1 :
大学への名無しさん:
文学部は就職が悪いと言われるが実はそうではない。
「四年間好きな学問をやりたい」と、就職の意識が薄い人たちが集まった為にそう見られてしまうだけの事である。
もちろん教職を目指すなら文学部がよい。当然、やりたい教科の教職を目指すかで学科を選ぶべき。
また、好きでも興味もない学問を選んでしまった場合は、4年間の授業が退屈。卒論なんて苦痛そのもの。
法学・経済の感覚で偏差値とか大学名を選ぶと四年間後悔するぞ。
文学部系列で有名な大学をチョイスしてみた。
日本文学 東大、國學院、筑波、学習院、二松学舎
歴史 東大、京大、龍谷、國學院、阪大(東洋史)、上智(西洋史)、奈良(考古学)、明治(考古学)、成城(民俗)
地理 駒澤、立正、東大、首都大、法政、立命館、日大(都市地理)
外国語 東京外語、獨協、上智、南山、京都外語
哲学 東大、京大、東北、首都大、東洋
心理 鳥取、中京、立教、同志社、明学、追手門学院
仏教 駒澤、立正、佛教
神道 皇學館、國學院、学習院
キリスト 同志社、関学、上智、西南学院
一般的に取れる教職の免許
日本文学 国語(中高)
歴史 歴史(高)、社会(中)
地理 地理(高)、公民(高)、社会(中)
外国語 英語(中高)
哲学 公民(高)、社会(中高)
心理 ?
前スレ
文学部で重要なのは大学名以上に学科選び
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1255755276/
2 :
大学への名無しさん:2011/12/18(日) 15:52:10.51 ID:NfPcbwSc0
哲学科いくとどうなるの?
3 :
大学への名無しさん:2011/12/18(日) 15:58:10.53 ID:gHB4T/B20
どうなるの? って、何が知りたいの?
4 :
大学への名無しさん:2011/12/18(日) 18:13:50.52 ID:ThiXvJX10
5 :
大学への名無しさん:2011/12/18(日) 18:22:55.00 ID:nzw0hHQo0
いや、基本的にどの学部もそうだろ
今時大学名で選ぶやつって・・・・・
6 :
大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:24:21.78 ID:UCvqWIDj0
これもテンプレに加えておいて
資格比較、日本文学系関東ニッコマ以上
____ __ __ 中中中高高高高高図__社社
____ __ __ 学学学校校校校校書学_会会
____ __ __ 英国社英国地公書司芸司教福
大学名_ 学部 学科 語語会語語歴民道書員書育祉
青山学院 文学 日文 ×○××○×××△△○△×
学習院大 文学 日文 ×○××○××○×△×××
國學院大 文学 日文 ○○○○○○○○△△○△×
駒澤大学 文学 国文 ×○××○××○×△×△△
上智大学 文学 国文 ×○××○××××△×××
成蹊大学 文学 日文 ×○××○×××△×××△
成城大学 文芸 国文 ×○××○××××△×××
専修大学 文学 日文 ×○××○××○△△○××
中央大学 文学 国文 ×○××○×××△△○△×
東京女子 人文 日文 ×○××○××××△×××
東洋大学 文学 日文 ×○××○×××△△○△△
日本大学 文理 国文 ×○××○×××△△○△○
日本女子 文学 日文 ×○××○×××△△○×△
法政大学 文学 日文 ×○××○×××△△○△×
武蔵大学 人文 日文 ×○○×○○×××△×××
明治大学 文学 日文 ×○××○×××△△○△×
立教大学 文学 日文 ×○××○×××△△○△×
早稲田大 教育 国文 ×○××○×××△△○△△
△は任用
7 :
大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:25:18.18 ID:UCvqWIDj0
取得可能資格比較、外国語系関東ニッコマ以上
____ __ __ 中中中中中中高高高高高高高高図__社社
____ __ __ 学学学学学学校校校校校校校校書学_会会
____ __ __ 英仏独中国社英仏独中国地公書司芸司教福
大学名_ 学部 学科 語語語語語会語語語語語歴民道書員書育祉
獨協大学 外国 英語 ○×××××○×××××××△×○××
獨協大学 外国 仏語 ×○×××××○××××××△×○××
獨協大学 外国 独語 ××○×××××○×××××△×○××
青山学院 文学 英米 ○×××××○×××××××△△○△×
青山学院 文学 仏文 ×○×××××○××××××△△○△×
学習院大 文学 英米 ○×××××○××××××××△×××
学習院大 文学 仏文 ×○×××××○×××××××△×××
学習院大 文学 独文 ××○×××××○××××××△×××
学習院女 国際 英語 ○×××××○××××××××△○××
國學院大 文学 外文 ○××○××○××○×○○×△△○△×
國學院大 文学 中文 ○××○○○○××○○○○○△△○△×
駒澤大学 文学 英米 ○×××××○××××××××△×△△
上智大学 外国 英語 ○×××××○××××××××△×××
上智大学 外国 仏語 ×××××××××××××××△×××
上智大学 外国 独語 ×××××××××××××××△×××
成蹊大学 文学 英米 ○×××××○×××××××△×××△
成城大学 文芸 英文 ○×××××○××××××××△×××
専修大学 文学 英米 ○×××××○×××××××△△○××
中央大学 文学 英文 ○×××××○×××××××△△○△×
中央大学 文学 仏文 ○○××××○○××××××△△○△×
中央大学 文学 独文 ○×○×××○×○×××××△△○△×
中央大学 文学 中文 ○××○○×○××○○×××△△○△×
※△は任用
8 :
大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:25:37.63 ID:UCvqWIDj0
東京女子 人文 英文 ○×××××○××××××××△×××
東洋大学 文学 英米 ○×××××○×××××××△△○△△
日本大学 文理 英文 ○×××××○×××××××△△○△○
日本大学 文理 中文 ×××○○××××○○×××△△○△○
日本女子 文学 英文 ○×××××○×××××××△△○×△
津田塾大 学芸 英文 ○×××××○××××××××××××
法政大学 文学 英文 ○×××××○×××××××△△○△×
武蔵大学 人文 英文 ○××××○○××××○×××△×××
武蔵大学 人文 欧文 ○○×○○×○○○××○×××△×××
明治大学 文学 英米 ○×××××○×××××××△△○△×
明治大学 文学 仏文 ×○×××××○××××××△△○△×
明治大学 文学 独文 ××○×××××○×××××△△○△×
明治学院 文学 英米 ○×××××○×××××××××××△
明治学院 文学 仏文 ×○×××××○××××××××××△
立教大学 文学 英米 ○×××××○×××××××△△○△×
立教大学 文学 仏文 ×○×××××○××××××△△○△×
立教大学 文学 独文 ××○×××××○×××××△△○△×
早稲田大 教育 英文 ○×××××○×××××××△△○△△
※△は任用
9 :
大学への名無しさん:2011/12/19(月) 20:14:14.12 ID:1JxvK7nQ0
日本文学でも和歌を主に学びたいんだけど
古典寄りだったら早稲田より国学なのか?
他にいいとこあるなら教えて欲しいんだが
>>9 ネットがつかえるのだから
大学の国文科のサイトを見てきたら?
和歌が専門の教官が見つかるだろう。
その教官の業績を検索すればいろいろ分かってくる。
>>10 本当に学びたいことは自分にしかわからないですしね
やりたいことをやるために自分で納得出来るところを見つけたいと思います
>>9 早稲田はどっちかと言えば現代文系だろ。
古典のトップは国学院で、次点が学習院。
古典でも何でも極めたいなら東大がダントツでいいよ。
日本文学の権威である資料編纂所の職員は6割が東大出身、国学院が2割から3割。残りを他の大学で分け合ってる感じ。
>>12 資料編纂所は東京大学史料編纂所のことかな?
資料編纂所でネットを検索したら
東京大学史料編纂所しか出てこなかったけど。
ここでやってるのは日本文学研究というより日本歴史研究だよ。
所在地は東大構内。赤門のそば。
14 :
大学への名無しさん:2011/12/22(木) 11:39:47.41 ID:EGB4cbyu0
私大トップの國學院は不動だね
15 :
大学への名無しさん:2011/12/23(金) 21:21:03.23 ID:SVXhBw0f0
歴史(東洋史)が好きで図書館書士や学芸員になりたい場合はどこ?
16 :
大学への名無しさん:2011/12/23(金) 22:07:51.43 ID:SVXhBw0f0
立命って有名かな?
あと学習院と国学院って学芸員や研究員になる場合どっちがいい?
>>16 学芸員ってどういう仕事か、採用はどうなのか
調べてみよう。
埼玉県のサイトに学芸員採用選考のページがある(募集は終了)。
考古学、歴史学、民俗学、地質学それぞれ採用予定数は1人。
受験申し込み者数は30人を越えていた。民俗学は47人だった
(地質学は17人だったけど)。なんともすさまじい倍率だね。
他はどうなのか検索してみよう。
18 :
大学への名無しさん:2011/12/23(金) 22:28:44.07 ID:WplEg6dsO
19 :
大学への名無しさん:2011/12/23(金) 22:54:38.57 ID:tTKWI5hZO
私大w
20 :
大学への名無しさん:2011/12/25(日) 22:27:01.78 ID:uO9NvvN60
やはり色々資格が取れるところがいいな
21 :
大学への名無しさん:2011/12/25(日) 22:36:39.68 ID:aHTQfKpBO
以外といい意味での穴場が
地理学科だな
22 :
大学への名無しさん:2012/01/01(日) 11:39:57.26 ID:Ay4oeEwF0
地理学科って少なくない?
23 :
大学への名無しさん:2012/01/01(日) 13:18:26.05 ID:Y9SaxnH9O
地理学科入ると地理嫌いになるよ
早慶上理だったらセン利用で合格率だけなら100%だろ(慶應除く)
志望学部合格率と言えば、話は別になるが
26 :
大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:18:43.33 ID:tC+ICN9O0
日本史(民俗学)などで学芸員や教員関係なら国学院が一番いいんでしょうか?
図書館書士なども考えてるんですが・・・・・
地理学は大学で学ぶ学問ではない
初等・中等教育の科目である
28 :
大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:31:08.13 ID:AIb38qxD0
29 :
大学への名無しさん:2012/01/05(木) 08:20:15.99 ID:1KOnZjHx0
哲学に興味があるので東洋大学を受験しようと思いますがいかがでしょうか?
>>26 民俗学などの学芸員の採用は絶句するほどシビアだよ。
1名採用に数十人が殺到する。
同じ大学の仲間とも競争になるだろう。
ネットを調べると学芸員募集関係のサイトが見つかる。
現実を知っておこう。
31 :
大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:51:04.41 ID:UIi8tnng0
日本史か東洋史学びたかったけど法学部に入学した
歴史だったら毎日楽しく講義受けれたのに
大学によっては転部が容易に出来る場合もあるから
教務に聞いてみたら?
日本史がすきなら、歴史検定を受けてみたら?
色々あるけど、こんなのはどうかな?
江戸文化歴史検定
ttp://edoken.shopro.co.jp/ 江戸時代に関するあらゆる分野(政治経済文化等々)が出題される。
3級、2級 1級(合格ラインに少し足りないと準1級になる)がある。
2級まではそれほどでもないけど、1級は相当に手ごわい。
ま、取ってもこれといった見返りはないけど。
33 :
大学への名無しさん:2012/01/20(金) 19:09:08.30 ID:TTWeD87J0
最近では、「神社検定」が面白そう。
34 :
大学への名無しさん:2012/02/01(水) 01:24:39.37 ID:4oCGaXGk0
>>32 それ、博物館とかに就職するのに有利になるのかね?
>>34 有利かも知れないけど1級は大変だよ。
1年2年の勉強でとれるかな? 試験は年1回。
就職を考えるなら、美術検定のほうがいいかもしれない。
1級は美術館運営についての問題(筆記)が出るから。
美術館の学芸員を目指す人なら取ってると有利だろう。
こちも試験は年1回。
美術検定で検索するとサイトが見つかる。
36 :
大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:59:32.31 ID:70/TMLWc0
今年は、文学部は人気傾向だな
西洋史ならキリスト教の学校がいいの?
志望する大学のサイトを見てご覧よ。
先生方がどんな講義をしているか説明が出ている。
西洋史のどのあたりに関心があるの?
古代、中世、近世?
ギリシャ、ローマ、フランス、イギリス、ドイツ、ロシア……。
時代と地域、いろいろ。
それから語学が不可欠-。英語は当然、フランス語、ドイツ語も。
ラテン語を少しかじっておくと役に立つ。
まあ、このあたりは大学へ入ってからのことだけど。
国公立でイスラーム関係が強い大学は何処でしょうか
私学は経済的に厳しいです
>>39 ネットが使えるのだから国公立大のサイトを片端から検索。
「××大学 イスラーム」で検索すると出てくる。
「イスラーム地域研究拠点」というのが東大、京大、早稲田大、上智大
にあるけど、これは大学院だろね。
文学部の東洋史学科でイスラーム関係の講座があるかもしれない。
検索しておくれ。教員の研究テーマを当たっていくと見つかるかも。
そうそう、アラビア語は必須不可欠。
>>39 北大文学部東洋史にイスラーム研究をやってる准教授がいる。
守川 知子さん。
イスラーム研究では東大の山内昌之が著名だけど、大学院の教官。
山内は北大文学部卒、同大学院博士課程修了。
カイロ大学で客員助教授を務めたあと、東大で教えている。
そろそろ定年退官かな? どこかへ移るだろね。
42 :
大学への名無しさん:2012/03/12(月) 01:07:47.05 ID:LDL2KXH20
文学部で就職に役立ちそうな学問って何だろうな
43 :
大学への名無しさん:2012/03/12(月) 01:08:41.67 ID:LDL2KXH20
ああ。。教員免許とかか。
まーカタカナ学部よりは、ずっとマシだな。
結局、東大京大のドクターを取らないと、
自大以外ではアカポスにありつけるチャンスはほとんどない
45 :
大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:55:14.00 ID:BkHe2vXT0
近世文學をやる場合は學習院、國學院、二松學舍で、どれが良いんでせふか?
間違いだらけの大学選び 栗本慎一郎
國學院大學
地味ながら、学業に置いて優秀な卒業生を生むという点においては、中央、同志社、法政、立教の上を行くものと考えることもできます。
この大学を卒業した著名な人材は、非常に多数です。特に伝統の文学部は二千二百人ほどの学生しかいませんが、その母体となっています、。
スポーツ・芸能で名を残した卒業生を出しているわけでもないのに、「現代日本朝日人物事典」の一流人の数で法政出身者の数に迫り(スポーツ抜きだとほぼ同じ)、
立教や関西学院、関西大、立命館をしのぐ力の土台はその文学部なのです。
学生数の少なさを考慮すると、國學院の実力は早稲田、慶應、明治に次ぐものがあるといってよいでしょう。
ちなみに國學院が昭和時代に送った先述の「一流人」は全国二十位の44人。全国二十一位の大阪大40人の直近上位にあり、二十四位の立教33人、
関学と立命館の22人、関大の20人をはるかに超えるのです。
文学部は落合直文、折口信夫、金田一京助らの学者を生み、また彼らに指導された伝統を持っています。
現在は彼らに直接匹敵するスーパースターこそいないが、実力のある教授がそろっています。
東京は渋谷と言う非常に地の利のある空間に位置し、しっかり腰を据えて学ぶ気があるなら、全国でも1、2の厚みのある教育を受けられる学部といってよいでしょう。
特に古代、中世について優れています。
近隣の青山学院大に比べて地味な実力派であるために、80年代のバブル的な偏差値上昇の影響を受けず、これは良い大学だと推薦することが出来ます。
47 :
大学への名無しさん:2012/03/23(金) 22:18:39.60 ID:fdT/Mooi0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*
【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院
東大京大の学士は必須
理系だけど文学部行きたくなってきたこの頃
歴史勉強してぇ
51 :
大学への名無しさん:2012/03/30(金) 18:41:42.48 ID:ncx1RfWZ0
アーカイブズ学専攻って学習院大学大学院以外で無いの?
別府大学史学科で学べるらしいけど遠すぎるしマイナーすぎる
52 :
大学への名無しさん:2012/04/04(水) 01:13:20.64 ID:GgRUZoQ10
間違いだらけの大学選び 栗本慎一郎
國學院大學文学部大絶賛だな
地味ながら、学業に置いて優秀な卒業生を生むという点においては、中央、同志社、法政、立教の上を行くものと考えることもできます。
この大学を卒業した著名な人材は、非常に多数です。特に伝統の文学部は二千二百人ほどの学生しかいませんが、その母体となっています、。
スポーツ・芸能で名を残した卒業生を出しているわけでもないのに、「現代日本朝日人物事典」の一流人の数で法政出身者の数に迫り(スポーツ抜きだとほぼ同じ)、
立教や関西学院、関西大、立命館をしのぐ力の土台はその文学部なのです。
学生数の少なさを考慮すると、國學院の実力は早稲田、慶應、明治に次ぐものがあるといってよいでしょう。
ちなみに國學院が昭和時代に送った先述の「一流人」は全国二十位の44人。全国二十一位の大阪大40人の直近上位にあり、二十四位の立教33人、
関学と立命館の22人、関大の20人をはるかに超えるのです。
文学部は落合直文、折口信夫、金田一京助らの学者を生み、また彼らに指導された伝統を持っています。
現在は彼らに直接匹敵するスーパースターこそいないが、実力のある教授がそろっています。
東京は渋谷と言う非常に地の利のある空間に位置し、しっかり腰を据えて学ぶ気があるなら、全国でも1、2の厚みのある教育を受けられる学部といってよいでしょう。
特に古代、中世について優れています。
近隣の青山学院大に比べて地味な実力派であるために、80年代のバブル的な偏差値上昇の影響を受けず、これは良い大学だと推薦することが出来ます。
53 :
大学への名無しさん:2012/04/06(金) 21:06:30.09 ID:FAt+BWfn0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*
【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾 大阪府立(工)
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 京工繊
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治(文系) 奈良女子
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 三重 鹿児島 横浜市立 関西学院 立命館 中央(非法) 静岡県立 神戸市外国語 青山学院(文系)
54 :
大学への名無しさん:2012/04/07(土) 13:05:36.98 ID:rQa6buIK0
55 :
大学への名無しさん:2012/04/07(土) 17:44:22.08 ID:+MAkBuDY0
コピペ邪魔くさいから辞めろ
>>51 法政の大学院史学専攻で、
アーキビスト養成プログラムってのがある
儒学(孔子や孟子など)の勉強をしたいんですが、どこかいいところありますか?
国公私立問いません
また、二松學舍は今やDQNの巣窟って本当ですか?
58 :
大学への名無しさん:2012/04/08(日) 04:55:12.93 ID:6ADLBF9u0
法政のアーキビストは名ばかりのスタッフ不足で、ガチでやりたい人には、少々物足りないんじゃないかな
さっぱり話題に上らないけど、都留文の国文学科って人気ないの?
何に強い大学なのかイマイチよく分からないし
62 :
大学への名無しさん:2012/04/09(月) 21:58:13.22 ID:NsBaOElu0
国営歴で受けられる文学部ってことで人気あるよ。
国営歴で受けられる文学部は京都府立と都留文くらいだし
東大京大以外はどうにもならないこの時代
64 :
大学への名無しさん:2012/04/09(月) 22:16:52.97 ID:NsBaOElu0
東大京大以外でも実力でどうにかなる。
神奈川大学の院から金沢大学の准教授になった30歳の人が神奈川大学の院のHPにでてたし。
ちなみに史学
>>57 早稲田じゃね
まあ 儒学とかはカテゴリーが今一つ分からんが
66 :
大学への名無しさん:2012/04/09(月) 23:10:38.44 ID:NsBaOElu0
東洋哲学なら学習院の哲学じゃね?
東洋文化研究所をもってるくらいだし。
神奈川から教授はすごいな〜
國學院みたいにコネがあるわけでも無いし。
テンプレに日本文学はあるのに中国文学がないのは何で?
古文書の読解みたいなことを
ちゃんと学ぶにはどこが一番いいんですかい
70 :
大学への名無しさん:2012/04/10(火) 21:19:17.09 ID:XyZ7WUqpO
>>69 東大
無理なら國學院かな
京都府立とかもいいけど、スタッフ不足な感は否めないし
>>70 大学でやるほうがよくないか
独学だと限度があるような気がするんだ…
>>71 サンクス
もうちょっと自分でも調べてみる
国文学は国学院、文芸全般なら早稲田、美術史美学系は東大・慶應
外国語は上智ICU、社会科学心理学は慶應・学習院
74 :
大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:08:12.32 ID:hOKqf1j60
>>73 関東の総合大学しか書かないところがいかにも情弱
しかも書いてる大学がイメージでしかない
75 :
大学への名無しさん:2012/04/13(金) 22:25:01.06 ID:hOKqf1j60
国文学は確かに國學院だが、
なんで美術史に慶應が出てくるんだ?
ここで東京芸大、人にアドバイスする立場なら京都市立芸大とか出て来ないものかね
それに、心理学とか慶應の苦手分野だし、教育のある早稲田の方がまだまし
心理学の分野にもよるが、基本は教育学を学べる大学はリンクしていて強いところが多い
学芸大とか奈良女子とか広島大学とか筑波もね
よく分からない事を書くくらいなら、混乱を招くからレスすんな
76 :
大学への名無しさん:2012/04/13(金) 23:01:20.93 ID:ICAoH+/A0
何度も同じ大学をゴリ押しすると胡散臭いからやめろ
国文学は京大や京都府大、同志社、立命などの京都勢が結構強い
と言っても、実際に東大じゃないとすると、次点が國學院になるんだよな、、、
國學院より偏差値は上の大学はあるが、他の大学は、専門の教授がろくにいない、、、
やっぱり東大か國學院って回答が正しいのか、、、
80 :
大学への名無しさん:2012/04/14(土) 00:07:27.48 ID:CSX75Nla0
教授で選ぶとか馬鹿のやること
旧帝にしとけば間違いない
どうせ本を読んで学ぶのが文学部なんだから
81 :
大学への名無しさん:2012/04/14(土) 02:06:59.15 ID:vBm3u9vE0
>>74 >>75 >なんで美術史に慶應が出てくるんだ?
↑こいつ何処までバカ丸出しなんだよwww
美学美術史専攻は東大と慶應にしか無いのも知らんみたいだな
おそらく首都圏や都市圏生まれじゃない地方ド田舎在住の情弱だろなw
芸大はプロフェッショナルな芸術家を目指す特殊な奴が通う専門性の高い大学だろが
それを東大や慶應と一緒くたに語ってる時点でイタ過ぎるわな
俺の知る限りでも、
京大に美学美術史学専修、
同志社に美学芸術学科がある
確か阪大にもあったっけ
知り合いが阪大で西洋美術を専攻してるって言ってたわ
83 :
大学への名無しさん:2012/04/14(土) 02:27:27.51 ID:vBm3u9vE0
>>75 >それに、心理学とか学習院や慶應の苦手分野だし教育のある早稲田の方がまだまし
ここでも慶應の苦手分野とか田舎情弱ならではのアフォ丸出だねw
単に早稲田ageしたい慶應コンプかww
慶應の特に実験心理学に重点を置いた心理学専攻は授業や講座数も非常に充実している
こんな事は首都圏在住のMARCH以上の大学の文学部志望の受験生なら基礎知識だろ
実際、早慶W合格した場合は文芸・演劇学なら早稲田、社会科学・心理学や図書情報なら慶應が常識なんだよ
地方在住の情弱には到底分からない事だろうがな。
学習院は東大から出向して来る現役バリバリの教授や講師が多く
特に発達心理学専攻ではレベルの高い授業が受けられるので東大や早慶には届かない学力層にはお薦めの学科だな。
84 :
大学への名無しさん:2012/04/14(土) 02:39:36.39 ID:vBm3u9vE0
>>82 京大はともかく関東圏に住んでる奴で
阪大文や同志社文なんか進んで行く物好きは殆ど存在しないよ
それと美学美術史というのは美をどのように捉えるか?という
美術に関わる哲学を学ぶ学問分野だから同志社の美学芸術学科てのは
微妙に違うんじゃないか。
85 :
大学への名無しさん:2012/04/14(土) 02:56:32.70 ID:vBm3u9vE0
>>75 >よく分からない事を書くくらいなら混乱を招くからレスすんな
↑
これってID:hOKqf1j60そのものじゃねえかw 自己紹介してどーすんだよwww
慶應は心理学分野が苦手とかトンデモ知識全開のバカには
フロイト精神分析学を日本に初めて導入したのが何処の大学の教授かも知らんのだろうなw
軽量は導入だけはできるんだけど、研究力は糞だよな
フロイトしかり、サルトルしかり
87 :
大学への名無しさん:2012/04/14(土) 03:37:55.97 ID:vBm3u9vE0
AO、附属小学校創設、セメスター制導入、シラバス、学生の授業評価、医学部創設(大失敗w)etc
常に軽量の後追いばかりしてる和田は研究力・教育力共にもっと糞だがなw
研究面
慶應医学部・清水教授が世界で初めて22番染色体の解析に成功。
慶應医学部・難病の「抗リン脂質抗体症候群」の研究プロジェクトに参加した医学部の現役学生が
自己反応性T細胞の存在を世界で初めて発見証明した。
慶應理工・ポリマー(高分子)微粒子生成過程における均一径微粒子だけを生成する技術開発に成功した
また宇宙空間の微小重力環境でも化学反応可能な気泡分散制御条件を世界初で解明した。
いや慶應の研究力はホント糞だよなあ〜www
88 :
大学への名無しさん:2012/04/14(土) 11:11:24.93 ID:e7tOZZVe0
>>80 旧帝でも文学部だと弱いところ多いぞ。
特に東北みたいな理系中心のところは。
歴史研究者志望で名古屋大学入って、院まで出てサラリーマンになった人を知ってるし
89 :
大学への名無しさん:2012/04/14(土) 11:16:24.69 ID:e7tOZZVe0
てか、研究者や学芸員目的なら論文や専門知識が大学名以上に重要だから
どこを出てようが論文書けなきゃ意味がないんだけどね。
>>88 >歴史研究者志望で名古屋大学入って、
>院まで出てサラリーマンになった人を知ってるし
珍しくもない話。院へ行ったら即研究者になれるわけでもない。
院へ進んだ人で研究者になれるのは同じ年次で1人いるかどうかだよ。
他はズルズル居残ってぼやいてるだけ。
さっさと見切ってサラリーマンになった人はむしろ立派。
もっともサラリーマンにも色々あって
出版社などに編集者として入る人もいるけどね。
専門知識が活かせるわけで。
法政大学は、欧州連合(EU)のエラスムス・ムンドゥス・修士課程プログラムの一つである「ユーロフィロソフィ」の大学コンソーシアムに
正規メンバーとして参加しており、同プログラムの半期分の授業を、ヨーロッパからの、また国内他大学からの教員の助力も得て、実施しています。
「ユーロフィロソフィ」はドイツ哲学・フランス哲学を主たる教育内容とするエラスムス・ムンドゥス・マスタープログラムの一つです。
中でも、以下の3分野を中心的に扱っています。
(1)カントそしてドイツ観念論から、マルクス、ショペンハウアー、ニーチェまでのドイツ古典哲学
(2)メーヌ・ド・ビランからベルクソンを経てフーコー、ドゥルーズに至るまでのフランス近現代哲学
(3)ドイツとフランスの現象学
以下のEU内7大学が、EU外3大学とも連携し、10大学で課程を運営しています。
【EU内7大学】
フランス・トゥールーズ第2大学
ベルギー・ルーヴァン大学
ドイツ・ミュンヒェン大学
ドイツ・ヴッパータール大学
ドイツ・ボーフム大学
リュクサンブール大学
チェコ・プラハ大学
【EU外3大学】
日本・法政大学
アメリカ・メンフィス大学
ブラジル・サンカルロス大学
92 :
大学への名無しさん:2012/04/15(日) 21:48:54.08 ID:gFoWOwV60
ちゃんと勉強したい人にとっては
マスプロの私大は、論外だな
93 :
大学への名無しさん:2012/04/21(土) 10:08:38.17 ID:u4gHoC9b0
日本文化の研究するには学科はどこがいいか教えろください
散々既出だが
日文なら東大と國學院の二強
あとはどこもしょぼい
95 :
大学への名無しさん:2012/04/21(土) 14:26:20.76 ID:V/qtveML0
大学2大巨頭
東京大学 國學院大學
96 :
大学への名無しさん:2012/04/21(土) 18:56:49.13 ID:4dVuQGMj0
私立大で心理学科なら結局どこがいいのでしょうか?関東以外も含めて。
日大の文理の心理より上は行けそうにもない。
97 :
大学への名無しさん:2012/04/21(土) 19:42:20.33 ID:b0Kav7oL0
なら立正
日大はイマイチだけどな
ニッコマ以下なら専修、東京国際、駿河台
、東海
うーん、微妙
1年あるんだし、頑張って上智か同志社行こうぜ
100 :
96です。:2012/04/22(日) 18:45:38.35 ID:00lelp2A0
心理学科に入れたとして、理系の科目(数学、生物、化学)などが全然できない
文系なんですが、やっていけるでしょうか?がんばって上智か同志社も考えてみなす。
海外だと心理学は理系らしいけどな
生物化学はともかく数学は数字見て拒否反応出るレベルなら志望学科見なおすべき
言語学ってどう?
>>103 食えないけどね。この学科には数ヶ国語使える達人が珍しくない。
英独仏はできて当たり前、ラテン語ギリシャ語も必須。
世界各地の少数民族の言語も使いこなせないと。
105 :
大学への名無しさん:2012/06/15(金) 18:16:05.62 ID:32Q5Sq/Z0
江戸の出版文化やるなら日文と史学どっち?
106 :
大学への名無しさん:2012/06/16(土) 21:00:28.46 ID:s/MfGEB00
中国文学ならどこ?
色々な私大薦めているけどさ、私大人文系は英国社のたった3科目受検なのに早慶上智
全敗する奴はもうどんな優秀な教授についても伸びないんじゃないかな。
結局本当に本気の奴は東大行くからな
109 :
大学への名無しさん:2012/06/17(日) 22:14:20.36 ID:NwFXcnWK0
そうでもないよ
110 :
あ:2012/06/18(月) 00:28:56.85 ID:txpm25lCO
京都府立良いよね
高校の勉強ができる人が優秀な研究者になれるとは限らない。
だから学歴ロンダリングとかあるんだろうし。
112 :
大学への名無しさん:2012/06/20(水) 12:21:17.94 ID:+Xv9c9UsO
伝統工芸に興味があり、関西できれば京都で文学部系だと、どんな大学のどんな学科が候補になりますか?
美学芸術学科などがありますが、実態を知らないので詳しい方がいましたら教えてください
113 :
大学への名無しさん:2012/06/20(水) 16:57:12.84 ID:zWTNvgoT0
114 :
大学への名無しさん:2012/06/20(水) 18:21:43.07 ID:+Xv9c9UsO
>>113 ありがとうございます
選択肢の一つに入れさせてもらいます
ただ最終的には全国の広い範囲の伝統工芸を勉強したいと思っているので学校ではもう少し広い範囲を専門としているのが望ましいです
関西に限定したのは個人的な活動として、そういったものを多く生で見ることが可能であるという考えからです
わがままですいません
そういった学科が見つからないのであれば、やはり関東方面も考えていくべきですかね…
115 :
大学への名無しさん:2012/06/20(水) 18:34:41.87 ID:n+gUetPV0
116 :
大学への名無しさん:2012/06/20(水) 21:00:58.05 ID:YZNuHV9V0
117 :
大学への名無しさん:2012/06/20(水) 22:36:27.26 ID:dgAQNXmo0
国学院は日本文学と日本史・考古学だろ。適当なこと言うな。
中国文学なら二松學舍
118 :
大学への名無しさん:2012/06/21(木) 00:06:17.51 ID:ypqd22WW0
>>115 詩文はダメだろ
理数ができないやつと一緒に勉強とか考えただけでもゾッとするわ
119 :
大学への名無しさん:2012/06/21(木) 11:59:54.46 ID:0KTdhJGEO
私立は特定の分野に秀でたところが多いのが強み。就職は別として
120 :
大学への名無しさん:2012/06/21(木) 15:36:06.60 ID:Xis0+Vn90
昔の人というか明治〜戦前は自分の意志を貫いて行動を起こすような人が多く、今は少なくなっている気がする(ただの主観なので間違いもあり得る)
で、そこにはやっぱり戦前と戦後でなにか大きな変化(教育?)があったんじゃね?
そういうものを含めて日本人の価値観の変化を中心に学ぶならどこがいいんかね?
哲学?教育史?戦争史?
東大に行けるような頭もないけど、この自分の疑問を追求できる大学でベストなのはどこがいい?
戦前なんて別世界だから、比較対象になんかならねえよ
122 :
大学への名無しさん:2012/06/21(木) 15:54:26.30 ID:Xis0+Vn90
無理なの?
戦争前後で大きく変化してる気がするんだが、それを学べないかな・・・
123 :
大学への名無しさん:2012/06/21(木) 15:56:16.87 ID:E2v1H/0VO
京都府立の文学部は何学科が一番いいですかね?
公共政策の方がいいのでしょうか?
124 :
大学への名無しさん:2012/06/21(木) 16:03:09.63 ID:Xis0+Vn90
>>123 何が学びたいかじゃないのと俺は思う
むしろ何を学びたいかを基準に大学を選んだ方がいいんじゃね?
戦前なんて、社会のさまざまな制度が現在とちがっているし、
我が国ではそもそも憲法がちがう
知りもしない戦前をむやみに理想化しても甲斐のないこと。
戦前には戦前で悲惨なことがたくさんあっただろ。
身分制度や貧富の差がまだまだあったし、そもそも基本的人権の意識がないw
治安維持法などで表現の自由も制限が厳しかっただろう
そんな時代と今を比較しても無意味。
126 :
大学への名無しさん:2012/06/21(木) 16:15:22.98 ID:Xis0+Vn90
そういう知識も含めて大学で学びたいって言ってるんだけど?
そして自分の考えがどれくらい正しくて間違っているのかを検証して新たな考えを持ちたい
別に神格化はしていないが戦前が黒歴史とされがちな部分もあるし、人々がどう考え動いていたのかを知りたいんだよ
127 :
大学への名無しさん:2012/06/21(木) 16:28:04.68 ID:RgOcFnwl0
>>126 戦前と戦後と二分化するんじゃなくて、その前後で起きた様々な事件を研究しなきゃならないな
確かに「敗戦」を経験したことは大きなターニングポイントになったけど
他にも高度経済成長とか学生闘争とか
近代史とかを学べる総合社会系がいいんじゃない?
そんなのあるかわからないけど
128 :
大学への名無しさん:2012/06/21(木) 16:32:02.60 ID:Xis0+Vn90
>>127 ないのかなぁ・・・
自分でやるしかないんですかねwww
史学科に属しながら独自でという形でしょうか・・・
>>128 史学といっても歴史しか研究しないアホなとこもあるし、卒論を読んでみるのが手っ取り早いかもね
あんまりカチッとした研究テーマじゃないな、それ。
教育史(教育学)なり、法制度史(法学)なりに主題を限定しないと。
あえて言えば研究テーマの幅が広い社会学?か、社会思想史か
131 :
大学への名無しさん:2012/06/21(木) 16:44:53.03 ID:Xis0+Vn90
>>129 なるほど
できれば129が思う史学科ならここというオススメの大学を教えて欲しい
>>130 学部ごとにどういうものなのかよくわかってないからな、ゴメン
最終的には自分がやりたいことに教育も法律も関わってくると思う
その中でも知りたい物を限定するとしたら日本人の価値観かなあ
132 :
大学への名無しさん:2012/06/21(木) 16:47:10.90 ID:Xis0+Vn90
でも、日本人の価値観を学んでもしょうがないと思う
それは自分が得た知識をもとに結論を自分で考えるべきな気もするんだよなあ
知識もないのに直接学んでしまうと教授の考えを鵜呑みにしやすいというか上辺だけになりそうな気もする
なんかよくわからんなあwwwwゴメンwwww
133 :
大学への名無しさん:2012/06/22(金) 01:57:55.52 ID:jsFrBJnz0
>>131 宮廷からアドバイス
丸山真男の『日本の思想』および鶴見俊介他の『現代日本の思想』を読みたまえ
134 :
大学への名無しさん:2012/06/22(金) 03:32:31.16 ID:bcYp8gl30
國學院とかどうよ
近代史に強いかは知らんけど
135 :
大学への名無しさん:2012/06/22(金) 21:16:36.04 ID:9eRsHhhni
国立大学で民俗学は何処が強いんでしょうか。
京大か筑波を考えているのですが。
136 :
大学への名無しさん:2012/06/22(金) 21:45:04.79 ID:TCDo/KoIO
そりゃ京大だけど、筑波も東京教育大学時代からの伝統があるから研究レベルはかなりのもの
137 :
大学への名無しさん:2012/06/23(土) 01:22:56.69 ID:eYE6kNhb0
>>134 國學院は江戸以前が最強だけど、近代史もそこそこだよ。
近代史の最強は東大。
>>135 民俗学は国立では筑波が強い。
私大では成城が強い。
138 :
大学への名無しさん:2012/06/23(土) 10:34:51.51 ID:eNPhqim50
近世史ってどこ?
139 :
大学への名無しさん:2012/06/23(土) 10:57:59.01 ID:pc4iUIMm0
近代史で順位つけたらどうなるかねぇ・・・
東大 京大 國學院みたいな感じか?
>>137 なるほど、ありがとうございます。
(日本についての)考古学の方も筑波は強かったりしますか?
141 :
大学への名無しさん:2012/06/24(日) 19:32:06.17 ID:kZJbLDj20
民俗学だと國學院も有名。
國學院の日文の伝承文学ね。
折口信夫の出身校だし
143 :
大学への名無しさん:2012/06/24(日) 21:30:02.93 ID:di99Qo8r0
史学科で自虐史観の否定とGHQへの批判みたいなのをテーマにしたいんだけど
私立は同志社とか関学とかキリスト系はやめたほうがいいかね
国士舘か拓大に行けば教授にものすごく贔屓してもらえるぞ
145 :
大学への名無しさん:2012/06/24(日) 21:38:42.24 ID:Qv1mx7aG0
そんな知的弱者みたいなことをしてもなあ
やるにしても違う角度からやれよ
ま詩文にそんな創造性はなかろうけど
146 :
大学への名無しさん:2012/06/24(日) 21:51:53.29 ID:di99Qo8r0
別にいい部分もあったと思ってる
ただそれによって起きたマイナス部分ももちろんあると思うんだよ
それが日本人の精神構造にどう影響を与えたかをやりたい
147 :
大学への名無しさん:2012/06/24(日) 21:53:24.85 ID:di99Qo8r0
贔屓とかして貰わなくて良いけど、テーマを認めてくれて必要以上に批判や邪魔をしない学校ならどこでもいい
キリスト系でも別に大丈夫ならそこも受けるって感じ
詩文が第一じゃないよ
148 :
大学への名無しさん:2012/06/24(日) 22:21:17.65 ID:Qv1mx7aG0
>>146 網野善彦あたり読んでみたら?
いずれにせよ日本人の精神構造を扱うなら近現代のみではまずいかと
少なくとも変化の前と後をしっかり把握しておくことが必要だろうし
「日本人の」を冠するなら他の国はどうなのかという比較の視点もいるだろう
149 :
大学への名無しさん:2012/06/24(日) 22:41:50.61 ID:di99Qo8r0
>>148 網野善彦チェックしときます
関西圏の私立の場合は史学科でも別に構わないでしょうか?
>>143 それだと史学科じゃなく
政治学科の方がよくね
151 :
大学への名無しさん:2012/06/25(月) 22:44:54.78 ID:4swOYfZq0
政治学に近いな
152 :
大学への名無しさん:2012/07/04(水) 18:26:26.55 ID:zuklKrd00
書誌学をやるならどこ?
153 :
大学への名無しさん:2012/07/05(木) 12:13:39.20 ID:y+vTR6jG0
http://ime.nu/ranking100.web.fc2.com/other/001.html 超人気企業が欲しい人材、語学は?
「大学や学部には一流、二流、三流の区分があり、さらに上には超一流というカテゴリーもございます。
といっても「一番優秀な奴比べ」ではなく、あくまでも就職力で申し上げていますので、そこは誤解なきようにお願いします」
大学生への就職活動支援を行っている「我究館」の杉村太郎会長が独特の調子でこう話す。
杉村氏の分類によれば、超一流とは「東大なら法・経済・理・工学部、早稲田なら政経・法学部と理工学部のなかの伝統的な学科、慶応は法・経済・理工学部」であり、
「東大の文・教養学部、早稲田の商学部、慶応なら総合政策・環境情報学部はその下のランクです。商学部はもう少し落ちますね」
文学部の場合は、さらにランクが下がると言う。
「早稲田の文学部は出版社などマスコミには伝統的に評価されていますが、
外資系金融や総合商社といった学生に人気の超難関企業にはほとんど採用されていないというのが実情です。慶応の文学部も同様です。
上智大の外国語学部英語学科は難関として有名ですが、就職力は若干落ちます。超一流ではありません」
教員養成ではなく教育学や教育心理など教育学問が強い大学って何処がありますか
私大中心に教えて欲しいです
155 :
大学への名無しさん:2012/07/05(木) 19:41:15.14 ID:/cfIfMQLO
同志社
このスレで就職のために学部選ぶ奴などいなかろうに
157 :
大学への名無しさん:2012/07/07(土) 23:02:01.24 ID:MRJYDR+P0
>>143 キリスト系は論外だね。中には比較的まともな人もいるけど、絶対数が少ない。
法政、明治辺りも結構酷い。
拓殖、杏林あたりには、この点についてよい教授もいるけど、学生のレベルがついてこれない。
ある程度のレベルとなると、学習院あたりは無難かも。
筑波もまあまあいいかも。
國學院は史学に関しては最高レベルだけど、政治は微妙。
慶應は政治はそこそこなのがいるけど、逆に史学が微妙。
158 :
大学への名無しさん:2012/07/25(水) 16:01:20.24 ID:POdZB0TV0
実学なら慶應、非実学なら早稲田じゃないか?
159 :
大学への名無しさん:2012/07/25(水) 16:47:28.77 ID:5Ezz1BRE0
詩文爆笑
>>153 杉村とかいうバカ、分かってないね。
>「東大の文・教養学部(中略)はその下のランクです」
後期教養の国際関係論は東大文系最優秀なのに。
キチンと取材しろ。テイノウ。
161 :
大学への名無しさん:2012/07/27(金) 23:18:30.15 ID:ki03darRO
162 :
大学への名無しさん:2012/08/22(水) 18:15:13.45 ID:xpOUKP7Q0
哲学科って西洋哲学しか学べないのでしょうか?
中国思想に興味があるのですが、その場合哲学科より中国文学科などにした方が良いのでしょうか?
候補になる大学のサイトを見てみたら?
大学によっては哲学科以外の学科に置いてる所もある
164 :
大学への名無しさん:2012/08/23(木) 09:40:25.31 ID:Ft8KMzgX0
>>163 広島大の文学部哲学思想文化学コースが気になっているんですが、
ここの中国思想文化学なら中国思想を中心に漢文とか東洋史まで手広く取り組めるような気がするのですがどうなんでしょうか?
HPの説明文が短すぎて実際どうなのかよく分からなくて…
165 :
大学への名無しさん:2012/08/25(土) 21:05:35.16 ID:HBAKyB4i0
ロミオとジュリエットは何で結合できんの
晩婚方は執行部門的で権威ある白○女史におまかせして
若手の未婚化っておかしいし生きる気力なくすぜー
どうせ系譜は借金まぶれの見栄っ張りが相場でないの
文学専攻↓どぞ
166 :
大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:10:50.56 ID:dOxf/Q4n0
大学生速報板より
39 名前:名無しさん@受験生速報[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 18:50:37 ID:???
大学院生の俺が答えるよ
明治は考古学以外をやりたいならやめといた方がいい 左翼系の思想にも浸かってて、まともな授業にならん
早稲田はエジプト史とか部分的に強いけど、他は微妙
西洋史はキリスト系と切っても切り離せない関係だからミッション系がいいけど、大学による感じ
日本史はこれまた神道と切り離せない関係にあるから、関東唯一の神道ミッションの國學院が無敵
これに勝てるのは、東大だけ
東大は日本史以外も歴史関連は何もかも最強で、この世界の発言権を割合で出すなら、八割は東大、一割が國學院、
その他は全部ひっくるめて残りの一割って感じ
仏教系は基本的に東洋史が強い
民俗系は民族資料館がある成城が強い、国立だと筑波が強い
上記以外だと京都府立とか関西の国公立は全般的に強いかな
史学は、教師になりたいとか歴史が本当に好きならいいけど、何となくなくなヤツはやめとけ
文学部は学科によってやること全然違うだろうから当然学科選びというか、
まず何々がやりたいから文学部行く、って感じになるべきだとは思うけど、
総じてやっぱり東大か京大に行けるなら行ったほうがいいんだろうな。
就職するにしても研究者目指すにしても。
哲学に関しては東大京大がベストだな。
あとは東北大。
首都大もかつては名門だったが、石原改革で
有力な教員が大量に流出し一気にダメになった。
私立は関東だと慶応、中央、東洋、専修ぐらいがまともな指導体制で
あとはおおむね微妙。
169 :
大学への名無しさん:2012/08/26(日) 01:58:49.50 ID:IqXJgQ5m0
中央なんか社学とか社会情報まで文学部なんだな・・・
170 :
大学への名無しさん:2012/08/26(日) 20:26:33.33 ID:wb1RSIv30
旧帝しかまともな大学はないでしょ
>>62 大阪大文学部は英語、日本史、世界史の三科目だったとオモ
>>162 ぶっちゃけどの大学でも中国思想の勉強できるってw
あなたが本当に勉強する気があるのならw
いつの時代がいいの?当然今からもう勉強してるよね?
少なくとも現代中国語の勉強はじめてるよね?
>>171 それつまり独学でやれってことだよな?
わざわざ大学いくのになんでそんなことしなきゃならねーんだよ
中国思想の時代云々言ってる時点で池沼丸出しだけど、
受験生が現代中国語も大学で取り扱う範囲の中国思想まで勉強してるわけねーだろ
頭おかしいんじゃねーの?気持ち悪い
文学部の勉強ってだいたいは独学になるから。
大学は文献の読み方や論文の書き方を学ぶところで、講義とは別に
ひたすら本を読む必要がある。
授業聞いて教科書読んでるだけじゃ勉強にならんのよ。
だから大学図書館の蔵書数で学校の良し悪しが変わってくる。
上の方でも出てたけど、日本近代史やりたいなら法学部の政治学でもありだと思うよ
自分は高校時代それを知らなくて普通に人文系に進んだから、一応そういう選択肢もあると伝えたかった
>>174 法学部で法政史の講座がある大学もあるよ。
日本法政史は実質は日本史。
大学によっては他学部の学生の聴講単位取得を認めている。
文学部の学生で法学部の講義を聴くわけ。
詳細は大学に問い合わせておくれ。
法学部に入れば政治学の講義を聴けるが
憲法刑法民法等々法律の単位を取らなければならない。
政治学だけ聴きたいというわけにはいかないよ。念のため。
176 :
大学への名無しさん:2012/09/18(火) 21:06:10.00 ID:F5BlcO6n0
>>174 経済学部なら経済史、経営学部は経営史、社会学部、外国語学部でも
歴史は勉強できる
文学部日本史学科専攻の人でも、
憲法、刑法、民法の基本的なことは知っておきたいところ
ミクロマクロ経済も社会学も。教養として。
安直に知識を仕入れたいなら市販の公務員試験用参考書を
通読したらいい
177 :
大学への名無しさん:2012/10/14(日) 23:57:30.28 ID:t5OgZyX80
>>176 日本史学科専攻の人が何で憲法や刑法などに限って知っておいた方がいいのか分からん
そんな事を言いだしたら、何でもしらないより知ってる方がいいだろ
178 :
大学への名無しさん:2012/11/02(金) 15:34:12.65 ID:GcskrvdF0
日本文学 東大、國學院、筑波、二松学舎
歴史 東大、京大、龍谷(日本史・仏教史)、國學院(日本史・考古学・歴史地理学)、学習院(日本史、東洋史)阪大(東洋史)、上智(西洋史)、明治(考古学)、成城(民俗)
地理 駒澤、立正、東大、首都大、法政、立命館、日大(都市地理)
外国語 東京外語、獨協、上智、南山、京都外語、神戸市外語
哲学 東大、京大、東北、首都大、東洋、上智、学習院
心理 中京、立教、同志社、明学、追手門学院、立正
仏教 駒澤、佛教、龍谷、大谷、立正
神道 皇學館、國學院
キリスト 同志社、関学、上智、西南学院、南山
こんなもんでどうだろうか?
179 :
大学への名無しさん:2012/11/16(金) 22:00:36.02 ID:PTm9inb70
すばらしい
180 :
大学への名無しさん:2012/11/17(土) 00:56:36.64 ID:5TKU/Jrx0
>>178 歴史の所が細かすぎwwwww
國學院は歴史全般でいいと思うよ。日本史と考古学が突出してるけど、他もそんなに悪くない。
あと、奈良大学も入れてあげてください。ここは歴史に特化した大学で、考古学は有名。偏差値は残念だが・・・
それから、仏教・神道・キリストは実習もあるわけだし文学部の範囲では無いと思うのだが、いかがだろうか。
>>177 遅レスだが
憲法やらは教職で必要だし、その他の民法も公務員を選択肢とするなら必須
何よりも歴史学専攻だからといって歴史しか学ばないのは如何なものかと
182 :
大学への名無しさん:2012/11/19(月) 17:56:59.22 ID:ivj9dt7q0
183 :
大学への名無しさん:2012/11/22(木) 00:12:53.32 ID:mPsB3B4u0
京大目指してるけどここは何でもいい感じ?
国文学か英文学をやりたいと思ってる
184 :
大学への名無しさん:2012/11/22(木) 00:52:24.55 ID:2kSnpL9H0
>>181 理数も学べよバカが
詩文かお前は
理数を知らないヤツラが歴史学をやってきたせいでこれまでの歴史学は物事の反面もとらえてないんだよ
>>184 理数は学ばなくて良いなんて一言も書いてないんだが
186 :
大学への名無しさん:2012/11/26(月) 00:54:29.71 ID:axGmRlLy0
大学院上位層が目指す傾向にある為、偏差値は低めに出る。
また、特定分野の研究に強い大学院に人気が集中する為、学部の序列とはだいぶ異なる。
その一方で、下位の大学院はほとんど倍率が無く、二極化している。
大学院偏差値・人文系列
63 東京
62
61 京都
60
59 大阪
58 東北、名古屋
57 九州、早稲田
56 北海道、学習院、津田塾
55 お茶の水女子、國學院
54 筑波、慶應義塾
53 神戸、京都府立、上智、同志社
52 千葉、横浜国立、広島、大阪府立、成蹊、東京女子、立教
51 金沢、奈良女子、岡山、首都大学東京、大阪市立、南山
50 静岡、名古屋市立、学習院女子、成城、中央、二松学舎、明治、関西学院、奈良、西南学院
49 信州、熊本、青山学院、法政、武蔵、明治学院、日本女子、京都女子、同志社女子、立命館、関西
外国文学って
1965年ころまで
東大では、英文・独文・仏文しかなかったんだね
でロシア文学やってた早稲田がトップ級になった
188 :
大学への名無しさん:2012/12/09(日) 22:15:30.58 ID:lXcjSxYd0
早稲田はだめだろ
詩文だから
そもそも文学部は圧倒的に早慶優位だろ
東大>早慶>>>>地方旧帝
こんなもん
190 :
大学への名無しさん:2012/12/11(火) 11:59:43.59 ID:KuSIjoO40
191 :
大学への名無しさん:2012/12/26(水) 17:20:58.89 ID:VZOKCMRj0
文学部は、好きな女優がいるかどうかで決める。明治文に川島海荷がいるから決めた。
つか イメージで語りすぎだろ
教員の質・数、学部の歴史
あと付属の研究所や貴重資料・図書があるとこがいいぞ
で、それが良い所はどこですか?
194 :
大学への名無しさん:2012/12/26(水) 22:22:27.37 ID:WXFQbNpA0
>>189 詩文は研究力低いから行かないほうがいいよ
早慶文というともうすさまじく理数ができない地頭の悪いアホというイメージしかない
>>193 国立だと無駄に金余ってるから資料は豊富
196 :
大学への名無しさん:2012/12/31(月) 18:44:38.87 ID:/zL1GgdXO
>>193 史学だと 東大、京大、筑波、京都府立、首都、大阪、熊本、千葉、
早稲田、明治、國學院、学習院
歴史が長い私立は有利。例えば学習院は江戸期の京都学習院時代の蔵書が保存されてるし、
國學院は史学国文学の研究のためだけに立てられた学校だから明治期に集めた資料が質、量ともに他を圧倒する。
国公立は東大京大は別格として、京都府立は日本の旧都、京都が建てただけあって歴史を学ぶのは抜群の環境にあるだけでなく、
スタッフのレベルも高い。熊本と千葉は国立大学としては珍しく歴史学科が学科として独立している
197 :
大学への名無しさん:2013/01/01(火) 17:52:05.54 ID:MiUWTybdO
哲学はぶっちぎりで旧帝大が強い。
198 :
大学への名無しさん:2013/01/03(木) 00:52:27.89 ID:h/HqW6LdO
このスレみて
國學院と学習院を受けることにした
日文だけど
200 :
大学への名無しさん:2013/01/03(木) 17:28:41.40 ID:ApMAIKU0O
>>198 俺も学習院(第一史学第二日文)と國學院(史学)うけるよ。
お互い頑張ろう
201 :
大学への名無しさん:2013/01/20(日) 19:09:49.65 ID:+6HGcYfa0
國學院と学習院の併願は多いのかな
202 :
大学への名無しさん:2013/01/21(月) 00:02:19.11 ID:sxsOib5/O
どっちも神道に所縁があって国史国文に強いからかな
203 :
大学への名無しさん:2013/01/25(金) 11:42:02.79 ID:78af1Jwf0
日本の神道の学問は興味深いな。
日本文学は、有名な大学ならどこでもいいだろ。本が先生なんだから、教授見て選ぶなんてのは馬鹿。
そもそも大学レベルで学べない分野なぞない。
教授見る必要あるのは、大学院からだな。
東洋史学だったけど、特に調べずにマーチの某大学に入ったら、
やりたかった春秋戦国時代に詳しい先生がいなかった。
ちゃんと調べてから入ればよかったと、後悔したわ。
ただ、なぜか明清経済史にハマってしまって結局は大学生活充実してた。
三国志好きで入った同期もなぜかイスラムの方にハマっちゃうし、
入学して1年の時に一通りやると、やりたいことが変わるもんだね。
206 :
大学への名無しさん:2013/02/10(日) 21:39:48.62 ID:/bB1HC040
日本文学ならどこがいいかな?
207 :
大学への名無しさん:2013/02/12(火) 21:04:31.88 ID:/+6SZARb0
小説家・文筆家出身大学ランキング
1位 早稲田大学 172人
2位 東京大学 146人
3位 慶應義塾大学 63人
4位 明治大学 44人
5位 京都大学 39人
6位 立教大学 34人
7位 日本大学 28人
8位 中央大学 20人
9位 同志社大学 19人
10位 青山学院大学 17人
11位 法政大学 ・ 関西学院大学 16人
13位 立命館大学・学習院大学 ・ 東北大学 ・ 大阪大学 14人
17位 東京外国語大学・九州大学 13人
19位 東京女子大学・上智大学・一橋大学 12人
22位 國學院大學・北海道大学 11人
24位 金沢大学 10人
25位 筑波大学・武蔵野美術大学・熊本大学 9人
28位 成城大学・専修大学・大阪芸術大学・東京藝術大学 8人
31位 千葉大学・名古屋大学 7人
34位 東洋大学・成蹊大学・大阪府立大学・ 信州大学 6人
38位 明治学院大学・日本女子大学・横浜国立大学・お茶の水女子大学・埼玉大学 5人
43位 駒澤大学・玉川大学・広島大学・山形大学 4人
ttp://univranking.schoolbus.jp/00000398.htm
208 :
大学への名無しさん:2013/02/12(火) 21:15:42.17 ID:a/n1VC630
>>202 國學院の神道文化学部は、今年人気のようだ。
209 :
大学への名無しさん:2013/02/15(金) 21:35:18.43 ID:b6MJlh330
学習院の史学科受かった
俺も日文受かった!
楽しみだ〜
東洋史って言っても、指定する範囲が広すぎるだろう
アジアで言うなら、東と西の両端でだいぶ変わってくるぞ
212 :
大学への名無しさん:2013/02/22(金) 21:43:27.08 ID:0CPT20AM0
東アジア史は学習院が有名らしいな。
近現代文学研究では マーチクラスでは法政が一番
古典と近世文学だと 国学院や学習院かな
214 :
大学への名無しさん:2013/03/25(月) 01:15:28.93 ID:KOcmnl8Q0
215 :
大学への名無しさん:2013/03/31(日) 23:52:47.22 ID:P01Y/06K0
西洋史やりたいけどやっぱり国公立だと限られるかな…
お茶女、首都大、千葉あたりが今のところ候補
216 :
大学への名無しさん:2013/04/05(金) 10:54:59.75 ID:s/MVKMbC0
慶應国文ってどうでしょう
国文学は早稲田のほうがいいと聞いて・・・
慶應に憧れていたのでかなりショックです
>>216 國學院の方がいいって言われたらもっとショックだろ
218 :
大学への名無しさん:2013/04/10(水) 17:18:13.09 ID:hEZXTJmTi
>>216 慶應の文は研究面だとあまり強くない。
ただ、図書館情報学、書誌学は全国トップクラス。
国文なら早稲田が私立でダントツ強いよ。寄贈された○○文庫なんてのが大量にあるし
環境もかなり恵まれているし。
尾道市大はいかに⁉
慶應国文は古文漢文が入試必修でない点で早稲田に劣るでしょう。
早稲田経済が数学が入試必修でない点で慶應に劣るのと同じ。
221 :
大学への名無しさん:2013/04/12(金) 21:38:44.51 ID:3e4QTVoai
学習院史学ってどう?
223 :
大学への名無しさん:2013/06/02(日) 20:25:22.85 ID:4JfYjKfg0
外国語に阪大を加えておきましょうね
日本文学 東大、國學院、筑波、学習院、二松学舎
歴史 全般:東大、京大、龍谷、國學院 東洋史:阪大 西洋史:上智 考古学:奈良、明治 民族:成城、筑波
地理 駒澤、立正、東大、首都大、法政、立命館、日大(都市地理)
外国語 阪大、東京外語、獨協、上智、南山、京都外語
哲学 東大、京大、東北、首都大、東洋
心理 鳥取、中京、立教、同志社、明学、追手門学院
仏教 駒澤、立正、佛教
神道 皇學館、國學院、学習院
キリスト 同志社、関学、上智、西南学院
224 :
大学への名無しさん:2013/06/02(日) 23:00:30.18 ID:M1z90y8Q0
文学部なんてどこ行っても同じだぞ
どうせ自分でやるんだから
225 :
大学への名無しさん:2013/06/06(木) 01:07:58.52 ID:uvQUiC+aO
国文と史学なら國學院が最強。東大、京大よりも上。
國學院史学科一年の者だが、教授がある授業で「國學院はランケ史学を日本一、東大よりも徹底しています。それが國學院の誇りなんです。」って言ってた
でも国学院卒の国文学者、史学者って明らかに東大京大卒より少ないよな
228 :
大学への名無しさん:2013/06/07(金) 21:11:15.13 ID:SXhJMibV0
>>227 朝日人物事典だったか、
功績を上げた人が掲載される事典なんだが、
国文学者・史学者で一番多いのは圧倒的に東大で100人は優に超えてて
二番目は国学院で40人くらい、三番目に京大が30人くらいだった気がする
でも、国学院は昭和までで、平成になってからは京大の方が上かもしれん
今の50歳台以上の人に聞けば分かると思うけど、昭和時代の國學院の史学・日文は研究もレベルも私大最高峰だった。
当時は、「文学部は、東大に行けぬなら國學院」と言われ、國學院への入学者の出身高校も浦和高校や開成高校などの
東大合格者常連の高校が上位に名を連ねていた。
当時は、早稲田を蹴って國學院に行く人なんて普通の事で、あの角川春樹なども早稲田蹴り國學院。
最高の環境が揃っているところで学びたいと思うのは、当時の感覚として普通だった。
現在では、大学進学の大衆化により序列化が進み、早稲田に受かったなら早稲田に行く人が圧倒的になり、
國學院に優秀な学生が集まりにくくなった。
このことで、史料編纂所などの権威を除くと、現時点の史学・日文のナンバー2は京大と言えるであろう。
序列化により、必ずしも優れた環境に優れた学生が集まるとは限らないミスマッチが、日本の大学の全体的な研究レベルの低下を招いている。
>>221 教授陣はいいと思うよ。
イデオロギーに染まってない教授が揃ってると言う点では、國學院に張るかも、明治より上。
ただし、設備や資料などが若干弱い。
231 :
大学への名無しさん:2013/06/18(火) 13:49:03.60 ID:eol+yOsG0
國學院の神道はどんな感じだろうか?
232 :
大学への名無しさん:2013/06/18(火) 18:49:33.97 ID:/Zk0AFHD0
二松学舎の中国文学を忘れないで><
233 :
大学への名無しさん:2013/06/19(水) 00:02:58.60 ID:ScLRXVTN0
私大ごときがやってる文学研究などカスみたいなもんだろ
数学や物理学も知らんで視野の狭いことをやってそうw
関心のあるなし、向き不向き等々を無視して
志望学科を決められるのだね、
なんともすごい適応力だね。
倫理学(特にイギリス系)と科学哲学(特に生物学の哲学)の両方に強い大学って京大東大しかないかな?
内井惣七とか伊勢田哲治の流れを汲む人いないかな。
>>235 どちらも京大の先生だね。
京大合格を目指す。これしかなかろ。
東大は進学振りわけがある。
駒場(1年2年)の成績によっては
志望学科へ進めないことがある。
文系の学問は人が築いた過去をひねくり回して批評するだけだが、理系の学問は過去を学び未来を知恵で構築する学問。
評論家を育成する文系より自ら未来を作りだす理系が企業にとって欲しい人材なのは当たり前。
人種が文系と理系では異なる。
238 :
大学への名無しさん:2013/06/28(金) 11:00:58.15 ID:rW523SwW0
まあ文系がいなければ原始社会のままなんだがな
両方やらな無能だよ
>>237 オマイがアホバカ無知ってことがよくわかる。
学問研究とは過去の定説や常識を打開して新しい分野を拓くこと。
これは文系理系どちらでも同じ。
受験勉強からさっさと脱却して(大学へ入って)
学問研究の最先端に接してみよう。
受験勉強は過去問駕ができれば入試を突破できる。
勉強する範囲が決まっている。ゴールが見えているわけ。
それでもオマイには無理。気の毒だが。
>>237 典型的な進歩主義だな。
自分のクローンが両隣に座っても泣くなよ?
未来を壊すのが理系だよ
基本的に理系がやってるのは自然、社会構造の破壊なんだからな
医学は仕方ないとしても工学の連中は自重しろ
242 :
大学への名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:n6s5UhVq0
地理学を第一志望にしてる人って少ないみたいだけどなんでだ?
面白いのに。
小谷野敦が人文系の大雑把なランク付けしてるんだが
ランク1:東大、京大、旧帝大、早慶、上智、東京外大、一橋、首都大、ICU
ランク2:法政、國學院
ランク3:明治、青学、立教、中央、学習院、独協
ランク4:それ以下の共学
ランク5:東京女子、日本女子などの女子大
まあ、主に文学研究が対象で、個々の分野でまた違うだろうが
あと基本、関東の大学だな対象としてるのは
244 :
大学への名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:dE+iMyE+0
慶應とICUは設備も教授もイマイチなのにランク1はありえない
これ、偏差値順に並べてるだけだろ
245 :
大学への名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:y6YeFnhh0
正しくは、どのようなランクになるのかな
246 :
大学への名無しさん:2013/09/11(水) 00:48:31.84 ID:cmCWFz8/0
>>243 大雑把杉だろ
てか、無茶苦茶すぎる
歴史なら、東大と國學院だし
外国語なら、獨協とミッション系に外語大系が強いし
そもそも、一橋の人文って無くね?
それから、慶應は文学系は糞
ランク5の女子大を全部ひっくるめてるのも無茶苦茶
今、阪大の日本近代文学にいるんだけど、それは世間的にはどんな感じですか?
やはり微妙?
関関同率のフランス文学ってどう?
二松学舎の中国文学科ってどうですかね?
ちなみに教員目指してます
250 :
大学への名無しさん:2013/09/14(土) 15:37:01.00 ID:axu39n470
国語の先生目指してる?
二松学舎はコネもまあまああるしいいと思うよ
ただ、レベルがあまり高くないから、教師を一緒に目指せる友達が出来にくい難点はあるけどね
251 :
大学への名無しさん:2013/09/14(土) 16:05:08.79 ID:OLp+FVjp0
教員に強い大学 西日本追加
福井 福井大(国)
滋賀 滋賀大(国)
京都 京都教育大(国) 京都女子(私) 英→同志社大(私)
大阪 大阪教育大(国) 四天王寺大(私) 英→大阪大(国)
奈良 奈良教育大(国)
兵庫 兵庫教育大(国) 神戸女子(私) 英→神戸外語大(公)、武庫川女子(私)
和歌山 和歌山大(国)
鳥取 岡山大(国) 広島大(国) 島根大(国)
島根 島根大(国)
岡山 岡山大(国) 広島大(国)
広島 広島大(国)
山口 山口大(国) 広島大(国)
香川 香川大(国)
徳島 鳴門教育大(国)
愛媛 愛媛大(国)
高知 高知大(国)
福岡 福岡教育大(国)
佐賀 佐賀大(国)
長崎 長崎大(国)
熊本 熊本大(国)
大分 大分大(国)
宮崎 宮崎大(国)
鹿児島 鹿児島大(国)
沖縄 琉球大(国)
253 :
大学への名無しさん:2013/09/28(土) 01:11:03.77 ID:tGipDhz90
文学部って時点で教職目指してるようなもん?
254 :
大学への名無しさん:2013/09/28(土) 19:50:08.68 ID:fBryEWKk0
そういう人もいるかな
255 :
大学への名無しさん:2013/09/30(月) 12:49:58.89 ID:aOmK2G750
256 :
受験生:2013/10/10(木) 17:37:43.71 ID:X5F3hCr00
突然失礼します。
スレチだったらすいません。現在高3の受験生です。将来は高校の日本史教員を目指しています。
元々地元の国立を志望していたのですが、最近日本史(特に中世史)をやりたいという思いが強くなりました。
調べているうちにこのスレにたどり着きました。
日本史を学ぶ場合はどこの大学がいいでしょうか?
よろしかったらアドバイスお願いします。
>>256 成績がある程度高いのであれば、國學院の史学科などどうでしょうか?
あそこならかなり深い歴史まで学ぶことができると思います
実際、私の知る國學院出身の教員の方は優秀ですし
258 :
大学への名無しさん:2013/10/12(土) 16:53:18.88 ID:6XehnwRN0
國學院は、超有名だからね
259 :
大学への名無しさん:2013/10/12(土) 19:27:04.53 ID:r9hYAl4W0
流れ見てないが文学部ってむしろ専門分野選ばないからいいんじゃないの?
260 :
受験生:2013/10/12(土) 23:53:46.33 ID:Ysg18DeA0
>>257 返信ありがとうございます!
今の所マーク模試では国語6〜7割、英語5〜6割、日本史8割ぐらいです。
國學院大學は今月末にオープンキャンパスがあるみたいなので1度行ってみようと思います。
>>260 今センター模試でその実力なら、余裕で受かる範囲だと思います
1月になればもっと得点率もよくなっているでしょうし
アドバイスとしてこの時期は英語はこれ以上伸ばすのは難しいことが多いので、日本史、国語(古文)をしっかりやるようにすると、かなり安心感が生まれると思いますよ
現代文に関しては中央大の比較的近い年2008年〜去年ごろの問題をやると力がつくと思います
>>260 もう一つアドバイスとして、國學院の史学科一般受験の日本史の問題は、重箱の隅をつつく問題をかなりだしてくるので、文化史の重要度が低いものもチェクしておく必要があります
そうなってくると日本史に割く時間が他の人よりかなり増えるので、比較的早く学習を完成させられる古文、現代文を今のうちに終わらせて、後半は日本史の学習に力を入れるといいでしょう
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
264 :
受験生:2013/10/15(火) 00:19:13.55 ID:gIa+8ABl0
>>262 とても詳しく教えていただきありがとうございます!
265 :
大学への名無しさん:2013/10/17(木) 10:27:25.47 ID:oclI+h780
さすが慶應義塾大学だけはすごいな
●受験生は下記を見て良く考えたほうがいい
↓
雑誌名 :週刊ダイヤモンド
特集 :就職に強い大学
号名 :2013/10/12日号
【大学就職特集 躍進遂げる理系の実力】
豊田 理科 都市大 芝浦の就職率90%以上
【慶応圧勝、早稲田・マーチ文系の苦境】
●早稲田はマーチ文系と同様に悲惨 就職率は平均60%〜79%wwwwwwwwwwwwwwwwww
●上智急落、中央文系の沈下 法政は使えない大学のNO1だってwwwwwwwwwwwww
●日東駒専の文系ときたら平均50%〜69%の就職率 こいつらが全体の数字を引き下げてるだろう!
266 :
大学への名無しさん:2013/10/26(土) 22:29:00.42 ID:O9Vjc6NN0
国学院対策って赤本くらいしかないから、早稲田対策の問題集を買うといいよ
逆に言えば、早稲田を受ける人は国学院の入試の対策を特別にする必要が無いから、効率がいいので、塾によっては国学院を早稲田の滑り止めとして勧めてることがよくある
>>266 赤本とか大雑把すぎるわ
まずどの学部かぐらいは指定しなきゃ
学部によってやること違うし
まずどの教科の話なのか
まずが重複してた
すいません
特別な対策をしないと國學院に受からないような人はどっちにしろ研究する能力はないんじゃないのかな
>>269 この世に國學院以上の偏差値の人間がどれだけいると思ってるんだ
それより上の偏差値でその研究をする人のなんて限られてくるぞ
そもそも偏差値なんて大学受験で使う教科の出来を数値化したものだから研究うんぬんには関係ないよ
別に日本史の研究者が英語の対策せずに大学に受かるわけでもないでしょ
國學院ですごいのはほんの一握りだよ。
ごく稀に医学部卒業したり、社会人経験者みたいな、本当に歴史や日本文学を学びたい人が混じってる。論文などで実績を出してるのはその少数。
あとは、大学院は純粋にレベル高い、っても研究レベルは、あくまでも私大に限ってナンバー1。トップは東大が、ぶっちぎり。
その次に京大などと二番手を争ってる感じ。
秩父原人の嘘を國學院関係者が早くから暴いていたのは見事だったがね。
272 :
大学への名無しさん:2013/10/31(木) 12:18:34.67 ID:kG9KG9j40
國學院の哲学科はどんな雰囲気でしょうか?
早稲田の日本文学ってどうかな?
ずっと日本文学学びたくてやってきたんだけど微妙?
日本文学は國學院が良いってここ見てると言ってるけど、偏見で申し訳ないが偏差値的に真面目に勉強出来る人達が来るか不安なんだよね…
274 :
大学への名無しさん:2013/10/31(木) 16:45:50.91 ID:vbzF1pGZ0
■■■ 下記が現実だよ ■■■
(雑誌での学生の証言)実例 ↓
・文系は金融や住宅系のソルジャー営業しかない 後悔どころか致命傷になりそうだわ
・国立大文系卒なのに地元スーパーに内定もらった
・国立文系卒だが、ミュージシャン目指すっと言って東京の専門学校行へいった友人
・弁護士もダメ 公認会計士もダメ (難関の割りに有り余って仕事なし)
・文系を一言でいうと、人に頭を下げる仕事です
・理系は会社から大事にされるが、文系はノルマもきついし、成績が悪いと上司に怒鳴られる
・文系の離職率はハンパじゃない、7割以上辞めてしまうのが普通
文化地理か民俗学をやりたい
明治・法政・関西・立命館・関西学院ならどこがいいかな?
あと他にお勧めあったら教えて
>>272 國學院は文学部で有名だけど、哲学は普通の大学だよ
哲学では東洋が有名だったが、昔ほど人材が集まらなくなってる
かと言って、他にまともな私立はないからなー
大学の雰囲気は分からん
>>273 早稲田の看板は政経では無く文学部と、栗本慎一郎も言ってるが、まさにその通りで、勉強しに大学に行きたいなら慶應に行くくらいなら早稲田で良い。
ただ、環境や資料が整ってるのは圧倒的に國學院。卒業後に学んだこと生かせる進路のコネ(博物館や教員など)も豊富。
まあ、先生になりたいとかそれ系の仕事をしたいとかの理由がなければ、偏差値高い方に行けばいいんじゃない?
>>275 そこには挙げられてないが、民俗学は成城と筑波が有名
その中で強いて挙げれば明治かな、、
279 :
大学への名無しさん:2013/11/02(土) 11:23:36.00 ID:3imnjvMk0
”私大”で偏差値が高いのは早稲田
”私大”で環境が優れてるのは國學院
なんと歯切れの悪いやつら・・・・・
細かい事を気にするくらいなら東大目指せよ!若者よ!
日本で一番偏差値が高いのは東大
日本で一番研究が優れているのは東大
シンプルでいいだろう
なぜ東大を目指さない?
私立なら國學院。国立なら東大。ということかな?
281 :
大学への名無しさん:2013/11/02(土) 15:12:40.06 ID:3imnjvMk0
文学をやりたいなら東大を目指せ!
駄目なら旧帝を目指せ!
そもそも私大に文学部は向いてないよ
受験生確保の為に、司法の合格者数やら就職実績やら分かりやすい数を競うような大学では、まともな研究は出来ない!
ある意味、國學院は私立では異質な存在であると言えるが、腰を据えて落ち着いて文学を学習出来る大学は、やはり国立大学だろう
282 :
273:2013/11/03(日) 00:28:19.40 ID:woA8CmASi
なんかレス貰うと嬉しいな
私大のみしか考えてなかったから普通に東大とか受ける以前の問題だわ…
國學院も魅力的だけどやっぱり早稲田志望でいくわ。わざわざありがとうございます。
>>279 國學院の史学偏差値は、60.0だから偏差値も高い
284 :
大学への名無しさん:2013/11/03(日) 15:49:05.01 ID:5IUXpqoT0
高いってのは、お前の基準であって、早稲田かどうかで迷ってるような人にとっては60は低いだろう
285 :
大学への名無しさん:2013/11/03(日) 16:22:36.20 ID:siFETuWH0
国学院の他学部に比べると高いね。
まあ、60ってことは文系だとマーチレベルってことだね。
確かに早稲田なら65は必要だろうし低いね。
286 :
大学への名無しさん:2013/11/03(日) 18:58:17.40 ID:EaZu9Qvs0
國學院推す人多いけど、何がすごいの?
288 :
大学への名無しさん:2013/11/07(木) 21:32:20.16 ID:cT/bgAT/0
最近はそんなにすごくないよ
教員や特別職のコネがあるくらいで研究なんて大した事ない。
歴史や文学など成果のわかりにくい分野が強みで、学会でのコネが強い方が発言力があるから國學院がすごいように見えるけど、
同じような研究なんて、他の旧帝の文学系はどこでも同じようなことをやっている。まあ、その発言力のおかげで史料編纂所の職員が東大卒の次に國學院が多かったりするんだけど、世に衝撃を残す発表なんて半世紀くらい出してないわな。
秩父原人捏造の指摘くらいかね。
日本史や日本文学を学ぶ上で神道とは切っても切れない関係にあり、神道ミッション最高峰の國學院に優秀な学者が集まるんだが、
今の大学院は東大と京大にしか優秀な人材が集まらないし、いくら環境がよくても所詮は私大なんだよ。
教授ポスト目指すなら穴場かもしれんがね。
どうせなら、覚悟を決めて、伊勢の皇學館に行けばいいのに。
明治の史学科はどうなんでしょうか?
291 :
大学への名無しさん:2013/11/07(木) 23:26:33.50 ID:nyXlBxUo0
どうでしょうね
292 :
大学への名無しさん:2013/11/08(金) 01:04:45.96 ID:zAJYRrSs0
>>290 明治は考古学に関しては悪くはないが、何せ左翼イデオロギーで充満してる大学だから、近代史の授業なんて論外だよ。
自虐史観の歴史なんて最初から客観視点が欠落してて、あれを歴史として学ぶ意味が分からん。
残念ながら日本の大学は歴史に限らずそんな教授ばかりなんだが、明治は特に酷い。
筑波の地理はどうでしょうか
294 :
大学への名無しさん:2013/11/12(火) 13:35:12.57 ID:kURdAOB30
地理は首都大が有名
駒沢は昔は有名だったけど、最近は全然ダメだね
筑波は東大、首都大に次いで三番手かな
>>292 明治という大学は、学生の頭蓋骨の中には脳みそじゃなく筋肉がつまってる脳筋大学 と
揶揄される、体育会系体質なのに、そういう体育会が嫌うような感覚というか価値観が
史学科で幅をきかせてる ってのが面白いですね。
あの大学は、「右から左までずずずずぅい〜〜っと」ってことかな。
296 :
大学への名無しさん:2013/11/12(火) 20:33:29.63 ID:8c/D8EVZ0
でも早慶の指定校が来てたら絶対取るよね?w
297 :
大学への名無しさん:2013/11/12(火) 22:58:08.92 ID:+HmV7EXT0
日本文学だと、東大、國學院、筑波、学習院、二松学舎以外ではどこがあるでしょうか?
日本文学 東大、國學院、筑波、学習院、二松学舎
歴史 全般:東大、京大、龍谷、國學院 東洋史:阪大 西洋史:上智 考古学:奈良、明治 民族:成城、筑波
中国文学 東大、國學院、筑波、二松学舎
地理 駒澤、立正、東大、首都大、法政、立命館、日大(都市地理)
外国語 阪大、東京外語、獨協、上智、南山、京都外語
哲学 東大、京大、東北、首都大、東洋
心理 鳥取、中京、立教、同志社、明学、追手門学院
仏教 駒澤、立正、佛教
神道 皇學館、國學院、学習院
キリスト 同志社、関学、上智、西南学院
299 :
大学への名無しさん:2013/11/18(月) 14:43:52.27 ID:Rl5OlEpB0
歴史マニアには嬉しい大学だね
英文学か言語文化を学ぶのにおすすめの大学はある?
301 :
大学への名無しさん:2013/11/19(火) 01:50:50.06 ID:Z7E2IISy0
獨協、立教
どうししゃ
東洋大学の哲学ってやっぱ哲学大好きな人が多いんですか?
304 :
大学への名無しさん:2013/11/21(木) 12:23:32.47 ID:813VLxxH0
そりゃ一応看板だからな
実績で言うと、今は昔だけど
北大の文学部は何が強いですか?
北方人類学じゃないかな
307 :
大学への名無しさん:2013/12/01(日) 16:04:26.62 ID:kTtZ7eOm0
民俗学は?
308 :
大学への名無しさん:2013/12/10(火) 16:48:21.82 ID:Xd4khzhi0
東北の文学部はどうなんでしょう
哲学以外はやっぱ弱い?
309 :
大学への名無しさん:2013/12/10(火) 22:12:50.89 ID:yv430NlC0
どこがいいかな
310 :
大学への名無しさん:2013/12/17(火) 02:03:50.59 ID:BwYZetBx0
もはや、まともな哲学を学べるのって東大くらいだよ
京大はあかんのか
312 :
大学への名無しさん:2013/12/23(月) 12:38:14.59 ID:QqRNTKjl0
中国語ならどこ?
313 :
大学への名無しさん:2013/12/25(水) 01:11:37.01 ID:ZcaEzqN30
314 :
大学への名無しさん:2013/12/25(水) 10:50:49.01 ID:wIvp8TPj0
女子は容姿がものを言う。
美人さん、かわいい子から就活が終わっていく。
315 :
大学への名無しさん:2013/12/25(水) 13:33:29.56 ID:juPFNvUY0
文学部は女子の人気が高いイメージ
316 :
大学への名無しさん:2013/12/25(水) 14:36:59.12 ID:JHGDRz4C0
國學院は文学部そのものが別格な珍しい大学
国史や国文やりたければ國學院
317 :
大学への名無しさん:2014/01/05(日) 18:15:44.83 ID:rXmma5r70
あげ
318 :
大学への名無しさん:2014/01/05(日) 21:53:54.75 ID:8KlCrY900
>>316 教育系学部や神道系学部も、別格といえる存在かも
全国の大学の中で神職資格を取れるのはここと皇學館だけだからな
別格というよりは特殊と呼んだ方がしっくり来るが
320 :
大学への名無しさん:2014/01/06(月) 19:22:05.64 ID:GwHFT38R0
学部としては唯一かな? 神道文化学部は。
321 :
大学への名無しさん:2014/01/07(火) 21:38:47.02 ID:Swgqg0280
左翼は知識人のものだから教授たちが左向きなのも仕方ないよ
322 :
大学への名無しさん:2014/01/18(土) 21:16:40.48 ID:gIQ6KNLy0
今や時代は、日本文化への回帰かな
323 :
大学への名無しさん:2014/01/22(水) 23:55:49.26 ID:keFmY6UW0
でも日文よりも英文科が人気なわけだが
それ以上に理系が人気だけど
324 :
大学への名無しさん:2014/01/22(水) 23:58:37.80 ID:Ei3ljaJl0
日本は神道の国だよね
325 :
大学への名無しさん:2014/01/24(金) 06:02:04.87 ID:pzK9piAL0
同じ大学でも推薦AOで入ったやつは就職面接で低く見られる
326 :
大学への名無しさん:2014/02/08(土) 01:26:14.33 ID:N9nUKeVO0
面接時にいちいちAO入学なんて書かないだろ
君は、就活したことある?
地底だけど一般?推薦?って聞かれたし会社によっては普通に聞いてくる
216です。慶大受かりました
国文志望ですが多分慶応行きます…
興味のある分野の教授はいるようなので、
後悔のないよう勉強したいと思います
でも明後日早稲田文受かったらまた迷いそう…
329 :
大学への名無しさん:2014/02/24(月) 23:33:52.13 ID:xq+sGAFv0
国文で慶應の選択は無いよ
早稲田の方が文学はよい
まあ、一番学ぶ環境として良いのは国学院だけどな
330 :
大学への名無しさん:2014/02/24(月) 23:35:40.52 ID:xq+sGAFv0
と思って
>>216へのレスを抽出してみたら、既に同じようなレスがついてたwwww
そして全くこのスレの意見に耳を傾けない
>>216に笑ったwwwww
すみません。
結果的にスレの意見を無視したと思われても仕方ない決断になってしまいました。
國學院も検討しましたが、志望専攻は国文でも、西洋文学の分野にも興味がある自分には、
國學院は少し物足りない気がしました。
早慶は専攻の垣根が低く、様々な分野を広く学べるというのが魅力的でした。
早稲田の発表はまだ残っているので、
受かったらまたよく考えてみようと思います。
勉学の先の就職も視野にいれると、慶應は三田会があるし
早稲田も文筆や政経界とのコネが太いしこちらも甲乙付け難いな
選べる立場故の贅沢ともいえる
333 :
大学への名無しさん:2014/03/09(日) 10:59:44.86 ID:N9YvsFoN0
ぶっちゃけ一般就職はコネとか関係なくなってきてるよ
博物館みたいなところは、相変わらずコネが重要だけど
334 :
大学への名無しさん:2014/03/10(月) 14:38:40.07 ID:GjIS2X/j0
立命館の日本史研究ってどうなのですか?
335 :
大学への名無しさん:2014/03/11(火) 22:45:07.42 ID:Zpb/Tc6e0
龍谷のほうがいいよ
レベルは立命の方が上ってことになってるけど
龍谷は母体が西本願寺だし、設立は寛永年間にまで遡るしな
歴史的連続性のある教育機関としては日本最長の部類では?
立命館より龍谷の方がいいのか…同志社行きたいから立命館龍谷蹴ったけど、浪人して同志社よりも現役で龍谷の方が良かったのかな?
338 :
大学への名無しさん:2014/03/17(月) 23:07:20.00 ID:rLVLofGy0
>>337 西洋史ならキリスト教である同志社に軍配だけど、日本史なら龍谷の方がいいだろうね。
ただし、学歴的には同志社の方が上。一般企業なら関西私大ナンバーワンとされている同志社が有利。
学歴と言うアドバンテージを失ってでも歴史をやりたければ龍谷を選べばいい。
龍谷は、博物館系のコネが豊富とか、就職でもメリットあるよ。
ちなみに、國學院はもっとすごくて、学者のポストがあって、教員合格率が早稲田などよりも高く、博物館等のコネが豊富で、歴史のカリキュラムは私大ナンバーワン。
難易度的に、超お買い得大学と言われている。
339 :
大学への名無しさん:2014/03/17(月) 23:09:41.51 ID:rLVLofGy0
>>337 西洋史ならキリスト教である同志社に軍配だけど、日本史や東洋史なら龍谷の方がいいだろうね。あと考古学も龍谷がよい(強いわけではないが)
ただし、学歴的には同志社の方が上。一般企業なら関西私大ナンバーワンとされている同志社が有利。
学歴と言うアドバンテージを失ってでも歴史をやりたければ龍谷を選べばいい。
龍谷は、博物館系のコネが豊富で、それ系の就職において強いと言うメリットがあるよ。
ちなみに、國學院はもっとすごくて、学者のポストがあって、教員合格率が早稲田などよりも高く、博物館等のコネが豊富で、歴史のカリキュラムは私大ナンバーワン。
難易度的に、超お買い得大学と言われている。
340 :
大学への名無しさん:2014/03/18(火) 14:32:06.67 ID:yiz0RA2h0
歴史学部のある佛教大学ってどうなの?
341 :
大学への名無しさん:2014/03/19(水) 01:54:11.03 ID:0teH7hLe0
342 :
大学への名無しさん:2014/03/19(水) 07:37:27.43 ID:jUO6uEzT0
國學院文学部はもうちょい偏差値高くてもいいし試験難しくてもいいしセ利用ボーダー高くてもいい
特に史学と国文学は
お買い得なのの全てが悪いとは言わないけどもうちょい中身相応の入学難易度にしてもいいと思うな
現状の入学試験で良い中身が維持されているのなら、徒に難易度を上げる必要は無い
>>342 國學院も昭和時代は早稲田より優先的されてたらしい。
当時は、獨協の英文が上智に次ぐくらいだったり、慶應でも弱い法学は立教並みだったりとか、大学によって特色があった。
大学が大衆化されて序列化されると、角がなくなってどの大学も学部間の差がなくなってきた。
しかし、全入大学が増えて大学が差別化などを図るようになり、専門学校化してきているので、今後は特色のある大学に人気が集まっていくんじゃないかと予測もある。
345 :
大学への名無しさん:2014/04/16(水) 23:27:01.68 ID:32xGtU060
小沢一郎は、慶應→日大法
今で言うと逆ロンダだもんな
序列化して、大学の特色がなくなってつまらなくなったものだな
346 :
大学への名無しさん:2014/04/23(水) 14:37:46.75 ID:NEI0VcFn0
文学部は憧れるな
347 :
大学への名無しさん:2014/04/23(水) 17:45:07.80 ID:g5j+0jsf0
>>339 国学院だけでなく二松学舎の文学部もお買い得じゃないか?
348 :
大学への名無しさん:2014/04/26(土) 11:01:45.32 ID:h58mm7kM0
>>347 二松学舎もお買い得かな。
学術分野では、21世紀COEプログラムにも採択された数少ない大学。(國學院もされてるけど)
その背景には、優秀な教授や研究者を多数輩出している事。
カリキュラムもそこそこ豊富。
349 :
大学への名無しさん:2014/04/26(土) 17:34:28.79 ID:57Uq9zp8O
21世紀なんとかプログラムって国家プロジェクトは、旧帝ばかりやん
350 :
大学への名無しさん:2014/04/26(土) 20:06:20.13 ID:KMO5+bS/0
基本的には、文学部に限らずどの学部でも学科選びは重要。
医学部でも医学科で無いなら医師になれない。
理工系学部は電気、機械、建築、化学、生物、情報など内容が全然違う。
経済学部や法学部があまり関係ないだけ。
351 :
大学への名無しさん:2014/04/28(月) 11:33:14.01 ID:KF9XG3gg0
>>350 経済学部でもめちゃくちゃ違うぞ。
ミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学、統計学、経済原論(マル経)、経済史、金融、経営学などどれを選ぶかで全く違ってくる。
353 :
大学への名無しさん:2014/04/28(月) 22:27:17.81 ID:OJWlK1MkO
>>351 経済学部と経営学部と商学部は学部名が違えども、文学部の学科間よりも差がない。
例えば、史学科で哲学科の必修授業が被る事は殆ど無いが、
経済学部で学部を跨ぎ商学部の範囲である簿記を習うことは可能だし、逆に商学部で経済学部の範囲のマクロ経済を専門として受けられたりする。
さらには法学部と経済学部の中間である政治経済学部や社会学部までもあるし、法学部にはその亜種である政策学部もある。
文学部は専攻する学科によって全く異なるので興味ない学科に入ることは致命的だ。
354 :
大学への名無しさん:2014/04/29(火) 01:31:53.90 ID:M64abHto0
学科選び
重要だ
↑
A 医学部 薬学部 歯学部
B 芸術学部 体育学部 外国語学部 理学部 文学部 工学部 教育学部 農学部
C 情報学部 法学部 政経学部 人間科学部 家政学部 福祉学部
D 経済学部 商学部 経営学部 社会学部
↓
重要ではない
355 :
大学への名無しさん:2014/04/29(火) 02:17:02.79 ID:f7nk/qhV0
とにかく東大行きゃあ間違いない
356 :
大学への名無しさん:2014/04/29(火) 02:31:18.74 ID:eEcch//Q0
そうでもない
てす
358 :
大学への名無しさん:2014/04/29(火) 21:03:13.14 ID:1llDIjku0
>>355 東大行って進振りで希望通らなかったら同じ。
医学部は理V以外は厳しいし、薬学農学などは理Uが入りやすい。
理工系に文科から入るとか、文系に理科から入るのも難しい。
東大でもどの科に入るか重要
359 :
大学への名無しさん:2014/05/22(木) 23:01:34.66 ID:qRPmXYng0
自分にあった大学選びも必要かも
360 :
大学への名無しさん:2014/05/23(金) 21:40:03.89 ID:IFCgNFK60
>>326 君みたいなゴミがいるからAO指定校は叩かれるんだよ
わかる?
私立なら慶応か早稲田の文学部へ。
学歴的にも文句を言われることは普通ない。
362 :
大学への名無しさん:2014/05/24(土) 22:36:18.83 ID:toIpV9U00
私立の文学部なら國學院の方が有名では。
363 :
大学への名無しさん:2014/05/25(日) 23:56:43.63 ID:h2m6ydtm0
間違いだらけの大学選び 栗本慎一郎
「國學院大学」
地味ながら、学業に置いて優秀な卒業生を生むという点においては、中央、同志社、法政、立教の上を行くものと考えることもできます。
この大学を卒業した著名な人材は、非常に多数です。特に伝統の文学部は二千二百人ほどの学生しかいませんが、その母体となっています、。
スポーツ・芸能で名を残した卒業生を出しているわけでもないのに、「現代日本朝日人物事典」の一流人の数で法政出身者の数に迫り(スポーツ抜きだとほぼ同じ)、
立教や関西学院、関西大、立命館をしのぐ力の土台はその文学部なのです。
学生数の少なさを考慮すると、國學院の実力は早稲田、慶應、明治に次ぐものがあるといってよいでしょう。
ちなみに國學院が昭和時代に送った先述の「一流人」は全国二十位の44人。全国二十一位の大阪大40人の直近上位にあり、二十四位の立教33人、
関学と立命館の22人、関大の20人をはるかに超えるのです。
文学部は落合直文、折口信夫、金田一京助らの学者を生み、また彼らに指導された伝統を持っています。
現在は彼らに直接匹敵するスーパースターこそいないが、実力のある教授がそろっています。
東京は渋谷と言う非常に地の利のある空間に位置し、しっかり腰を据えて学ぶ気があるなら、全国でも1、2の厚みのある教育を受けられる学部といってよいでしょう。
364 :
大学への名無しさん:2014/07/07(月) 22:56:59.43 ID:w7mwZ22n0
外国文学部学科の女子率は異常
365 :
大学への名無しさん:2014/07/19(土) 23:55:23.27 ID:aQZ67ige0
どうしてだろうね
>>363 古すぎる。
「間違いだらけの大学選び」は
1992年に週刊朝日に連載された記事が元になっている。
20年前の記述をありがたがるアホバカ。
367 :
大学への名無しさん:2014/07/21(月) 23:50:33.25 ID:IayEHaV30
心理はどこがいいの?
368 :
大学への名無しさん:
心理は東大がいい