日本史総合スレpart31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
受験日本史についていろいろマッタリ話し合うスレです

規制されてる人はこのスレを使うとよいかもしれません
日本史総合スレ@避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1269747132/

前スレ
日本史総合スレpart30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1312308118/

sage推奨・荒らし・煽りにはレス禁止、放置が上策。
最近ゴミを連呼する荒らしが沸いているので、
見るに耐えない人は「ゴミ」をNG登録する事をお勧めします。
具体的には、日本神と名乗る日東駒専レベルの問題も解けないゴミ。
次スレは>>980を踏んだ人が立てること。
立てられない人は踏まないでください。

踏み逃げ厳禁。

二次試験で日本史がある国公立大学(文系)
北海道大学 筑波大学 千葉大学 首都大学東京 東京大学 東京学芸大学 一橋大学
新潟大学 福井大学 名古屋大学 京都大学 京都府立大学 大阪大学

日本史で有名な大学(文学部スレより)
 東大、京大、國學院、京都府立、龍谷、京都産業
 阪大(東洋史)、奈良(考古学)、明治(考古学)、成城(民俗)、筑波(民族)
2大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:50:37.63 ID:ehfyDRio0
〜〜〜〜〜〜【注意!】(ここ重要)〜〜〜〜〜〜
このスレで紹介している参考書、暗記の方法、勉強法は受験生にとってオーソドックスでメジャーなもの
と考えられるものであり、あくまで一例にすぎません。
よって、受験生の皆さんは、覚え方やどの参考書を使えばいいのかがまったく分からなかったり、
いろいろ試しても自分に合った覚え方がどうしても思いつかない場合、このスレで質問して結構です。
ただし、答える人は忙しいので、スルーされても泣かないようにしましょう。
答える人は、受験生に合った、あるいは自分がやってきた覚え方をできるだけ誠心誠意やさしく教えてあげましょう。

【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった参考書。今どんな勉強をしているか。
3.模試名を添えた偏差値。(偏差値60といっても駿台と進研では価値が違います)
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。
【FAQ:よくある質問とその答え】
■「学校では○○を貰ったんだけど、××(同じ分野の参考書)を買う必要ありますか?
 →○○だけで理解できないなら買って下さい。
■「○○終わったけど次どうすればいい?」→テンプレor過去ログ
■「○○ってどうなんですか?」→本屋池。田舎なら尼orイーエス
■「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→世の中に完璧なんてものはありません 。
■「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
■「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使いましょう。
■「××大には○○は必要?」→合格に必要なのは、その大学の問題が解ける学力。

テンプレ議論については必ず目欄かコメント欄に
【テンプレ】とか書きましょう。次のスレを立てる人が便利です。
3大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:51:03.93 ID:ehfyDRio0
【各参考書について】

【詳説日本史Bをメインに使う場合の必須教材】
[教科書]詳説日本史B(山川出版)
[用語集]日本史B用語集(山川出版)
※日本史はこの2冊を完璧に仕上げれば参考書は必要ないと言っても過言ではありません。

【詳説日本史Bをメインに使う場合の準必須教材(資料集)】
[史料集]日本史重要史料集(浜島書店)
[図説集]総合資料日本史(浜島書店)
※史料集・図説集は学校で配られたものなどでもいい(買い替える必要はあまりない)(図説集だけでも可)。

【通史・基礎知識】 ※センターだけの人は【センター対策本】の項も参照。
[講義本]石川日本史B講義の実況中継@〜D(語学春秋社)※Dは文化史 →史料から歴史を読み解くオーソドックスな形式。到達レベルも高め。
[講義本]結論!日本史―石川晶康の日本史@〜A(史料編は別売)(学研)→石川実況より冊数が少なくて済む。説明は簡略化されているがレベルは高い。
[講義本]ナビゲーター日本史シリーズ(山川出版)
[講義本]金谷の日本史「なぜ」と「流れ」がわかる本シリーズ(東進ブックス)→到達レベルが低いものの、流れを重視して丁寧に書かれている。入門用。
[講義本]読むだけ日本史@〜A(学研)
[講義本]眠れぬ夜の土屋の日本史 史料と解説(コロナ) ※史料集としても使える
[講義本]菅野の日本史B講義録@〜C(代々木ライブラリー) ※Bは絶版→知識レベル最高峰。日本史得意な人がさらに知識を磨き他人と差をつけるために使用。
[講義本]教科書よりやさしい日本史(旺文社)→日本史の流れを1冊にまとめてあり短い時間で通読できる入門書。
[教科書]高校日本史B(山川出版)→詳説日本史Bのイージーバージョン。
[教科書]新日本史B(山川出版)→詳説日本史Bのハードバージョン。網羅性は詳説日本史Bの方が上。
[教科書]日本史B(三省堂)→早稲田ネタ。
[用語集]日本史用語集ちゃーと&わーど(駿台文庫)→入試頻出の用語に絞った読む用語集
4大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:51:25.42 ID:ehfyDRio0
【演習〜基礎レベル】
[問題集]日本史頻出わーど問題集(駿台文庫)
[問題集]日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)
[問題集]はじめる日本史50テーマ(増進会出版)
[問題集]30日完成 スピードマスター日本史問題集(文化史は別売)(山川出版)…流れを踏まえて用語を確認できる

【演習〜実戦レベル本】
[問題集]実力をつける日本史100題(増進会出版)
[問題集]入試精選問題集14日本史B(河合出版)

【演習〜ハイレベル本】
[問題集]日本近現代史問題集(山川出版)
[問題集]結論!日本史演習書石川式問題集(学研)
[問題集]金谷日本史B問題集完全版(東進ブックス)
[問題集]日本史B 標準問題精講(石川晶康著)(旺文社)
[問題集]攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)
[問題集]攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)
[問題集]慶応大日本史(河合出版)
[問題集]早稲田大日本史(河合出版)

【演習〜論述対策本】
[論述本]“考える”日本史論述(河合出版)
[論述本]段階式 日本史論述のトレーニング(増進会出版)
[論述本]論考テーマ型 日本史論述明快講義(旺文社)
[論述本]日本史論述演習141(代々木ライブラリー)
[論述本]日本史論述研究(駿台文庫)
5大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:51:42.22 ID:ehfyDRio0
【センター対策本】
○野島のセンター攻略 日本史B(東京書籍)…流れがわかりやすく論述対策にも使える
○金谷のセンターはこれだけ!シリーズ(文英堂)…金谷らしい編集
○センター日本史Bを速習攻略する王様の公式500(語学春秋社)…初心者には不向きだが、コンパクトに情報がまとまっている
○センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本(中経出版)…やや使いづらいが情報量は多い
○センター試験のツボ日本史(桐原書店)…センター対策本としては最重量級の本
○センター日本史的中講義(代々木ライブラリー)…分厚いが初心者でも読める講義本

【サブノート】
○詳説日本史ノート 日本史B(山川出版)→教科書のまとめ
○流れがわかる日本史Bノート(山川出版)
○伊達の速効日本史最勝王Part1,2(代々木ライブラリー)→知識レベルは高い。ノートとしても使える。いきなりこれだと穴もある。
○大学受験菅野の日本史Bノート−知識の整理と演習−(旺文社)→難関私大向けの細かい知識整理や論述対策にも
○菅野の日本史B立体パネルForever(代々木ライブラリー) ※絶版なのでネットで手に入れよう!
○日本史要点 図解整理ハンドブック(旺文社)

【補充本】
○書き込み教科書(山川出版)―穴埋め形式などで教科書の内容を確認できる本
○詳説日本史研究(山川出版)―山川教科書「詳説日本史B」を参考書形式にして詳しくしたもの
○速攻Z会 日本史年代 10日間(増進会出版)―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法(文英堂)―重要事項をゴロで覚える
○ベック式!日本史ゴロ覚え(学研)―年代のゴロ等が載っている。本の使用頻度自体はかなり低くなりやすい
○超速日本史シリーズ(ブックマン)→楽しんでテンポよく読める。記述の信頼度や網羅性は低い。
6大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:52:00.96 ID:ehfyDRio0
【日本史問題集】
★入試基礎 ★★センター ★★★中堅・二次私大 ★★★★ 難関・二次私大 ★★★★★ 超難問
○日本史頻出わーど問題集(駿台文庫) ★
○日本史よくでるテーマ別問題集(駿台文庫)  ★〜★★
○はじめる日本史50テーマ(増進会出版) ★〜★★★
○センター試験への道 日本史(山川出版)  ★★
○センター試験短期攻略問題集 日本史B(駿台文庫) ★★
○2006マーク式総合問題集日本史B(河合出版)  ★★
○実力をつける日本史100題(増進会出版)  ★★★〜★★★★
○入試精選問題集14日本史B(河合出版) ★★★〜★★★★
○日本近現代史問題集(山川出版) ★★★★
○結論!日本史演習書石川式問題集(学研) ★★★★
○金谷日本史B問題集完全版(東進ブックス)★★〜★★★★★
○日本史B 標準問題精講(石川晶康著)(旺文社) ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 近現代 実戦演習80(増進会出版)  ★★★〜★★★★★
○攻める日本史 文化史 実戦演習60(増進会出版)  ★★★〜★★★★★

【一問一答問題集】※使い方注意
○センター試験日本史A・B一問一答−正誤問題征服−(金谷俊一郎著)(文英堂) ★★
○一問一答日本史B用語問題集(山川出版) ★★〜★★★★
○日本史B用語&問題2100(Z会) ★★★〜★★★★
○日本史そのまま出るパターン一問一答(史料編は別売)(金谷俊一郎著)(三省堂)★★〜★★★★★
○金谷日本史B一問一答完全版(史料編は別売)(東進ブックス) ★★〜★★★★★
○菅野の日本史 テーマ別知識の総整理(旺文社)★★〜★★★★★
○日本史タテヨコ総整理(旺文社)★★★〜★★★★★
7大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:52:17.96 ID:ehfyDRio0
問題集・一問一答難易度表Ver6 (あくまで目安)
←80←←←←75←←←←70←←←←65←←←←60←←←←55←←←←50←←←←45
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□はじめる50(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□実力100題(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□攻める文化史(乙会)
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□攻める近代史(乙会)
□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□用語2100(乙会)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷そのまま(三省堂)
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷一問一答完全版(史料編含む)
□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□金谷そのまま(史料編)(三省堂)
※現在日本史の参考書はハイレベルなものが絶版になる傾向にあるので
上記の参考書は今後手に入らないものが増えてくる可能性があります。
8大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:52:46.12 ID:ehfyDRio0
【各参考書についての詳しい説明】
<講義本>
・石川日本史B講義の実況中継@〜D ※Dは文化史
メリット:サブノートが充実している。間違えやすい部分などの説明が詳しく書かれている。CDがついている。
デメリット:全部揃えるとなると値段が高い。

・ナビゲーター日本史シリーズ
メリット:講義物にありがちな茶化した表現や、必要以上に砕けた説明をせずに、学校の授業のような解説で学ぶことができる。表現がシンプルかつ親切でクセがない。
デメリット:教科書などで確認が必要なのは他の講義物と変わらない。石川や菅野ほど試験に出るポイントを強調したり派手さはなく、到達点も劣る。
対象:石川が合わない歴史が好きな初学者。学校の授業を聞きたい人。

・菅野の日本史B講義録@〜C ※Bは絶版
メリット:非常に細かいところまで触れられており、石川実況より知識レベルは断然上。
デメリット:詳しすぎて本当にこんなのが出るのか、というものもある。

・金谷なぜと流れがわかる本シリーズ
メリット:物事の経過をとても丁寧に解説してくれる。全くの歴史音痴でもスムーズに進められて、石川や菅野や教科書への橋渡しになる。
デメリット:事項のまとめが良くない。あくまで受験日本史のスタートラインに立つためのもので、これをメインに使うものではない。
※センター用には同著者の『センター力UP! はじめからわかる日本史』(学研)がある
9大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:53:04.45 ID:ehfyDRio0
入門最強:超速日本史の流れ 次点:石黒読むだけ
ノート最強:菅野の日本史Bノート旺文社 次点:最勝王1・2
QA最強:金谷の一問一答 次点:z会日本史用語問題
史料最強:土屋の眠れぬ夜 次点:金谷の史料一問一答
文化史最強:石川実況中継5 次点:前田の文化史一問一答+教科書
通史最強:石川実況中継1〜4 次点:石川結論日本史1・2
用語集最強:山川日本史用語集 次点:旺文社日本史用語集
論述最強:八柏論述講義 次点 z会論述トレーニング
私大型難問対策最強:前田の早稲田日本史 次点:菅野立体パネル
10大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:53:30.04 ID:ehfyDRio0
・書きこみ教科書詳説日本史(山川出版)
メリット:定期テスト向け
デメリット:特になし
対象:比較的時間があり教科書の確認をしたい人や教科書本文を引用するような高校の定期テストには持ってこいです。

・詳説日本史研究(山川出版)
メリット:山川教科書「詳説日本史B」を参考書形式にしてさらに詳しくした1冊。用語集並みに詳しい。
デメリット:値段が高く、厚さ、重さ的に持ち運びが不便。

・読むだけ日本史@〜A(学研)
メリット:教科書の脚注レベルの語句や教科書の図を相当数掲載。文庫版2冊だが情報量が多い。
デメリット:文化史なし。 Aは全テーマ網羅していない。詰め込みすぎで説明が難しい部分も。

・超速日本史シリーズ(ブックマン)
メリット:エピソードや雑談が多く、読み物感覚で読める。
デメリット:あちこち漏れがある。その一方で入試に出ないマニアックなエピソードが数多く載っていて無駄が多い。 あくまでも「流れ」だけで細かいところは何もないので、他の本で補充が必要。
11大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:53:54.42 ID:ehfyDRio0
<センター対策>
・金谷のセンターはこれだけ!シリーズ
メリット: かなり絞られてる。資料写真がある。
デメリット: まとめの表がちょっと微妙。分冊である(といっても二冊だけど)。テーマ史がない。絞りすぎてて、9割狙いというより7割〜9割狙い。

・センター日本史Bが面白いほどとれる本(中経)
メリット:完璧にセンターレベルに適していると言える。難しい用語(難関大向け)はない分、教科書レベルならこの本で9割方マスターできると思う。
デメリット:近現代が若干甘い。

・センター試験のツボ日本史
メリット:1冊のみ、なおかつ1400円で済む。5冊で6000円する石川実況がイヤな、センターでしか日本史を使わない人向け。
鎌倉仏教、藤原の排斥やらが図になってまとまっている。
また、山川教科書「詳説日本史B」と石川実況のイイとこどりって感じで、センター向けの本としては網羅度が非常に高い。
デメリット:流れや背景の理解が押さえにくい。やはり近現代が若干甘い。

・スピードマスター日本史問題集(スピマス文化史含む)(山川出版)
メリット:薄い。安い。見開きに時代の整理、次ページにその演習。数行の文中に空欄が数個あるから一問一答よりも、より流れの中で用語を確認できる。文化史も入っている。
デメリット:センターレベルを越す用語もあり不安になるかもしれない。
対象:センター試験を受験する人の中で通史が早い段階に終わりそうで余裕のある人や、MARCH以下を受験する人。
※センター試験を受験する人はスピマス日本史を使う場合、山川教科書通読→スピマス→何らかの並び替え問題集がオススメの勉強法。
12大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:54:16.95 ID:ehfyDRio0
《論述対策本》
・考える日本史論述(河合)
メリット:論述チャートが非常にわかりやすい。解答の手順が詳しく書いてあり、問題の要求を考える習慣が身につく。論述を書く際に知っておくべき知識が明示されている
デメリット:問題数が少なく、網羅性に欠ける
対象:論述を使う全ての受験生
・論述トレーニング(Z会)
メリット:作成のポイントがこまかくかかれてるから、明快講義と比べると理解しやすい
デメリット:語句に説明がない (難しい語句でないから困らんと思うが)
・日本史論述演習141(代々木ライブラリー)
メリット:幅広い大学の問題が採用されていて網羅性が高い。解説は簡潔ながら実践的。
デメリット:実践的な問題集なので、歴史の流れなどのインプット用の解説は薄め
対象:論述を使う全ての受験生。地方国立や難関私大志望者にも有用

《サブノート》
・流れがわかる日本史Bノート
メリット:流れが図にまとまっていて、下に語句をまとめて書く。テーマ史用のノートも別売されている。
デメリット:自分で編集した最勝王よりページ数が多くなる割には暗記のコストパフォーマンスが悪い。
・伊達の日本史最勝王Part1,2
メリット:情報量が多い。小さくて持ち運びやすい。早慶まで対応可。まとめる手間が省ける。
デメリット:空欄に書き込む場合、解答番号が邪魔になる。いきなりこの本だと穴がある。
対象:早慶志望者や独学でまとめるのに苦労している受験生
・菅野の日本史Bノート
メリット:論述対策、テーマ毎に過去問あり。
デメリット:分厚くてデカいため幅を取る。脚注の文字が小さい。左側が書きにくい。
13大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:54:56.27 ID:ehfyDRio0
【よくある暗記の方法】
教科書(参考書)を通読し、サブノートを自分でまとめる。このサブノートが“暗記のベース”となる。
次に問題集や志望校の過去問でアウトプット。あやふやなところは何度でも教科書やサブノートに戻って確認する。
調べたことや気づいたこと、問題集で間違ったところなどはサブノートに書き込んでいく。
新しい単元に進んだらまた教科書を通読し…の繰り返し。


ゴロのまとめサイト
http://www.geocities.jp/goro_matome/


※年号と年代の違いに注意しましょう。

年号 ex.応仁 寛政 明治
年代 ex.645 1234 1867

【センターの勉強法】
※センター試験受験者は【センター対策本】の項も読んでおくことを勧めます

1、講義本をざっと読んで流れをつかむ(全部覚えようとしなくていい)
2、教科書を通読しつつ、サブノート(“暗記のベース”)を作成する。
教科書はセンター・国公立二次の学習の軸となる。文化史は資料集も活用。
3、センター過去問やマーク式問題集で演習(模試や学校の定期テストも活用)
※日本史をやりすぎて他教科をおろそかにすることがないようにしましょう。
※資料集、歴史漫画や歴史小説、NHKの高校講座なども流れを頭に入れるには有効。

【センターの勉強法その2】(一問一答を使う場合)
1、教科書や講義本で通史を学ぶ
2、一問一答で用語を確認
3、センター過去問・マーク式問題集などでアウトプット(模試や学校の定期テストも活用)
※一問一答では流れがつかみにくいので、講義本や市販のサブノートを活用したほうがいい
14大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:55:31.39 ID:ehfyDRio0
【諸注意】>>2
【各参考書について】>>3-7
【各参考書についての詳しい説明】>>8>>10-12
【よくある暗記の方法】>>13
【センターの勉強法】>>13
【私大の勉強法】>>14
【東大2次の勉強法】>>14


◆大学受験板テンプレ◆

■規制されてる人や2ちゃんが落ちた時:
 避難所http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/へドゾ-

■大学生間の馴れ合い:大学生活板http://ex24.2ch.net/campus/もしくは
               大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/でドゾー

■学歴厨:学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/へドゾー

■就職厨:就職板http://namidame.2ch.net/recruit/へドゾー

--------------------ここまでテンプレ--------------------
15大学への名無しさん:2011/11/15(火) 20:56:35.29 ID:ehfyDRio0
>>9
はテンプレじゃなかったな、すまん
16大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:31:20.97 ID:CC3DJixN0
声優の綺麗な声で覚えたい人は、
「美少女が教える日本史」を
アイポッドに落として通学途中に繰り返し聴いて
覚えとけ。

語句の網羅性はセンターレベル十分だし、
結構分かりやすかったよ。
ときどき山川の記述まんまっぽい部分もあったが、
逆に言えば教科書レベルは押さえられてるってことだ。

1500円ほどで古代〜近世と近現代の2冊。
それぞれ7時間50分と6時間50分のCD-ROMと、
復習授業プリントのPDFが確か120枚くらいと、
本冊は170ページくらいの基本用語の空欄穴埋め式一問一答だ。

これだけでは絶対演習は足りないが、
教科書などで覚えたことを耳から入れるのは効果的だった。

声優は古代〜近世が今野宏美、鹿野優以、中山さら、佐藤聡美。
近現代が神田朱未、広橋涼、相沢舞、前田愛。

人を選ぶ本だけど、俺は良かった。何度も聴けばの話だけど。
学研からでてる。ようつべにPVあったから雰囲気だけ見てみて。
17大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:09:08.53 ID:XiQwVNNW0
今まで日本史抜きの2教科受験で行こうと思っていたのですが、ベスト2入試の倍率を見て今からでも詰められるのなら詰めたいと思い、少ない時間でやれるオススメの流れがありましたら教えていただきたいです。

今高3で一学期の進研では日本史偏差値50くらいでした。第一志望は東洋の英語コミュ学科です。
甘ったれた質問とは思いますがよろしくお願いします
18大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:12:43.25 ID:NB/1v0DR0
日本史B10分間テストの問題で答えをなくしてしまいわからないので答えを教えてください。
22 6 元の襲来に備え、九州の御家人に命じた沿岸警備の役をなんというか。
  7 元寇後、幕府は西国防備を強化するため、いままでの組織を拡大・強化し名称を改めた。
   新しい名称をなんというか。
よろしくおねがいします。
19大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:29:08.88 ID:aWgwq6dk0
>>1
長いテンプレも貼ってくれて乙
20大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:29:28.01 ID:Pce+T4bdO
6異国警固番役

7鎮西探題
21大学への名無しさん:2011/11/15(火) 23:39:51.76 ID:CC3DJixN0
>>17
国英がどれくらい仕上がってるかにもよるんじゃね?
22大学への名無しさん:2011/11/16(水) 00:22:40.70 ID:kLiIY+/a0
北大二次の日本史対策にはどの問題集が向いてますか?
23大学への名無しさん:2011/11/16(水) 00:27:21.86 ID:uRp3+2WS0
>>21
レスありがとうございます

国英もそこまで自信はないのですが、九月の進研では英語130点、国語110点くらいでした…
絶望的な点数ですがアドバイス待ってます
24大学への名無しさん:2011/11/16(水) 01:27:14.53 ID:rE22U0hj0
>>23
東洋の英語コミュ学科がどれくらいのレベルかわからないけど、
センター利用みたいな入試方式なのかな?

だとしたらもうちょっと国英のばしたほうがいいけど、
そうじゃなくて私立の一般入試なら進研のマーク模試とかは
あんまり気にしなくていいんじゃない?少なくとも絶望的じゃないよ。

国英でそれくらいとれてるなら、ある程度日本史に時間割けるね。
まず志望校志望学科の過去問を見て記述中心かマーク中心か確認。
合格最低点や平均点も確認して、
自分がどれくらい精密に勉強すべきか知る。
簡単そうならあんま時間かける必要ない。

山川の教科書は不朽の名著のようにいわれるが、
はっきり言ってわかりやすくはない。
教科書が一番わかりやすいなら、参考書なんて売れるわけ無い。
あれは入試の出題範囲の基準として割り切り、
好みにもよるが講義調で書かれた参考書で流れを確認。
「金谷のなぜと流れがわかる本」とか「超速日本史の流れ」とかね。
石川実況中継は全部揃えると金かかるし今から初めて
入試までに終わらせるのはキツイと思う。一周はできるけど使いこなすのはね。







25大学への名無しさん:2011/11/16(水) 01:29:56.51 ID:FuguTVOY0
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000083621/22/img293d65c3zikczj.jpeg
26大学への名無しさん:2011/11/16(水) 01:49:44.23 ID:rE22U0hj0
>>24続き
参考書で政治史の大まかな流れをつかめたら、
今度は教科書に戻って読んでみて。最初より格段に理解できるから。
書き込み教科書っていうのも一緒に使えば基本はそれでほぼ押さえられる。


文化は学校で配られた資料集と教科書の欄外の表に載ってる代表的なやつを
なんとなく見とけばいい。それでマーク系の入試問題はほとんど解ける。
それで解けない問題は捨てていい。みんな解けないから。

史料は、金谷の史料問題一問一答の星3つと星2つくらいまでは見ておこう。
史料問題が志望校の過去問にないならやらなくていいけど、多分あるはず。

ここまでを2,3回繰り返して覚えてきたら、次は知識のアウトプットの練習。
河合塾のセンター過去問(いわゆる黒本)は解説が見やすく非常に丁寧なうえ、
22年ぶんのセンター本試と追試が入ってるわりに800円か900円くらいで
素晴らしく経済的。とにかくこれで問題解きまくって弱点を発見し、
付属の解説を熟読する。必要なら参考書や教科書の該当部分をそのつど確認。

あとは志望校志望学科の過去問をやる。7割得点できれば理想だが、
それは最終的な目標だからぶっちゃけ最初は3割とかでも気にしない。
ここでも引き続き自分の弱点発見、戻って確認のプロセスを繰り返しやる。
なんでこの選択肢が正解なのか、
なんでこっちはだめなのかを自分で説明できるようになったら、はいもう合格圏。

以上、参考までに。頑張ってください!!

27大学への名無しさん:2011/11/16(水) 02:16:32.95 ID:Zn1nYWRO0
テンプレ分かりやすくて良いな
28大学への名無しさん:2011/11/16(水) 02:18:51.38 ID:uRp3+2WS0
>>26
とても詳しく本当にありがとうございます!
ちなみに、一般入試もマークだけです。

やれる気がしてきたので本屋を見に行って頑張りたいと思います!
過去問を触る前までを年内に終えるくらいのペースで良いですかね?
29大学への名無しさん:2011/11/16(水) 02:31:49.18 ID:rE22U0hj0
>>28
いいと思うよ。ていうか、それより早くは多分終わらない(笑)。

30大学への名無しさん:2011/11/16(水) 02:39:45.18 ID:uRp3+2WS0
>>29
わかりました!
ただでさえ勉強進めるのが遅いので一層気合いを入れて頑張りたいと思います。

本当にありがとうございました。
また何かあったらここに来させていただきます。
31大学への名無しさん:2011/11/16(水) 02:47:38.46 ID:DnMwsYNL0
日本史をセンターでの得点源にしたいんだけど、何点くらいがラインかな?
32大学への名無しさん:2011/11/16(水) 02:59:21.91 ID:rE22U0hj0
>>31
最低7割。8割でまあまあ。9割で武器になる。
33大学への名無しさん:2011/11/16(水) 07:32:58.73 ID:eRWr5XvT0
>>20 ありがとうございます
34大学への名無しさん:2011/11/16(水) 07:50:35.62 ID:xpaNkFpR0
>>22もお願いします…
35大学への名無しさん:2011/11/16(水) 19:01:15.34 ID:WrEgnjuo0
すいません
結論!日本史演習書石川式問題集―石川晶康の日本史 (大学受験V BOOKS―演習編) [単行本]
これは結論日本史1,2に対応した問題になってますか?
1,2を使ってるのでこれにしか載ってないようなのも問題になってたらやっとこうと思いまして
36大学への名無しさん:2011/11/16(水) 21:52:54.31 ID:UsYdbsOjO
私立文系です。日本史苦手でいつも50点もとれないんですが…
一問一答はもう手をつけていいのでしょうか?あまり早くやるのはよくないとも聞くので…教えて下さい。
37大学への名無しさん:2011/11/16(水) 22:38:36.26 ID:fwnBN8800
慶應文学部志望で、細かい用語がまだ見についてないからノートも作ってないので、サブノートを買って、問題集の要領で用語を埋めていこうと思うんだけどどうかな?
38大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:23:56.36 ID:rE22U0hj0
>>36
高3?なら全然早くないよ。むしろ遅い。
一問一答は何度も繰り返さないならやる意味ないから。
39大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:52:49.85 ID:q5L9++ig0
日本史総合スレpart30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1312308118/
前スレ埋めてから使ってね
40大学への名無しさん:2011/11/17(木) 20:26:11.50 ID:M8GSyTWt0
http://okwave.jp/qa/q6786687.html

早稲田大学社会科学部 難しい日本史の対策勉強参考書

http://okwave.jp/qa/q6786687.html
41大学への名無しさん:2011/11/17(木) 21:00:06.36 ID:iScFbqki0
関関同立志望です

山川の日本史B用語集。頻度@やAの用語は切り捨てていいのでしょうか
42大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:41:27.97 ID:/DINBYiq0
関西私大問題集
43大学への名無しさん:2011/11/17(木) 23:41:39.40 ID:5lxhn8e70
通史やってると最初の方の細かな知識をどんどん忘れて行くんだけど、
石川の実況中継に付属してるCDで復習間に合うのかな?
日本史出来無さ過ぎて泣きそう
44大学への名無しさん:2011/11/18(金) 11:32:57.58 ID:NunyVS900
>>43
実況読み返す負担を減らすのには、サブノートを活用するのがいいと思う。
本編ある程度読んでるんだったら、サブノートに書き込みを加えたのをゴリゴリ覚える。
不明な点が出てきたらそこだけ実況読むとか、気になるとこに付箋とかする。
あとは何度読んでも覚えられないならそこはゴリゴリ書いて覚えるか。
45大学への名無しさん:2011/11/18(金) 11:42:55.26 ID:ptYsOF4O0
46大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:00:51.97 ID:OchYnCrM0
前スレの最後に話題になってた「聴くだけ日本史」最高すぎるわ
ウォークマンの機能で2倍速にしても参考書に目を通しながら読めば十分内容が頭に入るし、何より古代〜現代までが倍速だと4時間で終わるのが便利すぎるわ
47大学への名無しさん:2011/11/18(金) 15:15:31.22 ID:ptYsOF4O0
>>46
そんなにはえーの?
じゃあ江戸まで二時間くらい?
48大学への名無しさん:2011/11/18(金) 16:04:47.47 ID:OchYnCrM0
>>47
2倍速にしたらそれなりに速いよ
1日70分くらい進めてるけど、始めて二日目で元禄文化あたりまでいったわ
49大学への名無しさん:2011/11/18(金) 16:40:58.79 ID:ptYsOF4O0
>>48
そうなのか、ありがとう

それはそうと、山川教科書ユーザーなら教科書の朗読あるからそっちのほうがいのかね?
50大学への名無しさん:2011/11/18(金) 17:07:36.40 ID:WJrkFc2A0
>>44
サブノートでごりごり覚えるわ
ありがとう
51大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:02:54.64 ID:GjA8S+os0
倍速あるのいいな、iPod touchにもアプリないかな
52大学への名無しさん:2011/11/18(金) 19:25:51.31 ID:XVsRINN/O
自分の記憶力のなさに悲しくなる
反復するしかないんでしょうか
どの内閣のとき何があったとか覚えきれるかよ!
53大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:00:30.20 ID:RwfFGy3C0
>>51
オーディオブックで再生したら2倍できるよ
54大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:30:16.49 ID:ADd2VamkO
授業プリントについて教えて下さい!

プリントアウトしなきゃならないですか?

授業プリントの内容は、声優の語り口と一字一句同じものですか?
55大学への名無しさん:2011/11/18(金) 21:01:31.19 ID:ptYsOF4O0
>>53
オーディオブックってiPodならiPhoneにあるの?
56大学への名無しさん:2011/11/19(土) 00:46:56.20 ID:PuIS4NCK0
日本史よくでるテーマ別をやってるんですが流れを覚えたいのでオススメの参考書ありますか?
教科書、石川実況中継はあるのですがそちらとは別に近現代を毎日ハイペースで回したいです
57大学への名無しさん:2011/11/19(土) 08:27:59.91 ID:a4NIpIdwO
>>54
美少女が教える日本史、についての話です
58大学への名無しさん:2011/11/19(土) 09:18:51.26 ID:aFXrVsqr0
>>56
ゼロから始める日本史2近現代編かな。
ただあまり本を増やさす、実況の付録を上手く使って1冊を素早く仕上げる方がいい気もするけど
59大学への名無しさん:2011/11/19(土) 10:30:57.34 ID:UXslZuP30
>>57
一字一句同じ
60 【16.5m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 12:41:23.29 ID:zbp3p7VK0
聴くだけ俺も買ったけど無機質すぎる気がしないでもないな
61大学への名無しさん:2011/11/19(土) 15:15:21.13 ID:4wD+m4SUO
学校では地理選択なんですが、使えない学校が多いので日本史にかえたいと思うんですが、実況中継+最勝王+一問一答+過去問(+用語集)
だと早慶マーチは対策出来ませんか?
教科書や資料集は必須でしょうか
62 【17.2m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 15:28:48.03 ID:zbp3p7VK0
教科書は買ったほうがいいとおもう
63大学への名無しさん:2011/11/19(土) 16:34:36.48 ID:nB70kVTci
>>61
教科書+用語集、必要あらばオーディオブックで合格点は狙える
64大学への名無しさん:2011/11/19(土) 17:10:26.58 ID:eZ21Er0+0
>>63
なぜオーディオブック?
65大学への名無しさん:2011/11/19(土) 17:28:59.19 ID:n7uYQRVU0
>>64
耳からの学習は、単なる黙読よりも記憶に残りやすい
66大学への名無しさん:2011/11/19(土) 18:50:01.34 ID:bnLwVuTp0
文化史のお勧めの勉強法教えてください。
実況中継読んでも全然頭に入らない。
67大学への名無しさん:2011/11/19(土) 18:51:27.43 ID:eZ21Er0+0
>>65教科書音読してくれるやつあるの?
68 【6.9m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/19(土) 19:07:28.72 ID:zbp3p7VK0
一章300円のやつがitunesで変えるよ
69大学への名無しさん:2011/11/19(土) 20:20:16.98 ID:PVLyGJJEO
自分で読んで耳に入れるのが一番だけどな
つかれるけど

ところでセンター試験への道って実際どうなんですか?
世界史は好評らしいけど
70大学への名無しさん:2011/11/19(土) 20:44:29.94 ID:KlJ1UuZO0
みんながよく言ってるZ会100題って実力をつける日本史100題ってやつであってる?
71大学への名無しさん:2011/11/19(土) 20:49:58.56 ID:mEGtdzTh0
06’全統マーク(プレテスト)の第一問初っ端の問題が
若狭湾にある港町は?敦賀or桑名のどちらかを選ぶ問題だったのですが
桑名が太平洋側と分かれば消去法で敦賀と分かると解説にあったのですが
桑名も初耳でした。こういう問題はどういう風に対策したら良いのでしょうか?

72大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:02:39.60 ID:eZ21Er0+0
>>68
高いな(-.-)
73大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:12:24.94 ID:1xAYktmE0
早稲田志望です
過去問は八割行くか行かないくらいです
教科書、東進一問一答で進めてきました
これから用語集と早稲田への日本史も使おうと思うのですが
この2つどんな感じで使うと良いですかね?
74大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:25:41.39 ID:3y8/YEPG0
>>70
あってるよ
75大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:46:15.60 ID:aFXrVsqr0
>>71
たしかに歴史って感じはしないかもしれないが
若狭湾か敦賀の場所は18なら知ってるべきということだろう。
76大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:50:10.82 ID:aFXrVsqr0
連投すまん。もしや原発がらみの時事的な問題か?
77大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:57:28.79 ID:a4NIpIdwO
>>59
ありがとうございます!

ちなみに紙の教材としてあるのですか?
それとも、データをプリントアウトしなきゃならないですか?
78大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:49:15.61 ID:EZXyWI780
>>77
データをパソコン内でプリントアウト。
一瞬でできるよ。

ちなみに俺が使ってた感想だけど、復習プリントは
そんなに必要なかったな。CDの内容そのまんまだしね。
この本の真価はやっぱりCDだよ。
耳から入れるのは効果ありまくりだった。毎日繰り返したから。
79大学への名無しさん:2011/11/20(日) 01:08:08.82 ID:drnqmtCo0
日本史の教科書を片っ端から覚えようとすると、確実に目が悪くなるな
記述さえ無ければ耳学問のほうが良いかも知れない
80大学への名無しさん:2011/11/20(日) 03:09:36.43 ID:IDBfiMi1O
話題に上がっていた聴く日本史(?)みたいなやつkwsk教えていただきたいのですが…
知っている方、どこで買えるのか。何かの参考書に対応していいるのか。
それがどういった物なのか知りたいです><
センター日本史6割程度の高3のクズ受験生なので藁にもすがる思いです
どなたかお願いします!
81大学への名無しさん:2011/11/20(日) 08:19:34.65 ID:NciYxjUz0
>>80
iPod持ってるなら、聴くだけより教科書のオーディオブックのほうがいいと思うよ
82大学への名無しさん:2011/11/20(日) 10:05:17.24 ID:gLmz6agl0
>>75
知ってるべきも何も教科書にも載っていないのにどうやって知ればいいのですか?
地理選択の人さえも敦賀、桑名の名は初耳だそうです。
83大学への名無しさん:2011/11/20(日) 10:34:57.71 ID:+uMvLR7S0
>>82
戦国時代の自由都市として伊勢の桑名、大湊って教科書に書いてるように
桑名は伊勢だとわかるし
どこだかわかんなくても教科書の一番最初のページの地図でもみるなりして場所は確認しないといけないと思う
渤海との貿易に使われた松原客院とか思い出しても解答できると思う
84大学への名無しさん:2011/11/20(日) 11:22:32.34 ID:4OgpFJf60
ククリット・プラモード元タイ首相

「日本のおかげでアジア諸国はみな独立した。日本と言うお母さんは、
難産して母胎をそこねたが、 生まれた子供たちはすくすくと育っている。
今日東南アジア諸国民が米英と対等に話ができるのは一体誰のおかげであるか。
それは身を殺して仁を為した日本と言うお母さんがあったためである。
十二月八日は我々にこの重大な思想を示してくれたお母さんが
一身を賭して重大な決心をされた日である。我々はこの日を忘れてはならない」

大東亜戦争【不屈の武士道精神】
http://www.youtube.com/watch?v=7QQzmAQ7wEc

ちょっと前の日本人〜海外の反応〜
http://www.youtube.com/watch?v=541FNT_y6ug
85大学への名無しさん:2011/11/20(日) 12:53:11.66 ID:Rig7M5Pi0
>>82
地理選択って高校だけど日本地理はおおよそ小学高学年〜中学が対象
86大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:52:02.18 ID:EJL6T5ON0
>>82
中学校までに若狭湾の名は教科書に出てくるよ
87大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:55:28.92 ID:EZXyWI780
>>82
敦賀も桑名も日本史の教科書に出てくるだろ。

むしろ高校地理の分野では扱わないんじゃないか?
88大学への名無しさん:2011/11/20(日) 15:48:32.06 ID:iAU4FDuMO
センター試験への道は誰も使ってないのか
89大学への名無しさん:2011/11/20(日) 15:58:32.21 ID:KyJTKOCo0
時代と流れがつかめる用語問題集ってどうですか?
90大学への名無しさん:2011/11/20(日) 15:59:38.76 ID:J5yqwm140
>>82の人気に嫉妬
91大学への名無しさん:2011/11/20(日) 17:11:50.71 ID:EZXyWI780
伊藤賀一っていう講師も何冊か出してるよな?
あの人の年代暗記の参考書使ってた人いない?

本屋でパラパラ立ち読みしたが、ゴロはあんまり使えないけど
右ページのコンパクトな解説は総復習に適してるように見えた。
実際使ってみた人とかいたら感想きかせてほしい。

CDに声あててるのが豊崎愛生だから一部の人にはそれだけで
不人気かもしれないな・・・・・。
92大学への名無しさん:2011/11/20(日) 19:13:26.99 ID:HQO7HgON0
地名覚えるのって、鉄オタ有利だよね。でも敦賀知らない人っているんだ
93大学への名無しさん:2011/11/20(日) 19:29:20.22 ID:EJL6T5ON0
いやいや、震災前なら福島知らなくとも福井の若狭湾は知ってなきゃってレベルのはずだ
小学校のときに地図帳でギザギザの海岸すげぇーって習ったもの
逆に近隣の人には申し訳ないが日本史で初めて伊勢の桑名で知った
94大学への名無しさん:2011/11/20(日) 20:28:38.81 ID:JRMr/so60
すいません、早稲田志望で教科書使ってないんだけど金谷の一問一答で知識面大丈夫ですかね?ちなみに通史は石川実況中継と結論
95大学への名無しさん:2011/11/20(日) 21:01:41.01 ID:JuOpzbzq0
Z会の解決センター日本史てどう??
これでほんとに9割いける??
96大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:14:18.03 ID:b1k4Y75d0
>>94
金谷の一問一答二冊と、教科書と、過去問と、学校の授業で、去年
早稲田の政経、文、文構、社学受かったけど、
政経の日本史以外は十分対応できた。
慶應法も日本史は八割採れたが落ちた。
現役なら、日本史に使える時間はそれほど無いはず。
とりあえず、過去問を解いてみては?
97大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:27:16.88 ID:DyX0Gyeq0
金谷の一問一答使いにくすぎて全然手をつけてないんだけど。
これどうやって使うの?
98大学への名無しさん:2011/11/21(月) 00:50:33.57 ID:iYKwHuZd0
>>97
あれ内容は一問一答集の中で一番充実してると思うけど、
赤シートついてるくせに答えが隠れないのはホント謎だよな。
使いにくくてしゃーない。

カバーの内側を切り取ればいいらしいが、
本を切るのは嫌だしなあ・・・。
99大学への名無しさん:2011/11/21(月) 01:07:36.39 ID:2+dhrQPvO
スレ違いだったらすいません。
鎌倉幕府に直轄軍ありましたっけ?
あれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
100大学への名無しさん:2011/11/21(月) 01:11:28.12 ID:NHY3l/Zv0
俺もあの一問一答すきじゃないわ…

101大学への名無しさん:2011/11/21(月) 01:27:55.97 ID:nJKBvYQ+O
>>81

それはiTuneショップ(?)で買えるんですかね?
如何せんセンターまで時間ないんで聴くだけのやつ全部で何時間くらい要するのでしょうか?
情弱なもので調べてもわからないので教えていただきたいです(泣)
102大学への名無しさん:2011/11/21(月) 01:30:03.69 ID:AhcGLQlP0
>>101
iTunesで買えるよ
時間は13時間くらい
103大学への名無しさん:2011/11/21(月) 01:33:00.37 ID:nJKBvYQ+O
>>102

早い回答ありがとうございます!
13時間ですか…13時間なら5周くらいできそうですね…
さっそく探してダウンロードしてみたいと思います。
本当にありがとうございました!!
104大学への名無しさん:2011/11/21(月) 07:36:34.59 ID:4+weC3/F0
河合の今年の実践問題集買おうと思ったら在庫切れ\(^o^)/
出版社にメールしても返信来ない\(^o^)/
105大学への名無しさん:2011/11/21(月) 15:06:44.86 ID:QHe6Nbjt0
>>96
やっぱ過去問と相談だね、ありがとうございます
106大学への名無しさん:2011/11/21(月) 15:51:11.35 ID:82nlTLSz0
俺は「聴くだけ」の方を使ってるけど音源聞きながらテキスト読むのって黙読や音読よりも疲れない上に内容がめっちゃ頭に入るなぁ
107大学への名無しさん:2011/11/21(月) 16:18:04.88 ID:C0ayG8bri
>>106
音読のほうが能動的だから、頭には入りやすいと思う

ただ、声を出せないシチュエーションってのは多いから、結局は>>106のようなやり方に落ち着くんだけどな
108大学への名無しさん:2011/11/22(火) 00:06:16.88 ID:VM4IoWJY0
今年の駿台実践やったけど満点とれなくてむかつく。
地図とか資料とかでると死ぬ
109大学への名無しさん:2011/11/22(火) 09:14:04.51 ID:RfwY/IWq0
1978年刊行・朝尾直弘編(京大助教授・当時) 小学館・ジュニア日本の歴史4 戦国の争い 97頁左上に載ってる
刀に寄り掛かってクネっとポーズ取ってる立ち姿の
茶筅(ちゃせん)まげ結ってる若い侍風の美少年の肖像画が有るんだど
なんてタイトルの絵画か知ってる方いたら是非とも教えて下さい、お願いします。
東大史料編纂室や国会図書サイトをググっても出て来ません。
恐らく安土桃山から戦国時代に描かれた絵だと思います スレチozr。


110大学への名無しさん:2011/11/22(火) 14:05:48.19 ID:9dMf747J0
>>98
アマゾンのレビューに使い方かいてあったような
111大学への名無しさん:2011/11/22(火) 19:51:43.90 ID:WErwLXwy0
他のスレにあったんだけどこの先生誰だかわかる?日本史の先生らしいんだが
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2vmXBQw.jpg
112大学への名無しさん:2011/11/22(火) 20:34:36.77 ID:NgKac+uV0
>>109
つ「彦根屏風」
113大学への名無しさん:2011/11/22(火) 20:58:19.17 ID:xQxYALts0
美少女が教える日本史のプリントって印刷したほうがいいの?
114大学への名無しさん:2011/11/23(水) 00:17:03.09 ID:jlvGR1he0
弘仁・貞観文化の密教の「かじきとう」について訊きたいんだけど、
教科書に出てる「とう」の字ってクソめんどくさいじゃん?

あれってしめすへんにことぶきの「祈祷」でも正解になるかな?
115大学への名無しさん:2011/11/23(水) 07:06:23.58 ID:S2oEpfP80
石川実況中継、金谷のなぜと流れの2冊を熟読してるのですが明治以降の経済
が理解できません。例えば金解禁が円高だったからなんだというのかさっぱりです。
経済関係に特化した参考書や明治以降の経済が分かる参考書があったら教えてください。
116大学への名無しさん:2011/11/23(水) 09:18:15.58 ID:IGFtnjPT0
>>112

スレチにも関わらず有難う御座いましたm(_ _)m
単なる肖像画じゃ無くて屏風絵だったとは・・
117大学への名無しさん:2011/11/23(水) 13:16:00.22 ID:b6/ICREN0
>>115
参考書じゃないけど経済の仕組みの基本が知りたかったから、
自分は細野真宏の経済本読んですっきりした
円高になるとどういうことになるかとか

後は現在ベストセラーの「通貨が分かれば世界が読める」とか読むと、
金本位制の根本原理とかプラザ合意とか戦後の経済の流れがよく分かる
118大学への名無しさん:2011/11/23(水) 17:25:54.52 ID:YPPcV57o0
Z会の百題の解説では日本町はツーラン フェフォ プノンペン アユタヤ アラカンとあって、実況中継にはアユタヤ リゴル バタビアとあります。

問題38では選択肢から2つ選ぶ形式だったのですが、バタビアも選択肢にあったのでアユタヤとバタビアを選んだら誤答で正解はアユタヤとフェフォでした。解説にはバタビアは載っていません。

どっちが正しいのでしょうか?

119大学への名無しさん:2011/11/23(水) 20:16:43.43 ID:f35CGXTqO
>>118
バタヴィアは日本町だよ
世界史でも出てくる

まあ細かいことは気にするな
☆印でもつけて、アユタヤとプノンペンだけ押さえて次に行くのが賢い
120大学への名無しさん:2011/11/23(水) 20:18:20.44 ID:f35CGXTqO
↑訂正
リゴルも追加だ
121大学への名無しさん:2011/11/23(水) 22:53:05.24 ID:S2oEpfP80
>>117
回答ありがとうございます。細野真宏の経済本はどれをやればいいですか?
通貨が分かれば世界が読めるの本は肝心のなぜそうなるかの理由があやふやと
レビューにあるのでひとまず保留にしておこうと思います。
122大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:34:10.63 ID:i+MMKNbdI
慶應文 同志社商志望で
石川の標準問題精講一周終わったんだが
二周目入るのと
100題入のどっちがいい?
ちなみに、2周目終ったら100題入るし
100題終ったら2周目入ると思う
でも終わるかわからないから
どっちの方が効率いいか教えろ下さい

現状としては
慶應文の過去問では6〜6.5(論述抜き)
だがセンターもその位しかとれない感じ

あと論述も何やった方がいいか教えて欲しい

長々とすまそ
123大学への名無しさん:2011/11/24(木) 01:21:54.17 ID:EZbHMauu0
MARCHの問題は八割くらい取れるのにセンターは六割安定。

勉強の仕方が、間違ってる?
124大学への名無しさん:2011/11/24(木) 02:17:17.69 ID:2u8h3+2M0
細かい語句ばっか暗記して流れを掴んでなくて一時期俺もそんな感じだった。
今はセンター対策本やりこんだおかげで8〜9割安定してきたけど。
125大学への名無しさん:2011/11/24(木) 13:18:07.40 ID:M3YPI1tT0
美少女の教える日本史使ってる人って、授業プリント使ってる?聞いてるだけ?
126大学への名無しさん:2011/11/24(木) 14:51:36.15 ID:fho5dqIv0
>>125
俺もそれ気になる
127大学への名無しさん:2011/11/24(木) 14:58:52.15 ID:M3YPI1tT0
>>126
ごめん、聞いた俺が言うのもなんだが、山川の教科書にかなり準拠してるからそれみながらやったらかなり捗ったww
128大学への名無しさん:2011/11/24(木) 18:20:06.77 ID:4SthDaD4O
いまだに日本史偏差値50ねーよ…
代ゼミなんて4割取れなかった
現社にシフトしてえ
129大学への名無しさん:2011/11/24(木) 20:35:37.68 ID:z4j6s5im0
>>128
もう遅いだろ
130大学への名無しさん:2011/11/24(木) 21:03:58.12 ID:N9tuVnLA0
今更だけど用語集って買うべきかな?今まで電子辞書の日本史辞典や広辞苑で対応してたんだけどさ。
用語集使ってる人どっちが使いやすいか教えて。教科書疑獄事件ってのが模試の解説にあって(09全統センタープレ)
調べたけど載ってなくていちいちPC開くはめになって、やはり用語集を買うべきなのかなと今迷ってる。


131大学への名無しさん:2011/11/24(木) 21:09:10.41 ID:cUaebHWS0
>>130
あって困るものではないから買っとけば?安いし
132 【19.1m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 21:34:08.97 ID:Gw3Sfk1U0
ブックオフで100円で買えるよ
古い奴だけど
133大学への名無しさん:2011/11/24(木) 23:08:25.43 ID:qwwWTEu70
史料ってそのまま読むと何書いてあるのかよくわかんないけど
重要なとかだけわかればいいかな?
それとも全訳読んで内容をある程度頭に入れた方がいい?
134大学への名無しさん:2011/11/24(木) 23:20:56.94 ID:SbdnAQ2sO
高二です
学校のプリントの情報を教科書に書き込むのって期末勉強として、受験勉強として意味ありますか?
今までなにもやってこなかったから右も左もわからなくて
135大学への名無しさん:2011/11/25(金) 00:17:09.35 ID:SaGqw0Fp0
>>134
高2ならとにかく実況中継読み込め
136大学への名無しさん:2011/11/25(金) 00:32:46.88 ID:M8TJCyHX0
>>121
細野本はいっぱい買ってて、手元に今その本が見あたらないので確信はないけど、
「細野真宏の経済のニュースがよくわかる本 日本経済編」が
初心者用経済入門書として優れてたと思う
どうして円高になると何故輸出企業が困るのかとか、
そもそも円高とはどういう状態なのかとかとても分かりやすく書いてあったので、
本当に経済ニュースがよく分かるようになったよ
為替レートでで1ドル100円が90円に減ってるのに
「何で円高て言うの?」状態の高校生にとって、この本は大学に入っても重宝すると思うよ

ただ金融の歴史や金本位制のことは、確かそんなに詳しく掘り下げてなかったので、
それは「通貨を知れば世界が分かる」のほうで補わないといけなかった
確かに「通貨〜」の方はアマゾンの評価が低いけど、お金関係の本はみんな評価が辛口になるからね
FXに利用しようとして負けた人なんかボロクソ言うし

でもこの本は大学生や社会人が知っておくとお得な、金融政策の歴史のことが色濃く詰まってるよ
特に金本位制の根本原理をここまで詳しく歴史的観点から解説してくれた本は、
なかなか見当たらないと思う

ついでになぜ各国が金解禁や禁止が繰り返されたのかも、背景になった戦争と絡めて記述してあるよ
一般の参考書もこれらの本並みに分かりやすく記述してくれると助かるんだけどね
137大学への名無しさん:2011/11/25(金) 00:33:43.87 ID:X236vqPP0
センターのみなんですけど山川の一問一答は星三つだけで大丈夫ですか?
あと、大体の流れつかんでるつもりでも細かい時期での並び替えとかが曖昧になってしまうんだけどセンター過去問やってたら知識定着しますか?
138大学への名無しさん:2011/11/25(金) 00:44:18.30 ID:/CpuYDCF0
センターのみです。
予備校テキスト→金谷センター一問一答→( ? )

( ? )に何か問題演習をとり入れたいんだけどやっぱりこの時期なら予想問題集かな?
139大学への名無しさん:2011/11/25(金) 12:33:31.13 ID:z75L7Ccp0
竹内さん、受験界に復帰してたんだ・・・
140大学への名無しさん:2011/11/25(金) 12:42:22.76 ID:EuYwC0Ng0
>>139
超速の人?
141大学への名無しさん:2011/11/25(金) 12:47:10.94 ID:6o4Pr1Gg0
>>137
大きい事件、出来事でも年号を覚えたら?
Z会の一問一答か、超速日本史やってる友達とっつかまえて
巻末の重要年表があると思うからそれコピーさせてもらうとか。

>>138
過去問→出来ないところ、不安なところを補強しつつ、過去問

>>139
代ゼミやめて小さい地方の予備校をやっているのでは?北斗なんちゃらとか。
142大学への名無しさん:2011/11/25(金) 16:23:15.60 ID:iPlMKC/y0
聴くだけ日本史の1巻目の音源の声がババア声で萎えるわ

このババア、シス単でもナレーションしてたしちょいちょい出てくるわ
143大学への名無しさん:2011/11/25(金) 17:57:09.81 ID:QGGYPnYd0
石川実況中継に朱印船貿易について、独占的に‘南蛮との’貿易を行なうため海外に出て行く
とあったのですがこれって致命的な誤りですよね?ソースはマーク模試に「朱印船は東南アジア各地に渡航し、
その地で‘明船’と交易をする出会貿易を行なった」とあったので。

144大学への名無しさん:2011/11/25(金) 19:48:20.44 ID:V9pGbKZn0
>>143
朱印船貿易だったら2巻だよね?
何ページだ?該当箇所読んだけど見つからない。
145大学への名無しさん:2011/11/25(金) 22:27:57.46 ID:azsqlWLgO
一橋志望の高2なんだけど、私文を日本史で受けないとしたら、石川実況中継はオーバーワークになるかな。
146大学への名無しさん:2011/11/26(土) 09:51:43.94 ID:7inoaQJI0
>>144
265ページです。独占的に南蛮との貿易を行なうため海外に出て行くってありますよ
147大学への名無しさん:2011/11/26(土) 10:07:11.67 ID:4QKyHs1G0
高2早稲田志望
授業では室町あたりまでしか進んでないんですけど、
さくっと流れを通読して1問1答・・・と思ってるんですけど、
本屋で石川講義本を見るとすごくよさそうな感じだったんです
二次でも使うことを考えると、やっぱり石川講義本やっておいたほうがいいですかね。
もしくは、石川より分量が少なくてさっと読める流れが分かる本、お願いします。
148大学への名無しさん:2011/11/26(土) 10:42:19.37 ID:Qugo7alM0
>>147
流れを掴むだけなら超速かな
そのあと石川なり教書なり

早稲田も下位学部なら教科書で対応できるよ
149大学への名無しさん:2011/11/26(土) 11:56:39.28 ID:Xx52RMH00
>>147
高2なら実況中継読みまくれ!

実況中継読む→読んだところを1問1答確認って感じで進めてくといいかも。

あとは100題やるなり精講やるなり

とにかくがんばれー!
150大学への名無しさん:2011/11/26(土) 14:20:07.80 ID:QKzjN1aR0
誰か>>143の疑問に答えてやれない?
俺はよくわかんないけど、多分「南蛮」を外国全般に当てはめてるんじゃないの?
151大学への名無しさん:2011/11/26(土) 14:36:05.58 ID:Tv9iQxYcO
日本史の白本の難易度って本試と比べてどう?
152大学への名無しさん:2011/11/26(土) 15:40:43.77 ID:OU2s+IKA0
三省堂教科書より
渡航許可書(朱印状)をあたえ、中国とさかんに交易をしていた
ルソン・安南・カンボジア・シャムなど東南アジア各地との貿易をうながした(朱印船貿易)

これを見ると単なる場所としてだけ東南アジアに行ったとは考えにくい。
模試の解説が中国との交易に焦点を当てている文だったんじゃ?
153大学への名無しさん:2011/11/26(土) 18:47:31.37 ID:ZagsgpG30
慶應志望
河合記述偏差値70
文化史があんま頭にはいらないんだけどひたすら丸暗記しかないですか?
154大学への名無しさん:2011/11/26(土) 19:19:15.79 ID:cHseSbsQ0
【30歳時推計年収】(関東編) 東洋経済2011年10月22号
(万円)
641 一橋大学
635 慶應義塾
628 東京大学
626 学習院大
619 東京外国
616 国際基督
613 早稲田大
610 横浜国立
602 上智大学
599 立教大学
596 筑波大学
595 成蹊大学
595 國學院大
595 青山学院
592 明治学院
584 明治大学
583 中央大学
582 横浜市立
582 成城大学
581 法政大学
579 獨協大学
572 創価大学
555 電気通信
※大学通信が各大学の学生の就職先として調査した主要402の企業・法人のうち
有価証券報告書で平均年収が開示されている327社を対象に、大学ごとの卒業生の
30歳平均年収を就職者数で加重平均して推計。
対象企業が50人に満たない場合は除外。
155大学への名無しさん:2011/11/26(土) 19:23:21.72 ID:2bWgo6QT0
金玉県のお稲荷さん古墳
156大学への名無しさん:2011/11/26(土) 19:25:20.60 ID:Xx52RMH00
>>153
志望も偏差値も同じなんだがww


文化史なら最勝王おすすめだよー
演習用に河合の整理と研究?的なのやってる。もう廃盤もしんないけど
157大学への名無しさん:2011/11/26(土) 19:33:38.74 ID:7inoaQJI0
>>152
2011年度の第3回全統マークで、朱印船貿易に関してのべた文として
誤っているものを選べで、その選択肢の一つに
「朱印船は東南アジアで明の船と出会貿易を行なった」があったという感じです。

南蛮の意味をポルトガル・スペインの意味だと思ってたんですが、シャム・ルソン・ジャワ
その他南洋諸島の称=南蛮、の意味もあると知ったのでその三省堂教科書から実況中継は後者の方で
言ってるのでしょうね。うーん・・中国との出会貿易とどっちがメインなんでしょうね。
158大学への名無しさん:2011/11/26(土) 19:46:18.78 ID:J90ZEXR10
>>154
つまらんもの張るなバカ
159大学への名無しさん:2011/11/27(日) 00:31:39.74 ID:bS/PXc7q0
Z会こテーマ史文化史の参考書っていい?

仕上げにやろうか迷ってる
160大学への名無しさん:2011/11/27(日) 10:04:27.31 ID:iW++BDeO0
>>156
わかりました
161大学への名無しさん:2011/11/27(日) 18:08:23.06 ID:VOZKJCJz0
1 高3(浪人するつもり)
2 日本史B一問一答、 詳説 日本史B
3 偏差値は多分40もいかないと思う
4 福岡大学の経済学部か法学部

高1から体調崩して通信行ってます。 単位取ることしかしなかったので 基本的な勉強はしてきませんでした。
とりあえず高1のとき買った詳説日本史Bと 日本史B一問一答をやってますが、やはり字だけだと取っつきにくいです...
基礎的な参考書、問題集等 おすすめ教えて下さい、お願いします。
162大学への名無しさん:2011/11/27(日) 18:59:53.12 ID:K96wFasI0
>>161
浪人するつもりなら集英社文庫の漫画版日本の歴史でも読んでおくといい。
全10巻だけど冬休みの間にでも読めるから。
参考書は「教科書よりもやさしい日本史」と「教科書よりやさしい日本史ノート」で
まずは基礎知識を固める。
163大学への名無しさん:2011/11/27(日) 20:40:08.58 ID:9P4jIarf0

だれか銀本位と金本位の違いを詳しく教えてくれないだろうか
メリット、デメリット、理由が全然理解できない
164大学への名無しさん:2011/11/27(日) 22:48:33.34 ID:FjnXdLTm0
法政志望なんだが論述が全然できないorz
論述の参考書のおすすめ教えてほしい
165大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:02:00.96 ID:bS/PXc7q0
日本史って古代が1番むずいよな…

何回やっても定着しない
166大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:25:44.76 ID:7FOM9TI30
俺は中世とテーマ史が苦手だ...
167大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:28:27.86 ID:4hmidUhvO
どなたか伝馬役と助郷役の違いがわかる人いませんか?
168大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:54:03.52 ID:K96wFasI0
>>163
金本位は欧米標準だが、東アジアは昔から銀が強かった。
でも銀は増えすぎて価値が下がってしまい、銀本位では貿易で不利になってしまった。
そこで日本は日清戦争で奪った賠償金を元手に金本位制にした。

>>164
私大だったらZ会の段階式トレーニングか、中経の論述問題が面白いほど解ける本。
169大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:24:15.64 ID:pCatSVl80
>>166
中世って話が一本筋だからやれば結構得意になりそうだけどねー

日本史ってどこが1番難しいんだろ
170大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:34:48.24 ID:yYhU5OvA0
室町時代の応仁の乱の敵味方があっち行ったりこっち行ったりのところがワケワカメ
あと細かい文化史
171大学への名無しさん:2011/11/28(月) 00:51:19.30 ID:zT0K73rT0
何だかんだで近現代が一番難しい気がするな。
家系図で行けないし公民の知識も絡み始めるし。
172大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:56:54.79 ID:2seu3e5u0
高3だけど思ってたよりセンター過去問ポロポロ落とすので困ってる
正誤判定でも妙な選択肢に引っかかったり、多分いつ何が起きたかがはっきり分かってないんだと思う
ただの愚痴だけどもし何かお勧めの知識整理法あったら教えて下さい
173大学への名無しさん:2011/11/28(月) 08:57:23.32 ID:Fry+ewrH0
>>172
ああ、それは年代配列が頭の中で整理されて無いだわ
対策は文英堂から出てる「まんが必修年代暗記法日本史」を
右ページの解説までしっかり手で書きながら口に出して記憶していく、もちろんできれば全部
ただし本番まで時間が無いので、古代から平安までと江戸から現代優先で。
鎌倉と室町は後回しにする

それからコツはこの本の右ページにある小文字の解説、
例えば985年の源信の「往生要集」のところ、
空也が10世紀中頃京の市中で何とかしたとかこういう情報にも、
細かく気を配って覚えていく

実際センター正誤問題で、源信が活躍したのは10世紀後半との比較という形で、
引っ掛け問題として出る
174大学への名無しさん:2011/11/28(月) 10:51:55.90 ID:2FamZ3tn0
詳説日本史B の他に何が必要?
基礎からやりたい
あと資料集はどれがおすすめ?
175大学への名無しさん:2011/11/28(月) 11:59:09.78 ID:NFiBOTc30
ああああ終わるかわからねー
176大学への名無しさん:2011/11/28(月) 17:26:45.14 ID:2seu3e5u0
>>173
今日(レスを読む前に)テンプレにもある日本史タテヨコ総整理を買ってきました
とりあえずこれを急いで始めてみて、足りなかったりあまり問題の解決にならないようならその参考書も併用しようと思います

時間との戦いになるでしょうが・・・どうもありがとうございました
177大学への名無しさん:2011/11/28(月) 17:32:52.52 ID:HGk3kGVXO
豊崎愛生のCD付きの日本史まるごと年代暗記180って結局どうなの
178大学への名無しさん:2011/11/28(月) 17:59:33.89 ID:DYOCSjo50
江戸と明治の文化が一番難しい気がする
179大学への名無しさん:2011/11/28(月) 18:35:09.94 ID:sIbQAHXu0
>>178
分かる
180大学への名無しさん:2011/11/28(月) 18:40:17.86 ID:dB48MQaz0
>>178
一番試験に出る時代 w
181大学への名無しさん:2011/11/28(月) 19:00:01.17 ID:MQ/UXDJb0
182大学への名無しさん:2011/11/28(月) 19:32:42.11 ID:/97PXNqd0
化成文化の暗記量が多い
183大学への名無しさん:2011/11/28(月) 19:45:35.46 ID:s0vqXODDO
一問一答って例えば古代と近代一緒にやっても大丈夫?
最初からやろうかと思ったけど模試とか近代のが出るよなあと

ていうかなんでこんなに日本史ができないのか悲しくなる
日本史がそもそもあんまり好きじゃないのかも
もう浪人して世界史やったほうがいいんじゃないかとさえ思う…
みんな日本史選んで良かった?世界史Bもやった人とかいるの?
184大学への名無しさん:2011/11/28(月) 20:11:06.04 ID:VF3JlqT1O
一問一答形式の問題集ででお勧めありますか?
185大学への名無しさん:2011/11/28(月) 20:30:23.60 ID:dB48MQaz0
>>183
現代社会とどちらにすべきか悩んだ
向こうのほうが簡単かもしれん
186大学への名無しさん:2011/11/28(月) 20:33:13.56 ID:sIbQAHXu0
江戸は慣れたら簡単だけどなぁ
大正昭和の文化史ヤル気でんわぁ
187大学への名無しさん:2011/11/28(月) 23:41:48.74 ID:pX1HeSLI0
「蟹工船」くらいしか頭に入らない品
そもそも皆、興味ないし
188大学への名無しさん:2011/11/28(月) 23:45:23.76 ID:pCatSVl80
古代中世近世の文化に比べたら近現代の文化なんてちょろくない?

個人的には古代中世近世はほんとにつらかったから近現代は楽に感じたけど
189大学への名無しさん:2011/11/29(火) 00:49:32.03 ID:ro4b+HL20
文化史は名前をどこかで聞いたことあるってだけでも
覚えるのが格段に楽になるので、物知りが得する分野

本気で苦手ならあまり時間をかけずにほどほどで済ますのも手
190大学への名無しさん:2011/11/29(火) 01:11:07.63 ID:eXsCvWo80
日本農民組合の賀川豊彦と杉山元治郎を覚えるのに一週間かかったww

191大学への名無しさん:2011/11/29(火) 01:12:35.20 ID:IQMbyMmS0
社会党とか労働党分裂しすぎや
192大学への名無しさん:2011/11/29(火) 01:14:10.52 ID:eXsCvWo80
政党の変遷勉強してるとあまりの定着のしなさに泣けてくる

ほんと俺頭悪すぎ
193大学への名無しさん:2011/11/29(火) 01:59:35.71 ID:ZzYnSw4E0
産業革命らへんが苦手
日清戦争後にはなにかどうとか日露戦争後にはなんだとか
194大学への名無しさん:2011/11/29(火) 07:09:27.24 ID:RrAPn/gH0
>>186
大正昭和は日本が地獄の一丁目にのめりこむ重要な時代だ
絶対覚えろ
195大学への名無しさん:2011/11/29(火) 08:08:20.21 ID:tLW91YcgI
Z会の用語&問題で早稲田対応できますか?
196大学への名無しさん:2011/11/29(火) 08:12:32.44 ID:1wV9pBgzO
今から0から初めてセンター8割とれますか?
ずっと放置してました…
何も分からない状態です…
197大学への名無しさん:2011/11/29(火) 08:31:10.04 ID:QlkIQkAN0
>>196
一日3時間、少なくとも2時間は取れ
それで、やや聞き流しめでいいから教科書のオーディオブックを4回、教科書見ながら聞け

過去問は一月はいってからでいい
そうすりゃ点数は取れる
198大学への名無しさん:2011/11/29(火) 09:49:22.49 ID:n7HVzwuF0
センターの過去問を1月からとかさすがに遅すぎだろう。
直前に日本史だけしかやらないにしても遅いぞ。
ある程度インプット出来てればセンターの問題と解説よく読むうちに力も付いてくる。
199大学への名無しさん:2011/11/29(火) 09:57:35.65 ID:n7HVzwuF0
>>196
学校の授業とかも何やったか覚えてないとか、日本史が全くわからない状態なら
金谷なぜと流れがわかる本か、合わないならゼロから始める日本史を
土日に2周ぐらい読んで教科書やった方がいい。
だらだらよくわからないまま教科書読んでても仕方ないから。
200大学への名無しさん:2011/11/29(火) 10:49:23.26 ID:yBFAPtr00
日本史なめすぎだよ
理想は毎日やれればいいけどかなり嫌になって絶対続かない
それくらいめんどいししんどい
201大学への名無しさん:2011/11/29(火) 10:51:05.16 ID:T8ss2CMk0
運上冥加がいつ始まったのかについて
石川実況では田沼の株仲間奨励で運上冥加の「増徴」とあるので吉宗の株仲間の時?
(増徴としか述べられていないので推測)
金屋のなぜと流れでは田沼の株仲間奨励で運上冥加をとりはじめた
(奨励の目的が税をとることだから)とあるのですが、どちらが正しいのでしょうか?
どちらの説もあるのでしょうか?私としては金屋が正しければ嬉しいです。

202大学への名無しさん:2011/11/29(火) 12:34:26.69 ID:5M3HSypD0
4代家綱の政治で
前半は保科正之が補佐したのは知ってたけど、後半は大老酒井忠清が実権を握ったっていうのは結構細かい知識だよね?教科書レベル?
203大学への名無しさん:2011/11/29(火) 12:43:16.84 ID:RHLw234t0
>>202
教科書超えてれ細かいけど、マーチ以上の定番レベル
「日本史でるとこ攻略法」に文治政治の重要人物でまとめられてる
204大学への名無しさん:2011/11/29(火) 16:55:40.18 ID:Uc3FVC/90
オーディオブック買って見たけど欄外は読まないんだね
205大学への名無しさん:2011/11/29(火) 17:02:50.68 ID:IcgHr+QW0
慶應経済志望なんですけど論述対策はなにをつかったらいいですか?
206大学への名無しさん:2011/11/29(火) 19:26:21.25 ID:+NdCNcOg0
>>202
難関対策レベルじゃね
余裕があるなら抑える程度にしとけ
207大学への名無しさん:2011/11/29(火) 19:44:53.84 ID:n7HVzwuF0
>>205
時間もかからないし、まずは河合のを使っては?
208大学への名無しさん:2011/11/29(火) 22:31:25.68 ID:r8zpipql0
質問なんですが、代ゼミのサテ受けてる者ですが
江戸幕府は輸入の増加による銀の流出を抑えるため、1685年にオランダ船•清船からの輸出額を制限し〜
と、テキストに書いてあって輸出額じゃなく輸入額だろうと思ってたんですが
土屋はこの文章は合ってます〜まる〜ってスルーしちゃったんですが
輸入額で合ってますよね?
209大学への名無しさん:2011/11/30(水) 00:59:13.06 ID:VFc0YNSE0
9月から一日平均5時間やってるけど間に合わない。
模試の偏差値も56⇒66⇒58とか安定しない。
そろそろセンター過去問やるべき?
210大学への名無しさん:2011/11/30(水) 02:02:09.72 ID:y4IDA9L+0
>>209
現役生?

私大文系?
211大学への名無しさん:2011/11/30(水) 02:10:01.96 ID:BySjvTo/0
浪人性
212大学への名無しさん:2011/11/30(水) 02:14:17.47 ID:VFc0YNSE0
>>210
浪人、私文。早稲田下位志望、現実的には中央文志望。
でも日本史初学。全然やる気起きなくて7月まで日本史は院政期で止まってた。
去年政経だからマークなら現代史はちょっぴり取れる。
ひたすら石川と問題集回してるけど多分12月半ばでやっと100題終わるくらい。
石川もまだ3週目。
213大学への名無しさん:2011/11/30(水) 10:27:19.48 ID:/uR2MJ9N0
>>212
そろそろってかもうコツコツ解いてた方がいいよ。最初解いて点数とか出せなくてもいいから。
解説をよく読んで理解して、意味不明とか解説理解できないならそこだけ石川部分的に復習するとか。
現代史とか全然できないってなら飛ばして後で解くでもいいと思うけど。
214大学への名無しさん:2011/11/30(水) 11:08:14.66 ID:V+5AWyEo0
>>213
戦後史は別に本も読んでるのでなんとかなるかも。
苦手なのは明治〜終戦だからそれと並行してやってみます。
215大学への名無しさん:2011/11/30(水) 14:08:16.85 ID:HBKohURZ0
>>207
わかりました
Z会のやつとどう違いますか?
216大学への名無しさん:2011/11/30(水) 14:48:12.64 ID:Z1soKVE/0
書いて覚えるのって効率悪い?
217大学への名無しさん:2011/11/30(水) 15:26:21.07 ID:7b7TezZ50
人によると思うけど基本アウトプットの行為だぜ
218大学への名無しさん:2011/11/30(水) 16:27:25.68 ID:EGPMddDsO
日本史勉強してて思ったけど修学旅行で沖縄とか広島長崎いくなら絶対授業うけてから行くべきだな
去年行ったけどどの戦争の話かなんてみんな知らないもんなのな
219大学への名無しさん:2011/11/30(水) 18:00:09.52 ID:sm1aSDIl0
>>216
一見遠回りに見えても殴り書きで良いので書いたり、音読したり、とにかく体に覚えこませるのが近道だよ
220大学への名無しさん:2011/11/30(水) 21:01:24.90 ID:y4IDA9L+0
>>218
確かに

中学で行った京都の修学旅行も日本史の勉強してから行けばもっと興味深かったかも
221大学への名無しさん:2011/11/30(水) 22:08:49.49 ID:VFc0YNSE0
昔のセンター試験の配点って3つ合わせて7点とかなんだけど、全部あってないと可算されないん?
222大学への名無しさん:2011/11/30(水) 22:57:55.53 ID:0AqdWJPy0
早稲田の日本史って値段分の価値あるかな?
一応4学部受けるつもりなんだけど
223大学への名無しさん:2011/12/01(木) 00:04:37.22 ID:GDyKYZQ+0
センター日本史って昔の方が難しい?
224大学への名無しさん:2011/12/01(木) 02:22:30.09 ID:Wya7CzvX0
今偏差値50くらいしかないんだけど
今からでも偏差値上げられるかな?

上げるとしたらなに
やったほうがいい?

高校日本史B(実教出版)
日本史重要語句checklist(啓隆社)
しか持ってないんだか‥‥‥
225大学への名無しさん:2011/12/01(木) 14:58:53.31 ID:ll+jUFjA0
お前ら映画1911みろ辛亥革命の様子がわかるぞ
226大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:06:39.11 ID:ilI6H5xa0
>>220
中学の時修学旅行で京都や奈良いった者だがそのころから日本史が好きで兄の大学受験の本借りて楽しんで読んでたんだ。
旅行で行くのは清水寺とか金閣寺とか東大寺とかで楽しかったには楽しかったがもっとマイナーなとこ行きたいなと思ったのが本音。

そんな俺はずっと日本史舐めてて今になって細かい知識やあまり興味なかった鎌倉時代とかの勉強に追われてるw
模試ではだいたい6割から8割という。。。
227大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:36:02.05 ID:BuBSHnn80
明治法2011日本史は難しかったと思う?
さっき解いたら余裕で9割こえた
228大学への名無しさん:2011/12/01(木) 21:23:28.63 ID:2YNMC+lb0
スレ違いかもしれないけども、日本史全くやってない人間が、今から日本史がんばるのと、
政経倫やってるから政経がんばるならどっちがいいかな。
日本史なめてるように見えたらすまん。塾にも行ってないからわからんで。

法政、立教と國學院受けるんだが。
229大学への名無しさん:2011/12/01(木) 21:25:40.81 ID:I5hBXVf20
>>228
>政経倫やってるから政経がんばる
明らかにこっち迷う必要は無いよ
さあ、戻って倫理・政経やろう
230大学への名無しさん:2011/12/01(木) 21:35:02.97 ID:rZfAEJvH0
というかここの人間は基本的に日本史なめすぎだろ
231大学への名無しさん:2011/12/01(木) 21:35:18.30 ID:2YNMC+lb0
>>229
ありがとうございます。がんばるっす。
232大学への名無しさん:2011/12/01(木) 22:00:03.37 ID:qcBl8w4hi
今から日本史とか絶対無理
233大学への名無しさん:2011/12/01(木) 22:18:10.64 ID:JW3iui/Z0
無理だなぁ
今やる気失せてるわ^~
こんなときどうすればええんや
234大学への名無しさん:2011/12/01(木) 22:40:28.80 ID:FooNaQab0
スピマスの基本事項を叩き込めば少なくとも7割りはとれる
235大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:32:58.11 ID:OsULX+DO0
國學院ってかなり難しいような。日本史は結構知らない問題出てくるんだけど、どうするべきなんだろ。河合63→64と来てるから多分基礎はある程度できてるんだけど、どうしても落とす問題があります
基本的にボーダー低い学校なんで捨ててくべきですかね?
236大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:51:37.21 ID:OsULX+DO0
ってよく見たら偏差値換算かよずっと勘違いしてました…。これは取りにイカンにゃだめっぽいですね…。ずっと得点換算かと思って安心してた
237大学への名無しさん:2011/12/02(金) 02:38:01.66 ID:HDO+HJOb0
ウィリアムアダムズの場所が京急の駅になってる!

安針塚!
238大学への名無しさん:2011/12/02(金) 09:29:57.43 ID:Sx31fyjR0

社会で落ちる事はあっても受かることはない。
英国によっぽど自信あるとかでもないならそこそこでいいんだよ。
239大学への名無しさん:2011/12/02(金) 10:44:54.42 ID:yVn+hfXt0
センター日本史か現代社会ならどっちを選択したらいいと思う?
240大学への名無しさん:2011/12/02(金) 10:53:24.21 ID:JykbuYSA0
>>239
受ける大学によるだろハゲ
241大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:11:40.91 ID:qGD3Dcx80
両方とも使えてセンターだけなら現社だ
242大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:57:54.87 ID:2hFXq6q6O
石川Cに吉野作造とか美濃部達吉が載ってないのは何でだ?
まさかDに載ってるのか?
243大学への名無しさん:2011/12/02(金) 15:10:36.23 ID:00YKO9wHi
慶応経済全く歯が立たない。
受けないけど凹む。こんな難しいのかぁ
244大学への名無しさん:2011/12/02(金) 15:29:05.64 ID:GSsz9I2P0
早稲田の法学部の問題ちらっと見たけど劇難問だったな
あんなのわかるかよ見たいな

245大学への名無しさん:2011/12/02(金) 16:45:28.58 ID:HDO+HJOb0
カルトクイズの時間ですよ〜
246大学への名無しさん:2011/12/02(金) 18:04:14.68 ID:bwP0UXoO0
石川わかりやすいけど
文化史バッサリ別れすぎな気がするんだよね
247大学への名無しさん:2011/12/02(金) 18:31:53.13 ID:Ku1AKLX70
美少女が教える日本史いいなw最初のインプットに使おう
248 【6.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 22:20:14.00 ID:eBLngVuC0
>>246
文化史はおまけって感じだよね
249大学への名無しさん:2011/12/03(土) 03:23:48.43 ID:ehMnbT1S0
後4点で一橋実戦で名前のるとこだった

一橋受ける方いますか?
250大学への名無しさん:2011/12/03(土) 03:40:17.34 ID:lrS8HCRIi
>>242
載ってるよ
251大学への名無しさん:2011/12/03(土) 04:33:37.20 ID:ra/d41me0
お前ら
ナビゲーター日本史・石川実況中継・はじめからわかる日本史
どれが好きなんだよ!?!?!?!?
252大学への名無しさん:2011/12/03(土) 07:42:40.40 ID:sM+UCD0aO
>>250 なん…だと…
何ページですか?
253大学への名無しさん:2011/12/03(土) 08:33:02.48 ID:zoS10KsZ0
>>252
231ページの図ww
254大学への名無しさん:2011/12/03(土) 11:44:10.61 ID:ai17VEM70
文化史は使えないなぁ石川
文化史だけは一問一答でやってる
255大学への名無しさん:2011/12/03(土) 14:44:57.41 ID:aLYfi0Em0
室町以前がかなり怪しいww
256大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:05:37.70 ID:7ZFN2BNC0
間に合わね〜
100題と石川実況中継のノートに結論の内容書きたしたのを完璧にして、そのあと早稲田日本史と標準精講と志望学部の過去問を流す程度でいいのかな・・。みんなどれくらいやってるんだろう
257大学への名無しさん:2011/12/03(土) 16:28:23.55 ID:2SCGkKJ80
>>256
実況中継
東進1Q1A
標問精講

ほぼ完璧にしたら早慶で
8割安定するようになってきた!
258大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:04:55.38 ID:7ZFN2BNC0
>>257
まじかあああああああ
俺も頑張る!
259大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:25:11.77 ID:QH01QIad0
>>256
早稲田日本史ってどれの?前田のならいらないと思うが。
それなら一問一答使って、余力があれば難しいの拾うのがいいのでは?
それが河合の早稲田日本史なら微妙に語句が不足する気がする。やはりこっちも一問一答か…何か
260大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:32:13.45 ID:pbcuRJ1vI
資料対策ってしないとですか?
261大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:38:46.36 ID:i87jUTST0
文系ならともかく日本史ごときでそんなに時間かけてられっかよ
262大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:42:40.65 ID:IJ24s0TI0
かけなきゃ無理ですハイ
263大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:54:06.35 ID:pbcuRJ1vI
今まで資料全くやってなかった…
文系なのに
264大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:55:56.64 ID:2SCGkKJ80
>>263
やるにこしたことはないけど
しっかり理解してれば普通にできるよ

やるなら土屋の資料すすめる
265大学への名無しさん:2011/12/03(土) 19:00:43.47 ID:pbcuRJ1vI
>>264

東進のはどうですか?
266大学への名無しさん:2011/12/03(土) 19:12:54.46 ID:2SCGkKJ80
>>265
東進のでもいいと思うよ!
267大学への名無しさん:2011/12/03(土) 19:34:41.14 ID:pbcuRJ1vI
ありがとうございます
今日から東進のちょっとずつやっていきます
268大学への名無しさん:2011/12/03(土) 20:39:08.99 ID:7tKLeq/f0
とりあえず金谷の日本史「なぜ」
の文化史やってみるかー
269大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:03:59.38 ID:7ZFN2BNC0
>>259
河合のつもりでした
なるほど、やっぱ>>257みたいに金谷1問1答にしときまっす!!ありがとう!
270大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:08:31.84 ID:VKUnXJjX0
予想問題やるのと、金谷のセンターやるのどっちがいいのかね

9割狙いの、現在7割程度
271大学への名無しさん:2011/12/03(土) 23:30:11.45 ID:c5+i8Wi20
うんこ大学
272大学への名無しさん:2011/12/03(土) 23:59:09.11 ID:gRH8xt+LO
学習院の論述対策どうすればいいかな?

河合かZ会の使おうと思ってるんだけど…
273大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:03:41.26 ID:o0HhZHhm0
出来る奴は二年生からスマホ片手にWikipediaで検索して知識を蓄えてる
274大学への名無しさん:2011/12/04(日) 11:15:26.10 ID:QIDGvj2L0
日本史って参考書とか教科書である程度知識蓄えてから模試問とか過去問をやりまくると
知識がどんどん吸収されるよな
それに自分の穴抜けとかも分かるし弱点補強にもなる
しかしそれでも文化史は難しい・・・・・・・・・・・・

275大学への名無しさん:2011/12/04(日) 13:14:02.41 ID:52sWWpe00
古代ってでる頻少ないよね?
276大学への名無しさん:2011/12/04(日) 17:57:47.81 ID:oBQWxmnI0
文化史って結局ナニやればいいんだ
学校で薦められた河合の「日本文化史の整理と演習」買ったけど
結局1回もやってない・・・orz
あれ今から2カ月ちょいで仕上がるかな?
277大学への名無しさん:2011/12/04(日) 18:04:58.14 ID:0ru+02Ah0
仕上げなきゃダメでしょ
まぁ最後にまとめてやるとかもう日本史失敗パターンに片足突っ込んでるけどね
278大学への名無しさん:2011/12/04(日) 18:11:16.34 ID:oBQWxmnI0
>>277
実況中継の5ならやりこんだよ
279大学への名無しさん:2011/12/04(日) 18:33:59.18 ID:0ru+02Ah0
>>278
そういうのいいからやりなよ
280大学への名無しさん:2011/12/04(日) 19:41:27.32 ID:Q96MMAe/0
>>270
お願いします
281大学への名無しさん:2011/12/04(日) 20:47:09.66 ID:1q2Wcsek0
私大の一般入試受けるけどセンター試験の過去問も練習になるよね?
教学社の20年分のセンター過去問買ってやってみようかな〜
282大学への名無しさん:2011/12/04(日) 20:54:44.94 ID:0sfzXrZL0
>>281
どの程度の私立受けるのかわからんけど、センターは簡単過ぎる気がする
283大学への名無しさん:2011/12/04(日) 21:01:25.41 ID:xvVQIKIqO
>>281
買うなら河合塾のセンター過去問買えよ
284大学への名無しさん:2011/12/04(日) 21:34:35.85 ID:1q2Wcsek0
>>282
関西の中堅私大です。

>>283
教学社より河合塾の方がいいん??
285大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:18:06.52 ID:xvVQIKIqO
>>284
うん
286大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:19:10.62 ID:1q2Wcsek0
>>285
どのへんが?
過去問のもいいけど代ゼミ、河合塾、駿台の実践問題集ってどう?
第7回までしかないけど
287大学への名無しさん:2011/12/05(月) 01:04:07.01 ID:U4ttDjuBO
>>286
それでもかまわん
288大学への名無しさん:2011/12/05(月) 01:40:02.23 ID:SQuOGbmM0
縄文〜室町まで全く興味なくて点数とれないんだけどどうすればいいですか
戦国〜昭和平成は点数とれる
289大学への名無しさん:2011/12/05(月) 06:37:40.85 ID:cUIZC5WR0
縄文室町とか範囲でけぇw
290大学への名無しさん:2011/12/05(月) 06:50:00.25 ID:6YXKFmgm0
>>288
近現代史はみんなとれるからww

複雑な古代中世史で、いかに点数取るか

それは落ちるフラグだから気をつけて
291大学への名無しさん:2011/12/05(月) 06:53:35.12 ID:JBqQy4/80
今更興味持つとか絶対無理
嫌々やるか、最低限度だけやって捨てろ
英語やれ英語
292大学への名無しさん:2011/12/05(月) 10:31:49.91 ID:YzFRmM7S0
これから40日間毎日センター実戦問題を解いて間違えたところを覚えるようにしたら本番満点とれますかね?
今はセンター7割代の前半後半いったりきたりの実力です

友達からZ会黒本をもらっており現在センター問題が腐るほどあるんですw
293大学への名無しさん:2011/12/05(月) 10:37:17.00 ID:o4865gcs0
文化史できないー
294大学への名無しさん:2011/12/05(月) 11:12:40.00 ID:4qcp0EIV0
無理です
295大学への名無しさん:2011/12/05(月) 11:30:17.14 ID:MwhqMTeo0
>>292
満点は無理でも9割は行くんじゃない?
296大学への名無しさん:2011/12/05(月) 13:51:53.41 ID:GHZoZZOm0
早稲田志望です
過去問八割以下は取らないくらいです
用語集の使い方教えてください
297大学への名無しさん:2011/12/05(月) 15:34:45.46 ID:dc8e1F71O
日本史今から2ヶ月でやるのは
やっぱり間に合わないですよね?
関西の中堅私大志望です
記憶力に自信なし…

英国も偏差値50ないアホ
英国勉強して、一般入試でも
2教科の大学受けるほうが賢明ですか?
298大学への名無しさん:2011/12/05(月) 15:37:32.11 ID:dc8e1F71O
さげ忘れ
ごめんなさい
299大学への名無しさん:2011/12/05(月) 16:18:44.47 ID:6LBLo7LU0
菅野って古代だと政権担当者をゴロで覚えるやり方を言ってるのに
近現代でイクヤマイマイを意味がないとかけっこう批判してんのなw
まぁ竹内か石川に対する恨みでしかないと思うけどw

講義物は単純暗記の部分→サブノートとかで覚えた方が覚えやすい
意味のない雑談→もう読まなくていいように消しながら読む 
今やるもんでもないが、これだな。時間をかけて何週もするもんじゃないなw 
300大学への名無しさん:2011/12/05(月) 17:02:08.63 ID:E5erlw1sO
日本史50点とれないんだけど
無勉の現社は6割いったりするのに
現社センター7割のために勉強する方が楽な気がするよ…
ただ一般入試は現社使えないんだよな
どうしたらいいんだorz
301大学への名無しさん:2011/12/05(月) 17:13:28.20 ID:4qcp0EIV0
そもそも現社と日本史じゃセンターでのウェイト違うだろあほか
302大学への名無しさん:2011/12/05(月) 17:30:33.47 ID:qdIe9kcw0
>>298
いままでなにやってたの?
303大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:34:29.09 ID:WtHIhEh/0
バカンサイモティツケ
大分県の肥溜め出身
見てるんだろRONINJA

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン


読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン




読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
304大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:38:04.74 ID:MwhqMTeo0
駿台の実践問題、細かすぎる気がする
305大学への名無しさん:2011/12/05(月) 19:56:36.06 ID:dc8e1F71O
>>302
習い事やってるの言い訳にして
春まで勉強できてませんでした
英国やって公募推薦入試受けた
今発表待ちだけど無理っぽくて
306大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:36:28.60 ID:B7K4p7WA0
>>305
今から日本史詰めても英国ほうかいするからやめとけ
307大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:39:02.00 ID:JBqQy4/80
舐めてる奴多すぎ
12月だろ?今からやるのは「入ってる知識」の確認だから
大体どの科目でもな
308大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:44:47.85 ID:E5erlw1sO
日本史は流れを覚えろっていうけど
その流れさえ覚えられないワロタ
309大学への名無しさん:2011/12/05(月) 21:09:46.61 ID:MwhqMTeo0
分野別にまとってる参考書ないものかね
310大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:41:51.94 ID:3yz10WiC0
高3センターのみなんですが、過去問黒本など解いて間違えたところ確認するのと、流れをつかむのにおすすめの参考書教えてください。お願いします
311大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:47:40.99 ID:1Lhevr9/0
>>310
超速かな時期的に

実況中継だと時間かかりすぎるからなー
312大学への名無しさん:2011/12/05(月) 23:03:09.59 ID:mwJQruC00
東大文一志望です(現役)。
二次はほぼ固まっており、そろそろセンター日本史を固めようと思っています。
メインとして使っているのは『面白いほど』(2009年版)で、赤字+太字を覚えました。
折角だから最後の詰めをしようと思っているのですが
(つづく)
313312:2011/12/05(月) 23:05:49.67 ID:mwJQruC00
@センターの出題範囲について
「センター日本史は用語集の赤字しか出ない」「それ以外の用語が出た場合は誤りの選択肢」などよく聞くのですが、それは本当でしょうか?
(或いは、その噂は規則からして事実なのか、慣習的に事実なのか、事実無根なのか。)
(つづく)
314312:2011/12/05(月) 23:09:51.28 ID:mwJQruC00
A用語集について
日本史用語集B(2007年版)を使用しているのですが、新課程云々という話を小耳にはさみます。
それ以来用語のレベルの変化はありましたか?

二次や他教科との兼ね合いはこちらの方で考慮しますので、センター日本史について教えて下さればうれしいです。
315大学への名無しさん:2011/12/06(火) 07:26:06.60 ID:bOP4it4h0
>>312
@4択正誤問題で赤字レベルの誤文が3つある場合
正文が赤字レベルを超えていても、消去法により正解になり得る
A課程の変更時でもほとんどレベルの変更は無く
あなたが勉強してる間に課程の変更は無かった
316大学への名無しさん:2011/12/06(火) 12:33:14.03 ID:xzQWrTCp0
2006の本試むずいな...
7割しかとれなかった...
317312:2011/12/06(火) 13:43:45.68 ID:wkuEpx9i0
>>312
ありがとうございます。
318大学への名無しさん:2011/12/06(火) 16:29:42.93 ID:sRrngjGK0
数2Bから日本史に乗り換えようと思い今から必死にやろうと思いますが7割行けますか?因みに夏開け以降一切日本史は手付けてないです。5時間位なら日本史に割けます
319大学への名無しさん:2011/12/06(火) 16:37:51.37 ID:hD+wpWJa0
無理だよ?日本史そんな楽じゃないよ?
一回見ただけで覚えられちゃう能力があるとでもいうなら可能だろうけど
320大学への名無しさん:2011/12/06(火) 16:44:05.78 ID:EEki2fqri
センターの日本史ってほんとうに流れ重視なんだな、としみじみ思った
321大学への名無しさん:2011/12/06(火) 17:51:14.80 ID:dd8yvUzP0
センター八割から上がらないんですがもうちょい取りたい…
何すれば良いですかね
322大学への名無しさん:2011/12/06(火) 17:58:30.71 ID:bOP4it4h0
>>321
自分がどのタイプの問題を間違うのか確認する
正誤問題だったらまずは正文を文単位で覚える
323大学への名無しさん:2011/12/06(火) 18:57:34.31 ID:dd8yvUzP0
>>322
センターの問題で勉強するんですね
わかりました
324大学への名無しさん:2011/12/06(火) 23:13:42.60 ID:vYtYY2Nj0
美少女が教える日本史について

使ってる人たちはどうやって勉強していますか?
聞き流しているだけですか?

それともプリントをコピーして見ていますか?
325大学への名無しさん:2011/12/07(水) 01:40:40.12 ID:1e8PQRYg0
>>324
オカズにオナニーすると覚えられるよ
326大学への名無しさん:2011/12/07(水) 11:38:00.28 ID:1A0K8w0XP
tesu
327大学への名無しさん:2011/12/07(水) 18:28:03.48 ID:wEqNhErPO
センター試験で他の科目は
だいたい九割いくのですが
日本史だけ五割しかとれません
うまくいっても六割です
どうすれば九割とれるでしょうか
「面白いほど」と実況中継を並行して読んでいます
どうかアドバイスをください
328大学への名無しさん:2011/12/07(水) 19:00:37.56 ID:VxQoRYwtO
一問一答ってある程度流れがわかる人がやるものですか?
日本史偏差値50あるかないかなんですが、まだ流れが覚えきれてないです
一問一答やってもいいんですかね?
329大学への名無しさん:2011/12/07(水) 19:44:01.80 ID:aGaoqGPj0
>>327
読むのはそこそこにして、センターを解けばいい。
解説も丁寧にフォローしてるし、初学でないならいけるでしょう。
わからなければそこを実況なり面白いで読めばいい。

センター解くってのは最後ではない。解いた後に補強や修正をする猶予がなければ
それはいつやっても同じだ。だから早めに解いて、足りないのを補うように進める。
330大学への名無しさん:2011/12/07(水) 20:12:46.45 ID:wLl7OLNx0
一橋志望の高2ですが、石川を読んで知識の確認として一問一答か問題集欲しいんだがおすすめある?
331大学への名無しさん:2011/12/07(水) 20:13:48.59 ID:B9YD2JuS0
基本的な質問でお恥ずかしいんですけど、
よく「近現代史」っていいますが、
「近代史」は黒船来航から敗戦までで、
「現代史」=「戦後史」(GHQの占領政策〜現在)のことで合ってますか?
332大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:03:24.78 ID:Jz8Cw0jp0
古代と近代全然ワカンネ
この二つマスターすれば8割切ることないけど一向にできるようにならん
333大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:07:51.61 ID:1e8PQRYg0
古代は表にしてまとめとけ。
細かい知識は一問一答何度も繰り返せ。
あと日本地図を意識して場所まとめ。
334大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:21:59.69 ID:WtPY603/0
>>330
東進(金谷)一問一答
Z会の100題か精講あたりかな。
335大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:27:55.75 ID:C7topgpO0
>>333
そんな感じの参考書ってありますか

センター試験に敵視されてないやつで
336大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:58:20.55 ID:1e8PQRYg0
>>335
俺は友達から山川の日本史ノート借りてコピーして苦手なとこやったね。
地図付きの問題があるから少し見ておくといいよ。

日本史ノートじゃ足りないから、金谷の一問一答で知識補給。で、随時ノートに一問一答で答えられなかったのをメモする。


模試の答えにもよく纏まった表があるから要チェックしとけば大丈夫でしょう。
337大学への名無しさん:2011/12/07(水) 22:03:37.78 ID:wEqNhErPO
>>329
ありがとう
実は今年はじめて日本史やってます
今までサボりまくってて……
演習大事ですよね 頑張ります
338大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:11:07.37 ID:WtPY603/0

【学年】3
【現在の実力】全統70
【志望校】早稲田 社学
【今までやってきた本】
金谷一問一答、100題、実況中継
【相談したいこと】
社学の正誤問題の正答率が低いだけど、正誤に特化した参考書とかある?それとも過去問解きまくった方がいいかな?

339大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:35:05.14 ID:1e8PQRYg0
>>338
社学は早稲田全夜間をまとめた学部だから難しい。
塾や予備校通ってたら出来るだけ古い過去問まで解けたら解くといいよ。


80年代の過去問やってると、今の問題と似た問題が出てくる。

あとは商学部の問題をやってみるのもいいかもしれない。
340大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:38:43.72 ID:1e8PQRYg0
追加で
>>338
過去の問題は時間あればだけどね。

出来るだけ点は英国で稼いだ方がいいよ。
341大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:41:25.06 ID:Zd9AFUgh0
センター模試で37点→47点→56点ってつょっとずつ上がってたと思ったのにこの前の河合プレで37点だよ死にたいあと一ヶ月ちょっとしかないこれ再来年かな
342大学への名無しさん:2011/12/08(木) 08:27:45.76 ID:nSEttDSF0
>>341
ちゃんと解説読んで理解してる?
センターは流れと、ある程度の要点さえ押されば取れるよ。
343大学への名無しさん:2011/12/08(木) 11:17:55.68 ID:H5raroXz0
新証言でたー
お前らこれを記録しておけよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111208-00000089-san-pol
344大学への名無しさん:2011/12/08(木) 12:12:16.75 ID:7oLqOUggO
センター試験への道って実際どうなんですか?
世界史はものすごくよかったのですが…
使っている方はいますか?
345大学への名無しさん:2011/12/08(木) 17:32:25.54 ID:TPUxJGbP0
センターって昔の方がムズくね?
346大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:16:24.70 ID:nSEttDSF0
>>345
難しく見える活版印刷だから(笑
347大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:36:43.48 ID:5/+Y5rei0
中世と近代が嫌いすぎる
348大学への名無しさん:2011/12/08(木) 19:23:13.39 ID:sBDuATT3O
>>347
近代は鬼畜
349大学への名無しさん:2011/12/08(木) 19:27:59.74 ID:lITMPGxl0
みんな山川の厚い本持ってるの?
350大学への名無しさん:2011/12/08(木) 19:48:07.89 ID:3wwGECmD0
詳説日本史研究ってやつ?
知り合いで持ってる人先生しかいない
351大学への名無しさん:2011/12/08(木) 20:09:50.99 ID:lITMPGxl0
>>350
おれ山川のもういちど読むという薄い本なら持ってるんだけど
これ教科書レベルだからなあ
いまさら厚い奴買うのもちょっと考えちゃう
352大学への名無しさん:2011/12/08(木) 20:18:27.31 ID:3wwGECmD0
>>351
たしかもういちど〜は教科書くだいたような内容だよね
あれ買うくらいなら用語集+図説で十分じゃね?
353大学への名無しさん:2011/12/08(木) 20:30:36.02 ID:lITMPGxl0
たしかに
354大学への名無しさん:2011/12/08(木) 20:32:29.44 ID:lITMPGxl0
ただ難関大学の本試験対策なら必要じゃないかな早稲田とかちゃくちゃ難しい試験だから
355大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:24:54.83 ID:hU5UHfaQ0
昭和史苦手
356大学への名無しさん:2011/12/08(木) 23:08:16.93 ID:nSEttDSF0
>>355
三木武夫の筆下ろし!

あっいけね!三木おろしだったwww
357大学への名無しさん:2011/12/08(木) 23:11:05.05 ID:Cb2ZmMQz0
俺は古代だな
覚える気になんねー
逆に近代は面白いね
358大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:03:16.23 ID:bDXOq+km0
資料集片手にやると文字のみの記憶に視覚がプラスされて少しだけ
覚えやすくなるし、なにより興味がわく。
359大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:14:53.45 ID:v/veLV4lO
近代最近やりはじめて流れつかめたら楽になってきた

だが全部通して「文化?なにそれうんこ?」

時代と作者と作品がうまく結び付かない
360大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:29:01.93 ID:2ZgTZxRA0
>>357
それは落ちるフラグ

近現代なんか理解中心なんだから、やれば誰だって出来るから差がつかないよ

古代中世の暗記もしっかりやりな
361大学への名無しさん:2011/12/09(金) 01:00:49.38 ID:OFkvKMBk0
東大文一志望です
小さい頃から日本史は好きだったので大体の歴史の流れは分かっています
ですが制度などの細かいところが覚えられません
この場合石川の実況中継を買っても意味はあるでしょうか?
それとも他にいい本がありますか?

後学校でもらった教科書が三省堂なのですが山川を買いなおした方がいいんでしょうか?
362361:2011/12/09(金) 01:19:45.81 ID:OFkvKMBk0
高二です
363大学への名無しさん:2011/12/09(金) 01:39:27.30 ID:orX1tOVz0
>>361
>制度などの細かいところが覚えられません
覚える気になれば大丈夫だろ
参考書は本屋に行って実物見て気に入ったのを買うのが一番だと思う
教科書は山川が定番になってるだけで三省堂のもいいよ
自分が高校の時も三省堂が学校採用だった
364大学への名無しさん:2011/12/09(金) 06:13:36.08 ID:GkwXjphQO
小野道風って男だったのね(@д@)
365大学への名無しさん:2011/12/09(金) 13:08:32.75 ID:oF9/0C2zO
>>364
古文にも出てくるよな

センター試験への道を使っている人はいない?
366大学への名無しさん:2011/12/09(金) 16:55:20.46 ID:VEgCfCZhO
自分は早大の下位を目指してる者です。
今、一問一答とセンターの過去問題集をやっていて、私大向けのアウトプットの問題集を探してるんですが、いまいちピンと来るものがありません。そこで皆さんはアウトプットの問題集は何を使っていますか?またオススメの本はありますか?是非参考に聞かせて下さい。

今候補としてるのは石川先生の標準問題精講、金谷先生の日本史問題集、Z会の実力をつける日本史問題100です。
367大学への名無しさん:2011/12/09(金) 17:13:49.29 ID:VEgCfCZhO
すいません、sage間違えました。
368大学への名無しさん:2011/12/09(金) 19:01:25.91 ID:dFRvvwt00
山川教科書 石川実況があるんですが問題集なに買えばいいかわかりません
1問1答形式やめた方がいいでしょうか? まとめノートどういう風に使うんですか?
今やってるん方法は区切りのあるところまで教科書読み、実況入る形なんです変でしょうか?
369大学への名無しさん:2011/12/09(金) 21:36:54.79 ID:X5e3a6IM0
古代史が大の苦手で全く興味が湧かないという人に、取って置きの秘策を教えよう

それは「古代史この「七つの真実」はなぜ塗り替えられたのか」 関裕二 著
という近所のコンビニでも売っている本を買って読むこと

内容は「藤原鎌足の正体は、実は百済の王子だった」など、古代史ミステリーの謎解きをしていくのだが、
これが中々説得力はあるわ、面白いわで、受験生にお得な情報もこれでもかと出てくる
一遍、受験勉強は参考書でやるという思い込みを捨て去って、
勉強の息抜きも兼ねて、2、3日ぐらい掛けて読んでみては如何かな
370大学への名無しさん:2011/12/09(金) 22:04:41.75 ID:9AYOI5JF0
古墳とか土器が死ぬほど嫌いなんだが
371大学への名無しさん:2011/12/09(金) 23:18:10.64 ID:2ZgTZxRA0
>>370
受験一週間前にガーってつめこめば
372大学への名無しさん:2011/12/09(金) 23:37:31.90 ID:9AYOI5JF0
>>371
そのつもりだ
昔頭入れたんだけどね
もう一度やる気が一番おきない
373大学への名無しさん:2011/12/10(土) 00:10:03.83 ID:4xiGA9QZI
センター6~7割なんですけど、
あと一ヶ月で9割まで持っていけるものですか?
374大学への名無しさん:2011/12/10(土) 00:22:14.65 ID:OKNDvkT6O
もう…間に合わない…
375大学への名無しさん:2011/12/10(土) 00:28:45.62 ID:IuRRHJos0
私事だが、日本史だけは偏差値70あったから法政に何とかなった。英語なんて偏差値48だったのに(苦笑)
376大学への名無しさん:2011/12/10(土) 00:45:54.30 ID:sTLe5EEy0
>>373
いける
河合センタープレ68点だったが本番95点だった
377大学への名無しさん:2011/12/10(土) 01:05:38.75 ID:8ziKG2070
>>363
ありがとうございます
三省堂は私大向きと聞いたので不安だったのですが
山川の教科書とどう違うんでしょうか?
378大学への名無しさん:2011/12/10(土) 01:37:14.94 ID:rcsEwB0yO
ぶっちゃけ詰め込めば直前まですげえ上がる
379大学への名無しさん:2011/12/10(土) 02:16:22.60 ID:bQQWLT4i0
センターだけで良いんだけど9割取りたい。 
どれ使えばいいですかね?
問題集じゃなくてインプットするのに良いやつが欲しいんですが
380大学への名無しさん:2011/12/10(土) 08:18:24.79 ID:SUgHtX+J0
日本史がマークで5割以上取れません…
石川の実況中継2周したんですが、もう1周させるべきか、教科書読み込むか、
どっちが効率良いでしょうか?

本番では8割以上取りたいです。
381大学への名無しさん:2011/12/10(土) 09:14:41.74 ID:uXvoE9xK0
>>380
運に頼れ。ちゃんと模試の解説みろ、あの説明は宝庫だよ
382大学への名無しさん:2011/12/10(土) 09:22:34.34 ID:X00fju1+0
>>376
どんな勉強してた?
383大学への名無しさん:2011/12/10(土) 10:08:27.86 ID:eySoF5MF0
教科書がいいよ
俺もセンター9割
早稲田8割越えるようになった
384大学への名無しさん:2011/12/10(土) 10:27:40.52 ID:fiM2xca60
>>377
教科書ごとに説明の細かい部分にばらつきがあって
特に戦後世界の記述には出版社ごとに解釈の個性みたいなものが出てる
迷うほどのことでもないから学校で使ってる教科書でおk
385大学への名無しさん:2011/12/10(土) 10:48:07.06 ID:1hC4q1jG0
30年分センター形式の問題解いたらここ3年の過去問全て満点とれたぜ
やっぱとにかく演習だな
演習しまくればわからん問題でても常識力やカンで正解出来るようになるし
386大学への名無しさん:2011/12/10(土) 11:59:59.49 ID:1yn2wTEzi
>>385
過去問てこと?それとも実践とか予想問題で合わせて30年分ってこと?
387大学への名無しさん:2011/12/10(土) 12:24:44.26 ID:LUy8oMXe0
立命館の日本史って難しいんだね…
特に史料問題はマニアックだわ

388大学への名無しさん:2011/12/10(土) 12:35:24.75 ID:XWmFRLJ70
法政も嫌い
立教簡単
389大学への名無しさん:2011/12/10(土) 12:52:52.25 ID:qTblTiON0
同志社の日本史は変に難しい…
なんというか、難しい
8割取れるにはどうすればいい?
390大学への名無しさん:2011/12/10(土) 19:15:31.33 ID:sn8U9MIk0
通史何回もまわしても模試6割とかだったけど
1週間金谷と教科書ぐるぐるまわしてたら赤本8割連続できたww
年内計画だったからこれで英語にもっと費やせるぜ!
391大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:06:58.46 ID:vVDDB55A0
私大受ける前に練習でセンターの過去問20年分(教学社)でもしようかな。
392大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:45:50.13 ID:Zqxlil/u0
教科書に載ってなかったり目立たないところに書いてある用語で私大でよく出る語句ってどんなのがある?
393大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:47:19.37 ID:uPHlA0kr0
上智の日本史ってむずい?
394大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:53:52.56 ID:vVDDB55A0
教科書レベルで十分
395大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:58:05.45 ID:sn8U9MIk0
>>393
普通普通アンドスタンダード
396大学への名無しさん:2011/12/10(土) 21:12:53.54 ID:uPHlA0kr0
>>394>>395
MARCHレベル?
397大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:45:05.51 ID:4xiGA9QZI
これから100題始めるのと、石川をひたすら読み返すのとどっちが良いですか?
398大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:46:42.06 ID:rujbMK4t0
100題でなくてもいい気がするが今はもう解いてる方がいい。
399大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:10:06.09 ID:uXvoE9xK0
>>389
かつて新島襄関連問題のオンパレードの年があったからなw

まじ鬼畜。
400大学への名無しさん:2011/12/11(日) 00:45:24.68 ID:02wO13j00
>>396
年代の問題が難しいけどマーチ上位と考えてこわくはないかな
401大学への名無しさん:2011/12/11(日) 02:16:03.30 ID:W+mRSn7RO
セン道についてだがあれは結構いいぞ
センターにおいてはすぐに上がる
402大学への名無しさん:2011/12/11(日) 02:28:41.25 ID:kUDJErzT0
金谷のセンター一問一答の使い方がいまいち分からない。
誰か使ってる人いたら教えてください。
403大学への名無しさん:2011/12/11(日) 02:56:04.14 ID:j2diiIYHI
慶應法の日本史難しいぞ
難しいというより単語の羅列でその単語を
知ってるかどうかで決まる
404大学への名無しさん:2011/12/11(日) 04:59:20.72 ID:j7RokAm2O
菅野の日本史Bノートってどんな感じ?
テンプレだけじゃよくわからないし、本屋にもなくて気になる。
405404:2011/12/11(日) 05:06:03.19 ID:j7RokAm2O
書き忘れたけど東大志望の高一です。
私大は日本史で受験しないつもり
406大学への名無しさん:2011/12/11(日) 06:30:59.24 ID:BdWVfx5r0
>>404
菅野シリーズは総じて私大向けで細かい
私大受験に日本史使わないなら無理して選ぶこともない
私大に他の科目使うってことは世界史、日本史使うのだと思うが
歴史2つは大変だろうに
周りの東大志望者は世界史、地理多かったな
407大学への名無しさん:2011/12/11(日) 06:38:57.59 ID:1iNmIUEm0
一問一答ってちゃんと終らせられる奴いるのか?
408大学への名無しさん:2011/12/11(日) 10:58:33.62 ID:PfYKUNf0O
06年難しすぎワロタ……
マニアックなの多くねぇか……?

409大学への名無しさん:2011/12/11(日) 11:01:23.78 ID:NoijbK0t0
一問一答何回もやっても忘れてしまう
410大学への名無しさん:2011/12/11(日) 11:39:48.41 ID:02wO13j00
>>409
忘却を恐れず何回も回そう!
何回も繰り返した後に教科書読むと結構感動するよね。
411大学への名無しさん:2011/12/11(日) 12:37:03.79 ID:qIkaPKGQ0
2011年のセンター本試は易かだが、82しかとれなかったぞ!
80後半の点数の壁を破れない・・・。でも、寺院の写真とかの問題は手抜き杉ww
412大学への名無しさん:2011/12/11(日) 14:56:11.37 ID:9l5xYL640
菅野の日本史Bノートは私大向けって聞いたけど、山川の詳説日本史ノート買ってしまいました

でもこれは他の本で気づいたことなどを書き込めば、菅野は買わなくて大丈夫だと思いますか?
413 【19.3m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 16:10:27.38 ID:BKn5unhA0
螺鈿紫檀五絃の琵琶知らないと落ちる法則
414大学への名無しさん:2011/12/11(日) 17:19:15.31 ID:k8soGpRe0
>>412
取り敢えず自分の足りないとこをやれ。
どのノートが良いとか悪いとか無いし(必要最低限のことは書いてある)、内容が足りてないと感じたら書き込む。

出来るだけ流れ(因果関係)で掴むことを意識すれば大丈夫でしょ。
415大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:00:40.07 ID:xO7kfapOO
日本史の論述系の参考書でオススメある?
テーマ史ごとにまとめてあるやつ。
416大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:05:44.24 ID:2jMz/guFO
金谷の日本史1問1答今からやってセンター間に合うかなorz
もう☆3つのやつだけでいいか 私立も使うけどさ…
417大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:19:32.77 ID:i1OnyF8R0
☆2も欲しいな
418大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:20:11.35 ID:02wO13j00
>>416
5日で1周できるぞ。
それよりも他に使ってた参考書はないのか。
419大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:28:28.72 ID:kLZGTBZC0
日本史宰相王っていい?

個人的にはかなり気に入ってるけどだれも使ってない…
420大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:43:52.40 ID:xqG7uF1u0
>>419
俺も使ってるぞー

金谷と併用してるわ!
421大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:44:07.36 ID:Aw0L/ame0
>>419
クスッときた
422大学への名無しさん:2011/12/11(日) 23:39:24.72 ID:wPL9CCR20
一問一答って書いてやった方がいいの?
423大学への名無しさん:2011/12/12(月) 00:38:44.75 ID:uwrhbt4x0
>>422
書けそうにないやつな。本番かけなくても知らんぞ
424大学への名無しさん:2011/12/12(月) 00:48:35.84 ID:D+DKA0Jo0
漢字のど忘れがひどいんだけど何かいい方法あるかな?

普段は余裕で書けるのにいざ試験場に行くと、急にど忘れし始める
425大学への名無しさん:2011/12/12(月) 02:10:25.12 ID:uwrhbt4x0
>>424
取り敢えず倭寇の寇の字をウカンムリだと絶対に覚えておけ。
これ結構間違え頻出。

あと溥儀な。専じゃねえぞ、浦だからな!


ブツブツと文字の特徴を呟きながら書き殴れ、少しでも覚えられるから
By現役早稲田志望
426大学への名無しさん:2011/12/12(月) 02:17:32.49 ID:oMkFa2KbO
本当にヤバいです
助けて下さい!!!
今から0から日本史をやってセンターで8割とるのは不可能でしょうか?
427大学への名無しさん:2011/12/12(月) 02:20:37.14 ID:h9E72pSy0
不可能です
428大学への名無しさん:2011/12/12(月) 07:19:08.26 ID:8BosgdUn0
>>418
5日で1周kwsk
429大学への名無しさん:2011/12/12(月) 07:29:07.02 ID:Igzrmm9d0
>>426
100%不可能
430大学への名無しさん:2011/12/12(月) 07:32:09.80 ID:t3N2WhJl0
なめすぎ
431大学への名無しさん:2011/12/12(月) 08:33:26.17 ID:uwrhbt4x0
お前のレベルがどれ位か分からないけど、

その感じでは難しいかもね。
超速やって流れ掴んで、過去問ガリガリやって解答ちゃんと見れば何とかなんじゃね?


一問一答もある程度の要点を抑えてないと理解出来ないしなぁ……
432大学への名無しさん:2011/12/12(月) 11:55:46.36 ID:VGBZ4Sj8O
>>426
センター試験への道しぬきでやってみ
上級者向けかもしれないけど
何回も聞かれるうちに定着するし手っ取り早いとは思うよ
八割はどうかわかんない
433大学への名無しさん:2011/12/12(月) 12:41:10.41 ID:oMkFa2KbO
>>432
過去問はやらないでいいですか?
434大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:17:27.56 ID:b/RVQa5T0
>>433
するな
解ける問題やるのは時間の無駄だから
435大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:17:40.86 ID:hY2D7j8Xi
一ヶ月以内で八割とか意味不
436大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:29:31.49 ID:VGBZ4Sj8O
過去問もまあしたほうがいいとはおもうけどww
437大学への名無しさん:2011/12/12(月) 15:16:20.71 ID:sLWt7KgQ0
平安が正直きついわ
何がきついって政治史の天皇関係と文化史を絡めた問題はきついなぁ
天皇上皇法皇多すぎてわかんねーよ
438大学への名無しさん:2011/12/12(月) 16:04:23.81 ID:hJQ2dJfb0
一問一答はオススメ出来ないと言われて今まで手ださなかったけどいまからやった方がいいのかな・・・
439大学への名無しさん:2011/12/12(月) 16:37:08.34 ID:wmVDva+t0
一ヶ月で0から8割いく勉強法なんてあるはずないってことに自分で気づいてない時点で池沼
落ちろ
440大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:18:53.41 ID:imTCfGie0
とりあえずビール的な一問一答
441大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:24:41.98 ID:A09PaEtX0
>>428
え、普通に
古代奈良平安が1日
室町・鎌倉1日
江戸1日
明治1日
大正現代1日
442大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:27:45.27 ID:FFJpyNpj0
12月入ってセンター過去問演習初めて
過去問さっき10年分終わりました
7〜8割でした
日本史時間が結構あるのですがそのまま20年分やるのと近年の追試験10年分やるのどっちがいいですかね?
443大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:44:34.39 ID:sLWt7KgQ0
>>441
江戸と明治が一日とか無理にきまってんだろ
444大学への名無しさん:2011/12/12(月) 18:03:44.46 ID:A09PaEtX0
>>443
じゃあ、やんなきゃいいじゃん笑
もちろん1回では終わらせないよ?
この周期でもう10回くらい回してるけど?
445大学への名無しさん:2011/12/12(月) 18:23:30.84 ID:3Y5Uca4P0
>>444
一問一答の他になにかやってる?
いきなり一問一答?
446大学への名無しさん:2011/12/12(月) 18:31:17.01 ID:A09PaEtX0
>>445
教科書読んで菅野ノートうめて一通りやってから(夏までに)
石川問題精講とZ会の文化史テーマ史をそれぞれ3周(夏休み中)で夏休み明けから適当に一問一答。
英語が苦手だから日本史は適当にこんなもんだけかな。
447大学への名無しさん:2011/12/12(月) 18:33:03.96 ID:A09PaEtX0
>>446
あ、あと史料の一問一答もやってたわ
448大学への名無しさん:2011/12/12(月) 19:00:11.53 ID:eJX0nLNQO
>>416だけど
>>418すごいね。周りの友達はずっと一問一答やってるけど全然進まないって言ってたわ。
ちなみに過去問何割とれる?

てか文化史や乱・変の名前、誰がどうして起こした乱なのかとか全く覚えられない
何かコツあるのか?
そんな細かく考えず気合いで暗記?
449大学への名無しさん:2011/12/12(月) 19:17:36.44 ID:uwrhbt4x0
>>448
宣戦布告して起こした戦い→戦争
〃 しないで起こした戦い→事変
450大学への名無しさん:2011/12/12(月) 19:49:56.60 ID:6jwxnICjI

今から一問一答繰り返すのと、Z会の問題解くのどっちが良い?
早稲田志望
451大学への名無しさん:2011/12/12(月) 20:10:59.58 ID:AAwupVO70
>>442
20年分。

>>450
一問一答。
452大学への名無しさん:2011/12/12(月) 20:15:21.05 ID:aNBRVC/gO
つか早プレ7割越えだったけど、早稲田法の日本史7割越えない

語句はもちろん、なんか問い方とか難しいんだけど8割到達してる人いるの?

本番までに8割とか無理くさいんだけど、8割到達してる人どういう勉強してるか教えて
453大学への名無しさん:2011/12/12(月) 20:29:37.42 ID:SCtfFqIF0
>>452
教科書と一問一答の二つ使ってるけど
やっぱり教科書完璧にするのが良いと思うよ
454 【7.3m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 21:11:00.02 ID:Kzb2g0/C0
聴くだけ日本史4倍速に聞くと捗るよ
455大学への名無しさん:2011/12/12(月) 22:44:19.54 ID:fY70NhiBI
>>453
演習問題やらないんですか?
456大学への名無しさん:2011/12/13(火) 01:49:43.36 ID:dAh3+6Br0
私大まで受けるとして年号暗記必須?
若しくはセンターだけならいらんの?
457大学への名無しさん:2011/12/13(火) 08:34:22.04 ID:1eCkIB2zI
日本史一年間やってなかったけど一週間で
全範囲終えたわ
458大学への名無しさん:2011/12/13(火) 11:27:28.58 ID:pVQZVMx90
Marchと日駒だと問題のレベル結構変わりますか?
459大学への名無しさん:2011/12/13(火) 13:25:28.65 ID:MBMoVL060
立教法 学習院法志望
今の日本史の偏差値は河合で56です
問題集一冊やろうと思うんですが、石川の問題精講か金谷の日本史問題集ってどっちがいいですけね?
よろしくお願いします
460大学への名無しさん:2011/12/13(火) 17:05:24.91 ID:WQVnk3XK0
>>459
100題かなー

精講もいいけどちょっと難しめ!
金谷はわからんごめん!
461大学への名無しさん:2011/12/13(火) 17:32:11.65 ID:31qBCN4r0
>>455
過去問しかやってないよ
俺も日本史得意じゃないけど最低8割は越えてる
462大学への名無しさん:2011/12/13(火) 18:21:18.49 ID:T1p6DZO30
>>459
3年生?
463大学への名無しさん:2011/12/13(火) 19:57:41.99 ID:6NHlEm0vI
>>461
過去問って赤本ってことですか?
464大学への名無しさん:2011/12/13(火) 19:59:53.81 ID:3WXQoP870
河合黒
465大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:06:26.19 ID:31qBCN4r0
>>463
そうだよ
毎日一個解いて間違えた問題とそれと関連してる所用語集見てノートにまとめてる
466大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:12:19.89 ID:jhKhddGvO
>>425
現役早稲田合格じゃなくて志望なのかよwww
467大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:12:29.23 ID:Tjaonfxj0
>>461
どこの過去問やってる?
468大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:16:37.08 ID:x78qfqFo0
マーチのなかで一番むずいのどこ?
469大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:18:34.77 ID:cG5ibTA/0
学部によるけど全体でみれば明治か立教
中央法は高いけど
470大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:24:33.18 ID:31qBCN4r0
>>467
早稲田です
471大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:25:08.90 ID:6NHlEm0vI
>>465
今までずっとですか?
472大学への名無しさん:2011/12/13(火) 20:36:23.59 ID:31qBCN4r0
>>471
そうです
教科書だけでもたいていの大学は八割は取れると言っていました
473大学への名無しさん:2011/12/13(火) 21:06:24.70 ID:6NHlEm0vI
>>472
やっぱり教科書大事なんですね。
今日から過去問やりながら教科書読んでいきます
474大学への名無しさん:2011/12/13(火) 21:53:13.97 ID:wdhkgo9y0
今日から石川実況中継始めたけど貝塚の説明すら載ってない
これは初歩の初歩だから載ってないか入試にでないからなのかどっちなんだろう
475大学への名無しさん:2011/12/13(火) 21:58:11.48 ID:XsAzXm4K0
学習院の日本史ってむずい?
476大学への名無しさん:2011/12/13(火) 23:24:47.07 ID:T1p6DZO30
>>475
解いてみなよ。ちびるで?
477大学への名無しさん:2011/12/14(水) 00:17:57.76 ID:ilCLVpspO
駿台の短期攻略ってやつをずっとやってきたが
25点とってた俺が八割とれるようになってた
解説とか読むの大事だよな
毎日30分で一ヶ月とかのペースでやってたわけじゃないが
なんか嬉しくて書き込んでしまった
点取れるって嬉しい
478大学への名無しさん:2011/12/14(水) 09:02:37.54 ID:sqW/gamT0
>>477
あれそんなにいいの?
八割目標なんだが
479大学への名無しさん:2011/12/14(水) 10:37:57.83 ID:xKB00NhG0
>>454
4倍速でも聞き取れるん?
俺も2倍速から4倍速に変えてもうたろかな・・・
480大学への名無しさん:2011/12/14(水) 10:42:19.63 ID:8UH4LZZr0
知識ゼロの高校二年生です
学校では日本史ありませんでした。

高校を中退したのですが、
慶応大学文学部を目指すことに決めました。
まずは何から初めたらいいのでしょうか
アドバイスください
481大学への名無しさん:2011/12/14(水) 11:01:05.33 ID:3C6CDrB80
>>480
山川日本史用語集丸暗記
以上
482大学への名無しさん:2011/12/14(水) 11:10:01.87 ID:78tY7UyQi
>>480
大検をとる
483大学への名無しさん:2011/12/14(水) 13:55:54.94 ID:ilCLVpspO
>>478
俺は結構良いと思った
25点とかとってたわけだしなww
でも最近はとりあえず八割安定
安定とまではいかないかもだけどだいたいそんなかんじになったよ
484大学への名無しさん:2011/12/14(水) 14:31:13.28 ID:m0Bw5F9BO
>>483
あんまり教えないほうが良いよ
485大学への名無しさん:2011/12/14(水) 14:41:06.80 ID:8UH4LZZr0
>>484
そういう考え方してるとマジで上手くいかなくなるよ
486大学への名無しさん:2011/12/14(水) 16:53:54.72 ID:MfuiEQdo0
>>480
高認と慶文の過去問を買って来て、出ない範囲を確認した後、教科書を読む
てか、高校出てない上に文学部とか、就職が遠のくぞ
487大学への名無しさん:2011/12/14(水) 17:46:36.14 ID:5r8Qr5Wd0
>>480
まだかなり時間あるから
実況中継何周か回して、流れつかんだら1問1答で確認

んで100題なり精講なりやればいいんじゃね?
488大学への名無しさん:2011/12/14(水) 22:36:51.37 ID:8UH4LZZr0
>>486
小学校教師になりたいので大丈夫です

>>487
ありがとうございます!
実況中継やります!
489大学への名無しさん:2011/12/14(水) 22:50:06.37 ID:xxZ53MHwI
100題ってそんなに重要?
490大学への名無しさん:2011/12/14(水) 22:54:09.07 ID:t0rfCZF20
>>489
基本的なところを含めて広範囲をカバーできるからすごくいい
欠点は一周するのに時間がかかることかな
491大学への名無しさん:2011/12/14(水) 22:58:11.38 ID:vQDTWm280
小学校教員になるなら教員養成コースじゃないと無理だろ
教採なめすぎ
492大学への名無しさん:2011/12/15(木) 00:12:21.31 ID:gQEZ+NdF0
はっきり言うわ
慶応ならマジで山川日本史用語集つかえよ
493大学への名無しさん:2011/12/15(木) 00:23:54.41 ID:wyuWGvbuO
センター85%目標なんだが八割の壁がなかなか

一週間くらい前から毎日赤本一年ずつやりはじめて60台から今75くらいに上がった

75、78、81、75みたいにいっては戻りしてるんだが大丈夫かこれ……
494大学への名無しさん:2011/12/15(木) 00:28:40.64 ID:9c9BP+vA0
>>493
大丈夫でない
495大学への名無しさん:2011/12/15(木) 02:59:17.86 ID:tYsM0PAwO
>>493
25だった俺が今や八割安定
きっとあなたならもっと上にいけるさ
496大学への名無しさん:2011/12/15(木) 09:40:02.94 ID:W1jllJ7+0
現在センターで6〜7割をうろついているんだが…
センターの過去問を仕上げるのとセンター試験の道をやりこむ、どっちが得策?

他にも意見あったら求む
497大学への名無しさん:2011/12/15(木) 13:48:31.36 ID:tYsM0PAwO
道で覚えて過去問で腕試し
どっちもがんばろうぜ!
498大学への名無しさん:2011/12/15(木) 13:59:49.59 ID:W1jllJ7+0
>>497
それか30日完成も視野にいれている…
499大学への名無しさん:2011/12/15(木) 14:25:16.29 ID:9c9BP+vA0
>>498
過去問やれ、過去問
500大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:08:05.37 ID:LCApFm4w0
一問一答ってさ
とにかく何週もする方がいいの?
一日で何百ページを3時間くらいで毎日読んでやるほうがいいのかな?
江戸まではだいたい頭に入ってるから
毎日明治から昭和まで一気に読むつもり
これ効果ある?
501大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:23:24.25 ID:b/ioZaX/0
人それぞれ
502大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:32:15.52 ID:nB1fshi+I
慶應なら石川より菅野がいいよ
菅野に金谷一問、Z近現代で日本史に関しては
他の人と差をつけられる
ちなみに講義録ね
503大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:59:44.04 ID:IOTU80Pg0
参考書読みたくない奴
らくらく受験ブックとか言うマンガがでてるから、それ読んでみ
504大学への名無しさん:2011/12/16(金) 00:37:24.26 ID:CUjPrfOb0
今年日本史始めたのですが来月センターで使います。
昨日過去問とくと河合マーク57点でした。
小新聞と大新聞という言葉は昨日始めて聞きました。
本番では実は90以上を狙ってます。間違った問題は解説の要点を
小さいCのノートにまとめて通学中に見てます。もう2冊目になりました。
問題解いては間違ったトコをまとめノートへ、の繰り返し勉強で大丈夫でしょうか?

505大学への名無しさん:2011/12/16(金) 01:59:07.29 ID:bYYmiFEB0
>>504
まとめるのに時間がかからないならそれで良いけど、時間がかかるなら原本を読み返した方が良い。
506大学への名無しさん:2011/12/16(金) 11:29:04.97 ID:/HYuSCLE0
偏差値50弱の大学行きたいんだけど
金谷一問一答って
★2もやったほうがいいかな?
507大学への名無しさん:2011/12/16(金) 12:46:41.39 ID:MpB8xNfR0
センターで日本史だけが点とれんで他教科の足超絶引っ張ってるんだけどどないしたらええん?
ちなみに今6割ですわ
508大学への名無しさん:2011/12/16(金) 13:05:32.26 ID:owpQQs6X0
俺もその状況やぁ
過去に行けたら大日本史やら日本書紀やら全部燃やしたるのになぁ
509大学への名無しさん:2011/12/16(金) 14:21:52.37 ID:+ZgAVav60
>>507
とにかくゴロで年号をできるだけ覚える
510大学への名無しさん:2011/12/16(金) 14:43:18.96 ID:M/vBWWlQ0
おれのゴロ一つ紹介しよう
人は死んで0になるあへんせんそう 
1840年 アヘン戦争
511大学への名無しさん:2011/12/16(金) 15:41:31.14 ID:Z8p1mRZu0
俺のゴロも紹介しよう。ネットで見つけたやつだが・・・。
アンナのマ○コ黒くない?ww
969年 安和の変
512大学への名無しさん:2011/12/16(金) 15:50:07.77 ID:jp4N1i/u0
しょーがねーな俺もゴロかいといてやるよ
いやーんみないで大塩平八郎の乱
1837年大塩平八郎の乱
513大学への名無しさん:2011/12/16(金) 16:23:05.97 ID:Kxv4CXSc0
あーもう近現代やりたくねーなぁ
同志社志望なんだが
1問か2問しか出ない近現代の部分のために
毎日2時間も近現代につぎこむとか
萎えぽよ〜
514大学への名無しさん:2011/12/16(金) 17:09:01.40 ID:AxdCSgrA0
この総理大臣or天皇の時は何々が起きたとか
全部書き分けてみるといい
時間がかかるとかは知らん
515大学への名無しさん:2011/12/16(金) 17:19:36.40 ID:yq/ONDfDO
0724
多賀城でオナニーしよう
516 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/16(金) 17:53:41.21 ID:FD9DCm1I0
来年度受験の者です。日本史はセンターでしか使わないのですが、石川の
実況中継はオーバーワークですか?二次向けだという意見を聞いたので、
途中までやっているんですが、他の本に変えたほうがいいのか迷っています。
ちなみに、8割狙っています。アドバイスよろしくお願いします。
517大学への名無しさん:2011/12/16(金) 18:31:20.13 ID:owpQQs6X0
オーバーワーク?足りねぇよバカ野郎
石川のヤツには基本的なやつが抜けてたりするんだよ
民権運動とかな!
518大学への名無しさん:2011/12/16(金) 19:03:32.47 ID:a9UBtT1e0
>>516
2次って言うより、私大向けだよね。細かい。
519大学への名無しさん:2011/12/16(金) 19:44:27.79 ID:hPO34Nn40
ゴロ合わせスレなんてあったら楽しそうなんてふと
520大学への名無しさん:2011/12/16(金) 19:46:32.86 ID:AimbGx5z0
センターみたいな問題だったら教科書読むだけでいいでしょ
521大学への名無しさん:2011/12/16(金) 20:11:35.23 ID:jp4N1i/u0
>>519
確かに面白いかもなww
522大学への名無しさん:2011/12/16(金) 20:32:22.63 ID:BQixkfYh0
上のゴロ面白いなw
一発で覚えてしまったではないか
523大学への名無しさん:2011/12/16(金) 23:15:58.55 ID:CUjPrfOb0
石川実況で「戦前」という言葉がよく出てくるんですが
この「戦」が何の戦いを指してるのか教えてほしいです。
1951年鉱工業生産が戦前の水準を回復、とかいう表現です。
よろしくお願いします

お礼
『広辞苑探せた?』弘仁・貞観・延喜/嵯峨・清和・醍醐


524大学への名無しさん:2011/12/16(金) 23:24:06.92 ID:DLe+8uxI0
第二次世界大戦後ってことじゃないの?
525大学への名無しさん:2011/12/17(土) 00:02:23.68 ID:Hc0VOs8u0
>>523
第二次世界大戦後すなわち1945年以降の事言ってるんだろう
526大学への名無しさん:2011/12/17(土) 01:24:21.24 ID:D8dw/3Fp0
戦前=第二次世界大戦後という、驚愕の真実。
527大学への名無しさん:2011/12/17(土) 03:44:56.91 ID:uffqp63uO
アスペはきったねぇツラ見せんな
528大学への名無しさん:2011/12/17(土) 03:57:50.51 ID:i9NVNB3ZI
広島にエノラゲイがリトルボーイ投下
長崎にボックスカーがファットマン投下
529大学への名無しさん:2011/12/17(土) 10:49:30.13 ID:lhxQj4DC0
みんなでゴロ合わせってなかなか面白いなw
んじゃ俺からも一つ

1952年 血のメーデー事件 破壊活動防止法

年号は イクコツ と覚えて処女貫通とかと絡ませばおk
530大学への名無しさん:2011/12/17(土) 11:02:25.25 ID:lZkVp7WN0
血の日曜日は世界史か?
531大学への名無しさん:2011/12/17(土) 12:08:10.44 ID:XIQFqDOs0
1840年 アヘン戦争

いやよーアヘン吸うなんて
532大学への名無しさん:2011/12/17(土) 12:33:39.33 ID:r45pcjz00
何満点検討
京都五山
南禅寺
満福寺
天龍寺
健仁寺
東福寺

すまん、エロさはない。
533大学への名無しさん:2011/12/17(土) 13:30:28.70 ID:RE8eovZli
なくな、坂上田村麻呂!
797
534大学への名無しさん:2011/12/17(土) 14:04:28.57 ID:ZIjMS9Ku0
日本史ゴロ暗記スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1324098007/

とりあえず立ててみたよ。
みんなインパクトのある語呂もってきて結構おもしろいからさ。
これでみんなで合格しよう!

535大学への名無しさん:2011/12/17(土) 14:28:48.11 ID:s15356EH0
>>532
嘘書くなよ
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 14:37:55.06 ID:2xsxRagi0
教科書通読するのだるい。
537大学への名無しさん:2011/12/17(土) 15:40:42.46 ID:RE8eovZli
>>536
眠くなる
538大学への名無しさん:2011/12/17(土) 16:32:42.76 ID:r45pcjz00
>>535
よく勉強してるな
539大学への名無しさん:2011/12/17(土) 17:58:26.20 ID:4LYwXbjL0
>>524>>525>>526
戦前=第二次世界大戦後すなわち1945年以降
じゃ意味が分かりません。。誰か本解を教えてくださいorz
540大学への名無しさん:2011/12/17(土) 18:05:12.70 ID:z0UoF8M10
近代史ってそんな出なくない?昭和以降のこと出るかな?
541大学への名無しさん:2011/12/17(土) 19:43:56.61 ID:6qhsadTQO
出るだろ
542大学への名無しさん:2011/12/17(土) 21:38:24.03 ID:8/vGlDdu0
新仏教が覚えられない・・・
543大学への名無しさん:2011/12/17(土) 21:43:38.48 ID:Hqu7Gi9v0
>>542
覚えられないは甘え
甘えを捨てて頑張れ
ほえ?シドニー(法然→栄西→親鸞→道元→日蓮→ 一遍)
544大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:08:16.17 ID:CvnqLMouO
三筆
くっさ、タチ悪い
空海、嵯峨天皇、橘逸勢
545大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:14:10.56 ID:ZIjMS9Ku0
くそっww新スレたてたのにww
やっぱり話の流れに出てくるのが自然だわなww
546大学への名無しさん:2011/12/17(土) 22:17:28.10 ID:g/ajaOKqO
学年末が61点(笑)だった東大理一脂肪が通りますよ

一年前は校内で日本史理系は俺だけだZ!って厨ニこいてたのが
現実を見てただガクブルしている今日この頃。
547大学への名無しさん:2011/12/17(土) 23:48:32.81 ID:cUln1Jko0
http://www.yamakawa.co.jp/product/detail/1993/
日本史論述問題集
ISBN10:4-634-01041-0
ISBN13:978-4-634-01041-3
著者:宇津木大平、高橋哲、谷口直人 編
出版社:山川出版社
発行日:2011年12月12日
仕様:二色刷/A5判/144頁
対象:高校向
分類:高校(社会:日本史)
価格:777円 (本体740円+税)
原始・古代から近代・現代まで、日本史論述70題を収録。出題レベルの目安として、「基礎」「標準」「応用」の3つに区分。
「解答の指針」では、教科書「詳説日本史」「新日本史」の本文を適宜引用しながら編集。
548大学への名無しさん:2011/12/18(日) 01:26:26.26 ID:VOL3/Tk10
難関校になればなるほど近代とか戦後は出るでしょうよ
今年のセンターは東北関連でるよね?地震かな
549大学への名無しさん:2011/12/18(日) 05:00:23.15 ID:swwbLrgF0
奥州藤原氏
550大学への名無しさん:2011/12/18(日) 08:34:17.56 ID:PzfYf/bj0
三跡
かぜがさりゆく
小野道風
藤原佐理
藤原行成
551大学への名無しさん:2011/12/18(日) 10:27:08.73 ID:ZoyXvsrSI

大正、昭和の文化って大事?
552大学への名無しさん:2011/12/18(日) 10:28:21.00 ID:4Ih9IUEK0
>>551
近現代の文化は教科書だけじゃ内容薄いから用語集見といた方が良いかも
553大学への名無しさん:2011/12/18(日) 10:39:11.51 ID:PoM5+2p70
みなさん今年は辛亥革命からちょうど100年ですよ〜
554大学への名無しさん:2011/12/18(日) 11:03:52.31 ID:gPzZ67qk0

世界史のすれにいってください
555大学への名無しさん:2011/12/18(日) 11:21:06.80 ID:94NyWbit0
関東軍暴走しすぎじゃね?
556大学への名無しさん:2011/12/18(日) 13:19:22.71 ID:OAyzf4G70
そういう時代だったのだ
557大学への名無しさん:2011/12/18(日) 13:36:04.69 ID:j/SyvKPP0
ごめんわかる人藤原3人のミイラがある場所教えてくれない?
調べ方がわかんない
558大学への名無しさん:2011/12/18(日) 13:52:04.81 ID:94NyWbit0
中尊寺金色堂の事かな?
559大学への名無しさん:2011/12/18(日) 14:27:15.80 ID:j/SyvKPP0
>>558
あった!ありがとう
560大学への名無しさん:2011/12/18(日) 17:50:21.21 ID:m5PKGEld0
過去問といても意味ないことに気づいた。というのはあやふやなトコや
間違ったトコの解説見ても解説が簡素すぎていつのことかいまいち思い出せない(分からない)から。
やっぱり河合マークの解説が詳しくていいがたった5回分じゃなあ・・
561大学への名無しさん:2011/12/18(日) 17:51:27.04 ID:m5PKGEld0
いつのことか、というよりどういう流れでその出来事が起こったのかが
思い出せない
562大学への名無しさん:2011/12/18(日) 18:12:45.05 ID:PoM5+2p70
震災関連で後藤新平出るよ〜
加えて、彼の出生地である平泉も出るよ〜、世界遺産登録されたよ〜



被差別部落関連は載せると団体に叩かれるので、あんまり出してこないよ〜大丈夫だよ〜
563大学への名無しさん:2011/12/18(日) 18:44:35.47 ID:swwbLrgF0
たしかにあまり身分絡みの問題見ないなぁ


白水阿弥陀堂?ってなんでしたっけ?
564大学への名無しさん:2011/12/18(日) 18:50:44.52 ID:94NyWbit0
震災繋がりなら
第二次山本権兵衛内閣だろ
565大学への名無しさん:2011/12/18(日) 19:26:52.00 ID:viw5tX2A0
虎の門事件
566大学への名無しさん:2011/12/18(日) 19:38:25.00 ID:OTUvCG4aQ
センター日本史苦痛すぎワロチww
理系だから日本史のために時間取られるのはすげえストレスたまるな(´・ω・`)

567大学への名無しさん:2011/12/18(日) 19:38:36.00 ID:SynBdlv/0
関東大震災の際に設置された帝都復興院に後藤新平
568大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:19:49.61 ID:C7M6GtJ/0
受験生なんですが、日本史に一番時間を割いてきたのに面白いくらいに成績が上がりません
最近になって、単語を繰り返し書いて、意味も分からず暗記していたのかもしれないと気づき
今月から、流れをつかむような勉強法に変えたのですが、これでいいのかどうか…

日本史は一番伸びやすいとか言うけど逆に下がってるorz
模試は40〜50点です。1回70近く取ったけどこの前のセンプレは41…
諦める気はありませんが、改善できることはしたいので、アドバイスお願いします!
569大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:25:55.52 ID:94NyWbit0
>>503読め、マジで
流れ把握だけなら一番速いと思う
570大学への名無しさん:2011/12/18(日) 22:04:30.33 ID:dsIlXnvw0
坂本龍馬がどのように殺された?なんて出たら俺答えられるぜ
NHK見たから
571大学への名無しさん:2011/12/18(日) 22:55:30.45 ID:PoM5+2p70
>>570
出るわけねーだろ。
戦国時代があんまりクローズアップされないのと同じで、あまりマニアックな奴はマニアに偏るから問題にしねーんだよー。
572大学への名無しさん:2011/12/18(日) 23:50:52.09 ID:SaiADoqM0
代ゼミ記述模試68
代ゼミセンター模試58


でも立教の過去問解くと6割ちょっとしか獲れません。
573大学への名無しさん:2011/12/19(月) 00:42:10.81 ID:xfWe1mfa0
【宣言】文化史捨ててたけど金谷のなぜと流れの文化史やるよ。
毎日見ないと覚えない体質だから今日から毎日一冊最初から最後まで見ることにする。
180Pあるから見開き一分で読んで90分、一時間半か。資料集で
写真を見る時間もかかるから一時間45分と決めておく。やってやるぜ。。
574大学への名無しさん:2011/12/19(月) 01:49:52.66 ID:SD6ezErO0
↑直前期の風物詩
575大学への名無しさん:2011/12/19(月) 02:50:12.23 ID:r3KIfz6y0
模試なんて当てにならねえよ。
6月ほとんど知識0の状態でスタートして9月からやっと本腰入れた俺が

駿台ベネッセ記述 66
代ゼミ早大オープン 56

この前の駿台センタープレも八割超えた。
ものすごい順調に見えるけど実際まだ昭和以降は全然固まってないし文化史なんて武断政治のあたりまでしか目を通してない。
このまま行っても日大すら危ういってのは自覚してる。

何が言いたいかって模試ができなくても凹むな。
逆に出来ても安心してはいけない。俺みたいなのもいるから。

576大学への名無しさん:2011/12/19(月) 03:07:35.80 ID:OnuwTZzY0
日本史過去問終わって実戦問題やりたいんだけどどこのがいい?
ちなみに過去問は平均70ちょい
本番目標は8割5分まぁでも8割とれたらうれしいレベル。
577大学への名無しさん:2011/12/19(月) 07:52:57.19 ID:/vkSTU7q0
河合の黒やってるけど普通に良いぞ
578大学への名無しさん:2011/12/19(月) 08:57:07.17 ID:NR/Uduyk0
文化史は流れうんぬんより
ゴリゴリ覚えるしかないわ
579大学への名無しさん:2011/12/19(月) 14:22:49.99 ID:Z2RW5v400
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
580大学への名無しさん:2011/12/19(月) 15:24:56.16 ID:5sW2X3Hg0
↑おっさん寝てろや
でもう来るな
581大学への名無しさん:2011/12/19(月) 15:26:31.34 ID:iE/uSnhJ0
>>579
そのコピペ考えたヤツってど〜〜〜〜しよもないアホだな
582大学への名無しさん:2011/12/19(月) 15:28:57.27 ID:OnuwTZzY0
>>577
ありがとう。河合の買って見るわ
学校で進研の黄色いやつ買わされたんだけどw
583大学への名無しさん:2011/12/19(月) 18:53:59.56 ID:aGdejDvM0
金正日が死んだから、日韓史でるよ〜


早慶あたりは現代史も要チェックだ!
李承晩ライン李承晩ライン李承晩ライン
584大学への名無しさん:2011/12/19(月) 18:56:57.12 ID:MstiSSwN0
出ねーよ
出るなら来年度入試じゃね
585大学への名無しさん:2011/12/19(月) 19:23:05.53 ID:kQj3Rcz50
もう作り終わってるだろ
586大学への名無しさん:2011/12/19(月) 19:50:29.20 ID:6weppB0E0
アホすぎる。
587大学への名無しさん:2011/12/19(月) 20:05:16.53 ID:aGdejDvM0
岸信介「栄作の兄でゴメンちょ!」




三木武夫「筆下ろし最高だぜ」

後の三木おろしである。
588大学への名無しさん:2011/12/20(火) 18:56:43.99 ID:ZhqIQDgAO
去年のセンター過去問48点だったワロス 簡単だったらしいのに
2択で迷ったやつほぼ間違ってたんだけど国語と一緒で2択からが難しいのか…?
589大学への名無しさん:2011/12/20(火) 19:48:21.95 ID:BSwDChlg0
>>588
鑑真と空也の選択肢は難しかったけど、他はそうでもない
590大学への名無しさん:2011/12/20(火) 22:42:53.74 ID:GdDunlhu0
>>588
俺なんか2009年で39点取ったけど2007年67点だったぜ

もう日本史とかどうすれば8割取れるのか分かんない
なんで地理にしなかったんだろう…
591大学への名無しさん:2011/12/20(火) 23:05:59.62 ID:cJSLJ6fg0
地理なんてなんとか図法で挫したわ
もう金谷のセンターこれだけを何週もすれば取れるだろなんとか9割もってくんや俺
592大学への名無しさん:2011/12/20(火) 23:27:00.58 ID:ZhqIQDgAO
>>589
まじか、勉強不足か…サンクス
>>590
日本史安定しないよな
8割、いや7割いけたらいいのに
593大学への名無しさん:2011/12/20(火) 23:48:09.75 ID:ow0BHXVe0
安定させるには今まで勉強したことの総復習と、
過去問や問題集で実戦力を鍛えるのが基本だと思う
594大学への名無しさん:2011/12/20(火) 23:48:27.49 ID:pxHdkjvT0
98年61点だった(´・ω・`)
ラジオ聴きながら集中してなかったとはいえ得意な古代が酷い事になってる。
こんなむずかったっけ?
595大学への名無しさん:2011/12/21(水) 00:07:34.08 ID:Jd4kTbVI0
時代の要点確認→その時代を扱った問題
で復習するといいよ
596大学への名無しさん:2011/12/21(水) 00:10:41.68 ID:wMUCVWhOO
慶應法2010むずい
涙でる
597大学への名無しさん:2011/12/21(水) 00:33:21.17 ID:cjXrbRF50
>>596
慶應法むずいよなww

慶應商なら9割近くイクのに!ちくしょ!
598大学への名無しさん:2011/12/21(水) 00:51:44.94 ID:wdzy+rZy0
>>590
俺は2009年の30点だった・・・
笑えない
599大学への名無しさん:2011/12/21(水) 02:37:23.91 ID:IY8Ofxtw0
1990年代のセンター過去問て簡単じゃない?
最近のより+10点は余裕でだいだい7割5分くらい
本番8割りいきてえええええええ
600大学への名無しさん:2011/12/21(水) 07:29:26.28 ID:PTxvTmoP0
韓流はセンター試験でもすでにみられる。現代文追試評論がそれだ。
朝鮮半島系の磨製石器はしっかりとおさえとけよ。
601大学への名無しさん:2011/12/21(水) 07:33:19.61 ID:jb3V/xU/0
>>595
それやってるんだけど、次の日になると8割忘れるというね…
だから今は過去問解いて間違えたところを参考書に書きこんだりしていってるんだけど、
正直間に合う気がしないorz
602大学への名無しさん:2011/12/21(水) 08:07:20.84 ID:49dwaL4u0
>>600
ここまで意識してると気持ち悪い
603大学への名無しさん:2011/12/21(水) 12:11:13.80 ID:PTxvTmoP0
>>602
危機感0だな。日本史が書き換えられても知らないぞ。
604大学への名無しさん:2011/12/21(水) 12:44:00.55 ID:Jd4kTbVI0
>>603
乙ベルと像
グララアガア
605大学への名無しさん:2011/12/21(水) 12:49:20.16 ID:a1h6BOzb0
空也のこと実際コウヤって読むやついんの?
606大学への名無しさん:2011/12/21(水) 13:03:57.95 ID:lf3R9/wy0
早稲田国際教養志望
過去問で5割
マーク模試7~8割
近現代は少し自信ありますが中世近世がヤバいです
今から効率的に点数を上げるにはどうすればいいですか?
ちなみにこれから残っている時間は全て日本史に捧げます(他の教科は大丈夫です)
607大学への名無しさん:2011/12/21(水) 13:12:25.84 ID:lf3R9/wy0
あと今金谷一問一答と石川標準問題しています
608大学への名無しさん:2011/12/21(水) 14:01:33.03 ID:wMUCVWhOO
中世は一問一答ひたすらやって江戸とかは誰が何やったか全部覚えれば、今から日本史しかやらないなら9割狙える
609大学への名無しさん:2011/12/21(水) 14:18:06.60 ID:JJvI+0LD0
ギューン コウヤ!コウヤ!
610大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:20:19.41 ID:+ibmiZ23O
センター過去問は本試追試一通りやったほうがいいの?
八割安定してきたがどうにも九割超えない
611大学への名無しさん:2011/12/21(水) 18:35:30.11 ID:Jd4kTbVI0
鉄オタ、地名オタ、地図オタは日本史強い傾向がある。

やっぱり場所のイメージがつくからだろうな
612大学への名無しさん:2011/12/21(水) 19:21:35.17 ID:rJt6sa3U0
2004年のセンターで初めて70点超えた…!
偶然じゃないと良いんだがなぁ
613大学への名無しさん:2011/12/21(水) 19:37:18.62 ID:UOv+cXBvO
早大以外で正誤問題の難しい大学を教えてください
614大学への名無しさん:2011/12/21(水) 19:48:51.76 ID:Ns9nYiqF0
>>611
桃鉄で鍛えられたでござる
615大学への名無しさん:2011/12/21(水) 22:40:37.63 ID:jcIC0/xv0
センター過去問だと6〜7割しか取れない。
この前の駿台プレで8割。そのほかの模試も偏差値やたら出るんだけどこの有り様。
おかしいよね(´・ω・`)
616大学への名無しさん:2011/12/21(水) 22:43:36.38 ID:La/fdz+c0
センター6割しかとれんな

金谷センター一問一答買ってきたけど使ってる奴いる?
617大学への名無しさん:2011/12/21(水) 23:09:35.63 ID:rJt6sa3U0
>>616
使ってるよ
というか、これ使わないで勉強してるなんて素敵すぐる
618大学への名無しさん:2011/12/21(水) 23:10:22.23 ID:QlYhEA8O0
センター20年分やってたら20年目にしてやっと八割の扉開いた。今追試とかやってるけど八割切らない。つまり過去問やっとけばおk
619大学への名無しさん:2011/12/21(水) 23:30:07.19 ID:La/fdz+c0
>>617
そうだったのかwwてかそれ聞いて安心したww
明日からやりまくるわww
620大学への名無しさん:2011/12/21(水) 23:47:11.36 ID:N06ZWK630
問題解きまくるより教科書読む方が全然良いと思うんだけど
621大学への名無しさん:2011/12/22(木) 00:19:16.71 ID:I7Cfp3Yd0
>>981
追試と本試のレベルって結構違う?
622 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/22(木) 00:22:59.42 ID:+X41ZTUv0
>>617
これ使いにくないか?
具体的にどんな感じで使ってる?
623 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/22(木) 00:23:31.88 ID:+X41ZTUv0
>>981に期待
624大学への名無しさん:2011/12/22(木) 00:36:25.38 ID:JK/PqHrw0
ついに9割突破ktkr
この調子で行きたい
8割は切らないとこまで来たね
理系で間に合うか不安だったけど案外いけるもんだわ
625大学への名無しさん:2011/12/22(木) 07:36:22.66 ID:kuA+Jnlw0
>>622
問題を解く→解説を読む→間違えたところ・不足していた知識があれば参考書に書きこむ
この繰り返し
626大学への名無しさん:2011/12/22(木) 15:00:39.07 ID:TcQcVdp10
今はじめてセンターの過去問といたが80点ジャストだった
やっぱ文化やんないとダメだな
627大学への名無しさん:2011/12/22(木) 19:39:19.54 ID:dg5UR7bR0
センターも細かいの出してくるからな
白鳥庫吉とか加藤弘之とかすっかり忘れてた
628大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:04:15.10 ID:2qoy5dkj0
赤塚不二夫と藤子不二雄の「お」の字を気をつけなよ。
まぁ、現代史ばかりの早稲田政経ぐらいだろうが……
629大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:07:32.22 ID:2qoy5dkj0
これは >>562 ガチで出るな。
震災関連は多分かなりの大学が出すだろう。

貞観地震も難問で出るんじゃないの?
630大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:07:57.93 ID:kEBZSQPV0
文化史は「超速日本文化史の流れ」が最強だな
何より面白いので記憶に残る
631大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:17:08.82 ID:NHCAkJnl0
黙ってようと思ったけど結構書かれてるみたいだし
第二次山本内閣、後藤新平はでる。
後藤新平は帝都復興院もそうだけど台湾総督府で児玉源太郎のときの民政長官、満鉄の初代総裁くらいは有名だから抑えておいた方がいい。
632大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:21:04.93 ID:47R9Ljcj0
マジレスすると震災系の問題は出ないよ
被災者への配慮って理由で
633大学への名無しさん:2011/12/22(木) 21:32:54.41 ID:58XgHLwM0
明治から昭和時代までの流れが微妙なんですが
近代に特化した参考書ないですか?
634 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/22(木) 22:28:35.26 ID:U9KDV2ns0
>>562
多賀城でるな
635大学への名無しさん:2011/12/22(木) 22:41:30.25 ID:QgQnwHfR0
日本史の流れが抑えられてて一冊にまとまってる問題集買うならどれがいいですか?
出来れば一問一答系じゃないやつがいいんですけど
636大学への名無しさん:2011/12/22(木) 23:01:36.43 ID:K+i5C3RH0
>>633
Z会の近現代
637大学への名無しさん:2011/12/22(木) 23:02:29.76 ID:I7Cfp3Yd0
ぜっとかいのテーマ氏の問題集っていい?

仕上げにやろうか間よってる!!
638大学への名無しさん:2011/12/22(木) 23:25:16.16 ID:dg5UR7bR0
>>632
だよなあ・・・
特にセンターなんかは
639大学への名無しさん:2011/12/22(木) 23:47:20.08 ID:47R9Ljcj0
まあ、センターはずいぶん前に作成されてるから変更無しで関係無いとしても
震災関連出題されるぞ〜なんて言ってるのは関西の奴らで
関東の大学では出題はまず無いから
現在の惨状考えたらあり得ない
640 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/12/23(金) 00:29:01.55 ID:w+5EXarxO
てかセンター日本史で地震って関東大震災くらいしか思い浮かばないんだがマズイかな
まあ関東大震災なんかは流石に出ないだろうけど
641大学への名無しさん:2011/12/23(金) 01:21:01.12 ID:oFabll3w0
>>637
日本史は
 ベースは塾のテキスト(河合あたりが○)
 演習も塾テキストがありゃいいけど、石川成功が100よりムズクていいぞ
 その後は私大過去問←今ここ
※基本的な史料にも目を通す、テーマ近現代文化史とか個別に市販で売られているがイラネ
※わからなければ、山川教科書かググレ 右翼左翼の意味や国債とインフレぐらいは調べろ
※金本位制、金輸出禁止、満州事変らへんはムズイので予備校講師に聞くなり、
専門書読んだりして理解を深めろ あと、戦時中の社会党系分裂はノートに整理
642大学への名無しさん:2011/12/23(金) 02:02:37.59 ID:25rPxRe1O
金谷の一問一答、星3つじゃセンター対応できなくね?
今50点くらいしか取れないんだけど星2つまでやらなきゃだめか…
643大学への名無しさん:2011/12/23(金) 02:05:06.51 ID:Yvupgje40
>>642
まじか‥
3だけやろうと思ってたのに‥‥
644大学への名無しさん:2011/12/23(金) 12:25:11.48 ID:7E7Aa3c60
>>642
俺☆気にせず覚えてたから今ぱらぱらっと見たけど
逃散、大名田堵、蓄銭叙位令とかが☆2つなんだな。

ここらへんも覚えないで何で日本史受験なの?wwってレベルじゃん。わろたww
645大学への名無しさん:2011/12/23(金) 12:27:57.34 ID:4p3rh7fx0
だいたい星三つって目標70点ラインやん
星二つで90点ラインやで
646大学への名無しさん:2011/12/23(金) 13:38:19.49 ID:X+WrhyI40
早稲田の日本史細かすぎる・・・
どないしよ
647大学への名無しさん:2011/12/23(金) 14:13:08.72 ID:yrUZhT810
文化史キツイって言う奴多いけどあんなんゴリ暗記で楽勝じゃネーか?
英単語暗記みたいなモンだよ
648大学への名無しさん:2011/12/23(金) 16:21:51.95 ID:PPNfWBqR0
早く日本にも軍隊ほしいなぁ
649 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/23(金) 17:09:06.28 ID:CL6jSN1A0
>>645
全部覚えれば満点やな!
650大学への名無しさん:2011/12/23(金) 17:31:49.57 ID:x2bCT9Hq0
>>649
んな事はない。地理的な問題も出してきてるし、あと整序問題で一問一答だけではアウト
651大学への名無しさん:2011/12/24(土) 02:25:45.94 ID:AzvxRMn+0
早稲田大学書籍情報ライブラリー(WUBIL)
Waseda University Books Information library (WUBIL)

社会科学部入試プレテスト早稲田大学社会科学部14号館
2011年12月17日土曜日

日本史
インプット(標準)

http://wubil.blogspot.com/2011/12/blog-post_5884.html
652大学への名無しさん:2011/12/24(土) 17:18:54.49 ID:SN6ZMYAE0
>>647
子供の頃から算数数学最強で暗記苦手の頭の俺には厳しすぎる
653大学への名無しさん:2011/12/24(土) 21:30:23.91 ID:J++BgSut0
>>652
公式=暗記
654大学への名無しさん:2011/12/25(日) 12:39:12.28 ID:9NP2Tcc+0
センター五割しか取れない…
今からどうすれば八割までいきますか?
655大学への名無しさん:2011/12/25(日) 12:48:41.54 ID:3q5oJjqM0
>>654
まずは覚えるべきことを覚えるんだ
それすらしないのは甘え
656大学への名無しさん:2011/12/25(日) 14:17:34.60 ID:apYvVzbc0
後3週間毎日朝起きてから夜寝るまで日本史漬けにしたらいける
657 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/12/25(日) 14:37:40.37 ID:ixT4sbOC0
>>654
一日に何時間、日本史に割けるかにもよる
5時間とれるなら、2日で1回まわすつもりで短期攻略をやって解説読み込めばイケるよ

去年の俺がそうだった
658大学への名無しさん:2011/12/25(日) 17:34:00.29 ID:iK0EgQMF0
センター過去問五割とか言ってる奴は現役か?
現役ならまだ伸びるから安心しろ
659大学への名無しさん:2011/12/25(日) 17:48:21.55 ID:6iYr0xxg0
センター数理は完成して英語間近だから今から国日集中で巻き返せるか
浪人してから社会変えなきゃ良かった
660大学への名無しさん:2011/12/25(日) 20:06:01.74 ID:DOAiVUoY0
安心するのはいいけどやることはやるべきだよ
661大学への名無しさん:2011/12/25(日) 20:22:03.97 ID:lWttFNqq0
のびるやつは今までしっかりやってきているやつだけ
これからやろうなんて限度あるやろ
8割はきついんとちゃうん?
662大学への名無しさん:2011/12/25(日) 21:54:39.71 ID:9n4pDSjoO
河合の黒本はどうなんだ?
663大学への名無しさん:2011/12/26(月) 04:08:14.50 ID:Nerhzicc0
>>646
金谷の一問一答全部やる。あとは学部関係なく過去問ときまくる、意外と使い回しもある。
664大学への名無しさん:2011/12/26(月) 12:48:01.03 ID:Vdb0HYv80
最近駿台の実践買ったんだが、一回も9割切らなかったわ。
本試満点とりたいな。
665大学への名無しさん:2011/12/26(月) 13:48:38.85 ID:nSPKBert0
2011年度のセンター日本史簡単過ぎじゃね?
12年度もこんぐらいにしてくれんかなぁ
666大学への名無しさん:2011/12/26(月) 21:31:47.79 ID:sJe4RVCQ0
流れが分からなくて金谷の流れが分かる本買ったんですが、これの評判ってどうですか?
自分は関関同立志望なんですが一問一答の方がいいでしょうか?
667大学への名無しさん:2011/12/26(月) 22:51:23.90 ID:sRwfSomW0
とりあえずやってみろよ

俺は悪くないと思うよ
668大学への名無しさん:2011/12/26(月) 23:30:41.14 ID:qxFV8afr0
マジで日本史やっててもすぐにわすれてしまうヤバイ
鎌倉室町ってなんか曖昧やヤバイ
669大学への名無しさん:2011/12/26(月) 23:46:10.26 ID:RZ2gqCYEO
日本史ヤバイ状態だったが俺の行きたい大学は日本史Aが使えることが今日わかった
クソ駅弁すぎてワロタwww
だがこれで勝つる
670大学への名無しさん:2011/12/27(火) 00:16:29.84 ID:vuDIZWrv0
俺が受けるとこも日本史AOKだけどいまいち勉強の仕方がわからないから
いまのとこB勉強してるわ・・・
671大学への名無しさん:2011/12/27(火) 00:22:06.89 ID:B9OJz+xf0
何度やっても忘れるぜ……そろそろ他の教科もやばい気がしてきた。
672大学への名無しさん:2011/12/27(火) 00:27:31.56 ID:yUCjWYHR0
日本史まじやべえ

何度やっても忘れる。浪人生せこいよ…
673大学への名無しさん:2011/12/27(火) 00:28:29.11 ID:YoB9dluk0
現役で普通に受かってるいるんだから文句言うなよks
674大学への名無しさん:2011/12/27(火) 02:43:20.31 ID:B9OJz+xf0
やっと石川4巻太平洋戦争まで3週した。


>>672
浪人初学の俺が一番悲惨だろ。
大人しく政経やっとけばよかった。
675大学への名無しさん:2011/12/27(火) 03:05:28.12 ID:qyVYCPHU0
浪人初学だけどセンター9割余裕
明治あたりなら8割ぐらいいけるわ
現役時からやっとけばよかた

676大学への名無しさん:2011/12/27(火) 03:29:08.14 ID:KNGFdjmHO
かなりやったのに早稲田の日本史7割が限界だわ
677大学への名無しさん:2011/12/27(火) 09:27:40.99 ID:YbsCwKM90
早稲田において 受 験 は 水 物
678大学への名無しさん:2011/12/27(火) 10:01:38.03 ID:hyCrEiQY0
伊達の最勝王いいな
679大学への名無しさん:2011/12/27(火) 12:26:05.18 ID:Qri66BfP0
近代史のつまらなさは異常。やる気でねえええええ
680大学への名無しさん:2011/12/27(火) 12:27:05.15 ID:w19JP1920
明治以降はめちゃくちゃ面白い
誰々が内閣組織して云々とか日本史で一番面白い
681大学への名無しさん:2011/12/27(火) 14:02:43.48 ID:2R++CGgI0
世界史やってればもっと内閣いっぱいあるんじゃないか
682大学への名無しさん:2011/12/27(火) 14:29:49.76 ID:Qri66BfP0
>>680そこが一番嫌いなんだが...
683大学への名無しさん:2011/12/27(火) 15:00:34.62 ID:rGBJJhh50
>>676
7割とれたら十分じゃないの?
684大学への名無しさん:2011/12/27(火) 15:49:55.49 ID:48ZZX7YQO
センター9割余裕ではないけどマーチ9割行けるし、早稲田も8割まできた
685大学への名無しさん:2011/12/27(火) 16:36:31.93 ID:rjGfdiFy0
>>683
学部によるが7割ギリだと最低ラインくらいだろ
686大学への名無しさん:2011/12/27(火) 16:42:11.36 ID:B9OJz+xf0
政党史ってどうやって勉強したらええの?
なんかもう訳分からない。
687大学への名無しさん:2011/12/27(火) 17:25:21.81 ID:V29XSZqn0
あまり追試をやっていません

かなり本試とは難易度違うものですか?
688大学への名無しさん:2011/12/27(火) 17:30:51.13 ID:V2Q3kbIf0
>>686
いいから教科書読めよ
689大学への名無しさん:2011/12/27(火) 18:42:19.34 ID:zcwN7cKK0
出来事の起きた順番に並び替える問題とか年代とかを聞いてくる問題が凄い苦手なんですが
何かオススメの参考書、または勉強法は無いですか?
690大学への名無しさん:2011/12/27(火) 19:02:37.98 ID:YbsCwKM90
>>689
あれは大体、定型的にまとまった範囲内ででるじゃん。
教科書にも乗ってるはずだ。(倒幕の流れとか)
691大学への名無しさん:2011/12/27(火) 19:03:46.11 ID:JDKjyBhy0
年表、あるいは年代暗記の参考書を暇さえあれば眺めてろ
案外数字っておぼわるもんだぞ
692大学への名無しさん:2011/12/27(火) 19:39:45.90 ID:HKA22KBO0
     \             \
       ヽ             ヽ
        ヽ             ',
    .    |              ',
        |     ,,,、 -‐ '''''" ̄ ̄ }
        |__,,、r" ,,、 -‐''´ ̄ ̄ヾ
        |_,,,,、ィ'''"         ',
        ,r,''ヽ;;;;i′ `'===ュ、  ,ィ'"l´
        l l `';;;!    '''‐ェ;;ェ、  r'エ〈
        ヽヽ.' ''           l、 !
    .    ヽ、_,        (ニ、 .,、」 l
         ,,|.        ,.ィ='__ュ、!
       /l l        '´‐''´ ` /
    --i´  ヽヽ          ´ .ノ
      l   ヽヽ   `''ー- 、、、r‐<
      ヽ   ヽヽ      /!  `iー
    .  ヽ   ヽ \    //   |

       南冲尋定[Erosada Nanchu]
(越前国の刀工。生没年不祥。作刀期間1493〜1526年)
693大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:46.02 ID:tK8Y361e0
律令以前と文学史がつまらなすぎて辛い
694大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:31.66 ID:tK8Y361e0
文学史じゃなかった文化史だった
695大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:51:49.22 ID:CmJyVjZ90
イクヤマイマイオヤイカサカサ
これみて分かるやついるか
696大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:55:10.37 ID:LCx+nPGS0
伊藤黒田山県伊藤松方伊藤大隈山県伊藤桂西園寺桂西園寺
697大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:58:36.56 ID:LVKdDjLE0
伊藤
黒田
以下略

資料集にも載ってたけど
覚えるまでもないと思うけどな
698大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:10:54.72 ID:X0nvjx+d0
近代史がおもしろい
最近は日本史ばっかやってて他のがおろそかだから危険だ
699大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:20:34.12 ID:f6aLhJcnO
理系のセンターで、文化史が全然わからんのだが、なんか良い本ある? それとも教科書でやるしかない?
700大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:22:09.27 ID:Cnhwix8R0
菅野センター文化史
701大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:23:57.27 ID:2xy2ogoqO
後藤新平とか誰だよレベルですぞ(^q^)

江藤新平しか知らね
調べてくる
702大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:27:27.92 ID:koHCmNIs0
ばかやろう!
あの児玉源太郎とのツーショット姿がイケメソの後藤新平殿であるぞ!

マイナーに扱われがちではあるが、かなり凄え人だぜ
703大学への名無しさん:2011/12/28(水) 00:39:34.51 ID:rJmolZ8N0
帝都復興院とかね
704大学への名無しさん:2011/12/28(水) 08:11:13.93 ID:GBF4PR3u0
>>680
同意
最初うへってなったけど楽しい
仏像と鎌倉宗教、近代文学と思想の方がよっぽどとっつき悪かった
705大学への名無しさん:2011/12/28(水) 14:27:09.94 ID:HfzUOUGw0
後藤新平より児玉源太郎の方がマイナーじゃね?
706大学への名無しさん:2011/12/28(水) 16:12:45.07 ID:1Jg/6Cxc0
震災した人に配慮して
ださないんじゃないの?

なんかクレームとかきそうだし
707大学への名無しさん:2011/12/28(水) 16:37:35.48 ID:tLN5tZNx0
出す方がおかしいだろ
708大学への名無しさん:2011/12/28(水) 18:38:30.24 ID:g2SCisuNO
時間たりねええええええ死にたいwwwww
1問1答おわんねーよカスwwww後悔してばっかwww私大の一般までに終わればいいかもう
709大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:07:25.88 ID:koHCmNIs0
>>707
近年どっかの難関大で後藤新平書かせてた気がするぞ
710大学への名無しさん:2011/12/28(水) 20:53:43.28 ID:fLSAXtCw0
>>708
1日2-3時間で4日ありゃ一周余裕だろ

それずっと繰り返せくず
711大学への名無しさん:2011/12/28(水) 21:54:44.73 ID:MgkGK1Kq0
江藤新平Iで後藤新平H

さて、なんの数字か。
712大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:24:17.69 ID:FSxobxgd0
1.浪人
2.現役時は学校の授業を真面目に聞いて定期テスト対策を真面目にやってセンター直前に超速日本史を読んだだけ
3.平成23年センター88点 今年の模試は60点台(全統と駿ベネ)
4.日本史はセンターのみ
去年は超速日本史を一通り読んだだけでいい点取れたから今年一年間は日本史放置してたんだが、いつの間にか全然出来なくなった
焦って超速日本史を読み直してセンター過去問解いたけど、63点しか取れなかった(06年本試)
知識不足を痛感して、今日、本屋でZ会の「解決センター日本史B」を買ってきたのだがセンターまでに間に合うだろうか
他の科目は余裕だから日本史にはたっぷり時間を掛けられる
713大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:36:34.29 ID:rJmolZ8N0
>>711
ずばり用語集に載ってる出てくる頻度の数字でしょう
714 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/28(水) 22:37:09.25 ID:wVMHMGUP0
>>712
基礎知識はあるはずだからアウトプット繰り返せ
715大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:51:11.10 ID:O/ljhysL0
>>712
もし他に参考書買う予定があるなら金谷のセンター一問一答オススメ
スキマ時間にパパッと確認できるから使いやすいし
センター特有の傾向が見えてくるべ
ただし、並び変え問題には対応できないので他の参考書と併用するべし

716大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:53:03.15 ID:Bm5uAMmb0
日本史って鎌倉と大正時代だけ異常に簡単だよね。

他はむずい
717大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:59:25.57 ID:FSxobxgd0
>>714
>>715
ありがとう
718大学への名無しさん:2011/12/28(水) 23:06:11.81 ID:axhPvMftO
一問一答でも並べ替え対応できんだろ
できないやつがかす
719大学への名無しさん:2011/12/28(水) 23:27:41.33 ID:iV4zlqI10
センターって昔の方が難しいですか?
720大学への名無しさん:2011/12/29(木) 00:23:41.04 ID:oQ4e6q6O0
俺はむしろ鎌倉〜室町が一番むずい気がする...
一番簡単なのは江戸と現代
721大学への名無しさん:2011/12/29(木) 01:00:03.68 ID:W1yMydfw0
遺跡と遣唐使と鎌倉仏教カッタリー
722大学への名無しさん:2011/12/29(木) 01:09:05.66 ID:hCgsU5gu0
実際の試験のとき産別と総同盟とかの略称で書いても大丈夫ですか?
723大学への名無しさん:2011/12/29(木) 01:26:31.26 ID:Df0fmOLsO
テーマ史っていうの?藍=阿波みたいなやつ
通史?は大丈夫なんだがいつもこういう問題でポロポロ落とすんだけど、何かイイ対策ない?
724大学への名無しさん:2011/12/29(木) 01:26:59.09 ID:Df0fmOLsO
あ、センターです
725大学への名無しさん:2011/12/29(木) 02:00:59.37 ID:zGieBKjE0
>>234
テーマ史用の参考書あるよ
726大学への名無しさん:2011/12/29(木) 03:49:19.78 ID:lUzN1/jgO
藤原〜
北条〜
源〜
名字同じ奴が沢山いるから誰が何したかごっちゃになるのがキツい
727大学への名無しさん:2011/12/29(木) 08:58:01.91 ID:iuypGDpV0
>>711
用語集だと、江藤新平Iで後藤新平Cです。
728大学への名無しさん:2011/12/29(木) 09:00:08.94 ID:NcUQ8a5z0
江藤新平→佐賀の乱
後藤新平→満鉄総裁やで
729大学への名無しさん:2011/12/29(木) 09:33:44.96 ID:EnIyeQZ50
主要な流れで出てくる同じやつは覚えれるが文化とかでたまに出てくるやつがどうも覚えづらい
730大学への名無しさん:2011/12/29(木) 10:01:02.81 ID:v1dtMsF50
>>708
ざまぁ
終わらない奴が大半だから安心しろ
731大学への名無しさん:2011/12/29(木) 12:05:49.32 ID:LMtNSnT30
>>710
記憶力よすぎワラタ
見開き1ページで40分かかるんだが?
732大学への名無しさん:2011/12/29(木) 12:08:04.96 ID:+JSsU9fa0
記憶力悪すぎわろた
733大学への名無しさん:2011/12/29(木) 12:11:04.20 ID:C5pKMD0a0
見開き1ページ40分って池沼かよwwwwwwww
734大学への名無しさん:2011/12/29(木) 12:14:14.55 ID:mAfdDN+o0
センター2003本試の(5)なんだけど
第一次大戦後から第二次世界大戦敗戦間に
何故1910年の大逆事件とともに設置された特高が答えになるのですか
735大学への名無しさん:2011/12/29(木) 13:07:23.89 ID:7bKxDGEF0
>>734
全国に設置されていったのは1923年以降だから
知らなくとも消去法で楽に消せるから問題無し
736大学への名無しさん:2011/12/29(木) 13:29:00.29 ID:40lKxKsz0
>>731
正直時間の無駄だな
それで完璧に覚えたつもりでも
一日たてば忘れるのにwwwwwwwwww
737大学への名無しさん:2011/12/29(木) 13:45:50.13 ID:M19Ny14P0
2006年からムズすぎわろた...
738大学への名無しさん:2011/12/29(木) 13:53:07.13 ID:pS+f45GY0
>>731
一問一答系って英単語帳と同じようにパラパラとめくって覚えていく方が効率よくないか?
完璧な一周をやるよりも何周か繰り返す方がいいと思うけどな
739大学への名無しさん:2011/12/29(木) 13:57:08.02 ID:P8XMSYLW0
>>
738
俺もそう思う。
目を血走らせて必死に覚えようとするよりも、
時間を置いて軽く何十回も繰り返して見る方が覚えられるし頭も疲れない。
740大学への名無しさん:2011/12/29(木) 15:33:06.75 ID:mAfdDN+o0
>>735
よく見たら「全国に」だったわ!
ありがとう
741大学への名無しさん:2011/12/29(木) 16:40:19.36 ID:Df0fmOLsO
>>725
く、くわしく
742大学への名無しさん:2011/12/29(木) 18:11:24.94 ID:W1yMydfw0
来年は古事記ができて1300年、方丈記ができて800年だよな?
要チェックや!
743大学への名無しさん:2011/12/29(木) 19:42:34.10 ID:tunAIcU70
>>731
記憶力とかの問題じゃねえだろ

数の問題だよ

時間ねえんだからとにかく数こなすしかないだろ?
744大学への名無しさん:2011/12/29(木) 21:38:39.93 ID:1E+p9g++0
センターって2006年より前のほうが今より難しい?
745大学への名無しさん:2011/12/29(木) 21:49:25.98 ID:HF6k5LpsO
後藤新平Wikiったけどなんかいろいろやりすぎてどれが重要か分からんwwwwww

満鉄総裁と震災復興に携わった人ってことだけで良いのん?
746大学への名無しさん:2011/12/29(木) 21:57:58.29 ID:OQMrYNJU0
しんぺーすんな
747大学への名無しさん:2011/12/29(木) 22:49:07.17 ID:PkOf1HDg0
>>745
あと台湾の民生局長な。
この時の四代台湾総督、児玉源太郎。

日中外交史、震災史(new!)、院政期(平泉関連)で押さえとけ。




あと台湾だと霧社事件とか怪しくね?
748大学への名無しさん:2011/12/29(木) 22:55:48.61 ID:PkOf1HDg0
>>746
落ちろ
749大学への名無しさん:2011/12/30(金) 09:40:34.20 ID:qk7j57cG0
受験生で>>747みたいな上から目線のやつってなんなの?
傾向を把握したつもりですか?
750大学への名無しさん:2011/12/30(金) 10:11:18.16 ID:/5IsiIi10
浪人生かなにかだろ
さすがに社会人になってからこのスレに張り付いてるとか恥ずかしすぎるしな
751大学への名無しさん:2011/12/30(金) 12:58:38.29 ID:xnW8lJE60
>>743
731だがどういう風に回してるんだ?
一回読んで次のページ?
752大学への名無しさん:2011/12/30(金) 13:18:13.48 ID:QAY5xiwe0
>>751
>>743ではないが
まず単元ごとに切りのいいところまで1通りやる
ここでは1回で覚えようとは気負わずにサラッと
そのまま2回目突入で明らかに知っている、覚えているところは
音読でもして書かずに進めるが全っ然頭に入ってないところ
うろ覚えのところはここで初めて書き出したり正確に再現できるかチェック
8割がた出来るようになるまで繰り返してさっさと次に進む
753大学への名無しさん:2011/12/30(金) 13:21:32.53 ID:xnW8lJE60
>>752
なるほふぉ
試してみるわ
754大学への名無しさん:2011/12/30(金) 17:01:17.27 ID:LYl7+T97O
>>708だけど>>752とかありがとう
一周目からがっつり覚えようとして書いて時間食ってたわ
何周もできるようがんばる
755大学への名無しさん:2011/12/30(金) 20:44:04.90 ID:wY9Oq4F/0
2009年のセンターアホほど難しくないか?
今年もあのレベルで出るのかな
756大学への名無しさん:2011/12/30(金) 21:58:37.97 ID:mTg9PL5J0
まぁでも日本史の過去問はやり直す意味あるなぁ
アウトプットに使えるわ
757大学への名無しさん:2011/12/30(金) 22:11:55.21 ID:EGIyidEF0
センターやっと八割超えるレベルまでいったんですけど早稲田社学の問題が半分もいきません。

758大学への名無しさん:2011/12/30(金) 22:19:36.84 ID:/5IsiIi10
センター8割で早稲田行けるわけないやろ
759大学への名無しさん:2011/12/30(金) 22:47:08.14 ID:k4XznP2g0
センターの日本史やっと9割安定してきた
760大学への名無しさん:2011/12/30(金) 23:56:24.86 ID:PAerMsiz0
ttp://syagaku.blogspot.com/

社学プレ実施要項
<正式名称>
早稲田大学社会科学部入学試験プレテスト
761大学への名無しさん:2011/12/31(土) 00:26:22.33 ID:44azWCSn0
金谷の東進「日本史一問一答」で文化史、早慶〜MARCH大丈夫なのかな?
☆1の問題とかマニアックなの載ってると思うんだけど
もちろん図版で資料問題対策もしてます

762大学への名無しさん:2011/12/31(土) 01:05:25.16 ID:qsjHzooCO
センターすら7割安定しない件

85点目標とかむりぽすぎた
763大学への名無しさん:2011/12/31(土) 03:22:57.56 ID:6/6pZ4xJ0
>>757
社学は難しいからなー

俺も慶應商9割早稲田商8割くらいだけど社学7割ちょいしかとれね

まあセンター8割くらいじゃキビシイわな
764大学への名無しさん:2011/12/31(土) 03:48:56.61 ID:AYNEDJCu0
ゼロから3ヶ月で早稲田レベルに達する方法

・聴くだけ日本史(古代〜近世)(近現代)
・美少女が教える日本史(古代〜近世)(近現代)
・オーディオブック聞く教科書シリーズ 高等学校 日本史

これを3つ平行して聞きまくる。慣れてきたら倍速で聞く。
3ヶ月毎日やる。一日5時間は聞く。
それと平行して金谷一問一答を丸暗記する。完全化する。
さらにそれと平行して山川の「日本史用語集」を熟読する。こっちは読むだけでいい。
これで早稲田で7割くらいになる。後は知らん。
765大学への名無しさん:2011/12/31(土) 12:57:27.51 ID:Pz1ddX8d0
1日5時間も費やして7割か。。。
しかも、5時間も日本史に費やしたら、英語は30分も取れないw
結局、早稲田は不合格w
766大学への名無しさん:2011/12/31(土) 15:09:45.40 ID:Uh94As+I0
>>764
この時期になるとこの手の書き込みが増えるがやっぱり
短期間では無理がある。
さぼってた人はそれなりの結果しかでない。
767大学への名無しさん:2011/12/31(土) 19:05:55.04 ID:x6d3aObn0
センター日本史って教科書以外から出ることあるのか?山川の教科書しかもってないが
768大学への名無しさん:2011/12/31(土) 19:34:27.25 ID:cSqr39pL0
99%教科書から
769大学への名無しさん:2011/12/31(土) 19:35:44.98 ID:gEfSH0CQ0
資料も出るよね
770大学への名無しさん:2011/12/31(土) 21:07:55.07 ID:wUoC3Tfj0
正直センター程度なら今から14日もあれば山川読みまくって8割はいくよ
ソースは俺

今は聴くやつもあるし過去問も充実してるしがんばれば9割いくかもね

ただし1日10時間は日本史に割くことになるからほか教科が安定してる人向け
771大学への名無しさん:2012/01/01(日) 05:32:46.13 ID:ZCYqs+bZi
センプレ終わってから日本史勉強してねーや
センター2日前ぐらいに復習するかな
772大学への名無しさん:2012/01/01(日) 07:49:41.89 ID:jvQC/wla0
今年は南下するのかな?
773大学への名無しさん:2012/01/01(日) 14:03:10.21 ID:7muABsM1O
センターが57から92までぶれるからつらい
774大学への名無しさん:2012/01/01(日) 14:36:38.26 ID:PHnEzNC90
慶應法学部受ける人いる?

まじ点取れない用語集丸暗記とかしたほうがいいのか?
775大学への名無しさん:2012/01/01(日) 16:11:04.02 ID:TZJyJS/Z0
>>774
用語集に載っている用語くらいは早慶受けるなら全部わかっていたほうがいい。
受かったら一切忘れてもいいのだからそれくらい覚えておけ。
776大学への名無しさん:2012/01/01(日) 17:18:31.73 ID:wU3lNbyuI
大正昭和が石川だと間に合わないから金谷のやつでやろうと思うんだけどどうかな
あんなに少なくていいのかと思ってしまう
777大学への名無しさん:2012/01/01(日) 17:35:22.79 ID:IqNzzJXK0
>>776
センターだけなら大丈夫だけど私大一般は圧倒的に足りない

あんなんじゃニッコマも対応出来ないよ
778大学への名無しさん:2012/01/01(日) 17:51:17.77 ID:TZJyJS/Z0
今年は何となく予想だけど、東日本大震災がらみで
関東大震災あたりの時代からの出題があり朝鮮人がデマで
殺されそうになったのを助けた日本人警官の名前が出そうな気がする。
センターでは出ないだろうが、早慶あたりでは出そう・・・
779大学への名無しさん:2012/01/01(日) 17:53:20.03 ID:XGuvkP1gO
金谷でマーチ9割、早稲田商、教育8割とれてるけど
780大学への名無しさん:2012/01/01(日) 17:57:00.07 ID:TZJyJS/Z0
>>779
早稲田は8割ちょうどじゃ合格点には足りないんじゃないか?
他教科がよほど出来ていれば別だが。
781大学への名無しさん:2012/01/01(日) 18:20:46.64 ID:q7bH34620
>>780
お前馬鹿だろ?

8割取れてりゃ充分だわww

合格最低点見てこいよ。
782大学への名無しさん:2012/01/01(日) 19:51:30.52 ID:TZJyJS/Z0
そうか?英語はともかくみんな国語でそんなに点数とれるのか?
日本史8割すれすれじゃ国語相当良くなきゃやばいと思うぞ、
8割5分が安全圏だろ、8割では国語が9割近く必要になる。
英語は8割5分くらいとるのは余裕だろ。
783大学への名無しさん:2012/01/01(日) 19:54:02.83 ID:TZJyJS/Z0
ま議論してもしょうがないけど、総合得点を考えたら危険水域だと思うよ。
不可能ではないがね。
784大学への名無しさん:2012/01/01(日) 20:32:51.90 ID:881xnHg40
はいはい語るな語るな
受かってからにしような
785 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/01/01(日) 23:14:00.21 ID:TAyWKhzc0
ボーダー7割りだろ
786大学への名無しさん:2012/01/01(日) 23:23:29.40 ID:+T/M8s66O
日本史はリスニング9割とれてないとカスだろ
787大学への名無しさん:2012/01/01(日) 23:26:17.04 ID:pCllnB2W0
標準化考慮しても八割とれりゃお釣りが来る
危険水域とか言ってるのは釣り
788大学への名無しさん:2012/01/01(日) 23:37:13.66 ID:GtvpZO6n0
789大学への名無しさん:2012/01/01(日) 23:37:35.37 ID:TZJyJS/Z0
8割ねらいで満足してたら7割くらいしかとれないぞ。
満点ねらいでいって本番ではようやく結果8割くらいの人が大半。
どん欲にとりにいかないと駄目。
790大学への名無しさん:2012/01/01(日) 23:56:39.25 ID:l0GlLkEP0
こいつの中では英語8割5分日本史8割国語9割とらないと合格できないらしいw
791大学への名無しさん:2012/01/02(月) 00:19:53.39 ID:Qm6AQ3Mx0
論点すり替わっててワロタ
792大学への名無しさん:2012/01/02(月) 01:04:49.48 ID:XbRY7zLLO
早稲田ってそんなにハイレベルなのか
ひゃー
793大学への名無しさん:2012/01/02(月) 02:16:08.24 ID:9repq0cp0
過去問でも8割越えねえ。
江戸とか苦手分野は分かってるんだけどそれ以上に文化がだめだ。
794大学への名無しさん:2012/01/02(月) 03:04:55.67 ID:9repq0cp0
>>776
石川なんて最初は一冊4日で一周してその後何回も読み直せば私大は余裕で間に合うだろ。

795大学への名無しさん:2012/01/02(月) 06:53:32.63 ID:ELApi9U70
>>793
文化はみんな苦手だよ。
というか政治史で苦しむようじゃ何割とれ以前に
早稲田や慶應は無理だろうけど。
796大学への名無しさん:2012/01/02(月) 06:55:48.20 ID:ELApi9U70
でも苦手分野がわかってるのはいいね。
そこをぎりぎりまでつぶしていけばいいんだから。
勉強やりやすいじゃん。
多分受かるんじゃね。
797大学への名無しさん:2012/01/02(月) 16:32:42.38 ID:zqoRaxYK0
1997年度の早慶大合格作戦という本を買ってみたんだが、
日本史の模擬試験で常に名前載せてるキチガイがいてワロタ

・山川教科書
・山川一問一答
・山川Q&A
・山川用語集
・文英堂 菅野の史料本
・過去問

これだけを死ぬ気でリピートしろとか言ってる。
他の奴も日本史用語集を索引まで全部覚えたとか言っててキチガイすぎる。
「早稲田で9割以上取れる」とか「予備校の日本史講師の知識レベルは並」とか、とんでもねえwww
798大学への名無しさん:2012/01/02(月) 16:42:29.25 ID:K5ubS62Vi
早慶上位学部は山川用語集丸暗記がデフォだから
799大学への名無しさん:2012/01/02(月) 16:43:07.58 ID:9Kn+d7pu0
すいません、東進の日本史一問一答完全版(金谷)は、文化史に関しては薄すぎなんですか?
800大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:38:35.56 ID:+EVvz/ic0
>>782
お前馬鹿過ぎわろたwww

合格最低点7割前後だろ?
3教科で8割5分とれたら凄いわそれりゃ
801大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:40:09.83 ID:cDQQT7hg0
>>797
早稲田で9割って学部によるし
慶應法で9割なら間違いなくすごいけど
802大学への名無しさん:2012/01/02(月) 17:54:05.76 ID:zqoRaxYK0
全学部9割だよ
全学部受かってた
しかも古文を丸々捨ててた
803大学への名無しさん:2012/01/02(月) 19:05:33.20 ID:xuIi3nLw0
誰か駿台のセンター実戦問題集の難易度教えてくれ!
804大学への名無しさん:2012/01/02(月) 20:53:44.45 ID:Y2y5m5/t0
大正昭和を石川だけで対応出来ますか?
同志社志望なんですが
近現代にがてすぎる…
805大学への名無しさん:2012/01/02(月) 21:22:38.79 ID:ExeyW98YO
>>803
蒼パックだと、
80程度だった俺が直後に過去問やったら9割前後だった。そのくらいの難易度。
806大学への名無しさん:2012/01/02(月) 22:15:02.02 ID:iiSPgWnzI
>>804
逆に石川以外なにやってるの?
807大学への名無しさん:2012/01/02(月) 23:25:12.32 ID:Y2y5m5/t0
>>806
一問一答ばかりです
流れが微妙なんで石川やろうかなと
どうですか?
808大学への名無しさん:2012/01/02(月) 23:41:10.22 ID:medt6rKSI
>>807
日本史アドバイスできるほどできてないのでなんとも言えませんが
昭和大正の一冊だけやるなら全然間に合うと思いますよー
809大学への名無しさん:2012/01/02(月) 23:57:28.13 ID:nbHHx/si0
センター日本史67〜90の間でぶれすぎてやばい
日本史なんて12月後半からで余裕とか思ってたあのころの俺死ね
810大学への名無しさん:2012/01/03(火) 00:08:05.31 ID:Ig1+7nSN0
センター日本史で、
かなりよくでてる!っていう
資料ありますか?

811大学への名無しさん:2012/01/03(火) 00:11:31.51 ID:mK6FtBYd0
>>809
とりあえず当たり前かもしれないが
日本史は用語だけ覚えるより
何々やった人とかつけ加えて覚えたほうがいい
◯◯の孫とか子とかややこしいしね
812大学への名無しさん:2012/01/03(火) 00:15:14.33 ID:6VqypXjR0
過去問演習よりずっとインプットやってる方がいいの?
813大学への名無しさん:2012/01/03(火) 00:59:47.64 ID:2rvq8xo30
俺はセンター7割後半だわーヤバイなあ

倫理は楽だったなあーなぜ倫政になった
814 ◆Ij.mhJoCa7T0 :2012/01/03(火) 06:42:41.31 ID:KK4Z8pbm0
>>812
んなわけねえだろ
815大学への名無しさん:2012/01/03(火) 10:17:35.16 ID:CO7GiHqw0
>>809
的外れかもしれないけど、出来なかった年度に多く出題されてる
所が穴になっているんじゃないか?
そこを集中的にやればいいから逆に勉強しやすくないか?
816大学への名無しさん:2012/01/03(火) 10:26:26.81 ID:fvdVfSNV0
そうそう。「できた」「できなかった」で終わりにするんじゃなくて
「何ができなかったのか」「どこが弱点なのか」を分析して
次に活かさなければ過去問やる意味がない。
817大学への名無しさん:2012/01/03(火) 11:20:52.08 ID:MDtd4/ho0
通史がやっと終わった現高2です。

センターは八割行くかいかないかってレベルなんですけど早稲田の問題はさっぱりです。冬休み中に早稲田の問題で七割くらいとれるレベルに仕上げときたいのですが、オススメの問題しゅうおしえろ!!

去年は代ゼミで土屋のコンプリート日本史と早慶上智日本史問題演出受けてました。今年は確認という形で伊達さんの授業を受けようとは思っていますが……

志望校は早稲田の商学部です
818大学への名無しさん:2012/01/03(火) 11:35:31.55 ID:NmqTibgJO
一問一答やってると自分の記憶力の無さに死にたくなるわ
一昨日やったところとかどんどん忘れていく…
819大学への名無しさん:2012/01/03(火) 11:56:29.24 ID:MDtd4/ho0
>>818
僕はそんなことなかったけど…


820大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:07:55.46 ID:+P2MtO220
>>818
やった範囲を次の日復習→一週間後復習→二週間後復習→1ヶ月後復習
的な感じで復習の頻度をどんどん遅くしていくと定着するって聞いた
やってみたらだいぶ定着した気がする

>>819
おまえ性格悪いな
821大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:22:44.82 ID:mK6FtBYd0
>>817
早稲田の問題が全く分からないなら
通史すらままならねぇだろ
見栄はってんじゃねーよ消えろカス
822大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:46:46.51 ID:KYy8TncQ0
できないとこ分かったらそこ重点的にやるだけ
使命感で過去問やりまくってるのはバカ
できないとこ見つけんのが目的やろ
823大学への名無しさん:2012/01/03(火) 12:50:38.85 ID:OYmUH9eT0
>>817
まだ2年なら安心しろ。

夏前から勉強始めたけど早稲田商9割近く安定してとれるようになったから。

とりあえず受験は英語ゲーだから一番英語に力入れたほうがいいぞ。
824大学への名無しさん:2012/01/03(火) 14:05:43.12 ID:RngXwOv80
日本史緑本の難易度は?
825大学への名無しさん:2012/01/03(火) 18:06:02.64 ID:i0UDGTrS0
>>823
すごいな
浪人だけど7割台だわ
参考のために聞きたいんだが何やった?
826大学への名無しさん:2012/01/03(火) 18:38:15.31 ID:aHHSyhW20
日本は新たに成立した宋とは正式な国交を開かなかった

これって正しいの?
827大学への名無しさん:2012/01/03(火) 18:55:24.42 ID:DFzFKcYY0
駿台パックVの難易度ってどれくらいなの?
828大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:19:13.28 ID:1rJaIlYt0
現役だけど日本史選んだのマジで後悔だ
重箱の隅つつくよな問題ばっかだし6〜7割しかとれん
829大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:23:30.41 ID:2rvq8xo30
俺も6〜7割ウロチョロしてる

問題増やして一問2点にしてほしいわあ〜、一問3点は高いよ
830大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:34:33.13 ID:1Jb7p8ua0
センターで8割超えのときもあれば5割とかのときもあるんだけど、復習ってどうすればいいん?
間違えた問題をチェックするだけか、その関連も掘り下げていくのか
831大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:56:35.19 ID:XD/kL0WT0
>>825
僕なんかのでよければww

金谷1Q1A
日本史最勝王
石川実況中継1〜4
標準問題精講
Z会攻める近代史、文化史
早稲田の日本史

これを一通りやりました。
最初のうちは実況中継を回しまくって、金谷で確認って感じでしたね。

それから標準問題やらを解いて、知らない問題などがあったら金谷に書き込みしてました。これは過去問でも同様です。

あとは早稲田独特の正誤対策は早稲田の日本史(教学社)をやるのがいいと思います。

とにかく役にたったのは
実況中継、金谷、標準問題ですね。
とくに標準問題の解説は素晴らしかったです。

お互い頑張りましょう。

無駄レスすいません
832大学への名無しさん:2012/01/03(火) 21:32:51.52 ID:TKqGTdG70
>>826
正しい
833大学への名無しさん:2012/01/03(火) 21:34:41.87 ID:YguDBHy2I
政経に比べて日本史の利点てなに?
834大学への名無しさん:2012/01/03(火) 22:05:02.80 ID:aHHSyhW20
>>832
無知ですまんが日宋貿易は国交とは言わないのか?
835大学への名無しさん:2012/01/03(火) 22:17:25.81 ID:i0UDGTrS0
>>831
丁寧にサンクス
センター終わったら教えてもらったの一通り見てみるわ
8割とれれば大助かりなんだけどな
836大学への名無しさん:2012/01/03(火) 22:26:24.47 ID:+P2MtO220
>>834
商人とかが勝手に貿易してただけで国は何もしてない
837大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:00:24.52 ID:MDtd4/ho0
>>817
誰か頼みます(^^;;

早くしてください!!
838大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:16:16.64 ID:tcAfiksg0
>>837
シグマ基本問題集日本史B 新装版 (理解しやすいシリーズ)
http://p.tl/GXIs 
839日本史神:2012/01/03(火) 23:35:25.96 ID:9PGYCMO90
旺文社の全国入試問題正解徹夜でぶっとおせば
ほとんどのパターン演習できるよ
それが演習の最高峰
もちろん不明なとこは完全理解しながら進める
840大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:35:30.73 ID:MDtd4/ho0
>>838
通史は終わってるので、演習をしていきたいのです。
正誤問題が苦手です。

センターは八割くらい。
英語国語は得意なので日本史にかけらる時間はかなりあるので…
一応センターの過去問は持ってますが、数年分は残しておきたいです
841大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:40:16.05 ID:tcAfiksg0
>>840
こいつ最高にバカ(AA略
842大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:52:12.26 ID:MDtd4/ho0
>>841
十一月の駿台模試の偏差値、英語64国語64だけどなにか?

843大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:57:27.24 ID:xiO4Uv3i0
>>842
こいつ最高にバカ(AA略
844大学への名無しさん:2012/01/04(水) 00:11:06.24 ID:DpLvdGq00
面倒臭いなお前
845大学への名無しさん:2012/01/04(水) 00:12:03.75 ID:Z51EwIMy0
>>836
ありがとう
846大学への名無しさん:2012/01/04(水) 00:15:41.53 ID:3bG36pk+0
>>837
死ね
847大学への名無しさん:2012/01/04(水) 00:17:21.67 ID:NabXhEhK0
教科書読み込むのが一番
848大学への名無しさん:2012/01/04(水) 00:21:30.63 ID:hUfu/spc0
>>817
こいつへの嫉妬すごすぎワロタ

高2でここまで完成してたら、早稲田なんて余裕だろ
849大学への名無しさん:2012/01/04(水) 00:22:13.11 ID:oqDYCvQG0
これだけやれば早稲田で9割いくよ

・山川教科書 詳説日本史
・山川教科書 日本史A
・山川用語集
・金谷 一問一答
・菅野 日本史史料
・石川 中継5冊
・Z会の日本史本 全部
850大学への名無しさん:2012/01/04(水) 01:32:09.04 ID:OKjdOKd50
み、緑本のむずかしさを教えてくれ・・・
851大学への名無しさん:2012/01/04(水) 01:33:13.60 ID:HGqIWOckO
一問一答に必死でセンター過去問やれてない…
近代とか完璧じゃなくても過去問ガンガン解くべき?
852大学への名無しさん:2012/01/04(水) 01:34:17.40 ID:dx8w8Dsr0
完璧じゃないからとか言って過去問を先延ばしにするのは良くないパターン
853大学への名無しさん:2012/01/04(水) 01:41:46.10 ID:b8sjk8rW0
何回も上で言われてるが
過去問やれば自分が苦手な範囲がわかってくる
あとはわかるだろ
854大学への名無しさん:2012/01/04(水) 01:53:20.62 ID:ceVxNNKS0
>>842
何こいつ香ばしい
855大学への名無しさん:2012/01/04(水) 01:54:46.59 ID:RCANNKKa0
>>838のリンク先wwwwwwwwww
856大学への名無しさん:2012/01/04(水) 02:09:26.84 ID:OKjdOKd50
あのー緑本の難易度はどれくらなのでしょうか?

あとこれからの時期は新しい問題には手を出さずに今までやってきた問題(金谷センター一問一答、河合総合問題集、過去問)
のやり直しでさらに定着させるのがいいのですか?

ちなみに本番8割から9割欲しいです
今はどの第問も1つ2つまんべんなく間違えてしまいます
どのような対策がいいですか?
857大学への名無しさん:2012/01/04(水) 02:22:56.08 ID:Po1w9G7+O
>>850
緑本はたまに、あまりに信じたくない点数取って壁殴りたくなる事がある
858大学への名無しさん:2012/01/04(水) 02:53:52.88 ID:MzTheRLdi
>>852
だよなw
859大学への名無しさん:2012/01/04(水) 06:21:30.67 ID:IGA0edpy0
>>837
早稲田本試験の日本史は諦めなさい
あれは無理
法学部も超難しい
860大学への名無しさん:2012/01/04(水) 11:02:26.62 ID:ybu0wtA+0
Z会のパック難しくないかこれ...
861大学への名無しさん:2012/01/04(水) 14:04:21.67 ID:0ihlTzJk0
王様の公式500(=旧9割GET)を完全暗記したらセンター9割とれますか?
862大学への名無しさん:2012/01/04(水) 15:01:07.24 ID:QI/uQiCNO
俺も質問でスマンが、1分間日本史って偏差値どれくらいまでいきますか?
863大学への名無しさん:2012/01/04(水) 15:45:08.83 ID:OKjdOKd50
>>857
やっぱり緑難しいんですかね

>>856
お願いします。
864大学への名無しさん:2012/01/04(水) 16:59:23.61 ID:0bCchm8J0
>>863
とりあえず間違えた問題の復習して定着させて一問一答とか自分が持ってるもので確認かな
センターは使い回しって言うか出た問題からリンクさせた問題出ることあるから今の時期は過去問ベースで間違えたらそこを埋めるって形でやるべきだよ
865大学への名無しさん:2012/01/04(水) 20:21:56.74 ID:RrvxydUd0
今日金谷の学研からでてるはじめからわかるシリーズ買ったんだけど
良く見たら随分と雑な参考書だなこれ
年表も付いていないし、インデックスもないから使いにくいのなんの
それと本能寺の変についての記述はわずか二行
とんでもない糞本買ってしまった

866大学への名無しさん:2012/01/04(水) 20:29:21.77 ID:avcOYuPj0
>>862
65
867大学への名無しさん:2012/01/04(水) 23:34:47.75 ID:OKjdOKd50
>>864
ありがとう
青本か緑本今からやろうかと思ったけど復習に徹して最終確認していくわ
まぁ俺、英、国、日本史だけの人間だから追試はやっていこうと思うけど
868大学への名無しさん:2012/01/05(木) 03:11:58.89 ID:CYJEPESG0
ここの皆が教科書勧めてるから、今日鎌倉まで線引きながら読みすすめた。
確かに整理しやすいし、知識も増えるな。
ちなみにセンターはアラウンド八割だよ
869大学への名無しさん:2012/01/05(木) 06:54:47.81 ID:ZOsibS+t0
センターもどの大学も教科書から出るってのが基本だから教科書や用語集は読んどくべき
870大学への名無しさん:2012/01/05(木) 07:35:37.94 ID:mOFq/q5F0
「世界の三大喜劇王」と日本史

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0204/43/286_1.html

三大喜劇王の誕生日・死亡日にその関係がみえた。

(仮説を含む)

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p037.html )
871大学への名無しさん:2012/01/05(木) 10:56:22.01 ID:r+ZTpOx30
再来年の受験だと過去問はいつごろやるのがいい?
872大学への名無しさん:2012/01/05(木) 11:26:46.43 ID:1NQ9AnHw0
来年の10月から
873大学への名無しさん:2012/01/05(木) 21:00:17.60 ID:fGg4ll5k0
センター過去問二回目解き終わったけどなんかセンター問題集みたいなのやった方がいい?
正直まだちょっと不安です
874大学への名無しさん:2012/01/05(木) 21:23:41.41 ID:OcHqKLvOO
超速日本史の近現代、最後の表の年号がちょいちょい違うのだけどどういうことなんだい
875大学への名無しさん:2012/01/05(木) 21:44:09.18 ID:f3Srnn+20
>>827
全体的に本番よりちょっと難しいが、そんなに気にならない
876大学への名無しさん:2012/01/05(木) 23:35:44.33 ID:+DCpDUPC0
やっと8割安定してきたかも
877大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:34:07.69 ID:k0Wk039uO
センター9割欲しいのに変に8割で安定してる
本番9割突破するために今から駿台の短期攻略センター日本史Bってやつやろうと思うんだけど、コレどう?
問題演習しながらあやふやな知識を固めようかなと
878大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:57:34.86 ID:uj7zgjIf0
>>877
東進の「センター試験日本史A・B一問一答」オススメ
2行程度の問題文の○×を判断する形式で、知識の確認・整理には適している
なおかつ網羅性も高い
879大学への名無しさん:2012/01/06(金) 02:28:28.76 ID:eEariJkc0
来週センターですがどういう勉強したらいんでしょうか。。
今日マーク解いたら79点でした。模試を解きまくってもあんまり知識は増えないですよね?
やっぱりみんな参考書を一から通読してるんでしょうか?独学で周りに相談できる人が
いないのでどなたか教えてください。よろしくおねがいします
880大学への名無しさん:2012/01/06(金) 07:08:04.41 ID:63POMxGM0
過去問ベースで勉強しろ
俺は過去問解く→一問一答で問われ方確認→用語集で確認ってやってる
まだ知識足りないなら実況中継やら教科書やら通読何回もするべき
オレはこれで点数は九割偏差値は70切らなくなったよ
ましてやセンターなんだから満点狙うつもりで頑張れ
881 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/01/06(金) 08:24:06.29 ID:/x59xyPX0
>>842
高2の偏差値で自慢するなよwww
882大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:26:37.98 ID:zRphkXEt0
センター90年代後半の方が点数とれねえ
883大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:32:46.58 ID:nphVqsuB0
90年代難しいな
884大学への名無しさん:2012/01/07(土) 00:17:04.43 ID:tD/Zn/rH0
2000年代は大体9割だったが1999〜1997で8割切った
885大学への名無しさん:2012/01/07(土) 00:22:01.53 ID:kgPICGYJ0
昔のってやっぱやったほうがいいのか?10年前とか
それとも2週目いったほうがい?
886大学への名無しさん:2012/01/07(土) 00:36:01.28 ID:UQrIr2jU0
あの一世風靡したお笑い芸人、レギュラーがあらたなネタを持ってきた!


西川くんww 西川くんww!!
ほなやるで〜

靖国神社へ参拝する♪
ハイwwwハイwwwハイハイハイwwwwww
別格官幣社♪別格官幣社!
887大学への名無しさん:2012/01/07(土) 02:43:05.82 ID:shaIk2lpO
過去問を何十年分を、何周とかしてる方にお聞きしたいです。

最近の問題で、昔に出たのと同じ問題とかあったりしますか?
888大学への名無しさん:2012/01/07(土) 07:21:57.18 ID:9jACcT9i0
889大学への名無しさん:2012/01/07(土) 14:57:20.07 ID:TQwfgvDE0
定期テストについて質問です。
テストのレベルは日東駒専~MARCHレベルで、山川教科書から範囲指定の受験形式で出してくるのですがどう対策したら良いでしょうか。次の範囲は享保の改革~化政文化までです。目標は七割とりたいです。
ちなみに前回平均45で57でした。
前回 やった問題集は日本史100題、書き込み教科書、石川晶の日本史B標準問題集です。
まだやってませんが東進の日本史一問一答を買い次回やる予定です。
890大学への名無しさん:2012/01/07(土) 15:04:33.69 ID:u+mtu46UO
河合のkパックとかいうので59点とっちまった……


過去問やっても上がらない何したらいいんだ
891大学への名無しさん:2012/01/07(土) 15:07:04.17 ID:K92S0uhS0
>>889
そのレベルなら石川いらねえよ
892大学への名無しさん:2012/01/07(土) 15:18:33.31 ID:H1y86STBI
史料の参考書やらなくていいかな?
通史ができてれば解けると思うんだが
893大学への名無しさん:2012/01/07(土) 15:56:06.77 ID:tD/Zn/rH0
>>885
過去問で出たのと同じ知識が問われるってのは当たり前だがそれなりにあるし多くやるに越したことはないよ
894大学への名無しさん:2012/01/07(土) 16:40:15.01 ID:XkJMv9ajO
今から入試までに用語集を一冊頭にたたきこみたいんだが、どんな方法がいいかね。読書するように何周も読み返し読み返しするのか、単語別に何回か書いたりして覚えるのか。
895大学への名無しさん:2012/01/07(土) 17:03:38.07 ID:TZMNyTzl0
わからん用語を緑マーカーで塗りつぶす
それを赤シートで覆えば一問一答問題集の出来上がり
用語集なんて安いんだから2冊買ってもいいしな
896大学への名無しさん:2012/01/07(土) 17:12:36.69 ID:XkJMv9ajO
>>895
用語集と一問一答、両方持ってるからとりあえず用語集を頭にたたきこんで、入試までに時間の余裕があれば一問一答で確認…と考えていたんだが、用語集と一問一答どちらか片方だけでいいってことか?それとも二冊平行さしてやるのがいいのかな。
897大学への名無しさん:2012/01/07(土) 19:08:09.48 ID:k/MeAxXPO
金谷の一問一答使ってるんだけどまだ江戸…間に合わねえええええ
☆3つと2つを覚えてたんだけど
もう☆3つだけにして早く一周するべき?
センター7割欲しい…今5割しか取れない死にたい!!!!!!
898大学への名無しさん:2012/01/07(土) 19:14:07.26 ID:JnOUsoVP0
金谷のセンターこれだけ4週
金谷一問一答2週

で今8割はあるよ
金谷一問一答は12月下旬から始めたからサッサと終わるはず
899大学への名無しさん:2012/01/07(土) 19:14:21.19 ID:zy9bWA2o0
>>897
俺も金谷のセンターやってるけど、
星3つで七割まで行くかな...

2つも出来るだけやったほうが
いいんじゃない?
900大学への名無しさん:2012/01/07(土) 20:12:42.41 ID:sMqk7v0+0
一問一答は単語帳見る感じでやれよ
なんでそんなおせんだよ(笑)
901大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:35:18.17 ID:Xy7AQ/bh0
明治以降の文化が全然頭に入らん
902大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:39:34.89 ID:3eYtDVxcO
早稲田社学11年の日本史難しい…
903大学への名無しさん:2012/01/07(土) 23:37:20.40 ID:ZW9zVAoj0
センターで柴野栗山、尾藤二洲とか出るかな?
904大学への名無しさん:2012/01/08(日) 02:22:41.04 ID:+H6MuIgs0
寛政の3博士なんてでないでしょ
905大学への名無しさん:2012/01/08(日) 07:16:25.14 ID:f8Ijwwqf0
まあセンターでは出ないけど私大一般は頻出
906大学への名無しさん:2012/01/08(日) 14:44:29.69 ID:J+O9sjGnO
日本史上がらねぇええええええ!!!!!!!

75点でいいんだ
センターしか使わないんだ

金谷は★3だけでもオーバーワークか?
907大学への名無しさん:2012/01/08(日) 15:30:04.32 ID:dJk/d1qW0
センター過去問だと8割で安定してるんだけど、緑パックやったら6割しかとれなかった……
908大学への名無しさん:2012/01/08(日) 16:58:23.21 ID:TJ9XrfHgO
金谷センター一問一答やってるけどなかなか九割超えねー
909大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:09:48.15 ID:i+Pb1GgE0
センター安定しない・・・9割とれることもあれば7割とかもあるしあと5日でどこまでいけるかなー
910大学への名無しさん:2012/01/08(日) 17:20:57.30 ID:yLHmqDG40
センター対策に一問一答使うのがそもそも適してない
教科書や他の読み物でもいいけどしっかり読み込むことも必要
911大学への名無しさん:2012/01/08(日) 18:00:39.26 ID:1xierVU10
一問一答はあくまでも知識の確認で使うものだと思うんだけどな
教科書よんで9割安定してる
912大学への名無しさん:2012/01/08(日) 18:18:21.92 ID:jF1prHp80
一問一答やるなら駿台の正誤チェック問題750や語学春秋社の王様の公式みたいな
センター対策に絞ったもののほうが絶対にいい。
一問一答のチェックを速くできる人(2日で500問1周とか)なら今から乗り換えるのもあり。

あとは年表を活用して時代別の特徴を把握すること。
913大学への名無しさん:2012/01/08(日) 19:49:10.24 ID:Zy7Sxwqm0
ひたすら教科書を読むのが効率いいってマジ?
914大学への名無しさん:2012/01/08(日) 19:56:19.84 ID:n8+AB6f90
偏差値50の私大だけどテーマ史が出たら全然点取れない
なにか対策ある?
915大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:51:34.24 ID:Ilp0ZTxC0
でもセンター用の一問一答だろ?
916大学への名無しさん:2012/01/08(日) 21:55:10.59 ID:Bo/A3yCIO
日本史うける人は一科目のみ?それとも保険かけたりダメ元で他科目も受けるの?
917大学への名無しさん:2012/01/08(日) 22:34:26.22 ID:I2skdl980
Z会の直前予想問題むずくね?
918大学への名無しさん:2012/01/08(日) 23:33:23.79 ID:+1dFyNpJO
センターの前半の古代の文化や様式で間違えすぎるんだがどうしたらいいかな
919大学への名無しさん:2012/01/08(日) 23:59:42.35 ID:jeB2s+x60
教科書を読む
920大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:41:51.43 ID:bVG/dkYf0
日本史の勉強を初めて早20日最近やっと8割ぐらいで安定してきた
本番はぜひとも8割5分欲しい
921大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:46:26.96 ID:S0RKNXPr0
>>920

20日で八割ってすごいな!
どんな風にやってるの?
922大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:52:18.80 ID:NE9gANMH0
マーク模試は8〜9割安定でしたが最近は過去問解いても6〜7割ぐらいしか取れない・・・
しかも全分野でほぼまんべんなく間違えてる・・・

どうすればいいですか
特に日本史の教科書の読み込みは一日何ページのペースで読んだらいい?
923大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:52:56.34 ID:bpi0dmSIO
一ヶ月で7割ちょいな俺って一体……
924大学への名無しさん:2012/01/09(月) 00:59:10.12 ID:bVG/dkYf0
>>921当たり前だけど流れと誰が何をやったみたいなのをとにかく正確に覚えるようにした
とくに歴史の流れを意識するのは本当に大切だと思うよ 何があったから何が起きたみたいな
これを意識するかどうかで同じ知識量でも得点率は雲泥の差だと思う・・・
まだこんな偉そうなこと言えるレベルじゃないけど
925大学への名無しさん:2012/01/09(月) 01:03:44.77 ID:qZv0ZCZvO
日本史ってそんなすぐ上がるもんなんだな
9月くらいに間に合わないって諦めた自分を殴りたい…

個人的にシグマのうっすい時代と流れの掴める用語問題集ってやつがいい気がしたんだけどマイナー?使ってるやつ見たことない。
926大学への名無しさん:2012/01/09(月) 01:42:24.80 ID:f7KQ8DZr0
俺は9月から始めて今8割
12月から始めるのは怖かったわ

ただ、倫理は12月から始めて本番97だったから倫理はすごい楽だったなあ
927大学への名無しさん:2012/01/09(月) 02:06:20.05 ID:NE9gANMH0
だれか>>922
928大学への名無しさん:2012/01/09(月) 03:04:18.09 ID:cqH56hu40
國學院の赤本解いてたら、いつの間にか早稲田の過去問も解けるようになってきた不思議
929大学への名無しさん:2012/01/09(月) 03:22:10.20 ID:Wi56l3UPi
そりゃあ、問題の傾向が似てるしな
930大学への名無しさん:2012/01/09(月) 07:59:59.58 ID:S0RKNXPr0
>>924

thx

流れかー
やっぱ年号めっちゃ覚えるしかないな
931大学への名無しさん:2012/01/09(月) 08:09:52.18 ID:mRZ3Iq2F0
年号覚える=流れだと思っているなら、日本史向いてないよ。現社にでもしたら?
932大学への名無しさん:2012/01/09(月) 08:28:28.82 ID:+O6hApRp0
>>930
なんで「流れ」から「やっぱ年号めっちゃ覚える」になるんだよw
933大学への名無しさん:2012/01/09(月) 10:54:34.61 ID:S0RKNXPr0
>>930

ごめんよw


いまから現社は間に合わないよorz
934大学への名無しさん:2012/01/09(月) 11:14:39.55 ID:lcmBcQsj0
テラアホス
935大学への名無しさん:2012/01/09(月) 13:48:28.19 ID:rC5sd4GX0
この時期は自分の弱いところをひたすらつぶすしかないね。
全般的に駄目な人はもう今年はあきらめたほうがという段階に
なってしまったが・・・
936118:2012/01/09(月) 13:59:00.85 ID:geWxysTP0
俺はまえまで過去問70あたりだったが
年号をゴロ合わせで叩き込むことによって追試でも80安定しだした
937大学への名無しさん:2012/01/09(月) 14:02:22.50 ID:ubF1R4WW0
追試と本誌ではやっぱり5点位追試の方が点数下がるんだけど、

皆もそうですか?
938大学への名無しさん:2012/01/09(月) 14:05:19.59 ID:ubF1R4WW0
追試をやるとどうしても本誌より5点位点数下がっちゃいます

皆はどうですか?
939大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:18:33.88 ID:Riur7JHW0
正直日本史は追試だから難しいとかいうのは無いと思う
940大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:40:23.66 ID:IvgLsP5r0
嘉吉の徳政一揆の結果、幕府は初めて徳政令を出した→これ正しい文
らしいんだが、初めての徳政令ってどうみても永仁の徳政令だよな。
金谷さん・・
941大学への名無しさん:2012/01/09(月) 20:07:05.67 ID:ubF1R4WW0
939
そうなんだ
勝手に思い込んでたみたい

最後の悪あがきするとしよう・・・
942大学への名無しさん:2012/01/09(月) 20:08:20.27 ID:0fsd14vq0
徳政一揆が始まってから初めての徳政令ってことじゃないの
943大学への名無しさん:2012/01/09(月) 20:39:20.48 ID:qZv0ZCZvO
日本史5割くらいしかとれねえ今まで何してたんだろう死にたい。
明日から学校だし勉強時間も減るし誰にも会いたくないや。
ノー勉の現社で7割くらい取れりゃいいのにな
944大学への名無しさん:2012/01/09(月) 21:08:13.57 ID:X5xNtqPn0
>>940
(室町)幕府はじゃね?
945大学への名無しさん:2012/01/09(月) 21:26:25.91 ID:7tojsnGO0
2日前の模試48点だったけど2日間かけてツボ3分の2まで読んだら84点まで上がった
946大学への名無しさん:2012/01/09(月) 22:25:50.02 ID:dUAgrkdq0
日本史ゼミノートっていうのどうなの?

見た感じ図とか表とかのってる詳しいスピマスみたいなんだけど
947大学への名無しさん:2012/01/09(月) 22:31:10.78 ID:7Kb6VihV0
2011
85
2010 
95
河合第5回
88
本番9割とれるかな・・・?
法政センター利用通したい
948大学への名無しさん:2012/01/09(月) 22:36:15.66 ID:El2O+zEYO
>>946
俺はそれ使ってる
初〜中レベル
完璧にすればセンターなら75くらいはいけるが、あまり深いとこまで書いてない
949大学への名無しさん:2012/01/09(月) 22:52:18.54 ID:wODGzTygI
日本史がすぐ上がる人は授業を今までしっかり聞いてた人だけだよな
無知状態からの人は最低一ヶ月かかる
950大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:00:53.91 ID:dUAgrkdq0
>>948
やっぱそうなのか
MARCHで70%取りたいんだけどこれと問題演習でいけるよね?
951大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:04:30.36 ID:BcCtLfBr0
センターの問題を解く
間違ったところを教科書で確認して
間違いをつぶす
それの繰り返しで9割いけます

あと4日しかないから良いままでの模試の復習
あとは最後まで教科書に目を通す
これしかない

満点とれるかなあ今年は難化予想だし
952大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:06:32.98 ID:f7KQ8DZr0
今年は平均50代かなあ
953大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:06:37.07 ID:qZv0ZCZvO
戦後ほぼノータッチ
オレンジと牛肉が自由でなんたらしかわかんね
出ませんように
954大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:12:11.81 ID:TILejcRz0
教科書読むだけで結構いける
まぁ上にも書いてあるとおりある程度頭に入ってないと駄目かもしれんけど
955大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:15:18.57 ID:BcCtLfBr0
マニアック問題ばかりなのかな・・
並び替えとか酷そうな
956大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:17:21.33 ID:BcCtLfBr0
日本史は信頼の山川出版
957大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:17:44.12 ID:f7KQ8DZr0
まあー難しくても8割は踏ん張りたい
958大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:22:20.85 ID:BcCtLfBr0
そーだな
ああ考えれば考えるほどこわー
959大学への名無しさん:2012/01/09(月) 23:57:17.17 ID:3PPK0VxM0
お前らセンターの地図問題どう対策してる?

2011の寧波の位置とか無理なんだけど
960大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:01:26.32 ID:hvDC6s3Ii
教科書見て覚えられないなら自分で書けば?
961大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:16:52.85 ID:ZXf+XQbPI
国内地図は勉強してるうちに覚えれたけど一般教養ない俺は海外無理
すててるww

962大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:21:33.49 ID:nra63vdP0
寧波の位置って2回くらい出たね
963大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:28:52.43 ID:xDEFL2b80
中国・朝鮮・対馬・琉球の区別がつけば対処できた覚えが
中国に複数選択肢あったらもうハハハ
964大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:31:46.07 ID:I+XIkiqX0
センター私大関わらず、何で幕末と、戦国時代ってあんま出ないの?
そこの、分野小学生から大好きだったから絶対に絶対に満点とる自信あるんだけど、大門で出たりしたこと未だに見てない。何で?
逆に近現代苦手だからそっちなんとかせねば
965大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:47:28.53 ID:uWC5GxdJ0
>>964
そこの部分はマニアと一般人の差がつきやすすぎるから

じゃないかな?
俺も戦国と幕末大好きで近現代苦手
966大学への名無しさん:2012/01/10(火) 00:48:55.80 ID:nra63vdP0
近現代面白いぞお〜内閣は特に面白い
967大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:08:10.68 ID:Oai/CPtV0
復金って誰内閣んときに設立されたん?
968大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:14:26.44 ID:7KdBaOec0
吉田
969大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:30:29.67 ID:Oai/CPtV0
>>968
実施が芦田?
これ間違ってるよな?http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1KDABQw.jpg
970大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:36:31.39 ID:zPV32NbIO
>>969
間違ってるね
それ参考書?
971大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:43:39.18 ID:Oai/CPtV0
>>970
そう、面白いほど〜のやつ。
前項の吉田の範囲ではちゃんと吉田んときに設立、芦田で施工って書いてあったんだけど、次の項からこんなん書いてあって混乱しておまえらに聞いた

ありがとう
972大学への名無しさん:2012/01/10(火) 01:52:37.54 ID:6B2BZdLn0
すいませーん質問でーす

いま高2で早慶志望なんですけど日本史は@いつから勉強しましたか?Aいつから勉強すべきだと思いますか?

高3、浪人のかたアドバイスお願いします
973大学への名無しさん:2012/01/10(火) 06:52:46.36 ID:WGkYdM5S0
>>972
予備校で日本史を教えてます。
もしあなたが私大文型専願なら、もう今月から始めることをお勧めします。
今から始めると、3年最初の模試(4月か5月)で偏差値70以上が軽く狙えます。
もちろんこの時期の偏差値なんて自己満足以外に意味はないんだけど、
精神的にかなり楽になるし、なにより学校での教師の態度が大きく変わります。
それに一度高得点を取ると、どれぐらい勉強すればいいのか自分で判断できるようになります。
理数をやらなくていい分、時間の余裕はあるわけですしね。
974大学への名無しさん:2012/01/10(火) 08:06:21.69 ID:SqnhGezYO
復金って何?
復興金融金庫?
975陽気な名無しさん:2012/01/10(火) 10:09:05.22 ID:7ePCFDFl0
ごり押し近代日本史の再編
http://www.youtube.com/watch?v=b4Y7Y62x9go
976大学への名無しさん:2012/01/10(火) 11:29:20.65 ID:+qzorG4O0
受験期にトンデモ動画貼るなよw
977大学への名無しさん:2012/01/10(火) 13:10:53.46 ID:R9peC9M+0
97年の本試むずいわww

つか旧課程明らかに今よりむずくね?

978大学への名無しさん:2012/01/10(火) 14:00:15.17 ID:uWC5GxdJ0
最近の本誌より追試、旧課程の問題の方が高得点でる俺は一体・・・
979大学への名無しさん:2012/01/10(火) 16:26:45.40 ID:6gZ4CBVB0
97年で爆死したのは俺だけじゃなかったか
980大学への名無しさん:2012/01/10(火) 17:52:45.90 ID:KvBxjFxQ0
旧過程は教科書の内容そのものが違う
981大学への名無しさん:2012/01/10(火) 19:09:21.03 ID:HEL7oqfq0
>>972
1.高2、学校の授業と並行して
2.早ければ早いだけいい
982大学への名無しさん:2012/01/10(火) 20:16:47.03 ID:XVz+yBel0
Aの問題もやったほうがいいのかしら?
983大学への名無しさん:2012/01/10(火) 22:00:00.19 ID:r9u2Vobo0
お前らどうやって文化史覚えた?
全然覚えられないんだが・・・
入試まであと一ヶ月・・・
984大学への名無しさん:2012/01/10(火) 22:33:37.84 ID:dvwp1hxC0
>>983
書け、文化史こそただの丸暗記しかない
○○は××って一問一答みたいに覚えるだけで、通用すること多いから
985大学への名無しさん:2012/01/10(火) 23:03:34.87 ID:6B2BZdLn0
972です

>>973、981さん ありがとうございます。あ、私文で早慶志望です。

え〜授業は使えないので、さっそくいまからやりたいと思います。

何回もきいて悪いんですけど、どうやって勉強すればいいですか?どの参考書をいつやるみたいな・・

あ、ちなみに予備校の授業は英語と小論文と現代文を3年からとるので日本史は時間的に無理です。
986大学への名無しさん:2012/01/10(火) 23:17:07.17 ID:85asE9I00
ずっと五割未満だった俺が実践潰したら8割安定しだした

もちろん解説を自分でまとめて書き込んだ

987大学への名無しさん:2012/01/10(火) 23:24:28.51 ID:yQC0DkC50
そういや2006年本誌なんかへんな問題多かったな
988大学への名無しさん:2012/01/11(水) 00:28:51.30 ID:A7CQYwPb0
z会のはむずいな
これは自信なくす
989大学への名無しさん:2012/01/11(水) 01:08:09.89 ID:X/zlysnT0
>>159
微妙

河合のが俺は良いと思う
990大学への名無しさん:2012/01/11(水) 01:11:51.86 ID:X/zlysnT0
○○を何周したって数えてるうちは偏差値上がらんだろw 石川の日本史を2習慣で通すのをグルグルして忘れたころに偏差値伸びる
991大学への名無しさん:2012/01/11(水) 01:37:34.06 ID:p6SCJGkiI
>>988
日本史だけくそむずいよね
992大学への名無しさん:2012/01/11(水) 01:55:33.63 ID:5KQ5pzu80
理系で12月10日から始めたけど7割しかいかねぇ
京大工きついわ・・
993大学への名無しさん:2012/01/11(水) 02:02:12.52 ID:e4+IIMed0
まあ高3夏に偏差値40代だった俺がセンターで全教科中で日本史が最高得点
しかも日本史利用で旧帝受かったんだ、みんなも大丈夫。

がんがれ。
994大学への名無しさん:2012/01/11(水) 12:44:33.25 ID:m+OpMarV0
質問なんだが日本史の過去問ってやっぱ国語みたいにきちんと解かなきゃだめなのか?
音楽聞いたり一問ずつ答え合わせするのってやっぱよくない?
995大学への名無しさん:2012/01/11(水) 15:49:24.21 ID:FRdw7fqUO
誰か新スレ頼むよ
センターまであと3日なのにまだ5割しかとれない死にたい
自分がこんなに日本史できないなんてビックリだわw
一問一答も頭に入らないし
何時代に誰がどんな政治をしたかとかわからない
一般までにどうにかなるのかな
996大学への名無しさん:2012/01/11(水) 16:16:34.86 ID:A7CQYwPb0
そもそも、ながら勉強は勉強ではない
全部解ききってから答え合わせして
教科書で確認。このサイクルが大事。
997大学への名無しさん:2012/01/11(水) 16:27:08.91 ID:0n1XS02Ni
次スレたてた
日本史総合スレpart32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326266762/
998大学への名無しさん:2012/01/11(水) 18:51:55.36 ID:sYTVIheA0
うめ
999大学への名無しさん:2012/01/11(水) 19:00:36.34 ID:0n1XS02Ni
うめこ
1000大学への名無しさん:2012/01/11(水) 19:01:35.90 ID:0n1XS02Ni
>>1000だったら俺以外みんな合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。