物理の参考書・勉強の仕方PART77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>2-7です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

【質問用テンプレ】
1. 高1、高2、高3、浪人・宅浪などの区別。
2. 今までにやった参考書。
3. 受けた模試とその偏差値。
4. 志望大学・学部。その過去問をやったかどうか。
5. 質問。

☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。
(必要ならば別スレを立ててください。)

☆分からない問題についての質問などは以下の質問スレでどうぞ。
物理の質問 第2巻
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253294303/

☆前スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART76
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1311747547/
2大学への名無しさん:2011/08/28(日) 18:33:44.42 ID:UOEdhzsY0
3大学への名無しさん:2011/08/28(日) 18:34:05.36 ID:UOEdhzsY0
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。

(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【教科書的記述に馴染めない方の命綱:橋元流物理】
 比喩による解説は分かりやすい部分も多いのですが、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。モーメントが無い。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。内容も値段もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。
4大学への名無しさん:2011/08/28(日) 18:34:24.65 ID:UOEdhzsY0
『実戦演習』用の問題集
・難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。

・漆原晃の物理「明快解法講座」「応用実戦講座」
 どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。これ一冊で済ますのも手。

・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。

・精選物理:基礎:網羅系のような構成だが、講義部分は理解が深まると定評。繰り返し読んで身に付けるべし。

・基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが文句なしの地方国立2次レベル。網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。基本的な解説は無し。
 基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大など。

・新物理入門問題演習
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
5大学への名無しさん:2011/08/28(日) 18:34:41.49 ID:UOEdhzsY0
目標大学のランク
【S】理系最高峰
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
・微積分使用系:理論物理への道標(河合出版)  物理入門問題演習(駿台文庫)
・微積分非使用系:難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 精選物理問題集(旺文社) 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)
 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社) 
 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 為近の解法と発想のルール(学研) はじめる物理50テーマ(Z会出版)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
6大学への名無しさん:2011/08/28(日) 18:34:57.25 ID:UOEdhzsY0
スタートレベルでソートしてある。
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 漆原実戦応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
7大学への名無しさん:2011/08/28(日) 18:35:11.99 ID:UOEdhzsY0
▽ 教科書・辞書的参考書
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 教科書
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門

初学者でお金に余裕のある人におススメ
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika01/index.html
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika04/index.html

以上テンプレ。
8大学への名無しさん:2011/08/28(日) 19:23:02.53 ID:o6AP5qDQ0
一乙
9大学への名無しさん:2011/08/28(日) 19:23:28.68 ID:qDh/nmiy0
10大学への名無しさん:2011/08/28(日) 19:24:37.08 ID:c4VNMCtQ0
11大学への名無しさん:2011/08/28(日) 19:49:10.58 ID:uR52qGk10
単振動が全然出来ないお…
12 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/28(日) 19:49:25.23 ID:y3D1ZzzT0
新物理入門問題演習で全部やらなくてもこれだけはやっとくべきって章ある?
普段は難系オンリーでやってて、受験終わった友達にこの本貰って
つまみ食いでやろうと思ってるんだが・・・
とりあえず「§4単振動」は単振動の方程式の一般解とか
初めて知ったからやってみてるけど。。
13大学への名無しさん:2011/08/28(日) 20:00:18.18 ID:cWL1f28O0
「理解しやすい 物理1・2」(シグマベスト シリーズ)、と、
「新物理」(チャート式 シリーズ)

は、どちらも、教科書を分かりやすく・詳しく・より発展的に
したような「参考書」なのですが、

どちらが自学自習で0から始める時に、最初に読むものとして、オススメでしょうか?

ちなみに、これを読んでからすぐに
「( ) →エッセンス → セミナーの「発展問題」のみ →名門2週 →重問2週 →過去問」

の順で行こうと思います。
「はじてい」のような、個々の教師のクセが強く出てるものは使いたくないです...
14大学への名無しさん:2011/08/28(日) 20:00:58.63 ID:cWL1f28O0
物理の参考書・勉強の仕方PART76
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1311747547


慶應・順天堂などの、私立医学部を現役で狙っている私立高校2年生です。

昨日、塾で、東北大学 医学部医学科 (2浪)のチューターと面談して、上のような進め方をしないと、医学部は、「重問のみ」や「名門のみ」だと足りないと言われました。

ちなみに今「力学・熱力学」「波動」のみが終わった状況です。2学期から「電磁気」に入って行こうと思ってます。
15大学への名無しさん:2011/08/28(日) 20:54:32.00 ID:5vXqW1LJ0
>>13
名門先に2周するなら重問はいらないだろ過去問やって不足だと思う分野を名門で復習すればいいと思う
16大学への名無しさん:2011/08/28(日) 20:56:36.49 ID:KHtKceLs0
>>11
・運動方程式立てる
・加速度求める
・単振動の公式と比較する
ここから先は微積分すれば簡単。
まずは上3つのやり方で問題やってみ
17大学への名無しさん:2011/08/28(日) 21:10:25.57 ID:uR52qGk10
>>16
ありがとうお!
18大学への名無しさん:2011/08/28(日) 22:43:43.94 ID:Vc6tOrrq0
独学で電磁気初めたけど、力学の比じゃないくらい辛い
19大学への名無しさん:2011/08/28(日) 22:51:22.42 ID:UnElHnMF0
>>18
力学できればもんだいないとおもうけど
20大学への名無しさん:2011/08/28(日) 22:55:27.97 ID:RB0EfX6V0
>>14
物理Uの円運動を理解していないと磁場中の電荷の運動が理解できないぞ。
21大学への名無しさん:2011/08/28(日) 23:09:50.58 ID:cWL1f28O0
>>15
アドバイスにはなっていますが、質問に答えていません。

>>20
力学は既修です。
22大学への名無しさん:2011/08/28(日) 23:32:08.76 ID:Vc6tOrrq0
>>19
最初だからかもしれないけど、電位、電界、位置エネルギーがごっちゃごちゃになる・・・
文字も沢山出て来るし、暗記要素多そうだな・・・
23大学への名無しさん:2011/08/28(日) 23:38:53.11 ID:GKnOH0to0
>>22
電磁気は少なくとも7月までに全範囲の知識を網羅的に理解
しとかないと来年の受験には間に合わないよ。そこが生物と違って
物理の厳しいところで、本番で点を取れるようになるまでが
異常に長いからな。
24大学への名無しさん:2011/08/28(日) 23:51:26.91 ID:xGcE35tO0
>>12
少なくとも基本演習は全部やるべき
25大学への名無しさん:2011/08/28(日) 23:55:44.65 ID:UnElHnMF0
>>22
こういう言い方するのはあんまりすきじゃないんだけど

電気量=質量
電場=重力場
電位=位置エネルギー

イメージ的にはこんなぐあいだとおもうよ
扱いも似たようなものだし
26大学への名無しさん:2011/08/28(日) 23:56:48.31 ID:cWL1f28O0
一日2時間電磁気をやれるとして、0から偏差値70まであげるのは3ヶ月で出来ますか?
27大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:09:27.36 ID:4UaQHt3V0
>>26
無理だと思う。
3ヶ月といっても、たったの90日だろ。
それで偏差値70とかありえないなんて
自分でも分かってるはずでしょ。そんなに甘くないよ。

それ以前に、1日2時間電磁気なんかやって、他の教科はどうするんだ。
力学、波動、熱、理論化学、無機、有機、二次関数、三角比、集合と論理、
平面図形、数と式、三角関数、指数対数、微分積分、数列、ベクトル、
極限、行列、曲線はどうするんだよ。

現実をしっかり見る事が大切。
28大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:20:43.62 ID:dOTI4cuS0
>>23
わかりました。7月までに理解しておきます!

>>25
ありがとう
あとは演習で慣れてくよ・・・
29大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:38:10.12 ID:hBxm86790
>>27
それを言わないでくれ..
一つ一つを見るたびに、全部重い単元で、
苦しい思いがこみあげてくる...
30大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:41:06.11 ID:hBxm86790
>>27
あ、念のためにいいますが
偏差値70 っていうのは、もちろん、「理系3教科全体」の事では無くて、

「物理の電磁気範囲のみの模試があったとしたら」の偏差値の事なんですけど、それなら70いきますよね?
31大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:44:11.35 ID:d39jM1XV0
>>27
数学細かく分けすぎだろw
そこまで細かく分けるなら
力学……一様な重力場における質点の運動、剛体のつりあい、万有引力
電磁気……帯電物質の力学、直流回路、交流回路
波動……力学的波動、光学

理論化学……物質の構成、状態の理論、溶液の理論、反応の理論
有機……脂肪族、芳香族、高分子

ぐらいにわけないと
32大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:48:44.06 ID:rvpTm0wb0
2×90=180(時間)より
5×36=180(時間)でとりあえず一通り網羅したほうが
実りが多い気がするけどな、俺の場合。
90日後、センターまで50日を切るが、精神的にもかなり厳しい。
やっぱりある程度知識として入れとかないとかなりあせるぞ。

あと、チューターの情報とかもわざわざ書かんほうがいいぞ。
結構バレるレベルまで書いてる。
33大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:48:45.82 ID:hBxm86790
>>31
「集合と論理」とか本気出せば1日で終わるしなw
34大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:50:35.44 ID:hBxm86790
>>32
あ、ごめんなさい、>>14にもありますが、僕高2なんですw
35大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:58:30.83 ID:FxLM3rwO0
>>26

やり方と理解度による。
お勧めは解法と発想のルールで2週間ほどで電磁気分野を2周して一応入試基礎レベルまではおkにしとく。
ここで注意だけどコンデンサーは電荷保存の法則の解法(エッセンスで言うところの必殺技だかなんちゃら)が良いからルール読んで理解したらこの解法でいけ。
3週間4週間目にルール2冊目である熱分野を覚えまくりつつ電磁気の復習で1ヶ月で偏差値60前半には行く。

多科目との兼ね合いから考えて「ある科目だけ偏差値70」<<<<「全科目偏差値60弱」だからな

>>32もあおるように早めに終わらせないと精神的に負けるから1ヶ月で終わらせろ。英語は毎日やれ。
やる気次第だ。頑張れ。
36大学への名無しさん:2011/08/29(月) 00:59:24.96 ID:FxLM3rwO0
>>34
って高2かよww恥ずかしすぎンだろ。

じゃあルール&名門で3年までにじっくり終わらせろよ。つか2年なら数学英語やっとけよ。
37大学への名無しさん:2011/08/29(月) 01:09:42.64 ID:rvpTm0wb0
>>34
あ、こちらこそ見逃してた、スマン。
90日で偏差値70はどうかしらんが、
力学が余裕ならそこそこいけるんじゃないの?
ただ、>>13であげてるシグマベストの「理解しやすい〜」は
俺的にはNGだわ。もちろん、本人が使いやすいってなら問題ないけど、
教科書の強化版みたいで、あれで独学で勉強できる人は尊敬するわ。
38大学への名無しさん:2011/08/29(月) 01:15:00.31 ID:icySjy9H0
>>35
どうでもいいけどエッセンスで言う必殺技は「電荷保存の法則」なんて一切関係ないから。
そして解法と発想のルールにエッセンスで言うところの必殺技にあたる解法は取り上げられてない。

各素子での電圧降下ないし電位差をV と置くのが解法と発想のルールにもエッセンスにも載っている解法。
ある点における電位をV と置くのが エッセンスでいうところの「必殺技!電位による解法」

別にどっちでも解けるし、問題によりけり使い分ければいい。
おおむね素子が多いほど後者のほうが手間は少なくなる。
39大学への名無しさん:2011/08/29(月) 01:25:26.10 ID:6d2ZSDQS0
上のほう読んでびっくりしたが
高2で電磁気おわってないって遅いの?
昨日物理Tおわって、おれめっさ進度早いわーとかいって喜んでたんだが…
40大学への名無しさん:2011/08/29(月) 01:29:05.01 ID:AmN4JnXr0
>>39
俺なんて高三だけどやっと電磁気入ったところだぜ
一年の時の必修が化学で物理始めたのが2年から\(^o^)/
41大学への名無しさん:2011/08/29(月) 01:29:41.28 ID:hBxm86790
>>39
あなたは高3なの?高2なの?
42大学への名無しさん:2011/08/29(月) 01:31:05.34 ID:icySjy9H0
遅くないよ。
普通は三年の2学期に電磁気終わるって感じじゃないかな?
受験に力入れてる公立なら1学期に終わってるかも知れんが。

ちなみに関東は私立高校がデフォだから進度が地方と比べ物にならん。
43大学への名無しさん:2011/08/29(月) 01:41:04.97 ID:hBxm86790
早い所だと高2の夏・秋までに数3・C、化学12・物理終12を全て終わらせるのがデフォ。

灘は高1が終わるまでに数3・Cが終わって、化学2 物理2は「入った」ぐらい
というほど早いよね
44大学への名無しさん:2011/08/29(月) 02:08:41.76 ID:EsuTp7uS0
私学進学校なら高2で終了、公立進学校なら3年1学期で終了 がふつうじゃね?
45大学への名無しさん:2011/08/29(月) 06:00:51.84 ID:kSAv7OnG0
>>13
同じ高二だが俺はチャート気に入ってる
分かりやすいしどんどん先に進めるから
46大学への名無しさん:2011/08/29(月) 09:18:01.37 ID:b/eHt4/70
皆さん、
大問を1問として問題集1日何問ぐらいのペースで解いてますか?
47大学への名無しさん:2011/08/29(月) 12:11:09.56 ID:kSAv7OnG0
頻出重要問題集買ってきたが、解説本当に分かりやすいな
48大学への名無しさん:2011/08/29(月) 13:16:28.80 ID:QnY5wR/+0
東工大志望の現役なんだけど、重要問題集がほとんどできるようになったので難系の例題だけをやりたいと思うのですが、1日どの位時間数かければ間に合いますかね
49大学への名無しさん:2011/08/29(月) 13:28:57.46 ID:GWMJUm6+0
それくらい自分で計算しろよ
50大学への名無しさん:2011/08/29(月) 17:56:10.12 ID:2RX1yFGV0
>>39
はやいと思うよ
むしろ高校入試の偏差70ぐらいだった高校なのに
高三の一学期でようやく物理T全部と物理Uの力学が終わって、二学期から電磁気とか何なんだこの学校
という状態の俺がいる
51大学への名無しさん:2011/08/29(月) 19:51:32.21 ID:ruD18sWa0
センター試験で8割とるために重要問題集はオーバーワークでしょうか?
もしやるならA問題だけを繰り返しとく、等考えております。

横国志望で
現在の物理の偏差値は全統記述模試で50前後とあまりよくはありません。

物理にかけられる時間は他の教科もあるので
平日1〜2時間。
休日〜3時間程度と考えております。

この私の認識ではセンター8割は甘いでしょうか?
52大学への名無しさん:2011/08/29(月) 20:13:37.13 ID:OOe7xNawi
>>50
偏差値50高校だけどそんなんだわ
授業は素晴らしいんだけども、どうしようかな・・
53大学への名無しさん:2011/08/29(月) 21:04:37.14 ID:IOFfP/GO0
>>50
そっか、安心しましたありがとうございます

54大学への名無しさん:2011/08/29(月) 23:52:31.78 ID:SivLKRHA0
>>47
マジで?
俺も頻重買おうかなぁ
化学は重問使ってるが、解答がマジでクソなんだよなぁ
55大学への名無しさん:2011/08/30(火) 00:10:07.94 ID:mrRgrW9XI
>化学は重問使ってるが、解答がマジでクソなんだよなぁ
お前がクソなだけ
56大学への名無しさん:2011/08/30(火) 00:33:25.14 ID:01n31v/q0
エッセンスをやった後で、名門と重問があるなか、重問を先にやるヤツほど愚かなヤツなんていないよな。

なんつったってエッセンスと名門は著者が一緒なんだから
57大学への名無しさん:2011/08/30(火) 00:35:31.26 ID:B/v+1jYQ0
そんな時間ないよ
58大学への名無しさん:2011/08/30(火) 01:06:08.18 ID:01n31v/q0
いや高1から頑張ってる私立医学部狙いの 物理化学 数学 英語だけでおkの
進学校の生徒なら、現役で 名門2回・重問2回は余裕であるぞw

俺なんだが。
59大学への名無しさん:2011/08/30(火) 01:24:29.13 ID:Y5K9Ws8n0
俺の学校偏差値40前後だが、なつまえには電磁気終わったぞww
まあその中でも進学クラスだが。
60大学への名無しさん:2011/08/30(火) 02:33:07.96 ID:g6hUbn730
>>58
高1から頑張ってるのに物理化学 数学 英語だけしか使わなくていい私立医を高い金掛けて狙うなんて
残念な発想力
61大学への名無しさん:2011/08/30(火) 04:19:38.87 ID:sJS61GLL0
慶應医なら理解できる
62大学への名無しさん:2011/08/30(火) 04:23:31.14 ID:44WCiqcFO
物理はじてい2冊でやる予定なんですが、その前に数1A2Bの勉強した方がいいんでしょうか?文系で物理は知識0からです。
63大学への名無しさん:2011/08/30(火) 17:36:57.85 ID:R+u5fZy60
三角比やっとけばまず大丈夫だろ
発展問題になると、数3の無限等比級数とか出てくるけどな

64大学への名無しさん:2011/08/30(火) 20:23:56.42 ID:NzKYiajn0
>>54
こいつ最高にクソ
65大学への名無しさん:2011/08/30(火) 21:26:27.97 ID:44WCiqcFO
>>63 三角比を使うんですね。数1ですよね?ありがとうございます
66大学への名無しさん:2011/08/30(火) 22:16:33.30 ID:zjaY/dLO0
重問って解答・解説酷いな
まぁ物理はマシな方らしいが
67大学への名無しさん:2011/08/30(火) 23:43:00.19 ID:QkWAPI4Y0
注、参考図、別解、ヒントまで載っててマシって・・・
ゆとり脳ここに極まれりだな
68大学への名無しさん:2011/08/31(水) 00:12:05.00 ID:bzsipWQC0
重問いきなり変な公式に代入しだすから焦る(笑)

答えでんのに、解説よんでも式がどっから出てきたのかわかんなくて悩んで表紙の裏をみるとかいてあってこれか!!っておもったことが多々ある
69大学への名無しさん:2011/08/31(水) 00:27:28.62 ID:cScZ6UNgi
エッセンス一通り終わって
今から良問の森いこうと考えています
良問の森問題解答を見ずに5割程度理解できますか?

因みにエッセンスは7割型漏れなしです
70大学への名無しさん:2011/08/31(水) 01:02:51.99 ID:AmRODsIU0
漏れなし  の意味分かってんのか?三割漏れてんだよ馬鹿
71大学への名無しさん:2011/08/31(水) 01:39:32.93 ID:F6HjN9280
良問の風ってどうなんだろ
今名門やってるんだけど良問もやっといた方が良いだろうか
72大学への名無しさん:2011/08/31(水) 02:00:39.69 ID:xDWzFWIv0
名門の森がこなせているなら必要ないでしょ。
73大学への名無しさん:2011/08/31(水) 04:58:25.06 ID:fiLed89RO
初学者の私が、為近の物理T・U解法の発想とルールからスタートしても理解できるでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
74大学への名無しさん:2011/08/31(水) 05:17:04.00 ID:t4QW33xTI
交流回路難すぎわろたw
75大学への名無しさん:2011/08/31(水) 07:33:01.82 ID:47QCm4Vx0
>>71
名門やればいらないって阪大の人がいってた


電磁気暗記要素多くね・・・・全然覚えられん
とっかかり初めだからキツく感じるだけか?
76大学への名無しさん:2011/08/31(水) 07:37:29.18 ID:k4hoBLAW0
電磁気で覚えるのって定義ぐらいしかなくね?
F=BILとかBの定義さえ覚えれば、当たり前の式だし
77大学への名無しさん:2011/08/31(水) 07:43:17.76 ID:47QCm4Vx0
>>76
最初とコンデンサーあたりが個人的にキツい
そこ以降はかなり楽なんだけど・・・
78大学への名無しさん:2011/08/31(水) 07:45:02.54 ID:jE41j0uG0
>>73
教科書レベルないとかなり厳しいと思う
79大学への名無しさん:2011/08/31(水) 11:52:04.14 ID:fiLed89RO
>>78
レスありがとうございます!
高校の授業に物理がないので教科書すら…という感じです。

はじていからつなげれば理解できそうなレベルですか?
80大学への名無しさん:2011/08/31(水) 12:01:41.82 ID:TLT1F7iX0
いや、まず、教科書。
81大学への名無しさん:2011/08/31(水) 14:47:57.40 ID:AmRODsIU0
>>77
とっかかりはもっともきつい分野と思っていいよ。
でも慣れてくれば個人的には頻出分野の割に考えることが少なくて済む楽な分野になった。
ともかく式の意味や一つ一つの文字の意味を抑えながらやってれば大丈夫
82大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:38:11.50 ID:WtADAfFN0
6月くらいに文転して、センターの理科は物理で行こうと思ったんだけど、
結構忘れてて模試で全然できなかった
なんか問題みてたら全然できる気がしなかったんだけど
他のい変えたほうがいいと思いますか
一応基礎は一通りやったつもりです
83大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:51:56.80 ID:WtADAfFN0
物理のエッセンスをやってたんだけどどっからどこまでが
センターに出る、つまり物理1かわかる人いますか
84大学への名無しさん:2011/08/31(水) 19:53:56.89 ID:QLrqNJpI0
うんこ
85大学への名無しさん:2011/08/31(水) 20:54:48.67 ID:9xzuPCGbO
モンキーハンティングやアルキメデスの原理の問題が載っている問題集はありますか?
86大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:08:10.41 ID:7QSJ0XGki
>>85
モンキーハンティングは基礎問題精講にのってるよ
87大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:34:33.93 ID:TY+zgyG80
この中で正確に、どんな変化でも内部
エナジーが、定積モル比熱でかけることを理解している
やつがいるか?

図と数式で明快に説明できるか。それが坂間の物理で
できるようになったんだよwうれしくてかきこんじまったよw
88大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:39:25.49 ID:lDvFmZ1E0
>83
教科書orほかの参考書
tp://www.mext.go.jp/a_menu/01_c.htm
89大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:50:47.55 ID:B7voVGfo0
>>87
そのうれしい気持ちはわかるがわざわざここに書き込むようなことじゃない
俺は物理入門で理解した
90大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:50:51.23 ID:WtADAfFN0
>>88
ありがとうございます
センター用でいい参考書、問題集ってなにかありますか
91大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:01:58.11 ID:k4hoBLAW0
音波と圧力の問題がよく分からん
圧力と音波との関係を解説してる参考書ないかな?
92大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:18:20.56 ID:iqH0+lB/0
皆、原子どの程度やってる?
93 【12.8m】 :2011/08/31(水) 22:32:53.13 ID:2zp9fEnF0
>>92
ノータッチ
94大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:36:15.12 ID:tGfmXQen0
物理教室とエッセンスどっちをさきにやるべきですか?
同時進行でいこうと思うんですが

物理教室の速度と加速度→エッセンスの速度と加速度
かこの逆か
どっちがいいと思いますか?
95大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:41:16.67 ID:ziTCGRBQ0
>>94
物理教室いらない。
エッセンスとりあえず終わらせてみて、エッセンスつまずいたところだけ物理教室読んだり解いたりしろ。
効率第一。
96大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:48:34.42 ID:tGfmXQen0
>>95
物理教室いらないのか〜
と一瞬思ったけど
結構つまづきそうだからよかった

レスありがとうございます
97大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:56:30.58 ID:47QCm4Vx0
>>81
ありがとう
少し暗記してきたから、基礎はできるようになってきたけど・・・
ちょっと工夫されるとわかんNeeeeee!!
やはり特にコンデンサーがキツい

まぁ、暗記してしまえば楽になるっていうのはなんかホントっぽいから頑張るぜよ・・・
98大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:58:11.14 ID:47QCm4Vx0
>>93
最終的にやる?

少しでいいかな
99大学への名無しさん:2011/08/31(水) 23:32:46.45 ID:0o/Y8xjF0
・力学 (全範囲)
・波動
・熱力学 (全範囲) + 原子
・電磁気 (全範囲)

これらを難しい順 (点が取れるようになるまでにかかる時間が長い順) に並べるとどうなるでしょうか?

各単元毎に一言づつあると嬉しいです。
100大学への名無しさん:2011/08/31(水) 23:52:58.29 ID:yPIA7HRxO
>99
・力学 (全範囲)4ヶ月
・波動 1ヶ月
・熱力学 (全範囲) + 原子 2週間+2週間
・電磁気 (全範囲)2ヶ月

これで受験物理は十分。
そして、極言すれば力学だけできればよろしい。
101大学への名無しさん:2011/08/31(水) 23:59:21.22 ID:k4hoBLAW0
力学分かってないと、電磁気も熱も原子も理解出来ない
波動は別だけど
102大学への名無しさん:2011/09/01(木) 00:51:06.02 ID:wM1Nuvyj0
>>100
それって一日に物理に何時間かけれる人ようの目やすですか?
103大学への名無しさん:2011/09/01(木) 00:56:24.36 ID:9XyaKlVD0
>>102
一日5時間かな
104大学への名無しさん:2011/09/01(木) 00:59:32.96 ID:wM1Nuvyj0
一日物理2.5時間で、2倍も時間かかるのか...
分かりました。

あと、
重問って、2012年度版はいつでるかわかりますか?
105大学への名無しさん:2011/09/01(木) 01:06:15.93 ID:Wx7RjiwbO
>>102
受験では物理なんて毎日やる科目じゃないけど、強いて言えば、「1日1〜2時間」って感じかなあ。
ただし理解出来るまで考え続けないと砂上の楼閣になるから、そういう意味では、時間があるだけつぎ込むべきではある。毎日コツコツというよりは集中的にやった方がいい。
106大学への名無しさん:2011/09/01(木) 01:44:20.53 ID:djBrbIXD0
重問やろうかと思ったが、解答の評判悪いみたいだな…
名門にしとくか
107大学への名無しさん:2011/09/01(木) 06:03:38.83 ID:oyuEdwLP0
重問の利点は新たな解法を習得することではなく
典型的なパターンの問題をほぼ網羅しているから、試験慣れできるということにある。
もちろん名門は新たな解法を獲るにも十分役立つ。エッセンス完璧でなくても、またはやっていなくてもしっかり解説を読めばやっていける。
もはや名門と目的が違うのに「解答が悪い」なんて言ってるやつは背伸びしすぎただけ。

同じなのは扱ってる問題のレベル帯だけ


ただ問題を解くだけでいいレベルなら詳しい解説はむしろ邪魔なだけ。
108大学への名無しさん:2011/09/01(木) 09:41:57.16 ID:FJXIUZDw0
>104
tp://www.amazon.co.jp
tp://www5a.biglobe.ne.jp/~shinotan/sonAAP.htm
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
109大学への名無しさん:2011/09/01(木) 12:50:04.58 ID:T84qvCUb0
学研からひとりで学べる秘伝の物理 っていう本が出るみたいだけど、
為近が絡んでるみたいだぞ

公開模試,学校平均点全国No.1を取らせた教材を書籍化! 実力のつく問題のみをセレクトし,
400ページを使ってていねいに解説。
しかも著者本人によるDVD・WEBでの解説動画まで。
付属DVDには代ゼミの為近先生との勉強法についての対談も収録
110大学への名無しさん:2011/09/01(木) 12:51:57.09 ID:T84qvCUb0
物理の重問は別解もいろいろ扱っていて解法も結構詳しいと思ったんだけどな。
逆に化学の重問の解答の方がよっぽどひどいと思ったけど
111大学への名無しさん:2011/09/01(木) 13:52:15.75 ID:jNRXRd2D0
秘伝の物理凄いな、膨大な動画付きとは
112大学への名無しさん:2011/09/01(木) 14:43:22.55 ID:wrcrM+K/O
昨日重問はじめて1日4問ずつやるつもりだけど
4問やるのに3時間近くかかってワロタ…
113大学への名無しさん:2011/09/01(木) 14:50:35.53 ID:i4ZDLvNI0
>>112
遅すぎ
四問とか1時間で終わらせよ
114大学への名無しさん:2011/09/01(木) 14:54:21.67 ID:nrfzFo7k0
重問は分からんが、名問は三問で一時間かかった
115大学への名無しさん:2011/09/01(木) 14:56:17.53 ID:wrcrM+K/O
>>113
そうだよね…
1周目は解答みながら解答の部分まるごとノートに
再現するつもりで解いてるんだけど
それがまずいのかな
何か問題解くコツ教えてください
116大学への名無しさん:2011/09/01(木) 17:00:46.29 ID:ureXS9wg0
117大学への名無しさん:2011/09/01(木) 18:45:59.57 ID:DlcNx18B0
秘伝の物理をAmazonで買ったから一週間ぐらいしたらここで自分なりに評価するから期待しといてくれ
118大学への名無しさん:2011/09/01(木) 19:28:39.02 ID:FJXIUZDw0
119大学への名無しさん:2011/09/01(木) 19:49:37.69 ID:IlntuyPEO
秘伝の物理は基本的な問題を詳しく解説してある問題集だった。
120大学への名無しさん:2011/09/01(木) 20:06:46.21 ID:wrcrM+K/O
>>118
大変参考になりました
本当にありがとうございます!
121大学への名無しさん:2011/09/01(木) 20:18:14.26 ID:DlcNx18B0
>>119
それマジ?
122大学への名無しさん:2011/09/01(木) 20:59:03.86 ID:wRQCW4LX0
タイトルからして何か微妙だな>秘伝の物理
実物見てみなきゃ分からんが
123大学への名無しさん:2011/09/01(木) 21:23:07.76 ID:ghOfYlET0
昔の河合塾の参考書を彷彿とさせる>秘伝の〜
124大学への名無しさん:2011/09/01(木) 21:39:49.28 ID:IlntuyPEO
>>121
マジ!
でもこれ一冊完璧にすれば、物理はどこの大学も大丈夫と思う。
125大学への名無しさん:2011/09/01(木) 21:49:33.00 ID:rY2XO0hh0
これ為近関係無いじゃん
126大学への名無しさん:2011/09/01(木) 21:59:12.51 ID:DlcNx18B0
>>124
なんか網羅性が高そうだし到達点が名門以上なの期待しとくわ
127大学への名無しさん:2011/09/01(木) 22:27:31.26 ID:/gS9X9Er0
秘伝って為近と関係あんのか。代ゼミ講師ってわけじゃないよな?
128大学への名無しさん:2011/09/02(金) 00:00:14.34 ID:T84qvCUb0
>>127
為近が働いてた高校で現在教鞭をとってる人かな。
サレジオ高校って書いてあったから
129大学への名無しさん:2011/09/02(金) 00:16:46.94 ID:IRIF5c+e0
>>128
なるほどね
優秀なのかは知らんが取りあえず評価待ちだな
130大学への名無しさん:2011/09/02(金) 00:39:23.08 ID:DyVNSh9x0
商品の説明
内容紹介
 模試でクラス平均点を全国No.1に押し上げた青山先生の教材を問題集として編集。
 スモールステップで伸びて、詳しくやさしい別冊の解答・解説でさらに理解が深まる。
 自力で解けて力のつく秘伝の物理が、あなたにも味わえる。
著者について
 サレジオ学院で物理を担当。
 明快な語りと自作の洗練された教材で構成される授業は、生徒が変わってもクラスの平均学力を高く保持し続ける。
 物理のカリスマ為近和彦氏からも高評価を受ける、物理界の期待の人材。
131大学への名無しさん:2011/09/02(金) 00:58:45.70 ID:sV5Vz9kt0
為近スレかと勘違いしてもうた

いちおう代ゼミTVネットで為近の講義みながら独学してるけど
為近の本も使ってみようかな?

名門終わった後には何つかえばいいかな?
東工大志望です
132大学への名無しさん:2011/09/02(金) 02:15:55.26 ID:UOhVM6Ib0
>>115
理解力は人によって様々だけど、
解答のポイントを抑えることだけ意識して、覚えていけば、そんなに時間はかからない。
どうやって解くのか分かったら、その後は式立てて、その式を解いて行く''作業''だから。
作業の箇所は適当に見るだけでいいと思う。でも、この作業が正確に速くできるようにするのも大切。
とはいっても、一番大事なのは、どう解いて行けばいいのかという方針がわかるかどうか!
ただ、後で解答見ずに解けるかだけ確認はすること。
133大学への名無しさん:2011/09/02(金) 09:31:27.81 ID:0SHQXRZY0
>131
過去問 模試 東大の物理25カ年 全国問題 他教科
tp://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info.php?code=0000002424613
tp://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/code/036387/side/CategoryKokoSankosyo06
tp://www.chart.co.jp/goods/item/rika/26208.html
134大学への名無しさん:2011/09/02(金) 10:55:06.25 ID:oI7bZ4uYO
>>132
ありがとうございます
今日から早速実践してみます!
135大学への名無しさん:2011/09/02(金) 15:04:47.16 ID:D/JBdDPM0
サレジオって浅野とか受ける人の滑り止め専用校だよね
136大学への名無しさん:2011/09/02(金) 15:07:01.19 ID:qM01unj30
マーチ理系志望の高3です。
物理は教科書が一通り終わったので参考書に手を出そうと思うのですが、何を使えばいいですか?
137大学への名無しさん:2011/09/02(金) 15:14:49.74 ID:yGqZmOtI0
秘伝の物理凄い分厚さだったわ。
138大学への名無しさん:2011/09/02(金) 16:53:03.90 ID:CrGG7DhE0
問題と解答が分冊されてない参考書が多いけど
丸暗記に適してていいよ
139大学への名無しさん:2011/09/02(金) 19:25:47.33 ID:o8CY7Aeu0
>>137
あれに動画解説が加わるんだからとんでもないな
基本的な問題集だから、解答の仕方より基礎事項解説が主っぽいけど
傍用問題集として良いんじゃないだろうか。以上チラ見した感想
140大学への名無しさん:2011/09/02(金) 20:58:55.40 ID:cHuC+tSN0
560ページってww
141大学への名無しさん:2011/09/02(金) 23:14:07.49 ID:/KR5x4pi0
コンデンサー難しいよぉ・・・

定期テスト対策に名門やってるけど時間かかりすぎワロタ
皆どれくらいでこれ解いてるの
142大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:50:26.19 ID:TJgd9AMyO
コンデンサーはまだ簡単な部類じゃない…?
143大学への名無しさん:2011/09/03(土) 00:54:02.58 ID:ZXA1DyVP0
>>141
1問20分以内。
難しい事何もなくね?ただ俺は名森の「〜〜は逆比」とか「〜〜は比例だから」とかいう解説は全て大きく罰して自分の解答書いてる。

C(X-Y)=C(X~Z)この電荷保存で全て解けるから無駄に知識比例だとかコンデンサーの式とか全て無視した方が良いな。
途中から別解でこの電荷保存で解きだしてるけど全てこれでおk。ただ抵抗の合成式、コンデンサーの容量(距離、面積その他)は比例とか使え。
144大学への名無しさん:2011/09/03(土) 06:15:09.99 ID:Z5JbO9qi0
秘伝の物理いいな。最近はいい参考書に恵まれてるから本当にうらやましい。
代ゼミTVネットなんていらんかったんや
145大学への名無しさん:2011/09/03(土) 06:17:06.09 ID:Py2nANAt0
駿台のパワーアップ医系物理&化学の制限時間は各何分か教えてください。
146大学への名無しさん:2011/09/03(土) 07:04:04.14 ID:/A44q6eQ0
秘伝の物理は良いと思うけど、出版されたばかりの本は誤植が心配なんだよな。
147大学への名無しさん:2011/09/03(土) 08:12:29.84 ID:RU4h+6FxO
秘伝の物理は内容に比べて安いね。
今日にでも本屋で見てくるか。
148大学への名無しさん:2011/09/03(土) 08:22:20.10 ID:O9QxvbNw0
なにこれ、工作員??
149大学への名無しさん:2011/09/03(土) 09:01:59.47 ID:ihF7Q3xu0
>>143
どうやって勉強してた?

他はなんとかなったが、コンデンサーだけはいつまでたっても考え方がわからん・・
150大学への名無しさん:2011/09/03(土) 09:13:57.64 ID:f3dxdCPy0
オススメの大学の過去問教えてほしい。
神戸とかの中堅国公立で物理の難易度が重問終わって実際の問題になれるのにちょうどいいくらいのやつ。
151大学への名無しさん:2011/09/03(土) 09:49:54.35 ID:/A44q6eQ0
>>148
工作員でしょw
>秘伝の物理は内容に比べて安いね。
>今日にでも本屋で見てくるか。
まだ見ていないのに詳しい内容が分かるはずもないし、
「内容に比べて安い」なんてサラリーマンの発想で普通の受験生は言わない。
152大学への名無しさん:2011/09/03(土) 13:15:11.38 ID:T6lH+0GO0
物理やってるんだけどしっかりやりはじめたのが3年からでセンターも今6割くらい。
早稲田基幹理工志望で 慶応東工もうける予定。過去問はまだやっていない。
東進の苑田の授業受けてて、自主学習として重要問題集をやっている。
波動と電磁気と熱と円運動(単振動)まだ全然わかっていない。
この先生のやりかただと分かりやすいのもあるけど吸収しきれてない。
これからどういう風に勉強していけばいいのかアドバイスがほしい…。重問をとにかくやっていけばいいのかな?
あと過去問はいつから始めるべきなんだろう。
153大学への名無しさん:2011/09/03(土) 13:19:12.27 ID:4bEl0CEIi
Amazonで買ったっていってたやつなんだけど、さっき届いたのでざっとみた感想

0からっていってるけど問題が簡単ではないので厳しいと思うけど到達点はあまり高くなさそう。
ルールの基本問題などの後がちょうどいい感じだと思う。
MARCHまでぐらいならこれでいいと思う。
なんか聞きたいこととかある?



154大学への名無しさん:2011/09/03(土) 13:51:54.39 ID:I8Gs5bwF0
146 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/09/03(土) 07:04:04.14 ID:/A44q6eQ0 [1/2]
秘伝の物理は良いと思うけど、出版されたばかりの本は誤植が心配なんだよな。


151 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/09/03(土) 09:49:54.35 ID:/A44q6eQ0 [2/2]
>>148
工作員でしょw
>秘伝の物理は内容に比べて安いね。
>今日にでも本屋で見てくるか。
まだ見ていないのに詳しい内容が分かるはずもないし、
「内容に比べて安い」なんてサラリーマンの発想で普通の受験生は言わない。
155大学への名無しさん:2011/09/03(土) 14:05:27.25 ID:YGtfjaWk0
勉強道具に金額を気にしてる時点で負け
156大学への名無しさん:2011/09/03(土) 16:44:51.51 ID:pveQqhWX0
工作員が沸いてるようだな
秘伝の物理専用スレでも立てて引っ込んでろ
157大学への名無しさん:2011/09/03(土) 17:11:44.24 ID:4bEl0CEIi
>>156
秘伝の物理の情報ってあんまり需要ない感じ?
ある程度解いたらまたなんか書こうかとおもったけど工作員って言われると萎えるからここらでフェードアウトしとく
158大学への名無しさん:2011/09/03(土) 18:17:20.82 ID:mwNn1ffy0
今日工作員もわいてることだしみにいってみたら
オッサンが手に取ってたwww

学校の先生かな
159大学への名無しさん:2011/09/03(土) 18:46:08.08 ID:Cx1I36nO0
理系標準問題集ってダメなの?
微積(別に微積議論したいわけじゃないからな)概念ありかつ基本的な問題集ってなると理系標準問題集くらいしか選択肢がないと思うんだけど
過去スレ見たら批判されてて不安…
160大学への名無しさん:2011/09/03(土) 19:26:03.25 ID:dA16lzdRO
物理の勉強する順番教えて欲しいです。力学→?→?の形で波動、熱力学、電磁気、原子よろしくお願いします。
161大学への名無しさん:2011/09/03(土) 19:53:25.22 ID:pveQqhWX0
>>160
学年による
君が1、2年と仮定すると
力学→波動(光学以外)→熱力学→電磁気→光学→原子

3年生なら
力学→電磁気→熱力学→波動(全部)→原子
162大学への名無しさん:2011/09/03(土) 19:54:02.11 ID:1yHTYXEp0
>>160
力学→波動→電磁気
で残り2つは上が終わったらやる、この2つは本気出せばすぐ終わるしな
単振動なんかはいろんな問題に顔出すからこの順でいいんじゃない?
つか使ってる参考書の順番に沿ってやった方が…
163大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:00:16.25 ID:6fhLLljf0
>149
物理は各参考書スレでの質問が多いようなので、そこで問題について具体的に質問してみるか、参考書をより基本が書かれたものに変える
tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1257948931

>159
tp://mimizun.com/log/2ch/kouri/1288571979
tp://mimizun.com/log/2ch/kouri/1272669995

>160
学習指導要領で新課程では熱 波 電 原の順だが、現行課程では違う
本が違えば順番も違うし、細かいことは気にしなくてもいいと思います
仮に疑問が生じたときには、その都度メモをとり他の分野にいくとか
164大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:03:13.44 ID:92m2fq1I0
>>161
何で光を後回しにしてるの?
165大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:08:53.35 ID:pveQqhWX0
>>164
光は電磁気の応用だから
166大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:17:13.42 ID:dA16lzdRO
親切にありがとうございます。使おうとしているのははじめからていねいにです。数学もさっぱりなんですがある程度勉強した方がいいですか?基本的に大学行く様な高校じゃないので情報教えて欲しいです。
167大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:25:05.27 ID:pveQqhWX0
>>166
はじていはやめなさい
啓林館の教科書でおk
数学は少なくとも三角比がわかるようになるまで物理は放置
168大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:31:03.81 ID:dA16lzdRO
はじめからていねいにダメなんですか?けいりんかんの教科書詳しく題名聞きたいです。力学や熱、電磁気など網羅されてるんでしょうか?三角比っていうのは数学1Aにありますか?Bなどは学校でやってません。高校の始めは掛け算から入る様な感じでしたので…
169大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:32:36.15 ID:dA16lzdRO
あっ後センターのみで目標は半分とりたいです。
170大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:35:58.70 ID:92m2fq1I0
>>165
応用ってどういうもののこと?
多少の知識は使うにしろ、わざわざ電磁気の後にやる必要があるとは思えないが…
171大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:37:39.34 ID:pveQqhWX0
センターのみなら原子はいらない
三角比は数学T
啓林館の「物理T改訂版」をやったあとセンターの過去問やマーク式の実戦問題集をやればいい
172大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:46:18.96 ID:pveQqhWX0
>>170
たしかに電磁気の知識が絶対に必要ってわけではないけどね
力学的波動と光では問題の出方もかなり違うから一緒にやる必要もないかと思ってね
173大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:47:57.04 ID:1yHTYXEp0
センターのみなら漆原系でいいんじゃない?
まあ問題見ればわかると思けどセンターで高得点狙うなら教科書は必須だな
174大学への名無しさん:2011/09/03(土) 20:51:42.64 ID:dA16lzdRO
本当にありがとうございます。教科書は理解すればいいんでしょうか?問題→解答の様な形は教科書にはなく問題集でやる形ですよね?AMAZONで教科書ガイドがあったのですが必要ですか?質問ばかりごめんなさい↓
175大学への名無しさん:2011/09/03(土) 21:01:05.54 ID:XKEtXfWB0
エッセンスの電磁気ってどういうトコがダメなんだ?
ルールよりも明快よりもメチャクチャわかりやすかったんだけど・・・
力学は絶賛されて電磁気がクソ扱いされるのがよくわからん
176大学への名無しさん:2011/09/03(土) 21:12:51.48 ID:1yHTYXEp0
>>174
本気で高得点狙うなら教科書理解して覚えるつもりで、でも時間かけたくないなら教科書やってセンター過去問で演習とかの選択肢も
教科書使うならもちろん教科書ガイドはあった方がいいよ、教科書ガイド買うなら教科書の問題も生きる
他に欲しい、教科書合わない!っていうなら「エッセンス」「おもしろいほどわかる」辺りを俺はオススメする
でも最後は必ず書店行ってテンプレにある参考書は全部目を通して自分に合いそうなの選ばないと駄目だからね
あと物理のセンターは二次試験系の問題と違うところがあるからまずはどんなものがでるのか過去問みた方がいい
177大学への名無しさん:2011/09/03(土) 21:19:05.18 ID:4bEl0CEIi
教科書使わなくても解決センター物理と予想問題集で9割は取れる
178大学への名無しさん:2011/09/03(土) 21:31:20.54 ID:dA16lzdRO
皆さんありがとうございます。本屋で色々見比べてみることにしますね^^
179大学への名無しさん:2011/09/03(土) 21:37:45.87 ID:vWY7G1KQ0
良い悪いなんて本人の主観だから
合わない人が多くいれば、悪い本 って言われるようになる。
でも自分に合ってれば俗に言う悪い本でもしっかり成績伸びるから気にしなくていい

なんで合わない人が多いのかは 考え方 というよりは 解法の見た目 で細分化してるからじゃないか。
終わってみれば同じことを、わざわざ解法の見た目が違うだけで違うものように扱ってる感じがあるから初学は混乱すると思う。

でも逆に言えば、あらゆる解法に一通り触れられるわけだから合うならドンドン進めばいいよ。
180大学への名無しさん:2011/09/03(土) 21:45:15.14 ID:vWY7G1KQ0
ごめん上は>>175
181大学への名無しさん:2011/09/03(土) 22:09:02.75 ID:XKEtXfWB0
いや、ただどういうところが悪いのかと思って

別に悪いと言われようと俺はエッセンスはいいと思った。

というのとは別の話で、なんか抜けてるところとかあるのかなって
それなら使い続けるのも危険だし
182大学への名無しさん:2011/09/03(土) 22:32:47.79 ID:92m2fq1I0
ルールや明快はどこが分かりづらかったの?
183大学への名無しさん:2011/09/03(土) 22:33:28.73 ID:RU4h+6FxO
工作員扱いされた俺だけど、本屋で秘伝の物理を買ってきたよ。
これがきっかけになって動画付きの参考書が増えればいいと思う。
184大学への名無しさん:2011/09/03(土) 23:40:01.28 ID:oUlXAIn00
>>182
問題の解き方とかとかはあんまりなぁ
あれは公式の説明がメインだし
185大学への名無しさん:2011/09/03(土) 23:43:40.31 ID:EodzuwdV0
>>183
ある程度終わったらレビューよろしく
186大学への名無しさん:2011/09/04(日) 02:08:04.22 ID:jvwNXbO60
そりゃあんなページ数があって動画付きで為近推薦って言われりゃ少しぐらいは噂になるだろ
少し名前が出てくるだけで工作員って馬鹿としか言いようがない
そりゃずっと褒めちぎるような内容が続けば工作員って言いたい気持ちもわかるけど、
誰も絶賛ってほど褒めちぎってるわけでもないのに工作員認定とか言い出して馬鹿じゃないのか
187大学への名無しさん:2011/09/04(日) 02:33:09.08 ID:IZc2Et/40
ヒント つ2ch
188大学への名無しさん:2011/09/04(日) 03:05:41.39 ID:wQJSjHoq0
152についてお願いします…
質問が抽象的すぎでしょうか
189大学への名無しさん:2011/09/04(日) 04:43:09.67 ID:9L3DI/vY0
>この先生のやりかただと分かりやすいのもあるけど吸収しきれてない。

いっそのこと苑田の授業を切って
漆の面白いほど・3冊⇒エッセンス(問題の羅列集として使い、解き方は面白いほどのやりかたで)⇒名問⇒過去問

8月から始めて防医大1次合格点取った生徒いるからガンバレ!
190大学への名無しさん:2011/09/04(日) 10:04:08.32 ID:Yy3GYpcu0
>>184
2冊ともむしろ解き方に力入れてある本だぞ
安価ミスでエッセンスに対して言ってるなら分かるが
191大学への名無しさん:2011/09/04(日) 11:55:12.45 ID:wQJSjHoq0
>>189
物理以外にも化学もやらんといけないからそこまで消化できるかどうか…
名門はやはりいいのかな?重問は切ったほうがいいのだろうか
ありがとう
192大学への名無しさん:2011/09/04(日) 12:15:09.23 ID:A9SQzHd5O
全くの初学なんですけど、はじていかエッセンスで悩んでます。どっちが初学向きでしょうか?
193大学への名無しさん:2011/09/04(日) 12:15:33.07 ID:s/hS8mj20
>>188
分かってないとこが多すぎだろww
力学しか分かってないじゃないか
んなもん重問一気にやり込めばわかるようになるよ
過去問は仕上がった科目からやるといい
その前に一回ある程度できるようになったら一年分といてみてもいいかもね
194大学への名無しさん:2011/09/04(日) 12:35:02.84 ID:MCay4H0V0
>>152

重問とかいらない

わからないんだったらもっかいノートとにらめっこか聞き直せ
195大学への名無しさん:2011/09/04(日) 13:06:51.15 ID:lxo7Cezx0
>>193
一応定期考査などもあったので、やったんですが忘れてたり頭に入ってなかったりで
それなら英数とかはやってみてもよさげですね

>>194
ノート見ながら重問を解く…というようにいまはやってるんですがね
重問が定期考査(2学期制で前期末、後期小中、中間)の範囲なんでそれを含めていまやっているのですが…
196大学への名無しさん:2011/09/04(日) 13:40:56.46 ID:OeJpoIds0
東大医学部を狙ってます。

物理では8割は取りたいのですが
重問2週 名門2週の後
難問の系統とその解き方 ニューdプレスを2週
して過去問 でオーバーでしょうか?
197大学への名無しさん:2011/09/04(日) 14:20:25.61 ID:RguXs3010
2chで聞かなきゃわからない人に理IIIは無理。
198大学への名無しさん:2011/09/04(日) 14:32:54.49 ID:JD9crO2h0
山本と坂間の物理で俺は苑田物理を
補って理解できた。結果東工大程度だが。
まぁ参考にしてくれ。
199大学への名無しさん:2011/09/04(日) 15:32:25.31 ID:aRvkbJhb0
>>195
定期考査とかもう推薦狙わないなら関係なくね?
学校のペースは受験生には厳しいペースのこともあるから気を付けて
200大学への名無しさん:2011/09/04(日) 15:33:49.46 ID:aRvkbJhb0
>>196
何週やってもみについてなきゃ意味ないよ
問題集を何週もするのが君の到達点ではないと思うんだがね
201大学への名無しさん:2011/09/04(日) 17:09:09.17 ID:kBSxt7GM0
ネタだろうけど、受験に限らず試験モノって本気で八割とりたいなら満点取る気でやってかないと無理じゃね
202大学への名無しさん:2011/09/04(日) 17:12:43.27 ID:qoZLCL6S0
>>159
使用者とか駄目だと思って使わなかった人いたら意見教えてくれ
203大学への名無しさん:2011/09/04(日) 18:10:07.76 ID:kxOHVMea0
>>181
抜けってなんだ?
網羅って意味ならどの参考書やっても完全ではないし
なによりお前 明快やルールに比べて分かりやすかったんだろ???
そんなにいろんなものに手を出して、エッセンスは何が抜けてるかとか分からんの?
どうせどれも中途半端にしかやってないんだろ。もし問題解けなかったら抜けてんのは使ってる参考書じゃなくてお前の頭の方だわww
204大学への名無しさん:2011/09/04(日) 18:25:16.63 ID:eTA/0D5Y0
センター試験で物理を使うのですが、ある参考書で基礎は固めたつもりです。

これからセンターに向けて問題を解いていきたいのですが、センターレベルで苦なくこなせる参考書はどのようなものがあるでしょうか

教えてください
205大学への名無しさん:2011/09/04(日) 18:48:09.67 ID:rRVlFy9b0
>>204
過去問
実戦問題集
マーク式総合問題集
206大学への名無しさん:2011/09/04(日) 19:12:00.50 ID:YlSJVs8s0
三年の途中から科学物理の進行スピードがものすごい事になって笑う
説明一瞬で終わる
207大学への名無しさん:2011/09/04(日) 20:53:46.91 ID:PemY1bC20
>>204
センターだけなの?
何使ってるかによるけど、今のセンター物
理って一昔前の中学生レベルだし
一冊ちゃんとやりきったなら過去問といてみたら?
六割きるならもう一回やり直すべきだと思う


田舎者の大半がそんなレベル。みんな自分で本気になって勉強してなんとかしてきた。
授業は先生ガン無視でゆっくり教科書読む時間にして下さい
208大学への名無しさん:2011/09/04(日) 20:56:02.89 ID:CyTEkwH30
中学の理科の知識でセンターいけるの?
209大学への名無しさん:2011/09/04(日) 21:01:03.16 ID:T6OF0/HJ0
電気に関しては中学の知識だけでもそれなりに解ける
210大学への名無しさん:2011/09/04(日) 21:20:32.02 ID:YlSJVs8s0
むしろ中学の勉強をサボった俺に電磁気は鬼
駿台模試電磁気0点でしたv
211大学への名無しさん:2011/09/04(日) 21:20:41.49 ID:lOk1xiP00
今のセンターは物理化学生物で物理がダントツでレベルが低いと思う(二次試験での必要レベルとの差がでかい)
今のセンター物理で落とすとしたら、二次にまず出てこないような問題形式の問題ぐらい
レンズとか箔検電機とか手回し発電機とかああいう見慣れない小物が関わる奴

二十年ぐらい前に電磁気まで範囲内で普通に出てた時代から考えたらアホみたいに難易度さがったよ
212大学への名無しさん:2011/09/04(日) 21:58:23.52 ID:kxOHVMea0
んで、そんな話してどうすんの?
今物理受ける人たちは同じ(簡単な)問題で競うんだから、問題の難易度うんぬんよりも
じゃあその簡単な問題までいかにして辿りつくかを教えてやれよ。

昔は冷蔵庫なんて無くて、井戸でスイカ冷やしてた なんて言われても知らんがな。
213大学への名無しさん:2011/09/04(日) 22:05:28.58 ID:8cVUc0f50
たぶん、センター物理ごとき満点取れよと言いたいのだろう
214大学への名無しさん:2011/09/04(日) 22:39:08.04 ID:lOk1xiP00
センター物理取れない奴は物理が苦手とかでなく勉強してないだけ
そこらにある問題集一冊仕上げたなら普通はとける
センター解けないなら新しい問題集物色する前に使った問題集やり直すべき
215大学への名無しさん:2011/09/05(月) 00:06:16.69 ID:Ocxptfl50
エッセンス神すぎww
216大学への名無しさん:2011/09/05(月) 00:15:47.62 ID:36ZVxSxl0
力学以外は頭がパンクしそうになる
217大学への名無しさん:2011/09/05(月) 00:17:55.69 ID:wmFV5fGi0
電磁気やりはじめはマジで発狂するかと思った
得意科目が苦手科目になりかけたし

今じゃ回路楽しいウハウホ
218大学への名無しさん:2011/09/05(月) 02:00:45.77 ID:+xzxysDc0
浜島清利のトークで攻略物理1・2
やったことある人感想教えてください
219大学への名無しさん:2011/09/05(月) 02:12:30.86 ID:+AghGsXm0
まだ電磁気をしていない自分からしたら恐ろしく高くたちずさむ壁のように感じるんだけど、そんなに難しいんですか?
220アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/05(月) 02:18:10.10 ID:kc7cXZe40
>>219
チミには漆の面白いほど・電磁気編を薦める。
221大学への名無しさん:2011/09/05(月) 04:35:47.44 ID:+AghGsXm0
ありです。
222大学への名無しさん:2011/09/05(月) 06:32:28.15 ID:eKbV7ZvJ0
電磁気とかわからんかったら門前払い受けるけどわかると簡単だし楽しい
223大学への名無しさん:2011/09/05(月) 07:29:31.66 ID:UW+37crl0
>>219
ちゃんと授業聞け
これはガチ
独学でやろうとしたらコンデンサーあたりで意味不明になって一日十回近く質問しに行くハメになる
224大学への名無しさん:2011/09/05(月) 13:45:33.31 ID:0wLb5wm+i
204です

皆さんありがとうございます

授業では使わない物理IIをやっているので、物理Iを自分で勉強していきます。
参考にさせていただきます!
225大学への名無しさん:2011/09/05(月) 21:55:07.21 ID:Fg4EiI4r0
安価ぐらいちゃんとつけようね
226大学への名無しさん:2011/09/05(月) 23:52:42.15 ID:+AghGsXm0
電磁気を完全に、中学の理科の知識やらなんたらが全くないと思って良いほどの状態の、完全に0から独学でマスターするのは無理ですか?

参考書に書ける金額には糸目をつけないとして。
227大学への名無しさん:2011/09/05(月) 23:54:34.44 ID:+AghGsXm0
進研偏差値で70はいきたいです。(「電磁気」のみでの偏差値があるとして。)
228大学への名無しさん:2011/09/05(月) 23:57:43.03 ID:yL4i/jeO0
>>226
力学ができるかどうか詞だあ
229大学への名無しさん:2011/09/05(月) 23:58:08.65 ID:yL4i/jeO0
>>228
しだいね

うちまちがえた
230大学への名無しさん:2011/09/06(火) 00:25:38.03 ID:ZUF0mRB90
現行課程では電磁気は物理IIだが
入試に必要なら無理だとかグダグダ悩む前にやればいい
ドラゴン桜でも読め
231大学への名無しさん:2011/09/06(火) 00:26:20.06 ID:y4zfT2kM0
当方、無勉から高卒認定の物理を合格するために物理を勉強していますが、力学の等速直線ウンドウにおけるVTグラフの読み方からして意味不明で嘆いております。

参考書は漆原の明快、一問一答物理Tと物理Tの教科書を使っています。

行き詰まりを感じるのですが、物理は公式を暗記から始めるべきでしょうか?
232大学への名無しさん:2011/09/06(火) 00:30:25.30 ID:RcfEbope0
秘伝の物理の動画見れ。すべて解決
233大学への名無しさん:2011/09/06(火) 11:59:01.57 ID:LDZFbQtT0
>>232

そういういい加減なアドバイスで使うから工作員扱いされる
動画は有効な勉強法だけど,それで必ず解決ってわけじゃない
234大学への名無しさん:2011/09/06(火) 13:57:46.65 ID:wUKuCkzni
秘伝の物理って難易度5以外の問題は簡単だから動画見る必要ないし難易度5でも解答みりゃわかるから動画があまり機能していない
解答自体は図をふんだんに使ってるのでわかりやすいから、秘伝の物理は解答がわかりやすい問題集って感じ
良問とか基礎問の方がいい気はするけど嫌いじゃない
235アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/06(火) 14:02:05.47 ID:OQj/Nj6Y0
秘伝の物理の難易度5以外の問題って傍用標準〜入試基礎だね。
236大学への名無しさん:2011/09/06(火) 14:35:39.12 ID:l/7Rh1UF0
為近の171Pがよくわからない・・・
静電エネルギーの増加=外力のする仕事
っていうのはわかるけど、
外力=静電気力っていうのは何故?
どこがどうつり合ってるのかわからない
237大学への名無しさん:2011/09/06(火) 15:15:37.25 ID:kA0qy7fcO
>>231 ホントにゼロからなら漆原の面白いほど3冊と教科書使えばいいよ

とりあえずこれだけやれば高認はまず落ちない

明快は物理の基本的な考え方を身に付けてからやるもの
あとの参考書はよくわかんない
238大学への名無しさん:2011/09/06(火) 15:27:59.51 ID:kozGa36/0
エッセンスと名門の森の四冊あれば東大 東工以外はいける
と俺は受験時代すごい思ったけどお前ら的にはどうなの?

化学はセミナーだけど、物理のセミナーは可燃ごみだからな
239大学への名無しさん:2011/09/06(火) 15:41:10.83 ID:ZUF0mRB90
>236
逆に考えるんだ
力がつりあっていない状態(外力が静電気力より大きいなど)では加速度が働き、ゆっくり動かん
240大学への名無しさん:2011/09/06(火) 15:42:21.02 ID:H3QD0Zha0

【フジTV】フィギュアスケート報道暗黒の歴史・前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10492666

【フジTV】フィギュアスケート報道暗黒の歴史・後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493662

本当にこれは許せない
241大学への名無しさん:2011/09/06(火) 16:24:34.14 ID:l/7Rh1UF0
>>239
うぉ・・・なんてわかりやすくて簡潔な説明なんだ
ありがとう
止まってる時だけが釣り合いじゃないのね
242大学への名無しさん:2011/09/06(火) 16:26:36.10 ID:l/7Rh1UF0
>>238
物理エッセンス&名門
化学セミナー重問

やってるけど、これ以外は特にやるつもりはないかな
ただ、電磁気が意味不明すぎるからそこだけは為近やってる・・・
243大学への名無しさん:2011/09/06(火) 17:49:29.88 ID:jCdPubDUO
>>238
東大も名問で余裕だと思うんだが
ちなみに私はエッセンス、名問で試しに今年の東大物理を解いてみたが、自己採では8割近く解けた
244大学への名無しさん:2011/09/06(火) 18:07:51.15 ID:YICk47vy0
8割は安定して取れるかはわからないが俺も合格ラインは確保できると思う
極端な話エッセンスだけで戦えないこともない
245大学への名無しさん:2011/09/06(火) 18:35:33.58 ID:ch6u0vC0O
2体問題が難しい(>_<)

なんかわかりやすい本ないかな?(・_・;?
246大学への名無しさん:2011/09/06(火) 18:38:31.41 ID:jvT1wNeU0
重心からみた相対運動とかを詳しく解説してくれる参考書ってない?
247大学への名無しさん:2011/09/06(火) 18:44:01.71 ID:XlyBfyQK0
>>243
すごくね?
名門完璧にしたらそんなになるのか

エッセンス→名門コースだけど、実際結構辛い
やってて楽しいんだけど、★★のほとんどが初見で解けない・・・
★すらたまにミスる

まぁ一発で全部解こうなんて更々思ってないけど
248アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/06(火) 18:48:21.97 ID:OQj/Nj6Y0
オクで関西駿台夏講・重心系を見つけるしかないね。まあこの次期だと無理だと思うけれど。来年4月なら結構出品されると思うけれど。
249大学への名無しさん:2011/09/06(火) 19:48:16.19 ID:xOxvuXeA0
>>241
蛇足気味だけど受験物理業界だとゆっくり動くってのは
外力つりあって0だけど速さ無視出来るレベルで動いてるんべって事
250大学への名無しさん:2011/09/06(火) 20:13:55.76 ID:j0JgBoQ70
波がわかりません
どうすれば良いでしょうか…

251大学への名無しさん:2011/09/06(火) 20:47:27.44 ID:iX330dwl0
俺は物理 理系標準問題集→物理入門演習
化学 DO全種→重問
でやってる、物理が少し変わってる気がするけど効率は悪いかもしれないけど物理入門読むの好きだから楽しく勉強できてる
物理で同じもの使ってるって人いるのかな?
252大学への名無しさん:2011/09/06(火) 21:14:35.99 ID:rKYN6tmH0
>>251
物理入門は有名な参考書だからたくさんの人が使ってる
例えば俺とか
253大学への名無しさん:2011/09/06(火) 21:19:17.42 ID:GnhkiWk50
>>237
ありがとうございます。
さっそく漆原面白いの力学を買いました。
やってみます!
254大学への名無しさん:2011/09/06(火) 21:28:25.52 ID:iX330dwl0
>>252
物理入門って入門演習の方?
入門演習いいよね、物理入門との相性が本当いい
255大学への名無しさん:2011/09/06(火) 21:31:08.11 ID:rKYN6tmH0
>>254
両方やってる
256大学への名無しさん:2011/09/06(火) 21:40:59.90 ID:iX330dwl0
>>255
同じだww
いきなり入門演習に入ったの?
単なる好奇心だけどもしやってたら入門演習の前になんの参考書やったか教えてくれ
257大学への名無しさん:2011/09/06(火) 21:50:30.29 ID:rKYN6tmH0
>>256
微積で解いてなんちゃらとかいうやつやってたけど網羅性が無かったから入門買った
入門読破には3ヶ月ぐらいかかった
4月になってからは予備校の授業と平行して入門演習やってる
わからないところがあれば時々入門に戻ってる
ちなみに高3の時まちがって文系クラスに入ったから物理Uの範囲は完全に独学
258大学への名無しさん:2011/09/06(火) 21:59:19.23 ID:RB51zsdy0
入門いいよね
259大学への名無しさん:2011/09/06(火) 22:11:33.05 ID:iX330dwl0
>>257
入門演習の前に問題集やってないなんてすごいな、予備校っていっても通年60問くらいでしょ
まあ俺も正直理系標準問題集は簡単だと思ったけどね
260大学への名無しさん:2011/09/06(火) 22:28:57.50 ID:MRdBxhxi0
なぜ波動がわかりにくいか。力学は、運動方程式で話は
尽きるのだ。100%。そう、ニュートン力学はいいきっているのだ。

だから、やることは決まり、運動方程式さえかければあとは数学の
問題なのだ。構造を見て、変数の数だけ条件式をたてれば後は中学正で
も解ける。

261大学への名無しさん:2011/09/06(火) 22:33:42.03 ID:MRdBxhxi0
ところが、高校生が扱う波動は、数学の制約上(偏微分などがいる)
、力学のような根本原理の運動方程式にあたる、波動方程式を
扱わず、それをといた結果の波動という『現象』をあつかいましょう、
というのが、高校での扱いなのだ。だから、やたら、統一感がなく、
多くの定義量や、式を覚えなくてはならないので、わかりにくいのだ。

波動も力学なのだ。物理の根本発想である、粒子の時間変位が
わかればすべてはわかる、という流れからわかるように、入門、
坂間の物理を取り合えずやってみなさい。覚えることなど本当に
少ないのだから。
262大学への名無しさん:2011/09/06(火) 22:41:43.52 ID:XlyBfyQK0
そう言われましても
263大学への名無しさん:2011/09/06(火) 22:45:57.36 ID:rKYN6tmH0
入門に波動方程式は載ってないけどね
264大学への名無しさん:2011/09/06(火) 23:04:08.51 ID:RB51zsdy0
熱力も似たようなもんだな

坂間のやつやっぱいい?
265大学への名無しさん:2011/09/06(火) 23:07:27.87 ID:zq1RhK400
遅くなったが
>>149
エッセンス下を何回読んでも理解できず挫折。
為駙ルールで電磁気分野全て理解できたから2周くらいして解法を覚えた。
そんで予備校の授業受けたらエッセンスの「必殺技」と同じ解法が一番良い&これで全て解けると教わったから
為駙ルールの基本を忘れずに、かつ必殺技を覚えた。結果全て必殺技で解ける。
とはいっても知識で解く部分が全くないというわけではないし、F=1/2QEとか覚えた方が良いものはどんどん覚えろ。
266大学への名無しさん:2011/09/06(火) 23:47:43.67 ID:ch6u0vC0O
皆に問題だしてもいい?とりあえず力学から。
267大学への名無しさん:2011/09/06(火) 23:56:21.89 ID:ZCVVOcN/0
駄目。黙って日本代表応援しろ
268大学への名無しさん:2011/09/07(水) 00:11:00.44 ID:eTGcc8Us0
>>246
関西で駿台の下川先生オリジナル講座の重心系を受けるしか現状ではない
難しいので良ければ究める物理に重心系の記述があったはず
269大学への名無しさん:2011/09/07(水) 00:15:38.27 ID:LYE97xg10
上で話でてたからちょっと
今高2で将来物理入門演習を視野に入れてる場合、理系標準問題集って良書?
270大学への名無しさん:2011/09/07(水) 00:18:42.44 ID:yGJNu0Tw0
>>269
入門演習の基本問題はちょーかんたんだよ

271大学への名無しさん:2011/09/07(水) 00:35:01.63 ID:ksWbKiYR0
>>267
悔しいが何の話か分からん...w サッカー? なんか日本がオーストラリア勝ったって事だけは知ってる
272大学への名無しさん:2011/09/07(水) 00:40:51.60 ID:EaXl63/b0
>>248 >>268
今年受験なんだが2体問題扱うときに役立つかなぁとおもったけども 重荷だろうか
273大学への名無しさん:2011/09/07(水) 00:41:52.17 ID:yGJNu0Tw0
重心系はねっとあさるとわかりやすいのがあったようか
274大学への名無しさん:2011/09/07(水) 00:42:32.21 ID:yGJNu0Tw0
ようなだな
275大学への名無しさん:2011/09/07(水) 01:03:21.87 ID:2OeQAqaH0
>>271
なんとか俺が応援したから後半追いついて引き分けた。
ワールドカップのアジア予選だよ。男子の方。対ウズベキスタン戦今終わった。
オーストラリアは女子サッカーの話な。

みんなは受験生という枠組み以前に日本人なのだから、これくらいは勉強中断して応援しよう。
もちろん野球だってボクシングだって応援しなきゃいけない。
かならず逐一新聞で調べろ。そして必ず応援しろ。




俺はその間に勉強して差を開いておく☆
276大学への名無しさん:2011/09/07(水) 01:10:54.12 ID:ksWbKiYR0
最後の一行で、全てを矛盾させた。
277大学への名無しさん:2011/09/07(水) 04:30:07.67 ID:QJ7ZYhVy0
エッセンスだけで独学してるんだけど、電磁気の所で詰んだ。
電磁気の分野がわかりやすい参考書は何ですか?
278大学への名無しさん:2011/09/07(水) 04:38:43.63 ID:3lKRzs4w0
秘伝の物理
279大学への名無しさん:2011/09/07(水) 05:38:14.78 ID:PPKS5BmM0
秘伝の物理はやめとけ 応用効かない
280大学への名無しさん:2011/09/07(水) 07:38:08.00 ID:LYE97xg10
>>270
じゃあいきなり入門演習を頑張る方向でいいのだろうか
授業(予備校、微積使用)受けて講義問題だけだけど復習してるから少しはできるはずなんだよね
てわも入門演習の基本問題って60題くらいで大丈夫?
281大学への名無しさん:2011/09/07(水) 07:42:20.19 ID:Jd07JgYUO
知り合いが独学で為近のルール始めたんだけど、2週間で終わったらしい
ルールってそんなに良書なの?
ちなみに今は重問やってるんだけど、きちんと解けてるから適当にやっただけってことはないと思う
282大学への名無しさん:2011/09/07(水) 07:44:45.60 ID:Jd07JgYUO
>>281
あ、さすがに他の教科と並行ではなくその期間は物理だけをやってたみたいだけど
283大学への名無しさん:2011/09/07(水) 07:52:22.01 ID:B9bxA8/Z0
>>281
お前の中では良書=早く読める、なのか?
ていうか物理だけやって2週間かかったならむしろ遅いほうだぞ?
あんなの5時間程度で全部読める
284大学への名無しさん:2011/09/07(水) 08:05:43.01 ID:Jd07JgYUO
>>283
確かにそう言われると違いますね
でもそのペースで覚えて重問に手がつけられるってのが信じられなくて
俺が化学独学したときはDOを4冊制覇するのに1ヶ月かかったから

独学者が5時間はさすがに無理でしょ?重問できるレベルだよ?
285大学への名無しさん:2011/09/07(水) 08:08:02.47 ID:buxRXNec0
「1冊終わった」の「終わった」の基準が個人に依存しすぎるので何とも言えない
286大学への名無しさん:2011/09/07(水) 09:18:31.20 ID:buVW0KOg0
為近のルールは良書
それはもう昔に決着ついてる

>>283
5時間で読めるのは物理の素地があるから
無勉の状態では「けっこう頑張って2週間くらい」ってのがイイ線
287大学への名無しさん:2011/09/07(水) 10:12:33.24 ID:Jd07JgYUO
回答ありがとうございます
もう1つ為近関連の質問させてください
自分は授業で基礎はできてるので問題に取り組みたいのですが、為近物理講義ノート→為近物理演習で旧帝理狙えますか?
できれば2つの本の評判も教えてほしいです
288大学への名無しさん:2011/09/07(水) 15:10:34.53 ID:XwNxBkb00
>246
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E4%BD%93%E5%95%8F%E9%A1%8C
tp://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info.php?code=0000001530285

>277
>3,4
面白いほど
289大学への名無しさん:2011/09/07(水) 15:21:24.22 ID:xNce/8yC0
橋元の理系物理I・II頻出問題解法って、
ほとんど話題に出てないみたいだけど、どうなの?
290大学への名無しさん:2011/09/07(水) 16:46:47.24 ID:FHZ/vQdN0
>>289
資源ゴミだよ
ちゃんと分別して捨てろよ
291大学への名無しさん:2011/09/07(水) 17:07:11.12 ID:sRmHcsc00
あまりにも授業の進度が遅すぎるから電磁気の範囲を独学しようと思うんだが、教科書とエッセンスだけじゃ厳しいかな?
292大学への名無しさん:2011/09/07(水) 17:44:51.61 ID:2OeQAqaH0
まあお前の頭じゃ厳しいだろう。
293大学への名無しさん:2011/09/07(水) 18:22:44.61 ID:PPKS5BmM0
電磁気そこまで難しくないよ
ここで鬼門とか言われてるだけで実際そこまでの難易度ではない。
294大学への名無しさん:2011/09/07(水) 18:24:09.42 ID:M4Yf0w9Y0
たまに簡単って言う人もいる
俺は難しいと思うが
295大学への名無しさん:2011/09/07(水) 18:58:11.38 ID:2MLrwP9d0
正直、人それぞれだろ。
俺は波動がすごい簡単に感じるけど、
難しいっていう人もいるし。
296大学への名無しさん:2011/09/07(水) 20:09:51.04 ID:7DN1nG39O
正直力学の物理T範囲が一番難しいと思います。はい。
次が波動の具体的な波の問題。
次が磁気。
297大学への名無しさん:2011/09/07(水) 20:22:58.07 ID:CmrjkH/E0
みなさんは物理Uをいつごろ終わらせました?
ここでいう終らせたは、とりあえず進研で偏差値50は余裕でとれるよって程度で
298大学への名無しさん:2011/09/07(水) 21:20:13.85 ID:ywPwKWKD0
電磁気独学はとっかかりがきつい
コンデンサーさえ抜ければ、
あとは楽。

ま、最後に交流という地獄が待っているわけだが。
299大学への名無しさん:2011/09/07(水) 21:20:35.54 ID:5d07zHIo0
物理も化学もそうだけど、これといった参考書がなかなか出てこないね
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 22:12:52.29 ID:pDCy6cKg0
とりあえず漆原の電気は良書?
301大学への名無しさん:2011/09/07(水) 22:29:04.46 ID:iFAlr7ti0
電磁気なんて

電場電位は力学
コンデンサーはただの回路素子
交流はただの単振動

てことで電磁誘導が山じゃね?
302アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/07(水) 22:30:30.81 ID:X/V4CNoh0
>>299
物理は漆の面白いほど・3冊、化学は景安の面白いほど・無機有機があるけど。
303大学への名無しさん:2011/09/07(水) 22:33:07.15 ID:NZHcRgHH0
>>302
入門系も入れてあげてくれ
304大学への名無しさん:2011/09/07(水) 22:40:39.14 ID:VM9+yuwXO
為近に習えば合格点間違いなし。
医学部うかった俺様が言うのだから間違いない
305大学への名無しさん:2011/09/07(水) 23:19:59.75 ID:O1CzPbTH0
てか為駙ルールガチで1週間で終わるし、格段に実力つくよ。電磁気分からん現役生はこれで決まり。

化学物理はこれといった参考書が無いとか言ってるけど重問化、名門でどうぞ。
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/07(水) 23:41:04.28 ID:pDCy6cKg0
為近ルールは二冊とも今からでもぜひ
買うべきと?
307大学への名無しさん:2011/09/07(水) 23:49:50.46 ID:83QeaGO8P
>>297おねがいします
308大学への名無しさん:2011/09/08(木) 00:08:23.39 ID:ojAsIIAN0
為近のルールが良書なのは認めるけどやっぱり入門演習の方がいいと思う。
309大学への名無しさん:2011/09/08(木) 01:04:34.66 ID:EaXd1q9Z0
苑田の電磁気と為近ってどっちがいいの?おれは苑田受けてるんだけども
310大学への名無しさん:2011/09/08(木) 01:23:13.36 ID:hyRrE8h00
独学で0どころか-1kらいから
漆原の面白いほどわかるで勉強しようと思ってます
これは3冊まずざっと流す→1段階上の問題集する

1冊or1単元ごとに流す→その単元の1段階上の問題集する
のどちらがいいでしょうか?
一応今年受験で、今から初学独学物理なのでもう1年は覚悟しています

あと、チャートも一応あるのですがこちらは解説はいいのですが問題?が少なくて
面白いほどにしました、仮にチャートするとしたら問題演習はどのようにすればいいでしょうか?

おそらく前者でやるのですが、アドバイスください。
311310:2011/09/08(木) 02:50:07.05 ID:hyRrE8h00
今チャートと面白い見比べてたんですけど
面白いってだいぶ色々なことはしょってるんですね(変位とか)

ので、やはりチャートでやろうと思います、進め方と併用する問題集、
その次につなげる問題集のアドバイスをください。
連投すいません。よろしくお願いします。
312大学への名無しさん:2011/09/08(木) 06:40:12.33 ID:ojAsIIAN0
>>311
漆原は受験に重要なことにフォーカスしてると思う。
チャートはやっぱり純粋な参考書色が強いから、重要なことだろうとそうでなかろうと
範囲内のことなら平等に載せてる感がある。

今から独学なら最初から深くやらなくても、面白いほどを全範囲やって浅く広く全体像を掴んでから一段階上の問題を解いていけばいいと思う。
どっちにしても知識がバームクーヘンのように重ね塗りで深くなっていく感じをイメージしてほしい。
313大学への名無しさん:2011/09/08(木) 08:55:02.33 ID:W4LweHxkO
為近最高!異論ある人いる?
314大学への名無しさん:2011/09/08(木) 10:40:44.07 ID:l+9I1g5V0
>>313
別にない

私は苑田派だけども
315大学への名無しさん:2011/09/08(木) 11:23:19.18 ID:cOIL1UyK0
ぶっちゃけそこまでいいもんだとも思わない
316大学への名無しさん:2011/09/08(木) 11:59:43.12 ID:eP3ljgfzO
独学で知識0からならはじてい、漆原の面白い、エッセンスならどれがいいでしょうか?はじていはレイアウトが自分には合いませんでした。問題集はらくらくを同時にやろうとしてます。
317アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/08(木) 13:04:36.65 ID:hhIqaDEY0
教科書(力学TU・電磁気U・熱学U:啓林館、波動:数研)+教科書ガイド+トライアル⇒漆原の面白い+らくらく⇒重問のみor重問・必解+名問
318大学への名無しさん:2011/09/08(木) 13:36:24.13 ID:eP3ljgfzO
>>317 教科書持ってないのですが、やっぱり漆原3冊+らくらくじゃ初学にはきついですか?
319大学への名無しさん:2011/09/08(木) 14:55:17.48 ID:Rd/w79G/i
基礎的な事なんだけど
弦とかの問題で、振動数って問題文側で「変える」っていう指示が無い限り不変なの?
弦の太さを変えたりしても振動数が変わらないし、振動数って何によるものなのかわからなくなってきたんで・・・
320大学への名無しさん:2011/09/08(木) 15:44:25.63 ID:KVZ5kb0HO
秘伝の物理は導入解説もありますか?

ゆうちゅうぶの解説動画はいいなと思いました



公式の説明とかありますか

ただ公式あては目の演習だけですか?
321アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/08(木) 17:06:38.50 ID:hhIqaDEY0
独学で知識0からなら教科書+教科書ガイド+トライアルは必須
322大学への名無しさん:2011/09/08(木) 18:12:40.38 ID:l+9I1g5V0
話題になってるから秘伝の物理見てきた

どんなもんかとおもったら
ただの厚い問題集だった

映像がついても別段買う価値もないきも・・・・する
323大学への名無しさん:2011/09/08(木) 18:37:07.49 ID:TM1HsAN/0
>>320
問題の中で公式の使い方の説明とかはしてるけど導入の解説はないよ
ていうか,そこまでやったら教師が必要なくなっちゃうだろ
あんたも欲しがるねぇ
324大学への名無しさん:2011/09/08(木) 19:16:01.25 ID:LYMXOO7R0
秘伝の物理俺も見てきた。すんごい分厚いな。
導入はないけど、解説はかなりあったし為近の教え方とかなり似てると思うよ
問題で考え方とかを説明してる感じだと思う。
問題数は120題以上あったし、基礎にはもってこいだと思う
325大学への名無しさん:2011/09/08(木) 19:29:47.43 ID:bYTsxDau0
物理Tってエッセンス終わったら次なにすればよいかな
問題バンバン解きたいわけでもなく基礎が身についたかどうか確認したいんだけど
326大学への名無しさん:2011/09/08(木) 19:29:50.70 ID:6pBe5sS00
秘伝の物理って初学用だろ?
327大学への名無しさん:2011/09/08(木) 20:06:58.50 ID:uLPFq5Ft0
>>326
問題集の色合いが強いからそうでもない
難易度は1,2,3は簡単で4が普通で5がちょいむずって感じ
問題解いてく中で物理を学んで行きたいって人には解説がかなり詳しいからありな気がする
図をめちゃくちゃ使ってるっていうのはすごいイイと思う
328大学への名無しさん:2011/09/08(木) 20:37:50.01 ID:oWPIwYGNO
>>327
エッセンスが合わない場合の代用に出来る感じ?
329大学への名無しさん:2011/09/08(木) 20:39:36.18 ID:eP3ljgfzO
物理は教科書必須なんですね。面白いかはじていで入ってけるもんだと思ってました…
330大学への名無しさん:2011/09/08(木) 20:44:55.46 ID:45mBkjXq0
俺も今年から物理独学してるけど
なんとかなるもんだぜ。
やってみないみないと分からんぞ
331大学への名無しさん:2011/09/08(木) 20:46:53.83 ID:cOIL1UyK0
多分すごい効率悪いけどな
332大学への名無しさん:2011/09/08(木) 20:48:30.26 ID:wS/0P/100
>>325
いや問題バンバン解けよ
基礎の確認なんてそれこそエッセンスで十分
あんま難しいのが嫌なら良問の風オヌヌメ
333大学への名無しさん:2011/09/08(木) 20:50:58.89 ID:eP3ljgfzO
>>331 教科書ないと効率悪くなるのはなぜなんですか?>>330 面白いかはじていでやってみるつもり!
334大学への名無しさん:2011/09/08(木) 20:58:14.38 ID:UUmIWy1m0
センター物理、9割の得点率はテンプレではどこ?Eランクくらい?
335大学への名無しさん:2011/09/08(木) 21:08:03.73 ID:lrPz7U8t0
>>334
9割に必要な知識だけならEでそろうかと。
ただ物理は条件が一番大事な科目だから、確実に9割欲しければC〜Dをやっていろいろなシチュエーションを知っておかないときついかもしれない。
ちなみに良問の風にもセンターからの出典がちらほらみられる。
336大学への名無しさん:2011/09/08(木) 21:27:55.85 ID:MpmqbAP40
確かに坂間の物理はいい。
たとえばセンタ試験の波長のような細かい知識も
覚える必要はなく、計算でだせるもんな。

余裕で満点だったし、コストパフォーマンスがよすぎw
なんで高校でもこんな風におしえてくれないんだ?
337大学への名無しさん:2011/09/08(木) 21:29:59.59 ID:uLPFq5Ft0
>>328
まだ力学しかやってないからあれだけどエッセンス苦手っていうならあり

問題わかんなくても解答の解説をしっかり読み込んでいけばそれだけでもでかなり力つくと思う
なにより今年度受験するならもうかなり焦った方がいいよ

338大学への名無しさん:2011/09/08(木) 22:36:55.73 ID:cOIL1UyK0
>>333
そもそも、独学で物理やるのは結構辛い
力学はなんとかなるけど、波とかはイメージが大切だから授業で実際に見たりすると理解しやすいんだよね
あと電磁気なんかも自分で学べる奴と意味不明になる奴に分かれると思う

わからない所があった時、質問できる先生とかはいる?
いるならまぁ大丈夫だけど
居なかったら死ぬかな・・俺なら・・・
339大学への名無しさん:2011/09/08(木) 23:29:09.77 ID:mYgcau3S0
チャート式問題集シリーズ新物理1+2要点別問題演習
ってどのレベルの問題集になりますか?
340大学への名無しさん:2011/09/09(金) 00:51:40.96 ID:Tg7+DMOgO
>>338 先生いないわ。だから参考書こだわって選びたいんだ。質問ばっかで申し訳ない。漆原の面白いとか大学受験の物理が基礎から〜とかはじていとかどれが基礎か本屋でみてもわかんないレベルだし。
341大学への名無しさん:2011/09/09(金) 00:55:41.36 ID:Naddxr390
波動の範囲で出た用語ですが「振れる」「振れ (名詞) 」 ってどういう意味ですか?

「平面鏡の回転による反射光の振れ」
とか
「反射鏡を回転させると、反射光線は鏡の回転角の2倍振れる」
とかです。

後の方は意味が全くわかりません... 教えて下さいませんでしょうか?
342大学への名無しさん:2011/09/09(金) 02:00:40.70 ID:Wj37qvUZ0
>>341
ふれる【振れる】
〔自〕@左右・前後・上下などにゆれ動く。A一方にずれる。B野球で,打撃の調子がよい。

さあどれだ。
343大学への名無しさん:2011/09/09(金) 04:22:33.97 ID:Naddxr390
シャカシャカ「振る」という言葉は知っていたけど「振れる」って言葉は知らなかった
(× 触れる)

俺って低脳?「振る」は日常で使うけど「振れる」って使うか?
344大学への名無しさん:2011/09/09(金) 07:38:53.12 ID:pWe2M1M+0
回転盤が調子良くてヒット連発してるってことだよ
345大学への名無しさん:2011/09/09(金) 09:11:40.71 ID:PAi/a9D6O
力学が一番難しいよ。

センターのとかはゴミだけど二次になれば一番力学が難しいよ。
346大学への名無しさん:2011/09/09(金) 09:59:06.97 ID:MAynd+ZX0
>319
教科書にない?
横波の速さv=√(T/ρ)
λ=2l/n
v=fλ
347大学への名無しさん:2011/09/09(金) 11:23:43.42 ID:KLQZpRK70
>>345
俺もそう思う。概念がシンプルだから、出題者側が問題の設定を工夫してくる感じがする。
数学で言えば空間座標や微積分、行列より平面図形の方が出題の設定が難しい感じに似てる。

それ自体の難しさじゃなくて、結局出題者側がどう出題するかで難易度決まるから
基礎基本に近い分野ほど難しい。
348大学への名無しさん:2011/09/09(金) 11:26:59.50 ID:KLQZpRK70
>>343
振る他動詞。振れるは自動詞だろうが。さすがにヤバいよ。
(誰かが)シャカシャカ振る(人間が何かを手で持っている)
針が振れる(メトロ―ロームの針が左右に揺れている)
349大学への名無しさん:2011/09/09(金) 11:44:41.88 ID:vXB9IeJgO
難系の最初の方の力学物理T範囲はマジキチ
それを過ぎると大分楽になる
350大学への名無しさん:2011/09/09(金) 12:03:28.50 ID:Wj37qvUZ0
>>349
そもそも力学の分類が運動方程式と保存力の二本しかない時点でいやな予感がする。
351大学への名無しさん:2011/09/09(金) 12:36:29.44 ID:yYC2xHTr0
メトローロームwwww
352大学への名無しさん:2011/09/09(金) 12:51:13.96 ID:rkkKCS8v0
らくらくマスターの評判はどうですか?
353大学への名無しさん:2011/09/09(金) 14:02:47.56 ID:AKQsn+E/P
センターの電気がウザイです。参考書問題集見てもUばかりで勉強できません
何かセンターの電気で良い本はあるでしょうか?
354大学への名無しさん:2011/09/09(金) 14:03:37.80 ID:vXB9IeJgO
つ センサー
355大学への名無しさん:2011/09/09(金) 14:14:45.32 ID:yduwBus90
数学にしろ英語にしろ、高校入ってから高校範囲の勉強すんのは遅いよ
356大学への名無しさん:2011/09/09(金) 14:54:48.59 ID:Tg7+DMOgO
はじていより基礎の本ってありますか?テンプレでははじていが1番基礎になってますが…
357大学への名無しさん:2011/09/09(金) 15:07:37.72 ID:IlriNa3V0
基礎からしっかりわかる本
358大学への名無しさん:2011/09/09(金) 16:32:35.25 ID:Tg7+DMOgO
>>357 はじていより基礎あるんですね。物理TU網羅されてますか?本屋いってきます!
359大学への名無しさん:2011/09/09(金) 16:38:33.49 ID:kSyy4uG60
化学の参考書・勉強の仕方 原子番号73
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1313787466/373-375

誰かがこっちで誤爆した「モーメント」もちゃんと載っている。
360大学への名無しさん:2011/09/09(金) 17:12:00.65 ID:KLQZpRK70
>>351
誤爆がそんな面白いなんて人生楽しくて仕方ないだろう
361大学への名無しさん:2011/09/09(金) 18:25:41.23 ID:zc2pigaSO
どうでもいいけど誤爆の使い方おかしくない?
362大学への名無しさん:2011/09/09(金) 20:15:05.03 ID:Tg7+DMOgO
大学受験の物理が基礎からしっかりわかる本2冊購入したんですがこれと並行してやる問題集なにがいいでしょうか?
363大学への名無しさん:2011/09/09(金) 20:24:59.60 ID:B3T+alSlO
よくやく今日重問に入れたけどさすがに遅すぎるか
364大学への名無しさん:2011/09/09(金) 20:37:44.44 ID:2GmobFv20
>>363
国数英以外は基礎が人並みに出来てるなら2ヶ月あればなんとかなる
3ヶ月あればどうとでもなる、今なら大丈夫だ
365大学への名無しさん:2011/09/09(金) 21:09:35.29 ID:QBfdEX3O0
メトローロームってどう間違えたらそうなるんだ

>>363
重問をゴール地点にするつもりなら全然遅くない
366大学への名無しさん:2011/09/09(金) 21:16:16.79 ID:t+e/Tv5Q0
重門って、A問題なら
学校で物理の授業はじまって1月たてば解けると思うんだが

もちろん習った範囲なら
367大学への名無しさん:2011/09/09(金) 21:26:07.57 ID:pWe2M1M+0
一ヶ月経てばってなんだよ
368大学への名無しさん:2011/09/09(金) 21:33:25.82 ID:tuD4FMYg0
脳の中で知識が発酵または成熟または熟成するんだよ
369大学への名無しさん:2011/09/09(金) 21:46:34.81 ID:n4h5PntFO
それを腐ってるという
370大学への名無しさん:2011/09/09(金) 22:17:23.31 ID:kSyy4uG60
>>362
章末問題。(しっかりわかるの化学には存在しない。)
371大学への名無しさん:2011/09/09(金) 22:28:08.18 ID:B3T+alSlO
>>364>>365
ありがとうございます!
372大学への名無しさん:2011/09/09(金) 23:02:40.21 ID:1i/njUCVO
高三で志望校明治で物理を6〜7割とれるようにしたいんだけど現状は夏休み前の短期間、個人塾で力学をある程度理解しただけで他は全く分かんない。一応9月から河合で電磁気を習い始めたけどコンデンサーとか全く分からないだがどうすればいい?使ってる参考書は橋元。
373大学への名無しさん:2011/09/09(金) 23:51:29.87 ID:KLQZpRK70
浪人すれば? ってか塾言ってんなら塾講師に聞けよ。
河合ならチューターもいて手厚いだろ。
374大学への名無しさん:2011/09/09(金) 23:54:41.42 ID:fBTift1v0
>>372

橋本の参考書はとりあえず燃やしてしまおう
話はそれからだ
375大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:17:19.94 ID:4lgPPnRF0
猿でも分かる参考書は、どんなのがありますか?
一番簡単で、分かりやすいやつ
376大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:26:28.07 ID:5Nhfv193O
>>374
橋元ってそんなに駄目なのか…

塾の先生に凄い分かりやすいからオススメって言われたんだけど
377大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:30:33.25 ID:CvPw9yCM0
>>376

文系はまだしも
理系はつかうべきではないと思う
378 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:32:21.98 ID:shJItrxrP
橋本のは酷いなwあれがバイブルとか言われてた時代の受験生て悲惨だ
379大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:34:42.82 ID:4lgPPnRF0
簡単なのだとどれおすすめ?
380大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:38:25.22 ID:zn/rUtLwO
最近話題になってる物理が基礎からしっかりわかるとはじていならどっちがいいっていうか初学向き?エッセンスはきつかった
381大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:38:30.16 ID:xN7Mour50
>>376
橋本勧める先生から離れた方がいいレベル、あれは物理じゃないなんも面白みがないね
382大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:49:25.18 ID:4lgPPnRF0
おすすめ教えて
383大学への名無しさん:2011/09/10(土) 00:54:55.97 ID:B22upzI50
>>380
>>382
エッセンスが難しいなら漆原の面白いほどおすすめ
というか漆原の面白いほどレベルが理解できないなら
間違いなく最低限な数学さえできてないから数学からやる必要がある
というかそのレベルだとここで基礎的な参考書メモって
自分で書店に行って確認すればいいと思うよ
384大学への名無しさん:2011/09/10(土) 01:00:16.78 ID:5Nhfv193O
橋元肯定意見がないから橋元主軸は止めるわ…

ここまでの流れでいったらオススメの参考書は

・為近?
・入門物理?

ぐらいかな?
385大学への名無しさん:2011/09/10(土) 01:01:15.03 ID:4lgPPnRF0
>>383
ありがとう。
面白いほどと同じレベルの問題集は何がいいですか?
386大学への名無しさん:2011/09/10(土) 01:02:20.72 ID:9AksuL7T0
実戦 物理1・2 重要問題集 (数研出版)



物理1・2 重要問題集 (数研出版)

(実戦 という文字が無い)

この2冊の違いを説明出来たらすごいよ。
相当な数研出版の参考書マニア。
387大学への名無しさん:2011/09/10(土) 01:09:38.88 ID:9AksuL7T0
どうせ答えは出ないだろうw
チャートのプレミアムバージョン と同じレベルの違い。

http://www.chart.co.jp/goods/item/rika/26248.html

http://www.chart.co.jp/goods/item/rika/14190.html

「実戦」って書いてる方が、本屋で売ってる。
書いてないのが学校専売。

中身は何一つ変わらない。
違いは、本屋で売ってるのは「ブックカバー」があるが、学校専売はセミナーみたいにカバーが一体化してる。

化学・生物にもしそれぞれ存在。
388大学への名無しさん:2011/09/10(土) 01:11:51.51 ID:B22upzI50
>>385
普通は傍用問題集かエッセンスか解法のルールあたりで確認しつつ基礎完成
過去問解いてまだ演習不足かなと思ったら名門
最近出た秘伝の物理というのでもいい
もしかしたら秘伝の物理が一番やりやすいかも
youtubeで見た限りかなり基礎からやってるから一度見てみたら?
389大学への名無しさん:2011/09/10(土) 01:18:41.61 ID:bJOncCfL0
橋元流・力学解法ワンパターン!!
390 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/09/10(土) 01:20:07.32 ID:shJItrxrP
ハッシー(笑)
391大学への名無しさん:2011/09/10(土) 01:23:47.50 ID:4lgPPnRF0
>>388
youtubeにあるんですねwびっくり
http://www.youtube.com/user/GKNkoko#g/u
ありがとうございました
392大学への名無しさん:2011/09/10(土) 01:36:54.67 ID:zn/rUtLwO
>>383 ありがとうございます。漆原面白いと物理が基礎からしっかりわかる本に絞りました。数学はできませんが…エッセンスに繋げられるように頑張ります。
393大学への名無しさん:2011/09/10(土) 02:29:26.81 ID:RdvVBBgJ0
ルールをエッセンスと同列にしてるやつは中身見てないだろ。どうせ2ch内で聞いたことをリピートしてるだけ。
エッセンスレベルの基本例題よりも章末入試問題の良問〜名門レベルの問題がメインだろ。
教科書を合わせたもったような参考書だから、確かに勉強を始めたばかりの人にも使える(ように感じる)けど決してレベルはエッセンスと同列じゃない
394大学への名無しさん:2011/09/10(土) 06:11:40.19 ID:7qtpf4fu0
どっちかと言えば化学のDoシリーズに近い。
395大学への名無しさん:2011/09/10(土) 07:13:59.11 ID:n9ey8qIf0
代ゼミサテで為近のハイレベル物理受けてるけど電磁気が初学でキツイから中経の面白いほど買った
素晴らしいなこれ
もっと早く買っとけばよかった
相変わらずレイアウトはゴミだが
396大学への名無しさん:2011/09/10(土) 08:15:18.39 ID:OoB9t9AR0
まったくの初心者にとって面白いほどはネ申
397大学への名無しさん:2011/09/10(土) 09:33:59.43 ID:dl9qquWP0
>353
これでわかる
チャート
センター必勝マニュアル
398大学への名無しさん:2011/09/10(土) 10:55:57.83 ID:2/bOf/y30
初心者で物理苦手だとこれでわかるいいよね
399大学への名無しさん:2011/09/10(土) 13:40:35.00 ID:hkU88LXd0
重問って、A問題はエッセンスレベル
Bは名門レベルと考えていい?
400大学への名無しさん:2011/09/10(土) 14:22:48.79 ID:jcLQAiuH0
☆★事業仕分けで凍結されていた総事業費105億円の公務員宿舎の建設がこっそり凍結解除され建設へ★☆

2009年11月に政権交代後の民主党の目玉事業として注目された行政刷新会議による所謂「事業仕分け」において
財務省管轄の「国家公務員宿舎」が 緊急を要する建て替えを除いては「凍結」という結論が出た。
しかし原発事故などのどさくさに紛れ、凍結されていた公務員宿舎建設はこっそりと凍結解除され、
この度晴れて着工が開始された。
この公務員宿舎は朝霞駅徒歩10分の各戸3LDKのマンションで、鉄筋コンクリート13階建てが2棟、
計850戸総事業費105億円で公務員は礼金敷金更新料”無し”で4万円程の家賃で入居が出来る。

※公務員は給与の他に様々な名目の手当や福利厚生や便宜を受けています。
 天下りの為の各種特殊法人や厚生年金等に比べ非常に高額な年金も問題です。
 さらにあの地デジ化も景気対策という隠れ蓑を用いた、団塊世代の大量退職公務員の為のポスト・仕事作りだったと指摘されています。
401大学への名無しさん:2011/09/10(土) 14:28:25.53 ID:zn/rUtLwO
はじていって力学編と熱とかどっちもダメなの?あほでもわかる力学オススメ教えて
402大学への名無しさん:2011/09/10(土) 14:49:30.30 ID:C9mhSMi30
良問の風ってどうですか?
エッセンスも結構できてきたので、そろそろもう一段階上げようと思っています。

自分の志望大学は偏差値53くらいなんですが、レベル的にもあっていますか?
403大学への名無しさん:2011/09/10(土) 15:17:17.21 ID:S7IY7C3P0
>>401
>>402
テンプレ嫁
404大学への名無しさん:2011/09/10(土) 15:23:36.57 ID:zn/rUtLwO
読んだ上で聞いていますw
405大学への名無しさん:2011/09/10(土) 15:30:05.11 ID:S7IY7C3P0
>>404
つ【質問用テンプレ】
1. 高1、高2、高3、浪人・宅浪などの区別。
2. 今までにやった参考書。
3. 受けた模試とその偏差値。
4. 志望大学・学部。その過去問をやったかどうか。
5. 質問。
406大学への名無しさん:2011/09/10(土) 15:45:39.71 ID:n7kZxjz10
天プレのランクSってMITのこと?
407大学への名無しさん:2011/09/10(土) 16:24:55.32 ID:Q3jhytTV0
理系標準問題集おぬぬめ
408大学への名無しさん:2011/09/10(土) 18:11:55.64 ID:tvloW9t3i
新物理入門の基本問題は簡単って聞いたけど実際どんなレベルなの?
409大学への名無しさん:2011/09/10(土) 18:58:45.13 ID:fXtW9DPE0
>>399
テンプレ嫁
化学と同じようにはいかないぞ
410アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/10(土) 19:14:05.35 ID:jMRa5kbD0
重問、基礎精講、標準精講って化学と物理は全然違うのはなぜかな?
411大学への名無しさん:2011/09/10(土) 19:41:07.15 ID:zn/rUtLwO
はじてい、面白い漆原、基礎からしっかり全部見たが、物理ってもう独学無理なレベル…おわたw
412大学への名無しさん:2011/09/10(土) 19:59:40.28 ID:xN7Mour50
>>411
物理は独学が一番難しいから仕方ないさ
テンプレの映像授業でも受けてみたら?俺は予備校で有名講師に習い始めたら一気にわかるうになったよ、物理入門が面白く感じるくらい好きになったから頑張れ
413大学への名無しさん:2011/09/10(土) 20:03:32.38 ID:zn/rUtLwO
>>412 悲しくて泣いてたw物理ってまじ鬼畜…漆原さんの面白いも鬼難…はぁ…参考にしてみるありがとう!
414大学への名無しさん:2011/09/10(土) 20:15:57.63 ID:iq2Dod0Q0
分かるとあっという間に分かるけど
そのコツつかむのが難しいんだよね
独学は難しい
415大学への名無しさん:2011/09/10(土) 20:25:08.72 ID:dl9qquWP0
>408
>6

>410
さくしゃがちがうから
416大学への名無しさん:2011/09/10(土) 20:28:52.14 ID:n7kZxjz10
417大学への名無しさん:2011/09/10(土) 21:00:12.78 ID:6kX7FDV+0
秘伝の物理のアマゾン工作酷すぎwww
418大学への名無しさん:2011/09/10(土) 21:02:50.53 ID:yuEGFdliO
だから為近の授業うけろっていってんだろうが。
金かないとか下らない理由ならそこまでの人間だったってことだ。
ネットやサテでも日本全国で受けられのだから
やらないのは甘え。
419大学への名無しさん:2011/09/10(土) 21:12:33.17 ID:shJItrxrP
まあ全ての参考書に言えるが、本当に0から分かったら
御飯食い上げだからなあw
420大学への名無しさん:2011/09/10(土) 21:29:46.32 ID:S7IY7C3P0
物理で比較的引っかかる奴が多いのって何処なんだろ
421大学への名無しさん:2011/09/10(土) 21:36:33.46 ID:FbxoNhCd0
力学
422大学への名無しさん:2011/09/10(土) 21:44:39.68 ID:RZQ8Ca5J0
成近の授業ってそんないいの?
駿台通ってるんだけど、物理だけそれ取ろうかな
423大学への名無しさん:2011/09/10(土) 21:52:32.76 ID:FbxoNhCd0
物理なら為近か苑田だろうな
424大学への名無しさん:2011/09/10(土) 21:55:44.38 ID:UomW3F7z0
>>423
山本義隆disるなよ
425大学への名無しさん:2011/09/10(土) 22:12:02.51 ID:OOpGcvk40
苦手なら微積を使うやり方だとますます訳が分からなくなる。
得意な人のことは知らない。
426大学への名無しさん:2011/09/10(土) 22:14:27.31 ID:xB7EDDZA0
苦手な人はそもそも物体に働く力を図示できなかったりするからね
微積分以前の問題だね
427大学への名無しさん:2011/09/10(土) 22:20:40.64 ID:UomW3F7z0
微積やる前に公式物理をやるべきだよな

あの苦労は知っとくべきな気がする
428大学への名無しさん:2011/09/10(土) 22:20:58.93 ID:OOpGcvk40
為近さんクラスの先生が音声か映像付きの参考書出せばたぶん大ヒット
429大学への名無しさん:2011/09/10(土) 22:26:30.12 ID:2/bOf/y30
為近先生のTVネットの授業はパソコン上で全画面表示とかできる?
430大学への名無しさん:2011/09/10(土) 23:53:30.19 ID:ADERUTR90
>>428
そんなの代ゼミが許すわけないだろー
「動画で教えるようなのは禁止」と契約条項に入っているに違いない
入っていないとしたら代ゼミはバカ
431大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:09:39.34 ID:MwImkrmF0
前期為近→後期河合塾の無名講師
で受けてるけど河合物理うんこ過ぎて泣けてくる
432大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:19:04.77 ID:JpeylHGP0
河合は物理に関してはゴミ 代ゼミは化学に関してはゴミ

433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/09/11(日) 00:21:34.22 ID:FoSa+1LX0
為近のルールの力学電気のやつ買ったんだけど
どういう風に勉強していけばいい?
434大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:24:20.36 ID:Q2Md4iFa0
好きにしろカス。
435大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:34:24.03 ID:2xMYvAKy0
>>434
お前普通じゃないよ?
436大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:34:28.51 ID:yDoNleZB0
上智理工志望で良問の森やってるんだけどやっぱりオーバーワークかな?
437大学への名無しさん:2011/09/11(日) 00:35:45.92 ID:yDoNleZB0
>>463ミス名問の森です
438大学への名無しさん:2011/09/11(日) 01:01:08.99 ID:e6+2m3Fq0
漆原の面白いほどの例題のレベルってどれくらい?
エッセンスくらいかな?
439大学への名無しさん:2011/09/11(日) 01:29:26.85 ID:xQi1fyRv0
理科総合Aから物理Tに接続できないかなあ
440アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/11(日) 01:36:00.33 ID:rU8Hb8AN0
>>432
河合本科の物理のテキストは酷すぎ。グリーンの高3の方が余程マシ。
441大学への名無しさん:2011/09/11(日) 01:50:49.25 ID:6zzC7xS5O
物理が基礎からしっかりってはじていよりいい?
442大学への名無しさん:2011/09/11(日) 04:45:22.95 ID:2xMYvAKy0
だーかーらー
恥亭はモーメントが無いくそ本だよ。
443大学への名無しさん:2011/09/11(日) 06:05:05.14 ID:LY6zHrUD0
はじていは導入にはいいよ
でもそれ終わったら抜けてる所もあるしエッセンスとかやる必要あるけどな
導入本に全てを求めるのはナンセンス
444大学への名無しさん:2011/09/11(日) 07:18:43.58 ID:f3c3xzTl0
基礎からしっかりって入門レベルは終了した人が見る本じゃね?
全くゼロからの初心者にはむずかしくね?
445大学への名無しさん:2011/09/11(日) 09:06:20.68 ID:LDYOLgO70
>395
レイアウト【layout】
1 配置。配列。
2 印刷で、紙面の仕上がりの形を考えて、文字・図・写真などを所定の範囲内に効果的に配置すること。割り付け。「ページ―」
3 洋裁で、布地の上に型紙を配列して裁断を見積もること。
446大学への名無しさん:2011/09/11(日) 09:18:00.31 ID:73sOuKix0
>>443
はじていは、ぬけがあるだけでなくて、間違いを含んでる。
最初に間違いを頭に入れると、
あとで修正するのがたいへん。
447大学への名無しさん:2011/09/11(日) 11:34:12.20 ID:V7gm0yeeP
力学ならエッセンスが意外に良い。波動の終盤と電磁気の部分はお粗末だがw
モーメントは一番出来る気しないけど分かればカスみたいなもんだからなw
448大学への名無しさん:2011/09/11(日) 11:46:40.68 ID:6WiZRXfL0
>>447
エッセンス電磁気も受験物理の最頻出問題を効率的に解けるように設計されてるけどな。
コンデンサーはスイッチを入れた瞬間は導線とみなせるとか、コイルは直流の定常状態だと等電位とか
受験物理を解く上で必須の知識がちりばめられている。
教科書だと受験物理のコツになる知識があまりのってない。
449大学への名無しさん:2011/09/11(日) 11:56:09.79 ID:Kb/9+4FZ0
一番駿台が最強なのか?
450大学への名無しさん:2011/09/11(日) 11:57:19.52 ID:Kb/9+4FZ0
>>448
あんな解放理解出来ないから他の解放でやるべき
451大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:07:06.06 ID:6WiZRXfL0
>>450
じゃあ、どの解法がおすすめよ?
452大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:10:11.77 ID:V7gm0yeeP
エッセンスの電磁気分かりにくいんだよなー
俺センターだけだから捨てるけどw
453大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:18:09.64 ID:6WiZRXfL0
>>452
2次に使う場合は、あの問題が解けるようになると、受験物理の基礎力がだいぶつく。
点をとりにくいけど、よく出る問題がのってるから。
センターだけなら、問題の傾向が違うし、別の問題集を解いた方が効率的かもな。
454大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:20:52.56 ID:yxiXtziyP
エッセンス糞なの?
ってことは名門も?
455大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:25:36.94 ID:6WiZRXfL0
>>454
エッセンスは点をとりにくい問題があるから、とっつきにくいんじゃね?
逆にそのコツがのってるから、解けるようになるといい感じにしあがるんじゃね?
456大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:54:00.20 ID:oZcAl6uo0
エッセンスには電磁気において重要な定性的な部分の説明が足りない
これだけに頼ると設定が少しでもひねられたら解けなくなるし下手したらセンターの電磁気も取りこぼす
457大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:58:55.50 ID:p5l8cbuQ0
昔予備校の物理テキストの回答が少ないから先生に「先生も参考書出してますけど、他に何か問題集ありますか?」って聞いたら
わざとひっかかりやすいところをひっかかるように少なくしている、物理は自分でそういうところを考えて伸びるもので市販の解説が詳しいものは質問できないから仕方なくそうしてる
って教えてもらった、ちなみにその人自身参考書を6冊くらい書いてる有名な人
それを信じて自分で調べたり熟考しながらやったら本当に伸びた、今でもすごい感謝してる
まあ何が言いたいかっていうと質問できる環境にある人は解説の詳しさだけで問題集選ぶことないと思う
ここは質問できる環境にない人が多いから相談する人が多いんだろうけど
458大学への名無しさん:2011/09/11(日) 12:59:43.66 ID:1y+eEaid0
ありがとうございました!私は物理が中級程度の
レベルだったのですが、入門と坂間の物理で成績が
トップレベルで安定しました。これで、後は英語、数学、
と主要教科に集中できそうです。

京大絶対うかるもん!
459大学への名無しさん:2011/09/11(日) 14:04:29.58 ID:6zN4q6Y7O
京大って東大いけない奴の墓場だろ(笑)
一緒コンプ抱えて生きていけ。
東大が日本NO1
460大学への名無しさん:2011/09/11(日) 14:11:31.02 ID:4Gf+c2W30
>>459
関西にすんでんじゃねーの?
461大学への名無しさん:2011/09/11(日) 14:19:19.15 ID:DpHcIOTp0
コンデンサだけエッセンスやめてセミナーが良いかな?
462アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/11(日) 15:05:27.00 ID:rU8Hb8AN0
エッセンスのコンデンサーは問題の羅列集として電荷量保存則で解いて理解すればいいだけのことだよ
463大学への名無しさん:2011/09/11(日) 16:45:32.04 ID:2UpNtPv60
俺漆原の面白いほどの電磁気をやってから今エッセンスやってるんだけど、
エッセンスのコンデンサーってそんなに駄目か?普通にわかるんだが。
確かに独学で電磁気をエッセンスで始めたらキツイとは思うけど、学校なり他の参考書なりで学んだあとなら問題なさそうに
思ったけど。
464大学への名無しさん:2011/09/11(日) 17:41:40.21 ID:zWkOlIJQ0
中経の物理Uの面白いほどってないのね

今日買ってきたんだけどミスかな?

これからエッセンスとかやっていくとして
物理Uの基礎の参考書教えてください
465大学への名無しさん:2011/09/11(日) 17:45:11.50 ID://Xofpaw0
>>464
お前は何を言っているんだ
466大学への名無しさん:2011/09/11(日) 18:03:09.19 ID:6SR8eNoi0
漆の面白いほど
467大学への名無しさん:2011/09/11(日) 18:05:00.46 ID:zWkOlIJQ0
>>465
え・・・
あ・・・
参考書みすった?
物理Tの点数が面白いほど取れる本かった
漆原さんのがあったのか
あああああああああああああああああああああ
親になんて言えばいいのやら
468大学への名無しさん:2011/09/11(日) 18:10:04.80 ID:e6+2m3Fq0
マジレスすると、レシート持って返品すればいい
469大学への名無しさん:2011/09/11(日) 18:15:13.26 ID:zWkOlIJQ0
>>468
oh...
父さんに聞いてみよう・・・
マジレスありがとう
470大学への名無しさん:2011/09/11(日) 18:24:26.05 ID:oZcAl6uo0
参考書なんぞ塾で一講座とる金の約1/70だ
そんな惜しむこともない
471大学への名無しさん:2011/09/11(日) 18:24:57.50 ID:Kb/9+4FZ0
少しは自分で行動した方がいいぞ
472大学への名無しさん:2011/09/11(日) 19:58:42.39 ID:zWkOlIJQ0
田舎だから本屋遠すぎ 泣
友達にあげるわ
てか本屋に漆原の売ってなかったはず
中身どんなのかわかんない
473大学への名無しさん:2011/09/11(日) 20:20:42.66 ID:yxiXtziyP
>>457
だれこれ?
為近?
474大学への名無しさん:2011/09/11(日) 21:13:41.90 ID:caweZnv70
波をまだ全然やってないんだが、家に兄弟が置いて行った はじてい と漆原の
物理1ってのがあるんだが
これらはセンター用かな?2次も考えてるひとはなにがオススメ?
東進行ってて苑田の夏期講習だけまだとってないからそれでやるか参考書でやるか迷ってる
早稲田基幹理工志望です
475大学への名無しさん:2011/09/11(日) 21:21:00.83 ID:5gJAS4Xm0
>>474
そのだでええやんか
476大学への名無しさん:2011/09/11(日) 21:57:25.45 ID:4Gf+c2W30
うちの近くの本屋名門の森なかったorz
477大学への名無しさん:2011/09/11(日) 22:42:44.92 ID:6SR8eNoi0
>>472
ほれ

面白いほど(電磁気)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/480613080X/
〃(力学・熱力学)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4806128902/
〃(波動・原子)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4806134511/
478大学への名無しさん:2011/09/11(日) 22:48:14.61 ID:V7gm0yeeP
面白いシリーズは表紙で大損してるwwww
しかし今はいい本が多いわ
479大学への名無しさん:2011/09/11(日) 22:50:26.60 ID:HqqZuwbX0
秘伝の物理普通に良かったわ
480大学への名無しさん:2011/09/11(日) 23:00:45.48 ID:6zN4q6Y7O
この板で微積でやってる人とそうでない人の割合ってどんくらい?
みんなどっち?
481大学への名無しさん:2011/09/11(日) 23:12:15.92 ID:zWkOlIJQ0
>>477
ありがとうございます

T進でここでススメられてる人の口座受けるならこれやる必要ない?
T進なら始めるのはたぶん12月くらいになっちゃうけど
高2です
482大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:45:00.38 ID:i28kUagLO
力学漆原で理解できたら熱とか電磁気もすんなり進むもん?
483大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:45:04.32 ID:rhxFMQN40
もはやここの賢者にお聞きするしか手だてがありませぬ。

高認過去問平成21年第二回再試験の大問4ー1の解き方をどうぞ教えてくだされ。
484大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:45:38.17 ID:uSDRmlqx0
結論 秘伝の物理でok?
485大学への名無しさん:2011/09/12(月) 00:51:07.68 ID:gg3nwqGX0
>>484
帰れ工作員
486大学への名無しさん:2011/09/12(月) 01:03:41.67 ID:1GFVDmMs0
面白いほどシリーズって2次対策にもなりますか?
487大学への名無しさん:2011/09/12(月) 01:43:27.02 ID:poiwxPlkP
>>483
何時代からの書き込みだよw
488大学への名無しさん:2011/09/12(月) 02:14:08.03 ID:OO8BXWfii
>>483
エネルギー保存則より
(はじめの位置での弾性エネルギー)+(手がした仕事)=(あとの位置での弾性エネルギー)
あとは数値代入すればok
489大学への名無しさん:2011/09/12(月) 02:57:24.02 ID:rhxFMQN40
>>488
さすがだなぁ…ほんとに。物理を極めんとせんプロスレ住人は違うな…
高認過去問平成21年第二回再試験の大問4ー1って、J =N×移動距離mを使うジュール計算だと思ったんだけど、バネ定数が出てきたので意味が分からんかった。

N(力=ニュートン)を求めようとして、

W(力)=バネ定数K(20N/m)×移動距離x(0.1か0.2)を必死に当てはめようと頑張ってたんだが…。
どうやら違ってたんだね。

ここの賢者から見て、高認物理過去問をざっとみたところ、対策ありますか?

一応、大問1電気、大問2波とレンズ、大問3と4力学運動なので、平均点50狙うつもりで力学メインで頑張ってるんだけど、やはり力学をこのまま11月試験まで優先すべきでしょうか?
490大学への名無しさん:2011/09/12(月) 07:24:35.62 ID:OO8BXWfii
>>489
仕事W=力N×(移動距離)の路線でいくなら
F-x図を書いて台形の面積を求めればok
距離によって力の大きさが変化するからグラフを書かないと求めにくいね

過去問を見たけど即答できる問題とか公式当てはめで解ける問題は力学以外に多そう
力学に力を入れるのはいいとは思うけど、
他のところが疎かにならないようにね
491大学への名無しさん:2011/09/12(月) 11:49:46.56 ID:rhxFMQN40
>>490
本当にありがとう!!!!!
頑張ります!
492大学への名無しさん:2011/09/12(月) 15:49:50.62 ID:pmC6Qi9h0
秘伝の物理をやっとけばいいんですか?
493大学への名無しさん:2011/09/12(月) 16:36:24.90 ID:LPA9Ggtn0
>>492
秘伝の物理はいい問題集だと思うけど,それをやっておけばいいかどうかは,その人しだい
「○○やっておけばいい」なんてのはまやかし
494アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/12(月) 16:48:47.66 ID:FC8n3hjm0
>>492
不安なら難系を完全にマスターしたら?
495大学への名無しさん:2011/09/12(月) 18:12:41.58 ID:pmC6Qi9h0
物理は苦手なので、難系は夢のまた夢くらいです
496大学への名無しさん:2011/09/12(月) 18:22:50.48 ID:IAVlJAAb0
センターだけだから、きめるセンター物理1っての買ったら

ハッシ―ですた…
497大学への名無しさん:2011/09/12(月) 19:06:09.02 ID:72SGOurg0
モノ見てないから何とも言えないけど、センターしか受けないなら全く問題無いんじゃ?
ぶっちゃけ、そんな参考書の選び方してる奴はハッシー馬鹿にする資格ない
っていうかまさにあなたのような人をメインターゲットとして書いてあるんだと思う
ようは馬鹿にされてんだよハッシーに
498大学への名無しさん:2011/09/12(月) 19:14:17.01 ID:19hKr8ef0
難系そんなに言うほど難しいかな
例題だけならそうでもないと思うんだけど
499大学への名無しさん:2011/09/12(月) 19:46:22.55 ID:YZISMcDn0
物理 良問と要点ってどんくらいのレベル?
500大学への名無しさん:2011/09/12(月) 20:26:22.32 ID:2e6ewtcJ0
ベネッセやってるんだけど
積む
どうしたらいいんだい?
501大学への名無しさん:2011/09/12(月) 20:53:46.26 ID:393ppFwJ0
>>473
亀レスになるが、為近ではないし為近程有名ではない
書いてる参考書の話はちょくちょく出てくるかなってくらいで講習は締切になる人
502大学への名無しさん:2011/09/12(月) 21:26:05.53 ID:b+JsIFzE0
>500
1日1枚やれ
503大学への名無しさん:2011/09/12(月) 21:27:35.45 ID:2e6ewtcJ0
>>502
だよね
普通の回答ありがとう
〜゜・_・゜〜
504大学への名無しさん:2011/09/12(月) 21:44:37.52 ID:poiwxPlkP
ハッシーきもい
505大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:13:21.89 ID:2f2x0zbA0
物理教室+エッセンス使ってるんですが、
物理教室の例題が難しい問題(過去問レベル)が入ってるのでなかなか進みません。
物理教室の例題はやらなくていいのでしょうか?
506大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:39:35.37 ID:viWuZ1lhO
お前がそう判断したならそれでも構わないけど、一言言わせてもらえば、例題難しいとかいってたらこな先の問題どうすんの?
507大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:58:51.12 ID:+SB+i5uq0
例題
つっても京大の問題とか出てくるから難しいよ
508大学への名無しさん:2011/09/12(月) 23:49:12.31 ID:72SGOurg0
どのレベル目指してるかわからねぇし
やりたくなきゃやらなきゃ?
たださ、進まないからって飛ばすのは勝手だけど
参考書をやるのが目的じゃなくて、物理を理解するのが目的で参考書やってるんだぜ?
509大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:16:16.28 ID:SyMXmDDg0
面白いほど→明快→名問こそ最強
510大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:19:28.60 ID:C35HchjAO
面白いいいらしいけどむずすぎ
511大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:20:25.04 ID:XQdBmUKt0
>>509
明快は分かりやすいの?
512大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:47:56.04 ID:SyMXmDDg0
>>511公式の使い方に慣れるにはいい。
余裕あるならそのあとエッセンス挟めばエッセンス→名問の王道もできる
513大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:56:01.05 ID:i76bt1cB0
セミナーを全部やってから、Zの実力をつける物理に接続できるかな?

この2つを学校で買わされたんだよね
514大学への名無しさん:2011/09/13(火) 00:57:27.61 ID:oAn1SUDE0
秘伝の物理は教科書の傍用問題集としても使える難易度でしょうか?
それとも使うなら傍用問題集の後にするべきでしょうか?
515大学への名無しさん:2011/09/13(火) 06:57:50.42 ID:nJrSvvvZ0
>>512
ありがとうです
516大学への名無しさん:2011/09/13(火) 07:31:30.29 ID:QXMDQ5QF0
エッセンスの解答なくなったんだけどどーすればいい(泣)
517大学への名無しさん:2011/09/13(火) 07:37:19.92 ID:MzC/nfD80
持ってる人いっぱいいるから
誰かのとってもバレないよ
518大学への名無しさん:2011/09/13(火) 08:52:03.33 ID:KmVvTh1J0
エッセンス教科書と併用って書いてあるけど
併用ってどうすればいいんだ?
該当する範囲の教科書読んでエッセンスの問題やったらいいのか?
エッセンスの問題といて、わからなかったら教科書か?
エッセンスの解説部分だけでは不十分なのか?

教えてください賢人さま
519大学への名無しさん:2011/09/13(火) 10:46:23.59 ID:Vgvp9hBL0
>>514
使えるとおもうよ
著者本人が言ってるから見てみれ
http://goo.gl/lp3v5

520大学への名無しさん:2011/09/13(火) 11:55:41.68 ID:dcO63B4Z0
秘伝の物理は問題数はいくつ?
521大学への名無しさん:2011/09/13(火) 12:01:13.69 ID:PfhzRDwvO
>>510
522アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/13(火) 12:05:59.37 ID:dDEg+8/H0
>>521
面白いは受験レベル導入本なのにそれがむずすぎとなるとなあ〜。
510は受験科目を化生にすることをオヌヌメしたい。
523大学への名無しさん:2011/09/13(火) 13:14:03.22 ID:oAn1SUDE0
>>519
ありがとうございました。
524大学への名無しさん:2011/09/13(火) 15:02:23.85 ID:C35HchjAO
>>521 >>522 漆原力学のことだけどさ、これより基礎で簡単なのないの・・?
切実に
525大学への名無しさん:2011/09/13(火) 15:33:58.72 ID:mblgL4Vd0
未だにエッセンスだわ…しにたい
526大学への名無しさん:2011/09/13(火) 15:46:59.19 ID:dcO63B4Z0
>>524
自分は見てないけど、これ↓は表紙からして面白いほどより簡単かもね。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/479735044X/
レビューはそこそこ評価がいいかも。どう思う?
527大学への名無しさん:2011/09/13(火) 15:59:43.96 ID:C35HchjAO
>>526 おお、なんかすげーわかりやすそう。誰か使ってる人感想お願いします。>>526ありがとう!
528大学への名無しさん:2011/09/13(火) 18:28:00.21 ID:YW9MutM70
>>506,508
教科書代わりに使ってるので、大学の過去問だと
理解ではなく解法暗記になってしまい、今の段階では無駄ではないかと思ったので
意見を伺いたかったのです。
529大学への名無しさん:2011/09/13(火) 18:31:02.89 ID:+bKJqskG0
>>526
こんな参考書初めて見た
530大学への名無しさん:2011/09/13(火) 19:00:22.29 ID:snQdCSIt0
>>526

本屋でみたけど結構 初学にはいいんじゃないかとおもった

園田受ければ物理神になれるからいらないけどね^^\\
531大学への名無しさん:2011/09/13(火) 19:17:34.19 ID:C35HchjAO
漆原面白いむずすぎた俺は>>526に賭けようと思う。熱、電磁気編はないようだけどはじていの熱や電磁気はどうなんでしょうか?
532大学への名無しさん:2011/09/13(火) 19:22:13.61 ID:snQdCSIt0
>>531

できるようになりたい 合格したいなら東進いけよ
533大学への名無しさん:2011/09/13(火) 19:54:38.14 ID:qvIHh2E30
>>532
釣り乙
534大学への名無しさん:2011/09/13(火) 19:57:37.41 ID:+bKJqskG0
>>531
お前の目で確認して、
その頭脳の鍵が解かれた時に、君は、初めて物理への階段を上がる第一歩となるだろう。
535大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:03:44.12 ID:vUmBHAPX0
二人称統一しろよ
536大学への名無しさん:2011/09/13(火) 20:28:00.11 ID:+bKJqskG0
>>535
一行一行によって書いてる人が違うから問題無いのだよ
537大学への名無しさん:2011/09/13(火) 23:08:11.45 ID:NPQM+i+/P
>>526
なんじゃこりゃwwwwww
538大学への名無しさん:2011/09/14(水) 01:17:46.04 ID:JasWblOkO
>>526は救世主
539大学への名無しさん:2011/09/14(水) 01:33:31.52 ID:9CYuc0qcO
今高3で物理は力学をある程度理解したぐらいで他は全くやっていない状態です。2学期から河合で電磁気を学んでいるのですが全く分からないので自習用の参考書を買いたいのですが何がオススメですかね?
流れからして漆原さんのやつにしようかと思うんですが他にいいのがあればアドバイスお願いします。
志望校は明治でこの前の河合の第2回のマーク模試の偏差値は51、6でした。
540アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/14(水) 02:57:48.53 ID:+/8rphyS0
>>539
志望校を駿台・河合・代ゼミから選びなさい。
541大学への名無しさん:2011/09/14(水) 04:17:55.73 ID:MxErBWj70
物理入門一択だろ
542大学への名無しさん:2011/09/14(水) 06:53:46.47 ID:Wi+S2Nk60
今、独学で啓林館の物理の教科書を読んでいるんだけどさ。
結構分かり易いと思うんだ。
図も豊富だしきちんと説明されているし、
自分が初心者だからなのかも知れないが、どこが悪いのかよく分からん。
一度は検定を受けているから、市販の参考書よりは誤植も少ないだろうし。
でも和田秀樹は「物理と化学の教科書は使えない」とか書いているね。
2ちゃんでも「物理の教科書はクソ」などと良く言われる。
物理の教科書がクソだと思う人はどこがクソだと思うの?
勉強を始めたばかりだから良く分からないので色々意見を聞いてみたい。
お前の中で良いと思うなら良いんじゃね、と言うのは無しでおながいしまうw
543大学への名無しさん:2011/09/14(水) 06:55:46.79 ID:vTjaDYyR0
544大学への名無しさん:2011/09/14(水) 06:59:39.61 ID:Wi+S2Nk60
>>543
だからそういうのは無しにしろってw
545大学への名無しさん:2011/09/14(水) 07:03:03.46 ID:M8p2ce/j0
>>542
解説としてはわかりやすいと思うけど、それが問題を解く力につながるかって言ったらそうでもないと思う。
俺はエッセンスやってから教科書やったら視野が広くなった気がする。基礎もあったから吸収も早かった。
つまり、初心者がいきなり教科書から理解するのはハードル高い気がするんだ
546大学への名無しさん:2011/09/14(水) 07:12:46.49 ID:Wi+S2Nk60
>>545
エッセンスを先にやってから教科書を読んだ方が理解し易いと言うこと?
初学者が教科書→エッセンスだと無理があると。
547大学への名無しさん:2011/09/14(水) 09:14:12.40 ID:GKKpkEU10
教科書わかるなんて、もしかして天才?
548アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/14(水) 11:11:28.47 ID:+/8rphyS0
確かに啓林館の物理の教科書は解りやすいうえレベルも高い。
力積の例題なんか漆の応用実戦の例題の岡大の問題を簡単にしたものだし。
難点は波動だろ。波動だけは数研の方がわかりやすい。
啓林館の物理の教科書の章末問題が簡単に見えれば入試基礎力はOK。
549大学への名無しさん:2011/09/14(水) 11:12:39.34 ID:8BKg3r9vP
競輪間は何気に神だからそれで良いと思うよ
詐欺秀樹の言う事を真に受けてたら落ちますw
550大学への名無しさん:2011/09/14(水) 12:37:45.01 ID:kqY1r7je0
啓林館を選んだ先生もネ申だね
551大学への名無しさん:2011/09/14(水) 13:01:54.95 ID:iK+sMqhO0
【質問用テンプレ】
1. 高2です
2. 今までにやった参考書。
ありません
3. 受けた模試とその偏差値。
まだ受けてないのでわかりません
4. 志望大学・学部。その過去問をやったかどうか。
具体的には決まってきませんがMARCH(偏差値55〜58)くらいのところに行きたいです
5. 質問
そろそろ本格的に受験勉強を始めて行きたいと思っていて参考書を買いたいと思っています
おすすめの参考書教えてください><
552大学への名無しさん:2011/09/14(水) 13:19:12.25 ID:N/dFWcbP0
ここで質問に答えている人たちって、大学生?先生?
浪人ならだまってて欲しいな。
大学にも行けない人に何が分かるの?
553大学への名無しさん:2011/09/14(水) 14:37:19.75 ID:1PKpcmdk0
>>552
自称一流大学のクズ中高生しかいませんのでご注意ください
554アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/14(水) 14:44:05.45 ID:+/8rphyS0
>>524
ぶつりの1・2・3 波動編 誰でも解ける! センター物理「波動」の3ステップ解法
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797358068
555大学への名無しさん:2011/09/14(水) 15:36:56.45 ID:j20JCf+n0
>>552
参考書の内容が分かるぐらいかな
556大学への名無しさん:2011/09/14(水) 15:49:18.82 ID:HwWTInt4O
質問なんですけど

原子の分野ってどの大学受けるかにもよると思うんですけど頻出ではないですよね。でもやっぱりしっかり学習しておくべきですか?
557大学への名無しさん:2011/09/14(水) 16:40:17.07 ID:D8dqbc6W0
受かってしまえば後は野となれ山となれって考えなら、やらなくていい
高3、浪人でも無いならやっとけ、やって損はない
558大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:30:06.87 ID:IWTyrKGY0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知
559大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:28:01.42 ID:HwWTInt4O
〉557

ありがとうございます。
560大学への名無しさん:2011/09/14(水) 20:39:59.75 ID:H6rvkx4j0
これでわかる物理I
の評判はどうですか?教えてください。
561大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:00:53.06 ID:7OoWfbqDO
あれはやめたほうがいい
今すぐ捨てなさい
562大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:02:39.55 ID:H6rvkx4j0
なぜ?
563大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:08:21.93 ID:sEsDrGIS0
東北大志望の三年生です。

電磁気なんですが、漆原の応用と明快を終了させ、次に
重要問題集をやろうか名門の森をやろうか迷っています。
アドバイスお願いします。
564大学への名無しさん:2011/09/14(水) 22:01:29.27 ID:VwvR3yhl0
>>563
もう過去問やれ
んで別科目もっとやれ
565大学への名無しさん:2011/09/14(水) 22:44:45.70 ID:JFOiifNT0
高1までに3Cまで終わらせると後が楽ちんだ
566大学への名無しさん:2011/09/14(水) 23:26:51.61 ID:7OoWfbqDO
チンコ丸出し
567大学への名無しさん:2011/09/15(木) 03:17:02.47 ID:cyqDG7v+0
いやそんなの無理だからw
高2までにぢ数3・C でも早いのに。
568大学への名無しさん:2011/09/15(木) 04:30:19.58 ID:36BYv+RdO
やろうと思えば可能だろ。青茶の例題ならコンパス4までは説明みればわかるし
569大学への名無しさん:2011/09/15(木) 08:15:40.52 ID:Tvm6xQDA0
らくらくマスターより簡単な問題集はないですか?
570大学への名無しさん:2011/09/15(木) 08:31:25.17 ID:36BYv+RdO
中学物理マスター
571大学への名無しさん:2011/09/15(木) 13:56:50.87 ID:y03VBBl10
受験物理って難しすぎじゃね?
572大学への名無しさん:2011/09/15(木) 15:33:10.22 ID:kdUt0W1jO
物理無理だわw基礎とかもさっぱり。ぶつりの123買うしかねーな
573大学への名無しさん:2011/09/15(木) 17:22:07.91 ID:ZELD3FUB0
ハロワが君を待っている
574大学への名無しさん:2011/09/15(木) 18:10:22.68 ID:kdUt0W1jO
これでも帝国目指してるんだから笑われるぜ
とりあえず力学はぶつりの123でいくんだけど熱とか電気、波動一冊にまとまってる基礎の参考書教えて下さい
575大学への名無しさん:2011/09/15(木) 18:15:50.88 ID:bBpGV0LO0
数IAが三角比以外は即座に理解できる程度は中学数学理解してないと、
つまり高校入試等で相当量勉強してないと、高2までに数IAIIB3C詰め込むのは不可能に近いんじゃないかな
学校や塾で詰められたから出来ると勘違いしてる場合が多くて、物理に応用しようとしたらちんぷんかんぷんって場合が多い。
576大学への名無しさん:2011/09/15(木) 18:41:36.95 ID:3b0Clju90
何の話してんのこいつ
577大学への名無しさん:2011/09/15(木) 18:43:52.76 ID:kdUt0W1jO
>>575 しっかりしろや
578大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:00:59.73 ID:hvW4+UG50
良問の風やってるんですけど、
これを完璧にしたらどの程度までいけますか?
579大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:05:43.05 ID:nLaxDqM80
良門の風 中堅大学の壁を超えれる
名門の森 難関大学の壁越えれるか超えれないかの壁
580大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:27:27.24 ID:jzSEh0CP0
>>574
独学じゃないなら、
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

独学じゃなくて、上も難しいなら
これでわかる物理
581大学への名無しさん:2011/09/15(木) 19:49:26.32 ID:kdUt0W1jO
>>580みたいな親切な人間はマジ受かって欲しい。でも今高2で独学なんです。漆原面白いもきつかったんですよね。まあ頑張ります
582大学への名無しさん:2011/09/15(木) 20:27:06.83 ID:WVgCr2fe0
>>579
壁なの?
壁じゃないの?
583大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:02:43.80 ID:cRLN5Se10
>>579

ありがとうございます。
584大学への名無しさん:2011/09/15(木) 22:03:22.09 ID:lfP/wUfi0
>578
>6
585大学への名無しさん:2011/09/15(木) 23:39:26.57 ID:90FefKES0
センターでなんとか6割とりたいのだけど、
説明がやさしくて比較的安いのってどれですか(;ω;`)
やっぱりはじていってのがいいんでしょうか・・・

偏差値45くらいの高3です・・・物理Uは使いません。
586大学への名無しさん:2011/09/15(木) 23:48:57.38 ID:ZELD3FUB0
東進系のものなら基本的に外れはないので、テンプレをみて確認してください。
587大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:17:01.73 ID:0ATLSk+40
>>585
あんまり話題にあがらないけど、
駿台の「短期攻略センター物理I」がおすすめ。
俺はとりあえずこれだけ2週で4〜5割が7割安定になった。
「毎日30分、1か月で完成」がコンセプトの参考書だけど、
エクセルでチェック表作ってやったからマジでサクサクできたよ。

あと東進系参考書には手をだすな。合格が1〜2年遠のくぞ。
588アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/16(金) 00:17:58.91 ID:sJTmSFNM0
>>585
漆のセンター物理T
http://www.amazon.co.jp/dp/4755532051
589大学への名無しさん:2011/09/16(金) 00:53:33.85 ID:El0au9SRO
センター向けの対策をしたあとでセンター過去問やりたいのですが。センター対策問題集みなさんの思う良書を教えてください。
590大学への名無しさん:2011/09/16(金) 06:27:27.14 ID:YXoJtSwP0
>>589
センターだけならエッセンスの波動・力学やった後、
黒本→青本→センター過去問でいいと思う
余裕があるなら緑本もね
591大学への名無しさん:2011/09/16(金) 07:29:49.28 ID:tYRDUZvW0
>>586ー588
ありがとうございます(;Д;`)
参考にして本を買ってきます!
592大学への名無しさん:2011/09/16(金) 11:26:02.66 ID:okrCy1je0
物理はじめるまえに数V・微積くらい終わらせとけよ
593大学への名無しさん:2011/09/16(金) 18:58:24.06 ID:/VsETrvUi
>>426
俺何人かに物理教えてたけど
重力以外は基本的に触れてる所にしか力は働かないって何度も言ってたのに
苦手な奴はいつも謎の力を書き込む
594大学への名無しさん:2011/09/16(金) 20:12:57.80 ID:B1giVolg0
壁によっかかってる棒の垂直抗力が、壁に対して垂直なのか、棒に対して垂直なのか分からなくて困りゅ。
特に壁の高さが棒よりかなり低くて、壁の角越しでよりかかってる時。
595大学への名無しさん:2011/09/16(金) 20:17:15.29 ID:dPp0mMoxP
>>594
壁から垂直なはず
596大学への名無しさん:2011/09/16(金) 20:32:03.77 ID:B1giVolg0
単に壁によりかかっている時は壁に垂直だけど、
壁の角に一点で接しているときは・・・

ココの力の矢印
 ↓
\.
■\
■ \
■  \

答えは、「為近の基礎物理」を見てね♪
597大学への名無しさん:2011/09/16(金) 20:39:54.67 ID:rHw84gRB0
答えは?
598大学への名無しさん:2011/09/16(金) 20:49:34.85 ID:B1giVolg0
・・・ということで、いろいろなパターンで力の矢印をちゃんと書けるのが大事だお
599大学への名無しさん:2011/09/16(金) 21:02:21.13 ID:KGN+kzwk0
評判の悪い青エッセンスをやり終えたが、個人的な意見としては普通に良書だった。
何が駄目なのかがわからない。まあ人によって合う合わないはあるだろうけど。
600大学への名無しさん:2011/09/16(金) 21:25:00.55 ID:TmrE4qpF0
エッセンスはあくまで説明が欲しいときにみればいい。
エッセンスに載ってる問題は解かなくてよい。
601大学への名無しさん:2011/09/16(金) 22:31:35.49 ID:yrO4PQqt0
エッセンスって問題集じゃね?
602大学への名無しさん:2011/09/16(金) 23:42:55.96 ID:Zo+1wwro0
エッセンスは参考書だよ
問題もついてるけど
603大学への名無しさん:2011/09/16(金) 23:45:45.83 ID:Zo+1wwro0
いろんなパターンに物体が置いてある図がずらっと載ってて
ただひたすらそこに力書きこんでくだけの薄い問題集あればいいなぁ
604大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:16:48.43 ID:oP5mg12k0
>>600 (>>600-602)

先輩の合格体験記とか読んでると、よく

「エッセンスやってから名門と重問やりました」とか書いてるよね

では、具体的に「エッセンスをやる」とはどういうことですか?

読むだけですか?
605大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:21:03.25 ID:jlpJFNxb0
エッセンスって解きながら読み進めるもんだと思ってたわ。
俺にとってはどう考えてもこれがエッセンスの最善の使い方だと思うけど、
勉強法が合う合わないはあるからこればっかりは
606大学への名無しさん:2011/09/17(土) 00:45:04.97 ID:YCnJZdFs0
知識ゼロの段階からエッセンスで物理勉強する人もいるだろうし
学校の授業の補いとして使う人もいるだろうし
教科書傍用問題集の代わりとして使う人もいるかもしれないし
受かれば手段なんてどうでもいいじゃない
607大学への名無しさん:2011/09/17(土) 02:40:40.32 ID:oP5mg12k0
「難問題の系統とその解き方 物理1・2」

って解いてる人いますか?
どうなのあれ?
608大学への名無しさん:2011/09/17(土) 02:41:21.95 ID:0vWIKWGj0
最高
609大学への名無しさん:2011/09/17(土) 02:42:12.68 ID:oP5mg12k0
レイアウトがクソすぎじゃないですか?
610大学への名無しさん:2011/09/17(土) 02:43:30.24 ID:0vWIKWGj0
?問題内容に言及したつもり
611大学への名無しさん:2011/09/17(土) 02:43:44.74 ID:YV9yMGvT0
>>607
和田信者乙ってのが第一印象。
過去問やったほうがマシ。暇ならやれば?って本。
612大学への名無しさん:2011/09/17(土) 04:33:56.90 ID:7i2OuUPp0
物理初学者の入門向けの軽い参考書とかあったら教えてください
これを読んだあとに簡単な問題集を解くといい、みたいな
613アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/17(土) 05:25:48.61 ID:JqbS37Ta0
漆の面白いほど・3冊
614大学への名無しさん:2011/09/17(土) 07:39:02.40 ID:vA0sAYoaO
らくらくマスターって到達度どれくらいなのかな?

第一志望では使わないけどMARCHレベルには仕上げたい
615大学への名無しさん:2011/09/17(土) 08:22:19.08 ID:Lcl8kGQsO
センター七割
616大学への名無しさん:2011/09/17(土) 11:11:40.50 ID:hpArAqMF0
おれっちも坂間の物理で開眼して、物理東北大レベル
余裕になりやんした。おかげでちゅー他から志望大学
あげるようにとww

あざっしたw
617大学への名無しさん:2011/09/17(土) 11:27:57.97 ID:vHQxD8Fp0
物理は、高2までに数V・微積を終わらせたもん勝ちだな
618大学への名無しさん:2011/09/17(土) 12:42:21.31 ID:tdlwa1Ei0
高2までに物理終わらせたもんには、かなわないけどなw
619大学への名無しさん:2011/09/17(土) 12:43:41.47 ID:yxBJ3xRjO
エッセンス本気出せば1日で終わるな

やっと三周目終わったよ

平行していた名門もやっと力学終わる

明日から熱、良問で解こう
620大学への名無しさん:2011/09/17(土) 15:21:22.73 ID:Jyu6AhS20
一日とかw 相当無理したなあ
いずれにせよ乙
621大学への名無しさん:2011/09/17(土) 16:55:16.49 ID:DXmJlLUjO
エッセンスと良問持ってるんですけど

名問って中堅私大レベルには難しいですか?
622大学への名無しさん:2011/09/17(土) 16:59:18.21 ID:ianc47d7O
悪いとこ言わないから為近にならいな
623大学への名無しさん:2011/09/17(土) 19:12:27.78 ID:/EcthEtD0
>>596みたいな参考書の宣伝いいと思った。為近の基礎物理は買ってみようと思う。

テンプレになかったからあまり気にとめてなかったけど

為近という人に興味が出てきた。

為近の物理講義ノート最頻出問題50
為近の物理1・2 合格へ導く解法の発想とルール
などどんな感じなのか教えて下さい。
624大学への名無しさん:2011/09/17(土) 19:32:09.44 ID:9WHXk9vJ0
近いうちに入門問題精講がでるね
基礎問が気に入ってるからちょっと見て見たい
625大学への名無しさん:2011/09/17(土) 20:00:06.34 ID:ygVUaW7e0
>>596
つかそもそも垂直抗力て力が働いてるわけじゃなくて実際には摩擦力との合力が働いてるわけだから
鉛直と水平方向の二成分に未知数おけばどっちに掛かってるとか考える必要なくね?
626大学への名無しさん:2011/09/17(土) 20:13:36.03 ID:ianc47d7O
>>623
為近の授業とってやるってのが一番効果的だとおもうけど
そんな時間も金も無いってなら
講義ノートをすすめるね
難易度的には標準だけど応用性のあるやり方が書いてあるし
問題数も多くないからやりやすいとおもうよ
627大学への名無しさん:2011/09/17(土) 20:37:45.47 ID:TrZyyJiV0
TVネットの為近の講義みてるが
最近の老けた為近も見てみたくなった
628大学への名無しさん:2011/09/17(土) 21:22:22.47 ID:MX8lzAZs0
為近さんの物理講義ノートの体験授業(力とモーメント)
ttp://bb.goo.ne.jp/special/yozemi/scin/tamechika02/
629大学への名無しさん:2011/09/17(土) 21:42:17.58 ID:hDuclwdW0
>>607
微積を使った解法で解答してたりする

なんか微積を使った問題集って意外と多いことに最近気づいた
エッセンスも微積を使った解法が載ってるし
630大学への名無しさん:2011/09/17(土) 22:17:53.12 ID:ianc47d7O
ぶっちゃけ難系って早慶までだったらやる必要ないよね
631大学への名無しさん:2011/09/17(土) 22:33:19.90 ID:TrZyyJiV0
>>628
これ最近なの?

あと、毎年12月くらいになったら配信されるTVネットの講義って
まいとし更新してるんですか?
632大学への名無しさん:2011/09/17(土) 23:21:30.51 ID:GuhreZX40
628の映像はたぶん前じゃね?
633大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:47:48.52 ID:VilP/Bh7O
漆原の面白い終わらせたらエッセンスより明快のほうがいいですか?
634大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:55:20.22 ID:w6E+/TDo0
電磁気ほんとにできない助けて
覚えるだけじゃダメなの
635大学への名無しさん:2011/09/18(日) 01:58:11.84 ID:fB0MYven0
ここで質問すればいい。参考書すすめるってことは自分も持ってるってことだから。
エッセンスの何ページが分からない、とか言えばすぐ答えられるはず。

636大学への名無しさん:2011/09/18(日) 03:00:49.70 ID:P8TDhbF60
2011年冬に、ついに
"化学のエッセンス [理論化学編] " が出るらしい。

無機有機は不定。
637アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/18(日) 05:16:41.17 ID:FWnL9E9E0
著者は誰?大西か?
638大学への名無しさん:2011/09/18(日) 07:33:46.18 ID:mQDGl9Y70
>>634
全部力学
639大学への名無しさん:2011/09/18(日) 07:59:37.45 ID:Ebvcg+iA0
>>634
つ為近さんのTVネット
それか
らくらくマスター→エッセンス→名門の森
640アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/18(日) 08:50:41.61 ID:FWnL9E9E0
>>634
漆の面白いほど・電磁気編→エッセンス→名門の森
           
       注)エッセンスのコンデンサーの問題は電荷量保存則を用いて解いて理解すること
641大学への名無しさん:2011/09/18(日) 12:45:46.61 ID:P8TDhbF60
>>637
照井とのこと。
642大学への名無しさん:2011/09/18(日) 15:29:45.40 ID:KYaSs0qp0
電池を接続してたらVは一定なんだよね?

名門の6番の(3)のグラフなんだけど、電源を接続してるのにV グラフは比例グラフになってるよね・・・

あと、エッセンスに電源が切られてる時は電界一定って書いてあったけど
この問題じゃ繋いでるのに一定だよね?

マジで電磁気意味わからん・・・
643大学への名無しさん:2011/09/18(日) 16:18:23.34 ID:tFm+VYGa0
漆原の面白いほどを読むんだ
644大学への名無しさん:2011/09/18(日) 16:35:13.11 ID:b9FP6Sp/0
>>642
>電池を接続してたらVは一定なんだよね?

どこに書いてあったのでしょうか?
そもそも何のVが一定だと思ってるのでしょうか?
あなたVのこと電圧って言ってそうですね。
早急に電位と電位差という認識に改めるべきです。
645大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:06:26.45 ID:KYaSs0qp0
>>643
冥界なら持ってるんだけど
>>664
エッセンスにスイッチが入ってたら電圧が一定と書いてありました
電位差と電位が違うのはわかりますけど
言われてみたら電圧って何かわかりません
電位差=電圧ですか?
あれ?意味がわからなくなってきました
繋いでたらコンデンサーは電池と同じ電位差になるように頑張る→コンデンサー自身の電圧が一定
で、名門の問はコンデンサー内の電位差をグラフにしろって言ってるんですかね?
646大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:27:06.61 ID:ZapKJ3oD0
起電力=電圧降下
647大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:28:59.86 ID:kCzUGWT60
夏休み毎日物理を勉強したにもかかわらず駿ベネ模試の物理34点だったorz
物理の才能がないのかな。。。。

物理の偏差値が41なんですが、52まであげたいと思っています。
なにかおすすめの参考書はありますか?
物理2まで使います。
648大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:37:26.51 ID:ihEw4tfL0
>>647
数学も悪そうだな
高3なら睡眠時間以外ずっと勉強しないと間に合わない

まずはテンプレを読むことを薦める
649大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:37:44.80 ID:teB68tt+0
>>647
それ多分センスないから誰かに教われ
650アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/18(日) 17:44:46.83 ID:FWnL9E9E0
為近のTVネットか代ゼミ映像授業で力学Tから速習するしかない。
651大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:45:50.16 ID:kCzUGWT60
>>648
数学は模試で7割ほど取れるようになってきました
そうですよね。がんばります

エッセンスを買ってみようと思います。

>>649
学校の先生に質問しても理解できませんwwwwワロタえない・・・
652大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:46:50.47 ID:4f6bYnde0
良問の風をやってる方に質問なんですけど、

95の(2)で、スイッチS2を閉じたら右側の2つの回路(コンデンサーと
抵抗の回路)でそれぞれ放電がおきて結局十分長い時間が経った後
放電し終わってコンデンサーに電荷はないと考えたんですけど、
解答見たらコンデンサーには電荷がたまってますよね?

ここのところがどうしてもよく分かりません。全問の94の(4)では放電が
おこっているのにどうして95の(2)では放電がおこらないのでしょうか?

自分は物理が苦手で物理の分かる方にはおかしな質問だと思いますが、
どなたか質問に答えてくださる方がおりましたらよろしくおねがいします。
653大学への名無しさん:2011/09/18(日) 17:49:26.35 ID:Ci5udSna0
>>645
電圧ってのは日常用語であって科学用語じゃない

文脈によって電位と電位差両方さす
二つの区別が必要な入試において電圧なんて言葉使っているようじゃいつまでたっても出来るようにならん

年寄りがテレビゲーム一般をピコピコとかファミコンって言ってるのと状況的にかわんねぇ
654大学への名無しさん:2011/09/18(日) 18:10:29.37 ID:KYaSs0qp0
>>647
物理結構難しかったな・・・
力学わりとできてたのに案の定電磁気熱で落としまくりで泣いた
エッセンスはやったの?

>>643
V自体に多数の意味があるって事ですか?
またわからなくなってきました
電圧一定って言うのは何の話なのか
あと電界はどういう時に一定なんですか・・・?
655大学への名無しさん:2011/09/18(日) 18:22:24.55 ID:Ci5udSna0
>>654
手元に本がないからどっか回路図だけでもどっかあげてくれ

電圧は忘れろ

コンデンサの肝は 極板にたまっている 電荷 にある。

電荷が流入しない状態=電極の保持する電荷が変わらない=極板から出る電気力線の数変わらない

だから電場(電界)の強さが変わらない
656大学への名無しさん:2011/09/18(日) 19:24:23.25 ID:KYaSs0qp0
電界の強さが一定の意味完全に取り違えてたわ
コンデンサー内の電界の強さがが場所によって違うのかと勘違いしてましたごめんなさい

なんかやっとわかってきた
ありがとうございました
657大学への名無しさん:2011/09/18(日) 20:14:08.30 ID:b9FP6Sp/0
>>647
模試の何が出来なかったの?

点数や偏差値、合格判定だけ見てたら模試なんか全然意味ねぇぞ
658大学への名無しさん:2011/09/18(日) 21:11:34.48 ID:QfXoRHOn0
回路の「断線状態」とか、「電流0」のイメージがつかめないんだけど、
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmsPXBAw.jpg
この場合だったら、AとBの電位差はEでいいの?
「電圧」はどうなるの?
659大学への名無しさん:2011/09/18(日) 21:16:01.70 ID:P8TDhbF60
先輩から「電磁気は半端なくツラい。人生においてこれほど苦痛な範囲はない」ってマジ顔で言われたんですけど、

力学と電磁気と波動と熱力学と原子

これ難しい順にならべたらどうなりますか?
今高2なんで
660大学への名無しさん:2011/09/18(日) 21:17:41.74 ID:YoDVIfvq0
>>647

エッセンスとかからもう一度頑張れ。
結果でないのは辛いが我慢だ。そのうち光が見えてくる。暗闇からならより嬉しいだろ。頑張れ。
661大学への名無しさん:2011/09/18(日) 21:29:16.20 ID:Ci5udSna0
>>658
A,Bと下の四隅に半時計まわりになるように C,Dをおくとする

AとDの間にはなにもないから 同じ電位 DとCの間には 起電力Eの電池があるからCはDよりEだけ高い電位
CとBの間にある箱が謎だからなんとも言いがたい
662大学への名無しさん:2011/09/18(日) 21:33:53.29 ID:P8TDhbF60
勉強法において、電磁気だけは絶対に失敗したくないです。
電磁気範囲内だけの偏差値があるとして75はいきたいです。
もう少しで学校が電磁気に入ります。

最もオススメな勉強法を教えてください。(全体的には物理が苦手です。)

教科書を読んでいない程、つまり完全な0の知識から です。

漆原の
物理12 電磁気編が面白いほど分かる本

を読み込み ってのは最初としてはいいでしょうか?
663大学への名無しさん:2011/09/18(日) 21:34:32.40 ID:G/tQPcgd0
>>661
釣りかもしれないけど、マジレスすると箱は抵抗じゃね?
664大学への名無しさん:2011/09/18(日) 21:37:22.60 ID:P8TDhbF60
物理が苦手であまり好きでは無いので...
つまり物理的センスは無いって感じせです。

「漆原の面わか」を読み込む →「物理のエッセンス 電磁気範囲を全部解く」→名門 →重問

これで大丈夫でしょうか?
まだ高2なんで、ジックリ電磁気には時間をかけたいと考えています。
665大学への名無しさん:2011/09/18(日) 21:53:36.12 ID:ZlAUPpau0
灘の高2は今波動入ったとこ
666大学への名無しさん:2011/09/18(日) 21:54:38.62 ID:2EGKHkqKO
今日が基準日の駿ベネマーク物理で
一番最初の問題をモーメントで解いて40が出たけど
解答解説見たら重心の問題だったから
モーメントで解くのはイレギュラーなのですか?
667大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:10:02.69 ID:QfXoRHOn0
>>661
すまん抵抗だったんだが意味不明だったなwww
丁寧な回答ありがとう
ようやく名門クラスの回路の問題の意味がわかってきたよ・・・

>>659
熱原子はやってないけど
本気で辛い
人によるらしいけど、俺は本気で電磁気が嫌い
こいつのせいで点数ガタ落ちで、本気で物理の勉強やめようかと半泣きで思った位

>>666
モーメントしか思いつかんかった
まあ体して変わらんわな
668大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:16:51.24 ID:P8TDhbF60
>>667
ううっ... なんかイヤだ... 恐ろしくたちはだかる、とてつも無く大きい壁のように感じます...

でも、国立医学部志望なんで、「電磁気がヤバい」では済まされません;;;

「電磁気」... 何万人もの受験生を苦しめる範囲...

絶対「電磁気の負け組」にはなりたくないです
そのためには分かりやすい参考書が必要です。
教科書とか論外です。

電磁気でオススメの参考書教えてください。
669大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:23:34.17 ID:hzDGqpcE0
無い
割とマジで

電磁気ばかりは教科書を使った良い授業を受けるのがベスト
自分で参考書読んでもある程度になると疑問だらけになって実際に問題解くのが辛い
670大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:32:25.21 ID:P8TDhbF60
代ゼミサテライン予備校 に通ってます。
「代ゼミサテライン」で、オススメの「電磁気」の講座ありますか?

ちなみに、教科書すら読んでいない、「無」...完全に0からキッチリ一つ一つ理解していって、東大・京大・国立医学部レベルまで行くみたいな。

代ゼミサテの「入門から基礎までの講座」とかで「入門・基礎レベル」や「電磁気の概要・本質」 をシッカリ取得 →エッセンス →名門

なんていうプランで問題ないでしょうか?

671大学への名無しさん:2011/09/18(日) 22:44:38.73 ID:LPEb99I+0
>>670
予備校のテキストないの?
672大学への名無しさん:2011/09/18(日) 23:05:57.12 ID:P8TDhbF60
「代ゼミ」には通ってないです。

「代ゼミサテライン」を受講するためのPC、ヘッドフォンなどの設備がある、代ゼミとの提携予備校、「代ゼミサテライン予備校」に通ってるだけなんです。

その予備校は小さい規模で... 授業は数学と英語のみしか行われてません。
僕は数学のみを受講しています。

予ゼミサテラインは申告制で、どの講座も頼めば受講できます。
「理社国の対策は代ゼミサテで」これがその予備校のいう立場です。
673大学への名無しさん:2011/09/18(日) 23:19:39.03 ID:LPEb99I+0
>>672
いや、そのサテラインってテキストないの?
テキストあるならその問題やればいいし問題やったなら自分が何するかもうわかるレベルにある
考えにくいけどテキストないなら授業受けてみて先生がどんな教え方するのか見てから問題集やればいいんじゃない?
サテラインの授業がどんなもんか分からないのに赤の他人に参考書決めて貰うのは賢くないね、まずどの講座がいいかなんてこの板の話じゃない
まあ1つの選択肢として俺はDoシリーズの電磁気をオススメするよ
674大学への名無しさん:2011/09/18(日) 23:24:58.64 ID:tb5R28g0P
は?
代ゼミサテライン?

なら為近の講義とれよ

物理の勉強法で最高級の部類ってか
確実に最上級だぞ
代ゼミサテラインの為近の講義取れるなんて
675大学への名無しさん:2011/09/18(日) 23:26:26.29 ID:q/fVdpop0
為近神の講義以外はゴミなのに
なんでよりにもよって為近の講義とってないの?w

大学いく気ないだろwwwwww
676大学への名無しさん:2011/09/18(日) 23:53:28.85 ID:y/IOicnM0
発想とルール→秘伝の物理
でいこうと思う
アドバイスください
677大学への名無しさん:2011/09/19(月) 00:07:54.66 ID:n9GkMiXP0
>658
tp://www2e.biglobe.ne.jp/~shinzo/shiryou/voltage/voltage.html
678大学への名無しさん:2011/09/19(月) 01:23:32.59 ID:4aN70bbCI
秘伝の物理って結局どんな感じなのかな?
679大学への名無しさん:2011/09/19(月) 02:38:22.36 ID:w0Vr/12M0
代ゼミサテラインの物理の講座に詳しい人に質問です。

電磁気は、0から始めたいんので、「高校基礎物理2」(為近) をやろうとおもうんですが、

「物理1の電磁気」も知識0なんで、「高校基礎物理1」の「電気と磁気」(漆原) をやってから 為近先生の電磁気に接続

という受講プランを立てました。どうでしょうか?

あと、これを見終わって 次やる参考書などはどうすべきでしょうか。
680大学への名無しさん:2011/09/19(月) 04:09:19.44 ID:tHYXu5pG0
ほんとお金が勿体ないね
そこまでやるからにはセンター満点とるんだろうな?

普通は為近だけで充分だよ
681大学への名無しさん:2011/09/19(月) 06:43:03.07 ID:0n0ee4i90
普通は教科書とガイドだけで充分だよ
682大学への名無しさん:2011/09/19(月) 08:38:35.80 ID:ubTY3VO80
物理2だと物理1の範囲は前提だろうから予め教科書読んだ方がいい。1なら対したこと無いから。

漆原もいい先生だけど初心者が両方受けるとこんがらがる恐れも若干ある
683大学への名無しさん:2011/09/19(月) 08:47:44.59 ID:yICCxxY70
漆原と言えば、面白いの写真のイメージでいたから、代ゼミのtvネットで無料のやつを試しに
観たときにイメージと違ってビビった
684大学への名無しさん:2011/09/19(月) 10:13:55.33 ID:w0Vr/12M0
>>680
私立医学部を躊躇のひとつすら無く許可されるほど金持ちですw

勉強 (教材・人材等) には金に糸目はつけないっていうか...w
685大学への名無しさん:2011/09/19(月) 10:26:58.69 ID:loKgT0hw0
10月くらいから名問に入るのは遅い?
良問とかにしといた方がいいですかね
686大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:03:34.39 ID:sEukX3570
>>684
予備校板行けよ目障りなんだけど
687大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:14:23.13 ID:ubTY3VO80
なーに怒ってだw
688大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:34:58.83 ID:ZbEY+LC60
毎回マーク模試の物理が取れないんですけどセンター用の勉強してるつもりなんですけど毎回分からない問題が出てくるとか…
なんか勉強のコツってありますか?
689大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:45:36.26 ID:D3DyPnMV0
千葉の工学部目指してるんですが、為近のルールとZ会の添削の二つで足りますかね?
690大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:45:37.83 ID:JS46NV+S0
>>684
なら全部試してみろよ
コスパ悪いから勧めなかったってわけじゃないことがわかると思うから

何が言いたいかというと
いろんな奴に教わると混乱するぞバカってこと

一応きくけど高2だよな?
691大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:46:40.46 ID:JS46NV+S0
>>689
千葉なら重問もしとけ
Z会はべつにいらんとおもう
692大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:46:55.85 ID:sEukX3570
>>687
スレチ注意しただけだろ
693大学への名無しさん:2011/09/19(月) 11:49:16.98 ID:D3DyPnMV0
>>691
秘伝の物理は時間的に無理ありますかね?
694大学への名無しさん:2011/09/19(月) 12:19:19.20 ID:ZbEY+LC60
>>688を本当にお願いします
記述の方ができるのに…
695大学への名無しさん:2011/09/19(月) 12:23:05.66 ID:DTCsi7Ky0
>>694
マーク模試のドコでどういう風に間違えてるのか分からなきゃ何も言えない
696大学への名無しさん:2011/09/19(月) 12:24:15.62 ID:T8vnGGci0
>>693
どうかんがえても無理です

そもそもあれは初学用
それも、教科書が理解できないようなお馬鹿さん向け
697大学への名無しさん:2011/09/19(月) 12:27:30.59 ID:ZbEY+LC60
>>695
小問集合とか電磁気と光が毎回みても分からない問題が出てくるんです
光は前半はまだなんとかなるんですけど後半部分とかは
電磁気も回路とかはいけるんですけど磁力とかいまいちで
698大学への名無しさん:2011/09/19(月) 12:36:01.16 ID:DTCsi7Ky0
>>697
どこの会社の教科書つかっているか知らないけど、バカにしないで教科書よんでみたら?
たぶんイキナリ問題集で勉強始めたくちで、教科書の電磁気と光の部分よんだことないでしょ
隅にのってる見たこともないタイプの質問に自信をもって答えられる?
あなたが現役なら先生に質問しにいけばいいし、ちがうのなら教科書ガイド勧める。
定性的な物理現象についてはレベルが低めの問題集や参考書の方が載っている事多い。
699大学への名無しさん:2011/09/19(月) 12:50:45.06 ID:ZbEY+LC60
>>698
適切かつ丁寧なアドバイスありがとうございます
確かにセンターレベルだから参考書からいきなり始めても大丈夫っていう慢心がありました
教科書の表記が苦手なのでエッセンスとかの代用でも大丈夫そうですか?
700大学への名無しさん:2011/09/19(月) 13:05:28.02 ID:D3DyPnMV0
>>696
てっきり秘伝の物理は二次試験用の問題集かと思っていました
すみませんでした
701大学への名無しさん:2011/09/19(月) 13:06:38.33 ID:LKrDQbAY0
秘伝の物理でエッセンスの代用できる?
702大学への名無しさん:2011/09/19(月) 13:06:39.20 ID:OPw53vS20
名門の森 力学波動
19番(3)についてなんですが
皿AはBの方が重いから上むきにひっぱられて加速度aで初速度-vってことですよね?
703大学への名無しさん:2011/09/19(月) 13:07:28.96 ID:DTCsi7Ky0
>>699
俺が受験したの結構前だから最近は違うのかもしれないけど結論から言うとダメ
要は最近のセンターにでてくる、手回し発電機、箔検電器、目のレンズとか、その手の演習系の問題集に出てこないトピックを見て頭が真っ白になるとかのタイプだろ?
その苦手な表記っぽい感じで出題されているから解けないのでは?そこを克服する必要がある。
一通り勉強したようだし、昔と違って読み易くなっていると思うから目を通すべき。
それでも苦手なら、教科書のちょっと考えてみよう!的な質問部だけをひろって全部やるでもいいとは思う。
704大学への名無しさん:2011/09/19(月) 13:48:40.53 ID:7Ac01DA/0
え 秘伝の物理って良問の風ぐらいでしょ?
705大学への名無しさん:2011/09/19(月) 13:58:14.60 ID:dzzrYKCq0
電磁気が意味不明すぎて物理教室買おうと思ったんだが、
実物を見てみると、なんか自分に合わない気がして

自分に合いそうな為近って人のを買ってみた

そしたら結構有名どころでワロタwww
706大学への名無しさん:2011/09/19(月) 14:06:57.91 ID:CLdRR7QU0
TVネットおすすめ
707大学への名無しさん:2011/09/19(月) 15:21:16.94 ID:ZbEY+LC60
>>703
わかりました
確かに一通りやってはあるので教科書を熟読してきます
708大学への名無しさん:2011/09/19(月) 16:55:44.22 ID:DEJ8D15v0
電磁気が全くわからなくて発狂中
709アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/19(月) 17:13:47.36 ID:WY5B6aW00
電磁気が苦手な人が多いみたいだけれど
啓林館・物理U・電磁気+教科書ガイド⇒漆の面白いほど・電磁気編
  ⇒エッセンス(コンデンサー絡みの問題は電荷量保存則で解いて理解)⇒名問or重問
710大学への名無しさん:2011/09/19(月) 17:28:25.20 ID:4ZMH7Qv90
重問の解説が雑な気がするので他に問題集やるなら名門の森でしょうか?
早慶理工志望です
711大学への名無しさん:2011/09/19(月) 17:32:30.29 ID:DEJ8D15v0
実は回路で発狂してたんだがたった今わかるようになった
712大学への名無しさん:2011/09/19(月) 17:45:02.20 ID:ubTY3VO80
予備校の先生もセンターの定性的なのは教科書って言ってたな
713大学への名無しさん:2011/09/19(月) 17:48:46.82 ID:DEJ8D15v0
キルヒホッフは神か!
714大学の名無しさん:2011/09/19(月) 17:49:09.73 ID:q264R0MV0
はじめまして
センターのみ物理使用です。
今物理の偏差値は45程度だと思います。

本番は70〜80とりたいのですが基礎からわかる参考書と
その参考書と並行して使う問題集は何がよいでしょうか?お願いします。
特に電機分野がわからないです。
715449:2011/09/19(月) 18:34:34.31 ID:1pHynD/p0
坂間の特ゼミってどういう内容?
買おうかどうか悩んでる
716大学の名無しさん:2011/09/19(月) 18:36:24.68 ID:q264R0MV0
>>714
ちなみに
千葉大化学志望です
717大学への名無しさん:2011/09/19(月) 18:47:45.90 ID:50LVsblw0
物理は、高2までに数V・微積を終わらせたもん勝ちだな
718大学への名無しさん:2011/09/19(月) 18:51:52.28 ID:vJkh1tlwO
うるせえks
719大学への名無しさん:2011/09/19(月) 19:00:48.45 ID:1poC7SO40
受験物理で高校数学の微積使って楽になるのなんかせいぜい交流ぐらい
後はいちいち一般形で微積駆使する暇あれば公式に突っ込んだほうが早い
720大学への名無しさん:2011/09/19(月) 20:41:33.91 ID:x/f+nSQA0
昨日の書き込みに今更なつっこみで申し訳無いが
>>653
>電圧ってのは日常用語であって科学用語じゃない
ウソをつくな!ウソを!ではオームの法則は科学法則ではないとでもいうのか?
工学的とか実用的というならまだしも「科学用語じゃない」はおかしいだろう
電位と電位差と電圧の概念的な違いはきちんと理解する必要があるが、
電位も電位差も電圧もVという同じ物理単位で表せる=同じ物理量であることに気がつかなきゃ
>いつまでたっても出来るようにならん
今更蒸し返して申し訳無いがどうして誰もこんな根本的なことに突っ込みを入れないんだ?
721大学への名無しさん:2011/09/19(月) 21:07:45.32 ID:HOIJzrgx0
電圧って言ったらだいたい起電力のことじゃあないか
722大学への名無しさん:2011/09/19(月) 22:16:31.12 ID:VlWxbMfv0
>>715
頼んだから

ついたらレスするわ
723大学への名無しさん:2011/09/19(月) 22:17:12.18 ID:DTCsi7Ky0
>>720
同じ物理量だからこそ、出来ない奴は混乱するし出来る奴は無意識に使い分けるんだろ
センスがある奴が電圧って言ってる分には全く問題ないんだけど
出来ない奴が違う概念を同じ単語で言ってると使い分け出来なくなるんだよ
724大学への名無しさん:2011/09/19(月) 22:51:42.60 ID:w0Vr/12M0
ベクトル 確率 行列 数列 って、出来るとなんか凄いカッコいいよな。

物理でいうと電磁気が満点取れるぐらいカッコいい。
725大学への名無しさん:2011/09/19(月) 23:14:07.32 ID:1pHynD/p0
>>722
お願いします
・今からやっても大丈夫か
・範囲はどこか
・構成、難易度
・解答、解説
等レポートよろしくお願いします
726大学への名無しさん:2011/09/19(月) 23:36:10.48 ID:gsQJl1SM0
良問の風と重問って結構難易度差ある?
化学の重問が凄く気に入ったんで、物理のも本屋で見て良さげなら買おうかと思うんだが、
良問がまだ全部終わってないんだ
重問のが大分上なら良問をしばらくやり込もうと思うけど、
あまり変わらないなら内容次第で今のうちに浮気しようと思ってるんだが、
A問題との比較でもいいから誰か教えて下さい
727大学への名無しさん:2011/09/19(月) 23:50:47.41 ID:gIkXzlDdO
漆原の面白いの電磁気もってる方に聞きたいのですがP28の
ア:+2I−3i=0
イ:+3i−10+0,8(I+i)=0
で、アはBDCBが1つの閉回路になっていると考えれば納得しましたがイは何でこういう公式になるのかさっぱり分かりません(汗
どなたか分かる方教えてください
728大学への名無しさん:2011/09/20(火) 00:22:33.41 ID:Yk0I7WfTO
>>726
ボクは良問の風が好き。いま名問まわしてるけど。現役時に重問やってたけど解説が分かりずらかったな。
でも難易度は大差ないし、気にいった方がいいよ。
729大学への名無しさん:2011/09/20(火) 01:08:29.05 ID:6qoIp1Qu0
>>727
イはCDACが一つの閉回路になっていると考えて下さい(Bは通りません。つまり2Ωは無視します)
わかりやすくする為に電源+からスタートするCDAを通り電源−に戻る電圧降下の式を立てると
10-0.8(I+i)-3i=0(イとプラスマイナスが逆になってることに注目)
解説のCDACは電源のマイナスからプラス方向に閉回路を設定しているので+−が逆になる(前ページP27参照)
前ページP27の回路の解法をしっかり踏まえつつ演習をしましょう
730大学への名無しさん:2011/09/20(火) 02:40:53.14 ID:QlZxF0Qf0
電磁気ってマジで楽しい。
一日6時間ぐらい半年ぐらいかければ0から東大の問題でも余裕。

731大学への名無しさん:2011/09/20(火) 05:42:41.52 ID:nsao+bbF0
大学の教養物理が理解できてれば、高校範囲の物理は余裕?
732大学への名無しさん:2011/09/20(火) 05:44:53.67 ID:GBc9m2Oz0
うん
733大学への名無しさん:2011/09/20(火) 06:56:29.86 ID:7a09DGzb0
>>728
ありがとうございます
内容と解説見て決めようと思います
734アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/20(火) 06:59:29.15 ID:o2aXKHus0
大学力学は高校力学の微積物理だが大学電磁気と高校電磁気は全く別物。よい例が山本義隆著の必修物理・電磁気。
735大学への名無しさん:2011/09/20(火) 07:45:37.98 ID:ugF3cMSM0
電磁気の何が難しいのか全く分からない。力学の方がどう考えてもムズいだろ。
736大学への名無しさん:2011/09/20(火) 08:11:01.59 ID:LAjAn4LvO
>>729
有り難う御座います!
しかし何故Bを無視して考えるのかがいまいち分かりません。これはそういうものとして考えるしかないのでしょうか?
737大学への名無しさん:2011/09/20(火) 08:20:39.76 ID:qovsmX+30
秘伝の物理とルールは独学にはどっちがいいですか?
738大学への名無しさん:2011/09/20(火) 09:34:23.19 ID:jb2+Revq0
>736
ほかの話にすると距離を測るときに余計な場所にイク意味はない
電圧は高低差で例えられる
並列つなぎ
下2つは同じ
 __
-|__|-
__
|__|
|   |
739大学への名無しさん:2011/09/20(火) 11:09:46.91 ID:M+jUn/fQ0
坂間の物理って、覚えることを限りなく減らそうとする。
定義からほら、みちびけるでしょ?こんなことを覚えること
じゃまったくないんだよ、ということが多く出てくる本。

合成容量、合成抵抗、穂イーと巣トンブリッジなど、100%
いらいないことを示してくれる。

また力学などは、いつもやることはひとつを徹底してくれるから
手がとまることがなくなる。

物理の基本法則が何かを、という。本質をエグリ、それだけ
で問題を解き、問題を解くことで又、基本法則しかないことを
確認、納得していくというすばらしい本
740大学への名無しさん:2011/09/20(火) 11:47:26.76 ID:klyzpjqP0
名大工学部志望だけど重問完璧にしたからあとは過去問演習で大丈夫でしょうかね…?
741大学への名無しさん:2011/09/20(火) 12:42:44.49 ID:DbyGl1f/O
>>739
「坂間の物理」が良書・名著なのは同意します。

ところであなたは「坂間の物理」に入っている幾つかの「オープンクエスチョン」に答えられますか?無理ですか?
(例えばEx.21の最後、途中で糸が弛まないことの吟味は出来ますか?Ex.25の最後の微分方程式(解くのはやっかいであると書いてある方程式です)が解けますか?無理ですか?)
あとかなり多くの誤植がありますがあなたはそのうちの幾つ、気が付いていますか?
742アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/20(火) 13:00:05.65 ID:o2aXKHus0
743大学への名無しさん:2011/09/20(火) 14:15:22.77 ID:6qoIp1Qu0
>>736
P27「回路1周電圧降下の和=0」を正確に定義すると
回路網内の任意の閉回路の1周電圧降下の和=0(要するにキルヒホッフ第2法則)になります。
つまり任意の閉回路なのでBを含めない回路を設定してもよいのです。
アでBを通る式を立てているのでイではBを通らない式を立ててもよいのです。
個々の任意の閉回路が全体として回路網全体を網羅していれば、
個々の任意の閉回路1周電圧降下が全部0なら回路網全体でも0と考えてよいと思います。
つまり0+0+0+0+…=0ってやつです。
ちなみに普通キルヒホッフ第2法則は「回路網内の任意の閉回路では、起電力の代数和と電圧降下の代数和は等しい」ぐらいで、
漆原の面白いほど〜は記述が単純な分、間違いやすいと思います。(ちゃんと読めば誤解の余地はないですが)
744大学への名無しさん:2011/09/20(火) 15:11:08.78 ID:F+yZxKQD0
>>741
誤植あんの??

これからつかうんだがどこだか知りたい
745大学への名無しさん:2011/09/20(火) 15:29:43.75 ID:zKGhizS+0
初学で東進の物理とるんですがどの先生がおすすめですか?
746大学への名無しさん:2011/09/20(火) 15:35:43.76 ID:F+yZxKQD0
>>745
苑田かやまぐち
747大学への名無しさん:2011/09/20(火) 15:57:13.80 ID:sYBVRSTbP
電磁気が苦手な人ってなにを理解してないんだろう
748大学への名無しさん:2011/09/20(火) 16:00:32.36 ID:DbyGl1f/O
>>744
ごめんなさい、教えられません。

「坂間の物理」をやたら推してる人が(数人?)いまして、
その人が素朴に推してる分にはいいのですが、あたかも「神の書」の如く「何でも解ける」とか言い出すのを聞いては黙っていられません
(微積物理信奉者の中にはこのような短絡的な思考を持つ者が少なからず存在するのです)。

「何でも解ける」なら、「坂間が解答を示していない問題」も解けるということですから、
それならば解いてみてほしいというのが私のレスであります。
そのためのチェックに使う「材料」ですから申し訳ありませんが教えられません。
749大学への名無しさん:2011/09/20(火) 16:13:06.12 ID:DbyGl1f/O
>>739が力学の「基本法則」をどの法則に見出だしているのかは分かりません。
しかし、坂間に従って「運動方程式と相互法則(万有引力の法則)」だけだとすると坂間の解答は「基本法則だけ」によるものではありません。「エネルギー保存則」も使っています。

微積物理派(の一部)にとってエネルギー保存則は基本法則ではなく、それは「運動方程式を積分して導くもの」ですので矛盾です。

ちなみにこれは「微積物理」批判ではありません。このスレでは「微積物理についての議論」はしてはいけことになっていますし、そもそも私自身は微積物理派ですから。
750大学への名無しさん:2011/09/20(火) 16:14:18.11 ID:pwSya+m40
>>747
半分以上はそもそも秘伝の物理にでてくるレベルの公式さえ頭に入ってないと思う。
751大学への名無しさん:2011/09/20(火) 16:16:08.46 ID:fUpQwFWQO
>>745
初学なら確実にやまぐち
苑田は初学でやると物理が難しい教科に感じる
752大学への名無しさん:2011/09/20(火) 16:20:16.77 ID:GBc9m2Oz0
微積物理()至上主義者って
単振動の微分方程式すら解いてないのに何でも解けるかのように錯覚してるよね
753大学への名無しさん:2011/09/20(火) 16:23:13.49 ID:DbyGl1f/O
>>744
私の見たところ、一ヶ所を除いて単なる誤植ですから使用には差し支えないでしょう。

坂間の物理の解説や参考を読むのは面白いのですが、果たして「坂間推し」の何%が解説や参考を読み込んでいるのか私には疑問な訳です。

繰り返しになりますが・・・自分の知る限りでは「坂間の物理」が最高の物理問題集・参考書ですが、
「微積物理で解けない問題」が存在するのは事実であります。
微積物理派の一部に存在する短絡的な人が言うような、「単に運動方程式を立てれば終わり」ではないということです。
754アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/20(火) 16:41:13.25 ID:o2aXKHus0
       糸吉 言侖

「坂間の物理」を推すのは坂間信者のみ
755大学への名無しさん:2011/09/20(火) 16:45:05.51 ID:DbyGl1f/O
>>739
坂間の物理は、覚えることを「減らそうとしている」演習書ではありません。
「元々公式はあるが、これは覚える必要がないから忘れましょう」という方向性ではなく、「覚える公式が少ないだけ」です。
例えばソレノイド内部の磁束密度に関して「丸暗記ものである」と書いてあります(=減っていない)。
またコンデンサーの各種問題については電場の式を公式として使っています(=増えている)。

「減らそう」としているのではなく、「体系が違う」だけです。その結果、公式の総数は「激減」していますが、公式や手筋が幾つか増えています。
756大学への名無しさん:2011/09/20(火) 17:02:48.07 ID:DbyGl1f/O
>>734の主張に関して。

電磁気に関してよくこのような主張を見るが、意味するところが不明確である。
高校電磁気は大学電磁気学の「一部」であり、手法的に重なる場合も多い。全くの別物とは言えない。
この種の主張をする人の論拠として、高校電磁気は「力学的」であり「ベクトル解析を使用していない」、とか「微分形で扱っていない」というのがあるが、それは「表面だけ」しか見ていないだけ。
「全くの別物」ではなく「一部」である。

(ガウスの法則(初め)と電磁波(終わり)について、扱いが弱いのでそういう印象を持つのかもしれない)
757大学への名無しさん:2011/09/20(火) 17:24:37.44 ID:klyzpjqP0
>>742
もちろん受けるつもりです
助言ありがとうです
758大学への名無しさん:2011/09/20(火) 18:31:52.92 ID:L6McxGsm0
>>756
坂間の特ゼミってどういう内容ですか?>>725
759大学への名無しさん:2011/09/20(火) 19:01:27.22 ID:0bv79Emp0
苑田の電磁気で死にかけてるんですが問題集やるなら良問名門重問どれがいいでしょうか
760アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/20(火) 19:16:29.24 ID:o2aXKHus0
>苑田の電磁気で死にかけてる

  良問⇒名門or重問
761大学への名無しさん:2011/09/20(火) 20:27:52.43 ID:8BXHR9Pz0
>>759
ぶつりにゅうもんえんしゅー
762大学への名無しさん:2011/09/20(火) 20:55:15.80 ID:up4c4WYn0
物理入門系はつまったとき読んでみたりすると分かったりするからありっちゃありだけど今からやり方変えるのはまずいだろ
763大学への名無しさん:2011/09/20(火) 22:18:04.82 ID:f+OFpe2XO
秘伝の物理のレベルはどのくらいですか?
764大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:03:17.76 ID:Et7jfTuw0
>>762
苑田受けてるならありだべ
765大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:43:17.52 ID:NmRK9byz0
【質問用テンプレ】
1. 高3
2. 学校のプリント
3. 怖くて受けてない
4. 日大医
5. 受験が怖いです。助けて;;
766大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:59:48.69 ID:LMM+okUp0
>>763
基礎から、レベル高いやつで理科大くらいまでかな?
767大学への名無しさん:2011/09/21(水) 01:34:56.57 ID:QAPTJH7mO
抵抗器の記号いまだに描き慣れない。ギザギザのが好き。
768大学への名無しさん:2011/09/21(水) 06:52:16.91 ID:hQrD824j0
>>766
もっとうえじゃね?
769大学への名無しさん:2011/09/21(水) 07:46:54.17 ID:xi3UxT0T0
>>768
エッセンスと同じレベル?
770アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/21(水) 07:59:18.97 ID:KuyKIlJM0
問題のレベルは数研のトライアルといい勝負
771大学への名無しさん:2011/09/21(水) 11:45:43.19 ID:Jt9SZewN0
物理は、高2までに数V・微積を終わらせたもん勝ち
772大学への名無しさん:2011/09/21(水) 14:41:00.06 ID:ZTrP3Ggw0
●●年生は、ここまでで、先のことはやらなくても良いって学校は終わっているな

いわゆる落ちこぼれに合わせる先生、クラス分けせず浮きこぼればかり量産する
773大学への名無しさん:2011/09/21(水) 14:55:33.66 ID:Pm7NjQh80
>>767
何浪してるんだよwwww
774大学への名無しさん:2011/09/21(水) 14:58:12.85 ID:htbmX9Kg0
現役の頃は物理未習だったけど、浪人時に物理教室+らくマス→エッセンス→名問の順にやって地方旧帝医に受かったよ。
エッセンスと名問は4周ぐらいした。河合出版の物理教材は本当に優秀だと思う。
775アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/21(水) 15:48:01.79 ID:KuyKIlJM0
本科生の無印とTの物理は糞だけれどな。グリーン高3の物理の方が余程マシ。
776大学への名無しさん:2011/09/21(水) 15:49:04.73 ID:aAWJvO/U0
筑波志望の三年です。
今まで参考書も買わず、学校の傍用問題集をやってきました。
だいたい物理の偏差値が50〜55くらいなんですがこれからどの問題集をやればいいですか?
777大学への名無しさん:2011/09/21(水) 17:05:22.92 ID:TyXmt3kQO
>>775
俺tだが結構タメになるよ
無は知らんが
778大学への名無しさん:2011/09/21(水) 17:09:07.72 ID:WWTtNqeei
大手予備校のテキストは良質な授業込みかつ質問できる環境でできてるから市販とは比べ物にならない
779アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/21(水) 17:26:53.68 ID:KuyKIlJM0
>>777
T基礎がキミにはためになったのか?T基礎は良問レベルじゃないか。しかも無印基礎と被ってる問題もあるし。
780大学への名無しさん:2011/09/21(水) 17:31:29.65 ID:ZNjTsJ9/0
1. 高3
2. 駿台の授業 学校で配布のラクラクマスター
3. 第一回駿台判定模試 45.6
4. 青山か明治の理工学部 首都大の分子応用
5. 駿台のテキストとラクラクマスターだけだと網羅生に欠けるので良問か重問を購入しようと思うのですがどちらがむいてますかね?
781大学への名無しさん:2011/09/21(水) 17:39:58.23 ID:TyXmt3kQO
>>779
俺基礎は無だったよw完成がt
でもtの基礎は簡単だったらしいね
782大学への名無しさん:2011/09/21(水) 18:03:08.90 ID:UcQ8Kv9y0
>>781
全部自作の問題だからな

完成も簡単だよな
783大学への名無しさん:2011/09/21(水) 18:35:03.09 ID:TyXmt3kQO
そうだね
すごい難しいと言ってた割には
784大学への名無しさん:2011/09/21(水) 18:39:54.54 ID:7Glritqq0
>>780
駿台のテキストの自習問題も全部やれば充分
つかテキストやってさらに問題集なんかできないだろ本当にテキストやってんの?
今からでも復習はできるから前期のやってなかったりしたらやれ
785大学への名無しさん:2011/09/21(水) 18:44:28.92 ID:kuZHNlBt0
スレの流れと全然違って申し訳ないんだが
物理のエッセンス力学・波動の49の問題は解説間違ってるよな?
物理Uの円運動習った奴なら分かると思うが
ひもにつるされた物体が円運動の頂点を通るためには初速は(5gr)の平方根は必要だと思うんだが?
786大学への名無しさん:2011/09/21(水) 18:57:27.69 ID:qC3kvzjy0
お前が間違ってる。問題文をよく読め
787大学への名無しさん:2011/09/21(水) 19:05:37.60 ID:R/Oh0vSp0
ワロタ
788大学への名無しさん:2011/09/21(水) 19:43:24.72 ID:kuZHNlBt0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2050476.jpg.html
解答作ってみたんだけど、これでうpできてるかな?
どこが間違ってるか本当によく分からないので、
間違いがあったら指摘してもらえるとありがたい。
完全にスレ違いでスミマセン
789大学への名無しさん:2011/09/21(水) 19:46:05.26 ID:7zT0/Vx+0
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
790大学への名無しさん:2011/09/21(水) 19:53:20.74 ID:kuZHNlBt0
791大学への名無しさん:2011/09/21(水) 19:54:58.02 ID:qC3kvzjy0
棒「俺はひもじゃねぇ」
792大学への名無しさん:2011/09/21(水) 20:00:43.95 ID:kuZHNlBt0
>>791
ありがとうございました!!
画像までうpしてめちゃめちゃ恥ずかしいわ///
793大学への名無しさん:2011/09/21(水) 20:27:54.10 ID:Dx8u91wzO
ひょっとしてqC3kvzjy0は
>>785の時点で何を間違えてるかわかってた?
だとしたらすごすぎwwwww
794大学への名無しさん:2011/09/21(水) 20:51:50.05 ID:qC3kvzjy0
わかってたよ。
多分棒のやつをひもと勘違いしてるんだろうなーと思って一応確認でエッセンスで該当問題を
見たらやっぱりそうだった。


795大学への名無しさん:2011/09/21(水) 22:16:42.03 ID:BMwWHnBV0
原子って皆どれくらいやってる?
俺早稲田死亡なんだけど全然やってないんだよね・・・
796大学への名無しさん:2011/09/21(水) 22:50:37.89 ID:SbsG40lV0
うん、やばいよ。
797 【東電 60.7 %】 :2011/09/21(水) 22:53:05.86 ID:zqsk0fZ80
tp://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/img/ippan_2012.pdf
tp://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/990301/03122603.htm
798大学への名無しさん:2011/09/21(水) 22:53:06.53 ID:GFZ/PFR90
>>795
代ゼミで11月くらいに為近が原子物理特別セミナーをやる予定だからそれ受けたら?
たしか去年は2000円か3000円くらいだった気がする
799大学への名無しさん:2011/09/21(水) 23:10:37.29 ID:TyXmt3kQO
早稲田って原子範囲外だよ
慶応はなぜかあるけど…
これはやったほうがいいのか?
800大学への名無しさん:2011/09/21(水) 23:29:07.83 ID:BMwWHnBV0
あ、早稲田原子無いのか。よかったサンクス

過去問見たら水素原子とかそういう系の話の問題が出てたから原子出るのかと勘違いしてたんだわ・・・
ちゃんと調べてから聞けばよかったね恥ずかしい
801大学への名無しさん:2011/09/22(木) 00:09:38.76 ID:8ezilPT60
中卒だけど、大学いこうと思って
独学で勉強してるんだけど
エッセンスやって、センターは8割強取れるようになったけど
2の範囲熱力学、特に電磁気がわからない
熱力学は解けるけど何がなんだかわからない感じでといてるから不安
電磁気は自分の解ける!っていうのは解けるが解けないのは全くだめ

志望は地方国立で偏差値50前後のところ
イメージつかめたら速く吸収できるけど掴めない
なので、イメージを教えてください
稚拙な文章で本当申し訳ないが教えてください。
802大学への名無しさん:2011/09/22(木) 00:11:02.34 ID:wh+fzlGK0
>>801
NHK教育の物理を見てこい
803大学への名無しさん:2011/09/22(木) 00:14:51.59 ID:8ezilPT60
ありがとう、ぐぐってみてきます。
804大学への名無しさん:2011/09/22(木) 00:25:45.28 ID:VnI93QSp0
>>801
電磁気はイメージしにくいっていうのが力学との大きな差だよね
だから力学と同じ態度で勉強していたら詰まるのは当然
電磁気を勉強するときは定義がめちゃくちゃ大事
速度って何?加速度って何?って聞かれて答えられるのと同じレベルに、電磁気の定義を理解しないといけない
定義がしっかり理解できていれば自然とイメージはできてくる
電場と電位は重力場との比較できることもすごく大事
もちろん>>802の言うようにNHKを見るのも良いと思うよ
805大学への名無しさん:2011/09/22(木) 01:45:35.94 ID:0bFvx7X20
電磁気は代ゼミのあれをうけるといい。なんだっけ。高校進度対応講座?
これで電磁気のとこ全部見れば高校教師より詳しくなれる。
806大学への名無しさん:2011/09/22(木) 01:57:32.48 ID:pXnZjsKs0
それはねーだろ
807大学への名無しさん:2011/09/22(木) 03:27:11.54 ID:LzyOZN4x0
ここの物理ってUまで対応してんの?
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/
808大学への名無しさん:2011/09/22(木) 03:34:39.91 ID:eIhW9Rdl0
>>807
「学習教材について」を見る限りIまで
809大学への名無しさん:2011/09/22(木) 04:05:27.28 ID:WEdZnRnJ0
凄い時間に起きてるなみんなw
810大学への名無しさん:2011/09/22(木) 08:57:12.27 ID:ZmG+UgV/0
>801
>3
811カルト警報:2011/09/22(木) 14:50:26.26 ID:dKiUfXD50

大学受験生も特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

合格後、偽装サークルの親鸞会員が「生きる意味」とか「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこく言ってくるから。

マインドコントロールされて激しい活動で中退・留年・過労死まででている。

  親鸞会ではどのくらいお金がかかるのか
  ↓ 
http://nazeyame.shinrankai.biz/mondai/naze1.html

 脱会者の手記

 http://homepage2.nifty.com/nonsect/victim/note1.html           
 
【必読】http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914
812大学への名無しさん:2011/09/22(木) 17:47:41.31 ID:9d8kp6V4O
物理の参考書は漆原の面白いシリーズ一式なんですけど問題集は何がオススメですか?志望校は明治です。
813大学への名無しさん:2011/09/22(木) 18:53:05.20 ID:xBAbz6n/0
外積ってみんないちいち親指立ててんの?
814大学への名無しさん:2011/09/22(木) 18:57:49.05 ID:ERoU/XS10
頭の中で右ねじ回せばおk
慣れたら間違わない
815大学への名無しさん:2011/09/22(木) 18:58:41.57 ID:+9DcD93o0
(親指立てたほうが早くね?)
816大学への名無しさん:2011/09/22(木) 19:39:01.05 ID:0bFvx7X20
>>812
もちろん明快解法講座。
面白いほどでわからんとこ調べつつ明快をメインで使ったほうがいいと思うな。
明快にも「運動量保存則」の導き方とか いろんな導出方が素人にも解るように書かれてるから
利用価値がめっちゃ高い。

あとは単科ゼミを受けると明治物理は楽勝。
817大学への名無しさん:2011/09/22(木) 20:32:16.64 ID:+9DcD93o0
名門力学の3の(5)についての質問です。
「Uターン型の等加速度直線運動では行き戻りが対象になる」
床が重力に垂直な状況で言われれば納得できるんですが・・・
この場合、力学的エネルギー保存で考えてみると(A1A2の距離)sinθ分の高さエネルギー差が出てくるように思えるんですが・・・
xy軸の取り方と重力のかかり方の問題でこうなるのでしょうか?
うまく理解できるような考え方が思いつきません・・・
なんかいい考え方があったらお願いしますorz
818大学への名無しさん:2011/09/22(木) 20:47:54.21 ID:a+ds8qPg0
物理Tの東京書籍の教科書なんですが
学校の授業では序編の電気は飛ばして力学からやってるんですが
序編の電気ってやらなくてもいいんですか?
819大学への名無しさん:2011/09/22(木) 21:32:34.50 ID:OABO+j7C0
>>722
>お願いします
>・今からやっても大丈夫か
>・範囲はどこか
>・構成、難易度
>・解答、解説
>等レポートよろしくお願いします

大丈夫
範囲は全部
難易度は特別高くはない
解答は簡潔
解説はかなり詳しい
820大学への名無しさん:2011/09/22(木) 21:47:50.65 ID:x78JIU3u0
>>819
ありがとうございます

重ねて質問なんですけど重問と物理入門演習と比べたときの立ち位置はどうですか?
821大学への名無しさん:2011/09/22(木) 21:59:03.27 ID:OABO+j7C0
>>820
重問とはレベルは似たかんじ
ただ解説の毛色はちがう

入門演習の方がレベルはしたから上まで網羅してる(量はあれだけど)
解説は似たかんじかなぁ
こっちはむずめの記述問題とかもあるから
うーんどうなんだろうね
822大学への名無しさん:2011/09/22(木) 22:07:56.06 ID:ERoU/XS10
>>818
やる必要なし
823大学への名無しさん :2011/09/22(木) 22:14:41.02 ID:yW1MZT3Z0
センターのみの利用なんですが、
鈴木の面白いほど物理1が終わりました。
次にやることとして、
ひたすら過去問解く、解説みて理解深める
と考えますが、もっと効率のいい方法ありますか?
824大学への名無しさん:2011/09/22(木) 22:31:48.64 ID:x78JIU3u0
>>821
レポートありがとうございました

過去スレ読んでると山本と坂間は同期だけど坂間はすごい異臭を放ってたそうで
ノーマルよりアブノーマルを経験しとこーかなと高校生的発想を…

825大学への名無しさん:2011/09/22(木) 22:34:22.14 ID:OABO+j7C0
>>824
まぁ物理的にはのーまるなんじゃ
826大学への名無しさん:2011/09/22(木) 22:50:52.77 ID:x78JIU3u0
>>825
てことは
山本の問題演習と坂間のゼミと高校生向けの物理の考え方はあまり大差ないということですか?
827大学への名無しさん:2011/09/22(木) 23:02:04.42 ID:6OkeD6PD0
>>818
センター前には一応読んどいたほうがいいよ
828大学への名無しさん:2011/09/22(木) 23:05:38.83 ID:OABO+j7C0
>>826
高校生向けの物理の考え方??
829大学への名無しさん:2011/09/22(木) 23:15:55.55 ID:x78JIU3u0
>>828
物理の本質的な考え方じゃなく
大学受験の物理の問題に対する姿勢

おおざっぱに言えば問題の解き方
830大学への名無しさん:2011/09/22(木) 23:54:06.50 ID:OABO+j7C0
>>829
んー
坂間さんはあんまり解き方にはとらわれてない気がする
831大学への名無しさん:2011/09/23(金) 00:05:57.19 ID:x78JIU3u0
>>830
そうですか
噂通りなんですね

自分は法則とか原理をぶんまわして誘導を頼らない解き方をしたいので特ゼミ買いたいと思います

丁寧にリポートありがとうございました


やり終わったら誘導に乗る練習に重問して
記述対策にも問題演習買おうかな
832大学への名無しさん:2011/09/23(金) 00:36:19.45 ID:MvzDEvUW0
センターだけなんですけど
エッセンスだけで大丈夫ですか
それとも他に何かいいのありますか
833大学への名無しさん:2011/09/23(金) 02:08:57.51 ID:X1ic1mIzO
>>816
レス有り難う御座います<(_ _)>
問題集・参考書は漆原一式で揃えればいいということですね。大変参考になりました有り難う御座いました。
834大学への名無しさん:2011/09/23(金) 08:39:00.07 ID:4MgHOaEbO
漆原結構いいよ
特に明快が
835大学への名無しさん:2011/09/23(金) 12:41:13.54 ID:fcPhKwgS0
漆原先生の「面白い」でエネルギーと仕事の関係が大好きになった。
速さ〜高さ〜伸び縮み〜
ナデコツジュー
脳裏から離れないw
836大学への名無しさん:2011/09/23(金) 12:42:22.42 ID:xivHO3uG0
ナデコツジューって前田和貞の時代から聞いた覚えがある。
837アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/23(金) 13:29:54.25 ID:1w67yqcY0
ナデコツジューは故前田和貞大先生のアイデア。前田の物理に載っている。
838大学への名無しさん:2011/09/23(金) 16:20:19.62 ID:JQBesVJq0
神戸大(非医)で名門ってオーバーワークですか??
839大学への名無しさん:2011/09/23(金) 16:37:17.83 ID:biG98buh0
センターしか必要無いんですけど、エッセンスやるとして、その後良問の風やるのはオーバーワークですか?
それともやっといたほういいですかね。

化学は九割行くんですが、物理はセンター模試七割程度でまだまだです(~_~;)
九割欲しいです。
840大学への名無しさん:2011/09/23(金) 21:41:47.52 ID:olijqhzP0
良問より重問のがいいかも
841大学への名無しさん:2011/09/23(金) 23:38:16.23 ID:uQdzo21y0
>>839
センターだけで重問やるなんて頭イカれてるよ。
センター子分のために万葉集暗記するレベル。
842大学への名無しさん:2011/09/24(土) 06:43:07.00 ID:89DJBcUa0
他人のネタを無断でパクるなんて下朝鮮並みだね。
843大学への名無しさん:2011/09/24(土) 16:51:03.74 ID:g3HJTaTO0
ナデコツジュー?
844アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/24(土) 17:07:19.34 ID:pE3PibiT0
同じ予備校で同じ名称だから引き継いだ、と解釈できるが某T進・橋元のタッチの定理は完全なパクリとしか言いようがない。
845大学への名無しさん:2011/09/24(土) 18:16:03.77 ID:e9Z2gaCv0
ちょっとした息抜きの時とかに読むようないい本何かないかな?
メイン参考書として使うんでなくて。
化学で言う図表みたいなやつ。
846大学への名無しさん:2011/09/24(土) 18:47:18.65 ID:83MkY3/t0
教科書、微積分がメインで出てくる本、難系
個人的には高校物理に微積はいらないと思うけど読みモノとしては面白い。
難系をゴリゴリこなさないといけないレベルの学校ってそうそうないけど
演習疲れの時にじっくり考える問題を横になりながらダラダラ考えるにはいいと思う
847大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:05:52.41 ID:TzSPJ0EJ0
物理Tでも数学Vがあるとよかったりするんでしょうか・・・・
848大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:09:19.64 ID:CRHERwVz0
>>847
四則計算が出来なくても物理をやろうと思えば出来るが、大変だろ?
849大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:18:41.02 ID:Vz+Uld6w0
>>845
そういう本探すってことは物理好きだろうし
俺も微積書いてあるのオススメする
俺は学校の朝読書で物理入門読んでたけど楽しかったよ
まあ物理入門使ってたりしたなら有名すぎるけど相対性理論の本でも読んだら?
850大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:22:47.04 ID:uaU4LJsi0
>>849
なに言ってんのこいつ
851大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:36:13.83 ID:e9Z2gaCv0
>>846
難系か・・・今標準問題精講やってんだけどさ。
難系と比べてみて難系はなんか本が重たくていやだった(笑)
エッセンスとかは読むのでも面白かったんだけどね・・・
>>849
相対性理論勉強したことないからよく知らないけど
知ってたら入試でプラスになる?
852大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:44:06.60 ID:pKzNNE7kO
マーク模試で、8割から9割〜満点まで上げた方の勉強方法が知りたいです。
853大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:45:19.55 ID:CRHERwVz0
>>851
どこを受けるのかは知らないけれど、マイナスにはならない
あなたのような人に聞いてみたいのだけれど、どうして学校に行きたいの?
854大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:49:00.84 ID:e9Z2gaCv0
>>853
学校に行きたい理由を聞かれてもな・・・
友達に会いに行くとか?
855大学への名無しさん:2011/09/24(土) 20:51:15.62 ID:kaG9MkAu0
河合塾の入試精錬問題集はレベル的にどの位置でしょうか
また、これの次にやる参考書でおすすめはありませんか
856大学への名無しさん:2011/09/24(土) 21:07:56.54 ID:sEado13R0
>>851
相対性理論が危機にさらされてんのにwww
857大学への名無しさん:2011/09/24(土) 21:43:09.84 ID:XOGHOPPKO
>>853
皆勤賞のため
858大学への名無しさん:2011/09/24(土) 21:55:29.70 ID:uaU4LJsi0
>>853
逆に本を読むことでマイナスになることってないだろ。
別に万葉集読んだってマイナスにはならない。

プラスになりますか?
 
って聞かれてんだぞ気持ち悪いやつだな。
しまいには あなたのような人に聞いてみたいのだけれど、どうして学校に行きたいの?  wwww社会人なのwww
859大学への名無しさん:2011/09/24(土) 22:01:56.83 ID:CRHERwVz0
では>>858講師、清涼感あふれる模範解答をお願いします
860大学への名無しさん:2011/09/24(土) 22:12:59.36 ID:83MkY3/t0
>>851
問題解くだけなら読めば頭の中に条件なんか残るだろ

まぁ問題解くだけで無く読みモノとしてもいいと思う。難系の序盤だけど、運動の第一法則と第二法則が何故分かれているかとか書いてあったりして勉強になる。
861大学への名無しさん:2011/09/24(土) 22:52:19.90 ID:uaU4LJsi0
>>859
お前性格も頭も悪いんだな。
862大学への名無しさん:2011/09/24(土) 23:49:56.65 ID:kOUtS/Ui0
そいつは真性のにおいがする
スルーしろ
863大学への名無しさん:2011/09/25(日) 00:02:06.47 ID:vEVUFgpX0
男子ちゃんと話聞きなさいよ!
864大学への名無しさん:2011/09/25(日) 00:55:24.46 ID:M/klV9tb0
物理の独学で質問なんですが、物理Tの力学だけひと通り終わったところで今後の進め方でまよってます
というのも、物理Tを終わらせてから物理Uに入るべきなのか、
力学は力学でTUつなげてやるほうがいいのかということです
学校の授業に合わせる必要は皆無であるとして、どちらのほうがいいのでしょうか?
865大学への名無しさん:2011/09/25(日) 00:57:31.77 ID:WQIQyz9y0
IとIIを分野ごとに一気にやってしまったほうがいいと思う
866大学への名無しさん:2011/09/25(日) 01:16:22.00 ID:awvRJHKz0
使っている問題集なり参考書の区切りでまとめてやればいいと思う。
力学、熱、電磁気、波って分野一個ずつ潰して行くのがいいかと
あと勉強法のオススメは、なるべく短い間に集中して一つの分野潰すことかな
理科はコツコツやるより丸一日使って特定の分野やりきるとかの方が伸びる。
867大学への名無しさん:2011/09/25(日) 02:54:46.24 ID:tdh9uJGj0
今の入試でエッセンスだけじゃ足りない大学って数えるぐらいしかないよな
エッセンス→過去問でほぼ終わるとかいい科目だなー
868大学への名無しさん:2011/09/25(日) 04:54:00.57 ID:Cpznl79E0
国立・難関私立はそれだけじゃたりないから50校は足りない。

まぁ50ぐらいだったら「数え」られるがな
869大学への名無しさん:2011/09/25(日) 06:43:43.49 ID:RMXD3Gwn0
>>863
はい!
870アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/25(日) 07:33:55.43 ID:QcLY6N2D0
>>867
阪大でも保健学科ならエッセンスで十分。琉球大でも医学部なら名問必須。
871大学への名無しさん:2011/09/25(日) 08:35:58.95 ID:mhzJRByX0
ネタ的なもんだが、物理の参考書でやってはいけない参考書といえば?
872大学への名無しさん:2011/09/25(日) 08:37:53.53 ID:/0W6NJQ/0
>>871
はしもと
873大学への名無しさん:2011/09/25(日) 08:52:03.26 ID:XBlSWpUX0
>>871
もし誰かにそうやって質問されたら
新・物理入門問題演習と新・物理入門は絶対にやってはいけない。
って必ずいう。

この2冊やられるとライバル増えちゃうからね。
874大学への名無しさん:2011/09/25(日) 08:52:53.61 ID:hn/xkBpm0
絶版だけど駿台の必修物理とか?
875大学への名無しさん:2011/09/25(日) 09:05:21.04 ID:mhzJRByX0
>>872
やっぱりはしもとが定番だなw
>>873
確かに。入門をやりきれるやつはそうそういないが
>>874
どんな参考書?
876大学への名無しさん:2011/09/25(日) 09:27:12.55 ID:5kLdTtNi0
橋本悪くないだろ
時間かけずにさっさとエッセンスいけば。
勉強効率よくなるし
877大学への名無しさん:2011/09/25(日) 10:32:40.71 ID:/0W6NJQ/0
>>876
あれは文系にでもやっとけ

理系がやるもんじゃない
878大学への名無しさん:2011/09/25(日) 10:42:15.47 ID:5kLdTtNi0
>>877
でも他に良い入門書ってあるか?
879大学への名無しさん:2011/09/25(日) 12:27:24.46 ID:5D/ftvAtO
橋元意外といいと思うよ。
イメージイメージ言ってるけど
間違ったことはいってないと思ったな。
で、その後新物理入門演習に進んだ。
880大学への名無しさん:2011/09/25(日) 12:29:00.27 ID:lrBRPVjN0
まああれだ。物理に参考書で入門しようとすることが間違い。
881大学への名無しさん:2011/09/25(日) 12:30:12.31 ID:5D/ftvAtO
↑補足
そしたら直感的なアプローチと
数式的なアプローチが結びついて
物理がかなり得意になった
882大学への名無しさん:2011/09/25(日) 12:33:01.07 ID:ul4MG5gk0
>>879
橋元は間違いだらけだよ。ノリでテキトーに書いてるから。
これを「参考書」と称して販売していいのかっ?というレベル。
悪いことは言わないから、地道に勉強しよう。
883864:2011/09/25(日) 13:09:17.40 ID:M/klV9tb0
>>865-866
参考になりました
さっそく物理Uの力学に取り掛かりたいと思いますー
884大学への名無しさん:2011/09/25(日) 13:35:23.20 ID:vEVUFgpX0
そういえば、みんなセンター過去問の旧課程やってる?
物理の簡単なところまとめましたて感じだけど
1,2まばらに入っているし
2次過去問すればいいかなと思ったり
885大学への名無しさん:2011/09/25(日) 13:39:14.15 ID:E8WBvcPL0
>>884
数学と理科は新課程しかやってない
886大学への名無しさん:2011/09/25(日) 14:07:38.73 ID:fhdRYOv50
新・物理入門問題演習と新・物理入門の違い教えて
887大学への名無しさん:2011/09/25(日) 14:12:07.95 ID:E8WBvcPL0
>>886
入門は教科書
入門演習は教科書傍用問題集
888大学への名無しさん:2011/09/25(日) 14:47:35.33 ID:Ck4BrDV00
やっぱ坂間の物理は良かったです!私にも理解できて、
一気に視界が開けた気がします!
889大学への名無しさん:2011/09/25(日) 17:34:17.87 ID:d9DZpWuWi
センター対策の参考書でオススメのやつありますか?
890大学への名無しさん:2011/09/25(日) 18:39:05.15 ID:vEVUFgpX0
センター対策はやはり過去問ではないだろうか
他を挙げるとするならば各出版社が出している
センター対策のマーク式問題集とか如何だろう
891大学への名無しさん:2011/09/25(日) 19:07:12.69 ID:oqaheXF60
物理って敷居が高い科目だけど、教科書やエッセンスぐらいの問題集でも
入試でそこそこ戦える奇妙な科目だよな。
892大学への名無しさん:2011/09/25(日) 19:55:22.06 ID:FvMeOXyq0
>>891
敷居がたかい?
893大学への名無しさん:2011/09/25(日) 20:13:58.18 ID:MyN8NJwP0
>>891
科学館の幼稚園児でも楽しめる科学ショー見てこい
894大学への名無しさん:2011/09/25(日) 20:25:41.03 ID:vEVUFgpX0
物理なんてちょっと勉強しただけで9割超える
最高のコスパの教科だぞ?!
それが敷居が高いとか思っている時点で。。。。。
895大学への名無しさん:2011/09/25(日) 20:56:57.75 ID:jv6KQ9UW0
とりあえず難系は糞すぎ
あれやるなら名問やれ名問
物理糞ほど苦手だったけど名問繰り返したら東大実戦偏差値75超えた
もっと難しいのやりたいなら理標やれ理標
896大学への名無しさん:2011/09/25(日) 20:59:12.03 ID:WQIQyz9y0
いっそ大学生向けのやれよ
897大学への名無しさん:2011/09/25(日) 21:43:51.65 ID:XBlSWpUX0
>>887
それはない。
物理入門は教科書で間違いないが
入門演習が傍用ってことは全くない。冒頭にも書いてあるが、物理入門がなくてもできるしそうやって作った。って書いてある。

>>895
難系は問題がいいんであって、解説が詳しい名問とは毛色が違う。
しかも理標が名問より難しいなんて聞いたことない。道標の間違いだろうが、間違えるような奴が実際に道標を手に取ったとも思えない。
どうせ偏差値の話も、誰も信じちゃいないが、嘘なんだろうと思う。ネットだと誰でも天才になれるからな。
898大学への名無しさん:2011/09/25(日) 22:26:02.07 ID:zynJFRqV0
難系の解説は不親切だよな
899大学への名無しさん:2011/09/25(日) 22:34:04.37 ID:jv6KQ9UW0
>>897
ほい見にくいけど
http://mup.vip2ch.com/dl?f=23735
900大学への名無しさん:2011/09/25(日) 22:35:02.75 ID:jv6KQ9UW0
下げ忘れたスマソ
901大学への名無しさん:2011/09/25(日) 22:43:54.70 ID:5VJfk7430
IDは
まあ本当だとしても理標みたこともないのに言ってるのはばればれ
902大学への名無しさん:2011/09/25(日) 22:54:03.84 ID:jv6KQ9UW0
903大学への名無しさん:2011/09/25(日) 22:58:26.02 ID:E8WBvcPL0
>>902
理標っていったら駿台の理系標準問題集のことをさすだろ
それは道標だ
まぎわらしいから以後道標と呼んでくれ
904大学への名無しさん:2011/09/25(日) 22:59:35.14 ID:5VJfk7430
>>902
それ道標って省略するんじゃやいか?
理標は駿台からでてくる「理系標準問題集」の省略でこいつは微積に触れた基本レベルの問題集
905大学への名無しさん:2011/09/25(日) 23:06:20.03 ID:jv6KQ9UW0
スマンそんな問題集あったなんて知らなんだ
906大学への名無しさん:2011/09/25(日) 23:29:54.09 ID:XKrRHH1X0
難系とかレイアウトが昭和時代から変わってないし字小さいし...
名門と重問と本質的に理解してて過去問をやれば

東大と京大の医学部以外は行けるはず。
907大学への名無しさん:2011/09/26(月) 00:20:56.80 ID:OGnl1ryR0
河合塾の入試精錬問題集の次っておすすめの問題集ないですかね
908大学への名無しさん:2011/09/26(月) 00:26:26.01 ID:NVDJnGjaO
>>906
ポレもそんなきがす
波動は怖いけど
909大学への名無しさん:2011/09/26(月) 00:45:46.31 ID:SsktiNud0
本質的な理解ができてれば名問どころか良問やエッセンスでも東大の問題5割はとれるしな、極論だが

名問使うのも宮廷クラスからで、上位駅弁までならエッセンス→良問→過去問でいける
物理は本当にコスパのいい教科だ
910大学への名無しさん:2011/09/26(月) 00:51:57.09 ID:Edb9JZU3O
本質的な理解が出来てれば5割はおろか満点取れるだろ。
それどころかノーベル賞だって取れる。

本質が分かっていれば今回のニュートリノの観測結果も理解出来るだろうね。

一体、本質が理解出来てる奴なんているのか?

本質が理解出来てる奴がいたとして東大入試5割って有り得るのか?
911大学への名無しさん:2011/09/26(月) 00:52:50.46 ID:G8FkWvU70
ちょっと2~3行目は言い過ぎですね
912大学への名無しさん:2011/09/26(月) 00:59:18.64 ID:MVhpPu3f0
物理のコスパ最強。センターまでひたすらエッセンスやって
センター後に漆原の応用やったけど何も困らなかった。
名門とか良問もいいけど時間がないならエッセンスと過去問で突入だろ
913大学への名無しさん:2011/09/26(月) 01:29:46.83 ID:2C9V7hR8O
独学で物理をやろうと思ってる人には為近コースがオススメ

解法の発想とルール
これを教科書代わりに。問題もあるけど難しいからやらなくてもいい

為近の基礎物理
傍用問題集。これでアウトプットすれば基礎は完璧
良問と要点
傍用問題集はこっちでも大丈夫。お好みでどうぞ

為近の物理講義ノート
標準問題集。ここまでやればセンター満点、二次は中堅駅弁までは余裕でいける

為近の物理演習
応用の利く解法を学べて旧帝でも物理が得点源になる。問題数が少ないから不安な人は標準問題精講をどうぞ

まあ旧帝の問題は赤本でしか体験したことないんだけどね。物理以外がゴミすぎて二浪中だから
914大学への名無しさん:2011/09/26(月) 05:39:29.66 ID:WwDFcoa/0
1ヶ月で物理の基本的な事が分かるlevelに達するにはどうすればよい?
ちなみに文系、中学は親の看病優先でほとんどいっとらん。
915大学への名無しさん:2011/09/26(月) 06:00:41.33 ID:Kth4nEPE0
>>914
1日1回、1ヶ月間欠かさず教科書1冊まるごと音読
916大学への名無しさん:2011/09/26(月) 09:53:56.61 ID:JQpmqEGn0
これで、センター満点狙えるとマジレス
917大学への名無しさん:2011/09/26(月) 13:42:49.49 ID:Edb9JZU3O
本質が理解出来てるってことは、例えて言えば東大教授(物理学者)の百万倍以上物理が分かるってこと。

そんなやつは日本に一人もいない。

物理学者が本質的な理解を「目指している」のに、なぜ受験生ごときに本質的な理解が「出来る」のか?

言葉を濫用するな。
918大学への名無しさん:2011/09/26(月) 13:43:54.89 ID:G8FkWvU70
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
919大学への名無しさん:2011/09/26(月) 13:57:04.95 ID:G8FkWvU70
いやまあ研究者を引っ張ってきてお前らは理解してないとか言うのはどうかと思うが
確かに受験生ごときが本質的な理解とかのたまってたらそりゃ滑稽だな
920大学への名無しさん:2011/09/26(月) 14:52:18.42 ID:Edb9JZU3O
>>918
お前の中ではどうなんだ。
物理と無関係な馬鹿か。
921大学への名無しさん:2011/09/26(月) 15:52:09.64 ID:22Rbsfb+0
「本質の理解」を突き詰めればそこまでいくだろうけど
ここでの話は大学受験の枠内ってことを前提に進められているんだから
「本質の理解」=「問題解法暗記でなくなぜそうなるか理解したり・定義と公式納得した上でしっかりわかる」くらいの意味として話して構わないだろ
922大学への名無しさん:2011/09/26(月) 16:06:52.96 ID:JQpmqEGn0
>>921
わけわからん
923大学への名無しさん:2011/09/26(月) 16:16:00.96 ID:G8FkWvU70
もはや本質ってより真理になってるし
924大学への名無しさん:2011/09/26(月) 17:15:32.55 ID:JQpmqEGn0
物理の答案って
重要問題集の解答みたいにかけてたら大丈夫?
925大学への名無しさん:2011/09/26(月) 17:43:35.20 ID:ydTeOr75i
立ち読みでも充分だから新物理入門問題演習の解答見るのお勧め
受験の記述答案の体裁が分かって雰囲気が掴める
926大学への名無しさん:2011/09/26(月) 17:53:23.51 ID:JQpmqEGn0
>>925
ありがとう
927大学への名無しさん:2011/09/26(月) 18:06:31.87 ID:ZTgptIIK0
>>925
お前は実際入門演習を持っていないだろうな。
導入は素晴らしいし、入門本体も持っていれば高校物理は困らないだろうけど
答案としては、だらだらとタルい解き方をしてるとしか思わんが。

答案としては精選物理問題演習のほうが断然すぐれてる。
928大学への名無しさん:2011/09/26(月) 18:32:09.48 ID:n3tbQErj0
秘伝の物理見てきたけど、為近はあんまり基礎的な問題の解説はあんまりしてなかったから、
為近の本をやる前にやるにはちょうどいいんじゃないのか。
でも、何でこれ解説→問題演習の形取らなかったんだ。
明らかにやりづらいだろ
929大学への名無しさん:2011/09/26(月) 18:35:35.41 ID:ydTeOr75i
教科書及び授業でひと通りやったけど良く分かってない。とか、問題になると全く解けない。って奴がた
930大学への名無しさん:2011/09/26(月) 18:37:06.77 ID:ydTeOr75i
orzミスった
ターゲットだからじゃないかなと
完全独学の初学者ってあんまいないしょ
931大学への名無しさん:2011/09/26(月) 18:38:35.69 ID:n3tbQErj0
ちょっと変だった。
為近はルールとかじゃ章ごとに基礎的な問題を少し扱ってたけど、
あれじゃ正直独学の人には無理だったから基礎的な問題を詳しく
手頃な量を扱ってる秘伝の物理は、為近の本をやる前にはちょうどいいかもね。
為近の推薦で書いただけあって為近の解き方ととほとんど一緒だし
932大学への名無しさん:2011/09/26(月) 18:47:29.06 ID:WwDFcoa/0
>>915 マジですか?本当に効率よい最善策なら死にもの狂いでやってみるが…。
やっぱり、音読っていいんだろうか。
よく聞くよね、特に英語みたいな文系科目に。
933大学への名無しさん:2011/09/26(月) 20:07:54.36 ID:j5Jba5MWO
新体系物理買ってきた
物理全然出来ないから、死ぬ気でやる
とりあえず一週間で力学と波動、コンデンサー終わらせる
934大学への名無しさん:2011/09/26(月) 21:27:28.81 ID:JQpmqEGn0
皆に聞いてみたいのだが
重問て基本何日くらいで1週するの?
(頭に入らなくてはいけないのはわかっているが)
935大学への名無しさん:2011/09/26(月) 22:08:51.11 ID:NVDJnGjaO
名問で4日
但し一日中物理だけ
936大学への名無しさん:2011/09/26(月) 22:31:31.73 ID:OeQNA8kU0
エッセンスって例題だけやるのもあり?
937大学への名無しさん:2011/09/26(月) 23:32:54.56 ID:/lEQ/zlJ0
>>934
第一解答→輪生
第二解答→減車(公立用の保険)
みたいにする人いる?
938大学への名無しさん:2011/09/26(月) 23:48:45.70 ID:vzBJ2iD20
>>933
おまえVIPにスレたててたろww
939大学への名無しさん:2011/09/27(火) 00:22:14.93 ID:KyMtlzpl0
>>934
結構時間かかると思うよ。
>>935みたいに2ch特有の○○を何日でやったっていうバカは必ずいるけど、
普通にやるつもりなら1ヶ月近くはめど見たほうがいいよ
940大学への名無しさん:2011/09/27(火) 01:00:40.63 ID:ZciKg9A7O
>>934
1日5問ずつぐらい
俺はセンターまではA問題まわして
二次試験直前に総演習としてB問題をやったよ

>>939
たまにいるんだよな
1日15時間やって5日で○○1周したとかいって
要領の悪さをわざわざ自慢しちゃう馬鹿が
941大学への名無しさん:2011/09/27(火) 07:13:01.14 ID:dM6zGbi10
>>927
このこと詳しく
942大学への名無しさん:2011/09/27(火) 09:20:31.13 ID:b2tJvepHP
センターって計算少ないし力学も簡単で時間の余裕もあるけど
電気や小門集合なんかで馴染みの無い理屈聞いてくるのがウザイ
943大学への名無しさん:2011/09/27(火) 09:37:25.46 ID:wcXuNfNR0
重問の解説はわざと回りくどい計算をやってるとしか思えん場所が多々あるな
それ以外は秀逸だと思うけど
944大学への名無しさん:2011/09/27(火) 10:43:43.49 ID:O0bz0cu2O
>>939>>940
要領悪いってお前もうあと数ヶ月で入試ですよ?そのぐらいの気持ちで終わらせようとしないお前らは第一志望自体もうからないだろうな
最初の1周がどれだけ重要かわからんかな
まあバカは一生わからんだろうけど
945大学への名無しさん:2011/09/27(火) 10:48:44.67 ID:78wNi1fK0
>>944
要領いいやつは時間配分考えて今の時点では一周なんてとっくに終わってる
946大学への名無しさん:2011/09/27(火) 10:58:36.36 ID:7NhDkbBQ0

数学の微積分を早く終わらしたい
947大学への名無しさん:2011/09/27(火) 11:13:44.81 ID:ZciKg9A7O
>>944
重問みたいな問題集は入試までに3、4周すれば十分なのに
勝手に焦ってとりあえず1周しちまおうって発想が馬鹿の極みなんだよ
948大学への名無しさん:2011/09/27(火) 11:37:42.32 ID:zTLnJKk00
>>944
ID:NVDJnGjaO乙
まぁそうキレるなよw
949大学への名無しさん:2011/09/27(火) 11:41:31.25 ID:b2tJvepHP
物理は急いで理解しようとしても無理だし無意味
逆に一度理解できたら放置可能なすばらしい教科
950大学への名無しさん:2011/09/27(火) 11:42:52.64 ID:ZciKg9A7O
>>941
答案の丁寧さは受験物理の参考書屈指だと思う
ただ問題数が少ない割に必ずしも頻出問題に的を絞ってるってわけじゃないから
重問やら名問で補うか辞書として使うのも良いかもしれない
「考え方を身につける講義」ってところは立ち読みでも良いから読んどくべき
951大学への名無しさん:2011/09/27(火) 13:21:21.07 ID:9Pkb2qxP0
秘伝の物理買ってやってるけど、いいね
基礎用の参考書の定番になるんじゃないのか
952 【東電 70.2 %】 :2011/09/27(火) 13:24:20.96 ID:hRrqEGnm0
入門問題精講も宣伝してヤレ
953大学への名無しさん:2011/09/27(火) 13:47:16.67 ID:wctXfx/q0
名門の電磁気の方の21番(5)
LM並列の特性曲線は電流の和をとってつくるってかいてあるが、上の図の100Vの値って1.2A通ってなくないか?
954大学への名無しさん:2011/09/27(火) 14:31:25.64 ID:OmJ15oY2I
入門問題精講買おうと思ってるけど、いいね
基礎用の参考書の定番になるんじゃないのか
955大学への名無しさん:2011/09/27(火) 14:41:28.28 ID:78wNi1fK0
>>953
どこに書いてあるよ?
956大学への名無しさん:2011/09/27(火) 15:31:35.41 ID:ZCpHoBWd0
物理 センターだけなんだけど漆原センターと鈴木面白いほどどっちがいいかな
957大学への名無しさん:2011/09/27(火) 15:53:46.65 ID:O0bz0cu2O
>>945それはある程度時間のある人な
>>948シネ
958大学への名無しさん:2011/09/27(火) 16:02:25.64 ID:Hv9k9eu00
>>927
クソがお前こそ入門演習持ってないだろ
どうせ駿台の山本義隆の本だから微積分が出て来て程度の認識で言ったんだろ

あの本の記述演習の解答は本当に解答として書かないといけない部分だけが書いてあるんだよ

解説がそのまま解答になってる解答なんて読んでも解答の書き方なんてわかんない
普通の分量比率だと解説>解答になる。
両者が同じだとすれば解説が足りないか解答が助長
そりゃあお前は分かるかもしれないが、そういう奴は何やったって解答なんか作れる
959大学への名無しさん:2011/09/27(火) 16:53:46.42 ID:/aMkLs3z0
上に要領よくするって書いてあったけど
俺は基本がむしゃらにやって成績上げるタイプなんだけど
要領よくする人って憧れるわ

ちなみに、要領よくする人ってどうゆうこと考えてやってるの?
960大学への名無しさん:2011/09/27(火) 17:07:17.25 ID:ZJPxvHHt0
才能
961大学への名無しさん:2011/09/27(火) 17:29:58.57 ID:ZciKg9A7O
教科書なりチャート式なりをしっかり理解すること
俺は商業系の高校出身で物理は独学だったけど高3の5月から
チャート式2周+寝る前にちょくちょく読む→重問3周→過去問で
地元のだけど国医に現役で受かったよ
962大学への名無しさん:2011/09/27(火) 17:53:43.64 ID:b2tJvepHP
要領とか言うやつの大半は要領以前だからなw
963大学への名無しさん:2011/09/27(火) 18:00:35.19 ID:/aMkLs3z0
そう、俺も要領とか気にしたら
絶対失敗するだろうなって思って
ひたすら勉強って感じになってしまう

でも、要領が良い人って
余裕ある感じで羨ましい
この期間内にこれだけできるようになるーとか
この板のひと然り、俺の友達然り。
964大学への名無しさん:2011/09/27(火) 19:03:21.35 ID:O0bz0cu2O
>>962禿同wwwwwwwww
965大学への名無しさん:2011/09/27(火) 19:10:58.93 ID:dM6zGbi10
>>962
そう非難するおまえらほど要領悪すぎるんだな
966大学への名無しさん:2011/09/27(火) 19:13:32.23 ID:ZciKg9A7O
>>962
要領以前のものって何?
967大学への名無しさん:2011/09/27(火) 19:13:54.16 ID:XmPFtTgO0
要領がよいって、一度問題集まわしただけでセンター8割いくやつだろ?

それ以外は認めない
968大学への名無しさん:2011/09/27(火) 19:51:11.32 ID:/aMkLs3z0
要領=頭の中で情報の整理がうまく行われ記憶力が良い状態のこと?
   =自分の力量を知った上で復習などを入れ記憶の定着をよくするすべを知っていること?
969大学への名無しさん:2011/09/27(火) 19:58:58.55 ID:p+QplU1y0
だから言ったでしょ!私も学校でやる物理は大っ嫌いだけど、
坂間の物理やってから模試で上位で安定したもん☆
970大学への名無しさん:2011/09/27(火) 20:38:30.54 ID:9oWaMz9d0
>>967
要領の良いやつは真面目に一週させなくても
満点近くとるだろ
物理なら
971大学への名無しさん:2011/09/27(火) 20:39:54.32 ID:9oWaMz9d0
>>968
両方できるひと
972大学への名無しさん:2011/09/27(火) 20:55:21.13 ID:F7rTxcg00
>>949
それは言い過ぎ
973大学への名無しさん:2011/09/27(火) 21:18:22.29 ID:g8WVn+FI0
>>954
基礎問題精講でいいのって生物位な気がする…
もっとレンズの範囲とか増やしてほしいなー
974大学への名無しさん:2011/09/27(火) 22:22:13.54 ID:/aMkLs3z0
本棚漁ったら精選物理出てきたww
今重要問題集数回やってもうちょっとで終わりそうだから
受験が終わって入学までに1度やってみたいかも

指針とかみやすいから好きかも
975fushianasan:2011/09/27(火) 23:28:16.35 ID:ldBvlAt90
名森の、森。
976大学への名無しさん:2011/09/28(水) 00:15:23.40 ID:ChHTNwVK0
垂直抗力の反作用が理解しにくい
単純に垂直抗力の逆だと考えればいいのか?
977大学への名無しさん:2011/09/28(水) 00:16:55.32 ID:S8VhgEYT0
うん
978大学への名無しさん:2011/09/28(水) 00:25:37.00 ID:ChHTNwVK0
今ググっても見たけど、そもそも垂直抗力って床が物体に対して働かせる力だったんだな
今までちゃんと理解してなかったわ
979大学への名無しさん:2011/09/28(水) 00:44:15.93 ID:Obf+swFHO
えええwww
980大学への名無しさん:2011/09/28(水) 01:22:30.39 ID:hsd9baJL0
>>946
高3でまだ終わってないの?
一通りでもまだ教科書レベルもやってないの?

県立とか普通の高校ってどうなの。

俺中高一貫で、高2だけど
数Cが確率除いて全部終わって、数3は極限まで終わってる。

中高一貫なら普通だけど普通の高校なら早いと思うのかな

物理はあと原子だけ、化学はやっと有機入った
981大学への名無しさん:2011/09/28(水) 01:26:07.87 ID:FNzs3TlI0
県立高校だったけど理科はギリギリだた
数学は高2で終わってた

まあ国立だったらもっとおせーんだろうけど筑附とか学附とか
982大学への名無しさん:2011/09/28(水) 01:31:06.76 ID:KhgQKreR0
電磁気だけ壊滅的にヤバイ
983大学への名無しさん:2011/09/28(水) 01:52:12.98 ID:hsd9baJL0
ごめん僕は東京モンじゃないから関東 (かどうかも知らないが) の学校の略称はわかりません...w
984大学への名無しさん:2011/09/28(水) 01:55:34.82 ID:hsd9baJL0
電磁気は半年ぐらいかけてジックリやったから凄い体に染み込んでる感じ。
といっても教科傍用問題集トライアルしかといてないんだけど。
まぁあれでも全部やれば、かなりレベル高いけどね。
数研出版の解答解説の感じが大好きで、エッセンスがキラいだから
トライアル →重問 →入試問題集

で完成させようと思う。
985大学への名無しさん:2011/09/28(水) 03:52:56.72 ID:FNzs3TlI0
学附→東京学芸大附属
筑附→筑波大学附属
986大学への名無しさん:2011/09/28(水) 05:27:18.53 ID:jZTXjj3y0
物理全然わからん

この前の判定模試もほとんどできんかった

どうしたらいいの?

教えて
987大学への名無しさん:2011/09/28(水) 05:28:07.07 ID:jZTXjj3y0
物理どうやったら、成績上がるの?
988アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/28(水) 06:17:25.96 ID:4xsVyZ4R0
まず、化学の成績を上げろ。そうしたら必然的に物理の成績も上がる。
989大学への名無しさん:2011/09/28(水) 06:27:49.84 ID:Ludqgt4U0
むしろ、物理の成績上げたかったら
数学をやるべきなのでは?
だめだめなら基本も押さえられてなさそうだし
なんで化学なのか気になるわ
990大学への名無しさん:2011/09/28(水) 07:26:29.99 ID:Ludqgt4U0
受験ていいよね
問題集150程度の問題を理解吸収し使いこなせるようになれば偏差値10くらい上がり
難標易の3STEP押さえたら旧帝以上の大学へ行くことが可能
それに加え、年収1本楽々越えるんだからな
たった450以下の問題を覚えるだけなら俺にも出来るって思わない?
991大学への名無しさん:2011/09/28(水) 07:29:27.86 ID:S8VhgEYT0
スレチ
992アーギア教育総研・学隆舎:2011/09/28(水) 08:56:34.72 ID:4xsVyZ4R0
>>989

808 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 05:29:08.20 ID:jZTXjj3y0
  化学全然わからん?

  どうしたらいい?

  おすすめの塾教えて
993大学への名無しさん:2011/09/28(水) 11:44:46.14 ID:5KuWpKIEP
>>965
涙拭けよw

>>966
君たちの偏差値

>>972
え?どこが
994大学への名無しさん:2011/09/28(水) 12:25:04.20 ID:Ludqgt4U0
>>993がいってるのは
基本的な知識を詰め込むだけで偏差値60は超えるにもかかわらず
ここにいる要領がどうのって言っている人の大半は基本的な知識も押さえずに
物理が出来ないのは、要領が悪いから要領よくしなくては〜ってなってるてこと

つまり、要領が〜って言っている人は現実逃避せずに勉強しとけば
成績が上がるよってことだよな?
995大学への名無しさん:2011/09/28(水) 12:27:15.18 ID:5KuWpKIEP
だいたい合ってる
996大学への名無しさん:2011/09/28(水) 12:51:53.60 ID:L2z8Y4sQ0
要領よく=プラン厨or本質
997大学への名無しさん:2011/09/28(水) 13:52:56.95 ID:IfrLZyTQ0
要領が良いか悪いかなんていうのは
がむしゃらにでもいいから、とにかく勉強をやってるやつが更に上を目指すためにする話なのに
やる前に、要領よく学ぶためには・・・
なんてことを気にしてるやつは確かに伸びない。
998大学への名無しさん:2011/09/28(水) 15:05:07.94 ID:CgMJCMR/O
999大学への名無しさん:2011/09/28(水) 15:05:34.87 ID:CgMJCMR/O
1000大学への名無しさん:2011/09/28(水) 15:06:01.94 ID:CgMJCMR/O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。