【文系】日本大学総合スレッドpart2【理系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
日本大学は1889年(明治22年)に設立された日本法律学校を前身とする旧制大学です。

◆日本大学
http://www.nihon-u.ac.jp/
◆桜門会
http://www.oumonkai.com/
◆桜門ライオンズクラブ
http://www.ohmon-lions.com/about/index.html
◆関連スレ
【私大二部】日本大学法学部第二部【最高峰】part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300548011/
【日芸】日本大学芸術学部 part.19【所沢・江古田】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329287382/
◆前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1302610627/
2大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:00:53.01 ID:bp2ee6UJ0
糞大学
3大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:01:30.83 ID:DnjYOYOA0
◆マスコミ大学別管理職者数

◎松竹
1:日大14名 2:中央12名 3:早稲田11名 4:明治東大慶応法政各5名
◎東宝
1:慶応20 2:早稲田14 3:日大立教各6 5:上智同志社各4
◎東映
1:中央49 2:慶応19 3:明治14 4:早稲田12 5:日大東大各7

■TBS
@:早大 114  2:慶大 86  3:東大 78  4:中大 31  5:日大明大立教 22
■日本テレビ
@:早大 27   2:慶大 26  3:東大 15  4:中大 10  5:日大 8
■フジテレビ
@:早大 73   2:日大 42  3:慶大 40  4:東大 17  5:明大中大 8
4大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:08:24.31 ID:DnjYOYOA0
日本大学校歌
(相馬御風 作詞  山田耕筰 作曲)
一、
日に日に新たに 文化の華の
さかゆく世界の 曠野の上に
朝日と輝く 国の名負いて
巍然と立ちたる 大学日本
正義と自由の 旗標のもとに
集まる学徒の 使命は重し
いざ讚えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想
二、
四海に先んじ 日いづる国に
富嶽とゆるがぬ 建学の基礎
栄ある歴史の 道一すじに
向上やまざる 大学日本
治世の一念 炎と燃ゆる
われらが行く手の 光を見よや
いざ讚えん 大学日本
いざ歌わん われらが理想
5大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:11:01.03 ID:DnjYOYOA0
■日本大学法学部 主な就職先

 法律学科
  三菱東京UFJ銀行、日本生命保険、三井住友銀行、第一生命保険、 野村證券、
  集英社、東日本電信電話 (NTT)、東京電力、 東日本旅客鉄道、日立製作所、
  日本航空、麒麟麦酒、財務省、総務省、警視庁、司法修習生

 政治経済学科
  日本銀行、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、大和証券、東海旅客鉄道、
  東日本旅客鉄道、 全日本空輸、JTB、講談社、凸版印刷、ソニー、熊谷組、
  フジテレビジョン、バンダイナムコホールディングス、日立製作所、経済産業省、警視庁

 新聞学科
  日本放送協会(NHK)、テレビ朝日映像、毎日新聞社、日刊スポーツ新聞社、東京スポーツ新聞社、
  デイリースポーツ社、共同通信社、ポニーキャニオン、電通テック、ビデオリサーチ、
  ワタナベエンターテインメント、エイベックス・グループ・ホールディングス

 経営法学科
  野村證券、大和証券、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほファイナンシャルグループ、
  損害保険ジャパン、東京商工リサーチ、帝国データバンク、京セラ、東日本旅客鉄道、
  USEN、JASRAC、電通、オリックス、富士重工業

 公共政策学科(旧管理行政学科)
  財務省、経済産業省、国土交通省、法務省、東京都職員、横浜市職員、都道府県警察本部、
  皇宮警察本部、東京消防庁職員、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、大和証券、
  第一生命保険、日本郵政、ぎょうせい、ソフトバンク、東芝、本田技研工業
6大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:46:22.11 ID:bp2ee6UJ0
ウリナラ!
7なんでも鑑定団 愛のエメラルド:2012/02/23(木) 22:59:47.69 ID:I8lFWyzo0
ポン金韓国 出来たばかりのホヤホヤ。ヒットするかな
ポンキンカンに國學院が加わりました

Nマーチ 日大が量から質に変化した時、この造語が生きて来ます。

東・京・日

日早慶

日立明 水泳でお馴染

日東駒専 東都野球の名門
8大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:32:40.05 ID:MAyrFhvu0
>>7
静岡県在住の松浦、
お前は早く逮捕されろ
9大学への名無しさん:2012/03/04(日) 16:06:19.59 ID:6Tyo4YY/0
日本医師会会長は日本大学医学部卒
日本歯科医師会会長は日本大学歯学部卒
日本建築学会会長は日本大学理工学部建築学科卒
日本不動産学会会長は日本大学理工学部建築学科卒
天皇陛下心臓外科手術は日本大学医学部卒

地味かもしれんが日本大学出身者の活躍を目にしよう


10大学への名無しさん:2012/03/04(日) 16:10:47.07 ID:6Tyo4YY/0
自分のまわり、日大OB同窓生数多くいますが
子弟を日大に行かせてる方ほとんどいないようにもおもえる
志願者数もかつては1位だったらしいが、
最近は5,6番目くらいになっているらしい
志願者数校友子弟入学者数の増加に期待したいものではある
11大学への名無しさん:2012/03/04(日) 16:25:15.99 ID:jiZZ9NP80
大日本帝國…大東文化、日本、帝京、國學院

12大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:11:13.45 ID:dAIbucNm0
>>1 スレタイにポンと日大入れないと検索できんだろ
13大学への名無しさん:2012/03/05(月) 14:31:43.72 ID:+rmmXFA40
大日本帝國…大東文化、日本、帝京、國學院
14大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:33:47.04 ID:Q8WIYxL40
毎年3月上旬はニッコマに落ちた奴らのコンプが面白いな
15名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/06(火) 23:43:56.62 ID:vQLOE5yt0
ニッコマ落ちとか…

働けよ
16大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:53:33.86 ID:aTEApwiF0
そんなやつ本当にいるのかよ
17名無しさん@お腹いっぱい。::2012/03/07(水) 00:39:57.83 ID:B8qXCfGQ0
日大落ちとか…

日大だぞ 
アホの日大だぞ
18大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:24:01.14 ID:5OMPiWIYi
CA受かったー
やっと遊べるぜ
19大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:54:23.37 ID:2CE+ttP00
ポンのくせにCHARMINGとか言って、マーチにすり寄ってくるな。
20大学への名無しさん:2012/03/15(木) 01:38:02.28 ID:PnTVh3FI0
マーチなんかにすり寄りたくねえよ
21大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:15:23.04 ID:uBoVRmQ30
千葉大落ちで日大決定
みなさんよろしくおねがいします
22大学への名無しさん:2012/03/22(木) 08:54:50.89 ID:SlfYLMt20
千葉大落ちで日大か相当馬鹿だなw
23大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:32:42.31 ID:QoyKw8tK0
>>21
よう俺
24大学への名無しさん:2012/03/22(木) 17:19:32.57 ID:uU490Wug0
千葉大落ちで日大か相当馬鹿だなw
25大学への名無しさん:2012/03/23(金) 06:28:59.50 ID:p/WVh0Ug0
首都大落ち日大

ま、日大なら偏差値高いからいいか
26大学への名無しさん:2012/03/23(金) 06:29:44.56 ID:p/WVh0Ug0
>>12
黙れゴミ
27大学への名無しさん:2012/03/23(金) 06:30:19.89 ID:p/WVh0Ug0
>>15
馬鹿に仕事なんてねぇよバカ
28大学への名無しさん:2012/03/23(金) 06:31:16.72 ID:p/WVh0Ug0
>>22=馬鹿
>>24=馬鹿
29ポン大生:2012/03/27(火) 22:34:51.60 ID:RJ+ohqAn0
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
30大学への名無しさん:2012/03/31(土) 01:01:33.63 ID:Icfaqm3l0
>>22
学科によっては有りだと思います。
友達は、日大落ち熊本大だよ。
31大学への名無しさん:2012/04/04(水) 15:50:20.34 ID:NLdwcIy50
【バカッター】日本大学応用生物1年かとうれおな「iPod拾った!これ運命?交番に届けないでゴメンね」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333361158/
32大学への名無しさん:2012/04/04(水) 21:46:58.18 ID:k+xhMrUn0
ヤフー知恵袋より
何で日大の事をポン大って言うんですか?どういう意味ですか?
akinanohachigoさん
ベストアンサーに選ばれた回答
takuya_721113さん
「ポン」には、頭が悪いとか、そういう意味合いが含まれます
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111952086
33大学への名無しさん:2012/04/06(金) 09:40:23.39 ID:DCIsuEnIO
遊戯王パチスロで大儲け
34大学への名無しさん:2012/04/07(土) 09:18:26.98 ID:BercVQkx0
秋葉の乗浜軍団の悪行
不正行為
喫煙・飲酒
巨額脱税
代打ち行為
張り付き行為
引き子
抽選不正
抽選券の譲渡
順位不正
乗浜って日大?
遊戯王で有名な奴
客の事大声で煽る
台は横取り
ペットボトルで朝確台複数確保
代打ちに17歳とかの奴が居る
タバコの箱突っ込んで
惨めな張り付きを発動
kiyono
ベットとレバオン連打
灰色マスク
35大学への名無しさん:2012/04/16(月) 23:52:26.11 ID:Pg3MhYFzO

☆★☆★☆★☆2011年 新司法試験短答合格率(受験予定者ベース、全国平均48.3%)☆★☆★☆★☆
75〜 一橋72.8、神戸72.8、千葉72.7、慶應義塾70.3、首都70.2、京都70.1
70〜 東京68.5、中央68.2
---------------------------上位ローの壁(ここまで上位ロー)--------------------------------

65〜 北海道62.5
60〜 東北59.7、大阪59.5、上智57.2、明治56.8、学習院56.7、
55〜 岡山54.8、大阪市立53.3、金沢52.0、早稲田51.5、立教50.9、横浜国立50.7、九州50.3、中京50.0
50〜 関西49.6、同志社49.4、専修49.0、広島47.7、立命館47.1、新潟46,7、法政46.3、福岡45.4


---------------------------全国平均の壁(ここまで中位ロー)---------------------------------


45〜 創価44.8、神奈川44.7、鹿児島44.0、愛知42.8、名城42.5、白鴎41.8、南山41.1、成蹊41.0、琉球40.1
40〜 甲南39.1、近畿39.0、静岡37.0、北海学園37.0、島根36.6、東洋36.1、関西学院36.0、熊本35.5
35〜 広島修道34.9、駒澤34.3、筑波34.0、山梨学院33.8、関東学院33.8、神戸学院33.3、信州33.3、
    東海33.3、大阪学院32.7、西南学院32.5、日本32.4、明治学院30.2、香川30.2 
30〜 獨協39.5、龍谷27.2 國學院26.7、大宮26.0、東北学院25.4
25〜 桐蔭横浜24.8、京都産業24.3、久留米24.3、大東文化23.3、駿河台20.1


---------------------------底辺の壁(ここまで下位ロー)-------------------------------------


20〜 愛知学院16.9 (☆★☆廃校予定☆★☆)
15〜 姫路獨協13.8 (☆★☆廃校決定☆★☆)
36大学への名無しさん:2012/05/03(木) 00:49:44.42 ID:ljaol41m0
日東駒専

憧れの大学に落ちた者が行き着く場所。
早慶MARCHなどのいわゆるブランド校とは目の前で線引きがされる大学群。
学生やOBの愛校心は総じて薄い。
37大学への名無しさん:2012/05/03(木) 00:58:39.58 ID:g8MFL+Sq0
賎臭wFランがなんで学歴板にいるんだよww
38最多募集 福島県職員:2012/05/03(木) 09:10:34.25 ID:ucupUO6I0
最多募集 福島県職員

なんと募集定員が昨年の2倍以上。
11年度の127人から12年度は倍増以上の295人を募集。

「復興に全国から」
 
 福島県は2012年度に募集する大卒程度の県職員数が
記録に残っている過去約40年間で最多の約295人になると
発表した。東日本地震からの復興を目指し最多の募集定員の募集に。

 福島県は1日、採用試験の受付を開始。
人材確保のため、合格発表日は例年より2週間早め8月10日。
「復興の原動力となる人材を全国から求めています。

☆ぜひ馬力と行動力のある日大生に受験して欲しいな
土木学科と建築学科だけではなく法学部などの文系。
理工系学部も積極的に応募したい。

福島県は日大と特に縁のある県。
福島県の県職員数は日大卒が断トツトップと聞いています。
郡山に工学部もあるし
山田顕義の一人娘梅子に婿入りしたのも
福島県会津藩の男性。
福島県の復興は日大法学部生の双肩にかかっています。 エメ


39大学への名無しさん:2012/05/03(木) 12:25:16.59 ID:g8MFL+Sq0
賎臭wFランがなんで学歴板にいるんだよww
40大学への名無しさん:2012/05/03(木) 23:56:59.30 ID:O9ShJf/40
ここは学歴板じゃないぞ。

あほの大学・日東駒戦を語る受験板のスレだ。
41大学への名無しさん:2012/05/11(金) 13:33:09.79 ID:+7z3KCN50
8000万円脱税した乗○君は生産工学部ですかね?




遊戯王世界3位らしいね
42大学への名無しさん:2012/06/21(木) 10:11:52.04 ID:sXG2R4ZlO
日大文系は国際関係ならバカでもいけるかもしれないけど、経済や法は付属も含めて勉強の素質がある程度ある人じゃないと受からない。
日大の経済や法なら堂々と人にも言えるし女の子からも尊敬される場合が多いだろ。
43大学への名無しさん:2012/07/17(火) 09:06:24.41 ID:+vNuPtOw0
ponpon
44大学への名無しさん:2012/08/10(金) 00:39:54.35 ID:0cHTR5yS0
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
45大学への名無しさん:2012/08/13(月) 00:28:59.95 ID:5PlaDus80
test
46大学への名無しさん:2012/08/16(木) 13:07:22.50 ID:8Mk9dqwa0
保守
47大学への名無しさん:2012/12/15(土) 23:36:07.70 ID:9OTws4yw0
今年一般で経済と商受験する予定なんですけど、そんなに難しいんですか?
48大学への名無しさん:2013/01/06(日) 15:23:31.39 ID:5NN0uffe0
日大法学部を志望していますが、普通に良い大学だと思っています。
合格りたいです…
49大学への名無しさん:2013/01/14(月) 21:19:05.99 ID:d1cBlgRQ0
ポンが拡散していたマーチング画像がガセネタと発覚
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1358077368/
50大学への名無しさん:2013/01/15(火) 09:42:16.43 ID:lTOxkloM0
■■一流会社は学歴フィルターで足きり■■
ある学歴以下をフィルタリングするシステムを学歴フィルターといいます

・大学名は信頼性のあるフィルターだと考えている一流企業は多い
・この大学群以外は学歴フィルターで切られる

【旧帝大】 東京 京都 大阪 東北 名古屋 九州 北海道 7校
【首都圏国公立】 東京工業 一橋 お茶の水女子 東京外国語 東京農工 電気通信 首都 東京医科歯科
横浜国立 横浜市立 千葉 埼玉 筑波 宇都宮 14校
【関西圏国公立】 神戸 大阪府立 大阪市立 大阪外国語 奈良女子 和歌山 6校
【その他国公立】 国際教養 名古屋市立 2校
【首都圏私立】
早稲田 慶應 上智 東京理科 国際基督教 明治 青山学院 立教 中央 法政 学習院 芝浦工業 東京都市 13校
【関西圏私立】
関西 関西学院 同志社 立命館 4校
51大学への名無しさん:2013/01/18(金) 12:32:30.59 ID:nKCD/cvg0
2013年度神奈川大学前期センター利用入試志願者速報<成成獨國武明神>

いよいよ今日志願者最終出願締切となるが、
全体で去年の27%しか志願者が集まっていない。

学科によっては去年の約10%しか集まっていなく、
合格しやすい状況となっている。

穴場学科(去年比)を挙げる。
中国語学科11%・スペイン語学科15%・現代ビジネス学科19%・
経済学科23%・建築学科29%・情報科学科29%辺りが狙い目だ。

神大はセンター利用が一番合格しやすい。
それなのに、志願者が少ないということは、
例年より合格しやすくなるのは間違いない。

出願締切日:今日1月18日(金)消印有効
52大学への名無しさん:2013/01/19(土) 12:53:24.33 ID:9hzGtJnd0
ホント日大スレは伸びないな。愛校心がないというか予備校みたいな感じ
一応マンモスなんだけど学部割れしてるから実際は他のニッコマより小さく感じたし
神宮に行っても応援団もないし部員が応援してるだけでガラガラだった
学園祭も身内だけだし面白くもなんともなかった
53大学への名無しさん:2013/01/21(月) 17:35:57.55 ID:Xo9v73/G0
商学部のA方式ってマーク式って聞いたけどセンターの問題より簡単なの?
54大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:37:50.72 ID:L6F8di0F0
だいたい八割はくだらないんだが法学部受かるよな?
55大学への名無しさん:2013/01/26(土) 18:50:45.00 ID:FkJT8TC+0
56大学への名無しさん:2013/01/28(月) 10:33:46.61 ID:g7932wCt0
2013年度神奈川大学一般前期志願者速報<成成獨國武明神>

いよいよ今日最終出願締切(窓口受付のみ)となるが、
全体で去年の半分しか志願者が集まっていない。

学科方式によっては志願者1人となっており、
出願すれば合格できる状況かと思われる。
締切日に志願者1人というのは極めて異例だ。

穴場学科(去年比)を挙げる。
総合工学プログラムC方式7%・自治行政学科C方式13%・
英語英文学科B方式19%・中国語学科A方式26%・
物質生命化学科A方式38%が合格しやすくなりそうだ。

神大は全日程同学科の受験が可能だ。
また、今年は受験料割引制度があり、
受験日数が増えれば増えるほど、
1日当りの受験料が安く済む。
志願者数大幅減・受験料減と、
またとない今年に神大への合格切符を手に入れよう!

出願締切日:今日1月28日(月)窓口受付のみ
57大学への名無しさん:2013/01/28(月) 19:54:26.40 ID:DOE7U+5lO
>>54 俺は八割なかったけど受かったよ でも日大法学部は私大でもかなり上位だと思うよ
58大学への名無しさん:2013/02/01(金) 22:29:47.71 ID:NnrZ43m80
今日どうだった?
59大学への名無しさん:2013/02/02(土) 09:41:10.73 ID:EnjzTEKl0
>>57
関東私学の法学部実績だと
慶応法≒中央法≧早稲田法>>明治≒立教>日大>法政

MARCHは大したことない
60大学への名無しさん:2013/02/02(土) 14:17:54.66 ID:9azAkasn0
バカかw
日大法とか終わってるだろ

偏差値でマーチ抜いてからホザけよカス
61大学への名無しさん:2013/02/03(日) 17:03:14.59 ID:duEHBpTq0
鈴木杏樹ショック 夫の山形基夫さん急死 生番組本番中に悲報

女優鈴木杏樹(43)の夫で、駿河台日本大学病院勤務の外科医、山形基夫さんが
1日、死去した。56歳。東京都出身。死因は不明。
鈴木とは98年6月に結婚。おしどり夫婦として知られた。
関係者によると、最愛のパートナーの早すぎる悲報に、鈴木は大きなショックを
受けているという。
62大学への名無しさん:2013/02/09(土) 00:02:56.01 ID:u0CG3+V70
理工学部合格したいのお
63大学への名無しさん:2013/02/09(土) 01:44:43.80 ID:EeXA8xNi0
文理の赤本2期乗ってないじゃん
2期って1期と比べてどのくらい難しい?
ちなみに、情報です
64大学への名無しさん:2013/02/09(土) 23:21:38.73 ID:fYyh+f3Q0
2期は1期より簡単だが最低点が8割〜で異常に高いらしいです…。
65大学への名無しさん:2013/02/10(日) 09:45:58.08 ID:ZgRytvyS0
赤本みたら2期の問題は載ってなかったです。
2期受ける人はみんなぶっつけ本番で受けているんですか?
66大学への名無しさん:2013/02/10(日) 12:25:50.03 ID:mrNjISm40
ヤフー知恵袋(抜粋)

★日芸生「単純に就職を考えるなら専門の方がいいと思います。日芸は 就 職 率 で 言 っ た ら 最 悪 ですし。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337709348
★日芸生「就職率はそもそも一般的な就職活動を行う人が 1 0 人 に 1 人 いるかどうかの状況」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023099175
★「知り合いは就職活動をせずに卒業後 フ リ ー タ ー してるみたいです。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129035946
★日芸生「就職活動に関して大学は殆ど手を貸してくれません。日 芸 は 全 く お 勧 め し ま せ ん。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028903895
★「日芸出身者でもテレビ局本体に就職できる人は極めてまれで、実際は 下 請 け の 制 作 会 社に入る人が多いです。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413545789
★「制作会社は、自分の時間もほとんどなく 給 料 も 安 く ボ ロ 雑 巾 みたいになります」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1040988380
★「日芸のキャンパスのある江古田には 就 職 浪 人 の人が結構いるみたいです」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220417667
★「日芸の学生が卒業後どうしているかといえば 職 に 就 か ず に江古田に住み着いていたり、就職できずにフリーターやっていたりする」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411816034
★「普通に就職を希望するんだったら、日芸には来ない方が良いと思います。日芸では、就 職 す る ヤ ツ は 負 け !ですから。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q105240405
★「昔、テレビの企画でウッチャンが日大芸術を受けてみたことがありますが、一 発 で 筆 記 合 格 していました
一 番 私 大 が 難 化 し て い た 時 期 にです。そのくらいのレベルです。」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q105240405
67大学への名無しさん:2013/02/10(日) 13:26:41.03 ID:4maIoKVj0
センター利用の合否っていつだった?
生産工だけど
68大学への名無しさん:2013/02/10(日) 15:25:20.37 ID:YJpkwQ6Y0
文理の情報と工学院大だったらたどっちの方がいいだろうか…
69大学への名無しさん:2013/02/10(日) 15:53:08.24 ID:x+yfBz7X0
>>68

余裕で文理の情報だよ。
工学院は四工大っていっても事実上は大東亜レベルですよ。
70大学への名無しさん:2013/02/10(日) 16:20:33.49 ID:qH/FDz0j0
学校法人「日本大学」(本部・東京都千代田区)の田中英寿理事長(66)が、昨年までの約6年間に、同大の工事を受注している建設会社から計5百数十万円を受け取っていたことが大学関係者らへの取材でわかった。
理事長は工事発注などに影響力があり、受注に絡んだ資金提供だった可能性がある。

http://news-social.com/news/1056224(2013年2月1日)
71大学への名無しさん:2013/02/10(日) 19:01:25.63 ID:aXFgkobw0
>>68
どっちもどっちだし近さで考えればいいんじゃないかな?
72大学への名無しさん:2013/02/12(火) 10:25:52.58 ID:AjAeDuXQ0
日大商受かったー!
まさかのEから受かるなんて
73大学への名無しさん:2013/02/12(火) 15:09:04.54 ID:kl1oVADK0
おめでとー!
74大学への名無しさん:2013/02/12(火) 20:07:25.18 ID:b7chpyRs0
マーチが上の下
で日東駒せんが並の中or上
75大学への名無しさん:2013/02/12(火) 20:35:43.65 ID:bbEfmvDc0
日大って学部で一気に合格発表なのな
明日だわ
76大学への名無しさん:2013/02/13(水) 09:46:05.31 ID:07MGS6ha0
受かったら行くから合格させてください…
77大学への名無しさん:2013/02/13(水) 09:54:48.32 ID:ohKi/htL0
今まで舐めていてすいませんでした、だから合格をくださいいいいいい
78大学への名無しさん:2013/02/13(水) 10:00:02.46 ID:mLttBqfu0
発表はよせい
待ちくたびれたわ畜生
79大学への名無しさん:2013/02/13(水) 12:12:48.06 ID:07MGS6ha0
うわぁ落ちた…
80大学への名無しさん:2013/02/13(水) 12:14:09.12 ID:mLttBqfu0
セン利で落ちて一般で受かってた
よかった一般受けといて
81大学への名無しさん:2013/02/13(水) 12:44:51.37 ID:ohKi/htL0
ニッコマ落ちた…
もうMARCHも落ちたしこれは大東亜フラグだな…
はぁ…
82大学への名無しさん:2013/02/13(水) 13:03:04.08 ID:XfxXW5w40
大学辞めてまで自分のやりたいこと貫いて新しいフィールド開拓したorしようとしてる人何人も知ってるから、
そんなふうにめげないでくれよ
大学なんて、社会の中じゃホントーに小さなコミュニティーでしかないんだから
今の社会って、社会の歯車になるような(依存するような)人間じゃなくて、大海に漕ぎ出すことのできる漕ぎ手がもとめられるようになってるしね
いくつの人かは知らんが、散々煮え湯を飲まされた俺から言えるのは、
どの大学行っても、学問を修めるってのは簡単なことではないよ
しょげないでがんばってくれよ
こっちまで気がめいる
83大学への名無しさん:2013/02/13(水) 13:13:36.94 ID:MW4+WLRT0
法学部落ちたWAKEDAGA
俺もう死んだ方がマシなのかなぁ
84大学への名無しさん:2013/02/13(水) 13:28:25.15 ID:ohKi/htL0
マジでどの層が合格してんだあれ…
大東文化に逃げ込むわ(
85大学への名無しさん:2013/02/13(水) 13:43:14.60 ID:/f2yceDZ0
法学部受かったおっおっ
86大学への名無しさん:2013/02/13(水) 14:16:57.03 ID:jOR3md0CO
日大理工たぶん落ちましたわ
87大学への名無しさん:2013/02/13(水) 14:23:05.41 ID:JYQk1ZUe0
落ちてた
こりゃ浪人だな
滑り止めも落ちてるし
88大学への名無しさん:2013/02/13(水) 14:24:42.82 ID:xxVYvH/I0
☞ ラストチャンスを貴方にあげます  ◆これからでも間に合う 急げ!!

◆東京理科大学        (締切日)  (試験日)3月3日〜3月4日
A方式(夜間学部)      平成25年2月26日        
B方式(夜間学部)      平成25年2月26日        
C方式(工学部第二部)   平成25年3月17日

◆東京都市大学        (締切日) 試験日2月28日 
後期全学部          平成25年2月21日(地方20日)

◆芝浦工業大学        (締切日) 試験日2月21日
後期全学部          平成25年2月15日・17日
89大学への名無しさん:2013/02/13(水) 14:30:23.22 ID:JYQk1ZUe0
てか今回どんな層が合格してんだ?
ずっと余裕のA判定だった筈なのに……

平均点と合格最低点が見てえよ
90大学への名無しさん:2013/02/13(水) 14:34:57.53 ID:/f2yceDZ0
>>89
学部と方式は?
91大学への名無しさん:2013/02/13(水) 14:42:28.35 ID:JYQk1ZUe0
>>90
法学A1期
92大学への名無しさん:2013/02/13(水) 14:46:49.34 ID:/f2yceDZ0
>>91
ごめん俺C方式だったからわからん
93大学への名無しさん:2013/02/13(水) 16:25:31.09 ID:gB9ZiFLY0
そもそも法学部は平均して実質倍率4〜5倍だからね
100人受験したら75〜80人近くが落ちる試験 現実はキビしい結果がほとんどだよ
まして受験者層もマーチの経済系じゃなく、マーチの法律系と同等(本気の滑り止め)だし
だから相対的にマーチの経済系より難しくなってるんじゃないかな
まぁ落ちても次の試験でがんばればいいだけ
悲観的になるより前に進む努力をすべき
94大学への名無しさん:2013/02/13(水) 16:50:50.84 ID:pgAeiE9y0
A2の20日の試験受けようと思ってんだけど、難しくなってんのかなー。
95大学への名無しさん:2013/02/13(水) 18:09:44.84 ID:gB9ZiFLY0
毎年同じ難易度だから特別難しくなることはないと思うけどね
ただa〜cを行ったりきてるような子はしっかり取り組まないと
旧制法律学校の東大、早稲田、中央、明治、法政、日大、専修は名門だからね
偏差値の感覚でニッコマだと舐めてかかると足元すくわれるかもね
96大学への名無しさん:2013/02/13(水) 19:16:37.42 ID:/f2yceDZ0
ニッコマだとマーチに馬鹿にされんの?
97大学への名無しさん:2013/02/13(水) 19:23:51.54 ID:c+PC5PZj0
そんなに馬鹿にされるのが怖いのかよ
98大学への名無しさん:2013/02/13(水) 19:46:29.89 ID:2FYuJtCQ0
戦いは数だよ兄貴
99大学への名無しさん:2013/02/13(水) 20:32:42.93 ID:0Hnp4wNLO
>>89
まさかのマークミスという可能性では…
100大学への名無しさん:2013/02/14(木) 00:12:37.30 ID:4AZBURhnP
俺もずっとA判で、試験の出来も悪くなかったのに落ちてたわー

日大にすら受からンのなら、浪人するしかないなぁ(´・ω・`)
101大学への名無しさん:2013/02/14(木) 00:44:13.60 ID:ldfKjocg0
合格通知今日来た。
明日のドキドキ無くなったww
102大学への名無しさん:2013/02/14(木) 03:27:33.13 ID:0tunVgyS0
>>101
学部どこ?
103大学への名無しさん:2013/02/14(木) 07:42:25.52 ID:8tgzkzNx0
>>96

ニッコマの就職見てみろwwwいばらの道だ
日大の就職?有名企業へは1/10で、ほとんどが近所の中小だ
就活エントリーのボーダーはマーチまで、ニッコマはない

学生数が多いが就職は酷い
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html

日大?無理だな
http://careerzine.jp/article/detail/1325

黙って浪人して、マーチ以上いけよ

by OB
104大学への名無しさん:2013/02/14(木) 08:14:44.95 ID:Re8iPryc0
つーか本当の日大生なら分母がわかってるからな
芸術、医科歯科系、…大企業とは無縁な学科が多いし

何言ってるんだろうな このおバカはwww
105大学への名無しさん:2013/02/14(木) 08:35:38.55 ID:0tunVgyS0
でも日大ってOBが多いというりてんから大企業や大企業管理職が多かったと思うんだけどなあ
ううむ。
106大学への名無しさん:2013/02/14(木) 09:21:05.51 ID:xErwcABv0
>>104の言うとおりだ

要するに、職人なるならポン大でもイイということだ

ポン大はマジでエントリーで蹴られるから、手に職付けろよ

一昨年までポンだった俺が言うので間違いない
107大学への名無しさん:2013/02/14(木) 10:10:13.80 ID:ldfKjocg0
>>102
理工
108N試験もC試験も3月に国際入試も:2013/02/14(木) 10:18:41.27 ID:QaWN5Am50
81 83 81
100
日大にすら受からンのなら、浪人するしかないなぁ(´・ω・`)

諦めるなまだまだ入試はこれから。
法学部、経済学部、商学部なら2月25日のN試験がある。
C試験2期残っている学部も多い。

3月2日には国際関係学部の入試試験がある。
私の息子は3年前、14の大学、学部の入試試験に落ち3月に国際関係学部の入試を受けた。
浪人するよりなんとか現役で合格する方が親も本人も助かります。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド
109大学への名無しさん:2013/02/14(木) 10:21:09.96 ID:ERQOb+RL0
浪人して伸びるのは3分の1だ
現役でニッコマしか受からないなら迷わずそこに行った方がいいよ
110大学への名無しさん:2013/02/14(木) 10:32:42.74 ID:zarOglEF0
>>99
考えたくねえな……

試験の出来も悪くなかったんだけどなあ……
111大学への名無しさん:2013/02/14(木) 10:41:28.36 ID:QaWN5Am50
日大やMARCH程度の大学なら現役がお勧め。
浪人してもマァいいかなは慶応旧帝大以上。

諦めるなまだまだ入試はこれから。
法学部、経済学部、商学部なら2月25日出願締め切りのN試験がある。
C試験2期残っている学部も多い。国際関係の3月入試もある(3月2日締め切り)。

就職も入試も簡単には諦めるな。後でえらい事になる 。自己責任。
112大学への名無しさん:2013/02/14(木) 10:53:59.53 ID:7pwIT1XRO
芝浦と日大理工どっち行くか悩む
113宇宙エレベーターに興味があるなら日大理工がお勧め:2013/02/14(木) 11:08:34.23 ID:QaWN5Am50
時代の最先端 「欧州宇宙エレベーター技術競技」

ドイツのミュンヘン工科大学で開催された
欧州宇宙エレベーター技術競技で、
日本大学理工学部精密機械工学科の学生チームが優勝、
準優勝に特別賞の上位を独占した。

優勝は青木義男研究会のBチームで、準優勝も同Aチーム。
他に入江寿引研究室のチームが特別賞を獲得した。
114大学への名無しさん:2013/02/14(木) 14:28:17.24 ID:L2OHBPcU0
ネットで見れなくて、携帯のバーコードリーダーで読み取った日大の
サイトで合格見れた。
センター理工合格してた
リサーチではA判

>>112芝浦じゃん?
まあどっちも鳥人間に出てるからどっちでもいいけどさ
115大学への名無しさん:2013/02/14(木) 15:33:40.70 ID:0tunVgyS0
>>114
ワイはリサーチC判定で法学部受かったぜ
116大学への名無しさん:2013/02/14(木) 16:01:08.88 ID:Py2r9kdc0
誰か20日の試験うけるやついないの??
ちな商学部
117大学への名無しさん:2013/02/14(木) 16:06:56.95 ID:5a7W4KW70
サイト落ちてる?
合否案内が見れない(´Д` )
118大学への名無しさん:2013/02/14(木) 16:22:24.82 ID:auSbIYNr0
>>112
建設系や航空宇宙なら日大理工
それ以外なら芝浦
119大学への名無しさん:2013/02/14(木) 17:33:51.72 ID:FYRNk6HL0
中央精密機械と日大航空宇宙だったらどっち??
セン利の合格通知ってみんなもう届いた?
120大学への名無しさん:2013/02/14(木) 17:38:48.80 ID:0tunVgyS0
>>119
法学部は届いたお
121大学への名無しさん:2013/02/14(木) 17:50:45.08 ID:FYRNk6HL0
>>120
まじか
理工航空宇宙で東京住みなのに、まだ来ない…
ネットで合格ってなってるけど俺実は受かってないんかな…
122大学への名無しさん:2013/02/14(木) 17:57:52.17 ID:auSbIYNr0
>>119

河合塾だと偏差値一緒ですのでお好きなほうに…
中央で普通の成績で卒業するか、日大でトップの成績で卒業するか。
後者のほうが楽だと思いますがねえ…。
123大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:07:51.17 ID:Re8iPryc0
>>119
機械系でもやってることが違うからな
日大は航空や宇宙を扱う工学が中心だし
中央はシステムや精密系を扱う工学中心だからね
124大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:17:19.88 ID:Re8iPryc0
日大航空宇宙の就職先

川崎重工業/富士重工業/日本飛行機/IHI/トヨタ自動車/本田技研工業/スズキ/いすゞ自動車/ダイハツ工業/日野自動車/ヤマハ発動機
キヤノン/コマツ/ナブテスコ/井関農機/鷺宮製作所/日本精工/NOK/ジェイテクト
全日本空輸/スカイマーク/北海道国際航空/中日本航空/朝日航洋/東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道 /西日本旅客鉄道/日本貨物鉄道/全日空整備
宇宙技術開発/中菱エンジニアリング/アルプス技研
三菱スペース・ソフトウエア/NECソフト/日立ソリューションズ/日立システムズ/富士通エフサス
など

ちなみに中央精密は書いてないから不明だな…
125大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:33:37.76 ID:KDcZ0Kqz0
航空宇宙受かったー
とりあえず私立は確保したぞ
126大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:34:55.06 ID:2LIXTxUM0
日大の哲学科いきまーすw
127大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:46:41.38 ID:FYRNk6HL0
>>125
合格通知きた??
128大学への名無しさん:2013/02/14(木) 18:59:48.31 ID:KDcZ0Kqz0
>>127
まだ来ないよ
129大学への名無しさん:2013/02/14(木) 19:07:14.41 ID:7pwIT1XRO
>>118
ですよね
キャンパスが都会とかそういうので決めない方がいいよね…
130大学への名無しさん:2013/02/14(木) 19:30:57.26 ID:auSbIYNr0
建設系は桜門閥という建設系の学閥がある。
航空宇宙工はMARCH理系や芝工よりも評価が高い。
131大学への名無しさん:2013/02/14(木) 22:24:45.36 ID:MUQKJy5N0
良かった経済一般受かってた…
132大学への名無しさん:2013/02/14(木) 22:49:49.72 ID:boQ2s/1n0
おい!ポン大
129 :大学への名無しさん:2013/02/14(木) 19:07:14.41 ID:7pwIT1XRO
>>118
ですよね
キャンパスが都会とかそういうので決めない方がいいよね…
■7pwIT1XRO  ← 工作員はてめえだろう!
102 >>最近いる都市大の工作員はなんなの?
>>【10キャンパス】 東海大学総合スレ21 【20学部】
878 :大学への名無しさん[]:2013/02/14(木) 10:50:09.75 ID:7pwIT1XRO
清水のキャンパスは津波きたら一発でオワタだからな
でも静岡は何気に都会だからいいよ
パルコ丸井109なんかもある
>>【文系】日本大学総合スレッドpart2【理系】
112 :大学への名無しさん[]:2013/02/14(木) 10:53:59.53 ID:7pwIT1XRO
芝浦と日大理工どっち行くか悩む
>>【文系】日本大学総合スレッドpart2【理系】
129 :大学への名無しさん[]:2013/02/14(木) 19:07:14.41 ID:7pwIT1XRO
>>118ですよね
>>キャンパスが都会とかそういうので決めない方がいいよね…
133大学への名無しさん:2013/02/14(木) 22:51:27.28 ID:boQ2s/1n0
>>【工・未来】東京電機大学30【理工・情報】
>>767 :大学への名無しさん[]:2013/02/14(木) 19:38:53.95 ID:7pwIT1XRO
芝浦より東京電機の方が倍率高いのはなんで?
>>【工・未来】東京電機大学30【理工・情報】
769 :大学への名無しさん[]:2013/02/14(木) 20:43:48.20 ID:7pwIT1XRO
1人が同じ学科5つ受かったら合格者のカウントは5なの?
それとも1なの?
>>■■東京理科大 東京都市大 芝浦工大■■part5
102 :大学への名無しさん[]:2013/02/14(木) 21:34:47.30 ID:7pwIT1XRO
>>最近いる都市大の工作員はなんなの?
>>102 :大学への名無しさん:2013/02/14(木) 21:34:47.30 ID:7pwIT1XRO
最近いる都市大の工作員はなんなの?
■7pwIT1XRO  あははははははは〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
バカじゃねえのかぁあああああ
丸出し〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バレバレ〜〜
都市大へのコンプ 丸出しーーーーー 屁こいて寝ろやぁあああああああああああああああああ
134大学への名無しさん:2013/02/14(木) 22:54:32.81 ID:auSbIYNr0
頭おかしいの湧いたな…
ここ落ちて頭おかしくなってしまったのか
135大学への名無しさん:2013/02/14(木) 23:06:00.35 ID:boQ2s/1n0
ポン大はやはり最低だなwww 
噂には聞いてたけどwww
136マスク・ド・Z:2013/02/14(木) 23:08:25.27 ID:O4YVgpDn0
マジキチwwww本気危知www
137大学への名無しさん:2013/02/14(木) 23:12:40.87 ID:boQ2s/1n0
きっと東海も都市大も電機も落ちたんですよねwww
138大学への名無しさん:2013/02/14(木) 23:17:19.17 ID:auSbIYNr0
>>137

自己紹介乙
139大学への名無しさん:2013/02/14(木) 23:57:49.52 ID:A/mKPdsq0
センター死んだから日大一本でやってきた結果底辺学部、生物資源に受かった
まあ俺にしては十分だろう
140大学への名無しさん:2013/02/15(金) 00:03:19.57 ID:1SfTvEYk0
>>139
おめでとう
141大学への名無しさん:2013/02/15(金) 07:17:59.21 ID:k+sNFn8i0
>>140
サンクス
142大学への名無しさん:2013/02/15(金) 15:34:35.69 ID:kHM6bioZ0
日大の土木ってどうなの?評判いい?
143大学への名無しさん:2013/02/15(金) 17:54:28.41 ID:EvpLVfPo0
評判いいほう
144大学への名無しさん:2013/02/15(金) 18:54:39.14 ID:hhdLADWU0
産業経営のC方式3教科受けた人いませんか?

点数と合否を聞きたいのですが
145大学への名無しさん:2013/02/15(金) 19:34:42.35 ID:vHtRgDkU0
ここの航空宇宙と静岡大の機械工だったら
どっちがいいかな?
146大学への名無しさん:2013/02/15(金) 20:21:36.54 ID:qfRU//w+0
来年も理高文低の流れ

河合塾 2013年
■ 私立理科選抜コース ■
青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京理科大・法政大・東京都市大・明治大など難関私大コース
147大学への名無しさん:2013/02/15(金) 20:32:49.26 ID:8cS2++cj0
>>145
国立に決まってるだろ
148大学への名無しさん:2013/02/15(金) 20:35:28.21 ID:vHtRgDkU0
>>147
でも希望するコースに入れなかったらと思うと
気持ちが揺らぐんだよね
149大学への名無しさん:2013/02/16(土) 16:43:20.17 ID:Xeozn/GpI
得点率79.4パーセントで
商学部のセンター利用後期は厳しいですか?
150大学への名無しさん:2013/02/16(土) 16:45:38.08 ID:2Qt0T8NX0
あー英文学科落ちたかな・・・
ドイツ文でいいから受かりたい
151大学への名無しさん:2013/02/16(土) 16:53:09.80 ID:nSijKAy40
>>149
全科目でその得点率じゃ、評価のしようがない
センター利用で必要な特定科目でその得点率ならいけるんじゃないかな
152大学への名無しさん:2013/02/16(土) 17:05:00.05 ID:Xeozn/GpI
>>151

ありがとうございます。
思い切って出願します。

必要教科で79.4です。
(ちなみに英語と地理)
153大学への名無しさん:2013/02/16(土) 17:22:30.87 ID:nSijKAy40
>>152
がんばってね
154大学への名無しさん:2013/02/16(土) 17:52:44.72 ID:S4zn+grk0
^フジヤマのトビウオ^と称された水泳の古橋広之進(浜松西高)
は合格した静岡大学工学部機械学科を蹴って日大理工学部に進学。

静大のプールで泳いでた分には
多分、世界記録は生まれなかった?

  なんでも鑑定団 愛のエメラルド
155大学への名無しさん:2013/02/16(土) 18:36:05.39 ID:e5unyCosO
昭和47年旺文社模試得点ランキング

156 國學院大法
155
154 國學院大経、専修大経
153
152
151 東洋大経、武蔵大経
150
149 東洋大経営
148  
147 専修大法
146 専修大商、東洋大法
145
144 日本大法
142 日本大経
141 専修大経営
140  
139 日本大商
138
137  
136 東海大政経
135 駒沢大経
134
133
132 駒沢大法
156大学への名無しさん:2013/02/17(日) 21:26:05.58 ID:GdHsDvIj0
明後日生産工学やわ
157大学への名無しさん:2013/02/17(日) 21:26:42.75 ID:GdHsDvIj0
3期だから難しいんかな?
158大学への名無しさん:2013/02/18(月) 10:56:31.85 ID:pF10vCaK0
ここと東洋の理工だったらどっちかな?
159大学への名無しさん:2013/02/18(月) 12:15:05.85 ID:jM/F6+lb0
>>158
日大理工
160大学への名無しさん:2013/02/18(月) 12:29:16.41 ID:2QBJa+aP0
建築土木A方式両方落ちてたんだけど何なの
センターは通ったのに
161大学への名無しさん:2013/02/18(月) 13:23:47.99 ID:HYhjDfEw0
そもそも東洋理工って河合塾でBFじゃなかったかな
162大学への名無しさん:2013/02/18(月) 13:44:58.82 ID:pF10vCaK0
>>161
そうなんだ。thx
後期のボーダーが分からないから出願躊躇う…
163大学への名無しさん:2013/02/18(月) 19:18:42.97 ID:HYhjDfEw0
後期の理工の出願層は、MARCH落ちと時々早慶落ちが来る。
航空宇宙の場合は、かなり高いとこ落ちたやつらが受けてくる。
164大学への名無しさん:2013/02/18(月) 21:09:30.83 ID:Mvat95U90
文理の後期はどうなんですか?
165大学への名無しさん:2013/02/18(月) 22:13:08.25 ID:HYhjDfEw0
文理の後期は成城・成蹊・明学・國學院(文)あたりが受けてくる。
166大学への名無しさん:2013/02/18(月) 23:11:43.10 ID:kW2pdskU0
植物資源の後期ってどんな感じ?
167大学への名無しさん:2013/02/19(火) 00:48:47.65 ID:6shWJJ2U0
>>165
ありがとうございます!
168大学への名無しさん:2013/02/19(火) 12:25:44.88 ID:uhqjNnWp0
生物資源の後期かぁー…。
うーん私大農学部が少ないからなー。
明治あたりが受けてくるんではないかと予想する。
169大学への名無しさん:2013/02/19(火) 14:39:33.83 ID:Cs3vS1ot0
ID:uhqjNnWp0 ← お前だろう ポン大wwwwww

>>【文系】日本大学総合スレッドpart2【理系】
168 :大学への名無しさん[sage]:2013/02/19(火) 12:25:44.88 ID:uhqjNnWp0
生物資源の後期かぁー…。
うーん私大農学部が少ないからなー。
>>【田園調布】東京都市大学7【自由が丘・渋谷】
918 :大学への名無しさん[sage]:2013/02/19(火) 13:57:57.86 ID:uhqjNnWp0
>>色々な予備校の掲示板や大学板に東京都市大学の宣伝

あまり他の大学で暴れるなよなwwww
170大学への名無しさん:2013/02/19(火) 18:43:45.73 ID:uhqjNnWp0
>>169

ごめんなさい。
私は都市大の学生です。
171大学への名無しさん:2013/02/20(水) 17:21:11.69 ID:SLYwJxBWP
これは痛い
172大学への名無しさん:2013/02/20(水) 18:44:33.43 ID:s2OLB5AH0
情報科学科、数理情報工学科のセンター後期って必要教科73.5%、72.3%は厳しいでしょうか?
173大学への名無しさん:2013/02/23(土) 15:44:31.40 ID:8zywYQsN0
入学前説明会今日だったんだけど行くべきだったかな・・・?
もしあれだったら明日もあるし行ってこようかな・・・
174大学への名無しさん:2013/02/23(土) 16:46:04.17 ID:9rYIryHn0
生産工学部って日大の中で底辺なの?
175大学への名無しさん:2013/02/23(土) 16:50:02.44 ID:6cmfq53+0
生産工はパンツで授業受ける奴がいるからな
176大学への名無しさん:2013/02/23(土) 17:07:34.05 ID:1zxka6iZ0
そんぐらいのクズなら早慶宮廷にもおる
177大学への名無しさん:2013/02/23(土) 17:18:15.65 ID:6cmfq53+0
東大生がパンツ→ユーモア
日大生がパンツ→常識知らずの屑
178大学への名無しさん:2013/02/23(土) 20:17:06.52 ID:1zxka6iZ0
>>177
東大だとユーモアというか天才肌というか一回回って馬鹿というか・・・www
まぁ日大だと常識知らずの馬鹿ですはい
179大学への名無しさん:2013/02/23(土) 23:59:35.99 ID:J7C7Gj7h0
法学部と医学部の奴らは自身もて
MARCHと匹敵するからな
他の学部はシラネ
180大学への名無しさん:2013/02/24(日) 01:26:08.45 ID:VDV55A6d0
医学部はMARCHの比じゃないでしょ偏差値だけ見たら
181大学への名無しさん:2013/02/24(日) 01:30:39.63 ID:0icBPuuZO
医学部は別格だろ
私立医学部の中でも上位層だよ
法学部は伝統あるね
182大学への名無しさん:2013/02/24(日) 01:40:28.00 ID:1JcSF7Lx0
法学部、立地は確かに良いんだけど、どうもぱっとしなくて不憫に思えるのは何でだろうか
183大学への名無しさん:2013/02/24(日) 09:18:30.32 ID:XQ2QMLFLO
1977年私大ランキング(理系)

1早稲田理工
2慶応工
3東京理科理 立教理
4上智理工 東京理科工
5学習院理
6東京理科理工
7武蔵工業工 中央理工 明治工
8芝浦工業工 日本理工 法政工
9成蹊工 東京電機工 神奈川工
10東洋工 日本生産工
11工学院工
12日本工 東海理
千葉工業
13東海工 関東学院工
15玉川工
16明星理工
17国士舘工
20日本工業
184大学への名無しさん:2013/02/24(日) 09:20:22.55 ID:XQ2QMLFLO
2001年度駿台ベネッセ偏差値一覧

52成蹊工
52日本理工
51武蔵工
51東京電機工
50工学院工
48東洋工
48日本生産工
47東海工
47日本工
47東海電機理工
47千葉工業工
46帝京理工
46拓殖工
43国士舘工
43東京工科工
185大学への名無しさん:2013/02/25(月) 12:47:06.73 ID:TidhmVSi0
文理学部が補欠合格だったんですけど合格できる確率はどれ位ですか?
186大学への名無しさん:2013/02/25(月) 22:58:53.37 ID:ai7gzojO0
微レ存
187大学への名無しさん:2013/02/27(水) 10:21:58.31 ID:OLwB37Sl0
2013年度神奈川大学一般後期志願者速報<成成獨國武明神>

いよいよ今日で今年度最終出願締切(窓口受付のみ)となるが、
全体で去年の17%しか志願者が集まっていない。

志願者1人の学科・プログラムが3つある。
締切日に志願者1人というのは極めて異例だ。

穴場学科(去年比)を挙げる。
中国語学科2%・生物科学科7%・
物質生命化学科7%・数理・物理学科8%・
総合工学プログラム8%・法律学科9%と、
どれも10%未満で合格しやすくなりそうだ。

センター利用前期志願者大幅減となり、
後期合格者が増えるものと思われる。
神大への合格切符を手に入れよう!

出願締切日:今日2月27日(窓口受付のみ)
188大学への名無しさん:2013/02/27(水) 17:57:50.59 ID:MA957Q4O0
日工大>>>東北大>>>慶應
偏差値には現れない実力がある証拠

ソースは↓
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm

日本工業大学IQ59
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/student/1359059181/
189大学への名無しさん:2013/02/28(木) 19:47:43.34 ID:Vzk2Iime0
4月から日大経済なんですけどどんな感じ?
190大学への名無しさん:2013/03/04(月) 20:40:46.18 ID:EPLijxun0
至って普通の雰囲気の大学。
あまり2chの情報に踊らされないように。
191大学への名無しさん:2013/03/04(月) 22:58:57.64 ID:aL93L37a0
1971年日本大学芸術学部志願者数
日本大学 芸術学部 音楽学科 282名 (4.7倍)
日本大学 芸術学部 放送学科 1459名(24.3倍)
日本大学 芸術学部 写真学科 1025名(17.1倍)
日本大学 芸術学部 美術学科 903名(15.1倍)

http://www.nihon-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2012/04/20130228.pdf

2013年日本大学芸術学部志願者数
日本大学 芸術学部 音楽学科 95名 (2.1倍)
日本大学 芸術学部 放送学科 512名(9.5倍)
日本大学 芸術学部 写真学科 98名(2.3倍)
日本大学 芸術学部 美術学科 53名(1.7倍)
192大学への名無しさん:2013/03/05(火) 00:53:54.08 ID:QXJiaapN0
経済後期センター2科目で出願する予定なのですが、願書と調査書だけでOKですか?
要項を持っていないので…。

あと英語160国168あれば受かりますかね…
193大学への名無しさん:2013/03/05(火) 01:40:55.24 ID:xOwFi5lg0
8割は厳しくないか?
194大学への名無しさん:2013/03/05(火) 02:58:08.31 ID:QXJiaapN0
現92古32漢44なんですけどアウトですかね><
東進の合否ライン見たらクリアしてたから大丈夫かなと思ったんですが…

願書(WEB出力したやつ)と調査書で大丈夫ですか?
195大学への名無しさん:2013/03/08(金) 17:08:34.71 ID:kuqBo+470
浪人っていますか?日大理工
196大学への名無しさん:2013/03/08(金) 22:29:10.49 ID:G3B07n7y0
>>195
普通にいっぱいいるから安心しろ
上にも書いてあったが2chの情報に踊らされるな
197大学への名無しさん:2013/03/10(日) 15:35:35.13 ID:IdzlDy0m0
法学部の浪人率はどんぐらいだ?
198大学への名無しさん:2013/03/10(日) 20:48:58.34 ID:Uqy1W0iT0
>>197
俺も浪人だけど推薦で半分は現役だからあんまいないんじゃないか?
199大学への名無しさん:2013/03/11(月) 16:06:51.77 ID:BGK9TG+D0
理系は比較的多いけど文系はなぁ・・
200大学への名無しさん:2013/03/13(水) 12:58:06.64 ID:ja6RTsjC0
法学部って他の学部に比べて就職率良いの?
201大学への名無しさん:2013/03/13(水) 22:07:37.49 ID:TdJtrGTY0
経済センター後期何割合格なのかなあ...
202大学への名無しさん:2013/03/18(月) 16:52:03.40 ID:5ZMlnxWo0
82%だけど受かったよ
203大学への名無しさん:2013/03/20(水) 03:22:43.02 ID:rNZSnI950
>>200
就職率でみれば別にいいわけじゃない

80%くらいじゃないかな就職率は
日法の就活事情においては、身の程を弁えずに特攻して自爆する例が少なくない…(日東駒専の就活生殆どに言えることかもしれないけれども)

ただ就職先は日大の割にはいいところに滑り込む率が高い(勿論滑り込んだ先どうなるかはお察しだけれども…)

まあ、あとは公務員試験も他学部に比べてそこそこいい感じ。

とにかく日法は傷を負って入学する人多いから、就活、資格試験で取り返そうとする人が多い。それが、ミラクルを起こす要因かもしれないね。

どこの大学でも勿論できる人とできない人の差が激しいだろうけれども、日法においては、この差は他の大学のそれ以上。
なので、いろいろと気をつけてね。

まぁ、当たり前のこといってしまうけれども要は過ごし方ですべて決まるということです。
204大学への名無しさん:2013/03/20(水) 16:35:31.91 ID:tZa8BR3u0
地球システム学科いきたい
25人って少ないよなー
205大学への名無しさん:2013/03/23(土) 11:57:50.57 ID:BFp2uGUp0
>>203
色々ありがとうございます

就職できるかどうかは自分次第って事ですね
しっかり勉強しようと思います
206大学への名無しさん:2013/03/29(金) 18:58:35.49 ID:CVyr4iMU0
文系はMARCH以上行かないとどうしようもないぞ
207大学への名無しさん:2013/03/30(土) 15:41:19.48 ID:DBa+yA2e0
MARCHでもだめだよ私立は早慶上智だけ
それ以外は就活でカスみたいな扱いされて終わり
208大学への名無しさん:2013/04/09(火) 09:40:07.13 ID:+HurnFsg0
MARCHがカスなら日東駒専はもっともっとカスだな
209大学への名無しさん:2013/05/10(金) 14:10:23.37 ID:UC2Ohcq70
日大法は名門 マーチに匹敵
210大学への名無しさん:2013/06/12(水) 18:02:07.33 ID:xWLN/fQx0
日本大学ってキャンパスが分散してるけど学校生活は楽しい?
あんまり友達できない?
211大学への名無しさん:2013/06/23(日) 18:10:06.37 ID:hEiT6AND0
どこの大学だって多くの友達は同じ学部・学科の人だよ。
212大学への名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Lp4aQjIK0
日大医学部は年齢差別してますか?
213大学への名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:3eQykNq30
90歳ぐらいになると、なかなか入学しにくいよ。
214天誅:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:5xQx1BkzO
日本大学田中英壽理事長の正体
http://brog.keiten.net/?guid=ON
215大学への名無しさん:2013/09/03(火) 21:55:12.51 ID:hTrcwlge0
質問ですが、生産工学部数理情報工学科のコース選択で希望のコースに入れないことってあるんですか?
216大学への名無しさん:2013/10/05(土) 07:33:06.00 ID:v2MXwII00
経済学部って古文捨てても大丈夫?
他で点数稼げば
217大学への名無しさん:2013/10/05(土) 12:39:59.92 ID:6kZ5kath0
「学問の街・京都、学生の街・京都」

京都の人口の約10%が大学生である。
京都は人口に占める学生の割合が、全国一位です。
京都は、日本最大の学生の街である。

学術において、京都大学を中心に「京都学派」が形成されて全国的に知名度を集めたり、
京都大学理学部教授であった湯川秀樹が日本人初のノーベル賞に輝く。

日本人のノーベル賞受賞者(自然科学系)16人のうち、京都大学出身者は最多の5人である。
同志社大学、立命館大学、龍谷大学を中心に、公益財団法人「大学コンソーシアム京都」が設立されており、大学間で単位互換制度などの交流が行われている
218大学への名無しさん:2013/11/02(土) 01:28:41.00 ID:nea56rsKi
【指名手配】「CHARMING(チャーミング)」という気持ち悪いコピペを一人で貼り回っている男、愛のエメラルド(本名、松浦孝治)。
松浦孝治は静岡県在住の高齢者で、10年以上前からネット上で悪質な書き込みを繰り返している事実からその存在が問題視されています。
IP情報、その他松浦孝治の詳細情報がありましたら情報収集にご協力ください。

↓松浦孝治(愛のエメラルド)のコピペ一例

426 名前:エリート街道さん :2013/11/02(土) 01:07:33.65 ID:TDM7w4SS
CHARMING(チャーミング)

C…中央大学
H…法政大学
A…青山学院大学
R…立教大学
M…明治大学
I…国際基督教大学
N…日本大学
G…学習院大学
219大学への名無しさん:2013/11/05(火) 20:34:00.45 ID:CQGxLW3f0
センター換算点で281/500だった・・・理工志望だけど2ヶ月前でこれは心が折れる
220大学への名無しさん:2013/11/06(水) 13:05:09.68 ID:opuSCN8E0
    東の早慶、西の同立
221新しい括り誕生 日三マーチ:2013/11/06(水) 22:33:36.36 ID:CbcednKW0
一番新しい括りです。
なんとなく普及するような気がするなぁ。
受験生が待っていたような括りの様な気がする。

日大法学部+日大理工学部+日大生物資源科学部+マーチで 日三マーチ。
法学部+医学部+藝術学部+マーチで、日三マーチの説も。

   なんでも鑑定団 愛のエメラルド
222大学への名無しさん:2013/11/06(水) 23:15:34.77 ID:GROjev/7i
【指名手配】「CHARMING(チャーミング)」という気持ち悪いコピペを一人で貼り回っている男、愛のエメラルド(本名、松浦孝治)。
松浦孝治は静岡県在住の高齢者で、10年以上前からネット上で悪質な書き込みを繰り返している事実からその存在が問題視されています。
IP情報、その他松浦孝治の詳細情報がありましたら情報収集にご協力ください。

↓松浦孝治(愛のエメラルド)のコピペ一例

426 名前:エリート街道さん :2013/11/02(土) 01:07:33.65 ID:TDM7w4SS
CHARMING(チャーミング)

C…中央大学
H…法政大学
A…青山学院大学
R…立教大学
M…明治大学
I…国際基督教大学
N…日本大学
G…学習院大学
223大学への名無しさん:2013/11/09(土) 18:04:01.99 ID:Q6n0XwZ00
今日は日大統一テストだった。
世界史でまさかの朝鮮史!みんなできなかったと思うけど。
224大学への名無しさん:2013/11/09(土) 23:58:13.76 ID:iIzj0Wky0
>>223
おーっ 懐かしいな。で、どうだった?
225大学への名無しさん:2013/11/10(日) 13:26:09.59 ID:PlB1x6HK0
内部進学のためのテスト?
226大学への名無しさん:2013/11/10(日) 15:05:45.38 ID:qrP+O6EV0
平成25(2013)年度司法試験結果 http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf

   <合格者数>    <合格率>(合格者20名以上)

1位 慶應義塾 201  慶應義塾 56.8%
2位 東京大学 197  東京大学 55.2%
3位 早稲田大 184  一橋大学 54.5%
4位 中央大学 177  京都大学 52.4%
5位 京都大学 129  首都大学 40.6%
6位 一橋大学  67  中央大学 40.1%
7位 明治大学  65  早稲田大 38.4%
8位 大阪大学  51  千葉大学 36.9%
9位 北海道大  50  神戸大学 36.8%
10位 神戸大学  46  大阪大学 36.4%
11位 上智大学  46  名古屋大 33.3%
12位 同志社大  42  北海道大 33.3%
13位 名古屋大  40  大阪市立 33.0%
14位 立命館大  40  上智大学 26.4%
15位 首都大学  39  創価大学 25.0%
16位 九州大学  39  同志社大 22.1%
17位 東北大学  39  法政大学 21.0%
18位 大阪市立  35  関西学院 20.9%
19位 関西学院  34  明治大学 18.4%
20位 法政大学  30  立命館大 16.5%

法科大学院等別最終合格者数・合格率ともに慶應義塾大学が第1位
http://www.keio.ac.jp/ja/news/2013/kr7a4300000ch0hf.html
同じ大学が「合格者数」と「合格率」で両方トップにたつのは2003年(旧試験時代)の東京大学以来10年ぶり
227大学への名無しさん:2013/11/13(水) 12:52:02.50 ID:r7vm2aGVi
【指名手配】「CHARMING(チャーミング)」という気持ち悪いコピペを一人で貼り回っている男、愛のエメラルド(本名、松浦孝治)。
松浦孝治は静岡県在住の高齢者で、10年以上前からネット上で悪質な書き込みを繰り返している事実からその存在が問題視されています。
IP情報、その他松浦孝治の詳細情報がありましたら情報収集にご協力ください。

↓松浦孝治(愛のエメラルド)のコピペ一例

426 名前:エリート街道さん :2013/11/02(土) 01:07:33.65 ID:TDM7w4SS
CHARMING(チャーミング)

C…中央大学
H…法政大学
A…青山学院大学
R…立教大学
M…明治大学
I…国際基督教大学
N…日本大学
G…学習院大学
228大学への名無しさん:2013/11/22(金) 10:41:46.37 ID:JBYl9hVW0
物理学科に現役アイドルさんがいるって話は本当ですか?
229大学への名無しさん:2013/11/28(木) 17:45:56.00 ID:gKX4zyZ30
         東西の名門大学



        東の早慶、西の同立
230大学への名無しさん:2013/12/07(土) 10:04:53.04 ID:6UpQMXV70
商学部C方式1期の4科目って、合格ライン何%くらいですかね?
231大学への名無しさん:2013/12/09(月) 22:08:33.31 ID:ekT0PA8n0
2014年度神奈川大学給費生試験志願者速報<成成獨國武明神>

明日で給費生試験出願締切となるが、
全体で去年の26%しか志願者が集まっていない。

志願者1ケタの学科がある。
締切日前日に志願者1ケタというのは例を見ない。

穴場学科(去年比)を挙げる。
情報システム創成学科19%・
電気電子情報工学科20%・
国際経営学科21%・数理・物理学科21%・
総合理学プログラム22%

この時期に入試を行っている大学は少なく、
1月のセンター試験から受験が本格化するため、
12月に入試があることを知らない受験生が多い。
神大への合格切符を確実に手に入れよう!

出願締切日:明日12月10日(消印有効)
232大学への名無しさん:2013/12/09(月) 23:41:55.60 ID:+IKhyBFs0
神大って神戸大かと。
233大学への名無しさん:2013/12/10(火) 13:27:49.01 ID:rkX3/XQeP
河合塾入試難易予想ランキング表<社会科学系>
2014年最終(13/11/19更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
※対象:法、経済学部がある私立大学 平均値が50.0以上

       法律 政治 国法 経済 商学 経営 政策 平均
慶應大  70.0  70.0  --.-  65.0  65.0  --.-  72.5  68.5
早稲田  65.0  67.5  --.-  67.5  65.0  --.-  --.-  66.2
上智大  62.5  --.-  65.0  62.5  --.-  65.0  --.-  63.7
明治大  60.0  62.5  --.-  60.0  62.5  60.0  --.-  61.0
立教大  60.0  60.0  60.0  60.0  --.-  65.0  60.0  60.8
中央大  62.5  60.0  60.0  57.5  57.5  --.-  60.0  59.6
青学大  57.5  --.-  60.0  57.5  --.-  62.5  60.0  59.5
同志社  57.5  57.5  --.-  57.5  60.0  --.-  57.5  58.0
法政大  57.5  57.5  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5
学習院  57.5  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5  --.-  57.5
関西大  57.5  --.-  --.-  55.0  55.0  --.-  57.5  56.2
関学大  55.0  55.0  --.-  57.5  57.5  --.-  55.0  56.0
成蹊大  55.0  55.0  --.-  57.5  --.-  --.-  --.-  55.8
立命館  57.5  --.-  55.0  55.0  --.-  55.0  55.0  55.5
成城大  52.5  --.-  --.-  55.0  --.-  57.5  55.0  55.0
南山大  55.0  --.-  --.-  55.0  --.-  55.0  52.5  54.4
國學院  52.5  50.0  --.-  55.0  --.-  57.5  --.-  53.7
日本大  52.5  52.5  --.-  52.5  50.0  --.-  52.5  52.0
東洋大  52.5  --.-  --.-  52.5  --.-  52.5  50.0  51.9
234大学への名無しさん:2013/12/10(火) 13:28:47.63 ID:rkX3/XQeP
河合塾入試難易予想ランキング表<人文科学系>
2014年最終(13/11/19更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
※対象:人文学部がある総合私大  ※文芸=メディア、マスコミ

       日文 史学 社会 文芸 心理 教育 国際 英語 平均
早稲田  65.0  65.0  65.0  --.-  65.0  65.0  67.5  --.-  65.4
慶應大  65.0  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  65.0
上智大  60.0  62.5  65.0  --.-  65.0  65.0  65.0  65.0  63.9
立教大  60.0  60.0  62.5  62.5  62.5  62.5  --.-  65.0  62.1
明治大  62.5  62.5  62.5  62.5  60.0  --.-  60.0  --.-  61.7
同志社  60.0  60.0  62.5  62.5  60.0  57.5  60.0  65.0  60.9
青学大  60.0  60.0  --.-  60.0  57.5  60.0  62.5  --.-  60.0
法政大  57.5  57.5  57.5  57.5  60.0  --.-  60.0  65.0  59.3
関学大  57.5  60.0  57.5  --.-  57.5  57.5  62.5  --.-  58.7
中央大  60.0  57.5  57.5  --.-  57.5  57.5  60.0  --.-  58.3
学習院  57.5  57.5  --.-  --.-  57.5  60.0  --.-  --.-  58.1
國學院  57.5  60.0  --.-  --.-  --.-  60.0  --.-  55.0  58.1
立命館  57.5  60.0  55.0  55.0  57.5  --.-  60.0  --.-  57.5
関西大  57.5  --.-  57.5  55.0  57.5  57.5  --.-  60.0  57.5
南山大  55.0  52.5  --.-  --.-  55.0  --.-  --.-  60.0  55.6
成蹊大  52.5  --.-  55.0  --.-  --.-  --.-  55.0  --.-  54.2
東洋大  55.0  52.5  55.0  52.5  52.5  57.5  55.0  52.5  54.1
成城大  52.5  52.5  55.0  55.0  55.0  --.-  --.-  --.-  54.0
明学大  --.-  --.-  52.5  --.-  55.0  52.5  52.5  --.-  53.1
西南大  --.-  --.-  --.-  --.-  52.5  52.5  52.5  55.0  53.1
日本大  55.0  52.5  52.5  --.-  55.0  55.0  47.5  --.-  52.9
235大学への名無しさん:2013/12/20(金) 22:07:42.92 ID:K1a4uFxM0
N方式のボーダーってわからない?
236大学への名無しさん:2013/12/20(金) 22:08:14.86 ID:K1a4uFxM0
一応上げとく
237大学への名無しさん:2013/12/24(火) 19:28:18.72 ID:QfQXdIVL0
あげ
238大学への名無しさん:2014/01/12(日) 00:14:23.33 ID:oASmdu5y0
国語が意味わかんねえ
・現代文と現代文
・現古漢
のどっちからか選べってことか?
239大学への名無しさん:2014/01/12(日) 12:17:40.69 ID:xvnGT9Rk0
「日三マーチ」とか新しい括りとか必死に考えてる奴がいるが、そもそも括られたいと思うのは低レベルである証。

いつでも孤高の存在にこだわるのが一流。
全ての頂点→東大、ノーベル賞→京大、財界→慶應、マスコミ→早稲田、外国語→上智、芸能→明治
いずれの大学も大学群の括りに価値は見出だしていない。東大・京大の旧帝、早稲田・慶應の早慶上智、明治のマーチなど嬉しがって使っているのか?
240大学への名無しさん:2014/01/23(木) 11:30:41.77 ID:3h+kZNP6O
早稲田大や慶応大、日本大、上智大など有名私立大が4月から学費を値上げする。
キャンパスなどの教育環境を充実させるためとしているが、消費増税による大学の
経費負担増を補う面もあるとみられる。学生や保護者はやりくりを迫られることに
なりそうだ。

読売新聞が、学部生が1万人を超える私立大39校に新年度からの学費について
尋ねたところ、少なくとも13校が値上げを回答した。
日大は、新入生対象に14学部中6学部で8〜17年ぶりに授業料などを改定し、
初年度納付金は5万〜20万円増となる。20万円増の166万円となるのは
生物資源科学部の一部学科で、13・7%増の計算だ。同大は「学生減で収入が
減っても支出を削ってきたが、教育環境の充実のため値上げはやむを得ない」と
説明する。

2006年度から毎年、新入生の授業料を0・7%値上げしている早大は、
14年度も継続する。政治経済学部だけは3万円上げる。
さらに、留学支援の拡充など国際化に対応する費用負担を新たに求め、4年間で
支払う額は大半の学部で約15万円増となる。
関西大は、4年間で4万〜6万円増額する。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140121-OYT1T01616.htm?from=main1
“学費を値上げする主な大学”という表は
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140121-259422-1-L.jpg
241大学への名無しさん:2014/01/23(木) 19:57:29.45 ID:bpgGNJJb0
(´∀`∩)↑age↑
242大学への名無しさん:2014/01/24(金) 10:40:50.01 ID:7UvKh9Es0
2014年度神奈川大学一般入試(前期)志願者速報

今日で出願締切となるが、
全体で去年の35%しか志願者が集まっていない。

出願締切日にもかかわらず、
志願者0人の方式がある。
締切日に志願者0人というのは過去に例がない。

穴場方式(去年比)を挙げる。
総合工学プログラムC方式0%・
現代ビジネス学科C方式4%・自治行政学科C方式10%・
国際文化交流学科B方式17%・国際経営学科B方式17%
総合理学プログラム25%・法律学科26%
となっている。

今年の神大入試(前期)出願は今日まで。
リクナビ進学にて大学ブランドランキング20位の
神大への合格切符を手に入れよう!

出願締切日:今日1月24日(消印有効)
243大学への名無しさん:2014/01/25(土) 00:26:45.06 ID:cMxlzBU/0
生物資源って偏差値換算っぽいけど実際何割程取れれば大丈夫なの?
244大学への名無しさん:2014/01/25(土) 00:28:21.55 ID:cMxlzBU/0
動物資源と植物資源
245大学への名無しさん:2014/01/26(日) 21:09:19.50 ID:3xGOvTHQ0
N方式の商学部の昨年度倍率がすごく高いんだが人気学部なの?
経済学部よりも合格最低点高いし
246大学への名無しさん:2014/01/26(日) 21:11:34.36 ID:O+IrxMAx0
商学部ってクソなの?
合格点異常に低いけど
247大学への名無しさん:2014/01/26(日) 21:40:14.02 ID:MwGNU90p0
>「日三マーチ」とか新しい括りとか必死に考えてる奴がいるが、
そもそも括られたいと思うのは低レベルである証。
>いずれの大学も大学群の括りに価値は見出だしていない

日東駒専より日三マーチの方が語呂が良い
軽いジョークから始まった早慶ジョウリ旧帝一工
カンカン同立マーチ日東駒専大東亜江戸桜という括りが受験界を席捲

日大は総合的な実力では早慶日なんだから
日三マーチと控えめにアピっても罰は当たらんと思うが

芸能→明治じゃなく、芸能→東京芸大
248理工学部人気爆発。薬、法学部も好調。:2014/01/26(日) 21:46:59.91 ID:xyZDdRKV0
22階ツインタワー建設/理工学部駿河台校舎6棟を解体/日大、来秋にも着工

日本大学が、東京都千代田区にある理工学部駿河台キャンパスの既存校舎を解体し、跡地に22階建てのツインタワーを建設する計画を進めていることが明らかになった。現在、設計を進めており、2014年度下期には解体工事に着手する模様だ。設計者は非公表。
 理工学部駿河台キャンパス(千代田区神田駿河台1−8−14)は、JR御茶ノ水駅に近く、東京復活大聖堂(ニコライ堂)の南側を中心に校舎が9棟ある。
 今回、ニコライ堂南側にある6棟を解体し、跡地にツインタワーを建設する計画。具体的には道路を挟んで南側の5、6、9号棟を解体した跡地に南棟、北側の3、4、7号棟を解体した跡地に北棟を設ける。
 建設に当たって大学は、7号館東側にあり、都道403号(本郷通り)に面する民間ビルを既に取得済み。
 同大学は、近隣のJR御茶ノ水駅南側で延べ約3万uの新病院の建設も進めている。設計は伊藤喜三郎建築研究所。
 施工は建築を鹿島・鉄建JV、電気設備を東光電気工事、機械設備は朝日工業社が担当している。
249大学への名無しさん:2014/01/26(日) 23:33:13.77 ID:Iu5HyHD60
受験一週間前(´∀`∩)↑age↑
250大学への名無しさん:2014/01/26(日) 23:33:46.08 ID:Iu5HyHD60
受験一週間前(´∀`∩)↑age↑
251大学への名無しさん:2014/01/28(火) 19:05:24.83 ID:fqbbdS+8O
日大の法、経済は良く評価されてるの聞くけど、

文理はどうなんですかね…?
252大学への名無しさん:2014/02/01(土) 00:07:02.31 ID:WoQFhCPz0
商と文理ってどっちが受かりやすい?
253大学への名無しさん:2014/02/01(土) 14:34:58.93 ID:WxX4s1va0
文理は教職公務員が良い
商は民間公務員が良い
254大学への名無しさん:2014/02/02(日) 13:47:18.28 ID:etuB5jKo0
この学校ってセンター後期の難易度どれくらい?
255大学への名無しさん:2014/02/02(日) 18:19:16.11 ID:4dzuTqq1O
入るのは難しいと言われる日本の大学。
入るのは容易いと言われるアメリカの大学。
入学時点では、日大>>ハーバード って感じなんだろか?
256大学への名無しさん:2014/02/02(日) 19:17:03.10 ID:0wvA3C0i0
>>255
日大医>ハーバード
日大獣医=ハーバードぐらい

ただハーバード生でも外国人だと日本語分からんから
それ考慮したら夜間にも入るのはきつそう
257大学への名無しさん:2014/02/04(火) 07:52:53.20 ID:JpqAKHlY0
日本大学工学部
http://www.ce.nihon-u.ac.jp/nyugaku/nyushikekka.html

これは酷い。
258大学への名無しさん:2014/02/04(火) 22:12:09.78 ID:7SNe/bps0
選択科目って試験当日に自分で選ぶの?
てか願書がそういうタイプじゃなかったからたぶんそうだろうけど
259大学への名無しさん:2014/02/05(水) 11:48:40.98 ID:VLWgHpVai
明日商学部受けるけど明治落ちたらよろしくな!
260大学への名無しさん:2014/02/06(木) 12:34:30.00 ID:apDFY+ty0
ここの二期って過去問入手方法あるの? 赤本にも載ってないけど
261大学への名無しさん:2014/02/06(木) 13:46:24.29 ID:LqJ1pUx30
>>257
ヒント:立地
262大学への名無しさん:2014/02/06(木) 15:32:18.24 ID:iI3PQoft0
N方式落ちたwww
うはっ滑り止めすべったンゴww自己採7.2くらいだったけどダメだったwww受かると踏んでたからつらい
263大学への名無しさん:2014/02/06(木) 23:01:06.04 ID:IoXU6K3h0
商学部、今年やけに問題難しかった気がする
日本史とか、あんなん分かる奴おるんか・・・
264大学への名無しさん:2014/02/07(金) 00:13:05.37 ID:2qerQoE90
日本史、鎌倉時代の問題鬼畜すぎなかったか
鎌倉五山とかはまだしも円覚寺の場所まで覚えてるわけねぇだろ

まぁ幕府の場所が移転したことすら知らなかったんですが・・・
265大学への名無しさん:2014/02/07(金) 17:41:46.39 ID:6SkdRcPY0
英語どうなん
やっぱ難しい?
266大学への名無しさん:2014/02/07(金) 18:27:23.06 ID:yNGir0nXP
>>265
日大解答速報掲示板
http://b.best-hit.tv/?id=nichidai
267大学への名無しさん:2014/02/08(土) 01:54:06.78 ID:cXoLgzo+0
センター利用の受験票まだこないんだけどこれヤバイ?
268大学への名無しさん:2014/02/08(土) 14:30:50.79 ID:CX6f485y0
>>262
ざまあw死ねカス
269大学への名無しさん:2014/02/09(日) 13:11:46.81 ID:UevhJLdc0
センター利用落ちたわw
合格者数とかが出るのって来年度以降?
270大学への名無しさん:2014/02/09(日) 20:23:10.25 ID:t/U3lCwo0
日大の女子って
2ちゃんねるよりも、ガールズちゃんねる
観てる人の方が多い?
271大学への名無しさん:2014/02/09(日) 21:09:19.88 ID:jI2jscjK0
N2期ってやっぱ受かりにくい?
倍率クソ高すぎ
272大学への名無しさん:2014/02/09(日) 22:05:21.60 ID:cYn3ZaYh0
N2期受けようと思ったけど他の大学受かってたからやっぱやめるわ、で結構倍率は落ちる予感
他の後期全統一はそんな感じだし
273大学への名無しさん:2014/02/10(月) 23:57:33.81 ID:wl/QMMcS0
N方式2期の商学部って難しい?
274大学への名無しさん:2014/02/11(火) 12:17:46.20 ID:t4Tk+LeL0
日大理工 化学は新標準演習で対応できますか?
275大学への名無しさん:2014/02/11(火) 13:11:58.20 ID:AmWmUPiM0
平成25年度 1級建築士合格 出身大学

日本> 理科>工院>芝工>>>電機>都市(武工)
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm
276大学への名無しさん:2014/02/11(火) 19:20:35.89 ID:InMyiCF60
日大理工ですら一般率低いのな
5割以下じゃん
277大学への名無しさん:2014/02/11(火) 20:53:41.10 ID:uZq937fF0
>275
基本的に、学生数が違うじゃん。他の大学は、1万人前後
だが、日大は、8万人もいれば合格率いい分けだよ。他と
比べるなら、8倍の合格率で五分と五分。
278大学への名無しさん:2014/02/11(火) 21:40:00.41 ID:aMgNgV5n0
■芝浦工大のくそったれが 農大と日大たたきw ■InMyiCF■
× 明治、立教、中央、法政、青学、日大、学習院 ×71 :大学への名無しさん[sage]:2014/02/11(火) 18:41:51.39 ID:InMyi
まあでも日大生は恥ずかしくて来れないだろ 【文系】日本大学総合スレッドpart2【理系】276 :2014/02/11(火) 19:20:35.89 ID:InMyi
CF60日大理工ですら一般率低いのな 5割以下じゃん
東京農業大学 Part35303 :大学への名無しさん[sage]:2014/02/11(火) 20:23:43.47 ID:InMyiCF
60>>302 こないだスタッフ細胞と話題あったろ アレがリケジョの現実だよ 理系にくる女なんてブスがほとんど
279大学への名無しさん:2014/02/11(火) 21:51:20.30 ID:aMgNgV5n0
芝工の農大と日大たたき  半端じゃねえなwww
280大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:11:26.88 ID:InMyiCF60
ポン大と一緒にされる農大かわいそう(^◇^;)
281大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:14:50.47 ID:aMgNgV5n0
280 :大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:11:26.88 ID:InMyiCF60ポン大と一緒にされる農大かわいそう(^◇^;)


これ 芝浦工業のくそったれな
282大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:21:25.89 ID:InMyiCF60
281 :大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:14:50.47 ID:aMgNgV5n0
280 :大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:11:26.88 ID:InMyiCF60ポン大と一緒にされる農大かわいそう(^◇^;)


これ 芝浦工業のくそったれな




これ ポン大のくそったれな
283大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:30:32.79 ID:aMgNgV5n0
芝浦工業のスレ参照
284大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:34:33.00 ID:InMyiCF60
たぶんポン大生は叩かれて悔しくて悔しくてたまらないけどポン大だけじゃ太刀打ち出来ないからなぜが無関係の農大を混ぜたんだろうな
ほんと農大いい迷惑だな(笑)
285大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:45:09.86 ID:InMyiCF60
http://www.cst.nihon-u.ac.jp/examination/pdf/02.pdf
ポン大生衝撃の一般比率!!!
定員2020人のうち半分の1010人が公募指定校内部進学
164人がAO
一般比率はまさかの42%
こりゃ偏差値と実際に通ってる学生が釣り合ってないわけだ(笑)
286大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:56:30.70 ID:6XY50KAlO
日大でも経済・法は都心ど真ん中だから入るのはかなりムズい難関大学。
専修や駒澤と違い1つのビルに教室が集約されいて同じ建物内の移動で済むというのは大きな魅力。
雨に濡れる心配もない。駒澤みたいな学校みたいなキャンパスは魅力ないな。
287大学への名無しさん:2014/02/12(水) 00:35:36.27 ID:VMcECZ7k0
理系を偏差値で諮る低脳w

釣合ってない偏差値の学部の学生が
難関資格試験に大量合格し、研究力や特許開発に長け
博士号を取得し、有力企業に多数入社して、多くが役員に就いている
288大学への名無しさん:2014/02/12(水) 12:15:28.97 ID:SlwBUNdF0
理工建築は去年よりセンター利用のボーダー上がると思いますか…?
289大学への名無しさん:2014/02/12(水) 16:28:50.29 ID:xqFd/Qoz0
工学部以外で1番受かりやすいところってどこ?
もうそこでいいや
290大学への名無しさん:2014/02/12(水) 16:42:17.50 ID:rq+Mbkfu0
>>288
確実に上がってる
20点くらいは覚悟しとけ
291大学への名無しさん:2014/02/12(水) 20:47:20.76 ID:ysuDLsjH0
スレ違かもしれませんけど日本大学生産工学部津田沼校舎、日本大学生産工学部実籾校舎って
どっちがキレイとか教室の席広いとかってありますかね?

今度資格試験にどちらかの校舎に受けに行こうと思ってるんですけど自分ラグビーやってて
身体デカイんで机と椅子の感覚広い所がいいかなっと思ってw
292大学への名無しさん:2014/02/12(水) 21:03:49.91 ID:c5ZGZWDq0
生産工の数理情報工で将来SEになるためにはどのコース選べばいいんだ?
293大学への名無しさん:2014/02/13(木) 12:43:02.37 ID:Uh3JJ8PS0
生産工受かったわ^^
294大学への名無しさん:2014/02/13(木) 12:45:30.55 ID:DOPEL6d10
法学受かった
295大学への名無しさん:2014/02/13(木) 13:01:34.72 ID:kJeX/JxX0
日大って基準点あるか知ってる人いますか
296大学への名無しさん:2014/02/13(木) 13:51:58.23 ID:VdP8rPVP0
とりあえず日大受かっててよかった…
工学機械の人よろしく
一浪だからって虐めないでね♥︎
297大学への名無しさん:2014/02/13(木) 13:57:28.57 ID:VdP8rPVP0
ちょっと待て
工学部って東京にねぇのかよ
行かねえよアホ糞大学
理科大行きます
298大学への名無しさん:2014/02/13(木) 18:43:24.62 ID:xx8duwOX0
ポン大(笑)
最低辺大学(笑)
一般比率5割切ってる(笑)
299大学への名無しさん:2014/02/15(土) 21:02:57.45 ID:1SF4FVmt0
赤本の最低点は参考にならんのな
300大学への名無しさん:2014/02/16(日) 00:13:32.19 ID:gDhFGiEB0
文理だけ英語むずいきがする。
301大学への名無しさん:2014/02/16(日) 12:06:00.10 ID:xuuWlcnC0
明日心理受けるけど英語難しすぎワロタ
302大学への名無しさん:2014/02/18(火) 09:46:23.08 ID:V+oTQkaq0
文理受けたけど英語より国語がやばかったわ
たぶん落ちたな
303大学への名無しさん:2014/02/18(火) 14:29:17.46 ID:E5dT/l+a0
筋肉バカのクズ大学と言えば・・・・

坊主養成(駒澤)   迷痔(ビル大)    先週(専修)     大盗バカ(大東文化)
  /\___/\     /\___/\    /\___/\     /\___/\
/''''''     ''''''::\ / ⌒   ⌒ ::\  / /    ヽ ::: \  /        ::\
|(へ),    、(へ)、.| | (●), 、 (●)、 ::| | (●), 、(●)、 | .|  ─   ─   |
|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | | (●), 、 (●)、 |
|   `-=ニ=- '  .:::::| |   ト‐=‐ァ'   .:::| |   ,;‐=‐ヽ   .:::::| .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\  `ニニ´  .:::::/  \  `ニニ´  .::/ \  `ニニ´  .:::/  \   r‐=‐、  .:::/
/`ー‐--‐‐―´\  /`ー‐--‐‐一''´\  /`ー‐--‐‐―´´\  /`ー `ニニ´一''´ \

 酷死姦(国士舘)    低凶(帝京)       ポン大(日大)
                              /\___/ヽ
                             ./ノヽ       ヽ、
  /\___/\     /\___/ヽ      / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
/        ::\  /''''''   '''''':::::::\    .| ン(Ф),ン <、(Ф)<::|  |`ヽ、
|           :| . |(Ф),   、(Ф)、.:|    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl
|   ノ   ヽ、   :| |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
| (●), 、 (●)、.:::| |   `-=ニ=- ' .:::::::|   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/  \  `ニニ´  .:::::/  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/`ー `ニニ´一''´ \  /`ー‐--‐‐―´\  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
304大学への名無しさん:2014/02/18(火) 21:50:39.34 ID:nk1MLYZ20
ここの法職課程ってどうなの
明学の法と迷ってるんだけど
305大学への名無しさん:2014/02/19(水) 12:36:30.05 ID:G73Ry/+40
地球システム補欠23位だった

23人くらいとってくれよ…
306大学への名無しさん:2014/02/19(水) 14:00:25.61 ID:kt77OgVR0
日大の理工の応用情報のCA出そうか迷ってるんだけど116/150ってどうですか?
307大学への名無しさん:2014/02/19(水) 15:30:26.83 ID:fDhN8nHJ0
金沢工業落ちたけど、日大受かった。
308大学への名無しさん:2014/02/19(水) 16:48:57.74 ID:GGLYWq9cO
日本大など私立大が4月から学費を値上げする。
キャンパスなどの教育環境を充実させるためとしているが、消費増税による大学の
経費負担増を補う面もあるとみられる。学生や保護者はやりくりを迫られることに
なりそうだ。

読売新聞が、学部生が1万人を超える私立大39校に新年度からの学費について
尋ねたところ、少なくとも13校が値上げを回答した。
日大は、新入生対象に14学部中6学部で8〜17年ぶりに授業料などを改定し、
初年度納付金は5万〜20万円増となる。20万円増の166万円となるのは
生物資源科学部の一部学科で、13・7%増の計算だ。同大は「学生減で収入が
減っても支出を削ってきたが、教育環境の充実のため値上げはやむを得ない」と
説明する。

2006年度から毎年、新入生の授業料を0・7%値上げしている早大は、
14年度も継続する。政治経済学部だけは3万円上げる。
さらに、留学支援の拡充など国際化に対応する費用負担を新たに求め、4年間で
支払う額は大半の学部で約15万円増となる。
関西大は、4年間で4万〜6万円増額する。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140121-OYT1T01616.htm?from=main1
“学費を値上げする主な大学”という表は
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140121-259422-1-L.jpg
309大学への名無しさん:2014/03/10(月) 00:09:51.30 ID:5yWOSnkR0
センター3教科で70%後半なら一般よりセンター利用のほうが入りやすいんか?
310大学への名無しさん:2014/03/12(水) 14:19:38.60 ID:YHpfdBMM0
ガーリーデブス、大学での誤算

って検索してみ
311大学への名無しさん:2014/04/20(日) 19:13:17.17 ID:7R7SB2150
大学ランキング2015(朝日新聞)
日大医学68歯55松歯52薬56芸術51法学58経済57(文)理57
商学部56国際55文(理)57生資56理工55生産工51獣医65工学部
偏差値48。16学部平均偏差値56.0625
東農大応生62農学57国際57地域56生産53
5学部平均偏差値57
大学ランキング2015は、東農大>日大
312大学への名無しさん:2014/05/11(日) 17:44:52.91 ID:vJLrji8ii
速報:日本大学法学部法律学科が東進ハイスクール最新偏差値にて62に躍進!!
http://www.toshin.com/sp/univ/ranking_result.php?section=2&dept=2&area=2&val=-1

成城、明治学院、日本女子、東京女子を抑えてついにMARCHに並ぶ!

青山学院大学社会情報 62
中央大学経済学部、総合政策学部62
法政大学キャリア学部、社会学部62
立教大学コミュ二ティ学部62
日本大学法学部法律学科62

日大法を誇ろう!
313大学への名無しさん:2014/05/15(木) 03:44:08.00 ID:h+D+n//Bi
国会議員出身大学ランキング

1 東京大学
2 早稲田大学
3 慶應義塾大学
4 日本大学
5 京都大学 中央大学

日大が数だけと言われるが、色々なとこにOBがいるのは有利。
数だけって事は、高校生が受けたい大学って事。

学生志願者ランキング
1近畿大
2早稲田大学
3明治大
4日本大学
5法政大学
314大学への名無しさん:2014/05/15(木) 21:51:54.58 ID:VqCiLZf60
日芸に進学しても、就職先ないのか
315大学への名無しさん:2014/06/13(金) 19:28:48.73 ID:xmJ+SFhM0
日大法学部の躍進が止まらない!

【代ゼミ最新2015偏差値でもついに名実共にNMARCH入り】

http://sp.yozemi.ac.jp/tmsop2.php?tpl=./rank/shiritsu/kanto/pre_tokyo.tpl

ついに明治学院、成城を抜き去り、青学と並ぶ!!


日本大学法学部法律学科N方式:58
青山学院大法学部:58

日本大学法学部法律学科A方式:57
成蹊大学法学部A方式:57

成城大学法学部法律:56
明治学院大学法学部法律:56
316犯罪者発見厨:2014/06/28(土) 15:59:17.23 ID:bKSaTBMI0
宮崎日本大学付属高等学校特進科を去年卒業した
レスリング部の黒木真理亜の進学先どこですか?
317大学への名無しさん:2014/07/09(水) 22:00:23.47 ID:jE7aFg610
【大学の実力調査東日本編】 読売新聞2014年7月9日(水曜日)

大学名    退学率    1年以内の退学率
日本大学    7.7%     1.4%
東洋大学    7.8%     非公開
駒沢大学    9.4%     1.8%
専修大学    6.4%     1.0%

さて・・・駒沢オワタ・・・
318大学への名無しさん
日東駒専愛愛名中参近甲龍、文系3教科偏差値(2014確定版)

日本大学
法56 経済56 商56
東洋大学
法54 経済53 経営54
駒澤大学
法54 経営53 経済51
専修大学
法54 経済51 経営52
愛知大学
法56 経済55経営 55
中京大学
法54 経済53 経営52
名城大学
法51 経済51 経営51
愛知学院
法49 経済49経営49
京都産業
法51 経済51 経営51
近畿大学
法54 経済55 経営53
甲南大学
法53 経済54 経営54
龍谷大学
法55 経済52 経営53

日大>愛知大>近畿大>東洋大=甲南大>龍谷大>中京大>駒澤大>専修大>名城大=京都産業大>愛知学院大