数学の勉強の仕方 Part154

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2011/10/03(月) 00:32:29.33 ID:D7td1IHs0
つまり、例題の考え方をどう使うかつかめてるかを確認するために
演習もちゃんとやれってことです
953大学への名無しさん:2011/10/03(月) 00:46:36.65 ID:cs75XTJE0
>945
携帯なのに末尾0かい
954大学への名無しさん:2011/10/03(月) 01:07:38.23 ID:P3LLyreT0
スマフォだったらあり得るけど
955大学への名無しさん:2011/10/03(月) 01:42:18.41 ID:U26E9waa0
数学が得意になるコツは、解法パターンの暗記することだと、
「一発逆転 マル秘 裏ワザ勉強法」(エール出版社、福井一成著)に
書いてあった。青チャートの暗記が終わったら、東京出版の演習本をやる。
956大学への名無しさん:2011/10/03(月) 01:53:49.79 ID:lIEbA6Hx0
>>953
俺の携帯電話はiPhone4だけど、PCと同じく末尾0だよ

てかそもそもこんなスレをパソコンで見てるやつはおらんだろ
パソコンの電源をつけてみるほどじゃない。

iPhoneの2chアプリで勉強の合間にシコシコ更新してるヤツばっか
957大学への名無しさん:2011/10/03(月) 02:13:53.44 ID:D7td1IHs0
>>943
学コンでしたすみません
958 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/03(月) 06:16:49.66 ID:ouM78auM0
阪大ぐらいの問題なら解法のテクニックの暗記で十分に解けるので心配しないように。
それと俺のように一対一対応が合わないって人は居てる?
網羅系の参考書を6周ほどしてパターン暗記した後は、
いきなり解法の探求シリーズをしたが
原則編は思考力を擽る様な話が満載で楽しかった
演習編のA、Bの難易度の問題はスラスラ解けた、
だが、難易度CやDになると厳しかったので答えを何度も読み返しながら
思考力を養って解いていったよ。あとは過去問ね。
それでも十分だと思うよ。
959大学への名無しさん:2011/10/03(月) 07:00:43.59 ID:DPBjr6do0
>>929
本質の研究やるなら一対一は要らないのか。


白やる場合は一対一に繋げられるのかな。

悩むな。
960大学への名無しさん:2011/10/03(月) 08:40:21.62 ID:q20JEsTo0

大数工作員はお帰り下さい
961大学への名無しさん:2011/10/03(月) 08:40:58.53 ID:AE2oxwraO
>>959
本質やっときゃ十分
もし大数系をしたいなら本質のあとで基礎の極意・マスターオブなどの一対一より上のをやるとよい
962大学への名無しさん:2011/10/03(月) 08:53:03.55 ID:IdpR38180
みんなチャートにこだわり過ぎ

解説がほしいなら坂田がいいよ
963大学への名無しさん:2011/10/03(月) 09:43:58.43 ID:aIGts4lO0
坂田やるぐらいならチャートを地道にやる方が間違いなく伸びるだろ
964大学への名無しさん:2011/10/03(月) 10:15:35.03 ID:EjMIQ8sw0
問題集としてはいいんだけど
教科書の内容も疎かなのに白勧めるとかどうかしてる
965大学への名無しさん:2011/10/03(月) 10:24:33.36 ID:M2vlROxt0
「チャートは、網羅性や公式の導出などの解説を怠らないところに優れている
問題の解説が少ないといわれがちだが、それらは序盤で説明をしているから省かれている
同じ内容ばかり説明しても美しくないから」っていうの聞いたことあるよ
966大学への名無しさん:2011/10/03(月) 13:00:34.05 ID:gnSuKitZi
ハッ確ディスってんの?
967大学への名無しさん:2011/10/03(月) 20:39:22.49 ID:XrDIdiok0
センター7割5分を取れるだけの基礎力(公式の習得、計算の速度)。
本質の解法。
国公立大学理系学部への数学。

これでおk

ところで、本質の解法ってなんで人気ないの?
網羅性以外に欠点ないと思うんだがなあ
いわゆる考え方みたいなものも身に付くし、アンチも少なそうなのに
968大学への名無しさん:2011/10/03(月) 21:05:55.56 ID:T90bSa2p0
本質の解法は知名度がないだけで、良書だと思うよ
チャートが学校で配られるから、そのままそれ使うやつが多いだけかと
969大学への名無しさん:2011/10/03(月) 21:07:24.40 ID:icw5pSoq0
数1aセンター8割 2A7割くらいなんですが早稲田志望なんですけどどんな問題集がいいでしょうか?
970大学への名無しさん:2011/10/03(月) 21:41:04.13 ID:M2vlROxt0
>>969
質問が漠然としすぎている。
模試をやったのなら、各分野ごとの出来を見て
それから、何が足りないかを自分で考えてアドバイスを聞くって感じじゃないかな?

問題集はたぶんプラチカでいいと思う。
971 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/03(月) 22:10:24.90 ID:Ced6mvh/0
>>967
本質の解法は、例題の下の練習問題の解答に、印刷ミスでは無い完全に間違ってる箇所があるから、
初学者や独学する者は、おとなしく他の網羅参考書を使う方が賢明だと思う。
長岡も自分の名前で本を出すなら、高校教師に任せないで、最後まで責任を持とうな
旺文社も出版する前にチェックしようよ
972大学への名無しさん:2011/10/03(月) 22:16:05.11 ID:xg4FTnEO0
例題だけで良いからあんま関係無いかな
973大学への名無しさん:2011/10/03(月) 23:37:39.82 ID:8LdFRND80
数学1/A の図形を教科書以外で超基礎から学べる参考書ない?
974大学への名無しさん:2011/10/04(火) 00:20:01.07 ID:gvhTgBy20
>>973
中学生向け、高校受験の参考書コーナーにどうぞ。
図形を、図形として扱うのはむしろ中学まで。
975大学への名無しさん:2011/10/04(火) 00:22:16.06 ID:ReOOANwk0
>>974
で、参考書は何がいい?
976大学への名無しさん:2011/10/04(火) 00:22:52.33 ID:lOrx2KiO0
語りかける中学数学
977大学への名無しさん:2011/10/04(火) 00:43:06.01 ID:eN1QcE/2O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】1浪
【偏差値】第一回駿台全国54 駿台全国マーク54
【志望校】神戸大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】駿台で夏までは基礎固め、9月は前半苦手潰し、後半予備校配布の大学の過去問をやっていましたが、解答みたら理解はできますが初見の問題が全く解けません。
とくに漸化式や確率や図形がらみの、何かに気づけばできるような問題ができません。このような問題はどう対策するべきなんでしょうか。
また今の時期は過去問と演習問題どちらをするべきですか。
それから経験者の方センター対策はいつから始めたか教えてください。
よろしくお願いします。
978大学への名無しさん:2011/10/04(火) 01:02:44.56 ID:PrmcFal70
>>973
青チャート使ってるけど
そこらへんの解説もしっかりあるよ?
おそらくチャート持っていると思うから一回やってみなよ
持ってないなら上記のでいいと思うけど
979大学への名無しさん:2011/10/04(火) 01:13:10.85 ID:gvhTgBy20
>>977
初見の問題が解けなくても網羅系できちんと勉強できていれば偏差値70は超える。
漸化式はほぼパターン。確率は数学独特の思考、言葉を自分の中にいかに落とし込めるかが重要。
図形がらみ、とか言ってる時点で駄目。自分の弱点がきちんと分析できてない。

予備校のテキストでも市販のものでもいいから、少し時間を長めにかけて自分の頭で、
知識を整理、総動員して解く練習をしてみたら。根本的には、まだまだ基礎ができてない印象を受ける。
予備校のテキストなり、チャートなりを本当にマスターできてるかを見直した方がいいと思う。

正直な話、過去問は夏休みには一度やって傾向を掴んでおくべきもの。
今の時期は、実力がついてるなら過去問で実践的にやってもいいけど、
そうでないなら、全般的に入試標準的な問題の演習をしていくべき。

一浪なら、あなたも経験者だろうに。去年十分対策できてるなら、2週間前からでも問題ない。
そうでないなら、これも夏休みにある程度対策をしておくべき。基礎ができていれば、1、2か月もあれば
対策できるだろうけど、本番直前期に数学ばかりやるのリスク高いので、夏に傾向慣れ、弱点潰し、
12月半ばくらいから過去問、実践問題集をガンガン解いていく。
980大学への名無しさん:2011/10/04(火) 01:14:22.83 ID:FSsadPxu0
数学1Aの幾何の分野が非常に苦手なんですが
これに特化した参考書あるいは問題集はありますかね…
981 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/04(火) 02:04:33.77 ID:vIxjnve90
数TAの幾何は中学のテクニックが有れば解けた経験があります。
そこでオススメなのが、『目で解く幾何』シリーズ(東京出版)の
3冊をしてみては、いかがでしょうか?
これが難解なら、『ズバピタ』(文英堂)の中学入試用or高校入試用ですね。
それが終わってから青チャートの数Aの平面図形あたりをしてみては?
上の2種類に載っている内容がマスター出来たら、もうあなたの得意分野です。
982大学への名無しさん:2011/10/04(火) 02:44:02.10 ID:FSsadPxu0
誘導ありのマーク模試なら、8割方点数は取れるんですが、記述となるとさっぱり…
公式や定義、定理などは記憶してるんですが、上手く使いこなせない
何をすべきかわからず、毎回とりあえずベクトルで頑張ってみるものの大失敗する日々
本屋で実物を見て、検討してみます
ありがとうございます
983 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/04(火) 03:25:03.37 ID:vIxjnve90
内容は図形に特化していて『ズバピタ図形』とかかれています
ttp://www.bun-eido.co.jp/publish/preview.htm?isbn=38249&cd=2

『目で解く幾何』はこれです
ttp://www.tokyo-s.jp/products/k_zoukan/mede_toku_kika/index.html
もう少し上のレベルのもので『図形のエッセンス』と言うのもあります
参考までに。
またマークで8割方取れるのなら、演習不足なのかもしれないので
『数学スタンダード演習』の図形の分野で演習をこなしてみるのも良いかもしれません。
984 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/04(火) 04:13:02.97 ID:vIxjnve90
連投で、すいません、上の追加です。
『大吉巧馬の 図形問題が面白いほどとける本 』(数学が面白いほどわかるシリーズ)
は数TAに留まらず数UBの範囲まで載った問題集で勉強はしやすいが、平面図形の問題数は少ない

『数学分野別徹底問題集 5 幾何編』 (中高一貫学習シリーズ) (駿台文庫)
もオススメです。
他には大数の『図形と方程式の集中講義』か『三角比と図形の集中講義』と言うのもあります
自分に合うか合わないかは本屋で確かめてください。
青チャは結構詳しいんだけどね。
985大学への名無しさん:2011/10/04(火) 07:07:14.11 ID:kyqm3f3Z0
数学って安定しやすい科目なんでしょうか?解法パターンを覚える勉強法では偏差値62以上を安定させることは厳しいですか?
誰にも聞けなくて書き込みさせて頂きますすみません
986大学への名無しさん:2011/10/04(火) 08:48:06.88 ID:V2QBIe14O
数学は暗記じゃなくて思考だよ
987大学への名無しさん:2011/10/04(火) 08:55:46.19 ID:WF9aIdrv0
試験は水もの
模試や入試の問題数は少なく、たまたま出た問題の出来不出来できまる
コレは英国社などでも同じ
一喜一憂せず、学校の定期試験や志望校に受かる学力をつける勉強をすべき

解法パターン
人間は模倣するもの
パターンを模倣することは大事
数学などは理屈を伴う科目なので単純に暗記はできない
あとは>2
988大学への名無しさん:2011/10/04(火) 12:20:22.25 ID:4LqLcjH90
今の赤チャートって、20年ぐらい前の赤チャートより、難易度低いですか?
989大学への名無しさん:2011/10/04(火) 13:27:19.35 ID:WD6oTqvQ0
低い低い
990大学への名無しさん:2011/10/04(火) 14:41:58.44 ID:DA5dRCGj0
範囲がだいぶ違う
昔は空間図形の方程式なんてのも範囲にあった
逆に行列がなかった
991大学への名無しさん:2011/10/04(火) 15:38:20.06 ID:PrmcFal70
掲示された問題文から条件を抜き出しどのようにすれば解答を導き出せるかを思考し
それらを記述用紙に書くだけ

普段からこういった勉強の仕方をしていれば記述でも自分の歩んだレベルに応じて出来ている。
992大学への名無しさん:2011/10/04(火) 21:28:16.70 ID:lOrx2KiO0
理解か暗記かよくいわれるけど
インドでは大学入試も証明問題ばかりだけど日本は殆どでない
だから試験対策であれば理解より暗記のほうを優先してやるべき

もちろん高2までは理解を重視して時間かけておく方がいいし
理学部志望なら暗記の方が楽でも理解するために膨大な演習するのが後のためになる
993大学への名無しさん:2011/10/05(水) 11:13:28.65 ID:f1rNwV2b0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】読んだ
【学年】高2
【学校レベル】偏差値60代?中高一貫の進学校の女子校
【偏差値】河合模試数学偏差値62
【志望校】千葉大学機械工学
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャート、体系数学
学校で出された課題しかやっていない
塾にも通っていない
何したら良いかわからない
994大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:11:42.46 ID:b+Lb/FYR0
暗記も理解もやってること変わんねえし、どっちでもいいよ
995大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:26:14.00 ID:GEyoVjsOO
いや暗記だよ
996大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:46:13.46 ID:pqvv1OHJ0
997大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:47:28.72 ID:pqvv1OHJ0
998大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:47:42.43 ID:pqvv1OHJ0
999大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:48:29.14 ID:pqvv1OHJ0
1000大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:48:57.07 ID:pqvv1OHJ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。