化学の参考書・勉強の仕方 原子番号76

1大学への名無しさん
化学の参考書・勉強の仕方スレです。テンプレは>>1-9

理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

前スレ 化学の参考書・勉強の仕方 原子番号75
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321137058/
2大学への名無しさん:2011/12/22(木) 08:29:00.95 ID:MCjkxS1a0
【化学(独学or覚え直し)定番参考書】

●大学受験Doシリーズ(旺文社)
・鎌田真彰の化学・理論化学(必修知識編)
・鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)
・鎌田真彰の化学・有機化学
・福間智人の化学・無機化学
で基礎固め可能。各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使える。

●大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版)
・大宮理の化学[理論化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[有機化学編]が面白いほどわかる本
・大宮理の化学[無機化学編]が面白いほどわかる本
本の厚さがあり、かなり丁寧に一個一個説明している本。

※いずれも定番でどちらを使ってもよい(ただし、Doシリーズは独学ではキツイとの意見も多々あり)。
これをした後、本屋で自分に合った問題集を使いましょう。

【入門:0からやる参考書】
はじめからていねいに理論編/無機有機編(東進ブックス)
鎌田真彰の化学理論化学必修知識編(旺文社)

【初級:1からやる参考書】
大宮の面白いほどわかるシリーズ(中経出版) 理論編/無機編/有機編
鎌田真彰の化学理論化学計算問題解法編(旺文社)
福間智人の化学無機化学(旺文社)
鎌田真彰の化学有機化学(旺文社)
3大学への名無しさん:2011/12/22(木) 08:29:43.35 ID:MCjkxS1a0
入門~初級問題集
らくらくマスター(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる 無機/有機化学反応が面白いほどわかる本(中経出版)

初級~中級問題集
基礎問題精講(旺文社)
新標準演習(三省堂)

中級問題集
原点からの化学 化学の理論/化学の計算/無機化学/有機化学/化学の発想法(駿台文庫)
精選化学(旺文社)
重要問題集(数研出版)

中級~上級問題集
理系標準問題集(駿台文庫)
実力をつける化学 理論編/無機有機編(Z会出版)
標準問題精講(旺文社)

上級問題集
新演習(三省堂)
新理系の化学問題100選(駿台文庫)
4大学への名無しさん:2011/12/22(木) 08:30:23.42 ID:MCjkxS1a0
化学の演習書

【セミナー化学】 (第一学習社) (初級~)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習には難問もあり、それはやらなくてもOK。

【化学Ⅰ・Ⅱの考え方解き方(文英堂)】(初級~)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。

【基礎問題精講(旺文社)】(初級~中級)
 地方国立2次・上位私大レベル。難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。
解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

【新標準演習(三省堂)】(初級~中級)
 初級の基礎的な問題から重要問題集のA問題レベルまでを幅広くカバーしてある問題集。問題数は多い。
解説が詳しく、「初めて手にした入試問題集」であることを意識した解説がなされてある。
マーチ関関同立未満の大学を目指す人に最適であり、また左の大学志望の人で重要問題集で躓いた人にも向く。
5大学への名無しさん:2011/12/22(木) 08:31:11.92 ID:MCjkxS1a0
【重要問題集(数研)】(中級~)
 定番の中級以上の演習用問題集。解説は十分量なされてあるが、基礎を終えたことを前提した解説であるので
ある程度のレベルになってから手をだした方がよい。医学部を除けば、東大京大東工大(阪大)志望の人以外は
この問題集を終えたら受験化学は一通りマスターしたと思ってよく、過去問やりましょう。

【頻出重要問題集(旺文社)】(中級~)
 上の数研よりも問題数をしぼり、解答を詳しくしたような問題集。レベルも同じくらい。数研のやつの解説が
理解できない、化学に時間がとれないような人に合う。だが、普通に化学に時間がとれ、数研の解説が理解
できるのならそっちを選んだ方がいい。

【標準問題精講(旺文社)】(中上級~)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【新演習(三省堂)】(上級~)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。
6大学への名無しさん:2011/12/22(木) 08:31:57.57 ID:MCjkxS1a0
【新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ】
参考書、問題集、資料集が合体した参考書。
理論化学編と無機化学編と有機化学編の3冊が出版されている。
この参考書、表紙を見ればわかるがイラストレーターによるかわいい表紙が印象的。
中身は非常にしっかりしていて、豊富なイラストが載っており、理解を助けてくれる。
著者独自のわかりやすい例によって理解しにくい化学が楽しく学べるはず。

【大宮の明快解法講座】
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。一冊目にやる問題集として最適。
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれをやろう。

【図でわかる中学理科1分野(物理・化学)―中1~中3 (未来を切り開く学力シリーズ)】
はじていすらわからない人・中学時代全く化学を勉強していない人がやる本。
7大学への名無しさん:2011/12/22(木) 08:32:36.80 ID:MCjkxS1a0
【辞書】
化学Ⅰ・Ⅱの新研究(三省堂)

【やり方】
1.計算問題やイオン定性分析、構造決定などは5分考え、答えを見て、解けるようになるまで解きなおす。
2.知識問題は、すぐに答えを見て解けるようにする。
3.復習は問題を読んで、方針をイメージした後、解答を見る。理解度が浅い問題は、手を使って解きなおす。

☆別に初級から中級の演習書がセミナーである必要はない

中級までの網羅系なら他の市販の問題集で事足りるし、セミナーの参考書パートはそれらより数段劣っていることが多い。
また解答解説が特に解りやすいわけでもなければ、斬新な別解や受験に役立つ裏技的な解法がある訳でもない上に、市販ではその答えすらついていない

また毎年更新しているという問題部分にも、「これは良問!」と思わされたり、
「これからの受験に一層取り上げられるだろうなぁ」と関心を引かれるような問題もほとんど掲載されていない。

また学校で強制的にやらされるからよい、あるいは答えがないから自分で勉強することになる点がよいというなら、
他の傍用問題集アクセス、リードα等に「劣るとも勝らない」内容にとどまっている。

もちろん学校でセミナーを購入しなかったとしてもそれの代わりとなる傍用問題集を購入するなで、まったく問題はない。

やって損する問題集などないが、それをやることに特別なパフォーマンスがない問題集ならある。

セミナーとはまさにそれだ。
8大学への名無しさん:2011/12/22(木) 08:34:31.34 ID:MCjkxS1a0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■ 二見早わかり
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□ 鎌田理論必修知識編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□ 面白いほど
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□ 鎌田有機・福間無機・チョイス
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 鎌田理論解法編
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新標準演習
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ セミナー化学
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 大宮明快
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□ 基礎問題精講
9大学への名無しさん:2011/12/22(木) 08:35:19.29 ID:MCjkxS1a0
難関□□□□■■■■応用■■■■□□□□標準□□□□■■■■基本■■■■□□□□基礎□
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 理標
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ リードα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 新こだわって
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試精選
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 実力をつける
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新演習
□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 二見ハイ
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 100選
10大学への名無しさん:2011/12/22(木) 08:35:47.64 ID:MCjkxS1a0
【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための
「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html


テンプレは以上。
11大学への名無しさん:2011/12/22(木) 08:46:20.95 ID:u8Adj9xg0
>>1
おつ
12sage:2011/12/22(木) 14:59:23.11 ID:s48sOBEm0
>>1
乙です。

早速質問良いですか?

来年受験予定で文系でセンターのみ化学を使います。

センター対策としての化学の参考書プランを教えてください。
13大学への名無しさん:2011/12/22(木) 22:04:48.94 ID:z+u8l3bz0
>>12
うんち
14大学への名無しさん:2011/12/22(木) 22:09:53.00 ID:MCjkxS1a0
【注意】
前スレ使い切るまでこのスレ使用禁止

>>12
前スレでもう1回聞いてきな
15大学への名無しさん:2011/12/23(金) 17:19:04.30 ID:5pRk5SmN0
>>8-9
らくらくマスター化学の難易度を誰か記入してもらえませんか?
16大学への名無しさん:2011/12/23(金) 17:22:19.56 ID:5pRk5SmN0
あ、それと、数学だと

基礎問題精講=黄チャート
標準問題精講=1対1

といううわさを聞きました。
化学でも同レベルと考えていいですか?
17大学への名無しさん:2011/12/23(金) 17:33:44.08 ID:25rPxRe10
ダメ
18大学への名無しさん:2011/12/23(金) 17:34:22.27 ID:5pRk5SmN0
じゃあ、正しくはどんな感じですか?
19大学への名無しさん:2011/12/23(金) 22:18:01.09 ID:wM1M0Cg30
>>16>>18
化学だけでなく理科全体にも(物理と生物にも)言えるが
数学基礎問≒Doセンター/明快解法講座≒理科入門問題精講
数学標問≒理科基礎問
数学ハイ選(ハイレベル精選問題演習)≒理科標問
ってところ
20大学への名無しさん:2011/12/23(金) 22:22:28.10 ID:Ph4rDMHq0
参考になります。
21大学への名無しさん:2011/12/25(日) 03:14:15.32 ID:CMWRj+At0
>>1
乙!

高3の先輩方頑張れ!
俺たち高2は後一年完走しようぜ!
22大学への名無しさん:2011/12/25(日) 21:31:14.37 ID:YvUWFzBK0
>>21
まあ、あまり慌てなさんな。春までは、
理系なら英語と数学をみっちりと(英:数=1:1)、
文系なら英語をみっちり、数国をそれなりに(英:数:国=2:1:1)。
理科と社会(理系は国語も)は春からでいいよ。
23大学への名無しさん:2011/12/26(月) 13:05:23.50 ID:hfSqsglD0
>>19
くそしったかおつ

数学標問と理科基礎問が同程度とか病気ですか
24大学への名無しさん:2011/12/26(月) 23:47:47.51 ID:c2r0gP270
>>23
くそしったかおつ

おまえ数学標問と理科基礎問やったことないだろ
立ち読みすらしてないだろな
25大学への名無しさん:2011/12/27(火) 01:17:05.47 ID:ucMYF+fB0
理科基礎問:入試標準問題
理科標問:入試応用問題(出典:東大・京大・早慶等)

理科はタイトルと問題レベルにギャップがあることを未だに知らないとは・・・・・・
26大学への名無しさん:2011/12/27(火) 01:28:41.86 ID:Iq4gV03F0
敢然に独学でやってるんですが、
はじめからていねいに終えたら次なにやればいいですかね?
目標はセンター九割です。
27大学への名無しさん:2011/12/27(火) 05:50:25.08 ID:ucMYF+fB0
化学分野別入門演習2週間で完成無機化学
化学分野別入門演習2週間で完成有機化学
化学分野別入門演習3週間で完成理論化学
化学分野別入門演習2週間で完成化学計算
   主に基礎学力を身につけることを目的とした入門書。重要語句やポイントが確認できるまとめを掲載し、必要に応じて適切な具体例を掲載。
   問題は、基礎力をつける「トレーニング問題」と、応用力をつける「ステップアップ問題」を用意。

センター試験化学1単元別問題集 第2版

空所補充でわかる化学Basic問題演習
   化学の勉強をはじめたばかりの人、化学の試験の得点がイマイチ伸びない人を対象に、化学の実力が無理なくつくように工夫した問題集。
   各章は、「基本事項のまとめ」「例題」「まとめの問題」で構成。問題は、基本的なものから標準的なものまでに絞り込んでいる。

化学基礎問題集頻出!220選
   問題は、過去に入試で出題された問題を分野ごとに分け、化学I・IIの教科書の順番に配列。設問ごとに難易度を掲載。解答・解説は最低限必要な解法の流れを記述。

理系標準問題集化学 3訂版
   問題レベルをA、Bのランクに分けて収録。Aランクにはさらに基本チェックと頻出問題に分類。
   基本チェックは基本と呼べることがらを中心に問題形式で収録し、頻出問題は入試の最頻出問題で構成。Bランクではやや難から難の問題を主に収録。解答解説集には最新の解法や解説を掲載。

28大学への名無しさん:2011/12/27(火) 09:14:54.69 ID:ucMYF+fB0
数物の塾をしている40代半ばのオサーンです。
再来年3月~化学クラスをつくるつもりですがなにぶん年なので若者のように教科書+セミナー⇒重問と言うわけにはいきません。
そこで以下のようなプランで1年間勉強することにしました。若者よ、アドバイスをお願いします。

1.□ 決定版 センター試験 化学Iの点数が面白いほどとれる本

2.□ 夏からの有機化学〔駿台・講習テキスト〕
  □ 鎌田真彰の化学理論化学―合格点への最短距離 (計算問題解法編)

3.□ 空所補充でわかる化学Basic問題演習

4.□ 化学分野別入門演習3週間で完成理論化学
  □ 化学分野別入門演習2週間で完成化学計算

5.□ 化学分野別入門演習2週間で完成無機化学
  □ 化学分野別入門演習2週間で完成有機化学

6.□ 入試化学良問と要点
  □ 理系標準問題集化学 3訂版
29大学への名無しさん:2011/12/27(火) 09:36:00.23 ID:ucMYF+fB0
追加
6.□ 入試化学良問と要点
  □ 理系標準問題集化学 3訂版



6.□ 入門精講
  □ 精講標準

にした方がよいでしょうか?
30大学への名無しさん:2011/12/27(火) 12:13:33.59 ID:Tzh30t+D0
教えるなら、新研究などでがっちり知識を固めたほうがいいと思う。
その上で、テクを学べる問題集をやったほうがいいのでは?

相手にもよるが、質問をどこから来るか分からないよ。
31大学への名無しさん:2011/12/27(火) 12:16:19.33 ID:zq6uLc/p0
どの程度のレベルの学生を相手にするかで変わってくるんじゃない
おすすめはやっぱり新研究
32大学への名無しさん:2011/12/27(火) 12:47:01.30 ID:DpdqCJED0
水分子って極性もつの?イオン結晶の溶解のとこなんだが
33大学への名無しさん:2011/12/27(火) 12:52:55.30 ID:mbBCJLB10
新研究理解できるんなら2chで相談するおっさんに習わんだろうよww
34大学への名無しさん:2011/12/27(火) 13:13:43.32 ID:JHSzEGaw0
>>32
もつ
35大学への名無しさん:2011/12/27(火) 13:35:15.53 ID:cQqNrLgT0
>>29
6.□ 基礎問題精講
  □ 標準問題精講
がいいと思います。
それと2.3.と4.5.はどちらかでいいと思います。
(両方やるに越したことはありませんが…。)
36大学への名無しさん:2011/12/27(火) 13:51:45.57 ID:DpdqCJED0
>>34対称的だから相殺されっと思ってました。ありがとう
37大学への名無しさん:2011/12/27(火) 13:54:18.47 ID:zq6uLc/p0
分子の形は対称的じゃありませんよ
38大学への名無しさん:2011/12/27(火) 14:16:14.02 ID:ClJ+y3jw0
らくらく→基礎問題精構→重要問題集と
セミナー→重要問題集って到達点おんなじくらいでしょうか?
39大学への名無しさん:2011/12/27(火) 14:43:16.84 ID:6+W8+aHF0
そりゃ最後にやる問題集が同じなら到達点も同じでしょ
40大学への名無しさん:2011/12/27(火) 14:48:47.42 ID:L+6ZjKuH0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYheC3BQw.jpg
こういのなんか、コツとか無いんですかね・・・
下手に切り捨てると数値ズレるし・・・
41大学への名無しさん:2011/12/27(火) 15:19:03.48 ID:ceuPGeHM0
酸化アルミニウムと氷晶石に炭素電極を用いた電気分解を行う

こういう反応って覚えてなかったら終わり?
42大学への名無しさん:2011/12/27(火) 15:58:18.21 ID:jWRlxVac0
陽極陰極分けて考えればできる
43大学への名無しさん:2011/12/27(火) 17:35:42.18 ID:ucMYF+fB0
>>35
これではどうですか?計算は基本問題なら解けます。

1.□ 決定版 センター試験 化学Iの点数が面白いほどとれる本

2.□ 夏からの有機化学〔駿台・講習テキスト〕
  □ 鎌田真彰の化学理論化学―合格点への最短距離 (計算問題解法編)

3.□ 化学分野別入門演習3週間で完成理論化学
  □ 化学分野別入門演習2週間で完成無機化学

4.□ 化学基礎問題精講
  □ 化学標準問題精講
44大学への名無しさん:2011/12/27(火) 19:19:49.48 ID:DX9E3ch30
阪大理系志望
今まで十問やってたんだけど標問に手出そうかなと思ってる
んで標問の有機と平衡あたりに絞ってやろうと思うんだけど分量多いかな?
間に合うと思う?
45大学への名無しさん:2011/12/27(火) 19:23:31.66 ID:DpdqCJED0
>>37
対称じゃないの?w
46大学への名無しさん:2011/12/27(火) 19:52:54.61 ID:ClJ+y3jw0
すいません
ではセミナーとらくらくマスターのメリット、デメリットを教えてください
どちらがいいのでしょうか
47大学への名無しさん:2011/12/27(火) 20:18:59.41 ID:Q4P9U9qk0
>>42
kwsk
Cが反応するだなんてわからん・・・

>>44
すぐ終わる
48大学への名無しさん:2011/12/27(火) 20:23:50.47 ID:zq6uLc/p0
>>45
折れ線型
49大学への名無しさん:2011/12/27(火) 20:50:12.49 ID:HVgYLA8Q0
>>48
折れ線は対称になんないのかw視覚的に見てしまうorz
50大学への名無しさん:2011/12/27(火) 21:12:55.47 ID:H/z6r+Mh0
やべー化学わかんねぇ
センター化学なら八割九割安定だが二次になるとワケワカメ
どうやったら解けるようになるんだよ、それすらもわからない
セミナー化学を今からでもネットで買ってやったほうがいいかな
51大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:10:42.67 ID:DX9E3ch30
>>47
ありがと明日にでも買ってくる
52大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:16:21.33 ID:IcwfJQ550
>>49
極性考えるは対称云々ではなくベクトル和で考えるのがtheory
53大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:27:54.40 ID:IhcP7D7x0
「アルデヒドR-CHOが過マンガン酸イオンによって酸化される化学反応式をかけ」

とかって、どうやって考えたらいい?
初見の酸化還元反応がいつも書けない・・・
54大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:43:09.77 ID:Dyrzrof8O
アルデヒドの方にOを持っていってR-COOH(カルボン酸)にすりゃいいだけの話じゃなくて?
55大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:54:18.69 ID:kSzVKASfO
酸化還元は半反応式を書きなさい
56大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:05:05.68 ID:mbBCJLB10
>>53
めちゃくちゃ初歩やんけ
57大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:10:02.89 ID:bICgAbMQ0
偏差値40ですが、国立最底辺医学部目指してます。
3年計画でこんなメニューにしようと思ってますけど、
何かアドバイスありましたらよろしくお願いしたいです。

・はじめからていねいに
・らくらくマスター化学
・基礎問題精講
・標準問題精講
58大学への名無しさん:2011/12/28(水) 01:00:58.85 ID:4r1REt6b0
酸化アルミニウムの融解塩電解の時の酸素の陰イオンってすごく不安定だと思うんだけどどんな状態で存在してるの?
そこに溜まったアルミニウムと反応したりしないの?
59大学への名無しさん:2011/12/28(水) 01:25:33.73 ID:gVCJ57mA0
>>57
大学受験doシリーズ読み込む。問題も解く。これで基礎はバッチシ。

重要問題集を死ぬ気で解きこむ。有機はやってもやらなくても良い(後述)

駿台文庫の有機化学演習で有機は完璧にする(入試の五割は有機と思っても良い。勿論大学に寄りけりだろうが。そこは自己check。)

余裕があれば標準問題精講

化学大好き!化学を極めたい!って人なら100選or化学Ⅰ・Ⅱの新演習。でも普通はここまでやる必要なし


此処まで出来たら、よくやった。後は過去問でラストスパート。

これが王道じゃないかな。俺は今これやってるよ。
3年もあれば余裕を持っていけるんじゃないかな。
あくまで参考までにどうぞ。といってもテンプレとかわんないけどね
60大学への名無しさん:2011/12/28(水) 02:18:46.63 ID:ESYLXnpY0
まあテンプレ自体が工作臭プンプンだがな。
61大学への名無しさん:2011/12/28(水) 02:24:39.68 ID:7toKBwDjI
はじめて化学やるものですが、

参考書は一切やらずに、

いきなり問題集やれと言われたので、

やっていますが(三省堂の新標準)、

これでいいですか?
62大学への名無しさん:2011/12/28(水) 02:56:24.71 ID:dlg+BZoC0
>>59
上位医学部とか東工あたりでも新演習はさすがにやんなくていいのかな
63大学への名無しさん:2011/12/28(水) 09:17:06.67 ID:hGg4sR0x0
重問にも1問だけ載ってる化学史って押さえとく必要ある?
64大学への名無しさん:2011/12/28(水) 11:18:47.27 ID:ZbZCpF6D0
>>57
・完結!センター化学
・基礎問題精講
・標準問題精講
がいいと思います。
65大学への名無しさん:2011/12/28(水) 13:51:08.24 ID:yV7mkvsC0
>>46
どなたかおねがいします
66大学への名無しさん:2011/12/28(水) 15:58:00.56 ID:5SJUXOQK0
>>65
どっちでも変わらん。セミナーとその解答(解答は市販で売ってない)持ってるなら、浮気せずそれやれば基礎は充分固まる
セミナー持ってないorセミナーの解答がない
なららくマスと基礎門やればよろし

セミナーは網羅度が高い反面、時間がかかるから早く手をつけるよろし
わからない所は素直にテンプレの講義系を辞書変わりにすればよろし
67大学への名無しさん:2011/12/28(水) 16:36:01.15 ID:MqcXrDlZ0
センターマニュアル最高
68大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:30:02.65 ID:GotbO8c50
さけるチーズ
69大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:25:38.28 ID:/Z5NrbGe0
>>57です。

>>59>>64
ご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
他にも何かありましたら、よろしくお願いいたします。
70大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:06:01.01 ID:fYRn2Mrx0
6月頃に一周するのに苦労した新標準問題演習を
今もう一度やってるんだけど、結構良書だつた
71大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:48:26.76 ID:oI7rWnog0
>>61
駄目です。
どうしても問題集からやりたいなら入門精講からやりましょう。
理屈を学びたいならDOシリーズ、橋爪、景安の中から。
これで抵抗あるならあまりおすすめしませんが、坂田の面白いほどしかないです。
7261:2011/12/28(水) 23:34:45.43 ID:7toKBwDjI
ありがとう。

じゃあ東進ブックのからはじめます。
73大学への名無しさん:2011/12/28(水) 23:43:26.19 ID:GotbO8c50
>>63

そんなピンポイントなこと質問しに2ch来る暇があるならその暇使ってやっとけよ
化学史なんて学校で使ってる資料集でも見開き一つくらいの分量でしょ

ちなみに言うと金沢大かどっかの過去問で大問一つ丸ごと「化学史と諸法則」があった
74大学への名無しさん:2011/12/29(木) 05:08:42.05 ID:csm5n22a0
>>28の数物の塾をしている40代半ばのオサーンです。
以下のようなプランで1年間勉強することにしました。若者よ、アドバイスをお願いします。

1.□ 夏のセンター化学〔駿台・講習テキスト〕

2.□ 夏からの有機化学〔駿台・講習テキスト〕
  □ 鎌田真彰の化学理論化学―合格点への最短距離 (計算問題解法編)

3.□ 化学分野別入門演習3週間で完成理論化学
  □ 化学分野別入門演習2週間で完成無機化学

4.□ 化学基礎問題精講
  □ 化学標準問題精講
75大学への名無しさん:2011/12/29(木) 05:11:52.77 ID:zAFTfJ/M0
想定到達レベルと学生の基礎能力程度が分からないのにアドバイスは(できない)
76大学への名無しさん:2011/12/29(木) 05:15:34.68 ID:GZVUB7BB0
東進の岡野はじめからていねいに
    ↓
新標準問題集
    ↓
同著者の参考書丸暗記

77大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:00:34.35 ID:H2SnGYSs0
はじていとかいう糞本すすめるなや
78大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:07:02.88 ID:4HAhGeapO
慶應医学部や慈恵の化学はかなり難しい
79大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:07:57.95 ID:csm5n22a0
2,3年後にする予定(あくまでも予定)だけどこんなカリキュラムの授業受けたい?

1)理論化学(4月~5月)
   総合化学Ⅰ・理論化学〔単位計算〕
        配布:スーパー理論化学

2)有機化学(6月~7月)
   総合化学Ⅰ・有機化学〔解説のみ〕+リードα・有機化学+有機化学演習
        配布:有機化学特講

4月~6月(第1回)、7月~9月(第2回)
    無機化学小テスト(全11回)    事前に無機化学特講・無機化学プリント配布

6月~8月(各月第1週)
   化学計算演習講義

3)無機化学(8月)
   総合化学Ⅱ・無機化学〔演習のみ〕

4)ハイレベル演習(9月~)
80大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:15:01.73 ID:csm5n22a0
ハイレベル演習・予定

第1回  食酢の定量、逆滴定、二段滴定、酸化還元反応、ヨウ素滴定

第2回  気体の分子量、混合気体、状態図、蒸気圧

第3回  炭化水素の構造と反応、炭化水素の構造決定、立体異性体、C5H12O、構造決定
     
第4回  ハロゲン、硫黄とその化合物、窒素とその化合物、アンモニアソーダ法、アルミニウムとその化合物

第5回  燃料電池、鉛蓄電池と電気分解、食塩水の電気分解、結晶と融点、金属の結晶、イオン結晶

第6回  実在気体の状態方程式、固体の溶解度、気体の溶解度、凝固点降下、浸透圧とコロイド

第7回  カルボン酸の構造決定、エステルの構造決定、エステルの合成実験、油脂、ベンゼンの構造

第8回  鉄、銅とその化合物、金属イオンの反応、多糖類と二糖類、多糖類

第9回  反応速度、化学平衡、ルシャトリエの原理、圧平衡定数、弱酸の電離平衡

第10回  フェノールとサリチル酸、ニトロベンゼンの合成と反応、混合物の分類、芳香物化合物の構造決定

第11回  アミノ酸の電離平衡、アミノ酸とペプチド、タンパク質、ペプチド、様様な合成高分子

第12回  銅の電解精錬、塩の加水分解、溶解度積、フェノールの製造と反応、ビニロン

第13回  熱硬化性樹脂、イオン交換樹脂、生成熱、結合エネルギー、中和熱、溶解熱と格子エネルギー


テキスト総合化学は地方旧帝非医レベル  ハイレベル演習は東大非理Ⅲ・京大非医・国医レベル
81大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:39:42.72 ID:OC/nNVi90
前スレにも確かカリキュラムを載せてて普通にスルーされてたやつがいたけど
お前だったのか
82大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:42:05.75 ID:qKuCeCkB0
基礎問題精講と標準問題精講、索引がついてりゃ神本なのになぁ…
って思ってるのは私だけじゃなかろう
83大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:47:59.59 ID:7IEK8lPz0
>>80
単元の配列的にあまり受けたくない
84大学への名無しさん:2011/12/29(木) 18:28:06.23 ID:/RxfCLOp0
マーク式問題集解いてたら6.6ナイロンの構造式とか出たんだがセンターの範囲外だよね?
85大学への名無しさん:2011/12/29(木) 19:06:01.09 ID:qKuCeCkB0
>>64
マーク演習はおろか、センター過去問でも、66ナイロンや高分子はしばしば出る。教科書よく見るべし。
少なくとも私の化I教科書の本文にはちゃんと、アミド結合やナイロン66の記述があります。
86大学への名無しさん:2011/12/29(木) 19:06:30.67 ID:qKuCeCkB0
>>84でした
87大学への名無しさん:2011/12/29(木) 22:06:12.47 ID:/RxfCLOp0
>>85
教科書手元に無いんで、何を覚えればいいのか教えてくれませんか?
88大学への名無しさん:2011/12/30(金) 09:17:17.86 ID:g2FWn0/50
>>87
アジピン酸とヘキサメチレンジアミンから出来るってことぐらい
89大学への名無しさん:2011/12/30(金) 09:30:22.06 ID:/MFL0Xmb0
溶解度積って濃度の積なのになんで1mL加えるのだと1/1000するのかわからん
90大学への名無しさん:2011/12/30(金) 11:18:44.73 ID:1pugBE4bi
*単位
91大学への名無しさん:2011/12/30(金) 11:46:32.76 ID:/MFL0Xmb0
>>90
すみません。詳しく教えていただけますでしょうか?
92大学への名無しさん:2011/12/30(金) 14:17:59.33 ID:sFVER7+Y0
>>87
ナイロン6、6の6、6はヘキサメチレンジアミン(炭素数6)とアジピン酸(炭素数6
の6と6って覚えておくと忘れにくい
93大学への名無しさん:2011/12/30(金) 18:09:33.35 ID:5jxH/JM/0
独学で理論やってるんだけど計算問題が解けないわ
内容は理解してるつもりなんだけどなw
94大学への名無しさん:2011/12/30(金) 18:53:38.12 ID:QoBNiCdf0
バカだからでしょ。
95大学への名無しさん:2011/12/30(金) 22:08:54.87 ID:/KmoSJHL0
全国模試一位アセチル化の頻出例やってくれよ
96大学への名無しさん:2011/12/30(金) 22:11:55.43 ID:/MFL0Xmb0
まあ確実に総合的には俺らよりうえだからなにもいえん
97大学への名無しさん:2011/12/31(土) 12:06:42.23 ID:TffO7I080
>>94なんだこいつ
98大学への名無しさん:2011/12/31(土) 17:27:06.90 ID:b7Ysa8rI0
高1です。センターだけなんですが、完璧にすれば九割以上をとれる、という問題集を教えてください。
doシリーズを使っていますが、これの問題は二次レベルのようなので、センターレベルのものを探しています。テンプレの初級でいいのでしょうか?
99大学への名無しさん:2011/12/31(土) 18:24:40.49 ID:9IlFTzHe0
>>98
理系教科一般に言えるけれどセンターだけの勉強だと「確実に9割」はなかなか難しいよ
化学1の範囲内で多少重めの問題も解き慣れる必要がある
テンプレだと新標準演習かセミナーのレベルだ
これの化学1の分野やれば確実に9割のラインまでいける
100大学への名無しさん:2011/12/31(土) 18:26:27.96 ID:b7Ysa8rI0
ありがと
化学好きだから頑張ってやってみます。
101大学への名無しさん:2012/01/01(日) 18:57:33.03 ID:G3lb6EhDI
教科書、資料集、鎌田、福間、大宮、黒本、
青本、赤本。学校いってなかったけどこれ
全部やったらセンターも二次も楽勝だった。
落ちたけど
102大学への名無しさん:2012/01/02(月) 06:11:52.53 ID:xRD/led+0
化学の勉強の順番って理論からがいいんですか?
103大学への名無しさん:2012/01/02(月) 06:15:07.06 ID:9zCj/wMG0
あたりめ
104大学への名無しさん:2012/01/02(月) 06:18:19.31 ID:xRD/led+0
>>103
次に有機やるか無機やるか悩んでるんですがどっちが効率いいですか?
105大学への名無しさん:2012/01/02(月) 06:22:33.87 ID:HQ8cHnqb0
無機やな

有機は理論と無機が分かってないと完全な理解に繋がらない
だから最近はどこの大学でも有機ブームなんだなこれが
106大学への名無しさん:2012/01/02(月) 06:23:10.93 ID:9zCj/wMG0
有機は面白かった

107大学への名無しさん:2012/01/02(月) 06:40:50.30 ID:lfPuUVK20
やっぱり辞書として新研究も必要?
108大学への名無しさん:2012/01/02(月) 11:36:18.02 ID:xRD/led+0
>>105ありがとう。無機からいきます
109大学への名無しさん:2012/01/02(月) 18:51:03.67 ID:pGqH8qdD0
有機始めたばっかりの高1です... 質問が...

カルボニル基とケトン基の違いってありますか? (同じものですか?)
110大学への名無しさん:2012/01/02(月) 19:47:20.01 ID:u3hRrV170
カルボニル基の一種がケトン
アルデヒドもカルボン酸もカルボニル基の一種
111大学への名無しさん:2012/01/03(火) 02:39:25.30 ID:F6JDa7XP0
>>107
俺も今迷ってる。
買うとしたらセンター後だな。
しかし、精講と重問と教科書と資料集とネットで事足りてるのは確か
112大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:25:37.47 ID:amjeRs2h0
何かと役に立つから買っとけよ
113大学への名無しさん:2012/01/03(火) 16:46:02.67 ID:zKz8zAPV0
しかしどうして重問の有機をしなくて良いっていう人がいるんだ
そんなにひどい?
114大学への名無しさん:2012/01/03(火) 17:19:03.79 ID:xhwDbyNH0
重問やる前に知識一通り入れたらB問までは余裕だったな
ラストのほうの東北とかはかなりキツいと思うぞ
115大学への名無しさん:2012/01/03(火) 17:58:05.75 ID:c0u6MEkI0
>>113
駿台のやつのほうがって話じゃないの?
ひどいってわけじゃないかと
116大学への名無しさん:2012/01/04(水) 02:24:42.74 ID:G6DhZjdz0
昭和大学 医学部や 順天堂大学 医学部など
(難関私立 医学部) にオススメの 有機の 演習書ってありますか?

113を見て思ったのですが、重問の有機って何か問題があるんですか?
117大学への名無しさん:2012/01/04(水) 03:56:07.94 ID:VzH1EJs20
来年の夏期講習で大数ゼミ(関西から有名な先生がくる)と駿台の化学特講を受けて復習問題が豊富なのでそれを中心に勉強するつもりです
その夏期講習をスムーズに受けられるように勉強していくつもりなのですが
夏までにDOシリーズ4冊読んで解いて基礎問題精講をやるという大まかな予定があるのですがこんなんで大丈夫ですかね?
118大学への名無しさん:2012/01/04(水) 08:08:31.66 ID:nXY/Dth20
教科書→基礎問題精構→標準問題精構→重要問題集で京理受かりますか?
119大学への名無しさん:2012/01/04(水) 08:24:25.64 ID:bAvBUxsu0
>>117
Doに載ってる問題は基礎問題精講より難しいからそのまま重問なりに入った方がいいと思う
>>118
基礎問と標準はレベルがかけ離れ過ぎ
120大学への名無しさん:2012/01/04(水) 09:01:51.89 ID:nXY/Dth20
>>119
どこを何に代えるべきですか?
121大学への名無しさん:2012/01/04(水) 09:39:16.08 ID:X1V0EzFx0
>>120
プラン厨しね
122大学への名無しさん:2012/01/04(水) 14:26:00.07 ID:EpdNasq20
基礎問って(そのシリーズ)問題数すくなくないですか?
これ完璧にすれば(+過去問)でセンター九割いきますか?
123大学への名無しさん:2012/01/04(水) 14:35:29.55 ID:GF1OZUpV0
テンプレくらい読めよ・・・
124大学への名無しさん:2012/01/04(水) 14:59:03.04 ID:EpdNasq20
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 15:10:35.71 ID:KWmvBFUH0
化学の有機の範囲で一番いい参考書ってdo?

基礎固めに使いたい
126大学への名無しさん:2012/01/04(水) 15:32:37.65 ID:5ZAk2nFo0
一番いいか知らんけど宮廷までなら大丈夫だと思う
東大京大受験するんだったら新研究あったほうがいいかな
127大学への名無しさん:2012/01/04(水) 15:35:04.88 ID:CmNMkPPs0
京大は知らないけど、東大に新研究は不適
128大学への名無しさん:2012/01/04(水) 16:10:57.02 ID:LOmsDqjd0
>>119
ありがとうございます
ただ重問は夏期講習をメインにするのには少しヘビーなように思います
夏期講習のことを考えて重問より問題数の少ない、軽めのもの何かありませんか?
129大学への名無しさん:2012/01/04(水) 16:21:24.78 ID:1OxeKUes0
少しはテンプレ読め
130大学への名無しさん:2012/01/04(水) 16:33:20.59 ID:76vUnN280
ただやっぱり有機のDoもそろそろ改訂してほしい所
ポリマーをⅡだけって扱いにしたまま放置するのはいかがなものかと
理論も少し新しくしてほしいが
131大学への名無しさん:2012/01/04(水) 17:56:26.32 ID:XVcOSRRA0
>>116
昭和順天ぐらいなら有機化学演習で十分でしょう
132大学への名無しさん:2012/01/04(水) 18:10:27.57 ID:WuokFVCb0
>>129
すみせん、自分の中で基礎問か重問だったので隅まで目を通してませんでした
旺文社の頻出重要問題集がよさそうですね
133大学への名無しさん:2012/01/04(水) 20:24:04.59 ID:n7F0lWzN0
金属クロムを硫酸に溶かす

の反応式の立て方教えてくれ・・わからん
134大学への名無しさん:2012/01/04(水) 20:29:19.19 ID:NbcJkntF0
>>133
普通にクロム(Ⅲ)イオン考えたらいいんじゃないの?
で、水素発生するんじゃないの?
135大学への名無しさん:2012/01/04(水) 20:45:01.61 ID:A3u0oT/l0
>>134
何やってんだろ俺・・・

サンクス
136大学への名無しさん:2012/01/04(水) 21:50:13.60 ID:41Bg9cQp0
フェノール + 無水酢酸 →酢酸 + 酢酸フェニル
137大学への名無しさん:2012/01/05(木) 10:23:47.20 ID:Ro6Pzqrx0
>>136
だからなんだよw
138大学への名無しさん:2012/01/05(木) 11:46:08.35 ID:uy5ilOrpi
化学
偏差値45の者です。

Doシリーズとセミナー1
重問、理系標準、標準問題精講
を所持しています。
問題集が多すぎて、なにからやったほうがいいかわかりせん。
なので
申し訳ないのですが、
僕の為にプラン作ってくれませんか?
お願いします。
139大学への名無しさん:2012/01/05(木) 11:55:48.36 ID:WevX/81f0
>>138
セミナー全問解けるようにして重問

140大学への名無しさん:2012/01/05(木) 14:45:38.33 ID:uy5ilOrpi
>>139
なるべく4つの問題集使いたいんですが、、
そのプランは
できますか?
141大学への名無しさん:2012/01/05(木) 14:55:28.49 ID:GXO2wF8b0
有機化学演習と新演習をやっているのですが、新演習の有機分野はどの程度やったほうがいいですか?
新演習は改訂前、志望校は私立上位医学部です
142大学への名無しさん:2012/01/05(木) 14:55:46.40 ID:7bfka9fK0
できない奴はだいたいこういう思考だよな。

いいからまずはセミナーを仕上げろ。別の本はそれが終わってから
143大学への名無しさん:2012/01/05(木) 14:56:31.46 ID:7bfka9fK0
>>142>>140あてね
144大学への名無しさん:2012/01/05(木) 14:59:48.98 ID:uy5ilOrpi
>>143
まぁ確かにできないからな
まずはセミナーおわらせます。
セミナー2も購入したほうがいいですか?
145大学への名無しさん:2012/01/05(木) 16:29:22.11 ID:hNMfYVS70
センター必勝マニュアル
化学以外オススメある?
146大学への名無しさん:2012/01/05(木) 17:21:38.61 ID:nCak57H30
基礎からしっかり分かる本両方やってみたけど、中和滴定が載ってないってどういうことやねん
セッケンが化学Ⅱのとこに載ってたりするし…
あと学校でやる類の実験についても殆ど触れられてないな
説明分かりやすくて、図も豊富なだけに残念
147大学への名無しさん:2012/01/05(木) 19:01:13.61 ID:7n4QqUZJ0
>>146
庭関西人しね
148大学への名無しさん:2012/01/05(木) 19:06:58.78 ID:3AIPnYyE0
神戸大学めざしている高2です
照井式解法カードを辞書に使ってセミナーやってるんですけどいつまでに終わらせたらいいですか?
また他になにやったらいいですか?
149大学への名無しさん:2012/01/05(木) 19:57:50.06 ID:cVZRlBI90
>>148
そんなん知るかよww
ここの質問レベル低すぎだろ
150大学への名無しさん:2012/01/05(木) 20:05:35.36 ID:GXO2wF8b0
>>141
誰かわかりませんか?
151大学への名無しさん:2012/01/05(木) 20:05:40.80 ID:apZ5NF0Z0
>>148
・明日まで
・新演習と新研究
152大学への名無しさん:2012/01/05(木) 20:11:51.73 ID:f4SNGlNN0
>>148
1月中に理論4月までに有機無機
重問かそれに準ずるもの
過去問
153大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:27:41.27 ID:Q8e/kGTf0
>>148は2年だろ?
寝てりゃいいだろwwww
154大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:37:36.63 ID:nxr2WMyFO
重問って慣れてきたら一周何日?
155大学への名無しさん:2012/01/06(金) 06:48:07.26 ID:qiSTGhfA0
そんのん化学にかける時間でかわるわぼけ
156大学への名無しさん:2012/01/06(金) 07:30:30.43 ID:kdLjDe4v0
一日中費やしたら1日で終る
157大学への名無しさん:2012/01/06(金) 08:19:52.94 ID:vIHGoK9K0
福間無機で、ある金属をアンモニアにいれたら沈殿が析出し、過剰にアンモニア加えたら錯イオンになって溶けるってこと、どこに書いてある?
158大学への名無しさん:2012/01/06(金) 09:30:26.93 ID:X7aTeBl60
>>157
金属の陽イオンとOH-の反応
アンモニアと錯イオン形成する金属の陽イオン
が別々に書いてあるよ
159大学への名無しさん:2012/01/06(金) 09:45:51.15 ID:IOb8gqSi0
>>156
おわんねーよ。馬鹿だろ
160大学への名無しさん:2012/01/06(金) 14:51:09.75 ID:/hRAdjwV0
有機の勉強法がまったくわからないんだが
問題集はセミナーしかない
161大学への名無しさん:2012/01/06(金) 15:32:04.63 ID:CTGzCD0v0
>>158
ありがとう!
見てくるよー
162大学への名無しさん:2012/01/06(金) 18:24:25.62 ID:LVtyFYMF0
>>159
マジレスはずいぞw
163大学への名無しさん:2012/01/06(金) 18:24:47.08 ID:LVtyFYMF0
(はずい = 恥ずかしい)
164大学への名無しさん:2012/01/06(金) 18:25:08.50 ID:kdLjDe4v0
>>159
マジレスすると終わる
165大学への名無しさん:2012/01/06(金) 19:57:18.85 ID:dUkNsJHS0
センター用の知識を詰めるために東進の一問一答かマニュアル買おうと思うんだけどどっちがいい?
166大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:05:23.82 ID:QwV5x/hY0
化学の新研究通読→新理系の化学問題100選

という勉強法はどうですか?

阪大化学で8割5分安定してとりたい者です
167大学への名無しさん:2012/01/06(金) 23:16:31.88 ID:xGdEUO7b0
>>166
そんなんせんでも自分にパズル能力と計算能力が十分にあれば化学は大学の過去問以外やらなくていいと思うよ。
俺は新演習のあとに東大と私立医と阪大の過去問やったけどそれで今年の阪大化学開示で満点だったよ。
168大学への名無しさん:2012/01/06(金) 23:39:02.51 ID:G++qRQ5eO
あと一週間で40点から60点まで持って行きたいんだけど一番いい方法を教えて下さい、賢者の皆さん
169大学への名無しさん:2012/01/06(金) 23:45:45.31 ID:b/gdOJDL0
>>160
各官能基の働きをしっかり抑えて問題演習
構造式をサボらずに書いてればある日突然出来るようになるよ
170大学への名無しさん:2012/01/07(土) 00:02:20.56 ID:TJ63uUYy0
>>168
河合の予想問題集(黒本)問題解いて解説を頭に叩き込む。
171大学への名無しさん:2012/01/07(土) 03:55:56.11 ID:zYooiegU0
>>160
有機はね
まじで

化学の中で一番楽しい
172大学への名無しさん:2012/01/07(土) 07:34:20.30 ID:NlQX9F3F0
>>167 なるほど、わかりました。
ありがとうございます。
173大学への名無しさん:2012/01/07(土) 07:48:44.45 ID:xlzUNpYX0
化学やばいっす。

必勝マニュアルってセンター化学については必要十分に網羅されてる?
それとも今まで二次対策してて化学の知識がある人が、センターに必要な知識をまとめて復習するためのもの?
はしがき読むとどうも後者っぽくて、詳しい説明よりも解法重視って書いてあって心配になったんだけど。

ちなみにもう一冊センター試験のツボ ってやつがあるけど、こっちは持ってる人少なすぎて更に不安。化学得意な人は必勝マニュアルでいいよって言ってくるけどどうなんだろうか。
174大学への名無しさん:2012/01/07(土) 09:05:06.63 ID:TRLRjUuZ0
>>79
>>80
それ仮面で受講できないかなあ
175大学への名無しさん:2012/01/07(土) 11:47:08.30 ID:xlhPhTmd0
陽イオン交換樹脂に水酸化ナトリウムを通したらH2Oにはなりますか?
また、なるのなら、NaOHが0.01mol/lのときに出来た純水はつねにPH7ですか?
176大学への名無しさん:2012/01/07(土) 12:28:14.09 ID:xlhPhTmd0
誤爆でしたすみません
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 15:39:34.60 ID:yOdxmN/X0
>>79

>>80


それさーなんていう名前の塾?
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 15:40:14.34 ID:yOdxmN/X0
カリキュラムってどっかの塾?
179大学への名無しさん:2012/01/07(土) 17:25:10.99 ID:RgdUoaAH0
溶解度積の問題で、「MnSとPbSどちらか一方が沈殿した時のpHを求めよ」ってやつがあって、
解答に「題意より沈殿しにくいMnSが沈殿した時のpHを求める」ってあったんだけど
沈殿しにくいMnSが沈殿したらPbSって沈殿してるよね?おかしくね?
180大学への名無しさん:2012/01/07(土) 18:15:25.33 ID:xlhPhTmd0
しにくいほうが沈殿する直前が最大のphなのでは?
181大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:11:27.66 ID:vZtbdwg50
センターのみで九割を取りたい場合どの問題集が一番よいでしょうか?
新標準や基礎問題精講はどうですか?
182大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:41:34.87 ID:paRKaDKp0
基礎問精巧は全くセンター向きではない
センター90点狙うだけなら普通にマーク式問題集をやりまくるのがよい
183大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:02:10.37 ID:vZtbdwg50
今一年でマークではなく普通のものをやってじっくり力をつけようとおもったのですが、マークでいいでしょうか?
184大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:15:04.75 ID:JzhbnZL30 BE:3154154459-2BP(0)
以前のスレでちょっと登場した現役高校教師です

>>181
センターだけで化学を使う人で9割はなかなか難しい
2次試験の学習とか、一通り化学をやってる人でないと9割の得点は難しい
化学Ⅱの知識があったほうが覚えやすいこととか解きやすい問題もあるのでね
特に計算問題やグラフの問題は、ある程度問題をやり込んでないと得点しずらいと思ってる

と言ってもしゃーないだろうけど、新標準でも精講でもいいけど、
そのレベルの問題集を3周できれば可能性は十分にある
重要問題もいいし、個人的には第1問の計算にはリードαが使えると思ってる
185大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:16:47.34 ID:JzhbnZL30 BE:420554232-2BP(0)
>>183
学校の授業をしっかり受けて、渡されている問題集をしっかり仕上げよう
あとは定期試験の対策&復習をしっかりと
そこまでやったら学校の先生に相談してみると良いと思う
186大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:27:42.34 ID:RgdUoaAH0
>>180
アナル
187大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:24:38.56 ID:KoI36S3J0
ベテルギウスっていう、太陽の1000倍の大きさ (www) の星が、

今から10年以内に爆発するらしいよ。で、爆発したら、夜がなくなるらしいお。
2012年の1月になって、そのニュースがでてた。 明日起きてもおかしくないって。

巨星ベテルギウス、迫る大爆発 青く輝く天体ショー
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120105/scn12010508080000-n1.htm
http://blog.livedoor.jp/military38/archives/5059367.html


2012「爆発直前!?赤い巨星 ベテルギウス」 1
http://www.youtube.com/watch?v=w-Xi7kc8rOs&feature=related

2012「爆発直前!?赤い巨星 ベテルギウス 2
http://www.youtube.com/watch?v=JGDDwmR3j6E&feature=related

お前ら、一応知っとけ。
これ世界中のほとんどのやつが知らないから、もし明日起きたら世界が大混乱するぞ。知っとけ。
知ってるだけで全然違う。

っちゃこうふうんしてきたあああああああああああああああああ
188大学への名無しさん:2012/01/08(日) 11:58:46.07 ID:vu07Ut0A0
化学は暗記じゃない、とのたまってる奴は総じてカス
高校化学なんて全部暗記だよ
189大学への名無しさん:2012/01/08(日) 12:13:46.42 ID:JcvmiDYp0
190大学への名無しさん:2012/01/08(日) 12:15:51.36 ID:B2Cf2oPv0
事実だろ
191大学への名無しさん:2012/01/08(日) 15:10:54.07 ID:fL6qCD140
>>187
それは違う。
天文学においての「すぐ」とか「近いうち」ってのは100年単位のこと。
もちろん明日起きてもおかしくないってのはそうだけど、300年先になってもおかしくない。10年以内なんて完全にデマ。
すごく明るいから夜に気付かない人はいないだろうけど、もし爆発しても夜がなくなるってことはない。大袈裟すぎる。でも月よりも断然明るいから昼間でも観測できる。(月も昼間に見えることあるけど)

あとペテルギウスが爆発したら 原発wwww ってくらいの放射能が吹っ飛びまくる。
理論では放射能は自転軸の2度以内に収まって飛ぶらしいから、自転軸から20度ずれてる地球は安全ってことらしい。

でもたぶん生きているうちに観られるかどうかは怪しいから、落ち着いて勉強しろ。


高校化学はただの無駄な知識が多すぎる。化学の面白さを全く伝えていない。こんなものが分からなくてもくじけず化学を好きになってください。
って有機化学のスペシャリストがセンター試験を受けて83点だったときに言ってた。つまりそういうことだから、化学は暗記じゃない「理解だ!」とか思ってる人は恥ずかしいよ。
192大学への名無しさん:2012/01/08(日) 15:45:29.23 ID:sQixHDMi0
>>191
あのー理科好きそうなのでお聞きしたいんですが、
>187さんの、2つあるうちの上の動画 (前半) の、1分03秒で、

東京のタワーから超新星爆発したベテルギウスを指差してるカップルがいますよね。

オリオン座は冬の (夜に見ることができる) 星座ですよね?

つまり、
「昼間にオリオン座が見える」というのは、夏ですよね。

つまり、1:30では、季節は夏であるはずなのに、春秋のような格好をしてるのはなんでですか?
193大学への名無しさん:2012/01/08(日) 15:47:24.35 ID:sQixHDMi0
>>192
間違えです、後半の動画です。
「2」とあるほうの 1分3秒を観てください
194大学への名無しさん:2012/01/08(日) 15:49:32.81 ID:bclZbm2B0
CGにきまってんだろ
195大学への名無しさん:2012/01/08(日) 15:49:59.28 ID:B2Cf2oPv0
記録的な冷夏
196大学への名無しさん:2012/01/08(日) 15:54:00.18 ID:sQixHDMi0
>>194
わかっとるわwww
カップルが2りで同時に指差すとか
演技へたすぎんだよwww

さすがNHK、「ふたりで同じところを指差して下さい、あとで合成しますので。」
ってか?っwww

季節も考えてねぇし。

こういうシチュエーション (オリオン座が昼にある {けど太陽が明るすぎてみえてないだけ} )

真夏なんだから 夏っぽい服きせとけよ・・・
197大学への名無しさん:2012/01/08(日) 15:55:23.85 ID:sQixHDMi0
>>192
1:30じゃなく、1:03ですz
198大学への名無しさん:2012/01/08(日) 15:57:41.70 ID:SbijCDsN0
別に夏でもおっけーな感じな服だけどな・・・
コートとか着てるとやばいけど...

屋上は寒いからさ、ある程度NHKも役者のこと考えてると思うよ。
199大学への名無しさん:2012/01/08(日) 16:00:54.46 ID:Hmiji0150
でもこれ実際に起きたらマジ興奮するなw

地球の100倍の太陽の、更にまた、それの1000倍てマジキチだろw

地球の100,000倍の大きさの星とかマジで想像すると勃起する
200大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:41:40.08 ID:SQ4fs1fG0
マルチになりますが、こちらのほうが良いと思ったので聞きます
ニューグローバルという問題集知っている人いますか?これはどれくらい網羅してて、どのくらいのレベルなのか教えてください。
201大学への名無しさん:2012/01/08(日) 19:00:46.27 ID:fL6qCD140
>>192
勉強してたから反応できなかった。
これは普通に夏って設定でも大丈夫な格好だと思うけど。
水色なんて涼しげで良いと思うし、女の子で薄い生地のカーデを日焼け防止で羽織る人だって普通にいる。黒なんて特に日焼け防止には良いでしょ。
藤原紀香がオシャレは我慢だって言ってたし、夏=半袖とかTシャツ一枚っていう感覚はもう今の人たちにはないよ。
202大学への名無しさん:2012/01/08(日) 19:46:58.44 ID:FpeO+z0Z0
>>201
192です。
お、おう・・・マジレスありがとw
203 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/08(日) 19:56:28.46 ID:2AeWSW+X0
化学の参考書ってどれがいいんだ?

影安?
204大学への名無しさん:2012/01/08(日) 20:19:19.18 ID:JcvmiDYp0
>>203
教科書
205大学への名無しさん:2012/01/08(日) 20:23:12.85 ID:B2Cf2oPv0
新研究一択
206大学への名無しさん:2012/01/09(月) 09:17:49.19 ID:2H/uAdkJ0
チャート式が最高。
207医進館ゼミナール:2012/01/09(月) 15:23:52.08 ID:wams/YR40
 カリキュラム  スタンダード

1)理論化学(4月~6月)
   総合化学Ⅰ・理論化学〔単位計算〕

2)有機化学(6月~8月)
   総合化学Ⅰ・有機化学〔解説のみ〕
      +リードα・有機化学+有機化学演習
          配布:有機化学特講

4月~6月(第1回)、7月~9月(第2回)
   無機化学小テスト(全11回)    事前に無機化学プリント配布

7月~9月(各月第1週)
   化学計算演習講義

3)無機化学(8月~9月)
   総合化学Ⅱ・無機化学〔演習のみ〕+リードα・無機化学
         配布:無機化学特講

4)入試実戦演習(10月~)入試問題集から


208医進館ゼミナール:2012/01/09(月) 15:24:55.04 ID:wams/YR40
 カリキュラム  ハイレベル

1)理論化学(4月~5月)
   総合化学Ⅰ・理論化学〔単位計算〕
       配布:スーパー理論化学

2)有機化学(6月~7月)
   総合化学Ⅰ・有機化学〔解説のみ〕
     +有機化学演習
       配布:有機化学特講

4月~6月(第1回)、7月~9月(第2回)
無機化学小テスト(全11回)    事前に無機化学特講・無機化学プリント配布

6月~8月(各月第1週)
   化学計算演習講義

3)無機化学(8月)
   総合化学Ⅱ・無機化学〔演習のみ〕

4)ハイレベル演習(9月~)

209医進館ゼミナール:2012/01/09(月) 15:31:11.40 ID:wams/YR40
          ハイレベル演習

第1回  食酢の定量、逆滴定、二段滴定、酸化還元反応、ヨウ素滴定

第2回  気体の分子量、混合気体、状態図、蒸気圧

第3回  炭化水素の構造と反応、炭化水素の構造決定、立体異性体、C5H12O、構造決定
     
第4回  ハロゲン、硫黄とその化合物、窒素とその化合物、アンモニアソーダ法、アルミニウムとその化合物

第5回  燃料電池、鉛蓄電池と電気分解、食塩水の電気分解、結晶と融点、金属の結晶、イオン結晶

第6回  実在気体の状態方程式、固体の溶解度、気体の溶解度、凝固点降下、浸透圧とコロイド

第7回  カルボン酸の構造決定、エステルの構造決定、エステルの合成実験、油脂、ベンゼンの構造

第8回  鉄、銅とその化合物、金属イオンの反応、多糖類と二糖類、多糖類

第9回  反応速度、化学平衡、ルシャトリエの原理、圧平衡定数、弱酸の電離平衡

第10回  フェノールとサリチル酸、ニトロベンゼンの合成と反応、混合物の分類、芳香物化合物の構造決定

第11回  アミノ酸の電離平衡、アミノ酸とペプチド、タンパク質、ペプチド、様様な合成高分子

第12回  銅の電解精錬、塩の加水分解、溶解度積、フェノールの製造と反応、ビニロン

第13回  熱硬化性樹脂、イオン交換樹脂、生成熱、結合エネルギー、中和熱、溶解熱と格子エネルギー
210大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:48:20.58 ID:BQav55Ac0
そんなくだらないことキーボード打ち込まないで

勉強に打ち込めよ
211大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:54:53.04 ID:i8j5Leme0
またお前かよ
212大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:23:44.43 ID:sdJ3Fv9C0
DOの後基礎問ってどうよ
213大学への名無しさん:2012/01/10(火) 12:23:34.42 ID:8paJb4tsi

理一志望です

マイベスト化学買ってたんですけど、新研究買い直した方がイイですかね?
214大学への名無しさん:2012/01/10(火) 12:49:31.79 ID:IbNgRngp0
高3の一学期に理系に転身して、今一浪の者です。
旧帝理学部志望で、理科は物理と地学を選択して入試対策をして来ましたが、少し勉強にゆとりが出て来たので大学入学後のことも見据えて化学を独習しようかと思っているところです。
また、化学(特に無機)を今の時期にやることは地学の知識を固めるためにも有効だと考えたので、今の時期からでも勉強を始めようと思いました。
他の科目に飽きたという所もあるのですが(笑)
私はもともと文系ですので、化学に関しては高校受験と高1で嫌々受けた化学1の授業以来、化学とは全く関わって来ませんでした。
そこで、大学入試で点を取るための勉強法ではなく、少しでも大学入学後の助けとなるための勉強方法を是非教えていただきたいのです。
215大学への名無しさん:2012/01/10(火) 13:04:58.44 ID:QGaqYqPG0
助けになんかならん。
216大学への名無しさん:2012/01/10(火) 14:21:30.06 ID:SKC0NAfB0
早慶とかの3桁4桁の計算ってどうしてる・・・?
コツとかないのかな・・・
217大学への名無しさん:2012/01/10(火) 19:23:17.18 ID:TZXKiy8w0
>>216
過去門一杯やって
4桁になれるしかないと 俺がいう
218大学への名無しさん:2012/01/10(火) 19:55:48.15 ID:SKC0NAfB0
>>217
やっぱ筆算なの?
切り捨てしていい桁とタイミングがわからん
下手にやると3桁目だけズレたりする・・・
219大学への名無しさん:2012/01/10(火) 20:00:09.72 ID:NAYizBhb0
>>218
4桁なら計算途中は5桁目までとってそれ以降は切り捨て
最後に5桁目を四捨五入する
220大学への名無しさん:2012/01/10(火) 22:37:36.54 ID:0+D6M9L80
東工大模試の実戦問題集を見ると、有効数字の1つ下の数が4~6で際どい場合は
数値の取り方次第で答えが変わりえるから、有効数字の最後の桁の数値
が1くらいぶれても正解になるケースが多いらしい。
221大学への名無しさん:2012/01/10(火) 23:47:15.39 ID:yIgWp3jd0
早稲田の最初のマーク問題ならかなーり大雑把にやってる もちろん選択肢みてだけどね 桁は気にしなくてもよかったりするからな
222大学への名無しさん:2012/01/11(水) 09:03:44.25 ID:DdjGvM6TQ
国公立文系の人はセンター対策にどのような事をしていますか?
ある程度完成してる場合、センター過去問をやるか大宮センター対策のようなものをやるか
どちらがオススメでしょうか。
223大学への名無しさん:2012/01/11(水) 09:10:54.29 ID:EegmarUv0
>>2
はじめからていねいに は糞本だ他人に紹介するなよ
馬鹿やろうが
224大学への名無しさん:2012/01/11(水) 10:18:10.89 ID:pYyX0KIJ0
センター面白いほどオススメ
225大学への名無しさん:2012/01/11(水) 11:20:00.52 ID:DdjGvM6TQ
>>224
やはり先にそれ系の本で固めておくのがいい感じなんですかね
基礎はじっくりやったので、センター過去問にこのまま行ってもいいのかなーと思ったのですが・・・
226大学への名無しさん:2012/01/11(水) 15:07:49.93 ID:Hohq6NUN0
>>224
景安?
あれはいい

227大学への名無しさん:2012/01/11(水) 16:38:25.81 ID:71R54GKk0
触媒まとめてるサイトってないですかね・・・
228大学への名無しさん:2012/01/11(水) 21:33:16.51 ID:922tSpns0
水素付加してたらNi
それ以外はPtって書いとけばだいたい当たる
229大学への名無しさん:2012/01/11(水) 22:16:58.01 ID:of1nYpul0
あと鉄と酸化バナジウム(Ⅴ)
230大学への名無しさん:2012/01/11(水) 23:28:22.24 ID:XDeeDofQ0
駿台の夏期講習「無機化学の攻略」と「夏からの有機化学」はオヌヌメできる
俺もオークションで買ってやってた
231大学への名無しさん:2012/01/12(木) 09:25:15.14 ID:PR7zAh8k0
>>230
1. センター化学Ⅰが面白いほど & 夏のセンター化学I〔駿台・講習テキスト〕

2. 鎌田真彰の化学理論化学―合格点への最短距離 (計算問題解法編)

3. 夏からの有機化学〔駿台・講習テキスト〕 & 無機化学の攻略〔駿台・講習テキスト〕

4. 化学基礎問題精講 ⇒ 化学標準問題精講

で京工レベルいけますか?
232大学への名無しさん:2012/01/12(木) 09:36:39.56 ID:JZPo6IK40
京大はセンスある奴以外諦めてください何年チャレンジしても駄目だから
233大学への名無しさん:2012/01/12(木) 11:28:31.99 ID:Y5G4lSog0
京大化学ってそんなに難しくなくね?
東工大のがよっぽど難しい気がする
234大学への名無しさん:2012/01/12(木) 12:18:53.70 ID:NVLGA4vY0
Na2SiO3の構造とか、分子の形とかって何に載ってる?
形系の問題が毎回わからん(´・ω・` )
235大学への名無しさん:2012/01/12(木) 14:53:07.15 ID:a2VoNqtE0
東工大の化学は計算問題と正誤が主だから慣れたら簡単
236大学への名無しさん:2012/01/12(木) 19:57:31.47 ID:V4Alh01ti
>>231
プラン厨気持ち悪い
うだうだいってないでとっととやれ
237大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:12:49.32 ID:fYzQRymm0
プランたてるのyたのひいいいいいいいいうひひひひひいいいいいっていう感じ
238大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:31:10.39 ID:V4Alh01ti
勉強始めればあんなプラン立てるのが馬鹿だって気付くのにな
239大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:56:35.48 ID:h8HNHJ470
照井式解法カード評判悪いですがこれとセンサーやってセンター過去問やったらセンター何割取れますか?
このまま照井式やってて大丈夫ですか?
240大学への名無しさん:2012/01/12(木) 21:34:12.69 ID:mxiXPPzK0
>>239
照井の有機はいいんだがな
241大学への名無しさん:2012/01/13(金) 00:55:41.99 ID:e4f2t9Bt0
化学2は、気合いれれば (1日6時間化学をする)、

教科書は、
ニ週間で読める←これマジ。高2の俺が言う。

冬休みにはいる前に、化学1が全て終わって、化学2の理論と有機が残ってるよね。

で、「まだ なんか かなり やるとこ残ってて、気分がスッキリしねぇ・・・」と思って、気合居れて 化学2の教科書全部読破した。教科書ガイド付きで。

非受験生のみんなも、「バーっと一気に全部範囲を一通り終わらせる」ってのは、気分に余裕が出るからオススメ。

今から、「トライアル 化学2」を、教科書チラシみしながら、全部解いて行く。
242大学への名無しさん:2012/01/13(金) 00:56:51.46 ID:e4f2t9Bt0
チラシみ →チラ見
243大学への名無しさん:2012/01/13(金) 05:08:00.34 ID:IuwVf8Lz0
東進の化学一問一答出版社的に嫌煙してたけど悪くないな…
計算分野は終わってるが知識分野についてはかなり繰り返し同じ用語が出てきていいな
244大学への名無しさん:2012/01/13(金) 13:58:07.11 ID:3ZT5STo90
駿台青パック化学第1問の問3の答え方は、
非電解質=中性かつ水溶性ってことでいいのかな?
245大学への名無しさん:2012/01/13(金) 17:54:15.78 ID:eSKv6Vgu0
基礎からしっかりって無機有機質が人気なんですよね?理論は何がダメなんですか?
246大学への名無しさん:2012/01/14(土) 01:56:30.43 ID:eUn4BoD/0
阪大薬学めざしてます
はじてい⇨セミナー⇨重問⇨新演習
でいこうとおもっています
今はじていが終わったんですが、その後は
どんなペースで進めていくといいですか?
247大学への名無しさん:2012/01/14(土) 02:06:45.51 ID:ZdEgMtUq0
8月末までに重問仕上げて9月から新演習+過去問で11月上旬~中旬に終わらせる。
248大学への名無しさん:2012/01/14(土) 02:34:19.31 ID:dCtcERQ40
「重問を仕上げる」って2回ぐらい解いたほうがいいですかね。
あと、当然、重問は全問ですよね。
249大学への名無しさん:2012/01/14(土) 03:14:11.87 ID:dCtcERQ40
>>247
新演習って2ヶ月ちょっとで一周目終わるもんですかね?
250大学への名無しさん:2012/01/14(土) 03:29:53.40 ID:ZdEgMtUq0
>>249
薬だから有機に絞れば?
251大学への名無しさん:2012/01/14(土) 03:40:59.56 ID:TK7kZucj0
>>250
ありがとうございます。とりあえず今日センター頑張ります。
252大学への名無しさん:2012/01/14(土) 06:26:31.94 ID:uxdfsFDw0
薬学って将来は薬剤師じゃないよね?
253大学への名無しさん:2012/01/14(土) 07:44:16.90 ID:w25WhIAO0
246です
将来は研究めざしてます
ちなみに高2です
247さんありがとうございます
重問、新演習ってどのくらいじかんかかりますか?
254大学への名無しさん:2012/01/14(土) 08:12:55.61 ID:yBKn7W620
ひどいプラン厨
個人差あるに決まってるのに
255大学への名無しさん:2012/01/14(土) 08:21:25.79 ID:AGklrRJb0
>>253
俺は新演習1週目は一日40問ペースでやって無機までで5日で終わらせた
6,7割は解けたよ
256大学への名無しさん:2012/01/14(土) 10:28:24.69 ID:5IuvS0Kl0
高校1年の時病気で中退した事で化学がさっぱりわからないんですが、本当に初学者向きの参考書教えてくだしゃぁ

ちなみに東進が出してる初めから丁寧にシリーズでは挫折した
今気になってるのは、世界一わかりやすい理論化学っていう参考書何だけど、どうかなぁ?
NHKの化学授業見ても、サッパリだし
257大学への名無しさん:2012/01/14(土) 13:22:49.07 ID:jFTVuZ9y0
理論はそれでいいと思う 無機有機は基礎からしっかりがおすすめ!
258大学への名無しさん:2012/01/14(土) 13:29:26.00 ID:1utdQqh+O
>>256
「世界一わかりやすい」って本が合っているね。
だいたい、「日本語で化学教えている国が
日本だけなのに何で世界一?」
て事に疑問すらわかないんでしょ?
259大学への名無しさん:2012/01/14(土) 13:37:44.99 ID:y7mHu4NC0
教科書よんどればわかるやろ
260大学への名無しさん:2012/01/14(土) 16:42:10.83 ID:5IuvS0Kl0
>>258
「世界一わかりやすい」って本が合っているね。
だいたい、「日本語で化学教えている国が
日本だけなのに何で世界一?」
て事に疑問すらわかないんでしょ?

そりゃ日本語で書かれているんだから、日本人向けの本だろ
そのうえで日本人が世界一わかりやすい参考書って言いたいんだろ
そもそもどの本がわかりやすいかなんて人によって違うんだから、あくまでキャッチコピーとして捉えるべきだろ。
そんな事にすら疑問わかないんでしょ?

261大学への名無しさん:2012/01/14(土) 17:03:56.35 ID:JJyN3Hc20
「世界一わかりやすい」って釣り文句に飛びつく奴は情弱馬鹿
262大学への名無しさん:2012/01/14(土) 17:18:06.39 ID:y7mHu4NC0
doって問題もやったほうがいいのかな?
他に問題集やってればいいかな?センターだけなんで、doの問題は重いとおもうんですが
263大学への名無しさん:2012/01/14(土) 17:29:11.32 ID:5IuvS0Kl0
今Amazonで確認したら「宇宙一わかりやすい理論化学」だったわwww
264大学への名無しさん:2012/01/14(土) 17:44:18.52 ID:rwqXSHuK0
はじていとかの糞本紹介するDQNも馬鹿でしょ
265大学への名無しさん:2012/01/14(土) 19:46:52.60 ID:6FsVmdcF0
>>257確かに無機有機はDo よりいいかもしれないな
266大学への名無しさん:2012/01/14(土) 19:49:33.77 ID:Rd1hPwww0
>>263
今頃? つられちゃったね
267大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:41:17.83 ID:hksZFSaQi
おとなしく
無機化学の攻略
夏からの有機化学
やっとけ
オクで1k~2kですむ
268大学への名無しさん:2012/01/15(日) 13:23:35.86 ID:ZHBdK/2O0
化学をセンターでしか使わない人で、セミナー化学一周したんですけど、そのあとには何をやるのがオススメですか?
269大学への名無しさん:2012/01/15(日) 13:43:12.64 ID:q69NFFEc0
まずセミナー完璧にしてきな
270大学への名無しさん:2012/01/15(日) 13:55:05.24 ID:BIn9fg8E0
化学って理論分野は理解、有機、無機は記憶ってよく言われるけど、本当?
271大学への名無しさん:2012/01/15(日) 14:03:39.58 ID:b/9bAE6s0
272大学への名無しさん:2012/01/15(日) 14:03:57.23 ID:dNKsvzn50
やればわかるさ
273大学への名無しさん:2012/01/15(日) 14:30:56.32 ID:DHGDEAb8i
274大学への名無しさん:2012/01/15(日) 16:09:23.35 ID:DHGDEAb8i
駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキストが一冊ではなく、詳解ののったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっていて
ググればわかるけど批評がないくらいの出来でとてもオススメ
ヤフオクで買えるから後悔しないうちに買っとくが吉
275大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:36:51.44 ID:CYdEISPF0
出品者乙っと
276大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:25:39.98 ID:DHGDEAb8i
>>275
ぐぐってみ、まじで高評価
277大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:32:27.36 ID:BIn9fg8E0
化学勉強する上で大切なこと教えてくれ
278大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:33:39.66 ID:DHGDEAb8i
つ無機化学の攻略、夏からの有機化学
279大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:35:13.17 ID:wH8tbu9w0
>>278
ステマ乙
280大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:39:02.07 ID:DHGDEAb8i
>>279
ぐぐれかす
281大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:20:09.09 ID:wH8tbu9w0
>>280
いや、ぐぐるもなにも、俺そのテキスト持ってるし・・・・・・
282大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:27:38.20 ID:DHGDEAb8i
>>281
持ってて良さわからないとか…
283大学への名無しさん:2012/01/16(月) 02:22:47.36 ID:bjWyclt00
お前ら俺のまんこ舐めようぜ!
284大学への名無しさん:2012/01/16(月) 02:47:47.14 ID:WVyF6eYq0
徳島大学薬学部の後期受験は
重要問題集と過去問だけで対応
できますかね。センターはなんとか
ギリ8割だったんですが。
重要問題集の化学2はいま始めたばかり
で、あまり手を出しすぎるのもよく
ないのか、それとも新演習もやるべき
なのか。
285大学への名無しさん:2012/01/16(月) 06:49:16.94 ID:/YM6PJpcO
独学なんだが理論と無機の同時進行って辞めた方が良い?
それとも理論だけ先に終わらせるべき?
286大学への名無しさん:2012/01/16(月) 08:45:20.08 ID:+OSdd/gQi
まず理論を固めろ
287大学への名無しさん:2012/01/16(月) 08:47:14.99 ID:qyI+LIM60
本気でやれば無機は1週間もあれば覚えられる
288大学への名無しさん:2012/01/16(月) 09:51:22.12 ID:q5CtD2Cx0
それ一週間で忘れるじゃんw
289大学への名無しさん:2012/01/16(月) 10:30:58.83 ID:/YM6PJpcO
了解
物理は半年で偏差値70まで持っていけたが化学の方が暗記量がある分きつい?
290大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:42:37.86 ID:anRUEo1l0
ちょっと聞きたいんだけれど10・11月に週1回こんなカリキュラムの演習を受けたい?レベルは東大・京大・国医レベル


       ハイレベル化学演習

第1回  1.実在気体の状態方程式、2.固体の溶解度、3.気体の溶解度、4.反応速度、5.化学平衡

第2回  1.炭化水素の構造と反応、2.炭化水素の構造決定、3.立体異性体、4.C5H12O、5.構造決定

第3回  1.ハロゲン、2.硫黄とその化合物、3.窒素とその化合物、4.アンモニアソーダ法、5.アルミニウムとその化合物
     
第4回  1.ルシャトリエの原理、2.圧平衡定数、3.弱酸の電離平衡、4.塩の加水分解、5.溶解度積

第5回  1.カルボン酸の構造決定、2.エステルの構造決定、3.エステルの合成実験、4.油脂、5.ベンゼンの構造

第6回  1.鉄、銅とその化合物、2.金属イオンの反応、3.多糖類と二糖類、4.多糖類Ⅰ、5.多糖類Ⅱ

第7回  1.フェノールとサリチル酸、2.ニトロベンゼンの合成と反応、3.混合物の分類、4.芳香物化合物の構造決定Ⅰ、5.芳香物化合物の構造決定Ⅱ

第8回  1.フェノールの製造と反応、2.アミノ酸の電離平衡、3.アミノ酸とペプチド、4.タンパク質、5.ペプチド

第9回  1.様様な合成高分子、2.ビニロン、3.熱硬化性樹脂、4.イオン交換樹脂、
291大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:44:30.71 ID:qyI+LIM60
全範囲網羅する必要ないだろ
292大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:27:33.82 ID:JrzEhHFd0
基礎からしっかりって理論と無機有機どっちがいいの?
293大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:33:04.68 ID:Wxh++/tB0
センター高2で解いたら36点しかとれませんでした
これでも頑張ったら来年8割以上取れますか?
294大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:38:29.42 ID:++SU8STE0
駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキスト一冊でなく、詳解ののったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっていて
ググればわかるけど批評がないくらいの出来でとてもオススメ
ヤフオクで買えるから後悔しないうちに買っとくが吉
295大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:39:19.06 ID:JBrNIIGmi
>>294
俺も使ってた、いいよなあれ
296大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:39:50.08 ID:A52PrjWri
>>294
その二冊で偏差値70いったわ
297大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:40:41.14 ID:pERn5Yoci
>>294
あんまり広めんなよできるやつ増えちゃうだろ
298大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:41:26.01 ID:O+ws+yiri
そんなに評価いいなら俺も買ってみようかな
299大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:41:55.28 ID:++SU8STE0
>>298
ヤフオクにあるから検索してみ
300大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:07:47.18 ID:iuAVxX0q0
センター化学89だったから物理Ⅱじゃなくて化学Ⅱで特攻しようと思う
志望は中央理工、電気通信
化学Ⅰ・Ⅱの新研究を辞書に入門問題精講、基礎問題精講で足りますか?
それとも他の参考書使ったほうがいいでしょうか
301大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:08:08.29 ID:anRUEo1l0
295 16: 3 9 : 19 .06 ID:JBrNIIGm i    >>294 俺も使ってた、いいよなあれ

296 16: 3 9 : 50 .08 ID:A52PrjWr i    >>294 その二冊で偏差値70いったわ

297 16: 4 0 : 41 .14 ID:pERn5Yoc i   >>294 あんまり広めんなよできるやつ増えちゃうだろ

298 16: 4 1 : 26 .01 ID:O+ws+yir i    そんなに評価いいなら俺も買ってみようかな


          乙かれー
302大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:11:47.23 ID:5gjKH/Hv0
自演乙
だがしかしカリキュラムとか張ってるお前もうざいけどな
少なくとも行間詰めろや
303大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:04:44.69 ID:RNWzBuZr0
       ___,,-――――‐- 、
     ,,-''            \    プギイイイイイイイセンター爆死ィィ!!!オギャアアアアアアア
    /    ,,-''"´ ̄/)ノ ̄\ 〈     ブホッホホホ!!!!!!センター時間ねええええええ廃止しろおおおおおおwww
    ,'    ./    ノ      'ミ      ふざけんな勉強厨きえめええええええええ!!!wwww
   .|    彡    ⌒''-   ノ⌒'、   ━━┓┃┃   ガチ二次元最高杉wwww惨事市ねえええええ!!www
   .レ-、 .|      ⌒     ⌒ .}       ┃   ━━━━━━━━  オナニー気持ちよすぎホワアアアアアアアアア
   |⌒. ヽ.|     /゚ヽ  、〈 ./゚ヾ{      ┃               ┃┃┃ 浪人サイコーすぎワロタwwwww
   | ヽ<      ヽ⌒ノ   ',ヽ⌒ノ|                         ┛  ニートバカに出来ねえええええwww
   \_.              i.   /    。  ポギイイイイイイイイイイイイイイイツゥルルルルッルルうえーーーwwww
    .'i  '、   \   ,(_,-、ィノ , イ ゚ 。     2朗決定www!!!!wwwゴギゴギィイイイイイイwwwww
    |  '、     ,,'      ≦ 三      浪人嫌だああああああああ!!!でもニート最高wwwww!!!!
    |   `''-、  ゝ'゚        ≦ 三 ゚。 ゚  ブハアアアアアアアアアア!!!エロゲ最高!!!2chサイコーwwww
   /{     \ 。≧           三 ==-  ブヒブヒィィヒヒヒwwwwwwアハッハハアッハハハアwwwwww
  / \     -ァ,              ≧=- 。  高学歴リア充市ねええええええええええwwwww!!
   \  `"''-ニ_イレ,、              >三  。゚ ・ ゚ ウロララオラオラオラオオアロラwラアアアアアアアアアアアアアアwwww
    .\     ≦`Vヾ            ヾ ≧
304大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:21:36.53 ID:++SU8STE0
駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキスト一冊でなく、詳解ののったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっていて
ググればわかるけど批評がないくらいの出来でとてもオススメ
ヤフオクで買えるから後悔しないうちに買っとくが吉
305大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:02:03.71 ID:ZMbm1jZK0
批評が無いのか
306大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:05:48.74 ID:wfqUNODbi
駿台のテキストってテキスト単体じゃ使いづらいだろ
影安の講義があれば神となる
307大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:08:10.55 ID:+OSdd/gQi
駿台テキストと文英堂の基礎からしっかりはステマがよく湧くから注意
308大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:20:01.06 ID:++SU8STE0
駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキスト一冊でなく、詳解ののったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっていて
ググればわかるけど批判がないくらいの出来でとてもオススメ
ヤフオクで買えるから後悔しないうちに買っとくが吉
309大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:20:29.85 ID:++SU8STE0
>>306
無機化学の攻略
夏からの有機化学
は参考書形式になってる
310大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:41:08.43 ID:JrzEhHFd0
>>309
これって内容は基本?応用?
311大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:43:50.40 ID:++SU8STE0
>>310
基本
幅広く使える
312大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:57:50.73 ID:++SU8STE0
辞書みたいにも使える良書
313大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:03:58.89 ID:fiAEF3KU0
自演臭がはんっぱじゃないです
314大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:08:04.91 ID:7yhhm7yc0
>>308
いいかげん消えろ
この糞業者!

315大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:10:04.09 ID:6G14drWoi
にちゃん見てるとステマに強くなるよな
ゲロ以下の匂いがプンプンするっつうか
316大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:16:00.17 ID:3W5Sr/+9i
>>294-299
2分以内に単発が4回ww
スマホを使った自演乙ww
317大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:16:48.37 ID:anRUEo1l0
>>291
これならどう?〔9・10月〕

第1回  1.実在気体の状態方程式  2.固体の溶解度   3.気体の溶解度    4.反応速度、
第2回  1.エステルの合成実験    2.油脂         3.ベンゼンの構造   4.フェノールとサリチル酸
第3回  1.アンモニアソーダ法     2.アルミニウムとその化合物   3.鉄、銅とその化合物   4.金属イオンの反応
第4回  1.化学平衡   2.ルシャトリエの原理   3.圧平衡定数   4..弱酸の電離平衡
第5回  1.ニトロベンゼンの合成と反応   2.混合物の分類   3.芳香物化合物の構造決定Ⅰ   4.芳香物化合物の構造決定Ⅱ
第6回  1.アミノ酸の電離平衡   2.アミノ酸とペプチド   3.タンパク質      4.ペプチド
第7回  1.塩の加水分解        2.溶解度積    3.フェノールの製造と反応   4.様様な合成高分子
第8回  1.ビニロン    2.熱硬化性樹脂      3.イオン交換樹脂
318大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:18:31.39 ID:++SU8STE0
駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキスト一冊でなく、自習問題・その詳解の載ったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっている
ググればわかるけど批判がないくらいの出来でとてもオススメ
難易度は基礎から幅広くこの一冊で東・京・工・医以外なら合格点狙える仕上がり
テキスト作成者は駿台で有名な星本師が参考書並みの詳しさで作ってるから実質駿台有名講師の手抜き無しの参考書+問題集
その詳しさから辞書的役割もこなす正に「一家に一冊」というに相応しい出来
ノート付き買わないと駄目と思う人もいるかもしれないが、テキスト自体が参考書なのでそんなことはない
319大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:46:43.85 ID:3W2Lj/bB0
化学式であーだーこーだ言われても、イメージがわかないんだがこれいかに
320大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:56:04.31 ID:qyI+LIM60
>>317
アミノ酸と弱酸の電離平衡分ける意味が分からない
321大学への名無しさん:2012/01/17(火) 01:10:40.07 ID:U6rClEvh0
東大京大東工大狙えるようなテキストじゃないのなら一家に一冊でもなんでもないだろ
その程度の内容なら最初から予備校講師の化学の参考書買えばいい話じゃん
322大学への名無しさん:2012/01/17(火) 07:04:59.55 ID:52bHGdIN0
ヤフオクで古書買うと必ずもう使い古したよれよれな奴送ってくる
アマゾンと大違い
できるだけヤフオクは利用しないほうがいい
悪徳業者多し
323大学への名無しさん:2012/01/17(火) 07:34:44.20 ID:AZz9mZJq0
ここ数日の宣伝があまりに露骨すぎて逆に買う気をなくしたわ
324大学への名無しさん:2012/01/17(火) 07:39:11.24 ID:asSqPTDD0
駿台テキストを推してる奴がうざい
重要問題集とかその類の問題集と大差ないよ
325大学への名無しさん:2012/01/17(火) 08:42:36.68 ID:dm64xB3V0
ヤフオクは個人から買うようにしている業者は悪いのが多いから
326大学への名無しさん:2012/01/17(火) 12:06:55.41 ID:2HZmTlI90
東大化学と名大化学って傾向似てる?
327大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:25:48.15 ID:7RR0XwC5i
駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキスト一冊でなく、自習問題・その詳解の載ったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっている
ググればわかるけど批判がないくらいの出来でとてもオススメ
難易度は基礎から幅広くこの一冊で東・京・工・医以外なら合格点狙える仕上がり
テキスト作成者は駿台で有名な星本師が参考書並みの詳しさで作ってるから実質駿台有名講師の手抜き無しの参考書+問題集
その詳しさから辞書的役割もこなす正に「一家に一冊」というに相応しい出来
ノート付き買わないと駄目と思う人もいるかもしれないが、テキスト自体が参考書なのでそんなことはない
328大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:30:52.27 ID:vwuFS2pg0
まだ行ってんのかこいつは
329大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:44:51.27 ID:7RR0XwC5i
たった数kケチることで落ちてもいいなら買わなくていいだろうな
330大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:47:50.44 ID:jemIqbZd0
基礎精講から実力をつけるってつなげますか?
331大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:51:21.06 ID:7RR0XwC5i
>>330
無機化学の攻略と夏からの有機化学やった方がいい
332大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:23:36.22 ID:xCyg9QHd0
>>331
死ね
333○台工作員:2012/01/17(火) 15:31:24.66 ID:2JCb8s1i0
  センター爆死ざまああああああああwwwwwwwwwwwゴミ浪人ざまあああwwwwブアッハhhッハhwww
  2朗確定wwwwごみニート人生マンセーwwwwwアギャygygyガギャハアハッハhhhwwwwww
 うんこwwww悔しくて発狂中wwwwwwwニート人生まっしぐらwwwwwww典型的な負け組みwww
 無能浪人ワロタwwwww非リア確定wwww二次元最高ですかー?wwwwwブアハハハッハッハアww
 オナニー狂ですかw?wwwシュシュシュシュシュシュwwwww歩居ggggggggggッギイイイイイイイイイイイwww
ちんまんゲッゲロゲーwww親泣いてるぞプギャアアアアwwww担任落胆してるなwwwwワタタタタタタwwwww
 お前の人生悲惨す/ ̄ ̄^ヽ  ぎwww引きこもるか?ww/ ̄ ̄^ヽwwwwww樹海池よwww敗者www
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
334大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:41:12.66 ID:tYG83PZx0
>>333
どこの樹海がおすすめですか? やっぱり富士山が定番なのかな
335大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:52:01.29 ID:ssXpRrHu0
勉強順番は理論の次は無機でいいですか?
336大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:24:51.22 ID:mE7jCOvni
九大志望、化学センターで93点で二次85%狙ってるけどいい参考書ありませんか?
337大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:28:10.22 ID:7RR0XwC5i
>>336
駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキスト一冊でなく、自習問題・その詳解の載ったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっている
ググればわかるけど批判がないくらいの出来でとてもオススメ
難易度は基礎から幅広くこの一冊で東・京・工・医以外なら合格点狙える仕上がり
テキスト作成者は駿台で有名な星本師が参考書並みの詳しさで作ってるから実質駿台有名講師の手抜き無しの参考書+問題集
その詳しさから辞書的役割もこなす正に「一家に一冊」というに相応しい出来
ノート付き買わないと駄目と思う人もいるかもしれないが、テキスト自体が参考書なのでそんなことはない
338大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:46:22.90 ID:lBdU8d1G0
>>335
どっち先でもいいみたいよ
DOシリーズみてもそんな感じ
俺は無機、有機、同時にやってるけど
339大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:50:36.64 ID:lBdU8d1G0
ちなみにここ三ヶ月の勉強時間 10時間/1日
340大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:58:16.50 ID:ciHkXCXc0
上で自演してるステマ基地外が言ってるやつちょっと調べてみたら思いのほか評判良かったんだけどどうなの?
持ってる人いない?もちろんステマ基地外以外で
341大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:02:44.86 ID:rOwEtuc00
そら大手予備校が出してるものなんだ、悪いわけがないだろ
ただ、そこらへんの本屋で手に入らないものはスレチだと思う
342大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:09:01.52 ID:AZz9mZJq0
あくまで講習のテキストだからね
来年以降に入試を受ける人で、興味あるなら講習受けた方がいいに決まっとる
343大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:31:31.55 ID:ssXpRrHu0
>>338
ありがとう!無機からやります
344大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:44:42.66 ID:vwuFS2pg0
>>330
厳しいと思う
俺は基礎問→重問→新演習でやったけどこれでも6,7割しか解けなかった
345大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:55:06.96 ID:FvKMPHSA0
大宮理の化学が面白いほどわかる本って分かりやすいですか?
物理版は凄く分かりやすかったんで買おうかなって思ってるんですが・・・
346大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:27:27.88 ID:xYKQ5o+F0
>>345俺はその本で化学を独学した
347大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:36:06.66 ID:FvKMPHSA0
>>346
分かりましたwありがとうございますw
348大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:39:56.98 ID:/BXTuXnb0
>>345
表紙は良くないけど中身は評判良いみたい

349大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:56:59.57 ID:jemIqbZd0
>>344 

なるほど・・・ 

橋爪のこれだけで合格を決めるを挟んだほうがいいんですかね。。。
350大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:37:19.69 ID:q1cuu+OY0
>>349
それ持ってるけどオススメ
351大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:06:45.34 ID:skhGdaJa0
>>349
いらねーよそんなの。
352大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:06:41.09 ID:MoLWwrew0
Fe3+にNaOH加えまくってもFe(OH)2は出来ない?
還元剤無いとダメか
353大学への名無しさん:2012/01/18(水) 02:35:00.77 ID:40oRDaEc0
化学を理論から始めるってことで鎌田DO買って読んでいるんですけど、もうちょっと詳しく理由などが書いてある方がいいかなと思ってます
そういったものはありますか?
無機有機は景安面白いほどか同じくDOをやるつもりです
理論計算は駿台の講習に行こうかと考えています
354大学への名無しさん:2012/01/18(水) 02:46:31.14 ID:IZ29sC9t0
駿台講師の書いた文英堂の徹底化学がいい
ハイレベルなことも書いてあるが、不必要なことは載ってない
355大学への名無しさん:2012/01/18(水) 04:09:04.15 ID:vuejxpL/0
無勉状態(簡単な計算ぐらいなら出来ます)から1年で地方中堅単科医レベルに持って行きたいのですが
以下のカリキュラムでよろしいでしょうか?夏のセンター化学I&夏からの有機化学〔駿台・講習テキスト〕は既に持っています。
反応速度と平衡〔駿台・講習テキスト〕も兄から譲り受けて持っているのですが難問ぞろいでオーバーワークかと思うのですが。

1.センター化学Ⅰが面白いほど
2.夏のセンター化学I〔駿台・講習テキスト〕
3.鎌田真彰の化学理論化学―合格点への最短距離 (計算問題解法編)
4.夏からの有機化学〔駿台・講習テキスト〕
5.化学基礎問題精講
6.化学標準問題精講
356大学への名無しさん:2012/01/18(水) 04:12:40.81 ID:vuejxpL/0
追加

英数はレベルが上で物理は標準レベルなので十分化学に時間が取れます。
〔駿台・講習テキスト〕のステマではありません、くれぐれも。
357大学への名無しさん:2012/01/18(水) 05:15:09.14 ID:/vJkZE1Si
>>355
プラン厨気持ちわりー
358大学への名無しさん:2012/01/18(水) 07:13:08.91 ID:jWRGRg1C0
医学部は予備校行いきなよ
独学無理だぞ
359大学への名無しさん:2012/01/18(水) 08:29:00.52 ID:Vj2V/YNLi
駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキスト一冊でなく、自習問題・その詳解の載ったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっている
ググればわかるけど批判がないくらいの出来でとてもオススメ
難易度は基礎から幅広くこの一冊で東・京・工・医以外なら合格点狙える仕上がり
テキスト作成者は駿台で有名な星本師が参考書並みの詳しさで作ってるから実質駿台有名講師の手抜き無しの参考書+問題集
その詳しさから辞書的役割もこなす正に「一家に一冊」というに相応しい出来
ノート付き買わないと駄目と思う人もいるかもしれないが、テキスト自体が参考書なのでそんなことはない
360大学への名無しさん:2012/01/18(水) 08:37:57.56 ID:xnDd6ip80
>>355
ヒョウモン排卵
361大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:35:23.88 ID:/vha2tGk0
宇宙一わかりやすい理論化学とかいう本面白いよ。
ファラデー定数96500C/molのことを個数と勘違いして書いてたり、
もうネタ本としては最高の仕上がりなので
こんなのでも東大生になれるのか~って感激できるしモチベーションがアップする。
一押し。
362大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:45:22.22 ID:IZ29sC9t0
もっとネタうp
363大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:00:27.70 ID:/8ltWibD0
>>361
もっとまともなコメントしろやボケナス
364大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:03:22.46 ID:/vha2tGk0
もうゴミ捨てに出したんで他の部分の誤解を招く表現は忘れた。
えぇと、覚えてる範囲だとモルの定義のとこも、考え方をおもいっきり間違ってたよ。
だが演習問題を解くことだけはいっちょまえに旨く解説してる。
さすが東大生。理屈抜きの暗記で突破しただけのことはある。
365大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:10:21.05 ID:/vha2tGk0
宇宙一わかりやすい理論化学について。
真面目に言います。以下マジ。

解説は誤植が多く、誤解を招く表現が沢山あるが、右側に図解が載っているので
そっちを同時に見れば誤植も誤解も払拭できる。

練習問題は、考え方を身に着けるための価値のある問題ばかりなので
使える。レベルはセンターを少し超えるくらい。問題の解答解説は厚く丁寧。

化学に対するイメージ力が欠如している人にはもってこいの一冊。大宮より丁寧。

構成は大体、解説9割 問題1割。

366大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:46:41.22 ID:jANT/5Q/0
宇宙一ではないから誇大広告
367大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:51:29.09 ID:CkHNCJP+0
宇宙一なららきすたのがまし
368大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:46:26.79 ID:f1fSMAVJ0
宇宙一~持ってるけど、今までで一番わかりやすい化学の参考書だったわ
右側の図でイメージできるのがいい
369大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:17:05.21 ID:Gcjikxb70
わかりやすいとかいってるけど、
教科書よんでもわからないのなら国語の勉強が先だね
370大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:03:18.68 ID:f1fSMAVJ0
教科書で理解できたら、参考書や予備校はここまで栄えないだろ
371大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:04:27.10 ID:AtiOTmrf0
東工大志望ですが、マイベスト買いました
新研究買い直した方がイイですかね?
372大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:09:34.01 ID:vuejxpL/0
>>369
教科書オンリーで京府医の化学の問題といてみろ!
373大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:26:15.14 ID:Gcjikxb70
>>372
そういうことをいってるんじゃない。
自分も参考書なしでは無理だし、教科書がすべてとはいわない。
だけど、宇宙一わかりやすいとか、どれがわかりやすいですか?とかはおかしいといいたい。
374大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:35:09.12 ID:AtiOTmrf0
東工大志望ですが、マイベスト買いました
新研究買い直した方がイイですかね?
375大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:00:40.42 ID:Dm7Ab2lWi
>>374
駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキスト一冊でなく、自習問題・その詳解の載ったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっている
ググればわかるけど批判がないくらいの出来でとてもオススメ
難易度は基礎から幅広くこの一冊で東・京・工・医以外なら合格点狙える仕上がり
テキスト作成者は駿台で有名な星本師が参考書並みの詳しさで作ってるから実質駿台有名講師の手抜き無しの参考書+問題集
その詳しさから辞書的役割もこなす正に「一家に一冊」というに相応しい出来
ノート付き買わないと駄目と思う人もいるかもしれないが、テキスト自体が参考書なのでそんなことはない
376大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:13:44.88 ID:RymwJ99ei
なんで宣伝だと分かるような書き込みしかできないの
ばかなの
377大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:22:18.91 ID:Dm7Ab2lWi
>>376
宣伝じゃねーよ馬鹿はどっちだか
証拠URL
http://www.taisei50k.net/success_story/misawa.html
378大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:25:49.63 ID:RymwJ99ei
なんでいつも駿台のなんとかってテキストをコピペで紹介するの
テキストで保存してるの 何その作業
ばかじゃないの死ぬの?
379大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:29:29.04 ID:hXmWOPus0
そろそろ「夏からの」あたりをNGワード登録しようかね
380大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:29:29.28 ID:MmS61fdl0
>>376
オクの出品者だよ売れないもんなだからここで宣伝してる
ゴミ業者
381大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:31:23.05 ID:RymwJ99ei
売り方が下手だな
普通の人間ならもう少し工夫するもんだがな
ダメなやつだ
382大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:58:57.39 ID:gyhZInvg0
化学の新演習=新研究で学んだ知識の確認のための本
二見のハイレベル化学=東大化学などの未知の問題に対抗する思考力養成のための本

ていう認識であってる?
383大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:03:23.07 ID:xnDd6ip80
俺は新研究買って片手で数えるぐらいしか開いてないけど新演習やってる
★3はマニアックな問題多いけど★2★1はやる価値あると思う
志望校にもよるけど
384大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:42:40.26 ID:zo5yufR+i
無機有機の面白いほどわかる(景安先生の方)って問題集なんですか?
田舎なんで実物見れず買うならAmazonになってしまうんです
385大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:10:29.35 ID:1WYy4AOq0
>>384 有機ならアマゾンで中身見れるよ
386大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:41:48.30 ID:EdfM+yoB0
>>383
あれにつなげるのに何がいいかな
さすがに重問は重すぎる?
387大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:46:14.29 ID:xnDd6ip80
>>386
俺は重問からつなげた
重問Bと★1は似た問題多いからあまり詰めなくても良いかも
388大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:56:12.55 ID:EdfM+yoB0
>>387
サンクス
少しでも量減らしたいなと思ったけどそううまくはいかないよね
ありがとう どうしても時間が足りないなら頻出重要問題集に変える程度に考えとく
389大学への名無しさん:2012/01/19(木) 03:39:57.81 ID:hxeftXvri
>>377
この文章を書いたのあなた?
あなたMN?
390大学への名無しさん:2012/01/19(木) 07:32:02.42 ID:wn1mw53Q0
化学どうしても受けつけなくて覚えられないから地学に逃げていいかな…(;´∀`)
391大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:35:31.53 ID:SoTu5PQA0
>>364
>>365
東大コンプに本の批評する資格はない
392大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:39:23.17 ID:SoTu5PQA0
えらそうに自分を何様だと思ってやがるんだ
393大学への名無しさん:2012/01/19(木) 15:37:02.37 ID:4vSepAN6i
駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキスト一冊でなく、自習問題・その詳解の載ったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっている
ググればわかるけど批判がないくらいの出来でとてもオススメ
難易度は基礎から幅広くこの一冊で東・京・工・医以外なら合格点狙える仕上がり
テキスト作成者は駿台で有名な星本師が参考書並みの詳しさで作ってるから実質駿台有名講師の手抜き無しの参考書+問題集
その詳しさから辞書的役割もこなす正に「一家に一冊」というに相応しい出来
ノート付き買わないと駄目と思う人もいるかもしれないが、テキスト自体が参考書なのでそんなことはない
394○台工作員:2012/01/19(木) 16:48:58.32 ID:aQMMmkZd0
買え
395大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:09:17.13 ID:Cu0ZBi0MO
二見のハイレベル化学はマジで良書らしいな。先輩から先輩へ回ってきておれのもとにきた。4代目なんだが阪大に向けての仕上げにやる。
396大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:03:23.35 ID:awtSICZO0
標問にPaSO4が沈殿するってのってるんだけど
実際に入試に出たことあんのかなこれ
397大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:11:52.91 ID:YlmIG58T0
Paとやらを初めてみたわ
398大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:25:09.66 ID:z8HIKWwvi
Baの書き間違えではなかろうか
プロトアクチニウムが入試に出るはずがない
399大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:02:56.91 ID:7rnMGJlBi
あープロトか。あるある
400大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:30:16.82 ID:awtSICZO0
>>398
BaSO4沈殿もちゃんと載ってるよw
401大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:31:22.95 ID:FO52TTOMi
「化学の黒板」って本が基礎からでかなり良いって聞いたんだけどどうなの?
402大学への名無しさん:2012/01/20(金) 02:42:28.76 ID:mZNTYRll0
>>401
単位が古い。高分子の扱いが少ない。
403大学への名無しさん:2012/01/20(金) 02:51:37.64 ID:mZNTYRll0
東大・京大・国医対象のカリキュラムだけれど、しつこいようだけれどこういうの受けたい?

1)理論化学(4月~5月)
    総合化学Ⅰ・理論化学〔単位計算〕  配布:スーパー理論化学

2)有機化学(6月~7月)
   総合化学Ⅰ・有機化学〔解説のみ〕+有機化学演習  配布:有機化学特講

4月~6月(第1回)、7月~9月(第2回)
   無機化学小テスト(全11回)    事前に無機化学特講・無機化学プリント配布

6月~8月(各月第1週)    化学計算演習講義

3)無機化学(8月)
   総合化学Ⅱ・無機化学〔演習のみ〕

4)ハイレベル演習(9・10月)

5)入試実戦演習(11月)入試問題集から

                             ハイレベル化学演習
第1回  【1-1】実在気体の状態方程式  【1-2】2-7固体の溶解度  【1-3】気体の溶解度      【1-4】2-11反応速度、
第2回  【2-1】エステルの合成実験    【2-2】油脂           【2-3】ベンゼンの構造    【1-4】フェノールとサリチル酸
第3回  【3-1】アンモニアソーダ法     【3-2】アルミニウムとその化合物  【3-3】鉄、銅とその化合物    【3-4】金属イオンの反応
第4回  【4-1】化学平衡          【4-2】ルシャトリエの原理   【4-3】圧平衡定数      【4-4】弱酸の電離平衡
第5回  【5-1】ニトロベンゼンの合成と反応  【5-2】混合物の分類  【5-3】芳香物化合物の構造決定Ⅰ
      【5-4】芳香物化合物の構造決定Ⅱ
第6回  【6-1】アミノ酸の電離平衡     【61-2】アミノ酸とペプチド  【6-3】タンパク質      【6-4】ペプチド
第7回  【7-1】塩の加水分解        【7-2】溶解度積      【7-3】フェノールの製造と反応   【7-4】様様な合成高分子
第8回  【8-1】ビニロン           【8-2】熱硬化性樹脂          【8-3】イオン交換樹脂

404大学への名無しさん:2012/01/20(金) 03:29:00.51 ID:0UhacuSHi
>>403
いい加減うざい
だいたいカリキュラムより講師の分かりやすさで受講するかどうか決める
405大学への名無しさん:2012/01/20(金) 05:56:55.06 ID:31D5zCAiO
二次向けの化学1・2で分かり易い参考書ないですか?
406大学への名無しさん:2012/01/20(金) 06:41:58.41 ID:ePi1oepZ0
>>403
モウ二度と貼るなよキ印
407大学への名無しさん:2012/01/21(土) 00:27:33.61 ID:3DiFLnD50
エクセル化学という学校で配られた問題集を一通りこなしたんですが、重要問題集に取りかかっても問題ないですか?
408大学への名無しさん:2012/01/21(土) 00:28:41.34 ID:SNzX8RIt0
>>407
そんな問題集で大丈夫か?
409大学への名無しさん:2012/01/21(土) 02:11:13.63 ID:lBF4TFvt0
>>395
お前には使いこなすの無理じゃね?
410大学への名無しさん:2012/01/21(土) 12:52:00.91 ID:zbZlTlMFO
理論化学簡単すぎワロタw
3週間で鎌田、基礎精、標準演習やり込めたわ
無機と有機は並行してもOK?有機が難しいって聞くから不安だが…
411大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:21:02.32 ID:ix1xlkyo0
理論簡単なのか
楽しく勉強できるのは今だけか
412大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:24:13.52 ID:2q3GJyBb0
>>410
理論化学が得意なら無機も有機もすんなりいけると思う
無機の暗記がめんどくさいけど
413大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:14:09.30 ID:VaJSpM/w0
らくらくマスターを今日と明日で詰め込む(今休憩中で、もうすぐ一周終わる)予定だけど
そのあとってどんな問題集が最適?
志望は名大なんだけど、センター化学は8割ちょいで化学1だけはある程度は分かるかなって感じ。
らくらくマスター例題までやったら過去問で良いのか、重要問題集もやるべきなのか。
重要問題集は今からじゃ中途半端に終わりそうだから、もっと軽めのがいいのかな。

候補は基礎問題精講、化学標準問題集(駿台の)、標準問題精講
基礎問はらくらくマスターの例題レベルとかぶってる感がある。
標準問題集は重要問題集レベルなのかな?標準問題精講はこれだけ出来れば十分ってレベルカナ。よくわからん。教えて下しあ
414大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:47:10.60 ID:xNoty3z90
>>413
来年がんばれ
415大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:15:23.63 ID:0R+ZaxHci
北大理系総合 物理重点 志望です
重要問題集 11月頃 2周完了
新演習 無機と有機の穴埋めに使用中

この時期化学のの演習は
主になにをしたら良いですか?
過去問で良いのでしょうか?

ちなみに
物理は
重要問題集 2周完了 3周目
名門の森 力学 電磁気 1周完了

こちらも過去問演習でよろしいでしょうか?
416大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:36:48.92 ID:Nr9wHdpq0
>>410
俺今鎌田知識編やってるからどうやったか詳しく教えてくれ
417大学への名無しさん:2012/01/21(土) 21:13:04.27 ID:yu/Tbs87i
駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキスト一冊でなく、自習問題・その詳解の載ったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっている
ググればわかるけど批判がないくらいの出来でとてもオススメ
難易度は基礎から幅広くこの一冊で東・京・工・医以外なら合格点狙える仕上がり
テキスト作成者は駿台で有名な星本師が参考書並みの詳しさで作ってるから実質駿台有名講師の手抜き無しの参考書+問題集
その詳しさから辞書的役割もこなす正に「一家に一冊」というに相応しい出来
ノート付き買わないと駄目と思う人もいるかもしれないが、テキスト自体が参考書なのでそんなことはない
418大学への名無しさん:2012/01/21(土) 21:13:20.48 ID:yu/Tbs87i
駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキスト一冊でなく、自習問題・その詳解の載ったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっている
ググればわかるけど批判がないくらいの出来でとてもオススメ
難易度は基礎から幅広くこの一冊で東・京・工・医以外なら合格点狙える仕上がり
テキスト作成者は駿台で有名な星本師が参考書並みの詳しさで作ってるから実質駿台有名講師の手抜き無しの参考書+問題集
その詳しさから辞書的役割もこなす正に「一家に一冊」というに相応しい出来
ノート付き買わないと駄目と思う人もいるかもしれないが、テキスト自体が参考書なのでそんなことはない
419大学への名無しさん:2012/01/22(日) 02:41:43.23 ID:mm3tKXIN0
                        ↑
          こいつの宣伝にだまされて落札したんだろうな


タイトル: 駿台 無機化学の攻略 補充問題集付き 2冊 2010夏期 BB01

概要: *キャンセルが出たため再出品します。

●(状態)書き込み:冊子には見た限りありません。講師による解答解説プリントがほぼ全講分ついています。
担当講師:景安先生。授業ノート10枚程度付き。内容については画像2の目次をご参照ください。
*書き込みに関しては多少の見落としはご容赦ください。●(対応銀行)三菱東京UFJ・三井住
420大学への名無しさん:2012/01/22(日) 03:31:35.40 ID:V6ia7i4Ui
>>419
いくら景安氏といっても8kは高すぎる
だいたい景安氏は有機無機の参考書を出している


駿台の夏期講習で開講される「無機化学の攻略」「夏からの有機化学」
はテキスト一冊でなく、自習問題・その詳解の載ったテキストまでついてきて授業無しに独学可能となっている
ググればわかるけど批判がないくらいの出来でとてもオススメ
難易度は基礎から幅広くこの一冊で東・京・工・医以外なら合格点狙える仕上がり
テキスト作成者は駿台で有名な星本師が参考書並みの詳しさで作ってるから実質駿台有名講師の手抜き無しの参考書+問題集
その詳しさから辞書的役割もこなす正に「一家に一冊」というに相応しい出来
ノート付き買わないと駄目と思う人もいるかもしれないが、テキスト自体が参考書なのでそんなことはない
421大学への名無しさん:2012/01/22(日) 04:39:59.34 ID:V6ia7i4Ui
まちごーた
4kでも高すぎるな
景安氏に拘るなら面白いほど買えって話だつんつん
422大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:58:42.68 ID:gLhX9rroi
1番ベターな化学の学習方法+参考書教えて!
423大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:08:52.88 ID:2UFptkRjO
>>416
コツなんぞないぜ
毎日4時間くらいつぎ込んでただけかな
基礎精巧と鎌田並行して標準演習は確認に最後にやった
最初はわけわからんから当然暗記中心
3.4日やってるとだんだん分かってくるよ
424大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:03:14.44 ID:mm3tKXIN0
阪大・工志望だけれど
センター化学Ⅰが面白いほど、夏のセンター化学I〔駿台・講習テキスト〕
を済ませてこれから
鎌田真彰の化学理論化学 (計算問題解法編)
⇒無機化学反応が面白いほど
⇒有機化学反応が面白いほど
⇒化学基礎問題精講
⇒過去問
で行く予定だけれど不備はないかな?
425大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:24:04.52 ID:2UFptkRjO
阪大の問題は知らないが、基礎精巧と過去問の差が激しすぎじゃないか?w
426大学への名無しさん:2012/01/22(日) 15:20:12.52 ID:V6ia7i4Ui
>>424
プラン厨死ね
夏からの有機化学と無機化学の攻略でおけ
427大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:02:31.77 ID:NWNYFJoC0
最近から学校で無機有機始めて、河合でも講座とろうと思うのだけどやっばり基礎からだよね?

いきなりトップレベルとかダメだよね?
428大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:28:37.65 ID:2UFptkRjO
無機なんて暗記なのに講座いらなくないか?
429大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:45:30.46 ID:FGenOGyL0
>>427
トップの問題は難しいとだけ言っておく
430大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:53:15.77 ID:mm3tKXIN0
>>425
基礎精巧と過去問の間に何をはさめばいい?
431大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:35:36.77 ID:hEywjg/00
重問とかじゃない?
432大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:04:53.54 ID:V9r5mDPki
北大の化学の特徴教えてください
433名無しなのに合格:2012/01/22(日) 20:45:50.56 ID:1BUVsLxlI
>>430
二冊になっちゃうけど

Z会の実力をつける化学いいよ

434大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:50:56.30 ID:NWNYFJoC0
>>428
無機は15講座中1講座しかない

有機も講座いらない?
435大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:52:06.03 ID:NWNYFJoC0
>>429
理論トップレベルやってて難しかった
基本に変えようとしたが金が……
436大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:37:31.30 ID:XKM3J0tZi
>>423
鎌田知識編やって基礎問やったの?
計算編はやらなかったのか
437大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:25:43.89 ID:XUQzkNRt0
>>414
なんだ頭悪そうだなー。君のアドバイスはいらないやw
438大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:27:10.58 ID:MmfbeeFL0
大宮シリーズ3冊とDOシリーズやりこんで次の問題集に移行しようと思って
いるんだけどリードαってテンプレのセミナーとレベルが同じと考えていいのかな?
そうならリードαをやりこもうと思ってるんだけど他の問題集にした方がいいですか?
ちなみに来年受験の高校生で独学でやっています。アドバイスお願いします
439大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:30:25.55 ID:MmfbeeFL0
>>438のDOシリーズとは大宮の明快解法講座のことです
よろしくお願いします
440大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:39:36.34 ID:eTGqc8Tpi
>>438
大宮とDO全部やったなら重要性問題集でおけ
441大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:28:54.58 ID:fD7PgP4uO
「生活と物質」と「生命と物質」の違いがよくわかりません

材料、衣料が生活で
食品 生命 薬品が生命?
442大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:00:01.48 ID:3xTYaImR0
>>441
「化学2」の教科書の「もくじ」を小一時間眺めるとわかるよ
443大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:20:50.27 ID:CyHyHMG9O
1年後に東大理二狙うんだけど、化学が苦手。

橋爪のこれだけで合格を~持ってます。プラス何したらいい?

無理とかいう意見はいらんので、真剣に頼む。
444大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:28:55.04 ID:DfkzNIF+0
人にものを頼む態度をまず勉強しろ
445大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:31:18.24 ID:CyHyHMG9O
>>444
気分悪くしたならごめんなさい
本気です。お願いします
446大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:44:07.13 ID:WQOSsMKa0
>>445

とりあえず>>2-9を読め
447大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:59:07.78 ID:CyHyHMG9O
>>446
改めて読み直しました。

旺文社の『基礎問題精講』を夏までにやりこんで駿台文庫の『新理系の化学100選』に行くのって大丈夫ですか?
448大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:03:47.86 ID:e8fKuM/i0
テンプレを見て過去スレから「東大」を含むレスを検索
449大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:04:52.91 ID:hMrfovXbO
>>436
鎌田理論に知識編なんてあるの?計算編しかやってないよ
基礎精巧も最初は解けないから読むと良いよ。例えば浸透圧をやるなら1日に15回くらい読んで眺めて後日説く感じ 化学は物理より遥かに楽
450大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:08:17.29 ID:WQOSsMKa0
>>447
ちゃんと目ついてるか?基礎問精講から100選に繋げられそうに書いてあったか?
100選なんて化学得意な奴が極める くらいの気持ちで挑む問題集

基礎問精講→重要問題集(→余裕があれば標準問題精講)(→有機が苦手なら駿台の有機化学演習)→東大過去問(→化学を得点源にしたければ100選。でも普通はいらん)

を提案してみる。本屋行って、各本のレベル・分量なんかを 自 分 の 目 で 確認してからどうするかを決める事を推奨しておく。
451大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:27:21.27 ID:CyHyHMG9O
>>450
細かくありがとうございます
参考にさせてもらいます。


何度もすみません。
これで多分最後です

いつまでに過去問入っとけっていう目安はありますか?できれば他の2(3)冊の問題集についてもききたいです
452大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:42:25.55 ID:zztfMs6oi
>>450
自 分 の 目 で
ってスペース入れるの 面倒くさいのに
わざわざ打ってる所をみると、いいやつだな
453大学への名無しさん:2012/01/23(月) 04:38:44.14 ID:Z/E1iivCi
>>451
不安なの分かるけど自分で決めろよ気持ち悪いな
そんなの個人差が激しいだろ
454大学への名無しさん:2012/01/23(月) 09:45:47.31 ID:wahnnnsn0
はじていのあとってなにやればいいー?
問題集ってのをやってみたい
455大学への名無しさん:2012/01/23(月) 16:28:36.52 ID:eshy6DE50
>>449
今まで化学をやったことがなくて?それとも学校ではある程度やってたの?
456大学への名無しさん:2012/01/23(月) 17:38:58.87 ID:gh4zL+3n0
高1です。
はじていや教科書読んで理解するのが非常に苦手です。
仕方ないので、英単語のような単純暗記に走りたいのですが、オススメの教材ありますか?
悪あがきでいつか頭打ちになると思うのですが、とりあえずやらないよりマシだと思うので…
457大学への名無しさん:2012/01/23(月) 18:27:29.98 ID:G+aw/JZJ0
>>456
一問一答まる覚え化学
初学ならこれやってから問題集取り組めばいいと思う
458大学への名無しさん:2012/01/23(月) 18:46:43.78 ID:Zdkm4XpG0
>>391
素人でも間違えない概念を間違えて記述して、素人に馬鹿にされる馬鹿の書いた本を
批評するなって?お前さん相当頭が悪いね。呆れた。
459大学への名無しさん:2012/01/23(月) 18:50:56.39 ID:VZ5XH8zv0
>>456
丸暗記して知識が増えるうちに理解ができるようになることもあるから頑張れ!
460大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:30:01.77 ID:TtsLzzNt0
化学簡単すぎる……1か月前までセンター5割だったのに
今普通に重要問題集に挑める。もっと早くやっとけばよかった。


でも今気付けただけましだな。普通に二次に間に合いそう。
461大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:35:06.46 ID:DUjU8pLMO
大宮化学って全体的にわかりやすいけど理論の気体のところが分かりづらい気がするのは俺だけ?
462大学への名無しさん:2012/01/23(月) 20:09:17.98 ID:1IPDcYue0
簡単かんたんてアホかお前らは
463大学への名無しさん:2012/01/23(月) 20:31:18.52 ID:gh4zL+3n0
>>457
>>459
ありがとうございます。
早速アマで注文しました。
464大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:25:59.40 ID:TtsLzzNt0
>>462 悔しいのね
465大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:42:23.42 ID:aHSPP1hS0
緩衝溶液がいまいちよくわかんねぇ
466大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:32:20.57 ID:0Y/qBvSe0
>>451
返事遅れた。

個人差があるだろうから大雑把にしか言えないが勘弁してくれ。

4月までに基礎完成→8月までにセンターレベル完成→12月までに2次に向けてラストスパート。過去問は基本的にはこの時期。勿論早いに越した事はないが、基礎~標準レベルに穴がある状態で過去問を解いても無駄が多過ぎるだろうな。まして東大なら尚更だろう。

(続き)→センター当日までセンター対策。(でも実際は12月辺りからセンター対策に入ることになると思う。)→本番まで2次対策


これは化学だけのじゃなく、全教科に共通する進度目安。
あとは自分の能力と相談して調整すればいい。
467大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:35:37.28 ID:JPSgh0dQ0
化学って良い参考書ほとんどないね。
468大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:17:52.63 ID:uprbI1pY0
本当に0の状態から化学の勉強を始めようと思っています
テンプレを見ると鎌田or大宮のどちらかがいいみたいですが
この二つならどっちがいいですか?それともたいして変わらないでしょうか?
469大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:13:03.38 ID:z+lkeLpv0
高1ですとか言う奴らウザすぎる

高1の段階から授業捨てて参考書に頼ってるような奴が成績上げれる訳ねーよ
授業を大切にしろ
470大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:44:22.46 ID:kP7JuW4j0
浪人生必死ですね
471大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:47:00.74 ID:IODQAebv0
化学も物理も独学が大変だから、学校の授業を大切にした方がいい。
472大学への名無しさん:2012/01/24(火) 02:00:39.80 ID:0GQabSYN0
まあそういうけど、学校の授業がひどすぎるとこもある
教科書黒板に写して生徒に本文音読させて終わりとか
473大学への名無しさん:2012/01/24(火) 02:11:20.03 ID:PoOb7b7/0
だから大宮が定番とか載せるのやめろつってんだろ!大宮工作員死ね
てめぇのせいで化学苦手科目になったじゃねぇかw
あれ初学で使ったことある奴いんのか?
こっちゃ真剣に勉強してんのに、撮影会のイラストだの恋人と別れただの
マジでケンカ売ってんのかwwボケwデブ!
絵がいっぱいがいいなら素直にらきすた化学でもやってろキモオタww
474大学への名無しさん:2012/01/24(火) 06:39:54.13 ID:C2NFUypt0
>>473



             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ      ツ
475大学への名無しさん:2012/01/24(火) 06:42:25.17 ID:NXZeY09lO
理論の溶液と気体の計算問題が苦手で
重問のB問題とかで時折詰まってしまうレベルなんですけど
鎌田の計算問題解法って効果的ですかね?

あと重問だと有機のⅡの分野の問題が少ないと
思ったんですけど別に問題集やった方がいいですか?

お願いします、名工大志望高3です
476大学への名無しさん:2012/01/24(火) 08:12:13.71 ID:bj3sOkbMP
重問を仕上げるのが先決
477大学への名無しさん:2012/01/24(火) 08:48:39.53 ID:PoKGsEXa0
参考書が合わないならそれを捨てて他を探せ
どうせ予備校なんていっていなんだから金ケチるなよ
金ない?
だったら大学なんか諦めろ
勉強できないわ、金はないわ、でどうして大学なんだよバカタレ

478大学への名無しさん:2012/01/24(火) 11:32:41.87 ID:toPxrbVe0
>>475
重問の有機の高分子のとこの網羅性は異常。
あれ以上やる必要がないくらい、網羅されている。
他の問題集と比べてみるとよくわかると思う。
479大学への名無しさん:2012/01/24(火) 13:41:42.83 ID:NXZeY09lO
>>478
ありがとうございます
そうなんですか、確認してみます
生活と物質の分野もそうなんでしょうか?

鎌田の計算問題解法についても
意見お願いします
480大学への名無しさん:2012/01/24(火) 15:34:09.05 ID:k8In/9rz0
大宮て理論は微妙だが無機有機はすばらしいてホント?
481大学への名無しさん:2012/01/24(火) 15:57:10.16 ID:vKND/r4o0
>>480
無機有機は基礎からしっかりがすごくいい。理論はカスだけど
482大学への名無しさん:2012/01/24(火) 16:06:30.34 ID:1COh/F320
>>479
俺の場合はめちゃくちゃ参考になる
試験に良く出る部分らしいよそこいらへんは
483大学への名無しさん:2012/01/24(火) 16:07:18.23 ID:1COh/F320
あっ計算式の部分の話ね
484大学への名無しさん:2012/01/24(火) 17:26:43.75 ID:xG9gHbmyO
新標準演習って結構難しくね?
重問のAより上でしょこれ
485大学への名無しさん:2012/01/24(火) 18:18:22.22 ID:2u0rwwyJO
>>480
大宮使ってたけど本の厚さとちょっとふざけた説明に耐えられるならどの分野も問題ないし特に無機分野は分かりやすかった
自分は終わった後すんなりと問題集に入れたよ
ただ好き嫌いはあると思うし大宮については旺文社の奴がオススメ
486大学への名無しさん:2012/01/24(火) 18:34:20.68 ID:NXZeY09lO
>>482
それは鎌田のことですか?

引き続きすいませんが
鎌田の計算問題解法について
評価などあったらお願いします
487大学への名無しさん:2012/01/24(火) 18:36:57.82 ID:NXZeY09lO
すいません書いてありましたね
ありがとうございました
488大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:45:59.65 ID:P1Wr5lDsi
大宮で無機
鎌田で有機
理論も鎌田
でいいんでは?
489大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:20:14.55 ID:RbIXwJme0
徹底化学いいぞ
有機無機はDoで代用できるがDoは理論がだめだからな
490大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:46:45.70 ID:NXZeY09lO
>>489
計算解法のやつはどうですか?
491大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:35:27.17 ID:xG9gHbmyO
鎌田理論は難しすぎるんだよな…自分的にはエッセンス電磁気と被ったな
492大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:28:39.37 ID:41DnMI6M0


doの無機有機に満足して、理論編の計算編だけ買おうと思ってたんだが理論doあかんのか?
493大学への名無しさん:2012/01/25(水) 01:05:13.60 ID:jXLARRBG0
テンプレの>>2にある鎌田真彰の化学・理論化学(計算問題解法編)などの本で基礎を終えたのですが
次に問題集を買うとしたら


入門~初級問題集
らくらくマスター(河合出版)
大宮の明快解法講座(Doシリーズ)(旺文社)
大学入試にでる 無機/有機化学反応が面白いほどわかる本(中経出版)

初級~中級問題集
基礎問題精講(旺文社)
新標準演習(三省堂)


のどれがいいでしょうか
1番解説が詳しいものがいいです
494大学への名無しさん:2012/01/25(水) 01:09:19.68 ID:acS+8utc0
>>493
重要問題集
495大学への名無しさん:2012/01/25(水) 02:52:34.83 ID:8hIz/EVgO
鎌田理論でやったのを標準演習なりで確認すべし。似たような問題だし
まあ何使っても大差ないよ。努力次第
496大学への名無しさん:2012/01/25(水) 11:14:25.02 ID:glB2Zx3k0
>>492
個人的にはよかったよ
他の参考書やってないから比較はできないけど
497大学への名無しさん:2012/01/25(水) 13:43:33.21 ID:8yF17CnK0
ここじゃ橋爪は不人気なんだな

結構いいと思うんだが
498大学への名無しさん:2012/01/25(水) 13:49:25.22 ID:dWeuDHmp0
理論は大体わかってるつもりなんですけど、無機に入ったとたんなんか
暗記みたいな雰囲気にやられて成績落ちてるんですが
私の場合なんかは福間の無機とかが合っているんでしょうか?
暗記科目は全部苦手です・・・・
499大学への名無しさん:2012/01/25(水) 13:53:06.31 ID:Q+hrjZj10
福間を使っても、相当暗記が必要だけどね。
500大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:02:25.68 ID:4zWwLepS0
化学って理論からやんなきゃだめ?
501大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:03:26.26 ID:ZXhfmh5t0
理論からではなく、有機から入るのも可能。
502大学への名無しさん:2012/01/25(水) 14:11:50.82 ID:4zWwLepS0
>>501
いま中学校の数学やってるから、そっちからやるわサンクス
503大学への名無しさん:2012/01/25(水) 15:56:16.12 ID:EOPbHWnH0
暗記が苦手って甘えてるだけじゃないの?
結局覚えなきゃいけないわけだし
504大学への名無しさん:2012/01/25(水) 16:18:09.90 ID:glB2Zx3k0
>>502
理論知ってた方が暗記も捗るし、難しいと感じる計算問題とかはとばしてもいいから、理論もさらっと見とくといいと思うよ
505493:2012/01/25(水) 16:24:33.42 ID:OJFRdqTr0
>>495
理論分野が凄く苦手なのでその辺の解説が詳しいといいのですが
どれも同じような感じなのでしょうか
506大学への名無しさん:2012/01/25(水) 16:40:55.48 ID:4zWwLepS0
>>504
わかった
ありがとう
507大学への名無しさん:2012/01/25(水) 17:56:04.79 ID:0o0ZFPEy0
理論の基礎からしっかりわかる本難しいのなww
508大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:41:33.23 ID:WgBySsPmO
重問(二周)→標問(二周)→東大25ヵ年ときてるけどかなりよかった
特に標問は素晴らしかった

無機すくなすぎだけどw
509大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:31:16.38 ID:8hIz/EVgO
>>508
重問の前はどうしてた?2周って少ないね
510大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:27:32.10 ID:avGwhTBz0
面心体心六方とかの密度とかの覚え方教えて下さい><
ゴロとか無いですか?
ついでに糖類なんかもコツ教えて下さい><あああああああ
511大学への名無しさん:2012/01/25(水) 22:50:48.34 ID:a7ZSeun70
俺は各反応に使われる触媒のまとめとか欲しい。
512大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:19:15.13 ID:CPDbXeAZO
新標準演習ユーザー少ないのかな
普通に良書だと思うんだが
最近まで重問やってたけど解説の詳しさが比べものにならない
問題もいうほど簡単ってわけでもないきがするし
513大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:33:58.76 ID:nUtHyoSS0
理論の反応難しすぎなんだが…無機とか有機って理論くらい難しいですか?…
514大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:55:36.62 ID:OS+kEBtwO
いや理論が一番難しい
理論が電磁気
無機は波
有機は熱力学
物理に例えるとね
515大学への名無しさん:2012/01/26(木) 01:03:03.15 ID:EoKfQne50
>>512
俺も使ってる
7月に一周してから重問やってセンター終わってからまたやりだした
7月にやったときは難しかったけど、今やると基礎固めできてすごい良書だわ問題数も調度いいし
516大学への名無しさん:2012/01/26(木) 01:37:21.17 ID:nUtHyoSS0
>>514
そんなんだ…よかった。無機有機もこのれべるだったらお手上げ┐('~`;)┌
517大学への名無しさん:2012/01/26(木) 04:06:45.04 ID:Zk3gMdnd0
有機を熱力みたいな超軽量級と思わない方がいいw
518大学への名無しさん:2012/01/26(木) 07:18:49.97 ID:0PqkK0cAQ
つーか、理論が一番難しいのは揺るぎないけど

有機と無機は目指す大学によらね?

無機で水銀の沈澱でたり、高分子やわけわかめな有機物反応がでる大学だったら、新演習クラスまで高めないとだと思うが

あと、大宮は悪くないと思う、つーか無機と有機はこれだけで新演習解けるし
519大学への名無しさん:2012/01/26(木) 07:23:34.84 ID:ofDwRaSQ0
>>518
理論化学は重労働できりがないので早めに切り上げて有機、無機こっちに全力を注入したい
520大学への名無しさん:2012/01/26(木) 07:37:49.87 ID:0PqkK0cAQ
無機は暗記といかに物質にイメージを持つかの勝負

有機は反応と官能基と軽い計算覚えたら、ひたすらパズルみたいに異性体を数えあげる練習を積めばいいだろ

俺は無機一週間、有機一週間半ぐらいで2冊終わってた

そのあと、重問や新演習やって経験値積みながら間違ったら、適宜参照して問題と一緒に暗記すりゃあいいしな

というか、有機と無機は覚えるだけなんだから悪本も良本もないとおもうんだが

高度な反応やらは大学入ってから勉強すりゃよくね?
521大学への名無しさん:2012/01/26(木) 07:44:05.67 ID:KcWq6Xti0
化学2って覚える事多すぎじゃね?

生活と化学のとこから生物みたいな感じだしさ。
522大学への名無しさん:2012/01/26(木) 10:33:33.51 ID:hrJAETGY0
カゲ安さんてまだ駿台にいるんですか?
523大学への名無しさん:2012/01/26(木) 15:39:29.58 ID:nUtHyoSS0
>>519
俺もこのパターンでいくわ
524大学への名無しさん:2012/01/26(木) 15:47:30.60 ID:lcJJvBW1O
薬学だから無機ほとんどでないから捨ててる
てか新演習は計算省略して書きすぎ
それと有機Ⅱの異性体の解説がわけわからん
固体の溶解度のとこも解説がわけわからん
525大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:53:29.95 ID:1vPMUNE0O
質問
塩素原子とアルゴン原子の半径を比べるとアルゴンの方が小さいのに
塩素原子と塩素イオンの半径を比べると塩素イオンの方が大きくなる理由を誰かわかりやすく説明してください
526大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:55:40.91 ID:QuZamT8Q0
イオンになるということがどういうことか考えればいいと思います
527カルト警報:2012/01/26(木) 17:57:45.29 ID:eDBHxiLq0

大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
528大学への名無しさん:2012/01/26(木) 18:42:36.41 ID:XN4HwhsE0
まあ結局、難関大がどこで点数わかれるかっていったら有機だよな。
理論と無機は、だいたいみんな似たり寄ったりの点数。
529大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:09:45.01 ID:EoKfQne50
生命、生活は以外とセンターの範囲と被ってたから覚えること少ないな
それよりアミノ酸やらたんぱく質やら糖が無理だわ誰か助けて
530大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:15:08.81 ID:OS+kEBtwO
暗記は毎日やれば大丈夫よ
531大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:29:36.46 ID:kJ5JslPO0
>>529
一日一回くらい覚えるべき糖とか必須アミノ酸を書いてみたら?
割と簡単に覚えられるよ
532大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:22:25.85 ID:VAh1aHDz0
糖はグルコースとフルクトース覚えりゃいいんだよな?
俺はOHの場所の規則性で覚えたけど

アミノ酸は呪文みたいに唱えて覚えた
533大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:41:28.67 ID:nUtHyoSS0
無機有機安心するには福間のドゥ、基礎からしっかり無機有機、大宮面白いのどれか極めて問題演習でOK?
534大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:45:49.69 ID:VAh1aHDz0
というか、それ以外にどうやって無機と有機を極めるんだ?
535大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:58:36.70 ID:qhcJaUah0
理論ははじてい使いました
有機無機もはじていでいいでしょうか
基礎からしっかり有機無機ってのも気になります
536大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:03:54.02 ID:yETko+OM0
有機化学って暗記すれば出来るの?
537大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:08:22.60 ID:KcWq6Xti0
つか生命、生活は捨てても大丈夫じゃね?大学によると思うが重要度は低いよ
538大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:10:27.06 ID:R409B5wR0
>>536
有機は暗記いるけど、知識問題がメインではないし、問題を素早く処理するためにも演習は絶対多い方がいい
539大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:21:00.26 ID:Kesy/WBk0
理論無機有機全部照井式やってるんですけど普通にわかりやすいと思っています
でもにちゃんねるでは評判悪いですよね
買い替えたほうがいいですか?
またどこが悪いか教えて下さい
540大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:22:15.75 ID:VqXaX+UY0
doの有機はちょっと知識量が足りない気がした
重問やってても知らないことが出てくるし新研究が欲しい
541大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:28:05.19 ID:VAh1aHDz0
自分がわかりやすいと思えて、問題が解けるようなら、参考書は変えなくていいでしょ
542大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:48:40.45 ID:nUtHyoSS0
>>534
やっぱりこの三冊で相性いいの見つけるしかないですよね。この中で一番基礎なのは大宮でOK?
543大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:52:09.81 ID:GXXX6dxaO
参考書は合うかどうかが重要だろ
一つの参考書で全ての知識がカバー出来るわけじゃないし
参考書に載ってない知識は教科書で調べたり演習問題で補えばいいのに勘違いして叩く奴がいるよな
544大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:28:40.97 ID:38LC8iPw0
酵素の反応って構造式で覚えなきゃダメ?
545大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:32:32.70 ID:QfEcx7pb0
>>543
和田秀樹氏曰く
高校の化学の教科書は大学受験に役に立たない
546大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:43:21.06 ID:SDgCfgGr0
しかし授業はとっても大事
化学の独学は難しいからな
547大学への名無しさん:2012/01/27(金) 22:01:51.08 ID:+uLm7YqE0
マジ? 俺結構教科書分かりやすいとか思ってたんだが・・・
まあ他の見たこと無いし+授業受けてるし、参考書の方がやっぱ分かりやすいか
548大学への名無しさん:2012/01/27(金) 22:23:45.28 ID:ocpapxyb0
和田のいう事が正しいなんてありえない

彼は完璧な反面教師
549大学への名無しさん:2012/01/27(金) 23:38:05.78 ID:vqBZvQau0
受験だけが全てじゃないからね。
550大学への名無しさん:2012/01/28(土) 03:15:18.93 ID:nt5oa1ET0
センターのみ化学を使用しますが知識が0です
はじていと大宮さん3冊を化学Ⅰの分野だけやってから、
らくマスか入門精講どちらかをⅠ分野のみやりそれから過去問への移行で大丈夫ですか?
何もない状態で始めてどのくらいの期間を見積もった方がいいでしょう?
浪人を決めましたが貧乏なので予備校には通えないと思います
551大学への名無しさん:2012/01/28(土) 06:13:28.11 ID:35Uxt/XW0
↑センターだけでなんでめんどうな化学を選ぶの?
他の理科に変更したら?
552大学への名無しさん:2012/01/28(土) 08:42:47.79 ID:KfpdiB2x0
センターは物理が一番楽だけど、何故か化学の方が点数よかったわ
553大学への名無しさん:2012/01/28(土) 12:25:20.29 ID:28z2zw8PO
なあ、分子量が大きい方が沸点は高いんだよな?
それなのに分子量が小さい方が蒸気圧が高くなるのは何故?
全く理解できん…
554大学への名無しさん:2012/01/28(土) 12:35:57.82 ID:wtHUWQfG0
>>553
蒸気圧=大気圧 になったら沸騰するわけだから、蒸気圧が、より低い温度で大気圧と同じ値に達するほう(同じ温度で蒸気圧がより高い方が)が沸点低くて当然
555大学への名無しさん:2012/01/28(土) 12:36:15.18 ID:VSeVqAgs0
>>553
その辺はなるからなるでいいんじゃね?化学は覚える話と理解する話の見極めが必要だよ
まあ理解した方が忘れにくいけどさ
556大学への名無しさん:2012/01/28(土) 12:36:30.87 ID:VWyUh1eT0
>>553

分子量が小さい方が蒸気圧が高くなるなんて事実は全く無いよ。
同条件での蒸気圧の高さは確かに物質固有だけど、分子量は関係無いよ。

ってゆーか、仮に「分子量が小さい方が蒸気圧が高くなる」としても
蒸気圧が高けりゃ沸点は小さくなるわけで、ここでお前は疑問を抱かないはずだが。
557556:2012/01/28(土) 12:47:20.24 ID:VWyUh1eT0
あ、分子量が蒸気圧に関係ないわけでは無いね

そりゃ、分子量、構造、水素結合、色々絡んで分子間力は決まるから、分子量は普通に沸点に影響するわ。すまん
558大学への名無しさん:2012/01/28(土) 14:41:59.91 ID:H9p5AjIR0
>>555
これをなるもんはなるで覚える奴はダメだろ
基本原理で考えて分かる物をただ覚える事は余り意味がないと思う
559大学への名無しさん:2012/01/28(土) 14:52:14.00 ID:9G7jErIn0
蒸気圧については、分子間水素結合の有無も関係してくるからね。

水素結合を含めた分子間に働く力が大きいほど、液体分子の引力を
切断するのに必要なエネルギーが大きくなる→よってなかなか蒸発しないので
蒸気圧が低くなる→蒸気圧が低くなると蒸気圧が外圧(1気圧=1013hPa)
に達するときの温度(つまり沸点)が高くなる。

このように理由を順番に追って理解するようにしておけば、暗記の負担が
激減できますよ。これについては、無機の硫化物沈殿とpHの関係についてもいえますね。
560大学への名無しさん:2012/01/28(土) 15:16:48.27 ID:28z2zw8PO
ごめん…
分子量がじゃなくて分子間力が小さいと蒸気圧が高いだ
561大学への名無しさん:2012/01/28(土) 15:22:52.68 ID:28z2zw8PO
>>558
おぉぉぉー!モヤモヤがすっきりしたぜw
分かったよ。ありがとう
562大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:31:27.49 ID:/Zn3rQZ80
蒸気圧の大小とか覚える必要あるの?
蒸気圧曲線って書いてくれるもんじゃないの?
563大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:05:55.53 ID:y0Dwo9yr0
>>546電池は負極とか覚えればいいよね?負極は還元ざいで電子放出とか
564大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:43:52.52 ID:bzfTSKOI0
新標準演習を2、3週してから新演習に入るのは無理ありますか?
565大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:50:12.90 ID:OU64J7/l0
そういうのは“新標準を2、3週”してから聞けよ
やってもないのに教えてもらったところで分かるわけねえだろ
566大学への名無しさん:2012/01/28(土) 20:55:06.69 ID:bzfTSKOI0
>>565
返信ありがとうございます
すみません説明不足でした
新標準演習は2周しました

ここから重要問題集に入るか新演習に入るかで迷っていました。
(重要問題集だと自分のモチベーションを保てないので新演習に入りたいと考えていました)
567大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:07:42.94 ID:KfpdiB2x0
酵素反応の暗記のコツ教えて下さい><
568大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:16:48.74 ID:H9p5AjIR0
>>566
新演習をやる利点はいろんな反応と形式の問題がやれる事と計算問題を沢山こなせる事だよ
だから受けたい大学の傾向にあってると思うのなら、やればいい。
もしやるとして結構間違えるだろうけど諦めないで最後までやれよ
569大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:18:02.63 ID:c2SyAEaQ0
新演習はただのゴミ
ゴミはゴミ箱へ
570大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:18:06.74 ID:VSeVqAgs0
>>563
電気分解だと逆になるから気をつけろよ?

あとあれこそ仕組みを考えるべきだと思う
571大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:19:53.30 ID:VSeVqAgs0
もう何をやっても力になってる気がしないんだが・・・

今年受験のみんなは今は何をやってるの?
572大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:22:12.76 ID:c2SyAEaQ0
人にアドバイスしてる割りにはひどく弱気だなw
573大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:25:57.79 ID:y0Dwo9yr0
>>570
電流ってこと?理論は詰んだなこれ
574大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:29:14.63 ID:KfpdiB2x0
つか、みんな糖アミノ高分子どんな感じで覚えたのさ
575大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:46:22.39 ID:KfpdiB2x0
あ、何かずっと酵素反応眺めてたらコツつかんで覚えられたわってわけで自己解決しますた
ありがとう
576大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:16:02.81 ID:EBLPQx8fO
電子出してるのが負極で負極に繋がってんのが陰極
結局電気分解も電池もこうだろ
577大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:19:00.79 ID:y0Dwo9yr0
>>576
正極じゃなくて?
578大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:32:32.80 ID:EBLPQx8fO
負極…じゃないか?
579大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:57:28.62 ID:y0Dwo9yr0
陰極ってなんだ?
580大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:59:18.79 ID:28z2zw8PO
2周しただけで次に入るとか早いな…
自分は最低5周はやらないと不安で次に手を出せない
581大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:12:33.51 ID:OU64J7/l0
いいからさっさと勉強しろよ浪人さん
582大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:13:37.10 ID:EBLPQx8fO
>>579
電気分解だと負極に繋がってる電極
正極に繋がってんのが陽極
陰極も正極も電子受けとるのは同じだけど、厳密には違うらしい

ただ理不尽なことに試験には普通にでる
583大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:24:52.03 ID:y0Dwo9yr0
>>582
よくわかんないwでもありがとう
584大学への名無しさん:2012/01/28(土) 23:59:55.61 ID:mFEYt7MKI
中経出版

よく分かるシリーズおすすめ
585大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:10:00.03 ID:/ox4e3g50
>>582
電子を自発的に受け取るか強制的に送りつけられるかの違いじゃないかな
よーわからんけど
586大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:46:14.42 ID:G4Qs9Kcs0
>>570だが逆ってのは酸化剤か還元剤かってとこだぞ?

負極なら還元剤って覚え方は危険
まあイオン式書ければ普通に分かるんだけどな
587大学への名無しさん:2012/01/29(日) 01:26:20.59 ID:RuV6jiN80
>>586
そうなんだ。理論は詰んだから暗記できるとこだけ暗記しようとしてました。甘かったです…とりあえず電池だけこの覚え方で電気分解は電子の流れ逆になるって思います
588大学への名無しさん:2012/01/29(日) 02:03:03.34 ID:BxupeRTU0
触媒の覚え方とかってあるんでしょうか
589大学への名無しさん:2012/01/29(日) 06:45:32.57 ID:d2KAulRRO
センターから放置してたから抜けがあるかもしれないんだけど、重要問題集を解きながら思い出していけば大丈夫?
重要問題集がだいたい出来れば中堅国立くらいは勝負出来るとみて良いのかな?
590大学への名無しさん:2012/01/29(日) 08:45:12.00 ID:OMHzA4Tm0
>>589
重要問題集が出来れば東大京大東工大慶大医あたりでもある程度
対応できて、ほとんどの旧帝大はお釣りがくるんですが。。

>>588
入試で出る無機化学の触媒は限られていますよ
ハーバー法だと鉄
オストワルト法だと白金
接触法だと酸化バナジウム(Ⅴ)
他数種類くらいだったと思います。

ある程度問題演習をやっていると、勝手に覚えますよ。
昔文系の友達に日本史や世界史の参考書を見せてもらったことがあるけど
あれに比べると化学の暗記事項はいかに少なくて楽かが分かると思います。
591大学への名無しさん:2012/01/29(日) 09:30:34.02 ID:1uQJPe4q0
化学は質問スレあるからこっちでやってくれ
ただしあんまり初心者の質問は煙たがられるかもね
化学の質問 pH8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1315517392/
592大学への名無しさん:2012/01/29(日) 09:56:06.49 ID:eT+NZs18O
>>590
旧帝大の奴らは日本史世界史化学すべてをやってたりするからな
神に近いな
593大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:03:49.96 ID:G4Qs9Kcs0
大学JUKEN新書(ターゲットとか出してるとこ)の有機化学が結構覚えやすかったけどどうかな?無機は持ってないが多分覚えやすいと思う。
594大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:06:26.38 ID:eC7KCi2MO
化学1・2の新標準演習ってどれぐらいで終わらせるべきですか?

また、地方国公立志望なんですがこの本で大丈夫ですか?

新研究でなくて理解しやすい化学しか持ってないのですが大丈夫ですか?

1つでもアドバイスいただけたら有り難いです。
595大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:07:56.88 ID:J1RPcG+h0
596大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:28:20.56 ID:ip4Jh+WS0
>>594
>化学1・2の新標準演習ってどれぐらいで終わらせるべきですか?
どれくらいとかいいから、入試までに3~4回繰り返す

>また、地方国公立志望なんですがこの本で大丈夫ですか?
これ一冊で十分

>新研究でなくて理解しやすい化学しか持ってないのですが大丈夫ですか?
いい
むしろ新研究いらん
597大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:36:46.57 ID:dEOPswI6O
新標準の解説があると新研究の必要性ほとんどないよね
598大学への名無しさん:2012/01/29(日) 15:33:03.07 ID:eC7KCi2MO
>>596
ありがとうございます。
この本を何周かできるように取り組みます。
とても後押しになりました。
599大学への名無しさん:2012/01/29(日) 16:19:30.21 ID:77wwIdkB0
教科書の話が前に出てたけど中高一貫の高校のやつなら欲しいな
オリジナルのやつね
文科省認定の教科書ならいらない
600大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:23:52.85 ID:Q5voj49X0
これか?

検定外高校化学-考える力をはぐくむために
http://www.shinko-keirin.co.jp/kori/science/recommend/01.html
601大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:26:23.28 ID:CdcoCQKL0
>>568
遅くなりましたすみません!
ありがとうございます
明日買って
やっていくことにします
602大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:24:03.99 ID:P4RnPvk60
>>600
これ買うくらいなら新研究で良いじゃんと思うけど
603大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:12:28.69 ID:SOB+ZBnl0
勉強法が分かりません。高2です。

ちなみに問題集買って全部ノートに丸写ししてやってます。
時間かかりすぎて大変です。

みなさんはどうやって勉強してますか?またノートを活用しますか?
604大学への名無しさん:2012/01/29(日) 20:32:49.70 ID:igDxS3wY0
>>603
参考書の解説とか、知識が書いてある本読む→その範囲の問題解く が一般的だと思う
605大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:15:06.53 ID:/qrCtmxa0
一章(章単位ではページ数多い場合一節)読む→その範囲の問題解く→間違ったところもう一回読む
次の日に前の日やった部分をざっと読み直す
以後繰り返し
606大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:40:42.45 ID:SOB+ZBnl0
なるほど、ありがとう御座います。

取り敢えず、公式や重要部分・間違いのみノート・ルーズリーフで

他は教科書や問題集徹底しようと思います。
607大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:46:00.28 ID:upkm8rULO
今の時期まず赤本やんね?
今から重問解きなおしは遅い?
赤本→苦手分野は重問
が普通なんかな?
私立受けてたら意外と時間なくて焦ってる。
608大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:48:55.97 ID:W+9F1oDW0
赤本3年分しか載ってない大学受けるから夏の間に全部赤本終わった
んだもんで今の時期は基礎問ざっと確認→重問で終了
609大学への名無しさん:2012/01/29(日) 22:15:18.86 ID:BxupeRTU0
早慶志望だけど今から重問サッとやり直すのは効率悪いかなー
3回くらい解けるまでやったけどだいぶ時間経ってるし
610大学への名無しさん:2012/01/29(日) 22:17:21.40 ID:5O/WACSw0
苦手な子は本当に苦手だよね。理系だと暗記はきついのかな。
611大学への名無しさん:2012/01/29(日) 22:25:59.86 ID:PNU2jEA30
リードα2周したんだけど新演習に移ってもレベル的に大丈夫かな?
それとも間に重問挟んだ方がいいかな
612大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:08:26.21 ID:Yy3EeYqD0
>>610
俺そうだわ
数物にはかなり自信あったけど化学はいくらやっても伸びなかったし諦めた
613大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:33:56.34 ID:dkGaXTX/0
>>505をお願いしたいです
614大学への名無しさん:2012/01/30(月) 02:57:34.96 ID:1X3cnDFf0
無機有給はDoと基礎からしっかりどっちいいかな?やっぱ合う方?
615大学への名無しさん:2012/01/30(月) 09:05:48.24 ID:I1/KKrw80
>>612
俺が教えてる子もまさにそのタイプなんだが、これからどう指導しようか迷っている。
ここって俺みたいな教える側の人もいるのかな?
616大学への名無しさん:2012/01/30(月) 09:31:36.38 ID:Dx+Y+/E90
化学は暗記だから苦手・・・・・は詭弁
英語にしろ古文にしろどの科目みんな暗記だ
化学が出来ないのは自分の頭が良くないと思うべし
617大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:31:19.90 ID:gt5UT0Fk0
むしろ暗記より計算問題の式を建てるのが難しいわ、コツ教えてくれ
618大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:41:21.72 ID:tElahCKs0
量的関係を追って行けば式はたつよ
619大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:01:44.73 ID:uvENUWhQ0
>>617
物質量とかが変わってないものとかに注目すべし
620大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:45:40.60 ID:CdMenPQZO
格言っぽいけどカミカミだなw

俺は最初から新演習と教科書とでやって偏差値かなりあがったぞ
621大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:47:57.55 ID:uv/DXPLG0
最初から新演習って出来るもんなのか
622大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:01:30.60 ID:F1CyRWRu0
問題集って、どう使うの?ノートに書きだす?それともチラシとかで解く?
623大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:04:27.45 ID:TgE9jPhxP
チラシで解いてる
624大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:23:42.51 ID:WiMLFkYCO
>>616
暗記はどんなバカでもできる
625大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:58:35.74 ID:IbDa1iP40
新演習ってどれぐらいの量?

ニ次は化学だけなんだがもう他にすることないから二次までに新演習やろうと思うがこなせる量なのか?
626大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:25:20.70 ID:LM1mKX5H0
問題数自体が少ない気がするが

一問あたりがめちゃめちゃヘビーなんだよね

計算量がパナイ

でもやろうとすれば2~3週間でいける

まぁ、ほかの科目との並立は自分次第、俺は計算式さえ立てれれば次の問題っていうようにしてたら

かなり手早く終わった
627大学への名無しさん:2012/01/31(火) 01:55:06.14 ID:ZQIv+VIa0
300問あるから1日10個以上やればなんとか
628大学への名無しさん:2012/01/31(火) 02:26:46.06 ID:JxiO35/c0
重問の後にやろうとしたら量半端ないな
かと言って新演習やるならつなぎ的なの必要だろうし
629大学への名無しさん:2012/01/31(火) 06:35:48.19 ID:dIpVqOAy0
良問の森はどうなの?
630大学への名無しさん:2012/01/31(火) 10:07:34.94 ID:lzHa3j5p0
変にテンプレに沿って基礎の基礎を問題集で固めようとするんじゃなくて
参考書さらっと読んで、すぐに重要問題集で演習しとけばよかった
631大学への名無しさん:2012/01/31(火) 10:23:38.05 ID:V96iJQ1DO
灘中3年で重問を完璧にしたのですが、新演習はやったほうがいいでしょうか
ちなみに100選は先輩からもらって3周ほどしました

理Ⅲ志望です
632大学への名無しさん:2012/01/31(火) 11:09:04.25 ID:o7J4c/Lq0
重問と新演習ってどっちのが早く終わる?
633大学への名無しさん:2012/01/31(火) 13:03:37.28 ID:huep+Q6o0
そりゃ、重問
634大学への名無しさん:2012/01/31(火) 13:36:55.09 ID:yTNjyanZ0
問題集によくある、重要語句ってどうしてる?

ノートに写す?覚えてしまう?
635大学への名無しさん:2012/01/31(火) 14:01:01.13 ID:TKIUIuoS0
>>631
時間有り余るだろうし、やればいいと思う

つか、中3でそのペースってやっぱり灘すげーな
636大学への名無しさん:2012/01/31(火) 15:17:45.64 ID:o7J4c/Lq0
>>631
お前もうすること無いんじゃね?

東大の過去問でも解いたら?
637大学への名無しさん:2012/01/31(火) 15:49:35.91 ID:ONCk4rr1I
ネタだろ流石にw
638大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:02:11.14 ID:UFUlSkXN0
大学教授はジャックのような遊ばない人間は必要としていない

って英語の文章で見たなー
639大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:17:14.67 ID:OOnPziB30
で、お前はそれを口実にして遊ぶんだろw
640大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:30:53.36 ID:WlQ8aY1l0
結局中学校でどれだけ勉強したかで東大受かるか落ちるか決まる
641大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:41:50.33 ID:/pjiCNsb0
意味不明

中学のときの推定偏差値39の俺は駿台全国模試で100番台、東大模試はA判しかとってない。
642大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:13:01.84 ID:18xSk5DN0
>>638
それ覚え間違いで、よく学びよく遊べのことだと思う
643大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:31:45.96 ID:C1e79Vpo0
セミナーなどの傍用問題集の代わりにトライアル+新標準演習でも大丈夫かな
トライアルと他の傍用問題集の解説って差がある?
644大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:33:40.39 ID:ykAw14GT0
>>641
本当かよ
どうやったらそうなるんだ
645大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:06:07.14 ID:TKIUIuoS0
IDつきでupしない限りどうせ釣り
646大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:24:56.68 ID:LM1mKX5H0
それ、あれだろ、ビジュアル英文解釈Part2だろ



俺も、形容詞にBe動詞が必要な事がわからず高校入ったunkだけど

一浪したら、医学部模試や全国模試で冊子で乗るようになったぜ。まぁ。上の人に比べたらゴミだが

647大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:16:36.26 ID:HnlfeB8J0
化学は理論→有機無→機の順番で良いですか?
はじていからではなく理論だけ鎌田、有機無機は大宮で始めて大丈夫でしょうか
648大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:41:25.85 ID:aZpybg3B0
高2なんだけど、高3から科学Ⅱの授業始まるから科学Ⅰを押さえておきたい。
どの参考書と問題集がお勧め?
649大学への名無しさん:2012/01/31(火) 21:52:28.45 ID:OiiOOZ2g0
>>615-617
それより化学で一番の難関はウザイ数値計算だろ。
化学は数学物理以上にミスしやすい科目だと思う。
数学物理の計算ミスはめったに起こらないが化学は数値計算合わなすぎて困るわ
650大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:10:01.92 ID:yTNjyanZ0
化学覚える事ありすぎ。。ワロタ。

シグマ式の高校化学I買ったんだけど、要点+実践問題という形式で、
ルーズリーフに何度も重要語句を書き殴りしても覚えられない。。
線引いても忘れるわ。

化学まとめノートつくるしかないのかな。。時間ない
651大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:23:35.59 ID:2IRiD0TO0
そんなにないだろ。
社会のほうが俺的には覚えることおおいし、不安定だから苦労する。
652大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:24:30.56 ID:+dmEJKLmP
生物が群を抜いて多いぞ
653大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:43:47.16 ID:yTNjyanZ0
そうかなぁ?融点やら昇華やらで・・・

書くのもだるい
654大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:45:51.68 ID:DMu57yj70
全物質の融点覚えようとでもしてんのか
655大学への名無しさん:2012/01/31(火) 23:35:51.69 ID:gzxdH70J0
化学については、東北大や九州大といった易しめの旧帝大の問題を
やると、どの辺がよく出るかが分かりますね。
(そんなに暗記することは多くないのに気づくはず)
このレベルの問題は、東大や京大を目指す2年生にも勧められると思う。
656大学への名無しさん:2012/02/01(水) 01:34:28.25 ID:e69MeKMUO
同意やわ
旧帝大のは良問が多いわな
確実に力が付く
657大学への名無しさん:2012/02/01(水) 03:11:12.85 ID:jGl1YFGZO
付かない
658大学への名無しさん:2012/02/01(水) 06:49:58.46 ID:uHF4fOrH0
>>652
生物そんなに覚えること多い?
おれ試験に関係ないから一切勉強してない
みんなが知っている「メンデルの法則」さえも知らないし w
659大学への名無しさん:2012/02/01(水) 07:33:32.02 ID:9DHTj0GR0
>>649
俺の教えてるJKは逆に計算得意で暗記苦手。語呂あわせ薦めたいんだけど、エロいのが多くて困る。
660大学への名無しさん:2012/02/01(水) 07:49:34.44 ID:Z6VolFdS0
JK「化学教えてるキモデブがキモいゴロ教えてきてキモいんだけど」
661大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:27:44.10 ID:9DHTj0GR0
羨ましい?
662大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:04:26.49 ID:K5VFKfd50
高2で化学1の勉強始めようと思うんだけど、最初は大宮の面白いほどとか
鎌田真彰の化学買うべきなのかな。
問題集はセミナー化学をにしようかなと思ったら売ってない・・・
663大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:18:33.37 ID:M9W1b55c0
>>662
新標準演習がいい
664大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:30:13.87 ID:K5VFKfd50
>>663
鎌田真彰とかとの併用問題集として新標準演習でいいのかな。

665大学への名無しさん:2012/02/02(木) 02:50:22.32 ID:zhQaE82S0
>>662
セミナーは定期的にヤフオクで新品が出品されてるよ 2000円くらいするけど
やり取りそんなに難しくないし代金は郵便局のATMとかで振り込めばメール便で送ってもらえる
でも特段優れてるとは聞かないから評判のいい市販の問題集でもいいかと
気になって仕方がないなら入手してもいいんじゃないか
666大学への名無しさん:2012/02/02(木) 04:53:40.69 ID:5iluTmz2O
新標準演習使えよ
これは神
667大学への名無しさん:2012/02/02(木) 07:26:34.87 ID:Tyh7Xlo80
2013年版センター過去問はいつ頃発売されるの?

668大学への名無しさん:2012/02/02(木) 07:46:52.32 ID:5iluTmz2O
化学並行の右左て何?
温度上げたら左右両方発熱するんじゃないの…?
669大学への名無しさん:2012/02/02(木) 08:25:21.08 ID:RG6ehoeZQ
加熱後の平衡時にどっちの物質量の割合が加熱前の割合より多くなるかだよ


ルシャトリエのところの記述をよみんさい
670大学への名無しさん:2012/02/02(木) 08:29:24.13 ID:RG6ehoeZQ
いや、わかりずらいな俺

ある条件を与えることで右矢印側又は左矢印側どちらに化学反応が促進されるか

って言った方がわかりやすいか?
671大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:08:25.91 ID:4wk+ie2RO
ルシャトリエ簡単だけど
図から読み取る問題になるとややこしい
672大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:36:12.45 ID:+OsVs1HV0
新標準演習で早慶理工まで対応できますか?
673大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:05:12.11 ID:ngAfJ74HO
新研究読破すると京大の化学が簡単すぎる
674大学への名無しさん:2012/02/02(木) 13:30:03.64 ID:Dl5PCMQXO
トリヨードメタンって答えても大丈夫ですか
675大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:04:34.55 ID:5iluTmz2O
>>670
つまりどういうこと?
読んでも全く分からないんだよなあ…極端な話例えば並行中て CO→←2COがあったらmol比が1:2ではないんだよね?
676大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:09:36.79 ID:OwLCwFpK0
有機、無機は覚えるしかないの?
677大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:12:19.51 ID:G3p0ckDk0
>>675
馬鹿すぎて話にならんなお前
678大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:15:53.09 ID:OwLCwFpK0
>>677 昼間からネットいじってる奴に言われたかねーよ
679大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:17:20.12 ID:G3p0ckDk0
>>678
お前には言ってねーんだが何絡んで来てんの?
自分に言われたと思って顔真っ赤か?
680大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:31:25.09 ID:70z6PIXA0
ここまで見事なブーメランは久しぶりに見るwwwwwwwwwww

678 大学への名無しさん 2012/02/02(木) 15:15:53.09 ID:OwLCwFpK0
>>677 昼間からネットいじってる奴に言われたかねーよ
681大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:41:22.66 ID:sKxDJxKb0
>>676
最低限は暗記するしかないと思う
682大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:10:39.79 ID:5iluTmz2O
だれか頼む…
683大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:32:49.92 ID:gAQv0e210
>>682
新標準演習使えよ
684大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:37:37.23 ID:w+N4fOR2O
新標準は良書だよな
秋から重問使い始めたけど、いま考えると新標準ずっと回してたほうが良かった気もする
685大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:58:48.84 ID:0DSmSwds0
実力をつける化学(理論)で新潟大学の化学は大丈夫ですかね?
686大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:03:54.03 ID:eWKBRG42O
>>684
そこまでいいの?
これから買おうと思ってるんだけど他の意見も聞きたい

新標準あったら重問いらない?
687大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:16:09.95 ID:w+N4fOR2O
>>686
新研究と著者同じで解説がすごい詳しい(原理的なことまで言及してる)から、教科書読んでいれば無理なく進めていけるよ

志望校にもよるんじゃないかな?
地方旧帝非医までならこいつで十分だと思う
まぁ不安ならこれ回した後に重問B問題だけ解くっていうのもいいと思う
688大学への名無しさん:2012/02/02(木) 17:38:20.84 ID:gAQv0e210
新標準は問題数多いからな
新高3にはおすすめしない
高1・高2から傍用問題集代わりに進めていけるやつ向き
689大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:19:48.32 ID:ntAa8svT0
いやいや、新高3なら余裕で間に合うでしょ
690大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:23:16.55 ID:eWKBRG42O
>>687-689
ありがとう

化学が苦手な新浪人の場合は…
691大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:39:36.19 ID:gAQv0e210
>>690
基礎問題精講やれ
それでも難しかったら個別指導塾
692大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:08:30.32 ID:ntAa8svT0
>>690
予備校通うと仮定するなら、間違いなくテキストに全力投球。
で、自分とテキストの間にレベルがありそうとか、予備校通うまでに基礎力つけたいなら
学校で使った傍用問題集か今持ってる本を使う。

傍用問題集がないとか、解説が少なくて理解できないってのなら、新標準演習の
解説を読んでみて、購入の検討をすればいい。
マーチ地方国立なら新標準演習で充分。
693大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:13:06.21 ID:M9W1b55c0
問題数多いといっても内容は重くないからすぐ終わる
694大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:38:42.98 ID:jHjyRyKL0
定期テストみたいな雑魚問は省いて欲しい
695大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:44:14.38 ID:5iluTmz2O
>>683
使ってるよ…
温度を上げると反応速度が上がるんでしょ?それが右左動く意味が分からない
696大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:46:54.78 ID:0ovHVjE8P
教科書読めよ
697大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:49:42.97 ID:C+Bo8hEO0
温度が変わればどんな反応でも平衡移動すると思ってそうだな
698大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:04:55.59 ID:Pnq3XpDF0
>>695
条件を変化させると、その影響を緩和する方向へ平衡が移動する
N2 + 3H2 →← 2NH3 + Qkj
なら温度下げればそれを妨げる方向(今回の場合は右、発熱方向に)
平衡が移動する
圧力を下げた場合は気体の分子数を増やす方向(左)に平衡が移動する
問題解きまくってればどっちに平衡が移動するくらいはすぐわかる
まあ物理やってばレンツの法則と似たような考え方できるんだが
699大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:44:24.65 ID:uqkpbhDM0
>>691
正直基礎問だけでもしっかりこなせばほとんどの大学の過去問は解けるよな?化学なんてやることは決まってるんだし
700大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:04:29.35 ID:DNzNF1TZO
中堅国公立の二次受けるならレーヨンの種類も完璧にするべきかな?
つーか有機化学のⅡに記憶の抜けがあるな…
701大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:07:36.50 ID:9MyhPMMp0
>>696
教科書は卒業と同時に処分しました
702大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:16:17.42 ID:OooVRfdv0
>>701
物理も化学も出来ないとかもう詰んでるから諦めろ
703大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:05:09.28 ID:5iluTmz2O
ちょい待て
俺は物理偏差値65はあるぞ…w
>>698
温度を上げると逆反応が進むってことはNH3が増すからそれを減らそうとするってことでしょう?どうして高温で増えるの?
704大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:09:20.80 ID:0ovHVjE8P
日本語の問題かなこれは
705大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:16:22.57 ID:Pnq3XpDF0
>>703
国語力ないから
いってることが理解できない
もう少しわかりやすく頼む
706大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:29:23.74 ID:C+Bo8hEO0
>>703
>>698の式にある Qkj の意味を考えれば分かる
707大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:35:34.60 ID:5iluTmz2O
あ~分かったwwww
あざっーーーーす!3日間頑張ったかいあった(´;ω;`)
708大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:59:34.23 ID:Pnq3XpDF0
>>707
わかったのか。そりゃよかった。
気をつけるのが平衡に関係ないアルゴン、ヘリウムを加えたときだな
あれは条件よく見ないと間違えるからな
709大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:08:29.07 ID:leWkka9zO
↑ふむふむ。アルゴンとヘリウムね!あざす
このスレに助けられたのは二度目だなあ
710大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:11:42.56 ID:v0Vpv/6b0
即効化学計算問題出るとこだけ,中経出版

これけっこういいよ
おすすめ
711大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:36:58.20 ID:BHXh3yFIO
>>691-693
ありがとう

今、基礎問題精講すすめてます。
書き忘れてましたが旧帝志望です
予備校には行きませんが、高校の専攻科に入るつもりです


重要問題集と新標準演習を候補に入れて検討していこうと思います
712大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:59:43.71 ID:knAHBC6v0
基礎からしっかりわかる本難しいんだけど全然基礎じゃないじゃんw
713大学への名無しさん:2012/02/03(金) 02:30:38.88 ID:leWkka9zO
基礎精巧は問題が少なすぎるから並行して標準演習使えよ
基礎精巧を読み物にすべし
714大学への名無しさん:2012/02/03(金) 02:39:37.04 ID:36hbNytz0
標準演習から過去問に接続できるとは思えない
715大学への名無しさん:2012/02/03(金) 03:45:37.43 ID:leWkka9zO
標準演習結構難しいけどね。重問と標問挟むと良い
716大学への名無しさん:2012/02/03(金) 04:18:38.58 ID:PBAgTaeeQ
結構みんな問題集またぐんだな

参考書(三分野)→重問→新演習

これでいけるきがするんだが
717大学への名無しさん:2012/02/03(金) 04:22:22.91 ID:leWkka9zO
以外に重問が難しくないしね
基礎精巧もそうだが物理とレベルがかけ離れすぎな気が…
718大学への名無しさん:2012/02/03(金) 06:56:34.79 ID:rzOsUqE+0
化学の標準問題精巧は数学よりもかなり難しいです。
東大や京大の問題がタップリ。
719大学への名無しさん:2012/02/03(金) 07:55:46.43 ID:udRL1Sxh0
物理も英語も鬼だよ
720大学への名無しさん:2012/02/03(金) 09:44:01.35 ID:llCsmL2L0
正直基礎精巧だけでかなりの大学の問題が解ける。合格点だけ取れればいいならこれだけでも十分ぐらい
まあ類似問題の量が足りないから自信つけたいなら他も買うべき。ただ化学が得意な人でないかぎり基礎問こなすだけでも結構しんどいと思う。
721大学への名無しさん:2012/02/03(金) 10:35:16.89 ID:nDqdnRdN0
入門~初級の欄に大学入試にでる 無機/有機化学反応が面白いほどわかる本(中経出版)があるっておかしいよ
この本ほど反応の本質を解いてる本はない
722大学への名無しさん:2012/02/03(金) 11:44:12.09 ID:pBgyN54S0
基礎問って化学難しいですよね
独学で理解しやすい化学から基礎問やろうとしたらしんどすぎてらくらくマスターをいったんまたいだ
723大学への名無しさん:2012/02/03(金) 14:00:07.47 ID:VcsX3OtQ0
質問させてください。
独学でゼロから化学を始めた者です。
「マーク式基礎問題集化学Ⅰ(理論編のみ)」と「センター試験のツボ化学Ⅰ」を半年繰り返して、先月のセンターでは辛くも96点取れました。
しかし諸事情により浪人が決定してしまったので、春からの予備校開校までに化学を全範囲勉強したいと思っています。そして目標は、6月までに重要問題集を何周かしたいです。照井式解法カードは自分には難しく感じました。
オススメの参考書プランを教えて下さい。
724大学への名無しさん:2012/02/03(金) 15:27:03.53 ID:tBB0Lcp70
12両方?あとどのレベルを受けるのか書いてよ
725723:2012/02/03(金) 15:42:45.27 ID:VcsX3OtQ0
>>724
駅弁医志望です。金沢、新潟、奈良県立、筑波などが気になってます。
第三回河合全統記述模試で、数学と英語は偏差値70取れたので、今年は理科に多少時間を割けると思っています。
ですが化学Ⅱはまったくのゼロからです。厳しいでしょうか。。
726大学への名無しさん:2012/02/03(金) 16:35:24.41 ID:/5qOasWm0
>>725
自分も現役で信州医志望してましたので化学2やってませんでした。
浪人すると思うので2を今やってますが、
Doシリーズの理論編がレイアウトも解説もいいので進めやすいですよ。
727大学への名無しさん:2012/02/03(金) 17:22:58.66 ID:llCsmL2L0
>>723
そのレベルならもう基礎問やった方がいいと思うよ!
とにかく演習した方がいい。照井みたいなのはやめとけ。化学はできるだけ暗記を避けた方がいい科目。
728大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:03:06.61 ID:PBAgTaeeQ
暗記は減らしたほうがいいのは否定しない

だけど
暗記→理解→再び暗記
という方法もある

限界イオン半径とか、閉口管の浸透圧とかね

難関なところは化学では計算速度勝負的なところが否めない
729大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:16:53.14 ID:leWkka9zO
重問やってて思うが暗記じゃないか?
標準演習の著書も分野ごとに出る問題は決まってると名言してるし
730723:2012/02/03(金) 19:48:22.80 ID:VcsX3OtQ0
このスレ読んで結局、大宮の面白いほどわかる本を理論と無機有機の二冊買ってきました。これで化学Ⅱを独学してみます。

面白いほど二冊(さらっと読む)→doシリーズ→重問→適宜(過去問とか)

って感じで考えてます。ご指摘など募集です。あと、大宮の面白いほどわかる本の無機有機って評判良さげですが、コレやったうえで福間有機、鎌田無機もやったほうが良いのでしょうか?それとも不必要でしょうか?


>>726
自分は群医だったんだけどセンター国語とリスニングで死んでしまったんですよ。今年は防医も受けます。
731大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:01:07.05 ID:4isYj0g00
>>730
即効化学計算問題出るとこだけ,中経出版

これが理論化学の足固めにちょうどいい
732大学への名無しさん:2012/02/03(金) 21:06:34.76 ID:leWkka9zO
>>730
逆に質問 数学でやってきた問題集おせえて
733大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:22:51.82 ID:Ylw/epPaO
化学1・2新標準演習をいきなり勉強してるのですが中々進みません。
また、初めて見る問題ばかりなので身に付いているか不安です。

化学2から初めて1日2つ進んでるのですが、二次試験までこれをやり続けて効率悪くないですかね?
簡単な参考書を挟んだりした方がいいですか?
地方国公立志望です。
734大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:26:16.28 ID:ioP9AyJv0
>>733
そんなことすら誰かに聞かないと決めれないの?
735723:2012/02/03(金) 22:43:21.66 ID:VcsX3OtQ0
>>732
A 細野
Ⅱ青チャート例題のみ、図形と式は苦手で、麻生の解法で補完
B 青チャート例題のみ→こだわって
Ⅲ黄チャート例題のみ→一対一対応例題のみ→こだわって微積入試基礎編
C 志田晶の面白いほどわかる本→こだわって
整数問題→坂田アキラの面白いほどわかる本
736大学への名無しさん:2012/02/03(金) 22:45:57.21 ID:Ylw/epPaO
>>734
自分でどうにかすべきですよね。
でももし他の参考書など挟むべきなら効率的じゃない参考書をがむしゃらにするのは、時間が余ってるわけじゃないし違うと思うので、色々な方々に意見を頂きたかったので。
737723:2012/02/03(金) 22:54:00.08 ID:VcsX3OtQ0
>>731
明日本屋で見てみます!
738大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:09:06.96 ID:iJbp1T+s0
>>736
橋爪のこれだけで~のやつは?
739大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:14:26.14 ID:anYd7t+30
学年
740大学への名無しさん:2012/02/03(金) 23:16:02.00 ID:Ylw/epPaO
>>738
橋爪のって薄いやつですかね?
明日書店で見てます
ありがとうございます。
741大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:20:28.75 ID:6L/CIpe/O
>>740
いやいや新しいのを買うんじゃなくて、標準演習を何回も繰り返し読んでみ?絶対できるようになるから
自分も化学2は初見だったが理論は3週間で全部暗記したぞ
最初は何度も答えを読むべき
742大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:55:59.41 ID:QFKgt/mHO
新理系の化学って良い本ですか
743大学への名無しさん:2012/02/04(土) 01:12:34.60 ID:ejoIfxbS0
いや参考書とかって同じ難易度帯のものでも相性ってものがあるからさ

せめて書店で見るとか、できれば誰かに借りたり買ったりして実際に使って、そうやらないとわからんのよ
744大学への名無しさん:2012/02/04(土) 01:31:51.86 ID:QFKgt/mHO
気になっているので今日 本屋で見てきます
下らない質問してすまない
745大学への名無しさん:2012/02/04(土) 03:26:58.18 ID:xf6DnjSp0
>>505をお願いしたいです
746大学への名無しさん:2012/02/04(土) 04:10:34.09 ID:WUZUOWMQ0
いいから基礎問買ってやれよ。

これで難しいなら化学は諦めろ。
747大学への名無しさん:2012/02/04(土) 04:41:21.57 ID:mzSmm1ggO
基礎問は教科書代替にもなりうると思う
精講部分の説明は本当に秀逸

生物の基礎問も化学を見習ってほしいわまじで…
748大学への名無しさん:2012/02/04(土) 06:36:10.74 ID:2upxphfz0
生物の基礎問は相当良書だろ
標問が問題
749大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:47:47.94 ID:Fu8oumcW0
一週間以上本屋に立ち読みにも行かず勉強もせずの馬鹿(>>745)
750大学への名無しさん:2012/02/04(土) 11:25:44.35 ID:JHcGi3n40
今二年の東工大志望です

重問は完璧にしたのですが、次はなにやればよいですか?

751大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:11:31.78 ID:6H8eiojJ0
重問の有機と高分子のとこが足りない気がするから他にもなんかやっときたい
何がおすすめ?
752大学への名無しさん:2012/02/04(土) 14:18:25.90 ID:xklMD6ra0
>>750
今の段階でも、ほぼ東工大の合格基準に達していると思うので、他の教科に力を入れる方が
いいかと思います(数学か物理)。
新演習をやっておけば、東工大に楽々合格できるようになります。
(もし3年になって東大に志望校変更するなら、新演習の問題が7割できることが
東大合格の最低条件になります。)
753大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:11:40.41 ID:vfMenkMl0
なんか理論化学本ってまともなのがないね
高校の教科書以下のやつ多し
754大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:02:53.68 ID:s40Ppp2B0
教科書が最高だからな
755大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:30:30.10 ID:6L/CIpe/O
以外に教科書分かるよな
化学平衡にしかり乗客圧しかり
756大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:40:43.50 ID:zSlX4wl+0
わからないってやつは、教科書読んでわからなかったら参考書読むべきじゃね?
757大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:49:04.48 ID:tE88Gp300
>>752
東大ってそんなにむずかしんだな・・・
改めて壁を感じてしまった
758大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:06:11.41 ID:OPQCsjRH0
>>752は東工大の問題見たことないアホ
759大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:09:37.20 ID:2upxphfz0
東大と東工大の化学に差は無い
重問じゃ普通に解けないよ
760大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:11:42.38 ID:XTFSswGz0
>>759
問題に差はないけど受験生のレベルが違う
あと重問でも対応できる
761大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:13:58.91 ID:zSlX4wl+0
東工大の問題って高分子の計算とか熱計算のとことかキツイよね

そして東工大の化学正誤問題 これは赤本研究しとかないと無理じゃね?
762大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:25:53.12 ID:Cc6B30q60
東大の物理の問題どこかにけどあったけど手も足も出なかったなぁ
見たことも無い問題だった
物理には自信あるんだけど・・・
763大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:53:02.20 ID:Yo24C+JE0
>>762
東大志望だけど、題材こそ目新しいけど物理得意な奴は普通にある程度解けると思うよ。
東大の二次の中じゃ物理は簡単な部類
764大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:04:51.90 ID:uXfUvj460
物理は難しくしにくいってとこもあるだろうしな
東工大は他で稼げれば重問だけで問題ないだろう
ただ化学で勝負したいなら新演習やるべきなんじゃない
765大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:08:36.61 ID:6L/CIpe/O
東光大は物理も難しいよ~名門の森でやられまくった
766大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:24:17.45 ID:mSteoEWg0
>>759>>765
てめぇらが低能なだけだろカス
周りで東工大現役で受かった奴らはみんな化学は重問、物理は名門やってたからね
767大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:07:23.55 ID:Doa1cb4V0
DOやってるですけど理論計算のDOがなんかしっくりきません
理論計算は独学が難しいのでしょうか?
今のとこ化学は一休みして春期講習を考えてます
768大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:44:47.74 ID:6L/CIpe/O
お前のIDがDO
769大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:07:30.76 ID:2UVZlVVj0
英語、数学に時間取られすぎて化学まで手が回らん
かける時間的に
数学:英語:化学 2:3:1ぐらいなのかな?
とすると、時間あたりのコスパがいいのは化学なんだよな…



5教科?で国立大受ける人とかマジで尊敬するわ
770大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:24:39.15 ID:aVMARAYhO
すみません遅くなりました
>>741分からなくても何回か読んで次の時は解けるように標準演習やり通してみます。
771大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:38:45.74 ID:nC5hPFfrO
>>770
せや それが正しい道や
772大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:40:13.15 ID:LTEhjRc50
景安と大宮で迷ってるが自分にあってる方でいいんだよな?
773大学への名無しさん:2012/02/05(日) 02:37:30.04 ID:JVmqPfQ70
>>769
理系は一部の大学(東大と京大と早慶と医学部と一部の難関薬学部)を除いて、
英語は半分捨てに行った方が上手くいくらしいです。

英語はあまり当てにならず(ひっかけ問題が理系教科に比べて圧倒的に多い)、
勉強してもできる保障がないというのが理由であり、理系がある程度強ければ
英語が少しくらい苦手でも、偏差値60くらいのところなら入れてしまう。
774大学への名無しさん:2012/02/05(日) 02:49:21.63 ID:5xHNNc3C0
好きな教科伸ばしたくない?
俺は理科、数学に時間割くけど
逆に英語が基礎できてたら二次試験で200点中50ぐらいしかとれないってことはないと思うけど
775大学への名無しさん:2012/02/05(日) 02:54:10.76 ID:Lp/Zr7e1O
英語の方が数学よりは安定すると思う
まあなんにせよ化学が一番安定しやすい
776大学への名無しさん:2012/02/05(日) 07:31:57.30 ID:kxEFMqie0
数学なんて最悪0点ありうる
777大学への名無しさん:2012/02/05(日) 08:10:35.24 ID:v7QYkesaO
>>773
アホか
旧帝は一科目でも捨てたら終わりや
バランスがいいやつが受かる
778大学への名無しさん:2012/02/05(日) 08:12:48.31 ID:cD90wZ2h0
>理系は一部の大学(東大と京大と早慶と医学部と一部の難関薬学部)を除いて、
>英語は半分捨てに行った方が上手くいくらしいです。

そうかもしれんな



大東亜帝国並のFラン私大ではなwww
779大学への名無しさん:2012/02/05(日) 08:22:47.27 ID:EsAOZx690
やたら英語ができるやつは強いだとか英語できないと無理だとか言われるのは少しでもそう考える人がいるからだろうな
780大学への名無しさん:2012/02/05(日) 08:45:20.79 ID:LChP+DdS0
>>768



  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\     プッ
 ∑_    ∪ ゚Д゚)    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
781大学への名無しさん:2012/02/05(日) 08:46:31.24 ID:VdJYQaPOQ
コスパがいいのは理科だよな、時間かけりゃ2教科9割ねらえる
英語って自由英作やら和訳の難度によってはいけても6、7割ぐらいじゃない?
数学は東大だとか数学で差がつかないとかいわれてる大学抜けば、毎年8割は固く取れる問題なはず
だから、数理を固めて英語それなりっていうのがいい感じな気がするけど
782大学への名無しさん:2012/02/05(日) 09:18:06.56 ID:lDtj2Q+A0
>>779
そりゃ文理共に英語は科目であるし、英語の点も化学の点も区別されるわけじゃないしな
783大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:06:54.22 ID:fHldBR6m0
私理は英語捨ててる奴が多いよな
784大学への名無しさん:2012/02/05(日) 13:13:44.63 ID:2UVZlVVj0
だからこそ英語で差をつけるという方法も
785大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:26:37.65 ID:Gk1zpcs80
理系は英語できないと会社はいってから苦労するよ
786大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:30:09.42 ID:MSJZ5zgr0
>>712
難しくは無いが初学だったら使いづらいと思う。
まず解説にムラがある。「初歩だけ」になってる分野も多い。
だから問題演習に入るとかなり難しく感じるのではないかと
演習でいきなり新しい知識の紹介されることもある(説明は少ない…)
787大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:53:23.31 ID:7d+DDdmB0
阪大目指してます

重問のあとは過去問ですか?
新演習ですか?
788大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:36:43.70 ID:7Zh+GWD60
>>781
理科のネックは制限時間。
難関校は、素早く処理しないと時間が足りなくなる。
よってミスが多発&解ききれない、が常態化。結局7割程度に落ち着く。
それ以上とれる奴は、勉強量が多いというよりも、要領がいいやつ。
あと運がいいとか。

むしろ東工大は特殊だね。
時間的に余裕があるし、典型的な難問をだしてくるので、
ガリ勉くんがきっちり勉強してれば確実に差をつけられる。

数学は問題自体は易化してるけど、記述の中身を評価されるので、
パターン丸覚えのガリ勉くんは、答えはあってても式の羅列で何いってるか不明で、
悲惨な点数になるケースが毎年続出。
だから予備校の数学講師が、本番の答案を再現させて合否をあてる、なんてことができる。

結局理科数学は、じつは不安定。英語がむしろ一番安定する。
理科で逃げられるなんて思ってるやつは素人だよ。
うまくいくケースもあるけど、それは単に運がよかっただけ。
789大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:43:24.55 ID:2UVZlVVj0
結局バランスよく点取るやつが最強ということか
ただ中堅私大志望なら化学を武器にするといいと思う
790大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:49:52.96 ID:MSJZ5zgr0
>>788
運だとか諦めるなよ…
訓練すれば理科も高得点安定するぞ、がんばれ!
791大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:50:09.41 ID:7Zh+GWD60
まあだから、俺は新演習だとか、難系だとかは、
東工大志望者にしか薦めないね。

他の難関大志望者は、そんなんやる暇あるなら、
数学と英語を安定させる努力をしたほうが確実に合格に近づく。

ただ数学は、1対1全部暗記しました!とか言ってると、
確実に落ちるから気をつけろってとこ。

あと英語は、日本語になってない内容説明とか、和訳とか、
当然だけど、それが一番落ちる原因。

このへんは模試だと減点対象にならないけど、本番では決定的な差。
だから地頭の悪いガリ勉くんは、何浪しても、問題集を何周しても、落ちる。
792大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:52:43.99 ID:cD90wZ2h0
キモい
793大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:57:36.65 ID:nx4vuaI20
ID:7Zh+GWD60
僕ちゃんは地頭のいい子ですアピールしてるくせに
言いたいことを端的にまとめられず地頭の悪さを披露するバカ
794大学への名無しさん:2012/02/05(日) 16:06:57.55 ID:cD90wZ2h0
というか化学スレで他教科のこと陶酔気味に語っちゃってるあたり痛い
795大学への名無しさん:2012/02/05(日) 16:12:57.28 ID:ITJJEkkB0
それは英語捨てる云々の流れだからじゃないか?
そんな流れ断ち切れと言われればそれまでだが

どの道この手のアドバイスって
東大生で俺はこうやって受かったで体も無い限り説得力皆無だからなんともいえんわな
796大学への名無しさん:2012/02/05(日) 16:30:39.10 ID:2UVZlVVj0
授業で教科書の要点まとめて、最後の10分で教師が確認問題出すっていうのがお決まりの流れなんだが、完全に糞授業だよなこれ?
ということで化学の授業中はみんな持参の参考書やってるっっwww

797大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:47:58.05 ID:zAFpaxXR0
>>796
どこもそんなもん

テストしてくれるだけマシな方
798大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:21:53.15 ID:JVmqPfQ70
他教科とのバランスのことで盛り上がってますけど、
理系なら数学70 化学70 物理65 英語50でも大抵のところには受かりますよ。
799大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:49:11.29 ID:oIXb/n5N0
>>78
いきがった学生か予備校の講師かな
言いたいことは分かるが腹が立つ
800大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:02:26.04 ID:t1TDgXGO0
学校でもらうセミナーのまとめだけやってれば化学の偏差値どんぐらいいく?
801大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:20:16.26 ID:491a1vxY0
>>800
まとめだけじゃダメだろ、問題まで解かなきゃ
これで伸びる奴は全統偏差値~70くらいまでいくはず
802大学への名無しさん:2012/02/05(日) 22:56:31.47 ID:zig3slIa0
大宮の面白いほどわかる本やったんですけど、もう新標準演習やっても平気ですか?
見たかんじだけだと何とも言えないんですが。
803大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:33:50.42 ID:vB1hvKUo0
東大は英語80ないと無理です
804大学への名無しさん:2012/02/06(月) 01:23:43.81 ID:Lke3Q5kG0
東大は70あれば。鉄壁やれ。
805大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:41:21.21 ID:daDlpccCO
5月の全統記述受けるんだが化学って偏差値70取るにはどのくらい必要なの?9割くらい?
806大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:45:38.91 ID:SNEcjOiB0
>>802
大丈夫だと思うよ
807大学への名無しさん:2012/02/06(月) 06:24:48.74 ID:LnQGIhjwQ
>>802
一回解いてみて、解説がわからなかったら大宮もってきて参考書熟読
これをくり返せば重問だろうが新標だろうがこなせる
808大学への名無しさん:2012/02/06(月) 07:10:39.46 ID:Hkk9LxoW0
第1:京府医、第2:奈良医大 志望
河合マナビスのトップレベル(TTHに相当)がほぼ仕上がりかけたのだが
次に何をすればいいのかな?やっぱり過去問?
809大学への名無しさん:2012/02/06(月) 11:08:18.35 ID:uW9WplE60
むしろまだ過去問やってなかったんだ
810大学への名無しさん:2012/02/06(月) 16:46:22.26 ID:OmdVGuwS0
皆さんの勉強法を教えてください。

僕は教科書を読む・アンダーライン→基礎問題集(反復)→間違えるところはノートへ

811大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:04:37.02 ID:uW9WplE60
慶医受けるんですけど、「生命と物質」分野は重門だけで足ります?
新演習もやってるんですが、入っていないようなので
812大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:36:16.73 ID:EVfCStEu0
>>811
暗記するとこは他でやっとけばok
813大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:14:22.09 ID:bdISt6A30
過去問とか今更やらなくて良くね?
814大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:20:08.29 ID:jGNQoaOb0
高3ならもうやる必要ないんじゃね?
もう一年頑張れとしか
815大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:02:36.58 ID:bdISt6A30
>>814
過去問なんかやらんでも受かる時は受かるよ
過去問やってないだけで落ちるような言い方はやめろ。
816大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:08:12.49 ID:PHAlV8IA0
>>815
A大学に行きたいのにA大学の過去問を解いてないって時点で、解いている人より絶対に合格には遠いと思うんだけど
817大学への名無しさん:2012/02/07(火) 12:56:19.98 ID:SfAykmYI0
ニートだから独学になるんだけど
大宮さん買ってフォトサイエンス買えば独学できますか?
センターのみなんですけれど工学部志望で理科二科目なのですが
地学選択の方が楽みたいなのですけれど
今後の為には化学のほうが良いんじゃないかと思いました
高校は底辺だったので一年の頃に化学Ⅰの簡単な触りしかやらずに二年からは物理しか選択出来なかったです
818大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:05:31.20 ID:Ngjt6ZF60
>>817
頑張れ。人生逆転してみろ。
819大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:57:41.50 ID:y6A/1cZw0
>>816
10ねんぐらい遡るならともかく3年程度なら対して変わらねーよ。

一度出たらまず出ないというのに。他の大学の過去問やった方が絶対いい。
820大学への名無しさん:2012/02/07(火) 13:59:09.37 ID:OxzK8Mmo0
>>819
過去問は時間配分の確認と傾向分析につかうものじゃないの?
821大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:13:02.80 ID:y6A/1cZw0
>>820
そんなもん二次でいるか?

それしないとダメなのはセンターぐらいだろ。まあした方がしないよりは不安が減らせるだろうがあくまでその程度
822大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:23:53.68 ID:Nlk396TI0
>>817
地学のほうが全然楽だよ
選択できるなら地学
化学は選ぶべきでない
823大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:37:28.82 ID:xVQJFsQv0
でも実際三年分しかないと夏休みの終わりには絶対やるとして受験直前までとつまとけないよな
前期復習終わった時(夏休み)・一通りの範囲終わった時・後期復習終わった時
は皆やるだろうからそれだけでなくなる
824大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:40:13.79 ID:EHkFGweq0
>>821
過去問勉強法の和田曰く受験で一番最初にやるのが志望大学過去問からの傾向分析
高2で基礎完成される進学校はやはり違いますな
825大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:48:43.12 ID:OxzK8Mmo0
>>821
それが要らないなら過去問っていらなくない?
問題演習用にやるならもっと良い演習書あるだろうし
826大学への名無しさん:2012/02/07(火) 15:09:47.90 ID:SjKKoO0Y0
>>815
傾向が変わった年なんて過去問やってない方がむしろ良かったりするよなwww
827大学への名無しさん:2012/02/07(火) 15:48:14.71 ID:Trol9a3N0
学習効率の問題だよ
高校化学の出題範囲を漏れなく仕上げて、どの分野のどんな問題が出題されても
解けるようになってるなら過去問分析など不要だが、大半の受験生は
そこまで完璧に対応できないからどこかに穴ができる。
そこで、頻出分野に穴ができないようにするためには出題傾向を知る必要がある。

828大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:18:14.22 ID:y6A/1cZw0
過去問をやる必要がないとかやるだけ無駄とかは思わないけど>>814みたいに◯◯大学の過去問やってない→落ちるみたいな言い方はやめろ。やらなくても充分受かるから。
829大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:28:20.14 ID:eonzVSHF0
まぁ過去問を早いうちにやっておくに越したことはないな
830大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:48:22.29 ID:AaoA2gP60
今高2で、東大志望です

重問のあとは新演習か100選迷ってます

よかったら二つの特徴とか教えてください
831大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:12:08.36 ID:LB0D5Nuu0
基礎からしっかりの無機有機この所推されてるけど
テンプレに君臨してる鎌田doの立場なくなっちまうのか?
832大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:14:13.84 ID:0wtj1EVa0
>>830
ほんとにそこまで差が無い
本屋行ってみてきたほうが早いレベル
833大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:52:13.22 ID:auB42MZ7O
標準演習問題多すぎw
どうすりゃ良いか悩むな。化学1の分野は初見で解けたら振り返らず2中心でやってるけど。
出来た分野は即重問に切り替えかなあ みんなどうしてる?
834大学への名無しさん:2012/02/07(火) 23:37:24.76 ID:smTI2/2j0
過去問解いた方がいいなんて当たり前じゃん

過去問なくても受かる!とか解かない方がかえってよかったりする!とか言ってる奴って、時間足りなくて過去問演習出来なかった奴が自分を正当化してるだけだろ?笑える
835大学への名無しさん:2012/02/07(火) 23:43:22.71 ID:CcoJHreg0
実際に過去問解かなくても受かるんだからしょうがない
836大学への名無しさん:2012/02/07(火) 23:47:44.10 ID:y6A/1cZw0
>>835
だな。
たぶん過去問を必死で買わせたい工作員なんだろ。
それか過去問やってない奴の不安を煽るためだな。
837大学への名無しさん:2012/02/07(火) 23:55:22.45 ID:smTI2/2j0
工作員www
ごめんその発想はなかったわ
不安を煽ろうなんて思ってないよ。むしろ受かって下さい。

浪人されると邪魔で迷惑なんで
838大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:00:23.94 ID:ixX0S9d10
現役は難関大志望でも解く時間がほとんど無いやつが意外と多いと思うよ というか周りがそう
私立の進学校は知らんけど
839大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:11:57.21 ID:Wj8SsI000
>>838
全部(受験科目の試験範囲)やる時間なんてないんだから過去問やるって理屈だけどな
840大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:14:41.45 ID:WubHqMWE0
全部やる時間ないから過去問やるんじゃなくて
「過去問はやるべき」という御題目に従ってるだけ
841大学への名無しさん:2012/02/08(水) 01:14:00.04 ID:FrMXryTL0
>>840
これだな
俺が思うに時間がないながらもできるところまで全部見直した方が絶対力つくと思う。
過去問なんか直前にやって力つくのか?

ちなみに記述力がつくとか答案作成能力がつくとかはは無しな。そんなもの今の時期ない人は話にならんから。過去問をやったらすぐ身につくもんでもないし。
842大学への名無しさん:2012/02/08(水) 04:39:41.70 ID:nVD/cN6zO
やっぱり記述力って必要なの?東大以外普通の大学で公式書くだけじゃダメ?
843大学への名無しさん:2012/02/08(水) 06:23:04.95 ID:keWoEmTA0
記述なんて自分がどういう風な思考を経てその答えにいたったのかを
ちゃんと説明すればいいだけの話じゃないの?
当然のことを当然にするだけでしょ
別にそんなに固く考える必要なんてないでしょ
844大学への名無しさん:2012/02/08(水) 07:09:30.91 ID:FrMXryTL0
書き方を知ってないないといけないがそんなに特別な力がいるわけじゃないよ
ただ公式だけはNGかもな。
845大学への名無しさん:2012/02/08(水) 07:13:27.00 ID:keWoEmTA0
公式だけはそりゃだめだろうな
説明する気ゼロじゃん
公式だけちょちょいって書かれた解答欄見て
お前が何考えてるか採点者が理解できると思うか?
いやそりゃ教授が採点するんだから理解はできるかもしれないが
アホなやつが読んでもちゃんとお前が何考えてるのかがちゃんとわかるような
解答をつくらなきゃだめだ
846大学への名無しさん:2012/02/08(水) 07:38:32.64 ID:LQP+8jg+0
論理のとこがまるで駄目だと不利だよな
847大学への名無しさん:2012/02/08(水) 08:17:44.70 ID:yzOv5sHf0
確率的な思考ができない人が多いよね。
過去問やらずに合格した人もいるだろうけど、そんなのは当たり前。
問題なのは過去問やった人とやらない人ではどちらが合格確率が高いか、ということ。
848大学への名無しさん:2012/02/08(水) 08:36:43.06 ID:8LXnKycg0
理論化学面白いけど掛け算割り算やってると
途中で最初何求めるためにやってたのかわからんくなって何してんだろ俺ってなる
849大学への名無しさん:2012/02/08(水) 08:40:24.21 ID:2icFcfLy0
>>848
おれも同じく
それは全く理解していない証
850大学への名無しさん:2012/02/08(水) 08:42:02.40 ID:VWZxKTPM0
俺は未だにnmが10^(-9)mとかm^3が10^3Lとかがわからなくなる時がある
単位変換はマジで鬼
851大学への名無しさん:2012/02/08(水) 11:13:57.87 ID:mfekWjIe0
東大・京大・国医志望生必読
http://www.amazon.co.jp/dp/4838722788
852大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:30:24.62 ID:vRpEJddP0
>>847
確率的な思考が出来ない人が多いよね。
過去問やってもやらなくても合格した人もいるだろうけど、そんなのは当たり前。
問題なのは過去問やったこと自体がどれだけ合格に影響してるか、ということ。
853大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:50:33.58 ID:LlZXtL+X0
突然だが、科学のチャート式買ったんだが、読むなら新研究のほうがいいのか?
854大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:56:48.89 ID:vRpEJddP0
どっちもあんまり読み込む類の物じゃない気がするが買ったならチャートでいいと思う
読む目的も志望校もわからんのでこれ以上は回答しかねる
855大学への名無しさん:2012/02/08(水) 16:19:22.22 ID:LlZXtL+X0
>>854
セミナーやる前に全体を抑えるために使おうとしてるんだが。
856大学への名無しさん:2012/02/08(水) 16:24:05.43 ID:vRpEJddP0
それならチャートのままでいいと思う
857大学への名無しさん:2012/02/08(水) 17:57:12.00 ID:/0hzsvTj0
Doシリーズは独学が厳しいとテンプレにあるのですが、化学Ⅰを履修していても厳しいですか?
858大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:00:42.84 ID:FrMXryTL0
>>847
で?その確率がどれぐらい上がるの?んでもってそのことを今の時期に言って何になるの?

過去問をやってない人の不安を煽ることにしかならない気がするが?
859大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:04:43.43 ID:wteF3IrH0
>>858
お前が過去問やってない事は分かったからさっさと勉強しろって
もう時間ないぞ
860大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:08:53.25 ID:yzOv5sHf0
なんか変な人が粘着してて気持ち悪いな~

志望校の過去問を解いて出題傾向を把握して受験勉強する人と
過去問解かないで受験勉強する人とを比べれば前者の方が合格率が高いのは当然。
「過去問やったこと自体がどれだけ合格に影響してるか」なんて発想そのものがナンセンスだよ。
受験勉強のやり方の違いなんだから。

> で?その確率がどれぐらい上がるの?んでもってそのことを今の時期に言って何になるの?

今からでも過去問解いて穴が見つかれば穴を埋める時間はあるよ。

> 過去問をやってない人の不安を煽ることにしかならない気がするが?

事実を指摘されて不安になるなら2chなんて見ないで受験勉強に専念する方がいいよ。
861大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:14:32.75 ID:h6vDCGAL0
過去問勉強法のパイオニア和田が仕上げでやるのは愚かっていってる
使い方が違うなら今更やっても意味ない
862大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:55:44.47 ID:fKuk0f120
>>860
>なんか変な人が粘着してて気持ち悪いな~
そのままお前にブーメランwwww
自分の考えが絶対正しいんだとデータも出さずに粘着してるよな。

出題傾向把握とか分析とか言うけど具体的にできてるの?w
んでそれをすることで具体的にどれくらい合格率が上がるの?w

>過去問解かないで受験勉強する人とを比べれば前者の方が合格率が高いのは当然。
これのソース出して。過去問した人間としてない人間の合格率の比較データな。

>「過去問やったこと自体がどれだけ合格に影響してるか」なんて発想そのものがナンセンスだよ。
的確すぎて反論できないからナンセンスと言って逃げたい気持ちは分かる。
だがお前が過去問した方が合格率が高いと言うならどれだけ合格に影響するかのデータくらいあるはずだよな。

お前にアドバイス
事実を指摘されて反論できないなら2chなんて見ないで受験勉強に専念する方がいいよ。
863大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:01:35.55 ID:J4c350JL0
赤本に載ってる年度範囲で同じ内容が出題されると思ってる馬鹿発見
864大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:16:17.62 ID:wteF3IrH0
赤本開いたら出題傾向とか載ってるんだけど、解けてないから知らないんだねww
とりあえずソースだして!ソースだして!と言って何にでもソースがあると信じて止まない馬鹿独り
865大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:30:48.31 ID:h6vDCGAL0
>>864
でも赤本の出題傾向って流石○○大学満遍なく問うてくるぞ!で抜けがないように結局全部ってオチなんだよな
何年連続で出たから来年でないって分析とかもあるにはあるが・・・
見ておかなきゃそんなのは10年以上毎年出てる分野かな、そこ苦手なら悲惨すぎるし
866大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:38:34.46 ID:VWZxKTPM0
まあでもそれならそれで赤本とけばまんべんなく復習できるってことでいいんじゃない?
867大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:38:53.73 ID:wteF3IrH0
そんなのどこ大学かによるから何とも言えないんだが
868大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:02:12.29 ID:FrMXryTL0
>>865
そうそう
俺は去年は赤本を直前に慌てて買ってやったが今になって思えば必要全くなかったと思う。

二次の傾向なんか傾向(笑)だしな。釣られて買う奴は金の無駄使いだと思う。
869大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:19:01.98 ID:wteF3IrH0
金の問題かよww
赤本くらい学校でコピーもらえばいいだろwwアホかww
870大学への名無しさん:2012/02/09(木) 00:54:33.37 ID:jJl4vfU60
化学って完全独学可能?
871大学への名無しさん:2012/02/09(木) 02:06:41.05 ID:qt5eh+xf0
頑張り次第
872大学への名無しさん:2012/02/09(木) 02:38:38.64 ID:umQREv8UO
化学の筆記試験って途中の計算式が綺麗じゃないと減点されたりするのかな?
モル計算とかって上手く立式できなかったりするから
873大学への名無しさん:2012/02/09(木) 05:40:22.49 ID:xvVGPury0
俺は、こわいけど適当な日本語書いてる

これが~molの時
これは~molだから
~価だから
みたいな日本語で適当に
874大学への名無しさん:2012/02/09(木) 08:09:02.26 ID:XE7OKglq0
確かに今の時期になっても過去問してなかったら
顔真っ赤にして「過去問不要!」と泣き叫ぶしかないかもな。
まあ、ガンガレ。
875大学への名無しさん:2012/02/09(木) 14:21:13.98 ID:SWXsbwxq0
>>865
毎年出てる分野見るだけなら赤本巻頭の科目ごと出題傾向だけ読めば足りるからな
毎日必死なID:XE7OKglq0は過去問は絶対やらなきゃダメ教にでも入ってるんだろう
876大学への名無しさん:2012/02/09(木) 14:29:50.27 ID:W2oorr5U0
ID:smTI2/2j0
ID:vRpEJddP0
ID:yzOv5sHf0
ID:wteF3IrH0
ID:XE7OKglq0

毎日張り付いて過去問要らない派を"過去問やってなくて涙目"認定したい池沼君
877大学への名無しさん:2012/02/09(木) 17:39:34.60 ID:w6EeCSPi0
過去問不要云々は置いてにしていても化学なんかは特にどんな問題を出されても冷静に分析して早く正確に解ける力がいるよな?
そのために基礎をしっかり抑えておく必要があると思うよ。つか基礎を抑えてても対策してないから解けない問題とか特に化学じゃないんじゃね?
878大学への名無しさん:2012/02/09(木) 20:09:45.07 ID:s6Lznwpg0
基礎基本の繰り返しによる典型問題の瞬殺力とそこから生まれる時間の余裕が何よりも重要
879大学への名無しさん:2012/02/09(木) 23:41:21.29 ID:Egk0vVej0
二見早わかりとはじていは完全に個人の好みで選んでいいんでしょうか?
どちらがオススメなどのアドバイスをもらえるとありがたいです
880大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:23:13.93 ID:ugo8qoP00
好みで良いよ、どうせ面白いかdoか照井に繋ぐんだし
881大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:56:29.00 ID:+C24u1jdO
どうも
センターで化学1のみ必要なのでとにかく頑張ってみます
882大学への名無しさん:2012/02/10(金) 03:01:58.82 ID:U7bO5pry0
>>505をどうかお願いします
883大学への名無しさん:2012/02/10(金) 03:16:53.58 ID:5wX0riooO
理論鎌田は勧めないな
あれは普通に難しいよ。買って損した。完全素人なら教科書(基礎問題精巧あたり)見つつ簡単な問題集解くべき そっちのが早いよ。どうせ理論も暗記だし(早慶旧帝は除くけど
884大学への名無しさん:2012/02/10(金) 04:36:28.38 ID:BKz0cyMp0
なんか学校の授業と参考書を比較してて思ったんだけど
やっぱり理論化学の解き方はたまに流派っぽいのが入るよね
全然やり方違うじゃん!みたいなことがあって昔困った
885大学への名無しさん:2012/02/10(金) 05:15:23.58 ID:9B7WetQT0
原点からの化学計算編とDOの計算編どちらがおすすめですか?
私はDOを一通りやってみましたが、きれいにまとまっていますが説明などがいまいちだなあと思いました
原点は割と評判がいいので気になりました
886大学への名無しさん:2012/02/10(金) 06:51:29.81 ID:oF2DcMy50
わかりやすい化学をやってるんですががあんまり面白くないんで
同レベルのもっと面白い感じのやつないすか
887大学への名無しさん:2012/02/10(金) 07:06:28.99 ID:Zidm/Pxh0
DOは一応化学を一通り勉強した人向け
DO読んで理論化学なんか簡単とほざいてたやついたけど
馬鹿につける薬はないって感じ
888大学への名無しさん:2012/02/10(金) 07:07:16.89 ID:Zidm/Pxh0
だいいちDOの理論化学は全部網羅してないし
889大学への名無しさん:2012/02/10(金) 07:40:41.22 ID:iMGwxz9G0
やり方っつか単位計算覚えたら勉強しなくても問題解けるようになるで?

求めたいものの単位にするために消したりかけたりしていけば解けるからな。


意味不明な問題でもこれ使って解けたりすることがよくある。
890大学への名無しさん:2012/02/10(金) 09:23:42.71 ID:5wX0riooO
それはあるある
宇野だっけ?代ゼミの。あの人の授業で全く同じ事言われたことあるよ
891大学への名無しさん:2012/02/10(金) 09:50:43.03 ID:e5YthReQ0
反応熱の種類の覚え方
年少の幼女を誘拐して生中だし

年少(燃焼)の幼(溶解)女(蒸発)を誘拐(融解)して生(生成)中(中和)だし
892大学への名無しさん:2012/02/10(金) 10:00:55.49 ID:kS9fzK8a0
新高3生だけど、志望校の過去問は
早目に解いておくもんじゃないの?
出題や解答の形式とか問題の難易度等の出題傾向を把握しないで
どうやって受験勉強するの?
893大学への名無しさん:2012/02/10(金) 10:01:22.65 ID:3sg0qK/O0
DOの理論は、「参考」まで理解して、
しかも出力できれば、まあ十分だとは思うよ。
ただ出力できるかどうかが問題で、結局は慣れの勝負。
つまり頭でぶつぶつやるより、基本問題を数多く解いたほうが早い。

理論でそれ以上の内容をやるのは非効率的だし、
>>889のやり方で適当に解いて終わり。化学の場合は結構あたる。

あたらんってやつは地頭が悪いか、異様にあがり症なんだろ。
894大学への名無しさん:2012/02/10(金) 10:32:25.55 ID:NRrdI/br0
>>892
離散に受かるつもりで勉強してれば志望校の問題なんて解けるようになるもんよ
895大学への名無しさん:2012/02/10(金) 10:38:19.80 ID:i+i7KUjE0
化学に傾向も糞もあんのか?
計算過程書く必要があるかを確認したら、ひたすら重問、新演習クラス解けばどこでも行けるだろ
896大学への名無しさん:2012/02/10(金) 10:40:23.45 ID:WTmf4wT10
>>892
そう考える人もいればそう考えない人もいる。
あえて他人を説得する必要もない。

>>894
それは違うんじゃないかな。
東大の化学は標準レベルの良問が多いが、
他の大学では難問・奇問を出すところもある。
897大学への名無しさん:2012/02/10(金) 11:32:58.29 ID:3Df5j9J20
蟻酸はフェーリング反応陰性
これ豆な
898大学への名無しさん:2012/02/10(金) 11:34:39.54 ID:5wX0riooO
重問のBは難しいなあ。全統模試ってこんな感じなの?もっと難しい?
899大学への名無しさん:2012/02/10(金) 11:36:37.40 ID:NRrdI/br0
メチオニンって硫黄反応陰性に近いんですよね?
硫黄反応でPbSを生じるアミノ酸って言われたら、システインとシスチンって答えればいいですか?
900大学への名無しさん:2012/02/10(金) 12:00:04.02 ID:iMGwxz9G0
>>891
最悪なゴロな上にそんな風に暗記しても全く化学の力つかんな。
901大学への名無しさん:2012/02/10(金) 12:01:34.92 ID:iMGwxz9G0
>>892
論点ズレてる

それができるならしたいた方がいいがやってない人がやってないからって不安になる必要はないって話
902大学への名無しさん:2012/02/10(金) 12:12:03.74 ID:iMGwxz9G0
>>897
銀鏡反応はするのにな。
納得いかんわ。
903大学への名無しさん:2012/02/10(金) 12:30:18.26 ID:WTmf4wT10
>>901
> やってないからって不安になる必要はないって話

個人の気持ちの話はここで語っても仕方がないよ。
このスレはあくまでも化学の勉強法や問題集の情報を話すスレだから。
気持ちの問題を語りたいなら、そういうスレに行きなよ。
904大学への名無しさん:2012/02/10(金) 12:46:28.83 ID:C4PNkM+l0
>>903
東大は標準レベルの良問が多いから理三受かる奴でも
難問奇問出す大学の問題は解けないってかwww

そういうの超越してる奴らが受かるのが理三なんだよ
お前こそ気持ちの問題語りたいならそういうスレ行けよ
905大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:01:17.20 ID:VJ39hhkn0
他人の振りしてまで過去問やるべきと必死なのがいるな・・・>>892のことだけどな
906大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:30:19.88 ID:tIOSJc2d0
>>902
イオン化傾向考えれば、妥当だと思うけど
907大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:44:40.24 ID:iMGwxz9G0
>>903
もともと>>814が過去問やってないなら落ちるみたいな言い方したところからこの話は始まったんだよ。
ちゃんとROMってこいks
908大学への名無しさん:2012/02/10(金) 16:38:18.67 ID:8tef9MGU0
はじていと過去問だけでセンター対応できますか?
909大学への名無しさん:2012/02/10(金) 16:43:11.37 ID:U+n/CzxB0
無理
910大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:10:47.66 ID:iMGwxz9G0
センターだけなら面白いほどと過去問なら可能な気がする

ただ理系で二次でもいるなら基礎問ぐらいはやった方がいいと思う
911大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:51:47.42 ID:CP4n6not0
のぉぉぉぉー独学で化学辛すぎワロタ・・・ワロタ
NHK化学講座は糞の役にもたたないし
予備校行くか・・・
912大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:00:59.11 ID:Kl0HbPg30
化学初学者なので早わかりと新標準演習で独学しようと思います
化学Ⅰのセンターのみの場合はこれで十分でしょうか?
913大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:16:18.64 ID:UCJ2DCdw0
>>911
疑問点が明確なら独学そう困難でも無いと思うが、今のご時世調べやすいしさ
まぁ調べる時間が無駄だから予備校安定だが
914大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:43:02.53 ID:g06AjMpo0
>>911
適当でいいから全範囲まくった後に予備校行け
予備知識あるとないとで吸収度が違う
915大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:04:56.29 ID:Mm4pGnr40
>>912
新標準演習を完璧にすれば
センターは大丈夫だよ
916大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:35:07.67 ID:CP4n6not0
911だが代々木ゼミの基礎化学サテライト講座受けようかと思うわ
ここにきて学校の授業の有り難みがわかるとわ
917大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:09:10.24 ID:IIHYj1d90
今更だが>>891がうめえw
918大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:21:32.49 ID:hr63cayiO
重問のA問題だけで地方国立の二次どれくらいとれる?
合格点前後なのか、得点源になるのか
919大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:56:44.34 ID:cAXSXAfUO
化学の参考書は石川さんの原点の化学シリーズだけで全ての大学に対応できるよ\(^o^)/
そこいらのちんけな参考書やるよりも何億倍も力つくよ\(^o^)/
問題集をバカみたいにやっても途中から成績伸びなくなるよ\(^o^)/
920大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:00:22.78 ID:vIYS4Vk+0
オワタになってるじゃん
921大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:21:26.38 ID:4e8rmzhf0
>>815
>>828
>>907
これだけ見てもわかる様に、過去問否定派はIDを変えまくって粘着しまくってる浪人生です。現代文or古文漢文のスレの様にならない様に、騒いでても関わらずスルーしましょう。
922大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:40:45.19 ID:0v54J0BY0
>>921
騒いでるのお前一人じゃね?w

923大学への名無しさん:2012/02/11(土) 08:07:47.07 ID:ZeJyQ7XY0
不安なのはみな一緒。
自己解決しましょう。
924大学への名無しさん:2012/02/11(土) 08:36:24.52 ID:30lVFVTX0
過去問でココあらしてる糞はみんな不合格になるころを祈る
アーメン
925大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:51:51.78 ID:trKebvcy0
>>921
句読点の打ち方が不自然すぎてバレバレなんだけどwww

ID:smTI2/2j0
ID:vRpEJddP0
ID:yzOv5sHf0
ID:wteF3IrH0
ID:XE7OKglq0

ID:4e8rmzhf0←New!

毎日張り付いて過去問要らない派を"過去問やってなくて涙目"認定したい池沼君
926大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:19:26.17 ID:SDFPZ+6m0
英語スレで暴れて苦言を呈されると開き直るID:4e8rmzhf0の図

英語の勉強の仕方246
836 :大学への名無しさん[sage]:2012/02/11(土) 03:38:22.29 ID:4e8rmzhf0
いや、キチガイを煽って楽しんでるだけさ
忠告どーもっす
927大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:19:55.06 ID:OAuA0VIa0
>毎日張り付いて過去問要らない派を"過去問やってなくて涙目"認定したい池沼君

はたから見ればこれに執着してるお前もその池沼君と何ら変わらない
928大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:22:35.64 ID:1FXhl9ln0
自演乙wwwww
929大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:09:12.88 ID:LDHhE6t/0
センターで9割目指してます。
はじていが終わるめどがついたので次の教材に鎌田さんのDOシリーズと新標準演習を考えているのですが
これはDOをやりながら演習として新標準演習をやればいいのでしょうか
それともどちらか自分に合う方を片方をやればいいのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
930大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:28:34.28 ID:75XMYBth0
DO有機やってるとこだけど、はじていからはハードル高いと思う
間にワンクッションいれた方がいいと思う
931大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:15:49.05 ID:BvITfwb3O
>>929
DOは問題つきの参考書。問題数は少ないし難しい
だから新標準演習などで演習を図るやり方はすごくいいね

ただもしかしてセンターでしか化学を使わないの?
それなら基礎知識さえあれば化学1の問題集を解説読みながら何周もすれば9割とれるよ
DOのような本で勉強する必要はない
932大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:19:50.04 ID:BvITfwb3O
>>930
そんなことはなくね?俺なんて独学でDOから始めたし
たしかに最初は知らない単語ばかりで意味不明だけど、読み進めてから復習してみると
なんだ意外にこんなものかってなるよ
933929:2012/02/11(土) 14:49:37.50 ID:LDHhE6t/0
アドバイスありがとうございます。
はじていが終わったらDOと並行して新標準演習やってみようと思います。
そこで詰まったら何か中間の教材を考えてみます。

それと志望校や学部などはまだ決めていないのですが
漠然と国立の理系ということだけは決めているので、化学はセンターだけでなく二次にも使うことになると思います。
934大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:52:11.87 ID:OAuA0VIa0
Doは無機有機なら初学独学でも大抵の人はやれる
理論は大抵の人は初学独学だとキツイ。もちろんやれる人もいる
935大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:03:34.94 ID:HuxVHsKw0
>>933
俺やったことないからわかんないけどはじていはやめとけってよくいうぞ?

あれ一冊しあげるのって結構大変なんだがあれ仕上げても力があんまりつかないってよく言われてるぜ?
使うとしても分からない問題が出た時の参考程度に使った方がいいと思うぞ?
936大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:24:33.85 ID:Hwgq0JEO0
はじていは駄目最初読んでたんだがとにかく前後ごちゃごちゃに書いてあるからめちゃくちゃ読みづらい
それでいて突然「化学式自分で作れるようにしてください」だと
呆れた
東進の本は嫌い
937大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:25:57.98 ID:Hwgq0JEO0
岡野 =  ばか
938大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:50:03.91 ID:WzvNx8E50
>>935
はじていやめとけってのは受験板特有の場外乱闘だから真に受けるのもアレだと思うが
仕上げても力つかないには同意だな、もともと仕上げるものじゃないしざっと読む感じで十分
化学のドレミまで戻りたく無い、大宮やdoキツイって人向けか?
939大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:53:07.07 ID:nqO/xN/A0
>>938
いやそれだけであんなもの2冊も読まされたらたまったものじゃないよ
時間の無駄以外何者でもない
940大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:55:10.30 ID:75XMYBth0
化学は参考書の選択肢少なくて困る
特にⅡ
941大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:02:20.64 ID:bwS/0Bqc0
>>898
重要問題集のA問題が全統記述模試の難度。
(平均は40~45点が多く、75~80点で偏差値70に届くケースが多いです)
B問題だと東北大模試か名古屋大模試と同じ難易度になりますよ。

>>940
化学そのものがそれほど難しい科目ではないので、いきなり問題集でも
いいのではないかと思います。
無理をしないコースでは
基礎問題精講→実力をつける化学or理系標準問題集→新演習がお勧め。
942大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:09:23.67 ID:75XMYBth0
俺はいつも化学が足引っ張ってる
理系の人だと英語苦手っていう人多いけど、俺は英語が一番好きだな

さて図書館で勉強してくるぉ
943大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:12:56.34 ID:WzvNx8E50
>>939
まぁそれなら中学理科まで戻るかキツクくても大宮他やるかの2択でいいんじゃないか?
極論、参考書も教科書ワカンネって流れてきてるんだから
その参考書わかんなかったら(わからない箇所だけでも)わかる参考書探すしかないわな
先生にその都度聞くのが一番手っ取り早いだろうけど
944大学への名無しさん:2012/02/11(土) 17:07:36.58 ID:8cfSo0T70
無機化学がどうしても眠くなるんですけどどうしたらいいですか
945大学への名無しさん:2012/02/11(土) 17:10:17.42 ID:LQV2VXS90
946大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:04:32.54 ID:LQV2VXS90
東大にいる奴から高校化学教科書(中高一貫)もらったんだが
高校独自出版のもので予備校講師の手抜き参考書よりも内容濃いものだった
これじゃあ、ゆとりの公立高校がかなわないわけだ
947大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:14:47.82 ID:iyzk/wL90
環境のせいにしてる奴なんてたかが知れてる
948大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:18:43.70 ID:ERsvBs7L0
環境が悪いと自覚している奴はまだ救いがある。
気の毒なのは田舎の公立で何も知らずに教師の言いなりになってる奴。
949大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:42:47.78 ID:GGFFJy6G0
高校独自とか授業で使っていいんだ
申し訳程度に検定教科書ももたせてるってことか
950大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:57:01.56 ID:gQeWqQ5V0
いいんじゃね?
教科書も買わせるけど授業では使わないみたいな
私立だったけど使わない教科書めちゃめちゃ多かったよ
951大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:02:54.47 ID:HuxVHsKw0
>>937
これは本当同意
化学なんて誰が教えても一緒と思ってたが岡野の授業は本当に分かりにくかった。
何であんなので有名講師になれたのか不思議すぎる。
952大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:30:17.40 ID:AoQh67w80
>>941
実力をつける化学ってテンプレには難易度高めに設定されてるけど中級なん?
量的に重問はつなげるには重すぎる感じ?
953大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:31:42.82 ID:gQeWqQ5V0
>>952
俺は基礎問→重門→新演習で無理なく繋げられたよ
重問Bの一部と新演習の★1が結構被ってるし
954大学への名無しさん:2012/02/11(土) 21:38:53.01 ID:dVGNON030
基礎問題精講ってセミナーの何問題くらい?
955大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:02:17.17 ID:5I+TbNqX0
>>505を教えて頂きたいです
956大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:08:43.76 ID:bZgCEhj40
京大東大を目指してる高2の奴にアドバイス
重要問題集は高3になるまでに1週、できれば2周しておくとかなりいいぞ
957大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:08:58.84 ID:bZgCEhj40
医学部志望者もね
958大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:12:03.33 ID:pDnqwmtT0
>>956
そんなの当たり前じゃね?
959大学への名無しさん:2012/02/12(日) 00:33:10.15 ID:bZgCEhj40
当たり前と思えるお前さんは凄く優秀だよ
その調子で頑張って下さいな
960大学への名無しさん:2012/02/12(日) 03:37:42.06 ID:IVKNyag5O
>>941
なるほどね サンクス
まあ確かにB問題がいきなり来たら平均がた落ちだもんな
いかにAを取るかか
961大学への名無しさん:2012/02/12(日) 04:10:09.28 ID:RWXrFTq50
化学は教科書読み続けても覚えられなくなってぐぬぬ・・・ってなったときに
初めて参考書を買うのがベストだと思うよ
962大学への名無しさん:2012/02/12(日) 05:50:16.58 ID:zRHUInWpO
重問のAって言われてるほど簡単じゃないよね?
理論は半分くらいしかパパっと解けるのなかったんだけど、これでは地方国立は戦えない?
解答見れば普通に納得できたからそこまで理解があやふやなわけではないと思うんだけど…
無機と有機は大丈夫だった
963大学への名無しさん
地方国立とかになると重問を全部きちんとこなしてくる奴とかまずいない
B問題はいいからAだけを身につけろ。それだけでかなり違う