【国家】公務員を目指す人の大学受験【地方】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
大学卒業後は公務員を希望する人。
情報交換しましょう。
2大学への名無しさん:2011/11/25(金) 00:13:29.11 ID:lW4wFlNf0
 公務員・教員就職率 ※私大のみ(読売ウィークリー2008.2.17)
順位 大学名  率  合計 国 地方 教員
01位 中央大学 08.68 386 86 227 073
02位 國學院大 07.98 111 08 063 040
03位 南山大学 07.14 120 09 065 046
04位 西南学院 07.07 090 07 035 048
05位 東京理科 06.78 186 15 069 102
06位 立教大学 06.42 179 22 087 070
07位 津田塾大 06.20 038 06 007 025
08位 日本大学 06.20 702 91 387 224
09位 関西学院 05.92 200 21 111 068
10位 立命館大 05.67 344 82 182 080
11位 法政大学 05.53 290 60 188 042
12位 早稲田大 05.50 443 98 208 137
13位 龍谷大学 05.36 156 08 102 046
14位 学習院大 05.32 080 14 043 023
15位 明治大学 05.32 272 57 174 041
16位 京都産業 05.32 115 15 083 017
17位 関西大学 05.14 232 49 148 035
18位 国際基督 05.12 019 06 002 011
19位 専修大学 05.04 144 13 130 001
20位 明治学院 04.90 105 05 076 024
21位 獨協大学 04.77 069 02 042 025
22位 駒澤大学 04.66 104 13 076 015
23位 同志社大 04.40 173 34 106 033
24位 近畿大学 04.34 230 40 116 074
25位 神奈川大 04.12 116 14 092 010
26位 東海大学 03.98 185 26 131 028

※率=公務員・教員就職率、合計=国(国家公務員)+地方(地方公務員)+教員(学校教員)
3大学への名無しさん:2011/11/25(金) 16:40:24.10 ID:S+8fQNUC0
名古屋大学 平成22年度 卒業・修了者採用企業等ランキング
http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/syusyoku_saki22.htm

1位 デンソー      43人
2位 名古屋市職員   41人←公務員
3位 愛知県職員    37人←公務員
3位 名大医附属病院 37人
5位 国家公務員U種 34人←公務員
6位 三菱重工      31人
7位 トヨタ自動車    27人
8位 日立製作所    27人
9位 愛知県教員    21人←公務員
10位 中部電力     21人

その他公務員
岐阜県教員   13人
豊田市職員    9人
三重県職員    9人
国家公務員T種 7人
名古屋市教員   7人
一宮市職員    6人
刈谷市職員    5人
岡崎市職員    4人
岡山県職員    3人
春日井市職員   3人
小牧市職員    3人
富山県職員    3人
長野県職員    3人
4大学への名無しさん:2011/11/25(金) 22:08:04.07 ID:iNRjNmwA0
都庁行きたい。私立はどこ受ければ良いんだろ
5大学への名無しさん:2011/11/25(金) 23:26:36.54 ID:QzF9M1Dp0
私立ならダントツで中央法学部
中央の法学部は資格も強いが、公務員への力の入れ方も半端ない。
法学部だけ公務%
6大学への名無しさん:2011/11/25(金) 23:27:45.33 ID:dNdukmTq0
私立ならダントツで中央法学部
中央の法学部は資格も強いが、公務員への力の入れ方も半端ない。
法学部だけ公務員志望者の奨学金があったりなど、他学部とはまるで別の大学。

次点は國學院。
文学部のイメージが強力なため、希望者が少なめで穴場。
気合の入った公務員講座があり、格安で公務員養成専門学校へ通える。そのため公務員合格率が非常に高い。
7大学への名無しさん:2011/11/25(金) 23:58:31.30 ID:RKeGXjI4O
公務員目指すなら法学部がいいの?
8大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:04:03.34 ID:vxYxVvkQ0
日大って駄目なのか?
9大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:43:25.87 ID:8EPEGSmo0
10大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:44:31.33 ID:8EPEGSmo0
東京大学⇒公務員(教員、警察、消防は除く) 2011年3月卒業

国家公務員 225名

地方公務員  93名(2年前の34名から激増) ★

<地方公務員内訳>
32名 東京都
 4名 横浜市 愛知県
 3名 新潟県 埼玉県
 2名 神奈川県 栃木県 奈良県 青森県 富山県 足立区 文京区 さいたま市
 1名 31自治体
     岩手県、山形県、宮城県、千葉県、和歌山県、長野県、石川県、福岡県
     大分県、宮崎県、静岡県、広島県、鹿児島県、群馬県、千代田区、江東区、
     宇都宮市、ひたちなか市、川西市、浜松市、名古屋市、橿原市、神戸市
     京都市、国立市、千葉市、鎌倉市、新潟市、前橋市、仙台市、八女市

ソース 「東大2012」 東京大学新聞社
11大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:46:15.03 ID:vxYxVvkQ0
首都大って都庁強くないのか?
12大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:50:48.25 ID:C3NBgIKy0
公務員志願者は法学部が多いが、さしたるアドバンテージがあるわけでは無い。
公務員試験の特性として法律関連の問題が多めの傾向があるが、法学部でなくても大学の一般教養で補える程度の差であって、学部は気にする必要は無い。それよりも出来るだけ楽な授業で単位を稼ぎ、その分、公務員試験の勉強をした方がいい。

中央の場合は上級公務員を目指す法学部の人間が優遇されてるが、それは大学の制度の問題であって、こう言ったケースは稀。
例えば、國學院は経済学部でも文学部でも、公務員養成専門学校の割引制度は利用出来る。

また、理系(技術職)は倍率が低いため、文系に比べて合格しやすい。業種に拘りがないのであれば、理系をオススメする。

13大学への名無しさん:2011/11/26(土) 01:25:20.09 ID:myEzvvRw0
>>8
2 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/11/25(金) 00:13:29.11 ID:lW4wFlNf0
 公務員・教員就職率 ※私大のみ(読売ウィークリー2008.2.17)
順位 大学名  率  合計 国 地方 教員
01位 中央大学 08.68 386 86 227 073
02位 國學院大 07.98 111 08 063 040
03位 南山大学 07.14 120 09 065 046
04位 西南学院 07.07 090 07 035 048
05位 東京理科 06.78 186 15 069 102
06位 立教大学 06.42 179 22 087 070
07位 津田塾大 06.20 038 06 007 025
08位 日本大学 06.20 702 91 387 224
09位 関西学院 05.92 200 21 111 068
10位 立命館大 05.67 344 82 182 080
11位 法政大学 05.53 290 60 188 042
12位 早稲田大 05.50 443 98 208 137
13位 龍谷大学 05.36 156 08 102 046
14位 学習院大 05.32 080 14 043 023
15位 明治大学 05.32 272 57 174 041
16位 京都産業 05.32 115 15 083 017
17位 関西大学 05.14 232 49 148 035
18位 国際基督 05.12 019 06 002 011
19位 専修大学 05.04 144 13 130 001
20位 明治学院 04.90 105 05 076 024
21位 獨協大学 04.77 069 02 042 025
22位 駒澤大学 04.66 104 13 076 015
23位 同志社大 04.40 173 34 106 033
24位 近畿大学 04.34 230 40 116 074
25位 神奈川大 04.12 116 14 092 010
26位 東海大学 03.98 185 26 131 028

※率=公務員・教員就職率、合計=国(国家公務員)+地方(地方公務員)+教員(学校教員)
14大学への名無しさん:2011/11/27(日) 13:39:59.97 ID:hpPis/ex0
地方の就職ってまともなのが公務員くらいしかないしな
15大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:25:39.47 ID:3DTOxbEV0
早稲田大学 法学部 2010年度(2011年3月卒業)

卒業817 進路報告798 就職498 進学196 留学2 他大1 資格試験準備45 アルバイト9 その他47

早稲田大学 法学部 就職先のうち公務員抜粋 国家公務員30名 地方公務員56名 

国家公務員 裁判所事務官   10
国家公務員 国家公務員U種  9
国家公務員 国家公務員T種  3
国家公務員 自衛隊幹部候補生 2
国家公務員 国税専門官     2
国家公務員 入国警備官     1
国家公務員 航空管制官     1
国家公務員 参議院事務局職員 1
国家公務員 労働基準監督官  1

地方公務員 東京都職員T類  14
地方公務員 特別区(23区)職員10
地方公務員 神奈川県職員T種 3
地方公務員 横浜市職員     3
地方公務員 立川市職員     2
地方公務員 東京消防庁消防官 2
地方公務員 警視庁警察官    2
16大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:27:09.92 ID:3DTOxbEV0
地方公務員 福島県職員     1
地方公務員 柏市職員 1
地方公務員 栃木県職員     1
地方公務員 山梨県職員     1
地方公務員 広島県職員     1
地方公務員  さいたま市職員  1
地方公務員 茨城県職員     1
地方公務員 加古川市職員    1
地方公務員 寒川町職員     1
地方公務員 岩手県職員     1
地方公務員 京都市職員     1
地方公務員 古河市職員     1
地方公務員 鹿児島市職員    1
地方公務員 川越市職員     1
地方公務員 石川県職員     1
地方公務員 水戸市職員     1
地方公務員 神奈川県警察職員 1
地方公務員 多摩市職員     1
地方公務員 川口市職員     1
地方公務員 警視庁職員     1
17大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:29:02.81 ID:3DTOxbEV0
早稲田政経 2011年3月卒業 就職772名 公務員53名

国家公務員 国家公務員T種 11
国家公務員 国家公務員U種  3
国家公務員 国税専門官     2
国家公務員 参議院事務局職員2

地方公務員 東京都職員T類  9
地方公務員 特別区(23区)職員 5
地方公務員 埼玉県職員     2
地方公務員 神奈川県職員T種 2
地方公務員 さいたま市職員   2
地方公務員 新潟県職員     1
地方公務員 上尾市職員     1
地方公務員 所沢市職員     1
地方公務員 立川市職員     1
地方公務員 木更津市職員    1
地方公務員 藤沢市職員     1
地方公務員 東京消防庁消防官 1
地方公務員 千葉県職員     1
地方公務員 川口市職員     1
地方公務員 高崎市職員     1
地方公務員 寒川町職員     1
地方公務員 横浜市職員     1
地方公務員 茨城県職員     1
地方公務員 長崎県職員     1
地方公務員 群馬県職員     1
18大学への名無しさん:2011/12/03(土) 23:59:48.53 ID:5PlFWlF60
早稲田の学生は優秀だから合格するけど、早稲田が公務員に向いてるかと言えばそうでも無いよ
慶應と比べたらはるかにましだけど
19大学への名無しさん:2011/12/04(日) 11:21:22.69 ID:60J6TBkZ0
洗顔で早稲田に受かったような人でも受かるのか?
20大学への名無しさん:2011/12/04(日) 12:07:52.27 ID:KVaS9hQF0
>>19
数学から逃げたのなら、数的処理などで苦戦する可能性が高いが
法律や経済が得意なら問題ない。
21大学への名無しさん:2011/12/05(月) 09:42:53.42 ID:qOukH7aJ0
公務員になるには、公務員試験の特性から入試科目数の多い国公立出身の方が有利になる。
公務員試験の教養試験は、文理問わず英・国・数・社・理から幅広く出題されるからだ。
そういう意味で、公務員を目指すなら、受験科目の多い国立を目指す事を目指す事をお勧
めしたい。
また、専門知識を用いる言わば理系の公務員は文系に比べて比較的倍率が低く、合格しや
すい。文系では、公務員試験の専門試験は行政や法律について問う事が多いので、法学部
が若干有利である。

私立大学で公務員の合格率の高い大学には、中央大・國學院大などがある。
中央大は公務員講座を専門学校と提携しており、学内で講座を受けられる。
國學院大は、専門学校大原などからの特別割引があるなど優遇制度がある。これは國學院
大の隣に立地する青山学院大には適応されていない。

(公務員特集 2011)
22大学への名無しさん:2011/12/06(火) 00:14:37.36 ID:Z4vWahU+0
結局、中央の法学部が勝ち組なのは分かった
23大学への名無しさん:2011/12/06(火) 16:28:38.82 ID:pRr5oEyT0
国家公務員T〜Uが最も多い大学ランキングみたいなのってないのかな
ぐぐっても東大や03年とか昔のしか出ない
24大学への名無しさん:2011/12/07(水) 01:14:55.18 ID:OH8YZNY70
2010年度 国家公務員T種試験(行政・法律・経済区分)出身大学別合格者数
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0742.jpg

1位 東京大学 215人    19位 横浜国立 7人
2位 京都大学  71人    22位 大阪市立 6人
3位 慶應義塾  54人    23位 筑波大学 5人
4位 早稲田大  48人    24位 千葉大学 4人
5位 東北大学  38人    25位 金沢大学 3人
6位 一橋大学  26人    25位 東京外語 3人
7位 大阪大学  23人    25位 中京大学 3人
8位 神戸大学  20人    25位 立教大学 3人
9位 九州大学  16人    25位 山口大学 3人
10位 名古屋大  15人    15位 青山学院 3人
11位 中央大学  13人    31位 南山大学 2人
12位 岡山大学  12人    31位 法政大学 2人
12位 広島大学  12人    31位 首都大学 2人
14位 上智大学   9人    31位 福島大学 2人
14位 同志社大   9人    31位 京都府立 2人
14位 北海道大   9人    31位 東京理科 2人
14位 明治大学   9人    31位 愛知大学 2人
14位 関西学院   9人    31位 広島修道 2人
19位 立命館大   7人    31位 松山大学 2人
19位 関西大学   7人
25大学への名無しさん:2011/12/07(水) 01:15:59.03 ID:OH8YZNY70
国家公務員T種採用試験(行政・法律・経済区分) 平成23年4月1日採用

       採用 合格 採用率
東京大学 109 215  51%
京都大学  25  71  35%
慶應義塾  21  54  39%
早稲田大  17  48  35%
東北大学  13  38  34%
一橋大学  12  26  46%
九州大学  6  16  38%
大阪大学  5  23  22%
中央大学  4  13  31%
神戸大学  3  20  15%
北海道大  3   9  33%
明治大学  2   9  22%
筑波大学  2   5  40%
関西学院  1   9  11%
横浜国立  1   7  14%
首都大学  1   2  50%
東京工業  1   1 100%
金沢大学  1   3  33%

合格者2名以上で採用ゼロ
岡山12 広島12 上智9 同志社9 立命館7 関西7 大阪市立6 千葉4 東京外語3 中京3 立教3 
山口3 青学3 南山2 法政2 福島2 京都府立2 東京理科2 愛知2 広島修道2 松山2

「就職でトクする大学 損する大学 13」99ページ
26大学への名無しさん:2011/12/07(水) 01:20:06.86 ID:OH8YZNY70
国家公務員U種 2010年度 
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/life/d07_02_j.html

大学名 合格者数(人)

早稲田大 185
立命館大 138
中央大学 125
明治大学 117
同志社大 117
金沢大学 116
北海道大 112
東北大学 105
岡山大学 103
神戸大学  98

27大学への名無しさん:2011/12/07(水) 01:23:03.61 ID:OH8YZNY70
過去の公務員試験合格者数
http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html
28大学への名無しさん:2011/12/07(水) 01:37:04.39 ID:dqoI0vGRO
地方国立大4年、今年地方上級に内定を頂いた者です。
地方国立大も学内生協公務員講座があるとこあるよ。教養+専門で約30万円。教養だけならもっと安い。大学3年6月から講座開講。
ちなみに自分は経済法学無知識だったが、普通に間に合ったよ。
ってことで…是非地方国立へいらっしゃいwww
29大学への名無しさん:2011/12/07(水) 02:05:33.22 ID:VoFeABqni
>>27
古すぎて参考にならんなw
30大学への名無しさん:2011/12/07(水) 02:41:38.74 ID:+aZ7MmNQ0
>>29
逆に貴重だろw
31大学への名無しさん:2011/12/13(火) 00:03:24.12 ID:j2dFn0ARO
<地方公務員数ベスト10> プレジデント2011.10.17
01日本大学---782
02北海道教育-625*
03愛知教育大-593*
04立命館大学-526
05文教大学---519
06中央大学---433
07早稲田大学-432
08法政大学---380
09新潟大学---377*
10明治大学---369
*ハ国立大学
32大学への名無しさん:2011/12/14(水) 14:34:40.40 ID:H7i7LN3uO
地方自治体幹部職員出身大学別ランキングベスト10(2007)

1.中央大学116人
2.東京大学93人
3.京都大学85人
4.早稲田大学68人
5.明治大学60人
6.立命館大学58人 
7.法政大学37人
8.東北大学33人
9.九州大学28人
10.同志社大学26人
33大学への名無しさん:2011/12/24(土) 14:28:53.76 ID:EDTdc5Kz0
関西の私大はどうなんだ?
34大学への名無しさん:2011/12/25(日) 22:29:59.34 ID:aHTQfKpBO
関西なら立命じゃないの
35大学への名無しさん:2011/12/25(日) 23:58:26.04 ID:QGkBNw/pi
>>2の表だと、関学か立命って感じだな
36大学への名無しさん:2011/12/26(月) 01:39:17.47 ID:yeD4Gd430
法政と学習院だったら法政のが強い?ちなみに地方公務員
37大学への名無しさん:2011/12/26(月) 02:19:32.39 ID:8mdJxD8Q0
両大学とも特別な事をしてないから、どっちでも同じ。

強いて言うなら学習院の方が東京出身が多いので公務員志向は低いが、同じくらいの率なんで、学習院の方がちょっと強いのかも。

中央法行けよ。
田舎がいやなら国学院だな。
38大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:09:08.34 ID:cYBhUsE80
イメージで大学を選ぶと後悔するってね
明治が就職に強そうとか、完全にイメージでしかないからな
39大学への名無しさん:2011/12/30(金) 23:59:07.04 ID:9Uig7cE+0
日大・・・・。
40大学への名無しさん:2011/12/31(土) 00:51:09.20 ID:fLGkUws3O
国家公務目指したいんだけど、日大と地元の公立(レベルは法政くらい)ならどっちが良いかな?
41大学への名無しさん:2012/01/02(月) 00:42:24.46 ID:ueCwnwcG0
最初からとにかく公務員ということであるのであれば、防大とか、大学校にいくのも、選択枝として有力になる。
42大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:02:00.83 ID:5E1w2clBO
厚労省 22年度 U種採用

中央大学法学部(9)
日本大学法学部(4)
明治大学法学部(4)
大阪市立大学法学部(3)

金沢大学法学部(3)
関西大学法学部(3)
中央大学経済学部(3)
同志社大学文学部(3)
法政大学経済学部(3)
三重大学人文学部(3)
立教大学法学部(3)
琉球大学法文学部(3)
43大学への名無しさん:2012/01/02(月) 23:26:03.34 ID:1xj/O+650
>>40

>>21読め
44大学への名無しさん:2012/01/04(水) 21:56:02.58 ID:PWe/LgL90
■神田五大学
 
 東京の中心地神田を本拠にし、法律学校を母体とした有名五大学

 中央・明治・専修・日大・法政

■五大法律学校

明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
具体的には、@和仏法律学校(法政大学)
      A明治法律学校(明治大学)
      B専修学校(専修大学)
      C東京専門学校(早稲田大学)
      D英吉利法律学校(中央大学)を指す。
45大学への名無しさん:2012/01/11(水) 19:52:10.10 ID:vyH498Gw0
がんばろう
46大学への名無しさん:2012/01/11(水) 20:15:41.28 ID:cH2huBKR0
時代と共に花形職業は変遷するけど、
これからはまさに公務員の時代。
高給、安定、年功序列、終身雇用。
今やこんな厚遇他にない。
二流大から入るのはまず無理だろう。
47大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:10:57.93 ID:I+SYVz7c0
  ★東京理科大学第二部★

★初年度学費は745,000〜845,000円
  二年次以降は575,000〜695,000円
★講義時間帯は、夜間部としては早めの16:10〜21:10
  土曜日は12:50〜19:30
★神楽坂・九段校舎は、都心なので便利(金町へ移転する学科有り)
★講義内容や卒業研究は第一部とほぼ共通
★社会人学生が、理学系では2割、工学系では3割在籍しています。
  19〜22歳が中心ですが、学生も多種多様です。
★一般入試(本学試験)、センター試験利用入試、
  公募制推薦入試、社会人特別選抜があります。
48大学への名無しさん:2012/01/16(月) 11:53:11.63 ID:ynIZMvv10

なりたいなあ
49大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:36:27.04 ID:+r1PCMvz0
うん
50大学への名無しさん:2012/01/17(火) 11:23:25.83 ID:9jApKT+f0
地方公務員強いって言っても日大はほとんど就職、警察官とかだろ?

地上とか都庁とか特別区に特に強いのは中大だよな?
51大学への名無しさん:2012/01/17(火) 12:01:50.83 ID:1J617NLY0
公務員には色々あって試験も違う。
国家公務員1種、2種。その他、別途採用する職種もある。
地方公務員にも上級、中級(初級もあるが)とある。

ひとくくりにはできないよ。
52大学への名無しさん:2012/01/17(火) 12:08:12.20 ID:a2i3uMkai
日大は数だけ多くて合格率は低いって感じじゃないのか?
53大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:29:35.23 ID:cEHW1ffq0
公務員率なら防衛大が一番高いだろ
54大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:55:58.09 ID:1/0+62H50
防衛大は大学校だから、入学と同時に公務員なのよ
55大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:37:11.98 ID:I4cT7FNyO
父親が法政から公務員
俺も同じ道進みたいと願ってる うわああああああああああああああああああああ
56大学への名無しさん:2012/03/01(木) 01:03:51.99 ID:msLOgh/40
>>21
これさ、今更だけど間違ってるよね。
公務員を目指すなら教科の多い国立を目指すのは間違いないけど、
私大の方が公務員対策はしっかりしてるんだよね。
中央・国学院に限らず、大学が公務員対策講座を設けてる私大はたくさんある。
57大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:59:20.74 ID:QSj57Tdz0
まぁそういうことだ
58大学への名無しさん:2012/03/13(火) 11:16:24.86 ID:4pxRx7RP0
福岡教育と山口大学

教育学部・社会・中等高等なら

山大のほうがいいよね?
59大学への名無しさん:2012/03/13(火) 17:35:20.29 ID:ekiVJKEGP
公務員採用、大幅抑制に意欲=首相「方針通り」−参院予算委

野田佳彦首相は13日午後の参院予算委員会で、消費増税への理解を
得るために打ち出した国家公務員の新規採用抑制方針について

「国家公務員試験を目指して日夜、頑張っている若い人たちには恐縮だが、
厳しい国難の財政状況をご理解いただき、方針通り進めていきたい」と述べた。

(p)ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012031300663
60大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:10:09.80 ID:QitWiiZo0
★マーチ(立教、中央、明治、青学、法政) または NMARCH(Nは日大)
・マスコミが作った呼称
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・など、どれをとっても立教と中央法が突出しているグループ
・マーチと言うと、立教と中央法が、露骨に嫌がる ・名称ができてから約30年近く経っていて、完全に定着している
・立教と中央法 中央と明治と青学 法政 の3層にレベルが分かれている為、仲が悪い
・最近は日大が青学法政より難化した為、NMARCHという言葉も広まり始めている。Nは南山だと言い張ってる人もいるw

★GIジョー★(上智、学習院、ICU)
・どこのグループにも入れなかった、立場の似た3大学(上品、知的、就職抜群・・など)をまとめて、自然にできたグループ
・難易度・就職・教授陣・キャンパス・世間評価・品格・・・・などの総合力では互角のグループ

★早慶★(早稲田、慶応)
・言わずと知れた、私学の両雄。
・昔は両方受かるとほとんどが早稲田に行ったが、最近は両方受かると慶応が優先される。でもいまだに早慶と呼ばれてる
・特に最近の慶応の躍進は目覚しく、就職資格などの実績でも、難易度でも、早稲田を圧倒している
・どころか、遂に民間企業の出世では東大ですら慶応に勝てなくなってしまった。これは三田会というカルト団体のせいである
61大学への名無しさん:2012/03/24(土) 01:08:17.69 ID:Lmfw9xq00
>>56
ってことは、国立目指してたけど、結果的に落ちて、中央か國學院に行く事になったってのが一番強そうだなwwww
62大学への名無しさん:2012/03/25(日) 21:58:25.23 ID:dw01+bQI0
>>61
学歴は関係なし。
資格学校とのダブルスクールが良い。
63大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:28:43.53 ID:piE8xNVI0
警察官なら日本文化大学、消防士なら千葉科学大学、教員なら秀明大学、司法試験
なら駿河台大学、白鴎大学がお奨めだねw大学受験で足踏みする必要はない。推薦で
入学決めて直ぐに勉強始めればいいよw

日本文化大学 法学部 公務員62名合格 うち51名は警察官

千葉科学大学 危機管理学部 消防士24名 救急救命士18名合格

秀明大学 学校教師学部(初の卒業生)66名で進学3名 小中高教員24名合格

Fランク大学にしては3割以上が公務員になっています。浪人して偏差値が上の大学に
進んでも公務員として同じ歳の彼らの後輩としてしごかれるわけですw二浪なんかした
ら二年先輩は神ですからねw
64大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:40:36.49 ID:mGWqO47Z0
公務員定員7割減らしいが2013卒が涙目って事だよね?
65大学への名無しさん:2012/03/25(日) 22:43:59.46 ID:piE8xNVI0
減らす公務員は事務系なので専門系は心配ありません。苦しいのは上級・中級
なんか目指している法学部系ですねw
66大学への名無しさん:2012/04/18(水) 01:48:39.02 ID:yIv6JXVB0
雇用を減らすってバカだね
不況時こそ、公務員を増やすべきなのに
マスコミは経済音痴だから困る
67大学への名無しさん:2012/04/24(火) 02:24:46.63 ID:Y+wwSueN0
そもそも、公務員の将来は、どうなんだろうね。
「絶対つぶれない神話」は、日本年金機構で破壊されたからねえ。
つぶれない確率が一番低いことは、間違いないけど。
68大学への名無しさん:2012/04/30(月) 15:38:17.57 ID:qRglHRRt0
マクロ経済を理解すれば、誰でも分かる事なんだけど、デフレ不況時は公務員と公共事業は増やすべきなんだよな

財政赤字がどうたらこうたら言ってるのは、マスコミが本当にマクロ経済を理解してないのか、日銀か何かの圧力に屈してそのまま記事を横流しにしてるからだぜ
69楼人:2012/04/30(月) 16:32:12.89 ID:hipvmceh0
>>68
いまはまだすべきじゃなくね?

公務員や公共事業を増やす→国債発行→金利上昇→円高
プライマリーバランスが赤字なのは円高による日本の内需が縮退してるからだろ。

だからこそ日銀の量的金融緩和に期待したけど、結局昔の経緯から渋ってるみたいだからなあ。
そもそもヨーロッパやアメリカ経済がダメなうえに中国も経済成長率が落ちてきてるからな。

70楼人:2012/04/30(月) 16:52:20.21 ID:hipvmceh0
↑俺はマクロ経済学は中途半端にしか勉強してないから金融理論からの視点ね。
いろんな考え方あると思う。

公務員削減よりも天下り撲滅の方が先だと思ったけど民主党は何やるかわかんないね。
個人的には難しくなるとはいえ公務員、国会議員は減らすべきだと思う。
マックス・ヴェーバーも言ってたけど現代の弊害の一つに官僚制の肥大化だしね。

俺は新自由主義に賛成だからな。
71大学への名無しさん:2012/05/04(金) 00:06:42.54 ID:L74KfdEN0
>>69
リフレーション政策で調べてみなよ。
近代国家がデフレ不況から立ち直った時は、たいていリフレーション政策だよ。

デフレ不況時に、公務員減らしたり、公共事業を減らすのがいかに愚かな事であるかが分かる。
72楼人:2012/05/04(金) 00:31:46.23 ID:77WIt1Y40
>>71
リフレ政策は日銀がやろうとしてるんだろ。今まさに、資産買い入れ10兆円規模で。
国が公務員として雇用を創出するのもいいかもしれないが、
先進国がほぼデフレ、マイナス成長でその波及に加え、
超高齢化社会であるゆえのデフレは昔と状況が違うわないか?
しかも、その状態で公務員増やしたりするのはギリシャの二の舞になる気がするんだが

俺がいいたいのは国は公務員や公共事業は減らすべきでそれは民間がやるべきだと書いてる。
国はできるだけ経済活動に関与しない方がいいと思っている。
だから必然的に国の機能は縮小し、公務員は減らす方向に向かうべきと思ってる。
民間の方が拡充しなければならない。
73楼人:2012/05/04(金) 00:43:02.57 ID:77WIt1Y40
つまり俺がいいたいのは簡単に言うと
国じゃなくて民間の方の雇用をつくろうってことね

公務員を減らして(待遇を悪くして)、その浮いたお金で、
それを民間企業に融資するくらいの政策を取ってもいいだろう。
上級官僚の天下りとかもってのほか。

まあ公務員、公共事業を増やすっていう案も一理ある、歴史的に見ればどの国もやってることだし。
俺はそれが、社会主義的な方に傾いてしまうことが怖い。みんな公務員ならどうなるか。
かなり極論になってしまうが。
74大学への名無しさん:2012/05/04(金) 04:42:09.99 ID:E4EQrvWC0
明治大学 国家公務員U種 合格実績

採用年度  受験者 合格者
2012採     928    104
2011採     955    117
2010採     786    149
2009採     682    150
2008採     786    158
75大学への名無しさん:2012/05/20(日) 20:54:49.78 ID:ae7WTHy40
【福岡市職員は1カ月間自宅外禁酒 不祥事続きで異例の要請(2012年5月20日)】
酒に酔った福岡市職員2人が18日夜に暴行と傷害容疑で福岡県警にそれぞれ逮捕された事件をめぐり、
同市は福岡市職員に対し、21日から1カ月間、外出先での飲酒を控えるよう求める方向で調整していることが
20日、分かった。相次ぐ不祥事に、市は異例の“禁酒”に踏み切ることにした。
76大学への名無しさん:2012/06/16(土) 13:04:54.87 ID:HYISJJwc0
>>74
受験者は増えてるのに、合格者が減っていると言う。。。
77大学への名無しさん:2012/07/28(土) 13:41:07.31 ID:o6PVZBI80
明治の入学者のレベルが低くなってるんだろ
78大学への名無しさん:2012/08/11(土) 15:19:03.91 ID:iDUMgGjV0
受験生速報板で暴れてる明治を何とかしろ
79大学への名無しさん:2012/08/11(土) 21:40:24.34 ID:7/R6mnmI0

難関大学での超人気就職先は、地方公務員

2012年3月卒の旧帝一工早慶卒の地方公務員就職者がなんと1652名(合格者じゃなくて実際の就職者ね)
神戸や上智MARCH関関同立を含めたら軽く4000人を超える。新卒だけでこの数、浪人含めたらさらに数は増える。

東大の地方公務員就職ついに100名突破 (09年34名の3倍超)
東京大学 2012年3月卒業者の公務員就職 (新卒のみで浪人は含まない、教員、警察、消防は除く)
国家公務員183 地方公務員105名

地方公務員内訳
33名 東京都 
 5名 千葉県 横浜市 
 4名 富山県 
 3名 福岡県 愛知県 埼玉県 宮崎県
 2名 福岡市 熊本県 山梨県 福井県 愛媛県 豊島区 川崎市
 1名 岡山県 兵庫県 高知県 奈良県 新潟県 神奈川 石川県 京都府 宮城県 青森県 
     栃木県 岩手県 香川県 長野県 茨城県 静岡県 台東区 荒川区 岡山市 臼杵市 
     筑後市 和光市 霧島市 川口市 浜松市 神戸市 秋田市 藤沢市 市川市 伊勢崎市 
     東広島市 つくば市
ソース 東大2013 東京大学新聞社

地方公務員就職者数(教員除く、院卒含む、新卒のみ) 東大以外の数字は就職に強い大学2013(読売新聞社)より

東大105 京大99 阪大162 北大202 東北大237 名古屋大221 一橋49 東工22 神戸214
早稲田437 慶應118 上智75 ICU10 明治323、青学135 立教159 中央437 法政324
関西276 関西学院173 同志社217 立命館380 
80大学への名無しさん:2012/08/12(日) 21:49:11.41 ID:o2zf6evyO
>>79
数なら早稲田と日大が多い。
81大学への名無しさん:2012/08/26(日) 00:00:02.58 ID:rHfRhslw0
日大は数も率も減ってるぞ
82大学への名無しさん:2012/09/03(月) 23:10:27.35 ID:/8l1ofsR0
大学行く時点で公務員になりづらくはあるな。どうしても公務員になりたくて高卒程度でも構わないなら専門学校の方がよっぽど合格率高い。当たり前だけど
83大学への名無しさん:2012/10/10(水) 01:00:00.14 ID:yzdXY6tS0
高卒の公務員は給料上がらないんじゃなかった?
84大学への名無しさん:2012/10/10(水) 08:10:22.01 ID:Ty9hjELg0
一発で合格したいなら
県庁、国家一般職   旧帝神戸、早慶上智レベル
市役所、区役所    千葉大、明治、立命館レベル
町村役場       地元駅弁、東洋専修レベル
就職浪人覚悟でいいならワンランク下大学でいい。

85大学への名無しさん:2012/10/20(土) 02:56:17.36 ID:+CADbmYk0
H23年度の国家公務員U種試験
関西大学の学生は13人に1人が合格

       受験者        合格者
事務官    703          45
技官      61          12

ttp://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/pdf/2012d05.pdf

すなわち合格率7.5%
86大学への名無しさん:2012/10/20(土) 22:01:39.87 ID:VecKX0HJ0
「アメリカの学部の40%以上が25歳以上で、数年間で過半数が35歳以上になる事に驚く日本の記事。
大学は”手段”。18歳まで暗記の偏差値競争のチキンレースをしている日本、韓国、中国が異常だ。
偏差値等を頭の良さの指標にする馬鹿は世界のまともな層には存在しない。」

「18歳で大学に合格する事にそれまでの人生の数年間を費やすとか、にわかに信じ難い。
加えて、それが頭が良いと絶賛する日本社会。
加えて、わずか2時間の試験で思考力を測ると謳っていると言う。」

「嘗ての中国の官僚登用試験であった科挙試験は”暗記”試験だったと聞く。
そして科挙と宦官は英仏に見事に抑え込まれ、中国の歴史は途絶えた。
日本の大学入学試験問題も科挙試験と同じ事だ。」

「自分がバカなのを隠すためには100万人死んでも気にしない人間が、この国の「権力者」。
それを人は「愚劣」と呼ぶ。
清朝が滅んだのは、科挙と宦官という愚劣な人間がトップになる仕組みがビルトインされてたから。
明治政府が科挙と宦官(試験と官僚)を骨格とした時点で全ては予定通りなのだ。」

「日本の高校生が受験数学の問題の点数や受験英語の点数で頭が良いと言われる様な社会環境は先進国とは言えず最悪だろう。」

https://twitter.com/HermesTrism
87大学への名無しさん:2012/10/22(月) 01:07:39.41 ID:mN39vfG60

GMARCH関関同立クラスの国家公務員採用U試験合格状況

関西大学(H23)  受験者764名 - 合格者57名
学習院大学(H22) 受験者243名 - 合格者22名
同志社大学(H23) 受験者819名 - 合格者116名
明治大学(H23)  受験者955名 - 合格者117名
88大学への名無しさん:2012/10/24(水) 22:48:23.12 ID:ynvM868a0
日大卒だけど、大卒程度国家公務員某専門職と、
大卒程度の某政令指定都市福祉職に受かったお。
独学でもマイペースで毎日続ければ受かる。
範囲は広いけど、浅い知識でいいから、日大の受験より勉強しなかったw
89大学への名無しさん:2012/10/25(木) 01:04:35.70 ID:41V+jqiTO
現役時全く受験勉強しなかったけど日大には受かったな。

法学部なら、数処経済学だけ勉強してれば地上のどこかしら受かる。
90大学への名無しさん:2012/10/25(木) 06:25:14.25 ID:N+9cA/EC0
それいったら無勉で公務員受かる人もいるけどなw
そこそこの高校いってれば日大やらマーチやらでも全く勉強しないで
受かる。人によるって話。

ちなみに公務員試験に受かるコツは、教養では基準点を
クリアする程度でいいから、配点の高い専門試験で高得点とること。
俺は教養の資料解釈と判断推理は勉強したが、数的推理と空間把握は
全く勉強しなくて教養試験では半分しか得点できなかったが、
配点の高い専門試験が良かったから受かった。
それに専門試験が良ければ、二次試験以降の面接が多少だめでも、
総合点で上位合格できる。

ちなみに公務員試験の数的は、中学受験の算数の問題に似てるらしいから、
中学受験経験者は無勉でもいけるかもな。
91大学への名無しさん:2012/11/25(日) 23:31:24.03 ID:fun84ZSm0
  国家公務員U種 大学別合格状況(受験者数公表大学のみ)

関西大学(H23)  受験者764名 - 合格者57名   合格率7.4%
学習院大学(H22) 受験者243名 - 合格者22名   合格率9.0%
明治大学(H23)  受験者955名 - 合格者117名   合格率12.2%
同志社大学(H23) 受験者819名 - 合格者116名   合格率14.2%
大阪大学(H23)  受験者432名 - 合格者73名   合格率16.9%
岡山大学(H19)  受験者451名 - 合格者84名   合格率18.6%
92大学への名無しさん:2013/01/10(木) 00:43:21.62 ID:iPWNGIGo0
2 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/11/25(金) 00:13:29.11 ID:lW4wFlNf0
 公務員・教員就職率 ※私大のみ(読売ウィークリー2008.2.17)
順位 大学名  率  合計 国 地方 教員
01位 中央大学 08.68 386 86 227 073
02位 國學院大 07.98 111 08 063 040
03位 南山大学 07.14 120 09 065 046
04位 西南学院 07.07 090 07 035 048
05位 東京理科 06.78 186 15 069 102
06位 立教大学 06.42 179 22 087 070
07位 津田塾大 06.20 038 06 007 025
08位 日本大学 06.20 702 91 387 224
09位 関西学院 05.92 200 21 111 068
10位 立命館大 05.67 344 82 182 080
11位 法政大学 05.53 290 60 188 042
12位 早稲田大 05.50 443 98 208 137
13位 龍谷大学 05.36 156 08 102 046
14位 学習院大 05.32 080 14 043 023
15位 明治大学 05.32 272 57 174 041
16位 京都産業 05.32 115 15 083 017
17位 関西大学 05.14 232 49 148 035
18位 国際基督 05.12 019 06 002 011
19位 専修大学 05.04 144 13 130 001
20位 明治学院 04.90 105 05 076 024
21位 獨協大学 04.77 069 02 042 025
22位 駒澤大学 04.66 104 13 076 015
23位 同志社大 04.40 173 34 106 033
24位 近畿大学 04.34 230 40 116 074
25位 神奈川大 04.12 116 14 092 010
26位 東海大学 03.98 185 26 131 028

※率=公務員・教員就職率、合計=国(国家公務員)+地方(地方公務員)+教員(学校教員)
93大学への名無しさん:2013/01/10(木) 14:52:16.25 ID:JbAgphXk0
公務員になりたけりゃ専門めざせ!いちばんコスパがええ。おれの親戚の子、
そこそこの私立大の土木の院出て簡単に公務員。土木は地上に簡単になれる。
考えてみな!!
94大学への名無しさん
専門職はブラックが多いけど。
国税専門官がかなりアレなように。
公僕意識の強い人には天職らしいがね。