大学生諸君!君達は生まれた時代が悪すぎた!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
何処の大学へ行こうが行くまいが全く関係ない
諸君の生まれた時期が悪かっただけ
戦時中に戦況が著しく悪くなった昭和18年から20年にかけて
20歳前後になり太平洋の名も知れぬ南方の激戦の島々に送られた人達と同じ
要するに日本のどこの会社もバブル期の積極果敢な巨額設備投資と
積極的な人材育成や採用が、優れた社内ITシステム構築の成功に旨く繋がり
運がいいのか悪いのかその後のバブル崩壊と偶然重なり
人件費の抑制システムがうまく軌道に乗る事に成功してしまったから
日本社会が従来の大量採用、大量雇用の必要性が全く無くなってしまった時期に
彼らが生まれ育ち就職年齢に達してしまっただけのこと
もう一度言うが要するに生まれた時期が悪かっただけ
2大学への名無しさん:2011/12/15(木) 16:10:06.68 ID:oJTNAYko0
せやろか
3大学への名無しさん:2011/12/15(木) 19:07:12.52 ID:MrdqGd6v0
せやな
4大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:03:04.66 ID:K84abFkO0
長い
5大学への名無しさん:2011/12/16(金) 13:39:17.11 ID:cu5jcQuf0
もう世の中価値観が変わったことに気付くべきだな
どこどこの大学に入る卒業するという時代は既に終わっている
どこどこの組織に入ってどれだけの収入を得るということが最重要だ
現在新卒の若手を欲しがっているのは一部の最先端技術のメーカーだけだ
あとの企業は新卒など欲しいとは全く思っていない
ただその企業が是非欲しいと思う才能(縁故、容姿も含む)を持っていれば別だが
6大学への名無しさん:2011/12/17(土) 20:10:34.69 ID:GxGje0z+0
自動車がピークアウトして次がないからね。裾野が広い分影響も大きい。
あとは上滑りな産業ばかりで、地盤沈下がひどくなったら壊滅かな。
右肩上がりの時代は、霞ヶ関に通おうが、ハンドル握ろうがそんなに
大差はつかなかったが、なかなか個人の努力が報われにくい時代になった。
ただ、0よりは1じゃなくて、369567000より369567001くらいのスケールでも
同じ1だけど、努力を大切にしないとならない。
やめたら・・・おしまい。
7大学への名無しさん:2011/12/17(土) 20:21:51.06 ID:GxGje0z+0
6だが、それでは具体的な処し方については・・・

↓次の方、どうぞ。
8大学への名無しさん:2011/12/18(日) 11:25:06.52 ID:ZSQzEP0xO
右肩上がりの時にいいとこ入ったけど 人間関係 激務な部署に回されて辞めたから 同じかもしれない
9大学への名無しさん:2011/12/18(日) 11:30:10.28 ID:DVRiJiHu0
◆日本経済新聞朝刊 12月16日 1面 ◆
・インターネット関連技術者 大量募集
・人材不足で各社は獲得競争へ

・新卒に年収1500万円を提示
・ヤフー、グリー、DENA、サイバーエージェントなどは年収1000万円
【大手企業も各大学を訪問】 
★通信、情報、メディア、環境情報などは学生1人に対し10社〜20社の求人

一方で来年卒業する大学文系の就職率は59%前後で、
多くの大学生が仕事の無いまま社会へ放り出される状況が起きています。
就職難は今始まったことではなく、過去にも何度と無く起こっています。
時代とともに産業構造は変貌しますが、第一次、第二次産業から、第三次産業、
そしてハイテク時代へと変化していくたびに、
就職における求人の内容、質も変化していくのは当然のことだと思います。
大学名にとらわれて、学部選びをおろそかにして受験し、入ってから就職難に直面しないよう、
学部の選択には注意が必要です。
理高文低の流れは今後、しばらくは続くでしょう。
予備校によりますと、就職に有利な学部は通信、メディア、情報関連学部などで、
求人が殺到しているみたいです。
就職に不利な学部は文学部、社会学部、法学部、外国語学部(除、中国・英語)、経済学部などだそうです。

10大学への名無しさん:2011/12/22(木) 23:24:42.40 ID:ROR+YK1x0
>>9
IT土方という言葉知らないのか? 予備校の連中なら知らないだろな。

ネット企業の仕事はきつい、連日泊り込み。フロアで寝ているよ。
30過ぎたら体がもたない、技術進歩についていけない。
どんどん辞めるからいつも求人している。
経営者はおいしいけどね。

仕事の内容も少しは知ってたほうがいい。
11大学への名無しさん
渋沢栄一が現代日本を見たら何と言おう…