1 :
大学への名無しさん :
2011/10/02(日) 17:24:21.05 ID:bX4+g3AZ0
2 :
大学への名無しさん :2011/10/02(日) 17:31:45.82 ID:4mbf/mIr0
英語の長文読解の勉強法について語り合うスレです。
お薦めの予備校の先生や参考書をどんどん語ろう!!
■質問用テンプレ
【まとめwikiを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】
【現在の実力】←偏差値etc.
【志望校】←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本】
【相談したいこと】
○携帯ユーザーへ
質問用テンプレを使いましょう。
上前次
>>1 となってる所に「写」とあります。
これをクリックするとスレッド本文のコピーができます。
これで
>>1 の質問用テンプレをコピーして利用してください
※前スレ
英語の長文読解の勉強法・参考書総合スレ★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1313462202/
3 :
大学への名無しさん :2011/10/02(日) 17:37:10.58 ID:4mbf/mIr0
長文読解に入る前に
単語熟語、文法、解釈(構文)の勉強がきちんとできているか確認しましょう。
各項目の学習法、参考書については該当スレを参考にしましょう。
今までによく話題に出てきた参考書
大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1〜3
やっておきたい英語長文300、500、700
毎年出る 頻出英語長文
(Z会)長文問題のトレーニング必修編、発展編
英語長文 速読のプラチカ
英語総合問題演習
パラグラフリーディングのストラテジー
必修、基礎 英語長文問題精講
英語長文レベル別問題集4、5、6
関連スレ
英語の勉強の仕方スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1315063450/
4 :
大学への名無しさん :2011/10/02(日) 17:39:51.59 ID:4mbf/mIr0
とりあえず
>>2 、3みたいな感じでどうかな。
変更追加等あればまた、スレ終わりにで意見出し合いまとめれそうならまとめる感じで。
5 :
大学への名無しさん :2011/10/02(日) 18:11:14.95 ID:1m3Qj5VP0
【質問者へ】次のような質問をしないこと。 ・「○○と△△、どっちがいい?」→レベルや相性や志望校など でベスト参考書は変わります。 ・「○○をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」→ 世の中に完璧なんてものはありません。 ・「○○をやったら偏差値70いきますか?」→これまでの習得 度合いなど個人差があるので一概に言えません。 ・「○○は△△の代わりになる?」→自分で良いと思った物を使 いましょう。 ・「○○大学には△△は必要?」→○○大学合格に必要なのは入 れる学力
6 :
大学への名無しさん :2011/10/02(日) 18:11:39.31 ID:1m3Qj5VP0
【過去問について】 まず受験勉強のはじめに、志望大学の過去問を見て問題の傾向を 把握しましょう。 ポイント 1.問題の形式→長文中心か、文法や短文、英作文中心か。 2.問題の種類→会話・小説・評論・表付きなど、どれがでるか。 3.長文の傾向→単語と文法だけで対応できるか・長さはどれくら いか・テーマに偏りはないか 4.配点の傾向→テーマや大問番号によって得点に偏りが無いか? (複数年の過去問を参照) このような傾向と現在の自分の能力を把握し 勉強法の確立・参考書の選択を考えましょう
7 :
大学への名無しさん :2011/10/02(日) 18:13:48.04 ID:1m3Qj5VP0
【桐原書店】 ・徹底長文読解講義 中澤の難関大攻略 ・大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1、2、3 ・最高レベルの学力養成 ライジング英語長文読解 ・大学入試英語長文読解演習 (即戦ゼミ (5)) 【Z会】 ・ディスコースマーカー英文読解 ・英文解釈のトレーニング必修編、実戦編 ・長文問題のトレーニング必修編、発展編 ・速単上級、リンガメタリカ 【語学春秋社】 ・横山ロジカル・リーディング講義の実況中継1、演習1〜2 【旺文社】 ・基礎英語長文問題精講、英語長文問題精巧 【河合出版】 ・やっておきたい英語長文300、500、700、1000 ・出る!出た!英語長文12選、22選、30選 ・精読のプラチカ、速読のプラチカ ・パラグラフリーディングのストラテジー1〜3 【東進ブックス】 ・英語長文レベル別問題集1〜6 【日栄社】 ・"毎年出る"頻出英語長文 ・頻出 やさしめ英語長文 ・頻出基礎英語長文 【駿台文庫】 ・英語総合問題演習入門〜上級 俺もちょうど立てようと思ってた 昔のスレから引っ張ってきたやつ一応張っとく 邪魔だったらすまん
8 :
大学への名無しさん :2011/10/02(日) 19:39:01.25 ID:4mbf/mIr0
>>7 【桐原書店】
・徹底長文読解講義 中澤の難関大攻略→×
・大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1、2、3→〇
・最高レベルの学力養成 ライジング英語長文読解→△
・大学入試英語長文読解演習 (即戦ゼミ (5))→×
【Z会】
・ディスコースマーカー英文読解→△〇
・英文解釈のトレーニング必修編、実戦編→×(長文違う)
・長文問題のトレーニング必修編、発展編→〇
・速単上級、リンガメタリカ→×(単語帳)
【語学春秋社】
・横山ロジカル・リーディング講義の実況中継1、演習1〜2→△×(ロジリーは不評傾向)
【旺文社】
・基礎英語長文問題精講、英語長文問題精巧→△
【河合出版】
・やっておきたい英語長文300、500、700→〇1000→△(超長文は需要がだいぶ減った)
・出る!出た!英語長文12選、22選、30選→△(やや古い)
・精読のプラチカ→△(タイトルほど精読でない)
・速読のプラチカ→△〇
・パラグラフリーディングのストラテジー1〜3→△(パラリーは不評傾向)
【東進ブックス】
・英語長文レベル別問題集1〜6→△(ハイトレの方が使いやすい。特に1〜3は需要低い)
【日栄社】
・"毎年出る"頻出英語長文→〇(地味に評判)
・頻出 やさしめ英語長文→△
・頻出基礎英語長文 →×△
【駿台文庫】
・英語総合問題演習入門〜上級→△〇(やや古い)
せっかく書いてくれたんで、最近のログの印象で、流行性を軸に少し中身の評価をふくめて○△×をつけてみた。
ほとんど見なかったのは×、よく見かけるものには〇、中間や注意付きは△といった感じ。参考までにどうぞ。
9 :
大学への名無しさん :2011/10/02(日) 20:06:37.46 ID:wqlCGRPa0
Step by Step速読英語長文トレーニング Level (2) ってどうなの?安河内が書いてて、内容がほぼハイトレと同じ。 スラッシュついてて、英文解釈してあって
ヒロシのマーク式ってどうなの?
11 :
大学への名無しさん :2011/10/03(月) 00:18:05.86 ID://6aie5x0
西きょうじって評判良い先生? 西きょうじのトークで攻略東大英語塾ってどうなんでしょう。 京大の方を執筆してる竹岡さんは知っているんですけどね。 英語の点数が全く上がらないので藁をもつかむ気持ちなのですが・・・ 東大合格への英語―東大文1生が発見した究極のテクニック トフルゼミナールの東大の英語 「東大」英語のすべて (上) (下) そして、Amazonで酷評されている世界一わかりやすい東大の英語合格講座 の評判はどうでしょうか
評判はAmazonでわかるでしょ。
13 :
名無しなのに合格 :2011/10/03(月) 01:36:28.45 ID:U26E9waa0
「一発逆転 マル秘 裏ワザ勉強法」(エール出版社、福井一成著)には、 全部で300冊の参考書のオススメ度・問題数・ページ数・難易度・例文数が 書いてあるので、本を選ぶ時に参考になるかも?
馬完済人 エタヒニン w 馬完済 エタヒニン 馬完済人 エタヒニン w 馬完済 エタヒニン 大分県の肥溜め出身 馬完済人 エタヒニン w 馬完済 エタヒニン 馬完済人 エタヒニン w 馬完済 エタヒニン 大分県の肥溜め出身 馬完済人 エタヒニン w 馬完済 エタヒニン 馬完済人 エタヒニン w 馬完済 エタヒニン 大分県の肥溜め出身
やっておきたい300ってセンターより少し難しいって感じですか?
ヒロシの記述式の評判ってどうなの? マーク式ばかり話題になるけど
>>11 西きょうじって私は好きなんだけど、ある一定のレベルより
下に噛み砕いて言うということがないから、そのレベルより
下の人からは不評だよね。
この言い方でわからないならそれでよい、わかる奴だけ
分かればよいって感じね。
商品なんだからどこかで切るしかないだろ。
>>15 第六問と大体同じくらい。熟語とかはセンターのが簡単。
300にも難易度の上下があって下はセンターよりも簡単だよ。
でも、センターの第六問は分量が300の2倍以上だから、場合によっちゃ
センターのが難しい
時間が全く足りません 日々長文は読んでいるものの… どうすれば速読できるようになるのでしょか?
速読言うほどの速さでなく普通に読んでも、ほとんどの大学の英語は読み切れます。 速読が必要だと思っている人のほとんどは、確実に普通の速さで読めてないように思います。 例えば、一度問題集の解いて解説を読み終えた長文を読んで解きなおしてみるといいでしょう。 読みに関しては、制限時間内に終えられるはずです。そのくらいの読みが一度目でできればいいのです。
ヒロシのマーク意外と難しいな
>>21 なるほど、ありがとうございます
具体的な方法としては1度解いた問題を繰り返し解いてみるということですね
大学入試英文 精読の極意みたいな本をだれかに書いて欲しい。 パラグラフリーディングやディスコースマーカー、情報構造もみたいなのも良いけど、とことん文章の内容を読み込むモノはなかなかないから。 まあ、英語を使った現代文になりかねないから無理なのかな?
そこいらのパラリー系もやってることはやってるんだろうけど レベルが低すぎて中学受験の国語レベルだからな… 精読の極意レベルでそういうのが気になるんなら 佐々木和彦のものでない情報構造かな。
薬袋先生の思考力を〜とかも同じ感じと聞いたけどどうなんだろう? あと、行方先生の本は良さそうだったよ
27 :
大学への名無しさん :2011/10/06(木) 21:23:41.60 ID:XfARZEWqO
ハイトレ3が最初難しいと思ってたのがが進むにつれてどんどん簡単になっていく気がする
センター英語が面白いほどってやついいの?
やておき300とハイトレ2はどっちの方が難しいですか?
31 :
大学への名無しさん :2011/10/07(金) 19:31:22.74 ID:iFV9nakf0
test
>>29 いや西のも言われなくてもわかるような説明しかないよ。
タクティクスとかあるけど、やたらレベル高いしこれからやるのには向かない…
今からなら英文が難しめのディスコか、読み物としていいロジリーだと思う。
英文精読のアプローチとかはどう?
34 :
大学への名無しさん :2011/10/07(金) 20:46:58.09 ID:0HN6dhTJO
いい本だよ
ロジリーとかパラリーとか絶対本番じゃ使わないから止めとけ
九大で出るみたいな内容説明問題の演習ができる問題集ってありませんか?
37 :
大学への名無しさん :2011/10/07(金) 22:47:17.39 ID:WEfBMRkSO
佐々木の面白いほどやったら、ヒロシのマークはやる必要ないかな?
38 :
大学への名無しさん :2011/10/07(金) 23:05:36.36 ID:AgBCF5y00
千葉大理学部志望なんだけど どんな問題集おすすめかな? 今はやておきしてます
>>35 確かに本番じゃ使えないが長文に対する考え方がまるっきり変わるからいいと思うんだけどなー…
40 :
大学への名無しさん :2011/10/07(金) 23:34:42.20 ID:sgLai2O/0 BE:1110811182-2BP(0)
冒頭のinは〜につれてって訳せばいいの? それとも場合によって変わったりするの?
英語基礎構文問題精構(旺文社)を二週したんだけど、 次長文演習行く前に、もう一冊解釈本した方がいい? 浪人覚悟ですが、来年のセンターまでになんとか英語を形にしたい。
>>34 ごめん。具体的に良い所を教えてもらえませんか?
>>42 今から何かもう一つやるよりもう一度復習した方がいいんじゃない
志望校にもよるけど仮に今からもう一冊ってなったらやっぱりポレポレ
ただ長文の問題集一冊も仕上げてないなら英文の絶対量が不足するだろうからやったの復習して
どんどん問題集や過去問こなしていくべき
あ
>>43 情報構造を通して英文同士の関連性が見えるようになる。
ただ国立志望でなければやっても仕方ない本。
>>46 ありがとうございます。国立志望なのでやってみます。
結局ハイトレ2とやておき300どっちからやるべきなんですかね 調べてみてもあべこべです
50 :
大学への名無しさん :2011/10/09(日) 08:45:39.18 ID:1l9UtGO3O
300の方が簡単だろ
やっぱそうでしょうか 有難うございます
52 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/09(日) 09:37:27.11 ID:R1MZQXcG0
ハイトレ3→やておき500ってやって 700に繋ぎたいんだけども 700の前に何挟むのべき?
>>7 の難易度一覧とか無いんですかね?
どういう順番でやってけばいいのかわかりません……
っ英語スレのWiki
ありがとうございます。 だいたいの難易度はわかりましだが、 ハイトレについて書かれていなかったみたいです……
56 :
大学への名無しさん :2011/10/09(日) 20:53:26.69 ID:xgsPj12d0
>>52 やておき500よりハイトレ3のほうが全然難しいよ
57 :
大学への名無しさん :2011/10/09(日) 20:54:13.65 ID:xgsPj12d0
あ、もうやり終わった後か
明治、中央の理工学部志望ですが 基礎英語長文~か、やっておきたい英語長文300か500で悩んでいるのですがどれにすべきでしょうか 今まではセンター過去問大門6をやってきました
59 :
大学への名無しさん :2011/10/09(日) 23:19:18.25 ID:AIMA23u40
60 :
大学への名無しさん :2011/10/09(日) 23:29:15.83 ID:BtAqfrpg0
Z会長文問題のトレーニング必修編ってどれくらいのレベル?
>>60 422 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 23:15:48.63 ID:RZ5dHy/g0
A 速プラ>Z会長文発展>やておき700>精プラ>22選>ハイトレ3>レベル6(早慶上智上位国立)
B Z会長文必修>やておき500>レベル5 (MARCH・関関同立)
やておき500700、長文読解講義終わらせて週1でセンターと過去問解いてるんだけど それ以外の日に速読プラチカを解こうと思ってるんだけどレベル的には大丈夫かな? 早稲田志望のセンター九割関関同立八割位
63 :
大学への名無しさん :2011/10/10(月) 00:46:16.86 ID:yQdHw6ZO0
64 :
大学への名無しさん :2011/10/10(月) 01:23:31.63 ID:uMvquhBH0
志望大学の赤本で、長文の問題形式が医療に関わる長文になると書かれていたので、 医療に関わる長文を重点的にやりたいのですがオススメはありますか?
ありません。
>>64 医療のみだと無理だな。
リンガメタリカとか英語読解以前とか
そういう頻出テーマまとめたのやるしかないね
67 :
大学への名無しさん :2011/10/10(月) 08:05:44.56 ID:O9Qfn3Xv0
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高校3年生 【現在の実力】全統偏差値65ぐらい.駿ベネ180点 【志望校】京阪法学 【今までやってきた本】 システム英単語1〜2章/基本英文700選/英文解釈教室/英文法頻出問題集Part1・2/ 英文和訳演習中級/英文和訳演習上級(←現在進行中) 【相談したいこと】 ・英語長文問題精講について、進め方など教えてください 同書を9月中旬からやりはじめました。 1.問題を解く 2.答え合わせ 3.出てきた単語を確認する 4.頃合いを見て復習 で1〜28ぐらいまでじっくり進めてきました。 が、解き直しの段階で間違える問題が多いのです。 特に下線部和訳問題が解答通りに訳せなくて唸ってます。 英語長文ハイパートレーニング3も持ってますが、今からでもそっちをやったほうがいいのでしょうか?
長文問題精講ってほぼ解説無いじゃん
69 :
大学への名無しさん :2011/10/10(月) 08:18:09.32 ID:22uI73QN0 BE:971960827-2BP(0)
70 :
大学への名無しさん :2011/10/10(月) 10:05:51.11 ID:BIIiLrk80
一橋は社会科学系の文章の出題が多いらしいのですが、社会科学系が多く載ってる問題集ないですか
>>67 長文問題精講は解かなくていい。題材がいいから読むもの。
和訳とか読解は、解釈教室出来てれば過去問とか出来ると思うんだけどなぁ。
あと英作文が京阪志望には遅れてるな。そっち気にした方がいい。
72 :
大学への名無しさん :2011/10/10(月) 10:31:12.99 ID:keh/XqUi0
>>70 問題集ではないけど、リンガメタリカかアカデミックでも読めば。
それか片っ端から過去問を集めるか。
倫理や政経の本でも読めば、あとは英語の問題だと思うけど。
アドバンテージのLesson17読みにく過ぎワロタ 参考書全体としては記載されてる制限時間守って解けるのに、いきなり全然時間足らない、理解出来ない長文出てくるのって自分が苦手なテーマってことなのかな? たぶんハイトレ2のunite1と同系統の問題(全然馴染みの無い比喩表現を軸に展開されて最初から躓いちゃう感じ) 一応解答の説明的には読みやすい文とか書かれてるけど…
75 :
大学への名無しさん :2011/10/10(月) 12:24:30.61 ID:O9Qfn3Xv0
>>69 そうですね。自分でも薄々分かってたのですが…
しっかり取り組もうと思います。
>>71 これから先は進めず、復習に専念することにします。
英作文は大矢の実況中継・駿台のテキスト・阪大の過去問を使って演習してます。
大体の方針が付きました。ありがとうございました。
76 :
大学への名無しさん :2011/10/10(月) 20:24:57.93 ID:hssmc/yx0
究めるは最初らへんは良かったけど、途中から微妙… やっぱパラリー系はよく分からん
77 :
大学への名無しさん :2011/10/10(月) 20:26:40.28 ID:RlAAPwCF0
"ここ10年の間に刑事犯として逮捕された立命館の現役学生(教職員じゃないよ)は、マスコミで報道されただけで20人!" ■小1女児2人にわいせつ行為で逮捕 (2002.7.12) →3年 中田志郎容疑者(21) ■女子便所の壁をよじ登って個室に侵入し、女性会社員の身体を触って逮捕 (2002.8.4) →4年 蔵良介容疑者(21) ■婦女暴行30件を自供し逮捕(2004.1.14) →4年 佐藤幸裕容疑者 ■商業施設で女性のスカート内を盗撮して逮捕 (2007.6.30) →4年 下菊章年容疑者(21) ■階段で女性のスカートの中を盗撮して逮捕(2009.4.19) →院生 新谷泰平容疑者(23) ■服飾販売店で女性店員のスカートの中を盗撮して逮捕(2010.1.6) →4年 宮本健太郎容疑者(22) ■女子中生に強制わいせつ容疑で逮捕 (2010.3.2) →2年 男子学生(犯行当時19) ■マンションに侵入し、寝ていた女子大生の胸を触って逮捕 (2010.9.4) →4年 野田佳孝容疑者(24) ■電車内で女子高生のスカートの中に手を入れて逮捕 (2011.9.24) →3年 森川誉大容疑者(20) ■他人のキャッシュカードで金を下ろして逮捕(2002.11.21) →4年 溝口一馬容疑者(21) ■他人のキャッシュカードで金を引き出そうとして逮捕(2003.8.28) →ラグビー部1年(19) ■偽造免許証でカードを作り現金を詐取して逮捕(2006.8.9) →3年 十河弘明容疑者(22) ■パチスロする金欲しさに37件被害額180万円相当の空き巣をして逮捕 (2007.9.6) →4年 上島康司容疑者(22) ■体育館の更衣室で他の学生のキャッシュカードを盗み現金を引き出して逮捕 (2008.10.10) →2年 男子学生(犯行当時19) ■知り合いの学生に成り済まし採用内定辞退メールを出して逮捕 (2001.12.25) →4年 嘉納邦夫容疑者(22) ■団地のごみなどに放火して逮捕(2004.7.20) →2年 女子学生(19) ■経営する風俗店で不法滞在の中国人を働かせて逮捕 (2007.6.29) →3年 李玉英容疑者(23) ■線路脇の壁にスプレー塗料で落書きして逮捕 (2008.2.27) →3年 林唯希容疑者(23) ■立命館大学教授に脅迫電話をかけて逮捕 (2008.6.11) →5年 羽戸康哲容疑者(22) ■覚せい剤を所持して逮捕 (2009.10.9) →院生 萩原崇容疑者(25)
>>76 パラリーは重要だけど使いこなすまで持っていくのが大変。
読んでなるほどで終わってたら逆に邪魔になるかも。
79 :
大学への名無しさん :2011/10/10(月) 20:35:30.82 ID:E0Olx7dhO
英語長文読解演習 ってどう?
80 :
184 :2011/10/11(火) 00:07:17.52 ID:W0bvynmg0
精読のプラチカってどのレヴェルなの? やておき500、700の間くらい?
>>80 61 自分:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 00:08:17.99 ID:4H/AzUbM0 [1/2]
>>60 422 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 23:15:48.63 ID:RZ5dHy/g0
A 速プラ>Z会長文発展>やておき700>精プラ>22選>ハイトレ3>レベル6(早慶上智上位国立)
B Z会長文必修>やておき500>レベル5 (MARCH・関関同立)
いつも思うがプラチカってそんなに上なの?
西洋文化とかの背景知識つけられる英語長文ないですか? 問題集じゃなくてもペーパーバックでも構わないんですが。 上智大対策です。日本史選択なので世界史連中へのハンデをなくしたいです。 過去問はしゃぶりつくします。
ろくでもないレスがついたなww
明確に差がでるような出方はしないし 早慶上智の世界史受験者と差がでないまでやんのはきつい 倫理の教科書ペラペラめくっとくくらいにしとけば
>>83 グーグル先生とよく話し合うのが近道じゃね
それか図書館
>>86 あー、そういわれると・・・。
確かに相手は世界史の強者ですもんね。
軽く眺める程度にしておきます。
>>87 資料からみるってことですか、重そうですね。。
レスありがとうございます。
>>82 プラチカって解説あっさりだからな。ある程度できないとこなし
きれないということでは?
そういえば、あまり話題にならないが「速読即解 英語長文」て
どうなんだ?
解説ってか速読プラチカは文章レベルでも難しい
やておき300ってセンターと同じくらいの難易度でしょうか? あとレベル別5,6にスムーズに繋げられますかね?
この時期に500やってるやつに早慶は無理?
>>92 まぁ、やるしかないだろ。
精度が大事だ精度。
早稲田志望です 赤本はどんなペースで解くべき? 良い活用法がわからなくて困ってます
95 :
早稲田商学部 :2011/10/12(水) 21:30:56.17 ID:g8otGoh80 BE:3124156695-2BP(0)
>>94 解く→丸つけ→英文精読→何度も読み込む
基本的に長文の単語は全て覚える。この精度でやるとあんまり進まないけど、ひと長文ずつを大事にやれば成績はかなり伸びる。早稲田は受けない学部のもやった方がいい。特に政経学部、社学の長文は良問が多い。
>>95 一応教育、文講、商、社会を受けるつもりで
過去問はまだ他の参考書が途中だから週1で各学部順番で解いてるんだけど、解き終わったらその一週間読み込んで、また別の問題解いての繰り返しでいいかな?
97 :
早稲田商学部 :2011/10/12(水) 22:26:08.30 ID:g8otGoh80 BE:1874495039-2BP(0)
>>96 その参考書が終わるうちはそれでいいと思う。でも、11月には過去問中心にしたい。
やておき700の明治大学のやつ難しすぎるんだがこんなのできる奴いるの?
100 :
大学への名無しさん :2011/10/14(金) 17:39:00.07 ID:2wHjAivK0
とりあえず新しい目の本のレビューというか参考情報 「話題で読み解く英語長文(代々木ライブラリー)」 <中身の出典> ほぼ旧帝。全て国立型記述問題で、科学論文だけを集めてる。中央値は大阪大・東北大くらい <レベル> 相当高いと見た。出来て当たり前の問題には解説をつけず、必要なところを詳しく解説するという姿勢。 英文自体が読めるのは前提。私は全統記述で70後半くらい(英語だけは得意)だけど私は使いこなせた 問題に臨むアプローチ方法と背景知識の解説が中心。本文解説は皆無。 自分で辞書を引いたり参考書を参照し、適切な本文分析ができるだけの処理力を前提にしているといえる。 <お勧め用途> 英文自体が科学論文のみ、背景知識の解説が多いということで使う人は限られてくる。 問題の難易度自体は滅法高いわけじゃない。しかし、 解説量・編集方針を踏まえると東・京・一・医・あるいは旧帝など志望で英語をキーと考えてる人向け 設問を解くのもよいけど、出ている問題文が名文が多いので読み込みに回すとよい。 それから合否をわけそうな問題についての解説はかなりしっかりしているし、一問限りの解説というより方法論的だから、 一部の人には福音の書になりうる。使いこなせないと思ったらやめたほうがいい。
科学っていうのは所謂社会科学とかも指すんではないんだろうな 京大文系志望だけども見てみよう
102 :
大学への名無しさん :2011/10/14(金) 18:34:30.71 ID:asYSScC10
>>100 良い本なのにまだAmazonではレヴューついてないよね
まあ、難しいなら出来る人間を選ぶからね。参考書とか本は初心者でも読める本が売れる。
佐々木とディスコースマーカーってどっちが難しい? てかこの時期から両方やる価値あるのかな? 早稲田スポ科だけど長文多いからどっちかならディスコにしようと考えてるんだけど、扱ってる文や佐々木自身が早稲田コース教えてるみたいだしちょっと悩んでる
106 :
大学への名無しさん :2011/10/14(金) 23:49:25.86 ID:0cgdTwts0 BE:2221623348-2BP(0)
早稲田攻略にはただの精読と語彙があれば余裕。余計な事する必要ない。
107 :
大学への名無しさん :2011/10/14(金) 23:56:24.97 ID:thvIhpuT0
>>100 東北大理系、早慶理工、理科大、志望なんだけどやったほうがいいかな?
一応どこも科学系の英文が頻出みたいだけど
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】1浪 【現在の実力】河合記述 63 【志望校】早稲田 文系 【今までやってきた本】必修英語長文・ハイトレ1・2・ストレテ1・2・やておき500 【相談したいこと】 いまハイトレ2とストラテ2を同時進行させているのですが、 この次はハイトレ3と出る出た22に進もうと思っています。 しかし、出る出たは記述多めなので、やておき700にいこうか迷ってます。
>>108 700も記述多くない?
Z会長文発展にしとけば?
110 :
大学への名無しさん :2011/10/15(土) 09:06:36.79 ID:8z/Hd1w70
放射能汚染や原発問題についての英文が読みたいのですが、そういうテーマのやつが載ってる問題集とかってありますか?
111 :
大学への名無しさん :2011/10/15(土) 09:33:46.09 ID:SwiruAg20
おまえZ工作員だろ
112 :
大学への名無しさん :2011/10/15(土) 10:56:20.85 ID:7tFDCKfLO
佐藤ヒロシのマークはセンター対策にもなりますかね?
今500やっててシス単1〜3章やってても結構知らない単語あってなかなか時間内に終わんないし 文の正しい意味が取れないことがあるんだけどこんなもんなの?やっぱ4章までやりきったほうがいい?
>>109 Z会の発展はもう少し後にやろうと思ってます。
22は飛ばすことにしました。有難うございました。
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】 高3 【現在の実力】千葉医C判、センター170くらい 【志望校】千葉医 【今までやってきた本】 やておき300,500,700,1000 1日30分の英語長文、1日40分の英語長文 ハイトレ3 解釈は基礎100とポレポレ 【相談したいこと】 やておき1000が終わったので次に何をやろうか迷っています。過去問をそろそろ始めようかと思うのですが、千葉大の過去問が4年分しかないのでもうやってしまっていいのかわからなくて… 他にやるべき問題集等があったらそれも教えて欲しいです
そんだけやってれば十分じゃないの? 単語、熟語、文法の確認でもしてれば?
118 :
大学への名無しさん :2011/10/15(土) 18:06:31.96 ID:KsujwP7g0
>>116 東進の過去問データベースは?
もう数年分ぐらい過去問あるけど
>>116 圧倒的な勉強量に脱帽だが、過去問はやってもいいと思うよ。
別に速いか遅いかに関係ない。早めにやって点数とれたならOKだし、取れなかったなら対策する場所が分かってよかった。ってなる。
たまに最後の最後の力試しに取っておく人がいるけど、全然意味ないよ。
誰か偏差値45の俺を助けて
>>116 今までの復習とセンター過去問解いてればもっと取れるはず。
全部でなくていいんで、難しいのでも完璧ってまで仕上げては?
仮に何か新しい参考書やるとして超長文に気を付けてるなら
読み方の本やってないんで横山ロジリーとかどうだろう?
あと千葉大の英語とか筑波に似てるからそれを使ってもいいかもしれない。
>>120 基礎技術100→やておき300〜過去問
>>124 浪人覚悟で今から単語とか暗記の類を今年中に完璧にしよう
>>125 浪人は出来ないんだよ
これでも一応D判定でてるからなんとか出来ればと
>>126 この時期D判定ってお前…
ネクステかなんかもってるだろ?
それで2週くらいしてこいよ
129 :
大学への名無しさん :2011/10/15(土) 23:36:33.94 ID:p5QarCIxO
偏差値45で名古屋D判はおかしくなイカ?
123 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 19:36:08.64 ID:zkdrHJNh0
>>120 基礎技術100→やておき300〜過去問
131 :
大学への名無しさん :2011/10/16(日) 00:41:35.96 ID:HRPdkzka0
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】 現役 【現在の実力】河合漸騰67 【志望校】一橋 【今までやってきた本】 特になし、塾テキスト中心 【相談したいこと】 15カ年と同時にもう一度英文解釈の復習をしたいなと思ってます。 だいたいの構文は抑えたのですがまだ場数が足りないかなって思って 基礎英文精講か標準英文精講で迷ってます。 塾の復習もしっかりやりたいのですが、今から間に合いますでしょうか? 週に3〜5時間くらいしかかけれないと思いますが・・・ あと読む長文は15ヵ年で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
132 :
大学への名無しさん :2011/10/16(日) 01:26:30.53 ID:T9xyffaa0
単語帳の質問はスレチですかね? 長文読んでて語彙不足を感じるので新しい単語帳を買おうと思うのですが 早稲田志望なのと、今データベース4500を使ってるので 「早慶上智の英単語」か「データベース5500」で迷ってます どちらがいいと思いますか?他の方がいいですかね…
133 :
大学への名無しさん :2011/10/16(日) 01:29:34.62 ID:RYpN4wrB0
>>132 同じシリーズで慣れてるんだったら後者の方がいいんじゃないの?
ちなみに俺はターゲット1900終えてまだ満足できなかったので
旺文社の英検Pass単熟語準1級ってのやった
134 :
大学への名無しさん :2011/10/16(日) 01:31:30.71 ID:J8/uTBRDO
長文の問題集で河合の記述レベルくらいのものを教えてください。
135 :
大学への名無しさん :2011/10/16(日) 01:42:13.00 ID:Z3dvMXaTO
にもってぐらいの期待値ならなる センター対策を期待してやるのは間違い
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】 現役 【現在の実力】駿台71 【志望校】東大 【今までやってきた本】 30冊ほど 【相談したいこと】 受かっかな?
>>131 英文読解の透視図がいいよ。基礎英文は易しいし
英文標準やるなら解説がこっちのが充実してるからってことですすめる。
139 :
大学への名無しさん :2011/10/16(日) 11:04:37.79 ID:3x+SayOQ0
>>138 今から透視図は時間的にキツくないか?
ポレポレのほうがだからいい気がする
>>137 試験は英語だけではないしね。
英語に関しては、合格ラインをまず越えられるでしょう。
【まとめwikiを読みましたか?】いいえ 【学年】 6浪 【現在の実力】代ゼミ42 【志望校】専修 【今までやってきた本】 速単入門 【相談したいこと】 ないです
全統記述で偏差値62だが、やておき700の3題目の早稲田、4題目の同志社がよく出来て調子にのっていたら、6題目の明治と7題目の明治学院が全然できなかった… 難すぎだろ
>>141 受験生の皮被ったニートだね
親御さんに相談することあるはずだよ
それより
>>142 についてはどうですか?
明治学院レベルの問題ができないなんてかなりショックなんだが
>>144 明学レベルっていっても設問は河合が作ったものだから落ち込むな
実際の入試では英文がむずかしいぶん設問がやさしいことはよくある
>>147 明学で700やってるのかー勤勉だな。
それともそこまで難しいのか明学の英語は。
>>145 やっぱりそうですよね。明学ごときがこんなにむずいわけないですもんね!ありがとうございました
>>146 一応早慶の文学部に行きたいんだが英語がやばいな
明学みたいな3流大学は余裕でA判だし受けるまでもない
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】 三年 【現在の実力】全統記述65センター過去問八割五分くらい 【志望校】早稲田文学部 【今までやってきた本】 やておき500 【相談したいこと】 Z会の長文トレーニング発展とやておき700どっちがいいのか知りたいだす それとも速単上級読みまくった方がよい?
学習院志望でやておき300,500終わらせて700を2,3題やった程度なんですが、他の教科が不安だし700までやる必要あるのかな?って疑問もありますしもう時間も無いから過去問入っちゃってもいいですかね? 500で大体1題につき2,3ミスってとこでした
>>150 過去問が有り余ってるのでなければ、両方やれ。
早慶志望で英語に関してやりすぎと言うことはめったにない。
>>151 学習院なら700は無理にはせず、500程度のもので演習すればよろし。
時期も時期だし、過去問優先と言うのは間違いではないので、どんどんやって行こう。
ハイトレ3、アドバンテージ、長トレ発展、ディスコースをやるとしたらこの順にやるのが一番かな?
154 :
大学への名無しさん :2011/10/18(火) 06:35:43.14 ID:tj0GOMpEO
日栄の頻出英語長文の22題目の歴史についてのヤツめっちゃ難しくない? 他はカスなのにあれだけ突出してるわ…
155 :
大学への名無しさん :2011/10/18(火) 08:19:40.43 ID:Ehesp95HO
受ける大学の問題はマーク式なんですけど、普通に記述式の問題集解いていて良いのでしょうか?
156 :
大学への名無しさん :2011/10/18(火) 09:10:45.37 ID:IkC8qL0W0 BE:833108562-2BP(0)
大学のレベルによる 簡単な大学なら英文読めるだけでいい
158 :
大学への名無しさん :2011/10/18(火) 11:32:23.75 ID:Ehesp95HO
>>157 東京理科大の薬学部志望なんですが、どのくらいの難易度の問題集がいいでしょうかね?
読み解き英語長文500(旺文社)ってムズい?
英単語、熟語、構文、解釈、文法、を極限まで鍛えてから長文の学習を開始したらサクサクいきますか?
うん
>>160 先に長文を極限まで鍛えてみたらどうかな。
偏差値60レベルの目安になる参考書ってどんなんあります?
ハイトレ3を時間内に解いて正答率7割基準ぐらい?
やておき500終わって 700に繋ぎたいんだけど その間に挟むレベルの問題集教えてくれ
志望校は?
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】一浪 【現在の実力】全統記述67 マークは180くらい 【志望校】東工大 【今までやってきた本】特になし 【相談したいこと】 今は単語2冊(速単必修上級)、ネクステ、構文集、解釈技術100を利用しています 前期はあまり英語をやってなかったのですが、東工大で差をつけたいと思い、長文もそろそろ力入れようかと思っています。 最近は他大(一橋、大阪など)の過去問のをやっています。 長文に関してはある程度は読めるのですが数文は理解できないものもあります また、説明せよ。系の設問で余計な文まで書いてしまい字数に困ることがしばしば… これはやはり長文を読み込めていないためでしょうか? ちなみに青本を利用しているのですが、設問以外の英文に関する解説が皆無なのがちょっと不便に感じるのはやはり実力不足でしょうか?
PASS単熟語準1と英語長文問題精講使った人 評価教えて
171 :
大学への名無しさん :2011/10/19(水) 21:24:06.76 ID:A+GB+z740
>>170 前者は同じ旺文社のターゲットとレイアウトが似てる
ターゲット終えた人には非常に相性がいい
大学受験用ならこの辺までカバーすれば安心
後者は偏差値60以上なら割とサクサク進む
出題校載ってて楽しい
俺はお姉ちゃんにもらった
>>169 一橋の英文は難しいから仕方ないけど、青本の英文の訳を使えば構文も分かろう。
そして、説明問題に関しては長文全体で何を言いたいのかを常に考えながら読む訓練をすれば答えるべきことは分かるようになると思う。
具体的には過去問解く→答え合わせ→辞書を引きつつ一文一文を精読→全体の論旨を考えてながら音読、語彙の暗記
をやれば、記述も書くことがわかるんじゃ無いかな
やっておき500レベルの長文読めれば基礎解釈100って必要ない? 世界一わかりやすい英文読解って本使ってたんだけど網羅性足りないらしくて… ちなみに中央経志望です
171>ターゲット終わったから速単上級やろうと思ったけど PASS単やろうかな。かなりみやすくてシンプルでよかったわ 1級はやり過ぎ?
>>172 過去問→採点→和訳を見つつ一文一文精読
はやっていたので、引き続きやることにします。
解説に関しては確かに和訳を読めば構造把握は何ら問題はないので、時間はかかりますが続けてみます。
一橋以外にやるべき大学はありますでしょうか?
志望大の問題より難しめの大学で鍛えておきたいです…
東工大と名古屋の英語ってどっちの方が難しいのかな?
東進で今井の長文講座(B組)はやって音読もしてるけど長文読めないw やっぱり自分で長文問題集やらなきゃだめかな…?高3私文です
>>167 500の復習したら、700やりゃイイじゃん
そしたら早めに過去問をたくさん解く
長文ってみんな何%ぐらい読めてるの? 例えば河合記述なら自分は70%くらいしか本文 理解できなくて残りはフィーリングで解いてる 教えてください
>>181 社学志望で今の時期500ってやばいんじゃないか?
さっさと700やって過去問取り掛かれ!
と、社学志望の俺が言ってみる。
>>180 すごい基礎的な質問で悪いが
英文解釈って何…?
>>184 あ、そうなんか。
もう過去問やってるの?
500も終わってない僕ちんはどうすればいいですか^p^?
>>186 俺は700終わらせてZ会の発展と並行に早稲田の英語やってる
>>186 俺は500終わって不安だったからハイトレ2とパラリー1,2やって
その全部の復習いまやってる。それ終わったら700とハイトレ3に入るけど
過去問7割取れてるよ。700入る前に一度過去問解いてみるといいかもね。
191 :
大学への名無しさん :2011/10/20(木) 22:31:49.86 ID:NZr4KbwtO
やておき700が必要なのってどのレベルくらいから?
>>190 だといいけど・・・。
700とZ会発展って結構レベル違う?
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】 高3 【現在の実力】全統記述51.5 駿ベネマーク52.6 【志望校】筑波 情報 【今までやってきた本】 この模試には間に合いませんでした。 富田100(一周したのみ)、forest、コーパス4500(2/3くらい) 【相談したいこと】 センター形式の大門4 5 6や、記述問題の時間がいつも足りなく感じます。 時間がもう少しあれば解けるのに、というのが多々です。 自分で問題演習やるときも7,800字の長文は1時間かかります…… これからすべきことは、語彙力をもっと徹底する、ひたすら長文解いて慣れる という感じでしょうか?
>>192 700は河合が設問作ってて
発展はこれ過去問そのままなのかな
レベルの差は全体的に見るとかわらない気がすると思うけど
発展のが上下ある、難しいのと簡単なのと。
長文はセンターの第6問、やっておきたい、ハイトレ、毎年出る と過去問ぐらいでいいんじゃないかな。そこから出てきた弱点を 補強したらもう試験前だよ。時間が足りない原因が単語力か文法力か 解釈力なのか早く発見しときな。あと長文は毎日音読これ基本
>>195 アドバイスありがとうございます。
まずそこらの問題集やっていきながら、もう一度原因考えてみます。
学校のリーディング教材含めて、一度解いた問題を音読してみます。
この音読というのは、実際に声を出さないが、声に出して読むように早く読む練習という意識で大丈夫ですか?
単語、語法、構文を体に染み込ませることも含みますか?
みんなは同じ長文の問題集、何周してる? 俺は3周はしてる
音読ってそんなに必要かな? 音読だと読み飛ばしがし辛いから無駄に時間喰うし、自分の発音とか正直正しい発音とは言い難いし、詰まる事なく読め出す頃には読まなくても理解しちゃってるし
読み飛ばしとかどんだけ長い文読む気だよ そんなんしなくても、本当にCDのスピードで読めれば間に合うだろ
あー俺は音読もしてる 1周につき3回
300・ハイトレ2・500(進行中)やったマーチ志望だけど11月までには500終わらせられるから そっからはもう長文演習は過去問と復習だけで大丈夫?中央経程度の文なら読めるけどもう少し問題集挟むべき?
202 :
大学への名無しさん :2011/10/21(金) 13:37:59.55 ID:/xy+pvTE0
>>174 うん。コスパ的に1級はやりすぎ
語彙力は準1級レベルでOK
203 :
大学への名無しさん :2011/10/21(金) 14:40:51.92 ID:jt9zF8F20
ヒロシのマーク式は分厚いが内容が薄いな アドバンテージのが全然いいや
204 :
大学への名無しさん :2011/10/21(金) 17:09:26.48 ID:QT6La2EKO
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】浪人 【現在の実力】河合全統70 【志望校】岐阜大学医学部 【今までやってきた本】やっておきたい長文500、即ゼミ3など 【相談したいこと】英文解釈の透視図に興味があるのですが、岐大レベルだと要らないですか?
>>203 同意。厚ければいいってもんじゃないね。マークのはないな、高いし。
>>204 解釈やってない(?なら何かやった方がいいから
時間あるならついでにいいと思う。
206 :
大学への名無しさん :2011/10/21(金) 17:37:37.52 ID:9+UKNRh2O
>>206 いいとは聞いたことあるが俺はやったことない。
記述式の解答作成に十分な解説があれば、貴重なので価値はあるかもしれないが…
>>206 記述はやってない
けど、マークがよくないんだから、記述もイマイチじゃない?
同じ著者だし
アドバンテージいいんだけどなあ
あんまここでは話されないよね
アドバンテージのどこがいいのか自分で語ってみろや
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高3 【現在の実力】河合のマーク模試6割くらい、記述は全くできず3割とかw 【志望校】文系、愛知の南山(marchレベルかな?) 【今までやってきた本】特に何もやってない…東進生だから講座は受けてるが 【相談したいこと】長文対策って何したらいいのか全くわからん。やておき(だっけ?)とか今からでもやるべき? それとも過去問をひたすらやった方がいい?
まず単語と文法の本一冊ずつやれ
212 :
大学への名無しさん :2011/10/21(金) 23:12:05.07 ID:9+UKNRh2O
ヒロシのマークアマゾンでは評判良いけど、ここではイマイチみたいだね。 どの辺がダメだった?
213 :
大学への名無しさん :2011/10/21(金) 23:35:31.29 ID:lcLK2ZwZ0
ターゲットとアップグレードやってるんですがこれでいいですか? あと量が膨大な上に全然頭に入ってこないのですが何かいい方法ありますか?
アップグレードやネクステにいい方法なんてない。あれは気合と根性 一部の難関大除いて英文レベルはセンターだぞ。電話帳にレベル 書いてあるから見てみ。ただしセンターと違って単語レベルが難しい、 抽象的で直訳じゃ意味不明な英文が多いから難しく感じるんだろうな
アドバンテージはCDと白文付いてたら完璧だったのにな
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA
>>211 データベース1500と河合のマーク式問題集なら一応やりました。
東進生アホ杉ワロタwww
ヒロシのマークいいと思うんだが 最初は制限時間オーバーで6割しかとれなかったのに、最後の慶應は時間内に1ミスでできるようになった 俺はかなり力ついたよ
>>217 ちゃんと身についてるか?
その点数じゃ英文読めてないよね?
単語文法固めたほうがいい
そのあと演習つめばマークは八割は切らなくなる
>>220 おっしゃる通りついてないと思います…
とりあえず単語と文法完璧にしなきゃいけませんよね…
>>105 標準レベルの問題で高得点取りたいから欲しいかも
まずは中身を見てみないと何とも言えんけど
【まとめwikiを読みましたか?】 いいえ 【学年】 3年 【現在の実力】 全統記述#2で77 【志望校】 東大文T 【今までやってきた本】 長文問題のトレーニング(発展編) 読み解き英語長文800 やっておきたい700 ライジング 長文問題精講 ※他にも学校から配られたものを(アップリフトとか)3冊ほど 【相談したいこと】 もうすぐ長文問題精講が終わりそうなのですが、慶應も受ける予定なので慶應の英語を次にやろうかと思っています その際やっておきたい1000をはさむべきでしょうか?
必要無いでしょ 他の教科頑張れ
>>224 ありがとうございます
国語苦手なのでそっちを攻めます
226 :
大学への名無しさん :2011/10/23(日) 22:38:02.69 ID:bwdbj/Sd0
最近,英文標準問題精講と表現のための実践ロイヤル英文法が気になって仕方がない。 受験生で手出すのヤバいよね?
基礎英文精講終わって9月から英標使ってるけど別に問題なくね? 君が今から手出して時期的に間に合うかどうかまでは知らんが
228 :
大学への名無しさん :2011/10/23(日) 23:55:24.39 ID:bwdbj/Sd0
テンプレには過去の遺物とか書かれてて…, 現代の入試には不必要なのかと,不安になって聞いてみました。 使ってる人いたんだ,良かった。 因みに,受験は来年度です。 あと少しで基礎固めも終わり, 1月or2月から本格的に受験勉強するかな,って感じです。
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】一浪 【現在の実力】65~ センター170~190 【志望校】早稲田文系 【今までやってきた本】やておき500700長文読解講義 【相談したいこと】 今週1で過去問を解いているのですがそれ以外の日に解く長文問題集 を探しています やておきは国公立向けな感じがしたので私大向けの物で何かオススメを教えていただきたいです それと赤本なんですがどのような使い方をするのが良いでしょうか?
230 :
大学への名無しさん :2011/10/24(月) 01:12:52.92 ID:A7mYovig0
問題集いろいろ… 教学社の早稲田の英語 古赤本 代ゼミの早大プレ問題集 早大他学部の赤本 反復 他の受ける大学の過去問 後は知識の抜け漏れがないか総チェック 赤本の使い方は,テスト→研究→反復 研究の過程で,周辺知識ないし派生する知識を調べ,インプット。 反復の時は,人に解き方を説明できるようにする。(なぜそうなるのか) 背景知識を頭の片隅に入れとけると,なほ良い。 浪人にしては過去問研究するには遅い気が…気のせいかな。
11月は順調なペースだと思うが? 1月くらいから慌てて過去問やるアホが多いから安心汁
232 :
大学への名無しさん :2011/10/24(月) 01:42:57.89 ID:Q0iIKB43O
急遽大学変更せざるを得なくなり熊大教育目指すのですが、 2次は英語いらない予定だたので記述の勉強が全く出来てなく、文法なども詳しくは勉強してない状態です。 マーク模試は7割超えくらいです。が、記述はやばすぎでした。やはり、正確に和訳、英訳できません。 単語帳はシス単2、熟語はフォーミュラ1000。 長文読解に使えそうなのは、基本はここだがあります。 あとはネクステ持ってます。 今は、センターに向けて解決センター英語筆記をしていたところです。 質問したいのは フォーミュラは1000覚えたがいいのか。 ネクステも隅々までやり込むべきか。 2次対策として記述に向いた問題集で、導入として良さげなのは何か。また、それを最終的に何に繋げるかです。 お願いします(*´д`*)
234 :
大学への名無しさん :2011/10/24(月) 02:12:30.78 ID:DdSHz1OYO
浪人 志望校慶應経済 全統記述偏差値75 全統マーク180〜190 ちょくちょく過去問間違えちゃいます 慶應経済の長文 空所補充に最適な勉強法教えてください。 空所補充の問題集とかありませんか?
235 :
229 :2011/10/24(月) 02:16:03.58 ID:AAam9xEd0
>>230 ありがとうございます。
赤本はその要領でひたすら進めたいと思います。
>>231 ありがとうございます。
10月から初めて本番までに四学部分3週ぐらいできたらなと思っています
>>233 プラチカは速読の方で良いですかね?
236 :
大学への名無しさん :2011/10/24(月) 02:44:34.29 ID:A7mYovig0
空欄補充でも,何でもそうだが,試験の傾向への慣れが肝心。 当たり前のことだが,1回といた問題を解きっぱなしにしないこと。 間違えた問題は,間違えた理由を言えて,かつ,正解を導き出す根拠を言えること。 その思考プロセスをより早く,正確にするために,日をおいて反復。 学校,予備校等に置いてある古い赤本などを活用して,量をこなす。 (もちろん質を保ちながら) たしか,空欄補充に特化した問題集はなかったはず。(見たことない) うろ覚えでスマンが,マーチのどこかの全学統一にマーク式の空欄補充か何かがあったはず。 慶応より難易度は落ちるが,間違えるようなら,簡単な問題でコツをつかむのも手。かな。
237 :
大学への名無しさん :2011/10/24(月) 11:11:35.48 ID:DdSHz1OYO
236 ありがとうございます 確かに最近中大法に慶應と似た空所補充があることがわかって取り組んでます。 手応えつかんできました。 慶應経済は足切りがあるのですそこだけが心配です。 あと文法ですが桐谷の英文法ファイナル難関編をやってるのですが できは9割ぐらいです この参考書と過去問で文法は大丈夫ですか?
238 :
大学への名無しさん :2011/10/24(月) 11:58:41.96 ID:BPII8H+g0
>>232 解釈やってないなら長文の前に、基礎技100をやったら?あとポレポレとか。
模試の点数からするとそんなに時間かからないと思う。
解釈ものをやってないのに長文の和訳とか出来るようになってこないと思う。
え、過去問11月って順調なペースなのか 俺結構焦ってここ最近心がブラックだったのにww
英語の記述模試の偏差値が41くらいなんですけど、ハイトレ買おうと思っています。 2を買う前にまずは1を買って完璧にする方がいいですよね?
241 :
大学への名無しさん :2011/10/24(月) 23:29:41.49 ID:Q0iIKB43O
>>238 基礎技100は書店で見てみます(*´д`*)
ポレポレは、基本はここだは持ってるんですがこれじゃ力不足ですかね?
>>241 基礎100は良書だと思うけど
俺はあまりおすすめしない
分量多いから完璧にすればかなり効果あると思うけど、大変だと思う。
基本はここだ→西実況→ポレポレがいいとおもう
>>240 あれだ。
お前はとりあえず
単語と文法詰め込め。
偏差値41とか長文解く以前の問題だからな
文法は7割くらい取れてます。 単語はとりあえず1200はやったけど、抜けてる部分があるから1000個くらいは暗記できています。 偏差値が低い原因は文を読むのが遅すぎて問題を解けきれないことかなと思ったんで、ハイトレ買おうと思いました。
>>240 1を完璧にするより単語と文法やらない?
他の科目で得意科目がなくても、そのレベルなら英語だけやって良いと思う。
単語帳は今使っているのでいいからしっかりやろう。文法は簡潔なので良い。たとえば仲本の英文法倶楽部。
それから構文も取れるようになりたい。西きょうじの基本はここだ!もやるといい。
順序的には単語とハイトレ1、基本はここだを並行。ハイトレ2に入ると同時に基本はここだを復習に回して
英文法倶楽部に入る。単語は毎日やろう。語が分からなければ文はわからない。
>>245 基本はここだ!は文系の友達からもらったやつがあるんですが、あれをどうやって使っていったらいいのかわからないです。
247 :
大学への名無しさん :2011/10/24(月) 23:58:41.25 ID:A7mYovig0
文法面は過去問とファイナルで十分では。 敢えて言えば,質を上げつつも,演習量を減らさないことぐらいかな。 他には,基礎的なことで上げ足を取られないようにするため,知識の総チェック。 あとは,本番で自身をつけるために,「誰よりもやった」と思えるほど,自分に妥協せず,追い込む。 これから精神的にもきついと思うけど,これで最後だと思って,やり残しがないように,あと数カ月ガンバレ。
>>244 文を読むのが遅過ぎて問題解けきれないっていうのはウソ。自分に嘘つくな。
単語も1000個じゃハッキリいって足りない。最低でも1500は欲しい。
読むのが遅いからハイトレ買って読むのが速くなるの?英文を日本語を読むように理解すること。
それが読解だからな。英文をいちいち日本語に訳しながら読むのは英文読解じゃない。
英語を日本語のように読めるようになってから文章の読む速さが関わってくる。
ちなみに偏差値41は遅いとか関係のレベル。
基本はここだの使い方。読んだことを理解しろ。英語がどのような構造をもっているのかを意識して読め。それだけ。
249 :
大学への名無しさん :2011/10/25(火) 00:03:23.84 ID:oThImffy0
247は237への返答。
>>248 たしかハイトレのコンセプトみたいなのが速読&スラッシュリーディングだったと思ったんですけど違うんですか?
スラッシュごとに英文を訳す→速読に繋がるって感じだと思ってました。
いまメールで偏差値60くらいの友達に聞いたんですけど、日本語訳せずに長文を理解するなんて無理。って返信きました
中堅私大レベルでも、それ程の読解レベルが無ければ駄目なんですか?
251 :
大学への名無しさん :2011/10/25(火) 00:08:15.44 ID:vvMKMJWW0
読むのが遅いのは頭が悪く、大学での勉強にむいてません。 進学は断念したほうがよいのでは?
偏差値41でスラッシュリーディングとか無駄だろ 単語文法構文の知識を叩きなおさないとな
254 :
大学への名無しさん :2011/10/25(火) 00:23:53.27 ID:Vn3jmVUs0
偏差値41は日本語の訳文見ても理解できないレベル つか偏差値41ってことは今までろくに勉強してこなかったんだろ?
>>252 >頭が悪いから勉強しているんですけど
お前は小学生かよwwwww
とりあえずさっきも言ったけど
単語文法詰め込めば50-55は行くはず
>>246 読むだけでおっけい
がちで良書だから2.3週は絶対すべき
正直、理解面では差がでてもマーチ位までなら訳読してても余裕で間に合う それに、今から偏差値41の奴に英語のまま読めとか無謀だろ あとスラッシュリーディングもおすすめしない 残念ながら入試問題にスラッシュはついてない 文法力がないと自分でスラッシュは引けないし その実力あれば直読出来るはず 参考程度にしな
258 :
大学への名無しさん :2011/10/25(火) 00:40:18.27 ID:hlI4sYQyO
日本語訳せずに英文のままとかウソってか本人がそう感じてるだけで実際は頭でいくつかに区切った部分を瞬時に日本語訳してるよ! ただそれをわざわざ日本語訳どうりに並びかえる過程を飛ばしてるだけ まぁ慣れってかたくさん英文を読む事だな。 あと模試ならともかく普段の勉強から飛ばし読みすんなよ? 精読できないやつに速読は無理だからな
いろいろとありがとうございます とても参考になりました。 とりあえずは単語と文法を固めて、基本はここだを理解できるまで読んでいきます。
英文読めない奴が基本はここだやっても無意味 あれは最低限偏差値50の奴が読まないと意味無し それ未満の奴は解釈以前の問題 まあ今から一年半計画でやれば早稲田でも慶應でも行けるんじゃないか?頑張ってくれ
261 :
大学への名無しさん :2011/10/25(火) 10:10:32.14 ID:S288iIh/O
てか予備校の先生が問題集とはさよならで今からは下の大学の過去問解いていって徐々にレベル上げてくって言ってたんだけど毎日過去問解けないのに問題集買っちゃいけないの?
262 :
大学への名無しさん :2011/10/25(火) 10:53:01.38 ID:Vn3jmVUs0
そんな意味不明なこという予備校は辞めろ
少し優しめのレベルから実戦力をトレーニングするという目的で言ってるのなら分からないでもないが、必ずしも必要な手順ではないと思う。 問題集だって極論すれば解説の詳しい過去問集だし、逆もまた成り立つ。 志望大学とその周辺の問題をやり込むことが必要なのは分かるが、下のレベルの過去問?など特に手を出す積極的な意味が分からない。 要は今の自分に必要なものは(足りないものは)何かということが最も重要。
今まで長文対策なんてほぼやってきてなくて、模試は英文二回以上じっくり読んで時間たりなくなってた… ここまできたらもうやておきとかより過去問やるべきだよね?
>>264 大半は読める、というもので練習しないといくらやっても伸びないよ。
過去問でも問題集でもなんでもいいけど。
>>264 問題集やらないで過去問で済むなら長文問題集なんてみんなやらないよ。
過去問はもちろん大事だけど、ある程度の量の英文に触れないと。
今まで長文対策してない時点で浪人確定 あと一年、今年の反省踏まえてがんばれば?
ネットだと結構両極端に言われるけど、結局は英語のまま読んでて「難しそう」「キーになりそう」なところを構文確認しつつ日本語で読む って合わせ技が基本だよね? 長文演習はその英語のまま読める部分を馴れで増やしたり、「キーになりそう」な展開を先読み出来るようにするのであって うん、何か言ってる事伝わり辛いなw
単語マジで大事 覚えれるだけ覚えるべき
>>268 英文読む前に先に設問に目を通す
英文読みながら設問関係箇所に来たら精読
その他関係ない部分は英語のまま読み流し
設問に先に目を通すタイプの人はこうですな
長文演習は構文・解釈で勉強したことが、長文内でどんな形で出て来るか知るためのもの
パラグラフ間の関係がどのように展開されているかを現文でやるのと同じレベルまで引き上げるためのもの
長文やる意義はこんな感じ
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高3 【現在の実力】センター過去問・マーク模試共に140点代 【志望校】偏差値55の公立 【今までやってきた本】基礎技100 シス単 やておき500(途中) 【相談したいこと】 毎度お世話になっています。 過去問をやっていて気がついたのですが、長文での失点が少々目立ちいつも8割を逃してしまいます 英語は2次でも使うので、センターくらいの長文での失点はよくないなあと思いながらやっているんですが やはりポレポレをやっておいたほうがいいのでしょうか? 今から遅くないですかね?あと現状でやておき500ってかなり遅いですか? 教えてください。
272 :
大学への名無しさん :2011/10/25(火) 22:36:02.38 ID:0RQX/Byj0
英文読解の着眼点って11月から始めても間にあいますか?
273 :
大学への名無しさん :2011/10/25(火) 22:37:09.20 ID:QaqUx1wtO
私文だけど代ゼミの話題で読み解く英語長文ってやつが気になる マーク式の問題集だとやった気がしなくて でも理系っぽいテーマばっかりなんだっけ?
274 :
大学への名無しさん :2011/10/25(火) 23:29:21.87 ID:xBgDXPvPO
>>242 遅れてゴメンさんくすヽ(´ー`)ノ
基本→西実況→ポレポレ
なら、それぞれにかけれる時間はどのくらい?
全体でいつまでには済ませなければいけない?
実況やってないし
>>242 でもないけど
基本が6〜8時間+2時間
ポレポレが12〜15時間×3ってとこかと
正直ポレポレは3周はして欲しい
これが1周で身に付くような人ならこんな切羽詰まってないと思うし
センターレベルかそれよりすこし難しいくらいの長文問題集でいいのありませんか?
ハイトレ2
278 :
吉田 :2011/10/26(水) 10:47:02.15 ID:5X9iEBLN0
英語長文読解は、構文解析を習得しないと かなり大変です。
SVOCを利用する構文解析を利用して読解を続ければ
かなりの学力になると思います。
学校の先生に尋ねるか、有料ですが ネット塾 清水を利用
するかして取得して下さい。 がんばってね。
http://www.universalstudy.com/
279 :
大学への名無しさん :2011/10/26(水) 16:37:15.33 ID:/Z8vI+Yc0
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】一浪 【現在の実力】 【志望校】早稲田文系 【今までやってきた本】やておきシリーズなど 【相談したいこと】 やておき1000(なければ700でもいいかな)レベルの内容とワード数の参考書で、本文を読み上げたcdのついているものがあれば知っているだけ教えて下さい 因みにキムタツのやつはもう知ってます 一応入試にでるような論文で勉強したいのでお願いします
乙会のアカデミックでもやれば
281 :
大学への名無しさん :2011/10/26(水) 17:04:17.83 ID:/Z8vI+Yc0
>>280 ああこれ、本屋で見かけて気になってたんだけど忘れてたんですよ。いいこと教えてもらった、ありがとうございます
>>265 大半は読めるもの、って難しいな…。ありがとう
>>266 その通りだよねw
探してみますわ
>>277 レスありがとうございます
使ってみます
速単上級と英語長文問題精講を音読するんなら どっち力つくかな? 速単上級は1900とかぶるからキクスパやって 音読に精講使ってるんだけど
長文精講
質問の答えとしてはちょっとずれるけど速単→精講→速単→精講って交互にやれば
単語もやりたいんだけど実際、早慶上位じゃ1900と上級で 勝負できるの? あと、TIMESとか気になってる
288 :
大学への名無しさん :2011/10/26(水) 21:37:08.29 ID:IHO89jaoO
>>275 さんくす。
確かに。てか、基本はここだも1周じゃむりそうだから2、3周するわ
>>287 心配ならちょっと上で出てるアカデミックでもやったらいい
TIMESとか受験に関係のない雑誌に手を出す暇があれば他科目やれ
アカデミック種類ありすぎて何がおすすめ?
291 :
大学への名無しさん :2011/10/27(木) 07:46:16.14 ID:ow9CO0oE0
>>290 中級のやつがいいと思う
理系なら自然科学、文系なら社会科学
初級はいらない?
293 :
大学への名無しさん :2011/10/27(木) 08:50:11.47 ID:iw9+KNja0
おまえ、苑田スレで暴れてるやつだろ
早慶受けるのにタゲ1900+速単上級、これにさらにアカデミックも必要と? 恐らくアカデミックやっても知らない単語が出てくる悪夢は避けられないぞ? 単語ヲタになるのは賢いとは思えんな。
295 :
大学への名無しさん :2011/10/27(木) 11:47:49.09 ID:iw9+KNja0
苑田に心酔してるバカだから勉強法そのものが間違ってても仕方無い
やりたいやつにはやらせとけ 文脈から推測する力がつかずに終わるだけ
そんなんいらない
推測する力とかほざいて最低限の単語すら身につけない奴もいるな
マーチ上位目指してるが、もうすぐハイパートレーニングレベル2が終わるから何か長文買おうと思うんだが何がいいですか? ハイパートレーニング3かやっておきたい英語長文500か基礎英語長文問題精巧で迷ってます また基礎英文解釈の技術100がありますが私立なのでやらなくていいですか?
300 :
大学への名無しさん :2011/10/27(木) 19:16:21.67 ID:p9Asg4yy0
ここでアドバンテージがイイって言われて、実際に自分の目で見て買ってやってるんだが、本当にいいな 長文と同時に、単語・熟語・文法・構文・解釈の復習にもなるし あと、長文もミクロな視点とマクロな視点で説明されていていい 問題の解説も詳しい
302 :
大学への名無しさん :2011/10/27(木) 20:04:59.87 ID:F+aTtuTbO
英語長文問題精講てレベル高いの? 基礎を3周くらいして次迷ってます
>>299 やておき500だな
解釈は英語読めてないと思ったらやれ
読めるならいらない。それとやておき500と過去問並行させろ
そんなに高くないけど今からやって約60問全てものにするには 多少の努力が必要なレベル帯にはあると思われる
305 :
大学への名無しさん :2011/10/27(木) 23:17:25.29 ID:mK+piwAU0
____ / ヽ '' ノ\ / (● ) (● )\ (⌒) 主よパクりはVIPPER失格だぜ! / :::::⌒ ゝ⌒:::::\ ノ ~.レ-r┐、 | ト==ィ' ) ノ_ | .| | ______ \ `ー' ,/〈 ̄ `-Lλ_レレ .| __/ ヽ ― 、 ,−/  ̄`ー‐---‐‐´ | | | / , ヽ / /.| | | | | / / ヽ / ┌─∠ | | | | | | ⌒ ーnnn | |_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
306 :
大学への名無しさん :2011/10/27(木) 23:33:27.73 ID:ovZ24L9bO
スーパー解テク101使ってる奴いる?
やておきみんなすすめるけどよさがわからん 長文慣れするためのもんなら解説がもっとくわしいもののほうがいいきがするんだけど
俺も使ってたけど2周する気にならんかった ハイトレやった後だと解説が慣れない
構文やってればあのくらいで理解するには丁度良い 単語の確認くらいだし ハイトレは逆に胃もたれする まぁ自分のレベルに合わせるのが一番
以外とセンター大問6専門に扱った問題集は良いと思うね 特に私大の内容一致特化が即プラくらいしかないから、内容一致強化に使える 本文自体はやておき500より明らかに難しいのが混じっていたりするしな
311 :
大学への名無しさん :2011/10/28(金) 01:05:03.98 ID:xgDO+3iM0
ハイトレ2は標準的な解釈やった後の1冊目には丁度良いけど、3だけを他の長文問題集で長文馴れた後にやるとこってりし過ぎ感はあるかな あとアドバンテージは答えの解説がもう少し充実してると尚良かった せっかく後半国立系記述多いんだから和訳の書き方や部分点の辺りもう少し踏み込んで説明するとか
313 :
大学への名無しさん :2011/10/28(金) 03:57:44.32 ID:w7aQu3a70
やておき700と長文トレ発展はどちらのが難しいんだ どちらも国公立向けだと思うんだが
>>313 後者は私立向けじゃないかな?
違ったらすまん
アクセント問題とスピードが足りなくて最期まで解けないことが結構あって泣きたい
長文トレって英文と和訳が一緒に載ってないから復習しにくくない? しかも英文のほうは穴埋めとか整序とかで完全な文じゃないし
>>313 長文トレ発展は記述を多く出す私立大学って感じ。
やておきでもいいけど、ばりばり記述なら英文読解着眼点もいい。
>>316 一応問題が別冊になるんでそこまでではないと思うが
>>317 勘違いしてた、問題は別冊だったな
でも完全な英文じゃないのは復習効率落としてると思う
自分で完全な英文にしろよ糞ゆとり死ね
やておき700の明治学院の文章内容のレベル高杉だろ いままで8割、9割取れてたけどつんだ みんなできてんの?
明治学院のやつ早慶よりむずかった あと9題目の同志社の制限時間40分はきつかった
もうすぐでやっておき500終わるんだけどそっから長文演習は志望校過去問とセンター過去問だけやればいい? 明治政経か中央経済志望です
やておき700が早計入門編は嘘 普通に早計の問題なんてあれより簡単なのがほとんど
>>323 過去問やった方が良いね
やておきは下線部和訳が大半を占めているので私立の問題形式に慣れていかなければならない
センターは内容一致が多いから私大の練習にもなるだろう
やておきはどのレベルが適してる? センター八割以上? 記述55以上?
マーチは300が入門?
>>328 500だろ
文自体は500と同等と言ってもいいが長さが違う
MARCHはあれの1.5倍〜2倍はある
まあ今更300やってるようじゃMARCHはまず無理と言ってもイイ
>>329 マーチ過去問は7〜8割とれるけどやっておき300は結構間違えるんだが、
嘘乙 やておき300間違えるならMARCH過去問は無理 虚栄を張るのもいい加減にしとけ
センターは9割近く取れる でもMARCH早慶過去問になるとなかなか文意取れない 単語も熟語も完璧にしてるはず ポレポレあたりやってみるのがいいのかな それとも過去問解き続けるのがいいのかな
>>327 やておき500は河合の記述偏差値58くらいならちょうど良いレベル
河合記述偏差70で安定してるけど700難しいな
>>332 と同様の状態なんですがポレポレしたほうがいいですか?
ポレポレした方がいいんじゃない?難しい構文がとれないみたいだし ただパッパと終わらせなきゃ駄目だよ 確実に時期遅いから
>>332 記述模試とマーク模試で偏差値が全然違う感じ?
>>332 じゃないけど駿台で記述55マーク65です
早慶理工なんだけど英語本当に伸びない・・・ずっと足引っ張ってる・・・ やておき500を2周した状態で、次にハイトレ3やろうと思ったのですが、2問目でボコボコにされた状態です 文章を毎日一文づつ読むのと解釈単語のレベル上げてから一気に長文読むのってどっちがいいのかなぁ
>>340 俺の意見なんだけどさ・・・。
問題集2周とかほとんど意味ないと思う。
問題集は演習用だぜ?方法論や読み方を提示しているわけではない。
俺は宅浪なんだけどさ、やっぱり演習だけじゃ点数伸びないんだ。
語彙力、解釈力この二つはたりてる?それから英語の読み方はどんな?
設問に対するアプローチは?知らない単語の処理は?
語彙については使ってる語彙帳の細かい派生語まで受験本番までの
ロングスパンで毎日かかさずやっていく。解釈は何やってる?ポレポレか?
それだったらポレポレも1日5題くらい1題3回音読で構文意識してコンスタントに。
他の科目はどうだ?心配なモノがあれば二日に1文でいい。
ハイトレ2はやった?意外とやておき500やった後でもやりがいある。
マーク>記述だから私大志望としてもやる価値ある。
とりあえず落ちつけよ。絶対間に合うから。
でも試験時間内で構文取る作業って正直下線部和訳限定にしても時間相当ギリギリにならない? まぁ取らないと和訳出来ないレベルなら仕方ないんだけどさ
>>343 試験時に構文なんてとらないよ。
英語を英語として読む。そのために頭に英語の枠=構文を入れておくんだ。
試験時にはその枠に勝手に英語がぽんぽんハマる。要は順序が決まったパズルだ。
構文を含んだ英文を何度も読む、これ重要な 同じ文章を何度も読めというアドバイスが多いのはこのため ついでに単語や熟語も覚える
設問の解き方に特化した問題集で、おすすめのものを教えてください
構文という単語の定義をすべきであろう。 1.慣用的な熟語 2.英文解釈 という2つの語義がある。 そこを勘違いしてはならないと思う。
>>342 なんか長文ありがとうございます
>問題集は演習用
自分も同じ事思ってたんですが、英語は量やったもん勝ちとかたまに聞くんで心配なんですよね・・・
>語彙
DuoとTOEIC用の単語2000個やったんで結構あると思んですが、早慶だとやはり知らないのもありますね。
その度吸収してますが、そんな感じでいいですかね
解釈はポレポレです。音読はやってなかったのでやってみますね。
ハイトレ2は2回ほどやりました。
とりあえず理数よりも今は英語がヤバイので鍛えたいです。
>>345 なるほど。
駿台通ってるんでそのテキスト読む事にします。
自分ちで長文問題解くとき声に出しながらやるからか(キモイけど)わりと構文も取れるんだが 模試とかになるとテンパって単語とか文脈とかで無理やりつなげて読んじゃうんだけどまずいよね? 割と深刻です…orz
>>346 ヒロシマーク式
最初は時間オーバーでマーチ7〜8割だったが、最後には慶應の問題制限時間内に解けて1ミスだったよ
力付いたと思う
今は違うのやってるが
そりゃあそういう解き方の参考書ってそれ使える条件満たした問題載せてるから解けるようになるだろ 大学名で釣ったりしてね 肝心なのは過去問なり違う問題集で正答率が上がったかどうだよ
>>351 マーク式ってやっておきたいだとどのくらいのレベルかわかります?
マーク式やったあとやっておきたいで実践しようと思ってます。
>>353 やっておきたいをやってないから分からんが、マーク式はマーチの問題が多いよ、早稲田と慶應もあるが
>>348 確かに量やれば勝ちだけ条件があるんだ。
レベルを落として考えてみよう。単語は500コ、構文はただ5文型を知っているだけ。
そんな奴が長文を読みまくったところで英語が読めるようになるだろうか?
たしかに1日1題をこなしていく必要はあるけど、下地が出来ていないのにやっても徒労。
俺はシスタン、DUO、速単上級、アカデミック中級やったけど知らない単語は普通にあるよ。
ちなみに長文読解で分からない単語出てきても、俺はとくに覚えようとしない。
そんなの皆わからないし、英単語のシラミ潰しするなら他やった方が効率的。
でも、分からない単語は辞書で絶対に引くけどね。それで、その単語の上に日本語書いておく。
基本的に俺は問題集はどんなに出来が悪くても一回しか回さない。でも、いっきにまとめて復習(音読)
をする日を設けてる。とはいっても二、三カ月に1日だけど。
ポレポレ音読するときは、しっかり構造を意識してゆっくりでいいから正しい発音でね。
あまり時間かけないように。でもコンスタントにね。
ハイトレ2もやったんだ。それじゃあパラグラフリーディングの1と2をお勧めする。
パラリー糞だろって酷評あるけど、あくまでそれは単語もおぼつかない奴がパラリー最強っしょwww
とか言ってる奴に対して、言ってるのであって、パラリー自体は英語読解に関して見方が変わる。
そういう本を一冊もやってないなら、パラリー1だけでも効果はあると思うよ。
2は後半が少し難しいんだけど、本文の解説がほとんどないから、俺は志望校の主題形式に似てるのだけで
あとは放置した。中澤の徹底英語長文もあるけど、パラリー1、2が一冊になって、それより演習少ない版って感じ。
時間が無いと思うならパラリー1でもやっておけば、英語読解に対する態度が変わると思う。
>>350 家で声に出さないように演習すればいい。
俺は面倒くさがり屋だから、構文も目で判断してるし、スラッシュも記号も用いない。
それが功を奏してるのかは知らないけど、接続詞に注意する以外は何もしないで理解できる。
普段からの習慣を変えるしかないね。声に出すのは復習時にしたらどう?
>>354 なるほど。じゃあ500ぐらいかな
ありがとう。お互い頑張ろう!
>>355 なるほど。
ちなみに、偏差値どれくらいですか?
358 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 14:27:08.92 ID:xdQRGafx0
大学受験の英語の長文問題集で、「下線部をわかりやすく説明しなさい」っていう問題がたくさんあるオススメ問題集を紹介してもらえませんか?
359 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 15:36:03.30 ID:G58D3VoX0
現在高2です、そろそろ解釈系の参考書に取り組もうかとおもうんですがビジュアル英文解釈Tの 到達点はどれくらいでしょうか?3年に上がるまでにやっておき300とセンター過去問をやろうかとおもうんですが Tだけでは300やセンターを読みこむには難しいですか?
>>358 英文読解の着眼点
>>359 ビジュアルTでセンター程度はほとんど読めるでしょう。
ただそんな問題集に急ぐよりUまでを高2でやった方が理想に近いと思うが。
362 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 16:48:11.05 ID:jawmvs+H0
>>359 レスありがとうございます、なるほどUをしたほうがいいのですか。読解系の参考書をインプット→そのレベルの問題集を
アウトプット→もう一段上の解釈系というふうにしていったほうがスムーズかなぁと勝手に考えていたもので
363 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 17:31:20.71 ID:xdQRGafx0
>>361 ありがとうございます早速やってみようと思います
364 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 17:34:22.00 ID:jawmvs+H0
この時期に東進の模試で5割。数日後には河合のマーク模試があるのに。 もうだめかもしれない。読めてるつもりで読めてないし頭おかしくなりそう…
英単語、文法ともに参考書を一冊仕上げました。あとはセンターレベルの英語に慣れることが必要かなと思っています。 センターより楽な長文から始めて徐々に難しい長文を読んでいけばいくか、多少読めなくても毎日センターレベルの長文を読んでいくのとどちらがいいでしょうか? 自分としては、もうあまり時間が残されていないので後者を選択しようと思っています。 志望大学は中堅私立を3校で全て理系大学です
>>366 多少読めないくらいならセンターレベルので良いと思うよ。センターについては英語は案外慣れで何とかなるからね。
368 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 21:32:15.00 ID:77MSJ7QH0
ぼく河合塾の模試ではいつも五割くらいしかとれないんですけど私大の過去問ではマーチで6、7割は解けてるんですけどセンターは全然できなくても日東〜マーチまでくらいのレベルなら受かってる人って結構いるんですか?
支離滅裂さが心配だよ。
ハイトレ3,やておき500両方すらすら文意取れるんだけどMARCHの赤本になるとだめだ。どうしたらいいんだ
どなたかハイトレ3の音声ファイルをいただけませんか iPod水没させてしまって困ってます
国立英語使わないで私立理科大理工しか受けないんですけど、英語苦手でハイトレ3の難の問題ぜんぜん出来ません。 ヤバイですか? また理科大対策にオススメの長文問題集あります? 過去問解いてればいいですかね?
374 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 22:44:49.89 ID:6203Sx2L0
センター140くらいです。 毎日長文を読むのに適しているものは何ですか?
375 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 22:50:28.71 ID:jH1WDbLB0
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高3 【現在の実力】57から60 【志望校】MARCH文系。 【今までやってきた本】シス単Basic、ver2、熟語ターゲット1000((まだ途中ですが)、ネクステ、基礎100、ポレポレ、やておき500(これもまだ途中です) 【相談したいこと】 模試やセンターで140から上がなかなかいきません。 文は読めているとは思うのですが…。 長文でところどころ落としてます。 これは丁寧にやらなさすぎなだけでしょうか…? やておきもそこそこ取れてはいますが…。 やはり後は丁寧に問題をこなすことですか? 具体的な質問ではなくて申し訳ありません。
ターゲットやりゃ160は必ずいく
>>374 この時期に読むものを探すよりかは、
受験に出る題材に値する文章を読んでください。
長文問題集を解く、
解いたら自分でチェックテストをする、
間違えた箇所は、あらゆる面から考察、
例えば文法的な解釈、設問の背景などから、深い知識を身につけます。
378 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 23:01:52.05 ID:77MSJ7QH0
>>368 つまりはセンターとれなくても中堅以上の
私大受かった人って多いんですか?って聞いてるんです
379 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 23:11:21.29 ID:UzeMcSGJ0
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】 3狼 大学中退者 【現在の実力】センター英語170 【志望校】中央.法 【今までやってきた本】やておき500 700 頻出英文法1000 きめる!センター英語 など 【相談したいこと】和文英訳、英文和訳対策教えて
380 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 23:14:19.52 ID://gvzA8m0
381 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 23:19:09.59 ID:jH1WDbLB0
>>376 熟語のほうでしょうか?
単語は他の単語帳に移ろうとは考えてないのですが…。
382 :
大学への名無しさん :2011/10/30(日) 23:19:43.05 ID:UzeMcSGJ0
中級にしとけ
前回のマーク模試の偏差値が42で、あれから単語帳一冊と文法一冊仕上げたんだけど、ここからセンター過去問→志望大レベルの長文やって長文に慣れるってやり方あり?
385 :
大学への名無しさん :2011/10/31(月) 00:14:47.91 ID:BMv8K3ie0
>>382 うん駿台のやつ
上級編までやれば余裕で合格出来るはず
英語が得点源じゃなくて平均点取れればいいとかなら中級編でいいよ
>>384 もう11月だし、そのプランだろう
センター過去問の大問3から全年度やることをお勧めする
最後までやったら140は超える
読解に慣れてきたら時間計って速読鍛えてキチンと答を埋める練習する
>>386 サンクス
長文は毎日一つで大丈夫ですかね?
多分そのレベルなら長文よりも基礎的な事やったほうがいいと思うな 仕上げたって、完全に全部覚えてるって事? 穴があったら効果は出づらいよ センター過去問もうちゃんと読めるならそれでいいと思うけど 曖昧なら先に基礎100とかやったらいいと思う
389 :
大学への名無しさん :2011/10/31(月) 01:11:18.73 ID:U3IDTInn0
長文読解アドバンテージの解説ってくわしいほうですか? やておきみたいにある程度できる人じゃないと理解し辛い感なんですかね? 空所補充の解説が詳しい問題集を探しているんですが
中央に和訳上級なんていらんでしょ
参考書自体は良いものだけど
>>389 アドバンテージ評判良いみたいだけど解答の解説に関しては極普通
まぁアドバンテージを使うレベルの人ならあれで理解出来るから良いけど
やておきやったことないのでそこの比較は他の人に任す
>>360 人にアドバイスできるレベルじゃないなw
>>392 だって全統で偏差値70前後ってショボイぞw
8割取れてないレベル
しかもそんだけやってその程度かよ
394 :
大学への名無しさん :2011/10/31(月) 17:21:32.71 ID:CRRcEkVaO
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】現役高3 【現在の実力】全統記述68くらい(笑) 【志望校】慶應文 【今までやってきた本】 英文解釈教室 鉄壁 英語長文問題精講 【相談したいこと】 一文一文の構造は 理解できるんだが 全体で意味が繋がら ないというか… やばすぎるお あと京大の英語25ヶ年 ってどう? 抽象的な表現に 対策できるように したいんだけど
>>392 70は単語、文法、解釈やりゃ余裕にいくだろww
問題は75〜だ
リスニングが安定してる奴は耳がおかしい 良い意味で
河合の全統マークなら偏差値75とか存在しないんだが? 200とっても72辺りだぞ知ったか
そりゃ本人は50くらいだからな
マークの話なんて誰もしてねーだろ(笑) 俺偏差値70ちょいだけど単語文法一冊づつやって長文読んでたらこのくらいはいくぞ 偏差値60くらいの人はもっと単語文法やれ 長文読んでて2つ以上の長文にでてきた単語は覚えろ 解釈系はセンターごときには全く必要ない
なにいってるの70はすごいよ そりゃ東大京大志望さんからみりゃ平凡なのかもしれんけど、、
>>394 京大は、慶應みたいに超長文情報処理戦じゃないよ。
ディスコースマーカー英文読解(Z会)やればだいぶ変わると思う。
評論系を読むうえでの方法論が身に着けられる。もちろん構文を取れるとかは大前提だけど
解釈教室をしっかりやってたなら大丈夫だと思う。おれはビジュアルからでもいけた
402 :
大学への名無しさん :2011/10/31(月) 21:32:17.19 ID:CRRcEkVaO
>>401 ありがとうございます!
あと3ヶ月
頑張ります
>>397 マーク(笑)なんか眼中にねえよwwww
ほんとおまら言うことが中学生みたいだよな
405 :
大学への名無しさん :2011/10/31(月) 22:04:52.03 ID:UBM/hPbq0
空所補充の解説が詳しい問題集ってなにがある?
406 :
大学への名無しさん :2011/10/31(月) 22:18:17.08 ID:fH6B5iWy0
>>394 長文全体の主旨を考えながら、過去問を沢山読み込め。色んなジャンルをこなして、長文問題の話題を考えて、その内容についてちょっと考えてみたりしてみなよ。
パラリーとか無駄にやらんでもいい。
407 :
大学への名無しさん :2011/10/31(月) 22:33:25.41 ID:CRRcEkVaO
>>406 ありがとうございます
あと3ヶ月死ぬ気
で頑張ります
>>400 微妙だぞ
少なくともこんなとこでドヤ顔で長文かけるほど英語できるわけじゃない
全統なんか駅弁の入試問題より簡単なわけだし
ID:j5NqEYl5i=ID:sDIuzTAQ0 偏差値どうこう以前に自演しないと自説披露も出来ないやつwww
どなたか371を 非常識なのは承知なんですがどうしても困ってて。
糞本もいっしょに水に流せ
>>409 残念でした自演じゃありませんよ
ワロタ
>>410 違法と知ってして頼むってことは共犯にでもしようってのか?
それがないと受からないと心底思うなら買いなおせ
>>412 自演だろうがなかろうがどっちでもいい
偏差値75超えてから偉そうな口叩け
>>410 iPod水没させたってiTunesに残ってたりcd本体があるだろ
全統記述は英作文だけで40点ある、 更に下線部和訳だと解釈も必要だからその勉強法だと無理だろ 本当に全統記述受けた事あるのか?
全統程度の和訳なんて解釈系の参考書こなしてなくてもできるだろ 解釈系の参考書はパターン把握に役に立つが 文法固めてある程度長文読んでれば訳せる
解釈は基本→基礎技術→ポレポレ 長文は速熟→ハイトレ2→長トレ必修→ハイトレ3→アドバンテージ とやってきてだいたい安定7割は取ってきたんだが、早稲田過去問(スポ科)全く分からなすぎワロタ(特に11のU アドバンテージやハイトレ3と同じぐらいのレベルで内容一致問題充実してたり解き方示してある参考書って何かあるかな? それとももう少し下げてセンター用ので大問6を解きまくった方が良いんだろうか… 一応模試とかだと大問6ではほぼミスらないんだが
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】現役高3 【現在の実力】全統記述58 【志望校】大阪市大 【今までやってきた本】 システム英単語ver2 Duo3.0途中まで 速読英熟語 竹岡の文法と読解 基礎から押さえる英語の構文100 【相談したいこと】 単語さえわかれば大体は読めてると思います。 ただどうしようも無く長文読むのが遅いのと、ちょっと長文とはそれるのですが時々設問に出る英訳や空欄の穴埋めがうまくいかないのとで悩んでます。 前の全統模試では最後の大問丸々手つかずで、途中から時間的に焦ってしまって精神衛生上もよくないと思うので、速度を上げるなんてどうしようもないことかも知れないですがお願いします
>>420 長文の問題集を仕上げてないのが原因のように思えるので
2、3冊やってそれを繰り返し読み込む。それはセンター用でなくていいしもっと上のレベルのを。
それを踏まえてセンターの過去問を解いていれば速くなる。
時間もそんなにないので長文問題集とセンター過去問を並行することになると思いますが。
>>360 だけど。
偏差値どうのこうのって馬鹿らしいわ。
志望校に出ない問題は対策してないし、解答順も全部後回し。
書いたけど、めんどくさがりだからやるとこやったら空欄で寝る時もあるよ。
英作は面白半分でかいてるw
というか大学生になってまで2chの受験板で
395 返信:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 18:05:02.84 ID:sDIuzTAQ0 [1/4]
>>392 70は単語、文法、解釈やりゃ余裕にいくだろww
問題は75〜だ
403 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 21:40:46.64 ID:sDIuzTAQ0 [2/4]
>>397 マーク(笑)なんか眼中にねえよwwww
412 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 23:06:03.81 ID:sDIuzTAQ0 [3/4]
>>409 残念でした自演じゃありませんよ
ワロタ
415 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 23:12:59.82 ID:sDIuzTAQ0 [4/4]
>>414 ごめんな、おら大学生なんだ
お前がどこ通ってるのか知らないけど、悲しいな。
俺は佐藤ヒロシマーク→佐々木面白いほどで偏差値今回自己採点だが模試の点数上がったけどね
>>421 黒本はやっていてこれからセンターパックン…と思っていたのですがやっぱり慣れですよね。ありがとうございます。
426 :
大学への名無しさん :2011/11/01(火) 18:17:38.45 ID:/Ywob27a0
428 :
大学への名無しさん :2011/11/01(火) 20:25:06.16 ID:W3kp1nO4O
英語のセンスを磨くだっけ? あれ難しい?
429 :
大学への名無しさん :2011/11/01(火) 21:43:33.42 ID:8mqQVOAIO
英文読解の着眼点と西きょうじの情報構造で読む英語長文どっちがオススメ? 慶應文志望だから記述が多い前者がいいかな?過去問入る前の一冊として
430 :
大学への名無しさん :2011/11/02(水) 01:51:06.42 ID:1G/jy+8JO
神戸志望なんですけど、今無印の技術100を終わって音読してるんですけど、透視図にいくか長文演習するかどっちがいいですか? 長文演習で神戸なら、何がいいですか?
>>429 情報構造で読むはあんまり良くない。内容は情報構造を冠した薄いパラリー。
他の候補ならトフル慶応の英語だけど、記述の練習を十分にしたいなら着眼点
>>430 先に過去問見て来て出来ない所をはっきりさせて次やるの決めた方がいいと思う
空欄補充問題が苦手なんですが、オススメの問題集ありますか…? センターレベルならできるんですが、私大の過去問だと酷いです
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】仮面浪人青山経済 【現在の実力】模試受けてないから分からないです。センターは9割くらいです。 【志望校】 慶應法、商、上智経済 【今までやってきた本】 ターゲット1900、速単上級、速読英熟語 語法1000、透視図、英語長文問題精講 【相談したいこと】 トフルの慶應をやる前にパラリー系の本をやろうと 思うのですが、実際やる価値はあるのでしょうか? 後、語彙の面では1900と上級で勝負できますか? 長文で分からない単語は必ず覚えてます
434 :
大学への名無しさん :2011/11/02(水) 11:17:20.91 ID:97wVpURZ0
いい加減添削の仕事に戻れ
>>433 勝負できなくはないけどアドバンテージはないね
もっとやってるやつはザラにいる
自分が足りないと思うならやるべし
パラリーも語彙も過去問やれば自己解決する
436 :
大学への名無しさん :2011/11/02(水) 22:44:16.72 ID:Xg3N21DwO
>>431 おお、ありがとう
トフルの慶應の英語ってのは過去問が載ってるわけじゃないの?過去問の前にやっとく系のやつ?
435>わかりました!トフルの慶應をやり過去問 を解こうと思います!
もうこの時期にパラリーとかディスコースマーカーとかやめろよ ていうかそんなもんやった所で英文読めるようになんかならねえよ
センター130〜140くらいなんですけど長文読むの好きなんでやておき500を過去問と並行してやろうと思うんですが、やめたほうがいいですか?(/ _ ; )
ヒロシのあとに佐々木をやろうか悩んでるんだが、読解方とかやっぱり結構違う? 薄い問題集よりヒロシみたいに一文一文きちんと解説してくれるような方が理解し易いから、やっておき500と迷ってるんだが
パラリーは京大に代表される抽象文読む時なら助けになるが 不要
442 :
大学への名無しさん :2011/11/03(木) 00:29:43.54 ID:j9uzRzx3O
長文出来なすぎて泣きたい 文法は割と得意なのに 長文中にあると途端に取れなくなる(並び替えは除く) センターも130点くらいしか取れない 問題演習不足と単語力不足だと思うんだが どっちを優先した方がいいかな? 単語はターゲット1400と文章中に出て来た奴しかやってない 今から新しい単語帳買うのは危険ですか?
443 :
大学への名無しさん :2011/11/03(木) 00:40:12.27 ID:mC3RyXW5O
そもそも長文なんて代物はない 構文の集まりだから精読がちゃんと出来れば長文は出来ないとか有り得ない まあ読み慣れてなくて時間足りないならあるけどな
>>442 単語わかんないのに演習したらそれが読めるようになると思う?
■質問用テンプレ 【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高3 【現在の実力】河合の全統で偏差値49 【志望校】中央、法政、成蹊の経済学部 【今までやってきた本】単語王、やておき300、全解説英頻1000、1100、英熟語問題1000←400問まで 【相談したいこと】 長文問題をもっと解きたいんですけど、 わたしくらいの実力でこの志望校ならもう過去問演習をしたほうがよいでしょうか? それとももっと簡単な問題集で長文の練習をやったほうがいいのでしょうか? アドバイスくださいm(_ _)m
446 :
大学への名無しさん :2011/11/03(木) 01:59:08.73 ID:947CXiQ20
偏差値49は大東亜帝国の過去問でも読めるかどうかってレベル なんかやってる本が全然力になってない気がする
447 :
大学への名無しさん :2011/11/03(木) 02:09:43.97 ID:ye5pCZSMO
速単(必修)とネクステージ完璧にしたら次は基礎英文解釈100やって過去問やったら完璧? 英語苦手なもので… いつも模試80点ぐらい。。。
>>445 それだけやれば偏差値60は楽に超えると思うんだが...
今の段階だと全くと言っていいほどMARCHレベルに達していない
やっておき500はMARCHの簡単な学部
らへんだからやるべし
記述ないなら飛ばしても良い
449 :
大学への名無しさん :2011/11/03(木) 05:09:46.31 ID:H0xprlg10
新潟大学医学部目指してます、基本はここだ→基礎技術100→ポレポレ→透視図まで終わりました 次はなんの解釈本やればいいですか?大矢の最難関、技術100、解釈教室あたりが候補です
>>449 ネタじゃないなら、さっさと長文読解演習、過去問演習しろよ。
無駄が多すぎ。
早稲田理工志望なのですが、英語が欠点です・・・ 単語は結構な量やっていて、解釈はポレポレをやりました。 長文はやておき500をやりました。 いざ過去問に挑戦してみたのですが、時間が異常な位足りないです。正答率も6割くらいでした・・・ 過去問は早い時期にやる方がいいと聞いたのですが、背伸びしすぎでしょうか。 量読んで基礎力も付けてからのほうがいいですかね・・・ 何処からやればいいのか・・・
>>452 解釈がポレポレだけだとすると少なすぎる。
技術100あたりを補うのがいいと思う。
長文は演習とか読み込みとか量が不足してるだけかと。
500がたいして問題なく出来たらZ会長文トレ発展、構文とか難しかったならハイトレ3など
もっと量をこなしていけば変わってくると思う。
>>453 ありがとうございます。
書いてないけど他やってたのは
解釈:基礎100 基礎精工 駿台テキスト
長文:レベル5 ハイトレ2
です。書いてみると結構少ないですね・・・
ハイトレ3は過去問平行でやるつもりでしたが先に終わらせる事にします。
理工で時間不足は基礎がダメだな
>>454 失礼、基礎技術やってたら技術はいらないね。解釈は十分なので
あとはそれで長文を解いて読むのを繰り返していれば大丈夫かと。
ハイトレは構文解説はいいけど長文問題集としてはあんまり機能してないから
先にやって正解だと思う。あとは本格的な長文問題集と過去問に。
>>455 基礎も、でしょうね・・・
ここ3週間で単語は一気に強化したので
文法をやり直すべきか
>>456 わかりました。
あとは長文を一日2文読むくらいでやります。
458 :
大学への名無しさん :2011/11/03(木) 13:12:40.80 ID:Qz//DcQW0
早慶やMARCHの過去問の長文ってどの参考書にものってない表現とかバンバン 出てくるんだけどそれ全部覚えなきゃいけないの?
>>458 覚えよう
早慶ならキーとなる単語の背景知識も頭にいれておくべきだね
同志社志望の高校二年です。 文法はネクステとかをやってます。 長文が苦手です。 ポレポレはやりました。 これやって、次これしろって物ありますか?
>>460 速単上級で解釈慣らしたあとに問題解いて行こう
462 :
大学への名無しさん :2011/11/03(木) 16:33:24.37 ID:61OBmnli0
単語は今duoですが 一年生の内に桐原のデータベース4500を 8,9割覚えました。 速単上級のみがいいのでしょうか?
463 :
大学への名無しさん :2011/11/03(木) 16:38:30.39 ID:rQVgMlYr0
もう見飽きたよ、そのコピペ
464 :
すみません、質問です :2011/11/03(木) 20:50:35.84 ID:vP1BnJTZ0
ターゲットとアップグレードやってるんですがこれでいいですか? あと量が膨大な上に全然頭に入ってこないのですが何かいい方法ありますか?
三日で終わるだろ
今回のマーク、文法8割でラスト二つの大問は満点だったんだが他ので点をおとしすぎた なんかコツやテクニックがあったら教えて欲しい
やておき700、明治学院大学とか佐賀大学のようなレベル高くない大学の問題に限って難しいから困る
>>467 なんかムカつくよなあれ
他の教科でもしょぼい大学の問題出来なかったらヘコむ
469 :
大学への名無しさん :2011/11/04(金) 00:28:25.83 ID:ljbwQ0xv0
記述模試が得意でマーク模試苦手な人って存在するもの?
いや居るだろ普通に 特に理系なら記述と全然違うし
全統記述だと偏差値64くらいだけどマークだと50くらいになる 点数も記述のほうが少し高い
今日マーク模試だったんだけどやっぱり長文読めない、クラクラする… 1行に1つはわからない単語があるんだけど…orz
286 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 19:49:26.36 ID:0CWXk4Hn0
質問の答えとしてはちょっとずれるけど速単→精講→速単→精講って交互にやれば
287 名前:大学への名無しさん[さ] 投稿日:2011/10/26(水) 21:17:23.97 ID:hkG/GGKSI [2/2]
単語もやりたいんだけど実際、早慶上位じゃ1900と上級で
勝負できるの?
あと、TIMESとか気になってる
288 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/10/26(水) 21:37:08.29 ID:IHO89jaoO
>>275 さんくす。
確かに。てか、基本はここだも1周じゃむりそうだから2、3周するわ
289 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 22:01:55.53 ID:zL4mZBCI0
>>287 心配ならちょっと上で出てるアカデミックでもやったらいい
TIMESとか受験に関係のない雑誌に手を出す暇があれば他科目やれ
290 名前:大学への名無しさん[さ] 投稿日:2011/10/27(木) 05:37:35.33 ID:+IKjQZPVI [1/2]
【学年】一浪 【現在の実力】 【志望校】早稲田文系 【今までやってきた本】やておきシリーズなど 【相談したいこと】 やておき1000(なければ700でもいいかな)レベルの内容とワード数の参考書で、本文を読み上げたcdのついているものがあれば知っているだけ教えて下さい 因みにキムタツのやつはもう知ってます 一応入試にでるような論文で勉強したいのでお願いします 280 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/26(水) 16:39:37.27 ID:G63qv6mQ0 乙会のアカデミックでもやれば
>>470 >>471 >>472 マークはできるのに記述ができない
これってどうゆうことを意味する?
やっぱり文章を流して読んでなんとなく意味とってるだけで、具体的に和訳できてないってことだよなぁ
明治志望なんだがこれでいいんだか
>>476 文法は大丈夫か?
5文型はちゃんと意識しよう
明治でそれはマズイ
>>477 まずいよね
過去問解いてみると7割は越えるんだけどただマグレが続いてるようで不安
文法はネクステ30周以上してるしファイナル標準も完璧にしてある。
文型とか初めから確認して過去問もっと読み込んでみる
>>478 結構大丈夫じゃん
答選ぶ時に根拠持ってればマグレではない
読み込みもいいけどマグレかどうか心配なときは必ず解いたことのないやつで力試すこと
今の時期7割なら努力怠らなければ受かるから自信もってがんばるんだ
>>478 やりすぎだろ・・・
何ができてないのか自分で確認しろ
俺は読むの遅いから記述の方がちょっと得意なんだが
そんなの人による
普通だろ
今回の河合の模試、第3問が12/46点だった… 長文読めねー。 読んでるうちに内容忘れるwみんな先に選択肢読んでるの?
97 名前:早稲田商学部[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 22:26:08.30 ID:g8otGoh80 [2/2] ?2BP(0)
>>96 その参考書が終わるうちはそれでいいと思う。でも、11月には過去問中心にしたい。
98 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 22:27:56.86 ID:1emryPTo0 [3/3]
>>97 ありがとう。
そうすることにする
99 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/13(木) 20:01:52.80 ID:yorjxWdoO
やておき700の明治大学のやつ難しすぎるんだがこんなのできる奴いるの?
100 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/10/14(金) 17:39:00.07 ID:2wHjAivK0
とりあえず新しい目の本のレビューというか参考情報
「話題で読み解く英語長文(代々木ライブラリー)」
<中身の出典>
ほぼ旧帝。全て国立型記述問題で、科学論文だけを集めてる。中央値は大阪大・東北大くらい
<レベル>
相当高いと見た。出来て当たり前の問題には解説をつけず、必要なところを詳しく解説するという姿勢。
英文自体が読めるのは前提。私は全統記述で70後半くらい(英語だけは得意)だけど私は使いこなせた
問題に臨むアプローチ方法と背景知識の解説が中心。本文解説は皆無。
自分で辞書を引いたり参考書を参照し、適切な本文分析ができるだけの処理力を前提にしているといえる。
<お勧め用途>
英文自体が科学論文のみ、背景知識の解説が多いということで使う人は限られてくる。
問題の難易度自体は滅法高いわけじゃない。しかし、
解説量・編集方針を踏まえると東・京・一・医・あるいは旧帝など志望で英語をキーと考えてる人向け
設問を解くのもよいけど、出ている問題文が名文が多いので読み込みに回すとよい。
それから合否をわけそうな問題についての解説はかなりしっかりしているし、一問限りの解説というより方法論的だから、
一部の人には福音の書になりうる。使いこなせないと思ったらやめたほうがいい。
>>482 センター9割だが俺は読み切ってから答えるよ
ちゃんと読めていたらどこに何が書いてあるかわかるから曖昧な時は該当箇所チェックしなおしてる
ネクステ30周以上とか、バカ私文は無駄なことやるからバカなんだな
ネクステなんて数時間で終わるじゃないか
>>482 俺は長文満点だったけど設問先に見て傍線部に来たら問題解いていく
全部読む必要ないよ。どうでもいいところは斜め読み
センターも50分ちょいで終わる
>>486 数時間を30週もしてる間に数学最強になってましたありがとうございます。
ポレポレ英文読解プロセス50 と 基礎英文問題精講 はどっちがいいかな? 同志社、法学部志望 高校二年です。
佐々木和彦の面白いほどを使ったことある方、感想と使用感教えてください
ゴミ
>>490 ある程度読めなきゃ使いこなせないかも
あれやるならヒロシのマークやるべき
ヒロシのマークは5番な ゴール下切り込んでくるからちゃんとディフェンスしろよ
>>492 横からごめん
最近佐々木面白いほどに手つけ始めてヒロシもやる予定なんだけど
佐々木→ヒロシかヒロシ→佐々木かどっちがオススメ?
ヒロシってなんすか
>>492 ヒロシはすでに2週しまして新たに長文を解こうと思ってます。
9月の模試でセンター模試148点で、ヒロシを2週、他にも色々して来たので160は取れるくらいのレベルなんですが、それでも使いこなせない恐れありますかね?
また、今からやって入試で使いこなせるか懸念してます。
ヒロシは長文を読むというより解くのに重点置いてるので、赤本など過去問にはいる前に佐々木と考えているんですが、どうでしょうか?
ヒロシじゃねーのかよ!
>>496 ヒロシ→佐々木
>>498 なら佐々木の面白いほどでいいかもな
まぁ論理展開とかは言い方違うだけでだいたい似てるからそんなに違和感なく俺はできたけどね
人それぞれ合う合わないあるから立ち読みとかして決めた方がいいよ
人によってはロジリーとかパラリー合う人いるしね
>【まとめwikiを読みましたか?】はい >【学年】現役三年 >【現在の実力】九月の駿ベネマークで149点偏差値60.7 >【志望校】国公立 第一志望は埼玉教養 >【今までやってきた本】シス単1000語くらいまで >【相談したいこと】 いままでフィーリングというかただ英文を読んでなんとなくあってそうな選択肢を選んで解いていたけどちゃんとした理論で問題が解きたい、学校の先生にも「お前は英語力じゃなくて国語力で無理やり問題を解いてる」といわれて不安 マーク模試で安定して160は取れるようになりたいです なにか良い問題集か参考書は無いでしょうか? 国公立なので他の教科もあるのでじっくりやるよりは効率を重視したいです
504 :
496 :2011/11/05(土) 08:38:50.89 ID:O/j71RDoO
>>485 そうなんだよ。これだけやってできないんだから相当頭悪いんだろうな。日本史国語が満点近いのは救いだけど英語できん。本当にできん。
>>502 佐々木の面白いほどって絶版ですよね?
近所の本屋には無かったのですが、どうやって手に入れました?
>>503 >いままでフィーリングというかただ英文を読んでなんとなくあってそうな選択肢を選んで解いていたけどちゃんとした理論で問題が解きたい、
>
>マーク模試で安定して160は取れるようになりたいです
まず問題を解くにあたり、明確化な根拠をもとに選択肢を選ぶように心がける。
その方法で河合・駿台あたりの過去問マーク問題集や模試を解いてみて、自分自身が選択肢を取捨する際の根拠、プロセスをメモ。
迷った選択肢があればどれとどれを何故迷っているのかなどをメモ。
それを解説と突き合わせる。解説には必ず正解の根拠が書いてあるから、それを読み取る方法を学びつつ
なぜ自分が正解に至らなかったかを分析する(もし問題文を正確に読めてないことが原因なら
もちろんまずそれを出来るようにせねばならない)。
これを繰り返していけば、選択肢の選び方、言い換えればハズレ選択肢の否定の仕方が分かってくる。
明らかに間違い、内容が唐突過ぎる、本文にない要素を含んでいる、要素が足りない、あるいは言い過ぎなど。
結果として唯一間違ってはいないが平易で単純な選択肢が正解になったりすることもある。
509 :
大学への名無しさん :2011/11/05(土) 21:10:37.24 ID:FJ2bxRSl0
佐々木の面白いほど…って今からでもやる価値ありますかね? MARCH志望です
511 :
大学への名無しさん :2011/11/05(土) 23:24:47.77 ID:FJ2bxRSl0
ハイトレ3の8が全然できなかった・・・ 多分早稲田の文だとおもうけど、内容一致問題が苦手だ・・・ こういうタイプの問題ってどうやって解いてます?先に問題読んでますか?
513 :
大学への名無しさん :2011/11/06(日) 14:10:57.07 ID:N5m/hcpD0
ハイトレ2と300と500しかやってなかったけどこれからは過去問だけでいい? それともヒロシのマーク式とかやるべきなの?
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】 1浪 【現在の実力】代ゼミマーク偏差値71 全国総合模試偏差値74 【志望校】早稲田の政経法商社学 【今までやってきた本】 やておき500、ヒロシのマーク式、ハイトレ3 【相談したいこと】 最近やってたハイトレ3は制限時間内に解いて全問正解か1ミスでした。次はもう過去問を解いた方がいいでしょうか?
>>514 偏差値から見てもいいと思う。
ただヒロシもハイトレも収録されてる問題数は少ないから、合わせて実質1冊だね。
まぁ早稲田の文系学部を潰すように解いていっても出来ると思う。
それでなくなりそうならトフル早稲田の英語とか、早稲田そっくりのをやった方がいいよ。
>>514 やておき700orZ会発展と
平行して過去問はどうかな?
517 :
大学への名無しさん :2011/11/06(日) 17:12:44.57 ID:D8Gyti7X0
518 :
大学への名無しさん :2011/11/06(日) 17:16:57.75 ID:D8Gyti7X0
まだ乗せてないの数百個あるから更新していく予定です
519 :
大学への名無しさん :2011/11/06(日) 19:03:47.68 ID:j6JopAJm0
やておき700と"毎年出る"英語長文ってどっちのほうが難しい?
やっておき500ってセンター以上マーチ以下くらいのレベルですかね?
521 :
大学への名無しさん :2011/11/06(日) 20:01:49.32 ID:OBdOCfj+O
>>517 よかったら副詞をまとめてほすぃ( ̄ー ̄)
これどうみても自演だろ わざわざ携帯まで使っちゃって、、、
ダジャレって読んでる時時間かかんね? >creature 栗ちゃんは生き物です これだったら栗ちゃんしか頭に出てこなくて死にたくなる 接頭辞接尾辞でまとめたサイトならよかったのに
>>515 アドバイスありがとうございます。
そういえば教学社の早稲田の英語を持ってるのを思い出したのですがそれはどうでしょうか?
>>516 ありがとうございます。本屋で見てみようと思います。
526 :
大学への名無しさん :2011/11/06(日) 21:38:24.12 ID:MPCgk1Dg0
ヒロシって問題のやり方が書いてあるって感じですか?
今、長文ハイパートレーニングレベル2をやってる高1です。 これって、CD聞いてひたすら音読すればいいですか? あと、この本完成したら次にどの問題集をやればいいでしょうか? 教えて下さい。
528 :
大学への名無しさん :2011/11/06(日) 22:05:13.21 ID:0H3P3hSyI
英語長文問題精講って難しい?
>>527 その情報だけではアドバイスしかねる。
ハイトレ3にとりあえず行ってみては?としか。
>>528 そこそこ難しい。
出る!出た!英語長文22選(ちょいむず)河合出版 ってレベル的にどんくらい?
>>530 700のちょいした。記述ばかりだから私立志望なら他にやるものない時にやれ。国立ならどうぞ
皆、一度読んだ長文ってしばらくして2回目やる? 結構別れるみたいだけど 俺は一度読んだらその文のポイントの復習だけなんだけど
佐々木和彦の情報構造と佐藤ヒロシの論理展開は似てるからどっちでもいいと思うけど
て言うか、情報構造っているのかな?
いらん
情報構造が役に立つことはあるかもしれないが 佐々木の情報構造の本はいらない。
538 :
大学への名無しさん :2011/11/07(月) 13:39:49.46 ID:Yb0Wknfh0
現在受験勉強をしているのですが、なかなか英語の偏差値が伸びません。高校で 進められている学校指定の参考書で勉強しています。 なにかいい参考書教えてください!!本当に悩んでいます。
539 :
名無し募集中。。。 :2011/11/07(月) 13:49:18.51 ID:cbz3MI860
まずは学校指定の教材を挙げなさいよ
>>533 サンクス
ハイトレ3相変わらずメチャクチャ話が面白かったんだけど、
よんでて面白い問題集かなんか知ってる人いたら教えてください
541 :
大学への名無しさん :2011/11/07(月) 23:36:24.90 ID:ATBwGARNO
むしろそれは
>>539 に言ってやるべきだろうw
14号館別館 で検索 参考書。
所謂普通の長文参考書が多くてディスコとかパラリー系の話題あんまり出ないね
ハイトレ2.3 やておき500 レベル別5 をやったんですが次にオススメの問題集ありますか? 早慶理工志望です。 長文トレーニングがいいかな
>>545 もう1度過去問解いて具合を見た方がいい。
点が取れない設問とか、長文にしても苦手な形式(内容一致、空欄補充など)わかるから。
最悪時間がない時は問題集を1冊丸々やるのでなく、苦手な形式を重点的にやるとか。
そういったことの上でだけど、長文トレ発展はいい本だよ。
547 :
大学への名無しさん :2011/11/08(火) 13:37:32.28 ID:zC5KNFihO
浪人 河合塾記述65〜67 早稲田文志望ですが空欄補充の出来が悪く、内容一致も少し間違えて6割〜6割5の出来です。 一応ポレポレはやって完成度は高いです。 西きょうじのナビゲーターか情報構造やろうと思ってるんですがどうですか?
548 :
大学への名無しさん :2011/11/08(火) 15:28:58.73 ID:cOyuW8Me0
工作員は余裕が無い人間に漬け込むからな
>>546 ありがとうございます。
一番苦手なのは内容一致(不適文選択)ですが、それ以前にスピードが追いつきません・・・
まず過去問を解いて形式慣れすべきでしょうか。
ハイトレ3の時間制限は大体は守れました。
センター対策はし無くて良いので国立の人よりは時間があると思いますが、本番までに最低6割くらいは取れるレベルになりたいですね。
音読ってやるべき? 学校でセンター形式の問題やってるんだけど長文だめorz 特に第3問かな?3人の主張の違いみたいなやつができない… 間違えたとこ直したりはしてるんだけど…音読も効果ある?
流石に大問3レベルを間違えるなら音読以前の問題
その問題って一番簡単じゃねーかwww 特にダメっていうかほかの問題がたまたま正解だったってだけだろう。 素直にあきらめるしかない。英語はかなり時間がかかる。理屈も大事だし慣れも大事。理屈は頭と努力でなんとでもなるけど慣れはやっぱり量=時間が必要
センターの文ならば単語を覚えるだけでかなり変わると思います センターの文というか、全てにおいて言えますけど。
まあ今から一年半計画でやれば旧帝でも一工でも目指せるんだからまた頑張れば良い 必ずしも来年受かる必要はない
大問456はいつも満点なのに大問3が全滅することもザラな俺みたいのもいるし一概には言えんよ
556 :
大学への名無しさん :2011/11/08(火) 18:44:48.22 ID:Sbd7fkAWO
俺は逆に第三問のCが合わないんだが あれ国語力がいるの?
>>556 僕もセンターではあれが一番苦手ですね
簡単な時は前後見るだけでわかりますが
558 :
大学への名無しさん :2011/11/08(火) 19:10:28.96 ID:jot81LzzO
皆ひどいんだなww とりあえず、あれは消去法でいける
空欄の後みて代名詞があったらそれを指してそうな語句を探す 旧情報は文の前、新情報は文の後ろ。 これでちょっと間違えなくなった。
>>549 過去問を少しやって、内容一致なら文系学部にもあるから
文系学部の長文とか出来るだけ早稲田の問題に近いのがいいと思うよ。
問題が時間だけであるなら過去問やそれにかなり近い形式を解いていれば改善はしてくる。
それでも苦手なら横山ロジリーでも。
なるほど。ありがとうございます! とりあえず兎に角早稲田の文読みまくる事にします。
お前らセンター、センターって言ってるけど、 二次の勉強してたら簡単に解けるぞ。 俺は名大その口で受かった。
2次対策しかやってなかったら発音アクセント6問ミスったお
単語の時点できちんとやっとかないからだ。
565 :
大学への名無しさん :2011/11/09(水) 18:42:58.05 ID:Svu0gqVJ0
>>489 参考になるかわからないが、参考書最強伝説というのがあります。
色々な参考書の紹介をしている番組です。良かったら調べてみてください
参考書伝説って酷いなww 英語とか糞本だらけで吹いたw
>>562 確かに自分もそう思う、この時期にセンター関連の質問が増えてくるのは仕方ないとは思うが。
失礼ながらセンターであまり引っかかってるようじゃ先が思いやられるわ…
まぁ大学のレベルも個々で色々なんだろうから一概には言えないけど。
>>564 それは違うな
発音アクセントはルールと例外を覚えるのが近道
ちょっとくらいは対策すべき問題だよ
まぁセンターで1番個別対策が必要なのは間違いなく大問1だよな 後はそれなりの大学受けるつもりなら普通にやってればその大学受かる目安の目標点取れるだろ センター英語失敗して本番の英語は合格点余裕でしたってパターンの人とかほとんどいないんじゃね?
570 :
大学への名無しさん :2011/11/10(木) 16:21:35.45 ID:KwMFfW810
>>569 センター110点だったけど早稲田、中央の法うかったよ
英語の世界一分かりやすいシリーズをこの1ヶ月間やったら模試の長文が面白いほど点数上がったお(´・ω・`) たまたまかもしれないけどこの参考書分かりやすい
東進の難易度別長文って良い?
よくない
>>571 世界一わかりやすいの英文読解の特別講座と英語長文の特別講座 どっちやった?
河合のレベル別問題集みたいなのっていい? 今からでも何か問題集やるかセンター過去問取り組むか迷う… 模試は100〜130くらいorz
ロジりーってよく本番じゃ使えないとか聞くんだけど、実際どうなんだ?
>>574 両方買ったけど英文解釈は英文法の解説だから英文法が出来てるなら長文読解おすすめ
>>575 東進でしょ?不安ならハイトレ2と過去問を同時進行とか。
ただその成績なら解釈あんまりやってないのでは?
解釈が薄いなら解釈1冊+センター過去問とか。長文を解いていても解決出来ない部分は残したくないね。
>>572 まず出題者が普段からロジリーを使ってるような人じゃないと問題もそれなりになるんじゃ?
あとロジリー以前をできてない奴が多すぎる。
そしてロジリーが要求されるような英文と問題が出てくるのはごく一部の難関大学。
ロジリーww ぷw 著者自身通用しない問題が出ることを認めた糞読解法wwwww
必修英語長文問題精講買ってきた どうかな? 使ったことある人いたら教えて
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA
>>578 すまん東進だったか。
お察しの通りです…
正直長文解釈って何やるのかわからん。必要あるのか…?
解釈が不必要だと思って(単語や文法や)長文や過去問演習は必要だと思うその差はどこから来るのか?
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA
>>584 すみませんorz
英文解釈ってネットじゃよく聞くけど自分の周囲では聞かないから、何やればいいのかわからないんだよね…
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA
>>586 西きょうじの基本はここだでもやっとけカス
■質問用テンプレ 【まとめwikiを読みましたか?】いいえ 【学年】イチロー 【現在の実力】河合記述65 【志望校】千葉大学 理系 【今までやってきた本】シス単 今井の英文法 構文把握のプラチカ 過去問 【相談したいこと】長文演習に過去問以外でやりたいと思ってます。 千葉大のレベルを考えるとどの問題集がいいでしょうか? 解説が丁寧なやつでオススメ教えてください。 それと千葉大の英語に近いレベルの大学を教えてください。理系です
やておき700って早慶より簡単なレベル?
うん
【まとめwikiを読みましたか?】いいえ 【学年】 高3 【現在の実力】駿河台模試偏差値36くらいのド底辺 【志望校】福岡大学スポーツ科学部 【今までやってきた本】 Z会英単語。でもほとんど覚えていない。 【相談したいこと】 大学入試なめてた。いまのままじゃ絶対受からないのはわかる。 試験科目は国語と英語なんだが、英語が特にひどい。一般中学生レベル以下かも知れない。 いままで部活だけしてきて、まったく受験勉強なんかしていなかった。 ほぼいまから英語の勉強始めるようなもん。 学校の英語の先生に勉強方法を相談したら、今からだったら学校で買った桐原書店のネクステージ という問題集をやりこむしかないって言われた。 一冊やりこめば自信がつくしネクステージはそこそこ優秀な問題集だと。 後、俺は通学で電車の時間が長いからその間に単語やっとけとも。 なんでもいいから今からどう勉強やればいいかアドバイスをください。 長文失礼しました。
>>594 ネクステージと英単語やりこむしかないのか
俺ほんと英語の勉強のやり方わかんないんだよ
自分で見つけないといけないのかやっぱ
>>595 一番先に、大岩のいちばんはじめの英文法を繰り返し読んで内容を完全に覚える。
あとはフォレストを手元に用意して、これを文法のことで調べたりするのに使う。最初から読まなくていい。
次に英文法レベル別1,2を使う。ここでフォレストを単元ごとや、つまづきで調べたり使う。
ここでネクステを覚えるまで使えば、中堅私大受験まで累積の問題数も難度も十分。問題集の繰り返しでok
個人的にはネクステより桐原1100を薦めるが。
この問題集と並行する感じで、基礎徹底そこが知りたい英文読解とか英文読解基本はここだあたりを読んで読解の基礎をやる。
>>596 詳しいレスサンクス
後受験まで約4ヶ月くらいなんだけど覚えれるかな
英単語はやったほうがいいの?
>>597 ここに挙げた参考書はどれもすぐに読み通せるものか、薄い本ばかりだよ。
最初の大岩とか1週間で3周とか全然出来る。スポーツ根性を使ってください。
英単語は無意識のようにやる。個人的には河合2001かターゲットあたりのように
「絶対に出る単語」、「センターレベルの単語」、「難関…」というように分かれてるの使って
最初の項目から順にひたすら延々繰り返した方が効果が出やすいと思うが。
>>598 ありがとう
頑張ってみます
参考になりますた。
あと一応言っておくとセンター対策とかしなくていいね。 受けてもセンター利用のしようがないと思うので。なので実質残りを 私大の2科目だけに絞れば何とかなるかもしれない。
>>600 はい、一般なんでセンター受けないです
国語と英語なんで英語で点をとれるようにやってみます
早稲田理工志望なのですが読むスピードが遅いです。 はじめて過去問を解いたのですが、全く間に合わずさらに40/120ほどしかとれませんでした。 センター模試はいまのところ8割程度です。単語はduo を使っています。 少なくとも60〜70はとりたいです。 どんな勉強をすればよいですか?
>>593 とりあえず上に書いてあるようなやり方でスポーツ的根性でやりまくれ。
ただ、勝手な決め付けで悪いけどたぶん現役で受かるなんて周りは期待してないんじゃ…?
やるだけやって受かったら儲けもんくらいな気持ちで受けて、
だめだったら腰を据えて一年勉強してもっと上を目指したら?
正しい方法でスポーツできてない根性でやれば早慶旧帝も夢じゃないぞ。
まちがった・・・ スポーツできてない、じゃなくてスポーツで鍛えた、と読み替えてください
過去問ってどんな感じで使ってますか? 問題解く→解説読む→わからなかった単語覚えて音読 みたいな感じでいいんですかね?
>>601 亀だけど○○で点を取るなんてしてたら落ちるよ
中学英語やっとけ
長文読解の勉強法って問題解く→解答確認する→構文理解→英文見て和訳、和訳見て英文に戻せるようにする→ひたすら音読→リスニングしてみて100%理解できるようにする これくらいやらなきゃダメ?今20回ぐらい音読したんだけど。
608 :
大学への名無しさん :2011/11/13(日) 22:57:34.46 ID:kxy3MEpl0
今マーク模試120です。 勉強は単語帳2冊を完璧にしました。 センターでは160とりたいです。 どんな勉強したらいいですか??
長文を読む。これに限る。まさか単語拾ってるからなんとなく意味が分かるって状態じゃないだろうな? そんなんなら一生伸びない。 単語は大事だが、英文解釈が出来て初めて語彙力の大事さがわかるといっても過言ではない。 つまり解釈が終わってないなら解釈系(基本はここだ とか ビジュアル英文解釈とか) 解釈は一通りやったっていうなら、長文を読みまくるしかない
610 :
大学への名無しさん :2011/11/13(日) 23:43:34.76 ID:Ei3/rvNP0
過去問の復習方法が全く分からん。 今は解いて丸つけしてなんで間違えたか理解して、知らない単語熟語チェックして終わりだわ。
問題はやらないで良いから英文を読み込む
612 :
大学への名無しさん :2011/11/14(月) 00:32:31.54 ID:M20VQOun0
英文解釈って何ですか??
613 :
大学への名無しさん :2011/11/14(月) 00:51:05.49 ID:xID95KEE0
英文解釈教室終わったんですが基礎編かビジュアルを やったほうがいいですか?
614 :
大学への名無しさん :2011/11/14(月) 00:57:58.66 ID:X+QmIxw0O
俺も過去問の復習方法がわからん 音読したほうがいいのか?
615 :
大学への名無しさん :2011/11/14(月) 05:26:41.38 ID:yGwfy9SW0
おまえらは何から何まで人に教えてもらわないと勉強できないのかよ そういうの自体がゆとり脳だっての
>>613 やらないよりやった方がいいね。
そりゃそうだ。
そもそもこうすれば良いって分かってるならこんなスレや、もっと言えば予備校なんて存在しないしな
予備校なんて実際情弱収容所だけどな 大手予備校の 東大・京大、一工、上位国立医学部の実績なんて、進学校から授業料免除で釣ったスカラシップ生の実績がほとんど そいつらも予備校自体は使わず籍置いてるだけってケースがザラ
千葉大志望なんですけど下線部の指してることを詳しく説明しなさい的な問題が苦手なのでその対策になる問題集って何かありませんか? また似たような傾向の他の大学ってどこかありませんか? 見た感じ東北大、阪大が近そうだったのですが…
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA
ハイトレ3終わったがもっかいやるべきか悩む もう一度単語・文法チェックだけやって他行ったほうがいい気もする 英語は量だって言われてるし 人それぞれだとは思うけど 皆同じ長文は何度も読んでる?
>>619 それは現代文の読解力の問題のような気もするけど。現代文と格闘するをすれば、簡単になるよ(笑)
論理展開や内容をイマイチつかめてないから解けないわけだから、ディスコースマーカー英文読解とか精読のアプローチ、精読の極意をすれば。
>>619 千葉の英語に似てるのは筑波大。長文問題集なら英文読解の着眼点
基礎英文問題精講買ったが 世界一わかりやすい 英語長文 と 佐藤のマーク式も気になる 現高二。同志社志望。センターは150~170 文法はだいたいおk 構文はまだまだ不安 単語は速単、duo 長文が波が激しいので、安定させたいです。 と言った感じです。アドバイスお願いします。
>>622 確かに現代文苦手です
やっぱり精読力が足りてないんですかね…
>>623 筑波大は5年分解いてみたんですけど8〜9割くらい毎回取れるんですけど千葉大だと7〜8割くらいになってしまうんですが…
>>625 一度読んだ英文で良いし、これから読む英文で良いから、ただ漫然と読むのではなくて、時間を気にせずに文と文の関係や段落と段落の関係を考えるくせをつけて要約する。
時間通りに解く練習と精読をする時間を両方持てば英語に関しては大丈夫だと思う。
英語の論理展開は現代文ほどは難しくないし、文章の内容も易しいからね。
>>624 文法おk単語帳その二冊なら精講やれば
発音アクセントリスニング以外は満点取れる
取れるまで無駄に手を拡げずに繰り返せ
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】 1ろう 【現在の実力】 河合で63〜5。. 【志望校】 上智中位レベル 早稲田社学 【今までやってきた本】 長文問題はやておき700 Z会長文トレ発展 上智の英語 【相談したいこと】 過去問以外に長文問題集やりたいんですけどいいのないですか? やておき1000はちょっと傾向が違うかなと思うので、700語レベルの問題集教えてください。
>>627 ありがとうございます。
精構やりこみます。
早稲田法レベルの長文がスラスラ読めるようになりたいんですが、おすすめの問題集を教えてください。 過去問では精読すれば意味は分かるのですが時間内じゃ終わらない。ってレベルです。
時間内に全部読めるのが理想だけど全部読める人なんてそうそういない 読めた所までで点数取ればおk
>>631 今はサラッ読んで答えるってスタンスでやってますが(特に大門1のパラグラフ問題)
本当に分けわかんないところだけ精読してます
英語が一番の得意教科なのでできるだけ伸ばしたいんです
>>628 政経学部の過去問を解く→精読→音読をする事で語彙、文法を極めていくのが一番良い
政経の英語はかなり良問
>>633 早稲田ですね?
法学部は持ってるけど代用効きませんか?
635 :
大学への名無しさん :2011/11/15(火) 22:21:14.80 ID:/GDeQrIT0
MARCH志望なんだけど解釈本は桐原書店の基礎英文解釈の技術100で足りますか?
一部の上位以外なら足りますよ
ありがとうございます
638 :
大学への名無しさん :2011/11/15(火) 22:45:32.28 ID:6DX1BC6E0
トフルの早稲田の英語はどうなの?
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】一浪 【現在の実力】駿台全国71 【志望校】京大理学部 【今までやってきた本】なし 【相談したいこと】 英語は中学生のときに相当頑張ったので、高校ではほとんど自主的には勉強しませんでした。 それでも模試ではそこそこの成績が出ていたので慢心していたのですが、京大の過去問を見て愕然としました。 全然長文が読めない・・・。 明らかに今まで受けて来た模試とはレベルが違う。 この時期にこんなこと言ってる時点で相当深刻なのは自覚しています。 ですがいままで英語の勉強をサボってきたためやり方が分からないのです。 誰かお助けを
>>639 読めないと言っても、構文すらわからないなら
ポレポレ+透視図(ポレポレが合わない、解説が簡素すぎるというなら必要なさそうだけど技術100)
本屋さんで自分で見て選ぶのがいいと思うけど。
問題集は英文精読のアプローチが京大におすすめ。京大トークで攻略もいいとは聞くが。
英作文は竹岡の分厚いのかZ会のか。
連投ごめん。一番大事なの本を言うと京大25か年。上の最低限の参考書をやったら これを使って、足りないところや苦手なところを常に過去問でチェックして慣れる。
アドバンテージ、解説詳しくていいわ
Z会の速読英単語上級編ってあるやん あれに載ってる英文ぜんぶを頭の中で訳しながらノートに丸写ししたら英語強くなった まあちょっと根性論チックだが効果はあった
全訳したあとが好ましいけど、 普通に英文まる写しは勉強になるよ
それは確かにある 英語全般的に強くなる 他にもっといい方法があるのかもしれんが
646 :
大学への名無しさん :2011/11/17(木) 00:38:05.07 ID:rRSoOfi/O
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高3 【現在の実力】駿台全国60 【志望校】一橋大学 社会学部 【今までやってきた本】やっておきたい500、英文読解の透視図、英文読解の着眼点、長文問題のトレーニング(継続中) 【相談したいこと】一橋の二次で英語を武器として使いたいのですが、そのレベルになかなか達しません。 長文を解くとき、いつもなんかしっくりこない感じで、すっきりと読めることが少ないです。 そんな感じなので、どうしても時間もかかってしまいます。 それは、単に長文の練習量が足りないからでしょうか? 一応毎日何かしらの長文1題は解くようにしてます。 ですが、夏ぐらいからあまり成長が見られません…。正直あせってきてます。 もし、長文はこういう方法で勉強するといいよーとか、この参考書オススメーとかありましたら、アドバイスお願いします。
保守
648 :
大学への名無しさん :2011/11/17(木) 01:29:04.35 ID:h0T4qnRWi
立教、成蹊、法政志望の高3です センター英語では180点前後で安定しているのですが成蹊の英語がまったく取れません…… 原因、または改善策あれば教えてください 単語、イディオムは単語王、ターゲット1000ならどこから出されても答えられる状態です
649 :
大学への名無しさん :2011/11/17(木) 07:02:35.94 ID:pN+p6Jv/0
>>645 その、英文丸写しっていうのは
現時点である程度英語が読める解けるレベルでも効果ありますか。
>>648 センターでそんだけ取れんなら
センター利用で行きゃいいんじゃね?
法政、成蹊なら7割後半から8割ちょいで取れるんだしさ
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA
652 :
大学への名無しさん :2011/11/17(木) 09:16:09.53 ID:9Lp89RgY0
英文丸写しwww おまえらほんと効率悪い勉強好きだなwwww
>>646 透視図の他に構文もう1冊やってみては?646の成績からすると
透視図は少し背伸びだったように思えるし、646には構文1冊では足りていないように思える。
その上で今までのやってきた英文を読み返すなど十二分に復習消化する。
とりあえずこれが優先事項か。その今までの教材ちゃんと吸収すればもっといい成績出るよ。
きっと次の長文問題集は志望校なり併願私大の過去問でいっぱいになるかな。
あと新しい英文に接する時はやたら丁寧にいこうとせずに
本番と同じように左から右に忠実に読んでいく。これは復習の読み返しでも意識してもいいと思う。
河合から出てた○○大の英語って過去門少し載せただけなんだな こりゃ絶版になるわww
14号館別館 で検索 難関大学受験のための参考書情報。
656 :
大学への名無しさん :2011/11/17(木) 21:46:11.17 ID:3DhCAEtiO
青学志望なんだけど ハイトレ3が全く読めません 無理して続けるべき? もう少しレベル落とした問題集やるべきですか? やておき500レベル別5ハイトレ2は終わってます
>656 訳してみれ Nobody yet knows exactly how many working parts there are. After all, some parts of the world are still barely known.
658 :
大学への名無しさん :2011/11/17(木) 22:56:52.06 ID:3DhCAEtiO
>>657 どのくらいの働いている部分があるかまだ正確には誰も知らない。
結局、世界のいくつかの部分はまだほとんど知られていない。
みたいな?
659 :
大学への名無しさん :2011/11/17(木) 23:07:37.14 ID:rY+/DpIE0
660 :
大学への名無しさん :2011/11/17(木) 23:08:24.89 ID:CvZCvtQ3I
働いてる人かな?よくわからないな
>>656 何がわからないのか調べてみるべき
構文単語できればあれくらいは読めるようになる
と思ったけど
>>657 があんまり自信ない
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA
664 :
大学への名無しさん :2011/11/18(金) 02:21:46.03 ID:3uD/o9xw0
中央政経、商と学習院商あたり志望なんだけど今からでもヒロシのマーク式はやったほうがいい? 500とハイトレ2、基礎解釈100やってきたんだけど過去問の時間が圧倒的に足りないので困ってます。
Nobody yet knows exactly how many working parts there are. After all, some parts of the world are still barely known. まだどれほどの機能があるのかは正確にはわからない。 結局のところ、世界にはほとんどまだ知られていない部分もあるのだ。 自然科学の話ならこんな感じか working part を労働力的意味なのか、世界の中での自然の働き(たとえば食物連鎖)って意味でのものなのか前後がないとわからん。 some part を いくつかの部分 って訳すのは典型的な英文日本文一対一対応症候群。「〜もある」くらいで十分。
667 :
大学への名無しさん :2011/11/18(金) 07:11:34.23 ID:6dTr67CXO
>>653 アドバイスありがとうございます。構文はポレポレあたりですかね?
着眼点の英文が良かった気がするので、それ復習しつつ、長文問題のトレーニングやっていってみます。
>>667 ポレポレ、自分で見て合いそうにないなら英文解釈技術100。
長文トレ発展をやってて問題なく出来るなら、次は過去問の英文をどんどん読み込んでいく。
この本でも上手く読めてないなら、ハイトレ3でも読み込み用に足してもいいと思う。
すぐ終わるし、構文については解説で疑問残らないし。ただ少し易しいけど。
669 :
候 ◆8c/Sw4f94s :2011/11/18(金) 14:52:12.13 ID:/Hoj98j10
>>668 質問なのですが、今Z会長文トレ発展を終わらせて、全部で平均正解率が74%でした。
これくらいだと、ポレポレ入れて過去問(早稲田文、政経、商、教育)に入ったほうがいいですか?
ポレポレは去年何周かまわしているので、それほど時間はかからないと思いますが。
670 :
大学への名無しさん :2011/11/18(金) 16:48:02.20 ID:y2/EFh/I0
質問です。入試英文 精読の極意は全訳するべき?問題を解くだけにした?
なんで佐藤ヒロシの面白いほど…って絶版になったの?
>>669 ポレポレもやってたなら、模試で点取れないのは解きなれていないからかもしれない。
正直、そこまでの教材を処理できていれば60後半は堅いと思うんだけど。
仮に解きなれていないなら、センター過去問やってどんどん慣れた方がいい。
あと読めるなら(解く時間だけってなら)早稲田を解いて読み込めば演習として十分。
673 :
大学への名無しさん :2011/11/18(金) 21:23:37.48 ID:fUgksPqgO
時間がある人は問題とかシカトできちんと全訳する訓練をすべき だが今の時期全訳はちょっとな…
674 :
大学への名無しさん :2011/11/18(金) 21:33:01.93 ID:Pn4Jgy2Q0
>>669 長文読んでしっくりこないのは読むスピードが遅いからかも
速読英単語の上級編とCD買ってきて、シャドウイングするといい
イヤホンで聞きつつ、音読しつつ、英語音声のスピードで解釈する
最初は聞くのと音読でいっぱいいっぱいで解釈が追いつかないが、同じ英文でこれを繰り返す
すると読むのが速くなる。10本もやれば普段英文を読むのが格段に速くなってるはず
675 :
大学への名無しさん :2011/11/18(金) 22:12:16.90 ID:Pn4Jgy2Q0
>>670 訳を書き出す意義は、@構文を正確に把握できているかのチェックと、Aうまく日本語に翻訳する技術を磨くことにあるから、あの本の目的からいえば書き出す必要はないと思う
(もちろん書いて悪いわけではない)
ただ精読の極意正直微妙なんだよね。こう読みますとは書いてあるんだけど何でそういう読みになったのかというプロセスが書いてないから高校のとき悩んだ覚えあり
今読むと違うのかもしれないんだけど、どうかなぁ。この時期に時間かけてまでやる価値があるかどうか
>658 >657はハイトレ2のUnit1の中の2文 working parts、barelyから思い出せなかったのなら復習が必要だろう 和訳はそれで構わないが、問題文に戻って適宜修正してもらいたい working partsは、問題文では時計を引き合いに出してるから「機能している部品」 barelyのほうは簡単には行かない(基本的には「かろうじて」) 「some parts」が「かろうじて知られている」:多くが未知 「some parts」が「ほとんど知られていない」:多くが既知 続きを読むと、どうも前者のようだと思えてくる (陸より海のほうが広いし、その狭い陸の内の南極の多くも未調査とある等) ハイトレ3へ進むより、ハイトレ2の復習に取り組んだほうが得るものが多そう 解説にある「トピック」に有難味を感じるようになったら青学はもうすぐそこだし、 設問もいわゆるマーチの問題といわれても違和感のない素直なのがほとんど ハイトレ2を十分に復習して、もう志望学部の過去問をやったほうがいいと思うわ
即戦ゼミと やておきシリーズの 難易度って並べるとどうなる? 即戦ゼミ<700てかんじ?
679 :
候 ◆8c/Sw4f94s :2011/11/19(土) 01:46:34.61 ID:9hmZFlIO0
>>672 >>669 です。
紛らわしいアンカーつけてすみません。
ぼくの模試の成績に関してはなにも書いてないです。
仮面浪人決めてからまだ全統第三回記述と早稲田プレしか受けていないので、結果はまだ帰ってきてません。
去年は英語の偏差値に関しては早慶OPで69.8、第三回全統記述で64でした。
>>677 解説ありがとうございます!
ハイトレ2に戻って復習することにします
まだまだ理解できてないとこが多いのがわかりました
過去問も解いていきます
佐藤ヒロシのマーク式 と 世界一わかりやすい英語長文 どちらを買うか迷っています。 現高二。同志社以上志望です。 センターは150/200くらいです。 河合などの模試偏差値は65くらいです。 二者の特徴などを知りたいです。
>>679 もう早稲田過去問手を付けられるレベルだろう。後は解いていく。
683 :
候 ◆8c/Sw4f94s :2011/11/19(土) 20:34:44.28 ID:9hmZFlIO0
>>682 ありがとうございます。
また、質問なのですが、Z会長文トレ発展の慶応総合政策の超長文ですが、37分かかって23/30でした。
(語句選択で6ミス、内容問題で1ミスでした。)
慶応の問題はこれを基準にするとやはりもっと難しいですよね?
どなたでもよいので解答お願いします。
684 :
大学への名無しさん :2011/11/19(土) 21:01:09.57 ID:1fK+etnL0
685 :
候 ◆8c/Sw4f94s :2011/11/19(土) 21:10:48.56 ID:9hmZFlIO0
>>684 そうですか。
それではこの問題はどの学部の平均的な難易度に値しますか?
クレクレ注ですみません。
686 :
大学への名無しさん :2011/11/19(土) 21:14:29.40 ID:n8D85/Wb0
それがわかって一体どうなるってんだ
GMARCHの英語ってGMRACHを受ける時に役立ちますか?
>>685 あれは慶應でも特異なもので他学部と比べるってことは
ここの板じゃ感覚に頼る根拠のない話になっちゃうよ。
さらに言うと使う技術が違うのでそこができたところで他学部に通用するしないも
一概には言えないな。
689 :
大学への名無しさん :2011/11/19(土) 22:11:01.14 ID:1fK+etnL0
>>685 慶応に受かるレベルかどうかが分かればいいんでしょ?
慶応だと経済の問題が一番素直だから、直近の過去問を辞書なしで読んでみるといい。すらすら読めるようであればどの学部でも大体通用する
黙読するだけだと誤魔化してしまうかもしれないから大問1個ぐらい訳を書き出してみるといい
問題が解けたからといって読めてるとは限らないのであくまで訳で判断
690 :
大学への名無しさん :2011/11/19(土) 22:18:42.09 ID:1fK+etnL0
>>687 この手のキワモノは作者が過去問見て膨らました妄想で小銭を稼いでやろうという志の低い本ばっかり
その本を読んだことはないが気をつけてな
692 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 00:12:12.90 ID:pl8VwquR0
センターでニッコマ取りたいんだけど、 ハイパートレーニング1、2ってどうかな?
やっておきたい700やったらさっぱりだったから500始めたら 今度は簡単すぎて8〜15分で完答みたいな感じだし なんだかな・・・
695 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 00:38:38.75 ID:n32k33tCO
>>690 この作者の授業受けてるんだが人間的に良い人だし、授業はなかなか良いぞwww
まぁ参考書は見てないから何とも言えんが
ニッコマなら長文はハイトレ1,2で十分。文法・語法、発音・アクセントが予想以上に 重いから心して勉強したほうが良い。
697 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 03:51:58.15 ID:4EkVOIIN0
やておき300から500につなげる問題集ありますか?ハイトレ2でいいですか? それともそのまま300から500ででOKですか?300は時間内余裕で8割は正解します。 センターで150くらい欲しいです。あとハイトレのCDはリスニング対策にもなりますか?
699 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 13:57:58.50 ID:4EkVOIIN0
>>698 ありがとうございます。
ほかの人の意見もいただきたいです。
700 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 14:54:47.60 ID:vcaxHGA4O
やなこった。消えろゴミ
701 :
カルト警報 :2011/11/20(日) 14:59:21.98 ID:nQ+ReUqf0
702 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 17:05:02.96 ID:WYVS6wX70
■質問用テンプレ 【まとめwikiを読みましたか?】はい。 【学年】一浪(代ゼミ) 【現在の実力】第3回代ゼミマーク69.5 センター過去問175-190 【志望校】同志社大学グローバルコミュニケーション学部 【今までやってきた本】予備校+英文精読へのアプローチ、基礎英文問題精講、桐原熟語、Duo 【相談したいこと】センター試験レベルの読解問題は全て合わせることができるようになってきましたが、同志社大学の内容一致問題を必ず1、2つ落としてしまいます。 いまマーク式英語長文解法ゼミという問題集をやっていますが8割程度の正当率です。このままひたすら演習を繰り返していてよいのか不安でうんこが漏れそうです。 おすすめの問題集、参考書及びこんなことを意識して解くとよいみたいなことがあれば教えてください。
伊藤和夫のテーマ別はマーチには必要ない?
In Florence, where the city’s half-million or so inhabitants have to live with the pollution, gridlock, and crime generated by 11 million visitors a year, there’s talk not only of boosting hotel taxes, but even of charging admission to some public squares. この程度の和訳問題が解説見なければわからなかったんですが、ポレポレやるにはまだ早いでしょうか? 基本はここだ!はすでに終えています。
705 :
名無し募集中。。。 :2011/11/20(日) 17:49:31.38 ID:Vd7Vgq2P0
>>703 全くいらん
ついでにポレポレもいらない
いたずらに古い本やる必要は全くない
最近ここのスレ以外にも解釈やらなくていいって騒いで奴がいるな
解釈が必要ない人もいるのは事実だけど、 ここに質問しにくる人はほぼ必要だろうというのに。
708 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 22:14:41.94 ID:Gfe9Vmxd0
学年…3 志望校…武蔵・経済 偏差値…10月記述45 過去問を解いたところ、 長文だけでは半分ぐらいです。大学説明会では、 「基礎からベスト入試基本問題集英語頻出長文読解」(学研) と「マーク式英語長文 解き方の基本 徹底トレーニング編」(旺文社)の2つを勧められましたがアドバイスをお願いします。 ハイトレlv1は履修済みです。
709 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 22:15:25.33 ID:Gfe9Vmxd0
学年…3 志望校…武蔵・経済 偏差値…10月記述45 過去問を解いたところ、 長文だけでは半分ぐらいです。大学説明会では、 「基礎からベスト入試基本問題集英語頻出長文読解」(学研) と「マーク式英語長文 解き方の基本 徹底トレーニング編」(旺文社)の2つを勧められましたがアドバイスをお願いします。 ハイトレlv1は履修済みです。
710 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 22:41:49.72 ID:2gAfTH7h0
>>702 すみませんうんこ漏れそうなんで
ご教示願いたいです
711 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 22:43:38.10 ID:DwXxroQI0
>>709 大学で参考書の推薦なんかするの?
偏差値45だとハイトレとかやる以前に安河内のはじめからていねいにとかを読むレベルだと思う
712 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 22:43:40.82 ID:A6LdEZht0
とりあえずうんこ漏らそっか 。 そっからだろ
713 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 23:10:47.20 ID:2gAfTH7h0
714 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 23:17:53.76 ID:4EkVOIIN0
いま長文問題集とか解釈とかやる余裕あるのかな ひたすら単語熟語やるべきかと思ってたよ センターも一般も7割、いや7、5割とりたい…
716 :
大学への名無しさん :2011/11/20(日) 23:35:53.59 ID:tZsDmDwd0
ひたすら単語熟語って… 勉強の仕方思いっきり間違えてない?
>>716 そういう人いたいた。単語5000語ぐらい覚えているのに、英文読めない。聞いてみると、単語覚えきってから、
解釈やるんだって。分らない単語が多いと読む気しないとか言ってた。
>>716 やっぱり?塾の先生に長文が読めないというと単語熟語力が足りないんじゃないかと言われて…
>>717 そこまで単語覚えきれてもないや…
えっもう何したらいいの…周りで解釈やってるひといないし…どんどん置いてかれるお…
>>719 どこの塾に行ってたらそう言われるんだ?
722 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 01:04:33.39 ID:etNTbhpo0
その先生ってのはいわゆる担任か? 奴らは受験に関しては全くの素人だぞ 宣伝マン&DVDの管理人に過ぎない
723 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 01:11:21.59 ID:Y5EnhkGtO
>>722 そうですorz
そうかーいつも偉そうに言うがしったかぶりかあんなのー…
何したらいいんだよwww毎日長文読めばいいのか
今から解釈なんて間に合うのかよwwwwwしにたい
俺と逆だな 単語暗記苦手すぎて英文法構文だいぶ勉強して 長文読めないけど偏差値65まであがったな
725 :
>>709 :2011/11/21(月) 07:40:30.46 ID:LTXlDm320
詳しく説明しますと、説明会の際に配布された資料に 上記の問題集がお勧めとして挙げられていました。 英語の偏差値が45で 国語…55 世界史…65です
726 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 08:49:26.99 ID:2IyLZg9l0
>>725 まじかw教授も参考書とか見るんだw
つか世界史の偏差値がそれだけいいなら武蔵大はもったいないなぁ
あと3ヶ月で出来るプラン書くからやってみてよ
・安河内のはじめからていねいにを読む
*一回通読すればいい。分からないところは大体で良い。下記の参考書やってる途中で分かる
・英語リーディング教本を読む
*これも一回通読するだけでいい。はしがきに利用法が書いてあるけど効率悪すぎるので無視。
品詞分解が出来るようになれば本書はクリア
・基礎英文解釈の技術100をやる
*これは最低でも一ヶ月はかかるし大変。上2つを大急ぎで読んでとりかかりたい。
このプランで批判があるとしたら技術100のところ。時期が時期だけに間に合わないかもしれない。
上3冊に絞れば3ヶ月でも終わると思うんだが、無理そうなら西きょうじの基本はここだに置き換えても良い。
ただその場合英語はそこまで伸びないと覚悟しておいたほうがいい。
熟語語法はやる時間ないから無視。ここまで英語やらなかったツケと考えて甘んじるしかない。
単語はできるなら薄いのを一冊やりたい。ただ時間に余裕が無ければこれも無視。これもツケ。
これで英語は偏差値55いけばいいかな、という感じ。がんばってください。
727 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 08:59:37.55 ID:2IyLZg9l0
>>725 それとお勧めとして挙げられていた2冊は難易度がセンター以上ということなので、偏差値45だと太刀打ちできないと思う
大して有名な本でもないし、上記プランをやるならシカトしていい
ただ暗にその本から出題するよ!という趣旨を言っているとしたら分からんがw
短期間でって言うとよく西のが挙がるけど 本当に時間ないなら個人的にある程度演習も兼ねられるの気合いでやっちゃった方が手っ取り早い気がする 西のは確かにまとまってるけどその分例文の数が少ないし演習出来るところがない 仕上げてからもう一冊か二冊解釈書なり問題集する余裕のある人か確認に使うのが中心だと思う
729 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 10:19:30.81 ID:2IyLZg9l0
730 :
>>709 :2011/11/21(月) 15:49:21.02 ID:LTXlDm320
明日進研11月マークの結果が出るみたいなので、 再書き込みします。
文法、解釈、単語を一通り勉強したのですが 長文がじっくり時間をかけないと読めません。 前から訳していくのができないんだと思います。 文構造を書き込まずに前から読んでいく練習をしたほうがいいですか?
732 :
731 :2011/11/21(月) 16:24:53.76 ID:psyTnrLF0
また、そういった読み方を解説してる参考書とかありますか?
733 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 16:25:04.39 ID:2IyLZg9l0
>>731 できたらこれ書いて
■質問用テンプレ
【まとめwikiを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】
【現在の実力】←偏差値etc.
【志望校】←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本】
【相談したいこと】
734 :
731 :2011/11/21(月) 16:32:06.43 ID:psyTnrLF0
>>733 すいません書き直しました
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】3
【現在の実力】河合 偏差値62
【志望校】理系 同志社
【今までやってきた本】塾のテキストがメイン
【相談したいこと】
文法、解釈、単語を一通り勉強したのですが
長文がじっくり時間をかけないと読めません。
前から訳していくのができないんだと思います。
文構造を書き込まずに前から読んでいく練習をしたほうがいいですか?
また、そういった読み方を解説してる参考書とかありますか?
735 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 16:40:55.01 ID:2IyLZg9l0
>>734 河合は記述模試?だとしたら結構いいね
別のスレに書いたものだけど以下のレスが参考になるかも
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1317696755/657 文構造を書き込むのは偏差値60まではいいけど、65〜70欲しいならやめておいたほうがいい
何も書かず、ただ目を動かすだけで読めるように訓練すべき。その意味でも上記の訓練は有用。
ただ今まで文構造書いて読んでたのにいきなり目動かすだけで読めと言われてもできないかも。
その場合はビジュアル英文解釈の解説を4,5本読んでみるといい。やり方が書いてある。
課題文が簡単すぎて辟易するかもしれないけどきっと得るものがある
>>735 模試は文法問題や英作を8-9割とって偏差値稼いでます
難しい方の長文問題とか全部空欄です(文字時間内に読めない)
65は最低ほしいのでがんばります
>ビジュアル英文解釈の解説を4,5本読んでみる
これって参考書内のどこでもいいから4-5章読んでみるってことですか?
ポレポレが家にあるんですが(読んではいない)代用可能ですか?書いてないようなら本屋いってみてきます
737 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 17:09:19.41 ID:2IyLZg9l0
>>736 点の取り方がいびつすぎるw
>参考書内のどこでもいいから4-5章読んでみる
そういうこと。ほんとは全部やって欲しいんだけど時間が無い
Tの冒頭がとくに丁寧でいい(英文が中一レベルだけど)
ポレポレも一応左から右へ動かせば読める訓練を目指してるっぽいんだけど、ビジュアルほど徹底していないから代用不可
解釈教室って手もあるけどビジュアルほど丁寧に教えてくれないのでどうかな
あとシャドウイングね。どっちかっていうとこっちのほうが大事
>>737 なるほど…
本屋でちょっと見てきます
時間もないので全部やるつもりはないんですが
参考までに、ビジュアル英文解釈1と2って1週どれくらいかかるような参考書なんですか?
シャドウイングもとことんやってみます!
739 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 17:29:46.41 ID:2IyLZg9l0
>>738 全部で60本英文が収録されているから、1日2本で1ヶ月かな。2本読むのに解説含めて3時間ぐらいかけてた
俺の場合は全訳書き出してた(そうしろと書いてある)から、読むだけならもっと早く済むかも
>>739 なるほど。
何度もありがとうございました!
741 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 17:34:29.09 ID:2IyLZg9l0
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】1浪 【現在の実力】#2全統記述68() 【志望校】阪大文、早稲田文構 【今までやってきた本】予備校のテキストとか 【相談したいこと】 最近長文を読むスピードが落ちてきたので、センター対策も兼ねて 毎日長文を読んでいこうかなと考えてます。 手元には長文精講とやておき500、阪大の英語15カ年があるんですが どれやるのがいいですかね?
743 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 20:19:18.33 ID:2IyLZg9l0
>>742 その成績だったらどれでもいいよ。
3冊とも評判いいし、全部やったことある人もいないだろうからベストは判断できないんじゃないかな
おれは精講しかやってないけどこれはいい本だよ
>>743 レスありがとうございます!精講やります(^-^)/
今からビジュアルやるのを勧めた奴がいるのか
746 :
大学への名無しさん :2011/11/21(月) 23:24:01.02 ID:sCbGKCVY0
■質問用テンプレ 【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】 高2 【現在の実力】進研模試52 【志望校】慶應商B 【今までやってきた本】 必修英語長文問題精講と速単の構文チェックやってる 【相談したいこと】 英語を得意教科にしたいが長文が模試などで来たときに問題にもよるが読めない奴は全然読めない。ちゃんと正確に早く読めるようになりたい。単語面でも不足気味なのか本当に次々知らない単語出てきて精神的に参る。
その実力じゃ長文なんて無理だよ 学校で文法の参考書渡されてないか? そいつで文法の確認と例文暗記しなよ
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】2年 【現在の実力】河合全統英語70 駿台ハイレベル50 進研72 【志望校】上智文 【今までやってきた本】ユメタン1 学校の長文テキスト 【相談したいこと】基礎を疎かにしてきたために学力が低下してきたように感じます。今後やる参考書の計画としては、 システム英単語→フォレスト通読→ネクステージ→ビジュアルIU→問題演習、過去問 これで十分でしょうか?他にするべき参考書などはあるでしょうか?
>>749 学力から見るに、フォレスト通読するよりネクステ中心でいいよ。
ネクステで分からん所があったら、
フォレストに戻るで十分進められると思う。
あとは、とりあえずそれで行けばとは思う。
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】3年 【現在の実力】第2回全統記述64 【志望校】早 基幹理工 慶理工 【今までやってきた、やっている本】DUO アップグレード 【相談したいこと】単に問題集というよりは長文の効果的な読み方が知りたいです。速度を上げたいです。英語で本番半分は欲しいのでどうかお願いします。
752 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 05:14:20.15 ID:X3OXniMC0
ビジュアルと解釈教室やっても仮定法のってないし 穴だらけだよ、あんなに分厚いのに
お前の目が節穴だらけってことはわかった。
754 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 07:59:48.55 ID:149+kA3W0
11月の後半からビジュアルを押し付けてくる馬鹿がスレに住んでいるらしい
>>755 いや穴だらけって言葉に合わせたんだが。お前理屈コネまくって嫌われるタイプでしょ
2chの伊藤和夫の著書の圧倒的人気に驚く。 解釈教室やビジュアルが良書なのは確かだろうし人気もあるだろうが…。 昔のスレの内容を見るかぎりは、他の参考書も紹介されてたし、伊藤以外の参考書が紹介されても叩かれることもなかったように見えるが…。 伊藤のは古典となってるから安心して勧めれるというのはあるにしても、合わなくて他のを使って上手く行った人間がもう少し居ても良い気がする。
759 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 11:02:36.26 ID:bwnt6BnO0
昨日の武蔵志望の3年ですが、 11月マーク英語50で、3科59でした。 使ってきた教材は、進研(私大標準)と 桐原書店の英頻1100です。 少しずれますが、文法の問題集はそろそろ、ファイナルを購入しようか検討中です。改めてご指導お願いします。
760 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 11:36:33.55 ID:149+kA3W0
>>758 昔からアンチ伊藤和夫は多くて伊藤信者と論争を繰り広げてたよ。
ビジュアル合わなかった大学生が質問者に基礎100を勧めて、そこに伊藤信者がビジュアルを勧めて論争みたいな
今は時間があればビジュアル、なければ基礎100みたいな感じで決着してきてるみたい
というかこの2冊ともあんま流行っていない感じもする
761 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 11:39:09.60 ID:149+kA3W0
>>759 桐原英頻だけでいいよ。というかマークで偏差値が50しかないなら他にやることがあるはず
762 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 11:42:40.44 ID:149+kA3W0
763 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 12:15:54.98 ID:bwnt6BnO0
>>761 返答有り難う御座います。
現状の偏差値が50しかない状態では、あと2ヶ月でどのような対策を
講じれば良いのでしょうか。
レス乞食ですみません
ファイナルを 標準も難関も買った これとネクステすれば難関私大はおk?
765 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 12:31:23.27 ID:149+kA3W0
>>763 >>726 に書いてあるっしょ
2ヶ月しかないとこ見ると、はじていを仲本に変えたほうが良いかもしれん
あと桐原やってたのはラッキー。桐原続けつつ、できるところまでがんばってください
766 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 12:33:15.66 ID:149+kA3W0
>>764 どんだけ文法マニアになる気なんだw
ネクステだけでいいよ。不安ならネクステに代えて英頻(駿台)でもやっとけ
文法マニアというのは、アホらしいクイズ的な問題に答えることではないよ。
768 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 13:18:15.85 ID:149+kA3W0
>>767 言いたいことはわかるけど
>>766 でいう「文法」がクイズ問題を指してるのは明らかなんだから問題はないでしょう
769 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 13:46:09.70 ID:bwnt6BnO0
>>765 有り難う御座います。
早速取り掛かります
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高校二年生 【現在の実力】河合模試で50 【志望校】千葉大工学部 【今までやってきた本】基本はここだ 【相談したいこと】 基本はここだ→基礎英文解釈100→ポレポレ→透視図 長文対策に基礎英文問題精講 で進めていこうと考えているのですが、量的に見てもやりきれるのだろうか、やりきれたとしても効果が出ているのだろうか、悩んでいます。 残り一年間ちょっとありますが、その期間で何とか上記の計画を終えさせるべきなのでしょうか?
問題集は速単必修上級してから考えろ
透視図はたぶんいらない あと千葉大って英作なかったっけ 早めから例文暗誦だけでもやっときな
>>773 基本ここだ、基礎英文解釈100、ポレポレの三冊で十分という事ですね!
何度も反復演習して身につけていきたいと思います。
英作文はよくばり英作文と竹岡面白いほどを一年間通してやる予定です。
775 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 19:05:32.73 ID:149+kA3W0
>>771 まだ高2でそれだけしっかりした計画持ってるならもっと上の大学目指せよと思ってしまう
その通りやったら偏差値60〜65は堅いぞ
>>775 透視図を抜いて、
基本ここだ→基礎英文解釈100→ポレポレ+基礎英文問題精講
だったとしても偏差値60〜65目指せるのですか?
毎日長文練習としてリンがメタリカ2sectionづつやってるんですが 長文としては微妙ですかね? 早稲田理工志望です
その偏差値だともっと単語と文法を固めるべきだよ プラス解釈で相乗効果
>>771 の者ですが、今ポレポレと透視図を見てみたら、ポレポレよりも透視図の方が簡単そうに見えたのですが、場合によっては基本ここだ→基礎英文解釈100→透視図もありなんでしょうか?
質問ばかりで本当に申し訳ありません
780 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 20:04:25.17 ID:149+kA3W0
>>776 透視図抜きのプランだとどうしても倒置や比較といった特殊構文が出題された場合に対応しづらくなるので、そういう場合に偏差値ががくっと落ちてしまうみたいなことがありうる
なので、そのプランでも60〜65は目指せるけれども、安定して取りたいなら透視図もやっておきたい
ただ、基礎100とポレポレでもそういった特殊構文は扱われているので、そこを意識して反復するようにすれば問題はない
ちなみに俺は同じ本を何度もやるのがだるかったのでさっさと透視図やってしまいました
781 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 20:08:18.17 ID:149+kA3W0
782 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 20:09:04.85 ID:149+kA3W0
>>779 透視図とポレポレは目的が異なるので代わりにはならない
783 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 20:21:58.06 ID:pFWmOSP10
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高3 【現在の実力】センター160くらい 模試の偏差値63くらい 【志望校】神戸大経営 【今までやってきた本】進研ゼミ ネクステ 予備校テキスト 【相談したいこと】 読む速さがカスorz センターはかろうじて間に合うくらいで 二次となると半分くらいしかいきません 読む速さを鍛えるにはどうしたらいいですか?? 時間があれば満点近く取れるのに。。。
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】3年 【現在の実力】河合スンベネ60 【志望校】早稲田創造 【今までやってきた、やっている本】DUO+学校配布の単語帳 ハイトレ23 やておき500 基礎技術100ポレポレ 【相談したいこと】 単語と長文のためリンガメタリカを一日2ページづつやっているのですが 別々のものをやったほうがいいでしょうか
785 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 20:23:48.06 ID:149+kA3W0
>>783 速読英単語の上級編とCD買ってきて、シャドウイングするといい
イヤホンで聞きつつ、音読しつつ、英語音声のスピードで解釈する
最初は聞くのと音読でいっぱいいっぱいで解釈が追いつかないが、同じ英文でこれを繰り返す
すると読むのが速くなる。10本もやれば普段英文を読むのが格段に速くなってるはず
786 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 20:26:49.72 ID:149+kA3W0
>>784 リンガメタリカって英文かなり簡単だった覚えがあるんだけどどうかな
難しく感じるのであればレベルに合ってるってことだからそのまま続ければいいと思う
簡単すぎて不安ということなら精講かやておきあたりをやればいいんでないかな
>>786 色々な大学の過去問なのでレベル差はありますが、基本簡単に感じます
過去問平行して解くのもアリですかね
>>782 それでは基本ここだから透視図までで削るとしたら、やはり透視図なんですよね・・・
789 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 20:33:04.34 ID:149+kA3W0
>>787 簡単に感じるんだったらやめてしまっていいと思う
やってきた参考書見る限りリンガメタリカってレベルじゃないように感じる
精講やりつつたまに過去問みるって感じでいいと思う
790 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 20:35:14.03 ID:149+kA3W0
>>788 ポレポレか透視図を削りたい様子だけど両方ともそんなに時間のかかる本じゃないからそんなに負担じゃないと思うよ
>>789 背景知識がいいと思ってやってましたが
科学の話終わったんで中断する事にします
精巧って基礎じゃない奴ですか?
できれば、解説が詳しい物だとありがたいです。ハイトレはかなり好みでした
>>790 頑張ってみます
本当にありがとうございました
793 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 20:44:20.22 ID:149+kA3W0
>>791 精講は英語長文問題精講のことね。黄色いやつ
解説はかなりあっさり。特殊構文のところだけ解説してあとは全訳読んでくださいみたいな感じ
ただ英文の選定がかなり秀逸で、一周すると構文の抜けが無くなって、単語もかなり身に付く
かなり考えて作られてると思う
とはいっても解説が薄いところに批判が多いのでお好みで。解説厚い長文参考書はちょっと心当たりないなぁ
794 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 20:47:11.76 ID:149+kA3W0
>>793 なるほど。
ちょっと考えて見ます
ありがとうございます
あと、同じ長文問題集って何週してますか?
796 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 21:47:25.51 ID:149+kA3W0
>>795 俺はほんと復習嫌いだったから英語に関しては全部1週しかしなかった
一応前日に読んだ文章だけざっと一回読むみたいなことはしてたかな
その分やった参考書の量が多かったからそれが復習になったのかも
これは参考にしてはいかんなw
>>796 なるほど。俺もそれよりちょっと丁寧なくらいだから丁度いいかな。サンクス
やっておきたい500っていう参考書はMARCHレベルと捉えていいでしょうか? 少し立ち読みしてみたのですが、記述が多いのが気になったんですが、私大志望でもやっておいたほうがいいのでしょうか?
英語長文問題精講が終わるので、二次用の演習をと考えてます。過去問だけでなく、 学習しやすい演習書がいいと考えてます。 長文問題のトレーニングか、やっておきたい英語長文700 どちらがいいか考えてます。 難易度、特徴について教えてください。
800 :
大学への名無しさん :2011/11/22(火) 23:27:49.32 ID:BDgOLj6W0
■質問用テンプレ 【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高3 【現在の実力】進研160点くらい 【志望校】MARCH 文型 【今までやってきた本】 基礎英文問題精講 ネクステ 塾テキスト 【相談したいこと】 単語は一瞬で意味が言えるくらいまで仕上げました。 現在塾のテキストを二日に1題、速読のプラチカを二日に1題のペースでやっています。(1日1題) 今後は英文法ファイナルをやる予定です。 ただ、明治の赤本で長文の字数を数えてみると800字くらいありましたが 塾のテキストとプラチカは800字を超える問題が掲載されていません。 よって、冬休みにやっておきたい700をやって慣れたいと思うのですが、 冬休みにやるのでは遅すぎるでしょうか? 法政レベルの長文だとやっておきたい700は必要ないでしょうか? 教えてください。
>>799 訂正
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】高卒
【現在の実力】センター 試験 170点ぐらい
【志望校 国立医学部
【今までやってきた本】 速読英単語 必修編 速読英単語 上級編 英語長文問題精講
【相談したいこと】英語長文問題精講が終わるので、二次用の演習をと考えてます。過去問だけでなく、
学習しやすい演習書がいいと考えてます。
長文問題のトレーニングか、やっておきたい英語長文700 どちらがいいか考えてます。
難易度、特徴について教えてください。
>>800 英語に関してはやればやるほど点伸びやすし、
マーチ上位目指すなら実質早慶受験者との争いだし
余裕がある限り、いろいろやっておいて損はない。
>>801 高卒医学部志望で、センター英語でその点はあかんだろう。
割と本気で志望校、学部再考した方が良いと思う。
やっておき500か長文トレーニング必修編から頑張れ。
そして、どちらとかいわず両方やれ。
803 :
大学への名無しさん :2011/11/23(水) 09:29:08.18 ID:28qS+7Ry0
>>802 センターはアクセントやってなかったとかあるから一概に言えないんじゃないかな
足きりさえ免れれば良いわけだし。
>>801 出来たら模試の偏差値を書いて欲しい。センター170ってだけだとそれこそ
>>802 みたいなアドバイスになる
804 :
大学への名無しさん :2011/11/23(水) 09:30:43.94 ID:28qS+7Ry0
805 :
大学への名無しさん :2011/11/23(水) 09:59:17.77 ID:28qS+7Ry0
806 :
【14.6m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 11:10:45.67 ID:2tvrtSio0
確かに英語の勉強の仕方スレではなにも議論してない気がする
>> 802
>>803 わかりました。 でも調べたら答えてくれているところが見つかりました。
>僕は、どちらの問題集もやりました。
>「長文問題のトレーニング発展編」の方が、難しいです。
>情報によると、「やっておきたい英語長文1000」よりむずかしいらしいです。
早速、長文問題のトレーニング発展編を買いました。理由はテーマ別になっていて、「健康・医療」があり、そこに関連する語句の
まとめがあったり、要約の問題にも対応してくれているからです。それに発行日割と最近だったからです。 時間的に全問に手が
回るかわかりませんが、テーマーを絞って使ってもいいかなと思いました。
>>787 偏差値が河合で最低70、駿台ベネッセで75は超える俺が言う。
リンガメタリカは普通にむずい。
そのレベルで簡単って言ってるってことは、ちょっとヤバいぞ。自覚的な意味で。
正直60じゃやておき500も結構厳しいでしょ?
500レベルをやりまくることを勧める。過去問並行で。
リンガは難しい文章が混ざってはいるけど、そこまで難しくない。上の下、たまに中程度だろう。 個人的には速読プラチカを初見で読み通していく方が難しく感じる。
810 :
大学への名無しさん :2011/11/23(水) 18:34:20.75 ID:28qS+7Ry0
811 :
大学への名無しさん :2011/11/23(水) 18:37:39.14 ID:28qS+7Ry0
>>808 俺も偏差値そんなもんだったけど
>>809 の評価は正しいとおもうよ
>>806 ですよねー、といってもいきなり変わるわけでもないんだろうけど
定期的に話題に上げていこうかなと思う
俺より偏差値5は高いやつもまあまあムズイって言ってたぞ。 もしかして背景知識とか先に読んで、単語も見てから読んでるの?
813 :
大学への名無しさん :2011/11/23(水) 19:03:13.94 ID:28qS+7Ry0
>>812 偏差値で競り合うなw
どういう意味で難しいって言ってるのかが分からん。
単語の難しさを言っているなら確かに難しい
読解に背景知識が求められるという意味ならそういう文章もある
受験生が不得手とする構文が用いられているという意味ならこれは当たらない(文章が多い)
815 :
大学への名無しさん :2011/11/23(水) 19:07:49.34 ID:28qS+7Ry0
>>814 おお、これは失礼w
がんばってください
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】 3 【現在の実力】河合模試で58くらい 【志望校】 東京農工・農、理科大・理工 【今までやってきた本】 速単必修、ネクステ 【相談したいこと】 400文字程度の問題集を求めています 東進のレベル別問題集の5、やっておきたい300か500 買うならばどちらが良いでしょうか
817 :
大学への名無しさん :2011/11/23(水) 20:09:49.42 ID:28qS+7Ry0
>>816 どっちでもいいけど東進はCD付いてる分いいんでない?
>>812 あぁ、単語抜きで読んでたのか
仮にも単語帳だから単語覚えてから読んでたからわからんけど、
文章的にはそんなに難しくはないと思う
単語はわかるけど読めない、みたいな文じゃないし
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】 3 【現在の実力】センター英語は8割ぐらい 【志望校】 明治経営・情コミュ 【今までやってきた本】 センター対策、シス単、ネクステ、基礎英文解釈の技術100 【相談したいこと】 明治志望です。過去問を見るに、長文読解中心なので 長文読解の本をやるつもりなのですが、 基礎英語長文問題精講と、やっておきたい英語長文500のどっちかで悩んでいるのですが どちらがいいでしょうか?前者は古いと聞いたので。 今から2冊手を出すのはまずいと思うので、お願いします。
821 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 08:04:59.52 ID:bL/8/+vk0
>>820 勉強の仕方による
長文を読めることを前提に問題をがんがん解いていきたいというなら精講の問題形式はやはり古い
逆に読解力を上げるために長文を正確に解釈・和訳する訓練をしたいというならどっちでもいい
特徴としては、精講が構文・文法事項において抜けが生じないように網羅的な英文配列になっているのに対し、
やておきは英文を単に難易度順に配列しただけなので網羅性に欠ける。構文・文法事項をマスターした人がいろいろな長文に慣れるためにやるという感じ
822 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 10:26:27.68 ID:qBc4MBQk0
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】浪人1年目 【現在の実力】駿台全統で55〜60 【志望校】立教(経営・異文化・法)など 【今までやってきた本】ハイトレ12、基礎問題精巧、基礎解釈技術100、基本はここだ、ビジュアル1、duo、速単必修、速熟 【相談したいこと】 ハイトレ3をやってみたら精読ができないほどボロボロでした。 マーチ志望にはオーバーワークでしょうか? 解釈、構文系の参考書を一度やってからまたハイトレ3やったほうがいいですか? またはほかの問題集をやったほうがいいですか?よろしくお願いします。
823 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 10:53:06.17 ID:bL/8/+vk0
>>822 別にオーバーワークということはない。やってきた参考書からしても穏当なところじゃないかな?
精読ができないのはハイトレ3の語彙が難しいからかも。一度辞書を引きながら読んでみることをおすすめ
それでも読めなかったら解釈・構文力の不足が疑われるけど、基礎100と精巧やってる以上、それはないように思われる
なので一度長文問題精講かやておき辺りをやってみることをお勧め。これができれば問題はない
>>822 ボロボロって言っても解説が理解できないわけじゃあないでしょう?
とりあえずほぼ構文の勉強と割り切って進めていくのがいいと思う。
最初出来なくても、理解して繰り返し読み込めばそれも力になるんだから。
それで補強だけど、基礎技100、ハイトレ2、基礎英文問題精講の繰り返し復習で基本いいと思うけど。
ボロボロってどういう意味だろう?解説の図で言われればわかるけど、自分では
そういう風に解析することが出来ないとか?
連投スマン。思ったけど長文の量が少なすぎるんだと思う。 ハイトレって収録されてる英文少ないし。マーチにオーバーよりむしろ長文の量だと不足してる。
826 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 11:33:50.67 ID:qBc4MBQk0
>>823 返答ありがとうございます。
基礎100と精巧(1章、2章のみ)をやったのにまったく読めなかったことにショックを感じていました。
残念ながら、単語の意味を見ながら読んでみても内容がわかりませんでした。
それと書き忘れましたが、構文系の参考書はやってません。やておき500はもってるので、解いてみてもうちょっと考えてみます。
827 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 11:46:22.30 ID:bL/8/+vk0
>>826 おおいw1章2章のみかいw
そうしたら
>>824 が言うように長文読む量が不足してるのかも。
>>824 のアドバイスにしたがって、余裕があればやておき、黄色精講でもやればいいんでないかな
あと構文系って普通ビジュアルとか基礎100のこと指すと思ってたんだけど・・・
828 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 11:50:56.58 ID:qBc4MBQk0
>>824 返答ありがとうございます。
もっと詳しく書けばよかったですね。ボロボロというのは解説を読んで理解はできますが、納得できないということです。
つまり、解説を読んでからもう一度本文を見てもスッと文の意味が頭に入ってこないんです。
こんな感じなので、構文系の参考書をやろうと思っています。
でも時間がないので慎重にいきたいです。基礎技100、基礎英文問題精講の繰り返し復習は10周くらいして消化しました。
ハイトレ2の長文も速読で30回、シャドーイングで30回くらいやりましたよ。だからもう復習はやりたくないです。
826でも書きましたが構文系の参考書をやってないので、不安です。もう一度精読をやり直したほうがいいと思うんですがどうですか?
829 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 11:56:16.18 ID:qBc4MBQk0
>>827 え、そうなんですか?解釈系だと思ってましたよ・・・
それでもハイトレ3は読めなかったです。
多読ですか。多読は過去問を精読していくのがいいですか?立教は1000語くらいあるらしいので。
830 :
827 :2011/11/24(木) 12:10:31.45 ID:bL/8/+vk0
>>829 わるいなんか錯綜しちゃったな
基礎100と基礎精講を何週もしたとのことなので、構文・解釈の力が足りないってことはないと思う。偏差値もそんなに悪くないし
その上でハイトレ3ができない理由がちょっと分からないので、同じレベルの長文参考書を一冊やってみるといいと思う(
>>823 のアドバイスに戻る)
たとえばやておき、黄色精講など。上にも書いたけど、これができれば問題なく合格水準
これらをやってみてできなかったらまた相談においで
831 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 12:15:39.15 ID:qBc4MBQk0
832 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 12:36:13.25 ID:bL/8/+vk0
>>784 ですが、精構を勧められて見てみたのですが自分にはあまり合いそうになかったです・・・
何かいい問題集無いですかね・・・
今までやった問題集をやり直すほうがいいでしょうか。
リンガメタリカは簡単なところしかやってなかったかもしれないので一通りやることにします。
834 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 19:38:59.58 ID:bL/8/+vk0
>>833 やておき500やってるし、そのまま700→1000とやっていけば?
>>834 うーん。やておきは記述が多いので私大にはあまり向かないんですよね・・・
836 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 20:14:17.06 ID:bL/8/+vk0
>>835 志望校の問題形式に沿った問題をやりたいなら過去問をやればいいじゃないか
わざわざ予備校講師の作った問題をやる必要はない
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA
>>821 今までセンター対策ばかりやっていて、センターのような長文しか読める力がありません。
センターは捨てて一般に絞ってこれからやっていくつもりなのですが(かなり焦ってます。。)
センターの問題以外の長文には全然慣れていないので、やっておきたいシリーズからやろうと考えています。
あまり時間もないし、センターの長文程度なら読めるので、いきなり、やっておきたい500からで大丈夫でしょうか?
839 :
838 :2011/11/24(木) 21:43:58.12 ID:IMLDSZ5K0
度々すみません。やっておきたいシリーズは国立向けでしたね。 MARCH(明治)志望なので、 伊藤和夫『英語総合問題演習』 基礎英語長文問題精講 入試精選問題集1プラチカ ↑この中のどれか1冊を、これからやろうと思うのですがどれが良いでしょうか? Wikiを見る限りプラチカかなぁ、と思うのですが。
慶應経済志望で今長文問題精講やってるんですが、昨日早大・慶大オープンがあって量が非常に多くて上手く対応出来なかったんですが、このままこの問題集を使ってっていって大丈夫なんでしょうか?
841 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 22:40:33.44 ID:bL/8/+vk0
>>838 実力次第かなぁ。センターの成績以外に模試での偏差値とか分かる?
>>840 慶応経済の文章を読むのに必要な知識は精講で十分身に付く
ただ量が多い英文に対応するには知識に加えて速いスピードで読む訓練が必要。これは精講ではなんともならない
この訓練の仕方は色々あるだろうけど俺的には
>>785 を推薦
>■質問用テンプレ >【まとめwikiを読みましたか?】はい >【学年】一浪 >【現在の実力】河合3回マーク181 記述偏差値65 >【志望校】千葉大理系 >【今までやってきた本】シス単 速単必修 予備校のテキスト 構文把握のプラチカ 過去問 >【相談したいこと】長文演習しようかと思っているのですが、過去問では難しくて今のままでは、時間内に読めません。 時間かけて一文一文なら意味をとれるのですが… 速読力を鍛えるにはどうしたらよいですか? また、千葉大学に近いレベルの長文を出す大学はどこでしょうか? お願いします
843 :
大学への名無しさん :2011/11/24(木) 22:53:05.53 ID:bL/8/+vk0
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
846 :
候 ◆8c/Sw4f94s :2011/11/25(金) 15:07:28.71 ID:YKpFxi700
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】仮面浪人(実質2浪) 【現在の実力】第三回全統記述偏差値72、第二回早大プレ58点、早慶OP61%+英作 【志望校】早稲田文、文化構想、政経、教育、商 【今までやってきた本】シス単、アプグレ、解釈基礎100題、Z会長文トレ2冊、ヒロシマーク式面白いほど 【相談したいこと】 これから使う長文問題集についてです。
>>840 慶応の過去問用意して読み通す体力付けるのが単純にしていいかと思う
848 :
候 ◆8c/Sw4f94s :2011/11/25(金) 15:15:19.95 ID:YKpFxi700
>>846 です。すみません、きれちゃいました。
過去問の前に12月で長文問題集をやって実力をつけたいとおもいます。
今のところの候補は、旺文社長文問題精講かトフル早稲田の英語です。
どちらをやればよいのか、他にもしお勧めの問題集があったら教えてください。
>>843 ありがとうございました
とりあえず速読英単語必修でやってみます
>>849 千葉大なのに速単必修は簡単すぎるぞ
CDを使うならせいぜいハイトレ3か、速単上級あたりから。いけるならリンガ。
この程度のを使わないと、ただでさえ時間かかるやり方だから、効果以上に無駄な部分が多くなる。
あとCDはまぁいいとしてシャドーイングとか音読って 俺はそんなに薦めないな。しゃべろって入試問題ないし 本番は声出しちゃいけないし。CD使うのは悪くはないと思うけどね。 時間ないのに積極的にやるもんかね、この時期に。
俺も音読は秋くらいまでだと思うなぁ そこからは既読の文章を黙読。新演習の文章も黙読。
853 :
大学への名無しさん :2011/11/25(金) 20:22:44.25 ID:dRARMiy80
>>851 >>852 シャドーイングと音読をひとくくりにしてしまっているところに、シャドーイングに対する誤解が見える
シャドーイングの眼目は、過酷な状況で(音声を聞き、同時に声に出しながら、音声のスピードで)英文を解釈することによって、黙読時の読解スピードを強引に上げることにある
したがって読解スピードが求められる直前期こそシャドーイングは重要なのであって、直前期にはシャドーイングは不要(もしくは優先すべきでない)という主張は、シャドーイングに対する誤解に基づくもので、賛同できない
854 :
大学への名無しさん :2011/11/25(金) 20:40:42.60 ID:dRARMiy80
>>848 その2つは要するに体系的な演習書をやるか実践模試をやるかの対立だから、目的による
構文・文法事項で抜けを無くしたいというなら精講
抜けが無いことを前提に実践的な問題をやりたいというなら早稲田の英語をやればいい
ただ解釈教室や透視図をやってないようなので、精講で得られるものはまだあると思う
855 :
838 :2011/11/25(金) 21:25:28.16 ID:NqTr0u9B0
明治志望の者ですが、結局のところ 基礎解釈100→プラチカ1&基礎英語長文問題精講をやることにしました。 12月上旬までに解釈本を仕上げ、12月中旬〜一般までの約2ヵ月弱を、上の二冊の長文問題集と 過去問に費やす予定です。 プラチカ1と基礎英語長文問題精講ならどちらから先に手を付けるべきでしょうか。
856 :
849 :2011/11/25(金) 21:57:21.20 ID:CWvqVT0w0
>>850 やっぱり速単必修では足りないですよね
上級とリンガは
どちらがオススメですか?
リンガの単語って上位クラスなの? なんかポツポツしか難しいのない気がする・・・ リンガって長文問題集として機能するかな
858 :
大学への名無しさん :2011/11/25(金) 22:14:02.42 ID:dRARMiy80
>>856 リンガメタリカについての評価は
>>808-813 俺的にはリンガメタリカは簡単すぎると思う。記述で偏差値65あるということなので上級編をお勧め
859 :
849 :2011/11/25(金) 22:26:30.29 ID:CWvqVT0w0
ありがとうございました 最終的には本屋で見て 決めようと思います。
860 :
大学への名無しさん :2011/11/25(金) 22:29:03.53 ID:dRARMiy80
861 :
大学への名無しさん :2011/11/25(金) 23:13:55.35 ID:cau8Rc3q0
>>855 基礎英語長文問題精講は傾向が明治に合って無くてあんま良くないぞ
基礎解釈100、速読プラチカ、その後過去問で十分
復習も考えるとそれ以上やる余裕はない
もう後過去問でいい気がしてきた 早稲田理工志望なんだけど、このクラスの人達はどれくらい問題集やってきたのかなぁ
>>862 早稲田文型だけどZ会長文発展 やておき500700 Z会早慶コース本科+速読即解コース
で、上智の英語がもうすぐ終わるから早稲田・上智の過去問かなぁ。
>>861 ありがとうございます。
構文プラチカを買ってしまったので、基礎解釈100→構文プラチカ→速読プラチカ→過去問
にしようと思います。それとも構文プラチカ辞めて速読プラチカからやった方がいいのかな・・
>>864 ちなみに僕も明治うけるから頑張ろう!
構文か速読かは時期で焦っちゃだめだ。背伸びをしないことが英語は一番大事だよ!
>>865 構文プラチカと速読プラチカって中身が全然違いませんか?
買うの間違えてしまいました・・物凄く後悔してます・・。明日返品の交渉してきます・・。
>>863 ありがとう
俺も上智の問題持ってるからやってみようかな・・・?
今過去問やるのはなんかもったいない気になる
やておき700ってかなり国立向けらしいけど、やって見た感じ早稲田に役立ちそうですか?
>>866 無名だけど構プラもなかなかいいよ
>>866 すまない、その参考書は見たことがない。
僕は自分のレベルにあった参考書が大事だよってことを言いたかったんだよ!
>>867 絶対直前期になったら過去問とか消化不良おこすから
2年分くらい残しておけばいいと思うけどなぁ。
やておき700は確かに記述多くてだるかったな。やったら力になるだろうけど過去問で良いと思う。
ちなみに僕も受験生だから言うこと半分くらいで聞いておいてね。
やておきシリーズは有名だけど、本文解説ほぼ無し、設問作り替え、設問解説貧弱で良くないよ ぶっちゃけ過去問(滑り止めとかのでもいいから)やった方がマシ
>>869 それは自分が力不足だからそう感じるんだろうな。やておきにくどくどした説明なんかいらないだろ?
本文解説が必要か?設問解説が必要な問題あるか?本文解説が必要なら解釈力が不足してるだけ。それなら解釈の勉強を見直した方が良い。
設問解説が足りないと思うならそれは英語以前に国語力、読解力がないんだと思うよ。読めてればそうとしか答えようがない問題しかない。
やておきは国立用とかではなく、あくまで読解力を養成するものであって、志望校にあった問題を解きたいなら過去問なのは当たり前。
参考書や問題集はきちんと使用目的と使用用途を考えて使うべき。
なんで無理して赤本にも劣るやておき使わないといけないんだよ 他にいくらでも良い問題集あるんだからそっち使うわw
>>871 あの程度で説明がないから不満とか言ってるからさぞかし学力がないんだろうな、と思ったし、過去問が良いとか言ってる時点でわかってないな、と思っただけ。
お前が何様か知らんし、俺はやておきもやってないから難も知らないが 過去問やるのが良い勉強なのは事実。「わかってないな、と思った」って何をわかってないと思ったんだ?かっこうつけちゃいましたか?^^;
やておきやるならハイトレするわ
875 :
大学への名無しさん :2011/11/26(土) 09:33:00.25 ID:sGkm2ahI0
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
こんなことで熱くなんなや。 赤本がいいと思ったらやればいいし、やておきがいいと思ったらそっちやればいいだろ ということで終了な
ハイトレやった後だと他の解説がわかりづらくなるのはある。 あの解説は異常に丁寧
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】3 【現在の実力】駿台ベネッセ59 【志望校 早稲田基幹理工 【今までやってきた本 DUO アップグレード z会発展(少し) 【相談したいこと】早稲田英語はやはり、語彙と速読でしょうか?いつも時間が足りなくなります。長文の勉強をしたいのでオススメの問題集等が知りたいです。
>>858 リンガが簡単すぎて速単上級?
俺両方ともやったけどリンガの方が難しく感じたが。
そしてどっちやり込むのがいいかと言われればリンガ。速単上級は英文がクソ。
あんなの何度も読めって苦行もいいとこ。特にどうってわけではないが
最後のレスに「あいよ」って付けるおまいさん、いつもレスの答えが変ってかずれてね?
>>679 そのままZ会発展終わらせる。合わせて長文3冊ぐらいやって、それ何度も読み通す。
必要十分な量をやってないのに、何故出来ないかを模索することはない。仕上げてから。
>>880 ありがとうございます。
家に兄弟が置いてやっておきたい…や速読プラチカがあるのでとにかく解いてみます。
あと、知らない単語がでてきて、それが単語帳にものっていなくてもやはり全て覚えるべきでしょうか?
学校で配られてるcutting edgeってやつ使ってる奴いる?あれちょっとむずくね??
>>882 速読プラチカは最後、難しいから。Z会発展で読むのに息が詰りそうならハイトレ3で練習。
やっておきやるなら、トフル早稲田の英語とか、代ゼミの早稲田入試問題プレとかのがいいと思う。
やておきは解説の量が多いわけではないのに、問題の傾向が違いすぎる気がする。俺が思うやるべき順は
早稲田志望学部>早稲田他学部>早稲田模試(プレ)>>>他長文問題集(私大型)こんな感じ。
構文も出来てる、長文の量も十分ってなったら読み方の本やってもいいかもね。
あと単語は覚えるのもそうだけど、知らない単語が出てくるもんだって考えてその対処を出来るように。
>>883 Powwowじゃなくて良かったな
>>884 自分も早稲田志望なんですが、私大向けの問題集やりまくるよりは過去問・語彙強化のほうが良いですかね?
現時点では理工志望でまだ過去問5割程度しか取れませんが・・・
【今までやってきた、やっている本】
ハイトレ23 やておき500 基礎技術100ポレポレ レベル別5 リンガ(科学医療のみ)
過去問は20年前のまで持ってます
受験科目の中でも英語は苦手なのですが、やはり語彙でつまづくのと時間が厳しいです。
早慶クラスを目指すならできることを片っ端からやるべきだと思うけどね。 難関校を目指すならはっきり言って質も大事だけど量がモノを言う。 最難関を合格する人は過去問研究はもちろん、ここで挙げられるような定番の問題集は傾向が違うとか言わずに全部やってる
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】一浪 【現在の実力】河合マーク9割、記述偏差62 【志望校】地方医学部 【今までやってきた本】速単、ネクステ、河合テキスト 【相談したいこと】記述模試だと和訳での減点が多過ぎて洒落にならないのですけど、どうも理解が甘いようなんです 長文を多読すべきか、英文解釈演習すべきか迷ってるんですがどうすればいいでしょうか。
>>888 長文で他の問題が点取れてるとするなら、当然解釈の練習が必要になるんじゃないかな?
きちんと読めてないのか日本語に起こす段階でダメになるのかは分からんけども。
まぁ和訳って大抵はひと捻りある構文や熟語、指示代名詞や比喩表現がある所が出されるからな。
そこがピンポイントでダメというのなら、たぶん精読の練習が足りないんだろうな。
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】3年 【現在の実力】ベネ駿英語記述58 【志望校】早稲田文構 【今までやってきた本】 快速英単語(5000語レベル)、基礎英文問題精講、ポレポレ、ロジリーなど 【相談したいこと】今日から長文トレ発展編を始め一週間以内で終わらせるつもりです。 その後に数学社かトフルの早稲田の英語をやろうと思っていますが、迷っています。どちらが総合的に評価が良いのでしょうか?
>>889 ありがとうございます。
言われてみれば当然のことでしたね・・・
まずはZ会の英文解釈必修をやり直して、それから長文演習していこうと思います
892 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 00:00:34.27 ID:ExeUbr60O
この前、速単で音読しながら解釈しろとアドバイスいただいたのですが 三回くらい読んだら 単語の意味確認してもよいのでしょうか? それとも、そのまま十回くらい読み続けた方がよいのでしょうか? 気になったので回答お願いします
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
894 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 00:43:56.12 ID:SSpPc12OO
早稲田教育並の長文を読めるようにしたいのですが、単語張はターゲット1900だけで十分でしょうか? 第三回河合マークは偏差値55でした 死ぬ気でやるのでアドバイスください
895 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 08:00:11.90 ID:R2XtXg/+0
>>880 あんたが言うようにリンガメタリカについては評価が分かれてるから
>>858 にはその旨書いたんだろ
しかもそもそも何をもって「難しい」とするかについても意見が分かれるところなんだから(
>>812-813 )、
せめてどういう意味で難しいと言っているのかぐらい示してくれないと議論のしようがないよ
(もしかしたらあんたと俺は同意見かもしれないじゃないか)
それと俺のレスが変だと感じるならその都度反論するか、具体的におかしい箇所を指摘してくれ
こんな後になって抽象的な批判を投げかけられても質問してる受験生が判断できず、単なる憂さ晴らしにしかなってない
896 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 08:06:48.55 ID:R2XtXg/+0
>>892 いろいろやり方はあると思うけど、俺の場合は何度かシャドーイングして、
どうしても解釈できないところは単語の意味を確認して、訳も見てしまっていた
そんで訳やら構造やらが分かった上で再度シャドーイングするという感じだった
ただ違うやり方をしてた奴も居たから、ここらへんはやりやすいようにやればいいと思う
【まとめwikiを読みましたか?】はい・いいえ 【学年】現役 【現在の実力】全統駿ベネ65 【志望校】東大(東工大に下げるかもしれない) 【今までやってきた本】 ネクステ、速単必修上級、300選、基礎技術100 【相談したいこと】和訳英訳は割と得意なのですが、本文の理解を問う設問だと、とたんに正答率が下がります。 現代文が苦手なのも関係してるとは思います。英文の読解力を挙げるためにはどうすればいいでしょうか?
>>884 本屋で今いろいろと見てきました。
たしかにやっておきたいは記述が多くて違うかな…って感じでした。
トフルの早稲田英語が良さそうでした。Z会を終わらせてこれをやりたいとおもいます。
あと見て気になったのが
世界一わかりやすい早稲田の英語
早慶英文速解入門10講
難関大への逆転ポイント 私立大編
などがありました。これらはどうなんでしょうか…
>>886 早稲田の過去問で点取れないのは、早稲田相応の文を読んでいない(不足している)ってのも
原因の1つでしょう。ハイトレ3でも早稲田手前だし。構文ってだけ見れば十分だと思うから
あとは対策になる文章(端的に言えば過去問、またはそれに類似するもの)を読み込んでは?
リンガメタリカは単純に合間に読む教材として使ってもいいと思うけど。
>>899 ありがとうございます
やっぱり量かなぁ・・・
過去問はちょくちょくやっているのですが、正答率は高くないです。
このまま過去問を続けて慣れ+弱点克服が一番近道ですかね。
一番気になるのは語彙ですね・・・
単語は結構やってるのですがなかなか・・・
熟語は解体やったのでなんとか
901 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 16:46:20.09 ID:sDQEtDqmO
やっておき500と同じかそれよりやや簡単なハイトレが欲しいのですがどのレベルのハイトレが適してますか?
>>901 ハイトレ2かな。
他のだとレベル別5辺り
903 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 17:24:55.83 ID:R2XtXg/+0
>>897 構文把握ができても内容理解ができないで悩む受験生は多い
その原因も多岐にわたっていて一概に言えないのだけれども、
個人的な経験から代表的だと思う原因を2つ挙げておく
(1)読解の速度が遅い
*構文把握等で時間を食ってしまって文全体の内容を把握できないパターン
いったん和訳を紙に書き出した上で読み返すと意味が分かるという場合は
これが原因かもしれない。対処法は当たり前だけど文を早く読むこと
具体的には返り読みをしないで読めるよう訓練するとか、シャドーイングをするなど
このスレでも速く読む訓練は度々話題になっているので過去ログを漁って
自分に合った方法を探すといい
やておきシリーズも過去問も終わってやることなくなったんですが何かオススメの長文の問題集とか教えてください 慶應経済、商志望です
905 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 17:26:00.23 ID:R2XtXg/+0
(
>>903 の続き)
(2)論理に対するセンスが鈍い
*いわゆる国語力が足りないために内容理解ができないパターン
これが原因と疑われる場合には、朱牟田夏雄著「英文をいかに読むか」の
第一編だけでも読んでみるといい。何か得るものがあるはず
上記の他にも色々原因があると思われ、その場合には色々模索してみるしかない
辛いところだけどがんばって
906 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 17:27:14.11 ID:R2XtXg/+0
907 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 17:35:51.71 ID:TZhw4A6k0
わかる単語を適当につないで何となくそれっぽいストーリーをでっちあげる でっちあげ速読はロジリーやパラリーと同じくらいおすすめ
>>906 すまない
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】2浪
【現在の実力】全統記述68
【志望校】慶應経済、商
【今までやってきた本】DUO、解体英熟語、ネクステ、ビジュアル、やておきシリーズ、志望校の過去問10年分
【相談したいこと】おすすめの長文問題集
909 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 17:39:13.02 ID:sDQEtDqmO
910 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 17:50:57.89 ID:R2XtXg/+0
>>908 全統記述68はすばらしいな。経済と商だったら既に合格圏内だと思う
解釈の本をビジュアルしかやっていないようなので、構文・文法事項の抜けを
無くす目的も兼ねて長文精講をお勧め
ただやておきもやっているし、特殊構文も最近はあまり出ないので、あえて言うならという感じ
単語や語法に不安がなければ他科目に時間を割いた方がいいかもしれない
>>910 さんくす
英語は能力落とさずに維持して数学がんばるおw
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
【学年】一浪 【現在の実力】全統記述全部72くらい マークは9割安定 東大英語は60〜70点 【志望校】東大文系 【今までやってきた本】ネクステ ポレポレ DUO キムタツリス 25カ年を少し 他学校や塾のテキストを適当に 【相談したいこと】 今まで適当につまんで勉強する感じだったから穴を埋めたいのと、試験時間内に終わらせられるようにしたい 今は今まで見た英文の復習だったり速単上級でリスニング対策を兼ねつつ語彙強化してます ちょくちょくでてくる長文問題精講ってのが気になるんだけど今からの穴埋めにやる価値はあるだろうか センターごろから東大形式をがっつりやり込むためにそれまでに地盤を固めたいなと それとも今からもう東大形式の問題を進めていったほうがいいですかね? 本番は80点以上取りたいです
914 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 18:21:43.13 ID:HPk/OLLH0
長文問題精講すすめてる奴はほぼ同一人物だろうな 解説はほぼ無い上に、文は短いし、設問形式は今の入試に合ってないしでやる意味は皆無 その成績なら東大過去問と予備校の模試問題集やっていけ
あ、「解説はほぼ無い」ってのは言い過ぎたな でも受験生が求める解説ではないと思う
916 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 18:32:12.75 ID:R2XtXg/+0
>>913 長文精講は文法・構文事項を比較的網羅していて、その点の穴埋め役として役に立つ
>>913 の場合、学校と塾のテキストが網羅的なものでないとしたらやる価値はあるかもしれない
ただ英文が60本収録されていて、一つ一つの難易度も高いので、一週するのに最低1ヶ月は必要と見ておいたほうがいい
しかも現時点で偏差値が72あるということなので、仮に精講をやったとしても、入試で特殊構文が出たときぐらいしか
恩恵は受けられないかもしれない(逆に特殊構文が出題されれば頭一つ抜けられるかもしれないが)
この辺の要素を他科目との兼ね合いも含めて考慮して、判断すればいいと思う
917 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 18:34:18.95 ID:ExeUbr60O
>>896 遅れてすみません
回答ありがとうございます
ちなみに、テンプレになかったのでお聞きしたいのですが、
西きょうじ先生の
英文速読のナビゲーターで読解法学べますか?
918 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 18:37:54.08 ID:R2XtXg/+0
>>914-915 それ俺w
仰るとおり、精講は解説が無いので訳と英文を照らし合わせれば文構造が掴めるレベル
じゃないと使っても無意味だと思う
919 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 18:41:05.31 ID:R2XtXg/+0
早いレスをありがとう 網羅度が高ければ解説は薄くてもいいんですけどね なるほど 東大模試だと英文が普通に読めなかったりするときもあるし(小説系以外ならゆっくり読めば大体は読める)、二次レベルの長文となるとどうしても返り読みしないと読み進められないんだけど語彙や多読が足りてないのだろうか 構文構造がわかってかつ使われてる単語も知っているのにうまく訳せなかったりもする とりあえず過去問を解いてみてどのくらい抜けが感じられるかで判断してみます
921 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 18:47:51.16 ID:R2XtXg/+0
>>920 そこらへんの悩みの原因は
>>903-905 にも書いたけど、いろいろあると思う
過去問やってみて気付くことがあったらここでまた相談してくれ
>>903 ,905
ありがとうございます。おそらく両方が重なってしまっているのかと・・・
センター現代文なんかでも、小説は高得点で安定してるのですが、評論は安定しません
やはり文章を論理的に読めていないのが原因なのかと思います
「論理のセンス」というものは意識して勉強すれば、3ヶ月程度で身につくのものなんでしょうか?
923 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 19:01:23.03 ID:R2XtXg/+0
>>922 >>922 の状況によるとしか言いようがないかなぁ。すまん
ただ「英文を〜」に対処法というか気をつけるべき点なんかが書いてあるので、
それを実践してみるか、紹介されてる英文をいくつか読んでみるといいかもしれない
(大して厚い本じゃないので抜き読みする分にはそんなに時間食わないと思う)
他にも方法はあると思うので、予備校や学校で優秀な先生がいれば相談してみるといいと思う
みんな一度は通る道だから、いろいろ方法論があるはず
だれか884さん以外でも
>>898 にアドバイスできたらお願いします。
925 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 19:10:35.23 ID:R2XtXg/+0
>>924 よかったら一度質問を整理してテンプレに沿って書き直してみて
926 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 19:17:41.28 ID:J3c1DAZWi
長文精講って文のレベルMARCHくらい?
>>925 >>879 のテンプレの人です。
言われたように今はとりあえずZ会発展を改めて進め直してます。
1日3題4時間くらいでやろうかなとおもってるんですが、意味ないでしょうか?個人差はあるとおもいますが…
で終わったら次にやるものを探してて、
>>898 のようなものを考えている、ということです。
928 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 19:25:05.78 ID:ExeUbr60O
>>919 いえいえ、こっちこそ
すみません
どなたか、ナビゲーターについて知っていることがあれば教えてください
929 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 19:42:12.76 ID:R2XtXg/+0
>>927 その次にやるものについては、目的によるかな
上でも何度か書いてるけど、構文・文法事項の抜けを無くしたいなら長文精講
*ただし
>>916 ,
>>918 英語成績維持のために毎日長文を読みたいとかであればやておき
*問題形式が〜と言い出す人が多いけど、それでやておきやらないのはもったいない気がする
志望校の問題形式に沿った訓練をしたいとかなら過去問
*とくに
>>898 みたいな問題集をやるなら過去問をやったほうがいいんじゃないかと思う
>>929 目的ですか…。正誤とか内容一致がやはり苦手ですかね…。和訳とかよりも(早稲田はないですが)
あとは時間が足りないということですね。
931 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 19:58:01.88 ID:R2XtXg/+0
>>930 結局正誤も内容一致も英文を速く正確に読めているかどうかを判定する問題だから、
それが苦手というのはそうした能力が欠けているのだと思う
その原因が文法・構文知識の不足によるものか、語彙力の不足によるものか、
はたまた読解スピードが足りないせいなのか見極めた上で次にやるものを決めればいい
正誤や内容一致が苦手なのは、そうした問題をたくさん解くことで改善される性質の問題ではないと思う
なんか本当に長文読めないどうしよう 単語熟語不足なのか? 文章が何いってるのか全くわからない 言い換えとかわからないよ…
933 :
大学への名無しさん :2011/11/27(日) 20:53:23.22 ID:R2XtXg/+0
>>932 いったん落ち着いてテンプレ書いてくれw
高3河合記述75 慶應経済 法学 SFC志望 過去問を解きおわった後になんかオススメの問題集ありますか?
おいテンプレ書かないとそろそろ彼もブチギレるぞ
>>931 語彙とスピードだと思います…
語彙はduoアップグレードで対応しようとしてますが、スピードはどうすればあがるのてしょうか?
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高三 【現在の実力】河合マーク50前後 【志望校】理系 理科大 マーチ理学部 【今までやってきた本】基礎英文解釈の技術100 ターゲット1900 ネクステ やっておき300 基本はここだ 【相談したいこと】 模試や過去問で長文が点数を安定してとれません センター過去問で110〜150ぐらいです 理科大もしくはマーチ理系の形式のマーク多めの長文問題集を探してます また、復習のやり方ですが長文を解いたあと段落ごとのわからなかった単熟語、文法を書き出して、解説を見ながら一文ずつ訳を確認して最後音読してるのですが、復習はこんな感じで大丈夫でしょうか?
>>937 その参考書全部しっかりやって50くらいしかないならやばいんじゃないかな?
マーク50前後って、大東亜帝国もやばいくらいだろ・・
>>938 >>939 数学と化学はまだましなんですが・・・
英語に手をつけたのが10月からでかなり焦ってます
復習のやり方が間違ってるのかもしれません・・・
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
>>940 単語なり文法なり自分ができない原因を考えてそこを補強するように意識して勉強すると大分違うと思うよ
ただテンプレを消化するだけじゃ無駄が多くなってしまう
943 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 08:25:08.57 ID:2BLxY88G0
>>937 それだけやってマーク50ってのはどういうことなんだろうな
勉強方法および使ってる本も間違いは無いので、今後はやってきた本を復習しつつ、
一日2本ぐらい長文を読むようにすれば近いうちに成績は伸びると思う
944 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 09:53:02.49 ID:/efHKdHE0
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】仮面浪人(実質2浪) 【現在の実力】第三回全統記述偏差値70.9、第二回早大プレ58点、早慶OP61%+英作 【志望校】早稲田文、文化構想、政経、教育、商 【今までやってきた本】シス単、速読上級、アプグレ、解釈基礎100題、ポレポレ(一浪時にやってから復習してない)、Z会長文トレ2冊、ヒロシマーク式面白いほど 【相談したいこと】 これからの英語の勉強方法についてです。英語の勉強の仕方スレが荒れているのでこちらでしつもんさせていただきます。 @長文、解釈の問題集について いまのプランとしては透視図とポレポレをはさんで(この間にヒロシマーク式の復習を並行)、 そしてトフル早稲田の英語にいこうとしています。 でも個人的にはトフルの前に速読のプラチカを入れたほうがいいかなという気もします。どちらかよいでしょうか? 今日透視図をやったところ、そこまでつっかかるというわけでもないのでポレポレと合わせて2週間で終わると思っています。 A文法について 文法はアプグレをやっただけなのですが、桐原1000かファイナル難関を入れたいです。志望校を鑑みていれる必要性はあるでしょうか? B冬期講習について 長文の冬期講習を3大予備校のどれかで受けようと思うのですが、皆さんのオススメ講座はありますか?あれば教えてください。 以上です。AとBはこのスレに直接関係ないですが、答えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
945 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 10:17:42.56 ID:2BLxY88G0
@透視図つっかからない+ポレポレ既読ということで、既に構文知識は問題ないはず 加えて模試の結果も問題ないところを見ても、プラチカは他科目との兼ね合いで時間があればという感じ やるとしてもペース維持のためで、新たに何か得るものは特にないと思う Aアプグレに比べてその2冊は難易度高いけれども、重複が多くて無駄が多い どうせやるなら伊藤の英頻(桐原より難易度はちょい高め)が薄いので、 分からんとこだけ抜き読みすれば時間短縮になっていいと思う。解説が薄いけれども偏差値的に問題はないはず あまり話題に上らないけど良い本だよ B偏差値的に不要。他科目に金と時間を割いたほうがいい どうしてもというなら西きょうじがいいかなと思うけど、得るものは特にないと思う
946 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 10:33:37.81 ID:Mu7NnzUY0
いまパンフレット見たら 代ゼミで早稲田英語の学部別予想問題演習があるね 気になるなら 第一志望の講座をひとつくらい受けとけばいいんじゃないの
947 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 10:39:46.67 ID:d0qETKIHO
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】現役 【現在の実力】英語は偏差値35くらい 【志望校】日大生物資源科学部 【今までやってきた本】基本はここだ、Vワード等 【相談したいこと】今センターでは2割くらいしか取れません。最低でも6割にしたいです。「基本はここだ」が終わったので「英文解釈の技術70」をやろうと思っています。順番的には問題ありませんか?
948 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 10:45:32.82 ID:2BLxY88G0
>>947 いいんじゃない。技術100でも問題ないけど
ただ文法書(仲本、はじてい、FOREST辺り)を読んでないのが不安
偏差値的にもここらへんの知識が欠けてる気がする
技術70か100やってて困難をきたすようであれば文法書を並行して読むといいかも
949 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 10:58:19.16 ID:d0qETKIHO
>>948 ありがとうございます。
フォレストは使ってないだけで持ってるので
つまずいたら確認しながらやっていきたいと思います。
>>947 基本はここだやって偏差値35とか
ボール転がした程度でサッカーできるようになりましたって言ってるようなもん。
もっとまじめにやれクズ。お前みたいなのが大学入っても社会の役に立たない。まあせいぜい私立の金づるになるくらいだわ。
>>927 一応最初にレス付けた者なので思うことを答えます。
追加で挙げた問題集は自分もいらない、過去問でいいと思う。
あとやておきとかを形式だからってやらないのは良くないみたいなのが散在しているけど
俺はやるのが悪いとは思ってなくて、やれればそれはそれで理想だと思う。
だけどそういう理想に走る時間もないというか、その時期ではないと思う。
やるにしても先に過去問とかトフルとか、本番に近いの優先で余裕があってやりたいならやておきとかで
量を稼げばいいと思う。大事なのを12月でも脇に置いておく理由がわからない。
952 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 11:09:04.54 ID:9nh/gCF30
自分では勉強してるつもりで、無駄な作業の繰り返しになってる。悪循環だ 一口にいえば基礎が全く理解できてないんだが、 参考書独学や予備校だけでそれを克服するのは今の君には無理なんだと思う
953 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 11:30:38.47 ID:d0qETKIHO
>>950 一応3周くらいしたんですけどね
語彙力の問題なのか
長文みるとびびってしまうからなのか
真面目にやってるつもりになってるクズなのかはわかりませんが
なんかちょっとやる気になりました。
ありがとうございます。
954 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 12:22:39.53 ID:rWHHsREL0
>>945 >>946 ありがとうございます。
伊藤和夫の英頻は去年手を出したのですが、伊藤和夫の本はどうしても会いませんでした。
では桐原1000、ファイナル難関以外でレベルの高い文法書はなにがあるでしょうか?
また講習に関しては、自分でもう少し検討してみます。
ほかの方はオススメ講習ありませんでしょうか?
長文系の講習を教えていただけるとありがたいです。
河合塾でしたら講師と一緒にお願いします。
スレチすみません。
>>953 3周しようが100周しようが一緒。何周したかなんて気にすんな。
頭に入ったならもうやらないし、必要だと思ったらもう一周するし。
たいてい一回じゃ入らないから何度も繰り返してるうちに気が付いたら何周もしてたってだけの話。
俺は3周したからとりあえず次の問題集 なんてどこのボンクラだ。もう1回真面目にやり直せ。
語彙力も大事。最低でも1000語は覚えろ。断言するけど、そのまんまじゃ100%受からないからね。
>>854 長文系ってなんだw意味不。パラリー系は絶対やめろ、あんなの真面目にやってれば身に付いていくもの。習うものじゃない。
956 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 13:36:02.72 ID:rWHHsREL0
>>955 わかりにくくてごめんなさい。
長文を主体に教えてくれる講習ということです。
>>956 ここで聞くより予備校のスレで聞いた方が良いよ。校舎も特定出来ないのに講師の推薦も出来ないし。
しかも実力人気ある講師は塾生、予備校生の予約ですぐに一杯になるからオススメしても取れるかはわからないし、授業の進め方もレギュラー講義を取ってる人向けだから講習だけ取るのはあまりオススメ出来ない。
使ってる参考書とか問題集で自分と合う講師を選べば間違いが少ないとしか言いようがないけど、今の成績ならそれほど必要とは思えない。
958 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 14:33:33.97 ID:Y6eKrkbUO
偏差値70弱ヒロシのマーク式やろうと思うんだけどそれくらいの偏差値の人で効果あった人いるー? あったら教えてください。
959 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 18:04:09.80 ID:/Yyxz1Jv0
現代文と英語の長文の勉強って相性悪いと感じた 2、3日5時間ぐらい現代文の勉強ばっかりやってて久しぶりに英文読んだら 驚くほど読めなくなってた。目だけ先に進んで内容が全然頭に入ってこない。 すぐに戻るよな?
960 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 19:48:55.52 ID:2BLxY88G0
>>959 そういうこともあるんだ
似たような経験で一度長文が読めなくなったことがあったんだけど、回復まで一ヶ月ぐらいかかって
ひやひやしたことがある。なるべく早く対処したほうがいいかもね
961 :
大学への名無しさん :2011/11/28(月) 21:08:55.18 ID:CeBg/yNVO
今までが読めてた気がしてただけだろ
スレチですみません…… 他、どこで書き込みすれば良いのか分からなかったので、こちらで書き込みます 早稲田の過去問を解いてて会話表現が苦手なのですが、 会話表現はどんな参考書で補えばよいですか? 書店で見た、横山のメタロジック会話表現(うろ覚え)が良さそうな気がしましたが、この本はどうなんでしょうか?
英検準1級の会話問題レベルじゃないっけ
964 :
大学への名無しさん :2011/11/29(火) 09:00:37.33 ID:yNkxkse60
>>962 778 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 17:34:34.69 ID:wmc/QGiP0
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】3
【現在の実力】偏差値50後半〜60前半
【志望校】早稲田商
【今までやってきた本】ターゲット1900、ネクステ、基礎技術100、学校の長文問題集数冊
【相談したいこと】
今は長文演習をひたすらやってる段階で、
会話問題の本格的な対策もしようと思うのですがオススメの参考書はないでしょうか?
店頭で見た限りでは横山メタロジックか河合会話のストラテジーあたりが適切かなと感じました
782 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 23:42:06.53 ID:9B6jV2noO
>>778 横山のは解説が彼の以前の参考書をやってるのが前提なので勧めない。河合塾ので基本掴んで模試や過去問をやれば十分だよ。要は省略を掴めばOK。会話特有表現は模試、過去問、河合のやつに出て来たもんで大丈夫。配点低いし出ないし。
783 :大学への名無しさん:2011/11/21(月) 23:43:24.62 ID:9B6jV2noO
日栄社の会話問題集もお勧め。
965 :
大学への名無しさん :2011/11/29(火) 14:54:42.33 ID:+chz2wZH0
【まとめwikiを読みましたか?】はい
【学年】浪人1年目
【現在の実力】駿台全統で55〜60
【志望校】立教(経営・異文化・法)など
【今までやってきた本】ハイトレ12、基礎問題精巧(1,2章のみ)、基礎解釈技術100、基本はここだ、ビジュアル1、duo、速単必修、速熟
【相談したいこと】
>>822 です。すすめられたやておき500を10までやってみましたが、解説を読んでもいまいち文の内容がわかりません。
しかし、センターレベルの長文だと速読で読めます。慣れていないということもあると思いますが、単語の意味をわかっていても精読さえできませんでした。ほかに原因があると思いますか?
また、マーチレベルの長文を丁寧に精読してくれている本をやりたいと思っています。おすすめはありますか?
よろしくお願いします。
■質問用テンプレ 【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高3 【現在の実力】河合記述偏差値75 【志望校】慶應経済 SFCなど 【今までやってきた本】ビジュアル、速単、単語王、桐原の1000、解体英熟語 【相談したいこと】 過去問おわった後に記号問題が中心で難易度が高い問題集でいいのありますか?
>>942 >>943 英語を作業みたいにやるだけみたいにやってたのがいけなかったと思います
これからは復習を大事にして、集中して勉強していきます
ありがとうございました
ビジュアル1だけやって2やらない人ってなんなの?煽りとかじゃなく。
970 :
大学への名無しさん :2011/11/30(水) 04:52:22.25 ID:1rVrxzpp0
>>969 >>965 のこと言ってるなら、やらないんじゃなくて挫折して基礎100に移ったとかだろうな
971 :
大学への名無しさん :2011/11/30(水) 05:54:31.75 ID:Pkgshs8b0
>>965 は2浪コースだろうな
解釈が出来て無く、やってる本が全然身についてないもん
972 :
大学への名無しさん :2011/11/30(水) 07:41:01.08 ID:1rVrxzpp0
974 :
大学への名無しさん :2011/11/30(水) 12:30:10.89 ID:1RvCvStV0
965です。 966-973までの方々、厳しくはっきりとした意見ありがとうございます。 たしかに基礎問題精巧(1,2章のみ)、基礎解釈技術100は消化しきれてなかったかもしれません。 だから過去問を解いてから弱点を見定めてから精読なり速読なりを強化していきたいです。 まだ買うかわかりませんが、精読のプラチカってどんなかんじですか?今ちょっと気になってる本です。 よろしくお願いします。
975 :
大学への名無しさん :2011/11/30(水) 12:45:27.97 ID:Q6zSmYbq0
>>974 プラチカやらなくても、基礎技術だけでもしっかりやったほうがいいよ。
それが不安なら、基本はここだなり、入門技術を高速でまわすとかとにかく基礎を固めるほうがいい。やっておきたいを、もう一回文構造と論理展開を念入りにやったほうがいい
【まとめwikiを読みましたか?】はい 【学年】高3 【現在の実力】河合記述偏差値60、マーク9割 【志望校】阪大基礎工 【今までやってきた本】 ビジュアル シス単 【相談したいこと】 マークは割と安定してきたのですが、記述が苦手です 志望校の傾向的に、これからは英作の勉強が中心となりますが、 阪大の和訳・長文問題に対応できるオススメの物があれば教えて下さい
977 :
大学への名無しさん :2011/11/30(水) 20:21:29.49 ID:1rVrxzpp0
>>976 その質問の仕方だと阪大の過去問見たことある人しか答えられないぞw
とりあえず解釈系をビジュアルしかやってないのが不安。手薄になりがちな比較・倒置なんかが出題されて、
そこに下線部引かれて「和訳せよ」(配点10点)とかされただけで合否が決まってくる恐れがある
なのでポレポレ、透視図、解釈教室(これは大部なので苦手なところだけ抜き読み)のいずれかをやっておきたい
(ただし過去問見て特殊構文が出題されないようであればこれらは不要)
あとはテンプレにでも挙がってる長文参考書適当にやればおk
和訳が主なのであれば、やておき、伊藤和訳、基礎精講(長文精講はレベルと時間的に無理かも)辺りから選ぶとよいのでは
978 :
大学への名無しさん :2011/11/30(水) 20:23:09.91 ID:1rVrxzpp0
あ、書き忘れたけどおれは阪大の過去問見たことないです
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
980 :
大学への名無しさん :2011/11/30(水) 22:04:44.08 ID:tgjqpR/PI
慶應の過去問やってて長文で解釈や単語とかは全然とれるんですが 書いてある内容が難しく芸術論とかの日本語で読んでも理解しがたい抽象的な内容を出されて 全然できません。 どうすればいいですかね?
981 :
大学への名無しさん :2011/11/30(水) 22:06:28.81 ID:1rVrxzpp0
長文問題のトレーニング必修編の後半と 同レベルの問題集を教えてください。
983 :
大学への名無しさん :2011/11/30(水) 22:45:40.07 ID:1rVrxzpp0
984 :
大学への名無しさん :2011/11/30(水) 22:56:06.09 ID:tgjqpR/PI
学部は慶應法です
長文問題精講やってるんですが、あれって設問もしっかりやらないと、ダメでしょうか?もちろん、やった方が伸びるに決まってるんですが。ちなみに慶大文学部志望です。
986 :
大学への名無しさん :2011/11/30(水) 23:48:20.64 ID:1rVrxzpp0
>>984 法学部は英語むずいから、社会だけ出来たって奴がかなり受かってる(もちろん読めてる奴も多いが)
なので普段の成績が悪くなければ(河合記述で偏差値65以上)そんなに気に病むことはないかも
対策つってもたくさん本読むしかないしな
>>985 俺は設問適当だったよ。頭の中で考えて終わり。というか本文を訳せるようにすることに重点を置いてたし、
置くべき。精講を単なる問題集として使うのはちょっともったいない
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
988 :
大学への名無しさん :2011/12/01(木) 00:44:55.80 ID:wdwcpoQNI
なるほど 社会はめちゃくちゃ自信あります 慶法の日本史は8割5分から9割5分安定してとれます ラトロムの問題全く読めませんでした
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
990 :
大学への名無しさん :2011/12/01(木) 06:16:18.07 ID:GxnF6/No0
>>988 土屋の受講生かな?
日本史がそれだけできるなら、英語の偏差値(直近の河合記述)が65あれば問題なく受かる
がんばってください
991 :
大学への名無しさん :2011/12/01(木) 12:08:20.44 ID:eqjpVbFW0
センター長文対策に横山のロジリー使いたいんだが、評判悪いのか?
992 :
大学への名無しさん :2011/12/01(木) 13:36:09.06 ID:wdwcpoQNI
独学で伸ばしました! マニアックなところ覚えるの好きなんで笑 法学部の長文を音読するのはいいと思いますか?
>>991 是非はともかく、少なくともセンターレベルには必要ないよ
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
個人的に、倒置構文とかって 類型が少ないし 慣れれば訳出しや読解上の難点が少ないから 主要な例文を丸々覚えちゃうのが手っ取り早い
>>997 貴重なご意見ありがとうございます
解釈はビジュアルでも手薄ですか!
またそのいずれかの本を流し読みして急いでやってみようと思います
>>988 ラトロムって2005年のやつだな
最近はあれよりだいぶ簡単だから出来なくても大丈夫だろ
998 :
大学への名無しさん :2011/12/01(木) 20:31:24.89 ID:GxnF6/No0
>>992 音読の効用は認めるけど、短い英文で繰り返しやるべきで、法学部の長長文はこれに不向きだと思う
てか独学でそれはすごいな
999 :
大学への名無しさん :2011/12/01(木) 21:10:46.02 ID:wdwcpoQNI
わかりました! 菅野の講義録とZ会シリーズ全部でいけましたよ!
1000 :
大学への名無しさん :2011/12/01(木) 21:36:21.45 ID:b7UGtSfk0
バイトの添削?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。