化学の参考書・勉強の仕方 原子番号77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方スレです。テンプレは>>1-10

理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

前スレ 化学の参考書・勉強の仕方 原子番号76
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1324510105/
2大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:31:51.38 ID:n28u5p+J0
>>2なら>>3-1000が全員落ちる
3大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:31:59.52 ID:Aw5MFWT+0
【化学(独学or覚え直し)定番参考書】

●大学受験Doシリーズ(旺文社)
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・鎌田真彰の化学・有機化学
・福間智人の化学・無機化学
で基礎固め可能。各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える。

●大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版)
・大宮理の化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本
本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本。

※いずれも定番でどちらを使ってもよい(ただし、Doシリーズは独学ではキツイとの意見も多々あり)。
これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。

【入門:0からやる参考書】
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)

【初級:1からやる参考書】
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)
4大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:32:40.15 ID:Aw5MFWT+0
入門〜初級問題集
らくらくマスター(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる 無機/有機化学反応が面白いほどわかる本(中経出版)

初級〜中級問題集
基礎問題精講(旺文社)
新標準演習(三省堂)

中級問題集
原点からの化学 化学の理論/化学の計算/無機化学/有機化学/化学の発想法(駿台文庫)
精選化学(旺文社)
重要問題集(数研出版)

中級〜上級問題集
理系標準問題集(駿台文庫)
実力をつける化学 理論編/無機有機編(Z会出版)
標準問題精講(旺文社)

上級問題集
新演習(三省堂)
新理系の化学問題100選(駿台文庫)
5大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:33:11.11 ID:Aw5MFWT+0
化学の演習書

【セミナー化学】 (第一学習社) (初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくてもOK。

【化学T・Uの考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。

【基礎問題精講(旺文社)】(初級〜中級)
 地方国立2次・上位私大レベル。難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。
解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

【新標準演習(三省堂)】(初級〜中級)
 初級の基礎的な問題から重要問題集のA問題レベルまでを幅広くカバーしてある問題集。問題数は多い。
解説が詳しく、「初めて手にした入試問題集」であることを意識した解説がなされてある。
マーチ関関同立未満の大学を目指す人に最適であり、また左の大学志望の人で重要問題集で躓いた人にも向く。
6大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:33:41.74 ID:Aw5MFWT+0
【重要問題集(数研)】(中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。解説は十分量なされてあるが、基礎を終えたことを前提した解説であるので
ある程度のレベルになってから手をだした方がよい。医学部を除けば、東大京大東工大(阪大)志望の人以外は
この問題集を終えたら受験化学は一通りマスターしたと思ってよく、過去問やりましょう。

【頻出重要問題集(旺文社)】(中級〜)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつの解説が
理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数研の解説が理解
できるのならそっちを選んだ方がいい。

【標準問題精講(旺文社)】(中上級〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【新演習(三省堂)】(上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。
7大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:34:10.76 ID:Aw5MFWT+0
【新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。

【大宮の明快解法講座】
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。一冊目にやる問題集として最適。
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれをやろう。

【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1〜中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本。
8大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:34:43.07 ID:Aw5MFWT+0
【辞書】
化学T・Uの新研究(三省堂)

【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、解けるようになるまで解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。

☆別に初級から中級の演習書がセミナーである必要はない

中級までの網羅系なら他の市販の問題集で事足りるし、セミナーの参考書パートはそれらより数段劣っていることが多い。
また解答解説が特に解りやすいわけでもなければ、斬新な別解や受験に役立つ裏技的な解法がある訳でもない上に、市販ではその答えすらついていない

また毎年更新しているという問題部分にも、「これは良問!」と思わされたり、
「これからの受験に一層取り上げられるだろうなぁ」と関心を引かれるような問題もほとんど掲載されていない。

また学校で強制的にやらされるからよい、あるいは答えがないから自分で勉強することになる点がよいというなら、
他の傍用問題集アクセス、リードα等に「劣るとも勝らない」内容にとどまっている。

もちろん学校でセミナーを購入しなかったとしてもそれの代わりとなる傍用問題集を購入するなで、まったく問題はない。

やって損する問題集などないが、それをやることに特別なパフォーマンスがない問題集ならある。

セミナーとはまさにそれだ。
9大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:35:13.82 ID:Aw5MFWT+0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ 二見早わかり
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田理論必修知識編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ 鎌田有機・福間無機・チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 鎌田理論解法編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新標準演習
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 大宮明快
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 基礎問題精講
10大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:35:39.84 ID:Aw5MFWT+0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 新こだわって
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試精選
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
11大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:36:07.97 ID:Aw5MFWT+0
【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための
「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html


テンプレは以上。
12大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:36:31.38 ID:Aw5MFWT+0
>>2
落ちろ、死ね
13大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:27:26.14 ID:gOnRq4AO0
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン

 愛知県 部落 愛知県 部落 愛知県 部落 愛知県 部落 愛知県 部落 愛知県 部落
 愛知県 部落 愛知県 部落 愛知県 部落 愛知県 部落
14大学への名無しさん:2012/02/13(月) 00:22:16.17 ID:IuiAc0lX0
1乙
15大学への名無しさん:2012/02/13(月) 13:29:26.18 ID:pSzU5c710
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkqzdBQw.jpg
エネルギー図の書き方のコツ教えてくれさい
途中でわけわからなくなる・・・
16大学への名無しさん:2012/02/13(月) 13:45:03.96 ID:G+QV6yYN0
>>15
各熱の定義はしっかり把握してる?
17大学への名無しさん:2012/02/13(月) 13:46:14.58 ID:ntiJEQRK0
格子エネルギーは順番に足していった方がいいと思う
エネルギー図はかきにくいから
18大学への名無しさん:2012/02/13(月) 13:47:37.83 ID:supyFLGZ0
ボルン・ハーバーサイクルってやつだね
バラバラな方がエネルギーが高いで基本はイケると思う
19大学への名無しさん:2012/02/13(月) 16:39:38.04 ID:GSQd2b4V0
>>15
状態から状態に移る時にエネルギーを放出するか吸収するかの違いだ
図を書けって言われたのかは知らないが、理解もしてないのに書くもんじゃないぜ
まずは足し算と化学のエネルギーのなんたるかを勉強しな
20大学への名無しさん:2012/02/13(月) 17:41:05.41 ID:Qkw6dhjrO
有効数字に指定がない場合はどうすれば良いですか?
21大学への名無しさん:2012/02/13(月) 18:06:51.73 ID:G+QV6yYN0
>>20
問題文に出てくる一番少ない桁数にあわせる
22大学への名無しさん:2012/02/13(月) 18:30:16.43 ID:Qkw6dhjrO
>>21
ありがとう
23大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:01:40.29 ID:BkPGeqRk0
俺なんか風呂場に化学式を貼ってあるぜ
24大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:30:07.18 ID:supyFLGZ0
トイレにベンゼンを中心とした反応図は誰もが通る道
25大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:40:25.60 ID:BkPGeqRk0
やっぱり w
だっておぼえるの大変なんだもん
26大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:01:01.86 ID:5oLDJK5o0
個人的にはベンゼンは苦労しなかったが
さらし粉の反応式の意味をりかいするまで覚える時間がかかったわ
高度さらし粉なんてもう覚えていない
27大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:10:59.21 ID:jjWbziyb0
CaOを顔さんって読んでるのは俺だけでいい
28大学への名無しさん:2012/02/14(火) 04:07:04.56 ID:fzkTBtDR0
すいへーりーべー
リアカーなき
かそうかな
↑これマジで助かるw
29大学への名無しさん:2012/02/14(火) 06:45:00.93 ID:2zWu8ul80
>>28
1族1周期上からエッチりな子
自分で作りましたw
30大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:31:15.17 ID:lGSCaTH/0
坂田さんマジわかりやすいぉ
31大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:58:19.45 ID:rxbsOToN0
入門問題精講という化学の本はらくらくマスターの代わりになると思うのですが
解説はどうでしょうか?・・・らくらくますたーは若干解説端折ってて・・・
32大学への名無しさん:2012/02/14(火) 19:10:58.94 ID:U0P8GVZo0
good question
33大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:20:29.54 ID:GNs7rhtq0
34大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:59:52.36 ID:frAlw8l60
>>30
糞本の名前出すな
35大学への名無しさん:2012/02/14(火) 21:05:44.60 ID:c6vr4WT60
無機は暗記らしいけど有機と高分子化合物も暗記?
36大学への名無しさん:2012/02/14(火) 21:11:25.27 ID:TyV6fSOU0
最低限は覚えないといけないのは当たり前
37大学への名無しさん:2012/02/14(火) 22:06:14.99 ID:Js+E824z0
>>35
化学は暗記オンパレードの科目
38大学への名無しさん:2012/02/14(火) 22:16:41.32 ID:c6vr4WT60
>>36
計算ある?理論で詰んだんですが
39大学への名無しさん:2012/02/14(火) 22:26:26.53 ID:TyV6fSOU0
無論ある
40大学への名無しさん:2012/02/14(火) 22:49:48.42 ID:P0tGsGa90
>>34
面白いほどシリーズ書いてるのに大宮とは扱いえらいちがうなw
41大学への名無しさん:2012/02/14(火) 23:23:21.79 ID:lGSCaTH/0
坂田の理論化学ってどこが糞本なの?
初学者には最適だと思うけど
42大学への名無しさん:2012/02/15(水) 01:06:59.06 ID:x8GxRhwB0
テンプレの>>2にある鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)などの本で基礎を終えたのですが
次に問題集を買うとしたら


入門〜初級問題集
らくらくマスター(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる 無機/有機化学反応が面白いほどわかる本(中経出版)

初級〜中級問題集
基礎問題精講(旺文社)
新標準演習(三省堂)


のどれがいいでしょうか
理論分野が凄く苦手なのでその辺も含め1番解説が詳しいものがいいです
43大学への名無しさん:2012/02/15(水) 01:28:23.84 ID:atCFcw7Q0
基礎問か新標準演習
どちらも解説はかなり詳しい。書店で両方見て好みで決めて
44大学への名無しさん:2012/02/15(水) 01:30:08.84 ID:CtsepdnS0
Z会の参考書・問題集はどうですか?
高2、地方帝大志望です。
45大学への名無しさん:2012/02/15(水) 07:43:59.94 ID:lGfnHWPj0
新標準持ってるのに理標買ったった
レベル似てるけど問題ないよね
46大学への名無しさん:2012/02/15(水) 08:50:13.85 ID:GUzmKxnlO
オラオラ理論分野3週間で全部終わらせた俺が来たぞ
化学平衡と蒸気圧キツかった…w今となっては余裕
47大学への名無しさん:2012/02/15(水) 09:11:48.74 ID:atCFcw7Q0
時間かかったな
48大学への名無しさん:2012/02/15(水) 14:00:47.74 ID:GUzmKxnlO
初見だぞオラ
49大学への名無しさん:2012/02/15(水) 14:56:52.02 ID:gUwWC+Vh0
>>48
わざわざこのスレに書き込むなら3週間で0から何やったか書いてくれよ
50大学への名無しさん:2012/02/15(水) 15:17:30.57 ID:T/GEs1YOQ
3週間で化学2までの理論をパーペキにしたのなら、すごいな
けっこう経験値の必要な分野が多そうなのに
ヘンリー、気液平衡や浸透圧
素直に関心する
51大学への名無しさん:2012/02/15(水) 15:45:54.55 ID:ikTrqDM70
パーペキなんていうナウくてヤングな言葉が出ましたので
オジサンな私はこの辺りでドロンいたします
52大学への名無しさん:2012/02/15(水) 16:09:40.03 ID:GUzmKxnlO
やったことは
鎌田DO←全く役たたずw
基礎問(たまに読む)
標準演習5周←神。これ一冊で充分
重問3周←確認に
今は有機やってる
53大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:16:20.75 ID:qSFCVcLq0
>鎌田DO←全く役たたずw

×→全く役たたず
○→やったが理解できず
54大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:29:26.91 ID:UNTlHuDa0
化学教室 カリキュラム

スタンダード
  1)理論化学(4月〜6月)   総合化学T・理論化学〔単位計算〕
  2)有機化学(6月〜8月)   総合化学T・有機化学〔解説のみ〕
                       +リードα・有機化学+有機化学演習
                          配布:有機化学特講
  4月〜6月(第1回)、7月〜9月(第2回)  
                    無機化学小テスト(全11回)  事前に無機化学プリント配布
  7月〜9月(各月第1週)    化学計算演習講義
  3)無機化学(8月〜9月)   総合化学U・無機化学〔演習のみ〕+リードα・無機化学
                          配布:無機化学特講
  4)入試実戦演習(10月〜)入試問題集から


55大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:32:10.54 ID:UNTlHuDa0
化学教室 カリキュラム

ハイレベル
  1)理論化学(4月〜5月)   総合化学T・理論化学〔単位計算〕  配布:スーパー理論化学
  2)有機化学(6月〜7月)   総合化学T・有機化学〔解説のみ〕
                         +有機化学演習  配布:有機化学特講
  4月〜6月(第1回)、7月〜9月(第2回)  無機化学小テスト(全11回)
                     事前に無機化学特講・無機化学プリント配布
  6月〜8月(各月第1週)    化学計算演習講義
  3)無機化学(8月)       総合化学U・無機化学〔演習のみ〕
  4)ハイレベル演習(9・10月)
  5)入試実戦演習(11月)入試問題集から

ハイレベル化学演習
   第1回  【1-1】実在気体の状態方程式  【1-2】2-7固体の溶解度  
         【1-3】気体の溶解度        【1-4】2-11反応速度、
   第2回  【2-1】エステルの合成実験    【2-2】油脂   
         【2-3】ベンゼンの構造       【2-4】フェノールとサリチル酸
   第3回  【3-1】アンモニアソーダ法     【3-2】アルミニウムとその化合物
         【3-3】鉄、銅とその化合物     【3-4】金属イオンの反応
   第4回  【4-1】化学平衡           【4-2】ルシャトリエの原理
         【4-3】圧平衡定数          【4-4】弱酸の電離平衡
   第5回  【5-1】ニトロベンゼンの合成と反応  【5-2】混合物の分類   【5-3】芳香物化合物の構造決定
   第6回  【6-1】アミノ酸の電離平衡     【6-2】アミノ酸とペプチド
         【6-3】タンパク質           【6-4】ペプチド
   第7回  【7-1】塩の加水分解         【7-2】溶解度積  
         【7-3】フェノールの製造と反応   【7-4】様様な合成高分子
   第8回  【8-1】ビニロン  【8-2】熱硬化性樹脂  【8-3】イオン交換樹脂
56大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:33:41.83 ID:UNTlHuDa0
しつこいようだけれど上記で個人指導受けたい?
週1回3hくらい4万円
57大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:39:50.26 ID:JSvneJZR0
いらね
58大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:32:35.45 ID:gUwWC+Vh0
>>56
全く
59大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:42:51.25 ID:XN2LqQfyO
「理解しやすい化学」はあまり評判を聞かないのですが、内容は良いでしょうか?
60大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:55:01.56 ID:D0t1WAP80
まず化学を単科で受けたいやつが少ないよね
61大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:59:26.37 ID:5U62AO4y0
>>56
体験入学でもあるなら別だけど授業って実績だろう

>>53
まぁ理論鎌田は賛否あるからそういうこともあるでしょ
62大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:13:03.56 ID:FB41blq70
>>59
良い本だけどメインで使う本ではない
あくまでも辞書的利用が妥当
63大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:47:58.94 ID:12ZJgoCc0
化学を独学で勉強するのですが化学T・Uの新研究は初学者がやるのはきついですか?
教科書は持ってません
64大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:49:00.01 ID:atCFcw7Q0
初学者じゃなくてもあれで勉強するのは辛いです
別のをお勧めします
65大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:53:20.24 ID:Mv2u2JTX0
化学独学難しい上に教科書ないんじゃ話にもならない諦めろ
66大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:57:52.38 ID:vEn4dQ/r0
まず諦める事から考える奴は伸びない
まぁ精々頑張れよ
67大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:07:50.65 ID:XN2LqQfyO
>>62
ありがとうございます。今度本屋に行ってみることにします。

それで、理解しやすい化学を読んでらくらくマスターをこなす+過去問でセンターで9割超えるでしょうか?
愚問かもしれませんがよろしくお願いします。
68大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:21:04.23 ID:aIuBkx5J0
>>65
横国理工志望ごときが偉そうにwww
69大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:37:09.17 ID:12ZJgoCc0
>>65
諦めるのはお前だろw
70大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:17:30.49 ID:dfUkqjGi0
初学者うざし
71大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:47:40.56 ID:5U62AO4y0
教科書無い相談と教科書信奉の流れテンプレでどうにか処理できんのか?
72大学への名無しさん:2012/02/16(木) 01:07:08.09 ID:4Ji/73qR0
テンプレに書いたら解消されると思うか?

その答えが結論だ
73大学への名無しさん:2012/02/16(木) 01:54:09.12 ID:cHw9K7taO
文英堂の徹底化学T・Uはどうですか?
74大学への名無しさん:2012/02/16(木) 02:41:17.36 ID:jgaEddB30
ところでDoはどうして理論にも無機にも酸化還元反応あるんだろうな
って書こうと思ったけど理論は電気分解で要るし、無機は必然だから仕方ないのか
書き方が違うから統一してほしいけどなあ…
75大学への名無しさん:2012/02/16(木) 03:12:23.44 ID:uLdYfnGzO
鎌田も福間もわかりやすいからおk
同じことでも先生によって説明の仕方が微妙に違うからより多角的に理解できる
76大学への名無しさん:2012/02/16(木) 03:23:40.20 ID:MJvpFLs70
>>74
そんな君にはセンター試験のツボって言うのをおすすめ。
これは化学Tしか扱ってないけど、めちゃくちゃわかりやすい。
ぜひ化学全体を通した参考書を書いて欲しいくらい。
77大学への名無しさん:2012/02/16(木) 03:55:40.62 ID:YxxhcKD+0
宇野さんの本は今や絶版だからなあ・・・
78大学への名無しさん:2012/02/16(木) 04:25:00.05 ID:jgaEddB30
>>75
個人的には福間さんのほうが分かりやすく書いてるなと思ったよ
鎌田さんのほうはちょっと慣れるまで時間かかった、俺の頭が悪いだけだけどね

>>76
いやーまあ一通り理解はできてるんで
立ち読みくらいで控えさせてもらいますw
79大学への名無しさん:2012/02/16(木) 10:05:37.44 ID:T/INrbXCO
原点からの化学やってるやついねーのかy
80大学への名無しさん:2012/02/16(木) 10:31:54.26 ID:0dlQ89r40
理解しやすいが辞書的と書いてありましたが、大宮の面白いを三冊やるのと分量的にはさほど変わらないように思えます。
らくますや基礎問などの問題集を解けるようになる参考書としてメインにするのは問題でしょうか?
81大学への名無しさん:2012/02/16(木) 12:35:35.70 ID:iB+gX9ro0
基礎からしっかり難しすぎワロタどこが基礎からだよw
82大学への名無しさん:2012/02/16(木) 13:45:15.19 ID:4NdRgMGBO
基礎から何とかの類は初歩レベルが省略されてるから、使う側のレベルよっては全く基礎レベルとは言えない内容だよね。
83大学への名無しさん:2012/02/16(木) 13:54:36.42 ID:QtUPwHK+0
基礎≠初歩・簡単
84大学への名無しさん:2012/02/16(木) 14:22:24.92 ID:YxxhcKD+0
あれ難しすぎだったら出来る参考書ないな
85大学への名無しさん:2012/02/16(木) 14:39:56.45 ID:4NdRgMGBO
結局はじていかなんかで初歩レベル頭に入れてから次に(基礎とか)進んだ方がいいんだよね。
テンプレの0から、1からっていうのはそういう意味。
86大学への名無しさん:2012/02/16(木) 14:45:32.94 ID:xzljTDkS0
はじていの売れる要素が見当たらない
早わかり化学のほうが断然内容も見易さも上
87大学への名無しさん:2012/02/16(木) 14:56:33.14 ID:4NdRgMGBO
>>86
早わかりはわかりやすくて、自分も使ってた。
困ったのは初歩レベルの問題集があまりないこと。
らくマスは解説があっさりしてて馴染めなかった。
88大学への名無しさん:2012/02/16(木) 15:00:32.50 ID:xzljTDkS0
>>87
早わかりいいよなw
基礎問題か新標準で大丈夫じゃね?
89大学への名無しさん:2012/02/16(木) 15:35:09.77 ID:4NdRgMGBO
>>88
ありがとう。
基礎問と新標準見てくる。
90大学への名無しさん:2012/02/16(木) 15:52:36.22 ID:yoCpWNfM0
単位計算をマスターしたいのだけれど
駿台の2週間完成化学計算でおk?
91 [―{}@{}@{}-] るろう:2012/02/16(木) 15:57:11.76 ID:fttjuZF0P
二見は神
92大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:27:44.89 ID:rrW7BhqT0
アマガミ思い出した
93大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:01:25.37 ID:jsD3xYIQ0
大宮みたいなやつがまだテンプレあんのかよ

売りたい
94大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:56:44.37 ID:V71uoJFN0
来年の受験なんだが、いまから新標演と新演習やるのってきついよな?

入門→基礎→標準(すべて精講)って進めようって思ってるけどみんなの意見が聞きたい。
95大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:16:36.40 ID:YIo/ZOF40
↑新標演は入門書じゃねーぞおまい
10年早いだろw


96大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:20:08.20 ID:V71uoJFN0
>>95
新標演って新演習と同じ人が出してる新標準演習のことなんだが。
97大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:31:18.72 ID:/D4RhObg0
今が高2じゃない人間が、問題集を3冊以上回そうと考えてる人間は考え直したほうがいいな
重問、新演習だけでもきちぃよ
新標準は難易度は普通だけど、量が多い
化学がかなり武器になるような学校じゃないなら、新標準だけでよくない?
医学部とか目指すならやってもいいと思うけど
98大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:43:37.23 ID:V71uoJFN0
>>97
入門、基礎、標準はかなり問題数少ないとおもったんだが
99大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:52:35.74 ID:/D4RhObg0
入門精講はやったことないけど、基礎精講より下のランクから始めるクラスの人が
5冊まわせるのか?
標準はかなり問題難易度高いし、基礎もそれなりの難易度
他教科との折り合い+理解にかかる時間などを考慮するとやりきれるのかなぁ
というか、標準と基礎の間にはかなりへだたりを感じるが
100大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:53:41.74 ID:pKu35En40
>>94>>97
完結!センター→基礎問→標問、という流れも悪くない
もっとも普通の受験生なら隣り合った2つをやるのが限界だろう
101大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:56:04.10 ID:V71uoJFN0
>>99
新標演と新演習はやらんよ。
てか、一年で、新標演と新演習だけってゆうのでもきびしいよな?
102大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:06:11.77 ID:/D4RhObg0
学力と目指す大学によると思う
駿台とかでそれなりの得点とってるなら、新標準はスイスイ回せるし
それで培った問題に対する経験値があれば新演習いける
だけど今から化学の基礎を作りたいって人間だと、さすがにその2冊をまわせなくない?
俺なら新標準で固めて他教科を育てる
つーか、他教科の学力と大学の難易度で到達点が変わるからなんともいえないのが現状なんだが

103大学への名無しさん:2012/02/16(木) 20:01:34.58 ID:fa6DDLZG0
>>101
俺はここ1週間程で新演習は2週した
1日80問程で。
おすすめはしない
104大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:00:54.79 ID:0dlQ89r40
入門問題精巧は内容軽いですよ。
理解しやすい科学一通り終えてからやってみたらスイスイいけるので、問題集というよりは確認テストって感じです
105大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:43:34.58 ID:R8SuSGfG0
>>103
マジかよスゲーなww天才じゃね?www


これでよかったかな
106大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:22:04.67 ID:7nw7SyeI0
化学の知識0の状態から1年間で化学TUを偏差値55まで持っていくのは厳しいですか?
107大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:33:59.97 ID:RB01/dJP0
容易、中学数学も0なら厳しい
108大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:36:52.06 ID:7nw7SyeI0
>>107
高校数学までは、まぁ人並みに…って感じです。
109大学への名無しさん:2012/02/17(金) 02:24:26.19 ID:+G25F0vW0
有機の炭化水素とかわけわかんないわ。根気よく暗記するしかないの無機有機って?
110大学への名無しさん:2012/02/17(金) 05:37:22.98 ID:mjUm9Z2X0
そんなこと知るかい
111大学への名無しさん:2012/02/17(金) 06:56:37.89 ID:QCjoEl4Z0
マンガでわかる有機化学というのが分かりやすいと思う
アマゾンのレビューでも高評価
俺自身は読んでないが
112大学への名無しさん:2012/02/17(金) 16:39:17.25 ID:/DByKY83O
なあ、酢酸の中に水酸化ナトリウムを混ぜてもNA+って反応しないの??納得いかないんだが
113大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:41:50.08 ID:TTBBL8o/0
>>112
するでしょ
え、しないの?
114大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:46:17.41 ID:AMVxEPQW0

何を言ってるのかもうちょっとわかりやすく
115大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:12:27.10 ID:ZqMAfYia0
>>112
スレタイ読めアホ
116大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:28:09.60 ID:NNUxEIgw0
何でスレタイwwwwwwwww
117大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:33:46.49 ID:NNUxEIgw0
あ、そういうことかwwwww
118大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:28:34.19 ID:/DByKY83O
重問130にある中和滴定のグラフ問題だよ
酢酸に水酸化ナトリウムを混ぜてもナトリウムイオンが反応しないからそのまま残るって…
119大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:34:09.88 ID:HxKblLng0
120大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:40:45.90 ID:TKCUMeg80
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2651074.jpg
この最後100かけてますがなんでこんなことした結果が答えなんでしょうか?
%であらわすならば、
0.056/1.0=5.6/100=5.6%とというのが数学上ではただしいはずです
121大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:55:23.64 ID:uGlG/nOz0
意味分からん
消えろ
122大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:00:37.67 ID:YJrjwBDK0
もう化学スレ馬鹿ばっかり
123大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:06:33.37 ID:W0FctTbC0
算数でいいじゃん
124大学への名無しさん:2012/02/18(土) 00:46:53.51 ID:88e2cq2n0
大宮は数学でいうマセマ的存在
125大学への名無しさん:2012/02/18(土) 02:39:13.33 ID:lRTrTtsP0
>>124
つまり最高の参考書ってことですか?
126大学への名無しさん:2012/02/18(土) 06:32:32.00 ID:m6EvCOmZ0
>>125
m9(^Д^)プギャーーーッ
127大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:09:57.20 ID:hi0fCieh0
大宮そんなに出てるっけ?
マセマは巻数多いんだよっていうのが特徴だろ
128大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:30:54.25 ID:c5nIHYVw0
教参考書見てきたんですが、景安の無期有機がよかったから使おうと思うんだけど理論編は出てないよね?

理論系を使うなら何の参考書がおすすめ?DO?照井式?
129大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:59:37.80 ID:c5nIHYVw0
>>128だがミスった
参考書見てきたんですが、景安の無期有機がよかったから使おうと思うんだけど理論編は出てないよね?

理論系を使うなら何の参考書がおすすめ?DO?照井式?
130大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:12:26.40 ID:778+Y81G0
>>129
鎌田とか橋爪とか駿台系の先生が書いてる奴買えば、景安も駿台だし違和感ないと思う。
まぁDOかな。
131大学への名無しさん:2012/02/18(土) 17:15:57.11 ID:c5nIHYVw0
>130
>thank you
132大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:31:46.66 ID:hXarpOQIO
化学を使うのはセンターだけなんですが、センターに特化した化学の勉強法ってありますか?

僕は
啓林館教科書傍用→センター試験必勝マニュアル化学→センター過去問、河合マーク式
でいこうと思ってます
7〜8割くらいは取りたいです
133大学への名無しさん:2012/02/19(日) 04:19:46.79 ID:2wMztCpZ0
Do有機やってるけど、ザイツェフ則とかジェミナルジオールとか載ってないんだけど大丈夫ですかね。
予備校では習ったのですが…
134大学への名無しさん:2012/02/19(日) 07:20:42.34 ID:ef3vgMix0
>>132
教科書必須
135大学への名無しさん:2012/02/19(日) 09:13:28.75 ID:gLfcmisj0
はじてい→標準問題精講とは繋げられますかね
間に何か挟んだ方がいいでしょうか
136大学への名無しさん:2012/02/19(日) 09:15:29.18 ID:uGo03rwR0
つなげられるわけねーだろが
137大学への名無しさん:2012/02/19(日) 09:20:38.11 ID:gLfcmisj0
あ、すいません。
繋げたいのは、はじてい→基礎問題精講です
これならどうでしょうか
138大学への名無しさん:2012/02/19(日) 09:49:38.48 ID:6mSOMvku0
>>132
濃硝酸で不動態となる金属をあげよ
Ag、Cu、Fe、Mg、K
これすぐわかるようならその教材でOKなんじゃないかな

139大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:56:22.91 ID:gLfcmisj0
さっさと答えろよクズ共が
140大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:37:55.22 ID:bE8r6JSR0
>>137
続けられない
141大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:38:44.99 ID:q30fogA40
ww
大丈夫 ただしはじていはやっても力つかないぞ
142大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:41:07.05 ID:q30fogA40
あれ?もしかしてはじていってTの範囲だけなの?それなら無理
本屋でぱらっと見てゴミだと思って買わなかったから詳しくない
143大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:43:39.97 ID:nZhtsKiXO
はじてい→教科書で
無機はDOも欲しいかな
144大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:56:44.38 ID:gLfcmisj0
入門問題精講というのもあるぞ
これはどうなんだ
145大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:23:04.50 ID:q30fogA40
お前化学Tだけなの?それによって変わる
146132:2012/02/19(日) 14:34:31.32 ID:fSMzzz9/O
>>138
Feのみです
147大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:39:02.14 ID:gLfcmisj0
>>145
旧帝理学部を目指しております
二次試験は化学で受けようと思っております
よろしくお願いします
148大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:55:40.90 ID:q30fogA40
独学?今の知識量はどのくらい?
149大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:07:20.89 ID:gLfcmisj0
10年前にセンターで8割以上は取れててそれ以来化学から全く離れてる状態
150大カルト警報:2012/02/19(日) 15:24:50.88 ID:RD3B83pv0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
151大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:01:34.91 ID:R4pfPFdR0

鎌田先生の学習アドバイス

受験生は、夏休みまでに理論化学など化学Tの必修分野を終わらせておきましょう。
無機化学や有機化学など、勉強するとすぐに得点に反映される分野に走りがちですが、
理論化学は一朝一夕には身につかないため、入試間際になってから勉強すると結局
間に合わなくなってしまいます。今から夏までにじっくり時間をかけて、完璧にして
おきましょう
ーーー

しかーし
これじゃあ
遅い!
152大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:12:20.65 ID:P0D0fHs20
>>144
俺はやったことないけど著者が基礎問標問と同じ鎌田橋爪コンビだから信用できる
個人的には完結!センターを推すが
153大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:34:28.24 ID:yIFWbLen0
はじていやるなら早分かり化学のほうが断然いい
154大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:43:35.67 ID:YojjqP9W0
基礎からしっかり有機無機からセミナーって繋げますか?
155大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:16:00.82 ID:JbL9vDPU0
理系だから化学Uも必要なんだけど、化学Tの半分くらいの負担で済むの?
英語にもっと時間割かないとマズイ
数学も応用問題こなしていかないとだし
156大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:20:25.30 ID:vzd4xA3L0
必要ならやるしかないわけだし、
負担の大小は個人によるとしか言えないわけだし、
つまり愚問ということになるみたいっぽいし
157大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:45:20.91 ID:q30fogA40
>>153
俺もそう思う
158大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:50:13.80 ID:nZhtsKiXO
>>143
あ、これ、はじていじゃなくて教科書使えって意味な
俺も旧帝理系志望だけど、教科書→DO→基礎問→重問を夏からやって大学別もしSS65くらいいったよ
全統記述だと70くらい

そしてはじていはまじで使えなかった
夏前に使ってたが全然いいとは思わなかった
悪いこと言わないからやめたほうがいい
159大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:57:23.63 ID:q30fogA40
教科書じゃなくて理解しやすい化学使ってたな
160大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:05:27.87 ID:jzHpFgiH0
初学用参考書(教科書)飛ばして
らくマスか入門やって分からないところを即Doなり辞書用の新研究なり図録なり参照の方が足早いと思うわ
161大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:06:38.39 ID:gLfcmisj0
鎌田ってやつの本を片っ端からやっていけばいいのか
162大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:09:25.16 ID:gLfcmisj0
はじてい→理解しやすい→鎌田→基礎問題精講→過去門でおk?
163大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:19:39.48 ID:q30fogA40
>>160
それもありだな
164大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:17:12.86 ID:eKDk5mlF0
新演習ってどうなの?
U初学でもいけるの?
165大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:18:33.91 ID:sb5F2RiY0
まず無理
鎌田のDoとか原点からの化学で基礎をしっかり理解しないとまず解けない
166大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:38:16.68 ID:YojjqP9W0
重問から新演習はいける?
167大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:42:27.43 ID:IXW2SbkF0
いける
だが5~6割しか解けないと思う
168大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:52:59.90 ID:yIFWbLen0
早わかり→入門問題精巧からくます→基礎問(行けるなら重問)→過去問で化学終了
169大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:07:36.90 ID:Og4HWqZz0
そういやシリーズで出してる理科の図説が改訂されてたな
視覚で捉えるフォトサイエンス だっけ
理科勉強する人は何でもいいから図説買った方がイイよ
800~900円くらいで安価だから
170大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:30:48.56 ID:3Fyvpt1f0
化学ほど教科書が使えない教科も無いと思う
171大学への名無しさん:2012/02/20(月) 01:01:12.59 ID:qGvtCQza0
物理も使えないな
172大学への名無しさん:2012/02/20(月) 01:22:52.26 ID:9LRkpHFX0
化学はまだ教科書使えるほうな気がする
数学くらいしか要らんとは思うけど
173大学への名無しさん:2012/02/20(月) 01:25:00.32 ID:S2ohrwgT0
図表は使える
174大学への名無しさん:2012/02/20(月) 01:49:58.22 ID:0dvxtkDn0
数学は参考書充実しすぎてるからやっぱり要らんってなるだろ
175大学への名無しさん:2012/02/20(月) 09:01:22.89 ID:BncCTUj8O
科学は色あるしわりと使えるっしょ
物理は論外やね
176大学への名無しさん:2012/02/20(月) 09:05:34.68 ID:BncCTUj8O
>>158
やっぱり重問やれば70は行くのか
そういうの聞くと励みになるな。
177大学への名無しさん:2012/02/20(月) 09:43:01.20 ID:woJIoCjt0
教科書→DO→新標準→重問→(新演習)
が最強なのか、、、
夏までに70目指そう
178158:2012/02/20(月) 09:53:44.60 ID:mr91u2paO
>>176
まぁ完璧にしたら全統レベルなら満点も狙いにいけると思うから頑張れ
ちなみに重問始めたのは10月(笑)からで、全統受けたときはまだ半分もこなせてなかったよ
夏休みくらいまでに完璧に出来たらもう敵なしだと思う
俺の友人は夏休みまで重問やってそこから東大過去問やり続けて、この前の東大模試の化学は50点台取ってたよ
完璧にできたらかなり強いと思う
179大学への名無しさん:2012/02/20(月) 10:48:16.86 ID:1ocsphwr0
ぼくの考えた最強コース!とかいって>>177のような計画立てるやつは大体落ちる
180大学への名無しさん:2012/02/20(月) 10:51:34.97 ID:1jqVhdaCO
全統記述第3回化学90点超え、偏差値73?とかだったけど、重問のBは一切やってない
余程難しい所狙わないならA先にやったがいいと思う
ちなみに>>158さんとプラン似てて
最初にDOシリーズ四冊→重問A一周→過去問
181大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:05:20.10 ID:D/Qy4tW60
というか化学を独学してる段階で難関大学はムリ
182大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:08:31.29 ID:Lo3UkRe+0
新研究を通読する気概と能力がないと、化学独学は難しいだろうな。簡単な本じゃファジーな説明しかないし。
183大学への名無しさん:2012/02/20(月) 12:08:01.70 ID:A0Iu6NCn0
俺独学でいけたぞ
ブルーバックスの本2冊→理解しやすい化学と新標準平行
新標準は化学Uの範囲には印ついてるからやりやすかった
184大学への名無しさん:2012/02/20(月) 12:10:03.08 ID:/Eylj2SUO
新標準→重問B問題
基礎を中心にやりたいのでこの順でやっていきたい
何か落とし所あるかな?
新標準と重問A問題は被るのか等聞きたいです
185大学への名無しさん:2012/02/20(月) 12:12:15.72 ID:mr91u2paO
>>181
むしろ参考書問題集が充実してるし、独学はかなりしやすいと思うけどな
確かにUの理論とかはとっつきにくいだろうけど
俺の場合自称進学校だったものだから、授業中は完全に内職してた
186大学への名無しさん:2012/02/20(月) 12:19:59.00 ID:A0Iu6NCn0
>>184
かぶるけどいい演習になるからA問題もやったほうがいいよ
B問題は単科医大みたいにきもい問題出すところ以外では完璧にする必要ない
新標準一冊と重要Aのマスターが肝要
187大学への名無しさん:2012/02/20(月) 13:18:07.22 ID:JuqGaIwO0
>>183 ブルーバックスの本2冊ってなんですか?
188大学への名無しさん:2012/02/20(月) 13:57:57.33 ID:eJ+eFbYF0
>>181
いや、最難関レベルに受かる人は独学で到達している人も多い。
「独学では無理」と信じているキミこそ無理なのでは?w
189大学への名無しさん:2012/02/20(月) 14:09:49.45 ID:A0Iu6NCn0
>>187
マンガ 化学式に強くなる
マンガでわかる有機化学

ごめん、下の方はブルーバックスじゃなかった
俺は文系生物選択で完全に独学だったからこの二冊から始めたけど
ある程度知識あるならやらなくていい
参考書の数はできるだけ少ない方がいいからね
190大学への名無しさん:2012/02/20(月) 15:43:38.76 ID:jm/kOZvi0
>>189

              ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|        またまたご冗談を。
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /




191大学への名無しさん:2012/02/20(月) 15:48:20.86 ID:eNThX0wR0
Do→基礎精講&新研究→重問でいける
忘れてしまった高校の化学を復習する本も取っ掛かりとしては割とよかった
192大学への名無しさん:2012/02/20(月) 17:30:37.36 ID:OupwVyWe0
>>169に数研の図説が改訂されたってあったけど、新たに買い直した方がいいのかな。
今は改訂前の図説使ってる。
193大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:13:29.03 ID:WCqnNYhI0
教科書代わりになる参考書はありますか?
理転のため教科書は持っています
194大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:39:39.52 ID:Y7hB1xEO0
理解しやすい化学
195大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:40:20.08 ID:WCqnNYhI0
化学T・Uの新研究は教科書向きじゃないんですか?
196大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:44:02.18 ID:Y7hB1xEO0
あれも持ってるけど、どちらかと言えば大学生向きに思える。
教科書としての役割を担わせたいなら理解しやすい化学のほうが向いてる。

新研究はどっちかというと大学まで使える辞書
197大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:56:24.82 ID:7LimK3Ik0
>>195
教科書をどう使うかによるでしょ
教科書は読んで覚えるモノっていうなら新研究はキツイし
調べて納得(理解)するモノっていうなら新研究は便利
198大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:00:13.94 ID:WCqnNYhI0
>>197
理転で工学部(情報系)志望、化学初学なら理解しやすいほうがいいですかね?
199大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:19:54.08 ID:If7JYCkv0
地方帝国だったらDo->基礎問で十分かな
200大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:20:20.91 ID:1jqVhdaCO
俺は教科書捨てて代わりに新研究使ったよ
201大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:48:46.76 ID:Y9Jt+yOg0
>>43
遅れましたがどうも有り難うございました
202大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:12:29.36 ID:JtoAI8DH0
理解しやすい
って実際のところどうなんよ?
203大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:19:37.63 ID:/Eylj2SUO
>>186
A問題を優先してやっていこうと思います
ありがとうございました
204大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:27:55.95 ID:If7JYCkv0
>>202
分厚い教科書って感じ
いまいち眠くなる
205大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:14:07.90 ID:u3TeVl8t0
標問は直前期の確認にいいな
問題レベルもちょうどいいしね
ただ計算がちょっと少ないかも
206大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:20:07.77 ID:LNwaRaaI0
原点からの化学化学の計算ってすげえいい本棚
207大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:26:04.66 ID:lfLtYBQZ0
基礎問題精講できるようになったら神戸大学レベルはいけますか?
今高2です
化学ほとんどやってなくてセンター40点でした
208大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:52:45.81 ID:BncCTUj8O
無理だって
そもそも問題演習が少なすぎ
なんで基礎精巧が評価されてるか理解できない。緩衝とか浸透圧下垂分解が皆無だよ
209大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:30:36.17 ID:zLvyJbRWO
基礎問精講は良本だけど狙えるのはマーチまでかな
神戸狙いなら重問か新標準やっとくべきかな
210大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:50:39.22 ID:OyC0OzWC0
理標使ってる人少ないのかな…
211大学への名無しさん:2012/02/21(火) 03:02:44.93 ID:7+TvlBLh0
まあ重問っつってもAやるだけでも
神戸は結構なんとかなっちゃうけどね
212大学への名無しさん:2012/02/21(火) 07:18:15.51 ID:OVw3oIZL0
新標準演習(三省堂)ってこれのこと
探してもこれしかでてこないんだけど

http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4385261032/ref=dp_image_0/376-1561926-6571507?ie=UTF8&n=465392&s=books
213大学への名無しさん:2012/02/21(火) 07:34:55.80 ID:OVw3oIZL0

訂正
新標準演習(三省堂)ってこれのこと?
214大学への名無しさん:2012/02/21(火) 08:19:10.20 ID:62KiCQu70
それであってる
215大学への名無しさん:2012/02/21(火) 08:47:06.56 ID:JsW6Kx4O0
>>214
ありがとうございます
216大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:44:03.26 ID:2TkI/A+i0
二見のハイクラス化学って、新理系の化学100選より難しくないか?
217大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:35:56.99 ID:ppcMWAfq0
無機・有機はいくらでもマニアックなものは湧いてくるから、ある程度のところまで覚えたらあまり労力は使いすぎないほうがいいぞ
原点からの化学 化学の計算 に理論の全てがスッキリとした形で書いてあるから、それをやれば化学は完璧
218大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:38:42.90 ID:OYNuqLAf0
ID:ppcMWAfq0は自称大学生のニッコマ君
219大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:43:32.66 ID:rXnC0s2O0
化学を今年から始めようと思います
学校のテストで0点取るレベルなんですがなにから始めれば良いですか?
ちなみに買っただけで手つかずの面白いほどシリーズが三冊家にあるんですがこれでも良いですか?
220大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:44:11.30 ID:jXYdXFZ00
化学は難しく考えたら負けだよな
たったこれだけのことっていうことを意識しないと終わる
221大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:45:27.15 ID:SR4f8vD00
>>219
学校のテストで0点はよほどの神学校でない限り目をつぶってるか名前を書かないかのどちらかです
ドレでもないなら諦めたほうが懸命でしょう
222大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:45:39.49 ID:jXYdXFZ00
>>219
お前は参考書どうこうより、なぜ自分が頭が悪いのか、頭の良い人はどうやって頭使ってるのかを考えたほうがいい
223大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:46:14.92 ID:k6Bv/HKcO
>>220
これは分かるな
問題文に混乱してはいけない
224大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:49:09.31 ID:5kNns9Q/0
>>219は物理スレでも同じようなこと書いてるから釣り確定
225大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:55:17.42 ID:rXnC0s2O0
釣りじゃないんですよこれが
いつも授業中寝ててテスト前も勉強しないで選択問題も適当にやったら見ごとに0点取りました
226大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:58:01.37 ID:LOxz35oU0
じゃあ面白いほどを遅くとも3月末までに終わらせてからまた質問しなさい
227大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:00:06.06 ID:kr7w1Vkw0
>>225
別にいいじゃん0点でそのまま卒業しなよ
228大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:04:51.59 ID:rXnC0s2O0
>>226
理論・有機・無機どれからやるのが一番いいですか?
229大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:08:02.66 ID:zSrBaQW70
りろんむきゆーき
230大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:33:28.47 ID:01Q1lziFO
普通は理論→有機→無機
231大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:39:21.37 ID:74TiFSv40
普通は理論→無機→有機
232大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:03:10.13 ID:/cbN6Jye0
ブラウザ上でラジオボタンで答えを選択してどんどん解いていく感じのやつないすか
233大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:24:27.49 ID:rY8/kgixO
1日3hで無機が1週間で終わったんだがw有機はもっと暗記量多いよな
234大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:05:22.96 ID:59jKSpFp0
無機は11月ごろの入試直前期にやろうと思ってる
とりあえず、6月頃までにT、Uの理論、有機を終わらせて、忘れないよう適度に復習しつつ英語、数学に時間使う予定
235大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:16:36.60 ID:NKFm2pJA0
>>232
itunesダウンロードしているなら、
ストア内の化学正誤問題とか人気のあるアプリ試してみたら?
ここでは話題になってないが、どんどん良いアプリが発売されつつある。

236大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:28:03.19 ID:3W61YUQc0
いろいろやったけど無機・有機なんてどれも一緒だな
理論は石川・鎌田がよかった
237大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:31:41.66 ID:sMCwxzzl0
数学スレで偉そうな口叩いてる割にその程度かw
238大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:46:30.53 ID:HVbeO6N/0
質問
do全て終わらしたらすぐに新標準やっても大丈夫?
間になんか挟まないときつい?
3月から化学独学で始めるから誰か教えてください
239大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:51:07.40 ID:ZFKj3wlG0
活字体力と要約力があるなら新研究の通読にかなうものなし。
240大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:51:18.03 ID:mobuH1eX0
基礎知識適当に詰め込んだら隙間知識は問題やりながら補充するのが普通
do終わったら新標準すぐやれ
241大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:55:12.16 ID:HVbeO6N/0
>>240
ありがとうございます
ちなみに新標準ではなく重要問題集だったらキツイですか?
242大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:56:28.16 ID:n4+auKEd0
>>240の一行目読めばその質問は出ないと思う
243大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:14:45.66 ID:U89jX5h/0
>>242
新標準と重要問題集の内容について言ってるつもりだけど、、、
言葉足らずですまん

新標準と重要問題集のレベルがイマイチ把握出来てないんだけど
新標準は基礎
重要問題集は基礎〜中級
っていう感じなのか?

244大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:16:38.87 ID:I1afpMeH0
重問は解説が不丁寧な気がする
245大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:20:16.12 ID:EjfAn4uV0
>>243
いや、それ分かった上で>>242のレスしたんだけど。
問題集のレベルはテンプレに棒グラフもどきがあるだろう。

端的に表すと
重問難>新標準難>重問易>新標準易
246大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:22:47.87 ID:sPjdITAlO
原点からの化学の計算って良書?
247大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:36:20.63 ID:U89jX5h/0
>>245
わざわざありがとう!
248大学への名無しさん:2012/02/22(水) 06:55:41.31 ID:Xm4RB6BK0
別に236を擁護するつもりはないけどいちいち違うスレを検索してるお前という
気持ち悪い人間性に閉口するよ
暇人というか精神が病んでるとおしか思えない
治したほうがいいよその性格
いや治らないか
249大学への名無しさん:2012/02/22(水) 06:57:50.07 ID:Xm4RB6BK0
>>237
>>付けるの忘れたわ、大事な忠告だから再度

別に236を擁護するつもりはないけどいちいち違うスレを検索してるお前という
気持ち悪い人間性に閉口するよ
暇人というか精神が病んでるとおしか思えない
治したほうがいいよその性格
いや治らないか
250大学への名無しさん:2012/02/22(水) 07:08:34.05 ID:6Q59GZpn0
お互い様
251大学への名無しさん:2012/02/22(水) 07:37:48.03 ID:FXKw05sq0
>>216
テンプレ直した方がいいよね。
あんまり影響無いけど。
252大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:52:12.81 ID:XlJ2r6y70
理論は鎌田のDoが最も良書ってことでいい?
253大学への名無しさん:2012/02/22(水) 13:16:11.38 ID:KTPcrRlXO
千葉医志望の高2ですが新演習の前に重問とかやった方が良いですか?
254大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:26:56.17 ID:UnpCOF1U0
>>248
愛媛志望ごときがキモイわ
アホなくせに偉そうな口叩くな
255大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:02:44.29 ID:RGs+6gN30
↑消えろ知的障害
256大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:19:04.43 ID:seAMAAnT0
↑消えろ知的障害
257大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:43:18.14 ID:B92oBZU20
>>252
原点からの化学 化学の計算
のほうが適応範囲は広いと思う
258大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:03:27.61 ID:G47VjeMu0
でもDoより時間かかるんじゃないかあれ
やったこと無いから分からんけどさ
浪人生にはいいだろうが 現役は化学にそんな時間割けないだろうし
259大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:46:40.71 ID:WS2iqLnw0
英文読解はビジュアル英文解釈やっとけばいいのか?
260大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:03:41.45 ID:RKqkbM+/0
>>257
>>258
どっち?今マジで理論迷ってるんだが
Doサクッとやって重問に繋げた方がいいかな
261大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:05:24.44 ID:ktEg6kW+0
時間に余裕あるなら原点、ないならDo
どっちやっても後で問題集やるんだから大差ない
262大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:07:34.01 ID:RKqkbM+/0
サンクス
予定通りDoをサクッとやることにするわ
勿論原点を見てから決めるけどさ
263大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:12:42.61 ID:nguqGL5T0
マジレスすると鎌田Doと化学の計算どっちも良書だから
片方読んでよく分からない分野とかはもう片方を読んだりしてみればいいと思う

ある日なんだそれだけことか!っていうのが分かれば結局どの参考書も同じことを言ってることが分かる
結局その腑に落ちるキッカケがどの参考書の解説か?ってだけの違い
264大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:13:44.07 ID:nguqGL5T0
ついでに行っておくと
そんな感じで腑に落ちたら、その分野はどんな問題でも解けるようになる
265大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:52:29.98 ID:RKqkbM+/0
あざっす
266大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:30:49.35 ID:/4Pxuak80
>どんな問題でも解けるようになる

誇大広告みたいな言い方するんじゃねーよ。
この手の参考書を薦める連中のスペックが知れるぜ。
267大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:38:52.11 ID:23gvhkGk0
>>266
単位計算をマスターしたら怖いもの知らずだよ。
268大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:49:38.42 ID:tZP5O8Ql0
計算自体はできても問題解けるかは別問題
石川使って単位計算マスターしてる俺が言うんだから間違いない
269大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:55:08.23 ID:k07pZIwW0
>>268
それ単位計算しかマスターできてないだけやんw
あれ最初のほうに少しだけ書いてあるやつでしょw
270大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:57:45.28 ID:mv/w8dB50
>>269>>267に対する>>268の皮肉が分からないかわいそうな子
271大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:16:31.76 ID:4zoBYL2f0
まあ>>268が皮肉っぽいかどうかと言われると微妙なところだが
272大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:37:39.75 ID:YmzI3m/80
有機の参考書について、質問です。
「大宮の有機」を化学2含め一度おわらせました。その次に、
河合出版の、「有機化学 速習パワーアップ講義」をしようと思うのですが、
「この本はやめた方が良い」みたいなのってこの本には無いですよね?
結構良書っぽいのですが・・・

アドバイスお願いいたします。
現在高2、慶應-理工志望です。
273大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:39:19.37 ID:YmzI3m/80
漢字が、「速習」でなく、「速修」でした。スミマセン
274大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:39:48.97 ID:fj9PGtko0
無いです
そのレベル目指すなら新研究買って不安なところとか調べてみてもいいかも
275大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:43:33.17 ID:fj9PGtko0
慶応なら理科と英語がんばって高得点ねらえるように
この2つはあまりセンス関係ないから
まぁ理系全般に言えることだが
276大学への名無しさん:2012/02/23(木) 01:49:37.37 ID:op4nyFdJ0
医学部攻略の化学 最上位層にマジお勧め。
長文形式の問題が多数集めらていて、東大や京大志望者にも
推奨できます。
277大学への名無しさん:2012/02/23(木) 10:40:04.16 ID:vCBZoLOFI
例えば俺みたいな河合の記述模試で偏差値55とかの馬鹿は何したらいいんだ?
問題集とかのスケジュールたてて下さい
278大学への名無しさん:2012/02/23(木) 11:09:04.01 ID:Nr/UsTn40
>>276
ここにはそんなやつはいない
279大学への名無しさん:2012/02/23(木) 12:33:35.99 ID:d85Myvzb0
>>277
理系なら化学・物理・英語をとにかく勉強しろ
その3つができたら上位大学入れるから
280大学への名無しさん:2012/02/23(木) 12:43:26.26 ID:vCBZoLOFI
>>279
前提に数学ができることも
ですよね?
281大学への名無しさん:2012/02/23(木) 13:34:26.76 ID:+qrdZ7IT0
化学I・II 入門問題精講ってあまり話題にならないけどどうなんでしょうか?
本屋で読んでみたら良さそうだったから買おうかどうか迷ってます
ただ入門って言ってる割には難易度高い気がする
282大学への名無しさん:2012/02/23(木) 13:37:13.13 ID:EgLrjPNEi
>>274-275
ありです。時間が結構あるので、新演習まで行こうと思っているのですが、
有機範囲に関して、

「大宮で 有機化学の概形 をつかんで→
速修パワーアップ講義で理解を深めて→
重問A問題のみをサラッと →
新演習を2回 」

という進め方でいいでしょうか?
283大学への名無しさん:2012/02/23(木) 13:40:21.69 ID:br0xsb+d0
>>282
参考書挟み過ぎ
絶対に頓挫するし意味ないから
2冊ぐらいで志望校レベルに到達できるように組んだほうがいい
284大学への名無しさん:2012/02/23(木) 13:52:13.94 ID:tgl3q4YX0
>>282は計画ばっか立てて1冊も終わらせられないバカ
285大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:13:24.10 ID:EgLrjPNEi
えーこの程度で挫折しますかね?;;
重問の有機のAのみだから 3,40題だし
気合い入れれば10日で終わると思う...
286大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:19:19.63 ID:LXOjBD1v0
じゃあ、さっさと終わらせろ
287大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:25:44.68 ID:LKPMMPM80
>>281
お前がみてよいと思った本がお前にとっていちばんよい本だ
288大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:28:04.14 ID:tgl3q4YX0
>>285
じゃあやれよ
289大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:30:23.88 ID:+DH/R1E70
>>280
いえ 数学ができなくてもです
数学はセンス問われるから本番で解けないこともあるけど
その3つは機械的に処理すればいいだけだから
290大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:30:39.89 ID:F3IbpsIP0
>>281
物理と違って化学は基礎精講があれだけ簡単なんだから
入門精講のレベルは大した事ないだろうことが容易に想像できる
つまり入門精講よりレベル低いのはないってことだ
291大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:08:15.00 ID:EoHH5kyB0
>>267
簡単な問題しかやってないからだろw
292大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:27:23.83 ID:+qrdZ7IT0
代ゼミ化学T 基礎講座 受けおわったんだが、知識を定着させるような問題集はないものか・・・
入門性交はまだ無理そうだったUはまだ未修だし
293大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:46:49.36 ID:br0xsb+d0
>>285
こういう奴って結局同意して欲しいだけなんだよな
人の意見も聞く気がもともと無い


294大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:26:21.01 ID:Yw41Sgkdi
今から350日はあるのに 「挫折するからやめろ」とか...
重問の有機のみで しかもA問題のみだぜ?

一日中それやっときゃ3日で終わるだろw
新演習は知らん
295大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:27:47.90 ID:5IXhv4QA0
断言するけど重問Aじゃ新演習は解けないよ
296大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:28:16.85 ID:NdNFrlXSi
>>294
自演乙
297大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:33:41.39 ID:rHConjjT0
今、高校2年生です。
化学を教科書の最初から全く覚えてなかったので読んでます。
それが終わったら、セミナーを一通りやろうと思ってます。
完璧に近い状態まで持っていこうと思ってます。
目標はセンター9割、センターしか使いません。

セミナー終了しだい、何に手をつければいいでしょうか?
298大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:21:43.54 ID:vCBZoLOFI
>>297
教科書終わってから じゃなくて
基本例題とともに進めていった方がよくない?
確認しつつ
299大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:41:56.82 ID:7yspqXUI0
>>280
数学できない人は、難関校だとまぐれ合格しか期待できない。
つまり、物理で最初のほうでミスって以降全滅したり、
化学で計算ミス多発かつ時間切れとかだと、余裕で落ちる。
そして理科は、そういうことがしょっちゅう。

時間があるなら、絶対数学やったほうがいいよ。
受験数学にセンスはいらないから。
ただ、できるようになるまでに時間がかかるから、
その前にみんな挫折するだけ。受験数学に必要なのは、粘り。
300大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:08:33.35 ID:Tdy/bM040
入門問題性交見てきたけど問題が簡単すぎて
文型で化学が苦手は高校1年生もしくは高校の化学に興味がある中学生向けかと思うぐらいの糞本だと感じたわ
301大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:33:18.96 ID:c6n2qYCW0
>>300
らくますの代用と考えれば、格別に糞本というわけではないと思われる
302大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:35:14.13 ID:vCBZoLOFI
>>299
粘りですか…

あいにく持ち合わせてなかったです 笑
303大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:10:36.16 ID:AyyehjMii
>>297
〜化学のプロが提示する魅惑の化学攻略プラン〜
理論計算分野(基礎〜標準)→駿台夏期講習「化学頻出計算問題の攻略」
理論計算分野(標準〜応用)→駿台夏期講習「化学特講T」
無機化学分野(基礎〜標準)→駿台夏期講習「無機化学の攻略」
無機化学分野(標準〜応用)→駿台夏期講習「化学特講U」
有機化学分野(基礎〜標準)→駿台夏期講習「夏からの有機化学」
有機化学分野(標準〜応用)→駿台夏期講習「化学特講V」
これらに上げたテキストは全て解説つきで予備校プロ講師が本気で作った参考書となっており、授業なしで独学が可能
購入するにはYahooオークションで上記「」内のテキスト名で検索することでヒット
一冊数kの出費で不合格になってもいいなら買わなくて良いがそうでない人には必須アイテムとなっている
304大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:46:06.26 ID:+qrdZ7IT0
>>300
お前の脳内では簡単すぎ=糞本という図式が成り立ってるのか?
305大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:46:37.72 ID:PLggLISn0
化学のプロって誰のことか列挙よろ
306大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:52:20.23 ID:kgv2HuiS0
予備校のテキストって独学不可な作りにしてね?
307大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:58:16.70 ID:Tdy/bM040
そりゃそうだろ予備校なんて所詮は営利企業そのあたりは全力で注意している
そもそも予備校なんてお前らが受かろうが落ちようがどうでもいいし勉強した気にさせて
何年も予備校に金を落とし続けてくれる方がむしろベストとすら思っているし
お前らが将来就職してもその会社の経営者はお前らの幸福など望んでいない
従業員が過労で心の病気になろうが自殺しようがしったことじゃないしそんなことより
会社の利益になるかどうかしか興味がないのだ
大体楽しいキャンパスライフなどというものはない
あれは無知なお前らから金を搾取するために教育産業が作り出した幻想にすぎない
308大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:20:50.24 ID:q4i1gAxa0
>>300
その糞性交とやらで東工大受かったぞ

はっきり言って化学なんて覚えなきゃいけない最低限の知識を連想できる形で覚えたら
有名分子量暗記→単位を約分で消して答え求めるやり方習得→典型問題潰しでだいたい通用する

典型問題くらい普通の参考書ならどれでも乗ってるから

309大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:28:05.86 ID:Ti0IZKg4O
>>308
AO?
310大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:28:19.37 ID:w2MFkB6MP
化学T・U 入門問題精講
発売日 : 2011年09月22日
      ~~~~~~~~~~~~~~~~
とあるが。。

ttp://www.obunsha.co.jp/04/27/
311大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:38:12.11 ID:br0xsb+d0
基礎と間違えんじゃね?wwww
312大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:51:49.35 ID:+qrdZ7IT0
センター試験や中堅大学ぐらいのレベルって紹介されてるから、基礎固めにはちょうどよさそうに思うんだけど
出版日も新しいし
313大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:53:13.94 ID:q4i1gAxa0
>>311
その通りw
314大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:07:26.57 ID:/Ku0+tp+0
>>307
最後らへんに読めない単語があって 勘で変換したけど違ってて
泣きたくなった

それだけ。はい。
315大学への名無しさん:2012/02/24(金) 02:54:08.07 ID:DfF0Rsh/I
>>300
現にその層対象に作ってんだから
問題が簡単なのは当たり前だろ
それがなんで糞本になるんだよ
マジで糞以下だなお前
316大学への名無しさん:2012/02/24(金) 04:04:33.58 ID:QI/Yr2sjO
センター化学て明らかに理系向けに作ってるよね
317大学への名無しさん:2012/02/24(金) 04:13:56.55 ID:szDbuxCaO
センターだけ化学っていうのはすげー勉強しにくそうなイメージだわ
318大学への名無しさん:2012/02/24(金) 06:58:12.95 ID:I4qL9ifS0
物理も理系向き(電磁気はU履修が有利)になってきているよ。
319大学への名無しさん:2012/02/24(金) 07:27:02.49 ID:gBWcEeWc0
範囲は確かに化学1だが、化学1だけ勉強してて解けるのか?とは感じる
320大学への名無しさん:2012/02/24(金) 07:35:07.67 ID:v5wLWQQki
そりゃ解けるだろ
そういう風に作られていうのだから
321大学への名無しさん:2012/02/24(金) 08:07:03.86 ID:I4qL9ifS0
駿台・夏期講習 化学特講T(化学計算) はテキスト+解答テキストだけで十分?板書ノーとは要らない?
春になったら出品者がいるかもしれないから購入を考えているのだけれど。出品者乙じゃないよ。本気だよ。
322大学への名無しさん:2012/02/24(金) 08:23:52.31 ID:e9p9utSp0
出品者乙
323大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:24:46.56 ID:A6g3MMJJ0
そんなしょうもないのより俺が未使用テキスト、解答、山下の完全解説プリント付きの奴出品するからそっち変えよ
特講1と3がある
解答だけじゃ演習問題の解き方わからないよ
324大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:54:24.43 ID:rLBpcPpN0
録音テープが付くならまだしも
テキストって予備校だから使えるといった
ある意味不親切さがあるから買ってもやりにくいよね
325大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:07:01.56 ID:I4qL9ifS0
>>323
化学計算TUのテキストとプリント(石川師の板書)がありますけれどそれで代用できませんかね?
326大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:55:59.82 ID:0kSLhzec0
駿台なんてみんな石川正明の教え子なんだから大体内容同じでしょ
鎌田の理論も石川流だし
327大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:54:05.34 ID:3foJ4QsUO
明日駅弁大学を受けるのですが、これはしとけよっていうのがあったら教えてください。
今は化学Uの理論の間違った問題を解き直してます。
328大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:23:28.03 ID:RsXAQAuY0
>>327
オナニーして早寝早起き
329大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:29:24.65 ID:U3P4jF+d0
オナニーに2時間ぐらい掛かってしまって勉強時間が足りませんどうしたらいいですか
330大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:37:01.77 ID:bk+nFPcs0
あと一年あるから大丈夫
331大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:14:26.20 ID:Cgt9slWO0
早漏の俺に謝れ
332大学への名無しさん:2012/02/25(土) 05:16:05.38 ID:URimsDA10
まんこ
333大学への名無しさん:2012/02/25(土) 05:46:31.71 ID:nkCLDoKa0
↑↑↑↑
てめーらみんな落ちろ糞
334大学への名無しさん:2012/02/25(土) 09:39:36.86 ID:f2QJPpQH0
ここ荒らしてるバカは今日受験?
みんな不合格になることを祈るよマジで
335大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:31:29.67 ID:kZAUxUNe0
入門性交改めてみてきたら良さそうだから、買ってきたわ
とりあえずこれを完璧にする
336大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:42:49.06 ID:ewvp+MN50
落ちろー落ちろー落ちろー落ちろー落ちろー
337大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:51:05.54 ID:cU1fmehB0
>>326
見たこと無い奴は分からんかも知れんが山下プリントは神だよ
今や石川先生より人気ある
講習は即締め切りだからな

 
>>324
録音なんていらんよ。喋ったこと全部プリントに書いてある
338大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:21:58.62 ID:I7+7N/my0
石川といい山下といい駿台化学は層厚いよな
山下は参考書書かないのかな
339大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:15:04.76 ID:z7aW448U0
>>337
>講習は即締め切りだからな

自慢にもならんわw
どういうレベルを集めているかにもよるだろw
340大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:26:23.24 ID:qubhiZaG0
新研究
化学の計算

これだけで参考書は十分
341大学への名無しさん:2012/02/26(日) 07:29:55.32 ID:X6zL/KWp0
>>340
それだけで十分っていうがそれかなりオーバーワークだと思うぞ?
むしろそんなにできればどこでも受かるだろうよw
342大学への名無しさん:2012/02/26(日) 07:36:55.92 ID:/zkbi0Io0
新研究やったら化学余裕みたいな書き込みはよく見るけど、確かに新研究は良書だが
大半の人にとってあれを通読するのは時間の無駄だと思う。
最難関あたりを狙うのでない限り重問か新標演を完璧にこなす方が間違いなく合格に近づく
343大学への名無しさん:2012/02/26(日) 07:43:40.29 ID:mjTVGTQS0
新研究を使いこなせるレベルになりたい
344大学への名無しさん:2012/02/26(日) 08:53:59.62 ID:pLxTD4Ry0
>>321
化学特講T(化学計算)化学特講V(有機)は素晴らしい内容だけど
石川師の解説を聞かないと良さが半減する。完璧にこなせば駿台全
国模試レベルなら9割は取れるようになる。

345大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:55:04.48 ID:+RiU6WqX0
>>344
石川先生って締め切ることあんまりないぜ
有名だけどもう年だし関西には他にいい先生居るからな
346大学への名無しさん:2012/02/26(日) 12:39:57.79 ID:Dn8AeK2L0
>>345
なら現役でも受講しやすいってことでしょ。万人向けではないのは
確かだしある程度基礎知識がいるのは確かだが。
いずれにせよ予備校のテキスト使うなら、自分と相性のいい講師の
解説を聞いたほうがよい。テキストだけなら市販の問題集でも十分。
347大学への名無しさん:2012/02/26(日) 12:42:13.08 ID:eWUi7fDP0
現高2なんだが原点からの化学の計算やろうと思ってる
東工の正誤問題のカンも鍛えられそうだし

そこで、理論の復習をひと通りしてから望みたいと思ってるんだが、そのために何かいい参考書あります?

後、原点からの化学 無機・有機もやるのは流石に無謀?
348大学への名無しさん:2012/02/26(日) 12:52:41.53 ID:JtIAXVLb0
昨日恐らく浪人決定した理系です
今まではセミナーと重要問題集をやってきました。今年のセンターは85点でした。
そこで予備校の授業開始に向けてもう一度基礎固めをしようと思ってるのですが
***何故か長文書くとエラーになるので2つにわけます
349つづき:2012/02/26(日) 12:54:56.12 ID:JtIAXVLb0
『セミナーもう2周』と『新標準演習を新しく購入して2周』どちらがオススメですか?
新研究は持ってます。ですが今までやってきたものを繰り返したほうがいいですか?
新標準演習は解説が詳しくてセミナーをやるより力がつくと聞いて心が動きました。
どなたかアドバイスください。
350大学への名無しさん:2012/02/26(日) 12:56:51.58 ID:Dn8AeK2L0
>>347
化学の計算は原点シリーズ1の名著(少々癖はあるが)、理論の復
習にもなると思うのでとりあえず読んでみたらいい。
この本で考え方を理解してから好きな問題集で実戦してみる感じ。
原点からの化学 無機・有機は無理にやる必要はないかな。


351大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:02:43.35 ID:aBKGS6II0
神戸大学理系は基礎問題精講だけでいい?
それとセンター40点で基礎問題精講は厳しい?
352大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:08:18.11 ID:Dn8AeK2L0
>>348
行く予備校にもよると思いますが河合、駿台はわりと基礎から教えてくれ
ます。今から新しい問題集を購入するよりは授業を受けながら足りない部
分を問題集で補えばよいかと。なのでとりあえずセンターや二次で苦手
だった分野をセミナーや重要問題集で復習しておくぐらいで十分です。
新標準演習は予備校の授業と並行して進めても遅くはないと思いますよ。
353大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:12:46.17 ID:+RiU6WqX0
>>352
河合は基礎からじゃないよ。駿台と比べるとTテキストは最初からかなり難しい
逆に無印テキストになってしまったらセンターレベルの問題をやる羽目になる
354大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:22:37.23 ID:eWUi7fDP0
>>350
レスサンクスです
とりあえず読み進めて見ることにします
無機有機もやっておきたかったけど時間ないと思うんで軽めの参考書で済ませようと思います
355大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:32:37.52 ID:+Gz+Wice0
>>352
河合の無印・基礎シリーズの有機はレベルが低すぎ
356大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:37:11.42 ID:aBKGS6II0
>>351
あと過去問もやります
357大学への名無しさん:2012/02/26(日) 15:40:12.83 ID:eWUi7fDP0
もう一つ質問があります
やってもないくせに気にするのも変なのですが
「原点からの化学」は「中級問題集」に分類されていますが
もし仮に終わったら新演習に取り組めるレベルということですか?
それとも普通に重問レベルをやるべきでしょうか?
358大学への名無しさん:2012/02/26(日) 15:49:56.42 ID:/8+mZkuN0
>>357

原点からの化学はまったく使い物にならないよ。
それに独学ではまず終わらない。

化学の計算では照井俊の「理論化学計算問題の解き方がよくわかる本」がダントツでいい。
この本の解法を身につければ化学の計算問題は機械的な単純作業になる。
化学の計算問題は立式できれば終了。
359大学への名無しさん:2012/02/26(日) 16:05:20.51 ID:7EZsnt6g0
旧帝未満なら新標準1冊のみでいい
360大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:31:43.56 ID:LxYkaGJO0
鎌田真彰の化学理論化学 必修知識編
あまりにも初歩的な事ばかりで驚いた
まぁこの薄さで一応まとまってるし、良書なのかな
361大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:32:03.29 ID:aBKGS6II0
基礎問題精講とセミナーの基礎例題だとどっちが難しい?
362大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:09:35.40 ID:mjTVGTQS0
鎌田糞本なの?はじていの後やろうと思ってるんだけど
363大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:56:15.12 ID:jYkRIG7p0
リテンしようと思うんだが、今年センター91だったんだが
いきなり新演習できる?
364大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:07:11.69 ID:1n/YoUTlO
無理に決まってんだろ
新演習て重問Bと同等だぞ
365大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:09:06.50 ID:25uqEZbzP
新演習は重問を何週もして完璧にした奴がやるもの
センター91ごときじゃできない
366大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:12:36.10 ID:jYkRIG7p0
そうなんだ
ありがとう
じゃあ重問でいい?
367大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:37:55.60 ID:3QQQIhsVI
>>359
マジですか!?
368大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:48:30.65 ID:HTFUN9YgO
セミナー化学だけでマーチまでならよゆー
369大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:31:05.41 ID:IHkCHkGq0
>>362
必修知識編は微妙って言われてる
計算問題解法編は評判いいから、後者だけやるのがいいと思う
370大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:03:54.47 ID:cIbqjWK90
>>369
微妙っていうか、分かりやすかろうが難かろうが憶えるしかないんだからさっさと憶えろよってスタンス
371大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:07:51.38 ID:jYkRIG7p0
ごめん366だけど
化学2は独学するつもりで、なにをするのがいいかな?
372大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:14:18.27 ID:bWEHKc0e0
重問やれ
373大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:52:06.50 ID:jYkRIG7p0
ありがとう
明日買ってくる
374大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:45:00.52 ID:1n/YoUTlO
いきなり重問はビミョーじゃね?
まずはセミナーとかやれば
375大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:52:09.47 ID:aBKGS6II0
>>361
お願いします
376大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:54:06.71 ID:W/J7S3dH0
基礎精講実戦基礎問>基礎精講必修基礎問=セミナー基礎例題
377大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:10:51.52 ID:rLHZ5OXe0
化学を1から勉強したいんだけど、
理解しやすいみたいな教科書的な本って必要かな、
いま宇宙一分かりやすいってのやってる。
378大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:27:08.93 ID:mjTVGTQS0
俺はじてい終わったら鎌田やって照井式やるんだ
379大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:32:55.74 ID:cFfSVmVj0
>>363-365
今年の問題の質がまずいとはいえ、センター91なら基礎は
十分身についているのでは?
ただ、いきなり新演習ではなく一度実力をつける化学or標準問題精講
を挟んだ方が無難かと思います。
380大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:41:44.41 ID:W/J7S3dH0
>>379
>>363-365は基礎が身についてないとは言ってないだろ
センター91は新演習やれるかどうかの指標にならないと言ってるだけだ
381大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:09:27.00 ID:jYkRIG7p0
あ、ありがとうございます
どうしましょうか
382大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:20:10.07 ID:7Bd/6nl10
新演習は糞
それだけ
383大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:29:33.58 ID:Phu/GC1FO
>>381
とりあえず間を取って新標準演習やればw
解説不足で悩む姿が目に浮かぶからいきなり重問は勧めない
384大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:13:18.88 ID:0IIOuNSQ0
化学TUにかなりの時間をつぎ込んだのですが
苦手意識からか全然頭に入らないし成績も伸びません・・・
(無機も有機もすぐ頭から抜けるし、化学Uの理論も苦手です)
生物TUはサクサク勉強できるし、化学より時間もかけていないのに
成績は化学より生物の方が良いです
数学も得意なのでいっその事物理に変えてしまおうかなと迷っているのですが
厳しいでしょうか
385大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:00:10.31 ID:j07mthHq0
>>384
物理のほうで聞いたほうがよいかな。物理もそれなりに分量があるし
化学以上に最初は点数でないよ。化学の点数まで達するのにそれなり
に時間がかかるのを覚悟して取り組むことですね。
386大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:05:48.09 ID:MCzHvzvq0
みなさんありがとうございます
新標準演習・重問・標準問題精講みてきます
387大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:14:00.22 ID:OSW8+OpH0
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2011/tv/kagaku/index.html

NHK講座の化学いいね。実験みると面白さが伝わってくる。
388大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:01:28.70 ID:OYGIQNkk0
ほぼ完全に初学なんだけど、はじていと早わかりならどっちがいいのかな?学校配布の資料集ならあります
教科書はないですが
389大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:12:46.72 ID:zuQZesv50
照井化学やっとけって
390大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:21:57.29 ID:ZJ21SbaGO
>>388
書店で見て決めたら?
俺は早わかり派だが。
391大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:32:31.09 ID:HxdkR5yO0
>>384
数学が得意ってことは地頭あるんだし、
勉強もしてるみたいだから、粘ればできるようになるんじゃないかな。
科目の変更はお薦めはできないよ。
新2年とかならまだしも、新3年か浪人でしょ?

まあ、物理はある種のいい加減さが要求される科目。
数学できて化学不得意ってことは、理屈の曖昧さが苦手なのかもしれないけど、
物理の曖昧さは化学以上だよ。

俺とかいい加減すぎるから、物理はほんと、1週間くらい勉強したら
センター9割前後とれるようになった。
ただ、ダメな人(真面目で要領の悪い人)は、どんだけやってもできない感じ。
392大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:34:19.07 ID:7Bd/6nl10
日本語でおk
393大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:13:18.22 ID:0IIOuNSQ0
>>385
そうですね、物理スレで再度尋ねたいと思います
>>391
新浪人です
ずばり仰る通りで化学は何か曖昧な部分が嫌いですね
真面目で要領が悪いとはまさに私の代名詞みたいなものです
やっぱり向いていないのかなあ・・・
394大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:38:51.96 ID:5DSj9s2h0
2か月かけて新研究でわからんとこ流し読みすればいいとおも
395大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:50:10.57 ID:1whTxS1/0
早わかり終わった後に、計算問題解放やれば基礎問とか入れますよね?
396大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:00:46.58 ID:Zzf8vg0z0
そのまま基礎問いける
397大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:59:47.12 ID:40chTXnV0
すいません、テンプレに一通り目を通したんですが質問させてください
化学知識がほぼない人はDOシリーズか面白いほど分かるシリーズから始めて、
リードαなどで問題集やって、
最後に重問やってほぼ完成って流れであってるでしょうか
398大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:00:32.38 ID:pw7L1FS2P
それでおk
399大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:33:12.01 ID:j4B2gX200
2012年度 私立最難関校偏差値ランキング

1 慶應義塾大 法 法律
2 慶應義塾大 法 政治
3 早稲田大 政治経済 政治
4 早稲田大 政治経済 国際政治経済
4 慶應義塾大 経済
6 早稲田大 政治経済 経済
7 早稲田大 法
7 慶應義塾大 商
9 慶應義塾大 総合政策
10 上智大 法 国際関係法
400大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:03:34.21 ID:40chTXnV0
>>398
へへ、ありがとうございます
401大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:03:35.14 ID:1whTxS1/0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ 二見早わかり
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ 鎌田有機・福間無

で有機無機に難易度の差があるように思えるのですが、早見など終わった後にやる参考書としては上記で問題ないですか?
それとも、早わかり終わった後に基礎問+計算解法→重問か、早わかり→計算解法+上記の有機無機→重問

どちらがいいでしょうか
402大学への名無しさん:2012/02/28(火) 06:26:18.21 ID:xoHLRj/e0
無知識でいきなりはDOは厳しいでしょ
理論化学なんかかなり手抜いているし
403大学への名無しさん:2012/02/28(火) 06:27:41.82 ID:xoHLRj/e0
教科書一通り勉強してからDOやったほうがいいよ
404大学への名無しさん:2012/02/28(火) 10:38:27.51 ID:K0pMlmhD0
>>403
無知識からでDOはいける
足りないのは問題演習しながら身につければいい
405大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:11:22.78 ID:J7uAgF/g0
面白いほど分かるシリーズの方がいいでしょうか?
表紙を見て敬遠してるんですが・・・
406大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:41:43.78 ID:J7uAgF/g0
↑は>>397です
407大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:45:54.90 ID:ruUBHO5xO
>>406
自信が無ければ早わかりから入った方がいい。
早わかり終わったらまた聞いてよ。
408大学への名無しさん:2012/02/28(火) 14:17:32.66 ID:ivn+W0Sj0
理論のDOって抜けが多い気がするんだけど、こんなんで大丈夫何だろうか
409大学への名無しさん:2012/02/28(火) 14:39:36.22 ID:kIODqgrR0
新研究以外はどれもどんぐり
Doは初学者がざっと概観つかむには最適
410大学への名無しさん:2012/02/28(火) 15:29:19.26 ID:J7uAgF/g0
実は浪人生でして、化学1についてはザックリ、化学2については微小ながら学校でやってます
当時は、俺は物理だけでのし上がったるぜ、って思ってたので内職してました
浪人して国立を受けることにしたので化学をやらなくてはいけなくなって急いで参考書を探してる状態です
お恥ずかしながらセンター化学は33点でした
やはり完全に最初から始めるべきでしょうか
411大学への名無しさん:2012/02/28(火) 15:47:07.86 ID:si5RW/yZ0
つまり早稲田先進?
412大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:10:12.72 ID:1z/Q7Yeu0
>>355
おくで入手した河合のテキほんど使えないね唯一数学の公式集これはよかった
化学は駿台の奴はすばらしいが河合は×
413大学への名無しさん:2012/02/28(火) 16:14:16.77 ID:J7uAgF/g0
>>411
いえ、現役時から国立は目指してたのですが、部活引退時期が遅かったので化学までやってる時間はない
→じゃあ化学を使わない国立受けよう
ってことで、おざなりながらセンターだけは化学受けて、国立は三科目受験でした
なので化学1は無機有機は壊滅的、化学2も授業でほんのり覚えてるレベルです
熱量計算とかは一応今でもできます(センターの)
名古屋大学に行きたいので今年は浪人してじっくり化学の力をつけたいと思ってますが、数物英も決して名古屋大レベルではないのであまり化学だけに時間を割けない状態です
414大学への名無しさん:2012/02/28(火) 18:28:11.20 ID:DY11I2+q0
>>413

化学は独学じゃ無理。
家庭教師か予備校。
予備校なら河合塾の化学が一番よい。
415大学への名無しさん:2012/02/28(火) 18:58:14.74 ID:J/C1G3kw0
自分が独学できないからって理由で独学無理とか決めつけるなよ
416大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:00:46.68 ID:si5RW/yZ0
物理得意なら、化学は赤子の手を捻るレベルだろう。
ただ浪人して予備校いくんなら予備校のテキストに集中したほうがいいんでないの
417大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:06:23.05 ID:zQW5jK2J0
>>415
ですよねー
化学独学できないとかどんだけ頭悪いんだか
418大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:33:55.68 ID:2yuf9Qr40
こいつ高校生クイズチャンピオンになった奴だよね
恐ろしい点数だなあ
鎌田先生って特進専用なの?
http://www.toshin.com/hs/todai_tokushin/contents_7_41.php
419大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:36:53.60 ID:rLl6dZqpP
>>418
理2の女の点数凄まじいな
理3より遥かに上じゃね
420大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:39:01.07 ID:2yuf9Qr40
>>419
おういんのでしょ
女は本当に恐ろしいよ
421大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:49:33.22 ID:rLl6dZqpP
>>420
こいつ体験記読むと高3秋で電磁気未修だったんだな
恐ろしいわ
422大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:01:54.00 ID:jwLWVNqj0
はじてい→DO→てらい式→はじてい→DO→てらい式→
基礎問題製綱→過去門
でいこうと思うが文句ないな?
423大学への名無しさん:2012/02/28(火) 23:18:45.26 ID:cuq+gJUj0
来春から化学を始めるんですが本屋に行った所宇宙一分かりやすい〜ってのが読みやすかったんですが
完全に一から始める場合でもこの参考書でいいでしょうか
424大学への名無しさん:2012/02/28(火) 23:25:16.18 ID:c5dzaiXH0
東工大or京大理系志望の高二です。
新標準演習を一通りマスターできたので中級問題集に移ろうと思うのですが、重要問題集は被るところが多い様な気がします。
新演習なのど上級レベルにつなげられるものとしては、どんな問題集がいいですか?
425大学への名無しさん:2012/02/28(火) 23:31:50.95 ID:rLl6dZqpP
>>424
新標準演習をマスターできたなら新演習に進んでもいいと思う
426大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:20:27.55 ID:of9eJyCi0
無機は景安と福間はどう違いますか?両方やるのはやはり無駄ですか?
427大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:26:35.38 ID:X9mAHrPR0
結局初学者ははじめからていねいにから始めるべきなのか、
DOシリーズか面白いほど分かるシリーズから始めるべきなのか
どっちなんざしょ
428大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:35:28.30 ID:mp1tNXvn0
本当の初学者はdoやっても挫折するだけだと思う
429大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:40:15.36 ID:X9mAHrPR0
>>428
じゃあDOはいったいなにがしたいんだよ
初学一通り終えたばかりの人が読むと効果あるのかな?
430大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:41:06.98 ID:/BbKKcimO
まったくの0ならはじていか早わかりじゃないかな。
Doは前提知識がある人向け。
431大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:50:58.88 ID:X9mAHrPR0
つまり
0→はじていか早分かり→DOシリーズか面白いほど分かる→リードα等問題集→重問
が最速コースですかね
432大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:59:59.07 ID:IAMKIxZL0
化学0からって言ってるやつは高校の授業も受けてないんか?
433大学への名無しさん:2012/02/29(水) 01:27:38.30 ID:X9mAHrPR0
授業受けたことあればDOでもいけますかね
座ってちょっとだけ聞いてるレベルだったんですが
434大学への名無しさん:2012/02/29(水) 01:31:34.08 ID:Y/Od5Q7P0
そんなもん自分の頭に聞けよwww
バッカじゃねーのwwww
435大学への名無しさん:2012/02/29(水) 03:56:32.46 ID:5NX+SI5K0
基礎問題精講を完璧にすれば、
地方国立理系の二次試験レベルまで到達できると思いますか?
436大学への名無しさん:2012/02/29(水) 06:19:51.83 ID:S8TF4DPJ0
>>428
同感
437大学への名無しさん:2012/02/29(水) 06:34:22.33 ID:S8TF4DPJ0
鎌田もちょっと無責任あの理論化学で終わりなら
俺ら苦労しないわ ww
438大学への名無しさん:2012/02/29(水) 07:53:18.75 ID:35/w4Knu0
Do理論は綺麗に纏まってる

ただ纏まり過ぎて理解できない奴が悪書呼ばわりする

Do理論読みながら重問すればかなりのレベルになるのに
439大学への名無しさん:2012/02/29(水) 08:34:22.28 ID:WWWnnsTV0
理一志望の二年生ですが、化学はセンターでなんとか90取れるぐらいで今年の東大本試は20ぐらいでした

底辺高校なので授業は全く期待できないので完全に独学です

先輩から重問を貰ったのですが、その前に問題集ではなく参考書を一つ通っておきたいのですが、お勧めはどれでしょうか
440大学への名無しさん:2012/02/29(水) 09:14:18.17 ID:35/w4Knu0
凄いIDだな

個人的にはDoの理論を勧める。上にも書いたけど凄く綺麗に纏まってるから
高校化学を俯瞰しやすい。確かに初学者だとキツイけれどセンター90取れてるなら
基礎力はあるはずだし読めるはず。

Doに付いてる問題はおまけみたいなものだし、重問あるならとばして重問をやればいい。
もし化学IIをやってないならまずはIIの範囲を立ち読みでもしてみて、理解できない
ようなら別の参考書にする。

重問やる→できなかった所をDoを読む→更に理解が深まる→重問やる
の繰り返しでかなりのレベルになる。
441大学への名無しさん:2012/02/29(水) 09:21:45.23 ID:Ug/K/uD00
386です
新標準演習にしました
ありがとうございました
442大学への名無しさん:2012/02/29(水) 10:52:39.91 ID:dPHsJC5P0
>>440
俺はそれに加えて、重問だと、意味不明でも誘導に乗るだけで解けてしまう問題を
新演習で類題を解くことで補った。
蒸気圧、反応速度、平衡あたりを、全部で20〜30問ほど。
443大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:05:43.34 ID:qBP5QOAG0
>>438
初学の癖に網羅してないと気が済まないやつが
Doは初学無理と喚いてるだけだ気にするな
444大学への名無しさん:2012/02/29(水) 11:08:27.40 ID:CLkiTtVR0
> 意味不明でも誘導に乗るだけで解けてしまう問題

と思って他の問題集にも手を広げるか、
それとも同じ問題集を深掘りするか、
まあ、いろいろやね。
445大学への名無しさん:2012/02/29(水) 14:33:00.44 ID:KXwYDXgi0
有機無機も基礎はDOがベストなの?
446大学への名無しさん:2012/02/29(水) 15:57:21.55 ID:35/w4Knu0
別にDoでも景安でも(それ以外でも)どっちでもいい。
自分に合うか合わないかで決めればよし。
447大学への名無しさん:2012/02/29(水) 16:38:16.73 ID:mp1tNXvn0
早わかり見たけど、本当の基本を載せてる感じだね。2の分野だけ買ってきたが。

1の分野ははじていで事たりそう
448大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:12:34.70 ID:axuAbmuRO
初学者の問題集についてなんだけど
セミナー化学と新標準演習 どっちがオススメですか?新研究はもってます!
449大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:14:21.15 ID:IAMKIxZL0
新研究まともに読めるのは偏差値70以上だろ
なんでここのやつって力もないのに見栄で参考書買うん?
450大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:45:12.13 ID:iGehf5QG0
>>448
セミナー化学(授業があるの前提)
451大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:00:30.00 ID:WWWnnsTV0
>>440
>>442
ありがとうございます
理論的な基礎が皆無でもセンターは暗記で九割とれたのですが東大の二次となると歯が立たなくて…
Doシリーズを買ってきました
頑張ってみます
452大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:00:34.40 ID:eBGRw9pG0
永年方程式簡単すぎワロタw
453大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:02:30.93 ID:Dv/UAEJ40
>>449
お前が見栄で新研究買ってるのは分かったけど

>まともに読めるのは偏差値70以上だろ
これはお前が読めないだけだろう
454大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:04:39.30 ID:IAMKIxZL0
おまえみたいな馬鹿が読んで分かった気になってるから
「まともに」読めるって書いたんだわww
455大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:10:57.93 ID:ejPz+qqc0
>>448
新標準一択
456大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:11:02.58 ID:+DobAng90
事実を指摘されて顔真っ赤なID:IAMKIxZL0
457大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:11:19.09 ID:1Gg9a7ez0
横レスだが、
新研究読むのに偏差値70も要らないだろ
分量は異常に多いけど書いてあることはそれほど難しくない
458大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:20:37.02 ID:Ftwuzb8l0
>>454
あんたに同意
バカな初学者うざすぎる他人に勉強する前にまずは勉強やれって
アホら
459大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:21:42.78 ID:Ftwuzb8l0
>>458
訂正
他人に勉強する前 ⇒他人に勉強法聞く前に
460大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:36:17.71 ID:IAMKIxZL0
じゃ初学者でもなんでも新研究読むといいよ
落ちるのは俺じゃないしどうぞご勝手にw
461大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:42:33.95 ID:1Gg9a7ez0
確かにあれを通読するのは化学ヲタかただの馬鹿w
普通は辞書的に使えば良いんじゃね?
462大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:46:49.75 ID:Cl5RZNp10
偏差値70以上から初学者にすり替えきたわ
463大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:47:59.73 ID:HWKNJjxz0
とりあえず入門精講やってるんだけどこれでセンター9割いけるかな
464大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:48:34.98 ID:+DiJyLNyP
中学の頃理科の実験で新研究使ったけど意味わからんかったわ
だから初学者じゃ無理だと思う
465大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:49:25.19 ID:iGehf5QG0
古い本だと化学精説なんかが丁度通読するのにいい感じ。今は
ほどほどのレベルの参考書がないから多少背伸びして新研究買う人
が多いんじゃないかな 確かに無機、有機はよく書けてると思う。
466大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:55:45.98 ID:kzlR5U540
新研究は辞書だと思ってた
分からん時に参照するのに神
467大学への名無しさん:2012/02/29(水) 19:09:45.71 ID:cG+KE9c20
そもそも初学っておかしいだろおまえら高校行ってなかったのか?
468大学への名無しさん:2012/02/29(水) 19:11:49.82 ID:wpddh2xt0
えへへ///
469大学への名無しさん:2012/02/29(水) 19:46:48.52 ID:7QpnRzYk0
理解しやすい、のシグマ基本問題集化学I
って使ってる人いる?感想ききたいのだが
470大学への名無しさん:2012/02/29(水) 20:16:18.30 ID:axuAbmuRO
448です
すみません、初学というか岡野の始めから丁寧には全て学習したので語弊があったかもしれないです
新研究はあると便利と聞いてただ参照する用に買ったので…。

授業がなくて完全に独学なので、解説が詳しいらしい新標準演習のほうに手出そうと思います
これがベストな選択かな?
ありがとうございました
471大学への名無しさん:2012/02/29(水) 20:58:02.40 ID:N5zZNDvN0
理論をとりあえず先取りして勉強したいのですが
鎌田Doと原点からの化学化学の計算ならどちらが到達レベルは高いですか?
九大めざしてます
472大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:01:37.53 ID:fMCntEkV0
化学を初学なんですけど予備校行くならそこのテキストを完璧にすればいいですよね?
473大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:04:36.07 ID:xolAh2EJ0
活字に強かったら新研究は辞書と言わずに通読した方がいいぞ。
474大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:08:59.15 ID:35/w4Knu0
>>471
先取りで原点からの化学をすると高確率で理解不能になると思う。Do以上にキツイ
475大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:09:20.62 ID:eVJQlngl0
九工大にしとけ
476大学への名無しさん:2012/02/29(水) 23:37:27.52 ID:Ji+9xCGPO
無機覚えらんねえ
NAとかCAとか果てしなく続くんだが全部覚えてる?
477大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:52:32.72 ID:EFFTDYcw0
なにそれ
初めて見たわ
478大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:52:53.97 ID:sk5R8Odm0
とりあえず無機は薄めの(評判のいい)本を何度も繰り返して覚える
それでだいたいは対応できる
479大学への名無しさん:2012/03/01(木) 01:09:11.87 ID:6VOeOWtHO
NAからの変換だよ
炭酸水素 NACL NA2O この辺りの往復反応が面倒すぎる

CAからの変換は10個くらい覚えたが。前半の気体より遥かに辛いな
480大学への名無しさん:2012/03/01(木) 01:19:21.80 ID:sk5R8Odm0
橋爪のこれだけで合格を決める無機化学15題
これいいよ
481大学への名無しさん:2012/03/01(木) 01:50:10.50 ID:DNuqRJgj0
http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NP21230_FA_L&CD=FW110312&WKCD=FW110310http://www.youtube.com/playlist?list=PLF4037FD0CCAC10EC

このアニメのシリーズ。
マジで分かりやすいんだが。今まで買ったどの参考書よりも入門者向きだと思う
482大学への名無しさん:2012/03/01(木) 02:00:50.13 ID:qlhl5Gvo0
483大学への名無しさん:2012/03/01(木) 02:50:43.62 ID:2S5NW5j70
新演習ってなんか☆(難易度)のつけかた微妙な気しないか?
真新しい問題はだいたい星三つ
無機は結構いろいろ聞いてきて難しいと思ったのが星一つだったり
(発煙濃硫酸の問題とか)
だから、〜大学だから星2つまでとかはやらないほうがいいんだろうな
484大学への名無しさん:2012/03/01(木) 09:22:55.27 ID:6Plpg27nP
>>483
発煙濃硫酸の問題は常識だろあんなん
485大学への名無しさん:2012/03/01(木) 09:52:08.60 ID:pO/AMNFN0
ここには特進にいってるやつはいないの?
486大学への名無しさん:2012/03/01(木) 12:28:39.54 ID:DNuqRJgj0
宇宙一分かりやすいのヘスの法則の解き方使いやすい
487大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:44:19.40 ID:GK05qxBE0
大宮の参考書と重問だけで化学の独学は充分ですか?
おすすめの参考書なども教えていただければ幸いです。
488大学への名無しさん:2012/03/01(木) 16:55:59.21 ID:YGo8hhaF0
>>487
重問あるならそれやればいいが新標準演習はオススメ
489大学への名無しさん:2012/03/01(木) 17:00:45.19 ID:n8ykKyCmO
大宮の参考書使ってるんですけど何かしっくり来ません
活字にはかなり強いほうなんですが
新研究って通読できます?
490大学への名無しさん:2012/03/01(木) 17:02:50.13 ID:GK05qxBE0
>>488
化学の参考書はいっさい持ってませんorz
新標準演習ですか。ありがとうございます。
店で見比べて自分が気に入った方を買ってみます。
491大学への名無しさん:2012/03/01(木) 17:02:55.02 ID:cYd3p4Eo0
>>489


      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
492大学への名無しさん:2012/03/01(木) 17:09:59.32 ID:Da3u+VXx0
新研究を通読するのに値する人って、最難関を受ける人でかつ化学を絶対的に
したい人で尚且つ時間に余裕(他教科の兼ね合いなど)がある人ぐらいでしょ。

重問繰り返してれば全統レベルで偏差値70いくのにわざわざ時間使って通読して
どうするの?って思う。

まあ、個人の問題だからやりたければやればいいんだけどさ
493大学への名無しさん:2012/03/01(木) 17:18:04.62 ID:Tlm2/Ycn0
新研究通読www
落ちろwwww
494大学への名無しさん:2012/03/01(木) 17:21:16.49 ID:YGo8hhaF0
辞書のように使えばいい
495大学への名無しさん:2012/03/01(木) 17:30:11.49 ID:Xg2jTuXP0
>>489
でも、大宮の本が厨くさくてイライラするのなら、わかる。
496大学への名無しさん:2012/03/01(木) 19:24:34.33 ID:n8ykKyCmO
上のほうで活字に強いなら通読すべしと誰かが言ってたので参考にしたのですが・・・
大宮さんの参考書はいちいちネタがうるさくて読んでられないんですよ
一応何周かしましたけど
497大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:30:18.25 ID:S5awAMAo0
時期による
498大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:37:23.34 ID:KsqUNHgw0
東大、京大、東工大、難関医系単科に挑むなら新研究読破する
くらいでないと厳しいですよ。
499大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:43:19.57 ID:yfHVmNVu0
東大京大に受かる中高一貫進学校なら通読するぐらいしかやることがない位仕上がっているという意味
500大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:44:34.37 ID:h+sAsa8XO
単科医だと実験装置の図示とか手順書かされたり、無機有機の詳しい論述を求められたりするから、過去問と照らし合わせてどこを読破するか定めてから読むといいね。
難関大志望なら結局、無機有機は論破するはめになると思う。
501大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:46:33.92 ID:0gVgOMqQ0
センサー化学ってやつ学校で使ってんだけど、マイナー?
ググっても出てこなかったし
502大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:46:56.87 ID:xrB8z5Z60
【大阪に40分】奈良県立医科大学【再受験差別無】
797 :大学への名無しさん[]:2012/03/01(木) 16:02:43.86 ID:h+sAsa8XO
結局、
センター易化+20〜+30
数学かなり易化+30〜+40
化学記述が去年よりきついから難化-10〜-15
物理例年並み
英語例年並み
倍率激増+20

合格最低点1340〜1360でぉk?

503大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:46:59.26 ID:Tlm2/Ycn0
こうやって書いてる奴ら、自分では読んでなくてアドバイスしてるから注意な
504大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:48:24.03 ID:6Plpg27nP
>>501
俺も学校で使ったよ〜
定期テスト用に渡されたが簡単すぎて学校のテストでも何の役にも立たなかった
505大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:50:43.23 ID:gPjlqxvK0
>>496
通読に適した参考書今あまり市販されてないからね
問題演習しながら分からない項目やより深い内容を調べるのには
新研究は使える。油脂の問題解く→油脂の分野を読むみたいな感
じで読んでいくのがオススメ。細かすぎると思ったら読み飛ばして
いけばいい
506大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:52:50.72 ID:cZ2fg+rf0
新研究は痒いところに手が届くって感じ
通読はよっぽど時間に余裕ある人じゃないと無理だと思う
507大学への名無しさん:2012/03/01(木) 22:56:08.12 ID:0gVgOMqQ0
>>504
基礎をやり直そうと思ったんですがアレで十分ですかね
プロシード模試思ったより悪かったので・・・
508大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:00:56.62 ID:6Plpg27nP
>>507
基礎の基礎だけどやっていいと思うよ。
すぐ終わるしねアレ
509大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:07:38.51 ID:0gVgOMqQ0
>>508
期末終わったらやろうと思います
ありがとうございました
510大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:17:43.99 ID:hT9yep1o0
早わかりよんだら基礎問題精講に移っていいですか?
511大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:18:04.11 ID:PDWxGNFW0
理論化学2の範囲で新標準問題集に取り組む前の導入書的な参考書ありますか?
512大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:37:05.15 ID:Da3u+VXx0
現在100点中90点取れるレベルで更に上を目指す為に新研究通読するぐらいなら
その時間を60点70点しか取れない他教科に振り分ける方がよっぽど合理的
513大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:42:43.55 ID:h+sAsa8XO
>>502みたいに書かれるとイライラするなw
普通に新研究読破(沸点上昇凝固点降下、実在気体、コロイド、高分子は特に)は力になったから勧めてるんだけどね…
514大学への名無しさん:2012/03/02(金) 00:12:47.25 ID:pnyBsUIj0
【大阪に40分】奈良県立医科大学【再受験差別無】
797 :大学への名無しさん[]:2012/03/01(木) 16:02:43.86 ID:h+sAsa8XO
結局、
センター易化+20〜+30
数学かなり易化+30〜+40
化学記述が去年よりきついから難化-10〜-15
物理例年並み
英語例年並み
倍率激増+20

合格最低点1340〜1360でぉk?
515大学への名無しさん:2012/03/02(金) 00:32:41.88 ID:3oI2wqHh0
>>510
お願いします
516大学への名無しさん:2012/03/02(金) 01:04:43.94 ID:QnCpavrV0
今年高3で化学1を高1で授業終わらせて2年は物理をやるような学校で、化学やってない期間が一年くらいあるんですけど、いまからセミナーやって重門いくか、そのまま重門いくかどちらがいいですか?
早稲田東工大レベルまでにはしたいです
517大学への名無しさん:2012/03/02(金) 01:52:20.86 ID:u/tr2UQ80
新研究通読するのと原点からの化学計算、無機、有機読むのどっちが時間かかるんだろ
518大学への名無しさん:2012/03/02(金) 05:33:41.26 ID:+YL/ebAG0
>>516
問題集は夏までに一通り2周はしなさい。
夏からは電話帳(教科別全国国私立入試問題)だけでいい。
正直、市販の問題集は良問しか載っていない。
実際の東工大以上の入試で出るのは当然、何したらいいのかもわかんない手が止まるような問題ばかり。
過去問研究より、固まった基礎の下で、奇問にどのくらい対処できるのかが入試を左右する。
化学においては、自分で教科書一冊作れるくらいしないと、東工大の化学積むぞ。
ただでさえ、去年一昨年とかけて、易化してきてるから、多分来年度こそレジェンドあるよ。
519大学への名無しさん:2012/03/02(金) 06:49:01.79 ID:NvgQ9AsC0
>>514
うるせーしね
520大学への名無しさん:2012/03/02(金) 10:06:22.57 ID:WBwt5dVsI
【大阪に40分】奈良県立医科大学【再受験差別無】
797 :大学への名無しさん[]:2012/03/01(木) 16:02:43.86 ID:h+sAsa8XO
結局、
センター易化+20〜+30
数学かなり易化+30〜+40
化学記述が去年よりきついから難化-10〜-15
物理例年並み
英語例年並み
倍率激増+20

合格最低点1340〜1360でぉk?
521495:2012/03/02(金) 11:35:37.14 ID:/Q5vTxkY0
>>496
通読したければしてもいいけど、その暇があるなら、
数学と英語をやったほうがよっぽど受かりやすくなる。

俺的には鎌田と福間のDOがお薦め。
ある程度化学の力があって日本語能力もあるなら、活用できるはず。
ていうか大きめの本屋に行って、自分でみてみるといいよ。

大宮とか照井とか、ほんと厨くさくてイライラするよな。
522大学への名無しさん:2012/03/02(金) 11:48:57.38 ID:Hj3JLIb90
>>521
名前欄でいちいち自己主張しなくていいよ
523大学への名無しさん:2012/03/02(金) 12:36:18.76 ID:eeaEua6K0
>>517
無機と有機は新研究よりもかなりマニアックだけど
理論(計算)はふつうのレベルだよ
っていうかマニアックなんてもの理論には無いし教科書に理論のすべてが書いてあるから
ただそれをかなり洗練してコンパクトにしてる感じではある
524大学への名無しさん:2012/03/02(金) 17:30:00.57 ID:rR0xTDva0
これってどうよ?今日の新聞に載ってたけれど。
東大蛍雪会オンライン授業
http://www.keisetsukai.com/online_class/index.html
525大学への名無しさん:2012/03/02(金) 20:26:33.59 ID:ZSlDnhlg0
初学者向けの有機・無機分野でこれがぶっっちぎりでオススメってのない?
526大学への名無しさん:2012/03/02(金) 21:02:15.51 ID:wUteUG2R0
初学 の意味がわかんない
無機有機に手を付けるからには理論は終わってるって事でいいんだよな?
理論が終わってるならDOが断然いい
理論終わってないなら理論を先にやりな
理論の初学ならDoは避けた方がいい
527大学への名無しさん:2012/03/02(金) 21:17:07.45 ID:/TAfeYU70
小橋さん(元ena・理V・化学の塾講師)のブログって参考になる?
てか、本人の学力はどんなもんなのか。
528大学への名無しさん:2012/03/02(金) 21:56:53.41 ID:WhbK5ZQh0
このテンプレっていつまで大宮を初学者に薦めるの
騙されて買ってみたけど、まったく役に立たなかったんだが。
529大学への名無しさん:2012/03/02(金) 22:01:30.90 ID:3oI2wqHh0
早わかり一通り理解したら基礎問題精講につなげられる?
530大学への名無しさん:2012/03/02(金) 22:28:43.62 ID:WBwt5dVsI
人による(笑)
531大学への名無しさん:2012/03/02(金) 22:33:31.63 ID:vRqtPcJB0
つなげられるよ。解説も詳しいから理解できると思う。
532大学への名無しさん:2012/03/02(金) 22:35:43.82 ID:ZSlDnhlg0
やっぱりDOシリーズがオススメですか
個人的には坂田さんの本がわかりやすくていいなとおもってたんですが、専門じゃないしDOにします。
533大学への名無しさん:2012/03/02(金) 23:13:15.04 ID:1hRivi+Y0
>>532
自分が分かりやすいと思ったヤツが良いよ
534大学への名無しさん:2012/03/02(金) 23:30:41.33 ID:atNJHe200
化学は独学しても無意味。
河合塾の化学は最高だった。
535大学への名無しさん:2012/03/03(土) 01:34:30.45 ID:Qqx2NCnNO
独学で一番伸びたけどな俺は
536大学への名無しさん:2012/03/03(土) 01:45:48.12 ID:d3Q+l3aR0

化学なんて教科書で十分だと思うが
難しい概念一つもないだろ
537大学への名無しさん:2012/03/03(土) 01:56:51.96 ID:y+tPHY4a0
予備校、受験本の宣伝一番熱い時期ですから
538大学への名無しさん:2012/03/03(土) 04:11:14.31 ID:0tY3WviN0
「鉛筆一本で人生を変えられる、それが受験。」
539大学への名無しさん:2012/03/03(土) 07:07:07.68 ID:nBqq1QN80
>>532

お前がみてよいと思った本がお前にとっていちばんよい本



540大学への名無しさん:2012/03/03(土) 08:39:16.27 ID:/lO/DQwa0
〜化学のプロが提示する魅惑の化学攻略プラン〜
理論計算分野(基礎〜標準)→駿台夏期講習「化学頻出計算問題の攻略」
理論計算分野(標準〜応用)→駿台夏期講習「化学特講T」
無機化学分野(基礎〜標準)→駿台夏期講習「無機化学の攻略」
無機化学分野(標準〜応用)→駿台夏期講習「化学特講U」
有機化学分野(基礎〜標準)→駿台夏期講習「夏からの有機化学」
有機化学分野(標準〜応用)→駿台夏期講習「化学特講V」
これらに上げたテキストは全て解説つきで予備校プロ講師が本気で作った参考書となっており、授業なしで独学が可能
購入するにはYahooオークションで上記「」内のテキスト名で検索することでヒット
一冊数kの出費で不合格になってもいいなら買わなくて良いがそうでない人には必須アイテムとなっている
541大学への名無しさん:2012/03/03(土) 08:57:36.77 ID:fu7IIJHg0
しかし予備校テキストを高値で売るなんて・・・
授業受けないなら標準問題精講、精選化学演習、新演習、100選あたり
から2冊しっかりこなしておけば十分。
542大学への名無しさん:2012/03/03(土) 09:05:20.95 ID:Dlm48ie90
まーたこのやろう宣伝しやがって
543大学への名無しさん:2012/03/03(土) 09:07:38.65 ID:gfyKESeB0
>>540
特講Vは要らない
変な問題多い
特講1と無機化学の攻略はよくできてるけどそれ以外は…
544大学への名無しさん:2012/03/03(土) 09:08:37.99 ID:Dlm48ie90
>>540
お前こんなところで宣伝して予備校に訴えられてもしらねーぞ
テキは転売禁止になってるからな

545大学への名無しさん:2012/03/03(土) 09:44:30.32 ID:ts51wsHg0
Doの理論分かりずらいので新しいの買おうと思ってるんですが
化学I・IIの基礎講義(Z会)
らきすた化学
のどっちがいい?
ちなみに徳島大薬志望です
546大学への名無しさん:2012/03/03(土) 11:14:40.94 ID:IhkVE1cS0
>>536
俺は物質量でいきなり詰んだ

>>545
だから、本屋いって自分でみてこいって
どの本使おうが大して変わらん
ちゃんとやりきることが大切
547大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:21:09.90 ID:LiEP3MeM0
さっき紀伊国屋行ったら旺文社から新研究もどきが出てた
俺は新研究持ってるから買わないけど対抗馬になるといいね(無理だろうけどな)

総合的研究 化学(化学基礎・化学)
http://www.obunsha.co.jp/04/034006

妻木貴雄 著
価格 2,625円(税込)
発売日 2012年02月24日
ISBNコード : 9784010340066
図書分類コード : 7343

本 冊:A5判 / 624ページ / オールカラー

2012年4月からの新学習指導要領対応商品。
日常学習から難関大学受験まで対応できる参考書です。        
基礎から教科書ではあまり説明されていない内容まで、ベテラン著者が詳しく丁寧に解説しているので、化学の本質が理解でき、本当の学力が身につきます。
難易度の高い内容には「発展」の印をつけ区別してありますので、レベルに応じて使い分けることができます。
548大学への名無しさん:2012/03/03(土) 13:12:59.13 ID:PxCAyHIsO
>>547
中学用にあった総合研究○○の高校版だね。
549大学への名無しさん:2012/03/03(土) 13:27:14.40 ID:fu7IIJHg0
参考書が増えるのはいいこと。 河合や代ゼミがコンパクトな参考書
出さないのは理由があるんかね。重要問題集ぐらいできっちり対応で
きる大学受ける人にちょうどいい参考書がない
550大学への名無しさん:2012/03/03(土) 15:23:53.66 ID:1H6agWDD0
>>540
お前今度やったら駿台にチクルからな
551大学への名無しさん:2012/03/03(土) 15:39:00.97 ID:d3Q+l3aR0
わかり辛いですぐ本をポイするのはダメだぞ
わかるまで何回も読んで考えるんだ
それでもダメなら他の本を立ち読みしにいけ
552大学への名無しさん:2012/03/03(土) 16:54:52.69 ID:PK6aXCM70
Doの理論普通に良いと思うんだけどな…
最初は詰まって破り捨てようかと思ったけど
553大学への名無しさん:2012/03/03(土) 17:14:03.62 ID:S9sH939D0
原点の化学の計算使ってる人あまりいないのかな
近くの本屋にあったんだけど良い本なのかどうかよく分からない
554大学への名無しさん:2012/03/03(土) 17:23:03.74 ID:AMTj9DsF0
>>553
駿台で石川に習ってたのでたまに読んでた。良い本か悪い本かと
言われれば勿論良い本。掲載されている問題はそこまで難しくな
いが根柢の考え方が良い。ただ自習向けではないかな
まずは普通に重問や標問、新演習あたりをこなしたほうが良い
555大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:10:59.53 ID:nWZtbLsk0
>俺は新研究持ってるから買わないけど対抗馬になるといいね(無理だろうけどな)

おまえが新研究書いたのかよ
この上から目線でキモ
556大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:13:27.78 ID:gdVOjCLZ0
自分のレスを棚に上げてそういうレスするお前がキモイわwww

浪人決まったやつちょっときて
717 :大学への名無しさん[]:2012/03/03(土) 00:51:42.25 ID:nWZtbLsk0
数学50後半って中堅大も怪しいレベルだろ・・・
難関大コースに入ってもどうせついていけんわ

【本質シリーズ・極選ほか】長岡亮介氏
470 :大学への名無しさん[]:2012/03/03(土) 01:57:34.44 ID:nWZtbLsk0
1日手つけただけで「期待外れ」とかいう馬鹿は何やっても無駄
就職しろks
557大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:26:20.49 ID:nWZtbLsk0
うわwwいちいちIDチェックしてるんだww
558大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:29:08.21 ID:nWZtbLsk0
まあ新研究ふりかざしてドヤ顔君よりはマシだと思いますけどww
559大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:31:39.89 ID:qFIIgffL0
必死
560大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:39:30.86 ID:JdvGgfZU0
>>557
ここに居るんだよちょっと頭イカレてるやろうが
561大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:42:20.95 ID:yFwQOSuN0
ID検索でアホレス晒されたから悔しいんですね
562大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:45:58.83 ID:JdvGgfZU0
>>561
お前
受験するまえに病院いってこい
563大学への名無しさん:2012/03/03(土) 20:12:49.82 ID:bh0aoayg0
>>562
自演してまで見えない敵と戦ってるお前が行けばいいんじゃね
564大学への名無しさん:2012/03/03(土) 20:43:26.75 ID:yNde3wsX0
ID抽出されるのが嫌なら抽出されても恥ずかしくない内容書けばいいのに
抽出されて顔真っ赤になるくらいなら最初っから書くなよww
565大学への名無しさん:2012/03/03(土) 20:45:57.02 ID:CeR1WOiP0
>>564
必死チェッカー使われて顔真っ赤になるのは大抵このタイプだよなw
566大学への名無しさん:2012/03/03(土) 21:05:10.53 ID:Ro1I6Jat0
入門レベルで迷ってる人は「宇宙一わかりやすい高校化学」がいいと思う。
ただし理論分野しかないけど。
567大学への名無しさん:2012/03/03(土) 21:18:34.14 ID:n4ha9lIh0
「宇宙一」とか内容は知らんがタイトル恥ずかし過ぎ。
568大学への名無しさん:2012/03/03(土) 21:43:17.10 ID:NeFq8phu0

宇宙一は初学者向けじゃないよ
再確認用みたいな感じ
569大学への名無しさん:2012/03/03(土) 21:46:09.66 ID:eG1JA7WB0
ここの面子は浪人が多いだろちと螺子が外れたような
570大学への名無しさん:2012/03/03(土) 21:47:49.24 ID:nz33G4S60
自己紹介乙
571大学への名無しさん:2012/03/03(土) 21:54:40.10 ID:eG1JA7WB0
↑ほらほらこいつw
572大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:06:06.79 ID:nWZtbLsk0
うわ自演扱いされてたかw
別に晒されてもかまわんよ
俺はほんとにカスみたいなやつをカスって言ってるだけだしww
俺にカス扱いされてる奴が顔真っ赤なんだろって思うだけだしw
573大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:10:14.78 ID:WIL0cHxr0
よそにいけ
574大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:15:49.55 ID:Po3ms7n50
今春から化学の授業受けるんですが本屋行ったところ
・よくわかる化学基礎
・宇宙一わかりやすい高校化学
が手に取ったら印象よかったんですがどちらも何か悪い所ってありますでしょうか
575大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:25:23.27 ID:Whz0xP9H0
カスがIDを戻して(>>572)登場
576大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:29:12.28 ID:wzqNuJJc0
>>575
顔真っ赤にして長文レスするようなやつを相手にすんなよ
577大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:56:46.50 ID:nWZtbLsk0
カスどもがID変えて書き込みかww
578大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:05:21.27 ID:vHJ7a59g0
前期失敗したのか知らんが暴れるならサロンにでも行け
579大学への名無しさん:2012/03/04(日) 00:25:03.84 ID:1/qbkm7P0
らき☆すたいいよ!
580大学への名無しさん:2012/03/04(日) 01:36:17.48 ID:dO/diak80
多くに叩かれたら「ID変えて必死www」「釣れましたwww」「自演乙www」っていう論法はいつになったらなくなるんですかね
581大学への名無しさん:2012/03/04(日) 06:04:55.06 ID:MAEqkuL40
橋爪の完結 センター化学1面白いほど分かる
とかいう初学者向けで凄い分かりやすいよ。
582大学への名無しさん:2012/03/04(日) 11:42:01.52 ID:FVvbiqpQ0
お前らの頭では独学は難しいと思われる
河合塾の入学検討したほうがいいです
583大学への名無しさん:2012/03/04(日) 13:24:52.76 ID:2gJwgnIZ0
河合塾0からはやってくれないでしょ
584大学への名無しさん:2012/03/04(日) 14:04:36.79 ID:V/3ZRj5N0
>>581
宣伝しつこいよ。
585大学への名無しさん:2012/03/04(日) 14:36:40.88 ID:NY6S+mS00
1より2分野の対策が手狭になる溶解度、圧平衡とか高分子のわかりやすい本がほしいんだが
586大学への名無しさん:2012/03/04(日) 15:36:02.58 ID:T76/rlp70
結局「化学の原点」が最強ってことか
587大学への名無しさん:2012/03/04(日) 15:38:15.16 ID:v/WPl1QM0
理論化学は新標準演習を何週かして大体分かるようになったから
暗記が重要と聞いた有機無機に入ろうと思います
聞いた話では有機無機は暗記の順序が重要と聞いたんですが初学者の場合どのような順序で学習を進めればよいのでしょうか?
参考書は教科書のみもっています有機無機の暗記項目が上手くまとまった参考書などがあればよいのですが・・・
588大学への名無しさん:2012/03/04(日) 15:39:28.78 ID:v/WPl1QM0
すいませんいい忘れてました、センターで化学1のみ使用します
589大学への名無しさん:2012/03/04(日) 16:57:25.37 ID:1aOSWCT/0
順序???
無機・有機で変な順番で解説してる参考書なんて見たこと無いぞw
どんな参考書だよw
590大学への名無しさん:2012/03/04(日) 16:59:46.95 ID:WgaC8vlz0
アルコールやカルボン酸の説明もしてないのにエステルから始まるとかか?
591大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:18:09.63 ID:IKFFxAFd0
>>568 じゃあ、初学用の参考書は何?
592大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:25:46.27 ID:OJZr87KGI
>>591
はじてい一択
593大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:32:31.86 ID:VZhzs/Sv0
はじてい・・・
594大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:36:38.68 ID:8COf6AX20
スバリ河合全統で偏差値70越えの勉強法は?
※偏差値50〜60の人が。
595大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:38:16.85 ID:0U8PcLAC0
ワロスwwwwww

176 大学への名無しさん 2012/03/04(日) 16:49:27.30 ID:8COf6AX20

今高2で進研で偏差値79〈マイナス3〉です。
来年河合の全統記述受けます。
今回が始めてで偏差値70は行きたいと思ってます。
でも進研は当てにならないらしいので
偏差値がどうなるか不安です。
今は1対1やってます。これだけで大丈夫ですか?

偏差値70前後の人がいれば答えてください。
お願いします。
596大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:42:59.59 ID:8COf6AX20
>>594

重問でいける!
597大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:45:48.89 ID:lTdDVHz00
もはやステルスですらないな
598大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:50:30.24 ID:aiRIB9A4O
重問ってBもやらんと偏差値70は越えない?
599大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:51:56.80 ID:WgaC8vlz0
お前の能力次第
600大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:24:23.61 ID:MIxL9LqW0
>>594
全統なら難しいのやらんでも70ぐらいなら出せる 重問とか
そのレベルの標準的なのをこなせばOK
601大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:50:32.58 ID:v/WPl1QM0
アドバイスありがとうございます
どっかで関連付けて暗記する事がポイントみたいな事が書いてあったので気になってました
とりあえず新標準演習やってみます、暗記事項がまとめてある参考書でオススメのものはありますか?
流石に教科書には暗記必須!みたいに書いてないので・・・
602大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:59:09.91 ID:+CrGhAUD0
>>601
機械的に暗記するなら一問一答まる覚え化学
603大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:59:53.24 ID:NY6S+mS00
>>601
はじていかセンター面白いで骨格つくってあとは新標準で肉付けしていけばいいんでない?
604大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:27:46.20 ID:TudRoluR0
基礎からしっかりの理論って確認用に使える?
605大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:33:31.17 ID:7kz/00fi0
質問
参考書通読の後にいきなり重問に入って大丈夫?それとも新標準演習挟むべき?
606大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:42:05.76 ID:6ps+Zwtz0
人による
どれだけ参考書を読んだだけで深いところまで理解できたかどうか

大抵の参考書には問題を解くために必要な最低限の知識は全て書かれてある
しかしその真意がほとんどの人は一度では読み取れない
いろいろな参考書を読んだりいろいろ問題を解くことでその意味をやっと理解する
そしてはじめの参考書に戻ってみると普通にちゃんと書かれてあることに気づく
607大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:44:59.52 ID:WgaC8vlz0
重問Aなら初学でもできると思う
つーか最初2週ぐらいは解答見ながらやればいいし
608605:2012/03/04(日) 19:51:35.64 ID:7kz/00fi0
あ、解答早くて助かる、ありがとうございます
偏差値は50〜60という感じ、重問から入って解説も分からなかったらレベル落とすことにします
609大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:24:20.45 ID:MAEqkuL40
理系じゃないが、大学でちょっと化学もやるので
面白いほどセンター化学1で復習してる。
分かりやすい
610大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:50:37.94 ID:Y+6B9D7wO
新標演と重問は結構被ると思う
間に挟むとしたら基礎問がいいよ
611大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:08:39.09 ID:NY6S+mS00
新標演解説もくわしくて、かなりいいんだが、いかんせん問題が多すぎるんだよなあ…
612大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:28:08.07 ID:2RnFFiDw0
教科書→doシリーズ
って二度手間でしょうか、、、
613大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:48:35.40 ID:0jAolD5F0
>>611
問題数が多いのは確かに辛いけど、裏を返せば、やり切れば穴はほとんどなくなるって
ことだからな。1、2年からじっくりやるには最適かも。

>>612
別に二度手間ではない。Doはコンパクトに纏めてあるから行間を教科書で埋めるって
使い方もあるし。
614大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:53:10.54 ID:SL6hoCAX0
保守
615大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:11:30.38 ID:MpNsiqTb0
>>609
宣伝しつこい。
616大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:26:05.13 ID:07AoaG/X0
化学の参考書で物理でいう物理教室見たいなのありませんか?
基礎から独学である程度詳しくわかる新研究を軽くした感じのやつです
617大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:44:20.03 ID:p26S+wX40
>>616
文英堂から出てる「徹底化学T・U」大川忠著
くらいですかね。
駿台の先生なんでいいと思いますし
新研究みたいにごちゃごちゃしてなくて割とオススメです。
618大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:52:45.11 ID:0Gdw9Dvw0
>>616
MY BESTよくわかる化学I・II
619大学への名無しさん:2012/03/05(月) 04:56:17.78 ID:8pi+Dds1O
>>600
全統ってそんなに簡単だっけ…?
それなら標準演習みっちりやれば到達しそうだが
620大学への名無しさん:2012/03/05(月) 09:20:00.17 ID:ivfATrUD0
河合塾の化学無印コースってどうなのよ?
621大学への名無しさん:2012/03/05(月) 09:24:29.36 ID:QnOQvrS20
無印は見た感じセンターレベル。選択問題ばっかり
Tテキは余裕で新演習なんぞより難しい。特に後期やばい
622大学への名無しさん:2012/03/05(月) 09:30:03.40 ID:ivfATrUD0
>>621
サンキュー
とりあえず無印でいいが

623大学への名無しさん:2012/03/05(月) 12:35:47.50 ID:3SODqujs0
照井式の有機と無機はどう?
理論は見た感じあんまりよくなさそうだったけど、無機有機は暗記用に良さそうだった
624大学への名無しさん:2012/03/05(月) 14:34:29.84 ID:ttrdUDxF0
>>623
これを見よ照井本の評価は低い
おれも照井本は嫌い
第一に読みにくい
http://www.sankousho.jp/review/11
625大学への名無しさん:2012/03/05(月) 14:37:04.61 ID:JcVAs9070
付録の暗記カードは良い
本はゴミ
626大学への名無しさん:2012/03/05(月) 16:09:14.21 ID:6RD6brKM0
結局坂田が俺にとっては神だった
627大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:12:22.09 ID:M6FfqE6i0
ぶっちゃけ100選と新演習どっちが難しいの?

あと、河合後期東大化学と比べて同等な難易度のものある?

さすがに化学までとると金が…。
628大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:25:47.68 ID:JcVAs9070
河合は知らんが新演習は別に難しくはない
重問もろくにできないのにやるから難しく感じるだけ
629大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:35:41.97 ID:TdW/Qolx0
とか言ってる奴ほど重問もろくに出来てない
630大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:37:49.60 ID:JcVAs9070
何俺に噛み付いてんだ
頭おかしいのか
631大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:41:26.18 ID:PyPMU8Rf0
do理論分かりやすいな
でも用語とか知らん奴には頭入らんかもな
632大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:43:39.48 ID:abVC6tIz0
レベル低っ

私立医学部医学科karte:190
380 :大学への名無しさん[sage]:2012/03/05(月) 10:56:56.00 ID:JcVAs9070
河合67だけど一次は4戦3勝
二次は全部補欠だった
底辺は受けてない
633大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:47:49.06 ID:G3WU3xri0
70ないとか・・・できたつもりorわかったつもりになってるだけだろ
634大学への名無しさん:2012/03/05(月) 19:04:56.33 ID:iA9w21sGI
>できたたつもりorわかったつもりになってるだけ
それ俺のことだわ

どうやったら出来るようになるの〜?
635大学への名無しさん:2012/03/05(月) 19:34:16.08 ID:m/uSjXe30
お前は先に数学仕上げろ
636大学への名無しさん:2012/03/05(月) 19:35:09.19 ID:JcVAs9070
>>632
これは重問やる前の8月の時点な^^;
637大学への名無しさん:2012/03/05(月) 19:38:18.49 ID:tyBljkKu0
>>630
キチガイだったかw
ショボ
638大学への名無しさん:2012/03/05(月) 19:41:49.60 ID:PIArBWwS0
>>636
ハイハイwww
後付見苦しいwwww
639大学への名無しさん:2012/03/05(月) 19:46:50.00 ID:tyBljkKu0
普通書き込むなら第3回の偏差値だろw
わざわざ夏の偏差値書き込んでるってことはそれが最高値なんだろう
どっちにしても重問理解できてなさそうだな
640大学への名無しさん:2012/03/05(月) 20:08:19.79 ID:qAAIQPgl0
ちょっと見ない間に臭いスレになったな
641大学への名無しさん:2012/03/05(月) 20:11:04.22 ID:+j4BbARO0
お前が臭い
642大学への名無しさん:2012/03/05(月) 20:27:47.01 ID:jNNLyAcTI
よく荒れるな
643大学への名無しさん:2012/03/05(月) 21:54:09.62 ID:ZopN5mx90
数学はマセマで荒れるし 物理はエッセンスとかで荒れるし
644大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:01:34.44 ID:dniwkqu40
たぶん前期の試験に失敗したんだろ
645大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:03:04.34 ID:TgQAdGhU0
というよりどこも東進がやたら嫌われてる
実際の声なのか少数のアンチなのかはしらんが
646大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:04:53.84 ID:29xhwK5M0
数学スレに至ってはテンプレで禁止されてる
647大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:08:06.05 ID:dniwkqu40
日本史のすれはあれてないよ
648大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:09:40.41 ID:6hzl5UNY0
中途半端な学力の理系ウンチク野郎が多いということですね
649大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:14:42.48 ID:dniwkqu40
>>645
特にひどいのが古文スレ
565の誰だっけ?
あんなのゴロでも何でも覚えたほうが勝ちなのにさ
650大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:18:46.49 ID:rKjh4pKm0
このスレで話すことじゃないから各スレに散れ
651大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:40:50.21 ID:DLbHJ77X0
この時期は浪確がやたらと色んなレスに噛み付くからスルーして平常運行がいいでしょ
652大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:44:23.22 ID:stZAt0GR0
お前ら文字を相手にムキになんなよ
653大学への名無しさん:2012/03/05(月) 23:29:41.26 ID:1LHT9jHa0
浪人確定して2chに噛み付いてるようなら就職したほうがいいよ
654大学への名無しさん:2012/03/06(火) 01:48:07.22 ID:0ABevh4R0
それは浪人が確定しているとは言わん
655大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:42:01.62 ID:tACOO3Yr0
早慶理工志望です
重要問題集やりかながらわからないとこ新研究見てる感じなんだけどどう?
656大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:50:45.37 ID:O2LE4/ehO
重問Bの中和滴定、高知大の問題だけが全く分けわからんw
お前ら理解不能なのある?
657大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:19:04.30 ID:W7b87mm/0
北海道大学医学部医学科志望の浪人のものです。
化学が苦手で第三回の全統で化学の偏差値が60を少し超えたくらいでした。
今までは重要問題集をやっていて、そろそろ違うのをやろうと思うのですが、新標準演習、新演習ではどちらがいいでしょうか?

教科書に載ってるような知識問題は即答できるようになりましたが、主に理論化学の計算問題(平衡など)で落とすことが多いです。
658大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:20:35.27 ID:WutHOsP/0
安定して65超えるまでは重問繰り返せ
明らかに半分以上身についてない
659大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:38:11.55 ID:CY9vURYk0
>>658に同意。やり残しがあるまま次に進んでもいいことない。
同じ問題だとわかったんだか覚えてたんだかわからなくなっちゃうので別のやつをやるなら、
むしろ少しレベルを下げたやつをやってみてすらすら出来るかどうか確かめた方がいいくらい。
すらすら出来るならたいして時間かからないし、すらすら出来ないなら論外。
660大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:40:10.84 ID:5UTP+pD90
>>657

解法を理解していない状態でどんな問題集をやってもまったく無意味。

まず、照井俊の「理論化学計算問題の解き方がよくわかる本」をやれ!
無機と有機もこなせば新演習が1ヶ月で1周できるくらいにはなる。
661大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:02:05.77 ID:l9uquMHZ0
他の本で考え方を学んでから重要問題集に戻るのも悪くはない。
おそらく解説が良く分からないが一度解いた経験で答えが出る状態
なので繰り返しても成績は伸びてこないでしょう。
問題数100題前後の解説が詳しいものをじっくりと取り組むのが一番
基礎問題精講のような一見簡単そうなものを短期間でこなしてベース
を固めてから入試レベルの演習に取り組むことをお薦めします

662大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:03:29.91 ID:W7b87mm/0
ちなみに第三回の得点配分は
電気化学21/25
有機化学28/30
希薄溶液14/20
気相平衡9/25

重要問題集の有機と無機はスラスラ解けるので、この2つは違うのやろうと思います
さっきのから選ぶとしたらどれがいいですかね?

理論化学はまた重問解きなおすことにします
663大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:06:13.26 ID:5LObm7mE0
北大に新演習は無駄が多い気がする
そして新標準と重問の難易度上限は同じなので敢えて手を出す必要はない気がする
問題数は無駄に多いので多くの問題に当たりたいだけなら新標準やればよろし
664大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:09:07.85 ID:l9uquMHZ0

>>662
入試の化学はどれぐらいできたの?(浪人と書いてありますが)
665大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:18:31.82 ID:W7b87mm/0
>>663 >>664
今年はセンターが思うように取れなかったのもあり、北大の非医学部を受けました。
まあ受かってると思います。非医学部なら最悪1教科くらい苦手でもなんとかなりますので

それで化学の入試のほうですが、有機はだいたいできましたが、やはり理論化学がうまくできませんでした
私の印象としては北大も年々難化してるので重問レベルじゃ足りないかなとも思ってます
666大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:26:09.24 ID:BpQLzB4M0
足ります。以上
667大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:39:10.64 ID:SLR7DHLo0
というより、そういう確固たる意見があるなら、アドバイスなんか求めなくていいのに
668大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:40:17.48 ID:l9uquMHZ0
>>665
理論化学:苦手なら重問ではなく理系標準問題集の理論の部分をやる
有機・無機:重問完璧なら新演習やっといてもいい。
           
今年の問題見たけど確かに医学部なら理論のあたりで差がつきそう。
他の科目に余裕あるなら時間かけてもいいんじゃない。
予備校に行くならそこのテキストをきちんとこなすほうが大事だと
思うけどね。その上で演習を自分でこなせばいい。
669大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:40:51.11 ID:W7b87mm/0
まあアレだ。新標準はどんな問題があるか聞きたかった
とくに平衡、気体の溶解のとことか
670大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:40:51.33 ID:AWoj2Qju0
同意が欲しいんじゃね
無駄なプライドが見え隠れするから嫌いなタイプ
671大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:41:36.33 ID:CvL1oWzd0
基礎問題精講とセミナーの基礎問題って難易度同じくらい?
672大学への名無しさん:2012/03/06(火) 20:37:36.41 ID:O2LE4/ehO
重問やって60っていう時点で論外
身についてなさすぎだろ。見栄はらないで基礎問でもやれよ
673大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:40:25.06 ID:wtnvB3j9I
基礎問やるならエッセンスやって良問のほうがいい気がする
674大学への名無しさん:2012/03/06(火) 21:41:10.24 ID:wtnvB3j9I
ミスった
物理板と間違った
スルーして
675大学への名無しさん:2012/03/06(火) 22:57:23.57 ID:5MMemNGM0
676大学への名無しさん:2012/03/06(火) 22:57:57.84 ID:wSNG4n4A0
>>675
自分のやってきた方法が正しくて安心したわ
677大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:52:48.42 ID:zu3xNR9Z0
>>675
ミスリードα
678大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:55:20.89 ID:uUPMh7hl0
重問は解説が無いようなもんだから重問繰り返して理解出来てないなら解きながら理解できる新標準の方がいい
679大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:57:11.55 ID:Oy4t6MzI0
あれで解説がないようなものってどんだけ頭悪いの
680大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:59:00.41 ID:zu3xNR9Z0
重問のリンの問題難しい
681大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:00:38.41 ID:babM7g0L0
有機リンリン
682大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:04:39.42 ID:iYHNmd670
雑学
マッチにはリンの先にはついておらずマッチ箱の横の擦る場所に含まれている
683大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:05:28.31 ID:59YfRe/60
>>679
浪確したからってイラつくなよ
684大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:08:22.16 ID:5SIGcp2D0
>>683
お前がイラついてるように見えるwww
685大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:11:28.55 ID:bRLFQQrG0
>>678=>>683はいつもの勘違い君だから相手にするな
馬鹿なのにシッタカレスしてそれに否定的なレスがつくとすぐレッテル貼りするキチガイ
686大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:14:01.04 ID:iYHNmd670
>>682
ミスった
リンの先→マッチの先
687大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:15:06.28 ID:kYHiQC8B0
普通にリンはマッチの先には〜と読んでたから気にすることはない
688大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:19:09.31 ID:yh7zRqs10
馬鹿なこと言ってるやつに馬鹿と言うと
すぐ噛み付くヤツがいるのはこのスレだけ
689大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:35:15.91 ID:Qoa3hfsGI
>>658
重問で偏差値65ってマジ!?
東北大、北大、九州大レベルも大丈夫?
690大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:41:02.78 ID:CNdF8ufI0
>>689
余裕。
満点でないと嫌とかいうなら別だが。

単科医大除けば化学むずいの
東大、京大、東工大、阪大くらいだし
691大学への名無しさん:2012/03/07(水) 04:14:53.43 ID:siZi4sDfO
上にも散々書いてあるが全統なら重問だけでも70近く行くって
それ以上科学は必要なくね?

全教科70くらい行けばどこでも受かると思うが
692大学への名無しさん:2012/03/07(水) 04:45:13.06 ID:8ybfWiZ4O
自分も化学は重問メインで全統偏差値72だった。医攻とかもやったが多分必要なかったな。
693大学への名無しさん:2012/03/07(水) 06:27:00.75 ID:c8H7wSOz0
ここは浪人のアラシが多いし根性汚いのが多いから
今日の試験発表
みんな
落ちろ!
落ちろ
落ちろ
落ちろ
落ちろ
落ちろ
落ちろ
落ちろ
落ちろ
落ちろ
落ちろ




694大学への名無しさん:2012/03/07(水) 06:27:42.92 ID:c8H7wSOz0
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!落ちろ!
695大学への名無しさん:2012/03/07(水) 08:46:51.12 ID:YJsc+u0g0
ココの面子の不合格を願う
696大学への名無しさん:2012/03/07(水) 09:39:37.16 ID:lKRudnNa0
>>680
dayone
697大学への名無しさん:2012/03/07(水) 10:17:17.13 ID:nItcoeux0
宣言 : ステマではありません!

駿台夏期・化学特講Tのテキストと解答集をもっているのだが
山下プリント付きを落札したほうがいいのかな?
698大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:31:24.27 ID:UOyrdQ6R0
>>697
テキストの解説濃いし、別に必要ないと思う。
699大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:54:17.79 ID:YAI0DKfQ0
じゃあ俺も雑学www
マッチの先を少しだけ湿らせて箱の横のリンを先端に付けて乾かすwww
そしたらなんと。マッチを机でこするだけでボウッ!www



危うく俺が炭になるとこだったわ
700大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:55:44.33 ID:nItcoeux0
>>698
THX!
701大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:51:31.67 ID:BgJ05kzL0
>>697
解答集には演習問題の解答ないよ
山下のプリントはテキスト要らないしテキスト以上の金払う価値あるのに
702大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:52:23.87 ID:pgU57MW10
現役では英数物だったのですが、
浪人することになり化学を増やそうと思っています。
一応、学校では化学Tはとっていたのですが、
何一つ覚えていない状態です。
予備校の授業が始まる前に一通りやっておきたいのですが、
何をしたら良いでしょうか?
予備校は河合に行くつもりです。
703大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:15:59.30 ID:TsWMurJk0
>>702
●大学受験Doシリーズ(旺文社)
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・鎌田真彰の化学・有機化学
・福間智人の化学・無機化学

4冊購入がお勧め

河合塾の基礎、完成シリーズのテキストはすごくよいので
ばっちり勉強できるよ

704大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:20:54.08 ID:pgU57MW10
>>703
Amazonのレビューを見たら、
有機は初学者には難しいみたいな事が
かいてあったのですが大丈夫ですかね?
705大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:27:30.47 ID:WBJhPi2S0
やってみてから考えれば良いんじゃないかな
でも多分理論のがむずい
706大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:33:32.21 ID:Qoa3hfsGI
>>703
新演習でもいいのかな?
707706:2012/03/07(水) 18:34:23.57 ID:Qoa3hfsGI
× 新演習
○ 新標準演習
708大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:46:37.89 ID:tC7MWmxH0
>>704
大丈夫だよ
最初は誰でもそうだから
709大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:04:21.64 ID:O26mNAs00
>>707
問題演習としてはレベル的に最適だと思うけど、特に理論は解き方を参考にできる本を
持ってないとキツイと思う。

参考にするのは別にDoでも面白いでも教科書でも何でもいいけど、何か手に入れとくべき。
710大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:43:39.34 ID:iYHNmd670
構造決定問題の量をこなしたいんですがいい問題集ありますか
(標準〜やや難ぐらい)
重問だけではバリエーションが不安なので
711大学への名無しさん:2012/03/07(水) 19:45:30.59 ID:GYLKPvxd0
>>710
新演習の有機
712大学への名無しさん:2012/03/07(水) 20:16:34.55 ID:YAI0DKfQ0
駿台の有機化学演習
713大学への名無しさん:2012/03/07(水) 20:44:59.01 ID:iYHNmd670
皆さんありがとうございます
東北大志望で有機の構造決定問題には自信をつけたいので新演習やら駿台の有機化学やら本屋で確認してみます
714大学への名無しさん:2012/03/08(木) 08:28:15.48 ID:P+Ozhr2/O
Cが6個以上の異性体の作り方が分からん…これ覚えるしかないの?
715大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:04:13.86 ID:Jltv9VFX0
>>714
いや、考えて解く
716大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:08:48.46 ID:/m1AgoLS0
炭素骨格作ってハロゲンなりヒドロキシなり二重結合なり付け足してけばいいだろ
717大学への名無しさん:2012/03/08(木) 11:34:25.72 ID:O7SSWgiJ0
>>657です。北大の非医学部受かってました。
理系標準問題集買ってきましたが、A問題に関しては全部解けました。
Bに関しては新演習の★1,2と難易度同じくらいな気もします。
なので新演習進めていきます。質問に答えてくださった方の意見を全て無視するという結果になりましたが、これで頑張ってみます。ありがとうございました
718大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:50:43.87 ID:iz796KN20
お前みたいなのは最初から話聞く気ないの分かってるから二度と来なくていい
また来年も落ちて終了するのが容易に想像できる
719大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:52:56.71 ID:tfiGEq1q0
とりあえずNGIDにいれといた
720大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:34:28.20 ID:kD3YfiRN0
当たり前だけど大学レベルまで突っ込んだ参考書って数えるぐらいしかないよな。
石川と卜部のほかに誰かいる?
721大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:40:29.81 ID:tfiGEq1q0
>>720
二見は?
722大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:16:34.99 ID:CAOAQ+7JO
>>720
大学の教科書でも読めば?
723大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:28:02.29 ID:iT0YH9ze0
「受験の参考書」で大学レベルにまで突っ込まれると正直邪魔になるだろ
724大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:30:01.82 ID:LVMWcyHb0
>>720
予備校時代石川先生の授業受けてた元大学生から言わせて貰うと全然突っ込んでない
高校と大学の化学は別物だよ
725大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:59:03.59 ID:90HuGsns0
でも原点からの化学無機有機まではやらんでいいってよく言うやん
726大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:25:05.87 ID:LVMWcyHb0
>>725
原点からの化学はすげー分かりにくいなw
普通に駿台で講習とった方がいい
727大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:11:57.03 ID:4Hc3c5OB0
早わかり使ってた方に質問です
青字は暗記必須という認識で間違いありませんか?
728大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:51:05.96 ID:7F4SbKCkO
>>720
高校と大学の架け橋レベルをやりたいなら"ブラディ一般化学"がおすすめ。
レベルは浦部新研究にお毛々が生えた程度。
729大学への名無しさん:2012/03/09(金) 01:35:22.55 ID:+OwYXFb00
これは一度みといたほうがいい。

http://www.youtube.com/watch?v=i1xFTx8alMU&sns=em

これが最先端の音楽や!
カッコよ過ぎて J-POPとかマジでアレにみえるから。
730大学への名無しさん:2012/03/09(金) 02:32:27.26 ID:zVe4Q6Wz0
>>729
マルチ死ね
731大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:38:08.04 ID:emuHhEp90
理論は駿台が今年から石川の授業をサテネットで映像配信するからそれ受けるべき
講習3つ分(現役前期と同じコマ数)
ステマじゃないからなww
732大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:57:13.87 ID:K6SDaXvC0
講習3つ分って90分×3回ってこと?少なすぎじゃない?
733大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:03:09.71 ID:K6SDaXvC0
調べてみたけど石川の名前が見当たらない
734大学への名無しさん:2012/03/09(金) 12:20:08.89 ID:4VQlnuK/0
セミナー化学持ってるんだが、それにつなげるための参考書は何がいい?
ちなみに偏差値は45程度
735大学への名無しさん:2012/03/09(金) 12:45:41.24 ID:qdcFGqgo0
>>734図録がよいかと。教科書あるなら教科書100回くらい読むといい。
736大学への名無しさん:2012/03/09(金) 13:21:30.18 ID:dYIbR5fd0
原点は理論は素晴らしかったけど有機はイミフだった
あれはただのオナニーだな
737大学への名無しさん:2012/03/09(金) 13:39:05.53 ID:s0LK6XYi0
>>732
駿台の化学の講習は1日4時間×3日ぐらいある
山下なら延長で一日5時間や6時間になったりする
738大学への名無しさん:2012/03/09(金) 14:54:36.06 ID:lfpqUJbr0
パンフには載ってたから嘘ではないと思う
けどサテはなー
739大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:03:25.90 ID:kksAn3uP0
Doとセミナーでインプット

重問でアウトプット

模試の復習

過去問

なにか問題あれば一言ください!
740大学への名無しさん:2012/03/09(金) 15:57:23.51 ID:qdcFGqgo0
>>739重問かセミナーどっちかでよいかと。解答読んでわかるぐらいなら,今から過去問やってもいいと思う
741大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:12:45.21 ID:/TkQ/haR0
>>736
無機はどんな感じなの
原点からの化学は計算編だけやっとけばOK?
742大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:15:27.39 ID:wZKgSo9z0
駿台のサテライトって録画映像を好きな時にみるって奴だよね?
あれってどうなの?
俺は地理のサテライトを受けようか迷ってるんだが
743大学への名無しさん:2012/03/09(金) 16:47:56.22 ID:TETgmujq0
反応式1つ書くのにどのくらいが理想的ですか?
5分くらい掛かっても大丈夫なんでしょうか?
744大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:10:04.76 ID:qdcFGqgo0
>>743かかりすぎ。速ければ速いほうがいい。教科書に書いてあるような反応式は係数まで覚えていて然るべき。
745大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:12:56.35 ID:VoFwHPHp0
反応物と生成物を覚えていれば、半反応式から作るとしても30秒かからないと思うが
746大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:26:44.42 ID:RZFqa0q/I
でも希硝酸と銅の反応だっけか
あれには覚えるのを苦労した覚えがある
747大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:28:09.53 ID:lDjNQgDL0
酸化還元反応は作るのめんどくさいね
1分はかかってしまう
748大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:29:40.30 ID:qdcFGqgo0
ヨードホルム反応とか,いちいち作ってたら大変よ。
749大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:32:07.60 ID:SumE7G+H0
NOとNO2の生成式を混同してるやつはたまに見かける
750大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:35:21.85 ID:0bqLZhIX0
何回か作るうちに自然に覚えるもんだと思うけど、まあ素早く
解ければ丸覚えでも何でもいいんじゃない
751大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:48:51.13 ID:9IzwOW8b0
酸化還元は一番簡単だと思うが
752大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:55:03.33 ID:kksAn3uP0
>>740
ありがとうございます!
とりあえず重問からやっていこうと思います
753大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:23:13.83 ID:VoFwHPHp0
希硝酸と濃硝酸の性質の違いを考えれば、NOかNO2かはすぐわかるけどね
754大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:24:21.95 ID:FEKG0j3t0
とりあえず,来年のセンターで9割以上欲しいんだけど何すればいいですか?

今年のセンターは6割でした。
そして,有機が1割しか取れてないのが今の現状です。
755大学への名無しさん:2012/03/09(金) 19:06:36.06 ID:rPhgr44E0
>>754
自分のレベルにあったことをやれ。とにかくやれ。
目標レベルによって今やることが決まるわけじゃないぞ。
今のレベルによって決まるんだ。
それで届かなければそういう能力だったってことだ。
756大学への名無しさん:2012/03/09(金) 19:08:51.56 ID:TRpiboV00
だれか東工大受かった人いないの?
757大学への名無しさん:2012/03/09(金) 19:09:47.03 ID:FEKG0j3t0
具体的に何をどのくらいやった方がいいとかありますか?
758大学への名無しさん:2012/03/09(金) 19:10:45.78 ID:Mk2IE8hP0
もしセンターだけだからと化学Iしかやっていなかったのなら、浪人したついでにIIもやれ。
759大学への名無しさん:2012/03/09(金) 19:52:12.94 ID:FEKG0j3t0
え?ついでにそのメリットは?
760大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:56:11.40 ID:trnBpC6x0
無機/有機化学反応が面白いほどわかる本ってDoの代わりに使っても大体同じ?
それとも本当に反応しか乗ってなくて知識全部網羅出来てない?
761大学への名無しさん:2012/03/10(土) 02:17:19.55 ID:LbgpYl3bO
ちょwNOとNO2の作り方なんぞ覚えなくてもできるだろ…
それより有機の異性体の作り方をだな…
762大学への名無しさん:2012/03/10(土) 03:08:19.40 ID:KhPd8n730
異性体なんてそれこそ覚えなくてもできるじゃん
763大学への名無しさん:2012/03/10(土) 04:55:16.09 ID:LbgpYl3bO
え〜難しいじゃん(´・ω・`)
C5H10(環式)の異性体が16個になるんだがなんで違うんだろ
不斉混ぜちゃダメなん?
764大学への名無しさん:2012/03/10(土) 06:09:27.52 ID:KhPd8n730
>>763

言ってる意味が分からんのだが
C5H10は不飽和度1、つまり二重結合を1つもつor環を1つもつ

C=C-C-C-C C-C=C-C-C(シストランス有)
C-C-C=C
 l
 C

C-C-C
l l
C-C

C
/ \
C-C-C-C

C
/ \
C-C-C-C

C
/ \
C-C-C
l
C これだけじゃない?間違ってたらごめんこ
765大学への名無しさん:2012/03/10(土) 06:10:11.70 ID:KhPd8n730
ずれてたらごめん
766大学への名無しさん:2012/03/10(土) 06:11:34.23 ID:KhPd8n730
シクロペンタンが抜けてますね。ごめんなさい
767大学への名無しさん:2012/03/10(土) 06:16:20.79 ID:KhPd8n730
勝手な推測で悪いけど、環が一つできると不飽和度は1増えること忘れてるんじゃないかな
だから環構造に二重結合をいれるっていう複雑なことを考えてるんじゃない?(C5H8のこと)
仰る通り、C5H8で環構造を持つものは16種類……だと思う
768大学への名無しさん:2012/03/10(土) 06:19:23.90 ID:KhPd8n730
>>764
2-メチル-1ブテンと2-メチル-2ブテンも抜けてました。
ごめん
769大学への名無しさん:2012/03/10(土) 08:36:39.22 ID:6lohUSQ10
次スレから大宮をテンプレから削除するけどいい?
770大学への名無しさん:2012/03/10(土) 08:54:36.86 ID:gXbfj8tT0
>>769
大宮嫌いだけど外さなくてもいいと思うけどね
選択の自由だから
771大学への名無しさん:2012/03/10(土) 09:23:58.00 ID:8dHrSghX0
大宮消すんならはじめからていねいにも消してくれ
772大学への名無しさん:2012/03/10(土) 09:40:10.68 ID:LbgpYl3bO
不斉炭素が1個あるごとに2n乗個になるんでしょ?
それだと(2の2乗×3)+4にしかならないよ?
773大学への名無しさん:2012/03/10(土) 09:43:58.59 ID:LbgpYl3bO
>>767
だよね?これみんな持ってる新標準演習の171番問題のだよ
774大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:26:43.37 ID:Xn5BXMEK0
一通りこのスレは見たんですけど
自分は偏差値65くらいで計算の分野が苦手です。
化学は独学で計算などはほぼhow to本などは読んだことがありません。
こういった場合どの参考書や講習がおススメでしょうか。
志望は地方単科医大です
775大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:37:14.40 ID:zBwbfdNa0
濃だったら、自分はがんばらなくても他の誰かが酸化してくれるからNO2
希だったら、そいつ自身が酸化をがんばらなくちゃいけないからNO

ワカタカー!
776大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:47:11.82 ID:x/j++dWi0
>>774
『鎌田のDO』
多少小難しい説明も理解しようとする根気あるなら
石川の『原点からのシリーズ、化学の計算』
講習については君が住んでる地域がわからないからなんとも言えない。
777大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:21:57.68 ID:R0RVzLNz0
>>772
>>773
新標準持ってないから分からんけど、何が言いたいのか益々分からない…
どこに不斉炭素があるんだ……
778大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:23:09.94 ID:RK48vU3I0
>>774

照井俊の「理論化学計算問題の解き方がよくわかる本」が一番おススメ。
理論化学の計算問題は、予備校的な解法の技術を身につけることが
非常に重要で、この本はそのための本。
1カ月あればマスターできるがこれ一冊やれば理論化学で解けない問題はなくなる。
779大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:35:45.67 ID:jwpUKqEX0
>>763
構造異性体だけで考えると5種
そのうち1種が不斉炭素原子を2つ持っているけど、こいつはに対称性があるから光学異性体は3種
だから立体異性体まで考えると7種になる
780大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:46:44.60 ID:WBxXgI/z0
大宮買おうと思ったけどはじていのほうがいいのかな・・・?
781大学への名無しさん:2012/03/10(土) 16:48:14.35 ID:R0RVzLNz0
不斉炭素ってそういうことか
C
/ \
C-C*-C*-C

こうやね。不斉炭素2つだから2^2−1=3
あと朝書き出したのを足して計13個です
お騒がせしたすまん
782大学への名無しさん:2012/03/10(土) 17:29:49.41 ID:WBxXgI/z0
やっぱセンターのみ必要って言う場合はセンター化学の面白いほどとれる本がオススメでしょうか?
783大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:05:01.82 ID:EawaD2aX0
>>774
実力をつける化学 理論編(乙会)をドゾー。
784大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:25:29.92 ID:zBwbfdNa0
センター試験必勝マニュアルでいいんじゃね?
785大学への名無しさん:2012/03/10(土) 18:40:57.11 ID:WBxXgI/z0
>>784
それもあったんですね

中身見てみて検討したいと思います

アドバイスありがとうございます!
786大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:56:37.78 ID:oQimbUtz0
理論の参考書買うんだけど宇宙一わかりやすいってどうなのよ
787大学への名無しさん:2012/03/10(土) 21:52:51.12 ID:GazSDRDo0
ttp://www.tosoh.co.jp/company/pdfs/hst_01_003.pdf
これ読んでたらソルベー・シンジケートとかあって驚いたわ
ダンピングとか黒すぎだろソルベーのとっつぁん
しかもソルベーの会社はいまも営業中とか
788大学への名無しさん:2012/03/10(土) 21:59:24.74 ID:y6Jfv0M50
http://chem.fan-site.net/index.html

この人の酸化・還元の講義分かりやすい。
無料で見られるなんてありがたい
789大学への名無しさん:2012/03/10(土) 21:59:32.15 ID:+16gZek+0
>>786
とkろがその本けっこうレベル高いんだよ
790大学への名無しさん:2012/03/10(土) 22:14:40.69 ID:hhl1zAvh0
基礎からしっかりの理論はどうよ
791大学への名無しさん:2012/03/10(土) 22:43:07.31 ID:oQimbUtz0
>>789
独学には向かないってことで?
792大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:03:56.99 ID:32qoVULK0
新高3だけど、2011年版の重問でも問題ない?
793大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:12:06.60 ID:b9Wt206Q0
>>788
ずいぶん無愛想な人だなw
794大学への名無しさん:2012/03/11(日) 05:15:26.02 ID:NsX6+G9a0
原点からの化学化学の計算と鎌田のDoってすごい内容似てるね
795大学への名無しさん:2012/03/11(日) 07:27:17.74 ID:q64y4cIk0
>>791
そんなことはない買って損はないとおもう
796大学への名無しさん:2012/03/11(日) 07:57:42.41 ID:WRsGWGRq0
>>792
全く問題ない

>>794
鎌田が石川の弟子だからな
797大学への名無しさん:2012/03/11(日) 09:09:47.02 ID:Vc7jlggNO
うぉぉ!不斉炭素わかってきたぜ
とりあえず180゚回転で同じになるものは同一とみなせばえんやろ?
もしかして同一分子に2個ある時って必ず3(4-1)つになる?
798大学への名無しさん:2012/03/11(日) 09:56:26.72 ID:bwga1TKU0
>>797
普通に考えたらならないだろ
799大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:38:21.72 ID:Vc7jlggNO
えっそうなん…?
800大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:55:24.01 ID:qTYeKmWY0
>>788
とりあえず、もっと全範囲の動画を収録して、公開して、
講義ノートをワードで作って、
PDFで公開しないと話にならない。
801大学への名無しさん:2012/03/11(日) 11:55:36.81 ID:EW3EI3/O0
>>799
例えば C*一C三C一C一C* 
802大学への名無しさん:2012/03/11(日) 12:05:29.81 ID:Vc7jlggNO
あ〜なるほど
確かにそれは4つか
三の右にあるCが一個なければ3つで良いんか?
803大学への名無しさん:2012/03/11(日) 12:13:32.39 ID:EW3EI3/O0
>>802
そうだね
2つの不斉炭素の配置に対称性があるかないかがポイント
804大学への名無しさん:2012/03/11(日) 13:23:12.30 ID:D8gJ2M4Yi
無機有機影安で

理論新研究
805大学への名無しさん:2012/03/11(日) 15:57:48.04 ID:Wzu562Ab0
>>801
これが不斉炭素である理由が分からない俺に説明ください
H2つ付いてるんじゃ…
806大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:24:00.30 ID:/Al/Qk6p0
>>800
無料で公開してる動画にケチ付ける辺りワロタ
公開してない部分は俺の推測だが、高校授業の内容更新(新学習指導要領)で作り変えるためにないんだろ

じゃないと、酸塩基の動画を見る限りかなり丁寧に説明してるから、「何故酸塩基からなのか」説明できない
807大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:37:19.14 ID:yxo9Ne9Z0
炭酸カルシウム CaCO3に希塩酸を加えるとCO2を発して溶解するが
純水の炭酸カルシウム15.0gを完全に溶解するには10%の希塩酸何gが必要か
CaCO3=100 HCL=36.5とする

このタイプの問題の考え方がわからず
導出の手順を教えていただけますか
808大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:48:00.00 ID:Vc7jlggNO
>>805
いやHは関係ないよ
炭素骨格の枠組みだけで考えるために上げてくれた例でしょ
単結でも三重でも関係ない
809大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:50:32.05 ID:Vc7jlggNO
>>807それ化学式立てれば済むんじゃ…w
発生するのは確かCO2と水とcacl2でしょ
810大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:11:22.13 ID:265YZkFv0
名古屋大志望で化学満点狙いたいんですが、重問までじゃキツいでしょうか?
難問は出ないみたいなんですが・・・
811大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:15:40.00 ID:9XUU+YKb0
重問まで完璧にして春夏の模試受ければ分かるんじゃないの?
そもそもやってないのに〜までじゃキツイでしょうかと言われても困る
812大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:18:07.60 ID:265YZkFv0
ですよね。ありがとうございます。
まだ一周しかしてないので、とりあえずしばらく回そうと思います。
813大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:22:06.23 ID:uecoiH0F0
>>805
801氏が書いたのは、C−Hを省略した構造式ではなく、
「不斉炭素とそうじゃない炭素がこんな感じにつながってるとき」という意味。
814大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:03:39.00 ID:mLY/hh7a0
>>809
化学式立てた後どうすりゃいいのかわかっておらず
というのも、独学でmolやら原子量やらやってるので
815大学への名無しさん:2012/03/11(日) 22:03:45.05 ID:XNtvu1+m0
>>813
うーん…
不斉炭素が2つあっても対称性がなければマイナス1はしないってことだろうか

環式の不斉炭素は右回りと左回りで違う時ってことでいいよね?
対称性があればマイナス1ってことであってるんやろか
816大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:09:14.11 ID:K4suYzut0
>>815
対称性があるときはマイナス1 って考えるほうがよいかと。
詳しくは「メソ体」でぐぐってくれ。
817大学への名無しさん:2012/03/12(月) 09:46:36.46 ID:e1cjKzMc0
>>814
化学の量計算は基本的にmolで考えるといいよ
その問題ではCaCO3が15.0gってことは0.15mol
次に、化学反応式から0.15molのCaCO3に反応するHClは何molかを求めて、それからそのHClは何gかを求める
それで最後に10%水溶液なら何gになるかを求める
818大学への名無しさん:2012/03/12(月) 10:43:51.50 ID:qSyBtY7j0
質問すれあるんだからさわざわざここで聞くなよバカ
819大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:08:06.90 ID:INDXzvY90
センター9割のプラン作って下さい。
820大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:14:12.51 ID:llnxN/Tv0
教科書
センター過去問
過去の模試使いまわしセンター問題集
以上
821大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:06:04.93 ID:IIulWIi6O
なあ全統記述とか実戦プレを集めた記述の問題集みたいなのってないの?
マークverは黒本があるけどさ
822大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:20:49.13 ID:v0HHKr0g0
実戦・オープン・プレは青と紫と白があるだろ・・・
全国模試・全統記述についてはない
823大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:26:52.81 ID:kR7Q3stOO
高校化学なんてセミナーみたいな簡単なやつ9〜10割とれればセンターは困らないし、二次は標準〜ハイレベルの問題集で偏差値70は越える
824大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:35:26.69 ID:957vYEmm0
(センター期待点)
=(解いた過去問の年数)×(解いた回数)×{100−(センターまでの日数)}÷60
追試も解いたら2年分な
825大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:20:44.30 ID:vkbUYABC0
受験終わってから思ったんだけど、化学で自分のレベルに合った問題集って1週目で3割4割くらい解けるのが一番じゃね?
まあ解説を読んで理解できるってことが前提なんだけど。

826大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:35:54.29 ID:IIulWIi6O
紫と白なんてあるの?
ちょっと調べてくるか
827大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:55:14.51 ID:cV18+awQ0
原点からの化学の理論って無機、有機みたいにオーバーワークですか?
志望は東工です
828大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:00:06.96 ID:PtIehV3/0
理論の参考書ほしいんだが何がいいんでしょう?
無機は大宮買ったけど何か評判悪いようだが
829大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:14:56.51 ID:WX7f/C7k0
センターで用いるだけの予定で、化学を勉強したいと思っています。
学校では未履修です。
センターレベルを目標とする初学者の導入本として適切な本をお教え頂きたいです。
よろしくお願いします。
830大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:45:10.12 ID:QHf303GR0
おーい、「おもろいほど」勧めてやれよー。
出番だぞ〜w
831大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:56:29.95 ID:957vYEmm0
>>829
「暗記しないで化学入門」とか新書レベルの読み易い本から始めるとか。
「物質量」や「濃度」にめげないことが大切だよ。
832大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:23:17.52 ID:Lc2xZ0ZN0
>>827
別にオーバーワークではないが、わざわざ理論を原点でやったからといって
他参考書と比べて劇的に計算がし易くなる訳でもない。

結局本に合う合わないが一番大きい。オーバーワークでないことは確かだから
どうしても気になるなら書店で自分の目で確かめることを勧める。
833大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:21:00.99 ID:Ack/TIxV0
>>832
分かりました
本屋でじっくり見てみて、無理そうなら他のにあたってみます

他に理論でおすすめのってありますかね?
834大学への名無しさん:2012/03/13(火) 01:22:14.08 ID:A0dQSBuo0
>>827
あのシリーズでは一番オススメ  特別難しい本ではないが時間
をかけ過ぎるとよくないので勉強の合間に読むような使い方がい
いと思う(メインはあくまで標準問題精講や新演習、重要問題集
などを丁寧に解くこと)
835大学への名無しさん:2012/03/13(火) 06:43:42.25 ID:+hXf1qou0
>>829
それなら他の教科にしなよ
わざわざ面倒な教科を選ばないでさ

836大学への名無しさん:2012/03/13(火) 07:00:24.57 ID:gI/aOst40
文系から再受験で化学を0から学ぶのですが、
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
から読んで、シリーズ4冊で化学12の基礎は固められると考えてもよろしいでしょうか。
全くの初学者なので化学の全体像が把握できておらず質問させてもらいました。
それと、問題集などは、一冊ごとにその分野をやるという方法でしょうか、それとも
4冊終えてからがいいのでしょうか。
837大学への名無しさん:2012/03/13(火) 07:22:08.40 ID:03g0Y0hW0
地頭による部分が大きいんだよね。
とりあえず4冊が「終わったら」聞いて下さい。
838大学への名無しさん:2012/03/13(火) 07:37:55.60 ID:aKe5vqB+0
>>836
まずは1周して、全体像を俯瞰できるようになるほうが、結局は近道になると思うよ。
それは、教科書準拠のオーソドックスな順番でとりあえずひととおり学ぶということ。
教科書併用参考書(シグマとかチャートとか)と教科書併用問題集(セミナーとかリードとか)。

理論・無機・有機に分かれた参考書や問題集は、2周目向け(1回習ったことが前提の構成)だから、
全体像をつかめてからでいいんじゃないかな。まぁ人によってはいきなり2周目向けの本でもできちゃうけど。
839大学への名無しさん:2012/03/13(火) 07:38:58.56 ID:afx14lVx0
>>833
個人的にはDo理論。鎌田は石川の弟子な分結構似てる。
石川のやり方をより一般的向けにして取り組み易くした感じ。

原点は本当に丁寧(馬鹿向けに分かり易くって意味ではない)に書かれてる
けど、化学が苦手って人には理解できないと思う。

ただ、評判がいいからあの本をやるってのより、本当に自分に合うことの方が大事。
840大学への名無しさん:2012/03/13(火) 07:48:51.09 ID:xGHafN8+0
>>836
とりあえず全体像知りたいなら大宮面白いほどを教科書がわりに読みつつ、らくマスやればいいんじゃない
かな 
それからdoシリーズやったほうがすんなりいくとおもう 
841大学への名無しさん:2012/03/13(火) 08:57:52.61 ID:Giy99aC60
センターのみで化学という人知識があるのなら別だけど初学でというのは無能の極みだよな
842大学への名無しさん:2012/03/13(火) 10:37:06.40 ID:rw9b6/h50
お前の日本語が無能の極み
843大学への名無しさん:2012/03/13(火) 10:39:50.87 ID:S2CNoccTI
>>841
日本語でおk
844大学への名無しさん:2012/03/13(火) 11:28:38.56 ID:WG5aKmro0
無機・有機の暗記するところだけ
カードにしてネットで公開してくれ。
プリントして家中に貼って丸暗記するから
845大学への名無しさん:2012/03/13(火) 13:10:37.40 ID:WHUo/TxX0
>>844
楽しい高校化学というサイトに、
講義のまとめプリント(PDFで提供)があるよ。
846大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:28:55.15 ID:V1HhB3MEO
誰か重問Bと似たレベルの問題集教えてくれ〜
新演習や標問じゃレベルが高すぎるし何か良いのないだろうか?
847大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:46:50.63 ID:4pa6hVDM0
標問精講
Z実力or核心100
Zインテンシブ

俺のZ会好みの色が出ちまったかも
848大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:14:44.17 ID:jsIatBXaO
>>846
河合出版の新こだわって
旺文社の化学苦手問題の解き方
とかもあるよ
849大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:31:00.60 ID:V1HhB3MEO
サンクス 河合の良さげだな
重問ってBも以外に難しくないよな
850大学への名無しさん:2012/03/13(火) 16:33:32.71 ID:z3cvKGikP
でもあれでほんとに90%以上のの大学はOKなんだよな
851大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:31:22.03 ID:YCNaHUvn0
>>836
再受験で0からとか俺か
俺は鎌田の必修と計算終えて景安の無機はじめた所だわ
計算編は頭痛くなるけど一日2講ずつって決めてやってけば何とかなった
前の講の知識がないとわからない所が多々あるから復習しながら進むといいよ
問題集に関しては忘れないうちにやればいいと思う
852大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:43:26.91 ID:5Mc7qXii0
>>851
問題集はなにやってます?
重要問題集ですか?新標準演習ですか?
853大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:28:11.69 ID:YCNaHUvn0
新標準。まとめと例題で知識が整理されていい感じだ
問題群は星3以外やってとりあえず一周するつもり
重問やるほどまだわかってない

理系の新3年が羨ましくて仕方が無い
854大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:28:56.98 ID:z3cvKGikP
新標準=重問ぐらいだよ
855大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:43:22.81 ID:YCNaHUvn0
ほんと?正直言うと重問はあんまり見てなかった
まあ鎌田の理論終えたぐらいなら新標準でいいんじゃないかな
無機と有機はまだだからどうなるかわからないが
856大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:53:27.24 ID:WG5aKmro0
>>845
ありがとう。プリントして使ってみる。
857大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:12:24.23 ID:WG5aKmro0
照井の有機化学も見てみたけど
最後の暗記カードしかいらないのに
ブックオフでも600円するのね
たかっ
858大学への名無しさん:2012/03/13(火) 21:57:22.60 ID:ZuG5ugIQ0
セミナーと基礎問題精講の敷居の高さは同じくらいですか?
それと到達点はどっちが高いですか?
セミナーは基礎問題だけやった時です
859大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:46:41.52 ID:aKe5vqB+0
セミナー基礎問題: 学校の定期試験の基礎問題レベルを数こなす
基礎問題精講: (↑ができる前提で)地方国公立レベルの基礎問題をじっくり解説

基礎のレベルが違うし、方向性も違う。
860大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:50:42.03 ID:1lCauomi0
基礎問題精って到達点どのくらい?

センターなら9割いく?

全統記述ならどのくらいいく?
861大学への名無しさん:2012/03/13(火) 22:59:32.45 ID:Nz2Zn2Dx0
究める化学のレベルはどれくらいですか?
862大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:11:24.64 ID:vgAnho4n0
生物スレでも同じようなこと聞いてるけど少しは自分で考えろ
863大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:12:03.21 ID:vgAnho4n0
>>861
究めると言うには二手足りないくらいのレベル
864大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:35:53.91 ID:fF655BWc0
重門やったのに標問無図杉とか言ってる奴は正直重門まともに理解できてないだろ
7割とは言わなくても5〜6割は初見で解けないとダメだろ
865大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:53:25.57 ID:mZLT6hSd0
前から思ってたけど重要問題集ってヨイショされすぎだよね
新標準とかひょうもんのがレベルも同じだし解説詳しいのにね。

なんでこの3つのなかで重要問題集だけ圧倒的な支持率あるのか不思議
866大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:55:25.95 ID:mZLT6hSd0
なんか重要問題集批判してるように書いちゃったけど悪い問題集ではないよね。俺も重要問題集やったけど後からひょうもん見てこっちのがよかったわみたいな感じ
867大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:01:56.17 ID:M+oP7ejg0
長い解説があんまり要らんでゴリゴリ解きたい奴には重問が適切
新標準はまだ比較的新書の類、標問は収録問題のレベルが狭い
重問がヨイショされてるんじゃなくて一冊で手早く済ませられるから使うやつが比較的多いだけ
表紙は違うけど学校で配られることが多いのも理由じゃないの
868大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:02:36.88 ID:CfFdGsDw0
重門と標門を同じ土俵に並べるのはどうかと
重門は網羅性が武器だし
869大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:02:44.26 ID:THbYXPS9P
標問と重問同じレベルじゃないだろ
まあ重問は問題数も手頃だしサクサク進むのがいいんじゃない
870大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:16:24.10 ID:12jWhRSj0
標問は以前は東大受験者必携みたいな感じだった、最近は選択肢増えたから
使わない人も多いんだろうけど コンパクトにまとまってるから仕上げに
使うのにいい
871大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:30:41.02 ID:lj517VUrO
>>860
いい本には間違いないけど基礎問だけじゃセンター7〜8割かな
もちろんその後に過去問で対策すればもうちょいは狙えるけど
有機がレベル低いし問題数も足らない
872大学への名無しさん:2012/03/14(水) 00:33:11.63 ID:lj517VUrO
>>861
重問Bレベルより一段難しいくらい
873大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:03:28.16 ID:EP/AwIM00
センターは問題集でうんうん悩むより過去問10年分20年分本試も追試も
ひたすら問きまくって、二周も三周もした方がよっぽど満点に近づけると思う
化学に限ったことじゃないが
874大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:52:28.13 ID:/LaiTU6d0
>>873
その通り
875大学への名無しさん:2012/03/14(水) 02:11:21.45 ID:Dj+t10jq0
進研偏差値40のガチ底辺新高三にはなにがいいですか?東北大工学部志望です。
876大学への名無しさん:2012/03/14(水) 02:15:49.57 ID:ivCQG+YN0
独学は無理だから個別指導塾に行きなさい
877大学への名無しさん:2012/03/14(水) 07:10:03.89 ID:mamVnDbFO
化学て2次力あれば100点狙えるもん?
物理とか偏差値75あっても奇問(日常生活系)が毎度1、2個あるせいで満点が取れないんだが
878大学への名無しさん:2012/03/14(水) 07:47:57.13 ID:mamVnDbFO
↑はセンターの話な
879大学への名無しさん:2012/03/14(水) 08:24:24.08 ID:1IHfAexd0
普通はテンプレでいう初級、中級あたりの問題集を解きながら教科書の内容を吸収して
それから2次レベルの勉強をするはずだから、こういうステップを踏んでいるんであれば
2次力があればケアレスミス以外は失点しなくなる

880大学への名無しさん:2012/03/14(水) 10:37:31.18 ID:4ohdZoht0
>>877
物理は最後まで9割取れなかったけど化学は二次対策だけで、過去問とかずに満点安定したよ
881大学への名無しさん:2012/03/14(水) 10:42:23.90 ID:st3ERDf3O
やっぱり草加…あれマジで辞めて欲しいわ
誰得ダヨッていつも思うわ
882大学への名無しさん:2012/03/14(水) 11:09:27.84 ID:j1+nQAzZ0
DOの基礎編でCO 3-とかイオンを覚えろとか 何で?
と思ったら無機をやってみてその理由がやっとわかった
883大学への名無しさん:2012/03/14(水) 11:29:33.40 ID:RuhVVO3K0
新標準って重問Bと同等なの?
884大学への名無しさん:2012/03/14(水) 11:42:59.37 ID:zbXPVUqA0
理論を極めたいんだが
鎌田のDoと化学の計算どっちが高いレベルまで連れていってくれる?
885大学への名無しさん:2012/03/14(水) 11:49:08.09 ID:Vp14teuL0
物理も化学も、今年の問題は満点とれると思う。
日常生活関連の出題がなかった。
2006〜2008あたりが一番変な出題多かったような。
886大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:18:26.38 ID:8vYWVeld0
僕の買った問題集のはじがきに、一部の超難関大以外では十分合格点をとれると書いてありました
一部の超難関って一般的には大阪大学も含みますか?
887大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:27:26.76 ID:wh17j1Hj0
書いた奴に聞いてくれ
888大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:30:32.39 ID:FFCtbzoM0
一般的になら超難関は東大東工京大医学系じゃない
阪大は人によりけりって感じ
889大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:33:55.30 ID:8vYWVeld0
ありがとうございます
890大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:38:49.43 ID:BHuRFUGl0
もう間抜けな質問するなや
891大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:39:08.99 ID:J0U448Fn0
無機/有機化学反応が面白いほどって到達点はDoと同じ?
これやった後って新演習につなげたりするの? それとも普通に重問?
892大学への名無しさん:2012/03/14(水) 14:45:04.00 ID:sDJq0kjw0
東工も人によりけりだろう
893大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:20:33.95 ID:7LY27fGi0
>>876
やっぱそれしか無いんですね。
894大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:36:30.37 ID:DHWTW8AA0
独学は普通に可能だけど、新高3で進研の偏差値が40しかないことを考えると
君の場合は塾に通うしかないと思う。
895大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:06:23.50 ID:Joj7Zl/eO
ちょいと待てや
俺は2ヶ月で理論と無機の新標準と重問終わらせたぞ?
後1ヶ月で有機やるがな
896大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:36:07.82 ID:7LY27fGi0
>>894
それが一番効果的ですね。ありがとうございます。
>>895
純粋に凄いと思います。
897大学への名無しさん:2012/03/15(木) 10:50:20.04 ID:eft1Lhbz0
55段階とは何ぞや?
http://www.yotsuyagakuin.com/exp/j/?cat=3
898大学への名無しさん:2012/03/15(木) 14:41:14.43 ID:rU4KTTPn0
化学反応式は順番が入れ替わっていてもいいのでしょうか?
899大学への名無しさん:2012/03/15(木) 15:01:31.84 ID:DyT22BGm0
基本のルールはあるけど学生は気にしなくてよし
らしい。
900大学への名無しさん:2012/03/15(木) 15:02:08.47 ID:Kiurwx/R0
>>9とかのテンプレ、偏差値とか分かりませんかね…?
例えばこんな感じに

←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
901大学への名無しさん:2012/03/15(木) 15:04:25.01 ID:rU4KTTPn0
>>899
ありがとうございます。
902大学への名無しさん:2012/03/15(木) 15:06:37.46 ID:DyT22BGm0
>>900
偏差値ってあてにならないしそもそも塾、模試ごとに母集団違いすぎるしそもそも学習到達度の目安にならないから考えても無駄
903大学への名無しさん:2012/03/15(木) 15:12:59.48 ID:Kiurwx/R0
>>902
そう言われればそうなんだけど、「応用」って言われてもどの程度なのかよく分からなくて。
数学の問題集選ぶときに数学のスレのテンプレがすごく参考になったから、化学にもあってほしいな、と。
904大学への名無しさん:2012/03/15(木) 15:25:55.55 ID:DyT22BGm0
まだ計画たててる段階なら基礎の問題集を終わらせてしまえ。もう終わっているのなら本屋で立ち読みしてやりたいやつをやるだけ。
それか、偏差値さらせばおすすめの参考書を教えてくれる人を待つべし。
答えになってないけど。

偏差値70越えてるなら今までの復習でいいと思う。偏差値50切ってるなら教科書読むべし
905大学への名無しさん:2012/03/15(木) 16:23:39.10 ID:ssDlur6z0
まあ目安としては全統で偏差値60後半からが応用って感じじゃない?
906大学への名無しさん:2012/03/15(木) 20:10:52.56 ID:5EbGrZcB0
891です よく考えたら両方やってる方なんていませんよね、すいません

そこでお聞きしたいのですが、無機/有機化学反応が面白いほどって新演習につなげますかね?
907大学への名無しさん:2012/03/15(木) 22:01:00.47 ID:25duHw4d0
0からやる場合教科書読んだ後なにをやればいいですか
908大学への名無しさん:2012/03/15(木) 22:51:16.80 ID:Kiurwx/R0
>>904,>>905
お礼遅くなったけどありがとう。
新しい問題集を本屋で探そうと思います。
909大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:27:40.03 ID:g5iCVH+/0
はじてい理論編使ってるんだけど、化学反応の速さとか化学平衡入ってないorz ちゃんと下調べすべきだった
910大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:34:58.31 ID:DyT22BGm0
>>909
あるある

はじていは初学というよりセンター本。鎌田のがまだいいかもね。
911大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:37:34.89 ID:cWqswFNi0
基礎問題精講やってるんですけどやった人は何時間ぐらいで1回目終わらしましたか?
912大学への名無しさん:2012/03/15(木) 23:46:23.47 ID:g5iCVH+/0
>>910
セミナーの解説部読んで分からなかったら立ち読みしてこようかと思うんですが、鎌田がオススメなんですか?
913大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:01:41.07 ID:Zk5uogWH0
鎌田はおすすめではないです。
新研究でも照井でも、1分野ならすぐ立ち読みできるよ。気に入ったら買うべし
914大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:02:20.19 ID:xfBw7Yp20
参考書を一通り終えてから問題集に取り掛かるのと
参考書と問題集を並行してやるのはどちらが良いでしょうか?
915大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:07:17.80 ID:Ib8RgM5WP
>>911
1月ぐらい
916570:2012/03/16(金) 00:08:59.13 ID:s1dyE4TM0
ある理由で化学をほぼ0から独学するものです。ほとんど覚えてないですが、理論と有機はさらっと触れてます。
0から始めるにあたって有機、理論はさらっと触れてるので鎌田に無機は知識0なので、面白いほどにしようと思っているのですが、
すべて面白いほどから始めたほうがいいでしょうか?
917大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:13:50.34 ID:6gt0e9b00
>>915
時間どの位かかりましたか?
918大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:16:26.16 ID:Zk5uogWH0
>>916
福間でいいとおも。
理論終えてるなら尚更
919大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:21:02.26 ID:ZcNOk32lP
>>917
30~40時間ぐらいだと思
920大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:28:50.93 ID:s1dyE4TM0
>>なんか文おかしくなってます。二行目の鎌田には無視して読んでくださいm(__)m
>>918 面白いほどより福間のほうがおすすめでしょうか?
921大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:39:57.82 ID:VxXX5ItF0
おもろいほどにしときな。
922大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:43:55.26 ID:s1dyE4TM0
>>921
了解です。
923大学への名無しさん:2012/03/16(金) 01:20:20.73 ID:Zk5uogWH0
えー福間でしょ。
面白いほどはゴロが......

好みでどうぞ。
924大学への名無しさん:2012/03/16(金) 07:05:48.94 ID:Dkp8TFzr0
初学者はなんでもいいから一冊やればいいって思う。
ここで言われているような違いなんてわからんから。
925大学への名無しさん:2012/03/16(金) 07:13:07.76 ID:M29o6Cvx0
>>924
それを言ってはこのスレの存在意義無いだろw

違いがわからん段階だからこそ聞いているんだよ。
後で「実はあちらの方が良かった」ってことに
なりたくないと思っているわけさ。
926大学への名無しさん:2012/03/16(金) 07:20:10.83 ID:XzFgTBAT0
>>909
だってあれクズ本だから
いいかげんテンプレートから外せよ
927大学への名無しさん:2012/03/16(金) 10:46:10.16 ID:zDPo0qD/0
鎌田の理論って、何かの問題集をやりながらその補助役的に使うべきですか?
それとも、一冊を終えてから問題集に取り組むべきですか?
928大学への名無しさん:2012/03/16(金) 13:07:24.31 ID:poAOidVu0
人による

以上
929大学への名無しさん:2012/03/16(金) 15:04:21.80 ID:t6SiUPwU0
去年ずっと重問やってて全統で偏差値が
第一回67 第二回71 第三回74
まで上がって理科大理学部化学科受けて結局落ちました。(化学が難しかったのと、他教科が元からできなかったので)

そこで東工大か東北大を目標に宅浪するんですが新演習と標準問題精講はどちらのが網羅度高いですか?

去年と同様一冊の問題集をずっと回してたいので…
930大学への名無しさん:2012/03/16(金) 15:48:26.83 ID:eps0ngdM0
新演習は大問が約300
標問は80
網羅度で言えば新演習
正直化学より他教科をやるのが先だと思うが
931大学への名無しさん:2012/03/16(金) 15:58:26.76 ID:wyuAzWLg0
予備校行けよ卓郎で東工大なんてムリに決まってるだろ
932大学への名無しさん:2012/03/16(金) 16:01:23.39 ID:ZcNOk32lP
全統でそんだけあれば化学はもういらん
東工大の化学は偏差値じゃ測れん
933大学への名無しさん:2012/03/16(金) 16:24:11.24 ID:PMo20lksO
化学は落ちないようにキープすればいらんな
英語やれよ
934大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:20:47.26 ID:sxYzFhjp0
>>906をお願いします
本屋で見ても分からなかったので

でも東工って新演習いらないんですかね・・・?
935大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:24:33.85 ID:ygJMpy1C0
理科大すら落ちたやつが東工大受かるわけないだろ
936大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:37:32.64 ID:vjmnsIoo0
>>935
だからおれも思うに
理科大すら落ちたやつがなぜ遥か上の大学にレベルアップしちゃうのか
理解に苦しむ
937大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:43:32.24 ID:V8zu0ER70
受かると思うかどうかなんて聞いてないのに余計なお世話だろ
938大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:46:22.17 ID:dg6Yu5Pb0
>>934
両方やって重要問題集と新演習やって新研究読み込めば完璧てへぺろ☆これでいい?

おすすめは鎌田福間なんだが(^O^)
939大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:53:17.68 ID:PMo20lksO
全統70あって理科大の化学ができないはずないやろ。典型問題しかでなくね?
原因は英語数学だって
940大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:54:32.13 ID:GKr6FZG00
駿台の化学入門問題演習ってどうですか?
テンプレに入ってないので位置付けを知りたいです。
941大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:11:54.62 ID:vVph7Gkn0
>>929
網羅度なら新演習、完成度では標問
ただし宅浪は確率悪いから親に頼みこんで予備校行けるなら行かせてもら
うほうがいいよ。東工や東北受けるなら物理も強化しないといけないだろ
うし・・ 
942大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:17:37.73 ID:d0/8DMoC0
理科大落ちたなら東工大とかアホなことほざいてないで理科大めざせ
943大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:22:20.94 ID:azcMmaVr0
余計なお世話だ死ね雑魚
944大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:23:49.14 ID:DP1uX/Yg0
ID:t6SiUPwU0はつりだろ
バカすぎるわ
945大学への名無しさん:2012/03/16(金) 18:45:58.00 ID:4jb4G+h/0
理科大の同じとこ受けたけど化学難しかったぞww
高分子あたりから投げたわ。マジで
946774:2012/03/16(金) 18:54:03.60 ID:heX+dyaT0
>>776
>>778
>>783
ありがとうございます。
明日書店で見てみて自分に合いそうなものを購入します。
947大学への名無しさん:2012/03/16(金) 19:17:09.10 ID:KhQg6Q1e0
>>941
確率悪いって何?効率っていいたいの?
948大学への名無しさん:2012/03/16(金) 19:20:17.06 ID:pHyE6Fdr0
>>925
2冊目からがスレの本領という事でいいんじゃないか?
949大学への名無しさん:2012/03/16(金) 19:29:38.15 ID:VzWElliF0
問題集はどれを使っても大差ないんだよな。
勉強方法が大事。
950大学への名無しさん:2012/03/16(金) 20:35:37.38 ID:rmUfnQ9Y0
化学入門問題演習、第1刷(2009年12月)しか見当たらない。
951大学への名無しさん:2012/03/16(金) 23:48:57.57 ID:RqfKECr80
重門の後に原点からの化学ってどうなの?
952大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:05:43.42 ID:7emg2LNY0
原点計算なんかは重問の前でしょ。

いずれにせよ理解が深まるから,一通りやった後でもいいんじゃない。

そのあとまた重問に戻って演習又は志望校次第で100選。
953大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:07:28.79 ID:Goz/15FQ0
化学1の理論化学の範囲を一応やったのですが、かなりうろ覚えなのでやり直そうと思うのですが
理論はどの参考書を使うのが良いでしょうか?テンプレのは使いにくいでしょうか
954大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:17:16.58 ID:7emg2LNY0
鎌田計算+必須知識

はじめからていねいに

坂田アキラシリーズ

大宮面白いほど

テンプレのままで十分。自分で本屋で見て決めてね。
955大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:29:53.83 ID:VDv288Nk0
原点の化学 化学の計算って理論用の参考書かと思ったら無機有機も載ってたんやね
956大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:36:54.44 ID:UzwdCvoW0
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・有機化学
・福間智人の化学・無機化学
をやり終えたら新標準演習に入って宜しいでしょうか。
そして過去問研究すれば筑波大理学系二次対策は十分ですか?
957大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:44:29.97 ID:7emg2LNY0
鎌田,福間が本当に身についてるなら,直接筑波の過去問いける。

筑波の化学はどれも標準的なので,
しっかり身についてれば今の状態で医学類以外なら合格点は取れると思う。

一回過去問やってみてはどうでしょう?

因みに新標準演習レベルで十分です。
958大学への名無しさん:2012/03/17(土) 02:50:30.96 ID:UzwdCvoW0
>>957
ありがとうございます。
重要問題集辺りの物も重ねないと足りないのかと心配してました。

過去問を確認してみます。

959大学への名無しさん:2012/03/17(土) 03:11:34.80 ID:7emg2LNY0
新標準演習と重要問題集A問題がほぼ同じ到達点。

なので演習を積みたいのなら,どちらか1冊に絞り,反復するのがよいかと。

960大学への名無しさん:2012/03/17(土) 07:50:17.43 ID:TQymDHLkO
ところが重問Bと新標準星2が結構被るんだよなあ
961大学への名無しさん:2012/03/17(土) 08:00:30.79 ID:Unq6+v560
物理のほうはもうすぐB問題が消滅しそうだな。>重要問題集
962大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:22:04.25 ID:NREK7oai0
原点からの化学は5冊全部読むと
化学無双になれる
963大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:49:03.03 ID:BqIc02Iu0
あれを5冊やって化学無双するくらいなら、その時間を重問と他教科に
まわした方が合格に近づくと思うが
964大学への名無しさん:2012/03/17(土) 09:55:42.94 ID:RVh3cDcDO
遠回りかなと思ったけど
セミナー

駿台理系標準

頻出分野を100選で補強

で某国立医学科受かったよ

友人に多かったのは、新研究&新演習
965大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:15:50.59 ID:gNeXQ9Lj0
俺の場合は
数研の傍用(名前忘れた)

重要問題集

駿台の夏講習(計算、有機)

精選化学演習(応用編)旧課程の本らしいけど意外とよかった
で国立医学部合格、生物選択や物理がそこまで得意でない人は
化学で稼ぐのが確実な気がする
966大学への名無しさん:2012/03/17(土) 10:27:11.86 ID:NREK7oai0
>>963
原点〜は面白いから意外にサクサク進むよ
重問はつまらない
967大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:12:48.34 ID:BqIc02Iu0
大多数の人は原点5冊やるより重問やった方がいいだろ。どう考えても。
重問で全統レベルで偏差値70いく、つまり大多数の人は化学で充分過ぎる程
お釣りがくる。

大多数のやつが原点をサクサク読めるとは思わないし、化学に5冊も使う暇があるなら
絶対他教科にまわすべき。

入試で化学の点数を100点満点で80以上とれるのを時間かけて90以上にもっていくなら
苦手科目の50点を70点に、普通の科目を60点から80点にできるようにする方が
正しい時間の使い方。

化学が好きて無双したいならやればいいが受験には期限があるんだから
時間は有効に使うべき。
968大学への名無しさん:2012/03/17(土) 11:40:28.86 ID:4OzveIWS0
それはお前の考え。
どっちがいいかは人それぞれ。
〜するべき(キリッとか恥ずかしいよw
969大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:20:34.83 ID:JTpwXtBh0
全統で偏差値70はいくとかじゃなくて、志望校の過去問予想問題で合格点+αとれることが大切なんだがな

大学別模試以外あてにならんわ。マジで
970大学への名無しさん:2012/03/17(土) 12:34:00.57 ID:T7CjoWBs0
>>964
理標ってどうだった
あれだけじゃ足りない?
971大学への名無しさん:2012/03/17(土) 13:02:05.04 ID:BqIc02Iu0
なんで「大多数」ってわざわざつけてるのに大学別模試の話がでるんだよ。
普通の国公立やマーチあたりなら全統レベルの模試で偏差値70あれば充分過ぎるだろ。
俺は別にハイレベルな奴に向けて言ってる訳でもないし、原点を否定してる訳でもない。
972大学への名無しさん:2012/03/17(土) 13:43:01.23 ID:O5MPuRTi0
次スレ
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331958900/

スレ番67のスレが2スレあったので、スレ番訂正しました
973大学への名無しさん:2012/03/17(土) 13:43:26.01 ID:O5MPuRTi0
このスレを最後まで消化してから、次スレへ移行してください


974大学への名無しさん:2012/03/17(土) 13:46:53.80 ID:e5Ayr0IO0
>>973

お前池沼か?
975大学への名無しさん:2012/03/17(土) 14:09:02.98 ID:FCzX3TPR0
  ( (パラッパラッパ〜ラ♪パラッパラッパ〜ラ♪) ドッドッDQNで大爆笑〜♪
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (   クソスレ立ててる>>ID:O5MPuRTi0さんを♪
        _....._{{ 〃`ー―――――V―――――――――――――――――――
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、        (   藁ってちょうだい今日もまた♪
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、`ー――――V―――――――――――‐
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.      ______        ..._
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),...._
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! |   ゙レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゙i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヾ- ' ,   .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゙じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゙、ヽ、 ゙ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゙`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、゙、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、 ________∧______
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゙、 !// ゙!/  ! ( 誰に〜も遠慮はいりません♪
976大学への名無しさん:2012/03/17(土) 16:01:15.11 ID:3I5U+iBD0
11年版の重問の61(2)の答えが合わない・・・
解説の式を電卓で計算しても答えの数字にならない・・・
これはどういう事だってばよ。
977大学への名無しさん:2012/03/17(土) 16:24:07.51 ID:TQymDHLkO
有効数字有ってるか?
最近有効数字の使い方分かったけど0.01って2桁で良いんだよな
978大学への名無しさん:2012/03/17(土) 16:26:03.07 ID:FVEuKHXmP
1桁だと思うけど
979大学への名無しさん:2012/03/17(土) 16:32:10.40 ID:TQymDHLkO
せやった(^_^;)ネタや
980大学への名無しさん:2012/03/17(土) 16:33:26.77 ID:3I5U+iBD0
>>977
有効数字うんぬんの誤差じゃないから
一番困ってるwww
981大学への名無しさん:2012/03/17(土) 16:37:57.81 ID:CQ0RWrNWO
>>980
大学名と問題文のイントロだせよ。
あと設問番号と自分の解答および問題集の解答。
重問持ってなくてもこの情報があれば
相談に乗れる。
982大学への名無しさん:2012/03/17(土) 16:43:53.77 ID:XmdgnNS10
今電卓で計算したけどあってたぞ
983大学への名無しさん:2012/03/17(土) 17:05:06.37 ID:RVh3cDcDO
理標は解説いいって聞いたし、問題数が少なくてやりやすそうだったから選んだ
試験前以外は電卓使ってた
984大学への名無しさん:2012/03/17(土) 17:08:53.16 ID:3I5U+iBD0
>>981
有難う!
なんか有った時は宜しく頼む。

>>982
すまなかった!
冷静にやったら答え合ったよ。
985大学への名無しさん:2012/03/17(土) 19:01:02.28 ID:T7CjoWBs0
>>983
サンクス
重問解説簡素って確かによく聞く
986大学への名無しさん:2012/03/17(土) 21:00:54.53 ID:TQymDHLkO
2次試験の答案の記述で重問並みに質素な書き方で十分?
あれでマルくれるかな
987大学への名無しさん:2012/03/17(土) 21:40:08.79 ID:YpQ6XIRB0
早分かり化学TとUってTからやったほうがいいの?
988大学への名無しさん:2012/03/17(土) 21:41:02.73 ID:3Cj2Oqso0
>>987
お前池沼か?
989大学への名無しさん:2012/03/17(土) 21:49:04.60 ID:YpQ6XIRB0
>>988
池沼かもしれないけど
岡野のはじていだと理論編からだったからどうだろうと思ったんです
990大学への名無しさん:2012/03/17(土) 21:56:17.48 ID:3Cj2Oqso0
>>989

Tで受験対策するヤツは池沼
991大学への名無しさん:2012/03/17(土) 22:00:56.83 ID:YpQ6XIRB0
>>990
すまん
992大学への名無しさん:2012/03/17(土) 22:36:56.57 ID:oX8r6Hax0
>>991
触るなよ物理でも同じ事やってる本物だぞ
993大学への名無しさん:2012/03/17(土) 23:48:10.39 ID:vnNsejWh0
>>987
Tからやったほうがいい。
994大学への名無しさん:2012/03/18(日) 00:11:09.18 ID:DOVgP1/B0
新演習、わら半紙みたいな紙質だからやめたわ。
995大学への名無しさん:2012/03/18(日) 06:08:53.95 ID:8KHAAZK60
>>994
あほかおまい紙質よりも内容だろが
996大学への名無しさん:2012/03/18(日) 11:17:14.01 ID:B3Qf3oqo0
うめ
997大学への名無しさん:2012/03/18(日) 11:17:18.33 ID:B3Qf3oqo0
うめ
998大学への名無しさん:2012/03/18(日) 11:17:22.86 ID:B3Qf3oqo0
うめ
999大学への名無しさん:2012/03/18(日) 11:17:30.17 ID:B3Qf3oqo0
1000大学への名無しさん:2012/03/18(日) 11:17:37.70 ID:B3Qf3oqo0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。