【文系理系】金沢大学受験スレ【前期後期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
今年受ける人よろしく
受かるよう頑張ろう!

大学HP
http://www.kanazawa-u.ac.jp/

姉妹スレ
【最後の砦】金沢大学43【後期】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299717608/
2大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:20:22.13 ID:U86AD7LI0
金沢予想以上にレベル高いな
3大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:22:21.44 ID:x9WvUyyw0
金沢大学は県庁側に移転すれば失礼だがこんなに落ちる事は
無かったと思うよ 残念だよ 単なる旧制高校を引きずる
駅弁大学になっちまったよ。

4大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:25:09.36 ID:j4ejwzWyi
全体から見ると上位の大学なのにバカとか言われるのかわいそうだよな。ここだけじゃないけど
5大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:27:43.12 ID:mIV0BjvR0
6大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:36:53.58 ID:v/kEDeT00
電子情報こんなに上がるとは
7大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:57:37.63 ID:jhqgAYuV0
最近の傾向は金沢↓名工名市滋賀↑らしいね。
やはり北陸三県はこれから更に過疎って行くのだろうか?
8大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:21:18.11 ID:U168cl1k0
物化ボーダー76%クソワロタwwwwwwwwwワロタ・・・
9大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:18:35.10 ID:jjgho93bO
>>1 ありがとう!
新しい金沢大学スレ待ってた
今年受験する人お互い頑張ろう(^O^)/
10大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:21:50.06 ID:5xC2B80I0
>>8
あるあるwwwwwwwww


あるある・・・
11大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:17:19.24 ID:n6pZZJo4O
金沢の二次のレベルってどうなの?作業療法、二次は英語400生物400です。センターは706でした。
12大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:34:02.59 ID:kq8HSKIT0
653の電子情報むりぽい・・・
13大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:58:58.69 ID:TlBBWJs/0
やるやないか
14大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:27:09.42 ID:aFXDKjbni
08年度くらいからの二次レベルを教えてください。
英数物です。
難化したとか、易化したとか教えて欲しいです。

ちなみに数学は09年難化、10年易化でした。
15大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:27:10.17 ID:n6pZZJo4O
なぜこんなに伸びないんだww
16大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:29:27.71 ID:UmTeYMmmO
その内東北流れがくるさ
17大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:46:13.18 ID:oekne5nWi
他の大学もこんなにボーダー上がってんの?金沢のボーダー高杉ワロタ
18大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:50:31.70 ID:x9WvUyyw0
駅からバスで50分かかるあそこの場所はおススメするかね。
アパートも大学近くに無いし、坂が長いから自動車通学?
広島より良いが通学時間が掛かりすぎる。
19大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:18:28.24 ID:gY1RKd0T0
一応県内の進学校の○丘の生徒の半数近くが入学する国立だから
舐めない方がよい
20大学への名無しさん:2012/01/20(金) 01:26:57.46 ID:V7p85fNm0
金沢市内の生徒の七割近くが入学する国立だから
単なる駅弁ですよ
でも石川では最強 名工と似ているね
泉は推薦が多いよ
21大学への名無しさん:2012/01/20(金) 03:10:18.36 ID:ksi/6sBi0
スレタイに【後期】とか入れちゃったあの本スレのバカ>>1のせいで
金沢大学スレはパート43で終焉したわけか
22大学への名無しさん:2012/01/20(金) 04:59:44.12 ID:XS98QiIo0

前期経済にいきたいよ…
23大学への名無しさん:2012/01/20(金) 06:18:12.21 ID:5f+m45Q8i
>>21
じゃあこのスレ埋まったら次スレは45にするわ
24大学への名無しさん:2012/01/20(金) 09:56:17.00 ID:Hx6QWLNbO
理系だが
今年の数学はどうなるかねぇ
25大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:13:17.16 ID:ksi/6sBi0
化学って何が出るの?
26大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:23:20.90 ID:hVMxCEq0i
>>18
皮肉じゃないなら広島ひどすぎワロタ
27大学への名無しさん:2012/01/20(金) 23:40:16.81 ID:yfQ6BdvuO
物質化学
セ69% 二次60.7A判
1対1
重問
ポレポレネクステ
ひっくり返せないかな?
あと物質化学って女子いる?
28大学への名無しさん:2012/01/21(土) 00:04:28.74 ID:i+OsKENH0
>>27は女?
29大学への名無しさん:2012/01/21(土) 07:34:10.11 ID:04uREfpvi
>>11
ほとんどいなくね?
一桁の予感
30大学への名無しさん:2012/01/21(土) 12:26:24.65 ID:o2/z9ApP0
>>19
今年はその高校レベル高いね
特に医学部志望が
31大学への名無しさん:2012/01/21(土) 13:21:57.95 ID:UZNXDnKKO
>>29
レスありがとう
いない、とは?
32大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:41:44.37 ID:6zIJWjvI0
法か経済どっちにしようか悩む...
33大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:19:48.19 ID:6stLvBoc0
法が経済の上位互換て聞いたことがある
34大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:35:36.54 ID:i+OsKENH0
今年経済ヌルゲーみたいよ

今年は
人文=法>地創≧教育=国際>経済
って感じでしょ。

地創がかなり人気帯びてるのと、今年から経済が数学選択必至になったのとで…
35大学への名無しさん:2012/01/21(土) 18:26:23.03 ID:6zIJWjvI0
そうなのか
センター709点だったんだが法にしようかな
36大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:53:35.22 ID:I3n+FBR3i
センター757点法志望です

他に法志望はいますか?
37大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:28:06.74 ID:+EvS/0+E0
その点数なら名大法くらい十分に狙えるぞ・・・
小論文の対策をしてれば、の話だけど
38大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:32:51.51 ID:I3n+FBR3i
まさかこんなとれるとは思ってなくて

政経受験だし…
39大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:46:31.53 ID:u+TFabC20
政経とはいえ政経だって今年平均点結構低めだったですよ
40大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:04:56.25 ID:I3n+FBR3i
倫理・政経じゃないとダメなのでは?


まあ旧帝二次とか解ける気しないです
41大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:09:42.46 ID:u+TFabC20
ちょっとまて
「政経」…?

あなた石川県民?
42大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:25:31.83 ID:I3n+FBR3i
NO
43大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:29:07.54 ID:+EvS/0+E0
>>40
大抵の旧帝なら公民は倫理政経のみだな
九大は地歴のみで公民選択は×
名大経済なら2単位科目でもおk

名大志望崩れで金沢法受けます・・・
44大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:37:03.93 ID:IILSYyhUO
金沢と静岡でかなり迷ってる
金沢のいいところ教えて下さい
人文志望です
45大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:44:53.39 ID:gqf73Ysl0
43 44
文系は早慶がだめなら地元の国立大学の方が就職は良いよ
46大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:51:09.43 ID:I3n+FBR3i
>>43
L?M?

おれはLです
47大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:57:14.65 ID:E5aAkSU10
俺はSでもMでもどっちでもいい
というかその時の気分次第だな
48大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:00:01.77 ID:KiMkJmfYO
はじめまして
夜神月です
49大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:16:27.64 ID:vqLHMBheO
50大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:27:49.96 ID:NmxNFT7sO
>>48
黙れキム
51大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:32:14.11 ID:+EvS/0+E0
>>46
英語・数学・小論文しかまともに二次対策やってないからM方式
金沢の数学は素直でやりやすい気がする
現代文と漢文は割と自信があるけど二次型の古文が全然ダメ
自信があるって言っても、人よりちょっと出来るかな?程度のショボイ自信だが
52大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:45:46.86 ID:u+TFabC20
八番ラーメン ゴーゴーカレー
5346:2012/01/23(月) 00:16:22.94 ID:U/BcRyyXi
>>51
なるほど
俺は記述自体あんま得意じゃないから若干心配

数学できるのはうらやましいわ
54大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:20:50.83 ID:FBJIwNrwO
英作って点数何割くらい占めるかな?
5551:2012/01/23(月) 00:34:22.64 ID:pK+0NGi+0
>>53
センターでそれだけ取れてるから自信持っていいと思うよ
自分も特に記述式の問題が出来るわけではないので、名大法センター逃げ切り作戦の予定だった
センター死亡したから結果的に作戦は大失敗

問題は自由英作文だ・・・
普通の英作文はそれなりに勉強してきた(つもり)だが、自由英作文は全く手をつけてないぞ・・・
56大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:23:42.44 ID:ZgNy1TQQO
自由英作もあれだが要約が恐い
57大学への名無しさん:2012/01/23(月) 03:45:04.24 ID:FBJIwNrwO
対策何やってる?
58大学への名無しさん:2012/01/23(月) 04:13:55.59 ID:ZgNy1TQQO
>>57
対策らしい対策は、英訳&自由英作文の問題集をやってるだけだなぁ…
あとは学校でやってる普通の長文読解演習

赤本もまだ手付けてない
要約?やったことないわ
59大学への名無しさん:2012/01/23(月) 07:47:15.85 ID:U/BcRyyXi
要約少しなれないと時間くってかなりめんどう

>>55
ありがとう、なんか少し楽になったわ
センター逃げ切りは俺も前々から考えてた

自由英作は適当にながして他で勝負でもいいんじゃないかって思い始めてるww
60大学への名無しさん:2012/01/23(月) 08:51:55.61 ID:pK+0NGi+0
課題文が英語なだけで、現代文の要約問題と全く同じだよ
61大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:03:40.16 ID:iTZwcyJeO
センター663で経済狙うのは厳しいですか?
二次で逆転可能ですかね?
62大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:43:19.91 ID:F4kqYuG80
>>64
ボーダー上ならいいだろ
俺は635で特攻するつもりだし
63大学への名無しさん:2012/01/23(月) 20:51:41.68 ID:iTZwcyJeO
>>62
ありがとうございます。
お互い頑張りましょう。
64大学への名無しさん:2012/01/23(月) 20:59:30.72 ID:J2h+rXyf0
泉と二水の話し合いかw
65 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/01/23(月) 21:23:18.83 ID:7PvrjuPQ0
やめとけ四年もあんな場所通えないぞ
冬は地獄
66大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:24:14.55 ID:FMTzY4BpO
冬は実質1月だけ。2月はもう春休みだから。
67大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:01:30.47 ID:FBJIwNrwO
金沢ってそんなに寒いん?
68大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:10:30.05 ID:BVJ3FIGT0
寒いと言うより金沢大学へ通学時間が長いのよ
長い坂の下にバス停があるが満員でまず乗れない
から徒歩で山奥の大学まで夜は少し不気味ですね
今年はタマタマ雪が少ないから良いものの
昨年の豪雪にはまいった
69大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:23:08.87 ID:FMTzY4BpO
神戸とか横国とかも山んなかだけど、金沢よりマシなの?難易度はさておき。
70大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:29:52.52 ID:BVJ3FIGT0
神戸とか横国大都市圏だし歩いても行けるしバイク通学もできる
東北の青葉山もバイクは必須冬は大変だ
金沢と広島は山奥やど田舎と立地が悪く人気は下降している
理系なら難関受けて落ちたら地元が多いから
偏差値なんて気にスンナ
71大学への名無しさん:2012/01/24(火) 15:43:22.71 ID:BPacDSof0
金大って最初1、2年は駐車場使えないんじゃなかったっけ
バスは本当に面倒臭いよな。
電車ならともかく、バスって。
72大学への名無しさん:2012/01/24(火) 16:43:42.10 ID:neZw5OU/O
駿台と河合でボーダー違うよな…?
法の数学選択で682はきつい?
それと金沢まで東北から来てる人いる?

質問ばっかですまん
東北も北大も無理だし…
73大学への名無しさん:2012/01/24(火) 17:18:32.63 ID:qMPAcvRY0
>>72
センター7割ちょいだけど記述割と得意だから北大にぶっ込んだ
だから諦めんな(^O^)/
74大学への名無しさん:2012/01/24(火) 17:51:05.98 ID:8YVR6SVT0
ここは無理せず現役で

75%で挑戦できる工学部  院は旧帝へ

広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(情報・工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)


75大学への名無しさん:2012/01/24(火) 18:33:21.83 ID:QzSLXtyT0
>>72
俺とほぼ同じだ
二次はそこまで難しくないし、MはLより合格点若干低めだから行ける・・・と信じている
76大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:10:46.98 ID:neZw5OU/O
>>73
北大法はめっちゃきつくね…?経済ならともかく
俺北大オープン載ったんだよな…

経済興味ないから金沢受けてもいい気がするが遠すぎるわ…
77大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:37:18.10 ID:9DZCOrf40
http://www.fcb.ac.jp/course/transfer/results.html

別に大学落ちても編入手というがあるんだ

広大10名 金沢3名 愛媛20名
78大学への名無しさん:2012/01/24(火) 20:15:49.06 ID:qMPAcvRY0
>>76
冊子掲載はすごいな
俺はかなり悩んだけど北大でやりたいことあるから、志望校下げないことに決めた
当たり前だけどやりたいことあるんならそっち目指したほうがいいよね
後悔しないし
79大学への名無しさん:2012/01/24(火) 20:34:24.25 ID:9DZCOrf40
北大文系は正直言いと思わんよ
まぁ旧帝の冠欲しければ別だがね
80大学への名無しさん:2012/01/24(火) 20:49:13.11 ID:ZIl7iebBO
要約の対策の仕方がわからない
答えみても ん?うん… みたいな。どうすりゃいいんだぁぁぁぁぁ
みんなどうしてる?
81大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:10:03.57 ID:KgLw1alRO
同じく〜
要約どうすりゃいいのかわからへん…

大意はよう分かるけどあの文字数は埋められへん
82大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:23:40.97 ID:UPR01kGf0
英語は以外に時間厳しいな
83大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:30:47.57 ID:ZIl7iebBO
要約は、慣れしかないのか?
というか今年ってどの学部も二次の配点変わったのかな。
自分の学部しか見てなくて申し訳ないが。
英語に限らず、問題形式変わるなんてことない…よな?
84大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:16:18.50 ID:NrtiAl7Li
>>83
この前金沢大の入試担当の教授が来てあんま問題の傾向変えると予備校や高校の教師からバッシング来まくって怖いみたいなこと言ってた

ガチで
85大学への名無しさん:2012/01/25(水) 00:03:36.55 ID:ZIl7iebBO
まじかww
じゃ大丈夫だよな…
86大学への名無しさん:2012/01/25(水) 00:09:45.22 ID:N4Mt1lnT0
英語の要約問題対策は、現代文の要約問題やればいいんじゃないかな
一橋の現代文の要約問題とか・・・
87大学への名無しさん:2012/01/25(水) 00:33:05.81 ID:wGnly4UL0
きょうから雪かよ
明日は休むか
おっと受験生のスレだったね
88大学への名無しさん:2012/01/25(水) 02:14:07.32 ID:a7ZSeun70
>>82
センターですら時間足りない僕が、金大の英語解ききれるわけが無い…;;
89大学への名無しさん:2012/01/25(水) 07:04:22.89 ID:WKIDz4jnO
7割ちょい取らないと受からない
きついよな…
90名無しなのに合格:2012/01/25(水) 10:31:30.24 ID:0VY9PF8BO
金大はセンターがボーダー上なら、得点率67%で合格で異論ない?
化学9割、数学6割、英語7割で逃げきるか……
91大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:21:41.21 ID:CNWoVlyJ0
福岡カレッジオブビジネスでは近畿大学短期大学部卒の資格がとれる。

産近甲龍も無理ならFランクに入るより、専門学校から金大へ編入だ。

河合塾も編入科有り金大文系へ毎年数名合格
92大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:38:13.28 ID:Wq9FocLT0
skkrすら受からないのなら金大なんて行っても付いていけないだろ
93大学への名無しさん:2012/01/25(水) 15:17:59.00 ID:CNWoVlyJ0
広島大学は専門学校から編入するのが当たり前。
http://www.fcb.ac.jp/course/transfer/results.html


94大学への名無しさん:2012/01/25(水) 15:52:13.10 ID:SyUq8QZt0
センター73%で金沢大人間社会学域人文学類出願してもいい?
国際学類の方が可能性ある?
違う大学にした方がいい?
95大学への名無しさん:2012/01/25(水) 16:13:01.75 ID:Wq9FocLT0
>>94
マジレスするとやめとけ
点数配分次第では信州を勧めるよ
96大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:03:46.23 ID:YUZ0Q2/hO
>>94
二次次第。
毎年、そのくらいの点で受かってくる奴少なくないしなぁ。
97大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:41:43.54 ID:rfTQ8Hd70
同じような内容ごめん

センター677点で人文は厳しいだろうか
判定は前期がDとCで後期がBだった
国語は一応得意科目だけど英語は微妙
高校の先生には受ける価値はあるって言われたけど…

二次ってどれくらい取れればいいもんなの?
98大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:00:13.75 ID:SyUq8QZt0
二次力ないんやけど。
今からがんばればなんとかなるって誰か言ってー!





国際学類と人文学類やったらどっちが入りやすいん?

去年は国際の方が合格最低点低いし、
でも、毎年そうではなさそうやし…。



99大学への名無しさん:2012/01/26(木) 02:01:56.03 ID:QaS5PnUy0
>>98
やってることも雰囲気全然違うし自分のいきたいほうにいけ
大学よりも専攻をしっかり選べ
100大学への名無しさん:2012/01/26(木) 10:51:25.61 ID:g30Q9gb90
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
101大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:26:49.83 ID:XBqQ6J4+0
この寒波はいつまでかな
通学が嫌に成ったよ
102大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:01:51.26 ID:k18GK9jo0
受かる可能性があるってことは落ちる可能性もあるってことで、
落ちた場合のダメージは人それぞれ違うので自分で考えるしかない
国立は実質前期一発勝負
後期は私大浪人避けたい人の滑り止めっぽい
103大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:45:28.49 ID:l7pUFi890
金大ってめちゃめちゃレベル高いイメージだけど。
医学部ね。。
104大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:29:23.77 ID:XBqQ6J4+0
今年は反動の年と震災の影響で倍率は三倍になりそうだと
予備校の講師がいっている
105大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:48:07.09 ID:w+7Z9hQV0
なにが、予備校の講師曰く3倍、だ。
根も葉も無い事ばっかり言いやがって
106大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:00:53.82 ID:KY7w6Et4i
学科一位の俺に死角はなかった
107大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:13:52.40 ID:XBqQ6J4+0
なにが、予備校の講師曰く3倍

河合塾に文句言え
108大学への名無しさん:2012/01/27(金) 18:41:31.56 ID:PcvtRnTjO
だんだん倍率あがってきたな
みんな出願しないでくれ頼む
109大学への名無しさん:2012/01/27(金) 18:50:49.79 ID:+33ruWp10
今日は大安だから出願した人多そう
110大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:09:04.24 ID:ZRlCorAMO
医学部足切り発動する?
111大学への名無しさん:2012/01/27(金) 20:38:33.96 ID:NJADYQo30
倍率の挙動がおかしい
112大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:18:46.32 ID:cMUsIZfp0
医学部足きり発動するだろう。
推薦の倍率が、昨年より+30%ぐらいだ。
前期も昨年+20%ぐらいになるんじゃないか?
まあ、全国どこの医学部の今年は志願者が多い(東北を除いて)
しゃあないだろう・・・・
113大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:43:30.45 ID:qTikapsi0
倍率止まれえええええええええええええええええええええ
114大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:41:11.78 ID:5XTXn4FF0
倍率泣くううううう(;ω;)

115大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:05:34.86 ID:VWyUh1eT0
倍率すとおおおおおおおおおおおおおおおおおおっぷ!!!!!!
116大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:12:08.87 ID:Nonn6+DS0
金沢 はあまりおススメしないがな
行けば分かるよ

117大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:23:07.41 ID:rv84cfV+0
332/440で理工の電子受けるか
迷ってるんだが行けるかな?
118大学への名無しさん:2012/01/28(土) 00:46:58.47 ID:Nonn6+DS0
75%ならGO
119大学への名無しさん:2012/01/28(土) 13:55:10.46 ID:1k95acEfO
リスニング抜きで705点なんだけど、医学部は足切りだよな?
120大学への名無しさん:2012/01/28(土) 15:10:27.09 ID:KFWhkVUIO
>>110
>>119
今まで足切りは一回も実施されてないらしい
今年もないって誰かが言ってた
121大学への名無しさん:2012/01/28(土) 16:12:48.44 ID:Hr8TgvIQ0
倍率とか実際どうでもよくないか?
きっちり取るとこ取れれば人数増えても関係ないだろ
122大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:14:50.87 ID:CefGSWIYO
うわぁぁぁぁぁぁ作業もう倍率あがるなよまじで
2.5倍くらいでおさえとけお願い
123大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:24:52.85 ID:JbIUg68y0
>>45
人気100社就職率(国立総合大学)  【週刊ダイヤモンド特大号 2011.12.10】

順.−−−−−−|割.-| 順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%| 位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.京都大−−−|17.6| 18.山口大−−−| 2.9|
02.東京大−−−|17.2| 19.信州大−−−| 2.7|
03.大阪大−−−|16.1| 19.佐賀大−−−| 2.7|
04.神戸大−−−|15.2| 21.秋田大−−−| 2.4|
05.名古屋大−−|15.0| 22.岐阜大−−−| 2.3|
06.東北大−−−|11.2| 23.山形大−−−| 2.2|
07.九州大−−−|11.0| 23.鳥取大−−−| 2.2|
08.北海道大−−|10.1| 24.群馬大−−−| 2.1|
09.筑波大−−−| 7.0| 25.弘前大−−−| 2.0|
10.広島大−−−| 4.8| 26.福井大−−−| 1.6|
11.熊本大−−−| 4.6| 26.愛媛大−−−| 1.6|
12.三重大−−−| 4.2| 28.山梨大−−−| 1.5|
13.千葉大−−−| 4.1| 29.富山大−−−| 1.1|
13.岡山大−−−| 4.1| 30.徳島大−−−| 0.9|
15.長崎大−−−| 3.4| 31.高知大−−−| 0.7|
16.鹿児島大−−| 3.3| 33.宮崎大−−−| 0.5|
16.大分大−−−| 3.3| 34.島根大−−−| 0.3|

人気100社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)×100
124大学への名無しさん:2012/01/29(日) 17:15:43.20 ID:0tLTYdW1O
今日は倍率発表無しか?
125大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:23:11.91 ID:4UaKol0L0
まぁ日曜だしねぇ
126大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:46:44.71 ID:mASUURqN0
明日から金沢雪ですね
郵便も遅れるね
127大学への名無しさん:2012/01/30(月) 11:46:49.66 ID:l2YzuUkA0
それを計算して前倒しで出願してんじゃね?
128大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:43:15.57 ID:cvabMusb0
今週は大雪らしい
大学いくの憂鬱なるよ
あの通学バスなんとかならんかよ
129大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:47:53.39 ID:X37ZhNsl0
※在学生はお帰り下さい……
130大学への名無しさん:2012/01/31(火) 04:15:46.34 ID:+ka1nwZn0
>>112

実際去年も4.1倍だったけど足切り実施されなかったしね。
推薦でとる分考慮したんじゃないかって推測(実際競争倍率は4倍割ってるし)
記憶の限りでは足切り実施されたことないよ。
131大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:20:08.39 ID:KWv7ctygO
今年全体的に倍率高い
132大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:39:33.73 ID:7kgUmQKM0
雪対策、特に靴って何履けばいいの?
太平洋側に住む俺に雪国の作法を教えろください
133大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:49:44.60 ID:LErM4LZG0
昨年は数十名転倒している
なお、倍率により込み合いの違いよって変わる
骨折する事も在るから保険証は持ってくるようにね
134大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:13:08.76 ID:0lSOhHpA0
防水加工してあるブーツで十分だと思う
本当に不安なら長靴という手もあるけど…
私のとこもそれなりに雪降るんだけど通学時はブーツが多いよ
135大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:20:23.95 ID:KPAy87HC0
>>132
ダナーライトが鉄板
136大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:36:49.66 ID:7kgUmQKM0
>>133
保険証は常に持ってるから問題ないな

>>134-135
スニーカーしか持ってないからブーツをちょっと考えてみるよ


1シーズンに1回10cm積もれば多い方の太平洋側だからなぁ
雪国には行ったことがない・・・
137大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:50:55.74 ID:/E9qxKew0
人間社会学域、既に一昨年の倍率超えた…だと?
これは3倍いくかもしれん

まぁ、去年の1.6倍が低すぎだったが
138大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:52:43.11 ID:X37ZhNsl0
金沢市民だけど、都会のもんが雪を過剰に恐れてるの見てると可笑しくなってしまうw
この前東京の路面凍結で何百人が転倒搬送とかTVでやってたのはさすが参る

小学生の俺など年中履いてるズックで膝まで雪ズボズボさせながら毎日1km往復してたというのに
139大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:09:47.07 ID:7kgUmQKM0
雪が積もるのが珍しいから、大雪だと小学校は午前中授業止めて雪遊びタイムだったり
名古屋は雪降らない夏異常に暑い
140大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:18:36.30 ID:PvZdjrRoi
金沢の現文ムズくないか?
141大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:43:27.76 ID:BDEJdXVf0
おれは中国製の長靴にアイゼンして行くよ
バスに乗れんかもしれんがね
142大学への名無しさん:2012/02/01(水) 00:02:46.49 ID:HgchwMWm0
ここ受けないけど
去年転んで膝怪我してズボンに穴開いたw
まさか道路で転ぶとは思ってなかったからなw
普段雪降らない地域に住んでるやつは気をつけな
143大学への名無しさん:2012/02/01(水) 01:14:54.19 ID:VOOiBEhq0
金沢市内の倍以上は積雪があるから安心しないように
それと坂道昼間は良いが夜は恐い この夏に蛇何度か見た
144大学への名無しさん:2012/02/01(水) 02:16:47.39 ID:IHvp6zKG0
倍率止まれwww
145大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:48:39.77 ID:65cet2QbO
二次で生物やる人に聞きたいんだが、今年もまた5題から選択方式だよな?自分は保健だから3題選択で、進化とか集団とか全く勉強してないんだが…
146大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:39:28.08 ID:k2rhjGhr0
>>145
うおー同志よ!

と言っても、私は生物なわけじゃなくて化学なんだけれども。
こっちは例年4題選択だから、それを見込んで高分子ほとんど勉強してない。
選択制廃止になったらヤバいなぁ。
147大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:06:13.26 ID:65cet2QbO
仲間がいたw
今年二次の配点変わったけど、それはなぜだ?
頼むから問題形式かわらないでくれ
148大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:02:27.64 ID:DfEPLDvm0
保健で化学うける場合はとにかくTの記述式の問題をしっかり解くことが大切
英語は満点取るつもりで頑張れ!
149大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:13:56.70 ID:Z8ovj1Np0
英語ってなに勉強するの?
英作文がノータッチすぎて不安…
150大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:42:34.48 ID:65cet2QbO
要約が出来なすぎて不安
151大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:52:28.01 ID:+WVLdXNE0
数物化学志望だけど仲間いる?
というか2009年の理系数学むずすぎてしぬ
152大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:17:18.82 ID:h6ij3YO30
人文の倍率ェ…
153大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:36:59.80 ID:6lyJVTie0
http://school.he8.net/school/1941/
金沢の平均学生アパート
以外と遠い 俺の友人は徒歩40分 バスだと15分
早めに予約すること
154大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:42:18.41 ID:V1qxfHiN0
保健だが英語満点なんてむりだ…
155大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:45:56.91 ID:YI/+PFnp0
経済案外倍率伸びないな
3教科必修はデカイのかね
156大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:59:06.34 ID:eD1Ahj9Y0
保健は英語の点数で決まる場合もあるから、英語は力入れるべき
要約の勉強は長文の要約問題付の問題集買って毎日2つは読む 一緒に長文の勉強もできる 難関大レベルのがオススメ
英作文は教師に頼み込んでマンツーマンレッスン出来ればおk 無理ならとにかく英作のテキストか何か買って例文覚える勢いで取り組め

157大学への名無しさん:2012/02/02(木) 04:46:31.75 ID:V/q+m45q0
科目が少ない学類はその分ミスできないから気をつけろよ、挽回できなくなる。
国語と英語しかないとことかな。
英作文は題材にもよるが教師に添削してもらうのを何回もやれば結構稼げるようになる。
ベタな助言だが下手に小難しい文法使おうとしない方がいい、無駄なミスのリスクが増える
158大学への名無しさん:2012/02/02(木) 06:09:59.29 ID:ATb9rpWJ0
人文3倍ェ…
159大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:08:28.05 ID:/qHmSmj+0
>>151
数物化学ではないが、数学で苦しんでる
ここ1、2年比較的楽だから今年も楽でいて欲しい
160大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:01:46.26 ID:+RSbBkWy0
英語と化学は比較的得意な科目だったからちょっと余裕こいてたけど怖くなってきた
161大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:17:09.03 ID:IdYI7KtVO
>>160
化学はミスが敵
英語は焦りが敵
162大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:00:10.30 ID:Kq4MmGBa0
>>159
どこ志望?
数学の目標は2完と残りの問題(1)と(2)をちょくちょく解く程度なんだが

数学科志望だから数学ミスったら死ぬので怖い( ´ω`)
163大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:42:38.19 ID:db2l68qA0
経済倍率1,7ww
法Mと迷ったが経済出してよかたw

予想以上のヌルゲーでこれから1カ月ゲームがはかどるw
164大学への名無しさん:2012/02/03(金) 02:17:11.47 ID:0fG2OB/E0
165大学への名無しさん:2012/02/03(金) 02:46:03.03 ID:2DdAXioR0
>>163
去年1.6倍だからどうせ今年もヌルゲーだろwと思って人文出したら
まさかの3.0倍という裏切りを食らった俺に謝れ
166大学への名無しさん:2012/02/03(金) 02:48:05.99 ID:7jj5LsmN0
>>165
お前・・・富山大学見てみてやれよ・・・
167大学への名無しさん:2012/02/03(金) 03:09:44.86 ID:2DdAXioR0
>>166
3.0倍がヌルゲーに思えてきた・・・だと?
168大学への名無しさん:2012/02/03(金) 03:22:54.23 ID:db2l68qA0
富山人文6.5倍乙w
地震でも避けようと思ったか

今年は人文インフレだな
169大学への名無しさん:2012/02/03(金) 03:32:45.75 ID:lqAggObD0
富山と金沢じゃ難易度違うから比べられなくね?
170大学への名無しさん:2012/02/03(金) 05:48:50.17 ID:SZ/oVbGv0
なんか今年は大変そうだな
みんな頑張れー
金大キャンパス広いしこの時期雪とかでダルいけどいいとこだぞ
171大学への名無しさん:2012/02/03(金) 16:38:11.50 ID:mDdQLMaW0
今年の理系数学は難化するよな
というかしてくれ
172大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:41:25.24 ID:1NzAvbq30
2.7倍ぐらいなら許容範囲内か…
173大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:41:05.53 ID:E0VdKPpp0
もしかして自然システム?
174大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:19:50.17 ID:a84SGPeyO
いや、作業療法か?
175大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:48:52.20 ID:BVq3mpNU0
代ゼミの英語予想問題演習受けたけど難くね?
センター9割こえたけど全然通用しないwww
176大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:37:01.93 ID:JPbbYzBO0
自然システムなんだぜ
177大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:47:29.53 ID:ol+U39vp0
2009年の人間社会数学でやる気失せた
あんなん出たらワンチャン0点あるで
178大学への名無しさん:2012/02/05(日) 07:08:51.13 ID:OwrS3jaIO
早稲田法と金沢法両方受かったら、どっち選ぶ?
179大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:06:42.06 ID:uEys79t70
全然勉強できねー 自己嫌悪
180大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:35:30.51 ID:GX1E24Mh0
地域の後期受ける予定のやつここにいるの?
181大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:01:20.37 ID:+W9BHH3t0
教育受ける人って、選択科目何選ぶ人が多い?
理科は邪道?
182大学への名無しさん:2012/02/06(月) 12:21:14.97 ID:meLCKN4xO
親知らず痛くてここ1週間死んでました 今日からやっと勉強できそう もう詰んだ オワタ
183大学への名無しさん:2012/02/06(月) 17:03:59.43 ID:m63zut7j0
まだ諦めるような時間じゃない
184大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:01:21.55 ID:Nznmm2yY0
人文は馬鹿みたいに倍率上がったけど、どこの層が増えたのか気になるな
旧帝下位の奴等が降りてきてたら泣けるわ
185大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:22:59.19 ID:Hip4Toq0O
>>184
実際そうなんだろう。
リサーチのボーダー上がって来たんだから、下から上がって来る奴はそう居るわけ無いだろ。

降って来たんだよ……リサーチの志願者数にすら入っていない遥か上空から……
186大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:41:27.05 ID:Nznmm2yY0
まぁ、人文はそういう奴等と差をつけられやすい数学が無いのが唯一の救いだわ
とりあえず頑張るしかないな
187大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:22:38.55 ID:G7PZJq/f0
逆に経済はどんな奴が残ったんだ?
バンザイD判の俺にもチャンスはあるのか?
188大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:45:34.93 ID:HEF1I8km0
>>187
余裕のAランカーの僕が残ってます
189大学への名無しさん:2012/02/07(火) 07:18:45.95 ID:BfRbUHfuO
>>187
経済は、知人範囲でも色んなレベルの人が受けるみたい
まぁ、数学ゲームじゃないかなぁ
190大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:12:56.25 ID:wua0ukYz0
国際はどうなんだろ?
人数的には去年と変わらんけど
やっぱ上位層が…
191大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:49:55.96 ID:lKiqwVwf0
余裕のAランカー達を除外した定員の残り数考えてみたらすさまじいな
192大学への名無しさん:2012/02/07(火) 16:09:57.43 ID:59xHs8sm0
人文Cランカーだが、二次でひっくり返してやんよ!
193大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:58:12.37 ID:CeefwSKr0
ここの自由英作はみんな点落とさないよな
あーやだやだ
194大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:35:24.57 ID:yQkgBRLaO
>>193そうなのww?
195大学への名無しさん:2012/02/07(火) 23:17:03.91 ID:zu1auF010
英作文は1年近く練習したけど自由英作文は全然手をつけてないぞ・・・
196大学への名無しさん:2012/02/07(火) 23:54:46.63 ID:dcIixpmf0
たぶんだが練習してるやつは確実にとってくる難易度だろ 因みに理系な
197大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:41:24.68 ID:y95/JT0yO
地創後期の倍率なんであんな高いの
198大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:44:02.21 ID:y95/JT0yO
地創後期の倍率なんであんな高いの
199大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:46:05.86 ID:y95/JT0yO
地創後期の倍率なんであんな高いの
200大学への名無しさん:2012/02/08(水) 01:22:39.28 ID:y95/JT0yO
地創後期の倍率なんであんな高いの
201大学への名無しさん:2012/02/08(水) 01:24:46.98 ID:y95/JT0yO
地創後期の倍率なんであんな高いの
202大学への名無しさん:2012/02/08(水) 08:35:36.33 ID:V2b5OSmL0
金大の倍率どこでみるの?
203大学への名無しさん:2012/02/08(水) 13:03:32.73 ID:Cdje6fl8O
金大のHPに載ってるよ
204カルト警報:2012/02/08(水) 13:07:39.89 ID:GxGE94rn0
大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
205大学への名無しさん:2012/02/08(水) 17:32:55.22 ID:qU3e0zFZ0
物理地味に難しくね?
やべえ、きついわ
206大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:35:42.77 ID:ZBrTHOjpO
おれ化学だが
化学はわりと普通

理系数学2009の大問Uムズすぎワロタww
207大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:40:04.22 ID:dKX/X1w20
金大キャンパス広いしこの時期雪とかでダルいけどいいとこだぞ

ここ数日は地獄だな 試験の日にアパート見つけることを忘れずに
下手すると徒歩45分なんとこになる
208大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:24:50.19 ID:+vpUX/SY0
アパートって予約とかできるの?
209大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:50:17.73 ID:+QkqQCGF0
>>205>>206
理系きたー
学部どこか教えてお
物理はたしかにムズイ
210大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:59:11.76 ID:y95/JT0yO
地創前期受ける人いるかなー
211大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:03:34.40 ID:BVDw49Kc0
>>209
電子情報だよ
物理が・・・
英作が・・・
212大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:20:36.06 ID:V2b5OSmL0
>>208
できる
213大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:22:53.48 ID:ZBrTHOjpO
>>209
自シスだお
地球学科行きたい…
214大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:21:27.38 ID:7T1GX/Ni0
>>212
考えたくないけど、もし落ちたらお金払わなきゃいけないよな?
215大学への名無しさん:2012/02/08(水) 23:37:09.68 ID:V2b5OSmL0
合格発表の日に合否連絡すれば落ちて取り消しにしてもタダだったはず
216大学への名無しさん:2012/02/10(金) 02:54:04.75 ID:oDFC7EfgO
英語全くできないから物理八割五分はとりたいなー
数学は六割目指すわ
217大学への名無しさん:2012/02/10(金) 06:03:42.00 ID:h3C5j/ho0
要約こあいお
218大学への名無しさん:2012/02/10(金) 08:32:53.78 ID:uoc71q5eO
理系数学は難化の予感
219大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:14:49.60 ID:HyQhnVaUO
上智理工うけたやついる?
220大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:47:08.20 ID:1KUoluBQO
受からせてください

なんでもします

ケツ穴開いた画像だってあげます

お願いします
221大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:06:08.21 ID:uoc71q5eO
同志社理工なら受けたお

>>220ダメもとで金大にお前のアナル写真を送ってみたら?何もやらないよりはマシだと思うぞ。
222大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:49:57.85 ID:4ZRaxj980
理科大理工ならry

>>220
まずはここにうpだ!
223大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:22:58.38 ID:OCi6BNue0

ケツ穴開いた画像だってあげます
あんたは女かい
224大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:43:34.97 ID:FHrjuSoq0
私立終わってやっと金沢に集中できる
今日から英作極めないと
225大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:07:25.00 ID:H1cUvLCY0
要約、英作、長文英訳って受験生の嫌なとこ知ってるよな
226大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:09:16.36 ID:wRl7JkTI0
むしろ知識問題が怖いです
227大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:51:35.47 ID:BMoCFrij0
マンションの部屋が埋まっていくんだが何がおこっているんです?
228大学への名無しさん:2012/02/10(金) 22:04:00.54 ID:lhY7u/cTO
日本語力なくて嫌になる
229大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:01:35.56 ID:N2Voo+RE0
地元民だけど…ここの数学ゴミのように楽だな…
230大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:17:43.11 ID:JFQC3exP0
>>222
どうだった?
231大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:30:25.31 ID:yBqA0NKE0
>>227
アパート探しやってる?
当日の宿とJRの切符確保しただけで、何もやってないんだが
親は試験当日の下宿の説明会には行くと言ってるけど・・・

>>229
法志望なんだが、数学簡単だよね
理系は知らない
232大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:06:24.47 ID:OCi6BNue0
親は試験当日の下宿の説明会には行く

雪害対策しないと大変な目に会うぞ
233大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:12:19.05 ID:RrMWgaCt0
下宿なんて何にも考えてないぞ…
受かってからじゃダメなの?
234大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:29:53.41 ID:BG00/Gz10
>>231
2009年やろか^^
235大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:44:15.34 ID:qQwFefrC0
2009も楽だけどみんな解けなくて差つかなさそう
236大学への名無しさん:2012/02/11(土) 04:00:22.59 ID:yMGNzb6n0
09楽なら旧帝受けろよ捗るぞ
237大学への名無しさん:2012/02/11(土) 08:53:45.73 ID:+4qQTlI90
2009難しい難しい言われてるけど入試として機能するのはあれくらいの難易度やろ

ここ2年簡単すぎて意味なかったから今年あたり難化しそうやな
238大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:27:48.45 ID:3l/jWN5IO
物理が簡単すぎて笑った
239大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:28:15.03 ID:x4RfhxQ80
>>236
本当はそのはずだった
240大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:38:01.10 ID:PShLMG3M0
易化の影響もあり、お手頃な金沢に落ちてくる旧帝下位組は多いだろうな
俺も含め、周りにその手の奴が4人いるし
241大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:44:25.75 ID:2BeLDsll0
>>240
う、嘘はよくない 大人しく旧帝受けててよ…
化学って油脂はあまり出ない感じなのかな?ここ最近出てないよな
242大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:37:26.95 ID:adMTe/uTi
>>240
学部と点数うp
243大学への名無しさん:2012/02/11(土) 17:57:35.07 ID:PShLMG3M0
人文で75%ちょい
他の奴もおそらく同じぐらいで、二次力はそこそこあるがセンターやらかしたパターン
244大学への名無しさん:2012/02/11(土) 18:37:39.53 ID:+zEnoveLO
俺の学校にも旧帝から落としたのいるよ
なんで金沢?って思ってたけど、もともとそういう人が多い大学なのか
245大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:08:56.61 ID:/YCfHEhO0
レベルは旧帝の次ぐらいだから妥当だろ
246大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:40:38.89 ID:H9yKPa21O
英作が\(^^)/
旧帝レベルがゴロゴロいるのか…むねあつ

かくいう俺も横国落ちだ
自シスの人頑張ろう
247大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:58:34.80 ID:adMTe/uTi
80%越えるやつはおらんのか?

ちなみに僕は文系志望で80中盤
248大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:59:12.89 ID:BwZIwSXl0
数学の過去問いまからやるけど間に合うよね。。
チョイスやっと終わった・・・物理英語はどちらも7割くらい安定してる。機械志望

みんながんばろう!
249大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:05:16.43 ID:CIG1uS6f0
>>247
自分も8割超えてて文系だよー
250大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:31:06.96 ID:GyVSnfHAO
>>247 何学部?
251大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:37:15.25 ID:adMTe/uTi
>>251
法学

そちらは?
252大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:39:34.03 ID:vVtfpuD9O
86%で理工志望の俺参上
253大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:43:31.37 ID:H9yKPa21O
>>252どこの学科?
246だが俺は77%オワタ
254大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:45:26.68 ID:vVtfpuD9O
>>253
機械

まあ77%なら余裕っしょ
255大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:07:06.88 ID:s4EdCohP0
なんかここ見てたら不安になってきた
みんな高すぎる
256大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:20:54.01 ID:GyVSnfHAO
>>251 ありがとう。地創です、不安だ‥
257大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:27:34.04 ID:kvFUACBk0
>>255
だよな…8割越えの奴と戦える気がしない
旧帝と変わらんじゃないか
258大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:29:44.92 ID:hc2pd1p90
640で電子情報受ける俺涙目。
259大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:31:20.62 ID:s4EdCohP0
>>257
おれ自然システムだよ
みんな八割超えていたら戦えないな
しかも記述で七割超えるとか
合格者最低点かなり上がりそうだね
260大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:38:07.57 ID:CIG1uS6f0
センターで8割超えてても
二次力皆無な自分みたいなのも
少なからずいるから安心しろ。
261大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:43:01.72 ID:x4RfhxQ80
2011:センター高得点(実際は平均も上昇)、目指せ旧帝一工神
→センター取れたけど二次できない連中が難関校に集中
上位層は例年と変わらず、勢いのみの下位層が大量爆死


2012:センター思ったより点取れたけど、高望みはやめておこう
→センターが不振だった旧帝崩れが堅実さを重視し、旧帝に次ぐ2番手3番手の大学に集中
ただし旧帝志望の上位層は例年と変わらず、旧帝に入りやすくなったわけではない
262大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:44:10.75 ID:4QN3NbBQ0
ボーダーはおそらく理系は640〜660ぐらいでしょ?
文系はもっと高いと思うけど
ボーダーに入ってる奴は二次で失敗しないかぎり受かると思うけどな
77%以上の奴らは二次で少し失敗しても受かるって感じだと思う
例年の合格者平均点や最低点見る限りの意見だけどね

さすがに8割以上取ってる奴はなぜ金沢来たのか意味分かんないが
言えるとしたら二次力ない奴らだと思うからボーダーの奴らと五分五分だと思うがな
263大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:45:02.12 ID:BG00/Gz10
まあ「旧帝から落ちてきました」とか言ってても何をもって旧帝だったのかさっぱりわからんからな

「狙ってました」なんてのは誰でも口でだけは言えるものさ
実際周りにはそういう人たちばっかだわ
264大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:47:16.14 ID:GyVSnfHAO
二次満点とか取れるのかな
265大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:47:46.22 ID:4QN3NbBQ0
>>263
それは言えるかもね
早慶目指してます、けど実力はマーチって奴らはいっぱいいると思うし

というかこんな話今しても無駄だがなw
最後まであきらめずに勉強した奴が勝つと信じてる
266大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:09:16.68 ID:adMTe/uTi
旧帝には目もくれずずっと金沢狙ってきたおれにあやまれ(´;ω;`)
267カルト警報:2012/02/11(土) 22:15:23.96 ID:yJwed4A40

金沢大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
268243:2012/02/11(土) 22:37:23.86 ID:PShLMG3M0
>>263
過去の栄光自慢するようで虚しくなるだけだが、模試では東北の判定がマーク→B、記述→A、DK→Bで安定してたんだよ…
センターはKONOZAMAだけどな!
269大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:06:25.85 ID:mdIy6nfX0
ワイなんてセンター70パーや
みんな心配すんな
270大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:43:15.40 ID:ZipzlZKz0
おれの学校にゃ京大やら阪大やらのセンター落ちいるからおまいらがんばれよ
金沢いいとこだからな
271大学への名無しさん:2012/02/12(日) 01:06:01.01 ID:6IZCRKioO
英語が心配だなぁ
272大学への名無しさん:2012/02/12(日) 03:46:19.75 ID:4NOcH2oa0
京大阪大から転がってくんなよ……
70〜75%帯の我々は怒っているぞ
273大学への名無しさん:2012/02/12(日) 07:32:29.44 ID:7eUwZSKwO
英語、絶対10分ほど時間足らなくならない?
俺が読むの遅いだけか
274大学への名無しさん:2012/02/12(日) 10:14:35.79 ID:u4p3nqad0
経済志望の人いる?

3教科どんな配分で勉強してる?

自分国語あんまりやってないんやけど
やばいかな?

てか古文漢文は去年より
難化するよね?
275大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:13:20.99 ID:6IZCRKioO
国語難化するの?
276大学への名無しさん:2012/02/12(日) 15:37:03.61 ID:Nmt86X930
首席合格て二次何割でいける?
277名無しなのに合格:2012/02/12(日) 15:45:18.43 ID:tL4cdZp+O
>241
化学は山はらないで、全部確実に行くのが常套手段だろ。有機で山はってサリチル酸だけやって、アニリンの誘導体出されたら爆死だろ?山はるのは危険すぎ。
第一、油脂なんてヨウ素価とエステルの構造決定くらいしか出しようがないわけだし、ちゃんとやっとけ。
と、河合で化学の偏差値72の俺が通りますよっと。
278大学への名無しさん:2012/02/12(日) 17:09:43.68 ID:CDVKJlqJO
英語の[V]がパネェww
279大学への名無しさん:2012/02/12(日) 17:29:36.32 ID:5o6ihoWp0
>>277
河合の化学なんてミス無けりゃ偏差値70は当然
あんなもん所詮重要問題集A問題レベルだろう

高校化学自体、出る問題のバリエーションが一定すぎる。誰でも重問2周すりゃ勝手に体が覚える
慣れと暗記 これはもはや社会科
山張るとか言ってる人は専ブラ閉じて一刻も早く苦手分野潰すべき

化学は文系教科これはガチ
280大学への名無しさん:2012/02/12(日) 18:35:07.13 ID:2Y8eeRM30
>>266
ほんとだよな これで大学入ったら ここ第一志望じゃなかったんだよなー とか言い出すんだぜ…?
281大学への名無しさん:2012/02/12(日) 18:54:18.08 ID:kKeour5dO
化学なんか暗記だろ

俺は物理しか出来ないけど
282大学への名無しさん:2012/02/12(日) 19:44:08.19 ID:S8S1sX1k0
>>280
そういう人たちも試験直前はなんとしても受かりたくて必死だっただろう
受かったから何とでも言えるんだし
283大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:08:29.07 ID:mH28rk9y0
旧帝落ちなら主席合格狙おうぜ
学部にもよるけどセンター八割超えてるんなら
二次85%取れればかなりいいラインイケるんだから
284大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:19:27.66 ID:uoinX1rB0
>>274
英語:数学:国語=5:4:1
くらい

3教科必修で差が付くのはやっぱ数学じゃね?
英語はみんなやってくるから追いつかないと話にならない

新県終わったら数B古典やって本番
今年は数B出るのかね
285大学への名無しさん:2012/02/13(月) 06:27:39.24 ID:q+JyJTwd0
<<284

まったく一緒な比率や

数学あまり出来ない人たちが
集まるといいけど

数B出るなら数列?かな〜って予想

正直、英語も要約とか
自信ないなー
286大学への名無しさん:2012/02/13(月) 15:26:35.88 ID:JDVgxGxT0
経済の3年だけど、おまえらは2次3教科になって大変だなw
287大学への名無しさん:2012/02/13(月) 16:49:08.41 ID:pnfd4JPWO
>>286先輩ちぃーっす
金沢は浪人生多い?
288大学への名無しさん:2012/02/13(月) 16:53:03.39 ID:vYa7kUF50
>>286
先輩うぇーっすwwww
経済は単位が降ってくると聞くけどマジ?
289大学への名無しさん:2012/02/13(月) 18:26:17.55 ID:vX+9ts0Y0
>>278
おれいっつも三語ぐらいだわ
290大学への名無しさん:2012/02/13(月) 18:38:54.89 ID:b164d0UIO
理系のみんな!
数学今どれくらい解けるの?
291大学への名無しさん:2012/02/13(月) 18:53:43.05 ID:r19zjnFRO
9割くらいかな
292大学への名無しさん:2012/02/13(月) 19:06:39.67 ID:JDVgxGxT0
>>287
2割ぐらいじゃないかな。そんなに多いとは思わない。

>>288
それはマジ。
レポートは条件満たして提出すれば、とりあえず単位はくれる。
テストは前日に2,3時間勉強すればおk。
293大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:27:23.27 ID:eCR8DHiCO
生物選択者はいないのか
294大学への名無しさん:2012/02/13(月) 21:39:35.86 ID:pnfd4JPWO
>>2902完2半か3完1半
295大学への名無しさん:2012/02/13(月) 21:49:56.61 ID:N/XUi/QZ0
おれの学校にゃ京大やら阪大やらのセンター落ちいるからおまいらがんばれよ
金沢いいとこだからな

嘘だろ 天と地の差あるのにさ
地元では滑り止め
296大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:01:19.73 ID:MBCTwOWj0
>>290
三問または細かいミスを除けば四問解ける時もあるよ
一浪医学部だけど・・・
弟は数物科学志望だが二問から三問らしいよ

2009年難しいって言うけど個人的に良問だと思うんだけどなぁ
ここ2年が簡単ってのが正直な意見
予備校で2002年からの問題すべて解いた感想だけど
297大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:13:18.41 ID:pnfd4JPWO
>>296確かに2009は良問ぞろいだと思う。よく考えて心が折れなきゃ解ける。ただ、[U]は(1)以外チンプンカンプンだった。ま、俺浪人だけどw
298大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:19:06.90 ID:y4mZX+HN0
金沢受ける人ってみんなどのへんの私立受けてるん?
299大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:25:05.41 ID:J/9tzyGq0
>>298
センター利用で同志社!
300大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:26:48.01 ID:y4mZX+HN0
>>299
センター利用か もう結果わかってるの?
301大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:46:14.49 ID:J/9tzyGq0
>>300
まだわかんない。
けどセンターリサーチ見る限り、多分大丈夫かな。

そっちはどこ受けたの?
302大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:56:54.22 ID:y4mZX+HN0
>>301
一般で同志社と立命受けたけど微妙w
センター8割とれてたのにセンター利用京産しか出してない・・・
303大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:05:22.44 ID:b164d0UIO
>>291 >>294 >>296
やっぱり2完とちょっと取れればまぁまぁですかね…
英語5割 物理8割5分で大丈夫だろうか…
304大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:19:23.07 ID:nsMLy6pki
センター利用中央法の傾斜で535/600だから出しときゃよかった…

中央の経済はうかったけど
305大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:28:50.12 ID:KIGOGCxE0
えっ!金沢うける人の併願って中央とか同志社とかそんなレベル高いのか?
そういうとこは旧帝の併願先じゃないのか。受かったら金沢よりそっちのほうがいいだろ!

金沢文系の併願は関西とか南山だろ。
306大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:44:30.75 ID:eBex25sF0
こうどなじょうほうせんってやつか
307大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:48:07.84 ID:dSY8hp20O
何かもうレベル高すぎて泣ける
308大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:52:11.54 ID:fAqLEXNV0
MARCH>上位駅弁>関関同立ぐらいだろ?
309大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:58:24.55 ID:nsMLy6pki
いや真面目な話

センター利用の得点が86%くらいで
経済の合格発表みたあとでバンザイシステムやってみたら傾斜で89%だったことに気づいた

というかまず中央法とか無理だと思ってだしてなかった
310大学への名無しさん:2012/02/14(火) 00:05:29.83 ID:y1qQh5WX0
同志社
立命館
南山
愛知()
名城()

すべて法
下から上まで幅広く
同志社は数学死亡で望み薄だ
金沢は初めて行くけどみんなよろしく
311大学への名無しさん:2012/02/14(火) 00:09:42.21 ID:GWkKWPs40
ほんとだわ 私立のセンター利用って結構おいしいんだな
だしとけばよかった・・・
312大学への名無しさん:2012/02/14(火) 00:23:05.58 ID:9rZ0/0s80
金沢受けるレベルならMARCHのセンター利用でも結構受かっちゃうだろ
バンザイやってみりゃわかるけど
受け方次第で何とでもなる
滑り止めと言えるほどレベル差があるわけではないけど

滑り止めならやっぱ南山くらいって人多いんじゃないか

>>310
俺も南山愛知中京と受けた
愛知県民頑張ろうぜ
313大学への名無しさん:2012/02/14(火) 00:44:13.58 ID:VUyF5FPj0
>>305
理系は同志社、理科大併願で立命館滑り留めが多かったから文系でもそれくらいあるだろ
314大学への名無しさん:2012/02/14(火) 02:59:33.12 ID:I5RsXcZc0
金沢の理系はそんなに高くないよ。
理科大工学はほとんど受からないと思うし、理工も怪しい。
315大学への名無しさん:2012/02/14(火) 08:31:18.80 ID:R7oIs8gT0
私立1ミリも受けてないのに金沢やや望み薄の俺を見習え
316大学への名無しさん:2012/02/14(火) 11:20:48.91 ID:/sIuRbnOO
俺も私立受けないわ
まあ頑張る
317大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:49:44.23 ID:sFU7GiOx0
>>296
おれも一浪医学部 受かったらよろしくな
318大学への名無しさん:2012/02/14(火) 22:43:42.65 ID:BB/GeOHL0
>>315
おれもだ
319大学への名無しさん:2012/02/14(火) 22:46:20.29 ID:3cONA9TH0
セ利と一般で私立受けたけど全く行く気ないわ
320大学への名無しさん:2012/02/14(火) 22:46:45.29 ID:gOZSFz2r0
なんか皆高得点な感じで不安なんだけど
ボーダーどれだけ上がるやら
321大学への名無しさん:2012/02/14(火) 22:50:34.94 ID:vHiT7Z8B0
みんな高いよ
五割位とって合格者最低点で受かろうと思ってたのに最低点上がりそうだね
322大学への名無しさん:2012/02/14(火) 23:46:23.20 ID:7EM6mKie0
>>321
やっぱ6割は最低でもほしいな
323大学への名無しさん:2012/02/14(火) 23:47:56.18 ID:Wp8zc6DNO
経済ってなかでもチャラそうなイメージあるけどあの1,7倍の層がまじで気になるwwwww
今年から3教科なるけど低そうじゃね?
324大学への名無しさん:2012/02/15(水) 13:05:00.40 ID:mjw62f2v0
前期電子情報受けるんだが2次は何割目指せばいいの?
センターはちょうどボーダーくらいだ
325大学への名無しさん:2012/02/15(水) 16:20:51.30 ID:8yuzvAG40
ボーダーなら65%というところ
6割だと年によっては落ちる
326大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:04:40.19 ID:pO5y4GYW0
国英400ぐらいは欲しいな
327大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:24:53.75 ID:mjw62f2v0
入試のポイント教えてくだしゃい
理系で英語数学物理

つか数学は医学部と工学部が同じ問題受けるのは本当ですか?
328大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:20:45.12 ID:E2iICIqt0
>つか数学は医学部と工学部が同じ問題受けるのは本当ですか?
理系は基本的にみんな同じ問題受けるよ
大問4つ構成で、3つは標準レベルで1つが比較的難しい。医学類以外の人はその3つを確実に取って残り1つの部分点を稼ぐのがポイント
医学類は全完前提みたいなところがある
329大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:13:54.31 ID:D3rKQ/ma0
>>328
もうおれダメかも…
330大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:24:28.90 ID:9rA538eWO
人文希望だけど中央落ちたよ
みんなの話聞いてたら 無理な気がしてきた
331大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:53:45.33 ID:pO5y4GYW0
>>330
よう、俺
仕方なく一般受けたがおそらく落ちてるだろうなw
332大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:12:01.85 ID:J2AtZav40
>>324
去年センターがボーダーちょい上で前期電子情報受けた

結果得点率6割で落ちました
333大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:57:36.52 ID:LKa4J7QT0

>>296
>2009年難しいって言うけど個人的に良問だと思うんだけどなぁ
>ここ2年が簡単ってのが正直な意見
>予備校で2002年からの問題すべて解いた感想だけど

自分機械志望なんだけど、数学は00年から、英語は95年から、物理は99年からといたけど十分だよね・・・
ここらへんで折り返して2週目入ろうと思うんだけど。
英物は7割、数学は5〜6割を目指すつもり。400は超えたい
334大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:41:46.87 ID:f12eqpcTO
>>332マジかよ……
335大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:00:34.36 ID:EX7wuEQX0
>>297
(1)できてなぜ(2)できないんだよw
あれ基本的な絶対値不等式の積分じゃない?

>>317
黒い服着て行くと思うから見かけたらよろしく

>>333
浪人生かな?
それぐらいやってれば問題傾向わかると思うからわかる問題は飛ばすとかしてみれば?
あと俺の場合は去年新潟大受けたから新潟の赤本解いたりしてるよ
336大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:02:09.35 ID:KA7lWLVq0
医学部面接点あるけど100点あたるよな?
337大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:06:06.87 ID:Jm2YM5t30
面接は医者以外の医療従事者disるようなこと言わなきゃ大丈夫だろ
338大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:09:04.56 ID:KA7lWLVq0
>>337
でも面接満点だとしたら医学部合格者の得点率低すぎね?
339大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:43:28.35 ID:iU61fbg00
前期の面接は何点もらえるかは知らんがHPに去年の推薦の合格者平均があるから参考になると思う
推薦の個別学力試験って要するに面接点ってことだろうし
340大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:51:20.34 ID:J2AtZav40
>>332
マジ、現在浪人中
センターリサーチでも入ってないような上位層が降ってくることを予想して
多少センターで余裕があっても2次対策しっかりしておくべきだと思われる
341大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:35:28.87 ID:f12eqpcTO
>>340一応二次対策しっかりやってるが自信つかないんだよなぁ(でも毎年合格平均点はあるはず)…英語が心配すぎる。センターリードしてるけど二次6割じゃきつそうか…

ちなみに自シスな
342大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:48:49.72 ID:p65eEpj7O
数物科学志望で二次配点900点だから怖い


物理くらいしか自信ないわ…
343大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:09:38.53 ID:PaJ/PPYO0
>>328
医学類は全完前提なんてあるわけないだろ あほか
医学類で3つを確実に取って残り1つの部分点を稼ぐだろ。
理系は5割、医学類で7割取れれば上等なほうじゃね?
数学、そんな甘くないよ。
その分、英語、理科で稼げ
344大学への名無しさん:2012/02/16(木) 08:06:15.08 ID:fpVvNxWl0
医学類と地域創造学類が同じスレで共存する事自体が難しい
345大学への名無しさん:2012/02/16(木) 08:35:28.08 ID:QRqAo0ZP0
>>340

英語は決して難しい問題が出るわけじゃない
落ち着いて解けば必ず点取れる

ただ、焦ると死亡
↑去年の俺が学んだこと

2次は全体で7割とれば確実かと
346大学への名無しさん:2012/02/16(木) 13:32:37.35 ID:Sswdbbbl0
>>340
金沢第一志望の人だけでテストしたい…
347大学への名無しさん:2012/02/16(木) 13:43:11.91 ID:8BWc8H9o0
易化にびびって第三志望の金沢にした俺が通りますよっと
348大学への名無しさん:2012/02/16(木) 14:33:03.78 ID:Sswdbbbl0
>>347
第一志望はどこだった?
349大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:17:32.78 ID:8BWc8H9o0
東北
350大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:09:14.54 ID:0nmpCnH+O
>>374
センター何点?第3志望なら8割超えた?
351大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:10:04.05 ID:l69ShvZ50
世田谷出身だけどすごい生徒がいもいと思う。安心しれ
352大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:50:51.03 ID:U1IPendg0
>>349
東北は…だめだろ…
353大学への名無しさん:2012/02/16(木) 20:16:48.43 ID:Eq0Cl4Vq0
でも金沢におとしたってことは8割そこらでしょ
354大学への名無しさん:2012/02/16(木) 20:35:35.76 ID:qu20rDqP0
あすから金沢は風雪で荒れるな
あそこは吹き溜まりが出来やすいから嫌になるよ
355大学への名無しさん:2012/02/16(木) 21:56:40.33 ID:mghHj1C30
旧帝落ちの奴らの何が怖いって
俺みたいな似非進学校の奴が必死にセンター対策やってた頃に二次対策やってたことだよ
ポテンシャルもスタートラインも違いすぎる
356大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:15:42.68 ID:4KgfHdAm0
医学類なら旧帝落ちがちらほら
357333:2012/02/16(木) 22:42:00.58 ID:DUsvAPJw0
>>335
いや、現役
とりあえず2週目するわ
358大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:52:30.47 ID:pPrJXvGW0
泉丘→金大は負け組(医学部除く)
二水・小松→金大は普通
桜丘→金大はまあまあ

であってる?
359大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:55:00.12 ID:tasA5aVK0
>>358
泉丘はまあ真ん中あたりぐらいが、
にすいこまつあたりじゃあ金沢うけるのは中上位じゃないか
さくらがおかで上位陣かな
360大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:10:01.98 ID:AwN8wymEO
医学部スレ作って
361大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:25:29.57 ID:8BWc8H9o0
>>350
79%
実際は第一志望と第二志望の難易度がほとんど変わらなかっただけだが
362大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:30:00.56 ID:en9Mcok+O
>>360あるよ
363大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:32:44.76 ID:PWs/Yiu+O
文系だけど同志社と立命館と金沢だったらやっぱ金沢いくべき?同志社も捨てがたい
364大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:47:03.01 ID:8BWc8H9o0
まずは金沢に合格しようぜ
365大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:51:18.27 ID:Gn6QvTh90
>>355
そうだよな やっぱ2次力には絶対的な差がありそう
366大学への名無しさん:2012/02/17(金) 00:17:54.58 ID:bPyi33az0
俺のとこは進学校だけど、今考えるとやっぱカリキュラム自体が二次を目指したものだったんだなって思う
1、2年次はその勉強がどういう意図なのか分からない状態でとりあえずついていってる感じだったが、3年のこの時期になるとそれらがいかに大事だったか痛感する
実際センター対策を本格的にやったのは直前の1ヶ月だけだったし
367大学への名無しさん:2012/02/17(金) 00:31:42.95 ID:4cLCTFql0
文系だけど同志社と立命館と金沢だったらやっぱ金沢いくべき

就職が関西なら同志社立命館だろ
金沢は北陸限定ですよ
368大学への名無しさん:2012/02/17(金) 00:57:27.51 ID:mJHwpY020
関西で就活するなら同志社もいいけど立命館はさすがにないわ
369大学への名無しさん:2012/02/17(金) 11:34:11.35 ID:Ziroy5Jk0
地元名古屋で就職したいから金沢だな
370大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:22:19.50 ID:CM3GCuIY0
09理系数学より08理系数学の方が難しい

09は計算多いだけで08の大問4(3)なみの問題はないだろ
371大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:02:42.97 ID:eDnJt0QH0
教育いる?
372大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:20:14.13 ID:9x1uMwI10
残りちょっとだし、風邪ひかないように頑張ろうぜ
373大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:31:50.65 ID:4r0ArtHx0
花粉症の薬貰いに医者に行きたいけど、余計な病気拾ったりしないか心配・・・
374大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:49:52.23 ID:Sw4mo9ChO
1日何時間勉強してる?
375大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:00:38.04 ID:y/7lC+lg0
勉強は繰り返しと質だよ
376大学への名無しさん:2012/02/18(土) 17:00:34.93 ID:oQJl8hIA0
≫358泉丘はそんな感じ
女子は違う。外出れない子いるから
んで桜は上位金大 まあまあ富山大学
377大学への名無しさん:2012/02/18(土) 17:12:35.50 ID:HuqZhAPO0
>>372
友達だちでインフルエンザになったやつがいるから怖くて外にでれん
378大学への名無しさん:2012/02/18(土) 18:02:35.06 ID:FYt1lMlq0
英作出来る気がしないが勉強する気もしないわ
379大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:31:40.21 ID:7x2FGM2MO
英語の第4問って配点どのくらいかな?
380大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:23:46.61 ID:Sw4mo9ChO
私立うかってやる気でねー
381大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:20:35.97 ID:dHnq2W6y0
>>379
大問各50点では?
382大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:47:55.53 ID:cu/jW+Fz0
来週は雪ですお
383大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:58:19.32 ID:7x2FGM2MO
>>381
やっぱりそうだよね?ありがとう
384大学への名無しさん:2012/02/18(土) 23:01:35.94 ID:HeLv+/RJ0
配点各50じゃないぞ
385大学への名無しさん:2012/02/18(土) 23:34:39.89 ID:eDnJt0QH0
分量的に考えても四分割くさいけどなぁ
386大学への名無しさん:2012/02/19(日) 00:23:59.39 ID:aD1+9Y2C0
2009〜2011は傾向変わったからわからんが
2008の第4問は50/300だったぞ
387大学への名無しさん:2012/02/19(日) 00:47:59.88 ID:Qiv8DvYlO
>>386
え、300?
388大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:21:57.20 ID:tmh4MxMhO
同志社落ちたーー\(^o^)/

立命は嫌だーーーー
うわぁーーーー
389名無しなのに合格:2012/02/19(日) 10:25:05.98 ID:/+dnoYFjO
誰か金大がプロピオンアルデヒド大好きな理由を教えて
390大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:57:17.68 ID:17Op7FJu0
私立の本命落ちた
金沢に対する思いが一層強くなったわ
391大学への名無しさん:2012/02/19(日) 11:12:23.33 ID:g+UEO/iiO
同志社落ちた…
あー金沢行きたい
392大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:25:14.25 ID:si0BawB80
同志社一般もセン利も合格☆
393大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:30:28.28 ID:tmh4MxMhO
>>392
つ旧帝大

同志社落ちて化学に自信なくしたw
394大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:44:50.01 ID:aD1+9Y2C0
英語とか文系と理系一緒の問題だけど文系と理系で配点違うってある?
395大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:02:17.25 ID:0fQxL6FE0
同志社おおすぎワロタwww





わろた・・・。
396大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:27:42.36 ID:xStzbDIsO
お前ら同志社落ちてて金大の二次大丈夫なのかよ…


まあ俺も同志社最低点+20点くらいで結構ギリギリだったから偉そうには言えないが
397大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:29:49.32 ID:DxlxxSq50
同志社の数学(文系)にやられた
398大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:35:42.85 ID:tmh4MxMhO
>>396化学でミスった
死にたい
筆算きらい

幸いにも金沢は計算過程書かしてくれるからよかった

そして金沢より同志社の化学の方が難しい希ガス
399大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:43:02.40 ID:l96Db06o0
>>387
学部によって満点が違うのかな?おれんとこは200点満点だから各50点とおもわれ
400大学への名無しさん:2012/02/19(日) 13:58:33.59 ID:LzVHuuAmO
金沢受けるひとで同志社併願して同志社うかるの1割ってほんと?
401大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:10:24.60 ID:l96Db06o0
>>400
統計とってないから知らないけどもう少しいるでしょ
402大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:12:31.09 ID:dXMZK8RE0
同志社くらいになると何も対策しないと厳しいと思われ
俺も赤本すら買わずに行ったらギリギリ合格だったし
対策すれば余裕だけど国立が本命の人は私立にあまり時間割かないしナ
403大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:52:57.57 ID:eylzc7P60
同志社センター合格者の辞退率97%
すべての一般入試合格者の辞退率80%以上
入学者の20%程が大市大・金沢大以上で残りの80%は大した事無い
404大カルト警報:2012/02/19(日) 15:15:00.25 ID:RD3B83pv0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
405大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:16:25.95 ID:irbySb/L0
私立センガンは相当少ないのか
406大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:32:45.56 ID:kCd25CT/0
関大法、赤本まったく見ずに受かった。同志社は受けてないが、そうはいかんのやろな。
関関同立とひとくくりだけど関西と同志社じゃ凄い差があるよね。
407大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:33:37.63 ID:aD1+9Y2C0
2次試験ってみんな制服、私服どっちでいくんだ・・・
408大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:45:06.53 ID:7F5JXIfR0
>>407
近場の人は学生服も多いんじゃないか?
遠くからだと私服
409大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:13:00.83 ID:yotR+VdJ0
長靴の用意した方が良い
きょうは60センチあった
410大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:28:16.95 ID:ltr7fzhQO
関学なら受かってるけど金大いきたい!
411大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:20:50.13 ID:i+S/1o8f0
ねえ真剣に金沢大の寮ってどうなの?
寮やばそうだよねわら

あと、関学(合格)、金沢、富山やったらどれがよい?
412大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:26:00.07 ID:tpg00AG60
>>407
ジャージです、はい
413大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:42:30.13 ID:Qiv8DvYlO
寮が良いんだけどどうなんだろう
414大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:32:36.19 ID:2qiFY0aH0
寮って2人部屋とか書いてあったけど
知らない奴と一緒になるのか?
415大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:33:10.13 ID:ENh7AqcL0
金大脱寮会でググってみ
416大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:03:34.00 ID:i+S/1o8f0
金大脱寮会でぐぐたけど、
白梅寮のこと書いてない!

白梅寮について知りたい。
417大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:14:13.60 ID:j9xsb8CJ0
女だけの閉鎖空間ってことで察してくれ
418大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:52:33.90 ID:DxlxxSq50
寮生活
or
アパート一人暮らし+奨学金

どっちがいい?
赤の他人と寝食共にするのは嫌なんだが、
こんな不景気で奨学金という名の借金を抱えるのも不安
419大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:07:39.87 ID:ky/SueE20
関学の文系は関西では金大より強いよ
420大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:19:34.90 ID:5grgFScn0
>>418
4年間も暮らすんだから妥協せずにアパート一人暮らし+奨学金でおk
もっというならアパートも妥協せずになるべくいいの選んだほうがいい
421大学への名無しさん:2012/02/20(月) 01:35:58.22 ID:8zvIfSJy0
角間の周りの安アパートの大家はブラックなのが多い気がする
422大学への名無しさん:2012/02/20(月) 02:06:57.06 ID:y/1Y/t740
あと5日wwwwwwww






5日…
423大学への名無しさん:2012/02/20(月) 02:18:06.58 ID:+ytFfISFO
果たして俺は
笑顔で春を迎えらるのだろうか・・・
424大学への名無しさん:2012/02/20(月) 03:10:29.91 ID:y/1Y/t740
合格発表を頭に想像するだけで手に汗をかく
425大学への名無しさん:2012/02/20(月) 06:48:22.11 ID:/j10ISD10
物件のクオリティー
朝霧台>もりの里>>田上>旭町>田井町・暁町

通学の楽さ
もりの里>旭町ファミマ付近>朝霧台>鈴見>田井町・暁町>旭町一丁目>>田上

買い物のしやすさ
もりの里>旭町ファミマ付近>田井町・暁町>旭町一丁目>田上>>>朝霧台

総合的勝ち組度
もりの里>旭町ファミマ付近>鈴見>田井町・暁町>朝霧台>旭町一丁目>田上

もりの里は推薦や、予約組による競争が熾烈ですので希望の場所に住めないこともあります。それぞれの町にはいろいろ特徴がありますが
・中心部(香林坊・片町)に行きやすい田井町・暁町
・高クオリティー物件ばかりの朝霧台
・友達の家に行きやすい旭町
・中心部にも近く大学にも通いやすい鈴見
・チェーン店がいろいろあり捗る田上
といった特徴があるので勉強の息抜きにどこに住むか考えるといいですよ!!!!11
426大学への名無しさん:2012/02/20(月) 07:24:35.80 ID:IAbYiPrd0
医学類のやつはどこに住むんだろう
427大学への名無しさん:2012/02/20(月) 13:09:52.54 ID:OA0+CuwH0
>>426
旭町かもりのさと辺りじゃない?
428大学への名無しさん:2012/02/20(月) 13:31:57.18 ID:Akb7iH92O
住むとこ悩むなぁ。
429大学への名無しさん:2012/02/20(月) 14:03:32.19 ID:y/1Y/t740
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   / 金 /
        /   / 沢 /
       /   / 大 /
       /   / 学 /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /               /ヽ__//
      / お前のセンターの点 /  /   /
     /      ワロタ       /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
430大学への名無しさん:2012/02/20(月) 15:10:40.33 ID:d0kgYJv/O
石川県民いる?
俺は滋賀からくるんだけど、雪はどんな感じ?
431大学への名無しさん:2012/02/20(月) 15:50:43.53 ID:P+VRKBFB0
>>429
ワロタwww



ワロタ…
432大学への名無しさん:2012/02/20(月) 15:54:28.87 ID:q3dIlVGuO
田上は山の中通れば自然研まで歩いて20分くらい
433大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:59:56.00 ID:hdLjjDWV0
土日は雪っぽいな・・
434大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:08:09.28 ID:ky/SueE20
中国製のギザギザの効いた長靴の用意した方が良いな
435大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:00:55.29 ID:/JLgfmob0
金大の物理って回答欄に単位書くべきなのか?
赤本見ると [m/s] みたいな感じで単位付けれるやつは付いてるんだけど
436大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:08:36.33 ID:b8E8EbrI0
>>435
問題文に単位つけて書いてあったら、つければいいんじゃね?
437大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:27:00.13 ID:j+Ex8PDM0
>>433
北陸初体験なんだけど大丈夫だろうか
道の雪かきってしてあるのかな?
438大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:39:12.24 ID:5grgFScn0
>>435 
問題文の文字に単位がついてれば単位つけて答えないといけない
逆についてなかったらつけたらだめ
439大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:46:01.90 ID:ky/SueE20
北陸初体験
昨年の大雪時に雪で足滑らして頭打ったヤツ多く居たぞ
長靴は必須 アイゼンまでは要らんがね
440大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:58:15.07 ID:ji8kVIUsO
物理は単位書かなくていいぞ解答用紙に全部書いてあるから
441大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:05:44.45 ID:a3oNMoFo0
雪どれくらい積もってる?
雪国行くの初めてだから少しワクワク
442大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:08:23.96 ID:fAjNX3swO
北陸住みだが、長靴いると思いますよー
443大学への名無しさん:2012/02/21(火) 07:27:28.22 ID:UXx4wNMdO
ブーツで行くは
444大学への名無しさん:2012/02/21(火) 08:44:38.24 ID:8oUQ4XGc0
>>436
>>438
だよな、ありがとう
445大学への名無しさん:2012/02/21(火) 12:21:42.91 ID:TV66rmvSO
今年区分求積ってでんのかな


446大学への名無しさん:2012/02/21(火) 17:41:56.40 ID:18KJPIjg0
あーもう緊張してる
447大学への名無しさん:2012/02/21(火) 18:19:39.74 ID:YLq0xRDuO
>>446ナカーマ
英作が心配
448大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:06:36.23 ID:cQ26Etw1i
逆に気が抜けて勉強できん…
449大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:32:11.26 ID:BGi0xzgp0
俺の友達の後期は富山らしいが君たちは
450大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:35:30.03 ID:YLq0xRDuO
>>449
しんすー大学
451大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:39:33.13 ID:cQ26Etw1i
同じく
452大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:44:27.21 ID:8kNua5w+O
石川県県民だけどそんなにつもってないからおまいら心配するな
まあ金大周辺は山だからちょっとは積もってるかな
453 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/02/21(火) 19:50:10.36 ID:LLQV92Ch0
しぞーか
454大学への名無しさん:2012/02/21(火) 19:54:08.49 ID:f1tjXpdmO
にーがた
455大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:03:42.30 ID:YFMcb6Dm0
みーえ
456大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:42:12.48 ID:ARJ8Hksn0
ふくい
457大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:45:16.13 ID:Iyh0H6X90
今年の物理は
電気分野はコンデンサーか直流回路
波動分野はドップラー
力学は円運動は絶対でもう1個何か
って勝手に予想してるんだけどみんなはどうおもう?
458大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:56:11.25 ID:YFMcb6Dm0
予備校で後期は金沢経済(本命は法学系)を勧められたけど、問題見て一瞬で諦めた
459大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:02:31.63 ID:4pTM0gYr0
マジ? オレ後期経済
460大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:13:05.29 ID:YLq0xRDuO
直前はやること少なくて
だらけちゃうよね

てことで
理系数学予想
[T]二次曲線
[U]図形と方程式と微分絡みの問題

[V]微分積分
[W]行列かベクトル
461大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:22:31.66 ID:FMwj0gpP0
行列ベクトル微積は確定やろ正直
462大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:25:20.49 ID:YLq0xRDuO
>>461過去問四年しか解いてないけど、二次曲線でそうな悪い予感。
463大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:46:02.10 ID:BGi0xzgp0
君たち 後期も大変だね
予備校の準備もお忘れなく
何しろこのご時勢浪人回避が多いよ
464大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:51:12.96 ID:wgCWhWjy0
二次曲線は独立ではでないだろ
でるなら微積か行列で絡めてくる希ガス

あとはマクローリン展開とか数年ぶりにありそう
465大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:05:31.85 ID:raBxLpLX0
>>463
前期京大×→後期金大の泉の生徒がいるくらいだから納得
466大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:11:51.73 ID:4pTM0gYr0
>>465 泉?
467大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:12:36.91 ID:BGi0xzgp0
金大は石川一番手の泉閥なんて在るんじゃないの
468大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:28:53.70 ID:wgCWhWjy0
>>466
石川県の進学校
469大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:43:51.92 ID:4pTM0gYr0
泉閥って医学部限定だよね??
470大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:56:39.64 ID:C9U5eIfd0
泉より附属の方が学閥ありそうな気もするが
471大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:57:53.13 ID:ouu+gCfWO

泉で経済うけるやつとかいるの?
後期だけ?
472大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:58:08.41 ID:BGi0xzgp0
泉の平均は金大ですかね
473大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:59:10.55 ID:4pTM0gYr0
附属で金大?
474大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:08:00.41 ID:YFMcb6Dm0
>>459
課題文が英語の時点で萎えた
社会科学系の小論文は1年練習してきたけど、英文はちょっとねぇ・・・
475大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:09:37.93 ID:ImynQe5kO
附属は附属の癖に金大に全然行かないな
医学科以外は
476大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:11:25.31 ID:acUhkmVyO
今年は二水から金大がかなりいます
477大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:13:23.88 ID:aYWcIFKq0

カルト教団親鸞会に誘われたかもしれない(←まだ正体を隠してるので)新入生の皆さん
参考にしてね。

●なぜ私は親鸞会をやめたのか ホーム   http://nazeyame.shinrankai.biz/
●宗教法人浄土真宗親鸞会 被害家族の会  http://homepage2.nifty.com/nonsect/
●さよなら親鸞会             http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
478大学への名無しさん:2012/02/22(水) 07:18:23.15 ID:MiKD/ZBd0
化学予想

T芳香族アミン・ジアゾ化・カップリング
U凝固点降下か沸点上昇か浸透圧
Vケイ素化合物
W鉛蓄電池
X緩衝液
Y@なにか Aなにか
479大学への名無しさん:2012/02/22(水) 07:36:27.93 ID:4dn2p98P0
駄目だ
法Mだけど数学できねぇ
去年度で六割とか終わってやがる
本番は駄目だな
480名無しなのに合格:2012/02/22(水) 09:51:16.06 ID:I+EQ+wBrO
数学予想
T数列→極限
U微積
V行列
W微積
全部数VCがらみ。確率来るなよ………

化学
T中和滴定
U有機(アニリン誘導体)
Vmol計算
W反応速度と化学平衡
X無機(金属と錯イオン)
Y@タンパク質Aしらね
アニリン誘導体はガチだろ
481大学への名無しさん:2012/02/22(水) 10:49:56.13 ID:CmbDM5ga0
やっぱ化学平衡くるよなー 金沢好きだもんな
482大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:26:43.39 ID:xG8uZMc30
センター8割だけど二次力皆無な俺登場・・・オワタ・・・
483大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:39:08.65 ID:ANf50k/10
>>472
平均は金沢大学ではありません
昔はそうだったみたいですが、実際は後期で入る人もいるから
総人数多いけど,
感覚的には神戸大の気がする
484大学への名無しさん:2012/02/22(水) 13:34:15.98 ID:oyO4d83V0
地元の高校とかどうでもよすぎワロタ
485大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:28:10.08 ID:k3C24Z+r0
国語で8割とったる
486大学への名無しさん:2012/02/22(水) 14:52:32.94 ID:UTgirvG9O
>>482
同じくwwwオワタ
487大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:23:20.28 ID:OAHhV3UW0
金沢の英語って結構難しくね?
488大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:54:35.31 ID:30g8Bwm1i
>>487

読解問題は難しい単語とか表現ないしかなり標準レベルっしょ

自由英作はめんどいけど
489大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:07:37.81 ID:dhkpqjOz0
>>484
どうせ大学入ればどうでもよくなる
490大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:09:36.89 ID:1GQB0JRJ0
明日金沢に行っとく人いる?


ヒールなしのショートブーツでいいよな?
491大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:13:47.52 ID:1GQB0JRJ0
せんたーこけたから
二次でとらなやばいお(;ω;)

英語の要約嫌いだ。
492大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:35:46.44 ID:rzMfOOOf0
俺なんかセンターで複雑骨折したから前期放棄して後期で受けることにしたんだぞ
493485:2012/02/22(水) 20:07:15.87 ID:k3C24Z+r0
今初めて赤本解いたが、国語8割が案外取れてしまいそうな件
2011年度が簡単なだけ?
494大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:34:55.49 ID:48909HtP0
国語は現代文が勝負だと思う
古典は基本ができてればとれる

難化しなかったらね
495大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:40:21.57 ID:EsnrFhYo0
金沢の試験問題は地元の高校に有利な問題にしてあるから
合格率も高い

ただの駅弁になっているよ
496大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:12:51.70 ID:1GQB0JRJ0

ねえねえ駅弁って何????


あと赤本て何年やった?
3年ぐらいしかやってないお
ホテルで追い込もうかな。
497大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:14:59.03 ID:acUhkmVyO
経済学部今年から国英数3科目だから平均下がるかな!?
498大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:34:43.22 ID:dFyKuf+K0
>>495
数学3cだらけなのにそれはない
499大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:45:08.54 ID:O7b3JChN0
数学180点とったどー 寝る
500大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:00:04.83 ID:MiKD/ZBd0
3日後のここはきっと…殺伐としてるんだろうな…
501大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:13:48.11 ID:5e7c8DsF0
>>500
おいやめろ
502大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:56:26.75 ID:54N7tKWUO
既に緊張する!みんな頑張ろう!
503大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:58:47.71 ID:7nXRf/fz0
がんばりょ><
504大学への名無しさん:2012/02/23(木) 11:43:18.88 ID:+vdYYS4I0
近づくにつれて自信なくなってきた
数学こえぇ
505大学への名無しさん:2012/02/23(木) 12:16:20.34 ID:VBX0RppM0
明日金沢行くから、もう明日が試験当日みたいな気分
名古屋発特急しらさぎで正午到着、午後は下見
今は雪ってどうなの?
506大学への名無しさん:2012/02/23(木) 13:19:58.88 ID:LO9pH6Nn0
今日の雨で全部溶けた
507大学への名無しさん:2012/02/23(木) 13:21:40.17 ID:fwhhNsNhi
現役生です。
こっち今雨です。みんな試験がんばってな。試験直前に体調崩さないようにね。
508大学への名無しさん:2012/02/23(木) 13:30:57.52 ID:Nb/iroW50
赤本は傾向掴むためのものだから3年分くらいで十分
まぁ、やればやっただけ「俺は○年分やった!」って自信は付くかもしれないけど、慣れすぎも傾向が激変した時に仇となる
509大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:09:50.61 ID:uhD1hOA4i
>>505
お前おれかよw
ちなみにおれはしらさぎ5号で行くわ
510大学への名無しさん:2012/02/23(木) 14:23:39.19 ID:VBX0RppM0
>>509
俺は8:57発のしらさぎ3号
飯が美味そうな宿を選んだぜ
名古屋県民同士宜しく
511大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:11:37.55 ID:Y0NpEIjsO
>>509
俺もしらさぎ5号で行くぜww
512大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:26:08.38 ID:x9tx5pre0
>>511
あ、どうも…。みたいになりそうで嫌なんだけどw
513大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:42:11.33 ID:AMi9IsdAO
俺は滋賀県からサンダーバードだお
514大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:50:30.20 ID:Y0NpEIjsO
>>512
てか俺指定席取れなかったから自由席orz
座れなかったら最悪だわ…
515大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:03:39.14 ID:6sUJsd1ui
>>514
え?当日切符買おうと思ったんだけど…
516大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:07:30.67 ID:BfREF4t+O
このスレ平和でいいなぁ…
517大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:27:17.10 ID:GgyvS64DO
雪は雨でとけてきた!
学校山やしわからんけど
まあ雪なんて支障ないよ←
518大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:28:20.40 ID:NptHbUJ+0
案ずるより産むが易し
お前ら頑張れよ
519大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:35:07.24 ID:AMi9IsdAO
確率出るなよ…絶対だぞ!
浪人生いるー?
520大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:49:07.92 ID:Y0NpEIjsO
>>515
まあ当日買っても問題ないと思うけどね
自由席座れなかった場合数時間立つことになるから早めにな

>>519
俺も浪人
521大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:51:54.62 ID:AMi9IsdAO
>>520
学科どこよ
522大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:57:07.20 ID:Q5C7fLmc0
大学の近く
昼過ぎ撮った

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2KnjBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuofkBQw.jpg

すごい勢いで斜面を水が流れてたけどまだまだとけきらないな
逆に滑りそうで怖い
523大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:03:34.84 ID:Ltb5y6wsO
俺も明日移動だから今めっちゃ緊張してる…

勉強手につかねぇ…
524大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:04:41.18 ID:+vdYYS4I0
はやく終わりたい
525大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:09:37.89 ID:aLXF6X10i
名古屋から今金沢ついたぞー

案外あったかいぞー
526大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:11:38.05 ID:Y0NpEIjsO
>>521
経済
527カルト警報:2012/02/23(木) 17:13:35.87 ID:V00dRkcj0

大学新勧で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
528大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:14:35.89 ID:AMi9IsdAO
>>526俺、理工
529大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:15:51.22 ID:GjYo15qoi
>>525
俺も着いた
530大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:17:16.71 ID:+vdYYS4I0
おれは明日の午後だな
天気悪そうだね
531大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:17:39.14 ID:hZiexdmIi
あ、iPhone規制解除されてる
532大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:19:31.89 ID:aLXF6X10i
明日の朝金沢駅のとこでなんか案内っぽいのくれるとか聞いたんだけどどの辺?


あとラーメン屋知らない?
533大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:20:15.67 ID:Ltb5y6wsO
>>528
ナカーマ
ちなみに機械
受かったらよろしこ!
534大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:28:33.62 ID:AMi9IsdAO
>>533俺自シスだお

明日の午後に金沢着いてそこから散歩したいから晴れてくれなきゃ困るんだが…
535大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:37:00.03 ID:GgyvS64DO
なに散歩ってww
536大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:41:37.58 ID:AMi9IsdAO
>>535散歩楽しいじゃん。
537大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:47:00.57 ID:hZiexdmIi
>>534
浪人?
538大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:48:39.28 ID:6sUJsd1ui
>>519
浪人だよ 学部は医

>>522
何だこの別世界
539大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:50:53.15 ID:NptHbUJ+0
>>538
受かったら毎日ここに通うんやで・・・
540大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:55:02.09 ID:hZiexdmIi
まぁ大きな道は除雪されてるからそこまで嫌という訳ではないけど…寒いだろうなあ
541大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:56:21.34 ID:AMi9IsdAO
>>537浪人だよ。
542大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:02:50.64 ID:VBX0RppM0
>>514
学割指定席で大勝利
2月の初めに買った

>>519
俺も法志望の浪人
仲間に入れてくれ
543大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:11:40.67 ID:jJG60Tza0
金沢の理工の数学と似てる大学のってない?
他の大学の問題で試したいんだけど

↑東進2006年より前の解答ないし
544大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:12:24.82 ID:yCCZ57zbO
合格発表日っていつですか?
545大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:15:49.28 ID:AN6J16Mmi
>>542
俺も法志望浪人!


546大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:16:23.50 ID:0Y4qOOgWi
とりま物数英出たところ

物理
05,01,00だけ波動がでてない
他の分野はいつでも出てる。
交流はないかも

数学
11 易 行列微積
10 易 図形ベクトル行列微積
09 難 数列行列図形確率
08 普 行列微積図形微積分
07 微積行列確率
06 数列ベクトル図形微積行列
05 ベクトル数列行列確率
そっから前は複素数平面はいってたからやってない

行列はほぼ確実、確立は二年おきで、出るはずの11年にでてないから今年は危ないね

英語
11 10 09 要約 内容説明 空所補充 自由栄作
07〜02 テーマ作文 主旨選択とか
08までコロコロ傾向かえてたけど最近固まってきた。
要約は確実ってどっかのスレで見た
他はどうなんだろ
個人的に記号選択はやめてほしい
547大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:20:04.08 ID:jPDZQR2b0
明日関東から行く人いるかなぁ
前に住んでた仙台より寒そうだ…(´Д` )
548大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:23:19.68 ID:Nb/iroW50
>>547
549大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:28:56.62 ID:jPDZQR2b0
>>548
越後湯沢乗換?飛行機?
550大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:41:09.66 ID:0Y4qOOgWi
>>547
今日はそんなに寒くないよ
551大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:43:12.25 ID:NYts+t3B0
米原でしらさぎに乗ればええんやろ?
552大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:46:12.08 ID:Nb/iroW50
>>549
米原でしらさぎに乗り換え
553大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:48:32.41 ID:kHTfeMVQ0
意外と浪人多いなw
俺も浪人で数物科学志望だわ
数学450とか鬼畜だけどがんばる( ´ω`)

ぶっちゃけ確率はムズイけど結構やったから出てほしい。というか出るだろ
554大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:57:36.05 ID:BfREF4t+O
ここ教育ほとんどいないなぁというか文系全般少ないなぁ
555大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:02:50.06 ID:VBX0RppM0
>>545
L?M?
俺はM方式なんだが、私大入試で数学に振り回され続けたからちょっと憂鬱
英語:数学:その他科目を5:4:1くらいの比率で勉強してきたんだけどなぁ
556大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:05:58.45 ID:xEAaYzfKO
数物科学志望だけど物理で八割とらないと落ちる自信がある。
557大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:16:04.50 ID:YSBIwVzBO
機械志望だけどセンター微妙だから余計に緊張する
558大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:16:42.70 ID:kHTfeMVQ0
>>556
物理むずくない?
俺八割とれそうにないんだけど
559大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:20:52.52 ID:Uoik4WM2O
どうでもいいけどAngelBeats!の舞台だよね

俺東京の大学だけど今度オープンキャンパス行くわ
560大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:31:30.11 ID:AN6J16Mmi
>>555
L
私大は全部センター利用だから2教科がっつり勉強する時間あったけどサボり気味だった

というか今日も国語なんもやってない……
561大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:37:28.31 ID:Ltb5y6wsO
>>557
微妙とかいって…ボーダーはあるんでしょorz
562大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:39:04.29 ID:VBX0RppM0
数学の模試成績の軌跡

全統記述偏差値
夏67→秋41

名大オープン偏差値
夏61→秋39

わろた・・・・
563大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:39:41.53 ID:tg5nHBAzi
>>559
俺高2の時進研偏差値50割ってたけど、AB見てから頑張ってここの電子情報受けれることになった
564大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:42:55.98 ID:Y0NpEIjsO
国語まじでできない…
565大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:48:12.36 ID:YSBIwVzBO
>>561あるかないかで言うとない
566大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:51:40.82 ID:YSBIwVzBO
東進の過去問って答えしかないよね?
567大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:51:55.93 ID:AN6J16Mmi
>>564
わかる

現代文うんこ
568大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:55:10.22 ID:xEAaYzfKO
>>558
2006から2009しか解いてないんですけど2008 2009は9割前後とれました

年を遡るほど難しくなる感じですかね…
569大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:00:44.38 ID:7nXRf/fz0
今年の国語は難化?易化?
570大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:04:54.00 ID:6O9h6D1h0
関東方面→越後湯沢ではくたかの方が近いし安い
571大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:19:52.83 ID:6sUJsd1ui
直前にスレが盛り上がってきたな
572大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:21:01.11 ID:EztYrF/q0
2009みたいな数学来るなよ、、!
573大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:33:59.56 ID:54N7tKWUO
理系の人多い(笑)文系の人いないのかな?
574大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:39:27.57 ID:7nXRf/fz0
何この盛り上がり
575大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:41:55.77 ID:NYts+t3B0
センターの判定がDで二次がAだから明日できないとほんとやばい
576大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:54:08.37 ID:7nXRf/fz0
>>575
ナカーマ

センターがアレだから二次絶対落とせない
577大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:57:27.15 ID:aDKjrbVIO
文系です!
数学今年は数列かベクトルでますかね?
578大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:07:31.51 ID:Y0NpEIjsO

俺もセンターD判ww2次はC判ww
センター第1科目採用とかうぜー

明日は金沢カレー食べよ
579大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:16:01.98 ID:6O9h6D1h0
ゴーゴー? アルバ? チャンカレ?
580大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:23:52.86 ID:Y0NpEIjsO
>>579
ホテルに近いとこ
着いてから探す
581大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:24:08.86 ID:KDfuJ+IK0
経済受ける人国語とか数学って過去問で何割くらいとれてる?
582大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:24:16.17 ID:54N7tKWUO
緊張半端ない‥頑張ろう
583大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:27:38.57 ID:6O9h6D1h0
オレも明日は金沢カレーにしよ
584大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:33:19.48 ID:7nXRf/fz0
俺も試験終わったら武蔵のチャンカレでカレー食いながらこのスレでも見てっかなぁ
585大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:34:38.65 ID:54N7tKWUO
みんなホテル同じだったらウケるな(笑)
586大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:35:15.76 ID:aDKjrbVIO
俺は経済だけど去年と一昨年は国語、数学は6〜7割ぐらいかな…
数列が全然やってないからでたらやばい…
587大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:36:50.18 ID:pE3ujxkri
>>575>>576>>578
ナカーマノ
リサーチD育英A駿ベネ記述B
がんばるぜ
588大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:38:52.74 ID:pE3ujxkri
>>585
おれんとこ明日の昼頃から自習室作ってくれるw
お前のとこはどう?
589大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:41:19.95 ID:Y0NpEIjsO
雪玉で他の受験生狙撃してる人いたらたぶん俺だから笑顔で話しかけてあげて
590大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:46:16.93 ID:7nXRf/fz0
>>589
どんだけ雪楽しみなんだよwww
591大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:47:21.95 ID:AMi9IsdAO
俺は、親の粋なはからいで結構良いホテルに泊まれる。ただ、父親と同部屋、死にたい。
592大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:48:31.38 ID:NYts+t3B0
俺はドーミーインや
変な名前
593大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:50:08.31 ID:NptHbUJ+0
ドーミーインの屋上露天風呂いいよ
594大学への名無しさん:2012/02/23(木) 21:56:27.64 ID:0J3sHUfo0
>>592
俺もwwドーミーインwww
去年露天風呂でのぼせて頭痛くなったわw
595大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:04:12.09 ID:GgyvS64DO

このスレまじあっとほーむ
596大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:05:23.13 ID:KDfuJ+IK0
>>586 俺も数列だけしてないわ・・ベクトルにかける!

みんな明日受験会場の下見っていく??
597大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:06:44.26 ID:AMi9IsdAO
591だけど、ちなみに俺はホテル日光という所だ。
598大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:07:37.65 ID:6sUJsd1ui
おれアパホテル金沢片町 勢いで予約したから思ったより交通の便悪くてワロエナイ
599大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:08:07.97 ID:aDKjrbVIO
俺もベクトルにかける!!

地元だけどいくよ
600大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:10:32.67 ID:NYts+t3B0
ドーミーイン露天風呂良さそうなのね
ユニットバス大嫌いだから助かる
601大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:13:41.15 ID:Y0NpEIjsO
俺は数列にかけるわ…
ベクトルはセンターレベルも危うい
602大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:13:43.24 ID:rF6JjQpJ0
センターD判記述E判ドッキングE判の俺様がお通りだ
誰か道連れになりたい奴はおらんかえ
603大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:14:43.37 ID:6O9h6D1h0
アパホテル片町にも大浴場あるよ

みんなで受かれたらいいのに・・
604大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:16:03.76 ID:Ph03zHwS0
明日受験会場の下見って行ってがっくり来るなよw
605大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:21:06.52 ID:54N7tKWUO
>>588

自習室いいなぁ
多分こっちはないかな
606大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:21:07.10 ID:5ugaDLARi
俺ホテル金沢
駅から近すぎワロタwww

下見はバス使って昼頃さっさといっておく
607大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:22:20.35 ID:54N7tKWUO
アットホームすぎる。みんなで受かりてー!
608大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:23:38.61 ID:KDfuJ+IK0
やっぱみんな下見行くのか
県外からの人はみんな私服でくる予定?私服か制服か迷ってる・・
609大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:25:49.66 ID:6sUJsd1ui
タクシーは公共交通機関だよな?会場宝町キャンパスだけど乗り入れて大丈夫だろうか…
610大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:30:08.04 ID:5ugaDLARi
>>588
お前ホテル金沢だろwww
ミーティングルームを自習室にするとか言ってた。

頑張ろうな!

>>608
晴れの国から来たけど制服で行く
海軍みたいな制服だから見つけたら話かけてww
611大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:38:39.72 ID:Ph03zHwS0
住家も下見に行くと良いぜ
早めにな 
下見は私服が良いな 
612大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:38:44.82 ID:+vdYYS4I0
俺は制服着たらコスプレになっちまうよ
613大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:48:58.69 ID:NptHbUJ+0
社会人再受験組か?
614大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:55:21.85 ID:+vdYYS4I0
去年卒業した浪人野郎です
615大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:00:34.26 ID:54N7tKWUO
緊張するなー
616大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:01:38.37 ID:6sUJsd1ui
練習は本番通りに
本番は練習通りに
617大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:09:08.48 ID:jGgsu5jE0
2009、2008みたいな数学出たら終わる
618大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:11:25.72 ID:5ugaDLARi
>>617
08は4捨ててなんとか間に合ったけど、09はやばいな…半分くらいしか取れないわ
619大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:18:56.33 ID:6O9h6D1h0
緊張するよー

ストッパーもってこっと
620大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:21:52.37 ID:VBX0RppM0
俺個人経営の旅館だわ
創業は江戸時代
古すぎワロス

>>610
真っ白の学ランみたいな感じ?
海自や旧軍ならカッコいいが、高校生の制服としては嫌だな
621大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:29:45.62 ID:AN6J16Mmi
二次は半分とれば去年、一昨年平均合格点到達するから緊張はせんわ
622大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:34:12.42 ID:6O9h6D1h0
≫621 何学部?
623大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:48:31.91 ID:54N7tKWUO
みんなホテル1人?
624大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:58:48.41 ID:VBX0RppM0
>>623
一人のつもりだったけど、母親も来ることになった
試験当日の下宿相談会に行くってさ
625大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:02:49.21 ID:bw5qR53q0
>>623 いちお親もくる 寝坊とか洒落んならんからなw

626大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:07:55.58 ID:JT+ZtEk+i
おれはひとり
627大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:12:51.06 ID:R3gVs5+nO
関東民いる?
628大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:21:22.57 ID:d4eGdeg70
金沢大学での学生生活は有意義だぞ。いろんな考え方があるけれど・・・・
名古屋から名大諦め金沢を選んだみんな頑張れ。名大にはない経験ができる。
しらさぎ、サンダーバード、はくたかで向かう受験生頑張れ。前田利家公は
君たちをまっている。35年前受験生でした。
629大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:23:29.92 ID:d0DMNgOL0
爺は高い年金ぼっくりだ
国のために早く死ねよ
630大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:27:16.84 ID:d0DMNgOL0
連投悪いが
俺のママは隣の部屋にいるよ
631大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:31:13.75 ID:xIZjlYQEO
何回か行ってるから下見いらないよね?
632大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:41:46.50 ID:S5iy8IwGi
>>629
>>628はまだ50過ぎのおっさんじゃないかww
年金云々はまだのはずじゃないか?w
どっちでもいいけどww
633大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:42:42.92 ID:UdAHAUst0
>>631
俺も何回か行ってるけど、念には念ということで明日見てくる
634大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:46:17.69 ID:d0DMNgOL0
俺は山の下からダッシュで走って合格奪取だw
635大学への名無しさん:2012/02/24(金) 02:07:10.86 ID:k7yqmj6Di
みんな寝たのかな?
おれも数学さらっとみて寝るわ
636大学への名無しさん:2012/02/24(金) 03:54:23.31 ID:OAprQiIP0
現二年だけどみんなに受かって欲しいな
雪は案外大丈夫だぜ
637大学への名無しさん:2012/02/24(金) 07:04:26.61 ID:yOTepLMa0
名大断念からの金沢受験の俺だけど
がんばる
638大学への名無しさん:2012/02/24(金) 07:17:48.18 ID:IdnuX8p+0
数学難化してくれ
できたら09を超えてくれ
639大学への名無しさん:2012/02/24(金) 07:31:37.79 ID:tDqPIf/40
≫629
640大学への名無しさん:2012/02/24(金) 07:36:26.03 ID:tDqPIf/40
≫629
≫628 教授かもよ(笑)
641大学への名無しさん:2012/02/24(金) 08:05:23.36 ID:HeOy9d2d0
>>637
ナカーマ

もうすぐ自宅出発だ
待ってろよ金沢
642大学への名無しさん:2012/02/24(金) 08:51:28.32 ID:JT+ZtEk+i
>>641
ナカーマ
しらさぎ三号に乗った
643大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:00:07.34 ID:mzlIEfjGi
>>642
こっちはしらさぎ1号だ
隣JKが座ったせいで脇汗やべえ
644大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:10:42.18 ID:Osf/+dVoO
>>643
羨ましいぜコノヤロー
俺はしらさぎ5号の自由席だからJKは期待できない…
645大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:28:22.82 ID:JT+ZtEk+i
>>644
自由席座れないかなーと思ったけど早めに行ったら窓際座れた
646大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:39:39.60 ID:Osf/+dVoO
>>645
今並んでるんだが俺が並んでる車両たぶん間違えてるパターン←
他の人の後ろは30人ぐらい並んでるけど俺の後ろ3人ぐらいしか並んでないww
なんでなんだ(; ・`д・´)
1時間前に来たのに…
647大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:40:37.99 ID:JT+ZtEk+i
>>646
上の電光掲示板に指定席って書いてないか?
648大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:44:33.14 ID:Osf/+dVoO
クソワロタwwwww
やっぱ間違えてたww
1時間前にきたのに最後尾wwww
649大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:46:53.54 ID:Osf/+dVoO
>>647
違うんだ
車両は合ってたんだが俺の並んでた場所には扉がなかったんだ…

俺の後ろに並んでた3人ごめんなさいwwごめんなさいwwww
650大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:54:10.08 ID:JT+ZtEk+i
>>649
かわいいなお前
651大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:56:02.89 ID:Osf/+dVoO
傘ホームに忘れたwwwww
652大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:58:29.29 ID:Osf/+dVoO
>>650
よ…よせやいっ//
653大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:08:36.80 ID:mzlIEfjGi
>>649
しらさぎ1号でも同じような奴いたぞw
654大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:15:41.12 ID:TO7pfodgi
サンダーバードの車両ってドアが片方にしかないよね
655大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:45:25.84 ID:I/g+SnU4i
しらさぎ一号の人やることある?
656名無しなのに合格:2012/02/24(金) 10:46:08.64 ID:TbVSKub8O
こっちは全然寒くない。問題は山だ。山の寒ささえ超えれば勝てる
657大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:47:28.19 ID:n8LwTvP1i
今から大学へ下見だ!
658大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:50:43.18 ID:811au7xjO
緊張してもう何すればいいのか解らない
659大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:52:36.01 ID:TO7pfodgi
>>658
過去問といたりしてみたら?
やり方を書き出していくのもいいかも
660大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:57:44.49 ID:mzlIEfjGi
>>655
着いたけどなにすりゃいいんだ?
661大学への名無しさん:2012/02/24(金) 10:58:38.68 ID:Bk9KG3E+0
福井の友達がけっこう金沢大学受験するから
この中に福井のひといたらがんばって!
662大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:00:40.12 ID:I/g+SnU4i
>>660
散歩…かな
663大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:26:17.50 ID:n8LwTvP1i
誰か理工のやつ校舎前にあるかまくら入れたら教えて
664大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:27:43.02 ID:I/g+SnU4i
車内で赤本見てたら酔った
665大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:38:54.62 ID:5ScHLhLn0
起床@金沢

誰か下見組レポよろ…
666大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:55:44.46 ID:3VDnrWndi
いまから下見いく
667大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:59:20.29 ID:Osf/+dVoO
しらさぎ5号停電ワロタww
全然動かねーwwww
原因不明って言ってるwww
668大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:00:57.47 ID:WXDuXw8Y0
>>667
いろいろとついてないなww
669大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:02:01.98 ID:I/g+SnU4i
かなり都会でワロタ
670大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:03:20.47 ID:JXgkmcA4O
>>669
駅から片町だけな。
671大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:08:15.86 ID:epevR2vO0
旧制四高等学校  立派な建物
672大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:14:38.40 ID:Osf/+dVoO
パンタグラフにトンビが体当たりして停電だってよwwwwwちょwwwおまwwwふざけんなwwwww
トンビさん強すぎワロタwww
673大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:15:18.32 ID:I/g+SnU4i
>>670
その区間なら名古屋と張れるぞw
674大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:16:34.14 ID:Osf/+dVoO
サンダーバードに乗り換えだってwww
お世話になりまーすww
トンビマジキチww
675大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:22:15.71 ID:JXgkmcA4O
>>674
鷺だけに 詐欺 ってか
676大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:25:32.50 ID:5ScHLhLn0
シラサギにトンビがあたってサンダーバードに乗るとか鳥大杉
677大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:34:18.02 ID:ktOvfTIRi
クソワロタ
678大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:41:21.36 ID:xIZjlYQEO
>>676 わろたwww
679大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:41:35.71 ID:20uXR6V+0
トンビさんの安否が気がかりだな。

いやオマイラのことも心配だよ、無事に着くといいな。
それにしても金沢駅めっちゃ凄いわ! 絶対受かりたい!!         〜昨日のうちに来ておいた俺より〜
680大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:41:47.48 ID:nNkRS72ri
おまいら早く部屋決めた方がいいぞ
受験前に予約する輩が相当おる
681大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:46:39.25 ID:3VDnrWndi
>>679
まえにも同じような事故があったけど、鳥は丸焦げになるw
682大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:54:15.53 ID:5ScHLhLn0
することが壮絶に無い。
飯食いながら英単語パラパラしてるだけ…
683大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:58:02.37 ID:20uXR6V+0

トンビさん。。。(;ω;)
684大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:03:53.21 ID:xIZjlYQEO
ホテルの相談会とかみんな行くのか
685大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:04:24.73 ID:ZlqEAyBp0
>>680
ということは、合格発表後にバラバラ空きが出てくるという事かえ?

今焦って、いまいち気に入らない部屋で決めとくより
それまで待つ方がいいかな・・・
そういう自分も受かりそうにないんだけどね。
686大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:19:43.51 ID:f4J6uXMhi
22日の夜組の俺は人身事故でしらさぎ出発遅延に巻き込まれた…
687大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:25:15.73 ID:mzlIEfjGi
駅前でひなたぼっこするくらいしかないわ
でもいいとこだな金沢
オープンキャンパスいっときゃよかった
688大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:31:23.68 ID:xIZjlYQEO
駅着いたとき受験生多すぎてみんなおまいらかと思うとなんかわろたwww
689大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:35:13.92 ID:0N+QH6MtO

駅と学校は
天と地の差やぞ★wwwww
690大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:37:26.48 ID:epevR2vO0
おまいらと、金沢の食文化の差、

魚、昆布、

毎日、魚ww
691大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:39:32.26 ID:xIZjlYQEO
誰かと話したいが相手が‥‥ホテルこもるか。
692大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:41:25.37 ID:0N+QH6MtO
気分転換にFORUSとかショップ回ってくればw
やる気でるかもよ。
693大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:43:32.94 ID:xIZjlYQEO
学生多すぎ怖いwwwみんなおまいらwww田舎者にはつらいぜよ‥‥
694大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:43:51.98 ID:n8LwTvP1i
ひなたぼっこよかった!
695大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:44:23.21 ID:epevR2vO0
PAY チャンネルでもみてリラックスしろって。
696大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:16:44.49 ID:UdAHAUst0
>>674
今日一日大変だなwww
697大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:18:05.68 ID:8nyCIMrwO
某私立受かったから受けないけど旅行がてら金沢来た
あったかすぎワロタwwwもう春www
皆に春が来るように願ってるよ!
698大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:25:18.80 ID:0N+QH6MtO
某私立きになる
699大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:25:26.91 ID:xIZjlYQEO
ホテルチェックイン早くして良かったー
700大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:41:31.83 ID:Osf/+dVoO
バス停並びすぎ
701大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:44:06.82 ID:94dtAk5t0
金沢大学行きのバスの中に人詰まりすぎワロタ@自家用車
702大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:56:22.77 ID:R3gVs5+nO
関東に比べるとチャンネルの選択肢が少ないな…
703名無しなのに合格:2012/02/24(金) 16:32:22.83 ID:TbVSKub8O
>701
それどころか、停車する停留所を通過するから(笑)
704大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:00:01.08 ID:KiReZhB70
>>685
空くとおもう。おれは発表当日に行けんからもう予約したけど
705大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:00:48.69 ID:KiReZhB70
おまいら夜ご飯どうすんの?
706大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:26:23.20 ID:Osf/+dVoO
誰か金沢駅付近で美味い店教えてくれ
ジャンルは問わない
707大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:27:24.12 ID:epevR2vO0
ますずし、ぶりめし
708大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:33:26.30 ID:KiReZhB70
もうコンビニでいいかな…
709大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:35:53.36 ID:Osf/+dVoO
>>707
ごめん寿司は苦手←
710大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:37:03.61 ID:UdAHAUst0
>>709
ググっちまえよ・・・楽になるぜェ・・・
711大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:37:40.84 ID:a39dYJIdO
金沢駅のなかに店ならいっぱいあるよ!!
おいしいかはしらないけど…
712大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:43:55.42 ID:Osf/+dVoO
とりあえず金沢駅にきた
駅構内で芦田愛菜のチキンラーメンのCMの真似しながら歩いてるやついたら俺だから声かけてくれ
713大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:49:26.22 ID:Osf/+dVoO
カツカレー頼んだったww
店員可愛いww
714大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:04:02.70 ID:xIZjlYQEO
フォーラスとか美味しいと思う、いや多分。
715大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:05:19.51 ID:epevR2vO0
ハート&ハートってあるから、そこのコンビニで弁当かえばいいじゃんw

贅沢な、ますずし、ぶりめし、紹介してあげたのにさ。高いけどw
716大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:06:25.14 ID:tDqPIf/40
金沢駅周辺だとフォーラスの中の店から選べばいいと思うよwww
いっぱいあるしねww
717大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:22:53.63 ID:ezK7H/7g0
それにしてもしらさぎが止まった辺りのレス続けて見てるとワロス\(^^)/
おかげで緊張もちょっとはほぐれたわ。
トンビは可哀相だったけど・・・(・ω;`)
718大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:49:57.30 ID:6B8MAbkQO
>>713
ガネーシャじゃなかろうな。
さっきまで俺も食ってたが。
違ったらすまん。
719大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:00:08.08 ID:Osf/+dVoO
>>718
店の名前は見てないww
駅で配られた金沢大学生協のやつ持ってたらめっちゃ反応してたから金大生っぽい

そんなことよりペイチャンネルみたいなやつのカード買いたいんだが、ロビーでみんな夕食食べてて買い辛い

てか俺のホテル夕食無料で付いてたらしい…
720大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:07:33.91 ID:6B8MAbkQO
>>719
朝食券買ったけど、臨時バス始発でいくつもりだから同じようなもんだ。損した気分だよな。

そしてセンター7割ちょいで2次力ない俺が奇跡的に電子情報受かるために
今晩は何をしたらいいか教えてくれまいか。

具体的に言えば、物理の記述模試は偏差値38だ。
721大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:11:37.72 ID:JXgkmcA4O
みんなセンター何%なわけ?
俺?74%だよ…
722大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:13:00.87 ID:xIZjlYQEO
やっぱり1人寂しいなぁ。
723大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:17:43.18 ID:tDqPIf/40
だいだい77%www
724大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:33:30.24 ID:KiReZhB70
77% 学部は違うけど
725大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:42:57.07 ID:Y66V6h0TO
奇遇だね
俺も77%
726大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:43:48.41 ID:kdtpetjZ0
84%
文系とだけ
727大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:46:27.66 ID:IdnuX8p+0
92%
カレーうめえ
728大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:47:39.80 ID:tDqPIf/40
でた 84%(゜o゜)

77%組の俺としてはやばいなwww

729大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:55:45.66 ID:xIZjlYQEO
めっちゃ緊張する‥
730大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:56:56.45 ID:6B8MAbkQO
7割だったからマーチセンター全落ちだし、2次できないから芝浦、理科ぼろぼろだった。

浪人かな。首都圏住みだけど、中学んときから金沢で勉強したかったからな。
731大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:59:20.04 ID:tDqPIf/40
オレもカレー食べたwww

学食に金沢カレーあるんかな(?_?)
732大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:03:08.04 ID:UdAHAUst0
なんですか心理戦ですか
俺?79%・・・
733大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:10:20.02 ID:tDqPIf/40
オレも上智落ちたwww

明日がんばろう!!
734大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:18:37.53 ID:v9KE7aZq0
てすと
735大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:18:52.46 ID:IvDTix2B0
>>730
富山大なら受かる

>>733
文系なら金大レベルで上智は明らかに無謀、理系なら実力次第では脈はあった
736大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:27:13.01 ID:v9KE7aZq0
電子情報3年のものだが陰ながら応援してる。2009年前期数学がむずかったのか。後期数学のほうが簡単
だと聞いた。自分は後期入学。

ちなみに電子情報は入学してからも結構シビアだぜ。進級的な意味で。
737大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:33:35.01 ID:bJHsZ43N0
駅前でニコ生やってる奴おるな
738大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:39:47.59 ID:Osf/+dVoO
明日何時のバス乗る?
739大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:48:24.11 ID:KiReZhB70
>>738
8時半には着きたい
740大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:51:04.05 ID:Osf/+dVoO
>>739
ということは何時のバスだってばよ…?
俺もそのぐらいに着きたい
741大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:53:35.21 ID:KiReZhB70
なんか混むらしいから7時40分とか?
742大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:54:17.40 ID:811au7xjO
すごい不安だったけど、大浴場でゆっくりお風呂入ったらなんか吹っ切れた。
明日で全部終わりだ!
軽く見直してもう寝よう
743大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:58:06.81 ID:tDqPIf/40
俺も…では明日会場で

おやすみzzz
744大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:01:10.02 ID:Osf/+dVoO
>>741
ありがとう
じゃあ俺もそのぐらいに行こ
745大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:12:40.89 ID:KiReZhB70
明日雨らしいな…
746大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:08:10.18 ID:S0SEzfR4O
予告します。今日、一睡もできないでしょう。
747大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:29:58.63 ID:Y66V6h0TO
俺も
目が冴えてる
748大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:39:13.90 ID:KiReZhB70
よかった仲間がいた…アドレナリンがががががが
749大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:44:49.84 ID:xtX0fQG50
明日は雪らしいね
750大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:46:24.74 ID:GoG1XgIy0
まぶたが重いぜ☆
751大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:49:00.57 ID:epevR2vO0
ビール飲めって。
752名無しなのに合格:2012/02/24(金) 23:00:29.68 ID:TbVSKub8O
スタントマンが言ってたんだけどさ、
『危険な状況で緊張しないわけがない。しないのは異常。でも、そこに長く居ることで、緊張が解ける。』らしい。
だから出来るだけ早く行った方がいいぞ。
753大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:34:43.52 ID:EFxLlKu80
がんばれー 落ち着いて問題解けばいいよー
754大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:55:07.18 ID:epevR2vO0
目開けてるだけ・・エネルギーの無駄
頭がさえてるだけ、エネルギー無駄

paychは、翌日に響くし、ビール飲んで、朦朧とした方が得。
755 sage:2012/02/25(土) 00:48:52.12 ID:fXtY0jh+0
去年ほど盛り上がってないね
756大学への名無しさん:2012/02/25(土) 06:07:14.85 ID:idP2azFLO
おはよう
全力で頑張りましょう
757大学への名無しさん:2012/02/25(土) 06:09:07.46 ID:KVB38aOFO
おはよう

・・・合格しにいこうか!
758大学への名無しさん:2012/02/25(土) 06:35:11.62 ID:vemiMJtw0
ホテル朝食うめーw
759大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:15:47.07 ID:VRZA1PYB0
今起きた みんなはえーな
760大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:16:12.77 ID:i3ZHUXHAO

がんばるおっおっ
761大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:17:32.92 ID:q0VvdjFAO
会場なーう!
762大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:19:56.27 ID:VRZA1PYB0
>>761
まだ2時間ぐらいあんぞw
763大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:22:27.26 ID:YGM/K16S0
駅バス列長杉ワロリンコ
764大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:22:39.04 ID:nP4MEXC1O
バス混みすぎwww
765大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:25:49.25 ID:VRZA1PYB0
まじかよ…もう出なきゃな
766大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:38:48.23 ID:q0VvdjFAO
>>762
2時間前行動が大切だと中学の先生に教わらなかったのか!?

始発だったのにバス満席だった。金沢駅組が多かった。
767大学への名無しさん:2012/02/25(土) 11:06:58.45 ID:nP4MEXC1O
もうだめぽ…
全然できなかった
768大学への名無しさん:2012/02/25(土) 11:07:36.37 ID:F7QC7J0/O
英作文やべぇわ
適当に書きすぎた
769大学への名無しさん:2012/02/25(土) 13:17:05.43 ID:YGM/K16S0
化学の1の組成式導けなかった…
770名無しなのに合格:2012/02/25(土) 13:55:28.07 ID:5ZoqkaONO
C11H14O2。これ求めるのに5分かかった
771大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:04:40.56 ID:mKpTnXWBO
>>770
あなた時間帯的に…教育ですか。
772大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:45:03.65 ID:nP4MEXC1O
易化ぽ
そして確実に落ちたな
773大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:48:22.61 ID:F7QC7J0/O
コンパスをどや顔で準備した俺涙目
774大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:14:34.69 ID:YWbWridDO
もう疲れた。
775大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:05:38.98 ID:kkWCrT3C0
まあなるようになるだろう・・
明日から雪っぽいけど俺は月曜日まで残るから誰か一緒に帰ろう
金沢米原までしらさぎや
776大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:21:57.27 ID:CoZAlMQPO
物理40分近く余ったけど微妙
777名無しなのに合格:2012/02/25(土) 17:24:24.90 ID:5ZoqkaONO
>771
違います

英語160、化学170、数学155で行けるか?センターはボーダーの真上
778大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:39:52.16 ID:bxsA2vpM0
数学易化かよ
死んだわ
779大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:41:18.80 ID:YDyYS66Q0
古文長くてびびったわ
780大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:49:59.92 ID:yFf4nuz50
河合塾 解答速報

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/toku/kindai/

長文読解問題2題、英作文2題の構成。出題形式は昨年とほぼ同じ。 難易度は昨年とほぼ同じ。
781大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:52:19.12 ID:yFf4nuz50
現代文は、本文・設問ともに難易度は昨年並みである。
古文は、昨年に続き江戸時代の文章。本文は約二倍に増加。やや難化。
漢文は統治法をめぐる話。本文が長くなり、設問も難化した。
782大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:33:59.33 ID:q1twtvH80
無理げー杉ワロタwwwwwwwwww









・・・・・・・・・・・・・・・。
783大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:04:30.64 ID:WGnyBWno0
みんなどうだったの!
黙ってちゃ何も分からないよ!
784大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:10:01.41 ID:YWbWridDO
国語時間配分ミス‥
785大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:36:56.84 ID:qaFrm8hN0
数学が異様に難しく感じたのは
俺だけ?

ちなみに文系、おわたー
786大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:42:31.08 ID:q3q7DV5v0
隣にコンパス置いてるやつがいてワロタ
787大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:42:41.60 ID:KM5UVVcYO
エー判だけど 落ちそう。
先生からの冷たい目
788大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:55:16.81 ID:6pNikoxxO
英語感嘆すぎワロタ
789大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:00:47.70 ID:KVB38aOFO
国語えげつないな
漢文わけわかめ
790大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:06:04.35 ID:2qyUVuIo0
手応えはあった。解答は見ない。
791大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:55:48.48 ID:LBkMZUsm0
理系数学おわたwwwwwwwwwwwwwwwwww


おわた・・・・・・・
792大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:58:50.61 ID:bxsA2vpM0
理系数学と化学の難易度ってどう感じた?
793大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:04:35.80 ID:vesBLmpJO
理系数学は易

化学は難

昨年比
794大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:10:07.73 ID:6pNikoxxO
英語センター試験かと思ったんだが
795名無しなのに合格:2012/02/25(土) 21:41:04.25 ID:5ZoqkaONO
酸の強さわかった?勘で書いて合ってたが、理由を知りたい
796大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:50:57.48 ID:2qyUVuIo0
理数
数学 難
科学 難

俺的に
797大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:51:00.76 ID:FeCC3OQkI
理系数学簡単すぎワロタwwwww
これ冷静にやれば楽勝だろ
798大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:55:42.70 ID:bxsA2vpM0
医医死亡だが化学6割ないかも
なんであんな馬鹿なミス量産したんだろ
しにたい
799大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:57:36.18 ID:CIxCwhgS0
おい金沢のお土産なんだっけな
800大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:57:45.69 ID:LBkMZUsm0
数学簡単だったのかよ・・・
まじ4割前後だわ
物理計算ミスしてなければ8割くらいだから英語しだいだな
801大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:59:52.42 ID:SvfiwSEmO
理系数学は誘導が親切過ぎたな
802大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:16:04.16 ID:S8MugQYu0
絶対落ちたw
やばすぎる
803大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:19:27.66 ID:vesBLmpJO
化学難しかったけど物理は楽だったぽいね

調整あるかな?
804大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:20:19.26 ID:9tENqDcX0
生物難しかった
805大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:20:38.10 ID:S8MugQYu0
やばあっばばばばば
らすと金沢たのしかった0
806大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:22:02.68 ID:bR3klHPd0
自由英作、文字数達しなくて0点!
死にたい…
807大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:25:20.70 ID:mKpTnXWBO
化学マジキチ。
理系(100分1〜6問)よりも文系(60分1〜4問)の方が明らかに難しい件。

落ちた。文系。
808大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:15:12.43 ID:uJM5ucSs0
大学構内はジャミングでもしてんの?
電波こなさすぎワロタ



文系数学大幅易化だろ
どんなに簡単になろうが
できん教科はできんから困る

英作得意だったのに短すぎ
809大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:18:24.27 ID:DJrXHWZQ0
微妙やな
一応後期の勉強しとくか・・・・
810大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:23:36.14 ID:q3q7DV5v0
数学これで難しいとか言ってるやつなんなの
ゴールが示してある問題ばっかですいすい解けたが
811大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:37:35.52 ID:bxsA2vpM0
ドップラー効果の最後二つは0.233と0.130?
812大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:42:16.58 ID:ay6HHc640
物理どうだったの?なんか簡単らしいんだが・・・
化学とって死んだ俺はどうすればいいんだよww
得点調整とかいってるけど実際はないと思われるんだが。あったら最高点とか最低点ってどうなるん?って話になるし

まぁどちらにせよ物理は簡単だったか標準だったかよろ
813大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:46:02.06 ID:byekL5wnO
理系数学で行列出なくて泣いた。ちなみに1完3半。大問1が自信無さ過ぎワロタ(号泣)

最低点上がると思う?
814大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:49:06.72 ID:LBkMZUsm0
物理は例年並みだろ
大問1の(8)はわけわかめ

>>811ドップラー最後2個は0,283と44,2じゃないのw

815大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:52:59.87 ID:LBkMZUsm0
>>814
すまん問題読み違えてた
0,13だわwww
816大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:55:20.25 ID:XnGlOGfy0
国語漢文できなさすぎワロタ・・・・
寛ってなんだよ・・・
817大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:59:58.09 ID:uJM5ucSs0
もう2度と金沢に行くことはない
818大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:02:15.23 ID:POAxTCEqO
河合塾 解答速報

http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/toku/kindai/

理科はない?
819大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:04:22.67 ID:EL/nE8PF0
>>815
0.283だね
820大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:12:47.31 ID:1DcRi+UO0
0.283 0.130 になったような・・・
821大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:16:39.54 ID:XjcU2Tmt0
はあ。受かるか微妙だな
822大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:42:03.43 ID:N529qMSc0
もう2度と金沢に行くことはない

ここの大学は地元土民だらけだから行かない方が良いよ
後期頑張りな
823大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:44:43.77 ID:KKwRROmdO
国語得意だったはずなのに
6割切ったわこれ
824大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:08:42.75 ID:42sHKWWoO
今年って国語難化した?最低点下がるかな
825大学への名無しさん:2012/02/26(日) 08:37:57.02 ID:zZQRgUfk0
古典は難化したから若干下がるでしょ
826大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:56:49.22 ID:DicKR+QxI
ドップラー何かを間違えて人の領域を超える値になったんだけど、、、
827大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:33:47.14 ID:4ofOZiV70
数学死んだ
後は物理がどうだったか気になる
だれか理科の解答求む
828大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:51:13.30 ID:EL/nE8PF0
じゃあ合ってるか分からんが物理一部答えうpしてみる
大問3
(1)0、Ea/R1、0
(2)Ea/(R1+R2)、Ea/(R1+R2)
(3)CR2Ea/(R1+R2)、C/2 {R2Ea/(R1+R2)}^2
(4)0、(3)のエネルギー
(5)CEb^2/2
(6)R2CEb^2/2(R1+R2)
R1CEb^2/2(R1+R2)
829大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:13:26.26 ID:HO7qx87x0
物理大問5解答求む
830大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:22:38.45 ID:DicKR+QxI
物理大問1おしえてくださいー
831大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:23:57.92 ID:EL/nE8PF0
大問5もうp
(1)g/8
(2)3mg/2
(3)mgh
(4)1/3
(5)mgh
(6)A 3g/8 B g/8
(7)h/3
(8)5mgh/3
832大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:24:41.83 ID:MATT5QRZ0
間違ってたらすまん
大問5
(1)g/5
(2)mg
(3)mgh
(4)1/3
(5)2mgh
(6)A:3g/4 B:g/6
(7)2h/9
(8)11mgh/18
833大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:33:49.29 ID:DicKR+QxI
>>831おれもそーなった
834大学への名無しさん:2012/02/26(日) 11:34:34.31 ID:1W5zAEgG0
大問5で運動エネルギーの総和を力学的エネルギーの和と勘違いした俺に未来はない
835大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:21:09.77 ID:HO7qx87x0
じゃっかんちがう

ちなみにおれの答えは
(1)g/8
(2)3mg/2
(3)mgh
(4)1/3
(5)2mgh
(6)A:3g/8 B:g/8
(7)h/3
(8)2mgh/3

やりなおしたら(5)はmghだった
(8)はわからなかった…
836大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:35:25.84 ID:AxzWQrKZO
英語で出題ミスがあったと昼前の県内ニウスで伝えていたが、
北國新聞見たら、なるほど新聞もおもくそ間違ってるわい
果たして気付いた受験生居たんかいな?
837大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:04:27.31 ID:zZQRgUfk0
>>836
kwsk
838大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:33:04.30 ID:AxzWQrKZO
>>837
http://pita.st/n/hlopuz15
minite スペルミスだそうです。まぁこんなの気付かんかぁ
重要な部分でもないし
839大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:35:42.99 ID:ZlOeHCRq0
釣りですか?
840大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:42:41.52 ID:zZQRgUfk0
>>838
thx
想像を絶するくらいのどうでもいいな
841大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:43:55.23 ID:zZQRgUfk0
日本語おかしいけど気にするな
842大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:47:36.44 ID:ZRscqXV40
自然システムだけど、確実に落ちた。

化学ムズ杉。物理化学間の調整こい。こい。こい。こい。
843大学への名無しさん:2012/02/26(日) 15:16:12.58 ID:/kWAMH/P0
自然システム受けたけどどのくらい取れてれば受かる?
844大学への名無しさん:2012/02/26(日) 16:34:44.49 ID:42sHKWWoO
はやく発表してほしい!
845大学への名無しさん:2012/02/26(日) 16:36:04.25 ID:VmpbYRTx0
発表何日だった?
846大学への名無しさん:2012/02/26(日) 16:49:02.86 ID:CoKNKwO1O
死にたい
あれだけ勉強したから余裕だと思ってた
センターも良かった
まさか凡ミスであんなに落とすなんて思わなかった
5割で受かるわけがない

死にたい
息をするのが辛い
847大学への名無しさん:2012/02/26(日) 16:55:27.18 ID:HO7qx87x0
発表は3/8の14時じゃなかったっけ

自己採してみたら去年の合格最低点ちょいうえだったから落ちそう
848名無しなのに合格:2012/02/26(日) 17:00:06.80 ID:PV+C33LvO
自己採は不毛だろ。合格かどうか決めるのは俺達じゃないだろ?
分からなかったところの穴を埋めるだけでいい。

>846
自己採点しちゃったなら、それ以上自分の人生まで自己採点するなよ。
849大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:00:51.73 ID:1w6f//D/O
医学類だったけど今日の面接の案内人イケメンすぎてびっくりした

私立医も受けてきたけどけっこうイケメンおおいんだよな医学部
850大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:06:14.11 ID:EL/nE8PF0
>>849
確かにイケメンだったわwwwww
851大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:08:11.41 ID:42sHKWWoO
発表までは落ち込むのやめようぜ
852大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:25:34.22 ID:x3CbvURm0
おれ>>832になったわ

覚えてるだけでもほとんど同じ
853大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:49:50.33 ID:/ofuEFev0
合格最低点って例年通りに落ち着くもの?
最低点を予想してるサイトとかってある?
854大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:52:03.12 ID:1l7wT2H5O
若干浪人して東北大学を受けたい自分がいる
855大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:03:07.75 ID:cwXBTsRb0
電子情報受けた人いる?
856大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:23:19.00 ID:4gkNi6Bf0
後期地域創造受ける人いる?
857大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:31:22.97 ID:42sHKWWoO
>>856 はいー
858大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:34:11.14 ID:kVYxy2nK0
【大学ランキング2012版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

〔ST〕東京大・京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大・九州大・慶應義塾大
===============================================================
〔AT〕北海道大・筑波大・神戸大・お茶の水女子大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕首都大・千葉大・広島大・大阪市立大・東京農工大・奈良女子大・横浜国立大
〔AV〕大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京学芸大・京都工芸繊維大
====================================================================
〔BT〕名古屋工業大・京都府立大・国際教養大・電気通信大・上智大・ICU
〔BU〕神戸市外国語大・滋賀大・横浜市立大・小樽商科大・名古屋市立大・東京理科大・同志社・中央(法)
〔BV〕静岡大・新潟大・埼玉大・大阪教育大・兵庫県立大・三重大・明治大・立教大・関西学院大
=====================================================================================
〔CT〕茨城大・信州大・岐阜大・長崎大・山形大・鹿児島大・東京海洋大・中央大(法以外)・青山学院大・立命館大
〔CU〕岩手大・群馬大・富山大・和歌山大・弘前大・愛媛大・徳島大・山口大・高崎経済大・関西大・法政大・学習院大・津田塾大
〔CV〕秋田大・福島大・福井大・山梨大・大分大・鳥取大・愛知県立大・北九州市立大・都留文科大・成蹊大・南山大・芝浦工大
=====================================================================================
〔DT〕室蘭工大・宮崎大・高知大・前橋工大・高知工科・佐賀大・奈良県立大・島根大・國學院大・武蔵大・成城大
〔DU〕北見工業・宮崎公立大・青森公立大・島根県立大・長崎県立大・琉球大・甲南大・明治学院大・西南学院大
〔DV〕日本大・獨協大・近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・日本女子大・東京女子大・龍谷大
859大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:37:49.23 ID:HO7qx87x0
>>855
電子情報うけたよ
860大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:46:23.02 ID:vJ5ULBztO
後期 理工お世話になります・・!
861大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:46:58.14 ID:x3CbvURm0
>>858
新しいのができたのかw
国際教養と電通が同じってwww
862大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:52:14.44 ID:Psazn6lM0
文系数学簡単すぎだったろ
合格最低六割超えたんじゃないか

英語も簡単だったし平均高そうだな
863大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:09:53.68 ID:MX/yU7yyO
>>842
理科で平均調整ってあるの?
自然システムだと4科目あるから調整大変そう
864大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:16:22.73 ID:cwXBTsRb0
>859
センターとか2次とかどんな感じ?
865大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:18:36.23 ID:HO7qx87x0
>>864
センター334
2次はおそらく250くらい…
たぶん落ちたな
866大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:18:49.32 ID:HT6TcBGC0
さぁみんな、私立への入学手続きをすませようではないか
867大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:26:06.18 ID:x3CbvURm0
私立蹴るわ
ごめんカーチャン

でも一年だけ挑戦したいんだ
868大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:27:21.65 ID:4gkNi6Bf0
>>857 どんな対策してる??
869大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:32:34.62 ID:cwXBTsRb0
>>865
ギリいけるんじゃない?

何番の会場?
870大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:43:04.07 ID:HO7qx87x0
>>869
去年の最低点574で今年センター易化だし微妙だな

たしか6番だった希ガス
そっちは?
871大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:47:08.65 ID:HT6TcBGC0
経済の人挙手〜
872大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:57:53.31 ID:cwXBTsRb0
>>870
俺はセンターのアドバンテージあるから多分だいじょぶかな
5だった

電子情報って数学の比重重いよな
周りの数学終わったあとの反応どんなだった?
873大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:58:03.04 ID:5wrS69Nu0
文系の学部レベル高い順位するとどんな感じ?
874大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:07:07.17 ID:HO7qx87x0
>>872
終わった後さっさと帰ったからよくわからんが
ひとりだけ8割はかたいなっていってるやつがいたww
875大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:09:20.03 ID:HT6TcBGC0
>>874
8割とかwそいつは去勢だwww
876大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:12:54.74 ID:4R/E12SPO
>>871
経済だよー
877大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:14:01.10 ID:HT6TcBGC0
>>876
部屋何番だ?
ちなみに俺はA
878大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:18:09.96 ID:4R/E12SPO
>>877
1番だった
数学の解答用紙間違えたっぽい人いたわ…
879大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:22:50.43 ID:HT6TcBGC0
>>878
マジか…それはヤバいな
今日解答見て涙目だったけど、お前は?
880カルト警報:2012/02/26(日) 21:24:25.19 ID:8lfVvxmv0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
881大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:28:15.25 ID:cwXBTsRb0
>>874
8割かたいとかww
でも俺1、3、4は賭けでめっちゃ対策したからできたわw
2はテキトーにやってたらある程度できたw

そのかわり英語は半分ぐらい・・・w
882大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:29:53.04 ID:4R/E12SPO
>>879
自分もやばいわwww
まじで受かってる気しない

3教科になったから平均下がってほしいなー
883大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:34:21.94 ID:lurMd4Oh0
ここまで受験会場に筆箱を忘れて大恥をかいた俺の話はなし、と
884大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:34:54.85 ID:HT6TcBGC0
>>880
去年まで2教科だったのか!?
それなら平均は下がるだろww
なんか元気出てきたぜw
885大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:39:51.02 ID:42sHKWWoO
会場で大泣きした奴が通りまーす。
886大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:43:30.15 ID:4R/E12SPO
>>883
ずいぶんでかい忘れ物だなwwwww

>>884
知らんかったんかいww
お互い受かってるといいな!
887大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:44:11.92 ID:x3CbvURm0
>>883
おまえ14番だろ?

試験官「友達はいますか?」
14番「いや、いません。ぼっちなんです。」
周り クスクス
888大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:46:42.47 ID:cwXBTsRb0
>>887
マジバナ?www
889大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:48:30.87 ID:lurMd4Oh0
>>887
それに近いことは言った気がするなぁ……
14番ではないけどな!!というか落ちてたとき気まずいから止めろよwwwwww

行きに筆箱忘れて帰りに折り畳み傘忘れたorz
890大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:49:09.57 ID:HT6TcBGC0
>>886
俺は77番だ
縁起はいいんだw
受かったらよろしくな

>>883
14番、つらかったなw
ぼっちは恥ずかしくないぞ
俺もぼっちだった
忘れ物はしてねーがww
891大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:59:41.37 ID:lurMd4Oh0
>>885
理由kwsk

>>890
べっ、別に恥ずかしくなんて思ってないんだから///

しまったなー、当事者いると思わなかった
892大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:00:46.27 ID:cwXBTsRb0
>>887
学部違うけど同じ14番として恥ずかしいわww
まぁ俺もぼっちだったけど・・

てか理工にいる女子やばかったなww
893大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:04:11.07 ID:HO7qx87x0
>>892
どういうふうにやばかったのかkwsk
894大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:18:58.79 ID:pn9kyWp50
>>878
おれも数学の解答用紙間違えた
まああと5分で気づいてなんとかなったけど
ちなみに部屋番は5
895大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:20:20.06 ID:HT6TcBGC0
>>894
5分でなんとかなるもんなのか?
896大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:23:12.95 ID:pn9kyWp50
>>895
まあ何とかならなかったけど・・・
2と3の解答用紙間違えて3は全部一応書き直せたけど2はそのまま提出した
897大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:25:04.02 ID:cwXBTsRb0
>>893
俺の所だけかもしれんが休憩時間もずっとなんか書いてて・・・かお・・・・
まぁ言わなくても分かるだろww


898大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:26:25.67 ID:4R/E12SPO
>>890
なんてラッキーなww
合格発表のとき77も見とくわw

合格発表の日ひとりで大学まで見に行く予定なんだけど、落ちたときのこと考えると…はぁ
899大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:27:24.58 ID:cwXBTsRb0
>>894
何番?
900大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:35:02.65 ID:TZzd7z2g0
文系合格点上がるの?
国語はやや難化と聞いたが…何割くらいなのだろう
901大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:36:02.63 ID:7bQ5Wb0tO
>>878
俺も試験室1番だったよ
数学は満点ぽい(解答見てないからわからんが)けど国英は空欄だらけでまじで3割ぐらいになりそう
センターD判だから落ちたくせー
902大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:36:21.84 ID:HT6TcBGC0
書いてから思ったが、
番号晒しとかめっちゃ恥ずかしいじゃねーかw
おちてても慰めんなよw

俺は行くまで2時間以上かかるからネット確認だ
903大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:44:44.06 ID:0v6IrBd90
ここの後期うけるんだが、勉強まったくやってないwwww
904大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:46:30.70 ID:cwXBTsRb0
>>902
だいじょぶだ
ここで番号晒したやつは受かるってジンクスがある
905大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:48:47.63 ID:cwXBTsRb0
>>903
前期どこ?
906大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:52:14.24 ID:zZQRgUfk0
人文の去年の最低点、異様に低いよね
今年はやっぱ上がるのかな…
907大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:52:36.70 ID:HT6TcBGC0
>>904
マジかww番号といい縁起担ぎまくりじゃねーかw

>>903
後期って小論じゃねーの?

俺は後期小論だから今日からゲーム解禁だぜb
908大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:56:24.11 ID:4R/E12SPO
>>901
おお!同じ教室だったのかー
数学満点とかすごすぎww

>>907
これで合格だなww
909大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:57:08.42 ID:Q42swkmb0
>>899
27番
910大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:59:37.15 ID:cwXBTsRb0
>>909
1番前の席?

ちなみに俺14
受かったらよろしく
911大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:03:32.88 ID:TZzd7z2g0
>>906
本当だ、人文なのに異様に低いんだな…。
国語って難しかった?
912大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:08:04.56 ID:iQmwcJfs0
長文読めないから要約出て欲しかったなー
化学も時間足りないし あー
913大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:11:37.82 ID:HT6TcBGC0
つか、英語の初っ端の問題の答えって、
模範解答みたいなのでいいのか?

周りの子どもたちの意識が変わることの方が問題だと思うんだが…
914大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:18:18.80 ID:0v6IrBd90
>>905
首都大です

915大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:21:18.19 ID:7bQ5Wb0tO
>>908
理系だったから数学しかできないんだ…
英語国語はさっぱり

私立は南山だし仮面浪人でもしようかな(笑)
後期の新潟に受かったとしても愛知県民だから南山と迷う
916大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:28:35.12 ID:42sHKWWoO
答えみたいのにパソコン壊れた気になる
917大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:36:05.06 ID:ahMFPmVOO
生物受験者いないの?
918大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:39:43.30 ID:TZzd7z2g0
学校教育1000点で受かるかなぁ
919大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:57:26.35 ID:42sHKWWoO
>>891 解放感+悔しさで泣いたwww休み時間もずっと泣いてたからただの変な奴wwwww
920大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:59:09.93 ID:HO7qx87x0
落ちる気しかしねえええwwwww
921大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:01:13.70 ID:HT6TcBGC0
>>920
まだ大丈夫だ
ここに番号晒した奴は受かるジンクスがあるらしいw
俺もさっき晒した
922大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:08:26.34 ID:NWZCIiS70
>>878
俺も5だった
試験官やたらモタモタしてた
あと時計あてちゃって落とした人すいません
923大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:08:46.57 ID:SL45xkei0
>>913
おれもそう思った。周りにお前ハーフじゃんwって言われてダメージを受けるみたいな
924大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:14:48.56 ID:DbQjr3LO0
センターA判だけど
数学3割くらいしか取れてないし
化学英語もあんまりだし
滑り止めないし胃が痛い

ちなみに理工女子
925大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:34:34.59 ID:Dt4Fjuze0
英語と物理好感触だったのに数学3割ないかも・・・
後期頑張ろう
926大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:42:43.19 ID:mm+5ckUv0
>>925
おれもまさにそれwww

後期がんばろうな・・・
927大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:43:21.35 ID:hdf5/+GpO
誰か英語の解答はってくれないかな
928大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:45:01.33 ID:mm+5ckUv0
929大学への名無しさん:2012/02/27(月) 07:40:29.16 ID:DCIpv3Z60
センター易化と2次試験の難易度考慮して去年より最低点あがるかな?
930大学への名無しさん:2012/02/27(月) 07:49:03.77 ID:DCIpv3Z60
国語って難化したっぽいけど去年より何割くらい平均下がりそう?受けた人感覚で
9318番:2012/02/27(月) 08:47:48.12 ID:6vTQS6lf0
古文のせいで時間足りなかった自分が通りますよっと。

何割かは分からんけど
国語に関しては平均下がると思う、ってか下がってほしいw
932大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:10:36.04 ID:DCIpv3Z60
文系で選択科目間で得点調整あるの?
933大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:12:48.45 ID:aVsUOnqjO
後期の対策しよ。
小論だけだからひたすら2週間小論か…
934大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:20:11.64 ID:9/OnIgsZ0
>>923
概ね同意
この問いは端的に言えば「the damage」の内容を説明しなきゃいけないわけで、この解答例だと少し答え方がずれてる気がする
well-meaningが3段落最終文のmean wellと呼応してるし、1,2,3段落の具体例を盛り込みつつ要約すればいいんだと思う
935大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:49:19.62 ID:y1zzfP620
>>932
あってほしいというか無かったら落ちる
936大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:41:12.86 ID:+x147YAa0
検査技術の人挙手〜
あんまりいないかな?
俺は14番ですよ

化学死んだ人も挙手〜


937大学への名無しさん:2012/02/27(月) 10:48:08.72 ID:y1zzfP620
>>936
化学死んだよー
大問5、6ありで100分ならまだこうはならなかった…
938大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:15:27.85 ID:+Avo4k/Q0
>>923
>>934
俺もそんな感じにした
939大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:35:39.06 ID:DCIpv3Z60
実際、得点調整ってあるかないかも非公開なの?
940大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:19:59.11 ID:Cs5owARE0
>>936
放射線だけど化学やばい
記述大杉ワロタ
941大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:24:29.02 ID:hxfxgkTCO
国語平均下がってくれるよな・・・
物件もそれなりの所取れたし、
それが吉兆であると信じたい
942大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:28:53.39 ID:mrJoZPufO
文系は得点調整しないでしょう。ちそう以外の学類は科目が指定されてるし。ちそうはまぁ無視で。
てか、得点調整あるなら、法をLとMに分ける必要ないから。
943大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:58:32.21 ID:uuQA12cuO
英語簡単すぎじゃない?
944大学への名無しさん:2012/02/27(月) 13:15:13.85 ID:y1zzfP620
>>942
教育も、6科目から1科目選択だよ
945大学への名無しさん:2012/02/27(月) 13:47:37.01 ID:0AKyr8jA0
人文なんだけど後期小論対策でなにかいい方法ないかな…
小論なんて今まで全くしてなかったからきっつい
946大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:00:00.85 ID:DbQjr3LO0
物化の人いる?
最低点どのくらいになるかなぁ
947大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:24:17.88 ID:LLBW9QjF0
>>946
去年がセンター込みで65%ぐらいだからそれぐらいじゃね
全体的に見ればそんなに難易度変わらなさそうだし
948大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:28:55.54 ID:deqO5XNs0
化学みんな何割くらいなの?
あまりにも凡ミス多すぎて死ねる
949大学への名無しさん:2012/02/27(月) 14:45:51.20 ID:msu1JQeH0
記述とか甘くみて6割ぐらい 解答が出な何ともいえないけど
950大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:07:49.93 ID:DCIpv3Z60
英語って本当に易化したの?
951大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:25:40.58 ID:y1zzfP620
>>950
普通じゃないかなぁ

普通と信じたい
952大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:28:44.49 ID:DCIpv3Z60
俺もそう信じたい。

教育の最低点去年よりあがるかなあ?
953大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:35:45.33 ID:Sv/Amubo0
あんまり易化を連呼されると、いろいろと不安になってくる
大人しく3/8を待とうぜ
954大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:43:31.06 ID:rb6J/eON0
>>950
昨年並みじゃない?
955大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:51:15.97 ID:4iloLE5OO
>>952
教育何選択したの?
956大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:52:14.95 ID:DCIpv3Z60
数学
957大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:55:10.13 ID:4iloLE5OO
文系数学簡単だったとは聞くが…
国語や理科とは点数一緒に扱われるのかなぁ
958大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:59:06.27 ID:DCIpv3Z60
得点調整ある大学って募集要項とかにそういう記載あるんでしょ?
959大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:03:28.36 ID:4iloLE5OO
>>958
だよなあ。
例えば埼玉大の要項には調整が明記してあるが…どうなんだろう。
っていうか数学は結局易化なの?
960大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:05:03.90 ID:DCIpv3Z60
たぶん、去年と大して難易度変わってないと思うよ。
961大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:07:05.92 ID:4iloLE5OO
平年並みか。
最低点どうなるだろうね。
センターボーダー+2次60%じゃ落ちるかの。
962大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:08:04.36 ID:DJFIDAAj0
次スレ
金沢大学55
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330329960/


過去スレ検索したら、次スレは金沢大スレの55スレ目でした
963大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:08:24.92 ID:DJFIDAAj0
このスレを消化してから次スレへ移行してください
964大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:16:57.43 ID:DCIpv3Z60
961は教育?それなら、去年の超えてるだろ?
965大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:26:04.96 ID:2/1RoPixO
18510031
頼むから受かっててくれ
966大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:29:39.70 ID:4iloLE5OO
>>964
教育。二次撃沈。
センターはボーダー数点上。
二次は、問題配点・採点の甘辛によっては55%くらいかも。

あなたは?
967大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:33:14.53 ID:/lFz/usN0
後期電子情報めざしたがセンター理科の第一回答科目間違えて受けれなかったのは
俺だけ?
968大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:45:02.40 ID:WMv9xOL20
>>917
俺だ
969大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:58:17.08 ID:0MqKDpI00
自然システムを地学で受けたやつなんて自分だけだよな
970大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:59:11.83 ID:DCIpv3Z60
>>966

俺はボーダー下だし、二次も採点によってまちまち・・・

選択科目は国語?
971大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:01:53.11 ID:4iloLE5OO
>>970
選択は国語でも数学でもない。
採点基準に祈って待とうぜ。
俺は落ちたら浪人だ
972大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:08:50.66 ID:mm+5ckUv0
>>967
あるあるwww

センター1週間ほど前に返ってきた駿台模試で
金沢後期判定Nってでてそれでおれは気づいた
973大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:11:04.03 ID:/lFz/usN0
換算で400点中362点でかなり良かったのに・・。
仕方ないから機械だした。英語だけならカス・・。
974大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:31:47.61 ID:jAK7oESvO
雪深い角間の山奥で皆さんの登山をまっていまふ
975大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:44:50.19 ID:cuLX88ly0
英語は例年並み 数学易化? 化学軟化 でなんだかんだ全体で例年並み
上手く作ってあるよなー
976大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:11:47.75 ID:BiZ0kPD60
経済 センター650だと二次でどれくらいとれてればいいんだ
二次八割は採点厳しくてもとれたと思うんだが数学易化だしなあ
977大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:34:48.94 ID:deqO5XNs0
>>976
経済で2次八割あるなら誰もあなたが落ちるとは思わないと思う
978大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:23:40.54 ID:1zWaFsQC0
47都道府県から入学者いるな。やぱ、準帝大だわ。。
979大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:41:55.98 ID:vS4RttHD0
>>976
センター656で
二次半分くらいだw
こういう奴が心配するんだよ
な、そうだろ977?
980合格もカルト入信で無意味化:2012/02/27(月) 20:49:10.64 ID:hNjex+kb0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
981大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:09:39.34 ID:5mdy/RW1O
>>969
ここにもいるぞ
4番教室だった?
982大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:45:55.11 ID:38+Xe1iN0
なあだれか国英数以外の解答載ってるサイト知らないか?
いっこうに出る気配がないんだが
983大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:54:33.17 ID:2/1RoPixO
…なんでみんな化学受けてるの?え?生物は?
984大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:59:13.93 ID:/ZdWHPwW0
>>982
河合代ゼミが出す予定
985大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:25:16.03 ID:mm+5ckUv0
>>982
2/29に出るはず
986大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:34:07.52 ID:DCIpv3Z60
国数英は河合塾ので間違いない?
987大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:52:43.62 ID:mm+5ckUv0
大問2の問3
『the idea〜〜〜〜』とは何かって問題だから
〜〜という考え みたいな答えにしないといけないと思うんだけどちがうのかな
988大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:58:42.18 ID:fCpISpjg0
>>982
河合の解答速報待て
989大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:12:01.40 ID:5hgKmbe30
それにしても怖い
果たして二次60%も取れているだろうか
990大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:05:17.03 ID:ZxcKs7DuO
>>987 私も思った
991大学への名無しさん:2012/02/28(火) 03:25:30.31 ID:/K4YG9670
英作文の「coach」を誤解してた部分で
ブランドの「coach」書いた同志おるか?
992大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:02:13.14 ID:DUiICHwf0
>>991

それってだめなの?
文脈にあってなかったっけ?
993大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:18:13.87 ID:ZxcKs7DuO
>>991 それあかんの?
994大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:29:55.67 ID:DUiICHwf0
英作文って46字超えたら0点?
995大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:30:36.87 ID:XkXaVSSy0
規定から外れたら0点だよ
996大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:33:27.54 ID:DUiICHwf0
英語の配点って非公開?
997大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:39:46.69 ID:DUiICHwf0
最後めちゃくちゃ焦って文字数数えてなくて、後になって自分が書いたの思い出して
数えたら、43だったけど、ちょっと怖い
998大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:43:36.93 ID:KKX5dOVn0
文字数書くの忘れてたorz
999大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:44:28.83 ID:DUiICHwf0
文字数って書かないといけないの?
1000大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:44:36.77 ID:5qFynLiz0
どう考えても6割無い
さようなら金大
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。