物理の参考書・勉強の仕方PART80

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 18:15:51.17 ID:pAEnf2d10 [1/7]
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>2-7です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

【質問用テンプレ】
1. 高1、高2、高3、浪人・宅浪などの区別。
2. 今までにやった参考書。
3. 受けた模試とその偏差値。
4. 志望大学・学部。その過去問をやったかどうか。
5. 質問。

☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。
(必要ならば別スレを立ててください。)

☆分からない問題についての質問などは以下の質問スレでどうぞ。
物理の質問 第2巻
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253294303/

☆前スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART79
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1320830151/
2大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:19:50.49 ID:35nXbmHI0
3大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:20:17.43 ID:35nXbmHI0
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。

(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【教科書的記述に馴染めない方の命綱:橋元流物理】
 比喩による解説は分かりやすい部分も多いのですが、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。モーメントが無い。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。内容も値段もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。
4大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:20:42.96 ID:35nXbmHI0
『実戦演習』用の問題集
・難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。

・漆原晃の物理「明快解法講座」「応用実戦講座」
 どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。これ一冊で済ますのも手。

・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。

・精選物理:基礎:網羅系のような構成だが、講義部分は理解が深まると定評。繰り返し読んで身に付けるべし。

・基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが文句なしの地方国立2次レベル。網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。基本的な解説は無し。
 基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大など。

・新物理入門問題演習
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
5大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:21:08.19 ID:35nXbmHI0
目標大学のランク
【S】理系最高峰
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
・微積分使用系:理論物理への道標(河合出版)  物理入門問題演習(駿台文庫)
・微積分非使用系:難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 精選物理問題集(旺文社) 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)
 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社) 
 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 為近の解法と発想のルール(学研) はじめる物理50テーマ(Z会出版)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
6大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:21:44.75 ID:35nXbmHI0
スタートレベルでソートしてある。

□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 漆原実戦応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
7大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:22:31.58 ID:35nXbmHI0
▽ 教科書・辞書的参考書
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 教科書
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門

初学者でお金に余裕のある人におススメ
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika01/index.html
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika04/index.html

以上テンプレ。

8大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:36:06.46 ID:xhM9Smq50
>>1
乙です。
9大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:36:46.42 ID:j7cPU5NE0
おなかすいた....
マンコでも舐めよう
10大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:48:43.00 ID:ENRCy9uI0
おまんこ貸してよ!!
11大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:51:34.24 ID:j7cPU5NE0
>>9
物理とマンコって何がどう関係あんの?
スレチしねよ
12大学への名無しさん:2011/12/11(日) 00:13:48.63 ID:m1EmTmGc0
ぶつりを独学ではじめることにした高1です。

エッセンスと親切な物理と前田の物理を古本で買いました。

どんどん見比べ読みしたら少しずつ力学がわかってきたのですが、電磁気でとまっています。

電磁気がわかりやすい本があったらおしえてキボンヌ。
13大学への名無しさん:2011/12/11(日) 01:04:18.31 ID:zIgLI5bo0
>エッセンスと親切な物理と前田の物理を古本で買いました。

親切な物理と前田の物理は古い。前田の物理は漆の面白いほど3部が継承。
教科書+(電磁気編は名著)+エッセンス(電磁気分野は問題の羅列集として使い解説はスルー)orトライアル・トライB問題
14大学への名無しさん:2011/12/11(日) 01:07:26.95 ID:+d9AO70A0
エッセンスの波動と電磁気はゴミ
ゴミはゴミ箱へ
15大学への名無しさん:2011/12/11(日) 01:12:29.71 ID:SslbvWwO0
トライアル物理がいい。解説が最も論理的だし詳しい
16大学への名無しさん:2011/12/11(日) 02:04:41.11 ID:Zu1AQ0wW0
おしえてください。
電磁気編が名著なのは漆原ですか?
それとも?
あれ?

>教科書+(電磁気編は名著)+エッセンス
17大学への名無しさん:2011/12/11(日) 02:05:52.42 ID:Zu1AQ0wW0
>>15
>トライアル物理がいい。

電磁気はトライアルですか!
承知しました。
18大学への名無しさん:2011/12/11(日) 02:53:39.99 ID:zIgLI5bo0
訂正
>教科書+(電磁気編は名著)+エッセンス(電磁気分野は問題の羅列集として使い解説はスルー)orトライアル・トライB問題

教科書+漆の面白いほど3部作(電磁気編は名著)+エッセンス(電磁気分野は問題の羅列集として使い解説はスルー)orトライアル・トライB問題
19大学への名無しさん:2011/12/11(日) 03:43:22.82 ID:Zu1AQ0wW0
>>18
早速ネットでおもろいほど三部作とトライアルをポチりました。
はやくよみたいです。

でんでんでんじき。うぃーーー。
20大学への名無しさん:2011/12/11(日) 04:07:35.28 ID:zIgLI5bo0
>>19
物理Tは力学と波動だけでいい。電磁気T・熱学Tは電磁気U・熱学Uに含まれているから。
21大学への名無しさん:2011/12/11(日) 05:01:30.29 ID:9TOGf5B50
難関大学、物理得点源プラン

教科書 新・物理入門
準教科書 坂間の物理(手に入らなければ物理入門問題演習でも可)
演習書 重要問題集(これはなんでもいい。それ相応のレベルのをやればいい)

基本的に教科書はさらっと、こんなもんかと読めばいい。例題については概念を理解するための道具として使えばいい。
日本語の記述でこんなもんかと理解できたなら例題はやらなくてもいい。
準教科書では徹底的に問題をやる。必ず体に染み込ませること。
つまり、問題と解答を見て頭で把握するだけでなく、必ず手を動かしながら問題に取り組むこと。
答えを見るにしても必ず式を手で追うこと。

演習書では基本的に解説は見ない。今まで学んだことのみで解けるようにできてる。
すべて解答を書いて、答え合わせだけをすればいい。解説はどうしても分からない時だけにすべき。
波に関しては極端に簡単な問題は定性的に解いた方が早いが、逆にこの手の勉強法を必要とするような大学でそんな問題は出ない。
22大学への名無しさん:2011/12/11(日) 05:12:24.97 ID:9TOGf5B50
難関大学、物理得点源プラン2

教科書 物理教室、検定教科書
準教科書 精選物理問題演習
演習所 重要問題集(なんでもいい)


難関大学、物理合格点プラン

教科書 検定教科書、あるいはチャート式などの参考書
準教科書 為近の解法と発想のルール
演習書 重要問題集


難関大学、物理合格点プラン2

教科書 面白いほど
準教科書 明快解法+応用実践
演習書 重要問題集
23大学への名無しさん:2011/12/11(日) 05:38:48.19 ID:olFh0rvr0
重問とトライアルどちらがいいの?
24大学への名無しさん:2011/12/11(日) 06:46:26.21 ID:zIgLI5bo0
トライアルは基礎・標準
重問は入試実戦問題集  必解をマスターすれば地底非医はなんとか合格点
25大学への名無しさん:2011/12/11(日) 09:51:29.67 ID:pHGZNtlJ0
>>24
ありがとうございますm(_ _)m
26大学への名無しさん:2011/12/11(日) 10:50:11.15 ID:Gf26AWMlO
電磁気(コンデンサ)を面白い&エッセンスでやってるんだがイライラして発狂しそう…力学波動は楽勝だったのに
慣れるまでの辛抱なのか…?
きつすぎだろ(´・ω・`)はあ
27大学への名無しさん:2011/12/11(日) 13:04:19.10 ID:2QgisEclO
トライアル推してる人って一人でしょ?
使ってる人見たことないし
28実力派物理塾講師:2011/12/11(日) 15:38:07.25 ID:zIgLI5bo0
>>27
セミナーやリードαでもいいけれど
29大学への名無しさん:2011/12/11(日) 15:54:30.53 ID:Gf26AWMlO
28
講師なの?コンデンサーのコツあれば教えてくれ(´・ω・`)
30実力派物理塾講師:2011/12/11(日) 16:12:24.14 ID:zIgLI5bo0
漆の面白いほど・電磁気編を熟読しろ。
現役時代は物理が苦手だったが前田の物理で開眼した。漆は前田を継承している。
オクで前田の物理・下を入手してコンデンサーのところを勉強するのもいいと思う。
31実力派物理塾講師:2011/12/11(日) 16:15:25.56 ID:zIgLI5bo0
>>27
トライアルは同じ出版社の数研のリードαの市販版みたいなもの
32実力派物理塾講師:2011/12/11(日) 16:18:48.52 ID:zIgLI5bo0
>>29
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f104083890
400円であったわ。言っとくけれど出品者じゃないからね。
33大学への名無しさん:2011/12/11(日) 18:59:19.05 ID:Zu1AQ0wW0
>>20
>>19
>物理Tは力学と波動だけでいい。電磁気T・熱学Tは電磁気U・熱学Uに含まれているから。

承知しました。
電磁気と熱は2まで、です。
34大学への名無しさん:2011/12/11(日) 19:03:03.85 ID:Zu1AQ0wW0
>漆は前田を継承している。
>オクで前田の物理・下を入手してコンデンサーのところを勉強するのもいいと思う。

了解です。
漆塗りでがんがん読み込みます。

前田の下もあります!

きょうはとりあえず解説を熟読しました。
ながれはオッケー。

トライアルはやくとどいてーーー。

35大学への名無しさん:2011/12/11(日) 19:05:24.15 ID:Zu1AQ0wW0

>準教科書 精選物理問題演習

>準教科書 為近の解法と発想のルール

>準教科書 明快解法+応用実践

三コースの中ではどれがいいの?
1、2コースの本も気になるな。
36大学への名無しさん:2011/12/11(日) 19:09:45.71 ID:SQ9+tDny0
志望大くらいかけよ
37大学への名無しさん:2011/12/11(日) 19:12:36.36 ID:6j+T+4NE0
>>35
エッセンス+名門+過去問で受からないところは無いよ
38大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:18:18.89 ID:9TOGf5B50
>>35
物理好きな人ほど上がいい。
下に行くほど解法ありきという感じ。

受験っていう箱庭で言えば、どれが格上とかなく全くの同等。
エッセンスと名門は明快解法+応用実践と似た感じで、問題に対して解法という感じ。
39大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:28:07.50 ID:PJ4xUBfM0
>>35
為近か漆原がおすすめ
自分は為近派だが
40大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:31:11.33 ID:9nyDAuXf0
とにかく問題演習しなきゃ成績あがらないタイプなんですが
おすすめの問題集おしえて
41大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:42:53.11 ID:N5cWjCcv0
>>37
これはホントに安定してるよな
42大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:30:16.90 ID:Zu1AQ0wW0
>>37
>>35
>エッセンス+名門+過去問で受からないところは無いよ

そうなんですか?

浜島コースが強いんですか。
でももう漆セットとトライアルで軌道に乗ったのでこのままつっぱしってみます。

為近と浜島も困ったらかおっと。
43大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:31:16.48 ID:Zu1AQ0wW0
>>36
>志望大くらいかけよ

理科大です。
44大学への名無しさん:2011/12/11(日) 23:57:42.85 ID:2QgisEclO
なんでいちいち小分けにしてレス返してんの?
45大学への名無しさん:2011/12/12(月) 00:03:16.72 ID:EQFSWdCq0
困ったら他を買えば解決されると思ってるのが痛い。
46大学への名無しさん:2011/12/12(月) 00:09:27.51 ID:MgsCRzjb0
精選物理って基礎から詳しく書いてるからいい本なんだけど、残念ながらあんまり話題にあがらないんだよなー
47大学への名無しさん:2011/12/12(月) 00:18:00.93 ID:Do7xQg0e0
じゃあ自分が (話題を) 上げろよw
48大学への名無しさん:2011/12/12(月) 01:07:53.84 ID:EQFSWdCq0
↑わざわざかっこでくくる意味がよくわからんw

精選物理は、詳しい説明があるからなんなんだ? っていう出来。
問題を解いて手を動かす中でしか本当の理解なんて訪れないのに
説明をながながとしておいて、全くつながりのない問題を単発で並べてるのが惜しい。
あの詳しい説明と連結した問題の出し方ならだいぶ違っただろう。そういうのはエッセンスの作りを見習ってほしい。
49大学への名無しさん:2011/12/12(月) 01:08:26.28 ID:NC9h83do0
>>45
>困ったら他を買えば解決されると思ってるのが痛い。

たしかに。
一冊でなんとかしようという意思が俺にはたりなかった。

トライアルだけでがんばります。
50大学への名無しさん:2011/12/12(月) 01:12:07.50 ID:NC9h83do0

>精選物理は、詳しい説明があるからなんなんだ? っていう出来。

数学だとそういう問題集(闘う数学とか)は価値あるよ


>問題を解いて手を動かす中でしか本当の理解なんて訪れないのに

間違いない。
全体の構成が初学者に親切な物理→エッセンス。
51大学への名無しさん:2011/12/12(月) 01:17:35.91 ID:Q4qOYRsA0
精選いうほどマイナーか?
俺は精選→標問→過去問てつなぐ予定だけど
52大学への名無しさん:2011/12/12(月) 01:32:34.47 ID:kIECPmBK0
精選物理は、詳しい説明があるからなんなんだ? っていう出来。 (キリッ


おまえがなんなんだよwww
53大学への名無しさん:2011/12/12(月) 01:37:16.95 ID:EQFSWdCq0
>>52
ああ、君か。かなり嫌われてるぞ。

>>50
あのバカ高いやつか。問題への解説ではなくて、精選はその前の分野ごとのまとめの説明が詳しいって感じ。
こういう知識をわかりやすく並べるのは良いけど、それと問題が全く関連性ない。問題に対して各事柄の説明を追記して、解く上で理解できる
って構成だったらよかったなと思って、後のエッセンスみたいなつくりだったらよかったってことを言った。
54大学への名無しさん:2011/12/12(月) 02:26:48.88 ID:kIECPmBK0
全然知らないやつから「かなり嫌われてるぞ」とか意味不明なこと言われたwww
真性キチガイかよww
55大学への名無しさん:2011/12/12(月) 03:46:40.70 ID:Do7xQg0e0
うん。そして、
全然知らないやつから「かなり嫌われてるぞ」とか意味不明なことを言われて、
それをスルー出来ずに 反論しちゃう君も
56大学への名無しさん:2011/12/12(月) 03:48:59.97 ID:Do7xQg0e0
凄くカッコ良いよ☆
57大学への名無しさん:2011/12/12(月) 03:49:50.34 ID:Do7xQg0e0
まんこ☆
58大学への名無しさん:2011/12/12(月) 06:00:25.63 ID:auyRFVUnO
コンデンサー死ねえぇぇ(´・ω・`)
1週間後にわかってますように…
59大学への名無しさん:2011/12/12(月) 07:59:33.41 ID:Y1BeRlWPO
為近先生の良問と要点って問題集の網羅性はどれくらいでしょうか?
これと過去問でセンター8割狙っているのですが甘いですか?
60 【東北電 88.9 %】 :2011/12/12(月) 13:01:10.09 ID:tg0HUOM40
IIが入ってる本でセンター対策することもあるまい
61大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:55:05.94 ID:6onhFHQ90
センターなら、「トライアル物理1」だけ解いとけば、8割は行く。ワリとガチで。

しかも、物理1と物理2の分け方が最も信用できる書のひとつ。
文部科学省検定%
62大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:55:08.82 ID:83yk3KcK0
東北の受験生も頑張れー!

各私立大学による東日本大震災義援金 (2011.7.11確認)

慶應義塾 1億9352万円 http://www.kikin.keio.ac.jp/gienkin.html
学習院大   1513万円 ttp://news.gakushuin.ac.jp/export/?c=detail&token=fda2ef104f7f93694af7fa44054cb630
日本大学   1224万円 ttp://www.nihon-u.ac.jp/tagblocks/top/news/pickup/0000001621.html
中央大学   1000万円 ttp://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?suffix=k&topics=13808
立教大学   1000万円 ttp://www.rikkyo.ac.jp/koyu/news/eq/eq1.html
明治大学    965万円 ttp://meiji-shikon.net/blog/news/shinsai-gienkin.html
青山学院    839万円 ttp://www.aoyamagakuin.jp/support/earthquake_donation.html
関西大学    677万円 ttp://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2011/06/post_60.html 
関西学院    455万円 ttp://univ.nikkansports.com/press/kwangaku/2011bokinn-top.html
法政大学    394万円 ttp://www.hosei.ac.jp/gaiyo/shien/bokin/gienkin.html
成蹊大学    275万円 ttp://new.seikei.ac.jp/gakuen/related/20110401-03.html
上智大学    230万円 ttp://www.sophia.ac.jp/jpn/info/_gienkin
立命館大    229万円 ttp://www.hajimari.info/next/index.html 
早稲田大    183万円 ttp://www.waseda.jp/jp/news10/110323_do2.html
成城大学    125万円 ttp://www.seijo.ac.jp/information/22/002095.html 
同志社大     95万円 ttp://www.doshisha.ac.jp/news_contents/2011earthquake/20110518.html
明治学院     80万円 ttp://voluntee.meijigakuin.ac.jp/news/110323-shinsai-bokinhoukoku.html
63大学への名無しさん:2011/12/12(月) 15:51:19.51 ID:AfGUWhSk0
>>61
Aだけでオッケー?
64大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:05:00.28 ID:xrUz1xaB0
物理の勉強法やお薦めの参考書って本当に人によって言っていることがバラバラだな。
これじゃ、初学者はどうしたらいいか分からなくなるよ。
65大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:11:58.45 ID:G3LzjICH0
エッセンスだけ回避すればおk
66大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:17:35.66 ID:xrUz1xaB0
>>65
理由は?
67大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:20:32.61 ID:G3LzjICH0
さんざん既出
それさえ見る気ないやつは失せろ
68大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:26:04.16 ID:xrUz1xaB0
>>67
そんなもん見とるわ。
エッセンスやって物理が分かるようになった奴の方が多いんだから、
お前の説得力が無いだけだろ。
69大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:33:59.45 ID:G3LzjICH0
じゃあお前の結論は出てるだろ
良かったなks
70大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:38:51.35 ID:Awz9O4DP0
クソワロタ
71大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:40:10.86 ID:xrUz1xaB0
>>69
エッセンスさえ回避すればいいんだろ。
じゃあお前ははじていでもやってろクズ
72大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:42:31.81 ID:G3LzjICH0
「どうしたらいいか分からなくなった初学者」がキレたかw
73大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:46:43.09 ID:xrUz1xaB0
>>72
キレてるのはお前だろw
74大学への名無しさん:2011/12/13(火) 23:02:33.67 ID:E5P6kn450
初学にははじていや漆原の面白いほど
基礎固めにはエッセンスや明快
入試レベルに名門や難系
むしろなにやればいいかわかりやすい科目だと思うけど
75大学への名無しさん:2011/12/14(水) 01:09:25.76 ID:t75n5eeb0
エッセンスの電磁気は地雷だと思うけどなー
76大学への名無しさん:2011/12/14(水) 02:50:20.22 ID:tZNjIDMo0
質量mの物体を水面から角度θ右上向きに力Fを加えて、
F=F1で動き始めた物体の力F1を求める摩擦力の問題で
F1=F1cosθ-μ(mg-F1sinθ)で計算して何で合わねぇんだよクソって思っていたけど
力の釣り合いから求めるんだよね?
動き始めた瞬間の最大静止摩擦力は
ギリギリ止まっていると考ると言うことは
計算方法は運動方程式ではなくて力の釣り合いで
F1cosθ=μ(mg-F1sinθ)な式を立てそこからF1を求めるんですね
賢くなりました(・ω・)
77大学への名無しさん:2011/12/14(水) 06:43:21.74 ID:8f5RjW0L0
>>74 だから、はじていはやめろと何度言えば
78大学への名無しさん:2011/12/14(水) 07:28:36.44 ID:nbY1DtKG0
>>76全く何言ってるかわからないけど、きっとそうなんじゃないかな?うん。ってか自分で解決してるみたいだし日記ならほかでやってね。
79大学への名無しさん:2011/12/14(水) 11:30:44.35 ID:Cwbq4q6a0
文英堂の基礎からしっかりわかる本が一番わかりやすいと思いました。
物理だけでなく化学もです。
これらをやって偏差値70になりました。
みなさんもよかったらやってくださいね。
80大学への名無しさん:2011/12/14(水) 11:36:27.79 ID:y7zTYCGG0
70はねーよ
81大学への名無しさん:2011/12/14(水) 12:21:04.91 ID:euERpMHU0
>>79
文英堂社員さん、宣伝活動ご苦労様です。
82大学への名無しさん:2011/12/14(水) 13:16:43.11 ID:kWd6O5AB0
ぶつりの123が初学者には一番いいよ
83大学への名無しさん:2011/12/14(水) 19:13:49.77 ID:JYyXpuIZ0
力学の最初のほうはわかるのですが、力学的エネルギーのあたりからわからなくなり、
熱、波動のほうもほとんどわからなくなってしまいました
ここでは解法の発想とルールというのが結構評判がいいらしいですが、
教科書レベルの語句の説明や公式の証明、基礎問題などはこの本に載っているでしょうか?
高2です
84大学への名無しさん:2011/12/15(木) 01:54:35.08 ID:L53olOYVO
>>83
重要な公式や語句は網羅されてるし、証明は教科書よりも丁寧
だけど問題数が少ないから別に問題集を用意して、様々な問題パターンになれる必要はある
あと完全なる独学だと少し厳しいかもしれない
それはこの本だけでなく、物理を独学することそのものなんだけど
85大学への名無しさん:2011/12/15(木) 02:01:49.59 ID:PPePN7gn0
>>79間違いなく良書
86大学への名無しさん:2011/12/15(木) 02:46:20.62 ID:8XJUK+uS0
明快なんとかとか為近の新刊本とかいい本だとおもうが
カラーを見た瞬間に萎えるやる気なくす
ごちゃごちゃしてて見にくいんだよーだ
87大学への名無しさん:2011/12/15(木) 03:39:34.35 ID:uW8+467R0
文英堂の「良くわかる」とか「これでわかるシリーズ」も本文に赤や青や緑が使われていて、
見にくいのなんのって。
子供用の絵本じゃねーっつーのw
88大学への名無しさん:2011/12/15(木) 04:16:14.86 ID:t4rH3KT30
>>86
二色刷りが一番すっきりしてて見やすいのは分かるけど
別にカラーだから際立って見にくいって思うのは、それ以前にお前が勉強したくないからだと思うよ。
89大学への名無しさん:2011/12/15(木) 04:31:07.10 ID:Mdnp97Lk0
>>88
為近の明快は見たことが無いのでコメント出来ないが、
俺は本文や副文に関しては黒一色が一番読み易いな。
教科書みたいに重要な用語はゴシック体にしてくれれば充分だし。
図や写真はカラーの方が良いと思うけどね。
だから文英堂シリーズより数研のチャートや駿台文庫の方が読み易い。
90大学への名無しさん:2011/12/15(木) 12:05:45.63 ID:nysm4bKj0
最近は駿台文庫や東京出版(大学への数学)でも二色刷があってビビる。
91大学への名無しさん:2011/12/15(木) 13:48:24.33 ID:nEABbyykO
ビビる大木
92大学への名無しさん:2011/12/15(木) 19:28:52.54 ID:8Dj7rvzD0
物理は入試物理プラスが至高
これ一冊でどんな入試問題でも対応できる
物理の本質を突く解説が素晴らしい
93大学への名無しさん:2011/12/15(木) 21:46:33.68 ID:t4rH3KT30
お前が病気なだけだと思う。
94大学への名無しさん:2011/12/16(金) 01:37:50.15 ID:1g+nYSVW0
>>88>>93

何なのこいつ?
為近の本が貶されたからって発狂してやがんのw
95大学への名無しさん:2011/12/16(金) 07:21:40.27 ID:h/RGRAVJ0
すごい妄想力だ。
96大学への名無しさん:2011/12/16(金) 17:27:00.83 ID:lGJzQWqC0
名門の森をとりあえず壊れるまでやりましょう
97大学への名無しさん:2011/12/16(金) 19:52:36.26 ID:mpPwZm0E0
壊れるほど使ってても
1/4問時間が無い
98大学への名無しさん:2011/12/16(金) 20:32:28.91 ID:OHrvEURA0
チャート式物理のTU合体版ってどうよ?
ここでは余り話題に出ないけど。
教科書を詳しくしたような記述でしかも教科書より若干高度なことも載っている。
教科書みたいに物理T物理Uで分かれていないから却って勉強し易いと思うんだが。
余り使っている人いないの?
99カルト警報:2011/12/16(金) 20:38:42.10 ID:BXTBlrC/0

大学合格後、特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!
「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」が勧誘キーワード。

マインドコントロール後、激しい活動・献金で中退・留年、死者も・・

 親鸞会?
  ↓ 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)

100大学への名無しさん:2011/12/16(金) 23:43:09.28 ID:Sqv9TOCP0
そろそろセンター対策用の参考書も1冊やりたいんだが、何かオヌヌメある?

ちなみに当方、浪人生で、今までは物理Uに力を入れてきました。
点数的には70〜85点をさまよっています。
101大学への名無しさん:2011/12/16(金) 23:45:07.50 ID:TZrpLm+R0
それぐらい取れているのであれば2006年以降の過去問と実戦問題集とマーク模試の復習だけでいいと思う
102大学への名無しさん:2011/12/17(土) 00:23:24.09 ID:ejegdXzH0
>>98
おれ使ってる
他に、漆原の面白いほど、物理教室、新物理入門、と読んだけど
チャートが一番ゼロからの初学者向けから受験レベルまで書かれててバランスが良いと感じたな
103大学への名無しさん:2011/12/17(土) 01:31:56.31 ID:RrFXhGft0
確かに坂間の物理の神っぷりにはワロタww
104大学への名無しさん:2011/12/17(土) 02:08:00.56 ID:efBMkkHv0
>>103
お前しつこいな
105大学への名無しさん:2011/12/17(土) 02:36:01.74 ID:RrFXhGft0
えんじゃくいずくんぞこうこうのこころざしをしらんや
106大学への名無しさん:2011/12/17(土) 04:47:15.52 ID:mXrw1fr60
>>102
おおやっぱりチャート使っている人いたか〜。
俺はいい本だと思うし、書店でも結構目立つ場所に置いてあるんだが、
あの分厚さと教科書的な記述で敬遠されるのかと思った。



107大学への名無しさん:2011/12/17(土) 04:59:01.86 ID:DwaZHxie0
>>106
理解しやすいと比べてどう?センター向けで考えてるんだけど
108大学への名無しさん:2011/12/17(土) 05:17:00.69 ID:mXrw1fr60
>>107
理解しやすいも分かり易くていい本だとは思うけど、俺はあまり好きになれないな。
本文が多色刷りで見ていると目が疲れるし、到達レベルも教科書と変わらない。
人によっては教科書みたいにTとUで分かれているから勉強しにくいと感じるかも知れない。
でも教科書より分かり易くていい本だとは思うよ。
おっと、もしセンター向けでチャートを使おうと考えているなら合体本は却って使いにくいんじゃね?
物理Tだけのチャートも売っているし、こちらは「生活と電気」の章まで載ってるw
109大学への名無しさん:2011/12/17(土) 07:32:30.97 ID:Ej7MuPLr0
真面目に物理をやってきたやつが物理教室とチャート式と物理入門をすべて読んだうえでチャートを使ってるわけがない。
使ってる ってのが「使ってた時期もありました」って意味なのか、現在進行形なのかにもよるが、
後者ならそいつはそもそも物理入門はおろか、物理教室さえわかってるはずがない。

もし 使っていた、真面目にやったら物理入門も理解できるようになった って意味で言ってるならばわからんでもないが、レスの日本語がおかしい。
110大学への名無しさん:2011/12/17(土) 08:13:31.77 ID:uaUGH6470
チャートは問題数少なすぎるのが問題じゃね?
初学で同時に進めるいい問題集ないだろうか
111大学への名無しさん:2011/12/17(土) 09:06:09.34 ID:J89yu8Gn0
トライアル
112大学への名無しさん:2011/12/17(土) 09:12:40.32 ID:f+JYNQJk0
トライアルでセンター8割いけるかな。
メインの化学が完成したからセンターのみの物理始めるんだけど。
113大学への名無しさん:2011/12/17(土) 09:42:48.50 ID:lcku4szu0
今まで2次の勉強しててのセンター対策なら必勝マニュアルとかじゃね?
114大学への名無しさん:2011/12/17(土) 09:58:14.27 ID:BsbDp1I30
で、初学者が独学で物理を始めるとして、
チャートは教科書よりも分かり易いのか?分かり難いのか?
どっちなんだよ?
115大学への名無しさん:2011/12/17(土) 10:31:33.01 ID:Kw3UxvK40
>>104
まぁいい本なのはたしか
116大学への名無しさん:2011/12/17(土) 10:52:54.48 ID:Ej7MuPLr0
>>114
そもそもああいう類のは教科書以上に分かりやすく詳しく作ってなきゃ意味ないだろ。
だからだいたいは教科書よりかは分かりやすいけどわざわざ買うものだとは思わない。

ってか、お前が受験生なら初学で独学の時点で手遅れだし
受験生じゃないならどれでもいいから気に入ったのやればいい。
117大学への名無しさん:2011/12/17(土) 11:07:31.69 ID:BsbDp1I30
>>116
ご親切にどうもw
本屋でチャート式物理立ち読みしてみて気に入ったら買うよ。
118大学への名無しさん:2011/12/17(土) 18:21:55.32 ID:E+R4YwEQ0
物理を二次まで使っててそこそこできるのにセンターになると微妙ってやつは教科書やれマジで
二次とセンターは出題範囲が違う
119大学への名無しさん:2011/12/17(土) 18:35:47.27 ID:3618RxUL0
現在高3です。
物理はセンター、2次共に使います
10月くらいまでは模試で4割後半は取れていたのに
最近では過去問などで3割前半しかとれなくなってしまいました。
センターでは6割は取りたいのですが今後どのように勉強すればよいでしょうか?
10月まではエッセンス、11月からは過去問と学校で配られた問題集をやっています。
120大学への名無しさん:2011/12/17(土) 18:38:03.09 ID:aaP212Uw0
>>119
3割や4割は全く基礎が分かっていないという意味だから、実戦形式の演習なんかやめて基礎をやれ
121大学への名無しさん:2011/12/17(土) 19:50:37.02 ID:ejegdXzH0
>>109
まずチャートは全部読んだ
物理教室は力学、波動、電磁気、熱と気体を読んだ。つまり原子以外読んだ
新物理入門は力学だけ読んだ
漆原の面白いほどは、力学だけ読んだ
どれも批評するには十分な範囲は読んでると思う
122大学への名無しさん:2011/12/17(土) 19:59:00.21 ID:ejegdXzH0
>>110
186題あるから少なすぎって事はないと思う
勿論その問題数で満足するべきではないけど。
とりあえず俺はチャートを読み終わった現在
駿台の理系標準問題集をやってるところ
123大学への名無しさん:2011/12/17(土) 20:50:02.65 ID:Ej7MuPLr0
>>121
お前が1回読んだだけで、しかも全部の範囲を読んだこともなく、本の内容を理解できる天才ならな。
何度も繰り返し読んで、はじめて 本の良し悪しなんてわかるんだよ。
お前がチャートを全部読んで、チャートを推すのは、批評できる知識がチャートくらいないから、完全に本の良し悪しよりお前の気分の問題。


ってかマジで、ちょっとつまみ読みしたくらいで批評できると思ってるなんて相当病気だぞ。
124大学への名無しさん:2011/12/17(土) 21:28:53.16 ID:ejegdXzH0
>>123
全くのゼロからの初学者だった俺が
それらを読んでチャートが一番分かり易かったから
同じ立場の全くのゼロからの初学者にはチャートが良いと思うと評価するのは別に悪くないと思うけど
個人的な主観で見てしまうのは仕様がないことだし、このスレの住人はみんなそう
125大学への名無しさん:2011/12/17(土) 21:35:36.45 ID:ejegdXzH0
というか何度も繰り返し読んで初めて本の良し悪しがわかるなんて
もっともらしいけど、何かありきたりの受け売りみたいで説得力ないね。
お前さんが物理教室か漆原か新物理入門の読者で、これらがチャートより下だと評されたように感じて気に障ったのかな?
そんな風には批評してないんだけどね
126大学への名無しさん:2011/12/17(土) 21:55:38.35 ID:uaUGH6470
>>124
チャートと一緒になんか問題集とかした?
読むだけじゃ定着しないんだけど
127大学への名無しさん:2011/12/17(土) 21:57:40.13 ID:uaUGH6470
というかログよくよくよむとすでにresもらってた
ごめん!
128大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:15:35.07 ID:c4Rzw00LO
志望校は名大工学部で
物理を独学で漆原→名門とやってきたんだけど
今回の名大オープンで偏差値が40でした

他教科は良い感じだから
物理を足を引っ張らないように
偏差値で言うと50くらいにしたいんだけど
何をやればいいですかね…?


129大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:21:34.80 ID:yWh3s+5Y0
>>98だけどさ。
チャート式物理の話題を出した事が切っ掛けでケンカになってしまったみたいだね。
本の内容そのものを批評をすると言うことじゃなくて、
1回読んだだけでも分かり易いか分かり難いかの評価は出来ると思うぞ。
で、ケンカしている当事者2人の意見が「チャート式物理は分かり易い」で一致しているんだから、
俺としては充分な回答を得られたと思っている。
だからもうケンカはやめてくれ。

130大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:50:22.82 ID:Ej7MuPLr0
俺は教科書よりは分かりやすく作ってあるだけってだけで別におすすめではないし
わかりやすいかどうかってのは教科書よりも、と相対的に論じるものなわけだから、
そういう意味でただ1回だけ(しかも全範囲ではない)しか読んでない本に比べてわかりやすいなんておかしいだろ。

というか喧嘩じゃない。
事実を突き付けてるだけで喧嘩扱いとか勘弁して。あと平易に書いてあるのが分かりやすいってい意味じゃないからな
131大学への名無しさん:2011/12/17(土) 23:37:07.57 ID:A4F4hsDK0
まあ物理教室はわかりやすいことが売りじゃないからな
132大学への名無しさん:2011/12/18(日) 00:10:36.15 ID:Tuu3MCJH0
センター物理ができなくて本当に困ってる
青本やっても7割いっても8割乗らない感じでやばいんです
なんかセンター用基礎問題集みたいなのでオススメのありますか?
133大学への名無しさん:2011/12/18(日) 00:52:15.31 ID:IJIOYujF0
マーク式基礎問題集(河合出版)
134大学への名無しさん:2011/12/18(日) 02:16:11.43 ID:oxGyKj+H0
>>132
センター攻略漆原晃の物理1(あすとろ出版)
135大学への名無しさん:2011/12/18(日) 08:03:15.49 ID:LcN0vz9KO
>>128お願いします
136大学への名無しさん:2011/12/18(日) 08:18:59.81 ID:J5sfNqVw0
>>128
来世に期待しろ。

生まれ変われw
137大学への名無しさん:2011/12/18(日) 09:24:49.15 ID:Tuu3MCJH0
>>133->>134
ありがとうございます
本屋にて確認してみます
138大学への名無しさん:2011/12/18(日) 12:13:55.35 ID:5kE3YLhB0
>>130
相手に病気とか言ってる時点でケンカ売ってるのは間違いないな
139大学への名無しさん:2011/12/18(日) 12:46:18.71 ID:LcN0vz9KO
>>128 ですけど
漆原ので学習したので
明快実践か応用実践の
どちらかをセンターの勉強に兼ねてやろうと思います。

どちらがいいですかね?
志望校は名大工学部
物理は足を引っ張らないようにしたいです。
140大学への名無しさん:2011/12/18(日) 12:58:07.59 ID:DDUAHFppO
電磁気死ねシネタヒネ(´・ω・`)
はあ…ストレス溜まりまくり。コンデンサーは克服したけど非Ωとかいうので停滞気味だよ…道のりは長い(´ω`)
141大学への名無しさん:2011/12/18(日) 13:33:06.25 ID:jJ9VRwpI0
あっそ
日記にでも書いてろカス
142大学への名無しさん:2011/12/18(日) 14:31:24.12 ID:xVKfo0vFO
いろいろやるのはええけど、これまでの教材は消化してるんやろな?
143大学への名無しさん:2011/12/18(日) 15:27:02.51 ID:DDUAHFppO
なんで電磁気やらなきゃいかんの?
発狂して暴れそう
オラオラオラオライカリ
144大学への名無しさん:2011/12/18(日) 15:56:09.45 ID:LcN0vz9KO
>>142
名門は中途半端ですね
ですからレベルを下げようと思って、、
145大学への名無しさん:2011/12/18(日) 16:01:23.06 ID:1l8Lgtyp0
>>144
はじめたなら最後までやるべき本だと思うよ
俺もはじめた時全然できなかったけど何週もしてたらめっちゃ物理得意になったし
146大学への名無しさん:2011/12/18(日) 16:26:00.65 ID:LcN0vz9KO
>>145
どちらも中途半端になって
消化不良になるのも問題ですしね、
名門2週目します!
本気出せば1日どれくらいやって、
どれくらいの期間で終わりますかね?

ノルマ決めたいので…
147大学への名無しさん:2011/12/18(日) 17:00:31.98 ID:DDUAHFppO
オラは1日4題や
月2週はできるし
148大学への名無しさん:2011/12/18(日) 17:07:05.08 ID:1l8Lgtyp0
>>146
一日5時間くらいやれば2週間くらいじゃないかな
いやすごい適当だけど結構かかるよねあれ
もう一周はしたのならそんなかからんかもだけど
とりあえずやってて間違えたことに×つけて後日復習して一通り解けるようにするのがいいかな
149大学への名無しさん:2011/12/18(日) 17:58:29.00 ID:DDUAHFppO
名門は初見だと時間かかるよね 難しいのだと30分以上じっくりやるよ
150大学への名無しさん:2011/12/18(日) 18:20:09.04 ID:LcN0vz9KO
とりあえず今はセンターもあるので
力学電磁気を中心に
1日2時間かけて4題を目標にやろうかと思います。
151大学への名無しさん:2011/12/18(日) 20:40:01.28 ID:Z6gpl4100
まあ十中八九「本気でやったら」なんて糞仮定を立ててるやつはダメになる。
もちろん本気で、全力でやるのは大切なことだけど
本当にそういうやつらは、そんなことは言うまでもないことだから(←というか意識すら持たず)もくもくとやってる。


要するにまあ、この時期になって勉強の方向性が決まってないって時点でかなりやばいってことだ。心入れなおして4題とかほざかず死ぬ気で時間ある限りやれよ。
152大学への名無しさん:2011/12/18(日) 22:40:29.84 ID:UMgWxyNU0
「○○を完璧にしたら」とか言う奴もだめになるよな
完璧ってそもそもなんだよ
153大学への名無しさん:2011/12/18(日) 23:02:55.41 ID:gyx4xtaS0
定性的に判断がすぐできるレベルだと思う
154大学への名無しさん:2011/12/19(月) 07:52:11.08 ID:14VkBqeI0
あの問題集って本当にわかりやすいな。
155大学への名無しさん:2011/12/19(月) 15:04:37.07 ID:UT2ejR1yO
名門が神すぎて眩しい…ほんと壊れるくらいやり込めが無敵だと思うね
東大東工大も行けるべ
156大学への名無しさん:2011/12/19(月) 19:02:43.31 ID:aX5iADqb0
名門ってエッセンスやらないと効果半減するタイプ?
正直エッセンス苦手だから別の本で基礎固めして名門やるって感じにしたいんだけど
157大学への名無しさん:2011/12/19(月) 19:04:34.09 ID:umJofTuk0
ダイオードの前後のコンデンサーの電位って逆になるものなの?俺が解いたのがたまたまそうだっただけ?
158大学への名無しさん:2011/12/19(月) 20:17:11.70 ID:D2lR08bB0
>>156
そんなことはないけど
エッセンスやってるとその応用だから理解が深まると思う
159大学への名無しさん:2011/12/19(月) 20:59:45.19 ID:rEO8LVc40
基礎からしっかりで偏差値80はかたい
160大学への名無しさん:2011/12/19(月) 22:47:35.09 ID:UT2ejR1yO
全統模試で原子とか粒子って過去に出たことあるの?
全く勉強スルツモリナインだが
161大学への名無しさん:2011/12/19(月) 23:42:47.55 ID:14VkBqeI0
俺エッセンスやってなくて、良問の風とかやってると解答にいきなり公式3よりとか出てくるから
なじみの感じで進められるだけだと思う。
もちろんちゃんと勉強してれば解答メインの勉強になることはないから大丈夫だと思う。
162大学への名無しさん:2011/12/20(火) 06:25:58.41 ID:wzsXyLs40
>>161
日本語でおk
163大学への名無しさん:2011/12/20(火) 06:34:18.05 ID:D+/UXqJs0
>>161
お前、物理は出来るかも知れないが国語は小学生レベルだろw
164大学への名無しさん:2011/12/20(火) 21:55:27.20 ID:rV/8jHJQO
電磁気の分野で一番難しいのってどこ?
力学→単振動
波動→ドッペルor干渉
ここは共通だと思うが
165大学への名無しさん:2011/12/20(火) 22:14:00.59 ID:AAfgLWfb0
>>164
コンデンサ
166大学への名無しさん:2011/12/20(火) 22:29:27.01 ID:GUh5ipJB0
コンデンサー一択
捻られるとなんでそうなるのかわからない時がある
167大学への名無しさん:2011/12/20(火) 22:31:39.26 ID:PbfyoVpp0
単振動って簡単じゃね?
振幅と角振動数出せば現象全部把握出来る
重心系わかってたら秒殺だし
168大学への名無しさん:2011/12/20(火) 22:33:04.00 ID:zhKX9xZ90
そもそも受験物理自体簡単じゃね
169大学への名無しさん:2011/12/20(火) 23:43:19.81 ID:YBkIFPb00
>>164
電場と電位の部分

コンデンサーはカス
ただの回路素子

力学の単振動は簡単だと思われ
170大学への名無しさん:2011/12/20(火) 23:51:17.45 ID:F0p9jspA0
電磁気は単純に回路方程式と運動方程式を書いたら終わってしまう問題が多いし,簡単。
回路が絡んでこない磁場とローレンツ力の範囲が一番難しいかな。

力学は円運動かな。一番複合されると戸惑う分野に思う。

波動は光学一択。力学的な波動は簡単なんだけど…。(ドップラー除)
171大学への名無しさん:2011/12/21(水) 01:39:59.28 ID:mLLapOMmO
コンデンサー含め回路一択だわ
電場電位は一番簡単だろw
172大学への名無しさん:2011/12/21(水) 02:07:28.38 ID:jRbWN8740
ローレンツ力とか力学じゃんか
173大学への名無しさん:2011/12/21(水) 03:39:53.98 ID:dF3HqUCg0
マンコって舐めるとしょっぱいの?
174大学への名無しさん:2011/12/21(水) 03:42:03.67 ID:p1cusqLl0
直流回路で具体的に抵抗の値が与えられていて、スイッチもたくさんあるやつが一番嫌だなー。
力学は力Fが時間で変化するタイプのやつか、万有引力で起動が途中で変わって、運動方程式を何度も書かされるのが嫌だな。
波はなかなか単独で難問の出せる範囲じゃないから何とも言えない。記述の乱雑なのが結局一番鬱陶しい。
175大学への名無しさん:2011/12/21(水) 07:59:48.59 ID:nMK3y6to0
おまえらエッセンス馬鹿にしてるけど結構使えると思うよ
物理教室が横に必要だけど。教室の例題結構めんどくさいしね
エッセンスをすすめてると「何でこうなるのか説明しろよ糞本」ということが度々あって
自分から物理教室を開いて細かいBOXの中まで追って読むことになる
そういう知りたいという気持ちを呼び起こすエッセンスが詰まっていると思う
あと小問集だからセンター対策にはもってこいだな。教室の例題だけだと確実に穴ができる
176大学への名無しさん:2011/12/21(水) 08:25:31.27 ID:shcHiSnp0
まあ面白いほどやれば一発だけどな
177大学への名無しさん:2011/12/21(水) 09:28:40.03 ID:5AJ/hug50
>>176
面白いほどアンチ乙
178大学への名無しさん:2011/12/21(水) 09:50:01.55 ID:jYzidYvzi
面白いほどの一貫したレイアウトの糞さ、無駄なたとえ、馴れ馴れしい口調はなんとかならんのか
179大学への名無しさん:2011/12/21(水) 09:55:32.12 ID:shcHiSnp0
>>177
いや俺アンチじゃねーけど
面白いほどは独学には凄く向いてる
1から教えてくれるし、これ1冊やっただけでセンター8割取れるようになったよ
180大学への名無しさん:2011/12/21(水) 10:35:02.66 ID:CaQh26O60
>>171
コンデンサーがわかってないやつは電場、電位がわかってない
181大学への名無しさん:2011/12/21(水) 11:48:46.66 ID:p1cusqLl0
コンデンサーはただの電荷Qの金属板ってだけだもんな。
あれ難しいってやつは、多分回路素子としてみちゃって、先に電気容量がどうのこうのとか気にしちゃうんだと思う。
そうじゃなくて、ただただ電場の中におかれてる金属板って考えればすごく簡単。
182大学への名無しさん:2011/12/21(水) 12:34:05.42 ID:UBnSxYHA0
ベータトロンが個人的に一番理解しにくかった。
加速させるのにともない半径がずれてくのを補正するため磁場をでかくする奴
Δの考え方が大事だと熱力学以来、再認識したよ
一番難しい分野は人によって違うだろうが、
一番易しいと感じるのはみんな熱力学じゃない?違うかな
183大学への名無しさん:2011/12/21(水) 12:39:29.82 ID:p1cusqLl0
ってか思ったのは、結局やった範囲はできるし手を抜いた範囲はできないんだと思うよ。物理って簡単だしやってできないことはないと思う。
できないのはそれ以前にその範囲を毛嫌いしてるはず。
184大学への名無しさん:2011/12/21(水) 13:13:34.97 ID:7WdA9cox0
>>178
講義調の参考書ってそういうもんだろ
185大学への名無しさん:2011/12/21(水) 13:37:26.83 ID:SUquRjRU0
※「物理は簡単」は危険な罠!!!

地頭がいい奴にとっては独学も可能だし成績を上げるのも簡単な物理。
でも自分みたいに頭が悪い奴が「物理は簡単」を信じると、サァ大変!
自分にできることといったら公式を覚えるだけ。ええ、数式だけなら
全て完璧に覚えましたとも。それでも公式暗記したくらいじゃセンターの問題すら解けませんよ。
数学的な処理でもつまずくし、図形的にとらえる問題はいろんな方向から
書いた図を精密に描いてくれないとまず理解できない。
さらには問題文を理解する国語力も必要だし、参考書を理解するのに必要なのも読解力。
しかし何とか頑張って大学受験ではセンター72点、二次でも他の教科で補って
なんとか地方国立合格にこぎつけました。
合計勉強時間は他のどの教科よりもたくさんとってこれです。
得るものも多かったけれど生物化学にしておけばもうちょっと志望大学を
上げられたかと思うと失うものも大きかったような気がします。

「地頭がよければ物理を選べ、そうでないなら物理は危険!」
186大学への名無しさん:2011/12/21(水) 15:51:00.14 ID:JUvAjvcN0
物理エッセンスいくら読んでもわけわからんで死ぬかと思った。
諦めて高3になるまで無勉だったけど新物理入門読んで入門演習だけやったら
超得意になった。参考書の性質上センターはあんまりよくなかったけど
時間はかかるけど地頭悪い人には物理入門がオススメかも。
187大学への名無しさん:2011/12/21(水) 16:33:53.52 ID:6qMzLka1P
エッセンスは教科書との組み合わせが最強。
「なんでそうなるの」の疑問があるうちは気持ち悪いから先に進めないとかそんなんだろ。
物理入門がこなせるなら地頭はいい。センター悪いって言っても9割切ったとかそんなんだろ。
理解重視なら物理入門で解けないセンターは知識問題で1問程度
188大学への名無しさん:2011/12/21(水) 16:34:30.57 ID:p1cusqLl0
地頭っていうと何か先天的に決まった脳の能力って感じがするが
そんなものが受験でどれほど影響するか。
もしここにガウスが突然現れて、大学受験します。ってなったら、そう簡単に東大合格とはいかないよ。
実際フィールズ賞(数学界でのノーベル賞的な権威がある)を取った学者は受験では広島大学に落ちてる。

結局は努力する方向性の模索(勉強をがむしゃらにやりつつ先生や友達とコミュニケーション取ればわかってくる)や
その努力を長期間維持することへの負担から逃げようとしてるだけ。言い訳が地頭が悪いから、なんてお前のこと産んだ親が悲しんでるぞ。
189大学への名無しさん:2011/12/21(水) 16:36:13.14 ID:p1cusqLl0
↑は>>185へな。大学入ったなら大学の勉強でも糞みたいな言い訳して逃げないで勉強しろよマジで。
なんのために苦しい思いして大学入ったのか、それこそ時間の無駄だ。
190大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:02:08.05 ID:SUquRjRU0
>>188
そんな稀な例を出されてもな。ほとんどの受験生にはそれは無理。なぜかと言えば
じっくり考えて進むのが遅くて大器晩成するタイプと
高校になってからそれまでに身につけておくのが抜けているのを取り戻しながら
やる必要がある人の苦労は種類が違う。
地頭っていうのは後天的に高校物理に出会うまでに長い時間をかけて身につけておくべき
能力だったんだよ。
191大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:04:24.71 ID:SUquRjRU0
>>189
言われんでもちゃんとやってるが、「物理は簡単」なんて言うのは
色んな立場の人間がいることを想像できない人が口に出してしまう危険な言葉。
このスレ見てると楽して物理ができるようになりたい人と
能力的に楽な気持ちで物理ができるようになった人の感覚のズレがかなりある。
192大学への名無しさん:2011/12/21(水) 19:33:32.87 ID:/zvMV7dH0
>>173
そうでもない
193大学への名無しさん:2011/12/21(水) 20:58:35.17 ID:mLLapOMmO
>>181
順番的にどう考えたら良いの?
普通流れる電圧の向きから考えない?
194大学への名無しさん:2011/12/21(水) 21:52:08.63 ID:OPS2CYxt0
2009年京大のサイクロトロンとベータトロンの問題
ベータトロンの問題がぜんぜん理解できん。だれかアドバイスを!
195大学への名無しさん:2011/12/21(水) 22:11:52.60 ID:pno1WPTT0
>>193
好きな様にやればいい
何を未知数でおいても本質的に変わらない
ただ、電位を置くのが当たり前と思っているのは危険
196大学への名無しさん:2011/12/21(水) 22:48:07.38 ID:oEAZvEXyO
物理分野別問題集つかってる人いる?あれ誤植多いってマジ?
197大学への名無しさん:2011/12/22(木) 00:29:00.31 ID:u5yx6/8IP
>>194
名門なり重問なり他の問題集で類題やってから取り組めば?
誘導あるし京大の問題としては普通に取れると思うが?
198大学への名無しさん:2011/12/22(木) 00:30:05.67 ID:OretEuUr0
>>190
勉強の仕方自体は間違いなく人によっていっぱいあると思うよ。それは間違いなく正しい。
ただ俺は物理は簡単だと思うけどよ、それは地頭がいいとかそんなんじゃない。
化学はどうも頭に入らない。地頭が良ければ、なんでもある程度一定の人よりはできるはずだろ。
地頭ってのはお前が言うには身に着けておくべき勉強への下地みたいなもんなんだからよ。

化学には苦手意識を持ってるし、苦手意識があると嫌いになっちゃうから勉強中も嫌々やる。そんなんで頭はいるわけがない。
好きこそものの上手なれ  ってことわざが生まれて、そしてそれが廃れずにいるのはそれに共感する人が今までずっと確かにいたからだ。

そんな稀な例 とかほざいてるけど、本当はお前がたまに勉強時間が短いのにできる稀な生徒を見て、自分が出来ないのはそういう人とそもそも差があるからだって言い聞かせてるんだろ。情けないクズだな。
ってか逆に今頭いいやつが誰も追いつけない天才なのかどうかに対する反例なんて腐るほど見つかるだろ。お前の糞みたいな持論の方なんて稀な例すら上がらないカルトだわ。
199大学への名無しさん:2011/12/22(木) 00:33:48.03 ID:/wmfGc1R0
ある教科が得意な奴は勉強した結果得意になっただけ
もちろんその教科が好きなら成績の伸びも早いだろう
ジアタマガーとか言う奴は苦手な奴だけ
200大学への名無しさん:2011/12/22(木) 01:13:04.62 ID:jX/bMh020
>>198
やっぱりわかってないな。化学が苦手なのは覚えてないからだろ。
おれは物理の公式はなんでも覚えたよ。苦手だから努力で克服できるところは
なんでもやろうと思ったしそこは苦手意識のせいにはしていない。
トライアルは何回もやったし問題みたら答案が思い出せるくらいになったよ。
それでも見たことがない問題に対して応用させることはできなかったわけさ。
おれが言いたいのは努力しても受験という時間の制限がある対象には間に合わないってこと。
多分さらに時間をかけたらセンター試験の物理でも9割取れるようには
なるんだろうがそれだと他の教科ができなくなる。
201大学への名無しさん:2011/12/22(木) 01:17:17.49 ID:jX/bMh020
>>198
>本当はお前がたまに勉強時間が短いのにできる稀な生徒を見て、自分が出来ないのはそういう人とそもそも差があるから
そう言ってるじゃん。差があるのは事実なんだよ。
だったら平均的な中学生を捕まえて高校物理ができるようになるのか?
おれが言ってるのは受験という場で「物理は簡単」てのが
当てはまらない奴はたくさんいるってことだよ。
202大学への名無しさん:2011/12/22(木) 02:02:08.78 ID:cK4XNZ4hO
お前らこんな議論する暇あったら物理の勉強しろよ
203大学への名無しさん:2011/12/22(木) 04:29:37.43 ID:RPBg33zNO
科学はほとんど暗記だろうよ
おそらく理解がいらないと思うの自分だけ?wあれこそパターンだよ
204大学への名無しさん:2011/12/22(木) 04:54:42.97 ID:SjtN2Qw90
こんなとこに哲学からの刺客が
205大学への名無しさん:2011/12/22(木) 06:44:05.24 ID:OretEuUr0
なんで平均的な中学生を捕まえて高校物理やらせるのか。意味不明。
要するに自分が馬鹿でクズなのを認めたくないから、世間一般にもそういうやつがいるから仕方ないってことにしたいんだろ。jX/bMh020

自分の能力を上げようってことじゃなくて、周りの人間をなんとか評価して自分の位置を少しでも悪くない って判定しようとするやつはいつまでたっても伸びん。
周りのやつが自分より地頭がいいから  って言い訳に走るのは最悪。一見謙虚に見えるし頭いいって言われる側は気分が良いから、なかなか悪いことだとは指摘されないが
そういうやつはクズ。社会のゴミレベル。マジで。

結局なにかを実践するのが苦しいから口先だけでごまかしてるだけ。できるやつは地頭がってことじゃなく、その苦しいことに立ち向かう根性があっただけだ。
そして本当に勉強ができるやつってのは、普通は苦しいことを苦しいと思わないような奴のこと。別に地頭なんて空想のもので差がついてるわけじゃない。
206大学への名無しさん:2011/12/22(木) 07:05:03.25 ID:Lybgpsii0
>>205
ID:jX/bMh020は必死に努力したと思うよ。
それでも物理が出来るようにならなかったんだから「地頭の違い」だと思うのも仕方が無いんじゃないか。
でも推測するに、勉強のやり方がまちがっていたんじゃないかなと思うが。
公式を完璧に覚えたとか、トライアルを何回もやったとか言っているから、
ただ単にやり方がまずかったのかなと思う。
207大学への名無しさん:2011/12/22(木) 08:33:03.24 ID:u5yx6/8IP
塾バイトで物理教えてるけど中学までが手抜きの奴が高校になってから真面目になっても
苦労するのは本当。大抵が数学の基本部分で混乱してる。そこまで戻って努力すれば良かったんだと思うよ。
トライアルをできるようにしたのは間違っていないけど中学数学に戻るのもしておけばよかった。
208大学への名無しさん:2011/12/22(木) 09:54:54.18 ID:7iwRU5Kx0
問題を解く際に「イメージすること」が抜けているんじゃないのか?


物理の板 より

689 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:12:30 ID:f46KH4AE0
  物理はとにかく図を書くことが大事じゃないかな(計算以外)
  イメージ、イメージ。

690 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 00:36:46 ID:lgQatXPw0
  物理が得意な奴はほぼ確実に数学が得意だが、数学が得意だからと言って物理が得意とは全く限らない

691 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 02:13:50 ID:P+jIVh4nO
  >>688  高校物理なら高校数学からかなりの恩恵が受けられるはず。
  三角比、三角関数、ベクトル、二次関数、微分積分、漸化式、極限etcざっと見ただけでもこのくらいはある。
  上でも言っているが、きちんと作図したり、現象をはっきりイメージする訓練を積めばだいぶ変わると思う。

693 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 08:45:05 ID:ziodU/AOO
  >>689ー691 アドバイスありがとうございます!大切なのはイメージでしたか…。
   数学得意だからといって甘く見すぎてました。すいません。意識して勉強してみます。


       物理とは、現実の簡略化した現象を、数式で表すこと

             物理はパズルだ、イメージだ!

物理は 基礎:なぜこういう公式が成り立つのか、こういう解法なのか をしっかり身につければその後は急上昇  急がば回れ
209大学への名無しさん:2011/12/22(木) 10:08:41.67 ID:f0xCOl/B0
公式を覚えるって勉強でも何でもないよね
210大学への名無しさん:2011/12/22(木) 10:52:18.41 ID:jRv7ioEnO
センター後からでも物理U(地方国立レベル)間に合う?時間は多めにとれると思う
211大学への名無しさん:2011/12/22(木) 11:15:27.61 ID:+DDGXhgt0
>>210人による、としか。
電磁気は丁寧に学習しないと混乱して死ぬ
力学、熱はパターンが完全固定してるから学習自体はしやすい。
だが十分な演習の確保とかも考えると少々キツイ。
指導者がいれば話は別
212大学への名無しさん:2011/12/22(木) 12:14:49.91 ID:RPBg33zNO
電磁気舐めんなよ(´・ω・`)
2週間猛勉強してようやく半分終わったところだ
発狂しそうになったこともあったがコンデンサーと回路が分かってきました
213大学への名無しさん:2011/12/22(木) 12:33:36.61 ID:6oWnrg6Gi
電磁気とかw パズルみたいなもんじゃん。
214大学への名無しさん:2011/12/22(木) 13:10:37.20 ID:SjtN2Qw90
電磁気と光波はやっぱ公式も多くて取っ付きにくいと思うわ
熱力とか3/2PVとPΔVしか覚えることないw
215大学への名無しさん:2011/12/22(木) 13:23:44.32 ID:BewfRoCF0
>>214

第一法則使わないで熱力やれるおまえの頭に感服
216大学への名無しさん:2011/12/22(木) 13:53:28.35 ID:11zcSjEjI
>>215
揚げ足取りしかできないなんてかわいそう
217大学への名無しさん:2011/12/22(木) 14:44:27.43 ID:jRv7ioEnO
>>211
ありがとうございます。独学なんでキツいかもしれないですね

質問ばかりで申し訳ないんですが、交流回路って物理Tの範囲ですか?
218大学への名無しさん:2011/12/22(木) 16:19:42.94 ID:3BOrekHw0
>>217
そうだよ、一応。
219大学への名無しさん:2011/12/22(木) 16:35:30.02 ID:OretEuUr0
>>206
結局は努力する方向性の模索(勉強をがむしゃらにやりつつ先生や友達とコミュニケーション取ればわかってくる)や
その努力を長期間維持することへの負担から逃げようとしてるだけ。

って最初の方のレスで書いたんだが、まさにそういうことだと思う。やり方の模索ってのをしなかったのが悪いな。それを地頭のせいにするのはおかしい。
たいてい嫌いな教科だとこの模索自体をやりたがらないやつが多い。目の前に与えられたものをとりあえず覚えとけばなんとかなるかってことにして頑張ってみたものの、結果は散々になる。
フロムの言う自由からの逃走に似てるな。むしろやることが単純化されてる単純暗記って作業の奴隷になった方が脳みそは楽だからな。成長はしないけど。

まあ俺が言いたいのは、結局高校物理は簡単で、出来ないやつはそれ以前の意識の問題だよ。ってこと。逆に自信持ってやればいくらでも伸びるってことだ。
220大学への名無しさん:2011/12/22(木) 17:11:50.60 ID:+DDGXhgt0
>>219 フロムの下り以外兼ね同意だな。
センター近いから倫理の知識を披露したい気持ちはわからんでもないが
大体、単純暗記のが脳にはキツイだろw
221大学への名無しさん:2011/12/22(木) 17:13:49.85 ID:RPBg33zNO
熱力学と言えば定圧変化の5/2nrtの重要性を最近知ったw
あれあると一発だよな
今まで地道に内部と外部計算してたわ
222大学への名無しさん:2011/12/22(木) 17:42:52.78 ID:+DDGXhgt0
>>221 モル比熱(特に定積)は応用範囲広いからな。
ボイル・シャルル、内部エネルギー、第一法則
この3つと各グラフに慣れていれば熱力学は概ね解けるだろう
223大学への名無しさん:2011/12/22(木) 18:25:55.47 ID:jX/bMh020
>>219
なんでオレがやり方の模索をしていないと思うわけ?先生や周りに相談するくらいは当然してるさ。
それにおれは別に物理が嫌いとは思ってないよ。むしろ内容は不思議なことが多くて面白いと思ってるくらいだ。
ただおれみたいに能力が低いと一つ一つを理解しながら進めるのに時間がかかりすぎるって言ってるんだよ。
おれは数学物理国語以外の科目は努力次第で何とかなるって思ったから
センターでも9割切ることはなかったよ。
むしろそのあたりの科目でセンター90%切るとかやる気ないだけだろって思ってる。
でもその他の科目よりかは物理に時間を割いていたけど失敗した。
224大学への名無しさん:2011/12/22(木) 18:30:36.60 ID:ZoWxBwIr0
バカの自分語りうざいんで他でやれ
225大学への名無しさん:2011/12/22(木) 18:31:17.18 ID:A9ynVL5CO
数物国ができないのは確かに地頭悪いかもね
226大学への名無しさん:2011/12/22(木) 18:38:26.89 ID:u5yx6/8IP
数物国以外で稼ぐとか頭悪い奴の戦略としては正しいなw
227大学への名無しさん:2011/12/23(金) 13:40:53.22 ID:4HBNdXwH0
名門の森熱の54の(2)で、-がつく意味がわからない
「なされた仕事」を求めろって言われてるんだからそれに-つけたらした仕事になっちゃうんじゃないのか・・・-
228大学への名無しさん:2011/12/23(金) 13:55:03.40 ID:A1FDsI1/0
>>223
時間かかったのは模索が上手くいかなかっただけの話だろ。それを地頭のせいにしてるのがダメ。

簡単に言えば「物理は簡単」を否定する理由が「地頭無いやつには無理」っていう気持ち悪い理由だから叩かれる。
しかもしまいには「物理は簡単」を擁護するような発言。結局お前みたいな一貫性の無いクズはシネってことだ。
229大学への名無しさん:2011/12/23(金) 13:56:44.74 ID:7OHKd5f/P
気体がした仕事がP儼、気体がなされた仕事だからそれに対して反対になる。
儼が正の方向の変化するときは体積が増える方向というのとごっちゃになっているとか。
符号でよく間違える場合は基準を必ず確認するとミスが減るかもしれない。
たとえば主語のチェックと能動態と受動態の違いをチェックするとか。
230大学への名無しさん:2011/12/23(金) 14:08:14.86 ID:BHj3m7dI0
>>228
センターは何点で東大京大の問題で何%くらい取れたら物理は簡単って言えるの?
231大学への名無しさん:2011/12/23(金) 15:23:21.24 ID:4HBNdXwH0
>>229
ΔVが負だからってこと?
-ΔVで正になると
そいうこと?だったらサンクス

あと状態I→IVの一巡で気体がする仕事、って言ったら実質の仕事ってことなの?
232大学への名無しさん:2011/12/23(金) 17:26:22.27 ID:dx4HxPECO
あ〜分かるわ
自分も納得行かなかったw
ちなみに「なした」ってのは受け身?なされたはそうだけど
233大学への名無しさん:2011/12/23(金) 17:33:16.27 ID:PR3ikJbE0
すぐに簡単っていう人って言うほどできない人が多いよね
その学問の本質が見えてないというかなんというか
234大学への名無しさん:2011/12/23(金) 17:40:35.09 ID:q3Iu/tdf0
>>230
センターは9割ぐらいとれてたら物理は簡単と言って良いだろう
東大京大は受けないから知らない
そういう煽りはよくないな
235大学への名無しさん:2011/12/23(金) 18:01:01.61 ID:T2EP6D6c0
>>234
センターの物理は物理じゃない
236大学への名無しさん:2011/12/23(金) 18:33:36.60 ID:Q73wntpS0
物理じゃなければなんだよ
237大学への名無しさん:2011/12/23(金) 18:35:30.76 ID:kTeA4Opa0
>>235
そんなこと言ったら、高校の物理も物理じゃねーよw
238大学への名無しさん:2011/12/23(金) 18:57:20.31 ID:T2EP6D6c0
>>236
理科
239大学への名無しさん:2011/12/23(金) 19:30:23.56 ID:jzxFrLlLI
>>238
お前は物理の何を知ってるんだよ
240大学への名無しさん:2011/12/23(金) 19:31:03.38 ID:T2EP6D6c0
>>239
と早稲田の先生がいってた
241大学への名無しさん:2011/12/23(金) 19:52:32.04 ID:d0K6vlw40
センター数学に比べりゃ100倍まし
242大学への名無しさん:2011/12/23(金) 21:45:32.38 ID:fIbNq9R+0
物理は100点取れるけど数学は合わせて100点いかない悲劇
243大学への名無しさん:2011/12/23(金) 22:56:06.69 ID:tTKWI5hZO
>>240
センター未使用大が言いそうなこったなw
244大学への名無しさん:2011/12/23(金) 22:58:22.07 ID:HZ+3B2RY0
>>243
早稲田はセンター利用あるだろ
245大学への名無しさん:2011/12/23(金) 23:01:31.41 ID:d0K6vlw40
>>244
多分理系の話
246大学への名無しさん:2011/12/23(金) 23:01:55.51 ID:tTKWI5hZO
>>244
あぁ?
必須の国立と一緒にすんなよ
247大学への名無しさん:2011/12/24(土) 00:11:48.36 ID:zzHjb1HX0
>>246
東工大「…」
248大学への名無しさん:2011/12/24(土) 01:32:01.52 ID:s6sjkdqBP
>>231
>ΔVが負だからってこと?
>-ΔVで正になると
>そいうこと?
ちがう。
この問題では儼は+の場合も、−の場合も同じ式で考える事になる。
最初の動きでは儼は+だしさらにその後は振動するし。
儼というのは気体の体積変化だから増加すれば+、減少すれば−
気体を基準にすると気体がした仕事は P儼 これは儼が+なら仕事も+、
儼が−なら仕事はちゃんと−になる
気体がなされた仕事、つまり気体がされた仕事と聞かれているので基準が逆転している。
具体的に考えると気体の体積が減少すれば聞かれている仕事の符号が+にならなければならない。
気体の体積が増加すれば同じように考えて符号は−になる。
後半は状態I→IVって56番の問題のこと?それならそれで合ってる。
249大学への名無しさん:2011/12/24(土) 01:39:47.62 ID:s6sjkdqBP
>>232
気体がなした仕事という表現はみたことないから使われていないんじゃないの?
使われるのは気体がした仕事、気体がする仕事、気体がされた仕事、気体がなされた仕事、とか。

それにしてもバイトから帰るまで誰も231にレスつけないとかクリスマスだからか?
問題見なくても気体がなされる仕事とかの表現くらい答えられるだろうに。
250大学への名無しさん:2011/12/24(土) 01:45:31.63 ID:s6sjkdqBP
もしも気体がなした仕事という表現をするのなら気体がした仕事と同じ意味になる
連投ダラダラスマソ
251大学への名無しさん:2011/12/24(土) 16:46:11.20 ID:5K/ykjDQO
いや俺も見たことあるぞ なした
252大学への名無しさん:2011/12/24(土) 17:21:56.77 ID:8VboIuiHI
高3、浪人前提
物理の偏差値は50〜65と安定しません
名門使ってもいいですか?
苦手なのはレンズ、運動量保存則、交流回路です。
253大学への名無しさん:2011/12/24(土) 17:44:50.25 ID:LfHhQJ3x0
どうぞ
254大学への名無しさん:2011/12/24(土) 18:11:26.14 ID:MkfCW6Ie0
>>252 老婆心から言うけど、サテラインなり冬期講習なり行ってみるといい。
仕事とエネルギーの関係や保存則全般は字面を追いかけるだけだと認識のズレが出やすい。
学校で補習があるならそれでもいい。
疑問が氷解すると一気に解けるようになるからまだ諦めるな。
レンズは写像公式の事かな? それなら符号の付け方を確認すること。
虚像なんかの見かけの光源なんかで混乱しているだけでは?
交流回路が理解できていない原因は電磁誘導の分野に苦手が残っているからでは?
自己誘導辺りから復習するのがよいと思う。
煽ってるわけじゃなく講義系の参考書を改めて流し読みした方が得るものは大きいよ。


255大学への名無しさん:2011/12/24(土) 19:22:01.42 ID:XTit8or00
>>252
もうちょっと現状を詳しく書いた方がいいのでは?
偏差値が50〜65とあるけどそこまで荒れることはまずないし、
受験までまだ時間がある時の狭い範囲での進研模試で65で駿台で50とかなら
そんなもんだろうと思うし、そうじゃないなら上記にあるような苦手な分野が
あってそこで全然点数が取れないとか。
ただちょっと疑問なんだけど、レンズ、運動量保存則、交流回路ってのは
法則なんかは簡単だけどそれを用いた問題というのならいくらでも難問は考えられる。
そこでどこまでのレベルの問題が解けるかで対応は変わると思うよ。
少なくとも全統模試偏差値65とかを高3で取ったことがあるなら苦手意識だけで
やればできるようになるんじゃないかな。それなら名門でいい。
サテラインとか冬期講習とかは移動の時間ももったいないし、周囲に頼って
勉強するのは本当に困ったときだけにした方がいいよ。理解力があるのなら
問題集や参考書の選択で変なものを選ばなければどれをやっても点数は取れるよ。
256大学への名無しさん:2011/12/24(土) 20:12:38.53 ID:8y3vztxaO
頻出重要問題集ってどんな評判ですか
257大学への名無しさん:2011/12/24(土) 22:56:30.88 ID:db07kFRI0
◆12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
◆1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

・貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
・普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。

・貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
・貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。

・貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
・貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
258大学への名無しさん:2011/12/24(土) 23:05:35.48 ID:3Eo+UsNG0
昔は「親切な物理」の後は過去問だけで良かったんだが、今は一冊で済む参考書・問題集はないんですかね?
259大学への名無しさん:2011/12/24(土) 23:28:52.30 ID:VcWLTBIJ0
昔は「前田の物理」の後は過去問だけで良かったんだが、今は一冊で済む参考書・問題集はないんですかね?
260大学への名無しさん:2011/12/24(土) 23:35:31.72 ID:rPeWZuTD0
おまいらそれ上下二冊セットですよ。
261大学への名無しさん:2011/12/25(日) 00:14:57.09 ID:rQSOjRlB0
今でも「親切な物理上・下」の復刻版は本屋で売られているんだが、受験に役に立つのかね?
262大学への名無しさん:2011/12/25(日) 00:17:03.78 ID:0Gqy5w6o0
>>261
あれ以上に詳しい参考書はない
辛抱強く勉強できる人間にはお勧め
263大学への名無しさん:2011/12/25(日) 00:18:57.85 ID:uPkA66+m0
>>261
チラ見したけど、根性のある人はあれやったら伸びそうだね
264大学への名無しさん:2011/12/25(日) 00:22:29.51 ID:rQSOjRlB0
>>261-262
初学者でも理解出来るよう、式変形とか省略なしで丁寧に書いてあるの?
あと、単位が古いと聞いたことはあるんだけど。
265大学への名無しさん:2011/12/25(日) 00:23:22.58 ID:rQSOjRlB0
失礼。
>>262-263でしたw
266大学への名無しさん:2011/12/25(日) 00:24:22.97 ID:0Gqy5w6o0
>>264
あれ以上に丁寧な参考書はない
単位古いとかはないと思う。感じたことがない。
化学の単位は頻繁に変わってるが物理の単位は変わってないよ
267大学への名無しさん:2011/12/25(日) 00:34:27.54 ID:rQSOjRlB0
>>266
ありがとうです!
「親切な物理」に挑戦してみようかな。
まだまだ時間はあるし、元文系で分厚い本を読むのは苦痛じゃないし。
物理の参考書って「これ!」という物がなかなか見つからなくて。
数学が得意じゃないから式変形や計算で省略がある物理の本は困るんだよねえ。
268大学への名無しさん:2011/12/25(日) 01:10:24.73 ID:LZSv+CNw0
今気づいたけど、代ゼミのtvネットって今年からFlash形式になったんだな。
これだったら普通に保存できるんじゃね
269大学への名無しさん:2011/12/25(日) 01:11:32.80 ID:wKVMBdjX0
バレたらヤバいよ
270大学への名無しさん:2011/12/25(日) 01:14:29.13 ID:8bDG3HIq0
保存してる奴のほうが多いだろうな
271大学への名無しさん:2011/12/25(日) 01:17:46.66 ID:uPkA66+m0
個人で使用する範囲なら保存しても問題ないはずだ
272大学への名無しさん:2011/12/25(日) 15:33:45.02 ID:QrBVyp65P
他の詳しい参考書で挫折した人が親切な物理で挫折するってケースも一定数存在する
273大学への名無しさん:2011/12/26(月) 01:31:49.61 ID:kldVBv9F0
物理独学でしたいんだけど始めから入門問題精講はきつい?知識0に等しい文系高2です。
先輩方よろしくお願いします。数学は2までは一通りやりました。
274大学への名無しさん:2011/12/26(月) 01:36:17.99 ID:BNdJ//EX0
あれは理解を定着させる問題集だからまず理解するための参考書をやる必要がある。
275大学への名無しさん:2011/12/26(月) 01:41:22.63 ID:kldVBv9F0
>>274そうですか。漆原さんのは立ち読みしてみて自分には難しかったのとここではじてい評判よくはなかったので基礎っぽい問題集やろうとしたんです。んーどうしようw
276大学への名無しさん:2011/12/26(月) 01:46:33.68 ID:xaLyb0fO0
ふつうにエッセンスでいいだろ
277大学への名無しさん:2011/12/26(月) 01:49:39.73 ID:kldVBv9F0
>>276エッセンス参考書でしたっけ?
278大学への名無しさん:2011/12/26(月) 02:05:51.68 ID:98Dj9zr50
>>277
浜島の実況中継
279大学への名無しさん:2011/12/26(月) 02:22:11.14 ID:kldVBv9F0
>>278先輩方ありがとう。導入はあっさりで入門問題精講→エッセンスみたいにバンバン問題解いていきたい。あっさりな導入参考書オススメありましたらよろしくです!
280大学への名無しさん:2011/12/26(月) 03:33:45.78 ID:a8BZAhAd0
お前ら、学校の、あの頭が良くてかわいいこのマンコ舐めたくないの? ほんとうは舐めたいんだろ?

なら必死に勉強してあの娘が目指してる大学に受かれよ。でヤれよ。
281大学への名無しさん:2011/12/26(月) 12:57:28.80 ID:hfSqsglD0
ってか受験ごときで本質がどうのこうの、学問がどうのこうの
というやつは馬鹿しかいない。
大学受験ごときに学問とか本質とかなんてない。知ってればいいだろうが、知らなくても丸暗記で余裕。
282大学への名無しさん:2011/12/26(月) 14:50:11.82 ID:yX/Sp1Ed0
暗記の語義を勝手に拡張して得意げに語る馬鹿がいるスレはここですか
283大学への名無しさん:2011/12/26(月) 14:59:02.24 ID:wHwtLGq60
>>281
向心力がmv^2/rになることを示しなさい
という問題に対してはそういう勉強方法している人はどうやって対処しているんですか?
導出過程まで丸暗記するのか、それとも必要最小限だけ覚えていて後は考えるのか、
どうやって解いているのか教えてください。
284大学への名無しさん:2011/12/26(月) 15:41:23.09 ID:6Qm1SQRx0
暗記とか理解とかどうでもいい
よそでやってくれ
285大学への名無しさん:2011/12/26(月) 16:49:41.16 ID:wHwtLGq60
>>284
勉強の仕方についての話だからいいと思います。
ところで上に書いたような向心力の問題に対してはどうやって勉強して対処していますか?
286大学への名無しさん:2011/12/26(月) 16:59:33.23 ID:sIrLn+L/0
よくねぇよ消えろクズ
287大学への名無しさん:2011/12/26(月) 18:20:24.99 ID:Wvc4bTx70
>>285
流れしっとけば解けるだろjk
全記述なら一回、暗記とかじゃなく、自分に問いかけながら紙に書けks
288大学への名無しさん:2011/12/26(月) 19:08:50.04 ID:L7XXzAu20
向上心くらい自分で何とかせえ
289大学への名無しさん:2011/12/26(月) 20:26:52.59 ID:EDQ2vyAR0
単振動が全く分からない・・・
参考書を何回読んでも理解が出来ないorz
290大学への名無しさん:2011/12/26(月) 20:58:18.90 ID:sIrLn+L/0
>>289 円運動から復習。
円運動の正射影が単振動。
円運動が理解できてないなら単振動の理解は覚束無い
291大学への名無しさん:2011/12/26(月) 22:08:55.16 ID:9azYqI4O0
応用的な交流の問題って何にあるかな・・・
名門やったけど少なすぎて
292大学への名無しさん:2011/12/27(火) 00:20:23.86 ID:IRw6fm2y0
重問やればいいんじゃないか
293大学への名無しさん:2011/12/27(火) 00:45:42.21 ID:hFWoq9en0
重要問題集にも交流の応用問題は少ないような
物理入門問題演習にはのってる
294大学への名無しさん:2011/12/27(火) 12:13:21.91 ID:hMUi4uyL0

単振動を円運動の射影で考えるやつ
ってやっぱいるのか
295大学への名無しさん:2011/12/27(火) 12:22:21.23 ID:/vIwnwK80
円運動の正射影って考えるやついんのかよ
296大学への名無しさん:2011/12/27(火) 12:56:40.29 ID:1eoVI/HoP
>>289
全くわからないって言葉はやる気があるうちは使わない方がいい
わかりたくてもわからないなら説明の最初で詰まったとしても
○○という説明がわからない、とか具体的にわからないところを言うべき
297大学への名無しさん:2011/12/27(火) 14:57:42.78 ID:KIzLADig0
正射影に突っ込んでる人って何で解いてるの?
大多数の人間は円運動からの派生で考えると思うんだけど。
微積とか言うなよ
298大学への名無しさん:2011/12/27(火) 15:17:23.37 ID:tKHLD3iV0
今、高校で力学のところをやっているのですが、授業では、物理が苦手でよく分かりません。
大学入試の範囲の物理を一通り、自分でやっておこうと思うのですが、

・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

の三冊を完璧にすれば、高校物理の内容は網羅できますでしょうか?
大学入試の情報が全くない高校にいるので、どなたかご教授願いします。
299大学への名無しさん:2011/12/27(火) 15:26:22.84 ID:mbBCJLB10
>>298
高校でやるようなことは、な
問題演習は別にしないと駄目
300カルト警報:2011/12/27(火) 15:28:43.07 ID:p9WRsEaV0

大学合格後、特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」が勧誘キーワード。

マインドコントロール後、激しい活動・献金で中退・留年、死者も・・

 親鸞会?
  ↓ 
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
301大学への名無しさん:2011/12/27(火) 16:30:26.73 ID:tKHLD3iV0
298です。
>>299
これに加え、重要問題集をやろうと思っています。
漆原晃の面白いほどわかるが終わった後の到達地点が分からないので、
他に終わった後にする問題集として、おすすめのものがあれば教えてください。
302大学への名無しさん:2011/12/27(火) 16:50:35.59 ID:mbBCJLB10
いきなり重問は無謀
漆原やるんなら、「明快解法講座」に進んだらいいんじゃない?
高校の傍用問題集(トライアルみたいなの)で基礎問題つぶすのもいいけど
303大学への名無しさん:2011/12/27(火) 17:11:39.50 ID:vI1i0pNn0
時代は化学
304大学への名無しさん:2011/12/27(火) 17:15:10.64 ID:tKHLD3iV0
>>302
了解です。明快解法講座に進もうと思います。
アドバイスありがとうございました!
305大学への名無しさん:2011/12/27(火) 17:33:50.11 ID:IRw6fm2y0
レンズについての問題が重問に1問しかなくて不安すぎる。他なにやればいいんだろう
306大学への名無しさん:2011/12/27(火) 18:13:31.54 ID:H/krpGdN0
滅多に出ないし
307大学への名無しさん:2011/12/27(火) 19:01:02.84 ID:Ku1r6o0JI
>>305
レンズは込み入った内容ないから
演習不足が気になるなら同じ数研出版の
トライアルやるといいよ
308大学への名無しさん:2011/12/27(火) 19:36:43.17 ID:DpdqCJED0
>>298
物理は難しいが覚えること少ないんじゃないの?めっちゃ多いよなこの三冊
309大学への名無しさん:2011/12/27(火) 21:45:04.67 ID:Z8BiBhyC0
>>308
覚えることは少ないが、理解すべきことは沢山ある
分厚いけど、読み物だから案外すらすら進む
310大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:08.68 ID:8yohj8p10
浜島清利のトークで攻略物理ってどうよ?
311大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:45:53.77 ID:Dyrzrof8O
電磁気分野のイメージの仕方を教えていただきたい。。。

力学とか波はイメージしやすいから点もそこそこ取れるんだが、電磁気が大変なことになりそうなんだ。
312大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:54:21.76 ID:rknaExht0
>>311
漠然としてんな 教科書読めよ 全部書いてあっからよ
教科書読んで自分で手を動かしてイメージは作っていくもんだろ
313大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:54:54.08 ID:nnvSbwQL0
2010年の本試ムズ過ぎ
あんなんでたら泣けるわ
314大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:05:03.16 ID:/vIwnwK80
みんなが嫌いそうな部分を寄せ集めましたって感じだな
工夫されてていい問題だ
315大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:06:19.03 ID:5ykdh72m0
>>313
普段より物理っぽいってだけ
316大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:06:56.67 ID:I53MbCY80
交流って物理Tの範囲なの?
317大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:48:40.05 ID:Q3ghsNLaP
>>316
そう、Uと比べるとほんの少しだけど。物理Tの教科書見るとわかるよ。
318大学への名無しさん:2011/12/28(水) 13:39:55.80 ID:uIiI+D7p0
精選問題演習ってなんか中途半端な感じ
319大学への名無しさん:2011/12/28(水) 16:12:12.05 ID:jwtp0RGF0
正射影を使わない単振動の解き方ってなんですか?
320大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:05:07.92 ID:3F4u8Ese0
ねぇよハゲ
すぐそうやって楽しようとするのな
一般式がsinなんだから考えりゃわかんだろ
あるのか?
321大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:26:53.14 ID:jwtp0RGF0
>>320
いや、俺は>>297なんだけど>>294>>295みたいな事を言う割には
だれも答えてられてないと思ってな。
どうやって解いてるのか気になる。
322大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:42:23.59 ID:ayUObbV30
暗記してるってことじゃないの

一応単振動の運動方程式ma=-kxをxの二回微分方程式とみて
ω^2=k/m とおいて定数A使ってxの一般解出せば
x=Asinωt を導けるがそんなことする奴は誰もいないし
323大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:47:36.17 ID:V7i0kE2O0
 >>294>>295 が言いたいのは、単振動の運動方程式を解けるのであれば、単振動が円運動の射影である
というような方法を使わなくてもいいということじゃないのかな。単振動の運動方程式は高校レベルの微積
で解けるのだから。
324大学への名無しさん:2011/12/28(水) 17:48:25.73 ID:R2NBoLUCI
位置xを時間tで表せとかいう時だけ使える 他でやるのは逆にバカだと思う
325大学への名無しさん:2011/12/28(水) 18:20:29.89 ID:aR6zjjCn0
>>323
解けるというより、解が三角関数であるというのは偶然見つけてるだけだろ。
一般的な解法は高校レベルは超えてると思うよ。まあ難しくはないけど。

x=Asin(ωt+φ)という結果になることだけ覚えておけば問題ない。
326大学への名無しさん:2011/12/28(水) 19:50:10.48 ID:HmgfUnTbO
単振動を「円運動の射影」と見なすのは百害あって一利無し。
為近の基礎講座を見たときそうやって説明していたが、こいつだめだなとおもったよww

円運動と単振動は別だよ。射影で説明がつくからといって射影だけで「単振動の本質」とか言っちゃうのおかしいよね。
327大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:06:43.46 ID:VY3ePZyh0
高校物理の範囲で単振動の動きが円運動の射影と同じになること利用せずにどうやって解くの?
328大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:13:10.41 ID:jwtp0RGF0
>>326 今度は逃げないで説明してね、もしもし君w
329大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:33:48.20 ID:aR6zjjCn0
一般的に連続な三角関数で表される単振動しか出ないんだから、
微積が全くできない人がいたとしたら円運動の射影という概念で
考える方法はとてもユニークだと思うよ。数式使わずに解けるんだから。
330大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:03:53.99 ID:exPdfX1W0
聖射影つかわないと所要時間の問題とかわかりづらいわん
331大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:27:57.27 ID:F6d7e/bwO
>>330
すごく…神々しいです…
332大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:44:33.05 ID:V7i0kE2O0
 単振動を円運動の射影と考えることは、単振動のイメージをつかむためには悪くないと思うがなあ。
 以下のようにすれば、ほぼ高校数学の範囲内で円運動と関係なく単振動の公式が導かれる
m・dv/dt = -kx
の両辺をxで積分(置換積分)して、いろいろ頑張って整形すると
mv^2/2 + kx^2/2 = E
が得られるので A = √(2E/k) とおくと
mv^2/2 + kx^2/2 = kA^2/2
mv^2 = k(A^2 - x^2)
ω = √(k/m)とおけば
v = ±√( (k/m・(A^2 - x^2) ) = ±ω√(A^2 - x^2)
 よって
dx/dt = ±ω√(A^2 - x^2)
という微分方程式が得られる。これを解くには変数分離して(ここだけが高校数学範囲外かな?)
∫1/√(A^2 - x^2)dx = ±∫ωdt ・・・・・・・ (1)
 左辺の積分は x = Asinθとおいて
∫Acosθ/√(A^2 - A^2(sinθ)^2)dθ = ∫Acosθ/√A^2(cosθ)^2)dθ = ∫dθ = θ + C1
 したがって(1)は
θ + C1 = ωt + C2
∴θ = ωt + C2 - C1 = ωt + α
x = Asinθ = Asin(ωt + α)
 この導出自体は入試物理にはまったく必要ないであろう(w。それに大学でも普通はこの方法で単振動の公式は
導かない(と思う)。
333訂正:2011/12/28(水) 21:52:12.77 ID:V7i0kE2O0
x = Asinθ = Asin(±ωt + α)
ですが-ωtの場合も結局同じになります。
334大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:53:04.43 ID:NFP89v6Qi
>>322
呼んだ?
そこに書いてある通りに解いてるけど、慣れれば時間かかん無いよ
頭の中で済むからさ
あと覚える公式減ってラクなんだよね
335大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:01:57.75 ID:3gP52R1H0
>>332
エネルギー積分使って解けばオイラーいらないのか
336大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:16:52.57 ID:aR6zjjCn0
>>332
こんな解き方あるんだエレガントだね。
普通は>>335にも書いてあるように一般解がexpとおけることと線形性を
利用して微分方程式解くと思うよ。
337大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:27:11.41 ID:izNtq23d0
数学なんかでもよく聞かれる話だけど、
確かに「試験場で導けるから覚える必要ない」と主張するのも結構な話だよ。

でも、それ以前に、覚えようと意識せずとも、普通に学習してきて、
「体が覚えてしまった、体になじんでしまった」高校生が多いんだよね。
そこまで量をこなしてきたわけでなくてもだよ。
いや、もちろん手を抜いてきた人たちは定着が悪いんだけども。

だから、なんていうか、「導くから覚えない」と言う人たちは別にして、
そうでない人たちで、覚えられない〜って言っている人たちは、
何か根本的に姿勢を顧みる必要があるのかもしれないね。

個人差とか、上でいう「普通」というのがどういうのかとか、
ここの層はその「普通」以下の人が主なのかどうかとかいろいろあるとは思うけどさ。
338大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:31:31.48 ID:FSxobxgd0
x=Asinωt+Bcosωt
v=ωAcosωt-ωBsinωt
a=-ω^2Asinωt-ω^2Bcosωt=-ω^2x

これで単振動の方程式a=-ω^2xの一般解はx=Asinωt+Bcosωtであることが証明できたつもりになってる馬鹿って結構多いよね
339大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:34:51.69 ID:3gP52R1H0
正射影で解く人は、バネの両端が固定されてない尺取り虫的な問題はどう解くの?
別の解釈を探しにいくの?
340大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:36:48.19 ID:aR6zjjCn0
>>338
単に三角関数が単振動の運動方程式の解になっていることを示しただけだな。
一般解を示したことにはなってない。よくある間違いの一つだ。
341大学への名無しさん:2011/12/28(水) 23:19:08.76 ID:4rvwgUkeO
更には、解の一意性、リプシッツ連続の話にまでなるからなw
342大学への名無しさん:2011/12/28(水) 23:49:23.77 ID:HmgfUnTbO
なにこのスレ、馬鹿ばっかりなの?


すげえレベル低いな。
ある意味感動的。
343大学への名無しさん:2011/12/28(水) 23:52:20.17 ID:HmgfUnTbO
で、馬鹿な奴らは微分方程式の話がしたいわけか
344大学への名無しさん:2011/12/28(水) 23:54:12.01 ID:HmgfUnTbO
しかも高校範囲でww
345大学への名無しさん:2011/12/29(木) 00:05:33.64 ID:H2SnGYSs0
キチガイ苑田信者が混じってそう
346大学への名無しさん:2011/12/29(木) 00:16:52.28 ID:I3/rMCKhi
文句が出ない答案書ければそれでいいや
347大学への名無しさん:2011/12/29(木) 00:24:24.29 ID:WGy5mo9Z0
HmgfUnTbOの正体〜軍師(w
http://www.youtube.com/watch?v=-8bLuvfW7rE
348大学への名無しさん:2011/12/29(木) 08:09:15.59 ID:vuwV9vgoP
高校では「単振動」とは「等速円運動の正射影の運動」と定義する。
そしてバネの運動も単振動に含まれるという順序で学ぶ。
バネの運動を運動方程式から考えるのも円運動の正射影から考えるのも両方
学んでおくのが正攻法。
349大学への名無しさん:2011/12/29(木) 08:22:18.87 ID:RRB5Nud00
2階線形常微分方程式の一般解は物理屋なら丸暗記してる。
大学入試で使っても全然問題ない。
350大学への名無しさん:2011/12/29(木) 08:27:31.69 ID:RRB5Nud00
> 高校では「単振動」とは「等速円運動の正射影の運動」と定義する。
これは本来はおかしい。
d^2x/dt^2=-kxで表される運動すなわち単振動が「等速円運動の正射影の運動」
であることを示す必要があるのであって、天下り式に「定義」すれば済むという話ではない。
教科書に書いてあるなら入試でも正解扱いされるだろうけど、
物理屋はこういう論理破綻を嫌うってことを知っておくといいよ。
そのためには2階線形状微分
351大学への名無しさん:2011/12/29(木) 12:09:53.19 ID:vuwV9vgoP
>>350
高校ではって書いただろ。
じゃあ聞くけどつり合いの位置でポテンシャルが極小になる運動としてとらえるのは間違いなのか?
ラグランジアンに対応する運動方程式として2階微分方程式が出てきたら順序が逆だって扱いなのか?
ものごとを自分ができる側からしか見られないのは物理屋失格
等速円運動の正射影として捉えられない馬鹿はその応用性に気付かない
352大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:17:05.58 ID:H2SnGYSs0
>>349-350
で、おまえは高校時代誰から物理習ったの?「物理屋」さん
353大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:18:21.79 ID:ip7XIwuAP
> 等速円運動の正射影として捉えられない馬鹿はその応用性に気付かない

そういうことを言ってるのではなく、論理構成の破綻を指摘してるのだと思うが。

> d^2x/dt^2=-kxで表される運動すなわち単振動が「等速円運動の正射影の運動」
> であることを示す必要があるのであって、天下り式に「定義」すれば済むという話ではない。

高校物理の授業ではそこら辺はかなり曖昧で、なんとなくイメージで納得させてる。
頭の鋭い生徒はそこら辺の論理破綻が気になるだろう。
354大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:39:48.54 ID:2mrzaiMm0
物理I・II 入門問題精講
この問題集は教科書レベルですか?
355大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:40:14.26 ID:ijQjRzvs0
>>353 受験板で悦に入ってないで物理板いけキチガイ
356大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:49:02.06 ID:ip7XIwuAP
ちなみにうちの高校ではd^2x/dt^2=-kxの一般解を天下り式に教えて暗記させてたし、
大学入試もそれで解くように指導された。
解の形がわかってしまえば等速円運動の正射影とも見なせることは自明だから
わざわざ言うようなことでもない。
357大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:01:30.32 ID:8A7OV1eK0
授業中にも一人立ち上がって論理破綻だとか喚いてたんだろうな…
358大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:06:44.15 ID:H2SnGYSs0
キチガイ過ぎワロタwww
359大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:54:28.90 ID:xQ9yBRNN0
物理位置から始める高二なんだけどどうすれば言い?
360大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:59:12.78 ID:WbsGcUi90
位置を理解したら次は位置の時間的変化、つまり速度を理解しろ
速度を理解したら速度の時間的変化、つまり加速度を理解しろ
加速度を理解したら等加速度運動を理解しろ
次は運動の三法則を理解しろ
その次は仕事と力学的エネルギーを理解しろ


つまり教科書を地道に理解していけ
361大学への名無しさん:2011/12/29(木) 18:01:32.02 ID:xQ9yBRNN0
漢字ミスってたんだけどさ

物理一から始める高二なんだけどどうすればいい?
362大学への名無しさん:2011/12/29(木) 18:16:20.18 ID:zAFTfJ/M0
二次で使うつもりなら相当詰め込まんとやばい
浪人しよう
363大学への名無しさん:2011/12/29(木) 18:27:25.50 ID:H2SnGYSs0
一からって高校の授業もないのかよ
364大学への名無しさん:2011/12/29(木) 18:49:48.42 ID:xQ9yBRNN0
高校の授業もない
365大学への名無しさん:2011/12/29(木) 19:00:35.40 ID:mf3VmiY70
漆原やれ
366大学への名無しさん:2011/12/29(木) 19:13:41.67 ID:v/ggGkoj0
>>341
単振動の運動方程式は2階の微分方程式だが、
それにリプシッツ条件をどう適用するのか説明してくれ
>>349
別に丸暗記はしてないと思うよ
>>350
論理が破綻しているわけではない、定義を取り替えただけ
>>351
お前はあきらかに力学と解析力学を理解していない
自分が書いたことの意味を自分で分かっていないだろ?

受験直前だというのに、
しったかぶりをする馬鹿は受験板にこないで欲しいな、迷惑だから。
367大学への名無しさん:2011/12/29(木) 20:51:27.21 ID:VYhT0nC00
漆原読んだら5日で40点あがったよ
368大学への名無しさん:2011/12/29(木) 21:05:27.15 ID:LiaNmEKZ0
>>357
うちの高校の物理教師のことですか?
369大学への名無しさん:2011/12/29(木) 21:08:31.36 ID:LiaNmEKZ0
> d^2x/dt^2=-kxで表される運動すなわち単振動が「等速円運動の正射影の運動」
> であることを示す必要があるのであって、天下り式に「定義」すれば済むという話ではない。

反対派はこれに対してちゃんと答えるべきだろうね。
微分方程式を解いてその解が等速円運動の正射影としても解釈できることを示すのは
簡単だけど、それだと循環論法になるよね。
370大学への名無しさん:2011/12/29(木) 22:29:44.74 ID:/GaS9NC60
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0-e4BQw.jpg
B点での、C点方向への球の加速度求めてよっていう問題なんだけど、重力加速度考えなくてよろしいのでしょうか?
371大学への名無しさん:2011/12/29(木) 22:33:47.57 ID:WbsGcUi90
>>370
読みにくいからうpし直せ
372大学への名無しさん:2011/12/29(木) 22:34:58.12 ID:9e6ves2Y0
> d^2x/dt^2=-kxで表される運動すなわち単振動が「等速円運動の正射影の運動」
> であることを示す必要があるのであって、天下り式に「定義」すれば済むという話ではない。

言い換えれば
単振動の式と等速円運動の位相が等しいことを示せばよい


ww
373大学への名無しさん:2011/12/29(木) 22:50:22.24 ID:zAFTfJ/M0
>>370
いい
374大学への名無しさん:2011/12/29(木) 23:09:52.59 ID:9e6ves2Y0
>>370
考えないでどうやって解くつもりなの?
375大学への名無しさん:2011/12/29(木) 23:22:06.02 ID:csm5n22a0
>>370
B点では円運動だから向心力に重力を含まなくていい。
376大学への名無しさん:2011/12/29(木) 23:51:33.44 ID:B/69IP5GO
「単振動が等速円運動の射影」って本気で言ってるのか?
すげえ馬鹿ww

単振動は単振動。一番根本的な運動の一つであって、円運動なんか介在させるのは馬鹿。

このスレ、馬鹿ばっかりかと思ったが、馬鹿(円運動馬鹿)は流石に少数かもな。
377大学への名無しさん:2011/12/29(木) 23:58:02.71 ID:WbsGcUi90
>>370
加速度の向心方向成分はいつでもv^2/r
非等速円運動は力学的エネルギー保存則で速度vを出して円運動の方程式で解くのが鉄則だろ
君は基本が分かってないから赤本に手を出すのはまだ早い
378大学への名無しさん:2011/12/30(金) 00:19:15.90 ID:oH2fGw1c0
>>370
だけど何言ってんだ俺
糞みたいな質問失礼しました
379大学への名無しさん:2011/12/30(金) 02:30:31.75 ID:jh+SsE000
マニュアルいい感じにまとまってていいな
レベル高いと言われているが、サクサク進むわ
本番では9割とるぞお
380大学への名無しさん:2011/12/30(金) 06:31:49.11 ID:4wSzpPWL0
>>376
単振動を円運動の射影と考えて何の不都合もない。
この時期、こういう馬鹿が現れて出鱈目なことを書くことがあるけど、
受験生は気にしないようにね。
381大学への名無しさん:2011/12/30(金) 06:56:35.23 ID:PZoptEpS0
>>369に答えられないってことは、つまりはそういうこと。
382大学への名無しさん:2011/12/30(金) 07:03:54.19 ID:YUC102aB0
>>380
まさにそれだな。
単振動を等速円運動の正射影と見るのを否定している人の方が理解力が不足している。
論理構築(国語)ができていない。
高校物理では導けないことがあるのだから結果を出発点にするということを
理解していないと大学で学んだことをいくら並べたところで自己満足にすぎない。
383大学への名無しさん:2011/12/30(金) 09:04:15.15 ID:DlhDpGSl0
>>382
>>369に答えろ。能書きはそれから。
384大学への名無しさん:2011/12/30(金) 09:12:02.90 ID:o7h9nb2wP
どっちでもいいような・・・

d^2x/dt^2=-(ω^2)xを解いてx=Asin(ωt+φ)と書く際に、
「円運動の正射影云々」という枕詞をつけるかつけないかの違いだけだろ。
385大学への名無しさん:2011/12/30(金) 09:54:28.41 ID:XmoTxLdA0
おめえらちゃんと>>1見ろよ
386大学への名無しさん:2011/12/30(金) 11:17:26.37 ID:1pugBE4bi
高校で微分方程式を教えないのが悪いと言う事で、もう議論はやめろ
387大学への名無しさん:2011/12/30(金) 11:49:01.74 ID:4wSzpPWL0
これは議論ではない、馬鹿が一人いたということ。
お前も説教はやめろ。
388大学への名無しさん:2011/12/30(金) 12:51:15.10 ID:o7h9nb2wP
ふ〜、ようやく終わってくれたか・・・
389大学への名無しさん:2011/12/30(金) 13:55:13.73 ID:Q9RR/cS70
微分方程式は。数学3の教科書に「発展」「研究」とかに載っている。
390大学への名無しさん:2011/12/30(金) 17:50:26.67 ID:dSH3nbAT0
物理屋(笑)
391大学への名無しさん:2011/12/30(金) 18:32:23.02 ID:D5h83WXp0
所詮高校物理だからな
全く問題ない
392大学への名無しさん:2011/12/30(金) 21:00:20.99 ID:twRdcFNC0
次のお題
微積物理について
393大学への名無しさん:2011/12/30(金) 21:10:37.32 ID:A9GHJMVj0
お断りします
394大学への名無しさん:2011/12/30(金) 21:39:47.58 ID:Z8+gTuzi0
単振動の微分方程式をうんぬんやることが高校の物理では定義にそってないとかいうやつは

そもそも運動方程式自体が微分方程式で
加速度運動を解くとき
それを解いた公式を使うことについては文句言わないの?
395大学への名無しさん:2011/12/30(金) 22:12:24.75 ID:umXlsL1v0
微分方程式云々や円運動の射影云々など考えずに高校物理では単振動の方程式の一般解
x=Asinωt+Bcosωt
v=ωAcosωt-ωBsinωt
を丸暗記すればいいと思う
396大学への名無しさん:2011/12/30(金) 22:38:33.81 ID:J2S1EUez0
>>395
でもその上の式見たら下の式出すのに微分したくなるんだけど
最終的に覚えられたらok?
397大学への名無しさん:2011/12/30(金) 22:42:20.47 ID:umXlsL1v0
>>396
微分したい人は微分すればいいし、したくない人は丸暗記したらいいと思う
どっちも時間は変わらないだろう
いずれにせよ上の式は丸暗記することになるが
398大学への名無しさん:2011/12/30(金) 23:18:18.86 ID:inHWuutz0
>>395
駿台では最初はちゃんと導いてあとはそれを覚えておいて試験時間の短縮も出来るように覚えておこうと教わったわ
399大学への名無しさん:2011/12/30(金) 23:25:21.19 ID:dXKbUXUH0
x=Asin(ωt+ψ)と覚えたほうがいいよ
加法定理使ったのが395だし
400大学への名無しさん:2011/12/31(土) 00:43:20.87 ID:42VgVrno0
±cos,or,sin型を考えるのがふつうじゃね
401大学への名無しさん:2011/12/31(土) 00:48:06.42 ID:MgMTQs7H0
微積分君は問題解くのにめちゃくちゃ遠回りしてそうw
402大学への名無しさん:2011/12/31(土) 01:08:00.03 ID:sQLza6RO0
理系なら当然だね!
403大学への名無しさん:2011/12/31(土) 08:20:54.12 ID:z4Qq+Vh5P
>>394
> それを解いた公式を使うことについては文句言わないの?

「単振動は円運動の正射影」と言うためには
d^2x/dt^2=-(ω^2)xをx=Asin(ωt+φ)という公式を使って解いて、
その解の形を見て「単振動は円運動の正射影」と言ってるわけだ。
「単振動は円運動の正射影」と言う派も微分方程式の解の公式を使ってることには違いない。

そういうことも分からずに>>394みたいなことを言うからバカにされてるだけ。

>>401
> 微積分君は問題解くのにめちゃくちゃ遠回りしてそうw
頻出関数の微積分は一目でわかる。
404大学への名無しさん:2011/12/31(土) 08:36:09.05 ID:jRtiKOIE0
微分方程式ってすごいね!
でもここ大学受験板だから別の所でやってね
405大学への名無しさん:2011/12/31(土) 08:41:34.89 ID:h+KYGUu70
入試なら>>395>>399の解を書き下してさっさと解くだけだよな。
円運動の正射影がどーたらこーたらとかいう考察をするのは時間の無駄。
406大学への名無しさん:2011/12/31(土) 08:50:22.78 ID:z4Qq+Vh5P
微分方程式を解く、というとなにか高尚な数学であるかのように勝手に誤解して
劣等感をむき出しにしちゃう人がいるみたいだね。
単振動の微分方程式みたいに頻出型の微分方程式については
解の公式を覚えていて、さくっと公式適用して解くだけだよ。
407大学への名無しさん:2011/12/31(土) 08:58:07.39 ID:pJk2qb7d0
高校数学から微分方程式を追い出した文科省が悪の元凶だな
408大学への名無しさん:2011/12/31(土) 09:31:56.63 ID:FMnET0Hx0
 ここは高校物理、しかも受験に関連したレなのだから単振動と円運動の射影については >>405 の結論で終了。
 意欲的な受験生は >>332 を見ればよろし。
409大学への名無しさん:2011/12/31(土) 12:08:59.41 ID:BJGSisow0
実際の試験では微分方程式を書き下すような時間もスペースも無いよ。
化学と物理は6対4くらいの時間のかけ方をしないと試験では化学が間に合わなくなる。出来る限り物理は素早く片付けるのが鉄則。
微分方程式を解くなんてのは試験をこなすって観点から言えば、糞以下の解答の仕方。自己満足以外の何物でもない。
そもそもどの微積を用いた本を見ても、解答ではいきなり解の公式を書き下してるし、学んだことを覚えてしまうのは当然のこと。
というよりかこの程度のレベルを覚えられない(いちいち書かなきゃ理解できない)なんてのは、よっぽど発達障害なんだろう。

次に円の正射影と考えることについては、こうしたほうが早いこともあるし、実際にそうやって模試で書いて〇が与えられないなんてこともない。
目の敵にされてる理由がわからない。
どうせ具体的に速さを出すときは有名角しか出ないのだから保存則なんかを使うより、円運動を思い浮かべて(頭の中だけで十分)解答すればいいだけの話。
そうやって解いたからって、理解していないってことにはならない。
410大学への名無しさん:2011/12/31(土) 15:00:59.16 ID:Z+o3zLXiO
>>409
> 実際の試験では微分方程式を書き下すような時間もスペースも無いよ。


お前が頭悪いということはわかった
411大学への名無しさん:2011/12/31(土) 16:19:18.60 ID:c/l/18VX0
>>410 典型的な思考停止レスwww

>お前が頭悪いということはわかった
クスクス
412大学への名無しさん:2011/12/31(土) 16:41:53.75 ID:rz0FvhWk0
>>410
いいたいことは分かる。方程式は書いた瞬間で答えが見えてるってことだよな。
指数関数型三角関数型が高校物理ではメインなわけで、その程度の数学的な議論はサッと答えだして終わりにできるやつが強い。曖昧な部分は一切ないからホントにただ進めていくだけ。

>>411は一回ちゃんと高校生ができる範囲の議論でいいから物理と向き合ってみてよ。
物理って楽しいんだよ。
413大学への名無しさん:2011/12/31(土) 17:50:06.09 ID:BJGSisow0
>>412
書いた瞬間で答えが見えてる?  意味不明。

書かなくてもわかるだろと言っている。単振動の微分方程式が   なんて能書き垂れずに答えわかるだろ。
そしてそれをいきなり書き下しても×にならないし、そもそも日本語でちょこっと説明書いて答えをすぐ出すようなスぺースしか時間的にも紙面的にもないと言っている。頭が悪いからわからんのだろうが
414大学への名無しさん:2011/12/31(土) 18:29:28.80 ID:4DAmju5NI
お前らこんなこと議論してる暇あったら勉強しろ 休憩中なのかもしれんが。
415大学への名無しさん:2011/12/31(土) 18:57:56.36 ID:5KxOOSub0
先人の編み出した計算方法に従って積分するのと
先人の編み出した公式に従ってパッと書くのと
何が違うわけ?
結局お前ら再現することしか出来ねーだろ
微積分使わせて貰ってるやつは、毎日ライプニッツさんに向かってお祈りしとけよバカが
416大学への名無しさん:2011/12/31(土) 19:24:55.44 ID:Sk8twNO+0
僕はニュートンの方が好きです
417大学への名無しさん:2011/12/31(土) 19:47:40.89 ID:BJGSisow0
まあ突然現れて、お前ら馬鹿 ってひとくくちにしちゃうやつの頭もたいがいだけどな。
418大学への名無しさん:2012/01/01(日) 14:26:03.34 ID:RhOVVHFUO
>>413
時間ないのは無駄なことグチグチ考えてるから
時間足りないとかほぼありえん
紙面的に時間足りんのは暗算なさすぎ
問題用紙の余白で十分間に合う


煽りたいだけなんですよね
419大学への名無しさん:2012/01/01(日) 14:54:59.07 ID:R9JalH4/0
やっぱり、もしもしが荒らしてんだな
420大学への名無しさん:2012/01/01(日) 15:16:24.02 ID:U5omRIpPO
高校物理ww

単振動は円運動の射影(←間違いww)

単振動は、運動方程式が「単振動の微分方程式」を満たす運動のことww

単振動の微分方程式とは(適当に座標変換したのち)、
ξ"=−ω^2ξのことww
421大学への名無しさん:2012/01/01(日) 16:14:37.58 ID:R9JalH4/0
もしもし頑張ってるな。ピコピコ打つの大変だろ?
422大学への名無しさん:2012/01/01(日) 16:38:43.12 ID:OOFSyicS0
物理屋は新年から元気いっぱいだな
423大学への名無しさん:2012/01/01(日) 17:29:22.58 ID:R7XE1cN00
受験生なんですが
問題 単振動とはどのような運動か簡潔に説明せよ
という入試問題への答えは以下の通りでよいでしょうか?

答え
力をF、変位をx、比例定数をkで表すとする。
単振動とはF=-kxで表す運動方程式に従う運動であり、等速円運動の正射影でもある。
424大学への名無しさん:2012/01/01(日) 18:55:33.75 ID:fqrbf6VV0
ー終了ー
425大学への名無しさん:2012/01/01(日) 19:38:21.29 ID:3aR+96r40
まあ物理得意ぶるやつは、物理が得意ってよりは他が出来ないから
理系受験でもっとも簡単な科目の物理に変に自信持っちゃうんだよね。んでここで能書き垂れる。
426大学への名無しさん:2012/01/01(日) 19:46:12.83 ID:hrn2HcXd0
変な能書き垂れて、通ぶってる奴にかぎって実際の入試問題は解けない
そんなもんだ
427大学への名無しさん:2012/01/01(日) 20:59:03.43 ID:9fvosJii0
>>423
加速度a、位置x、ωを正の定数とするとa=-ω^2xを満たす運動が正解
F=-kxは運動方程式じゃないし、等速円運動の正射影は蛇足
428大学への名無しさん:2012/01/01(日) 22:59:22.39 ID:U5omRIpPO
>>423
単振動を円運動の射影として理解していると、君のような「致命的な誤り」をおかすことになるww

k>0(重要ww)


この条件は決して落とせないww
単振動を円運動の射影として理解しているとこういった本質的(笑)な事が疎かになるよねwwwwwwwwwwww
429大学への名無しさん:2012/01/01(日) 23:22:06.93 ID:km4oEGbr0
高校物理の範囲を超えてるけどヤングの実験もからんでるし息抜きにどうぞ
Dr Quantum(超訳)
http://youtu.be/pIWuNNF1VZo
430大学への名無しさん:2012/01/02(月) 01:32:22.56 ID:NYSyyMSv0
>>427
すみません、運動方程式ではなかったですね。
等速円運動についての記述は予備校で確認したんですがあった方が良いと言われているのですが
このスレを見ていたら不安になってきました。
その予備校の先生は東大で物理学科だったらしいです。
その先生に確認してもらったんですが大学の教科書の多くにも等速円運動の
正射影として記述されているらしく数学的な扱いでメリットがあるから書いたほうが答案
としてより良いと言われて混乱しています。

>>428
解答欄が狭くても条件式はいるのでしょうか?
解答欄が狭い場合は当たり前の条件式は省略しても良いと予備校で習っていたのですが
その辺の細かい判断で困っています。
431大学への名無しさん:2012/01/02(月) 06:02:33.16 ID:uMvtHqNSO
>>430
相当に頭が悪そうだなww
しかも物理を教わっている環境も悪いww

質問というより自説(しかも間違いww)の正しさをねちねちと繰り返しているだけなので、相手にするのは無駄だなww

「円運動云々」の無駄なコメントwwを省けば「k>0」なんて余裕で入るが(しかもこの条件は省くことは出来ないが)、何か「入れたくない理由」があるらしいww

「東大で物理学科だったらしい」予備校講師ww
大学の多くの教科書で「単振動は円運動の射影」ww

講師の発言が嘘(=頭の悪い講師)か、講師の存在が嘘(=お前の作り話)ww
432大学への名無しさん:2012/01/02(月) 08:26:37.83 ID:NYSyyMSv0
>>431
すみません。聞いたのは年末なので5日以降にどのような大学の教科書なのか聞けたら聞いてみたいと思います。
433大学への名無しさん:2012/01/02(月) 10:47:36.44 ID:0/ru6ZbpO
等速円運動の正射影ですね。
434大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:12:36.82 ID:GzsHoekp0
或る点が等速円運動するとき、その点の或る直径(或は直径に平行な直線)に投ずる正射影(直径或は直線に下ろした垂線の足)の運動を単振動という。

(親切な物理より)
435大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:15:56.05 ID:3LRoYPtE0
俺が持っている教科書で書いてあるのは「物理学(小出昭一郎著)」しか知らない。
1.7単振動p.16-17あたりに図で書かれている。単振動の正射影という言葉では書かれていない。
まあこの人によると、単振動は時間tの正弦関数で表される運動と定義してるから
正弦関数の単位円を書けば当然なんだけどな。

ちなみに
「ファインマン物理学」や「力学(ランダウ-リフシッツ著)」には書いてなかった。

436大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:22:05.41 ID:3LRoYPtE0
ごめんファインマン物理学にも調和振動子のところに書いてあった。
上のは訂正でお願いします
437大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:34:41.19 ID:Z/p+Lo/T0
物理のエッセンスをやっているのですが
エッセンスに掲載されている問題を8割型間違えてしまします。
最初はこんなものでしょうか?
438大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:45:45.05 ID:FocYq1jq0
スタート地点は等速円運動の正射影でもなんでもいいけど
入試までにはちゃんと問題を解けるレベルまで引き上げておこうぜ
439大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:51:50.46 ID:Z/p+Lo/T0
>>438
わかりました
徐々に正答率あげていきます
440大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:55:30.81 ID:eO+y4Ko10
>>430
まあそもそも微分方程式を解くときに、
解をもつ関数が正弦波であるってことは知識的に知ってなきゃいけないし(でなければ、任意定数を二つ持つ特殊解を設定できない)
その知識を持っているということは、円運動のパラメータ表示が正弦波であると知ってさえいれば円運動の射影が正弦波(=単振動)になるのもすぐにわかるし

円運動の正射影が単振動   っていう記述を馬鹿にしてるやつはたぶん頭が悪いからこの中間の思考を補えないだけだと思うよ。

ma=-kx k>0 ⇔  任意定数を2つもつ正弦波を一般解とする(つまり単振動)
x=Asinθ y=Asin90-θ ⇔  円運動 これの正射影が逆に正弦波(つまり単振動)
441大学への名無しさん:2012/01/02(月) 13:58:24.91 ID:Z/p+Lo/T0
質問です
エッセンスをやったあと
セミナーと名門の森 どっちやればいいですか?
442大学への名無しさん:2012/01/02(月) 14:00:07.05 ID:FocYq1jq0
>>440
> 円運動の正射影が単振動   っていう記述を馬鹿にしてるやつはたぶん頭が悪いからこの中間の思考を補えないだけだと思うよ。

いい加減にしつこいぞ、おまえ。
解を見れば円運動の正射影とも見なせることは一目でわかるのだから、
わざわざ書く意味がない。
443名無しなのに合格:2012/01/02(月) 14:01:16.74 ID:k9Y0sc1P0
>>441
良問の風
ただ今頃じゃもう遅いよ
444大学への名無しさん:2012/01/02(月) 14:06:53.68 ID:uHi8eGupP
今頃単振動やってるようでは不合格確定
445大学への名無しさん:2012/01/02(月) 14:17:33.02 ID:Z/p+Lo/T0
>>443
風持ってないです。
買うのだと日にちがかかってしまうので
セミナーか森でお願いします。
446大学への名無しさん:2012/01/02(月) 14:30:57.46 ID:3LRoYPtE0
>>440
x=Aexp(λt)とおくと両辺をtで微分して、x"=Aλ^2exp(λt)
運動方程式:x"=-ω^2x … (*)より上式を代入して整理すると
(λ^2+ω^2)Aexp(λt)=0
∴ λ=±iω (i:虚数)
(*)は線形性を持つので
x(t)=Bexp(iωt)+Cexp(-iωt)
オイラーの公式を用いて整理すると
x(t)=(B+C)cosωt+i(B-C)sinωt
左辺は実数だから、B,Cは複素数である。このとき、
B+C,i(B-C)は実数となるから、それぞれD,Eとすると
x(t)=Dcosωt+Esinωt
447大学への名無しさん:2012/01/02(月) 15:13:41.67 ID:uMvtHqNSO
単振動を「円運動の射影と見なす」のは完全に間違い。

「単にx成分しか取ってない」のだからww

y成分がどんな関数だろうと「単振動」を表すww

そんなに馬鹿になりたいのはなぜだ?

単振動は円運動とは無関係ww

楕円運動でも良いわけだww
448大学への名無しさん:2012/01/02(月) 16:07:27.15 ID:YihoBIuE0
>>441
エッセンス8割間違うならまだダメ
449大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:26:25.05 ID:Z/p+Lo/T0
>>448
どの位になったらやっていいですか?
5割程度?
450大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:36:13.04 ID:2V3RF/Yh0
>>447楕円じゃダメだろアホ
451大学への名無しさん:2012/01/02(月) 18:09:40.83 ID:uMvtHqNSO
>>450
頭悪いなあ。これだから「円運動の射影」とか言っちゃうのか。

x=Acosωt、y=Bsinωt(A、Bは正でA≠B)で楕円軌道。
x軸、y軸に正射影すると、それぞれ単振動になっていたりする。

とにかく「y座標の関数は任意」なんだから、円運動に限る必要は無い。楕円運動に限る必要も無い。
まさに、「余計なイメージ円運動」。 「自由に動こうy方向」。
452大学への名無しさん:2012/01/02(月) 18:30:53.61 ID:t+Ma5/eG0
まだやってんのかこのクズは
正月休みくらいゆっくりさせろよ
453大学への名無しさん:2012/01/02(月) 19:05:58.93 ID:2V3RF/Yh0
>>451 結局「任意」なんて持ち出しちゃったよこのアホはw
454大学への名無しさん:2012/01/02(月) 19:16:18.73 ID:eO+y4Ko10

  本日(ってか最近)のカモ uMvtHqNSO

おそらく来年も、もしかしたら再来年もこの板にいるだろうから、今二年生の人たちはぜひ相手をしてあげてね。
455大学への名無しさん:2012/01/02(月) 19:23:24.11 ID:o3fv/xpM0
うん。確かに余計なパラメータBまで作って話を難しくしたがる神経が理解できん。

本人は一般化してるつもりなんだろうが。。。。。
456大学への名無しさん:2012/01/02(月) 19:45:51.95 ID:5Y5RpqQn0
なんでこいつは高校物理に関する話をする大学受験板の物理スレで
必死に高校物理の内容を否定するのかね
457大学への名無しさん:2012/01/02(月) 20:21:22.78 ID:uMvtHqNSO
高校物理ww

可哀想な人たちww

間違いは間違いww

「単振動は円運動の射影」ではないww
458大学への名無しさん:2012/01/02(月) 20:27:26.89 ID:uMvtHqNSO
頭悪いなあww

「一般化している」のではなく、「y座標は無関係」だと言っているww

y座標を持ち出して「円運動」などという「架空の運動を持ち出す必要は無い」と言っている。

必要条件と十分条件が分かっていない馬鹿どもww

馬鹿どもには理解できないので蛇足を。↓
もちろん円運動が「架空の運動」なのではなく、単振動の理解に円運動を持ち出すのが「架空の運動」だと言っているww
459大学への名無しさん:2012/01/02(月) 20:29:52.75 ID:uMvtHqNSO
あとは「多くの大学の教科書」に「単振動は等速円運動の正射影」と書いてあるらしいのでそれも楽しみww

「多くの大学の教科書」って何十冊なのか楽しみww
460大学への名無しさん:2012/01/02(月) 20:30:52.70 ID:hQdW05gh0
単振動は円運動の正射影の十分条件では無いが必要条件なんだから別に揉んだいないと思うけど
461大学への名無しさん:2012/01/02(月) 20:33:09.97 ID:NyxP7/mf0
>>430
君が勝手に決めた定数なんだからk>0と書いていないと何のことか分からない
君の中では当たり前なのかも知れないが採点者にとっては当たり前ではない
>>446
高校生に理解できる範囲で書けよ
オイラーの公式とか誰も知らない
462大学への名無しさん:2012/01/02(月) 20:40:22.44 ID:2V3RF/Yh0
そういうことしゃなくて、正射影で解いてる人間からしたら、
楕円だと不都合があるって話をしてるのになぜ微積で解くことを念頭に話をすんだよw。

自分の勉強時間削ってまで煽りたいのかな。
もしもしからだと時間食うだろ
463大学への名無しさん:2012/01/02(月) 20:54:41.09 ID:uMvtHqNSO
楕円の話がしたいのではなく、
「楕円であっても矛盾しない」+「単振動の理解に円運動を持ち出す必要が無い」
と言っているww

楕円以外にも様々な軌道を取り得る、ということ。

何のために円運動などという「無駄なもの」を持ち出すのか?
そうしないと理解出来ないのか?
464大学への名無しさん:2012/01/02(月) 21:04:23.02 ID:NzzShgoe0
高校物理だからです
465大学への名無しさん:2012/01/02(月) 21:05:00.89 ID:eO+y4Ko10
その方が解くのが早いから。
保存則、あるいは解を出して速度を出すよりも、有名角しか出ないような問題に対して
そういうアプローチの方が早いことが多いから。それだけ。
君みたいに俺理解してんだぜ。  って悦に浸ってるかわいそうな人が結構いるんだけど、そういうやつに限って試験っていうものの成績は悪い。






↑を見て、物理の理解ってのはなwwww高校の試験ごときじゃ   とか思っただろうけど、それならスレチだし板も違う。
ってか普通に見ての通り君嫌われてるし、消えたほうが良い。
466大学への名無しさん:2012/01/02(月) 21:13:33.25 ID:uMvtHqNSO
>>465
こいつ可哀想すぎるww

こいつよりも「物理の成績ww」いいし、「理解ww」も深い

単振動は円運動の射影ではないww

負け惜しみはいいからww
消えていいよww
467大学への名無しさん:2012/01/02(月) 21:24:21.11 ID:uMvtHqNSO
このスレで「高校物理ww」とやらを擁護しているのは高校生か?
高校教師wwとかだったら悲惨だな
「小さい枠組み」に押し込めるのが仕事か

受験産業wwならもっと悲惨だな
「解ければよい、その方が速い」wwとか言ってるから受験産業wwの方かもな

クズによるクズの縮小再生産ww


どちらにせよ、高校生以外なら「単なる便法」であることくらいは理解しないとなww
「本質ww」ではなく、「単なる便法」、な

単振動は円運動の射影ではないww
468大学への名無しさん:2012/01/02(月) 21:40:59.90 ID:NzzShgoe0
文科省に言えよ
俺たちに言われてもどうしようもないんだが
469大学への名無しさん:2012/01/02(月) 21:58:57.73 ID:2V3RF/Yh0
いや、高校の範囲でなら楕円での正射影で問題は解けない
470大学への名無しさん:2012/01/02(月) 22:08:48.16 ID:I4mA8P650
単振動は円運動の正射影でない
円運動の正射影は単振動である
お前が主張してるのは上の方だけど、確かに正しい
けど下の主張も正しいんだから正射影で解くのに何か問題でもあるのか?
471大学への名無しさん:2012/01/02(月) 22:15:54.85 ID:GWTjHAar0
1. 高2
2. 未使用
3. 未使用
4. センター利用を考えており、希望の大学はまだです
5. テンプレにある漆原さんやエッセンスをやろうと考えていたのですが
  TとUがまとまってる参考書しかありませんでした
  センター用のみ、Tの範囲だけの参考書は何がいいでしょうか?
472大学への名無しさん:2012/01/02(月) 22:29:02.35 ID:7JPy486D0
>>449
「8割理解できたら」、じゃない?
次に進んでも分からなくなって、何度も戻ってくるハメになるだけだろ

もう間に合わないし、いいからエッセンス+過去問だけ完璧にしとけ
今の時期でエッセンスレベルが2割しか理解できてないってかなりヤバイ

2年生(または浪人予定)なら焦らなくていいから確実にモノにした方がいいよ
森とかでの演習はそれからでおk


>>471
漆原さんはセンター用の本も出してたはず(漆原晃の物理1)
私は読んだことはないので、なんともいえないです。ごめんね
473大学への名無しさん:2012/01/02(月) 23:28:10.36 ID:Z/p+Lo/T0
>>472
ご丁寧にありがとうございます!

今2年です。
474大学への名無しさん:2012/01/02(月) 23:58:10.59 ID:flPpiLCn0
熱効率って 実質仕事/吸熱だよね?
1サイクルだと内部E=0だから
Q=Wで
475大学への名無しさん:2012/01/02(月) 23:59:29.05 ID:flPpiLCn0
すまんなんでもない
476大学への名無しさん:2012/01/03(火) 00:01:25.58 ID:BWiUaWquP
>uMvtHqNSO
一様な円運動が振動の上下運動に数学的に非常に良く似ているから
振動運動を何か円運動をしているものの投影であると想定した方が
その運動を調べるのに簡単
477大学への名無しさん:2012/01/03(火) 08:44:18.58 ID:GFxGEOgs0
>>470
> 円運動の正射影は単振動である
そういう観点を使って解く入試問題って、実際って出題されたことあるのかな?

自分が解いた範囲では、単振動の運動方程式を立てて、
定数を含む形の解を書いて、初期条件等から定数を決定、
というルーチンワークで処理する問題ばかりだが。
478大学への名無しさん:2012/01/03(火) 09:57:34.20 ID:vlmssz36O
そもそもサインやコサインが円運動の斜影なわけで
479大学への名無しさん:2012/01/03(火) 10:18:53.47 ID:In/fLlnF0
>uMvtHqNSO
>単振動は円運動の射影ではないww
>単振動の理解に円運動を持ち出すのが「架空の運動」だと言っているww

架空の円運動を含めるなら、すべての単振動はある円の正射影だろうに。
それとも架空の円運動を想定するとダメなのか?
480大学への名無しさん:2012/01/03(火) 10:22:25.93 ID:kjBCGUt7P
> そもそもサインやコサインが円運動の斜影なわけで
だよね。
三角関数が登場するすべての場面で一々「円運動の正射影うんたらかんたら」
なんてやるのはかったるすぎる
481大学への名無しさん:2012/01/03(火) 10:41:51.36 ID:BUqNeZSTO
くもゆきがあやしくなってまいりました
482大学への名無しさん:2012/01/03(火) 10:42:21.28 ID:qIb56s4n0
>>463
>何のために円運動などという「無駄なもの」を持ち出すのか?
本気で言っているの?もし本気なら物理が絡む分野に向いてないよ。ファインマン読んでみな。

受験生のみんなはuMvtHqNSOみたいに円運動と等速円運動を混同しないように
483大学への名無しさん:2012/01/03(火) 10:49:09.88 ID:aEL6ieh80
まぁ一つ言えるのは受験生はこのスレ見ない方が良いな
484大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:14:36.16 ID:2NLvifohO
>>482
ファインマンのどの本の何ページ?

話が具体的になってきて面白くなってきましたww
485大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:16:30.23 ID:2NLvifohO
>>482
お前と俺のどちらが物理に向いてないかww

証明すべき時がやってきましたww
486大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:23:53.47 ID:2NLvifohO
>>482
とりあえず「ファインマン物理学(日本語訳)」第一巻21ー3を熟読しながら待つとするか。
487大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:36:12.87 ID:2NLvifohO
じゃあ「単振動の微分方程式」で何が一番大事かというと(まあ俺の意見などどうでもよいのだがww)、「線型方程式」であるということ、すなわち「解の重ね合わせ」ができるということ。あとは「解ける方程式である」ということ。

そういう視点でファインマン物理学をパラパラ見てみたら、第一巻第25章に「わざわざ一章を割いて」まとめのページがある。

さすがファインマンだなww


・・・早く>>482とファインマンの「単振動と円運動の話」がしたいなあ。
488大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:46:44.82 ID:c0u6MEkI0
君なんでここにいるの?板名読めないの?
489大学への名無しさん:2012/01/03(火) 13:03:55.67 ID:lCi8K2la0
物理板で相手にされないから一つレベルを落として受験板にいるんだろ。
中学の2次関数を見て「これは本質じゃない」って講釈たれてる高校生と似ている。
しかも携帯からわざわざ時間をかけて必死に文章を打つ。

予想として医学部多浪を重ね不本意にも理学部にしか受からなかったオッサンの憂さ晴らしだろ。
自分はこんなレベルじゃない、俺はすごいんだ、ってのを見せつけたい典型的昭和脳。

490大学への名無しさん:2012/01/03(火) 13:09:25.71 ID:2NLvifohO
>>488
せっかく消えてやっても、俺に呼び掛ける馬鹿どもがいるからww
流れを見てみなww

このレス以降、(お前みたいな質問も含めて)完全スルーならば消えるww


だけど、俺にレスする奴(=まあ、まともな奴)とか、捨て台詞を吐く馬鹿、煽る馬鹿がいるんだなこれがww
491大学への名無しさん:2012/01/03(火) 13:16:04.36 ID:c0u6MEkI0
要するにレス付けられると悔しくてたまらない
最後に自分が反論のレスつけないと悔しい病ってことか

ガキかよww
492大学への名無しさん:2012/01/03(火) 13:18:02.50 ID:2NLvifohO
「俺が>>489よりすごい」というのは全く同意だな

ただ、>>489みたいにレスに内容が無いと虚しいな

>>489は単なる人格攻撃であり、実際に可能性が高いのは、「自己紹介乙」ってやつだなww

「医学部多浪からの理学部ガッカリ」かww
>>489は可哀想なやつだなww
493大学への名無しさん:2012/01/03(火) 13:46:17.15 ID:lCi8K2la0
>>492
なんかごめんね。携帯から長文打たせちゃって
494大学への名無しさん:2012/01/03(火) 14:39:07.63 ID:qIb56s4n0
>何のために円運動などという「無駄なもの」を持ち出すのか?
>>482で指摘したのはこの一言。ファインマン物理学にはそれを持ち出す理由が
書いてあるのにそれを読み飛ばして持論の展開。
自分が大事と思う視点に拘りすぎて多面的な見方ができなくなった頭の固いタイプ、
他の見方を受け入れられないタイプは物理には向いていない。
495大学への名無しさん:2012/01/03(火) 15:12:34.75 ID:kjBCGUt7P
受験板なんだから>>477の観点で議論すればok
ファインマンなんかどうでもいい
496大学への名無しさん:2012/01/03(火) 15:52:21.55 ID:In/fLlnF0
>単振動の理解に円運動を持ち出すのが「架空の運動」だと言っているww

架空の運動だからなんだよ?
何か問題でも?
497大学への名無しさん:2012/01/03(火) 15:57:55.38 ID:2NLvifohO
>>494
残念な奴ww

「自分の見方」にこだわるのは当然ww

「他の見方を受け入れる」必要など無いww
ファインマンにお尋ねしようぜww

まあこいつ(>>494)が単なる「権威主義者ww」に過ぎないことが明らかになったな(すぐファインマンとか言い出す奴にろくなの居ないww)

こいつこそ、全く物理に向いていないww

ファインマンから物理学のエッセンスwwを吸収していない可哀想な奴ww
498大学への名無しさん:2012/01/03(火) 16:13:18.31 ID:2NLvifohO
・実際の線型の運動には円が関連したりしていないで単に上下に動くだけ
・これは勿論人為的な考え方
・振動の問題においてはyは別に意味が無い

→つまり「単振動を円運動の射影と見なす」のは物理的には意味がなく、「微分方程式を解くよりも円運動を考えた方が楽だから」しているだけだ。

単振動はあくまでも「振動」だ。
「円運動の射影」などと考えていては他の振動が理解できないww
ご都合主義もいいとこだなww
499大学への名無しさん:2012/01/03(火) 16:19:12.30 ID:In/fLlnF0
>「円運動の射影」などと考えていては他の振動が理解できないww

なぜ?
500大学への名無しさん:2012/01/03(火) 17:00:23.81 ID:zKz8zAPV0
別に解法はどうであれちゃんと答えにたどり着いてるなら
問題ないでしょ
射影に文句付けてる人は問題集の解法がいくつかある問題の
どれかに文句付けてるようなもん
501大学への名無しさん:2012/01/03(火) 17:41:50.11 ID:Oj71S9/mI
クソスレにすんなハゲ 新しくスレたてとけ
502大学への名無しさん:2012/01/03(火) 17:47:07.33 ID:oj8gjADg0
>>498
>・実際の線型の運動には円が関連したりしていないで単に上下に動くだけ
>・これは勿論人為的な考え方
>・振動の問題においてはyは別に意味が無い

>→つまり「単振動を円運動の射影と見なす」のは物理的には意味がなく、「微分方程式を解くよりも円運動を考えた方が楽だから」しているだけだ。

論理的におかしい。
y軸が意味が無いから円運動の正射影とみなすのは意味がないと言う主張には飛躍がある。
もっときちんと示してみろよ。
論理的に考えられないお前は物理にむいてない。
503大学への名無しさん:2012/01/03(火) 17:59:12.12 ID:BWiUaWquP
受験間近になるとキチガイが出現するのは珍しい現象ではない
504大学への名無しさん:2012/01/03(火) 18:05:18.10 ID:2NLvifohO
>>502
「実際の線型の運動には円が関連したりしていないで」

と書いてあるだろう。
お前は馬鹿か?

あくまで、「微分方程式を解く代わりに」人為的に円運動を想定しているだけだ。

「物理的」には意味が無いが、数学的には「微分方程式を解くより円運動を考える(すなわち複素数を用いる)」方が容易であるということ。

「単振動を円運動の射影と見なす」のは物理的には意味が無い。物理的なモデルとして円運動を想定することに意味が無い。
505大学への名無しさん:2012/01/03(火) 18:20:25.77 ID:qIb56s4n0
単振動を「円運動の射影と見なす」のは完全に間違い。

何のために円運動などという「無駄なもの」を持ち出すのか?

教科書(ファインマン)を読む

「物理的」には意味が無いが、数学的には「微分方程式を解くより円運動を考える(すなわち複素数を用いる)」方が容易であるということ。
「単振動を円運動の射影と見なす」のは物理的には意味が無い。物理的なモデルとして円運動を想定することに意味が無い。

成長できてよかったな
506大学への名無しさん:2012/01/03(火) 18:22:36.31 ID:lCi8K2la0
物理的に意味がなかろうと入試問題を解く上では重要な先人の知恵だからな。
507大学への名無しさん:2012/01/03(火) 18:27:09.80 ID:c0u6MEkI0
数学的にいいなら別に問題無いやんけ・・・
508大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:28:33.89 ID:WP0D9Ofh0
単振動の入試問題解くときに円運動の射影が…など考えたことがない
509大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:32:27.92 ID:Y/BvIM+m0
あっそよかったね
510大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:58:29.64 ID:Y7QnKsIT0
物理的に意味はないが微分方程式を解くより円運動を考える方が容易である。

っていう事実だけで十分円運動の射影を考える理由になってるね。
たかだが入試の問題に微分方程式!!とかほざいてる時点でかわいそうだなー。
511大学への名無しさん:2012/01/03(火) 21:01:54.25 ID:K6isdF5D0
とにかく別の所でやれ
512大学への名無しさん:2012/01/03(火) 21:02:06.71 ID:WP0D9Ofh0
単振動の方程式の解ぐらい受験生なら暗記してるだろ
等速円運動の正射影がーも微分方程式がーもどちらも意味不明
513大学への名無しさん:2012/01/03(火) 21:53:04.06 ID:2NLvifohO
>>505
「成長するのは俺の特性」であり、「お前との相違点」だが、この件につき、意見は全く変わっていない。

「単振動を円運動の射影と見なすのは完全に間違い」
514大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:32:15.44 ID:tPQoMDgu0
恥ずかしいオッサンだな 
515大学への名無しさん:2012/01/04(水) 00:18:01.42 ID:119qs6OF0
>>513
そもそも「見なす」ってのは分かり易く考えるためだ。
数学的に円運動の射影を考える方が容易なら、そう見なすのもアリだろ。
516大学への名無しさん:2012/01/04(水) 01:22:11.55 ID:++SOAddH0
>>510
> 物理的に意味はないが微分方程式を解くより円運動を考える方が容易である。
そのレベルな人のわけね。
まともな受験生なら単振動の微分方程式は一目で解けるよ。
要するには君は勉強不足。
517大学への名無しさん:2012/01/04(水) 01:30:14.64 ID:R/3Tg292O
いやまともなふつうの受験生は運動方程式を微分方程式とはとらえてないだろ
518大学への名無しさん:2012/01/04(水) 01:55:32.11 ID:CDpmapvg0
スレさかのぼったら、去年からずっとやってんのか
くだらんから読む気しないけど
519大学への名無しさん:2012/01/04(水) 01:58:48.15 ID:119qs6OF0
>>516
それ>>504の引用だから。

つうか、一目で解けようが解けなかろうが、
円運動の射影と見なすのが間違いか否かという話とは無関係。
520大学への名無しさん:2012/01/04(水) 04:00:54.16 ID:Ywnl+HPEO
結果的に等速円運動の軸への正射影は単振動してるなあ〜

しちゃってるな〜

単振動だなあ〜

わ〜ぃ
521大学への名無しさん:2012/01/04(水) 07:58:54.69 ID:vtOluNdbP
> いやまともなふつうの受験生は運動方程式を微分方程式とはとらえてないだろ
意味わからん。
どこをどうみても微分方程式だが。
522大学への名無しさん:2012/01/04(水) 09:14:59.95 ID:1h2D+v5pO
>>516
こいつには笑った(笑)(笑)(笑)

ファインマン物理学からの引用(要旨)だよ。
故ファインマンが誰だか知らなかったらググれ。

>>516の脳内では
ファインマンの学力<<<<<受験生(笑)(笑)
523大学への名無しさん:2012/01/04(水) 09:17:05.55 ID:BWF+tGug0
まともな受験生はそうとらえていると思うが普通の受験生はそのことに気づいてないと思う。
速度が平均変化率であることすら言われないと気づかない人が大半という世の中。
524大学への名無しさん:2012/01/04(水) 10:01:26.08 ID:vtOluNdbP
>>523
あんたの学力がそこまで低いなら
奇妙な自説に固執するのも頷ける。
525大学への名無しさん:2012/01/04(水) 10:35:36.28 ID:++SOAddH0
>>522
> ファインマン物理学からの引用(要旨)だよ。
円運動と単振動の関係を説明してる箇所(21-3)はあるけど、
「(単振動の)微分方程式を解くより円運動を考える方が容易である」という主旨の記述は見つからない。
何章何節のことを言ってるんだ?

大学入試という観点でいうと、単振動と円運動の関係を論じろという設問ならいざしらず、
単振動の問題は単振動の問題としてさくっと解けば十分であり
求められてもいない単振動と円運動の関係をグダグダと論じるのは時間の無駄でしかない。
Do you understand?
526大学への名無しさん:2012/01/04(水) 11:26:26.47 ID:LdCeMn0E0
>>524
よくわからない。
そう言うからには君はかなりの学力があるのだろうが、
ということは「誰もが自分のように考えているはずだ」と思うのはおかしくないか?
多くの人は君の想像以上にアホウだよ。
527大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:39:38.10 ID:pZLPTE1YO
キルヒホッフで閉回路の選び方のコツとかってありますか?
528大学への名無しさん:2012/01/04(水) 15:38:47.34 ID:CmNMkPPs0
単振動が円運動の正射影と見なせるとか、どうでもいい話だよな。
記述式なら単振動の運動方程式を立てて解を書くだけ。
記述式でないなら暗算で済ませるか、余白にちょろっとメモするだけだ。

> 多くの人は君の想像以上にアホウだよ。
アホの話をしても仕方がないよ。下には下がいるんだからさ。
529大学への名無しさん:2012/01/04(水) 19:28:46.17 ID:dIruwQoA0
学校支給のリードαと物理のエッセンスで勉強しているんですけど、
物理のエッセンスをやめて名門の森か重要問題集に変えようかと思っています。

どっちのほうがいいですかね。。。

530大学への名無しさん:2012/01/04(水) 20:13:14.27 ID:fsWOXNbR0
或る点が等速円運動するとき、その点の或る直径(或は直径に平行な直線)に投ずる正射影(直径或は直線に下ろした垂線の足)の運動を単振動という。

(親切な物理より)
531大学への名無しさん:2012/01/04(水) 22:36:56.79 ID:rfR2Sne00
良問と要点ってどう?
532大学への名無しさん:2012/01/04(水) 23:58:03.75 ID:eamPbbbU0
>>530
カス本として定評のある親切な物理が心の拠り所なのかい?
手に入りにくいって状況が心理的に良さそうに見えるってのがわからないんだろうな
533大学への名無しさん:2012/01/05(木) 00:37:19.65 ID:apZ5NF0Z0
このスレは親切な物理の著者よりも偉い人が来ているようですね
だったら自分で本書いて出版したらどうですか?w
534大学への名無しさん:2012/01/05(木) 01:18:08.19 ID:cVatLHq40
トライアル完璧にしたらセンターどれくらいいけます?
535大学への名無しさん:2012/01/05(木) 01:39:33.19 ID:N9wJ9cmE0
放物運動って物理Tの範囲ですか?
エッセンスによるとUらしいんですが物理T範囲で学習したような気がします
536大学への名無しさん:2012/01/05(木) 02:15:47.89 ID:KXEPjt9k0
秘伝の物理ってどんな感じ?
537大学への名無しさん:2012/01/05(木) 04:08:58.35 ID:qoF9C04m0
漆原の面白いほどやりこんだのに、関大の入試で4割で死にたい。

もうやだ俺は頭が悪いんだクソクソクソクソクソ
どんだけ時間かけたと思ってる…

538大学への名無しさん:2012/01/05(木) 06:30:53.55 ID:iXErx8VPO
>>525
書いてあるわw
検索能力不足w
539大学への名無しさん:2012/01/05(木) 07:01:45.18 ID:mDqSvp82P
>>534
90点台は取れると思うが満点を確実に取るのは難しいだろう。
どの部分も完璧に説明できるレベルになれば90点を切るなどありえない。
540大学への名無しさん:2012/01/05(木) 07:09:20.42 ID:SmUwaSgz0
>>538
何章の何節に書いてあるの?
この質問から逃げるのは3回目か4回目だよね、あんた。
541大学への名無しさん:2012/01/05(木) 10:46:11.22 ID:iPodAjGMO
>>540
お前と「親切な物理丸写し野郎ww」は、あまりに馬鹿なのでスルーしているのだが?ちなみに>>538は俺ではない。

ファインマン物理学第一巻21-3の最終段落を声だして読め。注意深く読めよwwお前には地獄が待っているからww
542大学への名無しさん:2012/01/05(木) 10:54:20.76 ID:iPodAjGMO
あと、21-1(単振動を学ぶ意味)と21-2(単振動の微分方程式の取り扱い)をしっかり読んで、
ファインマンの論理展開を理解しとけよww

21-3では、微分方程式を解く「代わりに」円運動を考えていることが分かるであろうww

追記
お前ではなく、「俺にファインマンwwを持ち出して来た奴」を待っているのだがww

お前は消えてよし。
543大学への名無しさん:2012/01/05(木) 11:29:44.57 ID:iPodAjGMO
「単振動は円運動の射影」とする立場wwで、円を描いて考える奴wwは、21-4の問題、
すなわち、初期条件によって決定される「2つの積分定数」はどうするんだ?

加えて21-5の「外力が加わる場合」の力学的モデルは?
あくまで単振動にしか通用しない「その場限りのモデル」か?

もう一度繰り返そう。
「単振動は円運動の射影ではない」
544大学への名無しさん:2012/01/05(木) 14:55:13.35 ID:eQmk9Sv60
>>541-543
早く死ねよ
糞ipodが
545大学への名無しさん:2012/01/05(木) 14:58:39.77 ID:BlVvuAch0
そのことはわかったから後は他でやれ
ここは高校物理の内容について話す所だ
546大学への名無しさん:2012/01/05(木) 15:00:15.10 ID:uy5ilOrpi
エッセンス終わったら
森にいっておーけ?
547大学への名無しさん:2012/01/05(木) 15:01:19.02 ID:iPodAjGMO
>>544-545
嫌だね。
548大学への名無しさん:2012/01/05(木) 15:08:07.60 ID:dxypnX+M0
実際に見たIDの中で一番すげー
549大学への名無しさん:2012/01/05(木) 15:24:56.09 ID:LWEpc5QP0
荒らしにかまうからだよ
550大学への名無しさん:2012/01/05(木) 15:49:01.92 ID:iPodAjGMO
どう見ても>>540が荒らしww

こいつによると、俺は「3回か4回スルーしているらしい」から、このしつこい>>540が真の荒らしww
551大学への名無しさん:2012/01/05(木) 16:12:42.51 ID:AHoF/5GK0
大学物理で挫折したからって
こんなところで暴れなくてもいいのにw
552大学への名無しさん:2012/01/05(木) 16:14:25.83 ID:rpno+nqD0
ID:iPodAjGMOの家族全員死んでくれたら嬉しいです
553大学への名無しさん:2012/01/05(木) 16:19:04.89 ID:iPodAjGMO
>>552
スレと無関係なこと書き込むな。
554大学への名無しさん:2012/01/05(木) 16:21:07.61 ID:mEEPejTW0
それにしてもIDすごいなiPodなんてw
555大学への名無しさん:2012/01/05(木) 16:21:19.12 ID:iPodAjGMO
>>551
大学物理で挫折wwとかお前よっぽど頭悪いんだなww

俺は順調だ。
556大学への名無しさん:2012/01/05(木) 16:24:11.33 ID:rpno+nqD0
>>553効いてる効いてるwww
557大学への名無しさん:2012/01/05(木) 16:27:24.28 ID:iPodAjGMO
>>556
俺もお前と一緒に「俺の家族が死ぬ」のを祈るよww
お前よりも強く祈るww
558大学への名無しさん:2012/01/05(木) 16:36:58.75 ID:rpno+nqD0
>>557 無理無理。俺の方が思いは強いからw
559大学への名無しさん:2012/01/05(木) 16:51:34.84 ID:AHoF/5GK0
>>555
単振動さえ理解できてないのに?w
560大学への名無しさん:2012/01/05(木) 17:02:24.90 ID:iPodAjGMO
早く>>540来ないかなあww

>>540が俺としたがっているファインマンの話を俺もしたいなあww
561大学への名無しさん:2012/01/05(木) 17:08:51.97 ID:k72OUv1j0
NG推奨
ID:rpno+nqD0
ID:iPodAjGMO
562大学への名無しさん:2012/01/05(木) 17:10:14.24 ID:BajgXld00
>>557
iPod寄越せよ(゚Д゚)ゴルァ!!
563大学への名無しさん:2012/01/05(木) 17:21:10.07 ID:iPodAjGMO
>>559のIDなんかww
頭の中身知っててID振り分けてるとしか思えないww
564大学への名無しさん:2012/01/05(木) 17:38:47.75 ID:mEEPejTW0
このスレも単振動スレから単なる誹謗中傷のスレになったなww
ワロスw
565大学への名無しさん:2012/01/05(木) 17:39:30.20 ID:k72OUv1j0
そもそも単振動スレですらない
566大学への名無しさん:2012/01/05(木) 17:50:07.70 ID:5mUnwT080
使ってない人多いと思うけど物理I・II入門問題精講終わったら何に接続すべきかな?
志望は電気通信大学
567大学への名無しさん:2012/01/05(木) 18:20:07.88 ID:qYpRom/G0
>>566
基礎問だな
電通ならここまでしっかりとやり込めばおk
568大学への名無しさん:2012/01/05(木) 19:01:14.34 ID:3AIPnYyE0
高2です
物理教室を理解するために使って良問の風解いてたら神戸大学の問題はとけるようになりますか?
また別にセンター対策はしないといけませんか?
569大学への名無しさん:2012/01/05(木) 19:28:30.56 ID:pqTW8gDK0
>>563
お前はiPod股間に当てて単振動でもしとけ
570大学への名無しさん:2012/01/05(木) 19:33:15.98 ID:ap50OBtI0
物理の緑本2012版第1回第2問の問1(P23)電磁石の問題なんですがこれ答え8じゃないですか?
板磁石による磁場は板磁石に対して垂直であるとみなしてよいと書いてあるってことはガウスの法則で一様磁場になりますよね?
解答では磁場の減衰があるとしていますが設定上減衰はありえないですよね?
571大学への名無しさん:2012/01/05(木) 21:25:32.99 ID:+Du3wvccP
>>550
> どう見ても>>540が荒らしww
> こいつによると、俺は「3回か4回スルーしているらしい」から、このしつこい>>540が真の荒らしww

自演しすぎて頭が壊れちゃったのかな?
>>540>>538に対して「この質問から逃げるのは3回目か4回目だよね、あんた」と言っていて、
それに対して君は>>541で「>>538は俺ではない」と書いてるんだけどさ。

無差別殺人事件を起こす前に精神科の受診をお勧めします。
572大学への名無しさん:2012/01/05(木) 22:53:57.02 ID:06jBY8cf0
≫568
センター物理は別に勉強するべきだと思う。
高2で良問やってるってことは、物理Uまでは学校の授業で終わったのかな。
終わっているなら微積使って問題解けたらいいと個人的には思うのだけれど、どっちでもいいや。(なら書くなし)
典型問題の解の流れを知ることがどんな大学受けるにせよ必要だと思う。良問もちゃんとやれば身に付くと思う。
神戸大ともあれば問題は難しいけど、たぶん大丈夫かと。
573大学への名無しさん:2012/01/06(金) 10:32:04.11 ID:i6nTiWjo0
>>541-543
IDが神すぐるww
保存しますたww
574大学への名無しさん:2012/01/06(金) 12:18:44.59 ID:7Wuc4etZP
センター用に別に勉強する人ってデタラメなイメージとか作ったり
その場しのぎの考え方ばかりする人
センター試験対策なんて物理Uまでやる人ならする必要がない
別にする必要があるなら勉強の仕方がおかしい
575大学への名無しさん:2012/01/06(金) 13:27:46.24 ID:IOb8gqSi0
>>574
お前が思うならそれでいいんじゃない?
576大学への名無しさん:2012/01/06(金) 15:00:51.64 ID:KWh5o/JJ0
>>574
まぁでも、知識的なもんはいれなきゃあかんよな

577大学への名無しさん:2012/01/06(金) 17:12:52.23 ID:01Z55NL20
≫574
確かに物理Uまで終わってたら新しく知ることはないね。けど解くスピードは必要なんじゃないかな。俺は死ぬほど物理苦手だったからセンター用の勉強(スピード重視)も別にやらなきゃダメだったよ。
578大学への名無しさん:2012/01/06(金) 18:54:10.43 ID:/HZQW8PbO
駿台の物理のセンター実践問題集の
第2回第2問の問3が
答えを読んでもよく分からなかったので
やった人いたらなんでそうなるのか、教えてほしいです
579大学への名無しさん:2012/01/06(金) 20:40:44.46 ID:v6xx6aLs0
>>578
そういう質問に答えてくれる人は居ないよ
問題文晒せ
580大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:02:45.07 ID:QwV5x/hY0
物理の問題集の中では、
「理論物理への道標」が最難なの?
581大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:29:39.83 ID:nG1k1/dK0
>>580 ステマ乙
582大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:31:35.47 ID:v6xx6aLs0
>>581
駿台か代ゼミのステマ乙
583大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:33:00.55 ID:nG1k1/dK0
効いてる効いてるwww
584大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:37:13.57 ID:ied4ujCk0
>>580
まぁ、そのへんに売ってるのだとそうだろうな
585大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:38:32.57 ID:nG1k1/dK0
ステマに精が出ますねwww
586大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:42:15.48 ID:tEvba+Oii
νカス民がいんのかよ
587大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:58:32.52 ID:nG1k1/dK0
ステマ、動揺して円運動の正射影で単振動www
588大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:01:42.04 ID:v6xx6aLs0
>>587
つまらねーよ工作員
巣に帰れ
589大学への名無しさん:2012/01/06(金) 22:02:17.24 ID:nG1k1/dK0
効いてる効いてるwww
590大学への名無しさん:2012/01/06(金) 23:07:59.40 ID:bQ+t51Q60
どこがステマなんだよアホか
591大学への名無しさん:2012/01/06(金) 23:33:04.98 ID:nG1k1/dK0
ステマやめろよ・・・
592大学への名無しさん:2012/01/06(金) 23:44:53.67 ID:zMlRG2+f0
情緒不安定が1人いるな
593大学への名無しさん:2012/01/06(金) 23:50:15.02 ID:Mfh5ea110
どこのすれもステマステマうるせぇな
594大学への名無しさん:2012/01/07(土) 00:09:52.79 ID:Rfu6GWs/0
利用者が藁にもすがる思いの受験板だから確かにステマは効果抜群だろうな
595大学への名無しさん:2012/01/07(土) 11:44:35.61 ID:LqwxEUea0
教科書の中に知らないことがある⇒センター試験の問題で解けないものがある
センター直前なので教科書を確認しましょう
596大学への名無しさん:2012/01/07(土) 11:52:46.24 ID:bBH4PSzS0
教科書出版社のステマ
597大学への名無しさん:2012/01/07(土) 12:05:22.01 ID:LqwxEUea0
教科書を出版している人が買わせたいのは教科書ガイドです。
教科書は高校で物理を履修した人なら必ず持っているのでステマしても意味がありません。
なくした人や履修していない人が全体に占める割合は極めて小さいのです。
598大学への名無しさん:2012/01/07(土) 12:30:56.09 ID:yPd1cpXL0
物理は受験向けに勉強しなくてもできたな。
高校で習う物理だけじゃつまらなかったから、わざわざ大学向きの物理学の本を買って独学で勉強してたのはいい思い出。
599大学への名無しさん:2012/01/07(土) 12:34:05.26 ID:bBH4PSzS0
効いてる効いてるwww
600大学への名無しさん:2012/01/07(土) 12:40:58.01 ID:ZvyopD0oP
古典力学ではむしろ大学の教科書に載っていることを知っていると解ける問題も多い。
物理入門コース 戸田盛和 岩波書店
これなんかは高校生でも3Cまでできれば余裕で読めるからそんなに負担にならない。
601大学への名無しさん:2012/01/07(土) 13:23:39.68 ID:bBH4PSzS0
毎度おなじみ岩波ステマwww
602大学への名無しさん:2012/01/07(土) 13:49:27.79 ID:aaMk+DaJO
603大学への名無しさん:2012/01/07(土) 15:26:36.79 ID:bBH4PSzS0
効果は絶大のようだなwww
604 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/07(土) 15:57:24.90 ID:yOdxmN/X0
進学校の落ちこぼれってどの辺りの大学行くの?

浪人してから勉強するの?
605大学への名無しさん:2012/01/07(土) 16:33:44.05 ID:IxJ2w6uW0
≫604
マジレスすると浪人しても勉強しなかったりするやつ多い。
一番低いクラスにいるのに、高校の時に詳しくやったからやる必要ないわーとか本気で言っちゃう。
高2の時点で数VC、化学・物理U終わってるから、俺他の浪人生よりアドバンテージあるんだよねーとか言って授業でなかったり。
なんで浪人したんだよって奴いっぱいいる。
606大学への名無しさん:2012/01/07(土) 16:35:24.55 ID:e9v8MOE90
けどプライドは高いから有名大学に行きたがるってゆうね
607大学への名無しさん:2012/01/07(土) 21:05:51.12 ID:wliMlMZ80
地方の進学校の馬鹿が一番迷惑
608大学への名無しさん:2012/01/07(土) 21:37:40.74 ID:2WK/D2Q50
>>604
その進学校ということばが指すのがどれくらいかによる
609大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:09:44.86 ID:27B1j38J0
>>5のランクで、漆原の面白いほどはどのくらいに入りますか?
610大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:28:02.09 ID:bBH4PSzS0
またステマかよ・・・
611大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:29:53.02 ID:Ggw0fWvT0
>>610
覚えたての言葉連呼するの楽しいよね
612大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:59:52.77 ID:bBH4PSzS0
相当都合が悪いようだなwww
613大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:03:23.23 ID:aaMk+DaJO
>>612
単振動馬鹿、死ねや
614大学への名無しさん:2012/01/08(日) 00:28:49.14 ID:FJNjRGhY0
やっぱりキチガイが1人湧いてるな
615大学への名無しさん:2012/01/08(日) 01:36:07.19 ID:f15UgW7Y0
頭の片隅にでもおいておいたほうがいいニュース。

[科学] 巨星ベテルギウス、迫る超大爆発 数十年以内に観測
2012.1.5 08:08 (1/3ページ)

http://sankei.jp.msn.com/science/news/120105/scn12010508080000-n1.htm



2012「爆発直前!?赤い巨星 ベテルギウス」 1

http://www.youtube.com/watch?v=w-Xi7kc8rOs&feature=related



2012「爆発直前!?赤い巨星 ベテルギウス 2

http://www.youtube.com/watch?v=JGDDwmR3j6E&feature=related



ベテルギウスが爆発したらどうなるのか。
東京大数物連携宇宙研究機構の野本憲一特任教授(星の進化論)らの解析では、
最初に表面が100万度の高温になり、X線を放つ。肉眼で見える可視光が出てくるのは1時間後で、1万度で青色に輝くという。
ここから星は膨らみ始め、2時間後に全天で太陽の次に明るい恒星「シリウス」と並ぶ明るさとなり、
3時間後には半月の明るさに到達。面積当たりでは半月の1千倍、満月の100倍のギラギラ度だ。
この明るさが3カ月ほど続く。オリオン座は冬の星座なので夏に爆発すると日中しか見られないが、
昼間でも十分に分かる明るさという。
色は次第に暖色系へと変わり、3カ月後はオレンジ色から黄色に。そ
の後は温度が下がるにつれて暗くなっていき、450日後には金星と同じマイナス4等星。
肉眼で見える限界の6等星になるのは4年後だ。
616大学への名無しさん:2012/01/08(日) 11:55:56.10 ID:hSHC3jGn0
個人指導の塾をしてます。京工・国医に合格実績もあります。月謝は3万円(週1、2h)ですが4万円なら受講しますか?

テキスト
基礎レベル    トライアル、プリント
受験基礎レベル  物理基礎、物理基礎S
受験標準レベル  物理基礎・完成、物理Standard  
受験応用レベル  物理Advanced、思考する物理、物理の必然的解法、ハイレベル総合物理、スーパー総合物理
受験実戦レベル  物理実戦演習(α,β)、京大物理演習ゼミ、入試問題(標準)、入試問題(応用)

        テキストの進め方・標準レベル
      ステップ1:トライアルT・U トライB問題

例1 ステップ2:物理Standard      ステップ3:入試問題(標準)【〜11月】

例2 ステップ2:物理基礎    ステップ3 :物理基礎・完成   ステップ4:入試問題(標準)【〜11月】


        テキストの進め方・ハイレベル
      ステップ1:トライアルT・U トライB問題

例1  ステップ2:物理基礎S〔速習〕    ステップ3:物理Advanced
     ステップ4:物理の必然的解法     ステップ5:入試問題(応用)【〜11月】

例2  ステップ2:物理Advanced    ステップ3:物理実戦演習α【9月〜11月】

例3  ステップ2:物理基礎S〔速習〕    ステップ3:思考する物理   ステップ4:ハイレベル総合物理
     ステップ5:スーパー総合物理   ステップ6:物理実戦演習α【9月〜11月】
617大学への名無しさん:2012/01/08(日) 12:20:14.27 ID:MRs1PbK+i
トライアル全部扱うなら受けたい。
618大学への名無しさん:2012/01/08(日) 12:24:47.01 ID:0zmau2d70
ステマ乙
619大学への名無しさん:2012/01/08(日) 16:26:54.04 ID:3xC/LWq90
原子物理って一部の大学を除いて出題範囲から除かれているけど、
勉強するとどういったいいことがあるの?
620大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:34:57.90 ID:vu07Ut0A0
核兵器を作れるようになる
621大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:36:52.18 ID:/dfU+I0x0
核兵器作るのには天才数学者がひつようだったっていうのに・・・・・

※現在コンピュータで代用可
622大学への名無しさん:2012/01/08(日) 19:01:25.54 ID:t0LicUYj0
天才数学者級の道具をこんなことに使ってる俺って・・・
623 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/08(日) 20:46:42.46 ID:2AeWSW+X0
>>616

なんていう名前の塾?
624大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:36:28.58 ID:hSHC3jGn0
>>623
医進館ゼミナール@横浜
625大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:39:43.68 ID:/dfU+I0x0
おれは横浜なら河合で苑田うけるなぁ・・・・
626大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:22:35.99 ID:0zmau2d70
ステマが溢れている
627大学への名無しさん:2012/01/09(月) 16:13:07.51 ID:MF6EVn10P
>>616
題名ばっかりで具体的に何をやるのか不明だから判断のしようがない
628大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:55:10.01 ID:Xc44KCRRi
弦の振動数がいつかわるのか未だに間違える
変えたっていう記述がなければ波長が固定されてる時だけと考えていいの?
629大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:59:50.54 ID:MF6EVn10P
とりあえず問題うp
630大学への名無しさん:2012/01/10(火) 09:19:19.80 ID:xIEsYp+n0
センター物理って良問までで大丈夫?
631大学への名無しさん:2012/01/10(火) 13:49:20.61 ID:M2mxjsOR0
ステマ乙
632大学への名無しさん:2012/01/10(火) 14:02:12.68 ID:jezi0tV2P
>>630
レベルは十分だがセンター試験対策ならもっとやさしくて浅く広くの方がいい。
教科書併用で過去問やセンター用問題集した方が効率いい。
高2までなら良問をひたすら仕上げるのみでいい
633大学への名無しさん:2012/01/10(火) 19:35:37.73 ID:AaMyCJip0
教科書ぼうよう終わったあとは、河合の入試精選問題集10(青いの)と重問のどっちがいいですか?
634大学への名無しさん:2012/01/10(火) 20:46:26.09 ID:0/02333T0
おれ生物物理選択なんだけど、先に生物といて、余った時間もつかって物理とくのってありだよね?
あとセンター用に電磁気と熱力学仕上げたいんだけどなんかいい本とかないですかね?
635大学への名無しさん:2012/01/10(火) 23:20:15.22 ID:8c8esk0D0
あああ明解も理解できないよおおお
自分には複雑すぎ
636大学への名無しさん:2012/01/11(水) 02:23:38.95 ID:TqS3mLxe0
>>633
偏差値、志望校による
全国有数進学校か地方進学校の上位レベルでない限りどちらも挫折しやすい
質問できる環境があるなら(学校の先生が親切とか)どっちでもいい
637大学への名無しさん:2012/01/11(水) 16:56:05.36 ID:PsPp7HED0
エッセンス完璧にしたらセンター9割届きますか?
638大学への名無しさん:2012/01/11(水) 19:55:42.96 ID:99cJfE2t0
エッセンスは定性的なことがあまり載ってないから、エッセンス「だけで」9割は厳しい
9割取るだけの下地はできると思うよ
639大学への名無しさん:2012/01/11(水) 20:25:08.30 ID:/bBrLviL0
旺文社の直前センター試験 実践問題集 物理のレベルってどのくらいなんですか?http://i.imgur.com/y2zrY.jpg
640大学への名無しさん:2012/01/11(水) 20:45:29.58 ID:eMYOG7gB0
エッセンスは電磁気分野を別ので補うっていうので合ってるかな
641大学への名無しさん:2012/01/12(木) 02:42:32.72 ID:HDmGUGeu0
ありがとうございます。センター物理9割が目標なのですが、エッセンスから何に繋ぐのが最適でしょうか。
それと、電磁気は何で代用するのがよいのか教えて下さい。
642大学への名無しさん:2012/01/12(木) 08:10:28.40 ID:sIH4xoOjP
教科書+基礎系(エッセンスなど)+過去問演習orセンター形式演習→満点
二次は別
643大学への名無しさん:2012/01/12(木) 08:51:39.46 ID:JZPo6IK40
これどう?
チャート式シリーズ 新物理2
644大学への名無しさん:2012/01/12(木) 09:19:25.70 ID:PR7zAh8k0
教科書
       啓林館   数研
力学         >
電磁気       >
熱学         ≧
波動         <

物理Uは力学・電磁気・熱学だから数研を詳細にしたチャート新物理Uは×
645大学への名無しさん:2012/01/12(木) 09:34:39.79 ID:JZPo6IK40
だめなのかそれを早く行って欲しかった買っちゃよん
646大学への名無しさん:2012/01/12(木) 12:21:23.38 ID:CiVdQ4fg0
次高3で、大学は国立上位校狙いのものです。

まだ学校の物理がTの波動を終わりきっていないんですが、物理Uまで独学で進めたほうがいいですか?
終わらせるとしたらいつまでくらいがいいですか?

うち付属校のせいか皆さんの話に比べて特に進度が遅いらしく、心配です。
647大学への名無しさん:2012/01/12(木) 12:22:57.43 ID:CiVdQ4fg0
補足です。
物理Uを終わらせるのはいつごろまでがいいですか?
648大学への名無しさん:2012/01/12(木) 13:50:41.92 ID:sIH4xoOjP
>>646
遅いけど学校プリントで物理Uまで力学は進んでいるとかじゃないの?
高校2年までに物理TUの力学+波動まで終わるなら一般の高校進度
速い学校は物理TUの力学+波動+U電磁気まで終わる
進学校は熱力学まで終わっている。
2年生で物理Tまでしかしないのならその時点でセンター9割は取れないとUへの負担がでかい

>>647
速ければ速いほどいい。
649大学への名無しさん:2012/01/12(木) 17:28:31.76 ID:E5v/oxvf0
かくへいきのステマやめろよ俺が買えなくなるだろ
650大学への名無しさん:2012/01/12(木) 18:08:18.24 ID:vfBZEhsr0

じゃあ、
チャート式新物理はどう?
(TUが合わさっている)
651大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:53:47.01 ID:h8HNHJ470
物理教室とリードαと過去問だけでセンター9割はきついですか?
652大学への名無しさん:2012/01/13(金) 00:11:10.77 ID:witRadP7P
>>651
個人差はあるだろうけどそこまでやって9割いかないなら不思議に思うレベル
653大学への名無しさん:2012/01/13(金) 03:15:38.73 ID:t7EeBUh1O
うおぉぉぉー4ヶ月の努力で物理全範囲良問&基礎精巧まで終わったあ
胸熱で泣きそう(´;ω;`)
次は4月までに化学完成させる
物理と違って初見じゃないから行けるよ頑張れ自分
654大学への名無しさん:2012/01/13(金) 13:23:38.50 ID:jTH4LdZF0
>>648
回答ありがとうございます!

運動量とか単振動とかUと思われる範囲には一切手をつけてないかと・・・・・
ていうかこれからコース分けなんです。一般の高校より遅いってうちヤバいですねw

早ければ早いほどいいのは分るんですが、たとえば9月までに物理U完成はどうですか?
655大学への名無しさん:2012/01/13(金) 16:51:19.85 ID:NZuLy4VU0
普通は8月までに物理TU完成させて9・10月が演習し11月は模試と過去問
656大学への名無しさん:2012/01/14(土) 12:46:41.45 ID:qH/wOWon0
>>655
ありがとうございます。
なんとかその普通ペースに乗れるようにこれから頑張ってみます。
657大学への名無しさん:2012/01/14(土) 17:13:08.41 ID:0L/gjyd4i
化学では新研究があるけど、物理ではおなじレベルの参考書ってないの?
658大学への名無しさん:2012/01/14(土) 17:56:23.37 ID:YUaCUaE10
岩波の理化学辞典だな
659大学への名無しさん:2012/01/15(日) 00:45:33.05 ID:sUnR+YTC0
理解しやすい物理と基礎問でセンター網羅できますかね
660大学への名無しさん:2012/01/15(日) 15:17:52.12 ID:9ktmpOMrO
ここで聞くのもスレチかもしれんが物理でいうエッセンスみたいな問題集を化学で探してるんだがおすすめある?
出来れば基礎精巧とらくます以外で
661大学への名無しさん:2012/01/15(日) 15:27:11.67 ID:TqsXfAwb0
ちょっと解説が少ないかなと思うが構成的には
目良先生の大学入試の得点源シリーズがそれに近いと思うよ。
662大学への名無しさん:2012/01/15(日) 15:32:57.56 ID:TYzwCXjzO
親切な物理があるやろが。ど阿呆が!クックッキッキッケッケッ
663大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:32:56.68 ID:E1fyPgt00
単振動ってどうやって解いてる?
円運動の正射影で解くとわかりやすいんだが
664大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:52:46.28 ID:sA7J7vrB0
>>663
いい加減にしろやきめぇんだよボケ!
どうせてめぇはそれしか楽しみがないんだからせめて人に迷惑かけずに死ねカス
665大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:20:41.28 ID:E1fyPgt00
意味わからん。何でいきなりキレてんの?
666大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:22:37.09 ID:XJiQMzf70
荒らしだから
667大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:28:29.39 ID:11Hcn2wC0
正射影が分かりやすいならそれでいいじゃねえかks
イチイチくだらんことを質問するなkz
668大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:28:49.62 ID:E1fyPgt00
理由になってない。
お前が荒し。ここは物理スレ
669大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:35:13.72 ID:E1fyPgt00
ああ分かった、お前微積云々いってた荒しだろ
670大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:43:40.68 ID:11Hcn2wC0
は?見当違いもいいとこだわ
671大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:47:51.04 ID:E1fyPgt00
正射影否定して微積使う自分カッコイイってか?
そんなことはねぇんだよ
672大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:52:11.48 ID:XJiQMzf70
ほーら荒らし
673大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:55:35.06 ID:aqC0gcPn0
>>671
アラシは消えて
674大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:01:43.74 ID:7qPFSVS+0
かまうなアホ
675大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:13:49.61 ID:E1fyPgt00
物理の話題も自由にできないとは・・・
676大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:16:35.60 ID:sA7J7vrB0
まーたそうやって粘着か
677大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:49:38.97 ID:E1fyPgt00
この微積()君、出てってくれないかなあ・・・
678大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:45:35.82 ID:tgK/oDBl0
ここまで微積の話題無し
679大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:25:39.54 ID:vvQ1d3El0
>>657
物理入門とか?
680大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:04:24.72 ID:TH/aX74g0
初学者こそ理論物理だな
681大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:16:45.90 ID:1JRrcyBd0
現象わかってて微積使うのが一番いいと思うが、現象がわかってなくても微積でとける。個人的には数VCやってて物理苦手な奴ほど微積使うやり方が向いてると思う。
そこまで負担にはならないはず。まあ、どっぷり浸かろうとすると微分方程式とかちと面倒くさいのも出てくるんだけどね。
682大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:44:12.26 ID:U7JijLxF0
波動苦手なんだけど、波動の範囲ってなにがおすすめ?
683大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:49:25.35 ID:5I0gtUj70
意味がわからん
684大学への名無しさん:2012/01/16(月) 01:19:00.48 ID:yNw33FyV0
dx/l=mλみたいな式としてちゃんと覚えたいなら
面白いほどはあんまりおすすめできない
685大学への名無しさん:2012/01/16(月) 03:34:19.93 ID:DfhxVA550
エッセンス2冊持ってるんだが、漆原の面白いほど分かるシリーズやっても大丈夫かな
686大学への名無しさん:2012/01/16(月) 03:47:53.57 ID:anRUEo1l0
>>682
波動  数研 > 面白いほど > 啓林館
687大学への名無しさん:2012/01/16(月) 04:24:15.79 ID:bjWyclt00
微分や積分って、数学という学問の中で生まれたものじゃなくて、物理学の中で生まれた 物理学のための「道具」だよね。

微分積分学っていうのは
そもそも物理学の中にあるべき内容だと思う。
688大学への名無しさん:2012/01/16(月) 09:33:12.59 ID:E5sri5870
この話引張ると怒られそうだけど・・・
そもそも何で微積使ったらダメなんですか?
689大学への名無しさん:2012/01/16(月) 09:34:35.80 ID:YkZEB11m0
>>682
教科書
それでわかりにくいなら教科書+エッセンス

>>685
エッセンスあるのに何で無駄なことすんの?
690大学への名無しさん:2012/01/16(月) 09:56:42.50 ID:Hnhy6HB90
>>688
単に高校物理の履修範囲外だからだよー
691大学への名無しさん:2012/01/16(月) 10:22:26.67 ID:E5sri5870
>>690
微積を習わない人でも理解できるようにですかね?

もう数Uで微積やってる人なら、なんか微積使ったほうがしっくり来て面白い気がします。
>>687みたいなことがわかって興味湧くんじゃないのかな?
692大学への名無しさん:2012/01/16(月) 10:28:17.36 ID:RQn4FrxRP
>>688
使っちゃダメなんてことはないよ
参考書とか自分で読んで使いこなせる人は使えばいい
でも注意したいのが便利なところはいっぱいあるけど
使わない解き方を否定している人はそもそも使いこなせていない
記述答案をどうすればいいのかも自分で判断できないレベルの人ならやめておいた方が無難
微小変化を取って近似する問題で表面上は使っていないけれども頭の中では使って
素早く結果に辿り着くくらいのことはけっこうやってる人が多いと思うよ

受験生としては
両方使いこなせる>使わずに解ける>使わないと解けないのがある
693大学への名無しさん:2012/01/16(月) 10:35:18.04 ID:E5sri5870
>>692
本質を理解することが大事ですね。
694大学への名無しさん:2012/01/16(月) 11:02:45.09 ID:Hnhy6HB90
>>691
ごめん、何故履修範囲じゃないのかの明確な理由は知らないんだ
695大学への名無しさん:2012/01/16(月) 11:12:28.89 ID:Q5RrUjbI0
2階微分とかが数IIIだからとかじゃないのかなぁ。
696大学への名無しさん:2012/01/16(月) 12:30:40.21 ID:fIo3D5wr0
>>688
> そもそも何で微積使ったらダメなんですか?
ダメじゃないよ。
大学入試で微積使って解答しても全然問題ない。
ただし、物理での微積の使い方は高校教科書や参考書を見ても全然参考にならないから
大学生向けの教科書を読んで覚える方がいい。
697大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:35:24.28 ID:Wxh++/tB0
高2でセンター物理受けたら大問2と3はまだ習ってなくて38点まるまる失点して51点でした
来年まで頑張ったら9割にはとどきますか?
698大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:36:51.09 ID:rHZ+g0CN0
>>697
何て言って欲しいの?
38点落としたのに51ですごいねって??
699大学への名無しさん:2012/01/16(月) 14:38:23.42 ID:wfqUNODbi
運動論の3RT/2Naってみんな覚えてるの?
たまに誘導なしでこのまま出されるけど
700大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:40:24.14 ID:UpNPDK/P0
導出過程は存在するが覚えるほうがはやい。
1/2mv^2 =  3/2kT  (単原子分子の場合)
k=R/Na(ボルツマン定数)
覚える方が早いが運動論では導出過程も問われる事があるから要復習。そのまんまでる大学も結構あります。
701大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:45:46.01 ID:UpNPDK/P0
ちなみにこの
1/2mv^2
のvはx,y,z方向に進む原子の速度の平均値である。つまり原子は自由に3方向を飛び回ることができ、これを自由度3といいます。
702大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:06:02.54 ID:UpNPDK/P0
ある容器に閉じ込められたn(mol)の
(1)単原子分子
の内部エネルギーU1、について考えてみる。アボガドロ定数Naとする。

(1)容器内の全分子数はnNaとなり、
 U1=nNa×1/2mv^2
また、1/2mv^2=3/2kTより
 U1=nNa×3/2kT
k=R/Naより
 U1=nNa×3/2×R/Na×T
=3/2nRT
となる。
 
3/2の3は自由度3であるところに由来する。また、3/2Rは定数(変わらない値)でありこれをCv(定積モル比熱)という。
703大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:14:19.90 ID:UpNPDK/P0
二原子分子について説明します。

二原子分子は単原子分子の運動エネルギー(1/2mv^2 自由度3)に加え回転エネルギー(自由度2 回転と振動で2 合わせて回転エネルギーという言葉で片付けられることが多い)があり、自由度5となる。
704大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:28:56.75 ID:1SNHucOq0
(2)二原子分子
についても上と同様の条件下で内部エネルギーU2を考えるが、少々ザックリとした説明になる。ご了承を。

(2)U2=nNa×(1/2mv^2+回転エネル ギー)
 自由度5であるからU2は自由度3で あるU1の5/3になると考えられ、
 U2=5/3U1
U1=3/2nRTだから、
 U2=5/2nRT
となる。

5/2の5は自由度5であるところに由来する。これも5/2Rは定数であり、Cvとおける。すなわち、
単原子分子のとき、Cv=3/2R
二原子分子のとき、Cv=5/2R
になる。
このうちCv=5/2Rは問題文中で与えられることが多く、無理に覚える必要はない。
705大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:31:15.94 ID:1SNHucOq0
とまあ、誰にも求められていないことをつらつらと書いてしまいました。すいませんでした。
706大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:45:54.84 ID:K8SPvrfW0
>>685
エッセンスは問題集
面白いほどは参考書
エッセンスで説明が不足と感じるなら、面白いほどシリーズ読んだ方がいいよ
707大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:30:27.13 ID:RQn4FrxRP
>>706
エッセンスは問題集+参考書、しかし教科書がなければ不足することも多い
教科書+エッセンスで説明が不足すると感じるようなら何をやっても厳しい
708大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:56:06.52 ID:zEziAZti0
下位駅弁なら、エッセンス+教科書と良問の風で合格点取れますか?
709大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:40:43.56 ID:RBfjDNZi0
708
余裕。良問は君が思ってるほどレベル低くないよ
中堅でもいける(金沢とか
710大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:47:09.48 ID:wfqUNODbi
むしろ北大
まぁ物理簡単だけど
711大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:40:20.68 ID:O40VOI2f0

辞書系の物理の参考書ありませんか?
T、U分冊か合本か教えてください

@基礎

A標準

B発展

この3つに難易度を分けて教えてください
712大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:01:57.48 ID:fiAEF3KU0
>>706
>>707
ありがとうございます
713大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:03:26.26 ID:Wxh++/tB0
センターに良問はオーバーワークですか?
714大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:00:50.95 ID:zEziAZti0
>>709
>>710
ありがとうございますm(_ _)m
信じてやりこみます。
715大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:08:08.22 ID:qRfddvp30
>>713
センター物理と2次試験の物理は別物だからちゃんとセンター物理用の参考書を買った方がいい
716大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:41:19.86 ID:Z8CSAYaj0
>>713
2次で物理使わないならオーバーワーク
>>715の通り、専用の物で勉強したほうがいい(Uの内容はセンターではいらない)

2次でも物理あるならセンター対策は直前期でいいので、良問に手を出せるレベルまで>>713のレベルが上がっているのであれば、
良問はじめちゃえばいいよ。今2年だろうから、ペースとしてはけっこう早いほうだね。
717大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:56:19.46 ID:t+AdtAzQ0
>>713ですが学校で重要問題集配られてA問題もできないことが多いので良問買おうと思っています
リードαもあるんですが良問はリード何にあたりますか?
718大学への名無しさん:2012/01/17(火) 01:22:02.15 ID:Np535A2G0
リードαあるなら良問いらんぞ
教科書+リードα+センター演習+重問+過去問→東大まで可能
719大学への名無しさん:2012/01/17(火) 01:26:40.20 ID:NDPql2uT0
エッセンスは自分で購入した
学校では新体系と重要問題集くばられてる

良問の風いるかな?
それとも上の三つを早く終わらせて名問森に進んだ方がいい?
720大学への名無しさん:2012/01/17(火) 01:32:42.85 ID:rOwEtuc00
重問やったら名問いらんでしょ
エッセンス→名問でいいじゃん
721大学への名無しさん:2012/01/17(火) 02:30:32.08 ID:NDPql2uT0
エッセンス→体系、重問→名問でいいよね!?
722大学への名無しさん:2012/01/17(火) 03:02:02.94 ID:2FKdYPrii
重い問題集・・・重問
723大学への名無しさん:2012/01/17(火) 04:48:28.95 ID:qKYi8PN7i
現高3です。
センター失敗して、今年浪人することになりそうです。一応二次は受けるが望みが薄い…
物理、学校でとってなくて何も分からない状態なのですが、一年で早慶レベルに対応できるようにしたいです。ちょっと難しいかもしれませんが、どのように進めていけばいいでしょうか?

一応数学・英語・化学は代ゼミの模試で60前後辺りです。
724大学への名無しさん:2012/01/17(火) 07:48:24.25 ID:Kfkg1hW10
高1だけど
今年受験を終えた兄から参考書を数冊貰う事になったんだけど
去年発売された参考書を来年再来年も大学受験用の
参考書として使用しても大丈夫?
725大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:10:22.46 ID:pGU8Z5vZ0
今年のセンタのように,2次をメインで勉強を頑張って来たものにとって,
坂間の物理は完全に正解だったな!
余裕でfull marks だったよwありがとう坂間先生!
726大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:14:09.86 ID:qu/7ie/b0
単振動ムズイ。
正射影使わないでどうやって解くんだよ・・・
727大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:54:10.75 ID:ykMZhml70
え?坂間の物理ってまだ買えたんだっけ?
728大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:04:52.46 ID:oZ6YDBIYP
>>719
進学校だな
その二つの組み合わせって東大京大コースだぞ、名門いらん
729大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:30:03.18 ID:UH16hRpM0
>>726
見かけの自然長(漆原)とかでエネルギー保存作って解く。
が、運動方程式を微分使ってエネルギー保存の式作るほうが機械的でだいぶ楽。

>>727
オンデマンド版が買える。
定価1600円くらいで届くのに時間がかかるみたい。
730大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:07:34.16 ID:sqwPAIMe0
>>727
旺文社のネット買える
届くのに二週間くらい

内容はいいけど
そこまで考察するひつようあるか?
ってのも多少見受けられる
731大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:33:19.01 ID:KXkMBokCi
もし人間が5cmくらいになったとしても、その状態で30cmの高さから落ちてもたいして怪我しない?
732大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:36:18.90 ID:0xN5kPOp0
>>731
しないと思う
733大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:36:07.27 ID:Q9BVoDIU0

名門終わって次なんかやりたいんだけど
いいのない??

安全なとこ目指して化学捨てて
早稲田教育行こうと思う。

過去問はすぐ終わる気がする
734大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:49:27.41 ID:oZ6YDBIYP
>>733
受験生?
735大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:53:23.15 ID:L3mDFl5m0
>>733
名問以上の難易度なら為近物理演習とかは?
736大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:54:55.01 ID:Q9BVoDIU0

そう。
本当は理工とか国公立いきたかったけど
失敗したから
一番苦手な化学捨てたんだ。

せめて物理だけはもっと上いきたいんだ。
たのむ
737大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:57:26.35 ID:Q9BVoDIU0

為近物理演習…
初めて聞いた…
見てみる。

京大 名古屋 茨城
の物理25カ年とかは
早稲田教育にはむず過ぎる??
738大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:06:20.25 ID:oZ6YDBIYP
過去問見ろよ
合格点以上の勉強がしたいのでない限りもうこれ以上は無駄だぞ
739大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:14:11.32 ID:Q9BVoDIU0

過去問は見た。
自分の実力的に
早稲田理工 難
上智 普通 ちょい面倒
march 簡単www 満点いける
ぐらいだからなんかないかと
思って
740大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:46:39.63 ID:v7xsCvqHO
たぶん東北医を受けます(まだ絞れてなくてゴメン)名問を愛用してきたのですが、東北の問題は長いので少し傾向が違うと思うのですが、急遽、難系か標問をやろうと思うんですが、どちらがいいでしょうか?残り期間も40日ですが。

河合と代ゼミで偏差値69〜72です。
741大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:52:09.62 ID:v7xsCvqHO
あ、当然、過去問は一通りはやりました。
ちなみに東大の赤本も持っているんですが、流石に後ろの方の問題がちょっと難しいです。
742大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:18:30.83 ID:3LHeReru0
>>740
標問
743大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:33:25.76 ID:T+bJneo10
>>728
返事ありがとう
そうです進学校です。東大京大志望が多いです。

でも新体系と重要問題集って両方名問森よりもレベル低いんだよね?
いきなり過去問に接続するには少し不安なんです…。
自分は物理が得意ではないので…。
744FROM名無しさan:2012/01/18(水) 00:10:50.11 ID:+M0Ya1Pg0
高校ではニュートンプレスを買わされた
745大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:43:04.52 ID:RZXOlPm60
>>743
レベル低いってなんだ?お前の頭がレベル低いのに本にイチャモンつけんなや。

↑の言い方は語弊があるけど、頭のレベルなんてのはそれにあった問題を解くことで上がっていく。
お前は間違いなく今はレベル低いけど、コツコツやれば確実に大口叩いてる俺なんかよりレベル高くなるポテンシャルがある。
新体系と重要問題集をこなすことが出来れば、自分がかなりのレベルにいることも実感するはずだし
そうなったときに何をやればいいかなんて決めればいい。過去問やっても結構戦えるな、って思えるはず。

とにかくやる前からこの本のレベルはあれより高いとか低いとか気にするのは糞プラン厨の典型。
今自分のレベルにあってるものを精いっぱいやればいい。
746大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:00:14.05 ID:SHu/8HEF0
静岡大学の工学部進学予定。
赤本みたらそこまで難しくなかったんだが、おすすめの問題集を教えてください。
747大学への名無しさん:2012/01/18(水) 03:58:32.60 ID:vuejxpL/0
良問
748大学への名無しさん:2012/01/18(水) 04:45:12.10 ID:fAvbL+D80
名門よりレベル低いっていうが,名門も十分レベル低いから,正直体系とか重要問題集とさして変わらないと思うが。
物理の問題自体レベルが高い問題はごく僅か(標問の一部,難系演習題,入門演習発展・記述問題,道標の問題)だから,
どれか一冊をしっかりこなして,過去問をやれば十分。体系,標問をやってないから名門レベルは解けないなんてことはありえない。

東大・京大・阪大・東北大や医学部志望で,かつ物理で差をつけたい人は,普通の勉強をしてきたなら
時期も考えると標問をやればいいんではないかな、と。
難系演習題は数学でいう新数学演習みたいに時間に余裕がある人がやるものだし,
入門演習や道標なんかは普通の受験生には大変だしね。

749大学への名無しさん:2012/01/18(水) 05:37:56.12 ID:vuejxpL/0
同意。
マナビスのトップレベル物理をやっているがトップレベルと言うほども難しくないね。
750大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:07:45.75 ID:n+X3n2BdO
ていうか東大京大以外なら名門だけで充分すぎるよ
普通に偏差値70以上行くし
751大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:47:47.04 ID:h/kXP9pMO
>>742>>748
ありがとう。標問と名問の復習で頑張ります。

752大学への名無しさん:2012/01/18(水) 11:54:27.92 ID:871zvGfT0
代ゼミの為近先生の解法の発想とルール
騙されたと思って読んでみな。世界が変わる
753大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:04:15.62 ID:/pDSPJAr0
743です
>>745
>>748
有難うございます。「レベル」というのは「相対的な難易度」という意味で使っていました。今思うと語弊があったと思う。すみません
エッセンス新体系重問を我武者羅に解いて、それでもなお不足を感じたら名問に手を出すか考えることにするよ
754大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:14:22.20 ID:AyZs2/qg0
ちなみに重問と名問はレベル一緒くらいだ
重問で足りなかったら標問とかそのへんやれ
755大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:27:07.88 ID:J3bq3KGV0
単振動の正射影を使わない解法を教えて
756大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:43:28.59 ID:snT8OUFQ0
過去レス読め
それで理解出来ないなら諦めろ
終わり
757大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:51:45.02 ID:J3bq3KGV0
わかんねーなら黙っとけボケ
円運動の正射影でチマチマってんじゃねーよwwwwww
758大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:57:57.11 ID:IhJtY59G0
>>755
運動方程式たてりゃいいんじゃない?
759大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:01:54.85 ID:n+X3n2BdO
明らかに重問<<名門じゃね?
名門にはAレベルがほとんどない感じ
760大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:55:52.47 ID:ba535tkI0
重問の難しい問題だけ集めて超絶有難い解説を付けてくれたのが名問

だから物理得意で演習をガツガツやりたい人は重問を速攻で終わらせればいいし昔の俺みたいな難関大志望だけど物理はパーだから独学でレベルアップしたい!って人は名問に食らいつけばいい

物理が得意な人は(あんな解説要らねぇよ!って人は)重問とかで問題数稼いでとっとと過去問にいくよろし
761大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:50:01.61 ID:H6OWmX2DO
高ニで今年のセンター42ってやばいよな…?
学校の先生は今の時点で50とれればおけっていってたけど
762大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:58:21.52 ID:pTYuA61zP
>>748
>東大・京大・阪大・東北大や医学部志望
新体系、名問、重問レベルより難しい問題集って大学受験にはいらんよ
より難しい問題集をしないと難しい問題が解けないのなら基本理解が不足している
名問、重問から過去問に進んだ東大志望の奴で満点近く取れる奴とかけっこういる
満点よりも上が無いんだから差をつけるのは無理
763大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:58:43.01 ID:RkkzR1Ie0
センター物理なんて直前期に一気にやれば7割8割まで伸ばせるから大丈夫
764大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:53:45.50 ID:MoLWwrew0
京大の波が意味不明すぎたので波を今からマスターしたいのですが
何かいいものないでしょうか。名門は全部解けるようにしたのですが
765大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:24:19.53 ID:qB8Z0ENm0
 大学の物理で
 cosec(x), sec(x), cot(x)
を使う機会ってあるんですか? あるのならどんなメリットがあるのでしょ?
 わざわざこんな表記しなくても、元の
 1/sin(x),1/cos(x),1/tan(x)
の方がわかりやすいような気がしますが。
766大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:29:41.79 ID:VJGE4+wI0
>>765
ここは大学受験板
767大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:36:30.11 ID:RwT4rq1K0
768大学への名無しさん:2012/01/19(木) 07:55:44.54 ID:y6HeFxcLI
漆原の問題集って概して網羅性がクソだな
769大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:48:40.47 ID:vqfHkufM0
親切な物理でもやっとけ
770大学への名無しさん:2012/01/19(木) 14:13:50.78 ID:alxsgKaYP
>>768
具体的に教えてもらえますか?
771大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:28:54.43 ID:oeV7Xarp0
為近のルール 波を弱めあったり強めあったりするときの公式載って無いんだけど
これつかってて大丈夫なのかな
772大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:43:38.41 ID:7rnMGJlBi
>>771
そんなもん必要ないってことだろ
ルール使ってないけど授業ではそう言ってた
773大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:00:35.58 ID:oeV7Xarp0
>>772
ついこないだの模試に出たんだが
ルール分かりやすいけど穴がありそうで怖いわ
774大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:05:37.69 ID:AYl+48oJ0
>>773
覚えて無くてもそれぐらいその場で導き出せってことだ
それぐらい導き出せないのであれば難しい問題は解けない
775大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:14:11.23 ID:oeV7Xarp0
確かにそうだな
次でたら導き出せるように解説読んどく
776大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:36:51.42 ID:aTAMNHHp0
>>775
こいつは伸びる
777大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:40:23.20 ID:tNTYmtkw0
雑魚が上から目線で自己満おつ
778大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:56:07.00 ID:LTxDNwVI0
俺物理だけど、
初めから間に合う設定じゃねえよあれは

俺だけかい?
779大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:56:49.42 ID:W64fY66ii
駿台の理系標準問題集って評判あんまり良くないけどどうなんですか?
将来的に物理入門演習か坂間の物理をやろうと思ってるので微積に触れた基礎問題集として買って
参考書として物理入門の該当部分を読んでその後に試しに最初の章やったら最後の難しい問題以外正解してその難しい問題が「こんなん思いつかねーよorz」という感じでした

780大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:18:09.89 ID:2KAFvXAYi
物理初学なんだけど何ヶ月でセンター9割取れるようになる?一日2時間として。
781大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:05:51.78 ID:ucU/0i4G0
そんなこと聞くアホは一生かかっても無理
782大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:14:09.49 ID:USH3KuEd0
>>780
俺は2週間で95点だった
まぁ、学校で物理Uばっかやってたから初学ではないが
783大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:28:37.90 ID:roKdkfqj0
そもそも物理Uって物理Tの延長線上にあるからね
物理Tが出来てないと物理Uはできない
784大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:55:30.57 ID:2tOaqKXo0
物理Uばっかやってたって全く参考にならないだろww自慢乙
785大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:49:29.17 ID:a0xghGJeO
名古屋大は物理のプラチカで対応出来る?
786大学への名無しさん:2012/01/20(金) 02:50:08.56 ID:MGQD3gSb0
良問の風p.11の問題10の事で質問があります
棒のBにぶら下がっている重りMの事ですが
何故この重りをぶら下げてる糸の張力を考えないでそのままMgとして扱ってるのですか?
787大学への名無しさん:2012/01/20(金) 05:22:40.40 ID:O7/oIKpLi
漆原先生の明快、応用持ってるんですが問題数少なくて不安なんでそれくらいのLevelでいい問題集っていえば何がありますか?

788大学への名無しさん:2012/01/20(金) 08:00:53.78 ID:gllhC3bC0
正射影について討論出来る骨のあるやつがいないのが物理スレ。
789大学への名無しさん:2012/01/20(金) 08:35:03.45 ID:dRQvUhM20
橋元はじてい、漆原面白いほど
0から独学なら面白いほどかな?
790大学への名無しさん:2012/01/20(金) 09:41:12.35 ID:DiFn+Tt5i
>>789
そこらへんのやり方は物理が苦手な人向きだから苦手か得意かまだ分からない初学ならひとまず物理教室+エッセンスでやるのをおすすめする
そっちのが面白いしそこで物理に興味持てたら物理入門だとか道標・坂間の物理とかに手出すと本当に面白くなる
まあどうせやるなら楽しもうっていう考えの持ち主のアドバイスだからそう感じないなら無視してくれ
791大学への名無しさん:2012/01/20(金) 09:58:12.66 ID:0Dj2XztY0
>>790
微積をつかう道をすすめるなら
「微積を使って得する物理」
だったっけ
が基本のレベルではいいとおもうけど

あれ中身多少間違ってるからちゅういしなきゃいけないんだけどね
792大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:23:31.71 ID:mZNTYRll0
>>789
0から独学なら 教科書+面白いほど+トライアル
力学T⇒力学U⇒波動⇒電磁気U⇒熱学U
793大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:58:39.42 ID:dw1JaJlp0
セミナーっていうのは初学者じゃきついんですか?
794大学への名無しさん:2012/01/20(金) 16:02:12.53 ID:QmbZ5apvP
教科書があればセミナーは大丈夫
でも数学や問題読解力などの基礎学力が無い人にはきつい
795大学への名無しさん:2012/01/20(金) 17:56:53.91 ID:SBdm8RLY0
あと3週間くらいで試験ですが物理が必要だということを知りました

物理について何も知らない状態です

東京理科大学工学部を受けるのですがあと3週間で7割以上取るには何をすればいいですか?
796大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:01:17.49 ID:TnpDQl0t0
>>795
無理
797大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:03:05.38 ID:bnzvEHFf0
>>795
受験なめんなks
798大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:05:55.66 ID:98kEPsKA0
釣りにマジレスするなよ
NGにいれとけ
799大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:08:18.92 ID:0H9jpsH+0
理科大の問題見たこと無いけど、エッセンス三週ぐらいすればいけるでしょ
頭次第だけど
800大学への名無しさん:2012/01/20(金) 19:50:11.03 ID:N2WFTh240
知らなかったとか以前に工学部志望で物理無勉って状況がまず有り得んだろ
ずっと冬眠でもしてたのか
801大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:36:20.84 ID:z/hwXzU/0
>>795
重要問題集を2回やれば間に合う。
普通、半年くらいかかるだろうけど。
802大学への名無しさん:2012/01/21(土) 00:03:05.78 ID:KySXRjQ40
>>795
 マンコベクトルとティムポベクトルは直交しないということが理解できていれば
高校物理はほぼ理解できるだろう。
803大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:01:53.58 ID:HPLUBX7G0
マンコベクトルとティムポベクトルは一直線上にあることは明らかだが

マンコベクトルの大きさとティムポベクトルの大きさが分からないと

この問題は解けない。
804大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:32:17.89 ID:9wpBD6mZP
>>795
異常なほどに能力が高いという前提で話す。
教科書+エッセンス+過去問をやれ。
不足する分は新体系で補え。
教科書を読んで書いてあることをスラスラ理解できないようなら能力が不足しているからあと1年勉強しろ。
道具をそろえたらさっさとやれ。道具がそろって何をしていいかわからんようなら
能力が不足しているからあと1年勉強しろ。

それとなぜ知らなかったのか。そして物理を履修していたのに物理を全く勉強していなかったのか。
その辺をちゃんと説明しろや
805大学への名無しさん:2012/01/21(土) 01:35:47.38 ID:n39afIAU0
正直、今から物理の勉強をはじめたとしても、来年の入試に間に合うかどうかもあやしいけどな。
806大学への名無しさん:2012/01/21(土) 02:14:35.18 ID:bsewJldM0
むしろ20日で間に合わす能力があったら浪人して東大目指せ
807大学への名無しさん:2012/01/21(土) 02:35:54.24 ID:ErUJJxEj0
>>805
えっ?
十分間に合うだろうww
808大学への名無しさん:2012/01/21(土) 02:55:47.61 ID:LpVP42Wu0
全くのゼロからはじめるなら、かなり難しいと思うぞ。
809大学への名無しさん:2012/01/21(土) 05:01:10.09 ID:EpRKGfF50
物理ならいけそうな気も
英語とか数学0からだとヤバいけど
810大学への名無しさん:2012/01/21(土) 06:44:20.11 ID:aTU5C/5pi
一年あれば流石に行けるわ
俺いけたし
811大学への名無しさん:2012/01/21(土) 09:25:26.95 ID:kJXwdHmt0
>>795
どの位の時間が割けるのか分からないが、

プラン1
代ゼミに行ってハイレベル物理をフレックスサテラインで申し込む
一日4コマ見れば、12日で終わる
もちろん復習はきちんとしなければならない

プラン2
>>7に出ている講座を申し込む
そこで扱われる問題集を完璧にする
812大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:50:07.37 ID:9ITWsQz10
エッセンスが難しく感じるって手遅れ?
813大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:57:13.76 ID:Z25KCJVH0
教科書と併用しないからだろ
814大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:00:18.76 ID:9wpBD6mZP
教科書と併用してエッセンスが難しく感じるなら人よりも努力する量を増やせばいい
815大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:45:54.18 ID:bdRXeLck0
静止摩擦力と最大静止摩擦力はどちらが大きいんれす?
816大学への名無しさん:2012/01/21(土) 15:53:51.87 ID:yoYv5k2W0
実験したら?
817大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:03:12.78 ID:VaJSpM/w0
>>795
俺中学英語ならわかる、でも高校英語はUNKO!ってレベルだったけど
半年真剣に英語やってたらセンター9割だったぞ。
数学は範囲が広いから厳しいかもな。

物理は2週間でセンター9割(エッセンスのみ)
二次試験は1か月で偏差値60程度が限界だった。理解、暗記とかはだいぶ早い方だと思うけど
今から理科大の物理で7割とかは相当厳しいけどいけるかもしれないってレベル。
ちなみに↑の勉強で物理は一日2時間から3時間費やした。
818大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:10:04.62 ID:9wpBD6mZP
>>815
静止摩擦力と最大静止摩擦力の意味を説明してみ?
819大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:12:35.08 ID:NU6p+tPz0
最大ってついてるから最大静止摩擦力の方が大きいに決まってるだろ!というレスを待っているのではないか
820大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:07:04.05 ID:WGnjKmO60
>>818
横槍失礼

最大静止摩擦力は物体が外部から横向きに力をくわえられて静止していられる最大の力
静止摩擦力は外部から横向きに力を受けて同等の力を返す力

だよね・・・?
821大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:20:40.95 ID:9ITWsQz10
教科書+エッセンスで地方国立工学部レベルなら大丈夫ですか?
822大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:22:55.91 ID:fFKEV5U00
受かればいいだけなら余裕じゃないですかね
823大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:32:36.32 ID:BZl1OPnp0
次元が低い笑

最大摩擦力 ⇒ 数値可能 f=μmg
静止摩擦力 ⇒ 数値不可能 f としかおくことができん
824大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:34:37.04 ID:sdZRN7/50
>>823
正射影は認めない厨さんですか?
825大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:41:58.19 ID:BZl1OPnp0
>>824
正射影は仕方がなく相似と考えているが
何故あれが相似になるかが全くわからん

あの証明とかあるんですか?
826大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:02:15.18 ID:y1a23gnH0
教科書みたく使える参考書ってなに?

やっぱはじていとかか?
物理のはじていってどうなの
827大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:12:36.73 ID:MduWZSKi0
漆原の面白いほどやな
ホンマにオススメ
828大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:37:40.03 ID:soNPa83T0
漆原の面白いほどと併せて使うといい問題集ってありますか?
物理初学なうえに苦手だけど、演習量を多くこなしたいです
分かりやすいけど分かりやすいが故にちゃんと理解したことをアウトプットできてるか不安になります
829大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:40:34.00 ID:Ti0xL17ci
>>828
持ってるけどうるしーのは理解ってより解放理解なんだよな
問題こなしたいならうるしーが出してるDOシリーズやったら?
830大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:00:02.42 ID:soNPa83T0
>>829
ありがとうございます
とりあえず近いところで中身を見てから決めようと思います
831大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:08:12.46 ID:bsewJldM0
中身はともかく、講義系はどうもイライラしていかん
学校の授業でもイライラすることがあるから異常体質なのかもしれんが
832大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:15:33.07 ID:2MyYAAe20
なんだかんだでうるしー明快と応用で200問近く入ってるんだよな
833大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:32:50.29 ID:EpcpC3PAP
>>823の解答は間違い、次元が低いとかの以前によくある間違い
教科書レベルからのやりなおしが必要

>>820が正しい
いかにイメージが重要かで差が出るかってのがよくわかるいい例
>>823には悪いが、このように意味がわからずに数式化をやっていると
物体を上から押さえつけた問題などセンターレベルでも間違う
834大学への名無しさん:2012/01/22(日) 06:32:56.31 ID:t9g8sRJK0
>>833
何を言ってるの?
820と俺が言ってることは
どう考えても同値表現だろww
835大学への名無しさん:2012/01/22(日) 06:34:55.40 ID:t9g8sRJK0
>>833
てか間違いならどこが間違ってるか指摘してください
836大学への名無しさん:2012/01/22(日) 07:35:30.69 ID:u8ofA36V0
>>835
横からだけど、μmgじゃなくてμNだってことじゃない?
837大学への名無しさん:2012/01/22(日) 07:36:25.83 ID:u8ofA36V0
分かると思うけど上で使ったNは垂直抗力ね
838大学への名無しさん:2012/01/22(日) 07:51:54.53 ID:V6ia7i4Ui
>>835
おまい受験勉強したことないやろ
839大学への名無しさん:2012/01/22(日) 07:54:59.41 ID:t9g8sRJK0
>>836
そうだな( ̄▽ ̄)
840大学への名無しさん:2012/01/22(日) 13:26:29.51 ID:+RiICdQa0
>>834
同値って言葉を使いたがるのはいいけど正しく使えよ。間違ってんぞ。
キチガイのフリしてる暇があるなら教科書広げろ。
841大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:10:10.61 ID:xu6ojG5bi
運動量保存則が使えるパターンがよく分かりません。明快応用やってます。

台の上にボールが上がってく時その台にも早さがつくってゆうのがよくわからん。いまいちイメージできない…
842大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:14:06.79 ID:Xlne2IkV0
台が固定されてないからボールの勢い受けて台も動くんです(たぶん
843大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:14:41.48 ID:EpcpC3PAP
台を地面に固定したときと固定しないときとで場合わけしてイメージ
844大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:16:39.71 ID:cpTDAQQX0
>>841
内力しか働いていない時は作用反作用の法則により運動量が保存される
845大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:23:01.72 ID:D4fHDaVN0
>>795-797
あまりにも面白くて涙でた
846大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:32:37.33 ID:u8ofA36V0
>>841
自分が台になって考えるんだ!
体育座りしてる君の足に、前からボールが転がってきて登ってきた場合前から押されるような感覚を受けるようには思えないかい?
847大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:35:49.75 ID:u8ofA36V0
>>846
我ながら分かりづらかった…
848大学への名無しさん:2012/01/22(日) 14:58:00.58 ID:hEywjg/00
>>841
高2だけど僭越ながらまとめてみる。間違ってたらごめんこ。

@運動量とは(質量m)×(速度v)のこと
A運動量の原理とは、『(あとの運動量−はじめの運動量)=(受けた力積の和)』のこと
B運動量を使うのは衝突、合体、2物体の運動の問題のとき
CBの時、2つの物体それぞれについて運動量原理の式を立て、力積を消した結果『(はじめの2物体の運動量の和)=(あとの2物体の運動量の和)』となったものが運動量保存のこと
D運動量保存が成立する条件は、2つの物体の間に働く力が内力、すなわち作用反作用の力だけであること

どうかな
849大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:03:08.85 ID:xu6ojG5bi
>>844さま>>846さま>>848さま
ありがとぅーごさいます。感覚てきにも論理的にも理解深まりました。とりあえずそれ意識して今から問題といてみます。
850大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:47:37.94 ID:mm3tKXIN0
    mv+F・t=mv’
  +)MV−F・t=MV’
  ―――――――――
  mv+MV=mv’+MV’
 
F・t:2つの物体の間に働く力が内力、すなわち作用反作用の力
851大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:55:06.66 ID:ZaV7Kxtn0
動く台の上の小球の固定座標系からみた軌跡って図を描かないとわからないな
852大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:28:45.14 ID:NWNYFJoC0
教科書的参考書教えてくださいおすすめ

持ってる問題集はセミナーと秘伝の物理
853大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:41:11.75 ID:hEywjg/00
854大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:28:24.33 ID:I9yf/Dzji
運動量保存ははねかえりと一緒に使われやすいから

Vーv=ーe(V'ーv')

e:はねかえり係数
V, v: はねかえった後の速度
V',v': はねかえる前の速度

と連立して解くらしい
855大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:01:13.15 ID:V9r5mDPki
物理なんて重要問題集と名門だけで十分
856大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:04:39.54 ID:+g1Jcipy0
物理なんて、セミナー物理と重要問題集で十分。
化学もセミナー化学と重要問題集で十分。

つまり、理科に関しては、学校の教材をこなすだけで東大に充分合格できる。
857大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:05:14.39 ID:gLhX9rroi
エッセンス+セミナー
センター過去問

過去問

でいけばどのもうかる
異論は認める
858大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:20:31.83 ID:Uo5fm3cn0
チャートって内容は教科書に近いですか?
859大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:21:34.84 ID:D4fHDaVN0
うん、とても。
860大学への名無しさん:2012/01/23(月) 01:53:52.55 ID:RHVKhCDFi
重要問題集って網羅生は
「かなりかなり高い」「かなり高い」「高い」「普通」のうちではどれでしょうか?
861大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:10:20.57 ID:WQOSsMKa0
その選択肢なんかおかしくねえ?
862大学への名無しさん:2012/01/23(月) 03:01:21.62 ID:egE9zXaq0
「かなりかなり高い」
863 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/01/23(月) 03:45:29.12 ID:JTpQMdgU0
低いはないのかw
864大学への名無しさん:2012/01/23(月) 04:22:34.67 ID:zztfMs6oi
>>863
自分的に ペラペラめくって見て「『低い』はないなあ」と思ったので・・・
865大学への名無しさん:2012/01/23(月) 04:23:04.96 ID:zztfMs6oi
あ、僕>>860です
866大学への名無しさん:2012/01/23(月) 04:56:38.97 ID:EIuxNtH+0
867大学への名無しさん:2012/01/23(月) 04:59:48.49 ID:3xTYaImR0
>>866
アダルトサイトにて注意
868大学への名無しさん:2012/01/23(月) 10:03:45.64 ID:0Ueh/djp0
君ら真面目だな・・・・
869大学への名無しさん:2012/01/23(月) 11:11:15.73 ID:Q/P6ZsPgi
真面目な子は物理伸びないよ
870大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:25:07.35 ID:UX1tyP0P0
坂間のぶつり,確かにいいけど私にはちょいむずかしいーです…
871大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:32:10.18 ID:k0Rp5k4/0
記述模試やら入試で漆原の解法で書いても問題ないのでしょうか。
やはりちょっと書き方が他のと比べると違うように思えまして。
違う問題集やって修正していった方が良いですかね。
今年の4月から受験生なので時間が全くない訳ではないです。
872大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:40:59.01 ID:J//5Vs/o0
微積物理ってそんな便利なの?
すごさがよく分かんないんだが…
873大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:42:26.43 ID:tZddFPWq0
>>871
春〜夏の記述模試で2〜3回漆原解法で記述してみればいいじゃん
理屈が分かってれば夏〜の模試で記述修正くらいできるだろう
874大学への名無しさん:2012/01/23(月) 14:02:50.38 ID:k0Rp5k4/0
>>873
そうしてみます。
どうもありがとうございました。
875大学への名無しさん:2012/01/23(月) 14:10:53.75 ID:FlNu3FRp0
>>872
微積使うのも使わないのも、問題を解く時間はかわらない。
微積は大学に入ったら、ウンザリするほど使うので、焦る必要はなし。
876大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:25:28.28 ID:TtsLzzNt0
個人的に問題の質で言えばやっぱり名門の森が一番いい気がする。
出所を抑えてるって感じだ。

ただ自分は物理が分かりたいんだ!って粋がっちゃってるやつは(別に悪いことだとは思わんけど)坂間とかやればいい。
入試レベルで言えば問題のレベルも質も名門の方が高い。
たまに坂間は現在の指導要領の範囲外や異常に難しい問題が混じってる。そういうのが難しい、レベルが高いっていうのなら、まあ坂間の方が難しいって言うのも分かるが
それは受験レベルで言えばただの無駄。
877大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:27:18.75 ID:VxjUP1+m0
>>876
同意。
レベルが高い問題は大学に合格してから解けばいい。
878大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:30:10.15 ID:UIJVWs0j0
難系はどう?解説が分かりにくくて困るんだが
879大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:35:07.01 ID:URHF8zhv0
難系の解説って、あれで丁度いいと思う。
あれより詳しいと、くどくて読みにくくなると思う。
880大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:37:15.99 ID:sZt0Ql5C0
難系やるくらいなら名問
881大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:38:26.21 ID:6EWaF8U40
名門やるなら重問
882大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:38:39.55 ID:TtsLzzNt0
>>878
どこ受けるのか知らないけど、東大、東工大くらいで稼ぎたいなら要るかもな。
早稲田とかまでなら重要問題集、名門で良いと思う。
やるに越したことはないぜ! ってやたら意気込むやついるけど(好きな教科にだけ)
その時間を苦手克服やら、苦手なのが特に無いなら数学に回しておけばすごく楽になると思う。

とにかく受験で一番重要なのはバランス感覚だと思う。
嫌な教科、好きな教科、今後学ぶであろう分野、今後一生出くわすことはないであろう分野
いろいろある中で喰わず嫌いせず、一辺倒にならず ってのは生きていくうえで必ず必要な能力だからね。
883大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:44:28.06 ID:uOH60xPy0
この時期はだいたい
理科2科目は完成しかかってると思うから
数学と英作文の補強に重点を置いた方がいいと思うよ
数学はもう新しい問題はやらなくていいと思う


化学はこの時期やるなら
過去問研究
無機と有機の最終確認 特に高分子 現役と浪人の差が若干縮まるよ

物理はこの時期やるなら
過去問研究だけでいいと思う

884大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:45:58.17 ID:0Ueh/djp0
2年生なんですけど、このスレ見てるとなんか勉強になりますね・・・・
885大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:02:33.07 ID:0GA0Usov0
このスレの人間にアドバイス

大学に入ったらまず清水明の「熱力学の基礎」と「量子論の基礎」を買って読め

大学では理系なら必ず量子論と熱力学は勉強する
授業についていけるか置いていかれるかが決まる
886大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:35:53.78 ID:CHglvOA20
>>885
感謝します
887大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:46:26.37 ID:0GQabSYN0
なんで熱力と量子から始めるんだよw
アホかww
888大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:56:37.53 ID:DOvFZXiK0
その2つはいきなりでも読める教科書だから

解析力学と電磁気は数学(微積分、ベクトル解析)をしっかり勉強しないと正直教科書読んでも分からないと思うから

解析力学はどれも大差ないし、電磁気は「場の古典論」がすばらしい教科書だが数学を勉強してない人には難しすぎる
889大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:23:28.03 ID:0GQabSYN0
熱力学の基礎
13頁で偏微分とテイラー展開が出てきます
これ「いきなり」で読めるのか
890身代わりの術:2012/01/24(火) 01:24:15.21 ID:Ar/L/p7x0
秘伝の物理はどんな感じですか?
891大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:29:26.81 ID:zOXhoj9g0
清水のその本は二冊目以降に読むべき本。
受験生を無駄に惑わすなよw

熱力なら、三宅のとかでいいじゃんw
892大学への名無しさん:2012/01/24(火) 01:39:59.18 ID:w1K556g+0
ファインマンは和訳がダメ
大学受験勉強で英語を学んだ人ならすべからく原著で読むべき
893大学への名無しさん:2012/01/24(火) 06:45:22.52 ID:CHglvOA20
>>889
テイラー展開若干高校でやった
数学でね
894大学への名無しさん:2012/01/24(火) 11:58:49.65 ID:TIXO93+d0
>>871
全く問題ないけど、漆原は思考の全てを
解答欄に盛り込むので、煩雑になる。
895大学への名無しさん:2012/01/24(火) 18:09:49.88 ID:8dYMmWFxi
漆原の本はわかりやすいんだけど、演習量が足りないのが難点
面白いや明快応用やっても全然足りない
896大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:46:56.49 ID:P1Wr5lDsi
>>895

重問でおk
897大学への名無しさん:2012/01/24(火) 20:28:22.62 ID:fkf3zTce0
>>895
重問回せば東大レベルの問題なら半分は取れる
898大学への名無しさん:2012/01/24(火) 20:31:04.86 ID:tEcQ29J60
>>897
半分どころか、合格点が取れる。
899大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:50:54.61 ID:p/XH2fRC0
究める物理はどうなの?
一度も挙がってないけど
900大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:56:25.38 ID:wvY77L+j0
化学は新研究があるけど、物理ってそれに相当するもんないのか?
901大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:59:43.57 ID:l8wyC9vh0
>>899
微積物理を否定するのが多いこのスレでは
微積物理で解説してる究める物理は触れたくないんだろう
902大学への名無しさん:2012/01/24(火) 23:22:10.17 ID:ZpdpQ9Ju0
>>899
問題少ないけどすっげえ力はつくような本
 
漆原の難系みたいなのを想像して買ったら全然違ってたわwww
903大学への名無しさん:2012/01/25(水) 06:40:56.03 ID:5qMHBLDx0
そんなに難しい問題やっても意味ないよ〜

どうせ京都では毎年見たことない問題出るんだから笑

大阪は難しいって言われてるけど
基礎を固めて
いろんな考え方持ってたら普通に解けるよ
東大の問題だって
満点はとる必要ないんだから
てかとるための時間なんて試験時間にはないんだから
取れるとことれるようにしたらいいし
904大学への名無しさん:2012/01/25(水) 08:02:51.06 ID:w6C+HvKh0
>>899
発売後少なくとも4回は挙がってる
過去スレ見て来い
905大学への名無しさん:2012/01/25(水) 16:17:12.17 ID:7taWKxmP0
発売して一年以上経つのに
4回とちょっとしか挙がってないのか
906大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:42:15.88 ID:v8cd4up00
「エース高校ゼミ」というところからしつこく電話がかかってきます
真夜中に叩き起こされた事もあります

どうしたら良いのでしょう。

販売元に電話しても知らぬ存ぜぬで
「うちは一切電話販売はしていません」と言われました。
907大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:14:21.17 ID:pXNcdTyE0
>>905
漆原ルートの最終関門的位置づけだからな
明快応用で足りないところは名問難系が既にあるから
それらより特段のメリットなさそうなら使う理由がない
908大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:42:44.90 ID:WqQKCCCB0
チャートの物理1・2の融合版とそれぞれ分かれてる版って内容どう違うの?
読む用に一冊欲しいと思ってるんだけど
909大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:27:37.78 ID:VFnAsu2A0
読む用なら俺は物理の図説とかをオススメするけど
910大学への名無しさん:2012/01/26(木) 08:30:14.07 ID:JTcJDcnK0
Z会の核心やった人いる?
解説が分厚いからなかなかいい本だと思うがレビューを全く聞かないな
911大学への名無しさん:2012/01/26(木) 09:31:47.39 ID:H4mkq6rC0
物理やってる女の子って萌えるよね
912 【東北電 87.2 %】 :2012/01/26(木) 16:59:26.36 ID:Sen//yIF0
>899
mimizun.com/log/2ch/kouri/1235918308
913大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:19:40.13 ID:g5ArJgwL0
円運動の正射影で単振動解くと解答できなくなる問題を出題するらしいね
914大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:29:06.16 ID:b9ZECTta0
>>913
大学の先生も、微積を使った物理ができることを受験生に望んでないからね。
915大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:43:37.75 ID:q/h9hppb0
>>914
望んでるぞ。普通に指導要領に愚痴りまくり。
ただここにいるのはたまたま物理に意欲的な人ばかりだけど
世の中のほとんどは微積分が指導要領で解禁されたら困る人ばかり。
理系が世界史B必修にされるくらい辛いことだと思う。

勉強は禁じられてるわけじゃないから、指導要領はこのままで
やりたい人はやればいいってのがやっぱりベストで、しかも大学教授はそういう意欲的な受験生を欲してる。
嘘だと思うなら大学行って聞いてみろ。俺は再受験生だから分かる。駅弁大学の先生ですらそういう生徒求めてるんだから
難関大学なんて当たり前だろ。もちろんやってなきゃ解けないような問題は出さないけどね。ってか出せない。
916大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:45:20.32 ID:q/h9hppb0
まあ要するに正射影で解けない問題なんてめったに出ないけど
数学的な処理ができる方が有利なことが多い(難関大学ほど)ってだけだな。

まああんまり殺伐とせず残り一か月頑張ろうぜ!
917大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:48:08.68 ID:78xZpEaT0
>ただここにいるのはたまたま物理に意欲的な人ばかりだけど
>世の中のほとんどは微積分が指導要領で解禁されたら困る人ばかり。

世の大勢を馬鹿にして悦に入ってるだけのバカ
人生失敗した典型みたいな再受験生が上から目線とかワロス
918大学への名無しさん:2012/01/26(木) 17:50:07.71 ID:wwdk0aoA0
>>915
再受験生なのに、こんな痛いこといってるの?
一体何を勉強してたんでしょうねぇ
919大学への名無しさん:2012/01/26(木) 18:47:16.27 ID:WLT5SG/H0
>>912
サンクス
920大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:19:24.03 ID:q/h9hppb0
総攻撃ワロタ
現役合格はどこも無理だろうと思ったらたまたま受かってて、
でもなんか納得いかないから一年やり直そうと思っただけで、実質ただの一浪生だけどね。

なんか病的な反応のやつしかいないなー
センター悪くてイライラしてんのか
921大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:25:30.43 ID:kJ5JslPO0
実際欲しい学生は物理とか数学ができる学生よりも英語ができてパソコンが使える学生だけどな
 
専門科目はその学部に入ったなら誰でもできるようになるし
922大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:27:03.05 ID:89Bn+HtO0
再受験生という情報が与えられてると見方が変わるな
923大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:38:09.59 ID:MOJjvIIO0
日本人の村八分精神はすさまじさを垣間見た
924大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:38:15.44 ID:KPQYAw0U0
>>920
負け惜しみはいいよ
どっちにしてもイタイ奴なのは確かだから
925大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:43:50.61 ID:Zk3gMdnd0
負け惜しみが墓穴過ぎる
一浪風情が何を偉そうにw
926大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:48:11.64 ID:rsGszgEF0
プライドだけが無駄に高い奴の典型ワロスw
927大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:08:19.53 ID:HPui3eg90
まったく0から物理を始めようと思うのですが
漆原の面白いほど+エッセンスでとっかかりになるでしょうか
928大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:10:17.18 ID:dXp49Gm40
ID:q/h9hppb0が叩かれすぎワロタwwwww
中立的な意見だし特に叩かれるべき点は無いと思うんだけどな
929大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:11:32.42 ID:Cyf0eXBT0
>>928
もう諦めろよ
930大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:18:21.86 ID:dXp49Gm40
>>929
いや本人じゃないからwwwww
それにしても叩いてる人は感情的に「負け惜しみ」とか「偉そう」とか「諦めろ」とか言ってるだけで何が言いたいのか分からない
931大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:24:29.86 ID:rpdKfHWB0
単振動で振幅Aとして
x(t)=Asin(ωt+δ)
tで微分して
v(t)=Aωcos(ωt+δ)
またtで微分して
a(t)=-Aω^2sin(ωt+δ)
あとは初期条件で解ける(簡略)
x(t)はさすがに正写影でしか出てこないのではないか。v(t),a(t)も正写影で考えても出るがx(t)微分したほうが早い。

運動方程式からエネルギー保存を導いてやれば正写影の考えは全く使わずに済むと思う。

どちらの考え方も重要であるが微積さえ使えれば、解ける問題が多い気がする。
932大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:24:35.33 ID:kJ5JslPO0
>>927
とっかかりにはなると思う
けど、エッセンスより明快やったほうが勉強する意欲が続くと思うぞ
933大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:29:06.21 ID:HPui3eg90
>>932
ありがとうございました
934大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:37:48.01 ID:Zk3gMdnd0
二人しか書き込んでないのに総攻撃されてると勘違いしたり
再受験生だからよく知ってるとか言ってたのに負け惜しみから実質一浪宣言したり
体面を取り繕おうとするセコさを出せば2ちゃんのどこだろうと叩かれる
言ってることが正しかろうが叩かれる
そういう奴が言われっぱなしで済ますはずないから後々自演で擁護し始めるわけだ
935大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:39:04.72 ID:n4uy9wrg0
自演してるやつは本人ですとは言わないからな
936大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:34:21.05 ID:Yde1Jbvl0
エッセンス単体では問題が少ない気がします!何かいい問題集ありませんか?レベルはそんな高くないやつ
937大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:39:26.19 ID:aC4ZsCVr0
良問・重問・精選物理・理標
938大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:40:00.05 ID:KAx/oafr0
新体系
939大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:41:39.21 ID:j7fLylhg0
基礎問精講
これだけで早慶は固い
940大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:49:58.75 ID:q/h9hppb0
本人登場だぜ。
勉強してたわ。ここで俺について能書き垂れてるやつ。少しは勉強しろよw
しかも関係ない人叩いてご満悦ワロタ。

俺は赤いりんごを見て赤いと言ってるだけだ。それを俺みたいな馬鹿が言おうが東大生が言おうが関係ないね。

何を話捻じ曲げて再受験生だからとかほざいてんだwwww
とにかく 大学教授は微積できることを望んでません  とか知ったかぶりはやめたほうが良い。俺の性格がどうだろうが、事実は事実だ。

>>936
エッセンス終わったなら良問で良いよ!精選物理は問題少ないし、難しめと基礎なのがごっちゃごちゃでやり辛いと思う。
941大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:02:49.76 ID:viijI5GV0
高1で地元の国立医学部志望。
物理はセンターのみで、センターでは9割以上欲しい。
物理Uを勉強しとくと何かメリットありますか?
942大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:04:14.46 ID:aC4ZsCVr0
これは恥ずかしいwwwwwwwwwwww
お前こそ知ったかぶりで 大学教授は微積できることを望んでます とか妄想振りまくなwwwwwwwwwwww
943大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:12:44.07 ID:q/h9hppb0
>>942
ごめん。どこが妄想なの?詳しく教えて。
944大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:13:52.99 ID:MOJjvIIO0
志望校の2次試験が理科一科目なんだけど、
物理と化学ってどっちの方が究めるまでの時間がかかる?
945大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:13:57.67 ID:j7fLylhg0
>>941
センター物理と物理T,Uは別物だからセンター用の参考書に過去問だけでおk
946大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:16:12.31 ID:R409B5wR0
>>941
メリットがゼロとは言わないけど、労力に対して見返りは期待できないから、他の教科が余裕すぎて時間有り余ってます!ってわけじゃなければやらなくていいと思うよ。
947大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:19:05.62 ID:kJ5JslPO0
>>944
どっちもどっち、人による
 
俺は化学のほうが先にできるようになったけどな
948大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:20:29.41 ID:IHLl5pq40
自称一浪再受験はもういいかげん諦めろよ
949大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:22:10.39 ID:dXp49Gm40
叩いてるやつがID変えながら単発で必死になってるように見える件
950大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:25:50.75 ID:MuYAEz+E0
ID:q/h9hppb0から数学スレの採点基準君と同じ臭いがする
951大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:26:46.70 ID:MuYAEz+E0
>>949
自分が自演扱いされたからって言い返すなよ
952大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:48:40.15 ID:43LjnLTe0
化学は新研究があるけど、物理ってそれに相当するもんないのか?
953大学への名無しさん:2012/01/26(木) 22:52:27.03 ID:dXp49Gm40
>>952
新・物理入門とか理論物理への道標とか
954941:2012/01/26(木) 23:34:16.38 ID:viijI5GV0
>>945 >>946
ありがとうございます。
955大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:39:56.96 ID:q/h9hppb0
>>951
すごくかわいそうだな。お前。
956大学への名無しさん:2012/01/27(金) 10:01:28.36 ID:aT7kMJOC0
まだかみついてんのかキチガイ
957大学への名無しさん:2012/01/27(金) 10:23:17.15 ID:vqBZvQau0
>>952
スレチだが卜部氏は神だよな。奈良県から東京に出てきてくれ。
958大学への名無しさん:2012/01/27(金) 10:40:07.41 ID:wLRaONfH0
>>956
これまでaT7kMJOC0の壮大な自演乙
959大学への名無しさん:2012/01/27(金) 10:47:11.66 ID:vqBZvQau0
お前らくだらない争いしてる暇あったら坂間の物理でもやれ。
960大学への名無しさん:2012/01/27(金) 14:26:11.18 ID:htjdBHpz0
▽センター物理    
▽物理基礎
▽物理基礎S     
▽物理基礎・完成 
▽物理Standard   
▽物理Advanced

◎力学特講 重心系(自習テキスト)  
◎波動特講基礎
◎電磁気特講
◎電磁気特講基礎(自習テキスト)
   (1)直流回路 (2)電磁誘導・交流
◎徹底攻略シリーズ(自習テキスト)
   (1)力学講座 (2)波動講座 (3)電気講座
◎思考する物理    
◎物理の必然的解法
◎ハイレベル総合物理 
◎スーパー総合物理

△物理実戦演習α(13回)
△物理実戦演習β(4回)
△京大物理演習ゼミ(8回)
961大学への名無しさん:2012/01/27(金) 14:51:39.82 ID:1MjlwCkv0
交流回路難しすぎワロタ

これは難関大志望じゃないなら捨てても構わんかな…?
962大学への名無しさん:2012/01/27(金) 16:02:28.13 ID:rJ19SPq+P
>>960 またおまえか

>>961 具体的にどこが難しいの?
基本レベルをおさえるのなら他の分野と比べてもそう大差ないと思うけど。
むしろ今までに習った他の分野が生きてきて簡単じゃないかと。
963大学への名無しさん:2012/01/27(金) 16:14:44.84 ID:1MjlwCkv0
>>962
漆原明快使用してますが
まず基本原理も難しくて、次に
解法の三角関数の変換やら煩雑な式が
凄くうっとうしいです…
964大学への名無しさん:2012/01/27(金) 16:17:36.79 ID:DhZ8B2dG0
うっとうしいとな?
それはわからないんじゃなくて
理解しようとしてない人が言う言葉じゃあないかね?
965大学への名無しさん:2012/01/27(金) 17:36:07.59 ID:1MjlwCkv0
>>964
その通りだった…
966大学への名無しさん:2012/01/27(金) 18:33:33.66 ID:gvEQ5nYK0
全くの初学者ですが一年で物理を得意科目にすることはできますか?
範囲も難易度も全くわからないので
967大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:19:00.48 ID:bwpKOi6U0
東進の苑田に一年間家庭教師してもらえば理3合格点を圧倒的に越えれるようになると思う。
968大学への名無しさん:2012/01/27(金) 19:55:32.51 ID:htjdBHpz0
代ゼミの為近に一年間家庭教師してもらえば理1合格点を越えれるようになると思う。
969大学への名無しさん:2012/01/27(金) 20:08:05.75 ID:gvEQ5nYK0
独学でお願いしますw
生物と物理だと物理有利だと聞いたので
970大学への名無しさん:2012/01/27(金) 20:17:19.84 ID:bwpKOi6U0
物理の独学は無理。逆にちゃんと習えば誰でもできるようになる。
971大学への名無しさん:2012/01/27(金) 20:19:14.04 ID:gvEQ5nYK0
そうですか‥
独学だと空回りするんですかね
よく検討してみよう
972大学への名無しさん:2012/01/27(金) 21:04:34.72 ID:jkVTyAiK0
俺ほぼ独学だったぞ
高校の授業が糞すぎて全く聞いてなかった 授業中は本読んでた
初学者は漆原の面白いほどわかる本と問題集でおk
973大学への名無しさん
親切な物理で偏差値65を切ったことがない。

あと、代ゼミの前田の物理もやっていた。

1996年
東大理科1類不合格
早稲田理工合格
早稲田教育理学科数学専修合格
慶應理工2系合格
神奈川大学給費合格
理科大理学部数学科合格