早稲田大学 文化構想学部 文学部

このエントリーをはてなブックマークに追加
257大学への名無しさん
もう最高!! 懐かしの 『台風休校レス』 発掘〜!!

46 : 大学への名無しさん : 2009/10/09(金) 03:09:49 ID:JUbvm8hC0 [1/1回発言]
『 台風18号の接近にともない、10月8日(木)の1〜3時限(9:00〜14:30)を

  休講としていますが、4時限以降の授業もすべて休講とします。

 対象キャンパス:
 早稲田キャンパス、戸山キャンパス、西早稲田キャンパス、TWIns、
 喜久井町キャンパス、東伏見キャンパス、所沢キャンパス、本庄キャンパス  』

ってことだけどさ〜 他大学は、どうだったんだろうね〜? 少なくとも

  『3限は、十分に授業が出来る天候だったようだが。 4限以降なんぞ、いつもどおりに出来なきゃ

   おかしいぐらいだぞ。』

要するに経費節約だろう? 早稲田は、1日動かすだけでも “人件費” “光熱費” 等々で膨大な費用が

かかる。 「台風が来た!! しめた〜!!」 とは、本学当局の連中なら絶対に思い付くことだよ!

しっかしな〜 経費節約のため “過ぎ去った台風” を理由に全学休校にする大学なんぞ、滅多やたらに

聞く話じゃない! これじゃ、苦労して学費を出して下さる実家の親御さんに、申し訳が立たんだろうが!!

ったく、やってらんねーよな〜 この大学だきゃーよ〜!!!  『カネ』 基準でしか動けんのか!!!
258大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:17:38.49 ID:ag+BveNO0
51 : 大学への名無しさん : 2009/10/10(土) 14:53:46 ID:oABtRyEI0
何か、勘違いしてるようだな。別に、社学が大嫌いなわけじゃない。 今のような運営をする早稲田が

気に入らんだけだ。社学は、その一つに過ぎん。 他にも、国教・文構等、叩きまくってるぜ。

実際、今回の 『台風休講』 にしたって早稲田と他大学では、決定的に異なる点が幾つもある!

例えば、

   『他大学では、まず最初に1・2限を休講とし、3限以降の措置を次回発表へ持ち越してるが

    早稲田は、   一気に3限までの休講を決定! 4限以降の措置を持ち越している!』

このあたりからも
            『早稲田の “教育” に対する熱意のほどが伝わって来るわけだ!』

     「カッタリ〜んだよ! やめだ やめだ! 今日一日、全学休校にすっから

      そのつもりで発表内容、考えとけ!」

ってな感じで指示が出たとしか思えんような違いだろ。 少なくとも、他大学じゃ

   『第一報は、1・2限の休講しか決めていない。 早稲田だけなんだ!

    一気に3限までの休講を発表したのは! どうせ、学生じゃなくて教職員が

    ラクしようとか思ったんだろ? そうに決まってら! ここの教職員体質は

    つぶさに見て知ってるんでな!』

「今の早稲田」 叩きなら、正当性は十二分にあると思われるのだが、読み手諸氏はいかが、お思いかな?
259大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:19:37.69 ID:ag+BveNO0
55 : 大学への名無しさん : 2009/10/10(土) 22:48:57 ID:oABtRyEI0 [4/4回発言]
キミたちの大学の運営スタッフは、ラクをしようという誘惑に見事に負けてしまったが、他大学の中には

その誘惑を撥ね返して授業を行ったところもあったの!! (↓)

           http://www.gakuji.keio.ac.jp/news/typhoon.html

           http://www.icu.ac.jp/news/20091008-313.html

法政・明治でさえ、夜間帯の授業はチャンと行ったんだ。 早稲田は、これらの大学に “教育” に対する熱意で

完膚なきまでに負けてますねと言ってるんだよ! 素直に認めてくれれば、もう、これ以上

この問題で何か言うことも無くなるんだがな。 どうだ、お前! 早稲田を代表して白旗掲げてみろや!

英雄になれるで! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
260大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:24:00.59 ID:ag+BveNO0
58 : 大学への名無しさん : 2009/10/11(日) 17:19:54 ID:YCXqs8LH0
飛びっきりのネタが飛び込んで来たで〜! みんな、よう読んだってや〜! (ププ・・)


やはり、こういうことは確実に起きていたんだね〜 今まで、表に出て来なかっただけなんだ!

アエラ、エライ!   尚、引用レスは記載内容から不適切と思われる箇所を変更したので

その旨、御了承ください。 (記事では、“早稲田” としか言ってないもんね〜!! 変更は当然だろ!!)

『591 :大学への名無しさん:2009/10/11(日) 10:38:55 ID:jCT4lKhr0

  ■■週間アエラ10月9日号・・特集 不況でも就職に強い大学■■

  文系入学で理系就職
                  ◆◆ 早稲田を蹴って明治に ◆◆ ← !!!!!!!!

 早稲田大学合格を蹴って明治大学 農学部 農業経済学科に入学した村上清高さんも、学生生活を振り返り

 「経済と農業の両方が勉強したかった自分には、ベストの選択でした」 と語る。

 サカタのタネに就職が内定している インドでの仕事を目指している。


 多数いる “早稲田” 蹴り・・。                         』

疑いの余地無し! 時代はもう、完全に      『マーチ上学部 >>> 早稲田・下位学部』     だぁ〜!!

ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
261大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:24:45.14 ID:ag+BveNO0
59 : 大学への名無しさん : 2009/10/11(日) 17:20:37 ID:YCXqs8LH0
やっぱ、大学名じゃないんだよ! 教育実質が大切なんだ! 早稲田ブランドに驕って

   「テメーら、文化構想学部でいいだろ! ありがたく頂戴しやがれってんだ!」

じゃダメなんだよ。 そんな訳の分からん学部よりは、明治の農業経済学科の方が全然、上位なんだ!

早稲田の教職員体質には、どうしても理解できないんだね〜 ま、今後30年は “中堅大学” として

下積み修行だな。 それも良かろうよ。 いい薬だわ! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
262大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:27:19.38 ID:ag+BveNO0
63 : 大学への名無しさん : 2009/10/11(日) 18:55:48 ID:DP6uvdY90

おいおい、「強く求められてる」 どころか、明大農学部農業経済学科、とっくに廃止じゃねーか!!www

農業経済学科のある大学・学部 [編集]Wiki
北海道大学農学部
宇都宮大学農学部
明治大学農学部(2007年度を最後に募集停止)←●w

<現在の明治農学部の学科構成>定員
農学130 食料環境政策130 農芸化学130 生命科学130

<代ゼミ偏差値>
明治農・生命科学59<<<<<<<早稲田先進理工生命科学66

ったく無責任なキチガイ野郎だなwww
アカヒのフェミ週刊誌を真に受けてんじゃねーよ、カス!!

休講事件に次いで、また恥ずかしいキチ丸の大チョンボwww
休講事件に次いで、また恥ずかしいキチ丸の大チョンボwww
休講事件に次いで、また恥ずかしいキチ丸の大チョンボwww


64 : 大学への名無しさん : 2009/10/11(日) 19:12:30 ID:YCXqs8LH0 [4/5回発言]
卑劣・愚劣なクソ早稲田ちゃん? 今、大学HPへ行ってみたら、トップに

  『※2008年度より、農業経済学科から食料環境政策学科に学科名称を変更します。』

とあったんだが、これはどういうことかな〜? こういうの 「廃止」 って言う??

こんの薄汚いゴキブリどぶネズミ馬鹿早稲田め!!!!!  さっさと潰れちまえ!!!!!
263大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:31:40.85 ID:ag+BveNO0
66 : 大学への名無しさん : 2009/10/11(日) 20:34:29 ID:YCXqs8LH0
学科名称の変更は “廃止” じゃないぞ!! 何より、その与太った話し方の軽薄さよ!!

早稲田なんぞと言っても、現実はこの程度!! 受験生諸君は、既に 『過去の遺物』 と成り果てた

“早稲田ブランド” に、くれぐれも釣られること無きよう御注意あれかし!!

<追記>
「総計リーズナブル 子羊よ夢を追え」 を怖がって避けた覚えは無い。 そう思うのなら、今後は

容赦なく進撃してくれようぞ!! 文句は、ID:DP6uvdY90に言うことだな!!!
264大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:31:47.88 ID:qRFZUrIe0
この馬鹿
かなり動揺してんじゃねw
265大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:33:15.92 ID:ag+BveNO0
67 : 大学への名無しさん : 2009/10/17(土) 01:23:14 ID:F2P/RqiF0
『                     早大教職員の歌
 ♪ 学費値上げだ〜 ハコモノ造り〜!
 ♪ 過去の栄光が〜 唯一取り柄〜!!
 ♪ 行くぞ〜 早稲田だ〜 騙して大儲け〜!
 ♪ カネ〜が全ての早大勤務!!
 ♪ 月月火水木金金!!!        http://www.youtube.com/watch?v=hlu1dMB27oM   』

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ もう、今の早稲田にピッタリって感じだね。 実際、

 ・留学生数をゴマカし国を騙して大儲け(たったの2年間で2300万)!!

 ・回らない風車で、つくば市騙して大儲け(総事業費ン億!!)

 ・就職先企業名をベストテンまでしか載せないことで、受験生を騙して大儲け!!

 ・国を騙して、個人で3億を超える公的研究費をゲット〜!!

 ・「自由の気風」があるようなそぶりで、規制だらけのキャンパスライフ!!
     (この間、本キャン行ったら

        「14号館の掲示板利用が禁止され、サークルのポスターが貼れなくなってる」

      という自治会系の掲示を見た。どのような理由かにもよるだろうが、早稲田祭直前の今

      『掲示板利用禁止』というのは、尋常ではない! よほどの理由でなければ

                          『規制の杜 早稲田』

      は、言い逃れの出来ない真実である。 受験生諸君は、このようなところまでシッカリ

      見据えた上で、大学選びをしてもらいたい。 入ってから後悔しても、もう遅いのだ。)
266大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:36:47.59 ID:ag+BveNO0
73 : 大学への名無しさん : 2009/10/20(火) 04:03:36 ID:HieyFgvW0
         『“研究”実 績の慶應! “業務提携” 実績の早稲田!!』

一言で言ってしまえば、この違いだよ、キミ〜!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・  実際問題、

  『ウチ(=早稲田)は、カネだけはタップリあるんじゃ!! 

       「提携結んでくれたら、共同研究費はタンマリ出させてもらいまっせ〜!!」 言うたら

   どんな有名大学でもホイホイ提携してくれまんがな。 ウチらは、有名大学との提携だけで

   十分な宣伝効果が得られまんねん! これでメデタシ、メデタシなんですわ!! ヒョヒョヒョ・・」

ってことだろ? ったく、よくOBが寄付すると思うわ!! カネをドブに捨てるようなもんだと思うけどな!!
267大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:39:35.79 ID:ag+BveNO0
76 : 大学への名無しさん : 2009/10/25(日) 17:18:39 ID:8Uji9lhM0
あ、あまりにも美し過ぎる書き込みだ! 一人でも多くの受験生に教えてあげたい・・・

『497 :大学への名無しさん:2009/10/25(日) 15:04:54 ID:M/j2j38C0
 →480 :→478

 >挑戦校として早稲田を受けるのは、どう思いますか?

 ■■■■早稲田か・・・ あんまりお薦めしないが、田舎ほど、特に九州・北海道・四国・中国………

     中部地方の某県もそうだが、早稲田を有り難がる傾向がある。

     昔のイメージが抜けきれていないから、現在の内実を知らないのだろう。

     空疎な学歴を得たいんなら、ご自由に。 俺なら絶対薦めないし、また受けもしなかった。

     乱れ打ちすれば記述偏差値60ぐらいで、どこかに引っかかる。 授業を受けようとしても

     登録にあぶれることもある。 文化構想って中途半端な、教員の救済学部もあるし。

     40年前の早稲田はともかく、今は慶應が凌駕している。 早稲田の下位学部なら上智でいい。  』

主張内容には全的に賛成です、ハイ!!! (ウププ・・)
268大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:44:07.10 ID:ag+BveNO0
80 : 大学への名無しさん : 2009/10/27(火) 14:01:20 ID:fRN2bbQG0
今年の早稲田祭、例年より一週間ずれてるんだね。 昨日、初めて公式サイトを見て驚いてしまった。

何でだ? 10/31(土)〜11/3(火)の4日間やりゃ、いいものを。

やっぱ 『台風休校』 同様、『経費節約』 短縮ってこと? 言っとくけど

   『大切な大っ切な月曜日を学園祭なんぞで休講にするなど、“授業第一” の早稲田としては

    断じて認められまっしぇん!!』

てのは、どう聞いても通らん言い分だからな。 大体、誰も信じないよ。 先の台風では

  『慶應の理工は、3限から授業をやった!』 『ICUに至っては、1限から講義あり。 ただし、「無理して

   出席しなくても支障の無いよう配慮します」 との口上付き! さっすが 「学生の満足度No.1大学!』

  『法政・明治でさえ、6・7限の授業は “あり” だった〜!』      翻って我が早稲田は

  『早稲田は、シンチョ〜に事態を見極めとります! 随時発表する掲示を、よ〜っく見とってクラハイ!

       1・2限は、文句なしに休講やな〜  3限も、まあ休講でエエやろ!

       6・7限も・・・まあ・・ギリギリ何とか休講ってことで堪えてつかぁさい!

   結局、全部 “休講” ってことじゃねーか! もったいぶってんじゃネーよ、この “偽装大学” が!

   コマ切れ発表することで如何にも良心的と見せかけ、実は初めから 「経費節約」 路線の全学休校が

   決まってたんだろ? だったら芝居なんぞせんで、初めからそう言わんかい!
269大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:47:59.98 ID:ag+BveNO0
91 : 大学への名無しさん : 2009/12/08(火) 17:19:44 ID:laqHl+EP0
やっぱ、かなりの早大職員が掲示板に紛れ込んでいるようだ。 読み手諸君も、十分に注意してくれ!!

『784 :名無しなのに合格:2009/12/08(火) 11:24:02 ID:AxDt0RJFO
 →781
 早稲田からしたらお前が目障りだ、迷惑だから関わるな、消えろ

 性格とか人それぞれだろ、義務教育までで処理すべき問題
 大学で教えるようなものじゃない
 それを大学のせいにしてんじゃねーよw


785 :名無しなのに合格:2009/12/08(火) 16:57:40 ID:o6PLmXq40
 ホイ! 「早大職員書き込み」 認定レス、またまたゲット〜!!

 それね、早稲田大学の職員が好んで使う言い回しなのよ。 しつけに関することは

 「家庭でやるべきことであって、大学でやることじゃない」 とも言うんだけどね。

 覚え、あるだろ? (プププ・・)

 やっぱ相当数の早大職員が、早稲田関連スレには出没しているようだね。 俺は、お前ら職員も

 ずいぶんと観察してたからな。 ハッタリは効かんぞ! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・ 』

ホンッとに、ロクな大学じゃない! サッサと中堅の下まで落ちちまえ! この、クソ大が〜!

(上記引用レス784は、明らかに学生目線ではない。 表現も含め、職員書き込みは明白だ!)
270大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:49:59.63 ID:ag+BveNO0
92 : 大学への名無しさん : 2009/12/19(土) 02:27:30 ID:oWDrSPWh0
マ、マ、マジですか〜!!!! (← 猪木の 「元気ですか〜!!」 風に)

『914 :大学への名無しさん:2009/12/18(金) 19:09:32 ID:tVbkF+1G0
 和歌山から指定校でセンター英7割とれないCHARA男が来年入学します

 915 :大学への名無しさん:2009/12/18(金) 21:04:59 ID:Mm49jB4hO
 →914  うわぁ…

 916 :大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:02:57 ID:XAerZcVK0
  早 稲 田 大 学 法 学 部 に 入 学 す れ ば 

  新 司 法 試 験 不 合 格 者 数 日 本 一 

  ( 定 員 3 0 0 名  不 合 格 者 2 5 6 名 )

  を 誇 る 国 内 最 大 級 の ニ ー ト 養 成 所

   「 早 稲 田 大 学 法 科 大 学 院 」

  に 内 部 優 遇 で 入 れ ま す !   お 得 だ ね !   』

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・  終わってんな〜 早 ・ 稲 ・ 田 !!!

    上位学部への階段から最後に脱落したか、“商学部” よ!!

        看板学部への階段から最後に脱落したか、“法学部” よ!!

            そして、エリート大学から最後に脱落したか、『早稲田大学』 よ!

   いつの日にか、また陽は昇るさ! (大体、3千年後ぐらいかな? ププ・・)
271大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:53:26.15 ID:ag+BveNO0
上の方で書き込んでた 『早大職員』、ずい分前から掲示板防衛の任についてたことが分かるね。

暇な大学だ! ロクなもんじゃネーな!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・