1 :
大学への名無しさん:
参考書の不足・勉強環境のなさ・二次や私大で使えないことが多い…etc
などの問題も多いが、それらを乗り越えればこんなに簡単な分野はない!
例えば統計は、ベクトルに比べ教科書でいえば1/3しか範囲がないうえ、使う公式はわずかに四つ!
さあ、数学の穴へようこそ!
2 :
大学への名無しさん:2011/12/06(火) 16:30:08.79 ID:+GTocD//O
統計の公式忘れちゃった
コンピューター無勉だけどなにから始めたらいいの!?
3 :
大学への名無しさん:2011/12/07(水) 02:01:39.43 ID:4mEAGKqq0
おれは345から選択するようにしてる
毎年数列かベクトルかどちらかがムズイからそれの逃げ道として
34どっちもムズかったらみんなできないと割り切って少しでも取れるところを稼いでいくようにしてる
4 :
大学への名無しさん:2011/12/07(水) 15:29:11.90 ID:Da2E0Z+o0
プログラミングは楽だよな
10分もかからずにサクッと解ける
5 :
大学への名無しさん:2011/12/07(水) 18:31:15.05 ID:YS7TS1An0
満点じゃなくて9割狙うなら、共分散とか相関係数の数値計算は捨てるしかない?
6 :
大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:48:13.49 ID:RhPtcBjV0
かんたんなときは捨てなくてもよくね?
7 :
大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:24:08.09 ID:iQlPVMl10
統計は割と安定して満点とれる項目だから捨てるのもったいない
慶応SFCでプログラミング使いたんだけど、いい参考書ある?
パソコンで初歩的なプログラミングはやったことある。
9 :
大学への名無しさん:2011/12/10(土) 14:17:07.93 ID:62XT/16P0
forとかifとか分かるなら、過去問だけでいいと思う
数列がイヤで統計やってるんだけど、ベクターも半分しか得点出来ない高3だけど…
今からでもプログラミングって始めて間に合う?
12 :
大学への名無しさん:2011/12/25(日) 22:02:58.66 ID:HNS8pcRfO
数列ベクトル統計の中から選択する人はどのタイミングで決定する?
問題解くのか見た目判断なのか
あと1・2の後に解くのか前に解くのかも
13 :
大学への名無しさん:2011/12/25(日) 23:40:02.53 ID:fdVt2eCh0
一応、数列ベクトルも演習した上で統計勉強した方がいいよ。
実はベクトルって2、3年分を反復学習すると、
「あれ?簡単かも」って感じになる。
どうしても捨てるなら数列。
ベクトルは最後のほうは図形的処理が必要になるのでセンスないやつは解けない。
15 :
大学への名無しさん:2011/12/26(月) 01:04:45.21 ID:thuL0Ddi0
プログラミングって計算とかいるの?
統計みたいにすぐに15点ぐらいは安定できるようになるのにどれくらいかかりますか?
16 :
大学への名無しさん:2011/12/26(月) 21:02:04.71 ID:sIrLn+L/0
統計は繁雑な計算が出たらかえって時間を食う、
計算ミスに気付きにくいというデメリットもある。
しかしベクトル数列どちらかが難化したときの非常口として優秀だな。
17 :
大学への名無しさん:2011/12/27(火) 19:05:55.99 ID:6U0wSgJ10
統計はオーソドックスの表のタイプが出たら15は普通にいくけどあまり見かけないようなタイプが出たらやばいな
統計の対策って実践問題集と過去問だけで十分ですか?
数列ベクトルプログラミング統計で受けたいです
19 :
大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:46:46.58 ID:9/62e9HK0
3,4すっ飛ばして5,6解答すればいいの?
マークするとこ気をつけなきゃな…
C言語ほぼ完璧の高3だけど
今からでコンピュータまにあう?
取り合えず30分学んでからセンター過去問3年分に挑戦
3年分全て満点でした
コンピュータ簡単ですね…w
23 :
大学への名無しさん:2012/01/04(水) 16:49:34.93 ID:HfqgRlcoO
みんな統計平均何分で終わる?あとベクトルと数列も
>>23 統計は12分くらい
ベクトル、数列は運もあるけど10分平均くらい
数列はホントに相性いいと5分かからない
25 :
大学への名無しさん:2012/01/04(水) 23:29:17.25 ID:XO9Tj+5N0
>>25 あくまで俺の考えだけど、センターの数列は難しすぎる奴あんまりないからパターン覚えて
それでも対応出来なかったら具体的に5項くらい書くと法則が見える。
網羅系の参考書の数列の部分一通りやれば大丈夫じゃないかな…。
長文すみません。あと、現役の浅はかな考えかもしれんので。。。
群数列できれば基本なんでもできる
28 :
大学への名無しさん:2012/01/05(木) 12:04:08.01 ID:IfnehiDQO
>>24 なるほどだいたい目標時間を下回るのか…
統計15分かかっちゃうんだよなただの演習不足かな?
29 :
大学への名無しさん:2012/01/06(金) 13:16:01.86 ID:uWfHa6Oz0
統計は分散とか共分散がグラフで書かれてるやつが出れば相当楽やな
30 :
大学への名無しさん:2012/01/12(木) 18:12:17.58 ID:aT9IhrVRO
グラフから相関係数求めるのはわかるんだが0.5より上か下かはどう判断すればいいか教えて