【勝負の】一橋大学受験スレpart32【400字】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
一橋大学を目指す人のためのスレです。sageて下さい。
※sageとは・・・E-mail欄にsageと打ち込むこと。sageは荒らし対策の一つです。
※荒らし、煽りは完全放置して下さい荒らしに反応するあなたも荒らしです。
※ageは質問、相談など必要なときに。困っている人には温かい助言を。
※2chはほどほどに。時間は止まってくれません。

一橋大学
www.hit-u.ac.jp
一橋新聞
www.hit-press.jp

■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
学歴板で扱う話題
大学の序列やランキング、大学叩き等。

前スレ
【英語だと】一橋大学受験スレpart31【ワンブリッジ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1317022211/
2大学への名無しさん:2011/10/31(月) 12:41:07.97 ID:enJ6J7x30
おつ
3大学への名無しさん:2011/10/31(月) 12:49:57.31 ID:6uYGSp7X0
入試難易度
一橋>>慶應
知名度
慶應>>一橋
学歴
慶應>一橋
4大学への名無しさん:2011/10/31(月) 13:39:26.75 ID:eff3NMb2O
×学歴 慶應>一橋

○学歴 一橋>>>慶應


5大学への名無しさん:2011/10/31(月) 14:04:14.02 ID:G2GUMfY50
いちょつ
6大学への名無しさん:2011/10/31(月) 14:57:53.57 ID:OvyjesL20
各大学 全就職者数1000人あたりの主要企業別就職者(7.31 サンデー毎日)

日本銀行______東大_4.64__京大_0.95__一橋_2.58__早大_1.53__慶大_2.06__阪大_0.55
日本政策金融公庫__東大_2.18__京大_1.58__一橋_2.58__早大_1.91__慶大_2.62__阪大_0.82
三井住友銀行____東大_4.37__京大_5.38__一橋_24.55__早大_6.88__慶大_9.54__阪大_9.04
三菱東京UFJ銀行___東大_9.01__京大_5.70__一橋_25.84__早大_12.24__慶大_19.07__阪大_4.66
みずほFG______東大_7.37__京大_4.75__一橋_25.84__早大_10.58__慶大_20.19__阪大_3.01

三井物産______東大_7.10__京大_3.48__一橋_10.34__早大_3.44__慶大_6.36__阪大_0.55
三菱商事______東大_11.19__京大_3.48__一橋_10.34__早大_3.95__慶大_10.10__阪大_1.10
東京海上日動____東大_4.10__京大_1.90__一橋_7.75__早大_4.08__慶大_9.16__阪大_1.37
日本生命______東大_3.28__京大_3.48__一橋_10.34__早大_4.46__慶大_3.55__阪大_3.56
三菱地所______東大_1.91__京大_0.95__一橋_6.46__早大_0.51__慶大_1.31__阪大_0.00
電通________東大_5.19__京大_3.17__一橋_2.58__早大_4.46__慶大_7.85__阪大_1.37

分母にした大学別全就職者数  東大:3663  京大:3159  一橋:774  早大:7844  慶大:5348  阪大:3649

7大学への名無しさん:2011/10/31(月) 14:58:53.41 ID:OvyjesL20


807 : 大学への名無しさん : 2011/09/14(水) 19:28:23.40 ID:445ODeXX0 [2/6回発言]
>>804
一橋在籍時にゼミの幹事やってたが、その時
幹事だけが属するメーリングリストで「東大一橋専用企業説明会の
お知らせ」というのが来てた。
慶應は、付属上がりやコネ持ちなら一橋と変わらないどころか
上であると言ってもいい。しかしそれ以外は・・・・・
そもそも一般人は人気教授のゼミにまず入れないからな。
以前、慶應法の某人気ゼミのメンバー見たが、10人中9人までは
慶應の付属上がりwで1人だけ愛媛県出身。
その愛媛出身者だけが松山市役所に就職し、それ以外全員が日銀や
超一流企業。
あれ見て慶應の露骨さを知ったw


8大学への名無しさん:2011/10/31(月) 14:59:24.47 ID:OvyjesL20
そもそも自称一橋卒のコイツが慶應にふっかけたのが問題だろ
9大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:17:38.40 ID:M5CuUe+TO
ネット普及で昔より知名度は格段に上がった。
自信を持て!
東一工は偉大。
10大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:27:38.15 ID:OvyjesL20
一橋大学の学生は東京工業大学の学生と同じく、
東大に行きたかったが東大を受ける勇気も学力もなかった連中と世間では認知されている。
知名度、評価、立地条件のどれをとっても東大慶應大に数段劣っており、このため一橋大生の東大慶應大に対するコンプレックスは凄まじいものがある。

11大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:29:04.96 ID:OvyjesL20
一体何故だか不明であるが東京工業大学とセットにされてしまう宿命のため、オタク大学、と社会的に認識されており、学生は非常に迷惑している。
12大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:29:48.72 ID:OvyjesL20
商学部
学内ではバカ商と呼ばれることが一般化している。

[編集] 経済学部
国立という東京都なのか山梨県なのかよくわからない場所に立っている地理的条件からして流行遅れである。
13大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:31:48.16 ID:OvyjesL20
本学は様々なところで本来の呼び名とは異なる名称で呼ばれることが多い。
一ツ橋、Ikkyo、芋ツ橋などが代表例だ。しかし勘違いしてはいけない。
今でこそ、かつての威厳は失われてしまったものの大阪大学や慶応義塾大学などという格下の大学が本学を相性や蔑称で呼ぶということは、彼らの思い上がりもはなはだしく知能がいかに劣っているかということを証明することに他ならない。。。
と言いたいところだが、結局のところド田舎にあることがすべてにおいて絶対悪なので、彼らにはやはり頭が上がらないのが現状である。だが阪大、おめーはだめだ。
彼らは世界で最も過酷な戦場のひとつである巨大電子掲示板において、常日頃から本学へのネガティブキャンペーンを行っている。
かつては我が方も無敵の軍勢を集め死闘を繰り広げていたらしいが、ド田舎根性のしみついた今となっては一方的に攻め込まれるだけに終わっている。実際、著者の周りにはRom専しかいない。
だからこそこの一言を彼らには送りたい。おみゃーらはタコヤキ食ってりゃええねん!

14大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:31:52.10 ID:QqbmWtQk0
一橋が慶應にコンプレックスを持ってる事になってるのに
わざわざ慶應が一橋スレで「慶應はすごい!」と言ってくる
不思議!
15大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:32:21.19 ID:OvyjesL20
大学の知名度は非常に低く、「彼氏にしたい大学ランキング」では首都圏に限定してもトップ10に入ることはなく、また、合格を親戚に知らせても聞き直される始末である。これは大学が地味であることに起因するものである。

16大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:43:34.24 ID:OvyjesL20
>>14
マジレスすると慶應の塾生は一橋にコンプ持ってないよ
東大にコンプ持ってる
17大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:49:08.06 ID:t3QrBzdM0
一橋も慶應も大して変わらないんだから、
貧乏なら国立大学行って金あるんなら私大行けばいいだろ
18大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:54:25.68 ID:QqbmWtQk0
>>16
じゃあ東大スレを荒らせばいいのに
何で一橋スレに来るの?不思議!
19大学への名無しさん:2011/10/31(月) 15:58:21.97 ID:t3QrBzdM0
一橋の一つ弱点は、単科大学だってことだな
東工大と合併したら京大レベルだと思うが
20大学への名無しさん:2011/10/31(月) 16:51:03.79 ID:mwTkyJbIO
マジレスすると私大は全部ゴミ
一流企業に就活とか行けば君たちもわかるようになると思うけど、人事の人間は私大って聞くと「私大ですか(笑」ってな扱い
21大学への名無しさん:2011/10/31(月) 16:52:45.37 ID:TcgM6HCH0
>>20
ソースは?
22大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:00:14.95 ID:n6kz3AUB0
>>20
ブラウン大学
コロンビア大学
コーネル大学
ダートマス大学
ハーバード大学
プリンストン大学
ペンシルベニア大学
イェール大学

アイビーリーグも全部私立大学なんだけど、私大は全部ゴミなんだよね
一橋大学ってそんなに優秀なんだね
23大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:01:01.72 ID:n6kz3AUB0
>>20
論破しちゃってごめんなさい
24大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:02:23.87 ID:mwTkyJbIO
>>20
就活すればわかるが、企業の人事の偉い奴が大学きて言ってる。

後、私大内進の奴は特に嫌らしい。
25大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:03:19.91 ID:mwTkyJbIO
>>22
日本の中での話ね。
26大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:04:20.71 ID:n6kz3AUB0
>>24
私大は全部ゴミなんでしょ?
ハーバードもMITもゴミだもんね
27大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:05:02.87 ID:n6kz3AUB0
>>25
一橋と早慶とでそんなに違いがあるとも思えないけど、ソースはあるの?
28大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:06:24.96 ID:n6kz3AUB0
私大は全部ゴミは訂正したほうが良いと思うよ
29大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:16:57.93 ID:SR0qGcOK0
一橋に関係ない奴荒らしにくんなよ
自分とこの大学スレでやれ
30大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:17:44.46 ID:n6kz3AUB0
俺は訂正してもらうまで帰らないよ

早く訂正しろ
31大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:19:05.04 ID:SR0qGcOK0
学歴板行って 

後1乙
32大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:21:11.90 ID:mwTkyJbIO
>>30
ゴミは言い過ぎたな
すまなかった。
33大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:23:48.19 ID:n6kz3AUB0
>>32
分かってくれればいいんだよ
34大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:24:28.49 ID:QqbmWtQk0
なんで私大の奴がこのスレに居るんだよw
「俺は私大に入りたくない、私大はゴミだ」
って思って、一橋受験へのモチベーションを高めるのは別に良いことだろ
荒らすんじゃねえよゴミ私大が
35大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:25:19.20 ID:n6kz3AUB0
>>34
> 荒らすんじゃねえよゴミ私大が

訂正してください
36大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:25:39.43 ID:uQNAAHc60
一橋大学の企業人事部評価を話そう。
人事部はできるヤツとゴミが半々だという前提でいる。
人事部が一橋の学生を採用する時にはできるヤツかゴミか見極める方針で臨む。
「一橋の学生だったら一応の賢さはある」などと思っていないところが東大・京大と違うところ。
人事部が前提におく採用方針からすると早慶と全く変わらない。
学生は皆一橋の名前に自信を持っているようだが採用側とはギャップがある。
ただ入社後やっぱりゴミがまじってしまうのが一橋。
37大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:26:32.30 ID:QqbmWtQk0
ああ私大だから知能足りないよなw
私大をゴミって思うのは個人の自由であって
お前に思想を統制する権利は無いし
訂正する気も無いから帰ってねゴミ私大
38大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:27:37.28 ID:n6kz3AUB0
>>37
訂正するつもりはないのですね
分かりました
39大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:29:40.06 ID:n6kz3AUB0
>>37
私大=ゴミって地方国公立高校の先生にでも洗脳されてるのかな(笑)
40大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:31:51.23 ID:QqbmWtQk0
やっぱアホだから分かってねえじゃんw
モチベーション高めるためって言ってるだろw
早く帰れよゴミ私大ww
お前みたいな低能が居るから私大はゴミって思われるんだよ?ww
41大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:34:14.88 ID:n6kz3AUB0
>>40
モチベーション高めるためなら、私大のとこをゴミって言ってもいいのですか?
たぶんその程度の思考なら一橋なんて受からないと思うよ
もちろん、ゴミ私大は受けないんだよね?
42大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:37:04.90 ID:wF/g0TdJ0
私大はゴミとは言わないがアホだとは思う
43大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:38:48.69 ID:n6kz3AUB0
>>42
私大といってもFランから早慶(もちろんアイビーリーグも)まであるってのは分かるよね?
どうして私大はアホだと一般化できるのでしょうか?

国立も琉球大学から東大までありますよね?
44大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:39:57.63 ID:n6kz3AUB0
私立、国立といういうな二項対立的考え方でしか物事を判断できないのかな?
45大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:40:27.09 ID:n6kz3AUB0
不幸な考え方だね
46大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:40:41.87 ID:MVoykPK3O
うるせえよ、自分が私大の評価下げてるって分かんないの?
少なくともお前はアホだよ
47大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:43:32.03 ID:QqbmWtQk0
>>41
いいよwまあ私大の奴らが居る前では気を使うけどなw
だってここ一橋を目指すスレだもんwww
むしろ、何で受けないと思ったの?ww
48大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:43:49.36 ID:n6kz3AUB0
>>46
だーかーらー
どうして俺が私大の価値下げてることになるの?
論理的に説明してよ
49大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:45:13.34 ID:n6kz3AUB0
>>47
君の考えだと、私大=ゴミなんだもんね
まさか、私大受ける予定だった?
だったらごめん
50大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:45:19.05 ID:wF/g0TdJ0
まあ早慶はいいよ
一橋落ちたらお世話になるかもだし
それ以外はアホしかいないだろう
51大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:45:20.78 ID:NKw79oyS0
>>44
アホはほっとけ
有名私大コンプだよ
52大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:45:24.56 ID:MVoykPK3O
一橋受験スレなのに延々と私大の話をするアホな所
53大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:49:35.38 ID:n6kz3AUB0
>>50
> まあ早慶はいいよ
> 一橋落ちたらお世話になるかもだし
> それ以外はアホしかいないだろう

君は許すよ
だが一橋記念受験レベルなら、早慶ですら引っかからないから気を付けてね
54大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:50:08.02 ID:n6kz3AUB0
>>51
有名私立コンプと判断した理由は?
55大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:58:48.60 ID:NKw79oyS0
>>54
まともな一橋受験生なら早慶は危ういことをよく知っている。

浪人生で国立大早慶全滅みたいなのが暴れてると推察した。
親からは浪人したのだから国立大を強制されているとか・・・
56大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:58:51.17 ID:CPdwmY+R0

一橋大学志望受験生の皆さん。ID:OvyjesL20とID:n6kz3AUB0は
慶應義塾大学とは全く関係のない学歴板の極悪コテハン「早稲田アトム」です。
慶應は一橋に対して悪意を持ったりしません。
アトムの煽りに乗らないようにして下さい。
また、アトムはIDをコロコロ変えたり複数IDを使って、
味方の人数多く見せかけたり、自演したりするので注意して下さい!

アトム:自称、現役で慶應法・早稲田商蹴りの中央法、一年仮面浪人して一橋法蹴りの早稲田法(全くの嘘)
    パラノイア、境界性人格障害の気質あり、思いつきで言動し責任を取るということを知らない。
    学歴板のトナシダスレで慶應と一橋に詐称を暴かれて以来、慶應と一橋を逆恨み。
    現在、慶應のふりして一橋関連スレに粘着中。あるいは一橋のふりして慶應叩き。
    受験板では真面目な受験生に対してしつこく嫌がらせを繰り返し。←【今ここ(笑)】★★★
    根性が腐った学歴詐称の他大学なりすまし中年ニート、それがの早稲田アトムで〜す!

■■■■↓ 7年間必死に詐称コテをやり続けた『早稲田アトム』のなれの果て ↓■■■■

@アトムの一橋蹴りは大嘘 【←アトムが早稲田法の入学書類貰った日は一橋二次試験日(笑)】
Aだけどアトムの早稲田法一般受験も大嘘 【←早稲田の入学手続きを全く知らないアトム(笑)】
Bアトムの早稲田関連知識はすべて大学パンフレットとホームページから(笑)
C多留で卒業。仕事は弱小ケーブルテレビ(神楽談)か? 或いは明治中退の早大生協職員か?

◆アトムの詐称を見事に証明した一橋法の物証
   http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up62655.jpg
  ・アトムと同じ年に早稲田と一橋を受験。
  ・アトムが落ちた早稲田政経を軽く蹴り上げて一橋逝き。

◆政経落ちたアトム涙目で遁走、未だにコテ打って出てこれず名無し工作員に成り下がり一橋慶應関連スレに粘着♪←【今ここ(笑)】★★★★

ID:OvyjesL20とID:n6kz3AUB0や似たような書き込みする人には絶対にレスしないようにしましょう!

57大学への名無しさん:2011/10/31(月) 18:00:46.03 ID:eff3NMb2O
>53 いえ、全くそんなことないですよ

数学と英語ができれば入れます

58大学への名無しさん:2011/10/31(月) 18:02:33.62 ID:n6kz3AUB0
>>57
一橋合格者レベルなら早慶受かるけど、2ちゃんに張り付いてる記念受験組は合格までほど遠いよ
59大学への名無しさん:2011/10/31(月) 18:10:06.56 ID:n6kz3AUB0
ちなみに俺は一橋に何のコンプも持ってませんので
60大学への名無しさん:2011/10/31(月) 18:12:14.25 ID:jYnMA7ps0
ここでやるなら前スレ埋めてこい
61大学への名無しさん:2011/10/31(月) 18:19:42.62 ID:k7WQ641g0
ID:n6kz3AUB0
62大学への名無しさん:2011/10/31(月) 20:03:00.44 ID:mTC/cMt10
まじで早慶応関係は無視してくれ
そういうスレじゃないだろう
むかついても無視してください
63大学への名無しさん:2011/10/31(月) 20:19:23.19 ID:3vBj9QFw0
てか、英語長文問題精講やってるやついる?

あれ文章古くね?
64大学への名無しさん:2011/10/31(月) 20:45:03.27 ID:eff3NMb2O
定番だね〜


後半は結構しんどい問題ばっか
65大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:35:38.05 ID:mBMsosaS0

     「幼稚舎の歌」

  福澤の 大先生の
  お開きなさった 慶應義塾
  その幼稚舎の われらぞみんな
  よい子になろう 気をそろえ

  福澤の 大先生が
  お残しなさった 自尊の教え
  そのみさとしを 身におこなって
  よい子になろう 気をそろえ
66大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:43:48.36 ID:z0FPPPNLO
>>63
伊藤の元祖英文解釈と較べてどうだろう?

67大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:45:18.75 ID:r2+MW2M9O
英文解釈教室はオーバーワークだったようなイメージ
68大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:48:12.45 ID:z0FPPPNLO
>>67
たしかに全部やったら死ぬかも。
でもビジュアル英文解釈だけじゃ足りないよね?
69大学への名無しさん:2011/10/31(月) 21:49:10.97 ID:4yk3Cq3l0
今二周目してる、おそすぎるのはわかってる。
70大学への名無しさん:2011/10/31(月) 22:56:08.90 ID:r2+MW2M9O
英文解釈はどれか一つでいいと思う。それより一橋は要求してるものがある。
71大学への名無しさん:2011/10/31(月) 22:58:23.69 ID:XkbMovuF0
財界(戦後) 金融、不動産、総研    原丈人 ベンチャー・キャピタリスト
持田昌典 ゴールドマン・サックス日本法人代表取締役社長
笹沼泰助 アドバンテッジ・パートナーズ共同代表パートナー
鈴木茂晴 大和證券グループ本社社長
北尾吉孝 SBIホールディングス代表取締役執行役員CEO
樋口公啓 東京海上火災保険元会長、社長
乾恒雄 オリエント・リース(現・オリックス)元会長、社長
沖原隆宗 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
瀬谷俊雄 東邦銀行会長、全国地方銀行協会会長、元第一勧銀
大島健伸 SFCG(旧商工ファンド)社長
森章 森トラスト社長、森ビル社長森稔の実弟
江口克彦 PHP総合研究所代表取締役社長
北村清士 東邦銀行頭取
鎌田宏 七十七銀行頭取
加賀見俊夫 オリエンタルランド社長
横尾敬介 みずほ証券代表取締役社長
甲斐隆博 肥後銀行頭取
諏訪純人 元秋田銀行頭取
藤原清悦 秋田銀行頭取
塩田雄次 北都銀行初代会長
齋藤隆夫 元北都銀行頭取
長谷川憲治 元きらやか銀行頭取
澤井誠介 元きらやか銀行会長
長谷川吉郎 元山形銀行頭取・会長
三浦新 元山形銀行頭取・会長
紺野邦武 福島銀行社長
伊野部重晃 高知銀行頭取
金岡純二 富山第一銀行会長
横田格 富山第一銀行頭取
土屋嶢 大垣共立銀行頭取
岡田好史 阿波銀行頭取
72大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:00:10.06 ID:XkbMovuF0
現職衆議院(現職55名)
小平忠正 衆議院議員、民主党、北海道10区、党代議士会長
大島理森 衆議院議員、自民党、青森3区、元環境大臣
小沢一郎 衆議院議員、民主党、岩手4区、党代表、元自民党幹事長
海江田万里 衆議院議員、民主党、東京
近藤洋介 衆議院議員、民主党、東北ブロック
首藤信彦 衆議院議員、民主党、神奈川7区、経済学部卒
丹羽雄哉 衆議院議員、自民党、茨城6区、党総務会長、元厚生大臣
船田元 衆議院議員、自民党、栃木1区、元経済企画庁長官
武正公一 衆議院議員、民主党、埼玉1区
遠藤乙彦 衆議院議員、公明党、北関東ブロック
山岡賢次 衆議院議員、民主党、北関東ブロック
小宮山泰子 衆議院議員、民主党、北関東ブロック
岡部英明 衆議院議員、自民党、北関東ブロック
石原宏高 衆議院議員、自民党、東京3区
石原伸晃 衆議院議員、自民党、東京8区、党政調会長、前党幹事長代理、元国土交通大臣
木村勉 衆議院議員、自民党、東京15区
松本洋平 衆議院議員、自民党、東京19区
伊藤達也 衆議院議員、自民党、東京22区、元金融大臣、5
長妻昭 衆議院議員、民主党、東京ブロック、3
長島昭久 衆議院議員、民主党、東京ブロック、2
若宮健嗣 衆議院議員、自民党、東京ブロック
大塚拓 衆議院議員、自民党、東京ブロック
堀内光雄 衆議院議員、自民党、山梨2区、元自民党総務会長
73大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:00:26.61 ID:XkbMovuF0
甘利明 衆議院議員、自民党、神奈川13区、元労働大臣、現経済産業大臣
河野太郎 衆議院議員、自民党、神奈川15区
亀井善太郎 衆議院議員、自民党、神奈川16区、ボストン・コンサルティング・グループ勤務
林潤 衆議院議員、自民党、神奈川4区、商学部、1
藤田幹雄 衆議院議員、自民党、南関東ブロック
小坂憲次 衆議院議員、自民党、長野1区、元文部科学大臣
糸川正晃 衆議院議員、国民新党、北陸信越ブロック
原田令嗣 衆議院議員、自民党、静岡2区
塩谷立 衆議院議員、自民党、静岡8区
武藤容治 衆議院議員、自民党、岐阜3区1
金子一義 衆議院議員、自民党、岐阜4区、元行革担当大臣
川崎二郎 衆議院議員、自民党、三重1区、元厚生労働大臣、運輸大臣
中井洽 衆議院議員、民主党、東海ブロック、元法務大臣(羽田内閣)、党副代表
前田雄吉 衆議院議員、無所属、東海ブロック
平田耕一 衆議院議員、自民党、東海ブロック
園田康博 衆議院議員、民主党、東海ブロック
奥野信亮 衆議院議員、自民党、奈良3区
赤羽一嘉 衆議院議員、公明党、兵庫2区
赤松正雄 衆議院議員、公明党、近畿ブロック
井澤京子 衆議院議員、自民党、近畿ブロック
石破茂 衆議院議員、自民党、鳥取1区、元防衛庁長官(小泉内閣)、防衛大臣(福田康夫内閣)
逢沢一郎 衆議院議員、自民党、岡山1区
平沼赳夫 衆議院議員、無所属、岡山3区、前経済産業大臣(小泉内閣)
竹下亘 衆議院議員、自民党、島根2区
河井克行 衆議院議員、自民党、広島3区3
中川秀直 衆議院議員、自民党、広島4区、元自民党幹事長、官房長官
河村建夫 衆議院議員、自民党、山口3区、元文部科学大臣(小泉内閣)
橋本岳 衆議院議員、自民党、中国ブロック
後藤田正純 衆議院議員、自民党、徳島3区
山本公一 衆議院議員、自民党、愛媛4区
太田誠一 衆議院議員、自民党、福岡、元総務庁長官
74大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:01:17.85 ID:XkbMovuF0
福岡資麿 衆議院議員、自民党、佐賀1区
保利耕輔 衆議院議員、自民党、佐賀3区、元自治大臣
松野頼久 衆議院議員、民主党、熊本1区
小里泰弘 衆議院議員、自民党、鹿児島4区

現職参議院議員(19名まで判明)
中曽根弘文 参議院議員、自民党、群馬、元文部大臣
江口克彦 参議院議員、みんなの党、比例
竹山裕 参議院議員、自民党、静岡、元科学技術庁長官
澤雄二 参議院議員、公明党、東京
山本博司 参議院議員、公明党、比例
西田実仁 参議院議員、公明党、埼玉
田中直紀 参議院議員、民主党、新潟
矢野哲朗 参議院議員、自民党、栃木
河合常則 参議院議員、自民党、富山
二之湯智 参議院議員、自民党、京都
尾立源幸 参議院議員、民主党、大阪
古川俊治 参議院議員、自民党、埼玉
岸信夫 参議院議員、自民党、山口
風間直樹 参議院議員、民主党
藤田幸久 参議院議員、前衆議院議員、民主党、茨城
水戸将史 参議院議員、民主党、神奈川
佐藤公治 参議院議員、前衆議院議員、民主党、広島
平山幸司 参議院議員、民主党、青森
75大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:02:31.41 ID:XkbMovuF0
メディア、出版
上野尚一 - 朝日新聞社主
正力亨 - 読売新聞社主
滝鼻卓雄 - 読売新聞東京本社社長、読売ジャイアンツオーナー
久保伸太郎 - 日本テレビ社長、前読売新聞常務
萩原敏雄 - 日本テレビ元社長、現日本テレビフットボールクラブ会長兼社長
砂原幸雄 - 東京放送元社長、会長
広瀬道貞 - テレビ朝日会長
中川順 - テレビ東京相談役、元社長、会長
高橋信三 - 毎日放送元社長、会長
千草宗一郎 - 関西テレビ放送元社長
磯原裕 - ニッポン放送社長
石田達郎 - ニッポン放送元社長
伊坂重孝 - 札幌テレビ元社長、札幌学院大学理事長
見城徹 - 幻冬舎社長、
沢村三木男 - 文藝春秋元社長
原田英治 - 英治出版社長、元アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)社員
竹山晋一郎 - 元大阪時事新報社会記者。鍼灸師
辻野晃一郎 - グーグル日本法人代表
嵯峨春平 - 北陸放送元社長
笹原忠義 - 北陸放送社長、元アナウンサー
公共、交通、通信、建設 [編集]清水正孝 東京電力社長
小林公平 阪急電鉄元会長、社長
清水雅 阪急電鉄元会長
村上実 阪急電鉄元社長、能勢電鉄元社長、阪急軍監督、野球殿堂入り
竹島和幸 西日本鉄道社長
津田志郎 ボーダフォン日本法人(現ソフトバングモバイル)会長、前社長、NTTドコモ元副社長、
前刀禎明 日本アップルコンピュータ社長、元ライブドア (1999-2002)社長
松田堯 両備グループ代表
小嶋光信 両備グループ代表
76大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:02:46.04 ID:XkbMovuF0
機械、自動車、その他製造業
北城恪太郎 経済同友会代表幹事、日本IBM会長、社長
椎名武雄 日本IBM最高顧問、元会長、社長
西室泰三 日本経団連副会長、東京証券取引所社長兼会長、東芝名誉会長、元社長会長
小林陽太郎 経済同友会終身幹事、富士ゼロックス相談役最高顧問、前会長、元社長
渡辺捷昭 トヨタ自動車社長
大橋光夫 昭和電工社長
高橋高見 ミネベア元会長、社長
山科誠 バンダイ会長
廣川裕司 レッドハット株式会社社長、前BEAシステムズ代表取締役
松田耕平 東洋工業(現・マツダ)元社長、広島東洋カープ元オーナー
南尚 大阪造船所社長
豊田章男 トヨタ自動車社長
安井義博 ブラザー工業相談役、元会長
北野隆興 スタンレー電気元社長
北野隆典 スタンレー電気社長
77大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:03:10.85 ID:vRkIVDSt0
透視図はどうなの?
ポレポレ時代のなか一人だけ透視図やってんだが
78大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:05:19.86 ID:XkbMovuF0
ウィキペディアより抜粋
79大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:08:08.39 ID:vRkIVDSt0
透視図はどうなの?
ポレポレ時代のなか一人だけ透視図やってんだが
80大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:15:20.01 ID:z0FPPPNLO
>>79
今俺、透視図がどんなのだかよく知らない自分に焦ってる。

81大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:22:30.77 ID:iXgUt4LHI
透視図五周したけどすごい参考書
82大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:28:03.71 ID:z0FPPPNLO
>>81
ありがと。
明日本屋行ってみる。
83大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:33:44.95 ID:y11gJi3I0
解釈系の参考書って何に使うの?
マークレベルだと9割5分以上安定、過去問やっても普通に解けるんだけど(文章問題は
84大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:42:02.79 ID:sj1fd+Xw0
透視図やって長文性交やってる

あてにならないと思うけど参考までに。。。
85大学への名無しさん:2011/10/31(月) 23:53:23.83 ID:y11gJi3I0
>>84
ちゃんと見直してから書き込めよな恥ずかしい奴だ
86大学への名無しさん:2011/11/01(火) 01:04:27.45 ID:CUNR3w1q0
>>85
あえてだろ
長文を擬人化した巧みな技法…美しいとは思わんか
87大学への名無しさん:2011/11/01(火) 01:38:21.09 ID:IAEKmEdw0
ここ日本史選択少ないのか?

河合も駿台もまったく話題に上らなかったが…
88大学への名無しさん:2011/11/01(火) 06:52:54.44 ID:o2x1kb6jO
>>63
うん。
問題もね。でもあれは限られた時間内での長文理解度を高めるのにオススメ。俺はそう活用した
89大学への名無しさん:2011/11/01(火) 11:34:08.62 ID:wxR0/ohs0
>>87
日本史いるよー
90大学への名無しさん:2011/11/01(火) 11:38:41.54 ID:3KmneG2pO
実戦て日本史何がでた?
91大学への名無しさん:2011/11/01(火) 12:09:42.55 ID:FfUWJQvN0
実戦の数学本番と比べどうだったんだ??

やや易か?
92大学への名無しさん:2011/11/01(火) 12:09:54.70 ID:f9RtAC9YO
長文と性交…
分からなくもない

解釈はビジュアルだけで足りると思うんだがな
93大学への名無しさん:2011/11/01(火) 12:10:22.78 ID:wxR0/ohs0
>>90
予備校に問題置いてあるからあとで詳しく教えてあげるよ
94大学への名無しさん:2011/11/01(火) 12:29:00.27 ID:K/dq/gkC0
でお前ら童貞なの?
95大学への名無しさん:2011/11/01(火) 12:51:17.95 ID:e8QNHGnK0
かくいう私も童貞でね
96大学への名無しさん:2011/11/01(火) 13:20:51.27 ID:JL4dQRHN0
>>91
自分は結構簡単に感じた。
たまに過去問に見る"捨て問"みたいなのはなかったし、
人によっては1,4,5はかなり楽だし。
97大学への名無しさん:2011/11/01(火) 13:41:44.72 ID:CRXwh0840
簡単は簡単だったけど、実戦問題集の過去問と同じぐらいの難易度じゃないか?
98大学への名無しさん:2011/11/01(火) 14:51:31.89 ID:YTnV2sA70
去年本番3完半で今年の実戦も3完半だった
確かに本番の大問2みたいのはなかったけど、逆に大問3のくそ簡単な微積みたいなサービスもなかったから大して難易度かわらないんじゃね
99大学への名無しさん:2011/11/01(火) 14:53:35.08 ID:K/dq/gkC0
三完半でダメだったって何が起きたんだ
100大学への名無しさん:2011/11/01(火) 14:54:46.50 ID:YTnV2sA70
>>99
ヒント:社学
しかもセンター物理64
101大学への名無しさん:2011/11/01(火) 15:05:23.58 ID:CRXwh0840
ヒントとか言って答え言っちゃうとは・・・
たまげたなぁ
102大学への名無しさん:2011/11/01(火) 15:08:05.55 ID:3KmneG2pO
>>93
ありがとう。頼むよ。
103大学への名無しさん:2011/11/01(火) 16:14:36.13 ID:e8QNHGnK0
>>101
食べられないパンはフライパーンだ?
104大学への名無しさん:2011/11/01(火) 16:48:02.31 ID:YSVyVwyA0
数学出来る奴が社学狙ってしかも落ちるってアホ過ぎだわ


105大学への名無しさん:2011/11/01(火) 17:16:51.90 ID:YTnV2sA70
>>104
今年こそ受かってやるからまあ見てろよ
106大学への名無しさん:2011/11/01(火) 17:24:41.76 ID:JKKzafV30
>105
普通に商とか経済じゃあ駄目なの?
107大学への名無しさん:2011/11/01(火) 17:40:55.23 ID:YTnV2sA70
>>106
気付いたら社学志望だった
今年も地学で失敗したら経済受けるかもだけど経済はレベル高そうだよな…
108大学への名無しさん:2011/11/01(火) 17:43:05.48 ID:e8QNHGnK0
政経倫理のいい勉強方法が思いつかない
109大学への名無しさん:2011/11/01(火) 18:09:25.53 ID:VGDBMyN50
>>101
ルイージの名前って何だっけ・・・ル・・・ル・・・
110大学への名無しさん:2011/11/01(火) 18:40:40.25 ID:yzV9LGlf0
50%OFF【2,120円】≪イー・モバイル42M PocketWiFiプランが2年間半額!初期費用完全無料!≫
☆ こんなにおトクなのはくまポンだけ!このチャンスをお見逃しなく!! ☆ ※現在とくとくBBの会員様、または過去にGMOとくとくBBにご入会があったお客様はご利用いただけません

くまぽんで現在販売中です。これは激安です。
111大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:03:35.32 ID:JL4dQRHN0
社学で数学できるとかイケメンすぎんだろw
112大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:09:10.70 ID:L4+TxGTJ0
>>111
美少女かもしれん
113大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:27:33.19 ID:yEohXuZNO
誰かいい一橋2次用の数学問題集知らない?
15年はやった
114大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:59:02.46 ID:Y6DxR9hZ0
数学の出来で学部決めるのはどうかと思うぞ

ちみは受験に踊らされとるね
115大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:10:09.25 ID:iE5faFPF0
一橋ならアリだろ
116大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:15:21.89 ID:wxR0/ohs0
>>102
大問1は農民系。
鎮守社の祭礼をはどのような人々によって行われたか、また鎮守社は村にとってどのような存在だったか。
太閤検地によって農民たちが得た権利と義務について。
天明の飢饉時の松平定信による農村の復興。
村役人の選出が世襲から入札制に変わった経済的 社会的背景
117大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:18:37.64 ID:JKKzafV30
>>114
キモい上に一橋の事なんも知らなそう
118大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:21:19.41 ID:wxR0/ohs0
>>102
大問2は明治〜大正の政治史経済史
最初の政党内閣の首相の姓名 またその内閣が成立する経緯を日清戦後経営のための増税案を踏まえながら説明しろ
鈴木商店の倒産や台湾銀行の経営危機などを原因とする経済混乱が起こった歴史的背景を1932年まで遡って説明しろ その経済混乱が起こるきっかけと政府のとった収集策について説明しろ
戦時体制が強化される中で議会制度を形骸化する法律が制定され政党が終焉を迎えた原因を対外的な出来事を踏まえながら具体的に説明しろ
119大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:21:31.31 ID:e8QNHGnK0
>>116
それ駿台じゃね?
120大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:24:30.46 ID:wxR0/ohs0
>>102
大問3は現代の外交史
日本社会党の内部で平和条約と日米安全保障条約をめぐってどのような議論が繰り広げられたか簡潔に説明しろ
1955年前後における第三世界の世界的な台頭について具体的に説明しろ
サンフランシスコ平和条約締結以降1970年代前半に至るまでの日本と中国の国交関係について説明しろ
岸信介内閣が実施しようとして実現できなかった政策を一つあげ、簡潔に説明しろ
121大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:24:55.72 ID:3KmneG2pO
>>116
ありがとう!度々すまないが第三問も教えてくれると助かる。

しかし豊臣秀吉は頻出すぎだろ…
何回、作合の否定と重層的支配からの脱却を書いた事か…。
122大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:25:03.97 ID:wxR0/ohs0
>>119
そうだよ 実戦って駿台だろ?
123大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:27:31.35 ID:dDSpFsFvP
河合のを晒したら無差別テロやん
124大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:28:28.80 ID:wxR0/ohs0
>>121
ちなみに太閤検地のやつは一地一作人の原則→田畑の所有権の実質的承認・石高に応じた年貢 諸役の義務 って感じらしい
125大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:34:49.32 ID:3KmneG2pO
あれ?重層支配いらない?一地一作人による農民の固定化と石高による年貢や諸役の賦課だけだと足りないからいつも書いてるし予備校の日本史の先生はいいって言ってくれるんだけど。
皆さん俺のせいでレス数消費すいません
126大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:37:06.21 ID:wxR0/ohs0
>>125
設問に支配について書く要素なくね?
127大学への名無しさん:2011/11/01(火) 21:41:23.21 ID:3KmneG2pO
すまん読み込み不足。

過去問は社会背景も書かせるから支配から脱却ってのを書いてたもので、という弁解。というか言い訳。

貼ってくれた方、ありがとうございます。
これから勉強なので消えます。
128大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:18:30.92 ID:Y6DxR9hZ0
>>117
一橋の学部間の垣根があんまないとかいうのは知ってる
社会と経済じゃ全然違うってゆう常識も知らんのな
129大学への名無しさん:2011/11/01(火) 22:29:57.50 ID:0dJxiyWV0
>>128
お前めんどいから書き込まんといてくれやー。スレ悪くしんといてくれ。
かく言う俺もこうして悪くしているわけだが・・・
130大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:33:46.22 ID:rG19gx900
お前ら前スレ埋めてから新スレ使えよ‥‥
131大学への名無しさん:2011/11/01(火) 23:48:45.62 ID:wMjY8vYJ0
なんか落ちたっぽいけどね
132大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:01:51.85 ID:ZNExwfyZ0
980超えた状態で書き込みがないまま24時間経ったら落ちるんじゃなかったっけ
このスレの性質を考えると無理に埋める必要はない気がする
133大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:02:16.03 ID:nBimKRd2I
オープンの世界史鬼畜だった…第三問すら厳しい。。中国やり込んだのに勉強不足か。
134大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:18:46.47 ID:gSTY3Bqi0
世界史なに出たの?
135大学への名無しさん:2011/11/02(水) 00:27:22.32 ID:Nre5oD0Y0
>>134
俺は世界史じゃないしどーでもいいがネタバレスレじゃないんだからここに書かれたら困るやつもいるんだからそーいうこと言うなこのクソチンカス野郎が。
136大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:10:24.94 ID:ANRgPBck0
>>133-134
基準日って言葉知ってる?
137大学への名無しさん:2011/11/02(水) 01:39:07.67 ID:Nre5oD0Y0
>>133のバレはうそっぱちの可能性が十分あり得るな。
138大学への名無しさん:2011/11/02(水) 07:11:34.59 ID:cn9GKAeE0
どうでも良いけど東工大の生協ではコミックLOが定期購読できるらしいゴクリ
139大学への名無しさん:2011/11/02(水) 08:51:18.38 ID:Je0/3eII0
>>134
実戦のこときいてるんだよな?おい?(^ω^#)
140大学への名無しさん:2011/11/02(水) 11:41:21.58 ID:upnbot2VO
大体金払って受けてるものをタダで聞こうとすんなよ。問題だって5000円の一部だぞ。模試受けた意味なくなるわ。
141大学への名無しさん:2011/11/02(水) 12:52:44.47 ID:52RBaT8X0
11月になっちゃたな・・・
なんだかんだ言っても4ヶ月後にはもう勝負ついてんだな。
5ヵ月後は一橋生でありたいもんだ
142大学への名無しさん:2011/11/02(水) 17:09:42.54 ID:wPPhzB4a0
最近禿げてきた奴いる?ストレスなのか
俺はもうアルシンドになっちゃったよー
143大学への名無しさん:2011/11/02(水) 17:59:41.03 ID:NGulD15mO
俺は模試でどんな結果が出ようと一橋に突っ込むぜ
144大学への名無しさん:2011/11/02(水) 18:16:06.59 ID:VJDbdw400
>>142
季節の変わり目ってのもあるだろうけど抜け毛が多くてこわい
髪の毛抜けたぶんだけ受かる確率上がると思ってがんばろうぜ
145大学への名無しさん:2011/11/02(水) 18:33:02.49 ID:tY542/d00
オープン英語受けてきた
駿台と比べものにならんくらい簡単だった
146大学への名無しさん:2011/11/02(水) 19:04:08.20 ID:8ScDt4yPO
>>145
数学は駿台と比べてどうだった?
147大学への名無しさん:2011/11/02(水) 19:27:46.28 ID:tY542/d00
>>146
今日は英語だけしか受けてないんだわ
148大学への名無しさん:2011/11/02(水) 19:44:04.79 ID:8ScDt4yPO
>>147
随分変則的なんだな
149大学への名無しさん:2011/11/02(水) 20:04:13.25 ID:hKUT54yU0
●ゴールドマン・サックス・グローバ ル・リーダー賞 ・17カ国・地域の主要大学71校より、 リーダーシップの資質を備えた学生を 100名(日本からは8名)選抜し、
ゴール ドマン・サックス・グローバル・リー ダー賞 として奨学金$3000を授与。

●日本における応募資格 ・2003年4月1日の時点で、以下8大学の 第3学年に在籍していること。
京都大学、神戸大学、慶應義塾大学、国際 基督教大学、上智大学、東京大学、 東京工業大学、一橋大学、 (専攻・国籍不問。但し、すでに学士号 を取得した者は除く
150大学への名無しさん:2011/11/02(水) 20:18:40.86 ID:upnbot2VO
今日、京大志望の奴と話して思ったんだけど一橋の英語の和訳とか説明問題って早慶の和訳とか東大京大の和訳系とかと比べてどれぐらい難しいの?
151大学への名無しさん:2011/11/02(水) 20:25:26.27 ID:7z8c+gOW0
てす
152大学への名無しさん:2011/11/03(木) 00:25:35.53 ID:l1qmC9LS0
モチベうpのために明日の目標書き込む
国語、半分はとる
数学、三完
英語、6〜7割(栄作除く)
世界史、大問1がどんなに難しくてもめげない
153大学への名無しさん:2011/11/03(木) 01:17:17.54 ID:SVXNBP6s0
この模試朝から晩までやるから、体力的にきつい
154大学への名無しさん:2011/11/03(木) 01:29:08.79 ID:rdkYPS2V0
じゃまた明日ここで
155大学への名無しさん:2011/11/03(木) 07:24:08.48 ID:pe/Naste0
     (~)
    γ´⌒`ヽ
     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
    ( ´・ω・) 今日も一日頑張るか。
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
156大学への名無しさん:2011/11/03(木) 12:47:26.69 ID:gtUanlgz0
慶應・一橋コンプの3回線工作員、早稲田アトムは、鳥取県米子出身の荻野K君、48歳〜49歳、
早稲田大学法学部一浪・留年で、Uターンして、島根県在住でCATV関係の仕事を少々しています。。
どなたか、知っている人いますか?
157大学への名無しさん:2011/11/03(木) 12:55:01.82 ID:0/00WXR20
数学ェ
158大学への名無しさん:2011/11/03(木) 12:58:28.21 ID:vMZ26UlT0
実践もOPも一完もできなかった…
159大学への名無しさん:2011/11/03(木) 12:59:20.15 ID:god+RTAL0
手応え的に2完2半

難易度としては実戦と同じくらいか
160大学への名無しさん:2011/11/03(木) 13:05:26.97 ID:wgO/5Bc/O
大門3の解3つでok?
161大学への名無しさん:2011/11/03(木) 13:09:24.45 ID:l1qmC9LS0
大問3俺も3つだけど絶対合ってないと思う
つか実戦よりも難しく感じたわ
162大学への名無しさん:2011/11/03(木) 13:21:00.77 ID:god+RTAL0
三倍角の公式って使っちゃまずいのかね?
163大学への名無しさん:2011/11/03(木) 13:26:23.14 ID:9BeRK5QY0
おう3つだ
大問3だけやや易か
164大学への名無しさん:2011/11/03(木) 13:42:11.52 ID:6rv5pK/HO
みんな頑張れ!
165大学への名無しさん:2011/11/03(木) 15:36:28.78 ID:Fqswm4j70
文系不人気で 8月に実施した第2回全統マーク模試 志望者の前年比は83%と、大幅に減少している。
がっ!
みなさん 油断は禁物です
166大学への名無しさん:2011/11/03(木) 15:46:00.58 ID:TS4szDKPO
英作文最後まで終わんなかった
110字くらい
167大学への名無しさん:2011/11/03(木) 16:28:41.98 ID:3mtuggDq0
みんな英作なに選んだ?
168大学への名無しさん:2011/11/03(木) 17:17:19.98 ID:rtQsDrKD0
>>167
佐藤栄作
169大学への名無しさん:2011/11/03(木) 17:54:31.18 ID:bs4Q0UPn0
日本史なんなのこれwww社会経済史ばっかwwwwできねえwwwww
170大学への名無しさん:2011/11/03(木) 17:55:39.77 ID:l1qmC9LS0
世界史これバカだ
大問1だけじゃなくて大問2もまじヤバス
171大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:00:32.58 ID:b9/XuKZaI
世界史終わったwwww
172大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:02:39.33 ID:dRdLWNwi0
シュタウフェンとか山あたったったwwwww
173大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:08:54.54 ID:bIGe7szS0
倫政の僕は勝ち組ですね( ´ ▽ ` )
174大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:15:51.09 ID:bs4Q0UPn0
倫政とか部屋に二人しかいなかった
175大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:16:49.71 ID:5OT60p4kI
対策してもできねぇw
176大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:23:32.57 ID:dRdLWNwi0
実戦英語が如何に難しかったか分かったわw
177大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:23:40.78 ID:OGkLJP1ni
世界史は鬼難
英語は駿台よりは簡単
数学は苦手でも一完二半あたりまではいけそうなセット
国語は駿台より難
178大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:28:11.60 ID:bIGe7szS0
数学キツかったな・・・。
国語は要約が余裕だったな
179大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:29:24.00 ID:RGlo0hTI0
大問2が一番きつかった世界史。
逆に大問3はできないとやばい気がする。
あそこだけは全部教科書で対応できた。
180大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:31:00.33 ID:l1qmC9LS0
感想
国語、死にたい
数学、多分2完半分くらいしかないorz
英語、簡単だと思ったけど意外と大問1ちょこちょこ間違えてる
世界史、大問1は何だかんだ出来てる。が、ハイチやばい。ハイチってサンドマングが独立した後の名前だと思ってたから時代が明らか範囲外だけど独立書いちまった
181大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:34:33.40 ID:dRdLWNwi0
たしかに3は教科書レベル
2は聞かれてることが多すぎて煩雑

数学は確率整数難化したとおもう
182大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:34:42.11 ID:5OT60p4kI
世界史のやる気が一気になくなった。本番よりむずいww
183大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:38:20.14 ID:l1qmC9LS0
>>181
確率は簡単な希ガス
整数は(1)わざわざユークリッド使って超長ったらしくやったのに模範解答(笑)
184大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:39:24.18 ID:RGlo0hTI0
本試の整数確率ならある程度は15ヵ年でも解けたから
今回も整数から絶対一完させようと思ったら(1)しか解けなくて
そのまま60分浪費して終了したわ・・・

誰か点数チェンジしてくれよマジで・・・
185大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:42:16.96 ID:Lpr+sF3H0
国語:要約の後半がほぼ一致、うまー
数学:ミスしすぎて笑えない
英語:7~8割程度、リスニング死ね
世界史:全部埋めたけど...まぁまぁ
186大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:42:18.59 ID:dRdLWNwi0
>>184
絶対この問題は完答するぞって意気込むとあれよあれよと時間消費するよなwww
187大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:48:07.83 ID:RGlo0hTI0
>>186
社学死亡だから三完で合格点十二分なんで
二枚白紙でもあと三枚でなんとかって言って
碌に5問全部見ずに確率整数微積しか見ないんだよね。

しかも変にムキになって時間潰して死にたくなるわ。
188大学への名無しさん:2011/11/03(木) 18:57:15.90 ID:0Nw0Cu22O
だいたいの人がまず5問全部見てどんなもんなのか確認しますー
189大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:00:21.22 ID:pe/Naste0
英作文みすったw
回答欄の一番右下に字数書くところあったんだな
普通に最終文の後ろに()つきで字数書いちゃった
上半分しか使わないから気付かなかったwww
実践もそうだったのかな?

全体としては
国語 いつも通り死亡
数学 うわああああああああああああ
英語 筆記 まぁまぁ リス 余裕うはw
日本史 大門3みてやるき死亡
190大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:03:31.42 ID:dRdLWNwi0
英作文テーマがゆとりすぎだろ

こんな英作本番で出るわけないよな
191大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:07:14.44 ID:l1qmC9LS0
>>189
いや、実戦は欄なかったよ
河合は何であんなに行数あるんだろな
>>190
しかも講師曰く、内容は見ないんだって(笑)
講師が怒ってたけど誰が決めてんだろな、内容見ないとかありえない
192大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:07:34.50 ID:E1QMcwqW0
>回答欄の一番右下に字数書くところあったんだな
普通に最終文の後ろに()つきで字数書いちゃった
上半分しか使わないから気付かなかったwww
実践もそうだったのかな?


おまおれ
193大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:11:05.89 ID:pe/Naste0
>>192
`¨ − 、       _    ┌── 、   __      _,. -‐' ¨´
     | `Tー-‐'¨´  丶   |    `Tーて_,_` `ー<^ヽ
     |  !      `ヽ──|     |  !     `ヽ   ヽ ヽ
     r /      ヽ  ヽ─|     r /      ヽ  ヽ  _Lj
、    /´ \     \ \_j |、    /´ \     \ \_j/ヽ
 ` ー    \   ヽ ヽ__j  `──    ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
          ̄`ー─'^´             ̄ー┴'^´
194大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:15:24.39 ID:YbIWxMw5O
地理はあれだな
大論述なかったから、書きやすかったな!

誰か地理の話しようぜ…
195大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:17:13.35 ID:uVLj2xbC0
世界史やばい
196大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:19:29.22 ID:dRdLWNwi0
あー宅浪だと友達いなくてこういうとき寂しい
197大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:20:54.39 ID:wgO/5Bc/O
>>196
卓郎でよく勉強続けられるな
尊敬するわ
198大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:23:07.38 ID:GBxFl0SWO
英語簡単かと思いきや記号でちょいちょい落とすよな リスニングは解答読んで閉口した
199大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:23:21.22 ID:rdkYPS2V0
>>190
おまおれWWWWWWWWW
俺は回収のときにちゃちゃっと書いたよ
200大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:24:08.95 ID:l1qmC9LS0
世界史去年のオープンの平均が36/150点だから今年30点弱かな?
201大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:24:40.02 ID:rWEmO4En0
俺も栄作字数間違えて普通に書いちまったw
リス一問書き忘れたのが痛すぎる…tropical islandわかったわ…

てか日本史の話があがらないけど難しくなかった?
3とか崩壊したんだがww地味にどの大問もわからん問題あったし
202大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:30:22.75 ID:b9/XuKZaI
社学なのに世界史できなかった時点で詰んだ
203大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:31:20.67 ID:pe/Naste0
>>201
俺は大門Uまではまぁまぁかけて70分ぐらいたってて
大門Vこの問題は俺には解けないと直感して
諦めて前どなりの子の太ももガン見に時間を費やしてた

解答みたけど国際金属なんとかなんて見たことないんだが
かけたやついんのか
204大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:32:51.04 ID:RGlo0hTI0
>>200
C判とかB判とかって偏差値いくつくらいから分かれてくるの?
205大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:36:59.00 ID:sOCDVPSi0
うおお超揺れた
206大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:38:56.97 ID:rWEmO4En0
>>203
まだ解答見てないけど大門1も俺は半々なかんじだわ 土木わけわからん
俺も両隣の女子の横顔を横目でがんばって見るのに数学の時間を費やしたなw
207大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:39:10.21 ID:E1QMcwqW0
>>193
まあ途中で気づいて
直したんだけどね
208大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:39:44.22 ID:uVLj2xbC0
実践の世界史は字数関係なかったけど
河合は字数足りないと減点される?
209大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:42:55.33 ID:pe/Naste0
>>207

_..  :::==ニ>⌒ヽ    パシッ
   //  /  . ! _人_///            ___
  , ' /   {  ノ }   (     _/ ̄ ̄ ̄ Γl
  / ./    l } }  ハ    (   // ノ弋'    l l
  { {    l└1  .}   (  / __ 二  \_ l l
  ', ', ---|  {   |.Y⌒ ( く /ヽ        } !
  \二二ハ  `ー┴‐┐  ./\_) ィ  >-┬1 !
 ,. --―‐" | 下二ニニ__.   ヽ, Y〈 {  /   V /
        `ト----‐く‐┘   ヽノ ヽ. 〈    ∨  __
.         `  ̄ ̄´       \ノ\_)     ̄
210大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:43:38.90 ID:wgO/5Bc/O
隣の女がずっと鼻ほじってて、それだけならまだいいが超くさくてまじ腹立った
211大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:48:37.61 ID:l1qmC9LS0
>>204
何学部?
去年のでいいなら計算してみるけど
>>208
去年の採点講評見ても書いてない
つか世界史の配点一要素5点とかになってるからピンきりになりそうだな
212大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:55:51.81 ID:RGlo0hTI0
>>211
社学のA,B,C判くらいをできればお願いします。
213大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:07:07.59 ID:l1qmC9LS0
>>217
ごめん標準偏差わからないから計算できない
820点満点に換算して、平均302.7
361点以下、D判
362点〜394点、C判
395点〜430点、B判
431点〜、A判だから
大体偏差値56くらいでC
偏差値60くらいでB
偏差値65くらいでAかな
214大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:08:37.82 ID:loNJqFxn0
世界史わかんなすぎたから、倫理の下線部を英訳してた。
215大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:11:24.53 ID:dRdLWNwi0
一昨年

世界史150点満点
平均点 37.3
標準偏差 20.8

数学200点満点
平均点 64.4
標準偏差 35.5

国語120点満点
平均点 54.2
標準偏差 14.2

英語250点満点
平均点 131.5
標準偏差 35.4
216大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:17:27.51 ID:dRdLWNwi0
社学 A456 B420 C391 820点満点
法 A438 B395 C361 730点満点
経済 A446 B403 C377 790点満点
商 A421 B380 C345 750点満点

一昨年

参考までに
217大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:22:14.51 ID:RGlo0hTI0
>>213
ありがとう。

しかし数学一半だとC判すら厳しいんじゃないか・・・
今回皆英語よさそうだからD判がおいでおいでしてきそうで怖い・・・
218大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:25:18.48 ID:RGlo0hTI0
>>216もありがとう。
391からC判って一昨年と去年って
そんなに問題の難易度に差があったんかな。
219大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:30:23.64 ID:wgO/5Bc/O
英語簡単だったから判定ライン去年より多分高くなるよ
220大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:31:30.91 ID:l1qmC9LS0
しかし世界史は明らかにむずくなったから社学は去年+10くらいじゃね
221大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:31:33.84 ID:rdkYPS2V0
数学死んでた\(^o^)/
1完2半
222大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:32:01.27 ID:rdkYPS2V0
3半だった
223大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:32:38.35 ID:rdkYPS2V0
1完3半だったって意味な。
誰も聞いてないかw
224大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:34:18.73 ID:dRdLWNwi0
数学で三完くらいとらないと厳しいってことだな
225大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:34:34.31 ID:0Nw0Cu22O
話変わるけど、全統マーク何点だった?
226大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:38:48.95 ID:rdkYPS2V0
全体的な難易度は去年と比べてどうだったんだろう
227大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:40:58.32 ID:IOHVKaCA0
【ブラック】ベ_イ_カレント・コ_ンサルティング【派遣会社】
新卒内定辞退強要 退職休職強要実行犯の執行役員南部光良が在籍
違法派遣事前面接 新卒就職ブラックリスト指定 顧客情報漏洩
派遣待機社員は何も設備が無い部屋に監禁されカメラで行動監視される
228大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:44:54.14 ID:tSfWk4C80
一昨年、ここでお世話になったものです。法学部生です。

オレは一昨年で駿台、代ゼミ、河合の一橋模試で全部D判定でした。
河合のなんか受けた人の中で一番ケツでした 泣

でも、これからっすよ! 頑張って下さい。オレもぼっちだったけど、大学はいったら
楽しいですよ!なんでマジ頑張って下さい!

何か質問あればお答えしますよ(^-^)/

229大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:45:02.03 ID:wgO/5Bc/O
>>220
世界史はもともと平均低いから難化してもそんなに判定ライン下がんない
230大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:46:50.59 ID:woc7YMnZ0
>>216
基準高えええええ
マジかよ…
231大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:48:21.11 ID:l1qmC9LS0
>>229
820換算で大体国語+7数学±0英語+15世界史−10だと思うんだが
232sage:2011/11/03(木) 20:52:29.20 ID:fLSygZq10
数学の2とか解答用紙に書ききれないし…
1(1)2(1)3完答4簡単めなのに(1)からミスして終了5(1)
4ができてりゃそれなりに気分良かったんだけどなあ
233大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:53:04.12 ID:wgO/5Bc/O
>>231
英語もう+10くらいいきそうな気がするんだよねぇ
234大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:55:30.33 ID:rdkYPS2V0
大体
英語140〜/250
数学100/250
国語50/125
倫政70/125
くらい。数学ダメ死にたい。
235大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:02:40.19 ID:Z7zuo2yaO
>>194
地理選択です
簡単だった?
236大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:09:18.23 ID:6rv5pK/HO
>>225
社学志望で840。悪くはないぐらいなのかな?

英語182
リス46
数学85+72=157
国語92+50+50=192
日本史88
地理75
地学100

だった。地理…。
ちなみに数学は統計とプログラミング。
237大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:12:35.93 ID:woc7YMnZ0
>>236
合計点は驚異的だと思うけど、社学志望の割に社会低くない?
238大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:17:00.72 ID:ZUBQvZ/R0
そうなんだよなぁ〜〜〜〜〜〜〜俺もそう思
239大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:22:04.87 ID:wgO/5Bc/O
>>236
合格おめでとう
現役なら確実
浪人でもほぼ受かるね
240大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:22:56.53 ID:rWEmO4En0
なんでみんな数学そんなできてんの…
俺大問1(1)と4(1)しかできなかったのに…
いくら社学志望でも絶対やばいよな…
241大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:26:47.70 ID:woc7YMnZ0
>>240
社学志望だけど、それプラス3番完答した
ちなみに数学はセンターすら6割しか取れないゴミ屑
242大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:30:00.60 ID:f9C4t5n20
>>235
過去問より簡単だと思う

>>236
国語すごすぎ 化け物や
243大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:33:20.99 ID:dRdLWNwi0
大問2を(0.a)じゃなくて(a.0)で図を描いてたwww丸々大問1個落とした上に時間くったわ
座標取り違えると難問になるって教訓を得た
244大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:34:01.94 ID:rWEmO4En0
>>241
3はいいとこまでいったんだけど解き方わからんかった…2次式と3次式は出せたのに…
俺なんて数学センター2Bは5割がデフォだわw 
数学以外はどれも8〜9割だからまだ見込みはあると信じてる!w
245236:2011/11/03(木) 21:37:24.36 ID:6rv5pK/HO
地理が未対策だからなぁ。国語と日本史はマークミス1問です。
まだ2次でこけるかもしれんし(笑)
ちなみに数学今年から始めたカス浪人です。
246大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:41:52.00 ID:pe/Naste0
カス浪人じゃないだろ
俺はしっかり勉強するなら浪人は全く悪くないことというか
さらにまた一年受験勉強する気になるなんかすごいと思うぞ
俺はダメだったらまた頑張る気になれるかわからん
247大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:43:34.11 ID:/ysqRsV/O
この模試の判定ってA〜Eでいいの?
248大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:44:10.70 ID:iddeA6u40
>>236
地学なにやってる?
249大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:44:32.16 ID:ZUBQvZ/R0
AからZだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(@_@)wwwwwwwww
250大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:45:07.27 ID:6rv5pK/HO
ちなみに京大で有名なアイスが好きな奴は友人
251大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:50:12.08 ID:rWEmO4En0
大問4のpqの内積が出せなくてもがき苦しんだのは俺だけじゃないはず
252大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:53:37.22 ID:6rv5pK/HO
>>248
決める!センター地学を1日5パート。これで6日で終わる。これを2〜3周後、河合のマーク式基礎問題集。わからなかったらすぐに決める!に戻った。これを1日に1章の半分ぐらい〜1章。5〜10日で終わる。それを日課にして、完璧にしながらたまに過去問ぐらい。
受かってもないのに恥ずかしいが一応地学はこんな感じ。後、基礎問題集は決める!に出てない式とかたまにあるけど、俺はWikiってた。教科書とかないもんでな。たぶん教科書のが正確だからそっちのがいいと思う。
253大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:55:08.30 ID:ZUBQvZ/R0
>>251
2006年第3問だかで出てた
過去問やれよ課顧問
254大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:55:23.87 ID:4l2uSmy1I
てか世界史の三問目って普通?勉強不足なのかなぁ。
255大学への名無しさん:2011/11/03(木) 21:56:59.27 ID:woc7YMnZ0
>>254
少なくともBは簡単だった
Aはちょうど抜けてる部分だったから分からん
256大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:00:42.00 ID:rWEmO4En0
>>253
そうなのか…確率しか過去問進めてないからわからんかった
しかしかくいう確率は0点w 

地味に国語大問1やばい…
257大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:04:09.92 ID:CBN2h4AP0
>>228
最大の勝因は何だと思いますか?

模試うまくいかなくて焦ってます
258大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:04:47.21 ID:loNJqFxn0
数学4完半したと思ったら、完全に答えあってたのは1(1)、4(1)、5(1)だけで萎えた…
部分点に期待。
259大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:10:23.98 ID:YbIWxMw5O
>>235
一応全部埋めたけど

Tは資源・国名埋めと経済回廊
Uはフィリピン稲作背景
Vは問2、3
が解答とは全く違うこと書いてた…

その他は半分くらいは稼げてるかな
260大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:15:01.69 ID:4l2uSmy1I
てか世界史の三問目って普通?勉強不足なのかなぁ。
261大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:15:55.26 ID:uVLj2xbC0
>>260
何がでた?
262大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:19:17.40 ID:rWEmO4En0
復習してたら国語と日本史壊滅しすぎわろた
263大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:28:19.42 ID:ZUBQvZ/R0
>>261
イギリスがアヘン貿易をするに至った経緯であるぞ
簡潔に書いたら字数余り過ぎて困ったでござるな
264大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:34:02.40 ID:buRLl/Z10
「キモ(|| ゜Д゜)」大妻女子短大生(偏差値BF32.5未満)マックで他人男性を撮影、ネットに晒し中傷★23
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320318344/
265大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:36:45.46 ID:ZUBQvZ/R0
260 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[] 投稿日:2011/11/03(木) 16:03:19.38 ID:On7KgXyS0 [1/5]
>>60
あなたが田舎者だからだよ。東京や神奈川で知らない人はいない。
昔からある名門お嬢様学校として有名。
田舎者で無知なら高見遊山気取って騒いでないでちゃんと調べてから書きこみなよ。
あと個人の感情を発表してはならないって法律はないよね?言葉狩りじゃん。


423 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[] 投稿日:2011/11/03(木) 16:06:29.94 ID:On7KgXyS0 [2/5]
>>262
そうゆうのがキモいんじゃないの?自覚ないならまず自覚すれば?
大学は名門大妻の学生と、どこの馬の骨とも知られない人のクレーマーとどっちを信じるかは明らかだけどね。

586 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[] 投稿日:2011/11/03(木) 16:09:26.74 ID:On7KgXyS0 [3/5]
>>329
じゃあ無知を恥じれば?もしくは女性に縁がないから知らないだけだね。
ここのほとんどの人は名門大学だから叩いているんだよ。たいした理由がないのに有名大学は叩かれる。


791 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[] 投稿日:2011/11/03(木) 16:13:43.87 ID:On7KgXyS0 [4/5]
ええと早慶の人いる?上智でもいいや。
ここで騒いでいる田舎者の嫉妬連中に大妻が有名大学だって説明してやってもらえませんか?
世間知らずばっかりで聞く耳持たないからマジ嫌になってきた。

968 名前:名無しさん@涙目です。(庭)[] 投稿日:2011/11/03(木) 16:17:36.75 ID:On7KgXyS0 [5/5]
>>900
早稲田なんてダサいのばっか。大妻は慶応や上智とペアですから。
266大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:42:56.66 ID:l1qmC9LS0
つーかさつーかさ、
実戦の返却日って12月2日じゃなかったっけ?
オープンも12月2日に返却って見えたんだけど気のせいだよね
267大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:47:38.87 ID:3mtuggDq0
英作なにかいた?内容うかばなかった
268大学への名無しさん:2011/11/03(木) 22:55:09.31 ID:wgO/5Bc/O
>>267
2番で他国語が効率よく学べるってのと他文化にふれることで心が豊かになるって理由あげてかいた
269大学への名無しさん:2011/11/03(木) 23:10:11.34 ID:iddeA6u40
>>252
サンクス使ってる参考書が全く同じなのに9割超えないわ・・・
270大学への名無しさん:2011/11/03(木) 23:40:43.47 ID:kartmJYEO
日本史過去問から出てなくね?
271大学への名無しさん:2011/11/03(木) 23:46:28.90 ID:zGYxSbLn0
なんかC判定の基準すら高くね?
現役だけど心折れそう・・
現段階ではどれくらいできてなくてはならないですか?

しかも法学部志望なのに数学できなくて心折れそうです
272大学への名無しさん:2011/11/03(木) 23:56:25.54 ID:GBxFl0SWO
去年の社学

駿台
A102人
B96人
C115人
D166人
E470人

計949人

河合
A(上)12人
A(下)30人
B 83人
C 121人
D(上)188人
D(下)688人

計1122人
273大学への名無しさん:2011/11/04(金) 00:18:08.86 ID:82uq9aqR0
河合でAとるのってスゴいことなんだな
274大学への名無しさん:2011/11/04(金) 00:22:35.41 ID:pBCpuRNf0
駿台の方が判定出やすいのか
でも問題の難易度を考慮しても河合の方が出来てるんだよなぁ…
275大学への名無しさん:2011/11/04(金) 00:24:21.14 ID:rqhHM4Kj0
社学はともかく経済と商は人数減ってるけど質が上がってる
276大学への名無しさん:2011/11/04(金) 02:57:39.95 ID:fId0aTqY0
駿台生じゃなくて実戦の世界史解説授業行く人って存在するの?
277大学への名無しさん:2011/11/04(金) 03:54:26.07 ID:AlbjDy0p0
>>268
実戦の3と同じじゃない?
278大学への名無しさん:2011/11/04(金) 10:07:44.04 ID:+cSYm0WU0
経済商の人たちみんな数学どんくらいできた?2完か3完ぐらい?
279大学への名無しさん:2011/11/04(金) 10:11:15.64 ID:WYvU7j+dO
どっちも2完3半だた
280大学への名無しさん:2011/11/04(金) 10:46:25.09 ID:KNuY0LKZO
>>277
そうなの?
実践の英作の解答みてないからわからん
281大学への名無しさん:2011/11/04(金) 11:35:29.08 ID:fId0aTqY0
>>280
つーか留学の利点だとそんな感じになるよな
お前ら佐藤の復習ってどうしてる?
選んでない選択肢も書いたりしてるの?
282大学への名無しさん:2011/11/04(金) 12:53:31.99 ID:e77J6JJ9O
>>272
この大半がセンター試験でズッコケる
早稲田慶應に行っちゃう。
沢山見てきた。
283大学への名無しさん:2011/11/04(金) 13:26:58.03 ID:KNuY0LKZO
数学平均は50前半になりそうだということだった
284大学への名無しさん:2011/11/04(金) 13:30:10.82 ID:+cSYm0WU0
>>283
誰情報だよ
285大学への名無しさん:2011/11/04(金) 14:01:58.58 ID:KNuY0LKZO
>>284
数学の問題つくった河合講師

昨日400枚くらい答案見て採点基準も決めたんだと
286大学への名無しさん:2011/11/04(金) 14:17:22.38 ID:+cSYm0WU0
>>285
まじか。てかその情報を知るおまいがすげえわ
287大学への名無しさん:2011/11/04(金) 14:51:03.80 ID:OLg4PoKe0
てことは数学は難しかったのか?
288大学への名無しさん:2011/11/04(金) 15:05:56.52 ID:fId0aTqY0
まあ少なくとも駿台実戦よりむずかったよな
つか河合そんなに仕事速いのか
289大学への名無しさん:2011/11/04(金) 15:49:05.27 ID:TikDjmwq0
数学4完楽勝
ありがとう
290大学への名無しさん:2011/11/04(金) 15:58:24.19 ID:67gtr54W0
>>282
センターでずっこけるやつらは総計にも受からんよ
291大学への名無しさん:2011/11/04(金) 16:00:06.50 ID:QpYJ84XkO
日本の大学の序列



【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 東京工業
【A-】九州 北海道 神戸 筑波
====================================================================================
【B+】東京外国語 お茶の水女子 慶應義塾
【B..】横浜国立 大阪市立  早稲田
【B-】広島 千葉 首都 名古屋工業 上智 icu 中央法
====================================================================================
【C+】東京学芸 東京農工 岡山 新潟 金沢 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 東京理科 同志社       
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 明治 京都府立 学習院
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 立命館 関西学院
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 中央法以外 
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 獨協 日大法
=====================================================================================
【E+】日本法以外 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=====================================================================================
【F】 その他
292大学への名無しさん:2011/11/04(金) 16:02:12.82 ID:TikDjmwq0
ここにいるやつって
言葉でかましてくる割に学力低いいんだな

困ったやつはランク下げればいいだけだ
見苦しいわ
293大学への名無しさん:2011/11/04(金) 16:58:45.08 ID:ewoGL/Vr0
学力低いいんだな


   (\ 
     //
   //
   \(_____
    \___  \_
         ( ^L^  \   ちょっと何言ってるかわからないです
          \⌒ (\\_/)
            \ \\_/
            /_ │
           / / l │ 
          ││  \\____   
          ││    \___  )
          (/         (/
294大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:53:19.74 ID:cLgKobG50
50点って学部間で配点分かれてるから
どのくらい低いのか分からないんだけど
経済学部とかの平均ってこと?

社学でその平均だったら俺死ぬんだけど。
295大学への名無しさん:2011/11/04(金) 17:57:15.90 ID:fId0aTqY0
>>294
河合はまず数学は200点満点で点出すから50/200ってことだろjk
296大学への名無しさん:2011/11/04(金) 18:10:52.94 ID:cLgKobG50
>>295
マジか、数学ってそんな配点になるのか。
それでも一完半は平均ででるんだな。
社学だったら世界史次第で十分逆転が狙えそうな点数だな。
297大学への名無しさん:2011/11/04(金) 18:12:55.37 ID:cLgKobG50
一完半じゃねぇや、もうちょっと低いか。
それでも4割なら足引っ張り過ぎて絶望ってレベルではなさそうな。
298大学への名無しさん:2011/11/04(金) 18:23:17.80 ID:xc6+8lkWO
明日一橋祭行くけど皆は行かないのか?
299大学への名無しさん:2011/11/04(金) 18:57:23.78 ID:NEuzHfUj0
>>298
明日は代ゼミのプレがある

黄本的なもの貰えるの?
300大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:09:01.30 ID:3YpSJragO
秋本とやらがもらえるらしい
詳しくは一橋祭のHPへ
301大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:15:02.38 ID:wyqmX9Iy0
>>282
慶應ばかにすんな
302大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:23:55.01 ID:xc6+8lkWO
代ゼミ模試と被る人は日曜日行くといい
303大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:26:38.42 ID:wyqmX9Iy0
一橋とか情弱が行くところ
304大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:30:56.47 ID:3m66nviF0
はいいつものキチガイ出ましたー
305大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:32:52.61 ID:wyqmX9Iy0
382 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2011/11/04(金) 18:31:09.12
一橋経済だが
なんか就活の時に会う慶應生に目の敵にされたんだけど
おまえらって一橋コンプ?


一橋のやつはわざわざ慶應の就職スレにまでやってきてコンプ炸裂する始末
306大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:34:17.20 ID:wyqmX9Iy0
430 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:13:04.96
>>427
ガリ勉一橋w
慶應は文武両道
一橋はガリ勉のくせに東大の足元にも及ばないw
307大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:35:56.33 ID:NEuzHfUj0
大学名出すから変なの来るんだろ

滑り止めの私大とでも言っておけば良かったのに
308大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:39:43.81 ID:wyqmX9Iy0
>>282
一橋の足切りにも達しない奴は慶應一般で受かるわけないだろ

慶應に合格する層は一橋にもちゃんと受かる
一橋落ちて慶應とかほぼ無理
309大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:44:06.80 ID:wyqmX9Iy0
http://kuchiran.jp/business/college.html

大学のランキングです
ご覧ください
310大学への名無しさん:2011/11/04(金) 19:45:13.45 ID:wyqmX9Iy0
どこの大学よりもバランスが取れた印象があるから。頭の良いと洗練された印象を同時に与えることができる。実際大学名聞かれて慶應ですと言うと、一目置かれる。(21才・男・慶應義塾大学塾生)
一定の潜在能力を持った青年が、その能力を幅広く磨き上げるとともに豊かな人間形成を行ない、アドバンテージと余裕を持って社会人としてスタートさせてくれる国内はもとより国際的にみても最高レベルの大学である。(69才・男)
税金を殆ど使わない私立大学でありながら、あらゆる分野で優秀な人材を輩出し、社会貢献もしている。特にビジネス界では、無類の強さがあり、日本を動かしている。質と量を兼ね備える唯一の大学と思う。

311大学への名無しさん:2011/11/04(金) 20:18:02.08 ID:xc6+8lkWO
代ゼミは模試行けなかったら問題送ってくれる?
312大学への名無しさん:2011/11/04(金) 20:20:54.21 ID:VUGSFOVO0
慶應ねぇ
一橋の併願にはいい大学だよね
313大学への名無しさん:2011/11/04(金) 20:36:39.53 ID:xc6+8lkWO
いやもう本当慶応とかどうでもいいから
314大学への名無しさん:2011/11/04(金) 20:40:01.27 ID:GLKix0tc0
56 :大学への名無しさん:2011/10/31(月) 17:58:51.17 ID:CPdwmY+R0

一橋大学志望受験生の皆さん。ID:OvyjesL20とID:n6kz3AUB0は
慶應義塾大学とは全く関係のない学歴板の極悪コテハン「早稲田アトム」です。
慶應は一橋に対して悪意を持ったりしません。
アトムの煽りに乗らないようにして下さい。
また、アトムはIDをコロコロ変えたり複数IDを使って、
味方の人数多く見せかけたり、自演したりするので注意して下さい!

アトム:自称、現役で慶應法・早稲田商蹴りの中央法、一年仮面浪人して一橋法蹴りの早稲田法(全くの嘘)
    パラノイア、境界性人格障害の気質あり、思いつきで言動し責任を取るということを知らない。
    学歴板のトナシダスレで慶應と一橋に詐称を暴かれて以来、慶應と一橋を逆恨み。
    現在、慶應のふりして一橋関連スレに粘着中。あるいは一橋のふりして慶應叩き。
    受験板では真面目な受験生に対してしつこく嫌がらせを繰り返し。←【今ここ(笑)】★★★
    根性が腐った学歴詐称の他大学なりすまし中年ニート、それがの早稲田アトムで〜す!

■■■■↓ 7年間必死に詐称コテをやり続けた『早稲田アトム』のなれの果て ↓■■■■
@アトムの一橋蹴りは大嘘 【←アトムが早稲田法の入学書類貰った日は一橋二次試験日(笑)】
Aだけどアトムの早稲田法一般受験も大嘘 【←早稲田の入学手続きを全く知らないアトム(笑)】
Bアトムの早稲田関連知識はすべて大学パンフレットとホームページから(笑)
C多留で卒業。仕事は弱小ケーブルテレビ(神楽談)か? 或いは明治中退の早大生協職員か?

◆アトムの詐称を見事に証明した一橋法の物証
   http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up62655.jpg
  ・アトムと同じ年に早稲田と一橋を受験。
  ・アトムが落ちた早稲田政経を軽く蹴り上げて一橋逝き。

◆政経落ちたアトム涙目で遁走、未だにコテ打って出てこれず名無し工作員に成り下がり一橋慶應関連スレに粘着♪←【今ここ(笑)】★★★★

一橋志望生のみなさん、慶應のふりした早稲田アトムに反応しないようにして下さい!
さあ、受験勉強の話を再開しましょう!!
315大学への名無しさん:2011/11/04(金) 20:57:37.19 ID:DyNnicr3O
今日オープンで明日プレ
きついなぁ
316大学への名無しさん:2011/11/04(金) 21:26:02.26 ID:2PwiArJzO
地理の大問1の解答わかるやついない?


もはやフィリピンのとこ1割あるかどうか(TωT)ウルウル
317大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:02:38.30 ID:wpzQeGZA0
明日は防衛大だぜ…受ける人いない?
318大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:06:06.32 ID:YqM1LDno0

     「幼稚舎の歌」

  福澤の 大先生の
  お開きなさった 慶應義塾
  その幼稚舎の われらぞみんな
  よい子になろう 気をそろえ

  福澤の 大先生が
  お残しなさった 自尊の教え
  そのみさとしを 身におこなって
  よい子になろう 気をそろえ

319大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:10:45.91 ID:DyNnicr3O
>>317
プレが入ったから防大ドタキャンした
320大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:15:04.93 ID:+/+tP1KL0
一対一じゃ対応しきれなかった、、身についてないのかな
数学苦手なんだか、みんな数学は今何やってる?
321大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:16:23.49 ID:wpzQeGZA0
>>319
明日プレなのかー。がんばってなー
322大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:29:55.61 ID:Zq2ncJBJ0
俺も数学完全に屑だわ 
一完すら夢のまた夢だ。最近まじで受かる気がしない
323大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:30:27.01 ID:rqhHM4Kj0
>>320
いいからもう一度同じ問題をやり直せ
本番になって力がついてる事に気づくようになる
324大学への名無しさん:2011/11/04(金) 22:33:38.13 ID:KBBZEHMx0
実戦では2完1半できたのに、オープンでは0完3半とか泣きたい
325大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:13:45.69 ID:GxPp1JUH0
>>318
正直福沢のバカを1万円札にしてるのは理解出来ないよね
慶応はその意味では残念だが、まあさすがに関係ないわなw
326大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:16:39.64 ID:0jdei5v80
>>325
先生がバカにされたので来ました
訂正願います
327大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:20:38.39 ID:0jdei5v80
慶應バカにするやつは許せない
328大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:26:07.90 ID:N3L5plRt0
国公立と私大比べる意味がわからん
329大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:27:32.01 ID:TUxu3obb0
>>320
一対一と、頻出分野だけプラチカ

どう解くかにこだわって勉強してたらOP3完半でした
330大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:28:22.89 ID:cZdW9wqcO
正直、どっちが上だろうとそんな些末なことはどうでもいい
331大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:35:48.17 ID:0jdei5v80
>>328
僕は比べてないよ
慶應をばかにする君らが許せないだけなんだ
332大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:36:12.38 ID:DJi9ruZJO

慶應を馬鹿にしてるのも、慶應のふりして対抗してるのも、
早稲田アトムという学歴板の極悪コテハンです。
煽りに乗らないようにして下さい。
受験までの限られた時間を無駄にしないように、
情報交換やモチベーション維持のコミュニケーションに徹しましょう。

333大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:36:17.28 ID:0jdei5v80
第一、慶應をばかにしているのに、併願で慶應を受けるということから矛盾してるよね
334大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:36:59.03 ID:+cSYm0WU0
>>329
同じことやって1完3半の俺とは頭の作りが違うのか
335大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:40:53.24 ID:GxPp1JUH0
今の慶應は馬鹿にしてないよ
ただ福澤は正直知ったか振りの馬鹿だからそこは変わらないけど
336大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:41:55.16 ID:TUxu3obb0
>>318
関係ないスレにまで校歌書く残念な奴見てると、慶応の印象が悪くなるわ
337大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:42:27.62 ID:+/+tP1KL0
>>323 >>329
ありがとう。一対一完璧にします。
338大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:43:33.34 ID:0jdei5v80
>>335
知ったかぶりのバカとは?
なんで君がそんなこと言えるのですか?
339大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:54:44.90 ID:3II5Mpr+0

ID:GxPp1JUH0とID:0jdei5v80は同一人物。
自演でマッチポンプ荒らしする早稲田アトム(笑)
決して話に乗らないように!

340大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:55:27.20 ID:GxPp1JUH0
>>338
確かに俺も人のこと言えたもんじゃないのは確かだから書いてて恥ずかしいけども
福沢は自由の意味を翻訳するときに大いなる錯誤をしていた点と天は人の上に人を造らずの天の意味を明確にしなかった事が
日本に弊害をもたらしていると考えられんだよね。
自由の意味を辞書で引いて最初に出てくる意味がその証拠だね。
341大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:58:38.96 ID:wJQj6mAA0
慶應は生徒集めの結果おぼっちゃま化したのは事実だろ
342大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:59:08.69 ID:7Ohbcfyh0
明日でみんな最後か
343大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:02:11.49 ID:0jdei5v80
>>340
知識量で我々現代人が圧倒しているのは当たり前
344大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:07:54.80 ID:TKRLYFXk0
>>343
スレチだからそろそろやめるけど、
確かに知識量はそうだろうけども、その思想が与えた影響つまり
後世からみた人物評価としては過大評価じゃないかと。
その意味で最初に言った一万円札にいただいてるのはわからんということだね。
345大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:15:47.14 ID:MPxanqyOO
もう慶應叩きはやめときな。

一橋OBとして言っておくが、一橋大学の全身、
商法講習所の設立趣意書を書いたのは福沢諭吉。
福沢諭吉は一橋大学の恩人だ。

そんなことより勉強に勤しんで、来春はしっかり後輩になってくれよ。
346大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:21:02.22 ID:TKRLYFXk0
>>345
あ、それは言ってから思い出したw
ただ慶應を馬鹿にしたり一橋サイコーとか言いたいわけじゃないよw
それとは関係なく、歴史と思想の勉強としての話で興味があります。
今回の河合の現代文でも自由の話は出てきたし意味はあると思いつつも、基本的な受験勉強も頑張りますw
347大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:23:43.16 ID:rLH5DsGI0
慶應受験生だけど、みなさんいじめないでください
348大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:28:57.86 ID:dzPMlytM0
>>347
一橋受験生だけど板違いです
349大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:30:58.73 ID:rLH5DsGI0
>>348
元一橋受験生です
350大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:31:31.47 ID:OS0gKz6Y0
慶應の人はこのスレ見なければ良いんじゃないの?
気分を害すだけじゃない?
それとも見ないって選択肢が頭に浮かばないほど頭が悪いの?
351大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:31:50.74 ID:kX3+KJag0
別に慶應自体に悪い印象はないが
他大のスレに上がりこんで必死に慶應を持ち上げる馬鹿が痛すぎる
352546:2011/11/05(土) 00:33:28.60 ID:qGQbLjkD0
そりゃ慶応の奴が粘着してれば板違いで叩かれて当然。
ここは他の板よりはいい奴が揃ってるけど、それでもこんだけしつこかったら
そりゃ叩くわ。もう来なければいい話。
353大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:41:30.15 ID:rLH5DsGI0
>>350
頭が悪いといわれるのは不快なのでもう来ません
354大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:46:19.27 ID:m6w1DjWG0
一橋模試三回目だわ

なんか慣れてきたwww

終わったらセンタープレか
355大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:50:35.80 ID:eR8piw0e0
慶應の内部進学が馬鹿だといってる奴いるが、
慶應の内部には高校生のうちから会計士目指して勉強して日吉在学中に会計士試験合格する奴もいるから、一概に馬鹿とは言い切れない

大学受験に合格する学力はしょせん大学合格の手段でしかないということなのさ
356大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:52:41.35 ID:OS0gKz6Y0
>>353
うんそれが良いよ
大体自ら「慶應受験生なんですけど」って一橋スレに書き込む時点で
馬鹿丸出しだから
357大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:55:01.34 ID:xamD9MyB0
内部生の99割は馬鹿だぞ

358大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:55:58.45 ID:eR8piw0e0
>>357
馬鹿ということは学力的な問題かな?

そんなに大学受験で問われる学力を重視したいんならずっと受験やってろよ
359大学への名無しさん:2011/11/05(土) 00:57:34.53 ID:xFpBaD0I0
はいはいID:OS0gKz6Y0は一橋志望生ではなく早稲田アトム。
慶應志望生も煽りに乗っちゃだめ。
360大学への名無しさん:2011/11/05(土) 02:08:28.11 ID:C5OEvNnoO
去年OP受けた人に聞きたいんだが、去年と比べて英語どうだった?
361大学への名無しさん:2011/11/05(土) 03:48:21.03 ID:j6Qps65N0
こんな真っ赤にしてんだからさっさとあぼんしろよおまえら

単発のアトム長文コピペもいらない
362大学への名無しさん:2011/11/05(土) 03:56:35.58 ID:oIGzjFSm0
>>345
教育をビジネスにした拝金主義者、福沢の末裔が低脳下宿と芋の切れ端。
日本を腐らせる2大カス。
363大学への名無しさん:2011/11/05(土) 06:43:07.07 ID:JPsKjjWQ0
一橋って推薦入試あるよな?
推薦入試とか卑怯だろ
364大学への名無しさん:2011/11/05(土) 06:44:35.24 ID:dzPMlytM0
えっ
365大学への名無しさん:2011/11/05(土) 06:50:51.48 ID:JPsKjjWQ0
>>364
推薦あるっしょ?
366大学への名無しさん:2011/11/05(土) 07:35:20.18 ID:sMOrec5N0
>>365
どんな制度か調べてみろよ
367大学への名無しさん:2011/11/05(土) 08:11:59.05 ID:a0xCWBa00
一橋の推薦とか出願要件満たせる時点で尊敬するわ
368大学への名無しさん:2011/11/05(土) 08:46:31.79 ID:ZvEM1OAc0
一橋の推薦とれるやつは一般で受かるひと以上にはすごいと思うぞ…
369大学への名無しさん:2011/11/05(土) 09:01:07.31 ID:jmjhDyh30
FITも一般以上だな
370大学への名無しさん:2011/11/05(土) 11:20:45.80 ID:ulv9KC8HO
みんな一橋、最悪でも慶應に進学できるように頑張れ〜

早稲田に行くとここで粘着しているニトムみたいな卑怯な50歳になっちゃうぞ〜
早稲田大学もニトム処分に動き出しているぞ〜
371大学への名無しさん:2011/11/05(土) 12:51:12.10 ID:nmSQEMW/I
オープンむずい。世界史とか大問2がほぼ白紙だったけど解答見てもよくわかんねぇ。
372大学への名無しさん:2011/11/05(土) 13:04:19.50 ID:gpFzZQzEi
まじか。
俺明日だ
373大学への名無しさん:2011/11/05(土) 13:07:11.21 ID:gAEFZhne0
代ゼミプレ激しく寝坊したから行かないにしたんだが、問題って貰えるよな?
374大学への名無しさん:2011/11/05(土) 14:11:35.20 ID:C5OEvNnoO
>>371
現役なら論述対策してない奴多いからできなくても仕方がない
375大学への名無しさん:2011/11/05(土) 14:22:19.29 ID:1A84uLM2O
>>373
貰ってこい!貰うためだけに受験料払う奴もいる。
376大学への名無しさん:2011/11/05(土) 14:45:03.35 ID:QMlZm91T0
世界史大門2て社会主義?
377大学への名無しさん:2011/11/05(土) 15:07:08.66 ID:NAtA/gusO
一橋祭て模擬店やってるのは一橋生だけ??

378大学への名無しさん:2011/11/05(土) 15:08:54.60 ID:HSEEasLP0
>>377
津田塾いないの?
379大学への名無しさん:2011/11/05(土) 15:10:32.88 ID:QTKMbTQs0
>>377
津田塾とか実践女子とのインカレもやってるんじゃないかな?
380大学への名無しさん:2011/11/05(土) 15:16:37.59 ID:CH5Q0TbPP
あれ代ゼミって問題送ってくれないんだっけ
381大学への名無しさん:2011/11/05(土) 16:59:38.77 ID:ym3EiBuQ0
成長を実感できない今日この頃
382大学への名無しさん:2011/11/05(土) 17:44:01.06 ID:jmga43xQ0
がんばれ一橋受験生。
商学部は1年からゼミで君たちを鍛えてくれるぞ。
383大学への名無しさん:2011/11/05(土) 17:54:56.34 ID:xamD9MyB0
今日行ったけど人超多かった
校舎は綺麗だったなぁ
秋本もらえたのが一番よかったわ

384大学への名無しさん:2011/11/05(土) 18:00:24.55 ID:C5OEvNnoO
秋本って何が書いてあんの?
385大学への名無しさん:2011/11/05(土) 18:28:35.78 ID:PfnTeqLQO
キャンパス案内
第二外国語の説明
学部別カリキュラム
センター科目別対策
2次対策
この時期どんな勉強してた?
センター体験記
2次体験記

こんな感じだった。
俺はもうPDFにしたぜ!b
386大学への名無しさん:2011/11/05(土) 18:31:26.38 ID:OS0gKz6Y0
うp
387大学への名無しさん:2011/11/05(土) 18:39:16.06 ID:4nHS/zUA0
うぷり
388大学への名無しさん:2011/11/05(土) 18:47:35.07 ID:Sj8yX5Ye0
慶應・一橋スレで慶應・一橋に成り済まして誹謗中傷しているのは、下記の人物です。

慶應・一橋コンプの3回線工作員、早稲田アトム(ニトム)は、鳥取県米子出身の荻野K君、48歳〜49歳中年です。
早稲田大学法学部一浪・留年で就職厳しく、Uターンして島根県でCATVの仕事を少し(ほぼニート)しています。

こんな大人にならないよう皆さん頑張って下さい。

389大学への名無しさん:2011/11/05(土) 18:54:47.34 ID:Sj8yX5Ye0
↓早稲田ニトムは学歴板で一番馬鹿にされている3回線自演の糞コテです。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1319790672/l50
390大学への名無しさん:2011/11/05(土) 18:59:56.19 ID:3p6GQQsG0
うちの学校では二次試験対策はセンター後からで間に合うと言ってるのですが
私立対策もある中、一ヶ月ちょっとで一橋合格レベルまで達するのでしょうか?

ただでさえ科目も多く、数学や社会の論述もあるのに間に合うとはおもえないのですが・・
391大学への名無しさん:2011/11/05(土) 19:17:29.32 ID:71QZh6Ws0
>>385
>俺はもうPDFにしたぜ!b

おっ、目がおおたねー!
392大学への名無しさん:2011/11/05(土) 19:27:40.16 ID:NAtA/gusO
プレって受ける価値ある??

申し込んだんだが自分の勉強したほうがいい気もしてきた
393大学への名無しさん:2011/11/05(土) 19:31:40.00 ID:1u2cUApM0
>>392
せっかく申し込んだんなら受けたらよくね?
394大学への名無しさん:2011/11/05(土) 19:38:05.91 ID:KngBovZh0
ニコニコ生放送
11月5日18:00放送

☆ みんな頑張れもしわからないことがあったら俺のところに来て東大卒の天才ネイリストが教えるよ!!
放送アドレス
http://live.nicovideo.jp/watch/lv69821279?ref=grel

★タイトルがまったく違いますが、ちゃんと大学難問問題解説をやってるぜ。


395大学への名無しさん:2011/11/05(土) 19:56:03.40 ID:NAtA/gusO
なんだか
今日学園祭行って勉強してないしあしたは勉強あんま出来ないから焦ってるかもしれない

しかもここ最近模試が続いて疲れてるし

どうしよ
396大学への名無しさん:2011/11/05(土) 20:31:19.55 ID:gpFzZQzEi
自分で決めろや気色悪い
397大学への名無しさん:2011/11/05(土) 21:47:29.20 ID:OAGrQwbV0
>>392
本番と同じ形式の問題を本番さながらの雰囲気で受けられる。
そんな機会なんて少ししかないのに君はその貴重な1回分を無駄にするのか?
398大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:06:12.51 ID:dzPMlytM0
>>397
貴殿・・・
399大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:06:43.26 ID:cTGx0pmZ0
OPって休んだ場合問題と解答は貰えるんでしょうか?
よく分からなくて困ってます・・・
400大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:20:10.29 ID:5bbgJViA0
>>339
おまえ、ずっと自演してるだろ?
受験ノイローゼみたいな心の病気なんじゃねえか
401大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:51:08.61 ID:dzPMlytM0
>>397
もしかして傷が膿むかものひとではないか?
402大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:51:56.12 ID:tiPOFSEnO
俺は自演ではないが明日代ゼミの受けようか迷ってる
どうも問題は受け取って勉強してたい自分がいる
403大学への名無しさん:2011/11/05(土) 23:35:55.38 ID:hP+keW9L0
〜な自分がいる、ってアホみたいな表現使わないほうがいいよ
404大学への名無しさん:2011/11/05(土) 23:38:43.03 ID:E1ZvI52w0
流れをぶった切るけど、お前らセンターどれくらいとれてる?八割は余裕か?
405大学への名無しさん:2011/11/06(日) 00:38:42.57 ID:E0by3XYZ0
>>404
600とかですけどなにかwww死ぬwwwww
明日防衛終わったらぼく数学と理科やるんだ…
406大学への名無しさん:2011/11/06(日) 00:54:25.61 ID:c43RUwU30
720前後 倫政と生物が60代だからこっから頑張る
407大学への名無しさん:2011/11/06(日) 01:00:42.06 ID:+VVKbPLbO
>>405
その下には俺がいる・・・

今日から本気出す
408大学への名無しさん:2011/11/06(日) 01:03:25.07 ID:2OlACMQo0
私のセンターは53万です(キリッ
実際は750
409大学への名無しさん:2011/11/06(日) 02:11:19.39 ID:ZnE5GtTQ0
来年から商学部の授業厳しくなるから、受験生は気をつけて学部選べよ

がっちりビジネス勉強したい人にはオヌヌメ
410大学への名無しさん:2011/11/06(日) 02:15:57.76 ID:kepVtvaY0
>>409
kwsk
411大学への名無しさん:2011/11/06(日) 02:41:54.67 ID:DjcvF4KZO
もともと厳しいのにまだ厳しくなんのかよ

ふざけー
412大学への名無しさん:2011/11/06(日) 02:47:23.11 ID:UpJR7/bP0
この中で
河合オープンの
世界史大門1できたぞってやつ挙手!
413大学への名無しさん:2011/11/06(日) 02:57:07.26 ID:kepVtvaY0
>>412
シュタウフェンか?
40分使って下書き→清書したが
414大学への名無しさん:2011/11/06(日) 03:24:18.81 ID:9EDo4+My0
>>412
大問1は思ったよりは出来てたけど大問2やばい
今回の世界史は一橋世界史の中で
大問1…難
大問2…激難
大問3…やや易
って感じかな?
ぶっちゃけ俺は大問3のAもあんま出来たとは言えないけど…
415大学への名無しさん:2011/11/06(日) 03:38:14.99 ID:UpJR7/bP0
だよな
実戦のほうが個人的には簡単だった!
416大学への名無しさん:2011/11/06(日) 03:50:22.91 ID:9EDo4+My0
実戦の世界史は
大問1…やや難(単語レベルは並みだけどきっちりと書くのは難しい)
大問2…やや難(仏蘭間の外交関係が全然わからんかった)
大問3…やや易(Bが簡単だった)
て感じかな
去年はオープンも実戦も世界史は偏差値60いってたんだが今年は危ういなorz
417大学への名無しさん:2011/11/06(日) 06:05:47.87 ID:Ct3cV/Ws0
物理、数学、英語は9割以上安定してるけど日本史国語がゴミすぎる俺は文転です死にたい。
418大学への名無しさん:2011/11/06(日) 07:21:15.92 ID:4ZsAynWOO
>>407さらにその下には私がいます。
419大学への名無しさん:2011/11/06(日) 07:57:54.39 ID:RDeG9sJq0
昨日国語のセンターの現代文だけやったら92点でテンションあがった
けど前回のマーク模試国語130点だった
点数安定しなさすぎわろえないんぬ
420大学への名無しさん:2011/11/06(日) 08:05:18.70 ID:9R30dpr40
マーク模試は650点です
因みに現役でしかもちゃんと勉強してるのに第一回よりも第二回よりも点数下がっています
死にそうです
421大学への名無しさん:2011/11/06(日) 08:19:01.37 ID:kLX6WHUTO
>>417
何学部志望?
422大学への名無しさん:2011/11/06(日) 08:22:14.47 ID:l3j7KFIt0
>>420
それ代ゼミ模試?
423大学への名無しさん:2011/11/06(日) 08:26:01.60 ID:tnOJ7qc90
大門3ってなに?
424大学への名無しさん:2011/11/06(日) 08:54:51.63 ID:w8bl7RHC0
>>404 630程度だ。。
425大学への名無しさん:2011/11/06(日) 09:33:19.35 ID:Ct3cV/Ws0
>>417
経済
426大学への名無しさん:2011/11/06(日) 10:08:56.87 ID:VIgI4jyk0
>>412
両シチリア成立の経緯と
大空位時代につながった、くらいならなんとか。

予備校の先生はこんなクソ問解く必要なんざないって言ってたけど。
427大学への名無しさん:2011/11/06(日) 10:38:26.80 ID:HJ9FQ2y4O
古文やってる?
428大学への名無しさん:2011/11/06(日) 10:38:28.70 ID:DjcvF4KZO
互いの予備校批判は講師によくあることだな
429大学への名無しさん:2011/11/06(日) 10:47:44.07 ID:49caG4t8O
プレの国語簡単だったよな

430大学への名無しさん:2011/11/06(日) 10:48:27.58 ID:wtRA2sFRi
今更だけど代ゼミの本部校舎すごすぎワロタwww
431大学への名無しさん:2011/11/06(日) 11:10:25.67 ID:aqipCLqPO
根暗なイメージあったけど一橋祭行ったらそんなことなさそうだった
432大学への名無しさん:2011/11/06(日) 12:15:49.68 ID:9EDo4+My0
>>426
普通に本番出そうだけどな
駿台のN先生?
433大学への名無しさん:2011/11/06(日) 12:29:22.71 ID:DjcvF4KZO
世界史の平均へたしたら20弱じゃね
434大学への名無しさん:2011/11/06(日) 12:36:42.99 ID:JO+A/tmg0
平均予想
国語50
数学52
英語140
世界史23

どや?
435大学への名無しさん:2011/11/06(日) 13:20:27.87 ID:txrKo5ld0
代ゼミ受けてるヤツ少ないのか
436大学への名無しさん:2011/11/06(日) 13:25:02.51 ID:j/3y/NBXO
代ゼミのくせに数学今までで一番ムズい気がする
437大学への名無しさん:2011/11/06(日) 13:28:40.61 ID:txrKo5ld0
1完4半ぐらいか・・・
438大学への名無しさん:2011/11/06(日) 13:28:59.66 ID:+6T4B7lH0
代ゼミ数学、、、
一枚目白紙
439大学への名無しさん:2011/11/06(日) 13:46:25.70 ID:w+8i5R/V0
>>438
同志だ... 0完orz
440大学への名無しさん:2011/11/06(日) 15:52:43.71 ID:9EDo4+My0
>>434
世界史は
大問1:5点、大問2:3点、大問3:18点で平均26点くらいじゃね
441大学への名無しさん:2011/11/06(日) 15:55:15.50 ID:VIgI4jyk0
>>432
ん、まぁそんな感じ。
あの人は予備校批判とか模試の範囲の批判というより
模試の問題の完成度の低さに辟易してるのでは?
と個人的には思うのですが。自分とこの模試もちゃんと批評してますし。

実際フリードリヒ2世が受験生の常識かそうじゃないかは置いといて
教科書に記述の無いものを「主題にして」書かせるってのはいささかどうなんよ、
と個人的にも思うし。
442大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:03:43.38 ID:+6T4B7lH0
>>439

英作文しにました。
443大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:04:02.11 ID:+6T4B7lH0
リスニングも。
444大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:06:49.07 ID:9EDo4+My0
>>441
たしかにあの人のHP見ると解答速報駿台のも批判してるよなww
まあ一橋の本番は教科書にあまり記述されてないものが主題になったりするからな。ハインリヒ1世とか
問題作成者の意図は「一橋世界史の難しさを知ってほしい」らしいからこうなったんでしょ
本番こういう問題が出たらここで差はつかないから他の大問でしっかり点をとる、今回は大問3が勝負ってとこかね
そういう意味では大問1は解けなくても良いのかもしれんが、悪問の類いではないと思う
445大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:07:47.58 ID:aqipCLqPO
復習すれば皆一緒さ
446大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:11:31.50 ID:DjcvF4KZO
一橋は教科書に記述がほとんどないとこもだすけどね
447大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:20:34.47 ID:Lfm1YGDE0
お前ら早慶模試は受ける?
過去問やれば模試受けなくてもいいかなと考えてるが
448大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:21:47.15 ID:A2CYdHpq0
聖フランチェスコとかもうね
449大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:22:50.30 ID:VIgI4jyk0
>>444
確かに大問3は無難に教科書で対応できたし
落とすとキツそうなとこではありそうだよね。

大問2が他二つを差し置いて一番奇怪だったと思うんだけど
皆書けたんだろうか。
自分は史料テキトーにまとめて文字数増して終わりだったから
あそこで一割もとれてる自信無いんだけど・・・
450大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:24:09.74 ID:8fD3JoEfi
>>444
そのホームページみてみたいんだけど、なんて検索したらいい?
451大学への名無しさん:2011/11/06(日) 16:31:29.96 ID:9EDo4+My0
>>448
ドミニコとかフランチェスコなんかはえぐいよな
>>449
大問2はスーパーダークホースだな。例えるなら慶法並みのえぐい問題を論述問題にしましたみたいな
>>450
世界史過去問 一橋とかで検索すれば出るかな
過去問30年くらいの問題とコメントがある。解答は君の答えになっててイラッとくるが
452大学への名無しさん:2011/11/06(日) 17:32:47.62 ID:l3j7KFIt0
代ゼミ世界史1番むずかった
453大学への名無しさん:2011/11/06(日) 17:42:06.21 ID:9EDo4+My0
>>452
もう受けてない人いないなら、どんなの出たか教えてほしい
454大学への名無しさん:2011/11/06(日) 17:47:31.20 ID:l3j7KFIt0
>>453
河合よりむずいよ
大問Uの2

俺の知識の穴だっただけかもしれんが

大問1は河合みたいなの

大問Vは河合よりむずい

全部指定語句無し
455大学への名無しさん:2011/11/06(日) 18:34:06.17 ID:8llKMl5X0
代ゼミが一番難しかったわ
456大学への名無しさん:2011/11/06(日) 18:35:29.24 ID:Lfm1YGDE0
>>447
誰かこれ答えてくれ
457大学への名無しさん:2011/11/06(日) 18:38:42.47 ID:apH1tIiF0
>>456
自分次第だろうが。
俺は受ける
458大学への名無しさん:2011/11/06(日) 18:39:40.32 ID:kLX6WHUTO
今朝:去年いい判定出たプレでA判定出して明日からセンター対策だ!

今:ほげえええええええええええええええええ
459大学への名無しさん:2011/11/06(日) 18:45:55.25 ID:Lfm1YGDE0
>>457
ありがとう
早慶の模試って、東大一橋の連中が受けるかどうかで判定が大きく変わるよね
実際合格する大半は東大一橋レベルだし
460大学への名無しさん:2011/11/06(日) 18:49:36.74 ID:apH1tIiF0
せめて早慶は受かりたいものだな。
というかプレ数学5割くらいしかできてない
461大学への名無しさん:2011/11/06(日) 18:58:49.08 ID:6NgeLFXsO
世界史で解答に載ってないようなマニアックなこと書いたんだか採点対象になるの??
一応フリードリヒの政策と影響という点では合致してるんだが
462大学への名無しさん:2011/11/06(日) 18:59:40.38 ID:5VABGAEw0
>>458
月末まで二次対策だね(ニッコリ
463大学への名無しさん:2011/11/06(日) 19:03:46.36 ID:62eEY7eRi
前から疑問だったけどリスニングって完答?
aとかtheとかの抜けや過去形と現在形の違いとかはバツになるのか減点になるのか

464大学への名無しさん:2011/11/06(日) 19:04:26.51 ID:cQBe1SY3O
数学半分も取れているならあと3ヶ月なにもしなくていいじゃん
465大学への名無しさん:2011/11/06(日) 19:43:12.98 ID:RDeG9sJq0
三つ受けた感想

国語 OP>実践>代ゼミ
数学 代ゼミ>実践≧OP
英語 実践≧代ゼミ>OP
かな

本日の俺
国語 うは簡単すぎwwwwwwwwwwww
数学 ん? あれっ・・・ えーと ^p^
英語 まぁいつも通り
日本史 まぁまぁまぁまぁ
466大学への名無しさん:2011/11/06(日) 19:48:35.42 ID:nKNKqI5S0
あああああああああああああ
代ゼミのリスニングの最初の大問の書き取り問題答えだけでいいのに無駄に一文書いちまったorz

部分点もらえると思いますか?
467大学への名無しさん:2011/11/06(日) 19:49:42.44 ID:49caG4t8O
プレの英語130〜160だったんですけどこれって悪いですか??

リスニング10点(笑)
468大学への名無しさん:2011/11/06(日) 19:52:04.18 ID:l3j7KFIt0
軍事革命とか書いたんだが模範解答には載ってない・・・
469大学への名無しさん:2011/11/06(日) 19:58:23.05 ID:lsuHxx5CO
プレ数学0完…
そして地理…
470大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:07:14.27 ID:UOlq2LQH0
プレ世界史は取組みやすかった
471大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:09:17.31 ID:+6T4B7lH0
なんで、とりくめた?笑

今年から世界史の試験に睡眠時間も含まれたのかと思ってた、
472大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:09:32.96 ID:CUv3QFLQ0
>>466
あれは問題が悪いよな
俺も最初答え方わからんかった

ちなみに俺も数学0完・・・
473大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:24:46.50 ID:3l+4Qfd10
代ゼミ世界史
大問1…一昨年くらいの駿台の模試と同じ問題。一橋大学への地歴に載ってる

大問2…1は代ゼミの論述テキストと同じ問題。さらに先日の代ゼミ記述模試にも類問が出た
2は捻り出すしかない

大問3…出来事の順序が錯誤しそう

教科書に載ってない話が大問を2つ占めてる河合がダントツに難しく
駿台と代ゼミは似たり寄ったり
474大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:25:13.61 ID:apH1tIiF0
代ゼミの去年のデータ持ってる人うぷキボンヌ!
てか何人くらい受けるんだ?
475大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:35:01.77 ID:4ZsAynWOO
何でここってこんなに世界史選択多いの
476大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:38:22.82 ID:nKNKqI5S0
>>472
俺も0完・・・
本番までにどうにかなるのだろうか
477大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:43:02.12 ID:9EDo4+My0
>>476
どうにかするんだよ、意志を持て
とプレを受けてないのに偉そうに言ってみる
478大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:47:54.56 ID:l3j7KFIt0
なんでって
合格者の過半数は世界史洗濯だから
479大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:48:56.24 ID:vjM9hnd50
流れとは関係ないんだが、後期数学の過去問も一応やったほうがいいのかな?
480大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:53:49.41 ID:DjcvF4KZO
オープンで世界史5割いったら偏差値いくつぐらいでるかね?
481大学への名無しさん:2011/11/06(日) 20:58:08.29 ID:62eEY7eRi
社学志望だけど社会糞過ぎる
死ぬ気で対策するわ
482大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:01:03.30 ID:9EDo4+My0
>>480
全国一桁順位に入ると思う
483大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:08:29.87 ID:w+8i5R/V0
数学どうにかしないと
過去問解いてった方がいいのかまだ1対1対応やり続けるべきなのか...
484大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:08:47.46 ID:3zbRPBizO
オープンて科目別の冊子掲載あるの?
485大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:12:15.69 ID:apH1tIiF0
倫政むずかったわ。てかあんなこまけー知識でねえだろjk
486大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:13:26.37 ID:49caG4t8O
>>484

駿台だけみたい
487大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:25:43.30 ID:VIgI4jyk0
>>482
大問3があったしいくら大問2が難しいとはいえ
大問1で少しでも書けたっていう人が多いから
5割で1ケタはないんじゃない?
488大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:27:33.20 ID:UpJR7/bP0
じゃ七割くらいかな
489大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:30:28.61 ID:9EDo4+My0
>>487
去年のオープンで半分いけば偏差値70、一位が98/150点だし、去年の実戦は40%で全国一桁だぞ
今年のオープンなら十分あり得ると思う
490大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:32:48.57 ID:kLX6WHUTO
>>462
腹いせにしこたまAV借りてきたで(モッコリ

ちな何学部志望や?
491大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:33:43.96 ID:DjcvF4KZO
ちなみに去年は5割いったら15位だったね
今年の方が問題難しいから1桁位の可能性は高そうやね
492大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:36:43.79 ID:aqipCLqPO
愚問かもしれないけど2005年の数学の第4問(3)ってどういうことなの?
493大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:37:05.40 ID:62eEY7eRi
地歴って模試だと平均点終わってるけど、本番どれくらい取れる物なんだろう
494大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:41:05.90 ID:VIgI4jyk0
>>489 >>491
まじすか。数学死んだから鬱直前になってたけど
少し希望が見えてきた・・・
495大学への名無しさん:2011/11/06(日) 21:50:53.81 ID:8QpfrskA0
日本史は個人的には河合>OP>駿台な感じ 
日本史受験者に聞きたいんだが皆OP何点ぐらいとれてそう? 
ちなみに俺はおそらく3割ちょうどぐらい(泣)
496大学への名無しさん:2011/11/06(日) 22:01:45.19 ID:aqipCLqPO
やっぱり河合は難しかったのか
本試超えてなかったか?
497大学への名無しさん:2011/11/06(日) 22:09:10.36 ID:8QpfrskA0
絶対本試よりキツい。いくら現役とはいえ出来なさすぎたな
特に大門3が壊滅。 
社学志望で日本史少し自信あったのになあ…三つの模試で叩きのめされたわ
498大学への名無しさん:2011/11/06(日) 22:09:33.53 ID:a0WADXKW0
じゃあ世界史は
代ゼミ>河合>駿台でおけ?
499大学への名無しさん:2011/11/06(日) 22:13:29.59 ID:9EDo4+My0
代ゼミの世界史どんだけ難しかったんだよ
500大学への名無しさん:2011/11/06(日) 22:14:56.37 ID:49caG4t8O
>>495

俺は一番河合が簡単に感じたよ
5割くらい取れたかな

実戦とプレは大問3が共に未習で全く手がつけられなかったのもあるけど
501大学への名無しさん:2011/11/06(日) 22:19:11.47 ID:62eEY7eRi
勉強不足の俺はイタリア戦争って文字を見た瞬間そっと冊子を閉じた
一問一答で覚えたカトーカンブレジ条約ぐらいしか知らんよ
502大学への名無しさん:2011/11/06(日) 22:20:24.21 ID:8QpfrskA0
>>500
そうなのか。やっぱそりゃ人によるか 
俺も実戦は5割と予想。 
てか本試よりどれも難しかった気がするわ
503大学への名無しさん:2011/11/06(日) 22:32:41.11 ID:8fD3JoEfi
>>495
河合が二つある件
504大学への名無しさん:2011/11/06(日) 22:37:27.72 ID:8QpfrskA0
>>503
許せw 河合>代ゼミ>駿台な
505大学への名無しさん:2011/11/06(日) 22:53:17.04 ID:5VABGAEw0
>>490
やってしまいましたなあ
ちな法志望やで。合格やねん!
506大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:00:04.28 ID:DjcvF4KZO
今更だがみんなオープンの英語どんぐらいできた?
実践やプレと比べると簡単だったよな?
507大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:05:14.29 ID:8fD3JoEfi
>>506
代ゼミ受けてないけど、駿台よりは格段に簡単だったと思う。
508大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:07:05.06 ID:ihIHH9b60
プレの英語ひでえ。何で英作文1題しかねぇんだよ。サボりすぎ
509大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:09:05.25 ID:YNnMPnGy0
>>495
ってことはOPの日本史のことなのか?
俺は5割強〜6割弱はいったと思う。
まぁ数学0完乙www
駿台は2完半だったのに・・・

てか代ゼミの国語とはどうなんだ?
第1問出鼻くじかれたんだが・・
510大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:10:24.49 ID:YNnMPnGy0
>>509 
×OP→○代ゼミ
511大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:14:20.20 ID:DjcvF4KZO
自己採の感覚でいいからみんなどんぐらいとれた?
512509:2011/11/06(日) 23:22:06.63 ID:YNnMPnGy0
>>511
国語50~60点
英語85~100点ぐらい
数学20点orz
日本史80~90点

数学でできてれば現役としてはそれなりだったのにorz
513大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:23:23.59 ID:BlRDlflgO
なんJのノリを外で出すやつはくたばれや
514大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:30:35.84 ID:NxZ/6utnO
>>513
いいじゃない、温和にいこうぜ
515大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:38:13.20 ID:XPeEBw+WP
しゃーない。切り替えていく
516大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:53:56.87 ID:bfmSH2JHI
オープンの世界史五割くらいかなぁ
517大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:03:52.80 ID:gIeN7RoE0
まあお前ら落ち着け
去年の代ゼミの数学は1割が0点という驚異的な結果を叩き出してた

何が言いたいかっていうと代ゼミは問題も採点方法もクソ
518大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:04:37.83 ID:5MUYmkLY0
>>517
去年のデータ教えてくれない?
519大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:21:28.78 ID:1euTCkfqO
事故債転

英語160くらい
国語70くらい
日本史75くらい


数学……9点くらい?^^
解答と全然合ってNEEEEEEE

社学換算で400くらいだけど理科70点台安定だから最低点に程遠いわ
520大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:46:56.20 ID:6KSQX812O
英語190
数学105
国語40
世界史65
くらいかな
商学部死亡の浪人
521大学への名無しさん:2011/11/07(月) 01:10:08.32 ID:dEH8x/ew0
お前らはどの一橋模試の自己採載せてんだ?
522大学への名無しさん:2011/11/07(月) 01:25:09.43 ID:6KSQX812O
>>520
op
523大学への名無しさん:2011/11/07(月) 01:29:07.40 ID:RkuvBv650
おっぱ…寝るわ
524大学への名無しさん:2011/11/07(月) 02:51:56.49 ID:9D1BHrIe0
14号館別館参考書情報 


で検索
525大学への名無しさん:2011/11/07(月) 04:44:45.99 ID:7zuISMcNO
>>519
事故だな。
社学ならセンター対策しとけよ!ボーダー高いし、足切りだけは免れないと全ての努力が一月半ばで終わる!
理科っ!!
526大学への名無しさん:2011/11/07(月) 07:28:02.47 ID:dEH8x/ew0
二次の国語の解く順番教えて。あとどうしてその順番なのかも。
参考にしたいからよろしく
ちなみに俺は要約→文語文→現代文
理由:要約は所要時間が読めないから最初にやっときたい。
文語文は一番時間かからないからここで時間短縮して最後の現代文を落ち着いて解きたい
でやってるけど要約で思いの外時間くって最後テキトーになっちゃう
527大学への名無しさん:2011/11/07(月) 08:14:24.58 ID:tA4l6F4a0
>>526
文語→現代→要約
理由:とっつきやすい順
528大学への名無しさん:2011/11/07(月) 09:59:31.21 ID:E9kShw2m0
>>526
前から順番にやってる
理由:なし
529大学への名無しさん:2011/11/07(月) 10:44:33.47 ID:QvfhSv+z0
>>526
後ろから順。
理由:1:2:3=30:30:40で決めてやってる。
前からやって最後に時間無くなったら笑えないから。
あと、要約で余った時間を文語文に回したい。
530大学への名無しさん:2011/11/07(月) 11:54:27.74 ID:xKu71PTYO
>>505
学部まで同じかいww

(日尻終わってからセンターに)切り替えていく
531大学への名無しさん:2011/11/07(月) 16:30:52.66 ID:U144fV53P
要約はこだわり始めたらキリがないから最後にやってるわ
532大学への名無しさん:2011/11/07(月) 16:33:47.76 ID:dEH8x/ew0
国語の件、レスしてくれた人thx
要約最後にやって終わらない時ないの?
533大学への名無しさん:2011/11/07(月) 16:42:54.76 ID:n2Bp+sWMO
>>531

すげーわかる
534大学への名無しさん:2011/11/07(月) 16:51:00.43 ID:QrCKKJ0k0
大企業社長出身大学一覧
80 GS日本法人(慶應経済)


70 日本銀行(東大経済)
69 国際協力銀行(東大法)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(成城経済)
67 東証(慶應商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(東外大)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(東大法)‖三井物産(横国経営) ‖NHK(北大工)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(京大法)‖電通(上智外語)‖新日鐵(東大農)‖ JXエネ(慶應経済) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(神戸経済)‖ テレ東(早稲田政経)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(慶應経済)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大法)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應文)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東北法)‖ 東ガス(一橋経済)‖ 丸紅(慶應法)‖ 旭硝子(東大工)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(一橋商)
‖ドコモ(阪大工)‖ ソニー(オックスフォード)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(早稲田理工)‖ 住友金属(京大工)‖ 三菱重工(東大工)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(北大院農)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(早稲田政経)‖小田急(早稲田政経)‖ パナソニック(関大院工)‖ 東急不動産(早稲田政経)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(早稲田理工)‖ JR西(一橋経済)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(早稲田政経)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(パリ国立)
‖出光(早稲田商)‖ 住友化学(東大経済)‖ 信越化学(東大法)‖ 阪神高速(京大経済)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(慶應工)‖ 日清製粉(一橋経済)
‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(早稲田政経)‖ メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(岐阜農)
‖川崎汽船(神戸法)
535大学への名無しさん:2011/11/07(月) 17:18:59.34 ID:E9kShw2m0
>>532
どれからやっても
終わらないときは終わらない!
ってのは冗談で
時間はいつも余る
そんなに高得点は取れてないんだけどね
536大学への名無しさん:2011/11/07(月) 17:39:37.65 ID:XJui6tc7i
順番通りに解いて要約は最後に20分弱でパパッとやる
論旨が取りにくい場合はヤバイけど、そんなのは要約に出さないだろうし本番もこれで行く
537大学への名無しさん:2011/11/07(月) 17:56:43.58 ID:rywI7OJoi
私大志望のやつがオープンのときに一橋一応受けるとかいっててわろたw ちなみに慶應とかではないのでご注意
538大学への名無しさん:2011/11/07(月) 18:05:09.49 ID:qDhwaqWS0
>>537
3科目のゆとりが背伸びしてオープンうけちゃいました?
539大学への名無しさん:2011/11/07(月) 18:08:02.03 ID:QrCKKJ0k0
>>538
ゆとり?
540大学への名無しさん:2011/11/07(月) 19:19:35.56 ID:4OggbTky0
>>538
ゆとりワロタ
541大学への名無しさん:2011/11/07(月) 20:47:46.25 ID:311D+sF6O
志願者減ってるとはいっても数人だよな
受かりやすくはなってるのか?
542大学への名無しさん:2011/11/07(月) 20:56:24.47 ID:XJui6tc7i
どうせ東大志望が落ちてくるし例年と変わらないだろ
むしろ社学は増えそう
543大学への名無しさん:2011/11/07(月) 21:11:12.11 ID:NFYldWO50
東大志望落ちは絶対に社学以外を受けるように
544大学への名無しさん:2011/11/07(月) 21:13:14.48 ID:Z4oxhVlSO
拉致問題以降起こった集団ストーカー既に追い込み自殺十七万人超え!
545大学への名無しさん:2011/11/07(月) 21:25:02.68 ID:zM246k/w0
みんなこの時期数学何してる?
15ヵ年が終わりそうで2週目入る予定だけど過去問+αで何かしたいんだけど何かお勧めある?
546大学への名無しさん:2011/11/07(月) 21:42:59.76 ID:EUeEeJ2Y0
東大崩れなど恐るるにたらん
俺は一橋に受かるためにこの1年を捧げてきた

とか言ってみるけど実際ちょっぴり怖い
547大学への名無しさん:2011/11/07(月) 21:56:26.24 ID:owf7J5WZ0
まあ、苦手科目によっては東大E判一橋B判とか東大D判一橋A判とか普通にあるからなぁ


……えぇ、私の事です
548大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:10:25.65 ID:HqoiwVbg0
プレ数学3巻だったけどみんな出来悪いのかな
549大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:12:16.00 ID:5MUYmkLY0
>>547
キモ
550大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:23:32.15 ID:owf7J5WZ0
>>549
もう一橋志望だから仲良くしようぜ☆
551大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:27:04.03 ID:6KSQX812O
>>550
学部は?
552大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:32:00.50 ID:h/BVg99J0
英語220くらいだと偏差値どれくらい?(代ゼミ)
553大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:50:39.85 ID:h/BVg99J0
自己採点
国語80
数学30
英語230
世界史50

数学が本当にまずい
554大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:55:00.97 ID:tA4l6F4a0
>>550
社学とかいうなよ…な?
555大学への名無しさん:2011/11/07(月) 23:00:32.69 ID:DpK7fwbr0
>>553
帰国の方ですか?
556大学への名無しさん:2011/11/07(月) 23:07:40.17 ID:h/BVg99J0
>>555
違うよ
ただ英語だけ勉強しまくってたから英語はできる
557大学への名無しさん:2011/11/07(月) 23:09:25.77 ID:Z4oxhVlSO
拉致問題以降起こった集団ストーカーによる追い込み自殺既に十七万人超え!!
558大学への名無しさん:2011/11/07(月) 23:17:40.72 ID:gIeN7RoE0
>>552
去年のデータによると86.7
559大学への名無しさん:2011/11/07(月) 23:23:35.42 ID:EUeEeJ2Y0
駿台の英語おそらく130点くらいしかねえwww

笑えねえ
560大学への名無しさん:2011/11/07(月) 23:40:43.73 ID:Q4Tq1fad0
Fuck You ぶち殺すぞ・・・・・・・・・ゴミめら・・・・・・!
561大学への名無しさん:2011/11/07(月) 23:40:59.83 ID:owf7J5WZ0
>>554
数学という苦手教科を抱えているため社学志望です
562大学への名無しさん:2011/11/07(月) 23:58:47.08 ID:6KSQX812O
>>553
学部は?
社学なら後少し社会やれば大丈夫だと思うが
563大学への名無しさん:2011/11/08(火) 00:20:40.58 ID:jlDCfoOv0
ここのスレを見てる限りだと
浪人しかいなのか?点数やばいでしょ
現役いるんか?
564大学への名無しさん:2011/11/08(火) 00:49:34.83 ID:CCpfOEut0
まあ良い奴しか書き込まないってのもあるし、社会は感覚で点つけてるから良すぎるってのもあるでしょ
自己採通りなら世界史何人か全国一桁レベルいるみたいだし
565大学への名無しさん:2011/11/08(火) 00:51:17.39 ID:ApMz9z6L0
時々ここが匿名掲示板なのを忘れてる奴がいるな
嘘を嘘と〜
566大学への名無しさん:2011/11/08(火) 00:53:27.12 ID:CCpfOEut0
今日オープン世界史の問題作った先生が授業で言ってたけど、今回の世界史は優劣がはっきりついたって。
こういう難しい問題でも全員出来ないじゃなくて、差が出たってのは良い発見だって言ってた
567大学への名無しさん:2011/11/08(火) 01:11:36.41 ID:wja6vRjMO
>>566
平均どんぐらいとか言ってた?
568大学への名無しさん:2011/11/08(火) 01:25:28.85 ID:CCpfOEut0
>>567
それは言ってなかったよ
ただ前もって宣言してた通り去年よりは平均下がる感じだって
569大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:04:23.27 ID:gfs/asoK0
みんな滑り止めの私立はどこの何学部受けるの?
570大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:11:24.00 ID:yhhJclNW0
ICU。一橋だめだったら浪人。地方だから、キャンパス見に行くついでに受験。
571大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:14:19.97 ID:2cqxEoAX0
>>569
併願は慶應経済商
滑り止めはマーチ
572大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:21:28.68 ID:NVI/BJy40
早稲田政経慶應経済法までは決めた
他は適当に。秋田なんちゃら大学も面白そうだなと思ったり
573大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:40:31.54 ID:eW9FHnIE0
>>572
国際教養?
574大学への名無しさん:2011/11/08(火) 02:50:29.02 ID:QIq5l2K60
>>569
滑り止めに慶応商

気が向いたら慶応経済

センター利用でマーチはとるつもり

575大学への名無しさん:2011/11/08(火) 03:25:37.27 ID:cpcYoEDn0
>>574
慶応じゃなくて慶應な
それと経済学部は小論めんどいから受けないほうがいい
というよりも受けないでくださいお願いします
576大学への名無しさん:2011/11/08(火) 04:57:18.17 ID:zhohpl0D0
fack you
577大学への名無しさん:2011/11/08(火) 06:10:48.62 ID:qIjlbFGm0
お前らこの時期センター何パーセント取れる?
578大学への名無しさん:2011/11/08(火) 06:45:43.69 ID:hiBeAL+20
併願慶応法とか絶対無理だろ
579大学への名無しさん:2011/11/08(火) 06:48:27.85 ID:npTxqqS+0
>>578
慶應法は併願無理だと思う
東大受験者でも落ちる奴たくさんいる
一橋なら慶應商が併願先にちょうどいいと思う
580大学への名無しさん:2011/11/08(火) 07:12:09.09 ID:ZnOYzQ/eO
慶應商のB方式って、一橋合格レベルの英語と社会の能力あれば受かるもんかね?
581大学への名無しさん:2011/11/08(火) 07:15:52.52 ID:npTxqqS+0
>>580
受かるよ
でもAで受けたほうが無難
数学が苦手だとしても慶應商の数学なら出来るだろうし、あの程度できないなら一橋は無理
582大学への名無しさん:2011/11/08(火) 08:03:54.43 ID:XhJKjs5G0
慶応文と早稲田の社学が併願
立教の社会が滑り止め。

もちろん社学志望ですけど
583大学への名無しさん:2011/11/08(火) 09:59:19.68 ID:beb1AJ4BO
>>579
慶應法蹴りなんて結構いるよ。
早稲田政経蹴りも。

Wダブル合格者の選択 (サンデー毎日2004.6.20)

一橋経済vs慶應経済
 1994年 一橋: 83.9% 慶應:16.1%
 1999年 一橋: 98.3% 慶應: 1.7%
 2003年 一橋: 96.0% 慶應: 4.0%
 2004年 一橋:100.0% 慶應: 0.0%

一橋法vs慶應法
 1994年 一橋:100.0% 慶應: 0.0%
 1999年 一橋: 87.9% 慶應:12.1%
 2003年 一橋: 96.8% 慶應: 3.2%
 2004年 一橋: 97.2% 慶應: 2.8%

一橋経済vs早稲田政治経済
 1994年 一橋: 75.0% 早稲田:25.0%
 1999年 一橋:100.0% 早稲田: 0.0%
 2003年 一橋:100.0% 早稲田: 0.0%
 2004年 一橋:100.0% 早稲田: 0.0%

一橋法vs早稲田法
 1994年 一橋:100.0% 早稲田: 0.0%
 1999年 一橋: 97.6% 早稲田: 2.4%
 2003年 一橋:100.0% 早稲田: 0.0%
 2004年 一橋: 96.2% 早稲田: 3.8%

tp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
584大学への名無しさん:2011/11/08(火) 10:20:17.30 ID:rgNU5rP6P
滑り止めとなるとアレだが併願は普通だろう
585大学への名無しさん:2011/11/08(火) 14:18:41.69 ID:HR1KGNKl0
もう少しスルースキルが欲しいところ
一橋は高い建物がないところが個人的にお気に入り
皆さん頑張ってください
586大学への名無しさん:2011/11/08(火) 15:37:26.09 ID:0bIs1AYc0
なんで行列やら複素数平面なくなったんだよって最近思う

しかしおれらが生まれた頃の過去問は難しいな
587大学への名無しさん:2011/11/08(火) 15:59:42.71 ID:npTxqqS+0
>>583
論点掴めてないね
588大学への名無しさん:2011/11/08(火) 16:09:05.63 ID:KhDWEsXFO
>>583
>>587

579「慶應法とか受かんねーだろ商にしとけ」

583「慶應法とか早稲田政経とか普通蹴るだろうし、いっぱいいるよ」

wwwwwwwww
589大学への名無しさん:2011/11/08(火) 16:47:33.70 ID:beb1AJ4BO
>>587
>>583の数字の字面を見てそんなこと言ってるようじゃ、
君は私文程度が限界のようだね。
590大学への名無しさん:2011/11/08(火) 16:53:16.83 ID:xep/5JO+0
>>583
併願成功率を載せるべきだと思う
591大学への名無しさん:2011/11/08(火) 16:55:36.40 ID:npTxqqS+0
>>589
論理的じゃないね
592大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:05:09.16 ID:SeNvQ/Rt0
さて、私文の自演荒らしはほっといて、
現役受験生の諸君、この問題を解ける人いる?

{n|0≦n≦210}、{m|275≦m<285}で、10000/n=mを満たす整数nを全て求めよ。

593大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:11:47.33 ID:npTxqqS+0
>>592
簡単すぎるだろ
むしろそれを解けないなら一橋は無理
594大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:15:18.42 ID:SeNvQ/Rt0
>>593
よく言った!
答案をどうぞ。
595大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:15:55.18 ID:N3dLF/M+0
簡単に出た気がしたんだけど
違うのかな? 答え1個になったけど
596大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:21:46.94 ID:SeNvQ/Rt0
>>595
ちょっと待とうね。
ID:npTxqqS+0に答案を書いてもらおう。
597大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:23:09.61 ID:npTxqqS+0
今移動中で計算出来ないから具体的な答えは出せない
598大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:24:20.86 ID:48e0jWbt0
>>592
mは整数?
599大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:24:55.37 ID:beb1AJ4BO
>>597
あら〜、威勢のいいこと言ってたID:npTxqqS+0は逃げですか?
600大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:25:57.73 ID:beb1AJ4BO
>>592
フォローサンクスw
601大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:26:32.12 ID:npTxqqS+0
>>599
mが整数だったら中学生レベルだろ
602大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:27:21.65 ID:SeNvQ/Rt0
>>598
mは有理数。

>>600
(笑)
603大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:27:50.63 ID:Jhr02t0j0
本試の数学って代ゼミより難しい?
604大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:29:59.31 ID:48e0jWbt0
>>592
mは整数?
605大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:32:15.77 ID:VUnRBFkb0
>>592
そんなに受験の問題が好きなら一生受験でもやってろよ
606大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:36:17.47 ID:SeNvQ/Rt0

論理的思考がご自慢のID:npTxqqS+0はマダー?(笑)


607大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:43:32.53 ID:npTxqqS+0
今から解くから黙ってろ
608大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:55:34.51 ID:V3CuZtF10
mが有理数っていう重要な条件書かないで解いて見ろとかワロタwwww
609大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:58:09.02 ID:SeNvQ/Rt0
>>608
馬鹿?
無理数含めてもいいんだよ(笑)
ただ有理数に限定してやった方が気が楽だろ?
610大学への名無しさん:2011/11/08(火) 17:59:55.41 ID:tp4jHErh0
これ解けなくね
611大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:03:18.91 ID:48e0jWbt0
解けんので答え知りたひ
612大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:04:08.98 ID:l2YeBLt50
10000/nで一番mが275≦m<285に近くなる範囲じゃね
613大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:05:11.48 ID:N3dLF/M+0
おまえらw
614大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:05:42.15 ID:ylrPev840
ごりおしでやったけど答え36でいいの?
615大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:07:29.13 ID:l2YeBLt50
2ちゃんとはいえ一橋・・・
616大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:08:07.41 ID:48e0jWbt0
おれも36になった
社学志望だからゆるせw
617大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:09:26.41 ID:ylrPev840
かくいう私も社学死亡でね
618大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:12:26.87 ID:jfriDRBg0
10000/m=nに変形してnの範囲絞ってそこから整数拾えば36しかないはず
619大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:15:21.36 ID:SeNvQ/Rt0
620大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:17:27.53 ID:SeNvQ/Rt0
>>618
せっかく私大馬鹿の自演荒らし
(ID:npTxqqS+0=ID:VUnRBFkb0)
を転がそうと思ったのに(笑)

621大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:17:48.74 ID:ylrPev840
さっさと模範解答あげろやタコ
622大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:18:31.36 ID:jfriDRBg0
>>620
空気読まずにごめんなさいww
623大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:19:01.63 ID:V3CuZtF10
書くのめんどくさいから簡潔に

mの範囲から

35.1≦n≦36.4
になってnが整数だから36
ってことじゃないのか?

624大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:21:06.21 ID:ylrPev840
2009年の整数問題以上に簡単でしたおわり
625大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:27:56.47 ID:tp4jHErh0
詩文が馬鹿とか言われてすごく不快なんだけど
626大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:33:11.97 ID:SeNvQ/Rt0
さて、
このときのmの値を用いて>>583の何を求められるでしょうか?
627大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:35:52.78 ID:tp4jHErh0
大企業社長出身大学一覧
80 GS日本法人(慶應経済)


70 日本銀行(東大経済)
69 国際協力銀行(東大法)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(成城経済)
67 東証(慶應商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(東外大)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(東大法)‖三井物産(横国経営) ‖NHK(北大工)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(京大法)‖電通(上智外語)‖新日鐵(東大農)‖ JXエネ(慶應経済) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(神戸経済)‖ テレ東(早稲田政経)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(慶應経済)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大法)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應文)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東北法)‖ 東ガス(一橋経済)‖ 丸紅(慶應法)‖ 旭硝子(東大工)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(一橋商)
‖ドコモ(阪大工)‖ ソニー(オックスフォード)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(早稲田理工)‖ 住友金属(京大工)‖ 三菱重工(東大工)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(北大院農)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(早稲田政経)‖小田急(早稲田政経)‖ パナソニック(関大院工)‖ 東急不動産(早稲田政経)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(早稲田理工)‖ JR西(一橋経済)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(早稲田政経)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(パリ国立)
‖出光(早稲田商)‖ 住友化学(東大経済)‖ 信越化学(東大法)‖ 阪神高速(京大経済)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(慶應工)‖ 日清製粉(一橋経済)
‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(早稲田政経)‖ メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(岐阜農)
‖川崎汽船(神戸法)
628大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:37:11.83 ID:SeNvQ/Rt0

2009年整数問題より簡単な問題なのに、
ID:npTxqqS+0はマダー?(笑)

629大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:41:49.92 ID:SeNvQ/Rt0
>>625
プ

610:大学への名無しさん 2011/11/08(火) 17:59:55.41 ID:tp4jHErh0
これ解けなくね


630大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:44:48.98 ID:tp4jHErh0
ID:SeNvQ/Rt0
こいつは何かコンプでもあるのかな

煽りが異常なんだけど
631大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:45:44.56 ID:SeNvQ/Rt0

ID:VUnRBFkb0も遁走ですかあ?(笑)


632大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:47:42.33 ID:ylrPev840
>>630
この問題小学生でも数学好きな子なら余裕で解けるレベルだよ
煽りでもなんでもないと思うが
633大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:47:56.93 ID:tp4jHErh0
>>631
ID:SeNvQ/Rt0 [12/12]
634大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:49:53.06 ID:tp4jHErh0
>>632
普通に解けたけど・・・
635大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:51:52.36 ID:SeNvQ/Rt0
>>632
でしょ?

で、ID:tp4jHErh0=ID:VUnRBFkb0=ID:npTxqqS+0
が私文の自演荒らし。

ところで君なら>>626の問いが解ると期待してるんだが(笑)

636大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:53:48.73 ID:tp4jHErh0
>>626
何もわかんねえよ(笑)
637大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:54:44.04 ID:tp4jHErh0
>>635
一橋受験生にはこんな捻くれたやつしかいないのか
どうりで大学の質が劣るわけだ
638大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:54:52.06 ID:SeNvQ/Rt0
>>634
これ↓何ですか?(笑)

610:大学への名無しさん 2011/11/08(火) 17:59:55.41 ID:tp4jHErh0
これ解けなくね
639大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:55:08.20 ID:tp4jHErh0
大企業社長出身大学一覧
80 GS日本法人(慶應経済)


70 日本銀行(東大経済)
69 国際協力銀行(東大法)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(成城経済)
67 東証(慶應商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(東外大)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(東大法)‖三井物産(横国経営) ‖NHK(北大工)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(京大法)‖電通(上智外語)‖新日鐵(東大農)‖ JXエネ(慶應経済) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(神戸経済)‖ テレ東(早稲田政経)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(慶應経済)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大法)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應文)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東北法)‖ 東ガス(一橋経済)‖ 丸紅(慶應法)‖ 旭硝子(東大工)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(一橋商)
‖ドコモ(阪大工)‖ ソニー(オックスフォード)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(早稲田理工)‖ 住友金属(京大工)‖ 三菱重工(東大工)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(北大院農)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(早稲田政経)‖小田急(早稲田政経)‖ パナソニック(関大院工)‖ 東急不動産(早稲田政経)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(早稲田理工)‖ JR西(一橋経済)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(早稲田政経)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(パリ国立)
‖出光(早稲田商)‖ 住友化学(東大経済)‖ 信越化学(東大法)‖ 阪神高速(京大経済)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(慶應工)‖ 日清製粉(一橋経済)
‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(早稲田政経)‖ メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(岐阜農)
‖川崎汽船(神戸法)


参考にどうぞ
640大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:55:44.02 ID:tp4jHErh0
>>638
知らない
641大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:56:39.29 ID:tp4jHErh0
ID:SeNvQ/Rt0
642大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:57:11.59 ID:6Q6wcg340
>>639
何の参考にもならんからバカなコンプはおねんねでもしてろ
643大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:01:14.89 ID:SeNvQ/Rt0

誰も>>626に答えてくれないの?

ヒント:2004年の慶應法
644大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:01:32.20 ID:tp4jHErh0
>>642
コンプ?
まさか芋橋に???
わらわせないでくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:01:39.92 ID:d2OxCUYk0
>>627
慶應強いね
一橋はやはり財界でも慶應に劣る

一橋の方は人数が少ないことを言い訳にするのでしょうねどうせ(笑)

数と質で考えよう
646大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:02:21.99 ID:Z5WnmXI90
俺は後期は千葉大ですべり止めをするつもりなんだが、みんなは後期も一橋受けるの?
647大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:03:23.34 ID:tp4jHErh0
>>646
千葉大とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
648大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:04:32.67 ID:V3CuZtF10
とりあえず煽ってる私大死亡がバカなのは分かった
649大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:13:21.20 ID:SeNvQ/Rt0

はいはい、
誰か>>626に答えてちょうだい。

ヒント:2004年の慶應法併願
650大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:16:40.75 ID:tp4jHErh0
>>649
一橋法vs慶應法
 1994年 一橋:100.0% 慶應: 0.0%
 1999年 一橋: 87.9% 慶應:12.1%
 2003年 一橋: 96.8% 慶應: 3.2%
 2004年 一橋: 97.2% 慶應: 2.8%

これがなんだっていうの????

ダブル合格者が一橋行くのは当たり前でしょ
そもそも慶應第一志望の人は一ツ橋なんて受けないんだから

問題は慶應法の併願が何%成功するかってことだろ

頭大丈夫?
651大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:16:52.51 ID:tp4jHErh0
>>649
一橋法vs慶應法
 1994年 一橋:100.0% 慶應: 0.0%
 1999年 一橋: 87.9% 慶應:12.1%
 2003年 一橋: 96.8% 慶應: 3.2%
 2004年 一橋: 97.2% 慶應: 2.8%

これがなんだっていうの????

ダブル合格者が一橋行くのは当たり前でしょ
そもそも慶應第一志望の人は一ツ橋なんて受けないんだから

問題は慶應法の併願が何%成功するかってことだろ

頭大丈夫?
652大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:20:35.14 ID:TdtPp1NG0
マジこのスレ臭くなったな
早慶とかどうでもいいからいちいちかまうな
653大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:21:26.51 ID:beb1AJ4BO
>>650
おまい、わからんのかw
>>626>>587-588へのレスなんだよw

654大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:21:46.06 ID:x6J71LtrI
クラスの社学志望が慶應法の世界史解けるのは普通って言ってたけど、英世できたら慶應法って受かるのかな?
655大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:22:47.03 ID:tp4jHErh0
>>653
まったく意味が分からない
ついに頭おかしくなったか

656大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:23:07.19 ID:tp4jHErh0
>>653
一般人にも分かるように説明してくだ伊佐
657大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:26:09.81 ID:beb1AJ4BO
>>654
受かる。
英語は二次向けやってるだけで、
社会は用語集を極めておけば、
慶應法や早稲田政経は楽勝だよ。
658大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:26:59.06 ID:tp4jHErh0
>>657
楽勝のわけねえだろ
一橋レベルだぞ
659大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:29:51.15 ID:hiBeAL+20
>>654
今は自演荒らししかいないから、ここでそんなこと聞いても無駄だよ
660大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:31:52.16 ID:SeNvQ/Rt0
>>654

>>626が解れば大丈夫(笑)

ヒント:2004年の慶應法併願
661大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:32:31.35 ID:tp4jHErh0
>>626が解れば大丈夫(笑)

ヒント:2004年の慶應法併願



これの意味がまったく分からない
662大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:32:41.69 ID:tp4jHErh0
>>661
> >>626が解れば大丈夫(笑)
>
> ヒント:2004年の慶應法併願
>
>
>
> これの意味がまったく分からない
663大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:41:03.72 ID:d2OxCUYk0
東大落ち慶應>>芋
664大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:43:54.14 ID:beb1AJ4BO
>>626
つまりは2004年の慶應法蹴り一橋法合格は調査サンプルだけでも確実に100人以上いるってわけだ。
サンプル外もいれたら一橋法入会者のうち最低でも2人に1人は慶應法も合格している。

665大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:47:42.40 ID:tp4jHErh0
>>664
ダウト
666大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:49:04.24 ID:d2OxCUYk0
嘘乙
ソースだせ
667大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:53:29.50 ID:tp4jHErh0
一橋=地味
668大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:54:20.55 ID:d2OxCUYk0
東大慶應の時代
669大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:55:07.03 ID:WYwkgum10
塗り絵が上手いと入れる慶應
670大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:56:03.22 ID:wja6vRjMO
私大って何で馬鹿にされんのかね?
少なくとも慶応と早稲田は東大京大除く宮廷より上だと思うが。
671大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:57:08.30 ID:YotsCr750
http://unkar.org/r/kouri/1225817294/
3年前も同じような慶應君が張り付いてた件
病気ですな
672大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:58:08.03 ID:FWRk/aub0
>>670
東京一工の次点で慶應義塾だね
地底より明らかに難易度も難しい

そして慶應義塾は東京一工にも負けず劣らず就職強い

一橋志望の人も併願は慶應義塾だろ?


早稲田は斜陽だからやめとけ
673大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:59:06.22 ID:RgwanIBo0

     「幼稚舎の歌」

  福澤の 大先生の
  お開きなさった 慶應義塾
  その幼稚舎の われらぞみんな
  よい子になろう 気をそろえ

  福澤の 大先生が
  お残しなさった 自尊の教え
  そのみさとしを 身におこなって
  よい子になろう 気をそろえ

674大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:05:47.00 ID:ARpZNmia0
こうしてこの世界にまた一つ新たなゴミスレが生まれた
675大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:06:36.06 ID:Z5WnmXI90
>>647
何がそんなにおかしいのか理解に苦しむ。
正直学歴にそこまで価値を置いていないし、大学を選ぶ基準なんて自分したい勉強が出来るかどうか。
あとは現実問題として立地や学費もあるね。
まあどちらにせよ学歴でしかものを見れない奴は哀れだね。
676大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:14:38.82 ID:FWRk/aub0
>>675
俺は併願で慶應義塾大学目指してるが、慶應義塾大学は教育環境も最高だし、
就職も強いよ

一橋のすべり止めで千葉大は勿体なさすぎ
677大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:15:37.89 ID:Jhr02t0j0
一橋模試どこのが一番難しかった?
678大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:15:57.14 ID:d2OxCUYk0
>>675
負け組乙
679大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:22:23.08 ID:d2OxCUYk0
>>675
千葉大とか就職どうすんの?
680大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:24:32.05 ID:Z5WnmXI90
>>676
そういう考え方の人もいるだろうね。
だけど俺は自分の金で大学に行きたいから私立はちときついんだよね。
確かに就職はアレかもしれんがなんというか世俗的な価値にあまり興味がないから
678の言う負け組とかいう言葉にもその言葉を発することの虚しさしか感じない。
まあそんな俺も哀れにみえるかもしれんが、この辺は不毛だろうね。
681大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:25:22.70 ID:5aiNGUpBO
ここまで数学と英語で決まる大学も珍しいな
この二つしかできない俺は本当に助かる
682大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:26:34.27 ID:FWRk/aub0
>>680
そうか・・・
一橋に合格するのが一番に越したことはないね

ただ私大はたしかにお金がかかるけど、慶應大学の場合
高額の給付奨学金があるから、貧乏でも国立並みの学費で行けるはずだよ
683大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:36:03.89 ID:Z5WnmXI90
>>682
色々ありがとう。
確かに基本的には一橋一本のような気持ちで、私立はおまけ程度に考えておくよ。
684大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:44:26.01 ID:Jhr02t0j0
実戦オープンプレどれでもいいんですが去年の判定と得点のデータ持ってる方いませんか?
何点からA判とか
685大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:13:49.64 ID:Via9xIYL0
一橋志望で早慶批判する人とかあんまいないけどさ

早慶志望で一橋志望バカにする人多くね コンプレックス見え見えじゃん
686大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:24:10.55 ID:hiBeAL+20
>>685
そういうのはもういいんだよ
687大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:24:16.25 ID:SeNvQ/Rt0
>>664
ハハハ、それは言い過ぎ(笑)

ただ、予備校1校だけのサンプルで最低でも36人が一橋法と慶應法に受かって、
うち35人は一橋に入ってることは確かだよね。

35の倍数のどれになるかは分からないけど、
まあ、他の予備校も合わせると結構な人数になるだろうとは思う(笑)

688大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:25:49.18 ID:CCpfOEut0
オープン数学の情報
問題作った講師ではないが、とある100枚くらいのサンプル答案見た講師曰く、本番より弱冠難しい問題だったから出来はそんなに良くないって
689大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:32:48.95 ID:lHYTpL8v0
>>688
おお
やっぱり少し難しかったのか

OPより簡単だとしても本番補整が入って本番は難しく思えるんだろうな
690大学への名無しさん:2011/11/08(火) 22:05:32.76 ID:beb1AJ4BO
>>687
www

>>689
本番では解く問題を絞り込む。
大丈夫。
691大学への名無しさん:2011/11/08(火) 22:07:36.22 ID:YMD7ml3n0
駿台全国模試が返ってきたんだがやっぱり判定はあてにならないのか?形式全然違うし…
692大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:02:30.12 ID:uLZoPPgr0
>>687
今の企業の人事責任者は超低偏差値時代の慶応法学部しか知らない。
一橋か慶応かというのは愚問。一橋>>慶応で決まり。
693大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:05:31.09 ID:CCpfOEut0
>>691
俺まだだわorz
駿台生なの?
694大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:10:51.79 ID:FWRk/aub0
>>692
本気で言ってるのか・・・
695大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:12:32.86 ID:bOemgHGP0
最初の頃は居心地良かったのに
慶應くんが来てから最悪になったな
696大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:15:11.44 ID:5aiNGUpBO
>>695
本当そう思う
もう慶応の勝ちでいいから消えてほしい
697大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:18:32.05 ID:HKmHLecG0
まじでな。このスレは結構良心的だったから好きだったのに…てか普通に考えて難しさで一橋の圧勝だろ。理系と張り合える数学が慶應志望にできるかは疑わしいわ
698大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:18:48.22 ID:9fOzkBUe0
慶応と一橋比べたいんだったらスレ立てればいいじゃないか。と思う。
699大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:22:05.02 ID:wjYlGoE10
>>697
受験難易度と社会に出てからの適応能力、および学歴は異なります
700大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:22:21.69 ID:wjYlGoE10
>>696
慶応じゃなくて慶應と書け!!!
701大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:23:01.47 ID:wjYlGoE10
>>692
就職だけなら一橋も慶應も変わらないよ
702大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:23:29.01 ID:wjYlGoE10
むしろ一橋入ったから就職安泰とでも思っているのだろうか・・・
703大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:26:03.07 ID:CCpfOEut0
つーか第一志望の大学のスレにいけよ
勉強の息抜きに2ちゃん見てるのにストレス溜まるわ
704大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:26:39.72 ID:HKmHLecG0
>>698
悪いな。これ以上反応すると荒れるから何も言わないわ
705大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:29:07.25 ID:cA6UH27A0
早慶の話は荒れやすいんだから極力やめとけよ
特に比較なんてするとこんな事になる
706大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:35:04.01 ID:wjYlGoE10
大企業社長出身大学一覧
80 GS日本法人(慶應経済)


70 日本銀行(東大経済)
69 国際協力銀行(東大法)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(成城経済)
67 東証(慶應商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(東外大)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(東大法)‖三井物産(横国経営) ‖NHK(北大工)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(京大法)‖電通(上智外語)‖新日鐵(東大農)‖ JXエネ(慶應経済) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(神戸経済)‖ テレ東(早稲田政経)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(慶應経済)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大法)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應文)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東北法)‖ 東ガス(一橋経済)‖ 丸紅(慶應法)‖ 旭硝子(東大工)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(一橋商)
‖ドコモ(阪大工)‖ ソニー(オックスフォード)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(早稲田理工)‖ 住友金属(京大工)‖ 三菱重工(東大工)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(北大院農)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(早稲田政経)‖小田急(早稲田政経)‖ パナソニック(関大院工)‖ 東急不動産(早稲田政経)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(早稲田理工)‖ JR西(一橋経済)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(早稲田政経)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(パリ国立)
‖出光(早稲田商)‖ 住友化学(東大経済)‖ 信越化学(東大法)‖ 阪神高速(京大経済)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(慶應工)‖ 日清製粉(一橋経済)
‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(早稲田政経)‖ メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(岐阜農)
‖川崎汽船(神戸法)


参考にどうぞ
707大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:43:33.79 ID:8K0xqccTO
またウザイのやって来たよ・・・ しつこい!
708大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:47:56.14 ID:bOemgHGP0
もう最近はここ読むだけでイライラして来る
センターまで来ない事にするわ…
709大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:54:07.59 ID:8rCRMV6P0
お願いだから、喧嘩しないでくれ
どっちも良い学校じゃないか
710大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:55:20.57 ID:wjYlGoE10
>>708
こんなスレに来てる時点で底辺だってことを自覚したほうがいい
711大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:03:32.28 ID:WDgySmT50
一早慶男子総合商社就職者数(横の数字は男子就職者数)(計の横の数字は就職者に対する割合)
(一橋は学部別が不明なため法、経済、商、社会の合計)
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=7
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2010.pdf
http://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/career/career/tokei

一橋570  三菱商事8 三井物産7 住友商事5 伊藤忠6 丸紅8 双日1 計35(6.1%)  

早稲田(文構、文は就職者なし)
政経581  三菱商事3 三井物産5 住友商事2 伊藤忠3 丸紅4 豊田通商1 計18 (3.1%)
法303    三菱商事2 三井物産2 住友商事3 丸紅1 豊田通商1 計9(3.0%)
商538    三井物産2 住友商事3 伊藤忠1 丸紅3 豊田通商2 計11(2.0%)
教育436  住友商事1 丸紅1 双日1 計3(0.7%)
社学405  三菱商事2 三井物産2 住友商事1 伊藤忠1 豊田通商1 計7(1.7%)
スポ科225 三菱商事2 三井物産1 住友商事1 伊藤忠1 計5(2.2%)
人科241  三井物産1 豊田通商1 計2(0.8%)
国教138  三菱商事2 三井物産2 住友商事5 伊藤忠2 丸紅1 豊田通商1 計13(9.0%)

慶應
法487     三菱商事5 三井物産2 住友商事6 伊藤忠1 丸紅7 豊田通商1 計22(4.5%)
経済762   三菱商事11 三井物産5 住友商事6 伊藤忠4 丸紅2 双日1 豊田通商2  計31(4.1%)   
商625     三菱商事4 三井物産3 住友商事3 伊藤忠2 丸紅3 双日1 豊田通商3 計19(3.0%)
文162     三菱商事1 三井物産1 計2(1.2%)
総合187   三菱商事5 三井物産1 伊藤忠1 丸紅1 計8(4.3%)
環境178   三菱商事2 三井物産1 伊藤忠1 豊田通商1 計5(2.8%)
712大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:03:58.41 ID:WDgySmT50
良いところもそこそこあるのに認めてもらえない一橋

すねたり、ひねくれたくもなるよな。 今更言ってもしょーがない。

がんばれよ一橋野郎。


ブランドコンプ・・・・・知名度低く自己満足する癖が染みついている 

学閥コンプ・・・・・・・社会・業界・会社・地域などどんな切り口でも常に少数派

総合大学コンプ・・・・・規模きわめて小さく、交友・情報ネットワーク・発想も小さい・・・早慶へのあこがれがある・・明治には一切ない

リア充コンプ・・・・・・本当は地味で面白みに欠ける平穏無事な今の生活が大嫌い
713大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:05:43.90 ID:WDgySmT50
早稲田でも政治経済学部なら、慶應なら法学部なら、一橋蹴っても行く価値はあるかな。
一橋大学は西東京方面在住の人には天国かな。新宿やら都心から通わないように、立地の悪さに辞めたくなる。

キャンパスは小さい。高校の延長。一橋学園駅と国立駅にあるキャンパスを往復したりする日もあり、“国立大学なのにそりゃないぜ”とイライラが積もり積もる。
町並がシンプル、学生が少ないから刺激が少ない。キャンパスは綺麗だよ。だが二日で飽きる。
ゲリラ豪雨が多い。
六大学野球やら箱根駅伝やら、大学対抗イベントとは無縁。
OBが少ない分OBのバックアップがない。母体数が少ない分、就職率は高い。大学の知名度、存在感が低く、聞いた事ない、知らないと言われたり、Fラン?みたいに思われるのは日常茶飯事。
先輩は有名企業に就職したが、出世街道には乗れなかった。“早稲田や慶應の同期が上がっていくのが現状↓文系単科だから理系分野には顔出せない壁がある。向こうは理系学部・さらには理系大学院あるでしょ?そういう繋がりだよ・・”とさ。
714大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:16:11.07 ID:Oo7NFsUT0
<<693
いや、駿台生ではないけど今日返ってきた
なかなか良かったから喜んでいいものなのかと
715大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:19:35.89 ID:uquvgLKE0
>>714
郵送組はまだなはず
さては現役で学校返却か?
716大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:27:10.73 ID:onPNwZdvO
>>714
素直に喜べ。
但し慢心はするな。
更なる精進に励め。
さすれば必ず受かる。
717大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:44:27.28 ID:qKhUQJ0+0
駿台全国記述の成績優秀者のったったwww
718大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:45:35.43 ID:URDrCWA60
一橋スレにまで出張してきて学コン発動ですか
ごくろうなこった

一橋 慶應
でぐぐってみ。もう答えは出てる
慶應だーって言ってるのは学コンな慶応生だけ
素直な慶應生は負けを認めるぞ
あーあと早慶は内部生がいるな
これは大きな大きな差ですな
719大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:56:07.56 ID:uquvgLKE0
>>717
おめ
各科目何点だったの?
720大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:00:47.70 ID:WDgySmT50
>>718
内部生?
内部生がばかだと思ってる奴いるのか

慶應幼稚舎のやつとか東大の平均より就職強いよ
721大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:01:10.51 ID:WDgySmT50
>>718
一橋に負けてるわけないでしょ(笑)
722大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:05:20.10 ID:WDgySmT50
>>713
> 早稲田でも政治経済学部なら、慶應なら法学部なら、一橋蹴っても行く価値はあるかな。
> 一橋大学は西東京方面在住の人には天国かな。新宿やら都心から通わないように、立地の悪さに辞めたくなる。
>
> キャンパスは小さい。高校の延長。一橋学園駅と国立駅にあるキャンパスを往復したりする日もあり、“国立大学なのにそりゃないぜ”とイライラが積もり積もる。
> 町並がシンプル、学生が少ないから刺激が少ない。キャンパスは綺麗だよ。だが二日で飽きる。
> ゲリラ豪雨が多い。
> 六大学野球やら箱根駅伝やら、大学対抗イベントとは無縁。
> OBが少ない分OBのバックアップがない。母体数が少ない分、就職率は高い。大学の知名度、存在感が低く、聞いた事ない、知らないと言われたり、Fラン?みたいに思われるのは日常茶飯事。
> 先輩は有名企業に就職したが、出世街道には乗れなかった。“早稲田や慶應の同期が上がっていくのが現状↓文系単科だから理系分野には顔出せない壁がある。向こうは理系学部・さらには理系大学院あるでしょ?そういう繋がりだよ・・”とさ。
723大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:13:58.80 ID:qKhUQJ0+0
>>719
日本史だけだったけど偏差値77だったお
724大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:18:27.57 ID:uquvgLKE0
>>723
77とか凄すぎ
わるいけど、国語、数学、世界史の掲載ライン教えてくれない?
模試スレでは理系しか載ってなくて…
725大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:33:15.61 ID:qKhUQJ0+0
>>724
英国数歴391
英語150
数学153
国語106
世界史84
日本史70
726大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:39:30.68 ID:PtU00DhFO
私大は早く自スレに帰れよ
727大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:44:59.85 ID:PtU00DhFO
Wダブル合格者の選択 (サンデー毎日2004.6.20)

一橋経済vs慶應経済
 1994年 一橋: 83.9% 慶應:16.1%
 1999年 一橋: 98.3% 慶應: 1.7%
 2003年 一橋: 96.0% 慶應: 4.0%
 2004年 一橋:100.0% 慶應: 0.0%

一橋法vs慶應法
 1994年 一橋:100.0% 慶應: 0.0%
 1999年 一橋: 87.9% 慶應:12.1%
 2003年 一橋: 96.8% 慶應: 3.2%
 2004年 一橋: 97.2% 慶應: 2.8%

一橋経済vs早稲田政治経済
 1994年 一橋: 75.0% 早稲田:25.0%
 1999年 一橋:100.0% 早稲田: 0.0%
 2003年 一橋:100.0% 早稲田: 0.0%
 2004年 一橋:100.0% 早稲田: 0.0%

一橋法vs早稲田法
 1994年 一橋:100.0% 早稲田: 0.0%
 1999年 一橋: 97.6% 早稲田: 2.4%
 2003年 一橋:100.0% 早稲田: 0.0%
 2004年 一橋: 96.2% 早稲田: 3.8%

tp://www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku1.html
はいはいもう私大は最強だから自スレに帰れよ
728大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:51:44.06 ID:WDgySmT50
> 一橋大学は西東京方面在住の人には天国かな。新宿やら都心から通わないように、立地の悪さに辞めたくなる。
>
> キャンパスは小さい。高校の延長。一橋学園駅と国立駅にあるキャンパスを往復したりする日もあり、“国立大学なのにそりゃないぜ”とイライラが積もり積もる。
> 町並がシンプル、学生が少ないから刺激が少ない。キャンパスは綺麗だよ。だが二日で飽きる。
> ゲリラ豪雨が多い。
> 六大学野球やら箱根駅伝やら、大学対抗イベントとは無縁。
> OBが少ない分OBのバックアップがない。母体数が少ない分、就職率は高い。大学の知名度、存在感が低く、聞いた事ない、知らないと言われたり、Fラン?みたいに思われるのは日常茶飯事。
> 先輩は有名企業に就職したが、出世街道には乗れなかった。“早稲田や慶應の同期が上がっていくのが現状↓文系単科だから理系分野には顔出せない壁がある。向こうは理系学部・さらには理系大学院あるでしょ?そういう繋がりだよ・・”とさ。
729大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:52:00.01 ID:WDgySmT50
>>712
> 良いところもそこそこあるのに認めてもらえない一橋
>
> すねたり、ひねくれたくもなるよな。 今更言ってもしょーがない。
>
> がんばれよ一橋野郎。
>
>
> ブランドコンプ・・・・・知名度低く自己満足する癖が染みついている 
>
> 学閥コンプ・・・・・・・社会・業界・会社・地域などどんな切り口でも常に少数派
>
> 総合大学コンプ・・・・・規模きわめて小さく、交友・情報ネットワーク・発想も小さい・・・早慶へのあこがれがある・・明治には一切ない
>
> リア充コンプ・・・・・・本当は地味で面白みに欠ける平穏無事な今の生活が大嫌い
730大学への名無しさん:2011/11/09(水) 01:52:27.12 ID:WDgySmT50
大企業社長出身大学一覧
80 GS日本法人(慶應経済)


70 日本銀行(東大経済)
69 国際協力銀行(東大法)‖三菱総研(東大法)
68 政策投資銀行(東大法)‖フジテレビ(成城経済)
67 東証(慶應商)‖三菱商事(東大法)‖日本郵船(慶應経済)‖ 商船三井(名大経済)‖ 三井不動産(東大法)
‖三菱地所(一橋経済)‖ 日テレ(東外大)‖ 講談社(慶應法)‖ 集英社(東外大)‖ 小学館(中央院文)‖ 野村総研(京大工) 
66 郵政(東大法)‖三井物産(横国経営) ‖NHK(北大工)‖TBS(早稲田政経)‖テレ朝(中央法)‖読売(京大文)
‖朝日(京大法)‖電通(上智外語)‖新日鐵(東大農)‖ JXエネ(慶應経済) ‖任天堂(東工大工)
65 住友商事(神戸経済)‖ テレ東(早稲田政経)‖ 毎日放送(同志社文)‖朝日放送(関西学院経済)‖関西テレビ(早稲田)
‖読売テレビ(東大文)‖テレビ大阪(慶應経済)‖ 博報堂(一橋社会)‖ JR東海(東大法)
64 伊藤忠(東大経済)‖ 共同通信(慶應文)‖ 日経(慶應経済)‖ 国際石油帝石(東大法)‖ 農林中金(京大農)
63 JR東(東北法)‖ 東ガス(一橋経済)‖ 丸紅(慶應法)‖ 旭硝子(東大工)‖ 三菱化学(東大院理)‖ 東急電鉄(早稲田理工)‖ 首都高速(一橋商)
‖ドコモ(阪大工)‖ ソニー(オックスフォード)‖ トヨタ(慶應法)
62 昭和シェル(早稲田理工)‖ 住友金属(京大工)‖ 三菱重工(東大工)‖ 富士フイルム(東大経済)‖ キリン(北大院農)‖ 味の素(慶應経済)
‖住友不動産(早稲田政経)‖小田急(早稲田政経)‖ パナソニック(関大院工)‖ 東急不動産(早稲田政経)‖ JFE(慶應経済)
61 東京海上(早稲田理工)‖ JR西(一橋経済)‖ 関電(京大工)‖ 大阪ガス(東大工)‖ 阪急(早稲田政経)‖ ホンダ(京大院工)‖ 東燃(パリ国立)
‖出光(早稲田商)‖ 住友化学(東大経済)‖ 信越化学(東大法)‖ 阪神高速(京大経済)‖ 住友電工(一橋法)‖ 花王(慶應工)‖ 日清製粉(一橋経済)
‖サントリー(慶應経済)‖ アサヒ(青学法)‖ 中日(早稲田政経)‖ 毎日(東大農)‖ 時事(早稲田政経)‖ メトロ(早稲田院理工)‖ JRA(岐阜農)
‖川崎汽船(神戸法)


参考にどうぞ
731大学への名無しさん:2011/11/09(水) 02:00:00.48 ID:PtU00DhFO
はいはいもう私大は最強だから自スレに帰れよ
732大学への名無しさん:2011/11/09(水) 02:03:02.97 ID:T1vi3JNB0
一橋大学は数学の出来で決まるね
とくにあの整数問題は
早慶が数学に弱いから外国にバカにされる
733大学への名無しさん:2011/11/09(水) 02:11:19.38 ID:WDgySmT50
>>732
単科大学の一ツ橋が何言ってんだよ(笑)
734大学への名無しさん:2011/11/09(水) 02:11:42.85 ID:WDgySmT50
>>732
外国に馬鹿にされる、というソースは?
735大学への名無しさん:2011/11/09(水) 02:11:52.46 ID:uquvgLKE0
>>725
d
ライン高いから今回は掲載されないなorz
736大学への名無しさん:2011/11/09(水) 02:19:07.13 ID:uyscblVe0
>>718
お前が悪いぞ。そんなこと書いたら湧いちまうだろ
737大学への名無しさん:2011/11/09(水) 02:21:55.21 ID:WDgySmT50
早稲田は知らんが慶應義塾の付属生はかなり優秀だよ
特に女子高とか法法の人とか

738大学への名無しさん:2011/11/09(水) 02:22:21.20 ID:uquvgLKE0
そー言えば一橋実戦ていつ返却?
739大学への名無しさん:2011/11/09(水) 06:08:00.63 ID:qKhUQJ0+0
12 7だよ
っつーか夜中中ずっとやってたのか
ν即民もビックリの基地が
740大学への名無しさん:2011/11/09(水) 07:37:57.26 ID:uquvgLKE0
>>739
おいおいジョニー
10月23日実施の実戦が12月7日返却で
11月3日実施のOPが12月2日返却ってどんな冗談だい
741大学への名無しさん:2011/11/09(水) 07:47:43.12 ID:TXeR7ghOi
慶應と一橋どっちが〜みたいな話は学歴板っていう超うってつけの板があるんだからそっちでやれよ
四六時中その話しかしてない奴らがゾロゾロいるんだから

ここは受験生用のスレなんだからそっちでくだまけ
742大学への名無しさん:2011/11/09(水) 07:53:09.30 ID:onPNwZdvO
煽りに乗らず勉強の話に徹しよう。
そして一橋だけでなく早稲田と慶應にも受かって、
来春、兼松講堂で入学式だ。
743大学への名無しさん:2011/11/09(水) 07:57:09.83 ID:XxwjkcguO
数学15ヶ年やっと4分の1終わったんだけどかなり遅れ気味?
744大学への名無しさん:2011/11/09(水) 08:03:49.12 ID:p9biNQos0
はいはいあぼーん
745大学への名無しさん:2011/11/09(水) 11:45:53.69 ID:BhDyAhL30
はいはい早慶のみなさん
今回 滑り止めに早慶受けて、一橋落ちたら仕方なく早慶行くんでそん時わよろしくね
来年から慶應はセンタ−利用なくなるんで、慶應本命のみなさん覚悟して〜っ!
もとから一橋を目指す受験生はセンタ−90%はざらにいて、2次力も相応なんで
滑り止めにしても慶應に殺到するでしょう
センタ−利用残る早稲田の方がほんとの滑り止めとして使われるが
慶應・早稲田とも併願で蹴られ対策に合格者水増しするから同じか
慶應がセンタ−利用やめる本音は一橋に受かるような学生が欲しいから
塗り絵の点数だけで名門は潜らせたくはないのが本音
746大学への名無しさん:2011/11/09(水) 12:00:20.59 ID:YnUcxW+l0
いい加減他所でやってくれ
747MIT:2011/11/09(水) 14:28:23.44 ID:wfK4SXnp0
国立のキャンパスが 高校の延長みたいに書いてありました。
実際に この目で 確かめたいと見に行った。
素晴らしいキャンパスで 圧倒された。
広いし 建物も ビルでなくて 落ち着いた ヨーロッパ調。

あれ書いた人は 本当に国立の西キャンパスを見たのだろうか。
ただ東キャンパスは 狭い。
748大学への名無しさん:2011/11/09(水) 14:56:14.92 ID:gBSR/7HG0
社学志望だけど、数学ゼロ完で受かった人って英語と社会は相当とってんのかな?できれば数学に余り時間を最低限かけたくないから
749大学への名無しさん:2011/11/09(水) 15:46:14.47 ID:XxwjkcguO
経済学部志望
センター185
国語40
数学160
英語160
日本史60
計605
を目標としてるんだけど客観的に見て何か気になることある?
国語日本史を他でカバーする予定
750大学への名無しさん:2011/11/09(水) 16:09:05.06 ID:SRaRRLyv0
誰か代ゼミの一橋プレ受けた奴でリスニングの教材の速度みてくれる奴居ない?
回答見て作ったんだがvocaloid的なので作ったから発音とか微妙だろうけど、
聞いてやるよって奴いたらフリメのアドレスとか貼ってくれ。
速度不足なら速くする。誰かアドバイス頼む。純粋にクレって奴も欲しければどうぞ。
751大学への名無しさん:2011/11/09(水) 16:11:21.87 ID:URDrCWA60
慶應の幼稚舎が就職強いのって親の力のおかげでしょ?
23才にもなってもパパの力に頼らないと就職できない子達でしょ?
それってすごいのかなぁ?
752大学への名無しさん:2011/11/09(水) 16:23:05.71 ID:AwKiwMQU0
>>751
いい加減学歴板でやれよ
753大学への名無しさん:2011/11/09(水) 17:42:00.66 ID:3+EMkXec0
駿台全国模試で経済A判定だった
ちょっとうれしい
754大学への名無しさん:2011/11/09(水) 17:42:37.13 ID:79SEGEMY0
ここの大学って東大で言われるようの採点の甘さの違いとかってあるのかな?

文1は採点厳しいってよく言うし
755大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:06:42.84 ID:RbRmnGYD0
日本代表 イレブン

【最強ツートップ】 東京連合大[一工医=東京医科歯科大]   東京大(旧制一高)
   
【 司令塔 】      東北大(旧制二高)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)       飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(旧制3高)






ベンチ 兵庫こーべ

756大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:22:52.66 ID:m2xWXVQr0
>>745
> はいはい早慶のみなさん
> 今回 滑り止めに早慶受けて、一橋落ちたら仕方なく早慶行くんでそん時わよろしくね
> 来年から慶應はセンタ−利用なくなるんで、慶應本命のみなさん覚悟して〜っ!
> もとから一橋を目指す受験生はセンタ−90%はざらにいて、2次力も相応なんで
> 滑り止めにしても慶應に殺到するでしょう
> センタ−利用残る早稲田の方がほんとの滑り止めとして使われるが
> 慶應・早稲田とも併願で蹴られ対策に合格者水増しするから同じか
> 慶應がセンタ−利用やめる本音は一橋に受かるような学生が欲しいから
> 塗り絵の点数だけで名門は潜らせたくはないのが本音
757大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:23:15.80 ID:m2xWXVQr0
>>751
> 慶應の幼稚舎が就職強いのって親の力のおかげでしょ?
> 23才にもなってもパパの力に頼らないと就職できない子達でしょ?
> それってすごいのかなぁ?
758大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:25:49.00 ID:m2xWXVQr0
> もとから一橋を目指す受験生はセンタ−90%はざらにいて、2次力も相応なんで

> 慶應がセンタ−利用やめる本音は一橋に受かるような学生が欲しいから

だったら東大受けろよwwwwwww


> 塗り絵の点数だけで名門は潜らせたくはないのが本音


頭の悪さがにじみ出てるな
759大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:26:25.40 ID:m2xWXVQr0
> 慶應の幼稚舎が就職強いのって親の力のおかげでしょ?
> 23才にもなってもパパの力に頼らないと就職できない子達でしょ?
> それってすごいのかなぁ?

僻み乙
社会の仕組み何もわかってないんだな
760大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:27:32.41 ID:m2xWXVQr0
743 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 04:30:56.20
一早慶男子総合商社就職者数(横の数字は男子就職者数)(計の横の数字は就職者に対する割合)
(一橋は学部別が不明なため法、経済、商、社会の合計)
http://www.hit-plan.com/modules/tinyd0/index.php?id=7
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2010.pdf
ttp://www.sophia.ac.jp/jpn/studentlife/career/career/tokei

一橋570  三菱商事8 三井物産7 住友商事5 伊藤忠6 丸紅8 双日1 計35(6.1%)  

早稲田(文構、文は就職者なし)
政経581  三菱商事3 三井物産5 住友商事2 伊藤忠3 丸紅4 豊田通商1 計18 (3.1%)
法303    三菱商事2 三井物産2 住友商事3 丸紅1 豊田通商1 計9(3.0%)
商538    三井物産2 住友商事3 伊藤忠1 丸紅3 豊田通商2 計11(2.0%)
教育436  住友商事1 丸紅1 双日1 計3(0.7%)
社学405  三菱商事2 三井物産2 住友商事1 伊藤忠1 豊田通商1 計7(1.7%)
スポ科225 三菱商事2 三井物産1 住友商事1 伊藤忠1 計5(2.2%)
人科241  三井物産1 豊田通商1 計2(0.8%)
国教138  三菱商事2 三井物産2 住友商事5 伊藤忠2 丸紅1 豊田通商1 計13(9.0%)

慶應
法487     三菱商事5 三井物産2 住友商事6 伊藤忠1 丸紅7 豊田通商1 計22(4.5%)
経済762   三菱商事11 三井物産5 住友商事6 伊藤忠4 丸紅2 双日1 豊田通商2  計31(4.1%)   
商625     三菱商事4 三井物産3 住友商事3 伊藤忠2 丸紅3 双日1 豊田通商3 計19(3.0%)
文162     三菱商事1 三井物産1 計2(1.2%)
総合187   三菱商事5 三井物産1 伊藤忠1 丸紅1 計8(4.3%)
環境178   三菱商事2 三井物産1 伊藤忠1 豊田通商1 計5(2.8%)



一橋の圧勝
761大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:28:06.44 ID:m2xWXVQr0
774 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 17:27:00.03
>>743
圧勝とまでは言えないな

例えば三菱商事は
一橋8
慶應経済11

定員は
一橋955
慶應経済1200

8÷955×1200=10で若干慶應経済が勝っている

さらにだ
就職した後を考えると
一橋8
慶應合計28
で数の論理では慶應の方が出世に有利
762大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:29:31.07 ID:m2xWXVQr0
767 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 16:37:37.83
一橋のやつの思考が可哀想だ

慶應は親の力で就活うまくいくとか考えてると社会に出てから絶対苦労するだろうな
763大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:32:26.39 ID:SRaRRLyv0
大体、人が入りたいって言ってる大学に対して、
出世できる確率なんて勝手に論点決めて論じてることがナンセンスだってことに気づけよ
大体、誰もが誰も出世したい奴ばっかでもないだろ。
現にハーバードとか慶應が足元にも及ばないぐらい頭の良い学校の数%は
学校作るNGOとか参加して、給料格安で働いてるじゃん。
実際入った後にどうするかで人生変わると思うけどね。俺は。
764大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:34:57.98 ID:ou/cUL0Y0
756 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
757 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
758 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
759 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
760 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
761 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
762 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

どういうことなの・・・
765大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:35:02.99 ID:m2xWXVQr0
>>763
素晴らしい考えだね
766大学への名無しさん:2011/11/09(水) 18:37:03.32 ID:m2xWXVQr0
勘違いしないでくれ
>>745が煽ってきたから反論しただけだよ
767大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:01:39.15 ID:SEEyY9KtO
>>766
なんで他大学のさらに受験板に張り付いてるんだ?
768大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:03:10.57 ID:SEEyY9KtO
訂正 × 受験板 ○ 受験生があつまるスレに
769大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:05:40.08 ID:uyscblVe0
>>766
お前みたいなキモいやつはくんなよ。どーせ連れもいないようなやつなんだろうな。知らんけど。

と煽ってみるw
770大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:07:41.53 ID:PG8Bp2H+0
>>766
さっさと帰れよ低能
所詮滑り止めなんだよお前らは
771大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:12:31.96 ID:4aQe9SlT0
黙ってNGIDしとけばいいものを
772大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:14:19.03 ID:SEEyY9KtO
一橋の受験生かどうか知らないけど、
煽ってる奴はここから消えてくれ

人としてどうかと思うし、面倒な状況を引き起こそうとするな
773大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:14:27.38 ID:SPehUsWm0
758のような東大受けろよったやつがたまにいるけど
俺みたいに官の東大が嫌で一橋受ける奴もいるわけだし、
763の言う考えに同意だね。
その意味で慶應も東大も俺の中では一橋には及ばない。
こういうのが分かるかだよ。人にケチつけるやつはね。
774大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:16:37.37 ID:uAJMJXj/0
>俺みたいに官の東大が嫌で一橋受ける奴もいるわけだし

一橋のほうが民間就職いやすいってこと?
東大でも官僚になるやつは一部だし、行けるんなら東大のほうが良いと思うけど、そこらへんはどう考えてるんだ
775大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:32:36.29 ID:4GuoBRl00

     「幼稚舎の歌」

  福澤の 大先生の
  お開きなさった 慶應義塾
  その幼稚舎の われらぞみんな
  よい子になろう 気をそろえ

  福澤の 大先生が
  お残しなさった 自尊の教え
  そのみさとしを 身におこなって
  よい子になろう 気をそろえ

776大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:46:26.81 ID:UWHLFjaq0
イタ板になったもんだ…
夏ごろが居心地よかった
777大学への名無しさん:2011/11/09(水) 19:48:57.15 ID:uAJMJXj/0
>>776
早稲田ニトム君って奴が荒らしてるらしいね
778大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:02:48.91 ID:65PFE5KeP
>>774
単に建学の理念の問題だろう
ある意味東大と一橋は対極をなす大学なわけだし
779大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:07:47.37 ID:SPehUsWm0
>>778
そういうこと。就職ではなく、大学に求めるところの根本だね。
いや確かに東大批判とかすると面倒なんだけどさw
でもどうなんだろうか、知名度と難易度の吊り合わない一橋を選ぶ人達なんだから
こういう考えの人も割りといそうな気もする。
780大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:10:05.08 ID:uAJMJXj/0
なるほどね
まあ東京一工レベル(早慶も)なら、就職は個人の実力だもんね
要は自分の大学生活をどう充実させるかってことだね
781大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:16:29.98 ID:zyX/UPyu0
英語の解く順番とそれぞれかける時間を教えて欲しい
782大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:19:16.07 ID:ou/cUL0Y0
1から順番
全部30分
783大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:36:47.68 ID:XxwjkcguO
関係ない話するやつは全面的に無視しようぜ
頭いいんだからそれくらいできるだろ
784大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:54:10.91 ID:zyX/UPyu0
英作が三十分で終わらない
慣れの問題だといいが
785大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:59:44.27 ID:uquvgLKE0
>>784
浪人だが佐藤は慣れでどうにかなった
786大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:01:26.91 ID:zyX/UPyu0
>>785
佐藤ってなに?
787大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:04:07.12 ID:0aize21U0
栄作
788大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:06:54.19 ID:BhDyAhL30
>>761
>>例えば三菱商事は
>>一橋8
>>慶應経済11

>>定員は
>>>>一橋955
>>慶應経済1200

定員は
一橋955→×××
一橋経済 280人 合格人数も同等
慶應経済入学者 1200人 合格人数 倍以上(併願蹴られ対策)
789大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:08:35.93 ID:LQMeCiKPO
誰か>>750に反応してやれよwww

俺はいらないけど
790大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:17:29.51 ID:kKHD8UULO
社学志望なんだけど、生物が8割越えない…

生物できる人は何やってる?
791大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:18:16.38 ID:BhDyAhL30
>>780
>>東京一工レベル(早慶も)なら、就職は個人の実力

東京一工レベルなら、就職は個人の実力ではなく学歴力
早慶は早慶同志の争いになる個人の実力



(早慶も)
792大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:20:56.69 ID:BhDyAhL30
>>790
文系が生物とるのは常道だが
センタ−が難化する場合があるので、物理か科学2科目受けたほうが良い
理科で90以上とらないと一橋は難しいぞ!!
793大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:22:19.67 ID:GHGb5bMNO
もう変えられないだろ
794大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:31:16.11 ID:BhDyAhL30
>>761
>>例えば三菱商事は
一橋8・・・・・・・・・8人受けて全員内定
慶應経済11 ・・・・・100人受けて11人内定

みなさんこれぐらい違いますから がんばって一橋合格して下い
795大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:47:58.84 ID:qKhUQJ0+0
>>790
問題演習をくりかえす

間違った基礎事項を確認
796大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:48:27.02 ID:PtU00DhFO
>>794
兄貴が一橋法卒だからもう知ってるよ
797大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:51:58.05 ID:NW6KJhLG0
>>791
> >>780
> >>東京一工レベル(早慶も)なら、就職は個人の実力
>
> 東京一工レベルなら、就職は個人の実力ではなく学歴力
> 早慶は早慶同志の争いになる個人の実力
>
>
>
> (早慶も)
798大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:53:25.04 ID:NW6KJhLG0
>>791
> >>780
> >>東京一工レベル(早慶も)なら、就職は個人の実力
>
> 東京一工レベルなら、就職は個人の実力ではなく学歴力
> 早慶は早慶同志の争いになる個人の実力
>
>
>
> (早慶も)


東京一工なんて2ちゃんでしか聞いたことないぞ(笑)
東大京大
とか東大京大早慶ってのが一般的な認識だろ
もちろん一橋と東工大は優秀な大学だということは認める

就職が学歴で決まるというソースは?
799大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:53:40.24 ID:NW6KJhLG0
>>794
> >>761
> >>例えば三菱商事は
> 一橋8・・・・・・・・・8人受けて全員内定
> 慶應経済11 ・・・・・100人受けて11人内定
>
> みなさんこれぐらい違いますから がんばって一橋合格して下い


ソースは?
800大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:55:32.55 ID:NW6KJhLG0
一橋が学歴で就職できるのは大間違いだね
もしそうならソースを出してください
801大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:57:27.54 ID:NW6KJhLG0
大学ブランド偏差値ランキング、首都圏トップ30発表 1位東大 2位慶大 3位早大 4位一橋大 5位上智大
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320841747/


慶應>>>>>一ツ橋

802大学への名無しさん:2011/11/09(水) 21:59:51.55 ID:NW6KJhLG0
それと僕は一ツ橋さんにばかにされたから反論しただけです
一ツ橋さんがばかにするような発言しなければ何も言いませんので
803大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:02:30.49 ID:uquvgLKE0
そんなに慶應が一橋に圧勝してるんなら敗者である一橋なんて見る必要ないんだから、前見て東大に食い付くぐらいしてくださいよ
以下平常運転で
804大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:04:00.91 ID:BhDyAhL30
一般的な認識 50年前から 大学御三家 東大、京大、一橋 という熟語がある
805大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:04:24.85 ID:PtU00DhFO
大学のブランドとか何言ってるかよくわからんが、そんなムキになって荒らすなよ。
806大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:06:05.66 ID:NW6KJhLG0
>>804
ソースは?
そんな言葉初めて聞いたぞ
807大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:06:27.91 ID:NW6KJhLG0
>>803
俺は慶應が馬鹿にされてると聞いたから反論に来ただけだ
808大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:07:59.93 ID:NW6KJhLG0
ID:BhDyAhL30
は謝罪してください
809大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:08:39.31 ID:EqsWtFR80
合格人数一学部につき200人位って少なすぎだよな
あと+100人はいてもいいと思う
東大だって1300人位入れるんだし
810大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:10:11.28 ID:PtU00DhFO
合格者増やしたら今の一橋の価値は大暴落するぞ
811大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:11:52.89 ID:uquvgLKE0
>>807
どこでそんなことが?
このスレで一方的にそんな流れになったの見たことないけど
それに弱者の戯れ言なんてさらっと流して下さいよ
812大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:12:40.65 ID:StbQ0IZg0
実際慶應って馬鹿だからしょーがないよ
813大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:14:38.59 ID:NW6KJhLG0
>>812
> 実際慶應って馬鹿だからしょーがないよ

ソースは?

ついでに一橋が悠々だというソースも出してください
814大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:15:08.85 ID:NW6KJhLG0
タイプミス
悠々じゃなくて優秀です
815大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:16:53.67 ID:NW6KJhLG0
>>811
どこのスレかは言う必要ないので伏せときます
こちらも荒れると困るので

一ツ橋が慶應よりも劣っているとは思ってませんよ
ただ馬鹿にされるのが許せないだけです
816大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:21:19.23 ID:4aQe9SlT0
>>815
>馬鹿にされるのが許せない
慶應ならさあ
はいはいそうですねって受け流す余裕を持とうぜ
受験生相手にみっともない
817大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:21:46.74 ID:onPNwZdvO
自分のテリトリーは隠しておいて、このスレだけ荒らそうとするような卑怯者はほっといて、
とりあえずお前ら、早稲田政経と慶應法にも受かって蹴ってこい。
一橋志望生の意地と実力を見せつけてやれ!

818大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:23:57.50 ID:uquvgLKE0
>>815
でも今そちらがやってることは一橋をバカにしているように見えますよ
どっちが最初にバカにしたのかなんてのはもはや鶏が先か卵が先かみたいなもんなので無駄な争いはやめよう
勉強の弊害にもなりうるので慶應スレに戻って下さいよ
819大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:28:37.63 ID:NW6KJhLG0
俺は慶應を馬鹿にするやつがいなければこんなスレに来ない
安心しろ
820大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:36:56.41 ID:Gel8WlDz0
>>790
駿台の短期攻略センター生物
821大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:39:19.87 ID:StbQ0IZg0
慶應の分際でなんでこんなに上から目線なんだ
他人の家に土足で上がりこんで文句言ってる感じ
822大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:40:25.12 ID:XxwjkcguO
慶応のイメージすごい悪くなった
毎年こういうやつ沸いてるのか?
823大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:41:03.82 ID:NW6KJhLG0
>>821
訂正してください
824大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:45:46.14 ID:0aize21U0
馬鹿にされたぐらいで
顔真っ赤にする程度のレベルなんだな慶応って
慶応のイメージわるくなったよお前のせいで
825大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:46:18.27 ID:NW6KJhLG0
>>824
慶応ではなく慶應です
826大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:48:47.51 ID:onPNwZdvO
お前らいい加減に気づけよ。

ID:NW6KJhLG0=ID:StbQ0IZg0で
マッチポンプの自演荒らしなんだよ。

とにかく荒らしたいだけ。
以後ほっとけ。
827大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:52:43.46 ID:5IXr28fd0
慶応は一橋より馬鹿な私文脳
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1320846655/
828大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:53:25.87 ID:NW6KJhLG0
>>824
は?
まず一橋さんはこれを謝罪すべきだろーが

745 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/11/09(水) 11:45:53.69 ID:BhDyAhL30 [1/6]
はいはい早慶のみなさん
今回 滑り止めに早慶受けて、一橋落ちたら仕方なく早慶行くんでそん時わよろしくね
来年から慶應はセンタ−利用なくなるんで、慶應本命のみなさん覚悟して〜っ!
もとから一橋を目指す受験生はセンタ−90%はざらにいて、2次力も相応なんで
滑り止めにしても慶應に殺到するでしょう
センタ−利用残る早稲田の方がほんとの滑り止めとして使われるが
慶應・早稲田とも併願で蹴られ対策に合格者水増しするから同じか
慶應がセンタ−利用やめる本音は一橋に受かるような学生が欲しいから
塗り絵の点数だけで名門は潜らせたくはないのが本音
829大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:53:59.67 ID:NW6KJhLG0
>>827
> 慶応は一橋より馬鹿な私文脳
> http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1320846655/

慶応じゃなくて慶應な
830大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:57:24.81 ID:Wr1IdVEuO
すいませんでした
これから2次、センターに向けて情報交換等大事な時期なので
これで慶應のスレに帰ってください
本当にすいませんでした
831大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:57:37.97 ID:VidMuRRH0
>>829
それはスレ立てたやつに言ってこいよ…
832大学への名無しさん:2011/11/09(水) 22:58:43.32 ID:HIxlmW8UO
先週アサヒ芸能で嫁がいるにも関わらず橋下弁護士風俗で毎回決まって(上下同時責め)3Pハーレムコース通ってたらしい
833大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:03:26.43 ID:NW6KJhLG0
>>830
分かりました
こちらこそ皆さんの邪魔をしてしまい申し訳ありません

一橋さんも悪口言われたら良い気持ちしないのと同じく、
慶應の僕もばかにされたらいい気持ちがしません

お互い一流大学の学生として日本に貢献できるビジネスマンになりましょう


慶應義塾大学の悪口を言う人が今後現れない限り、僕は一橋のスレに反論したりしませんので安心して受験勉強してください。

834大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:04:38.58 ID:XxwjkcguO
誰か一橋対慶応のスレ立てて
835大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:08:43.10 ID:0aize21U0
こいつ頭大丈夫か?
慶応にはこんな糞みてえなやつもいるんだな
836大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:09:04.01 ID:NW6KJhLG0
>>835
慶応じゃなくて慶應です
いい加減にしてくれませんか
837大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:11:15.24 ID:zyX/UPyu0
一橋大学受験スレというスレタイにも関わらず慶應の話題を出すなよ
そういうのをバカっていうんだよ
838大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:14:00.36 ID:NW6KJhLG0
>>837
ID:Wr1IdVEuO のように大人になれよ

>慶應義塾大学の悪口を言う人が今後現れない限り、僕は一橋のスレに反論したりしませんので安心して受験勉強してください。
839大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:15:35.78 ID:4aQe9SlT0
ID:NW6KJhLG0
別にこっちも慶應のスレで何かしてる訳じゃなし
貴方このスレ覗かなきゃいいんじゃない?
ブラウザ閉じてブックマーク消しときなよ
お互いのために。
840大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:16:57.76 ID:uyscblVe0
荒らしの顔見て見て〜wwww
一日中こんなことやってんのかなww
すっげー興味ある
841大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:18:09.64 ID:NW6KJhLG0
なんでこっちが妥協してやったのにまだ言われなくちゃならねえんだよ
842大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:24:03.24 ID:0aize21U0
>>841
まあまあ
そう怒るなよ慶応さん
843大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:24:44.22 ID:XxwjkcguO
失せろ
844大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:25:14.93 ID:78As/ZDR0
>>841
ス レ タ イ が 読 め な い か ら だよ
やるなら別スレ立てて存分にやってくれ
845大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:27:26.75 ID:vJDk5P/d0
>>841
慶応さんいつもお疲れ様です(^q^)
846大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:28:56.93 ID:NW6KJhLG0
>>842
慶応じゃなくて慶應な

>>843
>>833で俺が妥協して終わりにしようとしたのにな。
847大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:29:17.84 ID:NW6KJhLG0
>>845
慶應もしくは慶應義塾と書け
848大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:31:34.61 ID:jhbLs6OqO
>>847
何学部?
849大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:32:16.07 ID:NW6KJhLG0
>>848
法政
850大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:33:26.67 ID:PtU00DhFO
スポ科だろ
851大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:33:47.14 ID:d4TY14YOO
もう我慢できない!
この慶応さん、本当にうっとうしい。
妥協してやったとか何様だよ・・・
852大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:34:41.06 ID:0aize21U0
いいから帰れよカス慶応
853大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:35:41.36 ID:NW6KJhLG0
>>851
慶應な

妥協してあげようとしたんだろーが

>>745
>>791
>>794とか完全にばかにしてるよね
854大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:38:00.53 ID:Svu0gqVJ0
もう以後慶應じゃなくて慶応って書こうぜ
平仮名でけいおうでもいいや
855大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:38:07.03 ID:VidMuRRH0
>>853
ここ行けって。
慶應は一橋より馬鹿な私文脳
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1320846655/
ほら、應にしてやったからさ
856大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:38:32.53 ID:NW6KJhLG0
>>854
それは慶應義塾に対する冒涜かい?
857大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:40:10.30 ID:Svu0gqVJ0
KOとか京王が良かったか?
858大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:40:28.39 ID:SP7M5dhG0
いつまで1つのレスに3連投しちゃうようなパラノイアの相手してるんだよ
今は模試の結果や受験の不安とかをマターリ語る時期じゃないのか?
構ってる暇があったら勉強しろよ
859大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:41:50.31 ID:vJDk5P/d0
>>856
844
860大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:42:14.66 ID:eSRlog7cI
駿台の短期攻略って生物以外には数学もいいのかな?
861大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:42:47.23 ID:SP7M5dhG0
1つのレスに(対するつっかかりを)3連投←追加
862大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:43:22.43 ID:NW6KJhLG0
>>858
そうさそれが正しいことだよ
僕が>>833で言った通りばかにするようなことをしなければ、僕も妥協したのさ
863大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:44:58.13 ID:0aize21U0
>>856
冒涜されても仕方ないよね
お前みたいな屑がウヨウヨいるんだろ慶応には
864大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:46:14.12 ID:NW6KJhLG0
>>863
一橋には
>>745
>>791
>>794 のように人の大学を見下すようなやつがウヨウヨいるのかな
865大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:48:24.34 ID:SP7M5dhG0
>>862
パラノイアの意味が分かってないのか、分かった上でのレスなのか
866大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:51:09.33 ID:NW6KJhLG0
一ツ橋の人もプライド高いんだね
867大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:51:29.90 ID:0aize21U0
>>864
見下してるわけじゃない
事実だからね
てか、パラノイアなら精神病院いった方がいいよ
868大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:52:17.04 ID:onPNwZdvO
しょうがないなあ。
こうなったら「憂さ晴らし&たまに情報交換スレ」と割り切るか?
なまじ真面目なスレにしようと努力するほど荒らしが喜ぶからな。

869大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:52:22.60 ID:Svu0gqVJ0
半日前のレスを掘り返す恨み深さと執着心
確かにパラノイアだな。
舞姫思い出した。
870大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:52:43.34 ID:SPehUsWm0
いやw真にプライド=自尊心のあるやつは大学名にコンプレックスを抱いたり、
過剰に相手を批判したりせず、また批判されても動じないと思うけどね。
自信のないやつほど他者と比べたがるものだよ。
871大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:54:05.85 ID:uyscblVe0
いや〜おもろいスレになったねw
てか仮にOKの学生であっても楽しいリアル送ってたらここにはまずくることないんだから、相当根暗で顔面崩壊してるヤツなんだろうなWWW
ほんっと見て見たいぜwww
872大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:55:25.90 ID:NW6KJhLG0
>>867
事実?????
ソースは???

こちらもソースは出したよね
873大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:55:43.33 ID:onPNwZdvO
おまいら、
慶応と書くな。
KOや京王とも書くな。
もちろん、慶應とも表記するな。

2科目受験の軽量入試、「低脳未熟大学」と呼んでやれw

874大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:55:47.16 ID:NW6KJhLG0
>>868
>>833を見ようね
875大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:56:49.50 ID:PG8Bp2H+0
大体何で慶応だけ批判されてるか分かんねえの?
そもそもは、前スレに脈絡も無く「慶応の方が良い。慶応に入れ」
とか訳分かんねえ輩が現れたから、このスレでは
慶応=頭おかしい奴 って事になってんの
お前らの仲間が原因なんだから、黙って帰れよ低能
876大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:57:06.21 ID:NW6KJhLG0
>>870
まさにそのとおり
>>833を見ての通り、>>833のレス以降にまた慶應義塾をばかにするレスをしたのはどちら様でしょうか
877大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:57:56.16 ID:NW6KJhLG0
>>871
だから、僕は慶應がばかにされてるという話をきいたからこのスレに来ただけだよ

母校慶應義塾を愛しているからね
878大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:58:39.86 ID:NW6KJhLG0
>>873
低能未熟は最初に考えた人すごいね
センスあると思うよ
879大学への名無しさん:2011/11/09(水) 23:59:17.61 ID:Svu0gqVJ0
慶応じゃなくて自分が馬鹿にされてるってまだ気付かないんだな
880大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:00:04.29 ID:mdSeyidA0
>>875
それは知らなかった
一橋でも慶應義塾でも好きなほう入ればいいと思う
どっちの大学も、大学としての優劣なんてありゃしないんだから

881大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:01:03.52 ID:fAs/bej2O
慶応くんは流石に病気だと思う
なにか大学で辛いことあったのかな
882大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:02:31.10 ID:9WL0ykmk0
てかこのバカっぷりからみて釣りじゃね?まじにKOの学生だったら人格詰んでるだろWWW
883大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:02:34.68 ID:onPNwZdvO
一橋に落ちて低脳未熟大学に行ったんだろ?
察してやれよwww
884大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:03:40.77 ID:VidMuRRH0
慶応は一橋より馬鹿な私文脳
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1320846655/
885大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:04:02.36 ID:mdSeyidA0
一ツ橋さんは>>791>>794のソースを早く出してください
ないなら謝罪してください
886大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:04:41.00 ID:VidMuRRH0
>>885
ここにいる人は一橋生でもなんでもない、ただの受験生だから。
887大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:06:41.71 ID:N8OANchqO
マジで頼む めんどくさいから終われ
慶應も一橋も素晴らしい大学だろ なんでそんなつまらん事で言い争うんや 大人になろうで…
わかったらこれ以降、誰も両者の悪口言うな てかお願い
888大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:07:59.95 ID:mdSeyidA0
>>761
> 774 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 17:27:00.03
> >>743
> 圧勝とまでは言えないな
>
> 例えば三菱商事は
> 一橋8
> 慶應経済11
>
> 定員は
> 一橋955
> 慶應経済1200
>
> 8÷955×1200=10で若干慶應経済が勝っている
>
> さらにだ
> 就職した後を考えると
> 一橋8
> 慶應合計28
> で数の論理では慶應の方が出世に有利
889大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:09:41.27 ID:mdSeyidA0
>>887
そうだな
>>833で言った通りにするよ
890大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:11:18.32 ID:KZbf0Y2/0
慶應じゃなくて自分がバカにされてることには気づかないのか?
891大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:12:37.22 ID:9WL0ykmk0
>>890
っておいーーー!!!www
892大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:14:09.14 ID:mdSeyidA0
>>888のレスをしてしまったことは謝罪する
>>887のレスを見る前に投稿してしまったからな

893大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:16:08.34 ID:aeh75ZsU0
>>892
もうやめるって言ったんだからすぐこのスレ離れてよ
こっちは実戦オープンプレの話とか二次対策の話とかしたいんだから
894大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:18:32.92 ID:7fXX3zfb0
こいつは本物だな
895大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:19:26.98 ID:mdSeyidA0
>>893
慶應義塾を侮蔑するレスがなければ反論しないから気にしないでください
896大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:22:22.98 ID:W8/snW2PO
煽ってる奴と慶應大好きな奴は消えてくれ

両者ともこのスレの趣旨から見れば荒らし以外の何者でもなく、
両者ともが注意されても改善せずやりたいようにやってるのは
各個人の人間性が疑われる

両者とも続けたいのであれば、スレの題名がアレだが以降は
慶應は一橋より馬鹿な私文脳
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1320846655/

でやってくれ

このスレは他大学の侮辱が目的の場ではなく受験生の情報交換とかが
メインの場だから、ID:mdSeyidA0も慶應が侮辱されても、それは
単なる荒らしとしてスルーしてくれ



両方とも、もうこれ以上、無価値なレスでここを埋めようとしないでくれ
897大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:27:25.68 ID:BycQgUh6O
>>895
低脳未熟はいつも馬鹿にされるから一生このスレにいて下さい。
そして一橋受験生がストレス解消するためのサンドバッグで居続けて下さい。

バーカw

898大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:34:49.59 ID:C9eo+2XG0
おまえら煽り耐性なさすぎワロタ


もはや自演レベル
899大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:35:22.80 ID:EhWJPxuf0
理系プラチカって文系より簡単らしいけど、それでも一橋に対応ってできる?もちろん過去問もやるけど。
900大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:35:59.94 ID:V6ET9mJaO
ID:mdSeyidA0は、ID:BycQgUh6Oを無視してくれ。こいつは何言ってもムダだろうし、一橋受験生なんかじゃないさ。だからおとなしくフェードアウトしてほしい。これがほんとの一橋受験生たちの願い。
901大学への名無しさん:2011/11/10(木) 00:41:10.64 ID:BycQgUh6O
ついでに馬鹿田も来てくれりゃ面白いんだがなw

都の性欲、馬鹿田の間抜け♪
金の亡者、低脳〜♪


902大学への名無しさん:2011/11/10(木) 01:24:05.29 ID:9WL0ykmk0
寝るの早かったなw
903大学への名無しさん:2011/11/10(木) 02:02:00.55 ID:umZpJ8Sl0
こっから本来の一橋スレ
リスタートてことで

駿台実戦の国語要約の解答ちょっと…
だよな?
904大学への名無しさん:2011/11/10(木) 05:42:04.25 ID:aeh75ZsU0
つかあの要約の文章、後半は同意表現の反復だったから結構短く書いちまった
要約は10点刻みで採点なんだよなたしか。なら10点しかなさそうだなorz
905大学への名無しさん:2011/11/10(木) 12:20:39.83 ID:C9eo+2XG0
河合のほうが難易度高かった気がするけどな


10点刻みとかマジ?結構削られる予感
906大学への名無しさん:2011/11/10(木) 13:10:21.77 ID:Bwx37xeu0
>>860
IAはやったほうがいいけどIIBは明らかにセンターレベルを超えてるから、余裕があれば
907大学への名無しさん:2011/11/10(木) 14:41:02.44 ID:dxnfMKkx0
5ヵ月後にどうなってるかだな
怖いよ
一橋生か、二流国公立か、クソ私大か、浪人か
908大学への名無しさん:2011/11/10(木) 15:25:18.42 ID:4aTpzVDX0
>>907
二つ目か三つ目になったらまじで憤死しそう
909大学への名無しさん:2011/11/10(木) 15:34:51.37 ID:aeh75ZsU0
>>905
たしか去年の実戦は要約30点満点で10点刻みの採点だった
910大学への名無しさん:2011/11/10(木) 15:39:10.96 ID:aeh75ZsU0
オープン国語(文語文)の情報
サンプル答案見ると文語文の出来は悪い
特に最後の問題はさんさんたる結果で大問2の平均は低くなる
911大学への名無しさん:2011/11/10(木) 16:23:13.92 ID:+oCgADin0
国語はオープンが1番難しかったもんな
912大学への名無しさん:2011/11/10(木) 16:28:12.76 ID:KZbf0Y2/0
国語って例年は平均どれくらいなの?
913大学への名無しさん:2011/11/10(木) 16:29:36.04 ID:Oae45Q2P0
Z会の添削すげーな
そこらへんの記述模試よりよっぽどためになる
914大学への名無しさん:2011/11/10(木) 16:37:46.25 ID:M654F0oJ0
その点トッポってすげぇよな
最後までチョコたっぷりだもん
915大学への名無しさん:2011/11/10(木) 16:46:09.84 ID:a5GirXUK0
わろた
916大学への名無しさん:2011/11/10(木) 19:23:27.45 ID:aeh75ZsU0
お前らオープンの英語実際どんなもんなの?
俺は超簡単だと思ってたのに和訳とかちょこちょこ間違えてるんだけど…
917大学への名無しさん:2011/11/10(木) 19:28:01.50 ID:a5GirXUK0
前期B
後期A
きたー
918大学への名無しさん:2011/11/10(木) 19:52:31.46 ID:3wG1BJG20
>>917
死ね
919大学への名無しさん:2011/11/10(木) 19:58:53.29 ID:oePc4P280
駿台全国でA判とったけど、オープンや実戦じゃC判行けば御の字って感じだわ
全く当てにならん
920大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:13:54.93 ID:aeh75ZsU0
>>919
なんという俺
921大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:19:54.67 ID:e8hJd+y90
駿台全国
経済→B
商→C
どういうことなの・・
922大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:19:58.64 ID:KZbf0Y2/0
みんなは英語どこで点落としてる?
923大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:22:02.71 ID:9WL0ykmk0
>>919-920
俺もや・・・。数学ができなさすぎる
924大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:32:06.14 ID:LesswL8VO
>>916
ちょっと間違えたくらいなら200点は堅いだろうから大丈夫だろ
心配すんな
925大学への名無しさん:2011/11/10(木) 21:15:46.72 ID:EhWJPxuf0
おれE判定やった…死にたい…
926大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:02:56.06 ID:DLfM/E5J0
>>925
仲間がいて安心した
927大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:34:48.26 ID:6VCmrhnD0
>>926
ああ…なんだ2人も仲間居るのか…
一緒に来年も頑張ろうね!
928大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:37:18.33 ID:VYY+ZH6o0
現役だから浪人してもいーやって思う

のがだめなんだよなぁ…
929大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:46:26.48 ID:hYR+jQMB0
現役は俺に席を一つ譲れば良いと思うよ
浪人も意外に結構楽しいよ
モラトリアムも1年増えるしね☆
930大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:49:59.69 ID:hk35eQ52O
何の模試も当てにしない俺は勝ち組
931大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:51:08.31 ID:oePc4P280
>>930
一橋模試位は気にしとけ
932大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:09:08.68 ID:W8/snW2PO
>>927
俺もいるよ〜
933大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:26:10.59 ID:Bwx37xeu0
駿台全国はC判だったけどライン低いしアテにしない
934大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:33:44.50 ID:znwjpAonO
人生で初めて一橋A判とった…

かなりうれしいもんだな
935大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:33:49.84 ID:6VD1BLz/0
センター用の数学本と言えば
マニュアルのUB、微積とベクトル
TAの二次関数と平面図形はかなりキてると思った。
二次で使ったら減点間違いなしの裏ワザオンパレード的な何か。
936大学への名無しさん:2011/11/11(金) 01:25:24.13 ID:RB5SBYJw0
937大学への名無しさん:2011/11/11(金) 05:56:28.28 ID:vtqiwVCJ0
二次を倫理政経で受けた方、若しくは受ける方にお聞きしたいのですが、
どのような勉強をしましたか。
自分はセンターに追加されたのを契機にセンターに怪我は得た程度しかしてないのですが、
過去問を見ると参考書とかよりもより一般的な本の方が向いてる気がしました。
938大学への名無しさん:2011/11/11(金) 06:56:13.19 ID:7oKF0vor0
そーいやお前ら河合第三回マークは何点だった?
俺は社学志望752/900(理科71点ww)
よりにもよってオープンとドッキング判定される回で最低点を取っちまったorz
理科はこれでも徐々に上がってるがな…ハハ…
939大学への名無しさん:2011/11/11(金) 08:08:54.47 ID:JU3BmgL5O
社学
合計796
地学100
940大学への名無しさん:2011/11/11(金) 08:16:24.89 ID:sBYTW9zT0
地学よく満点取れるな
941大学への名無しさん:2011/11/11(金) 08:20:20.18 ID:7oKF0vor0
>>939
sugeeeee
地質図難しかった気がしたんだが
俺もそろそろ地学やらないとな社学志望だし
942大学への名無しさん:2011/11/11(金) 08:23:10.61 ID:JU3BmgL5O
地学ってヌルゲーだろ…95切った事ないんだけど。河合が簡単なだけ?
943大学への名無しさん:2011/11/11(金) 08:26:20.74 ID:7oKF0vor0
第二回は地学最高点が97点な訳だし河合が特別簡単てことはないんじゃない
944大学への名無しさん:2011/11/11(金) 08:39:39.02 ID:JU3BmgL5O
そうなのか。ありがとう。地理が75なのと数学が82と75だからなんとかしないと…。
945大学への名無しさん:2011/11/11(金) 08:41:42.73 ID:7oKF0vor0
>>944
現役?
946大学への名無しさん:2011/11/11(金) 08:54:15.08 ID:JU3BmgL5O
浪人っす。
そろそろ地理勉強しようっと。
947大学への名無しさん:2011/11/11(金) 11:39:13.42 ID:DBnGkaRX0
>>937
もう遅くね?

>>946
地学何使った?
948大学への名無しさん:2011/11/11(金) 12:53:43.25 ID:+F+PpZpIO
応援下さい mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい
949大学への名無しさん:2011/11/11(金) 15:22:01.40 ID:7oKF0vor0
>>946
さすがにマーク模試で800も取る現役は一橋志望には稀有か
去年も地学だった?
950大学への名無しさん:2011/11/11(金) 16:40:56.05 ID:vtqiwVCJ0
>>947
文章がわかりづらくてすみません。
本番の2次で倫理政経を受けようと思っています。

あともう一つ、皆さんは平面図形ってどうしてます?
あの分野は網羅系参考書の証明問題ではなかなかわかりづらくてw
951大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:34:51.90 ID:RBIcemGWO
プレの確率の解説が意味わかんねえええ だれか触りだけでも教えてくれ
952大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:37:46.42 ID:WGXUynr5O
現役の人に質問なんだけど、漢文もうやってる?
953大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:42:06.41 ID:3AYtIXGm0
>>952
全く意味が分からない
センターレベルの漢文ならとっくに完成してるけど
954大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:42:23.48 ID:+blVHTOU0
三菱商事は
一橋8
慶應総合政策5

定員は
一橋955
慶應総合政策425

5÷425×955=11.2で慶應総合政策の圧勝

http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html

http://www.hit-u.ac.jp/guide/organization/students.html
955大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:44:58.63 ID:FlPvdnVv0
>>954
慶應SFCの就職はすごいよな
早稲田の国教も強いけど

956大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:45:17.40 ID:0OespBY0O
経済志望なんだけど数学はマセマだけで何とかなるよね?
957大学への名無しさん:2011/11/11(金) 17:45:47.79 ID:FlPvdnVv0
>>954
その計算ですると、慶應経済も10超えるよ
958大学への名無しさん:2011/11/11(金) 18:08:04.82 ID:wv1VXkaM0
やっぱり慶應の話してなくても慶應が話振ってくるよな
馬鹿なんだな仕方ない
959大学への名無しさん:2011/11/11(金) 18:08:31.68 ID:DBnGkaRX0
>>950
もう遅くね?
960大学への名無しさん:2011/11/11(金) 18:10:00.27 ID:uizh6kmn0
NGWord:慶應
961大学への名無しさん:2011/11/11(金) 18:29:47.01 ID:PTEBbHte0
なんか最近のセンター国語昔と比べると難しくね?

得意な奴はどんな対策してんの?
962大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:21:51.08 ID:JU3BmgL5O
>>947
決める!センター地学
河合地学マーク式基礎問題集
過去問←今ここ

9月から決めるを1日1章。基礎問を10月から1日1章(5日で終わる)。

>>949
今年の9月からスタートですわ。去年私文ですわ
963大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:22:51.59 ID:gERH/UdB0
>>954
三菱商事は
一橋8
慶應総合政策5


一橋8人受けて 8人全員内定
慶應総合政策100人受けて 5人内定

一橋10人受けてれば 10人全員内定
だが慶應総合政策は一橋増分2人減らされ 3人内定 
964大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:38:29.34 ID:gERH/UdB0
でも一橋の内定蹴りがあるので
やっぱり慶應総合政策から4人だけ取っておこう
とあとから補欠内定一人
965大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:44:01.78 ID:hOKwOnPg0
代ゼミ一橋プレの英語で、自由英作の字数条件を満たせなかった(不足)んだが、出来関係なしに0点かな
966大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:49:35.81 ID:DBnGkaRX0
>>965
0はないけど大幅減点
967大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:57:37.58 ID:hOKwOnPg0
>>966マジか、ありがとう。キツイな・・・
河合も代ゼミも全体的にダメだわ。どっちも数学0完だったし
最低判定だけは食らいたくない
968大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:59:10.67 ID:0JcwZgqF0
Hおっけいぉ
969大学への名無しさん:2011/11/11(金) 19:59:24.30 ID:HtK/qmXj0
>>967
仲間だ・・・
お互い頑張ろうな
ただし俺は駿台もだ
970大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:32:02.99 ID:MIx4kMg3O
社学なら0完でも大丈夫
971大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:37:55.73 ID:pa+rMCN+O
>>963
一橋内では既に商社人気が下火だからね。
商社、メガバンともに一橋枠が満たせていない状況。
他の業種も特定の会社に人気が集中して、
それ以外は一橋枠が割れまくってるよ。
972大学への名無しさん:2011/11/11(金) 20:39:24.13 ID:mFvnPqIA0
数学苦手だけど、商の方がいいのかなあ
一つだけ偏差値低いし
973大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:02:06.72 ID:DBnGkaRX0
>>972
今年は事情が違う予感・・・
974大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:49:22.12 ID:yNagDSRh0
次スレたててくる
975大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:56:16.72 ID:yNagDSRh0
できなかったお
976大学への名無しさん:2011/11/11(金) 22:01:29.13 ID:O5zcamm70
たててくるよ
977大学への名無しさん:2011/11/11(金) 22:05:33.40 ID:O5zcamm70
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321016609/

うわー・・・ごめん、part32のリンクpart31にしたまんまだ・・・
タイトルも変なのにしちゃったし・・・

すまぬ・・・すまぬ・・・
978大学への名無しさん:2011/11/11(金) 22:59:08.54 ID:pa+rMCN+O
>>977
君、合格!
入学おめでとう!
979大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:55:48.84 ID:IOFDeUwm0
>>977
乙!
980大学への名無しさん:2011/11/12(土) 11:02:12.03 ID:EwZxMbv40
慶応くんのおかげで進みがはやかったな
981大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:25:01.70 ID:2zH5IO9M0
    |              |
__ノ               |    _
| |       ∩_∩        |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ/ \ /\     |   \ノ(◎)
_____/| (゚)=(゚) |___|
   /  /|  ●_●  |     \
   |  /        ヽ  ゴボゴポポポ・・・
   .\| 〃 ------ ヾ |        \
     .\__二__ノ\         \
       .\\::::::::::::::::: ::\\  |\人人人人人人人人人
       \\:::::::::::::::::::: \ < 絶対に流されるなよ。 >
         \\_:::::::::::::::_) YYYYYYYYYYYYYYYYY
             ヽ-二二-―'

    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|
   /  / ___  l !      \
   |  |/。  ヽ| |      ゴーッ
   .\ヽ_。っo_/\\          \
     .\\:゚:::::::::::::::: \\.         \
       .\\::::::::::::::::: ::\\  |\人人人人人
       \\:::::::::::::::::::: \ < 絶対に…… >
         \\_:::::::::::::::_) YYYYYYYYYY
             ヽ-二二-―'
982大学への名無しさん:2011/11/13(日) 10:38:47.19 ID:n5BbAbz+0
今オープンスクーリングやってるけど、なんか受かる気がしなくなったな…
983大学への名無しさん:2011/11/13(日) 12:24:08.23 ID:EZ403c6e0
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]
984大学への名無しさん:2011/11/13(日) 12:40:11.34 ID:CteWNCgJ0
>>972
一つだけ偏差値低いよな
数学苦手なら、その低いとこでも落ちるよ
985大学への名無しさん:2011/11/13(日) 23:28:34.01 ID:nQlvPCmj0
【元祖】青茶VSフォーカスゴールド【新星】

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1321175656/

こちらもどうぞ
986大学への名無しさん:2011/11/14(月) 07:45:02.69 ID:uNUMbcnO0
【オープン世界史】一橋大学受験スレpart33【狂喜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321016609/
987大学への名無しさん:2011/11/14(月) 20:29:43.45 ID:ELjHwGVE0
【オープン世界史】一橋大学受験スレpart33【狂喜】!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321016609/
988大学への名無しさん:2011/11/14(月) 23:20:42.79 ID:behOcMix0
先にこっち埋めなきゃでしょーよ
989大学への名無しさん:2011/11/14(月) 23:35:51.97 ID:ELjHwGVE0
【オープン世界史】一橋大学受験スレpart33【狂喜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321016609/
990大学への名無しさん:2011/11/14(月) 23:55:54.16 ID:BvtQyRAW0
社学受かりたいよおおおおお
991大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:06:49.47 ID:t0Q1X7fW0
【オープン世界史】一橋大学受験スレpart33【狂喜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1321016609/
992大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:44:24.32 ID:zEFn6NXTi
うおおおお
993大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:49:50.41 ID:qwQXJIf90
ふぅ…
994大学への名無しさん:2011/11/15(火) 00:54:17.97 ID:gauDSilv0
お疲れ様です(^o^;)
995大学への名無しさん:2011/11/15(火) 05:15:01.90 ID:/lgaevAT0
a
996大学への名無しさん:2011/11/15(火) 05:15:51.08 ID:/lgaevAT0
b
997大学への名無しさん:2011/11/15(火) 05:16:42.11 ID:/lgaevAT0
cc
998大学への名無しさん:2011/11/15(火) 05:17:35.22 ID:/lgaevAT0
d
999大学への名無しさん:2011/11/15(火) 05:18:43.98 ID:/lgaevAT0
e
1000大学への名無しさん:2011/11/15(火) 05:19:36.82 ID:/lgaevAT0
f
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。