千葉大学part83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:59:20.17 ID:2CE+ttP00
   ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )
  ⊂ 群馬 ⊃                     ⊂ 千葉 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I
   (_). |   ∧_∧         ∧_∧    | ´(_)
     (_)  ( ´∀` )        ( ´∀` )  (_)
         ⊂宇都宮 ⊃      ⊂ 茨城 ⊃
           |⌒I、|        |  |⌒I
          (_). |          | ´(_)
            (_)   ∧_∧__  (_)
                 (∀`   )
                 ( 埼玉 > >
                / /\ \
                (__)  (__)

 マーチ一蹴!我らは関東駅弁連合GUSIC(グーシック)!
3大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:52:43.23 ID:ulatDkhAO
>>1
4大学への名無しさん:2012/03/14(水) 03:34:20.57 ID:NkOmGpFxO
>>1
5大学への名無しさん:2012/03/14(水) 04:12:15.05 ID:D4k3qSDT0
千葉大に決まったやつはここでやれ

千葉大学新入生スレッド2@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1331658934/
6大学への名無しさん:2012/03/14(水) 10:41:09.60 ID:VIJjIfy1I
>>1

ところで、後期受けた人はセンター何割くらいなの?
7大学への名無しさん:2012/03/14(水) 10:46:32.62 ID:3EXF1iNc0
>>6
92%だよ!

医学科だが
8大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:01:15.99 ID:bt3P7Uk60
後期工学部センター79%二次80〜85%(予想)
20人しか募集ないのに志願者182人とかワロスw
もはや落ちる気しかしないぜw
9大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:02:11.86 ID:bt3P7Uk60
てか過疎りすぎー
10大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:11:16.73 ID:VIJjIfy1I
薬でセンター92%だけど、安心できないな
医学部受けるとかすげぇわ
千葉医ってかなり優秀じゃなかった?
11大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:14:11.22 ID:UI/4BPye0
俺も後期医学部受けたけど受かる気しない(´・ω・`)
でも心のどこかで期待してる
12大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:28:30.27 ID:Ag1QzYYmO
薬でセンター87%だorz
13大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:29:14.93 ID:6vDnraFl0
千葉大生冷たいよー
フレンドリーな人がいない
14大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:46:17.97 ID:oSL+Gz3V0
人数少ないけど受かる人はいるからねえ
期待しちゃっても仕方ない
15大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:47:55.00 ID:bt3P7Uk60
前期で上がどれだけ減ったかが勝負。でも後期はDとEの連中は諦めて
来ないだろうしAとかBは前期落ちてて結構多いんだろな
オレの試験室に半分はいたからもうオレ浪人だな
16大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:55:02.56 ID:L+fZIBDa0
実質倍率どんくらいだった?
17大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:07:30.69 ID:Z7utH3Et0
おれは87lで建築!
出席率は半分ぐらい?
18大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:08:14.97 ID:3EXF1iNc0
>>10
前期旧帝医落ち…orz
92%で薬なら大丈夫じゃない?
>>11
俺も完全に落ちた気でいる
総合テストの英語意味わからなかったし、数学もBの(1)できなかったし
19大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:20:54.11 ID:4iuKDJKv0
落ちたくなくても倍率6なら6人に5人落ちる
5人に入る自信ならある
20大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:25:47.38 ID:mC1j7zl2O
逆に落ちる倍率が1.2倍と考えればよろし
21大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:28:03.41 ID:Wqh8sfkFI
受かったとしたら、サークルとか部活どうする?
テニスやりたいんだけど部活てやっぱうまくないとダメなのかな
22大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:39:02.00 ID:4iuKDJKv0
勉強したくてサッカーやめたが部活はキツそうだな
文化部みたいに運動しない部活もやだし
今ライフル射撃に興味ある
まあ多分落ちるわけだが
23大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:45:24.01 ID:Wqh8sfkFI
まぁまぁ、楽しいこと考えようぜ。
ライフル射撃なんて部活あるんだ。おもしろそうだな
狙い打っちゃうわけね
24大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:50:58.28 ID:66gSFYCB0
>>18
医学科は専門スレあるだろ
25大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:08:20.71 ID:T5rjXjcQO
行動科学で87%。受かってますように‥‥
26大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:15:36.61 ID:4iuKDJKv0
このスレいたら情報が集まると思ってたが情報少ないな
電気科だけど15試験室は37人中15人だった
倍率4以下ならいいが・・・
11〜14試験室の人数わかる人いない?
27大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:36:54.36 ID:DnmvBFzM0
情報画像は27/57だったな
28大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:38:37.03 ID:JppFFlvF0
経済は28/62
29大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:48:46.03 ID:iTkuRvWAO
過疎すぎww

あと一週間盛り上げてくれないと、自分を保てないorz
30大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:52:26.43 ID:RwuVfFaq0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
31大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:24:49.35 ID:Wqh8sfkFI
じゃあ気ままに自分が受けた学科の分析でもします?
薬は合計920/1100くらいあれば合格だろう。
二次が300点満点で今回は260くらいが合格ラインとみた。
だからセンターで圧縮して85%以上ないと合格は厳しい
32大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:29:08.26 ID:SrbKYAc80
【派遣会社】ベイカレント・コンサルティング【入社危険】
執行役員南部光良による、新卒内定辞退強要・退職強要・休職自然解雇強要
執行役員阿部義之による、みずほ証券金品贈賄事件、bluematrix社談合事件
営業社員による、偽装派遣・違法派遣事前面接・退職強要


33大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:53:57.86 ID:4iuKDJKv0
電気科の受験者の意見が聞きだい
08年890点09年819点10年848点が最低点な訳たが
今年は930点は絶対行くよな?
950点超えたらオレ首吊わ
34大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:58:11.59 ID:66gSFYCB0
>>31
そんなこと今言って何か意味あるのか
35大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:59:16.87 ID:b+6YzFNF0
電気科だけど13試験室は16/40だった
てか基本2ちゃんに書き込む人ってみんなできた人だから2ちゃん予想の最低点より低くなるでしょ
そんな俺はセンター730点、2次220〜240点
36大学への名無しさん:2012/03/14(水) 18:03:37.68 ID:DnmvBFzM0
最低ラインはセンター、二次ともに8割かな、工学部は
37大学への名無しさん:2012/03/14(水) 18:11:48.49 ID:4iuKDJKv0
35さん16人って本当ですか?
それ聞いたら自信でてきました。
センター710二次230〜260ですが940なら受かりますかね?
38大学への名無しさん:2012/03/14(水) 18:45:35.57 ID:qWYxRZ8TO
>>37
上げんなカス氏ね
39大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:10:07.40 ID:Z1J87Qxf0
シネwwwwwwwwwwwwwwwww
40大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:31:12.11 ID:TkSZSkBx0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
41大学への名無しさん:2012/03/14(水) 21:07:31.29 ID:Wqh8sfkFI
地震だ!
千葉大は無事か!?
42大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:15:32.46 ID:qWYxRZ8TO
>>39
お前もだよ池沼
43大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:23:33.14 ID:ndUq1bLw0
経済か総合政策の人
難しくなかったか?過去問のがよっぽど簡単だった希ガス
44大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:49:23.94 ID:66gSFYCB0
>>43
そりゃ本番はそう感じるだろ
45大学への名無しさん:2012/03/15(木) 00:40:59.58 ID:Ac0Q8EgYI
法学の英語は易化だよね?
46大学への名無しさん:2012/03/15(木) 10:46:51.41 ID:Mjh+AtgX0
後期の解答速報ってないのか?
47大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:36:52.75 ID:ix9FHmZ9I
ないみたいだね。
21日まで悶々としなきゃいけない
48大学への名無しさん:2012/03/15(木) 12:13:33.18 ID:SxIZXjk/0
自己採点して受かったと思って実は落ちてたら洒落にならんだろ?
おとなしく待て
49大学への名無しさん:2012/03/15(木) 22:23:18.27 ID:SMRMwmJiO
K☆A★S☆O
50大学への名無しさん:2012/03/15(木) 22:57:26.60 ID:bZpujElUI
う○こ
51大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:20:51.92 ID:ljZmkRkt0
書き込みづらい空気だなw
52大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:38:29.56 ID:oEz1oZ0b0
ブレイキンッブレッ!ブレッ!ブレッ!
ブレイキンッ!ブレッ!ブレッ!ブrrrrrrrrrrreeeeak!!
ブレイキンッ!ブレッ!ブレッ!ブレッ!
ブレイキンッ!ブレッ!ブレッ!
ブレイキンッ!ブレッ!ブレッ!ブレッ!
ブレイキンッ!ブレッ!ブレッ!ブrrrrrrrrrrreeeeak!!
カズノナイキンダ゙ブレイキンザグラァァァァーン!!!
ブレイキンッ!ブレッ!ブレッ!ブレッ!
ブレイキンッ!ブレッ!ブレッ!ブ!
ブレイキンッ!ブレッ!ブレッ!ブレッ!
ブレイキンッ!ブレッ!ブレッ!
ブレイキンッ!ブレッ!ブレッ!ブレッ!
ブレイキンッ!ブレッ!ブレッ!
ヒウイガーウェントハァーコースィーーン!!!!!
53大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:47:29.69 ID:kCaQABFe0
mixiとかやったほうがいいのか 
54大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:36:47.49 ID:+OfZkuUj0
やらなくていいよ
55大学への名無しさん:2012/03/16(金) 11:06:49.03 ID:qu1udzsnO
変なペンギン殺してぇ…
56大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:33:25.55 ID:lCpSwfBVI
俺の次に書き込んだ人は受かる気がする
57大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:36:16.15 ID:GOKANpY50
>>56
俺のことか
58大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:42:51.48 ID:lWan7Evr0
>>56
逃しちまった.

まあ,前期で受かったけど.
59大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:08:32.88 ID:VLcqnkKdO
>>51
上げんなks
60大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:11:09.87 ID:N+G53nZw0
過疎ってんなwww
発表待ちなわけだがww
61大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:28:02.51 ID:lCpSwfBVI
誰もいないようなので、取り敢えずパンツ脱いだ
62大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:42:55.51 ID:5cr5bJKF0
法学後期待ち
センター爆死だし問題易化っぽいから受かる自信あんまないけど
落ちたら日大だから受かっててほしい
63大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:52:48.31 ID:q2I57r8T0
>>62
それかなり落差あるな
64大学への名無しさん:2012/03/16(金) 14:13:13.92 ID:+IaGyMZf0
>>62
気持ちは分かるが日大しか受からない学力だと実際のところはなあ
でも受かってるといいな
65大学への名無しさん:2012/03/16(金) 14:18:30.61 ID:qozAKYKV0
千葉大ってチャラいの?
66大学への名無しさん:2012/03/16(金) 14:38:56.27 ID:b9jAxVMM0
電気電子でセンター722
総合テスト
問1、2、4はおそらく満点
問5はほぼ0点・・・
問3は全部書いたがあまり自信がない
だときびしいですよね?
67大学への名無しさん:2012/03/16(金) 15:24:53.60 ID:gJfopD1g0
電気科だけどセンター713総合テスト124完3半
5はオレも0最初の単位が意味不明だったから
66さんが受かりますように でないとオレも落ちる お互い受かるといいね 
68大学への名無しさん:2012/03/16(金) 15:39:11.61 ID:1+Ezbz5SO
前期園芸合格の人、センター何点くらいでしたか?
69大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:19:20.57 ID:5WOEKnpk0
俺も電気電子だけど
センター730
総合テスト大問1、2、4完答、大問3は⑴、⑵のみできて、大問5は⑴以外できた

>>66-67よりちょいできてるようだから二人とも受かれば俺も受かる
書き込んでるやつみんな受かれ
70大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:51:52.96 ID:lCpSwfBVI
ここでまた合格チャンス!
72を踏んだ人は合格だ!
71大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:03:54.69 ID:a1uaYWce0
俺は共生応用化学なんだが、
センター710/900・2次450〜480/500で受かってくれ。
なんか受験者が後期のわりには多かったのが不安…
72大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:05:48.27 ID:5WOEKnpk0
>>70 おれか?
73大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:19:59.67 ID:lCpSwfBVI
>>72
やったな!きっと合格してるぞ
受かってたら、またここに書き込んでくれ!
占い師をはじめるから
74大学への名無しさん:2012/03/16(金) 19:13:40.97 ID:fmsvvawr0
>>71
二次そんなに取れたのか 受かるだろ
75大学への名無しさん:2012/03/16(金) 19:14:45.92 ID:+rx3DRl7O
なぜ都市環境いないんだ 結構な数受けてたのに
76大学への名無しさん:2012/03/16(金) 19:49:42.11 ID:OBw6UdD90
機械いないの?

受験者すくないのかな。
77大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:06:28.47 ID:u/32c7LA0
機械いるぜ

俺の教室は60人中20人ちょっとしかいなかったし
後期組すくないんじゃね
78大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:08:10.70 ID:u/32c7LA0
さげわすれ、すまん
79大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:10:10.86 ID:gJfopD1g0
工学部の総合テスト問5(1)解けた人
答え教えてくれない?
80大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:22:19.19 ID:9aGNXDILO
>>68
719
81大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:34:35.58 ID:1+Ezbz5SO
>>80 園芸学部園芸学科でですか?
82大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:46:03.90 ID:OBw6UdD90
>>77
そっちは受験番号何番の教室だった?
こっちは1〜60の教室で受験者は17、18くらいだた。
83大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:49:09.54 ID:5WOEKnpk0
>>79
できなかったけど、答えはたぶん
周波数7.96Hz
周期0.13秒だと思う
84大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:49:19.48 ID:a1uaYWce0
>>71 二次そんなに取れたのか 受かるだろ
総合問題といっても普通の化学の問題だけだし、簡単だったから。
それに宮廷落ちはもっとセンターとってると思うけど、自分はそんなにとってないから…
85大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:02:43.26 ID:h0al+V6n0
>>83
同じだ
86大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:05:00.95 ID:gJfopD1g0
解答は結果のみってのがうざいよな
数学とかミスした奴負けじゃん。
センターと物理の3と5が勝負だな
87大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:11:03.18 ID:h0al+V6n0
5の最後は適当に二つともsinグラフ書いたんだけどかすってないかな
88大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:14:07.91 ID:5cr5bJKF0
まだ結果発表まで5日もあるとかやだな
89大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:16:30.10 ID:5WOEKnpk0
>>83
まじか!?
じゃあそれ以降は
⑵5.0×10^-3J
⑶V:10V I:5.0×10^-2A
⑷V:cos型 I:sin型
だったりする?
90大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:19:20.26 ID:fmsvvawr0
>>84
俺はお前よりセンター30点上だけど二次は8割ぐらいしか取れた気がしないから微妙なラインだよなあ
91大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:20:01.52 ID:OBw6UdD90
>>89
こたえ同じだわ

なんか安心した
92大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:42:12.03 ID:a1uaYWce0
大物2の問1の水に溶けた気体の体積が微妙なをだよな…
90は何になった?
93大学への名無しさん:2012/03/16(金) 21:52:14.57 ID:KskEwcnY0
>>92
90じゃないけど俺は1.37Lになったんだが…
94大学への名無しさん:2012/03/16(金) 22:07:37.96 ID:b5ODmk1m0
西千葉の東大の土地と 柏の千葉大キャンパスとも交換すれば
西千葉から東大研究所が移転するならば、マンション等で乱開発されないように、
何が何でも跡地は千葉大に買ってもらわないと千葉市民は困る。
西千葉キャンパスの環境を守るためにも、東大研究所の跡地は千葉大に。

95大学への名無しさん:2012/03/16(金) 22:25:55.64 ID:5WOEKnpk0
>>91
おれも安心した

てか答えさらした瞬間にかそった気がするんだけど、気のせいか?
みんなも答えさらしてくれよ
96大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:07:46.06 ID:a1uaYWce0
俺有効数字2桁で2,4リットルになったんだよね…
ここだけ自信なくて。次にも影響するし。
97大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:09:21.22 ID:gJfopD1g0
問1 (2)n=8
問2 (3)k=0
答え同じ人どの位いる?
98大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:18:07.13 ID:KskEwcnY0
有効数字二ケタ…
オワタ…
99大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:20:49.97 ID:5WOEKnpk0
>>97
同じ!!
それで問1は1/50で、問2は4/3でおk?
100大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:23:21.84 ID:KskEwcnY0
連投スマソ
>>96
あれって状態方程式pV=nRTでn出してそこに22.4をかければいいんだよね?
101大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:26:46.95 ID:gJfopD1g0
よかった数学は安心だ
誰か問4晒せよ
問3はダメだ!絶対に
不安になるから
102大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:34:28.00 ID:gJfopD1g0
12じまでにやらないなら
オレが問4を解禁するがおk?
103大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:46:51.83 ID:h0al+V6n0
問2最小値2になったおわた
104大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:03:35.13 ID:ztCFhudx0
>>102
おい、はやくさらせよ
105大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:04:03.73 ID:POX+HWlw0
いや、PV=nRT で出てくるnは平衡時に水にとけていない
気体のモルだと思ったから、0,2モルからそのモルを引いた
モル数に22,4をかけたのだが。

106大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:05:50.53 ID:3+dxFKao0
問4(1)i1=7/3A i2=3A
(2)196/9J
同じと言ってくれー
107大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:12:59.97 ID:ztCFhudx0
>>106
おれ⑵392/9Jなんだが...
108大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:15:02.49 ID:q3mE4cqA0
2秒だからな
109大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:15:40.77 ID:vK4lXmxs0
>>105
そうゆう考え方か〜
俺の頭の悪さからすると難問に入るな…

あとは過剰のカドミウムがどうのとかいうところも分からんかった
二次は八割くらいかな
今年の合格最低点が上がらないことを願おう。
110大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:16:25.09 ID:ztCFhudx0
じゃあおれの392/9Jが正解だな
111大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:24:24.28 ID:POX+HWlw0
問題に書いてある数字を使わないけとはあまりないからね。
あとそれはたぶん(3)の化学反応式が水から酸素ができる式だったから
そこの水とカドミウムが反応することによって[(1)の負極の反応]酸素の発生源である水
を取り除くためみたいなこと書いたけど…
112大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:37:43.73 ID:vK4lXmxs0
充電中の話かと思って逆の
Cd(OH)2+2e→Cd+2OH
の反応式書いてて訳わかめ
逆に水(まあOHだけど)発生してるしw

ちゃんと考えればよかった…
113大学への名無しさん:2012/03/17(土) 00:45:30.89 ID:POX+HWlw0
自分も最初そうなってわけわかんなかったけど、後から単純に酸素ができるっていう式
になると思って半反応式つくったら上手くいった。
とにかく合格最低点が上がらないことを自分も願う。
114大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:01:04.05 ID:CpNlE9OM0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院

115大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:28:41.76 ID:3+dxFKao0
電気科の最低点おしえてくれ
落ちたら行きたくないのに防衛大だから人生終わるわ
116大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:32:09.83 ID:e5Ayr0IO0
>>115

お前 池沼か?
117大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:41:51.97 ID:lTue2U790
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
118大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:44:57.94 ID:3+dxFKao0
116のやつまず名乗れよ
119大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:50:47.32 ID:Ju75AcmQ0
>>118
よう池沼
120大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:09:06.95 ID:e5Ayr0IO0
>>118

俺は、池沼かと聞いたのにお前の答えは

「〜名乗れよ」

日本語が分からない池沼か?
121大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:09:30.20 ID:3+dxFKao0
誰だよてめえ 名乗れつってんだろうが!
122大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:11:59.67 ID:e5Ayr0IO0
>>121

質問にまず答えろヤ

自分も名乗らずに名乗れとか?

答えろ、池沼か?
123大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:14:05.59 ID:Ju75AcmQ0
>>121
俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
124大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:27:56.16 ID:u5GcBZL+O
>>121
上げんな池沼氏ね
125大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:32:30.30 ID:3+dxFKao0
お前が死ねカス消えろ
126大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:47:17.42 ID:AdaW8Iks0
なにこの懐かしいかんじ
127大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:56:18.99 ID:e5Ayr0IO0
>>124に質問

>>121は池沼か?
128大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:59:00.69 ID:wUGxWPNA0
I am 池沼.

で、どうなのよ?受かりそうなの?
129大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:14:48.90 ID:e5Ayr0IO0
>>128の池沼に質問だが


>>121は池沼か?
130大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:37:41.90 ID:wUGxWPNA0
>>129池沼です。
で、どうなのよ?受かりそうなの?
131大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:41:00.69 ID:RaX30FT20
なにやら頭悪そうな会話をしているなぁ
132大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:47:39.75 ID:lTue2U790
千葉大法学部合格
133大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:48:40.84 ID:e5Ayr0IO0
俺に聞いてると思って回答するけど
悪いけど千葉大受けてないよ

前期農工 後期山形

来年滑り止めに園芸受けるわ
松戸に住んでいるから
134大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:57:42.83 ID:P/PY7n6MO
何がしたいの??
135大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:07:27.61 ID:e5Ayr0IO0
>>134

誰に聞いているかわからない質問の仕方だな
それとも全員に聞いてるのか?
あるいはコミュ障?

お前池沼か?
136大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:09:38.85 ID:lTue2U790
もういいから
137大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:31:22.78 ID:e5Ayr0IO0
>>136に聞くけど

>>134は池沼か?
138大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:31:40.77 ID:3+dxFKao0
池沼池沼って連呼してるクズがいるw
そんなに好きなら告白しちまえよホモクズ野郎!
139大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:34:20.49 ID:e5Ayr0IO0
>>138

お前池沼か?
140大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:40:56.49 ID:3+dxFKao0
ところでお前池沼の何だ?
パシリか?
141大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:43:36.08 ID:rwdN8FGI0
池沼を名字と勘違いしてる説
142大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:43:43.87 ID:KP2VIjfC0
千葉大学受けてすらいないのになんでこんな固執してんのwww
143大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:45:18.93 ID:e5Ayr0IO0
>>140のクズへ

俺はお前に池沼かと聞いているんだ。

質問に答えろ。

お前池沼か?


144大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:50:34.68 ID:e5Ayr0IO0
>>141

じゃあ質問の仕方変えるは

もしかして君はいけぬま君?
145大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:55:28.68 ID:P/PY7n6MO
YES
146大学への名無しさん:2012/03/17(土) 13:07:01.44 ID:1dleKV1SI
池沼って何?
147大学への名無しさん:2012/03/17(土) 13:08:01.93 ID:1dleKV1SI
ggrks
148大学への名無しさん:2012/03/17(土) 13:17:15.37 ID:ztCFhudx0
>>146,>>147
自演乙
149大学への名無しさん:2012/03/17(土) 13:29:01.04 ID:e5Ayr0IO0
>>148

お前池沼か?
150大学への名無しさん:2012/03/17(土) 14:34:22.98 ID:u5GcBZL+O
マジでもうクソスレ上げんなよ…
151大学への名無しさん:2012/03/17(土) 20:49:27.64 ID:qWAwLLaQ0
工学部 総合テスト
3
(1)
v1=√(GM/r)
(2)
v2≧√(2GM/r)
(3)
v3≦√{2GMR/(k+r)r}
(4)
u1≧{(√2−1)m1/m2+√2}√(GM/r)
(5)
u1≦{(√{2R/r+R}−1)m1/m2+√{2R/r+R}}√(GM/r)
152大学への名無しさん:2012/03/17(土) 21:34:38.53 ID:3Cj2Oqso0
>>150

お前池沼か?
153大学への名無しさん:2012/03/17(土) 21:59:54.17 ID:ztCFhudx0
これで工学部総合テストの回答揃ったな
間違えあったらいって

問1
⑴n/(n+2)(n+32)
⑵n=8のとき最大値1/50

問2
⑴(k+√(k^2+1),2k{ k+√(k^2+1)}), (k-√(k^2+1),2k{ k-√(k^2+1)})
⑵4/3{(k^2+1)√(k^2+1)}
⑶k=0のとき最小値4/3

問3
(1) v1=√(GM/r)
(2) v2≧√(2GM/r)
(3) v3≦√{2GMR/(k+r)r}
(4) u1≧{(√2−1)m1/m2+√2}√(GM/r)
(5) u1≦{(√{2R/r+R}−1)m1/m2+√{2R/r+R}}√(GM/r)

問4
⑴I1=7/3A I2=3A
⑵392/9J

問5
⑴周波数7.96Hz 周期0.13秒
⑵5.0×10^-3J
⑶V=10V I=5.0×10^-2A
⑷V:cos型 I:sin型
154大学への名無しさん:2012/03/17(土) 22:05:38.39 ID:ztCFhudx0
>>151
⑶のkってなんだ?
>>153にそのままコピペしたから問3の⑶は違うかも
155大学への名無しさん:2012/03/17(土) 23:17:26.33 ID:myMo7q3LI
工学部の問3の(4)の(√2−1)を(√2+1)にしてしまったorz
156大学への名無しさん:2012/03/18(日) 00:16:18.01 ID:W9UT5Q/9O
なんでこのスレは
電ばっかなんだろうか
157大学への名無しさん:2012/03/18(日) 00:48:30.71 ID:byCaxHUZI
工学部の問3の(4)の(√2−1)のところ何回計算しても(√2+1)になるんだけど、物体AとBって反対方向
に動いてるんだよね?
158大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:22:40.38 ID:aAQjXEnZ0
>>156


お前池沼か?
159大学への名無しさん:2012/03/18(日) 09:48:05.93 ID:lxoPZRpT0
ああみすった。
k→R
√2−1→√2+1

ちょっと字が汚くて。。。
160大学への名無しさん:2012/03/18(日) 10:16:00.24 ID:/3gU33Cm0
161大学への名無しさん:2012/03/18(日) 10:54:51.30 ID:zkbjfWq50
ミス発覚したおワタw
最低点低い事を期待
そして合格しても蹴る人が多い事を期待する
162大学への名無しさん:2012/03/18(日) 10:57:43.63 ID:aAQjXEnZ0
>>161

お前池沼か?
163大学への名無しさん:2012/03/18(日) 11:44:02.21 ID:/Rl1Nq630
効いてる効いてるwwwwww
164大学への名無しさん:2012/03/18(日) 13:11:09.68 ID:5DGPAbIQO
お前池沼か?君が
大阪府立大スレにも
沸いててわろたwww

以下 このレスにも
お前池沼か?との質問が飛びます。
165大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:06:01.86 ID:l73QPBVL0
お前池沼か?はなんかプレシデントマンみたいだな
166大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:58:36.19 ID:Ii1znxF9I
お前大統領か?
167大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:01:43.16 ID:/xKZdQi70
サムラーイ
168大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:01:59.75 ID:94C6Q5K+O
もういいから
169大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:18:03.56 ID:G0IaG+Er0
>>164
京大文系スレから参上
こっちにもきてる
ほんとお疲れ様ですわ...
170大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:28:15.08 ID:ILpiyYrP0
>>169

匿名で自慢げに書く上の大学スレから来てると書き込みしてくる千葉大落ちのコンプ君

お前池沼か?
171大学への名無しさん:2012/03/18(日) 16:32:24.91 ID:Gl+g/jTKO
この一週間ちょっとみんな何して過ごしてんの?

俺は普通に積んでたゲーム崩してる
172大学への名無しさん:2012/03/18(日) 16:38:21.33 ID:l73QPBVL0
やることないからゲーム読書オナニー
173大学への名無しさん:2012/03/18(日) 16:41:02.33 ID:ILpiyYrP0
>>172

お前池沼か?
174大学への名無しさん:2012/03/18(日) 22:05:25.45 ID:mdT3YJQt0
K☆A★S☆O!!!
5hで記録更新かな〜
175大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:47:42.36 ID:5DGPAbIQO
この次のレスがなかった時間分だけ
俺の合格可能性アップ
176大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:48:55.15 ID:l73QPBVL0
てす
177大学への名無しさん:2012/03/19(月) 01:01:43.31 ID:6jIO7Wwh0
そういうゲームしてたのか?どおりで過疎ってるわけだぜ
おーい1hごとに5点採点ミスで上がるからなー
178大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:20:15.71 ID:U0SIpKqjO
この次のレスがなかった時間分だけ
俺の合格可能性アップ
179大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:21:03.61 ID:2/oYVhjD0
ぬるぽ
180大学への名無しさん:2012/03/19(月) 13:10:13.57 ID:FXjaBJxZ0
ことごとく阻止されとるww
181大学への名無しさん:2012/03/19(月) 13:35:11.19 ID:/vsJGCpZO
あと48時間もあるし、俺の合格率はうなぎ登りo(^-^)o
182大学への名無しさん:2012/03/19(月) 13:36:56.17 ID:pTxnFP5bO
阻止
183大学への名無しさん:2012/03/19(月) 14:37:47.83 ID:U0SIpKqjO
俺が書いたあとだけ
即レスわろたwww

わろた・・・・
184大学への名無しさん:2012/03/19(月) 17:09:46.47 ID:6jIO7Wwh0
もうすぐ不合格発表だな
期待せずに待つぜ千葉大さんよー
185大学への名無しさん:2012/03/19(月) 20:06:41.86 ID:U0SIpKqjO
アップアップ
186大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:08:46.68 ID:QGNOeE6o0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉帝大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば(旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

千葉大文科T類・法学部と千葉医学部理科V類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
04 神戸大学 48.93% ( 468 - 229 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
187大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:16:38.62 ID:2/oYVhjD0
だれか”がっ”してくれよ...
しょうがないから自分でやるか

>>179
がっ
188大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:27:44.59 ID:RCfBUXY50
明後日か…
落ちたら明治だから受かっててくれ!
解答速報が無いのがいいんだが、悪いんだが…
189大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:46:08.40 ID:3jxIOcph0
>>179
がっ!

ひとりでやるのは寂しいからね(´・ω・` )笑
190大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:47:56.45 ID:Mt83AFlmI
俺落ちたら防医だよ・・・
マジで頼むわ
191大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:49:53.63 ID:jH/AY4jy0
医学部受かってるとか頭いいんだな
192大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:02:20.34 ID:2/oYVhjD0
>>189
                  n
                   l^l.| | /)
                   | U レ'//)
      ___      ノ    /
    / ⌒  ⌒\  rニ     |   ありがとうだお〜
   / (⌒)  (⌒) \  ヽ   /
 /   ///(__人__)/// \ / `  /
 |       `Y⌒y'´    |   /
 \.       ゙ー ′  ,/  /
  /⌒ヽ   ー‐   ィ  /
  / rー'ゝ        /
 /,ノヾ ,>         イ
 | ヽ〆          |
193大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:46:57.45 ID:6jIO7Wwh0
防医なら良いじゃん
俺なんて落ちたら行きたくないのに防大だよ
人生てなんだろ何で勉強してきたんだろうと嘆く夜が続く。
大学行きたいのに防大と航空学生とかいうクソ試験受けさせられた
12月に6日も自衛隊にお泊まり監禁だぞ 泣きたかったわ
早く親から逃げたいよー
194大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:52:58.31 ID:szeMfXwt0
>>193
けど勉強させてもらえて金くれるって
苦学生には最高の大学だよなー
就職も心配ないし
月に何回かの解放日に
たまった金で風俗に・・・ゴクリ
195大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:00:52.44 ID:6jIO7Wwh0
こっちには深刻な問題なんだよ
運動なんて出来ないのに地獄だろ
しかも二次のミスに気づいた おワタ 人生がおワタ
196大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:10:54.74 ID:eW6dki1K0
>>193
大学入学したら国家公務員。
大学生でありながら給与は頂けるとは。
卒業後は、幹部候補生なのですから頑張って。
197大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:14:30.67 ID:rSMsbHx60
工学部の問3で=つけ忘れたorz 各問−2or−3か、厳しいな
198大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:15:50.58 ID:RCfBUXY50
今年センターが易化したから、2次でどんぐらいとってればいいんだろう…
199大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:16:00.49 ID:6jIO7Wwh0
オレの親は非道なんだよ
その金がどこに消えるか前期落ちたバカでもわかるだろ?
200大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:41:22.83 ID:6jIO7Wwh0
終わった時950点しかないじゃんと不安だった自分は
ミスに気づいて910くらいだと気づいた。もう落ちたな
今は電気の最低点930が打倒かと思う
あと2日だし暇なら自分の点と予想最低点を晒そうぜ
201大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:59:28.85 ID:2/oYVhjD0
>>200
おれはたぶん970点くらいで最低点は同じく930前後だと思う
202大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:07:54.76 ID:Q/FHuFBsO
落ちたら浪人。たぶん落ちてる。
203大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:12:29.37 ID:b+anCuQo0
導出過程は正しいが2s忘れて392/9を196/9にしたけど
あそこ60点とするとあなたなら何点くれますか?
あそこだけ記述だしちょっとはくれるよね?
204大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:21:29.98 ID:oNzhBe5f0
>>203
千葉大の採点基準がわからないから何とも言えない。
採点が東大みたいに相対評価でかつ2sを忘れてる人が多いならそれなりに点あるだろうし、京都大学みたいに絶対評価なら大学に直接聞くしかない
結果を見るまではわからん
205大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:28:58.19 ID:b+anCuQo0
問3(5)について質問 このスレの答えの(4)と(5)ってどっちが大きい?
206大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:43:49.61 ID:b+anCuQo0
↑勘違いでした 気にしないでください
207大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:48:47.31 ID:b+anCuQo0
ところで予備校的に語ると
1やや易化2並み3並み4やや易化5並みと予想
多少3がややこしく感じた
こんな感じだよな?
208大学への名無しさん:2012/03/20(火) 02:21:39.01 ID:ODhM/g2CO
受かってますように(´Д`)
209大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:19:56.95 ID:xBXQwRNH0
明日か…
210大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:40:41.53 ID:X8l9ASVqO
お願いします
211大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:43:34.38 ID:w/CLA5+80
俺が落ちてるはずが無い
とりあえず合格者数例年通りで頼むで
減らさんといてな
212大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:51:26.00 ID:b+anCuQo0
募集20人だが多く取るはず
27人くらい取れば受かる
213大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:29:26.94 ID:jY4Wvyyj0
今年の後期の受験者が多いきがする。
共生応用のです。
214大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:52:49.32 ID:b+anCuQo0
電気科なんて例年通りなら6倍なのに9倍だぜ
過去3年の平均点の平均は920最低点は850
センター易化と倍率の上昇を考慮すると
平均点990最低点920くらいと予想
215大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:55:24.39 ID:r0MwiK3j0
外国人学校保護者補助金制度・・・朝鮮韓国中国だけ
メディアは、何故、報道しないのですか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=lFMH5wsSi0E

朝鮮学校・韓国学校・中華学校だけの保護者に、
補助金支給。
最高額は東京都江戸川区で、
子ども一人に、
1万6千円/月×12カ月=19万2千円/年
子供二人だったら、年に約40万円、
子供三人だったら、年に約60万円。
区のホームページに、
この件を掲載していない区も有る、との事。
廃止を打ち出した自治体には、
在日保護者が押しかけて来るそうだ。しかも、
その地区の親だけでなく、他地区の在日にも
動員をかけて。
親の代わりに、学校が分捕っている所もあるとの事。
216大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:56:48.86 ID:sk+d9IHII
法学受けた人いないの?
217大学への名無しさん:2012/03/20(火) 14:03:15.66 ID:b+anCuQo0
前日なのにKASO
余裕あるの?それとも諦めてる人?
218大学への名無しさん:2012/03/20(火) 14:24:17.84 ID:ODhM/g2CO
死刑宣告まで24時間切ったか
219大学への名無しさん:2012/03/20(火) 14:25:19.34 ID:09ql5cdn0
>>217余裕だから、SNSか何かで知り合いを作ってんだろ
220大学への名無しさん:2012/03/20(火) 14:49:29.73 ID:b+anCuQo0
発表何時?
221大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:16:19.41 ID:3vdIfany0
>>220
掲示13時
HP14時
222大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:22:53.41 ID:bXSaWpjn0
落ちたら浪人じゃー!!

受かっててくれ!!!
223大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:38:56.05 ID:b+anCuQo0
もう嫌だー!
受かれば泣くよー!!
落ちたらもっと泣くよー!!!
224大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:41:34.49 ID:b+anCuQo0
精神不安定になってるのオレだけじゃないよナァッッッアー!!
225大学への名無しさん:2012/03/20(火) 16:13:27.49 ID:v2KuGypOO
キモいだまれしね
226大学への名無しさん:2012/03/20(火) 16:29:14.34 ID:jY4Wvyyj0
共生応用化学だか合格最低点は1120/1400でちょうど8割ぐらい
だと思う。
227大学への名無しさん:2012/03/20(火) 16:48:15.87 ID:3vdIfany0
医学科の人いないのかな…
228大学への名無しさん:2012/03/20(火) 16:54:47.40 ID:pi9oj8cm0
>>227
千葉大医のスレ行けよ
【現役生から】千葉大学医学部3【再受験生まで】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1309709298/
229大学への名無しさん:2012/03/20(火) 17:44:20.49 ID:3vdIfany0
>>228
いや知ってるけど
あっち誰もいないから
230大学への名無しさん:2012/03/20(火) 19:39:23.35 ID:/8ZidTZu0
法経の倍率とんでもないことになってるけど、前期合格した人がいなくなるから実質倍率減るよな?
あと法経後期受ける人の学力って大体どのレベル?
231大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:15:50.56 ID:b+anCuQo0
法経は一橋が多いだろ 例年から察するにセンター85%くらいなら大丈夫
83くらいがボーダーなんじゃないの?
そんなオレは80%の工学部だけどね
食事が喉を通らないよー
232大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:32:48.35 ID:sk+d9IHII
俺前期一橋落ちで法経受けた
やっぱ多いんだww


233大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:59:41.17 ID:b+anCuQo0
落ちたら自衛隊だ
絶望的だ 神様助けて下さい
入会金10万多めに払うからお願いします
234大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:09:45.66 ID:jY4Wvyyj0
落ちたら明治…
235大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:52:32.16 ID:RaFpLwEP0
俺は前期京大で法経だよ
同じ奴はいないよな?
236大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:53:41.72 ID:b+anCuQo0
浪人して京大行く気ないのか?
237大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:00:46.60 ID:SJPyts/V0
>>233
自衛隊は、国家公務員。
大卒でも、難関だよ。
防衛大、防衛医大除く。
238大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:01:07.30 ID:RaFpLwEP0
もう浪人でしたw 二浪は無理だorz
239大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:01:14.86 ID:hCSjNikY0
俺も落ちたら明治だが、親説得して浪人して東大目指すかもしれん
1つ上の先輩に去年前期後期千葉落ちて今年京大行ったやついるし
240大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:11:45.28 ID:b+anCuQo0
そういうの稀にいるよな
先輩センター同日390から本番818取って阪大行って伝説と呼ばれてる
オレもその人みたいになりたかったけど無理だった。
同日395本番725で名大落ちた
千葉は受かりたいな
241大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:16:07.38 ID:3vdIfany0
前期旧帝医で千葉落ちたら3浪♪
242大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:20:42.79 ID:b+anCuQo0
宮廷落ちには是非浪人して第一志望校に行ってもらいたい
ここまで宮廷目指してきたなら諦めるなよ諸君
243大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:30:04.20 ID:iqAIh7C60
>>242

お前池沼か?
244大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:30:32.54 ID:qkmOMjR4O
落ちたら自殺だからなあ
受かっててほしいなあ
245大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:59:38.42 ID:b+anCuQo0
今スレ見てる○○○○は挙手
1
246大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:08:15.07 ID:ct+QtQB70
自己採点1000点だったから電気受かってるはず
247大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:10:11.11 ID:cNWFiTLF0
1000とかセンター何点だよ
248大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:26:52.07 ID:gPjlDGYH0
明日入金の関係で公開処刑されに行くことになっちまったwwどうしよw

易化だしセンター6割5分じゃ足りないよぉぉ…(;_;)@化学科
249大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:26:59.88 ID:1LlsBoqJO
確率アップアップ
250大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:32:20.69 ID:mGQ3ntwE0
>>244
死んで花実が咲くものかって言葉知ってる?
251大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:51:03.53 ID:cNWFiTLF0
機械センター776二次12のみ完3は3つ4は問1のみ5は問2と問4の片方
単純に[1]60[2]60[3]30[4]30[5]15の計195くらいかな
970くらいか・・・大丈夫だろ
センターに救われたぜ
252大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:10:26.93 ID:PZc6JYrg0
明日落ちて掲示板の前で核爆発してるやついたらおれだ
253大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:13:25.06 ID:M+KnRHcR0
数学・情報数理学科は難化したけど合格最低点はどの程度下がるんだろうね
3桁になるかな?
254大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:26:40.63 ID:gPjlDGYH0
>>252
わたしもw

でも受かってたらいいよね(`・ω・´ )!
足りてない自信はあるがまだ諦めない!
255大学への名無しさん:2012/03/21(水) 01:34:59.47 ID:OW4siO7u0
>>253
え?難化?
ずっと易化と聞いててゲッソリしてたんだけど
まぁ確かに確率整数出なかったしなぁ・・・
256大学への名無しさん:2012/03/21(水) 03:06:16.02 ID:ZBtOKP4MO
全然眠れないワロタww

一つだけ確実にミスった問題が分かってるからそれが頭離れない
257大学への名無しさん:2012/03/21(水) 03:10:22.13 ID:3bU/cQKf0
ドキドキしながら待つの嫌だからあえての夜更かし
258大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:38:31.34 ID:YWbt+utdI
今日みに行く人ー挙手して下さい

259大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:53:32.30 ID:gPjlDGYH0
260大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:15:23.84 ID:q34Pi+MV0
261大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:24:43.65 ID:XhircDQs0
そしたら誰か経済240番代教えてくれないか
262大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:42:37.49 ID:gGU2Mrqx0
あと、2時間ちょいか

緊張するぜ!!
263大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:52:25.38 ID:cNWFiTLF0
受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ
受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ
受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ
受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ受かれ
264大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:44:29.03 ID:3fXZKTe0O
↓こいつ落ちる
265大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:48:16.47 ID:cNWFiTLF0
受かれよ!受かれよ!受かれよ!
今度受からなきゃ…家追い出されちゃうんだよ!
もうそんなの嫌なんだよ
だから…


受かれよっ!!
266大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:56:59.22 ID:XhircDQs0
雑念がある人は得てしてうまく行かないものぞ
心頭滅却…
267大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:06:05.83 ID:gPjlDGYH0
>>261
規制がかかってるから、結局うpするのがインターネットとおなじくらいになっちゃうと思うよ(>_<)
268大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:06:39.69 ID:BkBXFfrc0
頼む・・・数学・情報数理学科
新傾向に耐えててくれ!!
269大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:10:31.37 ID:mupXaD7n0
共生応用化学受かっててくれ、
倍率が高いのが気になる…
270大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:11:23.37 ID:YWbt+utdI
薬こいやー!
271大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:12:00.05 ID:cNWFiTLF0
済まんな現役生。
わいはお前を落とさなあかん。
落としとかな気が済まへんのや。
272大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:16:57.77 ID:HIk86c4O0
ページどこよ
273大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:22:30.44 ID:ZBtOKP4MO
悪いが薬1枠貰ってく
274大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:23:33.73 ID:1LlsBoqJO
現地とネット 発表何時から?
275大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:39:35.56 ID:2l21pRNa0
現地13時ネット14時
276大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:47:56.59 ID:HIk86c4O0
現地組いないのか
277大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:48:32.56 ID:uBoVRmQ30
ふつうはもう発表会場にいってるからいないだろ
おれは家近いからいまからいってくる
278大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:53:52.73 ID:u0dwxaQ00
2年前センター358/450から後期法通った俺が来てみた…らもうすぐ発表なのかw
後期の発表は文学部法経学部合わせて受験生らしいのが10人ぐらいしかいなくて拍子抜けした覚えがあるが

279大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:54:05.84 ID:cNWFiTLF0
古文も嫌! 英語も嫌! 数学はもっと嫌!! 物理も嫌! 地理も嫌!
でも、浪人が一番嫌!!


280大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:57:24.22 ID:1LlsBoqJO
>>275
さんきゅ

現地組 都市環境の人数だけでもよろしく
281大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:58:31.85 ID:XhircDQs0
あわてるな… 俺が落ちるはずがないのだ…
経済は1枠頂くぞ
282大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:00:49.26 ID:ZBtOKP4MO
現地組報告よろ
283大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:01:51.03 ID:YWbt+utdI
現地さん薬も人数だけたのみます
284大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:02:34.10 ID:sD+95KVW0
既に予備校の手続きを済ませた俺に隙はない
285大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:02:40.84 ID:XhircDQs0
良かったら経済240代を…
286大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:02:55.02 ID:in9fx4/e0
建築は?
287大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:03:31.62 ID:cNWFiTLF0
落ちたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








らどうしよう
288大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:05:30.49 ID:7O7bOzht0
1 時間ぐらい待てよ
289大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:07:47.73 ID:HIk86c4O0
建築
290大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:09:37.55 ID:in9fx4/e0
>>289
センター何点?
291大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:10:33.21 ID:AhTBhscQ0
情報画素ぷりーず
292大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:11:30.10 ID:HIk86c4O0
>>290
81%
総合テストは2のスケッチやった
一応受かっててもいかない予定だがな
そっちはどうよ
293大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:13:42.75 ID:in9fx4/e0
>>290
80%
蹴るのか
ちなみにスケッチの手応えは?
294大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:19:11.50 ID:OlmayAzl0
【学部学科】
【合/否】
【現/浪】
【出身地】
【センター得点】
【二次予想得点】
【併願校】
【一言】
295大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:19:48.27 ID:HIk86c4O0
>>293
あーなんつーか色鉛筆とか指定しないでデッサン道具持ってこさせろって感じで、
一応嫌な予感したから鉛筆一式用意してたから助かった。
練り消しなし鉛筆削りなしだったから前の教授張り倒したかった。
早稲田建築みたいに書いてまあまあじゃね?色は時間なかったからつけないで鉛筆のみでやった。

後なんだかしらんが女子大杉
296大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:21:07.52 ID:HIk86c4O0
しかし仮にも合格発表なのにスレ過疎すぎ
297大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:24:12.55 ID:XhircDQs0
うかったあああああああああああああああああああああああああ






練習
298大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:24:53.74 ID:in9fx4/e0
>>295
そっか
八割だったら二次どれくらい必要かな
てかスケッチの採点基準てどうなの?
299大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:25:19.67 ID:cNWFiTLF0
落ちたああああああああああああああああああああああああああああああ







本番









の練習
300大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:27:45.47 ID:HIk86c4O0
>>298
さーわかんね
配点変わったしな
あと指定されたことみたしてればどんな絵でも点貰えるんじゃね
301大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:35:24.95 ID:YWbt+utdI
あと25フン
302大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:39:54.06 ID:1LlsBoqJO
ネット発表後 都市環境、誰か載せてください
303大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:43:24.41 ID:91voIcsS0
受かったー!!
工・建築。
304大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:43:47.89 ID:cNWFiTLF0
現地組は何してんだよ
全滅か?
305大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:44:07.83 ID:zEShdLP+0
現地組?
306大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:46:16.99 ID:HIk86c4O0
>>303
おめでとう
建築多いな
307大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:48:16.10 ID:in9fx4/e0
>>303
センター何点?
308大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:48:36.81 ID:B8GaVegk0
同志社は嫌だ同志社は嫌だ同志社は嫌だ
309大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:49:06.53 ID:nYmIETZ/0
@10分か・・・・・・もう掲示しちまえよ
310大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:52:24.99 ID:HIk86c4O0
いっそ落ちてて欲しいほんと
311大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:53:43.93 ID:cNWFiTLF0
残酷な受験のテーゼ♪
窓辺からやがて飛び立つ♪・・・
312大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:58:28.34 ID:HIk86c4O0
始まるぞ
313大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:02:45.87 ID:ct+QtQB70
受かりましたどうも
314大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:03:23.57 ID:1LlsBoqJO
都市環境 載せて下さい!頼む!
315大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:03:46.13 ID:M+KnRHcR0
数学・情報数理学科は合格者23名か…
316大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:04:08.26 ID:B8GaVegk0
あああ…
317大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:04:09.39 ID:91voIcsS0
>>302
都市環境システム学科
TBX 19 TBX 21 TBX 26 TBX 48 TBX 51 TBX 59 TBX 68 TBX 69 TBX 77 TBX 96
TBX 98 TBX 107 TBX 115 TBX 116 TBX 117 TBX 121 TBX 125 以上17 名

>>307
82.2%
318大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:05:08.50 ID:/HUFJi1cO
頼む、受かっててくれ

受かったら全裸晒すから

PPX259
319大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:06:12.45 ID:ct+QtQB70
てか電気電子定員どおりなのな
320大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:06:16.81 ID:1LlsBoqJO
>>317
ありがとう ありがとう
受かってたあああああ
321大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:06:49.06 ID:nYmIETZ/0
物理学科うかった
前期落ちてガチ泣きしたけどよかった
322大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:07:09.71 ID:aD8OBuvL0
>>318
薬だよな
おめでとう
323大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:07:16.32 ID:3bU/cQKf0
やったー
超嬉しい
324大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:07:16.66 ID:w8dQj+A/0
受かったあああよろしくお願いします!
325大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:07:27.65 ID:ct+QtQB70
>>318
おめでとう
326大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:07:35.66 ID:4z7O3xCjO
>>318
orz
327大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:08:04.93 ID:91voIcsS0
>>318
受かってるよ!!
薬学部
PPX 1 PPX 45 PPX 49 PPX 94 PPX 114 PPX 115 PPX 116 PPX 121 PPX 139 PPX 176
PPX 223 PPX 259 PPX 294 PPX 303 以上14 名
328大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:08:05.22 ID:4g2BbLBQ0
よっしゃああああ
電気電子受かったああああ
329大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:10:38.47 ID:/HUFJi1cO
>>322
>>325
>>326
>>327

ありがとう!!マジありがとう!
330大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:11:24.16 ID:XhircDQs0
経済合格 ま、まぁ前期京大だったし、お、お、落ちるわけないだろう
おまえらよろしく
331大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:11:34.74 ID:BkBXFfrc0
数学、情報数理受かったあああああああああああ
332大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:14:08.06 ID:YWbt+utdI
薬受かったぜー!
うれしいのう
333大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:20:57.31 ID:0WBPCBX/0
法学合格 ま、まぁ前期一橋だったし、お、お、落ちるわけないだろう
おまえらよろしく
334大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:21:33.25 ID:1LlsBoqJO
関西から乗り込むけど
みんな仲良くしてね。
浪人して前期落ちて
どうなるかと思ったけど
良かったよ。
335大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:21:51.85 ID:n60VR7qbO
法センター73%でうかったあああああああああああああ
336大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:22:40.30 ID:nYmIETZ/0
>>334
あれ?何時の間に俺書き込んだっけ
よろしく
337大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:22:55.03 ID:cNWFiTLF0
【学部学科】電気
【合/否】合格
【現/浪】現
【出身地】本州の外れ
【センター得点】711
【二次予想得点】1完2完3(3)まで4は196/9にした5(2) のみ220
【併願校】前期は名大
【一言】嬉し泣きで良かった
338大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:28:07.47 ID:apBJXO6M0
受かったあああああ震えが止まらん
F5押したら消えてしまいそうだあああ
339大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:32:49.63 ID:1LlsBoqJO
>>336
都市環境で大阪出身
出会えたら仲良くしよう

【学部学科】都市環境
【合/否】合格
【現/浪】浪
【出身地】大阪
【センター得点】86%
【二次予想得点】どうとも言い難い たぶんリサーチAだったからセンターのおかげ
【併願校】前期は神大
【一言】誰かシェアでもしないかー!
340大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:38:51.52 ID:ct+QtQB70
【学部学科】電気電子
【合/否】合格
【現/浪】現
【出身地】甲信越
【センター得点】8割後半
【二次予想得点】7割ちょい
【併願校】前期名古屋
【一言】受かったみんなよろしく!
341大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:51:26.51 ID:zEShdLP+0
受かった皆おめでとう
で、ナノサイは?ナノサイはいないの?
342大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:51:32.06 ID:vvsYKBs40
>>335
おまおれ
今回ボーダー低かったりしてww
343大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:56:11.56 ID:XhircDQs0
【学部学科】経済
【合/否】○
【現/浪】イチロー
【出身地】十万石饅頭
【センター得点】78%
【二次予想得点】8割
【併願校】前期京都
【一言】千葉大におこしやす〜
344大学への名無しさん:2012/03/21(水) 14:59:47.50 ID:6Bllr/Ai0
【学部学科】法経学部法学科
【合/否】 合格
【現/浪】 現役
【出身地】 関東
【センター得点】ちょうど87%
【二次予想得点】 最初に二問目の解答載せてる人いたけどあれが正しいなら二問目はほぼ完ぺき。一問目はしらん。
【併願校】一橋法学部不合格 。中央法合格。早稲田上智全滅
【一言】
こんなダメダメな自分を拾ってくれた千葉大学に感謝したい
中央法と千葉だったら千葉だよな?
司法試験目指さないし
345大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:01:31.21 ID:XhircDQs0
>>344
千葉こいよ
みんななかよし
346大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:04:42.67 ID:PsAX28njO
【学部学科】 経済
【合/否】 合
【現/浪】 浪
【出身地】 千葉
【センター得点】 75パー
【二次予想得点】してない あんまり出来なかった
【併願校】 前期千葉
【一言】 落ちたと思ったから旅してた 混乱してる みなさん4月からよろしくです
347大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:31:12.17 ID:7maS5H7V0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

348大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:41:47.91 ID:4g2BbLBQ0
なんでこんなにかそってんの?
もしかしてみんな散った...?」
349大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:48:43.40 ID:vvsYKBs40
しかし浪人でセンター7割ちょいの俺が英語がちょっと得意なだけで現役でセンター9割とかの奴らと同じ所に行くんだもんな
まさに玉石混淆だな
350大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:49:22.20 ID:as2SoCGBO
【学部学科】理・生物
【合/否】合格
【現/浪】一浪
【出身地】長野
【センター得点】83%
【二次予想得点】?会心の出来だったとは思う
【併願校】地方医学部医学科
【一言】よろしくね
351大学への名無しさん:2012/03/21(水) 16:08:36.79 ID:nYmIETZ/0
【学部学科】理・物理
【合/否】 合
【現/浪】 浪
【出身地】 千葉
【センター得点】81%
【二次予想得点】 多分二完一半
【併願校】 東京理科・前期千葉
【一言】
センターリサーチなんて信用できないね。
つーか半分いなかった気がするから実質倍率五倍くらいだったのかな。
>>339
都市環境なら会えるかも。よろしく!
352大学への名無しさん:2012/03/21(水) 16:19:14.43 ID:JbgZVccUI
>>346
二次は出来なかったとの事だけど、
そのセンター得点だと二次で7割位はあるはずだけど、
その程度はいってました?
感覚でいいので参考に教えてほしいです
353大学への名無しさん:2012/03/21(水) 16:32:57.52 ID:cNWFiTLF0
合格してからする事何かある?
354大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:13:58.43 ID:nYmIETZ/0
>>353
今のうちに遊んでおけって人と、勉強進めておけばって人がいる
俺は後者
355大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:28:11.32 ID:XhircDQs0
俺は数3Cと簿記始めたよ
356大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:41:07.76 ID:1LlsBoqJO
勉強つってもなにすりゃいいんだ?
理系でもやはり英語だよな?
357大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:42:59.00 ID:nYmIETZ/0
>>356
俺は英語と数学(解析・線形代数)
物理も始めようと思ったけど熱力学と量子論は線形代数と解析知らなきゃ無理だった
358大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:51:31.22 ID:OlmayAzl0
>>357
そんなにやってるのか(゚o゚;;
俺は服買ったりで勉強してねえ
359大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:06:20.16 ID:YWbt+utdI
>>358
俺もだ。ずっと制服だったから私服がぜろに近い
どんな服買えばいんだか
360大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:07:00.74 ID:1LlsBoqJO
とりあえず英語は勘が鈍らないようにちょっとやっとくかな。

友達できるか不安だ。
みんな関西人に優しくしてよね。
361大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:15:09.37 ID:OlmayAzl0
>>359
変に冒険するより普通で良いと思うよ
362大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:37:28.67 ID:W1wbCnjrO
千葉在住だけど通知届くのは明日かな?
363大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:48:48.79 ID:vvsYKBs40
>>362
俺も千葉だけど今日は来なかったよ
364大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:01:11.89 ID:mupXaD7n0
【学部学科】工・共生応用化学
【合/否】 合
【現/浪】現
【出身地】宮崎
【センター得点】78%
【二次予想得点】450〜480/500
【併願校】横浜国立
【一言】落ちたら明治だったから、受かって良かった。
365344:2012/03/21(水) 19:07:21.35 ID:qW0igLiQ0
先生や親とも相談したけど千葉に行くことにしたわ
こんなバカな俺だけどみんなよろしく
ところで倍率見たらすごいことになってるけど、実際受けた人って若干少ないよな?
366大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:43:00.97 ID:SR2PQDYk0
>>365
千葉でいいと思う。
中央法は落ち目だし。
367大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:44:54.65 ID:cNWFiTLF0
電気科一枠譲るぜ
名大の夢をあきらめない
368大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:48:39.61 ID:SR2PQDYk0
>>367
現役千葉大じゃなくて浪人して名大ってことか?
ほとんど目標変わらないじゃんw
東大か東工大くらいだろ。千葉大蹴って浪人していいのは。
369大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:01:21.23 ID:cNWFiTLF0
じゃあ東工にしようかな
来年センター大失敗しないようにしよう
とか思ったら東工センターいらんやん
370大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:06:50.85 ID:cNWFiTLF0
電気科だが実際の最低点711+210=921でオレです
371大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:19:37.05 ID:mGQ3ntwE0
>>369
名古屋と千葉なら段違いだろ
浪人する価値あるって
372大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:31:51.48 ID:XhircDQs0
現役ならもう一年の旅に出るのもまた一興
しかし名古屋だ東工だで揺れるようならやめときな 来年千葉すら受からなくなるから
浪人で唯一頼れるものは意志だよ。 その意志がかなり強いものでないと夏前には遭難する
373大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:42:13.58 ID:SR2PQDYk0
>371
センター数%、二次ランクも誤差の範囲で段違いとかw
どれだけ旧帝を過信してるんだ?w
それで1年無駄にするとかどんだけ親不孝だとって感じ。
374大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:46:11.00 ID:iGgqvFRL0
本人の好きなように・・・。
大学なんてどっちでもいっしょ。
本人次第。
375大学への名無しさん:2012/03/21(水) 20:51:07.13 ID:cNWFiTLF0
研究内容変わらないの?
376大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:02:31.73 ID:XhircDQs0
今年俺も浪人して、ゆっくり考える機会があったんだが、
浪人して旧帝に行くならそれなりの理由があるだろうと思うけれど、
果たしてそれは何で、またそれは千葉大では出来ないことなのか?
それともただ旧帝というネームバリューが欲しいだけなのか?

決して無駄だったとは思わないが、この一年で、俺は結局その問いに対する答えを見つけただけだったよ
どうしても千葉で納得出来ないならもう一年行ってこい
迷うならやめとけ
377大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:12:30.32 ID:9JdtMija0
千葉大受かったー
ふいー
378大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:24:11.34 ID:mGQ3ntwE0
>>373
>センター数%、二次ランクも誤差の範囲で段違いとか
おいおい
随分持ち上げたもんだな
379大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:29:56.46 ID:vvsYKBs40
名古屋は純粋に凄いと思うけど、わざわざ現役で千葉受かってるのに蹴る意味はいまいちよくわかんないなー
380大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:32:50.22 ID:nYmIETZ/0
>>375
そんなことを聞くってことは結局宮廷に行きたいだけなんだろ?何も調べない上特に目的もなく
それなら浪人するといいよ。この時期は浪人すれば成績上がって宮廷余裕と思ってる奴が大量に沸くからね。
一年後、あのクズ浪人何言ってたんだよwww宮廷受かったしwwwってなるなら俺は煽り無しで本当に嬉しく思う。
381大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:49:17.06 ID:Zltyp0r00
好きにしろよ
382大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:12:42.39 ID:hWNTPH7C0
前期の理系数学何割くらいで合格点かな?
試しにやってみたら難しかった…。
383大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:19:56.68 ID:rSOYYnCM0
>>380
今年二浪する事にしたが、あなたの言葉で何かを得た気がする
もう一度千葉大目指します、やはりこの大学で研究したい・・・
384大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:30:58.17 ID:OguO4kq0O
一浪 後期でなんとか受かった って立場から言わせてもらえば、落ちてすぐなんて悔しさしかないから浪人したら余裕って思うんだけど、人って忙しくしてるうちに薄れちゃうんよね、そういう気持ち。
浪人中なんて誘惑やらフラストレーションやらいっぱいだし。

だから言われてるようによっぽどの意志がないとキツイ。
前期落ちてるから生意気に言える立場じゃないんだけど俺
まぁもちろん何してても受かるやつもいるわけだから一概には言えんけどねー

と戯言。
385大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:34:36.32 ID:RzM9BrFH0
高校の教材使って勉強するより、次のステップに行ったら?
勉強すること、山積だよ。
386大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:39:42.17 ID:+FHdlVPH0
気になる事一つ このスレ受かっている奴しかいない気がする
2chする奴レベル高いのか?
387大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:48:40.96 ID:OguO4kq0O
落ちてるやつはここに拘る必要ないしな
388大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:54:33.24 ID:+FHdlVPH0
入学式いつ?
389大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:07:56.67 ID:2dYjX9K2O
4月1日
390大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:22:46.26 ID:5RUhpc7E0
うかったぜ。建築の人よろしく
391大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:10:52.14 ID:dyivF0f30
古文漢文スレ Part39
76 :大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:30:37.39 ID:2dYjX9K20
>>75
千葉? 出願すらしてねーけど
頭おかしいんじゃねーのお前
千葉大学part83
388 :大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:54:33.24 ID:+FHdlVPH0
入学式いつ?
389 :大学への名無しさん:2012/03/21(水) 23:07:56.67 ID:2dYjX9K2O
4月1日
392大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:11:46.43 ID:u4UHtv2NO
>>352
数学と現代文はそこそこできてたけど、英語がさっぱりだった
たぶん7割も行ってないと思います
393大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:35:20.45 ID:dyivF0f30
学部
平成24年度千葉大学入学式
1. 日時 平成24年4月9日(月) 10時30分〜11時00分
2. 場所 千葉ポートアリーナ

3. 式次第 開式の辞

国歌演奏

千葉大学歌斉唱

入学許可

学長告辞

入学生宣誓(代表者:工学部)

来賓挨拶

各部局長等紹介

閉式の辞

4. 集合時刻 9:50 までに会場集合
5. その他
394大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:44:34.02 ID:HBY1T64P0
30分で済ますのなー
395大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:47:35.09 ID:o5/S8e7O0
しかもその後にガイダンスあるっていう
396大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:56:07.01 ID:dLPmktlI0
これはいかないとまずいのか?
397大学への名無しさん:2012/03/22(木) 01:04:23.02 ID:ZYUhPkTY0
行っとけよw
398大学への名無しさん:2012/03/22(木) 01:08:19.11 ID:zIDVzEu1O
携帯とパソコンIDが被る訳ない
バカ丸出し
399大学への名無しさん:2012/03/22(木) 05:52:59.99 ID:5NH0RHWfI
>>392
そうかあ〜
自分も似たような感じでしたが多分数学かな〜
ありがとうございました。
400大学への名無しさん:2012/03/22(木) 08:12:51.58 ID:YtjZSq1C0
貼っときますね
千葉大学新入生スレ3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1301803590/

↓こっちの方が(人が)多いかも
千葉大学新入生スレッド2@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1331658934/
401大学への名無しさん:2012/03/22(木) 08:51:38.01 ID:MBRNvwWR0
地方から出てくる奴はきおつけほおうがいいよ
千葉県の治安ものすごく悪いから
引ったくり件数は大阪を抜いて全国一だし
DQNが多く住むのが千葉県だよ

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/293077
402大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:28:01.65 ID:0/5BREJ50
合格通知マダー?
403大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:35:57.14 ID:8X/H6DouO
まだ@千葉
あー、届かねえと外出れん…
404大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:56:21.37 ID:esm9BP6U0
俺もまだ@千葉
ビクビクして合格発表のページを今日だけで五回以上確認してるわ
405大学への名無しさん:2012/03/22(木) 11:05:35.13 ID:b3yb9r5p0
>>401
お前は他人に忠告する前にキーボードの打ち間違いに気をつけろ
406大学への名無しさん:2012/03/22(木) 11:30:23.09 ID:F8QpxVyZO
みんなサークルとかどうすんの?
友達できるか不安なんだけど。
407大学への名無しさん:2012/03/22(木) 12:14:30.77 ID:CeN1hAjP0
届いたー@千葉
408大学への名無しさん:2012/03/23(金) 03:45:41.49 ID:oGyXK+4PO
親友なら自然に出来るもんだろ
409大学への名無しさん:2012/03/23(金) 06:59:39.09 ID:UzXAK+Y90
関東のスラム街 = 千葉県
お前らほんとうに気おつけろよ道を歩くにも引ったくりに注意しろ
アパートの隣人に変な奴がいたら絶対にかかわるな
410大学への名無しさん:2012/03/23(金) 07:21:03.15 ID:c2nRfAQfO
千葉大学の教育学部ってセンター何割くらい点取らなきゃ入れない?
411大学への名無しさん:2012/03/23(金) 08:20:30.08 ID:cz/W2KLC0
>>410
高いのから低いのまである
専修を書いてくれないことには答えようが無い。
河合のバンザイがまだ生きてると思うから
そこで見てくれば?
412大学への名無しさん:2012/03/23(金) 10:43:51.56 ID:EyYztHtA0
>>410
教育学部って推薦の方がかなり楽に入れない?
413大学への名無しさん:2012/03/23(金) 11:16:51.89 ID:Xg1pP0GuO
教育学部前期は博打
倍率8倍とかムリゲー
推薦の方が楽
414大学への名無しさん:2012/03/23(金) 11:25:12.34 ID:cz/W2KLC0
>>413
8倍なんて無いけど。
415大学への名無しさん:2012/03/23(金) 11:31:05.86 ID:Xg1pP0GuO
7.9倍
416大学への名無しさん:2012/03/23(金) 11:46:33.24 ID:cz/W2KLC0
>>415
あ〜済まない、見落としてた。

今年は「理学部数学がボーダーが上がる」と考えて
教育中数にたくさん流れたんだよね。
情報に踊らされたヤツ、馬鹿だなw
417大学への名無しさん:2012/03/23(金) 12:01:46.67 ID:Xg1pP0GuO
教育はリサーチとかボーダーが当てにならんからねー
俺も見事騙されたわ受かったけど
418大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:01:04.95 ID:ZMqyuN2J0
去年法経学部の法律科、かなり追加合格いたkrど、今年もあるかな?
419大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:14:48.57 ID:GB+EqOxl0
後期法経の経済ってどのくらいのレベル?
やっぱ名古屋経済くらい?
420大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:30:49.42 ID:3gorIp9j0
>>418
ないっしょ
去年は震災で流れて前期に他大受かった奴らが大量に合格して蹴ったから追加されたわけで
421大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:23:38.19 ID:h47V99aI0
>>419
代ゼミランク
名古屋・経済(前)[6−7]83%・65
千葉・法経(後)経済[5−7]80%・60
>>420
法学科の前期募集定員84人で合格者99人、で追加合格13人、入学者102人
法学科の後期募集定員36人で合格者57人、で追加合格無し、入学者18人
何だかよく分からん結果だよな
何で明らかに後期からの入学者が足りないのに前期から追加合格者とったのだろうか?
422大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:30:34.14 ID:ZMqyuN2J0
ほんとそうなんです!
前期で落ちて後期は違う大学に合格しましたが、追加合格の連絡きても
もうダメだし、泣くに泣けない・・・
でも、去年は震災の影響だったんですね。
423大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:59:26.63 ID:GB+EqOxl0
若干名古屋のほうが高いな
なら大体どこと同じくらい?
424大学への名無しさん:2012/03/23(金) 21:04:53.25 ID:BAYpuoAD0
>>423
若干どころじゃないだろw
425大学への名無しさん:2012/03/23(金) 21:04:59.38 ID:zKez0yfM0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
426大学への名無しさん:2012/03/23(金) 21:50:41.65 ID:3gorIp9j0
>>421
多分前期は千葉大が第一志望の人がほとんどってのと、ちゃんと千葉大の試験で学力計れたからだろ
センターだけで合格者決めるのもなんだかなぁって感じだし
427大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:23:29.35 ID:fdT/Mooi0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院


428大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:34:12.41 ID:K60Mxcxq0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉帝大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉帝大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば(旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部

千葉大文科T類・法学部と千葉医学部理科V類は2大看板
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
429大学への名無しさん:2012/03/24(土) 11:05:51.15 ID:mi9pMwCR0
>>424
河合塾だと
名古屋・経済(前)[6−7]80%・62.5
千葉・法経(後)経済[5−7]81% 
千葉・法経(前)経済[5−7]79%・60

前期との比較でもほぼ変わらない。名古屋前期で落ちた人には千葉後期は厳しい感じがするな。

430大学への名無しさん:2012/03/24(土) 16:23:50.88 ID:lBpttuD2O
千葉大すげえな
431大学への名無しさん:2012/03/24(土) 23:13:04.32 ID:TIXwNVsz0
千葉大の中英、センター目標770点って本当なんですか・・
432大学への名無しさん:2012/03/25(日) 01:01:08.12 ID:nZuRbdOl0
『現代日本朝日人物辞典』掲載の近代日本の政財界・文化・芸術等各分野の著名人一万人のうち、大学 出身者の出身大学
〜学生数に対する割合の多い順〜

位 大学名  著名人数 学生数 学生数に対する割合
@ 東京大学  2738  14128  19.38% ←さすがエリートぶっちぎり
A 東京藝術  0291  02007  14.50% ←藝術の東大、率ではナンバー2
B 京都大学  0490  13318  03.68% ←著名な科学者が目立つ
C 一橋大学  0159  04444  03.58% ←量より質で勝負
D 東京外語  0080  03040  02.63% ←国際派著名人が目立つ
E 早稲田大  0663  44893  01.48% ←私大では、率・数ともにナンバーワン
F 慶應義塾  0328  28931  01.13% ←三田財閥健在
G 東北大学  0108  10967  00.99% ←東北パワーここに集結
H 筑波大学  0076  09988  00.76% ←旧三大教員閥だけに教育関連の人が多い
I 日本女子  0040  06113  00.65% ←女性パワーここに集結
J 東京工業  0029  04861  00.60% ←科学技術分野に大貢献
K 明治大学  0154  30031  00.51% ←芸能スポーツぴか一
L 学習院大  0039  08284  00.47% ←気品と知性のある人が目立つ
M 北海道大  0055  11712  00.47% ←個性派溢れる人材の宝庫
N 九州大学  0055  11736  00.47% ←九州男児のパワーあふれる
O 國學院大  0044  10302  00.43% ←文学のエリートが集結
P 中央大学  0090  25743  00.35% ←法曹界を中心に著名人が目立つ
Q 千葉大学  0034  10697  00.32% ←意外と多いのが漫画家
R 神戸大学  0039  12829  00.30% ←意外と多いのがサッカー選手
S 同志社大  0074  25937  00.29% ←これぞ関西私大の雄

ランク外
名古屋大  0026  09758  00.27%
大阪大学  0040  15693  00.26%
法政大学  0054  27659  00.20%
日本大学  0134  69802  00.19%
立教大学  0033  19236  00.17%
433大学への名無しさん:2012/03/25(日) 13:19:55.86 ID:vt7XjiTR0

司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←

07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
434大学への名無しさん:2012/03/25(日) 21:48:46.21 ID:wQWyRyrVO
オリエンテーションも新歓も4日引っ越しだから参加できない……
詰んだ……
435大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:00:07.89 ID:slSlETADO
保険どうすればええのやー
入る?
436大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:39:33.81 ID:vt7XjiTR0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm

駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
横国 旧2期校 4学部の小規模大学
筑波 (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
437大学への名無しさん:2012/03/26(月) 00:03:43.12 ID:yKx03bom0
俺はアニヲタだ!
好きなアニメはアイマスだ!
中位駅弁受かったから仮面で千葉大目指す!
実質三浪だが、よろしく!
438大学への名無しさん:2012/03/26(月) 08:43:54.05 ID:VOw3cYamO
生協の保険は高いだけ
いらん
学研災で十分
439大学への名無しさん:2012/03/26(月) 12:56:08.00 ID:+WOPR4tk0
来年は薬学部センター試験の社会は倫理のみで受けられないですっけ?
440大学への名無しさん:2012/03/27(火) 17:10:40.97 ID:/+VUXHut0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
441大学への名無しさん:2012/03/27(火) 20:04:27.98 ID:/+VUXHut0
東京外国語大学が、国際社会学部と言語学部に分割・学部増設される


どうやら、定員増加のない学部増設は国立大学で認められるようだ


千葉大学は、いまこそ念願の、法学部、経済学部、新設に動け
442大学への名無しさん:2012/03/27(火) 21:10:14.67 ID:AoDyBNbGO
学際的であるのが求められているのに、
わざわざそれを損なうようなことをする必要があるのか。

尤も千葉法経は学際的とは言えないが
443大学への名無しさん:2012/03/28(水) 01:22:48.99 ID:vc3vx5r80
分割じゃなくても、名称を変えるだけで受験者も増え、レベルアップが見込める。
彼氏が真性包茎なので法経学部に行きたいと言えず、志望校を変更する
女子高生が何千人もいるんだぞ。
444大学への名無しさん:2012/03/28(水) 10:06:12.98 ID:kBf0q/Az0
彼氏が真性包茎の女子高生が何千人もいたら
次の年の一年生は彼氏が真性包茎の女子ばかりになっちまうだろ
445大学への名無しさん:2012/03/29(木) 01:27:50.98 ID:RIwCrC420
千葉もともと旧制一高医学部
http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
446大学への名無しさん:2012/03/29(木) 17:25:37.58 ID:jKjDy/ts0
正門の警備員達うぜぇぇぇええええええ
447大学への名無しさん:2012/03/29(木) 18:38:01.09 ID:hRWQTMH7O
履修案内っていつ貰えんの?ガイダンス?
448大学への名無しさん:2012/03/29(木) 23:30:57.47 ID:nFGqo/xp0
449大学への名無しさん:2012/03/31(土) 18:49:23.11 ID:hDiamwoj0
めちゃ
450大学への名無しさん:2012/04/01(日) 08:34:04.54 ID:WTD3Y1uA0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
451大学への名無しさん:2012/04/01(日) 11:24:12.20 ID:lqKiWRk+O
朝からこんなコピペしか出来ないような人間にはなりたくないな
452大学への名無しさん:2012/04/02(月) 18:32:07.90 ID:wt/z9hfC0
千葉大法学部合格。
453大学への名無しさん:2012/04/04(水) 09:23:44.76 ID:httXhKHLO
結構並んでるな
454大学への名無しさん:2012/04/04(水) 12:02:26.99 ID:6whMybhS0
パンツのひと
うかったん?
455大学への名無しさん:2012/04/04(水) 14:05:28.21 ID:MtrXvMTVO
取り巻き含めて全滅だよ
456大学への名無しさん:2012/04/04(水) 16:01:37.00 ID:ZRQAHTcX0
司法試験合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←

12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←


19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
筑波ねえじゃんw
457大学への名無しさん:2012/04/05(木) 07:37:42.74 ID:Jxon5JVB0
>>455
必死だな,お前
458大学への名無しさん:2012/04/06(金) 08:24:09.03 ID:KIoCQeYu0
今年の司法試験の択一合格率 最新
1. 千葉 86.49%
2. 慶應 85.38%
3. 一橋 85.21%
4. 東京 82.93%



5. 首都 82.50%
6. 京都 82.22%
7. 神戸 81.76%
8. 中央 79.39%
9. 東北 77.65%
10.北大 76.25%
459大学への名無しさん:2012/04/07(土) 08:11:30.99 ID:iwBa1yLc0
>>455
あいつらバカそうだったもんなw
460大学への名無しさん:2012/04/07(土) 09:51:48.36 ID:dcP//0sX0
東京外国語大学が、国際社会学部と言語学部に分割・学部増設される


どうやら、定員増加のない学部増設は国立大学で認められるようだ


千葉大学は、いまこそ念願の、法学部、経済学部、新設に動け
461大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:40:31.43 ID:qZ0cAs0N0
>>455
>>459

はーい,取り巻きの一人でーす

君たちがそう思いたいということは分かった.
来年もがんばってくださいね?

462大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:53:38.61 ID:Cq2YDm4lO
同じ大学には行きたくなかったんだがな
まぁ学内で関わることは無いだろうキモオタ
463大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:55:55.22 ID:ceL2EwjC0
>>461
お前反応してんじゃねえよ
反応するから荒れるんだという事くらい知ってくれよ
とにかく何も反応しないでくれ、ここがまた荒れるのはうっとうしいし目障り
464大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:56:08.98 ID:qZ0cAs0N0
>>462
それってお前のことじゃね?
465大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:02:33.86 ID:6Dmx/MUK0
>>464
そういうお前もキモオタw
取り巻き自演乙
466大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:07:45.66 ID:fK7MhUTD0
>>463
いい子ぶってんじゃねえよ
ママのおっぱいでもしゃぶってなw
467大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:14:09.03 ID:6Dmx/MUK0
>>466
荒らすなよks
日本の学生の質の低下は深刻だ
468大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:16:42.76 ID:5VYHnXsGO
受験当時のスレ見てみろ
今ならおまえらがどんだけきもいか客観的に分かるだろ
469大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:27:42.42 ID:fK7MhUTD0
>>468
受験当時の緊張を想起すると,極度の緊張を解きほぐすために騒いだと考えても自然だと思う.

さらに,その影響でSkypeで可愛い女の子とも仲良くなれた訳で.
どうだ,うらやましいだろ
470大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:38:48.98 ID:5VYHnXsGO
だからおまえの主観はどーでもいーつってんだろがカス
471大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:39:31.70 ID:OPCEdZJm0
>>466
釣りも甚だしい
学生証見せない限り何言っても無駄だな

まあいいや、多分一生関わらないだろうし
472大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:46:16.02 ID:5VYHnXsGO
そして直接では女と仲良くなれないっていってるよーなもんだろ?Skypeので優越感を感じちゃうおまえは
書けば書くほどボロがでるバカ
473大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:50:11.08 ID:fK7MhUTD0
>>472
今度鍋パやるけど・・・来る?
474大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:50:33.19 ID:fK7MhUTD0
ああ、もし君が良ければ、だけど・・・
475大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:53:38.19 ID:5VYHnXsGO
いや悪いけど、それは皆やってる事だからね?w
自分だけだとか思ってんのかよww
476大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:59:27.90 ID:5VYHnXsGO
妄想かしらねーけどな

てか今度ってことは未来のことだろうけど
既に飲み会自体は毎日やってるじゃん?
それは知らないんだ?w
477大学への名無しさん:2012/04/08(日) 00:59:38.68 ID:fK7MhUTD0
478大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:18:59.34 ID:6Dmx/MUK0
>>477
きもいんだよks 何で人数比自慢してんの?w
「どうせお前はキモオタだから彼女とかいねえんだろ?ww」
とか言いてえのかアアン?

・・・そうだよ、悪かったな!!
479大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:22:33.49 ID:fl0y8mQoO
>>478

自演乙。
480大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:27:20.99 ID:6Dmx/MUK0
>>479

>>478なんかといっしょにすんなks
481大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:28:37.19 ID:fK7MhUTD0
>>480
お兄さんお兄さん安価ミスですよ
482大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:31:57.02 ID:6Dmx/MUK0
>>480
ミスったwwww

>>478じゃなくて>>477
483大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:32:37.43 ID:fK7MhUTD0
>>482
まあ,俺が罵倒されてんだけどなwww
484大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:37:43.62 ID:G11NQHZt0
煽り合いはスカイプでやれ
485大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:41:48.51 ID:fK7MhUTD0
>>482 >>484
よし,スカイプID晒せ
486大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:45:01.25 ID:6Dmx/MUK0
>>485
はあ?お前みたいな性欲の塊に晒したら掘られるわww

487大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:46:20.30 ID:5VYHnXsGO
いい加減キモイ
488大学への名無しさん:2012/04/08(日) 01:48:50.75 ID:fK7MhUTD0
>>487
良いところに来た

skypeID晒せよ
489大学への名無しさん:2012/04/08(日) 02:01:33.57 ID:fK7MhUTD0
>>486
あと,勘違いしてるみたいだけど,こんなんでも俺一応女なんですけどwww
490大学への名無しさん:2012/04/08(日) 02:04:59.22 ID:6Dmx/MUK0
ネカマは寝ろw
491大学への名無しさん:2012/04/08(日) 02:07:42.80 ID:fK7MhUTD0
>>490
はい

寝ます
492大学への名無しさん:2012/04/08(日) 06:26:43.88 ID:OPCEdZJm0
>>477
画像載せる時は2ちゃんのIDも載せてくれないと本当に君のなのか分からんよ
でも分かった所で双方にメリットないし、どうでもいいや
493大学への名無しさん:2012/04/08(日) 10:57:28.91 ID:WfTuO0+u0
地雷サークル教えてくれ
494大学への名無しさん:2012/04/08(日) 13:35:48.31 ID:n1YEmFZ00
>>477
サムネイルで隠したところが見え見えだぜ・・
495大学への名無しさん:2012/04/08(日) 22:04:37.31 ID:fK7MhUTD0
>>494
どういう意味?
496大学への名無しさん:2012/04/08(日) 22:59:37.37 ID:qVLoP1M40
>>495解析されたんじゃない?だから名前がばれた。と思うよ
497大学への名無しさん:2012/04/08(日) 23:12:11.16 ID:fK7MhUTD0
>>496
どうやるんだしwww

そんなこと俺でも出来ないわ
498大学への名無しさん:2012/04/09(月) 08:23:16.61 ID:vNiDBRe20
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 
499大学への名無しさん:2012/04/09(月) 12:00:51.79 ID:QhT6DBHl0
>>497
学籍番号 氏名 顔全部わかりました
500大学への名無しさん:2012/04/09(月) 13:37:02.20 ID:iwZlF8Zf0
>>499
・・・うん.
俺も今はどうやって分かったか分かった.
やはり慣れないことはするもんじゃないな.


人生で1度くらい煽り合いというのをやってみたかっただけなのです.
どうかお許しを
501大学への名無しさん:2012/04/09(月) 18:25:32.74 ID:/RxfUwcE0
なにこの流れ
キモッ
502大学への名無しさん:2012/04/10(火) 07:40:43.87 ID:nAaRD+Hr0
千葉大の後期合格した人は旧帝の学力に匹敵するらしいけど肩書は千葉大卒になるから意味なくね?と思ってしまう
503大学への名無しさん:2012/04/10(火) 09:14:24.61 ID:AXn8gEUr0
ドキュソ千葉県人毎日のように事件記事が・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120409-00000130-jij-soci
504大学への名無しさん:2012/04/10(火) 13:42:17.91 ID:nPD9b6CL0
>>502
そもそも今時旧帝なんて威光はないけどな(東大と京大は除く)。
千葉大卒だろうが北大卒だろうが九州大卒だろうが、同じ扱いだろう。
505大学への名無しさん:2012/04/10(火) 13:46:32.03 ID:jkRVSeEP0
中には僕みたいに同じ千葉大を前期で落ちて後期で受かる人もいるんだよ
506大学への名無しさん:2012/04/10(火) 14:09:37.84 ID:sTtnq6GKO
>>505
なんという俺
507大学への名無しさん:2012/04/10(火) 14:25:05.09 ID:OVoTkFmV0
>>502
千葉大の後期合格した人は前期で宮廷とか落ちてるんだからそれは無いよ

>>504
変なプライド持つのは止せ
508大学への名無しさん:2012/04/10(火) 18:07:07.51 ID:J2tRoXJ+0
旧帝じゃなかったか?
まぁ学力はバラバラだと思うけど>>505みたいなのは特別として前期組よりは上だろ

ただいくら学力が高くても世間からは千葉大卒としか見られないよねっていう
509大学への名無しさん:2012/04/11(水) 16:58:29.15 ID:B7n0htKs0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←

07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
510大学への名無しさん:2012/04/11(水) 18:08:21.04 ID:FFbIi3r8O
千葉大文系なんて明治未満。普通に明治の方が高学歴。
511大学への名無しさん:2012/04/11(水) 21:48:23.08 ID:yUtVxa/q0
>>510
低学歴乙
512大学への名無しさん:2012/04/11(水) 22:15:36.51 ID:2ZDvRTvO0
在学生で就活終了したので覗いてみた

学歴学歴といってるのはせいぜい大学受験のときまでだからさほど気にしなくていい
文系については全く知らないけど、理系なら学歴フィルターで落ちるところはまずない
メーカー8社、NTT系列とかは基本的にどこもOBがいるの学内説明会開催されたり、リクルーターがついてくれる。
学校推薦取れば100%とはいかないまでも高確率で内定手に入る
513大学への名無しさん:2012/04/11(水) 23:48:31.12 ID:LkLbox830
>>510
千葉落ち明治だけどそれはないわww
まだ後ろ髪を引かれとる・・・
514大学への名無しさん:2012/04/13(金) 08:25:42.40 ID:cWaQ1hT10

ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm

駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
515大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:37:07.46 ID:dg+WkU+e0
http://www.chiba-c.ed.jp/chiba-h/chibazenniti/indexz.html
千葉高校 千葉大合格者数(9割入学)39名 (参考 中央大学合格(2割入学) 30名

http://www.chiba-c.ed.jp/funako/index1.html
船橋高校 千葉大進学 51名 (参考 中央大学 合格55名 進学8名 ★進学率14%★

http://www.chiba-c.ed.jp/tohkatsu/fulltime/shinro/2011_shinro.pdf
東葛飾高校 千葉大進学 24名 (参考 中央大学 合格42名 進学8名 ★進学率19%★
516大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:40:17.47 ID:wQrWDs5p0
入試難易度と学歴は別だっての。いい加減気づけよ。
早慶MARCHなんてド軽量の馬鹿大学だが、学閥、知名度で駅弁を超える学歴になるの。
517大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:59:52.97 ID:uMXETVCk0
>>516 学歴と、いわゆる就職偏差値も別だと思うが。
それとも、MARCH文系より都市大理系辺りを学歴として上だ、として判断するの?
518大学への名無しさん:2012/04/13(金) 23:24:12.68 ID:wQrWDs5p0
>>517
そりゃそうじゃね?当たり前だよ。
学歴を評価するのは人事部だけだよ。
隣人の学歴評価なんて実生活になんら影響はないからな
519大学への名無しさん:2012/04/14(土) 00:21:12.18 ID:4rg50PLX0
>>516
早慶の方がさすがに入るの大変だと思うが
520大学への名無しさん:2012/04/14(土) 06:43:37.31 ID:wv7HAIL90
指定校や所沢やSFCのある大学と比較してもねぇ…
521大学への名無しさん:2012/04/14(土) 11:08:30.41 ID:4rg50PLX0
>>520
千葉だって推薦あるだろ
522大学への名無しさん:2012/04/14(土) 12:33:22.30 ID:V7Ii9LtU0
>>521
率が全然違うだろw
523大学への名無しさん:2012/04/14(土) 12:38:14.05 ID:4rg50PLX0
>>522
そこが底辺なんだから一緒
524大学への名無しさん:2012/04/14(土) 12:49:12.41 ID:V7Ii9LtU0
>>523
マジレスになっちゃうけどさ
あくまでここでの論点は入試難易度の話でしょ?
指定校と推薦比較して底辺〜言うなら百歩譲って理解できるけど、一般の難易度低い所沢とか2教科入試のSFCに比べたらきちんと上位国立入るほうが難しいんじゃない?


525大学への名無しさん:2012/04/14(土) 12:53:09.02 ID:4rg50PLX0
>>524
で、お前所沢とかSFC受かったのか?
526大学への名無しさん:2012/04/14(土) 12:57:28.91 ID:JEwPtM3C0
>千葉大学生がTwitterにてカンニング暴露
>http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1334364475/
527大学への名無しさん:2012/04/14(土) 13:04:06.52 ID:4rg50PLX0
>>526
その手のシリーズはもう飽きた
どこにでもそんな奴はいる
528大学への名無しさん:2012/04/14(土) 13:12:31.61 ID:V7Ii9LtU0
>>525
そもそも受けてないです^^;
自分の周りで受かった子達がイマイチな成績だったもので…
ここは僕の憶測になっちゃってますね
すみませんm(_ _)m
で、そちらは?
529大学への名無しさん:2012/04/14(土) 13:18:02.61 ID:4rg50PLX0
>>528
千葉じゃないけど上位国立には受かってるよ
もちろん早慶もね
所沢でもSFCでもないよ
うちの周りだと千葉行った奴より早慶行った奴の方が上かなと思う
というか早慶狙える奴らは旧帝一工受けてるな
530大学への名無しさん:2012/04/14(土) 13:28:38.79 ID:V7Ii9LtU0
>>529
周りの方々が優秀だったんですね!(◎_◎;)
僕の周りは専願が多かったです
で、国立と早慶はどちらに行かれたんですか?
531大学への名無しさん:2012/04/14(土) 13:33:36.84 ID:x1Jv+vnN0
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←

07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
532大学への名無しさん:2012/04/14(土) 13:49:13.47 ID:CKFkP12y0
千葉大学の学生、留年決定寸前でカンニング自慢の暴挙!
http://www.tanteifile.com/watch/2012/04/14_01/index.html
533大学への名無しさん:2012/04/14(土) 14:04:02.62 ID:4rg50PLX0
>>530
何で個人情報教えなきゃいけないのかよく分からんのだけど
534大学への名無しさん:2012/04/14(土) 14:14:34.40 ID:V7Ii9LtU0
>>533
だって千葉大も上位国立な訳ですから、当然これまでの流れからして早慶に行かれたんですよね?
でも僕の友人は旧帝の中で低めの学部でも早慶蹴ってたもので、人の価値観って色々なんだなぁと思いまして
535大学への名無しさん:2012/04/14(土) 14:27:03.60 ID:4rg50PLX0
>>534
だからどこ行こうが好きにさせてくれよ
何なんだお前は?
536大学への名無しさん:2012/04/14(土) 14:39:25.66 ID:V7Ii9LtU0
>>535
まぁ他人ですからね
どこ行こうが僕には関係無い話ですよね
すみませんでした(^^)
ID付きで学生証うpとかやって欲しかっただけです笑
537大学への名無しさん:2012/04/14(土) 15:06:07.80 ID:DlNJmKw2i
何この流れ
538大学への名無しさん:2012/04/14(土) 16:23:40.80 ID:mckB3+AF0
顔文字は地雷
539大学への名無しさん:2012/04/14(土) 17:09:10.22 ID:O1RWnIUH0
なんかきもい
540大学への名無しさん:2012/04/15(日) 20:42:59.50 ID:AGn7jp1u0
高3です
今年の薬学部の倍率はとても高かったですよね
この中に薬学部の方はいらっしゃいますか?
541大学への名無しさん:2012/04/20(金) 12:49:03.09 ID:X2nrYbPji
きめえ
542大学への名無しさん:2012/04/21(土) 09:31:30.40 ID:hf228+co0
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←

07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )

19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
543大学への名無しさん:2012/04/21(土) 13:42:03.71 ID:hf228+co0
千葉大法学部に合格した。
544大学への名無しさん:2012/04/22(日) 12:46:32.93 ID:2AygCG020
去年教養の現代医学とっていた人に質問なんですけど
レポートって最終回の授業中に提出ですか?
545大学への名無しさん:2012/04/24(火) 23:15:15.51 ID:H64ImUB90
文系の2次で数学やったorやる予定の人、何使って勉強してた?
黄チャだけで大丈夫だろうか
546大学への名無しさん:2012/04/25(水) 00:45:53.08 ID:VewrOaTg0
大学への数学
547大学への名無しさん:2012/04/25(水) 11:09:51.82 ID:kTod4woW0
>>545
センターでボーダー越え&2次の他教科が普通に取れる
この条件なら黄チャで十分。不安なら1対1もやっておけ。
548大学への名無しさん:2012/04/25(水) 17:20:30.32 ID:E5N+eXeDi
一対一は理系でも辛いもんがあるけどな…
549大学への名無しさん:2012/04/26(木) 00:59:21.79 ID:Cn+zAcHr0
>>545
俺は黄チャ→北大と九大の文系数学→プラチカだった。青チャはデキが微妙な気がする。
550大学への名無しさん:2012/05/04(金) 01:00:49.71 ID:EoCaXdSr0
>>540
551大学への名無しさん:2012/05/04(金) 14:05:40.78 ID:fduIWlV10
>>550
英語の長文対策、センターリスニングに何の参考書や問題集を使っていたか教えてください
552大学への名無しさん:2012/05/04(金) 18:44:15.09 ID:n80tO3I60
>>551

>>550の人ではないが,俺はリスニングは,キムタツの英語リスニングSUPERをLilithというソフトで1.4倍速にして聞いていた.
千葉大の英語は簡単だから,長文対策は特に何もしていない.
553大学への名無しさん:2012/05/04(金) 20:05:50.19 ID:fduIWlV10
>>552
ありがとうございます
という事は長文でやったのは過去問くらいですか?
554大学への名無しさん:2012/05/04(金) 21:01:31.73 ID:n80tO3I60
>>553
一応過去問は2年分やった.
結局英語は普段の積み重ねだから,日頃ネットやってたら勝手に英語は読めるようになっているはず.
555大学への名無しさん:2012/05/04(金) 21:51:12.85 ID:fduIWlV10
>>554
救われました
ありがとうございました
556大学への名無しさん:2012/05/06(日) 20:21:25.33 ID:k57ac1lQ0
合格者や在学中の先輩方(特に理系)に質問ですが、皆さんの推薦するおすすめ参考書を教えてください
557大学への名無しさん:2012/05/06(日) 21:57:02.74 ID:YMn718Op0
工学部電気電子工学科だけど、英語は河合のやっておきたいシリーズがオススメ。
一日一題で良いからコンスタントにやるとだいぶ力つくよ。
英作文はドラゴンイングリッシュをもっと極めるべきだったと後悔。あれはマジで使えると思う。

558大学への名無しさん:2012/05/06(日) 23:26:58.10 ID:k57ac1lQ0
>>557
御丁寧にすみません
解釈系というか読解系の参考書で何かやったものはありますか?
559大学への名無しさん:2012/05/09(水) 20:19:01.42 ID:iYZuBRQXi
>>558
ごめんねそっち紹介するの忘れてた。
西きょうじの参考書はなかなか良かったよ。ポレポレと基本はここだは本当にやってよかったと思う。わりと薄い参考書だけど中身は濃いよ。
560大学への名無しさん:2012/05/09(水) 21:56:49.62 ID:z4R47zT1O
成績開示希望の書類ってどうやって送ればイイの?
簡易書留かな?
561大学への名無しさん:2012/05/09(水) 22:36:03.39 ID:u1j6987Q0
>>559
ありがとうございます!
最後に物理と化学の二次対策に何を使っていたか教えてください・・・・・・・・
562大学への名無しさん:2012/05/09(水) 23:28:57.79 ID:eX6MukGA0
>>560
好きにしろ
書留だろうが普通だろうが大学まで配達されれば問題ないのよ
563大学への名無しさん:2012/05/10(木) 01:54:28.48 ID:6U7SlHDW0
>>561
物理は塾中心だったね。一応名門の森やってたけどあれはかなり難易度高いから千葉大に必要かどうか…医薬系ならやっておくべきだと思う。
ただ物理に関しては授業で不十分なら塾をオススメするよ。
化学は実力をつける化学がかなり良い感じだったよ。こっちも難易度高めだからとりあえず例題だけ何週かすれば十分だ。
あと有機に限っては影安さんの面白いほどが素晴らしかった。
564大学への名無しさん:2012/05/10(木) 01:58:41.27 ID:qinpNpOE0
>>563
何から何までありがとうございました!
活かしていける様にがんばります!
565大学への名無しさん:2012/05/11(金) 04:03:08.85 ID:LNyvPYkA0
2011年小学校教員採用者数ランキング
1北海道教育303
2大阪教育299
3愛知教育279
4東京学芸262
5文教260
6岐阜聖徳208
7埼玉178
8千葉164
9福岡教育154
10武庫川女子148
11岡山140
12都留文120
13玉川112
13京都教育112
15宮城教育111
16岐阜110
17京都女子107
17広島107
19佛教106
20横浜国大101
21奈良教育93
22兵庫教育92
23聖徳90
24静岡89
25皇學館85
25熊本85
27信州84
28明星82
28鎌倉女子82
30茨城80
30大阪大谷80 (朝日新聞出版:2013年版大学ランキングより)
566大学への名無しさん:2012/05/11(金) 04:04:21.77 ID:LNyvPYkA0
2011年中学校教員採用者数ランキング
1愛知教育173
2北海道教育164
3大阪教育149
4文教124
5日大113
6東京学芸109
7茨城85
8福岡教育82
9埼玉79
10近大76
11静岡73
12早稲田71
12立命館71
14新潟70
14岐阜聖徳70
16東海69
16岡山理大69
18日体大65
18岡山65
20関西外大63
21千葉61
22中京58
23信州57
23龍谷57
25広島55
26東京理大53
27三重52
28島根49
29宮城教育48
30関西学院46
(朝日新聞出版:2013年版大学ランキングより)
567大学への名無しさん:2012/05/12(土) 17:58:45.03 ID:Dp7DNQE40
千葉大って何浪くらいまでいるの?医学部は除いて
568大学への名無しさん:2012/05/13(日) 19:42:41.74 ID:0mgjxViUO
浪人じゃないけど3つ上の奴とかもいる
おじさんもいる
569大学への名無しさん:2012/05/13(日) 21:07:37.39 ID:4AHlOQ6Ci
未だに2浪までしかあったことない
2浪は二人
一浪は会った内半分位
570大学への名無しさん:2012/05/13(日) 21:08:57.56 ID:iUD5/4Bl0
一浪って意外といるんだな
571大学への名無しさん:2012/05/13(日) 21:47:08.71 ID:mJ7C7vZn0
薬学部だけど、入学時30歳がいた。
何浪なんだろう。
572大学への名無しさん:2012/05/14(月) 02:54:59.90 ID:U7TmtiE90
誰か英作文の参考書は何やればいいか教えてくれぇ・・・
573大学への名無しさん:2012/05/14(月) 20:54:19.05 ID:AWVjo8uL0
センター模試で5割のやつが千葉薬目指すってバカげてますかね
一応2か月かけてこれでも10パー上げたんだが

まあ無理と言われようが受ける


ところで数学はどの参考書程度までやってけば合格点ととどきますかね?あくまで目安で
574大学への名無しさん:2012/05/14(月) 21:52:59.38 ID:scoRX6vu0
>>573センターは大事だし、これからの努力による。
合格最低点とかサイトに出てるし、配点も出てるし、自分の得意科目による。

英語、化学が出来れば数学はそんなに要らない。
575大学への名無しさん:2012/05/15(火) 04:28:17.50 ID:sUhOkUuV0
上位私大で、慶應の文系の入試問題に似た出題は、ICUが僅かに似ている程度で、他は絶無に等しい。
慶應の理系は東京理科大と似ているらしい。
それに対して、早稲田の文系は似ている大学が多い。
学習院、立教、國學院、明治、中央、津田塾、関学、同志社etc
特に國學院は地歴の問題の傾向だけでなく難易度もそっくり。
また、上智と獨協と成蹊は同じ人が作ったんじゃないかと思わせるくらい似ている。


上位私大文系の相性を並べるとこんな感じ。

     早稲田 慶應 上智 
上智   ×   △   −
ICU   ×   ○   △
学習院  ○   △   △
成蹊   △   △   ◎
成城   △   △   △
武蔵   △   △   △
國學院  ◎   △   △
獨協   ×   △   ◎
明学   ×   ×   ○
明治   ○   ×   ×
青学   ×   ×   ○
立教   ○   △   △
中央   ○   △   △
法政   △   △   ×
津田塾  ○   △   △
関西   △   △   △
関学   ○   ×   ×
同志社  ○   △   △
立命館  △   △   △
南山   △   △   ○
576大学への名無しさん:2012/05/15(火) 05:44:06.27 ID:3vRXaUljO

文学部行動科学ってつまり何を勉強するの? 楽しいの?
577大学への名無しさん:2012/05/15(火) 12:37:27.07 ID:GTUY9MqS0
☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、
慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、

55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4

---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------

45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0
578大学への名無しさん:2012/05/15(火) 12:42:06.09 ID:2rZYen1c0
579大学への名無しさん:2012/05/15(火) 12:57:46.76 ID:i5r+dptg0
>>578
エロ注意
580大学への名無しさん:2012/05/15(火) 15:04:56.16 ID:PmnIDjKci
>>577
千葉大載せろよ、って書こうと思ったら上すぎて読み飛ばしてた
581大学への名無しさん:2012/05/15(火) 22:27:34.77 ID:w4KvLFo00
574さん
ありがとうございます
得意科目と呼べるもんないですがまじで負けません
とりあえずがんばる
582大学への名無しさん:2012/05/16(水) 18:11:59.69 ID:xq+2ep6t0
超難関千葉大法学部合格
583大学への名無しさん:2012/05/16(水) 22:33:37.26 ID:d7vjjkm50
1 辺の長さが2 の正六角形A1A2A3A4A5A6を考える。さいころを3 回投げ, 出た
目を順にi, j, k とするとき, △AiAjAkの面積を2 乗した値を得点とする試行を行う。
ただし, i, j, k の中に互いに等しい数があるときは, 得点は0 であるとする。
(1) 得点が0 となる確率を求めよ。
(2) 得点が27 となる確率を求めよ。
(3) 得点の期待値を求めよ。
584大学への名無しさん:2012/05/16(水) 22:46:18.93 ID:hgX1AGJ9i
わからないの?
585大学への名無しさん:2012/05/17(木) 00:38:09.71 ID:abpZVBFr0
>>583どうすればいいの?解いて欲しいの?
586大学への名無しさん:2012/05/17(木) 15:58:27.41 ID:yi1dSBnUi
こんなやつが千葉大の過去問にあったような…
類題かな?
587大学への名無しさん:2012/05/17(木) 16:00:45.08 ID:FddjXqdm0
2〜3年前過去問の文系の過去問だろ
588大学への名無しさん:2012/05/17(木) 22:23:07.77 ID:k19Dxi7D0
今高2で画力ほとんど無いんですけど頑張ればデザ工いけますかね?
今年度から専門適性検査が強制になったらしいですが…
589大学への名無しさん:2012/05/17(木) 23:38:07.00 ID:k+mp0SRc0
>>588
画力ほとんど無いのにデザ工行きたいのは何で?
590大学への名無しさん:2012/05/18(金) 00:11:55.47 ID:Epq5scMm0
>>589
最近ではCADなんかもありますし何よりああいうのは
発想力だとかの問題だと思っているんですよ、デザイン"工学"ですから
591大学への名無しさん:2012/05/18(金) 01:02:26.32 ID:1+NzeysS0
>>590
大学側の考えとミスマッチだね
他行ったら?
592大学への名無しさん:2012/05/18(金) 01:15:28.82 ID:Epq5scMm0
>>591
具体的にどのあたりがでしょうか?
技術を伴っていない点ですか?
593大学への名無しさん:2012/05/18(金) 01:23:32.48 ID:vn46HVSxi
発想できても表現できなきゃ自己満足で終わっちゃうからねー
とりあえず頑張れ諦めるな
594大学への名無しさん:2012/05/18(金) 01:28:31.32 ID:Epq5scMm0
>>593
ありがとうございます
まさにそれです、表現できないんですよ
今から2年足らずで絵と勉強を頑張ったところで間に合うのか…
595大学への名無しさん:2012/05/18(金) 01:38:43.44 ID:1+NzeysS0
>>592
だって必要だから試験に課してるんだよ
それが出来ないんでしょ?
ミスマッチじゃん
とにかく入りたいならその水準まで到達する努力をするしかないだろ
596大学への名無しさん:2012/05/18(金) 11:26:12.65 ID:e7nfR8/c0
絵なんかへったくそでもいいよ
絵がうまい奴が欲しいだけなら美大みたいな入試にする
597大学への名無しさん:2012/05/20(日) 09:52:21.41 ID:b89ZHsSAO
成績開示の書類って何を使って送ればイイの?
簡易書留じゃなきゃダメとかある?
598大学への名無しさん:2012/05/20(日) 23:07:48.21 ID:kC3I77EI0
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校(東京工業専門学校)のテクノロジー部門は現在の東京工業大学。
東京工業大学附属科学技術高等学校の敷地内に「千葉大学工学部発祥の地」と刻まれた碑が建立
599大学への名無しさん:2012/05/20(日) 23:22:29.07 ID:slZ14J4T0
>>598
だから何?
600大学への名無しさん:2012/05/20(日) 23:52:23.43 ID:kC3I77EI0
>>599
誰?
601大学への名無しさん:2012/05/21(月) 09:44:12.91 ID:SbnOI+i60
>>600
じゃあお前は誰なんだよ?
602大学への名無しさん:2012/05/21(月) 10:19:51.42 ID:OglPWH9Di
>>601
まずお前は誰だ
603大学への名無しさん:2012/05/21(月) 10:40:24.86 ID:SbnOI+i60
>>602
振り向いてご覧
俺が立ってるよ
604大学への名無しさん:2012/05/21(月) 10:51:52.20 ID:NkFQyc3n0
ぬるぽ
605大学への名無しさん:2012/05/21(月) 13:43:00.33 ID:pf5eEt+50
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校(東京工業専門学校)のテクノロジー部門は現在の東京工業大学。
東京工業大学附属科学技術高等学校の敷地内に「千葉大学工学部発祥の地」と刻まれた碑が建立
千葉薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置された薬学科
第一高等中学校は現在の東京大学教養学部
千葉大法学部は07年度の新司法試験合格率に関して一位
千葉大教育学部は千葉師範学校と千葉青年師範学校が統合、 翌年に東京医科歯科大学予科を包括
千葉師範学校の源は明治5年。
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学(先進科学プログラム)を導入
千葉大受験生は千葉大の伝統を知りなさい。
606大学への名無しさん:2012/05/21(月) 14:01:52.15 ID:eyHsldW10

1個のさいころを3回投げる。1回目に出る目をa1 , 2回目に出る目をa2 , 3回目に
出る目をa3とし, 整数n を, n = (a1−a2 )(a2−a3 )( a3−a1 )と定める。
(1) n = 0である確率を求めよ。
(2) lnl = 30である確率を求めよ。
607大学への名無しさん:2012/05/22(火) 00:12:45.94 ID:z31QkLiU0
(1)10/18
608大学への名無しさん:2012/05/22(火) 17:44:08.50 ID:z/lz9MYIO
約分しろやw
609大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:00:48.43 ID:MCuXVUjR0
うだつの上がらない地方駅弁の典型、千葉大
610大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:07:20.37 ID:HSC2VCY6O
そうだね。
611大学への名無しさん:2012/05/24(木) 00:10:31.19 ID:XzxV9Ztv0
帝国大学
高等学校(旧制)

====== ここまで正系学歴 =======
====== 以下、傍系学歴 ========

単科商大、単科工業大、文理科大(高等師範)
高等商業学校、高等工業学校、高等農林学校、高等師範学校など → 戦後に地方駅弁大(笑)

====== 以下、傍系のさらに下 =======

単なる師範学校 →→ 千葉大wwwww、東京でいえば東京学芸大ww、福岡でいえば福岡教育大ww
612大学への名無しさん:2012/05/24(木) 14:36:34.97 ID:kwgi7Vksi
受験生のみんなはもう本格的に勉強始めてるの?
613大学への名無しさん:2012/05/24(木) 19:24:08.29 ID:Ekcpv+w90
英単語だけは受験時期に限らずやっとけ
614大学への名無しさん:2012/05/24(木) 21:37:10.81 ID:epqahKuK0
千葉大薬学目指してるんだけど、毎年かなり受験者いるそうだけど
志願してるみんなは、ボーダー届いてない人の方がやはり多いの?

みんなボーダー越してると思うとぞっとする
615大学への名無しさん:2012/05/24(木) 22:08:04.95 ID:RWSOeyLrP
千葉薬は旧帝薬志望から滑り落ちてきた人間の受け皿の代表格なのが毎年受験者が多い理由
そういう連中は確実にボーダー越えてるし、千葉薬が第一志望の人間が思うように安全圏に入れない最大の理由でもある
616大学への名無しさん:2012/05/24(木) 22:50:30.42 ID:INjjiscn0
>そういう連中は確実にボーダー越えてる

ダウトw
617大学への名無しさん:2012/05/24(木) 23:01:34.20 ID:S/GV+1AZ0
俺は工学部だけど友達に慶應薬蹴り千葉薬がいたな
618大学への名無しさん:2012/05/24(木) 23:01:44.01 ID:S/GV+1AZ0
俺は工学部だけど友達に慶應薬蹴り千葉薬がいたな
619大学への名無しさん:2012/05/26(土) 00:29:05.68 ID:b8K0j5px0
>>604
がっ
620大学への名無しさん:2012/05/26(土) 06:27:45.74 ID:wS4yj3Uk0
俺の周りだけかもしれんが
滑り止め受けておいて、C〜E判定だったけど受けたら受かったとか多い
あと前期上位の大学受けて、後期で確実に入れる千葉大にかな

千葉大薬が第一志望でA判定出してたってのは10人ちょい聞いて一人もいない
俺も前期東北、後期千葉で東北も受かってたけど千葉にした
田舎嫌だったんで
621大学への名無しさん:2012/05/26(土) 06:31:17.32 ID:wS4yj3Uk0
常にA出してたやつはいない、ね
何度かA出した、程度ならいた
常時A出すようなのはもっと上の大学行く
622大学への名無しさん:2012/05/26(土) 21:35:18.29 ID:UHQMRZrX0
俺薬志望でぶっちぎりのEだよ
450点くらい900点満点で

なんとか秋までにはcだしときたい
623大学への名無しさん:2012/05/26(土) 22:28:26.28 ID:drUR/xUA0
>>620
何で東北受けたんだ?
それだったら前期も千葉でいいじゃん
624大学への名無しさん:2012/05/26(土) 22:28:51.83 ID:drUR/xUA0
>>620
何で東北受けたんだ?
それだったら前期も千葉でいいじゃん
625大学への名無しさん:2012/05/27(日) 00:32:19.23 ID:Rf25xlTh0
東北の薬と千葉の薬ってそんなに偏差値変わるっけ?
626620:2012/05/27(日) 02:31:32.35 ID:L5/5f0cR0
東北は地元
地方は宮廷=神って信仰がありましてね
東大はちと厳しい
もちろん東北浮けるよな?東京の私立とか受けさせねーから!
って親の圧力があった結果
千葉まじ最高
627大学への名無しさん:2012/05/27(日) 04:50:04.98 ID:fy7qhNG60
東大は別格だからな
628大学への名無しさん:2012/05/27(日) 09:04:58.75 ID:n/5ivKnG0
>>621
薬だが常時Aだったぞ
629大学への名無しさん:2012/05/27(日) 13:13:48.42 ID:nZkYWtog0
>>620
そういう意図じゃないんだろうが聞いて少し安心した
630大学への名無しさん:2012/05/27(日) 16:44:29.08 ID:YHKIzwZN0
この前のマーク千葉薬第一志望の志願者800人中650位だったお

全然だめだ
もっとがんばらなきゃ
てかセンター9割とれば2次6割くらいで受かるよね?
そもそも6割とるのも厳しいかんじ?
現時点で赤本はさっぱり
631大学への名無しさん:2012/05/27(日) 18:29:32.85 ID:Z13zJPZM0
>>626
親不孝な奴だなあ
632大学への名無しさん:2012/05/27(日) 19:01:10.20 ID:RrLL2XVo0
東北の田舎から千葉のダサ男駅弁に進学かよwww
633大学への名無しさん:2012/05/28(月) 18:08:49.28 ID:isND6OeJ0
法経学部総合政策志望ですが、全統マーク余裕のE判定でした
これは何とかなるのでしょうか…
去年この時期同じ判定だった先輩いますか?
634大学への名無しさん:2012/05/28(月) 19:45:08.50 ID:saD3SuXiO
はえーよ
やりゃあいくらでもなんだろやれ
635大学への名無しさん:2012/05/28(月) 21:43:56.14 ID:6tjIc2xt0
ちなみにその状況からセンター試験学科2位までいったやつもいるぞ。
636大学への名無しさん:2012/05/28(月) 23:12:18.13 ID:isND6OeJ0
>>634
た、確かに…死ぬ気で勉強します
>>635
えぇっ本当ですか
これからが勝負ですね…

お二方、ありがとうございました
637大学への名無しさん:2012/05/28(月) 23:42:32.37 ID:32CO6n+TO
センター8割取れれば医薬以外は受かるんだよな…
638大学への名無しさん:2012/05/29(火) 00:37:46.16 ID:4UaewCJe0
センターリサーチがE判定だったけど受かった人がここに
639大学への名無しさん:2012/05/29(火) 15:20:55.98 ID:b9pdpsdh0
>>605
先進科学プログラムってほとんど成果あげてないんじゃねえか
だって、普通はHP上に(成功した)卒業生の話が体験談として載せられるのに、14年経っても1人も載せていない
結局客入りがいいからコースは存続させるけど、成果は無いと言えるんじゃないかな
640633:2012/05/29(火) 16:43:11.60 ID:vbv/uLrN0
>>638
本当ですか!これからの1年間どのような勉強をしてきたのか参考にしたいです。
641大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:02:11.38 ID:XmwVJFfR0
>>590
デザ科だけど鉛筆デッサンとかコピックでのアウトプットが苦手なら来ることはおすすめしない
表現力と発想力の両方伴ってる人が必要とされてる

そして今はデザイン工学科でなく、デザイン学科。
642638:2012/05/29(火) 20:38:45.96 ID:Yc3m5i/Li
>>640
勘違いしてるかもしれないけど、センターリサーチってセンター本番の判定だからな?笑
俺を参考にしたらマズイよww
まぁでもよく言うのは、法経の二次は数学はみんな出来ないから、英語と国語でいかに稼ぐかを考えた方が良い
643633:2012/05/29(火) 22:24:52.77 ID:vbv/uLrN0
>>642
あっ…知りませんでした…
でも受かれば全て良しですよね!

なるほど…
なるべく国語英語中心に勉強するようにします
ありがとうございました
644大学への名無しさん:2012/05/30(水) 07:19:22.33 ID:0WBDDf1I0
浪人のこの時期でもe判定余裕だったわ。
645大学への名無しさん:2012/05/30(水) 07:21:08.56 ID:3iO1gfZu0
浪人で千葉大第一志望の人って多いのかな?
そういう人はだいたい地元のひとっぽいけど
646大学への名無しさん:2012/05/30(水) 18:06:51.04 ID:U4qvGtsKi
宮廷→千葉
647大学への名無しさん:2012/05/31(木) 03:36:38.87 ID:VZCrD80e0
それもったいなくね
648大学への名無しさん:2012/05/31(木) 05:59:07.24 ID:+4CvNudf0
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校(東京工業専門学校)のテクノロジー部門は現在の東京工業大学。
東京工業大学附属科学技術高等学校の敷地内に「千葉大学工学部発祥の地」と刻まれた碑が建立
千葉薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置された薬学科
第一高等中学校は現在の東京大学教養学部
千葉大法学部は07年度の新司法試験合格率に関して一位
千葉大教育学部は千葉師範学校と千葉青年師範学校が統合、 翌年に東京医科歯科大学予科を包括
千葉師範学校の源は明治5年。
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学(先進科学プログラム)を導入
千葉大受験生は千葉大の伝統を知りなさい。
649大学への名無しさん:2012/05/31(木) 07:02:28.98 ID:o2ej+H6J0
旧帝とどかなかった浪人生が千葉大くるんじゃないの?
650大学への名無しさん:2012/05/31(木) 07:15:30.26 ID:ZmZB2dUh0
学部によっては難易度だけは駅帝と大差ないが
651大学への名無しさん:2012/05/31(木) 13:12:57.34 ID:XkrTyyXu0
入試で1位とる!!

ぜってぇ負けねぇぇ
652大学への名無しさん:2012/05/31(木) 15:49:57.55 ID:CVnXgd560
千葉埼玉山梨の人、東日本出身の都会に憧れてが多い
地方宮廷に本当は行きたかったってのは全然いない
653大学への名無しさん:2012/05/31(木) 16:00:44.55 ID:Q/69i+c40
>>652
>地方宮廷に本当は行きたかったってのは全然いない
そりゃそうだろ
実際は東北大行きたかった奴でも断念したか前期落ちだからコンプあるだろ
だから本当のところは言わないんだろう
654大学への名無しさん:2012/05/31(木) 16:52:09.38 ID:X5bleE9U0
「都会に憧れて」大学選ぶって、
そこがもう違う気がする。
655大学への名無しさん:2012/05/31(木) 17:28:20.88 ID:sVA9Y23x0
じゃあ田舎に憧れて島根大学受ければ普通なのか
656大学への名無しさん:2012/05/31(木) 18:43:35.11 ID:X5bleE9U0
「大学」にあこがれるならわかるけどなあ。
都会にあこがれたり、田舎にあこがれて大学選ぶって……
まあ、それも悪くないけど
おれとは違うなあ。
657638:2012/05/31(木) 22:28:46.05 ID:cTnPtskci
首都圏だと就活に便利だからってのはリアルにいた
658大学への名無しさん:2012/06/01(金) 08:52:34.20 ID:cZhi/YU50
過疎地域では人口流出
過密地域では人口流入
仕事もそうだが、便利だから、住みやすいから都会を選ぶのが現実
あとは成績
>>656の方がどうかしてる
659大学への名無しさん:2012/06/01(金) 15:51:41.45 ID:DMbas0r50
>>658
都会なら千葉大よりもっと色んな大学あるけどなwwww
都会だから千葉大選んだ奴は多分後悔する
660大学への名無しさん:2012/06/01(金) 16:34:26.08 ID:xkuhwhucP
東京の方に来たくて千葉大に来たが意外と東京遠いぞ
往復1000円オーバーするのもきつい
遊びに行くにも千葉周辺だよ
661大学への名無しさん:2012/06/01(金) 17:21:23.00 ID:/intTHs40
船橋にららぽ
幕張木更津にアウトレットできたし
千葉駅にはラーメン屋いろいろあるし
意外と遊べるもんな
662大学への名無しさん:2012/06/01(金) 19:01:06.23 ID:FOhDE6bE0
西千葉にも西友、ガストがある

 >>656の方がどうかしてる
って、ただおまえと価値観が違うだけだろ。
663大学への名無しさん:2012/06/02(土) 02:27:01.43 ID:hN9jw2py0
東京の国立レベル高いとこが多いから妥協して千葉って人は多いと思うよ。
664大学への名無しさん:2012/06/02(土) 08:01:12.19 ID:RYoGft8DO
そのレベルの大学なんて東大か一橋しかなくね
外大はちょっと違うし
665大学への名無しさん:2012/06/02(土) 08:14:53.34 ID:hF/seBtL0
お客様の中にOC申し込んだ方はいらっしゃいませんか?
666大学への名無しさん:2012/06/02(土) 13:08:16.45 ID:Msmfl2yCi
東工大もあるぞ
667大学への名無しさん:2012/06/04(月) 20:57:32.37 ID:2tcDCIRcO
東京まで遠いとか云うけど、実際東京に用事なくね?しかも1000円で行けるなら全然マシだと思うが。
668大学への名無しさん:2012/06/05(火) 01:49:36.07 ID:EEjQnVLf0
東京の自宅から通うのが攻守ともに最強
若干通学めんどくさいけど
669大学への名無しさん:2012/06/05(火) 01:51:31.61 ID:dO/nckLl0
お前ら千葉大受かったとして通学どんくらいかかる?
俺2時間近くなりそうだわ・・・
670大学への名無しさん:2012/06/06(水) 16:58:46.08 ID:2OLA8D0q0
ドアtoドアで一時間半くらいかな
671大学への名無しさん:2012/06/06(水) 22:05:49.06 ID:uJxBbSdb0
チャリで5分
672大学への名無しさん:2012/06/10(日) 00:26:14.93 ID:wNim7P220
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 京工繊
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治(文系) 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院(文系)



673大学への名無しさん:2012/06/10(日) 22:53:27.78 ID:MJ+w8CnD0
うだつの上がらない教員養成駅弁だぞ千葉なんてwww
カッペ受験生は東京と千葉の区別がつかないんだろうがwww

674大学への名無しさん:2012/06/10(日) 23:47:41.23 ID:iiCmGX9Oi
はい
675大学への名無しさん:2012/06/13(水) 13:09:09.04 ID:HiSpyn3r0
千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←

08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )

12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 )wwwww

筑波法学部は?          横国法学部は?
676大学への名無しさん:2012/06/13(水) 13:49:39.55 ID:HiSpyn3r0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京 一橋 東工
【S..】
==============================================================
【A+】 京都
【A】 東北 名古屋大阪
【A-】北海道 九州 横浜国立千葉 筑波 神戸 東京外国語 早稲田 慶應義塾
==============================================================
【B+】
677大学への名無しさん:2012/06/13(水) 15:16:00.68 ID:AQ3HhFEt0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】一橋 東工
==============================================================
【A+】 京都
【A】 東北 名古屋 大阪 東京外国語 早稲田 慶應義塾
【A-】北海道 九州 横浜国立 千葉理系 筑波 神戸 上智 東京理科
==============================================================
【B+】横浜国立教育 千葉文系 

678大学への名無しさん:2012/06/14(木) 15:49:32.45 ID:moRhYriL0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大
第一高等学校医学部を経て昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部

千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
第一高等中学校は現在の東京大学教養学部

千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

千葉大法学部は07年度の新司法試験合格率に関して一位

千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学を導入
679大学への名無しさん:2012/06/14(木) 15:53:18.63 ID:r8pujLrg0
なんだかんだで千葉大いいところよ

遊ぶ場所ないけどwwww
680大学への名無しさん:2012/06/19(火) 15:44:34.38 ID:lCKDwDZB0
また千葉大の偏差値上昇してるな
特に評価が上がってるわけでもないのによくわからんわ
681大学への名無しさん:2012/06/19(火) 20:07:15.55 ID:0zyxxszD0
放射能のことも考えて志望するべき?
最近話題だけどそんなにやばいんですか
682大学への名無しさん:2012/06/20(水) 17:39:33.00 ID:RMkYd+W80
志望動機に放射能を考慮しました。って書くのかよ
683大学への名無しさん:2012/06/21(木) 01:52:38.37 ID:ujiysywK0
マジな話そんな神経質になる必要はないよ。高々数年で引っ越す事もできるわけだし?
684大学への名無しさん:2012/06/21(木) 11:09:54.70 ID:fPQVaU2B0
一種のヒステリーだから。
685大学への名無しさん:2012/06/21(木) 12:05:10.93 ID:rlyEX/1k0

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm

駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)


千葉大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横縦大 旧2期校 4学部の小大学
つくば市


千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
686大学への名無しさん:2012/06/21(木) 15:33:02.23 ID:c/c0YSZ80
千葉県は最高地点低いよな
地震と津波対策は出来てるのかな
687大学への名無しさん:2012/06/21(木) 17:53:51.89 ID:Dpt8Sk8L0
地震来たらまず千葉沈むだろうな
688大学への名無しさん:2012/06/22(金) 00:55:32.69 ID:QknZO5YA0
二次理系数学において優先して演習すべき分野はどこだろう?

一応過去問とかみたが教えてください
689大学への名無しさん:2012/06/22(金) 01:42:43.16 ID:d1v6C3qg0
東京湾に津波がくるとでも、笑
690大学への名無しさん:2012/06/22(金) 10:39:13.54 ID:66MD1bqf0
平成24年度司法試験短答合格率ランキング・トップ10

1  千葉大学      86.5%
2  慶応大学     85.4%
3  一橋大学      85.2%
4  東京大学      82.9%
5  首都大学東京   82.5%
6  京都大学     82.2%
7  神戸大学     81.8%
8  中央大学     79.4%
9  東北大学     77.6%
10 北海道大学    76.3%

ランク外www 早稲田大学
691大学への名無しさん:2012/06/22(金) 15:56:11.67 ID:fdMQL3mm0
>>689
笑ってたら死ぬかもしれませんよ
692大学への名無しさん:2012/06/23(土) 02:47:10.00 ID:JpxH2tqD0
>>688
とりあえず微積やっとけ
693大学への名無しさん:2012/06/23(土) 10:20:39.79 ID:iNfxEuDY0
ザ・凡人駅弁千葉w
694大学への名無しさん:2012/06/23(土) 14:50:19.76 ID:K8r4astk0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大
第一高等学校医学部を経て昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
第一高等中学校は現在の東京大学教養学部
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大法学部は07年度の新司法試験合格率に関して一位
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学
695大学への名無しさん:2012/06/23(土) 15:54:59.27 ID:uEFZM5Sl0
飛び入学とか当然ながら失敗したけどなw
696大学への名無しさん:2012/06/24(日) 13:23:57.20 ID:uypkK4Pf0
どんなふうに失敗?
697大学への名無しさん:2012/06/25(月) 15:56:00.76 ID:3mLbVhWz0
>>696
市橋みたいに失敗
698大学への名無しさん:2012/06/26(火) 00:29:58.06 ID:W1eLXSks0
西千葉キャンパスに通ってる人って、みんなどの辺に住んでるんですか?
699大学への名無しさん:2012/06/26(火) 04:12:10.72 ID:IUQ1qBcu0
実家が千葉の人、寮の人以外は
ほとんどが西千葉周辺
自転車で10分以内にすんでる
700大学への名無しさん:2012/06/26(火) 08:15:22.63 ID:5z1Igvn70
あえて金かけて通う意味もないしな
701大学への名無しさん:2012/06/26(火) 12:15:18.03 ID:W1eLXSks0
>>699
>>700
来年度から西千葉に行くんですけど、その辺に住みたいと思います
702大学への名無しさん:2012/06/26(火) 14:23:46.23 ID:g5cBOWfS0
法経学部の人って
合コンで学部聞かれたとき何てこたえる
703大学への名無しさん:2012/06/26(火) 15:08:26.91 ID:5z1Igvn70
>>701
どういうこと?
704大学への名無しさん:2012/06/26(火) 23:00:54.34 ID:W1eLXSks0
>>703
編入する予定なんですけど、西千葉キャンパスに通うのでその周辺に住むことにします
705大学への名無しさん:2012/06/26(火) 23:08:54.32 ID:/hWEU+7r0
合格発表早すぎワロタw
706大学への名無しさん:2012/06/27(水) 02:39:24.96 ID:oHHVdRpY0
>>704
工学部の推薦選抜に受かったってこと?
おめでとう
707大学への名無しさん:2012/06/27(水) 08:19:04.20 ID:Ody1esQo0
>>706
ありがとうございます!
708大学への名無しさん:2012/06/27(水) 10:55:42.91 ID:oHHVdRpY0
709大学への名無しさん:2012/06/27(水) 21:01:09.09 ID:kSka2jcz0
少し質問なんですが
千葉大学は自分の所属する学部でない学部の授業を取ることはできるんですか?
例えば法経学部の人が文学部の歴史の授業を取るとか・・・
710大学への名無しさん:2012/06/27(水) 21:11:51.32 ID:Ody1esQo0
稲毛寮の評判ってどうなんですか?
711大学への名無しさん:2012/06/27(水) 21:14:42.25 ID:RHrhw7JL0
>>709
ガイダンス読めよ できるってどっかに書いてあったぞ
712大学への名無しさん:2012/06/28(木) 00:21:53.64 ID:hwMS53xh0
世界大学ランキング

1位 ハーバード大学(アメリカ)
2位 ケンブリッジ大学(イギリス)
3位 イェール大学(アメリカ)
4位 ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(イギリス)
5位 ロンドン大学インペリアル・カレッジ(イギリス)
5位 オックスフォード大学(イギリス)
7位 シカゴ大学(アメリカ)
8位 プリンストン大学(アメリカ)
9位 マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
10位 カリフォルニア工科大学(アメリカ)
11位 コロンビア大学(アメリカ)

日本の大学ランキング

22位 東京大学(日本)
25位 京都大学(日本)
43位 大阪大学(日本)
--------------------------------世界で50位以内にランクインした日本の三大旧帝国大学
55位 東京工業大学(日本)
92位 名古屋大学(日本)
97位 東北大学(日本)
--------------------------------世界で100位以内にランクイン
142位 慶大(日本)
148位 早大(日本)
155位 九州大学(日本)
171位 神戸大学(日本)
--------------------------------世界で200位以内にランクイン
713大学への名無しさん:2012/06/28(木) 14:58:08.78 ID:lmMMOS7lO
毎度毎度よく貼るよね
そんなランキングに意味はないよ
714大学への名無しさん:2012/06/28(木) 16:22:39.40 ID:fCBEzzcO0
と言うかどういう視点からのランキングなのよ?
715大学への名無しさん:2012/06/28(木) 23:36:29.72 ID:zMS1B/U80
>>709
取れるけど、できるだけ自分の所属学部の授業を受けてください

>>710
あんまお勧めしない
基本2年目までは相部屋
入寮時に全部の先輩の所に挨拶に行く+先輩のサイン貰うって伝統がある
サインは名前覚えないと貰えなかったりする
完全体育会系のノリ
夜中に襲撃かけて飲めみたいなこともある
716大学への名無しさん:2012/06/29(金) 12:45:31.43 ID:HPwkEKLz0
>>715
そうなんですか。
編入生もそういうこと強いられるんですかね、、、
717大学への名無しさん:2012/06/29(金) 18:50:27.73 ID:NaF42A3J0
皆さんは数学・英語・物理・化学の参考書は何を使用していらしていますか?
数学・・・基礎問題精講・標準問題精講・過去問
英語・・・竹岡面白いほど英作文・やっておきたいシリーズ・シス単・英頻・ターゲット熟語・ポレポレ・過去問
物理・・・為近解法とルール・重要問題集・過去問
化学・・・実力つける化学・重要問題集・過去問

ちなみに工学部です
過去問の使い方、もしくは使わなくても良いのかも悩んでいます

アドバイスみたいなものがあればよろしくお願いします(できれば合格者の方のアドバイスがいただければ幸いです)
718大学への名無しさん:2012/06/29(金) 22:31:28.60 ID:1HZslvKa0
ほぼ同じようなの使って電電受かりましたよ。それだけでも十分すぎるほど量はあるからあれこれ手出さずにやりこんでみてください。
719大学への名無しさん:2012/06/29(金) 22:32:50.53 ID:1HZslvKa0
ちなみに過去問は傾向掴む程度で大丈夫ですよ。私は夏休みあたりに一年分だけ解いてあとは本番直前の演習に使ってていました。
720大学への名無しさん:2012/06/30(土) 00:52:18.04 ID:qtoNI19+0
>>719
ありがとうございます
もしよろしければ二次の数学の勉強の仕方を教えていただければ幸いです
721大学への名無しさん:2012/06/30(土) 01:19:35.81 ID:qtoNI19+0
連レスすみませんが、二次の数学対策としては分野別問題集系を使って、微積分などの分野に限って勉強していこうと考えているのですがいかがでしょうか?
722大学への名無しさん:2012/06/30(土) 02:51:45.61 ID:paT3bhEt0
あまりに定番で申し訳ないのですが一対一はかなり良いと思いますよ。これも演習問題含めて完答できるようにしておけば余裕で受かるでしょう。
723大学への名無しさん:2012/06/30(土) 08:02:00.86 ID:qtoNI19+0
>>722
721の通り、分野別問題集で勝負するのは愚策でしょうか?
724大学への名無しさん:2012/06/30(土) 09:18:10.16 ID:5lbHAbZUO
横レス失礼。
今質問している人みたいに基問と標問をひたすらやっているんだが、千葉大学工学部は基問と標問だけで十分なんだろうか?
二完出来るような実力をつけたいんだが、それとも足りないのだろうか?
725大学への名無しさん:2012/06/30(土) 10:22:53.61 ID:5lbHAbZUO
二完じゃなくても、一完半でも良いから400点中100点でもとれれば良いという感じです。
基問と標問で一体足りるのかどうか、合格者の方のアドバイスがあればありがたいのですが・・・
726大学への名無しさん:2012/06/30(土) 11:13:25.90 ID:5lbHAbZUO
>>722
更にもう一つ質問がありますが、千葉大工学部の二次の化学でのUの有機化学は勉強しましたか?
Tの有機化学は毎年出題されていますが、Uは正直出題されなさそうな気もするのです
727大学への名無しさん:2012/06/30(土) 11:29:32.05 ID:7HboKAjF0
仮に出されて解けなくても、それ以外をしっかりと解けば千葉大は受かるよ。
これから勉強して実力がつけば千葉大以上の大学も受かる可能性が出てくるし、やって損は無いと思うけど。。。
728大学への名無しさん:2012/06/30(土) 11:30:55.32 ID:paT3bhEt0
>>726
確かにあまり出題されないようですが無勉ってのも怖いので直前に軽く暗記する程度で大丈夫だと思いますよ。
729大学への名無しさん:2012/06/30(土) 11:44:16.61 ID:qtoNI19+0
>>728
ありがとうございます!
最後に質問がありますが、基礎問題精講と標準問題精講をしっかりやっておけば二次で400点中160(40%)位は叶いますかね?
730大学への名無しさん:2012/06/30(土) 11:46:19.85 ID:qtoNI19+0
>>727
千葉大一本を目指しています
出来れば勉強する範囲を小さくしておきたいんですけどね・・・・
731大学への名無しさん:2012/06/30(土) 11:54:30.39 ID:znJHhBWv0
誰か「大丈夫」って言ってあげて〜
732大学への名無しさん:2012/06/30(土) 11:56:40.78 ID:qtoNI19+0
>>731
駄目ならアドバイスをいただきたいんですが・・・・
733大学への名無しさん:2012/06/30(土) 12:35:57.76 ID:JJ/MjVDX0
大学への数学をやれ
734大学への名無しさん:2012/06/30(土) 12:43:20.60 ID:JJ/MjVDX0

・新数学スタンダード演習
・数学VCスタンダード演習
・新数学演習
735大学への名無しさん:2012/06/30(土) 12:54:28.44 ID:qtoNI19+0
>>734
それは基礎・標準問題精講よりもかなり難しい参考書みたいですが、大丈夫なのでしょうか?
736大学への名無しさん:2012/06/30(土) 18:45:47.45 ID:hb/iMkM90
俺薬学部目指してるけど
毎年なんでこんなに倍率高いねん

8人に1しか受からんとか恐怖やわ
みんなセンターってボーダーなくて出願してるよね?
737大学への名無しさん:2012/06/30(土) 19:36:58.55 ID:paT3bhEt0
>>735
そこまでハイレベルなのは必要ないと思いますけどね。
経験的にわかった事は、何をやるにしても完璧にやりきる事です。基礎問でも標問でも完璧にこなせれば合格点は取れると思いますよ。
738大学への名無しさん:2012/06/30(土) 20:46:34.59 ID:qtoNI19+0
>>737
ありがとうございます!
ちなみに英作文はどのような勉強法にしましたか?
竹岡面白いほど英作文をやるのですが、それだけを二次までやり続けるので他に英作文演習も何もやらない予定ですが、これは愚策でしょうか?
739大学への名無しさん:2012/06/30(土) 20:51:32.56 ID:QVc1D9cO0
愚策です
740大学への名無しさん:2012/06/30(土) 21:32:19.06 ID:AViNrrwU0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 13年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.6 (文学66 法学68 経済68 商学68 理工68)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経67 商学66 理系66)
B上智大学 64.0 (文学64 法学65 経済64 経営64 理工63)
C同志社大 62.8 (文学63 法学65 経済62 商学62 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D明治大学 61.2 (文学61 法学61 政経63 商学62 理工59)
D立教大学 61.2 (文学61 法学62 経済61 経営62 理学60)
F中央大学 60.2 (文学60 法学65 経済60 商学59 理工57)
F立命館大 60.2 (文学62 法学62 経済60 経営59 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H関西学院 59.8 (文学60 法学60 経済60 商学61 理工58)
I学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済59 経営60 理学58)
J青山学院 59.0 (文学61 法学58 経済60 経営60 理工56)
K南山大学 58.4 (人文60 法学60 経済58 経営60 理工54)
L法政大学 58.2 (文学59 法学60 経済58 経営59 理工55)
M関西大学 58.0 (文学59 法学59 経済57 商学58 理工57)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学56 経済58 経営58 理工53)
741大学への名無しさん:2012/06/30(土) 22:55:31.63 ID:7HboKAjF0
二次の話ばっかりしてるけどセンターもそれなりに大事だからな。時間は有限だよー。
742大学への名無しさん:2012/07/01(日) 00:21:49.73 ID:pT+FFOd70
千葉大医学部は戦前からの官立医科大
第一高等学校医学部を経て昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
物理学科は日本で初めて飛び入学
743大学への名無しさん:2012/07/01(日) 03:15:22.78 ID:Vcl4zXfG0
どなたか>>738をアドバイスよろしくお願いします・・・
744大学への名無しさん:2012/07/01(日) 03:20:07.31 ID:aLDKm7no0
>>738
まずは長文問題をかためてください。それだけで合格点はとれます。
その上で何かやりたいのでしたら竹岡は良い選択だと思いますよ。ドラゴンイングリッシュもオススメです。
何度も言いますが中途半端はいけません。まずは長文問題をある程度煮詰めてしまってからでも遅くはありませんよ。
745大学への名無しさん:2012/07/01(日) 08:38:27.61 ID:Vcl4zXfG0
>>744
長文問題だけでも一応合格点は目指せるものなんですね!
そちらを重視して、システム英単語ややっておきたいシリーズをやってみようと思います
746大学への名無しさん:2012/07/01(日) 11:21:22.77 ID:pT+FFOd70
平成24年度司法試験短答合格率ランキング・トップ10

1  千葉大学      86.5%
2  慶応大学     85.4%
3  一橋大学      85.2%
4  東京大学      82.9%
5  首都大学東京   82.5%
6  京都大学     82.2%
8  中央大学     79.4%
9  東北大学     77.6%
10 北海道大学    76.3%
747大学への名無しさん:2012/07/01(日) 18:59:07.63 ID:eZrjG9Pq0
そういえば二次の英語の配点って長文100点長文100点英作文100点の計300点という感じなんですかね?
数学は一完80点の計400点くらいかなと想定はつくんですが
748大学への名無しさん:2012/07/01(日) 23:40:38.64 ID:MYPJbLQg0
それは残念ながら分からない。
749大学への名無しさん:2012/07/01(日) 23:49:21.89 ID:ISRyafnG0
後期20倍くらいだったけど受かった
いい点取ればいいだけ
750大学への名無しさん:2012/07/01(日) 23:55:29.22 ID:D738HMqp0
後期なんてどうせ一橋辺りの志望者の滑り止めばっかりだろ
751大学への名無しさん:2012/07/02(月) 02:41:54.51 ID:k5hWvCeq0
>>748
そうなんですか・・・
点数が分かれば分かるほど対策がしやすいんですけどね
752大学への名無しさん:2012/07/02(月) 07:03:31.98 ID:GiwacOLx0
特別に対策しなくても真面目に勉強すれば受かるから安心しろ
753大学への名無しさん:2012/07/02(月) 07:09:45.67 ID:oU4f5yhC0
医学部以外偏差値低いんだから普通にやれば受かる
754大学への名無しさん:2012/07/02(月) 08:58:10.00 ID:AXiwNbwr0
むしろ対策に走ると碌なことないよ
確り土台を固めないとな
755大学への名無しさん:2012/07/02(月) 09:13:35.21 ID:uDTq0rrdO
センター6割なんだけど、今からでも工学部合格間に合うかな?
もちろん間に合うつもりで頑張るんだけど、俺と同じ境遇で合格した人がいるのかなと・・・・
756大学への名無しさん:2012/07/02(月) 09:57:42.71 ID:g5PkgOUE0
だいたい6人でつるんでるんだが
その内2人が直前模試E判定から合格
逆にA判定で受かってるやつ全然いない
A出すようなやつはもっと上位受けてて後期滑り止め千葉大ってのばっかだから頑張れ

あと高校の同級生には4月時点で偏差値50が
9月には偏差値70叩き出して東大行ったやつがいる
しかも文型クラスなのに物理独学で理1
757大学への名無しさん:2012/07/02(月) 10:12:52.10 ID:mtKH4oxR0
っていうごく一部の例外を一般化してしまうのは良くないけど今6割なら全然間に合うよ。頑張れ。
758大学への名無しさん:2012/07/02(月) 10:27:28.97 ID:uDTq0rrdO
>>756>>757
ありがとうございます
センターは過去問+予想問題集二冊+対策本(英語・リスニング除く)で組み立てていこうと考えているんですが、これでOKですかね
工学部なら最低でもセンター7割はいかないと厳しいですよね
759大学への名無しさん:2012/07/02(月) 10:34:16.18 ID:XWZRI28j0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大
第一高等学校医学部を経て昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
物理学科は日本で初めて飛び入学
760大学への名無しさん:2012/07/02(月) 11:55:44.05 ID:k5hWvCeq0
>>752
>>753
>>754
755の方がおっしゃる通り、英作文も長文も数学も物理も化学もセンターも対策しなければならないので、もう7月なのに間に合うものなのかどうかが不安で仕方ないのです
761大学への名無しさん:2012/07/02(月) 12:22:48.74 ID:G6ggzTeqO
去年のセンターは過去問だけで十分だったが次はどうだろうね
762大学への名無しさん:2012/07/02(月) 13:05:58.04 ID:k5hWvCeq0
>>761
やっぱり厳しいものなんですかね・・・・
763大学への名無しさん:2012/07/02(月) 13:09:08.80 ID:i7ysykbr0
こう言っちゃ何だが、ID:k5hWvCeq0みたいに自分で調べたり考えたりせずに人に訊ねてばっかりなのは中々大学に受からん
764大学への名無しさん:2012/07/02(月) 13:43:40.75 ID:XWZRI28j0
難関千葉大
765大学への名無しさん:2012/07/02(月) 19:14:48.90 ID:uDTq0rrdO
俺は工学部志望だけど有機化学Uは勉強しないつもりなんだけど、工学部合格者にとってはこれは稀有なケース?
766大学への名無しさん:2012/07/02(月) 19:29:41.16 ID:Q7zhyo7U0
稀ではない。理科一科目でいい大学志望の人が、志望校落として千葉大受ける人もいる。
767大学への名無しさん:2012/07/02(月) 20:15:40.39 ID:uDTq0rrdO
>>766
いや、工学部は去年から理科二科目に変更になったはずだ
今まで2008か2009年に一回有機Uが混じったくらいで薬学部や医学部や理学部以外は必要ないはずだと思うんだが
768大学への名無しさん:2012/07/02(月) 20:31:16.77 ID:Q7zhyo7U0
理科は主に一科目しか勉強してないにもかかわらず千葉大受ける人もいる→稀ではない。
769大学への名無しさん:2012/07/02(月) 20:46:06.19 ID:uDTq0rrdO
>>768
そうなんだ
でも大抵の人って有機化学Uはやってるもんなんかな?
770大学への名無しさん:2012/07/02(月) 22:49:15.10 ID:WwYDa/ke0
法経受けるやつはやっぱり理科総合A使うの?
771大学への名無しさん:2012/07/02(月) 23:50:30.16 ID:6x1AFlxY0
数学の土台固めは一対一で十分だよね?
772大学への名無しさん:2012/07/03(火) 00:21:18.19 ID:mUZWQNfQ0
質問厨は科目別のスレにでも行けば?
773大学への名無しさん:2012/07/03(火) 01:40:33.25 ID:H1LZhe0p0
>>758
7割じゃ厳しいかも。できれば8割ほしいですね。
とにかく今の時期は二次対策に専念しましょう。焦ってセンター対策に手を付けなくても大丈夫です。二次対策がかたまっていればセンター対策なんて文系教科を少しやるだけで事足ります。
774大学への名無しさん:2012/07/03(火) 02:13:24.99 ID:0mRUqcVOO
>>773
は・・・8割ですか・・・
今センター6割なのに間に合うもんなんですかね
とにかく8割に近づけられる様に頑張るだけなんですけどね
775大学への名無しさん:2012/07/03(火) 03:18:30.15 ID:JLLiDYLw0
質問に見せかけて、実は自分が正しいと他人に言って欲しいだけのヤツには
「うんうん、それで大丈夫。そのまま頑張れ」とレスしましょう。
776大学への名無しさん:2012/07/03(火) 08:05:37.76 ID:vAWNOTE90
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 13年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.6 (文学66 法学68 経済68 商学68 理工68)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経67 商学66 理系66)
B上智大学 64.0 (文学64 法学65 経済64 経営64 理工63)
C同志社大 62.8 (文学63 法学65 経済62 商学62 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D明治大学 61.2 (文学61 法学61 政経63 商学62 理工59)
D立教大学 61.2 (文学61 法学62 経済61 経営62 理学60)
F中央大学 60.2 (文学60 法学65 経済60 商学59 理工57)
F立命館大 60.2 (文学62 法学62 経済60 経営59 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H関西学院 59.8 (文学60 法学60 経済60 商学61 理工58)
I学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済59 経営60 理学58)
J青山学院 59.0 (文学61 法学58 経済60 経営60 理工56)
K南山大学 58.4 (人文60 法学60 経済58 経営60 理工54)
L法政大学 58.2 (文学59 法学60 経済58 経営59 理工55)
M関西大学 58.0 (文学59 法学59 経済57 商学58 理工57)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学56 経済58 経営58 理工53)
777大学への名無しさん:2012/07/03(火) 15:29:58.99 ID:70YzK4CO0
千葉大ってセンター8割でいけるんだな
センター9割弱で神大落ちたら千葉大にするわ
名前もかっこいいしな
778大学への名無しさん:2012/07/03(火) 23:03:09.00 ID:c3WGxia40
薬学部だけど、センター9割でも不安だった。
後期で受かってよかった。

医学部、薬学部は、センター9割以上は必要なんじゃないかな。。。
779大学への名無しさん:2012/07/03(火) 23:21:33.49 ID:H1LZhe0p0
それは当然
780大学への名無しさん:2012/07/03(火) 23:33:12.99 ID:V5aGeR2W0
工学部は8割か・・・
781大学への名無しさん:2012/07/04(水) 02:56:45.25 ID:ihpszY8d0
>>780
8割を切っても大丈夫
782大学への名無しさん:2012/07/04(水) 08:19:41.90 ID:ExwJWvMl0
>>777
名前が格好いい?
それはさすがに物凄い千葉大大好き人間でも思ってないと思うわ
783大学への名無しさん:2012/07/04(水) 08:33:33.92 ID:5Ly3v9JX0
>>781
せいぜい7割5分くらいですかね〜?
784大学への名無しさん:2012/07/04(水) 08:54:04.79 ID:ihpszY8d0
>>783
全科目8割前後の8割なんて何の意味も無い。
理数系科目ほぼ満点の7割5分の方が、はるかに合格しやすい。
785大学への名無しさん:2012/07/04(水) 09:03:59.19 ID:5Ly3v9JX0
>>784
そうなんですか
頑張らないとな・・・
786大学への名無しさん:2012/07/04(水) 09:52:05.34 ID:ExwJWvMl0
>>785
2次のこともあるからね
787大学への名無しさん:2012/07/04(水) 14:01:53.01 ID:b8wToZK70
千葉大薬の人いたら教えて下さい。

チャートのような問題集の
数Uの式と証明、複素数のとこらへんは例題だけやって
頻出分野は、章末問題だけやるってのは正解ですか?

こーしーしゅわるつとか出ないとおもったんで


千葉薬の人は頻出分野に加えて、他の分野もまんべんなく勉強しましたか?
788大学への名無しさん:2012/07/04(水) 14:17:07.10 ID:9C1ZhAMg0
>>787
正解です
789大学への名無しさん:2012/07/04(水) 21:06:00.62 ID:OsmaxUH7O
千葉大学理学部目指しているんですが、二次の英語対策として
やておき700、一日30分の英語長文、一日40分の英語長文の三冊やろうと思うんですが、これを繰り返す感じで大丈夫なんでしょうか・・・
塾は行っていません、長文でなるべく稼ぎたいです
790大学への名無しさん:2012/07/04(水) 21:09:31.65 ID:OsmaxUH7O
ちなみにやておき500も持っています
791大学への名無しさん:2012/07/04(水) 21:25:23.47 ID:MUrzLYT20
>>789
大丈夫です、三冊ともド定番です。
願書を東工大に出せば良かった…と後悔するくらい点が取れちゃうかもしれません。
頑張ってください。
792大学への名無しさん:2012/07/04(水) 21:28:50.87 ID:OG4P4v8A0
>>791
東工大はないんじゃないですか?
文を覚えてしまうくらいに繰り返しやって、ようやく宮廷レベルくらいになるのでは
793大学への名無しさん:2012/07/04(水) 21:37:47.26 ID:OsmaxUH7O
千葉大に受かった方はどんな長文問題集をどのようなにこなしていたんでしょうかね?
やはり演習量がモノをいうのでしょうか
794大学への名無しさん:2012/07/04(水) 21:39:44.30 ID:OG4P4v8A0
>>793
合格者じゃないけど、適当に数をこなすのは間違った勉強法だと俺は考えているよ
795大学への名無しさん:2012/07/04(水) 23:57:49.06 ID:b8wToZK70
どうしても知りたいです。
オープンキャンパスではない日(平日)にキャンパス内を見学することはできますか?

大学によって違うらしいし、そのままの学生の雰囲気とか知りたいので。
行ってみたいところは、食堂、図書館(証明書みたいなの必要かな)てか、あるものすべてを見たいです。

ちなみに薬学志望の浪人です。
796大学への名無しさん:2012/07/04(水) 23:58:45.00 ID:b8wToZK70
あっ今のはアポとらずにってことです
797大学への名無しさん:2012/07/05(木) 00:20:18.76 ID:HtRjOO6K0
>>795
食堂はOK、図書館は別
ttp://www.chiba-u.ac.jp/exam/event/kengaku.html

誰かと思ったら数学のバカな質問した人か
浪人だったのね^^;
798大学への名無しさん:2012/07/05(木) 01:39:16.55 ID:BUVPubuP0
教え子に「大学の雰囲気を知りたい」を連発されるのだが、そんなに雰囲気って大事か?
っていうか、どんな雰囲気を期待して、どんな雰囲気を恐れてるんだ?
799大学への名無しさん:2012/07/05(木) 02:13:11.32 ID:OlXlo/1G0
>>794
やっておきたいなどの三冊、計40回分の長文を二次までみっちり身体に染み込ませたいと思います
800大学への名無しさん:2012/07/05(木) 10:15:04.77 ID:9mRd6DHo0
薬志望多くね?
801大学への名無しさん:2012/07/05(木) 16:08:34.13 ID:unr7aPLK0
そうです。ばかな人です

ありがとうございました
802大学への名無しさん:2012/07/05(木) 16:29:59.13 ID:unr7aPLK0
俺の場合は雰囲気とかそんなに気にしてませんね。

てか、千葉大ってちょっとかわってる人はいませんか?京大にいる人みたいな。


803大学への名無しさん:2012/07/05(木) 16:46:46.11 ID:S8lnHR30O
千葉大合格の人で、今の時期E判から逆転された方っていますか?
804大学への名無しさん:2012/07/05(木) 19:23:54.41 ID:OlXlo/1G0
よくばり英作文だけでも千葉大の英作文通用しますかね・・・
ドラインだけというのも何だか物足りないし
805大学への名無しさん:2012/07/05(木) 20:04:19.41 ID:kXhVk/zdO
変わってる人なんてどこにでもいることくらいわかるでしょ
806大学への名無しさん:2012/07/05(木) 20:45:49.30 ID:LrSDVahU0
今の時期どころかセンター本番がE判定でも逆転しました
今E判定とか逆転余裕でしょ
807大学への名無しさん:2012/07/05(木) 21:27:18.76 ID:S8lnHR30O
>>806
その武勇伝を詳しく聞かせていただけると幸いです
808大学への名無しさん:2012/07/05(木) 21:51:57.66 ID:LrSDVahU0
>>807
法経法の前期がE判定
後期も言わずもがなだけど更に悪いE判定
前期落ちて終わったわーって思ったけど後期で受かってた
809大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:07:30.22 ID:HtRjOO6K0
マーク模試で2割でもE判定^^
810大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:33:54.30 ID:S8lnHR30O
>>808
凄いですね
結構E判は絶望だと思うのですが、心境とかどうでした?
811大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:47:58.59 ID:LrSDVahU0
>>810
絶望でした(笑)
出願したときは半分悪ノリだったけど、日大法のセン利も一般も落ちた時はほんとに死のうかと思った
812大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:55:05.79 ID:LrSDVahU0
何が言いたいかというと、今のうちに勉強頑張って本番C判定くらいには持って行った方がいいよ
精神衛生上すごく悪かった
でも最後まで諦めないのって大切だなぁって思いました
言っても後期はなんだかんだで吹っ切れて自分の力出し切ったし
813大学への名無しさん:2012/07/05(木) 22:55:59.21 ID:xpyjm5ym0
まぁでま大半の人はE判じゃ落ちるっていうのも忘れないようにね。
814大学への名無しさん:2012/07/06(金) 00:23:23.43 ID:HIssoBE0O
>>812
今のうちにやれる所はやって、力を伸ばしていこうと思います
最低C判いきたいです
815大学への名無しさん:2012/07/06(金) 18:29:39.15 ID:1W7MB3aE0
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば (文理大)
千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
816大学への名無しさん:2012/07/07(土) 22:52:27.08 ID:P6LTme1t0
薬学部入ろうと思ってるんですが
野球サークルとかはいれるんでしょうか?

キャンパス違うからむりですか?
817大学への名無しさん:2012/07/07(土) 22:53:42.45 ID:tQO949al0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大
第一高等学校医学部を経て昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
物理学科は日本で初めて飛び入学
818大学への名無しさん:2012/07/07(土) 23:15:21.22 ID:P6LTme1t0
薬学部専用の野球サークルならありましたが、ほかの学部と共同の野球サークルははいれないんでしょうか?
819大学への名無しさん:2012/07/08(日) 01:14:17.54 ID:NWC2sEv40
Fランじゃないんだから受かってから考えようw
820大学への名無しさん:2012/07/08(日) 02:21:37.89 ID:Pf2VF37L0
受かってからじゃ遅いだろ
821大学への名無しさん:2012/07/08(日) 04:36:24.48 ID:dP+kbqQ30
こういう質問する奴はまず受からないから大丈夫
822大学への名無しさん:2012/07/08(日) 23:05:04.45 ID:wblwnN930
薬学志望者って現段階でセンターどのくらい?

今日、去年の解いてみたら92ぱーだった

でも俺が知ってる薬学志望者の中で勝負したら5番だった

みんな強すぎワロタ・・・

今年なんか特に多いらしいね


823大学への名無しさん:2012/07/09(月) 00:27:13.93 ID:FyM1NzrNO
千葉大の教育学部ってセンター何割以上必要ですか?
824大学への名無しさん:2012/07/09(月) 01:10:37.03 ID:MueqqmcnO
どこ受けるかによってまちまちだけど8割くらいあったらまあ安心して二次臨めるんじゃない?
9割取る気で勉強するといいよセンターでほぼ決めれるから
825大学への名無しさん:2012/07/09(月) 23:36:10.66 ID:hZcnzdnT0
進研模試170点じゃあ厳しいか...
826大学への名無しさん:2012/07/09(月) 23:49:34.83 ID:i8LVzwaD0
仮面浪人して法経総合政策目指してるなう
仮面浪人仲間いないか
827大学への名無しさん:2012/07/10(火) 00:38:00.52 ID:GNX4pLU4O
今年の法学科後期のボーダーは930点でした

最高点は1058
平均は978
俺は980で合格しました
828大学への名無しさん:2012/07/10(火) 11:59:46.66 ID:P8JAawrS0
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば (文理大)

千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
829大学への名無しさん:2012/07/10(火) 13:37:16.42 ID:9FIj+3PTO
>>826
社会苦手じゃないなら最初は東大一橋目指した方が良いな
高い目標設定しとけばあとで千葉大なんか何もしなくても余裕で合格できるぞ
830大学への名無しさん:2012/07/10(火) 18:10:02.11 ID:G5qIbdGj0
>>829
東大か・・・そうだな
目指すなら高いとこだよな
今黄チャート3週目に入ったんだが3周で十分だろうか
831大学への名無しさん:2012/07/10(火) 19:39:34.09 ID:5rtmFGBT0
>>830
黄チャートの問題見て一瞬で解法が思い浮かぶなら次いっても良いと思う

俺は青チャ10周くらいして、瞬殺できるようにしといた

ばい
浪人薬より
832大学への名無しさん:2012/07/10(火) 21:59:16.92 ID:G5qIbdGj0

>>831
青チャ十周はすげえ…
少し考えれば思い浮かぶレベル
一対一かプラチカで固めようかと
思ってるんだがやったことある?
総合政策だから二次はTAUBしかない

千葉文系数学は黄チャートやり込めば
普通にいけるって
2chのどっかで見たんだよね
どうなんだろ
833大学への名無しさん:2012/07/10(火) 22:02:12.13 ID:I9XNxyyXO
千葉の法経後期は前期落ちで受かるのか?
834大学への名無しさん:2012/07/10(火) 23:26:21.51 ID:GNX4pLU4O
>>833
英語を極めれば余裕
835大学への名無しさん:2012/07/10(火) 23:41:06.51 ID:5rtmFGBT0
>.832
文系の数学どんくらいのレベルか見たことないから
わからんけどセンター数学が、9割前後で安定してとれているなら
阿由葉勝の文系数学最頻出テーマ1・A・2・Bを攻略する本が良いと思う
文系数学に特化した中では、ずばぬけて解説が詳しい本。知らなければ理系でも結構難しい文系数学の典型問題や
文系ではおろそかになりやすい基本事項の開設も丁寧に扱われてる。
センター大丈夫ならこれだけでもかなりのレベルの大学にまで対応できるから、おすすめ。(チャートの章末問題も解けるレベルになってから)

あと、文系も理系と同様微積、確率が頻出ならば
でるもん微分積分、でるもん確率をやっておけば文系数学に関しては完璧

まあ、これは文系専用だから理系には向かないな
あくまでも、俺は浪人だから参考程度にしてくれ。最終的に決めるのはじぶんだからな

お互いがんばろうや
俺は千葉大薬の入試で満点、センター利用で早稲田政経(遊びでw受かっても行かないけど)ねらってる

去年、個人的な事情で受験すらできんかったからなwww
836大学への名無しさん:2012/07/10(火) 23:46:16.34 ID:5rtmFGBT0
あと、プラチカはレベル高いからやらなくていいよ

1対1やるよりさっき言った問題集やるほうがよい気がする。
解説、値段、問題の質とレベルから判断

1対1やりたければ、それでも良いとおもうけどねw
837大学への名無しさん:2012/07/10(火) 23:48:03.74 ID:Egg0Hnkk0
「浪人薬」っててっきり浪人して(今年)千葉大薬学部に受かった人だと思ってたわ
でも色々と納得した
838大学への名無しさん:2012/07/10(火) 23:50:32.01 ID:4Fn1MBTki
839大学への名無しさん:2012/07/10(火) 23:54:00.29 ID:5rtmFGBT0
そうか
ならよかった。

さて明日もがんばるかな
840大学への名無しさん:2012/07/11(水) 00:09:18.05 ID:ZCPxrL/g0
>>836
うおおおおお…
こんな丁寧にほんとありがとう
明日本屋でその問題集全部目通してみるわ

よしやる気出てきた
浪人も現役もみんな頑張ろう

っと、その前に僕は
黄チャ3周目終わらせないと
841大学への名無しさん:2012/07/11(水) 00:27:51.47 ID:ogGelRRDO
>>835
姪がどうのって奴か?
842大学への名無しさん:2012/07/11(水) 12:48:20.23 ID:+igZMHSh0
>>841
??
たぶん違いますw


843大学への名無しさん:2012/07/16(月) 18:07:29.17 ID:NoL8tJNk0
>>814 あんまり横入れするのもよくないかもしんないけどさ、千葉の法は本当に前期簡単だから、もう1ランクあげて
勉強した方がいいと思うよ。別にセンター終わってから、志望校なんて変更できるんだし、よほど千葉に思い入れがない限りね。
844大学への名無しさん:2012/07/16(月) 20:29:55.53 ID:XIZq08XF0
そんなこと言っても…千葉が限界だと思うんです…
845大学への名無しさん:2012/07/16(月) 21:02:11.36 ID:Qlji39yoO
こんなことに限界とかあるかよ
行きたいとこに行け
846大学への名無しさん:2012/07/17(火) 01:11:41.85 ID:bLy3q/AE0
限界ってのは自分で決めるものなんだよ。
847大学への名無しさん:2012/07/17(火) 01:28:32.98 ID:Ug1LDQeX0
厨房かよwww
848大学への名無しさん:2012/07/17(火) 21:19:17.86 ID:hEgvpDJX0
経済・経営(商)で千葉大よりワンランク上ってどのあたり?
849大学への名無しさん:2012/07/17(火) 22:52:59.24 ID:/UDIbXzr0
東北か北海道じゃね?
850大学への名無しさん:2012/07/17(火) 23:39:47.08 ID:R6jEZkAxO
神戸ってどんなもんだろ
851大学への名無しさん:2012/07/18(水) 00:27:55.48 ID:Bwnun9ZL0
千葉大学合格者の方は英文解釈本は何を使っていらっしゃいましたか?
それとも単語とか英作文とか英文法をしっかりやれば必要ないものですかね?
852大学への名無しさん:2012/07/18(水) 00:30:11.22 ID:+1XfZTqc0
>>851
西きょうじの基本はここだとポレポレまじオススメ。かなり英語力ついた。
853大学への名無しさん:2012/07/18(水) 00:38:40.48 ID:Bwnun9ZL0
>>852
やっぱり二冊やらないと千葉大の二次厳しいですかね?
854大学への名無しさん:2012/07/18(水) 01:16:34.69 ID:Bwnun9ZL0
Z会の英文解釈のトレーニング必修編一冊だけとかアウトですかね・・?
855大学への名無しさん:2012/07/18(水) 06:35:11.22 ID:4rS2aybt0
>>853
千葉の二次にポレポレはオーバーワークな気がするよ、むしろ英文がだいたい読めるならいろんな大学の問題解いて英語に慣れた方がいいよ。
by千葉大3年
856大学への名無しさん:2012/07/18(水) 06:39:45.32 ID:4rS2aybt0
千葉大は英語じゃ差がつかないよ…簡単だから寧ろ取りこぼしたら落ちるよ。
理系なら数学、理科は取りこぼしたらダメ
文系なら国語で差を着ける、社会は取りこぼさないのが千葉大に入るのに効率がいい得点方だと思う。

たまに数学が鬼畜なの出るけど…
857大学への名無しさん:2012/07/18(水) 06:43:50.08 ID:+1XfZTqc0
確かにポレポレはオーバーワークかもしれません。ただ、私は数学が壊滅的にできなかったので英語を武器にする必要があったのです。余裕があればぜひともやってみてほしい一冊なのですが…
858大学への名無しさん:2012/07/18(水) 09:29:13.74 ID:GEu5i5EWO
>>857
ちなみに実際の二次の数学の出来はどうだったんですか?
859大学への名無しさん:2012/07/18(水) 13:44:12.44 ID:GEu5i5EWO
>>857
付け足しで、仮にセンター7割(630/900)として、二次の数学一完(80/400)で英語物理化学7割(560/800)だとしたら合格圏に入る可能性はあるのでしょうか?
二次の得点が平均点以下の場合は不合格とする事があるみたいで数学が不安なのですが・・・
860大学への名無しさん:2012/07/18(水) 13:45:14.01 ID:DZltrFFK0
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
筑波



千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
861大学への名無しさん:2012/07/18(水) 13:51:03.41 ID:bUI7oDax0
千葉大みたいな総合大学で学部学科も書かずに難易度を論じようとするとな!?
862大学への名無しさん:2012/07/18(水) 13:54:58.02 ID:GEu5i5EWO
>>861
すみません
工学部を志望しています
863大学への名無しさん:2012/07/18(水) 18:46:19.62 ID:Bwnun9ZL0
2011年度の二次の理系学部の数学がかなり難しかったんだけど、この年の合格者の人達は0完でも合格出来たんだろうか?
しかも英作も難しかったし・・・・
864大学への名無しさん:2012/07/19(木) 00:30:11.01 ID:tm8CI7k50
>>859
きわどいですね。英物化7割を前提にしてしまうのもなかなか危なっかしい考え方かもしれません。
まずセンターですが今の時期でしたらせめて8割を目指しましょう。これはやれば誰でも達成できる目標だと思います。センターで稼いでおくと楽ですよ。
ただあくまで勉強は二次対策中心で。二次問題が解ければセンターなんて余裕です。
ちなみに私は数学に関しては1完2半くらいでした。入学出来たのは良かったのですが単位落としました。理系ならやはり数学もある程度勉強することをオススメします。
865大学への名無しさん:2012/07/19(木) 00:50:46.49 ID:9U3agf0pO
>>864
そうなんですか!
極度に数学苦手なので一完出来ればなという考えなんですが、センター8割いけたら一完でも何とかなりますかね・・・?
物理化学英語は結構自信があるんです
866大学への名無しさん:2012/07/19(木) 02:03:24.12 ID:9U3agf0pO
>>864
二次の得点の合格者平均点以下は不合格とする事があるというのも不安なんですよね
これはある教科以外の得点を満点とろうとも、ある教科が仮に0に近い点数だと不合格という事になるわけですよね
それとも合格者定員を超える位に人数が多くなった時の振り落としに使う一つの道具なのでしょうか
867大学への名無しさん:2012/07/19(木) 02:15:09.31 ID:6/v0vFaR0
>>866

そのことに関してなんだが
去年俺が千葉大スレ見てた時
書いてあったんだけど…
実際の合格者が成績開示してもらった時
平均点下回ってる教科もあったらしい
多分、一点でも下回ってたら不合格とか
そういうのじゃなくて
合格点取れてて教科の点数に
極端にばらつきが無い限りは
大丈夫だと思うんだ
868大学への名無しさん:2012/07/19(木) 02:38:20.62 ID:9U3agf0pO
>>867
ありがとうございます
これでは自分は英語物理化学が極端に良くても数学が一完ではアウトだ・・・
数学の二次平均点ってやはり二完くらいなのかなあ、オワタ・・・
869大学への名無しさん:2012/07/19(木) 02:59:27.37 ID:XeVteg2c0
大学でそれなりに数学を使う理系学部なら、数学ができない人は目指しちゃダメだよ。
870大学への名無しさん:2012/07/19(木) 09:23:52.26 ID:9U3agf0pO
>>869
それは重々承知しています
ただ、一完でも合格出来る可能性があるのかどうかを聞きたいのです
871大学への名無しさん:2012/07/19(木) 11:36:55.23 ID:zc2jnfZH0
>>870
「一完でも合格出来る可能性があるのかどうか」気になるレベルの奴は
「大学でそれなりに数学を使う理系学部なら、数学ができない人は目指しちゃダメだよ」
ってことだろ
872大学への名無しさん:2012/07/19(木) 13:32:27.61 ID:rZNIyKrQ0
千葉大は超難関大
873大学への名無しさん:2012/07/19(木) 15:52:18.93 ID:9U3agf0pO
>>871
2011年度の二次数学の様な場合が来たらどうなるのか気になって仕方ないのです
一生懸命勉強するつもりですが、一完という酷い点数で即不合格という可能性があるのは非常に不安なんですよね・・・
過去ログ見たら0完でも受かった方がちらほらいるみたいですが、真偽が疑わしくて・・・
874大学への名無しさん:2012/07/19(木) 16:09:37.91 ID:zc2jnfZH0
>>873
>過去ログ見たら0完でも受かった方がちらほらいるみたいですが、真偽が疑わしくて・・・
だったら聞いても意味無いじゃないか
875大学への名無しさん:2012/07/19(木) 16:29:11.54 ID:9U3agf0pO
>>874
過去ログでは0完で受かった事に対して誰もつっこまなかったので、実際合格された方で数学が壊滅的だった人にお話を聞きたいのです
876大学への名無しさん:2012/07/19(木) 16:47:13.94 ID:zc2jnfZH0
>>875
言ってる意味が分からん
過去ログで0完で受かったと書き込んだ人は実際に合格した人じゃないのかよ?
877大学への名無しさん:2012/07/19(木) 16:50:41.96 ID:v7KjZEP70
少しは自分で考えるってことをしろよ…
本当に大学受験生か?

千葉大の受験生ってこんなにも子供だったっけ
878大学への名無しさん:2012/07/19(木) 18:01:59.35 ID:RtM9WzPSO
受けるだけなら誰にでもだ
879大学への名無しさん:2012/07/19(木) 20:01:55.60 ID:T4H52o7UO
千葉県民以外行く意味がほとんどない大学だな
880大学への名無しさん:2012/07/20(金) 00:13:03.01 ID:ConCZh3Y0
数学にある程度自信を持っていて、模試でもそれなりに点数を取っていたが
本番やらかして、1完or0完だった。
そういう受験生が2次試験直後に「1完or0完」でも合格できますか?って聞くなら
答える気にもなろうが、7月の段階から1完or0完の心配をしているのなら
>>869のように言わざるを得ない。

募集要項に書いてある但し書きを心配しているなら、オープンキャンパスで
大学の担当者に直接質問しろ。
881大学への名無しさん:2012/07/20(金) 03:01:38.01 ID:xaDKWrIs0
俺は0完で受かったよ〜
そのかわり部分点で結構稼いだ感はあるけどな
882大学への名無しさん:2012/07/20(金) 13:05:28.60 ID:+T7JvYgr0

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm

駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)


千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
筑波

千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

883大学への名無しさん:2012/07/20(金) 13:58:46.76 ID:5H8jK4w30
いい加減うざいな
884大学への名無しさん:2012/07/20(金) 16:45:48.21 ID:8Hs1g/Da0
諦めんの、早すぎwww
まだ、7月だろwww
なんで、数学が伸びないこと前提なんだよwww
伸びる可能性が、あるだろwww
885大学への名無しさん:2012/07/20(金) 18:34:10.27 ID:+T7JvYgr0
千葉大は超難関大
886大学への名無しさん:2012/07/21(土) 22:30:00.48 ID:HNIw1/AKO
すみません、オープンキャンパス行くのですが
西千葉駅からけやき会館
って何分くらいかかりますか?
地図みたのですがわからなくて…
887大学への名無しさん:2012/07/21(土) 22:39:29.34 ID:QJtNFRqVO
徒歩だよな?
実際歩いてないからわからんけど10〜15分くらいで見積もればいいくらいなのかな
888大学への名無しさん:2012/07/22(日) 04:24:55.34 ID:o05H3XIA0
意外と遠いからなるべく早めにいくことをオススメするよ
889大学への名無しさん:2012/07/22(日) 04:49:01.23 ID:WpQbCaseO
了解しました(`_´)ゞ
早めに行きます!ありがとうございました!
890大学への名無しさん:2012/07/23(月) 22:18:07.20 ID:cuCPBBluO
去年の二次って難しかった方?
工学部しか見てないけど、平均点が結構低めに思うんだが。
891大学への名無しさん:2012/07/23(月) 23:59:37.25 ID:vwz3TUnI0
>>866に関してなんだが、二次試験で一科目でも合格者の平均点以下なら不合格みたいなのが千葉大にはあるみたいだけど、ガチなんかな
数学0点とかなら不合格でも仕方ないけどさ

「不合格とすることがあります。」だから、0点とらない限り深く考えすぎんでも良いよね
892大学への名無しさん:2012/07/24(火) 00:09:32.40 ID:EVkiwFRR0
どうでもいいけど「受験者平均」な
「合格者平均」だと突き詰めれば合格者は1人以下になってしまう
893大学への名無しさん:2012/07/24(火) 00:12:48.45 ID:ARYvQW+NO
一人以下?
894大学への名無しさん:2012/07/24(火) 00:18:55.00 ID:YMG3u29q0
>>892
という事は一科目でも受験者平均以下ならアウトなんか
結構キツイなあ
895大学への名無しさん:2012/07/24(火) 01:13:15.37 ID:f83ES/mCO
医学部のやつなら、こんなものがある
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1282476932

まあ工学部や園芸学部には面接がないが
896大学への名無しさん:2012/07/24(火) 01:56:29.36 ID:YMG3u29q0
>>895
これ本当なら、もしかしたら工学部でも園芸でも大して意味を成さないという事なんかな
つまり普通に総合点で合格点をたたき出せばOKなのか
897大学への名無しさん:2012/07/24(火) 07:01:38.20 ID:EVkiwFRR0
総合大学だからこそ医学部は特別だよ

工学部や園芸学部の場合、合格者最低点の得点率が低いからね
零点に近い科目があっても他の科目の出来次第でボーダーラインを上回る可能性が十分にある
898大学への名無しさん:2012/07/24(火) 09:36:14.66 ID:YMG3u29q0
>>897
確かに特に受験者の数学の平均点はえげつなさそうだww
899大学への名無しさん:2012/07/24(火) 11:12:21.54 ID:uiQS2Vha0
難易度比較
 
千葉大 理 生物 80% 58(3科目)  横国 生態 80% 51(1科目) 
千葉大 理 化学 83% 56(3科目)  横国 化学 81% 52(1科目)
千葉大 理 数学 80% 55(3科目)  横国 数学 80% 51(1科目)  
千葉大 工 建築 77% 54(4科目)  横国 建築 81% 51(1科目) 
千葉大 工 機械 79% 53(4科目)  横国 機械 81% 53(1科目)    
千葉大 工 電電 78% 53(4科目)  横国 電子 81% 52(1科目) 

※%はセンターボーダー、二次偏差値は駿台全国模試

横国w
900大学への名無しさん:2012/07/24(火) 15:57:29.65 ID:nrfSAQZc0
埼玉大 千葉大 横国大って関東仲良し3兄弟って感じ
茨城大 宇都宮大 群馬大以上筑波大未満
ってとこ
901大学への名無しさん:2012/07/24(火) 17:36:05.46 ID:f83ES/mCO
>>898
学科の受験者が多い方が平均点は下がるかもしれんね
902大学への名無しさん:2012/07/24(火) 21:47:56.86 ID:uiQS2Vha0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー 東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ
903大学への名無しさん:2012/07/24(火) 23:16:08.53 ID:f83ES/mCO
>>890
理系は
センター易
数学並
英語易
化学並
物理難
の感じがしたな
だから難しくはなかったし、平均点も普通だと思う
904大学への名無しさん:2012/07/25(水) 08:57:22.02 ID:Sk4y2yZTO
園芸学部を目指しています
最近受けた模試の結果は散々でE判定でした

現段階で数学は学校で使用していた問題集を使っているのですが、それよりもチャートなどの有名な問題集を使った方が良いのでしょうか?
905大学への名無しさん:2012/07/25(水) 11:55:48.27 ID:VVCZ1+4BO
そんなことも自分で判断できない奴は、落ちる
906大学への名無しさん:2012/07/25(水) 15:48:06.05 ID:twzsVQEy0
>>904
信用できる問題集をとことんやるんだ。今やってる問題集に疑問を感じてるなら即刻やめてチャートやるべき。
907大学への名無しさん:2012/07/25(水) 17:41:45.71 ID:PCOGX2QhO
>>903
ありがとうございます
センターが易しかった事も数学や英語がそこまで厳しくない事もあって、大して難化という感じではないんですね

だとしたら今年度の入試も昨年度の点数くらいに落ち着く、またはセンターや数学・英語の難化で下がる可能性は高いですね
908大学への名無しさん:2012/07/25(水) 23:09:14.56 ID:win4K6QN0
>>907
少なくとも俺の見方ではそうかな。
去年の数学と英語は結構楽だったぞ
物理と化学は所々難しかった
909大学への名無しさん:2012/07/31(火) 14:39:21.93 ID:fMf4JLXR0
今年度千葉大の数学で行列出てくる可能性高いかな?
3年周期で2005、2008と出題されてきたけど、20112012と二年続けて出題されていないから今年来る!?
910大学への名無しさん:2012/07/31(火) 15:44:21.92 ID:Gh3yPHIb0
そんなくだらねえ予想してる暇あったら勉強しろ
911大学への名無しさん:2012/07/31(火) 18:12:38.88 ID:SFQPyEJzO
>>909
俺の予想だと出ないかなと思うわ。
2011年度の数学で極限の問題があったけど、それで回転行列を使っても良い問題だったから、これがある意味行列の代わりなのかなと思うんだ。
912大学への名無しさん:2012/07/31(火) 19:04:28.27 ID:Hs134i0l0
まぁ私たちのような素人の予想なんてあてにせずに>>910の言う通りまんべんなく勉強しておくことをオススメしますよ。
913大学への名無しさん:2012/08/01(水) 00:23:35.42 ID:ajymU+s50
>>909別解で行列使って解いてなかったっけ?
千葉大以外も受けるだろうし、ちゃんとやっときなさい。
914大学への名無しさん:2012/08/01(水) 10:52:28.64 ID:Banmzdio0

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
筑波
915大学への名無しさん:2012/08/02(木) 01:05:01.02 ID:4vu+CqEU0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京工業専門学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学
916大学への名無しさん:2012/08/04(土) 10:36:28.00 ID:ezNcBHoy0
難易度比較
 
千葉大 理 生物 80% 58(3科目)  横国 生態 80% 51(1科目) 
千葉大 理 化学 83% 56(3科目)  横国 化学 81% 52(1科目)
千葉大 理 数学 80% 55(3科目)  横国 数学 80% 51(1科目)  
千葉大 工 建築 77% 54(4科目)  横国 建築 81% 51(1科目) 
千葉大 工 機械 79% 53(4科目)  横国 機械 81% 53(1科目)    
千葉大 工 電電 78% 53(4科目)  横国 電子 81% 52(1科目) 

※%はセンターボーダー、二次偏差値は駿台全国模試

横国w
917大学への名無しさん:2012/08/04(土) 12:22:08.37 ID:WNuwZoCB0
駿台マーク死んだった・・・
918大学への名無しさん:2012/08/06(月) 11:00:47.93 ID:JEghvWy4O
千葉大とか低学歴だろ
919大学への名無しさん:2012/08/06(月) 11:38:43.37 ID:NbtNcmAu0

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm

駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)


千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
筑波

千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related



920大学への名無しさん:2012/08/06(月) 11:39:40.55 ID:JzuXxdAp0
>>918
学歴ってのは相対的なものだからな
千葉大なんて低学歴って人もいれば
千葉大は高学歴って人もいる
まあ自分の方が低学歴なのに
「〇〇大とか低学歴だろ」
とか言い出す勘違い君も多いけどね
921大学への名無しさん:2012/08/06(月) 13:13:21.98 ID:NbtNcmAu0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京工業専門学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学
922大学への名無しさん:2012/08/06(月) 13:14:04.00 ID:NbtNcmAu0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
923大学への名無しさん:2012/08/06(月) 23:36:28.02 ID:hBlie0e10
千葉大の薬学部を卒業したけど、リアルな社会では、「凄いですねえ!」という反応はあったけど、
「プッ、低学歴w」という反応は、まったく無かったな。

千葉大と言えど、同世代の中では、上位5%なんだぜ?
もっと、自信持っていいよ。
そして、薬学系の世界では、かなり上位(東大、京大、阪大の次くらい、北大、東北大、九州大と同格)
と言うことを、知っていて損は無い。
924大学への名無しさん:2012/08/07(火) 10:02:08.71 ID:nyBm3IEmO
河合のマーク模試ボッロボロだった
志望校下げよっかな
925大学への名無しさん:2012/08/07(火) 16:29:46.68 ID:egUmP+2U0
(0,0) (4,3) を頂点とする正三角形の他の頂点は?
できれば教えてください。無理ならいいです。
926大学への名無しさん:2012/08/07(火) 16:49:33.68 ID:+IRRTqhy0
>>923
>千葉大の薬学部を卒業したけど、リアルな社会では、「凄いですねえ!」という反応はあったけど、
>「プッ、低学歴w」という反応は、まったく無かったな。
そりゃ世の中には礼儀ってものがあるからな
927大学への名無しさん:2012/08/07(火) 19:32:34.97 ID:9Nju0x9B0
相手がニッコマでも何とかして褒めるよな。
928大学への名無しさん:2012/08/07(火) 19:51:48.63 ID:rJwJYGip0
日東駒専レベルが背伸びして合格した関東自称進学校出身
東大一橋東工落ち(足切り含む)の地方進学校出身
二浪

この三つの学生が多い感じ、一浪とかマーチ併願があんまりいない
合格点は地方進学校出身とか二浪のほうがかなり高いけど、
入学してからは周りの学生の質が悪いことを不満に思いダラダラしがち
逆に、日東駒専レベルの方は卒業してもずっと浮かれてるね

どこの大学もそうなんだろうけど、偏差値とかネームバリューで得したかったら
ちょっと無理そうな大学を受ける方がいいね 案外受かるみたいだから
安全圏の大学入学しても、下位合格者の偏差値の穴埋めにしかならないから損だよ
929大学への名無しさん:2012/08/08(水) 13:18:17.01 ID:0gPjuw1a0
>>928
いつまで2ch脳なんだよ。
930大学への名無しさん:2012/08/08(水) 14:25:11.99 ID:eNVyylGX0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京工業専門学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学
931大学への名無しさん:2012/08/08(水) 23:09:17.60 ID:eNVyylGX0
難易度比較
 
千葉大 理 生物 80% 58(3科目)  横国 生態 80% 51(1科目) 
千葉大 理 化学 83% 56(3科目)  横国 化学 81% 52(1科目)
千葉大 理 数学 80% 55(3科目)  横国 数学 80% 51(1科目)  
千葉大 工 建築 77% 54(4科目)  横国 建築 81% 51(1科目) 
千葉大 工 機械 79% 53(4科目)  横国 機械 81% 53(1科目)    
千葉大 工 電電 78% 53(4科目)  横国 電子 81% 52(1科目) 

※%はセンターボーダー、二次偏差値は駿台全国模試

横国w
932大学への名無しさん:2012/08/08(水) 23:24:54.42 ID:UA0M5/lB0
>>925
(1,2) ほカニもあるかも
933大学への名無しさん:2012/08/08(水) 23:35:21.87 ID:r94fMcFB0
首都圏の超難関大学のスレで聞くレベルの質問じゃないわな
934大学への名無しさん:2012/08/10(金) 10:21:39.27 ID:yeNpcFgG0

6n−1の形の素数は無限個あることを証明せよ。(千葉大2009)

できない問題ばかりで苦しいとよです
935大学への名無しさん:2012/08/10(金) 11:04:10.33 ID:dGG9E7df0
「指定職俸給表の適用を受ける職員の俸給月額」【人事院規則9-42】の「別表」

      号俸
東大学長  12
京大学長  12
事務次官  11
北大学長  11
東北大学長 11
筑波大学長 11
名大学長  11
阪大学長  11
九大学長  11
警視総監  10
千葉大学長 10
一橋大学長 10
神戸大学長 10
936大学への名無しさん:2012/08/10(金) 18:03:21.13 ID:J284yIR+0
去年受験された方に質問ですが、千葉大の画像科学後期の小論文ってどんな内容のものなんですか?
937大学への名無しさん:2012/08/10(金) 18:58:57.18 ID:0yW+oJ+b0
広告デザインやりたい高一理系男子だけどここってそういうことできるよね?第一志望にしようかと考えてる
938大学への名無しさん:2012/08/10(金) 20:24:23.54 ID:dGG9E7df0
千葉大理科3類に行きたい。
939大学への名無しさん:2012/08/11(土) 00:26:38.58 ID:upSsGkuT0

千葉大文科T類に合格
940大学への名無しさん:2012/08/11(土) 10:21:34.79 ID:y8tADAzW0
理科○類や文科○類

↑の○がアラビア数字やローマ数字だと思ってるような情弱には千葉大合格は不可能www
941大学への名無しさん:2012/08/11(土) 21:44:57.56 ID:ccG2QgoB0
まぁこいつら千葉大受験生じゃないけどな。
942大学への名無しさん:2012/08/12(日) 15:45:34.43 ID:34nAocBE0

素数は無限個だから当然・・・でいいじゃん

943大学への名無しさん:2012/08/12(日) 19:56:39.34 ID:e/8lCvRH0
それは論理が飛躍しすぎ
944大学への名無しさん:2012/08/13(月) 18:19:08.81 ID:dZ6MWbTL0
>>904 学科どこだよ
おーせいなら園芸とりまはいって内部で転科のほうがいいぞby三年生
945大学への名無しさん:2012/08/14(火) 13:52:09.61 ID:dSaiWobY0
平成23年司法試験合格率

一橋 49.1% 京都 46.4% 東京 41.4%
慶應 39.5% 千葉 33.0% 

  --------  30.0%  --------

首都 27.0% 北海道 24.6% 早稲田 24.4%  東北 24.2%
名古屋 23.6% 岡山 23.2% 大阪 23.1%
946大学への名無しさん:2012/08/14(火) 21:45:14.02 ID:dSaiWobY0
西千葉の東大の土地と 柏の千葉大キャンパスとも交換すれば
西千葉から東大研究所が移転するならば、マンション等で乱開発されないように、
何が何でも跡地は千葉大に買ってもらわないと千葉市民は困る。
西千葉キャンパスの環境を守るためにも、東大研究所の跡地は千葉大に。
947大学への名無しさん:2012/08/16(木) 20:00:49.81 ID:HtoUD63q0
法学部の評判ってどう?
一浪していく価値ある?
948大学への名無しさん:2012/08/16(木) 20:42:30.12 ID:RGlzWO5tO
千葉に法学部なんてないよ。皮が剥けてないやつならあるけど。
949大学への名無しさん:2012/08/17(金) 19:22:04.37 ID:14ywtpiN0
950大学への名無しさん:2012/08/17(金) 21:22:38.24 ID:fRCRF4Ro0
平成23年司法試験合格率

一橋 49.1% 京都 46.4% 東京 41.4%
慶應 39.5% 千葉 33.0%

首都 27.0% 北海道 24.6% 早稲田 24.4%  東北 24.2%
名古屋 23.6% 岡山 23.2% 大阪 23.1%
951大学への名無しさん:2012/08/17(金) 23:55:41.07 ID:5Iz/ceC30
>>897
このボーダーラインって合格者最低ラインを意味するのでしょうか
二次の科目で受験者の平均点に満たない場合不合格とする事があるというのは、こういう合格最低点ラインでの合格者を決める際の道具かなとか考えていたんですが
952大学への名無しさん:2012/08/18(土) 01:08:52.31 ID:itDwGyq50
ボーダーライン上での合格者の決定方法を明記するんだったら普通はそれと分かるように書くと思うよ
953大学への名無しさん:2012/08/18(土) 01:56:46.44 ID:RgFXVtmh0
>>952
という事は、高得点者でも受験者の平均点に満たない科目があれば不合格になるんですか・・・・
結構しんどいです
954大学への名無しさん:2012/08/18(土) 20:51:48.75 ID:9+cQXg0LO
>>903
いや、センターは易しかったけど出来てる奴らは上のレベルの大学受験してる。
それに昨年の二次の理系科目は英語も数学も並で理科難だと思うぞ
だから今年はこのままだと合格者の最低点・平均点は跳ね上がるんじゃないか
955大学への名無しさん:2012/08/18(土) 21:00:53.78 ID:9PRlpO6G0
「去年」と「今年」を勘違いしている予感
今年は2012年なw
956大学への名無しさん:2012/08/18(土) 21:33:04.45 ID:9+cQXg0LO
>>955
俺のいう昨年というのは平成24年度の入試の事で、今年というのは今の高校三年生が受験する平成25年度の入試という事です。
957大学への名無しさん:2012/08/19(日) 06:41:45.50 ID:XX4KJY9O0
まあ入試の場合そういうのは難しいよな
まあ年度の度の字省略しちゃうID:9+cQXg0LOは問題外だけど
平成25年度入試ってのは平成25年度新入生を選考する入試って意味で
実際に行うのは平成24年度内なわけだよね
958大学への名無しさん:2012/08/19(日) 06:45:03.78 ID:+tBKW/690
>>957
まあそうだな
959大学への名無しさん:2012/08/19(日) 08:34:09.67 ID:XX4KJY9O0
>>958
まあは俺の癖なんで真似しなくていい
960大学への名無しさん:2012/08/19(日) 09:58:45.59 ID:GrtnmiMCO
>>957
申し訳ない
頭がごっちゃになってた
961大学への名無しさん:2012/08/19(日) 10:07:47.14 ID:+tBKW/690
>>959
あ、別に真似したわけじゃないぞw
962大学への名無しさん:2012/08/19(日) 12:56:35.94 ID:XX4KJY9O0
>>961
そうなの?
そりゃすまんかった
963大学への名無しさん:2012/08/19(日) 22:00:07.76 ID:0BKIojWV0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京工業専門学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学
964大学への名無しさん:2012/08/22(水) 11:37:19.71 ID:lD/c/w/Y0
>>934
はやくして!
965大学への名無しさん:2012/08/23(木) 03:08:22.23 ID:yML/i6PX0
だが断る!
966大学への名無しさん:2012/08/23(木) 08:01:08.93 ID:uFlHkIuQ0
千葉大法律学部に合格したい

967大学への名無しさん:2012/08/23(木) 08:21:37.14 ID:5u3zv8fr0
包茎学部だと何度言ったら
968大学への名無しさん:2012/08/23(木) 10:15:10.84 ID:/Xx5oxER0
ここってこういうガキみたいな奴がたまにいるよな
969大学への名無しさん:2012/08/24(金) 09:40:43.48 ID:zY87SM420
>>950>平成23年司法試験合格率
 千葉 33.0%

これ法科大学院の成績、千葉の学部卒はほとんど入学困難という現実。
970大学への名無しさん:2012/08/24(金) 11:26:28.23 ID:f3XQlG0L0
>>953
ならない
これは断言できる
英語ほぼ白紙、絵見て選択肢の問題丸つけただけの俺が受かったから
理数系全部関東でね
971大学への名無しさん:2012/08/24(金) 12:09:09.27 ID:OwlUEmB30
ボーダーラインがあるのってたしか教育学部とか医学だけだったろ
972大学への名無しさん:2012/08/24(金) 12:28:02.09 ID:7Levfv310
>>970
英語は0に限りなく近い点数だったという事ですか?
ちなみにその時の英語の難易度はどんな感じでした?

>>971
工学、園芸、医学、教育の四つだった気がします
973大学への名無しさん:2012/08/24(金) 12:36:58.10 ID:f3XQlG0L0
>>972
いえす
難易度は知らない
長文一切読んでないから
ちなみにセンター英語の俺の点数は85点、総合だと81%

工学部
974大学への名無しさん:2012/08/24(金) 12:51:02.83 ID:f3XQlG0L0
とりあえず他は知らんが工学部は合計点だけで判定してる
4年になると専門書(英語)の輪読とかでものすごく苦労するから英語はやったほうがいい
まーがんばれや
975大学への名無しさん:2012/08/24(金) 13:27:52.94 ID:7Levfv310
>>974
仮に数学が0でも、センターや二次の英語・理科を頑張れば勝てるんですね
先輩の言葉を信じて頑張ります
976大学への名無しさん:2012/08/24(金) 13:34:36.18 ID:8mnjjpU20
もしかしてID:f3XQlG0L0みたいなのがいたから
最近になって変えたのかもしれんぞ
977大学への名無しさん:2012/08/24(金) 13:52:52.91 ID:72ZDvDfl0
従兄弟の家で5年くらい前の募集要項を見たことがあるけど、受験者平均云々は確かに載ってなかったわ















うそぴょーん^^
978大学への名無しさん:2012/08/25(土) 16:44:16.96 ID:ySl6GwU40
まぁ俺も数学ほほゼロで受かったし大丈夫だろ。
要綱に書いてある以上落とされても文句は言えないけどな。
979大学への名無しさん:2012/08/25(土) 18:15:45.04 ID:afHHHEcb0
>>978
0点取らない様に均等に勉強してねっていう大学からのメッセージだろうね
というか均等に勉強しないと、理系は入学後地獄の日々を送ってしまうから気をつけないといけないな
実際俺も数学でかなり苦しめられた
980大学への名無しさん:2012/08/26(日) 19:36:27.55 ID:ZNITDhig0
千葉ってセンターのが配点たかいけど、
いつ頃から過去問解き始める?解き始めた?
981大学への名無しさん:2012/08/26(日) 20:15:15.04 ID:nuDAP9oo0
のが
982大学への名無しさん:2012/08/26(日) 20:59:51.42 ID:bhnf74e60
夏休みに1年分くらいやってあとは冬休み入ってからだな
983大学への名無しさん:2012/08/26(日) 23:32:26.37 ID:ZNITDhig0
>>982
センターの過去問は?
984大学への名無しさん:2012/08/26(日) 23:36:21.89 ID:ogPWk6ye0
3n+2の形の素数は無限個あることを証明せよ。
985大学への名無しさん:2012/08/26(日) 23:42:05.44 ID:joQ8N5i70
>>983
春休みに5年分解いた
986大学への名無しさん:2012/08/27(月) 09:28:27.52 ID:RsUalEVu0
「3n+2型の素数」が有限個だと仮定し、その中で最大のものを3p+2とおく。
ここで、3p+2以下の素数を
p1、p2、p3、……pn(=3p+2) とする。そして、
p1×p2×p3×……pn=P とおく。

ここでP−1という自然数を考える。
p1〜pnの中には必ず3が含まれている(実質p2のこと)ため
P≡0(mod3)
そのためP−1≡2(mod3)

しかし素数は必ず2以上だからP−1はp1〜pnのうちのいかなる素数でも割り切れない。

したがって P−1 という自然数は、
@素数である
A3p+2より大きい素数のみで素因数分解できる
のいずれかの場合が考えられる。

@の場合、3p+2より大きな「3n+2型の素数」が存在することになり矛盾。
Aの場合、3p+2より大きい素数は全て「3n+1型」のため、それらをいくら掛け合わせても「3n+2型」にならないので矛盾。

以上の矛盾は、「3n+2型」の素数を有限と過程したために生じたため、
「3n+2型」の素数は無限に存在するといえる。
987大学への名無しさん
夏期講習どこ行ってる?