地理総合スレ Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一.初学者はよく過去ログ検索してから尋ねるべし。
一.初心者はよく検索してから教えてチャンすべし。
一.ベテラン はやさしく懇切丁寧にアドバイスすべし。
一.コテハンはトリップ使用して詐称防止をすべし。

前スレ Part31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1325236228/
2大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:55:30.32 ID:Q5voj49X0
>>1
スレたて乙!
3大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:42:56.40 ID:OKqclmF70
東洋受けるんだけど問題がマニアック
瀬川面白いほどで太刀打ちできる?
4大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:56:31.99 ID:3zFntGUZ0
○参考書

 ・瀬川センター地理B講義の実況中継@A(語学春秋社)

 ・センター試験新出題傾向対応版地理Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
  基礎。講義形式。  図表が多い。
  センター試験とあるが、基本的な知識はこれ1冊で網羅できる。

 ・理解しやすい地理B(文英堂)
  網羅系。教科書がわりや調べものにGOOD。

 ・山岡の地理B教室(東進ブックス)
  基礎。講義形式。初学者はとりあえずこれから。
  Part1とPart2のニ分冊。但し、地誌分野が抜けている

 ・権田地理B講義の実況中継(語学春秋社)
  地理的思考力の養成。化石。だが愛用者も多し

 ・合格講義!(学研)
  教科書代わりに使う参考書。適度な分量で要所を押さえる。
  
 ・図解・表解 地理の完成(山川)
  代ゼミ武井親子の著。
  図解・表解の一体化、記述・論述対策用のコラム、地形図・統計の読み方・理解を解説。
5大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:56:48.15 ID:3zFntGUZ0
○問題集
 ・詳説地理Bノート・各国別地理ノート(山川)
  定番ノート。
  知識のアウトプットに。後者は地誌中心です。
  山岡なんかの参考書との併用が( ゚Д゚)ウマー

 ・ゼミノート地理B(数研)
 ・地理Bノート(旺文社)
  書きこみ型ノート。
  体裁は参考書に近く、図表が多い。

 ・はじめる地理40テーマ(Z会)
 ・大学入試 地理B[系統地理]/[地誌]の点数が面白いほどとれる問題演習(中経)
 ・30日完成 スピードマスター地理問題集(山川)
  問題集の絶対数の少ない地理では信頼できる部類に入る。
  基礎〜センター・私大向け。

 ・実力をつける地理100題(Z会)
 ・地理B標準問題精講(旺文社)
  解説が詳しい良書。
  国公立二次・難関私大向け。

 ・記述論述地理B(学生社)
 ・納得できる地理論述(河合)
  数少ない論述用問題集。

 ・解決!センター地理B(Z会)
  センター頻出の図表問題の攻略に適する。

 ・きめる!センター地理B(学研)
 ・実戦の地理B(学生社)
 ・地理Bの〈超〉速効問題集(学生社)
6大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:57:16.08 ID:3zFntGUZ0
○その他(用語・統計など)
 ・地理用語集(山川)
  定番の用語集。分からない単語を辞書的に調べるのに適する。
  現在新課程版と旧課程版が混在しているので注意。

 ・地理B 用語&問題2000(Z会)
  一問一答式の問題集。
  主要大の問題から用語を答えさせる形式で、私大地理対策に向く。

 ・ジオゴロ地理B(学研)
  知識をゴロで覚えることができる。ゴロは人によって向き不向きがある。
  データが古い箇所があるので、使う時は要確認。

 ・地図と地名による地理攻略(河合)
  地誌を詳しく攻略していくのに有効。私大向け。
  国公立・センターには多すぎなので注意。

 ・地理データファイル(帝国書院)
  大学受験用に作られた統計集。
  解説がついており、受験にはこれで十分。

 ・データブックオブザワールド
  確認用。
7大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:57:51.81 ID:3zFntGUZ0
○よくある質問
Q. 地理Aと地理B、どっちがお得ですか?
A. AとBとでは問題傾向がある程度違うこともあり、
  一概にはどちらがお得とは言えません。
  大学によってAが使えないこともあるので、よく確認して下さい。
  まずは過去問を見比べてみることをオススメします。

Q. センター地理で確実に9割とる方法を教えてください
A. 全く無理とは言いませんが、年によって平均点の差も大きくかなり難しいです。
  確実に9割以上がほしいのなら、歴史にするのが無難との定説です。

○要不要の評価が分かれる本
・統計集
 ・「データブック・オブ・ザ・ワールド」(二宮書店)
  …>>2の〜Aまで完了した上でB〜Cで伸び悩みの人向け。
    ・統計問題に当った時の確認→定着用
    ・地誌をまとめる時の統計的裏付け→定着用 Ex)「大半がCs気候」→地中海性作物の生産高 など
    ・地誌基本事項の確認→定着用 Ex)現況・気候・言語・GNPなど
    ・数値統計だけなら「地理データファイル」(帝国書院)などでも代用可。
    ・「日本・世界国勢図会」は上記で物足りない方へ

・用語集
 ・「地理用語集」(山川出版)・「地理小辞典」(二宮書店)
  …>>2のA〜Bあたりで用語によく躓く人向け。
     または正確な定義を定着させる必要のある私大二次論述用
    ・忘れた用語を自筆ノートや参考書から見つけにくい時
     さらに定着しない人は「地理B 用語&問題2000」(Z会)と併用
    ・論述過去問や論述模試などで用語の使い方から部分点を引かれている時
8大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:58:07.14 ID:3zFntGUZ0
○地理が使える大学〜関東編〜

・文系ほぼ全学部で使える大学
 学習院 國學院 成城 日本女子 独協(地理A含む) 文教 日本 駒澤 専修 東京経済 国士舘 帝京(地理A含む)
 立正 拓殖 中央学院 千葉商科 駿河台 西武文理 城西 高崎商科 常盤

・学部学科によって使える大学
 早稲田(教育) 慶應(商) 立教(観光) 中央(法を除く) 明治(法の一般を除く) 青学(文、経済) 法政・(現代福祉を除く)
 東京農業(地球環境科学) 明治学院(経済、法A日程を除く)  麻布(生命環境科学) 東洋(経済、法を除く)
 神奈川(経営、外国語を除く) 東海(文)

※関西編や全国編を作ってくれる人希望

テンプレは以上です。
9大学への名無しさん:2012/01/30(月) 19:34:25.76 ID:Q/aZa84j0
ho
10大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:43:14.48 ID:iKkupA9I0
そりゃ地理ってマイナーな科目だけどさ、
スレもここまで盛り上がらないのかよwwwwww
11大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:54:03.35 ID:lHFtUphN0
グード図法は
高緯度でひずみの小さいモルワイデ図法と低緯度でひずみの小さいサンソン図法の組み合わせて作った
南北40度44分で両者の緯線長が一致する
12大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:28:18.74 ID:zPZzyADe0
>>10
お前の言う“盛り上がってる”って
信者とアンチの無益な論争
自称成績優秀者による独弁&自慢大会
現役の真面目な質問に対する馬鹿な浪人生の応答
のことだろ?
地理スレはそういうのが少ないからな
13大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:33:02.92 ID:CO0ifAVE0
あああ地理おもしろいおおおおおおおおおおお
問題分かるたびに脳汁が溢れ出てきてやべえええええええええ
14大学への名無しさん:2012/02/01(水) 00:11:13.96 ID:aA6iHAk20
マニアックな知識問題を解いた時や、いかにも難しそうな統計問題を解いた時の脳汁は異常
15大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:01:43.52 ID:EbTPlyuP0
スピマスってどうなん?
16大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:35:01.37 ID:1QhG2O7K0
過疎ってレベルじゃねーぞ!
17大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:50:24.06 ID:gLr63c6k0
地理の資料集ってすごいな
現代社会にも対応できそうなんだけどw
18大学への名無しさん:2012/02/02(木) 14:53:43.55 ID:go6yh6VVO
地理の勉強そろそろ始めようとしたんだけど、中学からほぼやってなかったから何からすればいいか分からない

国も殆ど分からないし、首都なんて以ての外なんだが、この場合どんな参考書からすればいいですか?

今高二です
19大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:03:31.27 ID:OlojxIr20
>>18
地図帳・資料集を見る癖をつける
参考書は無勉なら山岡の地理B教室かな
20大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:17:50.87 ID:+PlOvCZ80

私大の過去問ってやるべき?
21大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:21:32.90 ID:vzM6vIpw0
地理って私大の過去問やる必要ないと思う
どこまで深く聞いてくるかってとこを確認できれば
22大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:25:34.37 ID:go6yh6VVO
>>19
ありがとうございます

平行して使う問題集とかは買った方がいいですか?
23大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:32:31.41 ID:OooVRfdv0
>>22
ていうか教科書はもってるの?検定教科書。

教科書あるなら高3になる前くらいまでに一通りザッと読むといいよ
俺も今それやってるしね
教科書&地図帳(&図説や資料集。なくてもいいと思う。配られてたら活用すべし)やってから参考書や問題集やればいいんちゃうかな
24大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:52:01.66 ID:OlojxIr20
>>22
>>23でもあるように教科書はあったほうがいいと思う
問題集は書き込めるやつ一冊ぐらいあったほうが良いと思う(文章や地図の空欄を埋めてくやつ)
学校でやるなら学校で配られるような奴でも良いと思うけど
25大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:01:06.66 ID:knAHBC6v0
地理の基礎固めにひじめからわかるってどお?
26大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:03:48.49 ID:36hbNytz0
基礎固めこそ教科書を使うべきだぜ?
逆にお願いするわ。教科書を使ってあげて下さい。

各教科の検定教科書の中で地理は相当使える部類に入るんだよ。
27大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:09:42.36 ID:G6q8Cwbz0
同意。地理は参考書不要の数少ない科目だと思う
28大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:14:01.07 ID:36hbNytz0
参考書がいるかいらんかって聞かれたら必要だと思うが、
試験範囲全てを均一に並べてるのが教科書
試験で問われやすい項目に重みを置いてるのが参考書and問題集って感じかな
29大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:15:06.79 ID:36hbNytz0
だから教科書→参考書→問題集→過去問の流れが理想だと思うんだ
30大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:24:40.87 ID:G6q8Cwbz0
教科書地図帳資料集データブック→問題集+過去問+模試で十分
参考書の内容は教科書や授業の内容を自分でノートにまとめたものと大差無いし自分でまとめた方が身につく
31大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:39:02.55 ID:36hbNytz0
自分でまとめるのは勝手だけど時間がかかりすぎるんだよな
それなら最初からまとめてある参考書買って読むのもあり
まぁこの辺は個人差あるわな。
個人差と言うよりは好みの問題か
32大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:40:20.00 ID:G6q8Cwbz0
暗記にかかる時間との兼ね合いだな
33大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:29:50.28 ID:U2zOy4120
私大の地理は過去問やる必要ないの?
俺、ニッコマの東洋受けるんだけど知識詰め込むべき?
上のテンプレにある地理使える大学です

34大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:12:54.33 ID:ioP9AyJv0
過去問は全本の中で一番の参考書
そんな本をやらないなんて勿体無いと思うべし
35大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:20:54.15 ID:4NvD7I080
流石に過疎りすぎだろ
36大学への名無しさん:2012/02/04(土) 01:31:05.31 ID:cIr9nC360
何でやろな
37大学への名無しさん:2012/02/04(土) 06:02:30.10 ID:4NvD7I080
私大の地理むずくねえ?くっそ。
38大学への名無しさん:2012/02/04(土) 08:27:52.47 ID:4q8mdynh0
過疎対策だったら問題の出し合いが一番じゃない?というわけでまずは小手調べに一問。

次のa,bの用語について、類似点と相違点を合わせて40字以内で答えよ
a,ケスタ b,メサ
39大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:27:33.86 ID:BMu+q4Nh0
>>38
aもbも硬軟の地層が交互に堆積しているが、aは地層が傾斜しており、bは平行である


う〜んまとめれない
40大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:47:39.93 ID:4NvD7I080
ジオゴロってどうなの?
あれって参考書?統計とかじゃなくて

私大用にやるかちあるかなあ
41大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:28:52.31 ID:4NvD7I080
ニッコマ受けるんだが教科書を読んでおきたくなった
んで学校で使ったやつ調べたらコレだった…
コレじゃ厳しいよね?くっそおおhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7enTBQw.jpg
42大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:28:44.09 ID:BGzOe3NF0
>>38の模範回答
ともに差別侵食による地形だが、a(ケスタ)は緩急の斜面からなる丘、b(メサ)は卓状の台地である。
43大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:32:03.76 ID:BGzOe3NF0
>>39は最重要キーワードである「侵食(差別侵食)」が入っていないから点数はあげられないかな?
というか素直に読むと、地層の積もり方の説明にしかなってないw
44大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:08:31.91 ID:A2bW2Syi0
教科書本屋に売ってる?
45大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:54:28.15 ID:xjK+ZRmW0
>>44
わからんw売ってんじゃないか
46大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:46:25.09 ID:BMu+q4Nh0
考えてる内にただの地層の積もり方の説明になってたでござる

あかん
47大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:55:08.75 ID:n5hlyrJw0
アメリカ、インド、中国、ブラジル、オーストラリアなどの国のそれぞれの州の位置と主要州の州都を覚えるいい方法を教えてください
48大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:05:12.90 ID:A2bW2Syi0
地理やるなら理科選択地学の方がいいかな?
49大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:20:34.61 ID:BGzOe3NF0
よっぽど(東大地震研究所に行きたいとか、化石好き・星好き)でない限り地学はやめておいた方がいい。
社会地理との関連も薄いし、なにより地学を受験科目にしている大学が少ないから自ずと大学が絞られる。
特別簡単というわけでもないし、汎用性のある化学や物理を選択するのをオススメする。
50大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:27:24.91 ID:BMu+q4Nh0
文系なら地学でいいんでね?
51大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:29:19.49 ID:A2bW2Syi0
>>49
そうなんだ…やめとこう
物理にしようかな化学面倒だし
52大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:05:16.58 ID:xjK+ZRmW0
>>51
化学は計算問題が無ずいし暗記も多いからな
53大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:34:42.41 ID:dF1laFVZ0
俺は地学をすすめる
地理と地学で共通しているところが結構ある
54大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:54:20.97 ID:OwOWsUNt0
55大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:16:14.17 ID:ZICodxEB0
もうすぐニッコマの入試だけど、
勢い変えるためにあえて今からジオゴロ買ってくるw
56大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:23:55.77 ID:pDWeMcFSO
東南アジアの河川って頻出なのかな?
今日の明治全学部で出たし去年の日大(経済)にもあったし
他にも解いた記憶が
57大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:28:28.31 ID:ZICodxEB0
>>56
どういうこと?
河川名答えるの?
58大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:56:49.63 ID:pDWeMcFSO
>>57
答えるってか
エーヤワデー川
チャオプラヤ川
メコン川
を西から順に並べろってやつ(6択)
59大学への名無しさん:2012/02/06(月) 00:04:13.06 ID:tLlR3z+DO
って東からだった…
見間違えたorz
60大学への名無しさん:2012/02/06(月) 00:15:24.38 ID:ufmO7kwp0
>>58
これ明治の問題?
61大学への名無しさん:2012/02/06(月) 01:54:35.06 ID:BCAO4S9a0
地理って独学可能?
62大学への名無しさん:2012/02/06(月) 12:38:27.15 ID:gaAakZzG0
地理の独学は可能不可能に関わらずやめておいた方がいい。

センター程度の浅い理解で済ませるのなら、独学でもいいかもしれない。
ただ地理は少々断片的で疑問点が発生しやすい教科だし、論述までやるのならきちんと添削できる先生がいないと話にならない。
何より地理は理解する毎にその面白さが引き出されて行く教科で、きちんと体系的に教える授業の中で理解して行くのが望ましい。
63大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:15:55.54 ID:XrTp9Oc70
センターだけなので地理選択にしようと思います
ありがとう
64大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:11:41.33 ID:MFBqeJkx0
二次の地理対策って難しいよね
65大学への名無しさん:2012/02/07(火) 23:50:31.18 ID:sXOtTQl+0
論述ではないですが、雨温表などを見て
その気候区分を判定するコツを教えてください
66大学への名無しさん:2012/02/07(火) 23:59:00.75 ID:GAxFl4f50
別にコツもなにもないだろう。
定義通りの読み取りなだけじゃないか。
67大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:11:48.95 ID:2kIHB4kx0
なんとなくパッと見で検討つけてから考えるかな
めっちゃ熱くて雨降ったらAだからAでどれ当てはまるか考えれば良いし
68大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:32:44.74 ID:2TGZJhSs0
>>66
なんかコツありますか?
最初に北半球か南半球かを判断しておかないと、s、w、fの判定を間違えますよね?
(なぜなら夏と冬が入れ代わるから)
それに、乾燥限界値を求める式がs、w、fで変わってくるから、最初にs、w、fの判定をしておく必要がありますね。
それで例の公式を使って乾燥限界値を求めて、BW・BSかそうでないかを判定する
まず、このs、w、fを判定するのが面倒くさい。

つぎに最寒月・最暖月平均気温からA、C、D、ET、EFを判断

→ Aについては最少月降水量60mm、年降水量2500mmの基準からAf、Am、Awを判断
→ C、Dについては最初に求めたs、w、fを適用

さらにCf、Dfについては、最暖月平均気温22度以上か否かでaかbを判断する

とオーソドックスな手順は分かっているが色々と煩雑で面倒くさい。
なにか一発で判断できる指標みたいなのがあれば。
69大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:54:59.37 ID:2TGZJhSs0
夏雨が多い → w
冬雨が多い → s
乾季なし → f

(この「夏(冬)に雨が多い」という判定も面倒くさい。
「夏の最湿潤月降水量>冬の最乾燥月降水量×10」とか)

そして最寒月平均が18度以上でA
-3〜18度でC
-3度未満でD、E

D、Eについては最暖月平均気温で判断
(10度以上でD、0〜10度でET、0度未満でEF)

チョー七面倒くさい
70大学への名無しさん:2012/02/08(水) 08:01:33.02 ID:2TGZJhSs0
f … feucht(フォイヒト、常に湿潤)
m … mittelform(ミッテルフォルム、中間の)
w … wintertrocken(ヴィンタートロッケン、冬に乾燥=夏湿潤)
s … sommertrocken(ゾンマートロッケン、夏に乾燥=冬湿潤)

BW … Wustenklima(uにウムラウト、ヴューステン・クリーマ、砂漠の気候)
BS … Steppenklima(シュテッペン・クリーマ、ステップ気候)

ET … Tundrenklima(トゥンドレン・クリーマ、ツンドラ気候)
EF … Klima ewigen Frostes(ewig 常に、Frost 極寒の、氷雪気候)
71大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:22:55.58 ID:USKVYK99O
世界遺産が出そうなんだけど 何覚えればいいんだらう
72大学への名無しさん:2012/02/09(木) 01:36:12.21 ID:a86qX1XH0
熊野古道
73大学への名無しさん:2012/02/09(木) 02:56:00.46 ID:K+Dlf48N0
ウィンタードライ
サマードライ
って教えられたお(・ω・)ノ
74大学への名無しさん:2012/02/09(木) 04:37:15.21 ID:K+Dlf48N0
帝京大学文学部 史学科と立正大学地球環境学部 地理学科でしたら、どちらに行くのが良いでしょうか?
理由も含めてお願いします。
75大学への名無しさん:2012/02/09(木) 19:48:32.58 ID:YfzS4Pu+0
センターで地理がいるので独学で進めようと思っています
山岡本には地誌がないということなので

・瀬川センター地理B講義の実況中継@A(語学春秋社)
・センター試験新出題傾向対応版地理Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)

のどれかを買ってやってみようと思うのですが
テンプレに瀬川本がどんな感じなのか書いていなかったのでそれを教えて頂きたいです
どちらも大差ないような感じなのでしょうか
76大学への名無しさん:2012/02/09(木) 19:59:48.79 ID:65746aQD0
ホリエモンが刑務所の中で今年のセンター地理の問題解いて
94点だったとTwitterに書いてたな
77大学への名無しさん:2012/02/12(日) 11:54:42.48 ID:sPN3H49Q0

75 名前: ビタミンA(神奈川県):2011/01/03(月) 01:43:02.33 ID:ZwH0IiQG0

☆「ボリショイ」とはロシア語で「大」と言う意味。つまりボリショイ大サーカスでは「大大サーカス」

☆チゲと言うのは「鍋」と言う意味なので、チゲ鍋では「鍋鍋」

☆クーポンと言う言葉は「券」と言う意味なので「クーポン券」では「券券」

☆襟裳(えりも)はアイヌ語のエンルムからきていて意味は「岬」の事、つまり襟裳岬は「岬岬」

☆フラダンスの「フラ」とはダンスを意味する言葉なので、フラダンスは「ダンスダンス」

☆スキーという言葉は元々ノルウェー語で薄い「板」を差す言葉なので「スキー板」では「板板」

☆アラーの神と言う言葉、「アラー」とは「唯一神」の事なので「神神」

☆イスラム・シーア派の「シーア」は派閥という意味で「シーア派」は「派派」

☆トリコロールカラーと言う言い方「コロール」がカラーの事なので「3色色」

☆サハラとは「砂漠」の意味なので「サハラ砂漠」では「砂漠砂漠」

☆ガンジス川のガンジスとはサンスクリット語の川という意味の英語読み、つまりガンジス川は「川川」

☆ナイル川のナイルも川。インダス川のインダスも、タイのメナム川のメナムも、チベットから
インドシナ半島のメコン川のメコンも、中国〜シベリアのアムール川のアムールも、すべて「川川」

78大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:18:12.91 ID:6BJtvpix0
地理やめて日本史やろっかな
79大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:40:26.51 ID:GfS00xXs0
東大志望 現在地理20点
あと10日過去問死ぬ気でやれば40点届くだろうか
時間は50時間しかかけられない
80大学への名無しさん:2012/02/14(火) 00:02:09.37 ID:33S1rBXO0
もとの出来次第だろうけど、
行って30点じゃないか。
81大学への名無しさん:2012/02/14(火) 01:17:29.33 ID:vLmsJFYCO
Z会の実力をつける地理100題5周したったww
北大の地理140点取ってやんよ
82大学への名無しさん:2012/02/14(火) 02:48:31.97 ID:F68YHZIS0
過去問やっても実力伸びなくないですか?
83大学への名無しさん:2012/02/14(火) 11:25:48.70 ID:pXp6YCjV0
>>82
伸びるよ
84大学への名無しさん:2012/02/14(火) 13:57:20.13 ID:F68YHZIS0
>>83
え!じゃあ全力でやります
でも1度出た問題は出にくくないですか?
85大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:15:11.91 ID:pXp6YCjV0
>>84
かずこなしてからいえや
86大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:16:04.13 ID:F68YHZIS0
>>85
わかりました(@@)
87大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:03:43.39 ID:ag2aYyCq0
基礎知識の定着のために教科書の音読って意味あるの?
88大学への名無しさん:2012/02/14(火) 23:29:03.90 ID:fRCYkb000
音読しても頭に入らなければ意味はない。
89大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:11:25.76 ID:8MAR2M+g0
センターで地理B使おうと思うんだけどやっぱり教科書ないと厳しいかな?
地理Aの教科書と地図帳と資料集(地理図表GEOって書いたあるやつ)は持ってる
90大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:34:05.60 ID:umEM5so00
一から地理勉強中で山岡読んでるんだけどアウトプット用のノートってスピマで十分?センターまでなんだけど
91大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:43:27.66 ID:LvrGjsj20
>>90
大丈夫センター対策は過去問をやりまくること

ってかセンター組居なくなるとここまで寂しくなるんだなwwww
92大学への名無しさん:2012/02/16(木) 01:00:19.20 ID:cmvRQSE60
>>91 おお!レスありがと!過去問のアウトプットか了解。まわりで地理できるやついないからここで聞きたいんだけど地理でコンスタントに9割とるって相当難しいよね?
93大学への名無しさん:2012/02/16(木) 13:33:40.23 ID:MCtOskoGI
地理の受験会場、女子全然いなくね? 
1人もいなかったような・・・ 
経済系っていうのもあるんだろうけど。 
数学で受けたときは普通にいたし
94大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:45:56.20 ID:rN0Uy5QU0
>>92
91の者だけど1年間ちょい模試含めて9割行かなかったな
8割台で安定って感じだった。周りで9割以上いってる人も居なかったね。
という言うことで俺は一浪するけど政経とかもやろうかなって考えてる。
一緒にがんばりましょう!
95大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:11:22.91 ID:8iL6j7+50
駿台文庫から地理論述問題集が出るみたいですね。
何月になるかわかりませんけど。
96大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:08:58.36 ID:NBafKjUd0
ジオゴロ、2刷になったら買うぜ
97大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:00:15.98 ID:lihVGa3/0
図法ってどこまで暗記すればいいの?
98大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:22:58.69 ID:9eXilzsP0
難関私立狙っているなら「全部」

そうじゃなければ、等角、正距方位、円筒図方の書き方とその代表例と利用法。
そして歴史上重要な地図とその製作者。

特に国立で論述問題があるなら、一問一答式に覚えるのではなく、図法と説明をセットで覚える。
99大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:05:44.21 ID:XiY2najj0
一言添えるなら、地理は世界史や日本史と同じく暗記教科であり、覚えていなきゃお話にならない。

世界史の全ての登場人物が歴史的に重要であるように、
地理に出てくる全ての用語もまた現代世界の記述になくてはならない、と心得よ。
100大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:13:12.22 ID:lihVGa3/0
ありがとう
言い忘れたんだけどセンターまでなんだ
101大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:15:31.01 ID:XiY2najj0
>>100
>>98の二行目が全て
102大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:42:45.84 ID:Lp1uLMuHO
国名暗記する方法とか参考書ってない?
103大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:31:03.40 ID:zOCVaJ+i0
地理を山岡の参考書使って勉強しようと思ってるんだけど、
載ってない地誌分野はどうやって埋め合わせすれば良いでしょうか?
104大学への名無しさん:2012/02/28(火) 04:18:32.30 ID:/QUGg0O60
ニコニコでカービィのBGMに合わせて早口で全世界の国名歌ってるのあるからそれで覚えれ
105大学への名無しさん:2012/03/02(金) 17:28:17.10 ID:dV5EM3L60
来年(新二年)より地理を始めるものです。

用語集は学校でZ会の2000が配られるようですが自分は国立最難関志望です。2000は私立向きのようですが、違うものを買った方がいいですか?

また、権田の実況中継はもう流石にふるいですかね?山岡があまり好きになれないのですが、何がおすすめですか?

106大学への名無しさん:2012/03/02(金) 17:37:33.65 ID:wUteUG2R0
用語集は山川のが有名だがZ会のでも問題ないだろ
権田は古い。山岡が嫌なら瀬川だな。実況中継か面白いほどか
107大学への名無しさん:2012/03/02(金) 23:54:58.31 ID:QPYwivzw0
駿台の「ちゃーと&わーど」
108大学への名無しさん:2012/03/03(土) 00:01:26.75 ID:uHnPoRWq0
>>15
国立でも大丈夫。
一問一答は基本的には知識なので
109大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:06:55.58 ID:cUx7dfOG0
地理独学は辛いと判断したので予備校で授業を受ける事にしたのですが、あった方がいい参考書ってありませんか?
当方初学者で、センターのみと考えております
110大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:43:01.51 ID:GDeqGbRj0
定番の地図帳ありますか?お願いします
111大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:39:29.68 ID:pklhxg970
帝国書院
112大学への名無しさん:2012/03/08(木) 13:38:11.86 ID:BUbFcXnG0
過疎すぎだろどんだけ地理人気ねえんだ
113大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:19:31.40 ID:kt6m3mcg0
地理たのしいお
114大学への名無しさん:2012/03/08(木) 19:02:22.42 ID:8W75S1hlO
社会主要科目は世界史です。
社会2科目必要なので、地理を選択しようと考えています。
必要なのはセンターだけなのですが、授業が日本史だった為、独学でやろうと思っています。
センター8割を狙っています

センター面白いほど→河合マーク式問題集(小さいオレンジ色のやつ)→センター過去問
という流れで8割狙えるでしょうか?
一浪です。
115大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:17:53.54 ID:BUbFcXnG0
面白いほどだけじゃきついだろ
116大学への名無しさん:2012/03/08(木) 22:11:45.23 ID:8W75S1hlO
>>115
では、何を挟んだ方が良いでしょうか?
実況中継でしょうか?
117大学への名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:33.47 ID:kt6m3mcg0
やっぱり地理って教科書は使えないんすかね?
今日二年(新年度)から始まる地理の教科書届いたんで勉強計画立てようとおもってるんですけど
118大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:22:39.51 ID:wZKgSo9z0
>>117
どこも教科書?
119大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:22:56.63 ID:wZKgSo9z0
どこの ね
120大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:37:11.64 ID:Uu9VEI1Y0
教科書使えないってどういうこと?
むしろ教科書一度も読まずにセンター受けるって無謀だと思うが

センターは教科書に載ってないことが出ることはほとんどないよ
121大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:48:05.43 ID:5UE5LMD90
>>114
地理に関しては代ゼミのマーク問題集の方が
解説がよくまとまってるような気がする。
はじめるならこっちのほうがいいかも。
122大学への名無しさん:2012/03/09(金) 03:51:27.27 ID:Ny3SJliB0
地形難しい
123大学への名無しさん:2012/03/09(金) 12:06:14.07 ID:zMhfyLZN0
教科書持ってないお…
本屋に売ってるかな…
124大学への名無しさん:2012/03/10(土) 00:53:34.31 ID:vZ5MmT3qO
今高2なんですが、中学レベルの内容から分からないものが多いです
高校の教科書から勉強すればいいですか?
必要なのはセンターのみです
125大学への名無しさん:2012/03/10(土) 01:09:25.52 ID:pFOdZQCy0
どうしても気になるなら、これやっとき。
高校入試実力メキメキ合格ノート 中学地理
1か月しっかりやれば終わる。
126大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:37:43.22 ID:MZXqBypD0
統計要覧 昨年度
資料集 一昨年度

買い換えた方が良いかな?
127大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:25:27.39 ID:VJ8fvMeU0
今年受験生で春休み勉強するんだけど
山岡と地理が面白いほどわかる

センター過去問

教科書

で大丈夫?
128大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:26:54.12 ID:GLYm3ir9O
センター過去問解いたのか?

統計はほとんど考慮されてて2 3年前の物だぞ

あと教科書はゴミ
教科書ガイドかなんかがあって使ってやってもいいくらい
129大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:29:51.46 ID:VJ8fvMeU0
>>128
どっかのスレで教科書が一番みたいの読んだけど。
あと、統計は10年単位でそんなに変わらないって代ゼミのどっかの先生が言ってた。
130大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:33:24.60 ID:GLYm3ir9O
俺には合わなかった
真面目に使ってるやつは効率悪いと思ってる


普通にセンターだけならセンター対策問題集とかやるだけで充分なのに
131大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:38:58.79 ID:VJ8fvMeU0
てか、春休みやらなくても秋ぐらいに始めても間に合う?
132大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:46:55.45 ID:GLYm3ir9O
教科書やっててマーク模試5割wだったが
12月から山岡なりやったら87(笑)だった

問題訂正に3分ロスしたわwww
133大学への名無しさん:2012/03/11(日) 19:13:29.03 ID:VJ8fvMeU0
俺には12月から始めて8割超える自信ないわ
134大学への名無しさん:2012/03/11(日) 21:57:49.57 ID:XNtvu1+m0
え、教科書読んでから瀬川読もうと思ってるんだがいかんのか
135大学への名無しさん:2012/03/13(火) 12:22:36.84 ID:O5WYfg4s0
二次もあるなら教科書読んどいて損はない
136大学への名無しさん:2012/03/13(火) 15:23:14.12 ID:4pa6hVDM0
いや、センターだけなんです
137大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:36:55.44 ID:EhFCDNqF0
地理の論述って河合終わらせて面白いほど
で山川を教科書替わりでいいかな
138大学への名無しさん:2012/03/13(火) 19:52:11.93 ID:MHC+BlK60
大学レベルによる
139137:2012/03/13(火) 21:51:54.65 ID:BVSXKlArO
東大京大レベルです
140大学への名無しさん:2012/03/14(水) 19:58:58.65 ID:1w2QDIY50
面白いっていいの?
141大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:45:55.48 ID:RN25PlYn0
浪人します
今回の受験で私大地理トラウマになりました
でも地理が1番得意なのでやらないといけない…(^q^)
どうしたらいいんだ
142大学への名無しさん:2012/03/15(木) 08:15:45.93 ID:rRJtlquf0
山岡終わって地誌分野埋めるために
瀬川の実況Aと
合格講義[地誌編]
どっちのほうが二次向けですか?
143大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:11:49.96 ID:Lo+JTWoq0
中学以来、地理の学習をしてないのですが、中学で習った範囲も大学入試に出ますか?
慶應商などの私大+センターを受けようと思っています
144大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:14:23.29 ID:Lo+JTWoq0
帝国教科書と地図と地名による地理攻略を使おうと思っています
ほぼゼロからの場合これで十分でしょうか?
145大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:23:16.49 ID:xYeM7FXn0
>>143
当然出ると言うか、地理に明確な区分があるわけではない。
>>144
駄目。
普通のサブノート使う方が初学向き。
146大学への名無しさん:2012/03/15(木) 11:52:16.17 ID:Lo+JTWoq0
サブノート...詳説地理Bノートってことでしょうか

まず地理的思考を身に着けるために山岡を全部読んでから
>>144や詳説地理Bノートをやるほうが良いですか?
147大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:30:55.32 ID:koaqgBMT0
今年から諸事情で地理を独学で勉強して京大を受験することになった
基礎からやるので山岡、Z会の40、100題
一問一答、センターと二次の過去問をやってみるつもりだが、不足はあるかな?
148大学への名無しさん:2012/03/16(金) 11:48:12.30 ID:VKJef2fQ0
やってから聞けタコ
149大学への名無しさん:2012/03/16(金) 14:15:18.12 ID:mGDvbAXS0
山岡って地誌がないんですね。
地誌はどんな本で学習すればいいでしょうか?
150大学への名無しさん:2012/03/18(日) 20:43:39.38 ID:Azg7Ov8P0
結局センター対策問題集は何がいいのよ
151大学への名無しさん:2012/03/20(火) 18:04:24.25 ID:1sIZ8go5O
俺は今年で21になる実質三浪生です
20のときから仮面浪人を初めて結果惨敗
今年こそ東大へ行きたい
センター地理や二次の地理に対応できるようになりたいです
世界史ばかりやって来ていてもう一つの科目のほとんどをやらずに前回受けました
日本史だったのですがあまりに不向きなことに気づき地理をやろうと思っています
センター面白いほど と 河合の地図帳みたいなのは買おうと思っているのですが
ほかに何が必要でしょうか
教科書なくても十分でしょうか
152大学への名無しさん:2012/03/20(火) 18:45:12.47 ID:KemFeOrn0
山岡って地誌がないんですね。
地誌はどんな本で学習すればいいでしょうか?
153大学への名無しさん:2012/03/20(火) 21:37:13.06 ID:GPr/EY7J0
>>151
お前ふざけているの?
仮面浪人が0から新しい教科に取り組んで、一年後に東京大学の合格答案書ける訳ないじゃん。

大体2ちゃんねるに質問書いたところで、真っ当な返答が来るとでも思っているの?

進路に悩んでいるのなら高校時代の担任の先生に相談しろ。勉強法に悩んでいるのなら一流予備校に相談しろ。

今のゆるい考えのあんたじゃ何浪したところで東京大学に受かりっこない。
154大学への名無しさん:2012/03/23(金) 01:37:40.72 ID:Y9IT/JDw0
ここは総合スレだから勉強方法を教えあうだけじゃないよな。
センターで地理使うんだが、
http://portal.nifty.com/koneta05/08/19/01/img/mondai.jpg
http://collegio.jp/kochizu/wp-content/uploads/2009/02/img021.jpg
http://www.gsi.go.jp/common/000030348.jpg
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/v/vec2ras/20090620/20090620173133.png
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/15/photo.jpg
ここにネットから拾ってきた地形図がある。
これを見て、地図の特徴をたくさんあげていくのをやりたい。
155大学への名無しさん:2012/03/23(金) 01:45:03.62 ID:M47ci/di0
1/50000 (?)
1/25000
156大学への名無しさん:2012/03/23(金) 02:08:21.63 ID:Y9IT/JDw0
上から順に1,2,3,4,5として、

1は2.5万より縮尺は小さいですかね。範囲が広そうなので。
都内だからか、中高層建築街、交番、郵便局が多いですね。
寺院が多いのは門前町だったから??

2は補助線らしきものもありますね。
多摩川の近くの後輩湿地?には果樹園が。
157大学への名無しさん:2012/03/23(金) 07:21:12.85 ID:wChd3Or00
白地図勉強法ってどうでしょうか?
やっている、いた方がいたら、どんな風に書き込んでいったか画像とかを載せていただけるとありがたいです。

それと、ルーズリーフなどにまとめていった方もいたらお願いします
158大学への名無しさん:2012/03/23(金) 20:29:07.40 ID:Y9IT/JDw0
>>157
地図に書き込むぐらいなら簡単に図描いた方がよくないとか
思ったりもする。

>>154に参加するのも地形図の教養の足しになるぞ。
159大学への名無しさん:2012/03/25(日) 23:30:47.86 ID:Plgd6xET0
■当時の中国人が描いた漫画 「日本の軍旗を振り回す朝鮮人が中国人を殺す!」
ttp://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_13/40000/39250.jpg

■中国人 謝永光著 『日本軍は香港で何をしたか』
(朝鮮人は)一般の日本人よりも背が高く、日本の正規軍よりももっと凶暴だった。
民家に乱入して婦女暴行を働いたのは、ほとんど日本人の手先となって悪事を働いていた朝鮮人であった。
当時香港住民は日本軍に対するよりももっと激しい憎悪の念を彼らに抱いた。

■仏紙Paris Match元特派員 アルフレッド・スムラー著 『ニッポンは誤解されている』
別に日本人戦犯の責任を軽減するつもりはないが、占領地域で最も嫌われたのは、
このころ日本国籍を持っていた朝鮮人だったことに注意しておかなければならない。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4531080548/249-1372373-3521946

■古野直也著 『朝鮮軍司令部1904〜1945』(概略)
戦時中、3500人の朝鮮人が捕虜の監視をしていた。(おそらく軍属=民間人)
弱者に残虐性を発揮する民族性で、日本軍に隠れて捕虜の虐待を行なっていた。
ttp://konn.seesaa.net/image/book_akasen.jpg

■ある医師の述懐 『キヤンガン、山下将軍降伏の地』
フィリピン人「日本の占領下で最も残虐だったのはコリアンだった。赤ん坊を投げて銃剣でうけたのも彼らだった。皆がそう信じている。」
ttp://www.net-ric.com/advocacy/datums/95_10irohira.html
160大学への名無しさん:2012/03/26(月) 01:20:16.92 ID:NgHXxw1c0
地理って大学だと文学部で勉強できるのか
知らずに理系に進んでしまったorz...

文学部は文学をやるとこだと思ってろくに調べもしなかったのを後悔
161大学への名無しさん:2012/03/26(月) 03:30:32.65 ID:MeU0FwRf0


地理って意外と範囲広いんだな
高二のうちから始めといて正解だったわ
162大学への名無しさん:2012/03/26(月) 13:54:10.97 ID:5aiuxcMV0
センターで地理使うつもりでほぼ独学状態なんだが、予備校とかで一通りちゃんとやった方がいいのか?
参考書買ってはみたけどどうも不安
163大学への名無しさん:2012/03/26(月) 14:47:48.26 ID:m7Y+OKBp0
過去問買ってやればいいだろう。
前を見ずに進むから不安になるんだよ。
164大学への名無しさん:2012/03/28(水) 18:28:48.36 ID:Zcnw8Rrh0
東大文二志望で二次で地理を使います
一問一答地理(山川)→記述論述地理Bまでやりました
それで過去問やる前にもっと論述を極めたいんですが良い参考書無いでしょうか?
165大学への名無しさん:2012/03/28(水) 20:04:45.95 ID:/nwzWHMj0
山岡って地誌がないんですね。
地誌はどんな本で学習すればいいでしょうか?
166大学への名無しさん:2012/03/28(水) 21:02:06.36 ID:WbhzHhlT0
>>165
ウィキペディア


ってのは冗談だけど系統地理を真面目にやったんなら
教科書と地図帳or理解しやすい地理を流すくらいでもいいよ
167大学への名無しさん:2012/03/30(金) 00:19:55.27 ID:TtYKa1mr0
過疎ってたのは理系が多いから
浪人ケテーイして戻ってきたぞ
今年のセンター地理は前半の大問3つで3ミスなのに62点
168大学への名無しさん:2012/03/30(金) 00:32:06.67 ID:NSecXjhq0
俺も前半3つはよかったけど
後半ボロボロだったorz
169154:2012/03/30(金) 00:38:53.34 ID:kNfLJlVy0
増えてくるかな人。
>>154もみんな良かったら参加してくれ。
170大学への名無しさん:2012/03/30(金) 14:00:19.24 ID:paHk3q/kO
センター地理の点数が30点くらいなんだけど
面白いほどからやって大丈夫かな?基礎的なことも書いてある?
171大学への名無しさん:2012/03/30(金) 20:05:19.36 ID:Fex4fnbA0
書いてるよ
でも地理はある程度の常識は必要
172大学への名無しさん:2012/04/03(火) 01:03:28.51 ID:hDKEWxQvI
山岡が人気だが、面白いほどシリーズじゃセンター八割は到底厳しいのかな?
173大学への名無しさん:2012/04/03(火) 13:10:05.72 ID:eiYIXqJ60
山岡なりを2周くらいしたらセンター対策系の問題解いた方がいいよ
私立や2次がある人は今はそれ向けの対策!
174大学への名無しさん:2012/04/03(火) 13:26:25.21 ID:qCGRg7Hv0
今年の地理はむずかったから来年は簡単になると期待して
もう一年頑張るわ
175大学への名無しさん:2012/04/03(火) 14:18:37.45 ID:hDKEWxQv0
今年高三で地理は一年授業でうけたんだが、知識は並にあるけど知識の使い方がイマイチわからない… センターだけなんだけど、センター面白いほど何周か読んで過去問解いて八割くらいはとれるようになるのかな? 山岡の地理は初学向けみたいに聞いてるからどうなのかな?
176大学への名無しさん:2012/04/03(火) 14:44:49.45 ID:/rNxWUHrO
東大の地理の論述には何がいいのかな
177大学への名無しさん:2012/04/03(火) 18:03:51.16 ID:o+tPI5mj0
地理の一問一答難しすぎる…
178大学への名無しさん:2012/04/04(水) 11:12:46.15 ID:B5NWzjgv0
地理の一問一答は確かに難しい。それでいてやってもセンターの成績は伸びないしな。
179大学への名無しさん:2012/04/04(水) 16:07:57.00 ID:yBZ/oLll0
じゃあやる意味ねーじゃん
180大学への名無しさん:2012/04/04(水) 17:04:34.09 ID:2N5i5Z7BO
センター試験だけなのですが、用語集は必要でしょうか?
181大学への名無しさん:2012/04/04(水) 18:23:40.78 ID:6XDoaOzI0
過去問やれ
182大学への名無しさん:2012/04/09(月) 01:22:28.85 ID:BTCEbWhjO
地理の地図帳って中学の時のじゃダメ?
183大学への名無しさん:2012/04/09(月) 01:41:40.79 ID:EG0Xqwpj0
地図と地名、位置確認にはだいたい使える。年表や主題図、植生あたりは疑問
184大学への名無しさん:2012/04/11(水) 17:57:35.78 ID:2Hxi1cnb0
Z会の入試に出る 地理B用語&問題2000[改訂版] と 東進の地理ハンドブック で迷ってるんだけど、このふたつならどっちがおすすめ?
185大学への名無しさん:2012/04/12(木) 00:19:27.89 ID:ohXKAqzi0
どっちも今一だと思うがなぁ
その二つで選ぶならZ会2000の方がいいかな
186大学への名無しさん:2012/04/13(金) 20:09:16.23 ID:py77dSxW0
高2京大一橋志望です。
地理の教科書が二宮しょてんのものなのですがどうでしょうか?
東書か帝国が普通のようですが

他の教科書を買った方がよいか、
補う形でお勧めの参考書があったら教えて下さい
187大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:49:03.25 ID:gzCzoZHc0
理系のセンター地理勉強とは違って文系の2次地理勉強の場合、教科書を2種類読むのはかなりいい勉強になるよ(比較して読んでいく)
絶対とは言わないが、別の教科書を買うならそういう用途もアリってことっす。
188大学への名無しさん:2012/04/14(土) 00:29:22.69 ID:J4OTHrFH0
二宮はすごい浅はかだと思うんだよね
189大学への名無しさん:2012/04/14(土) 06:53:04.55 ID:4xdu4GY+0
帝国がいいですか?
書店で注文するんですかね?
190大学への名無しさん:2012/04/14(土) 17:51:27.22 ID:7DhD7Udw0
>>189
日本で1番学校採用されてるのが帝国ってのもあるが、実際に教科書を使って勉強して合格した人がよく勧めるのは帝国の教科書が多いな
191大学への名無しさん:2012/04/14(土) 18:02:25.60 ID:4xdu4GY+0
>>190
ありがとうございます。帝国を検討しています。

学校で二宮の教科書、とうほうの地理資料、帝国の地図・地理統計、Z会の用語2000、山川の地理問題集が配布されてます。
基本的にこれだけでいいですよね?
問題集のレベルがよくわかりませんが、他に買ったものが良いものがあればお願いします。塾などはいってないです
192大学への名無しさん:2012/04/14(土) 20:59:35.08 ID:7DhD7Udw0
それだけでいいよ
足りないと思った時に買えばいい
まだ高2みたいだし周りよりも断トツで早いスタートがきれてるといっていい
超進学校でも社会は3年になってからがメインだしね
まあ奴等はポテンシャルが半端じゃないから1年だけでも完成してしまうのが憎らしいところだが
193大学への名無しさん:2012/04/14(土) 23:25:02.91 ID:4xdu4GY+0
ありがとうございます
194大学への名無しさん:2012/04/16(月) 19:07:48.00 ID:7y9C7xfr0
195大学への名無しさん:2012/04/17(火) 19:30:14.05 ID:kJxANhmW0
地理って学校の授業は役に立たないんですか?
196大学への名無しさん:2012/04/17(火) 20:15:12.94 ID:kJxANhmW0
補足すると、
現在高2で地理の授業が始まったところです。
地理は学校の授業は役に立たない、教科書は意味がないというのをよく聞きます。
国立二次(一橋か京都)で地理を使おうとしているならば、山岡などをつかって勉強していったほうがいいでしょうか?
197大学への名無しさん:2012/04/17(火) 21:22:32.99 ID:3YBbE+MQ0
授業が役に立たない、ということはないだろう。
だけど時間の制約もあるし教員の質にも左右される。(世界史の教員が地理教えてるようなとこはヤバイ)

教科書は大事だよ。教科書の内容を深く理解すれば国立の二次には十分対応できる。
(教科書の内容を高校生が読んだだけで理解できるかっていう問題もあるが。)
少なくとも教科書から始めることは良いことだよ。
3年になったら過去問たくさんこなしていけば良い。
198大学への名無しさん:2012/04/17(火) 23:44:32.39 ID:hpqvu3Zg0
教科書が意味が無いって誰にそんな無茶苦茶なこと吹き込まれたんだよw
199大学への名無しさん:2012/04/18(水) 00:57:42.53 ID:twqPNLkZ0
教科書使わなくても点数取れる

って信じ込みたい哀れな浪人生
200大学への名無しさん:2012/04/18(水) 01:11:42.08 ID:9tt115co0
センターだけなら河合のテキストだけで8割越え
201大学への名無しさん:2012/04/18(水) 14:36:07.21 ID:bAgnI0dF0
>>200
テキストセンター地理?
202大学への名無しさん:2012/04/18(水) 15:33:54.49 ID:9tt115co0
うん。センター地理・基礎&完成と過去問・本試&追試10年分を完璧にすれば8割越え。
実際、9月から始めて84点取った受験生がいる。
203大学への名無しさん:2012/04/18(水) 17:54:18.54 ID:pvjJcZ+V0
そこまでやれば普通こえるだろ
204大学への名無しさん:2012/04/18(水) 17:56:19.19 ID:pvjJcZ+V0
駿台から論述問題集でたみたい。出来がいいかは知らない
205大学への名無しさん:2012/04/18(水) 21:59:55.30 ID:sCBVMqXYi
駿台のやつ、Z会100題みたいな詳しい解説はないから基礎がないとわからんかも
論述全問に解答ポイントが示してあるから自己採点できる
問題数は94問で網羅率はそこそこありそうだた
206大学への名無しさん:2012/04/20(金) 18:30:33.66 ID:F1IRYKzG0
二宮の教科書は私大向きだときいたんですがどうでしょうか?
国立狙いなら帝国の教科書を買った方が良いでしょうか?
207大学への名無しさん:2012/04/21(土) 00:07:30.43 ID:/PjwyrF50
>>206
それで間違いないです。教科書は簡単に手に入るものじゃないので
他校の人などに見せてもらうのも良いと思いますよ。
208大学への名無しさん:2012/04/21(土) 00:13:32.71 ID:o+N2/14e0
>>207
私大向きというのは、どういう点からおっしゃってるのですか?
209大学への名無しさん:2012/04/21(土) 06:29:26.18 ID:bwyd2gQ80
>>207
資料用の教科書が学校に山ほど送られてきていますので
わかる先生ならくれるでしょう。ぼくは地図帳もらいました。
210大学への名無しさん:2012/04/21(土) 07:52:49.02 ID:UvUty9Ma0
>>207帝国を読んでほうがよいということですか?

他校に知り合い(大学を目指すような)があなあんですが、買った方がよいですか?
211大学への名無しさん:2012/04/22(日) 11:40:55.71 ID:CEHgyed0O
「全体的にアフリカはネグロイド」とかワロス
212大学への名無しさん:2012/04/22(日) 14:29:53.04 ID:N5Jzss1Pi
センター地理にメルカトル図法以外の地図投影法は必要でしょうか
213大学への名無しさん:2012/04/22(日) 15:14:54.82 ID:wf9QIc8n0
正距方位図法とか普通に出るんちゃうの?
214大学への名無しさん:2012/04/22(日) 15:34:51.51 ID:sJRagte40
Aの方だと図法にかかわる問題はほぼ毎年出る。超頻出。
Bはこれまでの傾向だとあんま出ないけど、これからも出ないという保証はないな。
とにかく教科書にとりあげられている項目は出る可能性がある。
だからセンターでも教科書を軽視しなさんなということ。
215大学への名無しさん:2012/04/23(月) 21:43:22.12 ID:1tUgRikg0
0から国立目指してやろうと思っているものです。
教科書は二宮しかもっていないのですが
地理のまともな勉強法が出回ってないので書く
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1316327007/

このスレをみて、帝国の教科書を買って読み込もうかと思っています。

帝国の教科書をかうか、市販の参考書をつかうか、どちらが良いですか?
216大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:29:14.14 ID:LswRQeFU0
そのスレの1のコメント全部読んだか?答え書いてあったと思うぞ



そんなことより、
http://toho.tokyo-horei.co.jp/gakusan/2012k/sin_chiri.html
これ超オススメ
地理勉強する奴全員にオススメしたい
マジでイイから一回見てほしい
217大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:35:57.44 ID:1tUgRikg0
>>216
その資料学校で使っとる!!

もちろん1のコメントは読みました。
すごく成績がよく、説得力もありますが
他の方の意見もききたいです。
218大学への名無しさん:2012/04/23(月) 22:43:09.02 ID:5dgCzV990
んじゃ俺の個人的意見。
論述ありの国立二次受けるなら、教科書は二種類やっといた方がいいと思う。
二宮を持ってるなら、帝国か東書だな。
比較することで理解も深まるはず。
219大学への名無しさん:2012/04/24(火) 16:04:16.66 ID:QZYbAKYrO
センター統計対策のために詳しめな載ってる参考書教えてください
220大学への名無しさん:2012/04/24(火) 23:15:54.83 ID:oat4mycu0
>>215
このスレの言ってることってどう?

瀬川か山岡買おうと思ってたけど、帝国か東書の教科書買った方がいいかな。高2です
221大学への名無しさん:2012/04/25(水) 01:56:47.35 ID:Li7HDhEp0
>>220
2次なのかセンターなのかくらい書きなよ
222大学への名無しさん:2012/04/25(水) 05:56:40.85 ID:1207SU1m0
すみません。一応最難関の国立二次を考えています。
223大学への名無しさん:2012/04/25(水) 15:13:27.73 ID:x9dQsxyy0
よくわかる地理って、ここでは人気ないのかな?
個人的には凄くいいと思うんだけど、使ってる人いる?
224大学への名無しさん:2012/04/25(水) 18:05:25.22 ID:1207SU1m0
>>223
どんなとこがいい?
225大学への名無しさん:2012/04/25(水) 23:33:35.74 ID:Li7HDhEp0
>>222
教科書買って取り敢えず読み込め
高2から地理を真面目にやってたら周りより断トツで早いスタート切れてると思っていい
おまいさんが今高3ってことなら違うアドバイスが必要なんだが、高2ならもうやりたい放題だよ(いい意味で)
極端な話、高2の間はひたすら教科書と地図帳と資料集(図説的な本)を通読するだけでも構わない
参考書、問題集は高3からでも余裕で間に合うからさ
226大学への名無しさん:2012/04/26(木) 20:26:19.94 ID:9RCjUrpn0
http://www.gsi.go.jp/KIDS/map-sign-tizukigou-h14kigou-itiran.htm
ここに載っている独立建物(大)と中高層建物の違いはなんでしょう?
227大学への名無しさん:2012/04/26(木) 22:42:00.20 ID:AYpOkPvj0
228大学への名無しさん:2012/04/27(金) 13:32:25.61 ID:6NaDxM5q0
縞とかけ線
そういう質問じゃない?
229大学への名無しさん:2012/04/28(土) 04:50:51.14 ID:DXWZ8gXY0
氷食によって土地がやせる仕組みを教えてください。
または、瀬川センター地理B講義の実況中継でその仕組みが書かれていて
それが何ページかを覚えている人がいれば、ページ数を教えてください。
230大学への名無しさん:2012/04/30(月) 19:59:43.56 ID:/6oQ5Qai0
教科書は帝国がやっぱりいいんでしょうか

国立二次をうけるなら二宮はあまり意味がないんですか

あと、読んでわかる地理(著 北野豊)というのは記述につかえるとききましたがどうでしょうか、教科書がわりになりますか?
231大学への名無しさん:2012/04/30(月) 22:22:38.71 ID:07GDIex50
>>230
別に意味がないなんてこたない。国立二次に二宮を推す人だっている。その参考書は知らないが、教科書と比較して同じくらい簡潔かつ的確なら代わりになるかもしれないし、冗長だと感じるなら代わりにはならない。
劇的に使いやすいという程でないのなら個人的には教科書を勧めるけどね。
232大学への名無しさん:2012/05/01(火) 21:47:14.78 ID:r1HYgqGn0
地理のセンター対策教えてくれ
一問一答は役に立たなかった
233大学への名無しさん:2012/05/01(火) 22:24:37.35 ID:T4Bpmyqm0
だから教科書読んで過去問やれつーんじゃカス
234大学への名無しさん:2012/05/01(火) 23:50:45.14 ID:E+OkpVjy0
>>229
河食と異なり圧倒的な重量で表土は勿論支持層の岩盤まで侵食する(例:V字谷→U字谷)からです。
大陸氷河にあっても厚い氷河の重量が地層の強弱に応じ凹凸をつくり特に間氷期が近づくと地表との
接点で解けた水が激しい圧力で低緯度側に土砂や礫を押し出し接点に微高地のモレーンを形成、大陸
氷河消滅後のユーラン半島から北ドイツ平原はハイデと呼ばれる痩せ地の沼沢地だが、モレーン以南
の中部ドイツではレスと呼ばれる肥沃土が堆積し、ビートや小麦の生産を可能にしビートの搾りかす
を飼料とした養豚で歴史的に混合農業を展開してきた。
235大学への名無しさん:2012/05/02(水) 00:23:49.00 ID:EiFhJEdr0
センター対応でも私大でも、帝国書院地理B詳説と新詳地図を利用し、数研出版のスタディーノートを
並行して学習することを奨める。出て来た地名や地形名は地図帳で必ず観て、朱色などでマーク、スタ
ディーノートを3回やれば、センターで70%程度の得点率は行けるが、後は志望校の配点比率で考えよ、
これでは中堅私大の文系は無理なので、啓林社の私大問題集がお勧め。ただ、早(徐教育)慶上智立教
中央(法)には地理が置かれておらず明治が最難関。歴史と異なり地理AとBの範囲が不明瞭なので、リ
スクを少なくするため地理Bを学習すること。地理おたくになってはいけない。難関国公立文系も配点は
低いので、英数古典(理系は理科)に十分に時間を割くことが合格を勝ち取るためには肝要。
236大学への名無しさん:2012/05/02(水) 22:31:49.29 ID:QH469ADU0
地理受験可能な私大関東圏上から
慶応(商)
早稲田(教育)
明治(商、政経、文)
立教(観光)
中央(総合政策、商、経済)、法政、学習院etc・・・

こんな感じですかね?青学は全学部は受けれるみたいですね。
237大学への名無しさん:2012/05/03(木) 00:46:06.82 ID:dn4Rp+H5O
はじめまして。予備校でセンター地学の勉強してるのですが中学知識もないため演習問題が全く解けません。どこからやり直せばよいでしょうか
238大学への名無しさん:2012/05/03(木) 01:47:09.85 ID:sTfdhvpJ0
スレタイを見るところからかな
239大学への名無しさん:2012/05/03(木) 07:32:02.57 ID:miEmgO6i0
漢字の勉強からやり直そう
240大学への名無しさん:2012/05/03(木) 08:23:24.00 ID:iEqv1uqM0
>>237
中学分野の知識なんてほとんどいらないと思うがなー。最初はどの科目も問題が解けないのは普通ですよ。
解説が理解できていれば、自力で解けなくても問題はないと思います。
241大学への名無しさん:2012/05/04(金) 23:19:44.39 ID:Rx0JpWKf0
242大学への名無しさん:2012/05/10(木) 02:11:15.52 ID:WClmmVkB0
岡田の地理を受けたい……
243大学への名無しさん:2012/05/11(金) 20:32:01.10 ID:nrKVT3LiO
パンパはどこの草原でしょう?
244大学への名無しさん:2012/05/12(土) 00:52:14.02 ID:6ms0lkNs0
高校入試じゃあるまいし、大学入試では湿潤パンパ・乾燥パンパ、年降水量550ミリ、偏西風下のパタゴニアの乾燥、
アルファロファ、エスタンシア、エスタンシュロ、ガウチョ、積出港ブエノスアイレス、モンテビデオ、ラプラタ川、
エスチュアリー…分かる?この位分からないと名のある大学は無理だよ。書き込み止めて。サ〜勉強!勉強‼
245大学への名無しさん:2012/05/12(土) 00:56:57.59 ID:oE1/5Zy80
アルファロファ......
246大学への名無しさん:2012/05/12(土) 01:23:36.47 ID:TA9yC7DV0
湿潤パンパって、なんかいやらしく聞こえてしまうのです……
247大学への名無しさん:2012/05/12(土) 17:33:17.18 ID:tw+yKqYO0
世界ふしぎ発見を見よう
248大学への名無しさん:2012/05/13(日) 22:27:54.78 ID:YKSsAtu80
今日本屋に
もう一度読む地理(山川)ってのがあったんだがどうなんだ?
山川は地理出してないんじゃないのか?

読んでみたひと感想お願いします
249大学への名無しさん:2012/05/13(日) 23:04:21.41 ID:VYiDWYQs0
地理のセンターの過去問って本番で役に立つんすか?
250大学への名無しさん:2012/05/14(月) 00:30:05.22 ID:FgYoxa06O
【問題】
ナミブ砂漠はどこにあるでしょう?
251大学への名無しさん:2012/05/14(月) 01:31:06.82 ID:t6SjUlqc0
地球
252大学への名無しさん:2012/05/14(月) 05:03:22.70 ID:zCtxrkqo0
>>250 成因がよく問われる
253大学への名無しさん:2012/05/14(月) 08:01:20.59 ID:bwIchODd0
>>249
というか、教科書をのぞいて過去問ほど本番で役に立つものはないと断言するよ。
254大学への名無しさん:2012/05/14(月) 08:57:23.87 ID:X9aYefbl0
なぜ過去問が役に立つのか。
教科書の範囲内という制約の中で、センターのような形式での出題パターンというのは限られているから。
したがって、似たような形式で、似たような知識を問う問題が大半となる。
以上
255大学への名無しさん:2012/05/15(火) 10:39:48.80 ID:dPTsUTXd0
最近一問一答が苦痛になってきた
難しいし点に繋がらない
256大学への名無しさん:2012/05/15(火) 19:45:18.19 ID:ig/D0r2H0
帝国の教科書、新詳地理bをオークションで買おうとしてるんですけど
最近大きな変更はあったでしょうか?
20年度以降であれば大丈夫でしょうか?
257大学への名無しさん:2012/05/15(火) 19:48:06.99 ID:e9+7KB3IO
>>252
寒流だっけ??
258大学への名無しさん:2012/05/15(火) 20:24:43.82 ID:P+tgqXOX0
>>256
問題ない。ちなみに来年度履修する高校生からは新指導要領で大幅改変がある。
259大学への名無しさん:2012/05/15(火) 21:00:20.05 ID:ig/D0r2H0
ありがとう。
現役で受かるように頑張る(高2)
260大学への名無しさん:2012/05/15(火) 22:49:17.86 ID://O1fDgV0
>>258
理数系科目ならわかるけれど地理で大幅改変って?
261大学への名無しさん:2012/05/15(火) 22:57:58.87 ID:r4vXrXFN0
>>260
いろいろあるが、大きいのは地誌が復活することだな
262大学への名無しさん:2012/05/16(水) 19:59:33.69 ID:kd3mWY9l0
ヨーロッパで一番漁盛んなのは北海じゃなくて地中海なんですか?
263大学への名無しさん:2012/05/16(水) 22:00:53.46 ID:G6eDkBVnO
大西洋北東部じゃね?
東グリーンランド海流と北大西洋海流がぶつかって潮目ができるし
264大学への名無しさん:2012/05/17(木) 23:22:23.07 ID:sXmnBgNq0
誰か気候区分のうまい覚え方教えてくれませんか?何度覚えても時間経つと忘れちゃう(T . T)
265大学への名無しさん:2012/05/18(金) 00:32:11.45 ID:tCdcGeYc0
時間がたつ前に復習すればおk。
別にこれに限ったことではあるまい。
266大学への名無しさん:2012/05/18(金) 02:29:54.12 ID:AhtId5s+O
文字で覚えるんじゃなくて気候区分地図を視覚で覚えてしまうと楽
267大学への名無しさん:2012/05/18(金) 02:52:38.82 ID:acBolIDN0
ステップ気候のまま北にずれて気温が下がったのが地中海性気候とか
セットで覚える
268大学への名無しさん:2012/05/18(金) 15:06:52.84 ID:4KusHGFi0
皆すごいお、ありがと
269大学への名無しさん:2012/05/18(金) 19:28:35.35 ID:aHOL35hU0
本当に役に立ったのであろうか…
270大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:20:46.00 ID:bo8sJ5o20
「センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本」ってどうなの?
ちなみにZ会の「はじめる地理 40テーマ」は理解できなかったorz
271大学への名無しさん:2012/05/18(金) 22:45:19.62 ID:oZOveUyf0
いきなりやって理解できるわけないだろ
教科書よめ
272大学への名無しさん:2012/05/19(土) 14:18:10.65 ID:g9cvtH3kO
>>271
てめえはアホだから理解できないんですねwww
273大学への名無しさん:2012/05/19(土) 14:26:34.38 ID:Pf+bgolS0
はじめる地理が理解できないってどういうことさ
274大学への名無しさん:2012/05/19(土) 18:50:53.16 ID:koTo+4o/0
はじまらない地理
275270:2012/05/19(土) 19:38:10.53 ID:t1jwJSFW0
俺が読むとまさに「はじまらない地理」だったorz

いや正確には理解できないというよりかは、全然頭に入ってこないってのが正しい
ケッペン区分とかもう・・・ ちなみに地理は選択してないのに、都合で必要になった人です

世界史Bならすぐ頭に入るのに
276大学への名無しさん:2012/05/19(土) 21:38:11.56 ID:1BvHK+M70
あれ説明ないからな
277大学への名無しさん:2012/05/20(日) 01:12:54.96 ID:VfOgNms+0
頭に入ってこないっていうのすごくわかるわ・・・
278大学への名無しさん:2012/05/20(日) 07:43:22.13 ID:a4jPhehi0
じゃあ講義系でも読んでりゃいいんじゃね?
俺は「ハンドブック地理の要点整理」を読み込むのが好きだけど
279大学への名無しさん:2012/05/20(日) 12:56:01.81 ID:FnUd24Ye0
亜熱帯高圧帯が冬にBS・BW上に夏はCs上に移動し乾季となる。低緯度砂漠(回帰線下)は、
大陸の西岸に寒流があり、気圧が地表で高くなり大気が安定するため、ベンゲラ海流→
ナミブ・カラハリ砂漠ができる。気候区分(ケッペン)は、教科書の気候区分表と地図帳の
おもな都市の月平均気温・月降水量のデータ、世界の気候区と海流の地図をみて把握する。
B(乾燥)気候はrmm(乾燥限界)を下回った訳なので計算を伴う r(w)=20(t+14)mm、
r(f)=20(t+7)mm、r(s)=20tmm、(※ tは年平均気温)r>BS≧1/2r、1/2r>BW
280大学への名無しさん:2012/05/20(日) 13:05:43.73 ID:I20FuO9q0
281大学への名無しさん:2012/05/20(日) 22:56:32.44 ID:5849l+jt0
センター地理って無勉から8割いくにはどれくらい時間かかる?
ちなみに俺は無勉だが、たまたま家にあった青パックの地理をやったら67点でした
282大学への名無しさん:2012/05/21(月) 00:49:39.82 ID:KfCaU2rn0
>>281
センター八割安定ならすぐいけるよ
実際初学でも本気だせば2ヶ月で
あとは運だな
283大学への名無しさん:2012/05/21(月) 21:35:53.85 ID:Dma8+BXVi
センターの過去問って旧課程は統計とか今と変わってるよね
黒本買って20年分あるんだけど全部やる意味ある?
284大学への名無しさん:2012/05/21(月) 22:35:43.30 ID:dIb01H8y0
10年分で十分だろ
285大学への名無しさん:2012/05/23(水) 20:31:41.19 ID:pTRIchRI0
>>272
携帯から嫉妬とかやべえw
286大学への名無しさん:2012/05/23(水) 22:24:53.72 ID:3aOqt3Bw0
ニヤニヤ
287大学への名無しさん:2012/05/24(木) 01:44:31.34 ID:CAJbK42ki
駿台のセンター地理Bの問題集が最高すぎてやばい
確認用に地図帳と地理参考書を脇に置いてこれやれば無双出来る
288大学への名無しさん:2012/05/24(木) 01:56:09.31 ID:Qe7F62So0
>>287
なにそれ
289大学への名無しさん:2012/05/24(木) 01:58:23.46 ID:Qe7F62So0
短期攻略シリーズ?
俺もやりたい
290大学への名無しさん:2012/05/24(木) 08:17:33.68 ID:cUfToqUG0
ニヤニヤとかやべえw
291大学への名無しさん:2012/05/24(木) 18:01:48.16 ID:hZMIxJxW0
旺文社から出た教科書風の参考書どうなん?
292大学への名無しさん:2012/05/24(木) 23:52:18.88 ID:ccHJmbLC0
駿台の地理の問題集ってセンターの過去問題集めたやつじゃないのww
293大学への名無しさん:2012/05/25(金) 00:20:57.72 ID:9cuWM0Qa0
青本のこと?
294大学への名無しさん:2012/05/25(金) 10:40:41.15 ID:XsD9fHQZ0
ジオゴロってどう?
センター対策になる?
295大学への名無しさん:2012/05/25(金) 11:25:00.54 ID:b9UiHGfbO
>>285
ああ??やんのかコルァ!
296大学への名無しさん:2012/05/26(土) 16:51:56.73 ID:J0K79cMb0
てす
297大学への名無しさん:2012/05/27(日) 21:32:52.48 ID:nTYQQqYp0
過疎ってるな…
地理が苦手で全ページカラーでイラスト付きのハンドブックなるものを買ったんだけどこのスレ的には評価どうなの?
俺的には使いやすいんだが…
298大学への名無しさん:2012/05/28(月) 00:14:28.20 ID:dykTwq+20
駿台の地理の論述用問題集書いてる人って関東駿台の中じゃ
一番有名で良講師って言われてる人じゃん
299大学への名無しさん:2012/05/28(月) 02:30:41.98 ID:xLyJMXBM0
地理は岡田が神
後はしらん
300大学への名無しさん:2012/05/28(月) 23:22:33.94 ID:1bSNGegt0
>>298
あれっていいの?
買ってみたいがAmazonは売り切れてるらしいな
301大学への名無しさん:2012/05/29(火) 13:53:16.86 ID:b0dxBsvsO
今高3

倫理 地理A 世界史A履修
他の社会科未履修で

センター受けるつもりですが
0から始めるなら地理Bが一番いいと思ったんですが

参考書問題集とかどれが良いでしょうか
テンプレ見てもいまいちピンと来ないんですが…
302大学への名無しさん:2012/05/29(火) 14:49:08.13 ID:JHUautTW0
教科書読んで、資料集や統計みながら過去問を徹底分析、それで十分だよ
303大学への名無しさん:2012/05/29(火) 18:26:11.79 ID:3dSHoKRu0
>>301
教科書(帝国or東書)2周→センター過去問5,6年分→教科書1周→センター過去問10年分

多分これが最短且つ安全だと思う
センター過去問は、代わりに河合や駿台のマーク模試の過去問でもいい
304大学への名無しさん:2012/05/29(火) 19:04:23.23 ID:XTAGXfwH0
帝国の教科書いいな。二宮うんこ
305大学への名無しさん:2012/05/29(火) 19:52:12.77 ID:mk/0XXjg0
地理Bのおもしろいほど〜を教科書代わりに使おうと思っているのですが、
やはりちゃんとした教科書のほうがいのでしょうか?
306大学への名無しさん:2012/05/30(水) 09:07:18.67 ID:NiRWmd860
それはこのスレでもいろいろな意見があるようだ。
センターは教科書見なくても対処できるという人もいるようだけど、実際参考書よりも教科書をやるのが一番の安全確実な近道だよ。
センターの作問は教科書を参照しながらつくられているからね。
307大学への名無しさん:2012/05/30(水) 17:11:28.48 ID:eobCG4V80
>>305
センターは写真や統計を用いた問題が多いから、面白いほど〜を使うなら資料集必携
教科書より分かりやすくまとまってるけど、資料(特に写真)の数が圧倒的に少ない
308大学への名無しさん:2012/06/01(金) 01:38:20.43 ID:JHPHe24x0
現役のときに地理得意じゃなかったので瀬川の実況中継@Aを二度程読んでました。
今年浪人しもう一度読み直しててあと少しで終わるのですがこの後のお勧めありませんか
使うのはセンターだけで目標は8割以上欲しいです。
309大学への名無しさん:2012/06/01(金) 18:57:28.45 ID:wXJoxAw50
>>308
まずはセンターの過去問の類を5回分くらい解いてみるといい
その後で実況中継読み直すか帝国書院の教科書読むかするのがおすすめ

無論、過去問解いてみて8割安定するなら特に何もしなくてもいいと思うけど
310大学への名無しさん:2012/06/02(土) 22:47:26.78 ID:mAzqZJqN0
あげ
311大学への名無しさん:2012/06/03(日) 00:00:22.71 ID:4cg+MDFc0
>>309 ありがとうございます。
過去問早くからしたら直前にすることなくなりそうでとっとこうと思ったのですがするべきですかね。
よく出るか過去問トレーニングなどしようと思ってたのですがそれより知識詰め込む方がいいですかね。
312大学への名無しさん:2012/06/03(日) 10:00:31.34 ID:nUAu+Ign0
>>311
本試験の過去問、センター模試の過去問、予想問題集etc.で相当な数になるから大丈夫
どうしても心配なら本試験の過去問を最後に取っておくのが良いと思う
313大学への名無しさん:2012/06/03(日) 12:05:23.38 ID:H5QTxBWSi
工業都市ってどのくらいまで覚えないといけないんですか?
理解しやすい地理bというのを使っているのですが細い字の都市も覚えたほうがいいのでしょうか
センターと二次でつかいます
314大学への名無しさん:2012/06/03(日) 12:21:45.01 ID:nUAu+Ign0
>>313
国公立大論述 → 不要
センター試験 → 不要
私大個別試験 → 必要

って傾向があるけど、志望校によるとしか言いようがない
315大学への名無しさん:2012/06/03(日) 12:34:50.38 ID:H5QTxBWSi
>>314東大を受けて、早慶を滑り止めにすると思います
慶応とかだとやっぱりいりますかね・・・
316大学への名無しさん:2012/06/03(日) 12:41:44.23 ID:FZ8FsO/Y0
河合の地図帳ってどうですか?
べた褒めする人もいるみたいですが
317大学への名無しさん:2012/06/03(日) 13:01:20.47 ID:nUAu+Ign0
>>315
慶応の商学部、早稲田の教育学部、この2箇所以外は地理使えないけど大丈夫?
東大は用語重視の論述だから地名よりは用語を知っておかないと困るよ
318大学への名無しさん:2012/06/03(日) 13:09:46.89 ID:H5QTxBWSi
>>317
ていうか私立は世界史でうけるんでした、すいません
用語暗記がんばります!
319大学への名無しさん:2012/06/03(日) 16:18:41.45 ID:d8L0dx890
日本史地理選択だけど後悔してる
320大学への名無しさん:2012/06/03(日) 18:21:06.63 ID:nUAu+Ign0
俺もだわ地世にすりゃよかった
私大で使う科目がない
321大学への名無しさん:2012/06/03(日) 18:42:45.21 ID:C8tEiTtR0
一応念のために日本地理を勉強したいと思うんだけど
大抵日本地理は中学が中心だから参考書にほとんど載ってない気がする。
みんなはスルーしてるの?それとも何か本で?いい本があれば教えてほしい
322大学への名無しさん:2012/06/03(日) 18:46:50.71 ID:4hATZmi50
地理が苦手でセンター模試も4割しか取れないけど満点取るのに効率良い勉強法ありますか?
過去問は夏休みに10年分やるつもりです
323大学への名無しさん:2012/06/03(日) 18:48:07.39 ID:FZ8FsO/Y0
私大は数学つかうつもり
324大学への名無しさん:2012/06/03(日) 18:53:55.57 ID:RKUjbCnRO
>>301です
教科書買うことにしたんですけど
帝国書院の
世界地理Bと新詳地理Bの違いってなんでしょうか?
どっちがいいんでしょうか
325大学への名無しさん:2012/06/03(日) 19:07:26.30 ID:nUAu+Ign0
違いは知らないけど新詳地理Bのがいい

>>322
煽りとかじゃなくて、科目変えたほうがいいんじゃないかと思う
そもそも満点の狙いにくい科目だし、一般常識も多少問われるから今4割だと当日満点は厳しい
8割でもいいなら教科書→過去問→教科書→ryと繰り返していくのが一番確実に力がつく
326大学への名無しさん:2012/06/03(日) 20:11:54.17 ID:jxTvb7Vn0
センターで地理を使うんですが、
今もってる二宮の教科書と過去問で8割取るのは可能でしょうか?
帝国書院の教科書を買うことも考えたんですが
327大学への名無しさん:2012/06/03(日) 20:55:51.30 ID:MEYq3f580
>>325
8割でも十分です
教科書の代わりにハンドブックは代用できますかね?
328大学への名無しさん:2012/06/03(日) 22:56:46.40 ID:nUAu+Ign0
>>327
最初は網羅性のあるのを使った方がいいと思う
教科書以外なら面白いほど〜あたりがちょうどいいくらいの量

>>326
東大狙うなら東京書籍がいいけど、センターなら二宮でも十分
気になるなら安定感に定評のある帝国書院
329大学への名無しさん:2012/06/04(月) 22:31:27.23 ID:1gcmYQg00
あげ
330大学への名無しさん:2012/06/05(火) 03:08:58.84 ID:VEpgQd8a0
では拙者はさげ。
331大学への名無しさん:2012/06/05(火) 04:38:56.66 ID:vV/UioI00
なんの!!

あげ
332大学への名無しさん:2012/06/06(水) 23:49:35.01 ID:HiX7c554i
地理の問題集でおすすめある?
333大学への名無しさん:2012/06/07(木) 02:47:52.90 ID:h8czVm0s0
センター?にじ?
334大学への名無しさん:2012/06/07(木) 06:49:21.38 ID:fjTJmhzLO
今から地理をはじめて本番でセンター9割近くとるのは可能ですか?

ちなみに駿台マーク模試を解いた所68点でした
また、地学選択です
335大学への名無しさん:2012/06/07(木) 15:06:33.41 ID:JEhmWX7R0
>>334
9割は無理だろ、4,5問しか間違えられないんだよ
地学選択だから・・・なに???
336大学への名無しさん:2012/06/07(木) 17:01:09.26 ID:uuwboMpK0
ハドレー循環とかと気候分布は一緒に覚えよう
337大学への名無しさん:2012/06/07(木) 17:23:21.70 ID:fjTJmhzLO
>>336
そうですね
地学の知識を活用して覚えていきます!

>>335
参考書チラ見したらな、気候とか地形とかその辺が地学とまあまあ被ってんなぁ思てん。それで一応地学選択と書いた。それだけ。
338大学への名無しさん:2012/06/07(木) 19:02:59.52 ID:CFeLuwzT0
>>337
誤解されがちだけど、地理だって立派に暗記科目だからね?
歴史より楽って思われがちなのは、低得点層が薄いからであって高得点層が厚いからじゃないよ
むしろ高得点を狙うなら知識だけでは解きにくい地理より、覚えた分だけ解ける歴史安定ってのは>>7にもある

地学より世界史との相性がいいけど、それをいうなら世界史日本史の相性はもっといい
まだ特に勉強始めてないなら世界史や日本史をやってみたら?
339大学への名無しさん:2012/06/07(木) 19:25:31.90 ID:obpvCKoa0
地理が好きでもないのに地理を選ぶのはあまりよくない
340大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:11:16.06 ID:97kmhFYZi
>>333
せんたー!
テンプレみたけど、問題集の内容?とか特徴とか載ってないから困ってます。
近所の書店は品揃え悪過ぎでAmazonに頼るのが現状でして…立ち読みできないのは痛いです
341大学への名無しさん:2012/06/07(木) 20:40:08.31 ID:CFeLuwzT0
センターだけなら問題演習は過去問だけで十分
342大学への名無しさん:2012/06/08(金) 05:18:16.22 ID:DxBEOyU40
センターだけならよっぽど地理好きでもなきゃ日本史にしろとあれほど・・・
地理っていうのは小さい頃から地球儀眺めて遊んでた奴が高得点取れる教科だからな
7ヶ月じゃ頑張っても8割程度でしょ
343大学への名無しさん:2012/06/08(金) 13:49:18.93 ID:7u5OSTOK0
>>337
地理 地学共倒れする奴の典型だな
344大学への名無しさん:2012/06/08(金) 15:47:40.76 ID:mKGMO8i4O
>>343
地学は満点とれてるから余計な心配しやんといてな♪(´ε`)

あと、地理はやらんわ
地歴2つはしんどいから今までやってた公民科目を捨てずにこれを続ける

自分もせいぜい頑張りぃや(笑)
理3なんか芦屋なんか一橋なんか埼玉なんかようわからんけど(笑)
345大学への名無しさん:2012/06/08(金) 16:51:30.67 ID:DxBEOyU40
スルー推奨
346大学への名無しさん:2012/06/08(金) 17:09:12.06 ID:7u5OSTOK0
>>344
おまえ奈良の奴か
頑張ってくれ
347大学への名無しさん:2012/06/08(金) 19:43:09.09 ID:eek17UC10
方言って文字にされると一気にイラッと来るな

それはそうと、二次で地理選択のやつの質問が全くないなあ
348大学への名無しさん:2012/06/08(金) 21:24:29.88 ID:sneFwzES0
二次でも大半の大学は日本史か世界史を選んだほうが無難だからなあ
地歴2科目でも世日選ぶ人多いから、二次で地理使う人はすごい少数派なんだよな
349大学への名無しさん:2012/06/08(金) 22:13:34.45 ID:KsFrA6eF0
東大は地理が多い
350大学への名無しさん:2012/06/08(金) 22:30:01.56 ID:WhzavnOc0
>>344
女?
351大学への名無しさん:2012/06/08(金) 23:20:55.43 ID:bfitReZS0
代ゼミのマーク模試
地理B 65点で偏差値65でした(←警察署の地図記号間違ったレベル)
みんなどんだけ出来ないんだw
352大学への名無しさん:2012/06/08(金) 23:24:27.58 ID:X6SuHENJi
>>342
8割あれば他でカバーするから問題ないです
353大学への名無しさん:2012/06/09(土) 00:24:46.48 ID:u7jw19+w0
>>349
東大で地理選ぶ奴は英数で点稼げる人なんじゃないの?
地歴でマイナスになりにくいように一番転びにくい地理って人が多いんだと思う
実際、日本史や世界史には50点台がたくさんいるのに地理には少ないし

まあ俺は英数が得意でもないのに日地という少数派なんだが
354大学への名無しさん:2012/06/09(土) 15:10:49.11 ID:3JJoSRHc0
>>344
>>347
カスみたいな方言うぜーよな! クソ野郎だよ

二次私大対策でやったことは
とにかく過去問・模試で出てきた地名、数値を地図帳・統計に書き込んでたな
論述は信頼できる先生に添削してもらってた

355大学への名無しさん:2012/06/10(日) 01:33:34.94 ID:6DW3SjD10
>>ありがとうございます。
地理の過去問って統計変わってるから5年分でいいとか聞いたことあるんですが全部やったほうがいいですよね?
356大学への名無しさん:2012/06/10(日) 01:34:34.67 ID:6DW3SjD10
上書きミスしました>>312さんへ
357大学への名無しさん:2012/06/10(日) 12:16:26.46 ID:4uTR913Y0
>>351
クズじゃんw
358大学への名無しさん:2012/06/10(日) 13:43:20.34 ID:+r/NevFD0
>>355
時間がないなら五年分くらいで良いと思うよ
正直地理なんか極めるより英語やったほうがいいと思うし
 
 
でも地理は面白いからやめられないんだよな
359大学への名無しさん:2012/06/10(日) 15:10:24.71 ID:je55HUQd0
>>355
>>358
十年分やったほうがいいんじゃね
既にやってたら申し訳ない
360大学への名無しさん:2012/06/10(日) 15:45:10.16 ID:miTiGXeN0
統計が絡んだりする流行り廃りのある内容の問題
→あんま古いのやっても意味ない

それ以外の問題
→やりたければできるだけ多くやる

個別の問題の内容次第でしょ
361大学への名無しさん:2012/06/10(日) 16:11:46.39 ID:je55HUQd0
さっすが地学満点のゴキブリだな
もうやめよう、しんどい
362大学への名無しさん:2012/06/10(日) 16:27:14.11 ID:FS/yZAVR0
そもそもセンターには数年で変わるような統計の問題は滅多に出ないだろ
363大学への名無しさん:2012/06/10(日) 17:17:12.08 ID:bu3Y8NnB0
そうとも限らない。指標によっては予測不能な変動があるからね。
常に変動が大きい指標は避けられる傾向にはあるが。
364大学への名無しさん:2012/06/10(日) 18:51:57.35 ID:UkzbFEt20
みんなのセンター教科書
365大学への名無しさん:2012/06/10(日) 20:09:38.55 ID:6DW3SjD10
>>358 時間余ってるわけじゃ決してないけど苦手なのでしようかとも思ってますありがとうございます。

>>359 まだやってないので参考になります。ありがとうございます
366大学への名無しさん:2012/06/11(月) 15:21:59.61 ID:np8AR8eM0
新期造山帯だが火山がない所って、
アルプスヒマラヤ全体(ヨーロッパからアジアまでずらーっと)以外に
どこがあるんでしょうか?(ごく細かな所は省くとして)

1990年代に、日本と中国の貿易関係など、国交の仲がよくなった
と聞いた事がある気がするんですが何かあったんでしょうか?
367大学への名無しさん:2012/06/11(月) 21:12:39.40 ID:Orm+gg7X0
>>366
釣りだったらすまない、何が聞きたいんだ?

アフリカ北部にも新期造山帯はあるけど主だった火山はない
だけど何をもって細かいというのかわからないし、その情報に意味があるとも思えない
国交の仲がよくなるって意味は分からないけど、国交が正常化したって意味なら条約を結んだから
368大学への名無しさん:2012/06/11(月) 22:01:00.49 ID:+j/0+oWH0
>>367
普通に、新規だけど火山がない所が模試とかで問われるから聞きたい。

1990年代に、何年に国交を正常化するような、どんな条約を結んだのか教えて欲しい。
369大学への名無しさん:2012/06/11(月) 22:53:44.19 ID:Orm+gg7X0
>>368
「新規だけど火山がない所」ってどこの模試で問われるの? 大学入試の模試だよな?
類似問題でもいいから何の模試でどんなふうに聞かれたのか、割とマジで知りたい

そもそも「国交の仲がよくなる」が微妙すぎる言い回しだからなんとも言えないけど、
 日中間に影響がありそうな条約と政策
  1972年 日中共同声明(国交正常化)
  1978年 日中平和友好条約(友好化)
  1982年 人民公社解体
  1993年 中国の憲法改正(経済活動が活発化)
どこで聞いたのか知らないけど、「70年代に国交正常化」か「90年代に経済活動が活発化」の間違いだと思う
80年代には経済特区を制定してるからそれの聞き間違いかもしれない

このあたりは教科書でも太字レベルだから、まずは教科書を読んで知識の整理をするのがおすすめ
1度で理解できなかったら、センター模試の過去問なんかを挟みながら何度でも読み返すのがいい
370大学への名無しさん:2012/06/11(月) 23:12:18.85 ID:Orm+gg7X0
>>369
補足しておくと、経済活動が活発化したのは別に日本との個別の問題ではない
中国自体が貿易により積極的になったから、貿易大国のアメリカと近所の日韓が特に強い影響を受けただけ
371大学への名無しさん:2012/06/12(火) 08:03:02.62 ID:TGnKolSb0
通りすがりだけど、日本の主要貿易相手国の推移もついでに確認しておいたらいいね
いつから中国が日本の貿易相手国第1位になったのか、とかね
372大学への名無しさん:2012/06/12(火) 21:39:21.97 ID:10Gu9AK50
>>369-370
やはりそういう事でしたか

新規だけど火山はない は駿台とかでたまに、アルプスヒマラヤや環太平洋が
火山がある(ない)という記述が選択肢として出る。
まああまり出なくとも知っておくと役に立つと思った。
373大学への名無しさん:2012/06/12(火) 22:32:07.74 ID:sXfxJSP50
日本の貿易に関しては2000年代になるまで、輸入に関しても輸出に関してもアメリカが日本の最大の貿易相手国だった。

日本の輸入相手先として、中国がアメリカを抜いてトップになったのは2002年のこと。
輸出入総額でアメリカを抜いて中国が日本の最大の貿易相手国になったのは2007年。

それでもまだ輸出額についてはアメリカが中国に優っていたが、2009年に初めて日本からの輸出額についても
中国がアメリカを抜いて1位となり、輸入・輸出ともに中国がナンバー1となった
374大学への名無しさん:2012/06/12(火) 22:56:16.70 ID:9bKqPMJY0
センター過去問は駿台の青本、共学社の赤本、河合の黒本どれがいいですかね
375大学への名無しさん:2012/06/12(火) 23:20:04.29 ID:1qMQAcox0
解説が詳しくないと分からないような問題はないし、どれを選んでも大丈夫

個人的に気になる違いと言えばサイズくらい
赤本黒本はA5で青本がB5だから、本番がB5ってことを考えて俺は青本を選んだ
376大学への名無しさん:2012/06/12(火) 23:58:04.99 ID:xIKhS1u50
>>375
俺もB5が好きだから青本好きだわ

数学みたいに直接書き込んで演習しないと意味がないタイプは絶対青本が良いと思うけど
地理はそこまでこだわらなくて良い気がする
377大学への名無しさん:2012/06/13(水) 20:12:09.01 ID:qmsZ9L/N0
超重要問題のときかたってやつと駿台のセンター演習の奴だとどっちがいい?
378大学への名無しさん:2012/06/13(水) 20:15:51.06 ID:EQkQauOS0
国立二次で使うのだが

はじめての地理40
地理100題
論述問題が面白いほど解ける本
過去問題10年分程度

これらを二週して(現在進行中)穴が空く分野ってあるだろうか?
万障を排して臨みたいんだ
379大学への名無しさん:2012/06/13(水) 21:30:47.74 ID:ItQkk/Ms0
その手の質問をする奴ってだいたい必要な情報が抜けてるよな

志望大学にもよるし、演習に入る前にやった参考書にもよる
それが分からないようではそれだけやっても多分万全にはならない
380大学への名無しさん:2012/06/13(水) 21:35:50.13 ID:EQkQauOS0
すまない
色々と不足があったな

志望は京都大学
まだ過去問をやりこんでいないので細かい傾向は分からないが、オーソドックスな問題らしいな
地理は「はじめての〜」からで、それまではまともに参考書をやっていなかった
381大学への名無しさん:2012/06/13(水) 21:45:59.71 ID:ItQkk/Ms0
>>380
論述に入る前に教科書2回程度を読んだ方がいいかもしれない
用語を抑えておくと使えるし、本文を頭に入れておけば部分的に引用することもできる

それらと教科書をやれば地理については十分、でも京都は数学の配点が高いんじゃなかったか?
配点とも相談して地理に時間を割き過ぎない方が得策だけど、数学はもう完成してるのかな
382大学への名無しさん:2012/06/13(水) 21:54:33.90 ID:vB77uyFY0
>>380
大体偏差値どれくらいあんの?
383大学への名無しさん:2012/06/13(水) 21:58:48.95 ID:EQkQauOS0
>>381
色々とありがとう
数学はある程度出来ているが
元々得意な教科じゃない上に大きなミスをすることもあって、
いくらやっても不安が拭えないんだよな

その代わり英語なんかは安定してるから
数学以外の安定する教科をがっちり固めて数学の不足分を補いたいと思っているんだ
勿論数学も頑張るつもりではいるが・・・
地理に関して決定的な不足がないなら、この計画のまま頑張ってみるよ
384大学への名無しさん:2012/06/13(水) 22:01:25.86 ID:EQkQauOS0
>>382
地理はまだ本格的に勉強始めてからの模試を受けてないから酷いもんよ・・・
385大学への名無しさん:2012/06/13(水) 22:16:50.54 ID:vB77uyFY0
>>384
ふひひ、どんまい
 
今京都大の問題軽く解いてみたけど、そんなに難しくないっぽいから上記の問題集で大丈夫そう
基礎習得のためにセンター面白いほどか山岡読んだ方が良いかもね
あとは地理の完成と地図帳を座右において片っ端から問題を解いていくのを勧めるよ

俺は教科書使わなくて教科書の良さを知らないから参考書しか勧められないけどね
386大学への名無しさん:2012/06/13(水) 22:25:15.01 ID:EQkQauOS0
地理の完成だけは持っていなかった
評判いいみたいだし使ってみるよ
387大学への名無しさん:2012/06/13(水) 23:31:03.95 ID:eG2iu/te0
>>375
>>376
大差ないですか

解説よりも「解き方」が詳しいものがいいのですが、その点についても差はありませんかね?
388大学への名無しさん:2012/06/14(木) 00:07:15.20 ID:VdHUNeQq0
その差を答えられるとしたら全部やった奴だけだな
こだわるなら3つとも買ってみればいいんじゃね
389大学への名無しさん:2012/06/14(木) 07:22:12.58 ID:qdu8qFtb0
>>387
駿台文庫の論述問題集じゃね
390大学への名無しさん:2012/06/14(木) 23:11:42.14 ID:1WNywtag0
>>388
そうですか……
流石にセンター過去問3つは手を出せないっす

>>389
論述ってことは2次向けの問題集ではないですかそれは……?
391大学への名無しさん:2012/06/15(金) 21:30:02.98 ID:aVKG842B0
地理の完成(武井)って改訂で結構内容変わっていますか?
392大学への名無しさん:2012/06/15(金) 22:47:22.60 ID:xIDmt0gV0
山川の一問一答ってセンター地理Bに使えますか?
教科書などで色々関連付けて覚えるのと平行して用語も押さえておこうかなと思うんですけど

393大学への名無しさん:2012/06/15(金) 22:50:21.80 ID:alrYb1Cm0
うーん、自分は使ってみたんだけどあまりにも範囲が細かすぎてイマイチ・・・
私立の二次でもあそこまで全部覚えるもんなのか?ってレベル
394大学への名無しさん:2012/06/16(土) 22:08:12.77 ID:uNbUMyoc0
地理の完成って私大向きって聞いたんだけど、東大や一橋の論述対策としてもやるべき?
395大学への名無しさん:2012/06/17(日) 16:13:16.39 ID:SZFDHl230
コムソモリスク ナ アムーレ
かっこいい地名だ
396大学への名無しさん:2012/06/17(日) 16:35:59.73 ID:aknjbziE0
瀬川のおもしろいほど〜を少しやってみて、もうちょっと問題を解いていく感じの参考書が欲しいと思ったんですがオススメはありますか?2次でも使うのでなるべく早めに仕上げたいんです
現状はセンターがまだ全然出来ていない状態です 塾で気候農業あたりまでの論述練習はしてます
397大学への名無しさん:2012/06/17(日) 22:57:19.28 ID:0Z8fglXO0
瀬川2周したら100題でいいんじゃね
分からないところにぶつかるたびに参考書に戻ってもいい
398大学への名無しさん:2012/06/18(月) 00:58:36.33 ID:ZE004zOe0
>>397
Z会のものですね 買ってきます
ありがとうございました
399大学への名無しさん:2012/06/18(月) 14:36:52.08 ID:O1AfTbqT0
>>396
2次はどこを受験するの?
400大学への名無しさん:2012/06/18(月) 22:25:59.71 ID:ZE004zOe0
>>399
東大です
401大学への名無しさん:2012/06/19(火) 00:20:32.34 ID:XfuRkde/0
二次試験で地理使う人は大半が東大じゃないの
地歴1科目で済む大学なら世界史か日本史を選ぶ人がほとんどだろう

>>400 どっちにしても地理100題で大丈夫
402大学への名無しさん:2012/06/19(火) 07:56:17.35 ID:vwhlaU700
>>401
慶應を地理で受験って今はもうできなくなった?
403大学への名無しさん:2012/06/19(火) 15:03:25.90 ID:v1F2AIVR0
>>397 俺も東大志望なんで即買いしますよ
404大学への名無しさん:2012/06/19(火) 20:05:11.36 ID:DKwdlkn20
地理ずっと放置していて模試で四割切るハメに。
基礎知識からつけなおしたいのですが、基礎が見やすく整理された参考書ありませんか?
センターしか地理は使わず、センターでは最低七割は取りたいです。

あげ失礼。
405大学への名無しさん:2012/06/19(火) 22:00:21.79 ID:BHMZdr0z0
教科書
406大学への名無しさん:2012/06/19(火) 22:30:25.80 ID:ACtMXuYj0
>>401
買ってきました ありがとうございました
407大学への名無しさん:2012/06/19(火) 22:55:30.76 ID:WN3JwN750
>>405
ここのスレみてると、受験生って教科書軽視する傾向があるみたいだよね
センター試験の問題つくる側(大学教員)は教科書準拠が大原則なわけだし、
逆に受験生が話題にしてる参考書なんかまず見てない。
そう考えると、教科書を見ないで参考書を信じてるのって賢いやり方とは
とても思えないんだがな・・
408大学への名無しさん:2012/06/19(火) 23:04:18.08 ID:4jKBvsAK0
京大志望なんですけど
問題集何がいいですかね
z会持ってますけど傾向違いますよね

偏差値は70程度あるんですが
穴が多い自覚あるので
やりながら穴を埋めてくためにも
z会100題やったほうがいいですかね

とりあえずスレ参考に
帝国の教科書はちらほら読んでます
409大学への名無しさん:2012/06/20(水) 00:06:38.49 ID:QVJsqCK00
早稲田を地理で受けるんだが
どんなふうに勉強すればいいんだ
乙会100題と用語&問題2000
河合の地理攻略もってるけど
どれから始めようか・・・
410大学への名無しさん:2012/06/20(水) 00:19:39.39 ID:mK2gEIRR0
>>407
まったくその通りだと思う。
瀬川なんかをやるより、受験生はまず教科書を隅から隅まで読むべき。

個人的なおススメはやはり帝国書院の『新詳地理B』。
教科書だが意外にかなり幅広いトピックに触れている。
そのトピックを一つ一つ掘り下げていくのには、参考書は役に立つ。
最初から参考書を読むのは枝を見て幹を見ないようなもの
411大学への名無しさん:2012/06/20(水) 00:22:36.53 ID:QazMvExc0
東大死亡です
東京書籍の教科書読んでセンターの過去問を解くぐらいしか勉強してないのですが全体的な確認をするのに適した問題集は有りますか?
記述もオススメを教えてくれると有難いです
412大学への名無しさん:2012/06/20(水) 00:28:09.21 ID:0uxrX1pf0
>>411
100題で良いんじゃないの?
413大学への名無しさん:2012/06/20(水) 00:40:02.99 ID:mK2gEIRR0
市販のもので地理のいい参考書ってあまり思い浮かばないな・・

時間に余裕があるなら2次もセンターも過去問を15年分ぐらい集めて
自分で研究するのがいいと思う
センター試験だって、地理で95点以上取るのはそう容易なことじゃないはず
414大学への名無しさん:2012/06/20(水) 00:51:56.28 ID:QazMvExc0
大体どのくらいの時期までに赤本含め完成させとくべきでしょうか?
415大学への名無しさん:2012/06/20(水) 01:07:59.39 ID:0uxrX1pf0
>>414
早い方がいいと思うけど、遅くとも11月くらいまででいいんじゃね?焦りは禁物だわ
国数英の進捗状況に応じて前後させたほうが良いかもね
416大学への名無しさん:2012/06/20(水) 01:48:14.36 ID:YATMAwKc0
センターなのか二次なのか書かない奴大杉
417414:2012/06/20(水) 15:11:44.05 ID:dUea2hUb0
418リキラリアット:2012/06/20(水) 15:15:41.83 ID:dUea2hUb0
>>414
書き損じた 何系
釣られたんかもしやんけど
419大学への名無しさん:2012/06/20(水) 15:16:10.50 ID:QrQjO0nn0
センターに決まってるだろ
420大学への名無しさん:2012/06/20(水) 15:24:52.40 ID:dUea2hUb0
>>419
決まってるよな
あしやは観ないで
421大学への名無しさん:2012/06/20(水) 23:47:06.34 ID:3ePEDfGR0
IDも見れないのかよ…
422大学への名無しさん:2012/06/21(木) 00:40:54.01 ID:HdMJcnLo0
何が言いたいかさっぱりわからん
423大学への名無しさん:2012/06/21(木) 08:06:52.24 ID:aBoMDDUl0
地理Bをセンター試験のみ利用するものです
学校でもらった教科書がなぜか地理Aなのですが
やはり地理Bのものを書店で取り寄せるべきですか?
424大学への名無しさん:2012/06/21(木) 10:00:10.82 ID:HdMJcnLo0
>>423
絶対取り寄せるべき
425大学への名無しさん:2012/06/21(木) 15:19:25.01 ID:c/c0YSZ80
>>423
学校の先生に相談してから決めた方が良いよ。
センター地理B受験する旨伝えなさい。
学校の授業で十分対応できるのであればそれでいいよ
426大学への名無しさん:2012/06/21(木) 17:55:40.82 ID:aBoMDDUl0
>>425
あ、浪人生です
現役のときに使ってた教科書がなんと地理Aのものだったと今朝気付きました
427大学への名無しさん:2012/06/21(木) 22:10:27.67 ID:HJJCz+ia0
地理Aと地理Bの内容はかなり違う。
地理Bの教科書を買って一通り目を通すことをおすすめします。
428大学への名無しさん:2012/06/22(金) 15:48:12.58 ID:fdMQL3mm0
>>427
予備校の先生に相談したら
授業で十分とのこと
ありがとうございました
429大学への名無しさん:2012/06/22(金) 16:15:04.46 ID:8nH7w7JR0
>>428
お前だれだww

>>426です
教科書は取り寄せることにしました
430大学への名無しさん:2012/06/22(金) 18:23:40.59 ID:nw03o0tS0
>>428
なにしてんだww
431大学への名無しさん:2012/06/22(金) 22:44:24.80 ID:frN9CipN0
予備校関係者の書き込みがかなり多いスレですね
432大学への名無しさん:2012/06/23(土) 00:35:57.79 ID:5MPrXhlo0
去年センター80点の浪人生です
あと20点をとるために軽く記述式?の問題集やりたいのですが
センターにも向いてるような問題集で
なんかやりやすいな!って感じのありますか?
あまりスカスカの問題集は好まないです(文字の密度が)
433大学への名無しさん:2012/06/23(土) 03:43:38.63 ID:cGDMjWOF0
用語集を一字一句書き写しでもしてろよ
434大学への名無しさん:2012/06/23(土) 15:21:58.85 ID:I/vVhc6m0
過去問を追試分もぜんぶやったらいいんじゃない
それが最良の問題集とおもわれ
これをやりきったら君のスカスカの脳みそが
一寸は満たされるんではない

二次、私大レベレの問題集を求めてないと思って
カキコしてるからね
435大学への名無しさん:2012/06/23(土) 23:26:20.64 ID:XMH1XEi30
単発知識の網羅性でいうと山川一問一答+河合地図と地名の組み合わせかなあ?
Z会2000は結構抜けがあると思う(まとめで補完してるんだろうけどそれなら一問一答の意味ない)
436大学への名無しさん:2012/06/25(月) 14:46:35.72 ID:3mLbVhWz0
>>434
ありがとうございました
センター10年分くらいやってみます
437大学への名無しさん:2012/06/26(火) 13:48:44.79 ID:g5cBOWfS0
ふたりぼっち
438大学への名無しさん:2012/06/29(金) 00:39:17.08 ID:3dnx0p590
山岡やるつもりなんだけど地誌はどうカバーすればいいの?そもそも地誌ってなに?
439大学への名無しさん:2012/06/29(金) 01:38:38.54 ID:l7Vye5U50
地誌は各地域ローカルな地理の知識。
東アジアやヨーロッパといった各地域の地形や産業等の特徴を学ぶ。
それに対して地誌の対義語(?)である系統地理は、気候や産業や環境問題等々を
(系統的に)考える際の基本用語・概念や地域横断的な知識を学ぶ。
だから学ぶ順番は系統地理→地誌がいい。

地誌やるならまず河合の地図と地名で穴を潰して行こうぜ。
ちゃんと系統地理やってたらあとは暗記するだけ。
440大学への名無しさん:2012/06/29(金) 02:27:49.87 ID:8MC7/ENu0
40半ばのオッサーンだが
オレの頃は 地理A・B は全く別物
Aが系統地理、Bが地誌だった。
441大学への名無しさん:2012/06/29(金) 21:39:46.79 ID:3dnx0p590
歴史でいえば系統地理が流れで地誌が細かい知識みたいなものか?

例えが悪くて申し訳ない
442大学への名無しさん:2012/06/29(金) 22:58:10.29 ID:zeylWOqb0
数十年前の話とかマジでどうでもいい
443大学への名無しさん:2012/06/29(金) 23:04:48.52 ID:mYM0FpzS0
>>441
地誌は各国の特徴を地域別に学ぶ感じ
細かく暗記しないといけないけど系統地理がわかってるならある程度予想できる
系統地理得意な人にとっちゃ用語と地名暗記ばっかりかも
 
 
完璧主観なので、なんか間違いあったら訂正お願いします。
444大学への名無しさん:2012/06/29(金) 23:06:25.07 ID:mGS6QDi30
間違いとか以前にどうでもええがな
445大学への名無しさん:2012/06/29(金) 23:39:01.01 ID:Gq90prYt0
一橋地理に向けてはどうしたらいい?過去問しかないのか?
446大学への名無しさん:2012/06/29(金) 23:45:09.29 ID:FJkWq5U10
>>441
同じ同じ。系統的な知識があると覚えやすい。理屈がわかってると暗記も進む。
447大学への名無しさん:2012/06/29(金) 23:50:18.25 ID:3dnx0p590
>>443 >>446

Thx 地誌がどういうものか把握した。あとはやるのみ
448大学への名無しさん:2012/06/30(土) 09:19:20.29 ID:naTTLAnb0
早稲田教育、地理で受けたけど
地名さえ覚えれば得点できるしほかの選択科目に比べて地理が一番ラクだよな
449大学への名無しさん:2012/06/30(土) 10:21:01.42 ID:wh+5MSNkO
東大を受けるつもりです。
片一方は世界史と決めております
ただもう一科目が決まっていません。世界史は好きで昔からやっていたのですが日本史と地理はどちらもやったことがありません。
どちらがいいか?と聞くと大勢が地理と答えます。
初心者が東大論述レベルまでに達するためには何からはじめればいいのでしょうか。面白いほど、ですか?
450大学への名無しさん:2012/06/30(土) 13:21:55.71 ID:e/hcAXdp0
>>449
何年生?
ここで聞かないで、自分で決めた方が悔いを残さないよ。
せっかく東大受けるんだから。
451大学への名無しさん:2012/06/30(土) 22:19:46.80 ID:wh+5MSNkO
>>450
浪人生で文転です。皆目見当がつかないので地理の経験のある方々にお聞きしたいと思いました。
参考にしたいのでどうか教えてください。
452大学への名無しさん:2012/07/01(日) 18:41:55.97 ID:intSl9QH0
地理って一問一答形式の参考書やらないでもおk?
漏れは東京書籍の教科書と学校のプリント→地理100題→記述論述地理Bとかの論述系→東大の地理25ヶ年っていう計画だけどセンター9割二次40点ぐらい取れるのかな?
優しい人教えてください
453大学への名無しさん:2012/07/01(日) 19:21:46.27 ID:CF3Iw9Wb0
地理論述楽しすぎ

地理にしてよかった
454大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:27:10.22 ID:FTs+9EWP0
>>452
自分は優しくはないけど。

二次はそれで問題ないと思うけど、センター9割狙うなら過去問はできるだけじっくり取り組んでおいた方がいいと思う
455大学への名無しさん:2012/07/01(日) 21:54:13.90 ID:5xPnwIFn0
一橋の対策教えてくれ
456大学への名無しさん:2012/07/02(月) 00:43:24.31 ID:apncr0Dg0
>>455
一橋地理とか勇者
457大学への名無しさん:2012/07/02(月) 06:06:46.39 ID:wXCU5Y1z0
俺も今高2だけど一橋志望。
なんかいい方法あったらおしえてくれ
458大学への名無しさん:2012/07/02(月) 13:15:12.12 ID:KfoSwTi40
センター8.5割以上を目指していて今実況中継が二週終わりました。
実況中継のシリーズ?のトークで攻略をやって夏休みや夏休み以降に過去問を解けば8.5割は狙えますかね?
現状は7.5割前後ですがまだばらつきがあります。
459大学への名無しさん:2012/07/02(月) 13:18:03.40 ID:KfoSwTi40
あと辞書的なものとして学校の授業で使う穴埋め形式のものも使っています。
460大学への名無しさん:2012/07/02(月) 17:02:43.81 ID:Uku/glWV0
461大学への名無しさん:2012/07/02(月) 22:01:41.38 ID:WUHOn9dj0
>>458
新しく何かするより実況中継5週くらいする方がいいよ、まじで。
462大学への名無しさん:2012/07/02(月) 22:05:27.86 ID:KfoSwTi40
>>461
ありがとうございます。
では実況中継を何周もして細かい単語は学校のテキストで勉強します。
463大学への名無しさん:2012/07/03(火) 01:01:10.58 ID:UKi7wkJc0
>>462
それでおk!
頑張って
464大学への名無しさん:2012/07/03(火) 13:58:54.35 ID:1W9ekHKn0
センターだけで地理が必要なんですが
瀬川実況中継とセンターおもしろいほどではどっちがいいですか?
465大学への名無しさん:2012/07/03(火) 17:10:29.33 ID:h2e+ss0+O
学校で2006の青本手に入れたんだが、使っても大丈夫かな?
傾向が大幅に変わってたりしてない?
466大学への名無しさん:2012/07/03(火) 18:57:44.62 ID:KSIW9N6j0
しらねえよボケ
467大学への名無しさん:2012/07/03(火) 19:28:12.59 ID:f0aS1pBU0
>>465
大丈夫だけど、新しい年のをやった方がいい
傾向は当然少しずつ変わっている
468大学への名無しさん:2012/07/03(火) 20:14:35.17 ID:pzvA/L+40
地理って予想問題→過去問の方が良いのかな?
過去問が最大の良問って言うし…
469大学への名無しさん:2012/07/03(火) 21:10:35.84 ID:mji83ZzL0
地理100題しか今のところ勉強してないんだけど終わったから何すれば良いかな? 東大か京大狙ってます
470大学への名無しさん:2012/07/03(火) 21:32:08.78 ID:qXJQ9Sr/O
>>469
ふつうに学校とかでやってるの?それとも初学?
基本はテンプレから合うのを選べばいいとおもう あとは過去問
471大学への名無しさん:2012/07/04(水) 18:54:10.71 ID:qQypxkeh0
山岡の地理B教室をやっていて一つ残念なとこがある。
それは山岡先生は「在日朝鮮人は強制連行されて日本に来た」と説明している事
これはパート1・2両方に書いてある。
嘘書いちゃいけないよ先生・・・

それ以外はわかりやすくて正確な知識も身についたけど。
472大学への名無しさん:2012/07/04(水) 19:02:35.69 ID:bF24H5zg0
>>471
歴史とか公民の教科書はひどいぞ

問題だす方がそういう間違った馬鹿なこと考えてるから、
受験参考書として出す以上それに合わせないといけない
473大学への名無しさん:2012/07/04(水) 19:29:29.45 ID:PWRTsHdv0
>>471
そうやって書かないととある団体さんがうるさいからな
 
大学入学後の一般教養でも教授が左よりだとそういう正しいこと書いても単位認定されない確率高いよ
下手すると入試においてもそういう考えがあるかもしれない
 
恐ろしいことやでほんま
474大学への名無しさん:2012/07/04(水) 20:11:30.31 ID:qQypxkeh0
>>471
>>473
なんか民族の話になると必ずねじ込んでくるから「そんなに強調することか?」と率直に思った
しかも黒字で強調されてるし。
まぁどのみち嘘なんだから回数とか表現方法の問題ではないけど。
475大学への名無しさん:2012/07/04(水) 21:30:03.59 ID:80eN5dAL0
Wikipediaで見たら今はウラル=アルタイ語族って使わないんだな。
新課程の教科書ではウラル語族とアルタイ諸語って分離されてんのかな?
476大学への名無しさん:2012/07/04(水) 21:34:50.22 ID:+N7pKr6V0
地理の完成ってどうなの?
477大学への名無しさん:2012/07/05(木) 00:10:44.30 ID:eQmwCNE40
新田正昭のセンターはこれだけ(シグマベスト)ってどうかな?
問題解きながら知識蓄えたいんだけど他にお勧めありませんか?
瀬川の実況中継3回くらい読んだけど結構忘れてると思います。
使うのはセンターだけです。
478大学への名無しさん:2012/07/05(木) 08:21:35.42 ID:CITEWA9P0
>>475
ウラル=アルタイ語族というのはもはや過去のもの。
語族って本来は共通の祖語があることを証明(復元)できるグループのことを言うんだけど、
アルタイ諸語と呼ばれるグループは実はそれほど強い近縁性はない。
だから現在ではアルタイ諸語が「語族」であることも疑問視されているのさ。
かつて日本語や朝鮮語もアルタイ語族とされていたが、今ではそれを認めない人が多いね。
479大学への名無しさん:2012/07/05(木) 14:00:45.39 ID:EXp+w0dg0
朝鮮人は自分を正当化するためなら祖先すら卑しめる最強民族である
480大学への名無しさん:2012/07/05(木) 23:55:32.53 ID:IAqdtlwG0
何が漢江の奇跡だよ
日本人のおかげじゃねーか
481大学への名無しさん:2012/07/06(金) 00:28:26.52 ID:YGoT1Lr90
きみたち、オーストラリアの人口密度と日本の人口密度がほとんど同じってことを知ってるかい?
オーストラリアには砂漠もあるように面積は大きいが人が住めるエリアはごく一部なんだ。
大学院の卒業旅行でオーストラリアを3週間バックパッカーズしたが、
歴史認識がどうのこうの言う前にまず義務教育の教科書の人口密度の比較の誤りを指摘すべきだ。
482大学への名無しさん:2012/07/06(金) 01:42:40.62 ID:PG6gYS9x0
バックパッカーズってなんだよ‥ゲットバッカーズみたいでかっこいいじゃないかwww
483大学への名無しさん:2012/07/06(金) 06:10:59.58 ID:DiWs0fS/0
アネクメーネを含めるなってこと?
484大学への名無しさん:2012/07/06(金) 18:22:52.19 ID:15INUFuX0
エクメーネはほぼ東海岸沿いってことか
485大学への名無しさん:2012/07/06(金) 22:55:24.07 ID:o5WzcbQL0
実況中継だけでは細かい地名とかは扱ってないと思うけど、こういうものでいいのかな?

実況中継に載っているやつだけで十分ですか?
486大学への名無しさん:2012/07/06(金) 23:10:24.25 ID:1fUGkt1i0
>>485
受ける試験によるとしか言えないわ
センターだと十分だし、勉強しまくっても知らん用語出してくる私立の問題とじゃ求められる知識が違うし
487大学への名無しさん:2012/07/06(金) 23:51:19.18 ID:o5WzcbQL0
>>486
神戸志望のセンターのみです。
実況中継に出てくる地名は覚えようと思います。
488大学への名無しさん:2012/07/10(火) 01:05:45.64 ID:ydBclGy40
ここってシグマベストのことあんま書いてないけど、
「よくわかる」とかはどうなの?
489大学への名無しさん:2012/07/10(火) 08:48:22.13 ID:qioSjpgk0
微妙という印象はあるけどね、読んだ限り
別に悪くはないけどそこら辺の地理参考書と変わらないって感じ
他にもいいのあるしね
490大学への名無しさん:2012/07/10(火) 11:03:33.63 ID:jpFKGm5p0
>>481
>きみたち、オーストラリアの人口密度と日本の人口密度がほとんど同じってことを知ってるかい?
まさかオーストラリアの人口密度は砂漠を引いて算出しておきながら
日本の人口密度は国土面積で算出してないだろうな?
491大学への名無しさん:2012/07/10(火) 15:45:58.72 ID:jdXdwodw0
日本だって山林が6割を占める国なんだからな
全部平野だったらウサギ小屋に住まなくても済む
492大学への名無しさん:2012/07/10(火) 22:59:46.17 ID:hunRHq4a0
>>481アホすぎワロタw
493大学への名無しさん:2012/07/11(水) 20:17:13.43 ID:BCFOIKg4O
地理やってる人って尊敬するわ
日本史より難しくね
東大とかの論述も日本史のがやりやすいというかそんな気がする
494大学への名無しさん:2012/07/11(水) 21:01:43.25 ID:H8m4/b6wO
エッジワースカイパーベルト天体
495:2012/07/11(水) 22:00:18.96 ID:Oc4ne1Vk0
自分はセンターだけだけど。楽しいよ地理。
496大学への名無しさん:2012/07/11(水) 22:04:24.41 ID:AtsPQF/CO
世界史や日本史はストーリー性があって面白いけど地理の面白さって何?
497大学への名無しさん:2012/07/11(水) 22:18:35.86 ID:Gt9G5H+o0
横のつながり
498:2012/07/11(水) 22:24:38.25 ID:Oc4ne1Vk0
クイズっぽい
日ごろの常識・雑学を用いれる
499:2012/07/11(水) 22:38:19.65 ID:Oc4ne1Vk0
ら抜き言葉ひゃほい
500大学への名無しさん:2012/07/11(水) 22:57:47.70 ID:wolTMA9p0
地理は最初つまらんと思ってたけどテスト前に始めたら世界の地誌が面白すぎてハマったな
でも今勉強してる地形はつまんなすぎて死にそう
501大学への名無しさん:2012/07/11(水) 23:02:27.79 ID:wZ4MoN3h0
俺も最初は地誌とか宗教、民族関係が好きだったわ
今じゃ地形のほうが面白いわ、ここしっかりやってるとどのような理由で産業が発展していくか予想つくし
地学もかじりたくなるよ
502大学への名無しさん:2012/07/11(水) 23:07:13.14 ID:wolTMA9p0
地学やってるけど地形のどこに面白さを見出せば良いのか
503大学への名無しさん:2012/07/11(水) 23:16:26.75 ID:wZ4MoN3h0
それは残念だ
地学も面白くないの?
 
プレートテクト二クスからの大陸移動説が証明された話とか聞いて感動しなかった?
504大学への名無しさん:2012/07/12(木) 03:01:30.17 ID:WrgAts/i0
鉄鉱山とストロマトライトの関係とか
505大学への名無しさん:2012/07/12(木) 05:26:39.91 ID:jphqxNoJ0
日本史は、他の科目とのつながりが無さ過ぎ。せいぜい古文の文学史くらいだろ?
506大学への名無しさん:2012/07/12(木) 07:06:16.54 ID:VGU0tvy20
地誌ってどうやって覚えていけばいいんだろうか
過去問解いてて、こんなのわかるわけねーよwwとかいう問題があるし
507大学への名無しさん:2012/07/12(木) 08:06:59.03 ID:LccU052G0
>>496
自然と社会、時間と空間の関係性じゃないかな
ある事象を空間に着目することで思いもかけない説明ができることを知ると、ぞくぞくするね
508大学への名無しさん:2012/07/12(木) 08:24:32.39 ID:UyTrmnbp0
地理にストーリーを感じられるようになるのにはそれなりに前知識がいるよな
俺も全範囲やってみてようやくストーリーめいたものが見えてきたかというところだ
509大学への名無しさん:2012/07/12(木) 12:54:31.12 ID:GOfasaASO
日本の地名覚えんのが無理ゲー。
台地とか川とか盆地とかね。
しかし京大だから出るかもしれん。
好きな人は苦もなく覚えられんのかねえ……。
510大学への名無しさん:2012/07/12(木) 14:38:39.45 ID:wE0IjZvEO
>>505
世界史とつながるよ
論述は特に
511大学への名無しさん:2012/07/13(金) 22:39:27.23 ID:EIQYUHTH0
>>493
東大は二科目使わないといけないっていう
まあ、世界史日本史と選べばよかったんだが
512大学への名無しさん:2012/07/14(土) 01:27:59.98 ID:85f13xgkO
>>511
レスサンクス。俺もそうだ。
でも地理難しすぎて世日にしたw
513大学への名無しさん:2012/07/14(土) 03:13:44.82 ID:gvs75omU0
高3で東大文一志望です
地理はZ会の100題と記述論述地理Bがもう少しで終わりそうだけど次は過去問でいいかな?
514大学への名無しさん:2012/07/14(土) 22:11:24.57 ID:fXwiDqQF0
>>513
何点荒稼ぎするつもりだ(苦笑)。
普通の奴は40テーマ→100題→過去問→記述論述の順なのに。
それ以上なら25ヶ年でも三大予備校の模試過去問でも好きにやっとけ。
515大学への名無しさん:2012/07/15(日) 00:05:40.14 ID:zdo8zV1g0
>>513
そんだけやって模試どのくらいか気になる
516大学への名無しさん:2012/07/15(日) 10:35:18.45 ID:sG/iAz5a0
旺文社から出た青い表紙の奴って評判どうなの?
517大学への名無しさん:2012/07/15(日) 21:44:20.00 ID:KvRvMnEF0
>>513って2冊しかやってないのにそんなに量が有るの?
518大学への名無しさん:2012/07/15(日) 21:45:39.48 ID:tRoz2Q+b0
100題記述論述って過去問前の最終仕上げって印象だからなあ
今そこまで行ってるなら……って話じゃない?
519大学への名無しさん:2012/07/15(日) 21:50:01.45 ID:KvRvMnEF0
っていうかレス速すぎだろ恐っ!
520大学への名無しさん:2012/07/15(日) 21:52:41.52 ID:tRoz2Q+b0
偶然見た時に書いてあったから返信しただけなのに怖がられるなんて……
521大学への名無しさん:2012/07/16(月) 13:51:16.37 ID:2guQuL/e0
塾の映像授業で瀬川先生の授業全部終わったんだけどアウトプットするのって過去問がいいですか? ちょうどいい問題集とかあったら教えてほしいです。
522大学への名無しさん:2012/07/16(月) 22:35:07.35 ID:ID3e57VU0
帝国書院の教科書使ってるけど東京書籍の方が良かったりするの?
523大学への名無しさん:2012/07/18(水) 11:54:32.62 ID:qMeHKvv90
東京書籍は東大向きとは誰かが言ってたな
524大学への名無しさん:2012/07/18(水) 16:54:16.38 ID:wBdKo81T0
東京書籍は東大の教授がかいてるらしい。
俺はもってないからしらん
525大学への名無しさん:2012/07/18(水) 22:27:44.27 ID:DI79MlEK0
一学期の間に実況中継3回くらい読んで過去問したり予想問題解いたんだけど75止まりだ…。
85は欲しい…。
同じく瀬川さんの超重要問題の解き方もしくはトークで攻略地理B買って夏休みにやった方がいいですかね?
526大学への名無しさん:2012/07/18(水) 23:09:15.76 ID:fXthepCk0
夏の間に超重要例題2冊やるとつよい

ってか俺がやってるだけなんだけどね!てへっ!
527大学への名無しさん:2012/07/19(木) 00:03:46.93 ID:QHkXl3zC0
超重要問題は表紙買いしてしまったわwww
 
っていってもセンターの過去問ほとんど解いてしまったあとだったから使い道ないわ
528大学への名無しさん:2012/07/19(木) 00:20:36.58 ID:KsAMMNPW0
あれ中は瀬川のおっさんの絵ばっかで萎えるよね
529大学への名無しさん:2012/07/19(木) 17:18:26.74 ID:tRgIxbEm0
瀬川瑛子でございます
530大学への名無しさん:2012/07/19(木) 22:32:59.80 ID:QHkXl3zC0
面白いほどと超重要問題だけでセンター突っ込むわ
とりあえず目標は95%くらい
531大学への名無しさん:2012/07/19(木) 22:36:10.09 ID:YrgwmEcI0
個人的に国立二次対策は新聞の国際面読んでるだけで上がると思うんだが
532大学への名無しさん:2012/07/20(金) 00:49:14.12 ID:kSCm11PF0
個人的でよかったよ
533大学への名無しさん:2012/07/20(金) 08:04:43.83 ID:wI8stV8v0
>>531
それはその通りだと思うが、ただ時系列に気をつけないと引っかかることもある
534大学への名無しさん:2012/07/20(金) 19:43:53.00 ID:oUiVlm/10
面白いほど点が取れると超重要問題の解き方ではどっちがおすすめ?
535大学への名無しさん:2012/07/20(金) 20:41:24.81 ID:SDpFet890
個人的には両方ともやった方がいいかと
536大学への名無しさん:2012/07/20(金) 20:57:55.04 ID:YuCsTmXH0
旧帝理学部志望の高1です。センターで地歴公民から一つ選ぶ必要があります。私の高校では理系は地理と決められています。(範囲が狭いから?)
私としては日本史Bが理想だったのですが(家に兄弟の使用した参考書が大体あるのと興味があるので)そこまで地理の方が有利なのでしょうか?
537大学への名無しさん:2012/07/20(金) 21:07:52.31 ID:SDpFet890
いや、社会は興味がある教科を選ぶのが一番理想なんじゃないかな
学校に相談してみては
538大学への名無しさん:2012/07/20(金) 21:18:29.45 ID:xzbpxKjn0
>>536
理系における地理の有利性はセンター試験で80点くらい取れるようになる速度が明らかに歴史よりも早いことだわ
一昔前のセンター試験なら現社とか楽な教科が選べたけど、今じゃ旧帝理系は倫理・政経じゃないといけないから公民はおいしくない
また旧帝、まして理系ともなると社会科の配点なんて二次の点数に比べたら微々たるものだし
 
あと歴史科目は教科書+一問一答問題くらいやらないとまともな点にならないし
地理だとセンター本+過去問演習で余裕で7割、+αで8割越え、運が良ければ9割は取れる
たとえ旧帝と言えども英語と数学で決まるからその二教科に時間をかけたほうが効率的
理科はみんな点数取ってくるから確実におさえなきゃいけない
だから、社会や国語にかけられる時間が少なくなるから社会はなるべく簡単に点が取れるやつが良い思う
 
実際は興味あるやつやるのが一番なんだろうけど、強制地理なら覚悟きめて早くから対策しておいた方が良いかもな
ちなみに地理自体の範囲はめちゃくちゃ広い、私大とかだとセンター9割取れる実力者でも聞いたことない用語がでるし

こんなんでどうよ?
539大学への名無しさん:2012/07/20(金) 23:42:45.65 ID:o8k60bRn0
ばかだなあ

宮廷理系はセンターは
国社が配点高いとこ多いんだぞ
540大学への名無しさん:2012/07/20(金) 23:56:28.55 ID:xzbpxKjn0
>>539
阪大、北大くらいじゃねーの?国社の配点でかいとこ
つっても二次配点と比較してんだから間違いでもねえだろクソ虫
足引っ張らない程度の点取ればいいんだよバーカ
 
でも地理好きだから勉強しちゃうっていう人多いと思う
541大学への名無しさん:2012/07/20(金) 23:59:51.24 ID:tnQarj6/0
>>539
禿同  地底・神大理系のセンターは国社の配点が大きい

>>536
旧帝理系になると2次試験のレベルがかなり高いのでセンター社に時間をかける余裕はない
歴史は高得点も可能だが時間が掛かりすぎる。
その点、地理はセンター本(河合の瀬川著)と過去問10年分を完全マスターすれば80点台はいくので地理を薦める
542大学への名無しさん:2012/07/21(土) 00:08:54.12 ID:qwJ9z8U40
瀬川の本のセンター本っていっぱいあるけどどれが一番いいの?
面白いほどの決定版は持ってる
543大学への名無しさん:2012/07/21(土) 00:56:38.59 ID:Iu5mDa9A0
>>540
間違いないね

上の部分だけ読んでレスしたから
なんか挙げ足とったみたいなって
すまんかった
544大学への名無しさん:2012/07/21(土) 01:23:16.90 ID:qwJ9z8U40
>>543
ごめん、実は俺九大くらいしか配点知らなかった
 
阪大(というか関西の難関)の配点にはビビったわ
なんだよあの国語と社会だけしかセンターの点にならないってひどすぎるわ
 
つーか瀬川の本の比較ってできてないのかな?
トークでなんたらと実況中継と面白いほどがあるけど‥‥
狗神煌の表紙の問題集が姉妹編である面白いほどが一番いいのかね?
545大学への名無しさん:2012/07/21(土) 02:34:00.57 ID:YTSmTaPX0
すまん厨とごめん厨
546大学への名無しさん:2012/07/21(土) 08:44:13.93 ID:YGqfqbmb0
実況中継…比較的内容は初学者向けではないので他の辞書本となる本が必要。地理的考え方が身に付く。
面白いほど…始めにやるならこれ。
超重要問題の解き方…面白いほどとあまり変わらないが、二冊に別れていてややお金がかかる。
二冊に別れているぶん問題の解説も分かりやすいかも。変わらんかも。
トークで攻略…実際に瀬川さんの解説を聞きながら問題を解いていく。
やるなら最後。

面白いほど→実況中継→超重要→過去問予想問題がオススメかな。

547大学への名無しさん:2012/07/21(土) 08:52:57.43 ID:ozNMmPdi0
実況中継、図説、地図帳、基礎レベルの
確認問題集、過去問で地理は大丈夫。
実況中継や面白いほどといった本は
写真が少ないから図説で補填したほうがいい。
548大学への名無しさん:2012/07/21(土) 20:30:25.26 ID:F0/bR4wu0
>>536
アバウトに書くと、勉強量に応じて↓みたいな感じで点数が上がっていく
・地理 --50--60---70---80-----90----95----100
・歴史 --30-40-50-60-70--80--90--95--100
目標点が低いor時間をかけたくないなら地理有利、逆なら歴史有利

>>542
自分が使ってる参考書を見ながら志望校の過去問を解く、9割とれれば信頼しておk
センターだけなら面白いほどで十分だけど、資料集や教科書で写真と統計に慣れておいた方がいいよ
549大学への名無しさん:2012/07/21(土) 21:16:46.79 ID:hoDtYv430
地理100題を今買ってきた
夏休み中に完璧にして秋から論述対策に力を入れようと思ったんだがこれセンターには対応してないみたいな感じだけどセンター対策って過去問10年分とかで良いのかな?
理想は90点で基本的な知識はあります
550大学への名無しさん:2012/07/21(土) 21:46:57.65 ID:F0/bR4wu0
>>549
確かにセンターの欄に○はついてないけど、センター対策にも十分なるよ
ただ、やたら細かい地名を問う私大向け問題も出てるから、東大京大志望なら取捨選択しないと大変
551大学への名無しさん:2012/07/22(日) 02:05:58.65 ID:SF5iuz6b0
センター地理で100点とるやつって何人くらいいんのかな
552大学への名無しさん:2012/07/22(日) 11:29:55.53 ID:8TAP3OTU0
はじめる地理40テーマって基礎練習に向いてるんですか?
今、高2で 瀬川通読→地理40→100題→過去問という流れを考えてるんですが
地理40を飛ばしても大丈夫ですかね?
553大学への名無しさん:2012/07/22(日) 13:16:51.09 ID:vC/9KHkx0
高校2ならやっとけ
しかし現役は英国数が勝負だぞ
554大学への名無しさん:2012/07/22(日) 13:25:43.04 ID:EXjOUcJv0
現在高3夏休み地理独学の予定なんですが、まだ何もやってません
センター9割取りたいです。二次でも使います
教科書は買ってません
山岡の地理B→地理の完成読み込み、瀬川の超重要問題を解く→試しに模試の見直し→マーク式問題集と記述問題集何か→センター、二次過去問
こんな計画を立てたのですがどうでしょうか
555大学への名無しさん:2012/07/22(日) 13:39:37.39 ID:EXjOUcJv0
ちなみに国公立を目指しています
556大学への名無しさん:2012/07/22(日) 18:51:04.55 ID:Mpp8fynG0
地理の教科書を丸一日かけて読み込もうと思うんだが時間の無駄かな?
557大学への名無しさん:2012/07/22(日) 19:03:40.99 ID:vC/9KHkx0
>>554
他の教科が仕上がってるならまだしも、そうでないなら地理の完成の読み込みとかは間違えたところの部分を見直していくとかのほうがいいんじゃないの?
あとマークとセンター分けるのがあまりわからない

>>556
できるんであればいいけど、それを一日で終わりにするなら無駄。毎日全部読むとかするならいいけどね。で、読んだあとはどうするの?
558大学への名無しさん:2012/07/22(日) 19:11:17.03 ID:Mpp8fynG0
オナニー
559大学への名無しさん:2012/07/22(日) 19:19:42.73 ID:EXjOUcJv0
>>557
なるほどです
まだ基礎知識がないので地理の完成でつけようかなと思いました
けどあんまりやってても時間がかかりすぎるので、読み込みは2周位にして問題を何回も解いてみますね
センターと二次でつける力が少し変わってくるのかなと思ったので分けました
560大学への名無しさん:2012/07/22(日) 20:27:38.90 ID:osW/Muze0
>>558
奇遇だな、俺もオナニーしようと思ってる
 
>>559
二次向けに勉強しようとしてるならセンター対策は過去問と模試の復習だけでいいかもね
地理の完成は読み込むより辞書的に活用したほうが良いよ
なるべく楽して点取るための教科に本腰入れて主要教科が疎かになったら本末転倒だし
561大学への名無しさん:2012/07/22(日) 22:32:07.57 ID:EXjOUcJv0
>>560
ありがとうございます
首都大人文社会を目指していて、1200点満点中300点が地理なので、時間を使っても点が欲しいなと思いました。
かといって国英が疎かにならない程度に地理の勉強をしていきますね
562大学への名無しさん:2012/07/23(月) 00:32:44.50 ID:HiMYgM400
>>556
無駄なことはないよ。一度は読み込んで大学受験地理の全範囲を把握しておくのは必要なこと。
私文対策なら知らんが、センターや国公立なら必ず見返りがあるよ。
563大学への名無しさん:2012/07/23(月) 19:11:38.52 ID:+Om/jZjG0
資料集買おうと思っているんだが新詳地理資料って良いかな?
564大学への名無しさん:2012/07/23(月) 19:31:11.06 ID:cckxc+WR0
面白いほどと超重要問題の解き方で悩んでるのですが、載ってる内容自体は変わらないですか?

変わらないのなら問題も解いていくスタイルの超重要問題の解き方の方にしようと思うのですが。
565大学への名無しさん:2012/07/23(月) 20:27:26.02 ID:dnSiWjmc0
同じ内容を扱ってはいるが面白いほどに載っている内容全てが超重要例題でカバーされてはいない
まあどっちをやるのも自由だが瀬川的には両方ともやってほしいみたいよ
566大学への名無しさん:2012/07/23(月) 20:31:31.88 ID:dnSiWjmc0
>>563
それ去年まで学校で使ってたんだけど、今年になって買わされたとうほうの新編地理資料ってヤツのほうがイイな!と思ったよ(すごい個人的で申し訳ないが・・・)

これですttp://toho.tokyo-horei.co.jp/gakusan/2012k/sin_chiri.html
567大学への名無しさん:2012/07/23(月) 21:21:16.61 ID:+Om/jZjG0
>>566
ありがとうございます
楽天で送料無料で売っていたので買います
568大学への名無しさん:2012/07/24(火) 00:20:35.17 ID:N/36tvZB0
楽天は送料無料でアフターサービスもしっかりなので買います
569大学への名無しさん:2012/07/24(火) 01:26:15.49 ID:GN/XXTj30
でも通販最強はAmazonです。異論は認めません
570大学への名無しさん:2012/07/24(火) 15:58:38.71 ID:gG+DLQqJ0
ステマ乙
571大学への名無しさん:2012/07/25(水) 03:50:40.55 ID:Qe9SLS+60
ステマのステマ乙
572大学への名無しさん:2012/07/25(水) 08:02:58.31 ID:F1xiKWyq0
センター地理はどんな参考書がいい?
面白いほどとかでいいの?時間かかりそうだけど
573大学への名無しさん:2012/07/25(水) 08:25:51.53 ID:Df247F/Z0
>>572
面白いほどをこの夏休みで2周して過去問でも予想問題でもやってみて。
その後は面白いほどを繰り返すか超重要問題の解き方をやるかは狙ってる点数次第。
574大学への名無しさん:2012/07/25(水) 20:33:57.22 ID:jAoYE+Ek0
地理の利点は小説書くとかゲーム制作するとかで「世界」を組む時に頼りになること。
「ヨーロッパ風」とだけ決めた場合と「フランス南部の雰囲気で農業は〜〜が主流、……川を利用した貿易が盛ん」みたいに
決めた場合とでは内容の濃さも完成度も格段に上

息抜きにファンタジー系の小説でも書いてみたらどうよ
575ショッガー軍団万歳!:2012/07/25(水) 20:47:00.24 ID:ddNWKz4o0
ジノサヴァリウムは我が父ショッガー戦闘員ナンバー98823283572895832759843275897324895723897523
78q778523757238587327583258432758237583247858327582378573285732895782375798237523
539823758327532857832758932753278953278572375893275238758932758237582337582375
7578823758239752385789324768327673827508278547238765823763428768237623876723
84727623987683247896238762837438247823895782347682347682347689723486723486
8234672348768237682378672389672386723489678923763276892374672386472836832572の開発した
正式名称X98179183918391898938193-2ZVW94829482-74927942984298942XXX
通称物質ドゥームュニウムを完全体だ
私の研究により完成したそれで世界中は私の言うことようになる
見ていますか我が父
今ここにネオショッガー帝国の創立を宣言します
576大学への名無しさん:2012/07/25(水) 21:06:22.46 ID:ydGm859F0
地理は、教科書(か参考書)を読んでその部分のワークブックを解いていくのが最も確実な方法だと思うケド、どう思います?

古臭い方法かな?
577大学への名無しさん:2012/07/25(水) 21:23:04.27 ID:qDqPKTcA0
>>576
それが最低限の勉強じゃないかな?
学校の授業の予習がそんな感じだし
 
そこから問題演習して足りないところを参考書で埋めていく感じでおk
つーかこれが基本だと思うよ
578576:2012/07/25(水) 21:41:33.46 ID:ydGm859F0
>>577
有難うございます。

自分は出来が悪いので、授業を受ける→教科書を読む→ワークをやる→参考書を読む→問題を解く→出来なかったところを参考書・教科書で再チェック、でやろうと思います。
579大学への名無しさん:2012/07/25(水) 21:44:20.97 ID:qDqPKTcA0
>>578
そんだけやりゃ結構な成績になるよ、頑張って
580大学への名無しさん:2012/07/26(木) 22:39:58.15 ID:eTk6YHav0
一方俺は無勉状態から地理100題を始めた
581大学への名無しさん:2012/07/27(金) 05:03:10.81 ID:0k/vDNMv0
アホは死んどけ
582大学への名無しさん:2012/07/27(金) 07:14:09.34 ID:ZuyMG5Am0
>>581
早まるな。生きていればいいこともある。
583大学への名無しさん:2012/07/28(土) 10:40:50.16 ID:vK0Ejla60
一学期から面白いほどを何周もしてて8月のマーク模試のあとに、超重要問題の解き方かトークで攻略のどっちかにグレードアップしようと思ってるんだけどどっちがオススメとかありますか?

ちなみに現在は75点あたりをふらふらしています。
584大学への名無しさん:2012/07/28(土) 20:39:43.76 ID:4f7M+Afp0
>>583
超重要問題は面白いほどと軽くリンクしてるからお勧め
簡単なとこもあればかなり悩む問題もあるし結構面白いよ
 
なんといっても表紙がかわいいしな(特に系統地理)
585大学への名無しさん:2012/07/28(土) 21:06:23.88 ID:vK0Ejla60
>>584
わかった。ありがとう。
586大学への名無しさん:2012/07/28(土) 23:58:12.23 ID:ZlYDFZku0
>>582
親に迷惑かけんな
587大学への名無しさん:2012/07/29(日) 21:25:39.54 ID:RfyUDG580
駿台全国マーク地理クソむずかったwww
588大学への名無しさん:2012/07/29(日) 22:14:54.50 ID:VjfSPsXv0
おつかれ
こっちは来週河合受けてくる。
しかしその後2週間連続東大模試…
589大学への名無しさん:2012/07/29(日) 22:33:23.32 ID:TyScB5Y30
山岡って地誌ないって聞いたんだけど、地誌はどう勉強すればいいの?
590大学への名無しさん:2012/07/29(日) 22:52:51.57 ID:CLEcU8t80
>>589
確かに地誌ないよ。

だから、その部分は他の参考書で補充するしかないよね。
591大学への名無しさん:2012/07/30(月) 21:16:08.50 ID:9gpMeczr0
>>590
地誌だけの参考書知ってる?
592大学への名無しさん:2012/07/31(火) 07:08:40.40 ID:tpN5gDTH0
センターの過去問赤青黒どれの解説がいいですか?
赤黒はあんまりいい噂を聞かないのですが青は年度が少ないし……
593大学への名無しさん:2012/07/31(火) 12:01:28.49 ID:7xuzwmgb0
質は青だけど量を考えたら黒
594大学への名無しさん:2012/07/31(火) 14:05:40.20 ID:C8JIiT3O0
山岡ってパート1.2両方必要なの?
595大学への名無しさん:2012/07/31(火) 16:59:00.65 ID:vi7Zk0Gb0
点を取りたくなければいらない
596大学への名無しさん:2012/07/31(火) 21:14:01.71 ID:CBSVW/aW0
>>587
駿台の地理は河合や代ゼミと比べて糞だからな
トップが谷地と阿部じゃどうしようもない
597大学への名無しさん:2012/07/31(火) 23:09:34.05 ID:I/Mug3ZR0
駿台の岡田先生凄い良いと思うけど本は書かないって言ってたしなあ
598大学への名無しさん:2012/07/31(火) 23:45:15.08 ID:zohPbq3z0
>>596
阿部よりいいの知らないよ
599大学への名無しさん:2012/08/01(水) 01:32:29.56 ID:h1JlYeCV0
糞はお前の顔
600大学への名無しさん:2012/08/01(水) 01:48:05.95 ID:SazhuFRb0
習ってる先生が1番に見えてくるのは誰だってそうだからな
一概には比べられん
601590:2012/08/01(水) 05:20:02.44 ID:Un2hb5HZ0
>>591
地誌だけの参考書は分からないよ。
自分は、他の良い参考書も買って地誌部分だけ使ってる。

こういう方法もアリだと思うよ。
602大学への名無しさん:2012/08/01(水) 08:00:47.63 ID:glpwzNWp0
系統地理は山岡、地誌は実況中継をやってる。
図説あると更に理解が深まるね。
603大学への名無しさん:2012/08/01(水) 18:31:47.27 ID:h1JlYeCV0
比べればお前らの顔は糞
604大学への名無しさん:2012/08/01(水) 20:33:12.42 ID:P2TPfOy+0
地理100題やってて分かったけど論述って結局暗記じゃね?
605大学への名無しさん:2012/08/01(水) 20:37:54.07 ID:XqMI8iug0
そうだよ〜
でもまともに全論述問題暗記なんてやってらんねーから
ポイントを確実に把握するのが大事なんだよね
606大学への名無しさん:2012/08/03(金) 14:25:08.15 ID:6CZN8kFV0
山岡古いの買ったんだけど内容は変化ない?
607大学への名無しさん:2012/08/03(金) 22:30:11.43 ID:kp5d9oSz0
日本史でも質問したんですが
センター試験の過去問ってやったほうがいいですか?
地理100題と学校のプリントは一通りやりました
模試は5日に受けますがセンターの問題は見たことも解いたことも無いです
608大学への名無しさん:2012/08/03(金) 23:28:54.81 ID:e9+Nra4G0
>>606
そんなにかわんない
データ一部古かったりするのはデータブックで補完。あと誤植多かった気が

>>607
慣れとくという意味ではかも。社会系は二次で必要とされてるものと地理なんかは特に違うし、5日に受けるまでに試しに一年分くらい解いといたらどうかしら。ただしあまり古くても意味ないけどね。
まぁ見たことなくても9割超える人もいるからこればっかりは個人次第
609大学への名無しさん:2012/08/04(土) 09:41:26.57 ID:gUwDiW2J0
>>607
本番までには絶対にやっておくべき
過去問以上の良問集は他にないから。
610大学への名無しさん:2012/08/06(月) 09:11:49.42 ID:sHRHUFqK0
センターのみ利用です
模試受けたら29点でした
いつもは60点周辺です
目標は80以上です
何をやればいいですか?
611大学への名無しさん:2012/08/06(月) 11:19:46.61 ID:vblsSGHw0
寝てたの?
612大学への名無しさん:2012/08/06(月) 19:31:24.31 ID:sHRHUFqK0
>>611
分かる問題がほとんどなくて・・・
613大学への名無しさん:2012/08/06(月) 22:09:27.93 ID:vblsSGHw0
それでなんでいつも60以上なんだよ
614大学への名無しさん:2012/08/06(月) 22:13:10.51 ID:XWV+zruI0
駿台全国マークか?
全統第一回で60全国マーク29は、
有り得なくもないぞ。
進研ならなおさらw
615大学への名無しさん:2012/08/06(月) 23:34:49.29 ID:vblsSGHw0
そっか、それならあり得るのか。5日の河合マークの翌日に書き込んでたからつい河合マークで25かと思った。
何をやればいいかの前に、何か参考書とか使ってやってた?
616大学への名無しさん:2012/08/07(火) 01:39:50.49 ID:Zwg1pWkY0
駿台全国マークでも代ゼミでも60ぐらいでした
ただ一番最近受けた河合マークが29点でした
いままでは瀬川の黄色いやつを最初の方だけ読みました
617大学への名無しさん:2012/08/07(火) 10:19:46.28 ID:l36eaNSA0
確かに今回の全統マークはむずかった気がする
おれも15点くらい過去問より低かった
618大学への名無しさん:2012/08/08(水) 12:03:42.41 ID:DEvBdtlvI
センター対策として、
みんなのセンター教科書と面白いryとでは
どちらが良いでしょうか?
みんなのryは最近刊行されたようであまり知られてないようなので
読んだことがある人がいれば教えて下さい。
現在センター過去問解いてみたら50点くらいなんですが、
本番では8割行きたいです。
619大学への名無しさん:2012/08/08(水) 23:38:24.60 ID:y1DcAewS0
>>618
50点しか取れてないなら山岡地理B教室からやったほうがいいと思う
良書のなかで一番簡単な奴だけど、一通り読めばそれなりに力はつく

読み終わったら面白いほどryがおすすめ
センター教科書とかいうのは見たことないからわからない
620大学への名無しさん:2012/08/09(木) 01:18:27.40 ID:D2tb6uJ80
山岡読んで地理の研究で91点の俺様が通りますよ
621大学への名無しさん:2012/08/09(木) 07:55:58.06 ID:f+GhAdVT0
>>604
物によるけどな
○○とは何か、系の問題は正直暗記だし、出る問題も決まってるから暗記した方が早い
読図とかグラフ読んで答えろ系はたくさんの問題解いて、観察のコツや観察力そのものを磨くしかない
622大学への名無しさん:2012/08/09(木) 10:55:16.35 ID:S5LSMZXcI
参考書3冊買うほど金無いんで立ち読みして来ます。
623大学への名無しさん:2012/08/09(木) 21:20:35.63 ID:qwQeXqKx0
そこには3冊程度の金を惜しみ浪人して100万ほど予備校に注ぎ込む>>622の姿が!
624大学への名無しさん:2012/08/09(木) 21:43:30.57 ID:l0SOAKsD0
受験で金を惜しむのは死亡フラグ
625大学への名無しさん:2012/08/09(木) 22:53:29.80 ID:vsNwfFmX0
まさに>>623と同じこと思ったわ
626大学への名無しさん:2012/08/09(木) 23:05:38.49 ID:xjcwDxSJ0
>>620
地誌が抜けているらしいですが、それはどうしたのですか?
627大学への名無しさん:2012/08/10(金) 07:49:10.79 ID:/7Sdymtw0
>>626
資料集を覚えればかなりの知識量だし、新聞と地図帳と過去問はフル活用してるはず
628大学への名無しさん:2012/08/10(金) 09:59:44.80 ID:tAJItghW0
そういうことなのですか!
了解です
とりあえず3冊買ってきます
http://i.imgur.com/JESRR.jpg
http://i.imgur.com/vhcR8.jpg
http://i.imgur.com/YB7zw.jpg
これでいいんですよね?
629大学への名無しさん:2012/08/10(金) 13:05:02.64 ID:+t5YKgvs0
面白いほどって参考書と問題集どっちがいいかな?
630大学への名無しさん:2012/08/10(金) 19:49:25.45 ID:fOQK4DKQ0
センターの過去問は何年分やれば9割行くんだよ
あんまり古すぎてもあれじゃん
631大学への名無しさん:2012/08/10(金) 20:06:52.10 ID:kGiSevzS0
教科書ってどう?
瀬川実況やって知識つけたいんだけど、なにがいい?
632大学への名無しさん:2012/08/12(日) 03:08:27.96 ID:6L6Alz7O0
地理100題途中までやったけど
東大の地理の論述問題やったら楽しすぎてワロタ
もうひたすら論述対策すれば基礎的なことから応用まで勉強できて
一石二鳥だと思うのだがやっぱ駄目かね?
633大学への名無しさん:2012/08/12(日) 05:21:55.61 ID:GNcPixSG0
ほかに何をやりたいの?
634大学への名無しさん:2012/08/12(日) 12:39:47.64 ID:DNYzuLgfO
>>631
帝国書院『新詳地理B』
東京書籍『地理B』
のいずれかがオススメ
635大学への名無しさん:2012/08/12(日) 12:44:46.89 ID:j6Snlq6q0
>>634
ありがとう。
やっぱり教科書読んだ方がいい?
636614:2012/08/12(日) 22:16:32.87 ID:I3PlVGY+0
河合第2マーク受けてきたけど8割半ばだったよぉ。
個人的には駿台マークの方が難しい・・・。

国語は慣れてないのか知らないが、まずかったけど。
637大学への名無しさん:2012/08/13(月) 08:05:24.42 ID:31CD/S2Y0
現役高3です。問題集に手をつけたいので、オススメを教えて欲しいです。
参考書は山岡の地理B教室をやっています。進研模試ではいつも30〜40点しかとれません。
使うのはセンターのみです。宜しくお願いします。
638大学への名無しさん:2012/08/13(月) 10:08:11.67 ID:CPR/en0D0
>>637
>>628これでいいんじゃね?
639大学への名無しさん:2012/08/13(月) 12:25:12.01 ID:SreoI3EK0
センター地理で7割しかとれないんだけど、85点くらい取りたい
まだ何も参考書やってないんだけど、瀬川の面白いほどの中で何がオススメ?
640大学への名無しさん:2012/08/13(月) 14:19:52.16 ID:KXe3bkhn0
面白いほどから超重要問題の2冊
641大学への名無しさん:2012/08/13(月) 15:56:34.08 ID:pgjxH3jS0
地理がまだ無勉です
一気に基礎固めからセンター対策までしようと思って
学校で配られた新地理要点ノートが中々基礎的なことがまとまってて良さげなんですが
これで問題無いでしょうか?
642大学への名無しさん:2012/08/13(月) 16:01:15.01 ID:SreoI3EK0
>>640
ありがとう
643大学への名無しさん:2012/08/13(月) 21:49:42.35 ID:UK2FaONyO
面白いほどの参考書と問題集ってどっちも買った方がいいの?
644大学への名無しさん:2012/08/13(月) 22:22:20.91 ID:oBWtb8Vr0
なんか似たり寄ったりの質問ばっかだな
このスレ全部みたら大体わかるだろうに
645大学への名無しさん:2012/08/14(火) 01:25:29.58 ID:+6rj26wAO
この前の河合で50弱しかなかったから面白いほど買ってきた
今からちびちびやって八割いくかな……
646大学への名無しさん:2012/08/14(火) 07:22:32.02 ID:y+4FPruk0
ちびちびやるよりは、短期間で1周終わらせて何回も繰り返す方がいいと思う
647大学への名無しさん:2012/08/14(火) 23:50:01.12 ID:+6rj26wAO
>>646
なるほど!
地理は基礎知識が足りないから解いてていつも「どっちだったかな」と考えてしまう。二択三択まで絞ってから間違えることが多い……。
648大学への名無しさん:2012/08/15(水) 18:51:06.09 ID:HlOvyJka0
新地理要点ノートのこのスレでの評価をオナシャス
解答がもれなく付いてきたんだ
649大学への名無しさん:2012/08/16(木) 10:29:46.22 ID:G+ULhRyc0
>>638
ありがとうございました。本屋に行ってきます。
650大学への名無しさん:2012/08/17(金) 13:35:38.21 ID:SGcQLay6O
>>641>>648
啓隆社のやつ?非売品だから持ってる人少ないかもね。
要点ノートとしては結構優秀だと思うよ。
ただやはり問題量が少ないから
それをもとに別の問題集をやる必要がある。センターの形式は独特だからね
651大学への名無しさん:2012/08/17(金) 22:35:27.28 ID:Z7og4nf80
地形図だけの問題集出してくれよお……
652大学への名無しさん:2012/08/18(土) 21:47:24.15 ID:abcwFYC30
地理は社会科目の中で一番完成が早いと言われてるが、一ヶ月一日一時間で余裕レベル?
653大学への名無しさん:2012/08/18(土) 22:09:45.31 ID:yDSTO0P30
死んだほうがいいレベル
目標にもよるけど
654大学への名無しさん:2012/08/18(土) 22:13:52.49 ID:abcwFYC30
センター8割だよ
655大学への名無しさん:2012/08/18(土) 23:30:45.06 ID:d8DcNJHV0
抽象的な質問なんだけど
センター地理って教科書と学校のプリントを真面目に取り組めば問題集やなくても7割は固いですか?
それとセンター対策に問題集を買う必要は無いですか?
656大学への名無しさん:2012/08/18(土) 23:43:22.22 ID:XAzHp0HP0
>>655
基本どの教科も学校でやったこと真面目にやっていればセンター8割は余裕じゃね?
657大学への名無しさん:2012/08/18(土) 23:55:47.58 ID:d8DcNJHV0
>>656
そうなんですか
進学校じゃないんで不安ですが信じてやってみます
658大学への名無しさん:2012/08/19(日) 00:34:16.09 ID:SoBQC1qt0
>>657
地理は教科書完璧なら8割は余裕
659大学への名無しさん:2012/08/19(日) 16:19:09.73 ID:UAi11WSR0
>>658
社会全科目教科書完璧で8.5ぐらいは取れると思うんだが何か間違ってる?w
660大学への名無しさん:2012/08/19(日) 16:41:43.06 ID:5DmXC57P0
けど教科書一から読むとなるときついと思うけどな…
661大学への名無しさん:2012/08/19(日) 20:49:54.68 ID:lTQljb0M0
日本史で詳説日本史B完璧とか神か
662大学への名無しさん:2012/08/23(木) 16:41:33.35 ID:Y5Of2XNE0
NHKの「高校地理」(Eテレ)のテレビ番組や、日経新聞の「国際2面」が
オススメ。地理は暗記ではない。センスだ。
663大学への名無しさん:2012/08/25(土) 20:34:34.45 ID:d5BLWhsK0
今の1年生から新課程に移行してますが、数学や理科のような内容の大幅な変化は地理は無いですか?
664大学への名無しさん:2012/08/25(土) 22:55:15.40 ID:uwxORT7a0
理科がどう大幅に入試において変化するの
665大学への名無しさん:2012/08/29(水) 11:06:04.54 ID:UGgwSGUr0
センター地理っていつまでさかのぼってやったほうがいいかな?
とりあえず地形図は時間がある限りいっぱいやるつもりなんだけど
666大学への名無しさん:2012/08/29(水) 11:21:58.72 ID:/xVc1pnd0
2006年までは絶対にやるべき
ちょうど現行の課程になった年だし
あとは2000年くらいまで10年ほど
667大学への名無しさん:2012/08/29(水) 22:53:07.63 ID:zNEqXSmBI
ジオゴロで河川名と国名を一生懸命覚えたのにセンターで全然出てこなくてワロタ
668大学への名無しさん:2012/08/29(水) 23:18:29.01 ID:tanIMXQF0
地理の研究とか完成読んでた方が身につくとは思うけどな
基本河川とか忘れるんだからもっと後でいいと思うが
669大学への名無しさん:2012/08/30(木) 00:19:07.84 ID:AhinAw/D0
国名なんて覚えてどうすんだよw
670大学への名無しさん:2012/08/30(木) 04:34:03.67 ID:IfxmoJLq0
センター地理で「本来Aである名前をBに摩り替えましたー。」っていう問題は100%出ないと思っていいよ
671大学への名無しさん:2012/08/30(木) 08:57:00.30 ID:ilGGKK/70
まあメジャーな国の位置や国境線を頭にいれとくくらいは必要だがな
南沙諸島とインドネシアの位置関係知らないと解けない問題もでるわけだし
672大学への名無しさん:2012/08/30(木) 20:42:32.83 ID:w7EFjC8F0
センターのみ使用で瀬川の実況中継使ってたんだけど中々わからなくて山岡今してます。
この後はセンター過去問解いて教科書読むのがいいですかね?
また帝国がいいと聞いたのですが東京書籍でもかまいませんか?
目標は8割越えで瀬川を何回も呼んだはずなのに平均6割ぐらいしかとれません。
673大学への名無しさん:2012/08/31(金) 08:32:19.60 ID:/j86UFod0
東書でも問題ないよ。
センターに出るのは「帝国にも東書にも載ってるような事項」だから。
特定教科書にしかないようなものは出ません。
674大学への名無しさん:2012/08/31(金) 17:30:47.48 ID:vhB68yAb0
>>672 宅浪さんですか?基本的に現役生ならば学校の授業、浪人生なら予備校
の講義でセンター8割位なら軽いと思うのですが。もっと足元を見つめた勉強
をしてください。(そのかわり授業や講義は真剣に聞くのですよ。)
私の出身校の同級生で家で一切復讐をせず、授業を聞いただけで早大文学部
に現役合格した人がいました。早大(文)には受験科目に」地理がないので
あまり参考にならないかも知れませんけど。
675大学への名無しさん:2012/08/31(金) 17:41:58.39 ID:vhB68yAb0
我が師の格言・・・「出来る奴ほど持っている参考書の数が少ない。」
676大学への名無しさん:2012/08/31(金) 17:44:12.54 ID:HjdjOaUn0
落ちるやつの特徴。
単語帳を沢山持ってるとかいうのは聞いたぞ
677大学への名無しさん:2012/08/31(金) 18:41:40.20 ID:rGcLkPRK0
そういったジンクスは存在しないって東大生が言ってたけどな
678大学への名無しさん:2012/08/31(金) 21:23:42.36 ID:Iwv76gER0
それぞれが自分に都合の良い話だけを覚えるからそうなるんだろう
679大学への名無しさん:2012/08/31(金) 22:05:01.51 ID:jf4dtG4S0
できる奴は教科書だけでも相当レベルになる
 
でも僕は凡人だからいろんな参考書とか問題集やんないと心配でダメだわ
680大学への名無しさん:2012/09/01(土) 14:39:29.05 ID:04kzh33L0
阪大の地理に詳しいやついる?
過去問解いたんだけど歯が立たなかったから、何か良い論述問題集探してる

ちなみにマークは今8〜9割くらいで、論述を今年から始めてる
681大学への名無しさん:2012/09/01(土) 23:45:28.11 ID:cdxzTiHw0
>>672
センターなら帝国書院のほうが絶対いい
東京書籍のは東大向けだから有名なだけで完成度は低い、っていうか統計や資料がことごとく古い
682大学への名無しさん:2012/09/02(日) 08:50:02.77 ID:6zx7p5DK0
手元に両方あるけど、見る限り統計年次の更新は大差ないよ。(新指導要領のは知らん)
ただ、図版の質と完成度はやっぱり帝国に軍配が上がるな。
東書の長所は分量が多く全般的に記述が詳しいところかな。
683大学への名無しさん:2012/09/02(日) 14:52:42.35 ID:u65DzBge0
ジオゴロ2版持ってるけど、3版はガラリと内容変わっててワロタw
684大学への名無しさん:2012/09/03(月) 00:14:08.64 ID:U7F1G6CV0
>>682
俺も平成24年版を両方もってるが、東京書籍の統計は2000年〜2005年のばっかだぞ
帝国書院のが全部新しいわけじゃないけど大半が2007年〜2010年

帝国書院の難点といえば余白が少なすぎて見づらいところくらい
ついでに言うと二宮のは明らかに二社に劣る
685大学への名無しさん:2012/09/03(月) 00:19:43.93 ID:796BriXO0
地理でセンター9割ってやっぱ至難の業なんかね
686大学への名無しさん:2012/09/03(月) 01:36:15.09 ID:ki0p/Ula0
そうでもないぞ
しかし教科書や参考書完璧にしたところで絶対9割コンスタントには取れないだろうから、そういうのは日頃から地理的ニュースとかに注意払うとか興味をもってるかが必要になるんじゃないの
687大学への名無しさん:2012/09/03(月) 08:14:16.18 ID:xanV6csi0
9割狙うなら1にも2にも教科書だと思うよ。
難問と言われる問題みても、要は教科書の応用だったりする。
そういうのは時事的知識云々とは別の話。ニュースをみていればとけるというもんでもない。
そもそもセンターは教科書の範囲内で出題するのが原則だから、時事的問題でも教科書にないものは出しにくい。
時事的知識を持つことが持たないより良いのは無論だけどね。
688大学への名無しさん:2012/09/03(月) 23:33:42.56 ID:4eyzwIl60
センターは1,2年前に問題が出来上がってるから時事問題を気にするのならそこら辺ですね
高得点狙いに教科書が大事なのはその通りでしょうが、どこの教科書を使うかはあまり関係ないでしょう
作成者側も教科書の内容くらい全て把握しているでしょうから
689大学への名無しさん:2012/09/04(火) 02:05:30.35 ID:u3KnQR880
地理で9割ってほんとむずいな…
ヨーロッパの新エネルギーとか知らねーよ
690大学への名無しさん:2012/09/06(木) 18:52:05.39 ID:fWGeAhyw0
高校の地理のテストで赤点をとってしまいました。 どのように勉強すればいいのでしょうか
691大学への名無しさん:2012/09/06(木) 22:44:34.87 ID:hpIzrZS10
勉強しろよ
692大学への名無しさん:2012/09/07(金) 08:29:27.05 ID:d5CSPvnC0
>>690
高校のテストなら試験範囲があるんだろ。
赤点答案みてどんな勉強が必要だったのかわからんのか?
本当に助言が欲しいなら一部の問題だけでもさらしてみなさい。
693大学への名無しさん:2012/09/09(日) 00:00:59.43 ID:l78Fp8W40
>>690
教科書の試験範囲を3回嫁
少なくとも赤点は取らないはず
694大学への名無しさん:2012/09/09(日) 14:39:56.04 ID:xlmttL2e0
>>693
馬鹿にしないでください
範囲表くらい、ちゃんと見てます
試験範囲を勉強しても赤点だったんです
695大学への名無しさん:2012/09/09(日) 14:45:07.68 ID:cr8VrPDi0
minnaturaresugi
696大学への名無しさん:2012/09/09(日) 14:49:48.78 ID:lnBhaRVj0
>>693
別に馬鹿にしてないだろ

そこまでいうならどんなテストみせろ
697大学への名無しさん:2012/09/09(日) 16:24:26.54 ID:UapTZhm+0
>>694
それ勉強してないっていうんだよ
698大学への名無しさん:2012/09/09(日) 19:06:51.71 ID:CFaMBrRB0
>>696
>>697
ツッコミどころを間違えてるぞ
699大学への名無しさん:2012/09/09(日) 23:37:36.31 ID:6XDodPcT0
マーク模試で一番センターに近いのはどこのでしょう??
あと、追試と本試って傾向が違ったりする?
前の河合マーク90、2008年追試が84だったから若干有頂天なんだけど
かといって実際に本試やるのははやすぎるよな・・
700大学への名無しさん:2012/09/09(日) 23:43:50.76 ID:ekE62GVe0
何ちゃってマーク模試ってさ、傾向が微妙だったりするから
早めに本紙やってみるのがいいよ。
701大学への名無しさん:2012/09/09(日) 23:49:45.57 ID:6XDodPcT0
けれど、地理ってデータ変わってたりするからやりすぎて直前にやることなくなるのは痛いよな・・
とりあえず傾向知るためにも去年分一回やってみます
学校の授業もあと2ヶ月で全範囲終わるそうですし
702大学への名無しさん:2012/09/10(月) 05:09:43.73 ID:9FVCNkeC0
過去問はできるだけやっとくほうがいいぞ
データが古いのは無視していい
703大学への名無しさん:2012/09/10(月) 22:11:07.12 ID:0vt4Tty00
>センターは1,2年前に問題が出来上がってるから
>時事問題を気にするのならそこら辺ですね

 エネルギー問題出ますかね?

 統計データだと
 風力発電 アメリカ、中国
 太陽光 ドイツ、スペイン
 原発といえば フランス、韓国
 水力発電は、ニュージーランドとかフィンランド
 みたいな

 領土問題だと
 フォークランドとか南沙は出てたと思いますが、
 尖閣とか竹島はさすがに出せないんでしょうねえ
704大学への名無しさん:2012/09/11(火) 04:33:31.33 ID:iSCfCW2x0
去年はなぜかタイミングよくヨーロッパの自然エネルギーが出たからなあ
出来上がってる問題をちょいちょいいじってるかもしれないね
705大学への名無しさん:2012/09/11(火) 12:54:23.50 ID:ddyF8mJF0
来年、センター地理Aで受験しようと思っています、でも赤本はセンター地理B(「地理A」3カ年収載) しか売ってませんよね?
赤本のセンター地理Bを購入して勉強すべきなんでしょうか
些細なことで、すみません。
706大学への名無しさん:2012/09/12(水) 23:56:40.63 ID:+I4ntVer0
てs
707大学への名無しさん:2012/09/13(木) 07:14:15.68 ID:2OLluYCs0
普段黄色ばっかやってて今マーク模試で3回とも82-87-85なんだが、黄色だけでなく超重要問題の解き方もやったら限界突破できそう?
708大学への名無しさん:2012/09/13(木) 08:00:34.01 ID:DGTA54Du0
普通は黄色だけではそんなに安定した点数取れないんだがな
過去問とかはやってるの?
709大学への名無しさん:2012/09/13(木) 08:31:03.39 ID:eTy/jE070
>>705
AB共通の傾向もあるからBをやるのはいいと思うよ。
その上で、AとBでどこが共通で、どこが違うのかを研究しておけば対策としては万全だろう。
(過去問自体はAもセンターのHPで公開されてたはず)
最近の傾向でいうと、地理A独特の問題は「基礎的問題」と「世界の結びつき」
今年の問題でいうと、第一問と第二問に配置されてる。
地域調査問題はAB共通。地球的課題も地誌も、根本的な違いはないな。
これらはBを解ける力があればAも大丈夫。
全体的には地理Aは知識を問うよりは写真問題などビジュアル系の問題が多い。
710大学への名無しさん:2012/09/13(木) 17:14:55.95 ID:2OLluYCs0
>>708
黄色と学校でもらった地図帳と資料集だよ
711705:2012/09/13(木) 20:05:04.15 ID:ocpbDjNt0
>>709
詳しいコメントありがとうございます
研究してみます
712大学への名無しさん:2012/09/16(日) 22:37:17.37 ID:HG+k74KM0
模試の換算なら9割取れるらしいが。難しい。
確かに後から参考書見たら普通に載っている内容であるが選択肢にまぎれられるとできないものが多い。
713大学への名無しさん:2012/09/17(月) 00:29:46.45 ID:/WPCJtHb0
統計データ本買ったけど安いな
見てるだけで意外な発見が面白い
714大学への名無しさん:2012/09/17(月) 17:15:11.15 ID:uir/FTtX0
今の模試だと地理が30点〜40点ぐらいしかないんだけど瀬川実況中継読んで過去問やってればセンター7割超える?
715大学への名無しさん:2012/09/17(月) 17:24:55.54 ID:noJXTgH80
そりゃ超えるよ
ちゃんとやればね
716大学への名無しさん:2012/09/17(月) 18:30:51.82 ID:uir/FTtX0
>>715
どんなことに注意すればいい?
国名、都市が出たら必ず地図帳で確認するとか?
717大学への名無しさん:2012/09/17(月) 22:50:29.60 ID:2JrwouJi0
覚えるんじゃないんだよ
地理の完成か研究おぬぬめ
読むだけで上がる
718大学への名無しさん:2012/09/17(月) 22:54:14.49 ID:ycLGxiML0
こないだの河合のマークで換算89で
本番88とれれば満足なんだけど、
必死でやる必要はないよね・・・?
719大学への名無しさん:2012/09/17(月) 22:57:27.57 ID:ycLGxiML0
というかどれぐらい必死にやればいいのかを知りたい
720大学への名無しさん:2012/09/17(月) 23:02:13.08 ID:upJwNDQl0
瀬川の授業生で受けたことあるけど参考書宣伝しすぎてウザかったわ
まぁめっちゃわかりやすかったけど
721大学への名無しさん:2012/09/17(月) 23:19:49.64 ID:IbJ49dNg0
地形図問題が苦手なんだけど何かお勧めの参考書などありませんか?
722大学への名無しさん:2012/09/17(月) 23:25:50.10 ID:X6WpftRA0
過去問が一番
723大学への名無しさん:2012/09/17(月) 23:30:19.98 ID:IbJ49dNg0
>>722
センターだけならその過去問だけでおkってことですね
確かに・・・
724大学への名無しさん:2012/09/17(月) 23:37:05.32 ID:B1mZ9p9A0
過去問だってやり方次第だけどな
725大学への名無しさん:2012/09/18(火) 01:32:30.92 ID:oyqX+JPl0
過去問やって間違った所を暗記
これを繰り返せばオッケー
予備校のマーク問題集やればさらに良し
過去問は80以上取れてるよ
726大学への名無しさん:2012/09/18(火) 02:24:59.66 ID:p4911kLg0
それ(8割)って何度も過去問やってるからじゃないのw
727大学への名無しさん:2012/09/18(火) 08:55:30.34 ID:oyqX+JPl0
>>726
初回で82取れたよ
模試よりセンターは簡単
728大学への名無しさん:2012/09/18(火) 10:42:48.20 ID:epUuk1Da0
高3で、山岡1,2やって、瀬川のセンター面白いほど・・・が今途中です。
センター対策は良いとして、私立中堅〜マーチレベルの個別対策は+過去問で
良いのでしょうか?このレベルのアドバイスお願いします。
729大学への名無しさん:2012/09/19(水) 14:00:43.96 ID:YfwT5rgq0
大陸氷河・氷床・永久凍土の違いってなんですか……?

条理集落は碁盤の目状といいますが、合同な四角形だけで構成されて
いなくてもいいんですよね・・・・・・?

小麦カレンダーなるものがありますが、あれって時差は考慮されていないんですかね?アルゼンチンの収穫月は、アルゼンチンの標準時で計られているといったように。
730大学への名無しさん:2012/09/19(水) 15:59:21.81 ID:8RTirHCd0
えっ?













えっ?
731大学への名無しさん:2012/09/19(水) 21:22:11.24 ID:mc1Jqcrh0
ググれカス
732大学への名無しさん:2012/09/19(水) 21:51:16.85 ID:YfwT5rgq0
みんな分からないってことでおk?
733大学への名無しさん:2012/09/19(水) 21:52:42.53 ID:ywvhkvdj0
>>732
答える必要がないからみんな答えない。
ググるとかそういう以前のレベル…
734大学への名無しさん:2012/09/19(水) 22:14:20.88 ID:YfwT5rgq0
>>733
分からない人がする言い訳にしか聞こえないんだけど・・
735大学への名無しさん:2012/09/19(水) 22:33:41.65 ID:YfwT5rgq0
では質問を変えてみます。(確認の意味もあったので

条理集落は碁盤の目状といいますが、合同な四角形だけで構成されて
いなくてもいいんですよね?

小麦カレンダーは、時差を考慮して、どの国も全てグリニッジの標準時に合わせてるんですよね
736大学への名無しさん:2012/09/19(水) 22:46:48.81 ID:dmNyS8/q0
今まで現社を勉強してたんですが

今から地理を勉強して間に合いますか?


地理は1,2年の頃やってたんですが
正直全然覚えてないです
737大学への名無しさん:2012/09/19(水) 22:51:28.50 ID:VKeb5fdF0
時差って全世界でも1日程度じゃん
小麦の収穫時期って月レベルの話でしょう
植物なんだから1日2日どころか1週間なんて余裕でずれるぞ?
毎年のソメイヨシノの開花日のニュースみてないの?
時差なんて有効数字てきには誤差でしょう
738大学への名無しさん:2012/09/19(水) 22:58:58.44 ID:VKeb5fdF0
>>736
最低限覚えることは少ないけど
地理的な教養が既にあるかどうか
重要と思う
知識を一般化したり推測する必要があるし
>>729
こいつみたいに一般常識が無い奴は
知識と知識をからめた推測ができない
739大学への名無しさん:2012/09/19(水) 23:36:22.41 ID:dmNyS8/q0
>>738
正直危ういです

でも第一志望行きたいんで地理でがんばります
740大学への名無しさん:2012/09/19(水) 23:49:13.21 ID:YfwT5rgq0
>>738
君頭悪いね 地理得意だよ

>>737
言葉を間違えた。日本とブラジルじゃ季節が逆じゃん?
そこは考慮されてるの?
741大学への名無しさん:2012/09/20(木) 00:02:44.52 ID:kUL54WjX0
合同な四角形wwww
馬鹿過ぎるwww流石にネタだろwww
742大学への名無しさん:2012/09/20(木) 00:11:05.41 ID:8oYGoAst0
スルーでよろ
743735:2012/09/20(木) 00:16:13.30 ID:y9F1BqVU0
頼む!答えてくれええええ!

いやマジで本人ね。
744大学への名無しさん:2012/09/20(木) 00:51:32.06 ID:nE/cjuUt0
よっぽどいい先生に巡り会わなかったんだろうな
可哀想に
745大学への名無しさん:2012/09/20(木) 07:42:46.40 ID:EvDoMg7R0
>>729の人気に嫉妬
746大学への名無しさん:2012/09/20(木) 22:43:22.57 ID:Tq6nlt7m0
>>743

条理というのは田んぼの分割の単位のことだよ
奈良時代の
だから、碁盤状が基本だけど、

別に、正確に同じ大きさの区割りにする合理的な理由はないでしょう。
当時の権力者が、君みたいにアスペで、
「合同な四角形じゃないと気持ち悪い!」とか思わない限り、
わざわざ、そういう正確さを実現する理由がない

これが一般常識としての推論。地理に必要な力で、
君みたいなアスペに欠けている能力

>>740
>言葉を間違えた。日本とブラジルじゃ季節が逆じゃん?
 君頭悪いね

 南半球と北半球は夏と冬が逆だから、アルゼンチンとカナダも季節は逆だよ
 それだけのこと
 ただ、アルゼンチンは温暖で冬小麦できるけど、
 カナダは寒いから春小麦
 基本緯度が高いほど収穫は遅くなる

 インド<フランス<イギリス

 なにも疑問はない。馬鹿ですか?
747743:2012/09/21(金) 21:21:21.15 ID:HdHMP1gm0
いや、実は無知なのに精神の幼稚なアホを釣ろうとしただけ。
そして釣れたw

>>746
まず上、間違い。
タウンシップはある程度正確に作られており、条理も同様に正確に作られたが、
その後の土地の改変により形が変わっているものがあるだけ。
「作った時に完璧に正確に作らなかった」は論述は完全に0点。
というかなんでも完璧に作れないだろ。アスペ乙。

> 南半球と北半球は夏と冬が逆だから、アルゼンチンとカナダも季節は逆だよ
いや、その例として日本とブラジルを出したんだが何が間違い?国語できないの?
やっぱアスペなの?
748大学への名無しさん:2012/09/21(金) 22:03:55.45 ID:F/iEYwpkO
今調べた知識をひけらかして人のことをアスペ呼ばわりする奴とそいつをアスペと呼ぶ奴
749747:2012/09/21(金) 22:26:01.78 ID:HdHMP1gm0
wwww
750大学への名無しさん:2012/09/21(金) 22:30:12.35 ID:akJgfZJO0
>>747
クソワロタ
こりゃいいオモチャになるかもしれんぞ
751大学への名無しさん:2012/09/21(金) 23:54:10.98 ID:nIVyyvcj0
なにこのキチガイ?
752大学への名無しさん:2012/09/22(土) 00:01:33.68 ID:nIVyyvcj0
小麦カレンダーも条理集落も
センターで出てる基礎知識

タウンシップは全然時代が違う
それを比較してなにが言いたい?
お前の問いは正確な合同か?だろ
合理性がないから違うって言ってるんだよ?

小麦カレンダーだって何もおかしな点は
ないだろう?
そもそもおかしいと言い出したのは
お前だろう?
疑問に思うような所は無い

お前は何が解らないか解らないのか?
753747:2012/09/22(土) 01:03:39.56 ID:5aIIDsF50
>>752
両方ともマジでいってるなら乙としか言いようが無いんだが。
754大学への名無しさん:2012/09/22(土) 01:12:38.69 ID:XGfcH7iY0
その季節の違いを考慮して作られてるのが小麦カレンダーだろ

条理集落は合同な四角形だけで構成されいなくても大丈夫

大陸氷河と永久凍土の違いはググればすぐ分かる
755大学への名無しさん:2012/09/22(土) 07:38:39.65 ID:S+Z/HLpI0
>>753
何かおかしな点があるなら指摘しろよ?
キチガイといっしょにすんな

>>754
そういうこと
永久凍土と言えばシベリア
シベリアは降水量が少なく
大陸氷河が無い
756大学への名無しさん:2012/09/22(土) 07:48:25.35 ID:OIC4aSsS0
つまらんから消えろ
757747:2012/09/22(土) 21:17:29.05 ID:5aIIDsF50
>>752を読めば国語力ある人はこいつ読解力0かって思うかも。
758大学への名無しさん:2012/09/22(土) 21:40:46.51 ID:rvCcaT9g0
みんなのセンター教科書
著者はキモいけど内容はええやん
気に入ったわ
759大学への名無しさん:2012/09/22(土) 22:14:49.81 ID:RxEY67cP0
勉強せず釣りしてる時点で落ちるな
760大学への名無しさん:2012/09/22(土) 22:24:23.36 ID:k58UMgAd0
>>758
わざわざ黄色本を買わずにそっちを買う理由が見当たらなかった
761大学への名無しさん:2012/09/22(土) 23:18:03.01 ID:Uo0s7IiI0
今日のベネッセと駿台のマーク模試で80取れてちょっと嬉しかったお
762大学への名無しさん:2012/09/23(日) 00:06:31.24 ID:v/cfbIQG0
おめでとお
763大学への名無しさん:2012/09/23(日) 00:09:31.64 ID:VkED6TAL0
地理って中間層が多いだけで100点とってる奴ほとんどいなさそう
764大学への名無しさん:2012/09/23(日) 00:22:31.22 ID:bL2DRGzG0
地理100とった人は見たことないな。
現役だけど
765大学への名無しさん:2012/09/23(日) 12:39:54.82 ID:FtQ4+s2eO
今年の結果使いたいんだが、そうすると政経とセットになる?
ていうか出来る?
766大学への名無しさん:2012/09/23(日) 12:44:37.74 ID:g/tZvI240
767大学への名無しさん:2012/09/23(日) 13:19:10.61 ID:FtQ4+s2eO
センターのこと
768大学への名無しさん:2012/09/23(日) 17:45:17.90 ID:B7V/Pv8O0
東進から新しく出た地理の本結構いいと思う
写真あるし図もカラーだし
769大学への名無しさん:2012/09/23(日) 18:28:49.69 ID:2jYHph/w0
ベネッセ駿台の模試71点だったんですがどうすればもうちょっと点とれますか?
770大学への名無しさん:2012/09/23(日) 19:12:33.53 ID:bL2DRGzG0
あのテストで85超えなかったらきついぞ。
今からでもいいから日本史、世界史に変えた方がいい
771大学への名無しさん:2012/09/23(日) 19:22:24.27 ID:2jYHph/w0
歴史はもっと出来ないです
772大学への名無しさん:2012/09/23(日) 19:58:36.86 ID:WpRCyc2P0
ベネッセ駿台前回88だった。


センターの過去問って何年分を何月頃から解けばいい?
新課程の2006から?
773大学への名無しさん:2012/09/23(日) 21:14:38.35 ID:iVt0iK6d0
浪人で今年から地理始めて、一通り範囲読み終わったから2012本誌解いたんですが65点でした。

この年で言う満点阻止問題ってどれですか?19番とかまったく見たことありませんでした・・・
あと上のかたと似た質問ですが、過去問はどのくらいの年まで解いたほうがいいですか?昔のだと資料のデータが違うと聞いたので
774747:2012/09/23(日) 21:23:59.05 ID:LxqGxM9D0
95だったんだけど、やっぱ>>755さんはもっと取れてるんですよねww
775大学への名無しさん:2012/09/23(日) 21:45:35.64 ID:g/tZvI240
消えろカス
776大学への名無しさん:2012/09/23(日) 22:49:04.59 ID:GAvAkVTiO
ダマスカス
777大学への名無しさん:2012/09/24(月) 00:43:06.94 ID:JaXJcdqY0
なんていうか

このスレ過去問で検索かけるくらいのことすらしないの?
778大学への名無しさん:2012/09/24(月) 02:21:20.41 ID:wZdANLAE0
10年分は解けと言われた
779大学への名無しさん:2012/09/24(月) 11:54:05.57 ID:VQKnecT40
黒本で23年分って書いてるのに28回分掲載ってどういうことですか?
近くの本屋は中身が見れなくて・・・
780大学への名無しさん:2012/09/24(月) 12:24:54.81 ID:6x9JF9B90
追試じゃね?
間違ってたらすまん
781大学への名無しさん:2012/09/24(月) 17:48:34.62 ID:W8S7AWvI0
ベネッセ駿台59だった 過去問でも60超えたことないんだけど
現社に乗り換えようと思ってる。

目標75%で、このまま地理進めるのと現社を始めるの、どっちがいいかな?
ちなみに現社は一年の頃にやったっきりで、無勉でベネッセ駿台受けたら51だった
782大学への名無しさん:2012/09/24(月) 21:45:00.58 ID:mOn3TbGE0
>>780
追試の事すっかり忘れてましたwwありがとうございます
地理の過去問ってあんまり古いの解いても意味ないですよね…?
友達が代ゼミのを買ったので赤本か黒本かと思ってるのですが大差ないですかね?(青本はちょっと少な過ぎると思いました)
783大学への名無しさん:2012/09/25(火) 22:26:24.48 ID:i7aRk1DU0
学校の定期テストで平均点超えるにはどう言った勉強をすればよいのですか
今インドのところをやっています。
784大学への名無しさん:2012/09/25(火) 23:31:04.10 ID:0PE7kR2V0
勉強量が足らないと思っていいんじゃない?
それでもダメなら先生に聞いた方が絶対いい。それか友達。
785大学への名無しさん:2012/09/26(水) 02:19:07.32 ID:55XJKFuK0
すいません、佐藤の合格講義って絶版ですか?
786大学への名無しさん:2012/09/26(水) 12:09:13.27 ID:z9vYgIQM0
高3でMARCHI志望。地誌学習法で、よく白地図に記入して覚えるのが良いと聞きますが、
権田の地図と地名による地図攻略を見て覚えるのとどちらが良いでしょうか?
787大学への名無しさん:2012/09/26(水) 20:40:16.82 ID:EoidxeU20
そりゃ見るだけで覚えられるなら見るだけでいいし
見てもなかなか覚えられない所だけ白地図に書いていったら?
788大学への名無しさん:2012/09/28(金) 01:43:53.71 ID:LybHFwyK0
>>786
出てくるたびに地図帳で確認、を習慣にしておけばいいと思うよ
ふと気づいたときにはかなりの地名を覚えているはず

漢字練習のごとく書いて覚えるのは系統地理の知識とつながりにくいから効果的ではないな
789大学への名無しさん:2012/09/28(金) 21:59:34.91 ID:N55wawkG0
アドバイスありがとうございます。
つい最短の方法と考えてしまうもので・・・。
「ふと気付いたら、かなり地名を覚えてる」を目標に頑張ります。
790大学への名無しさん:2012/09/28(金) 22:47:00.58 ID:R3Z6nVe90
進研の過去問やってみた感じ簡単なんだけど、みんなどれくらいとるの?
791大学への名無しさん:2012/09/29(土) 01:21:32.85 ID:Xq0ZAMcz0
二次でも使うからかなりやってるつもりなのに95点以上は取れたためしがない
まあ、安定しないのは百も承知だし本番で85点取れれば満足だわ
792大学への名無しさん:2012/09/29(土) 04:32:46.35 ID:18mLuiRTP
センター自信持って100点狙えるやつっていないのかよ
世界史日本史なら腐る程いるのに
793大学への名無しさん:2012/09/29(土) 09:41:56.22 ID:N0WFR7CJ0
センターの世界史日本史は下らん暗記科目。
地理の方が面白い。
世界史日本史に投資した時間は将来役にたたんよ
794大学への名無しさん:2012/09/29(土) 16:52:54.13 ID:YNzek5fZ0
役に立たんことはないけど、
楽しいのは地理だな
795大学への名無しさん:2012/09/29(土) 18:51:01.11 ID:SDzq4dUN0
黄色と実況と重要問題の解き方と新課程以降の過去問やってだいたい90-97だけどセンター一ヶ月前からは何やったらいい?
796大学への名無しさん:2012/09/29(土) 20:53:45.83 ID:qEW4CoYO0
過去問、予想問題
797大学への名無しさん:2012/09/29(土) 21:19:05.28 ID:g/T2TfIP0
ただたんに勉強量が少ないだけなんじゃない?
かくいう自分も9割後半は狙ってないけど。
だって解答解説見る限り全部参考書に普通に載ってる内容じゃね?
798大学への名無しさん:2012/09/29(土) 21:26:49.61 ID:18mLuiRTP
外国の自然エネルギー割合なんて瀬川にも山岡にも乗ってない
教科書には乗ってるのか?
799大学への名無しさん:2012/09/30(日) 00:03:35.44 ID:Ul9FteIK0
山岡とかいう参考書は知らないし、
瀬川は最近買って部分的にしか見てないけど、
瀬川には確実にどっかに載ってるだろ。
800大学への名無しさん:2012/09/30(日) 00:30:14.80 ID:RRMPH//U0
>>793
海外行くなら日本史やってた方が良いよ
教養の一つに自国の歴史ってのがあるから
801大学への名無しさん:2012/09/30(日) 03:11:51.97 ID:efpNztB/0
交通とか、情報といったものの統計ってどう対処してます?
まだ作物や鉱物や気温等ならまだ対策たてやすいんですが
もう一般常識をどれだけ知ってるかがポイント?
802大学への名無しさん:2012/09/30(日) 08:47:03.52 ID:XpUFUtMi0
>>797
参考書というか、ほとんどは教科書に普通に載ってる。
>>798>>801
統計そのものを暗記するんじゃなくて、その国の自然地理や人口、産業、GDPなどから推測すべし
覚えたってきりがない。もちろん細かい統計などを見た時は頭に入れておくにこしたことはないけど
803大学への名無しさん:2012/09/30(日) 10:44:12.75 ID:nuzpm6dS0
統計は自然条件や産業構造、立地条件、人口・面積その他から推測できるようなものしか問われない。
それで推測できないのは覚えろってことだが、そういうのは意外と少ない。

といっても俺も90点ありゃ十分だと思ってる。
歴史と違って知識を持ってるだけじゃなくて使いこなせないと点にならない所が難しい。が面白い。
804大学への名無しさん:2012/09/30(日) 12:13:28.89 ID:efpNztB/0
やはり教科書は買っといたほうがいいんだね
805大学への名無しさん:2012/09/30(日) 12:23:46.41 ID:efpNztB/0
あと日本の勉強どうしてます?
中学生向きの参考書は詳しいとか何かで聞いた記憶もあるんですが
806大学への名無しさん:2012/09/30(日) 14:32:44.79 ID:WqcZZ1bYP
地熱発電→新期造山帯かな?→スペイン、ニュージーランド
風力発電→偏西風が強いところかな?→スペイン、ニュージーランド

どうしろっていうんだ
807大学への名無しさん:2012/09/30(日) 14:48:35.76 ID:J5zP6Ypz0
偏西風に関しては正しいんでないの?
わいもしりたいじゃき
808大学への名無しさん:2012/09/30(日) 19:21:44.63 ID:efpNztB/0
世界史等なら音声ファイル付きの参考書ありますが
地理は瀬川参考書以外ないでしょうか?
耳から覚えたほうが早いんですが
809大学への名無しさん:2012/09/30(日) 20:37:23.69 ID:6E9ZayuT0
地理って図とか地図見る機会も多いからなぁ
810大学への名無しさん:2012/10/01(月) 00:08:56.15 ID:+jmpaZBU0
地理はむしろ地図見ながら覚えた方が速いと思うがな
トークで攻略ならあるけど、網羅性が微妙
811大学への名無しさん:2012/10/01(月) 01:55:02.26 ID:Ku/mwnJ70
センターなら教科書2冊よんだほうがいいですか?

確実に9割以上欲しい。
812大学への名無しさん:2012/10/01(月) 20:31:47.09 ID:+jmpaZBU0
センターなら1冊でおk
帝国書院がいいよ
813大学への名無しさん:2012/10/01(月) 22:33:49.11 ID:dYZAzbo30
帝国じゃなくてもいいと思う
814大学への名無しさん:2012/10/02(火) 12:24:10.39 ID:rWTlKbop0
代ゼミの地理受けた奴いる?
めっちゃ難しかったんだが
815大学への名無しさん:2012/10/02(火) 22:18:44.79 ID:3HUoluQN0
受けた

過去最低点を叩き出したw
いろいろと抜けてるなということを実感したんでいい経験になったと思う
ただ、細かすぎた気がするけどww
816大学への名無しさん:2012/10/03(水) 09:00:43.41 ID:MiGzzbhq0
やっぱあれ難しかったよな
817大学への名無しさん:2012/10/04(木) 01:56:27.49 ID:DzYjXrL70
どんな問題よ
818大学への名無しさん:2012/10/04(木) 01:59:41.15 ID:vdMLn2Jd0
>>817
問題が、模式的に知識と思考・推測の綱引きバランスで成り立ってるとして、
大分後者寄りだったように思う
819大学への名無しさん:2012/10/04(木) 23:12:21.94 ID:spjEf8JD0
じゃあ本番に近かったって事だろ
取れなきゃダメじゃん
820大学への名無しさん:2012/10/05(金) 17:37:38.66 ID:mJRDuozdO
はじめからわかる地理使ってる人いない?
821大学への名無しさん:2012/10/06(土) 00:36:40.11 ID:D2I2Ybod0
>>820
呼んだ?
822大学への名無しさん:2012/10/06(土) 01:45:50.07 ID:gRrT6rtRO
>>821
内容はセンターなら十分?
面白いほどと迷ってるんだけど、はじめからの方が見やすいし覚えやすい気がしたから…
823大学への名無しさん:2012/10/06(土) 22:14:41.96 ID:l6ICjtFM0
地理の教科書(帝国書院新詳地理B)購入して読み始めたが、
全然地名とか掲載されていないんだね。。。。。

824大学への名無しさん:2012/10/06(土) 22:20:55.06 ID:l6ICjtFM0
瀬川山岡は読んだんだが、それたとの比較ね
825大学への名無しさん:2012/10/06(土) 22:33:33.36 ID:7feodovj0
山岡の地理B教室1,2山岡終えたんですが、地誌分野は何で補ったらいいですか?
826大学への名無しさん:2012/10/07(日) 08:07:39.36 ID:wRzlObBX0
>>823
逆に考えろ
センターなら、教科書に載ってない地名は知らなくても解答できるってこと
827大学への名無しさん:2012/10/07(日) 18:27:27.61 ID:JT1uZ8M00
村瀬の地理Bをはじめからていねいに

これ最近出版されたみたいだけどかなりと良いと思う
系統地理と地誌で分かれてるから2冊買うと面白いほどよりも割高になってしまうが、それを踏まえても余り在る
イラストや図による解説だけでなく実際の写真なんかも結構豊富に組み込まれてて解りやすい
宣伝ぽくなってしまったが本当に久々に おっ と思える本だったので書いておきます
ちなみに東進出版だったから山岡の地理は買う人いなくなって大打撃だろうなwww
828大学への名無しさん:2012/10/07(日) 20:01:59.44 ID:ZJw1mfZaO
>>827
レベル的にはどのくらい?
829大学への名無しさん:2012/10/07(日) 20:38:56.51 ID:JJdD7iqD0
網羅生あるのか?ぱっとみただけだけど、
わかりやすくしようとしすぎてすかすかな気がしたんだけど
830大学への名無しさん:2012/10/07(日) 20:46:47.72 ID:YRthyf+10
センター試験 要点はココだ! 地理B(中経出版)

テンプレにないですがどうですか?
831 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/07(日) 21:27:25.47 ID:lseeQu0z0
瀬川のトークと重要問題どっちがいい?
832大学への名無しさん:2012/10/07(日) 21:29:34.73 ID:/ERR1ujX0
実況中継→トーク
黄色→重要
833大学への名無しさん:2012/10/07(日) 22:10:29.30 ID:HF0Kqu9r0
村瀬の地理Bをはじめからていねいにの地誌編はどうです?
834大学への名無しさん:2012/10/07(日) 23:12:34.70 ID:JoYC57K/O
>>821
頼む教えてくれ
835大学への名無しさん:2012/10/07(日) 23:47:25.09 ID:aDjBjTFV0
>>834
他の本見てないしまだ過去問やってないから十分かどうかはわからないけど、
気に入った方をやった方がやる気出ると思うよー
836大学への名無しさん:2012/10/08(月) 00:34:16.99 ID:RePo1p22P
結局瀬川でほぼ完成されてるから
違うのが出てもどこが違うのってなっちゃうんだよね
これを読んだら絶対9割みたいのが出ない限り
837大学への名無しさん:2012/10/08(月) 01:44:24.85 ID:luD3v0lYO
>>835
サンクス
自分の合うのにするわ
838大学への名無しさん:2012/10/08(月) 03:23:27.69 ID:eclLyJCm0
>>828
表紙の目安メーター?みたいなのには「センター◎国公立2次◎中堅大◎」と書いてはあったが個人的にはセンター対策利用がベストだろうなぁ
2次とセンターは別名だろうしね

>>829
網羅性か。2冊分合わせりゃそこそこあるし必須所は欠かしてないと思ったが、面白いほどみたく取り敢えずデータどーんって載せてるわけでもなかったかな
でも大抵の地理学習者なら地図帳・データブック(+教科書)は持ってるだろうし、センター地理は教科書参考書に書いてる事がそのまま出題!なんて絶対あり得ないから、参考書利用としてはノープロブレムじゃないかな
問題演習は期待できないから別の本なり過去問なりが必要だね
839大学への名無しさん:2012/10/08(月) 19:04:43.45 ID:8BfZXpn30
結局理系で時間かけたくない奴は何やればいいんだよ……
840大学への名無しさん:2012/10/08(月) 19:48:25.21 ID:EF7yADhz0
村瀬の地理みてきた
地名が多くでてたのはいいかな(三角州、フィヨルドとかがある場所)


文系は教科書読み込むのが一番良いと思うが
841大学への名無しさん:2012/10/08(月) 20:04:09.80 ID:alvdj/5S0
読図問題(二次)を解く力を鍛えるのにうってつけの参考書を教えて下さい
842大学への名無しさん:2012/10/08(月) 21:15:44.25 ID:alvdj/5S0
age
843大学への名無しさん:2012/10/08(月) 21:50:58.79 ID:mjtai4G10
>>841
読図対策を謳ってるのはZ会のセンター本があるな
844大学への名無しさん:2012/10/08(月) 22:29:36.17 ID:alvdj/5S0
ありがとう
でも、ごめん、間違えました
読図じゃなくてグラフや表の読解でした
特に二次対策のがほしいです
845大学への名無しさん:2012/10/09(火) 00:19:11.64 ID:+vzdV4x70
もういっかいあげます
846大学への名無しさん:2012/10/09(火) 20:49:07.81 ID:+vzdV4x70
もういっちょ
847大学への名無しさん:2012/10/10(水) 02:52:23.03 ID:W948tfkqO
地理の模試で日本の地名出たときの対処法が分からん

いつだか高知県が出たりしたけどあれって県ごとの特色暗記しとかなきゃだめ?
最低限覚えないと行けないこととかあんの?

848大学への名無しさん:2012/10/10(水) 06:33:45.45 ID:x439uN/DO
弟の見たけど今の中学生の地理の教科書って
高校みたいに系統地理と地誌に別れてるんだな〜
しかも地誌は、日本各地と世界各州を扱うみたいだし…
849大学への名無しさん:2012/10/10(水) 23:43:23.18 ID:7RQXfkZp0
それがどうしたんだ
850大学への名無しさん:2012/10/10(水) 23:57:56.00 ID:5wczeU5n0
山岡今日買ったわ
1講読んだけど明日には忘れてそう
おやすみ
851大学への名無しさん:2012/10/11(木) 06:03:14.77 ID:+OIBfOIX0
新しく出た面白いほどは瀬川センター本持ってる人間なら買う必要ないかな?
852大学への名無しさん:2012/10/11(木) 08:32:56.50 ID:e9naZBaA0
後悔しないようにしとけ
853大学への名無しさん:2012/10/13(土) 09:46:58.54 ID:DQHZjiFz0

今年の時事問題ってやっぱ
尖閣諸島かな?
854大学への名無しさん:2012/10/13(土) 16:32:41.07 ID:12FiN0lW0
隠れシナッコロが淘汰できるな
竹島にしたらチョンコロが以下略
855大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:08:42.62 ID:kgiSQhkc0
センター試験に時事問題は出ない
これ豆な
856大学への名無しさん:2012/10/14(日) 19:58:32.38 ID:jgu296/l0
正確には時事問題が出るのは2年後
言い換えれば出る可能性のある時事問題は2年以上前のものだな
857大学への名無しさん:2012/10/14(日) 20:37:37.14 ID:qtpyy4KRO
>>839
日本史
858大学への名無しさん:2012/10/14(日) 22:48:01.86 ID:6ywmvE2EO
過去問買ったと思ってたら実践問題集だったwwww
859大学への名無しさん:2012/10/16(火) 09:20:01.80 ID:bteX5dYS0
現行課程と新課程の地理の違いってなに?
860大学への名無しさん:2012/10/16(火) 10:54:03.00 ID:5d1h6PNT0
地誌の占める割合がかなり増した。
861大学への名無しさん:2012/10/16(火) 21:04:45.53 ID:WJtz0Ngp0
11月くらいから過去問入る前にZ会の解決シリーズか駿台の短期攻略シリーズのどっちかを仕上げようと思ったけどどっちがおすすめ?

現状は全統マーク80ぐらい。
862大学への名無しさん:2012/10/17(水) 20:41:18.20 ID:sWMEFuDk0
センターで6割は欲しいのですが、面白いほどってのが良いのでしょうか?
今はマーク模試で3割とかです
863大学への名無しさん:2012/10/17(水) 22:26:55.93 ID:SpOYyzbW0
常識でも半分超えるぞww
いまから教科変えた方がいい
864大学への名無しさん:2012/10/18(木) 07:31:36.00 ID:CwPHt7lS0
861
お願いします。
865大学への名無しさん:2012/10/18(木) 15:58:18.43 ID:HtWl+ulh0
駿台の短期攻略って過去問じゃなかったっけ
866大学への名無しさん:2012/10/18(木) 16:01:43.59 ID:HtWl+ulh0
ごめんそんな事なかった

Zのは図表問題に力をいれてるから図表問題が苦手ならZ、そうでなければ駿台でいいんじゃね
867大学への名無しさん:2012/10/18(木) 19:11:01.27 ID:LnyRXzwL0
862おねがい
868大学への名無しさん:2012/10/18(木) 19:49:12.51 ID:CwPHt7lS0
>>866
ありがとう。
悩むなあ

黄色と重要問題の解き方やってるからZ会の解決シリーズで図表読む練習したらいいかな?
869大学への名無しさん:2012/10/19(金) 20:01:53.54 ID:DA/YqBFS0
村瀬のはじめからていねいにってどう?
やった人教えて下さい
870大学への名無しさん:2012/10/19(金) 21:29:58.85 ID:B92yA9oO0
>>869
立ち読みしたけど、ちょー分かりやすかったです。
871大学への名無しさん:2012/10/20(土) 06:53:08.00 ID:sVW3ezjbO
昔から60点前後で勉強してものびない…
やばい
872大学への名無しさん:2012/10/20(土) 07:27:16.03 ID:HCe425S90
昔っていつだよ
873大学への名無しさん:2012/10/20(土) 07:32:19.69 ID:9PB2KN0k0
地理って結局一問一答とかで知識詰め込んだほうが点数安定することに気づいた
874大学への名無しさん:2012/10/20(土) 17:26:29.24 ID:7OZNq1Zo0
暗記に頼ってると本番大コケの可能性あり
要注意
875大学への名無しさん:2012/10/21(日) 19:42:13.33 ID:FogET09I0
地理も歴史と同じように暗記が基本
センターだけなら地形図も統計も典型的なのしか問われないから暗記だけで90狙えると思う

まあ、首都大東京や一橋の問題は知識で勝負できるようになってないがな
876大学への名無しさん:2012/10/22(月) 01:47:49.60 ID:deefoy9J0
医学部受験するつもり9割欲しい
どうしたらいい?
論理的に考えれば、過去問を手始めに各予備校の模試問題を全部
ネットで出ている問題集をすべてやりきれば
それ以上できる事はないんだけれども
877大学への名無しさん:2012/10/22(月) 21:58:07.76 ID:RpZDvkQq0
科目変えろ
878大学への名無しさん:2012/10/22(月) 22:50:46.74 ID:eWBI2+BT0
>>876
高二以下なら世界史に切り替えお勧め
満点安定がゴロゴロいる科目

高三なら、地理は85%〜は非常にコスパが悪いから他科目に時間費やすのが吉
数学科学で満点狙えば足切り90%でも回避できるし、それ以上は二次対策したほうがいいと思うぞ
879大学への名無しさん:2012/10/23(火) 02:34:25.79 ID:xiqJIDL30
日本国勢図会
結構おもしろいなこれ…
880大学への名無しさん:2012/10/25(木) 20:42:09.83 ID:0tnogAgq0
センター地理で環境会議の問題って出題される?
覚えるのかなり面倒なんだが
881大学への名無しさん:2012/10/25(木) 21:54:52.42 ID:7F+4L2Cd0
みんなのセンター教科書は割りと良い
882大学への名無しさん:2012/10/26(金) 11:01:25.78 ID:kJDY29370
おれも使ってる
めざせ90
883大学への名無しさん:2012/10/27(土) 17:11:45.31 ID:7WLemP2f0

地理ってマイナーじゃないんだね
センターは日本史>地理>世界史>現社だし

まあ今年は倫政で現社が減ったってのがあると思うけど。
884大学への名無しさん:2012/10/27(土) 18:44:08.71 ID:c9CHyMRL0
重要問題の解き方買ってきた。

現状にもう2問正答+で90点目指して頑張る
885大学への名無しさん:2012/10/27(土) 18:58:58.76 ID:RyMpZxoZ0
瀬川の面白いほどとれる本を今2週ほど読んでて、
11月から過去問と並行してテンプレにも載ってる30日完成やりこもうと思ってるんだけどこれで8割くらいいけるかな
今まで7割越えた試しがない
886大学への名無しさん:2012/10/27(土) 19:22:14.40 ID:c9CHyMRL0
>>885
重要問題の解き方使う予定の俺が言うのもあれだけど30日完成も完成度高いからおすすめ
887大学への名無しさん:2012/10/27(土) 19:26:29.93 ID:RyMpZxoZ0
>>886
マジかありがとう!
地理のセンター程度の問題集って数も少ないしレビューも少ないしでなに使っていいか分からないんだよね
888大学への名無しさん:2012/10/27(土) 19:59:13.92 ID:S+WOWEw10
全統マークの地理って難しかったよな
889大学への名無しさん:2012/10/27(土) 22:21:06.33 ID:wEPFMQvH0
えっ
890大学への名無しさん:2012/10/28(日) 15:33:36.20 ID:+hyuyGBt0
全統マーク今日受けてきたが簡単だったよ
891大学への名無しさん:2012/10/28(日) 16:26:45.51 ID:kZgEyd9y0
河合は記述のほうが難しかったな
892大学への名無しさん:2012/10/29(月) 12:20:46.95 ID:jENe2qUvO
全統は受験生が苦手にしそうな所を突いてきた感じが。
7割取れなかったけど、良問だよ…(´・ω・)
893大学への名無しさん:2012/10/29(月) 13:45:34.90 ID:6rW/Mj+40
マークの話かな?
地図関連とかは後回しにしがちだしなぁ
逆に言えば今回のも含めて過去問研究すればしっかり得点は取れるはず……
俺は今回6割ちょうどだったけどな
894大学への名無しさん:2012/10/29(月) 18:07:38.37 ID:5oPlHq7lO
全統マークは勉強してる人にはとりやすい感じだったんじゃないかな?
ただセンター試験の傾向とは完全に違うと思うけど
895大学への名無しさん:2012/10/29(月) 18:37:40.95 ID:2Km5HoHl0
全統マーク50だった
山岡と瀬川の何回かやったけど全然だわ
やっぱ歴史みたいに書いたり暗記しないと無理かね
896大学への名無しさん:2012/10/29(月) 19:45:08.85 ID:zoSgK/RQ0
マーク83だったけどいいほう?
897大学への名無しさん:2012/10/29(月) 21:36:43.21 ID:g1MMEz5K0
すげー!
898大学への名無しさん:2012/10/29(月) 21:46:15.50 ID:0Ptbp5UI0
センターで9割確実にするのは難しいのか
899大学への名無しさん:2012/10/29(月) 22:03:25.60 ID:g1MMEz5K0
地理どう頑張っても8割までしか安定させられないって聞くけど
900大学への名無しさん:2012/10/29(月) 22:21:15.69 ID:3o9gMhTo0
俺は71だった
心持ち得意気に一橋志望の文系の友人に言ったらそいつは96だった


死にたい
901大学への名無しさん:2012/10/29(月) 22:36:15.93 ID:+wYjkSd70
一橋の地理は鬼だからな
902大学への名無しさん:2012/10/29(月) 22:47:21.44 ID:w8fjbVJW0
センター過去問のお勧めは赤黒緑その他どれですか?
903大学への名無しさん:2012/10/29(月) 22:50:13.16 ID:QkakcnGB0
終わったあとやべえええと思ってたけど、88だった。
これはまぐれじゃないと思いたい。
でも調子にはのらない
904大学への名無しさん:2012/10/29(月) 22:57:31.97 ID:3o9gMhTo0
>>901
なんかアフリカの空港の名前とか覚えてたわ
センターと二次の地理は全然違うもんだと思ってたがやっぱ文系は凄えな
905大学への名無しさん:2012/10/29(月) 23:03:05.48 ID:+wYjkSd70
>>904
経済関係が多いから覚えてんのか?
そこまでいらんと思うけど。

他は大丈夫なのかよ?w
906大学への名無しさん:2012/10/29(月) 23:08:00.09 ID:qfCOfbYU0
面白いほど取れるホン何回も詠んでるがマークで50点しか取れません..
907大学への名無しさん:2012/10/29(月) 23:25:04.34 ID:g1MMEz5K0
>>906
インプットしたらアウトプットしような
テンプレに載ってるセンター向けの問題集何週かしよか
908大学への名無しさん:2012/10/30(火) 22:41:40.76 ID:gDVQVjfV0
145:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:54:44.51ID:tlxbvpTu

甲子園に報復学園とかでてない?かっこいいとおもう



148:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:55:21.90ID:lxVqtefr

>>145
報徳学園



151:風吹けば名無し:2012/10/29(月) 18:56:23.15ID:rb2rn72A

>>145
意味が真逆じゃねーか
909大学への名無しさん:2012/10/31(水) 00:22:31.27 ID:gIzrl6Sp0
正直、そこそこの勉強するだけでも過去問なら7割前後は行くとおもいますが
(模試は知らない)しかし、最低8割5分で(自分の目標)安定させるのは難しい感じです。
医学部受験する人間であっても皆がみな地理を選択しないということは
ないだろうし。。。。
賢い方の勉強法法を知りたいです。

もちろん、問題集とかはテンプレの上記市販のものなんでしょうが、
普段の勉強の仕方とかが違うのかな。。。。
なにか根本に違いがあるような気がする。

なんだかんだ言って最後は暗記してるかで決まるように思うんですが


910大学への名無しさん:2012/10/31(水) 06:11:47.51 ID:wq7kXSyL0
よく白地図使って、って言うじゃん
ダウンロードして印刷して、って手間かかるしめんどくさそうでやる気は起きないけどやったらほんとにすらすら覚えられるよ
911大学への名無しさん:2012/10/31(水) 08:14:20.95 ID:wq7kXSyL0
そういえば上で30日完成やり込んでみる、って書いた者だけど、
これ発行年が2004年で改訂もされてないのでもし使う人居たら注意な
やって見て分かったけど自動車生産の世界一位がアメリカになってたり、中国の人口が12億人だったりところどころ情報が古いから
912大学への名無しさん:2012/10/31(水) 19:23:29.01 ID:QioMCita0
>>902
913大学への名無しさん:2012/11/02(金) 00:30:20.60 ID:4ReysEK80
旧帝志望で今黒本やったら第1回56点だったわ
素直に白地図やるか
914大学への名無しさん:2012/11/02(金) 21:09:28.14 ID:prtW0t7f0
帝国書院の新詳地理Bと過去問で地理9割目指す‼
915大学への名無しさん:2012/11/02(金) 21:50:13.21 ID:7kxSnaoi0
参考書買うより学校からもらった資料集を隅から隅まで熟読した方がいい

916大学への名無しさん:2012/11/06(火) 08:51:35.76 ID:QY6NPYVS0
>>914
>>915
自分もそう思うんだけど、教科書資料集ロクに見ないで中途半端な参考書に手をだす受験生が後を絶たないのはなぜなんだろうぜ?
917大学への名無しさん:2012/11/06(火) 21:59:41.27 ID:JCZW6s3x0
ぶっちゃけ黄色本と資料集丸読みで地理は90以上出せるぞ

918大学への名無しさん:2012/11/06(火) 22:26:32.20 ID:C3I3NTOW0
それに過去問研究ねどっちかかけてるからみんな90取れない
919大学への名無しさん:2012/11/06(火) 22:48:30.39 ID:qzC8Z4lW0
白地図って具体的に何をまとめればいいの?
920大学への名無しさん:2012/11/07(水) 23:02:17.64 ID:UUYNaRP50
教科書も資料集もないから参考書に手を染める

あと、正直楽したい気持ちがある
921大学への名無しさん:2012/11/11(日) 16:31:40.67 ID:K6egwYJJ0
>>917
世界史や数学IAだともっと楽に9割とれるだろ?
そのうえ地理は90→100までも長くてコスパが悪いから、だいたいの人が80点程度で妥協して他科目やる
二次の地理でも資料集丸読みするよりは速く書く練習した方がマシだからそこまでしない

一橋志望の人なら知らん
922大学への名無しさん:2012/11/13(火) 04:12:33.40 ID:pizqGAvr0
地理9割は医学部とか狙わないなら要らないんだろな
狙うなら狙うでなぜ歴史とらなかったんだよって話

そこそこの勉強でそこそこ取れるのが地理の魅力
923大学への名無しさん:2012/11/13(火) 12:50:23.17 ID:SLocLcD1T
地理3割だったのに、ある参考書を2日やったら7割取れるようになった
924大学への名無しさん:2012/11/13(火) 13:51:55.19 ID:BtYplgiV0
>>923
もとがそれなら参考書一つや二つ読めば伸びるよね。
925大学への名無しさん:2012/11/13(火) 20:04:25.43 ID:QVmdNzqk0
受験生じゃないから分からないけど、なんで9割以上とるのが他の教科より難しいの?
926大学への名無しさん:2012/11/13(火) 22:51:48.19 ID:/b0Ecc+S0
覚える事が少ない とかいう妄言に釣られて馬鹿が集まるから
927大学への名無しさん:2012/11/13(火) 23:38:46.41 ID:pYRjv7ti0
日本史世界史でも現代史の対策は難しい。
教科書や参考書じゃ扱いきれない部分がある。
史料も特に前近代と比べれば山のようにある。
そして地理はその現代史のそのまた最先端を扱う教科。

逆に言えば日常手に入る知識でもある程度までは行くが
問題作成者が意地悪しようと思えば教科書にないことも平気で盛り込める。
あと読図問題がちょっとウザいな。歴史教科じゃそこまで頭使わない。
928大学への名無しさん:2012/11/14(水) 05:48:13.67 ID:7vAe6r6Z0
>>926
そうそう社会なんだから暗記に決まっとろうに
簡単に7,8割とか思ってる奴もたいてい暗記サボってるからとれてない
929大学への名無しさん:2012/11/14(水) 08:21:23.94 ID:ZHfZfak/0
読図は地形図読めればまず落とさないでしょ。
「教科書にないこと」は教科書よく確認すればほとんどないことがわかる。
まあ教科書完璧にやろうと思えば歴史教科書なみに時間はかかるね。
930大学への名無しさん:2012/11/14(水) 15:13:01.01 ID:tFVV7KBG0
センター過去問ってだいたい何年くらいまで使える?
古すぎるのは統計とか変わってきてて変に間違った知識定着しちゃっても困るし…
931大学への名無しさん:2012/11/14(水) 22:56:03.01 ID:S79Hwuw70
分野による
地形陸水海洋なんかは昔のでも問題ない
各国統計あたりは多くても10年が限度
主にお隣の国がアレだから
932大学への名無しさん:2012/11/15(木) 07:20:15.01 ID:8FQyxPN80
今は何でも中国が1位だからなあ。
3年前に出た標問すら一々データブックで確認して修正して使う始末。
いずれシェールガス・オイルでアメリカが世界一の産油大国化しそうだしやっぱ地理は面倒w
933大学への名無しさん:2012/11/15(木) 08:17:56.55 ID:0b8oXe1P0
一応、国ごとの順位が近年激しく変わるようなものは避けられる傾向にあるけどね
そうでないものは経年変化をみるような問題になる。
だから古いものでも今の統計を確認しながら使えばかえって勉強になるよ。
934大学への名無しさん:2012/11/17(土) 01:52:16.43 ID:qOqrHhCi0
日本・アメリカ・中国・EUの間の貿易黒字・赤字は、
来年センターに出る最新年度の時点ではどんなふうになってますかね?
935大学への名無しさん:2012/11/17(土) 11:54:12.97 ID:w00YhJ0N0
936大学への名無しさん:2012/11/17(土) 22:40:23.38 ID:hgcnZnCJ0
今の時期から新しい参考書or問題集始めるのはやめたほうがいいですか?
使うのはセンターのみです
937大学への名無しさん:2012/11/17(土) 23:41:41.37 ID:4v5vTonk0
そんなことはない
頑張ろうぜ
938大学への名無しさん:2012/11/17(土) 23:42:13.82 ID:4v5vTonk0
あ、でも今から初めてセンター地理を学ぶってんならやめときな
939大学への名無しさん:2012/11/18(日) 00:00:57.11 ID:qOqrHhCi0
>>935
すいません「間の」とあるように、
これらの国の間で、どちらが貿易赤字で、どちらが貿易黒字かを知りたいのです。
またどの程度なのか。

厳密でなくていいので知ってる人いれば教えてください。
940大学への名無しさん:2012/11/18(日) 00:13:43.41 ID:9YZSFVCl0
>>939
見てないから自分で確かめて欲しいけど>>935
http://www.stat.go.jp/data/sekai/09.htm
のページの舌のほうに日本の主要相手国別輸出入額ってあるからそこから判断できるんじゃない?
941大学への名無しさん:2012/11/18(日) 00:38:04.61 ID:9awohMXa0
できましたさんくす
942大学への名無しさん:2012/11/18(日) 00:45:44.63 ID:eIqBrOoR0
>>937
ありがとう
頑張ろう
943大学への名無しさん:2012/11/18(日) 12:50:44.92 ID:HrVB3G2D0
緑本やったら20点くらい下がってわろた…
944大学への名無しさん:2012/11/18(日) 19:31:09.92 ID:zSMVzFTq0
あまり地理標問使ってる人いないな… 100題のほうがいいんだろうか?
945大学への名無しさん:2012/11/18(日) 20:00:59.31 ID:NiQ58mq50
標問の方が問題数が多いから網羅性は高いと思う。
100題は日本地誌だけの問題がない(系統地理編で結構問われるが)。
論述は100題の方が充実してるかな。

問題精講シリーズは分冊じゃないから復習しやすいのもいい。
車内や布団の中でざっと読み流せる。
946大学への名無しさん:2012/11/18(日) 23:15:55.81 ID:zSMVzFTq0
>>945 
サンクス!なんか標問使ってる人少ない気がしたから聞いてみた。
ちなみにどんな使い方してますか?結構問題のレベルが高い気がして…
あと、基本的な質問かもしれないが、構造平野と卓状地、楯状地について違いを明確に教えてもらえると助かる。
947大学への名無しさん:2012/11/19(月) 00:48:19.37 ID:Nx0nNukK0
エルニーニョが起きると「基本的には」
アメリカ西部は多雨、東南アジアは高温・少雨になるんですよね?

どういう仕組みか簡単に教えてくれないでしょうか。
948大学への名無しさん:2012/11/19(月) 05:38:10.88 ID:aiyMnluw0
水温熱いとたくさん蒸発
949大学への名無しさん:2012/11/19(月) 09:45:38.03 ID:j5YtKDJj0
文明の発達と共に進化していく、人類のつくりし世界地図の歴史
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52108372.html
950大学への名無しさん:2012/11/19(月) 14:04:45.16 ID:ZFGO7t220
中国がチートすぎて2〜3年前の統計でさえ通用しなくなってる
951大学への名無しさん:2012/11/19(月) 20:18:59.41 ID:P25SjQPL0
>>947
エルニーニョ
太平洋東岸:貿易風が弱まる→海水面の温水が移動しない→水温上昇→上昇気流発生→多雨
太平洋西岸:→空気中の水分が減る→乾燥した空気がくる→少雨

ラニーニャ
太平洋東岸:貿易風が強まる→海水面の温水の移動が活発→水温下降→逆転層発生→少雨
太平洋西岸:→空気中の水分が減らない→湿気の多い空気がくる→多雨

ぶっちゃけ文字や言葉で聞くより教科書か資料集の図を見た方が分かりやすいと思う
952大学への名無しさん:2012/11/19(月) 21:23:37.54 ID:Nx0nNukK0
>>950
たとえばどういうもの???
てか統計って大体2年以上前のものしか載るってないよね。

>>951
貿易風弱まる がキーですね。ありがとう。
953大学への名無しさん:2012/11/19(月) 21:50:32.25 ID:/B9WXKcS0
俺は造船で中国が大躍進したって聞いたわ
954大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:02:21.31 ID:aiyMnluw0
ヨーロッパ自動車2位ってスペインでいいんだよね
955大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:21:19.93 ID:qLII62KX0
名前上がらないけど
駿台の地理用語集ちゃーと&わーど ってどう?なかなかいいと思うんだけど。

あと同じくだが、駿台の地理記述論述の出来はどう?でて一年ないからあまり評判聞かないけど
956大学への名無しさん:2012/11/19(月) 22:45:08.20 ID:aiyMnluw0
記述はわからんけど、センターだけなら演習あるのみ
ソースは俺
957大学への名無しさん:2012/11/20(火) 10:15:39.39 ID:sfMP0am30
http://i.imgur.com/5ZZvZ.png
こんなのどうやって解けばいいんだ?
958大学への名無しさん:2012/11/20(火) 11:43:54.86 ID:+QqjDZdG0
すっげえ当てずっぽうだけど、アフリカ系が農業従事者多いイメージだからC
大学院博士号以上の拾得者の少なさからBがヒスパニック
@とAの製造業従事者の比率を比較して高いほうの@をアジア系
よってAがヨーロッパ系って俺なら考えると思う
そして多分間違えてぐぬぬってなる
959大学への名無しさん:2012/11/20(火) 21:49:02.19 ID:FElpRqK00
見れないけど今年の問題でしょ?確か。
中国あたりの留学率が確か高めで、
中国・インドあたりの人口が莫大なので、2がアジアってした記憶がある。

製造業従事者はどっちかっていうとヨーロッパの方が高そうだけど、
アメリカ国内だとそうでもないのかな。そのへんの確実な知識ないわ。
960大学への名無しさん:2012/11/20(火) 21:50:14.64 ID:FElpRqK00
間違えた。1がアジア、
2がヨーロッパで正解だったような。

確か3・4は割と容易に決まって、1・2がアジアかヨーロッパで迷う問題だった気がする。
961大学への名無しさん:2012/11/20(火) 21:54:02.64 ID:Ov5he/hC0
アジアはインド中国の留学のおかげだったような
962大学への名無しさん:2012/11/20(火) 21:56:47.66 ID:NblVGcSDO
1アジア2ヨーロッパ3黒人4ヒスパ

あってるかしらん
963大学への名無しさん:2012/11/20(火) 22:14:59.00 ID:stymPk/D0
>>957
直感で解くなら、俺ならまず修士で@=アジア系、農業でC=アフリカ系を選んで消す
残ったABのうち修士号取得者の少ない方がヒスパニック、多い方がヨーロッパ系だと見てAを選ぶ

農業・製造業と並んだら3つ目はサービス業なのが一般的だけど、ここではわざわざ学歴になってるからな
たぶん出題者は修士の割合で判断してほしいんだろうし、実際@ABは修士以外は差がなくて判断が難しい
学歴だけで判断しても、アジア系に留学生と研究者が多いことさえ分かってれば、アジ>ヨー>ヒス>アフになると思う
964大学への名無しさん:2012/11/20(火) 22:55:25.32 ID:FElpRqK00
日本って中国に対して最近は貿易赤字なんだよね?
EUに対しては日本は黒字?
EUは中国に対して貿易赤字だよね?
965大学への名無しさん:2012/11/20(火) 23:13:03.82 ID:f6g2xoU40
ヒスパニックはカリフォルニアで機械が使えない農場とかで摘み取りとかにかなりの数が従事してる。おまけに近年急激に流入が増加
アジアはインドとか中国から博士号とりにくる。ヨーロッパはロンドンとかケンブリッジがあるしアジアからほどはこない。
966大学への名無しさん:2012/11/20(火) 23:13:38.61 ID:NblVGcSDO
専修の変な問題に対応できるようになりたいんだけど何すりゃいいかな
センターなら8割はいける
967大学への名無しさん:2012/11/21(水) 00:58:38.23 ID:rco3pc7T0
こういう微妙な問題だして地理的思考がどうこういうのはどうかと思うな
どうとでも考えられるから
平均点を調整するためにいれてるとしか考えられん
968大学への名無しさん:2012/11/21(水) 01:04:39.57 ID:OfWqUfBu0
センターのみなんだけど山脈だとか工業都市だとかが個別にまとまってる白地図ない?
969大学への名無しさん:2012/11/21(水) 01:31:55.15 ID:39FpPt0Q0
>>967
別に微妙じゃないだろ。それぞれの特徴理解してれば楽に出来る問題だ。どうでも言えるというならそれはお前にに知識が足りないだけだろ
970大学への名無しさん:2012/11/21(水) 01:39:31.11 ID:V48eme7G0
いやどうとでも考えられるだろw
971大学への名無しさん:2012/11/21(水) 01:39:56.49 ID:a4f+vOc80
普通に教科書の知識で解けるしね

教科書見たことないとかいう人
多そうな教科だけど
972大学への名無しさん:2012/11/21(水) 01:56:47.19 ID:6JDjjEGJ0
ヒスパニックはサンベルトの南部に集中してるのもポイントだよな。
973大学への名無しさん:2012/11/21(水) 02:25:09.42 ID:YaIWzjjx0
アメリカの人種関連の問題だと都市内のセグリゲーションとかも要るか
最近のセンターにロスかどこかの判別があったような
974大学への名無しさん:2012/11/21(水) 10:58:00.41 ID:R7dUTMaX0
で、結局どれが答えなんだよ
975大学への名無しさん:2012/11/21(水) 13:55:50.11 ID:IBMyAx0l0
全部
976大学への名無しさん:2012/11/21(水) 14:17:39.35 ID:tbZuZrEw0
>>975
面白いと思った?
977大学への名無しさん:2012/11/21(水) 14:23:45.70 ID:IBMyAx0l0
いや、全部だろw
978大学への名無しさん:2012/11/21(水) 19:38:26.96 ID:gEnR1Nsn0
至って基本的な問題だと思うけどな
歴史だとみんな必死に一問一答やってんのに、地理になると知識いらねって人多くね?
イージーモードだと思って選択してる奴大杉
979大学への名無しさん:2012/11/21(水) 20:18:45.38 ID:tbZuZrEw0
で、答えはなんなんですかね・・・><
980大学への名無しさん:2012/11/21(水) 20:42:55.15 ID:uc6op7c/O
私立の一般に向けての勉強はどうすりゃいいの?
981大学への名無しさん:2012/11/21(水) 21:11:33.78 ID:pKCQuYUr0
982大学への名無しさん:2012/11/21(水) 21:28:45.77 ID:uc6op7c/O
>>962
であってるね
983大学への名無しさん:2012/11/22(木) 03:55:53.16 ID:ficqqE470
模試の地理ってすさまじい悪問が結構あるよな。
まあそりゃ資料とか覚えてたら解けるんだろうけどさ。
984大学への名無しさん:2012/11/22(木) 10:18:35.63 ID:5r7NwU++0
そりゃ本物と模試じゃ作成にかけるコストが違いすぎるから仕方ないだろうな
985大学への名無しさん:2012/11/22(木) 11:51:38.76 ID:Wk8qTI2A0
せめて直前のプレくらいはセンターに準拠したものを作って欲しいな
986大学への名無しさん:2012/11/22(木) 16:30:57.85 ID:FHSh1ykv0
地図と地名による地理攻略ってどうかな?
必要ない?

近くの書店にないんだが、評判がいい
987大学への名無しさん:2012/11/22(木) 17:12:24.43 ID:iAIJKdimO
記述模試返ってきたけど地理は簡単だったっぽいね
ってかマジで私立にむけての勉強どうすりゃいいの
センターの問題集じゃあんまためにならん
988大学への名無しさん:2012/11/22(木) 17:30:23.22 ID:U94O8Obi0
一問一答は当然として>>986の本とか
要点整理の重箱隅を徹底暗記するしかないんじゃないか。
私大受験にありがちなあまりの悪問は捨てるしかない。他の奴も解けんしな。
989大学への名無しさん:2012/11/22(木) 20:29:42.28 ID:iAIJKdimO
そこをとれるようにして苦手な英語を補えるようにしたかったけど無理な問題は無理だな
英語頑張るか
990大学への名無しさん:2012/11/22(木) 20:58:42.28 ID:g3D1cRj+0
>>986
持ってるけど出番ないぞ
実質地図付きの地名用語集だから地図帳として使うつもりならやめとけ
991大学への名無しさん:2012/11/22(木) 21:20:45.19 ID:OcDuNJHU0
センターって工業都市憶えなくていいのか………
992大学への名無しさん:2012/11/22(木) 21:23:11.78 ID:FHSh1ykv0
>>990
そうなんですか?

教科書よみながらでてきた地名をかくにんする。
あいた時間によんで、入試にでる地名を覚える。
という使い方をしようといているんですが
993大学への名無しさん:2012/11/22(木) 21:32:32.13 ID:Wk8qTI2A0
>>991
がっつり覚えなくてもいいとは思うけど覚えていても損はないしむしろプラスだよ
994大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:06:00.78 ID:OcDuNJHU0
>>993
学校の教師によるとヨーロッパだけで30以上ありそうなんだがこんなに要らないよね?
995大学への名無しさん:2012/11/22(木) 22:10:18.65 ID:Wk8qTI2A0
>>994
さすがにそれはないかな……
あくまで俺もただの受験生だからあんまあてにはしないで欲しいけど工業都市じゃなくて工業地域で覚えてその上でその近辺の主要な都市を、とかでいいんじゃない?
俺はそうしてる
996大学への名無しさん:2012/11/23(金) 00:02:41.23 ID:g3D1cRj+0
>>992
たぶんイメージしてるようなものじゃないぞ
左ページに30〜40程度の番号入りの白地図、右ページにその番号に対応した地名と2〜3行の解説っていう構成
地図中に地名が書いてないから頭に入らないし、解説欄も読み物になるほど噛み砕いた説明じゃない

まあ、そんなに高いものじゃないから買ってみて合う合わないを判断するものいいかもしれない
997大学への名無しさん:2012/11/23(金) 01:30:25.35 ID:a++jffHm0
次スレ
地理総合スレ Part33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1353601800/
998大学への名無しさん:2012/11/23(金) 12:49:18.46 ID:fSSZdEHl0
うめ
999大学への名無しさん:2012/11/23(金) 14:53:04.99 ID:J0oErDX1O
1000大学への名無しさん:2012/11/23(金) 15:05:46.29 ID:+zHkgsXh0
じゃあの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。