<<みんなのセンター教科書>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
欧文社がついに待望のセンター用参考書を出した!
中経出版を意識しているのだろうか?
旺文社vs中経出版、軍配はどちらに!!

みんなのセンター教科書について使った人、感想、評価を
自由に話していってくれ!
2大学への名無しさん:2012/05/26(土) 23:51:14.57 ID:bjz0WcWd0
地理内容良さげだった見やすいし進めやすそう
でもなぜ講師の写真付き・・
3大学への名無しさん:2012/05/30(水) 17:47:10.72 ID:bhxishoV0
地理を買ってみた。
なんとなく読みやすそうな気がしないでもない。
これまで散々悩んできたが、これで一区切り付けたと言えなくもない。
少し遅かったかも知れないが、これから始めれば、決して遅すぎる訳ではないと信じている。
地図帳は必要?
4大学への名無しさん:2012/05/30(水) 21:31:33.13 ID:mrXv2x5M0
地図帳学校でもらわなかった?

地図帳必須だよ
5大学への名無しさん:2012/05/31(木) 01:28:16.59 ID:27bGjmdj0
化学がどんな感じなのか早く読んでみたい
6大学への名無しさん:2012/05/31(木) 14:00:00.65 ID:XuaxWZvy0
国語と数学は買うかな
誤植怖いから暫く手をつけないけど
7大学への名無しさん:2012/06/01(金) 08:19:45.16 ID:Cd8k3boSO
政治経済読んでるが微妙だな。
別にわかりやすくもないし、工夫も感じない…。
8大学への名無しさん:2012/06/01(金) 08:26:09.71 ID:pPoRfObS0
てか、理科や数学とかは新課程対応なの?それとも現課程?
9大学への名無しさん:2012/06/02(土) 07:59:56.80 ID:UXbXp5Le0
中経出版の英語は設問ごとに本が分かれていて
いっぱい買い揃えるのはいやだなー
って思っていたからこっち買ってみた。

それだけ内容は少ないけど
個人的にはこっちのほうが読み切りやすくて
達成感あるから好きかな。
10大学への名無しさん:2012/06/06(水) 16:44:15.57 ID:GWfFTSQl0
尼には倫理のレビューまだないけど、
どんな感じ?
11大学への名無しさん:2012/06/06(水) 20:35:38.92 ID:jLZIudym0
本屋で一押しみたいな感じでこのシリーズ目立ってたから見てみたらなんか微妙だった
0からって謳ってる割には特に分かりやすくもなく
12大学への名無しさん:2012/06/11(月) 13:33:42.53 ID:JBW58/2w0
>>10
一言で言えばイラネ本
知識はスカスカだし説明が分かりやすいわけでもない
13大学への名無しさん:2012/06/12(火) 03:40:03.01 ID:a3SOMktw0
あげ
14あんでぃ:2012/06/12(火) 05:53:08.05 ID:6DXVvzQEi
   /\__        /ヽ
  //~  ~          \:\
 |     (●)        (●) :|
 |        ノ(_)ヽ ::  |

 |       `-=ニ=-′::   |

  \  `=         ′ ::/
 
       /`ー――-´\
15あんでぃ:2012/06/12(火) 05:53:59.19 ID:6DXVvzQEi
センター本の…良し悪しは…古文で決まる!…   /\__        /ヽ
  //~  ~          \:\
 |     (●)        (●) :|
 |        ノ(_)ヽ ::  |

 |       `-=ニ=-′::   |

  \  `=         ′ ::/
 
       /`ー――-´\
16大学への名無しさん:2012/06/13(水) 06:54:26.26 ID:RK0AdGa20
クズ
17大学への名無しさん:2012/07/23(月) 21:57:21.57 ID:+6LdxHXN0
予備校講師はこう解くシリーズって廃止になったの?
2013年度受験用でてなくね?
18大学への名無しさん:2012/07/26(木) 20:59:03.60 ID:ICXW7QYP0
>>17
そのシリーズは知らない。
ただ、傾向と対策シリーズは数学以外全然売れないので、数学以外廃止。
数学は、名前を変えてもう店頭に売り出されているよ。
ソースはそのセンター数学の傾向と対策の執筆者である代ゼミの岡本先生。
19大学への名無しさん:2012/07/27(金) 16:18:33.72 ID:EOw3LIb10
本人降臨
20大学への名無しさん:2012/08/16(木) 12:57:40.49 ID:8Mk9dqwa0
保守
21大学への名無しさん:2012/12/14(金) 14:23:21.48 ID:AtnX4DXW0
このシリーズの物理と数学ってどうですか?
22大学への名無しさん:2012/12/22(土) 00:31:03.42 ID:EPPisHQRI
ぬるぽ
23大学への名無しさん:2012/12/22(土) 14:10:25.92 ID:Jcauh0ks0
がっ
24大学への名無しさん:2013/01/02(水) 23:37:44.31 ID:XoQIYtPc0
生物良いよね
25大学への名無しさん:2013/01/17(木) 18:04:37.67 ID:gchVj0Zh0
化学も秀逸
26大学への名無しさん:2013/01/17(木) 18:50:36.45 ID:f1vXryiIO
生物は、田部と合わせればセンター敵無し
27大学への名無しさん:2013/01/18(金) 19:55:42.92 ID:vXPwWuCR0
>>26
大森で統一した方がよくね?
28大学への名無しさん:2013/03/17(日) 09:46:40.84 ID:QvuCGAmP0
田部と大森ってどっちが良いんだ?
29大学への名無しさん:2013/03/23(土) 10:16:39.10 ID:HGhxwnhl0
他の参考書買ったこと無いから比較はできないけど地理のは読み物としていいかも。
30大学への名無しさん
数学はどうよ?