福井大学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
福井大学受験者のためのスレッドです。
煽り荒らしにはレスをつけず、
NGワード登録やセルフあぼーんで対処してください。

■福井大学HP
http://www.fukui-u.ac.jp/
■福井大学 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%A4%A7%E5%AD%A6

特に医学部に関する質問はこちらへ
■福井大学医学部医学科3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1309024621/

福井県立大学についてはこちらへ
■福井県立大学 part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1327978277/
2大学への名無しさん:2012/03/07(水) 07:57:34.24 ID:pyHQAZui0
◆大学受験板テンプレ◆

■規制されてる人や2ちゃんが落ちた時:
 避難所http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/へドゾ-

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー
3大学への名無しさん:2012/03/07(水) 08:00:03.62 ID:pyHQAZui0
《過去スレ》
【福井】福井大学・福井県立大学【県】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1160122067/
【福井】福井大学・福井県立大学2【県】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1172890797/
【福井】福井大学・福井県立大学3【県】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177467701/
【福井】福井大学・福井県立大学4【県】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181302319/
【福井】福井大学・福井県立大学5【県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1192713021/
【合格を】福井大学・福井県立大学【掴め!】 [実質6]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203168152/
【福井】 福井大学・福井県立大学 7 【県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1204767047/
【福井】 福井大学・福井県立大学 8 【県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1205545095/
【福井】 福井大学・福井県立大学 9 【県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1208053893/
【福井】 福井大学・福井県立大学 10 【県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1224457216/
【福井】福井大学・福井県立大学11【県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235571677/
【福井】 福井大学・福井県立大学 12 【県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260009934/
【福井】 福井大学・福井県立大学 13 【県】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1272174113/
4大学への名無しさん:2012/03/07(水) 08:01:39.94 ID:pyHQAZui0


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
5大学への名無しさん:2012/03/07(水) 08:02:27.84 ID:pyHQAZui0

    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:38:59.80 ID:lTslUWit0
後期機械工受けます。
センター73%だけど大丈夫ですか?
7大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:47:20.34 ID:PmJfyXrI0
>>1
8大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:22:53.32 ID:2gmyw+st0
後期物理工学 7割2分で受けます 後期の力学って万有引力とか単振動出ますかね?
最近全然でてないけど
9大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:57:03.65 ID:GreKgMmZ0
今年の赤本ないんで
2011年の後期の物理の出題を教えてください
持っている人お願いします
10大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:10:25.30 ID:mIy+9PfSI
9に同じく、赤本もっていないので
去年の後期の出題知りたいです
もったいる方いましたらよろしくおねがいします
11大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:26:36.41 ID:2gmyw+st0
君たちはセンターどれくらいだった?
12大学への名無しさん:2012/03/09(金) 19:19:49.74 ID:GreKgMmZ0
七割ちょいです
13大学への名無しさん:2012/03/09(金) 20:49:34.19 ID:o2HBtMi70
ここ2週間ノー勉の俺が受けます
14大学への名無しさん:2012/03/09(金) 20:51:11.72 ID:mIy+9PfSI
>>11
7割です
前期と同じ失敗しないように頑張ります
15大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:00:25.80 ID:Eept/pbr0
二次は何点くらいとればいいの?
ちなみに機械工です。
16大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:11:53.23 ID:oOxOl9Yb0
後期はセンターが大きすぎる
2次で逆転するならほぼ満点じゃない?
17大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:35:54.92 ID:mIy+9PfSI
後期はセンターでかいですよね
だいたい最低点は750〜800ぐらいみたいです
ただ去年は850ぐらいだったとおもいます
けど後期はあんまり予想できないですよね
二次とるに越したことはないです
18大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:00:48.48 ID:JlYYMmD40
センター670点で福井大学建築デザイン工学科を後期受験するのですが
小論文が不安で仕方ありません

19大学への名無しさん:2012/03/09(金) 23:01:30.90 ID:GreKgMmZ0
あ、2011の物理どなたかお願いします
20大学への名無しさん:2012/03/10(土) 07:28:30.88 ID:bbAICxk90
後期受ける人は前期どこ受けた??
21大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:17:21.48 ID:JDoVQdnlO
材料開発工の面接はどのようなことが聞かれますか?
22大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:54:31.01 ID:K9Vm8M2A0
センター600点ない俺が受けるので安心して去年の後期物理の問題おしえてください。
23大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:47:13.36 ID:ehkA4AcWI
去年の問題知ってる人いませんか?
24大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:02:50.90 ID:SH1B6X6+0
学校にないの?赤本
25大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:10:27.62 ID:ehkA4AcWI
今年のはないです
昨年までのはあってかりてきました

みなさんどれくら勉強してますか?
26大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:14:18.32 ID:SH1B6X6+0

赤本もっているので書きます、
項目は2011年2010年ともに@力学A波動B電磁気C熱力学

詳しく書くと、
2011年
@ばねにつながれた物体と振り子の衝突
A薄膜による光の干渉
Bコンデンサーを含む交流回路
C理想気体の状態変化

2010年
@摩擦力がはたらく煮2物体の等加速度運動
A音のドップラー効果、うなり
B半円形の平行板コンデンサー、電気振動
C液体中の理想気体の状態変化

です。あと少し頑張ってください!!!
27大学への名無しさん:2012/03/10(土) 21:02:00.62 ID:ehkA4AcWI
ありがとうございます‼
交流去年でたんですね〜
28大学への名無しさん:2012/03/10(土) 21:37:41.97 ID:MjJWJF020
ありがとうございます
交流でたら詰みます
29大学への名無しさん:2012/03/10(土) 21:49:43.86 ID:3ebl0azlO
実行値ルート2は念頭にいれとけ
30大学への名無しさん:2012/03/10(土) 21:51:39.46 ID:ehkA4AcWI
熱力学は状態変化ばっかりでてるみたい
31大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:11:50.27 ID:3ebl0azlO
第一法則の定義理解してないやつはまた来年
32大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:50:19.47 ID:ehkA4AcWI
その辺りはよく使うよね
33大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:02:13.87 ID:RnN8Uf1e0
大丈夫、僕はセンター560やったけど機械の後期受かったよ
二次試験4題中3題は完答してたから最低でも75%、中間点いれると80%はとってたけど
やれば何とかなるもんよ?
34大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:04:51.70 ID:RnN8Uf1e0
ちなみにおととしでした
35大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:38:23.25 ID:hPoo0qsdO
物理工学ってセンター7割超えてれば2次何割で受かりますかね
2次苦手なんだけど
36大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:32:23.14 ID:zAqY9uAhO
福井初めて来たけど田舎過ぎワロエナイ
A判定+40点くらいあるし小論面接だけだから落ちないとは思うけど
なんなのこの街
ちっさいちっさい紀伊国屋とロフトだけなんですか娯楽は
37大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:59:37.68 ID:qy8yAarA0
福井で遊ぶなら駅前じゃなくて郊外
だから車がいる
まあそれでもたかが知れてるけど
38大学への名無しさん:2012/03/11(日) 15:54:19.99 ID:tjRt6l6z0
>>36
早く慣れろよ
ここで4年、長くて6年は過ごすんだからな
39大学への名無しさん:2012/03/11(日) 16:18:48.57 ID:TYczPx3x0
>>35俺も物理工です

去年の点数だと二次は6割ちょい
40大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:11:52.45 ID:TYxHewzf0
>>36
娯楽といっても映画、カラオケ、ビリヤード、ゲーセン
くらいなら普通にあるぞ。ネットカフェ、BARも近辺にあるし。
あとは何が欲しい?GEOもBOOKOFFも大学周辺にあるのでチャリで行ける。
あとはラーメン屋巡り、古着屋巡り、雑貨屋巡りとかいろいろ。
楽しみ方は自分次第だと思うけどなぁ。
41大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:00:35.74 ID:IokKK/qhO
材料開発工の人いる??
面接とか、なにやった
42大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:36:27.98 ID:IPHRCDvI0
今かなり緊張してる。
みんなセンター何点くらいだ
43大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:37:00.68 ID:N+Nflq320
>>40
横レスだけどその時点で俺にとっちゃすっげーリア充に感じるんだが
3年福井にいてその中で行ったこと(やったこと)あるのGEOとBOOKOFFに年数回行ったぐらいなんだが
後映画を1回見に行ったくらいっていうミサワみたいなレスになってしまった
研究室に行ったら何か交流増えるかねえ
44大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:02:01.88 ID:hPoo0qsdO
物理工学 センター646
45大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:14:48.00 ID:sZW2MQn60
材料開発工の口述試験は何が出るのかと調べていたら、ここに来ました。
面接の中に、口述試験を含むということは、何か学問的なことを質問されるのでしょうか。
46大学への名無しさん:2012/03/12(月) 08:20:53.78 ID:iiwODtL10
物理工の人、会ったらよろしく
47大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:39:12.21 ID:iiwODtL10
腹痛でオワタ…
48大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:59:01.83 ID:wlyyMLK5O
もしかして途中でトイレに行った人俺も7室だった
49大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:24:13.94 ID:4iOlmx1v0
今年の物理の後期って難易度どうなん?
50大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:39:34.81 ID:wlyyMLK5O
力学と電気あんまできなかった ほぼノー勉はまずかった
51大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:52:52.69 ID:iiwODtL10
>>48その人です。

奇跡的に受かったらよろしく。
52大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:19:29.09 ID:SdfIOLCN0
物理の解答ってどこかに載りますか?新聞とか
53 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/12(月) 17:50:19.33 ID:wJOHUy+70
福井新聞には載るだろ
54大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:05:12.91 ID:eBXpt9IuI
難易度どれくらいなんだろ??
55大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:47:44.49 ID:5JHv8amH0
例年のは知らないけど難しくはなかったよね?
56大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:58:17.65 ID:eBXpt9IuI
分からない
例年より簡単ではないけど難しくなったとは言い切れないかな??
57大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:48:14.48 ID:U4LYz8Uj0
面接全然ダメかも…
練習一回もしてないし、そもそも面接というものを経験したことがないから辛かった
センターA判だから大丈夫だと思いたい…

それにしても面接前の控え室での待機があまりにも長すぎて酷いと思った。
何も机に出せないままで3時間以上待たされるとかありえないだろ。
早いやつは10時には帰ってるのに、遅いやつは13時くらいまで待たされてるぞ。
58大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:39:49.91 ID:EBVkoiFZ0
解答うp希望
59大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:26:45.54 ID:jVsdPDH60
福井新聞に載ってなかったっけ
60大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:47:26.55 ID:9zuyfhloI
自分信じて待とう
61大学への名無しさん:2012/03/14(水) 02:27:42.11 ID:Gd9XW3Pq0
情報メディアだけど750点くらいだ…
62大学への名無しさん:2012/03/15(木) 22:53:48.96 ID:i/nxbh5A0
福井ってラウンドワンとかないけどボーリングできるの?
63大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:16:18.63 ID:X0fy4z95O
面接の周りの奴ら緊張しすぎでワロタ。特に浪人ぽいスーツの。集団面接で良かったわ
64大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:21:15.41 ID:e3TL9xUbO
>>62
出来る
65大学への名無しさん:2012/03/17(土) 16:44:12.78 ID:/+pW9+YT0

66大学への名無しさん:2012/03/20(火) 06:51:54.82 ID:jN4/UbkB0
いよいよ今日だな・・・
って誰もいないけど
67大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:05:30.15 ID:FxcH2sGU0
接続できなくて見れねぇ…
68大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:08:56.69 ID:Qr7ZzNp10
ホームページ発表も10時から?
69大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:17:41.09 ID:0nExXw200
もう繋がると思うよ
70大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:20:12.09 ID:DqgI3y+i0
ネット発表何時からだよこれ
71大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:21:57.39 ID:0nExXw200
72大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:24:01.83 ID:DqgI3y+i0
どこにあったんだ?さんくす
73大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:25:38.31 ID:0nExXw200
不安なら
TOP→受験生の方へ→一般入試(後期日程)合格発表
ってたどればいいよ
74大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:36:27.21 ID:ePsFPRnl0
材料開発のひと1200点中何点で受かった?
当然だが798/1200で落ちたw
75大学への名無しさん:2012/03/20(火) 10:58:36.95 ID:DqgI3y+i0
>>73
ありがとう!建築建設工受かってました
76大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:09:19.47 ID:nrdZInd3O
見れない・・・
誰か医学部医学科の番号コピペお願いします
77大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:56:24.01 ID:dTnxlX0PO
材料開発……
835はあったはずなんだが落ちた……
確かに面接は失敗したけどさ
面接は点数に含まれないんじゃなかったのかよ
835あれば大丈夫だと思って私立全蹴りしちゃったよ

死のう
ていうか死ぬしかない
78大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:15:30.96 ID:woGvVfB8O
倍率24倍は伊達じゃないようだな
A判定でも余裕で落ちてるみたいだし今年は運が悪かったな
79大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:38:46.17 ID:EbVnUzyT0
トイレ行ったけど受かったw
80大学への名無しさん:2012/03/20(火) 12:59:53.06 ID:dXzsr8R50
物理工受かりました。予想点数は870点でした
81大学への名無しさん:2012/03/20(火) 14:15:15.84 ID:wnFiVnbG0
材料開発受かった。900ちょいくらい。浪人するけど
82大学への名無しさん:2012/03/20(火) 15:16:02.42 ID:4xgSTRtE0
物理工受かった みんなよろしく
83大学への名無しさん:2012/03/20(火) 16:34:35.07 ID:EbVnUzyT0
自分も物理工です。よろしく
84大学への名無しさん:2012/03/20(火) 16:56:15.85 ID:dTnxlX0PO
最低点爆上がりやろなあ
85大学への名無しさん:2012/03/21(水) 09:47:16.43 ID:mdMDDtfz0
合格した奴はおめでとう
86大学への名無しさん:2012/03/24(土) 19:14:10.07 ID:NDXkgKd40
見てる人いるかわからないけど、生協オリエンテーションって何時から始まりますか?
どこに書いてあるのか全くわからなくて、明日最終日だから慌ててます…
87大学への名無しさん:2012/03/24(土) 19:18:43.45 ID:R+5wpkDC0
10:30から受付で11:00開始だったと思うが
88大学への名無しさん:2012/03/24(土) 21:25:24.81 ID:NDXkgKd40
>>87
ありがとうございます!
89大学への名無しさん:2012/03/28(水) 17:51:08.88 ID:CNXmRkV00
パソコンってみんなどうしました?
90大学への名無しさん:2012/03/30(金) 12:03:06.19 ID:buefLJ9Y0
自分で買いました
91大学への名無しさん:2012/03/30(金) 12:59:42.15 ID:TkWu+1lH0
カルタ部入るわ
92大学への名無しさん:2012/04/03(火) 17:14:19.14 ID:MBkiAyTv0
なんか受験板だから当然だけど過疎だな
新入生板のほうが良かったかな

先輩もいるから質問あったら普通の福井大学板に書いてくれ
93大学への名無しさん:2012/04/03(火) 21:22:47.81 ID:DK82qxDk0
↑福井大学などの底辺大学なんてこんもんよ
94大学への名無しさん:2012/04/16(月) 00:43:15.54 ID:jW+DYYix0
はい
95大学への名無しさん:2012/04/17(火) 21:11:34.06 ID:+FUlJ6eI0
富山か福井のどちらか受けようと思ってるんですけど(工学部)
どちらのほうが受かりやすいですか?
96大学への名無しさん:2012/04/17(火) 23:50:44.01 ID:fwqGpEtY0
基本偏差値で見ればいいんじゃないか
ただ学科によって人気不人気があるし年によってもまた人気不人気がある
大学によって問題の傾向も違うから学生によって得意不得意も変わってくるし結局一概には言えない
ただ今の時期なら福井富山で悩むんじゃなくて金沢目指すぐらいの意気込みの方が良いと思うが
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/18(水) 08:54:01.88 ID:2t/iWWdvi
今のうちは目標高めの方がええんだろうけどなー。
98大学への名無しさん:2012/04/19(木) 22:31:13.81 ID:woSRojPy0
福井大って数年前よりも偏差値上がってる気がするがどうかな?
99大学への名無しさん:2012/04/23(月) 14:29:26.08 ID:8bbf/bM20
気のせいです 気にしないで下さい
100大学への名無しさん:2012/04/28(土) 14:05:23.92 ID:I5eF9GCv0
質問です。
福井市で、Jk難破したいです。
どこに行けば出会えますか?
101大学への名無しさん:2012/05/02(水) 15:04:06.95 ID:OqPjUHh/0
ワイプラザ
102大学への名無しさん:2012/05/03(木) 19:05:27.10 ID:pzJxdqRI0
>>100
またおまえか。ココはいろんな人が見てるんだから
もっと分別をもって書き込め。おまえの書き込んだ内容を行動に移すことが
どれだけ多くの関係者に迷惑を及ぼし得る行為であるかわかっているのか?
高校生の娘が知らない大学生と・・・ということを
親御さんが知ったら、あとは・・・・わかるよな?
103大学への名無しさん:2012/05/06(日) 08:45:55.34 ID:RlITb1330
過疎age
104大学への名無しさん:2012/05/11(金) 23:01:45.15 ID:fA9E4gRz0
大学生活板の福大スレ立て直しといた
一応連絡
105大学への名無しさん:2012/05/16(水) 22:58:55.10 ID:DiYC47010
 |_
 |〜ヽ ダレモイナイ・・・
 |・-・) プルルン スルナラ イマノウチ
 |゚ソ
    ♪
        ♪  _
          /〜ヽ プルルン
        (((。・-・))) プルルン
          ゚し-J゚    プルルン ルン
106大学への名無しさん:2012/05/17(木) 21:16:02.71 ID:/G3vTW940
マーチよりは上だろ
107大学への名無しさん:2012/05/17(木) 21:48:13.62 ID:YSJV3xHB0
俺の就活いつ終わるの?
就職率1位なんじゃないの?
108大学への名無しさん:2012/05/17(木) 22:00:40.04 ID:twPcABnd0
あれはだな母数をゲフンゲフン…
109大学への名無しさん:2012/05/19(土) 00:05:23.87 ID:tjioAnEs0
大学のせいにしていたら世話ねーわ
東大だって就職逃す人がいるのに
110大学への名無しさん:2012/05/25(金) 23:58:57.89 ID:WisxGFce0
平和だねぇ
111大学への名無しさん:2012/05/29(火) 21:40:34.19 ID:oOC7kPj/0

    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
112名前なし:2012/05/29(火) 22:05:52.07 ID:6tCMyQxG0
うおおおおお、地元だぁ!
福井はつまらん
はやく名古屋行きたい
113大学への名無しさん:2012/06/08(金) 19:55:48.46 ID:uY9JBL4j0
ひなだお!
114大学への名無しさん:2012/06/17(日) 21:24:58.37 ID:/Bm1gzD50
まるで昔の福大スレみたいな過疎っぷりだな
115 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 02:48:10.73 ID:xsMbTBFK0
何もないからじゃね
116大学への名無しさん:2012/06/29(金) 00:57:37.10 ID:MJ/MXBqE0
あげ
117困っています:2012/06/29(金) 20:19:48.63 ID:lMMwaDYR0
去年の福井大学工学部ao入試T機械工学部の小テストはどんな内容かわかりますか。
皆さんの協力をお願いします。
118大学への名無しさん:2012/07/02(月) 00:08:16.69 ID:d8VpiBsy0
赤本にはAOは載ってないんだっけ?
有名所だとネット上でもAOの問題が出てる所はあるけど福大は…
というか入試の問題ってのは回収されるんじゃないのかな

入手方法があるのだとしたら学生課に聞いてみるのが一番確実だが
119困っています:2012/07/04(水) 19:31:41.89 ID:Kh39E2Xw0
質問が偏っていてすいません。
福井大学のao入試Tの小テストの問題に数学V,Cや物理Uは出ると思いますか?
120大学への名無しさん:2012/07/04(水) 23:21:49.18 ID:ktk5Ctfm0
出題範囲ぐらいならAO入試の募集要項か何かに書いてあると思うが
あるいは福大のホームページを探してみてはいかが
121困っています:2012/07/12(木) 20:32:38.01 ID:hn7MveDc0
数学や物理はやっぱりセンターみたいな問題形式ですか?
122大学への名無しさん:2012/07/21(土) 02:11:35.13 ID:Ebit5eJx0
>>119
遅レスだけど出るよ
問題は筆記じゃないかな
123困っています:2012/07/22(日) 20:06:26.08 ID:Nwp8mA6g0
過去に福井大学受けたからの情報を知ることはできませんか?
もしかして122と118の方は過去に福井大学を福井大学のao入試Tの小テストで受検した方ですか?
124大学への名無しさん:2012/07/23(月) 00:07:27.02 ID:6EMYuu+10
ここで颯爽と登場
125困っています:2012/07/24(火) 20:28:51.74 ID:fsoZUtg30
試験がどんな感じだったか,詳しくお願いします。
できれば,試験の問題等も詳しくお願いします。
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/25(水) 01:25:10.94 ID:MxPHKajY0
aoならわかるが、試験問題とか赤本買え馬鹿者。
127困っています:2012/07/25(水) 21:36:19.95 ID:rVB5a4Li0
では,aoについてよろしくお願いします。
128大学への名無しさん:2012/07/29(日) 23:08:20.78 ID:g6Zqd57m0
ao は 気合と根性とある程度の学力と熱いハートがあれば受かる
129困っています:2012/08/01(水) 22:58:34.06 ID:9bYsB5TF0
実際,面接官は鋭い目つきで私たちを見てきますか?
130困っています:2012/08/01(水) 23:00:13.87 ID:9bYsB5TF0
実際,面接官は鋭い目つきで私たちを見てきますか?
131大学への名無しさん:2012/08/06(月) 23:15:38.45 ID:tyaKHIKC0
なんか英語に翻訳かけたような日本語だな
132困っています:2012/08/07(火) 22:09:10.32 ID:pjux2nWP0
とりあえず今は筆記の勉強がんばっています。
なんか,アドバイスをください
133大学への名無しさん:2012/08/17(金) 21:22:24.22 ID:u8HzHfxB0
友人に韓国人がいるんだが、そいつが3つ年上にも関わらずすごく気が合って仲良くしてる。
3年ほど前韓国のそいつんちにあそびに行ったら「友人の結婚式に行こう。」とさそわれた。
当然「ジーパンにトレーナーしか持ってこなかったし、大体見ず知らずの日本人が行っていいのか?」となるんだが、「いいからいいから。」

半信半疑で行ってみたらマリオットホテルのコンベンションセンター借りきった大結婚式。
なんでも大学時代の親友で、財閥の跡取り息子らしい。
2000人くらいの客がいて、なんと誰でも参加自由でフルコース喰い放題、酒飲み放題。
買い物袋下げたおばちゃんや、軍人やどうみても関係ない人が大勢料理喰ってた。
そいつに新郎を紹介されて、汚いカッコを詫びて一通りの挨拶とお祝いを言った。

その後、そいつの他の友人達と飲みに行ったんだが、みんな会社経営やステータスの有る奴ら。
学生時代よく行ったっていう、煙もうもうの焼肉屋でいろんな話をしたとき
ふと在日韓国人の話になったらさあ大変!

「奴らはクズだ。韓国人じゃない」「迷惑だろう。何故追い出さない?(大地主の跡取り)」
「奴らのせいで日本とビジネスするとき邪魔される(IT関連会社社長)」「徴兵にこないしな」
「兵役に来たらいじめ殺してやる(陸軍中尉)」「戻ってきても、絶対に雇わない(化粧品会社社長)」
「在日も徴兵になるが、最前線で弾よけw」「日本人の足元にも及ばない。あ、ゴメンw」

もうメッタクソ。日本人の俺の方が心配になって、「みんな聞いてるぞ、いいのか?」といったら
「韓国人でも、学歴が有るのはみんな本当の事を知っている。反日のコジキや低学歴に気を使ってるだけ。」と笑ってた。店にいた他の客も店員のおばさんも、うんうんみたいに頷いてて、一瞬だが在日が哀れに思えてしょうがなかった

結論:在日朝鮮人=韓国の使い捨て諜報員


134大学への名無しさん:2012/08/18(土) 01:17:33.07 ID:5Jvd6Yxo0
なあお前らの研究室の先輩の就活状況どうだ?
順調か?
135大学への名無しさん:2012/08/18(土) 03:18:16.80 ID:JzxNYvWs0
>>134
決まってる人は推薦で4月までに決まってる
決まってない人も当然いる
全体ではさすがにもうだいぶ決まってるみたい
136大学への名無しさん:2012/08/25(土) 20:45:05.21 ID:8gHxiwuV0
そろそろ本気出すとか言いながら就活してる気配のないあのクズ先輩はどうするつもりなんだろう
137大学への名無しさん:2012/10/12(金) 20:49:59.12 ID:5cyAKOs/0
北信越では一番下の国立大学なんですか?
138大学への名無しさん:2012/10/14(日) 00:36:49.82 ID:pQ4qAZPS0
>>137
はい、そうです。
北から順に、富山大、金沢大、福井大
139 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 02:36:14.71 ID:lBVSpigR0
富山の方が若干上だがドングリの背比べだな
140大学への名無しさん:2012/10/15(月) 22:27:10.97 ID:Z0Ur1Gd40
よりによってこんな時にスレ立て規制かよ
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/15(木) 21:59:46.06 ID:kIPMxucC0
てす
142大学への名無しさん:2012/11/20(火) 20:51:08.82 ID:Cmsm4Low0
関西私大(産近甲龍/佛教大学/大阪経済大学/大阪工業大学/関西外国語大学)
一般合格高校 ★高校別データ補完版★ 12年度版
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84091
143大学への名無しさん:2012/12/06(木) 19:25:13.38 ID:TyZ9TRY00
うはwwww此処受けるはwwww
先輩達よろすくwwww
144大学への名無しさん:2012/12/19(水) 09:58:15.16 ID:6FfDPO6q0
山田ミュージアムに行くとヤマが当たって勝てるとの噂
145大学への名無しさん:2013/01/21(月) 21:23:35.87 ID:rjkmmukH0
センター490オワタ
146大学への名無しさん:2013/01/23(水) 21:35:53.78 ID:PJZRyJzH0
受ける人おらん?
147大学への名無しさん:2013/01/24(木) 00:07:15.22 ID:sspMeMJp0
後期でここ出すかも
148大学への名無しさん:2013/01/24(木) 00:46:07.07 ID:EVr7X6S70
今年はきついだろうな
149大学への名無しさん:2013/01/24(木) 00:54:32.86 ID:JU+MqqVS0
おいら前期組かも
150大学への名無しさん:2013/01/24(木) 10:26:07.86 ID:2jTg93Wz0
県大受ける人おらんかな
スレ立てるほどでもないし
151大学への名無しさん:2013/01/25(金) 05:09:20.58 ID:Kw9ZLOkp0
愛教厳しいから受けるかもしれん
152大学への名無しさん:2013/01/25(金) 17:42:28.28 ID:5bbdxQrM0
受けるのでよろしくお願いします。
153大学への名無しさん:2013/01/25(金) 20:59:46.11 ID:jqtago0U0
代々木の偏差値見たらほかの国立は軒並み上がってるのに
なんで福井だけ下がってるの?
154大学への名無しさん:2013/01/25(金) 23:57:33.41 ID:UIETxEeBO
倍率ヤバすぎ

まぁ安全思考で下げたやつが受かるんだろうな
155大学への名無しさん:2013/01/26(土) 20:22:52.31 ID:5ldJnGGi0
工学部の電子工学ですが富山と福井だとどちらが受かりやすいでしょうか?
センター500だと無理ですか?
156大学への名無しさん:2013/01/26(土) 21:24:40.33 ID:4cQmW1eH0
ありがちな話だが情報が足りなすぎて判断できないパターンだな

一般的には富山の方が若干偏差値が高く、福井の方が受かりやすいのだろうけど正直当てにならん
その年のセンターの難易度・個人の得意科目・得点配分・倍率・2次試験の傾向諸々を考慮しなければはっきりとした答えは出せない

よく知らんが今年はセンター易化したんだっけ?
それでボーダー下回るのなら2次が得意というわけではなさそうだし難しそうに思える
157大学への名無しさん:2013/01/29(火) 19:16:35.67 ID:HFmPoIwM0
知能システムの後期を受けようと思っているのですが
面接はどのような内容なのでしょうか?
158大学への名無しさん:2013/01/31(木) 01:10:52.65 ID:QnDgMFSH0
>>155
富山がおすすめ
電気系統も評価が高いし受かりやすい
159大学への名無しさん:2013/01/31(木) 21:20:10.76 ID:NkX3986L0
>>155
福井と比べて社会的な評価も高いんでしょうか?
160大学への名無しさん:2013/01/31(木) 21:36:43.99 ID:yzbyVMKD0
福井なら福井
富山なら富山
その他なら同じくらいの評価

まあ同じというか知名度がないから評価のしようがないと言った方が正確かも
161大学への名無しさん:2013/02/03(日) 17:51:03.41 ID:zLRoU6hm0
近くに唐揚げ弁当が旨い弁当屋があると聞いたが何処にあるんだ?
162大学への名無しさん:2013/02/03(日) 21:05:13.44 ID:N2jrEcVV0
>>160
福井の教育は昔っからの名門って親がよく言うんですけど
本当ですか?
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/04(月) 00:55:51.54 ID:z2LG0Ejw0
>>161
ホットフーズなのか、ほか弁なのか
164大学への名無しさん:2013/02/04(月) 21:27:04.12 ID:Bid+D1oZ0
倍率やばくないか?
165大学への名無しさん:2013/02/04(月) 23:37:00.20 ID:kAhuhz4+0
電気電子工学現在3倍オワタ
166大学への名無しさん:2013/02/04(月) 23:47:18.53 ID:zaDs+Lsx0
電電これはアカン
167大学への名無しさん:2013/02/04(月) 23:48:53.43 ID:rKtrY8A50
これ今日出した人の倍率含まれてないんだよね?
倍率6倍とかになりそうな勢いなんだが
168大学への名無しさん:2013/02/05(火) 13:00:05.06 ID:d/BlK0Kx0
生物応用化学もなかなか
169大学への名無しさん:2013/02/05(火) 15:35:27.66 ID:8gqTeZZh0
名古屋勢が鬱陶しすぎるな
おまいらは天むすでもしゃぶってな
170大学への名無しさん:2013/02/05(火) 20:59:08.65 ID:8gqTeZZh0
倍率エグ過ぎ
東海地震怖いのか
171大学への名無しさん:2013/02/05(火) 23:03:03.14 ID:3LD6AoXh0
富山大

《名古屋検査場希望者数》
電気電子システム工学科:46人
知能情報工学科:23人
機械知能システム工学科:74人
生命工学科:55人
環境応用化学科:26人
材料機能工学科:51人
(注)名古屋検査場については,収容予定数の400名を超えたため,現在収容数を調整しています。
※上記の数は2月4日17時現在のものです。

福大も同じ傾向
172大学への名無しさん:2013/02/05(火) 23:22:01.46 ID:6ifUbATv0
おいおいなんという酷い倍率
173大学への名無しさん:2013/02/05(火) 23:45:50.91 ID:geUnNK1U0
こんな大学あるんだな
ワロタ
174大学への名無しさん:2013/02/06(水) 00:25:09.85 ID:C09E9g5Y0
福井大

《名古屋刑場場希望者数》

知りたいね
175大学への名無しさん:2013/02/06(水) 12:14:51.64 ID:LrpF1eZb0
完全に電電と物理工負け組じゃねーか
176大学への名無しさん:2013/02/06(水) 14:13:34.21 ID:BJ+UHjFB0
電気電子工学4.7倍www
177大学への名無しさん:2013/02/06(水) 17:54:47.66 ID:C09E9g5Y0
富山大 同様

名古屋刑場収容予定数の400名を超えた
178大学への名無しさん:2013/02/06(水) 19:07:54.47 ID:xl4J/egX0
岐阜大との併願多いのかな?
179大学への名無しさん:2013/02/06(水) 19:11:49.21 ID:LrpF1eZb0
あがるよ倍率あがるよwwwwwワロスワロスwwww(´;ω;`)
180大学への名無しさん:2013/02/06(水) 20:54:47.18 ID:C09E9g5Y0
岐阜愛知三重地区は元々公立志望が多いから福井や富山など
低辺校が狙われる 特に工学部はね
院は地元行けば良いんだしさ
181大学への名無しさん:2013/02/06(水) 21:16:06.19 ID:LrpF1eZb0
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ホントひどい倍率(´;ω;`)
182大学への名無しさん:2013/02/06(水) 21:55:29.24 ID:QFJO4hs10
でも格下がセンター易化で調子乗って応募してきてるだけなら
はじめから福大狙ってたレベルの人にとって相手じゃないのでは?
183大学への名無しさん:2013/02/06(水) 21:55:52.98 ID:5ey8Ddcc0
今年はセンターがご覧の有様で志望校下げた奴が多かった上に
受け皿になりそうな岐阜大工学部が学科改組のついでに前期募集枠削減しやがったからな
確実性を求めて流れ流れて北陸の国立に出願した奴が増えたんだろう
184大学への名無しさん:2013/02/06(水) 22:30:44.17 ID:bp1mbm8l0
>>163
ホットフーズだった。ありがとう。旨かった。
185大学への名無しさん:2013/02/06(水) 22:57:15.66 ID:mkxqG6Nd0
知り合いで二次名大Cなのにセンター失敗でここに落としたやつ知ってる
186大学への名無しさん:2013/02/06(水) 23:26:55.75 ID:C09E9g5Y0
志願状況これで確定かね
187大学への名無しさん:2013/02/06(水) 23:30:54.38 ID:LrpF1eZb0
>>186
まだ後2日間は増えるよ
188大学への名無しさん:2013/02/07(木) 17:28:33.49 ID:VY2qGxjh0
2次の平均上がるかな?
189大学への名無しさん:2013/02/07(木) 20:02:52.93 ID:bxxxeMVX0
>>182
センター易化とかwお前受験生じゃねえな

>>187
増えねえよ
190大学への名無しさん:2013/02/07(木) 20:32:15.09 ID:2wUxUGwN0
>>188
上がるだろうねー
191大学への名無しさん:2013/02/07(木) 22:04:03.17 ID:qOOSnHOK0
後期の面接ってどういう対策とっておけば良いかな?
192大学への名無しさん:2013/02/09(土) 00:23:08.96 ID:3AjZ39Cl0
お前の汚い顔洗っておけ
193大学への名無しさん:2013/02/09(土) 01:54:59.43 ID:AwKPdm+h0
>>191
知能システムで参考になるかはしらないけど
俺の年は好きな科目とその理由とか
どういうことしたいかとか
基本的な内容ばっかりだった
面接自体も8分くらいで終わった
センターあればよほど変な受け答えしない限り受かるかと
今はとりあえず前期に受かることだけ考えろ
就活の時に立地で苦しむことになるかもよ 長文スマソ
194大学への名無しさん:2013/02/09(土) 20:59:08.32 ID:ITUWwolS0
今年は補欠合格増えるのかな?
195大学への名無しさん:2013/02/10(日) 16:44:00.80 ID:LzaioGW/0
>>193
>就活の時に立地で苦しむことになるかもよ
実家が関西圏、東海圏、関東圏にあるならそこでやればいい。
最悪の場合、マンスリー借りるなりしてやれば、
どうってことないし、同じ地域で就活する友人と
部屋をシェアすれば多少は安くなる。ただの甘えとしか思えない。
春休み期間に研究室休ませてもらって就活すればいい。
関東・関西は1月から3月と早めの採用が多いが、
東海は少し遅めで4月以降もまだまだある。
学生の人生かかってるんだから、就活優先させるのは当たり前。
196大学への名無しさん:2013/02/10(日) 17:15:44.93 ID:mYySJelN0
その当たり前が当たり前で通らないのが現実
世の中融通の効かない人なんていくらでもいるんだよ
むしろこれからそういう人とたくさん関係を持つことになる
否が応にもね
197大学への名無しさん:2013/02/10(日) 19:02:02.88 ID:LzaioGW/0
>>196
>世の中融通の効かない人なんていくらでもいるんだよ
知っている。学科は違えど、ここのOBなので。
大学教員に就活の大変さを理解してと言っても
難しいかもしれん。
M1で学会発表近いからとかそういう理由なら、
断ればよし。断ったから何かあるって訳でもないだろうに。
(何かある研究室も一部あるかもしれんが・・・。)
まずは自己分析して一通りの受け答えをできるようにすること。
そのうえで会社分析を行って自分との重なりを見つけること。

そういえば受験板だったな。長文で申し訳ない。
悩みや愚痴は大学生活版に書き込むべし。できる限り相談に乗るわ。
198大学への名無しさん:2013/02/10(日) 20:54:28.44 ID:vgQuCqCz0
親の世代の頃の福井大と比べて難易度はどうなんですか?
199大学への名無しさん:2013/02/10(日) 22:03:05.51 ID:l44GHI9Z0
>>144
お前は東原亜希か
200大学への名無しさん:2013/02/11(月) 10:07:21.83 ID:WtlK3ndT0
>>198
ほとんど変わらないけど
競争率が今の約2倍になってると
思えばよい
201大学への名無しさん:2013/02/11(月) 22:57:16.78 ID:O1pvUe0/0
親の世代の頃の福井大と比べて難易度はどうなんですか

金沢並以上
202大学への名無しさん:2013/02/11(月) 23:15:59.05 ID:woJWzkGT0
後期試験安定とってここの物理工にしたのに倍率異常で不安でしょうがない。
203大学への名無しさん:2013/02/11(月) 23:16:58.55 ID:woJWzkGT0
後期試験安定とってここの物理工にしたのに倍率異常で不安でしょうがない。
204大学への名無しさん:2013/02/12(火) 10:03:35.80 ID:O2wTejB/0
今日AO二次の発表…
205 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/12(火) 10:13:55.53 ID:mwldSq900
センターで大コケして、運良くピアノ習ってたから、ここ音楽教育サブコースに願書だしたんだけど、正直実技が不安で仕方ない。レベルどんなもん?
206 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2013/02/12(火) 10:16:00.97 ID:mwldSq900
あ、ピアノは3歳からやってたし、それなりにコンクールとかもでてたから自信あるんだけど、声楽がド素人。センター後に始めたんだけど…。ちなみに、今は東京芸大の声楽卒の先生に見てもらってる。
207大学への名無しさん:2013/02/12(火) 13:19:49.01 ID:GWxezSaQ0
音楽の世界でも学歴がものをいうのか...
208 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/12(火) 14:53:32.89 ID:mwldSq900
>>207 どういう意味?

まじでくっそ不安。
209大学への名無しさん:2013/02/12(火) 20:34:45.48 ID:m5UXNkHn0
>>201
親の世代の頃の琉球大でも今の福井大よりは頭いいってこと
なんですか?
210大学への名無しさん:2013/02/13(水) 02:18:15.45 ID:q28jPRNW0
難易度の話をしてたのに頭がいい悪いの話になる理由がわからんが
親の世代と今の世代で共通難易度の試験なんて存在しないし
言えるのは今の福大の競争率が親の世代におけるどの程度の大学の競争率かってことだけ
競争率が同じでも偏差値は違うだろ
211大学への名無しさん:2013/02/13(水) 14:02:51.78 ID:1jGlVEsZ0
今年の前期最低点1000点越えとかありそうで怖い
212大学への名無しさん:2013/02/13(水) 16:05:34.70 ID:68T6AlWe0
>>211
教育ならあるだろうな、工学部は知能システム以外ありえないと思うけど
213大学への名無しさん:2013/02/13(水) 21:46:41.28 ID:stNC63n20
>>212
知シスばっかり持ち上げたがる者は何なんやろ?
知シスの合格者平均点が他の学科と比べてそんなに高かったか?
近年の傾向を見る限り、そうは思えないけどね。むしろ低い。
214大学への名無しさん:2013/02/13(水) 22:19:30.96 ID:VrMpAC950
>>213
ヒント…2次配点
215大学への名無しさん:2013/02/13(水) 22:33:31.53 ID:aORIGVqu0
ここの大学生活ってどうなの?
216大学への名無しさん:2013/02/13(水) 23:28:20.73 ID:D3ZwV+DK0
>>215
遊びにいくなら車必須
晴れの日が少ないので湿気がたまりやすく
217大学への名無しさん:2013/02/13(水) 23:31:17.58 ID:D3ZwV+DK0
>>215
除湿機がいる
12月下旬あたりから雪がつもり出す
生活は工学部と教育はそれほど困らない
食堂は最近立て直したので綺麗
218大学への名無しさん:2013/02/14(木) 00:09:24.08 ID:yF6rdbdn0
親の世代の頃の琉球大でも今の福井大よりは頭いいってこと
なんですか?


今年の福大生アホばっかりだわ
219大学への名無しさん:2013/02/14(木) 00:22:25.60 ID:h/Vnur5R0
>>218
日本語不自由過ぎワロタwww
でも今年は金沢志望連中が落ちてくるからカスは消えるだろ
220 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/02/14(木) 21:49:22.25 ID:/yxeEFZL0
やっぱここって第一志望じゃない人多いの?
福井大学のバンザイシステム見ると、A判が少なすぎる。
上から落ちてくるのかな
221大学への名無しさん:2013/02/15(金) 20:34:18.92 ID:Vcm2ndv20
福井大学工学部と東京理科大だったらどっちいったほうがいいですか?
222大学への名無しさん:2013/02/15(金) 21:09:47.09 ID:FhMBWKUO0
当然理科大
223大学への名無しさん:2013/02/15(金) 23:55:09.84 ID:8afrl3mw0
>>216-217
ありがとうございます!
理系は単位がとりにくいとか留年しやすいとかありますか?
224大学への名無しさん:2013/02/16(土) 15:52:10.54 ID:Bxca3PwT0
文系に比べたら試験期間は大変だろうけどそれでも留年してる人は多くて3割ぐらい
それなりに勉強してれば留年しない
225大学への名無しさん:2013/02/16(土) 18:33:42.65 ID:e0IeMhgg0
全国区なら当然理科大かもしれんが
地元では圧倒的に国立である福井大学が上
226大学への名無しさん:2013/02/16(土) 18:51:20.26 ID:TwY6dduT0
つくづく思うんだが工学部は学校の名前ではないぞ。要はそいつがどれだけ
技術的なセンスがあるかが問題。たいそうな名前の工学部出ててもてんでだめなの
を多く見てきたし、逆のケースも見てきた。子供のときから工作などで工夫すること
考えることをしてきたのでないとだめみたいやな。机み向かって数学の問題ばっか
解いて大學入ったやつはどうもなぁ・・・・
227大学への名無しさん:2013/02/16(土) 20:07:54.38 ID:uHJGqfSi0
>>225
地元というか東海地方への就職もかなり多いのだが
228大学への名無しさん:2013/02/16(土) 22:36:25.41 ID:eOENP9Kv0
>>225
地元だったらどこの国立大学でも理科大以上の評価を受けるのですか?
229大学への名無しさん:2013/02/17(日) 00:17:28.09 ID:y5iL71iz0
東海地方へのもかなり多いのだが
福井大学は東海地方の底辺層から沢山来ているからだ

国立大学でも理科大以上の評価
福井など地方では理科大なんて無名だぜ
230大学への名無しさん:2013/02/17(日) 06:48:23.11 ID:gEwY2DHZ0
>>224
なるほど、多くて3割ですか。
ありがとうございます。
231大学への名無しさん:2013/02/17(日) 08:12:05.30 ID:ABYEMK3l0
>>226
福井大の先生ですか?
232大学への名無しさん:2013/02/17(日) 12:23:37.08 ID:NoVRjyiV0
電電の後期って実質倍率どれくらいまで下がるかな?
233大学への名無しさん:2013/02/18(月) 07:05:15.86 ID:PNW4IsGQ0
■■東京都市大学 全学部の後期試験締め切り 2月21日(地方は20日)試験日2月28日■■
穴場学部:文系でも受験できる★都市生活学部、★環境学部、★メディア情報学部
-------------------------------------------------------------------------------
★一流企業への就職も好結果ですが、東急グループにも絶好調
・11/17 東京都市大学で開催された「インターンシップ成果報告会」が行われた。
・東京都市大学は東急グループなので、インターンシップ先の各東急グループの企業では、
 夏休みの2週間にどこも内容の濃いインターンシップをおこなう。

[プレゼン発表の順序]
15:10 都市生活学部 東急リバブル
15:25 都市生活学部 東急百貨店サービス
15:40 都市生活学部 東急レクリエーション
15:55 都市生活学部 東急不動産
(10分間休憩)
16:20 環境情報学部 東急車輛製造
16:35 環境情報学部 イッツ・コミュニケーションズ
16:50 工学部 東急建設
17:05 環境情報学部 東京急行電鉄
17:20 工学研究科 東京急行電鉄
(総評・移動)
★17:45〜19:00 企業、教職員、学生による懇親会
学生たちはみなスーツを着て出てきて、パワポを使って報告をします。
単なる報告に終わらず、インターンシップ先企業の業務改善を提案する。
発表後の懇親会では・・・
プレゼン発表をしたインターンシップ参加の2年生〜大学院生と、
学長、理事長、事務局長、学部長、教職員、学生、そして★各企業の人事・採用担当者
といった人々が、分け隔てなくざっくばらんに語り合っており、普段では気軽に
話せない企業担当者に自分を売り込めるチャンスは効果バツグンである。
234大学への名無しさん:2013/02/18(月) 20:21:29.40 ID:PknOSuXn0
>>229
自分の叔父が大学受験したのが55年前で名古屋工業大学卒なんですが
その当時は福井大学工学部と名古屋工業大学の差って今よりも
小さかったんでしょうか?
235大学への名無しさん:2013/02/18(月) 21:17:05.95 ID:E1CQYeHZ0
建築科なんて二期校で最難関だったよ
昔も名古屋工業大学は無名校で
金大は今の名古屋工業大学遥か雲の上
236大学への名無しさん:2013/02/18(月) 21:57:26.41 ID:ODbdeHUp0
昔と今じゃ試験制度が違うからね
今みたいに前期後期でどこの大学でも受けられるわけじゃなくて
1期校2期校といって前期に選べる大学と後期に選べる大学が分けられてた
2期校の中でも学科で絞ると選択肢は大分減ってしまう
その影響もあり、立地的なこともあって京大落ちた学生が福大建築に流れてきたりしたわけ
237大学への名無しさん:2013/02/19(火) 06:45:18.10 ID:TtUHdwwu0
おじいちゃん、その話はもういいよ。
238大学への名無しさん:2013/02/19(火) 17:21:08.20 ID:Z6YtZ6N20
学歴板でやれよ
239大学への名無しさん:2013/02/19(火) 22:30:31.97 ID:Gef1pOik0
>>226
今週の週間現代は使える理系、使えない理系の特集だったね
理系の能力って努力ではどうにもならないのかな?
240大学への名無しさん:2013/02/20(水) 00:48:30.87 ID:RI2MWyyM0
とりあえず勉強してみよう
241大学への名無しさん:2013/02/22(金) 19:16:39.24 ID:hMd5KLN+0
福大工学部でもマーチ理系よりは上だと思うな
242大学への名無しさん:2013/02/22(金) 20:07:46.27 ID:opqVnvIl0
↑設備は間違いなく福大
243大学への名無しさん:2013/02/23(土) 10:45:54.16 ID:40UFUaVj0
そりゃ腐っても国立だからな
設備は大半の私立よりましだよ
244大学への名無しさん:2013/02/23(土) 22:51:16.17 ID:zcDscW4T0
河合塾の判定がB判定の中でも上の方っていう感じなんだけど(あと6点くらいでA判定)
生物応用化学科って3.9倍だし・・・
受かるかな・・・?
245大学への名無しさん:2013/02/23(土) 23:29:42.55 ID:lWMg8sgZ0
>>244
受かる お前は受かる
246大学への名無しさん:2013/02/23(土) 23:46:30.41 ID:zcDscW4T0
>>245
ありがとう
少し気が楽になったかも
さてと、残り1日二次対策ラストスパートや・・・!!
247大学への名無しさん:2013/02/24(日) 00:08:38.06 ID:IcLxNsuX0
(っていっておけば自爆してくれるしね)
248大学への名無しさん:2013/02/24(日) 20:11:06.57 ID:D3z1Y5P60
>>236
福井大学建築科って昔は横国神戸の工学部より上だったんですか?
249大学への名無しさん:2013/02/24(日) 20:48:29.45 ID:A9J8Y6Qp0
なんでそんなに昔を気にするのかね
250大学への名無しさん:2013/02/24(日) 21:28:57.78 ID:y2WXmM0r0
爺はうるせよ
251大学への名無しさん:2013/02/25(月) 15:53:36.00 ID:Ebgfm7DU0
波動が全滅した\(^o^)/
絶対落ちたお
252大学への名無しさん:2013/02/25(月) 16:01:41.75 ID:KfMWivxE0
>>251
とりあえず乙
気持ち切り替えて後期に向けてがんばれ
253大学への名無しさん:2013/02/25(月) 17:25:15.66 ID:IxcccRYv0
俺には物理難しかった、やばいな
254大学への名無しさん:2013/02/25(月) 20:23:18.00 ID:aSfpAnHf0
工学部だけど、数学は
大問1完答
大問2完答
大問3(2)まで完答(3)は途中まで
大問4(1)の途中まで
こんなんだったけどおまえらどんな感じだった?
255大学への名無しさん:2013/02/25(月) 20:33:58.09 ID:gOXqtONn0
全く同じ
256大学への名無しさん:2013/02/25(月) 21:30:47.81 ID:IxcccRYv0
全部完答、3と4は間違ってるだろうけど
257大学への名無しさん:2013/02/25(月) 22:05:10.29 ID:lySTaKQq0
福井大工学部は年によって留年率4割程度に達するときもあるとか。特に電気電子。
理科大の厳しさと福井大の厳しさはやはり理科大のほうが上なの?
258大学への名無しさん:2013/02/25(月) 22:23:04.50 ID:EctNsIgx0
物理散々だったお…
259大学への名無しさん:2013/02/25(月) 22:48:02.65 ID:KfMWivxE0
>>257
留年するやつはたいていサボってるやつだよ
260大学への名無しさん:2013/02/25(月) 23:58:31.81 ID:engW1qBJI
嘘だろ
数学
第1 (2)まで
第2 (3)まで
第3 完答
第4 完答
たぶん第1は計算ミスで答えでなかったorz
物理θ2気づかんかったw二等辺かよ
261大学への名無しさん:2013/02/26(火) 09:25:55.06 ID:bzvLKKNN0
化学はおらんかな?
262大学への名無しさん:2013/02/26(火) 12:06:11.85 ID:RDXutwsg0
化学の構造異性体はアルコール4種類エーテル3種類で計7種類
これなら覚えてる
解答って出てないの?
めっちゃ気になるんだけど
263大学への名無しさん:2013/02/26(火) 18:45:36.53 ID:0E0DABup0
>>241
なわけ無いだろ
福大とかセンター600無くても余裕で受かるぞ
264大学への名無しさん:2013/02/26(火) 18:56:52.34 ID:MFoUzKj60
知能システム工後期の
「口述試験」って、具体的になにを聞かれるんですか?
265大学への名無しさん:2013/02/26(火) 19:31:47.51 ID:JljpGYi40
>>262
福井新聞には解答載ってる
266大学への名無しさん:2013/02/26(火) 19:34:57.10 ID:bzvLKKNN0
>>265
うpしてくれ…いやお願いします
267大学への名無しさん:2013/02/27(水) 02:03:14.64 ID:rqct0dOu0
去年の開示見ると、合格者のセンターの平均が600を越えているのは機械と情報だけ。

合格者のセンター最低点が情報565点でこれが全学科で一番高い。
一番低いのは知能の496点。知能は2次の配点率が他学科よりも高いからこの点数でも
受かる人が出るんだな。

最低点の得点率は建築が最高で(901/1500)
全学科、センターと2次合計60%ちょいの得点で合格できることになる。

今年のセンターは去年より難しいから600点なくても余裕で合格する人続出かな。
268大学への名無しさん:2013/02/27(水) 18:42:49.30 ID:MpCyBwOY0
でも今年は倍率がなぁ・・・
269大学への名無しさん:2013/02/27(水) 20:33:28.81 ID:sInmn25Y0
>>265
新聞に載っているのは医学部の化学。工学部の化学の問題はまた別のはず。
医学部らしい癖のある問題で工学の問題っぽくない。
270大学への名無しさん:2013/02/27(水) 20:40:01.80 ID:jLin5cyc0
ボーダーって工学部だとセンター530くらいじゃなかったっけ
271大学への名無しさん:2013/02/28(木) 20:27:40.41 ID:cAOy2OviI
工学の数列の最後1になったけどどうだろ〜
272大学への名無しさん:2013/02/28(木) 22:57:35.28 ID:hjObiw0V0
>>226
工学って一括りにしてるあたり程度が知れる。
建築なんかじゃ学力なんて関係無いだろうけど。それにしても程度問題。
福井大学しか行けなかった頭の悪い奴が考えるって?何を?
馬鹿にされるだけだよお爺さん。
273大学への名無しさん:2013/02/28(木) 23:11:16.38 ID:hjObiw0V0
>>226
たかだか大学受験レベルの空間図形の問題でさえ考える力のないお爺さんには手も足も出ないようなのがごろごろしてるよ。
少し前の東京工業大学の問題とか最近じゃ奈良県立医科大学の問題だとか。
あんまりえらそうなことをいわないほうがいいんじゃないか?
どの程度の実力か知らないけど。
274大学への名無しさん:2013/02/28(木) 23:17:49.00 ID:hjObiw0V0
どの分野のどんな能力のことを指して工夫する能力だとか考える能力だとかいってるのか知らないけど、建築とかせいぜいその辺だと、技術的な面に関しちゃあんなの単なる慣れだ。どこに頭を使うんだよ。

美術的造形的なセンスなんて考える能力とかそんな問題じゃない。

まったく頭の悪い無責任な年寄りほど下らないものはない。
275大学への名無しさん:2013/02/28(木) 23:22:57.60 ID:hjObiw0V0
むしろ受験レベルでも思考能力的に一杯一杯で、パターンでしか問題解けないようなのが、大学の教養の数学で落ちこぼれて、数学やらなくていい建築に逃げるんだろ。

笑わせてくれるなよお爺さん。

どの程度の実力か知らないけど、あんまりえらそうなことをいわないほうがいいんじゃないかwww
276大学への名無しさん:2013/02/28(木) 23:25:15.79 ID:hjObiw0V0
>>275
ああそうかw福井大学あたりじゃ入るときに建築って決めるんだな。

福井大学レベルのことでしたなwww

場違いでした。さようなら。
277大学への名無しさん:2013/02/28(木) 23:44:56.49 ID:/++kf7Dd0
発表いつ?
278大学への名無しさん:2013/03/01(金) 19:38:40.33 ID:JO6VPYdt0
>>226
数学・物理の問題解きまくっていた人たちよりも工作などが得意な人がいいと言っているのか。
それならばなぜ工学部に工作の実技試験課さないところばかりなのか。

やはり工学部は今までどおり数学・物理(学科によって化学・生物も)をみっちりやった人を優先的に入れるべきだ。
少なくともそうでないと大学の勉強についていけない。

あと建築は構造力学とかやるから数学・物理はやはり必要だと思うが。
279大学への名無しさん:2013/03/01(金) 23:57:48.96 ID:8m9TBMPcI
もうそういう話はいいわ
結局勉強しろってことなんだよ…
280大学への名無しさん:2013/03/02(土) 08:35:10.83 ID:vkqOiXBE0
>>241
福井大工学部の合格者で立教の理学や明治の理工合格できるのは
後期入学で学科成績トップクラスの人か間違ってここへ来たオーバースペックの人くらい。
(そういう人でも難しい?)
マーチ理系より学力が上なんて口が裂けてもいえない
281大学への名無しさん:2013/03/02(土) 09:55:15.41 ID:9ifREEjG0
何ひとりでID真っ赤にして連レスしてんだろうね
282大学への名無しさん:2013/03/02(土) 20:41:10.04 ID:cIWcKCGt0
それよりおまいら後期の勉強してんのかよ
283大学への名無しさん:2013/03/02(土) 22:57:02.38 ID:/flKmAfH0
面接みんな何してる?
284大学への名無しさん:2013/03/04(月) 19:14:23.23 ID:AlXdXHJV0
>>280
昭和の終わりごろの話だけど県で100番以内に入ってる子が旧帝落ちで
福井大学工学部にいったこいた

今の時代ならありえないのかな?
285大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:01:49.26 ID:MtHZ1XRX0
落ちた時点で何でもあり
286大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:42:58.49 ID:z05dM4OQ0
明日の合格発表って何時からっすかね?
287大学への名無しさん:2013/03/05(火) 19:47:16.35 ID:nx8oLLdg0
10時だろ
288大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:37:40.28 ID:vJ5IEhlZI
センター660点だったけど二次物理爆死したので不安でたまらないです
289大学への名無しさん:2013/03/05(火) 20:44:27.44 ID:kmrkyzi70
合格発表ってネットで見れるんですか?
290大学への名無しさん:2013/03/05(火) 21:41:53.24 ID:PLry+3YJ0
見れるよ
291大学への名無しさん:2013/03/05(火) 21:46:50.25 ID:PLry+3YJ0
センター660だったら数学150物理50ぐらいでも受かるんじゃね
292大学への名無しさん:2013/03/05(火) 21:52:51.37 ID:+sMTAoKI0
200は微妙だけど250あれば確実だろうな

そんなおいらは数学できたけど化学爆死したのに350とらないとあかん…orz
293 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/03/06(水) 08:11:42.14 ID:uT5VOoa80
ついに今日発表か…
緊張で早起きしてしまった。おまいら発表まで何して過ごすの?
294大学への名無しさん:2013/03/06(水) 08:28:27.36 ID:AtEJkp5J0
トイレにこもってるお
295大学への名無しさん:2013/03/06(水) 08:47:04.76 ID:lAbPSSRV0
落ちてる気しかしない
296大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:25:49.91 ID:uT5VOoa80
>>俺もだ
297大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:28:07.35 ID:AtEJkp5J0
後30分か
298大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:29:37.59 ID:uT5VOoa80
>>297 学部どこ?
299大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:38:26.78 ID:AtEJkp5J0
建築建設
受かってるといいな
300 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/03/06(水) 09:41:39.57 ID:uT5VOoa80
そっか。おれは教育だ。落ちつかねえな。あと20分…
>>299 おまえの合格を祈るよ
301大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:43:42.14 ID:AtEJkp5J0
>>300
d
お互いいけるよう祈るよ

後15分
302大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:44:18.62 ID:lAbPSSRV0
電気電子誰かいない?
303大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:48:40.01 ID:Z0HTRXZU0
センター82%二次75%程度大丈夫なはず・・・
304大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:49:22.12 ID:AtEJkp5J0
なんでここ受けたし。名古屋いけよ
305大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:51:07.48 ID:Z0HTRXZU0
いや〜受からないと思うな。落ちるの怖いし
306大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:54:26.11 ID:AtEJkp5J0
名工や金沢でもA判出るんじゃないのか?
307大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:54:27.70 ID:lAbPSSRV0
名大志望で福井に切り替えたやつおるらしいな
308大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:55:48.68 ID:AtEJkp5J0
やべぇ腹いてぇよ
>>307
まあおるだろうな。実力がある名大脂肪かはしらんが
309大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:56:44.77 ID:m6kOr3v20
センター500点代のやつはいないのか
310大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:57:23.23 ID:AtEJkp5J0
560だよ
受かる気しねぇよ
311大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:57:45.87 ID:cF9uGW5o0
>>309
おそらく結構おるよ
312大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:58:01.37 ID:Z0HTRXZU0
あと3分!
313 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/03/06(水) 09:58:05.24 ID:uT5VOoa80
やべえあと2分
314大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:58:48.36 ID:AtEJkp5J0
試験の時より緊張する
315大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:58:52.72 ID:EeuI6UwpI
筑波B判だけど福大にしたわ
316大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:59:04.64 ID:Z0HTRXZU0
確かに
317大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:59:29.24 ID:uT5VOoa80
>>315ああ… おまえのせいで泣いたやつが俺だったらどうしよう
318大学への名無しさん:2013/03/06(水) 09:59:55.84 ID:Z0HTRXZU0
前にセンター813くらいで言語教育受けた人がいたな
319大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:00:08.72 ID:AtEJkp5J0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
320大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:00:51.53 ID:uT5VOoa80
どこで発表みるの?ホームページ?
321大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:01:07.15 ID:AtEJkp5J0
でどこ見りゃいいんだろ
322大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:01:15.90 ID:Z0HTRXZU0
まだでないか?
323大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:01:19.29 ID:cF9uGW5o0
まだアップされてなくね?
324大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:01:21.30 ID:lAbPSSRV0
どこでみるん?
325大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:03:27.46 ID:AtEJkp5J0
結果はよ
326大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:03:43.35 ID:EeuI6Uwp0
>>317
俺情報メディアな
327大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:03:53.45 ID:uT5VOoa80
はよあっぷしてくれ
328大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:04:14.77 ID:lAbPSSRV0
実は12時とか?
329大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:04:41.42 ID:uT5VOoa80
>>326 そうか。情報メディアのやつ、かわいそうに
330大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:06:00.35 ID:Z0HTRXZU0
もう出てるぞ
331大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:06:04.68 ID:AtEJkp5J0
トイレ行ったりきたりしてるんだはよ
332大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:07:04.79 ID:uT5VOoa80
>>330 ホームページも?
333大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:09:53.77 ID:Z0HTRXZU0
そうだよ
334大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:10:07.87 ID:cF9uGW5o0
でてた
335大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:10:25.14 ID:uT5VOoa80
>>333 どこで見るの? 受験生案内のどこ?
336大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:10:36.58 ID:Z0HTRXZU0
337大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:10:37.87 ID:EeuI6Uwp0
うかってた
338大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:10:41.58 ID:IVefPdDr0
URLはよ
339大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:10:52.46 ID:AtEJkp5J0
きたな
340大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:11:54.15 ID:dWnm2ToV0
情報メディア受かってた
センター655取っててよかったわ
341大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:12:56.96 ID:AtEJkp5J0
落ちたわ。後期の勉強する
342大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:15:45.97 ID:lAbPSSRV0
電気電子受かった
343大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:16:15.59 ID:YyAO2BN30
センター600いかないくらいで電気電子落ちました。a判定やっぱり嘘だった。
後期行ってきます。
344大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:24:41.90 ID:Z0HTRXZU0
受かった
345大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:25:36.64 ID:M+Bwk4L20
物理80点あるかどうかも分からないのに受かってた、良かった
346大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:25:38.88 ID:lAbPSSRV0
これが釣りってことはないよね
347大学への名無しさん:2013/03/06(水) 10:32:41.53 ID:uT5VOoa80
教育のおれ、受かった!!!!
348大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:16:12.84 ID:m6kOr3v20
誰かぼっちの自分と友達になりませんか?
電気電子です
349大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:25:12.60 ID:M+Bwk4L20
スーパーイケメンの俺が友達になっても良いぞ。さてとりあえず部屋の掃除しないと
350大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:31:18.99 ID:m6kOr3v20
まず部屋探しか…
351大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:33:31.11 ID:m6kOr3v20
>>349
ありがとうございます!
自分もスーパーイケメンなのでお似合いですね!
352大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:36:48.59 ID:uT5VOoa80
バイトとか、何がいいんだろうな
353大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:33:11.83 ID:RkFHKil/0
関西大学か福井大学か。。。
354大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:40:33.90 ID:lxsqUxjh0
それは流石に福大w
同志社なら同志社選ぶがw
355大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:49:28.86 ID:lAbPSSRV0
>>348
よろしくお願いします。
356大学への名無しさん:2013/03/06(水) 14:58:48.90 ID:mnGFrg8R0
教育受かった人センターどれくらい?
590くらいでおちたんだけど・・・
357大学への名無しさん:2013/03/06(水) 15:03:22.17 ID:RkFHKil/0
やっぱり理系は国立かなー
358大学への名無しさん:2013/03/06(水) 16:19:36.36 ID:35pJEBnP0
>>356
2.3年前なら余裕で受かったんだろうなぁ
浪人してもっと上目指せ!
359大学への名無しさん:2013/03/06(水) 17:45:05.32 ID:lAbPSSRV0
合格者なんか多くね?
360大学への名無しさん:2013/03/06(水) 18:15:47.91 ID:mnGFrg8R0
>>358
推薦も前期も落ちてやるき喪失。
浪人は家庭的に厳しいので、専門行くわ
361大学への名無しさん:2013/03/06(水) 18:37:12.39 ID:5V3yMq1O0
>>353
人による
362大学への名無しさん:2013/03/06(水) 18:40:43.99 ID:5V3yMq1O0
>>353
理系なのか文系なのか
福井出身なのか関西出身なのかそれ以外なのか
関西出身理系なら本当にお好きにどうぞとしか 
関西出身文系なら関大かな
363大学への名無しさん:2013/03/07(木) 17:14:04.45 ID:N5CBIsE20
後期受けます
364大学への名無しさん:2013/03/07(木) 19:04:23.41 ID:2S9vunyo0
何年か前だが、センター90%でここの医学科の推薦落ちて
金大医にいった先輩がいたなあ。
落としてくれてありがとうございます、ってか?
365大学への名無しさん:2013/03/07(木) 21:42:11.26 ID:aU88gEU/0
教育から医学科行ったやついたなそういや
366大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:13:27.11 ID:Dklqm1eI0
前期の合格平均ってどんくらいだろ
合格者情報キボン
367大学への名無しさん:2013/03/08(金) 17:21:19.06 ID:nvtLapjj0
後期の面接ってどんなこと聞かれるかな…
368大学への名無しさん:2013/03/08(金) 19:43:04.69 ID:OQDuML6Q0
後期福井の物理はどんな問題が出てるのか赤本持ってる人教えてください
力学
波動
電気

の大問4つですかね?
369大学への名無しさん:2013/03/08(金) 22:22:34.57 ID:E17QwcwS0
>>368
その4つであってるよ
370大学への名無しさん:2013/03/09(土) 00:12:32.12 ID:vRuWovsc0
後期小論がんばろう
福大の後期出願した人
前期でいっぱいうかってますように
そんで少しでも倍率下がりますように・・・
そして合格出来ますように
371大学への名無しさん:2013/03/09(土) 00:42:09.19 ID:KqpFH2+v0
だから後期は推薦だから、センター小論なんて比重少ないよ。
現役、女子、地元が最強だって。
372大学への名無しさん:2013/03/09(土) 01:23:29.46 ID:T78CV7FU0
後期物理工だけど、センター590点だと何点必要?
373大学への名無しさん:2013/03/09(土) 21:49:21.56 ID:vJIQlfJQI
後期物理工受けるんですけど、センター603で二次どの位とれば。。。
あと、ここ核融合学べますか?
374大学への名無しさん:2013/03/09(土) 22:54:08.78 ID:Tph03lHy0
見たかもしれないけどここでシラバスは見れる
https://nsyllabus1.sao.u-fukui.ac.jp/
http://www.npes.u-fukui.ac.jp/curriculum.html

レーザー核融合について研究してる先生はいる
大学院で原子力専攻になれば学べるとは思う
375大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:47:37.42 ID:nCjuVeZe0
後期物理センター75%特攻します
376大学への名無しさん:2013/03/10(日) 20:54:13.92 ID:Z9VvTJs50
情報・メディアの後期って1200中の何点で受かりますか?
377大学への名無しさん:2013/03/10(日) 21:42:04.90 ID:sTkY24Lm0
HPの右側にある入試情報から入れば、入試データが公開。
最低点の大体の目安が分かる。4年分載ってるがあくまで参考程度に。

去年だと799点が最低。ほぼ66.7%、2次は半分以上取っていない人は全員不合格。
595点が合格者のセンター最低点。これだと2次約70%以上取らないとOUT。
378大学への名無しさん:2013/03/11(月) 18:49:17.37 ID:80jj1LeO0
住む部屋がない
379大学への名無しさん:2013/03/12(火) 12:11:59.77 ID:ccJL/5WA0
交流難しすぎオワタ
380大学への名無しさん:2013/03/12(火) 12:38:17.51 ID:xNVcWeL30
余裕だーー
381大学への名無しさん:2013/03/12(火) 13:15:40.79 ID:FEg4QziR0
多分受かっただろうけど
前期の未練があるから浪人して阪大目指すわ
俺が受かってて誰かが救われることを祈る
382大学への名無しさん:2013/03/12(火) 17:25:50.44 ID:4VjZanwE0
>>381
どこ?
俺のとこもかなりひとすくなかった
383大学への名無しさん:2013/03/12(火) 17:31:21.73 ID:+vXLT6UK0
情報・メディアは人多かった・・・。
熱力学しか自信ない・・・。
384大学への名無しさん:2013/03/12(火) 19:16:46.59 ID:JdhNpYAF0
今年の後期は難化?易化?
どっちだろ、物理だったけど
385大学への名無しさん:2013/03/12(火) 20:44:13.26 ID:x9rap/Z20
後期組ってどういう大学を前期で受けた人なの?
386大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:34:42.86 ID:eRTEd0hCI
後期知能システム受けた人は、センター何点とっとるんや?
387大学への名無しさん:2013/03/12(火) 21:45:09.60 ID:oySL0AtH0
民放いくつ映りますか?
388大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:10:49.27 ID:x9rap/Z20
2
389大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:14:37.01 ID:80awjNaM0
↑おまいアホか

岩手大学 スレッド
新潟大学 Part45
茨城大学part27
山梨大学12
【現役から】信州大学医学部医学科23【再受験まで】
静岡大学part47
金沢大学56
福井大学
【国立大学法人】 奈良女子大学 その14
三重大学医学部医学科 その2
民放いくつ映りますか?
ご苦労さん
390大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:19:55.27 ID:eRTEd0hCI
関西大学総合情報と福井大学情報メディアならどっちがよいとおもいます?
ちなみに、石川県民です
391大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:46:46.05 ID:toxkXpto0
>>390
自分で選んだ方がいいと思うよ
その方が後悔しないと思う
大学生生活はもう2度と送れないわけだし
結局は自分がどういう大学生活を送りたいか
その後はどこで生活したいかでしょ
392大学への名無しさん:2013/03/12(火) 22:55:22.18 ID:oySL0AtH0
>>390 あたりまえだけど関大の方が金かかるから
そこも含めて考えるべき
まあ>>391の言うとおりだ
393大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:12:56.99 ID:eRTEd0hCI
>>390 まぁ、総合情報は文系やから比べるのも変やけど、俺なら関西やな
394大学への名無しさん:2013/03/12(火) 23:46:52.88 ID:lK6w5qpU0
関西圏に行って都会(?)生活がしたいなら関西、
石川のどこか分からないが、福井まで通学圏で通学でもいいなら福井。

理系っぽいことやりたいなら福井。
PCの勉強はもちろん、数学が出来ないと苦しい学科であることは確か。
工学部だから物理も結構やると思う。やはり並みの工学部位の厳しさはあると思う。

文系の情報だから勉強は関西の方が楽かも(ただの推測なので確信は持てない)
395大学への名無しさん:2013/03/13(水) 15:47:34.36 ID:/pEUAhGM0
後期の物理の第三問の最後何倍なった?
396大学への名無しさん:2013/03/13(水) 16:44:14.83 ID:cH1NL3us0
後期受けてきましたけど何にも無かったです・・・
予想以上のド田舎で驚きました
397大学への名無しさん:2013/03/14(木) 01:06:59.41 ID:eFFKvlPM0
確かにど田舎だねー
398大学への名無しさん:2013/03/14(木) 02:40:56.81 ID:8RE4iJHI0
>>397
まだましな部類だよ
福井大学周辺は
399大学への名無しさん:2013/03/14(木) 18:13:55.22 ID:saSYMszw0
福井大学の教育学研究科の大学院を受けようと思っている現在2回生です。
入試内容に英語の科目がありますが、どれくらいのレベルなんでしょうか?
恥ずかしいことに英語の知識が全くなくこれから勉強といった感じなのですが、分かるかた居ましたら対策や勉強方法などお願いします。

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
400大学への名無しさん:2013/03/14(木) 22:13:35.19 ID:6ZV+tVrW0
院の過去問なら生協か教務課で売ってたりしなかったかな
401大学への名無しさん:2013/03/15(金) 08:58:49.61 ID:n9YTNmbD0
生協PCってi7なんですけど授業(工学部)でここまでのスペックを要求するようなことするんですか?
402大学への名無しさん:2013/03/15(金) 09:08:07.46 ID:lGIzGcOV0
>>401
まぁ使わないな
i3で十分なレベル
研究室まで行くと場所によっては必要かも知れんが
403大学への名無しさん:2013/03/15(金) 11:00:54.40 ID:n9YTNmbD0
>>402
ありがとうございます 参考になります
404大学への名無しさん:2013/03/15(金) 16:49:49.60 ID:Ra+KJ/rb0
電気電子の女子の割合おしえてくれませんか?
405大学への名無しさん:2013/03/15(金) 19:25:45.02 ID:IdPx9x110
10:0
406大学への名無しさん:2013/03/15(金) 23:15:31.54 ID:btE4GSff0
一人二人いるかいないか。
女子にとってキツイ数学・物理が出来ないと厳しい電気電子系は敬遠される。
数学・物理出来ないと死ぬ学科。
407大学への名無しさん:2013/03/16(土) 12:11:04.41 ID:0QqlvAOa0
青春どころじゃないのか・・・
電気電子は大学入る前に高校の数学範囲でマスターしといたほうがいいとことかありますか?
408大学への名無しさん:2013/03/16(土) 17:53:38.84 ID:l55W4/VE0
微積、線形、ベクトルは大学の授業に直結する
409大学への名無しさん:2013/03/16(土) 18:35:29.92 ID:D8QGd4TM0
電気電子の人よろしくです
410大学への名無しさん:2013/03/16(土) 19:28:33.56 ID:SsU1MqXi0
よく数Cの行列もやったほうがいいと聞くんですけど、やったほうがいいですか?
411大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:42:58.75 ID:F7hv/lxYI
知シスの人仲良くしましょー
412大学への名無しさん:2013/03/16(土) 21:45:53.55 ID:Dy+iFCw70
数学では早速線形代数の講義がある。
これはどこの大学でも理系は微分積分と共に必須。
だから行列が分かっていないと早速つまずく。そうなればその後のベクトル解析にも影響を及ぼす。

高校まで2行2列までだったのが3行3列〜n行n列になった場合はどうなるかを学ぶ。
ただし工学部だからほとんど行列の計算や方程式の解き方などが主。
今までと同じように問題の解き方をしっかりマスターしておけばほぼOK。

電子の講義だとその他物性物理(固体物理)、量子力学、制御工学などで使用。
413大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:16:13.24 ID:Y7ENmZ2s0
微積はちゃんと復習しておけよ
数Vと数C を履修したことがないという人は
特に事前にやっておくべき
414大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:51:47.93 ID:Dy+iFCw70
そもそもそんな人でも入れてしまうのかこの大学。
415大学への名無しさん:2013/03/16(土) 22:59:56.07 ID:l55W4/VE0
推薦入試組はどの学校でもVC必要ないんじゃね
センター利用の私大入試とかでも必要なさそうだし
416大学への名無しさん:2013/03/16(土) 23:32:53.28 ID:Dy+iFCw70
以前、一般入試で微分積分(数学V)の範囲を外したら未履修の人ばかり入学してしまって
それでは困るということで元に戻した大学もある。

>>407
工学部は微分方程式をバンバン使うし、電気機械系では複素数を使う場面が
高校よりも格段に多くなる。高校での数学の範囲は漏れなく全部マスターしておくべしというのが答え。
まあ統計の後半ぐらいはもう一度復習するから省略してもいいが。
417大学への名無しさん:2013/03/17(日) 11:32:17.18 ID:wpZPfNev0
わざわざありがとうございました
418大学への名無しさん:2013/03/17(日) 20:38:10.13 ID:l/lBywB70
福井大学教育学部と中央大学法学部の難易度は一緒くらいって
高校の時の先生は言ってた
419大学への名無しさん:2013/03/17(日) 21:56:01.39 ID:dvMDdukx0
420大学への名無しさん:2013/03/18(月) 02:38:43.61 ID:IwP9o4mr0
後期が思ってたほど難しくなくて良かった
大問の初期の段階で変なミスしてなけりゃ二次は8割半くらいか
センター七割弱でこれって、電気電子受かりますかね?
二次易化ってことで平均上がってこれでも危ない?
421大学への名無しさん:2013/03/18(月) 11:39:16.52 ID:7w6XqtAf0
福井新聞に答えのってましたよ
ちなみに自分9わりありました
422大学への名無しさん:2013/03/18(月) 23:48:46.97 ID:NHAAN8TN0
ネットのどこかに答えってありますかね?
423大学への名無しさん:2013/03/19(火) 09:47:24.26 ID:SzlkSWC40
わからないが、もうそろそろ答え出てていいと思うけど
424大学への名無しさん:2013/03/19(火) 14:23:29.62 ID:y4Cgn4XT0
なんかもういいや
どうせ落ちてるし来年金沢でも受けるよ
425大学への名無しさん:2013/03/20(水) 10:01:43.10 ID:ZGyR+h7T0
でた?
426大学への名無しさん:2013/03/20(水) 10:14:07.51 ID:bSZX7p5t0
情メディ受かった!
427大学への名無しさん:2013/03/20(水) 10:17:13.20 ID:Vhgb+Its0
落ちたわ…
428大学への名無しさん:2013/03/20(水) 10:18:12.65 ID:wMt3nPYu0
おわた…
429大学への名無しさん:2013/03/20(水) 10:29:54.82 ID:bsE0DY490
おおーうかってた
正直2次はあやふやすぎて自信なかったんだがな、ついてるついてる
430大学への名無しさん:2013/03/20(水) 10:32:09.31 ID:UX/ZvFKj0
ッしゃオラァ!!受かってたぜ!
うおおおおお!
431大学への名無しさん:2013/03/20(水) 11:04:39.05 ID:pFWKuEhhI
知シスうかったけだ、同志社いくんで枠やるよw
432大学への名無しさん:2013/03/20(水) 11:22:03.79 ID:r92vli070
知シスうかりました
仲良くしてください
433大学への名無しさん:2013/03/20(水) 12:25:57.25 ID:4RP6LYcC0
どこで見れるの?
434大学への名無しさん:2013/03/20(水) 12:31:52.36 ID:zGsC/8IN0
435大学への名無しさん:2013/03/20(水) 19:45:04.52 ID:H0CKt61m0
電気電子受かってた
受験者見た感じ多かったから心配やったけど、よかった
436大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:48:46.87 ID:iMeJqf8D0
>>418
社会評価でも、中央法

この大学は建築が有名ですね
建築と言うと、福井大学を外す人はいないよ
437大学への名無しさん:2013/03/20(水) 20:54:25.17 ID:cAP1x+Ju0
>>436
おじいちゃん、もう寝る時間ですよ。
438大学への名無しさん:2013/03/20(水) 21:11:58.12 ID:iMeJqf8D0
>>437
そう来たか…
ワロス
439大学への名無しさん:2013/03/20(水) 21:13:17.75 ID:zGsC/8IN0
合格した人おめでとう
私も3度目の正直で福大やっと合格できたよ
4月から通う皆さんよろしくお願いします
440大学への名無しさん:2013/03/20(水) 21:26:00.63 ID:vkjSJg+/0
>>436
福井大学教育学部は秋元康の中央大学文学部よりは頭いいですよね?
441大学への名無しさん:2013/03/20(水) 21:50:20.58 ID:iMeJqf8D0
>>440
資格を取りたいのなら、中央
中央は資格取得に力を入れています
しかし、ご質問の頭いいかとなると、国立の福井と私立の中央は、比較できませんよ
私なら福井です
将来どの企業に就職するか、良く考えた方がいいよ
中央は強力な学閥があります
学閥があるのは、東大・早稲田・慶應・中央・日大ぐらいですかね
日大は、建設業と地方公務員だけですが
442大学への名無しさん:2013/03/21(木) 02:52:09.81 ID:4b5iPy3cI
440、今年旧帝行くものだが、普通に考えて中央文でしょ。
福井の方がレベル高いなんて考えられない。問題も簡単だし。
地元信仰はほどほどにしとけよ笑。
443大学への名無しさん:2013/03/21(木) 09:51:43.80 ID:XWVz4Xxo0
福井出身で福井で就職なら福大でしょ

偏差値って意味なら中央文の方が高いのは明らか
ただ就職の面接官は偏差値なんていちいち考えないし
もちろん漠然としたランク付けはあるだろうけど中央じゃあねえ

そして何より必要となる金が段違い

もちろん華やかな大学生活を送りたいなら中央
444大学への名無しさん:2013/03/21(木) 12:58:35.67 ID:xKfpuMUfI
福井で就職とかwwwwwよくするわ笑
福井なんてなんもねえのに
445大学への名無しさん:2013/03/21(木) 20:00:43.07 ID:uVxTkIWy0
卒業式めんどくせ
早く貰うもん貰って帰りたいんだけど証書は初めに渡されるもんなのかな?
446大学への名無しさん:2013/03/21(木) 20:04:10.99 ID:yXMX4/F60
中央文学部と併願したということはおそらく教育の人?
これがもし中央法学部だったら迷わずそっちだが。

教育(文系)の人だとすると、将来は先生も選択の1つだと思うが、
教員採用試験は大学名の差別は原則としてない。
先生目指しているのなら教育でも文でもそんなに変わりはないと思う。

ありきたりな回答だが、東京で学生生活送りたいなら中央、地元でもいいなら福井。

マスコミが文学部出身多いと聞いたが、東京の企業就職ならやはり東京の大学の方が有利かな。
ただ、文学部は元々企業への就職が難しい学部と昔から言われているから企業がどこまで相手にしてくれるだろうか。
447大学への名無しさん:2013/03/21(木) 23:19:49.48 ID:XWVz4Xxo0
>>444
都会ならみんながみんな良い訳でもあるまいに
俺は福井に永住してもいいくらいに思ってるけど

もちろん就職口が少ないって意味なら否定しないが
448大学への名無しさん:2013/03/22(金) 03:36:03.36 ID:ZRmsJISC0
就職口が少なくても
競争する人数も少ないから
結果的に全国的にみれば
ましな水準だろ
449大学への名無しさん:2013/03/22(金) 07:25:46.18 ID:hGs+CGjW0
生協オリエンテーションとかって行かなきゃダメ?
450大学への名無しさん:2013/03/22(金) 19:34:12.95 ID:mhEYOex+0
行かなきゃいけないというわけではないよ
まあ大学ってこういうことするんだな的な雰囲気でも楽しめればいいかな
そんな感じの催し物だから来るにしてもそんな気を張らなくてOK
451大学への名無しさん:2013/03/23(土) 09:48:38.16 ID:MCo9st6o0
工学部は入学前に数学のテストあるらしいんですけど、どの範囲を特にやったほうがいいですか?
452大学への名無しさん:2013/03/23(土) 17:17:26.78 ID:3L82J1pE0
センターの範囲を勉強すればいい
以上


ホントだからね?
ちなみに勉強してないやつは1年前期、悪けりゃ後期も時間食われるハメになるのでちゃんとセンター試験の勉強しておけよ
英語にいたってはセンター未満のレベルだから落とすと本当に時間がもったいない

何度も言うぞ
センターの範囲を勉強すればいい
453大学への名無しさん:2013/03/23(土) 17:50:27.57 ID:a5DXujk30
一浪して金大行くのと
現役で福大行くのだと
どちらのほうが卒業後の社会的な待遇いいと思いますか?

昨日友人に「福井大学は就職率高いけど就職後の待遇は悪いっていう噂があるよ」
って言われて不安になってるんですが...
454大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:13:34.35 ID:PbEUfzSV0
>>452
微積じゃないんすかね?
455大学への名無しさん:2013/03/23(土) 19:52:12.13 ID:2bB+qz6b0
まず手始めに線形代数と微分積分の講義がある筈だから、
行列・ベクトル、微分積分(すべて)あたりをしっかり復習しておけばいいと思われる。

センター試験の復習がしたい人は河合でも代々木でも問題公開しているからサイトを参考されたし。

あと大学入試電子図書館というサイトでは、センターと有名国立の数学の過去問と解答がまとまっているので、
数学好きの人は見ておくといいかも。
(これは単なる趣味の問題かな)
456大学への名無しさん:2013/03/23(土) 20:41:04.00 ID:TXnamPOq0
>>446
福井県では中央大学法学部より福井の教育のほうが頭がいいと
思われるみたい
457大学への名無しさん:2013/03/23(土) 20:42:32.27 ID:hDRPPbiS0
ここは受験板なので合格者はこっちで語ればいいと思うよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1358258891/
458大学への名無しさん:2013/03/24(日) 00:17:44.98 ID:dlRRUmdg0
>>453
データで見ると平均年収は低く出てるね
459大学への名無しさん:2013/03/25(月) 11:28:37.62 ID:qETZEWAa0
ほんとなんどもすみません、数学テストには絶対3、Cでないですよね
心配で…
460大学への名無しさん:2013/03/25(月) 17:38:56.42 ID:RbtjA5r50
出ないから安心しろ
ぶっちゃけ>>452でOK
461大学への名無しさん:2013/03/25(月) 18:14:37.11 ID:DbgMHZpa0
微積・線形のクラス分けをするのにV・Cが出ないって変な感じだな

後マルチ禁止な
462大学への名無しさん:2013/03/29(金) 20:08:26.22 ID:KD2fLdIx0
>>453
教員の世界では福井大学最強だとか聞いたことある
463大学への名無しさん:2013/03/29(金) 22:31:05.20 ID:tYiHSUbN0
福井県の小学校・中学校の先生はほとんど福井大教育卒なんじゃ?
たまに金沢とか滋賀がいるくらいで。
自分が中学のときの先生の出身は大抵福井大教育だったような・・
あといても金沢の教育か理学出身が1人2人くらい。
464大学への名無しさん:2013/03/30(土) 00:12:45.32 ID:qo+RCj640
工作員おもんない
自分福井だが教育は普通
無理に上げようとすんなただの地方大なんだから
465大学への名無しさん:2013/03/30(土) 00:53:21.57 ID:1XWJb/PH0
>>462の話は地元での話であって工作員も何もそれだけの話だと思うが
地元優遇なんて福井だけの話じゃないし
466大学への名無しさん:2013/04/05(金) 17:06:28.34 ID:frNGFVQc0
普通に数学テスト微積でたorz
語彙も後半意味わからないやつ多すぎ
467大学への名無しさん:2013/04/05(金) 17:13:09.86 ID:3xaQGh6I0
語彙テストを勝手に50問くらいしかないと思ってゆっくりしてたら150問あってオワタ
468大学への名無しさん:2013/04/05(金) 20:34:49.80 ID:U6lUO+2d0
>>452は今頃どんな顔してんのかね
469大学への名無しさん:2013/04/05(金) 23:14:34.95 ID:KYP39T190
数学テストに微積が出るの出ないのと騒いでると数学の単位を落とすよ。
微分積分の勉強は高校までではなく、まだ続きがあるんだから。
470大学への名無しさん:2013/04/27(土) 23:38:23.03 ID:l/Ty6X1Y0
tesu
471イルミナティ、シークレットガバメントの陰謀:2013/05/08(水) 16:52:45.21 ID:xN7vFV/V0
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(自由国民社・原著1976年) ロスチャイルド 芸能人氏名 で検索
472 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/02(日) 00:11:56.29 ID:t6QIS43o0
過疎
473大学への名無しさん:2013/06/10(月) 01:53:42.01 ID:02KT4Zcl0
2時試験の結果も届いたけど普通に合格ライン達しててよかったよ
474大学への名無しさん:2013/06/12(水) 01:33:54.09 ID:ZBnrPWje0
大学生活板の方落ちてじゃん
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/12(水) 06:37:13.42 ID:m8ifyYc60
またかよ
476大学への名無しさん:2013/06/12(水) 19:41:26.64 ID:/fvNrP6m0
大規模規制中だし人がいないからなあ
レベル足りなくてスレ立てできねー
477大学への名無しさん:2013/06/14(金) 23:09:15.88 ID:PQQCh0W90
地元占有率が高い情報メディア工学科、例年入学者の40〜50%が福井県出身者。
これは工学部にしては珍しく高いほうか?
478大学への名無しさん:2013/06/14(金) 23:44:10.18 ID:PQQCh0W90
と思ったら情報だけが別に珍しいと言うわけでもなく、
例年、機械・電気・情報の地元占有率が他の学科に比べて若干高いという程度か。
各学科大体毎年同じ傾向か。
479大学への名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:JXSZEEWs0
福井大学を受験させていただく予定なんですけど、
機械工学希望で、最終的に自動車関連の企業に入社したいんです。
どの講座がおすすめですかね?
ホムペ見てもいまいちパッと来ません。
質問がアバウトすぎてすみません
480大学への名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:aGkzkwrs0
福井大学はオックスフォードと同格
481大学への名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:y7PtzIDn0
>>479
別に機械ならどの講座でも自動車関連の企業に行こうと思えばいけると思うが
482大学への名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:HwvAvave0
>>481
ありがとうございあす!!!!
なんか心強くなりました
483大学への名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:R8ogwfJo0
保健管理センターの細田はやめとけ
あいつはダメだ 裏表が激しすぎてやばい
484大学への名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:vg8t8+NO0
>>483

kwsk
485大学への名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:AVaUVrqn0
お話の割り込み申し訳ないんですが、
機械工学科のシステム工学講座ってどういった内容を学べるんでしょうか?
質問ばかりごめんなさい!
486大学への名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:bTYhw7bA0
教育一号館の三階で火事って何が原因だったの?
487大学への名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:7G/D3jIo0
>>485
なんとか講座っていう分け方が意味をなすのは卒論発表の時だけでそれも発表の部屋が違うってぐらい
必須単位とか講義に線引きはされないよ
だから卒業までずっと機械工学科はひとくくりで内部では分かれない
488大学への名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:WVRERHJX0
>>487
あわわ、まじですか!
ありがとうございます!ほんとにありがとうございます!
おかげさまで長年の悩みがすっ飛びました!!
489大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PwqXpR5b0
大阪経済大学 情報まとめ

【学費】関西一安価 1部(昼間部)でも4年間で3883000円! http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n88090?fr=pc_tw_share_n

【就職情報】 文系大学で就職は比較的不利にも関わらず、学生が強豪部活・ゼミ1GP・留学・資格取得・課外活動等で大学生活を充実させ、
希望企業に就職を決めている学生も多数。また、学生の大半はリア充である。だからこそ就職意欲も高い学生が多い。

2000年代の主な有力就職先 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111941933
大成建設 前田道路 明星工業 住友林業 SB食品 麒麟麦酒 パンチ工業 住友鋼管 日立建機 マキタ 淀川製鋼所 三社電機製作所 トヨタ紡織九州 イトーキ コロナ ホンダ
廣済堂 大正製薬 INAX 大日本印刷 エフピコ カナデン 竹中工務店 大成ロテック 江崎グリコ フジパン ヒガシマル醤油 加ト吉(テーブルマーク)タツタ電線 島精機製作所
ユーシン精機 アマノ 日本総研 三井物産スチール クラヤ三星堂 瀧定 日本アクセス NTTデータシステムズ 武田薬品 鳥取ガス 三菱重工業 大同特殊鋼 日本軽金属
大日本塗料 日本トムソン キーエンス ヤマザキナビスコ ヤンマー 楽天 NTTデータ本体 日通商事 エスケー化研 みずほ情報総研 かんぽ生命 近畿日本ツーリスト JTB
三菱オートリース 伊藤忠エネクス 読売旅行 敷島製パン ブルボン 大鵬薬品工業 田辺三菱製薬 北國新聞社 中外製薬 グリコ栄養食品 コーセー 日本製粉 ナムコ 明治製菓
美津濃(ミズノ) サトウ食品工業 ローム 日立金属商事 ユニ・チャーム オンワード樫山 東レメディカル 大和証券グループ本社 三井住友カード 平和不動産 日立製作所 他多数
490大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PwqXpR5b0
大経大 直近3年の就職先
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E7%B5%8C%E6%B8%88%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=48762648#.E9.81.8E.E5.8E.BB3.E5.B9.B4.E9.96.93.E3.81.AE.E4.B8.BB.E3.81.AA.E5.B0.B1.E8.81.B7.E5.85.8
奥村組 奥村組土木興業 住友電工 住友電装 日東電工 四電工 きんでん 大和ハウス工業 積水ハウス セキスイハイム パナホーム 村本建設 資生堂 
ミルボン キーエンス 損保ジャパン 参天製薬 日本ベーリンガーインゲルハイム グラクソ・スミスクライン ビオフェルミン製薬 富士製薬 東邦薬品 
アルフレッサ 大日本塗料 日本特殊陶業 大阪ガス NTN ダイヘン 大阪機工 ノーリツ 日本精工 HOYA ワキタ エンケイ 信金中金 旭化成ホームズ 
日本旅行 帝国ホテル ロイヤルホテル エイチ・アイ・エス トップツアー 東芝テック 王子ホールディングス 都築電気 東海染工 JFE ジャヴァグループ 
オイレス工業 ダイダン オービックビジネスコンサルタント(勘定奉行) 三協立山アルミ タカラベルモント オークラ輸送機 スターライト工業 日本バルカー工業 
東洋シヤッター 鶴見製作所 荏原製作所 澁谷工業 フクビ化学工業 轟産業 福助工業 共和コンクリート工業 不二電機工業 星和電機 日東製網 ナカシマプロペラ 
モリタ 朝日工業社 日本バイリーン 遠藤照明 トーモク ウッドワン 日本トーカンパッケージ 大林道路 日工 ホーチキ SANKYO アークレイ 鳥羽洋行 椿本興業 
明和産業 尾家産業 アイ・エム・アイ エステー 白元 ダイエー 近鉄百貨店 平和堂 青山商事 キリン物流 鴻池運輸 センコー 東海リース 東京スタイル 
東京ソワール レナウン ユニクロ Plan Do See グローリー UCC上島珈琲 ゆうちょ銀行 かんぽ生命 メットライフアリコ生命保険 野村證券 東海東京証券 
491大学への名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:PwqXpR5b0
SMBC日興証券 SMBCフレンド証券 岩井コスモ証券 いちよし証券 みずほ証券 みずほインベスターズ証券 ジャックス 三井生命 住友生命 日本生命 明治安田生命  
第一生命 ジブラルタ生命 京都銀行 阿波銀行 百十四銀行 香川銀行 愛媛銀行 高知銀行 徳島銀行 但馬銀行 四国銀行 肥後銀行 鳥取銀行 近畿大阪銀行 
関西アーバン銀行 池田泉州銀行 大正銀行 南都銀行 紀陽銀行 みなと銀行 トマト銀行 福井銀行 福邦銀行 北陸銀行 富山第一銀行 三井住友銀行 りそな銀行 
みずほ銀行 京都中央信用金庫(中信) 尼崎信金 播州信金 きのくに信金 大阪市信金 広島信金 スズキ メニコン 沢井製薬 日清丸紅飼料 日清医療食品 
ダイフク ワコール ユニチカ タカラスタンダード 森精機製作所 みずほ情報総研  JSOL エン・ジャパン リコーテクノシステムズ 扶桑電通 図書館流通センター 
岩谷産業 立花エレテック 新生紙パルプ商事 上原成商事 スズケン スターゼン 因幡電機産業 東海澱粉 タカショー 川本製作所 オリエントコーポレーション(オリコカード) 
大京 三井不動産リアルティ JR東日本 JR東海 JR西日本 大鉄工業 阪急電鉄 近畿日本鉄道 南海電鉄 近江鉄道 オタフクソース 旭食品 オハヨー乳業 神戸屋 第一屋製パン 
マルコメ 神港魚類 ホーブ 中村屋 ヤクルト本社 ダスキン ワークマン ナカバヤシ 日本年金機構 ジャパネットたかた 釣りビジョン 日本赤十字社(千葉県・広島県支部)
ドワンゴ NTTデータMSE NTTタウンページ リクルート などに採用がある。

★しかし、大経の学生は大学で何もしないと無職ニートになるという危機意識をきちんと持っている。就職する為には入学してからも努力努力努力の連続である事を理解せねばならない。
492大学への名無しさん:2013/09/06(金) 00:58:25.19 ID:sPq5cIqK0
学科で推薦の数が文字通り桁違いもあるってほんとですか?
493大学への名無しさん:2013/09/09(月) 18:56:24.09 ID:rYiTHYyH0
ここの近くの福井工業大ってどうなの?
原子力やりたいんで、そっちの大学受けたいんだが
494大学への名無しさん:2013/09/10(火) 21:58:14.58 ID:3ANcuybB0
それなら福井大の物理工学科→院の原子力・エネルギー安全工学専攻のコース選んだほうがいいと思う。
(まあ阪大や東工大狙えるならそれに越したことはないが)
結局原子力ってのは物理学の応用だから物理をしっかりやるべし。

今は知らないが、地元では福井工大卒(=高卒と変わらないほど学力低い)とジジババに思われていた。
少なくとも偏差値は金沢工大より下。何より学費違いすぎる。
495大学への名無しさん:2013/09/11(水) 20:20:31.49 ID:vb7WJije0
調べてみると学部時代に副専攻として原子力関係の科目受講できるようだな
http://www.npes.u-fukui.ac.jp/curriculum03.html

学科は工学部ならどこでもOK。ただ物理工学科がやはり専攻に一番近いかな。
京大、阪大とか東工大の原子力関係にはとても手が届かないというならこっち行ったほうがいい。
496大学への名無しさん:2013/09/22(日) 00:46:58.44 ID:Z1L2K90aI
>>492
あるよ
機械と電電は多い
廊下に推薦一覧が張り出されてたりするから探せばわかる
497大学への名無しさん:2013/09/26(木) 13:30:39.91 ID:1hEGWQVz0
【3浪】オラエモンの宅浪駅弁入学記【宅浪】★11
現行スレhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1380165505/
前スレhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1379309073/

・このスレは2浪で私立大学に合格したにも関わらずやりたいことが違うやらコンプやらで
親に隠しつつ自宅浪人するオラエモンが駅弁理系を目指すスレです
大学後期は休学し、親にも受験勉強のことは説明済ずみ…


1浪目は予備校に通っていたにもかかわらずサボりまくって全落ち…
2浪目は大学合格も上記の理由から通わず…
はたして3浪目はどうなる!?

乞うご期待!

ブログ:http://ameblo.jp/oraemon12/(不定期に更新&模試の結果とかもうpしてます)

ニコ生 :http://com.nicovideo.jp/community/co2143655(毎週土曜日20時から1時間程度雑談放送をしています)

深夜放送まとめ
・出だしからパチスロのBGMを流す
・小中時代はイジメ、営業妨害などをするDQN
・14で童貞卒業
・レスリング全国レベル
・4浪する気まんまん
・自動詞と他動詞の違いがわからない
・清々しい→りりしい、膝→ひじ
・明日は8時間やる→やっぱ7時間→ケジメは坊主→すね毛のことね
498大学への名無しさん:2013/11/20(水) 01:22:12.49 ID:TEkIAXzi0
2013年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
88
87 京都・理86.9
83
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
72 金沢・理工71.9、京都工芸繊維・工芸72.1、岡山・理72.3、岡山・工71.6、広島・工71.6、熊本・理72.0 (首都大東京・システム(4)72.0)
71 電気通信・情報理工71.0、奈良女子・理71.1
70 横浜市立・国際総合科学69.8、静岡・理70.2、名古屋市立・芸術工70.1、神戸・海事科学69.6、岡山・環境理工69.5、熊本・工69.6 (信州・理(4)70.3)
69 茨城・理68.7 (静岡・情報(4)68.5)
68 新潟・理68.2、新潟・工68.3、愛知県立・情報科学68.1、三重・工67.8、愛媛・理67.7、九州工業・工67.5 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 東京海洋・海洋工66.9、岐阜・工67.4、静岡・工67.3、鹿児島・理67.0
66 宇都宮・工66.0、群馬・理工65.8、信州・工65.9、豊橋技術科学・工65.9、和歌山・シス工66.4、九州工業・情報工66.4 (山口・工(3)66.3)
65 岩手・工64.5、富山・理64.5、山口・理64.7、長崎・工64.6
64 弘前・理工64.3、山形・理64.4、茨城・工63.7、山梨・工63.6
63 長岡技術科学・工62.8、滋賀県立・工63.8、香川・工62.5、愛媛・工63.5、鹿児島・工63.2、琉球・理62.8 (岩手県立・ソフト情報(4)63.1)
以下略   ■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html
499大学への名無しさん:2013/12/01(日) 17:10:28.68 ID:+1zhhzcn0
同じ工学部でも
過半数が推薦で就職を決める学科と
過半数が自由応募で就職を決める学科が存在するので
受験生は気をつけてください
500大学への名無しさん:2013/12/03(火) 01:39:38.37 ID:a6CkRtri0
500
501大学への名無しさん:2013/12/08(日) 08:40:29.71 ID:TN9hlYQZ0
学部別 大学の実力 上場会社役員
順.−−−−−|−−|−−−|
位.−−大学−|学部|役員数|
==============
01.東京大−−|法−|---832|
02.慶應義塾大|経済|---791|
03.慶應義塾大|法−|---592|
04.早稲田大−|政経|---467|
05.中央大−−|法−|---456|
06.早稲田大−|法−|---446|
07.慶應義塾大|商−|---437|
08.早稲田大−|商−|---433|
09.東京大−−|経済|---397|
10.京都大−−|法−|---369|
11.東京大−−|工−|---355|
12.早稲田大−|理工|---327|
13.京都大−−|工−|---282|
14.中央大−−|商−|---273|
15.大阪大−−|工−|---242|
    週刊東洋経済 2013.7.7
      「東京大学 全解明」より
502名無しさん:2013/12/09(月) 10:17:51.65 ID:IAV/nvB10
現役大学生の実力度(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、慶大、早大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 地方上級試験 早大、中大、東北大、名大、北大
D 技術士試験  東大、早大、京大、理大 、中大
大学卒業生の実力度(実績数)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
503大学への名無しさん:2013/12/09(月) 20:18:23.66 ID:gIS+WzcG0
福井大にはほとんど縁のないこと書き込んで何がしたい?
単にこの大学を見下して優越感に浸りたいだけか。
504大学への名無しさん:2013/12/31(火) 00:06:02.52 ID:i1HkoMe1P
過疎あげ
505大学への名無しさん:2014/01/12(日) 23:39:34.28 ID:VR0M+Eg70
藤島・高志から福大受ける人って学校で何してたの?
506大学への名無しさん:2014/02/04(火) 10:05:12.37 ID:V4m7NTo00
福井過疎りすぎwwwwww
後期受けるのでよろしく
507大学への名無しさん:2014/02/15(土) 22:50:48.27 ID:wB3qm+gc0
解答欄の大きさってどんなもんなんでしょうか・・・
508大学への名無しさん:2014/02/21(金) 18:56:13.15 ID:cBy2cmc20
今年倍率高いな
みんな浪人怖いんだな
509大学への名無しさん:2014/02/25(火) 17:00:02.63 ID:76ytMjc00
結果楽しみだ
510大学への名無しさん:2014/02/25(火) 18:25:57.95 ID:h+OCIzql0
さて、どうなるかね…
511大学への名無しさん:2014/02/25(火) 19:42:57.62 ID:NXCfIbda0
>>510
落ちな
512大学への名無しさん:2014/02/26(水) 16:40:36.14 ID:dzGGW/Zn0
何も考えず後期出願してしまった…
センター900:300なんだけど
B判定で受かる可能性あるのか…?
513大学への名無しさん:2014/02/26(水) 19:14:03.75 ID:2Gh1Orzp0
ろ「1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/21(金) 17:13:53.25 ID:Krc0+NUQ0
ばーか死ね!
(なわ(まむま((まつまか)や)))」
514大学への名無しさん:2014/02/26(水) 19:14:42.97 ID:2Gh1Orzp0
貼るところ間違えたw

大学生活版の福井大学だと思ったw
515大学への名無しさん:2014/03/06(木) 10:15:53.82 ID:sXH06vxo0
合格発表ってネットで見れないの?
516大学への名無しさん:2014/03/15(土) 13:10:56.53 ID:mjo1vE4r0
福井新聞の後期物理の解答速報で
大問3の(5)はあってるの?
517大学への名無しさん:2014/03/15(土) 16:39:05.06 ID:t/gLVxv/I
>>516
貼ってみて、お願いします
518大学への名無しさん:2014/03/15(土) 22:31:51.66 ID:TBzW52Z20
519大学への名無しさん:2014/03/15(土) 22:34:08.05 ID:TBzW52Z20
河合のだと、台形の面積じゃなくて長方形の面積になりそうなんです
520大学への名無しさん:2014/03/15(土) 22:35:01.89 ID:TBzW52Z20
四枚目が河合の解答です
521大学への名無しさん:2014/03/16(日) 09:40:17.93 ID:fP1FP+eUI
俺も後期物理受けたけど問5は河合の答えになったよ。
俺、福井県民じゃないから福井新聞ないからもしよかったら他の物理の答えも貼ってほしいな
522大学への名無しさん:2014/03/17(月) 02:02:39.49 ID:rK+0WNhK0
>>521
そうですか...
一応僕の計算貼っておきます
おかしいところがあれば
ぜひいってください
http://i.imgur.com/eI2JB5w.jpg
523大学への名無しさん:2014/03/17(月) 02:18:00.55 ID:rK+0WNhK0
>>521
それと遅くなりましたが答えです。
みなさんつかってください。
http://i.imgur.com/vO1ktC7.jpg
http://i.imgur.com/jBKD6mE.jpg
http://i.imgur.com/5XZ9AoF.jpg
524大学への名無しさん:2014/03/17(月) 02:19:51.48 ID:rK+0WNhK0
センター低いからきついかな...
525大学への名無しさん:2014/03/17(月) 02:20:50.78 ID:rK+0WNhK0
最後の方のボイルシャルルは気づかなかった
526大学への名無しさん:2014/03/17(月) 09:52:45.02 ID:ibi4rvD4I
>>522
解答ありがとうございます。
計算についてですが、途中の分母のt2-t0のt0はどこへいったのですか?
その面積のやり方だと解答にt0が出てきてしまい、問題に沿うとt0は使用不可なので面積のやり方は出来ないと思います
527大学への名無しさん:2014/03/17(月) 10:22:48.28 ID:rK+0WNhK0
>>526
t0=0と計算してました...。
あと計算途中の分子のvt2はvΔtと表せば分母分子で消えて...となるかと思いました。
528大学への名無しさん:2014/03/19(水) 21:32:11.58 ID:L0ezKVk70
後期の合格発表が何時からかわかる人いる?
529大学への名無しさん