なにこの流れ
キモッ
千葉大の後期合格した人は旧帝の学力に匹敵するらしいけど肩書は千葉大卒になるから意味なくね?と思ってしまう
>>502 そもそも今時旧帝なんて威光はないけどな(東大と京大は除く)。
千葉大卒だろうが北大卒だろうが九州大卒だろうが、同じ扱いだろう。
中には僕みたいに同じ千葉大を前期で落ちて後期で受かる人もいるんだよ
>>502 千葉大の後期合格した人は前期で宮廷とか落ちてるんだからそれは無いよ
>>504 変なプライド持つのは止せ
旧帝じゃなかったか?
まぁ学力はバラバラだと思うけど
>>505みたいなのは特別として前期組よりは上だろ
ただいくら学力が高くても世間からは千葉大卒としか見られないよねっていう
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm 駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大)
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related 千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
510 :
大学への名無しさん:2012/04/11(水) 18:08:21.04 ID:FFbIi3r8O
千葉大文系なんて明治未満。普通に明治の方が高学歴。
在学生で就活終了したので覗いてみた
学歴学歴といってるのはせいぜい大学受験のときまでだからさほど気にしなくていい
文系については全く知らないけど、理系なら学歴フィルターで落ちるところはまずない
メーカー8社、NTT系列とかは基本的にどこもOBがいるの学内説明会開催されたり、リクルーターがついてくれる。
学校推薦取れば100%とはいかないまでも高確率で内定手に入る
>>510 千葉落ち明治だけどそれはないわww
まだ後ろ髪を引かれとる・・・
入試難易度と学歴は別だっての。いい加減気づけよ。
早慶MARCHなんてド軽量の馬鹿大学だが、学閥、知名度で駅弁を超える学歴になるの。
>>516 学歴と、いわゆる就職偏差値も別だと思うが。
それとも、MARCH文系より都市大理系辺りを学歴として上だ、として判断するの?
>>517 そりゃそうじゃね?当たり前だよ。
学歴を評価するのは人事部だけだよ。
隣人の学歴評価なんて実生活になんら影響はないからな
>>516 早慶の方がさすがに入るの大変だと思うが
指定校や所沢やSFCのある大学と比較してもねぇ…
>>523 マジレスになっちゃうけどさ
あくまでここでの論点は入試難易度の話でしょ?
指定校と推薦比較して底辺〜言うなら百歩譲って理解できるけど、一般の難易度低い所沢とか2教科入試のSFCに比べたらきちんと上位国立入るほうが難しいんじゃない?
526 :
大学への名無しさん:2012/04/14(土) 12:57:28.91 ID:JEwPtM3C0
>>526 その手のシリーズはもう飽きた
どこにでもそんな奴はいる
>>525 そもそも受けてないです^^;
自分の周りで受かった子達がイマイチな成績だったもので…
ここは僕の憶測になっちゃってますね
すみませんm(_ _)m
で、そちらは?
>>528 千葉じゃないけど上位国立には受かってるよ
もちろん早慶もね
所沢でもSFCでもないよ
うちの周りだと千葉行った奴より早慶行った奴の方が上かなと思う
というか早慶狙える奴らは旧帝一工受けてるな
>>529 周りの方々が優秀だったんですね!(◎_◎;)
僕の周りは専願が多かったです
で、国立と早慶はどちらに行かれたんですか?
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm 駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大)
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related 千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
>>530 何で個人情報教えなきゃいけないのかよく分からんのだけど
>>533 だって千葉大も上位国立な訳ですから、当然これまでの流れからして早慶に行かれたんですよね?
でも僕の友人は旧帝の中で低めの学部でも早慶蹴ってたもので、人の価値観って色々なんだなぁと思いまして
>>534 だからどこ行こうが好きにさせてくれよ
何なんだお前は?
>>535 まぁ他人ですからね
どこ行こうが僕には関係無い話ですよね
すみませんでした(^^)
ID付きで学生証うpとかやって欲しかっただけです笑
何この流れ
顔文字は地雷
なんかきもい
高3です
今年の薬学部の倍率はとても高かったですよね
この中に薬学部の方はいらっしゃいますか?
きめえ
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm 駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大)
千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部
http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related 千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
千葉大法学部に合格した。
去年教養の現代医学とっていた人に質問なんですけど
レポートって最終回の授業中に提出ですか?
文系の2次で数学やったorやる予定の人、何使って勉強してた?
黄チャだけで大丈夫だろうか
大学への数学
>>545 センターでボーダー越え&2次の他教科が普通に取れる
この条件なら黄チャで十分。不安なら1対1もやっておけ。
一対一は理系でも辛いもんがあるけどな…
>>545 俺は黄チャ→北大と九大の文系数学→プラチカだった。青チャはデキが微妙な気がする。
550 :
大学への名無しさん:2012/05/04(金) 01:00:49.71 ID:EoCaXdSr0
>>550 英語の長文対策、センターリスニングに何の参考書や問題集を使っていたか教えてください
>>551 >>550の人ではないが,俺はリスニングは,キムタツの英語リスニングSUPERをLilithというソフトで1.4倍速にして聞いていた.
千葉大の英語は簡単だから,長文対策は特に何もしていない.
>>552 ありがとうございます
という事は長文でやったのは過去問くらいですか?
>>553 一応過去問は2年分やった.
結局英語は普段の積み重ねだから,日頃ネットやってたら勝手に英語は読めるようになっているはず.
555 :
大学への名無しさん:2012/05/04(金) 21:51:12.85 ID:fduIWlV10
合格者や在学中の先輩方(特に理系)に質問ですが、皆さんの推薦するおすすめ参考書を教えてください
工学部電気電子工学科だけど、英語は河合のやっておきたいシリーズがオススメ。
一日一題で良いからコンスタントにやるとだいぶ力つくよ。
英作文はドラゴンイングリッシュをもっと極めるべきだったと後悔。あれはマジで使えると思う。
>>557 御丁寧にすみません
解釈系というか読解系の参考書で何かやったものはありますか?
>>558 ごめんねそっち紹介するの忘れてた。
西きょうじの参考書はなかなか良かったよ。ポレポレと基本はここだは本当にやってよかったと思う。わりと薄い参考書だけど中身は濃いよ。
560 :
大学への名無しさん:2012/05/09(水) 21:56:49.62 ID:z4R47zT1O
成績開示希望の書類ってどうやって送ればイイの?
簡易書留かな?
561 :
大学への名無しさん:2012/05/09(水) 22:36:03.39 ID:u1j6987Q0
>>559 ありがとうございます!
最後に物理と化学の二次対策に何を使っていたか教えてください・・・・・・・・
>>560 好きにしろ
書留だろうが普通だろうが大学まで配達されれば問題ないのよ
>>561 物理は塾中心だったね。一応名門の森やってたけどあれはかなり難易度高いから千葉大に必要かどうか…医薬系ならやっておくべきだと思う。
ただ物理に関しては授業で不十分なら塾をオススメするよ。
化学は実力をつける化学がかなり良い感じだったよ。こっちも難易度高めだからとりあえず例題だけ何週かすれば十分だ。
あと有機に限っては影安さんの面白いほどが素晴らしかった。
>>563 何から何までありがとうございました!
活かしていける様にがんばります!
2011年小学校教員採用者数ランキング
1北海道教育303
2大阪教育299
3愛知教育279
4東京学芸262
5文教260
6岐阜聖徳208
7埼玉178
8千葉164
9福岡教育154
10武庫川女子148
11岡山140
12都留文120
13玉川112
13京都教育112
15宮城教育111
16岐阜110
17京都女子107
17広島107
19佛教106
20横浜国大101
21奈良教育93
22兵庫教育92
23聖徳90
24静岡89
25皇學館85
25熊本85
27信州84
28明星82
28鎌倉女子82
30茨城80
30大阪大谷80 (朝日新聞出版:2013年版大学ランキングより)
2011年中学校教員採用者数ランキング
1愛知教育173
2北海道教育164
3大阪教育149
4文教124
5日大113
6東京学芸109
7茨城85
8福岡教育82
9埼玉79
10近大76
11静岡73
12早稲田71
12立命館71
14新潟70
14岐阜聖徳70
16東海69
16岡山理大69
18日体大65
18岡山65
20関西外大63
21千葉61
22中京58
23信州57
23龍谷57
25広島55
26東京理大53
27三重52
28島根49
29宮城教育48
30関西学院46
(朝日新聞出版:2013年版大学ランキングより)
千葉大って何浪くらいまでいるの?医学部は除いて
浪人じゃないけど3つ上の奴とかもいる
おじさんもいる
未だに2浪までしかあったことない
2浪は二人
一浪は会った内半分位
一浪って意外といるんだな
薬学部だけど、入学時30歳がいた。
何浪なんだろう。
誰か英作文の参考書は何やればいいか教えてくれぇ・・・
センター模試で5割のやつが千葉薬目指すってバカげてますかね
一応2か月かけてこれでも10パー上げたんだが
まあ無理と言われようが受ける
ところで数学はどの参考書程度までやってけば合格点ととどきますかね?あくまで目安で
>>573センターは大事だし、これからの努力による。
合格最低点とかサイトに出てるし、配点も出てるし、自分の得意科目による。
英語、化学が出来れば数学はそんなに要らない。
上位私大で、慶應の文系の入試問題に似た出題は、ICUが僅かに似ている程度で、他は絶無に等しい。
慶應の理系は東京理科大と似ているらしい。
それに対して、早稲田の文系は似ている大学が多い。
学習院、立教、國學院、明治、中央、津田塾、関学、同志社etc
特に國學院は地歴の問題の傾向だけでなく難易度もそっくり。
また、上智と獨協と成蹊は同じ人が作ったんじゃないかと思わせるくらい似ている。
上位私大文系の相性を並べるとこんな感じ。
早稲田 慶應 上智
上智 × △ −
ICU × ○ △
学習院 ○ △ △
成蹊 △ △ ◎
成城 △ △ △
武蔵 △ △ △
國學院 ◎ △ △
獨協 × △ ◎
明学 × × ○
明治 ○ × ×
青学 × × ○
立教 ○ △ △
中央 ○ △ △
法政 △ △ ×
津田塾 ○ △ △
関西 △ △ △
関学 ○ × ×
同志社 ○ △ △
立命館 △ △ △
南山 △ △ ○
文学部行動科学ってつまり何を勉強するの? 楽しいの?
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、
慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------
65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4
---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------
45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0
>>577 千葉大載せろよ、って書こうと思ったら上すぎて読み飛ばしてた
574さん
ありがとうございます
得意科目と呼べるもんないですがまじで負けません
とりあえずがんばる
超難関千葉大法学部合格
583 :
大学への名無しさん:2012/05/16(水) 22:33:37.26 ID:d7vjjkm50
1 辺の長さが2 の正六角形A1A2A3A4A5A6を考える。さいころを3 回投げ, 出た
目を順にi, j, k とするとき, △AiAjAkの面積を2 乗した値を得点とする試行を行う。
ただし, i, j, k の中に互いに等しい数があるときは, 得点は0 であるとする。
(1) 得点が0 となる確率を求めよ。
(2) 得点が27 となる確率を求めよ。
(3) 得点の期待値を求めよ。
わからないの?
こんなやつが千葉大の過去問にあったような…
類題かな?
2〜3年前過去問の文系の過去問だろ
今高2で画力ほとんど無いんですけど頑張ればデザ工いけますかね?
今年度から専門適性検査が強制になったらしいですが…
>>588 画力ほとんど無いのにデザ工行きたいのは何で?
>>589 最近ではCADなんかもありますし何よりああいうのは
発想力だとかの問題だと思っているんですよ、デザイン"工学"ですから
>>590 大学側の考えとミスマッチだね
他行ったら?
>>591 具体的にどのあたりがでしょうか?
技術を伴っていない点ですか?
発想できても表現できなきゃ自己満足で終わっちゃうからねー
とりあえず頑張れ諦めるな
>>593 ありがとうございます
まさにそれです、表現できないんですよ
今から2年足らずで絵と勉強を頑張ったところで間に合うのか…
>>592 だって必要だから試験に課してるんだよ
それが出来ないんでしょ?
ミスマッチじゃん
とにかく入りたいならその水準まで到達する努力をするしかないだろ
絵なんかへったくそでもいいよ
絵がうまい奴が欲しいだけなら美大みたいな入試にする
成績開示の書類って何を使って送ればイイの?
簡易書留じゃなきゃダメとかある?
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校(東京工業専門学校)のテクノロジー部門は現在の東京工業大学。
東京工業大学附属科学技術高等学校の敷地内に「千葉大学工学部発祥の地」と刻まれた碑が建立