物理の参考書・勉強の仕方PART83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>2以降です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。
※明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現、浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←どこまで進んでいるかも書く、不正確だけど目安→ http://momotaro.boy.jp/
【偏差値】    ←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【過去問】    ←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

※携帯ユーザーもコピペして質問用テンプレを使ってください。
※既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】
☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となるので必要ならば別スレを立ててください。

前スレ 物理の参考書・勉強の仕方PART82
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1332461521/
2大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:12:48.38 ID:iNqvQgOP0
☆分からない問題についての質問などは以下の質問スレなどでどうぞ。
物理の質問 第3巻
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323733996/

【明快解法】漆原の物理part6.6【応用実戦】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1323781285/

物理のエッセンス&名問の森&物理教室part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316842110/

新・物理入門&新・物理入門問題演習(駿台文庫)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1277331250/
3大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:13:14.95 ID:iNqvQgOP0
4大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:13:35.57 ID:iNqvQgOP0
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。

(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【教科書的記述に馴染めない方の命綱:橋元流物理】
 比喩による解説は分かりやすい部分も多いのですが、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。モーメントが無い。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。内容も値段もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。
5大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:14:00.09 ID:iNqvQgOP0
『実戦演習』用の問題集
・難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。

・漆原晃の物理「明快解法講座」「応用実戦講座」
 どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。これ一冊で済ますのも手。

・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。

・精選物理:基礎:網羅系のような構成だが、講義部分は理解が深まると定評。繰り返し読んで身に付けるべし。

・基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが文句なしの地方国立2次レベル。網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。基本的な解説は無し。
 基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大など。

・新物理入門問題演習
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
6大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:14:25.41 ID:iNqvQgOP0
目標大学のランク
【S】理系最高峰
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
・微積分使用系:理論物理への道標(河合出版)  物理入門問題演習(駿台文庫)
・微積分非使用系:難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 精選物理問題集(旺文社) 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)
 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社) 
 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 為近の解法と発想のルール(学研) はじめる物理50テーマ(Z会出版)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
7大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:14:48.62 ID:iNqvQgOP0
スタートレベルでソートしてある。

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 漆原実戦応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
8大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:15:24.83 ID:iNqvQgOP0
テンプレ終わり
9大学への名無しさん:2012/05/18(金) 16:32:30.14 ID:bfKIws8F0
Δ/Δは微分じゃねえよ馬鹿w
Δf/Δt→df/dt(Δt→0)が微分な
微分の定義を確認しな
ついでに積分の定義も確かめとけよ
Δ/Δが微分でないのと同じ理由でΣも積分でない
10大学への名無しさん:2012/05/18(金) 17:41:18.06 ID:E8gjulrJ0
>>9
微分の定義は数学者が作ったもの
微分の原義は微小割り算だからΔ/Δ
たかだか高校物理で出てくる微分は原義の方
論理的稠密生を求める為に後付けしたのが定義の方の微分積分
ツールとして使う微分は数学の方だけどやってることはたかだか割り算掛け算
11大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:23:13.14 ID:vhEMM/0pO
微積は好きなんだけど微積について語る人は気持ち悪いって言っとけばいい?
12大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:42:56.95 ID:ol5jn5n70
微積で物理が解けることに優越感を感じてるやつはもっと気持ち悪い
13大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:49:47.30 ID:B49CiuQh0
微積は使わないと言ってる奴の解答が見たい
14大学への名無しさん:2012/05/18(金) 20:18:48.05 ID:t2RB4usq0
理解するのに微積を使うことはあるが問題を解く際には必要ない
15大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:09:30.85 ID:/DugRKbYi
>>13
問題あげてくれたら一切微積使わずに解いたるよ
16大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:13:46.12 ID:ZBOMcknO0
そういう意味ではないだろ
17大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:26:46.00 ID:9QfmaQbb0
微積使ったから点数が上がるわけでもないだろうに・・・
微積が有利とか言ってる奴等は常に満点なのかね
微積で解くなんていう「不要なこと」を他人にわざわざ薦めるからにはその程度当然だよね
18大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:29:02.35 ID:XvrV8cI30
>>1
>☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となるので必要ならば別スレを立ててください。
19大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:34:38.60 ID:ZBOMcknO0
人それぞれだからさ
もうこの話題はよくね
20大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:48:35.53 ID:ol5jn5n70
山梨大医学部後期の問題みたいな説明問題の対策って物理教室読み込むしかないのかな
過去問解いて遊んでるけど模範解答がないから正答がわかんねえよ
21大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:49:32.99 ID:KxPwEgnv0
東大理科一類志望。エッセンスは二週した。名問力学波動は二週した。電磁気は難系にエッセンスから繋げられる?それとも名問経由したほうがいい?
22大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:50:49.06 ID:uyNRrv6hi
>>21
てゆうか難系やめろよ

難しくない

標問やったあとに過去問でいいだろ
23大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:55:53.76 ID:t2RB4usq0
東大とか目指してるやつがここに質問しにくる理由がわからん
下手したら自分より頭悪い奴にアドバイスしてもらうことになるんだから
24大学への名無しさん:2012/05/18(金) 21:58:44.10 ID:sUJmYgN50
>>20
電話帳(全国大学何とかかんとか)が出れば載るだろうから待ってなさい
25大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:06:44.63 ID:i615I8Nn0
微分(名詞)と 微分する=導関数を求める(動詞) の違いくらい覚えておこうな

Δ/ΔもΔf/Δt→df/dt(Δt→0)も微分じゃねぇよww
26大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:13:47.16 ID:ZBOMcknO0
そんな揚げ足取りみたいなこと言われましても
27大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:31:12.06 ID:UyyWVdC50
河合塾の信者が痛すぎて
28大学への名無しさん:2012/05/18(金) 23:04:28.85 ID:+oOG/jdb0
>>21
力学波動は名門をやったのに、なぜ電磁気は難系につなごうとするの?

名門は経由するもんじゃないだろ、難系と差ないのに。

名門レベル(他の同レベルの参考書でも)終わったら、どんなハイレベルな問題集よりも
過去問演習が数倍有効だと思うぞ。
29大学への名無しさん:2012/05/19(土) 00:23:50.24 ID:/VjrS/LV0
ありがとうございます>>21です
難系と名問を比較すると難系のほうがいくぶんか難しく感じたので(解説のせいかもしれませんが)質問しました。東大の力学は少しやってみましたが10/20くらいですので難系で複雑な問題にも対処できるようにしようかと
30大学への名無しさん:2012/05/19(土) 00:44:04.14 ID:hAtkPNMUi
別に難系やれば複雑な問題に対処できるようになるわけじゃない
基礎がしっかりしてたら複雑な問題だろうが見たことのない問題だろうが解ける
31大学への名無しさん:2012/05/19(土) 18:45:48.46 ID:3jJGtsgO0
てか、回転剛体の問題とかだとベクトル微分とかgrad使ってる奴いる?
使いたくて仕方ないんだが。grad,∇,d/d|sとか...
32大学への名無しさん:2012/05/19(土) 21:11:03.71 ID:Jk1ptSH90
東工大志望です
エッセンス2周しました
重問か名門で迷ってます
難易度的にはどっちが高いのでしょうか?
33大学への名無しさん:2012/05/19(土) 21:11:32.28 ID:uziOACrx0
現役です
阪大志望なんですが、リードαの応用だけでは、やっぱり足りないでしょうか?
34大学への名無しさん:2012/05/19(土) 21:41:31.47 ID:dyT6xwgJ0
>>32,33
名問やれ
35大学への名無しさん:2012/05/19(土) 21:55:46.28 ID:jaTfvRJt0
>>32
網羅性も難易度もほぼ同レベル。
どちらも間違いないし、好みがあるならそれで選んだらいいんじゃないかな。

迷って決められないなら、エッセンスやってたら名問の方が(雰囲気程度だけどw)
入りやすいからそちらをやればいい。

どちらか真剣にやり込んで、東工の過去問6,7年以上やり込めば、
武器にできるレベル、河合の全統なら70以上くらいは絶対に行く。
頑張って。
36大学への名無しさん:2012/05/19(土) 22:04:04.19 ID:0gOKj6z40
網羅性も難易度も名問のほうが上だと思うが
37大学への名無しさん:2012/05/19(土) 22:06:41.73 ID:9r7tGvh20
勘違いしてるやつが多いが、
数こなせばできるようになるわけじゃないけどな
38大学への名無しさん:2012/05/19(土) 22:27:50.49 ID:jaTfvRJt0
>>36
確かに重問には名門にはないような導入レベルの問題も割とあるもんな。
けどA問題の上のほうは名問と同レベルだし、、
きっちり通してやったトータルの到達点に差があるとは到底思えない。

網羅性も、どっちもいたずらに問題数多くしないで、
大切なテーマは確実に網羅してるタイプで、差ないと思うよ。
39大学への名無しさん:2012/05/19(土) 22:42:29.00 ID:SYjkn0Af0
新体系物理で十分
40大学への名無しさん:2012/05/19(土) 22:46:18.42 ID:Jk1ptSH90
>>34
>>35
ありがとうございます。
今重問を持ってるのでやってみよう
と思います。
41大学への名無しさん:2012/05/20(日) 00:02:48.68 ID:4hdt0es00
セミナーの「!」のマークってどういう意味ですか?
42大学への名無しさん:2012/05/20(日) 00:47:21.87 ID:4mvlsy6l0
>>10
へえ、君は数学と物理学で微分の定義が違う、数学の微分と物理学の微分は違うというわけか
で平均の速さと瞬間の速さが同じといってるわけか
43大学への名無しさん:2012/05/20(日) 01:07:15.28 ID:VfOgNms+0
>>42
なぜわざわざ掘り返すのか
あと多分>>10の言いたいこと読解できてないと思うぞ
44大学への名無しさん:2012/05/20(日) 01:13:16.58 ID:4mvlsy6l0
>>43
いやわかってるよ
物理学の微分は微少な量のわり算かけ算だから数学の微分とは違うといってるんだろ
45大学への名無しさん:2012/05/20(日) 01:45:12.86 ID:YASgnZA00
>>44
もう掘り起こさないでやれよ…>>10のいう微小割算は微分の原義(?)にもなってないし、
というか原義って言葉をどういう意味で使ってるのか、理系の言葉としては意味不明だし、
数学の微分と物理の微分(?)が違うことはないって皆分かってるから。

論理的稠密性(?論理的って何…)なんて言葉が出るあたり、大学1年の解析学のテキストで
「稠密性」って言葉を見て、使ってみたくなったくらいのクチだと思う。
46大学への名無しさん:2012/05/20(日) 10:52:12.39 ID:NuUG2W5m0
ID:4mvlsy6l0
ID:YASgnZA00

という自演でした終了
47大学への名無しさん:2012/05/20(日) 12:42:30.38 ID:3M3RZh110
数学でもdy=f'dxとか言って積分の置換で使ってるだろ
48大学への名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:20.07 ID:NWDhGvuL0
ちょっとっていうかかなり気はやいけど、農学部志望です。
化学、生物選択なのですが大学合格したら春休み物理勉強しようと思ってます。
どの分野を勉強して何を使って勉強すればいいですか?
あと、数Vは受験で使うので微積分は使えます。
あと、家にはなぜか、物理の教科書T・Uとセミナーとリードαと基礎問題精講と理標があります。
全く高校では物理したことがありません。
よろしくお願いします。
49大学への名無しさん:2012/05/20(日) 15:04:08.57 ID:OoP4Vk+V0
自然科学者のための数学概論
サイエンス社の
演習力学
演習電磁気学
演習微分方程式
演習ベクトル解析
岩波の物理テキストシリーズの
1
4
2
50大学への名無しさん:2012/05/20(日) 15:46:33.36 ID:6mT5z/Af0
>>48
春休みくらい遊べよ‥
どうせ大学入ってから物理学入門的な講義があるからそこで頑張れば?
どうしてもやりたいなら教科書読むくらいで良いと思う
51大学への名無しさん:2012/05/20(日) 15:48:56.36 ID:5REn+yj00
まず受かってから考えろと
52大学への名無しさん:2012/05/20(日) 16:10:52.62 ID:YASgnZA00
>>48
高校数学程度のみを前提知識として、初学者向に書かれた参考書として、
馬場敬之のキャンパスゼミシリーズっていうのがある。

力学、電磁気、熱力学、数学では解析学(微分積分)と微分方程式あたりが最優先と思う。

厳密性や網羅性も結構注意して書かれていて、見た目以上に良書だが、
やはり完全ではなく、分かりやすさのために代償にしている部分がある訳で、そこは注意。

もう少しステップアップしたいのだったら、>>49の言うようなサイエンス社の「演習」シリーズ
や「演習と応用」シリーズ(こっちの方がやや初学者向け)が割と初学者におススメ。

農学部でも、もし将来メーカーに就職するつもりなら、無駄にならないよ。
頑張ってね。でもスレ違いな気がするよ。
53大学への名無しさん:2012/05/20(日) 16:32:55.20 ID:B9bBB2COi
新体系物理二週目やるときって一周目にできて(まぐれでなく)二回目もできるって問題は飛ばしてもいいよな?
54大学への名無しさん:2012/05/20(日) 17:24:16.19 ID:DNKzFgOYi
>>48
今考えることじゃない
受かってからここに来い
55大学への名無しさん:2012/05/20(日) 21:54:49.95 ID:VuJxae9r0
センター対策はどの問題集がいいの
Z会の「解決!センター物理I」を買ってきたんだけどなんかいまいち
56大学への名無しさん:2012/05/20(日) 22:58:31.72 ID:6mT5z/Af0
>>55
買ったならしっかりやれよ
それなりの点は保障される本だぞ
57大学への名無しさん:2012/05/21(月) 00:03:33.82 ID:7g5fg4a70
>>48
ファインマン物理学一択
58大学への名無しさん:2012/05/21(月) 00:24:54.83 ID:PelFIzhK0
【学年】現高3
【学校レベル】一学期に高校物理終わる
【偏差値】進研60
【志望校】理科大理学物理
【過去問】2011が4割程度
物理学科に興味があって大学で本格的に物理やろうとおもうのですが物理学科の学生は他の学科よりも物理が格段に出来なければマズイみたいなことはありますか
59大学への名無しさん:2012/05/21(月) 00:42:33.23 ID:iUZQ6zEq0
あると本当に思ってんのか
60大学への名無しさん:2012/05/21(月) 00:49:20.04 ID:vcjSNk7z0
>>59
ここの板の人って無駄に斜に構えたレスするよね

>>59なんて典型
61大学への名無しさん:2012/05/21(月) 00:53:10.79 ID:aAAtDTzG0
>>58
ありません。高校の物理とはそもそも全然違って、リセットされるからです。
これは工学・理学に関わらず。

ちなみに、実際に力や振動の安定化条件が求まるだとか、
物理システムの過渡応答が求まるとか、ほんの少しでもそういう実用面に
興味があるなら、圧倒的に工学部をお勧めします。

高校物理にハマって理学部に行く人の中には、
イメージと違って挫折する人がいるので、そこは留意して。
道標や新物理入門の内容は理学ではなく、工学的な物理の初歩の初歩です。
62大学への名無しさん:2012/05/21(月) 13:06:49.78 ID:6Q+VAcF8P
>>58
他の学科とかと比較するんじゃなくて自分で学び取る力があるかどうか。
学校や予備校の授業、衛星授業ではなく本から学び取る力が必要。
そして過去問が4割ということだが時間をじっくりかけて自分で考えたら全部解けると
いうくらいになればやっていけると思う。
>>61にあるように俺も理学部と工学部がそれぞれ何を目的として学ぶのかをわからずに大学に入る人がほとんどだと思う。
「それって学びたいなら工学部じゃん。」ってのは多い。
63大学への名無しさん:2012/05/22(火) 00:14:42.60 ID:SatUsAwE0
>>61
>>62
実用的と言うよりは、物理学の本質をまなんでみたいのでやはり理学部志望でいきます
個人的には入試まで余裕があると思うのでコツコツ問題集解いていきたいと思います
ありがとうございました
64大学への名無しさん:2012/05/22(火) 00:24:59.23 ID:pD2fPRs20
物理学科では現代物理学を学ぶ。代表がニュートリノ。あと実験系と理論系があるよ。
65大学への名無しさん:2012/05/22(火) 02:18:59.81 ID:XWjJKShV0
原子物理出題する大学の表みたいなのってないですか?
66大学への名無しさん:2012/05/22(火) 06:26:31.68 ID:PvDQfJnz0
為のルール二冊についてですが、例題とその解説ってひとつの分野に付き何問あるんですか?
あとその例題の汎用性の広さについても教えてください。
自分としては教科書的に使いたいのですがその目的は達成できますかね。
練習問題ばっかり多くて例題の解説が薄かったら買い渋ります(*´д`*)
6766:2012/05/22(火) 06:27:59.76 ID:PvDQfJnz0
あと自分の状況を報告しますと、漆原のレギュラー講義と単科ゼミを全て受講した上で面白いほど⇒明快⇒実践 をやり終えた状態です。
頭の中を整理したいなぁと思い、為の本を思いつきました。
68大学への名無しさん:2012/05/22(火) 06:38:56.05 ID:PvDQfJnz0
>>65
京都大くらいしかないよ
69大学への名無しさん:2012/05/22(火) 14:48:50.40 ID:oTDSjlKli
>>67
その状態でルール読んでも得るものないと思うけど。
逆にルール読んで、ふーんなるほどと思うところがあるなら漆原の授業で何聞いてたの?って感じ。
70大学への名無しさん:2012/05/22(火) 14:50:18.47 ID:oTDSjlKli
>>68
嘘教えんな。
原子が範囲になってる大学は京都だけなわけないだろ。

>>65
代ゼミのホームページかなんかに載ってた記憶がある。
そうじゃなくても調べたら出てくるでしょ。
71大学への名無しさん:2012/05/23(水) 01:10:05.59 ID:e7d8oji00
このスレにテンプレとして欲しいな
72大学への名無しさん:2012/05/23(水) 13:19:42.97 ID:e6+gmw6G0
物理の重要問題集を使っているのですが
ダイオードの問題で躓いてしまったので
ダイオードについて詳しく書かれている参考書を探しているのですが何かお勧めありますか?
73大学への名無しさん:2012/05/23(水) 15:20:01.00 ID:USPfrZpJi
お前はダイオードの為に参考書をわざわざ買うのか

くぐれ
74大学への名無しさん:2012/05/23(水) 15:36:15.61 ID:e6+gmw6G0
ダイオードぐぐってみたんですが
種類が多すぎて自分の躓いてるのがイマイチ何か掴めません
2009年重要問題集106の問題で順方向にのみ電流を流すという物らしいです
75大学への名無しさん:2012/05/23(水) 15:44:41.16 ID:5NK4ACUki
ダイオードは教科書に載ってないから、問題文中に説明してあるはずだよ
電位によって電流が流れるか流れないかっていうだけの話だから、丁寧に図を描いて、
電位をみればあとは普通の回路の問題として解ける
他の参考書読むとかそういうレベルの話ではない
76大学への名無しさん:2012/05/23(水) 23:27:30.50 ID:uO+rk+xN0
遅れてすみません。

>>49、57
ぐぐってみます

>>52
今持ってる教科書や問題集で力学、電磁気、熱力学をやるっていうのでいい?
スレチってそもそもどこで質問すれば良かったんだ?
77大学への名無しさん:2012/05/23(水) 23:34:15.13 ID:WDhwDQXj0
物理はやっぱり独学じゃ厳しいですか?宅浪なんでどうしようか悩んでます。
78大学への名無しさん:2012/05/23(水) 23:36:25.83 ID:NEYKkLvx0
>>77
今更かよ

もしやるなら代ゼミのフレックスなら今年の最初の講義から受けれるぞ
為近っていう人がすごくいい

もし独学やめるなら参考にしてくれ
79大学への名無しさん:2012/05/23(水) 23:53:10.72 ID:F3HvlobNi
>>77
独学いけるよ
エッセンスに書いてることを一つ一つ吸収していけばいい
80大学への名無しさん:2012/05/24(木) 00:04:07.37 ID:5NK4ACUki
まともに独学できるのは漆原の面白いほどか為近のルールくらいじゃないの
エッセンスで独学は勧めない
問題集として使うならまだしも、導入の解説がひどすぎる

ベストはやっぱり>>78の言う通り、代ゼミのフレックスか、
近くに代ゼミがないならパソコンで見れるTVネットで為近の講義受けることだな
81大学への名無しさん:2012/05/24(木) 00:22:02.09 ID:RQaVPM0A0
エッセンスは教科書併用が前提だから高校で物理を履修していない人が
独学するのは厳しい。教科書持ってれば別だけど。
82大学への名無しさん:2012/05/24(木) 00:27:55.80 ID:n2BZqT0qi
そんな中途半端な本はもう要らんだろ
現象説明もほとんどしてないし、解説もいい加減
他にいっぱい参考書あるんだから、エッセンスをわざわざ選ぶ価値はない
83大学への名無しさん:2012/05/24(木) 00:29:10.72 ID:Qe7F62So0
せやな
ただエッセンスは問題の選定がいいかんじなのとレイアウトがいい
あとは信者が多い
84大学への名無しさん:2012/05/24(木) 01:00:49.51 ID:T1DJlyJl0
エッセンスの問題を解かずに講義的な部分だけ読んで
為近ルールの問題を解いたら理解度が断然違った
金と時間のある人にはオススメします
85大学への名無しさん:2012/05/24(木) 01:04:30.40 ID:Qe7F62So0
エッセンスの導入でつまずいたら為力ルールのほうみればわかるもんな
その2冊は意外に相性いいかもな
エッセンスも重くはないからもう一冊やっても無理ではないし
86大学への名無しさん:2012/05/24(木) 01:09:05.98 ID:/s/mlt2l0
漆原で一年やってみたが導入から発展まで特に問題ない
模試で解答書くときについ漆原の解説中の正式名称でない言葉を
そのまま使ってしまって採点者に「?」と書かれた以外はなw
87大学への名無しさん:2012/05/24(木) 06:47:37.20 ID:8pYwpZMp0
>>86
「右手のパー」か?
88大学への名無しさん:2012/05/24(木) 23:26:18.58 ID:HTCjeFgU0
>>77
俺も独学でやってるが漆原の参考書使ってる
89大学への名無しさん:2012/05/25(金) 05:40:09.88 ID:xC4hBb5t0
東大・京大で4割取るにはエッセンスと過去問だけで行けますか?
90大学への名無しさん:2012/05/25(金) 05:49:39.92 ID:9Ucqpwdc0
>>89
あと一冊やろうぜ
91大学への名無しさん:2012/05/25(金) 05:59:00.74 ID:fRQ0AerJi
四割ならイケるだろ。
東大は特にだけど、平均的受験生にとっての捨て問があって、それを見分けて、さっさと飛ばすという事を心がければ余裕だな。
ただ理科で四割とか英数の負担重過ぎると思うけど
92大学への名無しさん:2012/05/25(金) 08:39:32.20 ID:G/CihfZV0
>>89
それだと4割取れるかもしれないという程度だな。
確実に4割っていうのなら無理だろ。
93大学への名無しさん:2012/05/25(金) 08:49:27.61 ID:9cuWM0Qa0
たくさん解けばいいわけじゃないぞ
エッセンスだけで理解できるならエッセンスと過去問だけで十分
94大学への名無しさん:2012/05/25(金) 08:58:53.13 ID:2q4ML4PV0
〜でだけ〜点取れますか
〜使えば〜点取れますか

これらの系統の質問は「人による」としか言えないから無意味
95大学への名無しさん:2012/05/25(金) 09:16:27.92 ID:fRQ0AerJi
もっと言うと、そういう質問しちゃう様な奴はそれだけじゃ足りないようなやり方しかしないし、それどころかそれさえやらん。
96大学への名無しさん:2012/05/25(金) 10:04:20.21 ID:nv+DuglM0
東大・京大で4割取るにはエッセンスと過去問だけで行けますか?

こんなアホな質問する奴はどうせ0点近いだろ
大体発想自体おかしい 他教科もできるはずがない
97大学への名無しさん:2012/05/25(金) 12:30:13.64 ID:ICQUa2ib0
初学だから授業になかなかついていけないどうしよう
98大学への名無しさん:2012/05/25(金) 12:33:23.21 ID:9cuWM0Qa0
>>97
どゆこと?
学校の授業は初学用だろ
99大学への名無しさん:2012/05/25(金) 12:38:18.42 ID:pfJIHLWI0
高校の授業についていけないなら勉強不足

化生選択で受験して大学の教養必修物理についていけないなら
とにかく高校レベルの基礎参考書を一周回せば何とかなる
100大学への名無しさん:2012/05/25(金) 12:45:27.64 ID:9cuWM0Qa0
エッセンスは基礎からの参考書じゃないから気をつけろよ
101大学への名無しさん:2012/05/25(金) 12:57:19.81 ID:ICQUa2ib0
>>98
学校で選択してなくて、予備校で一から始めたんだ
>>100
まじで?1からできるって書いてあったからエッセンスからやりはじめちゃったよ(*の問題は飛ばしてるけど)
102大学への名無しさん:2012/05/25(金) 13:00:37.33 ID:PCfNCvgSi
エッセンスは参考書として使うものじゃないよ
適当なことばっか書いてあるし、定性的な解説もほとんどない
問題解くだけにしとけ
103大学への名無しさん:2012/05/25(金) 13:04:52.77 ID:Nt5rd11a0
予備校で一から始めて着いていけないってのは
要するにレベルがあってないんじゃないのかね
104大学への名無しさん:2012/05/25(金) 13:07:30.50 ID:9cuWM0Qa0
>>101
公式の導き方とかの基本が書いてないから
「解法のルールとその発想」ての買って、それの導入部分やってからエッセンスの問題やった方がいい
教科書よりも丁寧に書いてあるから

問題部分はエッセンスのほうが簡単だからエッセンスを基礎問題集としてしあげてから「解法のルールとその発想」の問題を応用問題集として使えば無駄がすくない
エッセンスはつまずきやすい、間違えやすい部分と知っとくと有利な知識がふんだんに書かれた基礎問題集だから良書だけど、授業についていけない人がいきなりやっても無理
力学はなんとかなるかもしれないがキツいし、電磁気、波動とかは無理ゲー
105大学への名無しさん:2012/05/25(金) 13:19:07.47 ID:PCfNCvgSi
ルールで導入と例題で基礎を学んで、エッセンスで練習ってのはいいかもね
そのあとルールの章末やればいいし
とにかくエッセンスの導入と解説はあんまり鵜呑みにしないってか読まないほうがいいよ
106大学への名無しさん:2012/05/25(金) 13:22:12.17 ID:qaon9L0m0
混同してるやつがいるが基礎=簡単って事じゃないからな
107大学への名無しさん:2012/05/25(金) 13:22:27.16 ID:dOl4+jx8P
エッセンスがクソの部分をまとめようと思うから
何ページの何行目がどんな風におかしいとか情報くれ
108大学への名無しさん:2012/05/25(金) 13:39:46.09 ID:fRQ0AerJi
何故かしらんが、理系教科は発展クラスほど基礎丁寧にやるな
109大学への名無しさん:2012/05/25(金) 13:48:11.30 ID:9cuWM0Qa0
>>101
ごめん本のタイトルミスッてた「解法の発想とルール」だった
とにかくオススメしとく
110大学への名無しさん:2012/05/25(金) 13:48:46.81 ID:JCKobxPs0
>>108
出題のレベルが上がるほど所謂小手先のテクニックとか
付け焼刃の応用力の脆さが顕著に現れる傾向にあるからかと
111大学への名無しさん:2012/05/25(金) 14:01:55.22 ID:PCfNCvgSi
問題の難易度が上がると結局「こう解けばよい」みたいな解法は存在しないからね
そのとき基礎っていう土台がないと絶対に解けない
基礎に戻って考えるしかないから
112大学への名無しさん:2012/05/25(金) 17:25:32.59 ID:F1qQVw2p0
>>198
所謂公式の数が減るのよ
113大学への名無しさん:2012/05/25(金) 17:33:38.16 ID:+CUGbARp0
未来レス
114大学への名無しさん:2012/05/25(金) 17:35:24.81 ID:fRQ0AerJi
198は何かネタしこまないとな!
115大学への名無しさん:2012/05/25(金) 17:36:51.82 ID:9cuWM0Qa0
誤爆だろww
116大学への名無しさん:2012/05/25(金) 17:40:01.75 ID:G/CihfZV0
すぐに何かあると公式を持ち出すような勉強してると物理では
壁にぶつかる死ね
117大学への名無しさん:2012/05/25(金) 17:42:14.44 ID:9cuWM0Qa0
せやな
118大学への名無しさん:2012/05/25(金) 18:14:00.29 ID:b35iIChDO
エッセンス、重問の次何がいいかな?標準問題精講買ってちょっとやってみたけど合わないかも…
119大学への名無しさん:2012/05/25(金) 18:16:03.77 ID:p0Ap3bDl0
大抵のところはその後過去問で十分だろ。
120大学への名無しさん:2012/05/25(金) 18:29:16.27 ID:9cuWM0Qa0
正しく勉強してこれてれば東大レベルでもない限り過去問余裕だろ
過去問キツいなら最初からやり直したほうがいい
121大学への名無しさん:2012/05/25(金) 20:18:41.31 ID:LfxFezx10
>>86
発展ってどれくらい?
東北大レベルはいけそう?
122大学への名無しさん:2012/05/25(金) 20:55:32.93 ID:jXLMOFr70
>>121
東北大の物理って確か東大東工大と並ぶ最難関の問題だぞ
発展までやってもけっこうキツイ
123大学への名無しさん:2012/05/25(金) 21:05:40.52 ID:LfxFezx10
>>122
((((;゚Д゚))))
したら東北大行く奴って相当物理できるんかwwwwwwww
一気に萎えた
124大学への名無しさん:2012/05/25(金) 21:08:55.38 ID:F1qQVw2p0
東北大卒業だけど、過去問見る必要もなく、楽勝だったよ
京大の滑り止めだったけど
125大学への名無しさん:2012/05/25(金) 22:25:41.76 ID:b+HbZzro0
日常の参考書が出るんだってな
楽しみだ
126大学への名無しさん:2012/05/25(金) 22:46:04.65 ID:U2sZkz2k0
ああ、楽しみだ。もし網羅性抜群の本格派ガチ良書だったらとしたら、
日本の将来が心配で震えが止まらないな。
127大学への名無しさん:2012/05/25(金) 22:57:15.61 ID:vh6srbRP0
物理だったらシュタゲが良かったな
日常でくるとか予想外だったわ
128大学への名無しさん:2012/05/25(金) 23:00:09.49 ID:9cuWM0Qa0
>>125
マジで!
やらないけど買おうかな

物理は予備校のテキストと「解法の発想とルール」だけで十分だわ
予備校のテキスト難系レベルに難しいし

129大学への名無しさん:2012/05/25(金) 23:15:06.49 ID:9rTS5gJ00
>>121
いける
きついとか言ってるのはダメな子だから無視しとけ
130大学への名無しさん:2012/05/25(金) 23:39:15.05 ID:fRQ0AerJi
問題のレベルだけじゃ無くて受験者の得点率も考慮するクセつけような!
学校のプライドでやけにハッタリかました問題出す大学は以外と多いぞ。
参考書にも出てきたりするの見た事ないか?微妙な名前の大学なのにやったら難しい問題とか。ああいうのと同じだ。多分受験生の殆どが解けないの承知で出してる。
131大学への名無しさん:2012/05/25(金) 23:48:27.46 ID:9cuWM0Qa0
>>130
いい意識改革ができるレスだな
132大学への名無しさん:2012/05/26(土) 00:10:09.86 ID:MI71Inmy0
>>131
まぁ、全問完答とか理想としては分かるけど、
どの科目も、合格点とれば合格できるしな。

個人的意見になるが、重問はもう少し優しくして欲しい。
入試問題集と重問が同レベルって、数研的にもどうかなと思うし。
133大学への名無しさん:2012/05/26(土) 00:13:04.15 ID:CNNy71ej0
偏差値50くらいの○○工大何かは難しい問題だして問題集に載って知名度競ってるなwww

134大学への名無しさん:2012/05/26(土) 00:14:21.58 ID:oBz1VOw90
重問のAはもうちょっと文章短いあっさり系問題に偏ってもいいと思う
135大学への名無しさん:2012/05/26(土) 06:25:42.19 ID:ZoDZN3Q30
為近ってどんな感じなの?
俺漆原の面白いほど持ってるけど気になったんで聞いてみたんだが

あと熱力学がいまいちできないorz
どうしてだろう?
136大学への名無しさん:2012/05/26(土) 06:29:48.55 ID:1XgcUvAJi
>>135
第一法則をキチンと理解すれば、
なにも要らない
137大学への名無しさん:2012/05/26(土) 07:58:00.80 ID:rjB81QqPi
>>135
家で解く時に、毎回PV=nRTの式書いて、一定なものを丸つけて、何で一定って言えるのか書く。
どれも一定じゃなかったら、第一法則から3/2nRTでTだすかファントホッフ使う
138大学への名無しさん:2012/05/26(土) 11:38:34.61 ID:a4pzA2/M0
>>135
授業では
為近はセクション(等加速度運動、モーメント等)
ごとに問題のどういう点に着目して普遍的にどういう考え方をすればいいのかをすごく分かりやすく説明してくしれたあとそれを例題で確認しながら解説してくれるタイプ
授業の例題を復習するだけで
解けない問題はなくなる
「一週間あけて授業の復習をしてくれ、今は理解できててもやってみると意外とできない、そこでノートにまとめた考え方のどれが足りなかったのかを確認してみてくれ。これは模試の復習の時も」みたいな

良より質、考え方の根本を最低限の問題で習得してくれ、問題集はそのあと得意範囲を伸ばすものって考え方

漆原は問題ごとに(コンデンサーがこういう風に接続されてる問題等)パターンを分かりやすく解説して網羅して問題演習で身につけていくっていうタイプ
授業の復習をして、問題を解けば「確かにこのやり方で解ける!」っていう感動が得られる

為近のほうが広い範囲に対しての考え方で
漆原のほうが問題一題一題に対する考え方
っていう色が強いかな

けどこれってやってること意外に同じようなもんだよね

知らないと為近のそういう精神が伝わりにくいから
参考書は問題パターンが綺麗に整理されてて問題数が多い漆原のほうが人気あるみたい
ただ為近の参考書は公式が教科書より丁寧に導いてあるし、なにも知らない初学者が物理を理解しやすいと思う

どっちも代ゼミのトップクラスの人気講師
だし東大、京大合格者をめっちゃ出してるからどっちが悪いってこともない
というかどっちもいい

でもまぁ片方でいいんじゃない?
漆原やってていい感じなら漆原続ければいいと思う
139大学への名無しさん:2012/05/26(土) 16:51:21.66 ID:bjz0WcWd0
このスレ隠れてね
140大学への名無しさん:2012/05/26(土) 17:13:28.85 ID:SF/sQ1qD0
>>136>>137 ありがとう
去年の期末あまり取れなかったんだ
一応面白いほど読んでセミナー解いてきたのに

>>138 thx
漆原も為近も授業取るつもりはないかな?
漆原の面白いほどを使いこなせば十分だと個人的には思ってる

しかし本当に面白いほどは良書だなぁ
一切物理分からなかった俺がセミナーの発展問題を少しずつ解けるまでにしてくれた
141大学への名無しさん:2012/05/26(土) 17:24:18.32 ID:mI7S5/cO0
物理初学で代ゼミのTVネットで為近の講義を受けようと思うのですが、「為近の基礎から学ぶ物理I」を最初に受ければいいのでしょうか?
142大学への名無しさん:2012/05/26(土) 17:37:16.89 ID:bjz0WcWd0
>>141
いいんじゃないの?
2012年度新高1生は新課程のがあるみたいだけど
それ以外ならそれでしょ

というか頼むからそれぐらいだったら自分で調べてくれww
代ゼミに聞いてもいいだろうし
143大学への名無しさん:2012/05/26(土) 19:55:05.22 ID:0pOR89WQi
入試物理プラスどうなの?

何系は厚いし評判いいなら買う
144大学への名無しさん:2012/05/26(土) 20:56:17.20 ID:ghIFQ4KG0
河合塾のTテキストレベルの問題集ってなんかある?
週4問とか少なすぎる
本屋で色々見てきたけど、実際に紙に解答書いてみないと難易度なんてわからん
145大学への名無しさん:2012/05/26(土) 21:15:38.89 ID:QCdb56cq0
過去問
146大学への名無しさん:2012/05/26(土) 21:18:09.39 ID:ghIFQ4KG0
それ講師にも言われた
でも授業でやったのと同系統の問題の演習が目的だから、過去問はちょっと使いづらい
147大学への名無しさん:2012/05/26(土) 21:23:28.75 ID:WPwaOEo90
予備校って○○大学コースに入った人の何割くらいだ○○大学に入学してんの
5割以下だったら元々○○大学に入れる実力の人がたまたま予備校に来てるだけで塾のおかげではないよね
148大学への名無しさん:2012/05/26(土) 21:26:16.65 ID:QCdb56cq0
別に志望校以外の過去問でもいいし
単科医大の物理とか難しそうなイメージあるけどどうなんだろ
149大学への名無しさん:2012/05/26(土) 21:42:44.03 ID:mlc1B9mx0
前にエッセンスは問題解くだけで説明部分は読むなって
レスあったけど具体的にどの分野気をつければいい?
150大学への名無しさん:2012/05/26(土) 21:46:35.50 ID:bjz0WcWd0
>>149
ドップラー効果
151大学への名無しさん:2012/05/26(土) 21:48:47.74 ID:bjz0WcWd0
>>149
気柱の共鳴
152大学への名無しさん:2012/05/26(土) 21:51:33.53 ID:bjz0WcWd0
というかエッセンス別に間違ったことはあんま書いてないんだよ
というか必要なことが足りてない
書いてあることは間違ってないけど不十分だったりする
153大学への名無しさん:2012/05/26(土) 21:55:36.73 ID:re5nk0500
化学はほぼ初学から四、五ヶ月くらいで重問あたりと戦えるようになったけど、
物理はどれくらいで同じレベルまで届くかねえ。漆原はじめたばっかだけど
154大学への名無しさん:2012/05/26(土) 22:08:28.10 ID:KmY0NsYn0
説明型参考書+エッセンス以外はなにをすればいいの?
155大学への名無しさん:2012/05/26(土) 22:37:53.05 ID:uYRJ1HsF0
日常の物理楽しみwwwwwww
156大学への名無しさん:2012/05/26(土) 22:43:05.07 ID:bjz0WcWd0
いつ出るん?
絶対買うわ
やるかは未定だけどww

157大学への名無しさん:2012/05/26(土) 22:45:07.93 ID:bjz0WcWd0
6月15日か
ググってきた
158大学への名無しさん:2012/05/26(土) 22:49:59.56 ID:KmY0NsYn0
新課程版だから俺らに使えなくね?
159大学への名無しさん:2012/05/26(土) 22:51:18.28 ID:KmY0NsYn0
新課程版だから俺らに使えなくね?
160大学への名無しさん:2012/05/26(土) 22:55:58.49 ID:bjz0WcWd0
新課程版じゃねぇかww
まぁどうせ使わないしな
買うわ
それに超基礎みたいだし被ってる範囲もありそうだし読み物としてなら平気じゃね?
いや、知らんが
161大学への名無しさん:2012/05/26(土) 22:57:23.91 ID:Yi6ELB/Ei
エッセンスは公式の導出や現象説明は適当なくせに、「知っておくとトク」とかで
無駄な知識書いてあるからなあ
間違いっていうか暗記させるべきとこじゃないとこまで暗記させてしまうようになってる
波動と電磁気は特にひどい
162大学への名無しさん:2012/05/26(土) 23:06:35.88 ID:Yi6ELB/Ei
あと問題の解く姿勢も意味が分からないとこが多い
力学の二体問題で同じ加速度系の2物体に対して、「一体化して解けばよい」とか書いてあるし、
コンデンサー回路で、「実はこれは並列なので〜」とか訳が分からない

エッセンスは問題を解く姿勢として一貫性が全く見られない
これ問題の解説は何人かのバイトに書かせたんじゃ?と思ってしまうほど…
163大学への名無しさん:2012/05/26(土) 23:07:47.39 ID:bjz0WcWd0
物理Tと物理Uが物理基礎と物理って名前になるみたいだけど
物理基礎
http://i.imgur.com/AKWVz.jpg

物理
http://i.imgur.com/CMJtH.jpg


バネも斜方投射も波も気体も後半に移動とかww
片方簡単で片方重すぎだろwww


というか物理基礎だけでセンター作るとしたら
波も気体も電磁誘導もないセンターになるのか?
164大学への名無しさん:2012/05/26(土) 23:09:00.85 ID:bjz0WcWd0
モーメントも後半に移動しとる・・・
165大学への名無しさん:2012/05/26(土) 23:48:31.40 ID:mlc1B9mx0
したら今はエッセンスの代わりになる問題集っていったら
セミナー物理か?それともほかの問題集?
166大学への名無しさん:2012/05/26(土) 23:53:57.21 ID:bjz0WcWd0
>>165
確かにエッセンスレベルの問題集ってあんまないな
重問?
167大学への名無しさん:2012/05/27(日) 00:06:51.28 ID:lQjhDViR0
同じ河合のらくらくマスターくらいしか思いつかない。
168大学への名無しさん:2012/05/27(日) 00:11:20.12 ID:JgoqsPHZi
>>165
エッセンスの問題ってちょっと変わってて、よく出る問題の設定を最初モデルにして小問化してるから、
エッセンスみたいな問題集ってのはあまり無い
レベル的には、漆原の面白いほど、明快解法講座や為近の基礎物理1・2、解法の発想とルールの例題
あたりが同等だと思うけど
169大学への名無しさん:2012/05/27(日) 00:13:01.54 ID:JgoqsPHZi
最初モデルやなくて最小モデル、な
170大学への名無しさん:2012/05/27(日) 07:14:40.95 ID:J4wXHPuy0
>>168
したら小問だけでもいいからエッセンスはやっても不利益は生じないって
ことだね?
171大学への名無しさん:2012/05/27(日) 07:35:49.43 ID:NM+OuKeB0
172大学への名無しさん:2012/05/27(日) 07:46:23.64 ID:Yv0CtWh80
>>170
問題自体はかなり労力対効果いいからね
まず解く方をしっかり理解することが大事だから
為ルールか漆原の参考書の導入説明か学校や予備校のノート読んで理解を深めてからの方がいいけど
エッセンスはその部分が足りてない
あと解説もテクニカルな処理に重点がいきがちだから、最初に、どうしてそう考えたのか(例えばどうしてエネルギーではなく運動方程式なのか)
を考えながらやる癖をつけたほうがいい
173大学への名無しさん:2012/05/27(日) 09:29:06.78 ID:qhSfOrbAi
>>170
あの小問形式も意見は分かれるとこなんだけどね…
まあ基礎の確認とかにはちょうど良いと思うよ
ルールで導入と例題やったら、ルールに書いてる考え方でエッセンスの問題やって答えだけチェック
分からないとこがあれば、ルールを見ながら解き直す
そして例題→エッセンスが終わったらルールの入試問題に挑戦!をやって標準的な演習までできる
こんなやり方だったらいいんじゃない
174大学への名無しさん:2012/05/27(日) 10:30:54.99 ID:kE+p3VdJ0
力学で暗記すべき公式って10くらい?
175大学への名無しさん:2012/05/27(日) 12:27:28.43 ID:68nTibgY0
>>174
50くらい。
しかも日本語同様、自分でいくつ覚えてるか曖昧になるくらい
問題を通して体に染み込んでいなければ、得点力に繋がらない。

感覚的には、3,4個しか覚えていないように感じるようになるくらい。

片言でない物理の問題と対話できるのは、日常言語化している者だけだ。
176大学への名無しさん:2012/05/27(日) 12:31:29.49 ID:68nTibgY0
>>175
すまん、物理全体で50くらいの間違い
力学では20くらい
177大学への名無しさん:2012/05/27(日) 13:12:52.92 ID:kE+p3VdJ0
>>176 高校物理での話?
高校物理の力学でそんなに公式あったっけ?
178大学への名無しさん:2012/05/27(日) 13:35:48.65 ID:qhSfOrbAi
運動方程式、モーメント、等加速度運動の式、慣性力、仕事、エネルギー、エネルギー保存、運動量、力積、運動量保存、
円運動の速度の式、加速度の式、万有引力の式、ケプラーの第2法則、第3法則、単振動の一般式
定義式とか入れたらもっとあるけど、まあこんなもんじゃない?
理解して覚えなければいけない物理量と関係式
179大学への名無しさん:2012/05/27(日) 13:43:18.20 ID:68nTibgY0
>>178
代わりにありがとう
180大学への名無しさん:2012/05/27(日) 13:54:22.02 ID:kE+p3VdJ0
>>178 ありがとう
確かに意外とあるもんだね
そんなにたくさんある気はしなかったけど
181大学への名無しさん:2012/05/27(日) 14:08:44.31 ID:097DCutwP
理解重視で勉強していれば公式を覚えているという感覚にはならないしね
182大学への名無しさん:2012/05/27(日) 15:50:23.65 ID:qhSfOrbAi
まるっと暗記しなくちゃいけないのは計算式(クーロンの法則、万有引力の式など)とか、
幾何光学の公式くらいだからねー
183大学への名無しさん:2012/05/27(日) 16:11:06.63 ID:1oQWVs5j0
名門をやれよ。これを理解できる脳みそなくて難関大とか無理だろ。
184大学への名無しさん:2012/05/27(日) 18:32:18.63 ID:yuOJEQpo0
受験生で今エッセンスを進めてる者です
ネットでいろいろ見ていると良門の風について全く見ないのですが良くないのでしょうか?
それともエッセンス+名門で十分という事なんでしょうか?
185大学への名無しさん:2012/05/27(日) 18:46:14.40 ID:D798tkBQ0
>>184
その二つの中間?くらいだしね
186大学への名無しさん:2012/05/27(日) 18:50:44.30 ID:on9OH4Xh0
良問の風の存在価値はあまりない
中身も量も中途半端
187大学への名無しさん:2012/05/27(日) 19:00:28.15 ID:yuOJEQpo0
>>185
>>186

ありがとうございました、終わったら名門行きます
188大学への名無しさん:2012/05/27(日) 19:18:30.31 ID:Yv0CtWh80
エッセンス終わって名問7、8割以上食いつけなかったら
勉強の仕方が間違ってたとおもって公式の理解とエッセンスやり直した方が良いよ
189大学への名無しさん:2012/05/27(日) 20:26:55.03 ID:GJX3y6FX0
面白いほどと平行してやるにはちょうどよかったよ>良問
エッセンスは解説雑、問題多すぎで挫折したけど良問は解説そこそこ問題数そこそこでやりやすかった
190大学への名無しさん:2012/05/27(日) 22:03:55.10 ID:WOYsLv4jO
重問と名問の森は難易度同じくらい?
191大学への名無しさん:2012/05/28(月) 06:21:38.24 ID:fttx9hKI0
学校配布のセミナーあるけどとりあえずは面白いほどと平行してやればいいよね?
セミナー最初は基本問題すら訳分からなかったけどここ最近不思議と発展問題解けるようになった
前教師が物理は急に出来るようになるって言ってたけどもしかしたらその時期に入っているのだろうか?

セミナー終わったら何やればいい?
192大学への名無しさん:2012/05/28(月) 07:08:06.85 ID:ujEcOalai
>>191
重問

東大京大東工大医学部志望ならその後標問
193大学への名無しさん:2012/05/28(月) 07:08:57.19 ID:YvwposKq0
>>191
重問か良問の風
自信ないなら基礎問、自信あるなら名問の森でもよい
194大学への名無しさん:2012/05/28(月) 07:27:58.77 ID:75m9Qi9A0
学校でもらったアクセス物理ってやるべき?エッセンスのほうがいい?
195大学への名無しさん:2012/05/28(月) 09:44:43.83 ID:9gBAnO5F0
アクセスからやるべき。
それができるようならエッセンスは不要。

学校で教科書と傍用問題集を与えられている人はまずそれをする。
それができない時に始めて次の手を考えればいい。
196大学への名無しさん:2012/05/28(月) 12:14:25.66 ID:iQVZ2EvI0
ルール2冊を3周(演習含む)したんだが、模試であまり点数取れなかった(駿台)
orz この次は何に進めばいい?
197大学への名無しさん:2012/05/28(月) 12:21:13.36 ID:M9fJETat0
>>196
解説見ないと解けないところがあるならルールやり直せよ

駿台難しいからなまず模試の見直し
模試を一週間後解説見ないで全部解けるようにしろ
まぁ捨て問もあるだろうが
それ終わったら難系か名問か東大ぐらいの過去問やれ
ルール三周正しくやってきたならそのレベルだぞ
198大学への名無しさん:2012/05/28(月) 12:49:40.04 ID:iQVZ2EvI0
難系と名門はどっちがいいのだろうか?
ルールはほぼ全問自力で解けるようにはなった、演習はもう一歩だと思うが
あとエッセンスをやっていないのが不安なのだが別に問題はないのだろうか?
ちなみに旧帝医志望、模試の復習は今日するお
199大学への名無しさん:2012/05/28(月) 13:06:53.21 ID:M9fJETat0
エッセンスやってなくても問題ないよ
駿台模試はエッセンスやってるからって解けるようなもんじゃない
普段から考えて解いてるやつが解ける問題
200大学への名無しさん:2012/05/28(月) 13:23:19.74 ID:BZMX3JHci
>>198
まるでエッセンス信仰だなw
エッセンスって少し前は物理に良書がなかったから重宝されてただけで、
ルールとか漆原の本がある今はわざわざやる意味はないよ
英単語で言うなら、速単とかDUOとかあるのにわざわざターゲットやってるようなもん

で、演習だけど、ルールの入試問題に挑戦!レベルがやりたいなら重問、名問あたり
章末くらいのレベルなら為近の物理演習とかかな


201大学への名無しさん:2012/05/28(月) 13:47:04.56 ID:iQVZ2EvI0
やっぱあの模試はムズいよな…OK
名問2冊→為近物理演習→過去問√でいくわ、二次本番絶対満点とるぞ!!m9っ`Д´)
202大学への名無しさん:2012/05/28(月) 20:17:30.10 ID:18TMASJZ0
為近のルールって全範囲網羅されてる?
エッセンスから移ろうと思うんだが
203大学への名無しさん:2012/05/28(月) 20:23:00.88 ID:M9fJETat0
>>202
原子まできっちり
204大学への名無しさん:2012/05/28(月) 21:00:51.88 ID:vLmiCxYvO
>>198
難系は案外基本問題も収録されてる一方、量がかなりある。何年生かは知らんが一年では終わらんだろう。名門2冊は解説も現役向けに読みやすく、追加設問もあり問題を深く考察できる。
俺は浪人して宮廷医。待ってるよ。
205大学への名無しさん:2012/05/28(月) 21:29:29.21 ID:18TMASJZ0
>>204
物理の他にもアドヴァイス欲しい!
206大学への名無しさん:2012/05/28(月) 22:21:46.69 ID:vLmiCxYvO
>>205
得意なのは物理と英語くらいだたからためになるかわからんけどな、
化学は新研究、新演習。やっぱ、新研究は最強だと思う。分厚いから章ごとに裂くとコンパクトになってお勧め。
英語は悪いが幼少期にアメリカにいたことがあるからアドバイスできんが、東進のCMでもあるように、英語は言葉だから慣れの部分もかなり多いと思う。(受験英語としてではなく将来使うから)JAPAN TIMES WEEKLYで速読力あげるのもよし。
長文スマン
207大学への名無しさん:2012/05/29(火) 07:05:36.09 ID:2dGX3j5M0
みんなセンターの対策はどうしてる?
208大学への名無しさん:2012/05/29(火) 07:48:34.19 ID:opG09rM90
教科書を通読
209大学への名無しさん:2012/05/29(火) 08:16:04.26 ID:XKDgQvkB0
教科書が理解できなかったからエッセンスを買ったけど力学以外意味不明で今度は為近を買ったけど意味不明で
次に漆原を買ったらなんか分かり易くてそのあとで教科書に立ち戻ったら書いてあることがわかるようになった。

俺が言いたいのはたった一つ。教科書からはじめるんじゃなく、参考書からはじめて教科書に戻れってこと。
210大学への名無しさん:2012/05/29(火) 09:16:05.32 ID:H84y7n6t0
だいたい浜島は河合塾で講師やってる割には説明が下手
予備校講師の書いた本は俺は買わない
211大学への名無しさん:2012/05/29(火) 09:19:52.91 ID:XKDgQvkB0
漆原は例外だぞ。浜糞よりイメージがきちんとつかめる。ただ数的処理が下手。
212大学への名無しさん:2012/05/29(火) 10:01:45.66 ID:DZlzAaAxi
イメージ(笑)何をもってイメージって言ってるのかわからんけど、とりあえず基本に沿って座標や文字おいて、その文字使って公式たてりゃいいだけなのに
イメージとかどこに介入するんだよ。
問題解いた後にどういう現象であったのか再考察する必要があるけど
問題解く段階でイメージとか必要ない。
むしろ自分で勝手にあり得ない現象夢想してしくりそうだな。
本を何冊か積み重ねた様な図に力を初学者に書き込ませると、一番上の本から一番下の本に力が及ぼすみたいな事平気で書くからな。その手の間違いやらかすだけだろ(笑)
213大学への名無しさん:2012/05/29(火) 10:25:59.69 ID:pIa3jC840
物理はイメージだ! by橋元
214大学への名無しさん:2012/05/29(火) 10:26:09.52 ID:TaFm9JV1i
中途半端に物理の成績とれるやつはこういうこと言うんだよな
物理はまず現象をとらえることが全てだよ
そのあとに現象からどんな式を使えばいいのか考える
そして定量的に出した答えと定性的な考察が一致していたか確認する

現象なんか捉えなくていいって言ってるやつはドップラー効果とかどうやって解いてるんだ?
215大学への名無しさん:2012/05/29(火) 10:46:56.08 ID:DZlzAaAxi
それこそドップラーとか、数式処理が前提だろ(笑)
最初からイメージとかしてたら、大半の奴がSが動く場合とOが動く場合の相対速度で答えが出てきそうな気がするだろ(笑)
数式処理で解いた後に考察して正しいイメージを付ける練習はしたにこしたこたぁねぇが、イメージありきで現象考えようってのは因果関係が逆なんだよ。
残念ながら実際の現象と大半の奴が持つイメージは等価にならん。
216大学への名無しさん:2012/05/29(火) 11:03:40.02 ID:+dg/eFW3i
何が起こってるかわかんなかったら式たたねぇだろうが
物理の成り立ちからしてもそう

現象とらえなきゃ新出問題に対応できないよ
要素落とすミスも起きやすい
217大学への名無しさん:2012/05/29(火) 11:10:23.25 ID:pIa3jC840
この話やめよーぜ
イメージして解きたい奴はイメージすりゃいいし、数式処理だけで解きたい奴はそうすりゃいいじゃん。
どんな解き方でやろーが他人に迷惑がかかるわけじゃないだろ?
218大学への名無しさん:2012/05/29(火) 11:45:26.29 ID:t8mvAoM+O
>>215
>相対速度になる気がするじゃ、なんで実際そうじゃないのか。空気の粒が振動してるからだけど、疑問に思ったことを調べもせず公式暗記ばっかしてるから、またミスるんだろうな
219大学への名無しさん:2012/05/29(火) 11:49:41.51 ID:DZlzAaAxi
イメージイメージうるさいからさ、物理現象を正確にイメージ出来る奴はそもそも最初から出来るつーの。
日常生活で明らかに物理学と違う遠心力って使い方してるぐらいなんだからさ
数式処理抜かした凡人のイメージとか胡散臭い事この上ないわ。
220大学への名無しさん:2012/05/29(火) 11:56:04.64 ID:DZlzAaAxi
>>218
だから俺が分かってないって話に矮小化しようとすんなって、ありゃ実際には三体問題だからなんだってのぐらい俺は知ってる。
受験物理やる時に、新出問題に対応する際に先立つものがイメージって言っちゃうようなイメージ信仰が怪しいっていってるの。最初から正確なイメージを出来る奴の方が稀だから(笑)
221大学への名無しさん:2012/05/29(火) 12:13:57.52 ID:W+0huBw+0
けんかはやめましょう
お互い何一つ得なことはない
222大学への名無しさん:2012/05/29(火) 12:27:41.59 ID:X3VcTXld0
テンプレに
微積派と微積不要派の口論はやめましょう

ってのあるけど、追加で

現象を捉えてから式派と、式立ててから現象派の口論もやめましょうって加えないとダメだなこりゃww

ちなみに俺は常に現象を考えながら解いてるけどな
223大学への名無しさん:2012/05/29(火) 12:35:49.64 ID:TaFm9JV1i
それ順序が逆なんだけどな
現象考える派とそうじゃない派とかいう次元の話じゃないんだよ
現象が分かるから式が立てれるのであって、現象も分からないのに式が分かるはずがない

現象考えてないのに式立てれますってやつは、「この問題はこう解く」って覚えてるだけ
そんなの物理じゃないし、知らない設定が出てきた時点で終わりだよ
224大学への名無しさん:2012/05/29(火) 12:37:05.76 ID:56W9Cvb30
というか現象考えずに式がたてられるってんなら単にソイツの頭が良いってだけだろ
その結果答えがどうなってるかは知らんけどなwww
225大学への名無しさん:2012/05/29(火) 12:37:35.96 ID:TYNbkB9zP
そりゃさすがに式を立てるだけって方が次元が低いんだから加える必要なし
まあ、実際には現象を捉えるのが簡単すぎて「式立てるだけ」と言いたいのは
わかるが、みんながそんなレベルならそもそも参考書とかも不要だし。
226大学への名無しさん:2012/05/29(火) 12:46:07.32 ID:X3VcTXld0
現象が問題文に書いてあるんだから
式だけってことは
問題文ほとんど読まないのかね
問題文でわからない現象の向きとかは仮定して式の値からあとで現象がわかることもよくあるが、それは現象をよく吟味したから仮定出来るってのが無意識なんだろうな
227大学への名無しさん:2012/05/29(火) 12:48:42.39 ID:IfvKz2OVi
「現象を考える」っていうのは「運動を正確にイメージできる」とイコールじゃないよ

例えば、加速度運動する電車内でボールを斜めに投げ上げた場合の運動の正確なイメージなんて誰にもできない
でも、電車内から見たらボールの運動はイメージは簡単にできる
だから、観測者を電車内に設定して慣性力考慮して解こうってなる
これは現象を考えるという姿勢があるからこそ、こういう思考回路になるんだろ
これはよく出る設定だから解き方を覚えてても解けるけど、
難しい問題になるほどこういう考え方ができないとまず何をしたらいいか分からなくなる
228大学への名無しさん:2012/05/29(火) 12:50:08.83 ID:DZlzAaAxi
>>226
自分でいってる様に高校物理なんて現象は問題文に明記してあんのだよ。
それを式に読みかえる作業なのに、イメージ(笑)とか。
229大学への名無しさん:2012/05/29(火) 12:55:18.72 ID:X3VcTXld0
図とか書かないで解いてるやつは式だけって言ってもいいけど
図とか書いてるやつは現象を図によってイメージしてるってことだぞ
普段自分でやってるのに式だけで解いてるつもりでここに書き込んでる奴いるだろ
230大学への名無しさん:2012/05/29(火) 12:58:41.64 ID:IfvKz2OVi
>>229
まさに>>228がその例だよ
自分がやってることを意識的に捉えられてないだけだろうね
自分で現象が根拠って言ってるのに
231大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:06:34.51 ID:DZlzAaAxi
まてよ、まさか力学で力の矢印書き入れる事がイメージになるのか?www
それを称して浜糞より漆原がイメージがちゃんと掴めるなんて言ってるのか?
浜島さんも可哀想だなそんなレベルでdisられてるなんて
232大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:09:55.74 ID:X3VcTXld0
別に俺はDisってないけどな
233大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:12:29.76 ID:yZWX/G8A0
>>227
それに似たようなこと慣性力のとこで
為さんいってたwwwwww!
234大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:14:17.85 ID:X3VcTXld0
>>233
臭いからやめろ
235大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:14:29.32 ID:DZlzAaAxi
だいたい図だって理論的に何故その力がかけるか決まってくる事だし、少なくとも高校物理では理論ありきで書くものだろ。
236大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:17:19.84 ID:X3VcTXld0
そりゃ理論ありきでイメージするもんだし
237大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:19:28.25 ID:DZlzAaAxi
じゃあなんで数的処理が苦手でイメージが強いとかいうトンチンカンな感想いう奴が出てくるわけさ
238大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:22:10.81 ID:X3VcTXld0
知らんわそんなもん
とにかく
理屈をもとにして現象を捉えてから式を立てるんだよ
んでもって答えだしたあととかにさらに式から現象の詳しい情報がわかる
こんな感じだろ物理って
239大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:25:30.19 ID:DZlzAaAxi
俺は理論のささえもないようなイメージ(笑)を有難がってる奴が胡散臭いっていってるんだよ。
奴らは先にイメージありきって主張なんでアホらしいって言ってる。
240大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:36:49.22 ID:X3VcTXld0
式より先に現象
現象より先に理論だろ
理論と式を同一視するから反発される
241大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:39:29.06 ID:Cdp6AkAp0
>>239
お前誰と戦ってんの(笑)
必死すぎ(笑)
242大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:44:06.51 ID:Efkf/NRd0
平面上でx座標、y座標がともに整数である点すべてに+1Cの電荷が存在するとき
傾き-2/5になるような直線上を+1Cの電荷が通過する
受ける力の最大値がなるべく小さくなるように直線を決めるとき
受ける力の最小値はいくらになるか?

こういう問題のときに式立てて解くって作戦は難しくね?
まずお絵かきじゃね?
243大学への名無しさん:2012/05/29(火) 16:47:21.44 ID:opG09rM90
現象がないと理論も糞もないわ
244大学への名無しさん:2012/05/29(火) 17:18:03.49 ID:Pwuh9Znq0
為近さんの物理とってる人いる?
245大学への名無しさん:2012/05/29(火) 17:40:00.69 ID:DZlzAaAxi
はぁ何かバカばっかりで嫌になるな。
本質と現象って対義語なんだぜ。
少なくとも高校物理は、先人の見つけた法則から分かっている因果関係を考えて、現象を予測する問題なんだよ。

大学というか最前線でやる研究レベルは、現象を因果関係におとす作業なんで、いくら現象ありきでってのが物理学としては正しくても

高校物理で問題解く時には与えられた条件を因果律に従って解析することにあるんだよ。

そりゃ学問としての物理学が一般から抽象であっても、受験問題は逆だから
246大学への名無しさん:2012/05/29(火) 17:40:51.51 ID:X3VcTXld0
わかったわかった・・・(^_^;)
247大学への名無しさん:2012/05/29(火) 17:44:45.15 ID:sAA/eWhm0
初学に近い状態では波動とかは波の動き(自由端反射とか)のイメージ→公式理解のほうがやりやすかった
ある程度力が付いてきたら公式の作り方とかを学んで現象に結び付けた
248大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:00:21.28 ID:sJ5gvuot0
ここでID真っ赤にするくらいなら
勉強しろよ
249大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:00:25.51 ID:DZlzAaAxi
>>227
だいたいさすがに間違っていると思わなくて流してたけど227の例も逆だよね。運動単体で考えりゃ
どう考えても電車外から見た方が楽だろ。
ただの放物運動だし。

まぁ実際には問題解く時には電車内での位置関係を問われるから車内に座標設定して慣性力考える必要があるんだけどさ

どっちがパターン暗記で問題考えてんだってのが露呈してるだろ。
250大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:06:50.44 ID:fVcTL8ZP0
>>244
ハイレベル物理とってるよ
251大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:14:58.20 ID:X3VcTXld0
>>249
>どう考えても電車外から見た方が楽だろ。
>ただの放物運動だし。


えっ

釣り師かなんか?
そうじゃなかったらもうしばらく書き込まない方がいいよ
恥ずかしいから
252大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:18:22.57 ID:+oVK5ueqi
>>249
>どう考えても電車外から見た方が楽だろ。
>ただの放物運動だし。

今までレス見て怪しいなーっと思ってたけど、やっぱり何にも物理理解してないんだね
マジレスするけど、電車外から見たら放物運動じゃないよ…
253大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:23:48.65 ID:X3VcTXld0
というか
現象を考えないと失敗する人の例になっててワロタ

芸人かよww

地上から放物運動の式シコシコ立ててろwww



254大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:25:00.26 ID:lXH/Zx6A0
運動系内運動なんて複雑過ぎて人間はとらえられないよ

本来放物運動も軸とって射影しなきゃとらえられないんだから
ただ受験頻出だからこうやりゃ解けるって方法が割れてるだけで
255大学への名無しさん:2012/05/29(火) 21:21:49.90 ID:266hMWYd0
コリオリ力の導出を詳しく説明している参考書はありますか?
256大学への名無しさん:2012/05/29(火) 21:43:45.25 ID:X3VcTXld0
コリオリの力の導出・・・?
少なくとも高校範囲の参考書じゃみたことないな
見落としてるだけかもしれんが
257大学への名無しさん:2012/05/29(火) 22:03:33.35 ID:266hMWYd0
>>256
ありがとうございます。
ありませんか…回転円盤上の玉を使った説明などはあるのですが、
その力の大きさについての解説が無くて困りました。
258大学への名無しさん:2012/05/29(火) 22:12:08.90 ID:t7DFSkSj0
>>255
理論物理への道標
259大学への名無しさん:2012/05/29(火) 22:22:07.08 ID:1nM526BP0
>>250
2集のS3 Point1の3開口端補正のあとってなんて書いてあったかわかりますか?


260大学への名無しさん:2012/05/29(火) 22:39:57.65 ID:X3VcTXld0
>>250じゃないけど
http://i.imgur.com/XudH1.jpg

字汚くてすまん
261大学への名無しさん:2012/05/29(火) 22:54:57.11 ID:1nM526BP0
わざわざ丁寧にありがとうございます!できれば幾何光学のPointの部分も見せてもらいたいのですが、よろしいでしょうか?
262大学への名無しさん:2012/05/29(火) 22:58:33.95 ID:+oVK5ueqi
>>261
http://i.imgur.com/kIQ0Q.jpg
こういうことは次からは為近スレで聞けよな
263大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:06:38.76 ID:1nM526BP0
ありがとうございます!以後気をつけます。
264大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:14:26.72 ID:v/XGfIV9O
ハイレベル物理受けてる人意外と多いのな。スタンダード物理受けてる人はいないの?
265大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:32:02.24 ID:lXH/Zx6A0
力積の所のPointあります?

ぬけおちちゃった
266大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:35:23.21 ID:t8mvAoM+O
ハイレベル物理てこのスレでよく見るけど、何?予備校のクラス?
267大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:40:25.89 ID:Adnkm9+JO
物理で難しい問題集って何かな?化学の二見ハイレベルみたいな

やっぱ駿台?
268大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:42:17.78 ID:X3VcTXld0
>>266
そう
予備校のクラス
だからスレチなんよね
すまんね
269大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:43:11.20 ID:Hz7j/1iii
>>267
難系or標準問題精講
270大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:54:44.82 ID:Adnkm9+JO
明日見てみるわ ありがとう
化学の標準問題精講ってそこまで難しくなかった気がするけど…

Z会の核心みたいなやつやったんだけど。これやったやつ他にいない?
271大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:56:13.79 ID:Dym6Ee8J0
漆原は練習問題が少ない所が欠点だな
272大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:56:38.34 ID:pLfylRwA0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】高3
【偏差値】全統マーク60
【志望校】北大総合理系

電磁気が苦手なんですが、エッセンスをやって大丈夫でしょうか?(ほぼ独学です)
力学はかなり良かったんですが、電磁気は評判がよくないので不安です

手元には「漆原の面白いほど〜」と「エッセンス」があり、
できればこのどちらかを夏までに仕上げて、そのまま過去問に入りたいです
それぞれの到達レベルも教えて頂けるとありがたいです
273大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:57:24.85 ID:TYNbkB9zP
>>249に関してはツッコミ入れてるやつの方が自爆しているようだが
274大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:58:14.43 ID:sJ5gvuot0
終った話を掘りあげるそんなあなたが
275大学への名無しさん:2012/05/29(火) 23:59:16.74 ID:Adnkm9+JO
エッセンスは人によるかな?
電磁気は、教科書で定義とか単位とかまとめて学校でくれるような問題集やれば出来るようになる気がする

276大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:03:04.62 ID:YOWiiY3K0
>>272
高校生は学校の傍用問題集使って教師に質問するのが一番効率いいと思うんだけどな
独学って履修してないの?
277大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:07:38.90 ID:X3VcTXld0
>>273
え?これ普通に放物運動になるし、外から見た方が楽なの?

マジか知らなかったわ
278大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:07:59.41 ID:TMyCUQbdi
>>270

>化学の標準問題精講ってそこまで難しくなかった気がするけど…

微積分を使わない物理の問題集の中で1番難しいから
279大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:13:10.84 ID:wgeEPnX70
>>275-276
力学→かなりいい!
波動→中々イイ!
という感じでした
高2の冬にちょっと電磁気もやってみたんですけど、かなり難しく感じました

授業はかなり適当な感じで、みんな自分で進めているような状況です・・・
学校ではリードαという教材を使っているのですが、リードα→過去問も可能なのでしょうか?
280大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:13:54.40 ID:wgeEPnX70
ID変わりましたが272です、よろしくお願いします
281大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:16:11.33 ID:9iXEoB4Y0
学校の傍用問題集とエッセンスってどっちがいい?エッセンスだと問題量が不安。
282大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:19:07.71 ID:TQkKb/rzO
問題ないと思うよ
電磁気は意外と繋がる ただ定義と公式導入が力学以上に注意

北大は見たこと無いから分からないけど、東北(の電磁気)ぐらいなら解ける気がする
283大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:19:10.86 ID:mrXv2x5M0
問題量なんていらん
284大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:20:04.46 ID:TQkKb/rzO
そういえば、お医者さんより標準問題精講の方が難しいの?
285大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:21:44.31 ID:hOII1+P4i
物理って問題解いてれば基礎が理解できる科目じゃないから、確かに問題量は重要じゃないよ
特に学習の初歩の段階で闇雲に問題解きまくると失敗する
286大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:23:23.13 ID:mrXv2x5M0
しっかり考えてたくさん解く分にはいいけどな

大抵そうはならん
287大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:25:14.05 ID:mrXv2x5M0
>>277
皮肉もほどほどに
288大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:25:38.58 ID:TQkKb/rzO
まあ電磁気はな…

力学はガッツが必要
数値がなんとなく分かってくるようになる
289大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:25:57.35 ID:hOII1+P4i
大体の人は基礎の理解が不十分なまま問題解きに行くからね
290大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:29:50.90 ID:9iXEoB4Y0
電磁気がさっぱりわからん。なにから始めればいいのだろうか?
291大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:31:49.97 ID:mrXv2x5M0
教科書or為ルールor漆原
お好きな方をどうぞ

橋元流はやめよ
教科書は出版社によってたまに使いにくいときある
292大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:35:45.21 ID:hOII1+P4i
>>290
まずは言葉の定義を覚えること
電場って何?電位って何?って聞かれてすぐ答えられるようにする
それができたら、あとは定義に従って、力学と同じように関係式とか使っていけばいいんだよ
特に、電場電位のあたりは、重力場と比較して考えてみると分かりやすい
293大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:40:35.58 ID:9iXEoB4Y0
>>291
橋元よくないの?
294大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:41:56.40 ID:mrXv2x5M0
>>293
うーん・・・
うーん・・・・・・
あんま言いたくないけど
ちょっと・・・
295大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:42:30.06 ID:9iXEoB4Y0
橋元つかってる俺\(^o^)/
296大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:43:53.59 ID:TQkKb/rzO
俺は一年の時に買ってロッカーに置いてきた

まあ…使いこなせる人は…
297大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:44:03.67 ID:9iXEoB4Y0
橋元度かが悪いの?
298大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:44:18.75 ID:hOII1+P4i
ああ、本のこと書いてるのね
それだったら俺も為近か漆原の本を推す

>>293
橋本流は現象の説明が好い加減なとこが多い
分かりやすさ優先なのか知らないけど
読んで、出来た気にはなるけど問題は解けない本
299大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:47:12.80 ID:TQkKb/rzO
ピッタリだわww
教科書の前のイメージ作りって感じ?

物理の苦手な女子はよく使ってた
300大学への名無しさん:2012/05/30(水) 00:49:35.26 ID:mrXv2x5M0
ていうかテンプレに、はじていについて控えめに欠点があると書いてあるな
301272:2012/05/30(水) 01:02:09.28 ID:wgeEPnX70
Amazonで「エッセンス」と「漆原の面白いほど〜」のレビュー見てきたんですが、
とりあえず面白いほどで進めて6月17日のセンター模試で様子みてみようかな、と思います

模試が終わったら漆原の感想でも報告出来たらと思います
皆さんが志望校に合格できることを願ってます、頑張りましょう^^*
302大学への名無しさん:2012/05/30(水) 06:43:24.79 ID:64XhIDz60
>>267
あるよニュートンプレスから出てる奴
だけど東大、京大、以外の奴にはお勧めしない
303大学への名無しさん:2012/05/30(水) 07:18:34.22 ID:TMyCUQbdi
>>302
なぜ?
304大学への名無しさん:2012/05/30(水) 08:12:13.91 ID:64XhIDz60
>>303
自信喪失する可能性あり
手にとって必要ならばやってください
305大学への名無しさん:2012/05/30(水) 13:51:35.62 ID:ZbVYfy8Ci
ワロタ
249と273可哀想すぎる。物理分かってないのどっちだよ。怖いね2chは勢いあって多数派だと正しいと思っちゃうからねwww
306大学への名無しさん:2012/05/30(水) 13:55:41.79 ID:mrXv2x5M0
ヒント
・日付が変わって今更話題を掘り返す
>>249は末尾i


307大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:08:36.87 ID:ZbVYfy8Ci
あーわかったわかった。ここで俺が249でも273でもないなんて言ったって説得力ないからな。
ばかな俺にx軸上を加速度aで運動している電車から(Vx,Vy)で投げ上げた時の運動について教えてくれよ。
電車内の系からと外の系の両方で教えてくれ、あと外から見たら放物運動にならない事を教えてくれ。
分からないんだ。お前らなら簡単に分かるはずだし、説明レスまってるわ。
308大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:11:47.62 ID:ZbVYfy8Ci
>>307
あっ電車から見た速度が(Vx,Vy)ね。
あと投げ上げた瞬間の電車の速度V0って事でお願いします。
309大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:17:47.11 ID:mrXv2x5M0
例えば超速い電車で想像してみろよ
外から見て放物線描かないだろ
電車が速度0の時地上の座標系に対しても放物運動
電車が速ければ速いほど運動の軌跡は直線に近づく
電車が速さを持った時点で地上から見て電車内物体は放物線描かない

ましてや電車は加速度運動して速さが刻刻と変わってる

外から見て放物線だって錯覚したとしたら電車内座標に勝手に合わせてるだけ
それは電車内から見たのと一緒
慣性力も考慮しなければならない

線路に対して射影したのが地上のx座標みたいなもん

310大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:27:02.91 ID:mrXv2x5M0
あと、>>227
加速度運動している電車内でボールを斜めに投げ上げた
って言ってるんだぞ?
電車が止まってる時、ボールを斜めに投げ上げ、その後電車が加速度運動を始めた

とは違うからな?
これだとまだわからなくもないが



311大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:28:42.84 ID:ZbVYfy8Ci
俺バカだからそういうイメージ分からないんだ。
働く力とxとyのtに関する成分式か、yとxの関係式出してくれたら多分納得出来る。
実際の大学入試の問題だってそうでしょ?
このスレにいる人なら20分もかからず楽勝に解けるはずだよ。
これを分からないままに受験迎えちゃまずいと思うんだ。ROM専の人もよく分かってない人きっといるよ。
312大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:30:21.45 ID:ImLs+Rx/0
なんか変なやつ湧いてきたな
313大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:33:43.78 ID:mrXv2x5M0
式で説明するんだったら、
それ以前に

「乗り物に乗ってる物体の運動は
同じ乗り物に乗ってる人から見て式を立てましょう」

物体に重力の矢印を書きましょうと同じようなもん
考え方の基本だから
矢印書けない人間に力の釣り合いの式説明してと言われても無理な話

ちなみに運動系外からみた運動系内の運動は複雑な運動だから式なんて普通は立てられない

たまに立てられる時もあるけど

314273:2012/05/30(水) 14:35:10.06 ID:PmPKgAiIP
>>305
DZlzAaAxiの主張の仕方は気に入らないが
>>249みたいに正しいことを言ってそれが間違い扱いされるのは
気に入らないというかおかしいと思う
315大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:36:26.42 ID:mrXv2x5M0
正しいことだったらな・・・

単発が湧いてきたぞ
316大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:39:13.67 ID:gTx3rT730
空気抵抗無視するなら、手から放たれた瞬間から電車に接触するまでボールには水平方向に外力は働かない
だから静止した観測者から見て放物運動するでしょ
317大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:39:27.96 ID:mrXv2x5M0
まぁいいやライバル減るし

気にいらないなら

「加速度運動する電車内で斜めに投げ上げたボールの運動は地上から見ても放物運動である」

と思っててくれ
318大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:41:45.45 ID:ZbVYfy8Ci
俺は別にイメージがどうとか式がどうとか全然興味ないの。とけりゃいいから。
俺の頭がおかしいとかも正直興味ない。
だから教えてくれ。ホントにわからないんだ。教えてくれたら納得して消えるよ。
正直言って、お前らノリで249叩いてたけどぶっちゃけ、今のままだとその249以下だっての自分で証明してるようなもんだぞ。249の言う通りだっての自分で証明してるようになっちゃうよ?悔しくないの?
319大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:44:29.40 ID:mrXv2x5M0
こっちが正しいから悔しくないんでいいです
時間の無駄
じゃあの

320大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:48:09.29 ID:ZbVYfy8Ci
あっ273が出てきた。可哀想にバカにバカにされるのほど腹立つ事ないしな。
あと、確かに複雑な運動している時にはかなり難しくなるよ。でも円運動からんでくると余計慣性系で考えるのしんどいと僕は思うんだけどなぁ
まぁバカなんでよく分かってないだけだと思うけど。
321大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:48:12.96 ID:I5eELKUu0
>>311
加速度aは定数、すなわち等加速度と仮定し、重力加速度をg、時刻をtで表す
車外に設置された座標系(物理量は小文字のアルファべットで表す)では、
x=(Vx+V0)t
y=Vyt-(1/2)gt^2

車内に設置された座標系(物理量は大文字のアルファベットで表す)では、
X=Vxt-(1/2)at^2
Y=Vyt-(1/2)gt^2

ただこんだけの話
どちらも放物運動になる
車内の座標系の場合には物体にかかる見掛けの力が、重力-mgと慣性力-maの合力になる
つまり、物体に働く力が真下(鉛直方向)じゃなくて斜め下になっているように見えるわけだ
その見かけの力が真下(鉛直方向)になるように座標を回転させれば、座標の式は車外から
見たときと同じ形、すなわちXがtの一次式になることも計算するまでもなくすぐ分かる
だから当然どちらから見ても、車外から見た式のtを消去すれば分かる分かるように、運動は
放物運動になる
322大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:54:49.70 ID:I5eELKUu0
あっ補足しとくと、初期条件によってはもちろん放物運動の特別な場合、例えば単なる鉛直投げ上げとかにはなるよ
例えば、Vx+V0=0とか
その辺りは適当に解釈してくれ
323大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:55:59.41 ID:ZbVYfy8Ci
さすが、今日はちゃんと物理が出来る人がいるようで安心したっす。
昨日はとんでもないよな。どの面下げてアドバイスしてんだか。273さん以外は皆してとんでもない間違いを主張してるんだからな。どっちのが物理が出来てないんだか。
そんなんだから249にイメージ(笑)ってバカにされるのだろうよ。それこそこの現象を正しく捉えられてなかったのは249のイメージは危うい説そのもの体現してるっていうね。
あっ僕はイメージ使うんで勘違いしないでね。空気抵抗考えないなら外系からみたらただの投げ上げになるのイメージできたしwww
いやー間違ってなくて安心した。あまりに皆でアホな事言ってるから俺の物理脳が狂ってるのかと思っちゃったよwww
324大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:58:34.05 ID:gTx3rT730
ID:mrXv2x5M0
たぶんこいつは放物運動が何か解ってない 
もしくは、慣性力が実体的な力だと勘違いしている
あるいはアホかだ
325大学への名無しさん:2012/05/30(水) 14:59:58.36 ID:FU2wgjTei
どっちも放物運動になるだろ馬鹿かお前ら
ただ、これは電車内の投げ上げっていう単純な運動だから分かるだけ
普通は加速度系の物体の運動はそのままじゃ解析できない
上昇するエレベーターの中の振り子運動とか考えたらすぐに分かる

いずれにせよ、解析の手順として、まず地上の観測者から現象を考えるってことは必要
そして、解析がそのままでは無理だと思ったら、系内に観測者を持ってくる
そんだけの話
326大学への名無しさん:2012/05/30(水) 15:19:33.59 ID:ZbVYfy8Ci
>>325
昨日のイメージ派に言ってやって下さいよwww
イメージすると、慣性系の方が簡単にイメージ出来るらしいっすよwww
マジで理解に苦しむね。バカ程イメージと殉死したがるのが理解出来んね。凡人なら一度は自分の根拠の無い勘で足下すくわれた経験あるはずなのに。
327大学への名無しさん:2012/05/30(水) 15:21:21.27 ID:PW4fc4wDO
本屋いって問題集立ち読みしてこいよ
328大学への名無しさん:2012/05/30(水) 15:24:47.66 ID:+wDGPz740
>外から見た系で物体の運動が放物運動にならない

慣性系を地球にしているため電車内ではなく地上から見ると、物体は水平方向に加速度aを持っているので
物体を投射する瞬間の電車の加速度をaとすると
物体の速度のx成分Vxは Vx=V0cosθ+at y成分Vyは Vy=V0sinθーgt となる
この速度成分で物体の運動をイメージできるかな?

慣性系を電車内にすると、物体は水平方向に加速度を持たないので
物体の速度のx成分Vxは Vx=V0cosθ y成分Vyは Vy=V0sinθーgt となり
電車内では放物運動となる


329大学への名無しさん:2012/05/30(水) 15:30:43.26 ID:+wDGPz740
慣性の法則:
動いている物体は常に動こうとし〔加速度aの電車内の物体は投射された直後から常に加速度aで運動する〕
動いていない物体は動かない。
330大学への名無しさん:2012/05/30(水) 15:32:59.76 ID:FU2wgjTei
>>326
イメージって言葉が何を指してるのかは知らんが、
加速度系内に観測者を置くのは、その方が運動を捉えやすいからだぞ

さっきの例えのエレベーター内の振り子運動も、外から見たら訳分からん軌道描くだろ
でも中から見たらただの振り子運動に見えるから慣性力考慮して立式しようってことだ
俺が言ってる「観測者の位置」ってのは慣性力を考慮するかどうかの違いじゃない
実際にそこから現象を捉えたらどうなるか?を考える立ち位置のことだ
331大学への名無しさん:2012/05/30(水) 15:39:00.83 ID:+wDGPz740
一部訂正
>外から見た系で物体の運動が放物運動にならない

慣性系を地球にしているため電車内ではなく地上から見ると、物体は水平方向に加速度aを持っているので
物体を投射する瞬間の電車の加速度をa、電車の速度をv0とすると
物体の速度のx成分Vxは Vx=v0+V0cosθ+at y成分Vyは Vy=V0sinθーgt となる
この速度成分で物体の運動をイメージできるかな?

慣性系を電車内にすると、物体は水平方向に加速度を持たないので
物体の速度のx成分Vxは Vx=V0cosθ y成分Vyは Vy=V0sinθーgt となり
電車内では放物運動となる
332大学への名無しさん:2012/05/30(水) 15:46:03.28 ID:ZbVYfy8Ci
>>330
俺もよくわからん。よく定義が定まって無い事にあーだこうだ言って昨日の249見たいな泥沼にはしたくないんで、どうでもいいや。
少なくとも俺は、初見の問題はどっちが最適なのかを考える。試験場なら実質的には勘だが。
まぁでも、受験って事で言うと、電車の中とかエレベーターとかって時点で斜めになる仮想重力考えさせられるのがほぼ決まりなんだよね。
イメージだろうと数式だろうと、なんだか知らんが、試験会場でちんたら考えてるようじゃ高得点は取れない事もよく分かってるよ。
だからこそ逆に説明しろって言われたら当たり前だと思ってて出来ない奴が多い事もね。アホな事言ってた奴は特に言及されてない事が多いから電車外から車内の投げ上げなんて考えた事もないんだろ。
333大学への名無しさん:2012/05/30(水) 17:35:05.88 ID:3jjjQ3hK0
なぜだか物理のエッセンスが理解できません。



原因はなに?
334大学への名無しさん:2012/05/30(水) 17:44:41.88 ID:apOh21Ld0
掲示板での会話を二日も引きずるなんて気持ち悪
さっさと勉強に戻れ
335大学への名無しさん:2012/05/30(水) 18:03:12.91 ID:ZbVYfy8Ci
物理の内容に関わる明確な間違いなのに何言ってるの?w
図星突かれて逆ギレっすか?
根拠の無い参考書の上げ下げよりよっぽど意味あるだろ
336大学への名無しさん:2012/05/30(水) 18:20:30.10 ID:utLWZTne0
バカが騒ぐよりは参考書の方がマシ
337大学への名無しさん:2012/05/30(水) 19:04:26.05 ID:aDvBZqBti
ビビアンスー
338大学への名無しさん:2012/05/30(水) 21:52:53.30 ID:vcEpOxowi
高3で漆原が終わって今セミナーをやっているんですが、このままセミナーを続けるか良問の風に移るかどちらがいいですか?
339大学への名無しさん:2012/05/30(水) 21:54:07.75 ID:0Fwp1PyS0
高3、横国理工学部志望です。
エッセンスを参考書代わりに説明のところを利用して、学校で渡される問題だけやってきました。
基本から抑えたい分野が多いんだけど、為近・物理教室・名門 どれがいいかな?
340大学への名無しさん:2012/05/30(水) 21:55:26.50 ID:mrXv2x5M0
名門は基礎じゃないし説明は問題に対してだけだから除外

個人的には為近
341大学への名無しさん:2012/05/30(水) 21:58:11.84 ID:gc7W62l70
>為近・物理教室・名門
それぞれ使い方が違うから何とも。
342大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:17:39.61 ID:ZbVYfy8Ci
>>340
あれあれ、よく戻ってこれたね。
アレだけ大口叩いといて、捨てゼリフ吐いて遁走したのに、忘れちゃったのかな?
それとも為近先生の参考書には加速度運動する電車内の物体の投げ上げについての記述に不備があったのかな?
343大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:18:10.45 ID:apOh21Ld0
もうやめろゴミ
344大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:21:05.44 ID:utLWZTne0
バカだからやめろと言っても無駄
邪魔ならNG
345大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:25:18.68 ID:ZbVYfy8Ci
確かに。
完全に古典物理として誤った認識を主張してたのに、誤ちを認める事なく逆ギレして、何食わぬ顔して戻って来てアドバイスとかゴミ以外の何ものでもないっすよね。
間違った事は認めて欲しいですよねぇ。
間違ってないなら正しい考え方説明して下さいよー。
このままだと皆誤解したままですよ?
346大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:26:40.10 ID:apOh21Ld0
両方に言ってるのが分からないのか
がち?
347大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:27:42.67 ID:mrXv2x5M0
>>345
普通重力が両軸にかかったようなものは「ただの」放物線とは言わない
電車内から見た方がわかりやすいのは自明
348大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:28:44.70 ID:TB7vjH/Y0
痛いな
同じ大学になりませんように
349大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:30:22.62 ID:ZbVYfy8Ci
嫌、明らかに物理のレベルの低い奴が適当な事言ってるのは看過できないっしょ。
騙されちゃう人いますやん
ぼくは皆の為を思って親切で言ってるまででですし
>>343>>344
君たちこそ全く意味の無いレス付けて邪魔じゃないかな?参考書の話したら?w
350大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:31:17.61 ID:apOh21Ld0
さすがにここまでだとNG
351大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:32:27.13 ID:ZbVYfy8Ci
>>347
>普通重力が両軸にかかったようなものは「ただの」放物線とは言わない

えっガチっすか?見かけの重力が両軸にかかってるのは電車内からみた系なんすけどwww
352大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:35:49.57 ID:TB7vjH/Y0
下らない一例持ち出して来て偉く元気だな

スレチね
353大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:36:22.90 ID:ZbVYfy8Ci
>>348
ぼくの事言ってるのかな?
安心していいよ、このスレみてる様な受験生の大半は僕の大学入りたくても入れないと思うから。
なんせ慣性系と非慣性系の違いがよくわかって無い人のオススメありがたがって聞いちゃうようじゃねぇ
354大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:37:59.14 ID:ZbVYfy8Ci
>>352
難問でも何でもなくて、くっだらない程基礎事項の誤解だから致命的なのでは?
物理は基礎重要だよ。
355大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:43:29.05 ID:ZbVYfy8Ci
つーかマジで自分が間違ってたのに他人叩いといて、それが発覚しても謝りもせずに、間違いを通したまま日をおかずアドバイスとか本気で引くわ。
>>334
も完全に自体が収束してから、333の質問も無視して付けるレスとは思えないよね。
蒸し返したのが自分っていう認識あるの?
356大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:44:35.30 ID:utLWZTne0
確かにこんなバカが行く大学に入るほどレベルの低い人はいなさそうだ
安心した
357大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:47:29.37 ID:TB7vjH/Y0
うぜぇ
今度は周りに絡み出すのかよ

あっ俺にレス付けないでね
358大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:48:13.03 ID:ZbVYfy8Ci
>>356
すごいなこのスレは宮廷医がゴロゴロしてるのか(>_<)
恐れ多いっす
359大学への名無しさん:2012/05/30(水) 22:55:19.72 ID:utLWZTne0
大学と言ってるのに医をつけることを考えると大丈夫そうだな
360大学への名無しさん:2012/05/30(水) 23:04:49.41 ID:ZbVYfy8Ci
あっ?駅弁なんか名前かきゃうかるんじゃねぇの?センター八割も取れないような奴が行く処でしょたしか?
まぁいいやぶっちゃけ大学なんて関係ないよ。物理の能力が高ければ問題ないな。
第一東大だって物理半分ぐらいとけりゃうかるわけだしな東大行ったからって物理得意とは限らないもんな。
まぁそれでも、古典力学もわかってない奴はアドバイスする側はまずいんじゃないかなぁ
第一、加速度運動してる電車で考えているのに>>309で超速い電車ときたもんだからな。マジでびびったわ
超速いとか速さはあんま関係なくね?っていうwww 俺はまた相対論でも話だすのかと思って身構えちゃったしwww
361大学への名無しさん:2012/05/30(水) 23:21:56.82 ID:TsY5GyXL0
>>360

固定端だと反射波の位相がπずれるのは
なぜ?
362大学への名無しさん:2012/05/30(水) 23:23:41.19 ID:ZbVYfy8Ci
>>309
>外から見て放物線だって錯覚したとしたら電車内座標に勝手に合わせてるだけ
>それは電車内から見たのと一緒
>慣性力も考慮しなければならない

いるんだよねー、慣性力って名前に引っ張られて、慣性系に慣性力が働くって言っちゃう奴が(笑)
慣性力ってのは非慣性系でしか生じませんからね。
匿名掲示板で赤っ恥かくのは全然問題無いけど、試験会場でやらかしたら致命的だからねぇ、後家庭教師とかで生徒の前でやらかしたりしたら本人だけの問題じゃなくなるからねぇ。想像するだけで恐ろしいよ。

橋元流はマジで糞だと俺も思うけど、慣性力も分かって無い奴にネットでdisられるとか、ホントに同情するわ。
あっ橋元流ちゃんとやってないからイメージできなかったんちゃう?www
363大学への名無しさん:2012/05/30(水) 23:24:31.78 ID:ZbVYfy8Ci
>>361
ガチで聞いてる?偏微分出てくるから高校物理なら暗記した方が無難だよ。
364大学への名無しさん:2012/05/30(水) 23:24:46.72 ID:pZwlcydt0
荒れてる中、おれの質問や!!

【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】再受験
【学校レベル】駅弁、高校は偏差値50くらいのバカ公立進学校
【偏差値】最近の模試は受けてないからわからない、前回の受験時は全統記述65くらい
【志望校】徳島大学医学部
【過去問】去年のセンターは満点、以前の受験時は80点くらい
【今までやってきた本や相談したいこと】
実力をつける物理、難系はやりました。以前は大阪大学を目指していたのですが、
来年の一月二月は卒論で忙しく理科まで手が回らないので諦めました。
何かお勧めのセンター対策の参考書はないのでしょうか?
徳大はセンター理科の配点が大きいので確実に満点が欲しいです。
よろしくお願いします。
365大学への名無しさん:2012/05/30(水) 23:29:32.39 ID:ZbVYfy8Ci
>>364
そこまで出来てたら定性問題でしか落としようがないんじゃない?。教科書ガイドとか読むと、くっだらねぇーけど意外と答えに詰まる問題とか載ってるよ。
366大学への名無しさん:2012/05/30(水) 23:50:57.08 ID:xzcj5jJW0
こいつが医者になるとか頭の良し悪し関係なしになんかすげえ嫌だ‥‥
367大学への名無しさん:2012/05/31(木) 00:00:26.26 ID:PmPKgAiIP
>相対論でも話だすのかと思って
これは俺も思ったな

>>364
そこまでやったら今でも満点じゃないの?
不安なら教科書入手して確認すればいいんでないの?
368大学への名無しさん:2012/05/31(木) 00:00:30.50 ID:OBbOj81ji
お騒がせして悪かったね。明らかに詐欺師が居たから黙ってられなかったんだ。
初学者騙すとかマジで許せなかった。
もうIDも換わるし消えるよ。
369大学への名無しさん:2012/05/31(木) 00:19:54.66 ID:OBbOj81ji
>>367
あなたは迷惑だと言うと思うけど、僕は君の書き込みに対するレスを見てちょっと頭にきたんだよね。あまりに君が不憫だと。

少なくとも勉強に関するスレなのだから実際の物理の内容については下らない意地張ってないで真摯にあるべきだよ。
たかだか匿名掲示板で、誤りを認める実害なんて全くないのにも関わらず、明確な間違いを認めて謝罪出来ない奴程信用出来ないものはない。

つまらん事掘り起こすなって言う意見もね、おかしいと思う。実際に勘違いしやすい場所なのだから放置はデマ流す奴と同罪だと思うよ。
ここは雑談スレじゃないんだ。まぁ今度こそ消えるよ。ここはもともと俺の巣じゃない。

これをこのスレを知るきっかけになる所に盛大に誤爆った(´Д` )
370大学への名無しさん:2012/05/31(木) 00:21:35.07 ID:Oh6iUoCY0
物理板にまで低レベルな問題持ち込んできてウザい
事の顛末を3行でまとめてくれ
371大学への名無しさん:2012/05/31(木) 00:22:30.57 ID:1Qe5TRzV0
結局
物理はイメージなの?
数式なの?
372大学への名無しさん:2012/05/31(木) 00:27:55.35 ID:k+Nx6Zh+0
どっちも大切だよ
373大学への名無しさん:2012/05/31(木) 01:00:23.54 ID:7d5QE3Vp0
ワロタ
なんというキチガイ
374大学への名無しさん:2012/05/31(木) 01:14:37.20 ID:8tTIYvHB0
電磁気初学なんですけど、まずなにから始めれないいでしょうか?
375大学への名無しさん:2012/05/31(木) 01:20:50.36 ID:1Qe5TRzV0
クーロン力じゃない?
376大学への名無しさん:2012/05/31(木) 02:10:39.35 ID:sszUvt0W0
そういう意味ではないんじゃ‥‥
377大学への名無しさん:2012/05/31(木) 02:52:25.56 ID:ykhK6Zd80
▽メインテキスト
  物理基礎 ・ 物理基礎S ・ 物理Standard ・ 物理Advanced 

◎サブテキスト
  入試物理Basic   (1)力学講座    (2)波動講座   (3)電気講座    (4)磁気・交流講座
  物理徹底攻略    (1)力学講座    (2)波動講座   (3)電気講座    (4)磁気・交流講座

  思考する物理 ・ 物理の必然的解法 ・ ハイレベル総合物理
  力学特講 重心系 ・ 電磁気特講

△演習
  物理実戦演習α ・ 物理実戦演習β ・ 京大物理演習ゼミ ・ 医系物理演習ゼミ
378大学への名無しさん:2012/05/31(木) 12:27:05.77 ID:VNMZCEh70
>>377
中身が見えない。出直して来い。
379大学への名無しさん:2012/05/31(木) 16:34:26.23 ID:db0rktGFi
ぶっちゃけ難系例題演習両方と標問ってどっちが難しいの?

重問終わらしたあとこの二つか道標につなげたいんだが
380大学への名無しさん:2012/05/31(木) 17:26:43.31 ID:b3po/MoS0
坂間の物理が最強かな?
381大学への名無しさん:2012/05/31(木) 17:39:12.39 ID:db0rktGFi
>>380
売ってなくね?
382大学への名無しさん:2012/05/31(木) 18:48:02.58 ID:YceeXhad0
>>381
復刻版が出てるよ
383大学への名無しさん:2012/05/31(木) 19:06:27.33 ID:db0rktGFi
>>382
どんな名前で?

あと微積分使ってたりしてて難系よりも難しいとか?
384大学への名無しさん:2012/05/31(木) 19:10:27.32 ID:YceeXhad0
385大学への名無しさん:2012/05/31(木) 23:44:30.56 ID:QUclFvch0
>>378
▽メインテキスト
  物理基礎    〔河合塾:本科・無印(標準)・基礎シリーズ〕

  物理基礎S   〔河合塾:本科・Tテキ(応用)・基礎シリーズ〕

  物理Standard  〔河合塾:高3・THS(標準)・1&2学期〕

  物理Advanced 〔河合塾:高3・TTH(応用)・1&2学期〕 

◎サブテキスト
  入試物理Basic  〔駿台・講習・入試物理へのApproach〕
    (1)力学講座    (2)波動講座   (3)電気講座    (4)磁気・交流講座

  物理徹底攻略  〔駿台・講習・〜徹底攻略〕
    (1)力学講座    (2)波動講座   (3)電気講座    (4)磁気・交流講座

  思考する物理     〔鉄緑会・冬期講習〕
  物理の必然的解法  〔代ゼミ・夏期&冬期講習・解法の必然性〕
  ハイレベル総合物理 〔代ゼミ・冬期講習〕

  力学特講 重心系   〔駿台・夏期講習・重心系 〜秘められた魔力〜〕
  電磁気特講       〔駿台・冬期講習〕

△演習
  物理実戦演習α(13回)  〔鉄緑会・後期・演習〕

  物理実戦演習β(4回)   〔SEG・冬期講習〕

  京大物理演習ゼミ(24問)  〔駿台・パワーアップ京大物理・前後期〕

  医系物理演習ゼミ(24問)  〔駿台・パワーアップ医系物理・前後期〕
386大学への名無しさん:2012/05/31(木) 23:46:44.79 ID:QUclFvch0
IDが変わってるけれど 377=385
387大学への名無しさん:2012/06/01(金) 01:35:25.98 ID:zrAV9ZEz0
京理志望の高2です。
エッセンスをやろうとしたら、塾の先生に新体系物理を薦められました。
でも、先輩には、新体系物理は古いのでやめたほうがいい、と言われました。
自分で見ても判断しかねるのですが、どちらがいいでしょうか。
388大学への名無しさん:2012/06/01(金) 04:39:16.68 ID:Od6fBn7I0
結局、計3者に聞くんだね
389大学への名無しさん:2012/06/01(金) 06:08:16.45 ID:cKKfNWyG0
ID:ZbVYfy8Ciが好意で間違いを指摘してくれているのに何故か荒らし扱いされててワロタ

>>387
>>335で言われてる通りこういうスレの参考書評価はほとんど根拠ないからネットじゃなくて信頼してる先生に聞け
390大学への名無しさん:2012/06/01(金) 06:38:20.31 ID:fyWcbsCm0
>>389
ID:ZbVYfy8Ciを荒らし扱いしたのはダメ近信者だろうな
391大学への名無しさん:2012/06/01(金) 07:56:07.32 ID:sTtIFH0J0
掘り返すなよ
そんなにこのスレを荒らしたいのか?
392大学への名無しさん:2012/06/01(金) 08:48:23.03 ID:yrbR0mPB0
煽りが酷すぎ
393大学への名無しさん:2012/06/01(金) 09:45:22.91 ID:XEvDVUFX0
もうzbVYfy8Ci実質荒らしだろ
言ってることが正しい正しくない以前に草の生やし方とか絡み方とか口調とかろくでもない
VIPでやれよ
394大学への名無しさん:2012/06/01(金) 09:49:21.41 ID:awbg7fBA0
>>212
こいつNG
395大学への名無しさん:2012/06/01(金) 09:50:42.72 ID:awbg7fBA0
>>214
まさに同意 俺がイメージという言葉を用いたのはそれを表現したかったから。
396大学への名無しさん:2012/06/01(金) 09:53:34.88 ID:awbg7fBA0
>>215
お前まじで馬鹿じゃないの?
ドップラー効果が何を指してるのか、その式が生まれたルーツのルーツ つまり根源わかってる?

動いている物体が発する音が、観測者に接近する場合と観測者から離れていく場合で聞こえ方がまるで違う、という事実が先にあるんだよ。
現象が先にあって、数式は理屈あわせの口実にすぎない。そういう数学的解釈をすれば確かに説明がつきますよ ってお話。

お前物理本当にわかってんの? 習い立ての高校生?w
397大学への名無しさん:2012/06/01(金) 09:54:00.21 ID:awbg7fBA0
>>216
まさに同意
398大学への名無しさん:2012/06/01(金) 10:08:30.85 ID:yrbR0mPB0
100も前のレスにアンカー付けるなよ
399大学への名無しさん:2012/06/01(金) 10:10:29.21 ID:bohH8bIxi
215に対する反論で、観測者が近づく場合と遠ざかる場合をあげるあたり、215の言ってることすら理解してなさそうだよね
400大学への名無しさん:2012/06/01(金) 12:12:54.91 ID:Cn/pwfiUi
よほど悔しかったんだろうなw
401大学への名無しさん:2012/06/01(金) 13:09:49.93 ID:XEvDVUFX0
>>214
>>216
同意
402大学への名無しさん:2012/06/01(金) 13:44:21.24 ID:G9JjK0Moi
現代の最先端の物理を鑑みるに古典物理は現象を正しく表現できない。だから間違っているとか、真面目な顔して言う奴いるけどそれに近い感じがする。
現象が第一にくるのはおっしゃる通りだけど、高校生が解く事を求められてるのって、古典物理が成り立つ理想的な範囲の仮想的現象
現象が現象がとか、まともな物理の実験した事ない高校生相手にとって高いハードルでは?
なんせイメージは大切と、よってたかって215叩いてた連中が誰1人として慣性系と加速度系の取り間違いを指摘出来なかったあたり、イメージというものの危険性を物語っていると思うけどね。
403大学への名無しさん:2012/06/01(金) 13:48:53.24 ID:XEvDVUFX0
長文必死だな
404大学への名無しさん:2012/06/01(金) 13:52:54.00 ID:G9JjK0Moi
あぁ単なる荒らしだったんですね。わざわざ掘り返してるあたり必死なのはどっちなんでしょうね。
405大学への名無しさん:2012/06/01(金) 13:57:30.64 ID:XEvDVUFX0
お前も荒らしだな
無自覚らしいが
406大学への名無しさん:2012/06/01(金) 14:08:04.49 ID:+wdHw1rli
>>402
まーた末尾iか
俺もだがwwww
いつ迄粘着してんのよ

スレチだから書き込まないで欲しい
407大学への名無しさん:2012/06/01(金) 15:20:46.29 ID:TNi/zVXO0
書き込み時間でiPhoneからの書き込みしかない所をみると寮に入ってる浪人生ってとこか

408大学への名無しさん:2012/06/01(金) 18:11:40.90 ID:yrbR0mPB0
人格障害としか思えない
409大学への名無しさん:2012/06/01(金) 22:12:04.07 ID:VerTg3nE0
高3早稲田基幹理工志望です。
この間赤本を買い、最初の方を読んでみたところ
物理のおすすめの参考書のところに良問の風とありましたが
名門の森で勉強しようと今まで考えていました
名門だとオーバーワークなのでしょうか?
高3で早稲田志望で未だに応用レベルに手をつけていないのは遅れているのはわかっていますが

教えてください
410大学への名無しさん:2012/06/01(金) 22:51:11.62 ID:UGgDNW54i
>>409
赤本のオススメとか難易度とか基本的に当てにしないほうがいいよ
早稲田の問題はそこそこ難しいよ
普通に名問やったらいい
411大学への名無しさん:2012/06/01(金) 23:47:38.64 ID:Iz+T4I2p0
>>409
赤本のオススメとかは当てにする必要ないけど、基礎が固まってないと自分で思うんなら焦って名問の森やるより良問の風やった方がいいよ
412大学への名無しさん:2012/06/02(土) 00:02:36.13 ID:pv65k5gV0
ぶっちゃけ物理に関しては下手に参考書買って一人でダラダラやるよりは
親が許してくれるなら代ゼミで為近か東進で苑田をとることをオススメする

金はかかるが何といっても理解度が段違いだからその分到達点は高くなる
俺は苑田のハイレベル物理とってたが授業受けた後そのまま重問クラスの問題に手が出せた
為近は実際に受けたことは無いけど評判良いし少なくとも東進よりは安く済むからまあいいんじゃね
413大学への名無しさん:2012/06/02(土) 10:01:59.77 ID:Fbifv/8ci
道標やりたいんだが、改訂前の方がいいって本当か?

本屋にうってないから自分でみれないので
414大学への名無しさん:2012/06/02(土) 12:11:20.87 ID:PwVARzaB0
俺のイメージでは、高校物理は数学より算数に近い
仮説と検証を単純な計算でやるところがとくに
まあこういうのも大事よ
複雑な数理解析なんざコンピューターがやりゃいいしw
415大学への名無しさん:2012/06/02(土) 12:15:10.27 ID:Cvkq2D3a0

金のかかる私大行くよりも駿台行って国立大めざせ
416大学への名無しさん:2012/06/02(土) 14:29:43.84 ID:cZRUQZZ9i
有効数字意味わからん
教えてください
417大学への名無しさん:2012/06/02(土) 14:36:10.73 ID:TNJBTE7y0
現行過程では誤差や相対誤差の精度の概念から説明してないから有効数字がわからないのはしょうがない
機械的に覚えろ
418大学への名無しさん:2012/06/02(土) 15:02:08.02 ID:sB9PvoWL0
有効数字の説明は一応教科書に載ってる。
それ見て何がわからんか聞いたらいいんじゃない?
419大学への名無しさん:2012/06/02(土) 15:06:05.27 ID:Fbifv/8ci
重問終わっていま為近物理演習やっていますが、まわりは難系やっています。

難系は難しく、且つ問題数も多いのですが為近は38問と少ないです

なので演習量を増やす意味でもう一冊やろうとおもいみてみると標問と道標がそれぞれ90問近くあたのですが、これは難系と難易度の差はどれくらいあるんですか?


420大学への名無しさん:2012/06/02(土) 15:36:11.30 ID:f+YFJx77i
物理にあまり問題量は関係ない
基礎が本当にしっかりできたら、ほとんどの問題が解けるから
だから、過去問解いてみていけそうだったら問題集増やさなくていいよ
難系やったからといって必ず物理の実力わけじゃない
421大学への名無しさん:2012/06/02(土) 15:41:12.67 ID:Fbifv/8ci
>>420
わかりました

為近も簡単ではないのでそれをしっかりやりたいとおもいます

ただ、新物理入門に興味があるのであれを買って読んでみたいとおもいます
422大学への名無しさん:2012/06/02(土) 15:51:03.85 ID:/Lx7K38B0
問題多くこなしても結局パターン暗記で終わって少し捻った問題だと手も足も出ないことが多い
上にも出てるが物理はいい講師の授業聞くのが1番の近道だと思う
東進や代ゼミの衛星授業を速習するのも一つの手
423大学への名無しさん:2012/06/02(土) 22:42:26.82 ID:A/n3wF+C0
エッセンス2冊終わったら、重要問題集に進んでおk?

ワンクッション必要?
424大学への名無しさん:2012/06/02(土) 22:45:27.01 ID:5za/MwKQi
やってみりゃわかるじゃん。立ち読みして数問考えてみて解法が直ぐに浮かばないようじゃ、エッセンス理解してないんじゃない?
425大学への名無しさん:2012/06/03(日) 17:10:00.10 ID:eWYWQ2DB0
この中で為近先生のスタンダード物理受けてる人いますか?本スレが過疎っているもので…
426大学への名無しさん:2012/06/03(日) 17:13:36.08 ID:KyMWcUjW0
この中で東進の橋本授業受けてるやついる?
本スレが過疎ってる
427大学への名無しさん:2012/06/03(日) 17:17:07.75 ID:KyMWcUjW0
この中で苑田のハイレベル物理とってる人います?
本スレが過疎っててさぁ
428大学への名無しさん:2012/06/03(日) 17:22:00.87 ID:f//6PxJc0
この中で河合の杉山の授業受けてる奴いる?本スレが過疎っててさあ
429大学への名無しさん:2012/06/03(日) 20:04:01.28 ID:s5wQkn2n0
数研のトライアルって、物理の初学に適してるかな?
430大学への名無しさん:2012/06/03(日) 20:08:06.80 ID:tAqRE5iLi
>>429
もちろん

そのあと重問でオケ
431大学への名無しさん:2012/06/04(月) 02:30:57.72 ID:zMyh3/+1i
東工大行きたいんだが
セミナー→名門→過去問で問題ないかな
432大学への名無しさん:2012/06/04(月) 05:10:27.20 ID:TUie31WT0
>>426
東進のスレってあんの?
433大学への名無しさん:2012/06/04(月) 11:04:41.87 ID:cerr5g610
>>432
東進のスレはあるけど橋元の個別スレはないな
為近も苑田もあるみたいだけど
434大学への名無しさん:2012/06/04(月) 17:56:44.90 ID:lLpOVk/4i
ルール使いづらいな
入試問題はやったんだが章末ムズそう
みんなそのまま章末やる?
それとも基礎問とか良風とか挟むべき?
435大学への名無しさん:2012/06/04(月) 18:05:24.94 ID:mtstYAzT0
為近の問題集の問題は難しいの多いよな
436大学への名無しさん:2012/06/04(月) 18:41:13.28 ID:cQ00rJcJ0
重問から入試物理プラスにつなげるのはきついかな
近くの本屋に入試物理プラスがなくて問題レベル確認できない・・・
437大学への名無しさん:2012/06/04(月) 18:58:53.86 ID:SjJhwTFqi
>>434
ルールの章末はほとんどがパターン問題(問題集でよく見る問題)じゃないし、かなり難しいよ
たまけど、解説見たら分かるけど、問題解くのに新たに高度な知識がいるとかじゃなくて、
基礎がちゃんと分かって、題意をしっかり掴めれば解ける問題しか載ってない
だから、まずチャレンジしてみたら?

それと、全然解けないからといって、違う問題集をいくらやっても
そういう問題は解けるようにはならないよ
題意を掴む練習にはなるかもしれないけど、結局基礎が出来てないと解けないから
438大学への名無しさん:2012/06/04(月) 19:16:26.09 ID:laK5aLPxi
>>436
余裕

てか俺も銃門ー入試物理プラスー標問でやってる
439大学への名無しさん:2012/06/04(月) 19:25:18.05 ID:xvY/qSFQ0
ルールは内容は良いが割高感が弱点。
440大学への名無しさん:2012/06/04(月) 19:32:26.88 ID:mtstYAzT0
ルールはルールと解法の発想をちゃんと使いこなせるようにしないとダメだぞ
441大学への名無しさん:2012/06/04(月) 19:33:41.50 ID:E6fkHRzlI
>>437そうか、ならしっかりやるわ
442大学への名無しさん:2012/06/04(月) 19:39:03.64 ID:gAecSgG1O
入試物理プラスて、大数系列だから難しい問題入ってるのかと思ったら、普通な問題集だった
443大学への名無しさん:2012/06/04(月) 19:54:05.14 ID:cQ00rJcJ0
>>438,442
ありがとー 安心した
買うことにする

テンプレの難易度では入試物理プラスの方が到達点高いから
標問はやる予定なかったんだけど時間に余裕があったらやった方がよさそうだね
てか標問やるなら入試物理プラスいらないような気もするけど・・・
重問→標問は差がありすぎるのかな
444大学への名無しさん:2012/06/04(月) 20:00:15.96 ID:laK5aLPxi
>>443
まああるっちゃあるな

為近物理演習とかは問題少ないし間に挟むといいよ
445大学への名無しさん:2012/06/04(月) 20:35:50.76 ID:TOzVLUoj0
精選物理すすめたい
446大学への名無しさん:2012/06/04(月) 20:43:21.16 ID:cQ00rJcJ0
>>444,445
ありがとう
それも今度探してみる
447大学への名無しさん:2012/06/05(火) 21:33:41.03 ID:BCVSaHGxi
結局名問と重問どっちがいいの?
学校では重問だけど
448大学への名無しさん:2012/06/05(火) 21:44:06.72 ID:z1W54KlW0
どっちもいいよ
449大学への名無しさん:2012/06/05(火) 21:59:02.78 ID:/7n+lhTg0
不易(名問)と流行(重問)。
時間があるなら両方やれば良い。
450大学への名無しさん:2012/06/05(火) 23:59:15.05 ID:xjAWMGyu0
理科大とか横国とかだとテンプレでは[E]だけど名門だとオーバーワークかな?
451大学への名無しさん:2012/06/05(火) 23:59:44.70 ID:OMV6NJCB0
1/0.998≒
452大学への名無しさん:2012/06/06(水) 00:39:46.32 ID:zHpuoPXKO
名門でも、極端に難しい問題は入ってないからやればいいんじゃない?
453大学への名無しさん:2012/06/06(水) 00:42:22.48 ID:CwsyQoK80
ある程度難しい参考書こなすと自信がついて捗るぞ
454大学への名無しさん:2012/06/06(水) 00:44:28.83 ID:N5mSCfSb0
thx名問買ってくる
455大学への名無しさん:2012/06/06(水) 12:03:38.40 ID:2QPAp8IHi
全部一人でやってる自演に見えちゃう
456大学への名無しさん:2012/06/06(水) 14:06:00.78 ID:QVhfKcA/i
確かに単発大杉
457大学への名無しさん:2012/06/06(水) 14:25:44.46 ID:6Bw+jIFG0
ここで自演してもあんまり意味なくね?
458大学への名無しさん:2012/06/06(水) 16:04:57.05 ID:ItKQi9ou0
物理は中学生レベルの文字式変形能力を問われるような問題多いね
立式できても答え出せずに何度も悔しい思いしてきた
459大学への名無しさん:2012/06/06(水) 16:34:01.37 ID:+P+bHZVbi
それって物理量分かってないんじゃねーの?
460大学への名無しさん:2012/06/07(木) 19:47:10.49 ID:ZZAlpPgu0
偏差値55くらいの大学1回生ですが、高校が工業高だったので、基礎がほぼできていないまま、大学の物理の
講義を受けることになり、かなり困っています。
力学と電磁気学を主にやっているのですが、両方全然ダメです。電磁気学に至ってはオームの法則で手一杯な感じでどうしようもないです。
そこで、こんなアホでも理解できるような大学1回生向けの参考書を探しています。
461大学への名無しさん:2012/06/07(木) 19:54:15.68 ID:dwrO0wMR0
>>460
推薦で大学に入ったのか?
462大学への名無しさん:2012/06/07(木) 19:57:03.83 ID:tbMmDxfG0
未修だと地頭かなり良くないと参考書問題集のみでは身につかないよ
近所に代ゼミサテラインがあるならそこへ行くのがいい
ないなら代ゼミテレビネットで
まぁ代ゼミでなくてもいいけど
463大学への名無しさん:2012/06/07(木) 19:59:30.80 ID:ZZAlpPgu0
>>460の続きです。書ききれなかったので

一応ファイマン物理学3は先輩から譲り受け、持っています。

板違いなのは分っていますが、もしよければ微積分の参考書も教えて頂けると嬉しいです。(こちらもほぼできない)
464大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:01:33.91 ID:ZZAlpPgu0
>>461 指定校推薦です。
>>462 できたら持ち歩ける物がいいのですが、さすがにそんな都合のいい話はありませんか・・・
465大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:05:55.03 ID:tbMmDxfG0
>>464
失礼かもしれんけど工業高校の人が参考書読んだだけで微積も物理も十分に理解出来るなら誰も苦労していないよ
466大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:10:10.84 ID:LocUDc7V0
>>460
オームの法則はじめ高校レベルの物理を理解するための本としての良書を紹介しとく

解法の発想とそのルール
・公式の導入が詳しい
・解説がとてもやさしい
・応用力がつく
・ボリュームが少ない方

漆原の物理が面白いほどわかる本
・解説がとてもやさしい
・厚い
・人気がある

親切な物理
・解説がやさしい
・詳しくて一歩づつ着実に身につけて行くような設計
・かなり厚い
・大学生に必要な古典力学の基礎知識レベルにまで対応していて周りにも十分アドバンテージをとれるレベル
・字体等が古い

新物理入門
・大学の物理学色が強い高校生向けの参考書
・レベルが高い

このへんは全部良書だと個人的に思う
是非参考にしてみてください
あなたみたいな人は間違ってもエッセンスみたいな問題集から入らないようにしたほうがいい
物理は問題集多いから適当に評判いいの買うとだいたい問題集になってしまう
あとは実際に書店で見て下さい
宣伝とか言われるかもしれないがそんなことは知らん
467大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:11:19.52 ID:lw+vXNNn0
さすがにそれはどうだろ
失礼とかじゃなく馬鹿にしたいだけだろ

役立たずだがその先輩に聞いてみるのが一番だと思うよ状況が分からんし
468大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:11:21.69 ID:ZZAlpPgu0
>>465 十分でなくとも平均くらいにできるようになれば十分なのですが、最短で効率良く理解するには
やはり代ゼミテレビネットなどを利用してじっくりとやる以外にはないのでしょうか。
469大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:11:54.30 ID:LocUDc7V0
高校レベルの物理が分からんのに大学の微積物理はかなり厳しいと思うよ
そのうち量子とかになったら高校の物理とは全く関係ない話になるだろうけど

470大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:13:20.07 ID:LocUDc7V0
>>468
俺も一番の近道は代ゼミTVネットかな、と思う
それが嫌なら書籍だな
どっちみちしっかり基礎やらんと周りに追いつかない
471大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:14:43.00 ID:LocUDc7V0
あとは物理板で聞くといいかもよ
もう聞いてるのかもしれないけど
472大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:17:05.34 ID:tbMmDxfG0
>>467
ある程度の進学校の人間でも参考書だけで満足に理解出来ないだろ
教科書参考書を1人で読み進めて理解して使いこなせる人なんか本当に一握り
自分だって参考書読んで高校の授業受けても十分に理解出来なかったし
473大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:20:28.03 ID:ZZAlpPgu0
>>466 有難うございます!参考にします。
>>469 やはりそうなりますかね・・なんとかして平均まで引き上げたい。
474大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:22:32.94 ID:ZZAlpPgu0
>>468 自分も基礎をしっかり固めたいと思っているので、代ゼミテレビネットも検討します!
>>471 あまりマルチはしたくないので・・
475大学への名無しさん:2012/06/07(木) 21:15:35.87 ID:lw+vXNNn0
>>472
俺は理解できたが
476大学への名無しさん:2012/06/07(木) 21:20:24.48 ID:IYK+KH5bi
 新物理入門より大学の教科書の方がよくね?
477大学への名無しさん:2012/06/07(木) 21:21:15.81 ID:ZZAlpPgu0
>>476 大学の教科書の書いてあることはさっぱりです・・
478大学への名無しさん:2012/06/07(木) 21:37:45.51 ID:pmziKbru0
諦めろ
479大学への名無しさん:2012/06/07(木) 21:39:16.83 ID:tbMmDxfG0
>>475
頭良い人は羨ましい
480大学への名無しさん:2012/06/07(木) 21:40:14.37 ID:dwrO0wMR0
>>477
高校で物理やってない人のための大学の教科書とかあるから
そういうの読めば
481大学への名無しさん:2012/06/07(木) 21:48:58.98 ID:GAx9W1gr0
代ゼミTVネット見るくらいなら代ゼミのサテライン行った方がいいだろ
482大学への名無しさん:2012/06/07(木) 21:53:59.77 ID:o6VSmRG0i
つか、頭いい友達作ってそいつに教えて貰えよ。それ出来ないと理系は冗談抜きで詰むぞ。ネタでもなんでもなくガチで単位こないからな
483大学への名無しさん:2012/06/07(木) 22:04:00.21 ID:o5X/3n9U0
>>477
もう本読んでもどうしようもない
個別指導塾行け
484大学への名無しさん:2012/06/07(木) 22:22:40.64 ID:lw+vXNNn0
いやまあ大学の環境が分からんが知り合いに聞くのお薦めする
向こうから教わるだけよりこっちから聞きながら進めるのお薦めする
別に特別頭良い人じゃなくてもいい
てか自分と同レベルの人間と話しながらやるだけでも一人でやるよりよっぽどか理解が深まるはず
485大学への名無しさん:2012/06/07(木) 22:26:41.77 ID:ZZAlpPgu0
中学高校の知り合いがほとんどいなくて半分ぼっち状態なんです(;_;)

とりあえず>>466の本を立ち読みしてきます
486大学への名無しさん:2012/06/07(木) 22:32:01.24 ID:7SA/+15Fi
そうじゃなくて、とりあえず授業中話掛けて知り合いになれ。
あのね、大学ステージぼっちでクリアーするには圧倒的な学力か勉強時間が必要になって、それでも他人より低い成績になるよ?
一瞬、一回だけかけばいい恥を恐れてると致命的になるぞ。どんどんやる事は専門的になるしネットワークが無いと、自力で全部なんとかしないといけなくなるけど、それ無理だから。
487大学への名無しさん:2012/06/07(木) 22:35:47.05 ID:ZZAlpPgu0
>>486 1回話しかけてみたりしたんだけど、なんか呆れられてあっちもこっちも
ストレス溜まっちゃうみたいな感じになって、あまりいい思い出がない・・

チャンスがあればできるだけ話しかけるように心がけはします。
488大学への名無しさん:2012/06/07(木) 22:39:00.63 ID:7SA/+15Fi
まずは友達になる所から始めないと…
相手も苦手でわかってないだけとかもあるかもしれん。
中には、好き好んで試験対策プリント作って配ってたり、教えるのが趣味みたいな奴もいるはずだぞ。
489大学への名無しさん:2012/06/07(木) 22:44:38.52 ID:ZZAlpPgu0
>>488 うーん 普通にアニメとかの話とかで盛り上がってたんだけど、勉強のことになると
すっげえ嫌な顔されてこっちもなんか気まずくてって感じだった・・
ちなみに相手の人はそこそこ頭いいです。

見極めていかないと両者に不愉快な思い与えるから気をつけないとな・・
490大学への名無しさん:2012/06/07(木) 22:47:40.31 ID:o5X/3n9U0
バカは何やってもうまくいかないんだなw
491大学への名無しさん:2012/06/07(木) 22:51:57.05 ID:7SA/+15Fi
先生とTAに泣き付く。って手もあるな。これをやるなら早めに手をうった方がいいぞ、試験前に行くと心象悪いし、今まで何やってたのってなるから。
492大学への名無しさん:2012/06/07(木) 23:08:36.59 ID:p4EIfk3/0
高校の教科書ガイドやるのも良いんじゃないかなあ
493大学への名無しさん:2012/06/07(木) 23:39:38.87 ID:eM11GDXV0
推薦で偏差値55の大学って時点でゴミだろ
中学の内容すらまともにできてないだろ
494大学への名無しさん:2012/06/07(木) 23:42:50.92 ID:3iyjXmow0
まあ実際中学の理科でオームの法則でてくるしな
495大学への名無しさん:2012/06/07(木) 23:51:10.57 ID:b4un+fYc0
1/a=(1/x)+(1/y)
これをa=とかx=に直せない高校生が意外と多い
496大学への名無しさん:2012/06/07(木) 23:55:16.16 ID:GAx9W1gr0
両辺にa^2かけるん?
497大学への名無しさん:2012/06/07(木) 23:56:57.82 ID:b4un+fYc0
>>496
釣りとかヤメロ
498大学への名無しさん:2012/06/07(木) 23:57:57.04 ID:ZZAlpPgu0
xya両辺に掛けたら普通にできるよね
499大学への名無しさん:2012/06/08(金) 00:10:33.03 ID:GNRgdL840
>>489
物理の話で仲良くなれるくらい、まずは物理をやりましょう。
といっても大学レベルの物理をやる必要はない。
ブルーバックスやニュートンみたいな一般向けの書籍がいい。
何か趣味があれば自信につながり、それが外面にも現れて好循環が生じる。
最近は理系女子なんかも流行ってるし、物理好き同士なら容姿や男女関係なく仲良くなれる。
500大学への名無しさん:2012/06/08(金) 01:58:49.76 ID:t6DWZUAe0
501大学への名無しさん:2012/06/08(金) 23:37:12.31 ID:elxJ8twBO
今から物理で独学すれば、センターまでまだ間に合いますか?
502大学への名無しさん:2012/06/09(土) 00:01:12.59 ID:n8Rgwkll0
>>501
センターだけなら余裕
503大学への名無しさん:2012/06/09(土) 00:48:20.80 ID:s+qfLrpr0
学校の進度が遅く、塾にも行ってないので
今から物理Uのコンデンサー、電磁気等々を独学でなんとかしたいのですが、
まったく触れてない単元を教科書やZ会サポート&トレーニングを見ながら
エッセンスをやってくってのは若干無理があるでしょうか?
ちなみにリードαってのもあります。
504大学への名無しさん:2012/06/09(土) 00:53:34.51 ID:vS6pbPgLi
独学なら、漆原の面白いほどか為近のルールやればいい
わざわざエッセンス選ぶ理由がない
505大学への名無しさん:2012/06/09(土) 00:58:02.86 ID:MSuGYrLB0
夏期講習という手もあるぞ
506大学への名無しさん:2012/06/09(土) 02:03:35.40 ID:IFTEgJ8ci
東工大志望で波動苦手なんですけどいい参考書ないですか?
507大学への名無しさん:2012/06/09(土) 02:10:19.13 ID:g06vmNtui
参考書ってか、二日ぐらい確保して
持ってる問題集の波動の問題解きまくればいいじゃん。
河合の新こだわっての波動熱を買って来てやるのでもいいし。
理系科目は短期間で見るのも嫌になるほど問題こなすと解けるようになるよ。
508大学への名無しさん:2012/06/09(土) 02:25:45.66 ID:vS6pbPgLi
そういうやり方ってある程度までしか出来るようにならないよ
特に、物理は基礎を理解する前にいくら問題演習したって基礎を固まらない
パターン問題だけ解けたらいいんだったらそういう勉強もありだけどね
東工大じゃそういうわけにはいかない

まず、苦手なとこは教科書見てみなよ
言葉の定義が分かっているか、とか公式の元にある現象を理解してるか、なんかを確認するといい
それでもピンとこなければ、漆原とか為近の参考書を見てみたら
509大学への名無しさん:2012/06/09(土) 02:29:59.82 ID:qrtw2VlD0
お前がアホなだけ
510大学への名無しさん:2012/06/09(土) 02:37:45.39 ID:g06vmNtui
>>508
そりゃおめぇが自分でフィードバックしてねぇからだろ。
理科は問題のパターンが限られてるから短時間でやり込むと、毎回似た事しか聞かれてないって事にさすがに気がつくんだよ。
何度も聞かれるなら重要な事だって分かる。
正直、それにも気が付かないぐらい鈍いならそもそも独学無理だから。
定義の確認とか当たり前だろ。教科書読みましょうってわざわざ書いた方がよかったか?
漆原為近の代ゼミコンビゴリ押ししてる奴はホント胡散臭いな
511大学への名無しさん:2012/06/09(土) 03:36:26.75 ID:O90q9G+C0
確かに理系教科は分野別に嫌ほど演習すると一気に伸びるよね
 
数学だと大数のスタンダード演習と日々演を三日くらいで解きまくるとすっげー伸びる
512大学への名無しさん:2012/06/09(土) 08:54:56.73 ID:MSuGYrLB0
叩かれてる人がいるけど、物理は問題大量に解いてもある程度までしか出来るようにならないのは事実だと思う
せいぜいそんなんで取れるのは代ゼミや河合塾の模試、理科大ぐらいまで
駿台の模試や大学プレ、東工大クラスだったら基礎確認してから問題集の最後の1、2問の難し目の問題だけ時間かけて解いて、解けなかったらどうして解けなかなかったをひたすら考える、みたいに他人がめんどくさいから避けがちな思考を多く勉強しないと差がつかない
みんなが勉強したつもりになって自己満足も得られる、「大量に問題演習」なんてやり方してると物理が出来るつもりになっただけの典型問題しか解けない馬鹿が生まれる
考えながら十分解いてその分野が得意人は問題演習の効果もあるだろうけど、苦手な人は問題演習なんてやったところ本当に、「わかったつもり」になるだけ
問題演習は得意なところを伸ばすもの為のだよ
513大学への名無しさん:2012/06/09(土) 09:05:15.26 ID:SJKkRQAm0
物理は他の教科より二次対策しにくいと思う
514大学への名無しさん:2012/06/09(土) 09:08:45.24 ID:MSuGYrLB0
まぁ色んな考え方の人がいるから「自分は問題演習で十分だったし!」って思う人は別に考え方曲げなくていいと思うよ
ただ、問題演習なんて苦手な人でも大体やってるから原因は問題演習不足じゃなくて、理解不足だと思った
自分がどういう風にやって出来るようになったかと、人にアドバイスするのはまた別の話だし
515大学への名無しさん:2012/06/09(土) 09:15:17.17 ID:YmtsETTk0
一を聞いて十を知る人もいれば
一を聞いて一を知る人もいる。
516大学への名無しさん:2012/06/09(土) 09:56:00.12 ID:ZGkH2dani
まず、苦手単元が波であること。
正直に言って波は高校物理で一番まやかし物であって本質的な理解なんてほぼしようがないぐらいの事しかやらない。

次に、少ないけど難しい問題をじっくり考えて多くを吸収する事こそセンスがいること。優秀な先生がいたら別だよ?何が重要か教えてくれるだろうしね。

最後に、問題を沢山こなすって事に本質的な理解が内包されないという事が理解できない。問題が分からなかったという時点で解答解説をよむ時に、その本質的な事にまつわるポイントが解説に書いてあるはずである。沢山やれば目に入る頻度も上がるはずだ。
それを読み飛ばしてしまう、典型問題しか解けない馬鹿とやらは、為近や漆原をやると本質的な理解ができるようになるのだろうか?
517大学への名無しさん:2012/06/09(土) 10:25:28.15 ID:sfiXO3ek0
>>516
いいから消えろ
518大学への名無しさん:2012/06/09(土) 10:50:34.64 ID:MSuGYrLB0
>>516
俺は為近とも漆原とも言ってないぞ
お前はこの2人に親でも殺されたのか?w

それに、この2人がどんな人でどんな考え方なのか知らんが、東大生も何人も輩出してるみたいだしお前が匿名の掲示板でイチャモン言ったところで信用の差がデカすぎるだろ
519大学への名無しさん:2012/06/09(土) 11:06:59.01 ID:IDegi2BE0
>>514
そりゃお前のやり方が悪いんだろ
520大学への名無しさん:2012/06/09(土) 11:10:48.08 ID:oh/PeAISi
東大京大東工大以外だったらパターン暗記でいいだろうけどね
物理ってたしかに問題集しかやらないと似たような問題しか見ないけど、
パターンじゃない見たこともない問題っていくらでもあるよ
そういう問題ってパターン暗記してるとほとんど解けないって分からないのかな
521大学への名無しさん:2012/06/09(土) 11:11:21.85 ID:CgihI/nH0
それはお前がバカだから
522大学への名無しさん:2012/06/09(土) 11:14:36.40 ID:j7nECjeN0
なんでいきなりパターン暗記の話が出てくるのか
523大学への名無しさん:2012/06/09(土) 11:16:01.81 ID:o89UorvV0
なるほどアメリカの学生は毎週毎週課題ばっかやらされるから
日本の学生よりはるかに劣るわけだな
524大学への名無しさん:2012/06/09(土) 11:34:42.15 ID:oh/PeAISi
>>521
パターン暗記してて全く未知の問題解けるの?
それは頭良いよ
俺にはそういうのは無理
525大学への名無しさん:2012/06/09(土) 11:38:27.18 ID:ETBXTfo3i
ここのやつらにそういうこと言っても無駄
耳が痛いんだよ、問題演習だけやれば受かると思ってるんだから
526大学への名無しさん:2012/06/09(土) 11:46:55.26 ID:YSuT1SIl0
できる奴はどんな勉強方法でも自分で考えるからできるようになる。
馬鹿ができるようにするにはどうしたらいいのかを考えるのがこのスレの目的。
527大学への名無しさん:2012/06/09(土) 11:46:57.04 ID:nkMdOd80i
>>524
お前のやった問題集の解答解説にはパターン暗記しましょうとか書いてあったのかよ…
なんで問題こなす事がそのままパターン暗記になるのか分からん。そういう発想自体がなんだかな。
それにどの道上位校受けて高得点狙うなら理科はスピード勝負になるからパターン暗記的なものからも逃れられない。
二体問題なのに運動方程式がたつかやってみるとか本番でやってたらアウト
そもそも難問出す大学に顕著だけど、合格点とるだけなら典型を全部回収できればその教科の責務は果たしたようなもん。
周りが勝手に難問で時間潰して自滅する。
528大学への名無しさん:2012/06/09(土) 11:48:49.88 ID:g7gvnJZh0
いまの物理1改訂版とあるのは新課程の新一年用?
529大学への名無しさん:2012/06/09(土) 12:02:22.28 ID:YedIdoBGi
よく分からないのだけど、パターン以前に、基礎が分かってたら方針なんかすぐ立つんじゃないの
パターンかそうでないかなんて、そんなに大事なことに思えないけど
530大学への名無しさん:2012/06/09(土) 12:10:14.60 ID:JkXaVrq70
パターン暗記→理解に繋がるって発想がおかしなもんだ
問題を理解し、問題を解いているうちに立てた方針を体系化するだけの話じゃないか
パターン暗記だけじゃ正当できないし、理解だけじゃ得点に繋がらない
531大学への名無しさん:2012/06/09(土) 12:12:36.73 ID:8H6joMTa0
高三開始時は電磁気がほぼ手つかず、他分野も分かっているはずが問題が解けず、
夏.秋にかけて通っていた塾の問題集と難系の例題の力学分野を全て完璧になるまで
やり込んだ。他分野も同様に(力学ほどではないが)自力で解けるようになるまで
演習をくり返した。するとあら不思議、冬頃には得意科目になったではありませんか!
「量の質への転化」は受験勉強でも起こる現象で、この転化が起こるまで努力を
積み重ねることが重要なのだと思います
532大学への名無しさん:2012/06/09(土) 12:36:25.28 ID:nkMdOd80i
問題を理解するって、どうすりゃ理解出来るんだっていう話なんだよ。そりゃセンスあれば最初から分かるかもしれないが
センスがなきゃ、問題解いて解説熟読してこういうものなのかな?って考えて、他の問題やったら、自分の認識が若干違った事に気付いて補正してってのを繰り返す事にあるんだろ?
良く考えたら本質の理解に迫れるって考えの方が求めてる地頭のレベル高いから。
予備校なりでいい先生から指導うけてるなら、比較的正しい認識と問題を解く際に必然な理解を先に授けてくれるから
先に理解がきてるって思うのかもしれないが、それ独学じゃ無理だから。
533大学への名無しさん:2012/06/09(土) 12:43:25.68 ID:kunotduy0
534大学への名無しさん:2012/06/09(土) 12:50:56.31 ID:MSuGYrLB0
別にゴリゴリ問題解きたいやつは解けばいいじゃん
別に言い争いをしにきてるわけじゃないだろ
最終的に決めるのは自分自身だ
535大学への名無しさん:2012/06/09(土) 12:57:19.62 ID:fV4VWdle0
山本義隆も問題をどんどん解けって講義で言ってた
536大学への名無しさん:2012/06/09(土) 14:25:21.90 ID:+SLS9EJk0
>528
会社名がわからんからなんとも
イマは物理基礎という名だが
ページ裏に発行年月が書いてあるやろ
537大学への名無しさん:2012/06/09(土) 16:10:22.09 ID:OjJ6xKR7O
パターン暗記してないやつは模試や試験場で時間足りなくなる奴。
538大学への名無しさん:2012/06/09(土) 16:50:48.70 ID:VxI1axP1I
物理入門演習中心にやってる方に質問

波動、熱力学は問題数すくないですよね
どの問題集でカバーしてました?
もしくは入門演習だけ極めてました?
539大学への名無しさん:2012/06/09(土) 19:21:40.99 ID:WAiSf3sVO
物理は橋元先生
数学は馬場先生に任せろ!安心してまかせなさい!
540大学への名無しさん:2012/06/09(土) 19:23:28.08 ID:VAnuY9yPi
>>538
駿台の分野別がいい

レベルもBだと相当難しいよ
541大学への名無しさん:2012/06/09(土) 19:53:40.72 ID:OjJ6xKR7O
>>538
俺も駿台の分野別。全3冊買ったけど難問も結構ある。ただ誤植が結構あった。(持ってるのは古いのだから今は修正されてるか知らん)
542大学への名無しさん:2012/06/09(土) 20:13:46.97 ID:RQ4BC1Ux0
河合塾の全統模試で物理偏差値38だったんだけど
まずは何をすべき?

センターでは6割欲しい
なんか他人事みたいな言い方だけど本当に迷走してる
543大学への名無しさん:2012/06/09(土) 20:16:24.05 ID:T2f8g8Mo0
>>542
大手予備校のサテライトや個別指導行け
544大学への名無しさん:2012/06/09(土) 20:22:02.00 ID:RQ4BC1Ux0
>>543
やっぱりか・・・。
塾には全く通ってないから検討しないと・・・

物理以外は今のところ大丈夫だから夏までに独学でひたすら物理
夏に全教科演習繰り返そうと思っているんだけど
甘い?
545大学への名無しさん:2012/06/09(土) 21:33:55.49 ID:fV4VWdle0
>>6のEを揃えるんだ
546大学への名無しさん:2012/06/09(土) 21:36:49.18 ID:9oC/hHVC0
>>542
今何も知識入ってない状態やと思うから、1ヶ月ぐらい死ぬ気でやれば偏差値50〜55ぐらいまでは上がるよ
物理って覚えるべき公式とかはすごい少ないから1冊だけ簡単な問題集をやって典型パターンだけ解けるようにすればいい
547大学への名無しさん:2012/06/09(土) 22:03:54.80 ID:VxI1axP1I
>>540
>>541

あざます
明日書店でみてみもす
548大学への名無しさん:2012/06/09(土) 22:10:20.86 ID:VxI1axP1I
連投すいません

駿台の分野別ってやつと名門の森の難易度の差を教えて下さい
549大学への名無しさん:2012/06/09(土) 22:41:39.36 ID:EFrFbg8I0

エッセンス(力学)&漆原の面白いほど(波動、電磁気)→重要問題集

力学の全範囲と波動を少し触った程度(〜横波、縦波)の状態で受けた全統の偏差値が50でした。
このように参考書をつなげるのはありでしょうか?
漆原の面白いほど〜から、問題集を挟まずに直接重要問題集に取り掛かる事についてどう感じますか?
550大学への名無しさん:2012/06/09(土) 22:47:37.45 ID:8H6joMTa0
繋げれる人もいるだろうけど、大多数は面白い→重問はキツイ
どのレベルを目指すかにもよるけど、面白いのあとに同じ漆原著のDoをやるって手もある
著者が同じだし重問よりは繋げ安い。問題数もしぼってあるし
551大学への名無しさん:2012/06/09(土) 22:52:42.73 ID:GQzarAUq0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】浪人一年生
【学校レベル】予備校では力学が終わり、電磁気、波動の序盤
【偏差値】駿台判定65
【志望校】阪大
【過去問】覚えてないです
【今までやってきた本や相談したいこと】
物理が得意で得点源にしたいのですが、夏にどの参考書をやろうか迷っています
重問、名門は一通りやったことがあるので難系や物理入門演習、理論物理への道標をやってみたいなぁと思っているのですがオーバーワークでしょうか?
552大学への名無しさん:2012/06/09(土) 22:54:38.59 ID:YSuT1SIl0
学部学科どこ?
553大学への名無しさん:2012/06/09(土) 22:59:01.10 ID:GQzarAUq0
>>552
あ、すいません
工学の応用理工です
554大学への名無しさん:2012/06/09(土) 23:00:30.55 ID:EFrFbg8I0
>>550
応用実践の方ですよね
1日に2時間Doに割くとすると、だいたいどの程度で1周出来ますか?
答えづらい質問だと思いますが、だいたいこの位かな〜程度でいいので教えてくださると助かります
555大学への名無しさん:2012/06/09(土) 23:01:07.81 ID:VAnuY9yPi
>>551
難系一冊やるよりも為近物理演習と標問で120題くらいあるからそれ復習するといい

はっきりいって難系の例題よりも難しい
556大学への名無しさん:2012/06/09(土) 23:08:56.87 ID:GQzarAUq0
>>555
ありがとうございます
明日本屋で為近物理演習と標準問題精講?を見てみます
物理入門演習、理論物理への道標はやっぱり難しすぎるんですかね?
557大学への名無しさん:2012/06/09(土) 23:15:26.12 ID:OjJ6xKR7O
>>548
網羅性なら名門2冊>分野別3冊。名門を核にして、分野別B問題で補完すりゃいいんじゃね?
558大学への名無しさん:2012/06/09(土) 23:17:11.58 ID:UBGC+LSUi
ぶっちゃけたいして難しくないよ。
立ち読みした時解いてみればわかると思うよ。
559大学への名無しさん:2012/06/09(土) 23:28:01.79 ID:8H6joMTa0
>>554
明快解法の方。難しいやつを手にしたくなる気持ちはわかるけど、今現在偏差値50前後なら
土台をきっちり作るレベル。それなら明快が丁度いい。

本当に土台ができてるなら一日二時間充てれるなら1ヶ月もあれば全範囲やり終えれる。
怪しいところがあって、そこを面白いで確認しながらやったとしたら2〜3ヶ月。

これをしっかりやれば少なくとも全統レベルで偏差値60にのる。
これ以降は基礎が出来てるから他の難し目の問題集やっても充分くらいつける
560大学への名無しさん:2012/06/09(土) 23:28:36.68 ID:VxI1axP1I
>>557
名門じゃなくて入門演習を核にっていうので進行形です;

561大学への名無しさん:2012/06/10(日) 00:18:24.46 ID:FTJCwJiS0
>>551
大学への数学 物理プラスがいいんじゃないかな。
問題数は80ぐらいだが一問一問に詳しい問題背景や公式の成り立ちや微積分やよくある間違えなどが書いてあり、きちんとやれば入試独特の見たことない問題にも対処出来るようになるよ。
562大学への名無しさん:2012/06/10(日) 00:45:34.12 ID:VvEYYy7m0
>>561
説明聞いただけでも面白そうですね
それも候補にいれて本屋行ってきます!
ありがとうございます
563大学への名無しさん:2012/06/10(日) 01:48:48.40 ID:3zD70Wmi0
名問終わって駿台判定で65っておかしくね
564大学への名無しさん:2012/06/10(日) 07:46:15.41 ID:VvEYYy7m0
>>563
最近受けた模試で悪い方のやつだったんですけど、良かった時のでいいんですか?
565大学への名無しさん:2012/06/10(日) 16:34:48.56 ID:QmExJOQJ0
はじてい出版するのやめて欲しいな
日本の学生の学力を下げ、国益をそこねてる
566大学への名無しさん:2012/06/10(日) 18:16:44.42 ID:EgpoHZ6Q0
おまいらなんで物理の計算できるの? 見たこともないような計算が出てきてもぅ・・・・・・  しんじゃぅょぉ トホホ
567大学への名無しさん:2012/06/10(日) 18:35:50.15 ID:plG39ikZ0
物理極端に苦手な奴は無理しないで生物に変えるのも一つの手だぞ
他の教科ある程度仕上がってるならまだ間に合う。
センターのみなら余裕で間に合う
入試は総合得点で勝負なんや
物理勉強したかったら大学入って入試の抑圧から開放されてゆっくり学べばいい
568大学への名無しさん:2012/06/10(日) 19:50:14.57 ID:5j8WmHXs0
理標か精選やってる人いる?

名門レベルの問題集ほしいんだけど、問題数をもう少ししぼりたいんだ
569大学への名無しさん:2012/06/10(日) 20:14:50.06 ID:6DW3SjD10
【学年】浪人
【今までやってきた本や相談したいこと】現役時代物理にほとんど手をつけず苦手科目です。今年こそと思い面白いほどを読み終わって問題もある程度解けるようになったんですが予備校でもらっらプリントだとできなくなります。
面白いほどと差がある気がします。この後にやるといいお勧めのものなどあったら教えてください。とりあえずセンター範囲でお願いします。
570大学への名無しさん:2012/06/10(日) 20:22:58.89 ID:TrS3a9OG0
>>569
傍用問題集でもなんでもいいから簡単な問題集やったらいいよ
無理に塾の難しいのをやらなくてもいい
面白いほどをある程度やったなら物理何もわからないってことはないんでしょ
571大学への名無しさん:2012/06/10(日) 20:38:50.15 ID:6DW3SjD10
>>570 物理Uの問題集や参考書はいっぱいあると思うのですがTのみでいいのってありますか?
完全理解しているかといわれると疑問ですが一応読みました。
572大学への名無しさん:2012/06/10(日) 20:40:04.99 ID:ZYyFBjng0
名門より絞りたいだと?
名門ってそんなに多くないと思うんだが
573大学への名無しさん:2012/06/10(日) 20:47:24.39 ID:5g2FvEZH0
昔こんなテーマの物理の参考書を書いた人がいたな。「困難は分割せよ」
574大学への名無しさん:2012/06/10(日) 21:01:34.53 ID:zn/nCO+V0
>>572
ケチつけるのはやめてください
575大学への名無しさん:2012/06/10(日) 21:14:39.28 ID:AMrYBn+zi
>>574
だったら為近物理演習か標問しかないだろ

まあこの二冊は問題数こそ少ないが名問よりはるかに難しいがな
576大学への名無しさん:2012/06/10(日) 21:23:35.60 ID:lSkVVGgR0
演習をやりたいなら東大とかの模試の過去問でもいいけどな
他の科目と違って物理は1題で結構多くのことが出てくるし
577大学への名無しさん:2012/06/10(日) 21:30:36.44 ID:TrS3a9OG0
>>571
物理Tのみの問題集はさがしてみたことがないからわからんな
傍用問題集は持ってないの?
旺文社の基礎問とかは一応T.Uで区別されてるからTのみをやることもできると思うけど
578大学への名無しさん:2012/06/10(日) 21:32:12.41 ID:EX9tRiSP0
>>569
面白いほどやったんだったら、
漆原があすとろ出版から出してるセンター用問題集やったら?
同じ著者の方が解法定着できていいと思うよ。
579大学への名無しさん:2012/06/10(日) 22:04:15.59 ID:l/O+w6Vt0
面白いほどってテンプレだと到達度どれくらいかな?
580大学への名無しさん:2012/06/10(日) 22:24:16.14 ID:+czKoJEf0
>>565
同意。あれで平均以下の高校生の物理の知識が、
かなりインチキなものになってる。
ま、まともな奴はあんなもの読まないけどな。
581大学への名無しさん:2012/06/10(日) 22:56:02.53 ID:0ow4Iy26i
>>580
何様だよ
導入としてあれからはいるのは何も間違ってないだろ
日本の国益がとかそんなもん考えたことないだろうに
582大学への名無しさん:2012/06/10(日) 23:02:32.34 ID:AMrYBn+zi
はじめからていねいに(爆笑)
583大学への名無しさん:2012/06/10(日) 23:08:18.12 ID:z0pgpBz+0
荒れるねー
584大学への名無しさん:2012/06/10(日) 23:19:04.65 ID:bpgXuzWq0
はじめからてきとうに
585大学への名無しさん:2012/06/10(日) 23:19:22.80 ID:6DW3SjD10
>>577 たぶん持ってないと思います。
何か変わりになるもので今度その旺文社も見てみます。

>>578 面白いほどって漆原なんですか?
鈴木っていう人が書いていたもするんんですが
とにかく著者そろえた方が良いんですね。
586大学への名無しさん:2012/06/10(日) 23:37:14.94 ID:+r/NevFD0
>>585
センター試験〜面白いほどは鈴木、物理が面白いほど〜は漆原だよ
 
面白いほどと漆原のセンターは似たようなもんだからいらないと思う
センターだけならZ会の解決シリーズがいいかな
他のセンター本より難しいけどコンパクトだし、問題数も多いからおすすめ
青本や黒本で慣れるのも重要
587大学への名無しさん:2012/06/11(月) 06:41:12.74 ID:d8IxkLGW0
はじていは化学がひどかった
あれでだいぶ時間を無駄にした
はじてい廃刊にしてほしい
588大学への名無しさん:2012/06/11(月) 07:05:22.03 ID:0qEtyso00
はじてい物理は嘘が書いてあるからな。橋元流は一括して廃刊にしてほしい。
少なくとも、デタラメな説明が書いてあるものを、
「参考書」と称して売ってはいけない。
589大学への名無しさん:2012/06/11(月) 07:07:20.51 ID:0qEtyso00
はじてい=はじめからてきとうに
590大学への名無しさん:2012/06/11(月) 08:50:06.17 ID:HfHGu5fbO
どんな嘘が書かれてるの?
591大学への名無しさん:2012/06/11(月) 11:39:56.09 ID:gQ7StNg/0
新しい初心者向け発見
http://goo.gl/8SZIB
はじていに変わるか?
592大学への名無しさん:2012/06/11(月) 11:50:02.75 ID:RI367X1i0
>>591
為近キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
593大学への名無しさん:2012/06/11(月) 12:40:43.15 ID:PO+UF8l30
>>592
為近は監修だけど
594大学への名無しさん:2012/06/11(月) 13:01:59.30 ID:twk7pO8C0
>>591
大学生が書いた本みたいだね。
595大学への名無しさん:2012/06/11(月) 13:02:37.02 ID:EmCWnBSu0
また糞本が出版されるのか・・・
596大学への名無しさん:2012/06/11(月) 13:40:51.15 ID:gQ7StNg/0
>>595
糞かどうかは中を読んでから判断しよう
監修とはいえ,為近の仕事はいい加減ではないはず…
597大学への名無しさん:2012/06/11(月) 13:54:40.37 ID:JD+nZRSN0
いやどうだろ
為近さん、自分で原稿出しても編集の人が勝手に改悪してしまうって嘆いてたし
598大学への名無しさん:2012/06/11(月) 13:57:35.14 ID:w3tFAzw+0
為近にはまず発売延期中のパーフェクト問題集を早く完成させて欲しい
599大学への名無しさん:2012/06/11(月) 15:11:03.62 ID:0qEtyso00
>>590
テンプレ見ろ
600大学への名無しさん:2012/06/11(月) 16:01:43.23 ID:yTNf9NzQ0
要するに物理基礎ではなくて物理Tとあれば旧課程用と思ってok?
601大学への名無しさん:2012/06/11(月) 17:14:47.58 ID:AfRsR6Lyi
為近監修ってことは一応変なことは書いてないよってくらいだろう
為近が説明を書くわけでもないし、分かりやすいかは著者次第だろ
602大学への名無しさん:2012/06/11(月) 17:53:44.28 ID:K4/AEpN10
監修≒名義貸し
603大学への名無しさん:2012/06/11(月) 18:01:14.30 ID:PO+UF8l30
これ為近が監修だけれど良書じゃないからね
http://www.amazon.co.jp/dp/4053030838/
604大学への名無しさん:2012/06/11(月) 19:09:53.77 ID:JD+nZRSN0
>>589
的確でワロタ
せめて、はじめからてきとうにって改名して出版すべきだな
605大学への名無しさん:2012/06/11(月) 20:11:06.41 ID:R6IIvqG80

【学年】高3
【学校レベル】電磁気終盤
【偏差値】4月プレステージ 45
【志望校】東工大 第5類
【今までやってきた本や相談したいこと】エッセンス
エッセンス完璧にした後は重問か名問→難系でいける?
606大学への名無しさん:2012/06/11(月) 20:25:36.20 ID:S2XQYFgBi
>>605
名問→難系は明らかに時間の無駄だと思うが、直接難系行けばいいんじゃね?
エッセンス理解できてるのなら食らいつけるかと。
難系か重問かは志望校のレベルによりけりだが、東工大なら難系やるべきだろ。
取り敢えず例題を解きつつ夏までに二周回して、夏の間に演習を最低二周、その後は回せるだけ回して復習すべし。
その後は、過去問かな。
まあ、過去問との間に標問精講やってもいいかもな。実力テストとしてね。
607大学への名無しさん:2012/06/11(月) 20:50:53.23 ID:HfHGu5fbO
手持ちの問題集終わったからもう1冊ほしいのだが、
標問とお医者さんどっちがいいかな。
608大学への名無しさん:2012/06/11(月) 21:19:46.07 ID:tdP43Elei
>>607
手持ちのものによる

609大学への名無しさん:2012/06/11(月) 21:22:35.93 ID:y0aAvxFR0
>>607
手持ちてアバウトすぎワロタ
610大学への名無しさん:2012/06/11(月) 21:57:20.19 ID:OwjVlJoG0
名大って名門と重問どっちがいいだろう?
611大学への名無しさん:2012/06/11(月) 22:10:09.84 ID:mm2qdtrW0
間をとって標問
612大学への名無しさん:2012/06/11(月) 22:14:58.86 ID:dBGDIJCx0
間じゃねぇwww
613大学への名無しさん:2012/06/11(月) 22:35:01.22 ID:tdP43Elei
標問って難系よりも難しいから微積分を使わない受験問題集の中で実質一番難しいじゃん
614大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:10:41.01 ID:OLSgzYA90
>>610
どっちでもいい
本屋で見て好きなほう買いな
615大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:14:30.72 ID:oylP7M9F0
予備校の物理のテキストと並行して問題解きたいんだけど、駿台の入門演習と分野別問題集どっちがいいの?

物理は物理2の範囲だけ今年からで、駿台での微積物理に何の抵抗もなくついていけてます
偏差値は全国判定で63でした。
616大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:17:59.33 ID:Sh1zF7B+i
君多分ゆっくり考えれば分かるんだけど
模試になると時間が足りなくなってあわあわしちゃうタイプじゃない?
何やるかより時間測ってやる事を主眼においた方がいいと思うよ
617大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:21:17.38 ID:eAwwbklCi
高校物理でやる微積分って四則計算の組み合わせなんだから誰でも理解できるだろ
618大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:22:50.42 ID:FdvBycgi0
>>615
おれも駿台だけど、あんなの微積使ってるうちに入らないと思うよ
重問とか名問はやったことあるの?
619大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:25:42.15 ID:oylP7M9F0
時間が足りなくなることもあるし、物理2の範囲を出されると何もできないって感じで、全国模試は悲惨でした
重問は化学のほうはやったけど、なんとなく好きじゃないんです。
名問っていいの?

620大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:29:07.92 ID:FdvBycgi0
>>619
一回テンプレしっかり読みなよ
621大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:34:04.42 ID:oylP7M9F0
>>620
入門演習も分野別もレベル高いのか…
名問の森みてみようかな

駿台のもので揃えたほうが解き方とか確立してていいかなって思ったから聞いてみたんだ
622大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:39:32.33 ID:FdvBycgi0
>>621
入門演習はおれはそんなに難しくないと思うんだけどなぁ分野別は解答がちょっと雑な感じするし
入門と入門演習は駿台においてあるから一回見てみたらどうかな?
623大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:51:53.20 ID:oylP7M9F0
>>622
入門は持ってるよ!
授業でいまいちわからなかったところを読んでみたりしてる
束縛条件と運動方程式からエネルギー保存導くところで参考にした

物理はほとんど今年からって感じで、今しっくりきてる駿台に合わせようかなと思ったんだ
それじゃ入門演習か名問を候補にしてみる!
ありがとう
624大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:56:10.09 ID:cIycSuc20
為近の解法の必然性って講座とっててルールも持ってるんだけど、問題集は何を使ったらいいだろうか

東工大志望の高3です。
625大学への名無しさん:2012/06/12(火) 00:15:28.84 ID:Y0FUSRZni
>>624
為近物理演習だろ

難しいけど
626大学への名無しさん:2012/06/12(火) 00:55:55.48 ID:Q5PunSrg0
>>614
ありがとう
627大学への名無しさん:2012/06/12(火) 03:47:52.43 ID:dddcpptMO
名問の次は何やればいいですか?
628大学への名無しさん:2012/06/12(火) 07:12:15.04 ID:Iu1HhcDA0
ヒョウモンか過去問
629大学への名無しさん:2012/06/12(火) 14:34:37.27 ID:Q2SxpOHw0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ

630大学への名無しさん:2012/06/12(火) 15:18:09.48 ID:UVJRVYrt0
東京連合大に外大入れてやれよ
631大学への名無しさん:2012/06/12(火) 15:33:37.68 ID:eFeVxI620
>>630
外国語の時代はすでに終わってる。
632大学への名無しさん:2012/06/12(火) 19:15:17.72 ID:MLNlWwQ80
ねえ、物理って質と量どっちが大切?
受験に出るのはある意味決まりきったものしかないんだからパターンで
演習したもん勝ち?難しい問題でも太刀打ちできるようにひとつの問題を
深く掘り下げる質重視がいい?
漆原明快と為チカルールやろうと思うのだが、それらやるよりエッセンスで
問題こなすほうがいいのかな?
633大学への名無しさん:2012/06/12(火) 19:18:11.48 ID:93/XZdrP0
質が無ければいくら量をやっても無意味
質が備わっても量をやらなきゃ使えない
両方重要
強いてあげれば質
634大学への名無しさん:2012/06/12(火) 19:30:09.87 ID:ghD6xT/5i
>>632
自力で質を確保出来る奴は最初からそういうふうに自分でやってる。
そんな質問するようじゃ自力で質を確保するのは無理じゃない?
いい先生に教わるか、量質転換を狙って量をやるかだと思うよ。
635大学への名無しさん:2012/06/12(火) 20:15:31.41 ID:MLNlWwQ80
>>634
物理のエッセンスがいちばんいいんだろうけど、ちょっと自分に合わないんだよね。
明快と為近のルールを使って、基礎〜標準の問題をたくさん解く方法で
行こうと思うんだがどうかな?物理のエッセンスに食らいついていったほうがいい?
物理が苦手でアタフタしてます(^^ゞ
636大学への名無しさん:2012/06/12(火) 20:27:40.87 ID:uvTZ3S4I0
>>635
エッセンスはちょっと時流に遅れてるし無理してやるもんでもないよ
明解やルールの方がむしろ到達点高い可能性もある
637大学への名無しさん:2012/06/12(火) 20:56:48.81 ID:UVJRVYrt0
漆原明快と為近ルール両方やる必要あるのか?
638大学への名無しさん:2012/06/12(火) 21:31:40.39 ID:y0ArMCf90
>>586 物理ほんとに分からないけどいきなりZ会からいっても大丈夫でしょうか。
639大学への名無しさん:2012/06/12(火) 21:43:18.30 ID:xIKhS1u50
>>638
全くわからないなら先に漆原のセンター本からやるのを勧めるよ
まだ夏前だし、ゆっくり焦らず対策すること
焦って表面的な勉強してるといざという時に足元すくわれるよ
 
解決の物理は二次向けの勉強をしてて全力でセンター対策をしようとしてる人向け
まぁ二次の勉強までしてる人はマニュアルのほうが良いんだろうけどね
640大学への名無しさん:2012/06/12(火) 22:01:00.09 ID:FjZKP1Cji
>>632
物理の「質」って一つの問題を深く掘り下げることじゃないよ
典型問題だろうが未知の問題だろうが同じ態度で解いていける基礎力が物理の質

質と量どっちが大事か?って言われると、もちろん質だけど、
こういう本当の意味での基礎力を付けるのは本人にセンスがあるか、良い先生に習わないと難しい
だから割り切ってパターンだけ抑えるっていうのも一つの戦略
トップ校以外だったらこれで全然通用する
641大学への名無しさん:2012/06/12(火) 22:02:51.49 ID:y0ArMCf90
>>638 ありがとうございます。
漆原センターでも黄色いのと地球の絵が書いてあるもの二つあるのですが
どちらでも構いませんか?

二次で物理を使わないで良いように物理がないところを受けようとしているのですが
もし今から二次対策を始めたら偏差値60くらいまでもっていくことは可能ですか?
浪人生で去年40後半くらいでした。質問ばかりすみません。
642大学への名無しさん:2012/06/12(火) 22:29:12.35 ID:MLNlWwQ80
>>640
返答ありがとうございます
なるほど、割り切ってパターンだけ押されるってのもありなんですね
トップ校とおっしゃいましたが、東北大は物理はそのトップ校に
入っていますか?

>>636
返答ありがとうございます
了解しました、エッセンスは無理にやらないことに決めました!
アドヴァイス感謝します!
643大学への名無しさん:2012/06/12(火) 22:32:18.28 ID:xIKhS1u50
>>641
安価ミスってるよw
地球の表紙のやつの改訂版(?)が黄色いやつだよ
 
面白いほど通読しながら漆原の明快と応用を覚えるまでやれば二次でも戦えると思う
 
漆原のステマっぽくなったわwww恥ずかしいwww
644大学への名無しさん:2012/06/12(火) 22:32:29.02 ID:FjZKP1Cji
>>642
東北で医学科受けるならパターン暗記だけじゃまず無理だと思う
他の学科なら物理は最低限とって、他教科で稼げば問題ないよ
645大学への名無しさん:2012/06/12(火) 22:41:32.32 ID:ghD6xT/5i
>>642
東北の物理の問題は間違いなく最上位クラスだが、難しいゆえに医学部以外は受刑者層内で点差がつかない。
646大学への名無しさん:2012/06/13(水) 00:06:10.98 ID:Cjq3ihLJ0
受刑者にはなりたくないよ
647大学への名無しさん:2012/06/13(水) 00:10:06.38 ID:yUj62wXX0
受刑者地味に受けるw
そうだな、俺らは何らかの刑期を務めているような気がするよな
648大学への名無しさん:2012/06/13(水) 11:34:26.54 ID:gpG/DJ4oi
そしてFランに行って4年間の執行猶予を貰うわけだな
649大学への名無しさん:2012/06/13(水) 18:04:40.51 ID:x9UNdSqK0
パッと見て解法が中々浮かび上がらずいつも時間が足りなくなってしまうのですが単純に演習不足が原因でしょうか?

センサー物理レベルならスピーディーに解けるのですが重要問題集等になると大問1つに30分以上かかってしまいます。

スピードを考えずこのままじっくり演習を積むのが吉でしょうか?
650大学への名無しさん:2012/06/13(水) 18:15:32.52 ID:Yc1smBg90
>>649
地頭悪いからだろ。来世に期待が吉。
6512 ◆fmJRnC5rvE :2012/06/13(水) 18:16:53.63 ID:rYPQKXFb0
>>650
つまんない
652大学への名無しさん:2012/06/13(水) 18:20:37.88 ID:Yc1smBg90
売女を楽しませる義理はない。
653大学への名無しさん:2012/06/13(水) 18:25:23.24 ID:frB/S7Dt0
物理の難関校上げってって
654大学への名無しさん:2012/06/13(水) 18:25:50.46 ID:gDj/QgLKi
>>649
解法を思いつかないっていうのは、公式の意味や成り立ちを理解してないから
どういう現象に対して、何の式を持っているのかっていう対応関係を考えて、
その式自体にはどういう意味があるのかをきちんと理解すること
こういうことはそのまま演習を積んでもなかなか分からないよ
だから、教科書や参考書の導入部分をしっかり読み直すほうがいい
655大学への名無しさん:2012/06/13(水) 18:34:39.62 ID:VeSWWM/gi
>>649
センサー物理なんてやるからだろ・・・
656大学への名無しさん:2012/06/13(水) 18:36:05.88 ID:KQtzSM5f0
漆原明快と為近ルールどっちがいい?
6572 ◆fmJRnC5rvE :2012/06/13(水) 18:59:25.62 ID:rYPQKXFb0
>>649
時間かけるのはだめ。
重要問題よりやさしい問題集にすればいいだろ
エッセンスとかは?
658大学への名無しさん:2012/06/13(水) 19:07:10.14 ID:gDj/QgLKi
やさしい問題集やっても基礎分かってなかったら何題やったって一緒だよ
659大学への名無しさん:2012/06/13(水) 19:09:02.30 ID:hDCGI7vr0
>>652
つまらん
660大学への名無しさん:2012/06/13(水) 19:25:59.95 ID:iUDg6+fJ0
>>656
漆原明快を推す。
わからないとこあったら本人のHPで質問できるし。
661大学への名無しさん:2012/06/13(水) 19:26:41.69 ID:idlibXNO0
重問くらいの簡単な問題を短時間で処理させることで難易度上げてるのが今の受験物理だから
時間かかっても問題が解けるのなら同じ問題何度も解いて思考回路を作る
解けないのなら問題集はじめる前に初心に帰って言葉の定義とか公式の導入にこだわる
6622 ◆fmJRnC5rvE :2012/06/13(水) 19:29:32.92 ID:rYPQKXFb0
>>649エッセンスわからなければ 為近 とか 漆原の面白い
がええで。
663大学への名無しさん:2012/06/13(水) 19:30:52.86 ID:x9UNdSqK0
たくさんのご意見ありがとうございます。
重問で手を止めずに解けるように夏までに教科書やエッセンスで土台作りをしたいと思います。
664大学への名無しさん:2012/06/14(木) 00:03:30.77 ID:okOUnMU50
エッセンスwww浪人コースだなw
665大学への名無しさん:2012/06/14(木) 02:22:21.47 ID:kGK7fgL00
田崎の熱力学統計力学
清水の量子論熱力学

いまから言っておく
理系なら大学入ったら必ずこれらを読めよ
666大学への名無しさん:2012/06/14(木) 09:39:24.43 ID:qfZhGy130
>>665
本の問題点について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1287229125/138-
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1335535711
でかなり話題になった。

特殊な本だからな。
6672 ◆fmJRnC5rvE :2012/06/14(木) 15:53:46.65 ID:R8v7UDLX0
>>664はぁ?
なにいってんの?馬鹿のかたですか?
6682 ◆fmJRnC5rvE :2012/06/14(木) 15:57:22.54 ID:R8v7UDLX0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316842110/l50
エッセンスについてはこのスレを参考に。
669大学への名無しさん:2012/06/14(木) 16:12:14.73 ID:BLjCliik0
長い問題だと紆余曲折がありすぎて
脳内メモリーが足りなくなるから困る
670大学への名無しさん:2012/06/14(木) 16:30:36.03 ID:xTTkteu6i
>>669
問題文の解析も物理の実力の一つだからね
現象を考えて見やすい図を描くと分かりやすくなるよ
エッセンスだとこういう練習はできないから、入試問題形式の演習は早くした方がいいよ
671大学への名無しさん:2012/06/14(木) 17:43:22.84 ID:CSCy72k5i
秘伝の物理ってどうなの?
本屋で大きく陳列されてたけど、
真新しい感じで迷ってる。
672大学への名無しさん:2012/06/14(木) 17:57:06.51 ID:cpahou64i
つべで動画見ろよ。
いいなと思えば買ったら?
673大学への名無しさん:2012/06/14(木) 23:09:09.31 ID:1WNywtag0
80スレくらいから過去ログ見て 秘伝 でワード検索すればこの話が何回繰り返されてきたかがすぐに分かるというのに、馬鹿な奴だな
674大学への名無しさん:2012/06/15(金) 01:27:13.68 ID:939wMPog0
流れぶった切って悪いが日常の物理は発売されたっけ?
675大学への名無しさん:2012/06/15(金) 07:59:17.46 ID:+XBVLh8E0
今日発売らしい
676大学への名無しさん:2012/06/15(金) 08:09:08.58 ID:qLh5vMos0
『「日常」と学ぶ 物理基礎が面白いほどわかる本』(中経出版)が、6月15日に発売される。
http://www.amazon.co.jp/dp/4806144142/

物理基礎だよ。
677大学への名無しさん:2012/06/15(金) 08:49:23.97 ID:Ri4lXN+jO
これと同じシリーズなのか知らんが、禁書の数学を本屋で見たが、お情け程度の挿し絵しか描いてなかったような
678大学への名無しさん:2012/06/15(金) 10:14:18.63 ID:JnZrkniq0
禁書はひどかったな。
日常期待。
679大学への名無しさん:2012/06/15(金) 10:40:59.60 ID:rZIB+ixm0
あのさいまごろになって基礎とかやめてくれるw
680大学への名無しさん:2012/06/15(金) 10:42:53.00 ID:939wMPog0
>>679
物理の基礎っていうまんまの意味じゃないぞ?
物理基礎っていう新課程の単元名
今でいう、物理Tに対応するようなもん

あれもしかして俺が釣られてる?
681大学への名無しさん:2012/06/15(金) 21:52:39.30 ID:lQ/wsHe30
>676
発売日:2012/6/16
682大学への名無しさん:2012/06/15(金) 21:54:39.05 ID:lQ/wsHe30
683大学への名無しさん:2012/06/15(金) 22:43:26.49 ID:mBmg9kpJ0
センサー物理ってクソなの?
684大学への名無しさん:2012/06/15(金) 22:54:16.81 ID:dma85Lvgi
解説書よみたいとおもって新物理入門みてみたけどあれ読むなら大学の教科書読む方がいいって書いてありました

大学の教科書でよいものありますか?
685大学への名無しさん:2012/06/15(金) 23:28:06.16 ID:lKzAm1zk0
>>684
物理は社会と違って解説書を読んで勉強する科目じゃないぞ?基礎的な公式を頭に入れたら後は演習を通じて理解して行く科目だ
大学受験の先取りをしたいなら大学の教科書を読めばいいが受験で点を取りたいならひたすら演習してわからないところだけ物理入門などの参考書を見ればいい
686大学への名無しさん:2012/06/16(土) 00:55:17.16 ID:+HdBCSsa0
ああそりゃダメだな
頭打ち
687大学への名無しさん:2012/06/16(土) 00:55:33.57 ID:821c3G0f0
美積物理つてあほ釣る営業トークやねん
688大学への名無しさん:2012/06/16(土) 04:43:40.04 ID:DVccGeeCI
波動がセンターレベルで分からない阪大工志望なんですが何かいい問題集ありませんか
エッセンスは合いませんでした
689大学への名無しさん:2012/06/16(土) 09:17:43.42 ID:ZLFd1iBJ0
>>688
漆の面白いほど・波動編⇒トライアル物理T・波動トライB&C問題⇒重要問題集
690大学への名無しさん:2012/06/16(土) 10:17:10.00 ID:drbdhWlIi
5年前だけど橋本物理やったあと難し目の問題集とくだけで偏差値70越えだったよ
センターは9割ちょっと
基本わかれば余裕
691大学への名無しさん:2012/06/16(土) 10:31:35.03 ID:hFJminZfi
>>690
物理ってそうだよな
基本概念がわかってたら大抵の問題は解ける
アンチエッセンス、アンチ橋元はその基本概念も理解するのが困難な奴らだろ
692大学への名無しさん:2012/06/16(土) 10:45:42.27 ID:drbdhWlIi
>>691
5年前だとエッセンスと橋本くらいしかなかっただけかもしれんが。。。
橋本は初学者でもさらっと読めたような
合う合わないはあるから参考程度に
693大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:03:55.50 ID:I+m8H0bc0
>>692
俺も今年新卒だから5年前だわ、周りがみんなエッセンスやったから橋元やってた俺は橋元後にエッセンスやったわ
確かにそれ以外なかった印象
694大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:12:20.17 ID:drbdhWlIi
>>693
公務員の勉強がてらここきたら橋元が批判されてるようで驚いた
昔だと衝撃的なわかりやすさだと思ってたのにw
時代は変わるのね
695大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:15:31.33 ID:e/M3PZ2j0
もはや橋本も照井も細野も早覚え速答法も過去の遺物
696大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:22:14.47 ID:I+m8H0bc0
>>695
細野って昔人気あったのか?今たまにみるが胡散臭すぎて本に手が伸びない
697大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:28:06.54 ID:drbdhWlIi
>>696
けっこう人気あったよ
698大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:29:00.62 ID:e/M3PZ2j0
細野が登場したのは10年くらいも前の話だよ
たぶん新参が古参を叩いて自分の書いた本が売れるように情報工作してるんだろう
699大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:30:41.02 ID:e/M3PZ2j0
マドンナもか
700大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:34:26.20 ID:drbdhWlIi
>>698
それもあるだろうね
以前良書と言われてた本で普通に今の問題解けるしな
問題は変わらない
701大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:52:18.87 ID:guK1t1P20
>>699
スレタイ読め
702大学への名無しさん:2012/06/16(土) 12:55:57.12 ID:ePV/fQ2K0
重要問題集って2012を購入すればいいですか?
2013って近いうちに出ます?
703大学への名無しさん:2012/06/16(土) 13:52:28.65 ID:Wy7SPsZ20
2012で全く問題ない。最新は確か10月以降だったはず
704大学への名無しさん:2012/06/16(土) 15:04:28.20 ID:GohDhpi60
近いうちに出るのは入試問題集だな。
705大学への名無しさん:2012/06/16(土) 16:09:20.43 ID:IA3MQDRY0
>>696
ミリオンセラーに達した受験参考書としてテレビにも取り上げられたりしてた
多分「偏差値を30から70に上げる」ってのに受験生が飛びついたんだと思う
あと今でこそ面白いほどシリーズは沢山でてるが
最初に面白いほどのタイトルと付けたのは細野だったと思う(今は「本当によく分かる」ってなったが)
706大学への名無しさん:2012/06/16(土) 16:26:00.11 ID:ZLFd1iBJ0
講義形式でしかも分野別は細野が初めてじゃないのかな?
707大学への名無しさん:2012/06/16(土) 16:29:56.30 ID:BoY2bNXri
確率とか一部の細野本は現役だと思うけどね。
708大学への名無しさん:2012/06/16(土) 18:51:28.10 ID:j19l0KV60
今改めて思ったんだが


物理明快解法一通りパターン揃ってて良書だと思うのだが
俺の評価間違ってない?
709大学への名無しさん:2012/06/16(土) 18:55:04.92 ID:mjh1v+3Z0
明解解法は持ってないやつは落ちるよ
このスレ見てる中で持ってない奴いたら今すぐ買いに行った方がいい
710大学への名無しさん:2012/06/16(土) 20:03:29.39 ID:yS3zgn7n0
細野って謎が多いな
たぶん裏に強力なコネがあるんだろう
711大学への名無しさん:2012/06/16(土) 21:01:14.97 ID:ZLFd1iBJ0
明解解法が二体問題を扱っているのには驚いたよ。
712大学への名無しさん:2012/06/16(土) 23:55:48.52 ID:r+q/JR0B0
リードアルファとかいうの買ったんですが、どうでしょうか
713大学への名無しさん:2012/06/17(日) 00:05:30.72 ID:IXjUZw+U0
>>712
買ってから聞くのかよ・・・
714大学への名無しさん:2012/06/17(日) 00:48:30.90 ID:dIXVNIpo0
>>643 遅くなったけどありがとう。
漆原の黄色いのは近くの書店で売ってないので見れないのがネックですが検討してみます。
715大学への名無しさん:2012/06/17(日) 01:07:34.58 ID:415nDwbI0
>>712
ふつうにいいと思う
716大学への名無しさん:2012/06/17(日) 12:38:21.82 ID:Z+rHNAEZI
精選終わったら名問と難系どっちをやるべきですか?
717大学への名無しさん:2012/06/17(日) 15:13:53.01 ID:tmi1cYWj0
センター対策問題集でセンターの問題よりむずかしめの問題を多く載せている問題集ないすか
718大学への名無しさん:2012/06/17(日) 15:19:13.32 ID:lAmgIvOW0
↑今からセンター対策してアホはここにはいませんので他で聞いてくれ
719大学への名無しさん:2012/06/17(日) 15:33:11.74 ID:tmi1cYWj0
センター対策自体はもうずっとやってます
センターでしか物理が必要ないんでより難易度の高い問題集に取り組みたいと思ったんですが何が気に食わないんでしょうか
720大学への名無しさん:2012/06/17(日) 15:35:51.28 ID:hkkhAKvz0
>>715
ありがとう

>>719
2chに頻繁に書き込むのは攻撃的な人が多い
だから気にしないでスルーすれば良いと思う
くだらないことに時間を費やすな
721大学への名無しさん:2012/06/17(日) 15:36:49.06 ID:Y9taRhPr0
>>719
気に食わないというか、センターしか受けない科目の勉強をするより
今は他の科目をやった方がいいんじゃない?
722大学への名無しさん:2012/06/17(日) 15:44:16.47 ID:tmi1cYWj0
そんなのは俺が決めることで大きなお世話だ
723大学への名無しさん:2012/06/17(日) 16:09:38.56 ID:IXjUZw+U0
>>722
んじゃ2次向けの簡単な問題集でもやっとけばいいじゃん

今まで何をやってきて、今どのくらいまで出来るのか分からないからアドバイスしようがないよ
724大学への名無しさん:2012/06/17(日) 16:41:09.63 ID:txTkOdWD0
文英堂の43の盲点チェックで合否を決めるってやつ、マジ最高だぞ。
みるみるわかって実力つく。2次の問題だろうが理解できようになる。
説明が詳しすぎる!!エッセンスや名門で上手くいっていない人は是非
試して欲しい。しかも一冊600円で安い。マジすんげぇ基礎と応用力が
身につく。騙されたと思って是非やってみて欲しい。むしろ頼む。
725大学への名無しさん:2012/06/17(日) 16:43:19.07 ID:sg1SWdxNO
>>719
もう手付けてるんだろうけど、駿台の実践問題集とか、やっぱセンターは教科書じゃない?章末問題とか教科書ガイド利用したり。
センターは9割5分行ったら現状維持しかないんじゃないかな
726大学への名無しさん:2012/06/17(日) 16:44:23.13 ID:9uKqV7dq0
二次向けの問題集見たけど使い勝手がよくない
大問(1)(2)だけ物理Iで(3)だけ物理IIとかだったりする
凄く面倒くさい
727大学への名無しさん:2012/06/17(日) 17:16:21.98 ID:hkkhAKvz0
>>724
騙されました
60000円を返してください
728大学への名無しさん:2012/06/17(日) 17:16:27.98 ID:Mh7bNWzq0
ID:Y9taRhPr0の言うとおりだと思うけどね
729大学への名無しさん:2012/06/17(日) 17:38:07.79 ID:Dvv/6sLn0
3ヶ月でセンター物理9割安定って可能?
数学は青チャ3Cまでかなりやり込んでます。
一日に可能な勉強時間は8〜10時間です。
730大学への名無しさん:2012/06/17(日) 17:43:50.38 ID:Mh7bNWzq0
>>729
可能 だから今からやる必要ない
731大学への名無しさん:2012/06/17(日) 17:44:18.28 ID:BN7ht9Za0
>>729
そのペースで三ヶ月もやったらセンター9割安定どころかほとんどの大学の二次試験で9割取れるぞ
732大学への名無しさん:2012/06/17(日) 17:57:18.54 ID:BI8a5vUC0
3ヶ月でみんな9割行くなら平均点80点くらいいくは
733大学への名無しさん:2012/06/17(日) 21:53:09.99 ID:hkkhAKvz0
物理は言葉の定義さえ覚えれば
覚えなければならない公式は限られてくるから楽勝

だから>>729は楽勝!
734大学への名無しさん:2012/06/17(日) 23:14:37.84 ID:v6py66O80
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】 高3
【偏差値】 河合マーク59
【志望校】 理科大工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
夏はセミナーひたすらやろうと思うのですが
夏以降にやるおすすめの参考書を教えてほしいです
重問、名問、良問、基礎問題精講あたりで迷ってます
735大学への名無しさん:2012/06/17(日) 23:27:11.14 ID:415nDwbI0
理科大工学部ならセミナー後、名問⇒過去問
736大学への名無しさん:2012/06/18(月) 07:18:16.33 ID:hLl3Lscv0
>>733
東進の苑田尚之がCMで言っていた
「定義があいまいだとおかしくなってくるんだよ」
737大学への名無しさん:2012/06/18(月) 07:39:41.50 ID:7x2jN7zk0
ケーキがタイ米だと間違って食うんだよ
738大学への名無しさん:2012/06/18(月) 07:46:21.45 ID:ruI74cxE0
>>734
夏以降の事なんて今は考えなくていいからまずはセミナーしっかりやろうか

出来ない奴程先のことばかり考えてる気がするわ
739大学への名無しさん:2012/06/18(月) 12:55:17.46 ID:0uov03f+0
日常の物理基礎の参考書買った人いる?
ファンだから買うとかじゃなく、実際に参考書としてどうだったか知りたいんだけど
740大学への名無しさん:2012/06/18(月) 20:01:06.30 ID:30CLZq3g0
>>739
ファンじゃないならそれ以外に良い参考書は山ほどあります
741大学への名無しさん:2012/06/18(月) 20:11:47.61 ID:WnejBlk/0
山ほどはないんじゃないか?
新課程だし
742大学への名無しさん:2012/06/19(火) 22:37:43.36 ID:TeTxknap0
駿台サテネット21の
難関大”突破&ィ理 −考え方でまとめる最速アプローチ− 講師:高橋 和浩
かなりいいぞ。難関向けだが
743大学への名無しさん:2012/06/19(火) 22:53:26.07 ID:51LfmwJJ0
最近古本で色々な科目の参考書を購入しているんですが、
俺の主観で評価を書き込んでも良いですか?

別に参考にしたくないのなら、それはそれで良いんですけど…
744大学への名無しさん:2012/06/19(火) 23:05:27.48 ID:2RQEjrjy0
>>743
たのんます
745大学への名無しさん:2012/06/19(火) 23:24:13.21 ID:TeTxknap0
前田の物理について詳細評価よろしく
746大学への名無しさん:2012/06/19(火) 23:40:46.13 ID:bo8h/BG+0
頼みます
747大学への名無しさん:2012/06/20(水) 00:29:22.59 ID:A3XqP1KQ0
重問→難系例題って難易度被ってますか?
748大学への名無しさん:2012/06/20(水) 00:42:23.37 ID:EfQd9sQs0
被ってない。
749大学への名無しさん:2012/06/20(水) 00:52:06.46 ID:8q44h+6N0
俺のは皮かぶってますか?
750大学への名無しさん:2012/06/20(水) 00:56:50.30 ID:2Qc4vtn20
坂間の物理ってレベルどれくらい?
751大学への名無しさん:2012/06/20(水) 05:18:30.16 ID:dENxqwJl0
>>745
横レスだが。
前田の物理ってブックオフで偶然見つけたけど、
アクが強すぎなんだよね。
「何々法」とか変な名前を付けた著者独自の説き方が満載で読む気にもなれなかった。
あくまで問題解法のテクニックに徹した参考書だろうね。
でもあれに馴染めるなら使ってみても良いかも知れない。
俺はあの手の本は使いたくないな。

752大学への名無しさん:2012/06/20(水) 05:40:37.93 ID:L5UK/Lnz0
>>749


      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \      このタコ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   て
       .|             三三三三三三三三三 ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ       ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/..     | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  '^`-J
753大学への名無しさん:2012/06/20(水) 12:07:53.58 ID:5iqom2Zf0
>>750
A〜S
754大学への名無しさん:2012/06/20(水) 12:09:09.32 ID:iy6Y40CYO
エッセンスと名門だけでいけますか?
755大学への名無しさん:2012/06/20(水) 12:42:01.27 ID:QsCA3DqVO
いけない
756大学への名無しさん:2012/06/20(水) 14:40:53.11 ID:a/5Wa/f30
>>754
nothing problem
757大学への名無しさん:2012/06/20(水) 15:05:15.33 ID:QrQjO0nn0
>>754
やめた方がいい
758大学への名無しさん:2012/06/20(水) 16:29:06.96 ID:WOlPVm/S0
東京学芸大学の物理Tは解法の発想とルールで対応できますか?
759大学への名無しさん:2012/06/20(水) 20:07:46.53 ID:doN5Ozh90
リードαのC問題レベルでどのくらいのレベルまでいけますか?
国公立目指すならDもやるべきでしょうか
Cでもギリギリなんですが…
760大学への名無しさん:2012/06/20(水) 20:08:19.94 ID:doN5Ozh90
因みに一年の物理習いたてです
761大学への名無しさん:2012/06/20(水) 20:41:08.38 ID:QrQjO0nn0
>>758
できると思ってそれをやり込めばかなり実力がつくよ
実際できるかどうかはその人しだい
できない人は他の本に手を出しても結構ダメだったりする
ちゃんとやれば自分で足りるかどうかは見えてくる
ただ、これはその本が悪書じゃないからこう言える
そこは信頼してほしい
762大学への名無しさん:2012/06/20(水) 21:37:01.12 ID:avzmqE4K0
>>759
物理Uだけ手元にあったから見てきたが
条件設定の違いで問題自体の難しさは変わらないように感じる

網羅するって意味でもC完璧にしたらDもやったほうがいいよ
逆にCがしっかり理解できてたらDもイメージできるはず
763大学への名無しさん:2012/06/20(水) 21:43:07.05 ID:avzmqE4K0
数学(三角関数、微積、ベクトルとか)の理解度で物理の理解度も全然変わってくるから余裕がなかったら
リードαのD問題は後回しにして、数学ガチガチに固めるのもいいかも
764大学への名無しさん:2012/06/21(木) 00:58:09.97 ID:Wr+CWH8/0
Cは公式に当てはめるだけ
Dは公式を使うだけ

一部思考力がいる問題もあるけど、CができればDもできると思う
765大学への名無しさん:2012/06/21(木) 09:30:09.40 ID:m3vPpmbX0
リードって結構いいと思うんだけど、
なんで過去問無しのオリジナルばかりなんだろう
766大学への名無しさん:2012/06/21(木) 11:57:14.58 ID:rlyEX/1k0
千葉大医学部は戦前からの官立医大
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学。
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置された薬学科
第一高等中学校は現在の東京大学教養学部
千葉大法学部は07年度の新司法試験合格率に関して一位
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学


767大学への名無しさん:2012/06/21(木) 15:52:23.73 ID:+C/sPK4k0
>>761
ダメだったときは参考書に嘆かず自分の力に嘆きます
ありがとうございます
768大学への名無しさん:2012/06/21(木) 18:00:11.27 ID:19YU0ie00
理Vレベルの力をつけたいと思うけど最近他教科に比べてうまくいかない
気晴らしに塾の講習でも受けようと思うけど、最高レベルのコースでは駿台河合Z会どれがおすすめ?
769大学への名無しさん:2012/06/21(木) 18:02:06.90 ID:VqJnPw6n0
理3レベルになるとさすがに才能ないと無理
きついと思うなら諦めろ
770大学への名無しさん:2012/06/21(木) 18:40:12.80 ID:R5iur1SHO
離散受ける人が2ちゃんで質問するかなぁ。少なくとも俺の友達にはいない

771大学への名無しさん:2012/06/21(木) 18:41:24.28 ID:aBoMDDUl0
物理で理Vレベルの実力をつけたい≠理Vを受験する
772大学への名無しさん:2012/06/21(木) 22:13:19.29 ID:3wapCpez0
入試物理プラス面白すぎワロタ
773大学への名無しさん:2012/06/21(木) 22:52:49.61 ID:aBoMDDUl0
>>768
「いかにして問題を解くか
G.ポリア」
を出来れば1日、遅くとも3日で読み終える(244pほどある)
意識改革の済んだ頭で物理全範囲が載った基本的かつあまり厚くない問題集を、習得した方法を実践しながらじっくり解く(既にやり終えている問題集でもよい)
難し目の問題集(難系や為近物理演習など)
または難関校過去問(東大、京大、東工大、東北大など)をやる

本当の本当に本気なら実践してみな
マジで全国上位狙えるよ


774大学への名無しさん:2012/06/21(木) 23:20:37.04 ID:Y0J9r1ih0
と、高卒ニートが申しております。
775大学への名無しさん:2012/06/21(木) 23:21:55.34 ID:KEvINnCJ0
自称進学校のくせに補習で標問使いだしたけど、大半の人はついていけなくて死ぬだろうな
776大学への名無しさん:2012/06/21(木) 23:25:15.88 ID:aBoMDDUl0
>>774
お前みたいなレスをするやつは精神年齢が(ry
はっきりわかんだね
777大学への名無しさん:2012/06/21(木) 23:31:27.75 ID:ESu1ZBcU0
煽りに反応しちゃうやつは(ry
778大学への名無しさん:2012/06/22(金) 00:19:22.78 ID:8nH7w7JR0
割りとマジな話、大学受験板に煽りとかやめてくれ
そういうのは他の板でやって欲しい
779大学への名無しさん:2012/06/22(金) 00:55:21.21 ID:GZARePxM0
物理入門問題演習と難問題の系統とその解き方を独学で苦労なくマスターできるようでないと、
理Vレベルは難しい。
780大学への名無しさん:2012/06/22(金) 01:12:42.56 ID:IOpxMSo60
これをいっちゃお終いだけど、物理の才能があればどんな参考書を使ってもマスターできる
才能ないなら難系を10週しても才能のある奴には勝てないだろ
781大学への名無しさん:2012/06/22(金) 01:31:02.31 ID:IUnlFzmm0
>>780
お終いって分かってるんなら何で言うんだよ・・・
782大学への名無しさん:2012/06/22(金) 01:33:57.99 ID:ohLxVl6u0
>>773
ググってみたけどなんかすごい本みたいだな
立ち読みしたいけど近くの本屋にあるかな
783大学への名無しさん:2012/06/22(金) 02:16:53.57 ID:zaMggSMv0
明快→難系って繋げられない?
おとなしく重問にするか迷ってる
784大学への名無しさん:2012/06/22(金) 02:43:13.17 ID:yqdajn3g0
応用実践講座と極める物理をはさんだら?
785大学への名無しさん:2012/06/22(金) 02:47:47.34 ID:GZARePxM0
明快→漆原応用→終わったら何使うか考える
で良いと思う。
786大学への名無しさん:2012/06/22(金) 05:52:16.26 ID:Ms6vjKSY0
>>783
そういう質問は無意味
だってその人のレベル次第だから
787大学への名無しさん:2012/06/22(金) 07:27:40.30 ID:hhHY5khWO
学校の先生に難系をやれと言われましたが、やっても大丈夫ですか?
788大学への名無しさん:2012/06/22(金) 07:43:23.78 ID:vxCzRxpQ0
だめです
789大学への名無しさん:2012/06/22(金) 08:07:52.99 ID:WaykCIce0
時間あるなら勝手にやれ
790大学への名無しさん:2012/06/22(金) 08:42:33.91 ID:uIexIfgK0
>>782
ポリアの本は受験生必読だと思う。全科目に有効だぜ。
探すよりもアマゾンで買っちゃえば。
791大学への名無しさん:2012/06/22(金) 09:00:24.19 ID:gPPtsBgf0
そんなもん読んでると落ちるぞ
792大学への名無しさん:2012/06/22(金) 09:52:05.43 ID:jsFrBJnz0
頭がいいやつは知的な余裕があるもんだよ
793大学への名無しさん:2012/06/22(金) 10:22:04.26 ID:zVeozWa60
東大生のブログ見てるんだが意外となんけいは役にたっていないという奴少なくない
794大学への名無しさん:2012/06/22(金) 10:47:42.31 ID:uIexIfgK0
>>793
受験啓発業界じゃ受験生に生ぬるいこと言うのは鉄板だからな。
ただ、新数演もそうだが、レベルが標準を超えると各個人の頭のクセが問題になってくるから、参考書との相性がハッキリしてくる。
それで意見が割れるってのもあるかもね。発展レベル以降は自分の特徴を知らないと使いこなせない。
あるいは難系を使いこなせないで東大入っちゃうやつも結構いるから、勝てば官軍で好きなこと言ってるだけかもしれない。
795大学への名無しさん:2012/06/23(土) 13:29:21.58 ID:DRHfI1bX0
もう嫌だああああああああああああああああああああ
796大学への名無しさん:2012/06/24(日) 09:12:13.58 ID:ypsbgFdv0
>>795
どうした?
797大学への名無しさん:2012/06/24(日) 18:21:16.60 ID:Pci+3ZwG0
物理が本当に苦手で困ってるんだけど明快解法と為近の解法とルールどちらがいいと思いますか。
基本をマスターしたいです。最終的には偏差値60くらいまでもっていきたいです。
798大学への名無しさん:2012/06/24(日) 18:26:06.57 ID:vU0gYn0A0
どっちも基本をマスターするための参考書では無い。
799大学への名無しさん:2012/06/24(日) 18:53:22.28 ID:qm7B9Bme0
>>797
つエッセンス
800大学への名無しさん:2012/06/24(日) 19:13:58.77 ID:0yKQjo860
新物理入門→重問→難系→東大合格
801大学への名無しさん:2012/06/24(日) 20:02:25.80 ID:QNbU59uu0
>>797
ルールかな
802大学への名無しさん:2012/06/24(日) 20:47:22.75 ID:SYiiYiMxO
マジレスすると、教科書と図録
803大学への名無しさん:2012/06/24(日) 21:58:05.81 ID:/Y40xNYm0
教科書は本当にいいものだよ
804大学への名無しさん:2012/06/24(日) 23:40:33.16 ID:5UxBGmkP0
一回勉強して戻るとどれだけ教科書がすごいかがよくわかる
805大学への名無しさん:2012/06/25(月) 00:52:47.81 ID:Ww3+iKDv0
お前らの言う教科書ってどこの出版社のもの?
俺が持ってるのは東京書籍なんだけど正直かなり使いにくい
教科書がいいって人羨ましい
806大学への名無しさん:2012/06/25(月) 01:25:39.71 ID:JJ2KuzeQ0
>>805
うちは第一学習社だった
しかし、現役で使ってた頃は全くわからなかったよ
今だから理解できる部分がある
807大学への名無しさん:2012/06/25(月) 06:15:03.28 ID:FKx+Kidt0
物理の教科書は初学者には使いにくい
808大学への名無しさん:2012/06/25(月) 06:50:43.28 ID:XbOINIIB0
箱の中でばねが振動してて
なおかつ箱が動いてるような問題は頭が痛い
809大学への名無しさん:2012/06/25(月) 22:56:06.89 ID:3HRS3I+C0

夏休みやるのに
リードαと重問どっちがいいかな
810大学への名無しさん:2012/06/25(月) 22:58:37.21 ID:LpVSNQsB0
<<809
重問は解説が糞
811大学への名無しさん:2012/06/25(月) 22:59:29.12 ID:LpVSNQsB0
>>809
重問はやってて嫌になる解き方。解説糞
812大学への名無しさん:2012/06/25(月) 23:23:53.63 ID:IJ97R23z0
明快を3周終えたのですが
あまり漆原が合わない気がするので名門の森に進みたいのですが
大丈夫ですかね?
813大学への名無しさん:2012/06/25(月) 23:45:11.18 ID:yZLDslUr0
>>812
とりあえず名門の森に進んでから考えれば?
ダメポなら良問を挟むとか。
814大学への名無しさん:2012/06/26(火) 09:31:01.11 ID:oqybtooT0
重問の解き方が嫌になるってちゃんと勉強できてないだろ
解説は詳しくないが、解き方は全くクセがなくオーソドックスな解き方してるし、
他の解き方ができるとこはきちんと別解も書いてある
基礎をちゃんとやったあとなら重問はすごくいい問題集だよ
815大学への名無しさん:2012/06/26(火) 09:38:29.42 ID:oqybtooT0
>>808
そういうのは観測者を箱の上に設定したらただの単振動になる
もちろん慣性力を考慮して
二体問題では常に「どこに観測者を設定したら楽か?」を考えないといけない
816大学への名無しさん:2012/06/26(火) 10:48:17.71 ID:6rVj8a4H0
為近ルールって初学でいける?
817大学への名無しさん:2012/06/26(火) 10:56:00.68 ID:xT/pNKVy0
>>816
よくレベルが初学者からと言われるエッセンス、物理教室よりはいけるはず
あれでいけなかったら後の候補は
・漆原の面白いほど
・教科書
・予備校の授業
ぐらい
橋元流は地雷
818大学への名無しさん:2012/06/26(火) 11:12:34.81 ID:6rVj8a4H0
>>817
レスd
物理教室は持ってるが読みにくい
ルール買ってみるわ
819大学への名無しさん:2012/06/26(火) 13:30:21.75 ID:6rVj8a4H0
高校物理の良問タメチカ
820大学への名無しさん:2012/06/26(火) 16:38:28.46 ID:6TEuxNQlO
入試物理プラスの感想聞きたいです
821大学への名無しさん:2012/06/26(火) 18:28:29.83 ID:y/VD7Hr30

センター対策の参考書は何がおすすめですか?

高3文系です。高2で受けた進研の記述で偏差値57、駿台のマーク8割です。
高校では去年物理Iをやりましたが、電磁気はやりませんでした。
それで教科書を読んだけど、小学生の頃、電子ブロックで遊んでいたので、
電流とか抵抗とか、直列と並列の計算はわかります。
センターで物理では8〜9割とりたいです。

本屋さんで予備校のセンター対策を見た中ではZ会が良いと思いましたが、
他教科のスレでは予備校以外の出版社の参考書がテンプレにあったりするので、
良い本があったら教えてください。
自分で比較して買います。
822大学への名無しさん:2012/06/26(火) 18:34:44.39 ID:L0GCYNyP0
中経の本はおすすめだ
網羅性は抜群
アンチ多いけど
823大学への名無しさん:2012/06/26(火) 18:34:54.34 ID:OXS8oMgh0
>>821
どうしても物理じゃないとだめなの?
物理はセンターでも全然安定しないぞ。
824大学への名無しさん:2012/06/26(火) 19:05:27.23 ID:y/VD7Hr30
>>823
学校でやった教科(中途半端な化学と中途半端な物理)から選ぼうと考えていたので、
物理にしました。
化学は有機化合物の分類の軸が多くていやでした。

ちょっと地学にしようか考えてみます。
825大学への名無しさん:2012/06/26(火) 20:50:46.49 ID:J2weVPwq0
>>808
ばね定数k、自然長l、箱と重りの位置と質量をx1、x2とm1、m2として運動方程式を立てる
m1・d^2x1/dt^2=k(x2-x1-l) 式1
m2・d^2x2/dt^2=-k(x2-x1-l) 式2

(式1+式2)/m1m2と式2/m2-式1/m1を考えてやると
(1)質量中心(m1x1+m2x2)/m1m2は力=0で当たり前だが等速直線運動する
(2)相対距離x2-x1はl+Asin(ωt +φ) ただしω^2=k(m1+m2)/m1m2 の単振動

いきなりx1、x2を個別に求めようとしない事が重要
上の形で運動方程式が解ければ後はただの一次連立方程式
826大学への名無しさん:2012/06/27(水) 03:56:42.34 ID:OEQcRQyF0
聞かれてもないのに浅い知識披露せずにはいられない奴wwwwwww
827大学への名無しさん:2012/06/27(水) 10:05:49.98 ID:wKntVSj50
質量中心はm1x1+m2x2/m1+m2
828大学への名無しさん:2012/06/27(水) 10:20:33.48 ID:m5omqAVB0
ほんとだよな
>>808は解けないとか教えて欲しいなんて一言も言ってない
829大学への名無しさん:2012/06/27(水) 15:53:49.60 ID:RAlTri/h0
東大志望です。入試物理プラス4月から3周した。
正直これ一冊でも十分じゃねと思うくらい問題も説明も網羅的でいいレベルだとおもう。
個人的に見開きに一問ていうのがかなり好きだから、そういう人にはほんとにお勧めできる。
それに別にこの本のレベルの微積方程式なら苦労はないとおもうよ。

自分はさすがに飽きてきたので、これから新物理演習にいこうとおもいますー
830大学への名無しさん:2012/06/27(水) 17:56:29.43 ID:AdesOI8zO
>>829レスサンクス
831大学への名無しさん:2012/06/27(水) 23:57:45.44 ID:bGWwHeiz0
4月から三週ってすごくね?浪人なのかな?
それとも問題数が少ないのかな
832大学への名無しさん:2012/06/28(木) 00:08:07.31 ID:P9ymjA7/0
>>831
81題だから割といける
833大学への名無しさん:2012/06/28(木) 01:56:23.66 ID:vADe+qK60
>>832
少ないんだな
サンクス
834大学への名無しさん:2012/06/28(木) 02:22:20.15 ID:5sR6DU9/0
運動量保存行列で解く人いない?
多少楽に解けるかも
835大学への名無しさん:2012/06/28(木) 08:45:29.40 ID:zudgFk640
>>834
なにそれ?
そんなものもあるのか
836大学への名無しさん:2012/06/28(木) 09:51:24.52 ID:WEwp2fNV0
座標系においてやるのか?
そんなことするより絶対に普通にやったほうが楽だし早いよ
837大学への名無しさん:2012/06/28(木) 11:05:23.47 ID:iDcG/61c0
運動量の計算行列でやるってどういう状況??

物理の入試問題で行列使うと早くなるとこってキルヒホッフらへんしかなくね?
838大学への名無しさん:2012/06/28(木) 18:34:10.98 ID:uKYb8Cbf0
連立方程式も行列使えるよ
普通に解くのと変わらんけど
839大学への名無しさん:2012/06/28(木) 18:37:48.30 ID:iDcG/61c0
連立簡単に解くために行列が開発されたんだからあたりまえやんけ
840大学への名無しさん:2012/06/29(金) 09:07:56.71 ID:Z8f6zV1i0
 行列で連立方程式を解くとき、掃き出し方を使うのが普通だけど、人間様には不向き。
 入試物理では回路問題でキルヒをつかうとき5元、6元の連立方程式を解かなければならないケースがあるが、係数が
0 になっている式が多いので中学で習った消去法でじゅうぶん。以下は簡単。
  -Q1 -Q2 +Q3         = 0 ・・・・・ (1)
         V1    +V3 = E ・・・・・ (2)
            V2 +V3 = 2E ・・・・・ (3)
  Q1     -CV1      = 0 ・・・・・ (4)
     Q2      -CV2   = 0 ・・・・・ (5)
       Q3      -CV3 = 0 ・・・・・ (6)

 次のやつは厄介。少なくとも入試にはこんな意地の悪い連立方程式を解くことは要求されないと思う。たぶん・・・・・
  2x1    + 4x3 + 2x4    = 0 ・・・・・・ (1)
  2x1 + 2x2 +    4x4 + 8x5 = 12 ・・・・・・ (2)
  2x1 + 4x2 + 4x3    + 2x5 = 0 ・・・・・・ (3)
  4x1 + 2x2       + 4x5 = 0 ・・・・・・ (4)
  4x1    + 2x3 + 2x4 + 4x5 = 8 ・・・・・・ (5)
841大学への名無しさん:2012/06/29(金) 12:45:48.24 ID:5XCpwZyz0
人が手計算で解くなら行列計算も連立方程式もやる事同じじゃん。

>>823
亀だけど、センター物理が安定しないってなんだよ。理由を教えてくれ。
少なくとも安定する方の部類だろ。
二次の序盤の計算ミスがひびいて大門一個まるまるすっ飛ばすとかのリスクもないし。
842大学への名無しさん:2012/06/29(金) 15:36:23.61 ID:6g73mACZ0
難系の確か例題75あたりの問題で
回路に発生したジュール熱の合計が金属棒の運動エネルギーに等しいみたいなんですが、
この場合電磁力のした仕事と誘導起電力がした仕事は考慮しなくていいんですか?
例題77だと誘導起電力がした仕事を考慮してるみたいなんですけど。

自分で考えてみて、電磁力のした仕事と誘導起電力がした仕事が正負逆で大きさが等しいからと
理解したんですが、これであってますか?
843大学への名無しさん:2012/06/29(金) 21:52:05.40 ID:aImaU51T0
数学を知ってれば簡単に作れます。

「ウ☆ディ☆タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
・他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 システムも容易に実現できます。
844大学への名無しさん:2012/06/29(金) 22:49:21.66 ID:uSILVLEO0
名門から繋ぐ問題集は標問が一番良いかな?
845大学への名無しさん:2012/06/29(金) 22:58:56.55 ID:zeylWOqb0
おk
過去問でも構わない
846大学への名無しさん:2012/06/29(金) 23:31:15.84 ID:uSILVLEO0
>>845
サンキュー

難系やろうと思ったんだが名門とレベル被ってるからあまり良くなかったんだよね
847大学への名無しさん:2012/06/30(土) 02:54:17.09 ID:modQD40b0
やたら滅多に難系をやろうとしたりお勧めする輩がいるからそうなるのも無理はない
そもそも難系なんて誰しもに適する本ではない
名門だけでも今の入試には対応していける
だから名門終わったらヒョウモンか過去問でいいと思うよ
848大学への名無しさん:2012/06/30(土) 04:21:26.06 ID:HcOVvY/J0
じゃあ、名門の後に物理演習やるっていうのはどう思いますか?
難易度かぶってますかね?
849大学への名無しさん:2012/06/30(土) 08:07:53.39 ID:IIpQO/k1O
表問はわりと一周しやすいから気に入ったな
850大学への名無しさん:2012/06/30(土) 09:00:24.45 ID:Nlg7WHbq0
こんな講座を取りたい?

物理夏期講座 演習一覧
(1) 力学基礎速習
〔例題1〕 力のつりあい             〔例題2〕 浮力
〔例題3〕 剛体のつりあい       〔例題4〕 摩擦力と加速度
〔例題5〕 重ねた物体の運動     〔例題6〕 滑車につけた物体の運動
〔例題7〕 仕事率 〔例題8〕 弾性力による運動
〔例題9〕 弾性エネルギーと力学的エネルギー保存の法則
〔例題10〕 摩擦のある斜面上の運動     〔例題11〕 運動量の変化と力積        
〔例題12〕 台と小球の運動           〔例題13〕 斜めの衝突
〔例題14〕 斜面上の物体と慣性力       〔例題15〕 ばね振り子        
〔例題16〕 振動する台上の物体の運動   〔例題17〕 ケプラーの法則
【演習1】 斜方投射と自由落下
【演習2】 斜面上の物体のつりあい
【演習3】 重ねた板の運動
【演習4】 動滑車と運動方程式
【演習5】 斜方投射と力学的エネルギー
【演習6】 ばねの縮み
【演習7】 ばねと衝突
【演習8】 振り子と円運動
【演習9】 単振り子
【演習10】 だ円軌道
【演習11】 浮力と力のつりあい
【演習12】 三角柱上の運動と三角柱の運動
【演習13】 2物体のあらい面上での運動
【演習14】 板に打ち込まれた弾丸
【演習15】 衝突後動く台に乗る物体
【演習16】 円錐振り子
【演習17】 たてばねによる単振動
【演習18】 ケプラーの法則
851大学への名無しさん:2012/06/30(土) 09:02:25.68 ID:Nlg7WHbq0
物理夏期講座 演習一覧

(2)力学特講
【演習1】 棒のつりあい
【演習2】 糸で結んだ斜面上の物体と滑車を通した物体とのつりあい
【演習3】 達成振動(単振動と重心運動)
【演習4】 階段状に並ぶバネとの衝突
【演習5】 台上の小球と台の壁との衝突
【演習6】 惑星のトンネル
【演習6・参考】 惑星と単振動
【演習7】 2つの立場で観測する2物体の衝突
【演習8】 円錐型容器の内面にそった小球の運動
【演習9】 単振動と非等速円運動
【演習10】 等速円運動と単振動
【演習11】 回転円盤上での物体の運動
【演習12】 水平バネ振り子と壁の衝突
【補講1】 単振動(1)  
【補講2】 単振動(2)  
【補講3】 単振動(3)

852大学への名無しさん:2012/06/30(土) 09:03:15.63 ID:Nlg7WHbq0
物理夏期講座 演習一覧

(3)電磁気基礎速習 
【演習1】 点電荷のつくる電場
【演習2】 誘電体の挿入と耐電圧
【演習3】 コンデンサーを含む回路
【演習4】 導体中の自由電子の運動
【演習5】 キルヒホッフの法則
【演習6】 電流がつくる磁場
【演習7】 電流が磁場から受ける力
【演習8】 磁場中を動く導体棒
【演習9】 荷電粒子の運動
【演習10】 起電力
【演習11】 抵抗とリアクタンス・消費電力
【演習12】 インピーダンス・RLC直列回路
【演習13】 ホール効果
【演習14】 スイッチの切り替えによる電荷の移動
【演習15】 コンデンサーを含む直流回路・最大消費電力
【演習16】 一様な磁場内の荷電粒子の運動
【演習17】 レール上をすべる導体棒
【演習18】 自己誘導と相互誘導・電気振動
【演習19】 LC並列回路
853大学への名無しさん:2012/06/30(土) 09:04:21.68 ID:Nlg7WHbq0
物理夏期講座 演習一覧

(4)電磁気特講 
【演習1】 コンデンサー内の誘電体の往復運動
【演習2】 誘電体を挿入したコンデンサー
【演習3】 ダイオードを含む直流回路
【演習4】 コンデンサーを含む直流回路
【演習5】 電磁場中のイオンの運動
【演習6】 ホール効果
【演習7】 ベータロトロン
【演習8】 電流が磁場から受ける力によるモーメント
【演習9】 振動回路の過渡現象
【演習10】 R,C並列回路
【演習11】 相互誘導
【演習12】 ソレノイドの中に置かれたリング
854大学への名無しさん:2012/06/30(土) 09:24:43.36 ID:/6NXNks+0
>>853
         / --、   \
        /   (⌒)  ヾ i
       /  ""(_   (ヽ)    >>1なんか今日寒いな
       /      `-ヽ__)゙/    醤油温めたけど飲むかい?
      /          /
      /          /
     /        /
    /     `ー- く
  /          。 \
  /         。∫∫゚ ヽ
 /     /^ー:r ̄ ̄ ̄i l
 |    i /   ,ノ、__ノ |
855大学への名無しさん:2012/06/30(土) 09:55:42.18 ID:xZ6TuukJ0
>>852
電磁気は例題ないの?
856大学への名無しさん:2012/06/30(土) 10:30:53.48 ID:1VK2TfEh0
そいつに触れるな
857大学への名無しさん:2012/06/30(土) 10:40:49.22 ID:O0IUK5ef0
もうあらすなよ
858大学への名無しさん:2012/06/30(土) 10:43:32.81 ID:GgO0iW5U0
実力をつける物理がムズすぎて泣きたい
例題と練習がセットになっててかつ易しめの問題が多い問題集はありませんか
859大学への名無しさん:2012/06/30(土) 10:58:10.62 ID:5fC5HBlq0
文英堂の物理 I・II 計算の考え方解き方が要点→例題→類題という構成だが、
問題のレベルは実力をつける物理とそんなに変わらないかも。
エッセンスは例題が少ないし。

あまりこの形式にこだわらないほうが良いかも。
860大学への名無しさん:2012/06/30(土) 18:35:06.93 ID:EV574K160
■質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高校三年
【学校レベル】 ←70
【偏差値】    ←東大模試C判定
【志望校】    ←東大理V
【過去問】    ←やってません…
【今までやってきた本や相談したいこと】
東進衛星の苑田先生の授業で運動エネルギーを重心エネルギーと相対エネルギーに
わけて考えるとゆうのを学んだんですが、大体理解はできたのですが(理論的とゆうか一般化したものでは)、
自分的にはあまりしっくりこないので困ってます。
できれば参考書などで演習をつみたいのですが、どのような本がありますでしょうか?
861大学への名無しさん:2012/06/30(土) 18:38:24.20 ID:db/vJFxR0
ゆうのをwゆうかw
底辺DQNか?
862大学への名無しさん:2012/06/30(土) 18:46:28.82 ID:kZ193ETD0
>>860
授業見直せよ
863大学への名無しさん:2012/06/30(土) 18:48:06.90 ID:EV574K160
>>861
そういうわけじゃないです
2ちゃんねるにあまり慣れていないので、
メール感覚でかいてしまいました。
失礼なことしてすみません
864大学への名無しさん:2012/06/30(土) 18:49:17.62 ID:ye6nN1YP0
苑田www
865大学への名無しさん:2012/06/30(土) 18:52:08.44 ID:EV574K160
>>862 誤解を生んでしまうような発言で申し訳なかったです
ただ上のような解法で解説してるような参考書はありますか。
とゆう意図で質問したのですが
866大学への名無しさん:2012/06/30(土) 18:54:54.81 ID:BZ6u15o00
>〜とゆうのを学んだんですが、大体理解はできたのですが、
>自分的には〜
>〜演習をつみたいのですが、


東大理系が二次で国語を課している理由がよく分かるレスなのでしたw



867大学への名無しさん:2012/06/30(土) 18:58:09.36 ID:db/vJFxR0
本当に不快極まりないよな・・・
868大学への名無しさん:2012/06/30(土) 18:59:18.01 ID:xZ6TuukJ0
実際2chの文章と国語のテストの答案に書くような文章は違うだろ

国語偏差値70超えでも2chやメールでとんでもない文章書いてるやつ知ってるぞ
869大学への名無しさん:2012/06/30(土) 19:14:23.66 ID:kZ193ETD0
>>865
物理入門が近いようでちょっと違うかな
苑田の考え方に一致する参考書はまだ見たことないわ
授業中に言ってることをノートに書いとけば分からんとこはなかったけどなぁ
870大学への名無しさん:2012/06/30(土) 20:42:13.01 ID:qtoNI19+0
千葉大工学部を志望なんですが重要問題集と為近解法とルールと過去問4年分だけを二次試験当日までやり続ける事としたら、怖いものなしでしょうか?
それとももっと問題量を増やすべきでしょうか?
871大学への名無しさん:2012/06/30(土) 20:45:11.36 ID:ye6nN1YP0
お前化学スレにもいたなw
怖いものなしでも何でもいいから、まず一冊やってから書けや
872大学への名無しさん:2012/06/30(土) 20:46:31.48 ID:kZ193ETD0
>>870
怖いものなしっていうんだったら過去問がすらっと解けるぐらいのレベルになったらいいんじゃない?
873大学への名無しさん:2012/06/30(土) 20:55:05.35 ID:nNp0wjw90
>>871
ということはお前も化学スレにいたとw
874大学への名無しさん:2012/06/30(土) 21:04:16.16 ID:xZ6TuukJ0
>>870
十分だと思うよ
875大学への名無しさん:2012/06/30(土) 21:10:47.19 ID:Ta5EHzGg0
化学スレにいた俺が通りますよ、
876大学への名無しさん:2012/06/30(土) 21:55:35.88 ID:EV574K160
>>869 ありがとぅございます
自分もまったく見つからないので探すのやめます

それと日本語注意していただいてありがとうございます
以後気をつけたいと思います
とても勉強になりました。世の中いろんな人がいるってゆうね
877大学への名無しさん:2012/06/30(土) 22:01:47.11 ID:u2q3/I+F0
>>876
お前嫌いじゃないwwww
878大学への名無しさん:2012/06/30(土) 22:02:35.97 ID:u2q3/I+F0
>>876
地方国立のアホだけど理三応援してます
頑張ってな
879大学への名無しさん:2012/06/30(土) 22:04:48.83 ID:kZ193ETD0
>>876
がんばりなよwww
880大学への名無しさん:2012/06/30(土) 22:06:01.19 ID:orR2xu1t0
>>839
行列は俺も完璧に分かってるわけじゃないが
連立方程式を簡単に解くために行列が開発されたんじゃないぞ

y=f(x)とか(x、yはベクトル)の線型変換fを具体的に表現するために開発されたのが行列だ
881大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:13:17.98 ID:5yDNzWA00
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高3
【学校レベル】偏差値50弱
【偏差値】第一回全統一記述で45
【志望校】広島大学工学部
【過去問】まだセンターの過去問のみ 50-60点弱ぐらい
【今までやってきた本や相談したいこと】
セミナーをぼちぼち
広島大学理系レベルの参考書に悩んでいます。
明快解法講座→応用実践講座が鉄板ですかね?
また東進ブックスから橋元さんが出している物理問題集 完全版を出していますがこの問題集はどうなのでしょうか?
これ一冊!みたいな書き方がしてありますが…。

宜しくおねがいします。
882大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:27:19.55 ID:eT5OiPb70
>>881
漆の面白いほど・3冊⇒明快解法⇒過去問で工ならおk
883大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:34:54.25 ID:5yDNzWA00
>>882
ありがとうございます。
広島大学レベルなら応用実践講座よりも過去問を解いた方が効率がいいということでしょうか?
884大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:35:09.56 ID:uy6oay9I0
東大行く奴は>>876みたいに
人を無視した頑固なのが多いのかね…
885大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:38:24.80 ID:DU+AD0yK0
東大落ちる奴は>>876みたいに
人を無視した頑固なのが多いんです
886大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:40:54.90 ID:3bMseoU70
>>884
東大だろうが他だろうが、>>876みたいなさっさと死ぬべきクズは少ないんじゃね?

>>883
応用実践講座も余裕があったらやったほうが良いけど、
弱い科目があるならそっち優先。
887大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:43:33.97 ID:5yDNzWA00
>>886
相談に乗ってくださりありがとうございます。
まずは面白いほどシリーズと明快解法講座をやりたいと思います。
888大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:49:01.48 ID:uy6oay9I0
>>886
クズだとは思わないけどね
こういう子供やオッサンはよくいるし
889大学への名無しさん:2012/07/01(日) 23:23:02.87 ID:BfC80dgRO
なんで>>876こんな批判され点の?離散いった友達は殆どどこかぽぁんとしてるけど、やっぱり真面目な人ばかりだったよ
890大学への名無しさん:2012/07/02(月) 01:52:29.49 ID:32kTiHPF0
力学の符号の決定について詳しく解説してる本ありませんか?
力学で、特に運動量保存の法則を扱う時に速度v,Vが明らかに負の時
mv-MV=… あるいは mv+MV=…のように文字に-つけるか付けないか問題によって様々で混乱しているのですが
891大学への名無しさん:2012/07/02(月) 02:22:00.89 ID:w54oZvAO0
詳しく説明する必要も無い。
明らかに負と書いてあるが、何に対して明らかにといえるのかがわかってるか?
892大学への名無しさん:2012/07/02(月) 02:26:04.21 ID:k5LLu4S40
>>890
自分が使用してる問題集の問題全部で右側を正にして解いてみて答えが一致することを確かめる、ぐらいの努力はしたのか?
893大学への名無しさん:2012/07/02(月) 02:49:02.16 ID:lgGjps+i0
物理初めてやるんですが入試本番まで間に合いますか?高3です。
894大学への名無しさん:2012/07/02(月) 02:56:02.14 ID:5bwmg2Ag0
大原則:座標軸の正の方向が+
文字だけで式を立てるときは全て正の方向に動いている物と仮定する。
895大学への名無しさん:2012/07/02(月) 04:46:59.00 ID:txgueY95O
>>8933ヶ月あれば大丈夫
896大学への名無しさん:2012/07/02(月) 05:16:51.40 ID:Cw+8Uky70
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】現高校三年
【学校レベル】 ss75の自称進学校
【偏差値】 駿台全国(ハイレベル)模試で81
【志望校】 東大理V
【過去問】 やる気がおきません
【今までやってきた本や相談したいこと】
難系やってみたら簡単すぎてワロタ。
もっと激しく難しい問題集はないものでしょうか?
897真実:2012/07/02(月) 08:03:35.96 ID:OQrJSfYa0
898大学への名無しさん:2012/07/02(月) 08:22:10.17 ID:Uku/glWV0
>>896
東大工学部3年次編入試験物理
899大学への名無しさん:2012/07/02(月) 10:52:44.97 ID://CgtUZo0
>>890

文栄堂の43の盲点チェック。
900大学への名無しさん:2012/07/02(月) 10:56:49.09 ID://CgtUZo0
>>896

物理の道漂?とかいうやつとか、新物理入門とか。
あと売っているかどうかしらんけど国際物理オリンピック過去問や
海外留学シリーズの物理。または大学の院試問題集や著名物理学者が書いた
解説なしの問題など。
901大学への名無しさん:2012/07/02(月) 11:17:02.43 ID:cTaxZv880
>>896
ほかの科目やったらいいよ。
902大学への名無しさん:2012/07/02(月) 11:21:13.61 ID:QgS+KlSQ0
>>900の知ってるの挙げてみました感がヤバい
903大学への名無しさん:2012/07/02(月) 12:11:09.13 ID:k5LLu4S40
人間は知ってるものしか知らないよ
904大学への名無しさん:2012/07/02(月) 12:13:00.31 ID:RYrPdF7M0
馬鹿が
統一感ねえってことだ
905大学への名無しさん:2012/07/02(月) 20:30:21.31 ID:Nhw/SAq80
電磁気はエッセンスより漆原がいいのか?
独学でやってるんだが正直エッセンス謎だわ
906大学への名無しさん:2012/07/02(月) 20:34:34.52 ID:k5LLu4S40
エッセンスの電磁気謎だと思うなら時間の無駄だから他のに乗り換えた方がいい

漆原明快、漆原面白いほど、為ルールのどれかがいい
907大学への名無しさん:2012/07/02(月) 21:41:48.97 ID:Nhw/SAq80
完全に初心者が勉強する場合はどれがいいですか?
908大学への名無しさん:2012/07/02(月) 21:52:52.00 ID:k5LLu4S40
普通にどれでもいけるよ
書店かなんかで実際に見るのがいいんじゃない?
909大学への名無しさん:2012/07/02(月) 21:52:55.05 ID:jtHG2bF10
教科書
910大学への名無しさん:2012/07/02(月) 21:55:19.30 ID:AgRKp6B60
>>907
まずは、漆原の面白いほどだけど、
初心者でも1冊じゃなくて明快も併用した方がいい

面白いほどを読む

面白いほどの例題を解く

面白いほどと同じ範囲の明快を解く

というように、分野ごとに小まめに演習を入れた方が定着率があがるよ



911大学への名無しさん:2012/07/02(月) 21:55:41.84 ID:xlLWVs6L0
>>907
ぶつりの1・2・3。やった事ないけど。
912大学への名無しさん:2012/07/02(月) 22:45:14.92 ID:5PTicQXx0
親切な物理ってどない感じ?
913大学への名無しさん:2012/07/02(月) 23:05:58.61 ID:k5LLu4S40
>>912
正攻法
基礎事項をあまり砕けた表現や例えなどではぐらかさずに提示して解説し、あまり簡単すぎない例題(たまに簡単なものもある)を通してそれをさらに具体的に解説していく
内容は濃く、例題や問題も多く詳しい

剛体の回転など発展的な内容も充実している

914大学への名無しさん:2012/07/03(火) 00:41:33.64 ID:QBrUiZ8q0
>>255
亀レスで悪いが


そのニーズに対応する書籍は「ビジュアルアプローチ力学」
受験の終了した高校生や、大学の教科書がわかりにくいと感じた人が補助としての参考書としてつかうように書かれた本

飽くまで大学範囲だけどね
149頁にコリオリ力の導出あり
915大学への名無しさん:2012/07/03(火) 17:54:29.28 ID:Ew9x7P220
 コリオリ力なら「新・物理入門」にも載ってるよ(P102-104)。
 ちょっと説明があっさりしすぎている。「北半球の渦はなぜ左回りか」あたりを丁寧に説明してくれればもっと
わかりやすくなるような気がするけどね。
916大学への名無しさん:2012/07/03(火) 18:13:01.23 ID:9NhRrG3DO
高2、東北大学工学部志望
授業の進度が遅いのですが、
独学で進めるには
・ニューステップアップ
・漆原おもしろいほど
・エッセンス
で事足りますか?
あと、その後重問や名問に繋げるのは可能ですか?
917大学への名無しさん:2012/07/03(火) 18:42:44.41 ID:rJaSwc3o0
・エッセンス

これいらない
918大学への名無しさん:2012/07/03(火) 18:45:02.55 ID:25Hf7Z5s0
ニューステップアップ→重問→過去問
ニューステップアップ→良問・名問のうち最低一つ→過去問
919大学への名無しさん:2012/07/03(火) 19:21:43.14 ID:IIwLM9YH0
漆原おもしろいほど→ニューステップアップ→重問or名問→過去問
920大学への名無しさん:2012/07/03(火) 19:26:19.57 ID:9NhRrG3DO
レスありがとうございます。
では
漆原・ステップアップ→重問、名問、良問のどれか→過去問
の流れで行きたいと思います!

エッセンスが不評のようですがどうしてなのですか?
921大学への名無しさん:2012/07/03(火) 20:14:12.02 ID:Ew9x7P220
 エッセンスは参考書ではなく教科書傍用の問題集と思えばとくに悪くない。だから、独学ならとくに物理的な現象の把握
のために図例が豊富な参考書が必ず必要となる。
 著者が「エッセンス」という言葉にこだわりがあるのか、表現が簡潔過ぎて解説文や問題文に誤解を招くような舌足ら
ずな表現が多いのが難点。
922大学への名無しさん:2012/07/03(火) 20:14:58.57 ID:cKkKwkxb0
所詮ステマで成り上がったにすぎないからな
923大学への名無しさん:2012/07/03(火) 21:01:38.51 ID:25Hf7Z5s0
>>920
エッセンスとステップアップは一方だけで良いが、
ステップアップは学校で使うんだろ?
924大学への名無しさん:2012/07/03(火) 21:27:13.22 ID:9NhRrG3DO
今日エッセンス見たんですが
確かに色々はしょってる感じはしましたね…

>>923
あまり使いません!
使うのはテスト前くらいです
先生は「出来るところはどんどんやってけ」って言ってます
だから日常的に使っても全く支障はありません!
925大学への名無しさん:2012/07/03(火) 21:29:29.95 ID:25Hf7Z5s0
>>924
そもそも、おまいはステップアップはこなせてるのかい?
あと教科書は持ってるんだよな?
926大学への名無しさん:2012/07/03(火) 21:31:57.77 ID:9NhRrG3DO
>>925
今の時点で進んだ所(力学の途中)まではこなせています!
927大学への名無しさん:2012/07/03(火) 21:32:56.67 ID:WCxlhuEE0
エッセンスは初学者が下手に手出すと挫折するよ
928大学への名無しさん:2012/07/03(火) 21:34:23.53 ID:9NhRrG3DO
>>925
教科書ももってます!
929大学への名無しさん:2012/07/03(火) 21:38:41.74 ID:25Hf7Z5s0
>>926
おまいは出来が良さそうだから、漆原とエッセンスはいらねぇな。
ニューステップアップ→>>6【C】で気に入ったの→過去問でおk
930大学への名無しさん:2012/07/03(火) 21:44:56.14 ID:9NhRrG3DO
>>929
了解しました!
参考書はニューステップアップ極めてから決めます。

皆さんどうもありがとう!
931大学への名無しさん:2012/07/03(火) 22:14:44.72 ID:LgupMj460
良問って名大対応してる?、名門挟んで過去問行ったほうがいいかな?
932大学への名無しさん:2012/07/03(火) 22:32:45.90 ID:MW/AHPAO0
【テンプレを読みましたか?】はい
【学年】1浪
【予備校レベル】駿台SA
【偏差値】駿台全国53(泣)
【志望校】群馬医学部
浪人生ながら今年から物理をスタートしました
まだ物理の把握が十分でなく予備校のテキストだけでよいのか不安です
問題集よりテキストをやりこむ方がいいのか、特に同じ予備校に通っていた
かたに意見を伺いたいです。
933大学への名無しさん:2012/07/03(火) 22:50:57.41 ID:aXXtuNih0
>>932
俺も駿台全国受けたけど、4月から物理始めた人間にあの問題解くのはほぼ無理やから偏差値は気にすんな
934大学への名無しさん:2012/07/04(水) 01:10:54.74 ID:V7horK1r0
荒れてるなあ ちょっと毒吐いただけだよ
ごめんね
たださ、顔もわからない人間に遠まわしにねちねち言われて
素直に直しますなんていえる人なんて、今の十代にはいないから
言葉直せって指摘されたんならともかくね

自分のなかでは、こういう公の場で質問するときは
正しい言葉遣いに気をつけなくちゃって再認識したし
次以降は気をつけようと思ってるよ

ただ人を屑とか死ぬべきとかいうのはいただけないと思う
おおげさだけど一人の人間を人としてみてないわけだから。ネット社会だとしても

そういう人間って学生時代にまともな人間関係が構築できず、
人間性の形成も小学校のまま止まったままで、体だけ大人になっちゃったのかな〜
って思えてきて逆に見てて悲しくなります

いまはとっても悲しいキブンです
935大学への名無しさん:2012/07/04(水) 01:13:54.96 ID:GL9Rhyt/0
失せろ。スレが汚れる。
936大学への名無しさん:2012/07/04(水) 01:52:29.00 ID:bl+3jRTr0
いや別に荒れてるというほどでもなかったし、
ほとぼりが冷めてきたところでいきなりそんなこと言われてもなぁ

まさか自己主張しなきゃ気が済まないわけでもあるまい
お前さんはとぉっても精神年齢が高いようだから、もういちいち自分の心情や感想文みたいなもの書き込まないでいてくれな
937大学への名無しさん:2012/07/04(水) 10:48:32.82 ID:1a3uH/8A0
 問題文で質量を無視する '軽い' 糸、摩擦力を無視する 'なめらかな' 床など気をつけるべき形容詞と物質の
組み合わせをできるだけたくさん教えてください。
 本来なら'軽い' 糸という表現を使ったら、糸の質量は無視してかまわないという注意書きがあってしかるべき
と思いますが、そうしていない参考書・問題集が多いです。
 個々の問題にいちいち書くのが面倒なら本の冒頭にでも書けばいいと思うのですが・・・・・・・
938大学への名無しさん:2012/07/04(水) 18:15:36.91 ID:6tWHN1Xe0
急に昔のことゆってくるこいつなんなんやろ
こいつが完全に荒らし
939大学への名無しさん:2012/07/04(水) 19:09:53.72 ID:9Lk/UgZE0
円運動は遠心力と考えて解く派?
940大学への名無しさん:2012/07/04(水) 23:37:00.74 ID:F6JFR0c80
とにかくより多くの問題パターンを学べる問題集教えて
941大学への名無しさん:2012/07/04(水) 23:53:56.39 ID:8diU5cf10
外国の物理本は何がいいのかな?
942大学への名無しさん:2012/07/05(木) 00:37:44.79 ID:tLLydnxg0
>>939
回転座標系で見るってことを言いたいの?
943大学への名無しさん:2012/07/05(木) 05:47:27.06 ID:YArxQevd0
>>942
そう
944大学への名無しさん:2012/07/05(木) 06:38:50.11 ID:tLLydnxg0
>>943
それは問題によるでしょ
945大学への名無しさん:2012/07/05(木) 07:02:49.87 ID:J4AyKghAO
どの系に注目するかによるでしょ
946大学への名無しさん:2012/07/05(木) 10:44:46.42 ID:ucSGW9Xt0
>>940
 ブックオフあたりで安い問題集や参考書を適当に10冊くらい買えばいいじゃねえか。2000〜3000円くらいで買えるだろ。
 問題の数は合わせて3,000問以上あるからじゅうぶんなはず。
947大学への名無しさん:2012/07/05(木) 11:43:00.19 ID:5HpjdOWw0
3000問って・・・かぶってんだろ
948大学への名無しさん:2012/07/05(木) 14:40:06.03 ID:6dlw0t0p0
Z会のセンター模試の過去問解いてるんだけどむずくね
Z会のが一番難しく根
949大学への名無しさん:2012/07/05(木) 18:47:09.11 ID:ozEtqE1p0
そもそも物理って問題設定なんていくらでも作れるんだからパターンなんて意味ないだろ
しょぼい大学だったら典型問題しか出ないけど
950大学への名無しさん:2012/07/05(木) 20:09:00.69 ID:L6gtwbsh0
>>940
新体系物理で基礎パターン習得
難系で二次長文型のパターン習得
 
昔の受験生っぽい選び方になってもうたわ
俺は絶対やらねえけどwww
951大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:07:36.08 ID:VynpiaWV0
>>950
新体系物理の後にすぐ難系で繋げられるの?
もし繋げられるならその二冊と過去問だけで充分じゃん。
952大学への名無しさん:2012/07/06(金) 00:25:41.37 ID:/YGZGs790
レベルの高い物理の問題って別に問題演習こなしたから解ける訳じゃないですし

考え方がブレずに確立されてれば、だいたい食い付ける
953大学への名無しさん:2012/07/06(金) 00:42:51.79 ID:FOQHCtj90
>>952
物理はその考え方を確立するのが一番難しいんだろうなあ。
954大学への名無しさん:2012/07/06(金) 00:44:30.15 ID:5u/OUq6Z0
物理って何をやってるか良く分からんけど点だけは取れるって感じじゃね?
955大学への名無しさん:2012/07/06(金) 01:07:28.53 ID:6bBGx07r0
物理って難しい問題を解くよりも簡単な問題をいかに素早く解けるかだと思うんだよな
新体系物理3週はやった俺はそう思う
956大学への名無しさん:2012/07/06(金) 01:11:42.02 ID:FOQHCtj90
>>955
新体系の前にやったことは何?
授業とか受けたの?
それとも独学?
957大学への名無しさん:2012/07/06(金) 02:44:52.57 ID:6bBGx07r0
>>956
学校で一応センサー物理も配られてたが俺はあんまり使わなかったなあ
独学じゃなくて学校の授業受けてたよ
学校の先生が新体系物理の全問題を基礎、標準、やや難、難、不要の5つに分けてくれるっていう凄いいい先生だったからそれに乗っかって勉強してた
958大学への名無しさん:2012/07/06(金) 07:09:08.29 ID:FOQHCtj90
>>957
ありがとう!
そっかあ、やっぱり独学じゃないんだ。
新体系って難や不要もあるんだねw
959大学への名無しさん:2012/07/06(金) 07:17:55.64 ID:6bBGx07r0
>>958
不要っていうよりは現行過程から外れている問題とかだったらしいよ
新体系物理は結構古めの本だから……
流石に初学ならいきなりの新体系はキツイだろうから何か挟むといいんじゃないかな
それに相応しい参考書は俺にはちょっとわかんねえや
960大学への名無しさん:2012/07/06(金) 07:42:24.22 ID:FOQHCtj90
>>959
確かに古いし問題数が半端じゃないよね。
やり込めば力が付らしいけど。
でも独学で教科書と併用しながらじゃ厳しいかもなあ。
普通はエッセンスとか挟むらしいけど。
化学の新標準みたいな物理の問題集があれば一番良いんだけどね。
秘伝の物理辺りが詳しそうだけど。
まあちょっと検討してみる。
ありがとうです!
961大学への名無しさん:2012/07/06(金) 14:33:18.23 ID:RLkQ1IYU0
問題数を絞るなら理標とか基礎問精講とかになるのか……?
使ったことないから何とも言えないっす
秘伝の物理はスレで度々話題にあがるが、あまりいい評判はみた覚えがないぞ……
ちなみに(参考になるかは疑問だが)高3でセンター物理を選んだ文型の友人は入門問題精講?(名前違うかも)ってやつで勉強してたぞ
962大学への名無しさん:2012/07/06(金) 16:11:12.84 ID:B6bGJCNzO
漆原面白いほど→エッセンスを終わて
貰い物で良問と重問どっちも持ってるんだけど
どっちをやるべき?
963大学への名無しさん:2012/07/06(金) 16:29:55.60 ID:v/76/XrN0
エッセンスやるよりは秘伝の物理の方がいい
秘伝の物理よりはルールの方がいい
964大学への名無しさん:2012/07/06(金) 16:49:48.08 ID:anHyJhAB0
>>962
志望校と学年による
965大学への名無しさん:2012/07/06(金) 20:37:37.33 ID:3LQjI9190
物理って人によって本当に意見が真っ二つに分かれるよね。
966大学への名無しさん:2012/07/06(金) 21:21:18.70 ID:o5WzcbQL0
今日の雨で明快解法がかるく濡れてショックだわ〜
967大学への名無しさん:2012/07/06(金) 21:42:29.25 ID:1fUGkt1i0
>>966
俺の明快なんて泥水ついてるぞ
数学の1対1はマッキ―のインクがこぼれて真っ黒だし、古文文法の参考書なんてコーヒー塗れだわ
968大学への名無しさん:2012/07/06(金) 23:23:35.16 ID:FOohZ8R+0
参考書はボロボロのほうがカッコイイ気がする
ブックカバーを外してるとなおよし
969大学への名無しさん:2012/07/06(金) 23:27:32.32 ID:1fUGkt1i0
ボロボロの青チャとか持ってるやつは頭よさそうに見えてしまうよね
970大学への名無しさん:2012/07/06(金) 23:48:50.86 ID:WURN6cZJ0
濡れた本は冷凍庫に入れると復活するという豆知識
971大学への名無しさん:2012/07/06(金) 23:52:35.75 ID:VnqnkmMs0
>>970
おおすげえ
972大学への名無しさん:2012/07/07(土) 13:28:06.52 ID:rssP7IP9i
筑波大学の工学システム志望です。
今、エッセンスをやっています。これが終わったら、基礎問題精講に繋げようと思っているのですが、筑波の物理は基礎問じゃ足りないでしょうか?
それとも基礎問じゃない別のをやったほうが良いのでしょうか。

よろしくお願いします。
973大学への名無しさん:2012/07/07(土) 15:49:26.67 ID:gemhB5/60
漆原面白いほどと解法だけでどこでも通用する
974大学への名無しさん:2012/07/07(土) 20:49:48.71 ID:a15zk6ef0
>>973
応用はどうなの?
応用はやらずに名問か重問やったほうがいいのかな?
975大学への名無しさん:2012/07/07(土) 20:51:27.27 ID:gemhB5/60
ごめん解法じゃなくて応用だった
漆原面白いほどと応用と過去問だけでどこでも通用する
976大学への名無しさん:2012/07/07(土) 20:55:23.75 ID:pGj+8ozt0
解法でも間違っちゃいない
解法と過去問だけでどこでも通用する
977大学への名無しさん:2012/07/07(土) 22:59:04.77 ID:GU2lg6Ud0
漆原信者乙
978大学への名無しさん:2012/07/08(日) 12:53:09.01 ID:XTsXhNiJ0
磁場が一切分からない
磁場だけ詳しく乗ってるやつない?
電場は磁場が絡んでなければ分かる
979大学への名無しさん:2012/07/08(日) 13:49:37.36 ID:F7kjyllw0
漆の面白いほど・電磁気編(名著)
980大学への名無しさん:2012/07/08(日) 13:59:22.10 ID:SzdKuQz20
「場の古典論」(名著)
981大学への名無しさん:2012/07/08(日) 14:19:04.69 ID:O2o2E7MM0
漆原面白いでどんな問題も解ける
982大学への名無しさん:2012/07/08(日) 15:31:16.33 ID:ld8FI6tY0
漆原って多少は微積を使ってるんですか?
983大学への名無しさん:2012/07/08(日) 15:36:21.38 ID:SzdKuQz20
微積かっこよく見えるけど大したことやってないよ
全微分、偏微分も使ってない時点で微積物理とは言えないし
微積分しっかりやりたいなら大学の教科書使うといい
984大学への名無しさん:2012/07/08(日) 16:09:25.05 ID:XTsXhNiJ0
じゃあ微積と電磁気学を結びつけてる参考書とかない?
985大学への名無しさん:2012/07/08(日) 16:18:32.61 ID:SzdKuQz20
大学の教科書読め
986大学への名無しさん:2012/07/08(日) 17:00:56.59 ID:E5W1q+gM0
>>982
微積を使った方が楽なとこは使ってるよ
987大学への名無しさん:2012/07/08(日) 17:26:22.76 ID:w//v5oMs0
本人の能力だと漆原の方が苑田より上だな
988大学への名無しさん:2012/07/08(日) 19:54:20.25 ID:p+yqd+Jj0
>>987
そりゃあ漆は院行って論文書いてるし
989大学への名無しさん:2012/07/08(日) 22:54:32.74 ID:Eld+MG250
高校程度の微積は問題ないとしたら、
誰の参考書使うと一番楽できるんだろう。
990大学への名無しさん:2012/07/09(月) 00:04:46.54 ID:4Lj9zaOJ0
ハンマーの柄を地面に叩くと、ハンマーはより奥に刺さるとハンマーが柄から離れるってどっちが正解?
あとこれって慣性の法則なのか反作用なのか教えて下さい。
991大学への名無しさん:2012/07/09(月) 00:07:02.01 ID:qR2u4zlO0
>>990
>ハンマーの柄を地面に叩く

日本語が不自然
992大学への名無しさん:2012/07/09(月) 00:09:00.88 ID:Udh9QtVM0
>>991
説明しにくいんですけど柄がハンマーのまん中に刺さっていて柄を縦に下に叩く場合ですm(__)m
993大学への名無しさん:2012/07/09(月) 00:11:05.54 ID:fkNZGTsG0
>>992
だいたいハンマーの形状は分かった
ところでハンマーの両脇を持って下に叩きつけるのか、柄を持って下に叩きつけるのかどっちだ?
994大学への名無しさん:2012/07/09(月) 00:19:04.02 ID:Udh9QtVM0
>>993
柄を持ってです。
995大学への名無しさん:2012/07/09(月) 00:20:12.68 ID:CY+kiXFt0
次スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART84
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1341760620/
996大学への名無しさん:2012/07/09(月) 00:28:21.89 ID:fkNZGTsG0
>>994
下にいくとしたら働いたのは重力じゃないか?
下の方が細ければ衝撃で少しずつ下に行くはず
997大学への名無しさん:2012/07/09(月) 00:36:22.15 ID:Udh9QtVM0
>>996
反作用で外れるってはならない?慣性か反作用の問題なんです。
998大学への名無しさん:2012/07/09(月) 01:34:15.96 ID:r3EktG1Y0
お前らトンカチも使ったことないのかよ
999大学への名無しさん:2012/07/09(月) 01:40:19.63 ID:kWPii7QH0
下にいくんじゃねーの?
良くそうやって緩くなった金槌の柄を地面にぶつけて固定してた
1000大学への名無しさん:2012/07/09(月) 01:40:50.62 ID:kWPii7QH0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。