帝京大学医学部医学科2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
【私立】帝京大学医学部医学科【勉強法】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1314877690/
2大学への名無しさん:2012/02/29(水) 14:23:26.83 ID:+bZdb6sn0
>>1おつ
3大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:07:49.92 ID:GWBLsIs40
>>1
4大学への名無しさん:2012/03/06(火) 00:15:06.81 ID:Spz4vnqwI
あれ?
誰も書き込まないの?
5大学への名無しさん:2012/03/06(火) 06:55:53.22 ID:dD2UUYnr0
帝京ぐるぐるま〜だ〜?

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 まわれ!まわれ!
 ⊂彡
6大学への名無しさん:2012/03/07(水) 20:41:57.67 ID:jw6q5yY+0
医学部はこれからも看板だけど、今後は医療技術学部や薬学部併せて
”チーム帝京”で勝負。
7大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:53:07.44 ID:Z+Ubz/w/0
来年から国語で受験できなくなるの?
8大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:19:45.93 ID:rWd8D/vTI
国語受験はどうでも良い
9大学への名無しさん:2012/03/09(金) 12:16:59.28 ID:9Qkk3TV80
http://www.kyorin-u.ac.jp/univ/faculty/medicine/education/subjects/pdf/m1.pdf

これ見てたら、医学部って教養科目も難しそう・・・
物理とかこれと同じようなのやるんですかね・・・?
10大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:04:01.99 ID:WB3hrJ7Y0
入試に課されないからといって
物理や数学が出来ない人が医学部行っても厳しいと思う
11大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:42:31.67 ID:AKOgz9kq0
>>7
不合格でも国語選択だから不利になったとか言うなよ
国語選択者のいいわけが見苦しい
12大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:11:03.55 ID:1VYISN1S0
>>10
出来たほうがいいけど、出来なくても進級はなんとかなるよ
入試を突破するためだったら、高得点がとれる科目を選ぶのが吉だね
13大学への名無しさん:2012/03/10(土) 09:47:46.78 ID:AXqI0jFd0
マジレスすると臨床医に必要なのは国語と英語と生物
14大学への名無しさん:2012/03/10(土) 10:53:00.77 ID:ig9Zae6bI
今日は補欠回るかな〜?
15大学への名無しさん:2012/03/11(日) 13:32:03.04 ID:8AuoP+PKO
16大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:12:22.91 ID:GbZ/c5vF0
T京大学医学部出身って書くと頭よく見られる不思議
17大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:31:18.12 ID:4UGnSu4NO
今繰り上げって何人くらいまわってるんですか?
18大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:49:31.23 ID:BVZIi/oN0
>>15
PCだと見れない
19大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:06:45.18 ID:9D6nm7vk0
今度、ケンタッキーができるんだね
20大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:11:53.26 ID:pTD+yXII0
★★★帝京大医学部の真実を知ってほしい・・・★★★
帝京(医)
入学(申込)金        200万
授業料           360万
その他           860万
初年度納入額        1420万
6年間合計         4920万
※あともう少しがんばって聖マリに行けば約1500万浮きます。つまり帝京医の学生は聖マリにすら受からなかったアホ軍団だということです。

第101回医師国家試験
第80位
帝京大学医学部 66.7%
66.7%!?悪名高き帝京大学がやらかしてくれました。新卒93人中受かったのはたったの69人、更に既卒21人中受かったのはたったの7人。
もうどうしようもないほどハマッています。新卒の数を見る限りおそらく大量留年を実施したのではないでしょうか?それでもここまで駄目か。
知識のない医者はそれだけで「罪」です。存在自体がいらない。もう少し、なんで自分が大学で勉強しているのか考えたらいかがでしょうか。
21大学への名無しさん:2012/03/13(火) 00:12:22.51 ID:pTD+yXII0
第102回   第 8 0 位 帝京大学医学部 78.4%
 もう何も期待できまい!2年連続の最下位です。今年は過去10年で最も合格率の高い医師国家試験でした。全国の平均が90.4%。
 しかし、それでも帝京大学医学部は78.4%。一体どうすればいいんでしょう。

第103回    第78位 帝京大学医学部 79.3%
前代未聞の大量留年を出したにもかかわらず第78位。留年多数、新卒も成績が悪く、既卒者も大量にいる上に半分くらい落ちる。
この現状を打破するためには根本的に変えなきゃならん気がするんですが。同じ人間なのになんでここまで差がついてしまうんでしょう。
※79位は金沢医科80位は東海  もはや私立の3馬鹿コンビwwww

第104回  第 8 0 位 帝京大学医学部 75.2%
帝京大学で今年留年した28人を加えると、出願数165合格者103とどうしようもない数に。そもそも出願数165で受験者数137って。
どうしようもない澱が溜まりすぎですね。やる気のない学生なんて放校させてしまえばいいのに。いつこの泥沼から這い上がれるのか。
患者さんのために、良医を育てたいのなら、根底から叩きなおさないと駄目だと思います。

第105回 第 8 0 位 帝京大学医学部 79.3%
 毎年のことで、アレなんですけれども
 昨年まで不合格だった31人の「貯金」は30人が合格と、かなり清算できているはずなんですけどねぇ。
 ということは、大学の医学教育よりも予備校の教育のほうが良い?
 いいんですかね、そんな大学で。
22大学への名無しさん:2012/03/13(火) 04:02:29.87 ID:fEF/hoF40
いくらネガキャンやっても最近の帝京は人気だから補欠の回りはよくならないよw
23大学への名無しさん:2012/03/13(火) 09:54:46.80 ID:uP9YwPmd0
>>20
見苦しいよww
僻みって怖いわぁ・・・
24大学への名無しさん:2012/03/13(火) 10:05:11.75 ID:LhEb2jP60
たしかに、帝京に行く奴ってたいていは
金持ちのボンボンだよな。
1年留年するたびにすごいお金がかかる・・・
入試を二段階にしてないのも、裏金とかがあるからかな。
25大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:19:47.47 ID:LMXwe7gl0
バカだな
二段階にした方がコネとか裏とかやりやすいだろ
26大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:55:26.35 ID:WGjjMO980
で、かわいい女子いるか?いないだろw
27大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:06:14.70 ID:LO4zekkzO
さすがに帝京はないなw
私立の中でもアホの代名詞になっとるw
28大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:50:47.50 ID:sjPaSeXs0
底辺にも受からなかったり金が払えないやつの妬みとか見苦しいわ
29大学への名無しさん:2012/03/14(水) 03:23:36.82 ID:2rxOOz4Z0
というより補欠待ちのネガキャンだな
毎年恒例
30大学への名無しさん:2012/03/14(水) 07:27:04.01 ID:08YCZ1PQ0
メビオとクルゼの合格人数が増えてたから
今も回ってるんだろう

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 まわれ!まわれ!
 ⊂彡
31大学への名無しさん:2012/03/15(木) 18:18:28.04 ID:J5WMWHtc0
メルblogによると
どこにも合格できずに歯学部進学予定の人に繰上げの連絡きてる
先月には、川崎の1次試験のみ突破した人に連絡がきたらしいしなぁ

3月15日現在、確認できるだけでメルリックスとレクサスで各1名の繰上げ
着実に繰上げが回る一方で、どんどん席が埋まっていく…
32大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:08:06.99 ID:h+E5GmHp0
あと何人くらい回るのかな?
33大学への名無しさん:2012/03/15(木) 20:20:28.07 ID:J5WMWHtc0
数えきれないほど医専があるのに
メルリックス 9人
レクサス  15人
メビオ   13人
この予備校だけで合格者がこんだけいるんだから
総合格者が約210〜220人として、あと20〜30人くらいじゃね?
34大学への名無しさん:2012/03/16(金) 03:20:11.07 ID:YXzWB8HI0
帝京の進級判定きついと聞いてたのに国試合格率低すぎやわ
カリキュラム問題あるんじゃねーかとおもってしまう 

35大学への名無しさん:2012/03/16(金) 06:50:13.19 ID:z6e6Im1c0
実際はそれほどきつくないらしい
36大学への名無しさん:2012/03/16(金) 10:20:53.70 ID:SaFIwpNQ0
33

ける人を含めない数みたいだよ
37大学への名無しさん:2012/03/16(金) 16:06:58.60 ID:KdW6JURV0
>>36
大学に問い合わせた情報と違うのですが
それどこの情報ですか?
38大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:20:37.41 ID:2UL2fZru0
>>36
ということは入学金を払って100人近くは辞退するってこと?
これで大学は3億の儲けだね

なんとなく去年の入試最低点が合格最低点7割切っていて異様にぬるかった理由がわかったよ
実質受験者の上位500人ぐらいまで補欠の連絡があったのかな
入学手続きをしなかった合格者を除いて、さらに補欠は二浪までなんでしょ?
39大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:51:33.56 ID:5oWUcvGI0
>>38
>ということは入学金を払って100人近くは辞退するってこと?
>これで大学は3億の儲けだね

募集人数 103人
合格者 204人
入学手続き者 147人
入学手続き者 147人←大事なことなので2度言いました
入学金200万円x(147人-103人)=3億円?
40大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:17:12.51 ID:5oWUcvGI0
前スレで入試センターに問い合わせた者ですが
公表されている合格者は↓この人達も全て含んだ総数らしいですよ
郵便で届く補欠合格のお知らせをそのままスルーした人
入学手続きをしたがその後に入学を辞退した人
繰上げの電話連絡の際に入学の意思を示さなかった人
41大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:23:37.87 ID:5OuHQq0AO
長年の勘というのは意外にも鋭いものだよ
42大学への名無しさん:2012/03/19(月) 11:04:08.18 ID:/DWV/uvOP
ん?ここに医学生いる?
43大学への名無しさん:2012/03/19(月) 11:05:38.35 ID:/DWV/uvOP
入学生だがネガティブキャンペーンはやめてくれよ・・・(絶望)
4/4楽しみなんだが
44大学への名無しさん:2012/03/19(月) 11:09:40.48 ID:/DWV/uvOP
あともう既に医学書買った人いる?
昨日他大学行った人と一緒にエッセンシャル買ってきたお
45大学への名無しさん:2012/03/19(月) 13:36:34.51 ID:yQY5egKW0
医学書パラパラは見たけど
買うまでには至ってないっす

てか、周りの英語のレベルが怖い・・・
12月くらいに英語は捨ててここ1本で勉強してきたから、
お手柔らかにお願いしますわ・・・
46大学への名無しさん:2012/03/19(月) 14:18:13.29 ID:/DWV/uvOP
まじか。俺願書〆切ギリギリに出して結局国立落ちて帝京だった

英語はなんとかなるんじゃね?

早く勉強したい
47大学への名無しさん:2012/03/19(月) 19:30:48.81 ID:ZEqTW7YY0
帝京の国試合格率がかなり良くなってるな
やっぱ帝京に決めてよかった
48大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:53:32.74 ID:pnJyvXL70
>>38
補欠合格2浪目までは幻想。3浪目のやつが何人かいるよ
49大学への名無しさん:2012/03/20(火) 04:18:35.79 ID:s47t2r0P0
>>1おつ。
今スレ見たけど>>20がきしょい。
聖マリ行くなら俺は提供がいいよ。
立地条件的にね。
金貧乏妬み厨、落ちたカス野郎はまじ消えてくれ。目障り。
50大学への名無しさん:2012/03/20(火) 18:27:44.56 ID:dXrEatCg0
>>48
kwsk
51大学への名無しさん:2012/03/20(火) 18:37:10.97 ID:RG8Xw0RC0
医師国家試験合格率92.6%で例年よりかなりよかったみたい
52大学への名無しさん:2012/03/20(火) 18:55:51.79 ID:V0Eg4LnSI
これ偏差値あがるかもな
53大学への名無しさん:2012/03/20(火) 19:46:20.94 ID:s47t2r0P0
新卒合格率、下に22校もあるじゃないか。
6年ぐっじょぶ。

>>20
あれ、なんだっけ?
聖マリがなに??(^Д^)
54大学への名無しさん:2012/03/20(火) 20:50:11.79 ID:dXrEatCg0
合格率が良かったといっても卒留が大量にいるんでしょ
去年36人で今年は24人だっけ?
ストレートで医者になれるのが6割


連絡来ないかなぁ みんないいな〜
55大学への名無しさん:2012/03/20(火) 21:27:35.38 ID:yxrUDLxEP
知らねえよ
俺は真面目に勉強するぞ
56大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:20:41.89 ID:QapnKv7D0
俺も
57大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:33:46.44 ID:1JEE0Efp0
そもそも国試に受かりそうもない奴は留年させて試験受けさせないからな。
受かる見込みのある奴だけを受けさせた上での合格率だぞ
58大学への名無しさん:2012/03/21(水) 19:45:18.09 ID:ZlMUS2OEP
サークル何入ればいいんかな
59大学への名無しさん:2012/03/22(木) 04:21:01.26 ID:dDOTf7iy0
>>57
お前馬鹿なの?
そんなのどこもやってるし至極当たり前の話だから。
国試に受かりそうもない奴は勉強不足なんだから完全に自己責任だろ。
お前の発言馬鹿すぎ。勉強してから言ってくれよ。
60大学への名無しさん:2012/03/22(木) 07:45:00.82 ID:3hRrMa3A0
まあ帝京でもなんでも
きちんと勉強すれば医者になれるってことだろ
61大学への名無しさん:2012/03/22(木) 08:44:00.49 ID:G5JuI3yu0
地方に行きたくない
連絡マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

だお先輩がいるんだから、入学前に参考書を買う前に
合格している人は色々と質問したらいいんじゃねーの?
62大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:09:22.23 ID:iMNyRtWoP
教養どんな感じ?
63大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:38:33.33 ID:qLFhl71v0
一年目の教養は一部の先生を除いてすごく良い授業やってくれてるよ。
生徒がレベル低すぎて付いて来てないけど
64大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:41:46.69 ID:iMNyRtWoP
基礎と解剖実習は?
65大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:45:04.69 ID:qLFhl71v0
2年以降はワカンネ。
レスだれかたのむ
66大学への名無しさん:2012/03/22(木) 09:45:28.35 ID:iMNyRtWoP
ふむふむありがとう
67大学への名無しさん:2012/03/22(木) 16:48:03.58 ID:G5JuI3yu0
>>63
>>65
帝京の1年生ですよね??
補欠に3浪以上はいないという説について一言お願いします
68大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:37:00.83 ID:unB7wAMd0
3浪以上だけど補欠で入学しました。
寄付金もなし。
69大学への名無しさん:2012/03/22(木) 20:25:38.15 ID:1jPWNk7w0
>>54
色々勘違いしるぞ。
70大学への名無しさん:2012/03/22(木) 21:18:12.07 ID:G5JuI3yu0
>>68
3浪以上でも補欠はあるんですね
ありがとうございました
71大学への名無しさん:2012/03/22(木) 21:20:42.01 ID:G5JuI3yu0
>>69
解説お願いします
72大学への名無しさん:2012/03/22(木) 21:41:15.94 ID:8UUsIxUX0
入学すりゃ分かるさw
73大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:35:17.31 ID:G5JuI3yu0
>>72
そうなんですか
ありがとうございました
74大学への名無しさん:2012/03/23(金) 15:15:39.08 ID:03Yp9Xyr0
学校から資料配られるから、授業とそれで勉強すればテストは余裕

2年は生化学は授業を聞くこと。生理学は、標準生理学だな。
微生物学は病気が見えるが使える

3年以降は人気なのは「病気が見える」「STEP」「できった内科学」だな
75大学への名無しさん:2012/03/23(金) 15:17:32.08 ID:57Z6i5XHP
ありがとう参考にします!
76大学への名無しさん:2012/03/23(金) 16:52:21.02 ID:BTe1Bl+m0
九大の医学部って鹿児島の工業高校からでも受かるって本当ですか?
77大学への名無しさん:2012/03/23(金) 17:57:07.79 ID:PN7qfWZ60
医学部はゴールデンウィークも講義ありますか?
78大学への名無しさん:2012/03/23(金) 19:16:38.30 ID:KP9KRQOV0
>>76
受験資格があって合格点を取れば受かるよw
>>77
今年は知らんけど、例年なら休みだな
79大学への名無しさん:2012/03/24(土) 07:10:16.49 ID:jDqsDUuP0
帝京一本で受験するんですが英語国語生物か英語化学生物どちらに絞った方が受かりやすいでしょうか?因みに偏差値は河合で英語64国語60生物60化学無勉です 来年又は再来年受験です
80大学への名無しさん:2012/03/24(土) 07:15:18.48 ID:TXCmgXXf0
>>79
国語はやめといたほうがいいよ
あとここの物理はかなり簡単だから
物理にした方がいい
81大学への名無しさん:2012/03/24(土) 07:53:58.62 ID:hinvq5NxP
私立は一つの大学に専願するのやめた方がいい
10校ぐらい対策して受験すべき
82大学への名無しさん:2012/03/24(土) 21:18:55.21 ID:oOI4E9zB0
>>79
帝京1本で今年正規合格した俺なら「英語化学生物」を選ぶかな
>>80の言う通り物理は簡単だから、国語を物理に変えてみるといいよ
83大学への名無しさん:2012/03/24(土) 21:22:43.50 ID:oOI4E9zB0
変えてみると→変えてみても
84大学への名無しさん:2012/03/25(日) 09:00:24.89 ID:eslLWL9wI
数学が出来るなら
満点取りやすいからお勧めしたいけどな
帝京一本ってことは文系だと思うけど
国語はやめておいた方がいいと思う
85大学への名無しさん:2012/03/25(日) 15:54:05.29 ID:wVyMeCpl0
私は国語で受かりましたよ。
86大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:31:57.21 ID:MM7d2xXr0
国語のメリット
現代文のセンスがあれば無勉強でも合格点が取れる
古文・漢文は英数理より負担と安定度のコスパが良い
国語のデメリット
国語に絞ってしまうと他大が受けられなくなる
入試科目が変わって国語がなくなるリスクがある

こんなもんだろ
87大学への名無しさん:2012/03/27(火) 13:19:13.29 ID:mPMieUXU0
補欠北ー
現役です
帝京てウェルパってあるの?
88大学への名無しさん:2012/03/27(火) 13:41:03.94 ID:RgxplhBX0
>>87
俺も現役だ
もし会ったらよろしくー

ウェルパ情報はわからん;;
89大学への名無しさん:2012/03/27(火) 23:08:10.38 ID:mPMieUXU0
>>88
よろ!
今って何やるもんなんだろなー
90大学への名無しさん:2012/03/31(土) 12:46:38.91 ID:U6VO+/7TI
金持ちが多いと聞いて少し憂鬱になっているのですが
皆は金持ちですか?
また通ってる人は金持ちが多いと感じますか?
91大学への名無しさん:2012/03/31(土) 19:14:25.42 ID:wASNqg/M0
>>90
今年入学するけど、お金ないです
92大学への名無しさん:2012/03/31(土) 22:05:49.63 ID:xu4mBn9+0
俺も必死にローン組んでいくからお金持ちとは付き合えないよ
93大学への名無しさん:2012/03/31(土) 23:21:19.66 ID:RzOOapV30
具体的にどれくらい借りる?
94大学への名無しさん:2012/04/01(日) 22:07:30.72 ID:V8zJN5zEI
入学許可書をなくしてしまったのですが
今後必要になることはありますか?
95大学への名無しさん:2012/04/01(日) 22:09:59.33 ID:bYUq7q/k0
>>90
交友費なんて月1万もかけてないけど無難に進級してるよ
ハブられてるとか資料もらえないとかもないし
96大学への名無しさん:2012/04/02(月) 09:15:31.10 ID:QnRmBXYw0
再試験制度死亡のお知らせ
97大学への名無しさん:2012/04/02(月) 12:24:39.92 ID:IPHfV05q0
kwsk
98大学への名無しさん:2012/04/04(水) 11:09:42.54 ID:dzGJ3Wfw0
>>93
4500万くらい
9993:2012/04/04(水) 17:54:09.86 ID:Q/chfXR50
>>98 やっぱり多額の借金背負っている人もいるのか
俺も来年受かったらそのぐらいの借金して通うかも
100大学への名無しさん:2012/04/05(木) 19:05:28.09 ID:urV/AENN0
100
101大学への名無しさん:2012/04/06(金) 12:40:53.68 ID:SFcBIN6n0
>>98
ペイするまで何年かかるんだ?
102大学への名無しさん:2012/04/06(金) 23:59:20.43 ID:h511GTdr0
実質の難易度はどのくらいなのでしょうか?東大理2レベルだと、書いてありました。
だとしたら、医学部はどこでも超難関ですね。慶應や順天堂は無理かな、俺のレベルでは。
103大学への名無しさん:2012/04/07(土) 20:27:43.34 ID:OSZnhVmz0
>>101
5年目くらいには年収が4桁くらいになるんじゃないの?
104大学への名無しさん:2012/04/15(日) 10:08:33.83 ID:7ErO3vdI0
あまり情報が無いのですが、ローンは大学独自の物とかあるのでしょうか?
聖マとかはあるようですが
105大学への名無しさん:2012/04/15(日) 18:33:24.54 ID:K3QFLqu/P
確かあるはず
106大学への名無しさん:2012/04/15(日) 21:38:46.78 ID:+gOQNe430
帝京大学の情報ならこちらのスレッドまで!

【大東洋】大東文化vs東洋vs帝京vs國學院【帝國】1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1334488603/l50
107大学への名無しさん:2012/04/26(木) 21:31:24.74 ID:+xC868R40
しかし、ここの大学じゃあらためて開業はしにくいよね!

「先生?先生は何処の大学出身ですか?」 『帝京ですよ!』

「わかりました、ぜひ診てください」

 とは絶対に無いよな。「慶應です」とか「医科歯科です」

 ならいいけどさ。
108大学への名無しさん:2012/04/27(金) 00:04:25.32 ID:Uf0g6p480
でも帝京の医学部でも正規で現役ならすごいけどね。イメージって大切だよな。
俺イメージ悪すぎるから困ってるよ。仕事やってみると話に聞いてるのと全然違う
って全員から言われる。帝京の医学部も似たところがある。
109大学への名無しさん:2012/04/27(金) 00:37:55.43 ID:7MfijdcI0
>>108
若干文章が意味不明のようですが
110大学への名無しさん:2012/04/29(日) 13:14:57.20 ID:MgWL7jXVO
しかし…ここ出て医師免許とっても、一般的な病院は相手にしてくれんだろう
親の跡継ぐか美容外科くらいしか道ないだろう
111大学への名無しさん:2012/04/29(日) 18:03:08.77 ID:bscPFpdL0
なんかちょっと前くらいのレスで部活を薬学の人と一緒なのか聞いてる人いたけど
オレも気になる
在学の人教えてください
112大学への名無しさん:2012/05/06(日) 08:16:29.15 ID:Mo2UiYEXP
一緒の部活もあるよ。
113大学への名無しさん:2012/05/21(月) 11:06:09.25 ID:x8ZNunos0
板橋の事務ってどうしてこんなにクズなの?昔から?
114大学への名無しさん:2012/05/25(金) 04:01:22.55 ID:sz7awdPi0
部活によるけど基本別れてるよ
人数いないと合同になるけどね
115大学への名無しさん:2012/05/25(金) 16:33:31.06 ID:ZhXmxg/70
ここの大学病院って給料安いの?
マッチングで大学病院以外行けるの?
116大学への名無しさん:2012/05/25(金) 21:14:48.44 ID:Z/0lglpy0
>>115
行けても野戦病院くらい
117大学への名無しさん:2012/05/25(金) 22:25:21.53 ID:ZhXmxg/70
>>116
そうですか。
じゃあ、大学病院がいいのかな。
給料どれくらいなんだろ。
118大学への名無しさん:2012/05/26(土) 01:03:23.25 ID:lbHkRz8w0
>>117
20万
119大学への名無しさん:2012/05/26(土) 10:21:12.52 ID:l9YqUBk80
帝京だろうとなんだろうと
卒後10年くらいで4桁いくんじゃないの?
同じ医者なんだし
120大学への名無しさん:2012/05/26(土) 15:36:03.35 ID:8X6m0CA40
そりゃ月給10000円いかないって事はないだろ
121大学への名無しさん:2012/05/26(土) 23:29:37.49 ID:fI9PIQ8l0
最新の2013年河合塾入試難易予想ランキングが出たんだが
帝京医は2次ランク65.0-67.4だとさ

前年度よりも1ランク上がって難化してる
この偏差値帯でボーダーラインって俺自信無くしそう
122大学への名無しさん:2012/05/27(日) 20:22:33.55 ID:eyu3ea3Ci
去年65から今年62.5と偏差値下げてるね、河合塾ので。
123大学への名無しさん:2012/06/08(金) 13:00:39.89 ID:vhDs3FfE0
今年のクラス分けテストって科目はなんでした?
124名無しさん:2012/06/20(水) 02:11:19.28 ID:Sy6EL51y0
例年、何日目が楽なんですか?
125大学への名無しさん:2012/07/02(月) 23:38:56.09 ID:1xU1enDV0
もう7月かぁ
126だお:2012/07/06(金) 23:58:36.44 ID:v3wlpnUn0
>>124
人によるお!
おらは三日目が簡単で三日目合格者だけど、2日目、初日が簡単だったって言うひと
それぞれいたお。
そんなわけで、余裕があるなら前日受けることをオススメするお!
127名無しさん:2012/07/07(土) 00:42:28.19 ID:TYDRrdqt0
>>126 前日とは? 在学中の方ですか?
128大学への名無しさん:2012/07/08(日) 15:42:42.59 ID:S1XEgi2+0
ここって現役、一浪、二浪、三浪、再受験とかの比率ってどんな感じですかい?
もちろん学年によって違いはあると思うけど
よかったら教えてください
129亜ヒョーン君:2012/07/08(日) 17:36:38.49 ID:MhCnmiyO0
帝京は結構いい先生多いよね。
130大学への名無しさん:2012/07/08(日) 20:31:20.62 ID:INgM5rS50
ここ来年から入試に国語が無くなるって噂聞いたけどマジ?
131名無しさん:2012/07/08(日) 22:01:43.76 ID:jvUUDAL80
ホームページには書いてない
132大学への名無しさん:2012/07/09(月) 00:03:35.44 ID:OTMN2ie9P
現役一浪が大半 多浪は敬遠されがちな風潮になりつつある
133大学への名無しさん:2012/07/21(土) 01:46:51.31 ID:ORkOi1gR0
元来、そうじゃないか?
134大学への名無しさん:2012/07/24(火) 20:13:21.91 ID:Jnmfzlny0
どこでもそうだよ
135大学への名無しさん:2012/07/28(土) 12:12:17.72 ID:gNTaNDxU0
どこもそうだな
136大学への名無しさん:2012/07/29(日) 17:11:07.48 ID:3JkyFeGq0
137大学への名無しさん:2012/08/28(火) 04:01:20.61 ID:60x14MUP0
こんな底辺大学のくせに多浪取らなくなってきたとかもう存在価値ゼロだな
138大学への名無しさん:2012/09/15(土) 11:18:20.48 ID:xH0ENltLO
借金してでも医者になりたいがさすがに五千万も貸してくれるとこはないわな。
139大学への名無しさん:2012/09/17(月) 19:12:25.27 ID:qdNeZeZo0
クソ大
140大学への名無しさん:2012/09/23(日) 06:20:30.97 ID:iDe7AFwI0
>>137
ハナから存在価値ないからw
141大学への名無しさん:2012/10/18(木) 21:06:20.78 ID:mLiXfZ2r0
特に国公立大学の医学部の入学試験が難化する傾向 by 医学部 - Wikipedia

大学受験において、「医学部入試」といえば、通常、医学部医学科の入試をさす。
近年は少子化による大学入試の易化や理系離れが指摘されているが、
バブル崩壊後長く続いた不況による企業の倒産やリストラの影響などもあり、
医学部志望者が大幅に増え、特に国公立大学の医学部の入学試験が難化する傾向にあり、
景気回復後も人気が高止まりしているのが現状である。国公立大学医学部は、
私立大学医学部に比して学費が圧倒的に安い為(年間約50万)、
医学部志望者への人気が非常に高い。総合大学では、他学部と同じ問題を出題している大学が
ほとんどであり、センター試験、二次試験共に合格最低点や入試偏差値は同大学他学部と比して
極めて高く、最難関学部(学科)と称されている。
142大学への名無しさん:2012/10/18(木) 21:18:43.58 ID:mLiXfZ2r0
特に国公立大学の医学部の入学試験が難化する傾向 by 医学部 - Wikipedia

大学受験において、「医学部入試」といえば、通常、医学部医学科の入試をさす。
近年は少子化による大学入試の易化や理系離れが指摘されているが、
バブル崩壊後長く続いた不況による企業の倒産やリストラの影響などもあり、
医学部志望者が大幅に増え、特に国公立大学の医学部の入学試験が難化する傾向にあり、
景気回復後も人気が高止まりしているのが現状である。国公立大学医学部は、
私立大学医学部に比して学費が圧倒的に安い為(年間約50万)、
医学部志望者への人気が非常に高い。総合大学では、他学部と同じ問題を出題している大学が
ほとんどであり、センター試験、二次試験共に合格最低点や入試偏差値は同大学他学部と比して
極めて高く、最難関学部(学科)と称されている。
143大学への名無しさん:2012/10/18(木) 21:23:57.47 ID:mLiXfZ2r0
377 :大学への名無しさん:2012/10/16(火) 21:53:49.37 ID:4+oMCoAM0
シュプレヒコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!

“えなり”帰れ!
“エナリ”帰れ!“ENARI”帰れ!
“えなり”帰れ!“エナリ”帰れ!““ENARI”帰れ!
“えなり”帰れ! “エナリ”帰れ! “ENARI”帰れ! “えなり”帰れ!
“ENARI”帰れ! “エナリ”帰れ! “ENARI”帰れ! “えなり”帰れ!“エナリ”帰れ!
“えなり”帰れ! “エナリ”帰れ! “ENARI”帰れ! “エナリ”帰れ! “ENARI”帰れ! “えなり”帰れ!
“エナリ”帰れ! “ENARI”帰れ! “エナリ”帰れ! “ENARI”帰れ! “えなり”帰れ!“エナリ”帰れ! “ENARI”帰れ!
144大学への名無しさん:2012/10/18(木) 21:25:44.12 ID:mLiXfZ2r0
382 :大学への名無しさん:2012/10/16(火) 22:44:55.35 ID:4+oMCoAM0
2013年度 河合塾入試予想ランキング 医学部編

センター試験ボーダーライン

94% 東大
93% ★近大 
92% ★帝京大 ★大阪医科 京大
91% ★順天堂大 ★関西医大 ★兵庫医大 東京医科歯科 九大
90% ★杏林大 大阪市大 神大 岡大 千葉大 
89% ★獨協大 ★東海大 東北大 筑波大 横市大 新潟大 信州大 京府医大 奈良医大 広島大 長崎大
88% ★北里大 ★昭和大 ★東京医大 滋賀医大 島根大 徳島大 香川大
87% ★埼玉医大 ★愛知医大 北大 秋田大 群馬大 金沢大 岐阜大 和歌山医大 鳥取大 山口大 
    高知大 鹿児島大 琉球大
86% ★藤田保健衛生大 ★産業医大 旭川医大 札幌医大 山形大 富山大 浜松医大 愛媛大 宮崎大
========================これより以下は医学部のゴミ===========================================
85% 弘前大 福井大 佐賀大 大分大
145大学への名無しさん:2012/10/18(木) 21:28:36.87 ID:mLiXfZ2r0
>>143
>>144
この人、どうにかしてくれwww
146名無し:2012/10/19(金) 02:46:58.42 ID:rVekv66z0
>>144
身分を明らかにしろ お前森口か
147大学への名無しさん:2012/10/20(土) 18:31:42.33 ID:e15D9Svl0
ID:mLiXfZ2r0

スゴイ執念

まるで朝鮮、支那人なみ

ウソも百回つけばホントになる!←朝鮮人

根を上げて諦めるまで執拗に繰り返す←支那人

ID:mLiXfZ2r0 ← 両方の特徴を備えている。
148大学への名無しさん:2012/10/20(土) 23:31:16.27 ID:1UpSpg+Z0
や、これはすごいよ。
この人が立てたスレでも見たけどさ
まじで
人格障害でしょ。
この執拗すぎる所。
完全に標的にしてるところ。
149大学への名無しさん:2012/10/21(日) 01:11:44.89 ID:MdGX8ow50
帝京医ってなんで国語で受けれるの?
150大学への名無しさん:2012/11/11(日) 13:07:12.98 ID:MngLmMrZ0
付属病院は酷い。
151大学への名無しさん:2012/11/16(金) 15:10:24.22 ID:byw1vfbv0
化学の選択範囲で第七章「人間生活と物質」と第八章「生命の化学」
があるけど、赤本読むとどちらを選択しても規定数回答可能であるとか
って書いてあるけど、2011年の過去問で第七章選択の人でないと回答できない
問題がいきなり必須問題で出題されてるから結局内容量が多い第七章も勉強しておかないと
合格は難しいのかな?
あと去年の過去問3回全部閲覧できないの?赤本もケチらずに全部載せてほしいな。
専門の予備校とかならあるのだろうか?
152大学への名無しさん:2012/12/21(金) 22:53:27.05 ID:3nh0RnJu0
>>151
俺んときも当然普通にやってたら
回答できない問題が出たよ。
それも全範囲化学セミナーやってもね。
そんときは教えてくれていた先生が予想していて
幅広く細かく教えてくれたから、解くことができて
正規で受かることができたよ。
153大学への名無しさん:2012/12/30(日) 02:00:40.00 ID:dF83PBoz0
今年の入学者って高齢者いんの?
154大学への名無しさん:2013/01/02(水) 21:29:59.91 ID:we5p+HNY0
医者になっても使う教科は国語英語生物くらいだ
帝京は正しい
155大学への名無しさん:2013/01/05(土) 08:00:32.10 ID:g4epmQNo0
帝京は冗談抜きで教育機関と呼べる代物じゃないね。

学生納付金に占める教育研究費(教育にどれだけ投資しているかという指標)で
帝京大はたったの19.6%でランキングに登場した531大学中なんと522位。
つまり大学の目的である教育に投資をほとんどしていない。
理工学系の学部を抱えながら500位台とはあまりにも酷い数値。
ちなみに系列の帝京平成大も学納金に占める教育研究費の割合は14.1%で533校中531位。
重度の犯罪体質といい、もはや看過できないふざけた似非学校法人であることは間違いない。

そして世間からの評判の悪さは尋常じゃないレベル
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253798302
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453518674

絶対に受験してはいけない極悪大学
http://unkar.org/r/jsaloon/1203952432
【鬼畜】帝京大学事件簿・犯罪史【無残】
http://yomi.mobi/read.cgi/ex22/ex22_kouri_1179578733
帝京大学の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大生、バイト先の100キンで万引き常習
http://449r.sarashi.com/teikyou.html

最近起きた事件
    ↓
帝京大学附属病院の医師を痴漢で逮捕
帝京大学医学部の附属病院に勤務する医師が都内を走る電車内で女性の体を触ったとして警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのは川崎市高津区にある帝京大学附属溝口病院の内科の医師河村立容疑者(30)です。
警視庁によりますと河村医師は26日午前8時前、都内を走行するJR埼京線の電車内で会社員の女性の体を触ったとして
東京都の迷惑防止条例違反の疑いが持たれています。
女性が池袋駅のホームで取り押さえて警察官に引き渡したということです。
警視庁によりますと調べに対して容疑を認めているということです。
156大学への名無しさん:2013/01/16(水) 20:19:29.47 ID:OzH8ZFQF0
帝京大学の医学部では、定期試験の過去問題をHP上にアップし、
学年皆で共有しようというシステムは整っていますか?
毎年の留年率は、各学年何%くらいですか?
157大学への名無しさん:2013/01/18(金) 20:44:45.89 ID:LLAQ7C+y0
病院内高校偏差値一覧

偏差値68以上 医者 ←高学歴

偏差値64以上 薬剤師

========= ←バカの壁

偏差値50台 検査技師・看護師 ←世間で言う低学歴ですから!!
158大学への名無しさん:2013/01/18(金) 21:18:12.07 ID:tpLUBSb40
>>156
じゃあお前が過去問作れよ
俺は見る専門な
159大学への名無しさん:2013/01/18(金) 21:23:37.33 ID:uyCevEVW0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆受験失敗★☆★☆★☆★☆★☆★☆

           このレスは呪いのレスです
 このレスを見てしまった受験生は入試で致命的な失敗をします
          呪いの解除方法はありません
             来年頑張ってください

★☆★☆★☆★☆★☆★☆受験失敗★☆★☆★☆★☆★☆★☆
160大学への名無しさん:2013/01/19(土) 00:20:43.04 ID:dCR6rEgc0
>>155
うわ〜、痴漢するようなド変態の内科医がいる病院になんて絶対行きたくないわ
まあ帝京って時点で死んでも行きたくないけどね(苦笑)
161大学への名無しさん:2013/01/21(月) 20:49:41.64 ID:/YZ5tXV+0
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫コミュ能力の低い教育素人の自己正当化。体罰虐待虐めDVテロは脳委縮による「粗暴で自己肯定感が低く表面的問題解決を志向する未熟な人格」を作る。即ち体罰容認者も素人教育の犠牲者/感情自己責任論
162大学への名無しさん:2013/02/03(日) 16:49:53.45 ID:heKD4hZQ0
明日は試験
しかし過疎
163だお ◆TS8yhAeDPk :2013/02/03(日) 21:12:37.33 ID:PIJpcKpI0
今年もこの時期がやって来ただおね…。
受験のみんな、がんばるだお!

お昼ごはんは一階のコンビニやケンタッキー、サブウェイ、イタリアントマトで買えるだお!

けど、試験を間近に控えた在校生も一階や地下の図書室で勉強してるから
混雑が嫌なら道中のコンビニで購入が
オススメだお!

他にも病院の一階にフードコートがあったりするので、気分に合わせて利用するだお!
164大学への名無しさん:2013/02/04(月) 14:33:24.12 ID:Ad5twvVp0
去年はめっちゃ盛り上がってたのに、今年は過疎りすぎ
寂しいなぁ…
>>163
だお先輩お久しぶりです
今年もよろしくお願いしまーす
165大学への名無しさん:2013/02/04(月) 16:14:58.24 ID:2Xf/FDLr0
もっと都会かと思ってたけどそうでもないね
166大学への名無しさん:2013/02/05(火) 15:18:16.36 ID:IV5e2PAu0
なんか数学難しくてワロタw
167大学への名無しさん:2013/02/05(火) 19:33:43.20 ID:7yYZ8q0q0
>>166
俺も数学死んだっぽい…他二科目は八割はありそうでウキウキで最後数学片付けようとしたら全然解けなくて終わった。
明日も受けるから頑張ろう。雪降るから遅延とか心配だけど。
168大学への名無しさん:2013/02/05(火) 19:47:42.85 ID:5mN+/xo90
>>167
一問目の最初が分からなかったから心折れたよw
169大学への名無しさん:2013/02/05(火) 20:38:04.52 ID:5fK6CfHL0
>>168
整数問題のやつか。俺もわからんかったw
大問二個しか解けなかったしマジおわたorz
170大学への名無しさん:2013/02/05(火) 20:45:22.23 ID:rjSrh/ls0
ベクトルと最後の問題じゃないっすかねw
まったく一緒なんですけどw
171大学への名無しさん:2013/02/05(火) 20:53:46.94 ID:xR3mJCPM0
たぶん今日は難易度高いハズレの日だと思う
数学は知らんが国語、生物が昨日より難しかったし
172大学への名無しさん:2013/02/05(火) 22:00:37.39 ID:rjSrh/ls0
生物って今日よりも簡単だったのか
合格最低点高そうだな〜
173大学への名無しさん:2013/02/06(水) 08:38:02.61 ID:NTBhmPvB0
埼京線遅れてる
間に合わないかも
174大学への名無しさん:2013/02/06(水) 08:43:55.02 ID:0iSvw6ZiP
タクシー使え
175大学への名無しさん:2013/02/06(水) 08:45:25.54 ID:0iSvw6ZiP
なんで遅延するの分かっていながらわざわざ電車で行くんだよ
大体1500円ぐらいで行けるからすぐにタクシー使った方がいいぞ
176大学への名無しさん:2013/02/06(水) 14:30:09.95 ID:9Fb3l0rp0
理科難しくてワロタ
数学満点だと思うけど無理くさいなぁ〜
177大学への名無しさん:2013/02/06(水) 22:47:18.96 ID:/8CrQYWDO
おととしの正規の合格最低点201/300ってホントかよ
あんなの見せられたら大半の受験生が期待しちゃうぞww

>>176
数学100ってすごいですな
178大学への名無しさん:2013/02/06(水) 23:20:12.04 ID:pXAp/c9n0
俺も今日は数学100点取れたと思う。
毎年合格発表の学内掲示はどれ位見に来てるんですかね?
179大学への名無しさん:2013/02/07(木) 18:09:31.41 ID:pNzdlqDz0
>>176>>178
俺60くらいww
180大学への名無しさん:2013/02/08(金) 01:55:32.77 ID:u9cOc+xF0
難化してるのか?
181大学への名無しさん:2013/02/09(土) 06:48:00.42 ID:jFVCDqQpO
で、受かったやつはいるの?
182大学への名無しさん:2013/02/09(土) 14:16:23.19 ID:yqW8A3P00
落ちたわ
183大学への名無しさん:2013/02/09(土) 14:32:33.42 ID:s6T6i7ku0
約4000人受けて正規で受かるのは約200人。補欠は約100人。
184大学への名無しさん:2013/02/09(土) 17:22:49.84 ID:EcVYYNbZ0
落ちた
補欠待ちの情報待とうぜ
まだだろうけど、来たら情報頼む
185大学への名無しさん:2013/02/10(日) 00:57:29.67 ID:LnO0GbDOP
補欠含めて200人だろ
186大学への名無しさん:2013/02/10(日) 03:11:41.62 ID:zcg6JCda0
187どうも:2013/02/12(火) 01:05:02.55 ID:klkc//xj0
一応正規でうかりました。
来年度からよろしくお願いします(T_T)
188大学への名無しさん:2013/02/12(火) 05:10:05.74 ID:6tQO+cGJP
>>187
おめ!
189大学への名無しさん:2013/02/12(火) 15:46:01.95 ID:lc7NyCeu0
一日目だけ受けて
数学一問ミス
英語七割
生物八割
位の感覚だったけど補欠来るかな…
190大学への名無しさん:2013/02/12(火) 19:21:19.07 ID:sdfBMXnZ0
>>189
来ないと思うが、来たら教えて。
191大学への名無しさん:2013/02/13(水) 11:05:42.87 ID:emzK0vgXO
正規で受かった
192大学への名無しさん:2013/02/14(木) 20:46:15.29 ID:hcidI3NW0
そろそろ補欠が動く頃かな?
連絡きた人いませんか?
193大学への名無しさん:2013/02/14(木) 22:37:57.91 ID:viOXyVBE0
189=191?
194大学への名無しさん:2013/02/15(金) 22:26:29.23 ID:BIAaHyZi0
>>185
そうなんだ
195大学への名無しさん:2013/02/18(月) 02:11:14.57 ID:b9UljJ4c0
今日から回るんでね?
ピンポン来た人報告よろー、まぁ俺には関係な(ry
196大学への名無しさん:2013/02/18(月) 11:50:37.22 ID:2Ri4l28SO
4月から新入生です。
最初のガイダンスなどで自己紹介とかありますか?
197大学への名無しさん:2013/02/18(月) 12:28:48.20 ID:N9B3u4/HP
ないです
198だお ◆TS8yhAeDPk :2013/02/18(月) 23:52:10.06 ID:1cv3XIKI0
学生はもちろん、医者になってからも前に出てしゃべることは避けられない運命だお。
自己紹介の有る無しぐらいのことが気になるなら後がつらいお…。
199大学への名無しさん:2013/02/19(火) 09:51:56.36 ID:kyI0rDYaO
パソコンは自分で勝手に買ってもいいんですかね?
200だお ◆TS8yhAeDPk :2013/02/20(水) 00:12:50.28 ID:KCOEVi+w0
>>199
どんなパソコンを買おうとしてるのか?
今もってるパソコンは?
これがわかれば多少はアドバイス出来るお。

まぁ、急いで買わなくてもいいと思うお!
201大学への名無しさん:2013/02/20(水) 01:18:02.83 ID:AfZ1Bli90
>>200
え、だおって人本当にうちの人?
在学生だけど
パソコン買ってねーけど。
202大学への名無しさん:2013/02/20(水) 12:13:22.73 ID:T10tX8BHO
>>200
今パソコンは持ってないです。どんなパソコンを買うかは未定です。パソコン詳しくないので。。


>>201
じゃあパソコン買うの強要されたりしてないんですか?
203だお ◆TS8yhAeDPk :2013/02/20(水) 18:49:58.74 ID:KCOEVi+w0
>>201
だおはこの時期の悩める新入生にアドバイスするために生まれた
帝京の妖精だお。
在校生かどうか、何年生か、こういう質問には基本的に答えないお。
信じるも信じないも君たち次第だお。

>>202
入学してから必須になるのは「ワード」「エクセル」「パワーポイント」の三つだお。
パソコンを一台も持っていないのなら、この三つがインストールされてるのが
基本だお。
学校にパソコンを持ち込んで作業した方が捗る場合もあるので、ある程度軽くて
上の三つのソフトが入ってること!を基本に選べばいいお。
最近はMacBookAirとかMacBookProを使う学生も多いお。
まぁ、最初は学校のパソコンを使うという手もあるのでそんなに難しく考えないでいいお。
購入も強制されないけど、やっぱりあったほうがいいお・・・。
学年に必ずパソコンに詳しい人がいるし、困ったら部活の先輩とかに聞くのもいいお!
新入生には優しく教えてくれるお!
204大学への名無しさん:2013/02/21(木) 11:40:27.51 ID:8hcTDLL2O
入学して最初のほうにあるクラス分けテストってどれくらいの難易度なんですか?また、クラスはレベル別に分けられるのですか?一番下のクラスにはなりたくないです。
205大学への名無しさん:2013/02/21(木) 21:32:08.28 ID:/zaYHggPP
クラス分けは英語だけだよそれ
206大学への名無しさん:2013/02/21(木) 22:18:59.47 ID:zqtmgVUs0
先輩方、こんばんわ
僕は来年北里と日大の獣医、理科大の薬を受験するのですが、
科目数が一緒の帝京も受けようかと考えています
207大学への名無しさん:2013/02/23(土) 11:54:12.65 ID:pS1sEcE/O
4月の最初にある健康診断って体重はかりますか?
208だお ◆TS8yhAeDPk :2013/02/23(土) 13:29:24.55 ID:z7jSSiDh0
>>204
だおのころとは一年のシステムが変わっているので何とも言えないお・・・。
すまないお・・・。
毎年外人と何ら問題無くしゃべれる人やがちで英会話習ってる人が最上位
クラスという印象だお。
ただ、上に行くと課題やらテストが大変なのでわざわざ下の方に行く人も沢山
いるお・・・。そんなわけで、まぁ気にせずに。

>>207
はかるお。
209大学への名無しさん:2013/02/23(土) 16:40:25.27 ID:pS1sEcE/O
>>208

だおさんありがとうございます。
210大学への名無しさん:2013/02/24(日) 11:19:46.44 ID:1zRTXQ/iP
英語テストは超簡単

ちなみに最上位のクラスが課題もなく小テストも少なく一番楽
211大学への名無しさん:2013/02/26(火) 09:47:17.74 ID:lVMVF++MO
入学式ってみんな普通のリクルートスーツでくるんですか?
212大学への名無しさん:2013/02/26(火) 18:55:57.02 ID:LkcAFysB0
もう回ってきた人いますか?
213大学への名無しさん:2013/02/27(水) 02:20:06.30 ID:SkWLYXHg0
19日あたりから回ってるんじゃない?初回回り、電話、郵送。
2回目回り、電話無し、郵送のみ、なのかな・・23日に来たから
土日も関係ないみたいですよ。
214大学への名無しさん:2013/03/02(土) 08:04:08.65 ID:qkFZOmHJ0
>>211
ほとんどの奴が高校時の制服で来るよ
215大学への名無しさん:2013/03/02(土) 13:52:33.38 ID:5+AHdIPX0
>>204
妖精さんでしたか。
素敵です。

>>202
強要はされないよ。
むしろ今はパソコンルームってのがあるから
授業はそこでやるし、家にパソコンがあれば別に買わなくてもいい。
必要だと思ったら買えばいいんじゃないか?

>>207
はかるけど、自分ではかって書くから
別にはからなくても。
216大学への名無しさん:2013/03/02(土) 16:07:22.50 ID:tYXvLhKAO
毎週土曜日って学校ありますか?
あと、スケジュールってどこで見ればいいんですか?
217大学への名無しさん:2013/03/02(土) 18:08:26.27 ID:mT7PLizKO
帝京ロレットハイツ大学
帝京ポウスト大学
帝京ウエストマー大学
帝京メリークレスト大学
帝京メリークレスト短期大学部
セーラム帝京大学
218大学への名無しさん:2013/03/02(土) 18:51:02.85 ID:pRpEKvuCP
おいwww普通にスーツだからwww

土曜日は無いが、しかし自習時間として使えとシラバスに書かれてるよ
219だお ◆TS8yhAeDPk :2013/03/04(月) 16:56:41.83 ID:HRoEwzbR0
>>216
土曜日は一年生と五年生は学校あるだお。
六年生はあったっけ?よく覚えてないだお。
スケジュールはガイダンスでくばられるお。

あ、入学式は普通にスーツだお。
別に行かなくても問題無い・・・だお。
220大学への名無しさん:2013/03/04(月) 23:55:37.67 ID:+IwyzAHf0
帝京は大金持ちの子ばかりですか?
食事とかに行くときどん位の(¥)とこ行きますか?
男でもブランドとかではりあってますか?
221大学への名無しさん:2013/03/05(火) 00:15:14.83 ID:GKqfhsvx0
医学部受験で今はやりの再受験生 社会人受験生はどん位いますか?
だいたいどん位の浪人年数ですか?
真面目な子が多いですか?不真面目な子が多いですか?
どうしてここだけ授業料高いのですか?
寄付金はみんな払ってますか?
部活は厳しいですか? 入らないとまずいですか? 
先生はこわいですか?
222215:2013/03/06(水) 03:09:24.51 ID:QMsIiyMF0
>>220
>>221

入ったらわかるんじゃねーの?
223大学への名無しさん:2013/03/06(水) 11:31:48.71 ID:ctVgRciC0
クラス分けテストの数学の難易度はどうですか?
224大学への名無しさん:2013/03/06(水) 21:15:55.93 ID:Vt/CHMYQ0
>>220
はい
平均的な一日の飲食代は5000円くらい
いいえ
225215:2013/03/07(木) 11:49:50.78 ID:HxdLAh090
>>224
ふざけんなぼけ
俺んちは一般的だ。
残念ながらな。
226大学への名無しさん:2013/03/09(土) 19:55:57.64 ID:ZIPbXjBy0
帝京って超絶金持ちの息子ばっかりだと思ったんだけど借金して行く人もいるんだね
ちょっと安心したわ
227大学への名無しさん:2013/03/23(土) 16:31:21.92 ID:vpxhvXcSO
髪って染めても大丈夫ですか?
228大学への名無しさん:2013/03/23(土) 18:35:56.57 ID:ZlEplVH90
>>227
鳥を忘れただおだお。

実習は染めてるとチクチク文句言われるお!
229大学への名無しさん:2013/03/23(土) 18:50:19.15 ID:vpxhvXcSO
実習はいつあるのですか?
230大学への名無しさん:2013/03/25(月) 21:43:45.76 ID:xWcI0Qx50
帝京の医学部とニッコマの理系で悩んでるんだけど、どっちがいい?
231大学への名無しさん:2013/03/25(月) 22:06:06.03 ID:ND/2UKaf0
>>230
アナタは受験前か合格後のどちらですか?
232大学への名無しさん:2013/03/26(火) 15:41:10.25 ID:L/WOcUie0
お前は帝京のラグビー部がいいよ。
鍛えなおしてもらえよ。
233大学への名無しさん:2013/03/28(木) 19:05:52.64 ID:S8p4SItjO
医学部に軽音部はありますか?
234大学への名無しさん:2013/03/30(土) 20:03:18.32 ID:jjvIcRXG0
部活に入らない人は、どれ位いるのでしょうか?
235大学への名無しさん:2013/04/01(月) 17:39:07.60 ID:y2VdhMVMO
入学式ってみんな黒のリクルートスーツを来てくるんですか?
236大学への名無しさん:2013/04/01(月) 18:12:51.61 ID:0a0gPDHO0
だいたいスーツだよ。今日質問したからって、面白い返答をすると思うなよ。
237大学への名無しさん:2013/04/01(月) 20:26:24.37 ID:y2VdhMVMO
>>236

ありがとうございます。
238大学への名無しさん:2013/04/02(火) 15:52:19.42 ID:BxIDPw9E0
合格通知書 封筒まるごと持ってる方いますか?
239大学への名無しさん:2013/04/03(水) 18:42:08.60 ID:jBRivDCFO
実習はいつあるのですか?
入学式の次の日は普通の私服でOKですか?
240大学への名無しさん:2013/04/04(木) 17:12:52.53 ID:VLY2AlS50
入学式は和服(うちの家での正装)着てきます
目立つと思うけど中身はやさしいので話しかけてください
241大学への名無しさん:2013/04/04(木) 19:53:18.86 ID:sE+hzRoF0
帝京は入学式いつですか?
242大学への名無しさん:2013/04/04(木) 20:05:03.41 ID:wU86/WuHI
皆さん今日はお疲れ様でした
明日からよろしくお願いします。
243大学への名無しさん:2013/04/04(木) 20:46:43.39 ID:Gfs+ct1AO
優しそうな先輩ばっかで安心した
244大学への名無しさん:2013/06/13(木) 06:39:50.17 ID:CSRmajZ50
来年度から医学部の学費が少しだけ下がる見込みみたい
倍率、偏差値に影響するかも
245大学への名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Px2HRMsT0
楽しみだ
246大学への名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:WfkK5u+o0
先輩方に質問です。
ここの魅力とは何ですか?
247大学への名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:VYFRVic40
他学部と絡むことってできます?
248大学への名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jOPaGXds0
>>244
2014年より医学部の学費が6年間の総額で1,170万円の
大幅な減額(4,920万円→3,750万円)になることが
大学公式ページでアナウンスされましたね。

これで国内の私立大学医学部学費ランキングで最も高額という
汚名をくつがえし、獨協医科大学(3,660万円)とほぼ同レベル、
東海大学医学部や北里大学医学部より学費が安くなりました。
249大学への名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:N/h36jaj0
age野郎何自分自身にレスしてるの?自演?
250大学への名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:M5YkuJI+0
>>10
私、医学部でもないし帝京大でもないけれど、
英語全くできない状態である私大の工学部に合格し、
入学後は学年3位の成績とって推薦で修士まで行って終了できた。

他のスレでも、大学で学ぶうえで必要な科目を高校で学んでいなかったというのを良く見かけるけれど、
そういう心配をしている人はたぶん大丈夫。
できない科目は入学後から勉強しても大丈夫だと思う。


>>248
帝京大は、入試科目が少ないから薬学部や医療系学部は特定の科目が得意という人が集まり、一般入試は結構難しいと聞く。
医学部も、他の私大より科目少ないが学費の高さで敬遠されていた面がある。
学費値下げしたら倍率凄い高くなるだろうな。
251大学への名無しさん:2013/09/06(金) 16:51:51.08 ID:n2+38znj0
倍率、偏差値はかなり上がるだろう
252大学への名無しさん:2013/09/08(日) 20:26:33.83 ID:UIEtZhiF0
253大学への名無しさん:2013/09/09(月) 01:00:09.15 ID:gezu9QB20
帝京大の看板は医療系だな
文系学部も理工学部も倍率低く入りやすいが、医療系学部は高倍率だ。
もちろん偏差値も医療系学部のほうが高い。
下手な中堅私大の理工系に合格できる人でも、薬学部や医療技術学部は落ちる可能性がある。
旺文社パスナビ見てみると、医療技術学部は学科によってはマーチ下位の法政大理工系より偏差値高かった。
254大学への名無しさん:2013/09/13(金) 22:15:21.07 ID:AmVPZdaZ0
涙出ないタマネギ開発 イグ・ノーベル賞に日本人2氏ら

【ケンブリッジ〈米マサチューセッツ州〉=行方史郎】
人々を笑わせ、考えさせる研究や業績に贈る今年の「イグ・ノーベル賞」の発表が12日、米ハーバード大であった。
日本人研究者が「医学賞」と「化学賞」を受賞した。日本人の受賞は7年連続。

 医学賞を受賞したのは帝京大医学部の新見正則准教授(54)ら。
マウスの腹に別の心臓を移植すると、その心臓は免疫の拒絶反応で8日後には鼓動が止まる。
ところが手術後にオペラ「椿姫」を聴かせ続けると、平均26・5日、最長約100日間も心臓が動き続けた。
モーツァルトの音楽でも同じ効果があったが、地下鉄の雑音ではだめ。
鼓膜を壊すと効果はないため、音楽が脳を介して免疫反応に影響していると考えられる。
  
255大学への名無しさん:2013/09/15(日) 10:20:29.38 ID:Fark8V4hi
帝京らしい賞だな。
「医者なのに遊び心のある俺たちかっこいい」てなとこか。
本業を疎かにして、地域住民に呆れられているのが現実だろう。

あと学費下げてもいい学生は集まらんよ。
3000万台だった時代と今とで学生の質は全く変わっていない。
256大学への名無しさん:2013/09/24(火) 22:58:52.24 ID:UI2XXO++0
http://igakubu-tajiri.com/
帝京医が値下げ詐欺wwwwwww
6年間で300万円弱に訂正wwwwwww
偏差値は変わらないなww
257大学への名無しさん:2013/09/27(金) 20:33:40.29 ID:zEwZHtNy0
3割が燃え尽きる?「研修医」という超激務
「住み込み」で働く覚悟が必要
http://toyokeizai.net/articles/-/13672
258大学への名無しさん:2013/09/29(日) 20:23:40.25 ID:5Yd/MMPa0
ひらり〜独占ペロペロ
259大学への名無しさん:2013/10/26(土) 17:21:37.22 ID:+IqEEUvn0
頑張って!(((o(*゚▽゚*)o)))
260大学への名無しさん:2013/11/28(木) 22:27:23.20 ID:gKX4zyZ30
         東西の名門大学



        東の早慶、西の同立
261大学への名無しさん:2013/12/05(木) 01:39:36.53 ID:zeoRBILf0
今年はどんな変化が起きるか
262大学への名無しさん:2013/12/05(木) 11:09:42.35 ID:PKWun+2yO
医者の親は子に医者の道を歩ませることが結構多い。
さほど頭が良くない子弟に設けられる帝京大学医学部。
金払いが良ければ大丈夫。
263大学への名無しさん:2013/12/05(木) 11:43:44.36 ID:HHWcg7iqi
>>262
あ、受験前のネガキャンお疲れ様です。
264大学への名無しさん:2014/01/22(水) 23:29:51.21 ID:Ok+yZ8OP0
難化らしいぞ
265大学への名無しさん:2014/01/29(水) 22:58:28.78 ID:yvg8KE9T0
医学部の志願者数相当増えてるみたいです
未確認情報ですが7000人は越えてるみたいです
266大学への名無しさん:2014/01/29(水) 23:12:01.09 ID:Iu41+VQc0

age野郎死ねよ
俺が帝ちゃんに書いた情報転載してんじゃねーよ
267大学への名無しさん:2014/01/31(金) 00:25:15.24 ID:ZctIF+Ig0
くたばれボケが
ウソ書きやがって、糞ハゲニート
268大学への名無しさん:2014/01/31(金) 18:08:38.00 ID:/z0zftqDO
7000人クソワロタ
269大学への名無しさん:2014/01/31(金) 18:54:58.66 ID:bvVnWoRjO
帝京キチガイをぶち殺せ!
270大学への名無しさん:2014/01/31(金) 19:26:13.50 ID:Lc0n4PZf0
志願者増えても偏差値上がらんのよね・・・
むしろ下がってる。
271大学への名無しさん:2014/01/31(金) 23:03:02.38 ID:ZctIF+Ig0
上がってるよ
272大学への名無しさん:2014/02/01(土) 15:07:14.07 ID:o9I8tO4Y0
>>270
実質的には騙されてる真性バカしか集まってませんからw


帝京の実態
-------------------------
>>746
帝京なんて1教科〜2教科で偏差値が算出されてるから実質は山梨学院以下のレベルw

帝京の医学部って医師国家試験合格率が全国の医学部の中で一番低いじゃん
しかも国家試験の合格率は最低なのに学費だけは全国で一番高い
付属病院は医療ミスや不正のオンパレードだし
273大学への名無しさん:2014/02/01(土) 15:08:32.96 ID:o9I8tO4Y0
帝京の実態
-------------------------

ごまかすなアホw
ちゃんと帝京の主力入試の偏差値は[1〜2]って表記されてるだろ
つまり帝京の偏差値は1科目〜2科目で算出されている
だから他の2科目以上の大学と比べると偏差値がだいぶ高めに出てる
マイナス4〜6ぐらいが本当の偏差値
これは大手予備校の進路指導担当者も話してたぐらいだからなw


帝京の医学部って国語でも受験できる究極のDQN医学部なんだよなw
その証拠に医学部も[1〜3]
医学部で[1〜3]の大学なんて他に一つもねーぞw
帝京がいかに汚い極悪大学かということが良く分かる
274大学への名無しさん:2014/02/01(土) 16:25:46.23 ID:kYJcrQPe0
.
「教科」と「科目」の違いも分からない馬鹿が私大医に嫉妬するのですね、勉強になりました
275大学への名無しさん:2014/02/01(土) 18:43:29.24 ID:ons+tYkY0
>>274
苦しい負け惜しみ乙w
いずれにしても代ゼミで帝京の偏差値は[1〜3]と計算されてるのは事実だからね
言い逃れはできないよ
全国を見渡しても[1〜3]のインチキ医学部は帝京だけ(大笑)
276大学への名無しさん:2014/02/01(土) 20:04:44.38 ID:1zGnVa9mP
国語で受験できるとどうしてdqnなんだ?
国語だとやたら楽に得点できるわけでもないのに

得点しやすいのは国語得意なやつだけだろ
だから大半は理科で受けるよら
277大学への名無しさん:2014/02/01(土) 23:32:48.81 ID:rg4XCkgH0
帝京医学部は国語受験で受かるのはトップクラスに優秀な人じゃないとまず無理だよ
ほぼ満点取れるぐらい出来ないと医学部なんて受からないのに100点取るのが一番難しい国語選択は鬼門
278大学への名無しさん:2014/02/02(日) 13:39:20.89 ID:GJAMCpTM0
センター試験を見ても分かるように、
国語が一番、難しい。
灘高校の秀才達の模試のセンター結果を見てると、
英語とか数学とかで198点取ってる連中が国語は170点だったりする。

国語で受験するメリットはほぼない。
279大学への名無しさん:2014/02/02(日) 13:42:31.31 ID:GJAMCpTM0
去年、帝京医、聖マリ医、埼玉医全部落ちて、泣く泣く慶應理工に逝ったT君がこのスレを荒らしてるようだなwww
280大学への名無しさん:2014/02/02(日) 13:43:38.38 ID:GJAMCpTM0
慶應理工じゃ医者にはなれないよねwww
281大学への名無しさん:2014/02/02(日) 14:51:54.04 ID:BcM42GXG0
>>278
センターの科目間比較をそのまま一般化するなよw
帝京の国語は制限時間が厳しくないし選択肢も素直なのが多いだろ

そんなんだから底辺私医って笑われるんだぞ?
282大学への名無しさん:2014/02/02(日) 15:03:12.28 ID:GJAMCpTM0
T君、登場www
慶應でのあだ名は「お医者さん」らしいねwww
283大学への名無しさん:2014/02/02(日) 15:22:41.56 ID:4dzuTqq1O
>>277
一番満点が難しいのは圧倒的に数学じゃね?
284大学への名無しさん:2014/02/02(日) 16:01:52.73 ID:zh9L5BqtP
なんでそんなに熱心に底辺私立と呼ぶところの、
しかも他の大学医学部の対策にしづらい国語過去問を解いてるんだ?
問題が解きやすいものが多いイコール合格しやすいじゃないぞ?
285大学への名無しさん:2014/02/02(日) 17:43:37.48 ID:BcM42GXG0
俺はおかしな例を出したID:GJAMCpTM0を笑っているだけで帝京のことは悪く思ってないからな

>>284
得点調整が行われるしな
286大学への名無しさん:2014/02/07(金) 13:50:55.65 ID:c+uwVYtP0
マジかよ・・・落ちたぜ
287だお ◆TS8yhAeDPk :2014/02/07(金) 14:55:07.47 ID:qT/9thQm0
もう合格発表だおね…




今年も新入生の質問に答えるだお!


なんと今年はTwitterデビューもしたお!
dao_dao_teikyoで見つけるだおー!

匿名での質問にはask.fmで答えるだおから、何かあったらどんどん質問して欲しいお!

無論にちゃんねるでもしつもんに答えるだおが、Twitterなどに転載させてもらうかもしれないだお!
よろしくお願い申し上げだお!
288大学への名無しさん:2014/02/08(土) 01:47:01.32 ID:orzhiS1v0
ありえん
堕ちたわ
289大学への名無しさん:2014/02/08(土) 02:48:40.53 ID:hNNRXb160
>>288
ちょ、IDwwww
290大学への名無しさん:2014/02/08(土) 15:35:43.40 ID:orzhiS1v0
8000人とかきすぎだろ
借金してまで医学部とかそういうのはやめてくれ
291大学への名無しさん:2014/02/11(火) 16:43:16.60 ID:VL5D3DGk0
ここへ入ってまで医者とかそういうのはやめてくれ
292大学への名無しさん:2014/02/14(金) 22:18:47.05 ID:/OXzXBeW0
>>291
ごめん、けどもう入って2年目なんだ。
爺ちゃんの遺産を食いつぶしてる俺だけど
それでも医者になりたいんだ。
293大学への名無しさん:2014/02/15(土) 21:52:40.45 ID:CzjtYeZ/0
>>272が面白すぎる件

実際の国試合格率一番低いところがかわいそうだし、
病院側が本気で迷惑だと感じたら
名誉毀損やら営業妨害とかで捕まるかもしんねーぞww

むしろ捕まってほしいわぁ〜
294だお ◆TS8yhAeDPk :2014/02/15(土) 23:08:43.90 ID:dtdXujK/P
うんこ漏らした死にたい
295大学への名無しさん:2014/02/16(日) 04:19:55.87 ID:aOU4OO6/0
補欠繰り上げの通達ってもう始まってるのかな
296だお ◆4IUbbtPZ.Q :2014/02/16(日) 12:33:09.93 ID:ybzvswhc0
鳥が割れてしまったのでテストだお。
>>294はだおじゃないだお。
うんこは漏らすけどそれぐらいじゃ死にたくならないのがだおだお!

>>295
だおの時だと合格発表の後の最初の手続き締め切りの後から補欠が回り
出したお。
以後、補欠の締め切り→追加の補欠が3月いっぱいまで繰り返されるお。
今年は受験生が多かったから回りは悪いかもしれないけど、手応えが
あったのならダメ元で待つお!
297大学への名無しさん:2014/02/17(月) 02:27:29.72 ID:3Jlf5qnl0
2年生だけど友人が3月30日で補欠きたって話してた。
総合試験通ってるかな…
298大学への名無しさん:2014/02/17(月) 18:32:03.24 ID:kZP+PBkmI
みんな、補欠まわってきた???今日くらいまでかな?最初の補欠は(>人<;)
299大学への名無しさん:2014/02/18(火) 01:51:52.69 ID:DboaTH5h0
来年ここを受けるつもりの高2ですが初年度前期納入金以外を奨学金やローンで払う人はどの位いるのでしょうか?
やっぱりお金持ちが大半なんですかね
300大学への名無しさん:2014/02/18(火) 04:42:46.79 ID:6e7dH7HY0
>>299
奨学金受けてるやつはちらほら見かける。
入学後も奨学金の募集があるし、種類もある。
ただ、あのクソ高い学費の何割を賄えるかは知らない。
301大学への名無しさん:2014/02/18(火) 06:18:19.78 ID:DboaTH5h0
>>300
最初の約900万は用意して後は日本学生支援機構から1500万ほど借りるのと
卒後千葉県に飛ばされる代わりに2000万ほど借りる奨学金で行こうと思っているんですが厳しいですかね
千葉県の奨学金は4名と枠が少ないですがやはりみんな狙っていますか?
302大学への名無しさん:2014/02/18(火) 07:23:52.89 ID:81+APAQkP
福島のほうは長い間残ってた気がする
303大学への名無しさん:2014/02/18(火) 20:29:24.32 ID:JeV9gAJD0
今3年だけど
同じ学年に4月2日に補欠の連絡がきたって奴がいた。
304大学への名無しさん:2014/02/18(火) 21:22:19.79 ID:x8yAh9Pd0
補欠の最後らへんだったのかな
すぐ学費払わないといけないパターンのやつか
305大学への名無しさん:2014/02/18(火) 21:35:09.44 ID:PBcAlI0C0
>>303
その人試験の手ごたえ的には受かってそうな感触だったのでしょうか?
それとも連絡来てびっくり!!って人でしょうか
306大学への名無しさん:2014/02/20(木) 05:06:54.19 ID:UgZLXuU10
>>301
ごめん、何人狙ってるかはわからん。
ただ、ほんとにちらほらしか聞かない。
まー、千葉は率先して行く人はいないでしょ。
307大学への名無しさん:2014/02/21(金) 18:12:46.33 ID:DTV2YYg10
>>305
まぁ後者だろうね。
予備校契約した後だったらしいしな。
308大学への名無しさん:2014/02/24(月) 21:14:07.66 ID:i6938ovX0
他にも銀行の教育ローン借りれば6年間の分は簡単に用意できるぞ
ただ、卒後は給料高い僻地で働くことになるがな...
309大学への名無しさん:2014/02/25(火) 00:00:43.87 ID:W/ZM8a3Y0
お金借りるなら僻地でも給料高ければ行くでそ
僻地給料少ない研修環境なってないだとつらいかもしれんが
310大学への名無しさん:2014/02/25(火) 10:24:38.63 ID:eP+vKIoi0
ヤバい場所は研修医でも800万ほどもらえるかた行くしかないね
目指せ繰上げ全額返済
311大学への名無しさん:2014/02/25(火) 15:39:47.48 ID:z7qia1oh0
福島はかなり高額(2年目からは1000万以上)と聞いた。
312大学への名無しさん:2014/02/25(火) 22:12:12.46 ID:hcJERA9oO
>>311
医者が逮捕されたからな
313大学への名無しさん:2014/02/26(水) 01:19:26.19 ID:GbIeR0tJ0
逮捕されるのと何か関係あるのか?
314大学への名無しさん:2014/02/26(水) 10:51:47.15 ID:64KD6Nys0
それ以前にピカのせいでみんな逃げちゃってるんだろ
315大学への名無しさん:2014/03/05(水) 21:27:14.38 ID:X5u+MJia0
確かに逮捕との関係性が全くわからんなw
316大学への名無しさん:2014/03/06(木) 05:15:38.44 ID:G5Crrzx40
「化学IIB」っていう受験科目は存在しますか?昔も含めて。
317大学への名無しさん:2014/03/11(火) 22:37:58.24 ID:CdvSxUzQ0
それにしても帝京人気は凄いな
318大学への名無しさん:2014/03/18(火) 01:42:14.09 ID:/k5jIbKS0
偏差値上がるかな?
319大学への名無しさん:2014/03/18(火) 12:11:43.84 ID:8pJcKtAy0
間違いないね
320大学への名無しさん:2014/03/21(金) 10:14:32.23 ID:vXDP699K0
国試やばかったな
321大学への名無しさん:2014/03/21(金) 11:22:06.92 ID:vF0Dt3+Y0
ひど過ぎ!
322大学への名無しさん:2014/03/21(金) 20:17:32.63 ID:eEv9wOZI0
第108回医師国家試験合格率 帝京大学 新卒67.9%
323大学への名無しさん:2014/03/21(金) 23:03:53.03 ID:nwEG1AUS0
進級や卒試厳しくなるだろうな
324大学への名無しさん:2014/03/22(土) 11:01:47.93 ID:FzJA2obi0
むしろどんどん緩くなってる
325大学への名無しさん:2014/03/23(日) 17:24:56.58 ID:k+V64MwJ0
だから、また厳しくするんだろ?
ここまで合格率下がったら保護者の批判が来るから
326大学への名無しさん:2014/03/24(月) 23:16:21.31 ID:zTRr4Tri0
>>325
いや、むしろ緩くなる
327大学への名無しさん:2014/03/24(月) 23:55:56.30 ID:pTsSsHrV0
それはなぜ?
328大学への名無しさん:2014/03/30(日) 00:06:35.80 ID:R0BOIpTO0
2014年3月10日(月)、帝京大学板橋キャンパスにおいて板橋キャンパス完成記念植樹式を行いました。
本学は10年前より板橋キャンパスの再開発に着手し、2009年の帝京大学医学部附属病院の完成を皮切りに本部棟、
2012年には3つの医療系学部(医学部・薬学部・医療技術学部)が集結した大学棟本館が竣工しておりますが、
今年2月の緑地部分の整備をもって板橋キャンパスの再開発が完了しました。
この緑地部分は、地域のコミュニティースペースとしての機能も担うことから、そこに集う学生たちとともに活力あるまちづくりを手助けしていきます。
この建て替えにより医療環境の充実化が図られたのは言うまでもなく、新キャンパスは時代の大きな変化に対応するべく構想されたものとなっています。
3学部が集うキャンパスでは学生同士の交流だけでなく、研究者同士の交流も図られています。
本学板橋キャンパスは医療の第一線で活躍でき、医療を支える人材の育成、またこれを支える研究を行うための設備を整え、
医療の現場で実行力を発揮する教育・研究をめざします。
329大学への名無しさん:2014/03/31(月) 22:27:04.47 ID:+ScgB/c30
>>318
上がるよ
その筋の専門の人によると、各予備校等で平均1〜2程度上がってるらしい
330大学への名無しさん:2014/04/01(火) 00:18:48.44 ID:tHmjfc450
あんだけ人受けたんだし今年から合格最低点が8割を切ることはなくなりそうだな
331大学への名無しさん:2014/04/14(月) 00:43:53.81 ID:9vZYzZKq0
そうだな
332大学への名無しさん:2014/05/08(木) 22:34:25.08 ID:lRA4Tr4z0
2014年度版偏差値はまだ?
333大学への名無しさん:2014/05/11(日) 20:14:59.85 ID:1FvUeMsa0
帝京や東海の医学部は倍率高かったみたいだな
334大学への名無しさん:2014/05/13(火) 13:49:13.46 ID:uvgxNexA0
<2013年代ゼミ>

73 慶應義塾
70 東京慈恵会医科 大阪医科
69 順天堂 関西医科
68 日本医科 近畿
66 自治医科 杏林 藤田保健衛生 兵庫医科 久留米
65 昭和 東京医科 東邦 日本 愛知医科
64 東京女子医科 金沢医科
63 岩手医科 北里 東海 聖マリアンナ医科 川崎医科 福岡
62 獨協医科 埼玉医科
61 帝京
335大学への名無しさん:2014/05/17(土) 07:40:08.46 ID:qFes2CMv0
帝京大学[医]64
帝京大学[医療技術]54
帝京大学[教育]53
帝京大学[薬]52
帝京大学[文]52
帝京大学[外国語]46
帝京大学[福岡医療技術]46
帝京大学[経済]45
帝京大学[法]45
帝京大学[理工]45
336大学への名無しさん:2014/07/04(金) 03:38:04.70 ID:P9K6Upeg0
帝京の実態がたくさん載ってる
http://i-ikioi.com/th/dqnplus/1384878808/

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、日本経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。
日本経済大学の旧名は第一経済大学。

絶対に受験してはいけない極悪大学
http://mimizun.com/log/2ch/jsaloon/1203952432/
337大学への名無しさん:2014/07/04(金) 16:08:53.10 ID:pQjT9CVV0
ここの医学部は推薦ないよ
学費も普通の私立医並みになったし
338大学への名無しさん:2014/07/04(金) 23:13:15.64 ID:LbUjIsgc0
ここだけ2教科入試w
339大学への名無しさん:2014/07/04(金) 23:13:56.81 ID:LbUjIsgc0
ここだけ2教科入試w
340大学への名無しさん:2014/07/05(土) 00:50:35.62 ID:6XgDNNkl0
>>339
よく調べようね(笑)
341大学への名無しさん:2014/07/08(火) 18:56:11.92 ID:8Qe0nYSK0
国語選択で合格した人っています?
現文だけで受けるのはやっぱり無謀かな
342大学への名無しさん:2014/07/12(土) 10:55:18.08 ID:i8maiJtqI
医学部医学科限定 大学ランキング

SSS 東京大/理3
SS 京都大 防衛医大
S 東京医歯大 大阪大 慶応大 自治医大
A 東北大 千葉大 名古屋大 京都府立医大 神戸大 広島大 九州大 東京慈恵会医大 日本医大
----------東大理1の壁----------
B 筑波大 横浜市立大 新潟大 名古屋市立大 岐阜大 三重大 大阪市立大 岡山大 長崎大 熊本大 大阪医大 産業医大
C 北海道大 弘前大 信州大 金沢大 滋賀医大 奈良県立医大 山口大 徳島大 順天堂大 昭和大 関西医大 近畿大
D 札幌医大 群馬大 浜松医大 富山大 和歌山県立医大 鳥取大 鹿児島大 東京医大 東邦大
----------京大農学部の壁----------
E 旭川医大 山形大 島根大 香川大 愛媛大 高知大 佐賀大 大分大 宮崎大 琉球大
F 秋田大 福島県立医大 福井大 日本大 杏林大 東京女子医大 久留米大
G 北里大 愛知医大 藤田保健衛生大 金沢医大 兵庫医大 福岡大
H 岩手医大 獨協医大 埼玉医大 マリアンナ医大 川崎医大
----------早慶理工の壁----------
I 東海大
J 帝京大
343大学への名無しさん:2014/07/12(土) 15:57:14.58 ID:qoQVH+7d0
割りと良くできてるけど推薦AO率の高い旭川医大や弘前医などの国公立はもっと下
順天堂と東海と帝京はもっと上、早慶理工は全ての私立医より下
学歴板でやれ
344大学への名無しさん
「危ない大学・消える大学 2015」島野清志著
2013年入試偏差値による私立大学分類
(P87〜P98より抜粋 代ゼミ偏差値、総定員充足率、受験科目数、不合格者数で各大学の格付けを決定。
主要大学のみ抜粋)

【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田

【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・立教・同志社・立命館・関西学院

【A2グループ】一流私大
成城・成蹊・法政・明治学院・南山・関西・西南学院

【Bグループ】準一流私大
獨協・國學院・駒澤・芝浦工業・専修・東京農業・武蔵・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・甲南・立命館アジア太平洋

【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京都市・東洋・日本・立正・神奈川・名城・京都産業・大阪経済・摂南・近畿・広島修道・松山・福岡

【Dグループ】中堅私大
亜細亜・国士舘・産業能率・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科・東京電機・二松学舎・金沢工業・岐阜聖徳学園・愛知学院・愛知工業・中部・大阪工業・神戸学院・阪南・久留米

【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
北海商科・白鴎・中央学院・城西・西武文理・駿河台・東京国際・桜美林・帝京・淑徳・千葉工業・大東文化・高千穂・文京学院・明星・目白・和光・関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・
大同・大谷・桃山学院・追手門学院・四天王寺・大阪商業・帝塚山・岡山理科・広島国際・広島工業・広島経済・九州産業・福岡工業・熊本学園・沖縄国際