数学の勉強の仕方 Part159

このエントリーをはてなブックマークに追加
939大学への名無しさん:2012/02/11(土) 05:55:14.78 ID:5av6+i9D0
マ、マ・セマ・・マ・セマ・・?

940大学への名無しさん:2012/02/11(土) 08:41:17.41 ID:QrhvjoSG0
このスレだとマセマの本って悪書扱いされてんの?
俺は完全独学でやってるんだが、マセマの一番初歩の本にかなり助けられてるよ。
ただ、あくまでも学校や予備校の授業の代わりといった使い方だけれど。
アレを読んだ上で、他の授業を受けたことのある人が最初に手をつけ始めるような本へ進んでいる。
941大学への名無しさん:2012/02/11(土) 08:43:57.78 ID:tDjfKt5u0
その使い方は正しい マセマは本当に数学が苦手人を救ってくれる良書
君もマ・セマ!を唱えよう
942大学への名無しさん:2012/02/11(土) 08:57:44.59 ID:2fR8LSub0
マセマのおかげで数学が大得意になって、夏には考えもしなかった東大を今目指してます
授業中に何を当てられてもエレガントに答えられて皆からは賞賛の眼差し。彼女もできました
943大学への名無しさん:2012/02/11(土) 10:16:19.23 ID:Jm54B9Ga0
細野とハッ確より赤チャートがオススメ
944大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:03:02.82 ID:RjbnfDcC0
>>934
学習の仕方からしても
暗記数学頑張って来た人がまとめた感じだな
945大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:35:52.81 ID:jSMLU4yJ0
>>943
苦手分野潰しなら発覚とかの方がいいだろ

全体的に見たら赤チャートがベストだということに異論はないが
946大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:09:45.17 ID:OWytTQ/i0
>>936-942
マセマ工作員がステマに必死だな
追い込まれてる状況が丸分かりw
まあ糞本に同情の余地はないがな
947大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:18:35.70 ID:tDjfKt5u0
マセマ信者=工作員と信じたくて必死なんだろうね
でも残念、俺はまだ学生です
マ・セマ!
948大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:28:22.87 ID:QrhvjoSG0
>>944
そうなのか〜 他に参考になりそうなまとめってない?
いくつかを見比べて検討したいんだが。
949大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:43:57.61 ID:OWytTQ/i0
>>947
ふーん、じゃ証拠うp
950大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:49:25.10 ID:H+V2ygs50
>>916
教科書のベクトルの定義を理解できれば余裕。
951大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:02:31.16 ID:tDjfKt5u0
>>949
証拠って学生証?upの仕方分からんから教えろ
952大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:44:56.01 ID:vMx1SeHD0
弟が来年度から高1で自分の経験から、早めに勉強させておきたいんだけど白チャが良さげ?
953大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:07:35.27 ID:7F9J8wdO0
自分が高一からやり直すとしたら教科書でやった単元を本質の研究で復習するかな
あと時間あるから教科書Nextシリーズでもやる
ベクトル編しかやらなかったけど結構良書だった
954大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:28:35.71 ID:gohk8uhr0
NG避けまでしてきやがって
必死杉 本当にマセマはウザイな
連呼リアンかよ
955大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:50:31.95 ID:iazuGrU1O
マセマよりも松坂和夫の数学読本(全6巻)のが良いんじゃないか?
956大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:33:30.80 ID:Zc+ypK1c0
皆さん数学の演習でどのように反復してますか?
まだ(?)高1なのですが、数学の偏差値がいつも国英より低いです。東大理系志望で全統70はちょっと低すぎだと思うんです・・・一度青チャート5周しましたが効率が悪いような・・・

こういう風に反復すればいいよーとかあればお願いします。

957大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:45:30.37 ID:O0BISs9i0
高1で本質の研究つかってるんですが、
これの問題をできるようにしたら次は何がいいでしょうか?
1対1ですかね?問題すくないので穴がありそうで不安なんですけど、他にやる必要はないですか?
958大学への名無しさん:2012/02/11(土) 18:33:27.03 ID:FEV/nUrD0
メネラウスの定理って分母分子が反対でも良いの?
参考書によって違うんだけど
959大学への名無しさん:2012/02/11(土) 18:39:16.13 ID:Lv+A5GoU0
おk。
960大学への名無しさん:2012/02/11(土) 18:39:42.61 ID:iyzk/wL90
同値なんだからいいに決まってる
そもそも順番なんて決まってないでしょ
961大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:27:35.72 ID:RjbnfDcC0
>>956
わからない問題は解けるまで考える
間違えた問題は記録して解き直すだけ
962大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:43:34.79 ID:OWytTQ/i0
>>951他(ID:tDjfKt5u0)
ほれ早くうpれや
2ちゃんに入り浸りの奴が「upの仕方分からんから教えろ」とかありえねえから
6時間以上も経ってるのに自分で調べることもしない(できない)のかねぇwww
それとも自称(難関)大学生だからトンズラってか、納得www

マセマ工作員・信者が糞で無能だということが改めて分かりましたなwww
963大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:49:30.94 ID:iazuGrU1O
>>956
解きにくい、あるいは解けない問題を重点的に復習すればいい
瞬殺の問題は飛ばす
964大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:00:29.11 ID:m9qd5ibp0
現在高校数学を勉強しなおしている社会人です。
大方は思い出せるのですが、図形問題になると中学数学の知識が完全に抜けてしまっているため、理解できない部分が多いです。
(図形の合同・相似や直角二等辺三角形の中に長方形を作るとさらに2つの二等辺三角形ができる等々)
こういった知識を補充するための参考書あるいはウェブサイトがございましたら教えてください。お願いします。p
965大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:05:25.27 ID:425Gpd6M0
語りかける中学数学と高校入試突破計算力トレーニング
966大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:08:44.50 ID:f0D0Z8Mq0
>>957
研究の導入パートの日本語のとこもしっかりやったなら1対1でいいよ。
暗記だとか理解だとかってのは不可分で、暗記しようとすればそれに意味やストーリーを付与して、自然とそれを理解をしようとするし、
理解したことってのは忘れにくい。
導入パートをしっかり頭に入れていれば1対1の解答が理解できません、ってことはめったにないと思うから、最終的にはすべて暗記(解き方だけでなく問題そのものも)するつもりで進めればいい。
暗記  って言葉を嫌うやつは、たいてい暗記が苦しいからやりたくないってだけの話。暗記してるだけじゃん、って馬鹿にしてるやつがいたら放っておけばいい。受験生になってそいつは後悔するだろうから。

確かに研究と1対1ってのは簡単な問題を網羅してますって感じではないから不安ならチャートでも何でもいい。
とにかく時間はあるから、たくさんの問題に触れたほうがいいよ。
効率のいい勉強を考えている間にも勉強したほうが、結局は効率がよくなる。
効率のいい勉強法が一日で見つかればその限りじゃないけど、そんなことはありえない、模索し始めたら一生終わらないと思ったほうがいい。
967大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:11:59.11 ID:O0BISs9i0
ありがとう。頑張る
968大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:43:46.01 ID:6Eg969e20
研究例題と1対1は被ってる問題多いよ
969大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:55:26.58 ID:BFqPuXaA0
毎回思うんだがかぶってても飛ばすかもう一度スラっと流せばいいと思うんだが
重要問題だから何度もやって損するレベルじゃないと思うし
970大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:36:54.86 ID:Zc+ypK1c0
>>961
記録というのは印つける程度で良いんでしょうか

>>963
ありがとうございます。
971大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:35:27.00 ID:Jm54B9Ga0
赤チャートが激ムズだったのは旧課程までで、
それが今でも伝説化されている。
今の赤は、ゆとり仕様になり、
旧課程の青を解説が詳しくなり赤に移行。
旧旧旧課程の小さなハードカバー青よりも今の赤は易しい。
30代より年配の教師や先輩は
旧赤の激ムズが身にしみているので
今の生徒に今の事実に反する赤の激ムズを
つたえよる。
今の参考書で最強の良書は、歴史に磨かれた赤。
972大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:42:44.50 ID:xhctfStg0
>>971
アラシかお前は同じこと何度も書いて
973大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:47:55.03 ID:f0D0Z8Mq0
>>971
赤は確かにかなりよさそうに見えた。
実際持ってはいないのだが、書店で見たとき
ただただ難しい問題を振りかざすわけではなく(というよりか普通に基礎標準)
説明を数学的に厳密にしようとしていて、難しく感じるってだけの話に感じた。
しかもこれが慣れてくると明快に感じる。類似書は黒大数といった感じか。
しかし、今の入試事情を考えたら青チャートでも十分な感じはする。そもそも黒大数を使うのは相当好きな人くらいだ。
974大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:00:01.35 ID:dWbT6HT/0
>>964モノグラフ「平面図形」 超オススメ。自分も中学さぼってて図形問題苦手だったけどこれしっかりやったらセンターはもちろん、東大の図形問題でもくらいつけるようになった。
975カルト警報:2012/02/11(土) 23:14:32.89 ID:yJwed4A40

大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
976大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:24:17.71 ID:jSMLU4yJ0
すごい個人的にだが
チャートに関して言うと青より赤の方が使い勝手いいし理解深まるよ

それと白と黄色なら白の方が間違いなくいいね

黄色は本物の駄作
977大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:42:28.94 ID:3tPaXRMv0
俺は赤チャートを黒大数と併用してるんだけど、赤はかなり良いと思う
問題数が多くて、しかも一つの問題に複数のテクニックが必要とされる事が多いから、必然的に応用力がついていく
ただ、正直赤チャートの解答解説は微妙だなと思う部分が結構あって、解答解説に関しては黒大数が一枚も二枚も上手かな
というか黒大数は問題がやや少ないことを除けば神
978大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:10:48.89 ID:ESGEWBRB0
>>974
>>965
ありがとうございます検討してみます
979大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:16:27.64 ID:bZgCEhj40
青チャ、赤チャ、1対1
難関国公立or国公立医学部を目指すならこのレベルの本は春までには押さえておきたいね
980大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:17:01.45 ID:bZgCEhj40
勿論全部やるのは完全に無駄だからどれか一冊だが
981大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:48:13.06 ID:5UjKPXue0
>>977
黒大数って導入部分はすごく良いが問題の解答解説は貧弱と聞いたんだけど違うのん?
途中で?になったりしない?
982大学への名無しさん:2012/02/12(日) 01:06:21.36 ID:gQL8XgkW0
次スレ
数学の勉強の仕方 Part160
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1328975880/
983大学への名無しさん:2012/02/12(日) 01:18:16.03 ID:R0pel+Pi0
>>981
導入部分が良いってのは本当
解答はすごく良い
俺は?になるところは無かった
赤チャートと全く同じ問題がちょくちょくあるんだけど、両者の解答を比べると黒のほうが
優れてると思うし、わかりやすい
解説は決して多くはないけど、数学が得意なら十分だと思うし痒いところにも手が届いてる
984大学への名無しさん:2012/02/12(日) 01:23:55.29 ID:Hrc6FqeQ0
>>962
>2ちゃんに入り浸りの奴が「upの仕方分からんから教えろ」とかありえねえから
2chやってる奴はupの仕方分かってると勘違いしてんのか
お前がupしろって言ってんだから、お前がupの仕方教えるのが筋ってもんだろう そんなのも分からないのか?
マセマは一番売れてる参考書です^^
985大学への名無しさん:2012/02/12(日) 01:31:57.94 ID:ubYTUbiGO
マセマ(笑)

あんなの使ってる奴ってよほど大学落ちたいんだろなw
986大学への名無しさん:2012/02/12(日) 01:32:06.39 ID:5UjKPXue0
>>983
なるほど 正直今は使えるレベルにないから本屋で見てもよく分からんかったんだ
学力ついたらまた見てみよう どうもありがとう
987大学への名無しさん:2012/02/12(日) 01:33:01.46 ID:Hrc6FqeQ0
マセマは最強です!
988大学への名無しさん
マセマは、問題数が少ないのを除けば良書だと思う。
というか、少ない問題数で数学の力を上げようという目的があるのだと思う。

問題自体は、ハイレベル理系だと河合のハイ理とレベルは変わらん。
頻出理系は、やさ理より若干レベルが落ちるから
頻出理系でやさ理に出てくる問題への下地作ってからやさ理をやっていくのがいいと思う。

というか、問題集なんて個人によって不向き向きがあるし
問題集に絶対的な尺度を持ち込むのはどうかと思うね。

マセマ以外にも数学の問題集やったけど俺はマセマにかなり数学の面で助けられて>>985には及びませんが
旧帝の工学部受かりました。
プラスアルファ(頻出やハイレベル理系)や、必須事項をてっとり早く押さえる(合格。実力upは時間がかかるからパス。これやるくらいなら一対一や青茶の例題とかできる。
個人的には実力upはマセマじゃなくてもいい本がある)にはマセマは適切だと思う。