福井大学 part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
○福井大学HP
http://www.u-fukui.ac.jp/

○福井大学wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%A4%A7%E5%AD%A6

○前スレ
福井大学 part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1310520240/

○関連スレ
福井県立大学 part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1299328228/
福井大学医学部医学科
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254940111/

○学歴厨コピペ厨等の荒らしはスルー
 反応した時点で負けです
 反応しなければ勝手に消えます
 荒れて来たらsage進行(書き込みをしてもスレッドが上がりません)
 E-mail欄に sage と入れましょう

○おまけ
福井大学 - 講義情報 授業評価 福井大学 の掲示板 サークル情報 みんなのキャンパス
http://campus.nikki.ne.jp/?module=lesson&univ=%CA%A1%B0%E6%C2%E7%B3%D8
2大学への名無しさん:2011/10/23(日) 17:48:13.96 ID:PP5GfUAU0
3大学への名無しさん:2011/10/23(日) 17:48:28.78 ID:PP5GfUAU0
○○講、大○講、○○○講義室、○○○演習室→教育棟1号館、一文字目が階数
K○○○→共用棟、一文字目が階数
○○○S、M、L→工学棟、一文字目が棟の番号(○号館)、二文字目が階数
総合○○→総合研究棟

その他
情報処理演習室、小視演→共用棟
大教室(大視演)、中教室(中視演)、西21演習室→教育棟三号館
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 12:09:32.15 ID:8hMZn7pQ0
>>1
5 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/27(木) 00:04:30.76 ID:eVm+35l+0
うめ
6 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/27(木) 02:02:06.12 ID:eVm+35l+0
ちょっとスレチかもしれんが
福井県民って本当福井から出ようとしないんだな
そのくせ福井はいいところだってw
他住んだことないくせによく言うわwww
7大学への名無しさん:2011/10/27(木) 07:04:57.71 ID:vM1Hym/F0
福井は良い所だろw
土地が安いという事に文句はないだろう
物価も安い部類に入るはず
交通の便も主要都市なら特急が止まるし小松空港もある
おまけに有効求人倍率がこのご時世1,0を超えてるw
雪が多い事と原発が多い事が難点
まあ地震はそう来ないし原発のおかげで職があるんだからしょうがない

8大学への名無しさん:2011/10/27(木) 08:48:01.31 ID:19lLleGa0
まあ誰だって自分の生まれ故郷は良い所だと思いたくなるじゃん郷土愛ってヤツ
>>6が福井出身の大学生に対して言ってるなら殆どの人は他の所には住んだことないだろうし
福井が良いってなるのは自然じゃない?愛知出身の人は愛知が良いって言うだろうし

俺は福井出身だけどあまり福井に永住したくはないなそこまで悪い所とも思わんが
旅行で足を運ぶたびなんでもあって雪も降らない太平洋側の大都市に憧れる
9大学への名無しさん:2011/10/27(木) 08:48:48.10 ID:ZC8H/8y30
日常生活で特急や飛行機は使わないだろう。
10大学への名無しさん:2011/10/27(木) 10:05:33.80 ID:h7/2T2VI0
あいつマジでなんなの!?
http://www.sangakuplaza.jp/page/124669
11大学への名無しさん:2011/10/27(木) 10:06:56.67 ID:ciEzv9Oy0
天候が一番の難点だわ
これがなければかなり安定した場所だと思う
治安はいいねほんと
物価は普通で安いとは思わない 
土地が安いには同意する本当に安い
買い手がいないんだろうね
12大学への名無しさん:2011/10/27(木) 10:21:16.55 ID:h7/2T2VI0
てか、工事まだ終わんねぇのかよ
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/27(木) 10:43:05.57 ID:AdZBsLWB0
>>12
いつまでだっけ。来年2月?
14大学への名無しさん:2011/10/27(木) 10:46:18.53 ID:h7/2T2VI0
>>13
お金がないから作業がゆっくりしか進まないらしい

来年と言えば、1月にみつわが
閉店するらしいな
15大学への名無しさん:2011/10/27(木) 11:03:10.94 ID:Yw9vFYok0
冬が過酷すぎて永住する気にならん
16大学への名無しさん:2011/10/27(木) 11:55:28.60 ID:h7/2T2VI0
学生課マジで意味わかんねぇ
17めろんぱんぬぁ ◆QE/zNZZF8yoo :2011/10/27(木) 15:56:21.67 ID:NEeAhkso0
紅葉〜見に行こ〜よ〜
18大学への名無しさん:2011/10/27(木) 19:32:41.48 ID:YfOJOsoO0
ひと足早い寒空の中そこには一人寂しく紅葉狩りをするめろんぱんぬぁの姿が!
19大学への名無しさん:2011/10/28(金) 00:35:21.20 ID:ys/sCJWh0
みんな今の時代好き 嫌い?
20大学への名無しさん:2011/10/28(金) 09:04:40.28 ID:zP5kUoF60
福井に地震が来ないってガチで言ってんのか?釣りだよな
福井地震を忘れんな
21大学への名無しさん:2011/10/28(金) 12:46:10.03 ID:j6jXTvXI0
福井地震を知らん奴がいるかよw
福井は原発が全部ダメになるような馬鹿でかい地震は来ないってことだろ
福井市で震度4を観測するのは10年に1回だからな
少ない部類に入るだろ
22大学への名無しさん:2011/10/28(金) 21:12:56.75 ID:QZWDmhV20
23大学への名無しさん:2011/10/29(土) 19:58:07.03 ID:esTwz3kt0
なんか急に過疎ったな
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 14:44:06.19 ID:wjbAV1pC0
大学始まってみんな鬱になってるんだろ。
25大学への名無しさん:2011/11/01(火) 01:35:27.28 ID:+ShMJX1z0
ド田舎出身のせいか、福井は住みやすい方だと思う。
ただ、県民性がね・・・
福井に永住しようとは思わない。
26大学への名無しさん:2011/11/01(火) 02:37:32.54 ID:61youQVe0
この先地方は財政とか
やばくなりそうだから長居はしたくない
27大学への名無しさん:2011/11/01(火) 06:08:58.04 ID:YE41BD1a0
食堂にGホイホイみたいなのが置いてあったが…
ああいうものってお客さんから見えないとこ置くのがマナーじゃないの?
そうでもない感じ?
28大学への名無しさん:2011/11/01(火) 09:33:40.26 ID:buod0vBo0
福井刑務所を出所して5年になるが
とにかく福井刑務所の冬は寒い。
暖房が無いので雪が降る1月〜2月くらいは
毎年、霜焼けになっていた。
医務の時に塗り薬を頼むと出る薬はオロナイン。
水虫にもオロナイン。ニキビにもオロナイン。
バカか福井刑務所の医務課は!
29大学への名無しさん:2011/11/01(火) 11:43:28.99 ID:fZNybUwX0
学校のシステムにバグ見つけたんだけど教えたら何か見返りないのかな
30 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/01(火) 13:30:02.87 ID:oZrx358n0
無いだろうな。ホールには突っ込むなよ?
31大学への名無しさん:2011/11/02(水) 14:32:24.51 ID:fbyRwr7Z0
家に顕正新聞が入ってたが酷い内容だなww
こんな内容の新聞を大学生に配るとかやり方が卑劣すぎる
仏教の事一つも書いてなくて脱原発の事ばかりw
32 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/11/02(水) 16:27:05.16 ID:yasERd1o0
まあ次世代を担う大学生をターゲットにするのは方針としては正しいがこちらからしたらウザいだけだなw
33大学への名無しさん:2011/11/02(水) 19:36:34.94 ID:fbyRwr7Z0
宗教団体にとって大学生はカモだからなw
だからこんな新聞配ったり生きる目的聞いて来たりするんだよな
34大学への名無しさん:2011/11/02(水) 21:32:43.79 ID:LZkEMrPl0
福井大って富山大学よりも格下なの?
35大学への名無しさん:2011/11/02(水) 21:47:25.02 ID:yasERd1o0
そういやみつわの代わりは見つかったの?
36大学への名無しさん:2011/11/03(木) 00:30:34.39 ID:QFd09FvG0
福井でうまいラーメン屋を教えてくれ
37 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/03(木) 02:04:26.52 ID:O16F0fUG0
ピリケン?8番?来来亭?
38大学への名無しさん:2011/11/03(木) 04:59:35.59 ID:QFd09FvG0
>>37
8番はおいしくなかった
普通な味の割に値段が高い
あの値段出すならちゃんとしたラーメン食いたいわ
39大学への名無しさん:2011/11/03(木) 12:40:00.39 ID:zUcpANlN0
真竜
40大学への名無しさん:2011/11/04(金) 13:11:50.50 ID:OH4ZsbGK0
あのやろう人が下手に出てればしねだのカスだの戯言ばっかぬかしやがって
41大学への名無しさん:2011/11/04(金) 13:12:47.87 ID:OH4ZsbGK0
誤爆
42大学への名無しさん:2011/11/04(金) 15:15:38.42 ID:Kir+xP7H0
>>41
あーんどうした生理か?
43 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 00:42:27.76 ID:Wn719u/S0
>>42
こいつきもすぎ
44大学への名無しさん:2011/11/06(日) 04:49:18.27 ID:+yrHN+bw0
富山大よりは上
45大学への名無しさん:2011/11/06(日) 04:50:27.56 ID:+yrHN+bw0
福井最高 永住するぜ 女も最高☆
46大学への名無しさん:2011/11/06(日) 05:08:21.94 ID:cux2rZfR0
永住はしたくないな
そもそもずっと同じ場所にいられる
とは思えない
そんなことより
同じ職で定年まで順調に働けることを
望む
47大学への名無しさん:2011/11/06(日) 10:04:27.82 ID:bdTnUbAy0
女子高生が可愛いのは同意
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 20:50:12.40 ID:Wi8VFyMYO
可愛いのに福井弁で幻滅
49大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:23:37.62 ID:BdM40wGf0
分かってないな
福井弁なのがまた可愛いんだよ
50大学への名無しさん:2011/11/06(日) 23:55:29.88 ID:mqAHIS9n0
〜なんかぁ?みたいな語尾で音が上がるのがかわいい
51 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 01:36:57.27 ID:STtNCe520
定期ポストかって思うくらい書き込まれる学歴話題。
52 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/11/07(月) 21:41:41.13 ID:CGGXyPYz0
学歴厨は他に話すことがないからな


大学受験板にあるからってのもあるのかもしれんが
53大学への名無しさん:2011/11/07(月) 22:45:42.11 ID:7IwK+FJY0
咳が止まらねえ
しんどい
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/07(月) 23:38:41.61 ID:wNo2Xt1E0
>>53
風邪じゃないなら咳喘息の可能性あり
病院へ行くべし
55大学への名無しさん:2011/11/08(火) 03:37:24.31 ID:TaKBgbgu0
俺も2年ぐらい前に2〜3ヶ月咳が止まらなかったことあるわー
早めに行っとけ
56大学への名無しさん:2011/11/08(火) 03:53:49.35 ID:HbIdfu8Q0
俺も春ぐらいになると定期的に咳が数ヶ月止まらなくなるな
治るから一度もかかったことないけど一度見てもらったほうがいいのかね
57大学への名無しさん:2011/11/08(火) 09:44:36.53 ID:yfumGWwVO
講義中にPSPやるとかどんだけはまってんだよw
端から見ててガチでやってる人とか最高に笑える
58大学への名無しさん:2011/11/08(火) 10:05:42.93 ID:eonAWt5U0
講義中に2ch…
59大学への名無しさん:2011/11/08(火) 10:13:30.66 ID:yfumGWwVO
すいません調子にのりました。
60大学への名無しさん:2011/11/08(火) 10:26:12.79 ID:bLdSBMf00
PSPとか今更
みんなやってるだろ
笑えるのは確かだが
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/08(火) 11:58:14.00 ID:snZywqJE0
PSPとか携帯弄るのはいいんだよ
うるさいのが一番うざい
黙って講義を受けれないとかカスかよ
とくに女ども
62大学への名無しさん:2011/11/08(火) 13:32:19.44 ID:4nFLzDAH0
その授業がなんなのかしらんが少なくとも俺の学部学年ではそんなことないぞw
授業受ける気のない奴は出ていくか寝るか休むかだから
63大学への名無しさん:2011/11/08(火) 16:22:01.48 ID:7QS/asTw0
一般的な授業じゃない単位を補充するためにあるような授業は決まってうるさい
64大学への名無しさん:2011/11/08(火) 19:34:13.32 ID:9rA0wjEW0
>>55
病院いってきたけど
普通に咳止め出されてたよ
65大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:54:01.01 ID:TaKBgbgu0
>>64
俺も当時、咳止め渡されただけだったな
後々血液検査もして、異常が見られたけど、やっと治りかけた時期だったから
結局、原因は特定できずじまい

心配で、面倒でなければ、別のとこにもかかったら?
結構てきとーな医者も実際居るからな
66大学への名無しさん:2011/11/09(水) 00:10:00.29 ID:T1vi3JNB0


相変わらず低脳なレスばっかりw
67大学への名無しさん:2011/11/09(水) 02:50:59.13 ID:BdwEo7e80
>>65
今回もらった薬で治らなかったら
内科院じゃなくて病院にいくよ
定期的に再発されても面倒くさいからね
しかし本当に医者代だけで今月6千円とんだよ
しゃれにならん
68大学への名無しさん:2011/11/10(木) 09:33:07.28 ID:kwZxZYVL0
福井は"幸せ度"No.1 らしいぞ!
おまえらどう思う?
69大学への名無しさん:2011/11/10(木) 09:36:06.54 ID:OpYPKsptO
どうやって調査したし
70大学への名無しさん:2011/11/10(木) 09:50:57.98 ID:kwZxZYVL0
71大学への名無しさん:2011/11/10(木) 10:33:35.68 ID:pjrrEQhy0
福井人は基本的に外に出ないからなー
外に出た人も「福井は最高や!」と狂信的なくらいに思ってるし
何よりどうやって集計したんだよ、福井人にアンケートとっても「福井最高!」しかなんねーだろ
72大学への名無しさん:2011/11/10(木) 11:17:04.38 ID:qR2aK6XW0
犯罪率やら待機児童数やら持ち家率やらでポイント稼いだだけ

その辺は良いだろうが田舎だし高齢化やら原発やらマイナス面も山ほどあるんだから基準に抜け目がある
73大学への名無しさん:2011/11/10(木) 12:31:28.61 ID:9QU9xprg0
高齢化は実は都会のほうが進んでいたりする
74大学への名無しさん:2011/11/10(木) 15:10:42.40 ID:kwZxZYVL0
福井大学の評価も実は高かったりする。
就職率とか...。
75大学への名無しさん:2011/11/10(木) 15:22:56.42 ID:nESoAZdL0
勉強が出来るという意味では進学率の方が重視されるがな
そしてその値は・・・
76大学への名無しさん:2011/11/10(木) 19:12:44.07 ID:TCVBU7br0
学力テスト体力テストは良い線
77大学への名無しさん:2011/11/10(木) 19:15:25.87 ID:TCVBU7br0
つか高齢化ってマジで都会の方が進んでんの?
若者みんな都会に行って年寄りしか残らんから割合としては田舎の方がヤバいと思ってた
78大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:30:18.94 ID:Qjpet5jN0
>>77
老人が田舎を捨てて都会に行ったりしてる
健康なうちはいいけど病気したらやっぱり
近くに病院があってすぐにタクシーなりを呼べる環境が
整ってるほうが安心だしな
79大学への名無しさん:2011/11/11(金) 01:09:18.08 ID:4vsP0f2I0
ぶっちゃけ若者も老人も都会に集まってる
80大学への名無しさん:2011/11/11(金) 02:41:07.62 ID:Qjpet5jN0
北陸新幹線が大阪まで延長されたらここも少しは変わるんだろうか
81大学への名無しさん:2011/11/11(金) 08:31:51.31 ID:rt1Bjhnl0
高齢化は全体の中の年寄りの割合
年寄りの人口じゃない
82大学への名無しさん:2011/11/11(金) 08:41:37.02 ID:hlG5vpfz0
みつわの後って何出来るの?
83大学への名無しさん:2011/11/11(金) 08:44:15.79 ID:KMRu1x690
福井大学でも教員の高齢化が進んでる
学部や学科によるだろうがな
84大学への名無しさん:2011/11/11(金) 10:03:02.54 ID:0V4PMBl00
福井県警って交通科しかないんだろ?
85めろんぱんぬぁ ◆QE/zNZZF8yoo :2011/11/12(土) 00:17:09.66 ID:fFDOhXPL0
おでんとビール♪
86大学への名無しさん:2011/11/12(土) 01:08:30.67 ID:AMSX/mKP0
団塊は多いからそりゃそうでしょ
大学教員は65歳定年ってのもあって今まさに波がきてる
おじいちゃんばっかだよ
87大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:41:22.79 ID:0XsYu+sH0
>>44
マジで富山大学よりも上になるんですか?
88大学への名無しさん:2011/11/12(土) 19:59:43.04 ID:EX1stT4J0
>>87
>>44
>マジで富山大学よりも上になるんですか?
50歩100歩だよ。
つまらんこと気にするな!
89大学への名無しさん:2011/11/12(土) 20:28:18.74 ID:G9KqdH950
偏差値1や2の差気にしたところで学歴も就職も何も全然影響しないから
福大と富山どっちが偏差値高いかなーなんて気にするぐらいなら金大目指せ

但し福井が地元なら富山より福井のが企業受けはいい
90大学への名無しさん:2011/11/12(土) 21:50:14.21 ID:Se0E2r8X0
大学ランキング2011ってのが発表されてたが福井大学は全大学中47位だった
私公国立合わせての47位
富山よりはそこでは上だった・・・っけな?覚えてない
91大学への名無しさん:2011/11/12(土) 23:32:47.19 ID:VRMw8NlH0
最低でも金沢や静岡、岡山ぐらいを目指すべし。
地方なら福井でも富山でも大差ないから、近い方を選ぶべし。
92大学への名無しさん:2011/11/13(日) 14:44:51.61 ID:062uWZLX0
>>90
東洋経済のやつか?
93大学への名無しさん:2011/11/13(日) 20:57:13.73 ID:oFMc0JVh0
>>89
スターズと福井大でもよその土地で就職する場合は評価は
一緒なのかな?
94大学への名無しさん:2011/11/13(日) 21:04:45.91 ID:gWvCpHBF0
福井大は愛知から沢山学びに来ていますよ。
名古屋で入学試験ありますからね
福大は国立だからよく知られています。
95大学への名無しさん:2011/11/13(日) 22:00:09.16 ID:s2V0VgtE0
同じ大学でも学部学科によって色々条件は違うのに大学でくくったランキングにどれだけ意味があるか疑問だが
それでもよければ後は学歴板でやってくれ

>■ 大学受験関連の話題で、この板では扱わない(板違い)もの
>学歴板で扱う話題
>大学の序列やランキング

とは言うもののここも大学受験板だから正確には大学生の雑談場所ではないよな・・・
ID非表示だったから大学学部研究板から移ってきたけど大学生活板に移った方が良かったな
あそこにも大学スレ立ってるみたいだし
どう思う?
96大学への名無しさん:2011/11/13(日) 22:24:54.23 ID:gWvCpHBF0
学歴序列やランキング
そんな事より大学で何を勉強していた事が重要だがね。
俺が知る限り福井は寂しいがマジで良いヤツ多いし
良い大学だよ。
97大学への名無しさん:2011/11/14(月) 00:39:21.82 ID:3MUzYrBs0
公務員になるぞと思っているが
もう過去問で勉強始めたほうがいいのだろうか
98大学への名無しさん:2011/11/14(月) 00:52:57.54 ID:5DoIzASq0
ミツワって12月の最後で閉店なのそれとも1月の最後で閉店なの
99大学への名無しさん:2011/11/14(月) 01:09:50.54 ID:gg1+HGZ80
そりゃ早けりゃ早い方がいいんじゃないの?
周りが始めたら始めるのかよ
そんなんじゃ落ちるし、本当になりたいとは思ってないんじゃないのか
本当になりたいならそのために努力するのは当然だろ
100大学への名無しさん:2011/11/14(月) 12:46:16.02 ID:1tdwyT6E0
>>97
>公務員になるぞと思っているが
>もう過去問で勉強始めたほうがいいのだろうか

先んずれば人を制す
101大学への名無しさん:2011/11/14(月) 12:59:19.93 ID:+vhK93T60
またクリスマスがやってくる
102大学への名無しさん:2011/11/14(月) 13:45:38.43 ID:I1p0WdmH0
なんかサイレンが騒がしいな
103大学への名無しさん:2011/11/14(月) 18:05:36.27 ID:1tdwyT6E0
>>101
>またクリスマスがやってくる
クリスマスに何かいいことありそうか?
104めろんぱんぬぁ ◆QE/zNZZF8yoo :2011/11/14(月) 20:51:05.59 ID:ROiGUBnR0
また(あの恐怖の)クリスマスがやってくる

って意味だろ…
105大学への名無しさん:2011/11/17(木) 07:05:58.46 ID:A2m/Bhhu0
こんな田舎でも花王の不買運動の影響あるんだなw
みつわで花王製品が投げ売りされてたわ
106大学への名無しさん:2011/11/17(木) 10:40:25.81 ID:7Gtj8ovD0
別にフジテレビのスポンサーだとかどうでもいいけど不買運動が起こってるならそれに乗っかるか
って奴多そう
107大学への名無しさん:2011/11/17(木) 12:24:40.74 ID:OoLAiI0sO
隣りの女が男連れ込んでギシアンやっててうるせえ!
前は週2くらいでやってたんだが、最近は連日夜中に喘ぎ声自重無しでやるから眠れない!
大家に電話しても連絡とれないからどうしようもない
誰か助けてくれ…。
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 15:34:31.04 ID:0qlIZxIF0
>>107
生協とか学生課にいえば相談に乗ってくれるんじゃねぇの。
別の部屋さがしてくれたり。
109大学への名無しさん:2011/11/17(木) 15:47:05.96 ID:7Gtj8ovD0
>>107
お経流せ
110大学への名無しさん:2011/11/17(木) 16:47:46.54 ID:aaWIz+ay0
>>107
目には目を!
111大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:04:44.25 ID:wzycNoq+0
ギシアンしかえせばええやないか!(ええやないか!
112大学への名無しさん:2011/11/17(木) 17:06:44.28 ID:wzycNoq+0
学校に車で通ってるやついる?
てか駐車場ってあいてるの?
詳しいかたおしえて
113大学への名無しさん:2011/11/17(木) 18:48:28.26 ID:wlWr7GAC0
大学のパソコンからカキコしてるからID違うけど、
彼女なんかいないからギシアン返しできない
お経は仏教の高校行ってた友達から録音した
というか正直言って面倒くさいから普通に別の物件探すことにするかもしれん
114大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:08:01.38 ID:AGXIVaJn0
>>113
隣の部屋のあえぎ声録音して向こうがギシアンしだしたら音量MAXで流すとか
115大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:10:53.41 ID:7Gtj8ovD0
じしん
116大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:12:04.47 ID:A2m/Bhhu0
地震キターーーー
117大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:19:40.15 ID:fGqvdLYN0
縦揺れ?三国だけど一瞬ガクンってきて終わった
118大学への名無しさん:2011/11/17(木) 20:27:16.65 ID:A2m/Bhhu0
とりあえず震源地がおかしいw
なんであんな山の場所で地震が発生するんだよ
119大学への名無しさん:2011/11/17(木) 20:29:08.55 ID:XOELUWSa0
断層があるってどこぞのサイトに書いてあったぞ
120大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:24:37.03 ID:VkfgT6Lw0
>>112
空いてない
職員がみんな車通勤してるから
非常勤は公共交通機関で来い
121大学への名無しさん:2011/11/18(金) 00:13:00.22 ID:mBin4xxI0
>>112
職員と研究生が真っ先に割り当てられて残りカスを遠い奴らに割り当ててると聞いた
122大学への名無しさん:2011/11/18(金) 01:34:58.64 ID:Yw7fLENE0
>>113
不動産屋は?動いてくれないようなとこか?

本当、周りへの配慮が無いバカな学生が多いよな
123大学への名無しさん:2011/11/18(金) 01:50:19.78 ID:mBin4xxI0
セックス中に隣人に気を遣う奴がいるか?
124大学への名無しさん:2011/11/18(金) 04:14:17.83 ID:I5oq0spU0
俺を飛び起こすとは・・・
今のはでかかった
125大学への名無しさん:2011/11/18(金) 04:14:30.71 ID:mBin4xxI0
おめーらあんなデカい地震あったのに寝とるんか?
126大学への名無しさん:2011/11/18(金) 04:17:42.71 ID:uP5MVxfNO
台所で食器洗ってましたよ キッチン小さくてイラついてたけど一気に寒気に変わりました
127大学への名無しさん:2011/11/18(金) 04:21:16.85 ID:Yw7fLENE0
大震災の後だけになんか怖いな
128大学への名無しさん:2011/11/18(金) 05:01:24.80 ID:mBin4xxI0
また揺れたぞ
129大学への名無しさん:2011/11/18(金) 05:07:39.34 ID:I5oq0spU0
震度4のがMAXだったのか
130大学への名無しさん:2011/11/18(金) 07:55:16.77 ID:GzmSb+Rj0
たいしたことないわ
131大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:55:28.15 ID:6tSa8yce0
いま大学で"センター試験なんちゃら"というのをやっとるが、これ何?
132大学への名無しさん:2011/11/20(日) 14:02:29.11 ID:M6pCbmLk0
模試じゃないの?
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 16:09:56.61 ID:q38KHEVN0
毎年この時期にやってるよな。
134大学への名無しさん:2011/11/20(日) 17:32:37.71 ID:PmOFMZQ30
去年受けたわ。ちなみに今は東京にいる
135大学への名無しさん:2011/11/20(日) 18:38:23.63 ID:E7pE7vZ10
福井県人じゃないのでググってみた(やることないもんで)。
「大学入試センター試験県プレテスト」というらしい。
県高校長協会と県教育委員会が主催。二〇〇四年から大手予備校・河合塾の「全統センター試験プレテスト」を利用して実施している。
ふ〜ん。
136大学への名無しさん:2011/11/20(日) 18:55:26.82 ID:ZqPZOYAz0
それ受けてきました。

600あれば受かりますか?
137大学への名無しさん:2011/11/20(日) 19:05:21.36 ID:tJDSiUBE0
600あるならこんなとこ来ない方がいい
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 19:32:53.94 ID:mlj87hHe0
受かるんじゃね?二次次第だが
工学部なら950/1500くらいあれば受かるんじゃなかったっけ
139大学への名無しさん:2011/11/20(日) 19:40:17.95 ID:M6pCbmLk0
>>137
600以上あって前期でここ受けた奴もいるんだぞ
俺みたいに・・・
140大学への名無しさん:2011/11/20(日) 20:09:18.84 ID:t4fpbmvdO
いやセンターまであと2ヶ月あったら点のびるでしょ
141大学への名無しさん:2011/11/21(月) 02:08:46.10 ID:09jmESY+0
俺最後のプレテストで500ぐらいだったわ それでも後期で入れた
142大学への名無しさん:2011/11/21(月) 06:39:08.61 ID:TkJDquTa0
>>136です。油断せずに頑張ります
143大学への名無しさん:2011/11/21(月) 21:27:39.24 ID:7WFrJFX90
工学部って学科差って大きいのですか?
144大学への名無しさん:2011/11/21(月) 22:47:19.26 ID:bI9Hzm1X0
学科差て何だよ
145大学への名無しさん:2011/11/21(月) 22:50:20.20 ID:gyO23V5O0
建築って結構いいんじゃね?
146大学への名無しさん:2011/11/21(月) 23:49:13.00 ID:q2ZVaFzF0
↑もう過去の事
就職無いから良く考えろ
147大学への名無しさん:2011/11/22(火) 00:24:53.43 ID:ovtkNMoG0
福井寒すぎだろ
アメも多いし
今年も欝の季節がやってきたか
今日最低気温4度とか
148大学への名無しさん:2011/11/22(火) 00:41:15.96 ID:AK94ezQYO
さっきニュース見たら日本の大学で事業仕分け云々言ってたんだが…

なんだか心配になってきたorz
149大学への名無しさん:2011/11/22(火) 01:21:22.90 ID:tK34Mad50
>>147
冬寒く夏暑い
湿度は高く晴れる日は全国一少ない
まったくもってすばらしい土地だぜヒャッハー
150大学への名無しさん:2011/11/22(火) 01:33:06.83 ID:ovtkNMoG0
>>149
暑いのはまだいいが
寒いのは本当に動けなくなるから
きつい
151大学への名無しさん:2011/11/22(火) 02:51:58.37 ID:IYSGM4ps0
>>44
>富山大よりは上

下ですから
152大学への名無しさん:2011/11/22(火) 03:01:09.01 ID:tK34Mad50
最近地震やべーな今日もかよ
本格的に地震対策したほうがいいいぞお前ら
153大学への名無しさん:2011/11/22(火) 05:29:52.93 ID:FF/XoRO80
今日再試の勉強しようと思ってシラバス検索したらレポート30%だから中間期末で85以上取らないかん
そんなんできたら落としてねぇよorz
154大学への名無しさん:2011/11/22(火) 07:24:22.19 ID:rrswdkQk0
>>152
また同じ場所だな
ただ今回は気づかなかった
155大学への名無しさん:2011/11/22(火) 11:24:03.24 ID:+G61qBC30
富山も福井も変わんねえよ
明確な差はないだろ
156大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:24:17.90 ID:4E257HQP0
富山も信州も変わらないのかな?
157大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:32:28.53 ID:+G61qBC30
それはない
あきらか信州の方が上
158大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:37:22.10 ID:zu2BlTCL0
信州の方が上
当たり前だろ
159大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:41:59.45 ID:MNOHylRB0
どっちが上だろうとどうでもいいから受験生は2chなんてやってないで勉強してろ
160大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:08:25.35 ID:zu2BlTCL0
↑おまえは何者だ
161大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:16:33.76 ID:MNOHylRB0
まさかこのスレは受験生が集まるスレだとでも思っているのか?
162大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:30:52.42 ID:lLINH3DRO
>>145
名門。
163大学への名無しさん:2011/11/22(火) 22:57:01.42 ID:jqwvNmhW0
>>145
福井の建築は戦前から論文を出している名門。
他には、東大・京大・名大・名工大・早稲田・日大。戦後につくられた、立命館・同志社・横国・理科大・明治・法政は専門学校扱い!
164大学への名無しさん:2011/11/22(火) 23:55:01.98 ID:ovtkNMoG0
来年からさらに就活が厳しくなりそうだけど
13年卒はもう行動開始してる?
165大学への名無しさん:2011/11/23(水) 00:03:10.53 ID:s4MqlQJR0
福井の建築でてどこ就職すんのよ
県内の土建やは来年倒産ラッシュ
166大学への名無しさん:2011/11/23(水) 00:20:28.98 ID:p3Xj8kUV0
県内に限らず中小の建設会社は
全国的に潰れてるみたいよ
地震の時どうするんだろうな
167大学への名無しさん:2011/11/23(水) 02:31:21.07 ID:m98UR5WDO
祝日も大学あんのかよ
168大学への名無しさん:2011/11/23(水) 08:39:46.51 ID:fSfcS2CR0
そのネタが通用するのは私立だけ
169大学への名無しさん:2011/11/23(水) 17:30:29.22 ID:RPHQkeoK0
私立って普通に土曜日とかも授業あるらしいな
170大学への名無しさん:2011/11/23(水) 20:44:12.06 ID:kUdFL/yy0
>>165
有名建築家のアトリエや公務員。
スーパーゼネコン設計部もいる。
建築業界では、福井大の建築を知らない人はいない。
171大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:38:08.80 ID:cKLIBFDL0
建築建設って製図が大変とよく聞くけどどんな感じなの?
製図室言ってみたいわ
172大学への名無しさん:2011/11/24(木) 01:17:07.56 ID:ACYXxFw00
173大学への名無しさん:2011/11/24(木) 01:32:16.49 ID:qKmMKSFGO
いつのネタだよ
福井県反省会のスレにも貼られてたけど
174大学への名無しさん:2011/11/24(木) 01:36:48.04 ID:ACYXxFw00
まあそこで拾ってきたんだけどさ
てか福井県民だけど今まで知らんかったわ
175大学への名無しさん:2011/11/24(木) 01:39:53.29 ID:qKmMKSFGO
>>174
場所についても語られてたな
いつか見たいわ
176大学への名無しさん:2011/11/24(木) 01:43:54.00 ID:ACYXxFw00
177大学への名無しさん:2011/11/24(木) 07:35:09.43 ID:CvzOe4GC0
初雪くるううう
178めろんぱんぬぁ ◆QE/zNZZF8yoo :2011/11/24(木) 15:31:29.46 ID:l2u8By+n0
>>176
画像消えてる〜
コレどこ行けば見れるの?
179大学への名無しさん:2011/11/24(木) 16:30:50.15 ID:zDiihwxF0
雪イラネ
180大学への名無しさん:2011/11/24(木) 16:35:41.82 ID:q0bqeOol0
>>178おれはみれたぞ?
>>121まじか・・・
来年鯖江から通うんだけど遠い者に該当するのかな・・・
地下駐車場でも作らんかな
181めろんぱんぬぁ ◆QE/zNZZF8yoo :2011/11/24(木) 19:28:38.04 ID:l2u8By+n0
>>180
今確認したら見れました。
気比神宮のあたりなのね〜
182大学への名無しさん:2011/11/24(木) 20:42:54.02 ID:8bYK2/Tq0
>>158
信州って中堅駅弁の部類に入るの?
183大学への名無しさん:2011/11/24(木) 21:49:14.57 ID:v1RbTFo40
越前より↑
184大学への名無しさん:2011/11/24(木) 21:51:36.58 ID:J7AVR+li0
>>182
おそらくは
駅弁の中だとそう思う
そんなことより寒いです
185大学への名無しさん:2011/11/24(木) 22:27:15.73 ID:mq9gLgNx0
一々学歴の話題に持っていこうとする客うざいことこの上なし
186大学への名無しさん:2011/11/24(木) 22:32:35.62 ID:v1RbTFo40
駅弁は雪の降らないところが吉なんだよ
187大学への名無しさん:2011/11/24(木) 23:52:11.03 ID:J7AVR+li0
>>186
大学に限らず雪がふらないとこのほうが
吉だとは思う
湿気多いと余計な準備がいるし
寒いと光熱費がかかる
適度に温暖な場所がいいよ
188大学への名無しさん:2011/11/25(金) 01:19:14.20 ID:8bawxhkO0
福井の冬が厳しすぎて県外生が永住しない
189大学への名無しさん:2011/11/25(金) 02:30:30.28 ID:TzDXDu5E0
こんな寒いの初めてかもしれない
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 02:39:21.73 ID:FF6fgRin0
>>189
そんなことはない
191大学への名無しさん:2011/11/25(金) 06:02:40.40 ID:+Bd/i1uB0
>>189
一年生か?
192大学への名無しさん:2011/11/25(金) 06:57:10.54 ID:aqsrEnBn0
まだ炬燵も暖房も必要ない
193大学への名無しさん:2011/11/25(金) 08:44:58.78 ID:kLC7qjpy0
既に炬燵と湯たんぽ出したわ
湯たんぽ暖かいよ
194大学への名無しさん:2011/11/25(金) 13:24:13.39 ID:akMWBcye0
こたつをつけましたよ
ああこたつ布団が欲しい
今はまだうすいシーツみたいのだから
195大学への名無しさん:2011/11/26(土) 02:26:57.40 ID:rBkSoZ1r0
だから言っただろ福井大学には寒さ対策が先だとさ
196大学への名無しさん:2011/11/26(土) 22:22:48.34 ID:Qxo8eSZd0
バイトしてたら勇敢マン来たんだけど
かっこよかったわ
197大学への名無しさん:2011/11/26(土) 23:01:12.31 ID:yAmgk6Jo0
明日TOEICかー
取れる気がしない
198大学への名無しさん:2011/11/27(日) 01:54:35.59 ID:FAjp2Gy60
i am soccer
199大学への名無しさん:2011/11/27(日) 06:06:20.90 ID:bF0FckwX0
何たべる?
I am unagi. (おれはウナギ)
Are you unagi??????
200大学への名無しさん:2011/11/27(日) 08:29:33.10 ID:rb/NZ3Se0
白熱教室見たんだな
明治編
201大学への名無しさん:2011/11/27(日) 09:23:40.37 ID:bF0FckwX0
199だが白熱教室のことはよく知らん。
ただ、198がマジで I am soccer と言ったのか冗談だったのか気になった。
202大学への名無しさん:2011/11/27(日) 09:56:29.61 ID:U7H4W1MZ0
マジで言ったとしてどういう意味なんだ?
203大学への名無しさん:2011/11/27(日) 10:20:30.59 ID:bF0FckwX0
>>202
I am soccer -> おれはサッカーだ
-> I will play soccer.
204大学への名無しさん:2011/11/27(日) 11:03:55.49 ID:U7H4W1MZ0
日本語としても意味不明だよな->おれはサッカーだ
誰かさんと契約して概念にでもなっちまったのか?
205大学への名無しさん:2011/11/27(日) 12:14:53.35 ID:FAjp2Gy60
1+1=3ぐらいのこと言ったつもりだったんだけど
お前ら「いやいや3じゃねーよ2だよ」ってわざわざいっちゃうタイプ?
206大学への名無しさん:2011/11/27(日) 17:34:56.02 ID:DyIQjBcI0
バイトで月4万って稼ぐ額としては
少ない方?
207大学への名無しさん:2011/11/27(日) 18:46:48.82 ID:t5QhGCRx0
十分でしょ
俺は家賃とか払ってもらってて食費だけだから余裕

それより正月ふつうに休んでもいいのだろうか
3日くらいなんだけど
208大学への名無しさん:2011/11/28(月) 22:39:51.50 ID:OpvmJ2qu0
大学3年生の諸君、就活の準備できたか 12月が来るぞ

ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-4520.html

お前らどうなん?
209大学への名無しさん:2011/11/28(月) 23:32:16.80 ID:pCqC+A3F0
4月から本気出す
210大学への名無しさん:2011/11/29(火) 00:49:08.19 ID:KZtcCOxI0
就活もう13年卒始まるのか
12年卒でNNTの人がまだいるのにな
211大学への名無しさん:2011/11/30(水) 08:55:59.74 ID:UyrgdPVw0
就職って学科の先生はどれくらい面倒みてくれるの?
コネで紹介してくれたりとかある?
212大学への名無しさん:2011/11/30(水) 21:00:21.40 ID:shTO0Ee90
有名大学は県内の優良企業
福大は県内の中小企業で就職率100%
213大学への名無しさん:2011/11/30(水) 21:04:08.15 ID:IB8wGrP+0
ええっ、県内の優良企業は無理ですか?
214大学への名無しさん:2011/11/30(水) 21:21:56.44 ID:GkquoBw40
般教の憲法Bって単位取るの難しいのか・・・
今更知ったw
215大学への名無しさん:2011/11/30(水) 21:55:12.77 ID:TwMNJUyB0
>>212
北陸で就職とかまじ勘弁
特にメリットがない
216大学への名無しさん:2011/12/01(木) 08:58:08.26 ID:xOBsZ+Z40
北陸出身の人は地元指向が強そうだ
217大学への名無しさん:2011/12/01(木) 15:14:35.44 ID:xMD3fWVr0
工学部の材料ってどんな研究してるんですか?
218大学への名無しさん:2011/12/01(木) 15:28:58.29 ID:xecqYuGf0
材料ておま・・・
219大学への名無しさん:2011/12/01(木) 17:12:31.30 ID:ny8j8m6+O
ん?なんかおかしいのか
220大学への名無しさん:2011/12/01(木) 18:12:27.57 ID:xOBsZ+Z40
え?おかしくないか?
221大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:02:16.38 ID:HfHeyZa30
>>214
憲法は知らんが普通は多数受入の般教科目は単位はとりやすいのでは?
AとかBがつく科目には外れがあるのか?
222大学への名無しさん:2011/12/01(木) 19:31:39.73 ID:72jffqS90
憲法Bは2年ぐらい前のテストは「自分で問題考えて自分で解く」みたいなので難しかった
223大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:56:13.33 ID:G5e/271l0
漢字のこと言ってんの?
それなら別に材料開発工学科なんだから
材料でも材科でもどっちでもいいし伝わるだろ
まぁ材科の方が言われているけど
224大学への名無しさん:2011/12/01(木) 21:30:41.95 ID:LoEJeayS0
横レスだが
おかしいって人は材料なんだから材料の研究してんだろって言いたいのか?
そりゃそうだろうけどもうちょい突っ込んだ説明が欲しいんじゃないの?
聞いた本人じゃないから見当違いだったらスマン
225大学への名無しさん:2011/12/01(木) 21:35:48.29 ID:SgWjEkrC0
220だが、何がおかしいのか全然わからなかった。でも、取り敢えず
>え?おかしくないか?
と言ってしまった。
すまん。
226大学への名無しさん:2011/12/01(木) 22:37:00.80 ID:xMD3fWVr0
変な聞き方でスマソ
この大学に興味があって、材料開発工学科って具体的にどんな研究をしてるのか知りたかったのです。(ホームページみてもよく分からなかったので・・・)
227大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:24:10.44 ID:ywEZ/it20
>>226
工業に使える材料の開発する勉強をする
228大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:30:04.70 ID:xMD3fWVr0
>>227
具体的に何に使うものでしょうか?
229大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:19:24.53 ID:g4nwHVKF0
確かに俺も高校の頃今入ってる学科のHPチェックしたけど全然ピンとこなかったな
230大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:25:05.78 ID:o9yWb1Y40
>>229
わかりやすい学科はいいんだけどね
ぱっとみ何やってるか分からない場所もあるし
中身見ても表面だけじゃさっぱり
結局入ってみないとわからない部分はあるが
とりあえずプログラミングを今現在に実際にいじってみて
嫌気が刺したなら情報系の学科には入らないほうがいい
PCが少し好きだから程度で入ると後悔する
とだけは言える
231大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:33:52.25 ID:ko7+X2KaO
材料開発は名前だけ聞くと材料作ってそうだけど、実際は物理と化学しかしてないかな?ホントに開発するのは4年からだと思う
3年になると通年で物理と化学の実験があるよ
232大学への名無しさん:2011/12/02(金) 06:57:53.21 ID:oWEZeox40
>>222
kwsk
233大学への名無しさん:2011/12/02(金) 10:21:03.43 ID:DVwmv/OC0
234大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:33:11.99 ID:4FmI7snv0
実際福井大学ってどれくらいの大手に就職できてるの?
235大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:54:13.83 ID:eb2ugXGe0
>>234
8%もいない
236大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:55:40.26 ID:RnL+KCo20
成績優秀でバイト、サークル、趣味で充実しまくってて夏頃から自己分析とか頑張っちゃってる奴が大手いける
237大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:58:18.80 ID:eb2ugXGe0
>>234
間違った
電電の院卒なら三菱重工とかも
就職先にのってた
推薦は学科で物凄く差がある気がするんだけど
気のせいかな
238大学への名無しさん:2011/12/03(土) 01:31:34.06 ID:4FmI7snv0
学科ごとで詳しい就職先リストみたいなのないのかな?
239大学への名無しさん:2011/12/03(土) 02:14:09.33 ID:eb2ugXGe0
>>238
俺もそれは思った
他の大学だと毎年就職先を全部まとめて
学生に配ってるとこがあるんだけど
ここもそうしてくれないかな
240大学への名無しさん:2011/12/05(月) 15:57:44.92 ID:3ZGZa8Dl0
>>239
3年なら就活の手引き見ろ
241大学への名無しさん:2011/12/05(月) 21:39:43.77 ID:liWPSrVQ0
工学部の企業の推薦応募って大学の成績で上位何割くらいに入ってないとだめなの?
優良可321で計算して2.3しかないが無理だろうか
242大学への名無しさん:2011/12/05(月) 21:54:38.47 ID:+n9Qe7y/0
学科推薦といっても足切り免除でいきなり面接いけるってだけだから
成績気にする暇があったら弾数稼いだ方が特だよ
243大学への名無しさん:2011/12/05(月) 21:56:18.81 ID:SdYEv68u0
推薦は院生優先で配らてるんだっけ?
いきたい企業の推薦が特になかったから別にいいけど

244大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:50:37.34 ID:azznuHUx0
今更になっていざ自分の大学生活を振り返ってみるとあまりの薄っぺらさに鬱になった
講義受けるかバイトするかネットするかしかしてねえ
245大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:57:21.08 ID:6Ya/PWQ+0
講義、バイト、ネット、どれも大事だと思うけど、#####が欲しいところだな。####が......。
246大学への名無しさん:2011/12/08(木) 20:07:17.27 ID:+bsBjThK0
福大って学力的にはマーチ下位レベルくらいなの?
247大学への名無しさん:2011/12/08(木) 21:30:45.56 ID:Vh4eNObQ0
そろそろ暖房機出さないと凍え死ぬな
お前らはストーブ派?エアコン?こたつ?ハロゲンなんて奴はいないよな?
248大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:30:21.87 ID:fT/affrx0
>>247
とっくにコタツでぬくぬくしてるぜ
だがそろそろコタツだけではきつくなってくるな
明後日ぐらいから雪だよ
249大学への名無しさん:2011/12/09(金) 08:15:47.73 ID:eUr7zipv0
未だに何も使ってない漏れガイル
250大学への名無しさん:2011/12/10(土) 18:02:01.16 ID:O4uv3YJL0
関東方面に就活した人いますか?
251大学への名無しさん:2011/12/10(土) 20:03:02.93 ID:kGKCRHYZ0
モンハン、どこやと一緒にできるかな?
みつわ、それとも構内?
252大学への名無しさん:2011/12/10(土) 21:51:57.67 ID:kprZ0s4x0
>>247
炬燵布団昨日買ってきた
まじで温かいw

もしかして雪降ると高速バスで帰れなくなるの?
電車とか高くて無理ですw
253大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:54:40.50 ID:vfcJ1u5P0
>>252
案外大丈夫だよ
高速は下道より除雪しっかりされてるし
ただ、昨年みたいな豪雪程度になるとその限りではない
254大学への名無しさん:2011/12/10(土) 23:28:55.33 ID:kprZ0s4x0
そっか
流石に除雪設備がしっかりしてるわな
太平洋側の感覚で考えちゃいかんな
255大学への名無しさん:2011/12/11(日) 09:10:47.31 ID:NssdXMY80
お前ら夕刊マンスルーかよ!さては福井県民じゃねーな!?
256大学への名無しさん:2011/12/11(日) 18:02:03.45 ID:sUZh8jVY0
福井県民だが、言ってることわかんねぇ。
257大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:39:31.01 ID:POeh9PXW0
みんなどこ就職するの?
258大学への名無しさん:2011/12/12(月) 15:29:35.75 ID:d7V76MSa0
このスレが受験板にあるからあかん!
大学生活板にたて直せ!
259大学への名無しさん:2011/12/12(月) 16:41:40.96 ID:9ayiOD1o0
次スレ立てる時に言ってくれたらそっちで立ててやるよ
260大学への名無しさん:2011/12/12(月) 19:30:13.68 ID:d7V76MSa0
261大学への名無しさん:2011/12/12(月) 19:38:40.34 ID:YyPtIvV10
>>257
それがわかれば苦労しない
262大学への名無しさん:2011/12/12(月) 21:12:04.87 ID:fMmxaax70
てすと
263 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 21:13:13.08 ID:fMmxaax70
一瞬スレ一覧おかしかったり書き込めなかったが鯖移動してたのか
264大学への名無しさん:2011/12/13(火) 23:32:21.64 ID:f056fYpH0
大学職員の融通の利かなさは異常だろ
公務員すら超えるわ
どうせろくに職を貰えなかった奴等が情けで大学に拾ってもらったような連中なんだろ?
その癖態度は横暴だし
265大学への名無しさん:2011/12/14(水) 00:16:27.35 ID:1ANJnQTb0
まだ雪降らないのか
福井しょぼすぎ
266大学への名無しさん:2011/12/14(水) 19:43:14.53 ID:XoWjI3IY0
雪なんて降って欲しくないよ
晴れる日が増えろ
267大学への名無しさん:2011/12/16(金) 12:32:51.44 ID:m+VUV9h40
雹が降ってキター!
268大学への名無しさん:2011/12/16(金) 12:51:36.20 ID:Y/hVQoQ70
雹じゃなくて霰な
269大学への名無しさん:2011/12/16(金) 15:39:32.42 ID:RUGCGscC0
強風で傘がへし折られた
まじこれで何本目だよ トホホ
270大学への名無しさん:2011/12/16(金) 15:58:08.68 ID:xF2CWU+v0
俺も墓標のビル風にやられたわ
271大学への名無しさん:2011/12/16(金) 16:07:26.59 ID:GUYCjo8G0
墓標周辺やばすぎ
272大学への名無しさん:2011/12/16(金) 17:02:45.89 ID:RUGCGscC0
来月からは折れたらみつわで買ってくることができなくなる
生協の傘買うのは勘弁だわ
273大学への名無しさん:2011/12/17(土) 01:11:26.99 ID:NR7S84gx0
就活始めた人いる?
274大学への名無しさん:2011/12/17(土) 02:17:11.22 ID:3TJ1pCLs0
>>273
エントリーだけなら始めてる
基本説明会にデルのが条件だから
交通費がきついな
275大学への名無しさん:2011/12/17(土) 14:24:56.97 ID:8BaEsuYOO
就活に車あったら便利?
276大学への名無しさん:2011/12/17(土) 17:22:20.35 ID:3TJ1pCLs0
>>275
県内でやるなら便利なんじゃないの
大都市圏でやるなら普通に電車の方が便利
277大学への名無しさん:2011/12/18(日) 15:12:11.01 ID:nrtpHVyN0
278大学への名無しさん:2011/12/18(日) 16:11:41.23 ID:0vSDcoMr0
今日の合同企業説明会どうだった?
279大学への名無しさん:2011/12/18(日) 16:38:17.64 ID:asKlkyMHO
アイバックの人?の放送が要らなかった。しゃべる時間くらい企業に任せればいいのに…
280大学への名無しさん:2011/12/18(日) 16:46:18.12 ID:9p+XJcYW0
今日大学で説明会があったの?
281大学への名無しさん:2011/12/19(月) 12:31:16.08 ID:TMv74f9f0
キム兄さんいったあああああああああああああああああああああああああ
282大学への名無しさん:2011/12/20(火) 10:02:28.84 ID:HYdZj/RgI
お前らせめてlarge70に入る企業には行けよ
283大学への名無しさん:2011/12/20(火) 11:15:06.56 ID:Jk0cE6S+0
どこぞの信憑性不明のコピペ

45歳での年収の目安(総合職正社員の場合)
一流企業   従業員5000人以上、年商1兆円以上、Core30 1000万以上
超大手企業 従業員3000人以上、年商5000億以上、Large70  800万以上
大手企業   従業員1000人以上、年商1000億以上、日経225 700万以上
大企業    従業員500人以上、年商500億以上、東証一部 600万以上
中堅企業   従業員300人以上、年商100億以上、上場企業 500万以上
中企業    従業員100人以上、年商2桁、株式会社 450万以上
小企業    従業員50人以上、資本金1億未満、旧有限会社 400万以上
零細企業   従業員10人以上、資本金1000万未満、持分会社 それ以下


large70ねえ・・・福大の就職先一覧でそんな企業どれほども書いてなかっただろw
こうしてNNTがまた一人増えるんだな
284大学への名無しさん:2011/12/20(火) 11:22:51.01 ID:GK0jc7ZY0
北陸だと電力しかないんじゃないか
285大学への名無しさん:2011/12/20(火) 11:48:17.76 ID:Jk0cE6S+0
>>284
北電ですら日経225にすら入らないしな
福井だと小〜中、数個中堅があるぐらいか


とは言ったものの院卒だとチラホラとはいるんだな日経225まで広げれば
学科卒でも4人ほど内定出てるし

福大でも無理じゃないんだな
1学年1学科7,80人もいれば一人や二人ぐらい優秀な人間はいるものか
286福井大学:2011/12/20(火) 12:10:43.26 ID:HYdZj/RgI
お前らせめてlarge70に入る企業には行けよ
287大学への名無しさん:2011/12/20(火) 13:19:07.13 ID:NFmDtA0b0
従業員3000人以上とかなかなかないと思うんだが
大手子会社ならそれくらいはいるのかな
288大学への名無しさん:2011/12/21(水) 00:27:39.47 ID:yd3sBF740
面接に長靴で行ったらどうなるかな
289大学への名無しさん:2011/12/21(水) 04:29:40.40 ID:3jlaqUNn0
自己分析してる?
志望動機もうまいことかけないわ
なぜそこでなくてはいけないのかが浮かんでこない
290大学への名無しさん:2011/12/21(水) 21:45:56.57 ID:TbnVBORC0
福井大といえば建築が名門。
291大学への名無しさん:2011/12/21(水) 21:47:17.76 ID:/eoXbjIk0
>>290
他に話題はないの?
292大学への名無しさん:2011/12/22(木) 05:24:45.70 ID:nyCloO2u0
福大の建築なんて化石だよ
CAD無いし
293大学への名無しさん:2011/12/22(木) 10:51:43.54 ID:CwQkZQgj0
みんななんで大学行ってるの?
まじめに考えたことある?
294大学への名無しさん:2011/12/22(木) 16:04:21.14 ID:1nA1cKB30
就職するため
大卒で新卒入社してその会社で働き続けるのが一番楽で無難な人生の送り方だから
295大学への名無しさん:2011/12/22(木) 16:51:29.28 ID:dZNaxlDD0
>>293
自分の望むステージに進むのに大学へ行くことが
一番の近道だから
後は単純に大学生生活を送りたかったというのもある
296大学への名無しさん:2011/12/22(木) 20:44:38.90 ID:1Q59nf3w0
明日は大荒れだぞ
リア充ざまあw
297大学への名無しさん:2011/12/23(金) 08:45:53.96 ID:p5FyU8GS0
工学部の院で正社員になれないやつってどれくらいいる?
特に電気電子
298大学への名無しさん:2011/12/23(金) 14:12:49.12 ID:dtqyDk9kO
雪全然降らねぇ
天気予報当てにならなすぎ
299大学への名無しさん:2011/12/24(土) 08:46:08.01 ID:rX8WgUxY0
大雪らしいけど雪すら降ってねえw
夜中振ったらしいけど
300大学への名無しさん:2011/12/24(土) 10:06:16.69 ID:LC8jrrPb0
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/     もまいら心配するな…クリスマス始末してきたぜ・・・
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\
 ヽ__)_/ :  /            \   ハァハァ....
301大学への名無しさん:2011/12/24(土) 12:53:09.90 ID:7vk72prN0
なんで学食閉まってんだ?
完全無駄足じゃねぇか
ここは夏休みの工事といい腐ってんな
302大学への名無しさん:2011/12/24(土) 14:57:31.18 ID:D1P6VSck0
>>301
やっぱしまってるのか
イカなくてよかった
連休にするからなこういう時はたいてい
この分だと月曜もまさか閉まってるんじゃないよな
303大学への名無しさん:2011/12/24(土) 16:01:11.67 ID:WTImo7Xe0
おまえら、今日はイブだぞ。
大学しか行くとこないんか?
304大学への名無しさん:2011/12/24(土) 16:21:13.39 ID:D1P6VSck0
>>303
バイトに
305大学への名無しさん:2011/12/24(土) 16:25:07.25 ID:rX8WgUxY0
こんな天気で外出るわけねえだろw
306大学への名無しさん:2011/12/25(日) 11:46:46.75 ID:NxpDle1/0
俺スニーカーしか持ってないんだけどこれは靴買わないとまずいのか?
307大学への名無しさん:2011/12/25(日) 15:13:21.10 ID:oYibfm//O
福井大学のチャールズ・ジャヌッツィっていう先生が、動物愛護を語った支援金詐欺師のブッチジャパン(ペットフード輸入代理店)の櫻井健社長に騙されてるんですが、誰か動物が好きな学生居たら説得して欲しい…
http://www47.atwiki.jp/poyacchio-jishin/pages/51.html
308大学への名無しさん:2011/12/25(日) 15:41:11.63 ID:xWiy6QQj0
福井大学の工学部に編入試験受けようかと思ってるんですが、どうおもいますか?
309大学への名無しさん:2011/12/25(日) 15:57:16.79 ID:lRKnkRw10
>>308
高専生?
310大学への名無しさん:2011/12/25(日) 16:34:02.52 ID:iLkF8jmA0
>>309
そうです。
311大学への名無しさん:2011/12/25(日) 16:37:21.08 ID:uEX/2WG90
とりあえずsageたらどうだ

俺はアリだと思う
高専卒より大卒の方がハクがつくし
県内就職なら分からんが将来を考えれば大卒の方が就職で融通が効くと思う
312大学への名無しさん:2011/12/25(日) 16:46:28.89 ID:oYibfm//O
ジャヌッツィさんは未だに櫻井健を信じているようです。ジャヌッツィさんはブッチジャパンからキャットフードを寄付されてるみたいなので、飴ちゃん貰って知らないおじさんについて行く子供みたいに、支援金詐欺師を信じていまだに支持しています。
迷惑だから現実見て欲しい。
313大学への名無しさん:2011/12/25(日) 16:47:32.21 ID:lRKnkRw10
>>310
場所によっては高専の方が就職はしやすいかもしれないけど
給料は大卒のが上だしな
とりあえず専攻は他は受けないの?

314大学への名無しさん:2011/12/25(日) 17:00:14.19 ID:iLkF8jmA0
すみません><
2chに書き込むのほぼ初めてなんで。sageできてますかね?
315大学への名無しさん:2011/12/25(日) 17:01:04.81 ID:lRKnkRw10
316大学への名無しさん:2011/12/25(日) 17:01:25.47 ID:lRKnkRw10
>>314
おk
317大学への名無しさん:2011/12/25(日) 18:31:15.87 ID:8pf02oLi0
就職厳しいから高専出て就職のほうがいいんじゃ
まあここも国立で就職率1位らしいけど
318大学への名無しさん:2011/12/25(日) 20:53:14.34 ID:iRrLdYez0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
319大学への名無しさん:2011/12/25(日) 21:29:17.97 ID:3rpZbJJ00
必死チェッカーもどき
ID:iRrLdYez0
http://hissi.org/read.php/kouri/20111225/aVJyTGRZZXow.html

1時間30分ずっとコピペを貼り続けたのか
こういうのやる人って一体何がしたいんだろうね
320大学への名無しさん:2011/12/25(日) 22:02:06.50 ID:NxpDle1/0
福井でお土産として買って行ったら喜ぶものってなに?
321大学への名無しさん:2011/12/26(月) 00:06:35.80 ID:D1abY+AJ0
今の時期は年越しそばだろ
もちろんそば粉の割合が多いやつ
322大学への名無しさん:2011/12/26(月) 00:57:44.69 ID:Pw4uDsNh0
学食っていつまで開いてるんだろうか?
323大学への名無しさん:2011/12/26(月) 09:00:15.18 ID:gL2WVP/j0
雹がくるううううううううううううううううう
324大学への名無しさん:2011/12/26(月) 10:11:42.43 ID:1khAZQzd0
あと3つ・・・
325めろんぱんぬぁ ◆QE/zNZZF8yoo :2011/12/26(月) 18:29:49.86 ID:XSah2lqt0
今から忘年会〜
326大学への名無しさん:2011/12/26(月) 21:13:10.66 ID:3Tjf8pwG0
隣がものっそい頻度でドアバンしてきてUZEEEEEEEE!!!!
最近では毎日のように女連れ込んで明け方まで喋ってやがるし
ギシアンは近いか・・・。
327大学への名無しさん:2011/12/26(月) 22:26:06.63 ID:FNozOJgA0
授業は今日までだったけど4年以上や教授は明日明後日も学校あるの?
図書館は明後日までやってるみたいだけど
328大学への名無しさん:2011/12/27(火) 22:58:59.02 ID:GnwKgorf0
最近福井は本当に晴れないな
洗濯物がかわかない
329大学への名無しさん:2011/12/28(水) 07:35:38.15 ID:K9UBfffy0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4Ly3BQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnYm4BQw.jpg
福井大学の高就職率の真実
年収の高さは99位
330大学への名無しさん:2011/12/28(水) 08:01:47.19 ID:cXSlbJ+z0
>>329
画像が粗くて見えんぞ
331大学への名無しさん:2011/12/28(水) 10:25:56.34 ID:pGa6//3TO
個人的に年収ってそこまで重視してないんだが
みんなはどうなの?
332大学への名無しさん:2011/12/28(水) 13:47:30.27 ID:FgwbHQg40
30歳で500万ももらえたら勝ち組すぎだろ
333大学への名無しさん:2011/12/28(水) 14:06:24.45 ID:7K/zh7KT0
大学の就職上位層の30歳平均だからな
334大学への名無しさん:2011/12/28(水) 16:07:02.11 ID:CS1zCQun0
去年よりはましになってるんだよな
それに福井県自体の年収がそんなに高いわけではないし
都会に近い方が給料高くなるだろうし
まあこのデータ自体当てになるかどうか
335大学への名無しさん:2011/12/28(水) 23:37:44.85 ID:PtQb12KM0
就活楽しみすぎる
福大レベルでどこまでの大企業に行けるか挑戦やで
336大学への名無しさん:2011/12/29(木) 03:42:47.55 ID:JNoSWG8+0
おれも年収はあんま気にしないな。福井にいたら金の浪費が少ない。
ただしパチンコとかいかなければの話だが。金がないないいってる奴は
だいたいギャンブルやってる。
337大学への名無しさん:2011/12/29(木) 09:59:42.15 ID:VWPkTjBj0
>>335
なんで大企業に行かなあかんのや?
338大学への名無しさん:2011/12/29(木) 11:08:24.92 ID:iUcHcrS40
>>337
お前さ、自分の大学福大って自信持って言える?
高学歴のやつらともう一回同じ土俵に立てる可能性があるのが就職だろ?
もう嫌なんだよ、プライド持って生きたいじゃん
339大学への名無しさん:2011/12/29(木) 11:37:37.88 ID:VWPkTjBj0
>>338
お前の向上心は立派なもんだ。認めるよ。
でも、大学の偏差値や企業の大きさより大事なことがあるだろう。おれの言いたいことはそれだけ。
340大学への名無しさん:2011/12/29(木) 11:47:43.20 ID:1YVYpeSl0
普通の人生送ってりゃ企業の大きさより大切なことなんてせいぜい結婚相手とかその程度しかないがな
大学生にもなってガキみたいなこと言ってんな
341大学への名無しさん:2011/12/29(木) 11:55:59.17 ID:xsEDWb0t0
大企業で歯車になるより地方の中堅企業でトップに上り詰めたほうがよっぽど良い給料貰えるんじゃね
地位も手に入るし
342大学への名無しさん:2011/12/29(木) 12:13:35.98 ID:VWPkTjBj0
>>340
>大学生にもなってガキみたいなこと言ってんな

おれはキレイごとを言うつもりはない。
大企業には偏差値の高いのがうじゃうじゃいる。大企業を目指すよりもっと得な選択があるだろうと言いたい。
343大学への名無しさん:2011/12/29(木) 12:33:53.59 ID:0PKN47oo0
最近福井が貧乏なのは原発金が減ってるから?
344大学への名無しさん:2011/12/29(木) 12:40:26.10 ID:iUcHcrS40
結局お金なんだよ、何をするにしても
これは企業にも言えること
資金が無いと大きな事業が展開できない、これが大企業と中小の差
345大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:24:41.31 ID:xQymuEuA0
長文ですみませんが相談です
今付き合ってる彼女がいるんですが、一昨日から帰省している状態です
暇なのと、ちょっと女の子と話したいという思いから、割と親しい女の子を
呼び出して自宅でサシ飲みすることになりました
自分としては手を出すつもりは全くなかったんですが、
酔っていたのとエロ話が盛り上がったのが重なった上、
その女の子がこのクソ寒いのに妙に胸元開いた服を着ていたせいもあり、
その巨乳にムラムラとしてついHしてしまいました
朝起きてすごい自己嫌悪です
女の子の方も口では平気だと言ってますが、やっぱり少し気まずそう
彼女とその女の子、両方傷つけたことにすごく後悔しています
僕はこのあとどういう行動をとればいいでしょうか?
346大学への名無しさん:2011/12/29(木) 14:35:33.35 ID:yp+oMljEO
爆発しろ
347大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:18:46.55 ID:1YVYpeSl0
どこを縦読み
348大学への名無しさん:2011/12/29(木) 17:25:05.64 ID:v2dW+MsX0
コピペじゃない・・・だと・・・?




はいはい釣り釣り釣り乙
349大学への名無しさん:2011/12/31(土) 03:49:30.63 ID:sPGDehWZ0
>>341
中堅でも上が固まってる場所だと
歯車になることに変わりはない
どこにしろ地位を高めるのは
今は厳しいだろうな
350大学への名無しさん:2011/12/31(土) 15:19:46.17 ID:CouxpUrk0
Fラン大学を淡々と挙げてくスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1324132707/

3 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/17(土) 23:38:53.33 ID:1CmfsRcM0
福井大学

94 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2011/12/17(土) 23:53:50.49 ID:BPq2ivmh0
>>3
それF井大学や

351大学への名無しさん:2011/12/31(土) 22:57:33.13 ID:5raC19PV0
図書館がいつから開くかご存知の先輩方はいませんか?
352大学への名無しさん:2012/01/01(日) 00:08:12.18 ID:vAqXHXic0
あけおめ
353大学への名無しさん:2012/01/01(日) 00:54:09.83 ID:bkemakfS0
>>351
HPに載ってる
354大学への名無しさん:2012/01/02(月) 03:43:54.28 ID:/VKf5Y+X0
雷やばすぎwwwww
家揺れるwwwww
355大学への名無しさん:2012/01/03(火) 20:53:10.92 ID:BW3tn0UP0
初音ミク
ゴスロリ
まどかマギカ
ニコニコ動画

今日の福井新聞の記事が濃すぎるんだが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2467561.jpg
356 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 02:15:43.33 ID:VPpcFUX/0
え、冗談だろ……?
と思って確認したらガチだった……
357大学への名無しさん:2012/01/04(水) 06:00:57.41 ID:0sHgi3z8O
福井雪降ってる?
358大学への名無しさん:2012/01/04(水) 11:09:01.97 ID:2MQ7kIfd0
学校いつからだよ
359大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:20:48.08 ID:pypUHhff0
これからの季節考えると福井大学はおススメしません
360大学への名無しさん:2012/01/04(水) 12:32:16.96 ID:0sHgi3z8O
というかこのスレ受験生来なさすぎだろ
他の板に移っても良いんじゃね
361大学への名無しさん:2012/01/04(水) 13:42:08.21 ID:n0WvN2Jz0
太平洋側も寒波きてるなー
寒いし風がきつい
天気はいいのに
362 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/04(水) 16:43:57.23 ID:VPpcFUX/0
医学部は明後日から。
文京キャンパスは来週火曜から。

公式サイトで調べろよ。
363大学への名無しさん:2012/01/04(水) 19:20:53.10 ID:i6B0tRun0
>>360
元々大学生活板にあったけどID無しで荒れるのを理由に大学受験板に移したからそもそも受験生用のスレじゃないんだわ
次スレは大学学部・研究板でいいんじゃないかな
あそこもID有りだし
364大学への名無しさん:2012/01/05(木) 11:10:26.65 ID:dFIrcQHV0
学食使えないとだりいんだよksg
365大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:50:27.35 ID:yJvzvQaI0
学食っていつから使えるんだ?
366大学への名無しさん:2012/01/06(金) 02:33:17.18 ID:YEAaUSEh0
短縮だけど昨日からやってる
ttp://www.fu-coop.or.jp/2011/12/post-4.html
367大学への名無しさん:2012/01/06(金) 02:44:43.75 ID:YEAaUSEh0
短縮だけど昨日からやってる
ttp://www.fu-coop.or.jp/2011/12/post-4.html
368大学への名無しさん:2012/01/06(金) 13:49:06.94 ID:CnaW/xyH0
お前ら
大学では遊べ
でも学ぶという基本は忘れるなよ
そして感じろ
卒業生より
369大学への名無しさん:2012/01/06(金) 14:12:08.86 ID:XtrgkvRm0
地元は慣れているけどさ今の天気二月下旬まで続く
と思うと福井大学はおススメしません
370大学への名無しさん:2012/01/06(金) 15:12:56.53 ID:yJvzvQaI0
>>369
それを言ってしまうと
日本海側と北海道にある大学は全部ダメだな
特に北陸3県のは
371大学への名無しさん:2012/01/07(土) 04:30:05.06 ID:fuLlYxh80
372大学への名無しさん:2012/01/07(土) 04:38:34.28 ID:fuLlYxh80
このマジキチの動画にうつる美人警察官の詳細求む 

http://www.youtube.com/watch?v=QlOAWci6zeI&list=UUZ7a3POL0D0nP-ySVsihvPQ&index=5&feature=plcp
373大学への名無しさん:2012/01/07(土) 05:40:24.51 ID:sUGjBX9K0
もしかしたら知ってるかも
声に聞き覚えがある
374大学への名無しさん:2012/01/07(土) 10:06:53.30 ID:1QoOE3A+0
何これドン引き・・・

マジキチすぎるだろ
絶対に関わり合いになりたくない人種だわ
375大学への名無しさん:2012/01/08(日) 01:18:38.64 ID:LgaZBAR70
実験レポート書く気しないな
376大学への名無しさん:2012/01/08(日) 02:06:31.96 ID:EjrtLc6/0
悪いこと言わん、それは書いとけ
377大学への名無しさん:2012/01/08(日) 02:28:03.05 ID:LgaZBAR70
>>376
書くけどだいぶ前にやったから
内容がうる覚えだわ
実験は簡単だったんだけど
378大学への名無しさん:2012/01/08(日) 03:29:46.13 ID:EjrtLc6/0
>>377
先延ばしにするタイプだなドンマイ
ちなみに学科は?
379大学への名無しさん:2012/01/08(日) 18:07:05.89 ID:G9/7z8100
>>372
可愛いけど夜はすごそう///
380大学への名無しさん:2012/01/09(月) 01:11:47.88 ID:AWfwiDmJ0
福井大学のダンス部って、県大の人とかいないんですか?
381大学への名無しさん:2012/01/09(月) 12:52:38.56 ID:eE+oCo650
みつわ閉店しても直ぐに別のが入るのかね?
まさか建物壊したりせんよな
382大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:39:22.67 ID:+1aE8KJs0
大学就職率ランキング《学部別・地域別》【本当に強い大学2011年版】――大学選びの新基準

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/e1933796af90496b97a8bd4c1a66f14d/page/4/



383大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:39:41.85 ID:Sk8yLLGj0
ダンス部なんてありません
384大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:42:29.01 ID:Sk8yLLGj0
だから次はほかの板に立てような。
受験生のせいで荒れるから
385大学への名無しさん:2012/01/09(月) 18:42:43.17 ID:0cxq9UOV0
サークルならあるよな?
体育館で暴れてるの見たことあるわ
386大学への名無しさん:2012/01/09(月) 19:57:34.97 ID:fvxXWHbGO
明日から学校か…
387大学への名無しさん:2012/01/09(月) 20:31:08.03 ID:Ff+vrs830
今週末福井大学にセンター試験受けに行きまーす(^O^)/
388大学への名無しさん:2012/01/09(月) 20:48:53.44 ID:cB0kQh4w0
>>387
がんばれ特に1日目はきついと思うが
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/09(月) 21:44:58.41 ID:NOBh1h9G0
>>387
雪がやばくなるかもしれんから気をつけてな。
390大学への名無しさん:2012/01/10(火) 06:51:35.55 ID:6q4078rj0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
391 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 07:53:24.39 ID:gw267mQK0
今日の講義は金曜校時。午後から暇ー
392大学への名無しさん:2012/01/10(火) 09:04:52.44 ID:zkZpP4dB0
>>391
知らないで大学に行ってしまったw
393大学への名無しさん:2012/01/10(火) 11:56:42.04 ID:ueKbOERMI
パナソニック行きたい
394大学への名無しさん:2012/01/10(火) 15:38:49.47 ID:tSV8KUfu0
何で?
395大学への名無しさん:2012/01/10(火) 17:04:05.52 ID:4qyFkd9H0
お前らのせいで福大=馬鹿ってイメージなんだけど
396大学への名無しさん:2012/01/10(火) 19:08:49.98 ID:eUCjaBPO0
みつわ潰れたからおすすめのスーパー教えてください
397大学への名無しさん:2012/01/11(水) 00:47:34.52 ID:XXTxNlj+0
>>395
馬鹿かどうかはしらないけど
良くはないよね実際
可もなく不可もなくという感じ普通です
398大学への名無しさん:2012/01/11(水) 08:39:29.85 ID:a8Vt1agQ0
>>396
ハーツがいいんじゃないかな
399大学への名無しさん:2012/01/12(木) 00:32:51.95 ID:qnIyJjA40
寒すぎだろw やばいわ
地面凍りまくり
400大学への名無しさん:2012/01/12(木) 00:59:00.60 ID:Kbsret4M0
お前ら就活必死すぎーわろたー
401大学への名無しさん:2012/01/12(木) 01:09:55.70 ID:nddHIVdQ0
なんかあったの?
402大学への名無しさん:2012/01/12(木) 01:26:07.36 ID:ggfKPbdK0
大学院行く条件ってなんかある?
403大学への名無しさん:2012/01/12(木) 19:13:16.74 ID:4YX2vpwN0
標準語を話せば良い
なまりはご法度
404大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:08:30.00 ID:Kbsret4M0
>>402
条件って何?
院試合格が条件だろ
405大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:32:58.43 ID:qnIyJjA40
推薦は成績上位3分の2以上だったかな
406大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:51:29.07 ID:1bEHqj/J0
3分の2も推薦なのかよw
3分の1だろ
407大学への名無しさん:2012/01/12(木) 22:06:46.57 ID:Kbsret4M0
卒業生だけど、今年の学生の雰囲気どう?
408大学への名無しさん:2012/01/12(木) 23:50:41.70 ID:qnIyJjA40
>>407
それは福大生全体で?
409大学への名無しさん:2012/01/13(金) 00:08:00.24 ID:Kbsret4M0
>>408
そうそう!
410大学への名無しさん:2012/01/13(金) 02:29:05.41 ID:1fldu8At0
>>409
年々やんちゃになってる気がする
411大学への名無しさん:2012/01/13(金) 15:05:18.29 ID:i+oJLNjb0
安眠を地震に邪魔された


クソッ・・・
412大学への名無しさん:2012/01/13(金) 16:54:44.22 ID:UH6IwjTIO
企業に電話で説明会の予約とか怖ぇ…

こんなのにもビビってる自分が情けなくなるわ
413大学への名無しさん:2012/01/13(金) 17:27:39.14 ID:244PQKdl0
図書館に居て揺れた気がしたと思ったら本当に揺れてた
414大学への名無しさん:2012/01/14(土) 00:07:25.07 ID:WHLd2oDq0
学受験前半戦のヤマ場となる大学入試センター試験は14、15の
両日、全国一斉に行われる。福井県内では福井大など3大学5会場
で、昨年より70人少ない3609人(現役生3262人、既卒者347人)が受験する。



415大学への名無しさん:2012/01/14(土) 00:50:43.44 ID:49fY2pF80
センターってゆとり用とゆとり以外の仕様にわかれるんだっけ?
416大学への名無しさん:2012/01/14(土) 02:39:07.57 ID:sznzT/W20
高校の学習指導要領は2013年以降に入学してくる高校生から順次適用されるからまだまだ先じゃない?
それともこっちの話か?

センター入試、難易度別に2種類 16年導入を検討
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/poverty/1287989278/
これにしても導入はまだ先だけど


ただ思うんだけどさ、学習指導要領が変わるからゆとりじゃなくなるかと言ったら疑問符がつくと思う
そもそもゆとり教育で国際間の試験の成績が下がったという資料もあれば逆に上がったという資料もあるし
脱ゆとりで授業時間と内容を増やせば成績が必ず良くなるわけでもないし
指導要領がどうこうじゃなくて最近の若者の傾向として学力が下がってるだけなんじゃないかと平和ボケしてさ

そもそも一つの世代を丸ごとくくってゆとり世代(笑)で片付けるってどうなのよ
どんな世代にだって出来る奴もいればダメな奴だっているわけだからさ
実際ゆとりの意味自体も変遷しまくって今は単にバカな奴を貶すだけの蔑称みたいになってるし


それにしても高校数学で行列をやらないってどんな判断だよ
大学のあの一方的な講義で一から行列を学ぶのは酷だろじゃないか?
素数平面が復活したのはいいけどこっちはまだ大学から始めても何とかなったし
417大学への名無しさん:2012/01/14(土) 03:42:56.39 ID:49fY2pF80
>>416
「これだから最近の若者は」的なノリだと思うよ
ゆとりってのは
適当なくくりが欲しいだけでしょ
学力は確実に低下してるだろうな
英語が大事だと言う前にちゃんと日本語を学ぶべきだと思う

平和ボケは今に始まったことじゃないでしょ

高校数学はよく知らんが、そもそも福大の入試に数Cが入ってないからな

418大学への名無しさん:2012/01/14(土) 07:19:58.06 ID:9nEInmSg0
正門前にテッシュかフリーペーパー配る人いた
朝早い時間から大変だな…
419大学への名無しさん:2012/01/14(土) 14:58:30.25 ID:qF+6Y+lL0
     _人人人人人人人人人人人人人人_
     >      わりとどうながい     <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄

    ,                        γ⌒ヽ、
    ({ ________________(ノ、’ (゚)
    `(                         ,,ノ ̄
     し-u―――――――――――――じ-J
420大学への名無しさん:2012/01/14(土) 15:30:19.74 ID:sznzT/W20
  _人人人人人人人_
  >わりとどうながい<
    ̄YYYYYYYY ̄

     ヘ(^o^)ヘ
      ヘ( )ヘ
        ヘ( )ヘ
       ヘ( )ヘ
      ヘ( )ヘ
      ヘ( )ヘ
        ヘ( )ヘ
       ヘ( )ヘ
      ヘ( )ヘ
       ヘ( )ヘ
       ( )ヘ
       /
421大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:51:41.94 ID:1mY3u9K30
医学部の倍率低い理由を教えてください
422大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:22:14.58 ID:WehFnGX30
テンプレ嫁
423大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:40:57.28 ID:1mY3u9K30
わからないヽ(´o`;
原発あるから??
424 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/15(日) 06:49:56.53 ID:wuTWBEiG0
>>423
422はスレが違うとおっしゃっておる。
医学部スレがあるからそっちへどうぞ。
425大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:32:26.43 ID:3tzGbmlL0
センターの点数65%しかいかんかったけど、電電受かるかなあ・・・・
426大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:46:10.26 ID:zP5Vjl/10
65%あれば大丈夫じゃないか
もちろん2次次第だが
427大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:20:53.82 ID:R6qaUpIj0
60%でも福井なら受けるよ
センターが易しいから65%で金沢特攻せよ
428大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:03:47.24 ID:NS0qAsbY0
福大生として言える事は成績や点数に関する事をここで聞くより
何度も生徒の面倒を見てきた学校の先生に聞いた方がよっぽど確実で責任のある言葉を聞けるということ
不安になってネットの確証のない言葉をを探し回るのに時間を費やして安心するより一秒を惜しんで勉強する方がよっぽど合格に近づけるということ
429大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:13:50.99 ID:yTRobQhz0
430大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:21:39.08 ID:JDn/j1px0
センター65%あるなら信州狙えると思うんだが
それと学科は慎重に選べよ
イメージだけで選ぶ事のないように

まあ今は何より死ぬ気で勉強すべきだけどな
センター終わって気を抜いたら後がしんどいぞ
431大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:29:25.11 ID:ssZ4GYjL0
>>428だな。こんなとこで聞いてもしゃーない
432大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:32:03.16 ID:if3u1jox0
71パーセント有るなら以下の合格の可能性多いに有り

広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)

433大学への名無しさん:2012/01/16(月) 01:38:59.34 ID:Gk8e9Qax0
センター試験でミスした監督者はだれ?
434大学への名無しさん:2012/01/16(月) 02:56:19.87 ID:g6pHmeB5O
工学部のAOU受けるん
だけど理数6割5分で
いけるかな?

ちなみに材料志望
435大学への名無しさん:2012/01/16(月) 03:03:54.80 ID:SOrAqd8R0
>>434
よう後輩
材科は他学科から馬鹿にされがちだから気をつけろよ
436大学への名無しさん:2012/01/16(月) 04:58:05.69 ID:E7nrFyJB0
>>435
俺はそんなイメージないけどな
むしろうちの学科である知能の方がバカにされてそうだわ
437大学への名無しさん:2012/01/16(月) 08:41:07.03 ID:INPfzBk+0
なんで馬鹿にされるんだ?
単位や試験が楽だからか?
438大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:58:48.15 ID:kPjh7nV6O
知能は馬鹿にする必要がないぐらいクズ学科だと思う
よくアホな奴が授業が楽なことを自慢してくるが就職の心配してろよ
439大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:43:22.58 ID:sAZ+G7oN0
工学なら機械狙っとけ〜

440大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:02:19.70 ID:9K0F8yPU0
>>428
核心ですね。そのとおりです。頑張ります。
441大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:12:16.66 ID:9K0F8yPU0
僕は機械をAOで狙います!
防大とここふたつとも受かったら膨大をけっとばして福大に来ます! 
ナルベク膨大イキタクナイヨー 
一生に一度のキャンパスライフはここで味わいたい!
442大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:34:08.44 ID:E7nrFyJB0
>>438
実際楽ではあるが
研究で詰む人が他の学科に比べて多いと聞いた
まあ危機感は多少持ってるし
暇な時間をいかに使うかが重要な学科だと思ってる
就職は別に悪いわけじゃない 分相応なだけで

まともに工学を学びたいなら機械・電電あたりにしとけといいたい 
数学できないとしんどいし、カリキュラム自体厳しいらしいけど
他にいくらでもきつい場所はあるしね
443大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:07:42.36 ID:P5V8Sb590
>>441
遊ぶかそこそこまじめになるかどっちかだな
444大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:13:52.94 ID:ao3tRsDs0
福井大学は医学部、そして建築、機械、電気科によって支えられている大学
445大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:10:14.73 ID:BpXN+t3+0
444
446大学への名無しさん:2012/01/17(火) 08:34:09.57 ID:NoJ4ryLN0
まぁ福井は藤島高志武生の落ちこぼれが片手間で受かる大学だしなぁ
447大学への名無しさん:2012/01/17(火) 12:34:12.06 ID:aORmC8dc0
生徒からは建物を墓標と呼ばれている
448大学への名無しさん:2012/01/17(火) 12:48:25.52 ID:S7LLu6Ps0
ビル風が相変わらずきついな
そして久しぶりの晴れだわ
今のうちに日光浴びないとな

449 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/17(火) 13:16:53.12 ID:qb+V2ltJi
生徒というか学生……
まあ、墓標は総合研究棟Tの事だな。
450大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:34:19.24 ID:t1+eLuSvi
工学部志望なんですけど、情報メディアってどんなところですか?
451大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:52:42.72 ID:S7LLu6Ps0
>>450
主にプログラミングをする学科
名前の通りです
メディアってのは省いて考えたほうがいいかも
452大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:18:38.24 ID:Iew4I6yf0
世間一般的に、特に電気>機械>情報の学生を企業側が欲してると感じたね
これから入って来る人のちょっとした参考にでもなれば
453大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:40:19.86 ID:S7LLu6Ps0
そのかわり
しんどさも電気>=機械>情報だけどね
まあ苦労した分報われるかと
454大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:16:34.32 ID:J4Ff4SyK0
電気と情報の違いがよくわからなかったんですよね
455大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:21:19.65 ID:1RBw/uGq0
3年までの感想だが機械はぶっちゃけ楽だぞ
456大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:31:56.48 ID:h2o8m9KK0
国立大学就職率4年連続1位に釣られて今年行くかもしれないんだけど、福井ってどんなところ?
457大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:50:53.38 ID:fesSPCUH0
>>456
車無いと死ぬ
遊びに行けない
458大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:18:30.71 ID:nUgnAzsE0
>>456
遊ぶ場所がない
雪が降ると身動きできなくなる
459357:2012/01/17(火) 20:41:21.66 ID:BxTj/hMf0
>>456
田舎のちっちゃい企業ばかりだけどね
底辺国立大のなかではいい大学だと思う
460大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:54:12.60 ID:Jbm+Sedm0
電気って忙しいんだ
まあ機械電気は忙しいイメージあるよな
461大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:14:28.01 ID:aW8sHRRS0
同ランクの地方国立の中ではアクセスは悪くないほう
462大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:27:03.62 ID:jIizp0cc0
同ランクと言っても数大学だけだがね
463大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:46:18.96 ID:bOVKDgjk0
>>454
共通する部分あるけど電気は基本ハードだよ

>>455
ロボットの実験どうなの?
かなりきつそうな内容に感じたんだけど
機械でいきなりあれはきつくないか

>>456
立地が欲しいならここには来るべきではないけど生活する分には困らない
立地よか天候のこと気にしたほうがいいかも、晴れの日が日本で一番少ないし
464 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/18(水) 00:57:10.28 ID:2/wV671s0
こういう流れになって出てこない安定の物工。
465大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:07:11.29 ID:Y9LnRBQ9i
車持ってる奴は話が別だが
福井は生活する上で不便極まりないだろ
冬なんか特にだが、雨雪ばっかでほんと萎える
家具や電化製品、服買いに行きたくても遠いし
466大学への名無しさん:2012/01/18(水) 02:04:56.04 ID:bOVKDgjk0
ガス代が高いわ
プロパンのせいもあると思うけど
6000円いったわ
都市ガスがうらやましい
467大学への名無しさん:2012/01/18(水) 02:22:09.39 ID:tYK200mA0
車持ってる奴は話が別だが
福井は生活する上で不便極まりないだろ
冬なんか特にだが、雨雪ばっかでほんと萎える
家具や電化製品、服買いに行きたくても遠いし


金沢はモット最悪 歩いて40分が平均
468大学への名無しさん:2012/01/18(水) 03:04:52.81 ID:mOv3Mdib0
>>463
ロボットの実験とはなんぞや?
ロボット系は知能システムじゃないかな
機械の必修の実験は電電のやつの話聞く限り
電電>>>>>>>機械ぐらいの差があると思う
469大学への名無しさん:2012/01/18(水) 04:06:38.78 ID:bOVKDgjk0
>>468
すもうロボット作って対象物を落とす実験を
今年の3年の機械工から実験でやると聞いたんだけど
470大学への名無しさん:2012/01/18(水) 04:07:25.15 ID:bOVKDgjk0
>>469
今年じゃなくて今の間違いです
471大学への名無しさん:2012/01/18(水) 04:58:25.29 ID:OOaeLi9o0
電電の実験はたいしたことないよ
過去レポート参考にすれば4,5時間で終わるレポートを二週間に一回出すだけだから
472大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:30:01.02 ID:X2BrtJfI0
>>469
今3年だけどそういうのはなかったなー
来年の3年生はするのかもね
473大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:23:16.82 ID:m8SPJDOe0
物理工学科と生物応用学科ってなにをやっているんでしょうか? どっちにするかなやんでます
474大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:45:01.04 ID:Orb46XL90
くそ・・・材料か物理工か知能以外でAがでない・・・
475大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:30:54.84 ID:tYK200mA0
75%で挑戦できる工学部


広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工


476大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:36:00.65 ID:Bds3w7hG0
>>474
この3つなら材科一択
まぁここでA出てるなら三重岐阜静岡信州狙えるだろうが
477大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:15:50.80 ID:tYK200mA0
機械工 82.5% 80.5% 78.5% 76.0% 701 684 667 646 850
電気電子工 82.0% 80.0% 78.0% 75.5% 697 680 663 642 850
物質工 80.5% 78.5% 76.5% 73.5% 684 667 650 625 850
システム工 79.0% 77.0% 75.0% 72.5% 672 655 638 616 850


福大凄すぎる
478大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:43:23.29 ID:X4Y6FQLe0
>>475
北大もいけるなそれだけあると後は千葉か
>>474
そのうち材料と知能は後期はセンターと面接だな
難易度が例年通りなら66%以上あるなら前期もう少し上をで狙える
479大学への名無しさん:2012/01/19(木) 06:48:09.76 ID:d7YjPEt60
>>477
見方が分からん
480大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:39:40.63 ID:XwYg8aCz0
>>473
私も生物応用学科悩んでいます。
卒業後は就職よりも進学が多いのでしょうか?
県外での就職先はどんなもんでしょうか?
どんな事でもいいので知りたいです!!
481大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:58:55.16 ID:pL+OXYLh0
ここって県大とセットになってるの?
482大学への名無しさん:2012/01/19(木) 15:13:24.96 ID:Xl28WnBQ0
なってない
483大学への名無しさん:2012/01/19(木) 15:32:52.37 ID:H+8HZ4dLO
>>473
俺は材科だが生科を勧める
物工は就職で詰む
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 17:33:40.62 ID:ObkkezbUi
>>483
公務員系が多いのは確かだな。
485 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 17:34:15.05 ID:ObkkezbUi
ああごめん、物工の話ね。
486大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:55:05.48 ID:sZ1rp8sj0
>>476
よし材料いきます
487大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:04:32.07 ID:X4Y6FQLe0
>>480
http://www.u-fukui.ac.jp/juken/employment/index.html
これ見て研究室内容みて決めてください
488大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:01:54.23 ID:XwYg8aCz0
>>487
ありがとうございます!!
489大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:51:32.81 ID:X4Y6FQLe0
>>488
まあ専攻を何にするかを今考えるのは遅い気がするが
くれぐれもひとつの情報だけで判断する事のないように
最後は自分のやりたいことが一番だけど、それは生半可な気持ちじゃ無理
バイオは需要があまりないし潰しが利きにくい
生化がバイオ系だけなのかはわからないけど
なんにせよ早く決めて試験対策したほうがいいぞ 受かってなんぼだしな
長文失礼

490大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:26:04.59 ID:XwYg8aCz0
>>489
そうですね。専攻まだ考えてないし遅いかもですが
とにかく試験頑張ります。
ありがとうございました。
491大学への名無しさん:2012/01/20(金) 01:04:07.63 ID:Cu5JcHIs0
平成22年度の就職先一覧見てるんだが
電気科って明らかに院よりも学部の方がいい会社行ってるよな?
院行かないほうがいいのかな、迷う
492大学への名無しさん:2012/01/20(金) 01:21:45.70 ID:3UqPGXdg0
>>491
何を基準にそう判断してるんだ?
493大学への名無しさん:2012/01/20(金) 07:57:08.40 ID:+XJgSYOp0
誰でも名前を知ってる超大手≠いい会社
494大学への名無しさん:2012/01/20(金) 10:00:56.12 ID:8QGrLLqV0
福大は電気に限らず成績優秀じゃない奴は院行ったら寧ろマイナスだよ
495大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:47:03.19 ID:qH8BV9Li0
学部では福大は真ん中ぐらいだけど院だと相手が他の国立とか旧帝大になるしな
496大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:24:35.93 ID:3UqPGXdg0
院だと研究室が重要だろ
497大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:40:48.11 ID:HVOiD2gF0
富山か福井迷ってるんですがどちらの工学部電子工学のほうが
受かりやすいですか?
498大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:44:43.04 ID:6BbxfIYK0
新田塚のユースって何時からやってんの?
499大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:35:52.57 ID:C+xEKz5WO
滋賀大かここ
どっちが世間的には良いかな?
500大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:37:39.80 ID:lkIP9zQT0
あんま変わらんかも
501大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:53:52.99 ID:3UqPGXdg0
>>499
教育?
502大学への名無しさん:2012/01/21(土) 04:10:19.27 ID:ioxBcNW90
503 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/21(土) 16:28:18.35 ID:Z8g3XIvr0
福井も物騒になったな、
504大学への名無しさん:2012/01/21(土) 16:39:35.12 ID:8QSdDBkJ0
日本人のモラルの低下だな
田舎だから安全ってわけじゃなくなりそうだな
505大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:55:44.86 ID:siekYKc10
材料開発は二次試験はあとなんてんで合格できますか?ちなみにせんたーは64%くらいでした
506大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:58:21.90 ID:QBE+g9J80
>>505
公式サイトと願書取り寄せたらそれに
去年の合格平均点とか最高もしくは最低点載ってるぞ
赤本にものってるだろうし
507大学への名無しさん:2012/01/22(日) 00:59:03.36 ID:siekYKc10
材料開発は二次試験はあとなんてんで合格できますか?ちなみにせんたーは64%くらいでした
508 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/22(日) 01:48:21.28 ID:NSw7baOl0
>>507
今の時期ここに書き込んでることからお察しください。
来年頑張れ
509大学への名無しさん:2012/01/22(日) 05:10:04.79 ID:mj5KdaXu0
センターそんだけあれば二次は3日前くらいから適当に勉強してれば受かるよ
510大学への名無しさん:2012/01/22(日) 05:17:42.25 ID:QBE+g9J80

下手したら後期試験それで受かるかもな
材料後期はセンター+面接だし
今年のセンターの難易度がわからないけど
面接のできしだいだな
511大学への名無しさん:2012/01/22(日) 19:08:11.97 ID:tcJpL99u0
上の方に出てた可愛い婦警さんがまとめられてたwww
512大学への名無しさん:2012/01/22(日) 20:00:13.04 ID:hpSZ/ht10
なんか話題になってたなw
513大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:08:45.51 ID:gqf73Ysl0
ここは無理せず現役で

75%で挑戦できる工学部  院は旧帝へ

広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(情報・工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)



514大学への名無しさん:2012/01/22(日) 21:39:16.06 ID:JZT1m9XZ0
材料開発工学科は楽しいですか?
建築にいきたかったのですが判定悪くて変えようかと><
高3女子
515大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:10:31.48 ID:QjlLhyMT0
もうここ受験生用でいいんじゃね
516大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:39:06.50 ID:oCz5wDTP0
受験板だしな
517大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:18:37.81 ID:WxzlOUYW0
それにしてもなんで今年はこんなに雪が振らないんだ?
異常気象か?
518大学への名無しさん:2012/01/23(月) 02:32:52.80 ID:rh3sLuf70
雪が無いそうですが福大先輩たち大学は楽しいですかね
正月も帰らず浪人し居てます。
後期福大にせなるかしれません
519 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/23(月) 03:25:56.45 ID:c9IH2vyH0
今日から1週間、雪にはなってるけどな。
520大学への名無しさん:2012/01/23(月) 03:51:59.14 ID:soTT/not0
>>518
大学が楽しくなるかは個人の行動と周りの環境次第だと思う
そこに場所は関係ない
しかし、天候は正直が雨・雪の少ない地域から来た俺にはつらい だいぶ慣れたけど
なんにせよ今は前期で受かることだけ考えたほうがいいかと

雪なんざ降らなくていいぜ
火曜日から雪マークで最低気温気温も氷点下だったけど
521大学への名無しさん:2012/01/23(月) 06:47:24.44 ID:ohL3veNG0
遊ぶところが無いからその気になれば勉強集中できるw
522大学への名無しさん:2012/01/23(月) 07:37:00.30 ID:pha03VAOO
>>514
楽しいよおいでおいで^^
523大学への名無しさん:2012/01/23(月) 16:56:20.25 ID:w/Jfhbh00
先輩!俺は情報行きます!
524大学への名無しさん:2012/01/23(月) 18:54:31.98 ID:E9xNJank0
>>523
よく勉強してからおいで
525大学への名無しさん:2012/01/23(月) 18:57:39.11 ID:foLrd5Ad0
結構ツイッターやってる福大生いるんだな
茂木で検索かけたらやたらでてくらあ
526大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:19:57.00 ID:soTT/not0
>>523
パソコン好きだからのノリで来ないように
527大学への名無しさん:2012/01/23(月) 20:49:33.50 ID:ohL3veNG0
こんなに晴れるなんて異常気象じゃね?
528大学への名無しさん:2012/01/23(月) 20:51:47.61 ID:QKC0zfVH0
だな
明日から雪だけど
529大学への名無しさん:2012/01/24(火) 09:16:01.41 ID:I/tbROc10
霜柱発見
20年福井に住んでて初めて見たわ
氷が土を持ち上げるなんて不思議だな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2552982.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2552984.jpg

霜柱
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%9C%E6%9F%B1
530大学への名無しさん:2012/01/24(火) 09:18:32.22 ID:71gw4hLQ0
グロ注意
531大学への名無しさん:2012/01/24(火) 09:25:26.99 ID:I/tbROc10
グロか?w
532大学への名無しさん:2012/01/24(火) 14:56:02.20 ID:vuwiSUsz0
昨晩は冷えたからな
533大学への名無しさん:2012/01/24(火) 18:18:19.12 ID:71gw4hLQ0
結構無理な画像だった
534大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:04:41.66 ID:XBACQJoz0
どこがグロだよw
535大学への名無しさん:2012/01/24(火) 19:34:25.89 ID:vuwiSUsz0
美しいではないか
536大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:15:01.36 ID:aZiajI8D0
>>456
人気100社就職率(国立総合大学)  【週刊ダイヤモンド特大号 2011.12.10】

順.−−−−−−|割.-| 順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%| 位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.京都大−−−|17.6| 18.山口大−−−| 2.9|
02.東京大−−−|17.2| 19.信州大−−−| 2.7|
03.大阪大−−−|16.1| 19.佐賀大−−−| 2.7|
04.神戸大−−−|15.2| 21.秋田大−−−| 2.4|
05.名古屋大−−|15.0| 22.岐阜大−−−| 2.3|
06.東北大−−−|11.2| 23.山形大−−−| 2.2|
07.九州大−−−|11.0| 23.鳥取大−−−| 2.2|
08.北海道大−−|10.1| 24.群馬大−−−| 2.1|
09.筑波大−−−| 7.0| 25.弘前大−−−| 2.0|
10.広島大−−−| 4.8| 26.福井大−−−| 1.6|
11.熊本大−−−| 4.6| 26.愛媛大−−−| 1.6|
12.三重大−−−| 4.2| 28.山梨大−−−| 1.5|
13.千葉大−−−| 4.1| 29.富山大−−−| 1.1|
13.岡山大−−−| 4.1| 30.徳島大−−−| 0.9|
15.長崎大−−−| 3.4| 31.高知大−−−| 0.7|
16.鹿児島大−−| 3.3| 33.宮崎大−−−| 0.5|
16.大分大−−−| 3.3| 34.島根大−−−| 0.3|

人気100社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)×100

537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/24(火) 21:24:16.00 ID:i3dlxD+j0
>>533
あれか、藤壺とかダメな人か。
538大学への名無しさん:2012/01/24(火) 21:48:13.41 ID:cyaJ/DPM0
試験の予定表貰い忘れたんですがどこでもらえるでしょうか?
539大学への名無しさん:2012/01/25(水) 01:01:42.99 ID:Vx1FjVkp0
願書の要項に書いてあるんじゃないか?
あと多分受験票と一緒に送られてくる
540大学への名無しさん:2012/01/25(水) 01:12:59.18 ID:q/M2WL7r0
たぶん受験じゃなくて期末テストのことかと
友達にコピーさせてもらえよ
541大学への名無しさん:2012/01/25(水) 01:28:17.71 ID:nBu+jB560
昨日しかもらえないのか?
542大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:25:21.37 ID:TqUYYDez0
学生課池
543大学への名無しさん:2012/01/26(木) 06:54:16.62 ID:Tk53AZsL0
休講情報というタイトルで通知送るんじゃねーよ
544大学への名無しさん:2012/01/26(木) 09:06:29.35 ID:Sdh8c1EM0
休講情報?休講かラッキー

と思ったら通常通りやります だからなw
後福大HPのニュースのところに大きな文字で通常通りて書いてあるのがうざったい
545大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:39:56.22 ID:O/ZbqLeh0
これぐらいの雪じゃやるだろ
546大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:19:25.86 ID:g75tZj8m0
就活まんどくせー
お前ら大手受けるの?
547大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:20:21.80 ID:2R87LD290
周りが大手ばかりでビビる
548大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:43:44.77 ID:UpnyS5aB0
雪すごい積もってたから
ついチンコ出したまま雪に突っ込んで放尿してしまったよ
549大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:44:58.86 ID:g75tZj8m0
みんなどこ受けるの?
550大学への名無しさん:2012/01/26(木) 23:49:27.77 ID:XBqQ6J4+0
もちろん医学部医学科
551大学への名無しさん:2012/01/27(金) 00:49:54.97 ID:IqIYSSor0
>>547
大手の基準がわからないんだが
東証1部上場企業のことか?
552大学への名無しさん:2012/01/27(金) 04:18:44.09 ID:AH9uCCWD0
サークルバイトやってて彼女いるレベルのリア充なら福大でも大手はいれるんじゃね
他はしらん
553大学への名無しさん:2012/01/27(金) 06:48:26.49 ID:HoFn79RU0
意味が分からん
554大学への名無しさん:2012/01/27(金) 06:56:29.36 ID:KaStXUEOO
>>552彼女はともかく他はやろうとして出来ないのはリア充うんぬんより単なるコミュ障かダメ人間だろ
555大学への名無しさん:2012/01/27(金) 07:07:24.20 ID:IqIYSSor0
バイトはあんまり関係ないような気がするな
何かESに書くネタが他にあれば問題ないだろ
556大学への名無しさん:2012/01/27(金) 07:42:59.57 ID:HoFn79RU0
バイトなんてしないで済むならそれが一番だろ
557大学への名無しさん:2012/01/27(金) 10:31:44.70 ID:abKG2+9DO
サークルバイトやってて彼女いるレベルのリア充ならって
これはまだ控えめなリア充みたいに言うなよ
558大学への名無しさん:2012/01/28(土) 21:50:04.80 ID:H8Rl56wS0
ここ滑ったら防大いこ。
559大学への名無しさん:2012/01/29(日) 01:21:15.08 ID:BJBCFmv3O
県内しかだめで、ここに行きたい学部ないから県大行くのってアリ?
560大学への名無しさん:2012/01/29(日) 01:37:44.12 ID:/5k0PYX50
むしろ何故無しなのか
561大学への名無しさん:2012/01/29(日) 10:45:57.17 ID:CTYng7hpO
材料の後期が大変なことになってますねww
こうなることを予測して出願しなかった俺は勝ち組
まあはなっから後期なんて受ける予定なんかないが
562大学への名無しさん:2012/01/29(日) 11:51:47.95 ID:Vc7IEFDyO
>>561
材科1年だがどーなってんの?
563 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/29(日) 13:17:41.53 ID:dpUStkFV0
>>562
20人募集のところに115人が応募しただけのこと。
564大学への名無しさん:2012/01/29(日) 13:19:06.43 ID:pt2gMiiV0
別に普通だろ
全員が受けにくる訳でもないし
565大学への名無しさん:2012/01/29(日) 13:29:29.65 ID:XgBW+zFo0
たかだか6倍じゃん
国公立後期は25倍とかざらだぞ
566大学への名無しさん:2012/01/29(日) 13:37:25.71 ID:9obuiifE0
俺が受けた時の後期物理工は倍率11倍だったな
567大学への名無しさん:2012/01/29(日) 15:36:41.35 ID:CTYng7hpO
ちなみに6倍は1/27 5時の話なww
568大学への名無しさん:2012/01/29(日) 16:25:36.48 ID:pt2gMiiV0
出願してない日程の倍率までいちいちチェックして喜ぶなよ恥ずかしい
後期なんて滑り止めじゃん
569大学への名無しさん:2012/01/29(日) 17:07:47.31 ID:9zCVHu820
倍率なんて気にする前にお前ら勉強しろよ
どうせ結局後期集まるのは同じぐらいのレベルのやつらなんだから
それに駅弁の倍率なんて大したことない
570大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:01:38.20 ID:SSDfT22c0
前期の出願期間は?
571大学への名無しさん:2012/01/30(月) 01:04:50.75 ID:+WuSqrwR0
後期と一緒
つまり二月一日必着
明日がギリギリだな
572大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:05:36.52 ID:MgMzu3GK0
大学の近くで食料が買えるのはユースが一番近いのか?
別にスーパじゃなくてもいいけどコンビニは除く
573大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:17:04.54 ID:Je4zvuAY0
>>572
どの方面に住んでるかによるだろ
574大学への名無しさん:2012/01/30(月) 21:35:11.95 ID:MgMzu3GK0
大学の近く
みつわから徒歩5分も離れていない所
ユースは結構きつい・・・
575大学への名無しさん:2012/01/30(月) 22:50:20.96 ID:DEsReLgU0
業務スーパーおすすめ
576大学への名無しさん:2012/01/30(月) 23:13:49.30 ID:jNc1WLij0
>575
kwsk
577大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:09:49.38 ID:qijA9pmx0
>576
グランデールの裏、ブックオフの隣の店
肉が安いし、普通のスーパーでは見ないような食品がたくさんあるよ
578大学への名無しさん:2012/01/31(火) 03:21:25.67 ID:vAf3rH5s0
>>577
そんなとこにあったのか
昔アピタの方にあるとこに行ってたけど遠すぎたから助かる
579大学への名無しさん:2012/01/31(火) 09:14:26.05 ID:7EbL1qJn0
>>577
質問ばっかで悪いが広さ的にはどんなもん?駐車場とかある?
googlemapで見たけど名前が出てなかったもんで
580大学への名無しさん:2012/01/31(火) 13:02:12.92 ID:PvWVP4pD0
視察の価値はありそうだな
雪が降ってない日に一度行きたい
581大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:22:16.24 ID:qijA9pmx0
>>579
去年の12月にオープンしたばかりだから、更新されてないんやね
広さは、みつわ1Fを半分にしたぐらいかな
肉安いからいいよ(鶏もも100g68円とか)。後、いろいろとあって楽しいから行く価値あるよー
582大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:10:05.49 ID:PvWVP4pD0
だいたい何でみつわつぶれたんだろ
加えて来年度は食堂しばらく使えないんだろ?
最悪だ
583大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:25:20.39 ID:GgyMQ0LG0
>>582
まじで食堂使えないの?
584大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:38:43.49 ID:PvWVP4pD0
張り紙してあったろ?
585大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:42:11.00 ID:vAf3rH5s0
マジかよ
なんで?耐震は前やったろ…
586大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:45:26.07 ID:PvWVP4pD0
記憶が間違ってなければ耐震のためだった気がする
老朽化とかなんとか
これはあまり自信無い
587大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:47:51.68 ID:vAf3rH5s0
アホか
夏休み中閉鎖しといてなにやってんだよクズどもは…
588大学への名無しさん:2012/01/31(火) 21:54:34.66 ID:R+j3IJrK0
てかラーニングアドバイザーとかわろた
なんでPCまで用意してるのw?所詮福大生でしょ
589大学への名無しさん:2012/01/31(火) 22:34:22.97 ID:68dg3zYu0
AOよ当たれ
590大学への名無しさん:2012/02/01(水) 00:36:30.69 ID:95kJjAoh0
ラーニングアドバイザーに旧帝大院試レベルの問題出してニヤニヤしたい
591大学への名無しさん:2012/02/01(水) 09:50:58.21 ID:taLyDNpx0
>>588
レポート作成とかプログラミングの課題の手伝いとかあるだろ
というかお前そのPCで何しようとしてると思ってたの?
592大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:18:52.72 ID:8etUNdzPO
みつわは施設の老朽化に加え、10年契約が終わったかららしい
ちなみに春?くらいからスーパー入るよ
もう少ししたらまた慌ただしくなるかも
593大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:47:07.67 ID:EFQnwZMIO
>>592
きたああああ
しかし契約更新するメリットは無かったのだろうか
594大学への名無しさん:2012/02/01(水) 13:10:43.18 ID:OP1WqOw6O
ワイプラザが入るとの噂
595大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:29:01.34 ID:NqRzJVQz0
ワイプラザか…
レジャーランドも一緒に入ってくれると万々歳なんだが
596大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:46:33.85 ID:qtn3yWTM0
ボウリング場作れよ
597大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:52:42.34 ID:De5QdpPd0
材料開発工学科
募集人員:20人
志願者数:485人
志願倍率:24.3倍

何だコリャ
598大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:58:15.00 ID:x2OjrIdj0
後期じゃないのか
599大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:10:23.04 ID:wo6vePYH0
予備校にも近所の大きい本屋にも福井大の赤本が無かった件
富山と福井県立はあったのに・・・
600大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:18:31.91 ID:qtn3yWTM0
材科すんげー人気だな
名古屋受験も100人超えたしなんなんだ
601大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:15:46.36 ID:ISPfwSrc0
材料なんて大して就職先ないだろうに

てか高校でも就職に関する話とか出して欲しいよな
ただ特定の科目が点数高いから〜とか倍率が低いから〜で決めると地獄を見る
602大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:17:41.51 ID:jAyo2pdN0
ワイプラザが何なのか知らんが食料売ってくれるならなんでもいいや
603大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:18:09.94 ID:qtn3yWTM0
福大じゃ中の中〜下の上くらいか
電電とかが強いのか
604大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:15:54.48 ID:6lyJVTie0
知能システム工学科
募集人員:30人
志願者数:185人
志願倍率:6.2倍

ワロタ
605大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:18:20.65 ID:6lyJVTie0
機械工学科
募集人員:35人
志願者数:60人
志願倍率:1.7倍

電気・電子工学科
募集人員:29人
志願者数:42人
志願倍率:1.4倍

連投悪い  いずれも前期の倍率
知能システム工学科行っても福井では就職無いぞ
606大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:36:05.38 ID:TqlmwuUn0
電電の志願者数去年の1/2ぐらいだな
607大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:53:56.08 ID:6lyJVTie0
就職考えると
機電>知能>その他>建設
名古屋から知能システム工学科受けるの沢山居るね
608大学への名無しさん:2012/02/01(水) 20:54:50.25 ID:EFQnwZMIO
電電と機械おいしいな
実質倍率1.2とかいくんじゃない
609大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:09:17.40 ID:6lyJVTie0
やっぱり出願は慌てない事だね
旧帝東工以外はどこも同じ頭のレベル
福大行って頑張れば筑波位の院行けば就職はばっちりだよ
でも 富山もそうだが不景気による 国立人気で名古屋からの出願多いね
610大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:17:52.55 ID:6lyJVTie0
1月31日の消印有ればOKだし
611大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:34:20.98 ID:hVfZGJTZ0
>>610
はぁ?30日じゃないと駄目だよ
612大学への名無しさん:2012/02/01(水) 21:38:19.15 ID:qtn3yWTM0
2月1日必着だから
613大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:40:45.50 ID:6lyJVTie0
速達だぞ 二日で着く から最終は三日後かな
614大学への名無しさん:2012/02/01(水) 22:51:22.07 ID:qtn3yWTM0
ん?自分で何が言いたかったのかわからんくなった
というか食堂っていつまで使えないの?
新入生食堂使えないとか可哀想すぎるだろ
615大学への名無しさん:2012/02/02(木) 00:34:50.22 ID:q6OJ4PNt0
知能の倍率なんでこんなに高いんだろうか
予備校では福大の中で一番簡単な学科という位置づけだからだろうか
2次の配点が他学科よりでかいからか
616大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:11:28.26 ID:h3xshcxf0
何が何でも国立志向
617大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:22:03.66 ID:q6OJ4PNt0
思うんだけど
院までいくこと前提で無い限り
自宅から私立通うのと
下宿して国立通うのって費用変わらないよね
618大学への名無しさん:2012/02/02(木) 07:01:37.44 ID:Kzfk94tz0
費用が変わらないないでその辺の私立行くなら国立の方がいいだろw
619大学への名無しさん:2012/02/02(木) 07:56:52.00 ID:MOM5pllEO
雪降りすぎ
休講なれよ
620大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:05:38.33 ID:Kzfk94tz0
お前らテスト前だけ図書館来るのやめろ
普段ガラガラなの俺は知ってるぞ?
まあ今だけ勉強しに来るやつはまだいいよ
ただ図書館来て寝てる奴、もう帰れよw
621大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:27:52.43 ID:XSyA9xmx0
工学部は愛知出身者多過ぎ
岐阜大や三重大も無理な奴が流れてくる
622大学への名無しさん:2012/02/02(木) 20:51:05.52 ID:yfVBfaDR0
>>621
無理して突っ込んでるってこと?
623大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:08:07.76 ID:sKnlgN1V0
ぶっちゃけ学科と就職はあんま関係ない気がする
就活生に配布されたオレンジ色の本にあった去年か一昨年の就職先を見てる限りでは
624大学への名無しさん:2012/02/02(木) 21:09:31.23 ID:sKnlgN1V0
>>622
妥協して福大受けるってことだよ
言わせんなよ恥ずかしい///
625大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:08:26.88 ID:jlLB0D1C0
>>601
>材料なんて大して就職先ないだろうに
大手かどうかは別として、数自体はある。ヒント:川上のメーカー。

>>605
知シスは県外でも就職先少ない。だから院ロンダの率が高い。
626大学への名無しさん:2012/02/02(木) 22:46:46.82 ID:W6vKOxlc0
>>623
オレンジの本みると電電と原子力専攻が圧倒的なんだが
まあ原子力は原発がアレだしどうなるかわからんが
627大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:50:08.51 ID:9PeadOrU0
>>625
知能はできてまだあまり時間がたってないから
企業とのつながりあたりが薄いんだろ
就職は県外にもわりかし行ってると思う(主に愛知と富山や石川だが)
先輩見てる限りだとなんだかんだで就職先決まってるようにみえるんだけど
やってることが中途半端ですねwって 面接官に言われたとか嘆いていた人がいた
628大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:01:17.80 ID:qu2HWtdf0
電気・電子と機械へ行けば物造りが廃っても就職は在るよ
後の科は建設除いて糞
629大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:03:35.23 ID:qu2HWtdf0
情報 知能は電気・電子と機械の基礎があってではきるんよ 
630大学への名無しさん:2012/02/03(金) 06:45:33.44 ID:75TYU+Lv0
情報の就活、意外と多かったよ
631大学への名無しさん:2012/02/03(金) 13:44:18.58 ID:863M7zQt0
まぁ多けりゃいいってもんじゃないが無いと話にならないしな
単位取得の労力と就職先が一番釣り合わないのはどこの学科?
632大学への名無しさん:2012/02/03(金) 15:31:27.23 ID:EklflvCw0
物理工
633大学への名無しさん:2012/02/04(土) 00:54:33.03 ID:mxCgTjO40
物理工学は工学部で唯一1年前期から実験あるしな
俺のバイト先の先輩は物理工学だけどちゃんと就職してたけど
一人は物理工学から原子力専攻に進んでたわ
院に行く人は原子力専攻に進む人が多いみたい
これからどうなるかは知らないけど
634大学への名無しさん:2012/02/04(土) 01:02:24.78 ID:km/ntyXe0
原子力専攻して廃棄学を勉強すれば良いよ
635大学への名無しさん:2012/02/04(土) 02:11:08.50 ID:mxCgTjO40
>>634
ヤバイ場所で働かされそうだな 六ケ所村とか
それに原子力ってガチでへんぴなとこにしかないよな
636大学への名無しさん:2012/02/04(土) 07:06:12.99 ID:2wedip+D0
物理工学ってなにやってんの
物理は理学部ってイメージなんだが
637大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:08:28.41 ID:P6CyYyMt0
>>607
就職先は機電>情報>材科>生化>物工・知シス>建築だと思う。
2011年の知シスは例外的に就職よくなってるね。今後よくなるかも。

>>627
2011年は就職良くなっているね。認知されるようになったってことかな。
知シスの就職においては、機械や電気工学の基礎的内容を
学習してきましたって形でアピールするのがいいだろうね。
638大学への名無しさん:2012/02/04(土) 12:12:07.94 ID:i7tsl8Pd0
建築ってそんなにないのか
639大学への名無しさん:2012/02/04(土) 13:34:37.00 ID:lHYa+MM90
こんなご時世ですし

ゼネコンに努めてたとっつあんも建築学科だけはやめとけって言ってた
640大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:04:35.87 ID:ltHL07/00
原子力って就職どうなの?
641大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:34:30.22 ID:mxCgTjO40
>>637
よもや知能が物工並に悪いとは思わなんだ
俺は電>機>情報>=知能>材料>生化>物工>建築だと思ったんだけど
まあ、そこまで明確に差が出てるような気がしなかったけど学科間で
ただ建築は公務員目指してる人の数が多い気がする
情報も勉強できるやつは公務員目指してると聞くし
642大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:51:44.08 ID:lHYa+MM90
でも最近NECの1万人リストラとか大手電機メーカーの赤字っぷりを見てるとおとなしく公務員目指した方がいいんじゃないかって気がしてきた
643大学への名無しさん:2012/02/04(土) 19:46:51.95 ID:70vE8H8X0
A判定でも怖くなってきた
財界うかりたい
644大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:29:55.50 ID:CMXf9z3y0
>>641
ガチで勉強出来る奴は院行く
一応就活しときゃ良いのにって思うがな
645大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:00:35.28 ID:mxCgTjO40
>>642
公務員も若手は給料下がってるけどな
646大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:24:16.81 ID:P6CyYyMt0
>>641
知能>材料>生化はないわ。良くても材料>知能・生化。
院に行けばさらに顕著になってわかるかと思う。
理由:知能でやってる学問を直接活かせる会社がどれだけあるか?
生化も「生物」の方を活かせる会社は少ないから(食品・製薬系)、
「化学」の方を売りに就活する人が多い。
647大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:26:38.29 ID:YNdcyr0lO
俺もそう思った
情報ってそんないいんだな
全然交流ないから知らんわ
648大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:39:05.48 ID:O/RY7Qmc0
情報ってIT土方じゃなくてか?

>>645
生活できないレベルじゃあるまいし職を失わないって大きなアドバンテージじゃない?
649大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:05:04.12 ID:mxCgTjO40
>>646
ぶっちゃけ知能って第2情報工学部だと思ってる
ロボットをメインに扱ってるわけじゃないと思う
だから就職先も情報系が多いし、情報工学部とかぶってる部分も多い
650大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:46:50.87 ID:7UbV2WQl0
>>647
一応 工学系の世の中で需要のある順で
トップから電気>機械>情報・・・ってなってるからな
需要だけは情報はまだまだあるんじゃないかな
651大学への名無しさん:2012/02/05(日) 06:43:22.77 ID:sBh1W8ul0
学部卒なんてたいした専門知識も無いのに世間の需要とか関係ないだろ
あっちが求めてるのは学校で学んだ知識じゃなくて、その大学に入学卒業する打開力だけ
652大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:38:52.50 ID:+5TnXK7Z0
大学の近くの弁当屋は安い?
653大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:27:03.82 ID:kzpa44zf0
機械AOでうかった。防大蹴ってここきます!
先輩方よろしくです!
654大学への名無しさん:2012/02/06(月) 16:54:57.68 ID:vERiDmVkO
人それぞれやりたいことは違うから一概には言えないけど防大と福大どちらがいいのかねぇ
655大学への名無しさん:2012/02/06(月) 17:17:18.65 ID:eicH6AVe0
100人中85人は防大
656大学への名無しさん:2012/02/06(月) 17:50:01.99 ID:BxncTf1e0
そうかなあ

確かに地元でない限り福大より防大の方が通りは良いと思うけど防大って基本士官になるためなんでしょ?
生活も厳しく管理されてるみたいだしその気がないのに防大行ってもためにならなくないか?
一般的な大学生活をエンジョイすることもできないし
面接の時だってなぜ士官の道を選ばなかったのか聞かれるだろうし
657大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:04:34.93 ID:eicH6AVe0
遊ぶために大学はいるならここにどうぞ
658大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:55:24.45 ID:3Nfm9UWe0
>>653
早めに受かったならちゃんと数Vと数C は復習しとけよ
遊び呆けると始めまってからきついぞ
659大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:34:40.39 ID:uwGIPuEu0
>>653
機械だけど過去問はあった方がいいぞ
無くても行けるけどやっぱあれば安心
660大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:25:59.08 ID:MoYqK+og0
>>651
>その大学に入学卒業する打開力だけ
技術に縁のない職業に就くならそうだろうな。
営業でも技術営業ってことなら、学問の資質をある程度問われる。
当然ながら技術職に就くなら・・・。全く見られないということはありえない。
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/07(火) 03:50:54.28 ID:iQMQto8x0
受かった連中は大学受かったわーいで怠けると
入学式翌日の試験で大コケしてステップアップとかいう数学、英語の学力底上げ講義に半年でにゃならなくなるから注意な。
662大学への名無しさん:2012/02/07(火) 08:10:34.98 ID:oEi1Wedj0
防衛大受かる頭あるなら俺なら同志社いくわ
663大学への名無しさん:2012/02/07(火) 09:48:35.66 ID:kpwYX/gI0
同志社行くぐらいなら福大行くわ
てかそうしたし

私大なんて無駄に金かかるだけじゃん
早慶だったら考えなくもないけど
664大学への名無しさん:2012/02/07(火) 11:33:05.35 ID:wkbH0cu60
>>658
わかりました!がんばります!
665大学への名無しさん:2012/02/07(火) 11:39:33.53 ID:wkbH0cu60
659>>3年分くらいといておきます!
666大学への名無しさん:2012/02/07(火) 11:41:37.98 ID:wkbH0cu60
>>665ミス
>>659わかりました。三年分くらい解いておきます!
667大学への名無しさん:2012/02/07(火) 11:45:08.62 ID:wkbH0cu60
>>655きついのが嫌なんで・・・親孝行がなんとかって自衛官から強い押しがあったんすけど、途中でやめちゃったらかえって親不孝だろうし、ここに行くことにしました
668大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:11:46.10 ID:oEi1Wedj0
ふくだいと金工大ってどっちが就職いい?
669大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:43:24.09 ID:hZpKni8z0
>>668
就職いいの基準がわからない
大手がおおいってことか?
就職率か?
後者なら福大で前者ならおそらく金工大
それに学科によってそれも変わってくるしな
パンフ見るなりして自分で判断してちょうだい

670大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:28:39.46 ID:MldTQtXC0
岐阜三重行けない学生が500人名古屋で受けるとはねしかも
知能なんかに集中している。
まぁ東海地方は国立誇張主義だからね。
地元の福井人も良い迷惑だよ。
671大学への名無しさん:2012/02/07(火) 20:18:57.59 ID:aAc6WSIv0
愛知で理系だと私立どこもないからなw
俺も私立行きたくないからめちゃくちゃ安全な橋渡ってここへ来た
672大学への名無しさん:2012/02/07(火) 20:59:00.53 ID:HoKfoJzV0
愛知県民は
・私立無理→県内の国公立無理→岐阜三重静岡信州無理→福井だからな
673大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:06:58.08 ID:hZpKni8z0
>>670
関西出身だけど同じような感じだったよ 国立行けって言われてた
まあこっちはやたら四国の国立を勧められたけど
知能はパンフだけ見たら良さそうな雰囲気に見えるのかな
まあそういう俺も知能だが

>>671
まともな私立理系ってなかなか少ないよね
首都圏あたりに固まってる
674大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:39:10.64 ID:4p83tXQY0
豊田工大があるじゃん。まあ規模小さいしこれからの大学だけどさ
私立理系大学は少ないよねえ。
675大学への名無しさん:2012/02/07(火) 22:00:18.34 ID:hZpKni8z0
>>674
忘れてたわ あったなそういえば
国立と学費が同じ数少ない私大だな
でもそこって愛知では有名なのか?
地元でも知らない人多いイメージなんだけど
676大学への名無しさん:2012/02/08(水) 12:40:29.69 ID:6bp3807NO
微積と線形って1年で落としたらおしまい?
677大学への名無しさん:2012/02/08(水) 13:08:22.02 ID:00MeG7qd0
>>676
終わりではないけど、1年のうちにしっかり理解しとけ
学科にもよるが専門科目は数学ができないと話にならない
そんな基礎の段階でつまづくなよ
678カルト警報:2012/02/08(水) 14:01:15.13 ID:GxGE94rn0

大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
679大学への名無しさん:2012/02/08(水) 14:28:48.88 ID:6bp3807NO
>>677
復習しときます
680大学への名無しさん:2012/02/08(水) 16:38:44.12 ID:qhOwhoMS0
去年カルト集団に会ったわ
多分他にも結構いるはず
複数で話し掛けてくるから1人で歩いてると話し掛けられやすい
人生の目的とか話したあげくメアド聞いてくるから気をつけろ
681大学への名無しさん:2012/02/08(水) 16:41:39.37 ID:wTTkD9Mh0
目の前で級友がしょっ引かれていくのをみると何とも言えない気分になるな
682大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:17:08.82 ID:gaE83cRL0
>>678
でたw

>>676
微積と線形で落とす理由が分からない
683大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:26:56.42 ID:7H9rrOH00
>>682
線形も微積も担当の先生によるとしか言えないな
それに線形は計算しくじると死ぬからな
684大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:12:33.64 ID:wKmYK4WI0
>>681
その時間でその書き込み
もしかしてカンニングの事か?なら同期だな

惨状を見て他の奴等がカンニング諦めて早々に退出し始めたのにはワラタ
685大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:59:30.00 ID:lXTVyozu0
カンニングするやつってなんなんだろうな
その期の単位全部失うとかデメリットでかすぎだろ
686大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:01:57.65 ID:gaE83cRL0
こんなテストくらいカンニングせんでも点取れや
って言いたい
687大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:11:38.90 ID:4DMJUFFl0
大学生にもなって不正なやり方(カンニング)で乗り切ろうとする奴は悪いけど下に見てしまうわ
それならもう潔く落としていけよと
688大学への名無しさん:2012/02/09(木) 03:06:36.27 ID:+bw7l9yzO
ラストスパート
689大学への名無しさん:2012/02/09(木) 14:30:18.60 ID:IuW/ONYu0
図書館に居るアドバイスする人、時給1000円なんだな
結構いい額じゃねえか
690大学への名無しさん:2012/02/09(木) 16:47:15.19 ID:NMRTeQd40
テスト終わったー
これで春休み開始だ
691大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:49:44.75 ID:NzJEuOBT0
>>689
ただ工学部生だとめんどくさそうではある

昔やった問題なんて忘れちゃったし
答えられなかったり時間かけちゃうとあれだし
692大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:54:50.52 ID:8uNVlB8x0
福井工業大って・・・全く違いますか?
693大学への名無しさん:2012/02/10(金) 01:51:08.32 ID:5Y4eUyWO0
>>692
何が?
694大学への名無しさん:2012/02/10(金) 05:32:10.22 ID:8uNVlB8x0
>693

大阪でいえば、阪大とか・・・福井では、福井大・・・
福井工業大は=北陸3県・福井県内で、どういう位置づけですか?
695大学への名無しさん:2012/02/10(金) 05:52:46.86 ID:5Y4eUyWO0
>>694
大阪での大阪工業大学で間違いないかと位置づけは
レベルは大阪電気通信大くらいだが
ただの地方の工業大学ですよ 
そもそも福井県内に大学は3つしかないから単純比較できない
北陸三県としてしまうと金沢工業大学があるしな
スレを間違ってる気がするけど福井工業大学のスレってないのか?
696大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:06:44.27 ID:8uNVlB8x0
>965

参考なりました。
かなり就職。北陸1~3番とか書いてあったからお尋ねしました。

スレなんですが・・・福井工業大は出てこないのですM(_)M
金沢はあるようなんですが・・・

皆様、お手数おかけしました。
697大学への名無しさん:2012/02/10(金) 22:28:20.67 ID:crqkBAbl0
>>696
福井工大のスレはこっち。

福井工業大学を語りたもれ7
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1232099897/
698大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:17:57.40 ID:FfJ3x6Sr0
>697

thanks!

見てみます
699大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:36:49.99 ID:cTB3IrtS0
この前工学部の一号館はいったんだけど
なんなのあの大部屋を本棚とかで区切ったお粗末な研究室は
何科かしらんが
700大学への名無しさん:2012/02/11(土) 08:39:36.17 ID:WNw1e+Ui0
1号館って電気とかじゃなかったっけ?
701大学への名無しさん:2012/02/11(土) 10:55:41.62 ID:SmjXgYLv0
間違いなく電気の事だな
正直あれを見て愕然とした
研究室ってもっと華やかなものだと思ってたのに
702大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:32:14.18 ID:cTB3IrtS0
電気電子って立場弱いの?かわいそう
一番恵まれてるのは総合研究棟の人たちかな
眺め良さそうだし
703大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:53:18.90 ID:WNw1e+Ui0
いつもエレベーター待ちしてるの見ると可愛そうだと思うわ
704大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:54:04.17 ID:pXuX6GfM0
>>702
いちいちエレベーターで9回までいったりきたりするのはめんどくさいぞ
それにあの建物自体が資金不足で途中までしか建てれてない
欠陥品みたいだし
確かに教室とかトイレは一番綺麗だと思うけども
705大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:19:49.33 ID:E8GHf62g0
あれはエレベーターの数少ないよな
706カルト警報:2012/02/11(土) 23:35:59.05 ID:yJwed4A40

大学合格後、カルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

新勧の時「生きる意味」「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこいよ。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年・死人も。
 
 親鸞会って 

 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
707大学への名無しさん:2012/02/12(日) 09:39:35.30 ID:GWp3KbiZ0
お土産は羽二重餅が鉄板かね?
あと福井駅でオススメの店知ってたら教えて
708大学への名無しさん:2012/02/12(日) 09:42:04.35 ID:UwWyzRRV0
そだね
709大学への名無しさん:2012/02/12(日) 15:36:40.28 ID:hHoAzYXX0
電電の一部の研究生はボロい倉庫みたいな建物の中の研究室に飛ばされるらしい
710大学への名無しさん:2012/02/12(日) 20:16:51.87 ID:x6c15U9g0
学生証の写真って変更できる?
無理なのかな・・・
711大学への名無しさん:2012/02/12(日) 20:58:57.46 ID:Fe986WBB0
>>710
学生証無くしたことにして教務課で再発行
金かかるかもだけど
712大学への名無しさん:2012/02/13(月) 01:34:46.08 ID:v9rL8L670
機電最強ってほんとうだったんだな
今日からはじまる合説の学科別求人社数が俺の学科と機電で3倍以上の差がある。。。
713大学への名無しさん:2012/02/13(月) 01:44:27.62 ID:v9rL8L670
>>707
お土産じゃないけど立ち食いそばが安くてうまい
高校時代は週に何回か、部活帰りに通ってた
714大学への名無しさん:2012/02/13(月) 02:47:18.92 ID:UqIfvbdd0
>>710-711
確か、無くして再発行するにしても前と同じ写真で再発行だった気がする

>>712
今頃wwどんまい
715大学への名無しさん:2012/02/13(月) 03:14:53.07 ID:OJm2QdjQ0
>>712
ちなみに何学科なの?
716大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:36:51.12 ID:E5JnzPZh0
情報と知能なら知能の方が求人多かったな
717大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:57:34.18 ID:yyF+Qsvh0
>>716
複合的な学問だから数が多いのかもね。
但し求人があることと、入れるかどうかということとは別問題。

何か最近やたらと知能推ししている者がいるが・・・何故。
就職がいい機電を推すならわからんでもないが。
718大学への名無しさん:2012/02/13(月) 21:31:30.42 ID:E5JnzPZh0
機電は推さずとも就職が良いのは分かりきってる
719大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:07:55.96 ID:OJ9zLd23O
建築って二次どんくらいできたら安全?
720大学への名無しさん:2012/02/14(火) 00:14:21.60 ID:XuU7FqmU0
もしかすると二年生も合同説明会参加してる?
再履修で見覚えあるやつがちらほらいた気が
721大学への名無しさん:2012/02/14(火) 02:15:04.25 ID:RuENQ8RB0
物理工ハブかれすぎでないたわ
もう行かない
722大学への名無しさん:2012/02/14(火) 02:36:22.66 ID:wtGqzidEO
材科って楽な割には就職はいろんな所いけるよな
723大学への名無しさん:2012/02/14(火) 06:17:00.43 ID:9jncIotp0
>>721
物理工ハブってなに?
724大学への名無しさん:2012/02/14(火) 06:37:55.55 ID:mz0tjZmj0
>>723
物工の合同説明会での求人数が少なくて
省かれてるように感じたってことだろ
もしかして釣りか?
725大学への名無しさん:2012/02/14(火) 07:49:22.36 ID:9jncIotp0
「ハブ枯れすぎ」と思った。
釣りじゃない、サンクス。
726大学への名無しさん:2012/02/14(火) 08:58:42.63 ID:B3LQ1ejf0
物理工ハブいんのか
727大学への名無しさん:2012/02/14(火) 09:12:33.29 ID:E9xEfssJ0
物理工のハブって誰?
728大学への名無しさん:2012/02/14(火) 11:39:59.65 ID:4GVPNDfKO
729大学への名無しさん:2012/02/14(火) 15:54:18.49 ID:XuU7FqmU0
工学部二号館裏の廃校舎化してる物理学科の建物って使われてるの?
730大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:18:55.41 ID:vq2s3Njx0
やべえまだなんも就活してねえ
エントリーしたのとと豪雪一回いっただけだ
731大学への名無しさん:2012/02/14(火) 21:15:08.11 ID:oZjvqq2z0
>>730
学部生か院生かは知りませんが、アドバイスします。
就活期間は実家に戻るなり、マンスリーアパート借りるなりして、
東京・大阪・名古屋あたりで就活した方がいい。
企業研究はした?志望理由と定番の質問くらいは答えられるように。
特別な事を言おうと気張る必要もない。
問いの意味を理解し自分自身の言葉で論理立てて説明した上で
いかに相手を納得させることができるかが大事。
732大学への名無しさん:2012/02/14(火) 21:52:47.74 ID:RuENQ8RB0
定番の質問とはどのようなものでしょうか
733 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/15(水) 00:14:33.37 ID:jxQzF8550
引っかかる原因作ってるのは間違いなくT.J.。
734大学への名無しさん:2012/02/15(水) 00:41:41.02 ID:+qChzcja0
まずどうやって説明会に参加するかが問題だな 俺は
735めろんぱんぬぁ:2012/02/15(水) 13:07:29.98 ID:XbwdwOi10
今から一次選考だw
736大学への名無しさん:2012/02/15(水) 15:13:24.36 ID:B/NUwNf00
四年生でまだ就活してるやつっているの?
737大学への名無しさん:2012/02/15(水) 16:06:06.54 ID:XbwdwOi10
ついにぱんぬぁもこのスレから消える日が来たか
738大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:03:09.39 ID:B/NUwNf00
739大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:42:50.41 ID:m/cwB+Kj0
謀ったなシャア
740大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:15:55.18 ID:5FV5/sdg0
説明受けて好感触だった後家に帰ってみて調べるとブラックだと分かった時の喪失感
741大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:23:22.60 ID:JDZcazx80
ネットでブラックじゃない会社なんてねーだろww
742大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:46:28.10 ID:5FV5/sdg0
そりゃそうなんだけどさ
大半の企業はgoogle検索の候補で「○○○ ブラック」って出るしw

ブラック偏差値とかあるけど有名所が結構あるよね
そりゃ有名であればあるほど(ライバル企業とかその信者とかいろんな意味で)敵も多いしデマもたくさんあると思う
だから鵜呑みにするつもりは毛頭ないんだけど
でもそこまで有名だっていうわけでもない企業が2chの専用スレが何十スレにも突入してて
ブラック偏差値上位だとさすがに何かあると疑わずにはいられなくね?

まあよくよくその企業の成り立ちを考えれば黒いのは明白だったと今になって思うが
743大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:58:52.41 ID:JDZcazx80
へえどこそれ
744大学への名無しさん:2012/02/17(金) 04:18:56.92 ID:u6xGyViW0
三年終了時で
優が44%良が33%可が23%
っていい方?
推薦のお願いする時に自分の成績が上中下のどれかで申告しないといけないんだが
745大学への名無しさん:2012/02/17(金) 06:47:59.54 ID:bSoX98Es0
成績の出し方って優3良2可1で単位数かけて最後に総単位数で割るんだっけ

平均ってどのくらいなんだろう
お前らいくつぐらいよ?俺は2.29ぐらいだけど
746大学への名無しさん:2012/02/17(金) 13:24:29.47 ID:JBHg65Nz0
不可に0かけろよ
747大学への名無しさん:2012/02/17(金) 13:26:18.31 ID:JBHg65Nz0
>>744
多分よくない
いいやつはほぼ全部優とってる

けど上って書いとけ
748大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:38:55.37 ID:xW3ivRdH0
>>746
>不可に0かけろよ
これが問題だよな。
すなわち、総単位数で割るのだが、取得単位数なのか、履修した科目の総単位数なのか、それが問題だ。多分、学科によって違う。
749大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:23:37.28 ID:snGf4lI60
島根大学の総合理工と福井の工学部だとどちらがいいんですか?
750大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:28:31.73 ID:wMPMxBo1O
パソコンもない島根よりは福井の方がいいよ
751大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:55:21.71 ID:bMZYMS7i0
>>745
取得単位数多くないから参考にならんかもだけど
割合では優20:良1くらいだ
不可も少しあるけど勉強すれば優なんてすぐ取れるよ
752大学への名無しさん:2012/02/18(土) 00:54:28.06 ID:xkW1EuGy0
>>750
どっかで見たなその映画w
ぼくらの〜
753大学への名無しさん:2012/02/18(土) 01:58:07.53 ID:yXQPQmqe0
>>744
よくそんな成績で上なんて言えたものだな
どこの学科か知らんが少なくとも上ではないし
それどころか中を割ってる可能性が極めて高い
754大学への名無しさん:2012/02/18(土) 09:15:28.65 ID:U22UBpd00
>>744
可はダメだろ・・・
755大学への名無しさん:2012/02/18(土) 18:51:54.79 ID:xkW1EuGy0
学科によるだろ
可は少ないほうがいいけど
材料みたいに加算方式のとこもあるからなんともいえん
数値が同じだと単位数が多いほうが上になるみたいだし
だいたいGPAがMAXの8割超えれば上の部類じゃないのか
例外もあるけど
756大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:02:28.20 ID:iE7EtjBm0
知能システム工どう??
757大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:08:47.32 ID:gTXLR0880
最高だよv
758大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:15:42.75 ID:a1mc8wgz0
ゆるゆり
759大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:51:57.98 ID:ZUU151+z0
生田どんかわええ
760大学への名無しさん:2012/02/20(月) 01:01:53.91 ID:h3fwbFpN0
>>756
何が?
761大学への名無しさん:2012/02/20(月) 04:27:11.21 ID:BqWaHpp70
福井大学はGPA採用してないよ
762大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:23:48.86 ID:vf+J7j9r0
誰か工学部長のメールアドレスがわかるページ知らん?
763大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:12:13.12 ID:RucKwznK0
学生課で聞いてくれば
764大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:16:01.29 ID:gk49b7Mf0
みんな春休み何してるの?
765大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:27:03.62 ID:oNHaa62x0
えろげ
766大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:34:08.61 ID:vxKij1Ft0
就活
767大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:18:54.30 ID:WrQt1Xog0
すんません聞きたいんですけど、今年の知能は倍率6倍だけど、1700点満点で何点くらいあれば受かると思いますか?
予想でいいんでお願いします。
768大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:34:24.14 ID:TRTmYQAO0
食堂なにしてんの?
769大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:25:12.28 ID:r+05/Voq0
福井放送で美女が映っていたので飛んできました
770大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:36:09.05 ID:ZXpSecmmi
何か立食パーティーみたいのやってんな >食堂
何のだろう?
771大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:37:20.72 ID:OHCTPeQ20
>>767
センター取れてれば2次6割あれば知能は受かるだろ
福大の中で1番簡単な学科なんだし
772大学への名無しさん:2012/02/24(金) 00:25:00.30 ID:G1qR3m2m0
>>771
六割かー(´Д`)

とりあえずあと1日死ぬ気で頑張ります。
773大学への名無しさん:2012/02/24(金) 01:09:48.90 ID:CFPRIQVl0
2次試験て明日なのか?
774大学への名無しさん:2012/02/24(金) 08:18:27.75 ID:pczfcyxW0
>>770
生化の卒研修研お疲れさまイベント
775大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:26:45.68 ID:fNbjQenU0
明日物理工受かりますように・・・
776大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:36:06.76 ID:9qdcPZjJ0
自分めんせ
777大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:36:41.35 ID:9qdcPZjJ0
ミスったorz
自分面接なんだがなんかやっとくことあるかな
778大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:14:06.58 ID:GhML7gVNO
二次って明日か
みんな頑張れよ
779大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:52:41.77 ID:1llPOGD80
>>774
thnx!生化はそんなのやるんだな
780大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:08:50.09 ID:xNlx4LYnO
>>775
一緒に受かろーぜ
781大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:34:09.31 ID:2ayDqo+I0
まあがんばれ
ざいかの先輩より
782大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:53:31.39 ID:omPFGMw70
福井来たけどおろしそば辛くね?
783大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:38:46.36 ID:CFPRIQVl0
だいぶ受験生も書き込みが増えてきたな
この時期しか盛り上がらないし
どんどん書きこめ
784大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:23:06.31 ID:IoLA5HC30
この時期しか盛り上がらない・・・?
785大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:06:00.59 ID:CFPRIQVl0
>>784
この時期が一番この板の書き込みが増える
786大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:22:03.65 ID:/FWgdiiaO
【福井】焦点は原発再稼働…福井県議会 山本太郎も傍聴、一時騒然
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071636/
787大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:27:25.83 ID:1TQ0Hr3U0
>>477
それ金沢大工学部じゃない。
788大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:35:06.39 ID:fNbjQenU0
>>780

一緒にがんばりましょうww 受かったら、キャンパスであえますね
789大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:23:31.71 ID:FkdDTpNRO
朝大学前通ったらjkがいっぱいいたわ
目の保養目の保養
790大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:25:43.16 ID:GYnILjKd0
旧教育棟は正面に急な階段があって良い目の保養所だったな
791大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:42:17.80 ID:dieKVl7AO
お前らに聞きたいんだが何故福井の学生や若者ってリュック使わないの?
東京じゃオシャレの一部でほとんどリュック使ってるんだけど福井帰ったら誰もリュック使ってないからビックリ
792大学への名無しさん:2012/02/25(土) 13:46:50.80 ID:DLgvcE080
基本手ぶら
793大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:43:05.56 ID:B2YPjfdbO
つかれた。。。
794大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:35:30.80 ID:VEP9JbOv0
数学難しかったですよね???
795大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:50:32.42 ID:eaMqwx0a0
数学終わった。無理 落ちたわ 100点いったらいいほう
796大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:13:32.66 ID:Wmew583k0
>>791
リュックに雪が積もって中に染みこむ
797大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:14:46.64 ID:48dyYlux0
数学舐めてました、最悪です
798大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:17:10.10 ID:QONEPgYv0
数学難しすぎ\(^o^)/オワタ
物理は簡単過ぎて逆に不安…
799大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:19:23.93 ID:B2YPjfdbO
自分の学科の人らが出来てなかったら問題ない、、まぁ逆もあるか、、
800大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:30:54.22 ID:dieKVl7AO
>>792
手ぶらってあのブラジャー着けずに手で着けるとかいうアレか
冗談さておきリュックやショルダーバックとかすら使わないのか?

>>受験生達
千葉大生の俺から言わせてもらうと数学出来ないとか問題演習したりと経験つまなかっただけだろと言いたい
ただの努力不足だよ

801大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:41:22.70 ID:eaMqwx0a0
物理も終わった 4番がやばい
802大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:43:58.62 ID:eaMqwx0a0
>>800
ID wwwwwwwwww
803大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:44:00.25 ID:B2YPjfdbO
受ける人ってだいたいセンターどんくらいで受けてるん?
804大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:08:39.25 ID:AzWBuch0O
数学過去問に比べて解きやすいと思った
難しさはよく分からんけど
805大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:03:45.36 ID:qAM6168e0
福大の数学って最近そんなに難しくなってんのか?
去年もこの時期難しい死んだって書き込みがあったし
基本的な問題が多かった気がするんだが
まあ考えても仕方ないし早く後期の対策しろ
806大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:08:09.98 ID:BLIEU1mH0
帰宅った@富山
数学ムズすぎだろー

>>803
6割ちょい
807大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:19:13.49 ID:s5D3tK7P0
>>803
68
808大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:08:07.11 ID:FkdDTpNRO
去年センター65弱2次の数学1問も完答できなくても受かったから大丈夫
809カルト警報:2012/02/25(土) 20:12:50.12 ID:PkRCLTF50

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
810大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:33:19.55 ID:0MnwvfHH0
数学ほとんど手がつけられなかった上にセンターもボーダーギリギリ
さらば国立一人暮らし
811大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:32:09.20 ID:uWvdaPK10
なんで福井大学と関係ない奴がわいてるの?w
812大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:21:52.02 ID:rW/MYGi50
>>803
65
数学は死にました
813大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:58:32.15 ID:B2YPjfdbO
俺も6割ちょい。だいたい6割台なんかな。ちなみに皆学部は?
814大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:16:02.43 ID:eaMqwx0a0
まだだ、まだおわらんよ
815大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:30:44.22 ID:7yXz5MBe0
面接の口述試験って何ですか?
816大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:36:00.32 ID:fYvY5ai70
過去問の数学簡単だったから油断してた・・・
工学部のボーダーは900ぐらいになるのかな
817大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:54:03.85 ID:TzpKoXqv0
>>791
手さげバッグかショルダーバッグだろうな。リュックは使わない。
福井県民が上京して都会人を気取って、
居座り組をかっぺと馬鹿にするこの様子はとても痛々しい。所詮・・・。

>>800
>千葉大生の俺から言わせてもらうと
スレの空気を読まずに部外者が上から目線で
モノ言ってるこの状況をカッコ悪いと判断できていない
君が痛々しくて見てられない。若気の至りというところか。
818大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:01:02.30 ID:zV/jAnmT0
千葉大生がどうしてこんなところにいるの
819大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:00:46.80 ID:b93d7zJo0
察してやれよかわいそうだろ
820大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:13:43.74 ID:29gmy9rK0
こんなのに反応してやんなくてもいいだろ
821大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:56:42.90 ID:0feANY0K0
毎年のことだ気にするな
822大学への名無しさん:2012/02/26(日) 02:13:39.70 ID:+YuePhUE0
愛知県民だが知能システムって下宿してまで行く価値無いの?
過去ログ読むと不評っぽいけど
823大学への名無しさん:2012/02/26(日) 02:22:46.25 ID:0feANY0K0
>>822
ちゃんと調べて決めたなら問題ないが
いろいろできそうで良さそうみたいなイメージでいくと
後悔するかもな
良くも悪くも中途半端なんで
実際はいろいろというより情報7割電気機械2割生物1割な感じ
情報系の要素が強めです。研究室でもほとんどがプログラムを扱う感じ。
実際になにか実物を作りたいなら電気・機械の方がいい
824大学への名無しさん:2012/02/26(日) 03:07:03.63 ID:+YuePhUE0
>>823
ロボットの研究がどうこう書いてあったから、結構専門的なモンだと思ったけど
意外とそうでもないのねww
わかった、ありがと^^
825大学への名無しさん:2012/02/26(日) 03:48:39.76 ID:0feANY0K0
>>824
実際にロボット自体を作ってるところも一部あるけど
だいたいはロボットを使って何ができるか?
ロボットのハードじゃなくてソフトの部分が多い
他にはなんか生体システムみたいな感じの場所や
義手つくってたりとかあるけど
システムですよ システム ココ重要
826大学への名無しさん:2012/02/26(日) 03:56:44.67 ID:soTcco+mO
物理工学って具体的にどんな事するんですか?
827大学への名無しさん:2012/02/26(日) 08:08:36.30 ID:wFJeY8/Z0
工学の基礎としての物理をみっちり
828大学への名無しさん:2012/02/26(日) 08:20:22.37 ID:JsQMJSL00
皆物理どうだった?
簡単だったし二時試験の平均点とかは、なんやかんやで去年と同じとかになりそうじゃね?
829大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:42:30.12 ID:SrrMli4wO
英語受けた人難しくなかった?
830大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:39:00.20 ID:4yxtnUoD0
知能シスの後期受けるんですけど面接ってどんなこと聞かれますか?
831大学への名無しさん:2012/02/26(日) 13:05:08.08 ID:7rys/K8P0
>>828
私化学とりましたけど例年より簡単でした
二次の平均は確かに変わらなさそう…
832大学への名無しさん:2012/02/26(日) 15:44:42.40 ID:+YQFW42D0
その点トッポってすごいよな
最後までチョコたっぷりだもん
833大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:43:58.53 ID:Y8+GVmWA0
やっぱこれだねー
834大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:49:50.59 ID:qHwjHiU50
73パーで後期工学部受けるんですが、物理って大問いくつある?


835大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:09:58.85 ID:29gmy9rK0
つ赤本
836大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:23:55.23 ID:qHwjHiU50
>>835
赤本持ってません…
ちなみに熱力学・波動両方でる可能性ありますか?
837大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:38:22.70 ID:29gmy9rK0
赤本無しに試験受けるとか強者だな
あいにく俺は手元に無いんで他の人が書いてくれるのを待つなり
過去問上げてるサイト見るなり本屋で立ち見するなり学校で見るなりしたらいいんでない

一つ言うなら範囲として出ないならいいけど傾向として出ないってのは割りと当てにならなかったりするよ
俺の年も数学でそれまで毎年出てた確率が出ず殆ど出てなかったベクトルが出たりしたし
838大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:26:24.82 ID:vNmnyb0hO
>>828
個人的には出来た。
時間ちょっと足りなくなったけど。
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/27(月) 05:43:33.03 ID:03qNBGUs0
ああ……今年も物理工の餌食になるやつが……
840大学への名無しさん:2012/02/27(月) 06:37:56.20 ID:4nULCae30
>>839
どういう意味だ?
841 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/27(月) 07:16:50.54 ID:03qNBGUs0
>>840
大学内で必須単位数が最も多い学科だからな。ただ、真面目に受けてりゃ問題ない。
一発で3人、再試験で5人しか受からなかった科目とかもあるけど……
842大学への名無しさん:2012/02/27(月) 09:18:39.39 ID:K2SdL6+/0
>>837
前期と後期で難易度や傾向は変わりますか?
843大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:17:51.76 ID:IDf+L1j10
後期実際に受けるのって毎年何倍くらいになるの?
844大学への名無しさん:2012/02/27(月) 12:18:13.27 ID:IDf+L1j10
切れた
ちなみに工学の機械
845大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:47:04.22 ID:FyVv/os10
2007年の赤本とか売ってるとこないかな?Amazonは8000円くらいだし
846大学への名無しさん:2012/02/27(月) 20:25:24.07 ID:RsX7FOrCO
>>845
そういうのは普通学校とかにあるんじゃない?
うちの高校はそうだったから借りてた
847大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:25:28.09 ID:SKrd/6x0O
【福井】焦点は原発再稼働…福井県議会 山本太郎も傍聴、一時騒然
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330071636/
848大学への名無しさん:2012/02/27(月) 23:44:41.62 ID:gz9ilD0n0
原発とかどうでもいいわ
849大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:13:12.29 ID:p/wN+u8KO
>>848 うわぁ…
850大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:24:33.56 ID:Cn7aeZE40
受験に行った時、泊まったホテルのテレビにチャンネルが4つしか無かったんだが…
851大学への名無しさん:2012/02/28(火) 01:54:54.22 ID:Rml36YTd0
>>850
福井は民法含めて普通だと4つしかチャンネルがなくて
しかも関東関西東海あたりだと映るはずの深夜番組が映らない
全国でもトップクラスにテレビが映りません。
だから、だいたいの物件料金にはBSの料金込になっているがそれでも少ないw
テレビは諦めろ
なお福大の近くだとまだ映るチャンネルが少し増えるみたい
852大学への名無しさん:2012/02/28(火) 02:18:27.03 ID:dL/eBw4QO
確かに少なかったw
あれホテルだけじゃないんか

まぁみんな見れないならいいや
853大学への名無しさん:2012/02/28(火) 02:30:57.02 ID:Cn7aeZE40
まさか富山の方がマシと思う日がくるとは思わなんだ
854大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:45:11.25 ID:d6hn92iD0
テレビなんてどうせ見ないから大丈夫だよ
855大学への名無しさん:2012/02/28(火) 12:54:11.95 ID:V4/ETcfy0
アニメ見れねーだろ大問題だ
856大学への名無しさん:2012/02/28(火) 13:31:55.77 ID:Rml36YTd0
ネットで見れるし問題ない
どうしても高画質でみたいなら実家にサーバーPC置いて
録画したやつを自分の下宿先のPCにもってこれるようにしろ
857大学への名無しさん:2012/02/28(火) 14:32:40.53 ID:0/pv1+8DO
後期の物理工6割5分くらいで受けます。いろいろと今から不安だわ…
858大学への名無しさん:2012/02/28(火) 19:44:12.98 ID:axGIaQuK0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V      他にすることはないんですか? 
  ̄ハ:::::\ "''il|バ'
859大学への名無しさん:2012/02/28(火) 21:07:31.81 ID:XN8awblE0
三国志のスレに常駐してるから開くスレ間違えたかとオモタw
860大学への名無しさん:2012/02/29(水) 01:52:28.92 ID:daJyDKDA0
>>857
自分も7割3分で物理工受けます
今は過去問以外に何してる?
861大学への名無しさん:2012/02/29(水) 08:49:13.59 ID:Sk1wSUPh0
後期に電気電子受けるけど
センター87%あったから過去問やらなくても大丈夫だよね?
862大学への名無しさん:2012/02/29(水) 12:03:18.19 ID:x39s+dDH0
センター87%で福大受けるっておかしいだろ
ほかのもっといい大学いけるだろw
863大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:10:55.95 ID:wxE3HqgZ0
>>862
地元が福井だし浪人できない状態だからね
前期県外受けたから受かっててほしい
864大学への名無しさん:2012/02/29(水) 17:39:25.72 ID:7o3Q+4YX0
>>861
その点取れるなら
余裕ぶっこいてても受かると思うw
福大の赤本見たことないかもしれないけど
基本的な問題が多い
まあ前期受かってることを祈る
そのレベルでここに来たら後々後悔しそうだし
865大学への名無しさん:2012/02/29(水) 18:49:35.25 ID:Bsr7r31j0
>>861
無勉強でも余裕
866大学への名無しさん:2012/02/29(水) 20:10:05.66 ID:+lLKI1UW0
俺が受ける学科じゃなくてよかった・・・
867大学への名無しさん:2012/02/29(水) 20:10:24.81 ID:1E8eUw0m0
センターで87%も取れるやつ奴なら福大でも順当に行けば推薦で関西電力余裕だよ
やったね
868大学への名無しさん:2012/02/29(水) 20:12:01.74 ID:1E8eUw0m0
よく考えたらセンター87%なら駅弁医学科入れるし関西電力じゃ役不足だな
869大学への名無しさん:2012/02/29(水) 20:25:35.75 ID:08G+RWT30
正直医学部ってそこまでいいのかね
手術受けたばっかだからかもしれんけど俺には人の体裂くとか無理だわ
870大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:55:36.89 ID:5ZwXNVuT0
>>869
そこまでいいと思うよ。

もう年収が違うわ

桁が。
871大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:44:07.96 ID:xLZ/dRpL0
861だけど
正直、二次は苦手だから医学部とか無理だと思うわ
医学部は浪人とか本当に頭いい人しか入れないんじゃないの?

福大でも旧帝に院ロンダすればいいと思ってます
福大まで徒歩3分圏内だし
872大学への名無しさん:2012/02/29(水) 22:58:15.10 ID:7o3Q+4YX0
>>871
そんなに前期が自信ないのか?
873大学への名無しさん:2012/02/29(水) 23:12:54.43 ID:O84FJyBX0
物理と数学で計算ミスしておそらく100点以上失点したので
後期福大受ける可能性も結構あります

点数的には、例年なら何とか合格できる点数でしたので微妙なラインです
あくまで自己採点ですが
874大学への名無しさん:2012/03/01(木) 00:11:09.02 ID:Ax0lrWT/0
87%で福大とか前代未聞だろ
875大学への名無しさん:2012/03/02(金) 11:02:57.50 ID:ylcnJhTV0
及ばないが、八割五分で前期受けた俺もいるぞ
じいちゃんの具合悪いし両親忙しいから俺が家開けてなにも手伝わないわけにいかんので仕方なくだが
けど受かってる自信ないワロス
後期頑張るよ
876大学への名無しさん:2012/03/02(金) 11:06:39.25 ID:o65I+xQv0
>>875
センターそこまで取れてるんだきっと受かってるさ
どこに行ったかより何をしたかだと思うから入学したら頑張れよ
まあ工学部は設備が重要なのかもしらんが
877大学への名無しさん:2012/03/02(金) 16:27:45.71 ID:C6xq7UWB0
後期で福井の情報メディア工学科受けるんだけど
設備面とか通ってる学生とかはどんな感じなの?
878大学への名無しさん:2012/03/02(金) 17:03:03.15 ID:6rc8WR6g0
よく情報メディアの「メディア」に騙されるなって言葉を聞くけど何に騙されるの?
始めっからプログラミングとかするイメージしかなかったんだけど
マスコミ関係の何かをやったりとかそういう連想するなって事?
879大学への名無しさん:2012/03/02(金) 17:26:27.94 ID:gfL+K5pD0
ゲームを作ったりしたいんだったら
専門学校に行ってくださいってことだろ
あまりアミューズメントな要素には期待するなってことじゃないの?
880大学への名無しさん:2012/03/02(金) 20:33:22.62 ID:UqyHkZsqI
後期受ける人いますか?
881大学への名無しさん:2012/03/02(金) 20:40:21.16 ID:ylcnJhTV0
前期落ちてたら受けるよー
882カルト警報:2012/03/02(金) 21:32:31.42 ID:1fC2ico70

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
883大学への名無しさん:2012/03/03(土) 00:58:21.45 ID:nzPxSIWvI
前期どこうけてるんですか?
884大学への名無しさん:2012/03/03(土) 01:29:21.24 ID:YXVt8w9n0
福井
レス番875=俺 事情で福井連打
885大学への名無しさん:2012/03/03(土) 03:06:59.13 ID:DFgFJcg70
>>884
8割5分で福大前期?
学部学科知らないけど最高じゃね?
886大学への名無しさん:2012/03/03(土) 03:20:01.26 ID:YUNYjHhz0
1500中 900あれば受かりそう
900*0.85=765
900−765=135
135・600=0.225=2割2分5厘 さすがにそれぐらいとれてるだろw
887大学への名無しさん:2012/03/03(土) 09:08:48.06 ID:YXVt8w9n0
そんなもんかなー
まぁなんだ、一番の危惧は地理Bと数2Bの教科欄にマークしたかどうか覚えがなくてそれがないと七割二分っていうw
888大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:09:31.11 ID:nzPxSIWvI
すごいな。もっと受けれるとこあるのにー人それぞれだからいいんだけど
889大学への名無しさん:2012/03/03(土) 10:30:56.03 ID:YXVt8w9n0
安牌とりたがる性格だから仕方ない
名大受けれるとか言われたけどそれで落ちて浪人とかアホ臭いし、何より親から一人は地元残れって言われて弟とのじゃんけんで負けたから俺は家出れんし
弟が県外出たがって岐阜大学受けに行ったけどあいつも八割三分とかだし兄弟揃ってしょーもない安牌思考
まぁ大学では双子ネタでいじられる事はなさそうだから清々した
890大学への名無しさん:2012/03/03(土) 11:17:29.62 ID:Y7omZR650
>>889
その気持ちわかるわ
俺、センター87%の人だけど
学校からは名大とか受けろと言われたけど、名工大受けたし

なんていうか落ちるのが嫌なのかな
自分の努力が否定された様な気持ちになる気がして
まぁ、そこまで努力したかといわれると微妙だけどさ
891大学への名無しさん:2012/03/03(土) 11:26:27.23 ID:YXVt8w9n0
>>890
俺は単純に一年追加で勉強とか嫌すぎる・・・ってのがあるし、一年余分にやってどっかいいとこいくとかするほど学歴気にするなら東大以外狙うなよとも思う
892大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:06:00.93 ID:GUmoBf6C0
>>891
確かにもう一年勉強するのはいやだわ
学歴も正直、国公立入れたらある程度は保障されるわけだしさ
別に高望みする必要はないよね

偏差値高い大学=いい大学 という考え自体もどうかと思うしさ
893大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:21:58.88 ID:YXVt8w9n0
地元の人から見ればそれなりの学歴だしね

名工受ける友達からそんなんだからお前は馬鹿にされるんだよって言われたけどまぁ仕方ねーわ
楽な方楽な方に流れて今まで来たんだから何を言われても変わらん
894大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:36:37.30 ID:DFgFJcg70
あれ?
ここって福大のスレだよね?
85%と87%の会話しかない
贅沢な悩みだな
895大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:40:31.77 ID:YXVt8w9n0
スレの私物化みたいなことしてすまんかった
ROMってるわ
896大学への名無しさん:2012/03/03(土) 12:56:30.99 ID:DFgFJcg70
過疎ってるし構わないが

名工大多分受かってるから大丈夫だろ
大学で会うこともなさそうだ

85%も大丈夫そう
工学部しかいないのか?

897大学への名無しさん:2012/03/03(土) 13:12:41.00 ID:Csa6FI1qO
>>896
地域科学ノ
898大学への名無しさん:2012/03/03(土) 13:29:31.12 ID:nzPxSIWvI
一応後期に福井出願してて、前期が受かってることをいのりつつ物理勉強してるんだが
過去の最低点をみて、おれのセンターの点数だと4割なかったとしてもうかるんだけど、そんなものなのか??
899大学への名無しさん:2012/03/03(土) 16:27:30.05 ID:YUNYjHhz0
>>898
後期はセンターの比率が高くなるしな
福大の工学部は
前期6割ちょい
後期7割あればはっきりいって十分
センターの点は満たしてる
それ以上の点数とってるやつにしたら
2次はそのぶん楽になるさ
900大学への名無しさん:2012/03/03(土) 19:01:04.42 ID:nzPxSIWvI
どれぐらいとってるやつがくるのかなぁー
ってか前期で受かってほしい‼
901大学への名無しさん:2012/03/03(土) 20:33:15.84 ID:Z56qyQztO
前期受かっててくれー。
902大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:33:04.26 ID:D2kDph310
受験の板にあったんだな
すっかり忘れてたよ
903大学への名無しさん:2012/03/04(日) 00:00:36.36 ID:4ZOGgv+L0
次板移動するから心配ご無用
904大学への名無しさん:2012/03/04(日) 09:44:49.64 ID:K2GZiXm50
合格発表って何時からだっけ?
905大学への名無しさん:2012/03/04(日) 10:57:21.41 ID:SeCT1rna0
福井大学工学部のスレが立ってるな
906大学への名無しさん:2012/03/04(日) 12:55:04.33 ID:tXSKNmqt0
大学近辺でおすすめの眼科ってある?
907大学への名無しさん:2012/03/04(日) 16:43:42.33 ID:GlxA3L6aI
国立って今年は強気の出願が多いのかな??
908大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:48:18.83 ID:6Yns4vfv0
>>907
俺は640で金沢大の理工学部受けた
ボーダーは666
909大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:10:32.05 ID:GlxA3L6aI
ここにいるってことは後期は福井ってこと??おれは630で三重受けたけど、不安すぎて後期の勉強がはかどらない
910大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:24:16.43 ID:i08Tt9c80
発表いつよ
911大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:25:02.40 ID:xSG4bhdY0
>>905
ただの糞スレと化してるな
>>950行く頃には受験も終わってるだろうしその頃になったら
大学受験板(受験生用で新規)と大学生活板(在学生用でpart14から)に分けて立てればいいよね
>>905の立ってる大学学部・研究板はsageでID出ないから意味ないし
912大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:46:06.56 ID:6Yns4vfv0
>>909
後期は福井
情報メディア工学科受ける
913大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:35:41.60 ID:yPH1nDEf0
いよいよ明日っすね!!
914大学への名無しさん:2012/03/05(月) 01:19:38.37 ID:cvrjJ6qXI
大学生になってからパソコンにマックを買おうと思うんだがどう思う??
915大学への名無しさん:2012/03/05(月) 01:30:29.80 ID:ZYjKlpX50
何をするかによる
ただちょっと変わっててカッコいいぐらいの気持ちで買うとほぼ爆死確定だからやめた方がいい
916大学への名無しさん:2012/03/05(月) 01:51:44.33 ID:cvrjJ6qXI
普段使いというか家のパソコンがmacだもんでwidowsは学校でしか使ったことなく。大学で不自由ないなら使い慣れてるmacの方がいいと思うので
917大学への名無しさん:2012/03/05(月) 02:32:01.50 ID:ZYjKlpX50
あーね
俺はMacいじったことないからわからんけど学校で使うものが最低限使えればいいんじゃないかなぁとは思うよ
発表資料作る用のソフト(パワーポインタ)とかさ
まぁなんにせよなんか心配が残りそうなら多少使いづらいのは我慢してwindows使うのが安牌だとは思うよ
918大学への名無しさん:2012/03/05(月) 02:56:00.19 ID:iLvDZJfm0
生協のPCを買うのはやめとけ
919大学への名無しさん:2012/03/05(月) 03:18:08.36 ID:cvrjJ6qXI
生協のは高いからな。前期が三重でそっちを当然願ってるわけだが、パソコンは春モデルの富士通のFMVだったかな。マックはwinも動かせるから金だけなんだよな
920大学への名無しさん:2012/03/05(月) 06:26:12.84 ID:21bCjtXT0
工学部で一番やばい学科ってどれくらい留年するの?
921大学への名無しさん:2012/03/05(月) 08:17:57.47 ID:iLvDZJfm0
>>920
電電で4割ってきいた
年によっては5割になったときがあったとかなんとか
922大学への名無しさん:2012/03/05(月) 12:30:33.89 ID:jQPcCEkNO
またF5連打して受験生を困らせる作業が始まるのか
と思ったけどバイトで出来ないな
923大学への名無しさん:2012/03/05(月) 13:27:29.75 ID:cvrjJ6qXI
福井って工学部の研究施設が多い気がするんだが。気のせい⁇教育学部の校舎より圧倒的に工学部のがでかいんだが
924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/05(月) 14:14:22.84 ID:MO6/2+7J0
>>923
人数多いからやろ
925大学への名無しさん:2012/03/05(月) 14:46:25.00 ID:vhOJiPqR0
何時にサイトのどこで発表されるんだっけ?
926大学への名無しさん:2012/03/05(月) 17:03:16.72 ID:yPH1nDEf0
明日の10時に福井大学のサイトで合否発表
927大学への名無しさん:2012/03/05(月) 17:18:50.86 ID:5Bnk6EZZ0
>>906
石黒眼科ってとこいいらしいよ。

>>922
そんなことする人いるなら最低だーー
こっちはどんな気持ちでいると思ってるんじゃい!!
928大学への名無しさん:2012/03/05(月) 17:33:03.28 ID:ZYjKlpX50
>>927
案外そういうやつは結構いる
そういうのたくさんいるのが2chだし
929大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:15:44.17 ID:t8Yxf5mj0
生協の薦めてるパソコンが何で高いのかと言うと保険がかかってるから
ネットやOfficeを使う用に買うなら絶対壊れないから安いのにしろ
930大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:39:37.53 ID:z1fPfvQ80
生協のパソは本当に買わない方が良いと思う
何も知らずに買って後で禿しく後悔したわ
931大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:46:14.74 ID:0GtVsCst0
ここは教育の方はおられないのですか?
932大学への名無しさん:2012/03/06(火) 07:43:53.44 ID:WdOIvZOz0
震えが止まらん
933大学への名無しさん:2012/03/06(火) 07:50:37.97 ID:16Y3Eh1Z0
そういえば今日前期の発表なのか
そろそろ寝るか
夜更かししすぎた
みんな受かってるといいな
次に俺がすれみるころには
1000超えている
934大学への名無しさん:2012/03/06(火) 08:02:15.82 ID:IJOlM7ot0
俺絶対受かるわ
935大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:14:22.15 ID:Dx/dbjQW0
発表って始まってます?
どこを見たら良いのかわかりません
936大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:18:19.07 ID:WdOIvZOz0
サイトが負荷かかって見れんwww
メッチャ緊張する
937大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:27:39.48 ID:xKjF+ACO0
オワタwwwwwwwwwwww







オワタ…
938大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:40:40.04 ID:WdOIvZOz0
うひょょょおおおおおおとおお!!!
受かってた!!!
939大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:45:37.34 ID:L1PLGZ/B0
当時負荷かかってて見れないから後で見ようと思ったら先に確認してた友達から自分の合格発表を聞かされる羽目になったな
940大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:36:06.12 ID:VABku0n5O
発表日だってのにこの閑散具合はやばいだろ
941大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:47:59.17 ID:IJOlM7ot0
2ch見てるようなやつは落ちてるんじゃね?
電電だから余裕だったけど
942大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:04:30.25 ID:16Y3Eh1Z0
思ったより全然少ないなw
学歴板にあるからか
まあ受かってた人はおめでとう
部屋探しはお早めに
ちゃんと都市ガスになってるとこをすすめる
プロパンだと冬場のガス代が月6000円台突入する
プラス木造はとなり結構音が漏れるので
これもあまりオススメはできない やすい物件が多いけど
943大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:11:34.23 ID:5+nEXdmu0
受かりました!
944大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:42:52.60 ID:CMfjrgc30
Me too------------------!!
945大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:47:09.69 ID:CMfjrgc30
教育学部いたたきました!!
946大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:49:21.04 ID:CMfjrgc30
↑間違い
教育学部いただきました!!
947大学への名無しさん:2012/03/06(火) 20:06:04.19 ID:cC7QQk0u0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
948大学への名無しさん:2012/03/06(火) 23:31:14.44 ID:uZIwii1u0
同じく教育です

入学式までなにしたらいいんだろう・・・
949 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/07(水) 06:48:53.77 ID:TrPeF82h0
工学部の連中はちょいちょい勉強して入学式翌日のステップアップに引っかからないようになー。
教育は知らん。
950大学への名無しさん:2012/03/07(水) 07:22:03.22 ID:spjp+sNT0
>>949
工学部電電です。
ステップアップって何ですか?
951大学への名無しさん:2012/03/07(水) 07:47:12.43 ID:pyHQAZui0
次スレ立てるぜ
952大学への名無しさん:2012/03/07(水) 08:19:37.51 ID:pyHQAZui0
次スレ立てた

受験生用 大学受験板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1331074549/
在学生用 大学生活板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1331075732/
953大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:34:48.29 ID:pJsn0v800

しかし人いなさすぎ
寂しいねぇ
954大学への名無しさん:2012/03/07(水) 13:22:06.37 ID:2rxIkelz0
まあ合格者はほぼ福井県民だからな
2chを知らないのだろう
955大学への名無しさん:2012/03/07(水) 14:11:14.98 ID:R/KKEEbD0
後期福井大学受けるんですが、今までに原子分野が出たことはあるんですか?

赤本で分かる範囲では見たんですが
その前はどうですか?
956大学への名無しさん:2012/03/07(水) 15:44:46.77 ID:1nxDZQAD0
生協オリエンテーションってどんな服装でいけばいいんですか〜?
女子です
957大学への名無しさん:2012/03/07(水) 15:55:23.64 ID:v3Om7EpX0
>>950
入学時の学力チェックテストで点が基準点より悪いと補修が追加される補修
だいたい1か5限目にある

学力チェエクテスト科目
数学・・・数V・数Cまでの基本的な内容
英語・・・センターレベル
物工は物理もあった気がするがよくわからないので誰か教えてあげて

気を抜くと忘れたりして点とれない
特にギリギリで受かったと思う人や推薦合格の人たちは
ある程度復習しておくことを勧める 
これの補修をずるずる引きずる人が結構いるから
958大学への名無しさん:2012/03/07(水) 15:56:54.22 ID:pJsn0v800
>>956
私服でおk
女子なら友達には困らないな
男は早めに友達作らないと大変だぞ
959大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:20:06.80 ID:dO+PQiUvO
教育の地域科学もテストあります?
960大学への名無しさん:2012/03/07(水) 17:13:25.06 ID:3HUEAnDI0
岐阜と福井ってどっちが田舎?
961大学への名無しさん:2012/03/07(水) 20:05:52.84 ID:3JbFBTItI
958
大変というのわ??
962大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:39:16.82 ID:4DV0vqA60
>>954
ほんとに福井県民2ch知らないよな
良くも悪くも
ここにいるのも福井知らないやつばっかりだろうな

>>960
福井じゃない?
岐阜は愛知あるし
963合格おめでとう・・でもカルトには注意!:2012/03/07(水) 23:27:11.05 ID:qtC8T3dH0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
964大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:28:35.90 ID:pJsn0v800
>>959
ない
965大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:57:38.55 ID:oEHYnnd10
>>960
圧倒的に福井
966大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:15:04.74 ID:0XPRFZ/20
数学のステップアップ引っかかったけど本当に面倒だぞ
5限もしくは6限に無駄に授業を前期の間ずっとだからな
中間試験もあるし落としたら後期に持越し
勉強しといたほうがいいぞ
967大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:17:38.98 ID:Ior8uEDe0

なんで工学部だけテストあるんだ…
補修クリアすればok?
出来るだけ高い点とったほうがいいの?
968大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:49:42.22 ID:yMUf+/090
センター71%で後期情報・メディアを受けます
前期の物理は何がでましたか?
969大学への名無しさん:2012/03/08(木) 00:58:56.12 ID:16KSjrLA0
>>967
基準点があってそれより上のやつは全員合格
だから下手すれば全員合格なんだけど毎年2〜3割くらい落とす
マーク試験もあるからマークミスするやつもいるしな
補修は単位にはならないけど落ちた奴はこれとらないと
微積の授業の単位が認定されない 
だからテスト落ちて補修落とし続けると留年します
補修の方は微積の復習がメインで中間と期末があり
両方合わせて7割後半ぐらいで合格なはず(担当講師による)
970大学への名無しさん:2012/03/08(木) 01:21:30.16 ID:yMUf+/090
同じく今年の物理、なにでたか教えてください
あと2011の前期後期もしりたいです
どなたかお願いします
971大学への名無しさん:2012/03/08(木) 01:28:43.17 ID:IdrAznriO
赤本見れば
今年のはしらんが
972大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:10:29.34 ID:8ugW5Ek9I
後期で福井受けます
前期はどこがでましたか??
973大学への名無しさん:2012/03/08(木) 10:18:56.41 ID:jha8kxER0
                    _ ――‐   __
                   _∠rvV ̄ ̄`    \
                /   ― 、          ヽ
               /          \   \   ヽ
                 /  ∧  \     \   ヽ   ヽ
                  /  //\  \__    ヽ   \\.ハ
              l  /′, 彡ヘ  ヽ>、     ヽ  ヽ {
               l  /  //⌒  ̄ヽ! / ̄ ヽ┬‐ゝ  ヾ∧
              }∠ィイ ./⌒ヽヽ     {咋} }.!.  ト、  ヽ}
              !/ / ト、 l {咋}     `¨´ ^l  ハ!   ノ
.                 / l  l 〉ト `¨´  <  //// l  /  〉、(
              }  !  N从////   __    l /   川 }
             l     !.从lヘ    (ヒ__ン  イ7 _∠ノレ′___
               \\ ヾヾヾト  _    ////    ` −< ヽ
                ̄\ ヾヾ三三ヽ ̄_ノ^フ´―‐ 、__       〉
                  \ヽ二7フフ´ ./      トヽ、    /
                 __ /`Y^Y′  !  , ┬‐ ノ ヽヽ┬‐ ′
                ∠ヘY / ̄ 「Tiii|  !. /  ll   \    》、
              く厂Y′ __ ⊥ liiiil  V   ll     〉  ll ヘ

974大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:36:10.86 ID:Ior8uEDe0
前期物理は
第1問 台とその上の小物体の運動 衝突あり
第2問 ドップラー効果テンプレ(簡単)
第3問 磁場中の電荷の運動
第4問 バネからの熱力(氷が融ける)

9割取れるくらい簡単
分からなかったら聞いて
975大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:39:46.90 ID:FEsP1Q88O
>>964
遅くなりましたがありです
976大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:56:51.25 ID:8ugW5Ek9I
福井の後期って前期と問題の難易度は変わるんですか??
977大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:41:19.22 ID:MTkalm/R0
>>955
原子は出たことないと思う
地元なら高校にちょっと昔の赤本ぐらい置いてあると思う
978大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:42:05.39 ID:lTslUWit0
新スレで書いてたw
後期機械工受けます。
センター73%だけど大丈夫ですか?
979大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:42:36.01 ID:MTkalm/R0
>>961
過去問ないと期末テストが詰む
980大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:52:23.39 ID:jha8kxER0
地域科学ってどんなテストあるの?
それでいい点とらなかったらどうなんの?
981大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:56:43.03 ID:MTkalm/R0
>>967
高校での微積と線形の知識がちゃんとついてないと大学の最初の講義からついていけなくなるから
英語はあんま関係ないけどね

微積と線形の授業は点数によって幾つかにクラス分けされて下のクラスだと本来の授業+更にもう1時間授業が増えるので面倒
高い点を取ってもクラスが違うだけで結局教える内容も同じだし成績にも無関係だから
完璧にやっとけってわけじゃなく基本的な事はちゃんと出来るようにしておけばいい
982大学への名無しさん:2012/03/08(木) 14:57:44.66 ID:MTkalm/R0
>>980
地域科学はテストはない
983大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:05:19.47 ID:MTkalm/R0
>>978
いくら前期の分減るとはいえ倍率11倍だし危機感を持つぐらいでいた方がいいと思うが
センターはどうあれ2次で転けたら元も子もないし
984大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:09:44.53 ID:MTkalm/R0
>>976
多少は難しいのでは
というか何年か前にテストを受けた人に聞くより赤本の方がよっぽど客観的て正確な判断を下してくれるはずなのに何でみんなここで聞こうとするのか
そんなあれもこれも大学受けるわけでもないだろうに前期後期分の赤本すら買えない苦学生なのか?
985大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:21:37.12 ID:jha8kxER0
>>982
スレ中でテストはあるって言ってる人がいるけど
986大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:22:17.28 ID:MTkalm/R0
材料や生物化学に受かった人で2次に化学を使った人は物理も復習しといた方がいい
授業でビシバシ使うから
俺は物理より化学が出来たからこっちにした口なんだが大学ではそんな事関係なしに必要になってくるから
987大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:23:59.98 ID:MTkalm/R0
>>985
どこに?


959 :大学への名無しさん:2012/03/07(水) 16:20:06.80 ID:dO+PQiUvO
教育の地域科学もテストあります?

964 :大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:28:35.90 ID:pJsn0v800
>>959
ない
988大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:27:31.99 ID:MTkalm/R0
>>986に追加で
建築も化学選べるんだったかな
建築も当然物理必要だよ
物理はできるけど化学は・・・って人は逆に化学勉強しといた方がいいかもね>材料と生物化学
989大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:30:00.03 ID:jha8kxER0
975 :大学への名無しさん:2012/03/08(木) 12:39:46.90 ID:FEsP1Q88O
>>964
遅くなりましたがありです

   これ
990大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:34:47.05 ID:MTkalm/R0
>>989
>遅くなりましたがあり(がとう)です
の意味だと思う

普段のネットだとあまりやらないと思うけどネトゲとかだと
「おめでとう」「おつかれさま」「ありがとう」を省略して
「おめ」「おつ」「あり」て言ったりする
991大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:38:26.44 ID:8ugW5Ek9I
原子は確か範囲ではないですよ
原子と分子の運動と〜まで
つまり原子と分子の熱分野
気体分子運動論のとこまでだと思います
新過程になってから過去にもでてないです

物理工学
センター7割で受けます
あと4日全力を尽くす‼
992大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:39:59.74 ID:jha8kxER0
>>990
なるほど
ありがとう
993大学への名無しさん:2012/03/08(木) 15:42:26.94 ID:yMUf+/090
後期メディア受ける人
センターどれくらい?
994大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:12:57.99 ID:PmJfyXrI0
>>991
ありがとうございます
995大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:36:38.22 ID:NiTl/xTP0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
996大学への名無しさん:2012/03/08(木) 16:48:51.07 ID:PmJfyXrI0
機械科ですががんばります
997大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:31:24.90 ID:lTslUWit0
>>996
後期受ける人ですか?
998大学への名無しさん:2012/03/08(木) 17:34:08.68 ID:lTslUWit0
>>983
二次はどれくらいを目標にすればいいですか?
999大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:04:42.58 ID:orHGZPjG0
1000大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:06:48.48 ID:orHGZPjG0
それでは皆さん
次スレで会いましょう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。