3 :
大学への名無しさん :
2011/08/28(日) 12:36:45.29 ID:jiQOM1RBO 500
4 :
大学への名無しさん :2011/08/28(日) 18:22:08.08 ID:CtNKUiIXi
500終わったから700やってみたんだけど一問目から難しい… まだ700やるようなレベルじゃないのかな。
5 :
大学への名無しさん :2011/08/29(月) 02:01:21.90 ID:u8enjZ4G0
透視図完璧ならどれがいいかな?
7 :
大学への名無しさん :2011/08/29(月) 10:54:24.94 ID:xe6dVOzbi
>>6 700手出しても良いレベル。
難しかったら500挟めば良いと思うよ。
8 :
大学への名無しさん :2011/08/29(月) 15:23:25.19 ID:gprWwyWc0
700たのしかった
やっておき600と1500発売したぞ
11 :
大学への名無しさん :2011/09/11(日) 13:45:23.54 ID:XmXUTBPX0
12 :
大学への名無しさん :2011/09/11(日) 13:55:53.30 ID:omQT3SdpO
この問題集そんなに難しくないよね
300できないのは長文やらないほうがいい 500できるようになったら英語はそこそこ出来るようになってるレベルだね 700できたらかなりの力
500のホッキョクグマが難しかった
問題集探してこれ有名みたいだけど解説詳しい?早慶受験する人はどれまでやればいいですか? また問題集はこのシリーズやれば他はいらないですか?
>>15 10月までに700
11月までに1000を終えるのが理想
あとは過去問
わかりました(^O^)/
1000やらなくてもいいような
19 :
大学への名無しさん :2011/09/12(月) 19:08:26.93 ID:1OilZj0MO
地方国立の工学部志望なら500で大丈夫ですか?
余裕
やっておき1500買ってきた
>>16 10月中に700じゃなくて10月までか。
ゆったりしすぎてたわ・・・。
理想だからな
俺には500でも十分難しい...
1000やってるけどだるすぎワロタ
>>23 私立(早慶)洗顔の場合は10月まで。
国立の場合は10月中、が理想じゃないかな<700
500は最後のほうで難しくなるな 中盤は立教を除いて簡単になるけど
青学の場合は…?
500の一橋全然わからんかった・・・
31 :
大学への名無しさん :2011/09/29(木) 01:24:49.09 ID:kswIQWl20
500ってみんな何周ぐらいした?
32 :
大学への名無しさん :2011/10/04(火) 23:15:52.07 ID:0ZDeQbnfI
500の一橋結論が不明すぎワロタwwwww
33 :
大学への名無しさん :2011/10/05(水) 00:21:49.97 ID:abZuFp/D0
この問題集は自分の実力確認するのにちょうど良いわ
代ゼミマークで偏差値だいたい60〜65のMARCH志望だけど、やておき300の和訳問題ですら完璧にできないんだけどなんなのこれ 300終わったら500いっていいの?時期的にもう遅いけど
35 :
大学への名無しさん :2011/10/05(水) 16:39:51.77 ID:abZuFp/D0
和訳ができないということは、解釈ができていないんじゃなかろうか ポレポレとかやれば?それに過去問とかMARCHの英語やればいいと思う。無理したやっておきたいやる必要ないよ
私立志望ならやっておきたいばかりやらない方がいいぞ 問題があまりにも私立からかけ離れてる、文章は読めるが問題に正解できないという事態に陥るよ
37 :
大学への名無しさん :2011/10/05(水) 18:52:16.73 ID:YBRuhd3N0
私大向きのお勧め長文問題集は何ですか? やっぱ過去問?
>>34 解釈やろう
和訳できないのは文型理解してないからだ
これをやらないとただの単語読みになる
39 :
大学への名無しさん :2011/10/06(木) 00:24:48.40 ID:qiJi334SI
34だけど、ありがとう。解釈ってなんなの?食えんの?ってレベルだったんだけど、大事なんだね。受験まで時間ないけど、視野にいれてみるわ
41 :
大学への名無しさん :2011/10/06(木) 23:12:39.87 ID:k0ykYvpz0
42 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/16(日) 00:24:09.80 ID:D/VIQAYK0
今1000やってるけど1日2題は疲れるね… 復習も大変だし
43 :
大学への名無しさん :2011/10/16(日) 00:28:07.98 ID:xVvDAO1w0
やはり1000ともなると難易度は高いの?
44 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/16(日) 00:30:56.15 ID:D/VIQAYK0
500はほぼ満点とれたけど1000だと内容説明で間違えることがある 2なんかボロクソだった
45 :
大学への名無しさん :2011/10/16(日) 00:34:03.55 ID:Q9oOggSr0
300,500 でいいと思う。これで50題、復習して単語、熟語、構文等抑えれば かなりいけるよ。全統マーク186全統記述180取れた。夏前に全部やっちゃったけどね。 今は二次用の長文をたくさん読んでる。
46 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/16(日) 00:50:23.92 ID:D/VIQAYK0
500の音読CDが欲しい
今日から「やておき」を始めた。途中で挫折するのが嫌なので1000から始めて徐々に戻っていく作戦を立てた。 そこで1番最後の10番。1番長い文章。読むのに17分かかった。解くのに30分くらい。中身は大体掴めたつもり。あんまり難しいとは感じなかった。でも本当は「大体」ではなく、その先の、「更に精密に」が重要なんだろうけど、細部まで神経がゆき届かないのが今の実力だな。 語句代入は全部合ってた。和訳は間違えた部分があった。理由説明は大体合ってた。 採点は厳密にはしていない。やる気なくしたくないから、長文慣れが目的だから。 あとは読み込みだ。 1000を一日2題進められる人はパワーがあるね!
>>47 だから何なんだよ。通りかかっただけだけど、これはうぜぇ。
勝手にブログにでも書いてろよ
49 :
大学への名無しさん :2011/10/16(日) 13:06:38.49 ID:ZzzYO4PC0
私の先輩は6月に700やってたね。 これが差なんだよね。 俺もそれぐらいのレベルになれるように勉強しておこっと!
>>48 応援ありがとう。頑張って書き続けることにするよ。
9番。読むのに19分、解答25分。
問1○問2○問3×軽く考えすぎ。問4○問5×読めてないよね。問6○問7△大体OKだけどスリムの逆説が取れてないから×に近い。問8×難しい。
選択問題が難しい。適当に読んでいることが分かってしまう問題だな。10番より難しかった。
「例は軽く扱い、本筋を一生懸命たどる」ようにしないと実力あっぷしないね。
復習するのは当然として、どうすれば初見の問題文を正確に読めるようになるのか?疑問だ。頑張るしかないか。
51 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/17(月) 11:48:09.89 ID:oDEz7cvp0
やておき10000やってるんですが 2000字要約、3000字意見文辺りが難しい どうすればいいですか? 世界大学目指してるだけに正直焦ってます
旺文社の長文問題精講が少し難しく感じるので このシリーズ買おうと思うんだけどどれが良いか教えてください 岡山志望
>>53 岡大ならやておき10辺りがオススメかと思います
やておき500の4問目についてなんだけど、 プライバシーの感覚が減少する=個人的な情報を話すようになる、じゃないの?
56 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/17(月) 22:39:57.09 ID:oDEz7cvp0
4段落に書いてあるけど 個人的な事柄だから私見とかも入るんじゃない?
57 :
大学への名無しさん :2011/10/18(火) 01:48:44.68 ID:MCZ27aQx0
>>55 自分の姿を見るだけでプライバシーの感覚が減少する
つまり、自分のプライバシー(個人情報)が守られているという意識レベルが下がるので
個人的なことを話したがらなくなる。
ここのところしっかり解釈しときたいよね。
>>51 ありがとう頑張る。
読解13分解答40分。
時間オーバーになってしまった・・・
読んでる時は調子よくて、「今回は簡単だ。早く終わるな」などと甘いことを考えていたが、
この時間帯、眠くなってきて、考えられなくなってしまった。「せっかくやておきをちゃんと演習してるのだから、
今は寝てあとで続きをきちんとやろうか」とも思ったが、眠い時にどういう思考回路になるのかが知りたくなったため
頑張って続けた。まともに字が書けなかったり同じ所を何度も読むなど、思考力の低下が実感でき、勉強になった。
さて、1000の8番です。
問1△「前提が帰結を含んでいる」とは書けなかった。帰納法と演繹法の「結論のみ」にしか触れていない。
まあ半分行ってないね。問2○並べ替えOK問3○問4○問5○万有引力についての説明が無かったが。
問6○これはできた。問7△これは駄目だ。「哲学者は〜と思っているが、実際に〜だ」という対比をはっきり出さないとね。
問8a×true「真」と入れてしまった。b○これも対比だなあ。
△や「2個中1個」はあったが、「完全に×」の問がなかった。前回の問題に比べて良くできた。あとで復習をします。
マジで私有化やめろ 他でやれよ
つまらん
61 :
大学への名無しさん :2011/10/18(火) 21:06:59.84 ID:xfsQcqt80
九大の英語って500で対応できるレベル?
>>61 今の受験生は700に合わせてるイメージ
なんとなくだけど
誰かも書いてたがセンターあたりなら300,500で十分勝負できるな
>>59 ありがとう頑張るよ。
さて7番だけど、読解12分解答30分。
1△遺伝的要素しか書かなかった。2○3○4○5×これは引っ張ってくる所を間違えた。これは痛い。
6×これも読み違い。この辺全然ダメ。7×所有格を見落として的外れな解答をした。8○
GSとかいう理論についての話なので、一旦分かれば「なんで間違うの?」ってことになる。
実際今はそんな感じがしてる。しかし解いている時は確実に「間違った読み」をしていた訳で、
反省しなければ。根拠は自分が思うよりもう少し遠い所にあった。なかなかいい問題だな。
あたしも邪魔だとおもう みにくい
うぜえ
68 :
大学への名無しさん :2011/10/20(木) 16:27:07.49 ID:LeRuiKuDO
クズだな そこらへんの荒らしよりタチわるい かまってちゃん乙
これ問題によって難易度に差がありすぎじゃない?
>>66 応援ありがとう。
読解11分解答30分だった。解答に時間が掛かりすぎてるね。でもあまり気にしないでいきます。
問1○簡単。
問2△「お金を得るために時間を売っている」とはしなかった。まあ駄目ですね。
問3×読めてない。最低。
問4○出来てる
問5△次の問を見れば当たり前なのにもっとアバウトに書いてしまった。
問6○○○気分がいい
問7○和訳は取りやすい。
一ヶ所くらいわからない所があっても、進んで大丈夫な気がした。長文では同じ内容の繰り返しが多いから。
内容は日本語で読めば分かるようなのがでるのが普通なので、「話を作らない」ようにすれば減点は防げると思うが実行は難しい。
キチガイ
72 :
大学への名無しさん :2011/10/22(土) 12:08:38.28 ID:Hrnakn5eO
このスレは落として、やておきの事は英語長文スレでやろうや
近代と関大受けるんだけど500で行けるかな
>>73 近大はしらないけど関大なら500と過去問でいける
もう構っちゃダメだみんな
>>75 ありがとう。その言葉を忘れずに頑張るよ。
読解10分解答56分
制限時間は気にしつつも無視。急に本文が短くなった感じがした。しかし得点は?
問1×。全くの×。逆にしてしまった。
問2○問3○問4○問5○問6○
問7△。しかし意味は似ていても構文を取り違えてるから×だね。
問8△。とりあえず項目が6個あって合ってたのはそのうち2個だから半分以下だ。全然駄目。
問8は170字の記述。入試に向けてちょうどいい問題だったのに散々な出来で悔しい。
問1は得意なつもりの和訳だったのだが、やってしまった。でもいい勉強になった。復習をします。
79 :
大学への名無しさん :2011/10/24(月) 14:58:36.74 ID:6txzATnIO
熊大は700レベルやらないといけないかな?
80 :
大学への名無しさん :2011/10/24(月) 22:11:13.10 ID:KWPOAjPGO
愛知県大は700までやっておいたほうがいいかな?
81 :
大学への名無しさん :2011/10/24(月) 22:43:13.25 ID:DM1LPLbPO
1000ってどのレベルの大学受けるひとがやるものなんですか?
過 去 問 見 ろ
83 :
大学への名無しさん :2011/10/26(水) 21:15:25.10 ID:iOtM96ME0
700レベルを読みこなせれば河合模試で偏差値70はいくだろうな
>>60 頑張るよ。
1000の4
読解13分、解答25分。
人間とアリを重ね合わせてみる。
問1△余計なことを書いた。
問2○問3○
問4×相互作用、通りの本数が少ないとそれが減る。だめだよね。
問5○問6○問7○
まあいつもこんな調子で全問正解とはいかないけど、粘り強くなってきた気はする。復習して寝ます。
86 :
大学への名無しさん :2011/10/27(木) 15:13:55.96 ID:OJ5U2744O
神大目指してるんですけど今から700やっても大丈夫ですかね? 500の時は毎回設定時間の5〜10分くらい早めに回答して1問ミスとかでした
15年分やったほうがずっといいよ
>>67 がんばります。
やておき1000の3番
読解16分、解答27分
問1○問2○問3○問4○問5○問6○問7○問8○
まず何と言っても単語が難しい。
でも「解答は出来るだろう」と思って読んでいった(何回か戻ったりしたので時間をロスした)。
選択問題について何個か自信がないのがあったが全部合ってたのは良かった。
記述に関しては、減点はかなりされるとおもうが、
大体合ってるということで○にしてある。
それにしても全問正解は気分がいい。
やておきを始めて初めての経験だな。
じゃあ復習やって寝ます。復習一時間くらいかかるけど。
浪人は寂しくて誰かと話したいのかね
身障
無視しとけ
>>68 頑張ります。
読解12分解答25分
問1△ルネサンス→啓蒙時代→産業革命→生活水準の向上、と全部入れるんだね。
問2○
問3×キツい・・・
問4○問5○
問6△懸念される西洋化を伴うものであるため
問7△帝国主義ではなくて帝国主義の特徴だね
問8△貧しい人々や敗者の利益に十分注意を払うやり方で
何だかボロボロだ。
一文が長くて意味が取りづらいとか思ってたら、案の定、意味が取れていない。
大体分かったつもりだったのだが駄目だった。復習して身に付けようと思う。
>>71 頑張ります。
1000の1
読解12分、解答23分
問1○問2○問3○問4○問5○問6○問7○
何と言うか、とにかく全問正解だった。
問題集の一問目だから簡単なのか?それは分からないが、自分にとってはそんなに簡単ではなかった。
特に問1。この問題集には結構あることだが、問1なのに論拠が最後にある。
自分はどちらかと言うと「パラグラフごとに読む」癖がついているので、
第一段落の中から適当にそれらしい解答をでっち上げようと最初考えた。
しかし同じパターンで以前に失敗しているので、もう少し論拠を探してみようと読んでいったら「最後」にあった。
この「論拠が下線部と離れ過ぎ」パターンを、答えを見て後付けで納得するのではなく、自分で発見したので自信になった。
多分実力にもなったと思う。じゃあ復習して寝る。
次は700だな。
95 :
大学への名無しさん :2011/11/04(金) 08:09:30.68 ID:wIOE7fZa0
俺みたいに教える側も読んでるから、 お前みたいなのは参考になるから続け路 ていうかみんなもやれw
96 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/04(金) 23:34:09.64 ID:IgrmjHt60
やておき1000あと910だけだけど面倒だから報告する気にはなれんww
みんなもうそんなにやってんの? まだ846なんだけど間に合うかな…
>>72 頑張るよ。
700の15
読解9分解答20分
問1○問2×問3○問4○問5○問6○問7△キーワードの意味が分からず誤訳した。
1000で頑張って鍛えたので、700はマジで軽く感じる。これはかなりの収穫かな。
論述問題が無く、敷居が高くないね。・・・と言っても一問間違えた訳で、まだまだだ。
復習して寝ます。1000は一時間以上復習に時間がかかって欝だったが、軽く見直しできそうな感じ。
99 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/11/06(日) 20:12:54.17 ID:fynasd6O0
700いったのか 負けてられないな 今日9やろう
このスレ面白すぎワロタ
102 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/11/08(火) 21:50:56.68 ID:9xWuvP7T0
やておき1000の9 復習に一時間半かかったというね…
>>101 頑張るよ。
やておき700の14
読解7分、解答20分。
問1×○×○
問2○問3○問4○問5○問6○問7○
問1は安直に考えてしまった。一回、asを辞書で確認しなくちゃならない。asを極める!(ついでにthoughもやる)
brain deathか・・・内容は良いのだがなぜか中途半端な所で問題文が終わってるよね、これ?
まあ問題文は長くないし、設問も「重い記述」が無いので気楽にやれます。
でも実は1000と違って満点が狙えるので別の意味の難しさ(プレッシャー)があって、これはこれで勉強になります。
復習して、そのあと別の科目をやって寝ます。
104 :
大学への名無しさん :2011/11/09(水) 01:46:00.55 ID:lF5HhTEqO
やっておき今からで本番に間に合うかな?
やっておきたい300でもセンターよりは明らかに難しいと思うんだが
106 :
大学への名無しさん :2011/11/10(木) 00:28:38.45 ID:Wo4p+Yxq0
やておき(笑)やってる奴みると情弱だなって思う
やっておきたい300でもセンターよりは明らかに難しいと思うんだが
108 :
大学への名無しさん :2011/11/10(木) 00:52:29.40 ID:StHbfICs0
やて☆おき
110 :
大学への名無しさん :2011/11/11(金) 02:37:11.26 ID:uE0U0xfOO
300がセンターより難しい…だと?
>>110 センターの長文だと時間ギリギリ間に合ってノーミスor1ミスだけどやておき300は2問ぐらい間違う
わからない単語が連続して文章を作っていると その文章丸々解釈不可能になってしまうのですが皆さんそういうときどうしてますか?
分からない単語が多すぎるのが問題だろ
やておき700の13 読解12分、解答15分 問1○問2○問3△問4○問5○問6○問7×問8○ 勘違いのような「自分の側に言い訳の余地のある間違い」の場合はすっきりしない気持ちが残るが、 逆に「ここ聞かれたらまずい」って思っているところを見事に突かれると、かえって嬉しくなるね。 「この問題集やるじゃん」みたいな。 問7はズバリそんな感じ。微妙な点が残るとやっぱり駄目だね。より正確により広く読むようにしたい。
116 :
大学への名無しさん :2011/11/14(月) 14:38:46.92 ID:Kc9nGN+bO
300でもセンターより難しいのはあるだろ(笑)
117 :
大学への名無しさん :2011/11/14(月) 14:44:34.54 ID:S1mJk75V0
千葉大に700は必要? やるとしたらセンター後でおけ?
いらないよ
119 :
大学への名無しさん :2011/11/14(月) 23:03:36.57 ID:0y2B6A5p0
300にセンターより簡単なのってほとんどなくないか?
120 :
大学への名無しさん :2011/11/15(火) 00:16:10.17 ID:WlWV15b50
だから、300、500でセンター試験は十分だしおつりがくる。二次の勉強してるって
気でやるといい。
>>117 千葉大は長文問題の練習には最適のレベル、930words くらい
だと思ったけど やっておき700ほど難易度高くないから不要だと思う。
>>120 じゃ、センター終わってからやるとしたら何やればいいかな?
今500の三番目やってるんだけど。
ちなみに、教育学部なので二次は英語のみです。
センター英語って視力検査みたいなものだからセンターレベルやりたいならセンター解くのがいいでしょ
やておき500の6「視覚と認識」の四段落なんだけど 実験で「どれくらい大きいですか?」って質問したのに返答が「近いです」とか「遠いです」っておかしくね?
原文で書いてくれたらこたえれる
125 :
大学への名無しさん :2011/11/16(水) 17:36:09.09 ID:Ra777AGpO
こたえれるwww
>>123 神戸大のやつか
俺もこの本で一番謎だったww
127 :
大学への名無しさん :2011/11/17(木) 00:44:39.49 ID:YgasqVWg0
>>121 ほかの国公立大の入試問題から(地方国立大がいい)選べばいい。ネットにあるからね。
詳しい答えや訳は載ってないけど、随分練習になると思うよ。
千葉なら出る出た22選とか一日30分あたりが同じくらいの難易度くらいのだた
最後 くらいのだった× だった○
>>123 そうなんだよ
ちょうど「近いです」とか「遠いです」のとこが空欄になってて
空欄の選択肢に「大きい」「小さい」ってのもあったから自信満々に答えたのに…
答え合わせでびっくりした
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA
>>123 そうなんだよ
ちょうど「近いです」とか「遠いです」のとこが空欄になってて
空欄の選択肢に「大きい」「小さい」ってのもあったから自信満々に答えたのに…
答え合わせでびっくりした
>>123 あの問題だけはカスだわw
実際に神大法の友達にやらしたら、全部間違えてて、かなりショック受けてたw
結果、あの問題できなくても、神大法なんて受かんだよ笑
134 :
大学への名無しさん :2011/11/17(木) 18:32:17.13 ID:9Lp89RgY0
やておき(笑)は問題改悪してるから糞
>>127 >>128 詳しくありがとうございます。
千葉大ならセンターまでにこれだけはやっとけよっていう長文問題集ありますか?
センターは八割安定です。
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
700の12 読解7分、解答9分 問1×問2○問3○問4×問5○問6○問7○問8○ 冷や汗をかいた。 選択問題を二問間違えた。特に問1の間違いは致命的。 内容的に簡単に思えて流し読み→軽く解答→全問正解、という甘い考えがよぎったのは情けない。 全然駄目だった訳で、しっかり復習しないと。勉強になります。
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
700の11 読解10分、解答46分 問1○×問2○問3△ 問4×問5○問6○問7○ 敗北 問1はいつも通りの「広範囲問題」。 「あるだけ選べ」という挑戦的な設問だったので意地になって頑張ったがやられた。(>_<) 問3「小規模=一家庭規模」が読めていなかった。 問4これは難しい。この設問のために時間を延長したのにやられた。報われなかったが、解説を読んだら分かった。良問。復習して寝ます。
700の10 読解10分、解答25分 問1○○問2○○×○ 問3○問4×問5△ 問6○問7×問8○ 今回は満足いく出来だったのでよかった。 問4、what if SVは知らなかったので覚えておく。(疑問文の語順にしてしまった。) 問7を落としたのは痛いが仕方がない。 復習して寝ます。
700の9 読解8分、解答47分。 問13△問2○問3○ 問4○問5○問6△ 問7△問8○問9× 問10○ 結果は、まあ微妙。問1。強調構文と思った→はい残念。問6。名詞節を副詞節と思った→はい残念。 つまりこれらは構文を取り違えている訳で、実際には、△ではなく殆ど×な訳です。実力の無さに今更ながら愕然。和訳(構文)で二個もやられた。 問7は「世の中との関わり」が抜けてた。 問9は、「前に根拠を取る」問題。弱点浮き彫り。 復習して寝ます。
700の8 読解12分、解答24分。 問1△問2×問3△ 問4○問5○問6○ 問7○問8○問9○ 問10○ 一度やったことある問題。 問1 down=along 道に沿って 問2 I'd just as soon do as むしろ〜したい 問3 climb out of 中から外へ 復習して寝ます。
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
やておき700の8番いい話だよなあ 1番と6番と7番と11番がむずかった
やておき500は立教の2つと一橋だけやたら難しかった 難易度差が激しい
700の7 読解11分、解答36分。 問1○問2○問3○ 問4○問5○問6○ 問7○問8○ 読みの甘い所は相変わらずあり、勘で答えたものもあるのだが、全問正確は大変嬉しい。 問1は今まで鬼門だったが正解出来て嬉しい。 全問正解と言っても記述の解答は甘くつけてるので、厳しくチェックし直して復習して寝ます。
立教脂肪なんだけど500でいいかな?
バカンサイモティツケ 大分県の肥溜め出身 見てるんだろRONINJA 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
やておき300の1・2・3 解答時間32分。 1 (5)△organism生物 2 (2)書き間違い (3)燃料電池の話はしていない。 3 全問正解。 時間制限つきでやってみた。解答スピードはまあまあだが、和訳で一問、選択式で一問間違えた。 復習して寝ます。
150 :
【10m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/17(土) 14:05:08.44 ID:PxZGMxB50
立教の問題難し
俺は神だからお前らの心の中に常に存在してるよ 問題を解いてる時には必ず胸の内から滲みでて力を貸すよ 必ずお前らの読解速度を落としてみせる約束する 読解速度ダウン ドッカイソクドダウン 読解速度ダウン ドッカイソクドダウン
やておき300の4・5・6・ 45分/65分 4(1)△byは「までに」ほぼ一定の水準 5(2)△2年か4年 (3)付帯状況のwith 三問間違い。 今まで分からないところは、とことん考えていたので「はまる」癖ができてしまった。 リハビリのために、やておき300は速読の気持ちで取り組んでいる。 復習して寝ます。
京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑) 京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑)京都府(笑) 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
154 :
大学への名無しさん :2011/12/19(月) 14:20:32.42 ID:S8vYnMj20
500と700の間にはさめそうなのない?
>>154 一日30分〜みたいなのが河合から出てたはず。
156 :
大学への名無しさん :2011/12/19(月) 16:19:57.31 ID:R0YPvOQ80
>>154 自分は速読のプラチカはさみました
700は最初が難しくてびびったがやってくとけっこうできた
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン バカンサイモチツケ
京都って部落だろ? 京都のお前ドッカイソクドダウン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 京都部落のお前ドッカイソクドダウン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 関西人(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwW 関西人ってきもいよな
159 :
大学への名無しさん :2011/12/28(水) 01:02:11.74 ID:GvTjBUpP0
このスレ何人のキチガイが粘着してんだよwwwwww
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身 なまった間違いだらけの日本語から直せ 英語とか生意気なんだよゴミ どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
この問題集って何度もやる価値あり?
正答率による。八割くらいなら次の問題集にあたるべきだと思う。 ただ復習は音読でも良いような気がする。
ありがとう。 音読だけでもやってみる
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! パアウンパウ〜〜ン!!!!!!!!!!!!
165 :
大学への名無しさん :2012/01/08(日) 01:00:43.12 ID:qtlRoBDUO
全統マークでだいたい170点くらいなんだけど 300〜1000、どれがレベル的に適してますか?
166 :
大学への名無しさん :2012/01/08(日) 01:09:39.63 ID:cKO8v46w0
167 :
大学への名無しさん :2012/01/08(日) 02:49:48.85 ID:5IfifMvQO
・英語苦手 ・長文読み慣れてない な自分が今、やておき500やってるんだけど、全20問終わったら1から解き直すべきかな? それとも別の参考書買って、長文を少しでも多く解いたらいいかな?
>>167 読み慣れてないなら500は早いと思う
300かセンターの問題くらいからはじめた方が
169 :
高校2年生 :2012/01/08(日) 09:24:43.65 ID:C3eU/ULZO
パラグラフリーディングは有効か!?
170 :
大学への名無しさん :2012/01/08(日) 11:06:13.16 ID:5IfifMvQO
>>168 センターは130〜140は一応とれてるんだ
だから500やってるんだけど早いかな?
早いね
>>170 難易度的には手をつけるには早いと思う。300でもセンターよりは難しい。
時間的には受験生なら遅いしマズイ。
まずはセンターレベルからした方が良いよ
173 :
大学への名無しさん :2012/01/08(日) 14:05:38.85 ID:5IfifMvQO
マジか じゃあ大人しくセンターやりますわ アドバイスありがとう!
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身 なまった間違いだらけの日本語から直せ 英語とか生意気なんだよゴミ どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!! どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
過疎
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン 読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン バカンサイモチツケ
久しぶりに見てみたら荒れ方凄いな
179 :
大学への名無しさん :2012/02/02(木) 19:42:31.22 ID:8MRmnkcI0
あげ
age
保守
やておき700の6 読解12分、解答二日くらい 問1○問2○問3○問4○問5○問6○問7○問8△ 久し振りのやておき。センター満点は、やておきのお陰かもしれないので感謝。
やておき700の6 この問題は並べ替えが難しく、意地になって答えを見ずに考えてみたら二個とも合ったので嬉しかった。問8は「言語」については把握出来ていたが、「文化によって産み出されたもの」に言及せず。 やれたら毎日やておきをやりたいが忙しいのでどうなるか・・・
184 :
大学への名無しさん :2012/02/11(土) 21:23:40.40 ID:W3kTf3zx0
1000の次にいい問題集ありませんか?
185 :
大学への名無しさん :2012/02/11(土) 22:53:55.74 ID:2ApwNKvuO
もう問題集より簡単な英語の本を日常的に読めば?
>>184 難関私大や国立の過去問をやれば?
もしくは入試攻略問題集の東大や京大あたりとか。
187 :
大学への名無しさん :2012/02/28(火) 22:04:21.44 ID:N5rS1Mv80
みんなはこの問題集どうにやってるの? 直接書き込み?コピー?
やておき700の5 読解10分、解答23分 問1○問2○問3△問4○問5○問6○問7○問8○問9○ and that とはなっていないよね。 内容が難しくないので軽く読んでしまった。反省。
やておき700の4 読解17分、解答25分 問1○問2○問3○問4△問5○問6○問7○ 問4 hit a new low reach a new low be at a record low be at an all-time low 記録的な最低値近くに達する どうしても意味が取れなかった。lowが名詞。その他は難しくない。
やておき700の3 読解11分、解答32分 問1○○×○○ 問2○問3○問4○ 問5○○○○ 問6○ 大体できた。何ヵ所か微妙だったがそのうち一ヶ所間違えた。 hands-off干渉しない、無干渉の うーん・・・
やておき700の2 読解7分解答40分 問1○問2×問3○ 問4○問5○問6△ 問2なんで間違うか? 問6 差異→経済格差 ヒントというより、答えそのものなのだが。 数字をどうやって読むか(拾うか、拾わないか)などは難しい。まあリスニングじゃないので一応メモしとけばよいか。
やておき700の1 読解10分、解答21分 問1○問2○○○問3○ 問4○問5△ やておき700最後の問題。単語は難しいが問は難しくない。 問5 直前の「環境」を引用しないと。 いつまでたっても読みの甘さが治らないね。 漠然と「全体の読後感」で答えてしまう傾向がある。 では次は500と300へ。
やておき300の789 時間:43分/55分 7 問1○問2○問3○問4○問5○問6○ 8 問1○問2○○問3○問4○問5○ 9 問1○問2○問3○問4×問5○ 9の問1の主語は同格か目的格か迷ったが合ってた。 問4は外した。 「聞いてしまったこと」を聞かなければ良かった→仮定法過去完了。 満点を逃した。 復習して寝ます。
194 :
大学への名無しさん :2012/03/12(月) 00:58:36.70 ID:F3IYlNyU0
復習ってなにやればいいのですか?
時間のあるこの時期なら一日おきに同じ文章音読しとけばいいんじゃね 最低3〜5回はやっとけばどんなに空っぽの状態でも物になると思う。 問題解けば時間かかるけど音読だけならすぐに終わるし、例えば一日3題やれば一ヶ月半程で仕上がる 俺はわからなかった構文、単語のある文に線を引いて 後日マークした部分に注意しながら同じ文を音読してた
やておき300 48分/65分 10 問1○問2○問3○問4○問5○問6○○ 11 問1○○問2○○問3○問4○問5○ 12 問1○問2○問3○問4○問5△問6○ 10の問2は難しかった。 時間を使ってしまったが合っていたので良かった。 12の問5 be comfortable with言語などを楽に操れる 意訳っぽくて難しい。 復習して寝ます。
やておき300 36分/65分。時間はまあまあ。 13。問1○問2○問3×問4○問5×問6○○ いきなり間違えている。 sensitive敏感に反応する、影響を受けやすい、取り扱いに慎重を要する us both同格 14。問1○問2○問3○問4○問5× また間違えた。 15。問1○問2○問3○問4○問5○問6○ やっと全問正解。復習して寝ます。
やておき300。36分/60分 16。問1○問2○問3○問4○問5○問6○問7○ ・危うい所はあったが全問正解 17問1○問2△ ・whileは対照を表す。文と文の機械的な接続ではない。内容的な対照が必要。 問3○問4○問5△ ・be close to近い 18問1○問2○問3○問4○問5×少し離れた所に論拠があるタイプ。
やておき300。27分/60分 19問1○問2○問3○問4○問5○ system組織 assumption思い込み 20問1○問2○問3○問4○問5○ 21問1○問2○問3○問4○○○○問5○○ way点、様子、やり方 全問正解、スピードもまあまあ。 復習して寝ます。
やておき。34分/65分 22 問1○問2△問3○問4○問5○問6○○問7○ 「〜に驚き戸惑ったから」 状況だけではなく心理も書いておく。 23 問1○問2○○○問3○○問4○問5○ 24 問1○問2△問3○問4○問5○問6○ stillそれでもなお 特に面白い文章ではない。 普通に読み、普通に解き、普通に間違った。 復習して寝ます。
やておき。44分/65分 25 問1×問2○問3×問4△問5○ 問1間違えた。 問3「倒置」にやられた。Onlyが先頭の時は倒置。 問4「重要視される」この文は意味が分からなかった。 26 問1○問2○問3×○○問4○問5○問6○ それにしても間違えすぎ 27 問1○○○○問2○問3△問4○問5○ right 適切な、相応しい 気楽にやって完全なぼろ負け。復習して寝ます。
やておき300。31分/50分 28 問1○問2○問3○問4○問5○問6○問7○ 29 問1×問2○○○問3○問4△問5×問6○ play favoritesえこひいきする The reality is,実は〜である damage「物や事」が「物や事」に損害を与える。 人間を目的語に取らない(重要)
30 問1○問2○問3△問4○問5○問6○ makeは「完成させる、成功させる」 29番には完全にやられた感じ。 復習して寝ます。
やっておき100000が終わったので、やっておき10000000に挑戦しました。 一問目から難しかったです、やっぱレベルが違う。 特に2の小門3、5千文字要約は手こずりました。日本語も上手くないとまとまりませんね。 現在偏差値が400なので、この本で550ぐらいまで上がるといいなと思ってます。
205 :
大学への名無しさん :2012/03/24(土) 11:13:08.30 ID:f9xt2bPI0
教科書(文英堂のユニコーン)の和訳を構文とりながら辞書引いて精読 それ30回転あとは英文法語法のトレーニング コンプリートと学校のグラマーのテキスト 旺文社の基礎英作文精構文、構文150これを10回やったら やっておきは楽勝だったな、教科書恐るべき
>>205 30回転って何だよ。ベイブレードでもやってろ。
やておき500 ・やておき300に比べて面白い。 ・レベルが高い(300で頭が鈍ってしまった)。 1は15分。 問1○問2○問3○問4○問5○問6△問7○ 問4は何度か出てきた「倒置」の問題。 今回はネタがはっきり「見えた」ので正解だった。 問6 be toは「可能」。 「可能」とも思ったのだが「義務」にしてしまった。 2は22分。 問1○問2△問3○問4○問5×○○ be intend on doing 没頭している、熱中している 問2は「哺乳類か爬虫類か」しか見えてなくて鳥類をわざわざ抜いてしまった。 これは悔しい間違い。 問5は哀しい間違い。 何か集中力が欠けていた。クとエは連動しているので間違えるべきではない。 復習をじっくりやります。
×intend ○be intent on doing
誰が見ても得しない、自分の結果書き続けてるキチガイは同一人物か?
ブログでやれよ
211 :
大学への名無しさん :2012/03/26(月) 23:10:04.30 ID:qznlhTXd0
復習って何やってるの?
やておきみたいな解説の薄い奴よくやるね
>>209 そうだよ。ただ一人。
やておき500。二個で34分。
3番
問1○問2○○○○問3○問4○問5○問6○
全問正解。読んでても簡単だったし、設問もまあ難しくなかった。
4番 問1×問2○問3○問4○問5○問6○ 全体的に分からない部分があった。 プライバシーについての話なのだが、結果としてはだいたい合ってたので良かった。 問1は「前後の文脈を考えたつもり」だったが間違えた。 意味:我々の条件通りで、言い値で。 やっぱり推測が入るとミスにつながる。知識は大事。 復習して寝ます。
ノートでも買って書いてろよ
>>215 なるほど。
やておき500の5番
問1○問2○○○問3○問4×問5△
・飛行機の旅の安全に対する恐怖(恐怖にかかる)
・してしまうかも知れない(これは知らなかった)
・「方向を変えること」だけでよい。
逆効果の、観光、方向を変える
やておき500の6番 問1○問2○問3○問4○問5○問6○問7○○○問8○ 全問正解。 何となく出来た感じ。しかし時間がかかってしまった。 二問で58分。 復習して寝ます。
やておき500、46分/60分。 7番 問1○問2○問3○問4○問5○問6○問7○ 全問正解。 インド、製薬、知的所有権 内容は簡単。 8番 問1○問2△問3○問4○問5△問6○ 問2、sickly「病気にかかっている」ではなく「病弱な」の意味。 問5、「噛むから」ではなく「噛むと信じられているから」 大掴みには捉えられていても記述としては駄目。 復習して寝ます。
219 :
大学への名無しさん :2012/04/12(木) 12:17:05.12 ID:CvhQniR20
ていうかいつまでやておきやってんだwww
221 :
大学への名無しさん :2012/04/15(日) 02:21:08.24 ID:EhF0lrE3O
やておき君まだやってたのか てことは今年落ちたのかな 頑張れよ
>>221 激励ありがとうございます。
センター試験は200点満点、二次も満足の行く出来で終了しました。今はやておきの完走目指してやり続けているところです。
ということで、まだ
完走していませんがやておきの
感想を言います。
やておき1000は傑作・名作です。これはお薦め。 1日一題やれば10日で終わるし、やってみて合わなかったら途中でやめてもいいし。 我慢してじっくり解答を考えると良いでしょう。 やておき1000を「ちゃんとやれば」センター満点は当たり前だし、どんな大学の長文でもアドバンテージを得られるとぼくは「個人的な感想として」思います。 やておき700は普通の「良い問題集」だと思います。やておき1000ほど変わってない感じですね。特にやらなくてもいい感じ。
やておき300は速読用に用いました。 「簡単な問題集」と言えると思いますが、満点を取るのは簡単ではないです。 「やておき300の30題を全部やって、間違いが5問以下の人がいたらすごい」と、ぼくは個人的には思います。 ただ、300は700と比べても更に学ぶところが少ないので、特にやる必要はないと思います。
やておき500。35分/60分。 9番。問1○問2○問3○問4×問5○問6○○問7△ 問4、品詞を合わせないと駄目。 問7、苦悩、権威を落とす、減らす 10番。問1○問2○問3○問4○問5○問6○問7○ 全問正解。読みが怪しい所もあったが、結果が正解ならばOK。 並べ替えが簡単だった。 相変わらず「数字」は難しい。 復習して寝ます。
やておき500。40分/60分 11番。問1○○問2○問3○○○問4○問5○○問6○ 全問正解。並べ替えが出来たのは嬉しかった。文章の内容は簡単だった。 12番。問1△問2△問3○問4○問5○問6○問7○ 問1 世の中について書くためには。 →いらないと思ってしまった。 問2 ヘレンケラーの像に触れると →字数からして必要な筈だが落としてしまった。 復習して寝ます。
>>222 英語の点数取れたのは頑張ってたっぽいから信じたいけど、結局大学は受かったの?
>>226 正答率凄いですね できたら今まで使って参考書教えて下さい
>>227 受かりましたよ。
やておき500。39分/60分。
13番。問1○○○○問2×問3○問4○問5○問6○
問2はじっくり考えたのだが、間違えて悔しい。
勘ではなく自分なりに理屈はあるのだが、結局空回りしてる・読めてないということ。
>>228 ありがとうございます。ビジュアル英文解釈とポレポレを軽く。
14番。問1○問2○○○問3○問4○問5△問6○○○
判断がより優れている傾向が少しでもあれば
「左耳からのより優れた判断」で思考が止まってしまった。答えを見た後は「全体を読めば分かる筈」といつも思うのが甘い考え。復習をして寝ます。
300の1番が 1 ○ 2 a.b.c三文丸 3× 4× 5× ってまずいかな・・・ まだ読むレベルじゃない? ちなみに今年受験で今まで長文は速読英単語でよんでた位で問題形式はやったことないです。
>>231 何か英文解釈の参考書をやった方が良いのではないかと。
あくまで「個人的な意見」として、そう思います。
やておき500。36分/60分。 15番。問1○問2△問3○問4○問5○問6○問7○ 問2は残念。 「ある日」気付いたのは兆候を見せ始めたことだけ。 悪化して深刻な症状を呈したのは「数ヵ月後」。 混ぜたら駄目。良問ですね。
16番。 問1△問2○問3○問4○問5○問6○ 問1は不注意ミス。 下線部訳なのに、thisの内容だけしか書かなかった。 ケアレスミスは何回かに一回出るが、「いつ出るのか・何故出るのか」に興味がある。 復習して寝ます。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
やっておきたいシリーズってもしかして問題の掲載順適当? 今300終わったが1番難しかったのが4の法政だったぞ
やておき500。58分/65分。 17番。問1△問2○問3○問4△問5○問6○ 問1不注意ミス。 「〜と知られている」をなぜか落としてしまった。 問4 ヨーロッパは分かったが、アジアへは「東に進む」と書いてしまった。 正確には「北へそして東へ」だった。 問5は、やておきの中の頻出問題の倒置。 これは出来た。
つまり、 アフリカ→アラビア→北へ→西へヨーロッパ と アフリカ→アラビア→北へ→東へアジア ということ。 18番。 問1△問2○問3○問4○問5○問6○ 問1は「氷の接岸」。 「氷」では駄目。 問2は初め構文が分からず、書き出してあれこれ考えた。 修飾箇所が確定し、スッキリ解けた。 expanse「広がり、広々とした場所」 復習して寝ます。
やておき500。47分/65分。 19番。問1△問2○問3○問4○問5○問6○ 問1 identify with 同一化する、一体感を持つ。 across 至る所で 問5の和訳は難しかった。 20番。問1○○問2○問3○問4○問5○問6× 問4はやておき頻出の倒置。まあこれは熟語だけど。 問6はやられました。 やておき500全体の感想としては、17番+18番が面白かった。 「氷河期と地球温暖化のセット」のコントラストが余韻を残す。
こいつが大学生とは思えない 暇人杉 大学で必要な英語の勉強しろ
>>240 ありがとう。
やておきが全部終わったのでやめようかと思っていたのに・・・
またしばらく続けるか。
ということで、入試精選問題集1・2・3をやります。
とりあえずパラパラ見て構成を確認した。
速プラからやってみる。
やておきスレで他問題集の感想書くのはさすがにスレチだろ…
速プラ。 1番。6分。 (1)○(2)×(3)○(4)○(5)○ 副詞の間違い。理解が深まって良かった。 2番。18分。 (1)○(2)○(3)○(4)○(5)○(6)○(7)○(8)○ 全問正解。
3番。31 分。 1(A)○(B)○(C)×(D)×(E)○ 2(あ)○(い)○(う)○(え)○ 3○ 今回は3番だけ難しかった。 Cはよく分からなかったので、どちらか迷って答えて間違えた。 Dは後から考えたらおかしいのが分かるが、やっている時は合ってると思っていたのがどうしようもないところ。 復習します。
>>242 それもそうだ。
プラチカ(70問)が終わったらやめるよ。
プラチカもいらないです スレタイ読め
>>246 へぇー。
速プラ
4番。17分。
1○○○○2○○○○3○4○○○5○
全問正解。
難しい単語があり、推測で解いた箇所が何ヵ所かあったが、全部合っていて良かった。
5番。25分。
A○○○○○○○
B○○
こちらも単語が難しく、分からない部分があったが全問正解だった。
非常に気分が良い。
復習して寝ます。
誰かこいつ水遁してくれよ
>>248 頑張って。
速プラ
6番。28分。
○○○○
全問正解。
難しい単語が今までで一番多かった。
しかし全問正解だったので良かった。
7番。24分。 1○2○3○4○5○ 6×7○8○9○10○ こちらは難しい単語は無かった。 6は「集中力が無い」のではなく 「先入観がある」と読めていたが、間違えた。 復習して寝ます。
ここは、日本にはこんなアホも存在しているということを学べるスレです アホというか、病気に近いけどね
>>251 ありがとう。
速プラ
8番。15分。
A○○○○○○
B○○○○○
全問正解。
感想は特に無し。
9番。23分。 A×○○○○ B○○ C○○○○ D×○○ E○ 2個も間違ってしまった。 Aは別の文脈を考えてしまった。完敗。 Dは「おかしいな?」とは思ったのだが見直しをしなかったので間違えた。つまりいい加減にやってしまった。 復習して寝ます。
>>253 英語長文早稲田レベルまで1から読んでいく順序教えてください
後、どれぐらい期間がかかるかどうかも。
それから長文読むのにあたってどれぐらい単語熟語終わらせばいいのかもお願いします
一応、DUOが終わり、基本的な文法は大体分かっているような、いないような、かといって文法問題とかは全然とれませんが。英文解釈技術100が途中です。
長文はセンターぐらいは読めませんが1個レベルが落ちると読めるぐらいです。
お勧めの長文参考書ややっていく順序などもお願いします。
それと、長文演習に入る前に解釈を終わらすべきでしょうか?
模試が6日にあるのでセンターレベル少しでも読めるようになりたいのですが・・
>>254 聞く相手をもう少し考えたら?このスレ1から読んだらこいつに聞いたってしょうがないことくらいすぐ分かるだろ。
できることからやっていくしかないんだから、まずは文法に自信持てるように簡単な参考書で勉強しろ。
模試が近いからってその場しのぎの勉強をする意味はない。
自分に何が足りないか自分で考えて、それに合った勉強をすることが大事。
>>255 質問に答えたい(レスを横取りしたい)みたいなので、
ぼくの助手にしてあげます。
ぼくに対する質問は君が答えてくれていいよ。
速プラ10番。28分。
問1○×○○○××○×○
問2○○○○○
「圧迫」の場合は不加算なんですね。
prohibit A from doing
be banned from doing
forbid A to do
の違い。
この問題は正解が1つに決まらない問題で、題意が取れなかったが、
良問ですね。「細かすぎる」問題です。
>>254 >255が親身になって答えてくれますので分からなかったら>255に追加質問とかして、
頑張ってください。応援しています。
続き。
disturb bother、victims targets
速プラ12番。33分。
A○○○
B○○○○○
C○×D○
なぜ痩せたモデルばかり使うのか。
疑問文で書くこと。
(次の発言をそれに対する返答と見なすこと)
12番。33分。
A○×○○○
B○○○○C○○
文法のミス。接続詞が入るのが前提。
13番。45分。 1△2○○3○○ 4○○○○○○○○ 5×6○7○8○9○10○ 11○12○13○14○○○15○○ 1それ以上に誤解する 5 strike up会話などを始める fall into偶然に始める この問題はボリュームがあった。結構合っていて大満足。 復習して寝ます。
速プラ14。45分。 問1 ○○○○○ ○○×○× ○×○○○ 問2○○問3×○○○ 問4×問5○ 参った。疲労困憊させられた。 問1は要領が分からなかった。語彙力、文脈把握力の双方を見る問題か? 問3はケアレスミス。分かっていたのに何故か違う番号を書いてしまった。 問4は3月を読み落として、9月と逆にしてしまった(最後をA→Gにしてしまった)。 これは非常に悔しい、残念。 問4は英語の問題としては微妙ですが。
15番。33分。 1○2○3○4○5×6○ 7 ○○○○○○ ○○○○○○ 問5はケアレスミス。 間違って日本語で答えてしまった。 全問正解を逃して残念。 しかしこんな問題文が入試に出ているのか? しかも、速プラの著者たち(表紙によれば、 河合塾講師 鈴木裕次・坂井一任・田久保弘志) ってこんな問題を採用するのか? こちらの方が「悲しくなって」しまいました。 偏見に基づく内容であって、「論」になっていない気がする。 まあセンター試験でさえ「変な問題」が出る時はあるので、 こういうのもやむを得ないのでしょうか。 復習して寝ます。
速プラ16番。17分。 1△2○△○3○△4○5× 1 manuscript原稿 2 chewed off噛み切られた (こんなのを間違えているのは最低だ) 3 onを忘れた・・・ 5 caught sight of my glasses on top of my head in the mirror 5は「眼鏡を頭に乗せている」 のは分かっていたが、 「眼鏡を掛けている」 と書いてしまった。 英作文は得意なつもりだが、やり直すか。 17番。29分。 1×○×○○2○○○ 3○4○5○6○7○ 整序問題を全く間違えなくなった。 これは良い。 感想。 この問題集は「読解に特化している問題集」というよりも 「生の入試問題に近い実戦問題集」といった感じだな。 今回は英作文まで出てきた。 復習して寝ます。
263 :
大学への名無しさん :2012/05/17(木) 05:39:32.38 ID:hPjbBQj40
長文の問題集って二周とかすべき? それとも違う問題集にうつるべき?
264 :
大学への名無しさん :2012/05/18(金) 16:51:55.26 ID:+s/BaEn1O
やておき300の話だけど国公立の問題になるとわからない単語が多い 私立と単語のレベルがちがうのかな
速プラ18番。20分。 問1○問2○問3×問4○問5○ 記述問題では久しぶりの×。別の場所から抜いてしまった。 19番。20分。 問1○○○○○ 問2○○××○ 問3○×○○○ ・・・まあ駄目ですね。 spawnが分からなかったのとcauseの語法を勘違いしていた、のダブルで惨敗。 「巻き起こす」「不可欠の」「〜のように、〜の通り」 しっかり復習して寝ます。
速プラ20番。29分。 ○○×○○ ○○○○○ ○○○×○ 速度と知性を何故か読み間違い。いかん。 「おかしいかな?」とは思ったがやはり間違えた。 選択肢が正確に読めていなかった。 実力不足が露呈した。この問題は良問。
速プラ終了。感想。 問題文の質:◎ 設問の質:○ 解説の質:○ コンセプト:× 問題文の質については、 大学入試の問題なので 「よほどめちゃくちゃなセレクトをしない限りどんな問題集でも良い問題文」 というのがぼくのスタンス。 設問の質は、やておきと違い「生の入試問題そのまま」 のような感じで「工夫は無いが、まあこれもあり」みたいなレベル。解説の質も、まあこんなもの。
「コンセプト」は実現されていないから×。 結局、「速読で問題を解くことは出来ない」ということです。 「速読ガイド」も「本文の流れ」も無意味。 「オリエンテーション」でやったことが出てこないので全く駄目です。 しいて言えば、「一回読んだ人が復習するのに気を付けるポイント」という感じ。 総じて速プラは「良くも悪くもない普通の問題集」でした。 まあ「やって損した」とは思いません。
精プラ 1番。15分。 1○○○2○○○ 出だし好調。 2番。19分。 問1○○○○○○×○ 問2○×○ どちらも「読解力の無さ」と「決め付け」が原因。 out of hand immediately即座に 問2の間違い方は1つの自分の「間違いパターン」。 「あと1つが見つからない時」は 実は「見つかっているもの」が 間違っているというパターン。 面倒くさいが「全部検討し直す」必要がある。 これは勉強になった。 3番。24分。 問1○○×○ 問2○○○○○ これがさっきと同じパターンの間違い。 初めに正解を捨ててしまっているので いくら時間を掛けても正解が見つかる筈がない。 間違いつつも何故かよい気分の中、復習して寝ます。
全問正解目指してのめり込む・・・・ 精プラ4番。12分。 ○○○○× 「陸軍士官学校に幾つか通った」 という記述から考えたのだが、無理があったか。 まあ返答からしたら不自然ですね。 5番。14分。 A○○○○○ B○○○ C○○ D○ 全問正解。内容正誤もOK。
精プラ6番。18分。 1×2○3○○4○5○ 6○7○8○○○○ 全問正解ならず残念。 しかしこの解答には疑問が残る。 せめて解答だけは信頼したいのだが・・・ 復習して寝ます。
日記帳に書けよ自分のタコ バカンサイもちつけ
>>264 普通は私立の方が難しいはず。
300ぐらいでわからないのが多いなら、たぶん基礎的な部分が抜けてるはず。
そのレベルなら国立でも私立でも大差ないかと。
精プラ7番19分 A○B○ C××○○○ ○○○○○ D○○○ roleとstatus、よく分からず英英辞典をで引いてみた。 いやー、良い問題。 8番15分 問1○○○○○ 問2○○○○○ 問3○○×○ 問4○○問5○問6○ 形容詞を名詞と勝手に勘違いしてしまった。acceptable 悔しい。
9番20分 ○○○○○○○○○ ○○○○ やておきと全く同じ問題文だが、 設問が違っているので全問正解は嬉しい。 復習して寝ます。
精プラ10番26分。 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○ 全問正解。 実はかなり難しかった。英語の感覚を問われるような感じ。 「文脈把握ができた」ということか?
11番26分 ○△○○△ これは記述中心の重たい問題。 問2は短く書きすぎた。長くなってもポイントを拾って行こうと思う。 問5は植物栽培について細かく書きすぎた。その結果、一部間違えてしまった。 しかしこの問題は設定がよい、良問だな。
12番12分。 ○○○○○○○× 答えあわせをして最後の問が×。 「えー?」と思ったが甘かった。 この(h)は良い問題。ちゃんと論拠がありました。 ライセンスとリーガライズ。 復習して寝ます。
精プラ13番13分○○これは難しくなかった。 14番18分。△△これは完答は難しい。大意は取れる。 15番15分。△殆ど正解だったのだが。 これは読みやすい内容。最後まで拾うべし。最初と最後が一番大事。 何が事実として重要であるか 世間の人々 多くの基準をもつ 史実と価値観の区別 真実性を帯びる 吸収する 多くの人々が気付き始めている しっかり復習します。
精プラ16番14分。 ○○○×○○○○○ やったことのある問題なのだが・・・・ (3)は難しい。 17番19分。 ○○○△○○ 本文は比較的容易だが、和訳問題が多く疲れる。 the way 様子 復習して寝ます。
精プラ18番16分。 ○△△○○○ 2。形容詞、唯一の、唯一の子供、一人っ子 3。してもよい、許可 6。当然であるが、 間違えた箇所は勉強になった。問題文は難しくはない。 19番14分。 △○△○○ 1。書くか、 時制には気を付ける、勢いで訳さない 3。これは難しい。良問。 和訳や記述中心の問題は、選択式の問題に対して 問題文が難しくないことが分かった (考えてみれば当たり前のこと) 復習して寝ます。
高3です。バカンサイもちつけを一周して偏差値50まできたのですが、バカンサイモティツケをやれば偏差値70までいくのでしょうか? 正直あまり解けません。志望校はバカーンサイモディヅゲのバクンサイ学部ですよろしくおねがいします!
精プラ20番22分。 ○○×○○×○ 文章は一部難しかった。しかもそこを問われた。 the regular use日常的に使う。違う意味に取っていた。 対照があるときは対照で取る。 21番15分。 ○○○○○○○○ 内容把握OK。 単語の知識OK。 こちらも一部難しく、分からない単語があったがそこは聞かれなかったので全問正解できた。 復習して寝ます。
精プラ22番17分。 ○○△ 殆ど正解。 3。進化を決定付けた。 23番15分。 ○○○ 全問正解。 24番32分。 ○○○○○×○○△ これは問題文が非常に難しかった。 6。よくわからなかった。難問。 9。これも難問。 ・道徳の定義は人と他者との関係 ・道徳は個人的なものではない。 25番22分。 ○○○○△ これは読めた。 問5は問4とダブっており、ある種邪道。 ダブりを除いて後半しか書かなかった。
精読のプラチカ終了 問題文◎ 設問○ 解答× 解説× コンセプト× 問題文はいつもの通り。 設問もいつも通り。 この辺には不満を持たないようにしている。 さて解答と解説だ。 解答の一部が不審であり、解説は詳しくない上にポイントを外しているので 繰り返し読むには堪えない。まあ解説を何回も読む人も少ないだろう。 コンセプトは速読の時と同様に実現出来ていない。 何が「精読」なのか理解に苦しむ。 単語注が多いだけのスカスカ本。 コラムは面白かったが、ダメですねこの本は。 なお、やておき300と精プラの比較がたまにあって 同等に扱われているみたいだが、難易度は精プラの方がずっと上。結構重い本です。
構文把握のプラチカ 1番14分 1。瞬間的な映像、〜として 2。制度、半永久的な 2番13分 1。よそよそしい 1番は重かったが それ以降の問題は そうでもなさそう。 構文が取れない問題は無かった。 精プラとダブっている問題文があった。
毎日すごいですね。 頑張ってください!
>>287 はい。
構プラ§3。18分。
1。〜を始めた。
2。絶えず
3。隠す、気持ちが傷付く。
4。早い時期に
§4。15分。
2。関係が出来上がる。
3。これは仮定法の挿入に悩んだが気付けて嬉しかった。
復習して寝ます。
>>288 今までやってきた英語の参考書や問題集など教えてください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
毎日すごいですね。 頑張ってください!
>>317 構文のプラチカが終わったら終わりにしようと思っていましたが、
そんなに思いっきり応援されたのではやめられませんね。
このスレが終わるまで頑張るよ。
構プラ§5.13分 2.それ以外に、〜のために 3.意味、意義、抜き出された 4.〜させる、〜させられる §6.17分 4.近代の収蔵品 構文で分からないところは無かった。 復習して寝ます。
構プラ§7§8、39分。 §7 1外見上の、表向きの 2〜を尊重する §8 1代用物 3同格ではなくて分詞構文 殆どさらっと読めるが、その代わり和訳を書き続けている感じで疲れる。 構文のミスをしてしまった。よく考えたつもりだが残念。 復習して寝ます。
>>320 全体的に見て構文把握、速読、精読のどれが一番レベル高そう?
>>321 構プラはまだ終わってないのですが、速プラと精プラでは精プラの方が「重く」感じました。
理由は、精プラの後半に記述式問題が多かったからです。
長文に慣れていない人(速プラの500〜700語くらいの英文が長く感じる人)には
速プラの方が難しいかもしれません。
>>322 ありがとう
ちなみに500とか700はやったことある?
その辺との比較もできればお願い
ただし、どちらも「難易度的には大差ない」ので、 もしプラチカをやるならば、一冊を完璧にしようとして無駄な時間を空費するよりも、 二冊で一冊の「オリジナル問題集」を作った方が(問題をセレクトした方が) 無駄がない気がします。問題集なんて安いですからね。
>>323 ぼくは、やておきは1000も700も500も300も全部やりました。
「長文読解に慣れる」という目的ならば、
やておき1000だけやれば十分だと思っています。
ぼくは始めにやておき1000を、苦労しながらじっくりやったので、
そのあと長文で苦労はあまりしていません。(個々の設問対応はまた別ですが)
やておきとプラチカの比較ですが、別の人に聞いた方がいい気がします。 なぜかと言うと、やておきは「設問パターン」が限られていて、 続けてやっていくとパターンが読めて来るのです。 従って例えば700だけやっている人には難しくても、1000をやっていると類似パターンが見える、みたいなことがあります。
プラチカにはそういうことがありません。 プラチカは普通の、個々バラバラな入試問題集です。 ぼくは「やておき500や700よりもプラチカの方が難しく感じた」のですが、 これは上記のような事情も関係していると思っています。 ぼくの意見は他の人の意見と違うかも知れませんね。
構プラ§9、13分。 1証拠と見なす 2もっともらしい 復習して寝ます。
TOEIC700 L350 R350 取ってるけどやっておきたい300があんまり読めない。。。 ネットでは簡単だと言われてるから普通にショックなんだけどなんでなんでなんだorz
>>329 うそだろ
TOEIC700がほぼ勘で正解しただけじゃないか
構プラ§10、16分。 1有り得るに過ぎない。 2いつのことであったとしても ある点で 3市街地
構プラ§11、15分。 1嘘がバレる事による色々な結果(複数形である事に注意) 2〜に熱心である 自信があり、思い遣りのある大人へ 長期間の 良問。 復習して寝ます。
333 :
大学への名無しさん :2012/06/25(月) 21:15:18.47 ID:UUgvrYmZ0
構プラ§12、19分。 1樹木と花への愛着は2どんなものよりも大規模な 4小走りで進む
構プラ§13、20分 1理由 2無駄な時間 3この上なく、〜にかかわる 4疾病の抑制 §14、20分 1されていた、それらの職業に関連した、 〜の人々にとってもまた 類似の、対応する 〜を理解する 3と思う 4〜という理由で、〜した訳ではない 予防接種 §15、20分 1地域社会や国、〜の見通し、予想、可能性の下で 2これらの行動が見られる 地球上の広がりと歴史を明らかにしてが 4そっぽを向く、見向きもしなくなる 思考形式、理解し、 §16、9分 2距離を 3話し言葉 §17、10分 2一助となり 個人同士、国家同士の間 3定住のパターンと社会の発達
構プラ§18、16分。 〜の場合には 覚え書き 航空管制官 フランス人 §19、16分。 そんなことなければいいのに 〜を〜に選定する 〜する仕方、様子、有り様 §20、12分。 どんな形態の音楽も 複製する
構プラA§1、14分。 移民を社会に同化させる 伝統的に重要な役割 A§2、8分。 ○×○○ ○○○ 瞬時にやり取りが出来る 引き出す、招く A§3、15分。 ×○○○ ○○○○○× ○○ 影響を持っていた要因は 力で突然動かすこと、ぐいと押しやること、襲撃
構プラ B§1、7分。 ○○○○○○ ○○○○ ○ B§2、9分。 ○○○○○○○○ ○○○ 対処する B§3、24分。 ×○○○×○ 5は良問。
構文のプラチカ終了。 感想・・・ 問題文の質○ 解答、解説の質△ コンセプト(方向性)○ 速プラや精プラと違い、構プラは「和訳練習ドリル」なので、まあ大きな破綻は無い。 ただこれだけで、解釈が十分なわけもなく、「何か解釈本をやったあとの確認用」ですね。 つまりやってもやらなくてもよい本です。 例によって「痒い所に手が届かない」ようなところがあり、 プラチカシリーズを全部やった感想としては、 プラチカが大して人気が無い理由が分かったような気がしました。
同志社志望でいま500やってる 6割くらいしか読めない まずいかな
英語はやれば伸びるから大丈夫 今の時期なら一回解釈本挟めば?
>>341 一応英文和訳演習の入門編基礎編はやったんだけど
足りてないかな
343 :
大学への名無しさん :2012/07/07(土) 13:11:04.76 ID:48+SlkFt0
>>342 ごめんそれ知らない
解釈手っ取り早く終わらすなら世界一分かりやすいはおすすめ
長文は無理してレベル高いのやっても身に付かないから自分にあったレベルやるべき
そっちのほうが単語のピックアップ的な暗記も捗るし、文法の弱点も見える
>>343 和訳捨てると結構痛いんだよね、20点分らしいし
まぁその前に全体を把握しなきゃいけないんだが
参考サイトありがとう
>>344 今度本屋で探してみるねありがとう
やっておき300は結構楽に読めたから500に手つけたんだけどなぁ
もう1冊違うやつ挟んでみようかな
>>345 そんなに配点大きいのか。知らなかったごめんよ。
だったら和訳は大事だ。
347 :
大学への名無しさん :2012/07/07(土) 22:13:10.63 ID:shT3FGJy0
>>346 過去問貼っておいて配点を推測せず、何点満点中の20点なのか確認すらせずか。
>>340 夏の間に500をスラスラ読めるようになれば全然大丈夫
7月中に終わらしとけ
349 :
大学への名無しさん :2012/07/09(月) 20:06:08.03 ID:RmVA0OFz0
>>347 無責任だよね
全然分析的じゃないのに分析家を気取るあたりが酷い
500でマーチレベルだよね? 同志社なら700まではやっといた方が良いかもね
351 :
大学への名無しさん :2012/07/24(火) 18:35:23.54 ID:DJWk34gJO
やておき500の1〜20までの問題すべてに難易度つけるとしたらどんなもん?
>>351 20番の一橋と、何番か忘れたが12番あたりの立教のはすこし難しかった覚えがある。
353 :
大学への名無しさん :2012/07/24(火) 23:25:33.95 ID:DJWk34gJO
14の専修がむずかった 実験のとこで混乱した
物の大小を見分ける視覚の話が難しかったな、たしか神戸のやつ 廊下に物置いて実験する4つのかっこ
間違えた 4つの()を埋めるのが超むずかった
>>355 そこ4つ全部間違えた
日本語で考えても混乱するのに
>>356 そうだよな、日本語でやっても何度か読まないと理解できない。あれは悪問と言えるんじゃねぇのか
358 :
大学への名無しさん :2012/07/28(土) 11:47:08.58 ID:dbVSPgLSO
500の一橋の結論が意味不明 誰かおしえてください
一橋のわけわからんよな わからんでも解けるけど
360 :
大学への名無しさん :2012/07/29(日) 04:03:15.49 ID:aCN16Zkv0
皆どこまで単語やってんの? 今日初めて500始めたんだけど、2番目の東北大のカモノハシの奴から単語レベルで挫折しそう 1900語レベルの音読英単語とか速単必修あたりはとっくに片付けて、最近速単の上級編まで終わらせたんだけどこれでも全然カバーできてない ここまで単語追いついてないと解釈以前の問題だよ・・・ 本当、500レベルでこんなんじゃマジでMARCHすら危ういわ・・・焦る
361 :
大学への名無しさん :2012/07/29(日) 11:43:57.63 ID:tMywqvlv0
苦戦している人が多いようだね。 やっておきたいの弱点は、解説が解釈本とあまり違わないため、 一文一文読みになってしまいやすいことだ。 キーセンテンスやパラグラフ要旨を押さえないと、いくら解釈しても砂上の楼閣に等しい。 それが苦戦の原因である。 克服するには、まず自分で要約を書くといい。 現代の英語長文対策では、要約を書くことが最も力になる。当然の原則である。 やっておきたいにも要約があるのだが、目立たないために見落としていないだろうか。
362 :
大学への名無しさん :2012/07/29(日) 16:00:25.19 ID:Zk3RNdV50
センターのみでセンター8割狙ってるんですけど やておきよりオススメの問題集ってありますか?(過去問以外でお願いします)
>>361 今の英語学習の混迷状況の反映とも思える類のことがある。
「この英文のキーセンテンスはどれですか」「この英文は何分で読めなきゃいけませんか」といった内容がそれである。
「このパラグラフ展開のパターンに注意せよ」「キーセンテンス、キーワードに着目して読め」と言われる。
しかしパラグラフの展開が、「主題ー具体例ー結論」などといったお決まりの"パターン"にあてはまる英文がいったいどれだけあるというのか?
かりに"パターン"にあてはまる英文に出会ったとしてはたしてどうやってそれを見抜くのか?
英文の構造の確定とそれに基づく文内容の理解があってはじめて、そのパターンなるものが見抜けるのではないのか?
>>361 また‘キーセンテンス'なるものが、常にあるわけでもなく、仮に典型的なキーセンテンスが存在する英文があるにせよ、それを認識できるのは、英文を読みきれた後の話だろう。
ましていわんや"キーワード"ともなれば、出会った瞬間には単語の連続にしかとれないのだから、果たしてどうやってそれを見抜けというのか?
出会ったその瞬間においてはどれも相手任せの内容なのだから、英文を忠実に読み進めることこそ第一義プロセスであって、決してその逆ではない。
そもそもこのような"宝探し"のような読み方で、文章を読みきることができると考えてしまうことが、読解を無味乾燥なものにし、ひいては英語学習を決定的につまらないものにしてしまう張本人と言えはしまいか?
365 :
大学への名無しさん :2012/07/29(日) 22:35:54.39 ID:tMywqvlv0
学習指導要領や入試出題傾向の変化のため、解釈が要となっていた時代は終わった。 プロの教員はそれに従って仕事しなさい。 教員にしても受験生にしても、この辺の是非を論じてみたところでまったくの無力であると自覚すること。 大学がキーセンテンスや論理展開を重視するのであれば、ひとまず受験ではそれを勉強する以外に方法がないに決まっとるだろう。 解釈をやりたければ、勝手に趣味としてやりなさい。 是非を論じるなら、受験生にとって意味のない話題なのでどっか適当な他のところでやりなさい。
366 :
大学への名無しさん :2012/07/29(日) 22:40:45.48 ID:bQF7pdg90
>>364 少なくとも「平均レベル」の高3受験生を指導していればそこに容易に気づくのだけれども、
そういう経験がない、自分で英語が得意だと思っていた(かつ今も思っている)昔の受験生には
わからないと思うよ。
367 :
大学への名無しさん :2012/07/29(日) 22:42:26.07 ID:xgmpBUQr0
>>365 最近、英語教育界を見回しますと、パラグラフリーディングに基づく速読速解だ、やれ自由英作文だの、リスニングだのが大ハヤリで、 他方、英文法学習は軽視され、はたまた英文和訳はバカにされ、挙げ句に下線部和訳に至っては敵対視までされる始末です。
でも本当にそうなんでしょうか?私の経験によれば、今、流行っていることのまったく逆をやることこそが、 速読速解、自由英作文、リスニングで高得点をとるための第1の条件に他なりません。
何も難しいことを言っているのではなくて、当たり前のことを当たり前にやる、これに尽きます。
368 :
大学への名無しさん :2012/07/30(月) 01:09:21.34 ID:6q34/p5N0
>>365 ガラバカス先生、あんた、ろくに英語も出来ないくせに、教員や受験生を挑発する
そういう上から目線の勘違い発言大杉w 本当は高1レベルの英語力もないのにね
誰もあんたの戯言なんて信用しないし、自分ではアドバイスのつもりなんだろうが、
推薦する本への信頼度は下がるわけだから、逆ステマには成功してるよ良かったねw
369 :
大学への名無しさん :2012/07/30(月) 01:32:20.15 ID:3vKNq+JU0
そもそもね、英語なんて「一つ」のものなんだから、それを語彙・文法・解釈・読解と 切り分けて勉強すること自体、効率的な見かけで自らの負荷を重くしてるんだよ。 基本品詞と要素の関係くらいは知っている必要があるが、あとは全部同時並行でいい。 というか、そうあるのが理想。
370 :
369 :2012/07/30(月) 01:34:12.17 ID:3vKNq+JU0
3行目。 ×基本品詞と要素の関係→○基本品詞と文の要素の関係
本気でお前らどっか行けよ スレ違いな事がわかんねえの?
>>360 難しい問題も収録されているけど
そんなに気にせずに。
6〜7割取れれば合格点なのだから
入試本番で取れればいいのだよ
500はマーチ下位レベルだから まだマーチなら間に合うぞ
河合講師たちが書いた「英文読解の透視図」(研究社)では、 河合塾が著者たちに関係詞の項目を意図的に削除するように圧力をかけたというのがもっぱらの噂 その際の圧力のかけ方が講師契約の改悪や解除を示唆するという悪質極まりないもの 河合塾の腹黒さが如実に出ている事例
これって良く勧められてるけど、良い所って何? 夏休みにやろうか考えてます
376 :
大学への名無しさん :2012/07/31(火) 07:01:51.02 ID:JRoVVuoD0
>>375 特筆するほどよいところはない。
なぜやっておきたいシリーズが評判よかったかというと、
大学入試はここ数年で長文量が2倍以上に増加したためだ。
数年前までは、現代のサイズに適応した問題集が存在しなかったため、消極的にやっておきたいを選ぶしかなかったのだ。
例えば、東進のレベル別長文を見ると、最難関用で400語程度の英文を大量に扱っている。
こんなものまともに通用するわけがない。
377 :
大学への名無しさん :2012/07/31(火) 07:06:13.80 ID:JRoVVuoD0
やっておきたいは一応現代に通用するものなので、他に乗り換えるほどのことはない。 やっておきたいと似た後発のものでは、『読み解き英語長文』シリーズがよい。 内容は、要約重視かつ論理展開重視かつ背景知識重視だ。 ディスコースマーカーと精読の極意とリンガメタリカを合わせたような内容である。 参考書の指示通り、まず要約を自分で書き上げよう。 長い文章を読むのに必要なことは「まとめ」をつくって「読みつなぐ」ことだからだ。 英語長文対策は国語現代文対策と似ており、『現代文と格闘する』という参考書も参考になる。 要約作業は、やっておきたいでも実行できるので必ずやろう。 キーセンテンスとマーカーが丁寧に解説されていて、 パラグラフの最初と最後にキーセンテンスがくる確率はそれなりに高いことがわかる。 そこだけ読めばいいと言ってしまうのは言いすぎとしても、目安にはなると思う。
ガラバカス…お前読み解きも格闘もディスコースもやったことないじゃないか…
379 :
大学への名無しさん :2012/07/31(火) 14:57:25.85 ID:g3F7c1tu0
>>379 そんなに「英語のアドバイス」をしたいなら、もっと英語ができるようになってからにしたら?
すごく単純なことだと思うんだけどなー 他人にどうこう言う前に自分の力をつけるのは当然でしょ?
ろくに英語を読むことも書くこともできない人が、どうしてアドバイスだけはしたがるの?
アドバイスできる人、っていうポジションに憧れてるだけなら、受験生への迷惑だからやめれば?
なんで受験板ってこうもキチガイが多いんだろう
500の13番立教の長文難しい 問題は解けたものの読み辛すぎる こんなんが本番で出来たら焦るわ
キーセンテンスとか馬鹿だなあwwwwww 本当は単純に受験生の読解力・語彙力が足りないだけ =受験生の努力が足りないだけなのにwwwwwww 一流大学の学生の多くが、入学後に英文を全然正確に読めない。 悲しいくらい読めない。 あれだけ読めないと、キーセンテンスとか、そんなの関係ない。
どうした、いきなり
>>382 今日それやったわ
(4)だかの傍線説明がわけ分からなかった
386 :
大学への名無しさん :2012/08/12(日) 20:42:14.37 ID:710sgObd0
500大方終わったんだけど 19の熊本大難しくなかったか? このスレじゃ誰も言及してないんだよなあ
駿台記述で偏差値60くらいならどのレベルが適当でつか?
700か1000
阪大志望は700までやったほうがいいですか?
1000
今の時期700で7割しかとれないんですが やばいですか?
393 :
大学への名無しさん :2012/08/19(日) 07:07:57.18 ID:wvF/EWnw0
今日700始めたんだけど1からメチャクチャきつい ちゃんと基礎解釈100踏んだ上でポレポレやったけど、 それらで重点的にやってきた倒置とか省略の解釈の恩恵を受けてない気がする もう完全に自信喪失してしまった・・・その程度の実力だから自信というのもおこがましいのだけど
安心しろ、700の1番の同志社はめちゃくちゃむずい 2以降多少楽になっていくぞ
700の場合、むしろ10とか12が易しい。 1はもっとも難しいといわれてるね。
396 :
大学への名無しさん :2012/08/19(日) 16:59:58.15 ID:lONDqe4P0
ありがとう、少し安心できた 折れずに続けてみる
397 :
大学への名無しさん :2012/08/19(日) 18:48:36.34 ID:v7/Qm13IO
センター対策でやってるんだけど、300終わって500にいくか、300を2周するかどっちがいいかな? 300やってみて、いっぱいいっぱいな感じでした。自分英語苦手で模試いつも2桁しか点とれないから、500にいくの不安なんだが、同じ文章を2周しても意味ありますか?
>>397 300がすらすら楽勝に読めてわからん単語や熟語、構文がほぼなかったわけじゃないんだろ?2周目は内容はだいたいわかってるだろうから単語チェックや構文チェックって意味で速読してみるといいよ
何回か復習して300が楽勝になってから500に挑戦したらぼちぼち読めると思う
399 :
大学への名無しさん :2012/08/19(日) 21:16:18.69 ID:7WQhPYH10
>>397 忘れた頃にやってみるのもいいです。
読み込んでても2,3か月くらいで結構忘れてるもんです。
700って1つの大問につき間違いが2、3問程度なら力ついてる証拠?
401 :
大学への名無しさん :2012/08/19(日) 22:25:24.84 ID:ubYNjo7n0
塾なし高3です。やっておきたい700使用 一応教師にノート左に問題文コピー。右に構文・熟語・分からない単語・回答プロセス書け。 って言われたんですが、みなさんはノートなんか使いますか??
>>401 それはすごくいい勉強法だと思うけど、時間との兼ね合いかなー。
何度も何度も読み込んで単語や構文を頭に叩き込むっていう意味ではいいけど、ノート作るだけで時間かなりかかると思うからそこらへんは自分で考えたらいいと思うよ。
>>398 >>399 アドバイスありがとうございます!300のできが悪すぎたので、10月には500に入れるようにやり込むことにします。センターは500までで大丈夫ですよね?
404 :
大学への名無しさん :2012/08/20(月) 06:32:13.29 ID:FC4vvvhN0
1がそうでもなかったのに 5がめっちゃ難しいと感じた…
5も結構難しいね。1ほどではないと思うが。 本文も解説も回りくどい言い方をしているところがある。
408 :
大学への名無しさん :2012/08/20(月) 22:25:27.39 ID:mbAX0k+Z0
それこそ6の方が難しい気がする ボロボロだった
あまりにも難しくかんじるのなら、700はまだ早いということだ。
410 :
大学への名無しさん :2012/08/23(木) 00:58:57.80 ID:Vb4T9aD60
知らない熟語多くて大変 Stop to doで 改めて〜する とか解説にあって壁ドンしたくなったわ
411 :
大学への名無しさん :2012/08/24(金) 21:50:57.30 ID:JgBzh0j70
俺も1より6の方が難しいと思った。
412 :
大学への名無しさん :2012/08/25(土) 21:00:12.98 ID:KQL5w68G0
500の一橋と神戸わけわからんくてへこんだわ
一橋は難易度おかしいだろ
一橋より神戸がエグい 日本語でも理解しにくい
解説がいいわけでもないからな。
416 :
大学への名無しさん :2012/08/26(日) 16:52:50.83 ID:piuk3XILO
明治大学志望なんですけど500まででレベル的には十分でしょうか?
417 :
大学への名無しさん :2012/08/26(日) 17:03:30.23 ID:IqXJgQ5m0
「やっておきたい」より長文精講のほうがやっておきたい
418 :
大学への名無しさん :2012/08/26(日) 17:05:39.27 ID:wUTXadzhI
これと同じような書体で同じく河合塾から出てる「一日30分の英語長文」を終わらしたんだけど 最後の方はちょっと読めなかったって感じで、中盤は1問ミスとかそんな感じだった 似たような難易度だと500になるのかな? どっちもやったことある人、お願いします。
419 :
大学への名無しさん :2012/08/26(日) 17:11:58.20 ID:5vKbradS0
420 :
大学への名無しさん :2012/08/26(日) 18:55:32.34 ID:IqXJgQ5m0
だから長文精講やれよ!! そしたら俺のように慶應7割立教5割という面白い英語力ができあがるからさ!!
421 :
大学への名無しさん :2012/08/26(日) 20:17:58.95 ID:PurjnRsn0
名古屋工学志望なんですが、500が1週終わったんですが 二週目はどんな感じで追っていくのが理想的ですかね? 英文音読しながら意味追っていって単語確認みたいな感じですかね? どうも英語の問題集の2週目がうまくできないので誰かもしよければお願いします!
422 :
大学への名無しさん :2012/08/26(日) 22:34:03.65 ID:IqXJgQ5m0
やり方はいろいろある。 俺は、一週目で確認したことが頭に入ってるか確認しながらさらさら読んでった。 つまったとこは確認しながらつぶしていったな。 2週目は文の文の内容は頭に入ってるだろうから、構文とか文の構造を早くつかんで読む速読の練習なんかもできたりする。 3週目は忘れたころにやってみるのがいい まぁ参考程度に
423 :
大学への名無しさん :2012/08/28(火) 16:17:42.73 ID:anZ0nczV0
上の方で難しいと言われてるやっておきたい700の1番 ほぼ完璧に読めたし問題も全部できてた マーチくらいの英語なら読めると自信持って良いかな?
>>423 今まで使ってきた参考書教えてくれ
マジで尊敬する
>>423 もう英語長文はやる必要あまりないかもな
過去問てきとーにやりながら他教科とか英作文やった方がいい
>>424 >>425 本当かよ
知らん単語無かったおかげかな
ついでに使ってきた長文問題集は
やっておきたい300と500だけだよ
>>426 700の1番で知らん単語なかったって神かよ
単語集は何をやってきた?
>>427 シス単だけだよ
後は文法問題集・解釈本等の参考書から知らん単語を1個1個拾ってた
429 :
大学への名無しさん :2012/08/29(水) 13:52:15.48 ID:bWcY7E0qO
やておきの姉妹本の1日〜分の英語長文シリーズ使ってる人いる?
430 :
大学への名無しさん :2012/08/29(水) 21:14:00.18 ID:HQNU8jWOI
>>429 >>418 だが、俺は先に一日30分の〜の方をやったよ
今は500を購入して、明後日テストがあるからそのテスト後にやろうと放置している状態
パラパラめくった感じだと、出題形式、回答冊子の形式はまったく同じで、
河合塾側が定めた「難易度」も被ってる(やておきの「はじめに」のページの下の方のやつ)
500やって700に進むのはまだ早いと思うんなら、30分のでいいと思う
431 :
429 :2012/08/30(木) 01:11:22.73 ID:kPmDC1uVO
>>430 おぉ使ってる人いた。500も30分も終わったんだけど30分の一番最後の文章の会話スタイル難しすぎない?私立志望だから30分の復習しながらZ会の必修やる予定
432 :
大学への名無しさん :2012/08/30(木) 07:05:06.63 ID:6tJnPR8EI
>>431 あ、もうどっちも終わったのか。俺30分のやつ終わらしたらセンター模試76から143に上がってビックリしたわ笑
500も終わらした時の英語の点の上がりが楽しみ。まぁ76んときは熱でフラフラしてたんだが
で、センター模試で76取るくらいだから正直俺にとっちゃどれも難しかった
15題やって全問正解なかったしな 特に会話スタイルはチンプンカンプンだった
私立のことはよくわからんけど、がんばりましょ!
500の最後の一橋はそうでもなくね? 6と13のほうがえぐい
>>433 13て立教のやつだっけ?
あれは難しかった
435 :
大学への名無しさん :2012/08/31(金) 18:33:07.89 ID:X3gAAR+y0
誰か1000やってる奴いないの? 1簡単でノリノリで2に入ったら無事爆死した
確かに1は内容がわかりやすいな。<1000
長文精講って基礎の方がいいの? 基礎じゃない奴の文体おかしくね?
438 :
大学への名無しさん :2012/09/02(日) 06:39:49.51 ID:P+QMDcc80
>>351 2番のカモノハシと19あたりの熊本大は初見じゃきつかった
13の立教は日本語訳読まないと話がまったく入ってこなかった
20の一ツ橋は最後の設問がいまだにわからん
>>438 カモノハシと立教、一橋はまぁたいていの人間がむずいと感じるんだが、君は神戸のお話が読めたというのか…?
>>439 神戸大の奴も内容完璧につかめないと点数にならんから難しいな
13の立教の問題で 「時間帯を11も横断する旅人」と「静止しているという安定感」がよく分からないんだけど… 誰か馬鹿な俺にうまく説明してくれないか?
みんな頭いいよな…自分は300の3で嫌になってきた。 3の文章は、意味は掴みやすいけど、いま設問でつまずいてる。 今まで文法の勉強が甘かったから…
最初はそんなもんじゃね 300終わる頃にはセンター英語の長文が楽勝すぎてびっくりするよ
444 :
443 :2012/09/02(日) 16:42:08.90 ID:UR+YWxnMO
>>443 まじで!?元気出た、頑張る。
途中で投げ出して積み本と化すんじゃないかと思ってたけど、
必ず最後までやり遂げるとここで誓うわ。
↑名前間違えた、442です。(:D)| ̄|_ 勉強してくる。
446 :
大学への名無しさん :2012/09/03(月) 00:30:52.02 ID:U7F1G6CV0
500やってて、分からない単語が数個ずつ出てくるがだいたい解けるってレベル 1周やって700、2周目やって700、のどっちがいい?第三の選択肢でもいいんだが
>>446 2周目は、単語チェックした後に文章だけ速読
一つ5分ぐらいで読めるやろうから、その後700でいいんじゃない
5分×20問の時間も取れないとかいうなら700いけばいいがそんなこたぁないだろう
lessenにひっかかった 学ぶじゃおかしいなと思いながら無理やり訳した結果だよ
449 :
大学への名無しさん :2012/09/04(火) 23:11:02.00 ID:sGPWXS52O
700は長文問題精講より少し易しいくらいのレベル?いま長文問題精講やってて少しキツいので…
451 :
大学への名無しさん :2012/09/04(火) 23:43:18.80 ID:sGPWXS52O
>>452 標準の方
基礎終わった後に700やると丁度良いよ
500の神戸の訳のところで設問とは関係ないけど what it is that our eyes tell us って強調構文じゃなかったらどうなるの? what our eyes tell usでいいの?
456 :
大学への名無しさん :2012/09/08(土) 02:36:54.31 ID:5FLEL3evO
基礎英文解釈の技術100終わらせたらやっておきたい500に移ろうと思うんですが基礎解釈の技術100を身につければスラスラと読めますか?
余裕でつながる、500までなら解釈より語彙力のほうが重要
今日から1000頑張ります
>>455 what 名詞 our eyes tell us
じゃない?分からんけど
頑張れ 俺もやろうか悩んでるから定期的にレビューしてくれると助かる
代ゼミマーク(センター模試なのでアテにならない)偏差68だったけど 1000を3題やった限り1は恐らく700乗り切った人間ならまず簡単に感じると思う 2の金沢と3の慶應はハッキリいって歯が立たなかった とにかく語彙レベルが高くて、 速単上級編までは終わらせたけどそれでも未知の単語だらけだった わからない単語とDB5500照らし合わせたけどそれにすら載ってないのザラだった 正直あんな英文出されたらどうにもならん 2,3やってやておき1000やる気無くなった
>>460 さっそくありがとう。
俺は一浪でマーク模試やセンター本試は常に180点取れるんだけどそれじゃぁきつそうだな。
地方国医狙いなんで無理してやる必要もないんだが。
>>460 1は確かに楽だった
すらすら読める英文を読んでも力はそんなつかないからそれでいいんじゃないだろうか
463 :
大学への名無しさん :2012/09/09(日) 11:13:54.81 ID:zRBv8PCQ0
>>461 私文なのでわからないけど医学部向けの単語帳もあるくらいで
多分医学部には医学部特有の英文ってあるだろうし
無理してやておき1000をやるより医学部の過去問解いた方がいいかもしれない
>>462 ただ俺の力不足とはいえあそこまで出来ないとモチベーション落ちるというか自信喪失する
さっき早稲田の英語の赤本初めてやってみたけど2題長文やった限り
こっちの方が遙かに簡単だった
分からない語彙に関しては推測できる人にはできるのかもしれない
俺に推測のスキルはないから、そこら辺が試される英文としてはいいかも
気がむいたら再開して4解いてみようかな・・・
2難しすぎワロタ 問6のitあたりまで読んで分からなすぎて途中で解答見た
465 :
大学への名無しさん :2012/09/10(月) 20:20:07.66 ID:g5jzdca40
最近1000はじめたけど
>>460 と全く同じでワロタ
2で心折られたわ
700と1000の中間くらいのほしいな・・・ 1000の3(慶応のやつ)も死んだ
467 :
大学への名無しさん :2012/09/15(土) 00:10:34.74 ID:U8FRXIxJ0
確かに500の13の立教はよくわからんかった 抽象度高すぎwww
700の1がリンガメタリカの最初の英文と同じで読んだことあったからめちゃくちゃ簡単に感じたぞコラ
「2」を選んだ人は精神病院に入院した方がいいほど重症患者である
700終わって1000始めようと 思ってるんだけど700の1問目 みたいに1000の2、3問目だけが 極端に難しいの? それとも1000は2、3問目の難易度 が普通なの?
471 :
大学への名無しさん :2012/09/16(日) 19:28:23.28 ID:AXia6w7t0
これから4,5やるから終わったらレポするわ
みんな凄いですね・・ 僕なんか300で・・・・・・
>>472 まぁ300出来ればセンターの長文は満点とれるよ
>>473 ありがとう
500→700はきつかったけど
700→1000もきつそうだな…
>>471 だけど4も難しかったわ
1000の問題は別格だな
とにかく単語レベル高いしあえて大抵の受験生は知らないであろう単語が関わる所で設問作ってくるし
正直ここまで難しくする意味を感じない
逆にいうと文法的に別段難しいわけではないし
難度の方向性がおかしいんじゃないか
>>474 センターの長文を1つも間違わないのは結構難しいと思うが。
478 :
大学への名無しさん :2012/09/18(火) 01:29:13.63 ID:yr0zVFsk0
今日から300始めた 一日3問やって駿台全国までに終わらすのが目標 それ以後は500を一日1問ペースで20日で終わらせて その後700やって過去問やっておしまい
>>476 慶応や外大以外は700で終わりかもな
1000は余裕あったらやるくらいで、700終わったら過去問がいいかも。
実際1000やると早稲田の問題めちゃくちゃ良心的に思えるよね 慶応は知らないけど、そんなに違うのか
私文で慶應経済目指してるんですが、700終わったら1000より早慶や近い他の過去問を優先してやった方が良いですか? 第1回2回の全統記述は150点くらいです
700と同じ位の難易度でもっと長い 問題集ない? 700終わったけど1000は無駄に難しい
慶應って1000の問題みたいなのがデフォなの? 文章が難しいものの選択肢は早稲田より切りやすいって聞いたことあるけど
700と1000ってそんな差があるのか
北大を受けようと思うのですが 500はやり終えたのですが700までいりますか?
>>487 いらん
はよ過去問解いたり他の宮廷の問題をあさってみる方がいい
>>487 非医学科だと500だけだと少し不安だけど
700やると余裕ができる
時間はあるんだから700をやった方がいい
医学科なら700いるよね? 700終わっちゃったんで同じくらいの難易度の問題集おしえてくれさい 過去問は三年分解いたけど記号問題で少し落とします
700の6の言語むずくないっスか
700の6の言語むずくないっスか 問題は解けるけど読むときかなり頭フル稼働させて推測しまくって疲れた
推測ってのは単語のことです 連投すいませんでした・・
やっておきたい300で一番難しい文章ってどこ大の文ですかね?
保守
そんなにすぐには落ちない
700の11むずかしかった 問4は解説みても納得いかない・・
498 :
大学への名無しさん :2012/09/26(水) 18:36:32.76 ID:xqp4nhBh0
英語苦手気味で300やってくうちにそこそことれるようになったけど、500からほとんど間違うようになったった.....
>>494 個人的には徳島大
日本語訳見てもイマイチ意味が出来なかった俺はど底辺
>>498 500はちょい難問(神戸、法政、一橋)が入ってるけど、ほとんどが標準問題
読めないのは語彙力がないから
500の13の立教大学に注意
まだやってないけど注意って何で?
姉妹本の30分のやつ今日終わった。 最後が日本語読んでも分からないとか
300の5番の徳島が結構読みにくかったんやけどこれって難易度高いんかな 一応センターは180点取れるレベルなんだけど
1000の6のやつ、解答みても内容よくわかんね・・・
500に難問は無いよ
やっておきシリーズ買ってみたんですか解いて答え合わせしたあとの勉強ってどうしてますか?
復習だるい・・・
みなさん復習てどうしてますか? 一度といた問題はもう一度やってますか?
成城武蔵レベルの長文を解けるようにしたいんですが、やておき300をちゃんと仕上げたら充分でしょうか? 500もやっておく必要はありますか?
512 :
大学への名無しさん :2012/11/06(火) 16:19:24.20 ID:YyzFUGJE0
あげ
513 :
大学への名無しさん :2012/11/08(木) 17:53:20.31 ID:fnWx5mC30
みんな やておき終わって力ついたと思う?
500やったけどモリモリついたと思うよ
アドバイスお願いいたします。 神戸市外大の社会人入試を受けようと思っています。 試験内容は二次に即した「長文(700文字級)が2題、和文英訳が1題」です。 現在の私はTOEIC470程度です。こなした参考書は下記のとおりです。 今は、基礎英文解釈100、やっておきたい500に取り組んでいます。 [文法]くもんの中学英文法、Forest(350頁、比較のあたりまで) [解釈]基本はここだ [語彙]システム英単語、速読英熟語 高校英文法(比較、仮定)や、細かい知識があたまに入っていない自覚があります。 また和文英訳の対策が全くできていません。 試験を目前にして、ネクステをやるか、和文英訳からやるか、悩んでおります。 文法を固めた方がのちのち、良い気もするのですが、試験には細かい文法の問題はでないんです。 皆さんなら、どうされるでしょうか?ご助言いただけると助かります。
書き込むスレを間違っておりました。失礼いたしました。。
517 :
大学への名無しさん :2012/11/10(土) 11:48:02.32 ID:4HQJgM9q0
やておき500解けない... みんなどの程度合ってたの?
やておき1000の2以降の問題は全部を完璧に読もうとするとかなり難しいけどあまり細部にこだわりすぎずに読むと意外と解けるな
成蹊の理工志望なんだが 300で十分ですか?
やておき500の単語レベルはどんな感じでしょうか? シス単一通り終わらせたんですが500のレベルに対応できますか?
>>520 シス単1〜3章と5章の単語中心
4章の単語も極まれに混じってるけど設問を解くのやら題意を掴むのには一切必要ないレベル
>>519 現状で300の復習も完璧に済ましてるならやっといてもいいんじゃね
500は受験頻出テーマの網羅性が一番良くできてると思うから
522 :
520 :2012/11/11(日) 16:28:08.08 ID:6cVsbn2y0
成蹊以下ならやておき300で充分か
慶応志望で700ちょいちょいミスるんだがどうしようか
525 :
大学への名無しさん :2012/11/16(金) 21:26:33.74 ID:cyir67ZK0
500大分ミスる俺はどうしよう
526 :
大学への名無しさん :2012/11/18(日) 22:18:41.31 ID:sOH/4XIj0
700って本文の単語分かったらやるべき?
1000は単語が難しいから何回も読むのが面倒
1000の5問目の最後の設問が面倒くさい
みんな500やって力ついた?
530 :
大学への名無しさん :2012/11/22(木) 20:41:01.65 ID:Yf0k7GPC0
>>529 よくわかんない。復習とか真剣にやってないからかもしれないが
500簡単だと思えた ただ和訳はできないこともあったな 早稲田人科志望、過去問演習前になにはさむべきかな
早稲田なら700やってもオーバーワークではないでしょう
533 :
大学への名無しさん :2012/11/22(木) 22:04:57.59 ID:Yf0k7GPC0
いやいや早稲田は700だけでなく1000までもが必須でしょ
534 :
大学への名無しさん :2012/11/23(金) 00:52:23.49 ID:3s/L0bO1O
>>530 復習ちゃんとやるわ
他にもみんなの感想聞きたい
ちなみに俺は法政志望で今500を一日一題ずつやってる。
難しい文もあるし毎回二、三問しかあたらん。
535 :
大学への名無しさん :2012/11/23(金) 01:29:13.43 ID:OXJwvKp90
700やってるけど正直英語は長文読む以外何したらいいか分からん。 旧帝理系志望。
536 :
大学への名無しさん :2012/11/23(金) 09:17:22.70 ID:I6+oqVzw0
過去問研究終わってて、リスニングも英作も無いなら、長文読みまくってれば良いんじゃね。
538 :
大学への名無しさん :2012/11/23(金) 11:47:31.21 ID:OXJwvKp90
>>536 ずっと前に1回やったから参考にならないよ
700を5月あたりにやる→500に戻る→今また700だから
長文解いても力伸びてる気がしない・・・
539 :
大学への名無しさん :2012/11/23(金) 12:28:51.17 ID:I6+oqVzw0
>>538 俺も英語苦手で700やったら半分程度しかあってなくて絶望した。でもこれってmarchレベルなんだよな...
MARCHや地方国立レベルなら500が解ければ平気だけどな 何にせよ過去問見て判断するのが一番
何回も過去問やれよ これが一番いいと思うけど
542 :
大学への名無しさん :2012/11/23(金) 13:19:26.89 ID:I6+oqVzw0
2chの偏見ランキングでのcランなのか一般的なcランなのか
あぼーん
500の単語ってどの程度 ターゲット1900ぐらいかな?
546 :
大学への名無しさん :2012/11/25(日) 01:00:00.80 ID:f3GHog190
547 :
大学への名無しさん :2012/11/25(日) 06:33:26.65 ID:GRoS8zi00
500と700通してカモノハシが一番難しいな あれは単語レベルで意味がわからん
549 :
大学への名無しさん :2012/11/27(火) 00:47:57.87 ID:fDyFMRtII
700の12番の文章やたら簡単なのになんでこんな問題解きにくいんだよ
550 :
名無しなのに合格 :2012/11/27(火) 23:54:06.34 ID:cqd5KMAH0
1000ってやる意味あんの?
慶応、外大志望の人だけどうぞ
医科歯科にも良さそう
カモノハシが妙に難しかったけど、演繹法帰納法は案外簡単だった 題材で決めてかかっちゃ駄目だな
13ムズすぎだろ
一橋の最終パラグラフが意味不明だった
このシリーズは解説が薄すぎて使えない。
1000の6が難しい…
700の同志社鬼畜すぎワロタwwwwww
300と500って結構難易度に差があるような気がするんだがどうかな?
560 :
大学への名無しさん :2012/12/07(金) 20:33:17.63 ID:IPYEXN/K0
4割増位で難しくなってると思う
岡大(もしくは広大)、kkdrには500で十分ですか? 500やってて解ける問題は満点取れるけど上手く文意取れないと半分以上間違えてることもあるくらいです… 500終わったら700もやる必要あるのかな?
562 :
大学への名無しさん :2012/12/15(土) 14:00:25.13 ID:YGu4Oy3G0
ここにいるのはみんな3年生? 今高2でやておきをやろうと思うんだけどどれがいいかな?
300からやっても時間あるから大丈夫
564 :
大学への名無しさん :2012/12/15(土) 17:11:46.61 ID:+kwITRuG0
300がセンター同等レベルらしいよ
センターレベルとは思えんけどな 俺は、センターは全くつまらずスラスラ読めるけど300はきちんと精読しないと詰まる所がよくある
あぼーん
復習ってどうやってる? 俺とりあえず読み直してるだけなんだけど
復習とか全然してないっすわ。 知らない構文あったりしたら、他の参考書とか見たりしてチェックするけど。 この手の長文問題集はさくっとやって、どんどん新しいものに移って行くべきじゃないかと。
っても今頃新しい長文問題集に進むのもアレじゃね?
300と500の中間ぐらいのレベルの長文問題集ない? 500ちょっと難しいわ。
300をしっかりやったか? それなら500だって出来るだろ
572 :
大学への名無しさん :2012/12/27(木) 11:43:24.83 ID:grJrb4qyO
500は2と13がムズすぎる あれだけ復習してないわw
573 :
大学への名無しさん :2012/12/27(木) 16:18:40.27 ID:8amJN8k9I
今高2なんですけど カモノハシのとことかなんの話してるか 一切わからなくて、問題解いたんですけど 答えの引用場所?はほとんどあってるのに 話の内容がわからなすぎておかしい解答に なっててって いつもこんな感じになるんですけど どうすればいいですかね?
574 :
大学への名無しさん :2012/12/27(木) 16:20:48.99 ID:8amJN8k9I
構造とか単語はだいたいわかります 日本語力がないのが原因ですかね? こういうのってなんとかなんないですかね?マジで悩んでます
答えの引用場所なんてとわれている部分の前後に集中してるんだから文章の雰囲気が分かれば誰でもわかるよ 話の内容が分からないなら普通に考えて英語力不足でしょ 単語やりな
576 :
大学への名無しさん :2012/12/27(木) 17:49:28.61 ID:8amJN8k9I
>>575 アドバイスありがとうございます
わかりました。ということは圧倒的な日本語力のなさ
ではないんですかね。
漠然とした日本語力をあげるという勉強をする必要
はないと思うと少し安心しました。
>>576 パラグラフリーディングの練習したら読めるようになると思う
パラグラフリーディングの話題を出したらやっぱりガラパゴスがでてきた
580 :
大学への名無しさん :2012/12/27(木) 19:08:53.19 ID:8amJN8k9I
>>577 >>578 ありがとうございます!
パラグラフリーディングはまだ500もろくにできない自分が
やるにはまだ早いと思ってましたが少しみてみようと思います。
要約練習をすれば少しずつ内容をまとめる能力が
つきそうな気がします。今300を復習してるんですが
そういった目線でやっていこうとおもいます!
パラグラフリーディングも要約も、普通に読めてない人には出来ないと思うが 読めてないのに読み進めようとしてるから、長くなるほど分からなくなるんだと思う 1段落目が読めてないと大抵2段落目は読めないし、3段落目も・・・ってなって意味不明になる
582 :
大学への名無しさん :2012/12/29(土) 14:37:06.97 ID:H86g4sJj0
>>578 日本語も覚束ないお前に要約は無理だし
英語を普通に読めないバカがわめいてどうするのw
関大死亡なんだが、長文長いから1000買いたいけど難易度的にそんなに要らんよな…?
いらんだろうなあ 1000は長いし難しい 過去問解き終わってやるもの無いなら買っても良いと思うけど
>>584 レスさんくす
700でもだいぶ難しいですよね?
500にするかな…
500の正答率50〜60%なんだけど、この実力で700いったら死ぬ?
どう使いたいかによるだろ 多読目的ならほぼ読めてなきゃ意味ないし、設問に慣れたいだけなら30%でも繰り返し解けばいい
588 :
大学への名無しさん :2013/01/03(木) 17:33:55.83 ID:lWY4fXbY0
ここで難しいといわれている500のカモノハシはイディオムが分かってればどうってことない
300や500の単語のレベルってどのくらいのものでしょうか? 英文解釈が終わって文章把握には自信があるんですが 語彙力がまだ全然ないので心配です・・・
300でハイトレ3ぐらいの難易度でわろた
591 :
大学への名無しさん :2013/01/12(土) 08:08:57.22 ID:XoRZH6fV0
>>589 分構造についてはポレポレやってれば700まで対応できる
単語は300から速単必修編を軽く超えるのが出てくる
592 :
大学への名無しさん :2013/01/12(土) 09:59:16.29 ID:QXfycFw20
やっておきたい500やってるんだけどいい復習方法がわからない… 解説読んでわからない単語、熟語、構文ピックアップくらいしかやってないんだけど いい復習方法とか教えてください!
音読30回
>>598 300がセンター+αレベル(中堅私大)
500が標準的な国公立二次レベル
ふつうにターゲットとかシス単やってればそんなに難しくないはずだ
センターだけならやっておきいらないな
597 :
大学への名無しさん :2013/01/22(火) 17:56:33.65 ID:68o0n+Sz0
速読練習用にすればよろし
598 :
大学への名無しさん :2013/01/28(月) 16:54:03.79 ID:my7qE7s+0
300と500やったけど設問が簡単すぎない?
とりあえず700解いたんだけど、ウンコの話は分けわからんかった
京大志望で、これやる必要ある? 先輩から1000もらったんだけど
京大志望じゃないけど1000やった 京大の入試に必要ではないと思うけど、京大に受かる人はそつなく解くと思う
603 :
大学への名無しさん :2013/03/19(火) 10:16:20.50 ID:U0nfR61g0
今基礎英語長文問題精講を復習してるんだけどこれを終えたら やておき700入れるかね?一応夏休みに700と1000、あとやておきの姉妹編の 1日40分の英語長文をやろうと思ってるんだが ちなみに東工大志望
604 :
大学への名無しさん :2013/03/19(火) 10:17:47.02 ID:U0nfR61g0
連レスですまん ちなみに学校配布でやておき500みたいな奴配られたのでそれをやってからにするつもりです 700ってかなり難しいんですか?
やっておきたいシリーズは語彙力があれば余裕
精講のが3倍難しい
607 :
大学への名無しさん :2013/03/19(火) 18:00:54.87 ID:U0nfR61g0
>>606 精講って基礎英語長文問題精講のこと?
やておき700は結構難しいって聞いたんだけど基礎精講のほうが難しいの?
やておきは設問が雑魚なんだよね だから解ければいいや式の取り組み方なら精講よりよっぽど楽 全文を理解しようとするなら、長さは倍くらいだし語彙レベルも700のが高いから大変
>>607 自分は無印しか持ってないけど
、レベルは基礎も無印も対して変わんないんじゃないかな
やておきは605が書いてあるように単語が分かってれば全体的に平淡な文章だからどのシリーズでも難易度は同じくらい
やておきはコピーがしやすいのがいいね
文法単語一冊ずつやって、やっておきたい300から始めてみたんですが、文章読むの遅くて(頭の中で訳してしまう)、制限時間ギリギリまでかかってしまいます やり続けたら早く読めるようになるんでしょうか?
頭の中で訳してるうちは速く読めないよ
どうやってやるのが正解なん?
300やって単語の意味思い出せず あー見たことあるな、で悩んでぜんぜん意味とれなかった 単語帳完璧にしなきゃなorz
300の単語って単語帳で言うと何くらいのレベルなの?
DUOくらい
駄文とスレチ失礼… 取りあえず700を終えて… 設問は解ける。時間は余る。たがなぜか、漠然と不安が残るんだ。 それは何故だろうって考えた。 通読してて訳が曖昧になってしまう(単語が分からないor 構文が複雑) ところがあっても、大抵俺が曖昧になっちゃうセンテンスは設問と関係ないから設問は解ける。 しかし、それは大学受験の見地においては、実力があると言っていいのだろうか? ってなわけで不安になるんだと思うんだ。 この問題集でそうなるってことは、実際の試験問題でも設問は解けるのかな? それとも、全文を完璧に訳せる実力をつけるべきなのだろうか?先述したけど、あくまで大学受験の見地でね(笑)
そんなもんは大学による 英文が100%分からないと解答に差し支える大学もあれば、7割も分かれば完答出来る大学もある 志望校の過去問解いて解ければ神経質になる必要はない
619 :
大学への名無しさん :2013/03/29(金) 16:20:05.99 ID:RWeo6YBy0
まあ500と700くらいの単語や構文は全部理解しといて損は無いけど
ターゲット1900完璧なのに300から分からない単語があるんだけど 何をやれば良いんだ
ターゲットやったなら新しく単語帳やる必要はないよ 長文解いてて分からない単語あったら書きだしてその都度覚えれば良いよ
レスさんくす 今それやってるんだけど、結構多いんだよな 皆はどうなんだろ
>>618-619 ありがとう
過去問に手を出してみる
>>622 頻出するのは覚えようとしてる
でも文章読んで、作者が自己満で使ってそうな単語は無視してる
復習ってどうしてる? 読み直すのが億劫なんだが
626 :
大学への名無しさん :2013/04/06(土) 04:23:48.51 ID:p99wQuszI
やておき500 最初全く意味不明だったのに10番超えたあたりから 結構わかるようになったんだけどこれって純粋に実力ついたってこと? それとも問題が簡単なだけ?
>>626 それは読んでて意味掴めなかったのが、
掴めるようになったってコト?
629 :
大学への名無しさん :2013/04/09(火) 01:02:43.96 ID:fAVsN+BJI
>628 そういうことですね あとやておき500はやって見た感じマーチ理系の赤本より難しい気がするんですがどうなんですかね?
>>626 はじめの2問は難しい
あとは同じくらいかなー
631 :
大学への名無しさん :2013/04/13(土) 22:21:44.80 ID:Kh1IFqK50
1000やったけど6と9以外難しいとは感じなかった ただ無駄に長いと感じた つぎ何やればいいかな
復習で音読やるとそのくせがついちゃってはやくよめなくなるといわれたのですが、ただ速読するだけでいいでしょうか? 500やってます
復習の仕方は『キムタツ式英語長文速読特訓ゼミ』シリーズを参考にするとよい 音読は当日中に必ず5回行い、通算20回やること。 全訳のかわりにトピックセンテンスに注目し、要約を記述すること。 やておきシリーズには要約例があるので、要約記述のトレーニングにぴったりだ。 さらに言えば、音源付きの英文なら『英語上達完全マップ』の方式で 「音読パッケージ」によって通算100回の音読をやるべきだが、 やておきシリーズだと音源もないしそこまでやらなくていい。 音読についてだが、1分間200語ペースとすれば音読でも到達できる速度だ。 リスニングのCDでもそのぐらいの速度が出ていることはある。 300語レベルの黙読速読ができないのであれば、速度の低下はありえないことなので 根本的に心配する必要がない。
別スレでも似たような書き込み見かけたんですが
>>633 氏はガラパゴスですか?
500のBillの問題はは?ってなったw
東北大のカモノハシは強烈だった どうでもいいがWikipediaでカモノハシの項目読んだ時凄い既視感を覚えた
コダックみたい
500一通り終わったら700に進むのともう一回500やるのどっちがいいですか ちなみに500は一日一項→次の日復習してからその日の分を始める ってやってます
700って1より6の方が難しくね
300やり終えたけど500はちょっと厳しそう おんなじ文章読むのはつまらないから同じレベルの他の参考書探してるんだけどない?
642 :
大学への名無しさん :2013/05/24(金) 21:23:01.00 ID:4JrhQ5vX0
13番までやったけど まず東北大の未知の多さに絶望して 神戸大の問題のチンプンカンプンさに 絶望して 単語はわかるのに内容がつかめない立教の問題に絶望したわ
やておき300、4の法政大から急に難しいんだけど
東工大で1000はいるのか 記述解答はオリジナルと相当見比べたほうがいいぞ ほんばんは細かいミスが命取りだからな
500から700と調子良くやってきたのですが700の7番が難しすぎて泣きそうになりました。どうしましょう。
7番までスムーズに進目たんなら気にする事ないんじゃない? 別に難易度順ではないし
やっておき500が終わりました。(問題は1つミスるかミスらないかくらい) 単語や文の構造を掴むのはそこそこいけるとおもうのですが、純粋に長文問題を解くのがあまり得意ではありません。 このまま700へいっても良いのでしょうか?
>>647 500それぐらい出来てまだ自信ないならパラリー本でもやってみたら?
700レベルになるとその手のテクニック前提の解説あるし
500にもディスコース・マーカーに触れられてる部分はあったと思うけど
>>648 ありがとうございます。
パラグラフリーディングのストラテジー
をやってみます!
全統マーク偏差値57だったけど300からやったほうがいい?
>>650 マークでそれなら300が良いと思う
もしやって簡単過ぎると思ったら500に進めば良いわけだし
全統マーク65だったんだけどどれやればいい?
300の五番の問題が全く理解できない
700を早慶の入試を意識した感じで70分で2題解いてみようかと思うんだけどどうよ?
500の復習にわからなかった構文とかをまとめてノート作ろうかと思ってるんだけどどうかな?
>>656 良いと思う
というかそれが普通じゃね?
勿論単語や熟語もそうだけどね
500しかもってないんだけど学習院なら700買ったほうがいいかな
>>658 不要、学習院に700はオーバーワーク
差を付けたいなら別だけど500完璧にした方が良い
660 :
大学への名無しさん :2013/06/09(日) 16:20:44.42 ID:7Jw036230
音読やって得るもんってなによ
700ってどこらへんよ 横浜国立とか?
663 :
大学への名無しさん :2013/06/14(金) 02:52:55.40 ID:iE9OEYXu0
慶應経済志望なんですが、1000までやっておいたほうがいいですかね?
300の徳島大と京都府立ムズすぎワロタwwwなんて言ってる 私は甘いのかな?
俺も徳島大の英文全く読めなくて絶望したわww後、法政大も難しかった
500の物が大きく見える小さく見えるって話わけわからんかった それ以外はだいたいおk
徳島は語彙が若干難しかったね 下線部和訳のproficiencyは標準レベルの単語帳には殆ど載ってないかもしれないから、文脈から意味を推測しないといけない 何度もskilという単語が出てくるからその単語の言いかえだと気付ければ良いんだろうけど、300から初めて長文解き始めた人だと流石に厳しいと思う 構文自体は先に解釈本やってれば難無く解けるレベルだと思う
解釈本っていっぱいあるからどれを使えばいいんですかね?
自分に合う奴なら何でも良いと思う、基本どれも扱ってる内容は大差ないから 人気所で言えばビジュアル英文解釈とか(基礎)英文解釈の技術100とかなのかな 自分はレイアウトと復習のしやすさで後者の基礎(とポイポレ)使ってたけどどれでも良いと思う やっておき500までならビジュアルPART1か基礎英文解釈だけでほぼ大丈夫だと思う
あ、勿論ある程度の文法の知識があるのは前提ね あと何かの偶然か専ブラ(2Chmate)で君のID識別名が伊藤だから伊藤氏の解釈本を何となく推しておくww
神戸って700までやった方がいいかな
やるに越したことは無いと思う 同志社志望だけど500やって時間が余ったら700やるつもり
500復習して完璧にしたんだけど700進んで平気かな? ポレポレとか挟んだ方が良いの?
500やりこなせたなら700に繋げるだろうけど 下線部訳で少しでも不安があるのならポレポレやっといても損はないですわ
675 :
大学への名無しさん :2013/06/27(木) 20:07:22.12 ID:bj8R/k9h0
同志社志望なんだけどこれやるべきかな? 私大向けのこういう感じの問題集なんかない?
こういう感じってどういう感じなんですかね 見るからに頭悪そう
この問題集のレベルが未だによくわからない マーチ 500 マーチ〜横国、筑波、早慶あたり 700 それ以上 1000 こんな感じ? 300は持ってないからよくわからない
でも500でも東北大とか東工大とか載ってるんだよな よくわからねえ問題集だな
河合の社員が編集してるから通常の入試問題の難易度より低いよ
500やる前に300やったほうがいい? あんまり意味ない?
>>681 偏差値による
60以上ならいらんがそれ以下ならやって損はない
683 :
大学への名無しさん :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:1EEbBPn80
やておき300 普通にセンター英語の 第6問より難しい 読み応えある
684 :
大学への名無しさん :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:CtB4BRy10
読み込み本の最初の一冊に300やろうかと思ったけど、これ解説がイマイチじゃね?
685 :
大学への名無しさん :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:1EEbBPn80
単語と全訳と、ちょこっと構文? だけで十分じゃない?
改めて700をやってみたけどやっぱり7番は難しいな
700の一番が全然読めなかったんだけど500から始めたほうがいいかな ちなみに2番は普通に読めた
688 :
大学への名無しさん :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:JOuS8tNE0
やておき
700の一番はしょっぱなの割にはむずいね
690 :
大学への名無しさん :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:te9LUKOE0
解説が少ない
691 :
大学への名無しさん :2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:JC63L/h70
同感
692 :
大学への名無しさん :2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:TPmOysvI0
300の次って何しましたか?
みんなやておきを解くときの一連の流れ教えてたもう 解く→答えあわせ→わからなかった単語、構文チェック→音読 みたいな
>>693 それに加えて要約記述は絶対にやっておくべきだよ。
長い文章を読むのに必要なことは「まとめ」をつくって「読みつなぐ」ことだからだ。
英語長文対策は国語現代文対策と似ており、『現代文と格闘する』という参考書も参考になる。
要約作業は、やっておきたいでは例が示されているため実行しやすいので必ずやろう。
キムタツの速読特訓ゼミとかをやってからこれをやり始めてもおk?
要約って段落ごとに簡単に作るのも効果あるかな?
ロジリーやれよ
699 :
大学への名無しさん :2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:epPFZ5oUO
早稲田の文化構想、教育あたり志望だったら1000ってやる必要ない?
700 :
大学への名無しさん :2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:S+mtOkQf0!
カモノハシ難しくない? 焦ってきた(ーー;)
500の神戸大の問題わけわかんなくてワロタ
>>700 カモノハシは単語難しいよな…
702 :
大学への名無しさん :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VhxkYs7r0!
703 :
大学への名無しさん :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:o4b0oFOGi
やておき300でちょいちょい読めないやつあるけど関関同立は絶望的ですかね
無理だろうな
まだ8月なんだからいけるやろ(適当)
てか700までで難しい難しいと言ってるようじゃまだ力不足だと思うんだけど、単語帳2,3冊終わらせてから確認用として読むみたいな感じで、力をつけてくような本ではないじゃろ
707 :
sage :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1hp11Sxt0
300やってハイトレ2やったから500挑戦しようと思う 難易度はどれくらい? 河合マーク184なら解ける?
ぶっちゃけ500って300の長いだけみたいな感じだから余裕
710 :
大学への名無しさん :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:l2zj8p3J0
一橋志望なんですがやっておき1000終わったら東大か京大の25カ年と阪大の20カ年どれがいいでしょうか? 英語でアドバンテージを取りたいです。
普通に一橋の過去問しろよ
1000とけたら一橋で平均くらいはとれるだろうな
>>709 ありがとう
7題目まで解いたけど神戸大が難しい
神戸外大だと1000必要?
715 :
大学への名無しさん :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:G24ii5Ob0
>>410 鬼塚幹彦「ミラクル英文108」の53番に出てきます。
日栄社の集中マスター厳選16題英語長文問題集の300 ってだれか知らない?やっておきたい300の代わりにならない?
ならない
やはり、簡単すぎ?
719 :
大学への名無しさん :2013/09/04(水) 00:35:06.89 ID:qm/qqeM90
リンガメタリカの最初の方に英文に700の同大の長文載ってるのね この長文が結構難しいって言われてるんだっけ
300の何番がどのくらいできるならば、500やるべき みたいな指標ないかな?
どのくらいって300で全部できなかったら解釈やりなおしだよ
やっておきたい500と同じくらいの長文書ある?
MARCH志望なんだけどなにやればいいかな?
またMARCHバカか
やっておき1000は私立なら超長文だす学部 (早稲田政経、法、国教 慶應SFC文学部等 慶應は他の学部志望もやっておいて損はない) 俺は現在早稲田中位学部在籍中だが、やっておき700の同志社、東大以外だけで十分だった
500やってるけど私立型問題ばかりやってきたから和訳と日本語説明が少し難しい…… まるっきりバツにはならんけど綺麗にマルにならない
728 :
大学への名無しさん :2013/09/14(土) 18:55:11.89 ID:ToIGJViHi
700やった時、壊滅的な解答だったがやってるうちに慣れてきて、1000のほうが正答率良かったわ… やっぱ慣れは大事。 1000の二周目ってやるべき? 慶應文志望です
729 :
名無し :2013/09/14(土) 19:43:31.92 ID:JyNw4jeN0
マジでか
730 :
名無し :2013/09/14(土) 19:44:21.32 ID:JyNw4jeN0
2ちゃんねるじゃマーチはfランだけど実際どうなの?
英文と問題は、コピーして使ってる? 300,500,700を全部コピーしてるとなんだかんだで結構高くつくわ。
全部コピーするくらいならもう一冊買えよ
音読してる人って構文・語句解説のところを声に出してるの?
734 :
大学への名無しさん :2013/09/18(水) 12:11:36.43 ID:U3FgmXVFi
私文の早慶志望は700の12の青学9割とらないと厳しいだろうな
735 :
大学への名無しさん :2013/09/18(水) 12:49:39.77 ID:IgXySgeiO
>>728 一度きりならやった意味ないよ
音読素材にしなよ
早慶志望つっても英語がそこまで難しくない学部なら背伸びして700やらず500やって音読しまくったほうがいいよ 大体単語数も400〜600語の間ぐらいなんだから 若干難しめの学部も単語が難しいってだけ 過去問やって長文でコンスタントに8割〜9割とれるようになったら とっとと差がつく正誤や文法語法会話対策したほうがええ
あ、ごめん慶應は700絶対やったほうがいいわ 法経文SFC志望なら1000まで
738 :
大学への名無しさん :2013/09/19(木) 13:53:30.40 ID:f0TZ+3/h0
俺も早稲田の中位学部までなり500だけでいいと思う だが、リンガメタリカは是非やってほしい 商社なんかは政治、経済、環境問題関連の長文の頻度が高いし 難しいと言われてる教育の問題は、科学や生物果ては医学の長文がでるから 人家は絶対やった方がいいw
慶應経済商学志望だけど やておき1000まで必要?
741 :
大学への名無しさん :2013/09/19(木) 20:08:54.76 ID:GtnSs3i00
300でつまずくって単語の問題かな。 早速、読書のやつでつまずいたんだけど
742 :
大学への名無しさん :2013/09/19(木) 20:25:06.12 ID:EpFaxDuH0
300でつまずく人っているの?
俺も英語苦手だったときは300も正直微妙だった
744 :
大学への名無しさん :2013/09/19(木) 21:12:45.77 ID:1SzDd0P2O
旧帝薬学って700までやる必要ありますか?
300は構文自体は簡単だけど単語レベルが構文レベルに釣り合ってないわな
746 :
大学への名無しさん :2013/09/19(木) 21:22:14.08 ID:GtnSs3i00
747 :
大学への名無しさん :2013/09/19(木) 21:23:31.93 ID:J2JKI0Ab0
え
700まではシス単3章レベルって聞いてたけど
>>743 苦手だと感じてどうした?単語文法に戻った?解釈?それとも続けた?
>>746 >>749 俺の場合どうも文法の基礎みたいなとこが曖昧だったようで
もう一回文法書やら使ってやり直しました
その後は長文問題の前に解釈系の参考書を何周かしましたね
500やってるけど難しい問題と簡単な問題の差がでかすぎ
ハイパートレーニング2からやっておきたい500でもいいよね
ハイトレのが難しいのに?
ハイパートレーニングのセンターレベルとやっておきたい500だとハイパートレーニングのほうが難しいんですか?
やっておきシリーズ、私大には不向きだな 読み物としては良いかもしれないけど 私文志望こればっかやってると私大の問題解けなくなるよ 私文死ねとか言われるかもしれないけど
ハイトレ1<<<やておき300<ハイトレ2<やておき500≒ハイトレ3 文章により幅があるが、一応目安はこのぐらい?
>>757 おすすめの問題集あります?詩文です!死にませんよ!
にっ駒からマーチにシフトしていきたいと考えて、やっておき300 ハイトレ2 やっておき500でいこうと思っていました。
760 :
大学への名無しさん :2013/09/24(火) 19:30:02.69 ID:f7M14OQS0
やておき300の京都府大むずくね? 俺の単語帳に載ってないのが結構出たんだが… confide console reassure captivate virtuous prick sink これ全部しらんやった 単語帳かえるべき?
700の地球温暖化の長文はかなり易しいね。すらすら読めて気持ちよかった。
カモノハシむずすぎワロタ
>>760 それらの派生語調べてみたらどうだろう
派生語が収録語にかすりもしないのはないと思う
あってもprickあたりかな
confide,prick以外は駅弁、下位私立を除く受験生なら必須
どんな単語帳使ってるか気になるなー
>>759 早稲田と明治法、立教法、法政法受かった者だが
やておきシリーズだけでいいと思うよ
march志望なら500までで良いと思う とにかく長文に慣れることが大切
後私大は語彙で決まると思うから語彙力強化大切
>>760 web辞書ランクをどうぞ、俺の知らなかったのは prick
他は想像しやすい派生語あり
captivateはシス単ではcaptiveがcaptureのところに載ってたしたぶん語源的に仲間
というかシス単にはcaptivate prick以外は載ってた
・confide レベル6 最難関大対策レベル
→confident confidence レベル3 センター試験対策レベル
・console レベル6 最難関大対策レベル
・reassure レベル5 難関大対策レベル
→assure レベル3 センター試験対策レベル
・captivate レベル10 大学院以上の水準
・virtuous レベル6 最難関大対策レベル
→virtue レベル3 センター試験対策レベル
・prick レベル6 最難関大対策レベル
・sink レベル2 センター試験対策レベル
伊藤かずおの言葉 「英語が速く読めるようになるにはどうすればいいですか?」という教師泣かせの質問がよくある。 この問いに対する筆者の答は「ゆっくり読んで分かる文章を練習によって速く読めるようにすることはできるが、 ゆっくり読んでも分からない文章を速く読んだら分かるということはあり得ない」という簡単で至極当たり前のことに尽きる。 しかし、広い世間には、「ゆっくり読んで分かる」ための訓練などは省略できると考えている人も多いらしく、 最近の英語教育は、内容の取り方とか、パラグラフ・リーディングとか、キーセンテンスのみ着目といった ゆっくりならきちんと読める英米人の学生に速読の訓練をするための方法だけが、幅を利かせている。 その結果どうなったか?というと、大学入試の英語問題はますます長くなり、予備校の教材はますます厚くなっているのに、 それを優秀な成績で突破したはずの大学生が、「最近の学生は英語ができない」とか「中学程度の英文が読めない」 「専門書がまったく読めず大學で一からやり直す」と非難されるという、不可解というより、マンガ的な状況が生じている。 我々は「とにかく英文を速く読めるようになりたい」という理想主義的なコトバに振り回されて、その前段階をすっ飛ばして 役にも立たないことに血道を上げすぎているのではないか?というのが最近の筆者の反省である。考えてみると、 「英語を速く読みたい」という学生の希望は、センター試験の読解問題に代表される長い英文に客観テストの問題を くっつけた「総合問題」で点を取りたい、あの大学に入りたいという願望の言いかえに過ぎない。それに対処する 「あの方法」とか、「問題文をすみずみまで読まずに設問の選択肢のみからショートカットで正解にたどりつく方法」といった 偽悪的な方法ばかりもてはやされ人気が集まるのはそのためだが、問題文と無関係なこういったやり方は、さすがに すぐ底の浅さが暴露され、裏が見えてしまうので、ある程度以上を超えることはできない。 上の段階に登ろうとすれば、客観テストの設問によしんば正解できたとしても、それを浮かべていた英文全体が実はどういうもの であつたか最初から最後まで緻密に読めて知ることができる必要がある。取り組むのが外国語である以上、 小手先テクニックだけではすぐ行きづまるのは目に見えている。
769 :
大学への名無しさん :2013/09/25(水) 12:03:31.67 ID:O4bP0jJ+i
700と1000は大雑把に内容取れればいいんじゃね? あれをいちいち解釈とかしてたらどんなに時間あっても足りないわ この時期に300できないのは絶望的って考えた方がいい
770 :
大学への名無しさん :2013/09/25(水) 13:00:54.34 ID:j5441knC0
>>768 伊藤かずお先生のお言葉ごもっともです。少しニュアンスが違いますが、
自分の意見もいいます。20年前に比べて、現代の方が英語に慣れている
学生が格段に増えているのが実感です。英語に慣れた学生が増えてきた
ので、入試の長文化が進んだと思います。つまり20年前の入試の長文が
学生に合わせて短かったと思います。
最近の学生は英語ができないというのは実感とは異なります。
771 :
大学への名無しさん :2013/09/25(水) 21:18:28.84 ID:uqpbsSTf0
>>767 丁寧にありがとう。
シス単かぁ。速読練習も踏まえて速読英単語買おうと思ってたんだけど
内容量はどんなもんなんだろ
センターだけ使うんだけどリスニング壊滅だから170以上はほしい 300で2週目入ってるんだけど問題といてなくて速読意識してやってるんだけど このままやりまくってていいかな? ペースは1日1個くらい 500までやる必要ある? あと9月マークは145だった
二回もする必要ない 500もやりすぎ 速単音読しとけ
774 :
大学への名無しさん :2013/09/26(木) 10:24:47.60 ID:5sw/fV+Zi
正直、速単からは単語を学ぶというより、内容を大まかに捉える力がつくと思う
センターは過去問やっとけ
この問題集ネクステレベルの解説だな
関大志望なんですけど どれ選べばいいの?
>>777 500でいいんじゃね?偏差値が下克上状態なら十月に300で、11月の前半までに500を完璧にして過去問かな
779 :
大学への名無しさん :2013/09/28(土) 23:29:19.21 ID:JJU+O+YS0
音読って音源CDあるやつの方がいいかな? 300を速読、CD付きを音読しようかと思うんだけど
780 :
大学への名無しさん :2013/09/29(日) 11:56:15.54 ID:t0OZAM+z0
○大には何がいいですかって言う人多いけど 学部によっても傾向違うし過去問やって自分で判断したほうが良いと思う 俺なんかは700までやって早稲田社学の問題解けるようになったけど(早稲田では難しい部類の長文) 早稲田より偏差値低い立教のコミュニティ福祉?だったかの問題は解けなかったし 慶應のSFCの問題も無理だった たぶんここ等辺1000レベルまでやらないと無理だったのかも 大体の大学は500で対応可能だけどやっぱ大学、学部によっては偏差値に関わらず1000近い長文出してくるところもあるし要注意
500のカモノハシでかなりてこずった
782 :
大学への名無しさん :2013/10/05(土) 11:51:27.21 ID:N1OGxtWC0
立教 現代心理・心理が第一志望なんですが300から順にやったほうがいいでしょうか また700まで必要でしょうか?
700の6「言語の遍在性」難しくない? 正直明治舐めてたわ 遺跡が〜とか原住民が〜って文章ほんと苦手
700始めたけど無茶苦茶ムズいな 同志社志望なんだけどマジであんなん出るのかよオワタ
ターゲット1500まで覚えたんですけど、300からやるべきですか?それとも500からやっても大丈夫ですか?
どこ志望かによって到達点が違うだろうけど 長文慣れてないなら300からやっときな 300→センター〜ニッコマレベル 500→マーチレベル 700→マーチ〜早慶レベル ついでに500より上はターゲット1500じゃ若干足りないかも
>>786 これは大学や学部によっても違うと思う
早稲田なんかは政経法国教以外600語程度つまり500やりこめば合格点が取れるレベルにはなるし
立教のほとんどの学部と青学の国際関係と文学部、慶應の商以外の学部は1000文字越えの長文がでるからね
早稲田人科なんかは300語以上の長文はほとんど出ない
自分が行きたい大学の過去問をみて決めるべきだと思う
786のレベルは、語数だけで分けたわけではないのだろうか
300でもわからない単語が多いんだけどヤバイ?
まあ、早慶上同あたりは学部問わず700やっておいて損はないな
>>789 どこ目指してるかによるけど
ニッコマ以上行きたいならやばい
単語帳1冊終えとけば「多い」って状態にはならんはず
早慶でも、やって1000ってむずいの?
大体1日3問が妥当だよね
300と500の話ね
795 :
大学への名無しさん :2013/10/12(土) 17:19:19.17 ID:kHCY+xjq0
関大志望です 300だけでいいですか?
700やってるけど、文脈と論旨を素早く掴むっていうのが難しくて、平均して半分くらいしか正答できへん…… コンマだらけみたいな訳の分からない構文は少なくて、文法自体は難しくないから凄く歯痒い 500がいかに簡単な題材で、論理展開も明快だったかがよくわかった。正直つけあがってた
797 :
大学への名無しさん :2013/10/14(月) 18:16:41.75 ID:raUgC3ca0
みんなどうやって問題集使ってんの? コピーして問題ノートに貼ったりとか? 教えて欲しい
700ってどのレベル受験生がやるもんなの? 本には難関レベルって書いてあるけど、 正直マーチより難しくない? 俺は駅弁志望でマーチも受けるけど、 700できなすぎて焦ってる
799 :
大学への名無しさん :2013/10/15(火) 20:41:19.05 ID:QbOy9z6Ni
700難しい
>>798 志望校・志望学部の過去問を見て考えるのが一番だと思うけど、平均して早慶中位くらいじゃないかしら
明治や同志社なんかが出典に入ってるけど、多分難解な年の問題を更に国立型に改変したんだと思う
英語難しい青山は700いるよね?
>>796 700は難関大の問題なので
7割とれればそれらの大学で合格ラインに達する、
そういうものと考えて下さい
べつに半分しか正答できなくとも
ターゲット1900やって300で毎回いくつかわからない単語出てくるんだけどそれは覚えなくても可? 入試にはあんま出ない単語って解釈でいいですか?
>>803 長文内に登場した単語は全部覚える姿勢のほうがいいよ
ていうかぶっちゃけ、これ私大の問題に対応してないよね 私大って速読重視で構文はやておきより簡単だし 下手すりゃセンターレベルかそれ以下のもある(例 早稲田商学部等) 語彙の強化だって速単上級かリンガで間に合うし うーんこの
この参考書は要約があることがポイント 要約を自分で書ければ速読はなんとでもなる わかりにくければ『パラグラフリーディングのストラテジー』と『現代文と格闘する』を併用するといい
700やったけど、個人的に1,6,7,9,11が難しく感じた
同じ河合から出てる速読のプラチカってやっておきなら700相当?
現在高2で進研偏差値50、代ゼミ59なんですけど、やておき300始めても大丈夫ですか??
>>811 ダメってことはないが
高2用の模試でその偏差値じゃ難しく感じるんじゃないかな
本屋で手に取って確認することをお勧めする
700二周終えたけど、個人的に後半のほうが簡単な気がする…… 500もそうだったけど、最初の方に難問が入ってるのってなんか意図があるの?嫌がらせ?
やておきと速読のプラチカの併用ってよくない?
>>813 進めていくことによって
解けるようになったと錯覚させるため
問題形式は似てるけど構文解説まできちんとあるRiseの方が良かった
解説がクドイとやる気なくなってしまう俺にとってはやておきはなかなか素晴らしい物だった
長いし音読するのめんどくさい
819 :
大学への名無しさん :2013/10/26(土) 05:15:54.16 ID:J06DWBOWO
700の7番難しい 最初の三問しかあってなかったし、わからない単語多くて泣きそうだった
700してるけど、記号は会うけど他があわない
日大芸術学部受けるんだけど、300だけじゃ足りないですか?
500の 東北、神戸、立教、一橋あたりが解けないレベルだけどもう関学過去問移っていいかな
700してるけど音読めんどくさすぎ。 みんな真面目にやってる?
音声つきの教材が増えてるんだからそっちで音読したほうがいいんじゃないの
825 :
大学への名無しさん :2013/10/28(月) 21:23:53.89 ID:mqwY+aqa0
>>822 いい
つーか過去問やりまくるのがいいというのを思い知った
今 500→ 早稲田下位〜中位の過去問やってるけど
700やってたころより正答率全然上がってるわ
826 :
大学への名無しさん :2013/10/28(月) 21:24:52.68 ID:mqwY+aqa0
あ、これやる前は700並行しながら過去問やってた
なんていうかやっておきってわざと最初の問題難しくしてるだろ やっておき700の最初で挫折した人何人いるんだろう
もう少しでやっと300終わるカスだけど300も進むにつれて優しくなってきてないですか?
全文訳さずに答えだけ出してるのですがやり方合っていますか? 皆さんのやり方教えてください。
問題数多いわけじゃないから全訳して全文自分のものにしたほうが心持ちはいいと思う
あ、もちろん全訳を自分で書くんじゃなくて読んで単語、構文を意識する程度だけど
832 :
大学への名無しさん :2013/11/04(月) 20:47:30.39 ID:Zo/pNS2K0
筑波大学志望だけど、500終わったから過去問やろうとおもう。 それと平行していいちょうどいいれべるの問題集ない? 700はさすがにいらないよね?
833 :
大学への名無しさん :2013/11/04(月) 22:20:36.20 ID:VEnQXQik0
東大理一志望なんですけど、過去問の前にどれやればいいと思いますか?
やておき700半分しか終わってないけど、速読のプラチカのほうが遥かに難しく感じるな…
俺もそう思ってた
だよな? 後半たまに簡単な問題あるけど、初見じゃなかなか歯が立たなかったわw 取りあえず早稲田志望でかなり遅れてるけどやておき700終わらせるか。
300もロクにできないやつは何したらいいんでしょうか
問題集なんてやってる暇あったら解釈本回せ
>>837 わかる
300できない長文のとき二問くらいしか合ってなくて出来る長文のときは満点
むらがすごい
俺も今300だけど和訳、整序問題以外は絶対合ってるんだけど、この二つはどうしてもできない 誰か対策わかるひといます?
>>840 構文取れてないんじゃないか?
300のような総合問題集やる前にやった解釈用の本見直すといいよ
842 :
大学への名無しさん :2013/11/10(日) 23:43:10.29 ID:HJopNe+90
cdないから正しく音読出来ない
音読だけど例えばリンガメタリカめっちゃ音読したら普通に音読できるよ 大半は基礎的単語を並び替えてあるだけだからたくさん聞いてたくさん音読すればやっておきの音読は可能。 発音知らない難しい単語はその都度に調べれば良いが、俺は面倒だからしない。 リスニングにも効果ないから。ただやっておき700ぐらいになると長すぎて途中で疲れる。 だからしなくてもいいけど俺はした。音読以外に効果的な長文復習の仕方を知らない。 一回精読しちゃうと全構文も全単語も問題も暗記してるし。そのため、定着をはかるために音読というか。 英語に関しては音読厨だわ。家で長文をダラダラ黙読すると眠くならない?
>>843 音読3日前から始めたけどどういう風にやるん?
まず読んでいくやろ、それで単語単語で全部日本語に脳内変換させてから読むん?
それやと3週目くらいで和訳完全に覚えて英語読みながら勝手に和訳されるんやけど意味あるんかなこれ
やり方がわからん教えてくれ
音読とか関係なしにCDつけてくんねえかな。
>>841 March志望ですが過去問と平行して500進めるのありですか?
11月までには終わらせようと思っていましたが、どうも500は難しくて残りの11月は今までの復習してハイトレ2とか解いていきたいと思っています。12月からはセンター、大学の過去問とこれまでの復習プラスやっておきたい500メインに考えています。
大学の過去問だけやってればいいよ
なんか300簡単になってきてる 500やろうかな 過去問もありかな?
本文の解説がほぼなくて糞 問題数しか評価できない
850 :
大学への名無しさん :2013/11/19(火) 01:07:26.88 ID:+4Ausqgs0
毎日英文に触れておきたいんだけど、毎日過去問ってきついからなんか良い問題集ない?
>>850 旺文社の長文問題精講は一問あたりの英文量が少なすぎるため現代の入試には合わないが
スキマ時間のつなぎとしてはコスパもいいしとてもよい。
ワンポイントリリーフ専門の良書。
これが難しければ基礎長文のほうでもよい。
同志社とやておき500どっちが難しい?
やておき300の最初の単語instinctiveが分からなくて心折られたのですが、もっと単語勉強してから取り掛かった方がいいですか? 文章自体はすんなり読めたと思います
instinctは基礎単語だね でも単語終わってから長文〜って発想じゃいつまでたっても実力つかないから 並行してスキマ時間に単語帳やるといい
855 :
大学への名無しさん :2013/11/25(月) 12:26:10.38 ID:B4r4IP3m0
>>853 氷の微笑というエロ映画の原題が「BASIC Instinct」
これで私は覚えた。
11簡単すぎワロタ
やっておきたい700より早稲田入試の英語のほうが100倍簡単なんですがw
300の人 1日何個やってますか?
今日から700始めるわ
むずかしいなあこれ
明治法だと500で大丈夫?
864 :
大学への名無しさん :2013/12/02(月) 17:21:57.09 ID:pyilKhTjI
やっておき700の明治学院大むずすぎワロタ
明学は簡単だったわ 俺はその前の明治がちんぷんかんぷんだった
Marchの中の上位校志望だけどやっておきたい700半分しか取れない.........
中の上ってどこなんだろうか
??
中央大の上 つまり・・・ 立教か青学だ!!
立教青学って英語だけみりゃ上だろうけど
500知らない単語ばっかなんだけど・・・
たとえばやておき300は何周音読すべき? どっかに音声転がってないかな
873 :
大学への名無しさん :2013/12/19(木) 15:49:36.43 ID:fTKc8m9B0
やっておきたい700の設定時間って長すぎるよね
これ勝って今10まで終わったけど 今日知ったが1が一番難しいらしいね 実は俺もそう思ってたから なんか安心したわ
700ね
877 :
大学への名無しさん :2014/01/15(水) 21:06:54.52 ID:3fK3SIyd0
日大法から志望どんどん上げてって最終的に早稲田教育志望まで押し上げた各大学の英語に対するやておき難易度俺的感想 日大法→ニッコマの中では比較的難しい まぁやておき300でOKかと ただし全部解くこと 法政法→marchの英語難易度が、 青学国政>中央法>法政市ヶ谷>立教=明治 もちろん難しさのベクトルが違うが、法政は6割前後で受かる やておき500の難しいやつ(東北、神戸、立教、一橋)除いて解いた これで合格点 早稲田人科→ワード数はやておき300レベル しかし語彙レベルはやておき1000レベルの面白い学部 300×8の長文と会話文問題そして前置詞問題 やておき500を全てと、リンガメタリカで語彙力補強した結果6割5分 合格点
878 :
大学への名無しさん :2014/01/15(水) 21:08:19.94 ID:CcY8abyY0
中央大学の上って どこよ
879 :
大学への名無しさん :2014/01/15(水) 21:21:52.60 ID:3fK3SIyd0
早稲田教育→早稲田は英語の難易度が、国際>理工>法>教育 もちろん合格点も6割 でギリギリいける 実際いけた やておき700の難しい問題を除いて解いた 合格点 人科と教育は五教科同配点 世界史と国語で稼いだ 結論としてやておきはあまりオススメしない 新課程移行に伴い新しい長文問題集が出版されると思う ネットの評判だけで選ぶようなことはせず、実際に書店に赴き自分の目で確かめてほしい もちろんやておきが合うと思ったら選択するのもよし
Marchで中央の上は英語だけ見れば明治立教青山法政だろ 中央は合格最低点高いかわり簡単だぞ
881 :
大学への名無しさん :2014/01/19(日) 11:12:03.69 ID:UxBxEtwB0
同じ文章って繰り返しやっても意味あるものなのかな? 300終わって500行こうかもう一度繰り返そうか迷ってる
882 :
大学への名無しさん :2014/01/20(月) 17:38:01.66 ID:fnZdp6UE0
今の時期なら同じもの繰り返しっしょ
体系英語長文がやておきスタイルで良書。問題はムズいっぽいけど
早慶志望だが、700より過去問のほうが難しいお
設問は簡単だからね
886 :
大学への名無しさん :2014/02/08(土) 07:54:16.29 ID:NDpbHlul0
やておきより東進のレベル別やハイトレの方がよくね 数百円の差で文章の構文の解説あるし、CDも付いてるし
あれを解説と呼んではいけない>レベル別
888 :
大学への名無しさん :2014/02/09(日) 05:17:15.54 ID:MKhMc8820
でもやておきは文章の解説はほぼ単語のみだしなぁ
2週ぐらいしたらあとは音読
891 :
大学への名無しさん :2014/02/12(水) 04:26:16.08 ID:EuJoWx7v0
音読の上手いやり方だれか知らない?
音読パッケージかシャドーイングでぐぐれ
893 :
大学への名無しさん :2014/02/27(木) 23:50:12.84 ID:f+KC9Bu30
高1で300やるのは早いか?
894 :
大学への名無しさん :2014/03/01(土) 13:43:28.01 ID:wODgtAlP0
勉強するのに早すぎるということはない
895 :
大学への名無しさん :2014/03/07(金) 14:02:01.03 ID:lOvyNki90
うむ
やっておきって要約書いてあるじゃん 問題一通りやったあと、自分で要約してる人っている?
要約を書くことは河合塾の流儀なので やるのがあたりまえだと思っておこう 要約を書く意義は『現代文と格闘する』に書いてある
東大志望です。 700じゃやや足りませんかね?1000必要ですか? どちらにしろ700を4月ほどから始める予定です
東大は難度より速度
普通に過去問でいいと思うけど 1年先だしやっても良いんじゃない
901 :
大学への名無しさん :2014/03/23(日) 11:03:31.74 ID:sYR3qW9VI
ポレポレ→700っていけますか? 500挟むか透視図やるか… 地方医志望
え?
速単必修からこれやるけど500からでいいかな?
東工大目指してるんですけど、1000までやったほうがいいですか? 今500やってます
東工大は1500ぐらいで出題してくる 1000ぐらいなら軽く潰そう
>>874 そう思っているやつは要約記述を考慮していないと思う
これが河合塾の流儀だ
『現代文と格闘する』に準じた方法で取り組むとちょうどいい
河合塾が創価学会とつながりがあるのは公然の秘密 ソースは河合出版の参考書問題集にある河合塾のロゴの下にある三色線
何の予備知識もなくやておき500買って早速最初の龍谷の問題解いたんだけど、噂のカモノハシとかを除けばずっとこんなレベルだったり?
910 :
大学への名無しさん :2014/05/05(月) 23:19:33.07 ID:BYlEwxLt0
300の4番の法政の問題の最後の設問 なんで答えがエなんだ? どこにも崇拝者がアインシュタインの脳の大きさや細胞の数があの才能をもたらしてると信じているなんて書いてないだろ
300の中でも余裕で分かる問題ととちょっと分からない問題あるんだけどどうしたらいいん
ちょっとならそのままでおk
河合塾が創価学会とつながりがあるのは公然の秘密 ソースは河合出版の参考書問題集にある河合塾のロゴの下にある三色線
河合塾・河合出版のステマが半端ない
この参考書の日本語訳、なんか微妙じゃね? 俺の国語力がおかしいのか?
北九州志望なんだけど500結構厳しい ターゲットだけじゃ単語カバーしきれない