■■■滋賀医科大学医学部医学科part7■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
滋賀医科大学のスレッドです。

主に受験関係の話をしましょう。
個人への誹謗中傷は厳禁です

滋賀医科大学公式サイト:http://www.shiga-med.ac.jp/

Q1.滋賀医は関西では底辺ですよね?
A.琵琶湖の水は冷たいぞ。

Q2.多浪差別とかありますか?
A.ありません。地方の若い受験生はそれ専用の枠でとりますので。

Q3.入試問題が難しすぎやしませんかね?
A.所詮見掛け倒しです。上級の頻出問題集さえやればおk

Q4.ここに受かるにはセンターどれくらい必要ですか?
A.85%は欲しい。

Q5.京都や大阪からは遠いですか?
A.最寄の瀬田駅から京都までは17分。大阪までは55分くらいです。大学から瀬田駅までは車で10分、バス(1日100本)なら15分です

前スレ ■■■滋賀医科大学医学部医学科part6■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1322922743/
2大学への名無しさん:2012/03/24(土) 23:06:07.61 ID:pwBvd0j+0
2get
3大学への名無しさん:2012/03/25(日) 09:27:33.23 ID:jSONPI/k0
滋賀医は周り森しかない糞田舎らしいな
4大学への名無しさん:2012/03/25(日) 10:00:49.39 ID:blwczjh6O
想像してるたとは違った
ちょっと外れた郊外だな
森っていうのはただの文化ゾーンで、あえて残してるもの
実際、JR瀬田駅からバスで10分くらいで、大学周辺で生活するわけじゃないし心配するな
5大学への名無しさん:2012/03/25(日) 10:06:17.45 ID:jSONPI/k0
文化ゾーンって具体的に言うと東京では何処にあたる?
6大学への名無しさん:2012/03/25(日) 10:14:06.21 ID:uOBXgMKh0
さっそく森野郎が現れたか
恣意的な情報ばかり流しやがって
7大学への名無しさん:2012/03/25(日) 10:25:18.44 ID:LB7SD88r0
死骸は胸を張れ!君たちは選ばれた精鋭たちだ
(*´ノo`)コソコソ神戸医はAO25人だぞ
8大学への名無しさん:2012/03/25(日) 11:23:50.05 ID:yPC/oZFNO
滋賀医は推薦25
9大学への名無しさん:2012/03/25(日) 12:33:29.15 ID:sPWikK750
生物選択女子が多いってわけでもないよね?
予想じゃなくて実際にここで。
10大学への名無しさん:2012/03/25(日) 13:33:15.51 ID:r+BKg9H8P
みんなサッカー部に入ろうぜ。
いい部だよ。
11大学への名無しさん:2012/03/25(日) 13:54:49.63 ID:yPC/oZFNO
本当に人気があって居心地いい部はだまってても部員来るよね
必死に勧誘してるってことは…
12大学への名無しさん:2012/03/25(日) 15:09:27.83 ID:u6x3Glgh0
せっかく琵琶湖近いんだからボートかヨット部入るわ
13大学への名無しさん:2012/03/25(日) 16:58:34.24 ID:PdqZ+9370
せっかく下宿なのにバスや原付で通学とかバカらしいなとは思う
14大学への名無しさん:2012/03/25(日) 17:30:14.36 ID:q1sV1CPY0
age
15大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:27:02.74 ID:GsFk9w1I0
地域医療の現状 医学生が研修 長浜
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20120324/CK2012032402000180.html
16大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:34:16.62 ID:d0tcFWkf0
ボートはブラックだよ
ホンマやめとけ
17大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:37:13.94 ID:/cJ6pKXs0
大学入ってまで運動したがる馬鹿ってなんなの・・・。
テニスや水泳なんてジムやクラブで金出してやるほうが上達する
18大学への名無しさん:2012/03/25(日) 20:57:51.90 ID:GsFk9w1I0
【東医体】イタイ部活馬鹿医学生10【西医体】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1306861706/l50
19大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:39:05.23 ID:8s2mNvUp0
実際、研修合宿ってどんな感じ?
20大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:41:38.51 ID:/cJ6pKXs0
夜這いなんて当たり前
21大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:12:53.21 ID:mfliviKM0
ネットで成績見れないんだが 
22大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:35:21.32 ID:p19yyQj30
大生板に滋賀医スレ立てるからテンプレ考えて
23大学への名無しさん:2012/03/26(月) 05:35:09.46 ID:THhA2v0E0
過去問の物理読んだけどさっぱりわからんw
修行が足りないようだ。
24大学への名無しさん:2012/03/26(月) 06:47:34.21 ID:2PflGiKE0
さっぱり分からんまま受かった俺がいるから大丈夫
25大学への名無しさん:2012/03/26(月) 09:05:59.07 ID:RD4nIJOv0
>>5
高尾山
26大学への名無しさん:2012/03/26(月) 20:01:12.16 ID:Rh9xkw9H0
高尾山に大学ないぞ
27大学への名無しさん:2012/03/26(月) 21:26:23.99 ID:p19yyQj30
お前らもうスーツ買ったん?ネクタイ何色?
28大学への名無しさん:2012/03/26(月) 21:41:00.16 ID:THhA2v0E0
黒のシャツに灰色のネクタイですお
29大学への名無しさん:2012/03/26(月) 21:41:50.26 ID:THhA2v0E0
せっかくだから入学式のあと集まりませんか。
おれは浪人生だからいけないけど
30大学への名無しさん:2012/03/26(月) 23:59:31.42 ID:p19yyQj30
入学式の後はオリエンテーションあるし部活の新歓もあるからな
新入生研修で自己紹介もするしね
31大学への名無しさん:2012/03/27(火) 00:03:29.58 ID:omptLoRU0
コミュ力に不安がある俺としては宿泊研修が難関すぎる・・・
32大学への名無しさん:2012/03/27(火) 00:11:13.24 ID:b7DcqQEB0
おれが話しかけてやるよ
33大学への名無しさん:2012/03/27(火) 00:15:38.09 ID:N/m2oCdH0
お姉さんが色々教えてあ!げ!る!
34大学への名無しさん:2012/03/27(火) 09:37:22.66 ID:BIe/gGsK0
>>33
ぼくのティムポぺろぺろしてくらはい
35大学への名無しさん:2012/03/27(火) 15:20:15.65 ID:nMlYFZGsP
サッカー部に入ってくれればぺろぺろするぜ
36大学への名無しさん:2012/03/27(火) 17:49:39.40 ID:gVIWVozg0
震災がれき受け入れ検討を正式表明 高島市と近江八幡市
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20120327000070
37大学への名無しさん:2012/03/27(火) 18:01:06.82 ID:KAcVKFYsO
留年大杉
38大学への名無しさん:2012/03/27(火) 19:44:48.34 ID:6kavmEmJ0
自分は今年落ちたんだけど、
まあ合格者は5月ぐらいからほとんどここに来なくなると思うけど、
合格後はどんな流れになるのか知りたい。
(といっても書き込みで大体分かるが)
39大学への名無しさん:2012/03/27(火) 22:21:46.16 ID:PfEu4kCLO
受かったけど、この時期暇過ぎる
40大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:46:42.43 ID:HKBtXCTk0
>>37
もっと詳しく
41大学への名無しさん:2012/03/28(水) 00:40:52.63 ID:tqs5hG2u0
医学部って暗記しまくりでしんどそう・・・
42大学への名無しさん:2012/03/28(水) 01:19:33.00 ID:+fGnnTSU0
学費の振込っていつまでだっけ
43大学への名無しさん:2012/03/28(水) 01:24:13.47 ID:SDbXT6dQ0
>>33
おっさんちぃーすwwwwww
44大学への名無しさん:2012/03/28(水) 16:23:45.34 ID:hHhsxTNuO
>>40
今年の新二年は一割くらい留年してんじゃね?
まあ去年の留年が加わるから数的には同じくらいだろうけど
45大学への名無しさん:2012/03/28(水) 16:41:48.11 ID:R1XSBi0r0
ア○セラさんのブログに今年の留年数書いてあったぞ
2→3は11人らしい
46大学への名無しさん:2012/03/28(水) 16:59:02.13 ID:0UpUdhhL0
徳島とか熊本とかかつて進級緩いとされてたところも
留年が増えてるのと比較すると、マシなほうか。
47大学への名無しさん:2012/03/28(水) 17:06:31.44 ID:Z8m8jut40
軽音サークル考えてる
48大学への名無しさん:2012/03/28(水) 19:13:32.07 ID:OA5SAe790
徳島はセンター3科目にしたとき、1.8倍の低倍率になったときの学年じゃないか
49大学への名無しさん:2012/03/29(木) 19:51:57.76 ID:+pb7pZVRO
春休み終わる…
50大学への名無しさん:2012/03/29(木) 20:53:31.11 ID:u0tA/1K5O
51大学への名無しさん:2012/03/30(金) 06:05:22.66 ID:s8fsEpQ70
ここの2次の理数って京大より明らかに難易度高くね?
52大学への名無しさん:2012/03/30(金) 11:59:26.67 ID:av0z3F+a0
>>51
圧倒的に滋賀医の方が低い
53大学への名無しさん:2012/03/31(土) 02:50:07.11 ID:B3YJHe420
新歓時、他の部活について話してはいけないなどという言論封殺がまともだと思う奴は部活入ればいい。あらゆる情報を公開した上で判断を本人に委ねるのがあるべき姿だと思うがほいほい部活に入ってしまった俺にとっては後の祭りだ。
54大学への名無しさん:2012/03/31(土) 08:17:10.64 ID:2EB0TWvK0
部活嫌なら辞めればいいだけじゃん
単科医大だと自分も持てなくなるのかね
55平井:2012/03/31(土) 08:18:12.53 ID:eAD3seLo0
貴方にとって『この情報だけは早急に世界に広めなければならない』と思う情報ってありますか?
hiraiは以下のURLを広めておりますが、これよりも重要な情報ありませんか?。
http://amba.to/GM10kj
あとスパムしてごめんなさい。迷惑をかけたお詫びに貴方のプチ召使いに成りますので希望する人はメッセをどうぞ
56大学への名無しさん:2012/03/31(土) 09:12:57.56 ID:1HL7LzeU0
森が無かったら受験する
57大学への名無しさん:2012/03/31(土) 09:38:39.64 ID:PvCwQsct0
>>51
物理以外は普通に京都の方が難しいだろ
58大学への名無しさん:2012/03/31(土) 10:03:18.29 ID:MIkh9Pg7O
>>54
単価医は人数少ないから部員確保に必死なんよ
そして辞めても数が少ないから先輩と顔を合わせる機会が多いから気まずくて辞めれないって人が多い
休む時も先輩に連絡しないと駄目みたいなのもあるし 正に高校の部活だよ
そして先輩になってそのストレスを新入生にぶつけるんだろうね(笑)
59大学への名無しさん:2012/03/31(土) 13:40:44.10 ID:fVM2Ilcb0
いや、物理も普通に向こうの方が難しいよw
ここも難しいけど
60大学への名無しさん:2012/03/31(土) 16:23:07.94 ID:qW7s+3Y50
そりゃないわ
東大ならともかく京大を過大評価しすぎだろ
京大の問題はそんなに難しくない
東大は難しいと思うが
61大学への名無しさん:2012/03/31(土) 20:27:02.91 ID:JSmKxTVx0
解いたことあるの?
京大は、物理と英語はかなり難しい事で有名だよ。
東大とさほど変わらない。
62大学への名無しさん:2012/03/31(土) 20:55:49.99 ID:lYIsUW8S0
京大の物理は難しいけど、誘導がうまいから解きやすいんだよね
滋賀医のは誘導がウンコだから解きにくい

物理が得意程度の人には、滋賀医の物理の方が難しく感じると思う
一度理系学部で大学の物理を学んでる人や、変態的に物理が得意な人には楽勝だろうな
63大学への名無しさん:2012/03/31(土) 21:35:02.02 ID:2EB0TWvK0
おれは再受験でここ受かったが
滋賀医も京大も微積使えば物理は余裕
微積物理知ってたら誘導なんてあっても無いようなもの
64大学への名無しさん:2012/03/31(土) 22:24:03.16 ID:OBQ4irUx0
>>62
滋賀がたまに誘導ひどいのは思った。

>>63
「微積あれば誘導いらん」ってそれは絶対ないだろw
京大の物理の過去問題でどれぐらい取れたん
65大学への名無しさん:2012/03/31(土) 22:48:03.98 ID:lNaBFxhd0
今年入学なんだけどこのスレに今滋賀医科生っているの?

66大学への名無しさん:2012/03/31(土) 22:59:16.52 ID:2EB0TWvK0
>>64
ぶっちゃけると京大出身だけど微積使えば誘導は無くても解けるよ

>>65
67大学への名無しさん:2012/03/31(土) 23:20:02.31 ID:lYIsUW8S0
>>65 ノ
68大学への名無しさん:2012/03/31(土) 23:59:43.23 ID:OBQ4irUx0
>>66
まあそれは京大卒だからだと思うわ。
微分積分だけが問題って事でしょ。
でもみんなそれ以外のところでつまづくんだよ。オレもだけど。
69大学への名無しさん:2012/04/01(日) 00:08:19.30 ID:QLlHQKHT0
出題者が何を問うてるのか、の理解に困るときがあるよな
もう少し国語力のある人に添削してもらってほしい
70大学への名無しさん:2012/04/01(日) 04:25:40.38 ID:3Lo2zmsR0
京大出身だけど文系だし特にアドバンテージなし・・・
71大学への名無しさん:2012/04/01(日) 11:33:04.08 ID:XWlVosyV0
>>69
うむ。でも、そこまで理解して問いてないわ。苦手だし。
あとたまに問題でない部分の説明がやたら難しかったりもする。

>>70
今年受かった人??
文系だとセ国社とか二次英で稼げそう。
72大学への名無しさん:2012/04/01(日) 12:10:55.11 ID:clJaw2Hc0
今年入学するものです

部活入らんと豊かな人間形成ができない
73大学への名無しさん:2012/04/01(日) 14:39:43.57 ID:Y2Oellv10
そうなの?バイトや活動でもいいじゃん。
それに部活してる奴が豊かな人間形成できてるとは思えないんだが。
74大学への名無しさん:2012/04/01(日) 20:59:29.83 ID:Ory+H+mc0
>>73
72は部活勧誘のステマなw 
ちなみに5日は部活紹介の時間あっから、それ全部見て決めるのもありかと思われ。
おまいら全員が途中退出したらそれはそれで面白いんだけどなw
75大学への名無しさん:2012/04/02(月) 00:07:17.78 ID:u5xi270W0
各部のHPを見て回ったが、単科医だから当然とはいえ一学年あたりの人数少ないな
そりゃ一度入ったら、辞めますとは気軽に言えんわあれは

週イチくらいでゆるく運動程度に活動できるヌルいサークルor部活ないの?
76大学への名無しさん:2012/04/02(月) 00:11:46.92 ID:lGAAxoEv0
新入生は今年やられることを
来年自分がやることになるってのをよく考えるように。
77大学への名無しさん:2012/04/02(月) 01:49:12.91 ID:RBDkMtEf0
どうでもいいから緩くて気楽で過去問もらえる部を教えろ
78大学への名無しさん:2012/04/02(月) 02:24:05.30 ID:LLn0FVk7O
ない
79大学への名無しさん:2012/04/02(月) 03:14:47.72 ID:9lKFMilx0
入学式に鞄持って行く?
スーツ用の鞄なんて持ってないんだけど…
80大学への名無しさん:2012/04/02(月) 06:03:49.27 ID:rK2ylRW30
俺もない・・・・・・
81大学への名無しさん:2012/04/02(月) 10:09:19.84 ID:u5xi270W0
イオンとかヨドバシに行って低価格のスーツ屋さんで5980円くらいのを買えばいい
別にリュックでもいいと思うけど
82大学への名無しさん:2012/04/02(月) 15:39:29.10 ID:U59dY79b0
過去問なんて同級生から貰える。
部活やめてる奴はやめてるし、そのあとの人間関係まで気にしてるとか、ちっさすぎ。
入らんでも問題ないし、再受験とか編入の人とか実際入ってない人が多い。
体育会は確かに変な空間やけど、関わらんかったらいいだけ。
83大学への名無しさん:2012/04/02(月) 18:50:46.17 ID:jYm5IXzw0
>>82
82で終わってたwww
84大学への名無しさん:2012/04/02(月) 18:51:46.28 ID:7QeGpFQN0
合格者じゃないんだけど過去問題ってやっぱいるんかな?
85大学への名無しさん:2012/04/02(月) 18:55:24.66 ID:TUxHdyms0
俺も合格者じゃないけど、前の大学では少なくともいらんかったな。
適当にノートとってテキスト読めば、だいたいOKじゃね?
86大学への名無しさん:2012/04/02(月) 19:38:12.38 ID:7QeGpFQN0
あれ境遇が似てるなw

医学だからどうなんだろうね。なくてもいけるかな。
87大学への名無しさん:2012/04/02(月) 22:32:36.39 ID:qrothf0P0
在学生です過去問は必要です 部活やってても十分にはもらえないことが多いかなw
部活やってるメリットはレポートを参考にさせてもらえることや、教科書をもらえること。
結局頼れる同級生がいないことには相当めんどうなことになるよ
88大学への名無しさん:2012/04/02(月) 22:34:48.45 ID:qrothf0P0
あと普通に部活やめてる人は多い クラブ次第かもだけどねw
そのあとの人間関係はやめた人間次第で気まずかったり仲良くできたり・・

迷ってるなら部活入るべきだと思うよ 忙しくなるけどこの学校部活単位の活動多いし
89大学への名無しさん:2012/04/02(月) 22:40:44.09 ID:vo7RQnc90
ここに入学する人は結構おっさんおおいってきいたけどどうなんですか?
自分再受験で2-3蝋していこうと思うんですが多分25ちょいになっちゃうんですが普通なんですかね?
90大学への名無しさん:2012/04/02(月) 22:44:27.57 ID:qrothf0P0
再受験は20人ちょいくらい
しかも2年後期に学士編入でさらに20人くらいおっさん追加

普通でっせ
91大学への名無しさん:2012/04/02(月) 22:45:31.60 ID:7S26RLDG0
再受験少なくね?
もっといるのかと思った。
ていうか多浪入れればもっといるよね?
92大学への名無しさん:2012/04/02(月) 23:06:44.80 ID:rK2ylRW30
二浪だけどよろしくだじぇー
93大学への名無しさん:2012/04/02(月) 23:10:48.42 ID:LLn0FVk7O
明日健康診断だけど雨だしうぜー
94大学への名無しさん:2012/04/03(火) 01:14:20.30 ID:iV4SiZdH0
>>90参考にして、
24歳以上だったら全体の3割ぐらいいるんかな。
95大学への名無しさん:2012/04/03(火) 21:26:10.62 ID:hqhJgwP60
滋賀医科大学は優秀なのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1251427628/l50
96大学への名無しさん:2012/04/03(火) 21:48:35.50 ID:54FydmnQ0
今年の数学ってどんな感じでした?受験された方がいらっしゃったら教えてクリ
97大学への名無しさん:2012/04/03(火) 22:11:00.84 ID:fCiTS2LB0
いよいよ明日入学式だな!
お前ら今日は早めに寝るよな?
98大学への名無しさん:2012/04/03(火) 22:32:38.44 ID:2NT1L/5h0
>>96
去年と同じような感じ
99大学への名無しさん:2012/04/03(火) 23:14:13.80 ID:KGZXFpilI
入学式でぼっちになることを考えたら怖えええええええええええ
100大学への名無しさん:2012/04/03(火) 23:17:24.29 ID:fCiTS2LB0
よろしくな!
101大学への名無しさん:2012/04/04(水) 00:36:32.58 ID:+YAEPMuh0
再受験少ないんですね。
鞄無いの同じでしたw ふつうに手提げでいく

スーツにリュックはあわんでしょw
102大学への名無しさん:2012/04/04(水) 01:03:21.14 ID:o02hZcTp0
ここより多いところはそんなにないだろ
103大学への名無しさん:2012/04/04(水) 01:45:57.19 ID:hXtSoiKF0
ここの再受験・多浪率ってここ2,3年でそこまで変わらないよね?
気になる事なので〜たぶん変わってないかな。(むしろ増えてる?
104大学への名無しさん:2012/04/04(水) 18:26:06.51 ID:/v0uCeN80
九州大学医学部医学科(2012年4月現在)

久留米附設24
ラサール9
弘学館、青雲5
小倉、修猷館、筑紫丘、東筑、明善、福岡大附大濠、大分上野丘3
灘、広島学院、福岡、明治学園、西南学院、熊本2
鹿児島工業1
105大学への名無しさん:2012/04/05(木) 04:03:27.87 ID:Gt41/gaS0
今年はおっさんが全然いなかったような気がする
106大学への名無しさん:2012/04/05(木) 05:53:46.69 ID:DO5tq0/IP
みんな、今日から気をつけような。

極悪四天王…野球 サッカー 硬テ ラグビー

黒・・・バスケ バド バレー 軽音 ボート ヨット アイスホッケー

灰・・・スキー 軟テ 弓道 水泳 ゴルフ 演奏系

白・・・卓球 陸上 武道系 文化系
107大学への名無しさん:2012/04/05(木) 07:14:14.04 ID:VhQtRmVNI
えっ軽音って黒なの!?
108大学への名無しさん:2012/04/05(木) 08:08:19.45 ID:l0Dv8tRz0
一般的にってことやろ
ここがどうかは行って確かめればいい
109大学への名無しさん:2012/04/05(木) 16:30:41.66 ID:CzhUluHY0
篠崎愛最高!
110大学への名無しさん:2012/04/05(木) 16:46:07.35 ID:p35/3sHI0
次元大介さんはここをチェックしてるんだろうか。
111大学への名無しさん:2012/04/05(木) 17:26:50.72 ID:N+5uZrSw0
>>105
でもオッサンに見えない30代の人とかもいると思うよ〜
112大学への名無しさん:2012/04/05(木) 17:27:23.99 ID:p35/3sHI0
おっさんに見える現役生のほうが興味がある
113大学への名無しさん:2012/04/05(木) 18:08:05.62 ID:c5/w20Cn0
>>110
してるんじゃね?
訴訟の件がどうなったのか知らんけど

っていうかあの人のサイトって何で有名なの?
ググるとかなり上にくるし
眼の見張るような勉強方法が書いてあるわけじゃないし受験期の日記もそんなに量ないし。
114大学への名無しさん:2012/04/05(木) 19:32:09.25 ID:DO5tq0/IP
再受験コンテンツが充実してるし、親切丁寧にアドバイスしてるからじゃないの。
115大学への名無しさん:2012/04/05(木) 21:11:18.51 ID:p35/3sHI0
面白いし、再受験に役に立つ。
ただ少し過去ログが見にくい。
そのへん改善してほしい。ここみてたらよろしゅうw
116大学への名無しさん:2012/04/05(木) 22:24:57.34 ID:c5/w20Cn0
ブログの過去ログを見やすくするか。。。
2012年4月5日 - 22:03 TweetDeckから
ttp://twitter.com/#!/jigendaisukefk/status/187888229494689793

しっかり反応しとるがw
117大学への名無しさん:2012/04/06(金) 12:28:47.04 ID:TJn4K08V0
新理系読んでる猛者いる?
118大学への名無しさん:2012/04/06(金) 16:25:01.62 ID:2XgEmm4z0
>>1

長崎ぬいた滋賀人口、愛媛を抜くのは?
http://www.syogi.info/thread/1016


2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
2016年度以降



119大学への名無しさん:2012/04/06(金) 18:09:00.49 ID:VoLZ0x6YO
>>116
反応かなり早いな
120大学への名無しさん:2012/04/06(金) 18:42:52.13 ID:0S9bAofd0
駿台全国模試で偏差値70以上あったら超得意科目って言えるの?
121大学への名無しさん:2012/04/06(金) 19:01:05.75 ID:Q/z0xZer0
>>120
ここ受けるなら相当な武器になるだろうね。
全部70以上なら得意とはいえないけど。

ところで先に博士取りにいくコースがあるらしいんだけど、
あれ、どうやって選抜するんだろう。
在学生でも知ってる人少ないかも。

自分は在学生ではないが。
122大学への名無しさん:2012/04/06(金) 19:32:50.90 ID:nkRa0V19O
創設いらい誰も応募者いないから
入学ガイダンスで必死に勧誘するからみんな知ってるよ
123121:2012/04/06(金) 21:54:47.46 ID:qcTYWhLp0
>>122
自分から進んで応募する人はいないけど、
勧誘によって結局定員数集まるの?
124大学への名無しさん:2012/04/06(金) 23:18:00.42 ID:nkRa0V19O
いや いまだ0らしいよ
125121:2012/04/06(金) 23:36:59.33 ID:qcTYWhLp0
えww

でも、そのコースにいった人がいると聞いた事があるような…
創設以来一人もいってないの?(創設自体が最近だったかも知れないが)
本当それ?
126大学への名無しさん:2012/04/07(土) 17:52:10.14 ID:7OlZT0hh0
そうなのか。意外だった。

さて全国模試に向けて頑張るか。
127大学への名無しさん:2012/04/07(土) 18:13:33.53 ID:aoCFYe4l0
ていうか京府って別に立地よくないよね
地下鉄で中心地にすぐいけるけど、大学周辺は川が流れてるだけの田舎の住宅地って感じだし
まあなんといっても隣が京都御所ってのが最悪
天皇が住んでた場所の隣とか最高に虫唾が走る
そんな場所で学問とかしたくないわー
128大学への名無しさん:2012/04/07(土) 18:52:28.02 ID:8uMxuvbb0
府立医は、滋賀医からフォレオ行くくらいの距離に繁華街があるわけだが 
129大学への名無しさん:2012/04/07(土) 19:30:52.44 ID:emfJO+oh0
繁華街というにはしょぼい
130大学への名無しさん:2012/04/07(土) 21:03:03.48 ID:4lXSkdCN0
木屋町とかあのへんからは微妙に遠い
131大学への名無しさん:2012/04/07(土) 21:30:41.73 ID:5AI1OlC40
自転車だとすぐだろ・・・・・・

今年の研修合宿どうだった?
132大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:02:24.02 ID:i49rVC170
今年無理だったんだけど、面接が原因ではないだろうけど面接が気になる。
なんかまずい事言っちゃった受験生に対して、面接官どんな表情and追加質問してた?みんな。
ちょっとまずい目の事言った受験生に対しては、(詳しく聞こうとして、決して圧迫ではなく)少し追加で質問してたけど、
まぁ十分有り得る範囲の質問だったし、表情は終始普通で崩さなかったなぁ。
133大学への名無しさん:2012/04/08(日) 10:08:02.37 ID:FPfENOpt0
合否に面接関係ないんじゃね?
点数化すらしてないし、不合格なら得点開示があるから裁量の余地ないと思われ。
134大学への名無しさん:2012/04/08(日) 13:16:58.98 ID:ihjwow7eO
今年は合宿で何人くわれたんだろ
135大学への名無しさん:2012/04/08(日) 13:20:41.76 ID:203KoifL0
非リア組の俺には分からん

チャラい奴らいる?
136大学への名無しさん:2012/04/08(日) 13:55:16.94 ID:UifXCnViP
新歓が怖い。。。なんでこんなに熱狂的なの?
137大学への名無しさん:2012/04/08(日) 14:20:53.67 ID:bI1p3hEn0
>>136
部活消滅して居場所がなくなったら困るじゃん

昔は部活入ってない=ぼっちか再受だったんだがここ2、3年で急速に変わったな
138大学への名無しさん:2012/04/08(日) 15:10:03.71 ID:A3sj5Z/rO
>>137
変わったってどういうことですか?
139大学への名無しさん:2012/04/08(日) 16:14:42.95 ID:/32ZOVm70
部活に入らなくなったよね
例のブログ騒動のお陰で体育会のブラックさが露呈したって感じかな
140大学への名無しさん:2012/04/08(日) 17:24:44.07 ID:xDfJvoXa0
というかどこ大であれ、合宿で出会ったばっかのやつを喰うやつはおらんだろ。

犯罪因子持ってる男が、元からすでに仲良かった遊んでそうな女を酔いすぎた勢いで とかは
ごく稀にいるかもしれんが。

>>139
入らなくなったんだw
真面目になったのかなみんな。
141大学への名無しさん:2012/04/08(日) 18:17:01.74 ID:IsCymSNA0
行った人間なら分かるけども、そんな雰囲気はありませんよ。
喰うとかより自己紹介楽しむ方が優先。
もっとも全てを把握してるわけではありません。
142大学への名無しさん:2012/04/08(日) 19:03:50.22 ID:xDfJvoXa0
>>141
自分は合格者じゃないんだけど、
ここの雰囲気すごい分かるよw
ここのように平和じゃない所でも、医学部でなくても、喰うなんて発想がある所はまずないと思うw
まあ自分も全て把握してるわけじゃないけどね。

話変わるけど、
面接の経歴って質問する際に材料となる程度のものなんかな。
143大学への名無しさん:2012/04/08(日) 21:35:43.93 ID:+I4JT1I/0
まあ大学受験で社会人経験・大学在学歴うんぬん言う時点でおかしいんだけどね
まあ大学受験で社会人経験・大学在学歴うんぬん言う時点でおかしいんだけどね
再受験のカスどもは必死に取り繕うと必死だけどね
お前らの経歴で大学受験してる時点で多少不利になってもいたしかたないよねっていうw
っていうwっていうwっていうw
144大学への名無しさん:2012/04/08(日) 21:45:53.34 ID:xqWCIMwQ0
>>143
日本語でおk
145大学への名無しさん:2012/04/08(日) 22:27:26.68 ID:FPfENOpt0
例のドラマ、なんで草なぎなんだろう。向井理とかにしてくれ。
再受を馬鹿にしてるキャスティングだよな
146大学への名無しさん:2012/04/08(日) 22:34:56.40 ID:+I4JT1I/0
>>145
まあリアルにバカにされてる存在だしw
香取でもいいレベルwwwwwwww
147大学への名無しさん:2012/04/08(日) 23:57:48.62 ID:xDfJvoXa0
>>ID:+I4JT1I/0
過去ログ見てると、ここのスレ教授も見てるから発言慎んだ方がいいよw
癖のある人は自分が思ってる以上に面接でそれが出て、
本人だとバレてしまうからね。
再受験・現役ともにみんな真面目な人が多いから、面接落ちになるよ。
148大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:08:46.55 ID:SK8VzQjcO
いやー 特定されちゃうのー 発言気をつけよー (棒読み)
149大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:30:20.34 ID:37JtUX830
まあ結構そういうもんだよ。
君、面接の時、面接官の顔が自分の質問の時だけ少し険しかったりしなかった?
150大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:41:25.89 ID:SK8VzQjcO
僕は在学生だよ―
151大学への名無しさん:2012/04/09(月) 00:42:14.82 ID:37JtUX830
ID:+I4JT1I/0 とは別人?
152大学への名無しさん:2012/04/09(月) 03:35:44.52 ID:WDVCR26l0
>>147
面接落ち?wないない
ここの面接はザル。
在学せいだとしたらそれはわかるよね?
再受験馬鹿にされてムカつくのはわかるがデタラメは言わない方がいい。
153次元大介 ◆TVgikYwz5w :2012/04/09(月) 04:39:39.00 ID:OcLw7h1zP
今年は再受験生はどれくらい入りましたか?
154大学への名無しさん:2012/04/09(月) 04:55:22.23 ID:WDVCR26l0
(アカン)
155大学への名無しさん:2012/04/09(月) 11:27:35.47 ID:AylF/zWJ0
>>152
ほぼないだろうけど、落とす事はあるわけだしね。
ただ、みんな真面目で、合格者の中にはいないだろうけど。

この再受験バカにしてるヤツは、面接でも十分不適格になり得ると思ったから
(2chとリアルは違うけどね)

あと人バカにしまくってる変人を黙らせるには恰好の発言かなと
156大学への名無しさん:2012/04/09(月) 12:49:48.79 ID:RiNtvx3tO
次元大介!?
157大学への名無しさん:2012/04/09(月) 13:47:22.99 ID:SK8VzQjcO
バカにされたから一々ムキになってるようなら君は2ch向いてないよ
158大学への名無しさん:2012/04/09(月) 20:19:23.42 ID:k88cPVsv0
文化ゾーンでぼくとデートしませんか?
159大学への名無しさん:2012/04/09(月) 20:42:44.91 ID:JlVi/S1w0
>>157
いや別に向きたくない。

ほうっといたら閲覧する側に悪影響があるタイプは黙らすしかない。
160大学への名無しさん:2012/04/09(月) 20:58:28.68 ID:wCiB8tIV0
>>159
面接関連で脅すのは滑稽すぎるよ?
これだから再受験はなぁ
単なる多浪扱いなのに妙なプライド持ちすぎというか

多くの人はスルー力をつけてるから悪影響とか考えなくていいよ
スルーできてないお前のせいでスレの汚染が拡大してるだけ。
わかれ。な?
161大学への名無しさん:2012/04/09(月) 23:17:43.64 ID:M86d/sbj0
黙らすしかないって 「特定されるぞ」とか言って?
お前2Chなんだと思ってるんだ
162159:2012/04/09(月) 23:25:49.10 ID:JlVi/S1w0
面接関連で脅しても普通の人は信じない。
でも、過去ログに出ているように明らかに情緒不安定なやつというのは、
少しでも根拠が伴っていれば信じてしまう。これが人間の心理だろ。

>>160
おまいは昨日のじゃないけど、少し前のやつだろ?
「再受験」「プライド」この2用語で分かるんだが。

ただ単にオッサンは変なプライドがあると決め付けてるだけだろ?
(というか見る人が見ればおまいもオッサンなんだがな。)

何か間違っている事があれば主観的な事柄を排除して正しい言葉で言い返せばいいだけの事。
正しく話せないなら諦めろ。


スルー力をつけている人が大半だとなぜいえるんだ?
レスを見て真に受ける多くの閲覧者はかなりいると考えられるんだが。

もう少し国語を勉強する事をお勧めする。
163159:2012/04/09(月) 23:34:44.47 ID:JlVi/S1w0
まあ、ちょっと面白いから言い返してるというのは確かにあるよ
164大学への名無しさん:2012/04/10(火) 12:56:02.91 ID:lu9DfS/X0
センターボーダーあたりなら
英語6割
数学3割
生物6割
化学6割で
合格できると分かってなんとかなりそうになってきた気がする
 
 
 
 
まぁそれができたら苦労しなんだけど…
165大学への名無しさん:2012/04/10(火) 13:57:37.43 ID:dghwwP5e0
問題そんなに難しくないのにその点で受かるってことはかなり楽だな
偏差値うんぬん関係なく関西底辺は事実かもなー
ネックなのはセンター国語くらいか
166大学への名無しさん:2012/04/10(火) 14:08:51.30 ID:OuEq1Y9Z0
京都府立医も実はセンター2次ともボーダーが低い
167大学への名無しさん:2012/04/10(火) 16:04:54.59 ID:dghwwP5e0
まあそれより圧倒的に低いのが滋賀なんだけどね
168大学への名無しさん:2012/04/10(火) 16:07:54.98 ID:B2cOrRxS0
やっぱり滋賀医が全国一易しいと思うよ
169大学への名無しさん:2012/04/10(火) 16:20:24.76 ID:oRmsz+2U0
近畿に簡単な医学部なんてないお
170大学への名無しさん:2012/04/10(火) 16:59:15.56 ID:vAPdqHdl0
兵庫医ていう全国最底辺レベルの医学部ありますぜ
171大学への名無しさん:2012/04/10(火) 17:27:31.82 ID:cZzzlL8v0
>>164
理科は怖いよ〜。
物理は難しいんだけど、物理だけが難しいわけはないだろうから、
化生が採点の関係で意外に取れなかったり…?
172大学への名無しさん:2012/04/10(火) 17:35:52.37 ID:dghwwP5e0
化学と生物とか採点も糞もなさそうな問題だけどな
単に物理選択者が必要ないってだけだと思う
173大学への名無しさん:2012/04/10(火) 18:10:15.50 ID:cZzzlL8v0
>>172
化学でいうなら、1問1答でない部分だな。これが意外と多い。
厳しく採点されるとこういう所でポロポロ落とす。

また、配点を変化させる事でも点は自由に変えられる。(1問1答を1点にしたり など)

物理選択者が必要ないって魂胆はないと思うけど。
物理も採点甘くするか下駄履かすかで差が出ないようにしているんだと思う。
174大学への名無しさん:2012/04/10(火) 18:58:23.03 ID:lu9DfS/X0
>>172
国家試験に強いのは生物選択だった人が多かった
とかじゃないの?
この大学は医師国家試験の合格率の高さを結構ウリにしてるし
175大学への名無しさん:2012/04/10(火) 19:03:51.20 ID:cZzzlL8v0
>>174
そもそも生物選択者の方が国家試験に強いのなら、それは全ての大学にいえる事だから、
有名になってそうなもんだけどそうでもないから一緒ぐらいなんじゃない。

高校の生物は大学の生物と全然かぶってなくて、やってなくても平気だけど、
物理は大学でも出てきて、苦手な人は単位を落として留年してしまうかも知れない
というのはたまに聞くねぇ。
176大学への名無しさん:2012/04/10(火) 19:07:29.10 ID:dghwwP5e0
生物2の前半とかモロに分子生物学の初歩の齧りじゃね?w
全然かぶってないとかw
177大学への名無しさん:2012/04/10(火) 19:13:57.72 ID:cZzzlL8v0
>>176
語弊があった。ちょっとは当然かぶってる。
でも量が膨大だからなのか、無視できるほどわずからしい。
178大学への名無しさん:2012/04/10(火) 20:12:30.86 ID:0eFZ9wsl0
選択教科気にする時間があるなら、センター国社やりこむほうがマシ
179大学への名無しさん:2012/04/10(火) 20:50:09.69 ID:dghwwP5e0
せやな
ここは国語安定目指した方が間違いなくコスパいいw
180大学への名無しさん:2012/04/11(水) 01:50:03.63 ID:zud56o0a0
物理は一回分かると忘れないから、直前期に他教科に時間まわせる・・・
181大学への名無しさん:2012/04/11(水) 08:50:22.25 ID:/lueWfgU0
部活2つ覗いてみたが皆笑顔がひきつっててこわい。案の定twitterで検索かけてみたら新入生に対する不満だらけで四月半ばいかずしてこの大学の学生のレベルが分かった。
182大学への名無しさん:2012/04/11(水) 09:15:02.14 ID:WYUbV3LqP
部活入らなくても試験情報は手に入るらしいし、もう入るのやめた。
183大学への名無しさん:2012/04/11(水) 09:30:46.85 ID:COWua3Jb0
>>181
Twitter晒してよ
184大学への名無しさん:2012/04/11(水) 09:38:27.39 ID:esa90sKu0
>>181
せめて、どやって検索かけた?
185大学への名無しさん:2012/04/11(水) 11:10:56.09 ID:nDmj2nip0
というか在学生の新入生に対する不満ってなにw
186大学への名無しさん:2012/04/11(水) 11:54:08.50 ID:ztITOGXS0
ブスやなぁ
ブサイクやなぁ
オッサンやなぁ
ババァやなぁ
ノリ悪いなぁ

とかじゃね
187大学への名無しさん:2012/04/11(水) 12:10:35.39 ID:nDmj2nip0
マナーとかじゃなくて?w
188大学への名無しさん:2012/04/11(水) 14:19:11.56 ID:E/bnWVLs0
周り森しかないな
開発の手はいつになるのやら
189大学への名無しさん:2012/04/11(水) 18:55:37.15 ID:lruPZr0R0
こっちが嫌だなと思ってる人には
大抵自分も嫌だなと思われてる
190大学への名無しさん:2012/04/11(水) 19:33:43.85 ID:pD5GtL4FO
twitterに書かれるなんてこわい
191大学への名無しさん:2012/04/11(水) 23:46:18.82 ID:BoyM911S0
まあ悪口に近いこと書くのは非リアの一人か二人ぐらいだと思うけどな w
192大学への名無しさん:2012/04/12(木) 01:12:18.42 ID:yPoDXXGE0
よう低学歴
193大学への名無しさん:2012/04/12(木) 09:20:55.20 ID:NttPajfo0
実際に面接で落ちる人っているの?

雰囲気を見てると、よほど社会的に問題がないと
落ちない気がするんだけど。
194大学への名無しさん:2012/04/12(木) 13:54:45.82 ID:1hZobgUx0
本当にそういう理由で落とされたら立ち直れないな
人格的に問題ありという烙印を押されたことになるから
195大学への名無しさん:2012/04/12(木) 14:26:07.12 ID:Dt+h5PZZ0
2次試験数三C
理科生物化U
まであるのか・・・
ちょっと余裕なさそうだなー・・・
196大学への名無しさん:2012/04/12(木) 14:50:55.35 ID:0BU5tHKL0
面接は、落とさないとやる意味があんまりないような…

雰囲気も常に普通そうだし、落とされたら何が原因かわかりにくそうだよね。
197大学への名無しさん:2012/04/12(木) 15:09:41.33 ID:1hZobgUx0
顔じゃないかな
198大学への名無しさん:2012/04/12(木) 15:35:06.20 ID:yPoDXXGE0
落ちたとしたら単にペーパーの得点力が足りなかったというだけじゃね?
199大学への名無しさん:2012/04/12(木) 16:57:35.17 ID:1hZobgUx0
そんなら面接いらんだろう
200大学への名無しさん:2012/04/12(木) 17:59:11.90 ID:yPoDXXGE0
形だけの面接やってる大学はふつうにあるだろ。
201大学への名無しさん:2012/04/12(木) 23:49:41.88 ID:30ttfBoU0
面接やんないと国からの補助金減るとか何とか
少なくともここのはザルだと思うぞ
202大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:13:14.98 ID:LkwIjLyD0
>>201
やるだけでいいなら補助金を出す医師会にとって面接が無意味に・・

面接あると変な人が受けないという抑止効果はあると思う
203大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:19:50.86 ID:Gxp9gGhg0
入試で面接やることによって得る補助金って?
204大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:27:24.31 ID:q8K20+BtO
京大医学部も面接は一律30点だしな
205大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:42:39.85 ID:LkwIjLyD0
>>203
京医とかは、
入ってくる学生のレベルは高いんだけど国試合格率が低いから、
面接を導入しないと補助金を削減すると言われて脅されて面接を導入した。
こんな風に、補助金と面接は関連しているらしい。
206大学への名無しさん:2012/04/13(金) 11:46:20.39 ID:LkwIjLyD0
ついでに、その京医の面接は再受験を落としまくる、酷なものとして有名。
で、面接導入した年度以降の学生の合格率は?というと、
変わらないというか、むしろ下がってる。
207大学への名無しさん:2012/04/14(土) 21:50:52.66 ID:bFBUBBUM0
おじさん再受験生って、どんな学生生活おくるの?
30過ぎてても部活とかにも積極的に参加するのかな?
208大学への名無しさん:2012/04/14(土) 22:08:03.91 ID:JvKUUsZw0
>>207
体育会の部活に参加する人もいるよ

その人のキャラ次第
209大学への名無しさん:2012/04/14(土) 22:20:30.52 ID:bFBUBBUM0
>>208

なるほど有難う。
210大学への名無しさん:2012/04/15(日) 01:30:29.43 ID:vWvVwW9v0
みんな自己採点とかどうやってするの?
大学直接いって過去問題コピーしたり?(できたっけ)
本屋で赤本見ながらとか?

てかオレのID草生えすぎwww
211大学への名無しさん:2012/04/15(日) 01:40:06.93 ID:P/HeClpG0
>>210

そのIDすごいな。
212大学への名無しさん:2012/04/15(日) 09:44:54.50 ID:iwgr8zOa0
上のぶぶぶもすごくねえか


   そーか
213大学への名無しさん:2012/04/15(日) 22:40:46.11 ID:5HEu1MWdi
颯爽とおれ登場
214大学への名無しさん:2012/04/17(火) 14:48:57.36 ID:/CYdEUpi0
ブラックな部活に入ったヤツ、可哀想にな。
215大学への名無しさん:2012/04/17(火) 17:56:25.61 ID:8FpI2M2YP
辞めるなら早めにしといたほうがいいぞ。
216大学への名無しさん:2012/04/17(火) 19:35:12.11 ID:Ggnvn0p20
例えば?
217大学への名無しさん:2012/04/17(火) 19:54:55.88 ID:QUEhwcum0
全部
218大学への名無しさん:2012/04/17(火) 22:34:45.85 ID:37ZjoxdXO
先輩の豹変が始まる
219大学への名無しさん:2012/04/18(水) 02:31:15.07 ID:VD2R9KsY0
ここに入りますと言った途端に冷たくなった
怖い 本当に怖いw
220大学への名無しさん:2012/04/18(水) 03:23:18.35 ID:aU1LdwgHO
wwww
221大学への名無しさん:2012/04/18(水) 07:48:36.03 ID:BUGNXHQuO
上回生だけどこの時期は
周りが新入部員のアイツはダメとか ムカつくとか話してて 怖いです
222大学への名無しさん:2012/04/18(水) 13:43:32.11 ID:Sa3ihdHii
新入部員だけじゃなくておまえも言われてるよ
223大学への名無しさん:2012/04/18(水) 15:53:01.15 ID:mz3QBrf+i
>>222
くそわろたwww
224大学への名無しさん:2012/04/18(水) 18:38:32.07 ID:MC3gcIrYi
まぁ医学部自体がブラックだからな。
225大学への名無しさん:2012/04/18(水) 19:54:56.76 ID:nkhtT04U0
ここって周り森しかない糞田舎だろ
226大学への名無しさん:2012/04/18(水) 20:07:19.95 ID:o8LHXVOh0
でもその森を抜けると京都市、さらに進むと日本で2番目の大都会が・・・
227大学への名無しさん:2012/04/18(水) 22:06:07.44 ID:NLURYVya0
まあ山ばっかりやから部活するしか時間の使い道はないよな。
228大学への名無しさん:2012/04/19(木) 13:58:07.53 ID:FJVoY8x50
ブラックといえばラ◯ビー部じゃね?
229大学への名無しさん:2012/04/19(木) 15:58:22.86 ID:gG1T0EO/0
>>228
おい







おい
230大学への名無しさん:2012/04/19(木) 16:55:20.07 ID:T1K7qPy+0
ブラックかどうかなんてその人次第なんやし
一概にブラックかどうかなんて決められないやろ
231大学への名無しさん:2012/04/20(金) 00:47:35.10 ID:wr9kKSHj0
いやどう見ても黒いものは黒い
232大学への名無しさん:2012/04/20(金) 22:42:59.51 ID:FTF7sB2y0
運動部入った奴みんな後悔してる
233大学への名無しさん:2012/04/21(土) 03:56:32.81 ID:JbPBGz2E0
この大学入ったやつみんな後悔してる
234大学への名無しさん:2012/04/21(土) 11:35:46.19 ID:9vjbL1Bg0
それはないwww
235大学への名無しさん:2012/04/21(土) 12:23:50.20 ID:czj4kJrNi
>>234
あるから困るwww
236大学への名無しさん:2012/04/21(土) 21:15:10.08 ID:v1rFIvbn0
学校の何が嫌なん?
237大学への名無しさん:2012/04/21(土) 21:31:13.82 ID:6UKAF7VcO
>>235
みんなはねーよ
238大学への名無しさん:2012/04/21(土) 23:13:27.90 ID:UL/IA/vlO
京大農>滋賀医大
239大学への名無しさん:2012/04/22(日) 00:31:35.09 ID:qFEHHjD70
>>238
また、頭の悪そうな書き込みが‥。
240大学への名無しさん:2012/04/22(日) 01:02:20.50 ID:RsaDbCl20
ここの食堂結構おいしいよね
241大学への名無しさん:2012/04/22(日) 01:04:51.17 ID:W3ZZYfS60
カレーとラーメンは微妙だったけどな
242大学への名無しさん:2012/04/22(日) 08:37:10.10 ID:sQQQjWGq0
駿台全国模試の偏差値66まで上がってなかった?
農工は論外として、京理、京薬より完全に難易度上だろ。
243大学への名無しさん:2012/04/22(日) 09:07:01.42 ID:zs26atzy0
ええっ

ここって一番易しいんじゃないの国公立医学部のなかで
244大学への名無しさん:2012/04/22(日) 09:12:29.82 ID:9/Yw2JGp0
SATARSって知ってる?
245大学への名無しさん:2012/04/22(日) 09:13:22.64 ID:9/Yw2JGp0
SATARSって何だよ。STARSだったw
246大学への名無しさん:2012/04/22(日) 09:40:43.74 ID:zs26atzy0
SATARS  佐賀 秋田 鳥取 旭川 琉球 滋賀医
247大学への名無しさん:2012/04/22(日) 09:41:37.61 ID:9/Yw2JGp0
そうきたかw
248大学への名無しさん:2012/04/22(日) 09:47:52.75 ID:8cE5iKNM0
最後のSは島根だお
249大学への名無しさん:2012/04/22(日) 09:54:29.42 ID:9/Yw2JGp0
島根と滋賀なら滋賀の方がいいよなぁ
250大学への名無しさん:2012/04/22(日) 10:18:07.30 ID:W3ZZYfS60
島根と違って、滋賀にはちゃんとインターネットがあるからな
251大学への名無しさん:2012/04/22(日) 13:27:43.02 ID:sQQQjWGq0
滋賀もADSLがいよいよ始まるからな
252大学への名無しさん:2012/04/22(日) 18:11:32.02 ID:D1OXxgWz0
>>242
理や薬より難しい事はないと思うよ。
工は学科によっては微妙なんじゃない。

>>243
一番簡単なわけはないよw
センターも傾斜で88いるしね。
253大学への名無しさん:2012/04/22(日) 21:17:12.55 ID:rmWahfNC0
ここはセンター重視の頃は簡単だったからそのイメージが抜けない。
今は毎年レベル上がってるし今年は奈良医が実質後期に移行するから
さらに難しくなる。
なんか損した気分になるけどしかたないか。
254大学への名無しさん:2012/04/22(日) 21:41:57.59 ID:D1OXxgWz0
でもさ、実際難易度上がるんかな。
255大学への名無しさん:2012/04/22(日) 21:57:48.79 ID:sQQQjWGq0
滋賀医が上がり過ぎたら、今度は京府や神戸医、大阪市立に流れるし、結局ボチボチだろうな。
256大学への名無しさん:2012/04/22(日) 21:59:33.59 ID:sQQQjWGq0
いまでもセンター型の大学だよな。
2次で差がつきにくい割に、センターの文系科目は配点でかくて差がつきやすい・・・ような希ガス。
257大学への名無しさん:2012/04/22(日) 22:02:03.55 ID:rmWahfNC0
最近は数学も簡単になったし二次で結構差がつくと思うけど。
258大学への名無しさん:2012/04/22(日) 22:04:53.27 ID:rmWahfNC0
滋賀奈良和歌山が同レベルのイメージあるから、奈良の分が滋賀和歌山に
流れると考えるのが普通じゃね?
神戸市大恐怖は一段上。
259大学への名無しさん:2012/04/22(日) 22:06:00.61 ID:D1OXxgWz0
>>255
うむ。奈良も前期が無くなるわけじゃないし、
それに推薦が2浪まで受けられるようになる事もあって、ボチボチになりそう。
260大学への名無しさん:2012/04/22(日) 22:15:05.01 ID:D1OXxgWz0
ボチボチってつまりちょっと上がるかもってことね。
261大学への名無しさん:2012/04/22(日) 23:13:05.16 ID:rmWahfNC0
でも入学者偏差値見ると神戸大阪市大とも滋賀奈良は大差ないんだよな。
つまり少しの受験者の動向で難易度が変わるのが医学部。
奈良の流れなんて読めないしもう運の世界かな。
262大学への名無しさん:2012/04/22(日) 23:30:43.75 ID:ggK8HU7z0
太郎再受験は奈良から確実にシフトしてくるからな
幾らかは倍率は上がるだろうな
 
奈良受験層の現役1、2浪のボーダーあたりはあたりは和歌山滋賀三重とか
上位は阪市京都に流れるのが普通かな
もちろん前期奈良のままのひともいるだろうし

ってか奈良受験層が各大学に分散して欲しいな
ここに一番流れそうなんだよwww
263大学への名無しさん:2012/04/22(日) 23:40:19.69 ID:rmWahfNC0
太郎再受験にはここと奈良がメッカだからなwww
そう考えると難易度跳ね上がるな。
特に再受験は死に物狂いだろうし京大非医卒とかが本気でくるとやばいな。
マジで博打だわw
案外、奈良前期が穴場になるかもなw
264大学への名無しさん:2012/04/23(月) 01:17:31.40 ID:D2OGuAul0
くそwwまさかの激戦必至となるか?ww
265大学への名無しさん:2012/04/23(月) 01:46:52.65 ID:D2OGuAul0
あとさ、成績開示ってもうできるみたいなんだけど
http://www.shiga-med.ac.jp/entrance/gakubu/seiseki.html
特に記載はないけど合格者はやはり開示できないの?
266大学への名無しさん:2012/04/23(月) 01:47:10.00 ID:SO+G421Z0
まあ医学部だしね
競争率高いのは仕方ない
267大学への名無しさん:2012/04/23(月) 08:35:57.37 ID:kHmaGF/x0
奈良医の後期って再受験OKなん?
268大学への名無しさん:2012/04/23(月) 08:36:37.96 ID:kHmaGF/x0
というか再受験のひとは前期はここだけど後期ってどこに出す予定?
269大学への名無しさん:2012/04/23(月) 08:41:40.25 ID:kHmaGF/x0
データ見てると、たしかに神戸と滋賀医ってそんなに変わらないよな。
格は神戸のほうが上だけど。
模試の動向や過去問見ながら両睨みでいいんじゃね?
センター比率も似てるし。
270大学への名無しさん:2012/04/23(月) 08:48:04.33 ID:kHmaGF/x0
それから2次の問題も滋賀医より明らかに癖がないし
直前でもスイッチできるよな

http://www.nikkei.co.jp/nyushi/2012/honshi/kobe.html
271大学への名無しさん:2012/04/23(月) 10:36:03.27 ID:aEv7tW/z0
格は同じだろ
神戸も所詮兵庫県立医大
三流だよ
272大学への名無しさん:2012/04/23(月) 19:12:58.40 ID:D4d7OBt+0
奈良が後期重視になったから、前期は強気出願する人が増え…たらいいな。
273大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:05:24.14 ID:KDLgTKmz0
>>265
合格者だけど、俺はするつもり
274大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:39:49.87 ID:D4d7OBt+0
>>273
え、ここ合格者開示できることになったの?w
それか試しにやってみるとか?

確認作業に3週間は長いな〜
275大学への名無しさん:2012/04/23(月) 23:06:15.69 ID:umrkrZ3E0
>>270
神戸も再受験差別ないらしいからね。
センター国語重視も同じだし両睨みでいいと思う。
前期奈良も視野に入れると理科三科目やらなきゃだから穴場の可能性もあるし迷う。
後期は奈良一択かな。難しいだろうけど。
276大学への名無しさん:2012/04/23(月) 23:37:41.41 ID:KDLgTKmz0
>>274
だって成績開示の説明のページには希望者(合格者を除く)とは書いていないよ
277大学への名無しさん:2012/04/24(火) 17:01:28.69 ID:CVtCa6vH0
網羅系参考書なんてなんでもいいんだよな
278大学への名無しさん:2012/04/24(火) 17:24:23.06 ID:96lKii6F0
>>276
サイトにはないよね。できんのかな。
なら是非みんなしてほしいわ。
279大学への名無しさん:2012/04/24(火) 17:44:10.27 ID:mG50NABT0
二次平均点はまた半分あたりなのかな
まだセンター逃げ切りなのここ?
280大学への名無しさん:2012/04/24(火) 19:55:28.21 ID:v29raeQS0
うーん、二次も合格者は6割程とるしセンターだけじゃ厳しいんじゃない?
奈良医は今年最低点100点アップらしいなw
募集少ない医学部特有だわ。
281大学への名無しさん:2012/04/24(火) 21:11:27.67 ID:96lKii6F0
今年センターボーダーだけ見たらセンター易化とはいえ難化してる気がするよねここw
282大学への名無しさん:2012/04/24(火) 23:42:18.74 ID:WvYuExfn0
ここの再受験生って普段何してんの?
283大学への名無しさん:2012/04/24(火) 23:44:10.13 ID:e7nMh3KG0
勉強したり部活したり飲んだりしてるよ
284大学への名無しさん:2012/04/25(水) 08:09:29.41 ID:Osp4FGmJ0
学生はみんなハナクソほじってるよ
285大学への名無しさん:2012/04/25(水) 16:07:16.49 ID:Y5y7ulkF0
鼻くそ食いながら部活とか部活とか部活やってるよ☆
286大学への名無しさん:2012/04/25(水) 16:32:35.91 ID:id36i4kB0
まあ金銭的余裕がない人多いからみんな部活ってわけじゃないが

逆に親が資産家だったり、働いてたりでお金有り余ってる再受験生もたくさんいる。なんか凄く極端
287大学への名無しさん:2012/04/25(水) 17:13:55.61 ID:F43TEJt00
一番のマイナスポイントは周りが森しかないところ
288大学への名無しさん:2012/04/25(水) 17:47:01.93 ID:J09ZEY2DO
現役の者です
皆さん二次対策はいつ頃から始めますか?
自分はセンター試験迄はセンター対策に集中し、
その後、二次対策を始めようと考えてます。
289大学への名無しさん:2012/04/25(水) 20:21:16.75 ID:/LSbewms0
というかセンター対策だけしてたら、センター9割取れるというモノではないような
気がする。
2次の勉強してるだけで、それだけで8割までは対策0で取れるから、秋以降にあと1割
上乗せするイメージでセンター用の勉強するのが多数派だと思う。
290大学への名無しさん:2012/04/25(水) 22:01:30.44 ID:ejeldVxf0
資産家とか実は何気に滋賀多いと思うよ。(土地所有者が多い)

>>289
ここの合格者の平均レベルなら、二次対策だけでセンター8割は難しいのでは…?
国語社会二倍というのもあるし、理数も二次対策だけで9割安定は難しいかと…。

ここ受ける人で、センター取ってる人は、だいぶ早い時期からセンター対策してる気がする。
(いわゆるセンター特化型。そういう人は言い方悪いが二次できない人が多い。)
291大学への名無しさん:2012/04/25(水) 22:33:11.54 ID:DgwyAzui0
>>290
親が医者の奴って意外と少ないよね
292大学への名無しさん:2012/04/25(水) 22:44:21.39 ID:/LSbewms0
素点で8割ね。対策前で素点8割ないひとはいくらなんでも厳しいと思う。
293大学への名無しさん:2012/04/25(水) 22:56:38.54 ID:ImMNQSmB0
二次は採点緩いから受験生はとにかく埋めてね
294大学への名無しさん:2012/04/26(木) 00:03:03.87 ID:1uP1qqM10
特に英語は採点甘いって情報がちらほら聞こえて来るし頑張りなはれ
295大学への名無しさん:2012/04/26(木) 00:51:28.44 ID:9RCjUrpn0
>>291
っぽいね。私立に多そうなイメージ。

って自分は在学生じゃないんだけどねw

>>292
傾斜無しだとしても、二次対策だけで8割、ここの受験生でそんなにいるだろうか…?w

>>293
ほんとにゆるいのかな〜
296大学への名無しさん:2012/04/26(木) 03:31:57.82 ID:gad6hDToO
前に開示の点数晒してた人がいたけど、その人によると思ったより部分点くれてるみたい
297大学への名無しさん:2012/04/26(木) 08:29:40.97 ID:P1un8v0U0
高認で学力くそだけどここいきたい
苦手好ぎる数学どしよか
理科は物理は捨てて生化をやろかな
298大学への名無しさん:2012/04/26(木) 18:15:24.22 ID:2HJa6DznO
>>288です

色々なご意見があるみたいですね。
とりあえずセンター90%弱取れる様になったら、
センターを待たずに前倒しで二次対策を始めようと思います。
299大学への名無しさん:2012/04/26(木) 19:09:55.50 ID:9RCjUrpn0
面接点があるのか採点が甘いのかってやつだな。
自己採点よりほんとに上がるのかな〜

物理ってほんとに不利なんかな〜
生物と比べてほんとに不利なら、もっと生物選択者が多いはずだと思うんだけどな。

>>298
だねぇ。ただ素点で9割弱取れたらかなり優秀。
300大学への名無しさん:2012/04/26(木) 19:34:41.29 ID:gad6hDToO
物理選択者の方が受験生多いし数学得意な人が多いからかな?
301大学への名無しさん:2012/04/26(木) 21:34:45.22 ID:j7F4vb0X0
合格してから聞いても、大概あんまり出来んかったって言ってるよ
302大学への名無しさん:2012/04/26(木) 22:48:41.53 ID:9RCjUrpn0
確かに、数学が得意じゃないとここは難しいし、
数学が得意なら、物理の勉強もはかどる。

また、センターは物理の方が高得点が取れるような気がする

などなど、色々と利点はあるな。
303大学への名無しさん:2012/04/26(木) 23:45:57.36 ID:BEZP37Nk0
夏までに国社を究める!!!!
304大学への名無しさん:2012/04/27(金) 17:53:22.47 ID:4mrmToNH0
ここって周り森しか無いね
東大京大とは全然違うね
305大学への名無しさん:2012/04/27(金) 17:58:25.33 ID:GlCk7jaz0
でもその京大がある街に30分で行ける好立地だよ
306大学への名無しさん:2012/04/27(金) 18:59:34.10 ID:CeovbhQYO
ここは家賃やすいですかね?
もし合格したら生活費と学費を自分で賄わないとならんのですが。
307大学への名無しさん:2012/04/27(金) 22:10:47.95 ID:dflKDqqoO
>>305
滋賀医から京大まで30分で行けるルート教えて
瀬田までで30分はかかると思うんだが…
308大学への名無しさん:2012/04/27(金) 23:01:03.48 ID:7agg7TFd0
>>305
無理無理www
好立地って嫌味かよw
309大学への名無しさん:2012/04/27(金) 23:27:54.33 ID:ILMMj7PK0
京都まで30分は無理があるが滋賀医から瀬田ってチャリで15分でしょ 逆はもっとかかるけど
そこから電車で17分。問題は新快速止まんないことだな まあ40〜50分くらいじゃないか
310大学への名無しさん:2012/04/27(金) 23:40:55.28 ID:dflKDqqoO
自転車組は少数派
それにお前には待ち時間て概念は無いのか?
駅付いたらそく電車くるのかい?
大学前のバスは時間帯によってはあんまり本数ないぞ
311大学への名無しさん:2012/04/27(金) 23:45:50.06 ID:dflKDqqoO
それに毎回同じ流れだが京都駅には何もないからな
そっから河原町まで行かないと遊ぶとこはない


まあ一時間半はかかるね
312大学への名無しさん:2012/04/28(土) 00:17:36.52 ID:4pNAr3Vb0
その流れよく見るんだけど、ところで河原町で何するの
313大学への名無しさん:2012/04/28(土) 00:44:16.86 ID:xoJ4A32E0
平日18時代なら15分間隔で電車来るから目の前で乗り過ごしても15+15+17で47分
うまくいきゃあ35分でもおかしくない
京都駅にいってどうする は別にして俺が書いたことに大きな間違いはないだろ
314大学への名無しさん:2012/04/28(土) 01:48:40.53 ID:XQVTCmad0
膳所のパルコでいいだろ?
315大学への名無しさん:2012/04/28(土) 02:19:46.35 ID:12TcopGu0
滋賀医いいとこだよ
316大学への名無しさん:2012/04/28(土) 02:35:15.27 ID:Iu/5gnF90
一度はおいで
317大学への名無しさん:2012/04/28(土) 05:39:02.91 ID:Uwen8ui+0
草津温泉も近いしね
318大学への名無しさん:2012/04/28(土) 12:47:59.53 ID:XQVTCmad0
彦にゃんにも会える
319大学への名無しさん:2012/04/28(土) 13:00:42.14 ID:Iu/5gnF90
>>318
学長乙
320大学への名無しさん:2012/04/28(土) 13:59:23.15 ID:h3nNwPA1i
ここの志望理由に立地というか環境で選んだひとっている?私は関東からの志望なんですけど。
321大学への名無しさん:2012/04/28(土) 14:32:02.27 ID:XkYqK26Ti
ごーるでんウィークきたー!
322大学への名無しさん:2012/04/28(土) 14:33:43.83 ID:S+/CnDafO
滋賀大医学部生だと家庭教師のバイトで時給2500円以上貰えますかね?

母子家庭なんで自分で稼がないとならないので…
323大学への名無しさん:2012/04/28(土) 15:20:49.24 ID:XQVTCmad0
奨学金があれば余裕
324大学への名無しさん:2012/04/28(土) 15:25:15.98 ID:XN7/brRU0
授業料全額免除いけるだろ
325大学への名無しさん:2012/04/28(土) 15:40:54.05 ID:8f49gz5Z0
そうなの?
326大学への名無しさん:2012/04/28(土) 16:52:07.32 ID:n171F3rq0
>>320
今年から奈良医が後期移行で倍率上がるの必至なのにわざわざ関東から
受けるってマゾですか?
327大学への名無しさん:2012/04/28(土) 18:25:30.22 ID:XQVTCmad0
来年の入試は京府や神戸医の偏差値を軽く超えてくるね
328大学への名無しさん:2012/04/28(土) 18:28:26.17 ID:Er+2PbRj0
ラグビーとテニスと野球にはいったやつはどんまい
329大学への名無しさん:2012/04/28(土) 18:29:22.21 ID:Er+2PbRj0
学費並みに部費がかかる
330大学への名無しさん:2012/04/28(土) 18:38:41.41 ID:ChjbKnEZi
それは言い過ぎ!
331大学への名無しさん:2012/04/28(土) 18:58:00.60 ID:l1tm5ToWP
年間三十万程度じゃないかな。
332大学への名無しさん:2012/04/28(土) 22:12:35.28 ID:4aQSQerZ0
正直すぎてわろたwww
333大学への名無しさん:2012/04/28(土) 22:41:34.00 ID:n171F3rq0
>>327
同意。奈良合格レベルが10人流れるだけで
偏差値70は行く。さらに流れればどうなるか・・・。
334大学への名無しさん:2012/04/28(土) 23:48:27.01 ID:S+/CnDafO
難易度上がるんですか?
分かりやすく教えて下さい。
335大学への名無しさん:2012/04/28(土) 23:57:04.89 ID:XQVTCmad0
奈良医学「こっちくんな!!うんこじゃ!!(ぶりりっ」
受験生「くせーー!!滋賀医大に逃げ込もう!!」

みたいな感じ
336大学への名無しさん:2012/04/29(日) 08:02:53.59 ID:cxc1DraV0
どおりで校内がうんこ臭い訳か〜真実はいつも一つ…
337大学への名無しさん:2012/04/29(日) 09:46:10.72 ID:PxHmZMCL0
だれも>>317に突っ込まないw
338大学への名無しさん:2012/04/29(日) 09:52:43.19 ID:CaY8tqTH0
>>337

銭湯の名前じゃないのかw?
339大学への名無しさん:2012/04/29(日) 11:33:00.43 ID:ZEzTIAxI0
早くも工作がww
340大学への名無しさん:2012/04/29(日) 12:37:26.46 ID:JpuFIiOf0
おれ作法部に入りたい
341大学への名無しさん:2012/04/29(日) 15:14:13.41 ID:qYO18RVN0
>>334
来年から奈良医大が前期を大幅に減らして後期で多くとる。
その分、近隣の大学に流れるから。
特に再受験寛容の双璧の奈良と滋賀で、奈良の分が滋賀に大量に流れるんじゃないかって。

342大学への名無しさん:2012/04/30(月) 08:40:09.73 ID:RXYxVW4s0
それでも滋賀がいい
343大学への名無しさん:2012/04/30(月) 11:47:47.96 ID:qmd9QAUi0
でもさ、奈良医って別に人気ではなかったよね。
3教科必要なせいでずっと2倍強くらいの倍率だったのが今年は2教科になったから跳ね上がっただけで。

いままで奈良に流れてた分が来年は滋賀医に流れ込んで〜ってのは違うと思うんだが。

むしろ、近畿圏外に流れてた分が近畿圏内志向の高まりで、とか、
ド田舎には行きたくない受験生の増加で、とかの方がありそうなんだけど。
344大学への名無しさん:2012/04/30(月) 16:26:18.86 ID:oYSZWPLK0
定員100人なんだから数人流れるだけでも、だいぶ変わるよ。
難しくなるのは確実だろうけど、どこまで行くか。
信州大だって昔は偏差値67.5だったのが今は62.5。こんなに変わるんだよ。
逆に滋賀が65から67.5や70なんてありえるってこと。
345大学への名無しさん:2012/04/30(月) 18:21:40.20 ID:oY+nCeN90
京医理科3科目、社会公民不可であの偏差値ってやばすぎるよなw
346大学への名無しさん:2012/04/30(月) 18:31:28.53 ID:oY+nCeN90
おれは穴場の京医にするわ。
347大学への名無しさん:2012/04/30(月) 19:38:40.12 ID:oYSZWPLK0
穴場の京医wwwwwwwwwwwwww
348大学への名無しさん:2012/04/30(月) 20:05:08.80 ID:RPHm9KUvO
まあ、色物入試だし穴場の京医でも違和感はなくなったが
349大学への名無しさん:2012/04/30(月) 21:31:29.04 ID:mRwHM0FNO
奈良に流れてた分はどう考えてもまずは神戸、阪市、京府医にいくでしょ
滋賀には残りカスしか来ないから問題ない
350大学への名無しさん:2012/04/30(月) 23:27:41.00 ID:oY+nCeN90
みんな京医受けろよ。近くに木屋町もあるし飲み歩けるし、暇な日は授業サボって大学の前の古本屋で立ち読みもできる
知的空間だよ。文化ゾーンとかいう未開地なんて嫌だろ?
351大学への名無しさん:2012/05/01(火) 04:27:39.98 ID:VY2JsEjvO
滋賀医の周りには知的空間なんてないからな
本屋がないとかありえないわ
偏差値とか歴史といったもの以上に、文化面で滋賀医は大きく出遅れてる
名前だけの文化ゾーンなんていらね
352大学への名無しさん:2012/05/01(火) 07:05:04.95 ID:6BoPZPIC0
でも、県立と国立のちがいで学費が、年間で100万くらいちがうぞ
353大学への名無しさん:2012/05/01(火) 08:23:12.73 ID:8N374u4DO
え?同じだろ
354大学への名無しさん:2012/05/01(火) 15:09:39.35 ID:HdB0iBv+0
>>349
同意。地理的偏差値的に影響は大きくないと思う。

また奈良は前期を、撤廃でなく特殊な入試にして定員を大幅削減しただけで、
後期もあるし(奈良志望の連中は前期奈良後期奈良というのも多そう)
推薦も2浪まで可にしているしね。

355大学への名無しさん:2012/05/01(火) 15:18:24.03 ID:B8X4M2bT0
おまいら5月から元気だなw
356大学への名無しさん:2012/05/01(火) 15:40:38.80 ID:L3+5Jenn0
文化ゾーンという位だから
博物館、美術館、図書館、プラネタリウム、音楽ホール、劇場
能舞台、歴史博物館、水族館、等があるんだろうな
357大学への名無しさん:2012/05/01(火) 15:47:48.27 ID:/438u1Vi0
\_________________/
|       )/
|((((〜〜、
|((((((_ )
|\)/^~ヽ|
| 《 _  |
|)-(_//_)-|)
|厶、   |
||||||||| /
|~~~_/
|  )
|/
|
358大学への名無しさん:2012/05/01(火) 16:28:24.68 ID:mREOf41M0
京大医出の性格異常医者ばっか入れてどうするつもりやろ?ええかげん植民地
根性を叩き直さんと・・・
359大学への名無しさん:2012/05/01(火) 16:42:56.36 ID:dvfrouU40
とりあえずおまいが阪大卒再受験生なのはわかった
360354:2012/05/01(火) 17:19:37.84 ID:HdB0iBv+0
それにしても難易度がどの程度上がるかは気になるな〜
あんま変わらないにせよ。
今の時点では動向知れないよね。

>>358は教授陣に関しての事を言ってるんだよな。一応だが。
361大学への名無しさん:2012/05/01(火) 23:37:29.09 ID:VxM+uyI00
神戸医並程度になるくらいじゃね?
どっちにせよ神戸医狙えるひとじゃないとここは受からないし
体勢に影響なしだと思う。
362354:2012/05/01(火) 23:44:25.99 ID:HdB0iBv+0
ついでに自分はしがない受験生だお。

神戸医なんて難しすぎて比較にならない w
363大学への名無しさん:2012/05/02(水) 00:41:27.15 ID:MzEv29NR0
まぁ奈良医合格レベルの連中が何人滋賀に流れてくるかだ
センター傾斜が変態的だからそこまでは増えないと思うが
364大学への名無しさん:2012/05/02(水) 02:45:29.73 ID:RUChtbQa0
ニセ医者生活30年の男逮捕…年収1500万円荒稼ぎ
http://www.zakzak.co.jp/top/200811/t2008112142_all.html

【社会】 "年収2000万" ニセ医者(定時制高校中退)、8年前から20カ所で勤務…東京
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1133873349/


おまえら、これが医師免許の力や
中卒高卒がお医者のまねごとやっただけで年収1500万以上
健康被害の報告なし
もう技術なんてかんけいねえ
医者利権おいしすぎwwwwwwwwww
365大学への名無しさん:2012/05/02(水) 05:38:18.89 ID:/JMGOQHK0
毎年といっていいほど偽医者が逮捕されるよ
偽弁護士、偽薬剤師、偽レントゲン技師、偽弁護士、偽税理士はあまり聞かん
医者は金儲かるからなぁ
そんなに医者になりたかったら医学部入って医師免許とったらいいのに
366大学への名無しさん:2012/05/02(水) 08:19:06.37 ID:V9VVkD7G0
弁護士を2回書く馬鹿
367大学への名無しさん:2012/05/02(水) 12:41:04.66 ID:ESkIz9t90
大事なことだったんだろ
368大学への名無しさん:2012/05/02(水) 13:34:35.78 ID:iabnWxdb0
>>361
それは神戸なめすぎw
369大学への名無しさん:2012/05/02(水) 14:11:48.46 ID:ImDrBkom0
>>343
>ド田舎には行きたくない受験生の増加

ちょwww滋賀ド田舎やろwwwwwwww
370大学への名無しさん:2012/05/02(水) 15:00:25.53 ID:aXp/53P7O
滋賀医を過大評価しすぎ
和歌山と比較されるレベルです
371大学への名無しさん:2012/05/02(水) 17:54:20.36 ID:/JMGOQHK0
え   福島以下だろ
372大学への名無しさん:2012/05/02(水) 19:18:48.02 ID:lV70Btbo0
簡単なら逆にええやん
373大学への名無しさん:2012/05/02(水) 23:17:12.75 ID:gtQ4FNFd0
セクハラ医師がいる大学やからな。レベル低い。
374大学への名無しさん:2012/05/02(水) 23:45:26.82 ID:B1TPa9lk0
>>370
仮に関西最底辺としても全国では上位25番以内には入ってるお
375大学への名無しさん:2012/05/03(木) 01:43:50.81 ID:6MVt2Q430
入学者偏差値では滋賀、神戸、阪市、京府、奈良、和歌山は大差ないよ。
京阪が抜けてるだけ。
関西圏はレベル高すぎw
376大学への名無しさん:2012/05/03(木) 02:02:51.40 ID:F/oeCKHZ0
そんなことはない
関西の底辺は全国でも底辺
377大学への名無しさん:2012/05/03(木) 02:14:49.78 ID:bxYxVk/40
琉球大「それは本当か!?」
378大学への名無しさん:2012/05/03(木) 02:56:36.99 ID:BaHheUyIO
島根鳥取「そらそうよ」
379大学への名無しさん:2012/05/03(木) 03:22:02.26 ID:YrHN4yV/0
ドッキング判定の偏差値がなぜか高いんだよなここw
実感よりもだいぶw

釣りだと思うが問題起こしてる医師なんて割とどこの大学にもいると思うぞ。
380:2012/05/03(木) 07:53:22.69 ID:na2PM8ts0
センター70パーセント台でも入れるようにならないかな。

最低で81%ぐらいだしな。

---
<前期の下位医学部>
82% 札幌医科・医学部(前) [86%]        66 →
 弘前・医学部(前)医 [84%]        65 ↓ 
 滋賀医科・医学部(前)医 [86%]       65 ↓ 
 島根・医学部(前)医 [86%]        65 →
 宮崎・医学部(前)医 [86%]   65 ↓
 高知・医学部(前)医 [85%]    *
 
81% 大分・医学部(前)医 [85%]        64 ↓
 佐賀・医学部(前)医 [84%]        67 ↑
  旭川医科・医学部(前)医 [83%]        64↓       
  山梨・医学部(前)医 [88%]

<後期の下位医学部>
82% 富山・医学部(後)医 [86%]
381大学への名無しさん:2012/05/03(木) 13:35:34.49 ID:9FJhmeZ/0

歯学部ならセンター70%でも余裕ではいれるよ
382大学への名無しさん:2012/05/03(木) 13:38:25.95 ID:9FJhmeZ/0
383大学への名無しさん:2012/05/03(木) 14:08:59.25 ID:YrHN4yV/0
>>380
何それ。いつの何のデータ??
384大学への名無しさん:2012/05/03(木) 14:41:12.75 ID:YrHN4yV/0
http://tsuwamono.kenshinkan.net/next/12nh.php
和医大の面接ひどすぎワロタww
もう1つの例はそうでもないので、
受験生側に問題があった可能性も拭い去れないが。
385:2012/05/04(金) 00:50:59.87 ID:iew0LM440
>>381

歯学部行きたくないんよ。やっぱ医学部行きたい。
センター7割と8割5分じゃ大違いだしやっぱ大変だ。
>>383

左側が最新のセンターボーダー(合格率60%だったかな)。
右側が昨年度と偏差値だったと思う。だいぶ前に
拾ってきたデータなんであやふやで申し訳ない。
386大学への名無しさん:2012/05/05(土) 00:22:20.36 ID:ZgYv0g1p0
浜松医科大との交流会って何するんだ
球技大会でもするのか
387大学への名無しさん:2012/05/05(土) 07:59:13.17 ID:jvN1ZVgB0
>>386
それは入ってからのお・た・の・し・み
388大学への名無しさん:2012/05/05(土) 14:15:58.17 ID:DXF+WkRZ0
389大学への名無しさん:2012/05/05(土) 17:31:59.12 ID:edBTYdv3O
38歳の男だけど、遅れ馳せながら医学部受験を決意しました。
所詮、ブラック企業なので会社を辞めて、
二年間受験に専念します。

貯金で数年は食い繋げるけど正直不安です
390大学への名無しさん:2012/05/05(土) 17:35:29.87 ID:kgYlrGiz0
>>389
考え直すなら今のうちだよ
391大学への名無しさん:2012/05/05(土) 17:59:12.38 ID:0skkwdA1O
今年うかっても研修医になる頃には45
更に2年後受かったなら47
(初期研修医は2年)
医学部受かってもそこから国家試験まで暗記詰め
脳みそは若くないのにやることは膨大
40台後半は医師研修も浮く
あと40台後半で右往左往の医師(研修医も)は当直が肉体的に辛い
医者の卵になるのが50台
10年勤めて還暦
そしてブラック企業やめたいから再受験はまず受からない

流石に別の資格か転職の方がいいと思う
392大学への名無しさん:2012/05/05(土) 19:00:15.84 ID:edBTYdv3O
やっぱりそうだよな。さすが医学部狙ってる人たちは
夢ばかり見ずに現実を把握してる。

なぜ医学部を再受験したいかと言うと
叔父が開業医なんだが跡継ぎがいないので
病院を俺に継いで欲しいらしい。
393大学への名無しさん:2012/05/05(土) 19:33:26.74 ID:0skkwdA1O
確かに初期研修を2年やれば本格的に医師としてスタートできる
でも初期研修程度ではあまり医師としての力量が足らないかと思う
50歳を過ぎた高齢の新人医師が開業医の看板を背負うなんて聞いたこと無い
最低でも5年は病院で働かないと技量が身に付かない
俺ならば経験のない町医者に診てもらいたくない
ちょっと行けば代わりにの町医者なんていくらでもいるし
 
叔父が医師ならそれくらい分かると思うんだが…
394大学への名無しさん:2012/05/05(土) 22:10:46.52 ID:cK2ZksTZ0
>>389

「成せば成る」と思ってる35歳がここにいるよ。
苦労を背負い込む決意があるならOKだと思う。
395大学への名無しさん:2012/05/05(土) 22:22:57.94 ID:nxYiTKZ/0
何歳で医者になろうと本人の自由だろう。
40代の研修医に文句あるひとがいても医者をやめさせる権限なんて誰にもないわけで。
396大学への名無しさん:2012/05/05(土) 23:00:43.36 ID:5MEbk6N80
>>392
じゃあ通りやすい私学を狙って、学費を出してもらえばいい
さすがに全額は・・・と言うなら自分でも奨学金を借りればいい
397大学への名無しさん:2012/05/06(日) 18:15:22.26 ID:Drws70mh0
確かに私学は狙い目だな。
ただあの莫大な金額を(奨学金含めても)どうやって生み出すかだ。
これがかなり課題になる。
398大学への名無しさん:2012/05/06(日) 20:26:33.75 ID:eituNbd+0
最低でも3000万もどうやって調達するの?
あの学費でも昔よりはるかに私立医は難しくなってるとは、
それ程にも裕福になったてことなんだろうね。
国立のきつさはセンター国語にある。
399:2012/05/11(金) 21:34:57.90 ID:1zmk6Cxo0
開示したんだけど、
合格者最低点が7割、最高点が7.9割でかなり詰まってる。
他に聞きたい事ある?
400大学への名無しさん:2012/05/12(土) 10:59:44.02 ID:9EYFdmTc0
ここの英語って簡単そうなんだが、採点厳しいの?
401:2012/05/12(土) 17:53:02.24 ID:hI8HwqXD0
>>400
厳しくはないと思うけど、めっちゃ取れるわけでもないと思う。

総合最高得点率が8割いってない所と、自分の感触から考えると、
英語8割も取れてる人はほんのわずかではないだろうか。
402大学への名無しさん:2012/05/12(土) 20:23:32.53 ID:GCPaZ3WWi
7割と7.9割だと点数では108点違う。

あの難度だと結構な差では?
403:2012/05/12(土) 21:43:18.98 ID:hI8HwqXD0
って最高点がいつもどれぐらいか知らないんだよね
昔のスレのログ見てると自己採点8割ぐらいの人も結構見かけるから、
最高7.9は低いのかなと思って。(最低も上がってるし)
404大学への名無しさん:2012/05/17(木) 23:31:40.03 ID:TNsNT8wMO
26歳再受験なんですが、25歳前後の人とかって今年の新入生に何人くらいいらっしゃるんでしょうか?
405大学への名無しさん:2012/05/17(木) 23:58:59.64 ID:J0wbiekC0
いっぱいいるよ
406大学への名無しさん:2012/05/18(金) 01:35:50.60 ID:d7msIUZT0
おれなんか30オーバーで・・・(以下ry

407大学への名無しさん:2012/05/19(土) 00:10:23.92 ID:C5bVZmiBO
>>405 >>406
回答ありがとうございます。そうですか。

部活は普通にできますかね?
408大学への名無しさん:2012/05/19(土) 00:27:14.99 ID:xtTDcnov0
できません。部活に入ると後悔します。
409大学への名無しさん:2012/05/19(土) 03:35:01.83 ID:bgZHQydW0
医学部って部活好きなやつ多いよな
410大学への名無しさん:2012/05/19(土) 13:20:58.65 ID:6ivyZXV90
医学部ってぶかっこうな奴多いよな
411大学への名無しさん:2012/05/19(土) 13:24:03.29 ID:9cCWZO610
>>410
フヒヒwwwサーセンwww
412大学への名無しさん:2012/05/19(土) 14:03:56.97 ID:tlQTohAR0
>>407
やろうと思えばできる。
でも再受験組は入らない人も割といる。
413大学への名無しさん:2012/05/19(土) 20:57:23.21 ID:2Bi9uRlf0
>>412
今年は入らない人が多い感じかな

文化系は知らないけど
414大学への名無しさん:2012/05/20(日) 12:28:46.49 ID:cMABKrDP0
三十前後のやつが現役大学生に混じってスポーツするって、普通に考えて無理があるしな
キングカズじゃないんだから
415大学への名無しさん:2012/05/20(日) 14:35:25.79 ID:LEpzspFuO
先輩も扱いに困るしな
416大学への名無しさん:2012/05/20(日) 15:21:32.03 ID:LDgcrO8cO
三浪なら入ってもいい?
417大学への名無しさん:2012/05/20(日) 15:36:44.20 ID:iVWQyRoW0
だめといわれたらどうするの
418大学への名無しさん:2012/05/20(日) 18:51:51.81 ID:BBMN7hZl0
暴れる
419大学への名無しさん:2012/05/20(日) 19:12:59.19 ID:cMABKrDP0
暴れんなよ、暴れんな……
420大学への名無しさん:2012/05/20(日) 19:21:30.46 ID:hGpU0mQuO
三十代のオッサンにも寛容ならガチで野獣先輩も受けに来る可能性が微粒子レベルで存在する・・・?
421大学への名無しさん:2012/05/21(月) 00:19:39.96 ID:otuiOZsp0
野獣先輩滋賀医大生説
・24才、学生です→再受験生を差別しない滋賀医大に通っている
・地下室を備えた大きな家に住んでいる→両親が医師なら何の不思議もない
・サッー!(迫真)→医大生の地位を利用すれば薬物の入手も不可能ではない
・「見られませんかね?」「まあ多少はね?」→大津や京都に近い滋賀医大。人目を完全に避けるのは難しい
・野獣目線→解剖実習で身につけた観察眼
・筋肉質→西医体に向けて鍛え上げた
・水泳部→滋賀医大にはプールがある
・「おい、硬くなってんぜ」→討論面接でテンパっている現役生を気遣うクッソ優しい一言
・昏睡レイプ→滋賀医にもセクハラで逮捕された医師がいた
・「暴れんなよ、暴れんな」→痛みに苦しむ患者を取り押さえて処置する救命救急医の姿そのもの
・幸せなキス→なんだかんだで医者はハイステータス。幸福度は低くない
・ 「何でこんなキツいんすかねえ、もう 辞めたくなりますよ〜なんかぶっかつぅー」 →医学部の長い授業・実習と運動部の激しい練習を両立させるのは簡単なことではない
・二人がかりで後輩をレイプ→滋賀医特有、高い留年率のプレッシャーから逃れるための行動
・先輩に媚びる一方で後輩には強姦→体育会系特有のタテ社会。滋賀医も例外ではない
・「昔は太ってた」→瀬田駅から滋賀医までの坂を毎日登ることで痩せられた
・(レポートを)出そうと思えば(王者の貫禄)→もちろん医学概論のこと
422大学への名無しさん:2012/05/21(月) 00:39:47.21 ID:LsuAEUS30
>>421はよくある頭おかしい人が書く妄想コピペ
423大学への名無しさん:2012/05/21(月) 00:40:57.85 ID:OWeb/qsP0
>>421
なりすまし乙

424大学への名無しさん:2012/05/21(月) 01:01:48.92 ID:nry2LV5u0
何このスレ・・・
425大学への名無しさん:2012/05/21(月) 01:42:10.82 ID:aP2egthWO
ちょっとこのスレノンケ多すぎんよ〜(警告)
426大学への名無しさん:2012/05/21(月) 02:27:00.45 ID:e3z/Zk+u0
正直言うと医学概論で笑った
427大学への名無しさん:2012/05/21(月) 17:30:42.18 ID:ULYSntBo0
来年も志望者減少して欲しいなぁ
428大学への名無しさん:2012/05/21(月) 19:24:39.70 ID:dvIC5C2G0
>>427
隔年減少で来年は増える。
さらに奈良医の後期重点化。減る要素がない。
ここも候補だが島根、鳥取、信州、徳島、香川なども視野に入れてる。
神戸、大阪市大と同レベルになればお手上げだw
429大学への名無しさん:2012/05/21(月) 22:49:17.64 ID:LsuAEUS30
今年って志願者減ったけど難易度上がってないかw
430大学への名無しさん:2012/05/23(水) 20:39:24.89 ID:ilQeAUZF0
今年の入学者最高齢は何歳かな?
431大学への名無しさん:2012/05/24(木) 08:21:04.97 ID:3f9obZsC0
121歳じゃよ
432大学への名無しさん:2012/05/28(月) 09:40:17.36 ID:VqJ0dcV5O
そのくらいの年齢だとまわりから浮かない?
433大学への名無しさん:2012/05/28(月) 22:08:32.93 ID:XOxr2M5C0
文系再受験生ってやっぱり生物?
434大学への名無しさん:2012/05/28(月) 22:08:50.96 ID:XOxr2M5C0
生物選択ということねw
435大学への名無しさん:2012/05/29(火) 00:42:53.56 ID:qlrgtn4t0
河合塾のマーク模試の合格判定基準ワロタ
A 558 B 538 C 520
ここって穴場じゃないの?
436大学への名無しさん:2012/05/29(火) 01:03:31.51 ID:NKVQakEV0
で、他はどうなの
437大学への名無しさん:2012/05/29(火) 02:38:08.35 ID:BJAQtWQsO
>>435
傾斜で国社がでかいから実際素点はけっこう高いかもよ
てかB判取るのに9割いるじゃん
438大学への名無しさん:2012/05/29(火) 05:21:28.60 ID:RLHx8WBI0
>>435
国語200点、社会100点配点で9割でB判定はむしろ
地方大の割に高いだろwww
439大学への名無しさん:2012/05/29(火) 06:20:46.66 ID:h1hYY71G0
センター国社が得意なら520くらいは行くけど、英数理得意で文系科目はちょっと苦手だと
500割っちまう。
というか代ゼミの得点分布見ても、そもそも滋賀医配点でセンター9割って1人いるかいないか
だし、500超えるくらいで十分じゃね?
俺の分析ではこの大学は穴場ではないよ。普通に京府医や神戸医のランクにあると思うし。
440大学への名無しさん:2012/05/29(火) 06:40:54.18 ID:RLHx8WBI0
なんで底辺って言われてるか分からんよな。
ネームバリュー的に神戸は良いけど実際、滋賀と大差ない。
お買い得感で神戸、お買い損感で滋賀w
神戸≒阪市≒京府医≧奈良≒滋賀>和歌山>>島根≒鳥取≒香川≒徳島≒信州など。
441大学への名無しさん:2012/05/29(火) 06:45:43.47 ID:RLHx8WBI0
まあ全国最底辺は佐賀医だけどねw
ここは明らかに地元現役優遇だから省くwww
442大学への名無しさん:2012/05/29(火) 07:10:09.30 ID:h1hYY71G0
一方で、この大学、配点の関係で避ける人はわりといるような気がしなくもない。
文系科目重視(今年から地歴オンリーだっけ?)、物理不利、数学難問といったあたり。
博打の要素強いしな。
英国社だけで配点の半分を占めるのは異常だろ
443大学への名無しさん:2012/05/29(火) 07:38:23.77 ID:RLHx8WBI0
出願はセンター後だから国語社会が高得点
取れた人が受けるからね。
結局、520点は必要になってくる。
444大学への名無しさん:2012/05/29(火) 07:44:17.24 ID:INUDwh2y0
>>442
まじで地歴オンリー?聞いてないじぇ・・・
445大学への名無しさん:2012/05/29(火) 11:31:13.91 ID:4iClgqxk0
どうにもスペック低い学生が数人いるんだが、推薦?
あの地頭の悪さでセンター+二次を突破できたとは思えん…
446大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:56:41.26 ID:IzpZ5SNQ0
多浪にきまってんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
447大学への名無しさん:2012/05/29(火) 16:08:07.00 ID:h1hYY71G0
地頭がいいやつが医学部なんて目指すだろうか
448あ(436):2012/05/29(火) 23:39:00.80 ID:umGKXSPW0
>>437-438
「穴場じゃないの?穴場じゃないじゃん」って意味かと思ったんだが、
あのボーダーってそんな高いわけではないのかな。
449あ(436):2012/05/29(火) 23:42:41.98 ID:umGKXSPW0
>>445
まあ推薦は二次いらないからなぁ

>>447
かなりいるような気がするけど
450大学への名無しさん:2012/05/30(水) 01:42:50.71 ID:2owNSEeLO
地歴オンリーってどこ情報だよ!!!!!
451大学への名無しさん:2012/05/30(水) 04:31:32.20 ID:IABCfGPZ0
地歴オンリーなら俺あきらめるしかないじゃん
452大学への名無しさん:2012/05/30(水) 05:20:05.32 ID:9uS8V7mX0
>>ここも候補だが島根、鳥取、信州、徳島、香川なども視野に入れてる

甘く見るなよ
今年はセンター易しかったからそのあたりも9割だったら半分弱すべるだろ
453大学への名無しさん:2012/05/30(水) 10:58:27.09 ID:0JjQJHxhO
センターでいくら逃げようが、二次が難しいから二次コケたら落ちるよ
普通の受験生は6割弱でもきついんじゃね
454大学への名無しさん:2012/05/30(水) 11:43:49.69 ID:2owNSEeLO
過去スレに地歴オンリーの話ないからガセかな
455大学への名無しさん:2012/05/30(水) 11:44:02.51 ID:l/ndqN7bi
>>433
ふつーに物理化学です。
どうせゼロからやるなら点数とりやすいと言われてる方を選んだ方がいいでしょ。
456大学への名無しさん:2012/05/30(水) 19:57:06.34 ID:l/ndqN7bi
ってこの大学は生物有利なんだ。
再受験生スレと間違えてたw
457:2012/05/30(水) 23:05:03.07 ID:vMhL6cvy0
ガセというか「今年から地歴オンリーだっけ?」って勘違いしてるだけじゃない。
今年から地歴+倫政のみだっけな。

ここの二次で6割はほんとに難しいよね。数理(化学はマシ)がキツイ。
458大学への名無しさん:2012/05/30(水) 23:49:42.05 ID:7Dxv1Fjg0
>>446
多浪はクズばっかり
459大学への名無しさん:2012/05/31(木) 00:55:10.65 ID:BHYvGvok0
滋賀<和歌山<<島根≒鳥取≒香川≒徳島≒信州だろ
460大学への名無しさん:2012/05/31(木) 01:09:28.80 ID:GQE5zJqU0
もうちょっと頑張れよ
461大学への名無しさん:2012/05/31(木) 02:07:57.48 ID:aFdiMkyx0
駿台の合格者平均偏差値
まず目安に京大工55、阪大工で50。
以下は医学部医学科です。
滋賀医科 58.4
鳥取 52.2
島根 54.3
香川 57.0
徳島 58.8
佐賀 52.5
和歌山 57.9
京大工より下なのは鳥取、島根、佐賀。滋賀の相手にもならんねw
462大学への名無しさん:2012/05/31(木) 02:15:07.67 ID:aFdiMkyx0
他の簡単な医学部
秋田 53.9
山形 55.9
群馬 55.3
浜松 56.9
山口 54.3
愛媛 56.7
高知 52.8
宮崎 56.7
鹿児島 53.0
福島 57.2
再受験なら差別がない秋田、山形、高知、宮崎、鹿児島、鳥取、島根かな。
滋賀よりかなり楽な医学部は。


463大学への名無しさん:2012/05/31(木) 02:19:56.76 ID:aFdiMkyx0
京大工で55というハイレベルな模試で70以上の医学部は三大学だけw
理V 81.5
京都 75.8
大阪 71.2
マジで人間が行く所なの?wwwwwwwwww
464大学への名無しさん:2012/05/31(木) 02:29:27.67 ID:MJXxL/dFO
ほら無意味な比較をするから変なのが湧いて来ちゃったじゃないか
465大学への名無しさん:2012/05/31(木) 02:45:24.58 ID:aFdiMkyx0
変なのって俺か?
客観データを示しただけだが。
滋賀≒和歌山≒徳島>>島根≒鳥取≒香川etcが証明されたからねw
466大学への名無しさん:2012/05/31(木) 05:47:34.96 ID:BHYvGvok0
合格者平均値と入試難易度とは違う
467大学への名無しさん:2012/05/31(木) 06:03:11.43 ID:X2/EhJq30
ここって差別ないんでしょ
和歌山は差別ある?
関西なんだけど
468:2012/05/31(木) 22:27:47.10 ID:R0UWF8zh0
>>461
それって第2回駿台全国の、合格者平均偏差値?
全体的に割と低い気がするが。

あと国語がないとはいえ京工と滋賀でそんな差あるか…??
469大学への名無しさん:2012/05/31(木) 22:43:53.06 ID:miK3+1gW0
>>468
そうですよ。
毎回こんなもんでしょ。
470:2012/05/31(木) 22:51:35.70 ID:R0UWF8zh0
それぐらいだったが二次ちょうど5割ぐらいだったな…

京工の平均難易度ってもっと難しいと思うけどな〜。
471:2012/05/31(木) 23:13:41.27 ID:R0UWF8zh0
まあもっと低かったけど。

滋賀医結構難しいな。記述やマークのボーダーを見ていると。
472大学への名無しさん:2012/05/31(木) 23:18:38.70 ID:miK3+1gW0
そりゃ国語が1/3占めるセンターで9割弱、あの難度の二次で6割。
さらに来年からもっと難度上がる可能性高いし。
473:2012/05/31(木) 23:26:41.93 ID:R0UWF8zh0
いやセンターじゃなくて河合塾5月マークで9割でしょw
二次はたぶん合格者平均で5割5分ぐらいだよ。大体で計算すると。
474大学への名無しさん:2012/05/31(木) 23:28:55.64 ID:miK3+1gW0
センター平均で89%とかだぞw
現役か?医学部舐めない方がいいぞ。
475:2012/05/31(木) 23:58:36.16 ID:R0UWF8zh0
ん?ボーダーが88というのはどこかで見たが、
合格者平均89はないと思うよ。

ついでに現役ではない。
476大学への名無しさん:2012/06/01(金) 15:18:02.12 ID:PvB6q/vZ0
京大の理系は受かるだけなら簡単だからなあ。センターも傾斜で8割ちょいでいいし、2次も数学と後一科目、爆死でもそう簡単に落ちない。ソースは俺。。。滋賀医は爆死教科があると一気にきつくなるような気が。
477大学への名無しさん:2012/06/01(金) 20:48:40.60 ID:trrfRk1e0
>>462
秋田は差別あるが
478大学への名無しさん:2012/06/01(金) 22:27:34.99 ID:PvB6q/vZ0
駿台全国とはいえ50ちょいで入れる国立医学部ってあるんだな。それが衝撃
479大学への名無しさん:2012/06/01(金) 23:25:33.26 ID:ZuGLo4aU0
>>478
阪大工以上京大未満て感じだな。
480:2012/06/01(金) 23:29:07.78 ID:k0Vot1An0
第2回駿台で55取れたら京大工の合格者の平均レベルもあると言えるというのが驚き。

強者の戦略に今年のここの合格体験談が載ってるんだが
http://tsuwamono.kenshinkan.net/next/34yt.php
面接…社会人ェ・・・
481大学への名無しさん:2012/06/01(金) 23:38:31.61 ID:ZuGLo4aU0
面接のくだりわろたwww
京大薬でも滋賀より下。京大工なんて世間で思われてるほどでもないな。
482:2012/06/02(土) 00:19:33.60 ID:HgUVlmRi0
社会人4人のうち1人(女性)は、緊張しすぎて何を言っているのか分かりませんでした。
別の1人(40代後半ぐらいの男性)は、面接官のキーワードにつられすぎて、
話の流れから離れたことをダラダラとしゃべりつづけていました。
その人は、面接時間30分のうち少なくとも10分以上、しゃべっていました。

(中略)

社会人の1人(男性)が非常にまともなことをおっしゃっていたので、
私はその人の意見を補足するような形で合計2回だけしかしゃべりませんでした。
というのも、先ほどの2人によって議論自体が意味不明なものになっていたので、
これ以上下手に口をはさんだら、巻き添えを食らうと判断したからです。

(中略)

司会の教授は、初めは笑顔だったのですが、先ほどの40代男性が意味不明な話を延々と話し始めると、
表情を曇らせ、メガネをはずしたり頭を抱えたりしていました。呆れている様子でした。
483大学への名無しさん:2012/06/02(土) 05:27:51.68 ID:WGuReeDr0
10分もしゃべるなんてすごい奴だな
俺にはまねできねえわ
484大学への名無しさん:2012/06/02(土) 12:00:25.59 ID:QZ1ODxi00
>>482
おもすれー
現役以下とかどういうことなの
485大学への名無しさん:2012/06/02(土) 12:36:57.41 ID:8i1eWU+60
病気のひとのことを笑うなんて医者になりたい奴のすることか!!
486大学への名無しさん:2012/06/02(土) 12:37:47.07 ID:8i1eWU+60
滋賀医の面接ってテキトウに相づち打ってそれっぽいこと言っておけばおKなんだろうか
487大学への名無しさん:2012/06/02(土) 19:27:51.12 ID:RZleS0UJ0
その四十代オヤジはどうなったんだろうか?やはり落ちたかな?そもそも四十代なんて通るのか?
488大学への名無しさん:2012/06/02(土) 22:42:13.43 ID:2QwB9ZdS0
>>461 それって他の医学部の偏差値も載ってますか?
岡山とか東北とか。
489大学への名無しさん:2012/06/02(土) 22:46:47.69 ID:k3tXZXCp0
2011年各大学合格者平均偏差値
2010年第2回駿台全国模試

北海道 61.3
弘前 58.7
東北 65.4
秋田 53.9
山形 55.9
筑波 61.9
群馬 55.3
千葉 64.8
東京 81.5
東京医科歯科 68.8
新潟 60.3
富山 58
金沢 59.4
福井 58
山梨 59.6
信州(後期) 63.5
岐阜(後期) 64.7
浜松 56.9
名古屋 67.2
三重 58.1
滋賀医科 58.4
京都 75.8
大阪 71.2
490大学への名無しさん:2012/06/02(土) 22:47:46.82 ID:k3tXZXCp0
神戸 61.7
鳥取 52.2
島根 54.3
岡山 62.7
広島 62.2
山口 54.3
徳島 58.8
香川 57.0
愛媛 56.7
高知 52.8
九州 63.8
佐賀 52.5
長崎 57.9
熊本 59.3
大分 57.8
宮崎 56.7
鹿児島 53.0
琉球 59.2
札幌医科 58.8
福島 57.2
横市 64.4
名市 62.5
京府 63.4
阪市 62.8
奈良 60.7
和歌山 57.9

↑すべて英数理2型偏差値
491大学への名無しさん:2012/06/02(土) 23:03:03.20 ID:2QwB9ZdS0
>>489 ありがとうございました!
492大学への名無しさん:2012/06/02(土) 23:31:33.91 ID:rvavBtEA0
河合塾もあるぞw
2009年度 大学別合格者平均偏差値(2008年第2回と第3回の河合塾全統記述模
試の平均)

国公立大は前期日程
旭川医科64.0 札幌医科65.2 北海道68.4
弘前66.0 東北70.8 秋田63.2 山形67.8 福島県立医科64.3
筑波67.5 群馬63.6 千葉70.9 東京74.8 東京医科歯科70.7 新潟67.6 信州66.1 横浜市立67.2
名古屋70.6 名古屋市立68.7 岐阜68.8 三重66.6 浜松医科66.1 金沢66.9 福井66.3 富山66.3
滋賀医科66.4 京都74.3 京都府立医科68.2 大阪71.8 大阪市立69.4 神戸68.3 奈良県立医科68.3 和歌山県立医科67.5
鳥取66.1 島根64.7 岡山68.4 広島68.3 山口66.8 徳島65.6 香川64.7 愛媛67.1
九州72.1 長崎67.0 熊本68.7 大分65.5 宮崎67.1 鹿児島65.5 琉球66.0
493大学への名無しさん:2012/06/02(土) 23:34:23.28 ID:rvavBtEA0
旭川医科、秋田、福島県立医科、群馬、島根、香川、大分、鹿児島が特に低いね。
494HOMO ◆3WmQZKDzxM :2012/06/02(土) 23:38:48.22 ID:GavO9J9w0
>>492 それの別の年度のデータってありますか?
495大学への名無しさん:2012/06/02(土) 23:41:02.60 ID:rvavBtEA0
ない。
年によって違うのが駿台と河合だけど分かるね。
山形は2011年では簡単だけど、2009の河合のでは平均的。
今年の滋賀は上がるのは確実だから河合で68、駿台で60は覚悟しないとね。
496大学への名無しさん:2012/06/02(土) 23:42:22.28 ID:rvavBtEA0
今年じゃなくて来年。
497大学への名無しさん:2012/06/02(土) 23:51:14.86 ID:8i1eWU+60
選択、世界史、化学、生物なんだが、暗記重視パックとじぶんで呼んでる。暗記は楽だぞ。
498大学への名無しさん:2012/06/03(日) 00:10:13.83 ID:tn14pyNY0
499大学への名無しさん:2012/06/03(日) 09:57:46.09 ID:jegqPTPc0
再受験はマジでここ受けた方がいいよ
2割ぐらいはいるから普通にしてれば浮かない
500大学への名無しさん:2012/06/03(日) 14:30:29.90 ID:4C/8Osm50
マジレスすると、苦労して入学しても入ってからがしんどいかも。
先輩の話を聞くと進級厳しくなってるらしい。去年は1年次だけで留年7名くらい。
平日1〜5限ほぼ全て講義と実習で埋まる。
毎週実習あり、1〜3個のレポート。おまけにヘビーな中間テストあり。
定期試験はすべて持ち込み不可。理系の授業は内容がほぼカオス。
よって過去問集めて自分で分析して教科書見て独学。
部活も入れば言わずもがな。
視点を変えるとこれほど勉強出来る環境もないけれど。
501大学への名無しさん:2012/06/03(日) 15:16:48.14 ID:3bE5xgxc0
部活にさえ入らなけりゃ、勉強時間は捻出できるよ
部活にさえ入らなけりゃ、な
502大学への名無しさん:2012/06/03(日) 15:21:18.47 ID:Bifwg11LO
↓部活に入らなきゃ過去問が手に入らなくてどうこう
503:2012/06/03(日) 16:24:39.11 ID:zyaUTPg10
40代の人はさすがに無理だったんじゃない。面接官頭抱えてたぐらいだしw
まあペーパー通る事が大前提だが…

>>500
てか定員増えてるから留年数も増えるよねw
まぁ医学部って大抵それぐらい忙しいんじゃない。
504大学への名無しさん:2012/06/03(日) 16:45:41.80 ID:G8/pwVlZ0
前の大学でもふつうに友達0内定0だったし、入ってから不安。というかそれ以前に入れるのかと・・・。
505大学への名無しさん:2012/06/03(日) 23:56:49.41 ID:CNHvUm+Z0
無い内定の逃げ道すか
506大学への名無しさん:2012/06/04(月) 00:24:48.66 ID:Z94jGm+r0
無内定はもう何年の前も話です。別に逃げ道でもなんでもいいじゃないですか。
507大学への名無しさん:2012/06/04(月) 08:00:48.05 ID:sQ9PbqJy0

医学部は総合大学でも、
忙しいので、他の学科と同じペースでサークル活動をする事が不可能なので、
医学部独自のサークルが存在してると言う。

医学部で、アルバイトをしてるのは、ほとんどいないらしい。
508大学への名無しさん:2012/06/04(月) 17:57:02.79 ID:00TPOtlX0
流石にそれは嘘。
だいたいの人がバイトしてる。
509大学への名無しさん:2012/06/04(月) 18:41:48.29 ID:Z94jGm+r0
やっぱり塾講師?
510大学への名無しさん:2012/06/04(月) 19:15:51.92 ID:43txIPOV0
飲食業がいい医者も客商売だから。1回のうちは
511大学への名無しさん:2012/06/04(月) 20:11:37.04 ID:Z94jGm+r0
実際に働いたらわかるけど、飲食店の客層なめすぎ。せっかく医学生なんだから楽なバイトをおすすめする
512大学への名無しさん:2012/06/04(月) 22:14:18.03 ID:j1csr66s0
ここの面接についての内部情報を耳にした事ある?>在学生
513大学への名無しさん:2012/06/05(火) 11:01:30.05 ID:kpK/yr/f0
解剖実習とか何時までするの?
514大学への名無しさん:2012/06/07(木) 00:13:48.41 ID:Ruf8Br9MO
学士が17人もいるんだな やっぱ学士同士で固まるのかな?
515大学への名無しさん:2012/06/10(日) 01:52:35.11 ID:n6UO1PGH0
保守
516大学への名無しさん:2012/06/10(日) 05:31:07.69 ID:SGBPt/to0
滋賀医ぐらいしか再受験取ってくれるとこないぞ
再受験生は入ってからのことも考えておいた方がいい
再受験5人くらいで周りほぼ現役一浪とかならぼっちになって留年するのがオチ
滋賀なら再受験2〜30人いるからぼっちにはならない
517大学への名無しさん:2012/06/10(日) 15:29:45.44 ID:e66Yq8Vl0
5人でぼっちになるやつは20人いてもぼっちだろ・・
518大学への名無しさん:2012/06/10(日) 16:24:14.03 ID:Mc8HyvFR0
>>516
再受験の率が高い所はもっと他にあると思うよ。
逆にここはやりにくい(センター国社2倍など)から再受験で敬遠する人も多そう。
519大学への名無しさん:2012/06/10(日) 16:38:26.93 ID:i9Ilr+gS0
生物も有利だし、文系出身が多そう
520大学への名無しさん:2012/06/10(日) 16:46:22.08 ID:LSpPUe3qO
ここは推薦の数が他と比べてかなり少ないし、学士も結構採ってる
そして一般でも差別なしで実際かなりの再受験生が入学してる
やっぱ現状全国一の再受験校なんじゃない
521大学への名無しさん:2012/06/10(日) 17:12:35.85 ID:Mc8HyvFR0
調べてないけど推薦って最近増えたから他と同じぐらいじゃないの。
再受験が多い所は、面接のない岐阜やら熊本やら、他にもたくさんあるよ〜。
522大学への名無しさん:2012/06/10(日) 22:22:45.80 ID:qeiRdzng0
ここを受ける再受験生が必死に他を受けさせようと
してるなw
熊本、岐阜はさらに難しいだろ。
523大学への名無しさん:2012/06/11(月) 09:44:39.29 ID:AVMBSc5D0
>>522
再受験に寛容な徳島や香川は?
524大学への名無しさん:2012/06/11(月) 16:19:54.32 ID:6nvWlt4vi
徳島は寛容じゃなくなったらしいが
525大学への名無しさん:2012/06/11(月) 17:26:55.04 ID:Qb4IfxsS0
>>524
くわしく
526大学への名無しさん:2012/06/11(月) 21:56:55.51 ID:+j/0+oWH0
いや再受験に対して寛容じゃなくなったんじゃなくて、
面接がひどかった人(再受験でも多浪でもなし)が面接で落とされた。
527大学への名無しさん:2012/06/11(月) 22:00:37.98 ID:c3LWzr0s0
ソースはネットでしょ、どうせ
528大学への名無しさん:2012/06/11(月) 22:40:33.75 ID:+j/0+oWH0
ネットだけど、その人の受験番号と総合点数と面接評価Dの紙がうpされてる
529大学への名無しさん:2012/06/11(月) 22:43:04.29 ID:Z+T90q8D0
滋賀とかいくらわめこうがザコはザコ
530大学への名無しさん:2012/06/12(火) 00:29:31.67 ID:ACuexGFn0
正直、医学部って国立だったらどこでもいいよな。医者になるのに宮廷の学歴なんてそんなたいそうなもんいらんし
531大学への名無しさん:2012/06/12(火) 00:36:07.77 ID:E8C23zEH0
いやいやいやwww
学歴が必要だと感じる人間と感じない人間がいて、お前が後者なだけだろ。
低次元の人間は低次元で満足してればいいんじゃない?
532大学への名無しさん:2012/06/12(火) 01:57:25.20 ID:j526oe1M0
>>516
山梨に唾はいて旧帝医いってぼっちです
高齢者は寛容な駅弁のほうがいいと思うよ
533大学への名無しさん:2012/06/12(火) 06:58:55.60 ID:fx0+v4700
滋賀医あんまり馬鹿にすんな。もし東北にあったとすると東北ではbQだぞ
四国だったらbPだ。ま、それくらい関西はレベルが高いということだ
534大学への名無しさん:2012/06/12(火) 07:51:01.61 ID:H9CGqSNO0
>>533
徳島より上なの?
535大学への名無しさん:2012/06/12(火) 16:33:16.08 ID:Pl4+WeXy0
んなわけねえだろ
536大学への名無しさん:2012/06/12(火) 16:36:05.74 ID:Rl6szktN0
偏差値なんてどうでもいいじゃん
537大学への名無しさん:2012/06/12(火) 18:17:03.63 ID:c3PYXMHL0
徳島って試験科目に理科が無いんだろ?
医学部なのにそれはふざけてるな
538大学への名無しさん:2012/06/12(火) 19:30:14.26 ID:O/n4xzmn0
ま、お前が決めることじゃねーけどなw
539大学への名無しさん:2012/06/12(火) 21:23:55.26 ID:10Gu9AK50
学歴にこだわってるやつってバカにしてる大学にすら届いてないやつばっかだと思うぞ
滋賀医をばかにするやつは滋賀医にすら届いていないやつが多い。
(まあこのスレに来てる時点で滋賀医受験生が大半なわけだが。
わざわざ他大の人間がこんなスレッドに来る必要がないし。)
540大学への名無しさん:2012/06/13(水) 15:58:12.17 ID:c8y1QT070
偏差値じゃなくて格を心配しないとな
ここは関西で一番格の低いところだし全国どこの地方へ行っても一番格下タイにしかなれん
つまりお買い損
541大学への名無しさん:2012/06/13(水) 19:56:16.51 ID:U45I3j870
>>540
すっぱいぶどうの話って知ってる?
542大学への名無しさん:2012/06/13(水) 21:58:50.34 ID:0C79IKQi0
>>540
いや何を基準に「格」を決めてるか書いてないから
ただのバカなレスにしか見えないんだが。

研究でも国試験合格率でもかなり優秀だぞ。
543:2012/06/14(木) 00:34:29.64 ID:+1eq31iy0
第2全国偏差値55.5ぐらいで二次半分だったが…
本試験に弱いな。
544大学への名無しさん:2012/06/14(木) 20:44:36.12 ID:JQqCTUCE0
研究がよくても、合格率がよくても、歴史は覆せないもんなぁ
たしかに関西ではここだけ新設だね
545大学への名無しさん:2012/06/15(金) 00:05:16.27 ID:7jcqJpDDO
あと30年たってみろ
30年間努力を続けた大学と、あぐらをかいた大学
どうなるかなんてすぐわかるじゃないか

新設単科医大なのにそれなりに強い現在
将来が楽しみな大学だよマジで
546大学への名無しさん:2012/06/15(金) 08:55:32.32 ID:tRvETnPO0
恐怖医奈良医みたいに他府県民に多額の入学金を払わせない滋賀医は魅力
547大学への名無しさん:2012/06/15(金) 09:50:24.67 ID:4oUMwE9A0
同感
548大学への名無しさん:2012/06/15(金) 12:29:43.25 ID:eGrXjxquO
いや滋賀は国立だし(笑)
549大学への名無しさん:2012/06/15(金) 12:47:47.20 ID:Z20YqIkQ0
欠点がないな
550大学への名無しさん:2012/06/15(金) 13:05:08.98 ID:XeMqEsS00
県立っぽいのに国立だよなここ
551大学への名無しさん:2012/06/15(金) 13:10:57.65 ID:V41moLme0
医科がついてるだけだろw
県立府立とかどこにもついてない
552大学への名無しさん:2012/06/15(金) 13:19:36.06 ID:YmCAZj8H0
国立だから公立の奈良県医や恐怖と違って地元民じゃなくても同じって
言いたいんだろ。
553大学への名無しさん:2012/06/15(金) 19:38:04.64 ID:CowdZnPo0
ここって山中ってところがね・・・
554大学への名無しさん:2012/06/15(金) 19:59:17.84 ID:UC5RX+ot0
☆☆☆滋賀医科大学の圧倒的立地☆☆☆
http://www.shiga-med.ac.jp/footer/map.html
瀬田駅までバスで15分

http://ekikara.jp/newdata/station/25201011.htm
瀬田駅から京都まで17分!
555大学への名無しさん:2012/06/15(金) 20:40:02.77 ID:ycH2o6nc0
大学自体が森の中なのがクソ
医科歯科とか阪市ほどじゃなくてもいいからある程度便利じゃないと・・・
しかもせっかくど田舎にあるのに車通学できないとか価値ない
556大学への名無しさん:2012/06/15(金) 20:46:54.34 ID:YmCAZj8H0
ここ今年殺到しそう・・・再受験生が特に。
三重も再受験寛容?
557大学への名無しさん:2012/06/15(金) 20:49:18.98 ID:SkQCnu270
>>556
なんで殺到?
558大学への名無しさん:2012/06/15(金) 20:54:21.99 ID:YmCAZj8H0
関西で再受験は奈良滋賀ってのがあるから。
その片方が前期から事実上の撤退。
実際のところ再受験生は上位は神戸、他は滋賀、三重、岐阜辺りかな?
559大学への名無しさん:2012/06/15(金) 21:41:38.30 ID:PcPpa+ZAO
格はそう簡単に覆せるものじゃない

医師免許だけ欲しい人には良い大学だよ
偏差値もお手頃だし京都からも近いしね
560大学への名無しさん:2012/06/15(金) 21:46:24.91 ID:SkQCnu270
>>559
で、君はその格とやらを追い求めていつまで浪人を続けるつもり?
561大学への名無しさん:2012/06/15(金) 21:50:34.67 ID:YmCAZj8H0
その偏差値がお手頃じゃなくなりつつあるのに
来年から奈良のせいでさらに上がりそうなんだが。
562大学への名無しさん:2012/06/15(金) 21:51:57.51 ID:SkQCnu270
>>558
そうなのか・・・知らなかった
563大学への名無しさん:2012/06/15(金) 23:15:28.33 ID:REfkgIqM0
倫政ってどんな対策しました?
独学でいけるもんなんですかね
564大学への名無しさん:2012/06/15(金) 23:53:36.30 ID:01B8oWOLO
いまは五年後の日本すら楽観できない時代
生活や街並みが急には変わらなくとも、生産構造は驚くほど早く変わって行っている

こんな時代に本当に頼れるのは卒業大学の格ではない
自分の理想の医師、医学者になるための自分の力こそが問われているのではないかな?

小さなことに拘らず、一刻も早く医学部に入って夢に向かってみな
偏差値ランキングから解放された世界に羽ばたいてみな
そうすれば、母校はきっと格のある立派な医学部になって君の後方を援助してくれる存在になってるよ
565:2012/06/15(金) 23:55:33.81 ID:rfh2sLxr0
>>564
この大学の教授?
もっと定員増やしてくれ
566大学への名無しさん:2012/06/16(土) 09:34:22.94 ID:4d+JsN4m0
>>558
いや撤退してないしw 定員20で総合問題だけど
567大学への名無しさん:2012/06/16(土) 09:35:44.39 ID:4d+JsN4m0
>>564
結局滋賀レベルで満足しろって話でしょ?w
568大学への名無しさん:2012/06/16(土) 09:59:55.17 ID:Qc83s2h80
滋賀医とか関西圏にあるので偏差値保ってるだけで実質底辺医
難易度が同程度でも旧六にしといたほうがいい
569大学への名無しさん:2012/06/16(土) 10:31:51.11 ID:WJHZICRV0
>>568
わかった岡大医にしとく
570大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:01:01.19 ID:48X8m/520
>>566
事実上て書いてるやろ。
ここは難しくなるよ。いい加減現実見たら?
571大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:03:52.25 ID:Vilzltz90
>>570
でもおまえはここ受けるんだろ?
572大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:10:14.78 ID:48X8m/520
さあね┐('〜`;)┌
こだわらないよ。神戸と変わらないなら神戸受けるし
地方大でもいいしな。
573大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:15:43.08 ID:48X8m/520
まあ第一志望ではあるけどね。
関西では簡単な方だから旨みがあったけど
最近はそうでもないし、来年さらにレベルアップしたら
入ってから進級厳しいし旨みは完全になくなるw
574大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:42:56.72 ID:vuVfBkyC0
>>569 無茶しやがって・・・
575大学への名無しさん:2012/06/16(土) 13:08:11.66 ID:uKYdYNc40

ぶっちゃけ、将来、臨床医をするつもりなら、

学歴なんて関係ない。

1年でも早く医者になった方が有利なので、私立でもいいぐらいだ。
576大学への名無しさん:2012/06/16(土) 13:42:38.72 ID:4d+JsN4m0
>>570
岐阜受けるわ ここの物理ありえんし
577大学への名無しさん:2012/06/16(土) 14:08:55.26 ID:3cr0qCVo0
神戸大と変わらないと聞くとたしかに損した気分になるw
でも地元民だし、志望は変えないよ
578大学への名無しさん:2012/06/16(土) 14:12:36.74 ID:9jUIn5W40
>>563
政経集中抗議と倫理面白いほど+過去問で今年9割超えたよ
秋以降開始で十分間に合った
579大学への名無しさん:2012/06/16(土) 15:21:54.65 ID:lPklJbMQ0
この大学、山の中にあるんだせ〜
ワイルドだろ〜?
580大学への名無しさん:2012/06/16(土) 15:46:16.78 ID:vuVfBkyC0
ここの大学の入試物理、問題が難しすぎて作成者にも解けないんだぜ
ワイルドだろぉ〜?
581大学への名無しさん:2012/06/16(土) 15:50:40.67 ID:0+rR53jq0
社会とか2つやってリスクヘッジするひといない?
とりあえず地歴を夏までに終わらせたらもう一個できそうなんだが
582大学への名無しさん:2012/06/16(土) 17:03:16.14 ID:j19l0KV60
>>578
倫理は相澤著?
583:2012/06/16(土) 22:46:31.97 ID:0LIKxX/H0
やっぱ面接点ないなここ
584大学への名無しさん:2012/06/17(日) 08:41:07.27 ID:E1IlC00P0
滋賀医教授三浦一之さんNHKサキどりに今でてるお
585大学への名無しさん:2012/06/17(日) 12:22:21.28 ID:E/x9DNW90

ここの教授は、みんな京大ばかりだからなー。
ここ出身の人が教授陣にひとりでもいればいいのに
586大学への名無しさん:2012/06/17(日) 13:37:58.84 ID:UMonaMqTO
臨床研究でトップクラスの実績を誇る腎臓内科の教授は滋賀医大出身だよ
587大学への名無しさん:2012/06/17(日) 14:51:20.61 ID:b71Roae70
まあ面接点ないとか言ってるけど、不況で再受験が増えるとこれから先はどうなるか分からない。閉め出されるのは常に弱者だからなあ。というわけでできるだけ速く受かろうと誓った。。。
588大学への名無しさん:2012/06/17(日) 23:59:37.08 ID:PwqJEm5Q0
奈良は新設じゃないけどここと和歌山は新設だよね(笑)
589大学への名無しさん:2012/06/18(月) 00:48:17.13 ID:TMAs9EA30
は?和歌山は新設違うが。
煽りも事実関係確認してから言えや!
590大学への名無しさん:2012/06/18(月) 02:06:32.43 ID:ca/W5Qqn0
ほんとだ
じゃあ滋賀とか関西で最底辺も頷けるな
591大学への名無しさん:2012/06/18(月) 09:43:37.15 ID:D/tA4Ng10
>>585
設立時は京大と府立医大が6:4くらいだったけど
592大学への名無しさん:2012/06/18(月) 22:54:14.97 ID:4lq/+Rv9O
未成年を急性アルコールにさせた部活どこなんだろ
来年入学予定の人はブラック部活には気をつけてね
593:2012/06/18(月) 23:25:41.51 ID:0S2WdfsA0
どの模試でも京工より上な気がするんだけど、
実際同じぐらいだと思うんだけどなぁ〜。
(京工がかなり易化してきてるのか…?)

センターと二次が同じ配点で国社傾斜ってかなり敬遠材料だよなぁ。
(何度もいわれてるが)
594大学への名無しさん:2012/06/18(月) 23:49:53.07 ID:Rs8vC+0e0
まぁここの面接はたのしい材料だしな・・・
医学部脂肪なら、センター力か二次力、どっちか備わってるんだから、
センター後は瀬田に向って突っ走るだけでいい

気が楽なんだよねここw
595大学への名無しさん:2012/06/18(月) 23:50:48.41 ID:0EEKJyFU0
同感
596大学への名無しさん:2012/06/19(火) 00:23:49.39 ID:vI7/JxZl0
気が楽の意味が分からん。
センターできても二次でミスったらやられる配点だし、センターできなかったら
二次で数学以外は差が開かないし。その数学が難しいから得意な人しか差を開けるのは無理だし。
センターも二次も気が抜けないという印象なんだが。
597:2012/06/19(火) 00:23:59.29 ID:DEOgYyua0
センター後が楽ってのはなんか分かるな。
センターがある意味一番難しい。

京大は二次試験に国語があるから、
それが足引っ張ってんのかな。
国語があるから模試の合格者平均偏差値が下がると。
それを考慮してもそこまで高いとは思えないが。
598大学への名無しさん:2012/06/19(火) 00:25:47.00 ID:vI7/JxZl0
京大工農よりは明らかに難しいよ。
理薬とはいい勝負と思う。
599大学への名無しさん:2012/06/19(火) 01:14:54.62 ID:19EoUGGk0
>>594
面接がたのしい材料ってどういうこと?
600大学への名無しさん:2012/06/19(火) 01:19:23.03 ID:Ji7CCuvT0
>>598
は?wwwww
601大学への名無しさん:2012/06/19(火) 02:07:02.00 ID:vI7/JxZl0
>>600
工化卒の俺が言うんだから間違いないよw
まあ相性とかセンター苦手ってのもあるが。
602大学への名無しさん:2012/06/19(火) 04:12:13.16 ID:NOtg1G1O0
偏差値どうのこうのとか言ってないで勉強しな
603大学への名無しさん:2012/06/19(火) 15:10:12.40 ID:SX+W84Xy0
薬理よりも難易度上だろうな。あまりこういう話題すると荒れるけど、京大理系がそんなに難しいとは思えん。
604大学への名無しさん:2012/06/19(火) 20:23:17.29 ID:Ji7CCuvT0
センター高得点で相当カバーできる上に難易度高いとは言え二次55パーとか楽勝すぎだろ
あの難易度の英語・数学を考えると京大理・工のがよっぽど難しい
605:2012/06/19(火) 22:47:00.84 ID:DEOgYyua0
>>604
>センター高得点で相当カバー
この「国社傾斜配点」でその「センター高得点」が京大生にできるのか……?

滋賀医だと、京大理工のセンターボーダーぐらいだったら二次5.5割ぐらいたぶん必要だけど、
数学は普通に難しいし英語は何気に高得点狙えない。
606大学への名無しさん:2012/06/19(火) 23:12:37.25 ID:OYpI9i6Q0
>>605
京大受験生馬鹿にしすぎだろ
滋賀医とか阪大理系からでもちょろっと対策したら受かりそう
607大学への名無しさん:2012/06/19(火) 23:13:09.29 ID:vI7/JxZl0
>>604
医学部舐めない方がいいぞ。
工化はセンター国語130台でも受かった。二次で普通にできれば挽回できるから。
滋賀医でそれは厳しいよ。やってみれば分かるが読んでる限り京工も滋賀医も君には無理そうだけどw
608大学への名無しさん:2012/06/19(火) 23:14:17.29 ID:vI7/JxZl0
阪大wwwwwwwwww
ネタはもういいよwww
609:2012/06/19(火) 23:19:18.22 ID:DEOgYyua0
>>606
合格者の平均偏差値は、記述でもマークでも
あとセンターボーダーも京大工より滋賀医の方がだいぶ上なんだが。
610:2012/06/19(火) 23:23:43.03 ID:DEOgYyua0
まあ数値としては結構上だけど、そこまで上だとは思わないがな。
少し難しいぐらいじゃないかなと最近思い始めた。
611大学への名無しさん:2012/06/19(火) 23:41:41.07 ID:8sH70F4g0
物理の問題は滋賀医大の方が難しい
612大学への名無しさん:2012/06/19(火) 23:58:12.41 ID:OYpI9i6Q0
>>611
そりゃそうだけど正答率低くても勝負になっちゃうからむしろレベル低いだろ
なんで滋賀受験レベルの受験生にあんな酷な問題出すのかね
613大学への名無しさん:2012/06/20(水) 05:14:17.50 ID:MI7G6v5W0
もっと難しいと0点でも受かっちゃうもんね
614大学への名無しさん:2012/06/20(水) 07:13:08.91 ID:Y/TdevVN0
京大持ち上げてる奴って地球工かどっかのバカだろ。
さすがにあんなレベルで落ちる奴は滋賀医の合格者にはいないぞ
615大学への名無しさん:2012/06/20(水) 13:00:37.52 ID:yfvEjs8x0
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

文部科学省は、都道府県を超えて国立大学の学部の再編を進める方針を固めた。
一つの国立大学法人の下で複数の大学の学部を集約し、例えばA大は医学部と理工学部、
B大は法学部と経済学部、C大は文学部に特化することなどを想定している。
予算や設備、人員を学部ごとに集中させて教育の質を高め、優秀な人材を育成する狙いがある。

文科省は、政府が4日に開く国家戦略会議(議長・野田首相)で方針を報告する。
年度内に基本方針を策定したうえで2013年夏をめどに具体案をまとめ、
14年の通常国会に国立大学法人法の改正案を提出する方向だ。

現在、同法は一つの国立大学法人が一つの大学のみを運営できると定めており、
都道府県ごとに様々な学部をそろえた総合大学が設立されている。
新制度は、一つの国立大学法人が複数の国立大を運営できるようにする。
その上で、各大学にある同様の教育内容の学部を再編する。
(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
616:2012/06/20(水) 21:30:46.44 ID:ptCr/yMb0
というか滋賀に医大は滋賀医大しかないから、(私立ですらない)
滋賀大とくっつくぐらいしか発想がないと思うんだが。
617:2012/06/20(水) 22:00:46.15 ID:ptCr/yMb0
駿台全国とかだと偏差値京理と同じ、京薬科より1個上、物理工より2個上だから、
京大は、二次でそんな必要ないはずなのに、判定科目に国語がある(しかも英数と同じ時200点分)
事考慮したら物理工と同じかちょい上だろうなぁ。
618:2012/06/20(水) 22:05:10.03 ID:ptCr/yMb0
物理工以上という事は工の平均よりは結構上ということになるが。
619大学への名無しさん:2012/06/21(木) 10:25:28.23 ID:bTEXfOhz0
>>616
その話は前からある。滋賀大自体が無理やり二つを一つにしたものだし。
滋賀大医学部(瀬田)、経済学部(彦根)、教育学部(石山)として何かメリットあるの?
620大学への名無しさん:2012/06/21(木) 11:36:12.42 ID:JHzIJA430
教養系の教授の雇用はどうなるんだろうな
仮に統合したら
621大学への名無しさん:2012/06/21(木) 11:43:23.12 ID:KXKUOXh+0
むしろ滋賀大を潰すべきだろう。
存在意義ない
622大学への名無しさん:2012/06/21(木) 16:34:19.24 ID:+qVXPFNI0
じゃあ滋賀医科もいらねぇな
西多摩か埼玉ににもう一個国立医学部あったほうがよっぽど有益
623大学への名無しさん:2012/06/21(木) 19:21:47.05 ID:KXKUOXh+0
京大非医>滋賀医でいいから巣に帰れよ
624:2012/06/21(木) 21:41:35.55 ID:T/ktyRm60
僻地の滋賀に医大が滋賀医大しかないのに潰してどうするんだよw
625大学への名無しさん:2012/06/22(金) 23:27:57.53 ID:64O0fGOJ0

国立大学医学部を志望する方へ

「アッ あぶない! あなたの医学部つぶれます」by文科省


626大学への名無しさん:2012/06/22(金) 23:28:48.60 ID:wEtz6ySE0
☆☆☆私立医大は世間にこう思われてます☆☆☆


フジテレビのドラマ「コードブルー」
■緋山美帆子/(戸田恵梨香)
私立医大を親の金で卒業した医学の世界では一般的な金持ちの娘。積極的で負けず嫌い。
医大を卒業後、2年間のスーパーローテート研修を終え、
フライトドクターになるため翔北救命センターに。
自信過剰で気の強い性格も手伝って、ときに思い上がった言動をする。

私立医大を親の金で卒業した
私立医大を親の金で卒業した
私立医大を親の金で卒業した

全国放送でーす!! ここにそのまんま載ってます↓
http://www.fujitv.co.jp/codeblue/character/hiyama.html
627大学への名無しさん:2012/06/23(土) 15:12:06.27 ID:fdyUejnX0
↑統合失調症患者は現実と幻覚の境がはっきりしなくなります。
テレビの映像を見ると、同じように現実とテレビの区別がつかなくなる場合があります。
この患者はそうした状態にあります。
628大学への名無しさん:2012/06/23(土) 15:12:46.45 ID:wQewSRAV0
>>627
でもリンクの先にあるのは本物のテレビ局のHPだよな?
629大学への名無しさん:2012/06/23(土) 16:16:26.12 ID:fdyUejnX0
>>628
理解力乏しいね。
局のHPは番組の宣伝目的でしょ。
現実とは異なることがわからんの?
630大学への名無しさん:2012/06/23(土) 16:32:31.04 ID:/KuIbED50
>>629
お前って本当に頭が悪いね。
そりゃあドラマなんだから現実ではないだろ。そこを言われてるんじゃないの。
631大学への名無しさん:2012/06/23(土) 19:31:50.93 ID:fdyUejnX0
>>630
632大学への名無しさん:2012/06/23(土) 21:25:07.33 ID:dGlni6A90
>>628,>>630は乙だな
633大学への名無しさん:2012/06/24(日) 15:27:15.10 ID:AU2t/oIr0
うわぁ気持ち悪いのがわいてるな
634大学への名無しさん:2012/06/24(日) 23:41:46.13 ID:91AtneEh0


医学部の定員を増やそうと、数年前から動いていて

早稲田大学などの新設医学部も、作ろうとしてる時期に、

宮崎医科大学みたいに、医学部の統合はあったとしても、廃止はありえない。
635大学への名無しさん:2012/06/25(月) 15:49:50.44 ID:msDOMISn0
滋賀県ってなんでも京都頼みだから京大府立医大で十分じゃね?
636:2012/06/25(月) 20:27:17.31 ID:PWS40nmL0
>>622
同意
再受験で関東から滋賀医行った人いるのかな
637:2012/06/25(月) 21:19:32.18 ID:K186A7ij0
僻地の滋賀に医大が滋賀医しかないのに滋賀医潰したら医者残らなくなる。
京府医の人は京都に残るだろうし。
638大学への名無しさん:2012/06/26(火) 00:31:51.57 ID:rVlvrLAY0
「あ」っていうHN使う人多いよね。
639大学への名無しさん:2012/06/26(火) 00:35:54.73 ID:rVlvrLAY0
関東から受験しようかな。
640大学への名無しさん:2012/06/26(火) 09:53:54.83 ID:fdZRGjdU0
>>639
関西で標準語使う奴はめちゃ浮く
641大学への名無しさん:2012/06/26(火) 14:28:51.64 ID:B/v0/rZ30
国は国立大学医学部をまたいくつかつぶす方針だぞー!!!

めでたし めでたし。

やったねー。

★都道府県超え、国立大を広域再編…文科省方針

(2012年6月4日08時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120603-OYT1T01066.htm
642大学への名無しさん:2012/06/26(火) 22:40:11.11 ID:mSb9cvVe0
近畿は京大阪大神戸大を合併して橋下徹政治経済大学が誕生するお。
643大学への名無しさん:2012/06/27(水) 05:18:51.53 ID:iOYwaVGW0
ここと理一ってどっちが難しい?
644大学への名無しさん:2012/06/27(水) 11:02:30.68 ID:TID28IwB0
理1だなw
645大学への名無しさん:2012/06/27(水) 15:19:11.54 ID:SSTN4LcI0
京大薬以上理T未満。
理Uとほぼ互角って感じ。
体感的にも先日発表された駿台偏差値でもそんな感じだね。
646大学への名無しさん:2012/06/27(水) 21:18:33.66 ID:0lMhM9O30
>>645
国語200点がある分京大薬の方がだいぶ上
647大学への名無しさん:2012/06/27(水) 22:27:18.41 ID:SSTN4LcI0
まーた沸いてきたw
そう思ってるのは君だけやで。
英数理2の偏差値同士での比較で滋賀が常に上。
648大学への名無しさん:2012/06/27(水) 22:31:24.41 ID:SSTN4LcI0
【超最新版】2011年第2回駿台全国模試 前期日程 B判定ライン【国内最強の模試】
77 東大理三
76
75
74 京都大医 慶應義塾大医
73
72 大阪大医
71
70 東京医科歯科大医
69 名古屋大医 九州大医
68
67 東北大医 千葉大医
66 京都府立医大
65 神戸大医
64 広島大医 北海道大医 岡山大医 横浜市立大医 大阪市立大医 筑波大医 防衛医科大 東大理一
63 金沢大医 名古屋市立大医 熊本大医 東大理二
62 新潟大医 奈良県立医科大
61 徳島大医 三重大医 群馬大医 滋賀医科大医 長崎大医 札幌医科大 和歌山県立医科大 京大理 北大獣医
60 山口大医 岐阜大医 浜松医科大 富山大医 鹿児島大医 京大薬(薬科学)
59 信州大医 旭川医科大 福井大医 弘前大医 鳥取大医 大分大医 京大薬(薬) 京大工(物工)
58 秋田大医 山形大医 香川大医 島根大医 愛媛大医 高知大医 佐賀大医 宮崎大医 琉球大医 福島県立医科大 京大農(応生) 京大工(電気・工化・情報・建築)
57 京大農(資源・食料・食品) 阪大薬(薬・薬科)
56 京大工(地球) 京大総人 京大経済 京大教育 京大農(森林)
55 京大農(地環)

下の方に京大がいっぱいwww
649大学への名無しさん:2012/06/27(水) 22:52:22.08 ID:0lMhM9O30
>>647
英数理2のみの比較はどこにあるの?
その比較なら京薬の方が結構上
650大学への名無しさん:2012/06/27(水) 22:56:01.46 ID:SSTN4LcI0
>>649
648がそうなんだが。
じゃあその結構上のソースだせよwww
京大のライバルは阪大上位学部と底辺僻地医なんは常識だぞw
651大学への名無しさん:2012/06/27(水) 23:17:45.68 ID:VoGYEL3v0
>>650
ん?冊子に掲載されている合格ラインはその大学の科目や配点を考慮して出された偏差値
だというのは知ってるよな?
それの事だろこれは。
652大学への名無しさん:2012/06/27(水) 23:24:17.56 ID:QhHoUTMp0
君は東大京大国医とは無縁っぽいねw
もうテンプレに書いといた方がいいな。スルー奨励。

京大をやたらソースなしに持ち上げる方がいます。
悉く中位国立医学部の滋賀より京大が難しいと捏造します。
底辺僻地医の大半より下なのにです。
荒れますので一切の相手をしないようにしましょう!
653大学への名無しさん:2012/06/27(水) 23:29:30.04 ID:VoGYEL3v0
>>652
偏差値表というのは冊子掲載の偏差値から作られている。
冊子掲載の偏差値はその大学の受験科目・配点を考慮されて作られている。
だから科目が少ない方が偏差値が上がるという当たり前の事を言っているんだが、
何か間違ってる?
654大学への名無しさん:2012/06/27(水) 23:31:34.49 ID:VoGYEL3v0
まあ理系にとって得意な科目が減ってたら偏差値下がる事もありそうだけど、
国語は理系は得点しづらいからな。

しかも京大の本試験より模試の配点が大きいからなおさら。
655大学への名無しさん:2012/06/27(水) 23:33:55.55 ID:QhHoUTMp0
お前さーちゃんと読んでの?
馬鹿すぎて話にならんわw
お前の脳内だけで京大美化しとけよw
理系の上位層に言ったら失笑もんだぞw
656大学への名無しさん:2012/06/27(水) 23:37:16.83 ID:VoGYEL3v0
美化するつもりは一切ない。
普通に比較したら滋賀医は薬ほどではないという事実があるだけ。
657大学への名無しさん:2012/06/27(水) 23:39:38.73 ID:QhHoUTMp0
はいはいwまたソースなしねw
658大学への名無しさん:2012/06/27(水) 23:46:39.00 ID:VoGYEL3v0
>>657
まあ比較できないからな。
そしてお前も「ソースなし」だ。
659大学への名無しさん:2012/06/27(水) 23:54:16.08 ID:QhHoUTMp0
??????????
660大学への名無しさん:2012/06/27(水) 23:59:59.69 ID:QhHoUTMp0
∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(京大厨)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
661大学への名無しさん:2012/06/28(木) 01:21:35.38 ID:kpLFZqg40
1.偏差値の出し方を勘違いしている
2.偏差値の出し方を理解できていない
3.日本語を理解できていない
4.AAをまともに貼れない
662大学への名無しさん:2012/06/28(木) 01:38:06.58 ID:EJF6UNUR0
理解してないのはお前。
張った偏差値は英数理2ので統一されてる。
国語は入ってない。そう書いてるだろ。
分かったら巣に帰れよ。
663大学への名無しさん:2012/06/28(木) 01:51:13.99 ID:EJF6UNUR0
テンプレ追加
京大厨のこれまで
>>600辺りで京大工の方が滋賀より上だ!阪大と変わらないw→住人に論破される。

しばらく行方を暗まし満を持して京大薬の方が上だと荒らしにくる。←今ここ
664大学への名無しさん:2012/06/28(木) 07:47:28.31 ID:CDCPFENm0
>>648
徳島と滋賀が同じランクという時点でネタ
665大学への名無しさん:2012/06/28(木) 12:34:44.36 ID:z49sur9/0
徳島みたいなクソ田舎と一緒にすんなよ
666大学への名無しさん:2012/06/28(木) 14:45:19.46 ID:c5cpzCpX0
>>663
じゃあ質問させて貰うが、
徳島は理科がないんだがどうやって英数理2の「合格偏差値」を出しているんだ?
もし第一志望にした人間の理科の偏差値を込みにしてるのなら、
受験に必要ない科目だから込みの偏差値はかなり下がるはずなんだが?

ついでに山梨は英語がないし信州に限っては数学しかないぞw

あと、予備校にきいたらそんなランキングは個人では作れないっていってたぞ
間違いを認めろ。
667大学への名無しさん:2012/06/28(木) 15:08:44.79 ID:EJF6UNUR0
>>666
分かった分かったwわめくなw
まあ君の言うように国語入れてのBライン偏差値としよう。
科目数の同じ京大薬と物理工が互角なのに異論は唱えられないよね?
じゃあその物理工と滋賀は科目数同じ時代があったんだよwww
2006年までは京大工は国語がなかった。
その時の偏差値も滋賀>>>物理工www
勝てる要素ないんだから噛みつくなやw
668大学への名無しさん:2012/06/28(木) 15:21:13.17 ID:c5cpzCpX0
>>667
あったとしようではなく>>666の理由から、ないわけがない。

>科目数の同じ京大薬と物理工が互角なのに異論は唱えられないよね?
今年は薬科・薬・物理工が滋賀医より上。それだけの事。

>2006年までは京大工は国語がなかった。
>その時の偏差値も滋賀>>>物理工www
そんな昔の事知らんがそれはない。
工の平均ぐらいだったとしても物理工よりは下。
あるというならソースを出せ。
669大学への名無しさん:2012/06/28(木) 15:21:32.68 ID:3zt0XKOY0
動き出した国立大学学部再編

国立大学学長に国主導で学部の統廃合との見方広がる。

『世界に通用する研究大学と地域貢献を重視する大学への財政支援を強めることも併せて示したため、
国主導で統廃合を進めるとの見方が広がった。』

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1904P_Z10C12A6CR8000/
670大学への名無しさん:2012/06/28(木) 15:22:54.90 ID:Bgl/Fq6J0
Q国立スレなのに必死に国公立大を叩いてる人がいますが、この人は何ですか?
Aその正体は帝京大学医学部の人間です。
つまり全国80ある大学医学部の中で一番偏差値の低い、聖マリにすら受からなかった、6年間で5000万円も大学に払っている可哀想な人間です。

Q「国立大が潰れますコピペ」のように明らかに間違ってるコピペを何度も貼ってますがなぜですか?逆効果だとおもうのですが・・・
Aバカだからです。
そして私立を中傷するものたちとの戦いをしているなんていう言い分は実はウソで、本当はその人の個人的な学歴コンプレックスを晴らすためにやってるからです。
もしも国立よりも私立の方が優れてることをしらしめたいのなら、もっと説得力のあるコピペを作るはず。
天野教授が選ばれたので世間は東大より私立医大を評価してるとか、国が国立医学部を潰すことを決定したなんて放言は書きません。
だってそんな事を言ってたら笑われ、やっぱり私立医大生はアホなんだなと思われてしまうから。
実際には帝京クンはバカなので自分が自滅してることに気付かず、またコピペを貼ってるだけで国立に打撃を与えてるかのような気持ちになってしまうのです。
671大学への名無しさん:2012/06/28(木) 15:29:28.08 ID:EJF6UNUR0
>>668
は?年々医学部以上に凋落してる京大が2006年時点でぼろ負けしてるんだがw
今年は上のソースが一切ないだがwwwwwww
京大は国語が〜て言い訳も通用しないんだよ。
話にならんから以下あぼーんするから、じゃーなw
こんな馬鹿でも京大志望者と言えるほど凋落してるのが泣けるなw
672大学への名無しさん:2012/06/28(木) 15:40:11.38 ID:c5cpzCpX0
>>671
>は?年々医学部以上に凋落してる京大が2006年時点でぼろ負けしてるんだがw
それ以上に滋賀医がここ最近難化してるから昔はより簡単な事が推測できる。

>今年は上のソースが一切ないだがwwwwwww
日本語でおk

>こんな馬鹿でも京大志望者と言えるほど凋落してるのが泣けるなw
滋賀医志望だが?事実を言ったら京大志望になるのか?コンプ乙。
673大学への名無しさん:2012/06/28(木) 15:42:03.29 ID:EJF6UNUR0
あぼーんw
脅威>範囲>>>神戸=大阪市医>奈良≧滋賀≧和歌山>>>京大(医医除く全て)
674大学への名無しさん:2012/06/28(木) 15:42:54.55 ID:EJF6UNUR0
脅威>範囲>>>恐怖=神戸=大阪市医>奈良≧滋賀≧和歌山>>>京大(医医除く全て)
恐怖抜けてたわw
675大学への名無しさん:2012/06/28(木) 17:31:04.24 ID:q9CbgT9/0
まあ滋賀医スレじゃ滋賀擁護するよねw
676大学への名無しさん:2012/06/28(木) 18:06:01.79 ID:lx8nyUy00
本気で京大非医より滋賀医が簡単とか思ってるやつなんていないだろ?
677大学への名無しさん:2012/06/28(木) 18:07:29.56 ID:lx8nyUy00
ここの再受験生って京大出身者多そうだが
678672:2012/06/28(木) 21:20:36.84 ID:c5cpzCpX0
京大非医のどれよりも滋賀医の方が難しいと思ってる連中は、
本人の偏差値が低く、本人にとって滋賀医が難しすぎて京大の難しさも知らず滋賀医の方が難しいと思っているだけだろうな。

偏差値が高い人は、少なくとも京薬科ほど決して難しくない事を分かっているであろう。
679大学への名無しさん:2012/06/28(木) 21:39:30.88 ID:EJF6UNUR0
>>676
京大厨位www京大の方が滋賀より上になってる偏差値表を見たことがない。
京大厨はソースをこちらに要求するが厨は一切示さずw
まあ全てが滋賀の方が上になってるデータしかないからだろうけどw
680大学への名無しさん:2012/06/28(木) 21:40:43.40 ID:isgYL8aO0
京大薬は難関
医薬だけ難しいのは地方大の特徴だなw京大にも徐々に当てはまりつつあるのが悲しいな
681大学への名無しさん:2012/06/28(木) 21:43:02.60 ID:EJF6UNUR0
>>680
だね。東大理U>>>京大薬だし、京大工農下位は阪大歯薬と互角w
もう一地方大学になってしまった。
682672:2012/06/28(木) 22:10:26.44 ID:c5cpzCpX0
>>679
本番より配点の大きい国語が模試の判定科目にあるからその分下がるという理屈が理解できない
お前にとって滋賀医は有り得ないぐらい難しすぎるだろうからお前は錯覚起こしてるだけ。

>>680のように偏差値がある程度高い人間からしたら京薬の方が滋賀医より難しい事は常識。
683大学への名無しさん:2012/06/28(木) 22:23:03.81 ID:EJF6UNUR0
あぼーんw
また吠えてるんだろうなwソースもなしにwww
周りに東大や国医受ける奴がいないのであろう。あわれw
684大学への名無しさん:2012/06/28(木) 22:30:13.64 ID:c5cpzCpX0
>>683
まあ見えてるのバレバレだから言うけど、
滋賀医の方が京大上位非医より難しいと思ってるのは、
滋賀医に全然届いてない、かつコンプ持ちの連中だけ。

滋賀医に受かる学力のある人や、滋賀医の学生は京大上位非医には及ばない事を知っている。

まあどうせ、お前が現役の頃、周りの人間が現役で京大上位非医学部へいって、
自分は多浪してもそれよりも簡単な滋賀医に全然届かないから発狂してるんだろ。
685大学への名無しさん:2012/06/29(金) 04:43:57.50 ID:6TtoZnxF0
滋賀医と(現在の)京大工上位との比較では入試難易度が互角って説があるってこと?

最近医学部再受験を考えてるのだが、理2>京理・京工上位とか京工=東工とか、
年寄りには俄には信じ難い偏差値が転がってるので何が真実かサッパリわからん。

びわこ医科大学が(昔の、ではなくて、現在の)物理工より若干難しい程度なら大変有難い話だわ。
686大学への名無しさん:2012/06/29(金) 09:42:35.46 ID:AfM6SJh60
ここって進級の厳しさとかどんな感じ?
687大学への名無しさん:2012/06/29(金) 12:56:08.07 ID:CtNK9t/fO
河合塾のランキングでは
京大薬 65.0(90%)



京大薬は90%必要
688大学への名無しさん:2012/06/29(金) 13:34:32.64 ID:Ar/vfzH10
受けるつもりならやめておけ。進級は厳しい。
689大学への名無しさん:2012/06/29(金) 16:59:00.85 ID:vUzNzmlu0
進級簡単なのは京大、阪大、神戸大、奈良医だっけ?
阪大は他の学部は厳しいから違和感があるが。

>>687
滋賀医は国社で半分占めて88%。センターは互角かな?
690大学への名無しさん:2012/06/29(金) 17:05:08.90 ID:vUzNzmlu0
解剖実習とか実習が時間オーバーしまくるとかないよね?
難しい大学ほど医学部は楽なんでしょ?
岡山大と京大が楽ってのは進級スレでよく見た。
691大学への名無しさん:2012/06/29(金) 20:27:59.11 ID:cgja5YIy0
滋賀医>>>>京大農

かすりもしないわw
692大学への名無しさん:2012/06/29(金) 23:52:54.57 ID:P5cjpGBf0
10年前って東大って文1,理3以外は京大よりやや下って感じだったんだよな。理1が特にしょぼかった。
693大学への名無しさん:2012/06/30(土) 00:45:33.25 ID:TfLug0cu0
面接が無ければ過去ログに出ている延々と喋り続ける人が入ってくる「可能性」があるから
ちょっとややこしいし、
面接一発不合格はやはりあるべきなんだろうな。
落とされるとすればそういう人達だけなのだろうか。
694大学への名無しさん:2012/06/30(土) 00:52:46.26 ID:TfLug0cu0
あともしアウトになりそうな時は教授が何かしらの仕草を取ってくれたりするのだろうか。
過去ログの人の例で言うと、笑顔なくなる・眼鏡とる・頭抱える など。
695大学への名無しさん:2012/06/30(土) 00:53:23.04 ID:Xy6GlWI20
>>693
調査書が酷くて欠席日数も多かった人が今年徳島で面接落ちしてるね
合格点をはるかに超える点を取ってるのにかわいそうすぎる
696大学への名無しさん:2012/06/30(土) 01:13:37.00 ID:TfLug0cu0
>>695
面接でその事を聞かれて、ちゃんと答えられなかったら落ちたっぽいね。
(欠席とか)理由があればデータだけでは落とさないはず。
697大学への名無しさん:2012/06/30(土) 01:47:52.12 ID:/yj7B53/O
>>692
10年前の滋賀医は面接点重視で特に低かった(笑)


10年前も合格者のセンター試験得点率は
理一=地帝医
698大学への名無しさん:2012/06/30(土) 01:55:31.73 ID:8OtsVGd90
ここは落とさないだろ。形式的にしかやってない。
基地外なら落とすということならもっと落ちた報告があっていいはずだしw

おそらく落ちた人は
699大学への名無しさん:2012/06/30(土) 01:56:22.14 ID:8OtsVGd90
落ちた人は、ペーパー試験の点数足りていないだけなんじゃね?

700696:2012/06/30(土) 01:59:22.90 ID:TfLug0cu0
10年「程」前は、調査書点数10倍を得点化だったはず。

面接重視じゃなくて、調査書重視。
701大学への名無しさん:2012/06/30(土) 02:56:13.67 ID:jiFsR1+30
じゃ調査書悪い人は永遠に受からんね
702大学への名無しさん:2012/06/30(土) 03:48:12.99 ID:nSe0/zKj0
工作活動が盛んになってきたなあw
703大学への名無しさん:2012/06/30(土) 05:33:09.99 ID:8OtsVGd90
京大非医()
704696:2012/06/30(土) 16:04:38.69 ID:M0IbvWE10
調査書点数10倍ってそこまでは大した事ないよ。
少なくとも2以上はあるだろうし。
それに調査書発行不可にすれば…
705大学への名無しさん:2012/06/30(土) 17:41:28.74 ID:M0IbvWE10
ところで、
ここの合格者の駿台全国模試の平均偏差値って、例年C判定ラインぐらいになるのかな?
706大学への名無しさん:2012/06/30(土) 21:48:08.94 ID:8OtsVGd90
とりあえず駿台全国60程度で勝負圏。センター国語、社会苦手だとそれでもきつい
707大学への名無しさん:2012/06/30(土) 22:09:31.65 ID:M0IbvWE10
>>706
第一回?
勝負圏ってもっと具体的に言うとどんな感じですかね。
708そこそこ優秀な名無しさん:2012/07/02(月) 00:03:34.91 ID:j8Y5ydCc0
第一回駿台模試で滋賀医判定だったオレは順調だとみていいだろう
709エリート医師!:2012/07/02(月) 00:14:29.99 ID:F6elUD020
滋賀県在住の医者だけど、京大、京府医大が引き上げてアホの滋賀医大
卒の糞医者が跋扈するんで迷惑だ。金儲けばっかで、医療センス、医師倫理
かけるクソばかり、アホ医者ばかりが無駄な医療するから、医療費高騰するわけだ。
早く糞医大つぶせばいーのにwwwww
710そこそこ優秀な 名無しさん:2012/07/02(月) 00:14:41.22 ID:9Cc2nqpw0
>>708
C判定です
一番大事な所抜けてたwww
711そこそこ優秀な名無しさん:2012/07/02(月) 00:18:24.77 ID:9Cc2nqpw0
>>708
C判定です
一番大事な所抜けてたwww
712大学への名無しさん:2012/07/02(月) 00:23:38.58 ID:Vhmx3vdV0
今日、モチベーション上げようと大学まで行ってみました。
あまりに遠くて通うのは無理だと思いました。大阪府内なんですけど・・・。
大阪だと高槻や最大で梅田からなら通えるかなって感じ。
駅からはバスです。平日で道もバス内も混んでると思うとぞっとする・・・。
下宿前提ならもっと簡単な大学もあるし、通うなら前期で市大や神戸大で後期奈良医大とかかな。
逆にモチベーション下がったな。眠いし。
713大学への名無しさん:2012/07/02(月) 01:03:30.99 ID:ib1YiAEU0
>>710
合格者の平均がCぐらいらしいから、駿台全国C判で合格する人多そう。
自分もC判だた。
マークは自信ある??
714大学への名無しさん:2012/07/02(月) 01:16:29.53 ID:ib1YiAEU0
>>709
どうでもいいけどその固定ハンドルネームあらゆる所で見るんだけど。
で、その時々で立場変わってるし。

>>712
前期奈良医もいいみたいだね。
715大学への名無しさん:2012/07/02(月) 03:47:28.06 ID:IU1wBc3i0
マークマニアです。マークは暗記がすべて。二次は文章読解力と表現力。
マーク微妙なひとは暗記してない。二次がだめなひとはなにも考えてない。
滋賀医はセンター大事だし、暗記については研究しておくべきです。語呂合わせ、録音、マインドマップとか。
716大学への名無しさん:2012/07/02(月) 06:13:59.84 ID:qT+I6GDp0
>>702
他大のスレにまで出張って工作してる輩も居るようだ。
何としても受験生を滋賀医から他に分散させたいらしい。
717大学への名無しさん:2012/07/02(月) 06:41:44.55 ID:IU1wBc3i0
滋賀医激戦?関係ない。ぼくはトップで受かるから
718大学への名無しさん:2012/07/02(月) 10:09:14.67 ID:qT+I6GDp0
>>717みたいな滋賀医第一志望のツワモノこそが我が敵であろう。
工作で他大に逃げるヘタレなどそもそも敵ではない。
719カミナリ医:2012/07/02(月) 20:55:54.88 ID:TZ7ylfMx0
死骸なんて低偏差値の馬鹿医粗製乱造工場なんだから税金の無駄。
720大学への名無しさん:2012/07/02(月) 21:18:35.93 ID:ZPCVhycYO
かわいそうな奴がいるなww

721大学への名無しさん:2012/07/02(月) 21:26:34.78 ID:IZd7IlEg0
>>715
で、マークマニアの君はどのマーク模試で何割ぐらい取れるの?
7割とかだったら笑うけど。
722そこそこ優秀な名無しさん:2012/07/03(火) 18:55:50.75 ID:XUGH94Rh0
>>713
5月にあった河合の全統では、国語とリスニングと世界史以外は9割はあったからまぁ問題ないかと
723大学への名無しさん:2012/07/03(火) 19:39:00.52 ID:xw01AvqG0


滋賀医大いらない。

724大学への名無しさん:2012/07/03(火) 21:24:12.20 ID:nxY1RPmL0
>>722
で傾斜何割だったの。
725大学への名無しさん:2012/07/04(水) 06:08:29.73 ID:EWL3RRvU0
関西圏医学部ランキング
S 京大 阪大
A 京府 神戸 阪市
B 奈良 滋賀 和歌山 三重 大阪医科
C 関西医科 近畿などその他私大

こんな感じ?
726大学への名無しさん:2012/07/04(水) 08:57:46.56 ID:nvaYubNt0
ここと理Uだったらどっちが難しい?
727大学への名無しさん:2012/07/04(水) 10:22:23.97 ID:ERmkq1O00
無限ループかよ
728大学への名無しさん:2012/07/04(水) 13:00:15.88 ID:yb+7nIFW0
京工くらい差があるならともかく、そんなに差がない学部なんて偏差値より本人の相性のが大きいだろうと言いたい
729そこそこ優秀な名無しさん:2012/07/05(木) 19:43:48.19 ID:jXxfjL/b0
滋賀医に受かる奴が京大に向けた勉強をすれば必ず受かるだろう
逆もまた然りだ
730大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:12:45.13 ID:ObqRXiC/0
>>714
奈良医科前期って理科1科目でいいんだな。
4月位に予想されてたのと違うね。
具体的な配点は発表されてないけど英数理1でいけるなら候補に残るわ。
731大学への名無しさん:2012/07/06(金) 07:02:24.41 ID:d7h393Qh0
鹿センベエでも喰ってろって思ったが、
奈良医って高齢者差別ってあるの?
732大学への名無しさん:2012/07/06(金) 07:23:23.85 ID:BjuYSSm+0
ココと奈良は差別なしと聞いたが?

奈良の面接配点100点→0点への変更がどういう意味を持つのか・・・
面接得点100点満点中最悪でも0点だったところが、
面接即死も有り得る制度になったとかだったらヤだな。
733大学への名無しさん:2012/07/06(金) 12:44:16.03 ID:vVBYVL2H0
世界史選択している兵はおれ以外いない?
734大学への名無しさん:2012/07/06(金) 18:20:10.07 ID:2bP9qUM4i
俺は日本史選択っす。
私文出身でセンター日本史は安定して9割取れてたから選んだ。
735大学への名無しさん:2012/07/06(金) 21:17:22.10 ID:zS41Wj2z0
>>732
いや、0点なら合格点越えててもアウトになるだろ大体どこでも。
736大学への名無しさん:2012/07/06(金) 23:22:13.56 ID:fydoY5Uo0
神大もないね。もちろん京阪もw
怪しいのは阪市ぐらいじゃない?関西では。
737大学への名無しさん:2012/07/06(金) 23:26:00.59 ID:fydoY5Uo0
安心→京大、阪大、神大、奈良、滋賀、三重。
普通→京府、和歌山
微妙→阪市
こんな認識だけど違う?関西は基本寛容だよね。
私大でも大医、関医、近大、兵医も差別ないみたいだし。
738大学への名無しさん:2012/07/07(土) 01:44:55.27 ID:aJtA3odI0
神戸は若干厳しいって聞いたが
739大学への名無しさん:2012/07/07(土) 02:28:17.42 ID:wgW6yX1T0
関医とか金で点数を釣り上げるんじゃねえの?ある意味、年齢差別より悪質
740大学への名無しさん:2012/07/08(日) 21:51:11.99 ID:zt6GV/Te0
滋賀県って酷いところなんだな・・・
741大学への名無しさん:2012/07/09(月) 15:02:30.13 ID:N9nrbXyW0
まあ田舎なんてあんなもん。というか公立中なんて都市部でもヒドいもんだと思うんだけどね
742大学への名無しさん:2012/07/09(月) 15:08:53.45 ID:6Yi3mp1S0
腐った加害者一族がのさばる死が県はクズの巣窟 こんな県で医療に関わるなんて人生の汚点
743大学への名無しさん:2012/07/09(月) 16:14:26.07 ID:nWVTP2/q0
ネガキャン張ってる人、よくわからんw動機が
744大学への名無しさん:2012/07/09(月) 16:23:15.20 ID:ejMHqiS80
滋賀医に落ちてみじめに高い金払って私大行ってる奴だろwww
それか東北とかの田舎医学部とかw
745大学への名無しさん:2012/07/09(月) 18:48:50.71 ID:Tt22yxHQ0
山形県新庄市よりはマシ
746大学への名無しさん:2012/07/09(月) 19:17:24.83 ID:IHg4k8ol0
滋賀医も田舎度でいえばたいがいだと思うけどw

というかみんなどのへんに下宿するもんなの?
747大学への名無しさん:2012/07/09(月) 20:23:59.93 ID:zO4Sg81G0
大津市のイジメ事件がひどすぎて勉強が手に付かない
748大学への名無しさん:2012/07/09(月) 20:33:15.81 ID:zO4Sg81G0
なんか面接対策に知っておいたほうがいいくらいえげつない事件だなこれ
749大学への名無しさん:2012/07/09(月) 21:15:04.17 ID:o99sgMqk0
>>748がいいこといった
750大学への名無しさん:2012/07/10(火) 04:17:56.57 ID:Xrr/6P3A0
>>745
新庄市って・・・流石に古過ぎ!20年近く前のマット事件などジジババ以外は知らんだろうよ。
大津市VS新庄市が「いじめの凄惨度」ではなく「田舎度」勝負と勘違いする人が出てもおかしくないな。
751大学への名無しさん:2012/07/10(火) 06:40:19.83 ID:LB5LUar30
いじめっこ体質のほうが勉強できるやつ多いよね
752大学への名無しさん:2012/07/10(火) 06:58:22.24 ID:kZgDVwP+0

★☆★☆★☆★☆★☆【乂弔い合戦乂】★☆★☆★☆★☆★☆

             大津市 大“散歩”会

【日時】7月14日(土)・15日(日) 両日午前10時〜2時間程度
【場所】大津市立皇子山中学校前〜滋賀県警大津警察署
集合は皇子山中学校前に午前10時
隠匿している滋賀県警はデモの許可は出さないものと予想。
その為、散歩の延長線上となります。 警察当局・関係教育機関を徹底糾弾!!
多数の参加をお待ちしております。
★☆★☆★☆★☆★☆【乂いじめ滅殺乂】★☆★☆★☆★☆★☆


※まとめwikiに掲載のものですが妨害工作で何度も消されています。
753大学への名無しさん:2012/07/11(水) 16:32:52.36 ID:Y1c236WX0
ここと和医大とじゃ、どちらが入り易いですか?
754大学への名無しさん:2012/07/11(水) 20:17:31.97 ID:JKnOjO+t0
滋賀医のほうが難しいんじゃね?関西でいえば京都府医、神戸医、市立医のグループに及ばないにせよ接近してる感じだし。
755大学への名無しさん:2012/07/11(水) 20:43:49.12 ID:hVlWEDuz0
奈良の分で来年は神戸京府グループに仲間入りだろうね。
756大学への名無しさん:2012/07/11(水) 21:42:25.26 ID:Oc4ne1Vk0
>>755
どちらにも及んでない
757大学への名無しさん:2012/07/12(木) 12:18:32.93 ID:yyk9nOYp0
京府医って実際以上に評価が高いんだね。
758大学への名無しさん:2012/07/12(木) 17:47:07.10 ID:3kzDDu6jO
どっかの加齢臭大学より遥かに現役率高いしな
759大学への名無しさん:2012/07/12(木) 18:16:02.74 ID:wUiU7fH60
>>756
来年は奈良の優秀な再受験生を吸収して完全体になるよ。
神戸京府と同レベルにはなる。

>>757
実際、難易度も京阪に次ぐレベルだし伝統がある。
医学部は伝統がじっつにつながり力になる。
760大学への名無しさん:2012/07/12(木) 21:10:34.46 ID:SRRnd4dC0
センター国語はやっかい・・・。
761大学への名無しさん:2012/07/12(木) 21:16:17.73 ID:u4ARX2aF0
実際奈良効果ってそこまでないと思うよ。
762大学への名無しさん:2012/07/12(木) 23:56:42.02 ID:OBIBh5V30
奈良づくし・・・来るかもな
763大学への名無しさん:2012/07/13(金) 00:13:26.95 ID:UhIswiBS0
エビの脱皮www
764大学への名無しさん:2012/07/13(金) 10:02:40.98 ID:JSyxFPg80
>>761
いつもどうりの滋賀医だと思う
765大学への名無しさん:2012/07/13(金) 10:33:13.04 ID:9o0we3490
>>764
じゃあ以前なら奈良を受けていた層はどこへ?
766大学への名無しさん:2012/07/13(金) 13:54:26.61 ID:yzMDk2sA0
滋賀医は厳しいから京医にしよう
767大学への名無しさん:2012/07/13(金) 14:55:13.97 ID:bWz5VNEf0
>>765
だよな。楽観的な奴多すぎw
募集人員が100もない医学部受験において数名の
動向でもかなり変わるのにな。
768764:2012/07/13(金) 21:20:36.41 ID:MpBMWsGb0
楽観的なやつ多すぎというのに対し、客観的に物事見れないやつ多すぎだと言い返したいんだが。

奈良前期を受けていた層は奈良前期や奈良2浪可推薦か、
後期志望で前期にさらに難しい大学を受験するやつが多いだろう。
769大学への名無しさん:2012/07/13(金) 23:26:24.88 ID:bWz5VNEf0
関西で再受験はもうここしかないんだが。
奈良受ける予定だった再受験生は確実にここに来るよ。
それとも京大阪大に行くとでも?まああとは神戸だが面接点あるしな。
770大学への名無しさん:2012/07/14(土) 00:59:58.07 ID:peJMH4G40
難しくなると聞いて、興奮してきたw
771大学への名無しさん:2012/07/15(日) 22:44:35.93 ID:e6TBAMUM0
センター終わって出願締めきってみると意外と倍率も変わんなくて
ボーダーも前年と同じってのが医学部
772大学への名無しさん:2012/07/16(月) 01:05:28.92 ID:fM5w9zmk0
おすすめ参考書あげていこうぜ
ぼくは新研究!!

前から読むんじゃなくて疑問に感じたところとその周辺をどんどん潰していく読み方が
いいと思われる
773大学への名無しさん:2012/07/21(土) 00:21:32.90 ID:s4cAObIN0
>>764=768
そうでもないようだよ。
奈良県立医科大学スレより

772 :大学への名無しさん:2012/07/20(金) 02:12:39.06 ID:SBpk5QOq0
俺は前後期とも奈良医出願予定だが>>770は前期どこに出願するつもりなの?


773 :大学への名無しさん:2012/07/20(金) 04:09:45.11 ID:Lz3EC+830
>>772
前期は滋賀医ですね



774 :大学への名無しさん:2012/07/20(金) 18:38:38.34 ID:/uTAJUIv0
別に槍珍あごがバド部の女のこと好きでもいいだろww
ま、彼女もバド部らしいからそこだけ気をつけろ。


775 :大学への名無しさん:2012/07/20(金) 19:46:59.39 ID:tvmlXYAu0
俺も前期は滋賀だな。
現役〜2浪なら推薦で奈良という手もあるが。再受験やから無理やし。
センター国語失敗したら前期も奈良にして穴場になることを願うかなwww



776 :大学への名無しさん:2012/07/20(金) 20:36:47.54 ID:vJNNuvZEO
>>775
自分の周りにもそういう人けっこういる。来年滋賀倍率あがりそうやな。
774大学への名無しさん:2012/07/21(土) 00:36:50.60 ID:ceTW0t180
>>773
ソース2chかよw
倍率≒難易度だよ。

あとヤリチンのレスを貼る理由ww
775大学への名無しさん:2012/07/21(土) 00:42:26.99 ID:s4cAObIN0
>>774
あw一気にコピーしたからw
でも奈良医に合格するはずだった人は滋賀医はまず落ちないと思うけど。
776774:2012/07/21(土) 01:14:04.51 ID:ceTW0t180
訂正。 
倍率≠難易度
って書きたかった。

奈良医に合格するような人がここを受けるかどうかだよねぇ。
777大学への名無しさん:2012/07/21(土) 01:40:08.05 ID:igUp8alv0
まあ上がるだろ。上がってもせいぜい偏差値で1ポイントか2ポイントだ。
合格平均レベルまで行けば関係ないと思うぞ
778大学への名無しさん:2012/07/21(土) 04:27:11.52 ID:0VB/Mcrz0
岐阜後期>京府医神戸医だしな
779大学への名無しさん:2012/07/21(土) 04:45:17.44 ID:Pzsbowfv0
奈良医スレの772だが倍率≠難易度には同意。
倍率の低かった阪大とかが簡単…な訳ないし。
それに昔の京大工学部の学科別難易度と倍率の相関は低かったし(最近は知らんけどね)。
どうせ箸にも棒にも掛からん類の奴が出願先を変更するだけの話だろ。
多少は上がるかも知れんが大幅に上がって市大・神大・京府医並とかは考えにくいね。

ただ、昨年滋賀医から理科3→2に減った奈良医に流入した揺り戻しで、
滋賀医も一昨年以前の倍率には戻るかも、だね。

>>774
>奈良医に合格するような人がここを受けるかどうかだよねぇ
これはどういう意味?
780大学への名無しさん:2012/07/21(土) 04:50:20.85 ID:Pzsbowfv0
>>779を読み返してみるとアホの子が書いた文みたいだったので補足。

「一般論として」倍率≠難易度には同意。

「難易度は」多少は上がるかも知れんが大幅に上がって市大・神大・京府医並「の難易度」になるとかは考えにくいね。

今日も朝から仕事なので寝る。
781大学への名無しさん:2012/07/21(土) 15:27:26.58 ID:Xy2sB2Vj0
状況鑑みれば神戸医と同じくらいになってもおかしくない
782大学への名無しさん:2012/07/21(土) 15:36:36.24 ID:XCTLMGIpO
ここって進級がめちゃくちゃ厳しいんでしょ?
783774:2012/07/21(土) 16:37:05.47 ID:JKIRURsj0
>>779
だな。

奈良医に合格するようなレベルの人はここに志望を変えてこないだろうという事。
受かる学力のない人が出願先を変更するだけだろうという事。

>>781
そうならないんだなそれが。
たとえば今年だって定員減ったけど倍率下がっただろ?
普通は上がると思うじゃん。予想外なものだと思うぞ。
784大学への名無しさん:2012/07/21(土) 17:48:03.95 ID:JKIRURsj0
てか駿台全国でB判以上の人っているのかな。
色んな所見てもほとんどいないんだけど。
(過去ログには京医頑張れば受かるぐらいの人がいたけど)
785大学への名無しさん:2012/07/21(土) 20:14:16.95 ID:igUp8alv0
65くらいでAが出るならそりゃいるだろ。
誰得情報ですがおれも秋は受けてみる予定です
786大学への名無しさん:2012/07/21(土) 21:16:44.00 ID:JKIRURsj0
まあそりゃ上から判定決まってくんだからAいるわなw
しかし全然みないな。模試の話題すらほとんどされていないし。
787大学への名無しさん:2012/07/21(土) 21:47:30.29 ID:s4cAObIN0
>>781
同意。医学部の難易度は数年で大きく変わるからね。
数年前は金沢大や信州大は難しかったが今では・・・。逆もしかり。
788大学への名無しさん:2012/07/22(日) 16:10:04.66 ID:MBE69vxX0
ここの受験生へ。
生物の担当教授がこの夏で退官なので、傾向変わるかも。
単科医科大なのでこういうことにも注意かも。
数学の担当は、一年の線形と解析と二年の確率担当。あとは分かるだろ。
789大学への名無しさん:2012/07/22(日) 22:09:57.88 ID:4hIToGy20
>>788
ヒント出し杉〜
といっても単科医大の数学はどこも似たり寄ったりじゃね?
ただ、確率のが他大とは違う所か。
790大学への名無しさん:2012/07/23(月) 00:58:14.31 ID:kF/rn3Uk0
確率はハッカクでよろしいか
791大学への名無しさん:2012/07/26(木) 00:04:17.88 ID:t6iKbK5L0
サイトにあったんだけどさw
http://www.shiga-med.ac.jp/intro/images/rinen_dim01.jpg
ここの授業風景からするとかなり年齢層高そうだよな
792大学への名無しさん:2012/07/26(木) 00:13:50.47 ID:q6paN0Qg0
ちょっとわろうてもうたw
793大学への名無しさん:2012/07/26(木) 01:00:24.05 ID:oyUDKe7p0
wwwwww
それおっさんってレベルじゃないぞw
794大学への名無しさん:2012/07/26(木) 01:01:34.64 ID:WtTupyJl0
大学の研究員だろ
たまに前で講義効いてたりする
795791:2012/07/26(木) 01:15:59.05 ID:t6iKbK5L0
そうなのかww
まあ確かにちょっといきすぎ+いすぎかなと思ったがw
前列独占
796大学への名無しさん:2012/07/26(木) 12:47:14.19 ID:CwrV7nTd0
俺やったらギャルのすぐ後ろに座るわ
797大学への名無しさん:2012/07/26(木) 19:23:59.84 ID:tb4XVo6P0
ブラ助狙いとは卑怯だぞ
798大学への名無しさん:2012/07/26(木) 21:00:13.18 ID:kQjB5Lzr0
ここもやっぱいじめ酷いのかね
京都滋賀は大半部落だと聞きますが
799大学への名無しさん:2012/07/26(木) 21:31:33.76 ID:LXPPmFJ10
体育会系のしごきもいじめといえばいじめか?
滋賀医に限ったことじゃないが
800大学への名無しさん:2012/07/26(木) 21:58:38.70 ID:kQjB5Lzr0
京都レイプ大学のレイプもいじめですかね
801大学への名無しさん:2012/07/27(金) 12:04:17.65 ID:QDN2pOwN0
というか参考書のお話とか模試の話とかもっとしようぜ
802大学への名無しさん:2012/07/27(金) 14:19:52.47 ID:mPiEF6XX0
阪神が弱すぎて受験勉強に集中できるのがありがたい
803大学への名無しさん:2012/07/27(金) 18:58:09.14 ID:r2bu+Qvo0
ここって中日もしくは巨人ファンが多いんとちゃうの
804大学への名無しさん:2012/07/27(金) 19:13:06.42 ID:Wne5i+jt0
巨人はともかくチョン日ファンはおらんな
805大学への名無しさん:2012/07/28(土) 21:41:39.86 ID:eciivVgh0
名古屋出身はあまり聞かないな、まあ名古屋ならGFかHMMT行くわな
806大学への名無しさん:2012/07/29(日) 18:13:29.14 ID:BhGdC6k60
南びわ湖駅なら近いだろ
807大学への名無しさん:2012/07/29(日) 22:38:13.74 ID:GW0Oo3P50
歯が痛いんだけど瀬田南草津近辺でオヌヌメの歯医者教えて

今色々忙しいから実家帰るのは面倒なのだ
808大学への名無しさん:2012/07/29(日) 22:54:35.17 ID:6H7ouKYBO
やっぱり全国の再受験生が集まってるの?
809大学への名無しさん:2012/07/30(月) 01:12:58.85 ID:S2mWi8uK0
>>807
どこでもよくないか?歯医者って
810大学への名無しさん:2012/07/30(月) 02:46:15.24 ID:TsWnxVli0
>>809
そうかなあ?腕の差とか清潔さって結構気にしない?
811大学への名無しさん:2012/07/30(月) 03:14:24.46 ID:EbQE7acJ0
歯医者の下手糞なのにあたると悲惨だって聞くよ。
812大学への名無しさん:2012/07/30(月) 03:30:39.97 ID:EbQE7acJ0
看護師も下手糞にあたると悲惨だよ。
下手糞なくせに注射器の針を刺したまま血を入れる容器の部分だけを3、4回も取り換えて痛いこと痛いこと。
おまけに針を抜いた後にばんそうこうを貼るときにガーゼの部分をはずしてテープの部分を貼られたもんだから内出血して大きな紫色のあざになってしまった。
2年経った今でも微かに痛いときがある。ひどい話だよ。
813大学への名無しさん:2012/07/30(月) 03:34:17.42 ID:EbQE7acJ0
↑普通の健康診断の採血ね。下手糞にやらせるなって。根本的に不器用な奴は練習してもだめだから。模型作りだって料理だってなんだってそうだよ。
814大学への名無しさん:2012/07/30(月) 09:13:50.63 ID:PjFJYToq0
おれ不器用なんだが・・・
まあいいか
815大学への名無しさん:2012/07/30(月) 14:00:21.79 ID:NPU9AWjb0
俺セックスだけはうまいんだが
816大学への名無しさん:2012/07/30(月) 15:54:49.41 ID:SZ7wFVXg0
セクロスは共同作業だからハーモニーが大事。やったことないけど
817大学への名無しさん:2012/07/30(月) 16:15:06.21 ID:NPU9AWjb0
ハーモニカはやったぞ    尺八も吹いてもらった
818大学への名無しさん:2012/07/30(月) 18:13:38.33 ID:d9DLESTb0
>>817
ハーモニカとか尺八とかって,何十年前の隠語だよ…
ひょっとして>>817は「おじいちゃん再受験生」ですか?
819大学への名無しさん:2012/07/31(火) 08:42:45.11 ID:5lzXNrR30
ハーモニカってハーモニカをぺrぺrするんだよね?
820大学への名無しさん:2012/07/31(火) 11:04:58.74 ID:wpbB6PDD0
合格したら雄琴へ GO! GO!
821大学への名無しさん:2012/07/31(火) 15:50:18.70 ID:cAdh9Csm0
駿台マーク受けてきた人いる?
822大学への名無しさん:2012/07/31(火) 19:53:01.08 ID:VnYjZ/KP0
夏の河合マークが初マーク模試だ。
1X年前の夏と同じ
823大学への名無しさん:2012/08/05(日) 23:07:19.29 ID:XhniRvni0
あげ
824大学への名無しさん:2012/08/07(火) 22:40:19.63 ID:V7lG+StW0
8月に入ってから、ここの赤本始めたけど物理が鬼畜過ぎる…
何でこんなに難しくて、かつボリューム満点なの?とても時間内に解けないんですが…

物理重量問題集を3回ほどやり、物理にはまあまあ自信が有ったんですが5割も出来ない。

ここには現役滋賀医大生の方がいらっしゃる様ですが、どの様な勉強をされましたか?
マジでご教授下さい!
825大学への名無しさん:2012/08/07(火) 23:22:41.70 ID:MdpInRQUP
京大の物理25カ年をやったら?
826大学への名無しさん:2012/08/07(火) 23:31:10.39 ID:NSuNeS6r0
ここ化学もやりにくい。
唯一の得意科目なのに・・・。
827大学への名無しさん:2012/08/08(水) 07:18:48.93 ID:leyOtcaTO
あれくらいの問題でそんなこと言ってるようじゃ落ちるよ。
828大学への名無しさん:2012/08/08(水) 09:12:33.75 ID:J0lhTGNx0
いきなり揺さぶりをかけてるのかw
829大学への名無しさん:2012/08/08(水) 23:48:06.86 ID:nu38M0yt0
滋賀医の物理はそんなに難しくないよ

京大物理が解けるなら普通にいける
830大学への名無しさん:2012/08/09(木) 00:43:58.44 ID:gyoXvxzy0
合格者で物理まともにできたって言ってるやつにあったことないぞ
その割に物理選択者の割合多いから得点調整されてると思う
831大学への名無しさん:2012/08/09(木) 01:16:31.95 ID:Vo06ZUen0
まあ、ここと神戸はセンター国語だけだわな
これさえ何とかなれば楽勝
832大学への名無しさん:2012/08/09(木) 11:45:11.18 ID:r0NYAM7P0
僕の私立では、高2で数学3C、化学12 物理12を終わらせる
833大学への名無しさん:2012/08/09(木) 11:45:59.45 ID:Bs3AvMFr0
>>830
俺今年の合格者だけど、物理大問1番と3番は穴埋めすらロクにできてない
834大学への名無しさん:2012/08/09(木) 12:32:45.70 ID:Q0bM5nsLO
二次は採点甘いから何か書けば点数もらえるよ
835大学への名無しさん:2012/08/09(木) 13:21:59.88 ID:nWFT7B2O0
波動が出るはずなのに熱力学が出ちゃったからな
836大学への名無しさん:2012/08/09(木) 16:37:13.25 ID:yoHXDEvw0
>>829
合格者なの?
ここの物理はマジで京大物理が少し解ける程度じゃ無理だと思うよ。
837大学への名無しさん:2012/08/09(木) 20:46:22.74 ID:Vo06ZUen0
>>836
いやいやw滋賀医は京大とあまり問題難易度は変わらんよ
どちらも誘導丁寧+小問多いから7〜8割ならちょっと勉強すれば取れるようになるよ

ただ、滋賀医は時間の割に計算量多い問題が結構あるからその点では京大より難しいかも
838大学への名無しさん:2012/08/09(木) 21:16:59.26 ID:yoHXDEvw0
>>837
で、京大や滋賀医で7割取れるとかいってる君は滋賀医の学生?
今年の滋賀医の最高点が8割いってないってことしってて言ってるよね。
839大学への名無しさん:2012/08/09(木) 23:55:21.43 ID:Vo06ZUen0
>>838
滋賀医じゃないよ もっと良い所

最高点が8割もないって事はそれだけ受験生の学力が低いって事じゃないの?
840大学への名無しさん:2012/08/10(金) 00:04:03.51 ID:Q0bM5nsLO
>>839そんな正論いわれても…

近畿の吹き溜まりだからしょうがないじゃん
841大学への名無しさん:2012/08/10(金) 01:09:01.79 ID:EWOft3200
滋賀医物理は単科医の中でも難しい方だが5〜6割ぐらいは標準からやや難だから「しっかり」勉強すれば7割取れるってのは正しい
まあ、正直そこまでしなくても受かるからその分センター国語の勉強した方が良いと思うがな

842大学への名無しさん:2012/08/10(金) 01:41:33.29 ID:RsWJdDSZ0
>>839
そのもっと良い所ってどこ?
あと、滋賀医を受ける受験生に対して物理は簡単だといっておきながら、
点が低いのは学力が低いからってアドバイスに一切なってないんだが
国語できない人?
京医B・C判の人で自己採点物理7割だったらしいけど。
843大学への名無しさん:2012/08/10(金) 01:46:41.91 ID:RsWJdDSZ0
どうせ奈良医とかでしょ?このスレに来てるってことは。
難易度も滋賀と比べてあまり変わらんし別に魅力も感じないんだけど。
大学入学後も他大のスレにきて非生産的な事言いにくるやつがいるぐらいだし。
844大学への名無しさん:2012/08/10(金) 01:56:11.64 ID:RsWJdDSZ0
もしアドバイスでないなら>>829の「そんな難しくない」などという絶対評価は
煽りにしか感じられないわけだが。

まあ「もっと良い所」なんてほざいてる時点でそういう意図があるんだろうけど。
845大学への名無しさん:2012/08/10(金) 02:03:46.01 ID:RsWJdDSZ0
また京都で7割は取れるとか言ってるけど模試の物理の偏差値いくらだったんだよ。
846大学への名無しさん:2012/08/10(金) 03:04:39.35 ID:scDNdUvTO
なんか必死な奴居るなw
駿台全国で偏差値75ぐらいあれば余裕なんじゃねーの?
847大学への名無しさん:2012/08/10(金) 03:49:22.00 ID:5sKIQUyQ0
関西の医学部でここが一番書き込み多いね。
和歌山県立医大スレなんて閑古鳥だよwww
848大学への名無しさん:2012/08/10(金) 06:03:49.25 ID:IGmYlcG50
やっぱり一番手に届きそうだからだろ
849大学への名無しさん:2012/08/10(金) 13:31:18.20 ID:eFfB+Ba60
再受と太郎が多いってことだろ
高校生だと気ままに家のPCいじらせてもらえないやつも多い
850大学への名無しさん:2012/08/10(金) 16:06:57.12 ID:yeNpcFgG0
京大模試うけたけど
マジで死んだ 数学完投0やつタ イム
851大学への名無しさん:2012/08/10(金) 21:21:04.68 ID:RsWJdDSZ0
>>846
物理偏差値75ある人が過去問で6割しか取れないって言ってるのを過去スレで見たけど、
でも75ぐらいあればいけるだろうね。

まさか65ぐらいで京大物理7割とか言ってたら笑えるけど。
どんだけ採点甘いんだよっていう。

>>847
和歌山確かにww

>>850
第一回京大模試は確かに受ける価値があると思う。
二回は難しすぎるけど。
852大学への名無しさん:2012/08/10(金) 21:50:31.83 ID:IGmYlcG50
しかし環境悪いねここ
森の中にあるというじゃないか
853大学への名無しさん:2012/08/10(金) 23:07:27.35 ID:5sKIQUyQ0
>>848
和歌山の方が下やん。
やっぱり再受、多浪が多いからなのか?
854大学への名無しさん:2012/08/10(金) 23:20:50.39 ID:PLbn+i0k0
>>824 の者です。
>>825
早速、本屋で見て来ました。「難系」と迷いましたが、「京大25年」の方が傾向と難易度が合っていますね。
時間を計りながら3問づつ解いて行きます。

>>841
物理は6割を目標にして、後は国・社の配点が高いのでそちらに力を入れます。

他の方もイロイロとアドバイス(?)ありがとうございました。
滋賀医大は地元なんで是非行きたいです。後、半年頑張ります!
855大学への名無しさん:2012/08/10(金) 23:25:49.97 ID:SFHXgxdUP
>>854
頑張ってください!
難系は難しくて、買ったけどやらなかった。結局やったのは重問、京大の物理、過去問だったけど平均以上はとれたと思う。
856大学への名無しさん:2012/08/11(土) 00:11:47.44 ID:wjKDkFpT0
>>852
奈良医よりずっと立地はいいと思うぜぃ
森は森林浴ができそうなすがすがしい緑のいい香りがしたぜぃ

857大学への名無しさん:2012/08/11(土) 00:53:41.60 ID:8KKmx6Di0
やっぱり東大京大みたく街中にないと駄目だな
糞田舎だからしょうがないか
858大学への名無しさん:2012/08/11(土) 02:03:29.14 ID:I7M6TrAW0
関西なら大阪市大が好立地!街の中にあるよ。
けど四国とか山陰の大学よりマシ。
滋賀なら京都大阪にすぐ行けるけど、四国山陰は近くに大都市がない!
山陰なんて近くの都市が広島で3時間4時間かかるんだぜw
四国なら大阪までフェリーか飛行機かw
859大学への名無しさん:2012/08/11(土) 12:22:58.86 ID:eNYvBd0/0
神戸大学医学部医学科
合格最高点 778/850点 (92%)
合格最低点 689/850点 (81%)
二次試験のみでは最下位の合格者は
最低でもセンター335点/375点(90%)は取っている
860大学への名無しさん:2012/08/11(土) 15:06:43.30 ID:5QWNcNtf0
まあそりゃ二次試験最下位ならセンターで稼ぐしかないからな。
861大学への名無しさん:2012/08/11(土) 16:25:25.55 ID:U6i81rf10
物理勝負なら神戸だよなぁ
生物有利な滋賀医で生物選択で国語得意な連中と戦うとか不利すぎる
862大学への名無しさん:2012/08/11(土) 16:38:30.20 ID:rRw5aStpO
いやだから 合格者の物理と生物選択比は半々だって
863大学への名無しさん:2012/08/11(土) 17:20:46.45 ID:eNYvBd0/0
神戸大学医学部医学科
合格最高点 778/850点 (92%)
合格最低点 689/850点 (81%)
センター平均点 335点/375点(90%)
864大学への名無しさん:2012/08/11(土) 22:11:20.70 ID:I7M6TrAW0
生物も今年は簡単だったけど、難しい年もあるよね。
結局その年がどうなるかは運だよね。
神戸は常に物理の方が簡単。生物で9割取るのは難しい。
阪大神戸大は生物選択者を嫌ってるとしか思えないほど圧倒的に物理有利。
865大学への名無しさん:2012/08/11(土) 23:15:26.80 ID:5QWNcNtf0
ここの物理微積絡ませてくるよねw
微積物理的なものをかじっておかないときょどってしまいそう。
866大学への名無しさん:2012/08/12(日) 22:46:57.71 ID:I3PlVGY+0
全統マ受けてきた人いる??
867大学への名無しさん:2012/08/12(日) 23:10:47.88 ID:I3PlVGY+0
国語2倍でこのボーダーってここやば高い気がしてきたんだが。
868大学への名無しさん:2012/08/12(日) 23:15:27.20 ID:lLhONoZ1P
>>867
国語を過去問20年分やりこめばいいだけ。そんなにきつくない。
869大学への名無しさん:2012/08/12(日) 23:23:24.83 ID:I3PlVGY+0
まあいろいろとやるつもりだけど、
河合のマーク国語悪問じゃない?w
870大学への名無しさん:2012/08/12(日) 23:26:38.37 ID:lLhONoZ1P
センターと違って練りこまれてないから悪問。各社の出すセンター予想パックとか酷かった。本番の40点以下くらいしか取れてなかった。
871大学への名無しさん:2012/08/12(日) 23:28:38.20 ID:I3PlVGY+0
あ、やっぱり?あまり気にしない方がいいよね国語は。
自分もそれぐらい下だったような。
872大学への名無しさん:2012/08/13(月) 10:43:56.68 ID:EJBunheUO
まあ、そういう奴は本番も暴死して 悪問悪問ってほざいて落ちるんだけどな
どんな問題でも安定して高得点取れる力をつけましょう
873大学への名無しさん:2012/08/13(月) 11:08:39.89 ID:T1XmLxfg0
まあ、どうゆう風に思うのはそれぞれだけど、
奈良大医、和歌山大医、滋賀大医とか、地域の有名私立通ってる優秀な子が行くのは事実。
京理確実くらいな人が行ってる。
874大学への名無しさん:2012/08/13(月) 13:15:12.43 ID:sHNWusgN0
どこからどう見ても、近畿の三馬鹿底辺医だろww
落ちこぼれのアホが行くとこだよ
875大学への名無しさん:2012/08/13(月) 13:59:26.63 ID:d5LKB2RV0
近畿だけでなく全国に馬鹿だろ
876大学への名無しさん:2012/08/13(月) 14:44:39.13 ID:gfCIRM+s0
>>873
有名私立ならその3つ行ったら落ちこぼれ認定だぞ
877大学への名無しさん:2012/08/13(月) 15:04:42.15 ID:zyJE2UFd0
有名私立は京京阪神が合格圏だな
878871:2012/08/13(月) 15:08:47.94 ID:6Rf9WgvJ0
>>872
で、君国語いくらだったのよ。
模試が本番と違うってよく言われてる事だぞ。
ついでに本番は毎回取れてます。
879大学への名無しさん:2012/08/13(月) 16:07:10.73 ID:d5LKB2RV0
ここって山の中だから易しいんだよね
880大学への名無しさん:2012/08/13(月) 16:17:10.02 ID:6Rf9WgvJ0
有名私立って例えば灘とかだと、
順位真ん中で駅弁医ぐらいだと思うよ。
下位は関関同立、さらにいうとそれ以下もいるよ。まじで。

上位グループからしたら落ちこぼれになるかもしれないが、
灘の中では普通な方かと。
881大学への名無しさん:2012/08/13(月) 18:02:46.89 ID:eOMuhO8U0
>>880
釣り針がでかすぎるだろう・・・
882大学への名無しさん:2012/08/13(月) 18:14:31.02 ID:6Rf9WgvJ0
いやマジなんだがwてかどこを疑ってる
まあ真ん中「ぐらい」なだけでもうちょっと下位かも知れないけど、
最も下位に属する層がそのへんの私立というのは事実だぞw
883大学への名無しさん:2012/08/13(月) 18:38:06.48 ID:i/p7KWm/0
下から数えて4.5人くらいは産近甲龍へ行ったりするらしいな
884大学への名無しさん:2012/08/13(月) 18:52:42.86 ID:9/g60VnB0
885大学への名無しさん:2012/08/13(月) 20:19:21.27 ID:03CjvUrL0
東大寺でしたが奈良医は残念扱いでしたね
886大学への名無しさん:2012/08/13(月) 21:33:11.16 ID:6Rf9WgvJ0
>>885
だからそれ上位での話しでしょ。
そりゃどこの高校でも理Vとかいってくれた方がうれしいんじゃないの。
887大学への名無しさん:2012/08/13(月) 21:36:10.44 ID:R7T6zjGg0
みっともない言い訳すんな
どうあがこうが、しょせん底辺医だろ
888大学への名無しさん:2012/08/13(月) 21:47:26.31 ID:6Rf9WgvJ0
医学部で見たら底辺というか真ん中ぐらいだが全体的に見たら上位という話なんだが。
889大学への名無しさん:2012/08/13(月) 22:29:01.96 ID:zyJE2UFd0
ここは関西でも全国でも一番新参な組なんだからどうひっくり返っても変わらんでしょう
それとも偏差値で上位とか決めてんの?
890大学への名無しさん:2012/08/13(月) 23:17:24.72 ID:EJBunheUO
偏差値以外で何がわかるんだ?
このスレに医者でもいるのか?
まさか医学生如きが知ったようなこと抜かしてるのかな?
891大学への名無しさん:2012/08/13(月) 23:19:31.44 ID:6Rf9WgvJ0
>>889
>>890の言うとおりなんだけど、なんでおまいは大学ができた順で勝手に決めてんの。
892大学への名無しさん:2012/08/13(月) 23:22:54.65 ID:R7T6zjGg0
おまえら滋賀医科大と川崎医科大の区別がつくか?
つまりはそういうことだ
893大学への名無しさん:2012/08/13(月) 23:44:19.42 ID:T1XmLxfg0

奈良大医、和歌山大医、滋賀大医の難易度は、京大理学部合格レベルだよ。
894大学への名無しさん:2012/08/14(火) 00:42:54.87 ID:WsYfxC8k0
>>880
灘の2011年星取表によると

席次 合否  受験校

176  ○  京大物理工
177  ×  奈良医
178  ○  京大理
179  ×  奈良医
180  ○  東大理T
181  ×  大阪市大医
182  ×  滋賀医
183  ×  阪大医
184  ○  京大物理工
185  ×  京大医
186  ×  京大情報
187  ×  東大理T
188  ○  京大農
189  ×  京大工業化学

これを見る限り灘の底辺は東大京大非医じゃないの?
確かに底辺から医学部は難しいにしても,100位前後なら
(受けるかどうかは別として)地帝医や神戸医,京府医辺りが妥当じゃないか?
北大医や京府医を駅弁大学と言うなら話は別だが・・・
895大学への名無しさん:2012/08/14(火) 08:28:11.45 ID:9HVd3Nv30
>>890>>891
医学部ができた順なのは常識だと思ってた
俺がまちがってるのかな?
896大学への名無しさん:2012/08/14(火) 09:28:50.92 ID:b+GW/9Rm0
立地だと思う  滋賀医は森に囲まれてるからポイント落ちる
897大学への名無しさん:2012/08/14(火) 10:00:16.80 ID:2v/4KJVg0
>>894
まあ、どうゆう風に思うのはそれぞれだけど、
奈良大医、和歌山大医、滋賀大医とか、京阪神の有名私立通ってる優秀な子が行くのは事実。
東大理T、京理確実くらいな人が行ってる。
立地的にも滋賀医は交通の便がいいからポイント上がる
898大学への名無しさん:2012/08/14(火) 11:31:25.10 ID:pq3ht76e0
こいつは重症だなw
899大学への名無しさん:2012/08/14(火) 18:48:43.18 ID:WsYfxC8k0
>>897
やっぱり奈良大,和歌山大,滋賀大とか書いてる時点で釣りだわな.

それに滋賀医の「交通の便がいい」ってのは何の冗談だよ?
河原町まで出るのに1時間も掛かるくせに,難波まで40分の奈良医より「交通の便がいい」?

おまいみたいな奴は大津パルコのスタバ辺りでおしゃれを気取ってりゃいいんだよ.

>>895
気にスンナ
旧帝,旧六,新八旧設,新設の順というのは定説だと思うよ.
900大学への名無しさん:2012/08/15(水) 03:02:07.17 ID:XrazI1gYO
どうでもいいよ
医学部の夏休みは割と長い
滋賀医の先生は他大学の先生に比べて基礎からガチ
狭い世界だけど医学は妥協なく教えてもらえる

ミナミと何分とかどうでもいい
受かった国公立で楽しみを探そう
901大学への名無しさん:2012/08/15(水) 20:01:25.59 ID:rY138nu10
ここって国試合格率ナンバー1を誇っていますがカラクリはありますか?
落ちそうな子には受けさせないとか留年させるとかそういうカラクリ。
それとも純粋に国試対策がしっかりしているんですか?
902大学への名無しさん:2012/08/15(水) 20:33:31.69 ID:XrazI1gYO
純粋にしっかりしている
し過ぎていてカリキュラムは下の学年からきつくなっている

903大学への名無しさん:2012/08/15(水) 20:37:20.51 ID:bOlGULrB0
たんに進級が厳しいだけ
毎年いっぱい留年しとるよ
904大学への名無しさん:2012/08/15(水) 21:15:14.97 ID:2hXvdjtu0
内情知ってそうな人いるけど滋賀医生?
905大学への名無しさん:2012/08/15(水) 21:40:50.23 ID:wFEkHXS00
で、その留年数は他大と比べて高い割合なの?
906大学への名無しさん:2012/08/15(水) 21:51:11.88 ID:wFEkHXS00
あとまったく関係ないんだけど今年初めは、
推薦枠に全然届かずに推薦落ちたらしい現役生が
推薦のフリしてエリート推薦です再受験キモイとか言いまくったの思い出したけど、
受験って怖いね。
907大学への名無しさん:2012/08/15(水) 22:33:43.42 ID:1VxoQpxD0
地方単科医でエリート推薦w
井の中の蛙にも程があるな
908大学への名無しさん:2012/08/15(水) 22:54:11.64 ID:wFEkHXS00
だな。でもおおげさに言うことで推薦を一般の敵に回す事が目的だったように思われる。
909大学への名無しさん:2012/08/15(水) 23:12:17.56 ID:rY138nu10
話を横へそらさないでほしいんですが…

国試対策、具体的にはどんなふうにされているのでしょうか?
テスト期間を問わず確認テスト的なものが何度もあるとか
国試対策講座があるとかそういう感じでしょうか?

あと在学中のテストは前期試験・後期試験みたいな感じで
そこそこ長い期間をかけて実施されるタイプですか?
910大学への名無しさん:2012/08/15(水) 23:24:36.96 ID:xaAZ52qr0
再受験には滋賀医マジオヌヌメ
911大学への名無しさん:2012/08/15(水) 23:50:59.96 ID:2hXvdjtu0
来年度の倍率がちょっと楽しみ
912大学への名無しさん:2012/08/16(木) 00:00:03.49 ID:ySCyW/1f0
>>909は若干スルーされても仕方ないような気もする。

>>911
模試見てるとあんま変わんなそうだけどなぁ。
913大学への名無しさん:2012/08/16(木) 09:41:32.64 ID:30hfnoIRO
例えば基礎の段階から、「酷使に出てる」ってだけで基礎のレベルを超えた内容を授業で扱ったりする

本格的な酷使対策はテコムっていう映像授業だけど

あと、試験は期末になることもあるし、習い終わると直ぐにやることもあるしでなんとも言えない
一般教養は期末にまとめてやる感じだけど
先生によるけど、確認問題解かせる場合もあるっちゃある
914大学への名無しさん:2012/08/16(木) 13:09:00.90 ID:srOHbw2s0
>>913
909です
ご親切にありがとうございます
なんとなく雰囲気がわかりました

これから上位校に食い込みたい新興私学みたいな感じで
手厚く指導してもらえるんですね

奈良よりこちらのほうが魅力的なので
ぜひ後期日程での入試をしてもらえたらと思います
915大学への名無しさん:2012/08/16(木) 14:14:17.55 ID:upJeAYrS0
奈良の入学金はボッタだかね
916大学への名無しさん:2012/08/16(木) 14:30:43.81 ID:D2FIojHA0
今調べてみたら県外の入学者からかなり搾取してるんだな、奈良県立医科大
私立医大より数段マシとは言え、これは……
917大学への名無しさん:2012/08/16(木) 17:08:48.75 ID:piwEsx6u0
滋賀医は県外受験者との入学金の差はありますか?
918大学への名無しさん:2012/08/16(木) 17:17:10.17 ID:jfIUoNnk0
滋賀は底辺だが一応国立だ
919大学への名無しさん:2012/08/16(木) 17:33:49.01 ID:JV+EZ82XO
現役生は無難に和歌山うけた方がよいでしょう
920大学への名無しさん:2012/08/16(木) 17:58:28.43 ID:jfIUoNnk0
和歌山は新しいので綺麗ですしね
奈良はクソ汚い
快適さ求める人は市大と和歌山はおすすめ
921大学への名無しさん:2012/08/16(木) 17:59:20.00 ID:8rACHiMv0
だって奈良は県立だもの
922大学への名無しさん:2012/08/16(木) 18:02:19.02 ID:8rACHiMv0
なぜ914は後期日程を望んでるのかわからん
京阪落ちの奴らと戦いたいのか滋賀医を滑り止めにしたいのか
923大学への名無しさん:2012/08/16(木) 18:02:35.22 ID:jfIUoNnk0
和歌山も県立、市大は市立ですが
924大学への名無しさん:2012/08/16(木) 18:05:58.69 ID:8rACHiMv0
そこらも市外県外者には入学金上乗せしてるよ
925大学への名無しさん:2012/08/16(木) 18:29:48.99 ID:gD2GfHXy0
わたしは医学部あきらめて看護師の資格を目指すことにしました
926大学への名無しさん:2012/08/16(木) 21:46:47.27 ID:piwEsx6u0
>>922
もちろん京阪落ちた時の第二志望としてですよ
それしかありません

>>924
市外との差は入学金の十数万のみで
奈良みたいに60万もの差はつけてはいないですね
927大学への名無しさん:2012/08/16(木) 22:21:05.89 ID:sNjlTmLB0
滋賀って後期あったっけ?
928大学への名無しさん:2012/08/16(木) 23:59:49.69 ID:piwEsx6u0
ないから後期してほしいという願望です
929大学への名無しさん:2012/08/17(金) 20:25:52.45 ID:o5gv4nO80
ここは山の中にある唯一の大学である
930大学への名無しさん:2012/08/17(金) 20:33:28.92 ID:4BcbbQFgO
福島はもっと山の中だよ
931大学への名無しさん:2012/08/17(金) 21:23:21.09 ID:o5gv4nO80
海岸沿いじゃなくてよかったな
932大学への名無しさん:2012/08/17(金) 21:35:55.68 ID:xllv4Fvw0
山じゃないよ森だよ
933大学への名無しさん:2012/08/17(金) 22:40:09.92 ID:xCZIc7Oj0
トトロバスが停まりそうな森ですよね
通学しながら森林浴できそうじゃありませんか
934大学への名無しさん:2012/08/17(金) 23:08:45.16 ID:rYsV7Lyp0
海に隣接してる大学もあるな
東海地震来たら終了
935大学への名無しさん:2012/08/18(土) 08:48:03.09 ID:kN1KGCZSO
南海地震きたら和歌山沈没するから滋賀医にするって人周りにけっこういるんだけどww
936大学への名無しさん:2012/08/18(土) 08:53:36.21 ID:tHb58zVxO
もんじゅがお漏らし京都滋賀名古屋はケロイドだらけになるって教えてやれ
937大学への名無しさん:2012/08/18(土) 20:14:10.58 ID:ZYVp1Hho0
地震災害に限って言えば大阪から滋賀を通って北陸抜けて新潟ぐらいまでは活断層の巣。
プレート型地震はなくても阪神淡路のようなのはありえる。
938大学への名無しさん:2012/08/19(日) 18:11:03.44 ID:kaZEBQkz0
滋賀医志望だけどやさ理まで完璧にした
やっぱ国立医ということでハイ理までする必要ある?
939大学への名無しさん:2012/08/19(日) 21:34:24.78 ID:TFcaM+6j0
単科の医科大学というのは総合大学に比べて問題が難しいと聞きましたが
どうでしょう。
まぁ誰もが等しく出来ないので高得点取れる必要はなく
合格ラインさえクリアできればよいと某予備校では教わりましたが。
940大学への名無しさん:2012/08/20(月) 18:06:56.32 ID:Bv5E6R880
>>935
和歌山どころか太平洋沿いは全部アウトだろ
941大学への名無しさん:2012/08/20(月) 21:33:55.40 ID:o73uydMM0
>>938
自分も受験生だけどマーク数学はどれぐらいとれるの?

>>939
難しいよ。物理数学。
942大学への名無しさん:2012/08/21(火) 17:31:49.55 ID:K4NwycAW0
>>939
ただしいよ。合格者でも大概物理と数学は出来てない。
基本事項をきっちり抑えとけば合格は取れる。
943大学への名無しさん:2012/08/21(火) 19:46:38.70 ID:7Q07zcxKO
合格者は英語何割くらい取れてるの?
944大学への名無しさん:2012/08/21(火) 20:30:09.79 ID:6dHN4t/o0
ここって大学の周りなんにもねえなあ
田舎はだから嫌だねえ
945大学への名無しさん:2012/08/21(火) 22:02:19.84 ID:dfr5++Gg0
>>944
奈良医もなーんにもなかったよー
946大学への名無しさん:2012/08/21(火) 22:15:17.87 ID:6dHN4t/o0
じゃ奈良医も駄目だね
947大学への名無しさん:2012/08/21(火) 22:39:09.25 ID:k+OvRiKO0
阪大医だって周りは何も無いぞ
948大学への名無しさん:2012/08/21(火) 22:58:49.32 ID:6dHN4t/o0
茨木駅から40分歩いて医学部受けた思い出
試験終わったら失意のうちに茨木駅行きのバスに乗り込んだ思い出
949大学への名無しさん:2012/08/21(火) 23:24:50.52 ID:cYNDQr2G0
モノレール使えよw
阪大はあれだが、近くに立命館できて通学時モノレ利用する女子高生が多いという利点がある
950大学への名無しさん:2012/08/21(火) 23:31:43.93 ID:8N6ssyZnO
阪大はもうすぐ近くにアウトレットモールどガンバ大阪の専スタができる
951大学への名無しさん:2012/08/22(水) 00:33:22.39 ID:pufoORAw0
理3受けたときは何故か農学部が試験会場。
本郷3丁目じゃなく御茶ノ水駅から医科歯科順天堂を抜けて20分かけて試験場へ
途中受験生がぞろぞろ正門から入って行くのに俺は横目に農学部へ
合格発表はありゃ面白みもなんにも無いぞ
合格者90人で一番端に受験番号張ってあるからすぐわかる
なんで俺が落ちるんだ

京大医 あの席順は点数順だな  帰りの京都駅行きのバスの混み方は尋常じゃなかった

思えば俺が勉強したのは理V受ける前の3ヶ月間だけだったな
あとはバイト三昧 京医 阪医は全く勉強しなかったのう
952大学への名無しさん:2012/08/22(水) 09:57:37.80 ID:CaAizhpI0
>>951
ひょっとしてかなりのおっさんか?
京大医なら京阪電車の丸太町駅が近いだろ?
953大学への名無しさん:2012/08/22(水) 14:57:06.31 ID:6JImwNbX0
というか「なんでオレが落ちるんだ」とかいう割に全然だな
954大学への名無しさん:2012/08/22(水) 15:00:55.35 ID:FT39kWnz0
ただの記念受験だろ
こういうアホを事前に排除するために、どこも面接設けてるんだろうな
955大学への名無しさん:2012/08/22(水) 19:12:10.12 ID:pufoORAw0
年に一回しか受けれないのに記念受験も糞もないだろ
すべったら浪人なんだから
因みに俺よりできなかった同級生は京医へ進んだ
956大学への名無しさん:2012/08/22(水) 21:18:40.53 ID:bD7IK5VL0
京医行った同級生のほうは間違いなく、お前のほうが圧倒的にバカだと思ってるだろうけどなww
957大学への名無しさん:2012/08/22(水) 21:19:26.14 ID:6JImwNbX0
>>955
記念受験の意味知らないの?

自分よりできなかった同級生は京医いったっていって言うけど、あなたはその同級生に何年遅れてどこにいったの?
958大学への名無しさん:2012/08/23(木) 15:59:34.34 ID:CYHTJjMdO
毎年毎年滋賀医を狙ってます
何で俺が落ちるんだ
959大学への名無しさん:2012/08/23(木) 19:01:14.50 ID:zrBz6W6J0
毎日地道に5−6年間やや難しい問題を頭を使ってこなせば医学部レベルに自然と達します。
960大学への名無しさん:2012/08/23(木) 21:22:37.30 ID:LHnhuK6T0
>>958
同じ面接官とかにあたったりするん

>>959
じゃあやって受かれよ
961大学への名無しさん:2012/08/23(木) 23:38:54.07 ID:vsUzT9vk0
滋賀医の面接で落ちるってほぼありえないけどな
962大学への名無しさん:2012/08/24(金) 09:39:29.89 ID:oASsijLR0
そう。
963大学への名無しさん:2012/08/24(金) 17:26:28.32 ID:KZkPfCn90
滋賀医の二次試験って問題が投げやりっぽくないかw物理だけ妙に作り込んであるけど、あとは大学の学部の定期試験みたいな香りがするんだが。
964大学への名無しさん:2012/08/24(金) 21:49:11.68 ID:Ocr3ToBm0
>>963
定期試験みたいな香りっていうのがわからないけど、
物理数学はかなり練られてると思うよ。
まあ大学の内容っぽいの混ぜてくる所は若干投げやりな気がするけど。


ここの面接で職務経歴書提出するようにしているのは、
やっぱりやっぱり変な人を受けさせないようにするためなのかな。
(経歴があるよりない所を受けようとする人)
965大学への名無しさん:2012/08/25(土) 08:52:00.08 ID:qogHbVlO0
何となくじゃね
966大学への名無しさん:2012/08/25(土) 11:02:36.40 ID:llceY1V+0
私は受験再開から5年くらいで医学部に受かりましたが、
もともとの下地があるので、0からやる人や
数学の素養のない人にはもっと時間がかかると思います。
やはり、普通は中高の6年分くらいかかるとみていいでしょう。
たとえば、中学受験の人は中高の6年間塾に通い続けてやっと
医学部に受かるのですから、頭のいい人でそのくらいだろう
というのが妥当な結論です。
967大学への名無しさん:2012/08/25(土) 11:04:32.89 ID:McgpRjsW0
ここの入試物理を7割以上とれる人は物理が超得意なの?
968大学への名無しさん:2012/08/25(土) 11:49:57.02 ID:EfZujTjIO
>>966
馬鹿じゃねーの
中高一貫のやつは6年間勉強してるとでも思ってんの?
早いやつでも高二夏から、普通は高三ぐらいから
それまでは遊びほうけてるよ
969大学への名無しさん:2012/08/25(土) 12:59:34.33 ID:jaZ446Q30
流石に釣りでしょ
5年じゃこんなに堂々とするわけない
970 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/08/25(土) 14:04:10.19 ID:3ixsj2Q50
>>968
ちょっと馬鹿な質問するけど、偏差値32の高校に通う高1が今夏から勉強始めたらここで勝負になるくらいの学力付くかな?
今は青チャとネクステと政経のセンター教科書ってのをやってる。
でもまだ1周も出来てない。
971大学への名無しさん:2012/08/25(土) 14:36:58.17 ID:gT2iojR10
本人の資質によるとしか言いようがない
塾にでも通って良い勉強の環境に身を置けるなら不可能ではないかもね
972 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/08/25(土) 17:11:44.55 ID:3ixsj2Q50
>>971
塾高い…
自力で稼がないといけないからキツい…
ま、頑張るか。
973大学への名無しさん:2012/08/25(土) 18:32:17.05 ID:9AmpuNN7O
>>964
職務経歴書提出なん?!!
974大学への名無しさん:2012/08/25(土) 19:37:43.61 ID:EfZujTjIO
>>972
中高一貫のやつらが強いのは本人の能力とかあんまり関係なくて、
受験生の学年になると周りが猛烈に勉強する雰囲気になり、刺激されるからだと思う
底辺高校だとそういう空気がかなり薄いと思うから、塾とかで勉強仲間を作るのが一番だと思う
一人でやっていく自信があれば別にいいが
975大学への名無しさん:2012/08/25(土) 21:24:57.80 ID:uwxORT7a0
>>966
ここに受かったの?
再開って書いてあるけど、会社とか入って辞めてから勉強し始めたりしたの?

>>968
中高一貫=賢いとは限らないし、遊びほうけてるの度合いがどの程度か知らんけど、
遊びほうけながら1年では無理だろw
少し遊びながらであってもそれまでにかなり勉強して土台を作っている。

>>973
そうだよ。学歴とか職歴書くやつ。
976 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/08/25(土) 22:00:26.49 ID:3ixsj2Q50
>>974
成る程…
定期テストの時のあのゆったり感はやっぱりおかしいのか…
一応自分を鼓舞はしてるけど時たま気が抜けるというか罪悪感が来るというか。
俺を見下して来た奴を見返すのがモチベーションの俺は本当に医者になっていいのかなーって

ちょっとモチベーションの素の画像をhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY-Yf6Bgw.jpg
977大学への名無しさん:2012/08/25(土) 22:15:09.63 ID:QiOA46/I0
まずは予備校とかは考えずに、参考書を使って数学理科の基礎を固める所からはじめては?
978大学への名無しさん:2012/08/26(日) 13:19:09.24 ID:sQx2cgs90
周りなーんもねえなあ
979大学への名無しさん:2012/08/26(日) 14:34:20.10 ID:vjUUfMSx0
在校生から一言。医師のモチベなんて医学科に入って普通にしてれば嫌でも身に付く。
入学してからの試験を突破するために頭を鍛えることだけ考えてればいいよ。
入試のしんどさなんてカス。
980大学への名無しさん:2012/08/26(日) 15:29:54.53 ID:q02fZ3FE0
>>979
バイト先多い?
981大学への名無しさん:2012/08/26(日) 15:58:24.17 ID:+8cXjaXl0
むしろバイトできるほど余裕あるかを聞いてみたいw
982大学への名無しさん:2012/08/26(日) 16:07:34.90 ID:9btTKnLG0
>>979
学生の殆どがバス通学?
983大学への名無しさん:2012/08/26(日) 16:08:33.90 ID:5+rj8Cyl0
>>981
無い!そんなものは無い!
984大学への名無しさん:2012/08/26(日) 16:23:49.42 ID:sQx2cgs90
なーんもねえなあ
985大学への名無しさん:2012/08/26(日) 21:20:27.14 ID:NfjvzRRm0
学部入ってからそんなしんどいの?
本当にしんどいならもっと留年出てもいいと思うんだけど。
986大学への名無しさん:2012/08/26(日) 23:33:43.28 ID:g9vwJUAw0
留年そこそこ出てるよ
今年は1年→2年で10人くらいだったかな
そのほかの学年でも毎年コンスタントに5人弱くらいずつ落ちてる
987大学への名無しさん:2012/08/27(月) 00:58:06.94 ID:SslMbAR/0
1年って教養じゃないの
なぜそんなに落ちる?
988大学への名無しさん:2012/08/27(月) 01:24:16.15 ID:APfdgg3w0
化学と物理が結構ハードなのと、大学なめてるからじゃないかな・・・
989大学への名無しさん:2012/08/27(月) 01:42:57.67 ID:2w12Qum/0
一部の運動部ではテスト前でも出席強制だったりで、なかなか時間を取られるしな
990大学への名無しさん:2012/08/27(月) 11:15:44.89 ID:5CrP4Ltd0
>>964
奈良も経歴書いるんだっけ?
991大学への名無しさん:2012/08/27(月) 17:17:10.76 ID:kE3vBN4QO
経歴書提出なんですか…。高校卒業してからしばらくフリーターしてたんですけど、アルバイトって職歴にならないですよね?
992大学への名無しさん:2012/08/27(月) 20:41:46.72 ID:VHegx8sx0
>>990
どうせあそこは受験さえすれば全員面接満点だしどうでもよくね?

>>991
ならないのでは?知らないけど・・・
993大学への名無しさん:2012/08/27(月) 20:44:35.63 ID:Eu7JInFB0
次スレ
■■■滋賀医科大学医学部医学科part8■■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1346067840/
994大学への名無しさん:2012/08/27(月) 22:30:32.72 ID:fGxBAJNN0
>>992
いやいや、奈良は合格者が判明している限り満点なだけで全然どうでもよくないぞ。

あとアルバイトは普通に職歴になるだろ。
995大学への名無しさん:2012/08/27(月) 23:41:47.34 ID:ED5RkBBA0
バイトの履歴書に前バイトの履歴って書くんだっけ?
書かないなら職歴にならんのじゃない?
996大学への名無しさん:2012/08/28(火) 00:21:13.96 ID:dOxIoGh00
普通に書くがなwまあ現役とかだろうけどw
997大学への名無しさん:2012/08/28(火) 02:05:46.01 ID:NhEpYv870
バイトを普通書くか?
998大学への名無しさん:2012/08/28(火) 08:48:02.83 ID:i/sQdjjw0
バイトを職歴とは言わんよ
999大学への名無しさん:2012/08/28(火) 10:09:24.85 ID:n5OGX7TS0
滋賀医大の物理と数学の入試問題は芸術作品だな
1000大学への名無しさん:2012/08/28(火) 10:26:29.31 ID:n5OGX7TS0
>>999 激しく同意

おつ! 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。