■□首都大学東京 PART52□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
首都大学東京ホームページ
http://www.tmu.ac.jp/

次スレは>>950の人がお願いします。
次スレが立たないうちは埋めはやめましょう。

基本的に荒らしは放置。これ当然。 
学歴論争は華麗にスルーでよろ。

携帯サイト
http://daigakujc.jp/tmu/

【このスレでのお約束】
入試に関する疑問などは直接、入試課に問い合わせよう!
入試課:042-677-1111(内線2211〜2214)
各種資料請求はこちらから
テレメール: http://telemailweb.net/web/?400225

前スレ

■□首都大学東京 PART51□■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331094627/
2大学への名無しさん:2012/03/11(日) 09:12:54.28 ID:uIPZtGPV0
2ゲトー
3大学への名無しさん:2012/03/11(日) 11:33:15.91 ID:8Nt1/5MF0
いちょつ
4大学への名無しさん:2012/03/11(日) 12:56:04.13 ID:72d8qBLX0
後期・人文社会の過去問(小論)て非公開なんですか?
赤本のってますか?
教えてください。
5大学への名無しさん:2012/03/11(日) 13:11:17.87 ID:72d8qBLX0
ごめんなさい。
せっかちなもんでこっちに書いてしまった…
6大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:28:49.38 ID:Fu17YTAh0
>>1
>>1
7大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:58:21.53 ID:Eg++4P360
ああああああああ
緊張MAX
8大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:09:27.57 ID:6IToul74O
数学で定規って使える?
9大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:03:21.58 ID:/o8K38HyI
え、ウィMAXつかえないの?
ギャラクシー買うんだけど
10大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:11:03.23 ID:JUdWOOqn0
>>9
スマホについてるやつなら3Gが使えるから通信自体はできるだろうけど
Wimax単体は電波入らなかった。
場所によっては入るんだろうけど...
11大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:30:04.27 ID:Ri0zdW3m0
みんな生協のパソコン買うの?
12大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:03:37.28 ID:/o8K38HyI
>>10
対応地域に入ってるはずなんだがなぁ
まあ部屋についてるからいいや
13大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:52:22.94 ID:QOUTuxDS0
>>11
私インダスなのでmac買おうかと思ってます
windowsユーザなので色々不安ですが…
14大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:18:26.10 ID:DCKZcFsU0
明日後期の人達頑張ろー
15大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:36:54.59 ID:MQnwmY4j0
今日普通に生協じゃないとこで頼んじゃった
16大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:48:48.29 ID:hS8dcXfHI
皆パソの(予定含め)スペックさらしてよ
17大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:51:53.01 ID:cOLm084F0
エイサーだぜ
18大学への名無しさん:2012/03/12(月) 00:24:41.44 ID:ievLAsJt0
インダス以外で生協のMac買う人いる?
19大学への名無しさん:2012/03/12(月) 01:17:14.34 ID:pU9SMsuW0
ノートパソコンって必要なのか?
デスクはimacでデュアルブートの予定
20大学への名無しさん:2012/03/12(月) 02:01:02.31 ID:RnJ8tHwE0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
21大学への名無しさん:2012/03/12(月) 02:24:21.68 ID:1XCzEJNb0
vaioのSの
core7にしてもらった
22大学への名無しさん:2012/03/12(月) 02:34:42.30 ID:8knoQBu+O
法学だけど第二言語取るか迷う……
23大学への名無しさん:2012/03/12(月) 02:50:12.90 ID:QXg3OtYIO
法学でもノートパソコンって買わなかんの?
24大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:46:35.81 ID:WW0inOFmO
出口で資料もらわなかったのヤバイかな?
25大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:48:49.35 ID:4YjBS4m60
オワタ
数学1完とか絶対落ちただろ…
26大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:55:21.75 ID:rbgEazwwO
ヒューマンだけど

回転行列のとこ全部文字でやったら恐ろしい計算式にwww

あと、図形の面積最大値が三角関数の置換ミスってできなかった…orz
27大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:55:55.31 ID:VEZGZlJpO
物理の大問1の最後って解の公式使ったよね?
28大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:57:00.49 ID:jrZZRQT80
>>24
オリエンテーションとサークルの案内しか入ってなかったよ

てか分子応用化学?
29大学への名無しさん:2012/03/12(月) 11:58:25.50 ID:YiAyWL1t0
数学の難易度は例年通りかな?
30大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:05:00.37 ID:GxOU6awVO
簡単じゃね 去年より
31大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:11:18.36 ID:WW0inOFmO
>>28
ありがとう。
32大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:12:14.62 ID:xeiy4T/t0
物理の難易度は…?
33大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:45:52.91 ID:wFFJwgKCI
法学で朝鮮語取る者おらんかぁ?
34大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:35:43.17 ID:RtMgA6sQ0
そういうのは新入生スレに情報いろいろあるぞ
35大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:38:54.43 ID:M9qS4SZA0
茶封筒もらってないんだけど、あれって何が入ってんの?
36大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:42:21.21 ID:gOei2lJg0
都市基盤だけど数学7割くらい

去年だったらいけたけどこりゃだめだ
37大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:44:48.85 ID:jrZZRQT80
茶封筒配ってる首都大生に中学生かと思った!っていわれたwww
38大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:46:17.64 ID:CZMp4ErO0
ほう…
童顔なら正に俺好み…
39大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:58:30.10 ID:xBHyZDwk0
●「THE World University Rankings 2011-2012」
世界ランキング 2011-12年度 大学名
30 東京大学
52 京都大学
108 東京工業大学
119 大阪大学
120 東北大学
201-225 名古屋大学
226-250 首都大学東京(Tokyo Metropolitan Univ.)
251-275 九州大学
251-275 筑波大学
276-300 北海道大学
276-300 東京医科歯科大学
301-350 慶應義塾大学
351-400 広島大学
351-400 神戸大学
351-400 東京農工大学
351-400 早稲田大学
ttp://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/226-250.html
40大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:14:36.16 ID:Zjei0TRe0
はあ
41大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:06:22.41 ID:JY5B6DjU0
たまげたなぁ

経営小論わかんなかったな
42大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:22:44.43 ID:k1nbu7hv0
>>41
何がわかんなかった?
43大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:27:31.25 ID:UHXBHAI+0
お前ら数学どうだったよ?
俺は受からない感じだな
44大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:10:16.64 ID:+pBOtMf+0
生命科学の1番の論文何書いた?
45大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:45:58.93 ID:7yCFmm6kO
定員9人とか、9人とか、9人とかぁぁぁぁぁぁ(T_T)
46大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:56:14.17 ID:UfJzJaFW0
ケプラーさんやべえええええさようなら首都大
47大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:29:17.41 ID:WhEFKvuZI
小論文いろいろとダメだったww
さらば経営学
48大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:48:46.76 ID:CP5E4hoC0
わろた
49大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:52:44.71 ID:Zbndni1JO
数学の答え皆さんどうですか?



大門1 Q{t^3-at^2+2bt+a/1+t^2,(-t^2+2at-2b/1+t^2)+b}
P(0,1) 軌跡y=-1/1+t^2

大門2 省略

大門3 AR=√2(cos-sin)
max(√2-1)/2

大門4一般項{1-(1-3a)^2^(n-1)}/3
0<a<2/3 極限1/3
50大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:15:13.42 ID:k1nbu7hv0
なんでお通夜状態なん?
51大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:32:37.85 ID:+jqarOn4P
>>44
問題どんなだった?
52大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:42:54.19 ID:jrZZRQT80
落ちたら日大だああああああああ
53大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:46:59.95 ID:dknBmytK0
俺は小論文にしたけどデッサン何が出た?
54大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:03:12.35 ID:U8kXS5ea0
面接あんなにゆるいとは思わなかった
55大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:36:58.90 ID:90f+b96d0
>>49
大問4(3)a=0のときも収束する気がする
56大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:43:27.10 ID:+pBOtMf+0
>>51
放射線照射量とショウジョウバエの致死突然変異を生じる個体の割合のグラフからわかることを600〜700で書くっての
57大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:06:52.29 ID:HbRPBO7zI
全然ダメだった
もう二度と南大沢駅で降りることはないだろうな

受験をナメてた自分を殴りたい
58大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:13:37.66 ID:k1nbu7hv0
おい経営受ける奴なんか書けよ
何人かいたじゃん
59大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:16:04.72 ID:WhEFKvuZI
>>58 もう何も言えない
60大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:22:39.04 ID:SvRBJoMt0
面接短かったなあ
不合格がすでにほぼ決まってたからなんだろうか
センターとか良かった人は何分ぐらいの面接だった?
自分は5分ぐらいorz
61大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:32:33.98 ID:k1nbu7hv0
>>59
問二で何書いて良いか分からんのは毎年のことだろ

もしかして俺要約でなんか重要なの見落としてるのか?
62大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:50:34.74 ID:L4enRNF5O
グッバイ首都大
もう未練はないよ
63大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:51:46.90 ID:WhEFKvuZI
>>61 まぁ俺は浪人するつもりだし
ちなみに、6室で受験した
64大学への名無しさん:2012/03/12(月) 21:56:37.75 ID:7yCFmm6kO
前期と後期両方首都大受けた人って少ないのかな?
65大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:03:44.96 ID:9AxijqPy0
みどり台駅
千葉大学の学生街の中に位置しています。当初は今と違いこの駅でも海が近かったため〔浜海岸〕として開業。その後は近くの学校名などに合わせ〔帝大工学部前〕→〔工学部前〕→〔黒砂〕→〔みどり台〕と駅名の変更を繰り返しました


66大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:26:40.03 ID:+pBOtMf+0
>>64
俺は後期のみ
67大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:26:50.71 ID:k1nbu7hv0
>>63
問題の話しようや
68大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:27:35.23 ID:FZpvsgzB0
>>49
俺と全部一緒だ
軌跡出来なかったけど
69大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:16:03.41 ID:hoW2X7qQ0
なんだこの静けさは
70大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:17:00.93 ID:+eF9rIIfI
疲れたんだよ…
71大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:40:11.91 ID:4QP1JfPp0
280/400なんだが今回の数学8割は越えたと思うんだがそれでも厳しいですか?
てか今回簡単でしたか?
航空宇宙システム工学です
72大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:56:53.20 ID:wcFBhBEsP
著名国公立大学を受験した方々へ! 諸君らは1年間にわたって猛勉強し、第一志望の国公立大学を受験した。

前期合格発表が終わって入学決定校の選定に悩んでいる者も多かろうと思う。 そのような方々へ一言。

諸君らは当然のようにスベリ止めとして早慶を受験し受かっていることだろう。 一次手続きを済ませ、国公立が通っていれば

迷うことも無かったのだが、あと一歩届かなかった場合も多々あり得る。 その場合、「諦め切れずに浪人する」 ケースと

「スベリ止めで受かっている私立へ進学する」 ケースの二通りの選択肢を、否応なく付き付けられることになるわけだが、

もしスベリ止めが慶應で、しかも上位学部。 オマケに、自分が大学でやりたかった内容の学部であれば、悪いことは言わん。

塾生になってしまえ。 慶應は、これから更に充実する。 長年にわたって 「研究のトップランナー」 を目指しただけあって

“教育・研究” の両面において全く不足は無い。 もし、理系で研究職を考えているなら、勝負は大学院よ。 尚のこと

学部に拘る理由など全く無いのである。 迷うことなく慶應へ進むがいい。 少なくとも、諸君の生涯にわたって悪い学歴と

ならぬことは保証しよう。 慶應の躍進は今後、数十年の長きにわたって続くのだからな。
73大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:57:49.07 ID:wcFBhBEsP
それに比べて、メインの国公立はおろか慶應にもかからず、かろうじて早稲田に引っかかったという、そこのキミ!

キミらは、ハッキリ言うと国立に関しては完全に “記念受験” だったわけで、実力的には、まだまだ伸びる余地を

残している。 あと1年、必死で頑張れば花を咲かすことも夢ではないかもしれん。 早稲田への入学の可否は、合格学部に

よっても変わって来る。 まあ、政経なら考えてもいいが、法はもうダメみたいね。 なんか、大学全体の没落速度より

高速に落ち込んでる感じ。 実際、早稲田へ行っても、早い奴は入学3日で再受験を決めるんだぞ。 当然のことながら

その時には既に前期分までの授業料は振り込んでしまった後だ。 再受験するならそのカネ、予備校代や夏期講習代に

回すべきだと思わんか? 判断は、出来るだけ部活の先輩や早大OBの近親者等、確実な線から情報を入手して決めること。

高校の先生は、推薦枠やモロOBがいたりとかで歪んだ助言となりやすい。 避けた方が賢明だな。 無論、サークルで

エンジョイすることを最大の楽しみにしているようなら、早稲田はベストチョイスだ!! 素敵な4年間を送ってくれ!
74大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:13:18.57 ID:Db+75Ve00
数学の大問2の円周上の点を(cosX,sinX)0≦X≦2πって置いて計算した人いる?
75大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:31:05.12 ID:xU7nj1oO0
>>74
 オレほぼそれだわ。
76大学への名無しさん:2012/03/13(火) 10:35:20.77 ID:BUr1TPdg0
面接に資料とか持ちこんだやついるか?
77大学への名無しさん:2012/03/13(火) 11:41:12.43 ID:XRQv3tza0
うん
78大学への名無しさん:2012/03/13(火) 17:07:41.63 ID:GUkAQXWV0
化学難しくなかった?
79大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:24:11.09 ID:PGIXvnwV0
なんでこんなに人いないの?ww

誰か物理のお話しましょ
ちなみに物理コースです
80大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:36:22.59 ID:hoW2X7qQ0
経営出てこい!
教室の半分くらいいただろーが!
81大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:11:13.81 ID:+eF9rIIfI
>>80 ん?呼んだ?
82大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:19:37.61 ID:hoW2X7qQ0
どうだった?
83大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:21:11.98 ID:vdBN5Ne80
>>79
電電です。物理の難易度どうでした?易化なら死んだ
84大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:22:07.35 ID:+eF9rIIfI
>>82 正直ダメだったかなと
青椒肉絲作ってくる
85大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:31:25.21 ID:hoW2X7qQ0
>>84
いやいやいやいや!
どこがダメだったー!とかあるだろ!
何でそこで中華なんだよ!
86大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:44:27.03 ID:PGIXvnwV0
>>83
首都大後期は2008、09、10を解いたけど
易化ではないと思うがそこまで難化もしてないと思う
個人的には大問一が解きにくかったような…
逆にどうだった?
87大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:46:58.08 ID:m7caK6uD0
俺も経営だがここまでお通夜状態とは予想外
いや俺もできなかったけどよ・・・
88大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:00:02.74 ID:vdBN5Ne80
>>86
個人的には難易度は去年よりは難しく感じて、その他の年とは同じくらいかな。
大問1、2、3の順で解きにくいと感じた
89大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:16:53.72 ID:PGIXvnwV0
>>88
大問2ってすげえ簡単じゃなかった…?
確か簡単すぎて間違えてるのか不安になった記憶があるんだけど
まさかの不安的中かよ

あと大問3の(5)ってλのままだよね?
90大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:34:15.47 ID:vdBN5Ne80
>>89
うはwwww俺死んだ。答えλかどうか分からんが俺の答は次元的に完全にミスってるわwww
91大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:38:25.14 ID:hoW2X7qQ0
>>87
要約と簡単作文どっちが出来なかったか教えてくれないか?

なんか一人で出来たと思ってる俺が一番出来てないんじゃないかって気がしてきたよ
92大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:41:35.55 ID:PGIXvnwV0
いや、大問2は俺が間違えてるかも

λは多分合ってると思うんだけどなー
てか、もう少し人がほしいよね…ww
2人じゃどうにもならんぜ
93大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:45:30.37 ID:vdBN5Ne80
>>92
なんでこんなに過疎ってるの?
出席率やたら高かったから受けてる奴はたくさんいるはずなのに
94大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:48:37.29 ID:PGIXvnwV0
やっぱ出席率が高かったよね
俺は8で受けてたけど教室に半分はいた

倍率思ったより下がらんかなあ…
95大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:50:26.43 ID:vdBN5Ne80
>>94
俺は73だけど、8割くらいいたぞwww前期落ちすぎwww俺もだけど…
96大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:57:22.98 ID:PGIXvnwV0
出席率8割はやばいww笑えんよww

でも前期落ちるような雑魚は眼中にねえよ!!
…と当たり前のように俺も前期落ちてるけどとりあえず強がってみるwww
97大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:59:49.43 ID:IOIuTGa90
おれ、前期東大、後期首都大です。
まあ東大受かったけど。
98大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:03:16.86 ID:4QP1JfPp0
みんなどのくらい数学できたのか気になるぜー
99大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:03:22.95 ID:hoW2X7qQ0
>>97
スレの上の方でいた人?
100大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:04:46.22 ID:PGIXvnwV0
東大受かったなら首都大板来んなよ…

…いや、でもまじですげえっす!!
おめでとうございます。
101大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:06:50.21 ID:vdBN5Ne80
>>96
後期なんてそんな雑魚の集まりだwww俺含めて
102大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:08:49.94 ID:vdBN5Ne80
東大→首都大の人って多いのかな?
東大の足切り突破出来る奴に勝てる自信ねぇよwww
103大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:09:38.46 ID:TFMeNxGW0
>>98
全部埋めたけど全部自信ないw
104大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:10:52.15 ID:1HVA8JWy0
後期経営受けたよ
小論は変なこと書いてなければ皆横並びになるんじゃないの?
結局はセンター勝負なんじゃね?
俺小論初めて書いたけど多分大丈夫だと思ってるんだが
ちなみに6室だったよ
大学でかいし綺麗でビックリしたわ
105大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:11:05.70 ID:hoW2X7qQ0
俺、東大落ちの後期首都大だが、足切りなんて730だぞ?
センターだけなら千葉とか横国のがってるんじゃね? 前期のセンター比率高いし
106大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:11:54.43 ID:hoW2X7qQ0
のがってる→のが取ってる
107大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:13:49.41 ID:IOIuTGa90
>>99
違う。
東京に行きたかったから首都大受けた。
実はあまり大学には拘りなかった。

友達にトウコウ落ち首都大もいる。
まあセンター8割だから普通にボーダーか
108大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:15:45.16 ID:vdBN5Ne80
>>105
730だっけ?770だと思ってた
109大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:16:44.18 ID:o4Ue0Ni40
>>98
良くて6割www\(^o^)/
110大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:18:21.66 ID:TFMeNxGW0
今日の夕方まで過疎ってたのにいきなりすごいなw
111大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:24:29.85 ID:4QP1JfPp0
>>103>>109サンキュ

みんな6割とかだったらセンター低い俺として歓喜なのにな‥‥
でもここにランク下げてくる奴のこと考えると10人の枠は無理ゲーだよな
112大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:25:06.73 ID:PGIXvnwV0
>>107
東工落ち首都大とか俺のことか
113大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:43:15.31 ID:3maBcVJa0
後期は東大落ちの人と戦うのか・・・






怖すぎワロタwwwww

ワロタ・・・
114大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:47:12.46 ID:IOIuTGa90
てか今年の首都大は前期も後期も倍率異常。来年から確実に偏差値あがる。
後期約40倍って…
115大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:50:46.06 ID:3maBcVJa0
>>114
やめろ・・やめて下さい・・・
自分来年受験なんだ・・
116大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:57:50.10 ID:IOIuTGa90
>>115
えっ⁈自分の行く大学の偏差値上がれば嬉しくない?
117大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:03:00.85 ID:UW5J1fby0
>>116
嬉しくないよー(´;ω;`)
ただでさえ学力が届いてないって言うのに、更に難しくなられちゃ困るよー。・゚・(ノД`)・゚・。
ってID見てみたら今東大の先輩とお話してるんですか!
合格おめでとうございます。
118大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:22:29.17 ID:cXUmN6IH0
まぐれだけどなw
119大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:22:49.75 ID:cXUmN6IH0
ID変わったw
120大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:23:08.88 ID:tvnizJhhO
文系も横国とか千葉に並ぶようになってきたね

ほんと来年からは前期一橋落ちとかが普通に
後期狙ってくるようになるかもね
121大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:29:10.48 ID:cXUmN6IH0
俺もそう思うよ。
そもそも都立時代は普通にそんな感じだった。
122大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:44:32.30 ID:tvnizJhhO
法学部に関してはもう地方旧帝大レベルだからね

あとは理系の皆さんが阪大・名古屋大ぐらいになってくだされば!!
123大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:51:33.33 ID:JDK3o6mS0
普通は隔年現象で下がるんじゃないのか倍率
124大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:10:00.21 ID:h6j6Zd470
>>122
なるわけねーだろ
首大は学費面を除けば、マーチと同等かそれ以下
旧帝レベル?
笑わせんなカス
125大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:14:11.51 ID:hXxU7Nl/0
>>124
マーチの人、首都大のスレにお疲れ様っす
126大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:14:24.30 ID:cXUmN6IH0
>>123
理系の倍率(前期) は去年→今年にかけて5倍→7倍に増えてきている。
>>122
首都大はタイムスの大学ランキングで一部宮廷より上たけどそれは理系のおかげだよ。法は3教科だからMARCHとか言われる。

正直、首都大理系はMARCHなんか眼中にないと思う。すべり止めには理科大受けるし。
127大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:15:56.67 ID:cXUmN6IH0
>>124
MARCHはない。

MARCHとか明治中央とか受かったが理科大のセンター受かった時点で蹴った。

つまり眼中にすらない
128大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:21:50.56 ID:tvnizJhhO
まあ確かに地方旧帝大は言い過ぎたな
でも広大レベルはあると思うよ

後期ここ出願してたぶん合格だろうけど
March最高峰の中央法はセ利で受かったし
129大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:22:44.22 ID:cXUmN6IH0
はいよ〜

〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)
=======================================================
〔BT〕名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・東京農工大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕和歌山大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・香川大・中央大(法以外)・立教大・明治大・関西学院大
====================高学歴(大卒基準)==============================================
〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大
====================高学歴(世間基準)=================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大
130大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:40:12.35 ID:3llsUalF0
慶應早稲田蹴りの理系新入生です。
頑張ります!
131大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:44:05.46 ID:cXUmN6IH0
早慶理工蹴ったのか…お前…

まあ教育の理系とかなら普通に蹴るが
132大学への名無しさん:2012/03/14(水) 02:01:11.09 ID:3llsUalF0
早慶理工ですよ。
建築志望なので慶應はあまり魅力的じゃなく、
早稲田と悩んで首都大にしました。
学費浮いた分一人暮らしもできるので春からワクワクです(^^)
133大学への名無しさん:2012/03/14(水) 02:04:28.64 ID:cXUmN6IH0
がんばれ!
134大学への名無しさん:2012/03/14(水) 02:17:26.74 ID:Szj0pwgpO
まあまあ、大学の地位に関しては卒業してから仲間内で愚痴ろうぜ。荒れるし

俺は首都大が好きだから早稲田蹴ったし、後悔は今はないぜ。

学歴に拘るなら何年でも受験しなよ
135大学への名無しさん:2012/03/14(水) 10:21:27.81 ID:+nMq1sr0O
みんなどこに部屋決めた? 通学手段は?
136大学への名無しさん:2012/03/14(水) 10:45:43.13 ID:wq+WWdMeO
橋本で電車かチャリか原付き
137 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/03/14(水) 12:25:16.45 ID:BV0EWmx20
堀之内で自転車
138大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:26:56.45 ID:CYJpyN0x0
仮面する人居るか?
139大学への名無しさん:2012/03/14(水) 12:43:27.98 ID:nYhpMiH20
首都大の理系がまず目指すべきなのは千葉、筑波、大阪市立あたり
地帝とかははるか雲の上の存在だろ
北大、九大→センター社会は4単位科目指定、二次理科は2科目
首→センター社会は2単位科目選べる、二次理科はたった1科目
140大学への名無しさん:2012/03/14(水) 13:05:39.93 ID:CTYx8Kl5O
>>139
もういいって
141大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:01:34.18 ID:XDSQpH1f0
地元が堀「ノ」内だから、堀之内からチャリ通って聞くと一瞬すげぇって思う
142大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:26:58.14 ID:fbThbk6v0
後期って意外と盛り上がらんな
毎年こんなもんか?
143大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:44:30.23 ID:d50+QS0i0
>>139
意外と物理は横国と偏差値同じだったりする
144大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:30:10.44 ID:CGX1q2sf0
シスデザ後期合計450でいける?
145大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:31:17.36 ID:fbThbk6v0
>>144
去年ボーダー+20くらいならいけるんじゃない?
146大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:33:04.28 ID:CGX1q2sf0
ありがとう
定員10人だから少し怖い
147大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:36:37.78 ID:fbThbk6v0
まぁ、俺全く関係ない人だけどな
定員10だと変動大きいし、安心はしない方が良い

むしろ落ちてるもんだと思った方がダメージは少ない
今から親に土下座しといた方が良いんでない?
余程の自信家なら話は別だが、まず間違いなくお前は落ちてるよ
148大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:41:33.82 ID:CGX1q2sf0
関係ないんかい
センター88%なら大丈夫だな俺は

ボーダーが知りたかっただけ
149大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:43:27.17 ID:fbThbk6v0
冗談は置いておいて、俺も去年のボーダーを知ってるわけじゃないんだ
ネットで調べればでるんじゃね?
150大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:45:17.82 ID:CGX1q2sf0
去年は最低448最高508
自己採550だから大丈夫!
151大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:46:45.42 ID:fbThbk6v0
楽勝じゃん
152大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:47:26.26 ID:CGX1q2sf0
一応東大落ちだから・・・・
153大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:48:59.98 ID:fbThbk6v0
東大落ち多いなwwww
俺もだよ、経営だけど
154大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:50:31.49 ID:CGX1q2sf0
では文二であらせられるか!?
155大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:54:01.85 ID:fbThbk6v0
何その反応w
文一だよ。都市教養とか言ってるし、経営でも良いかなって思って

センター事故祭760あったんだが、不合格開示見たら728しかなくて焦ってるw
ワンチャンで落ちてるでこれは
156大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:55:29.56 ID:CGX1q2sf0
マジか
俺は理一


大丈夫だろ
157大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:57:13.74 ID:fbThbk6v0
センター1100後期150だからなー、挽回きくかどうか

今年の理一はすげーことになってたな
定員1000人であれはやばい
158大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:59:35.61 ID:CGX1q2sf0
センター比率たけーなww

今年は文三理二だったな
工学やりたいから理一だけど
159大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:08:21.50 ID:fbThbk6v0
発表出たら書き込んでくれよ
俺も(自分が)受かってることを祈るわ
160大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:31:24.77 ID:8puF3GLh0

 慶応薬 上智蹴り

 手続き郵送した
161大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:43:51.49 ID:LvCVw7DW0
首都大は所詮首都大。
自分たちを持ち上げようといくら吠えようが、
世間的に「あたまのいい人が行く大学」という認識はない。
162大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:58:14.93 ID:8puF3GLh0


  親も最終的に賛成してくれた
163大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:08:39.88 ID:U7govxOr0
医歯薬学部学科含む
〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・東京外国語大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕お茶の水女子大・九州大・慶應義塾大・早稲田大
〔AU〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・中央(法)・上智大・東京理科大
〔AV〕首都大・千葉大・東京農工大・広島大・大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・ICU

164大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:34:58.36 ID:cknKSVJe0
>>161
首都大でダメなら…
お前の世間は狭いな
特に理系は国立というだけで割と好印象
てかあなたはSランクの人?

〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕★首都大★・千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)
=======================================================
〔BT〕名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・東京農工大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕和歌山大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・香川大・中央大(法以外)・立教大・明治大・関西学院大
====================高学歴(大卒基準)==============================================
〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大
====================高学歴(世間基準)=================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大
165大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:36:44.24 ID:cknKSVJe0
今貼った奴は理系な。
166大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:37:42.82 ID:cknKSVJe0
理系じゃなくて総合やった!
167大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:40:04.95 ID:cknKSVJe0
>>163
の奴はおかしい。
医学部含むなら千葉がもっと高くて首都大が千葉より低いはず。
そして、理科大と上智は消えるはず。
168大学への名無しさん:2012/03/14(水) 21:59:51.55 ID:MzuJKP0r0
前期東大思ったより多いな…
これは非常にまずい

前期東大後期首都大物理ってやついる?

169大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:09:16.73 ID:eGZGCv8j0
私も気になる
前期東大東工大落ちでここの航空宇宙いる?
170大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:14:03.62 ID:0evYqfu90
航空宇宙か・・かっこいいな
171大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:20:29.39 ID:CGX1q2sf0
169
172大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:30:17.80 ID:eGZGCv8j0
>>170俺システムデザイン中でインダストリアル以外をあみだくじにかけて決めたんだよね
倍率高くて運の無さにひいた

>>171上の合格確定か
枠が9人になったよー
173大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:47:18.20 ID:CGX1q2sf0
大丈夫


実際13人くらい受かってるから
174大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:52:52.53 ID:fbThbk6v0
文系だけど、正直宇宙航空と経シスはだそうか迷った
175大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:11:34.24 ID:cknKSVJe0
首都大から東京大学大学院進学者が30人もでるわけだ…
176大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:55:50.67 ID:D15ghxU+0
スーツのAOKIとAKBの自転車のCMは首都大で撮影されてるな
177大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:59:23.61 ID:CGX1q2sf0
らしいね
178大学への名無しさん:2012/03/15(木) 00:02:54.69 ID:+B6C6dsk0
だれか有効期限3月16日までのwegoの携帯会員のクーポンの内容教えてくれませんか?
179大学への名無しさん:2012/03/15(木) 01:23:53.38 ID:aoC7Eq6sI
後期ヒューマンうけたひといる?
180大学への名無しさん:2012/03/15(木) 01:44:26.33 ID:Rjp9HfUh0
181大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:40:22.58 ID:aoC7Eq6sI
センターと二次どんぐらいとれた?
182大学への名無しさん:2012/03/15(木) 16:40:28.34 ID:oPifvtUC0
>>176
首都大のキャンパスはドラマやらなんやらで
かなり撮影されてるからね
183大学への名無しさん:2012/03/15(木) 22:14:59.11 ID:aNs4dFn50
過疎りすぎワロタ
184大学への名無しさん:2012/03/15(木) 22:18:58.73 ID:RyfQjVa10
後期経営の会場着いたとき、あまりのど田舎っぷりに笑った
良いとこだと思ったけどね
185大学への名無しさん:2012/03/15(木) 22:53:43.78 ID:THTebECl0
発表緊張すんなー
186大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:59:42.25 ID:aNs4dFn50
入学したら友達なってほしいなみんな
187大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:55:56.68 ID:t6+U5yBsO
健康福祉学部の学生に個人のPCは必要だと思いますか?
また、いるなら生協オリジナルはおすすめできるものですか?

「先輩たちの声」みたいなページにもこういう学部の例がなくて判断に困っています。どなたか教えてください
188大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:16:33.09 ID:bYiB20CO0
ノーパソは都市プロだとか専門だとかで
レポート課される場合もあるから持ってた方がいいよ。

俺は生協じゃなくてヤマダ電機で買った。
普通の店で買えばいいと思う。
189大学への名無しさん:2012/03/16(金) 02:49:08.87 ID:V1eHcAit0
医歯薬学部学科含む
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
〔SV〕一橋大・東京工業大・大阪大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕東北大・名古屋大・東京外国語大・お茶の水女子大・慶應義塾大・早稲田大
〔AU〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・九州大・中央(法)・上智大・東京理科大
〔AV〕首都大・千葉大・東京農工大・広島大・大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・ICU

190大学への名無しさん:2012/03/16(金) 02:58:09.90 ID:Rn+WjaGeO
ノートパソコンどれ買えばいいか全然わかりません(x_x)みなさんどの機種?買ったか教えてください(゛・ω・゛)
191大学への名無しさん:2012/03/16(金) 03:30:05.10 ID:8u/eIibT0
PC買わなくてもレポートぐらいだったら
大学のPC開放教室かノートPC貸出の利用で十分
無理してすぐ買わなくちゃいけないものではない
office2012やwindows8がでるまで待つのもあり
また今買うより家電量販店の新商品入れ替え時期を狙えば安くなる
192大学への名無しさん:2012/03/16(金) 04:55:32.32 ID:XV8B8ZSU0
首都大文系は落ちぶれたよな
正直もはや立教や明治以下になってる
都立時代はそんなことはなかったのに
193大学への名無しさん:2012/03/16(金) 05:06:29.68 ID:2xwOrf3I0
んなわけネーだろ! またぞろ、どこぞのバカ私大が貶め工作かい。 アホやの〜
194大学への名無しさん:2012/03/16(金) 07:52:46.85 ID:mFVK9vUd0


〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
====================高学歴(2ch基準)=======================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕★首都大★・千葉大・広島大・大阪市立大・名古屋市立大・国際教養大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・電気通信大・東京学芸大・京都工芸繊維大・お茶の水女子大・ICU・中央(法)
=======================================================
〔BT〕名古屋工業大・奈良女子大・京都府立大・東京農工大・新潟大・東京理科大・上智大
〔BU〕静岡大・神戸市外国語大・滋賀大・埼玉大・横浜市立大・小樽商科大・同志社大
〔BV〕和歌山大・信州大・埼玉県立大学・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・香川大・中央大(法以外)・立教大・明治大・関西学院大
====================高学歴(大卒基準)==============================================
〔CT〕長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・静岡県立大・青山学院大・群馬大・弘前大・山梨大・津田塾大
〔CU〕岩手大・富山大・岐阜大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・愛知県立・立命館大・法政大・学習院大・その他中位国公立
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・大分大・鳥取大・茨城大・北九州市立大・芝浦工大・島根大・秋田大・関西大・南山大
====================高学歴(世間基準)=================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・都留文科大・その他下位国公立
〔DU〕琉球大・明治学院大・武蔵大・成城大・成蹊大・國學院大
〔DV〕獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大・日本大・甲南大・西南学院大
195大学への名無しさん:2012/03/16(金) 11:31:53.07 ID:nk3Iqt3v0
首都大って理系のほうがいいの??
高校の先生から「首都大は文系はいいけど理系はあまりよくないよ」
って言われたから直前まで出願迷ってたんだけど…
実はそうでもない??
196大学への名無しさん:2012/03/16(金) 11:41:51.75 ID:aOyqMYt40
直前に決めたし、近くにある施設のお陰で自分のやりたい分野の研究室がしっかりしてたから選んだからこの大学の偏差値ちゃんと知らないんだけど
友達はここ落ちてMARCH自分はここ落ちてたら理科大だったからそのレベル?
197大学への名無しさん:2012/03/16(金) 11:43:31.84 ID:lTk3Ph6CO
首都大文系は私大だと上智上位学部で
国公立だと横国か千葉あたり。

理系は文系よりも優れてるから
それ以上の大学と同じ難易度。

首都大理系だけでいったら地帝と
変わらんと思うよ。科目数1つ多いだけの理由で地帝が「地帝>>>首都大」と決めつけるのもどうかと思うし
198大学への名無しさん:2012/03/16(金) 11:47:11.54 ID:yCy0zvD/0
俺文系だけど、国公立はどこも理系のが優れてない?
199大学への名無しさん:2012/03/16(金) 11:48:02.07 ID:yCy0zvD/0
別に理系のが高尚ってんじゃなくて、学費の安さや施設の充実から優秀な学生が集まってるでしょ
200大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:00:52.08 ID:aOyqMYt40
そうなんだ
ここは文系のほうが上なのかと思ってた
私立理系は学費高いもんね
201大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:16:47.84 ID:nk3Iqt3v0
>>197
俺前期東工落ちで宮廷ではないけど
旧帝並みは確実に言いすぎだと思う
(俺の中では北大は旧帝に入っていない)

文系が思っている以上に理科2つやるのは大変だし
その上問題難易度もほぼ確実に旧帝が上だと思う

>>199
横国とか神戸って文系のほうが強いイメージない?
俺の中では首都大もおなじイメージなんだよな
202大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:26:38.27 ID:aOyqMYt40
え、待って
首都大に二次理科一つで受けれる所あったの?
自分が受けたところは二つ必要だったんだけど
203大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:27:05.48 ID:yCy0zvD/0
>>201
横国はたしかに分かる。そんなイメージ
神戸はよく知らないんだよね
首都大は自分の中では理系のが強いイメージだなあ。あくまで個人的にはだけど
204大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:41:36.96 ID:nk3Iqt3v0
>>202
え、逆に2つのとこるんだ
俺は前期首都大じゃないから知らんが
何人か首都大受けた友達はみんな理科1つしかやってなかったと思う
間違ってたらごめん…

>>203
そうなんだ
まあ首都大の理系はそこそこいいってことでおkだよね?
まだ受かったわけじゃないけど少し安心したよ
慶応、理科大受かったけど家の経済事情でいけないから…
205大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:45:42.29 ID:lTk3Ph6CO
首都大理系ぐらいのレベルだったら
理科2科目普通に対策してるでしょ?

それに科目数うんぬん言うんだったら
医学部で理科1科目、もしくは英数のみ(理科なし)の所とかあるけど
そこの評価が高いのはなぜ??

科目数が難易度に関わるといっても
微々たるものだと思うよ。
206大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:58:17.55 ID:t6+U5yBsO
>>188 >>191
ありがとうございます!
207大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:59:57.88 ID:qv1sEaA20
中期日程にすれば偏差値上がるかな?
偏差値の割に問題が簡単だよね
その分合格最低点が高いのか
208大学への名無しさん:2012/03/16(金) 15:23:53.47 ID:mFVK9vUd0
医学部は数学のみもあるしな。

てか首都大レベルなら大抵は2個やってる。

俺は情報通信で首都大では物理だけしかつかわなかったけど、早稲田理工のために化学はちゃんとやってた。

寧ろ得意なのが化学だったから首都大では化学をつかわせてもらいたかった…

まあ理系国立ならセンターでは理科2つかうしね
209大学への名無しさん:2012/03/16(金) 19:10:35.94 ID:nk3Iqt3v0
ここにいるのってほとんど後期のやつらでしょ?
俺が言ってるのは前期の話ね
後期のやつらは前期首都大以上の国公立+早慶を受けてるやつらが多いと思うから
理科2つは当たり前だと俺も思うが
前期のやつらはほとんど理科1つですましてると思うよ
やる意味ないし、前期首都大くらいじゃ早慶は多分受からんしな
210大学への名無しさん:2012/03/16(金) 19:25:26.84 ID:8u/eIibT0
一応言っとくと物理、化学、生命、地理は2次4科目
211大学への名無しさん:2012/03/16(金) 19:33:09.90 ID:nk3Iqt3v0
あ、そうなんだ
知りませんでした
ごめんなさい

てか、スレ読み返したら俺叩かれそうな雰囲気なんでこの辺で引いときます
僕が悪かったです
首都大と旧帝はほぼ同格ってことでいいです

ってことでこの話は終わり!!
迷惑かけました
212大学への名無しさん:2012/03/16(金) 22:29:19.38 ID:B7eYsK+x0
後期数学なんでもない問題だったんな…
本番だと焦りや緊張で解けないものなのか…
213大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:29:45.17 ID:84o+omw80
贔屓でもなんでもなく来年から首都大の偏差値一気にあがるだろうな…
前期も後期も偏差値おかしい
214大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:40:51.53 ID:vJHoYGyp0
河合の偏差値55っておかしいよな
215大学への名無しさん:2012/03/17(土) 03:32:58.60 ID:84o+omw80
勘違いして受けるやつ多いから前期倍率7倍後期40倍なんとことになる
216大学への名無しさん:2012/03/17(土) 03:35:15.72 ID:84o+omw80
まあ偏差値なんか関係ないか
文系私立なんか武蔵レベルとかでも65とかあるもんな…早稲田理工と同じ
217大学への名無しさん:2012/03/17(土) 13:54:16.17 ID:acMuxpKB0

●「THE World University Rankings 2011-2012」※日本含む世界一の権威

世界ランキング 2011-12年度 大学名

30 東京大学
52 京都大学
108 東京工業大学
119 大阪大学
120 東北大学
201-225 名古屋大学
226-250 首都大学東京(東京都立大学 Tokyo Metropolitan Univ.)
251-275 九州大学
251-275 筑波大学
276-300 北海道大学
276-300 東京医科歯科大学
301-350 慶應義塾大学
351-400 広島大学
351-400 神戸大学
351-400 東京農工大学
351-400 早稲田大学

ttp://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/226-250.html
218大学への名無しさん:2012/03/17(土) 13:54:38.91 ID:acMuxpKB0
主要400社就職率/卒業生数/主要400社就職者数

1 一橋大学52.0 952 413
2 東京工業大学44.8 3,058 796
3 大阪大学31.2 6,283 1,308
4 名古屋工業大学30.7 1,669 303
5 京都大学30.5 3,213 1,184
6 東京大学28.6 7,973 1,562
7 東京外語大学26.5 740 188
8 神戸大学26.3 4,113 784
9 東北大学23.5 4,868 736
10 千葉大学22.3 2,423 351
11 小樽商科大学22.2 478 103
12 首都大学東京20.9 2,255 330
13 名古屋大学18.8 2,204 198
14 大阪府立大学18.5 2,096 271
15 横浜国立大学18.0 1,738 197
16 大阪市立大学17.6 1,301 161
17 北海道大学16.0 2,530 192
18 九州大学15.3 2,529 185
19 広島大学14.8 2,497 379
20 東京海洋大学14.2 814 74

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
219大学への名無しさん:2012/03/17(土) 21:55:57.04 ID:FwLpF6I/0
世界ランキングって何できめてんの?
220大学への名無しさん:2012/03/17(土) 21:58:30.34 ID:FExbC9HI0
設備環境論文の引用度とかじゃなかった?
221大学への名無しさん:2012/03/17(土) 22:00:27.52 ID:3Cj2Oqso0
>>220

お前池沼か?
222大学への名無しさん:2012/03/17(土) 22:03:27.57 ID:4UgBBq1w0
設備、環境、論文の引用度、加えて有名企業へのアンケート

特に重要になるのが有名企業へのアンケートで、ランク付けしてるアメリカの新聞社が独自に行ってる
だからインタビュー先は基本的に英語圏の企業が多くなって、トヨタ、ホンダみたいな日本企業の意見が反映されにくい
これがアジアの大学が軒並みランクが低い理由

ちなみに同じ理由で、上海外国語大(?)みたいなとこはランクが高い
論文の引用度だけでみるなら、東大京大はトップクラス
223大学への名無しさん:2012/03/17(土) 22:03:37.91 ID:FExbC9HI0
池沼って誰?
224大学への名無しさん:2012/03/17(土) 22:05:56.72 ID:3Cj2Oqso0
>>223

お前池沼か?
225大学への名無しさん:2012/03/17(土) 22:07:20.02 ID:FExbC9HI0
なるほど
226大学への名無しさん:2012/03/18(日) 00:11:04.41 ID:24Q6hm27P
なんかおかしいと思ってたけど理系だいたい2科目ってことでおk?

まさか理系ってシスデザのこと言って勘違いしてたの?
227大学への名無しさん:2012/03/18(日) 00:32:52.40 ID:9GSZJgPk0
科目数ぐらい調べられるだろ
理系は一部を除いて理科は1科目や
228大学への名無しさん:2012/03/18(日) 02:23:22.71 ID:NbDBfncb0
都市建築について教えて下さい!
229大学への名無しさん:2012/03/18(日) 02:24:31.72 ID:aAQjXEnZ0
>>228

お前池沼か?
230大学への名無しさん:2012/03/18(日) 02:33:32.82 ID:NbDBfncb0
>>229
www
231大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:53:24.07 ID:5aJLKp7O0
航空宇宙について教えろください!!!
232大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:54:33.72 ID:ILpiyYrP0
>>231

お前池沼か?
233大学への名無しさん:2012/03/18(日) 12:55:02.08 ID:5aJLKp7O0
wwwwwwwwwwwwww
234大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:38:04.73 ID:v3/Zebzu0
後期ヒューマンメカトロニクスシステムコース
235大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:39:11.43 ID:ILpiyYrP0
>>234

お前池沼か?
236大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:41:53.97 ID:v3/Zebzu0
おおん
237大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:42:42.37 ID:OzDXjF7M0
あぼーんで見えない奴が1人いるなー(^^)
238大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:44:29.93 ID:ILpiyYrP0
>>234 = >>236

俺はお前に池沼かと聞いた。

それに対してお前の回答は「おおん」だ。

質問に答えろクズ!
239大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:54:17.09 ID:OzDXjF7M0
【東大】東京大学合格体験記【体験記】
254 :大学への名無しさん[]:2012/03/18(日) 12:12:15.36 ID:ILpiyYrP0
>>253
お前池沼か?

【合格発表】徳島大学part21【9時から】
672 :大学への名無しさん[]:2012/03/18(日) 12:13:30.72 ID:ILpiyYrP0
>>671
お前池沼か?

【青山】青山学院大学part43【相模原】
760 :大学への名無しさん[]:2012/03/18(日) 12:14:17.54 ID:ILpiyYrP0
>>759
お前池沼か?

宅浪スレ Part48
421 :大学への名無しさん[]:2012/03/18(日) 12:15:06.59 ID:ILpiyYrP0
>>420
お前池沼か?

お前池沼か?
15 :大学への名無しさん[]:2012/03/18(日) 12:15:28.90 ID:ILpiyYrP0
お前池沼か?
240大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:13:41.30 ID:I2NUFC6EO
お前池沼か?←て言う人いろんなスレで見かけるけど
こんな忙しい春休みにずっと2chいるってことは
友達いないのかな?ほんとかわいそう

ここでしかかまってもらえないのか・・・いや、ここでもかまってもらえてないか(笑)
241大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:14:29.04 ID:ILpiyYrP0
>>240


モナー

お前池沼か?
242大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:16:56.29 ID:kCbdt9Ye0
243大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:50:05.72 ID:5aJLKp7O0
すっげぇぇぇ暇人
244大学への名無しさん:2012/03/18(日) 19:52:43.98 ID:9sq0KiOV0
バカはシカトしましょう
245大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:03:36.23 ID:5aJLKp7O0
後期数学例年に比べてどうだったんだろ

個人的に易化
246大学への名無しさん:2012/03/19(月) 01:01:52.71 ID:984EEUZh0
正直前期より楽だった
247大学への名無しさん:2012/03/19(月) 10:16:52.83 ID:ndBmUjEZ0
やっぱ簡単だったか……
じゃあセンター7割からの逆転は無理だな
248大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:28:11.58 ID:984EEUZh0
暇だから来年受ける人に向けて

[日程]前期[合否]合格
[学部学科]シスデザ情報通信
[センター]640/800 (80%)
[二次]数学7割 物理8割 英語7割
<使った参考書>
[国語]
決めるセンター現代文
古文上達45
漢文ヤマのヤマ
センター過去問
[数学]
一対一対応の演習(TA.UB.VC)
首都大過去問
[英語]
ネクストステージ
やっておきたい300、500、700
基礎英文問題精功
[物理]
物理のエッセンス
名門の森
理科大過去問(首都大過去問やってない)
[化学]
重要問題集
<ひとこと>
物理は理科大の過去問がオススメ。
俺は工、基礎工、理工すべてやりました。
理科大の過去問で基礎〜応用まで一気に確認できます。ついでに、首都大の滑りどめとして理科大の対策にもなります。
後、首都大目指すならセンターは早目に仕上げて二次やりましょう。
このスレにいたSONY君も74%で前期受かってます。
249大学への名無しさん:2012/03/19(月) 12:59:49.08 ID:EGrb75ii0
>>248
ありがとうございます!
大変参考になります
250大学への名無しさん:2012/03/19(月) 14:24:31.14 ID:eqXgB8fr0
物理の難易度はどう?
あと書くのは答えだけだよね?
251大学への名無しさん:2012/03/19(月) 18:01:23.88 ID:XAtAKtJ80
物理の大問3,問1の(4)(5)ってドップラー使うと一瞬じゃね?
って思ったんだけどどうよ。
252大学への名無しさん:2012/03/19(月) 18:02:41.86 ID:XAtAKtJ80
>>250
理由書けとかあるけど大体答えだけだよ。
連投スマソ
253大学への名無しさん:2012/03/19(月) 20:45:23.34 ID:587Kj2yH0
やっぱ簡単やったんか
最低点どれくらいやろ
254大学への名無しさん:2012/03/20(火) 00:31:53.96 ID:09RPoVkL0
明日は後期発表だぁぁぁぁああ
255大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:18:10.50 ID:mBg/W42I0
受かってるといいな
俺もお前も
256大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:23:16.75 ID:6lz4b9IjI
俺は受かる見込み無し
やっぱ後期サボれば良かった…
257大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:32:39.48 ID:09RPoVkL0
前期もみんな受かるといいな的な流れやったけど落ちたな俺はwww
258大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:45:24.50 ID:mBg/W42I0
学科は?
259大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:58:37.51 ID:09RPoVkL0
シスデザ航空宇宙
260大学への名無しさん:2012/03/20(火) 06:18:01.02 ID:1Y5l1gtS0
>>257
合否報告よろ
261大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:14:31.81 ID:g7kXz6sF0
わたし受かるわ多分
262大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:47:39.30 ID:8HM0HhLe0
>>259同じかよー
どうやら俺もお前も一緒に受かることはないようだ……
263大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:52:33.67 ID:09RPoVkL0
では俺だけが落ちるパターンだなw
264大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:17:25.68 ID:8HM0HhLe0
差し支えなかったらセンター二次どのくらい取れたか教えてくれ
265大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:31:55.58 ID:09RPoVkL0
センター320
二次130くらい
266大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:11:51.85 ID:g7kXz6sF0
センター350
にじしらん
267大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:16:10.56 ID:09RPoVkL0
266は何学科?
268大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:21:07.19 ID:g7kXz6sF0
建築ですー
269大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:24:57.31 ID:09RPoVkL0
よかったー
俺航空
270大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:12:08.09 ID:bBNe9Lx40
★帝国武蔵(帝京、国士館、武蔵)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た大学(上品、知的、就職抜群・・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・などの総合力では互角のグループ
・大東文化、東海、亜細亜のどこも嫌がっていないユニット
・学習院の時代は終わった。ので入れない。
・これからは武蔵の時代。これぞ2科目入試の武蔵の時代。

271大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:45:40.20 ID:8HM0HhLe0
>>265
センター280
二次160
落ちた予感………
272大学への名無しさん:2012/03/20(火) 17:30:21.91 ID:EAfsikdD0
物理系
センター 620/750
2次 知らん。でも結構できた

273大学への名無しさん:2012/03/20(火) 18:04:18.66 ID:/ZauVyo90
センター333/400
2次110
航空むりぽ
274大学への名無しさん:2012/03/20(火) 19:16:24.05 ID:1Y5l1gtS0
航空は最低460平均480ぐらいじゃね?
倍率上がって去年より高くなるだろうし
275大学への名無しさん:2012/03/20(火) 19:24:59.69 ID:etoPNrlxI
ヒューマン後期受けた方得点教えてくださいな
276大学への名無しさん:2012/03/20(火) 19:36:27.52 ID:etoPNrlxI
ヒューマン後期受けた方得点教えてくださいな
277大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:20:00.47 ID:lKU8AVg20
モチケツ
278大学への名無しさん:2012/03/20(火) 21:19:00.32 ID:0J3cx9Ay0
明日現地まで見に行く人っているのかな
279大学への名無しさん:2012/03/20(火) 21:27:24.59 ID:lKU8AVg20
南大沢まで片道二時間かかるんだぜ…
280大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:05:12.55 ID:PcEU6++H0
>>279
俺なんて3時間だ
281大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:07:38.87 ID:g7kXz6sF0
おれは飛行機使って5時間くらい
282大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:21:39.19 ID:TGx5+CJF0
現地見に行くぞw
そして合否に関わらず堀の内にするつもりで不動産にいく
できれば中央は避けたいなぁ
283大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:31:32.42 ID:09RPoVkL0
新幹線で8時間
284大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:36:33.67 ID:iqAIh7C60
>>282

お前池沼か?
285大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:42:02.14 ID:09RPoVkL0
あと12時間半
286大学への名無しさん:2012/03/20(火) 23:59:30.03 ID:yb9vxdCC0
メシウマ報告頼むで
287大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:23:21.53 ID:oscuPaOU0
受かったやつ
ベジータァァァァァァァァアアアア

288大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:24:24.55 ID:p+aJBOuw0
>>287

お前池沼か?
289大学への名無しさん:2012/03/21(水) 00:51:19.53 ID:JKQzDype0
【学部学科】
【合/否】
【現/浪】
【出身地】
【センター得点】
【二次予想得点】
【前期受験校】
【併願私立合否】
【一言】
290大学への名無しさん:2012/03/21(水) 07:23:06.77 ID:4qwerW8R0
受かりたいなー
あと数時間だよー
291大学への名無しさん:2012/03/21(水) 08:55:13.72 ID:YbxgwRKuO
>>290
同じく結果まちだけど部屋がないんだよねー
292大学への名無しさん:2012/03/21(水) 08:58:42.06 ID:URFn1F3ZO
>>291

いくらくらいで探してる?
293大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:04:41.92 ID:rbCdQBDv0
100000
294大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:06:16.74 ID:oscuPaOU0
あと2時間
295大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:07:40.16 ID:YbxgwRKuO
>>292
多くても六万円台に抑えたいって考えてる。
でもユニットバスならまだ空き物件あるかな。
296大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:18:01.19 ID:tBgvBwDe0
緊張してきたぜ・・・
297大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:25:00.89 ID:EiEU1FZCI
どうせ落ちているし、緊張は特に…
298大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:20:00.11 ID:c0Ngp9NU0
なんでこんなに過疎ってるんだよwwww
299大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:24:51.34 ID:EiEU1FZCI
後期経営とかwwww俺にwwww勝ち目はwwww無かったwwww
300大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:26:47.31 ID:f+nWHSDQ0
頼む・・・
9割書いたんだから受かっててくれ・・・
301大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:29:40.31 ID:EiEU1FZCI
>>300 俺だって9割書いたよwww書いたよ…
俺センターダメだったし、みんなは受かると思うぞ
302大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:36:52.71 ID:LfhBihZm0
9割書いただけじゃ意味なくね?みんな書いてね?
303大学への名無しさん:2012/03/21(水) 11:50:17.39 ID:EiEU1FZCI
>>302 その通りっす
ほとんどセンターで決まるわけで、俺には無理でした

12時過ぎたら、俺でメシウマしてくれ
304大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:01:25.45 ID:4qwerW8R0
発表見る勇気ない……
305大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:04:06.51 ID:bxshsWSM0
落ちたー
306大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:05:31.55 ID:yHjosP9h0
予想通り落ちたー
307大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:07:40.23 ID:EiEU1FZCI
落ちた
308大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:07:45.33 ID:tBgvBwDe0
情報通信受かったよー、みんなよろしく
309大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:08:04.07 ID:5aYOKqRc0
【学部学科】都市基盤
【合/否】否
【現/浪】一浪
【出身地】福岡
【センター得点】482/600
【二次予想得点】140/200
【前期受験校】九大
【併願私立合否】合だけど行かない
【一言】二郎決まったぜ!!去年なら受かってるのに倍率おかしすぎるだろ。
まあ受かった人おめでとー!
310大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:10:20.70 ID:yHjosP9h0
【学部学科】シスデザ航空
【合/否】否
【現/浪】現
【出身地】長野
【センター得点】333/400
【二次予想得点】110/200
【前期受験校】名古屋
【併願私立合否】国立一本w
【一言】二次死にすぎた…浪人けてーい\(^o^)/
311大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:12:31.30 ID:/HUFJi1cO
怖くて見れねえ…

誰か見てくれ…

受かってたら全裸晒してもいいくらいだわ…

経営2300137C…
312大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:12:50.68 ID:rKWrdJqy0
【学部学科】 物理
【合/否】 合
【現/浪】 現役
【出身地】
【センター得点】 620/750
【二次予想得点】 350/400
【前期受験校】 筑波
【併願私立合否】 受けてない
【一言】 これから4年なかようしてや
313大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:15:08.00 ID:LfhBihZm0
>>311 ぜんらうp
314大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:15:27.67 ID:4qwerW8R0
【学部学科】航空宇宙システム
【合/否】否
【現/浪】現
【出身地】
【センター得点】280/400
【二次予想得点】8割くらい
【前期受験校】信州大
【併願私立合否】
【一言】
浪人したくないけどするしかなきから頑張りまーす
やはり周りはほとんど旧帝志望だったのか……
315大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:17:00.19 ID:LfhBihZm0
【学部学科】 建築
【合/否】 合
【現/浪】 1労
【センター得点】 350/400
【二次予想得点】わからないです。小論文ですので。
【前期受験校】 京都
【併願私立合否】 なし
【一言】 勉強あるのみ
316大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:17:02.72 ID:uDGqPEp70
>>311
さっさと全裸さらせ
317大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:20:47.35 ID:czGbvMc0I
【学部学科】シスデザヒューマン
【合/否】
【現/浪】
【出身地】
【センター得点】
【二次予想得点】
【前期受験校】
【併願私立合否】
【一言】
318大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:21:39.46 ID:/rdgfWM0O
後期経営受かってたー
てか合格者おおいな(笑)
319大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:21:54.21 ID:BV7ofcsI0
落ちろよ
お前らみんな落ちろ
俺も昨日落ちたwwwww
皆浪人しようぜwwww
320大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:23:20.57 ID:czGbvMc0I
【学部学科】シスデザヒューマン
【合/否】 合
【現/浪】浪
【出身地】神奈川
【センター得点】340
【二次予想得点】 130
【前期受験校】 横国
【併願私立合否】 うけてない
【一言】 上間違えて書き込んじゃったすいません。
321大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:23:32.45 ID:bxshsWSM0
【学部学科】シスデザ航空
【合/否】否
【現/浪】現
【出身地】愛知
【センター得点】305/400
【二次予想得点】140/200
【前期受験校】筑波
【併願私立合否】無
【一言】浪人かー
322大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:37:30.04 ID:23BYJvNR0
なんかの間違いだろ・・・・・・・・・。
受かったと思ってたからショックが馬鹿でかい
323大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:43:47.50 ID:5WPnWPmq0
【学部学科】物理
【合/否】 合
【現/浪】 1浪
【出身地】
【センター得点】 615/700
【二次予想得点】 8割5分〜10割
【前期受験校】 東工大
【併願私立合否】 早稲田理科大立教
【一言】 家に金ないし多分ここ行く
一浪してるけど普通に接してくれ
タメ語とか全く構わん
よろしく
324大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:54:58.65 ID:/HUFJi1cO
325大学への名無しさん:2012/03/21(水) 12:55:47.63 ID:/HUFJi1cO
↑12:52投稿に乗せた
326大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:14:10.24 ID:7u5yHrRp0
後期経営受かってた

ど田舎で良いキャンパスだと思うから行くわ。よろしこしこ
327大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:15:23.00 ID:rCMOPlZq0
合格した方おめでとうございます
328大学への名無しさん:2012/03/21(水) 13:23:06.20 ID:ntlVDtB00
ww
329大学への名無しさん:2012/03/21(水) 15:36:31.15 ID:7maS5H7V0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related

330大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:45:21.72 ID:LL/QnVrG0
>>311はわざわざ掲示板の番号を調べてから書き込んだのか...

可哀想すぎるだろ...
331大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:23:23.34 ID:URFn1F3ZO
首都大学って成績開示出来る?
332大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:57:14.34 ID:7u5yHrRp0
過疎ってんなあ
後期だって受けたやつ結構いたと思うが
333大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:20:55.81 ID:UWuDErS5O
さてセンター…
334大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:34:53.58 ID:LfhBihZm0
>>331 できる 
335大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:01:10.20 ID:OIAc9xeT0
これまじかよ。
俺らの代で頑張って名古屋に追いつこうぜ。

世界大学ランキング2012
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2011-2012/top-400.html

順位 大学名
30 東京大学(University of Tokyo)
52 京都大学(Kyoto University)
108 東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
119 大阪大学(Osaka University)
120 東北大学(Tohoku University)
201-225 名古屋大学(Nagoya University)
226-250 首都大学東京(Tokyo Metropolitan University)
251-275 九州大学(Kyushu University)
251-275 筑波大学(University of Tsukuba)
276-300 北海道大学(Hokkaido University)
276-300 東京医科歯科大学(Tokyo Medical and Dental University)
301-350 慶應義塾大学(Keio University)
351-400 広島大学(Hiroshima University)
351-400 神戸大学(Kobe University)
351-400 東京農工大学(Tokyo University of Agriculture and Technology)
351-400 早稲田大学(Waseda University)
336大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:33:04.86 ID:G4cdKTVs0
>>335
基本的に論文引用件数によるものだから、賢い教授が集まっているといえるかも。
もちろん学生が立派な論文書いているともいえるかもしれない。
いずれにせよ、がんばろう。
337大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:47:57.26 ID:BhA8rS2MO
前期で東京一工とかに落ちた人達が
「こんちくしょう!首都大でやってやる!」みたいな感じで
頑張ってくれてるんだろうな

俺も誇れるような学生生活送れるようにその人達についていこ
338大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:51:33.68 ID:GaBXAkOZ0
首都大かっこいい!
339大学への名無しさん:2012/03/22(木) 01:02:43.58 ID:OIAc9xeT0
>>337
俺は前期だけどやる気に満ち溢れてるぜ!
340大学への名無しさん:2012/03/22(木) 01:03:36.42 ID:OIAc9xeT0
前期で受かった人◯
とにかく頑張ろう!!
341大学への名無しさん:2012/03/22(木) 01:27:54.85 ID:BhA8rS2MO
後期の人達は一度挫折を味わってるから
その悔しさとかは絶対人生を良くするものだと思う

かくいう俺も後期組で
大学受験では負け組かもしれないが
人生では絶対勝ち組になってやると決意してます

惨めな思いをするのはたったの4年だし
逆にこのまま前期受かってたら悪い人生になってたから良かったと思えるようにする
342大学への名無しさん:2012/03/22(木) 01:55:16.52 ID:3FVrxYop0
現役で挫折して一浪前期で挫折して
さらにこのあたしに挫折をあじわえってーの?あんたは
343大学への名無しさん:2012/03/22(木) 02:21:10.63 ID:OIAc9xeT0
341うぜえ。
後期だろうが前期だろうが一緒。
前期で落ちた所にはとどかなかったんだろ?別に俺だって東大受けようと思えば受けられたわ。

大学入ってまで後期組という優越感に浸ってる奴いたら表面繕って軽蔑する事にするわ
344大学への名無しさん:2012/03/22(木) 02:25:57.25 ID:OIAc9xeT0
勝ち組負け組(笑)
人と比べてばかりの奴も嫌いだわ。

自分は自分。人は人。

あーイライラ。

すまん。スルーしてくれ。
345大学への名無しさん:2012/03/22(木) 03:19:33.45 ID:skVat6qrO
法学でよかったw
後期関係ないし
346sage:2012/03/22(木) 07:55:10.05 ID:Cp21hSaM0
なにいってんだ
347大学への名無しさん:2012/03/22(木) 08:42:26.67 ID:m9qteRKd0
>>344
ちょっとキモいかな…
348大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:46:01.75 ID:OIAc9xeT0
>>346
分かりやすくいうとお前と入学後に関わりたくないということだよ。

人と比べてばかりで、人を見下す事で優越感に浸ることを生きがいとしてる奴は嫌いだ。

まあ大体何処にでも1人はいるんだが…

まあ後期組なんて10人ほどだから『俺後期だからwm』とか『俺◯◯落ちだからww』みたいな奴いたらお前だとすぐ分かる事だし関わらないようにしよう。
349大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:52:20.46 ID:m9qteRKd0
やたら後期組にコンプレックス持ってる奴がいたら>>348だとすぐ分かるし関わらないようにしよう。
350大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:53:22.55 ID:u4UHtv2N0
本当に「自分は自分。人は人」と思ってる人ならそこまで
必死にならないわな
それに気づかない時点でイタすぎるwww
351大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:04:22.55 ID:OIAc9xeT0
ああ。
理科大か上智か早稲田教育行くべきだった。
値段以外では首都大いいとこないからな…
だってセンター7割(笑)で受かるし。

まあこないmixi(笑)の集まりで首都大の友達出来たから後期組には気を付けるように言っておく。

>>350
俺は比べてないじゃん。
ただなんで後期組はそんなに偉そうなの?
今この掲示板にいるのは後期組が多いだろうし。
352大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:06:04.57 ID:G4cdKTVs0
おれ後期だけど>>341は失礼だと思うわ。
そんな風に考えてる後期のやつは少ないと思うよ。恥ずかしい。
353大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:07:28.92 ID:OIAc9xeT0
てか前にも前期東工受けただけで偉そうにしてる奴いたな。ただの特攻だろw
354大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:10:32.21 ID:OIAc9xeT0
>>352
すまん。イライラしすぎました。

341のもそうだが、俺の文章も酷いのは理解してます。
355大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:12:58.85 ID:OIAc9xeT0
後期組全員に悪い影響を与えてしまいすみませんでした。

ただ、341の文章が一部の前期にとって不快と云うことだけは分かって欲しかったな…というか惨めな思いするとかいうなら来ないで欲しい。
356大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:13:49.69 ID:DvwfuDYG0
>>341
考え方も文章も中学生レベルだ・・
何しに首都大学にくるのか考えろよ
所詮おまえなんて
ネトゲでいう俺TUEEEEEEしたい派なんだろな
レベル高い人を神と崇め、媚売るタイプだな
世間体ばかり気にしてないで、自分の足元しっかり見て
踏み出す先を見据えようぜ。
357大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:35:19.45 ID:DvwfuDYG0
あのさ〜
前期とか後期とか言ってんじゃねーよ
春から4年間一緒に学んでいく仲間だろ!
ほんとくだらねーな!
358大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:36:03.42 ID:DvwfuDYG0
前期合格者、後期合格者なんてどうでもいいこと!
首都大合格者ってことだ!
自覚を持って4年間励め!
首都大生として、人間として、レベルアップを図ることを考えろ!
それが大学の資質の向上に繋がることも理解しろ!
これからこの大学を目指す受験生に夢を与えよ!
それが俺たちの使命だ!
わかったか!馬鹿ども!
359大学への名無しさん:2012/03/22(木) 11:10:58.21 ID:8A8UDp5QO
ここの人たちいちいち熱いね(笑)
360大学への名無しさん:2012/03/22(木) 11:48:14.02 ID:1PeCbbQe0

前期とか後期とか気にする人いるんですか?

しょーもな!
361大学への名無しさん:2012/03/22(木) 11:52:00.66 ID:FPjwYxUa0
前期で入って仮面する人って珍しいかな?
362大学への名無しさん:2012/03/22(木) 12:57:42.44 ID:BhA8rS2MO
なんか荒れてるね
341だけど俺はただ前期で学びたかった第一志望校に落ちたから
後期で受かったここにお世話になって頑張っていこう、て言ってるだけなのに
なぜそのことで前期の人達が不快になるのか理解に苦しむ

前期の人達は第一志望で「ここで学びたい」て思ったから出願したんでしょ?
ならそれでいいじゃん。

被害妄想の人はどこかで後ろめたさがあるに違いないからもう一年頑張ることを勧める

363大学への名無しさん:2012/03/22(木) 13:06:07.44 ID:PjX54aSZ0
ここにいきたいから!
じゃないんや....
東工受けようとしてたのに間違えて倫理受けちゃったんや.....
364大学への名無しさん:2012/03/22(木) 13:35:52.03 ID:G4cdKTVs0
>>362 
>後期で受かったここにお世話になって頑張っていこう、て言ってるだけ

・・・言ってるだけ?だけなの?
>>341からは読み取れなかった。ごめんね多分おれの国語力のせいだね。
365大学への名無しさん:2012/03/22(木) 13:40:03.48 ID:GaBXAkOZ0
>>364
>>337にそんな感じのこと書いてあるよ
366大学への名無しさん:2012/03/22(木) 13:43:10.83 ID:G4cdKTVs0
>>365 ということは国語力以前の問題だな。
367大学への名無しさん:2012/03/22(木) 14:09:32.21 ID:u4UHtv2N0
>>351
他人のレスに不快になったと書いといて
「値段以外では首都大いいとこないからな… 」などとよく書けるなw
要はおまえも341と大差ないってこった

>>361
>>341で「惨めな思いをするのはたったの4年」とまで書いておいて
頑張る、って書いただけなのにと言うのは無理ありすぎだろ

というわけで入学したら、おふたりさん仲良くね
きっと気が合うぞ
368大学への名無しさん:2012/03/22(木) 14:30:15.53 ID:m9qteRKd0
俺はスレをそっと閉じた…
369大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:42:10.38 ID:CwRymQDH0
後期で不本意な人、頼む手続きしないで〜
自分も後期の地方大の手続きしないで最後のワンチャンス、追加合格に賭けてます
370大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:48:06.74 ID:9bZYQfDf0
>>369
首都大の追加合格はほぼないよ
若干多めにとるものだし
371大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:51:47.49 ID:9bZYQfDf0
合否報告落ちてるほうが多いな
特に航空w
372大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:23:21.22 ID:N0dGNhUP0
いやいや
例年は追加合格ないけど、今年は後期で不本意ながら合格って人多いみたいだから、そゆ人は全員手続きしないでくれー
頼むー
373大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:39:50.88 ID:G4cdKTVs0
>>369 やめとけよ
374大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:50:23.36 ID:m9qteRKd0
>>372
それを考慮して多めにとってるから無理だろ
そもそも受験してる時点で前期落ちて後期首都大にかけてるんだから、蹴る奴はほぼ居ない

文系なら後期MARCHとだって首都大とるし、理系だったら早慶蹴ってくるやつもいる
悪いこと言わないから地方国立だすか、浪人勉強始めた方が良い
375大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:53:47.49 ID:dLNkdo28O
>>372
お前がそのレベルしか努力しなかったくせに他人に頼るなカスwww
お前は黙って浪人してろよ
376大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:55:01.82 ID:dhIMKzSs0
寒いの苦手だから秋田嫌なの
377大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:57:39.35 ID:G4cdKTVs0
みんなこわいよww
378大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:55:34.32 ID:Bwk2zec/0
秋田拒否って追加合格出来ねーと、金払っちゃたからSFC行かされるんだよww
379大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:49:52.37 ID:wABOaUlHI
追加合格とか期待してんのかww
380大学への名無しさん:2012/03/22(木) 23:59:51.71 ID:dLNkdo28O
>>378
SFCが本当ならお前の考え方が色々致命的に間違ってるんだが、結局は首都大に限らず追加合格は期待できないというのが基本
現実はちゃんと受け止めなよってこと

言葉が雑ですまなかった
381大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:02:19.57 ID:KoYZYhrI0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院

382大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:04:20.85 ID:POiX+qmL0
この流れだが、あえて合否を貼るわwやっと家やら決まって実家帰ってきた
【学部学科】経営
【合/否】合
【現/浪】現
【出身地】琵琶湖
【センター得点】916(傾斜ずみ)
【二次予想得点】50/150
【前期受験校】名古屋
【併願私立合否】中央経済・創成○
【一言】めっちゃうれしかった
田舎者だからすごくここが都会に見えたわw
383大学への名無しさん:2012/03/23(金) 00:20:30.99 ID:xmnazWLdO
>>382
お前水でできてそうだなw
おめでとう。しかし、近くの橋本とか地方都市となんらかわらんぞ…
384大学への名無しさん:2012/03/23(金) 01:13:40.55 ID:MmsgeNc+0
自分は壊滅的にできない科目があって首都大ダメだったんだと思う
SFCは数学と小論で受験できたから運良く受かったってだけ
文系はどうかしらんが、大学はやっぱり自分がやりたい勉強できるとこに行くべきだと思うんだ・・・
追加が絶対ないならば、仮面してまた来年受けてみようかな
385大学への名無しさん:2012/03/23(金) 08:38:15.56 ID:vkTaMzo70
>>383地方都市より地味だよ。
386大学への名無しさん:2012/03/23(金) 09:08:21.66 ID:Wl/13Dcx0
>>374
早慶上智理科大蹴りは、学費重視のためと自覚したほうが
大手企業、官公庁では、人材は早慶上智理科大>首都大だよ。特に管理職は
387大学への名無しさん:2012/03/23(金) 09:37:37.86 ID:vkTaMzo70
>>386そらせや、まだ卒業生ちょっとしかいないもの。管理職についてたら驚きます。
388大学への名無しさん:2012/03/23(金) 16:30:40.96 ID:7iHyWGKW0
>>386
これから変わるってことにも気が付こうぜ。 人間(教職員、学生) を見れば、「首都大 >> 早稲田」 は

明らかだろうが。 つまらん工作は、やめるように!
389大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:15:48.33 ID:tAtHGaeJ0
早稲田理工は無理だが、理科大MARCHは殆どの奴が受かってるだろうな。
早稲田教育(笑)上智理系(笑)はそもそも受けない
390大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:28:32.62 ID:Tt77BKsv0
【首都大、併願私大合格者の入学先】
ttp://www.l-networks.co.jp/blogSys/blog/genShow?blogId=2888
※情報提供:河合塾
慶應義塾大学:首都大進学(1名)、慶應進学(20名)、首都大進学率(4.8%)
早稲田大学:首都大進学(8名)、早稲田進学(47名)、首都大進学率(14.5%)
上智大学:首都大進学(6名)、上智進学(7名)、首都大進学率(46.2%)
立教大学:首都大進学(65名)、立教進学(15名)、首都大進学率(81.3%)
明治大学:首都大進学(148名)、明治進学(20名)、首都大進学率(88.1%)
青山学院大学:首都大進学(61名)、青山学院進学(7名)、首都大進学率(89.7%)
東京理科大学:首都大進学(98名)、東京理科大進学(11名)、首都大進学率(89.9%)
学習院大学:首都大進学(20名)、学習院進学(2名)、首都大進学率(90.9%)
中央大学:首都大進学(137名)、中央進学(13名)、首都大進学率(91.3%)
法政大学:首都大進学(150名)、法政進学(2名)、首都大進学率(98.7%)
391大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:03:04.03 ID:/tDtRfYC0
これ理系と文系どっちだ?
あと早稲田慶応の学部
392大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:06:39.73 ID:/tDtRfYC0
両方だった。
理系に絞れば殆ど首都大だろうな
393大学への名無しさん:2012/03/23(金) 21:08:29.67 ID:zKez0yfM0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
394大学への名無しさん:2012/03/26(月) 19:43:57.28 ID:t0iOkuTR0
浪人生ってどんぐらいいんの
395大学への名無しさん:2012/03/26(月) 21:50:42.19 ID:3sWNRrJb0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院


396大学への名無しさん:2012/03/26(月) 22:54:59.20 ID:DLAuATbo0
浪人は3割
397大学への名無しさん:2012/03/27(火) 00:17:14.35 ID:hr0IFnze0
首都大って実際のところどうなん?
世間的にはいいところって思われる大学だよな?
決して恥ずかしくはないよな
自信もって通ってていいよな?
398大学への名無しさん:2012/03/27(火) 00:46:28.42 ID:4SZCETp50
決して恥ずかしくはない
周りにはヘコヘコして首都大っす〜;みたいな感じでいうけど
実はそこそこ自信あるみたいな
399大学への名無しさん:2012/03/27(火) 12:55:41.64 ID:RRyRBcotO
駿台の「合格者の声(浪人版)」みたいなの来たけど難関国公立のくくりの中にはあったよ
400大学への名無しさん:2012/03/27(火) 13:52:25.62 ID:4Hs40Lks0
略称はクビダイなの?
401大学への名無しさん:2012/03/27(火) 14:41:08.83 ID:4SZCETp50
確かに首だ・・・
402大学への名無しさん:2012/03/27(火) 16:08:40.49 ID:4Hs40Lks0
みんなはなんて呼んでるの?
首大じゃないの?
403大学への名無しさん:2012/03/27(火) 17:13:33.25 ID:O63VKSpy0
普通に首都大でいいんじゃね
404大学への名無しさん:2012/03/27(火) 18:02:38.18 ID:4Hs40Lks0
東京大でもいい?
405大学への名無しさん:2012/03/27(火) 18:50:17.23 ID:4SZCETp50
逆から読むと東京大学首都
406大学への名無しさん:2012/03/28(水) 01:12:03.55 ID:82zGF9gb0
★帝国武蔵(帝京、国士館、武蔵)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た大学(上品、知的、就職抜群・・・など)
をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・などの総合力では互角のグループ
・大東文化、東海、亜細亜のどこも嫌がっていないユニット
・学習院の時代は終わった。ので入れない。
・これからは武蔵の時代。これぞ2科目入試の武蔵の時代。


407大学への名無しさん:2012/03/28(水) 02:56:52.94 ID:AISgBo1K0
【首都大、併願私大合格者の入学先】
早慶理工・東京理科・上智理工蹴りは、学費で首都大を選択した
しか思われてないと思うよ
有名進学校の東大、東工、旧帝落ちが、早慶理工・東京理科・上智理工に
は結構進学しても首都大には、あまり進学してないことから明白だわ


408大学への名無しさん:2012/03/28(水) 04:37:32.18 ID:fiw+Cp+20
早慶はそうだが理科大蹴りは普通
409大学への名無しさん:2012/03/28(水) 11:27:29.60 ID:dUSW7o910
旧帝落ちだけど理科大蹴って首都来たよ
理科大蹴る人のがむしろ多い
410大学への名無しさん:2012/03/28(水) 14:22:32.50 ID:HsbGzg3oP
うちの学科で合格して入学しなかった人数よりも早稲田理工蹴ってる人の方が多いよ

理科大は残念ながら論外だろ
411大学への名無しさん:2012/03/28(水) 14:24:52.20 ID:47eVbue10
国公立の時代。
412大学への名無しさん:2012/03/28(水) 14:37:45.33 ID:9paUsmgJ0
理科大と首都大の両方に受かった人は8割方首都大に来ると聞いたが
413大学への名無しさん:2012/03/28(水) 15:08:16.74 ID:fiw+Cp+20

東京理科大学:首都大進学(98名)、東京理科大進学(11名)、首都大進学率(89.9%)
414大学への名無しさん:2012/03/28(水) 17:35:53.24 ID:DVKtBNwd0
えー、前期の首都大蹴って理科大にしちゃったよお
415大学への名無しさん:2012/03/28(水) 20:32:55.22 ID:Kn/IBarEI
俺も迷わず理科大蹴った
416大学への名無しさん:2012/03/28(水) 23:46:27.69 ID:f3UwKadz0
授業料安くても、安かろう悪かろうときいて理科大にした
院で東大にいくのって理科大のほうがおおいでしょ。
留年率は首都のほうが低くて楽そう。
417大学への名無しさん:2012/03/29(木) 00:31:39.54 ID:nO9zGxpnP
理科大学の院に価値がないから内部進学出来ないだけだけどね……
学生あたり教員数とか調べてみたら、高いお金払うの馬鹿馬鹿しくなるかも。
418大学への名無しさん:2012/03/29(木) 01:41:24.81 ID:ls48Y1Lr0
>>416
そりゃ学生数が圧倒的に多いんだから東大院に行く人は理科大の方が多くて当然でしょ

俺はこのご時世に留年率高い大学行く気にはなれなかったわ
親の負担も考えないといけないし就職実績でみても両校にそんな大した差はない気がした

それでも理科大はいい大学だと思うし一応入学金30万は振り込んどいたよ…
どうぞお納め下さいm(_ _)m
419大学への名無しさん:2012/03/29(木) 01:57:21.72 ID:gAop5LGiI
人の勝手
420大学への名無しさん:2012/03/29(木) 02:17:48.69 ID:nBkybflM0
そもそも理科大生さんが首都大の受験スレに来る意味ないっすよ
粘着せんでくれ
421大学への名無しさん:2012/03/29(木) 02:27:02.77 ID:T5d/mmob0
理科大はいいところだとおもう
自分も30万は振り込んだ
でもだいぶ前のスレで東大?院進学率は首都大のが高いって誰かが言ってた
人数は理科大のが多いけど全体の人数も理科大のが多いから率では首都大が上って言ってた

まあ結局は自分がやるかどうかですよね
422大学への名無しさん:2012/03/29(木) 14:57:10.11 ID:velFbz6U0
理科大は大変マジメな大学で、とてもいいところですよ。 少なくとも、早稲田理工よりはオススメしてます。

何たって早稲田は、こんな大学ですんで。 (↓)
423大学への名無しさん:2012/03/29(木) 14:58:10.05 ID:velFbz6U0
以下の書き込みが、早大理工スレで為された。 あながちデッチ上げとも取りにくく、内部告発を思わせる

雰囲気がフンプンである。 とにかく、早稲田は病んでいる。 早稲田名物 『放ったらかし病』 が蔓延し、

至るところで腐臭を放っている。 マトモな受験生は、近付くんじゃない!

『687 :59号館工作室職員 :2012/03/15(木) 21:22:02.61 ID:iLry0YW+0
みんな合格おめでとう。

俺は君達にハッキリ言うが、59号館工作実験室の嘱託職員より、みんなの方がよほど立派だ。 工作実験室の

専任職員は問題ないが、嘱託職員は最悪だぞ! 俺も勤務していて思うが、封建的だ。 実験室には

派閥があり、まじめな新人嘱託職員を攻撃して自主退職に追い込んでいる。 研修の時に気に入らない新人を

悪い結果で報告したり、悪口を言ったりして追い詰めている。
 
俺も嘱託職員だが、工作実験室の嘱託職員はクズが多い。 見ていて見苦しい。 実習に来る学生に申し訳が無い。

いいかげん、町工場に嘱託職員の多くは帰ればいい。 今にあいつら、学生をいじめ出すぞ。 俺は学歴=教養

とは思わない。 俺は、町工場出身の職人でもべらん調で話す事もないし、学生が実習を受けに来る真面目な

気持ちに、ちゃんと応えてあげなくてはいけないと思う。
424大学への名無しさん:2012/03/29(木) 14:59:12.27 ID:velFbz6U0
とにかく、ここに書き込んだのは工作実験室の実態を暴露したいから書き込んだ。 嘱託職員の正体は

一部を除いて、指導員になりたいんじゃなくて年金じゃ暮らせないと判断したガラの悪い機械工や人間的にも

腐った奴らだ。 みんな、本当にすまない。 俺達が、もっとシッカリしていれば...

俺は今年の4月から、旋盤やフライス実習を担当する。 そして、みんなの真剣な気持ちを裏切らないように

指導するつもりでいる。 とにかく工作室は腐ってるから、何かうちの職員に変な事を言われたら工作実験室の

管理室まで、こんな事を言われたと申し出てくれ。 実態を多くの人に知ってほしいから書いた。

みなさんは、もっともっと勉強して工作室の腐った嘱託職員みたいにだけは、ならないでくれ!!   』
425大学への名無しさん:2012/03/29(木) 15:00:10.53 ID:velFbz6U0
もちろん、首都大と理科大なら首都大だけどね。
426大学への名無しさん:2012/03/30(金) 21:25:19.07 ID:p8VAQxur0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 京工繊
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院


427大学への名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:11.83 ID:GDNfRf130
東京学芸大付属の「進学数」上位3大学
国立 東大58人 東工大13名 京都大10名
私立 早稲田41名 慶応37名 東理大13名
大学在籍占有率 東大>>東工>慶応>早稲田=東理大 


筑波大附属駒場の「進学数」上位3大学(除く東大、医学部) 
国立 東工大8人 京都大3名 一橋大2名
私立 慶応大9名 早稲田7名 東理大2名
大学在籍占有率 東大>>>>東工>一橋>慶応>早稲田=東理大 


結局、有名進学校の在籍率が高いのは、東大東工一橋と早慶理科大


428大学への名無しさん:2012/03/31(土) 12:51:37.04 ID:Sy0hHUxkP
>>426
ソース無しのランキングなど、信用度ゼロよん〜 大体、早稲田が慶應と肩を並べられるわけネーだろ!

バカバカしい!!
429大学への名無しさん:2012/03/31(土) 23:09:51.37 ID:KT/T9eJp0

■□首都大学東京 PART52□■
雑魚国公立行くより同志社関学に行くほうがいいよね
名古屋大学理系学部受験スレッド
【名工大】名古屋工業大学 part33【国立単科大】
【工繊】京都工芸繊維大学【AO終了】part2
【九大】九州大学理系スレ29【キッタヤエマエル. 】

ID:GDNfRf130
ごくろう
430大学への名無しさん:2012/04/01(日) 21:26:58.12 ID:t9XZtdy/0
首都大学東京の中で生命科学が1番なの?

文系は比較対象じゃないかもしれんが
431大学への名無しさん:2012/04/02(月) 17:29:29.70 ID:uuU1gQeA0
生命
化学
建築
その他ごみ
432大学への名無しさん:2012/04/02(月) 18:29:00.92 ID:wt/z9hfC0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←
07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )


19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
433大学への名無しさん:2012/04/03(火) 21:23:52.02 ID:kN1mG/4i0
千葉大医が旧制一高医学部、岡山大医が旧制三高医学部だった時代から
旧制六医の千葉医大に昇格したのではなく、途中で軍医養成所の医学専門学校に堕ちてからの昇格!w

それでも千葉大では旧制大学だった医学部が格が一番高いが、新制大学発足時には国立二期校だったwww
次に格が高いのは、旧制高等専門学校だった高等園芸学校の沿革を持つ園芸学部。
法経、人文、理学部の前身は東京歯科医科専門学校の予科、今の東京医科歯科大の教養課程だから
旧制東京府立高等学校だった都立大、首都大学東京の方が歴史的な格は上だろw
434大学への名無しさん:2012/04/05(木) 23:09:10.11 ID:Tt4+ZuUM0
過疎ってんな
435大学への名無しさん:2012/04/07(土) 04:52:16.89 ID:0uC6nimEP
以前より気付いていたが、以下の書き込みが秀逸なので紹介しておく。

『50 :大学への名無しさん :2012/03/10(土) 09:32:31.23 ID:oObjAnSa0

   「明治維新」 とかけて 「早稲田のライバル」 と解く。

    その心は
              「慶応から明治に変りました!」    by ユニコーン  』

両大学の勢いの差を元号に引っかけ、見事なまでに的確に表している。 加えて、この例えは

今後も早稲田が 『ゼニゲバ体質』 を引きずり、『教育オンチ』 な大学運営を続ける限り

「早稲田のライバル」 も

  “慶應” 大学 → “明治” 大学 から更に → “大正” 大学 → “昭和” 女子大学 → 帝京 “平成” 大学

へ至るまで変遷するであろうことを、ごく自然に想起させる点において極めて秀逸と言わざるを得ない。 早稲田と

帝京平成大学が、互いに良きライバルとして切磋琢磨し合う微笑ましい光景を、一日も早く見たいものである。(ププ・・)

<注>「ユニコーン 作」 ということだが、今の慶應が この内容の書き込みをする理由は一切無い。

    他大の成り済ましが明らかな点も、付記しておく。
436大学への名無しさん:2012/04/07(土) 12:52:20.50 ID:ruORo8UF0
実際、首都大内での学部・学科差別てあるよねww
437大学への名無しさん:2012/04/07(土) 17:19:32.85 ID:0uC6nimEP
上記に対する 『早大職員』 断末魔のささやかなる反抗と思しきレスが以下。 これが、最後に残った

早大側の大学自慢なわけだ。 こいつらが学生時代を送った昭和40年代のまま、何も変わってはいない。

“教育” の一切を知らない早稲田大学! これじゃ、受験生が逃げ出すのも無理ないよね。 早稲田は、もうオシマイだ!
438大学への名無しさん:2012/04/07(土) 17:21:41.66 ID:0uC6nimEP
『801 :大学への名無しさん :2012/04/07(土) 09:46:44.70
    早稲田は、日本一楽しい大学。

    サークル数も学園祭の規模も日本一。

    別に、授業とか講義のレベルには興味ないからw

802 :大学への名無しさん :2012/04/07(土) 09:59:26.76
   楽しく遊べるし、勉強しなくて就職あるからから皆受ける               』
439大学への名無しさん:2012/04/07(土) 17:23:43.34 ID:0uC6nimEP
ったく、笑わせてくれるぜ! 楽しく遊べるだけの大学に就職が無いことぐらい、

書いてる 『早大職員』 が一番、知ってるだろうに!!

でも、こんなこと書いちゃっていいのかな? ってな動揺はアリアリと窺えるよね。

   >就職ある “からから” 皆受ける

 笑えたぜ! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
440大学への名無しさん:2012/04/07(土) 23:04:27.78 ID:rdTtKBPW0
質問があります。首都大の授業料が全額免除になるには実際に入学してからは
学力的にどの程度必要なのでしょうか?
例えば席次とかどのくらいならいいのか、など半額でもいいので
免除経験のある方に詳しく教えてほしいです。
441大学への名無しさん:2012/04/09(月) 19:27:45.43 ID:AIsL1rvU0
全額免除なんてあるんだ・・
442大学への名無しさん:2012/04/09(月) 21:06:20.01 ID:CsNhXTGl0
一橋志望だったけど
現実的に無理っぽそうなんで、首都大目指すお
443大学への名無しさん:2012/04/10(火) 00:35:08.04 ID:vuylivTi0
目標は高く持ってないと首都大すら落ちるよ
444大学への名無しさん:2012/04/11(水) 01:40:08.98 ID:7qwW7Brw0
早慶目指して滑り止めで首都法受けるのが楽だと思うよ
445大学への名無しさん:2012/04/11(水) 02:07:13.58 ID:Tg+Em21VP
早稲法は現在、首都法より格下です。 お間違えに、なりませんように。
446大学への名無しさん:2012/04/11(水) 17:00:14.52 ID:B7n0htKs0
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉大 旧1期校 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 旧2期校 4学部の小規模大学
つくば (旧文理大) 

千葉医はもともと旧制一高医学部だからな
旧制一高は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
千葉大法学部と千葉医学部
司法試験・累計出願者合格率
01 一橋大学 61.86% ( 430 - 266 )←
02 東京大学 52.54% ( 1359 - 714 )
03 慶應義塾 52.08% ( 1131 - 589 )
05 京都大学 48.54% ( 962 - 467 )←
06 千葉大学 46.89% ( 241 - 113 )←

07 中央大学 46.35% ( 1385 - 642 )
08 北海道大 37.61% ( 452 - 170 )
09 名古屋大 36.83% ( 353 - 130 )
10 首都大学 36.65% ( 322 - 118 )
11 東北大学 33.55% ( 465 - 156 )
12 早稲田大 33.45% ( 1139 - 381 ) ←
13 大阪市立 32.82% ( 323 - 106 )
14 愛知大学 32.18% ( 174 - 56 )
15 大阪大学 31.36% ( 456 - 143 )
16 明治大学 30.36% ( 998 - 303 )
17 上智大学 29.76% ( 494 - 147 )
18 九州大学 27.15% ( 442 - 120 )
19 横浜国立 26.50% ( 234 - 62 )←
447大学への名無しさん:2012/04/11(水) 19:16:15.98 ID:in071VFW0
>>443
了解
センター利用で早稲田狙う気で頑張るわ
448大学への名無しさん:2012/04/15(日) 09:35:47.25 ID:lwAwXEhP0
法が三教科で受けれるってまじ?
449大学への名無しさん:2012/04/15(日) 18:02:26.74 ID:aiOgIpVH0
>>448
そんなわけないだろw私立じゃねーんだから
450大学への名無しさん:2012/04/16(月) 21:19:00.17 ID:IiD8v4tAO
文系2次の英単語はDUOで網羅できる?
451大学への名無しさん:2012/04/17(火) 19:10:21.86 ID:QJkHIDh/O
↑頼みます
452大学への名無しさん:2012/04/17(火) 20:07:25.28 ID:sMuk7jiM0
代々木ゼミナール 2012年用 学科別入試難易 ランキング表(3教科) 

【文学部系】 【法学部系】【経済学部系】
上智大学66 上智大学69 早稲田大68 
早稲田大65 中央大学69 上智大学65 
同志社大63 早稲田大69 明治大学62 
立教大学62 同志社大65 立教大学62 
明治大学61 立教大学63 同志社大62 
立命館大61 立命館大63 青山学院60 
青山学院60 明治大学62 学習院大60 
南山大学60 学習院大61 中央大学60 
関西学院60 関西学院61 立命館大60 
学習院大59 青山学院60 関西学院60 
中央大学59 南山大学60 南山大学59 
法政大学59 法政大学59 青山学院58 
関西大学58 西南学院59 國學院大58 
國學院大57 明治学院58 成蹊大学58 
成蹊大学57 関西大学58 法政大学58 
西南学院57 成城大学57 関西大学58 
成城大学56 中京大学57 成城大学57 
武蔵大学56 國學院大56 明治学院57 
明治学院56 成蹊大学56 武蔵大学56 

これが現実

453大学への名無しさん:2012/04/17(火) 23:05:20.80 ID:QJkHIDh/O
>>450
しつこくて申し訳ありませんが、お願いします
454大学への名無しさん:2012/04/19(木) 11:17:43.38 ID:ExWx0/ga0
>>453
無理
455大学への名無しさん:2012/04/19(木) 20:02:58.80 ID:FqK7hFa90
学部学科差別あるよ。
とりあえずシスデザはカスデザと呼ばれている。
理由は問題起こすのはだいたいそこだから。
456大学への名無しさん:2012/04/19(木) 21:11:12.55 ID:FH5L8q/O0
2ちゃんをあてにすんなよ
457大学への名無しさん:2012/04/28(土) 14:24:23.85 ID:DlJN8eAY0
4月〜7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。

8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。

11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
458大学への名無しさん:2012/05/03(木) 16:38:00.13 ID:Y8bdgjdz0
オープンキャンパス行きたいんだけど
いつ日程解るの?
459大学への名無しさん:2012/05/03(木) 23:02:05.37 ID:XOGd5xm+0
もう少したらでるんじゃないのかな
毎年、7月の海の日と8月の第3土曜日にオープンキャンパスやってるみたい
460大学への名無しさん:2012/05/04(金) 15:20:54.73 ID:FLkZXHGW0
毎年同じ時期なのか
ありがと(´・ω・`)
461大学への名無しさん:2012/05/07(月) 16:06:36.86 ID:kkJK//Wa0
寄宿舎って最長2年間しか入れないらしいけど3年からはほかでアパートとかマンションとか捜さないといけないの?
462大学への名無しさん:2012/05/07(月) 20:28:11.40 ID:pl6dCfzb0
>>461
もう一回抽選受かれば入れる
463大学への名無しさん:2012/05/08(火) 12:11:15.78 ID:n4oGWTAH0
抽選かー
ありがとう
464大学への名無しさん:2012/05/08(火) 12:11:54.00 ID:n4oGWTAH0
ageごめん
465大学への名無しさん:2012/05/08(火) 18:34:53.28 ID:TdBTyXag0
今年度の大学説明会(オープンキャンパス)の日程が決定しました。

※駐車場の御用意はございません。
 公共交通機関を御利用いただき、自動車での来場は御遠慮ください。
 団体の大型バスなどは事前に御相談ください。


南大沢キャンパス <全学部>
第1回 平成24年7月16日(月・祝)
第2回 平成24年8月18日(土)



日野キャンパス <システムデザイン学部>
平成24年7月28日(土)→



荒川キャンパス <健康福祉学部>
平成24年8月4日(土)→



内容

学部・系・コースガイダンス、施設見学、模擬授業、個別相談コーナーなど
  (荒川キャンパスで行われる模擬授業は抽選制となります。受付時に抽選券を配布します。)
466大学への名無しさん:2012/05/13(日) 12:22:17.75 ID:bQzITqQVO
OC行く人いるん?
467大学への名無しさん:2012/05/14(月) 18:21:46.48 ID:K/7tlA9X0
高3だけど息抜きがてら行くよ!
468大学への名無しさん:2012/05/14(月) 20:22:33.01 ID:D+CCu8Cx0
今年首都大学東京を目指して勉強していく者です。経営のA方式で受験する予定です。
そこで質問があるのですが、先輩方の経験を生かして答えて貰えるとありがたいです。
2次試験なんですが、国語・英語は難しいと聞きました。
どのように勉強していくといいのでしょうか?

よろしくお願いします。
469大学への名無しさん:2012/05/15(火) 16:52:30.55 ID:eS+Qm1hy0
首都大英語簡単な方だよ
英語はとにかく語彙を増やすこと
ある程度増えたと思ったらセンター過去問何度も解いて英文読むのに慣れる
模試で平均160くらい取れるようになったら2次問題に手を出すといいよ
当たり前だけど英語は読めれば解ける
470大学への名無しさん:2012/05/15(火) 22:46:51.95 ID:84oa5XHpO
>>467
同じく高3!すれ違うかもね(笑)
471大学への名無しさん:2012/05/16(水) 00:49:20.58 ID:HELyRbVO0
>>469
日本史はどうですか?
472大学への名無しさん:2012/05/16(水) 05:02:06.77 ID:YcNIzAA60
不気味な佇まいを見せる新宿区西早稲田2-3-18にある日本キリスト教協議会のビル

・日本キリスト教協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日外国人の人権委員会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)新宿区西早稲田2-3-18
・平和を実現するキリスト者ネット 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト者女性のネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・女たちの戦争と平和資料館 新宿区西早稲田2-3-18
・戦時性暴力問題連絡協議会 新宿区西早稲田2-3-18
・キリスト教アジア資料センター 新宿区西早稲田2-3-18
・難民・移住労働者問題キリスト教連絡会<難キ連> 新宿区西早稲田2-3-18
・石原やめろネットワーク 新宿区西早稲田2-3-18
・歴史歪曲を許さない!アジア連帯緊急集会事務局 新宿区西早稲田2-3-18
・国際協力NGOセンター(JANIC) 新宿区西早稲田2-3-18
・日本キリスト教海外医療協力会(JOCS) 新宿区西早稲田2-3-18
・アジアキリスト教教育基金 新宿区西早稲田2-3-18
・財団法人日本クリスチャンアカデミー 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国人問題研究所 新宿区西早稲田2-3-18
・在日本大韓基督教会 新宿区西早稲田2-3-18
・在日韓国基督総会全国青年協議会(全協)   新宿区西早稲田2-3-18
・外登法問題と取り組む全国キリスト教連     新宿区西早稲田2-3-18
・外国人学校・民族学校の制度的保障を実現するネットワーク(代表:田中 宏) 新宿区西早稲田2-3-18
・宗教法人日本バプテスト同盟             新宿区西早稲田2-3-18
・株式会社アバコクリエイティブスタジオ      新宿区西早稲田2-3-18
・移住労働者と連帯する全国ネットワーク     新宿区西早稲田2-3-18

日本キリスト教協議会(NCC)のHPより

473大学への名無しさん:2012/05/16(水) 19:47:21.01 ID:mEf/IoAv0
シスデザのインダストリアルアートってどんな立ち位置なの
受ける奴いる?
474大学への名無しさん:2012/05/16(水) 20:37:29.35 ID:OsEVQ2eBi
ここお買い得と聞いて
475大学への名無しさん:2012/05/16(水) 20:58:20.93 ID:MyciKDoU0
ここってお買い得なの?
化学系行きたいんだけど
476大学への名無しさん:2012/05/16(水) 21:01:30.60 ID:Bif6rfbC0
>>475
公立だから企業の評判は上々ではないかと
477大学への名無しさん:2012/05/16(水) 21:49:06.26 ID:5S2F1WBW0
化学系なら応用分子化学をおすすめする
478大学への名無しさん:2012/05/16(水) 23:17:10.37 ID:MyciKDoU0
>>477
てか化学系って大学院いくこと前提で就職とかどうなの?
化学系しか就職ってないんかね?
電力とかガスとか石油化学系統ってどんなもんなん?
479大学への名無しさん:2012/05/27(日) 21:20:08.23 ID:amTsEFxm0
貧乏人なんだけど
早慶理系 SFC 首都 ならどこ行く??
私立でも払えるけど入ってから週四くらいでバイトしてすべて学費に消える。
首都なら週2くらいでバイトしながらそれを人付き合いに使える。
480大学への名無しさん:2012/05/28(月) 06:52:39.39 ID:5haz/tyRP
それ普通に首都大じゃない?首都大の学部にもよるけど、旧都立大の学部ならそう。
481大学への名無しさん:2012/05/28(月) 19:20:23.86 ID:jhtWQ9Mq0
学費高いけど早慶はブランド力あるからね
482大学への名無しさん:2012/05/29(火) 17:34:27.40 ID:P/iCWAcZi
法4年だが質問ある?
就活は終了済。
483大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:18:09.18 ID:o7Yg3fkD0
>>482
それぞれの学年終了時での取得単位数を教えてもらえると嬉しい
484大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:34:42.26 ID:Rk2J1dVT0
人によりけりだと思うけど、俺は大体40→80→120→今
優等生な友人は60→120→130→フリー
サボリ魔な奴が4→70→120→今
卒業要件は124
法はゼミ卒論が必修じゃないから、
必修が軽い政治学コースは3年で取り終わる奴もたまにいる。
2年→3年次に進級要件満たしてないと留年。言語落とすとヤバい
上限が無いから自由が利く(サボリ魔はこれで救われたw)
485大学への名無しさん:2012/05/30(水) 08:50:16.33 ID:8aNYOGOq0
>>484
ありがとう!
486大学への名無しさん:2012/06/01(金) 22:41:41.15 ID:U0Gx/UkB0
あの
487大学への名無しさん:2012/06/01(金) 22:55:19.26 ID:U0Gx/UkB0
ミス、連投すまん
応用分子化学をススメル人がちらほらいるが、自分のやりたいことで決めたほうがいいよ。
化学コースとぜんぜん違うからね。
あと科目数のせいかやっぱり頭いい人はが化学コースに集まる傾向が大きい。
定期テストの点数が10点以上差があるなんてザラ。つまり大学で勉強の負担を少なくしたいなら応用分子化学って考えもある
工学を学びたいんなら応用分子化学、理学なら化学コースでおk。
雰囲気からいうと、化学コースはオタク、応用分子化学はDQNって感じ。
雰囲気合わないなーとか、学びたいことが変わったら転学もできるし選択肢はいっぱいあるよ。
質問どうぞ
488大学への名無しさん:2012/06/02(土) 21:12:33.59 ID:kYJgcpGT0
今年受験を考えてるんですけど、電気電子工学科ってどんな雰囲気かわかりますか?
オタクっぽい、とかDQNっぽいとかそういう感覚的なのでいいので教えてください。
あと入学できたらサークル活動を思いっきり楽しみたいと思ってるんですけど、この学科に入ったら忙しくてサークル活動が満足にできないとかっていうのもあったらお願いします。
489大学への名無しさん:2012/06/03(日) 10:54:34.85 ID:npotRDU2I
質問です。
化学コースと分子応用化学コースの違いはなんですか?
490大学への名無しさん:2012/06/03(日) 12:12:31.91 ID:9u4mQGge0
首都大理系に2浪は珍しい?
491大学への名無しさん:2012/06/03(日) 12:15:14.56 ID:lY6g1UKci
>>490
珍しくない
上位国立の滑り止めで受ける人結構いるから、二浪落ちもそこそこいる。多くはないが

入ったら皆そんなに気にしないから安心しる
492大学への名無しさん:2012/06/03(日) 12:16:14.22 ID:lY6g1UKci
>>488
聞いた話だと情報通信とインダストリアルアートはなかなか忙しいらしい
493大学への名無しさん:2012/06/03(日) 13:04:30.22 ID:wCPYfUsb0
文系は?
494大学への名無しさん:2012/06/03(日) 13:23:21.07 ID:1Y+YTV4w0
文系は特に聞かんけど、経営が遊べると思ったら大間違いだぞ
495大学への名無しさん:2012/06/03(日) 13:27:54.58 ID:1Y+YTV4w0
文系で一番楽なのは多分人社

法は授業が割とキツいらしい

経営は真面目に出てりゃ単位は取れるがGPAの審査があるから、スレスレで卒業とか考えてると留年する

あと、二年から全ての学部から都市政策、電気系(?)コースへの転課が出来る
496:2012/06/03(日) 15:42:42.55 ID:YUkPWviQi
世界大学ランキングで国内7位になったのは化学系の研究が貢献したからだと聞いたのですが本当ですか?
497大学への名無しさん:2012/06/03(日) 16:50:40.84 ID:wCPYfUsb0
>>495
ありがとうございます
がんばります!
498大学への名無しさん:2012/06/03(日) 18:10:20.45 ID:pj9dYelp0
>>489
化学コース→理学の分野から化学を学ぶ
分子応用→工学

理学部はまだ解明されていない自然のしくみ”理(ことわり)”を追求するという目的を持った学部です。
工学部とはエンジニアリング(工業技術)を研究する学部のこと。

ポテチが揚がる反応を勉強するのが化学コースで、どうやったらポテチが効率的に揚がるか勉強するのが分子応用

499大学への名無しさん:2012/06/03(日) 18:39:46.33 ID:ZtUms6S40
今2年で

偏差値・進研55
     ・河合55

経営系志望なんだけど

今の時期は適度に勉強していれば良いかな?
普段は、数英中心で、
平日3時間
休日5時間 くらいなんだけど
500大学への名無しさん:2012/06/04(月) 00:16:00.63 ID:x8T1VX/EI
>>498
ありがとうございます!
では、企業に就職したい私は分子応用を目指した方がいいですよね?
就職はどちらの方がいいですか?
501大学への名無しさん:2012/06/04(月) 01:55:27.47 ID:fMZY8myb0
502大学への名無しさん:2012/06/04(月) 02:57:29.76 ID:1Jm3y/rn0
>>498
したら理学部化学科で理を学び、院で工学系やるってどうなの?
やっぱろ、分子応用→院工学、理学部化学→院理学って感じ?
503大学への名無しさん:2012/06/05(火) 00:27:17.31 ID:UNhQI/0X0
>>499
そんなに勉強しててその程度って微妙だな
やり方が悪いのかも
504大学への名無しさん:2012/06/05(火) 02:00:34.87 ID:KiLNo0rE0
首大(首都大学東京)非就任者の会
http://www.kubidai.com/

こんだけ優秀な教員が流出したんだから
そら偏差値も急落するわな
505大学への名無しさん:2012/06/05(火) 04:38:42.46 ID:1GrG038V0
優秀と思ってる教員の間違い
506大学への名無しさん:2012/06/05(火) 15:39:43.06 ID:/UHsOgTCP
驕り上がりだろう。恥ずかしい話だ。
507大学への名無しさん:2012/06/05(火) 18:24:48.86 ID:5aoIKT+KO
>>482
中央大学法学部法律学科だけど質問ある?
首都大法学? んなもん蹴り飛ばしたよw
にちゃんだからって調子こいてんなよ 中央法には頭上がらないクセにwww
508大学への名無しさん:2012/06/05(火) 19:06:50.65 ID:quqB9bzt0
この時期はコンプが多いのか?
ここは「首都大」の「大学受験スレ」
509大学への名無しさん:2012/06/05(火) 20:07:34.37 ID:5aoIKT+KO
だから何?
首都大法風情で粋がってるから潰しただけ
510大学への名無しさん:2012/06/05(火) 20:16:25.67 ID:gA9IFNn10
>>509
俺、東大文一だけどなにか質問ある?ww
中央法ごときでいきがってんじゃねぇ。
511大学への名無しさん:2012/06/05(火) 20:18:51.69 ID:YJ4y3WH70
>>509
中央法先輩マジぱねーっす

だwwwwwかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwらwwwwwwwwwwwww何?wwwwwwwwwww


潰wwwwwしたwwwwwwwwwwwwwwだwwwwwwwwwwwけwwwwwwwwwww


512大学への名無しさん:2012/06/05(火) 20:51:59.01 ID:5aoIKT+KO
>>510
気持ちはよくわかるんだけど
妄想は頭の中だけにしとけな 痛いよお前ww
学生証貼れって言ったら逃げるだろ?
513大学への名無しさん:2012/06/05(火) 21:00:44.57 ID:ap1VUhXO0
>>512
お前、邪魔だ!荒らすな
中央大学生なんだろ?だったら、中央大学関連のスレ池や
514大学への名無しさん:2012/06/05(火) 23:09:49.52 ID:5aoIKT+KO
怒ってる怒ってるwwww
貧乏国立が怒ってるwwww
515大学への名無しさん:2012/06/06(水) 00:39:12.32 ID:3cYze+Ta0
釣れますか?
516大学への名無しさん:2012/06/06(水) 05:01:41.92 ID:GYZi6Yq7i
まず私立文系の時点でカス
国公立理系に謝れや。
517大学への名無しさん:2012/06/06(水) 10:57:40.30 ID:ZBjRwR8jO
まず国立理系の時点でウジ虫
国立医学部に謝れや
518大学への名無しさん:2012/06/06(水) 18:51:37.16 ID:F9Pnmske0
何この気持ち悪い流れ
ここは首都大スレですよ
519大学への名無しさん:2012/06/06(水) 23:59:07.90 ID:D3E5rcZu0
すげぇこんな絵に描いたような痛いやつ久しぶりに見た
520大学への名無しさん:2012/06/07(木) 01:28:35.12 ID:jIHDF9610
首都大学 (笑)
俺首都大生だが。
中央の人って自分の学校誇ってるの?
521大学への名無しさん:2012/06/08(金) 11:08:28.00 ID:nk/dZYAa0
>>488
電電は普通だよ
うまく住み分けてると思う。
522大学への名無しさん:2012/06/12(火) 19:09:37.89 ID:D1RnU5tr0
今年ここ受験予定(狩)なんだが
併願が芝浦とか青学の理工なんだけど、社会捨ててもいいよな?
先輩方教えてくださー
523大学への名無しさん:2012/06/12(火) 20:12:16.29 ID:Jn9r+c040
併願先は理科大だろ笑
524大学への名無しさん:2012/06/12(火) 22:00:02.39 ID:DBArIAMy0
>>522
俺の友達と似てるな

そいつは青学受かって首都大落ちてた
525大学への名無しさん:2012/06/13(水) 19:24:49.76 ID:7sn/gCQE0
526大学への名無しさん:2012/06/13(水) 21:39:55.02 ID:QkD/mEGx0
首都大受験生はマーチは確実にどっかは受かってるぞ

【首都大、併願私大合格者の入学先】
ttp://www.l-networks.co.jp/blogSys/blog/genShow?blogId=2888
※情報提供:河合塾
慶應義塾大学:首都大進学(1名)、慶應進学(20名)、首都大進学率(4.8%)
早稲田大学:首都大進学(8名)、早稲田進学(47名)、首都大進学率(14.5%)
上智大学:首都大進学(6名)、上智進学(7名)、首都大進学率(46.2%)
立教大学:首都大進学(65名)、立教進学(15名)、首都大進学率(81.3%)
明治大学:首都大進学(148名)、明治進学(20名)、首都大進学率(88.1%)
青山学院大学:首都大進学(61名)、青山学院進学(7名)、首都大進学率(89.7%)
東京理科大学:首都大進学(98名)、東京理科大進学(11名)、首都大進学率(89.9%)
学習院大学:首都大進学(20名)、学習院進学(2名)、首都大進学率(90.9%)
中央大学:首都大進学(137名)、中央進学(13名)、首都大進学率(91.3%)
法政大学:首都大進学(150名)、法政進学(2名)、首都大進学率(98.7%)
527大学への名無しさん:2012/06/13(水) 22:29:25.48 ID:iDScd8hH0
今高3の受験生なんですが今からでも間に合うでしょうか…。
528大学への名無しさん:2012/06/13(水) 22:51:04.39 ID:cXZ2FKkH0
一浪なんだけどここの経営って浪人多い?
後期で受けるつもり
529大学への名無しさん:2012/06/14(木) 12:38:35.29 ID:QhHg6FMai
割といる
でも首都大の中じゃ少ないほうかな多分

浪人とか皆全然気にしないから好きなとこうけりゃ良いと思うよ
530大学への名無しさん:2012/06/15(金) 00:24:42.89 ID:IhAaC7Ez0
建築都市コースに詳しい人いらっしゃいませんか?
私は今年首都大学を受験しようと思ってるんですけど、どのコースにしようか迷ってます。
今までは工学系にしようかと思っていたのですが兄から建築科は比較的理系コースの中で楽で女子も多いということを聞いて建築をめざすことにしようか迷ってます。
やはりこんな不純な理由で入る人は少ないのでしょうか?
建築科に行く人は皆ホントに建築系の職につきたいとか強い希望を持ってる人ばかりなのでしょうか?
よろしくお願いします・
531大学への名無しさん:2012/06/15(金) 01:02:40.55 ID:kIYTLoQx0
建築は結構夜遅くまで設計課第やってるし好きじゃないとやっていけないと思うよ
532大学への名無しさん:2012/06/16(土) 11:27:38.21 ID:5gjAMAym0
首都大においては建築は全ての学部のなかで一番忙しいといわれている
533大学への名無しさん:2012/06/16(土) 20:50:10.19 ID:huHJlOR20
オープンキャンパスいこうぜ
534大学への名無しさん:2012/06/16(土) 22:10:55.39 ID:O/cR0il30
忙しいって言うとそれはサークル活動に支障が出るほどでしょうか?
大学に入ったらサークル活動を思いっきりやりたいと思っているのですがやはり入る学科によって支障がでてしまったりしますか?
535大学への名無しさん:2012/06/19(火) 02:20:51.98 ID:qN2toTio0
誰かいる?
自分東北住まいの浪人生で東北大学コースなんだけど
私立には行く金なくてでも東京には出たいと思ってるんだが、ここってちょうどいいだろうか?
田舎モンだし、、、
もちろんもっとがんばって今は東大めざしとくべきかもしれないけど、ちょっと病気が酷くて大学に行ってからあんまり勉強ができそうにないんだ
理系なんだけど、オススメの科とかコースとかある?
536大学への名無しさん:2012/06/19(火) 18:46:26.42 ID:ez9H2N+f0
大学で学びたいものとか
自分で興味あるもの探すとかしろよ
537大学への名無しさん:2012/06/24(日) 22:05:55.91 ID:YsxNqk2V0
>>530
俺もそこの建築の学部志望だけど、そんな深く考えなくてもいいんじゃないの?
538大学への名無しさん:2012/06/25(月) 03:01:48.12 ID:wpIlDfly0
建築はやめとけ
539大学への名無しさん:2012/06/26(火) 01:24:09.15 ID:t831OI5O0
本当に建築好きな人なら損はないと思うよ
確かに忙しいけど全くサークルでれないわけでもないし

知り合いの建築科は全員好きな推し建築物みたいなのもってて面白い
何言ってるかわかんないけど
540大学への名無しさん:2012/06/26(火) 13:03:48.89 ID:JP6nALPL0
建築科は女が多い。これ豆な。
541大学への名無しさん:2012/06/26(火) 13:16:44.80 ID:ByYGxjRDO
都市環境の体験受けるやついる?
542大学への名無しさん:2012/06/30(土) 15:48:35.87 ID:W2MxS2F/0
情報通信システムコースってどう?忙しい?
543大学への名無しさん:2012/06/30(土) 20:01:38.99 ID:QqomwnMb0
あーマジ理学部と工学部、どっちの化学系行くか迷うわ〜
544大学への名無しさん:2012/06/30(土) 20:08:45.22 ID:vaxI1Zxe0
オープンキャンパスはみんな親と行く?一人で行く?
545大学への名無しさん:2012/06/30(土) 21:18:04.23 ID:JJ/MjVDX0
一橋東工東京医科歯科大   東京大(旧制一高)
     東京スカイツリー 東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大
546大学への名無しさん:2012/07/01(日) 12:54:19.96 ID:S6POMmgc0
>>544
一人で
547大学への名無しさん:2012/07/03(火) 00:58:22.78 ID:r4rL5LU7O
>544
法学受けたい奴と一緒に。模擬授業受けたいから帰りは別だが
548大学への名無しさん:2012/07/03(火) 02:56:51.08 ID:2hA2DRzU0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 13年度 代ゼミ最新偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 67.6 (文学66 法学68 経済68 商学68 理工68)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経67 商学66 理系66)
B上智大学 64.0 (文学64 法学65 経済64 経営64 理工63)
C同志社大 62.8 (文学63 法学65 経済62 商学62 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D明治大学 61.2 (文学61 法学61 政経63 商学62 理工59)
D立教大学 61.2 (文学61 法学62 経済61 経営62 理学60)
F中央大学 60.2 (文学60 法学65 経済60 商学59 理工57)
F立命館大 60.2 (文学62 法学62 経済60 経営59 理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H関西学院 59.8 (文学60 法学60 経済60 商学61 理工58)
I学習院大 59.4 (文学60 法学60 経済59 経営60 理学58)
J青山学院 59.0 (文学61 法学58 経済60 経営60 理工56)
K南山大学 58.4 (人文60 法学60 経済58 経営60 理工54)
L法政大学 58.2 (文学59 法学60 経済58 経営59 理工55)
M関西大学 58.0 (文学59 法学59 経済57 商学58 理工57)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.6 (文学58 法学56 経済58 経営58 理工53)
549大学への名無しさん:2012/07/04(水) 02:03:41.00 ID:OUiCfTSo0
オープンキャンパスで首都大のフレンチレストランに親といってみる
550ninja!:2012/07/04(水) 13:06:40.88 ID:k1yCNY420
高1だけど間に合うかな・・・・
偏差値50もないし・・・
551大学への名無しさん:2012/07/05(木) 06:22:07.35 ID:kuN7BvCY0
余裕
552大学への名無しさん:2012/07/05(木) 13:25:42.99 ID:2eWpALCD0
>>550
高1から必死に頑張れば東大でも目指せるんじゃないか?
青春する時間がなくなっちゃうけどなw
553大学への名無しさん:2012/07/12(木) 12:01:35.53 ID:CrcIYPS/0
経営志望なんですけどやっぱりイケてるリア充が多かったりするんですかね?
B区分で受けようと思ってるんですがやっぱりリア充が怖くて…
554大学への名無しさん:2012/07/12(木) 19:19:04.49 ID:omCcE7i40
イケてるw

まあそういう人種が多いのが経営だろうね
経営って首都大で一番授業が楽やし
555大学への名無しさん:2012/07/13(金) 19:25:07.21 ID:Gpbbsrnh0
オープンキャンパス楽しみ
556大学への名無しさん:2012/07/14(土) 00:44:20.08 ID:tyDDUMc40
女子高生(ry
557大学への名無しさん:2012/07/14(土) 21:41:40.81 ID:6rw7S+Tx0
女子高生ryはやっぱ制服で来るかな?
制服で行った方が色々親切にしてくれるよね、
558大学への名無しさん:2012/07/15(日) 16:49:47.84 ID:BA2dSggi0
制服だと浮かないか心配
559大学への名無しさん:2012/07/15(日) 20:46:11.09 ID:OuUBZeMd0
服装なんて変なものじゃなければなんでもよくないか
560大学への名無しさん:2012/07/15(日) 21:16:04.52 ID:OwxK/DoIO
コスプレでいくので話かけてね!
561大学への名無しさん:2012/07/15(日) 21:44:23.81 ID:vcZX+e7tO
あんまり首都大のOCで制服見たことないな
562大学への名無しさん:2012/07/16(月) 16:41:27.49 ID:oIho8J8i0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー 東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ
563大学への名無しさん:2012/07/16(月) 18:37:39.79 ID:JqRsA1cH0
ノベルティのシャーペンかっこいいな
564大学への名無しさん:2012/07/16(月) 21:45:21.77 ID:tpJRv/1O0
今日マジ暑かった
565大学への名無しさん:2012/07/17(火) 23:34:58.63 ID:V1NPh3cg0
ここの経営って浪人多いかな
566大学への名無しさん:2012/07/18(水) 00:19:02.51 ID:9qTOnCAt0
パンフにのってるやn
567大学への名無しさん:2012/07/18(水) 13:30:56.96 ID:2kLg53H40
経営の卒業生だが浪人はポツポツいる感じだったな
後言っとくと大学入ったら浪人と現役なんて関係ないぞ
年下のくせに生意気みたいな感情あるなら別だけどそうじゃなきゃ気にすることは何もない
568大学への名無しさん:2012/07/22(日) 02:38:21.12 ID:9S+40/V+P
特報〜!!!  ついに記事になったぞ、『“凋落大学” 早稲田』!!  一箇所、決壊が破れれば

あとは我も我もと凋落記事の大洪水だ〜!!! さて、どうなることか。 これからが楽しみよの〜www

       ≪ 我、ついに早稲田に勝てり!!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ ≫

『809 :大学への名無しさん :2012/07/21(土) 21:05:29.15 ID:Ks/f7OCG0

    【早稲田 凋落加速 (7/21夕刊フジ)】

    今春に実施された入試を振り返ると、志願者数に大きな動きがあった。

    目立ったところは、前年度比で法政大が7690人、早稲田大は5126人、

    慶応義塾大は3428人減った。

    特に早大は、志願者数を合格者数で割った実質倍率が6・1倍から5・7倍に低下。

    ある中堅塾講師は 「11年に底を打ったと思ったら、12年にまた減った。

    落ち目なのは顕著で、このまま下げ止まらない可能性もある」 と分析。

    11年に合格者ベスト30の全てが首都圏の高校だった “首都圏ローカル化” は、さらに進む。

    「東京にある 『ただの大きな大学』 になりつつある」(同) と、私学の雄も苦境にある。』


ちなみに、慶應受験者数の減少分はセンター枠廃止分と ほぼ同数なため、実質的には昨年と横ばい状況。

ちゃんと持ち堪えている。 夕刊フジの記者さんの見落としなのだが、いい記事なので大目に見ちゃおうwww
569大学への名無しさん:2012/07/22(日) 21:42:36.26 ID:9S+40/V+P
上記の引用記事には出典があった。 夕刊フジは、一部抜粋し転載した模様。

併せて、お読みいただきたい。

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120721/dms1207211504006-n1.htm
570大学への名無しさん:2012/07/23(月) 11:23:00.53 ID:yA5190t8I
誰かシスデザの編入試験合格発表の写メうpしてくれませんかー?
571大学への名無しさん:2012/07/25(水) 16:59:10.15 ID:VJ+WRwQ30
法はセンターギリ8割だったら厳しいですか?
572大学への名無しさん:2012/07/26(木) 11:56:20.77 ID:0K/N4ThF0
>>571
ちょっと厳しいけど二次で挽回可能じゃない?
573大学への名無しさん:2012/07/26(木) 22:58:34.75 ID:9GZggU+90
現役シスデザ(情報通信)志望です。
こんばんわ。
574大学への名無しさん:2012/07/26(木) 23:44:32.22 ID:XGyhG36a0
しすwwwwwwwでざwwwwwww
575大学への名無しさん:2012/07/27(金) 00:24:19.13 ID:wLqiYpGE0
経営Bってセンターどれくらいあれば余裕もてるかな。8割あればいける?
あとシスデザって入ってから忙しい?経営が授業楽ってあるけどそんなに差があるものなの?
経営かシスデザか悩んでます。だれか双方のメリット、デメリットあれば教えてほしいです
576大学への名無しさん:2012/07/27(金) 05:44:55.59 ID:CZ+xEyTO0
就職考えるなら理系
577大学への名無しさん:2012/07/28(土) 00:28:44.23 ID:kv8CsNUP0
経営は授業楽やしリア充むき
578大学への名無しさん:2012/07/29(日) 04:09:29.70 ID:dMWp0puO0
シスデザはやめとけ
3年から男ばっかのキャンパスに隔離されるぞ
難易度も同じくらいになってきてるから電電とか機械工にした方がいい
579大学への名無しさん:2012/07/30(月) 21:11:05.70 ID:qjTLDIIx0
勉強ツライ

発狂しそう
580大学への名無しさん:2012/07/31(火) 00:12:12.62 ID:mHFptoLfO
>>579
ふぁいとー。
私も勉強ヤバい。数学間に合わないわ。
どこ希望?
581大学への名無しさん:2012/07/31(火) 00:17:31.67 ID:mHFptoLfO
>>579
ふぁいとー。
私も勉強ヤバい。数学間に合わないわ。
どこ希望?
582大学への名無しさん:2012/07/31(火) 09:22:08.07 ID:a/ciTRrP0
>>581
前期で機械工
模試が絶望的だった
夏に頑張ればどの教科も追いつくと思ってたけどむりぽ
581さんはオレの代わりに受かって
583大学への名無しさん:2012/07/31(火) 12:46:23.17 ID:mHFptoLfO
>>582
連コメすまなかった
機械工って4科目受験だっけ。
私分子応用三科目でEだから(´・ω・`)
数学どうしても追いついてくれぬわ…
お互い頑張って受かろうよ
584大学への名無しさん:2012/07/31(火) 14:12:23.51 ID:LM4cvH8X0
法学系の学生だけどこの大学だけはやめとけ。いいところがない。
キャンパスは僻地、夏は30度を超えるまで一切冷房をつけず教室は蒸し風呂、田舎出身が大学デビューと称して10月に学食前で上裸でスイカ割り、授業中に爆竹炸裂。アホの学部の授業は教授がキレるまで騒ぎ続けるさながら動物園の様相。学費が安い以外はいいところがない。
585大学への名無しさん:2012/07/31(火) 16:12:56.80 ID:NpNaaYsY0
オープンキャンパス楽しみだわ
大学の見学初めてだからwktkが止まらん
586大学への名無しさん:2012/07/31(火) 16:22:24.62 ID:7xuzwmgb0
>>585
入り口がディズニーランドのお土産屋みたいだったよ
587大学への名無しさん:2012/07/31(火) 19:21:30.02 ID:D8Uqyj8h0
いいキャンパスやと思うで
588大学への名無しさん:2012/07/31(火) 20:26:19.83 ID:a/ciTRrP0
>>583
ありがとー
もう少し頑張ってみるよ
589大学への名無しさん:2012/07/31(火) 21:11:16.01 ID:0hshepQr0
センターが無理っぽい…
4教科6科目なのにどうしても英語と化学ができない…
590大学への名無しさん:2012/07/31(火) 23:55:29.77 ID:mHFptoLfO
>>588
できるだけやってみようなー
数学…やらんとな。
591大学への名無しさん:2012/08/02(木) 01:13:33.94 ID:4vu+CqEU0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京工業専門学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学
592大学への名無しさん:2012/08/02(木) 01:48:08.30 ID:BLUj42yM0
?(笑)
593大学への名無しさん:2012/08/03(金) 17:19:35.36 ID:Rq+38+OO0
経営Bは一昨年度の合格者平均から100点底上げされてる。
一昨年度の平均点から受験者数が2.5倍に膨れ上がってたしね。。
本年度も昨年度同様、門は狭いと思われます。
難易度的には経営Aより難しいとオモワレ

594大学への名無しさん:2012/08/03(金) 17:20:56.20 ID:Rq+38+OO0
センター76%はほしいね

ちなみに 合格最低点628.8点 約70%
      合格最高点749.0点 約83%
      合格平均点670.18点 約74.5%

20人しか枠ないしね・・

さすがにAとBでは試験科目が違うから比較はできないけどね・・・

595大学への名無しさん:2012/08/05(日) 22:17:50.23 ID:zaUtAJVK0
人車目指してる人いますか?
センター81パーってきつくないですか・・?
596大学への名無しさん:2012/08/06(月) 01:56:25.47 ID:kgcb0EEp0
知らんがな
597大学への名無しさん:2012/08/10(金) 21:33:47.01 ID:Xi2dRNQv0
インダスに絶対合格する
598大学への名無しさん:2012/08/11(土) 02:55:24.60 ID:4zr10xU50
化学勉強したいんだが早稲田慶應千葉首都どれにしようか迷う・・・
キャンパスの雰囲気と学費を考えると首都が一番なんだが学生のレベルの高さで
言うとやっぱり早慶の方が良さそうだし・・・
だれかアドバイスください。
ちなみに自宅から早慶30分千葉80分首都70分って感じです。
599大学への名無しさん:2012/08/11(土) 03:31:36.65 ID:uhJKGmg+0
シスデザのヒューマンと、都市教養の機械工、ロボット開発とか製品開発とかやりたいなら
女子の多さやキャンパスがどうとか関係なく、就職や学べる内容とかからして選ぶならどっちがいいの?
600大学への名無しさん:2012/08/11(土) 08:45:07.96 ID:w4ifshvl0
>>598
学生のレベルで選ぶなら千葉
だけど片道80はなにかとキツイからアパート借りた方がいいかもね
601大学への名無しさん:2012/08/11(土) 09:15:59.46 ID:4zr10xU50
>>600
首都より千葉の方が学生のレベル高いのですか??
キャンパスの雰囲気は圧倒的に首都の方が好きなんですが。
あと早慶(偏差値67)より千葉(偏差値60)の方が学生のレベルが高いのは
なぜですか?
内部の頭がよろしくない人は極わずかだと思うのですが。
602大学への名無しさん:2012/08/11(土) 12:43:03.85 ID:upSsGkuT0
「指定職俸給表の適用を受ける職員の俸給月額」【人事院規則9-42】の「別表」

      号俸
東大学長  12
京大学長  12
事務次官  11
北大学長  11
東北大学長 11
筑波大学長 11
名大学長  11
阪大学長  11
九大学長  11
警視総監  10
千葉大学長 10
一橋大学長 10
神戸大学長 10
603大学への名無しさん:2012/08/14(火) 05:14:12.31 ID:CiA+8cep0
人文・社会、経営ってセンターはやや軽量なのに、
何で2次はガッツリ3科目も課すんだろうねw
604大学への名無しさん:2012/08/14(火) 11:58:27.44 ID:s+HrrIe10
スキマスイッチ、新曲「ラストシーン」「ユリーカ」で懺悔

「ユリーカ」の歌詞には「寄生虫」が登場する。
これはスキマたちが貰うべきお金を吸い上げる存在がいることを示唆している。

しかし今回父親の事情を知り、
寄生虫にお金を吸い上げられていたのではなく、払うべきお金だったと納得した。

スキマたちは自分の父親が性犯罪者とは知らなかったし、
自分たちが貰うはずのお金が父親の被害者に回っているとは知らなかったのだ。

「ユリーカ」の歌詞はこう結ぶ。
寄生虫と思っていた存在が寄生虫でなかったと気づいたとき胸の澱みが消えたと。

「ラストシーン」では、偽りなく君に見せたい、と歌う。
スキマが妻子に父のことを打ち明ける日も近い。
605大学への名無しさん:2012/08/14(火) 23:58:16.35 ID:pf6RGyi4O
国語の400字の対策どうしたらいいですか?

過去問の添削だけでいいですかね?
606大学への名無しさん:2012/08/15(水) 00:53:33.32 ID:qxEy8xyA0
607大学への名無しさん:2012/08/15(水) 06:35:38.51 ID:EhPP5Uzm0
都立人文時代はセンター3科目2次3科目という変則入試だったんだよなぁ
センターボーダーが9割前後に達し、
予備校の人文社会系ボーダーランキングでトップにいた年もあったというw
608大学への名無しさん:2012/08/16(木) 05:01:34.77 ID:atiqiC/X0
邦楽系の合格者って、センター選択科目何が一番多いんだろう?
公民ならともかく、地歴なら数学T・Aの方がよっぽど簡単だと思うのだがw
数学を全くやってない層も多いのかな?
609大学への名無しさん:2012/08/18(土) 12:40:06.81 ID:PidhRwqD0
オープンキャンパスなう
私立と比べるといまいち感が半端ない
610大学への名無しさん:2012/08/18(土) 19:27:15.00 ID:JHLs5+5F0
オープンキャンパスいってきた
いいキャンパスだった
611大学への名無しさん:2012/08/18(土) 19:51:23.44 ID:sZzTNITB0
キャンパスは綺麗だけど
全国の有名大でウォシュレットが無いのはここだけ
612大学への名無しさん:2012/08/18(土) 21:17:51.09 ID:lbXEoaRM0
>>611
キャンパス超キレイだよね。かなり好きだわ。
早稲田理工のキャンパスは糞だし慶應理工や薬のキャンパスも微妙だから
早慶とここ受かったらどっちに行くか迷う・・・
みんなならどうする??
613大学への名無しさん:2012/08/18(土) 21:23:49.44 ID:aU/MZuX40
>>612
流石に早慶だろ
キャンパスじゃ学歴買えないし
614大学への名無しさん:2012/08/19(日) 01:32:40.33 ID:v5TnPfp10
理系は大学院が勝負です。学部は、きれいなキャンパスで選んで何の不都合もありません。

ただ、院試で受かるだけの実力は、どの大学であろうと身に付けておくこと。俺的には

早慶含めて東大・東工大等々も、むしろ院から行った方がいいところだが。
615大学への名無しさん:2012/08/19(日) 19:44:01.16 ID:8HFpv0AK0
>>614
俺は学部時代もかなり大事だとおもう。
研究施設がどうだとかは俺も気にするのは院からでいいと思うけどレベルの高い
学生と4年間付き合っていったほうが絶対にいい。
「どこの大学に入ったって自分しだい」とか言う人もいるけどかなり無責任な意見だと
思う。
だからやっぱり早慶特に慶應が俺はいいとおもう。
首都大もいいと思うけどやっぱり慶應の学生の方が頭良い人が多い。
内部の馬鹿っていっても極わずかだし。
616大学への名無しさん:2012/08/19(日) 21:57:46.11 ID:0BKIojWV0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京工業専門学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学
617大学への名無しさん:2012/08/19(日) 22:56:26.33 ID:NNL8moXWO
みなさん今んとこ判定どうですか?
618大学への名無しさん:2012/08/19(日) 23:19:35.00 ID:Xb0GD2WB0
E・・・
619大学への名無しさん:2012/08/20(月) 06:23:11.12 ID:MgJVb+vo0
3教科でセンター9割の学生と5教科でセンター8割の学生なら
前者の方が優秀だってスト大のせんせーが言ってた
昔の入試形態に戻すべきだって
620大学への名無しさん:2012/08/20(月) 09:48:15.70 ID:u60CklEj0
馬鹿な質問かもしれんが法学部って公民第一解答科目にできる?地歴だけ?倫理第一解答科目にしたらどうなんの?
621大学への名無しさん:2012/08/20(月) 10:09:25.17 ID:u60CklEj0
ごめん法学系な
選択って一番点数が高い奴が選ばれるんだろ?

HPの募集要項見てるんだが経営とかにはかかれてる公民が法学にはかかれてないのはなぜ?
622大学への名無しさん:2012/08/21(火) 04:25:16.40 ID:4oM2QhS40
>>620
社会の第一解答科目と理科の第一解答科目と数学のうち高い科目が採用される
つまり、公民を第一解答科目にした場合、理科か数学での判定になるんだろうな
623大学への名無しさん:2012/08/21(火) 05:52:00.69 ID:kWRshLpC0
>>622
620です、ありがとうございます
んじゃあ倫理92数学90物理60化学70だったら90点でいくってことだよね
624大学への名無しさん:2012/08/21(火) 06:34:43.58 ID:dbSZ4EXH0
合併して崩壊するとか、偏差値急落とか言われてたけど、
どの学部も旧帝下位〜駅弁最上位レベルで落ち着いたな

一期生(2005年)はお得だったな
経営とか工とか6割台でB判が出てたらしいぞw
625大学への名無しさん:2012/08/21(火) 12:31:42.95 ID:NCfnJ7Pr0
オープンキャンパス面白かったわ
ますます勉強のやる気が沸いてくる!
626大学への名無しさん:2012/08/21(火) 14:17:30.12 ID:Xek3xKG40
センター数学1A2B170 英語読解180リス40 化学96点
6月の模試代ゼミ記述偏差値 数学70 英語69 化学69 
この学力を最後まで保てるとして首都大余裕??
早慶の滑り止めの予定。
627大学への名無しさん:2012/08/21(火) 16:57:15.90 ID:cJ7osY5E0
>>615
キミの言ってることはもっともらしい面も含んではいるんだが、微妙なところで落とし穴にはまっている。

学部レベルで優秀な連中と過ごす方がいいというのは、全くそのとおりだ。 では、首都大より早慶だと

どうして言えるんだい? “入学者” 偏差値で信頼できるデータというのは、ほとんど無いのが現状だ。

コンマ一桁まで載せてる精密なランキングデータの大半は “受験者” 偏差値で、有力国立大受験生による

幻の数値である場合が多い。 実際、早稲田の理工は見ているが、ひどいなんてもんじゃないよ! 大教室での

私語の喧しさは、「これが、あの早稲田なのか!!」 と絶句させるほどのものである。そうなる理由が、 「カネ儲け」 の

ため学生を入れ過ぎるからと明確に定まっている以上、もうどうすることも出来ない。 それに比べたら、公立の首都大は

少人数制で、早稲田よりは はるかに信頼が置ける。

学部レベルは、受賞者級の教授がやっても内容的に初歩なため、ほとんど全く恩恵が無い。 それ以前に、相手にされないし。

学生の質を比べたかったら、迷ってる受験生自身が一度、直に各キャンパスへ赴き学生の感じを見定めて来るのが

イチバンだ。 開校記念日とか文化祭の振替日とか、何かあるだろ。 結論から言うなら、慶應はともかく

早稲田だったら断然、首都大だね。
628大学への名無しさん:2012/08/21(火) 18:43:33.21 ID:G/1HSWyX0
>>624
そのいい加減な判定で開学年は志願者が殺到したけどなw
入試方式の違いこそあれ2005年の志願者数が首都大の最多志願者数

2005年の志願者数9,353人で1,042人もの足きりをだした。
629大学への名無しさん:2012/08/22(水) 12:47:09.76 ID:oMKeY8dZ0
早稲田蹴った人いますか?
慶応蹴った人いますか?
明治蹴った人いますか?
何学部ですか?
早慶明の法学部受けます全部合格したら首都大行きたいです
630大学への名無しさん:2012/08/22(水) 19:16:36.98 ID:O6SL6mGk0
ロボットに興味があります。
首都大だとどの学部、学科が良いですか?
631大学への名無しさん:2012/08/22(水) 19:30:57.32 ID:i+X8elxp0
>>629
早慶蹴ったよ
建築志望だったから慶應微妙だし、
早稲田と迷って首都にした
632大学への名無しさん:2012/08/22(水) 21:22:21.92 ID:3o6w2KMy0
>>631
回答ありがとうございます
早慶蹴った文系の方もいらっしゃいませんか?
633大学への名無しさん:2012/08/22(水) 21:36:56.42 ID:YPYHioSY0
>>629
行きたいとこに行けばいい。
社会的評価は
慶應>早稲田>>首都大>>マーチ
難易度
慶應>>早稲田>首都大>>マーチ

慶應法はまず受からないと思うから考えなくていいと思う。
俺は早稲田をオススメする。
明治??ありえない。

あと勉強面での学生のレベルの高さは俺の周りだけでみると
東大京大>>東工大慶應>>>早稲田>首都大>マーチ>>法政

人間の面白さや社交性,活動力など総合的にみると
慶應>>東大京大>>>早稲田東工大>>マーチ>>>首都大>>>>>ニッコマ
これはあくまで俺のまわりだけどサンプルは多い。

634大学への名無しさん:2012/08/22(水) 21:54:44.39 ID:WeSMgeUD0
世の中金だよ金
635大学への名無しさん:2012/08/23(木) 08:05:56.37 ID:uFlHkIuQ0
千葉大医学部は戦前からの官立医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京工業専門学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学
636大学への名無しさん:2012/08/23(木) 18:51:26.37 ID:1Nvw2WB40
>>635
千葉大の奴コンプレックス深刻だなー惨めだなー
637大学への名無しさん:2012/08/23(木) 20:57:30.29 ID:Ez2Z0r+4i
やりたい事があるならそれができる最高の大学に行け
やりたい事ないならとりあえず早慶とか名のある大学に行け

ちなみに首都大は理系一部くらいしか名はない
いくら旧都立でも今世間で俺たちを評価する人々には首都大は言わば「昔は良かった…」状態

でもここに来たい理由があって頑張れればそれなりの名は作れる

そうでなければ宮廷か早慶に行け

在校生より
638大学への名無しさん:2012/08/23(木) 21:14:04.68 ID:JfaIyZwi0


皆さんドコモ・AUの「GALAXY」を買うのを止めましょう
GALAXYを作っている韓国財閥のサムスンは「独島博物館」を作っています。

「GALAXY」を狙い撃ちで不買しましょう。


639大学への名無しさん:2012/08/24(金) 02:30:48.61 ID:IiAnt7Zp0
>>637
その評価は、首都大 開学当時のもの。 あの頃は、都立大の先生たちが都に反乱しちゃったからね。

その反乱した教授どもの中には、近年になってノコノコ舞い戻って来てるのもいるらしい。 恥を知れ、ゴミ教授!!

でも、首都大は着実に成長し、現時点で慶應はまだ捉えてなくても早稲田は超えている。(法学部等)

もっとも、やりたいことが無いなら早稲田に入って4年間、サークル漬けで遊んで、中小・ブラック企業へ就職という

お決まりのパターンにはまるのも、いいかもしれんがなwww
640大学への名無しさん:2012/08/24(金) 06:20:50.95 ID:bYyoDnmC0
私大の同じ学部に受かれば
早稲田慶應ならまず蹴られる
上智なら蹴られることが多い
理科大なら蹴ることが多い
MARCHならまず蹴る

都立も首都大も変わらないな
センターのボーダーは下がってるが、それは入試科目が増えた学科が多いから

ただ、名前だけはどう考えても変になったw
641大学への名無しさん:2012/08/24(金) 18:34:48.44 ID:IiAnt7Zp0
それも、これから少しずつ変わるだろうね。 何ごとも諸行無常だよ、キミ。
642大学への名無しさん:2012/08/24(金) 23:46:39.31 ID:2UNfTpKG0
早慶と言っても学部による。 
慶應で言えば

慶應医>>>法.理工>薬>経済>商>文>>SFC>首都大>看護
こんな感じ。

早稲田で言えば

政経理工>法>文>教育>社学>>首都大>人家>>スポ科
643大学への名無しさん:2012/08/25(土) 04:42:05.57 ID:xINLhWOo0
ウソはイカンぞ、早大職員!!  正しくは、こうだ!!

  『早稲田で言えば

   政経・理工≧首都大>法>文>教育>社学>>人家>>スポ科 』
644大学への名無しさん:2012/08/25(土) 07:13:10.76 ID:U9D31Z3m0
早稲田慶應しょせん私立 偏差値の根拠も怪しいものだし 
首都大くさっても国立 そこそこ難易度も高いし 
首都大でいいじゃん首都大がいいじゃん
645大学への名無しさん:2012/08/25(土) 13:10:03.24 ID:cNYvSy8g0
公立、な
646大学への名無しさん:2012/08/25(土) 22:02:12.65 ID:C74iZe2r0
>>644
流石に慶應と首都じゃレベルが違う。
647大学への名無しさん:2012/08/26(日) 06:07:15.47 ID:3PTweH0B0
ウン、俺も慶應と首都大なら慶應を推すね。 早稲田と首都大なら首都だけどwww
648大学への名無しさん:2012/08/26(日) 19:28:40.61 ID:ZNITDhig0
首都大って何学部が名があるの?
649大学への名無しさん:2012/08/26(日) 20:36:56.92 ID:i02PDPfC0
自分で調べろその方が早いだろ
650大学への名無しさん:2012/08/27(月) 06:27:47.01 ID:TxfenbOJP
>>648
かつては人文だった
教科は少ないがセンターボーダーは9割前後
慶文蹴りもいたんだぜ

今は法かな?
ローの合格率も日本トップクラスだし
(学部も首都の学生がどれだけいるか分からんがw)

一歩後ろに経営、その後ろに理系、その後ろに日野組・荒川組じゃないかなw
651大学への名無しさん:2012/08/27(月) 06:44:05.35 ID:VrFBNybTP
法は軽量入試だし、募集の倍ぐらい合格だしてるしで私立と大差ない印象だな。

理工系あたりがちゃんとしてると思うよ。早稲田あたりの理工蹴りは珍しくないし
652大学への名無しさん:2012/08/28(火) 00:54:33.22 ID:vH8SGL4j0
分子応用科学って何者だ?
偏差値結構たかいようだが
653大学への名無しさん:2012/08/28(火) 04:33:18.60 ID:G9p7pqw60
荒川組って単位足りなかったら南大沢バックするの?
いくらなんでもキツくね?
654大学への名無しさん:2012/08/28(火) 22:43:22.99 ID:s8WAlUmn0
>>652
センター3科目ってのが売り
655大学への名無しさん:2012/08/29(水) 04:39:02.72 ID:HYKbApde0
人文
英、国、(数、地歴、公民)から2


英、国、(数、地歴)から1

経営
英、国、数、(地歴、公民、理科)から1

これで良いと思う
何も国立大学に合わせる必要は無い
656大学への名無しさん:2012/08/29(水) 16:12:00.68 ID:t+4BWO690
2013赤本買ったった
657大学への名無しさん:2012/08/30(木) 05:41:07.89 ID:ewsOTLlf0
>>656
ありがとう
658大学への名無しさん:2012/08/31(金) 05:24:53.76 ID:x+n8wF4j0
法学系を理科で受験できるのはおかしいと思う
私立も大体数学or社会やん
659大学への名無しさん:2012/09/02(日) 10:49:33.33 ID:A/AvO2WU0
法学はセンター3科目で二次2科目という軽量なんや
つべこべ言わず勉強しとけよ
660大学への名無しさん:2012/09/03(月) 01:00:14.50 ID:Rclqppip0
          ,  ‐,====‐ 、
         〃   , -‐‐- 、 ハ     コホー
         |i   i !!     i iハ
         |i  _l」L =-‐ __ヽrヘ、  コホー
.          //´  ヽ.____ , '´ f rv'´)
         //        ∧ --ヘ乂/
.        //       /\`Tフ n{
       /厶   -‐=≦、_ `く ィ凧
       `,ニ=‐ 、     `  _≧=‐'
    , -<     `   ‐-=≦、_                       , -‐=,=,===‐- 、
   /        ,ィ´   「 「`ヽ‐、`ヽ.                    ハミ〃〃〃〃     ヽ
  /          /i ト、   l !  ヽ.ヽ ',                       i、 V/ ≫====ミ  }
. /          //i l  \j !    i i i i                      ノjゝ V////     ヽヽ
/          /\i l   lヽ!__,ノ^| l_l |                 く "  l i i i       i i
          ム /ハ___l__j_, イl   |                  ゝ   l i i i       i i
          ├'∨ハ i_j_j_j_j_! ! L.. -‐'77´ ̄ `二二フ      〉    ヾ. ヾ.___  ノ //
   i  i     l⌒ヽ_j__i_j二ニ=-┴ '´     //    }          ` ー‐-、__,> -=ニ三彡'
   i  i     lX´,ゝ−- - --‐ァ,'      i i { {     `〈                〉  _,. -‐<
   i  i     lX`7ニニニニニ{ {     ,L二ニ=-‐'⌒ー'             / ̄´      ヽ
   i  i     l {`{−−−−− `  _, イ|                         /     /     }
   i  i     ト----‐─===T丁]:| l !                      /     /     /
661大学への名無しさん:2012/09/03(月) 06:34:37.70 ID:eEQGD8Oe0
法学系は数学受験って微妙に楽だな
地歴1科目完成させるより楽だと思う
ただ、私立を数学で受験するならUBまでやらなきゃいけないし、
数学使えない所もあるから困るよね
662大学への名無しさん:2012/09/03(月) 21:17:35.16 ID:8CBXdZ420
センター3科目で二次2科目って時点でかなり負担軽いからなぁ
663大学への名無しさん:2012/09/04(火) 06:16:48.76 ID:Dpl6KAMT0
上位大学でセンター比率がここまで高い大学・学部も珍しいからな
センター9割取ったらまず落ちないぜぇ
664大学への名無しさん:2012/09/05(水) 05:05:20.19 ID:YiJGej9Q0
都市単位での「東京」と言えば、東京23区のこと
機能の大半が八王子にあるのに、首都大学はおかしいのではないか
665大学への名無しさん:2012/09/05(水) 06:32:20.17 ID:mSPfztMr0
埼玉なのに東京〜大学とかよりまし
666大学への名無しさん:2012/09/05(水) 07:41:55.76 ID:kyXGfKl8P
東京ディズニーランド
667大学への名無しさん:2012/09/05(水) 15:35:13.78 ID:natvlGcX0
“公立大学” だって、言いたいんじゃね?
668大学への名無しさん:2012/09/06(木) 04:36:40.40 ID:lqHf1Act0
東京には国立より難しい公立があり、公立より難しい私立がある
だから都会的センスのある人はそんなこと気にしないんだよ
669大学への名無しさん:2012/09/06(木) 04:52:08.93 ID:ys0fibzo0
公立より難しい私立は、慶應だけだよ。 わかってるの? 早稲田なら首都大の方が全然

上位だからね。 わかってるね?ww   ウン、なら よろしいwww
670大学への名無しさん:2012/09/06(木) 06:11:54.89 ID:NB6Id6sf0
早慶とのW合格者の進路
最新の割合を教えて
671大学への名無しさん:2012/09/07(金) 05:44:45.59 ID:+dmojzhN0
都市教養 人文・社会 vs. 文
都市教養 法 vs. 法
都市教養 法 vs. 政経 政治
都市教養 経営 vs. 政経 経済
都市教養 経営 vs. 商

ならまず選ばれないはず
672大学への名無しさん:2012/09/07(金) 12:19:09.36 ID:JPp4gv/X0
>>671
理系の場合はどうですか??
とくに分子応用化学で。
673大学への名無しさん:2012/09/08(土) 20:19:25.03 ID:tUrtwaMRO
やっぱりここ行きたい。
1年ごしにこの夢叶えたるわ。
674大学への名無しさん:2012/09/09(日) 00:59:57.93 ID:2UWvoaNl0
>>673
お前のように熱い奴はなかなかいないであろう大学だなw
ご近所さんの筑波や千葉や横国あたりもそうだろうけどw
675大学への名無しさん:2012/09/09(日) 02:03:49.54 ID:V/6HX4UWO
>>674
ど田舎住みで東京に憧れもってるからかな。
ちょっと不純な理由。

去年はE判定で落ちるとわかっていながら受験したけど、
試験中もっと努力しとけば良かったってめっちゃ後悔したからね。

その悔しさを今年は絶対味あわないようにするよ。
676大学への名無しさん:2012/09/09(日) 15:03:42.98 ID:jssxR7ui0
うう・・・東京行きたいなぁ・・・
677大学への名無しさん:2012/09/10(月) 06:29:02.81 ID:5bIneygr0
旧都立大 … ほぼ神奈川
旧科学技術大 … ほぼ山梨
旧保健科学大 … ほぼ千葉
ロースクール … ほぼ東京湾

わざとかってほど端っこに作ってあるよね
678大学への名無しさん:2012/09/10(月) 09:40:30.96 ID:it1m3gZfO
早稲田が首都大以下ってありえないだろ


ソースは首都大に通ってるオレ
679大学への名無しさん:2012/09/10(月) 10:34:28.71 ID:D6tHh/4o0
これからの首都大夢想
看護があって医学部ないのはおかしい。
医学部つくれ。
東京医科歯科吸収しろ。
東京農工大もついでに吸収してやるから
680大学への名無しさん:2012/09/10(月) 13:31:10.54 ID:VDyRrfYB0
>>678
ってこたぁ、お前は早稲田の悲惨さを全然、知らないんだろ? ソースにゃ ならないね〜www
681大学への名無しさん:2012/09/10(月) 18:50:48.96 ID:qiw5cDAW0
リニアが橋本を通る30年後ぐらいには
首都大が神立地になるだろうよ
682大学への名無しさん:2012/09/11(火) 05:08:41.17 ID:3eZbPPqZ0
人文・社会     都立人文を承継
法          都立法・一橋法を承継
経済・経営     都立経済・一橋経済・一橋商を承継
外国語       東京外大を承継
理          都立理・東工大を承継
工          都立工・科学技術大・東工大・農工大・電通大を承継
農          農工大を承継
医・歯        医科歯科大を承継
看護         都立保健科学大・医科歯科大を承継

京大は超えたな
683大学への名無しさん:2012/09/11(火) 19:18:18.43 ID:B3wOb4+X0
妄想乙
684大学への名無しさん:2012/09/11(火) 23:08:06.12 ID:4VOFOq7II
首都大行きたい
色んな人に無理だって言われてるが
685大学への名無しさん:2012/09/12(水) 03:31:10.68 ID:iE0UGHQX0
日本のカミである、宮将軍の東武皇帝であり、殿様天皇(身長:約175cm、体重:約64kg,S50生まれ)の命において、この様な男女間の裸体での性行為の撮影は完全禁止している。
理由は出演女性は、殿様へのプレゼントの奉仕ペット女性が、男優がカミだと騙されて出て子作りしているから。秩父宮の子の偽者に気をつけよう。
撮影協力者の男優・監督・カメラマンは完全に逮捕するように。撮影完全停止。八王子、西東京には本物の宮家・御曹司・王子は居ない。
東武皇帝の経歴を勝手に使って、自分が偉いフリをしている偽者も存在している。公に記録が残る所で同じ発言をしない典型的な詐欺なので気をつけよう。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=8361/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45067/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=4581/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=1006/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45700/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/release_date=now/sort=date/
これらのポルノAVは偽者の命令なので、本物である私は許していない。これは約束・契約の仕事にならない。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
[ 東京熱 ]←で検索(URLが直に2chに書けない)
騙された事を知っても自殺はしてはいけない。騙した悪人を倒そう!
世界の王、古くはファラオや仏陀の血を受け継ぐ天皇への奉仕女やポルノAVに数万人使ったり、
受け渡し約が処女を奪った罪で諸外国が天誅を下そうと、日本を取り囲んでいる。
686大学への名無しさん:2012/09/12(水) 06:40:41.55 ID:TuVqVmtQ0
橋本にリニア止まったらマジで神立地だなw
静岡はおろか、名古屋から自宅通学出来るぞwww
自宅通学しなくても、18歳の学生にとって、実家から(時間的に)近いってのは大きな要素になるwwwww
センターボーダーも9割行くわwwwwwww
687大学への名無しさん:2012/09/12(水) 19:21:09.33 ID:tGT/LF7E0
20年後な
688大学への名無しさん:2012/09/13(木) 06:13:46.76 ID:6YPYOqSb0
静岡とかから自宅通学してる学生っているの?
時間的には今でも不可能じゃないと思うけどw
689大学への名無しさん:2012/09/13(木) 20:00:32.15 ID:z+YIoncQ0
そんなやついない
690大学への名無しさん:2012/09/14(金) 00:30:31.90 ID:HrxhRDPH0
>>640
私立大と進路選択を比べても優劣には関係しない。
東大一工でもなければ、私立との国公立選択は、単に学費重視だから

学生のレベルは、偏差値、併願合格率でまず比較しないと
大学のレベルは、社会的影響力、研究実績、就職状況な

691大学への名無しさん:2012/09/14(金) 06:34:02.58 ID:vFgfTxqM0
経営学系って地味にガッツリ入試だよね
数学Tや数学Uは使えないし、理科総合も使えない5教科7科目

「倫理・政治経済」固定じゃないのと、2次で地歴を使えるのが、
旧帝よりは若干楽だけど
これで8割近くいるんだもんなぁ

合格最低ラインに達するだけなら、法学系の方が楽そう
692大学への名無しさん:2012/09/14(金) 23:50:05.20 ID:JoldgcCV0
そら(法学の科目数と比べたら)そうよ
693大学への名無しさん:2012/09/15(土) 04:59:53.83 ID:j37RSVfN0
瀕死の早稲田大学www  気の毒すぎて、笑い涙が止まらね〜www  ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

『585 :客観的データ :2012/09/14(金) 15:37:22.60 ID:vil/wp9l0
    ロースクールの客観的データ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/09/29/1311285_2.pdf
の8/8ページを見ろ。

    平成23年度 早稲田ロー入学者数・・・261人(定員270人)

問題は、ここからだ。

    平成23年度 早稲田ロー合格者数・・・「846人」

    なんと、600人近くに蹴られている。< ← ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・>

    中央は、早稲田より10人多い271人が入学しているにもかかわらず、合格者数は626人に

    とどまっている。 (早稲田より220人も少ない合格者で、早稲田より10人多い入学者か。 ウンウンwww)

    慶應は中央・早稲田より30〜40人少ない229人が入学し、合格者数は わずか423人。(ちょうど早稲田の半分だねwww)
694大学への名無しさん:2012/09/15(土) 05:01:20.51 ID:j37RSVfN0
    世の受験生は、早稲田に見切りをつけてるってことだ。 俺も最初、見たときは驚いた。

    850人近くも合格者を出していたとは。 (そこまで出しても定員割れってか〜wwww)

    さらに たちの悪いのは、ホームページで受験結果を公開していること。

              http://www.waseda.jp/law-school/jp/news/index101108.html
    によると、平成23年度(2011年度)の合格者数は559人となっている。

    このあと、300人もの追加合格者を出してたんだな。 <早稲ロー廃止は時間の問題でチュ〜www>  』
695大学への名無しさん:2012/09/15(土) 16:11:09.29 ID:1zHWit020
容:
>ご近所さんの筑波や千葉や横国あたりもそうだろうけどw
千葉とか埼玉とか茨城とか地元の高校が合格人数競ってるみたいだし、首都大とはまた背景が違うな
都会へ行く手段として憧れてる田舎の子が多いというのは共通か
ただ地底志望の奴がセンターの点数で諦めたり後期で
不本意入学したりして不満垂れ流してるだけ(そいつらが
学力上位層だから声が大きくなる)
というか、ネット上の掲示板見ると千葉や横国や筑波志望で
センター失敗したのが行く学校が首都大みたいな言い方され
てるから、東大>一橋、東工>横国千葉筑波>首都、お茶の水
首都圏国公立上位はこんな感じの流れかな 
696大学への名無しさん:2012/09/15(土) 16:27:15.29 ID:+ooT5ngp0
不本意入学者の方が本命入学者より学力が高い時点で、中途半端な位置づけの学校という証明でしかないだろ。
697大学への名無しさん:2012/09/17(月) 19:16:19.85 ID:blnMNLvT0
>>696
不本意入学で学力低い奴が入学する大学ってどこだよw
妥協して推薦で楽して入学する私立ぐらいじゃないのか
698大学への名無しさん:2012/09/19(水) 05:59:10.82 ID:U/W4a99/0
法学系受験生に贈る
国語+外国語+1-2科目で受けられる難関大後期入試

旧帝に拘らなければいっぱいあるもんだなw

「数学T・U」 数学T、数学Uが利用可能かどうか
「地歴A科目」 世界史A、日本史A、地理Aが利用可能かどうか
「現代社会・倫理・政経」 現代社会、倫理、政治・経済が利用可能かどうか
「理科総合」 理科総合A、理科総合Bが利用可能かどうか

【首都大学東京・都市教養・法学系(前)】86%
セ:国語、外国語、(数学、地歴、理科)から1
  「数学T・U」× 「地歴A科目」× 「現代社会・倫理・政経」× 「理科総合」×
個:国語、外国語

【広島・法(後)】88%
セ:国語、外国語、(数学、地歴公民)から1
  「数学T・U」× 「地歴A科目」× 「現代社会・倫理・政経」○ 「理科総合」×
個:総合問題

【広島・経済(後・文科系)】84%
セ:国語、数学2、外国語、地歴公民2、理科
  「数学T・U」× 「地歴A科目」× 「現代社会・倫理・政経」○ 「理科総合」×
  ※国語、外国語、地歴公民の配点が2000/2200点
個:小論文

【筑波・社会国際学群・国際総合学類(後)】87%
セ:国語、数学、外国語、地歴公民
  「数学T・U」○ 「地歴A科目」○ 「現代社会・倫理・政経」○ 「理科総合」×
個:小論文、面接
699大学への名無しさん:2012/09/19(水) 05:59:47.66 ID:U/W4a99/0
【筑波・人文文化学群・人文学類(後)】87%
セ:国語、外国語、地歴公民
  「数学T・U」○ 「地歴A科目」○ 「現代社会・倫理・政経」× 「理科総合」×
  ※倫理のみ選択可
個:小論文

【金沢・人間社会学域・人文学類(後)】86%
セ:国語、外国語、(数学、地歴公民、理科)より1
  「数学T・U」○ 「地歴A科目」× 「現代社会・倫理・政経」× 「理科総合」○
個:小論文

【金沢・人間社会学域・地域創造学類(後)】85%
セ:(国語、数学、外国語、地歴公民、理科)から2
  「数学T・U」× 「地歴A科目」× 「現代社会・倫理・政経」× 「理科総合」○
個:小論文

【お茶の水女子・文教育・人文科学(後)】90%
セ:(国語、数学2、外国語、地歴公民、理科)から3
  「数学T・U」× 「地歴A科目」× 「現代社会・倫理・政経」× 「理科総合」○
個:小論文

【東京外国語・国際社会(後)】86-92%
セ:国語、外国語、(数学、地歴公民)から1
  「数学T・U」○ 「地歴A科目」× 「現代社会・倫理・政経」× 「理科総合」×
個:外国語

【大阪市立・商(後)】83%
セ:国語、数学2、外国語
  「数学T・U」× 「地歴A科目」× 「現代社会・倫理・政経」× 「理科総合」×
個:無し
700大学への名無しさん:2012/09/20(木) 02:52:59.05 ID:wp1Xe1Bt0
凄まじい就職の悪さ!! → 早稲田www   首都大の方が上なんじゃね?  以下参照〜www

『37 :大学への名無しさん :2012/09/20(木) 00:45:05.04 ID:ibgxzR2Y0
    ★就職に強い大学ランキング(私立大学 編)

   2011年12月10日号 週刊ダイヤモンド誌

    1位 関西学院
    2位 慶応義塾
    3位 明治
    4位 学習院
    5位 上智
    6位 同志社
    7位 立教
    8位 立命館 
    9位 中央
   10位 関西
   ーーーーーーーーーーー
    次点 法政

38 :大学への名無しさん :2012/09/20(木) 02:13:57.00 ID:wp1Xe1Bt0
    ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・   早稲田は、どこ行った〜www  迷子の迷子の早稲田や〜いwww

   「次点 法政」 ってこたぁ、12位以下 確定かwww  な、言ったとおりだったろ?

         『早稲田の就職は “超” 悪い〜!!!』    ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・   』
701大学への名無しさん:2012/09/20(木) 08:32:36.47 ID:09zC7uNQ0
>>700
URLないけど?
702大学への名無しさん:2012/09/20(木) 16:57:11.29 ID:wp1Xe1Bt0
早稲田のFラン化が、着実に進行していることを裏付けるような事件だなwww 少なくとも、この手の不祥事は

マーチ以下の大学で見られる現象である。 早稲田は、もうトップ私大なんぞじゃ全然、無いってことだね〜ww

        まさしく中堅大学!!

『1 帰社倶楽部φ ★ sage 2012/09/20(木) 11:25:34.31 ID:???0
   関東1部リーグに所属する早大アメリカンフットボール部の部員計50人が、8月の夏合宿中に

   女性用の風呂場をのぞいたり、未成年者へ飲酒を強要したりしたとして、出場停止処分を受けたことが

   19日、分かった。1〜3試合の出場停止処分を受け、部も8月25日から10日間の活動停止処分を受けた。

   早大によると、8月6日から15日間、新潟県妙高市で行われた合宿中に、男子部員約30人が

   宿泊していたホテルの女性用の風呂場をのぞいたという。 また、合宿最終日の打ち上げでは、

   上級生約20人が未成年の下級生に酒を飲ませるなどし、暴力行為もあったという。 いずれも

   部の内部調査で発覚した。    [朝日新聞]2012年9月20日7時24分
           http://www.asahi.com/sports/update/0920/TKY201209190950.html

350 :大学への名無しさん :2012/09/20(木) 13:00:51.97 ID:U443gT7I0
   さすが都の性欲、スーパーフリーの故郷wwwwwww

   早大アメフット50人出場停止処分 女性浴場のぞきや飲酒強要 合宿中 - MSN産経ニュース
           http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120920/crm12092012350011-n1.htm  』
703大学への名無しさん:2012/09/20(木) 19:33:31.11 ID:em51tdR90
>不本意入学で学力低い奴が入学する大学ってどこだよw
>>696だけど誰もそんな事は言ってないよ。
不本意入学者の方が本命入学者より学力が高い大学と言ったんだよ。
首都圏の国公立大は性質的にそういう傾向に陥りやすく、具体的には首都大学東京なんかはその典型。
この場合の不本意入学者とは、センター試験の結果で進路変更した人たち(文系には私大本命組も居る)。
そもそも首都大学東京のスレなんだから他校の事なんかいうはずないだろ。
704大学への名無しさん:2012/09/20(木) 19:50:16.78 ID:ZDNQHV9p0
不本意とかどうでもいいけど
結果的に学力が高いやつが入学するのは普通やん
そういう傾向はほとんどの大学も当てはまることやろ
いちいちレッテル貼ってなにがしたいんだよ
705大学への名無しさん:2012/09/21(金) 01:32:43.49 ID:Px9C5jWaO
人社、経営の2次を数学で受験する人いる?
706大学への名無しさん:2012/09/21(金) 06:26:10.28 ID:qA6mgQLy0
公務員試験や資格試験等を狙うにしても、大学院へ行くにしても、学部は大事だし、
普通に就職するなら、学歴がその人の能力になる
不本意入学だろうが、トップ入学だろうが、その大学の偏差値がその人の学力

首都大学東京が悪いと言ってるんじゃないんだ
トップクラスの大学だからこそ、あと1年2年やって本当のトップを目指すべきだと思うんだ
筑波やら横浜国立やら千葉やら上智やらも同じだけどね
普通の受験生が1年2年やっても、トップは狙えないからな
あと1年2年やって、東大一橋慶應早稲田を狙うべきだ
707大学への名無しさん:2012/09/21(金) 14:09:40.18 ID:VoYWuV800
早稲田は余計でしょwww  バカですかwww
708大学への名無しさん:2012/09/21(金) 17:47:10.40 ID:WPq0O8P20
224 :エリート街道さん:2012/08/13(月) 19:18:59.28 ID:+XkftIUN
首都大文系は早慶の滑り止めだろ。特に法。センター3科目で受けられるからな。

地方の同レベルの大学に比べて、首都圏の中堅国立は圧倒的に合格者の入学辞退率が高い。

2012年前期

首都大 法学系 合格者349→入学者203 辞退率42%
千葉  法経   合格者280→入学者249 辞退率11%
横国  経済   合格者169→入学者135 辞退率20%
横国  経営   合格者176→入学者122 辞退率31%

阪市 法・経・商 合格者521→入学者504 辞退率 3%
岡山  法・経  合格者297→入学者279 辞退率 6%
広島  法・経  合格者258→入学者241 辞退率 7%
709大学への名無しさん:2012/09/21(金) 19:27:38.66 ID:1cD2GQ7Q0
人文・経営って私立の滑り止めにする奴いるのか?
「英」「国」「地歴」に加え
「数T・A」「数U・B」「公民」「理科(理科総合不可)」のうち、人文3科目、経営4科目だろ?
ボーダーや偏差値は高いが、
筑波とかの方が、私大受験生はよっぽど受けやすいと思うが
710大学への名無しさん:2012/09/21(金) 22:34:48.85 ID:XKwi1q+E0
分子応用化学科の教授が
ノーベル賞候補になってるよ
711大学への名無しさん:2012/09/22(土) 01:40:23.00 ID:57Zc4KVEO
数学ぅあ
712大学への名無しさん:2012/09/23(日) 03:42:38.39 ID:o3e2hIRw0
ノーベル賞候補とやるなぁ
713大学への名無しさん:2012/09/23(日) 11:54:51.03 ID:fNwAUAkv0
国公立大学工学部 偏差値ランキング 2012
http://daigakujyuken.boy.jp/

東京大学[理一・国・東京]72
京都大学[工・国・京都]68
東京工業大学[工・国・東京]66
大阪大学[工・国・大阪]64
大阪大学[基礎工・国・大阪]64
名古屋大学[工・国・愛知]63
東北大学[工・国・宮城]63
大阪府立大学[工・公・大阪]63
九州大学[工・国・福岡]61
北海道大学[工・国・北海道]61
横浜国立大学[工・国・神奈川]61
筑波大学[理工・国・茨城]60
神戸大学[工・国・兵庫]60
大阪市立大学[工・公・大阪]60
東京農工大学[工・国・東京]60

金岡千広熊首都名工 他 56〜59
714大学への名無しさん:2012/09/23(日) 13:27:20.80 ID:u/p3f2mD0
ここの航空宇宙工学って大阪府立大学の航空宇宙工学と
同じようなものですか?
715大学への名無しさん:2012/09/23(日) 14:15:30.52 ID:o3e2hIRw0
>>713
アフィ貼るなや
716大学への名無しさん:2012/09/24(月) 08:24:53.32 ID:xWpHQ8rs0
旧帝や東工大以外の関係者でノーベル賞獲ったら史上初かな?
初代学長もノーベル賞候補だと聞いたが、
今から獲ることは無いの?
717大学への名無しさん:2012/09/24(月) 18:10:21.44 ID:N4rGKsJD0
国公立大 駿台全国模試 工学系ランク

−〜69 東京
60〜64 京都
60〜62 東京工業

55〜59 東北
54〜59 大阪
56〜57 名古屋
51〜57 九州
49〜56 神戸
51〜54 千葉
50〜54 横浜国立
51〜53 大阪市立
−〜52 筑波


49〜53 東京農工
50〜51 電気通信
48〜51 名古屋工業
49〜51 首都大学東京
48〜50 岡山
48〜49 金沢
48〜49 京都工芸繊維
48〜49 広島
718大学への名無しさん:2012/09/24(月) 20:05:49.73 ID:wnLwbjFA0
>>716
京産大のノーベル賞とかかなり話題やっただろ
719大学への名無しさん:2012/09/25(火) 18:25:28.87 ID:P7TS7QBw0
英語の伊藤誓教授の授業単位取りやすい?
誰かとったことある人教えてくれ
720大学への名無しさん:2012/09/25(火) 23:19:48.80 ID:ijzME9x30
関西から荒川キャンパスへ行きたいのですが、
都電荒川線か、舎人ライナーのどちらがスムーズか教えてください。
前のりで行って、翌朝9時につきたいのですが・・・
ホテルをどこで取ったらいいのか迷ってしまっています。
よろしくお願いします。
721大学への名無しさん:2012/09/25(火) 23:58:24.76 ID:8tz1mwfSO
合格するぞ!
722大学への名無しさん:2012/09/27(木) 06:39:46.42 ID:oRtMyKgZ0
去年のボーダーを見ると、
首都・法のボーダーに届いた場合、早中以外の法学部はセンター利用で抑えられるんだな
そう考えると、やっぱりレベル高いな
723大学への名無しさん:2012/09/28(金) 06:34:20.37 ID:AFIry3gh0
代ゼミの2次偏差値だと経営学系A方式60、B方式62
河合塾だとA方式60.0、B方式55.0

どーなってるの!?
724大学への名無しさん:2012/09/28(金) 21:56:22.29 ID:Xf9cNG380
よくあること
725大学への名無しさん:2012/09/30(日) 23:01:06.11 ID:CIh6c9Dp0
ここらへんってTOKYO MX映る?
726大学への名無しさん:2012/10/01(月) 06:43:42.82 ID:TbCTgqR00
首都大の経営ってあまり聞かないけど、地味にレベル高いよなぁ
5教科7科目で8割近く必要だし、
経済学系で2次偏差値が代ゼミ・河合塾共に60必要な大学は数少ない
科目負担も、公民で現代社会等を使えることと、2次で地歴が使える程度だし
727大学への名無しさん:2012/10/01(月) 20:09:47.56 ID:U+ZCg6I+0
>>725
映る
tvkも映る
728大学への名無しさん:2012/10/01(月) 22:33:14.11 ID:PB/P0E4q0
首都大の電気電子工学科に行きたいんだけど忙しすぎないかとても心配・・・
誰か知り合いにこの学科の人とかいて噂知ってる人いませんか?
729大学への名無しさん:2012/10/01(月) 23:37:20.15 ID:LiZ+m3dM0
つくば千葉横浜
730大学への名無しさん:2012/10/02(火) 07:33:08.50 ID:Ua/KAGcE0
大阪市立大学と大阪府立大学の合併は強敵現るだな
今でさえ、市立大学の伝統や規模、学部の充実度、一部学科の入試難易度で負けているのにw
お前らが頑張って、法90%、人文・経営・理工85%まで上げなきゃ駄目だ
731大学への名無しさん:2012/10/02(火) 07:50:30.79 ID:I037z9T50
>>728
電電はどこの大学でも忙しいよ
その分就職は良いけど電気に興味ないとやっていけない
732大学への名無しさん:2012/10/02(火) 10:03:23.93 ID:fyeVX/lf0
イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー  東京タワー
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)     坂大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こうべ
733大学への名無しさん:2012/10/03(水) 10:15:16.42 ID:NUn875DQ0
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
筑波(前教育大学)
千葉医http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
734大学への名無しさん:2012/10/04(木) 07:10:11.67 ID:bNaRfMm/0
ここのキャンパスは日本一と言っても過言ではないな
東大みたいに伝統を感じられてこそ大学だってなら駄目だけど
現代的な建築物としては最高だろう

出来れば、場所がせめて電○大くらいの位置にあれば良かったのだがw
735大学への名無しさん:2012/10/04(木) 19:25:33.49 ID:qu3XY+Us0
20年後ならリニアで神立地・・・
736大学への名無しさん:2012/10/05(金) 18:47:09.32 ID:sYYv1SJZ0
●「THE World University Rankings 2012-2013」※日本含む世界一の権威

27 東京大学
54 京都大学
128 東京工業大学
137 東北大学
147 大阪大学
201〜225 名古屋大学
251〜275 首都大学東京
276〜300 東京医科歯科大学
301〜350 北海道大学
301〜350 九州大学
301〜350 筑波大学
351〜400 慶應義塾大学
351〜400 早稲田大学

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2012-13/world-ranking
737大学への名無しさん:2012/10/08(月) 15:46:38.47 ID:gN5cHh4A0
>>736

beautiful!!
738大学への名無しさん:2012/10/09(火) 06:23:40.60 ID:qsBfGTb00
「引用」の指標で稼ぎまくってるなw
ほぼ満点に近いやないか

University of Tokyo 27
Teaching 教育 87.9
International outlook 国際性 27.6
Industry income 産学連携 59.0
Research 研究 89.9
Citations 引用 71.3

Tokyo Metropolitan University 251-275
Teaching 教育 19.0
International outlook 国際性 19.6
Industry income 産学連携 31.1
Research 研究 9.8
Citations 引用 97.1

Keio University 351-400
Teaching 教育 32.5
International outlook 国際性 22.2
Industry income 産学連携 43.1
Research 研究 28.0
Citations 引用 39.7

Waseda University 351-400
Teaching 教育 28.9
International outlook 国際性 32.8
Industry income 産学連携 30.8
Research 研究 21.3
Citations 引用 37.8
739大学への名無しさん:2012/10/09(火) 20:53:51.38 ID:FHBFb5p+0

●「THE World University Rankings 2011-2012」★参考:昨年版★

世界ランキング 2011-12年度 大学名

30 東京大学
52 京都大学
108 東京工業大学
119 大阪大学
120 東北大学
201-225 名古屋大学
226-250 首都大学東京(東京都立大学 Tokyo Metropolitan Univ.)
251-275 九州大学
251-275 筑波大学
276-300 北海道大学
276-300 東京医科歯科大学
301-350 慶應義塾大学
351-400 広島大学
351-400 神戸大学
351-400 東京農工大学
351-400 早稲田大学

http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/
740大学への名無しさん:2012/10/09(火) 21:01:13.39 ID:FHBFb5p+0

首都大学(東京都立大学)は昨年と同じ日本7位です!!

広島大学、東京農工大学は消えました(笑
所詮は私立大学の慶応早稲田は崖っぷちでしがみついています(笑
千葉、横国は最初から入っていません(笑

上位十校(上位旧帝国大4校+東工大+首都大+医科歯科大+下位旧帝国大3校)

この構成は今後も不変でしょうなあ
741大学への名無しさん:2012/10/10(水) 06:30:50.52 ID:nvAX3nkh0
例えば筑波の社会と首都の法の両方を考えている場合、
公民を第1回答科目にしたら、首都法は受けられないし、
地歴を第1回答科目にしたら、高い点数が見込まれる公民で筑波社会を受けられない
不便なシステムだよなぁ
昔みたいに高得点の科目を採用するようにしてくれよ
742大学への名無しさん:2012/10/10(水) 18:48:48.83 ID:hhn3qHbx0
日本代表 イレブン

【ツートップ】 四大連合[一橋東工東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー     東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                坂大(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県神戸
743大学への名無しさん:2012/10/11(木) 06:23:52.66 ID:VMvG5Rl80
>>736
確かにビューティフルなランキングだが、
このニュースを公式サイトに嬉々として書いちゃうのが私大みたいで嫌だw
744大学への名無しさん:2012/10/11(木) 08:50:17.34 ID:JGZTaJY40
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば
千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
745大学への名無しさん:2012/10/11(木) 14:28:01.17 ID:Q3Esvctf0
>>734
オープンキャンパス行ったけど綺麗だったわ
公立で学費は都民だと安くて、
キャンパスは自然に囲まれてて綺麗で、偏差値は旧帝以下なのに大学の研究レベルは旧帝並み(だよね?ランキング見ると)
ただ都心からちょっと離れてて、知名度が高くないのがたまにきずw
746大学への名無しさん:2012/10/11(木) 21:27:50.42 ID:XnXqsikd0
>>745
学費は国立大学と同水準(都民でも一緒)
1親等以内の親族が都民なら入学金が半額
747大学への名無しさん:2012/10/11(木) 21:43:41.85 ID:Tfs2JsvO0
国立よりも首都大の授業料は少し安い
国立が値上げしても首都大は値上げしなかったからな
748大学への名無しさん:2012/10/12(金) 06:22:18.53 ID:Pi8AcUSS0
都民が東以外、せいぜい東・京・阪以外の旧帝なんて行くメリットねーよ
東北やら名古屋やらに行くくらいなら、
慶應首都大早稲田上智理科大首都大や
749大学への名無しさん:2012/10/12(金) 07:42:24.36 ID:zVNdKjv70
春田正毅名誉教授・特任教授(都市環境科学研究科分子応用科学域)(研究分野:金ナノ粒子、触媒化学)
がトムソン・ロイター(本社:米国ニューヨーク)から「トムソン・ロイター引用栄誉賞
(ノーベル賞 有力候補者)」を授与されることになりました。
 受賞理由は「金の触媒作用の独自な基盤的発見」によるものです。

 本賞は、過去20年以上にわたる学術論文の被引用数に基づいて、化学、物理学、医学・生理学、
経済学分野の上位0.1パーセントにランクする研究者で特に注目すべき研究領域のリーダーと
目される研究者の中から選ばれています。
 また学術論文の引用とノーベル賞受賞者に対する評価は強い相互関係があることから
「ノーベル賞有力候補者」として発表されています。

<春田正毅名誉教授の受賞コメント>

「金にも触媒としての働きがあることを偶然見つけたのが30年前の1982年。
以来、共同研究者や研究協力者、研究施設に恵まれ、研究を楽しみながら進めてきました。
今後は、ナノ粒子よりさらに小さなクラスターに注目して、金の新しい触媒作用を生み出していきたいです。」
750大学への名無しさん:2012/10/13(土) 20:58:32.96 ID:ps65V12T0
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置された薬学科
第一高等中学校は現在の東京大学教養学部
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京工業専門学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
751大学への名無しさん:2012/10/14(日) 23:41:54.12 ID:FbAmgVim0

●首都大学東京(東京都立大学)の前身:東京府立高校

    旧制府立高校は7年制(旧制中学+旧制高校)
    一高は普通の旧制高校。

    府立高校>府立一中(現日比谷高校)+一高

    東京限定の話だが一中受験よりも府立高校受験の方が難しかった。
    旧制中学は5年制で4年で旧制高校に合格した場合は飛び級認めるシステム。
    府立一中ももちろん例外ではなかったが7年生高校は始めから中学4年+高校3年。

    参考
    http://www.okazaki-inst.jp/onelite.yom112299.html

521 :名無しさん@6周年:2005/06/22(水) 22:10:25 ID:8DOgpLC10
    >戦前戦中、陸士、海兵は日本のエリート・コースであり、各中学の俊秀が争って受験した。しかし、私の居た七年制高校からは誰一人受けなかった。
    >まして途中から一高など受ける者は居なかった。それほどに、ガリ勉から解放された自由な勉学の雰囲気というものは貴重なものなのである。

    >私の居た府立高校は、旧制の府立一中(今の日比谷高校)が、上に接続する旧制高校を作ろうとしたのに対して、
    >他の府立中学から反対されて、独立して出来たものという。それが出来た時から、私の居た小学校では、各クラスの一番が府立高校、
    >二番、三番が府立一中受験と決まってしまった。伝統的な一中、一高コースより、七年制コースの方が上になってしまったのである。
    >これが続けば、少なくとも東京では一高受験は、敗者復活戦となってしまっただろう。
752大学への名無しさん:2012/10/15(月) 06:15:05.80 ID:1hKBXK5E0
都内の書店だと、赤本が、
東京大学・一橋大学・東京工業大学・東京医科歯科大学・首都大学東京と
並んでいる場合がある

大変申し訳ない
753大学への名無しさん:2012/10/17(水) 06:26:46.15 ID:AiOr24o10
駅から大学へ向かう道は壮観だよね
東大と言ったって、外から見れば、
そのへんの小中高と変わらない街の中にあるただの学校だからなぁ
754大学への名無しさん:2012/10/17(水) 08:52:46.64 ID:DNRr02nc0
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば
千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
755大学への名無しさん:2012/10/18(木) 22:23:35.17 ID:SgAfr8GU0
各予備校が出してるセンターのボーダーによると首都大の都市環境は80パーセント前後だけど、これは三教科で八割ってことで合ってる?
756大学への名無しさん:2012/10/19(金) 06:50:19.76 ID:RStc4a0o0
「都市教養」や「都市環境」で出てる得点率や偏差値は、
各募集単位の平均か、各募集単位で一番低いのを載せてるかどっちかだよ
多分前者だけど
首都大のように同一学部に文系・理系の募集単位があり、
募集単位毎に科目数まで違う大学の情報を見るのには適さない


募集単位毎の得点率だと、去年の代ゼミで、
地理環境 76%
都市基盤環境 78%
建築都市 80%
分子応用科学 85%
だよ
757大学への名無しさん:2012/10/19(金) 22:09:13.68 ID:jF6NAlFJ0
>>756
分子応用ってボーダー八割五分なのか
意外と高いんだな
758大学への名無しさん:2012/10/20(土) 10:55:31.34 ID:Tx1foyeX0
代ゼミ 国公立大学(後期・中期)工学ランク 2013
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

阪大基礎工(後) 90
東工第7類(後) 87
九大工(後) 87 
神戸工(後) 86
大阪市立工(後) 86
広島工(後) 86
筑波理工学群(後) 84
首都大都市環境(後) 84
北大工(後) 83
大阪府立工(中) 83
横浜国立理工(後) 82
金沢理工学域(後) 82
千葉工(後) 81
岡山工(後) 81
759大学への名無しさん:2012/10/20(土) 13:04:18.49 ID:5HoSKNwe0
センター国語と社会が7割か6割後半とれるなら分子応用化学は避けたほうがいいよ。
センターは8割後半から9割取る奴がほとんどだし二次も高得点争いだから。
760大学への名無しさん:2012/10/20(土) 19:22:25.13 ID:HwnaYV3E0
教科数が少ないとはいえ、工学系で分子応用科学よりもセンター得点率が高いのは
東大と京大だけかw

理系も科目絞ったら偏差値上がるものなのか?
761大学への名無しさん:2012/10/20(土) 20:46:43.95 ID:fD1VgqDF0
【箱根駅伝予選】日体大65年連続 大東大・法政大予選突破おめでとう
【獅子】日本体育大学長距離]【奮迅】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1325563436/l50
【捲土重来】大東文化大part32【復活祈願】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1327065952/l50
【オレンジ】法政大学陸上競技部【いざ箱根へ】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1344557708/l50
762大学への名無しさん:2012/10/21(日) 02:38:09.69 ID:XWEHwGoS0
tp://www.nicovideo.jp/watch/sm18384084
763大学への名無しさん:2012/10/21(日) 10:39:08.82 ID:TRNz9kad0
国公立大 駿台 工学ランク

−〜69 東京
60〜64 京都
60〜62 東工

55〜59 東北
54〜59 大阪
56〜57 名古屋
51〜57 九州
49〜56 神戸
51〜54 千葉
50〜54 横浜国立
−〜52 筑波

49〜53 東京農工
50〜51 電気通信
48〜51 名古屋工業
49〜51 首都大学東京
48〜50 岡山
48〜49 金沢
48〜49 京都工芸繊維
48〜49 広島
764大学への名無しさん:2012/10/21(日) 20:57:37.55 ID:5i6Spbj3O
どうしよう
行きたいのに
成績上がらない…
765大学への名無しさん:2012/10/22(月) 06:22:51.08 ID:C1V0ptr40
首都大って前期は文系が良いけど
後期は理系がなかなか良いんだな
東工大落ちとかがいっぱい受けるのかな
766大学への名無しさん:2012/10/22(月) 18:15:34.73 ID:HEa9aGPZ0
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格 第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京工業専門学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
767大学への名無しさん:2012/10/25(木) 00:18:00.70 ID:n/QUmOs/0
前期の偏差値が低すぎだろ…
あんまり良くないと思ってたのに模試の結果が学科一位とかなっててワロタ
768大学への名無しさん:2012/10/25(木) 06:20:36.00 ID:uDOvwDk/0
>>767
シスデザ看護?
都市教養都市環境で1位ならかなり優秀じゃない?
769大学への名無しさん:2012/10/25(木) 11:36:15.47 ID:yh0rwum20
日本代表 イレブン

【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医科歯科大        東京大(旧制一高)
                   東京スカイツリー            東京タワー

【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立旧帝大)                    大坂(第8番目設立旧帝大) 



【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫県神戸
770大学への名無しさん:2012/10/27(土) 11:29:41.15 ID:GufNwZxnO
首大の学生はいい子が多くて先輩も誇りに思います
771大学への名無しさん:2012/10/27(土) 23:54:33.50 ID:Z2Rf9pqvO
後輩になりたい
772大学への名無しさん:2012/10/30(火) 20:45:59.41 ID:DDX4mJl90
大学祭見てみるか
773大学への名無しさん:2012/10/31(水) 06:21:22.84 ID:WYUHkWXO0
首都大のキャンパスは日本一かも知れないけど、
学力はせいぜい国内TOP20に入れる程度
キャンパスを見て浮気なんてせずに、
今の時期はもっと高い大学を目指しなさい
774大学への名無しさん:2012/11/01(木) 08:35:39.38 ID:87d51pXg0
学祭行きたいんだが今日平日だし受験生少ないよな…浮きそう
775大学への名無しさん:2012/11/01(木) 23:02:48.63 ID:g9VnBMm00
土曜にある学際中の入試案内のやつにでもいけよ
776大学への名無しさん:2012/11/02(金) 06:26:46.74 ID:WLoxp/Hu0
首都大法学系に入れば、「憲法の急所」の著者の講義が必須なんだぜw
事実上、日本最高の法学部だな



2011年9月「東大生協」「早稲田生協」「慶應生協」「大阪大生協」「同志社生協」書籍ランキング
http://www.univcoop.or.jp/campus/book/best10.html

東大
1位 憲法の急所
2位 科研費獲得の方法とコツ
3位 ローマ人の物語
4位 官僚の責任
5位 米国エリートは本当にすごいのか

慶應大
1位 名探偵コナン73巻
2位 君に届け14巻
3位 初めてのTOEFL
4位 TOEIC問題集
5位 俺の妹がこんなにかわいいわけがない9巻
777大学への名無しさん:2012/11/03(土) 11:25:11.97 ID:ywR51qYX0
予備校の模試の志願状況の分析だと
今年も人気傾向だから志願者増えるとさ
まあ気を抜かずに頑張ろうや
778大学への名無しさん:2012/11/04(日) 16:47:03.53 ID:jogOP2d7O
英語が結構くせ者
779大学への名無しさん:2012/11/05(月) 02:26:17.66 ID:dQJppMYv0
神戸大や市立大志望の浪人生なのですが成績がもう足らなさそうで首都大を考えてます!
あの東京の緑が多くてかつ無機質な綺麗さの立地にすごく憧れてます!
関西出身者って少ないですか…?大阪住みですが
780大学への名無しさん:2012/11/05(月) 22:52:55.92 ID:nNk0XoeQ0
>>779
釣り??

神戸ならまだわかるが難易度と大学の格なら
神戸>首都≧市立大 だぞ・・・
市立大がキツイならやめとけ。
理系なら電通大とかあるよ。
文系ならマーチとかでもいいと思うし。
早慶も記念に受けとけ。
781大学への名無しさん:2012/11/05(月) 23:08:20.61 ID:CQJZCYMD0
緑というか無機質というか…
此処いらで急に整備されすぎて東京郊外のくせにすかしてんじゃねーよ周りなんもねーよ
って思ってる首都大志望、大学まで徒歩10分

絶対神戸大のが良いとおも
782大学への名無しさん:2012/11/06(火) 00:26:51.93 ID:gnLBYW870
>>781
おめーはどっか遠くの大学いけ
783大学への名無しさん:2012/11/06(火) 03:43:25.05 ID:DVKOVlbf0
>>780
代ゼミで調べたところそうみたいですね…
がんばって勉強します!

784大学への名無しさん:2012/11/06(火) 03:46:32.56 ID:DVKOVlbf0
>>781
ぎゃーーーーーー!まじですか?
周辺に最低限の遊ぶ場所(スーパー、ショッピングモール等)はありますか?
後、新宿や渋谷?へのアクセスはどうですかね…
神戸大だと自宅通学しろと言われそうなのでww
ちなみに京都と大阪の県境が近い場所に住んでます
785大学への名無しさん:2012/11/06(火) 04:03:11.18 ID:gnLBYW870
>>784
首都大はアウトレット、映画館、ミートレア、ヨーカドーetcがすぐ前にあるんですがねぇ?
それじゃ不満足?
786大学への名無しさん:2012/11/06(火) 04:38:23.37 ID:uNrJcEZv0
>>784
最低限?はあると思うよ。
南大沢から新宿までは40分かかるね

南大沢駅改札周囲
http://www.youtube.com/watch?v=kNjDooerWAM
787大学への名無しさん:2012/11/06(火) 06:03:50.24 ID:c4/lvl5C0
>>778
首都大の入試では、基礎的な問題を高いレヴェルで問われる
英語は満点が続出するよ
788大学への名無しさん:2012/11/06(火) 13:23:50.82 ID:0BkSjsSNP
商業施設や街並みという観点からのみ見れば
八王子・立川・町田等の中核都市は
大阪・神戸・京都以外の関西の都市より上だと思われる

ただし、南大沢から出るには何処も遠いw
789大学への名無しさん:2012/11/07(水) 01:47:44.60 ID:dwNE+omU0
例の “バカ大 排出大臣” を、どうにか してくれ!! もう、ニュースのたびに怒りが込み上げて どうにもならん!!

あれじゃ “文科” 大臣じゃなくって “モンキー” 大臣だ!! 恥ずかし過ぎるわい!!!

大学の数が多過ぎてるのは確かに そのとおりだが、文科省では既に、学生が集められない大学をスクラップに

する方針を打ち出しているわけだろ? 実際にやらせてみて上手く行かなかった大学にご退場願うのは

非常に分かる話である。 しかし、これから生まれ出る大学を 「大学数は多いんでチュ〜」 「教育の質が

低下してるんでチュ〜」 で認可取り消しなど、断固として分からん話である!! まだ経営上の問題点でもあるってなら

筋も通るが、またぞろ早稲田名物 「目立ちたがりパフォーマンス」 なだけなんだろ? フザケやがって!!! 大体な、

教育の質が低下してるのは、テメーの出身大学の方なんだよ!! 取りたい科目もクジ運が悪けりゃ登録できないほど

“教育の質” が低下してんの!! 知らねーのか!! ったく長い間、準備を重ねて来た3大学の苦労は

一体どうなってしまうと言うんだ!! 受験準備をして来た地元の受験生は、一体どうなってしまうと言うんだ!!

そもそも、不備があるならパフォーマー排出 “芸人養成” 大学出身のバカ大臣がガタガタ言う前に

(バカ大臣より はるかに)知見のある設置審が指摘してるだろうが!! 心臓に毛が生えているというだけで

中身スッカラカンなところは、まさに早稲田を代表するような政治家だな!!!

早大OBは政治家になるんじゃない!!! 迷惑なだけだ!!! 次期衆院選でも、出来るだけ早大OBには

落選してもらいたい!! 目立とう精神だけで出て来られても、国民にとっては本当にジャマなだけなんだよ!!!

     わかったか!!!  引っ込めバカ早稲田!!!
790大学への名無しさん:2012/11/07(水) 21:11:10.08 ID:E5Z85ntm0
そう…(無関心)
791大学への名無しさん:2012/11/08(木) 01:51:28.58 ID:frn6lMK60
市大より上とかなんの嘘だよw
駿台ハイレベルも全統も首都大のが判定出てるんだが?
受験者減らしたいだけだろ
792大学への名無しさん:2012/11/08(木) 06:29:49.56 ID:y/Lqxvii0
判定は入試科目や得点配分によって出すから、
良い判定が出る=簡単ではないぞ

文系ならやや首都大、理系ならやや市大って感じじゃね?
そんな騒ぐほど変わらんと思うがw
793大学への名無しさん:2012/11/08(木) 13:32:22.66 ID:lYj2uLu1P
市大はやめとけ
名前詐欺大学だぞ
大阪なんて都会的な名前を冠しているけど、
ほとんど堺じゃんw
梅田まで一体何kmあるのかとw
794大学への名無しさん:2012/11/08(木) 22:48:19.71 ID:rJgmrgaH0
国公立大 駿台 工学ランク
−〜69 東京
60〜63 京都
60〜62 東工

54〜58 東北
53〜56 大阪
52〜56 名古屋
51〜56 九州
49〜56 神戸
51〜56 千葉
50〜54 横浜国立
−〜54 筑波

49〜53 東京農工
50〜51 電気通信
48〜51 名古屋工業
49〜51 首都大学東京
48〜50 岡山
48〜49 金沢
48〜49 京都工芸繊維
48〜49 広島
795大学への名無しさん:2012/11/09(金) 01:47:41.77 ID:cGNpGv76O
英語国語が出来なさすぎてやばい。
てか精神的にやばい。
昨日大泣きしてもうた。
796大学への名無しさん:2012/11/09(金) 07:31:00.41 ID:ddnNaVsw0
>>795
文系受験生としては壊滅的じゃんw
VCに触手して、経営学部B方式でも狙えw
797大学への名無しさん:2012/11/09(金) 18:08:59.90 ID:cGNpGv76O
偏差は60あるんだけど‥‥
798大学への名無しさん:2012/11/10(土) 10:21:48.04 ID:oadGCfI80
泣く子は落ちる
799大学への名無しさん:2012/11/10(土) 10:34:48.21 ID:vGLqFKw/O
じゃこれから泣かん(`・ω・)
800大学への名無しさん:2012/11/10(土) 18:24:12.99 ID:oadGCfI80
■首都大学東京
【大学全体の動向】
 大学全体の志望者は、前期は前年比112%、後期でも103%となっている。
前期の志望者を学部別に見ても、全4学部で志望者が増加しており、理系の学科
を中心に今春入試からの人気が継続していることがうかがえる。
http://www.keinet.ne.jp/doc/kenkyu/1202/k_index.html
801大学への名無しさん:2012/11/10(土) 19:58:40.98 ID:NJ/8TCvn0
人気が継続するような要素って
何かあったっけ?
802大学への名無しさん:2012/11/10(土) 21:58:44.39 ID:oadGCfI80
不況だから
803大学への名無しさん:2012/11/11(日) 01:23:19.00 ID:vxI66BOP0
不況やし

受験者のボリュームゾーンの準難関レベル
東京にある国公立の総合大学
学費が国立大より安い
都関連の講義やインターンが豊富(公務員に有利)
世界大学ランキングで国内7位の実績

で人気なんやろ(小並感)
804大学への名無しさん:2012/11/11(日) 05:53:29.17 ID:hLGUWJ/l0
首都大学より私立の都市大学のほうがいい、恐らく10年以内に偏差値逆転するでしょう。
805大学への名無しさん:2012/11/11(日) 11:20:52.09 ID:cLEQXGZz0
せやな
806大学への名無しさん:2012/11/11(日) 13:18:47.87 ID:vxI66BOP0
334年後なら
807大学への名無しさん:2012/11/11(日) 14:35:50.38 ID:GeHG5d6f0
都市大が首都大を抜く日など、100年待っても来ません。 実に当たり前のことですがww
808大学への名無しさん:2012/11/11(日) 21:48:24.69 ID:sVGaqkwRO
みんな勉強順調?
809大学への名無しさん:2012/11/12(月) 00:25:46.66 ID:GY8thrdb0
順調じゃねーな
インダス受かってやる!
by関西人
810大学への名無しさん:2012/11/12(月) 01:27:53.47 ID:oQPLIPmWO
英作文できますか?
811大学への名無しさん:2012/11/12(月) 01:35:12.82 ID:5KDf2jISO
>>809
お互い頑張ろう

>>810
一応対策はしてる
812大学への名無しさん:2012/11/12(月) 01:51:47.20 ID:LzbuBGS30
過去問見るかぎりかなり対策しやすそうだけどどうなの?
813大学への名無しさん:2012/11/12(月) 02:03:02.93 ID:nJm2T6N0O
世界史の論述なにすればいいか全くわからん…
国語もやばいし受かる気がしない
814大学への名無しさん:2012/11/12(月) 06:16:55.82 ID:s03Hvlhw0
数学受験すれば良くね?
数学はかなり簡単だと聞く
815大学への名無しさん:2012/11/12(月) 23:31:39.11 ID:GY8thrdb0
理系の人で理科一科目のひと、センターは化学と物理のどっちが第一解答科目??
816大学への名無しさん:2012/11/12(月) 23:50:21.43 ID:oQPLIPmWO
>>815
お前が得意な方にすればいいじゃん
一般的には物理の平均点が高い
817大学への名無しさん:2012/11/13(火) 06:19:18.82 ID:SqxN18ef0
公民を第1解答科目にして法学系を受けた場合、失格になるのかな?
社会0点かな?
いずれにせよ合格は難しい

社会1科目で受けられる私大のセンター利用や、社会1科目で受けられる国立へ志望変更した場合、
公民が使えなくなるんだよなぁ

何でこんな制度になったんだろ
昔みたいに高得点科目の採用にすべきだ
818大学への名無しさん:2012/11/13(火) 17:48:53.48 ID:CodSr6KtO
数学ちょいちょいむずくね?
文系
819大学への名無しさん:2012/11/13(火) 18:25:03.30 ID:hviTkgry0
>>817
センターの時間割の影響やろ
諦めろ
820大学への名無しさん:2012/11/13(火) 23:36:41.63 ID:SemOlQ2Z0
理系は数学簡単だけどな…
821大学への名無しさん:2012/11/14(水) 06:36:13.87 ID:2OKWC3dZ0
首都大の地歴ってどうなの?
人文・経営の2次3科目って地味に厄介だよな
偏差値も旧帝下位くらいはあるし
822大学への名無しさん:2012/11/15(木) 06:12:37.40 ID:ApqH0WIt0
823大学への名無しさん:2012/11/15(木) 17:10:27.95 ID:MKwAOQ/u0
>>822
横国ないやんw
824大学への名無しさん:2012/11/15(木) 19:56:37.92 ID:h1VS7don0
【首都大、併願私大合格者の入学先】
ttp://www.l-networks.co.jp/blogSys/blog/genShow?blogId=2888
※情報提供:河合塾
慶應義塾大学:首都大進学(1名)、慶應進学(20名)、首都大進学率(4.8%)
早稲田大学:首都大進学(8名)、早稲田進学(47名)、首都大進学率(14.5%)
上智大学:首都大進学(6名)、上智進学(7名)、首都大進学率(46.2%)
立教大学:首都大進学(65名)、立教進学(15名)、首都大進学率(81.3%)
明治大学:首都大進学(148名)、明治進学(20名)、首都大進学率(88.1%)
青山学院大学:首都大進学(61名)、青山学院進学(7名)、首都大進学率(89.7%)
東京理科大学:首都大進学(98名)、東京理科大進学(11名)、首都大進学率(89.9%)
学習院大学:首都大進学(20名)、学習院進学(2名)、首都大進学率(90.9%)
中央大学:首都大進学(137名)、中央進学(13名)、首都大進学率(91.3%)
法政大学:首都大進学(150名)、法政進学(2名)、首都大進学率(98.7%)
825大学への名無しさん:2012/11/15(木) 23:32:56.70 ID:r0+Z8QRfO
みんなこの時期だれるよな
826大学への名無しさん:2012/11/16(金) 13:12:47.70 ID:EeUA+MSpP
早稲田上智蹴り結構いるんだな
同じ学部ではないかも知れんがw
827大学への名無しさん:2012/11/16(金) 22:00:23.17 ID:5dgpAqFx0
分子応用の後期って前期どこ落ち人達が受けにくるの?
828大学への名無しさん:2012/11/16(金) 22:21:48.39 ID:NTA5LyC+0
B判定ktkr

一気に畳み掛けるわ。
829大学への名無しさん:2012/11/16(金) 22:34:01.75 ID:zCdXVlcMP
>>824
このデータも偏ってるよな。うちの学科だと5人くらい早稲田蹴ってるけど合格辞退者5人もいないぞ
830大学への名無しさん:2012/11/16(金) 23:01:30.41 ID:AU8V5bz0O
今日からセンターにシフト
831大学への名無しさん:2012/11/16(金) 23:56:09.58 ID:5dgpAqFx0
>>828
なに学部?
832大学への名無しさん:2012/11/17(土) 00:16:47.96 ID:E3vigf+uO
>>828
まさか進研模試じゃないよな?ww
833大学への名無しさん:2012/11/17(土) 00:19:25.74 ID:yCAacsb5O
普通に首都大>上智だろ
834大学への名無しさん:2012/11/17(土) 20:29:50.79 ID:RKcA+FkD0
ネットでなんと言おうと世間での評価は

文系
慶應>早稲田>>上智>首都>マーチ

理系
慶應早稲田>首都>上智理科大>>>マーチ

こんなもん。
835大学への名無しさん:2012/11/17(土) 22:39:28.00 ID:M5jwe6io0
まあいちいち気にするな
836大学への名無しさん:2012/11/17(土) 22:54:02.00 ID:nhqeBYqkO
そうそう首都大いいとこだよきっと
837大学への名無しさん:2012/11/17(土) 23:54:18.91 ID:oR+3r22p0
>>828  
気を抜かずにがんばれ!合格したら親孝行だぞ!
838大学への名無しさん:2012/11/18(日) 00:34:34.70 ID:YBGJtsIy0
>>834
むしろネットだけの意見だろ…
839大学への名無しさん:2012/11/18(日) 00:44:23.09 ID:jC/WdL23O
めっちゃ受かりたい。
がんばる。
840大学への名無しさん:2012/11/18(日) 01:33:53.49 ID:YTnLmx7p0
>>834
理科大と同じぐらいだろ
実績的にも内容的にも
841大学への名無しさん:2012/11/18(日) 10:33:57.12 ID:NQ7IyD4j0
理科大と首都大じゃ学費がえらい違うしなぁ
842大学への名無しさん:2012/11/18(日) 11:17:43.56 ID:R98U1Ml2P
理系で私立はないだろ……
教員一人あたりの学生数が多い≒学生一人あたりの予算が少ない
だぞ。学費は高いのに。
843大学への名無しさん:2012/11/18(日) 11:34:21.65 ID:hrvVOK+u0
文系
慶應>早稲田>上智>>首都>>>>マーチ

理系
慶應早稲田>理科大>上智>>首都>>>>マーチ

文系の早慶上智、理系の早慶理科大のブランド力って凄いよ
844大学への名無しさん:2012/11/18(日) 11:36:51.45 ID:R98U1Ml2P
クソワロタww
845大学への名無しさん:2012/11/18(日) 11:58:57.03 ID:WFUPNMKo0
>>840
QS World University Rankings 2011 Faculty Rankings
(Engineering & Technology)__(Life Sciences & Medicine)__(Natural Sciences)
1.東京大学(7)____________1.東京大学(8)_____________1.東京大学(9)
2.京都大学(17)___________2.京都大学(20)____________2.京都大学(13)
3.東京工業大学(20)________3.大阪大学(51)____________3.大阪大学(47)
4.大阪大学(50)___________4.名古屋大学(135)_________4.東京工業大学(51)
5.東北大学(59)___________5.東京医科歯科大学(149)___5.東北大学(52)
6.名古屋大学(94)_________6.東京理科大学(151)★ ____6.名古屋大学(111)
7.早稲田大学(106)________7.九州大学(170)___________7.東京理科大学(123)★
8.九州大学(123)__________8.東京工業大学(174)_______8.北海道大学(133)
9.慶応義塾大学(151)______9.神戸大学(183)___________9.九州大学(150)
10.東京理科大学(157)★____10.慶応義塾大学(192)_______10.筑波大学(195)
846大学への名無しさん:2012/11/18(日) 16:33:04.32 ID:dFMpcY+g0
理系上智はねぇよww
847大学への名無しさん:2012/11/18(日) 16:40:30.49 ID:NQ7IyD4j0
まあいちいち気にするな
848大学への名無しさん:2012/11/18(日) 19:07:48.11 ID:F8Xr5vAMO
そうそう首都大受かるように頑張ろうぜ
849大学への名無しさん:2012/11/18(日) 19:14:20.25 ID:jtrGusbq0
ここの理系って就職どないかんじ?
化学系行きたいんだが、やっぱり理学部より分子なんとかのほうがいいのかい?
850大学への名無しさん:2012/11/18(日) 19:24:17.36 ID:QJAhNPug0
筑波横国首都レベルの国立なら文理問わず早慶以外の私立は蹴り飛ばすのが普通だろ

上智理科大なんかに二倍の学費払ってまで行く価値は無いよ
851大学への名無しさん:2012/11/18(日) 20:49:18.48 ID:jC/WdL23O
うだうだ言わず勉強や!
852大学への名無しさん:2012/11/18(日) 21:49:42.50 ID:3fNS7b7T0
航空宇宙ってむずい?
853大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:03:17.69 ID:fo6vYUoF0
それなりにむずい(小並感)
854大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:18:21.79 ID:3fNS7b7T0
<<853
ありがとう頑張る
855大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:41:38.57 ID:A7CZO/8v0
数三数Cやばいお・・・
856大学への名無しさん:2012/11/18(日) 22:49:24.40 ID:fo6vYUoF0
数3Cの勉強は毎日やったほうがいいと思うで
857大学への名無しさん:2012/11/18(日) 23:22:11.57 ID:A7CZO/8v0
>>856
うわぁ頑張ろう・・
858大学への名無しさん:2012/11/19(月) 00:05:32.50 ID:PR+9DCP/0
>>845
首都大は論外ってこと?
859大学への名無しさん:2012/11/19(月) 00:17:25.50 ID:7GEQWgAI0
ビックになろう
860大学への名無しさん:2012/11/19(月) 00:28:30.52 ID:1sAP/CJDO
文系を数学受験する人
おらんのか?
861大学への名無しさん:2012/11/19(月) 02:33:55.41 ID:4F/KNWm50
カイエンワロタw
862大学への名無しさん:2012/11/19(月) 06:24:25.18 ID:EwXWPZaz0
何を以って大学の指標とするかは難しいが、
国内TOP10に入るのは難しいが
TOP20には確実に入る
20/800…そんな大学だ
それでも良いなら入学しなさい
後悔すると思ったら、浪人しなさい
863大学への名無しさん:2012/11/19(月) 13:06:54.20 ID:k9dEt7cp0
>>862
たぶんTOP22位くらいだろ.
TOP10は難しいのではなくありえない。

でも首都大より上の私立は早慶(SFC人科除く)くらいだろう。
それでも良いなら入学しなさい
後悔すると思ったら、浪人しなさい
864大学への名無しさん:2012/11/19(月) 13:11:14.89 ID:UrRvT5paO
浪人いる?
865大学への名無しさん:2012/11/19(月) 13:18:48.83 ID:9Rw1BJXB0
いるよ
866大学への名無しさん:2012/11/19(月) 13:25:19.42 ID:UrRvT5paO
どこ受ける?
867大学への名無しさん:2012/11/19(月) 23:06:05.70 ID:9Rw1BJXB0
理系のどっか
868大学への名無しさん:2012/11/19(月) 23:14:10.01 ID:1sAP/CJDO
浪人だーよ
869大学への名無しさん:2012/11/20(火) 00:26:09.36 ID:DN3Za/+40
「指定職俸給表の適用を受ける職員の俸給月額」【人事院規則9-42】

      号俸
東大学長  12
京大学長  12
事務次官  11
北大学長  11
東北大学長 11
筑波大学長 11
名大学長  11
阪大学長  11
九大学長  11
警視総監  10
千葉大学長 10
一橋大学長 10
神戸大学長 10
870大学への名無しさん:2012/11/20(火) 06:22:45.35 ID:WcndCvZN0
国立総合大
北海道 東北 筑波 東京 横浜国立 千葉 名古屋 京都 大阪 神戸 九州

国立特殊大
一橋 東京医科歯科 東京工業 お茶の水女子 東京外国語

公立
首都 大阪市立

私立
慶應義塾 早稲田 上智 東京理科

これで22だな
北海道、筑波、横国、千葉、お茶の水、東京外国語、首都、大阪市立、上智、東京理科のうち2つが落ちる
確かにちょっと危ないかも知れんw
871大学への名無しさん:2012/11/20(火) 18:38:39.54 ID:rgQcbkwg0
マジでどうでもいいから勉強しろ
872大学への名無しさん:2012/11/20(火) 21:58:05.47 ID:tFxe7Wdo0
うわぁ頑張ろう・・・
873大学への名無しさん:2012/11/20(火) 23:45:19.80 ID:UD6+21Va0
首都大の受験科目が少なくて
学校の不要な授業が時間の無駄だ...

ビックになろう
874大学への名無しさん:2012/11/21(水) 00:19:23.46 ID:pKruc55d0
センター8割ってやばいっスか?
875大学への名無しさん:2012/11/21(水) 00:33:20.34 ID:Qip91GOC0
>>874
センターは合格点
ニ次がうまく行けば
ビックになると思うよ。
876大学への名無しさん:2012/11/21(水) 06:22:47.11 ID:eEQfmBjn0
ここの受験生があまり勉強を頑張ると、早慶レヴェルになる
早慶レヴェルになったら、学費が高い
だから、あんまり勉強すべきではない
877大学への名無し:2012/11/21(水) 18:08:46.79 ID:1EXE0UH30
今センター6割5分ぐらいしかないんだけど、健康福祉学部に行きたいんだ(´・_・`)
無理ですか?
878大学への名無しさん:2012/11/21(水) 19:05:48.11 ID:Zr08S0uI0
センターあと1割は上げるよう頑張るしかないやろ
879大学への名無しさん:2012/11/21(水) 20:19:39.86 ID:d9irBPZD0
そうそう、がんばれ。あと2ヶ月も有るんだからさ
不安払拭には勉強あるのみだよ
880大学への名無しさん:2012/11/21(水) 20:58:23.85 ID:GlcgAfsi0
アクやるのめんどくせえええええ
881大学への名無し:2012/11/21(水) 21:01:42.15 ID:1EXE0UH30
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
頑張ります‼
882大学への名無しさん:2012/11/22(木) 02:45:42.93 ID:QuCV3wU40
理系だけど慶應とここ受かったらどっちに行けばいいんだーーー

金が無いがどうせならブランドが欲しーー
883大学への名無しさん:2012/11/22(木) 06:26:46.86 ID:NWKeema70
健康福祉はやめとけ
教養の単位落としたら、荒川キャンパスに籍を置きながら、南大沢キャンパスにも通う
通称「八゛ック(ハチバック)」が待ってるぞ
理系は必死に目指す大学でもあるまいて
884大学への名無しさん:2012/11/22(木) 19:07:20.90 ID:LlbFQNusO
模試帰ってきた
あーうーあー
885大学への名無しさん:2012/11/22(木) 20:45:24.00 ID:62XGhSSz0
システムデザインの情報通信はどー思いますか?
886大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:11:22.43 ID:pzpIPLF+0
模試D判定死んだったww
887大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:33:09.16 ID:3IR165AgO
何の模試?
888大学への名無しさん:2012/11/23(金) 01:41:52.25 ID:X3aK5+DXO
D判に下がったけど順位変わんなかったよ、たいして。
B判ほしいな!いや、Aだ!
889大学への名無しさん:2012/11/23(金) 01:50:01.06 ID:SEjbNbxT0
>>887
駿ベネな、

つか河合でBだったというのに・・・
890大学への名無しさん:2012/11/23(金) 07:16:22.64 ID:r8YwIRs/0
指定校で首都大…。
891大学への名無しさん:2012/11/23(金) 12:42:06.05 ID:GkCID8KBI
駿ベネの判定Bなんだが危ないかな?
892大学への名無しさん:2012/11/23(金) 15:08:52.91 ID:9yKUZ3kZ0
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/index.htm
駿台で入試問題分析をするのは旧帝一工+東京医科歯科大+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
つくば

千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部http://www.youtube.com/watch?v=i_q6u_B_lIg&feature=related
893大学への名無しさん:2012/11/24(土) 00:07:36.07 ID:efSFmnYl0
>>891
現役ならいけるだろう
894大学への名無しさん:2012/11/24(土) 23:28:43.66 ID:VafIksW00
航空宇宙、倍率高いがきついのか?
895大学への名無しさん:2012/11/25(日) 00:40:24.78 ID:buV/KwKPO
代ゼミみすったぁああ
切り替えよう。
896大学への名無しさん:2012/11/25(日) 08:24:35.85 ID:PnIEb8kp0
倍率も模試の判定も全く気にする必要なし、とセンター後のバンザイD判くらいつつも
最低点よりはるかに高得点で受かった俺が言ってみる。
くよくよしないで、がむしゃらに勉強すべし
897大学への名無しさん:2012/11/25(日) 10:15:31.27 ID:GgwQsQnSO
>>896
心強いお言葉どうもありがとう。
でもさセンター重視の学科だとやばいよな…

前から思ってたけど代ゼミ模試受験者て河合模試受験者より役十万人少ないんだがその分偏差値判定甘いのかな…
898大学への名無しさん:2012/11/25(日) 12:36:38.58 ID:zospztlF0
>>894
去年の倍率だけ見たって意味ないでしょ
年毎の合格者平均とかのほうがよっぽど当てになるわ
899大学への名無しさん:2012/11/25(日) 14:06:48.61 ID:nTpTVjsK0
全国工学部ランキング

S 東大 京大 東工  
A+東北 北大 名大 阪大 九大 
A 横国 千葉 筑波 神戸 早大 慶大3教科

B 農工 電通 首都 新潟 金沢 広島 岡山 熊本  
C 山形 秋田 岩手 宇大 埼玉 茨城 信州 長岡 豊橋 名工 阪府 阪市 工繊  明治 理科大 
D 北見 弘前 岩手県立 秋田県立 会津 福島 静岡  室工 前橋 兵県 富山 山梨 九工 徳島 防衛 岐阜 関学 立命同志社 
E 福井 和歌山 滋賀県立 島根 鳥取 香川 愛媛 三重 山口 高知 長崎 北九 鹿大 佐賀 宮崎 琉球  中央
900大学への名無しさん:2012/11/25(日) 15:30:28.95 ID:HXU1qq/B0
首都大は、平均レベルで見ても早稲田を完全に抜いた。 今や、準有力国立大の扱いとなりつつある。

ガンバレ!!
901大学への名無しさん:2012/11/26(月) 06:34:24.21 ID:ZTkFtEr30
今も昔(都立大時代から)も準有力国公立大の地位は変わらないし、
早稲田は今も抜いてないよw

下位学部ならともかく、
文・法・政経・商を蹴って、首都の人文・法・経営には入らん
902大学への名無しさん:2012/11/26(月) 11:34:50.17 ID:yhJpwPhi0
早慶より上とか夢見すぎだろここの住人
はるかに下だからな実際
903大学への名無しさん:2012/11/26(月) 13:34:56.46 ID:UEpSwETeP
早慶受験生の最大の国公立受験先なんだから
遥かに下ってこたねぇよ
下位学部なら蹴る奴も多いし

企業や一般人の評価はともかくw
904大学への名無しさん:2012/11/26(月) 14:02:50.78 ID:JLrPqc7UO
少なくとも理系はというか大学入って勉強しようと思う人は就職できるってば、
早慶はピンキリだけど人数が多いから良いと思うんだよ
905大学への名無しさん:2012/11/26(月) 19:02:29.25 ID:e656cA6B0
首都大学が早慶に負けているのは
芸能人学生と推薦で入学した池沼の数だけだろwww
906大学への名無しさん:2012/11/27(火) 01:06:12.36 ID:lcOmiVHkO
お前ら英熟語何単語ぐらいのやってる?
907大学への名無しさん:2012/11/27(火) 01:28:18.10 ID:9i48demsO
絶対受かる!
まじ頑張る。

>>906
それ知りたい。
908大学への名無しさん:2012/11/27(火) 02:08:53.83 ID:Ta48BL1s0
どっちもターゲット
909大学への名無しさん:2012/11/27(火) 02:48:52.16 ID:K5WfkkEZ0
>>905
早稲田の推薦て今、けっこう多いんだけどwww
910大学への名無しさん:2012/11/27(火) 06:18:53.66 ID:Msxgk8ke0
お前らそんな強がってたって、慶應はもちろん、
早稲田の法や政経受かったら、そっち行くんだろ?w

5教科7科目やったとか、文系でも数学をちゃんとやったとか、
一般入試だとか、
大学に入ってしまえば全く関係無いからねw
911大学への名無しさん:2012/11/27(火) 12:22:18.61 ID:i1Y2YeMW0
分子応用化学志望

英語
速単必修を12週 リンがメタリカ6週 解体熟語3週 ネクステ10週
ポレポレ8週 大矢英作5週

数学
青チャートの例題5週

過去問やったけど英語が簡単すぎて泣ける・・・・

化学は1ヶ月前から猛勉強始めたけどわからな過ぎて泣ける・・・
912大学への名無しさん:2012/11/27(火) 14:00:56.28 ID:Ta48BL1s0
なぜその学科志望したしww
913大学への名無しさん:2012/11/27(火) 14:34:53.96 ID:i1Y2YeMW0
>>912
急に理転したくなって・・・

平日は3時間 休日は7時間化学に割いてなんとか間に合わすか・・・

鬱だ
914大学への名無しさん:2012/11/27(火) 15:03:12.72 ID:K5WfkkEZ0
>>910
さすがに、早稲田も政経や法に受かったら早大入りもあるのかもしれんが

下位六学部(=教育、文構、社学、国教、人科、スポ科) なら断然、首都大を選ぶべき。

早稲田は、このへんに入るとダメになってしまうケースが、圧倒的に目につく。

その点、首都大は少人数のため まだ安全だ。 それからな、お前ウソは やめろ!

「5教科7科目やった」 「文系でも数学をちゃんとやった」 のと、そうでない奴の違いは

とんでもなく大きい!! 私文 “暗記脳” は、これからの時代は お呼びじゃないのよww

ソリャ、大学に入って遊ぼうと考えてる早大受験生にとっては全く関係ないだろうが、

まともに付加価値を身に付けようと思ってる者にとって、数学オンチや理科離れクンは

スタート地点からして違って来る。

学費の安さもあるが、これからは出来るだけ国公立志向で行った方がいいぞ。
915大学への名無しさん:2012/11/27(火) 15:27:31.38 ID:h+tmlGeJO
俺の高校から早政経、早慶法など行ったやつかなりの人数いるが彼らの中で因数分解ができるのは1割以下。最大公約数が何かもわからないやつもいた。それって数学覚えてないんじゃなくてただ常識がない
一緒に飯食いにいくと会計のときやばいぞww電卓なきゃ足し算もできないやつら
916大学への名無しさん:2012/11/27(火) 15:58:12.68 ID:lcOmiVHkO
>>913
化学って理科系で一番ダルいからキツいと思う
917大学への名無しさん:2012/11/27(火) 16:54:37.39 ID:QpOGNKq00
うかるで~~
918大学への名無しさん:2012/11/27(火) 21:52:19.45 ID:AVW9i1SE0
化学なんて暗記&暗記
919大学への名無しさん:2012/11/28(水) 00:23:41.23 ID:sD7nCpJw0
化学暗記するやつまじ受からないよ
920大学への名無しさん:2012/11/28(水) 00:38:07.10 ID:mFtxqiBp0
とりあえず
センター化学百点満点取ろうぜ
921大学への名無しさん:2012/11/28(水) 06:32:56.33 ID:iWIEqyEE0
因数分解が出来ない文系学生
センター古典が解けない理系学生

が一部いるのは、首都大も私立も同じだぜ^^
922大学への名無しさん:2012/11/28(水) 15:14:25.83 ID:JA51YO/u0
まあ、選択しなかった場合は そうなるだろうね。 でも、私立に比べたら圧倒的に少なかろうよwww
923大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:38:20.09 ID:Y4t8TUZ30
首都大の判定B〜C
センター6〜7割なんだが無理かな
924大学への名無しさん:2012/11/28(水) 20:50:55.29 ID:JIVbTRjj0
>>923
まだまだ伸びるで〜〜
925大学への名無しさん:2012/11/28(水) 21:41:13.38 ID:/DIFdLXvO
絶対に諦めないよ!
926大学への名無しさん:2012/11/29(木) 06:24:33.80 ID:Rve0SMQj0
国内トップクラスのロースクールを持つ、上位国公立の法学部
あの入試科目はあかんわ
せめて筑波みたいに数学1つ必須で、社会は公民選択可にしようぜ
927大学への名無しさん:2012/11/29(木) 13:36:42.32 ID:+KnY1wVl0
>>923
センター
英語9割 数学8,5割 化学5割
代ゼミぃ偏差値
英語69 数学72 化学43

これでも受かる気満々だからがんばろうぜ!!
928大学への名無しさん:2012/11/29(木) 13:57:24.90 ID:KcZ5w19MO
ここの法学部早稲田と併願しようとおもってるんだが
さすがに対策なしはきつい?
929大学への名無しさん:2012/11/29(木) 16:53:26.05 ID:dGS9stO60
>>927
すげーじゃん
ふつうに
930大学への名無しさん:2012/11/29(木) 19:30:23.81 ID:wUbJBOPB0
>>928
早稲田法に合格できそうなレベルの地頭なら、
首都法は滑り止めだと思うが、対策しなくても合格するでしょ。
931大学への名無しさん:2012/11/29(木) 19:48:29.26 ID:Akh04gBW0
化学と物理って12月入ってからでも伸びるよね
今40点台なんだけど大丈夫だよね
932大学への名無しさん:2012/11/29(木) 20:30:06.43 ID:xtNACWJo0
>>931
だめ
933大学への名無しさん:2012/11/29(木) 21:45:40.70 ID:lPgEt6Cz0
2次はとれるけどセンターができる気がしない…
934大学への名無しさん:2012/11/29(木) 22:24:00.12 ID:4LT+WStD0
センター数学UBがムリゲーすぎる
935大学への名無しさん:2012/11/29(木) 22:38:06.52 ID:qJDt/BupO
2次文系数学って部分点あるよな?
936927:2012/11/29(木) 23:26:21.86 ID:+KnY1wVl0
>>929
よーく見てくれ。
化学が絶望的だw・・・
937大学への名無しさん:2012/11/30(金) 00:34:57.28 ID:V9JUA31g0
>>936
化学以外で無双できそうだから受かると思うけど…
938大学への名無しさん:2012/11/30(金) 00:35:14.00 ID:BHFPR+ay0
>>936

英数でそれだけあるなら
ライバルと差がつくはず。

化学はちょっとやれば伸びる
939大学への名無しさん:2012/11/30(金) 00:41:36.92 ID:3ARidHTw0
千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学
第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学
千葉大法学部
千葉大理学部物理学科は日本で初めて飛び入学を導入
940大学への名無しさん:2012/11/30(金) 06:28:49.44 ID:AX9G+XIl0
早慶法学部を本気で狙える位置にいるなら、センターで9割前後取れるはず
首都法はセンターの比率が高い(600/1000)ので、
センターで9割前後取っていれば、まず落ちないはず

ただ、かなり本格的な国立型記述型試験だから、
選択問題だけやたら得意だったら落ちるかもね
そんな奴いるのか知らんがw
941大学への名無しさん:2012/11/30(金) 20:04:57.93 ID:RfdgmUHr0
全統ドッキングC判定なんだけど受かるかな?@都市教養化学
942大学への名無しさん:2012/11/30(金) 21:10:23.04 ID:JTnau9bL0
>>941
まだまだ伸びるで〜
943大学への名無しさん:2012/11/30(金) 22:03:14.04 ID:x/JfeWzrO
いいやつだな
944大学への名無しさん:2012/12/01(土) 11:44:45.01 ID:zQeICykO0
情報通信が就職いいって聞いたけどほんた?
945大学への名無しさん:2012/12/01(土) 12:27:20.85 ID:CkU3pA0L0
法と応化はセンター85%

他はセンター75%

これを超えないのなら志望校を変えた方がよい。
国公立でも私立でもいいと言うなら別にいいが。
946大学への名無しさん:2012/12/01(土) 15:40:04.52 ID:0WcFUUGc0
まあ目安にはなるが
センターより2次配点が倍なとこもあるし一概に言っちゃあかんやろ
947大学への名無しさん:2012/12/01(土) 16:12:57.20 ID:CkU3pA0L0
>>946
二次で逆転とか考えてる奴で受かる奴はいないと考えていい。
浪人すれば早慶受かるとか考えてる奴くらい甘い。
948大学への名無しさん:2012/12/01(土) 21:55:23.18 ID:WUJSfNUn0
>>945
85パーってのは三科目でだよね?
949大学への名無しさん:2012/12/02(日) 00:27:08.06 ID:fwiJb+sd0
>>947
そういう考えでいいとは思うけど
決め付けはよくないよって話よ
950大学への名無しさん:2012/12/02(日) 00:33:14.45 ID:KNZY9VKp0
俺の頃はというか俺は実際7割ちょいでも合格したけどな
951大学への名無しさん:2012/12/02(日) 00:33:44.21 ID:jhJUFI5+0
じゃあ東大はどうなるんですかねぇ(困惑)
952大学への名無しさん:2012/12/02(日) 01:07:30.44 ID:7CmwwiVi0
焦りがこない��
953大学への名無しさん:2012/12/02(日) 07:51:02.72 ID:cHSrDvOn0
センター後にはみんな焦る
954大学への名無しさん:2012/12/02(日) 08:22:18.34 ID:RNj0fok60
今年、分子応用化学は人気なのかな
955大学への名無しさん:2012/12/02(日) 08:28:35.88 ID:cHSrDvOn0
人気だよ
956大学への名無しさん:2012/12/02(日) 10:23:13.88 ID:5hKxteiJ0
法学は資本主義について5000字のレポートなど、課題の量が多いという事を先輩から聞いたのですが、実際課題に追われるということはありますか?
957大学への名無しさん:2012/12/02(日) 16:05:43.39 ID:3tm5AGbc0
>>955
人気なの??
今年のセンターやってみたら
英語98% 数学82% 化学100%
なんだけどいけるかな??
少し余裕かましてたけど気を引き締めた方がよさそうだな・・・・
958大学への名無しさん:2012/12/02(日) 18:20:36.27 ID:7CmwwiVi0
>>957
それだけ取れるなら
もっと高い大学いけるやん
959大学への名無しさん:2012/12/02(日) 21:40:39.37 ID:KiMA04Nd0
>>957
もっと上目指せるヤン
960大学への名無しさん:2012/12/02(日) 21:58:02.83 ID:3tm5AGbc0
>>958>>959
具体的にどこ??
早慶は物理必要だし筑波横国とかも物理にセンター国語が必要なんだが・・・
961大学への名無しさん:2012/12/02(日) 22:25:02.70 ID:cHSrDvOn0
3教科しかできないなら首都大
962大学への名無しさん:2012/12/02(日) 22:40:07.92 ID:KiMA04Nd0
>>960
センター国語もセンター社会も使わないでってこと?
963大学への名無しさん:2012/12/02(日) 23:19:48.34 ID:7CmwwiVi0
>>960
仮に国・物受けたとしてミスっても
充分カバー出来てると思うが。
964大学への名無しさん:2012/12/02(日) 23:29:43.57 ID:epxp9Zy+0
英語とれれば国語もできそうだけどな
965960:2012/12/03(月) 00:01:21.34 ID:3tm5AGbc0
>>962>>963>>964
物理は教科書程度は理解してるけど
センターは英語と化学と数学しか出願してない。
古漢は全く勉強してないし。
966大学への名無しさん:2012/12/03(月) 00:32:15.12 ID:fJR5i8rlO
全統プレ
数学おわた!
967大学への名無しさん:2012/12/03(月) 06:15:26.76 ID:8+mFOBzk0
>>956
憲法や民法等必修科目数科目を除けば、あとは選択だから、
テストで判定する科目を選択すれば良い

政治学コースはレポート等を課す科目が多いかもね
968大学への名無しさん:2012/12/03(月) 21:42:02.58 ID:LlTJtjaY0
>>965
不安アピールしてるけど
その点数は余裕ですね
969大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:18:52.14 ID:gs0/s7JX0
人気なのか。賢いやつ入ってこいよー。
970大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:19:58.52 ID:9WnQxWAf0
ガンバリュ(´??д??`)
971大学への名無しさん:2012/12/04(火) 00:27:53.28 ID:bqggK4DY0
進研マークCや・・・
972大学への名無しさん:2012/12/04(火) 01:04:56.89 ID:9pkzmZAZO
浪人でBてやばいのかな、
973大学への名無しさん:2012/12/04(火) 01:13:58.11 ID:9WnQxWAf0
俺も浪人Bだ
974大学への名無しさん:2012/12/04(火) 01:37:37.80 ID:U1VydOgL0
大ゴケ用に余分にセンター申し込まないとかアホな気もするがな

英数理とかどれか一個コケたら潰し効かなすぎだろ
975大学への名無しさん:2012/12/04(火) 02:41:07.17 ID:gs0/s7JX0
受かればいいんだよ。簡単なことじゃない。
976大学への名無しさん:2012/12/04(火) 03:15:55.79 ID:LLlTfG4w0
情報通信は就職いいって聞いた事ある
977大学への名無しさん:2012/12/04(火) 12:11:59.63 ID:Fqf4jw3o0
就職いいって言ってもどうせSEとかだろ
978大学への名無しさん:2012/12/04(火) 18:42:54.36 ID:QQ9gyJd00
河合の全統記述第三回ってみんなどんくらいの判定出た?
俺Cだったんだけどとくに現役理系の人のが聞いてみたい・・・
979大学への名無しさん:2012/12/04(火) 21:41:04.64 ID:MLIxIuuj0
>>978
学部学科は?
980大学への名無しさん:2012/12/04(火) 21:45:02.65 ID:htamugrg0
次スレ
■□首都大学東京 PART53□■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1354625041/
981大学への名無しさん:2012/12/04(火) 21:49:42.20 ID:RC5mtiYs0
>>980
はえーよ糞ババァ
982大学への名無しさん:2012/12/04(火) 21:56:24.79 ID:2mXBAYk00
980でスレ立てではえー糞とか失礼やん
983大学への名無しさん:2012/12/04(火) 22:14:52.36 ID:REu/Hl+S0
>>980
乙です
984大学への名無しさん:2012/12/04(火) 22:17:12.49 ID:REu/Hl+S0
>>981
はやくないわ
糞ジジイw
985大学への名無しさん:2012/12/04(火) 22:24:11.26 ID:AXh56y0D0
本学板にののしりあいは似合わんよ、それより受験生がんばれ!
ノロウィルスはやってっから注意な
986大学への名無しさん:2012/12/04(火) 22:35:31.54 ID:aqLNoTto0
>>979
電気電子も都市基盤もシステムデザインもC...
987大学への名無しさん:2012/12/04(火) 22:53:03.73 ID:REu/Hl+S0
ズルズルやん
988大学への名無しさん:2012/12/05(水) 06:26:24.74 ID:/vc/gcnT0
代ゼミのランキングが見やすくなったけど、
国際・社会学系で5教科を課す大学だと、首都大の上には、
東大・京大・一橋・お茶の水・神戸しか無いんだな
989大学への名無しさん:2012/12/05(水) 21:18:24.30 ID:WZ8+Kfzf0
SEだめなのか
990大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:21:01.24 ID:FUjb1QNz0
IT土方
991大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:40:25.96 ID:wxK5o9pG0
代ゼミ模試返ってきた(;´Д`)
992大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:51:34.01 ID:f+lXpE7mO
どーだった?俺英語死んだ
993大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:55:45.57 ID:wxK5o9pG0
俺も英語死んだ
994大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:59:29.52 ID:B+MVXEcW0
あの英語で取れないってどうなんだ?
むしろ国語のほうが難しかったと思う
995大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:12:19.24 ID:wxK5o9pG0
理系っすサーセン
996大学への名無しさん:2012/12/05(水) 23:50:40.92 ID:aQa4XLCF0
何度も言うが模試の結果や判定に落ち込む、もしくは慢心する、のは
意味なし。ひたすらやるべきことをやるべし
997大学への名無しさん:2012/12/06(木) 01:12:29.30 ID:oNmW9TJHO
俺も理系っすサーセン
上の通り一喜一憂せずに頑張ろう
998大学への名無しさん:2012/12/06(木) 01:14:10.10 ID:oNmW9TJHO
ちなみに、記述模試のコトだよ(⌒〜⌒)
999大学への名無しさん:2012/12/06(木) 03:29:34.10 ID:wngAzocP0
1000大学への名無しさん:2012/12/06(木) 03:30:05.62 ID:wngAzocP0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。