数学 フォーカスシリーズ2【ゴールド/アップ/ライト】
1 :
大学への名無しさん :
2012/02/08(水) 19:44:06.76 ID:GTi8aPoCO チャート式に変わる新たな数学の網羅系参考書の啓林館フォーカスシリーズ(ゴールド、アップ、ライト)使用者のためのスレです。
啓林館HP
http://www.shinko-keirin.co.jp/kosu/fukukyozai/a/index.html 『ゴールド』
基礎をさらっとおさらいしつつ、入試上級レベルの知識まで学べる。
例題と練習だけならそれほど難しくはないので、教科書の後に始めることも可能。
『アップ』
網羅度が高く、多種多様な問題パターンが載っているので、解法事典的な価値がある。
レベルの高い問題集に繋げるつもりならば、最適の一冊。
『ライト』
教科書レベルから入試標準レベルまでカバー。 掲載問題は典型的かつ標準的なものばかりで、全問題完璧に覚える価値がある。
東大・京大・一橋を除く文系学部志望者に最適なレベル。 理系でも苦手な人は下手に『アッピ』に手を出さずに『ライト』を確実にこなした方がよい。
2 :
大学への名無しさん :2012/02/08(水) 21:47:04.05 ID:RNboh7i9O
>1 乙です
3 :
大学への名無しさん :2012/02/08(水) 22:43:29.66 ID:+FzZFwYMO
4 :
大学への名無しさん :2012/02/10(金) 12:20:49.59 ID:PgeOnbPd0
これって本屋とかで買えないよな?
5 :
大学への名無しさん :2012/02/10(金) 15:02:09.20 ID:tVRqazi/0
>>4 買えるよ
ただし置いてないからレジで注文
答え付きで手に入る
6 :
大学への名無しさん :2012/02/10(金) 20:25:06.79 ID:PgeOnbPd0
7 :
大学への名無しさん :2012/02/14(火) 13:01:08.51 ID:+3pWCCNXO
ライト、うp、ゴールドの1A買ってみたけど、うpは飛ばしてライトからゴールドに繋げられそうだな。 かなり厚いけど、取捨選択しながらやるとちょうどいいね。 あと、前スレだと思うんだけど、ゴールド2Bに訂正表が入っていたとか。 自分が買ったのには入ってなかったんだけど、どの辺が訂正になってるかわかる方がいたら教えてほしいです。
8 :
大学への名無しさん :2012/02/15(水) 08:39:50.93 ID:bHF8mBvO0
センターで平均点とれていればアップをこなせるかな?
9 :
大学への名無しさん :2012/02/15(水) 09:15:41.30 ID:bHF8mBvO0
>>9 ブックサービス。
1Aに公式集が挟まってた。
訂正表はどれにも入ってなかった。
全部解答付き。
これのチャレンジ編は他の問題集だとどれ位のレベル?
ゴールド2Bの軌跡の問題で、94pでは直接P(x,y)とおいていますが、95pではいったんP(u,v)とおいてから最後にx,yに直しているのですが、どのような理由からでしょうか?
13 :
大学への名無しさん :2012/02/26(日) 08:43:11.53 ID:+oDs4Djw0
フォーカスGUBのP481例題279の解答について (3)の3行目からの式変形 a_n+2-αa_n+1=β(a_n+1-α_n)より、 a_n+1-αa_n=β^n-1(a_2-αa_1)=β^n-1(2-α) 何故β^n-1でくくると(a_2-αa_1)になるのか理解できません どなたかご教示願います
隣接3項間の漸化式の解き方をマスターしてるか? 文字が入っててややこしくなってるけど、例題277と同じように解ける a[n+2]-αa[n+1]=β(a[n+1]-αa[n]) は、初項a[2]-αa[1]、公比βの等比数列 あとは (等比数列の一般項)=(初項)*(公比)^n-1 にあてはめればおk
15 :
大学への名無しさん :2012/02/26(日) 10:04:19.90 ID:+oDs4Djw0
>>14 ありがとうございました
突然
>>13 の式変形が現れたので20分くらい考えこんでしまいました
他の例題の解答にはたいてい初めに初項〜、公比〜と定義してから一般項=〜 というように丁寧に書いてあったので
実力不足を痛感したのでもっと頑張ります
>>15 >20分くらい考えこんでしまいました
最低
次の日まで考えろ
まとめcheck、checkマーク例題*1→checkマーク例題*2*3→stepupcheck例題*4→チャレンジ という感じでいくと俺はここに宣言する。
miss チャレンジの前に章末挟むの忘れてた。
19 :
大学への名無しさん :2012/02/28(火) 15:03:16.34 ID:2mQj7LFk0
宅浪で11月ぐらいからゴールド使ったら数学がずいぶん好きになった。 チャートより良いから持ってる人は浮気しないでやることを勧めるよ
20 :
大学への名無しさん :2012/02/28(火) 17:12:00.33 ID:A7U7W2Ua0
それでどこに受かりそう?
21 :
大学への名無しさん :2012/02/28(火) 18:07:31.79 ID:ljvGaBRc0
東大文三 感触が良かったから多分いける
22 :
大学への名無しさん :2012/03/01(木) 23:11:09.67 ID:RkaEqBMyO
アップって難易度どのくらい?
ヤフオクで転売してる奴ウマウマですな 普通に買えるのにバカが引っかかるから 一冊辺り1000円の儲けか
24 :
大学への名無しさん :2012/03/02(金) 11:56:26.31 ID:MkvmVSkyO
密林や本サービスで定価、あっても+代引手数料ぐらいで買えるのにな。
25 :
大学への名無しさん :2012/03/02(金) 15:09:07.90 ID:l8NIXEAn0
白チャートの例題からゴールドに繋げるのって無駄ですか? やっぱり教科書→ゴールドの方が良い?
ライト→ゴールドは?
27 :
大学への名無しさん :2012/03/02(金) 20:46:38.23 ID:HEXusbKkO
>>26 それなら教科書→ゴールドの方が良いと思われ
28 :
大学への名無しさん :2012/03/02(金) 20:55:34.51 ID:eqlyDK680
>>27 教科書からゴールドに繋げる場合、
教科書の問題は全部解かなきゃダメ?
俺ガイド持ってないから例題以外答え合わせ出来ない。
ダメなら白チャートを教科書の代用にするとか。
29 :
大学への名無しさん :2012/03/05(月) 16:55:59.49 ID:tdkxJbNb0
俺も教科書持ってないから気になる
まったく基礎からだめなら白茶か本質の研究を使って、フォーカスでいいんじゃない?
>>30 ありがとう。
白茶か本質の研究をフォーカス前の導入として使う場合、教科書は全く読まなくても大丈夫なの?
数学の教科書については賛否両論が多くて惑わされるんだけど。
>>31 教科書は教員が使いやすいように最大公約数的な書き方をしてるから、
逐一先生が教えてくれるならいいけど、独学で使うには厳しいよ。
できる人なら教科書だけでもいいのかもしれないけどね。
教科書でわかりにくいなら本質の研究を使いながら例題を解けばいい。
>>32 そうかあ。
やっぱり教科書の独学は厳しいんだ。
出来るようになりたいから勉強するのに出来る人じゃないと使いづらいなんて困るよね。
何故教科書の事を質問したかと言うと、
チャートのような網羅系とゴールドの併用では分量が多過ぎる気がしたから、
教科書の導入と例題だけやってゴールドに繋げられるかなと思ったわけです。
まあ、横着な考えだけどw
>>33 研究の黒例題→フォーカスってやれば?
これならあまり時間はかからないし、網羅もできると思うけど。
研究赤例題は少し難しめだから、2周目以降にするといいよ。
研究の章末問題の解答はほんと解答だけなんで、フォーカスで似たような問題を見つけたら解説が詳しいフォーカスをやるといい。
35 :
大学への名無しさん :2012/03/05(月) 21:46:19.59 ID:2HjQ/A110
>>34 本質の研究は教科書の代わりにもなるし、とても良い本であるとは聞いてました。
本屋で見てみます。
ありがとう。
フォーカスゴールドの網羅性ってどうなんですか? ページ数がずば抜けて多いですが、チャレンジ編や実践編もありますし、網羅性を極めるためのページ数ではないんでしょうか。 青チャ・青ワイド・赤チャなどと比べて、もしかして網羅性は一番低いんでしょうか?
>>28 白チャートは冗長すぎる そして面白くない
教科書を読んでわからないところを参考書で学ぶ
それが最短
問題は解くこと
>>37 ありがとう。
やっぱり教科書→ゴールドでやってみます。
万が一教科書が馴染めなかったら本質の研究→ゴールドで。
>>37 教科書持ってないのですが
本質の研究or白茶→ゴールドでも大丈夫ですか?
どーでもいいことだが、今日の「なんでも鑑定団」に出てた人が紹介映像で 高校数学の参考書を書いてるって言ってて、フォーカスシリーズが映ってた。 名前(豊田敏盟氏)をチェックしたらフォーカスゴールド編集委員の人だったw 父親の遺した安南赤絵のお皿で予想80万のところ、鑑定結果は250万だったわ。
>>39 教科書は受験数学のルールブックである
持っていたほうがいい
教科書に書いてあることは知っていないといけないし
参考書にあって教科書にないことが何かがわかる
42 :
大学への名無しさん :2012/03/07(水) 18:30:13.86 ID:aDvbn8WC0
>>40 けっこう興味ある
地方で放送遅いから見ようかな
43 :
大学への名無しさん :2012/03/07(水) 19:31:24.29 ID:l/YaOhGJ0
教科書ほど多数の人が関わっている本はないぞ 執筆から検閲まで一字一句にチェックがかかっている 読む価値はある できれば指導書も手に入るとかなりおもしろいが 一般には流通していない
45 :
大学への名無しさん :2012/03/09(金) 01:07:09.48 ID:Foo/tAya0
だからどうすりゃいいの?
前スレでも話題出てたけど 新課程ゴールドTAは整数問題充実してるの? 現行のはあんまり扱ってないよね
>>46 フォーカスゴールド新課程版手元にあるので、見てみた。
新課程の教科書見た事無いけど、
単元として、互除法とか合同式の話は書いてある。
48 :
大学への名無しさん :2012/03/09(金) 14:32:23.06 ID:GT7fKp4M0
前スレあるのでしたらアドレスはってもらえませんか?
49 :
大学への名無しさん :2012/03/09(金) 15:19:39.96 ID:Kk2XXMnt0
50 :
大学への名無しさん :2012/03/09(金) 15:57:14.05 ID:GT7fKp4M0
>>51 別人だけど
整数の性質って章に47個例題がある
>>52 なるほど、単元設けてそれなりに充実させてはいるみたいだね
ありがとう
フォーカスのうしろの問題とやさ理のレベルって違いありますか?
フォーカスの方が難しい
どうも
57 :
大学への名無しさん :2012/03/17(土) 08:24:26.13 ID:BqIc02Iu0
後ろの問題って実践編の方? 実践編>やさ理>チャレンジ編 ってこと?
実践編の問題選びはいいと思わない 過去問やったほうがいい
まあ超難関志望向けだしね
60 :
大学への名無しさん :2012/03/18(日) 16:55:57.39 ID:Vm3mvnB90
文系ならたとえ東大でも実践編はできなくて大丈夫。ソースは俺。 奥田さんって超大物が書いてるらしいから本当は理解したかったんだけどね。
61 :
大学への名無しさん :2012/03/18(日) 16:58:45.78 ID:ILpiyYrP0
ちなみに志望は東工大です
過去問やりながらFGに色々書き込みまくったら,すげぇ愛着わいてきた。墓まで持って行きたい(笑)
本質の研究1A2Bつかってて3C買えなくなったからこれやってるわ 自分にはフォーカスゴールドのほうが向いてたみたいだ。例題の解説丁寧でいいね
>>40 なんでも鑑定団の再放送みた
フォーカスの執筆者のおじいさんが出ていた
一太郎かなんかで書いていたのが年寄りらしい
TeXなんか使えないだなあ
66 :
大学への名無しさん :2012/03/25(日) 13:02:45.25 ID:Aa0OjzI+0
Focus Goldのチャレンジ編から東工大の赤本って出来ると思う? やっぱり、やさ理とかやったほうがいい? あと、実践編ってやったほうがいいかな?
ためしに赤本やってみたら?
この本は公式の証明や定義詳しくしたら完璧だな
>>69 まぁ理論系の本を組み合わせるだけでいいんだが
例えば何ですか?
教科書とか
公式の証明は教科書に載ってるのに、フォーカスにも載ってたら鬱陶しいだけ
74 :
大学への名無しさん :2012/03/26(月) 19:52:30.48 ID:SXpRxdue0
基礎の問題は並びがうまく体系付けてていいね 無駄がない
教科書以外に理論系ない?教科書ないの
「本質の講義」 教科書をおっさんが音声で解説している これからゴールドに繋がる
ゴールドは傍用から次のステップに最適。 例題だけなら週100問くらいできる
例題うまいこと選んでるわ。 その下の問題も基本数値変えてるだけで、バリエーションが足りなければ そこに追加してあり、無駄がない。
コーヒーブレークっていうコラムみたいなのが追加してる 模試の受け方や授業の予復習の仕方、「数学は暗記か?」みたいな話題についても書かれてある
>>80 某精神科医とか書いてて、ある意味分かりやすいなw
82 :
大学への名無しさん :2012/04/10(火) 23:58:45.84 ID:q3InhDYB0
新課程ゴールド3Cと旧課程青チャワイド3Cではどっちの方がいいですか? ageで申し訳ないです
83 :
大学への名無しさん :2012/04/11(水) 09:17:29.88 ID:/oox3kPB0
3Cだと新課程のゴールド(チャートなども)は2年後発売だと思うよ 今年の1年から新課程だから今年1A、来年2B、再来年3C発売
>>83 一応25年度発売と広告出してるみたいです
あと新課程だとCがなくなるそうです。すいません
85 :
大学への名無しさん :2012/04/14(土) 18:16:48.81 ID:xd0PekwM0
今年高3で数学が穴なのでTAからやり直そうと思い、書店でフォーカスゴールドを購入したのですが、新課程用でした 今年受験する人が新課程用だと具体的ににどんな不都合がありますか?
旧課程数学Vで学ぶ内容が少し混ざってるんだっけ?
87 :
【東北電 75.0 %】 :2012/04/15(日) 10:35:48.03 ID:z+/i8OW70
>7 tp://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/catalog/text/teisei/kou/s-math.htm
88 :
大学への名無しさん :2012/04/15(日) 14:53:59.03 ID:st2ChgMr0
85は買ったのは1Aだけだよね 1Aに入ってる3の内容って?
89 :
86 :2012/04/15(日) 16:00:24.03 ID:KduN30270
1Aに移行するのは数Cの分野だったね申し訳ない 条件確率とかが入ってくるみたい
90 :
大学への名無しさん :2012/04/16(月) 00:55:42.20 ID:HwTqE0ecO
青チャートを購入しようと本屋さんに注文しに行きましたが、別冊回答は付いてこないと言われましたので、フォーカスゴールドを注文しました。こちらは別冊解答つきです。
91 :
大学への名無しさん :2012/04/16(月) 16:39:53.19 ID:caxDb5wl0
>>90 青チャートも置いてないなんてどんだけショボイ本屋なんだよw
92 :
大学への名無しさん :2012/04/16(月) 17:38:36.99 ID:eFrkB4xQ0
www
あんな厚い解答はいらない そんなものを使っているから数学ができなくなる
セブンネットショッピングで取り扱ってるのには驚いた
>>93 できない問題に対しては詳解必要
一人で何とかしようと思う方が逆効果
96 :
大学への名無しさん :2012/04/17(火) 16:48:47.08 ID:08IoiLln0
フォーカスゴールドって解答詳しいの?
とことん考えることで難問が解けるようになる 解答に頼ろうなんて奴は伸びない
98 :
大学への名無しさん :2012/04/17(火) 22:12:34.05 ID:AQ6GwO/CO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
99 :
大学への名無しさん :2012/04/19(木) 04:22:43.70 ID:VwoaKUWy0
失せろ
新課程版で省かれてるのは二項定理だけ?整数問題が充実してるから、今年受験でもこっちやった方がいいかも。統計も一応やっとけば、センター2Bで万が一の時に助かるかもだし。
101 :
【東北電 83.8 %】 :2012/04/20(金) 15:11:35.35 ID:FhUIfTrD0
tp://www.chart.co.jp/goods/kyokasho/24kyokasho/sugaku/17 tp://www.keinet.ne.jp/doc/gl/09/11/toku_0911.pdf tp://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/analysis
ブックサービスに新しいのはいつ出てくるの?、ずっと待ってるんけど
103 :
大学への名無しさん :2012/04/23(月) 02:09:37.37 ID:bckZxg6r0
>>102 でてるよ
フォーカルゴールドで検索すると現行課程
Focus Goldで検索すると新課程w
105 :
大学への名無しさん :2012/04/23(月) 23:38:00.57 ID:ZRF149XT0
いいスレだ
アップいいね
107 :
大学への名無しさん :2012/04/27(金) 08:44:03.50 ID:VVzK8L7y0
8/43 85784
108 :
大学への名無しさん :2012/04/28(土) 12:41:20.21 ID:5W19Lk+v0
新しいFocus Gold例題とかのデザインがなぁ… 昔のやつのほうが好きだった
青チャートワイドだと例題とそのすぐ下の類題が完全に一対一で対応してるそうですが、 フォーカスゴールドもそうなんですか? それとも、例題で使ってない技巧を下の類題で使ってたりしますか?
ゴールドも対応している
>>10 のブックサービスは別冊解答付きという情報は信用してもOK?
解答無しと有りじゃ価値が違いすぎる
旧課程版なら今月中程にブックサービスでIAを取り寄せてもらって買ったが公式集も付いていた。
おぉ、ありがとう。 公式集も付いてるならヤフオクで3000円出さなくても良いね本当thx。
>>113 ヤフオクで3000円で出品している奴がいるのか?
とんでもねえボッタクリ野郎だな。
新課程版のほうは書かれていないけど、旧課程版は「解答付」とはっきり書いてあるので 万が一付いていなかったらクレーム入れるつもりで買った。 啓林館のサイトでもフォーカスはちゃんと回答付きって書いてあるわけだし。 >個人でご購入の場合は別冊解答がつきません。 (「フォーカス」「センター試験対策問題集」「ビヨンド」を除く)
旧課程版ブックサービスで絶版になったね。
俺は地元の教科書販売会社で買った。
_______ |~ ~:| | (●) (●) :| | ノ(_)ヽ ::| | `-=ニ=-′::| \ `=′ ::/ /`ー――-´\
>>117 大久保?!… /\__/ヽ
//~ ~\:\
| (●) (●) :|
| ノ(_)ヽ ::|
| `-=ニ=-′::|
\ `=′ ::/
/`ー――-´\
>>119 当たりw
なぜか数冊づつ置いてあったので即行で買った。
解答集はもちろんのこと公式集も付いていた。
121 :
大学への名無しさん :2012/05/04(金) 08:56:32.52 ID:nD4OnZMA0
そんな飼い方があるのか・・・
>>120 さん
中を見ることはできましたか?
内容を確認してから購入したいと思っているのですが。。
>>122 もちろん置いてあったので中を見てから購入しましたよ。
でも現行課程版はI+Aから順に品切れになって行くんじゃないかと。
この前大久保の販売店を見てみたら既に置いてなかった。
あれってお客の要望が多かったので何冊か取り寄せたのかも知れません。
/\__/ヽ //~ ~\:\ | (●) (●) :| | ノ(_)ヽ ::| | `-=ニ=-′::| \ `=′ ::/ /`ー――-´\
>>123 さん
もう現行課程版置いてないんですか。
残念ですが、情報をありがとうございました。
>>126 さん
書店での取り寄せは可能らしいのですが、内容を確認せずに購入するのにはためらいがありまして。
でも検討してみます。
色々ありがとうございました。
>>123 先月の話?!…
/\__/ヽ
//~ ~\:\
| (●) (●) :|
| ノ(_)ヽ ::|
| `-=ニ=-′::|
\ `=′ ::/
/`ー――-´\
>>126 /\__/ヽ
//~ ~\:\
| (●) (●) :|
| ノ(_)ヽ ::|
| `-=ニ=-′::|
\ `=′ ::/
/`ー――-´\公式集ってのがあるのか…
最近流行りの双曲線のザンギ戦を規定ベクトルにする媒介変数表示にする話の乗ってる?!…
公式集って別冊の解答編とは違うみたいですね V+C買ったけどついてこなかった・・・
IAの付録だ
勘違いしてすいませんでした
志望校に受かるのに教科書とゴールド、それに過去問があれば充分ではないか? それ以上手を広げる余裕もないだろうけど。
ゴールドはチャレンジ編が心配 青チャートに比べて網羅性が低いような気がする チャレンジ編は1Aで119題あるから杞憂か
135 :
あんでぃ :2012/05/05(土) 21:02:05.13 ID:Ar25XmVOi
>>134 どうだった?!… _______
|~ ~:|
| (●) (●) :|
| ノ(_)ヽ ::|
| `-=ニ=-′::|
\ `=′ ::/
/`ー――-´\
中途半端に坂田やってたけど捨ててフォーカスやります
137 :
あんでぃ :2012/05/10(木) 17:16:43.45 ID:WtTlAEvXi
>>136 どうだった?!… _______
|~ ~:|
| (●) (●) :|
| ノ(_)ヽ ::|
| `-=ニ=-′::|
\ `=′ ::/
/`ー――-´\
>>110 遅くなったけど、ありがとうございました
139 :
名無しさん :2012/05/25(金) 23:11:38.90 ID:I/JfzkVP0
保守作業
ゴールド買ったよ レベルが幅広いね
141 :
大学への名無しさん :2012/07/10(火) 21:57:34.90 ID:LqBnlRc7P
お近くの書店、または、直接弊社へご注文ください。 FAX でのご注文につきましては、 ・学校名 ・学校の電話番号 ・お名前(ふりがな) ・商品名 ・冊数 を必ず明記してください。 ってあるけど、これ書店で注文する際にも聞かれる?
142 :
大学への名無しさん :2012/07/10(火) 22:58:24.40 ID:XfnFbCbX0
(∞)^0.00001=1 ・・・だっけ?
>>142 例えば
(10000000)^0.1=?
(10000000)^0.001=??
とやってけば答え出るんじゃね?
Amazonで注文しても答えついてくる?
すまん前スレに書いてあった
146 :
大学への名無しさん :2012/07/17(火) 12:20:56.84 ID:531MPzZl0
今朝大久保行ったら2Bはなかったけど 1A、3Cは置いてたよ
147 :
大学への名無しさん :2012/07/20(金) 00:29:43.55 ID:t/5jXIMk0
誰か現行課程板の1Aヤフオクで出品してください… どこにもない…
149 :
大学への名無しさん :2012/07/22(日) 00:13:46.76 ID:CZgf7GvN0
>>148 もう出版社に在庫がないって言われました
大学入試の数学学参はマセマで決まり。 それ以外はやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
>>147 もうすぐIAは訂正版が出るから
それまで待て
152 :
大学への名無しさん :2012/07/22(日) 23:05:37.68 ID:NZ5BgzRh0
UPのIA使ってるけど訂正多すぎ しかもホームページにのってない間違いまであるし
>>151 購入を検討しているのですが、訂正版はいつごろでますか?
>>153 現課程(新課程)の改訂は新課程の入試が1~2年過ぎた後だろうから3年後くらいじゃない?
ヤフオクか専門店で買った方が早い
>>153 新課程の訂正版は9月中旬。学校によっては交換も。
新課程UBも発売が遅れる。早くて9月下旬。
以上学校関係者情報でした。
157 :
大学への名無しさん :2012/07/28(土) 05:18:46.19 ID:1lfCbuRH0
おう
158 :
大学への名無しさん :2012/07/28(土) 17:36:30.12 ID:BITZQ4kg0
フォーカスゴールドI+A(現行課程)の177ページ例題104に判別式による最大最小 の問題があります。 これは大数流で逆手流と言われる手法だと思いますが、これは問題文にxが実数である と明記されてない場合でも使えるんでしょうか? 178ページ練習105、185ページs48も同様に疑問です。 よろしくお願いします。
少なくとも高校では複素数に大小関係は定義されないので、 xの式の最大最小の話である時点でxは実数というのは自明。 というか、そういう慣習と受け取ってもよいかも。
他の参考書ではそういう問題では「xは実数」と明記されてるのが普通。 例題104、105あたりの解説はダメだな。応用が利かない。
161 :
大学への名無しさん :2012/08/06(月) 21:10:09.64 ID:CK57TWgEI
新課程のFocus GoldをAmazonで頼んだら、 別冊解答はついてきますか?
163 :
大学への名無しさん :2012/08/07(火) 14:58:24.65 ID:egUmP+2U0
x^2+mx+n=0 が α>4 なる解を持つ条件は これって順手流で解いてもいいよね?
164 :
大学への名無しさん :2012/08/08(水) 09:24:22.16 ID:UA0M5/lB0
逆手流じゃん
165 :
大学への名無しさん :2012/08/08(水) 18:01:58.67 ID:1QrxENuaO
地方の国立狙ってる理系の者です。フォーカスゴールドで受験勉強しようと思うですが、マスター編よりチャレンジ編の方がやっぱりいいですかね?実践編は難しすぎて手が出せませんorz
166 :
大学への名無しさん :2012/08/09(木) 23:36:18.77 ID:r0NYAM7P0
m<=8 または 16+4m+n<0 かな 間違ってるかも
167 :
大学への名無しさん :2012/08/10(金) 06:13:16.99 ID:YYky9zqV0
地方の国立といってもいろいろあるだろ・・・
168 :
大学への名無しさん :2012/08/12(日) 16:46:29.57 ID:Z9MjYScQO
>>168 >岐阜大学
まずマスター編をうまくやって過去問でいいんじゃないか
170 :
大学への名無しさん :2012/08/12(日) 19:04:47.97 ID:SFYRCwbI0
フォーカスシリーズIAに付いている公式集は ライト、アップ、ゴールドで共通のものですか?
171 :
大学への名無しさん :2012/08/12(日) 22:50:02.26 ID:34nAocBE0
16+4m+n<0または(m^2-4n≧0かつm<-8)になった わっかんねー
172 :
大学への名無しさん :2012/08/14(火) 17:56:41.73 ID:2v/4KJVg0
D≧0 軸>4
高1からでも使えますか?青チャートよりいいですか?
高1だけど使ってるよ
>>173 >高1からでも使えますか?青チャートよりいいですか?
フォーカスゴールドが青チャートよりいいところ
教科書レベルの基本から詳しい説明
受験レベルまで充実
コラムが役に立つ
青チャートのいいところは頻出受験問題が集めてある
教科書の内容がほとんど理解できているならチャートでもいい
177 :
大学への名無しさん :2012/08/26(日) 22:02:40.75 ID:ZNITDhig0
今からフォーカスっておそいかな? 受験生だけどまたフォーカスゴールド始める 一年生二年生でやってたからステップ問題だけ
178 :
大学への名無しさん :2012/08/26(日) 22:19:38.39 ID:uhPUjUnbO
フォーカスはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。 マセマはやっとけ。応用力がつく。まさに神。
179 :
大学への名無しさん :2012/08/26(日) 23:43:03.84 ID:ogPWk6ye0
俺は16+4m+n<0またはm<=-8ってなるんだけどこれって判別式で解いてもいいよね?
180 :
大学への名無しさん :2012/08/31(金) 15:53:44.05 ID:viZmP8E/0
FOCUSあったら、指導者必要無いしアンチしたりするのも理解できるわね。 件並み姿を消してるのを見ると、数学関係者からは鼻つまみ者的存在の本なのかしら?
181 :
大学への名無しさん :2012/08/31(金) 16:08:22.94 ID:4AV30tAh0
2進法で表された数列 1,10,101,1010,10101,101010,・・・について 第11項を10進法で表せ。 初項から第2m項までの総和を、mを用いて10進法で表せ。
>>180 でもうちの高校、参考書にフォーカス(解答付き)配ってるぞ
>>180 先生「俺より親切な答えが書いてあるんだから俺は授業しないぞ」
184 :
大学への名無しさん :2012/08/31(金) 21:47:07.86 ID:5HOFdVdCP
フォーカスシリーズは確かに良い参考書だ。 チャート式よりもずっといい。 さすがにマセマには及ばないが、 マセマ以外の数学参考書の中ではズバ抜けて素晴らしいのは間違いない。
解説が分かりやすいのが大半を占めてるけど 1,2問くらい思考回路が読めない計算式とかある 誤植も多々あるしチャートみたいな信頼性にいつ辿り着くだろうか
>>185 具体的にどの問題?俺はわけわからん解法とか結構あるから参考にしたい
>>186 数学2B P421
例題241 共通項(2)
の解2って言うところの流れが基礎ができていない自分には理解できず
先生とかに教えてもらった
互いに素とか何だよってフォーカスゴールドを裏切りそうになった瞬間であった
たしかにここはちょっと説明不足に感じるね 3と5が互いに素だからm+1が5の倍数にならないと共通項が見つけられないって理解でいいんだろうか
高1で今から数学の勉強を始めようと思うんですが センター試験だけならゴールドの例題とステップアップ問題で対応できるでしょうか? あと例題のチェックがついていない問題もやった方がいいのでしょうか?
センターなんか過去問でいいよ フォーカスゴールド必要ない 過去問を解いてわからないところだけ みればいい
>>189 高1ならまだ余裕あるだろうし
コツコツ例題くらい青チャートと同じ感覚で3周するのがおすすめ
192 :
大学への名無しさん :2012/09/04(火) 20:44:22.34 ID:PBv+TujqP
大学受験数学なんかマセマでいいよ それ以外は必要ない
ありがとうございます とりあえずチェック例題を終わらせてから過去問をやることにします
194 :
大学への名無しさん :2012/09/04(火) 23:05:05.05 ID:U0F1WyjF0
43より小さくて、43と互いに素な自然数の個数は?
195 :
大学への名無しさん :2012/09/05(水) 18:12:12.55 ID:siOxgfciO
フォーカスはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。 マセマを全シリーズこなせば数学は完全に網羅できて、東大の数学すら満点間違いなしサ! 安心してまかせなさい!
学校で配布されてるけどいいね ただ例題だけやって大数とかに移る人多くて悲しい チャレンジ編からが楽しいのに
むしろチャレンジ編実践編だけまとめて売って欲しいわ。
>>195 自分はあえてFGで基礎を固めるよ
青チャートなんかで固めてる人が居るんだから
青茶よりいいFGでなぜ固められないってことになる
応用力はまあ基礎が固まってから考えるけどね
199 :
大学への名無しさん :2012/09/07(金) 20:31:25.06 ID:F+85AkrW0
受験生理系でマークもしは平均点くらいだけど 今から最初からやって1A、2Bで80以上取れるかな?
>>199 三年生でマークに集中すれば少しは上がるだろう
80点以上は努力次第だ
しかしマークばかりでは二次対策ができないだろ?
202 :
大学への名無しさん :2012/09/07(金) 22:39:40.14 ID:F+85AkrW0
高3ですわ
>>202 こんな所に遊びにくるな
さっさと通信機器切って勉強してこい
浪人する気でいるなら・・・
204 :
大学への名無しさん :2012/09/08(土) 22:38:48.18 ID:P3Z75iwz0
そんなに上がらないものなんだな数学って 浪人する気もないし数学あきらめる気はない
205 :
大学への名無しさん :2012/09/08(土) 23:51:13.14 ID:S6lKLHss0
受験なめんな
やらなければ伸びないのは当たり前なんだけど やって伸びないなら諦めろ
フォーカスいいね わからないところがあった時のために本質の講義買ったけど全然使わなくてもいい
208 :
大学への名無しさん :2012/09/10(月) 23:08:59.81 ID:pMNLxDDm0
フォーカスは学校で配られたので もってるんですが、探してるのは 標準?発展レベルの問題がひとつのテーマ につき、たくさん載っているものです。 例えば必要十分条件の問題で、 数値を変えたり、聞き方を変えたような 類題がたくさんあるものです。
これ、量多すぎじゃね? 全部やれてる奴いるの?チャートみたいに例題だけ、ってのはいるだろうけど
新課程版のフォーカスはどんな感じ?
整数が入った デザインは変わらない
おとといAmazonで注文した新課程版IAが今日到着。 今月付けで2刷になっていて公式集も付属。
214 :
大学への名無しさん :2012/10/01(月) 19:03:13.12 ID:6xkr3Omp0
高校1年です。数学が苦手です。 フォーカス ライト/アップ/ゴールドのそれぞれのレベルは チャートでいうところの白/黄/青/赤のどれに対応しているでしょうか? 白→ライト 黄→アップ 青→ゴールドの例題 赤→ゴールドのチャレンジ であっていますか?
アッブとゴールドはそんなもん 赤は青と重なる それほど程度が違わない ライトというのは知らない
なんでGold2Bの微分で積と累乗(合成関数)の公式しか紹介されてないの? 別解すら用意されてないってどゆこと??
伝説のena奥田先生は執筆にどのくらい関与しているんでしょうか? 殆ど名前だkとかだとがっかり。
218 :
大学への名無しさん :2012/10/10(水) 20:58:29.59 ID:U+lfP2nF0
執筆者が誰であろうと現在のフォーカスシリーズが神であることに変わりはない
新課程のVは再来年の発売みたいだし(別掲示板情報だと)初版は誤植が 半端なく多いらしいし現一年生は大変だ。 一年足らずでおそらく誤植だらけのVをこなさねばならない。 現中3以降は下級生のうちに三冊揃う上に誤植も直されてるからラッキー。
誤植というか、新課程1Aの整数の問題で答えが完全に間違ってるのがあるわな
どれ?
どうせいつものアンチだろ
フォーカスゴールドよりレベルの高いフォーカスってライトとアップのどちらですか? とりあえずゴールドが終わったので先に進みたいのですが
フォーカスレジェンドオヌヌメ
227 :
大学への名無しさん :2012/10/19(金) 05:11:49.01 ID:RCM3bAQ10
ライトの新課程版は出る予定ないのかな?
228 :
大学への名無しさん :2012/10/19(金) 13:09:05.68 ID:s8ZjCw7VP
フォーカスなんて今すぐゴミ箱に直行! マセマにマかセれマ!
>>223 >フォーカスゴールドよりレベルの高いフォーカスってライトとアップのどちらですか?
>とりあえずゴールドが終わったので先に進みたいのですが
次はフォーカスプラチナだ
それより高度なフォーカスブラックもあるぞ
今ってフォーカスゴールドの3C買えないのですか? アマゾンだと中古しか扱ってないみたいですが 今年の二三年の分の3Cはもう手に入らないのでしょうか?
そもそもアマゾンじゃあんまり扱ってない
>>231 どうしても欲しいなら「ブックサービス」で買えるよ
>>230 マジかよ
やっぱ初版は買うもんじゃないな
正誤表もらったし 修正版ももらえたからいい
そりゃよかったね
237 :
大学への名無しさん :2012/10/22(月) 07:51:25.57 ID:PVtgLvagO
社会人だけど復習用にライトを買ってみた。 わかりやすくてすごくいいね。
啓林館さん フォーカスゴールドの正誤表を ホームページにアップでもして下さい。 お願いしますm(_ _)m
239 :
大学への名無しさん :2012/10/23(火) 11:26:15.58 ID:nedmXAMl0
私大医学部志望だけどゴールドとアップどっちの方がいいですか? 今は数学偏差値60くらい 黄チャとチョイス二周した
ゴールドしかない
241 :
大学への名無しさん :2012/10/24(水) 21:00:06.90 ID:q8nuH3ub0
ゴールドの1+A、2+B、3+Cの例題はそれぞれいくつありますか
たくさん
243 :
大学への名無しさん :2012/10/26(金) 07:49:21.75 ID:RffzEqJA0
1+Aの改訂版オークション出してくださる方いらっしゃいますか
244 :
243 :2012/10/26(金) 07:50:18.37 ID:RffzEqJA0
補足 focus goldで
245 :
大学への名無しさん :2012/10/26(金) 12:32:14.06 ID:zcxQqUhiO
アマゾンに在庫があるだろ。
246 :
大学への名無しさん :2012/10/26(金) 12:37:17.39 ID:z50Zlrz/0
この本アマゾンで買えるようになったんだ。 いつからだ・・・
247 :
243 :2012/10/26(金) 12:50:17.30 ID:RffzEqJA0
アマゾンにあるのは新課程版のみ 欲しいのは改訂版なんです ひとつ前のやつ
代々木のブックオフで1000円で買ったった>改訂版
249 :
大学への名無しさん :2012/10/26(金) 18:28:40.40 ID:RffzEqJA0
>>249 よくレスを見れ、ブックオフだから古本だよ
251 :
大学への名無しさん :2012/10/26(金) 20:12:39.33 ID:oPd6r7tni
>>250 お馬鹿だなぁ 古本屋には同じ本が一冊しかないとは限らないでしょう。
252 :
大学への名無しさん :2012/10/26(金) 20:21:05.10 ID:6qhhuCGX0
253 :
大学への名無しさん :2012/10/26(金) 20:24:31.22 ID:oPd6r7tni
>>252 URL貼ってごらん
どうせ新課程or解答なし改訂版でしょ
254 :
大学への名無しさん :2012/10/26(金) 21:22:18.15 ID:6qhhuCGX0
255 :
大学への名無しさん :2012/10/26(金) 21:29:43.32 ID:HfYvsDPp0
6kで売るよ^^
257 :
大学への名無しさん :2012/10/27(土) 14:41:13.87 ID:QlUY3d7I0
259 :
大学への名無しさん :2012/10/27(土) 15:42:02.62 ID:sZ/64e0A0
そんなに参考書にこだわってもどうせ行くのはFラン大だろww
むしろ上位校狙うなら整数問題扱ってる新課程版の方がいいんじゃねぇの?
261 :
大学への名無しさん :2012/10/27(土) 15:57:37.42 ID:QlUY3d7I0
志望東邦医 新課程使っても大丈夫ですか? 範囲の入れ替わりあると聞いたんですが…
答えだけ書いてくりゃいいテストの為に分厚い問題集やって勉強した気になるより 算盤でも習いにいった方が点につながるんじゃねぇ?(笑) 東邦は整数問題はまずいらないから新課程はいらんな つーか過去問見たことあるの? 白や黄チャレベルの問題を早く解く訓練したら?
263 :
大学への名無しさん :2012/10/27(土) 17:09:43.90 ID:QlUY3d7I0
264 :
大学への名無しさん :2012/10/27(土) 17:18:08.21 ID:4OgTySB6P
マセマなら東邦医は軽く受かる。 今すぐ書店に急ぐべし。 マセマにマかセれマ〜♪
265 :
大学への名無しさん :2012/11/09(金) 17:58:07.67 ID:olw4sl/D0
age
改訂版3Cはどうすれば手にはいるんだ… やっぱ教科書販売店しかないのか
フォーカスゴールド通信!
268 :
大学への名無しさん :2012/12/01(土) 13:00:06.52 ID:7zYJRPVfT
アマで売ってる1A新課程は第2版なのかな
知らんがな
IIBが出た また1Aと同じにミスプリントだらけなのかなあ
初版に誤植が多いのはどこも同じだから仕方ない
272 :
大学への名無しさん :2012/12/04(火) 13:48:45.19 ID:pynWDhm40
Amazonで買ったら解答ってついてくるの? ただ今Amazonで売ってないけど…
改訂版ってそんなに評判いいの?
数学はひらめきと発想って思いがちだけど 私立中学、高校入試レベルの数学の勉強を小中でしっかりしてたかと 過去問研究しっかりしたか次第だと思うよ。
ひらめいた と言っても 何もないところから考えつくわけないじゃん 受験数学なんか 記憶から想起しているだけだ 東大入試の数学だってどうってことはない
アマゾンで取り扱いやめたのか。
フォーカスゴージャスがAmazonで売ってない
278 :
大学への名無しさん :2012/12/14(金) 00:20:18.81 ID:sKg5aaYe0
本屋で頼んでるけど、一向に来ない。 もう5日ぐらい経つんだけどな…
取り寄せだったら、1週間は待った方がいいのでは?
ふつう2週間だろ
281 :
大学への名無しさん :2012/12/14(金) 20:23:44.27 ID:9aTZyZ0m0
ただ本を送るだけなのに2週間もかかるのか… Amazonでも取り扱いやめたのか知らないけど、注文できないし、色々面倒だな。
>>274-275 限られた試験時間中に解法をひらめくことなど不可能だしな
暗記数学でため込んだ解法の引き出しの量次第
283 :
大学への名無しさん :2012/12/15(土) 00:20:17.48 ID:e/IcjMye0
レベル1:学んだ知識や解法を忠実・正確に再現できる。 レベル2:学んだ知識や解法を問題に応じて自在に組み合わせることで柔軟に対応できる。 レベル3:問題に対して自分自身で新たな知識や解法を思いつくことができる。 レベル4:問題そのものを自分自身で新たに見つけ出すことができる。 このうち受験数学で要求されるのはせいぜいレベル2あたりまでだろう。 東大・京大の理系数学といえども。 レベル3〜4はもはや勉強というよりは研究の次元。
東大・京大なんか素直な問題がほとんどだ 他の大学はつまらない計算に時間をかけさせたりする愚問が入っている
>>283 レベル1で満足していた自分が恥ずかしい
>学んだ知識や解法を問題に応じて自在に組み合わせる 練習次第でできるようになる しかし それはそれでつまらないものだよ しょせん答えの用意してある問題を解くことはパズルにすぎない
287 :
大学への名無しさん :2013/01/02(水) 22:29:03.37 ID:bQYIXdaT0
レビュー書くなら最初に★書いたほうが良いと思うぜ
288 :
大学への名無しさん :2013/01/21(月) 17:14:44.67 ID:jhj/dprM0
6冊並べると壮観だなこれ 演習は一通り手を付けた1対1を使うから例題のほうしか使わないけど
フォーカス数1A2B旧課程版買うとしたらいくらで買う?
一冊100円
基礎が全く無いのですか 黄チャートとアップならどちらをやったほうがいいですか? そんな状態だとゴールドは難しいですよね
292 :
大学への名無しさん :2013/01/26(土) 02:20:06.38 ID:sGcRSUV40
基礎問題精講でも1〜2周してゴールドやったら
チャートはわかりくにい気がする フォーカスのほうが行間の飛躍は少ないか
294 :
大学への名無しさん :2013/01/26(土) 21:41:08.80 ID:cjAEDOMX0
フォーカスとチャート比べたけど、例題だけやるならチャートの方がいいね
295 :
大学への名無しさん :2013/01/26(土) 21:42:24.59 ID:cjAEDOMX0
青チャートね。
一橋阪大レベルでもフォーカスアップで十分なの?
そのレベルだとゴールドやろ、阪大文系は正直よくしらんけど アップは黄チャートより下な印象
298 :
大学への名無しさん :2013/02/01(金) 23:10:00.77 ID:jHcbvtn50
フォーカス厨ですage
299 :
大学への名無しさん :2013/02/02(土) 00:44:43.76 ID:B/IQESy10
フォーカスゴールドと過去問だけで東大京大も十分合格可能。 フォーカスゴールドが難しければアップから、アップも難しければライトから始めれば良い。
300 :
大学への名無しさん :2013/02/02(土) 00:47:45.79 ID:QyCs6Rc40
でもフォーカスゴールド全部やってる人は少数派だよね。 例題だけとかつまみ食いして1対1とか行ってる人の方が多そう。
301 :
大学への名無しさん :2013/02/02(土) 01:19:38.98 ID:QdMgSukS0
フォーカスのレイアウトだけど、チャートみたいに、問題が各ページの一番上から始まるスタイルになってる? 前ページからの続きが上に来てたりしない??
302 :
大学への名無しさん :2013/02/02(土) 06:09:42.86 ID:5jhY6Lba0
フォーカスの練習や演習より1対1の例題のが見やすくて解説詳しいしな 例題ならフォーカスもページ頭に問題があって見やすいけど
新課程でライトはもう出ないのですか? アップでも教科書からすんなり入れますか?
日本代表 イレブン 【ツートップ】 四大連合:一橋・東工・東京医歯大 東京大(旧制一高) 東京スカイツリー 東京タワー 【 司令塔 】 東北大(旧制二高) 【トリプル ボランチ】 筑波千葉横浜(首都圏御三家) 【サイドアタッカー】 北海道 九州(離島コンビ) 【センターバック】 名古屋(第9番目設立旧帝大) 大坂(第8番目設立旧帝大) 【キーパー】 京都(旧制3高) ベンチ 兵庫県神戸
昨日電車内でかわいいミニスカJKが ボロボロになったフォーカスゴールドのVCを読んでいた やっぱ皆勉強頑張ってるんだなぁ・・・
大数の解答は独りよがりで読みにくい
私はフォーカスゴールドだけで一杯一杯でした。 基礎の極意とか何冊かを参照してフォーカスゴールドに肉付けしましたけど。
これと4STEPで合わせてけば だいだいどのくらいのレベルになる? わかんないとこは青茶で補強するよ
ゴールドやるなら青茶はいらない
4STEP は問題が多すぎて遠回り
4STEPは別冊解答かもしくはそれに準じたものがあればいい問題集だが 一般に手に入らないわけだからつまり使えない問題集
急がば回れ しかし回り込まれてしまった
フォーカスゴールドは全身からいてつく波動を放った
314 :
大学への名無しさん :2013/02/12(火) 18:46:23.37 ID:lkxZhdMDO
新課程は123abどれもページ数が増えているけど、何が増えているの?
315 :
大学への名無しさん :2013/02/12(火) 23:37:49.40 ID:GOreSNAI0
整数 データ
316 :
大学への名無しさん :2013/02/19(火) 22:17:16.04 ID:09nzXEcs0
フォーカスはいい参考書だけど、紙質がショボすぎる
た
数研の教科書+ガイドを一通りやった後ならフォーカスゴールドは一冊当たり どれくらい時間かかりますか? チャートとかより密度が濃くて負担が大きいらしいですが。
新三年生だから、改訂版買ったんだけど 新課程版のほうがミスプリなくて質も良いとかっていうオチはないよね?
320 :
大学への名無しさん :2013/02/25(月) 16:44:39.92 ID:PnN0YRd5I
フォーカスアップの3C独学では結構むずいんだが... 3Cってやっぱこんなもんなのか
cは簡単だ IIIはむずいかもな
今年から受験生なんだけど新課程か改訂どっちかったらいい?
2015受験するなら改訂 それ以降は新課程かな
フォーカス ゴールドって かいせい 灘で採用ってデマだろ 騙されたわ7
325 :
大学への名無しさん :2013/03/04(月) 16:21:07.74 ID:J0hk/kUoP
だがフォーカスゴールドが網羅系でトップの良書であることに変わりはない。
いや ほんとみたいだな 検索してみた。
327 :
大学への名無しさん :2013/03/05(火) 22:59:30.37 ID:FZQkhIvn0
@教科書(数研) Aこれでわかるシリーズ B白チャート この三種類の中でフォーカスゴールドに最も繫げ易いのはどれですか?
教科書
329 :
大学への名無しさん :2013/03/06(水) 21:09:14.77 ID:kTD/gcpKP
教科書→フォーカスゴールド→志望大の過去問 このルートでどんな大学の数学でも合格点は取れる。
330 :
代行 :2013/03/06(水) 22:36:56.94 ID:A2WdZdHA0
>>328-329 レスありがとうございます。
やはり教科書→フォーカスゴールドが鉄板なんですね。
追加で質問させて下さい。
AやBが@の教科書よりも最適でない理由は何でしょうか?
アクセス規制巻き添えで代行してもらっていますので、
こちらのレスポンスが遅れるかも知れませんがよろしくお願いします。
参考書は余計なことまでたくさん書いてあるから 最初から読んだら時間の無駄
332 :
代行 :2013/03/07(木) 08:20:23.26 ID:+x56bcSS0
>>331 なるほど!
目から鱗が落ちました。
教科書→FG→過去問で行くことにします。
ありがとうございました。
網羅系参考書 新課程数学1+A各種頁数比較 フォーカスゴールド 720頁 + 別冊解答編 488頁 = 1208頁 フォーカスアップ 568頁 + 別冊解答編 500頁 = 1068頁 赤チャート 532頁 + 別冊解答編 376頁 = 908頁 青チャート 512頁 + 別冊解答編 392頁 = 904頁
334 :
大学への名無しさん :2013/03/23(土) 21:56:27.21 ID:u0gK7UnH0
なだ かいせい で採用されたのはデマのようだな。 検索すると工作員がたくさんいるなw
あの灘高でも 教科書傍用→典型・頻出問題の演習→過去問を繰り返す これで十分おつりが来るよ
337 :
大学への名無しさん :2013/03/24(日) 01:43:33.25 ID:oHejsDL70
Focus→一対一→プラチカ→やさ理→核心ってつなげたいんだけど オーバーワークかな?
338 :
大学への名無しさん :2013/03/24(日) 01:46:08.31 ID:RxWHmSgZ0
どこ大志望?
Focusだけでほとんどの問題集はカバーできるんじゃないの?
あの問題数が少ないって言っても
>>337 はやり過ぎじゃ
>>337 断言する。お前は100%第1志望には落ちる
やる前から遥か先の計画立てて悦に入ってる奴は1stステップすらこなせん
下らない事考えてないでさっさと一通りでもいいからフォーカスゴールド三冊全部やってから次考えろ
旧版だけしかわからんがゴールドは本当によかった。アップは1Aはいいんだが、2Bと3Cはところどころ手抜きがめだった。 説明も手抜き、変な問題も混ざる、抜けがある、解説も雑。制作に時間とヒトが足らなかったんだと思う。
改訂前の旧版のフォーカスゴールド手に入ったんだけど十分使えるよな?
343 :
大学への名無しさん :2013/03/30(土) 00:27:59.80 ID:USDIeisOO
夏に発売の数3結構楽しみだな。
夏に買って夏からやって間に合うのかね?
>344 数3は二次まで使わないし、いざとなれば初年の新課程は浪人に考慮されて、別に現課程で出題されるから、できないってわけでもないよね
>>346 数学IIIは二次まで使わない??
じゃあどこで使うんだ?
二次でしょ!
教科書→フォーカスゴールド→やさ理→過去問の流れで東大理系いけますか? 新高2なんですが青チャはTAだけやったんですが、フォーカスをTAからやればいいでしょうか?
350 :
大学への名無しさん :2013/03/31(日) 22:34:35.75 ID:oXvSWWBV0
そもそも数学3って新課程用の奴のこと言ってるんだろ? 今夏発売なら新課程の入試は1年半年後だろ? 間に合わないわけないじゃん
>>349 >>352 >教科書→フォーカスゴールド→やさ理→過去問の流れで東大理系いけますか?
>新高2なんですが青チャはTAだけやったんですが、フォーカスをTAからやればいいでしょうか?
フォーカスゴールドはそれだけですべて含むということなので
教科書→フォーカスゴールド→過去問
でいいかも
過去問のところで東大数学についての本をいくつか入れて
傾向と対策をつかめばいいんじゃないか
いけるかどうかは君次第
>>353 なるほど、ありがとうございます
やはりフォーカスはとても良いようですね、やさ理も含むほどとは
いけるように頑張ります
355 :
大学への名無しさん :2013/04/02(火) 02:20:07.62 ID:n79xDAzP0
うちのフォーカスアップとはちがうのですかね?
ゴールドだけど、ネット書店では取り扱いできませんのとこが多い。 年度変わりだからかなぁ?
ネット書店だとブックサービスでしか変えないと思う
358 :
大学への名無しさん :2013/04/02(火) 16:03:03.82 ID:vlOKC3pHP
Amazonかブックサービスだな ライト、アップ、フォーカス全部取り扱っているのはブックサービスだけだが
新課程ならyodobashi.comで1Aも2Bも買える
360 :
大学への名無しさん :2013/04/04(木) 10:34:15.45 ID:yDbxIr8o0
場合の数わかんねえw
ぜんぶ書き並べて確かめろ
362 :
大学への名無しさん :2013/04/06(土) 16:31:54.28 ID:VEgKvecB0
数学IIIが難しいよー
>>362 やさしく書いてある薄い参考書を読んで
概要を把握せよ
>>362 数三の9割は暗記です
実態は超強化型計算ドリルなんで演習と暗記すればいい
最近ゴールドのチャレンジ編の良さに気付いた マスター編例題だけって人も多そうだけど勿体無いね
チャレンジ編は難問多いからうまくつなげれなくて断念する人は多そう
>>365 >チャレンジ編の良さ
どこが良いのか説明してくれないか
マスター編とチャレンジ編の間に1対1挟んだ
マスター偏の例題って青茶の例題と同じ感じ? マスター例題やるだけなら他の問題集やったほうがいいんかな
最後の実戦編ってどうやるの? 読むだけ?
371 :
大学への名無しさん :2013/04/11(木) 05:42:29.06 ID:Hc+SXn+I0
今新課程FG1Aを頼めば、誤字訂正版が来るかな?
372 :
大学への名無しさん :2013/04/11(木) 18:09:52.36 ID:0AaxAav00
>>371 最近注文して買ったけど
去年6月に訂正、9月に増刷されてるから大丈夫
ゴールドは俺が高校入学した時はマイナーだったのに
375 :
大学への名無しさん :2013/04/12(金) 23:22:22.20 ID:zXhucgUq0
全然問題が解けへん
376 :
大学への名無しさん :2013/04/12(金) 23:51:06.55 ID:oJL/QNLgO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
先輩から改定前を手に入れたけど使うなら改定後の新しいやつのほうがいいかな?
>>377 例題が若干少なくて実践編がないけど大丈夫だった
379 :
大学への名無しさん :2013/04/16(火) 02:49:28.02 ID:RofU/u580
>>373 新課程FG2Bも買った?
買ったのなら2Bも増刷されてた?
俺の場合は先週注文して買ったがまだ 「2013年3月1日 初版発行」だぞ
基礎問題精講レベルの問題も危ういのですが フォーカスの例題だけやっていけるのでしょうか? 基礎問やってからのほうがいいのでしょうか?
382 :
大学への名無しさん :2013/04/16(火) 18:29:46.18 ID:RofU/u580
>>360 教えてくれて有難う
2Bの誤りが少ないことを願うしかない
>378 実践編がなかったって新課程になってから消えていたってことだよね? 初歩的なこと聞いてすまない
384 :
大学への名無しさん :2013/04/16(火) 19:02:17.37 ID:RofU/u580
>>383 >>377 の改訂前というのが、新課程なのか、現行課程のなのかは分からないが、
恐らく現行課程における改訂前の奴だと思う
>>383 ごめん新課程でも実践編ある
俺の持ってるやつは1番最初のやつだから実践編がないんだ
新課程になってから受験すんなら新課程版のがいいと思う
>384-385 thanks
今高2でゴールド買おうと思うのですが、普通どれくらいで1周するんですか?TA、UB買うつもりです
普通って 授業に合わせてやったら 一冊あたり半年以上かかるだろ
いえUBまでは独学終わってるので、授業に合わせてやるわけではないです 1冊半年と考えていいでしょうか
それはあなた次第でしょ 例題だけでも全問解けるようにするなら 数ヶ月はかかるんじゃないか さらに突っ込んで考えるならもっと時間が必要 とにかく考えているよりとっとと始めるのがよい
391 :
387 :2013/04/25(木) 06:26:01.89 ID:4oe3JTag0
>>390 なるほど、そうですね
確かに考えていてばかりでは進みませんね
手に入れ次第始めることにします
ありがとうございました
392 :
大学への名無しさん :2013/04/25(木) 21:39:30.18 ID:oIkpvBizI
高3で僕は 2006年版のフォーカスゴールドを使用してい ます。 先日、先輩から2012年版?の青チャートをもらいました。 なのでこれを使った方がより最新で良いかな、と思ったんですがどう思いますか? フォーカスゴールドは例題全てを二周ほどしましたがまだ何もみずに答えるのは困難な問題もたくさんある感じです。 結構仕上げつつあるので、そのまま古い2006年のフォーカスゴールドをやるべきですか? それとも、最新の青チャートで同じように進めるべきですか? 青チャートは見た感じはフォーカスゴールドと変わらないので今までやってきた知識でできそうなかんじです。 志望校は早稲田教育、人科(理系)です
393 :
大学への名無しさん :2013/04/25(木) 21:45:36.49 ID:58kny0x7O
フォーカスはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。 数学はマセマがいいよ!マセマなら数学は完全に網羅できる!今すぐ全シリーズ揃えよう!
現行課程のゴールド使ってるけどこれ誤植多いよな 貰いものなんだけど改訂版じゃないから初版なのかな ある問題の解答が違う問題の解答だったのは笑ったわ
正誤表が出ている
どこにでてますか?
そんなこと聞く前に 出版社のホームページみろ
399 :
大学への名無しさん :2013/05/04(土) 12:01:26.05 ID:mxEpqnSb0
ただ基本問題ができていないのに 応用に手を出したり 中学の内容が抜けてるのに戻ろうとしない 基本の繰り返しを嫌がる
「基本に戻れ」を連発するのは無能教師。 有能な教師は応用問題を解く過程で同時に基本も理解させる。 ところでフォーカスゴールドのチャレンジ編には最近の東大の過去問がたくさん載ってて、地味に迷惑だな。 赤本で東大の過去問を時間測って解こうとしても「あ、これやったことある」ってのが結構あって練習にならない。 もっと古い問題にするか、同じテーマで改作してくれれば助かるのに。 まあ売る側としては「これで東大まで通用するんだぜ」と宣伝したいのだろうが。
401 :
大学への名無しさん :2013/05/04(土) 21:09:06.70 ID:0LSAv/SbP
フォーカスはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。 信頼と実績のマセマシリーズに安心してマかセマさい。
>400 なんか、見ていると君色々ずれていると思うんだけど。 基礎か応用に無能関係ないでしょ。 受ける生徒のレベルによるだろ。 fgは元々、執筆者が東京大学向けの先生で東京大学を視野に書いているから、当然実践問題は東京大学の過去問が多くなるよ。 重複するのが嫌だったら、東京大学過去問だけ飛ばすか読むだけにしたら?
403 :
大学への名無しさん :2013/05/05(日) 19:14:01.41 ID:PqkKJlHjO
ゴールドの★4の問題をサクサク解けるようになったら神戸大学の理系2次でも大丈夫かな?
良書だが紙が薄いのだけがネックだな…
これ以上厚くなったら困る
407 :
大学への名無しさん :2013/05/07(火) 23:57:48.53 ID:xlpVDTCZ0
軽くするために薄いんちゃうの
408 :
大学への名無しさん :2013/05/08(水) 08:15:16.85 ID:lFrChRve0
409 :
大学への名無しさん :2013/05/08(水) 08:47:07.38 ID:YVHdTEzzO
★2はサクサク解ける ★3も悩むがなんとか解ける ★4は手も足も出ない。 数学1A2B共通で ( ̄・・ ̄)ヤバス 風邪引いて休んでる高校2年
>>409 甘いぞ
★3を悩まずに解けるように繰り返して解け
されば次のステップにすすめよう
フォーカスゴールド1A2B3C改訂版の初版と重版以降を見分ける方法はありますか? 途中まで使っているのですが誤植が心配です また、誤植をまとめたものがあったら教えて頂けると幸いです
自己解決しました スレ汚し失礼しました
>>411 啓林館HPの学校採用図書の訂正を読めばいい
つか、新課程のIA買ったんだけど誤植や誤字が多すぎて困ってる
交換とかしてもらえる?
414 :
大学への名無しさん :2013/05/19(日) 02:49:45.81 ID:dF2Oebw+0
一年前かぁ 今から買うなら1Aは訂正されてるのにね GFの訂正表には訂正の上ご使用いただきますようお願いいたします。と書いてある 学校単位で採用してるところもあるから交換は量的に難しいかもね 問い合わせてみないと個別での対応は分からない
正誤表を出しているんだし問題ない 岩波書店のように正誤表を出さないとこよりはるかにまし
チャレンジ編って難易度的にはどれくらい? やさ理とどっちが難しい? マスター編終わったらチャレンジ編やろうか別の問題集やろうか悩む
419 :
忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/05/26(日) 12:04:50.53 ID:BES0CIMg0
ゴールド数Vってまだ買える?
420 :
大学への名無しさん :2013/05/27(月) 17:27:08.22 ID:51dvn5v7O
現課程中であれば買えると思うよ
啓林館のHP開いたけどどこに訂正書いてあんのかわからない…教えてくださいませ
すいませんTAは見つけたんですが、UBの訂正はまだ出てないんでしょうか?
IIBに間違いは無い! のかな?
424 :
422 :2013/05/31(金) 16:26:07.21 ID:7fsnvbLY0
あって欲しくないけど、初版だからある気がするんですが… まだ出版社も見つけてないのでしょうかね
また9月に出るんじゃない? 今のところUBの改訂版は来てない
こういうのって学校で1年使わせて 先生が間違い報告が殆どだと思うんだけど
啓林館のホームページからフォーカスライトが消えとる どうやらライトはもう新課程版も出ずにこのまま消滅のようだな
残当
429 :
大学への名無しさん :2013/06/12(水) 20:53:04.08 ID:YA7GW5cP0
フォーカスゴールドiiiいつでるのかな
432 :
大学への名無しさん :2013/06/17(月) 10:37:29.36 ID:OkV1TKdB0
サンキュー
あちこち貼ってるが、解答解説が無いと無意味じゃないか?
これくらい溶けないとやばいな
435 :
大学への名無しさん :2013/06/18(火) 12:30:20.73 ID:gnpw1vWs0
良問を集めた感じだね
436 :
大学への名無しさん :2013/06/21(金) 15:48:50.62 ID:zIT5LNBt0
フォーカスゴールドIII(新課程)は出版社のHP見れば販売開始しているな。
437 :
大学への名無しさん :2013/06/22(土) 16:54:38.53 ID:yduT7u5T0
Cはまだだね
438 :
大学への名無しさん :2013/06/22(土) 17:49:41.18 ID:l+N+zxXX0
cはないだろ
あの娘と C したいです
新課程2Bの2版以降はもう出てますか? 1Aで痛い目見たので買い控えしてるんですが来年度の受験考えるとそろそろ2Bを…
441 :
大学への名無しさん :2013/06/23(日) 13:21:42.57 ID:DtAKtLDI0
典型を網羅してるから
442 :
大学への名無しさん :2013/06/24(月) 21:07:44.46 ID:eDWPFlKqO
>436 誤植がありそうだから、受験生は買わなくていいかな
そもそも今回出版されたのは新課程版だろ 今年の受験生はもともと対象外
新過程の数Vのまともな参考書もまだないな。 先行して独学してる連中は大変だな。
誤植が非常に困るわ FGUB初版買ったけど、誤植ないか心配…
受験生なら 誤植くらい見つけられないとな
いや自分はいま高2 学校のレベル高くないから自分でやってるんだ…
偉い。UBは5月に増刷されているから今のは誤植は少ないだろう。とりあえず訂正表はサイトに上がっていない。 自立学習か、頑張ってね。
449 :
大学への名無しさん :2013/06/25(火) 22:15:33.21 ID:Hq2qyc8e0
歴史が暗記だとか、数学ができないとか、指導者が悪かっただけだろ
受験をめざしているなら 高校2年だって受験生だ ミスプリくらい乗り越えろ
誤植くらい見つけられないとなってのはそうだけど、 わざわざ誤植だらけのをやる必要もあるまい。
452 :
447 :2013/06/25(火) 22:37:50.31 ID:AlF4qapH0
>>448 ありがとう、頑張ります
受験生のつもりでやっていかねばとは自分でも思ってる
チャートが好きじゃないし、FGと心中してもいいくらいにやるつもり
454 :
大学への名無しさん :2013/06/27(木) 10:58:56.41 ID:yQRDLsox0
455 :
大学への名無しさん :2013/06/27(木) 17:32:25.09 ID:pMy3GLbG0
今更だけどフォーカスゴールドの数Aの266番って答え違うよな
竹田と山田www
無視してくれorz TBSのSASUKEと間違えた
FG気になってるんだけど難易度どのくらい? 東工大の過去問につなげて平気かな
459 :
大学への名無しさん :2013/06/28(金) 01:38:55.09 ID:hL2BJ1xU0
>>458 余裕
FGと東工大の過去問演習だけで数学対策は十分
難易度的には余裕。 東工大は難しくはないが面倒臭くてつまらない問題を正確迅速にやり切る力が大事。
ありがとう がんばってみる
462 :
大学への名無しさん :2013/06/28(金) 02:28:26.03 ID:uo5fLDCX0
おっ
463 :
大学への名無しさん :2013/06/28(金) 20:40:54.91 ID:nLxms46cO
>455 新?現?
FG新課程数学Vてもうでたの? どんな感じ?
465 :
大学への名無しさん :2013/07/09(火) 22:16:21.94 ID:7LJiVP690
よう、
教科書基礎レベルからやろうと思ったのになぜライトが無いのだ・・・ 独学者はどうすりゃええねん 白チャやだー
独学でもゴールドやればいいじゃん
ゴールドのマスター編だけやってみれば? マスター編の例題は教科書レベルだよ
>>467-468 ライトからゴールドに繋げようかと思ったんだけどね
まあ、ゴールド見てみるよアンガト
470 :
大学への名無しさん :2013/07/14(日) 13:32:56.31 ID:0PksJDhV0
数学III誤植ある?
471 :
大学への名無しさん :2013/07/15(月) 12:42:44.99 ID:0zUwl8lc0
>>464 もう出てるよ。Vはあれ一冊でどうにかなりそう。解答編の最後のページが厚紙に印刷されている。変なところで手を抜きすぎ。
>>469 FGはSTEP UPまでは簡単。章末問題になると結構きつくなる。
章末問題>1対1>STEP UP>例題、練習問題≒教科書という難易度と思ったらいい。STEP UPが終わったら1対1をやって章末問題に入るとレベルとしてはちょうどいいと思う。教科書がない、独学者なら坂田で軽く基礎固めすればFGのUBの導入まではどうにかなる。Vは微妙。
472 :
大学への名無しさん :2013/07/15(月) 14:05:41.03 ID:Hjd4k3g+O
数Vの基礎固めのための独学方法については今いろいろ試行錯誤してるから効果的な方法だとわかればレポートする。 中学から高校全般の復習もかねて十分すぎる方法がわかれば後はフォーカスゴールド三冊やれば完璧だろう。
>>471 ありがとう。注文したわ。
まあ、詰めが甘いところは俺とそっくりで丁度いい。
>>472 期待してます
数Vは数Uが終わらないと手が出ない構成だから数Vを独学するには結局数Uを終わらせてからとなる。 今受験生の娘にやらせている方法だと3ヶ月数学浸けで高校全般の数学は基礎固めができるはず。 それからフォーカスゴールド三冊で受験数学は完成する予定だが、まだ確証は持っていない。 今高校二年なら時間があるからできるはずなんだが。 根性あれば可能。
そもそも数学の学習内容を作る上でそのネタ本となるものがある。 そのネタ本の内容を改造して指導内容に合わせて教科書の基盤となっている。 事実、教科書の中の難しい説明がネタ本の内容のコピーとなっていたから間違いない。 また、大学受験問題を作る際のネタ本でもある。 フォーカスゴールドでは合同式がででくるが、これは東大受験問題に使われたが、高校の教科書にはない。しかし、そのネタ本には詳しく説明されている。 東大の先生はネタ本から出題したんだろう。 全部がネタ本からだとは思わないが、高校数学を詳しく説明した本はそれしかないからな。 それをマスターすれば大学受験数学の基礎固めは完璧なはずなんだが… 無責任なことは言えないから結果が出ればレポートします。
高2だけどこないだFGのTA・UBを注文して、FG大好きになった Vはまだ出てなかったから青チャ使ってたんだが、青チャの使いにくさも際立った もうFG3冊を完璧にすることだけを考えることに決めた Vも今日取り寄せ頼んだから楽しみ
俺はI•Aだけ青チャートでやったからなぁ...
>>475 そのネタ本て、どうしたら見られますか?
479 :
大学への名無しさん :2013/07/15(月) 18:56:38.92 ID:0zUwl8lc0
>>473 >>476 本屋だと取り寄せるときに「解答編も付けてください」って言った?言わないと問題編しか遣さない可能性があるよ。
480 :
大学への名無しさん :2013/07/15(月) 19:02:10.08 ID:0zUwl8lc0
数Vは独学であればマセマのはじめから始める、坂田、細野、志田をやってカリキュールをやりつつ基礎固めをしてFGに入ればどうにかなると思うよ。坂田と細野を使うのは坂田の抜けを補完するためと複素数平面をやるため。
>>479 教科書販売してるとこだから大丈夫みたい。
前回は言わなくてもくっついてきたよ。
482 :
大学への名無しさん :2013/07/15(月) 19:07:18.23 ID:Hjd4k3g+O
>478 まともに数学浸けでも3ヶ月はかかる本だから、紹介して読破したとしても時間的に価値があるかはまだわからない。 特に高3なら3ヶ月無駄になると取り返しがつかなくなる。 高3ならフォーカスゴールドに専念したほうがいい。 数学の基盤を教科書以上に深く理解できる本だが受験数学にそこまで必要かはまだ検証中。 だが少なくともそのネタ本理解すれば大学入ってもすんなり講義についてはいける。 大学初年度の数学講義で基礎ができてなくて困るというこてはなくなる。 まぁフォーカスゴールドの合同式は完全に理解はできるが、受験数学にそこまで必要かはわからない。
483 :
大学への名無しさん :2013/07/15(月) 19:08:58.68 ID:0zUwl8lc0
複素数平面の1対1がやりたければ2世代前(90年代)のBを入手したらいい。FGのVの複素数平面はその世代の入試問題の使いまわしだし、3月に出る1対1のVも同じようなるだろうから。1対1は旧課程のVとC、2世代前のBをやればFGの章末問題に難なく入れると思う。
484 :
大学への名無しさん :2013/07/15(月) 19:11:47.37 ID:0zUwl8lc0
>>479 ちゃんと前回もついてきたけど、一応確認もしたよ
あの解答は重宝するからね
amazonのレビューで「解答だけ使う場面も多い」みたいなのがあって、それはよくわからなかったんだがどういう場面なんだろう
487 :
大学への名無しさん :2013/07/15(月) 19:22:41.44 ID:0zUwl8lc0
>>485 その公式集はT〜Vまでの範囲で載っているの?
FGのTAはもらった旧課程版を使っているけど、1対1をやってると旧課程版では対応できないところがたくさんあるから新しく買おうかと考えていたところです。
新過程の数Vは曲線の長さだったかの項目が積分に追加されている。 複素数平面だけの追加でもないから要注意。
>>488 その追加は知らなかった
Cってなくなったとはいえほとんどが1〜3までに吸収されてるんだよね?
新過程では数Aで一部選択に変更になったのと、数Cで行列とそれから派生する一次変換が消えている。 知らないで行列勉強してると時間の無駄になると思う。 数Cは数Bに確率統計が移動、式と曲線は数Vに吸収。
ちなみに数Aは場合の数と確率、整数の性質、図形の性質から2択。 センター試験では選択させられるだろう。センターは教育過程に忠実だからな。 しかし二次試験では不明。大学は教育過程をあまり意識しないから文部科学省といつも喧嘩している。 特に東大、京大は我が道を行く傾向がある。 一応二次では全部対象範囲だと思ってたほうがいい。
>>491-492 なるほど!Aが教育課程上は選択だなんて知りませんでした
2次のためには全範囲勉強しなきゃいけないけども
お詳しいですね、ありがとうございます!
しかし本当の鬼門は数B。 27年度の募集要項はほとんどの大学で数Bは数列とベクトルのみと現過程のままの表記。 これは現過程で数Bに入ってるコンピューターなんたらを除外するためだが、 新過程ではコンピューターなんたらは消えて、確率分布と統計に変わっている。 これらは今まで数Cにあったもの。 すなわち、数Bの数列とベクトルのみとの表記は現過程のまま変更されていないだけ。 本当は数Bは全範囲が対象のはず。 大学が新過程をまだ理解していないだけでいずれは数列とベクトルのみの表記は消える。 まともに募集要項信用して確率分布と統計を勉強してないと地獄を見る。 大学はまだまだ新過程数学の範囲を理解していない。
我ながら愚問をしてしまった 申し訳ない
スレ違いなこと書きすぎ申し訳ない。 独学で数Vやるってことは周りにサポートしてくれる大人もいないんだろと熱くなってもうた。 頑張っている子供は周りの大人がサポートしてくれる。 それが努力する子の特権でもある。 覚えていて欲しい。
>>494 悪いけどそれはないわ
確率分布と統計は現行でも主題する大学がほぼないし統計に関しては大学で基礎から始めるから殊更必要じゃない
つか、ID:Hjd4k3g+Oの言うことなんて過去問題集や入試問題集、河合数研の入試対策本に書いてあるし
今年はセンターに出ないはずの帰納法が出たからなぁ。出ないと決めて勉強しないのは個人の判断。 まだ高2なら山はるより勉強するのが正解だろう。
27年度受験は現過程の浪人組と新過程の現役組の受験となる。 問題を卒業年度で分けないとしたら、公平な問題にするには新過程で削除されたものと追加されたものは出題範囲から外すしかない。 究極の山はるとそうなる。 大学はそれほど親切でもないからどうなるかだな。 かなり27年度受験は荒れる気がする。 新過程でも行列と一次変換は勉強したほうが良いかも知れない。 大学の説明会で確認したほうがいい。
今大学生なのですがフォーカスゴールドを使って個人的に高校数学を勉強したいと思っています。 できれば書店で直接購入したいんですがどの書店なら置いてある、などの情報があればいただきたいです。
>>500 フォーカスシリーズは店頭販売はしてないよ
amazonか取り寄せ注文でどうぞ
>>501 情報ありがとうございます。
取り寄せをお願いしたんですが、取り寄せできる書店も限られるようでした。
amazonでも購入できるようですが別冊解答がついてくるかどうかが少し不安です。
>>503 詳しい情報、大変ありがたいです。
ブックサービスは初耳でしたのでとても参考になります。
505 :
大学への名無しさん :2013/07/18(木) 19:31:11.36 ID:Hi8roG/6P
ブックサービスで2回ほどフォーカスシリーズを注文したことあるけど、 ちゃんと別冊解答もついてきたよ
>>502 先月、アマゾンで1Aを購入したけど別冊解答と公式集が付いてきたよ。
V楽しみだなあ もう手に入れた人いる?
508 :
大学への名無しさん :2013/07/19(金) 17:57:04.16 ID:ZOw/qEHh0
手に入れたよ
おお!どんな感じ?
章で分けると複素数平面が一番でかい
なるほど、復活した範囲だから力点を置いてるようだね、安心 情報ありがとう!
ところでアップの話題(人気?)が無いのはなんで? テンプレでもアッピとか書かれてるし
>>505 >>506 遅れましたが情報ありがとうございます。
一通り見てみましたが、現時点ですぐ欲しいとなるとブックサービスに頼ることになりそうです。
どこでも別冊解答がつくようで安心しました。
>>512 新課程アップはなくなったんじゃなかったっけ?
アッピはワロタなw
515 :
大学への名無しさん :2013/07/19(金) 23:15:24.50 ID:RWdo1o10P
よく考えろよ まず数学は大数 これやる時点でセンター数学満点は当たり前の力あるだろ んで、新演習 これやる実力があるってことはまたまたセンター化学は余裕で満点だろ
フォーカスシリーズは内容を店頭で確認できないのが痛いよ テンプレだけ読むとアップ良さそうな気がするが
テンプレってチャートの改変版って感じだよね
これチャートなんかよりすごくいいのに、店頭販売してないせいで知名度なかなか上がらないよね バンバン売り出せばいいのに何故しないのかな
学校では大抵チャートが配られてるから新規購入する人も少ないだろうし 後、チャートやニューアクションは個人購入だと問題解答が1つに纏められてるけどフォーカスは違うのもマイナス まぁそれを差し引いてもフォーカス買うべきだと思うけどね
さっき買ってきたけど解答ついてきたよ? 個人的にこの本はこのままでいて欲しいな
>>522 まさかの店頭販売?!
チャートは1冊にまとまってるといっても、本冊に別冊解答いれるスペース作ってあるだけだし
むしろそれのせいで使いにくいし
フォーカスは解答にも問題全部載ってるから2冊持ち歩かなくてもいいし、いいと思うがなあ
先々週注文したものを受け取っただけだよ
そっか、早とちりスマソw
526 :
大学への名無しさん :2013/07/20(土) 21:52:32.15 ID:cY3a6aeMP
>>521 ニューアクションって今でも個人購入できたっけ?
たしか個人だと書店でも取り寄せ不可だった気がするんだけど
高3なんだけど基礎からヤバイからこの夏で1A2Bを全単元のステップアップやろうと思うんだけど終わったらどんな問題集に移れるかな?一応自分はチョイスかプラチカあたりを考えてるんだけど
528 :
大学への名無しさん :2013/07/23(火) 03:00:21.71 ID:/SU0Skev0
>>475 教科書に合同式ないとかwwww
まだ言ってるやついたんだwww
529 :
大学への名無しさん :2013/07/23(火) 03:13:19.03 ID:PGz478P9P
兵庫県・加古川市の某書店では少し前までフォーカスゴールドが 店頭販売されていたが、この前行ったら棚から消えてた 何かクレームでも入ったんだろうか?
530 :
大学への名無しさん :2013/07/23(火) 10:47:08.08 ID:k9b/j97r0
学校で配布される問題集だからな。 書店では、買わないんじゃないの?
新課程では合同式は発展事項として載ってる教科書と載ってない教科書があるみたいだな。
532 :
大学への名無しさん :2013/07/23(火) 12:06:43.50 ID:k9b/j97r0
教科書以外で使用する問題集として フォーカスゴールドとエクセルを使ってるな 宿題は、この問題集のページ指定で出される。 回答集も持ってるから、カンニング可能なんだけど 学校だと「そいつ次第、回答を写して力が付くならOK」なんだと だから、1回目自力で悩む、そして回答を見て、赤を自分で入れて 提出だわな。 新学期に宿題テストを受けるから、勉強しなければバレルw
問題集をやる意味は2つ。 一つは基礎の正解な理解の確認。 もう一つは問題の解き方を学ぶ。 回答説明が荒い問題集ばかりやってると自己流の解き方しか身に付かず成績が安定しない。 いい材料集めても料理方法が自己流だとレストランの料理は作れない。 答えしか載ってない問題集ばかりしてると解き方が安定しない。 力を試すのはテスト本番だけて問題集で力を試すものではない。 問題が解けないのは基礎がわかってないか、解き方がわからないから。 解き方を学び反復練習するのが問題集。 結構わかってないのが多いな。
そして数学の基礎は受験参考書や問題集では学べないことに気がついてない人も多い。 そこが一番の問題。
535 :
大学への名無しさん :2013/07/23(火) 16:08:48.09 ID:k9b/j97r0
基礎が出来ていない人は、★1つの問題を中心に解く練習をすればいいと思う。 ある程度基礎が出来ていれば、★2つまでは解けるはず ★3や★4は、難関大学に進学を希望する人が解けばいい。 学校でも同じ、★4つにあわせて勉強しているわけじゃないし★2が解ければ ほぼOK、でも難関国公立を志望するレベルの人は、★3も★4も取り組むよ
>>535 悪いけど間違ってると思うわ
重要なチェック例題は★3と★4にも含まれてるんだから全受験生がやるべき
センター試験のみやセンター以下の大学の場合はやる必要ないけど
そもそもマスター編のみだと全体的な難易度は黄色チャートとそんな変わらないし
ごめん勘違いしていました。 ★1 基本問題、教科書基本レベル ★2 標準問題 教科書標準レベル ★3 応用問題 教科書応用+入試基本レベル ★4 発展問題 大学入試標準レベル でした。 チャレンジ編・実践編からですね。 進捗に合わせて取り組むのは
FG数V買ってきたー でも後ろに「2013年3月1日発行」ってなってんだけど、これおかしくない? 5月にTA・UB注文した時はVはまだ発行されてませんって聞いたし UBの発行日はこの日になってるからUBと間違えたんだろうか 解答最終ページが裏表紙の裏に印刷はちょっとワロタw
539 :
大学への名無しさん :2013/07/28(日) 17:20:04.38 ID:EMti61WN0
IIIの最後の方に行列のってたんだ
行列って新課程でもやっといた方がいいのかな…?
541 :
大学への名無しさん :2013/07/29(月) 00:44:28.54 ID:QlhjI9ia0
IIBのフォーカスゴールド終わったんだけどIIBの1対1対応の演習やるべき? ちなみにまだIIIには入ってないです。
542 :
大学への名無しさん :2013/07/29(月) 01:28:10.94 ID:3ZdO7RN9P
>>541 要らん
フォーカスゴールドと志望大学の過去問演習だけでいい
544 :
大学への名無しさん :2013/07/31(水) 22:44:01.79 ID:W+DSNiQU0
数学の基礎は受験参考書や問題集では学べないことに気がついてない人も多い。 そこが一番の問題。
身につく参考書もあるだろう。 そうじゃなければ市販の参考書や問題集だけで合格した再受験組の説明がつかない。
546 :
大学への名無しさん :2013/07/31(水) 23:23:36.28 ID:Sc5sVXzAO
マセマはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。
新課程版と旧課程版を比べてみたが、旧課程数Cの行列と一次変換が 新課程数学IIIのおまけページになったのはいいが、新課程II/Bに移ったはずの 確率分布と統計的推測の項目が見当たらない。 この辺の項目に興味のある人は旧課程のIII/Cを確保しておいたほうがいいかも。
と思ったら条件付き確率のみI/Aに移行し、統計的推測は元からなかったか。 チャート式は白のII/Bで統計的推測を新たに稿を起こして追加してきたから同じように入れて欲しかった。
549 :
大学への名無しさん :2013/08/10(土) 14:35:43.85 ID:4X2z+hvq0
ゴールドの***以降ってセンターでは出るかな? 出ないなら二次で必要な単元だけやっとこうと思うんだけど
理T行きたいんだけど、Focusマスター編→チャレンジ編→やさ理→実践編→過去問 ってプランでいいかな? マスター編とチャレンジ編の間に1対1挟んだ方がいい? ちな高2でいまはマスター編やってる
フォーカスゴールド -> 過去問 で必要十分
553 :
大学への名無しさん :2013/08/15(木) 18:31:50.20 ID:YILqLYpE0
定理の証明も出ることはあるよ。 今年の阪大の1番は点と直線の距離の公式の証明だったし、 以前、東大で加法定理の証明が出たことがあるし 正弦定理の証明もよく出るしさ。。
554 :
大学への名無しさん :2013/08/15(木) 18:43:50.69 ID:dd6tkJvf0
FGは地味ならずコラムが恐ろしく役に立つよね おかげで数学が好きになったわ。 こいつだけ信じていくつもりだけど、 宮廷レベルでも本当に過去問に直接繋げられるの?
555 :
大学への名無しさん :2013/08/15(木) 21:31:37.88 ID:JaLxjw+s0
授業と網羅系参考書と過去問 これ以上何をやるんだ?
とにかく過去問10年分手に入れろ。五年分解いてみて完回なら他の教科やればいい。 早めに過去問やっておくほうがいい。残り五年分は最後に実力試しに残せばいい。
557 :
551 :2013/08/15(木) 22:21:29.12 ID:/NXeM0ma0
558 :
大学への名無しさん :2013/08/17(土) 01:49:10.05 ID:vp9bGKYv0
>>555 まぁ言われてみれば確かに…
もちろんセンターなんかもこいつの**レベルで対応できるよね?
今更だけどCheck付き以外も網羅しておかなきゃだめ?
560 :
大学への名無しさん :2013/08/27(火) 18:36:43.33 ID:tdCUUglh0
8割で充分 あとは過去問やれ
561 :
大学への名無しさん :2013/08/28(水) 17:30:41.72 ID:zNZ83Te+i
フォーカス最高
これの章末問題、level up問題、演習問題って良く使われてる他の参考書でいうとどの位のレベル?
563 :
大学への名無しさん :2013/08/30(金) 13:45:53.93 ID:tg5XmQeS0
実践編ってみんなやってるのか?
564 :
大学への名無しさん :2013/08/30(金) 13:48:00.74 ID:tg5XmQeS0
>>562 章末はわからんが、レベルアップや演習は、河合塾のこだわってより少しだけ難しい気がしたな
565 :
大学への名無しさん :2013/08/30(金) 21:24:32.35 ID:nMv7ftxM0
届くまでに2か月かかったわ
566 :
大学への名無しさん :2013/08/30(金) 21:38:03.98 ID:nMv7ftxM0
IAの章末4-1(1)についてだけど 解答は「または」ってなってるけど直角二等辺三角形にはなり得ないの?
集合と命題の部分の話になるけども、 またはってのは、2つの条件を両方同時に満たす場合も含む言葉なのよ。 犬が好き、または、猫が好きな人、って中には 犬も好きだし猫も好きな人だって含まれるでしょ。
568 :
大学への名無しさん :2013/09/01(日) 09:04:43.48 ID:55WaMjDZ0
そうなのか しっくりきたわ ありがとう
数学における「または」の定義は、フォーカスゴールドには載ってないのか?
570 :
大学への名無しさん :2013/09/01(日) 18:15:27.38 ID:55WaMjDZ0
章末問題しかやってないから読み飛ばしてしまってるかもしれない
571 :
大学への名無しさん :2013/09/01(日) 20:20:23.98 ID:jkh/+fmV0
日常語の「または」は2つ以上の中からどれか1つを選ぶときに使う 数学の「または」は「かつ」も含む 日常語と数学用語では意味違いますよ 「ならば」も日常語と数学用語では違うと思う 数学用語で「AならばB」は 「AであればBでなくてはならない」の他に 「AでなければBでもBでなくてもOK」を含んでしまう 「大学に受かれば車を買ってもらえる」を数学用語として解釈すると 「大学に落ちれば車を買ってもらえる」も含んでしまうw
正確には『AならばB』はAでない場合については何も言ってないから、 AでないならBであるかBでないかはわからない。 大学に落ちても車が買ってもらえるかはわからない。
分からないけど含むって話だから正確なのでは?
センターで満点近く取りたいです。個別で数学は要りません。これまでにゴールドIAIIBの例題を5周してだいたい解けるのですが、知ってる問題だからのような気もします。次にやるとしたら、練習かステップアップのどちらが良いのでしょうか?
575 :
大学への名無しさん :2013/09/04(水) 18:49:21.86 ID:bg3gsw0r0
過去問やれよ
過去問は10年分やりました。時間を超過すればほぼ満点取れるのですが、反射的に解けないため、60分で区切ると90点前後になってしまいます。 合格る計算と必勝マニュアルでスピードアップを図ると同時に、センターレベルの多様な問題に触れておきたいため、質問しました。
577 :
大学への名無しさん :2013/09/04(水) 22:42:58.06 ID:bg3gsw0r0
それだけやったんだったら もう限界じゃないの?
フォーカスゴールドには皆さんどれぐらい時間かかりましたか? マスター例題のみでもまる1年、全部やると3年間で終わるかどうかってボリュームだとおもいますが。
579 :
大学への名無しさん :2013/09/06(金) 20:12:37.66 ID:X/h9Df7l0
ありゃ辞書だ ぜんぶやらんでええんよ
マスター編まで出来てれば十分十分
教科書理解してりゃそんなにかかるわけないだろ てかそれじゃ間に合わん、受験にFG使えないってことになるじゃん
日に15問でマスター編のみ約2ヶ月、計3冊で6カ月、 チャレンジ編で各1ヶ月で計3ヶ月。 合計9ヶ月で1周。2周目は間違えた部分のみ(約4割として)で4カ月。 合計13ヶ月。2年生から始めれば他の教科もやりながら十分2周できる。
>>582 2周しかできないってのは心もとなくないですか?どんな本であれ。
584 :
大学への名無しさん :2013/09/12(木) 18:32:17.38 ID:2UFhkcMx0
2周とかおかしくないか? いちど解けるようになれば1回で終わりだろ いちど読んで進んだ問題集をやればいいんだ もし忘れている事項があればそこだけやり直す
>>582 中3ですが、授業と並行してマスター編を1日3〜4問ずつやってます。
3〜4問でも1時間近くかかります。
1日15問というのはびっくりですが、15問でどのくらいの時間がかかりますか?
フォーカスは解説が丁寧だから一回通してやるだけでも有用だよね 解けなかった問題は繰り返すけど
>>582 マスター編300問で計算してるようだけど、UBとVはもっとあるし
それやる前に教科書レベル終わらせる必要あるから余裕とかないし
2周って決めてかかるのもおかしくね?
日に15問×60日だと900問/一冊だろ? 例題とコラムに30分かけて一時間15問題なら合計90分。 日に4時間勉強するなら他に二時間半は他の勉強はできる。 難しいか?
マスター編は所詮は例題の解法の応用が大部分。 如何に例題のパターンに落とせるかに集中すべき。 例題の解法パターンにのみ頭を使って徹底的に考えて、類題はそのパターンを如何に見つけるかしか考える必要はない。 解き方の訓練でしかないと割りきって集中すれば解きやすい。 基礎はフォーカスゴールドでは身に付かない。 基礎は別にやってから反復練習だと割りきってやる 必要があると思います。 勘違いしやすいのが参考書はテストではない。 受験参考書は解法パターンを身につける反復練習のためにある。 基礎に不安があれば別途基礎固めが必要。 ほとんどの受験参考書には基本的な考えなど載ってないだろう。 簡単な説明がありいきなり練習問題にはいる。 それでは基礎は身に付かない。
で、その基礎を身につけるには?
教科書を熟読しろ
593 :
590 :2013/09/12(木) 23:54:35.21 ID:664zkqeH0
教科書を熟読するにも内容が余りに糞すぎる。 学生を頭から馬鹿にして詳しく説明してもどうせわからんだろうと決めつけ、 簡単なあてはめ問題しか乗せていないのが教科書。 それで基礎はわかってるだろうと問題解説にいきなりはいるのが受験参考書。 このギャップを埋める本は、売れないから新刊はでてこないんだな。 受験用、問題解法にしないと売れないから。 そこに苦しむのが本当は受験生だと矛盾がある。 数学だけに4、5カ月集中できるならやり方はある。 それで高校数学の基礎はがっちり固めて、あとはFGやれば完璧。 基礎と解法マスターFG&過去問制覇でどこの大学でも行ける。
新刊じゃなくてもいいから勿体ぶらずに教えてよ
本質の講義とかどうよ
596 :
590 :2013/09/13(金) 00:43:35.77 ID:j+8kI20n0
>594 何年生?理系狙いで数IIIまで必要? 数学科か物理科行きたい? または工学系? それにもよるけどなぁ〜。どっしょーかなぁ〜。。 なんせ大学受験問題のネタ本だよ。 その本をネタに受験問題が考えられてたりする。 大学の数学教授の研究室の書棚によく並んでる。 だからそれやれば受験楽勝。しかし、ネタばれたらやばいだろ。
数学読本だろどうせ
しかもネタバレるような内容はほぼ無いし
ノーコメントだなぁ。 自分の子供なら勧めた親として責任は取れるが 2chだとしても、受験生の貴重な時間を奪うような無責任なことは言えない。 各自自己判断だな。 考えるネタふりまでな。
ちょっと大きめの図書館ならだいたい置いてあるので各自読んで真偽はっきりつけてくれ
え、これだけ勿体ぶっといて数学読本は無いでしょ… 図星だったらノーコメントでいいけどさ、それ程の本じゃないよあれ 何か無駄に責任感じてるみたいだが、不安煽ってるだけだってことは自覚してないのかねえ
602 :
大学への名無しさん :2013/09/13(金) 13:55:14.54 ID:GS8Gmx1jP
ヒント:九大
高2、高3、浪人なら迷わずフォーカスゴールドやるしか時間的に無理。 余力あれば過去問制覇すべき。 余力あるのは中学生か高1だろう。 高1で高校数学完全マスターしたいならやり方はあるってことだ。 それから高2になりフォーカスゴールド完了すればどこでも数学に関しては問題ない。
FGを愛用しているが、万能な参考書は無いので、長所と短所をわきまえて、 長所は最大限に利用し、短所は他で補うべきですね。
至極もっともな意見だけど具体的なFGの短所と、 そこを補える参考書を挙げていただきたい。
606 :
大学への名無しさん :2013/09/14(土) 21:20:27.87 ID:yncsrqlX0
>>605 FGの愛用者として、以下の点が気になる。
FGの欠点:
・全般的に、「考え方」の説明が形式的で、なぜそのやり方をすればいいのかという
説明が弱かったり、例題間の比較検討が弱い。→ そのあたりを意識して取り組める
人には問題ないが、下手すると、訳が分からず解法を覚えるだけの勉強を繰返すことになる。
・Step Upは、難易度表示が無いので使いにくい。例題とほぼ同じ難度なのでstep upできない、
あるいは時間を浪費することになる問題もある。
・チャレンジ編は基本的に、問題の羅列。解法の比較検討をすることによって視野を
広げるという配慮に乏しい。
・基本事項の説明がほとんど無いので、公式や定理の証明や確認をする場合には青チャ
などを参照する必要がある。また、先取り学習には全く使用できない。
607 :
大学への名無しさん :2013/09/14(土) 21:26:44.43 ID:yncsrqlX0
上の欠点を補える参考書: マスター編の例題をやったあと、1対1をやると目からうろこの感覚(「あ、そういう ことだったのか!!」)を体験したことが何度かあった。 基本事項の説明の補完としては、教科書的な完全網羅なら青チャ。もっと基礎からなら 白チャ。 基本的にFGだけを使い倒したいという人は、横割りの本を一冊やってみると、 補完の効果は大きいかもしれない。
608 :
大学への名無しさん :2013/09/14(土) 21:38:43.70 ID:9tdh4wsI0
てか最初からチャート式使えば良いんじゃね?
>>608 いや、FGには、チャート式に無いメリットも沢山あるので、そうとは言い切れない。
FGの愛用者としては、FGを主軸として、他書で適宜補うのがベストだと信じている。
ところで、青チャ新課程の数IIIはページ数が少なすぎない?
本屋でパラパラ見ただけだけど、内容も薄い印象で、あんなので大丈夫なの?
>>606 ,607
なるほどありがとう
難易度表示に関しては確かに同意見
ただ基本事項に関しては、おおよそコラムで
触れられてるから俺はあれで十分だと思うけどね
確かに1対1シリーズは良いよね
B範囲の評判がよろしくないようだけど買っても大丈夫かな?
>>601 1対1のB範囲は、融合問題のあたりは特に秀逸だと思ってるが、悪い評判なんてあるの?
数列・ベクトルについては可も無く不可も無く むしろA範囲かな微妙なのは
613 :
大学への名無しさん :2013/09/21(土) 19:31:25.14 ID:Zh7zutpZi
啓林館の「詳説数学」(教科書)は名著。 教科書.jpで購入して正解だったわ。
614 :
大学への名無しさん :2013/09/21(土) 20:21:03.27 ID:UR4Iw1dO0
>>613 >啓林館の「詳説数学」
良い所はどこですか?
具体的にお願いします
615 :
大学への名無しさん :2013/09/26(木) 11:44:17.01 ID:wGz/RKOmi
ゴールド買おうと思うんですけど、青より簡単な問題(黄レベル)も含んでるって本当ですか? ブックサービスで買うため、立ち読みできないんでここで質問しました。
>>615 FGは教科書〜入試やや難レベルの問題を収録した総合参考書なので、黄チャに
載ってるような問題も含まれてますよ。
617 :
大学への名無しさん :2013/09/27(金) 10:45:31.59 ID:DxIFaKpci
ゴールドの数V買いたいけど、今は第何刷なんだろ? 第1刷は誤植がありそうだからなー。
618 :
大学への名無しさん :2013/09/28(土) 19:15:40.02 ID:+rR9Uj81i
619 :
大学への名無しさん :2013/09/29(日) 17:42:45.22 ID:XQu3jxuLi
マーチ理科大レベル志望ならFG例題だけでも十分かな?
620 :
大学への名無しさん :2013/09/30(月) 20:29:42.00 ID:1MAQLv0Z0
例題を使いこなせればな
621 :
大学への名無しさん :2013/10/01(火) 12:24:03.49 ID:f42xloxyi
5つ星のうち 2.0 新課程版としては疑問を感じる個所あり 2013/8/18 By chief VINE メンバー Amazon.co.jpで購入済み ハイレベルな内容まで扱った、独特の3部構成の網羅系参考書。本書は通常の網羅系参考書にあたる「マスター編」と入試対策を担う「チャレンジ編」「実践編」の3部構成になっているのが特色として挙げられる。 問題数は「マスター編」がCHECK:96問、例題:304問、練習304問、節末「StepUp」235問、章末問題39問の計978問。 巻末「チャレンジ編」が119問で、総問題数は1097問。 3部構成になっていることから、本全体の到達度を簡単には示せないが、「マスター編」だけでみると類書でいえば「青チャート」に近いレベルの参考書といえる。 「マスター編」は通常の参考書のように要項→要項の確認問題→例題・類題→節末という流れで、最後に章末問題が来るというオーソドックスな構成。 以下、構成要素ごとに分析していく。 ≪本書の要項「まとめ」≫ 類書でいえば「黄チャート」や「ニューアクション」シリーズのように、基本的に教科書と併用することが前提であり、「公式・定理の証明」は教科書で確認し、本書では確認問題でチェックするシステムになっている。 (一部の公式・定理はコラムや例題のなかで解説されているが、すべてそうなっているわけではないので、やはり教科書との併用は必須である)
622 :
大学への名無しさん :2013/10/01(火) 12:26:25.88 ID:f42xloxyi
≪例題の配列≫ 新学習指導要領では、「2次方程式」が「2次関数」の章で扱われるように変更されているのだが、本書では旧課程と同様に第1章「数と式」で「2次方程式」を扱っている。 このことにより「2次方程式」で学ぶ内容が分断してしまっているのは難点といえる。 他に配列が新課程対応になっていない部分としては、2章「集合と命題」も数1の内容と表記されているのに、数Aの内容も含まれていたり、章の名前が「個数の処理」という旧々課程の時の名称 (旧課程〜新課程では「場合の数」という名称に変更されている)をそのまま使っているなど?というところが散見される。 不思議に思い旧課程版と比較したところ、殆どの例題が旧課程版から引き継いだものだったからか、新課程対応が十分に出来ていないように感じる。 新課程で加わった「データの分析」「整数の性質」「作図」「空間図形」は、「整数の性質」は網羅度が高いが、 「データの分析」「作図」「空間図形」は新課程の主要な教科書で当たり前に扱われている内容が、例題で扱われていないものがあるなど、分野による出来不出来のばらつきが目立つ。 また、注意書きはあるものの例題に中に数2や数Bの知識を使う問題が含まれていたりすることから、新課程対応としては例題の選定にもいささか疑問を感じる部分がある。 ≪解答解説について≫ 例題の着眼点「考え方」は例題によって詳しいものと簡素なものが含まれており、一概には言えないが、どちらかというと簡潔に示して解答で詳しく、というスタイルである。 解答は図解が3色刷りを生かした見やすいものが豊富に掲載されており、わかりやすくて好感が持てる。 また、例題の解答の後に「Focus」というまとめがあるのも良い。
623 :
大学への名無しさん :2013/10/01(火) 12:27:14.34 ID:f42xloxyi
≪まとめ≫ 「マスター編」については、率直に言えば旧課程版を焼き直したものに新課程で新たに加わった部分を切り貼りしただけである。 また、新課程で新たに加わった部分も分野によるばらつきが目立つ。 このことからくる配列の不備や誤植もあり、完成度という観点ではいささか疑問を感じる。 特に、私が購入したのが初版だったため、致命的な誤植が多かったのもマイナスポイントであるが、出版元のHPで正誤表で確認済みなのだが、正誤表にない誤植がまだある。 例題の解答の書き方や随所にある「コラム」や巻末の「チャレンジ編」「実践編」など類書にはみられない独自のスタイルはとても良いのだが、網羅系参考書の根幹である「マスター編」が新課程対応とは言い難いのが残念である。 「マスター編」こそもっと力を入れて編集して欲しい。
参考書マニアの評価だな。 そこまで教科書に準拠する必要性がわからない。 そもそも教科書が神でもなく、数学を分断して体型を持たないのだから。 教科書の進行に合わせてフォーカスゴールドをやるとしても教科書での配列は教科書によって違うし、内容も教科書でばらつきがある。 どの教科書と比較するかで異なる。 誤植は本なら必ずある。 やってて疑問に思うからさほど問題ない。
FGは総合参考書のなかではかなりの良書だと思う。 ただ、ネットで、やたらとFGを持ち上げてる人がいるけど、そういうのは鵜呑みに しないほうがよい。 「FGをやりさえすれば東大に受かる」が真実なら、「青チャートをやりさえすれば東大に受かる」 も真実だ、くらいに思ってたほうだよい。 学校採用でFGを一生懸命やってる生徒が多いわけだが、FGを同様にやったとしても当然、 結果には個人差が大きい。
それより、この手の参考書の問題数の多さ。 受験勉強前から地道にやっているならやりきれるかもだが、受験勉強期から始めると問題数の多さに挫折する可能性がある。 最終的に例題だけやって次の参考書に移る。 受験生は数学だけに時間を避けないから。 フォーカスゴールドの問題を全部解く時間がないと より少ない問題数で網羅している問題集にいくしかなくなる。 もう少し問題数を減らして効率良くしたらやりきれる受験生は増えるだろう。
フォーカスゴールドをやれば東大に受かるってことも、フォーカスゴールドを完璧にやりきれるなら、かなり早い時期から手をつけているわけで、 三冊で3000問題をやりきり、かつ身に付け、応用できるなら東大も受かるのは当たり前。 ほとんどの受験生は完璧に身に付ける時間がない。 フォーカスゴールドをやれば、との意味はやりきる時間と能力があればの意味。
>>626 やり切るのは正直辛いけど、あの問題数でいいと思う。やったらやっただけ力はつくし、得るものも多い。やり切る気力のある奴が勝つ、それでいいじゃん。やる気のある奴だけやればいい。
629 :
大学への名無しさん :2013/10/06(日) 16:34:25.97 ID:A1NpySj/i
ステマじゃないの
こんなところでステマって・・・ 俺がもしステマするならもっと目立つところでするけどなぁ
ここじゃなくて尼だよ
そういう意味か、ごめん
634 :
大学への名無しさん :2013/10/06(日) 19:44:32.98 ID:YFiVnPCV0
chiefって水野だろ?
chief は数研の社員と思われ
>629 明らかに出版社関係者だね。特に執筆者でないと気がつかない視点と【まとめ】。 【まとめ】てなんなんだよ。笑える。 よほど売れてないんだな。 FGにやられる危機感てんこ盛りのコメントが笑える。
637 :
大学への名無しさん :2013/10/07(月) 18:51:30.21 ID:s7/5LAMii
8 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。 5つ星のうち 5.0 高校数学定番の網羅系参考書 2013/8/19 By chief VINE メンバー 通称「青チャート」。高校数学の定番の網羅系参考書として広く知られている。 問題数は、例題:271問、練習271問、EXERCISES:240問、総合演習59問の計841問。 旧課程版と新課程版を比べると、構成が大きく変更された部分があるのでまず、その点について指摘したい。 「例題」については、関連する例題や基本事項のページを示すように変更された。 また、「例題」と「練習」の対応だが、新課程版は「例題」に対して「練習」が必ず1問になり、ほぼ「例題」の数値替えの反復問題になった。 更に、「練習」に節末「EXERCISES」の関連する問題の番号が示されるようになり、旧課程版からあった「EXERCISES」の関連する「例題」の番号が示されるようになったことも併せて、系統的な学習の流れが示されるようになったことは大きいのではないか。
638 :
大学への名無しさん :2013/10/07(月) 18:54:52.71 ID:s7/5LAMii
例題の配列も変更されている。 旧課程版は節ごとに教科書レベルの「基本例題」→節末に入試レベルの「重要例題」という2ステップ構成が特徴だったが、新課程版は例題のタイプごとにまとめて掲載されるようになった。 このことで、辞書的に使用するとき探したい例題が探しやすくなったのではないか。 また、新課程版は章末に「演習例題」が新設され、ほかの単元の内容が含まれる問題や、応用度の高い問題が収録されるようになっている。 このことで、旧課程版と比べて到達点が高くなっている。 旧課程版では章末に入試基本〜標準レベルの入試問題が掲載されていたが、新課程版は章末問題は廃止され、巻末にまとめて「総合演習」が新設されている。 「総合演習」にも、別冊の解答編に関連する例題番号が示されるようになっている点も見逃せない。 例題の解説「指針」も大幅に書き直され、図解も大幅に増えていることから、旧課程版と新課程版では全く別物の参考書といっても過言ではない。
639 :
大学への名無しさん :2013/10/07(月) 18:56:02.84 ID:s7/5LAMii
≪まとめ≫ 新課程「青チャート」は、旧課程版から大幅に手直しされており、全く別物の参考書のようになった。 特に改訂点については、使い勝手の改良に重点が置かれているようなので、安心して使えるようになったのではないか。
たまに明らか関係者だろってやつがあるよね そういうのは関係者の声としてとらえてるわ
chiefという人はかなり前から数学参考書のレビューをやってる人で、数研の 関係者ではないよ。 新課程の青チャについてのその人のレビューは妥当だと思うよ。 確かに、青チャは新課程になって改善された点が多い。 逆に、新課程の青チャで気になった点は、 ・整数の章はかなり劣悪。解と係数の関係が使えないからというのもあるが、まとめかた が煩雑だし、結構難しい問題が最初のほうに出てたりする。合同式の説明もわかりにくい。 整数に関しては他書を使うことを薦める。 ・空間図形で、なんか難しい問題が基本問題として収録されてる。
FGの新課程についても苦言を呈したい。 条件付き確率は数Aに新課程で追加された範囲なんだが、その問題解説が現課程の ものと全く同じで、お粗末。 条件付き確率に関しては、青チャで補強したほうがいいと思う。
確率自体ほかの参考書でやるべき
つか殆どの問題が旧課程と同じ。
全てにおいてメリットとデメリットは共存する。 それを客観的に認めて良い点、悪い点を述べる人は信用できるが、フォーカスゴールドは叩くだけでチャートは絶賛など客観的な評価でもない。 要は自分が気に入ったものは完璧だという自分大好きな奴。 改訂版が出ればまた良くなっていると絶賛するだけ。 つまり、現状の問題点を見ていない。 ただ自分は正しいといいたいだけのクズ。
おそらくはチャートの編集責任者なんだろが、自分が他社の参考書調査した結果を尼に書いてんだろな。 参考書マニアってのは編集者辺りだろ。 受験生でもなく講師でもなく受験参考書調べまくってる奴は参考書の作り手。 こういう独りよがりが参考書作るからクズ本なんだとよくわかる。
教科書は出版社によってばらつきがあるから、どの教科書と比較したか明記すべき。 チャートは数研出版だし、FGは啓林館。 まぁチャート絶賛してる人は同じ数研出版の教科書との比較だろ。 教科書採用している学校にチャートも採用してほしいのがばればれだなw 大体が、教科書に準拠していることにこだわる理由は 教科書採用している学校への売り文句だろうからなw
>>646 お前もかなり独りよがりだよ。
上で出てる人は、参考書レビューのブログがあるから、それを全部読んでから
書けよ。
chiefって人、以前に比べれば多少マシになったけど、未だに数研の本はべた褒めしているよね。 ゼロではないけど、致命的な欠点は挙げていないって感じ。 昔、まだ詳解がついていなかった頃の数研の入試問題集を 「このぐらいならば詳解なしでも解けなければいかん!」 と書いて持ち上げていたのが懐かしいなw で、この人は編集者でなくて営業なんじゃないかな? 他社との比較研究に熱心なのはむしろ営業だと思うし、営業でもこのぐらいの分析(なのか持ち上げ・貶めなのか)は可能かと。
>>649 解説の詳しくない問題集なんか敢えて選ぶ必要ないだろうにw
chiefはアフィブロガーだろ
FGも改善すべき点は多いので、指摘して出版社に改善を要求する必要はある。 現課程版で絶賛した人が何人かいたので出版社の気が緩んだのか、新課程版 は誤植だらけだったし、努力不足を感じる。
653 :
大学への名無しさん :2013/10/09(水) 13:52:46.17 ID:rxyPzMu2i
FGにはがっかりだよ!
クレーマーの発想だな。 クズ本なら使わなければいい。 ネットで叩いて改善要求だの気違いの発想。 言いたいことあれば直接言えばいい。 前向きな提案なら出版社は歓迎する。
>>652 誤値は訂正されたからもういいだろ 頭いい人ぶってなにかと批判したくなっちゃうの好きなの?
青チャートはもらったのでフォーカスゴールドと見比べたが、内容の濃さは圧倒的にフォーカスゴールドだな。 ただし、濃すぎて拒否反応でるなら青チャートでいい。 難関狙うなら青チャートはさっぱりし過ぎる感はする。
網羅性に目がくらんで最初の段階で青チャやFGを使って挫折してる人はかなり多い。
>>657 だろうな。高3になって受検勉強開始時からFGや青チャート始めると
挫折する可能性高し。例題だけやって次にいくことになる。
特に数V。
高2のうちにFGならマスター編仕上げておけばかなり楽になる。
フォーカスアップのほうが挫折しにくい?
>>659 あんまり変わらない
むしろフォーカスアップは解説がひどいところが多い気がする
センターなら通常7科目あるとして仮に平均的に勉強するなら一週間で数学に使えるのは1日。 月に4日。一年で48日。 夏休みや冬休みに1日の勉強時間は増やせるが 高3から始めるならフォーカスゴールドを全部やる時間はない。 一年って結構時間がありそうだが実際は何もできなくて受験を迎える奴もいるだろな。
>>662 「仮に平均的に勉強するなら」という前提自体が有り得ない。
改訂版 (2010/07) より前のFGヤフオクで落としたのだが マスター編 章末問題 チャレンジ編だけの構成で 実践編にあたるものがない 2006年度発行の1Aと2Bだが安物買いの銭失い 金返してくれ!
高2でゴールドTA UB完璧にすれば一橋行けるかな?
完璧にしたら他の教科合格点なら余裕じゃない?
>666 ありがとう よしっ、頑張るぞ。
FGの後って一対一?やさ理?
FGの後はひたすら過去問演習で良いんじゃないか?
672 :
大学への名無しさん :2013/10/13(日) 17:34:53.15 ID:Oz8GZvgB0
こないだ初めてFGの実物見たんだけど、解答がきっちり書かれてて、よくまとまってる気がしたなあ。 自習でどんどん進めていくのに向いてそうだなあと感じたよ。 表紙がペラペラで、このままだとすぐ痛んじゃいそうな気がしたけどw
>>673 既習範囲の自習には向いている。
ただし、その前に教科書や教科書傍用を使って教科書レベルをきちんと固めておくことはやはり必要。
FGを使って先取り学習をするのは無理。
ならば先取り学習にはなにがオススメですか?
先走りすぎました、高2です 来月の模試までに指数法則を終えておきたいのですがまだ学校では三角関数をやってます 今日ちょうど三角関数の章が終わって明日から指数法則をやろうと思っていたのですがなにがオススメの参考書があるなら聞いておきたいです お願いします
>>674 フォーカスアップじゃダメかね?
旧課程までは本当に教科書レベル(中学数学の復習まで含んでた)の
フォーカスライトってのもあったんだが……
>>674 > ただし、その前に教科書や教科書傍用を使って教科書レベルをきちんと固めておくことはやはり必要。
これは同意。教科書は全ての基本だよね。まずは教科書をよく読むことが大切。
>>675 理解しやすい数学、白チャート、これでわかる数学のなかから、自分に
合うものを選ぶとよい。
先取り学習にFG、黄チャート、青チャートを使うのはダメ。
総合的研究はどうですか? 似た感じだと思うけど
>>680 何についての質問なのかよく分からん。
何と何とが似てるんだ?
だいたいFG一冊ってどのくらいの時間かかるもの?
>>682 学校の授業の進度に合わせてやるのがベストだと思う。
高2の終わりや高3になってから3冊やる場合にどのくらいの時間がかかるかは、
その人のそれまでの蓄えや頭の程度に大きく左右されるので、なんとも言えない。
しっかり勉強してた人ならマスター編の例題を「見る」程度で済ませて
1日30題くらい進められるかもしれないし、1問に30分くらいかかる人もいるかもしれない。
684 :
大学への名無しさん :2013/10/15(火) 12:22:02.21 ID:Ce5lJjgfO
一冊約1000問として日に30問で一冊で約1ヶ月。 かなり無謀なペース。 日に15問なら約2ヶ月で一冊。三冊で約半年。 数学中心の勉強なら可能性はある。 日に10問なら一冊で約3ヶ月。三冊で約9ヶ月。 妥当なペース。 高3からフォーカスゴールド始めてフォーカスゴールドだけで受験するならこのあたりがギリギリライン。 実際は過去問なりセンター対策に時間がかかるから 高3の夏休みまでにはフォーカスゴールドは完了すべきだな。
青茶にしてもFGにしても強引に進めれば一ヶ月半で回せると思いますけどね
多分同じフォーカスゴールドでもやり方が違うからだろな。 同じ参考書でもやり方が違うから学力に違いが出る。 気にするな。
日に平均15問解くとしても、難易度によってスピードにばらつきが出るから 簡単な問題なら日に20-30問解いて平均15問/日だろうな。 もっとも、解法暗記して問題解くのをすっ飛ばせば、1冊/月も可能。 皆が皆同じ参考書で勉強して同じ到達レベルなら幸せだが、 実際は異なるからな。結局はやる人しだい、やり方しだい。
>>672 練習じゃなくて演習問題だぞ?
そんな1対1難しいか?
690 :
大学への名無しさん :2013/10/15(火) 23:29:36.17 ID:u+p+fxAP0
みんな実戦編はやる?
他の問題集に手出すくらいなら 今使ってる参考書の一番難しいやつまでやるもんでしょ
もともと例題くらいしかやってないから実践編には手を出せないで他の問題集にいくんだろな。
チャートスレが全く回っていない件。 みんなゴールドを使っているからなのか。
結局levelupと演習やった後はどうするのがいいんだろうな 実践か過去問か他の問題集か
やっぱりチャートスレの方が賑わっているじゃんw
数学独学です。 よく薦められる「教科書(導入用)→FG(解法理解暗記)」の順番で勉強しようと思っています。 その場合、導入用としてどのレベルの教科書を使えばいいですか? 例えば同じ啓林館の教科書ならレベルが高い順に、 詳説 数学シリーズ >数学シリーズ>新編 数学シリーズ とありますが、 教科書をメインに使い、FGを参照用として使うなら、 一番レベルが高い詳説 数学シリーズが最適だと思いますが、 メインはあくまでFGで、教科書は導入用なので、選択に迷っています。 教科書→FGと接続するなら、一番易しい新編 数学シリーズからでも大丈夫ですか?
参考にならないかもしれないけど、東進のはじてい読んでからやってるよ僕は だから問題ないんじゃないかな
>>699 はじていからFGに繋げることもできるんですね。
いや参考になりました。
しかも、必ずしも啓林館の教科書にこだわる必要もないことまで。
>>699 補足です。
では新編数学シリーズかこれでわかるシリーズのどちらかを使ってみようと思います。
ありがとうございました!
お互いに頑張ろうね
うん
マスター編から1対1って人結構いるっぽいけど例題でもかなり難しいのあるよね? *4つだけどここでここまでやらなきゃいけないのって結構思う
>>704 *4でやっと1対1レベルなんですけど…
マスター編の章末で1対1の例題と演習の間くらい
>>705 *4つでも結構レベルに幅があって、中には1対1超えてるようなものもあるように思える
って話なんだけど全くそうは思わないかな?だからどうって訳でもないんだけど
708 :
大学への名無しさん :2013/10/23(水) 20:40:33.25 ID:0bDuN4JZ0
ちょっと質問なんだけどフォーカスゴールドの背表紙の 啓林館の下に三本線のやつと二本線のやつがあるけど違いってあるの? 内容は適当に見た感じ同じだと思う IBSNも一致してるし違いわかる人いる?
Level up問題と演習問題普通に難しくないか? やさ理くらい?
710 :
【東電 75.2 %】 :2013/10/23(水) 22:40:49.74 ID:YfdIGWuG0
>708 啓林館にきけ
アマゾンで3取り扱いし始めたけど解答編はついてくるのかな 画像には解答編写ってるけど
712 :
大学への名無しさん :2013/10/25(金) 14:10:25.12 ID:x3gyf26Ni
ブックサービスで買うのが無難だよ。 解答は勿論、公式集までついてきたから。
啓林館自ら回答は付いてくると言ってるんだからもし付いてこなければ返品すればいい。 学校採用のみに付属すると書いてある公式集は付いてきたらラッキーだけど。 >個人でご購入の場合は別冊解答がつきません。 (「フォーカス」「センター試験対策問題集」「ビヨンド」を除く)
714 :
大学への名無しさん :2013/10/25(金) 21:09:41.32 ID:xzu3dHr80
>>713 >「フォーカス」「センター試験対策問題集」「ビヨンド」を除く
ビヨンドに解答が付いてくるのか
いかんなあ
amazonで新課程用の1+Aと2+Bを買った者だけど、 両方とも解答編は付いていた。 1+Aには公式集も付いていた。3も注文済み。
717 :
715 :2013/10/26(土) 07:15:57.44 ID:EmyPOvUh0
>>716 1+Aと2+Bは「在庫あり」の時に注文したから当然すぐに来た。
3は10月20日に注文して、お届け予定日が11月9日〜11月21日の状態。
自分は受験生でも何でもない社会人なので、
すぐに手に入らないと困る訳でもないし、
届くのはいつでも構わない。
>>717 最近尼在庫ないんだよな
公式集と別冊解答つくか不安だったから書展で確認して買ったから10日待ちだわ
もう諦めてチャート買えよ
いまからやって4月までに1a2b3終わるかな? あと、1Aから順番にやってく?それともまばらにやってくほうが効率いいかな?
さすがに高2だろ
俺は一日例題練習セットで5問ずつ進めたけどいきなりFGから入って進めることができたからFGで独学でもいいんじゃない?
俺の友達は今年の6月ごろから夏休みを掛けて9月中頃までに FGのマスター編を1A〜3Cまで全部完成させてたな
条件付き確率とかいう何それ感
一日一章やればどうということはない
浪人してこれからフォーカスゴールド→安田亨の東大の過去問集やれば、東大京大行けるかな この前の全統で100/200点ぐらいなんだけど…(言い訳するとケアレスミスなければ150くらい行ったと思う)
現役なら浪人のことはまだ考えない方がいいぜ
729 :
大学への名無しさん :2013/10/30(水) 00:54:50.83 ID:+cIifA0s0
解答だけ手に入れる方法ってありますか?
731 :
大学への名無しさん :2013/10/30(水) 01:33:09.20 ID:H7T5nkBL0
さすがに無いだろ・・・
現役生なんですが記述でいつも3Cの分野が酷い・・・3C苦手なところのしょうまつしっかりやるだけでもかわりますかね? もうかなり時間がないのでフォーカスやる時間なんてあるのかとあせってます。一気にプラチカとかやってそれをまるまる覚えちゃった方が効率いいでしょうか? 名大志望です
意外と貰えるかもしれないよ一回限りで
初学者でいきなりフォーカスゴールドできるかな?
独学だとキツイ
フォーカスアップは?
737 :
大学への名無しさん :2013/11/01(金) 01:07:28.44 ID:cZxolIaCP
旧課程ではアップの下にさらにライトというシリーズもあったんだがなぁ 本当に入門レベルで中学数学の復習コーナーまで含まれてた なんで無くなったんだろうな?
738 :
大学への名無しさん :2013/11/03(日) 22:00:46.70 ID:bnhnOcQY0
改訂版の数2Bと新課程版のそれとで、具体的に何が変わったんですか?
例題数が一割ほど増えただけでそれ以外は殆ど変わらず。
ああ、今回の指導要領改定で数学CからBに移ったはずの確率分布が載っていない。 旧課程版でもIII・Cの冊子にほんの少し載っていただけだが。 #条件付確率は旧課程版からI・Aにまとめられていた。
742 :
大学への名無しさん :2013/11/04(月) 01:53:21.29 ID:KWiDzAWD0
まぁ確かに神だわな。 現在存在する網羅系シリーズの中では一番だろ (ニューアクションについては一般購入は書店での取り寄せも 完全シャットアウトだから実際どうなのか把握できてないが)。
じゃあ3冊だけで単価医大特攻できるレベル? 得点源にはならなくていい
どこでも得点源になるレベルだよ 全部出来ればの話だけどね
こんな俺好みの参考書初めてだわ
FGだけで先取り学習しても大丈夫?
FGの前に教科書レベルは「これでわかる」で抑えといたほうがいいんじゃないの あとはどんどんFGで先取りすればいい
>>747 「これでわかる」→「FG」
1人で勉強するならこれが最短コースだと思うけど、
問題なのは新課程だとこれでわかるのVがまだ発売されてないことなんだよね。
文英堂のホームページを見ても発売予告すらされてない。
今の時点でこれでわかるVの代用となるのは教科書か白チャート、
あるいは学研のやたらと分厚い本くらいしか見当たらない。
あるいはこれでわかるとFGでTAUBを固めながら、これでわかるVが出るのを待つとかね。 でも出るのか出ないのかも分からないし。
完全独学だから導入、基礎部分が不安なんだけど、「これでわかる」がいいの? 黄色いアニメ表紙の本とか考えてた
>>750 FGは基本事項のまとめの部分がアッサリし過ぎているだけで、問題は教科書の問レベルから載っているから、
極端なことを言えば分かれば何でもいいのよ。
その黄色いアニメ表紙の本が何か知らないけど(もしかして面白いほどシリーズかな?)、
教科書の本文レベルのことがしっかり理解できればいいわけ。
だから、「これでわかる」にこだわる必要はないと思う。
先程も書いたけど、「これでわかるV」が出てないので、他の本で代用しようと思っているし。
>>751 サンクス
たしかにfgの導入部分直後の問題はかなり簡単だから、
あえて、もう一冊買う必要はないとも思う
ただ、公式の証明とかも読んでおいたほうがいいのかと思ってね
そう、面白いほどシリーズ。坂田がわかりやすいとかどうとか
>>752 やっぱり坂田シリーズね。
あれは分かり易いと評判だよね。
俺はあの表紙がちょっと恥ずかしいけどw
網羅本はFGだけで充分だよね。
FGやりつつ どうしても理解出来ない所が出たら面白いほど勃ち読みでもすればいいんでね?
これでわかる→フォーカスゴールド→新数学スタンダード演習→新数学演習でおk?
>>755 どこ行きたいの?
新数演なんて殆どの大学で要らないから
あと繋げるならやさ理
>>754 本屋で勃ち読みじゃ気持ちよくないじゃんw
早慶文系や旧帝文系に新数学演習は必要ないだろ
761 :
大学への名無しさん :2013/11/04(月) 18:52:16.19 ID:OcVD7gA00
>>755 >→新数学スタンダード演習→新数学演習
ここが要らない
フォーカスゴールドの後は過去問でいい
フォーカスゴールドの導入用として、 先程から出ている「これでわかる数学」と、 「やさしい数学(きさらぎひろし)」とどちらがお勧めですか? 到達点はどちらも定期試験レベルで変わらないはずですが。
>>763 授業をうまく利用して、教科書→FGがベスト。
先取り学習をしようとしてるなら、そういうことをいちいち質問してる
お前には先取りは無理と思われる。
>>759 とか
>>764 のように相手の状況も分からないのに決め付ける奴って何なの?
質問に真正面から答える気もないなら黙ってろよ。
>>765 質問に真正面から答えてあげるから、状況を書きなさい。
進学校で授業スピード早いのに先取りする意味は? むしろ短期間で仕上げた部分をしっかり復習したほうが身に付くんでは?
2007年頃はここまで有名になるとは思わなかった
>>767 殆どは非進学校のやつが学校に合わせてたんじゃ間に合わないからするんじゃない?
>>765 なあ図星だろ
ついでに予想すると高校中退で現在引きこもり中ってところか?
771 :
大学への名無しさん :2013/11/04(月) 22:03:40.21 ID:eUS77cl4i
フォーカスゴールドの導入用なら、啓林館の教科書が一番いいと思うが。
>>770 何が図星なんだか一瞬分からなかったが、もしかして
>>755 と俺を同一人物だと勘違いしてんのか?
ああ、だから
>>764 も「そういうことをいちいち質問してる」とか言ったのか?
>>755 とは関係ねえよ馬鹿。
773 :
大学への名無しさん :2013/11/04(月) 22:33:38.00 ID:lKLACAY80
>>770 テメエみたいに質問にも答えないで言い掛かりばかり付けているクズは死ねよ虫けらが。
FGの厚さを見て、冊やり切るということの困難さが想像出来ない奴って・・・
775 :
大学への名無しさん :2013/11/04(月) 23:04:04.29 ID:dXunmvr1P
>>774 そんな程度で挫折してたら社会人になってからやっていけんぞ
>>775 挫折、ねぇ
まあ実際例題だけじゃなくて、一冊やりきったって奴は珍しいと思うよ
>>776 今年の夏に買って1A終わらしたよ
9割5分以上完璧にしたつもり
ちな高一
>>777 勿論全部
河合70は軽くいくようになったよ
3冊3ヶ月で一週できた 全てやったわけじゃないが
780 :
大学への名無しさん :2013/11/05(火) 00:21:52.01 ID:EInzfCKPi
>>777 誤植はどんだけあった?
chiefの言う通り、正誤表にないのまであったか?
781 :
大学への名無しさん :2013/11/05(火) 00:30:44.82 ID:Qk5ttm26I
とりあえず自分のスペックを。 高校から編入した中高一貫の高校に通っています 高校自体の偏差値?は70ちょいほど。 東大京大は毎年何十人か出してますけど 実際ほとんど中高一貫生な気がします、、 自分は第一志望が落ちて今の高校に入学。 中学時代はなかなかの成績だったものの高校に入ってから腑抜け状態になり 一年半ほどサボり続けました 一年の間は定期テストすらボロボロでした
なにがしたいの
FGの後って一対一じゃなくてやさ理がBESTだよな?
FGやるなら他に網羅系は必要ない
やさリは網羅系じゃないだろ
章末問題って他の参考書だとどのレベルの問題ですか?
789 :
大学への名無しさん :2013/11/10(日) 22:26:19.15 ID:xfwcP4mU0
393 :大学への名無しさん[]:2013/04/25(木) 21:45:36.49 ID:58kny0x7O フォーカスはやめとけ。応用力がつかない。ただのゴミ。 数学はマセマがいいよ!マセマなら数学は完全に網羅できる!今すぐ全シリーズ揃えよう!
チャレンジ編はどのレベルですか? 結構難易度高いと思うんですけど
>>790 遅レスだが東大含めた旧帝大の標準~やや難(各予備校評価)
マスター編の※4と章末からしてやや易~標準だしね
京大の標準レベルが初めて自力で解けた時は興奮した
ゴールドを終えたら全統満点狙えるわ
793 :
大学への名無しさん :2013/11/18(月) 14:13:31.39 ID:Jn+q2LHq0
それはない
これでわかるって易しすぎて到達レベルも低い(白チャにも遠く及ばない程)らしいで すけど、FGに直接つないで大丈夫なんですか? あと、これでわかるの後ならFGを3冊はどれくらいの時間で仕上がりそうですか?(人により 理解力が異なるから一概に言うのは難しいでしょうけど)。
795 :
大学への名無しさん :2013/11/18(月) 15:42:22.34 ID:e1lZEGel0
これでわかるは定理や公式の証明についてページを割いているけど その証明がひどい。 特に数VCの微分と積分。教科書を補完するように詳しく書いてあるというのではなく 一般のやり方ではないものを延々と説明している。 一方問題のほうは恐ろしく易しい。 数学の初学者つぶしもいいところ。
796 :
大学への名無しさん :2013/11/18(月) 15:46:12.94 ID:e1lZEGel0
これでわかるはやらないほうがいい。 お金はかかるけど、白チャートの基本例題をやり、レクチャーをよく読んでから他に移ったほうがいい。 FG3冊は量がありすぎる。3冊全部をしっかりやるなら2年間はかかるんじゃないかな?
FGの後ってやさ理かスタ演だとどっちがいいんかねえ 問題数的にはスタ演だろうか
798 :
大学への名無しさん :2013/11/18(月) 18:12:48.25 ID:Jn+q2LHq0
フォーカスゴールドの後には 他の参考書・問題集は不要 過去問でよろしい
フォーカスゴールドの後に何かやろうとしてるのは例題だけ暗記している連中。 だから次の問題集が必要なんだな。
例題だけやれば大丈夫という風潮 教科書・参考書を例題だけしか授業・宿題にしない学校が作ったんだろうな
フォーカスゴールドを青チャートの代わりに使ってるなら別に問題ない
超難関ならFGだけじゃ足りない
>>791 大数流に評価するとチャンレジ編→B〜C
マスター編の☆4と章末→A〜B くらい?
804 :
大学への名無しさん :2013/11/19(火) 21:17:19.00 ID:HjRm/tJF0
FGの数Vはけっこう易しめだね 青チャートの重要例題のほうが難しい問題がいくつもある 確かに河合塾偏差値で65を超える大学だとFGの数Vでは足りないように思う。
フォーカスは凄い網羅性とボリュームで名高いけどそれは同時に凄まじい手間暇と挫折しやすさ も意味するんだよね…。 一貫校や進学校の出来る生徒には最高の良書だろうけど。
>>805 でも、案外最短ルートな気がするけどな
何冊か跨ぐとどうしても問題やレベルが被るしさ
807 :
大学への名無しさん :2013/11/22(金) 02:25:38.34 ID:5o7/5iEjP
1冊だけを徹底的にやり抜く方法は飽きが来て辛いという向きにはフォーカスは不適だな。 フォーカスではなく、複数の参考書や問題集を接続してやっていく方法のほうが良いだろう。 逆に前者の方法に何の支障も感じない向きにはフォーカスが最適だろう。 たしかにボリュームは膨大だが、その分他の参考書や問題集に手を付ける必要もないわけで 結果的にはかける手間暇もトータルでは複数の参考書や問題集を接続する場合と さほど変わらず(場合によってはむしろフォーカスだけを徹底的にやるほうが軽いケースもありうる)、 さらに何冊も参考書や問題集を買わずに済んで金の節約になるというメリットもある。 フォーカスと志望大の過去問さえあれば他には何も要らないだろう。
もしかしてFGを頭からやってる人ですか…^^;
頭からやったよ しかもFGは解法暗記用と割り切ってたから自分で問題を解く時間も置かずに はなっから解答と照らし合わせて読みながら解き方を学ぶ方法で全問やり切った 気になった問題については後で自力で解く練習はしておいたけどね このやり方ならあの分厚さでも意外とサクサク進んで苦痛にならなかった FGの後の過去問演習ではさすがに自力で考えながら解いたけど、 FGで蓄積しておいた解法のストックがあるから あとはそれを色々組み合わせたり応用したりする要領を過去問を通して覚えていくだけ 初見の問題でもFGでストックした解法だけで何とかなるもんだよ これはまさにFGの網羅性の賜物だと思う
FGと1対1を完璧にやったら文系であればどこのレベルの大学の数学に対応できますか?京大志望なのですが他にどんな問題集やればよいですかね?高2
例題は読むだけで練習は解くという学校の授業っぽいやり方が 自分にとっては一番やりやすいわ 初めから例題が解けりゃやる必要ねぇっての
812 :
大学への名無しさん :2013/11/24(日) 18:51:20.33 ID:ntWFsLJ+P
ステップアップを上手く使えれば最速だけど 一からマスター使うと他の網羅糸とあんま変わんないかもね
>>810 基本的にFGと1対1の例題が全部解ければ文系なら東大含めどこの大学でも合格点取れるかと。
それでも更にステップアップを目指されるのなら、文系数学の良問プラチカがおすすめ。
>>813 嘘ばっか
その前に1対1の例題なんてやるくらいならFGいらん
無駄
815 :
大学への名無しさん :2013/11/24(日) 22:03:10.65 ID:NprwfKn+0
>>814 逆やろ
1対1じゃ網羅系の役目は果たせん
無駄なのはFGではなく1対1
>>814-815 1対1は逆手流とか合同式とか正射影ベクトルのような
独特の視点を理解するのに役立つ。
数学Bの章の融合問題が多めなところもGOOD
まあ基本的に網羅性の高いFGメインで良いと思うけどね
間違っても高2冬や高3から受験勉強始める生徒が手を出すべきではないのは確かだな。 確実に間に合わない。 逆に早くから意識してる人には最適。
今から1A2Bのフォーカスゴールド始めて間に合いますか? 高2です
今のレベルと志望校による
勉強嫌いには向いてない参考書だと思うぞ
>>822 黄茶を勧める
黄茶の例題をさっさと終わらせて1対1をやればよい
黄茶+一対一のほうがFG一冊よりもいいのだろうか? 高2地方医志望なんだけど
>>826 青やるなら1対1いらん
しかも青は難しいから。
青解けそうならやってもいいと思うが
黄チャから一対一に繋げれるならフォーカスアップからも可能ということか
1対1もそれほど難しくない。あくまで東京出版的な技法を学ぶためのもの。
831 :
大学への名無しさん :2013/12/01(日) 20:03:41.10 ID:6uT02IbKI
フォーカスゴールドは独学に最適。チャレンジ編は面白い。
独学なら新課程版の理解しやすいシリーズだな。 分厚くなった分、丁寧さが増した。 教科書の後にやるならFGな。
フォーカスゴールドだけで全統65超える?
834 :
大学への名無しさん :2013/12/03(火) 09:18:00.12 ID:c1b9zhem0
>>833 お前の頭が凄く良ければフォーカスゴールドだけで理3にも受かる。
お前の頭が凄く悪ければフォーカスゴールドやってもFランにも受からない。
意味のないレス
836 :
大学への名無しさん :2013/12/04(水) 03:34:45.87 ID:G+STSfBO0
同感
新課程版買えますか?
買えるよ。本屋に注文して取り寄せてもらえばいい。 解説本もちゃんとついてる
今日からフォーカスゴールド始めます 東大志望なんですが高1のうちからチャレンジ、実践編解いたほうが良いですか? それともマスター編で基礎固めといたほうが良いですか?
理系ならやった方がいい
フォーカスゴールドの新課程数V買おうと思うんだけど、初版って誤植が多いかな?
>>796 2年間かかるんですか・・・。ボリュームを考えれば当然ですが。
知人の知人の又聞ですがその人は黄チャート例題(3か月半)→黄チャート練習問題(2か月半)
→1対1対応例題(2か月)→1対1対応練習問題(1か月)で合計9か月だったそうです。その後やさしい理系数学に2か月。
過去ログ読むとFGも最難関大志望なら次にやさ理に繋げって意見が多いですがどちらもやさ理につなげなければ
ならないなら2年間>>
>>9 か月で黄チャート→1対1の方がベターでしょうか?
二年だから今からだとFG自体が終わらない計算ですし。FGは練習問題を省くってのも何ですし。
>>843 一冊の参考書すらまともに完了できない奴が他もやって身についているわけないだろな。
参考書売りたい出版社に騙された奴だろ。
やらない言い訳にすぎない。
言い訳け考えている間に一問でも解けばいい。
>>843 全部きっちり解く必要ないだろ
自分は星1~2レベルの練習問題とか簡単すぎるし書く時間すら勿体無いから解いてないよ
後、例題だけやってみてSTEPUPで間違えたら対応する練習問題も解くとかすれば今2年なら充分間に合うと思うよ
新課程のVの複素数平面って今回フォーカスゴールドに初めて追加されたんだよね? だとしたら誤植凄そうだな。
848 :
大学への名無しさん :2013/12/21(土) 21:04:26.31 ID:2u0ZfRL70
>>832 範囲が増えたんだから、厚くなるのは当然だろう?
>>846 のを見ればわかるけど、出版時の単なる誤植以外に、
そもそも執筆者が解いたものが間違ってるってのも結構あるんだよね。
850 :
大学への名無しさん :2013/12/22(日) 10:09:17.03 ID:uU28wfZY0
フォーカスゴールドだけで全統65超える?
このスレでマヌケな質問を繰り返しているのは同じ奴なのか
フォーカスゴールドの中身って青チャートみたいに例題があって下に重要問題があるの?
フォーカスゴールドの中身って青チャートみたいに例題があって下に重要問題があるの?
まあだいたいそうです
書店で購入の場合は別冊解答がついてましたか? また、○○で買ったら別冊解答がついてたなどの情報もお願いします。
紀伊國屋で注文した場合はついてました まあだいたいそうです
書店だけどその場で解答付けてくれるか電話してくれたぞ
チャレンジ編の前書きだったと思うけど勉強法が紹介されてますよね。 あれって「フォーカスは辞書的に使え」って意味なんでしょうか?
少なくとも例題はすべてやるだろ
例題きっちりやれば1対1不要?
不要っつーか旧版1対1でも微妙な立ち位置だったのに日和ってしまいおってからに・・・ FG→やさ理・スタ演あたりでいいんでないかな
きっちりやった後に一対一の内容を本屋で見てみればいいと思うな
STEPUPやってできなかったところの例題やれってことじゃないの でも例題は全部やるべきだと思う
天流仁志氏は著書やブログで 網羅系レビュー (以下、解り易さ=解、覚え易さ=覚、収録度=収と略) 青チャート:解C覚C収A シグマトライ:解B覚A収C ニューアクションβ:解B覚A収A 本質の解法:解B覚B収B フォーカスアップ:解A覚C収B FG:解A覚C収S 「フォーカスゴールドの良さは網羅性ではなく解説の解り易さにあります」 「フォーカスゴールドやフォーカスアップは解答そのものが解り易いのが特長です」と書いてますが そんなに解り易いんですか?解説を抽象的でなく日本語化して解り易くしたと定評あるシグマでさえBなのに。 覚Cてのが少し引っかかりますが。 と書いてますが
865 :
863 :2013/12/28(土) 11:15:25.01 ID:ZyecrSP/0
>>864 ラスト一行の「と書いてますが」は私のミスです。下から4行目の「と書いてますが」の
分を消し忘れて最後に残ってしまいました。
下から3行目以下は天流氏は書いてませんw
皆さん、天流氏、ごめんなさい・・・。
誰だよ
867 :
大学への名無しさん :2013/12/28(土) 21:09:35.33 ID:3Mfrk0HV0
>>865 そんな言い訳一々しなくても普通の読解力があれば分かるわw
868 :
大学への名無しさん :2013/12/28(土) 21:17:37.68 ID:0MWYOfTGP
>>867 でもその普通の読解力すら無い奴が2chには多いから説明する必要があるわけでw
>>868 確かにたくさんいるなあw
池沼かさもなければ日本語のよく分からない外国人かと思うような奴が。
暗記というか、要点をサラッと見るにはレイアウトが微妙かな ただ、理解すりゃ覚えるだろ、普通
スレ違いだけどニューアクションって分かりやすくて覚えやすいのか。 フォーカスと違って高校採用じゃなかったら入手不可になったのが惜しいな。
872 :
大学への名無しさん :2013/12/29(日) 22:20:06.78 ID:EqIsZIXsP
わざわざ一般入手不可にする意味が分からんな もっと売れるかもしれんのに
873 :
大学への名無しさん :2013/12/30(月) 11:28:56.88 ID:stdibiXj0
市場に出して売れるか売れないかのリスクを負うより、 高校の教師に営業攻勢を掛けて一括採用してもらった方が確実だからじゃね?
FGは文系理系問わず、難関大学向けに基礎問題から積み上げる参考書。 少なくともマスター編は全て解くことが前提で、中途半端に仕上げると効果はない。 学校指定であれば、指導でそれなりの大学を狙う生徒を対象にしやすいから 効果もでる。一般販売だと糞ミソが手を出して効果が出なく、それが参考書の悪評となる可能性がある。 学校指定で評価を得てから市販のほうが売れるだろう。 そういう戦略じゃないかな。
>>871 βだけしか知らないけどやめたほうがいい
チャートもそうだけど1ページでまとめようとしてるのに対して、フォーカスだと2ページに分けることが多い
しかも黄チャと同等のはずなのに群数列すら載ってないとか終わってる
>>874 >FGは文系理系問わず、難関大学向けに基礎問題から積み上げる参考書。
敷居が高くて、初学者や中3高1の独学先取り向きでは全然ないって聞くけどね。
少なくとも教科書を章末まで解けるようになってから初めて取り組めるレベルっていう。
レベルも青赤の中間くらいだとか。
>>876 やったことないでしょ?
むしろFGの例題完璧にしても教科書の章末でとけないやつある
『聞くけど』『っていう』『くらいだとか』など2chのレスしか見てなくて実際に使ってなさそうな
>>876 フォーカスゴールドの到達点は赤チャと同じくらいていうか、対応できないのは東大京大単科医の難問悪問くらい
けど、敷居は他の網羅系とそう変わらんよ
教科書の章末も授業でやるべき 結構馬鹿に出来ん難しさだよ、あれ
>>879 他の網羅系って何ですか?
青チャート、黄チャート、理解しやすい、シグマトライ、本質のシリーズとか
色々ありますがどれのことを指しているんですか?
>>876 の異常な人気の高さに嫉妬した俺w
教科書の導入部分さえ理解したらすぐにでもFGに繋げられるよね。
883 :
大学への名無しさん :2014/01/02(木) 14:08:00.70 ID:iY6MDp310
フォーカスゴールドに乗車したらマスター編完了まで途中下車はしないほうがいい。 まずはマスター編までは全て解くべき。 そこからチャレンジ編まで行くかは志望大学しだいで過去問見て自分で判断すべき。 問題はマスター編全て解く必要がないセンターのみや数学が難しくない大学を志望する場合。 全てマスター編は必要ないとして例題しかやらないなら、最初からフォーカスゴールドに乗車してはいけない。 黄チャートあたりを完璧にしたほうが到達点は高くなる。 デメリットがあるとしたらこの点だな。
レベルを落としたフォーカスアップなんてのもあるけどね。 オレ現物はブックオフでしか見たことがないけどw
886 :
大学への名無しさん :2014/01/02(木) 22:15:26.86 ID:N/3aj+KwP
旧課程版ではさらにその下にライトなんてのもあったよ 中学数学の復習から入る構成のまさに高校数学入門レベルだった
みんな実戦編ってやった? ちょっと見たけど内容が高度すぎるような気がするんだが・・・
高1の駿台で偏差値60なんだけどFG2Bについていける? あといままで網羅系の参考書をやったことがないからどういう勉強をすればいいか教えてほしい
>>886 ライトあったねえ。
あれこそ一度も見たことがないけどw
何でやめちゃったんだろう?
需要がなかったのかな?
891 :
大学への名無しさん :2014/01/04(土) 08:07:09.91 ID:gcpIOHaF0
現役大学生の実力度(難関国家試験による評価) @ 司法試験 中大、東大、慶大、早大、京大 A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大 B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大 C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大 D 技術士試験 東大、早大、京大、理大 、中大 ★大学卒業生の実力度(実績数による評価) @ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大 A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大 B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大 C 事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大 D 裁判、検事、弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大 E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
892 :
大学への名無しさん :2014/01/04(土) 17:42:01.99 ID:i+q0yNA60
■■■■資金力豊富な大企業をバックに就職も好調 お買い得大学の筆頭■■■■ ☆東京都市大学 (旧・武蔵工業大学) ================================ 1929年に東京急行電鉄(東急)の創始者が武蔵工業大学を設立。東急は255社8法人で 構成されている。2009年に東京都市大学に校名を変更。2010年に最先端研究、産学連携に実績を持つ 東京大学生産技術研究所と提携。就活前のインターン制度を活用し 東急グループの 東急電鉄・東急不動産・東急百貨店・東急建設・東急ホテルズグループなどで就業体験ができ、 企業との結びつきを深めることができる。就職率は92.8%と好調を持続(サンデー毎日)。
1冊1000問、2年掛かって到達点は「後はやさ理を加えて過去問で東大京大もOK」 って少しコスパ悪ない? そこまで手間暇要すんやったらハイ理くらいの到達点あって欲しいわ。
むしろフォーカスゴールドとやさ理と過去問で済むとかコスパ良すぎだろ
チャートでもそのくらい時間かからないか?
そもそも丸二年間もかかるか? 5周以上とかするならともかく、一周全問やって次に初見で詰んだところを中心に復習、全問を もう一周か二週で通算数周ならそんなにかからないと思うんだけど。
フォーカスゴールドに2年もかかるような馬鹿はやっちゃだめだろ それでもまあ結構量はあるし時間に余裕のある1、2年生にはいいんじゃない
一周目はとにかく解いて理解する。 二周目はつまずいた部分は再度解いていく。 解けた問題もその問題を応用させた問題が試験に出ると意識して見直す。 三周目は解かず全体の見直し。 そんな感じだな。
899 :
大学への名無しさん :2014/01/12(日) 12:46:27.34 ID:VNtkDOB00
>>858 にある、FGを辞書的使用って誤った使い方でしょうか?
【最新★文理総合】2014年度【大学総合ランキング☆】 『TwitterやFacebookで絶賛・指示・拡散中!!』 1994年度から基本的に順位ランクの入れ替えは無し。偏差値、難易度は20年前に比べて全体的に1〜2下降。 東大理三80>>78→東大医学部以外→74,78慶應義塾大学法学部,76慶應経済 早稲田政経,76一橋大学法学部,75京大法学部, 74阪大法学部 慶応商学部 早稲田法学部>73 阪大理工 早稲田商 慶応SFC>→→※旧帝(低難易度低倍率ローカル低学歴な北大九大除く)→→70 --------------1流A級旧帝早慶一橋東工大の永遠普遍の壁---------------------- (反論するのは負け組低学歴工作員学歴コンプのみ、常識!!!) 69 上智大 67 九州大下位 65北海道大下位 筑波上位学部 神戸看板学部 64 大阪市立大学 千葉大学 横浜国立大学 広島大学等 63 青山学院大学 関西学院大学 62 法政大 関大 ↑↑↑↑以上 B級??流大(地元ではそこそこできる&経済的余裕が無い&大都市東京嫌い達が通う) ※※難易度的にはあくまで地方非進学校の進学先。特に筑波や神戸はその中途半端なポジション故に極めて学歴コンプと工作員が多い事で昔から有名な事実。
901 :
大学への名無しさん :2014/01/12(日) 12:53:45.96 ID:VNtkDOB00
>>858 にある、FGを辞書的使用って誤った使い方でしょうか?
902 :
大学への名無しさん :2014/01/12(日) 15:40:55.85 ID:yYjdO68B0
辞書として使えれば使う 全部読まなくてはいけない学力の方は全部読め お好きにどうぞ
だいいち
>>858 の解釈は合っているのか?
辞書的に使えって意味で書いているのか?真意は。
>>903 15分は考えて分からなければ解答を見ながらと具体的な使い方が書いてあるのに『辞書的に』って意訳する意味が分からない
ページの流れに沿って 例題を読む→練習問題→STEP UPってやってるんだけど一周目の段階でSTEP UPやるのって普通だよね?
906 :
大学への名無しさん :2014/01/13(月) 20:04:58.11 ID:tW9YFPDV0
>>905 >一周目の段階でSTEP UPやる
やらないと伸びない
>>906 ですよね。よく例題だけ一周とか言う人がいるので気になっただけです
908 :
大学への名無しさん :2014/01/18(土) 00:53:15.74 ID:JJ+JhCBIP
問題集は何周もやって(それこそ少なくとも3周、5周以上)血肉にするのが常套ですが、FGの場合は問題数が 多すぎてそれは殆ど不可能ですよね。 やはり例題全問をメインに繰り返しやって、それ以外は2周以下に留めるというのが 現実的でベストな策ですか? 超一流中高一貫校の上位生徒なんかはFGの全問7周以上やって、しかも学コンとかも やってるんでしょうけどね。公立とかには厳しいですよね。
>>909 この手の本を頭から全部やろうってのがどうかしていると俺は思う
困ったときに参照する辞書のようなものじゃないのかね
傍用問題集レベルの問題は別に何度も繰り返す必要はないだろうし
先に章末問題などをやってみて,できなければ少し戻るというのがいいんじゃないかね
そのようにして自分に必要なところだけをやる
911 :
大学への名無しさん :2014/01/18(土) 18:32:40.95 ID:V0Crmj4j0
全部読もうとするのは馬鹿の証し 何周とかアホの極み
新課程2Bの正誤表ってあります? 探しても見つかりません。
新課程数Vは微分方程式とか入ってるな。 範囲外だが京大向けか? 京大だけは微分方程式出すとか言ってるらしいからかな
MARCHくらいならFGのマスター編*3 までやっときゃ大丈夫だよな? これだとフォーカスアップやってんのと変わらない気がするけど…
○○大志望だから*3までしかやらないとかいう神経が分からん マスター編の例題くらい全部やれよ
「六大学 フォーカスゴールド」と絶対にググってはいけない。
917 :
大学への名無しさん :2014/01/25(土) 21:03:39.38 ID:dKIfAHhG0
六大学 京大 東大 名古屋 大阪 東北 九州
918 :
大学への名無しさん :2014/01/25(土) 21:20:59.19 ID:gwdxk0Sh0
「整数問題事典」の第2回の講義をYouTubeにUPしています! 今回は「2x^2+3y^2=5z^2 の整数解を求めよ」です。 是非、YouTubeの「整数問題」で検索してみて下さい! 見て損はしませんよ! 2次試験に役立つブログ「数学の成績上昇法の伝授」の全巻は、 「西園寺淳のブログ」で見られます!こちらも是非覘いてみて下さい! また、「整数問題事典」の中身の見本は、HPの「西園寺淳.COM」で見られます。
919 :
大学への名無しさん :2014/01/25(土) 23:06:46.43 ID:IRgge2Qc0
>>913 2009年に金沢大でも出してきたんだな。、誘導でなんとか解答させる形式のようだけど出来た人いるのかこれ。
金沢の25〜30年くらい前の過去問の焼き直しっぽい問題だけど。
微分方程式出したところはほかにもまだあるんでは。
920 :
大学への名無しさん :2014/01/28(火) 23:10:57.46 ID:eduesVSG0
地元の本屋に普通に置いてあったから買ってきたわ
Amazonとかで発売してたFocus Goldの新課程のやつなんで取り扱い停止になってるんやろ? ヨドバシとかジュンク堂とかも取り扱いしてない Amazonも入荷予定未定だし
普通に本屋で注文かけなさい
教科書と一緒で刷るタイミングが決まっているんだろう。
てとこは次は2版なのかな
大久保の第一教科書という書店で普通に売られていたので買った。 早速解いてるけど教科書の内容を理解すればすぐに取り組めるのがいいね。
>>927 解答編も一緒に棚に置かれてるよ。
ただ、一昨日買いに行ったときTAが最後の一冊だったから今あるかどうか分からない。
UBは何故か改訂版しかなかったから本屋で注文した。
Vは割とあったけど買った物の巻末を見たら初版と書かれていたから、もしかしたらあまり補充されてないのかもしれない。
もし第一教科書に行くなら店員の人に在庫があるか尋ねることを奨める。
よかったら東京都書店案内というサイトも活用してみてはどうかな。都内の複数の書店で在庫があるかどうか調べられるよ。
>>929 そ、そうなの?
今解いてるのはTAのマスター編の最初の方だから簡単に見えるのかな……
浪人ほぼ確定マンだけど数3買い直す必要あるかな?
>>932 複素数平面が他の問題集で補えるならわざわざ買い直す必要もないと思う
しかしページ数は新課程で随分増えているよな 新課程数学Vは啓林館のサイトで確認すると 880頁 + 別冊解答編 656頁 俺の持ってる旧課程数学V+Cは 640頁 + 別冊解答編 608頁 微積の部分は内容的のは恐らくそんなに変わっていないだろうから買い直すのはあれだが これまでチャートなどを使っていたなら乗り換えを考えるというのはあるかもしれん
チャート式なんかに比べると複素平面にものすごく力を入れているのがわかる。
いくつかの大学は来年の二次について発表してるが、新課程となる理科と数学は浪人組を考慮して現課程と新課程との共通部分しか出題しないとしているぞ。 数3なら複素数平面、曲線の長さは出ない。 来年二次は負荷はへる。 フォーカスゴールド数3はかなり省けて楽になる。 志望大学のサイトで確認してみ。
どの辺に書いてある?出題科目のあたり調べたけど見当たらない
チャート例題だけ、みたいに部分的にフォーカスを使うとしたらどんな使い方が考えられるだろうか? 例題+チャレンジ とかどうだろう
>>937 大学によるだろうけど、平成27年の措置としてアナウンスしている大学もある。
最終的に募集要項が出るまでには大学事の方針は見えてくるだろう。
理科の二次はほとんど変わらないが数学は負荷が大きく変わる。
新課程で追加された分が二次試験にでないとすると数学の二次対策はかなり楽になる。
理科も現課程だと一部選択の単元があるからその部分の新課程の単元は二次には出ない。 大学毎に異なるから志望大学に確認すべき。 センターの負荷が増えた代わりに二次の負荷はへる大学もある。 理系の話。
amazonで2011/3/1に発売されたフォーカスゴールドが、新課程版ですよね?
連レスすみません amazonレビューに ・評判を聞いて購入したのですが、別冊の解答編が付属しておりませんでした。ありえません。 ・しかし、アマゾンで買うと解答編が付いてこなかった。 と書いている人がいるのですが、この2人が運が悪かっただけなのでしょうか? それとも、別売りでしょうか? 同じamazonのFocus Gold数学3をみてみると、こちらは黒い表紙のと一緒に、 別冊?の白い表紙も載っているのですが、TAとUBの方には載っていません。
943 :
大学への名無しさん :2014/02/12(水) 14:55:29.95 ID:nSR0XQrJ0
浪人組を考慮して新旧共通範囲しか出さないってさ 量が増えた現役組にとったら入試に出ない範囲まで学校でやらされることになって しかも旧課程なんていう自分らにとったら知った事ではない事まで自分で調べて範囲を見比べないといけないってことだよね
水野さんによる評価は低いようですね。
945 :
大学への名無しさん :2014/02/13(木) 11:36:53.10 ID:gtqy0xo10
複素数平面のためにVだけ買いなおそうかと思っていたが 志望校の科目の*を見たらこんな記述が ※4 数学については,旧教育課程履修者が不利にならないように出題します。 ※5 化学基礎・化学は全範囲を出題範囲としますが,旧教育課程の科目(化学T・化学U)の選択分野「生活と物質」及び「生命と物質」に該当する問 題を出題する場合は,いずれか一方を選択解答することとします。 この数学に関する記述は複素数平面は出さないってことなのか。
>>945 たぶん、来年度入試では複素数平面をバッチリ出題する大学は少ないでしょうね。
ただ、複素数平面の分野は、図形、三角関数、ベクトル、数列、存在範囲などと融合した
総合問題が多いので、表向きには複素数平面の問題ではなくても、複素数平面のやりかた
を使えば簡単に解ける問題が出る可能性はある。
それに、複素数平面の分野は、面白い問題が多いし、大学入学後にも役立つので
勉強して損はしないと思う。
>>945 数学で複素数平面出したら現課程履修者に不利だろ。
数学の二次は範囲が狭くなる。
数Vは選択単元がないから逆に明確に範囲が確定する。
数学では範囲が絞れる分、難易度は上がるかも知れない。
狭く深くやるべきだな。
また複素数平面使って楽に解ける問題出すと現課程履修者には不利になるだろ。
不利にはしないと明言した意図に反するからそんな問題も出ない。
大学の信用問題になるから言ったことは大学は守るよ。
数学の二次範囲についてまだ気がついてない受験生が大部分。 頑張ってフォーカスゴールドやってる君たちへの先行情報だ。 今気がついてラッキーだな。 頑張ってな。
949 :
大学への名無しさん :2014/02/13(木) 14:10:52.44 ID:Yn2PNX310
となると入試に出るわけでもない単元を履修させられる新課程履修者 どれが入試に出題しない単元なのかを調べなければならない新課程履修者は不利になるな
新課程数3フォーカスゴールドの729ページ複素数平面の 演習問題35(1991年東大)のような問題は、出題される可能性がある。 あと、難関大では整数問題はこれまで通り普通に出題される。 新課程履修者は整数問題を系統的に勉強してるので有利かもしれないが、 そういう配慮はされないと思われる。
東工大は来年完全に新課程での範囲からの出題になるみたい。HPに載ってた。 やっぱり大学によって対応が違うから早めに調べておいた方がいいね。
東大は新旧試験内容を分けるみたいなニュアンスだな。東工大はまだ明言してない。 募集要項が出るまでは要注意。 志望大学に随時確認すべき。
青チャT〜Cの三冊しか持っていないのですが フォーカスゴールドT〜Cの方が、量は多いですか?
東工大は平成24年3月26日の時点で既に平成27年度の出題教科・科目についてHPで公表している。
「東京工業大学 平成27年」と検索すれば出る。
今年の募集要項にも掲載されている。
しかし旧課程履修者のために出題内容を配慮する可能性もある。
大学の新課程入試情報についてはKei-Netや他の様々なサイトで調べられる模様。
>>953 新課程版での比較になるけれど
青チャ
TA 918問
UB 1147問
V 841問
フォーカスゴールド
TA 1095問
UB 1391問
V 1060問
>>954 ありがとうございます
多いですね〜
解説はフォーカスゴールドの方が分かりやすいのでしょうか?
Focus Goldは独学に向いてる 青チャは誰かの指導があって初めて効果が発揮できる と自分は思ってる
>>955 ごめん、青チャは持ってないから解説の分かりやすさの比較はできない
フォーカスゴールドがいいと言う人もいれば、青チャがいいと言う人もいるから自分の目で確かめるのが一番だと思う
>>926 によるとフォーカスゴールドは第一教科書で販売されているらしい
私見を述べると、フォーカスゴールドの方がより高度で発展的な問題も収録しているという印象を受ける
というか青チャを持っているなら買い直す必要はあまりないんじゃ
いや、Focus Goldは例題だけすれば黄チャレベルの問題、それに制作側から教えてやろうという熱意も伝わってくるレイアウト 青チャは余程自分で長く考えることのできる人か、数学のセンスが無い者には扱いきれない、必ず何処かで躓く けれど、教えてもらえる先生がいるのなら青チャでよい FGの例題とか一通り→青チャエクササイズをするというのもルートとしてありかとは思う FGするなら、Level Up 、実践とやらなきゃ意味ない それをやって初めてFGの真価が出てくる
今年医学部足切られて来年宅浪の予定なんだけど 今から新課程のFGをAmazonで取り寄せて来年の受験までに消化しきれると思う? やっぱりFGって1年からコツコツやるもんなの?
チャートの新課程はfg意識して、構成が似てどちらでもいいとおもうけど、現課程はfgの方が勝っていると思うよ。
>>957 どうもありがとうございます
第一教科書に新課程版のフォーカスゴールドTAの在庫を確認してもらったところ
在庫切れで、再入荷の予定はなく、取り寄せになるといわれました
これは、近日中に第2版がでるかもしれないということにはなりませんかね?
>>961 新課程版のFGTAを持っているけど、巻末を見ると2012年9月1日第2版発行となっていて初版発行から半年経っている
半年おきに増版されているなら今は第4版まで出ているのでは
そうすると次は2014年3月1日第5版発行になるが、そこまで売れているのかよく分からない
何にせよ近日中に増版はなさそうだから、在庫がないなら取り寄せるしかない
amazonでは中古送料込みで定価より100円高い解答つきのものが一応売られている
旧過程の改訂版FGで勉強していて来年新課程で受験予定なんだけど、 やっぱり新課程版も買って見ておいた方がいいの? 複素数平面だけチャート式か何かで勉強するのはおk?
まずは自分の受ける可能性がある大学で複素数平面出すかどうかをチェックだろ。 もし出さないなら勉強する必要ないわけだし。 そしたら旧課程のフォーカスGで間に合う。 数Tのデータ分析と整数はやらないといけないから そこだけは何かで補わないといけないけど。
確率もやること若干変わったんじゃなかったっけ? というか新旧で同じ単元名だとしてもやることも完全一致なのかと
確率は新課程では期待値がなくなった代わりに条件付き確率が追加された 条件付き確率は旧過程数Cの確率分布の内容 旧課程数Cの確率分布と統計処理は新課程で数Bに移行
>>964-966 お三方レスありがとうございます。
今大学の発表を見たら複素数平面を出すかどうか微妙な書き方をしているのでどうにも判断が難しいです。
でも平成27年度に限りたとえ出題しても基本的な問題しか出さないとも読めるので、
わざわざFGを買い換えなくても教科書レベルの参考書で勉強しておけば充分かなと思いました。
数Tの追加や確率の移行もあるし、新課程の基本的な参考書でTからCまで確認して、
見慣れない事柄があったらやっておいた方がいいみたいですね。
大学の立場を理解すれば出さないとは明言しないと思う。 出さないと明言して勉強しないで入学されたら困るからな。 浪人組への配慮であって楽してもらうための旧新課程共通単元のみの出題ではないから。 難関大学ほど配慮に苦労するだろう。 難関大学は募集要項が固まるまでは要注意。
ホントに東大が浪人と現役で問題を分けるとしたら 東大受ける浪人は新課程を勉強しないだろ。 で、途中ないし後期で東大を諦めて他に変えるとしても 新課程は勉強してないから新旧共通問題を出す大学にランクダウンする。 浪人に新課程の勉強を求める大学には東大目指した頭脳を持つ学生は集まらない。 結果、どこの大学も浪人と現役の問題を分けるか、新旧共通問題を出すしかなくなる。 浪人は新課程を勉強する必要はないよ。
971 :
大学への名無しさん :2014/02/14(金) 18:00:27.16 ID:2iAhFoQT0
旧課程でもない再受験の俺に配慮はないと思われるからVを買ってきた
旧旧課程者?
>>954 の数IIBの問題数比較について:
青チャは、数Bの確率の問題を含んだ問題数。
FGは、数Bの確率の問題を含まない問題数。
しかしここ30年ほど行列一次変換と複素数平面が入れ替わってばかりだから 課程を無視して両方とも載せておけばいいのに。
975 :
大学への名無しさん :2014/02/14(金) 19:19:49.93 ID:2iAhFoQT0
ところでこのスレも残り30を切ったけど誰か次スレ立てないのか
>>971 再受験だから配慮受けられるとか受けられないとかじゃないだろ。
大学側がそんな区別わざわざするかよ。
複素数平面出さないと明言していたらやる必要ないよ。
980 :
大学への名無しさん :2014/02/15(土) 10:47:30.08 ID:Wuv2jTEd0
981 :
大学への名無しさん :2014/02/15(土) 11:07:16.14 ID:nTVGTPmA0
基本的に青チャート独学でやってる奴の方が学力高い気がするw フォーカスゴールドやってる奴は良くて早稲田止まり 青チャートは東大に行く奴も取りあえずやっている
チャート式に関する話題は専用のスレでどうぞ
まぁチャートとフォーカスじゃユーザー数も違うからな
>>981 FGの出現以来、青チャは数学の得意な人しか使わない参考書になってしまってる
ので、そういう傾向はあるかも。
青チャ使ってる人は、だいたい、その後、東京出版系や予備校・塾教材で演習
を積んでるよ。
FG使ってる人の多くは、マスター編をちょろっとやって入試に臨む人も多い。
そのあたりの差が出てるんでしょう。
実際青チャの例題から他の問題集、例えば1対1やプラチカ、に進むのと FGのチャレンジ編まで終わらせるのとどっちが最短なのかね
>>985 青チャとFGを見比べると、青チャは例題の1問1問が重いです。
それをこなせる人はいいけど、実際にはなかなか難しいので、黄チャ→1対1の
人が多いのでは?
どっちが最短かというと、後者のほうが早いとは思うけど、どの参考書も一長一短
なので、達成度は、その人次第です。
FGのチャレンジ編はかなりの難問も多くて、到達度は1対1やプラチカより遥かに高いし、
新スタ演より高い。旺文社のハイレベル精選くらいかと。ただ、そこまでこなせるか
どうかも、その人次第です。
チャレンジの演習ってどれくらいのレベルなんだこれ やらんでええかな
>>987 あまり無責任なことは言えないけど、FGの数IIB、IIIを見ると、マスター編の
Step up問題や章末問題にも、結構骨のある良問が多くて、国医のなかでも数学
が易しめの大学であれば、そのレベルの問題を完答できるかどうかで合否が決まる
と思います。チャレンジ編は、自分の志望大学に合わせて、例えば、数列のやや難の
問題が頻出するのであれば、チャレンジ編の数列を全部やるとか、そんな使いかたも
あると思います。
>>988 アドバイスありがとう
文系最難関目指してるから、マスター編の章末までと一部チャレンジ問題を完璧にすることにするよ
文系最難関なら数学荒稼ぎも一手だぞ。 無理難題はあまりでないし。
岡山医ならFGの次過去問だけで大丈夫?
FGは基礎体力の増強には役立つだろうけど 岡大は一見典型問題には見えない問題が結構あるので 更に上乗せしたいなら東京出版の『合否』とかを薦める
FGは必要だが十分じゃないって感じか 今からFG仕上げてそれに加えて上乗せは時間的に厳しいかもだけど気合入れて頑張るわ ありがとう
994 :
大学への名無しさん :2014/02/16(日) 03:18:54.24 ID:MWf3oR7W0
埋めるか
コラムは面白い 加重重心とか
>>992 過去問で十分だろ。
東京出版うざ過ぎだろ。
埋め
埋め
埋め
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。