>>911 適当でいいから全範囲まくった後に予備校行け
予備知識あるとないとで吸収度が違う
>>912 新標準演習を完璧にすれば
センターは大丈夫だよ
911だが代々木ゼミの基礎化学サテライト講座受けようかと思うわ
ここにきて学校の授業の有り難みがわかるとわ
917 :
大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:09:10.24 ID:IIHYj1d90
918 :
大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:21:32.49 ID:hr63cayiO
重問のA問題だけで地方国立の二次どれくらいとれる?
合格点前後なのか、得点源になるのか
化学の参考書は石川さんの原点の化学シリーズだけで全ての大学に対応できるよ\(^o^)/
そこいらのちんけな参考書やるよりも何億倍も力つくよ\(^o^)/
問題集をバカみたいにやっても途中から成績伸びなくなるよ\(^o^)/
オワタになってるじゃん
>>815 >>828 >>907 これだけ見てもわかる様に、過去問否定派はIDを変えまくって粘着しまくってる浪人生です。現代文or古文漢文のスレの様にならない様に、騒いでても関わらずスルーしましょう。
不安なのはみな一緒。
自己解決しましょう。
過去問でココあらしてる糞はみんな不合格になるころを祈る
アーメン
>>921 句読点の打ち方が不自然すぎてバレバレなんだけどwww
ID:smTI2/2j0
ID:vRpEJddP0
ID:yzOv5sHf0
ID:wteF3IrH0
ID:XE7OKglq0
ID:4e8rmzhf0←New!
毎日張り付いて過去問要らない派を"過去問やってなくて涙目"認定したい池沼君
英語スレで暴れて苦言を呈されると開き直るID:4e8rmzhf0の図
英語の勉強の仕方246
836 :大学への名無しさん[sage]:2012/02/11(土) 03:38:22.29 ID:4e8rmzhf0
いや、キチガイを煽って楽しんでるだけさ
忠告どーもっす
>毎日張り付いて過去問要らない派を"過去問やってなくて涙目"認定したい池沼君
はたから見ればこれに執着してるお前もその池沼君と何ら変わらない
自演乙wwwww
センターで9割目指してます。
はじていが終わるめどがついたので次の教材に鎌田さんのDOシリーズと新標準演習を考えているのですが
これはDOをやりながら演習として新標準演習をやればいいのでしょうか
それともどちらか自分に合う方を片方をやればいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
DO有機やってるとこだけど、はじていからはハードル高いと思う
間にワンクッションいれた方がいいと思う
931 :
大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:15:49.05 ID:BvITfwb3O
>>929 DOは問題つきの参考書。問題数は少ないし難しい
だから新標準演習などで演習を図るやり方はすごくいいね
ただもしかしてセンターでしか化学を使わないの?
それなら基礎知識さえあれば化学1の問題集を解説読みながら何周もすれば9割とれるよ
DOのような本で勉強する必要はない
932 :
大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:19:50.04 ID:BvITfwb3O
>>930 そんなことはなくね?俺なんて独学でDOから始めたし
たしかに最初は知らない単語ばかりで意味不明だけど、読み進めてから復習してみると
なんだ意外にこんなものかってなるよ
933 :
929:2012/02/11(土) 14:49:37.50 ID:LDHhE6t/0
アドバイスありがとうございます。
はじていが終わったらDOと並行して新標準演習やってみようと思います。
そこで詰まったら何か中間の教材を考えてみます。
それと志望校や学部などはまだ決めていないのですが
漠然と国立の理系ということだけは決めているので、化学はセンターだけでなく二次にも使うことになると思います。
934 :
大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:52:11.87 ID:OAuA0VIa0
Doは無機有機なら初学独学でも大抵の人はやれる
理論は大抵の人は初学独学だとキツイ。もちろんやれる人もいる
>>933 俺やったことないからわかんないけどはじていはやめとけってよくいうぞ?
あれ一冊しあげるのって結構大変なんだがあれ仕上げても力があんまりつかないってよく言われてるぜ?
使うとしても分からない問題が出た時の参考程度に使った方がいいと思うぞ?
はじていは駄目最初読んでたんだがとにかく前後ごちゃごちゃに書いてあるからめちゃくちゃ読みづらい
それでいて突然「化学式自分で作れるようにしてください」だと
呆れた
東進の本は嫌い
岡野 = ばか
>>935 はじていやめとけってのは受験板特有の場外乱闘だから真に受けるのもアレだと思うが
仕上げても力つかないには同意だな、もともと仕上げるものじゃないしざっと読む感じで十分
化学のドレミまで戻りたく無い、大宮やdoキツイって人向けか?
>>938 いやそれだけであんなもの2冊も読まされたらたまったものじゃないよ
時間の無駄以外何者でもない
化学は参考書の選択肢少なくて困る
特にU
>>898 重要問題集のA問題が全統記述模試の難度。
(平均は40〜45点が多く、75〜80点で偏差値70に届くケースが多いです)
B問題だと東北大模試か名古屋大模試と同じ難易度になりますよ。
>>940 化学そのものがそれほど難しい科目ではないので、いきなり問題集でも
いいのではないかと思います。
無理をしないコースでは
基礎問題精講→実力をつける化学or理系標準問題集→新演習がお勧め。
俺はいつも化学が足引っ張ってる
理系の人だと英語苦手っていう人多いけど、俺は英語が一番好きだな
さて図書館で勉強してくるぉ
>>939 まぁそれなら中学理科まで戻るかキツクくても大宮他やるかの2択でいいんじゃないか?
極論、参考書も教科書ワカンネって流れてきてるんだから
その参考書わかんなかったら(わからない箇所だけでも)わかる参考書探すしかないわな
先生にその都度聞くのが一番手っ取り早いだろうけど
無機化学がどうしても眠くなるんですけどどうしたらいいですか
w
東大にいる奴から高校化学教科書(中高一貫)もらったんだが
高校独自出版のもので予備校講師の手抜き参考書よりも内容濃いものだった
これじゃあ、ゆとりの公立高校がかなわないわけだ
環境のせいにしてる奴なんてたかが知れてる
環境が悪いと自覚している奴はまだ救いがある。
気の毒なのは田舎の公立で何も知らずに教師の言いなりになってる奴。
高校独自とか授業で使っていいんだ
申し訳程度に検定教科書ももたせてるってことか
いいんじゃね?
教科書も買わせるけど授業では使わないみたいな
私立だったけど使わない教科書めちゃめちゃ多かったよ
>>937 これは本当同意
化学なんて誰が教えても一緒と思ってたが岡野の授業は本当に分かりにくかった。
何であんなので有名講師になれたのか不思議すぎる。
>>941 実力をつける化学ってテンプレには難易度高めに設定されてるけど中級なん?
量的に重問はつなげるには重すぎる感じ?
>>952 俺は基礎問→重門→新演習で無理なく繋げられたよ
重問Bの一部と新演習の★1が結構被ってるし
基礎問題精講ってセミナーの何問題くらい?
京大東大を目指してる高2の奴にアドバイス
重要問題集は高3になるまでに1週、できれば2周しておくとかなりいいぞ
医学部志望者もね
当たり前と思えるお前さんは凄く優秀だよ
その調子で頑張って下さいな
960 :
大学への名無しさん:2012/02/12(日) 03:37:42.06 ID:IVKNyag5O
>>941 なるほどね サンクス
まあ確かにB問題がいきなり来たら平均がた落ちだもんな
いかにAを取るかか
化学は教科書読み続けても覚えられなくなってぐぬぬ・・・ってなったときに
初めて参考書を買うのがベストだと思うよ
962 :
大学への名無しさん:2012/02/12(日) 05:50:16.58 ID:zRHUInWpO
重問のAって言われてるほど簡単じゃないよね?
理論は半分くらいしかパパっと解けるのなかったんだけど、これでは地方国立は戦えない?
解答見れば普通に納得できたからそこまで理解があやふやなわけではないと思うんだけど…
無機と有機は大丈夫だった
963 :
大学への名無しさん:
地方国立とかになると重問を全部きちんとこなしてくる奴とかまずいない
B問題はいいからAだけを身につけろ。それだけでかなり違う