【最後の】一橋大学受験スレpart35【仕上げ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一橋大学を目指す人のためのスレです。sageて下さい。
※sageとは・・・E-mail欄にsageと打ち込むこと。sageは荒らし対策の一つです。
※荒らし、煽りは完全放置して下さい荒らしに反応するあなたも荒らしです。
※ageは質問、相談など必要なときに。困っている人には温かい助言を。
※2chはほどほどに。時間は止まってくれません。

一橋大学
www.hit-u.ac.jp
一橋新聞
www.hit-press.jp

■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
学歴板で扱う話題
大学の序列やランキング、大学叩き等。

前スレ 実質part34
【頑張れ】一橋大学受験スレpart35【受験生っ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1325700601/
2大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:15:26.66 ID:UNsDfclp0
GJ
3大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:25:32.01 ID:IBI+Yno60
前スレもpart35な気が…
4大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:28:44.55 ID:OZQYKuMd0
おつ
前スレがみす
5大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:34:16.52 ID:kXx0OjGrO

ところで合格通知書送付用あて名ラベルが出願提出用封筒に入らないんだけど
これ折っていいのかな?
明日電話で聞いてみるわ
6大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:50:34.95 ID:idZE/M4Q0
>>1乙です
私は前スレでスレ番を間違えてしまった者です;すみませんでした;;
スレ番訂正ほんとに有難うございます!


【頑張れ】一橋大学受験スレpart35【受験生っ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1325700601/(実質34)
【オープン世界史】一橋大学受験スレpart33【狂喜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321016609/
【勝負の】一橋大学受験スレpart32【400字】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320023226/
【英語だと】一橋大学受験スレpart31【ワンブリッジ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1317022211/
【お土産は】一橋大学受験スレpart30【八ツ橋】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1311429612/
【国立】一橋大学受験スレpart29【国立】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1305733672/←ここでスレ番調整されてた;;
【来年も】一橋大学受験スレpart27【頑張ろう】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300095815/
【運命の時】一橋大学受験スレpart26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299646221/
【春よ来い】一橋大学受験スレpart25【サクラ咲け】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299070081/
7大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:05:08.68 ID:IBI+Yno60
>>6
そうだったんですか!
つっこんですみませんでした(;_;)
8大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:07:55.17 ID:7nUQZmTPi
さてとこれよりAC5体験作戦を開始する
敵対勢力(親)を・・

マンドクセ
9大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:23:48.55 ID:Htwl9Y800
>>5
俺は入らないと思ったから速攻折った。
下の空欄の辺りを折るだけで済んだよ
10大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:29:34.64 ID:Hzyj1P6QO
あと40日弱か
長いようで短いようで
11大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:52:47.16 ID:FC132I4Xi
そーいえばセン利どこ出してる?
12大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:28:27.22 ID:7T4pn2UA0
明治政経7科目
13大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:29:18.63 ID:vauogysW0
俺は早稲田政経、法、社会、商、文化構想 
あとは中央法と明治政経。 
早稲田政経、商は厳しそう…2bこけたしな。他はリサーチ見るにいけそう
14大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:33:45.57 ID:FC132I4Xi
明治は定番なの?
15大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:37:41.73 ID:7nUQZmTPi
明治はいっぱいとるからね
16大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:41:25.69 ID:drs41Xdl0
俺は明治の商4科目と政経7科目で出したよ
17大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:43:03.77 ID:7T4pn2UA0
早稲田のセン利って今日締め切り!?
18大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:43:54.70 ID:MbqjX0iU0
中央法律出した
19大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:52:34.18 ID:EKxSZqHM0
一乙!!
20大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:03:51.61 ID:vauogysW0
リサーチの判定でどれくらいだとまず受からない? 
D、Eとかはやっぱきついの?
21大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:03:59.86 ID:EDtEpZt40
予備校の足切り予測ってのはリサーチに第一志望で書いた人だけの点数から出してるの?
22大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:06:18.71 ID:vauogysW0
>>20 
あ、セン利の話です。すまん
23大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:06:25.11 ID:sEl0r4FN0
社学志望だけど、世界史120/230って厳しい?
24大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:08:32.43 ID:a308PQoDi
おれも同じことおもってる\(^o^)/
そかいしとれないときつい
25大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:12:45.42 ID:kXx0OjGrO
>>23
教科別開示がないから確信はもてないが
世界史120/230って合格者平均より少し低いくらいじゃね
第2、3問でしっかりとれば150は届くと思うが
26大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:17:23.78 ID:O53XGbQK0
理科大工学部建築と中央経済出した。どっちも駿台河合ともにリサーチでCに近いBなんだが大丈夫かな
あと配点的に中央法律も一応Cだったからだしとけば良かったなぁと後悔

一橋に早慶まで落ちたら理系に憧れてたから理科大で真面目に勉強するかな
27大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:49:55.79 ID:Nt4YS52h0
商と経済は数学得意な奴が狙うじゃん?
社学は数学苦手だけどほかが得意な奴が狙うじゃん?
法は?
とりあえず得意な強化もないけど苦手な強化もない人が狙う感じ?
28大学への名無しさん:2012/01/21(土) 02:09:24.58 ID:FJCy0oLzO
法律勉強したい人じゃね?
29大学への名無しさん:2012/01/21(土) 03:14:40.14 ID:zixwikl40
>>27
法学部に惹かれる人
30大学への名無しさん:2012/01/21(土) 06:05:21.68 ID:qf+EM0CQ0
言っとくが、法は一番入りにくいぞ。友達周りでもそういう雰囲気だしな。結局合格後の合宿でお世辞の言い合いの中でどの学部もほめあうんだけどね。
31大学への名無しさん:2012/01/21(土) 08:20:43.38 ID:MKY0REmQ0
法は配点が英語高くて、他はまあまあって感じだから、
周りと差がつきにくいのでは?

英語は得意でも周りとあまり差がつかない科目だし、
数学で3完しても商経済に比べると全然アドバンテージにならないし。

ホントに実力がないと受からなさそう…
32大学への名無しさん:2012/01/21(土) 09:47:12.22 ID:7o2+laeS0
結局合格後の合宿ってなんだよ
そんなのあんのかよwww
33大学への名無しさん:2012/01/21(土) 09:51:05.93 ID:wyd4hA900
コミュ障にはつらい現実
34大学への名無しさん:2012/01/21(土) 09:52:32.76 ID:3wCpSUUai
合格後の合宿ワロタ
なにすんだよwwww
35大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:02:04.45 ID:eiYUB4PYO
世界史受験者へ
今年は
















バラ戦争の経緯が出る予感
36大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:02:13.01 ID:j8kK2X7oi
法の人って地歴できる人多い気がする
37大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:18:25.57 ID:1hVclXKW0
全部出来ないと受からんからな
現役だと私大レベルの知識問題は厳しいから法曹目指すとなると中央法しか滑り止めがないのがきついが
38大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:36:16.49 ID:cI3XI45D0
39大学への名無しさん:2012/01/21(土) 10:36:45.83 ID:cI3XI45D0
>>35
お前頭悪そうだな
40大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:00:05.57 ID:hUGoDpkP0
大阪大学経済学部教授を務めていた本間正明の誘いで[6]、1987年、大阪大学経済学部助教授に就任。
以降研究者としての道を歩む。しかし、母校の一橋大学に前述した論文『開発研究と設備投資の経済学』を提出し経済学博士の取得を試みたものの、
「あまりに初歩的すぎる」などとの意見が出て教授会での審査に不合格となる。この教授会の決定について、竹中の指導教官だった山澤逸平は、一橋大の失態であると後年述べている[7]。
1994年、大阪大学にて博士(経済学)を取得(論文名『日本経済の国際化と企業投資』)。

41大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:29:17.60 ID:eiYUB4PYO
>>39

すんません、OPA判定&世界史偏差値75越えです

出る可能性はあると思うぞ、一応意義も見いだせるし
42大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:45:18.18 ID:FJCy0oLzO
世界史受験者へ









今年はおさまびんラディンがでます
43大学への名無しさん:2012/01/21(土) 12:38:33.10 ID:Vbgqazr10
>>42
アジア史はエジプトか中東だな
44大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:19:10.42 ID:5OvGugWi0
ID:eiYUB4PYOはホントに頭悪いんだろうな
45大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:31:15.27 ID:a63cDMqB0
んなことより日本史おしえろこら
46大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:37:59.30 ID:0z77rgY70
出願状況の中間発表って何日にあるんだっけ
47大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:08:54.92 ID:cI3XI45D0
>>41
まあ俺もop偏差値78だったけどな

でも傾向考えたらバラ戦争はないわ

今年もドイツ史な気がする
48大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:29:00.94 ID:NsxWgISqO
合宿有るよ。しかも参加率が異様に高い。
ここでグループが出来るから、参加しないとボッチ確定。
49大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:32:08.80 ID:XdukTN6yO
>>45
前スレにあったやつ調べたが、戦後はありそうだぞ。
2011年入試は法学部の水林教授が本を執筆→法制史だったのは記憶に新しいところ。今年は吉田裕教授が『兵士達の戦後』を執筆した。
「つかはらの日本史工房」を見て、分野別に教授をチェックしても戦後は出てもおかしくない。後は中世の文化担当の教授が最近はやってなかったような…。
Amazonで、執筆した本は何年出版かわかるから嘘はついてないという事がわかる。

世界史に比べると不遇と言われてる日本史民はがんばろうぜ!

50大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:44:30.48 ID:Vbgqazr10
みんな社会は何年ぐらいまで遡る?
あるだけやりたくなるけど、ある程度やったら教科書読んでたり知識詰め込む作業してた方がいいかな
51大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:55:57.51 ID:zixwikl40
本当に出題傾向がわかったとしたら、まずここには書かないよな
52大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:58:36.64 ID:cI3XI45D0
一橋受けるのに地歴の傾向わからないとか馬鹿だろ
53大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:58:54.16 ID:jWqu7PGw0

センタ219
英 150
数 130
国  55
世  65

みんな目標どんぐらい?
54大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:00:18.32 ID:DcY8IKbo0
>>48
合宿はいつごろあるの?
55大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:12:25.69 ID:a63cDMqB0
>>49
とんくす
日本史いねーのかと思ったわ
戦後はどこまの範囲でるんだろな…
文化史だけはやめてほしいわ
56大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:20:52.84 ID:7o2+laeS0
文化史なんてかけるやつほとんどいないだろうなー

日本史は
第一問はまた古代から近代のなんかのテーマ史
第二、第三問は近代から現代
ってのでしょうな
毎年こんなんだけど
57大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:20:50.41 ID:h5OGXfIL0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
58大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:40:22.65 ID:SjB3lslC0
卒業生だが需要ある?
ないならおっさん寝る
59大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:54:25.44 ID:80eQOGgJi
>>58
おやすみなさい
60大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:57:13.53 ID:5OvGugWi0
>>58
永眠キボンヌ
61大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:13:27.14 ID:SjB3lslC0
ふぇぇぇ
おやすみ
62大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:15:37.69 ID:NMwQygFb0
>>58
寮ってどんな感じ?
つか外人率どれぐらい?
63大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:37:01.47 ID:DcY8IKbo0
>>58
合宿はいつごろあるの?
64大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:47:38.66 ID:1hVclXKW0
お前ら皆先輩とか浪人なら同級生に一橋生おらんの?
65大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:51:46.44 ID:06SirB170
パンフレット見てみろよ
地方で一橋志望してる奴なんか超レアだぞ
66大学への名無しさん:2012/01/21(土) 18:04:12.35 ID:SQBJpNOyi
>>65
そりゃ単科橋大学だもんな
67大学への名無しさん:2012/01/21(土) 18:07:20.80 ID:64QiaKMa0
相変わらず受験生以外の人間がここで煽り合ってるなぁ
まぁ、7厨板の残党が残っている大受板だから仕方ないね(ニッコリ
68大学への名無しさん:2012/01/21(土) 21:32:32.14 ID:6+xJ9nIw0
合宿は入ってすぐだお!確か入学式の次の休みくらいだったとおもう!
初対面でバスに押し込まれ、風呂で裸をみせあい、同じ屋根の下で眠る…。
貴重な経験だったな!
語学はフランス語にしとけよ!マイナー言語は変なやつ多いから!!
69大学への名無しさん:2012/01/21(土) 21:38:03.16 ID:3wCpSUUai
日本史の予想
大逆事件100年から社会弾圧系統の問題じゃね
治安維持法とかそこら辺が出るとおもう
70大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:03:55.08 ID:06SirB170
>>68
一緒に風呂とか10年以上の友達ですら無理なのに
初対面の奴とか本気で嫌だ
受かったとしても俺はもうボッチでかまわない
71大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:18:17.79 ID:djU7/uxI0
そろそろ百年戦争が来てくれるだろうか。
ピレンヌの学説絡めるのはもう何度も出てるからバッチコイだけど
地味にウィーン体制後の動向とかも注意したい。

世界史って何出るかピンポイントに予想すると案外難しいね。
72大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:29:01.59 ID:J/0f2tVh0
世界史どうやって勉強してますか?
やっぱ過去問?
73大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:38:09.46 ID:NMwQygFb0
>>70
俺も嫌だわ
ゲイじゃねーしな
74大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:02:30.51 ID:7o2+laeS0
部活とかの合宿で風呂はいったことねーのか?
コミュ障すぎだろ
しかもそれだけでゲイとか厨房かよwww
75大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:02:36.57 ID:64QiaKMa0
>>62
一橋大寮で飲酒後学生死亡 急性アルコール中毒か(東京新聞)
2008年4月28日 10時14分

 27日午前7時45分ごろ、東京都小平市学園西町一丁目の一橋大学の学生寮で、同大1年の男子学生(18)が倒れているのを友人が発見、病院に運ばれたが間もなく死亡した。

 小平署などによると、学生は入寮したばかり。26日午後8時ごろから友人ら11人と寮内で酒を飲み、27日午前3時ごろ、体調不良を訴えて自室で寝ていた。しばらくして友人が様子を見に行くと学生は息をしておらず、119番したという。

 同署は急性アルコール中毒の可能性もあるとみて調べている。
76大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:12:10.43 ID:64QiaKMa0
>>74
ホモはノーサンキューなんで(懇願)
77大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:20:43.45 ID:J1CB+y4+0
>>74
だよな
環境によると思うけどそれくらい普通だろ
78大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:24:57.57 ID:NMwQygFb0
>>74
はああ・・・・
やっぱ大学入ってもお前みたいな視野の狭い人間もいるんだな・・・・

まあ、あんたみたいなタイプの人間と付き合うのが苦手って点からすれば確かに「コミュ障」かもな
79大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:31:22.99 ID:BeZq92tz0
体が貧相なんだよ言わせんな恥ずかしい
80大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:38:29.37 ID:lY8unKlii
おれは体の毛が濃いから風呂やだな…
パイパソにすっかな…
81大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:38:59.46 ID:06SirB170
>>74
お前ゲイって言葉に過剰反応し過ぎだろ
まさかお前本物の…
82大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:44:27.21 ID:cJbFJ1CP0
お前らゲイ呼ばわりされてる俺に謝れ
83大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:56:22.57 ID:WunVsSRq0
今日は17時間勉強した
明日は18時間勉強する
84大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:05:54.57 ID:K2IGbHBI0
無理無理w
85大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:09:00.66 ID:KwUjisKc0
>>76
とぼけちゃって(マジキチスマイル)
86大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:30:30.14 ID:gUKEGa11i
そうだホモスレにしよう(提案)
87大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:32:57.33 ID:HQo7cTLx0
俺も入ってからの心配してーよ
浪人なのに神風アタックでもしない限り受かる気がしねーもん
88大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:43:40.93 ID:mMH3rvCq0
在校生です
合宿はあとから良い思い出になるしたのしいから参加するといいよ

私のセンター後二次対策をかいておくので参考にどうぞ
センター735
英語 そくたん必修をごりごり
数学 過去問10年分と駿台の一橋への数学、一橋模試 これらの徹底復習
社会 今までのノートの復習 私は教科書用語集図表のみっつ
国語 なまえわすれたけど2札冊度 意外と国語の勉強・復習はめっちゃ効果でます

みんながんばって
89大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:48:23.23 ID:6gZydtAG0
>>78
どこが視野せまいんだよ
意見違うだけでホモ扱いするやつがそんなこと言っちゃうとか
自虐ネタにしか思えないんですけどw
90大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:51:19.20 ID:Q7JznIXz0
セン利で二浪はなくなり安心してしまってセンター終わってから全く勉強してない
てか浪人してOPの判定下がったし最早諦めの境地。慣れ親しんだ国立で大学生活も送りたかったぜ
91大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:53:17.92 ID:t9xL0Nta0
>>90
よし、そのまま勉強しなくていいぞ
ゆっくり休め
92大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:54:23.72 ID:/fmN8gTB0
>>90
そのまま永眠してもええで(願望)
93大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:57:55.61 ID:7AcAGz350
風呂の中で勃起したらごめんな(迫真)
94大学への名無しさん:2012/01/22(日) 01:00:14.19 ID:Q7JznIXz0
>>91
>>92
じゃあな!頑張れよ〜(AC5体験版やりながらマジキチスマイル
95大学への名無しさん:2012/01/22(日) 01:13:36.37 ID:7ZP76HTf0
むしろ去年は震災で合宿潰れたからうらやましいくらいだぞ
96大学への名無しさん:2012/01/22(日) 01:19:07.45 ID:0qND9Nhe0
空気読めなくて悪いけどこの()に漢字入れるの何? 流行ってるの?
97大学への名無しさん:2012/01/22(日) 01:40:31.04 ID:KwUjisKc0
>>96
なんでも実況jリーグって板のホモどうしの馴れ合い表現だから知らんでもしゃーない
98大学への名無しさん:2012/01/22(日) 04:08:18.75 ID:TA+472ls0
何か狙っていた節はあるが、ホモネタに走らせてしまってすまない。
でも楽しいぞ!あのときお前、からぶってたよなーとか仲良くなってから話すのはいいもんだ!
足切りとおったら後は実力と閃きと運だ!あと、opは大手三社チェックしとくといいぞ!
99大学への名無しさん:2012/01/22(日) 04:12:40.63 ID:Vmat9S7v0
QS 世界大学ランキング2011-2012 年版 top300 日本の大学を抽出
1東京大学   25 位(昨年24 位)
2京都大学   32 位(昨年25 位)
3大阪大学   45 位(昨年49 位)
4東京工業大学 57 位(昨年60 位)
5東北大学   70 位(昨年102 位)
6名古屋大学  80 位(昨年91 位)
7九州大学   122 位(昨年153 位)
8北海道大学  139 位(昨年175 位)
9早稲田大学  185 位(昨年182 位)
10筑波大学   186 位(昨年172 位)
11慶應義塾大学 188 位(昨年206 位)
12神戸大学   247 位(昨年234 位)
13広島大学   249 位(昨年254位)
14東京医科歯科大282 位(昨年300 位)
http://www.jsps.org/information/2011/09/qs-2011-2012-63a2.html
300位以下
323位   千葉大学
401-450位 金沢大学 長崎大学 岡山大学 首都大学東京 横浜市立大学
450-500位 岐阜大学 熊本大学 大阪市立大学
501-550位 新潟大学 横浜国立大学
551-600位 東海大学
601位以下 青山学院大学 同志社大学 鹿児島大学 お茶の水女子大学 立命館大学 埼玉大学
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2011
100大学への名無しさん:2012/01/22(日) 06:53:28.85 ID:eClz/F9nO
>>97
全然元ネタ違うんだよなあ・・・
101大学への名無しさん:2012/01/22(日) 07:13:42.67 ID:LHRPGiFT0
>>100
あのさぁ・・・・
102大学への名無しさん:2012/01/22(日) 10:26:27.40 ID:yOfTgZQH0
いつからここはホモスレになったの?
103大学への名無しさん:2012/01/22(日) 10:37:28.62 ID:UQxGmSaB0
話題を変えよう
おまいら明日出願する?
足切りなんてんだと思う?
104大学への名無しさん:2012/01/22(日) 11:12:44.01 ID:sncBixE60
このままいくと 経済足切ないかも?商学は激足切 社学は少し

ここは激倍率になっても、最終的に例年なみの足切点+今回のセンター易化で弱冠の上昇はあるだろう
2010年 経済5倍になったときも、それほど足切点あがらず671点(センター難化)

一橋は文系不人気でもあまり難易度に影響は出ない
今回も 各学部総合では志願者例年並だろう

イレギュラーはあまりなく、例年通り2次ではハイレベルな入試になる

文系なのに数学が重要かつムずく、英語が重要で さらに国語・社会が激むずかしいから
”不人気文系なのに難しいお買い損大学”なんて言われてるが
社会の評価は全く!!別モノ!!

一橋はただの”文系”ではない
105大学への名無しさん:2012/01/22(日) 11:27:08.25 ID:7tjdwwX30
なんじゃそれ?
国語なんて古文なしの軽量(中学生の感想文程度)。
数学なんかも所詮は文系数学。
地歴なんて作成教官の趣味の世界を引きずり、受験生の
力量図れず、差は付かず。
理系崩れが狙うべき、中途半端な大学というのが本質。
106大学への名無しさん:2012/01/22(日) 11:33:01.31 ID:nr3BFXSti
前から思ってたけどこのスレ変な奴が常駐してるよね
上から目線で煽ってくる奴
明らかに受験生じゃない
107大学への名無しさん:2012/01/22(日) 11:33:26.55 ID:UQxGmSaB0
今回法の足切りわからんのだがどう思う?
108大学への名無しさん:2012/01/22(日) 11:45:38.65 ID:6gZydtAG0
社会人にもなって学歴学歴いってるやつは
実力がない使えないやつが言い続けることだから気にするなって
理系のおじいちゃんが言ってました!!

ここにまさにそれがいますね!!w
109大学への名無しさん:2012/01/22(日) 11:51:05.53 ID:gUKEGa11i
社会人になって受験板に常勤してる時点でもうね
110大学への名無しさん:2012/01/22(日) 11:56:40.05 ID:sncBixE60
軽量入試???
阪大よりいいだろ?
111大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:03:38.54 ID:7tjdwwX30
社会人というか業界人の視点だよ。
異論があるなら、真正面から反論してみよ。
現実から逃避するな。直視しろ。
お前らの弱いところだ。
112大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:07:00.76 ID:UQxGmSaB0
法の足切り誰か予想してくれー!!
113大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:12:17.15 ID:6gZydtAG0
>>111
お前が現実逃避するなよなw
社会人にもなって他大学の板のきて荒らすのが人生の楽しみっていう
そのお前の哀れな現実に向かい合えよw
114大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:18:46.61 ID:gUKEGa11i
>>112
690前後じゃないの
115大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:22:23.91 ID:6gZydtAG0
国語なんて古文なしの軽量(中学生の感想文程度)。

はい。まず古文は出題範囲になってますね。ちゃんと調べましょうね。
あとは古文がないだけで軽量かつ中学生の感想文程度であると
思った根拠を明確に述べてください。

数学なんかも所詮は文系数学。

理系の生徒でも解けない問題は出ますよね。(まさか理系を東大だけにしぼってるんですかね?)
なんでそう思ったのか明確な根拠を述べてください。

地歴なんて作成教官の趣味の世界を引きずり、受験生の
力量図れず、差は付かず。

これなんれ完全に嘘ですよね。差は当然つきますよ。
なんで差はつかないと思ったんですか?明確な根拠を述べてください。


あ、あと僕は喧嘩を売ってるわけじゃなくて、本当にどうしてそう思ったのか
わからないので知的好奇心がわいて質問してますので、どうか教えてください。
これで全部上の質問にちゃんと答えてもらって、僕が納得できたら
確かに理系崩れの・・・かもしれませんが、ちゃんと答えてもらえない限りは
僕はあなたの意見には賛成できませんね。
116大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:34:15.72 ID:ceHuXob20
擬古文って古文の範疇に入るのか?
>>105がバイアスかかりすぎってのは確かだけど
お前もファビョりすぎだろ。少し頭冷やせよ。
117大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:39:17.47 ID:9tXpq+c00
>>115
お前にひいた
118大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:39:54.70 ID:ePECB3sG0
構うなよ
119大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:54:51.40 ID:9tbfAL6L0
数学と社会は難易度高いよな

数学は解法が綺麗で感動するけど、社会は地理はいやな問題がおおいな。。

英語と国語は実際 【難しい】とは言えない
とくに英語は七割ならとりやすいしな
120大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:56:32.84 ID:8rtuGg6q0
経済志望のセンター微妙な俺としては歓喜でござる
121大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:05:10.50 ID:yaXojyeL0
>>103
経済学部最速で出してくる
どうせ商から流れてくる層なんて記念受験組なんだし中間発表どうでもよさじ

経済志望で八割あるならさっさと出して学習に専念したほうがいいね
なんとなく落ち着かない
122大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:23:29.54 ID:AbOgwkgr0
123大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:49:51.00 ID:6gZydtAG0
真正面から反論したら逃亡したでござるのまき
124大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:51:26.93 ID:UQxGmSaB0
そういや二月三十日辺りから出願者中間発表あるんだっけ?
125大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:54:41.39 ID:EYIEDK8/0
>>124
いくら閏年だからってそこまで2月はないぞw
126大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:56:16.88 ID:UQxGmSaB0
>>125
そうだったww
じゃ二十九日辺りから?
127大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:35:44.24 ID:K2IGbHBI0
>>123
お前も十分痛いよ
反論になってないのにドヤ顔とか
128大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:52:55.69 ID:WL8r13WQO
一橋の地歴が難しいのは確かだけど、逆に差がつかなくなっているのも確か。
一橋の入試って、英語と数字ができ、標準的な国語力はある学生に来てほしい、という選抜だよ。さっきの自称業界人の意見もまんざらデタラメじゃないってこと。
129大学への名無しさん:2012/01/22(日) 15:04:34.36 ID:8rtuGg6q0
・・・どうでもよくね?
130大学への名無しさん:2012/01/22(日) 15:06:52.02 ID:VvaYMWrR0
うん
131大学への名無しさん:2012/01/22(日) 15:11:05.39 ID:yOfTgZQH0
まぁ業界人()はここで煽って現実のストレスを解消してるんだから
構ってやるだけ無駄
132大学への名無しさん:2012/01/22(日) 15:55:31.77 ID:dhR8pfpy0
社学じゃ差がつく現実
133大学への名無しさん:2012/01/22(日) 15:56:40.14 ID:gUKEGa11i
どの科目も平均的に取れないとダメでしょ
134大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:42:12.61 ID:WZ0rA7Ya0
なんでこんなくそ大学目指す人がいるんですか?
立地もくそ実績0社会的評価底辺でしょwwww
頭冷やそうぜ、行ってなにすんだよって話
135大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:48:12.11 ID:s4JMCEZp0
>>134
うふふふふふっ
136大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:51:50.02 ID:8rtuGg6q0
>>134
お前もがんばれよ
137大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:55:39.89 ID:/9C5Pwdx0
>>134
お前何学部志望?
138大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:57:48.64 ID:WZ0rA7Ya0
え?俺はこんなくそ大受かってもいかねーよwwお願いされても断るわww
ぽんだいwwmwww
139大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:00:02.10 ID:ePECB3sG0
だから構うなよ
140大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:00:58.81 ID:uva34jVfi
>>138
なんだよ商学部かよお前
悪いことは言わねえから経済にしとけって
141大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:02:58.80 ID:s4JMCEZp0
>>138
そっか
僕志望校迷ってるんだけどどこがいいと思う?
142大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:04:15.80 ID:6gZydtAG0
ぽんだいかよ
わろわろりーぬ
143大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:20:24.08 ID:WZ0rA7Ya0
お前らその程度の返ししかできないんだろ?これがぽんだい受験生の実力です。つまり学生もしかり。
認めろよ、くそ大ですってwwww
144大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:29:37.04 ID:C0pZlX850
25カ年も一対一もやりすぎて問題覚えてるからできるみたいな感じになってしまったんだが今頃みんな数学何してるの?
145大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:29:58.19 ID:J9XBP1Jii
>>143
説得力つけたいなら学生証うぷしなよ。
つかどこ落ちたん?
146大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:33:01.07 ID:WZ0rA7Ya0
賢い人間はそもそもこんな大学受けません。俺はここの大学に幻想んいだくあほなやつらをからかってるだけですwwww残念wwwひとつばしww
147大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:40:50.78 ID:7AcAGz350
センター失敗したんだな…
大丈夫、学歴だけが全てじゃないよ。
148大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:41:25.05 ID:s4JMCEZp0
>>146
煽り下手だな
からかわれてるのはお前
149大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:41:38.63 ID:gUKEGa11i
>>144
もう一度やるか
駿台の実力模試の青本かってみたら?
150大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:45:29.74 ID:WZ0rA7Ya0
ひとつばしってあれだろ?w

新入生にイッキ強要して逝かせた大学だろ?wwww

お前らよくそんな大学の門叩けるなww

小さいころから手塩にかけて育てた両親涙目www
151大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:54:29.49 ID:WZ0rA7Ya0
僕一橋目指します

教師「ぽんだいwwばろすwwwwww wwこいつ就職終わったなwwww」

友達「えwwwwだっせえwww一橋とかねえわwwこいつ絶対合コン誘えねえやwww」

両親「うちのこがぽんだいなんて・・・今まであんなにお金かけてきたのになんで・・・」
152大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:00:32.86 ID:0vpRDIKqO
せやろか?
153大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:00:57.75 ID:nr3BFXSti
せやな
154大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:03:35.51 ID:s4JMCEZp0
絶対ぽんだいがどこの大学か知らないだろww
155大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:03:40.52 ID:WZ0rA7Ya0
教授三流

学生三流

就職三流

立地三流
156大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:07:31.33 ID:VvaYMWrR0
せやね
157大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:19:21.16 ID:TWblhpCq0
足切りとみた
ここでこんなことしてねーで勉強しろよ
一橋よりランク下のとこだからってなめてるとそこも落ちるぞ
158大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:31:55.41 ID:6gZydtAG0
165 :大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:18:34.18 ID:voE5nD+w0
早慶志望の皆さんは各国別世界史ノートもやっていますか?

166 :(^^,,):2012/01/22(日) 14:28:56.52 ID:WZ0rA7Ya0
>>165
当然です。


oh...What a surprise...
159大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:33:20.52 ID:VvaYMWrR0

  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > < やめなよ
   \_/
   _| |_
  |     |
160大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:35:09.37 ID:nr3BFXSti
>>158
荒らしの中でも一番質のわるいタイプだな
性根から腐ってないとこんな事出来ない
受験生煽って楽しんでる辺り学歴コンプかなんかなのかな
161大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:38:23.18 ID:b64IX0hN0
宛名ラベルって何だこれ。なんか分厚いけど折って入れちゃっていいの?
162大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:47:36.23 ID:gUKEGa11i
相手にしてんじゃねぇよ
163大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:54:35.36 ID:b64IX0hN0
あー数学の過去問やってねーやんなきゃなー
164大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:54:39.04 ID:s4JMCEZp0
>>161
折ったよ
165大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:55:32.15 ID:b64IX0hN0
>>164
さんくす
一回折ったら変に折り目ついちゃって不安になった
166大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:57:12.16 ID:b64IX0hN0
一橋法学部受かったら法曹になるっきゃねーな
167大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:27:52.11 ID:28oxRlYl0
一橋でかわいい彼女作りたいなあ
ブサメンで身長162だけど、男は中身だよな?(^。^)
168大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:36:04.62 ID:0vpRDIKqO
せやろか?
169大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:37:57.19 ID:K2IGbHBI0
>>167
162cmの奴がかわいい彼女連れてたら蹴飛ばすからおk
170大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:41:44.51 ID:s4JMCEZp0
顔写真の裏に名前と学部書かずに糊付けしてしまったんだが
剥がして書いたほうが良いのかな
171大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:44:59.69 ID:orA3qsuX0
>>167
悪いがブサ面なら無理だよ
あと一橋で可愛い彼女は作れないだろうなw
芋女しかいないから
172大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:46:33.38 ID:gUKEGa11i
>>170
剥がれた時のために名前が必要なだけだから
しっかり貼ってあればおk
173大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:11:33.55 ID:0vpRDIKqO
中身がガンジーみたいだったらいけるかもしれない
174大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:21:04.84 ID:UQxGmSaB0
一次選抜の中間発表っていつだっけ?
175大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:28:30.33 ID:UTbBoTGtO
それって後期も出る?
176大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:28:08.10 ID:/0JuewkmO
>>171
私がいるお
177大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:33:58.05 ID:orA3qsuX0
>>176
あなた可愛いのですか?
彼氏はいますか?
セックスは好きですか?
178大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:37:34.59 ID:eKQgEGg3O
浪人生活でついに体重が70をoverしたorz
179大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:41:28.79 ID:1xbHAifti
>>178
一橋に来たらラグビーに来いよ
180大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:42:08.08 ID:/0JuewkmO
>>177
はい/いいえ/秘密^^

ちなみにまだ一橋生じゃないお

ほかに女子いないのー?
181大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:43:51.08 ID:orA3qsuX0
>>180
2ちゃんやってる子に可愛い人はいると思えませんが、本当に可愛いんですか?
どこの学部脂肪ですか?
182大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:48:56.03 ID:/0JuewkmO
>>181
にちゃんはこのスレしかみないよ
経済志望ー
183大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:51:34.57 ID:orA3qsuX0
>>182
あなたと付き合うにはどうすればいいんですか?
ちなみに彼女いない歴は半年です
184大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:56:10.39 ID:ke2K5pGn0
京大理学から来ましたよろしく
185大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:56:36.81 ID:K2IGbHBI0
>>184
うざっ
186大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:57:53.85 ID:ke2K5pGn0
>>185
なんで?
187大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:01:07.01 ID:/0JuewkmO
>>183
私いけめんとしか付き合わないけど
半年かよww
188大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:10:45.64 ID:nxiJqsu40
>>187
イケメンとしか付き合わない奴が一橋経済かよ・・・
189大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:12:48.35 ID:ThnOPjT90
女の子に取り調べみたく質問してる時点で、女慣れしてないのがすぐわかる不思議
190大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:23:48.04 ID:S8zog3aw0
一橋にはイケメンもかわいい娘もいないと思うな
191大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:30:09.80 ID:rJM+XMPv0
俺も162cmだww

一橋志望の友達わりと可愛い人多いぞ!!
192大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:34:47.17 ID:cvWILNsgO
女の子(笑)
193大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:36:12.02 ID:ay8agMyN0
質問してる男も痛いけど
2chで女アピールする奴も相当痛いと思うわ
全くsageる気が無いし。乳首ダブルクリックしちゃうぞ
194大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:37:40.67 ID:5ry23ARqO
世界史安定しなさすぎで死にたい
国語は教師によって違うこと言うし
また落ちるのかな・・・
195大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:38:38.19 ID:ThnOPjT90
>>192
ここに限らず一般的な話w
極度の恋愛下手
196大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:41:25.83 ID:nxiJqsu40
つーか一ツ橋に女っているか?
俺が前大学見に行ったときは、男ばっかだったし女もブスばっかだったぞ
197大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:52:26.60 ID:NWp2DJXlO
>>193
>>188ですが、sageとかわかんねーよ

>>191
私も162w
198大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:53:46.96 ID:NWp2DJXlO
↑間違えた
>>187>>197
199大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:55:16.59 ID:nxiJqsu40
>>197
おれも約162だ
顔はイケメンと呼ばれる
200大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:56:16.84 ID:4AMaGGGRO
分かんねーなら調べろや糞かまって女
201大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:58:04.35 ID:NWp2DJXlO
>>196
ブスは女ではないみたい書き方だな

てか162cmの男多いww
202大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:58:55.57 ID:ThnOPjT90
いいとしこいてさみしんぼなんだろww
203大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:59:50.00 ID:ay8agMyN0
>>197
>>1で説明してあるわテンプレくらい読めよゴミ
204大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:02:15.27 ID:IJBfIcVu0
>>193
同意しようとしたのに最後余計なこと書くなよ

女うぜえなー
205大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:06:14.68 ID:NWp2DJXlO
>>203
Thanks.sageてみた

なんかすみません 去ります
206大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:08:01.24 ID:ThnOPjT90
止めてほしがってます
100%このあとスレ見に戻ってきます
207大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:12:12.35 ID:S8zog3aw0
>>205
消えろブス
208大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:23:51.85 ID:3H+lytIoi
おいおいここ受験板だよな?
ネカマにたかるならラグナロクオンライン逝けよ
209大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:50:08.84 ID:nxiJqsu40
KOいきて
210大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:50:21.60 ID:4L68Gcxo0
はっ
おれは175だぜ
211大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:10:10.64 ID:KeA3Dl3z0
整数の対策どうしてますか?
一対一とかで典型パターン覚えりゃなんとかなりますか?
212大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:25:48.45 ID:ryM+gduEO
整数でないから対策しなくていいよ 俺はするけど
213大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:51:24.31 ID:nBRp8t2Hi
整数はその場で解法編み出す分野だから対策しなくていいよ
214大学への名無しさん:2012/01/23(月) 06:04:38.98 ID:T0Yv3UVtP
殺伐としすぎワロタw
215大学への名無しさん:2012/01/23(月) 07:58:26.27 ID:S8zog3aw0
俺も整数出ないと聞いた
216大学への名無しさん:2012/01/23(月) 11:31:38.99 ID:6ZG+AE7C0
ガウスってゆう噂は?
217大学への名無しさん:2012/01/23(月) 12:01:48.05 ID:4jphEB2pO
お前ら現代史どの程度やってるよ??
どのへんまで出てるのか教えろ下さい
218大学への名無しさん:2012/01/23(月) 12:24:56.12 ID:zWPajrHQ0
日本史なら現代史はでないからやらなくていいよ

俺はPKOあたりまではしっかりやるけど
219大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:03:05.60 ID:4jphEB2pO
>>218
すんまへん、世界史ですわ
220大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:13:24.57 ID:zWPajrHQ0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|
221大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:15:50.58 ID:OKIxuoaxi
>>217
冷戦終結まで
222大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:28:10.96 ID:4jphEB2pO
>>221
マジか、ありがとうな(どうせウソなんだろ)
223大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:30:11.51 ID:FaY4GbYP0
今日出願した人はいないの?
224大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:50:13.89 ID:Na68wT8R0
優良企業役員数だと慶応はここ10年間で大凋落しているよ

慶応卒役員減少、東大卒増の企業 (PRESIDENT 2011.10.17 66p〜69p 掲載20社)
役員のシェア  01年慶応 11年慶応 01年東大 11年東大
トヨタ自動車  18.0%→11.8%   14.8%→29.4%
三菱商事    27.0%→5.0%    29.7%→35.0%
みずほFG    16.7%→7.1%    55.6%→57.1%
三井不動産   52.2%→25.0%   13.0%→31.3%
ANA        26.9%→4.5%    7.7%→27.3%
三越伊勢丹   71.4%→53.8%   7.1%→38.5%
パナソニック    9.4%→8.3%     12.5%→16.7%
三菱重工業   2.8%→0%       27.8%→43.5%
コマツ       8.3%→6.7%     33.3%→46.7%
武田薬品     17.6%→11.1%   11.8%→22.2%
JR東海      8.8%→0%       41.2%→64.3%

慶応減、東大増の傾向が見られない優良企業(PRESIDENT掲載20社中9社)
鹿島、東レ、新日鉄、日立、東芝、キャノン、7&i、NTT、東京電力
全20社の役員シェア平均の推移 慶応17%→12.1% 東大29.1%→34.9% 京大8.1%→10.2%
(東大は69年入試が中止で、現在60歳前後の一番役員の多い年代、約1割を欠いている)
225大学への名無しさん:2012/01/23(月) 14:41:32.29 ID:ruslcNyT0
>>223
した
226大学への名無しさん:2012/01/23(月) 14:49:46.71 ID:4AMaGGGRO
誰か河合の直前一橋テストやった奴いない?
万聖節という言葉は常識なの?
227大学への名無しさん:2012/01/23(月) 15:26:27.95 ID:IJBfIcVu0
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|  
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
    / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::               ::;;|
   |;;::  |;;::         ::;;| .::;;|
   |;;::  |;;:: 。     。 ::;;| .::;;|
   |;;::  |;;::         ::;;| .::;;|
   |;;::  |;;::         ::;;| .::;;|
   |;;::  |;;::    .    ::;;| .::;;|
   |;;::  |;;::         ::;;| .::;;|
   |;;::  |;;:: \   /  ::;;| .::;;|
   .|;;:: |;;::   巛》》    ::;;|  :;;|
   |;;::i;: |;;::  (;;l; :;l:;;)   .::;;| ;;i::;;|
   ヽ;l;:.j|;;::   l: ;;l    ::;;|::i ノ
    ゙U|;;::    (~~)    ::;;|u'
      |;;::    |     ::;|
      .|;;::    |     :;|
      .|;;::    |     .:;;|
      .|;;::    |     :;;|
      |;;::    .|    .:;;|
      |;;::    .|    :;;|
      .|;;::    |.    :;;|
    c_'_´___X___`_'_っ
228大学への名無しさん:2012/01/23(月) 15:26:41.36 ID:IJBfIcVu0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ \
            /;;::       ::; ヽ
            |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ ::;;|
            |;;::         ::;;|
            |;;::   c{ っ   ::;;|
             |;;::  __   ::;;;|
             ヽ;;::  ー  ::;;/
              \;;::  ::;;/
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
229大学への名無しさん:2012/01/23(月) 16:07:34.08 ID:ryM+gduEO
英語やるやつないな
伊藤和夫ちゃんのなんか買おうかな
230大学への名無しさん:2012/01/23(月) 16:46:57.00 ID:5ry23ARqO
>>226
万聖節ってハロウィンのこと?
直前テストならこれから受けるが、どの教科で出たんだよ

世界史ならハロウィンの歴史なんか知らん
英語なら去年の一橋実戦のリスニングの題材だった
231大学への名無しさん:2012/01/23(月) 17:02:27.14 ID:/kRGilgI0
今年の実戦の第一回もハロウィンだったから同じってことか
232大学への名無しさん:2012/01/23(月) 17:20:22.13 ID:4AMaGGGRO
英語だよ。長文の2個目がハロウィンの歴史だった。
All Saints Day を万聖節って訳しててびっくりしたの。
俺実戦受けてないから分かんないけど、英文かぶってるのかな
233大学への名無しさん:2012/01/23(月) 17:23:11.52 ID:zWPajrHQ0
そういうのって知らなくても後文読めばなんとなくわかるやつじゃないの?
万聖節って訳さなきゃ減点とか、そういうのは絶対ない
234大学への名無しさん:2012/01/23(月) 17:32:23.22 ID:4AMaGGGRO
まあ「全聖人の日」とかでも減点無かったかもしれないけど、
一橋を受ける人的には当然の知識なのかなって気になったんだよ
教師が当たり前のように進んでいったからw
235大学への名無しさん:2012/01/23(月) 18:35:51.53 ID:ad/Sb+S40
どーでもいいお
236大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:25:15.76 ID:tuUHLLiO0
法志望なのに世界史がカスだわー
何すりゃえーねん

数学は時間さえあれば5完できるんだが2時間じゃー足りぬ……
237大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:34:15.71 ID:Fxsnf4KT0
あのテスト難しいと思ったんだけど俺もうダメなのかな
238大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:38:28.06 ID:PR27qkf70
>>164
俺も今書いてて気になってたから横からサンクス
とんちでもあんのかと思った
239大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:19:23.42 ID:cllMw3FK0
生物70代で社学受ける人挙手ノシ
240大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:30:47.03 ID:4L68Gcxo0
国語の第二問いまさらながら読めねえ…
なにすりゃいいんだ〜?
241大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:41:49.64 ID:UcO88RI4O
>>240
文語文でないことを祈る
242大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:45:32.88 ID:C1m27s9i0
みんな後期どこ出す?
センターの得点率、二次の試験科目と共に教えてくれるとありがたい
243大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:51:54.03 ID:ABv6qBvP0
お前ら慶應の経済も商も受けるの?
244大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:00:06.96 ID:s6qUbgqKO
どいつもこいつも後期は横国経済だよな
245大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:04:50.89 ID:qocOl+zp0
センター(圧縮)で198を取って商学部に受かった俺が通りますよー
246大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:07:56.42 ID:lEe7x45+0
後期東京外大だすけど同士いる?
ちなみに社学志望
247大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:09:16.99 ID:YvhNNLCB0
九州人だから後期は九大法に出すよ
248大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:14:20.37 ID:SsD2a9xK0
>>245
帰ろうか
249大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:38:14.68 ID:ZQ4N+UZk0
>>242
センター95%とれたから後期は一橋経済つっこむ

もはや社会国語リスニングが無いのはアドバンテージでしかないから後期で落ちる筈はないと思ってる
250大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:53:55.84 ID:F+uyDd/20
横国経営か東北か神戸の経済
東京離れたくないけど東北神戸は同難易度でブランドを感じるし真面目な学生が多そう

数学と英語しか出来ないから後期の方が受かりやすそうとか思ってたけど地歴国語壊滅でセンター697と前期受けられるかすら危うい
足切りにびびることになるとは情けない。これは浪人かなぁ
251大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:05:29.78 ID:KWEVLa+c0
>>246
まったく同じだぜ
後期は東京外大だ
252大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:12:56.00 ID:0mxsBXic0
糞つばし(笑)
253大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:21:33.80 ID:KWEVLa+c0
せやろか?
254大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:35:03.89 ID:0mxsBXic0
と糞つばし志望が申しております
255大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:36:54.55 ID:F+uyDd/20
外大もいいな。妙にリサーチの判定が良い
256大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:38:20.82 ID:0mxsBXic0
田舎まで通いづめ()
257大学への名無しさん:2012/01/24(火) 02:02:32.60 ID:cIiEdkEDO
第二外国語スペイン語は少ないのかな?ドイツと中国語が多そう
258大学への名無しさん:2012/01/24(火) 08:03:54.74 ID:c5/vvSKc0
第二外国語迷うわ
中国・ドイツ・スペインのどれにしよう…
259大学への名無しさん:2012/01/24(火) 10:26:08.07 ID:9jH+wjMLO
文法は違うが、中国語がベストと思う
自己判断で
260大学への名無しさん:2012/01/24(火) 10:35:49.80 ID:ArLroOhDO
俺は第一希望をスペイン第二を中国にしたわ
261大学への名無しさん:2012/01/24(火) 11:04:39.58 ID:c5/vvSKc0
中国語は漢字を知ってるから楽っていうし
ドイツ語は英語と似てるから楽っていうし
スペイン語は発音が簡単だから楽っていうし
朝鮮語は文法が日本語とほぼ同じだから楽っていうし
フランス語は女の履修者が多いから楽しいっていうし
どうすれば良いんだよ
262大学への名無しさん:2012/01/24(火) 12:19:23.45 ID:ArLroOhDO
後で変えれるし今は深く考えず勉強しようず
263大学への名無しさん:2012/01/24(火) 12:22:09.43 ID:KWEVLa+c0
>>260
同じですん
264大学への名無しさん:2012/01/24(火) 14:10:58.38 ID:MVtbnFNbO
中間発表っていつでしたっけ
265大学への名無しさん:2012/01/24(火) 14:57:01.16 ID:wXigSbSn0
出願の時間だあああああああああああああああ
266大学への名無しさん:2012/01/24(火) 15:29:07.36 ID:B8OriHY40
>>264
今年はない
267大学への名無しさん:2012/01/24(火) 16:26:02.92 ID:6hmbiOj/0
第二外国語って第一が英語である前提だよね?
なんで願書に英語って選択肢があるの?
268大学への名無しさん:2012/01/24(火) 16:42:44.12 ID:/pf2A5t/0
>>266
マジ?
269大学への名無しさん:2012/01/24(火) 18:34:53.14 ID:F+uyDd/20
おまえら商と経済どっち出すんだよ!
センター700弱だから足切り怖いよすごい迷う
270大学への名無しさん:2012/01/24(火) 18:38:14.17 ID:M6BJClxa0
中国語  わりと楽 覚えたら使用者人口多くて使えそうな気がするけど、実際は微妙
     
ドイツ語  ドイツはやっぱりすごい。
フランス語 フラ語圏のことはわりと英語で対応できる

スペ語等 特に南米。遅れてるなぁいろいろ。まぁ当面遅れてるから関わることは少ないか。

---------------
英語 お前ら大学でも会社でも言語(非自然言語)教えてくれないから、
   なんかつくったり調べたいことあるやつ調べ物は全部これ。

   

日本語 割といろんな制度で、アメリカ初のものも、日本の皆さんががんばって
    こっそり先端進んでることがある。霞ヶ関文法から、受験論述日本語、
    ヴィッパー語まで複雑怪奇。大半の奴はこれと英語ばっか使うことに
    なるんじゃないか?
271大学への名無しさん:2012/01/24(火) 18:43:33.43 ID:q2popwBJI
2007年度みたいな長文来たらあたふたしてきっと終わるわ
272大学への名無しさん:2012/01/24(火) 18:46:16.17 ID:cIiEdkEDO
俺は11年度のfriendshipのやつのがやりにくいんだが
273大学への名無しさん:2012/01/24(火) 18:56:46.84 ID:YvhNNLCB0
2008年は合格最低点全学部高いけど何でだ?
全体的に簡単だったのかな
274大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:09:57.33 ID:F+uyDd/20
今年の代ゼミのプレみたいな問題こないかな
OPと実戦は英語55%だったのにプレだけ八割超えて感動した
275大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:18:14.58 ID:s1NofWN20
はぁ…うかりてぇな
276大学への名無しさん:2012/01/24(火) 20:10:29.80 ID:SsD2a9xK0
もう商に出してきたぜ
ちょいと早すぎたか
277大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:02:06.33 ID:cIiEdkEDO
一ヶ月後の今頃はドキドキタイムや
278大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:10:59.75 ID:q2popwBJI
あと一ヶ月か
浪人してもいいやって思ったら途端に長文読めるようになった
きっと焦っててたんだろうな
279大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:18:29.93 ID:t274KOfb0
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(^〜^ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

お前ら落ち着いて戦えよ(´・ω・`)
ツラい勉強も後わずかだよ
280大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:39:14.17 ID:vD7qT9fp0
誰か日本史出題予想してー 
今年は何が出そう?やっぱ戦後史?
281大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:02:25.34 ID:PVyZWLfQ0
商出してきた
突っ込んでくるぜ(>_<)
282大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:19:33.35 ID:R4+FxsIH0
オレも商出してきたぜ
283大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:43:33.35 ID:B4dLCvph0
おれも今日商だした
284大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:45:06.07 ID:sh62qNHM0
やっぱり商多いな・・・
285大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:55:32.37 ID:YvhNNLCB0
また情報戦がはじまったな
俺は社学だから関係ないけど
286大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:58:32.88 ID:w3IjmZ5m0
俺も商学部だ
287大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:59:16.09 ID:83B8Xeqj0
おれも商学部
288大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:03:44.32 ID:c5/vvSKc0
急に書き込み増え過ぎて、ID変えを疑うレベル
まあ俺も商だけど
289大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:04:09.48 ID:vD7qT9fp0
かくいう俺も商学部
290大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:04:23.16 ID:m1t0APeJ0
男なら商だよな
291大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:05:02.18 ID:YvhNNLCB0
まあ実を言うと俺も商なんだけどな
292大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:13:04.90 ID:8eJgZGvY0
社学だぜ
なんて正直なおれ
293大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:22:49.19 ID:6hmbiOj/0
俺明日提出予定だけど外国語の項目ちょっとよくわからん
一橋太郎は第一:英独、第二:英仏にするようだけど、
これって入学後の外国語専攻の第一が英語、第二が独or仏ってことでおk?
294大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:41:24.51 ID:0mxsBXic0
商多すぎで不安になってきた
295大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:46:33.49 ID:YvhNNLCB0
>>294
アホ発見
296大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:58:34.23 ID:ruJoA68E0
俺も商

商志望多すぎワロエナイ・・・・・・

模試の順位は常に1桁だったやはり倍率は気になるお(・ω・)
297大学への名無しさん:2012/01/25(水) 00:01:59.54 ID:mg9TjTn00
一橋で一番入りやすいのが商学部というのは常識だよ
298大学への名無しさん:2012/01/25(水) 00:03:44.64 ID:cIiEdkEDO
経済多すぎワロうーっすタ
299大学への名無しさん:2012/01/25(水) 00:07:30.84 ID:zjUSOOK10
結局今年は商から経済に流れる者は少なそうだな。まあそんなやつらは受かんないのが多いだろうけど
300大学への名無しさん:2012/01/25(水) 00:44:17.95 ID:7s0IKGkj0
そもそも今さら学部変える奴なんていないだろ
301大学への名無しさん:2012/01/25(水) 01:21:51.55 ID:zjUSOOK10
変えざるを得ない者もいるだろ
302大学への名無しさん:2012/01/25(水) 01:28:43.29 ID:aiO/thq+0
腹減った
303大学への名無しさん:2012/01/25(水) 01:32:24.01 ID:CEBmxgl90
俺も商学部にした
304大学への名無しさん:2012/01/25(水) 01:37:56.41 ID:cxYEsoME0
おれも商受けるよ!
305大学への名無しさん:2012/01/25(水) 02:51:21.70 ID:3XDGZ+zqO
>>303>>304は期末テストの勉強から逃避中の一橋生
気持ちはすげーわかるけど同じ大学生として恥ずかしいからやめてくれ


俺も商受けるよ
306大学への名無しさん:2012/01/25(水) 06:16:10.95 ID:OSpGvSv30
ぜんき:しょう
こうき:けい
307大学への名無しさん:2012/01/25(水) 09:12:31.06 ID:xzxQtIND0
オレもオレも商出してきたぜ
308大学への名無しさん:2012/01/25(水) 09:38:25.27 ID:wD+awF0d0
オレも商出してきた
309大学への名無しさん:2012/01/25(水) 10:00:24.43 ID:cSSTXLt00
奇遇だな……俺も商だ
310大学への名無しさん:2012/01/25(水) 10:00:58.04 ID:7Ita/skx0
これは経済志望とみせかけた商学志望のステマ
311大学への名無しさん:2012/01/25(水) 10:09:27.37 ID:Ief9QKOW0
入試データ(志願・選抜状況、合格点等)

志願状況発表予定日時
次の日時に志願状況を発表します。

1月25日(水) 18時頃
1月27日(金) 11時頃
1月31日(火) 18時頃
2月 1日(水) 11時頃
2月 1日(水) 16時頃
2月 9日(木) 12時頃 (確定志願者数)
312大学への名無しさん:2012/01/25(水) 10:32:02.34 ID:0XqqRgXiI
確定志願者数って二次受ける人数ってこと?
313大学への名無しさん:2012/01/25(水) 10:41:32.05 ID:oNnAeu0PO
ネタじゃなく商の倍率は5倍程度になると予言してやるwwwww
足切りラインは725点だなwww


314大学への名無しさん:2012/01/25(水) 10:43:11.35 ID:aiO/thq+0
法学部だしてくるお
315大学への名無しさん:2012/01/25(水) 11:44:01.20 ID:AL+7O0X90
志願状況なんていちいち発表されたらまた足切りが変動しちまうだろうが。

ボーダーラインの人にとってはこの上なく迷惑だぜ
316大学への名無しさん:2012/01/25(水) 12:02:02.89 ID:6y6MAQTXP
どうせボーダーラインレベルならそういう動きを見抜ける奴に来てほしいってことじゃね
317大学への名無しさん:2012/01/25(水) 13:19:50.98 ID:+UR71at/0
まあおまえらこれでも見てやる気出せよ
http://www.youtube.com/watch?v=L6fn7uyD0zU&feature=related
318大学への名無しさん:2012/01/25(水) 13:26:12.75 ID:U1XgcEjt0
くぅ〜緊張するなぁ〜
319大学への名無しさん:2012/01/25(水) 13:26:13.29 ID:zjUSOOK10
今日一橋講座の冬季講習だったんだが、チャラそうなブサ面団体が、商はやっぱり1番入りやすいから商だなWWWとか言っててまじで殺めたくなった。なんか腹立つ。氏ねよ
320大学への名無しさん:2012/01/25(水) 13:40:26.70 ID:t1Zzj5T60
てかそんなもんできれるとかまだまだ君は大人になれてないようだな(キリッ
321大学への名無しさん:2012/01/25(水) 13:46:24.43 ID:zjUSOOK10
俺はガキ。腹が立ったというか受かってやるって思ったって方がしっくりくるな
322大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:00:24.34 ID:HbulpFMIO
一橋の英語ムズいな…
みんなどんくらいとれてる?
323大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:08:02.97 ID:AL+7O0X90
数学のほうがむずいぜ。

英語はだいたい6〜7割はいく。これって低いのかな。
324大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:18:41.40 ID:pbwhtmSp0
英語は佐藤抜き(採点方法よくわからんから)なら7割前後かな
オープンも実戦も英語は偏差値60ちょいしかないから不安要素だな
325大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:24:34.90 ID:HbulpFMIO
>>323
俺は数学得点源の東大崩れだから数学は安定してる。大体3完くらい。構文把握のプラチカで大丈夫かな?
去年同級生が世界史10点で受かったんだがそいつに聞いてみたい。
326大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:28:54.80 ID:AL+7O0X90
3完とか・・

数学が破滅して足切り寸前のおれには遠い遠い・・
327大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:33:03.18 ID:0XqqRgXiI
数学(1)しかできねえよ....
商志望なのにやべえ
328大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:40:57.40 ID:HbulpFMIO
>>327
Oh.. 社学に変えたら?
329大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:43:06.48 ID:RPmldNWV0
近年(というかここ10年くらい)の数学はかなり良心的な難易度だと思うが、
難レベルの問題って毎年1題くらいじゃないかな。
330大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:44:36.26 ID:t1Zzj5T60
社学の俺は2完できたら射精する
331大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:55:29.58 ID:0XqqRgXiI
>>328 社学じゃ足切りくらうレベル
まあ実戦はできたし今15カ年やってて苦手な範囲なだけだし大丈夫だろ....たぶん
332大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:59:50.64 ID:n3VYybuU0
駿台の一橋実戦問題集数学の最初のやつ4完きたー 2010年の実戦か
ただ4完したはいいけど間違えた確率が解説見ても全くわからねえ
333大学への名無しさん:2012/01/25(水) 15:10:04.46 ID:QsgoE1650
この時期に学部で悩んでる時点で出遅れてんな
334大学への名無しさん:2012/01/25(水) 15:14:54.10 ID:XjNuoaz30
後期試験のオーラルコミュってどんなことするんだよ?
335大学への名無しさん:2012/01/25(水) 16:56:18.25 ID:U1XgcEjt0
まったくだぜ…
おれは社学に合わせた傾斜勉強で自分でも分かるくらい伸びてきてる
336大学への名無しさん:2012/01/25(水) 17:53:40.79 ID:Ief9QKOW0
期日程>
  商学部 経済学部 法学部 社会学部 合計
募集人員 255 210 155 220 840
志願者数

282 162 151 228 823
志願倍率
1.1

0.8 1.0 1.0
1.0

前年度志願者数 (779) (909) (604) (788) (3,080)
前年度志願倍率 (3.1) (4.3) (3.9) (3.6) (3.7)
注)倍率は,小数第2位を四捨五入 した小数第1位の数で表しています。


<後期日程>
  商学部 経済学部 法学部 社会学部 合計
募集人員 ― 60 10 10 80
志願者数

― 240 57 48 345
倍率 ― 4.0 5.7 4.8 4.3
前年度志願者数 ― (1,031) (234) (217) (1,482)
前年度倍率 ― (17.2) (23.4) (21.7) (18.5)
337大学への名無しさん:2012/01/25(水) 17:59:56.60 ID:Ief9QKOW0
<前期日程>
  商学部 経済学部 法学部 社会学部 合計
募集人員255 210 155 220 840
志願者数282 162 151 228 823
志願倍率1.1 0.8 1.0 1.0 1.0

前年度(779) (909) (604) (788) (3,080)
前年度(3.1) (4.3) (3.9) (3.6) (3.7)
注)倍率は,小数第2位を四捨五入 した小数第1位の数で表しています。
338大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:01:47.92 ID:dBn4jEu40
経済は完全に穴場だな
339大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:02:29.32 ID:cxYEsoME0
昨日みんなふざけてたけど、本当に商学部多そうだな
340大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:04:05.69 ID:n3VYybuU0
経済もなんやかんやで800人くらいいくんじゃねえの
341大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:04:58.77 ID:0XqqRgXiI
絶対高いと思ったんだよな
経済超穴場だな
342大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:08:25.86 ID:n3VYybuU0
てか募集人員考えたら経済も商もあんまかわらない気がするんだけどどうなの
商ってA0で使われた枠も最終的に大方回ってくるじゃん
343大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:58:47.31 ID:4GnPpnd40
公式のサイトで志願状況でてるね
やっぱ商がおおいか
344大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:59:32.35 ID:O5sO5t6p0
一橋に定員割れ学部があるとわ 
なんという時代
345大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:10:12.79 ID:n3VYybuU0
まあ実質倍率は変わらないだろうね。去年が異常だっただけで
346大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:20:01.37 ID:54Lh8qc90
商志望ドンマイだな
347大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:22:37.70 ID:RPmldNWV0
まぁ、仮に経済と商が志望者被って流動性があると仮定して
(経済と商で悩むってそもそも疑問だけど)

255*3=765人
210*3=630人 なので

センターこけた層は少し大枠とってある前者に出したくなるって心情はわかる
700前後(80%ぎり切る)層はヒヤヒヤしてんだろw
348大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:44:07.37 ID:xzxQtIND0
経済は完全に穴場だな
349大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:13:21.68 ID:JteM1DcZ0
浪人の合格率ってどんなもんなのだ?
350大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:53:22.38 ID:UrH5uBhY0
予備校作成の一橋模試の数学簡単すぎない?
過去問だと良くて3完2半なのに模試の問題だと5完とかあるんだけど
やさ理とか難しいのかな
351大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:47:49.17 ID:DtDQiHGEO
後期経済でセンターの地歴公民二ヶ所塗ってしまった

これってアウト?


話遮って申し訳ない
352大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:48:30.10 ID:CEBmxgl90
>>350
そういう奴は本番で結構落とすからな
ドンマイ
353大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:57:02.80 ID:7+6JfYPHO
ここじゃなくて大学に電話して聞けよそういう重要なことは
354大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:12:32.56 ID:DtDQiHGEO
そのとおりだな

明日訊ねてみる
355大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:14:53.65 ID:zjUSOOK10
>>340
そわないかねーだろjk
356大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:21:40.55 ID:aiO/thq+0
おちつけ
357大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:37:55.73 ID:O5sO5t6p0
経済 今のまま志願者いなかったら
足切なし&2次受けただけではいれる?
0.8だぜ
358大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:38:06.66 ID:mg9TjTn00
商学部受けると言ったら、じいちゃんが悲しい顔をした。
やっぱ、学問としての格が低いというか、商業高校の延長7みたいな
イメージだもんな。
359大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:38:30.06 ID:CEBmxgl90
360大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:44:00.48 ID:HbulpFMIO
>>357
今のママってことはないでしょ…でも経済志望だから入りやすくなってほしい。
361大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:53:49.55 ID:O5sO5t6p0
>>358
商学部の名門 究極じゃん
でも一橋だ!!
もと東京商科大学だ
本流じゃん
362大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:58:51.54 ID:cxYEsoME0
363大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:59:28.88 ID:O5sO5t6p0
東京工業大行きたいって言ったら
”あんた高校 普通科なんだから 普通の大学にしなさい”
っいう落ちがあったような・・・

工業高校の延長みたいなイメージ で言う 

大学受験に無知な”親御さん”けっこういるし
364大学への名無しさん:2012/01/25(水) 23:14:05.77 ID:HbulpFMIO
>>363
名前ネタにされるけど自分は東京工業大学って聞いて全国の工業大学の大ボスみたいな感じがしてカッコいいって思ってたわ。
工業大学連合
ボス 東京工業大学
幹部 九州工業大学 名古屋工業大学
下っぱ その他私立工業大学
みたいな感じ。一橋は初めて聞いた時ガチでFラン私立と思ってたわww
365大学への名無しさん:2012/01/25(水) 23:21:20.92 ID:aOyhK+JwP
毎年「経済学部足きり無いんじゃね?」と色めきたつが
結局足きり実施される

まぁどこの学部が極端に入りやすいとかはないから
安心して自分の行きたい学部に出願なさい
366大学への名無しさん:2012/01/25(水) 23:33:05.67 ID:7+6JfYPHO
数学だいぶとけるようになってきたぜ!
367大学への名無しさん:2012/01/25(水) 23:45:07.97 ID:nvK6jQJOI
第二外国語って決めた?
未だ出願セズだから、迷ってるんだけどww
368大学への名無しさん:2012/01/25(水) 23:47:04.58 ID:bct0l42f0
俺は悩みに悩んでスペイン語にすることにしたよ♪(´ε` )

少なそうだから一緒にスペイン語やろうぜ
369大学への名無しさん:2012/01/25(水) 23:47:25.39 ID:YpIFmEEN0
>>364
俺のところは地方だから一橋目指してますって言ったらえ?お前勉強できるのになんでそんな知らないところ行くの?
って感じだぞw

文系の生徒でも旧帝視野に入れたある程度学力高い人しか一橋知らないし
理系なんか当たり前のように私立?とか数学入試にある?とか聞いてくるよw

かといって一橋大のすごさとかどんな大学だとか説明するのもうざいしな・・・
370大学への名無しさん:2012/01/25(水) 23:47:55.54 ID:Z/aJ0/8x0
今のとこ経済が完全に穴だな

まぁ27日の結果見てから判断するか
371大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:05:20.94 ID:AL+7O0X90
なんで経済こんなに人気ないんだ?
372大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:20:42.15 ID:xNsqvdjn0
>>369
そうか?w
俺も地方だけど、高校の友達なら理系文系問わず一橋くらいは知ってるよ
もちろん大学受験に縁の無い中学の同級生とかは「どこ?」って反応だけどw
373大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:35:18.27 ID:aQGqAHC/0
>>372
それは多分俺がお前より偏差値の低い高校に通っているからだと思うw
中位者が地元駅弁、上位者が東京一工(レアケース)、地方旧帝くらいの学校だからw

まあ東京の人はみんな一橋知ってるようだし、別に知名度で行くわけじゃないから別にいいんだけどねw
374大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:36:20.98 ID:T81Ltnhp0
おれも地方だけど一橋目指すって言ったらみんなに半笑いで無理だからやめとけって言われた
みんなの見方は通でかっこいいけど偏差値高すぎて手出せんとこって感じだな
理系も数学ムズいことでみんな知ってる
375大学への名無しさん:2012/01/26(木) 01:17:07.46 ID:9uOnXQziP
>>371
センター微妙だった 商&経済&法 志望組が様子見してる
出願締め切りあたりで結局どこも倍率伸びるけどね
376大学への名無しさん:2012/01/26(木) 01:20:35.68 ID:YIwqRven0
例年出だしはこんなもんだよ、最後の駆け込み組もいるんだし。

どうせ合格最低点は4学部似たり寄ったりなんだから
志望者が1000人超えようが逆に少なかろうが関係ない、最初からほとんど上位層と中堅所で勝負ついてる。
377大学への名無しさん:2012/01/26(木) 01:22:31.77 ID:ILHmVYIhO
一橋大学の知名度と世界大学ランキングは何とかならないもんかね。
やっぱり学生自体が変わらないと駄目だなと思う。
皆卒業したら一般就職せずに政治家目指すか、グループやゼミ総出で起業しよう。
すれば“一橋スゲーな”これが“一橋少数精鋭部隊”なんだ。みたいなセンス良いネーミングを得たいね。
国立市は最高だ。立地は悪くない。美しいキャンパス。夜はタヌキ、夏はカエルが大量発生するキャンパスは日本で一橋だけだ。
378大学への名無しさん:2012/01/26(木) 01:40:04.17 ID:tbQc/cli0
全然関係ないけどみんな2次の各教科でどれくらい得点する予定なの?
学部によって違うと思うから知りたい

とりあえず俺は法で
英180/280 数110/180 世40/160国 30/110セ 255/270
のつもりなんだけど数学は水物だから不安だー
379大学への名無しさん:2012/01/26(木) 02:08:49.84 ID:YIwqRven0
俺も法だけど、点数で皮算用しても模試と違って案外点くれなさそうだからなぁ

英語
→読解は説明問題以外は標準なだけにミスはしたくない、、、
作文はノーミスでいきたい、リスニング点取れないまずい、理想は6割切らないこと
数学(一番自信あるので理想は8割だが減点で削られて7割くらいか)
→例年の難易度なら極端に難しいもん以外は完答したい
国語
→年度によって難易度の差が激しいイメージが、2と3はまず書けるから1の難易度次第か、半分は切れねー。
日本史
大問一つにつき小問4つだとして、12問中10問はまともなもん書きたい。(実際高手得点とれるのは6問くらいか、5割は欲しい)

でもこれだと傾斜と足して最低ライン少し超える位なんだよな、一科目も落とせねー
380大学への名無しさん:2012/01/26(木) 02:51:32.61 ID:uVQ/Jgl60
12月くらいからほんとやる気でないわ。足切り回避出来たのが奇跡なくらい勉強してなかった
今も数学の過去問一日一年分解いてあとはごろごろ読書してるだけで一日が終わる

明日からは英語も解くようにしようそうしよう

ただやる気はないけど落ちる気は全くしない
381大学への名無しさん:2012/01/26(木) 03:06:42.86 ID:coNOvAgW0
一橋の経済ってやっぱ魅力あるよな?
日本で1番だよな?
382大学への名無しさん:2012/01/26(木) 05:37:44.74 ID:7lDXudSL0
ま、日本国民が浪人したりして苦労しているのに

中国・韓国から毎年10万人近くの学生が日本の大学(国公立・私立)に

日本から金出してもらって留学してるがな。

授業料はもちろん、タダ。おまけに生活費、帰国時の飛行機代、医療費助成

モロモロで一人当たり年間1千万。×10万人だからな〜。すべて返済不要。

今後は60万人に増やすってよ。

基地外じみた政策で一番バカをみるのは日本人なんだよ。

外国人参政権とか生活保護とか日本という国が解体・崩壊されつつあるな…。
383大学への名無しさん:2012/01/26(木) 05:38:21.23 ID:5vBmYAAs0
法学部だけど目標点は

英語200/280 数学90/180 日本史80/160 国語40/110 センター243/255

合格最低+40くらいか 数学2完半はハードル高いけど頑張る
384大学への名無しさん:2012/01/26(木) 05:39:59.49 ID:5vBmYAAs0
センター243/270だったわ
385大学への名無しさん:2012/01/26(木) 07:50:24.89 ID:9ijW/A8aO
>>358 じいちゃんの言う通り。
商学、経営学なんて学問じゃないよ。
386大学への名無しさん:2012/01/26(木) 08:44:24.20 ID:C8jTuvtm0
この時期に聞く内容じゃないとは思うが、社学ってやることはあまり文学部と変わらない?
来年東大文3を受けようと思ってたんだが、東大とはいえ文学部の就職率は悲惨らしいし一橋社学と迷ってる。
387大学への名無しさん:2012/01/26(木) 09:25:39.10 ID:oGrn8Y280
どんなレベルで悲惨とか言えるんだ
388大学への名無しさん:2012/01/26(木) 11:28:28.48 ID:688ah/bo0
社学も悲惨なんじゃないの?
てか就職は個人の問題だから大学の名前としては東大のほうがいいに決まってる
389大学への名無しさん:2012/01/26(木) 11:32:41.61 ID:KgJsSXq30
上の方の大学は普通に勉強してれば普通に就職できる

いくら東大でも調子のって四年間棒に降ったら就職できるわけないけどね

文系なんか法学部以外は学部なんて大して問題にならないよ
390大学への名無しさん:2012/01/26(木) 12:19:00.85 ID:+1Alf6FQO
東大文学部が悲惨なんじゃなくて勉強してないやつが文学部しかいけないから悲惨なんだと思うよ。社学は人数多いからサボり人数も相対的に増えちゃうのかもね。
391大学への名無しさん:2012/01/26(木) 14:03:05.97 ID:s4hVgrjF0
センターが大変なことになってるから
そのぶん2次でがんばらなければ。

もうぎりぎりでもいいや。
392大学への名無しさん:2012/01/26(木) 16:19:25.96 ID:9uOnXQziP
センター7割で受かった奴知ってるからがんばれ
393大学への名無しさん:2012/01/26(木) 16:26:38.36 ID:1aYvuMsY0
ニュース速報+板〜       

【話題】 おい、それでも早稲田か・・・ いつから東大、慶応の出来損ない集団に堕したのか!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327543553/
394大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:39:25.00 ID:4blgtAx10
このスレの人って皆予備校通ってるの?

学校と参考書と過去問だけの俺って異端?

395大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:04:05.17 ID:9b9kOOHJ0
後期経済出すかどうか迷ってる

前期は理一だけど
396大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:21:16.89 ID:0OpFokeY0
俺は夏期,冬季,直前講習は行ってるぞ

でも移動時間だるいんだよな...
397大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:51:21.37 ID:4blgtAx10
>>396
俺も学校への移動時間だるいよ
ウチの近くに予備校なんてないし

法志望だけど>>30みてへこんじまったよ
配点的に苦手なのもないけど特異な科目もない俺には向いてると思って出願したんだけどな
398大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:26:23.90 ID:QYYumHlp0
早稲田商の世界史むずい・・・
399大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:31:49.39 ID:wpSYdkxh0
ワセ商の数学は一橋よりむずいがな

400大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:32:24.38 ID:Iuts/5/yP
またお前か
401大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:49:16.99 ID:HghCpUZn0
まぁ、時間的にキツいしな
402大学への名無しさん:2012/01/27(金) 01:06:09.79 ID:DvXZ7ikh0
・東大→「すごいね」(本音:たいしたことないな,普通だし)
・京大→「ふーん,そうなんだ」(本音:なんだ,頭が変態か…笑)
・一橋→「・・・」(本音:気に触ること聞いちゃったな,人生終了か・・)
403大学への名無しさん:2012/01/27(金) 01:42:41.32 ID:DCOLzIzJO
ほーん
で?
いちいち同意求めんなカス
404大学への名無しさん:2012/01/27(金) 02:43:22.31 ID:DvXZ7ikh0
>>403はアスペ
405大学への名無しさん:2012/01/27(金) 03:12:00.24 ID:7mLl4X9k0
>>403
カリカリすんな
こんなやつにかまうなよ
406大学への名無しさん:2012/01/27(金) 10:08:26.66 ID:bHWS5i0W0
>>396

俺も似たようなもんだわ 基本は参考書中心で、河合の衛星で少し補ってるけど
407大学への名無しさん:2012/01/27(金) 11:01:35.14 ID:TKzhGSEu0
1月27日 10時現在の志願状況です。

<前期日程>
  商学部経済学部法学部 社会学部合計
募集人員 255 210 155 220 840
志願者数 402 221 225 328 1,176
志願倍率 1.6 1.1 1.5 1.5 1.4

前年度志願者数 (779) (909) (604) (788) (3,080)
前年度志願倍率 (3.1) (4.3) (3.9) (3.6) (3.7)
408大学への名無しさん:2012/01/27(金) 11:22:03.58 ID:/G9lTGTDO
経済少ないな
409大学への名無しさん:2012/01/27(金) 12:39:54.31 ID:F2SRXejIO
このスレ見て3年前の受験生活を振り返ってみると
…随分と滅茶苦茶な勉強してたなとつくづく思う
何かアドバイスしようと思ったが、できるレベルじゃなかったw
追い込みファイト!法学部楽しいので是非
410大学への名無しさん:2012/01/27(金) 12:46:57.88 ID:OecJt84R0
経済WWWWW
東大落ち少なそうだからまじアナじゃねえかww
411大学への名無しさん:2012/01/27(金) 13:02:14.00 ID:jHuBkYi40
まあ商の方が二次で必要な点数どうせ低いし商出すけどね
やっぱり今更商か経済で悩んでるのって足切りぎりぎりの人なのかな
412大学への名無しさん:2012/01/27(金) 14:47:31.10 ID:mxsD3nJ/0
願書送ろうとしたら810円オーバーしたんだが俺の筆圧のせいということにしといてオッケーか?
413大学への名無しさん:2012/01/27(金) 15:02:24.52 ID:AJ80fH1tO
今年から合格通知用ラベルが追加されたから、その分重くなった
浪人すると前年度との比較ができるな(泣
414大学への名無しさん:2012/01/27(金) 16:19:30.09 ID:Xk+aIh6W0
昨年より郵送代が上がったなと思ったら、ラベルが増えたのか
浪人って嫌ね
415大学への名無しさん:2012/01/27(金) 17:17:40.60 ID:s4mCWG7p0
おれもオーバーした
ポストに投函するやつ気つけろ
416大学への名無しさん:2012/01/27(金) 18:02:24.88 ID:2AZ7Bqsn0
>411
俺もそう思う
商が受かりやすいのは明白だし、一橋みたいに圧縮されたらセンターあんまり関係ないから、悩むとしたら足きり組だろうな
417大学への名無しさん:2012/01/27(金) 18:37:12.06 ID:3cVv5X2i0
てか合格最低点とか人数考えたら
二次逆転あるのは圧倒的に商だろ
418大学への名無しさん:2012/01/27(金) 18:46:50.42 ID:F2SRXejIO
合格ライン上、又はその前後は例年層がかなり厚い模様
ギリギリでヒヤリとする人、あと1,2点の所で涙を飲む人が
毎年多数いるということ
油断するなよ。勿論2次力が有り余ってる奴は別だけど
…最低+7で入った劣等生物より
419大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:04:36.31 ID:OecJt84R0
今年は明らか経済の方が入りやすいやろw
420大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:32:34.46 ID:8UOV6mK00
センター易化のときは経済入りやすい
センター難化のときは経済倍率 爆上げ だと思う

これは多分 京大 阪大の経済も同じだと思う

おかしいな 早慶本命の勘違い組が経済に流れ込まないないんて
記念受験は予備校が受験生に奨めてないのかも、
早慶本命は2次4教科対策してなくて落ちたら予備校に不合格実績つくからな

421大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:21:46.70 ID:jHuBkYi40
早慶本命層でセンター700以上とるやつんているのか?
まあ例年のデータから商爆上げの今年でもやっぱり商が簡単なんじゃない?AO枠も全部一般に回るだろうし

てか商の方が簡単じゃないと困るからwwww英数しか出来ませんから!
422大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:38:14.04 ID:WWoYanwsO
願書直接ポストに投函しちゃった…
大丈夫かな…
423大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:42:28.57 ID:2cLm7gVbO
足きり予想
商 685
経済 640
424大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:49:19.51 ID:jHuBkYi40
月曜に後期の横国と一緒に郵便局から出す予定なんだけど速達なら余裕で間に合うよね@杉並区
425大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:55:48.82 ID:1UnoRnTS0
去年経済が倍率上がった時って出願状況どうなってたの?
426大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:58:26.13 ID:3a7efpEA0
こりゃ商の足きり700はこえるだろ
下手したら720くらいなんじゃないか
427大学への名無しさん:2012/01/27(金) 22:02:43.45 ID:1UnoRnTS0
なんだかんだ経済も流入が多くて相当上がるだろ
どっちも680くらいじゃない?つかお願いします
708で商に出してるんですお願いします
428大学への名無しさん:2012/01/27(金) 22:15:02.03 ID:8UOV6mK00
センター易化でも79%とってれば足切は楽勝
429大学への名無しさん:2012/01/27(金) 22:17:13.71 ID:OecJt84R0
>>427
お前経済に出しといた方が良かったやろw商だと本格的に微妙なラインじゃあないか?
430大学への名無しさん:2012/01/27(金) 22:21:35.52 ID:1UnoRnTS0
>>429
これから受験票届くまで震えときますwww

あわわ
431大学への名無しさん:2012/01/27(金) 22:47:39.85 ID:3a7efpEA0
はやめに出願した人って足ぎりを考慮に入れる必要のない上位層で
まだ出してなくて迷ってる人は足ぎり危ないラインの人でしょ
現時点で商のほうが圧倒的に多いってことは商に上位層が多く回ってるってことだよね
経済にしようかな
432大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:00:50.79 ID:d76d7BANP
確かに現時点で出願してるのはセンター上手く言った奴らだろうね
これから足きり気になる奴らが流れてくるよ
433大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:01:52.38 ID:1UnoRnTS0
今調べたら708で足切りは去年の経済でも大丈夫なんだな

二次に自信あるからそっこーで出願したけど危ない事してたな
434大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:12:26.37 ID:DCOLzIzJO
もうだした人はラベル半分に折ったんだよね?
435大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:21:33.43 ID:6O1dY89m0
折ったよー経済だよー
436大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:41:14.73 ID:Vz6LTku10
>>434
絶対折るな
もう一回出願書取り寄せなきゃいかんくなるぞ。俺みたいにな
ちゃんと読めよ
>>434
嘘つくなカス
437大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:49:10.94 ID:WWoYanwsO
>>436
お前が嘘つくなw
学生課に電話したら折ってくださいって言われたぞw
438大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:51:58.71 ID:DCOLzIzJO
これはひどい
誰も信用できない(仝3仝)
明日電話して聞くわ
439大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:57:19.35 ID:+xkivY3z0
合格最低点とセンターの差を考えれば、
足きりパスしたら商の方が受かりやすいでしょ
440大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:05:02.09 ID:PJph9QQW0
435だけど、ラベルはどっかしら折らないとはいんねーよ
441大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:11:27.05 ID:vJSTlz/+0
>>439
その合格最低点が固定じゃないんだから予測不可能なんだろうが
442大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:21:07.77 ID:MebilR6i0
>>439
おまえ経済だろwww
戦略乙
443大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:23:25.38 ID:V1wI8g2j0
俺はシールに影響を及ぼさないであろう所で折ったよ
444大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:32:14.15 ID:uqRTRVXdI
なんで合格最低点変わらないって考えてるやついるんだろうなwww合格最低点あがったら元も子もないのに
445大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:35:39.07 ID:NzZz46scO
去年の中間発表では経済が多かったよなたしか
446大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:41:18.57 ID:vJSTlz/+0
>>445
だから今年は順当にいってるんだよな
447大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:44:28.07 ID:qkaNuaAw0
社学はどうなの?
志願者増加とセンター易化で715余裕で越えてくるのも全然有り得るよな?
去年の足切り予想って何点だったの?
448大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:57:22.05 ID:aMbBi/GC0
早稲田政経(772名)ttp://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf
京大経済(195名)ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up533853.jpg
         ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up533854.jpg

どうみても就職は京大経済の圧勝です 本当にありがとうございました
早慶は就職しかとりえがないと思っていたら、就職すら駄目とか(笑)
こりゃがんばって東京一工にいくしかねえぞ、お前ら!
449大学への名無しさん:2012/01/28(土) 01:29:30.05 ID:r58lZXmW0
よし>>438の妨害成功
450大学への名無しさん:2012/01/28(土) 08:12:14.04 ID:Y5bUzjmq0
>>447

駿台720代ゼミ716河合715
451大学への名無しさん:2012/01/28(土) 08:42:11.14 ID:qkaNuaAw0
やっぱ予想より高かったのか…
相当数切られそうだな…
452大学への名無しさん:2012/01/28(土) 10:44:24.43 ID:GUcRE1/P0
そういや今年って地味に定員増えたんだよな
法志望だからあんま関係ないかもしれんけど
453大学への名無しさん:2012/01/28(土) 11:14:36.40 ID:bf7glSxo0
いや実際毎年商の方が二次で必要な点数低いぞ
河合のチューターに英数得意で学部にこだわりないんだったら経済より商の方が受かりやすいって言われた
454大学への名無しさん:2012/01/28(土) 11:37:44.38 ID:kbsJ72FS0
今年法少ない
455大学への名無しさん:2012/01/28(土) 12:02:25.59 ID:3MoPxNDa0
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・>>449・・・・!
お前は、大きく見誤っている。
受験の実態が見えていない。
まるで3歳か4歳の幼児のように、この世を自分中心・・
みんなこの一年頑張ってきたのに、ここで騙しても良い、そんな風に
まだ考えてやがるんだ・・。
456大学への名無しさん:2012/01/28(土) 14:35:21.93 ID:OHpznjp/0
足切りは余裕なんだけど、商と経済どっちが良いんだ…
457大学への名無しさん:2012/01/28(土) 15:18:47.00 ID:vJSTlz/+0
>>453
今日平和だから明日も来年も100年後も平和だと考えるんだね君は。それでは経済学部は受からないよ。
458大学への名無しさん:2012/01/28(土) 15:46:15.42 ID:bf7glSxo0
経済は受からないかもだから出すの商だけどな
459大学への名無しさん:2012/01/28(土) 15:53:07.99 ID:9nn9zjXL0
君たち何も分かってないね。
一橋商は一橋専願。
一橋経済は東大も視野にしてきた学生。
違うんだよ。
460大学への名無しさん:2012/01/28(土) 16:01:02.59 ID:65fnbT/GO
昔から一番入りやすいのは商だなんて常識だよ
461大学への名無しさん:2012/01/28(土) 16:02:19.21 ID:JVXySM+00
そうそうオレも商出すよ
462大学への名無しさん:2012/01/28(土) 16:48:03.55 ID:HNzNRce9i
思いきって社学にする
463大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:08:39.95 ID:RVZD4t3H0
社学のやつら数学と社会何点を目標にしてる? 
464大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:22:06.38 ID:HNzNRce9i
数学8割を目指しつつ7割、社会5割目指しつつ4割ちょいに到達すればいいかな
465大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:29:06.21 ID:U+2NjiZWO
>>464
お前ほんとに社学志望か?
社学志望の友人は1完3半とのたまったぞ
466大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:54:16.75 ID:Nu6NtSLE0
学長から言ってドイツ史。
467大学への名無しさん:2012/01/28(土) 17:55:46.94 ID:Nu6NtSLE0
ぶっちゃけ法は世界史クソでも英数で300あれば文句ないよな
468大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:06:42.56 ID:iL/e6hvU0
整体行って腰痛が再発した
ボケ
469大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:25:38.08 ID:uJEC82qZ0
世界史150点
数学20点
英語190点
国語80点
世界史はもっと出来そうだけどこんな感じで
470大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:12:23.78 ID:rDaySJtU0
2008年くらいの難易度の数学きたらいいなあ
471大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:24:31.79 ID:Nu6NtSLE0
まじかよ世界史とか3割あれば良い方だわくそ
472大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:45:20.01 ID:r58lZXmW0
>>469
無理無理www
絶対落ちるだろお前(笑)
社会の最高点何点だと思ってんの(笑)
つか一橋が数学できる生徒が欲しいって明言してんだから
別の大学にすればいいんじゃね(笑)
私文とかね(笑)
473大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:59:43.92 ID:IvZaTjTPI
人にもよるかもしれないけど私大の対策ってそろそろした方がいいの?
474大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:21:38.15 ID:LHejOo+30
475大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:39:15.61 ID:pBcMJXDKO
>>472
(笑)
476大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:40:30.87 ID:SRU0J4j90
英語200
数学50
国語90
世界史130

社学は社会にかかってますよねやっぱ…

てか自由英作文って実際の配点どのくらい?
80/280かな? 模試はこれだが。
最近イマイチいいの書けない…
時間配分は30分くらい?

質問ばかりですみません
詳しい人教えて^^
477大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:45:30.72 ID:yO8eHTDX0
だれか送料810円越えなかった人いない?
越えなくてめっちゃ不安で家で後期の測ってみたらやっぱり50gいかなかったんだけど、調査書が小さいってことでおk?
478大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:52:16.75 ID:W+qi/6t10
英語200
数学20
国語120
日本史150

社会学部は英語と地歴公民で決まる
479大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:54:07.57 ID:W+qi/6t10
>>477
郵便局で830円払ったぞ
480大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:55:37.18 ID:uJEC82qZ0
>>472
入試の世界史の最高点本当に知ってるのか?

模試じゃ三社AかB判で
世界史は順位一桁だったんだけどなぁ
481大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:09:25.36 ID:yO8eHTDX0
>>479
やっぱ810円越える人が多いのか
まじで受験票くることを願う
482大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:13:38.22 ID:SMd624ECO
一橋のマジキチ世界史でこんなにとる計画たてるなら数学をもう少し頑張れよ…過去問完璧レベルまでは。
483大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:17:02.51 ID:r58lZXmW0
>>480
模試の激甘社会の採点を基準にするなんて笑えますね
てか社会科目って得意ってことは浪人?
もし、浪人だったらお前は100%今年落ちると思う^^
484大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:20:12.53 ID:uJEC82qZ0
>>483
お前は本誌の採点の何を知ってるんだよ?

現役
485大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:21:25.86 ID:e/g6f9+S0
>>482
おれは数学苦手じゃないけど社学じゃ数学コスパ悪すぎるからやってねえ
逆に社学で数学がんばるやつバカだと思うぞ
3完なのに落ちて0完なのに受かるやつがでるのが社学でしょ
486大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:21:45.93 ID:FOiejgudO
世界史選択者に質問なんだが
中世西欧以外の近代以前は勉強してる?
487大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:25:59.18 ID:W+qi/6t10
>>483
余裕なさすぎワロタ
まぁ精々頑張れよ
488大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:28:18.21 ID:bf7glSxo0
>>486
現役時は足切り不安すぎて直前にめっちゃ詰め込んだから93点だったのに、今年は本当に何もしなかったからセンター69点と大爆死だった
まあ予備校で配られた過去問15年分と講習テキストと東京書籍の教科書ぱらぱらめくってただけでも一橋模試は三社とも余裕で偏差値60超えてたから心配はしてないが。経済志望だし

489大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:44:06.45 ID:GUcRE1/P0
過去問数学全然とけねぇ
現役に質問だが過去問どんだけ解ける?

俺は毎年ない時もあるが一問くらい
本番は二完と部分点で(1)、(2)を狙ってる
490大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:49:45.46 ID:SMd624ECO
>>485
俺は東大落ちの経済だからそう考えちゃうのかな。
逆に社会は全然だめだ…社会で勝負してる社学のやつってホントすげーなって思う。
491大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:54:43.75 ID:lg7Lk7BZ0
一橋世界史受けるやつって新書とか大学の講義本とか読んで対策してるの?
用語のレベルが教科書を逸脱していると思うんだけどorz
492大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:59:06.56 ID:r58lZXmW0
>>484
まあ、落ちたら報告よろ^^
493大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:04:53.83 ID:RVZD4t3H0
社学の人たちさんくす 
みんなやっぱそのくらいだよな…けどみんな合計高くない?何点狙ってるの? 
俺去年の合格最低点+10点ぐらいだわ 
ちなみに英180国90数20社120
494大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:05:35.28 ID:uJEC82qZ0
>>492
君もせいぜい頑張ってね!

地歴も諦めないで^^
495大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:06:46.52 ID:uJEC82qZ0
>>493
2008年だったか最低点600越えてたよ
496大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:28:49.85 ID:uqRTRVXdI
目標点ってそんなもんでいいの?
センター経験から650点設定なんだけど
ちなみに商
497大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:36:27.09 ID:e/g6f9+S0
ここ数年は550~560で安定してるからたぶん二次の採点厳しくなったんだと思う
498大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:07:21.58 ID:xHGz2vCf0
>>495
知ってるけどここ数年の方が参考になるかなと思って 
まあ俺の目標はあくまで最低ラインのやつだからな。希望的観測をすればもっと盛れるけどそれは考えすぎないようにしてる
499大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:12:00.65 ID:RXB5tC0MO
>>492のくずっぷりはすごいな
一橋入っても絶対友達できない残念なやつなんだろうな(笑)
500大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:24:17.65 ID:iQX7ABCv0
受験前だからイライラしてるんだろうな
501大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:38:19.09 ID:UXI66uC40
俺世界史の偏差値66(駿台実戦)と74(河合オープン)だけど本番は半分取れたら良い方だと思ってたわ
もっと強気でいかなきゃダメだな
ということで目標点
国語50数学156英語156世界史96、二次合計458を目指す@経済
502大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:55:10.89 ID:GZHu01jhO
社学志望とはいえ
地歴は模試よりクセが強いのだからどんなに頑張っても130/230が限界と考え
数学ゴミでも最低40/130は越えないと厳しい

毎年数学の屑っぷりを英語でカバーしきれず散っていく者が多いのだから

特に浪人は実戦OPで二次400点越え安定でなければ既に現役に抜かされている可能性が
503大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:58:00.68 ID:hRis6ocvi
みなさん工作、心理作戦必死やのぉ。。
最近は合格点余裕になってきたからもっぱら勉強は過去問といて終了
早く試験が受けたいところだ
504大学への名無しさん:2012/01/29(日) 03:02:12.76 ID:RXB5tC0MO
ばれないと思ってるのかな?(笑)
505大学への名無しさん:2012/01/29(日) 08:03:05.32 ID:uixFb6e00
東大京大がソウル大にまけるわけない
506大学への名無しさん:2012/01/29(日) 10:04:40.55 ID:87UsllOb0
現役でもう最低点越えるわぁーてやついるの?
507大学への名無しさん:2012/01/29(日) 10:13:54.53 ID:ByMERVyC0
英語150
数学150
国語50
世界史50
商現役だけどこんなもんでいいと思ってる
508大学への名無しさん:2012/01/29(日) 10:17:51.83 ID:uixFb6e00
後期うけるんだけどだれかうけないの?
509大学への名無しさん:2012/01/29(日) 11:08:23.18 ID:FfYq4gDT0
実戦全社A判定だから早く受験して終わらせたいね
510大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:37:03.86 ID:B9DYsYts0
数学めちゃくちゃ苦手で1完すら危ういんだが、後一ヵ月で何すべきかな?
511大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:59:36.38 ID:ZtWiUagY0
過去問するしかなくない?
512大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:19:10.89 ID:ByMERVyC0
おれ過去問もろくにやってないくせにプラチカやってるわ
513大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:54:44.72 ID:jCnp31020
英語は何すればいい?
514大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:02:31.39 ID:VhVhJnli0
文系数学過去問ライブラリーで昔の京大の過去問でもやっとけ
515大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:10:53.33 ID:HwLFTmcO0
プラチカの数列はわせしょーとか受けない限りいらない気がする
あれだけ異様にむずかった気がする
516大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:28:35.95 ID:BZX8mt4G0
おまえらって東大コンプ?
517大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:30:22.82 ID:Q12bdUz70
はい
518大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:33:42.26 ID:Qjyqn+Kz0
んなわけねーだろ
519大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:35:24.09 ID:BZX8mt4G0
東大受験生だがおまえらのことは一段下としてみてるよ
520大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:42:55.95 ID:CZILgIX60
逆に一橋で東大コンプじゃない奴なんているの?
俺正直東大志望の子らと仲良くできない
521大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:44:38.53 ID:Qjyqn+Kz0
阪大みたいなもんだからな
522大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:48:18.69 ID:AOHrRbZC0
俺の仲良い奴等は東大志望多いけど特にコンプ抱いたことないな
尊敬はしてる、地歴2科やってるのがすごい
523大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:53:47.55 ID:BZX8mt4G0
ぶっちゃけ一橋なんか7,8分目程度の力でいけるんだけど
524大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:55:02.78 ID:34CrBBK80
(`・ω★´)「そんなバハマ!」
525大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:59:32.91 ID:BZX8mt4G0
>>524
過去問解いてる最中、この時点で合格点越えたな、ってわかるラインが東大より圧倒的に早いから
526大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:25:47.74 ID:BZX8mt4G0
まあ東大本試も、合格確信した時点で、途中でも解くのやめて昼寝でもするつもりだから
おまえらもせいぜい頑張れよ。じゃあな
527大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:35:37.29 ID:5kpqwF6+0
また変なやつ来たな
528大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:37:26.56 ID:FjhAAHpV0
東大と比べたら一橋と東工大はワンランク下
京大とドッコイドッコイ
529大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:44:54.67 ID:J9x9NKLa0
まあたしかに社学の配点でもない限り国語地歴どっちか0点でいーやってなるな点数的に
一応最高点ねらってくつもりで勉強してるけど
530大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:47:20.44 ID:BZX8mt4G0
>>529
落ち着けよ
おまえそんなんじゃ一橋も危ないぞ
531大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:48:24.16 ID:J9x9NKLa0
>>530
ん?
532大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:49:42.47 ID:5kpqwF6+0
BZX8mt4G0
533大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:53:05.11 ID:BZX8mt4G0
どうやらこれが今年の一橋志願者のレベルのようだ
534大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:56:12.57 ID:CZILgIX60
>>533
だから東大には負けを認めてるだろ
京大となってきたら話は別だけど
535大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:56:45.72 ID:noUtiyh90
>>533
捗らなくていらいらしてるのか?
勉強つらいだろうけどがんばれよ!
二次試験までもうちょいだけどがんばって東大受かれよな
536大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:58:07.33 ID:5kpqwF6+0
スルー推奨:BZX8mt4G0
537大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:58:30.96 ID:Qjyqn+Kz0
>>528
京大にはかてんだろ
自惚れすぎ
東大と一橋の間に京大あるから阪大とおなじくらいだろ
538大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:58:58.71 ID:SqV8ZoN7O
願書まだ出してないんだけど今日(30日)までに出せば大丈夫だよな?
というか願書今日貰いに行くんだが
539大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:59:13.01 ID:Qjyqn+Kz0
>>534
京大にもまけてるだろw阪大にはたぶんかってる
540大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:59:38.72 ID:Qjyqn+Kz0
>>538
それは、ヤバイぞ
541大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:00:44.87 ID:J9x9NKLa0
>>538
ぜんぜん大丈夫
542大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:01:22.82 ID:5kpqwF6+0
>>538
もう一年頑張ろうね^^
543大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:03:25.04 ID:J9x9NKLa0
大学として一橋が阪大に勝ってると思うのは授業とか規律のゆるさが第一だな
阪大行った知り合いは出欠厳しいとか文句ばっか
544大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:03:59.88 ID:Qjyqn+Kz0
>>538
ちょくせついけよ
545大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:05:45.72 ID:Qjyqn+Kz0
>>543
でも一橋だって面倒見はいいよ

東大やら京大やらに負けて都落ちとかいわれてるが、卒業するときにゃ薔薇色の人生
546大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:06:18.68 ID:noUtiyh90
俺のイメージ的には

東大文系>京大文系>一橋>阪大文系

かな?京大文系と一橋の間は≧でもいいと思うけどby一橋法学部志望
547大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:09:57.45 ID:BZX8mt4G0
>>546
俺のイメージじゃなくてそれ今皆が話してたことじゃん
おまえ何きいてたの?
548大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:11:21.02 ID:J9x9NKLa0
ぶっちゃけ誰も京大のこと良く知らないんだけどね
でもiPS細胞はスゲエ
549大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:16:27.51 ID:A84rV5280
一橋   代 河合 駿台  平均
商    67 65  63   65
経    68 67.5 64   66.5
法    69 67.5 66   67.5
社    68 67.5 64   66.5

京都
総合人間 68 67.5 64 66.5
文学   68 67.5 63 66.2
教育学部 67 67.5 64 66.2
法    69 67.5 65 67.2
経済   69 67.5 64 66.8

最新のな
550大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:18:55.28 ID:Qjyqn+Kz0
>>549
んで配点をかんがえたら

京大のが若干うえになるんか

まあそんなに差があるってわけでもないな

関西か関東かのちがいくらいか
551大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:19:37.54 ID:Qjyqn+Kz0
>>548
京大は文系は弱いらしい
552大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:22:13.89 ID:s94rm0Sw0
今北。荒れすぎだろw
一橋コンプが一橋の悪口を言うなんておもしろすぎるじゃないか
553大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:23:38.47 ID:BZX8mt4G0
>>552
おまえ完全に負け惜しみだな
554大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:25:39.29 ID:A84rV5280
ちなみに東大 やっぱ強いなw
   代 河合 駿台 平均
文T 71 70 69 70
文U 69 70 67 68.7
文V   69 70 67 68.7
555大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:29:36.15 ID:Qjyqn+Kz0
556大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:31:04.80 ID:A84rV5280

文系に関しては、偏差値表見ればわかるが

明らかに東大が頭一つ抜けてて
京大、一橋はその次って感じだな
京大は東大と同じにしてほしいらしいが東大はお断り状態だろうな

理系の京大は良く知らないからわかりませんけど
557大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:32:34.28 ID:A84rV5280
>>555
河合、駿台、代ゼミを無視して東進かw
まぁ好きにしなさい。僕は寝ますね
558大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:34:51.44 ID:BZX8mt4G0
今頃そんな話を本気でしてるのか?
559大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:36:29.26 ID:Uc9k/r2M0
ここって2浪で入ったら浮きますか
560大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:37:25.80 ID:CZILgIX60
なんか京大目指す奴って東大目指す奴よりすげえと思ってしまう
ころころ傾向変わるし英作鬼だしなんかすげえ対策しにくい
561大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:41:56.54 ID:Qjyqn+Kz0
>>560
一橋もそう思われてんだろ京都のやつからしたら

廃人にはエリートの一橋は輝いて見えるだろうからな
562大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:44:30.95 ID:CZILgIX60
>>561
いやあいつら東大しか眼中にないやろw
563大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:48:33.10 ID:BZX8mt4G0
ここにいるやつらは殆ど落ちそうだ
実力の割に、受験モードにスイッチ切り替えてないやつ多すぎる
564大学への名無しさん:2012/01/30(月) 08:26:46.49 ID:0R51MXuS0
スレ伸びすぎぃ
565大学への名無しさん:2012/01/30(月) 10:32:48.69 ID:9t/uWKey0
世界史受ける人に質問
範囲絞ってやってる?それとも満遍なくやってる?
566大学への名無しさん:2012/01/30(月) 11:09:03.55 ID:JVE0rP/x0
私大があるから万遍無くだな
567大学への名無しさん:2012/01/30(月) 18:55:05.86 ID:WOMuBBrR0
日本史の人にも聞きたいわ

過去問重視で社会経済と近現代の頻出テーマやるのか、万遍なくやるのか
568大学への名無しさん:2012/01/30(月) 19:02:18.86 ID:aA34296TO
世界史だが私立一般受けないから中世西欧と近代以後しかやらない

他は軽く目を通すくらいで
569大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:01:59.57 ID:VEy9IABM0
>>565
私大受けない俺は一橋の過去問と他大の一橋らしい問題に絞って演習してる
でももともと夏ごろは満遍なくやってた
570大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:04:08.70 ID:NZjCk0EA0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
571大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:57:23.48 ID:UDhFe7Lx0
上智受ける奴は俺だけか…?
572大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:11:09.17 ID:abz80cdd0
>>571
俺も受けるよ
573大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:19:32.24 ID:WUE8WpWs0
慶 法うかるきしねー
574大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:39:40.13 ID:P0gMe+nm0
じゃあ 一橋もあきらめなさい
575大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:43:49.06 ID:dPS1tqFe0
一橋受験生が併願で慶應法とかないわ(笑)
576大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:18:00.06 ID:abz80cdd0
よし。話題を変えよう。
私立が近いから一橋の対策が疎かになりがちだわさ
577大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:22:04.41 ID:UeH1YYdiO
11年度の日本史ってどうなんだ?
大門1,3は普通
2はやや難
って感じですかね?
578大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:42:37.25 ID:BsDyvu0QO
>>577
俺は3が難しかったイメージ
579大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:42:45.79 ID:69Db74jT0
ちょっと私立の問題解いてみたんだけど
慶應の数学よりセンターUBの方が全然難しくてびっくり

580大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:46:54.18 ID:dPS1tqFe0
>>579
商?
581大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:47:40.71 ID:8v6i4Nvr0
願書なんだけど、今日郵便局行って初めてゆうちょ支払い出来ないことに気づいて三時回って銀行閉まってたし本当に焦った
一応30日の消印なくても一日に着けばおkらしいけど不安すぎる

国立住んでて高校も国立なんだからいくらでも直接願書出しに行けるってのに!
582大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:53:44.69 ID:VEy9IABM0
お前ら各科目どれくらい取るつもり?
583大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:54:00.93 ID:VEy9IABM0
あげちゃったスマン
584大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:59:02.27 ID:8v6i4Nvr0
経済志望

英語160/260
数学190/260
世界史50/160
国語40/110
センター172

そんなことより願書間に合うのか?俺は受けられるのか?
585大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:13:32.94 ID:ZfLIfEl30
法志望で一応目標

英語190/280
世界史80/160
数学80/180
国語50/110
センター214

こんなもんでいいかな?もうちょい頑張った方がいい?
586大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:29:23.33 ID:7Y9b+71H0
○○大学より一橋が上とか下とかそんな気持ちで入るような大学じゃない
587大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:38:50.31 ID:8eyaQO7xO
キリッ
588大学への名無しさん:2012/01/31(火) 11:09:04.44 ID:rs1FGUFp0
>>586
わかる
比較の世界で生きてる奴が入る大学じゃない
589大学への名無しさん:2012/01/31(火) 11:41:45.52 ID:n+prSv0q0
入ってるだろうけど
590大学への名無しさん:2012/01/31(火) 12:24:48.40 ID:8eyaQO7xO
今日の18時にまた更新くるな
591大学への名無しさん:2012/01/31(火) 14:10:46.89 ID:lpbzTJrm0
>>588
入ってからは学部を比較する世界だけどな
592大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:55:22.99 ID:NefrOr2W0
>>586
理Vクラスならまだしもちょっと自惚れすぎ
593大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:45:06.47 ID:ZzUXm+yq0
>>588
ww
594大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:46:39.80 ID:1JfNF8ZU0
早稲田理工キャンパス内だけで14人目の自殺者(2009年は14人目。2003年は13人目)

レス602番から早大生が詳細記載、必見

大久保工科大学 52号館 ゴミ(53)まであと1つ
http://unkar.org/r/student/1234368100

>* 早稲田大学大久保キャンパス(理工学部)51号館
>理工学部の学生が課題、実験に忙しくストレスのたまる環境であった事、
>コンクリート作りの殺風景な場所であった事も関係しているとされる。
595大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:02:51.44 ID:rRwassMhO
更新されたかな?
携帯で見られないから誰か載せてくれ
596大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:09:26.49 ID:S9TQ/vEu0
      商学部 経済学部 法学部 社会学部 合計
募集人員 255 210 155 220 840
志願者数932 710 528 735 2,905
志願倍率 3.7 3.4 3.4 3.3 3.5

597大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:11:49.53 ID:rRwassMhO
>>596
さんくす
経済にも入ってきたな
598大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:12:21.56 ID:GMk8OnS80
商ドンマイ
599大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:33:40.25 ID:RcnhZxFp0
誰か詳しい人明日どれくらい増えるか教えてくれ!
600大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:58:29.59 ID:gsQHqXGp0
>>599

44 : 大学への名無しさん : 2011/01/31(月) 17:55:35 ID:I2bbbU+w0 [1/3回発言]
     志願者  倍率
商学部  594  2.3
経済学部 722  3.4

法学部  497  3.2
社会学部 669  3.0


601大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:00:54.46 ID:Kehj1RqQ0
商ご愁傷様
こりゃ去年の経済こえるんでねーの
602大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:15:39.39 ID:/qB+HAeT0
足切り超えれば問題ない
603大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:22:01.75 ID:Sx1M1BwA0
みんな頑張れよ

社学1年より
604大学への名無しさん:2012/01/31(火) 21:31:15.64 ID:D9ypwtPI0
俺のときは経済5倍だったが
そのときはセンタ−難化のせいか、足切点そんなに高くなかった

このクラスでは全体のセンタ−平均じゃわからん
センタ−上位層のセンタ−平均点を知れば足切点があがるか、下がるかわかる
605大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:10:35.49 ID:Q1HgSCPi0
>>580
商と経済

しかし足切りが恐ろしい
商から経済に逃げたものの倍率高くない?
去年より志望者増えてる気がする
606大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:17:38.74 ID:eFdv7+Qd0
後期横国出し忘れました
オワタ
607大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:34:16.01 ID:fv5ZCm1z0
>>606
どこ住まい?
少なくとも関東なら書留速達朝送れば間に合うはず

まぁ俺も後期横国だからライバル減る分には嬉しいんだが。
608大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:36:40.08 ID:Xoul4iyq0
>>606
つ背水の陣
609大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:48:24.29 ID:eFdv7+Qd0
>>607
東京だよ
でも願書すら買ってないクズ
明日横国に直接貰いに行って近くの郵便局に出すのは間に合わないだろうなあ…
610大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:54:31.39 ID:IQJDb6FVI
駿台が、東大文二のセンターボーダーを755点とか予想しやがったから
元東大志望の730〜750点ぐらいの層が大挙として一橋に押し寄せたのだろう

文一や一橋はそのとばっちりをもろに受けてしまった
611大学への名無しさん:2012/02/01(水) 00:00:05.25 ID:9/6vU8bbO
後期一橋経済の足切りどれくらいになるんだろう…
720/800だからかなり危うい…しかも倍率15倍って…
612大学への名無しさん:2012/02/01(水) 00:29:13.86 ID:UFiu/5ve0
社学だけど国語わからん
半分取れる自信無いわ
613大学への名無しさん:2012/02/01(水) 00:37:13.96 ID:WBoRG4MH0
>>609
大学によっては願書の直接持ち込みも可だから、明日電話で聞いてみては?
郵送だと厳しそう…

けど前期で受かれば問題なくね?(笑)
614大学への名無しさん:2012/02/01(水) 01:28:33.73 ID:KLZBnGTAO
宅浪でここに受かるには
どんな参考書やれば良い?
どうやって勉強すれば良いかプランが立てられない
一橋に行きたいという目標だけが一人歩きしてる
助けてください
615大学への名無しさん:2012/02/01(水) 01:42:46.32 ID:eVBiXsc40
>>613
ダメって書いてあるらしい
まあ浪人してるし、前期一橋に集中するわ
616大学への名無しさん:2012/02/01(水) 05:53:01.14 ID:WmyUAoD80
>>614
今の実力も何もわからないのにアドバイスできるわけねーだろ
617大学への名無しさん:2012/02/01(水) 07:44:51.36 ID:OCaY5Glc0
>>615
去年受けた知り合いが出し忘れて横国に問い合わせたら横国の最寄りの郵便局から出せばギリギリで受け取ってもらえると言われたらしいから電話してみたらいいと思うよ
618大学への名無しさん:2012/02/01(水) 07:51:52.67 ID:ED/GdAtY0
>>611
足切があり(今年は95%程度か?)
そのうえで、前期第一志望で受かった志願生が除かれるので
最終倍率はもっと減る
しかし一橋の後期は東大に前期で入るよりムズイ
619大学への名無しさん:2012/02/01(水) 08:44:18.23 ID:ZGOuh7+i0
>>618東大京大一橋の前期落ちの席の取り合い合戦になるからな
620大学への名無しさん:2012/02/01(水) 08:45:43.75 ID:ZGOuh7+i0
>>586
同意
東大京大一橋東工大あたりは学力とかより

好き好みで決めるものだと思う
621大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:02:00.83 ID:3LOyTgh50
2月1日 10時現在の志願状況です。

<前期日程>
  商学部 経済学部 法学部 社会学部 合計
募集人員 255 210 155 220 840
志願者数 947 726 537 742 2,952
志願倍率 3.7 3.5 3.5 3.4 3.5

前年度志願者数 (779) (909) (604) (788) (3,080)
前年度志願倍率 (3.1) (4.3) (3.9) (3.6) (3.7)
622大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:31:31.85 ID:rR4RPpN60
社学落ち着いたなぁ…
足切りの存在はでかいか…
623大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:35:31.56 ID:HZQ5UvLa0
結局、商経済はバランス良く分散した感じか
624大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:53:47.21 ID:KLZBnGTAO
今3教科偏差値55くらいです
625大学への名無しさん:2012/02/01(水) 13:43:17.11 ID:ai4AjDnbO
じゃあいいとこMarchだろ
626大学への名無しさん:2012/02/01(水) 14:07:02.79 ID:qSsB+OhQ0
センターが早稲田余裕で通る点数だったから強気になって慶応に3つも出してしまった

一橋対策+αでも大丈夫な慶応の学部って法経商どれだろう…?
慶応志望の人に聞いてもやってること違いすぎて参考にならなくて
627大学への名無しさん:2012/02/01(水) 14:12:12.93 ID:1Zsiku/k0
私大始まるけど対策として文法問題集とかやってる?
センター筆記で文法問題4/10ミスで合ってたのも感覚で解いてたカスなんだが、一応一橋模試では三社とも偏差値60超えてる

数学で全勉強時間の7割くらいとられて
英語は一橋受かりゃいいんだって感じで解釈、長文読解と自由英作対策に全て捧げてたんだけど、いざ早慶始まるとなると不安すぎる
一応学校でネクステ配られたり個人で英頻とファイナル標準買ったんだけど、ファイナル一周やっただけで飽きた

流石に今から1000問とか入ってるやつやる気にはならんのだが、ファイナル難関大編とかだけでもやった方がいいだろうか?
628大学への名無しさん:2012/02/01(水) 14:12:28.40 ID:xDLYtz3uO
科目がどれかにもよるが基本は経済だと思う。地歴なんかはありがたいぐらいに国立に近い。英語も自由佐藤だし。
629大学への名無しさん:2012/02/01(水) 14:16:46.60 ID:xDLYtz3uO
>>627
どこ受けるかによるだろ。センター4/10なら上智と、早稲田社学とかの文法問題は6割以上は諦めとけ。そもそもセンターの文法、語法がわからなければファイナル難関なんかやっても意味ねーよ。
630大学への名無しさん:2012/02/01(水) 14:22:28.38 ID:qSsB+OhQ0
>>628
経済は世界史苦手だから数学で出した
けど経済に絞る
まさか数学が一橋より難しいなんてことも無いだろうし
法商は受かれば儲けもんくらいに考えて後は2次対策します
631大学への名無しさん:2012/02/01(水) 14:30:49.38 ID:1Zsiku/k0
>>629
マジかよ、上智は一応経営と経済二年分ずつといて単純に7割合ってたから楽観視してたんだが。
わりと文章中の空欄埋める的なのはフィーリングでいけてたんだが正誤の出来がやっぱり酷かった

ちなみに一般で受けるのは上智経済経営国際法、慶應経済商、早稲田政経商社会

とりあえず空いた時間見つけてファイナル標準だけでも固めときます。あとちょっと単語不足だから普段DUOだけどシス単の後半だけやっときます
アドバイスさんくす
632大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:20:02.16 ID:KLZBnGTAO
誰かー
633大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:29:10.65 ID:ai4AjDnbO
だから3教科で55じゃ無理だって奇跡おきても早慶 健闘してMarch
634大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:31:39.88 ID:3LOyTgh50
<前期日程>
  商学部 経済学部法学部 社会学部合計
募集人員255      210 155 220 840
志願者数948 733 537 743 2,961
志願倍率3.7     3.5 3.5 3.4 3.5

前年度志願者数 (779) (909) (604) (788) (3,080)
前年度志願倍率 (3.1) (4.3) (3.9) (3.6) (3.7)
635大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:32:14.96 ID:3LOyTgh50
<前期日程>
  商学部 経済学部法学部 社会学部合計
募集人員255 210 155 220 840
志願者数948 733 537 743 2,961
志願倍率3.7     3.5 3.5 3.4 3.5

前年度志願者数 (779) (909) (604) (788) (3,080)
前年度志願倍率 (3.1) (4.3) (3.9) (3.6) (3.7)
636大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:40:41.51 ID:KLZBnGTAO
無理でも、ここの人達がやった参考書とか勉強方とか教えてください
お願いします
637大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:44:42.32 ID:42c+iNXQ0
みんな今自分のことで精一杯っしょ
聞く時期が悪いわ
638大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:47:38.39 ID:UFiu/5ve0
>>636
予備校行けかす
639大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:52:37.99 ID:v/ycXuQx0
俺らまだ合格してないし、卓郎の奴なんてほとんどこのスレにいないだろ
参考書のサイトとか一橋合格した人のブログとか卓郎のブログとか腐るほど有るんだから
自分でググって調べれば?
640大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:00:40.49 ID:0XSQb1jgO
ここから100人ずつくらい増えるの?
641大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:02:51.16 ID:7724RuxoO
>>636

宅浪の社会学部志望だが、地歴に関しては目を皿にして教科書を読め
欄外の細かい知識がよく問われる

英語は速読上級編がオススメ

642大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:04:34.16 ID:qSsB+OhQ0
>>636
苦手な身で言うのもなんだけど地歴くらいは予備校行っておいた方がいい
俺は何も考えずにやってたら一橋志望の連中には完全に置いてかれた
英数は一橋だからといって特別にやることないけど

つーかいちいち勉強方なんか意識してねーよ
643大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:42:10.17 ID:q1CsHhj50
一年間の宅浪で3教科偏差値55のやつが一橋に受かる方法なんて知ってたらとっくにやってるわ
644大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:57:07.88 ID:9tWEsO3BO
勉強法ってのは自分で試行錯誤して確立するもんだろ。それを他人頼りにするな。
2ヶ月ROMったら仲間がたくさんいるだろうからそいつらに教えてもらえ。
645大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:04:21.17 ID:1Zsiku/k0
まあ俺は半年で偏差値45から70まで上がったけど
周り東大志望ばっかで意識高く保てたし部活終わったら皆でやってやろうぜ!って感じが強かったおかげだわ

一人で家こもって一年間とか絶対だれる
646大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:08:24.29 ID:ED/GdAtY0
河合塾が大幅な志願者減を予想していて

大学入試人口が減ったとか
文系不人気とか
震災影響回避とか
関西人気とか

いろいろあったが

こりゃ 昨年と変わらない
やっぱり 一橋は一橋だな!
みんな胸を張って一橋目指してがんばれ

>>620 同意!
東大京大一橋東工大あたりは学力とかより
好き好みで決めるものだと思う

それと相性 
この4大学は
前期のそれぞれの大学の対策していて
直前にたとえ東大前期から一橋前期に急遽切り替えて受かるほど甘くない
647大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:09:13.90 ID:KLZBnGTAO
片親で貧乏だから一年間バイトしてお金貯めてました
だから勉強はそこまでしてませんでした
現役の時は数学、理科は偏差値50でした

皆さんありがとうございます
648大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:10:23.55 ID:ZzB0QD4M0
645は進学校だろ?
基本スペック高いやつはいくらでも上がるけど元がだめじゃ限界あるぞ
649大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:23:19.32 ID:U35+eNOW0
お前らが合格して

ここが歓喜のレスで埋め尽くされている夢を見た
650大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:23:48.93 ID:v5uWxQMfO
とりあえず経済情強だったでok?
多分最終合格点にはあまり影響無いだろうけど
651大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:31:20.23 ID:qSsB+OhQ0
惑わされないし話題にも上らない法が情強
652大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:31:17.44 ID:ai4AjDnbO
Z会やってるやついる?
英語の長文の単語が無駄に難しい気がするのは俺だけ?
653大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:52:26.62 ID:UFiu/5ve0
>>652
絶対本試より難しいよな
654大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:36:09.57 ID:ZzB0QD4M0
同意
Z会は萎える
655大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:44:27.95 ID:fg9q+yHd0
数学は簡単だったけど
656大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:45:50.78 ID:LZKb2na50
確かに単語は難しいけど、問題自体はそこまで難しくないような気がする
657大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:45:51.11 ID:ai4AjDnbO
同じだったか
俺一回も提出期限間に合ったことないわ
658大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:25:21.88 ID:We368fLaO
後期経済は東工の後期廃止を受けて増えるかと思ったのに去年より減ったのか
北大、阪大あたりに流れたのかね。俺得俺得。
659大学への名無しさん:2012/02/02(木) 02:13:35.82 ID:tSznLrgEO
一橋大学は英語出来て当然みたいな感じだがみんな余裕なの?
いま15ヵ年の長文やってんだがムズすぎてワロエナイ、特に98年の女子学生の悩みみたいなやつ
それとも90年代のが難しいだけなのか?
最近のは簡単なの?
教えてエロい人

ちなみにセンターは194な
660大学への名無しさん:2012/02/02(木) 02:27:29.05 ID:oUe+Qitq0
過去問は新しい方からかせめて直近3年くらいやってから古いのに取りかかった方がいいと思うが…
661大学への名無しさん:2012/02/02(木) 03:16:32.96 ID:A0NBXaXD0
>>660
え?なんで?
俺思いっきり昔からさかのぼってるぞ
662大学への名無しさん:2012/02/02(木) 03:30:54.60 ID:oUe+Qitq0
だって>>659みたいに無駄な悩みを抱えたりやらなくていいことまでやったりしかねないじゃん?
別に受験勉強なんて受かればいいんだから本人がいいならそれでもいいと思うが
663大学への名無しさん:2012/02/02(木) 07:54:22.49 ID:Ehz61l/+O
一橋って昔は今と出題形式違ったの?青本しかないから分からないんだけど…
664大学への名無しさん:2012/02/02(木) 08:01:35.58 ID:F3erI3SN0
だいぶちがう
昔のが楽
665大学への名無しさん:2012/02/02(木) 08:32:21.26 ID:+HFCJutU0
90年代前半は最近のより難しいけどな
666大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:20:25.89 ID:3+hebULyO
難易度にかなりバラつきあるけど内容説明題の訓練になるからやって無意味ってことは無いと思う





と、15ヶ年二週目入った俺が言ってみる
667大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:28:34.04 ID:Ehz61l/+O
>>664-666
トンクス。俺は青本三週してここ五年間を完璧にすることにするよ。
668大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:16:11.21 ID:L/MhPlnk0
長文に35分さければいいんだが最高でも30分におさめないといけないから困る
669大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:26:17.20 ID:aegeTyryO
みんな英作何分くらいかけてるの?
670大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:28:49.04 ID:ECTXF8RLO
一橋も一科目あたりの配点を二分の一にしていいから社会二科目にしてほしい。
671大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:45:41.84 ID:3oiEvcUw0
一橋模試で二社で長文9割取れたんだが英作時間足りなくて点が伸びなかった
普段の河合の添削だと英作半分以上は貰えてるからちゃんとここで点数稼いどきたい
リスニングはばらつきが酷すぎるし完全無視してその時間を英作に回すことも考えてるんだがどうだろう
672大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:31:51.26 ID:gakMNw1Q0
>>670
わかるわ
国語に古典がなくても要約や文語文があるからまあ難しいかなって思えるけど、社会一科目だとどうしても「東大すげー」ってなる。

二次で倫政かビジネス基礎を必須にしたら、社会科学の単科大学らしさが出て良いんじゃないかな
673大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:42:15.66 ID:3oiEvcUw0
ぶっちゃけ世界史地理の二教科受験の方が気持ち的には良いかも

8月の東大OPで無勉の地理36点で勉強始めてた二次で使う世界史は14点だった
センターも世界史と地理あんま点数変わらなかったから二次の選択科目最後まで迷ったわ

まあ地歴二科目になることで周りに差付けられる訳じゃないし、それで英数の配点が減るんだったら俺に不利になるだけか
674大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:54:02.25 ID:vjVav6x90
世界史論述が難しい
本番は、世界史の問題見て点取れ無さそうと思ったらビジネス基礎やろうかな…w
675大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:47:38.65 ID:F3erI3SN0
日本史って近年易化してるよな…
頼むから難化すな…
676大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:00:50.98 ID:vLqP+uSJ0
>>658
東工大落ちが後期 一橋を受けるほど一橋後期は甘くない

ところで2/1から2/9最終志願者発表まで、どれくらい増えると思う??
677大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:08:05.51 ID:vLqP+uSJ0
原液経済・2年生
2010年受験 世界史は入試時の宿泊先の旅館で前の日読んだ世界史参考書から
ランダムに読んでところがモロに出た!

最後まであきらめないことがかんじん
受験生 特に現役は前の日まで伸びる!!
みんな がんがれ
678大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:46:18.93 ID:TnoE2QV/I
商志望

センター221/250
英語165/250
数学130/250
国語45/125
世界史40/125

得点プランって皆こんな感じですか?
679大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:37:41.89 ID:NUmQSIAwO
まじで英語が終わらない
英作文の配点どれくらいを公開してほしいわ
680大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:48:33.54 ID:TnoE2QV/0

未だに英作文の内容浮かばないことが多いんだよな
681大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:48:51.32 ID:Ehz61l/+O
うわあああ
願書を書留でなくポストに速達で投函してた…
誰か大丈夫かどうか教えてくれ…
682大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:55:39.04 ID:niLzI/s60
そんな大事なことは電話で確認するしかにいでしょ
683大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:02:56.23 ID:Ehz61l/+O
>>682
うん…まずい帰ってから全然勉強に手がつかないわ…
もう一浪することになったらどうしよう…
684大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:48:45.63 ID:LAXYhA4v0
意外と大丈夫だろ
色んな方法で送ってこられると面倒だから制約してるだけでたまにそういうのが来ても対処してくれるはず
685大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:48:51.62 ID:ytyLbcjy0
模試だとAB判だけど
センター悪くて足切りかかりそうなやついる?
686大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:55:56.54 ID:Ehz61l/+O
>>684
おまいのお陰で元気出たお…ありがとう。
2007年の数学も4完1半だったし頑張ってみる。
687大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:56:02.27 ID:niLzI/s60
>>685
呼んだ?
688大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:59:39.26 ID:ytyLbcjy0
>>687
そういうひともいるんだ

学部どこ?
689大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:02:46.77 ID:niLzI/s60
商やね
センターは8割ちょっと超えたぐらいだから、マークミスあったら死亡
690大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:08:53.02 ID:OUA5bKSzO
今年の商は激戦区だな
691大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:12:19.48 ID:ytyLbcjy0
>>689
それぐらいとれてればマークミス少しあっても
大丈夫でしょう^^

多分
692大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:40:35.16 ID:H+4pv5UwO
やっぱり商とか経済は、数学4完くらい取れるレベルじゃないと太刀打ち出来ないのかな…
693大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:50:51.00 ID:OUA5bKSzO
1日午後3時調べの倍率は最終じゃないよね?
694大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:09:12.50 ID:ygx+n3MJ0
>>692
3完とかでも全然行ける
4完は入学後に「すげーっ」て言われるレベル
695大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:38:28.02 ID:uA3joedTO
まじか。とわ言っても大体2完が良いとこで後は(1)をちょぼちょぼ解く程度だからなぁ…全体で補うしかないか
696大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:46:09.24 ID:VCHf4Jay0
>>692

合格者のアンケートでは2完が一番多いんじゃなかったっけ?

4完したら他でよほどミスらない限り受かりそうだけどな
697大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:39:25.44 ID:l75Qybx80
過去予備校の予想ボーダーより実際のボーダー超えたことあるのかな
河合の商のボーダーだけが低すぎてわけがわからないよ
698大学への名無しさん:2012/02/03(金) 02:58:25.04 ID:SjDmQc09O
>>697
まさしく去年じゃん
699大学への名無しさん:2012/02/03(金) 07:32:29.45 ID:/kthOXifO
>>692
4完とかするやつは他でぼろぼろ落とすから大丈夫。
ソースは去年の同級生。去年の数学3完したが世界史が20点だったらしい。
700大学への名無しさん:2012/02/03(金) 08:41:17.08 ID:dyd3+ykxO
一橋は科目ごとの得点は開示されないよなwww
701大学への名無しさん:2012/02/03(金) 08:59:43.83 ID:/kthOXifO
>>700
そうなの?でも一応そいつ受かったんだが…
気にしないでおいてくれ。
702大学への名無しさん:2012/02/03(金) 09:13:49.79 ID:/kthOXifO
>>684
ポスト投函でも受理してもらえるみたいだお…よかったお…
703大学への名無しさん:2012/02/03(金) 09:15:21.67 ID:XxybSv78O
あっさり合計点出すだけ
もちろん手数料はばっちり取る
704大学への名無しさん:2012/02/03(金) 09:26:02.88 ID:foT7a3OUO
まあ予備校の解答速報みてざっくり自己採点したんだろう。
705大学への名無しさん:2012/02/03(金) 09:51:00.19 ID:/kthOXifO
>>703
だから先生は「一橋の開示は金の無駄」って言ってたのか…。トンクス。
706大学への名無しさん:2012/02/03(金) 10:43:31.30 ID:X+nfeV580
どうせ配点や基準なんてその年によって代わるんだから自己採点なんて無駄
707大学への名無しさん:2012/02/03(金) 10:46:22.60 ID:Ui45N3I80
地理受ける人、何やってる?

俺はセンター以降過去問しかやってないんだが
708大学への名無しさん:2012/02/03(金) 10:53:27.65 ID:6sI0ft1R0
2次全体で半分とれれば受かると考えたら楽になった
709大学への名無しさん:2012/02/03(金) 12:28:08.03 ID:6sI0ft1R0
英180/280
数110/180
世40/160
国50/110
セ250/270
法630/1000ってムリカナ?
710大学への名無しさん:2012/02/03(金) 13:14:06.37 ID:rtOjLn750
まぁ記号とかだけ自己採点して絶望するんだろうな…
711大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:59:24.55 ID:/jRD71C2O
>>707
Z会の100題と河合の論述の参考書解き直してる
慶應商受けるからやっとくべきかなって
712大学への名無しさん:2012/02/03(金) 15:15:47.70 ID:tQJeEeHe0
地理=無理ゲー
2割とれればいいかなと思ってる
713大学への名無しさん:2012/02/03(金) 15:24:08.57 ID:X+nfeV580
2割ならビジ基行った方がよくね
714大学への名無しさん:2012/02/03(金) 16:02:20.70 ID:tQJeEeHe0
400字も恥晒しな文書く能力無いっす
715大学への名無しさん:2012/02/03(金) 16:07:23.47 ID:Yjjb2zaS0
早稲田の日程が国立と近いのなんとかならんのか 
716大学への名無しさん:2012/02/03(金) 16:23:43.40 ID:6sI0ft1R0
冬季とか直前講習の予想問題って毎年当たんの?
717大学への名無しさん:2012/02/03(金) 17:52:33.59 ID:Re1YEh0X0
倫政はみんなどうしてる?
7割目標だが、2009年のUみたいなのが出されたら死ぬ
今年はEU経済、TTP、エネルギー問題辺りがくると予想
718大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:22:26.39 ID:OiUhNxlt0
みんな数学結構多めに設定してない?
俺本番で半分も行く自信ないよ

あえて言えば一完と全部の大問題の最後の小問以外を正解するとどのくらい行くと思う?
719大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:10:23.63 ID:6sI0ft1R0
>>718
過去問15ヵ年やって毎年2完はできてるから残りで1問分とって6割って計算

1完でも半分は行くんじゃない?
去年受けた東大は1問白紙で残り3問計算ミスっても半分あったし大学の採点って甘めな気がする
720大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:11:54.80 ID:uA3joedTO
てか、結局足きりは何点くらいなんだ?
721大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:14:26.86 ID:foT7a3OUO
>>720
きられてみないと分からんね
722大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:47:21.02 ID:E5louRxi0
>>703
でも自分の合格立ち位置はわかる
上位か下位か
723 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/02/03(金) 20:56:01.44 ID:6Lh8ChdZ0
早慶で日本史を使う人は何か個別に対策してます?
724大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:24:59.75 ID:6sI0ft1R0
世界史だけど何もしてなさすぎてやばい

英語取れれば受かんだろとか思ってたけど長文長すぎ時間短すぎオワタ
725大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:30:10.62 ID:7HjTPp4HI
私立ラッシュか…
726大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:57:51.96 ID:XjMpZc/W0
>>723 してないよ 過去問のみ
727大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:50:19.09 ID:46A+vKe40
>>723 私立の社会へんな無駄知識問われるからやってない
英数で稼げればいいと思う
728大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:18:43.33 ID:D5GLsPhn0
>>719
ありがとう。ちょっと元気でた

俺も早稲田と上智うけるけど全然対策してない
でも一橋受かればいいやと思ってる
729大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:35:40.26 ID:e+fIkMUJ0
商は1年からゼミやったり、独自に英語必修増やしたりしてシビアになってきている。でも一番力になるし、教授のやる気もかなり高い。倍率高いかもしれないが、入る価値はあると思うぞ。頑張れ!
730大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:14:07.05 ID:86I4rHS00
早稲法合格じゃー
こっから3週間一橋いっぽんで勉強できるぜ
君らが必死に私大の過去問解いてる間に差つけちゃうかもな!悪ィな!
731大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:23:46.84 ID:rlzbmA5v0
>>730
今年はボーダーどんぐらい?

732大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:44:00.97 ID:rlzbmA5v0
俺も商志望だけど
今確認したら法受かってたわ

テラワロリッシュww
733大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:33:57.10 ID:5gzB8KeWO
>>730
めっちゃうぜえけどおめでとう^^
734大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:36:17.27 ID:1VY4Gj9ZO
早稲法げとー@商
735大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:38:25.61 ID:tWTrhhSJ0
センター利用の人?
おめっとさん
736大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:57:32.06 ID:2jq9Hr/2O
浪人だけど一橋専願って俺だけ?
737大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:09:07.57 ID:3X5cWTF9O
>>736
俺がいる。知り合いも浪人で一橋専願。一橋実戦でトップ20に入ったがセンターで84%くらいしか無かったから専願らしい。
738大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:14:49.46 ID:jC6tiXuw0
つよ
早稲法w
めっちゃ羨ましいわ
739大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:04:20.77 ID:eBxUBrIU0
早法ありゃ安心だな おめでとう


俺も一橋だけだわ
A判でてるし、なんとかさせてみせる
740大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:38:51.85 ID:4MFHQI3i0
みんな自分で過去問採点する時って点とかつけてる?
あと社学の人で社会は過去問の解答暗記だけ(内容は理解したうえで)で臨むってやついる?
741大学への名無しさん:2012/02/04(土) 15:52:30.44 ID:jEwB2gZ90
配点すらわからないからつけたくてもつけようがないだろ
742大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:18:05.52 ID:1B9FdzjN0
実践模試の配点参考につけることはできるけどまあ気休めだよね
743大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:19:34.81 ID:5gzB8KeWO
答えが合ってるかどうかよりも、問題の攻略の仕方に重点おいてる
744大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:28:35.98 ID:4MFHQI3i0
>>741
そうなんだけど>>742みたいにしてやってるかなって…
>>743
そりゃそうなんだけど、記述の問題とかは実際の点だとどのくらいいくかがわからないと、難しくない?
どこで何点とるとかの戦略が立てづらい
745大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:35:01.81 ID:3X5cWTF9O
俺は経済だけど、日本史の青本の解説って余計なこと書きすぎてるような…だから解説だけ見て、教科書見て、自分で答案書いてやり直してる。
大体内容同じなら具体事項の捕足程度にしてる。
746大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:51:27.43 ID:MIcJ0aW/O
志願者数ってもう確定したの?
747大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:06:42.22 ID:4MFHQI3i0
>>745そうか。やっぱ暗記はいないのかな
>>746まだ。9日で確定が発表。
748大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:11:19.37 ID:I5YQs9Af0
去年の数学で3完1半したはいいんだけど2時間以上かかってしまった。とにかく数学は解けるには解けるんだが時間が足りない。どうしたらいいんだorz

やっぱり問題見て直ぐに解法出ないとまずいんかねえ。
749大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:07:30.91 ID:/KRFIZ6xO
早稲法受かった奴おめ
750大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:34:54.06 ID:jEwB2gZ90
>>749
サンクス

>>748
時間かかればできるんだからいいじゃないか
おれなんか24時間あっても3完なんかたぶんできんぞ
751大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:58:09.45 ID:86I4rHS00
>>748
俺も年によっては満点クルーとか思っても時間足んなくなって焦って計算ミスして例年並に落ち着くorz

最近は1〜4のうち1問と確率の後半は深入りしないようにしてる
752大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:14:16.33 ID:4MFHQI3i0
社学は1完すれば十分だよな!?な!?
だからといって手を抜くわけじゃないけども
753大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:54:21.60 ID:3X5cWTF9O
まずい…中弛みしてきた…
おまいら中だるみした(やる気が出ない)時どうしてる?ヤバイと分かっても体が動かない。
754大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:55:17.62 ID:3rIwh5A20
楽になれ
755大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:02:14.60 ID:uaDckUMnP
一発抜く
756大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:36:09.20 ID:jEwB2gZ90
>>752
一桁台で受かってる人もそこそこいる
757大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:38:19.18 ID:D5GLsPhn0
考えすぎかもしれないけど俺は足切りが心配
点数的には余裕なんだけどマークミスしてたらと思うと怖い

758大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:38:45.57 ID:5gzB8KeWO
>>753
07214545
759大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:44:28.74 ID:5gzB8KeWO
>>757
俺浪人だけど案外マークミスはしてないもんだえ
760大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:49:51.28 ID:3X5cWTF9O
>>758>>755
もう六回くらい抜いてる
大事なところが痛いお
761大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:51:43.81 ID:1B9FdzjN0
勉強場所変えるのおすすめ
普段学校や自習室ならマックやスタバに行くとか
762大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:54:10.34 ID:5MmI95Iy0
>>760
1日で?
763大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:54:35.77 ID:dKQo8vcq0
う〜ん、俺は勉強やめることをお勧めするぞ
そして、テスト前までオナニー三昧生活でええやん
764大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:57:05.52 ID:Rmpoaa/WO
このスレ関西圏のやついんの?
765大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:59:37.79 ID:5gzB8KeWO
>>764
呼んだ?
766大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:01:59.61 ID:3X5cWTF9O
>>761
塾の自習室と家でしか勉強したことないんだが、スタバとかってうるさくないの?
767大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:03:49.71 ID:3X5cWTF9O
>>762
当たり前だ(キリッ
薄い本のサイトにはとってもお世話になりました
>>763
それ死亡フラグや!
768大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:09:52.34 ID:86I4rHS00
早稲田受かったら俺もだるみはじめた

明日朝からスタバ行ってみるわ
一人でスタバとか初だわ
769大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:10:28.17 ID:dKQo8vcq0
>>767
アドバイス:後4回抜いたらマジですごいことになるぞ
770大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:16:42.58 ID:3X5cWTF9O
>>769
なにそれこわい
抜いても心が晴れないからもうやらないお
ていうかもう抜く素材が無いお
771大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:33:31.65 ID:D5GLsPhn0
>>759
ちょっと安心した
今更心配してもしょうがないことなんだけどね

ところで早稲田法は結局今年も合格ラインは9割だったでFA?
772大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:39:54.47 ID:MIcJ0aW/O
>>770
タフだな
毎日そんなに出してるのか?
773大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:42:15.68 ID:L5KdlHHlO
>>768
日曜は混むからやめとけ
774大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:52:09.96 ID:1B9FdzjN0
>>766
静かなところで勉強できないからうるさいところに行くんだよ
775大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:02:00.64 ID:dKQo8vcq0
776大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:07:41.12 ID:nM94MMNI0
>>775
ふぅ
777大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:08:30.03 ID:3X5cWTF9O
>>772
いつもは塾の自習室だから1日二回くらいだお
今日は珍しく家で勉強したんだが携帯がいつも近くにあるし自分の部屋は密室に近いからつい…ね。
一時期は机についただけでビンビンになるほど酷かった。
778大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:09:38.80 ID:dKQo8vcq0
>>777
わかるぞ
779大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:10:28.12 ID:3X5cWTF9O
>>775
や め ろ
これ以上やるとホントにどうかなr…ふぅ…
780大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:15:38.47 ID:dKQo8vcq0
>>779
マジレスすると生殖機能失う
781大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:16:52.09 ID:MIcJ0aW/O
>>779
一橋スレにこんなやついたのか…













お前は俺か
782大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:19:01.30 ID:3X5cWTF9O
今ので俺のモンキーレンチが縮こまったわ。
トンクス。
明日から青本頑張るお!
783大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:43:31.45 ID:86I4rHS00
>>773
明日は日曜か……
曜日感覚なくなってた
784大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:46:11.46 ID:5gzB8KeWO
…ふぅ


おいお前ら勉強しろや
785大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:53:25.09 ID:HnnUcj1b0
土日はマジで勉強する場所に困ってる
家はエアコン&コタツの故障で寒すぎるし、学校は土日使えないし、図書館は勉強禁止だし、予備校通ってないし

どこが暖かい所を知りませんか?
786大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:55:34.05 ID:3X5cWTF9O
母親に冷蔵庫の在庫処理させられてお腹痛いんで無理です><
寝たほうがいいのかしら。
おまいらはテレビとかいつ卒業した?(深夜アニメを除く)
787大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:12:14.03 ID:Rmpoaa/WO
>>765
漏れも関西で一橋関西のやつら少ないから、関西弁しゃべればモテるという妄想抱いてもいいよね??
788大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:24:38.06 ID:5gzB8KeWO
>>787
あ、すまん狭義の関西か 笑
俺は愛媛でした…

方言はモテると聞くぜ!
789大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:29:25.59 ID:Rmpoaa/WO
>>788
ついに童貞卒業することになるのか

漏まいらキョロ充と馬鹿にするなよ!
790大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:35:48.70 ID:GWqBwrpX0
>>786
テレビ(アニメ除く)は高二くらいから見てないや
今期はアニメも8本しか見てない
791大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:38:37.63 ID:6Jkq26RW0
アニメとか見る価値あるのか…?
童貞卒業済のオタクとは無縁のおれには良さがわからん
792大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:38:44.04 ID:3X5cWTF9O
>>788
俺福岡やけど今から方言の練習してくるったい!
博多弁ももてるとね?
793大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:42:42.19 ID:3X5cWTF9O
>>790
そーかー。俺も明日から卒業するわ。今年のアニメはまどかと日常くらいしか見てない。
>>791
もげろ
794大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:45:10.34 ID:V/IFqise0
受験間近だし、今期はアニメ2本しかみてないな

まぁ、受かった後に見るのが10本以上たまってるけど
795大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:01:45.26 ID:3DQY4hYJO
みんなはどういう理由で一橋を志してるんだ?
やりたい部活があるから、ってのは稀有か?
796大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:02:32.27 ID:3DQY4hYJO
ごめん下げ忘れた
797大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:05:37.08 ID:lsu3XAb00
歩いて行ける距離にあるから
798大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:10:48.62 ID:4tLbOjez0
そんなやってんの?
俺三日に一回ぐらいだぞ
799大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:12:56.54 ID:qYaGnRBe0
>>791
彼女いるけどアマガミSSは至宝
800大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:14:05.49 ID:tZUlRKEQ0
最初は横国あたり行くつもりだったけど
父親の浮気が原因で親が離婚したから、チンカスみたいな父親見下すために志望校上げた。
801大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:18:25.92 ID:qYaGnRBe0
やりたい部活があるわけではないけど
一橋で部活やってる知り合いがすげー楽しそうで
他大に比べて部活に入りやすいっつーかサークルが幅利かせてない感じが良い
東大行った先輩も一橋の奴らは好き勝手に楽しんでて羨ましいとか言ってた
802大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:19:17.44 ID:7WR03H1VO
一橋が俺を呼んでいるからさ…
803大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:22:23.04 ID:k87ul28K0
東京に住みたい
ちゃんと全教科やってたし国立が良い
東大は無理ゲー
一橋
804大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:27:12.24 ID:1zCexbL30
>>803
オレとほぼ一緒だ

それプラス経済的理由で国立にした
805大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:28:55.38 ID:ecrMW8QN0
弁護士なりたくて、司法試験の成績良いから一橋
806大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:30:21.23 ID:zkm9fX/E0
>>795
部活なにやりたいんだ?
807大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:33:17.18 ID:nUOln9rk0
名前かっこいいから一橋にした
808大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:36:58.73 ID:zmS7sdF80
一橋法、経済、商、社学
慶應法、経済
早稲田政経、法

上記文系難関8学部の序列を教えてくれませんか?
(東大は別格として除いています)
この中のどこかの学部を卒業して地方公務員やってます
今の受験情勢どうなってるのか興味があって
ちなみに自分の受験はもう10年以上昔の話です
809大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:41:05.36 ID:nUOln9rk0
>>808
何の序列だよ馬鹿
消えろ
810808:2012/02/05(日) 00:42:14.02 ID:zmS7sdF80
入試難易度の序列を教えてほしいです
811大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:43:05.72 ID:1zCexbL30
荒れる原因になるんでイヤです
812大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:45:46.79 ID:xrCYpWqT0
30越えた人が序列どうこういうのか…かっこ悪いなw
813大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:48:55.31 ID:1zCexbL30
もしかしたら、一橋志望で、泣く泣く早慶に行ったのかもな

まぁ、地方公務員やってんだったら、十分勝ち組だろ
814808:2012/02/05(日) 00:49:36.88 ID:zmS7sdF80
いや、実際は40代なんですけどねw

採用の際の学歴評価の参考にしようかと

一橋の学生も早慶の学生もうちを受けてくれるので
流石に東大はたまにしか受けてくれないけど
815大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:53:11.35 ID:295u8b5XO
>>814
それでも学歴スレとかでやるべきだと思うよ。前も京大スレに変な奴が現れて荒れたから。
816大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:55:24.58 ID:qYaGnRBe0
学歴以外で実力を測る努力も怠り
あまつさえこんな所で情報収集とは
よほど頭の弱い役人さんと見える

死んでもテメーの役所にゃ行かねーよばーか
817大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:56:57.76 ID:k87ul28K0
3大予備校の偏差値を平均してランキング作ってるサイトとか見れば?
わざわざ一橋スレで聞くとか、荒れさせようとしてる風にしか見えない
818大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:57:29.34 ID:qYaGnRBe0
もう帰っただろ
おしまい
819808:2012/02/05(日) 00:57:38.01 ID:zmS7sdF80
>>816
いやいや、人間性とか学生時代の活動とかその他諸々勘案させてもらってますよ

一橋受験生の方が早慶上位学部をどう評価しているかというのは非常に興味がある
早慶上位学部は東大受験生も併願するだけに
820大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:59:50.95 ID:WnqKJYnZ0
本当の自分になるためとか中二病みたいなことを本気で思ってる人他にいますか?
821大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:00:26.40 ID:1zCexbL30
つーか、今挙がってる大学は、どこもいい大学だから、大学入ってからやったことの方が大事だと思う

高校生が偉そうなこと言ってすいません
822大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:00:44.11 ID:xrCYpWqT0
なんでこの時期にここで聞くんだよ。
よほど頭悪いか、性格悪いかのどっちかだな
823大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:01:51.51 ID:Y1Ie6a8o0
話題変えようぜ
みんなはリスニングの対策どうしてる?

俺は今は速単のCD聞いてるだけ
824808:2012/02/05(日) 01:02:33.34 ID:zmS7sdF80
なんか場違いなようですいませんでした

他のスレで聞くことにします

失礼しました
825大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:03:03.21 ID:rDqNmxlZ0
そんだけのところが来てて大学名でしか計らないのはアホだし、
もし履歴書に大学名しか誇れることが書いてないようなのしか来ないならそれまでの会社。

要するにネタ乙。
826808:2012/02/05(日) 01:09:19.03 ID:zmS7sdF80
>>825
民間じゃないですよ、某自治体です
827大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:09:42.87 ID:qYaGnRBe0
>>823
Z会のリスニングのトレーニングとかいう参考書を時間かけて消化してる
速さ対策にリンガメタリカも聞いてるけど意味あるかは微妙

何度も同じのを聞くのが良いらしいから解き終わった過去問のも復習したいけど……
828大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:09:57.22 ID:hYWQnx2sO
>>800-805
なるほど
部活の敷居が高くないのは魅力的だよね
勉強もしないといけないが…

>>806
高校時代から続けてる某武道をやろうかと
829大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:11:00.09 ID:1zCexbL30
>>825
公務員がこんなだなんて世も末だな

こんなの雇うなんて税金のムダ遣いだろ
830大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:11:15.08 ID:hYWQnx2sO
申し訳ないまた下げ忘れた
831大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:13:48.25 ID:4tLbOjez0
>>820
僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない
正しいものは何なのか それがこの胸に解るまで
832大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:29:09.48 ID:bhA4KV350
尾崎聞いて寝るか♪(´ε` )
833大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:33:20.77 ID:aeXiMtun0
>>832
君も尾崎聞くのかね(`・ω・´)
834大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:34:14.16 ID:4tLbOjez0
>>832
代表曲もいいけどダンスホールと街角の風の中が好きだぜ
シェリーとかもいいけど、俺は聞いてると寝れないww
835大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:40:03.36 ID:4tLbOjez0
自由になりたくないかい熱くなりたくはないかい
自由になりたくないかい思う様に生きたくはないかい
自由っていったいなんだいどうすりゃ自由になるかい
自由っていったいなんだい君は思う様に生きているかい♪
Scrambling Rock'n' Roll Scrambling Rock'n' Roll


睡眠不足のsleepyboyにならないために寝るわ
836大学への名無しさん:2012/02/05(日) 07:38:35.52 ID:7WR03H1VO
最近盛り上がってるなw
837大学への名無しさん:2012/02/05(日) 10:21:42.73 ID:UlNvTpWAO
最近の楽しみは週一のアニメと隔週の声優のラジオ
男子校のノリを思い出させてくれる杉田智和には感謝してる
838大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:43:07.77 ID:ALqFzCHF0
>>808
入試難易度無視で、採用時のビジネス界での評価は大体以下の通り。
グループ内は人物次第

第1G 東大法>東大経済>東大教養
第2G 一橋法=一橋経済=東大文>慶応経済>早稲田政経>一橋商
第3G 慶應法
839大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:45:59.87 ID:ALqFzCHF0
社学忘れたね。

第1G 東大法>東大経済>東大教養
第2G 一橋法=一橋経済=東大文>慶応経済>早稲田政経>一橋商
第3G 慶應法>早稲田商=一橋社会 =慶応商


840大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:48:08.47 ID:rDqNmxlZ0
それには思い込み以上の根拠があるの?
841大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:50:10.92 ID:ALqFzCHF0
採用後の評価だよ
842大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:51:16.89 ID:EFgY9vBj0
採用時の評価だったのに
いつの間にか採用後の評価になっとるがな
843大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:56:53.58 ID:ALqFzCHF0
採用時の学歴評価は、過去10年程度内に採用した人物の
採用後の活躍、人事的評価を追跡して総合的に決められ
るから。
844大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:13:44.29 ID:wLPxXHke0
荒れるからやめようぜ
845大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:17:59.55 ID:7WR03H1VO
流れてたのに何でわざわざ掘り返すの?バカなの?死ぬの?
846大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:43:25.69 ID:yZJ8RwSK0
気にしない気にしない

私立受験したくないけどなんだかなぁ・・・
847大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:58:51.99 ID:3irSWxkj0
早稲田政経と慶應法に推薦でいったやつの無能っぷりを考えるといくら東大落ちがいると分かってても批判的になってしまう
あの程度の輩でも入れるのか…と
848大学への名無しさん:2012/02/05(日) 13:11:54.99 ID:01mH1d+b0
リスニングって3年前は3回もループしたんだけど
今はどうなんだろう
849大学への名無しさん:2012/02/05(日) 13:38:37.16 ID:zmS7sdF80
>>839
早稲田法が抜けてるんで、そちらもよろしくお願いします
大変助かります
850大学への名無しさん:2012/02/05(日) 13:59:11.50 ID:B1pNQqPR0
>>676
いや甘いよ文系って東大京大以外は理系崩れおおいしね
851大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:23:24.71 ID:yjR//dCV0
まぁ太平洋戦争時の学徒出陣は文系対象なくらいだからなw
かといって偏差値低い理系のやつに負ける気はせんけど
852大学への名無しさん:2012/02/05(日) 16:10:54.50 ID:/SvxQQeB0
どの学部でも早慶より低い評価はあり得ないから安心しとけ。というかもし万が一そんな会社、自治体あっても入らない方がいい。
853大学への名無しさん:2012/02/05(日) 16:21:46.25 ID:nUOln9rk0
早稲田政経世界史受験するやついる?
854大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:11:10.00 ID:bw5f/o+F0
はい
855大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:23:40.17 ID:ALqFzCHF0
>>852
それは違う。
必ずいる一部のしょぼい一橋大生は、早慶の上位学生に見劣りする。
慢心せずに勉強しとけ。
856大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:31:38.00 ID:Xs50XIfW0
結局その人次第だよな〜
遊ぶのに必死なやつはプライドだけ高くて早慶どころか駅弁にも負けそう
857大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:35:50.92 ID:i/MSMwbpO
>>855
学歴だけ見たらの話に決まってんだろうが、そんなのも脳内補完出来ないのか
大体、さっきから披露してるお前個人の偏見に満ちた意見とかどうでも良いんだよ
完全にスレ違い。学歴板行け
858大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:41:51.37 ID:Xs50XIfW0
>>857
学歴だけの話ならおまえこそ学歴板いけよw
859大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:44:21.98 ID:ALqFzCHF0
脳内補完?
学歴だけを見て、一橋が早慶より優秀だとは思わないと書いただけ。
860大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:51:04.75 ID:i/MSMwbpO
>>859
お前は「一部のしょぼい一橋生」って限定して言ってるじゃん
学歴だけ見てないだろ
861大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:52:20.01 ID:7WR03H1VO
>>859
一橋にコンプレックスでもあるんですか?笑
スレ違いだし、誰もあなたの意見なんて聞きたくないんで、他でやってくれますか?笑
862大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:52:42.58 ID:ALqFzCHF0
>>860
一橋受験生は国語が弱い。
だから社会で負ける。
863大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:56:34.03 ID:4JZd9MvB0
ケンカするヤツはまとめてどっか行け
864大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:57:03.66 ID:i/MSMwbpO
本性を現したぞw
やっぱり、いつもの総計による一橋ネガキャンかよw
865大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:00:37.64 ID:4tLbOjez0
お前は社会人になっても一橋に学歴コンプのままで毎週土日にこの板に現れている
という事実に目を逸らしてはならない。
お前の同年代の一橋卒はそんなお前を見て笑っているだろう
かわいそうなやつだ。ここでストレス発散すれば良いだろう
現実世界から逃げるのはさぞ楽しいだろうな
866大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:02:38.11 ID:4tLbOjez0
あと俺のじいちゃんもいってたけど太平洋戦争時には
理系に逃げるやつも多かったそうだ。仕方ないかもしれないけどね
867大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:08:04.39 ID:k87ul28K0
>>862
お前が一番国語が弱いわ。読解能力無さ過ぎ。
それに、わざわざ一橋の悪口をこのスレに言いに来るとか、かなり頭も弱い。帰ってね。
868大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:10:20.78 ID:ALqFzCHF0
勘違いしているようだが、一橋に対してinferiority complexなどないさ。
superiority complexもない。そういう意味で自由に君たちを見ている。
気分を害したようだが、「一橋に学歴コンプ」というのは自身のことだと
気づいてほしい。
869大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:25:25.63 ID:7WR03H1VO
こんな大人にはなりたくないな…
870大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:26:53.30 ID:ALqFzCHF0
ディベートに弱く、すぐに逃げるのもここの弱点。
871大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:31:09.58 ID:MNNEbAlmO
駄目だこいつ...一橋コンプレックスで...早くなんとかしないと...
872大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:31:58.44 ID:Xs50XIfW0
キリッ
873大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:34:08.53 ID:7WR03H1VO
ディベートとかw
スレ違いだからやめてねってみんな言ってるのに、それを聞き入れようともしない非常識な大人とディベートなんかできんわwww
874大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:37:34.05 ID:MNNEbAlmO
この時期にお前みたいなゴミと何分も使えるやつなんていないってことに気付けよ...
だからお前は馬鹿なんだよ
だからいつまでたっても一橋コンプレックスから卒業できないんだよ

あ、あと僕は早慶にスぺオリティコンプレックスあるんでo(≧∀≦)o
私立がかってに同列にすんなや(^^;

875大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:37:34.55 ID:loi7Fbwm0
お前ら煽り耐性皆無だなw
876大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:40:17.30 ID:ALqFzCHF0
この時期ここで遊んでいるのは在学生だろうが、
頭のキレが全く感じられない。
暇つぶしにもならんわ。
もう来ないから安心し給え。
877大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:41:48.78 ID:295u8b5XO
>>870って昨日の深夜(性格には今日の午前0時くらい)にここ来てたよな?IDに見覚えが…
あと一橋の国語は簡単じゃないぞ。文字数でなめてたら意外とてこずる。
878大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:42:07.48 ID:7WR03H1VO
879大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:44:38.18 ID:295u8b5XO
あれ、在学生ばかりなのここ?俺リアルに受験生なんだが…


ごめんなさ〜い
880大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:53:10.12 ID:2bfoadgy0
方言は方言でも伊予弁はモテない気がする。
基本的に四国は相手にされないんじゃないかなぁ?
881大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:58:21.42 ID:Xs50XIfW0
関西人以外には関西?と言われる程よさのおれにはモテる道しかないなw
882大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:01:34.18 ID:k87ul28K0
ただの一橋コンプかと思いきや、マジキチだったのか。

あと>>881の意味が分からない
883大学への名無しさん
※ただしイケメンにry