【2011年度】三重大学 50【受験生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
立てました。 
夏は受験の天王山
受験生の方は頑張りましょう。

三重大学ホームページ
http://www.mie-u.ac.jp/
三重大学共通教育行事日程
http://info.com.mie-u.ac.jp/yotei/yotei.htm
三重大学生活協同組合
http://www.mucoop.jp/
三重大学入試速報(合格発表など)
http://www.mie-u.ac.jp/exam/result/

前スレ
【2011年度】三重大学 49【受験生】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299567773/l50
2大学への名無しさん:2011/08/10(水) 00:09:00.85 ID:AlQ+3V+TI
2ならここに来たやつみんな三重大合格
違ったらみんな不合格
3大学への名無しさん:2011/08/10(水) 00:09:20.13 ID:AlQ+3V+TI
2ならここに来たやつみんな三重大合格
違ったらみんな不合格
4大学への名無しさん:2011/08/10(水) 00:23:45.69 ID:hhordVxh0
大事なことなので(ry
結局どっちなんだよww
5大学への名無しさん:2011/08/10(水) 05:46:05.67 ID:AlQ+3V+TI
ミスったorz
6大学への名無しさん:2011/08/10(水) 23:39:56.28 ID:R+QtyIs+0
つまり、東大志望の奴が開いてしまったとしても
何かの間違いで三重大に受かってしまうんだな
7大学への名無しさん:2011/08/11(木) 10:03:39.26 ID:VJ0gAGWsO
前期京大後期三重大はありえた気がする・・・
8大学への名無しさん:2011/08/11(木) 12:12:10.80 ID:lWXTgaJ5I
8なら3の効果無効
それ以外なら2の効果無効
9大学への名無しさん:2011/08/11(木) 17:31:29.09 ID:xlSxc/Ni0
就職ランキング


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 
10大学への名無しさん:2011/08/11(木) 18:26:24.26 ID:Ker2+mOt0
応援団に入れば問題なし
11大学への名無しさん:2011/08/15(月) 00:32:20.62 ID:C0mKwRsn0
センター何点くらい取ればいいのだろうか?
12大学への名無しさん:2011/08/15(月) 17:37:00.63 ID:4jquEpd00
2次ができるなら4割で受かる
13大学への名無しさん:2011/08/15(月) 22:07:39.66 ID:DG7hvMTv0
医ー9割弱
人文ー7割強
その他ー7割弱

合格者平均はこれくらいだと思う
14大学への名無しさん:2011/08/16(火) 02:56:57.25 ID:dmmMTw//I
センター7割なんてフツーに勉強してりゃ大丈夫だから二次やった方がいい
15大学への名無しさん:2011/08/16(火) 18:21:28.08 ID:jCzTTO+t0
<忠告>
受験生で2chしてるやつはこの夏ですでに志望校A判定の以外は
ほぼ落ちるぞ
一年間勉強しか考えない奴もいるぐらいだからな。
2chにくるってことは、勉強に集中できてない証拠だからな。
後期の追い上げとかでも駆逐されるだろうに。
16大学への名無しさん:2011/08/16(火) 19:12:15.20 ID:DTlbWe+PI
ここの大学くるようなやつに勉強にしか集中してない人はいない
17学生さんは名前がない:2011/08/18(木) 00:44:15.86 ID:+u/PQMVj0
>>16
同感
18大学への名無しさん:2011/08/18(木) 09:11:52.28 ID:JBOhGrcq0
でも追い込みで勉強出来る集中力ないやつは落ちるっていう
19大学への名無しさん:2011/08/18(木) 14:38:58.99 ID:RT86xy60O
工学はセンター63%だってさ(河合塾)
20大学への名無しさん:2011/08/21(日) 20:56:32.93 ID:mXic8CNz0
河合塾のランク無茶苦茶すぎ

情報>分素>建築>機械>電電>物理とかw

建築>情報>電電>機械>物理>分素だろ
21大学への名無しさん:2011/08/21(日) 22:21:49.57 ID:qec3MK7y0
年にもよるけど今年のセンター+二次の合格最低点は機械が低い気がするな
22大学への名無しさん:2011/08/22(月) 01:02:34.15 ID:E/aaJ+7E0
後期は73〜79%か、同レベルの他大学よりだいぶ高いな
そういや同級生も後期の奴旧帝落ちとかばっかだったなぁ。

前期でゆるっと入っとくのが一番賢いな。
23大学への名無しさん:2011/08/26(金) 19:20:46.75 ID:Zsp01ufm0
建築って工学部では一番難しいんだよね
普通は就職に有利な機械や電気系のほうが難しいんだけど
24大学への名無しさん:2011/08/26(金) 23:54:29.93 ID:cbsrankb0
あしたのスクーリング参加するひといる?
25大学への名無しさん:2011/08/29(月) 21:17:38.03 ID:YNZaFaPkI
>>25だったらみんな三重大不合格
26大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:57:39.93 ID:qKNOMp920
三重大の偏差値どんなもん?
27大学への名無しさん:2011/09/01(木) 22:46:46.72 ID:uQPHZvYC0
文系大学ランキング2012
(1科目偏差値が主体の大学は除外・科目数も考慮したランキングです)
また、代ゼミ偏差値のみ評価が高く、他予備校の偏差値では極端に評価が低い大学も除外しています。

【神】東京
【S+】一橋 京都
【S 】大阪
【S-】名古屋 神戸 九州 慶應義塾
【A+】東北 横浜国立 早稲田
【A 】北海道 千葉 大阪市立 上智
【A-】岡山 広島 立教
【B+】金沢 名古屋市立 明治 同志社  
【B 】埼玉 新潟 三重 大阪府立 青山学院 立命館 
【B-】信州 静岡 滋賀 香川 長崎 学習院 中央 関西学院
【C+】岐阜 高崎経済 法政 成蹊 関西 南山
【C 】富山 和歌山 兵庫県立 山口 大分 成城 武蔵 明治学院 西南学院
【C-】福井県立 北九州市立 佐賀 長崎県立 日本 國學院 中京 龍谷 近畿
【D+】下関市立 東洋 甲南
【D 】釧路公立 専修 獨協 創価 武蔵野 愛知 京都産業 大阪経済
【D-】青森公立 駒澤 名城 福岡
【E+】北海学園 東京経済 広島修道 松山
【E 】二松学舎 立正 亜細亜 神奈川 摂南 
【E-】北星学園 東北学院 東海           以下略


28大学への名無しさん:2011/09/02(金) 07:46:22.65 ID:6WQaxwQL0
代ゼミは信用できないので河合でお願いします
29大学への名無しさん:2011/09/02(金) 20:20:24.91 ID:VkEnUJmN0
なぜ代ゼミは信用できないの?
30大学への名無しさん:2011/09/03(土) 08:17:36.87 ID:keFOkCoy0
模試を受ける人数が少ない
31大学への名無しさん:2011/09/04(日) 22:18:38.80 ID:Ikgv5s8d0
教育学部の数学対策に黄チャートのEXERCISESで対策できますか?
32大学への名無しさん:2011/09/05(月) 03:00:03.49 ID:09NkxFJc0
例題だけで十分
EXERCISESなんてやるな
時間の無駄
三重なら今からでも十分数学間に合うからがんばれ
33大学への名無しさん:2011/09/05(月) 06:55:51.43 ID:YKNA4IHo0
>>32わかりました

今過去問とくと2完か一完であと部分点でどのくらいまでいけますか?
34大学への名無しさん:2011/09/05(月) 19:29:41.68 ID:wNVYQhFU0
勉強サボリすぎてて、夏休み前から超本気出して勉強したの思い出すなぁ。

合格発表で俺の座ってた列、俺以外全滅だった時は笑ったw
35大学への名無しさん:2011/09/05(月) 19:45:21.51 ID:09NkxFJc0
英語簡単すぎたよな
問題見たとき笑いそうになった
36大学への名無しさん:2011/09/06(火) 10:52:19.50 ID:mlnQWcV4O
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 


三大都市圏の一角 中京圏私大ではダントツで別格
MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学
南山大学万歳!
37受験生へ警告:2011/09/06(火) 13:00:01.31 ID:CXyPUcAE0

三重大学受験生も特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

合格後、偽装サークルの親鸞会員が「生きる意味」とか「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこく言ってくるから。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年したり、死人まででている。

  親鸞会ではどのくらいお金がかかるのか
  ↓ 
http://nazeyame.shinrankai.biz/mondai/naze1.html

 脱会者の手記

 http://homepage2.nifty.com/nonsect/victim/note1.html           
 
(必見)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914
38大学への名無しさん:2011/09/06(火) 14:19:23.22 ID:2xqUtGCC0
入学式に正門で聖書かなんか配ってたけどあれは何だ?
39大学への名無しさん:2011/09/06(火) 20:24:25.17 ID:Zd2FDxMG0
宗教はやめとけ。

論理的に相手を論破出来る強い人間になれ。
40大学への名無しさん:2011/09/06(火) 20:32:46.36 ID:9zCeGt8YI
人間は死ぬのが怖いから宗教にすがるんだよ
41大学への名無しさん:2011/09/09(金) 19:56:06.96 ID:4XGC+u9b0
質問です
生物資源学部で二年生になったときに、たとえば資源循環学科に入って共生環境学科の講座(地域保全講座など)を選択することはできますか?
42大学への名無しさん:2011/09/09(金) 21:49:17.73 ID:0QgV7LCT0
>>41
生物資源学部は就職良くないよ。
43大学への名無しさん:2011/09/09(金) 22:52:19.38 ID:4XGC+u9b0
そうかもしれないけど、やりたいことをやりたいんです
44大学への名無しさん:2011/09/10(土) 02:53:44.08 ID:I3uup2lI0
将来どうやって生きて行くの?
45大学への名無しさん:2011/09/10(土) 03:17:06.16 ID:7olemjCa0
実際は生物資源就職そんなに悪くないよ。他の学部に比べたら分野的にやや不利なだけ。
46大学への名無しさん:2011/09/10(土) 07:42:56.43 ID:u5qyI2yS0
仕事は探せばいくらでもあります
ただ、いい仕事 がないだけです
希望の職に就くことができなければそういう職に就く覚悟はできています
親には申し訳ないと思うけど自分の考えに賛成してくれているので何年もかけて孝行します
なんの話や
47大学への名無しさん:2011/09/12(月) 22:02:27.49 ID:/BFIteyfI
国語の勉強方法を教えてください
48大学への名無しさん:2011/09/13(火) 13:03:41.42 ID:uWbr8kXFO
自分で調べろゴミカス
49大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:36:32.42 ID:IWTyrKGY0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知
50大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:56:39.01 ID:8bA30xUY0
根拠のないランキングは張らないようにね
51大学への名無しさん:2011/09/15(木) 00:50:07.07 ID:DSbvD4IV0
こんな●●教授がいる大学なので注意

809 自分:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 12:23:37.47 ID:rB8h1IxE0 [1/2]
アンケートで暴言吐いたの誰だよ・・・

22年度の 授業評価アンケートの結果,「水域環境学とい
う時間でくだらない討論をさせるな.河川工学とか土壌流出
とかをしっかりと学びたかったのに,あなたはつまらないこ
とに時間を使ってばかりである.正直,これは不満になるの
は仕方ない.内容を再検討せよ」と書くような,(初回授業
で説明したにもかかわらず)授業の趣旨を全く理解していな
い学生が1名いることが分かった.このような(他の学生の
邪魔になる)学生を排除するための対策を考えることにする.
学生は,授業の趣旨を理解したうえで登録されたい.

810 自分:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 12:57:09.92 ID:rB8h1IxE0 [2/2]
【水文循環環境学】
次にお願い.
「水文循環環境学」を履修登録する前に,ウェブシラバスを
よく読んで,授業の趣旨に賛同する人だけ,登録してくださ
い.特に下記の部分.初回授業で,「こういう授業をやる」
と言っているのに,理解できないで後で文句言う者が,毎年
いる.

学生の討論は今年もさせます.昨年は「人を殺したらなぜい
けないか」でした.今年は未定です.気に入らない人は来な
いでください.
52大学への名無しさん:2011/09/17(土) 16:07:31.72 ID:dFqzoAOj0
秋の入試説明会、行ったほうが良い?
53大学への名無しさん:2011/09/17(土) 19:21:14.36 ID:XQ93dDgL0
夏来てないなら行ったほうがいいが、
夏行ってるなら来てもあまり収穫はない
54大学への名無しさん:2011/09/17(土) 20:31:43.71 ID:dFqzoAOj0
ありがとうございます
55大学への名無しさん:2011/09/19(月) 14:22:35.65 ID:sD1P5U/b0
>>51 そいつに数学ならったぞ
56大学への名無しさん:2011/09/20(火) 11:53:37.95 ID:92ScFhWY0
三重大のキャンパスは日本で3番目に広いの?
57大学への名無しさん:2011/09/22(木) 17:27:08.49 ID:65snxHmvI
そんなに広くない
せいぜい18番目くらいだな
58大学への名無しさん:2011/09/22(木) 17:57:32.99 ID:KJ3qbiHjO
>>56
そうだよ
別にそんなに広いと思わんけど
59大学への名無しさん:2011/09/22(木) 22:51:19.41 ID:RAW03PYk0
三大キャンパス
60大学への名無しさん:2011/09/25(日) 10:29:14.52 ID:BdTqha/u0
今年、受験するんだけどさ、将来的にはdocomoのKDDIみたいな会社に就職したいわけだが、電気電子か情報工学のどっちが良いんでしょうかね?
61大学への名無しさん:2011/09/25(日) 10:30:21.14 ID:CBWe93/n0
間違えた。
docomoのKDDIじゃなくてdocomoやKDDIだ
62大学への名無しさん:2011/09/28(水) 23:59:27.82 ID:D/cMAk8C0
どっちでもいい
就職が良いのは電電
無線通信系の研究もやってるし
63大学への名無しさん:2011/09/29(木) 22:53:14.20 ID:AF1S9o6S0
>>45
どんな企業へ就職? 
64大学への名無しさん:2011/09/30(金) 19:51:49.31 ID:xVrGVsL80
三重大のキャンパスは約53万u
筑波金沢広島九州は三重大の5倍くらい
ただめちゃくちゃ不便な所にあるらしい
65大学への名無しさん:2011/09/30(金) 23:20:37.34 ID:4UbjYHqA0
>>64
現役の俺がマジレスすると
大学が不便な所にあるんじゃなくて
大学のある津自体が不便
66大学への名無しさん:2011/10/01(土) 01:30:38.93 ID:qFDzogp60
何かの間違いでキャンパスが四日市にあったなら…

あんまり変わらんかw
67大学への名無しさん:2011/10/01(土) 10:49:41.99 ID:JfKGR6PV0
>>66
俺得

なんかの間違いでキャンパスが桑名(ry
68大学への名無しさん:2011/10/01(土) 19:32:50.09 ID:7xRtNpvO0
四日市・桑名ならば関西に出てくのも少なくなりそうだな
そして俺得
69sage:2011/10/01(土) 19:55:40.70 ID:h+qnZErn0
関西の他の国公立を見ると三重大の立地はいいと思うがな
神戸とか大教見たら平地にあるだけでありがたく思えるぞ
70大学への名無しさん:2011/10/01(土) 21:35:14.37 ID:UuvFIA0p0
三重大は徒歩圏内に近鉄駅があって交通の便が良い

大都市(名古屋・大阪)にもすぐ出て行けるから他国立大と比べたら恵まれてるなと思う
71大学への名無しさん:2011/10/03(月) 20:00:18.38 ID:5ShbBKtF0
海沿いの平地だから津波が来たら確実に水没するのが困り物
72大学への名無しさん:2011/10/03(月) 21:20:13.94 ID:WeMT3Nb3O
南山ですが三重と同格だと認識しております。
73大学への名無しさん:2011/10/04(火) 15:11:21.30 ID:Q2pqVr12I
生協主催の就職用写真撮影会って、何枚がオススメですか?やっぱり32枚ですか?それともCDのほうが便利?
74大学への名無しさん:2011/10/05(水) 01:42:03.47 ID:3ntgKJOZ0
工学部志望なんだが三重大の英語って難易度はどれくらいなんだ?
75大学への名無しさん:2011/10/05(水) 13:52:41.45 ID:m9rmKdCv0
工学部は英語ないよ
76大学への:2011/10/05(水) 16:50:37.30 ID:Wu/K2aV10
じゃあ教育学部の英語ってduoで大丈夫?
77大学への名無しさん:2011/10/05(水) 20:00:10.68 ID:AN9Zz4UF0
三重大の二次ってどの科目も簡単じゃない?
センターに鼻毛が生えた程度だよ
78大学への名無しさん:2011/10/06(木) 00:47:00.66 ID:L6CNCmbV0
機械と電電ってどっちが就職強いの?
79大学への名無しさん:2011/10/06(木) 01:58:08.20 ID:q03R0n6z0
最低限の文法
あと単語を普通量に知ってたら余裕
80大学への名無しさん:2011/10/06(木) 20:35:25.57 ID:JGnfwVPl0
電電

でも授業&レポート&実験がクソ忙しいし、ヲタとDQNしかいないから頑張れ

機械も3年からたいがい忙しいけど
81大学への名無しさん:2011/10/07(金) 18:52:18.63 ID:6UJTWx6V0
工学部の分子素材工ってとこ在学生いたらその学科の感じ教えてくれないか
82大学への名無しさん:2011/10/12(水) 23:10:13.35 ID:SMVsHfQcO
法律経済の2次の数学ってどんな感じ?
83大学への名無しさん:2011/10/13(木) 21:13:01.65 ID:Dhty3oFI0
男子就職偏差値(2006年卒) 東海地方の大学

@名古屋大 61.90   
A三重大学 59.91 
B静岡大学 59.77
C名工大学 59.51
D名市大学 59.50
E豊橋技科 59.27
F愛知県立 58.88
G岐阜大学 58.44
H南山大学 57.55  ←東海地方私学トップ
I静岡県立 57.36
J愛知大学 55.76  ←私学伝統校
K愛知教育 55.68
L名城大学 55.48  ←私学総合大学のトップ
M愛知学院 54.91  ←
N中京大学 54.50  ←
84大学への名無しさん:2011/10/13(木) 22:04:15.07 ID:I3Jec5uk0
運動音痴だけど、体を動かしたい人にオススメのサークル教えてください
85大学への名無しさん:2011/10/17(月) 16:24:14.94 ID:8+zzEzAyO
マジレスすると
応援団
86大学への名無しさん:2011/10/18(火) 14:17:06.23 ID:oeI/t5pM0
87大学への名無しさん:2011/10/20(木) 22:01:07.72 ID:3PE5e+EF0
職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央 同志社
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子 関学 
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知

88大学への名無しさん:2011/10/22(土) 02:22:47.91 ID:pxkoWXSl0
>>78
大きくは変わらん。
どちらも抜群に良いから安心していいよ
今年の震災は就職活動に多大な影響を与えてるけど、そんな中三重大の全学部全学科中、既に全員就職決まったのが機械工と電電だけらしい。もしかしたら電電だけだったかも。
ちなみに、人文と生資はまだ半数近く決まってないらしい。
これは三重大だからという事ではなく専攻の問題。
89大学への名無しさん:2011/10/22(土) 22:36:48.74 ID:5dob3mKQ0
三重大の就職率は東海地方の国公立でも高い方らしい。
90大学への名無しさん:2011/10/23(日) 11:02:31.96 ID:iMWtuduM0
名古屋から通学する場合の費用について、
三重大と岐阜大ではどちらが安いですか?
91大学への名無しさん:2011/10/23(日) 12:09:32.57 ID:LepmdqZ30
三重大は近鉄の通学定期なので激安
一ヶ月定期なら三日通えばモトが取れる
92大学への名無しさん:2011/10/23(日) 12:27:01.28 ID:LepmdqZ30
93大学への名無しさん:2011/10/23(日) 17:21:00.46 ID:z/KPdWPp0
看護学部志望
センター7割なら2次はどの程度とれたらいいの?
94大学への名無しさん:2011/10/24(月) 02:13:42.32 ID:O8xePSIC0
>>90
確実に三重大。
保証する。
95大学への名無しさん:2011/10/24(月) 07:44:08.50 ID:/+7BQBr10
>>93
4割でいい
96大学への名無しさん:2011/10/25(火) 07:44:37.56 ID:nRpZHQGs0
英語なら速読英単語まじおすすめ
97大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:18:46.56 ID:SH/Hu8qJi
トマト農家になりたいんだけど生物資源だったらどこの学科がいい?
98大学への名無しさん:2011/11/03(木) 00:31:29.97 ID:Cqj5jARJ0
>>
品種改良→生命圏
効率的な設備→共生
流通→資源循環
9998:2011/11/03(木) 00:32:10.36 ID:Cqj5jARJ0
ミスった
安価は97ね
100大学への名無しさん:2011/11/03(木) 01:00:34.57 ID:GAPNhFvc0
>>97
どこの学科とか以前に大学にいく意味がない
大学受験やめて、農協にでも電話掛け回って見ろよ
その方が確実で最短だぞ
101大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:24:46.00 ID:/zwFXM380
生物資源学部は農学、水産学、農業工学って学科にしたほうが分かりやすいんじゃねーの
102大学への名無しさん:2011/11/05(土) 10:46:45.95 ID:oka6+EAs0
情報工ならセンターでどれくらいとればいいんだ?
103大学への名無しさん:2011/11/05(土) 12:08:14.46 ID:5M01/7de0
7割とれば受かるよ
104大学への名無しさん:2011/11/07(月) 01:07:18.54 ID:hDrqOuOA0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知

105大学への名無しさん:2011/11/07(月) 10:38:52.66 ID:Li/fddjw0
【2012年度 大学ランク】

67 東京
66 一橋 京都
----------[Sランク]----------
65 東京工業
64 大阪
63 東京外国語 名古屋
62 東北 神戸 九州 慶應義塾
61 北海道 筑波 お茶の水女子 横浜国立 早稲田
----------[Aランク]----------
60 千葉 東京農工 名古屋工業 広島 国際基督教 上智
59 金沢 京都工芸繊維 奈良女子 岡山 首都大東京 大阪市立
58 電気通信 三重 滋賀 熊本 名古屋市立 京都府立 大阪府立 同志社
57 埼玉 新潟 静岡 横浜市立 神戸市外国語 東京理科 明治 立教
56 小樽商科 信州 九州工業 愛知県立 兵庫県立 津田塾 立命館
----------[Bランク]----------
55 茨城 長崎 鹿児島 高崎経済 都留文科 静岡県立 滋賀県立 中央 関西学院
54 岩手 宇都宮 群馬 岐阜 愛媛 香川 北九州市立 福岡女子 青山学院 学習院
53 山形 福島 山梨 富山 和歌山 山口 県立広島 群馬県立女子 法政 南山 関西
52 弘前 福井 鳥取 徳島 大分 宮崎 熊本県立 高知女子 成蹊 東京女子 日本女子
51 秋田 島根 高知 佐賀 琉球 前橋工科 下関市立 京都女子 同志社女子 西南学院
106大学への名無しさん:2011/11/10(木) 22:03:20.60 ID:GjmKA6WC0
他大との交流はどこが多いですか?
107大学への名無しさん:2011/11/10(木) 23:33:47.93 ID:UWokw5Hj0
東海地区のの国立
108大学への名無しさん:2011/11/11(金) 01:53:04.27 ID:oKJO1+Va0
>>106
三重県立看護大学
三重短期大学
高田短期大学かな
109大学への名無しさん:2011/11/11(金) 13:13:43.08 ID:+F+PpZpIO
応援下さい
110大学への名無しさん:2011/11/11(金) 13:14:06.69 ID:+F+PpZpIO
応援下さい mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい
111大学への名無しさん:2011/11/15(火) 19:42:07.23 ID:5qlj1DWf0
国家公務員一種(法文系) 採用実績(東海地方)

2001年度 名大1
2002年度 名大2、三重大1
2003年度 名大1
2004年度 名大1

2005年度以降は不明

http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
112大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:09:17.57 ID:FvUmNNsr0
今年は2ちゃん見てる受験生少ないな
113大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:16:38.46 ID:/ae2PEhnO
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗や無料案内所を散々潰しまくり《繁華街の活気が大きく停滞》が、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能 矛盾していませんか?
114大学への名無しさん:2011/11/26(土) 13:05:58.49 ID:c1F80vpv0
今日は推薦入試か
受験生の健闘を祈る!
115大学への名無しさん:2011/11/26(土) 22:58:44.09 ID:m8RLKqYO0
そうか推薦だったか。俺も推薦で入ったよ。
受かってたら入学式の時に会おう!サークルの勧誘に行くから


116大学への名無しさん:2011/11/26(土) 23:31:58.96 ID:5YZUX1NJ0
アメフト部に入ろう!
117大学への名無しさん:2011/11/29(火) 12:32:36.14 ID:ar+JvfdJ0
応援団に入ろう!!
118大学への名無しさん:2011/11/29(火) 12:52:36.35 ID:yPRHdx5XI
応援団最高
119大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:13:17.92 ID:JASTJy/j0
応援団だけはやめとけ
120匿名希望:2011/12/03(土) 01:29:54.03 ID:sQ0IhKfi0
初めまして
入試のことで
情報工学目指してるんですが
二次で7割取れるんやったらセンターって
どんなぐらいで行けますかね?
121大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:08:10.15 ID:pPzEN0y/0
http://www.mie-u.ac.jp/exam/data/rippan.html
ここを見てねと

工学部合格者平均はセンター7割弱、二次7割ってとこ
122大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:54:46.75 ID:3gxGsL2I0
俺は後期三重静岡信州と迷ったが静岡にしたよ
文句ないだろ
さようなら
123大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:11:41.37 ID:glOOZ5xZ0
正直この3つならレベル的にはどこでもいいような
伝統とかなら静岡が頭でてるみたいだけど
124大学への名無しさん:2011/12/04(日) 03:38:01.78 ID:hQ4Wh2yk0
大阪の受験生の皆様へ(特に南海沿線・大阪市以南)

来年4月1日、南海本線「和歌山大学前駅」開業します!

大阪から和歌山に入って一番最初の駅です。

急行停車駅、大学まで徒歩15分程度、川田裕美アナの母校。
125匿名希望:2011/12/04(日) 11:13:51.26 ID:M2xbtOZ00
>>121
ありがとうございます!
126大学への名無しさん:2011/12/04(日) 22:29:45.45 ID:XqSghTX00
>>123
立地とかも考えたら三重が良いだろうな
127大学への名無しさん:2011/12/04(日) 23:13:28.46 ID:5jHE6uCa0
工学部なら設備も充実している静岡が上だろ
128大学への名無しさん:2011/12/05(月) 01:10:50.99 ID:EYFuu6gs0
静岡は東京と大阪の中間で以外に便利が良いし
三重からも沢山の学生が来ているよ。

レベルはそんなに変わらん
129大学への名無しさん:2011/12/05(月) 08:10:23.08 ID:lzcEg0930
三重工と静岡工に差なんてないだろ

静岡は軽量入試なので三重大よりレベルは低いくらいだ

130大学への名無しさん:2011/12/05(月) 08:20:22.60 ID:lzcEg0930
>>128
実際行くと良くわかるが、静岡大は山だから便利が悪い

三重大は駅から徒歩でいけるが
静岡大は駅からバスで約30分、降りてからさらに山登りとなる
131大学への名無しさん:2011/12/05(月) 08:31:49.66 ID:EYFuu6gs0
三重工と静岡工はもちろん後期の話だろな
132大学への名無しさん:2011/12/05(月) 20:16:54.26 ID:yXYB3BpGI
ジンベエって仲間になるん?
133大学への名無しさん:2011/12/06(火) 21:16:54.22 ID:9zukDIoYO
>>128
東京と大阪の中間で・・
何言ってんの?それすごく不便たからw
どっちにいくにも遠くて都市が近くにないとか就活の交通費がアホみたいにかかる
134大学への名無しさん:2011/12/06(火) 23:35:41.24 ID:08Uy5YJh0
国立志向の強い愛知県の高校生の受け皿となっている
就職も公務員や教員以外は名大のおこぼれを狙う
良く言えばバックに愛知・名古屋があって安定感があるね
135大学への名無しさん:2011/12/07(水) 00:25:07.48 ID:6jaTwhar0
電気電子でも消防整備士の甲種の受験資格得ることできますか?
136大学への名無しさん:2011/12/07(水) 12:13:20.86 ID:Q27avzB00
無理
137大学への名無しさん:2011/12/07(水) 21:41:49.49 ID:WOsbqbsu0
>>134
三重大は名古屋駅から近鉄一本(乗り換えなし)で通学できるからね
通学定期は格安
138ジンベエ:2011/12/07(水) 23:56:38.67 ID:u70UOj5oI
わしって仲間になるんかいな?
139大学への名無しさん:2011/12/11(日) 17:49:36.45 ID:U9PI79xN0
新しい大学病院完成したね
映画のロケ誘致できないかな
海に面した屋上ヘリポートは絵になる
岐阜大病院はジェネラルルージュのロケやったぞ
140大学への名無しさん:2011/12/16(金) 22:26:13.59 ID:+N5lg+AC0
>>137
通学を考えてる受験生にとっては経済的に助かるな
141大学への名無しさん:2011/12/25(日) 19:38:53.40 ID:iRrLdYez0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
142大学への名無しさん:2011/12/25(日) 21:52:04.86 ID:oH39bkff0
週刊ダイヤモンド 2011 12/10号 就職に強い大学ランキング

総合ランキング 就職力(正味の就職率)、公務員、有力企業、大学の支援体制でランキング

【東海四県】( )は全国順位

1位 名古屋大(4)
2位 三重大(16)
3位 名古屋市立大(26)
4位 豊田工業大(27)
5位 名古屋工業大(31)
6位 南山大(39)
7位 岐阜大(61)
8位 中京大(77)
9位 豊橋技術科学大(79)
10位 岐阜聖徳学園大(80)
143大学への名無しさん:2011/12/28(水) 22:20:07.14 ID:XvUruTo00
2011年も無事に過ごせたから良かった
144大学への名無しさん:2011/12/30(金) 18:05:12.70 ID:4VcfUI6u0
応援団最強















145大学への名無しさん:2011/12/31(土) 10:43:50.83 ID:BYQ5y4Kf0
7科目入試って、結構キツイな。模試ではギリギリボーダーラインだったから、落ちるかもしれん。
146大学への名無しさん:2011/12/31(土) 12:54:26.47 ID:aNjnnHrn0
がんばれ
147大学への名無しさん:2011/12/31(土) 17:40:04.12 ID:JAbqXUH70
生資行きたい
148大学への名無しさん:2011/12/31(土) 21:18:35.90 ID:QdDraxE70
まってるぞ
149大学への名無しさん:2011/12/31(土) 23:56:16.73 ID:7RIdKEnd0
>>145
前期がダメでも、後期(3〜5科目)があるし、まだまだ諦めちゃいかん。
150大学への名無しさん:2012/01/01(日) 14:29:37.10 ID:961m/Bea0
7割5分あれば生物資源大丈夫ですかね?
151大学への名無しさん:2012/01/01(日) 16:14:13.94 ID:7ZMA733oO
卒業しても就職ないから、三重大はヤメとけ。
あと少し頑張れば名大に受かる。
世間の目も違うから。
前期名大、後期三重が最善策。
152大学への名無しさん:2012/01/02(月) 02:04:20.61 ID:wjQU9hFe0
>>151
半分以上の奴がそのつもりでセンター受けて前期三重大にしてんだろうがよ
153大学への名無しさん:2012/01/02(月) 18:29:13.44 ID:PrypCOVaO
センター七割のバカボンレベルの争いか。
低レベルの戦いは楽だな。
センター後期は、二次試験なしの学部もある。
信じられない。これで国立大学か?
154大学への名無しさん:2012/01/02(月) 20:57:29.70 ID:l3zsszhC0
三重大前期は文系でもセンター7科目必要

同じ国立大の静岡大や信州大と比べても重量入試だよ。
155大学への名無しさん:2012/01/03(火) 21:19:22.08 ID:HS378Nnu0
この中に2月AO受ける人いる?
156大学への名無しさん:2012/01/04(水) 14:54:57.57 ID:uGp/Q25gO
いないいないバアー
157大学への名無しさん:2012/01/06(金) 11:57:46.68 ID:zaTm4euW0
158大学への名無しさん:2012/01/06(金) 13:10:11.79 ID:XtrgkvRm0
主要41大学による7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国87 12位電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48←(笑)
23位同志社42←(笑) 24位茨城38
25位武蔵工37 26位中央31
27位首都29 28位京工27
29位阪市26 30位関西26
31位岡山25 32位上智20

159大学への名無しさん:2012/01/06(金) 15:27:38.95 ID:JbUAEIpu0
生物資源は89.0%か。
就職率。
160大学への名無しさん:2012/01/06(金) 19:42:36.03 ID:gZwsdThx0
俺のレスを見た奴は100%落ちる
161大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:04:26.07 ID:v5ckAAby0
俺のレス見た奴は100%受かる
162大学への名無しさん:2012/01/06(金) 21:10:08.34 ID:JbUAEIpu0
矛盾発生。
163大学への名無しさん:2012/01/06(金) 23:31:42.77 ID:G++qRQ5eO
二月AOって何割必要ですか?工学部
164大学への名無しさん:2012/01/08(日) 20:04:42.29 ID:/T0ZJCNs0
センターは問題の選択ミス、マークミスだけはするなよ
受験生の健闘を祈ります
165大学への名無しさん:2012/01/09(月) 14:55:29.86 ID:rC5sd4GX0
みんな三重大学に合格しろよ
166大学への名無しさん:2012/01/09(月) 17:03:34.05 ID:+1aE8KJs0
大学就職率ランキング《学部別・地域別》【本当に強い大学2011年版】――大学選びの新基準

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/e1933796af90496b97a8bd4c1a66f14d/page/4/

167大学への名無しさん:2012/01/10(火) 21:32:37.38 ID:GVapHCFd0
三重大、就職率高すぎwwwwww
168大学への名無しさん:2012/01/10(火) 23:10:21.13 ID:LgT64BSE0
就職いいったって、どうせ地元の聞いたこともないようなブラックばっかだろ。きっと。
169大学への名無しさん:2012/01/11(水) 13:06:22.95 ID:UaSFaSx0O
そうだよ。零細企業のオンバレード。
何せ田舎だから、仕方ないだろ。
170大学への名無しさん:2012/01/11(水) 14:44:25.44 ID:rCzFUU170
171大学への名無しさん:2012/01/11(水) 15:55:32.68 ID:JhmgEPdH0
だから公務員目指して頑張るんじゃん
172大学への名無しさん:2012/01/11(水) 19:43:17.68 ID:WZ5FqmBb0
では、何に惹かれて皆はこの大学にくるの?
173大学への名無しさん:2012/01/11(水) 22:21:07.75 ID:A2v4LQRw0
>>168
>>169
就職実績調べればわかるけど
三重大は有名企業の就職が結構多いよ。


174大学への名無しさん:2012/01/11(水) 23:07:48.56 ID:5PhLSZlL0
まあ理系の一部だけどね
文系で三重はきつい・・・
175大学への名無しさん:2012/01/12(木) 01:53:33.39 ID:tWQjjcJQ0
>>173
パンフかなんかで見たが、去年とか最近の実績か?
昔からの合計だったりとか、何人就職してるかもわからん。
176大学への名無しさん:2012/01/12(木) 20:40:30.49 ID:hxohbepI0
機械と電電の院なら何の心配もいらない
まあこれはどこの国立でもそうだけど
177大学への名無しさん:2012/01/12(木) 21:54:06.69 ID:5nlHKRaI0
>>174
三重文系も他大と比べたら良いよ
東海地方のほとんどの有名企業に就職してる(パンフ参照)
178大学への名無しさん:2012/01/13(金) 00:06:45.17 ID:lBa/yAYS0
在校生の喜びばかり
名大落ちた人ばかりかね
有名企業へ行けば三重なんて係長止まりだろ
特に文系は早慶旧帝の壁は厚いぞ
179大学への名無しさん:2012/01/13(金) 00:08:50.74 ID:6x7K9V6R0
週刊ダイヤモンド 2011 12/10号 就職に強い大学ランキング

総合ランキング 就職力(正味の就職率)、公務員、有力企業、大学の支援体制でランキング

【東海四県】( )は全国順位

1位 名古屋大(4)
2位 三重大(16)
3位 名古屋市立大(26)
4位 豊田工業大(27)
5位 名古屋工業大(31)
6位 南山大(39)
7位 岐阜大(61)
8位 中京大(77)
9位 豊橋技術科学大(79)
10位 岐阜聖徳学園大(80)

三重大の就職レベルは東海地方でトップクラスらしい
180大学への名無しさん:2012/01/13(金) 02:22:37.38 ID:LwAWJLzD0
そもそも東海地方自体名古屋が飛びぬけてるからなあ・・・
関西に出るときっついわ
181大学への名無しさん:2012/01/13(金) 10:22:31.31 ID:k2ZMOXW50
センター不安です
182大学への名無しさん:2012/01/13(金) 15:17:41.71 ID:cMaDsvnG0
昔はこのスレに入り浸ってた現三重大4年ですw
明日のセンター受ける人たち頑張れ!

テキトーに選んだ大学だったけど、三重大はなんやかんや楽しいと思うよ^^
待ってるぜー!
183大学への名無しさん:2012/01/13(金) 18:53:39.64 ID:TB7Q74jE0
センター試験が怖い
184大学への名無しさん:2012/01/13(金) 19:27:20.79 ID:21f9eIYj0
>>179
地元の評価は高いからな、三重大
185大学への名無しさん:2012/01/14(土) 19:59:17.21 ID:E2fHKC+oO
高くねえ。
地元民に「すごいね」と言われるのは、医学部一般合格者のみ。
俺の高校では、医学部以外だったら、200人中 180番でも合格する。
落ちこぼれが行く大学。
186大学への名無しさん:2012/01/14(土) 20:06:08.95 ID:PQF+AXfPO
落ちこぼれってw
じゃ努力して三重大行った人も落ちこぼれなんw
187大学への名無しさん:2012/01/14(土) 21:02:45.97 ID:mgieTqHl0
>>186
それは底辺校のスター
188大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:08:16.89 ID:iKTaGrWN0
>>185
さすがにそれはありえない。

県内屈指の進学校である津高校でも、三重大は平均進学先。
189大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:42:35.70 ID:E2fHKC+oO
愛知県は、岡崎、旭ヶ丘、一宮、刈谷、時習館ほか、公立高校にすばらしい学校が勢揃い。
だが、三重県の公立高校は、愛知県に比べるとかなり落ちる。
三重県は、田舎だが都会なみで塾通いの子供の割合が全国でもトップクラス。
小学四年生から塾に通い、公立中はスルーして、私立中高に入り、三重大ごときは、見向きもせず、旧帝大か医大に行き、エリート街道を進む。
190大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:45:45.05 ID:wri49Ddp0
四日市・津・伊勢

めっちゃ良い公立揃ってんじゃん

京都と奈良なんて堀川と奈良高以外終わってるぞ
191大学への名無しさん:2012/01/14(土) 23:53:10.90 ID:mgieTqHl0
〓〓 大和総研選考基準(学歴フェルター)〓〓

以下の大学に該当しない学生は大和総研の選考どころか説明会にすら参加できません。
説明会は選考にあがるための必須条件です。
以下の大学に該当しない低学歴は大企業の人事を困らせないように身分相応の企業にエントリしましょう。

【旧帝大】 7校
【関東圏国公立】 東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学、筑波大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、
東京農工大学、電気通信大学、首都大学東京(東京都立大学)、横浜国立大学、横浜市立大学、
千葉大学、埼玉大学、14校
【関西圏国公立】 神戸大学、大阪府立大学、大阪市立大学、神戸市外国語大学、奈良女子大学、京都工芸繊維大学 6校
【その他国公立】 名古屋市立大学 広島大学 金沢大学 1校

【首都圏私立】 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、東京理科大学、学習院大学、明治大学、
         青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、芝浦工業大学、東京都市大学 13校

【関西圏私立】 関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学 4校
192大学への名無しさん:2012/01/15(日) 00:38:45.95 ID:xW7e7t5L0
>>163
学科にもよるだろうが、俺は7割ちょいで行けたきがする
193大学への名無しさん:2012/01/15(日) 00:58:36.10 ID:Fh8KWepQ0
iKTaGrWN0
このアホ名工で嘘ばっかり
三重県の恥 で大笑い
194大学への名無しさん:2012/01/15(日) 01:16:07.87 ID:NefyYtprO
三重県内公立高校
三重大学 賢いな

三重県内六年生私立高
三重大学(医学部除く) 何で行くの、何になるの、何で勉強せーへんだん。
195大学への名無しさん:2012/01/15(日) 01:18:40.17 ID:RGdLyqFN0
三重大学(笑)
196大学への名無しさん:2012/01/15(日) 07:18:34.36 ID:bHzrwhkU0
男子就職偏差値 東海地方

@名古屋大 61.90   
A三重大学 59.91 
B静岡大学 59.77
C名工大学 59.51
D名市大学 59.50
E豊橋技科 59.27
F愛知県立 58.88
G岐阜大学 58.44
H南山大学 57.55  ←東海地方私学トップ
I静岡県立 57.36
J愛知大学 55.76  ←私学伝統校
K愛知教育 55.68
L名城大学 55.48  ←私学総合大学のトップ
M愛知学院 54.91  ←
N中京大学 54.50  ←
197大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:24:16.58 ID:vnDoTHAF0
傾斜かけて698/900で、生物資源突っ込みます
198大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:01:37.41 ID:irQVFVaC0
センター55%だったんですが、頑張れば受かれますか?
ちなみに教育学部志望です。
199大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:59:13.36 ID:RGdLyqFN0
55%で受かる大学に行ってうれしいか?
200大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:41:10.67 ID:irQVFVaC0
説明不足でした;
二次で頑張ればまだいけますかね?(´;ω;`)
201大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:47:31.50 ID:R6qaUpIj0
教育学部は人気だからね
55%ではね
202大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:59:02.71 ID:Zu7/wg5X0
センター72%でしたが法律経済学部はボーダーギリですかね?汗
2次でかなり取らないと無理ですか??


203大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:18:54.50 ID:kKsNpF7oO
>>200
残念ながら無理

>>202
可能性はあるから頑張れ
204大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:28:36.08 ID:MzBpvPRi0
>>202
72%ありゃ前期なら余裕だろ
これから2次の勉強しなくても受かると思うよ
だから気楽にがんばりなさい
205大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:54:25.92 ID:ofvYcMM+0
198さんと同じく教育志望で66%だったんですけど、これって挽回できるレベルですか??(*_*;
206大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:57:04.36 ID:W9bkILWt0
工学部 65%でうかる?

二次対策はまあまあしてる
207大学への名無しさん:2012/01/15(日) 22:59:11.36 ID:NefyYtprO
無理だ。来年頑張れ。
208大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:00:05.50 ID:uSygF4jY0
>>206
去年の俺と同じ
英語で点取れてたら割と行けると思う
209大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:08:18.99 ID:W9bkILWt0
英語はあんまりでした.....

359/550なんですけど
210大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:55:25.89 ID:R6qaUpIj0
71パーセント有るなら以下の合格の可能性多いに有り

広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
211大学への名無しさん:2012/01/16(月) 07:19:46.79 ID:nDM/0yy90
200です
ダメもとで受けてみます
お返事ありがとうございました
212大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:54:28.42 ID:YAvisxQBi
今日学校で自己採点して 383/550点でした 。
数2B本当にゴミクソな点数だったけど、工学部ワンチャンありますね

数学爆死者には助かる配点
213大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:56:58.79 ID:r1jU8ix0O
緊張し過ぎて文系科目オワタ…
工学部の傾斜配点糞すぎ 349/550しかないし、挽回とか言ってらんね 無理ゲーやんか
震災の影響で東海関西地方は志願者増えるだろうし
214大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:24:16.22 ID:cs6MNs8g0
634/900で法律経済って受かりますか?
215大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:42:34.78 ID:/JO6H68o0
多分というか、普通に大丈夫。がんばれ。三重大学は英語も国語も基本的だから、差がつかない。センターで差がつく。その点数なら不利にはならん
216大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:07:21.95 ID:Guxp+qlW0
センター600点しかなかったけど法律経済は無理?
数学とリスニング爆死した・・・
217大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:51:07.40 ID:0DSw/09k0
法律経済は7割なくても合格した人もいる。がんばれ。
218大学への名無しさん:2012/01/17(火) 01:33:27.60 ID:BJ5WMpvf0
工学部機械で6割8分しかないんだけど二次何点くらい必要ですか?
あと信州大学とどちらが上ですか?
219大学への名無しさん:2012/01/17(火) 05:54:11.96 ID:jcgL7kGYO
法律経済を数学で受験予定だけど
数学嫌いな上、二次力がないです。
数学選んだのも国語よりはマシという考えだし…。

法律経済を数学で受験する人いますか?
220大学への名無しさん:2012/01/17(火) 07:47:13.90 ID:QdzOBCnt0
>>218
五十歩百歩

長野に住んでるのなら信州。三重に住んでるのなら三重にしたほうがいい。
221大学への名無しさん:2012/01/17(火) 12:23:44.23 ID:vGIyiKSR0
数学のが簡単
222大学への名無しさん:2012/01/17(火) 16:43:15.10 ID:64zHFg30O
ここの2次の英語で単語帳で何かおすすめない?
223大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:00:38.99 ID:vGIyiKSR0
この大学の英語に今さら新しい単語帳とか必要ないだろ
今までのを復讐したほうが良いんじゃないか?
224大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:53:59.70 ID:cRTn/YA+0
センターオワタ\(^o^)/
分子素材志望320/550
英語が冬休み中勉強したのに108しか無かった
今必死に黄チャートやって昨日と今日で極限まで終わったけど逆転無理か?
225大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:41:28.70 ID:oO6HM09R0
>>224
6割切ったら北見か琉球へGO
226大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:57:18.00 ID:AQfrwGz/0
>>224
今年の易化で6割切ったのは正直厳しい
受けるなとは言えんが
227大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:04:52.26 ID:Qtf8fkjt0
>>224
易化した分どうなるかはわからんが
二次で8割くらいとれるのならいけるよ
228大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:18:15.13 ID:cRTn/YA+0
やはり厳しいか…
1日目が総倒れしてしまったからなorz
遠くに飛ぶのも無理やしどうしようか
ダメ元で受けるべきか
229大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:28:33.06 ID:jIizp0cc0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子



230大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:28:38.25 ID:LSgW758L0
>>228
配点が550:400だから逆転出来ない訳じゃない
まだ1ヶ月以上有るんだから勉強次第でいけるでしょ
231大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:24:37.06 ID:cRTn/YA+0
>>230
ありがとうございます
とりあえず一所懸命頑張ります
232大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:00:05.77 ID:+F5/NvHSO
2次の試験で国英受験なんだけど、どのレベルの参考書が適当なの?
過去問みたかんじかなり記述系が多い気がする
233大学への名無しさん:2012/01/18(水) 05:09:29.30 ID:z0yihyB9i
看護学部志望です
68パーセントあれば二次はどのくらいとれば
受かりますか?
234大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:30:04.08 ID:iUyPEebx0
ギリギリA判だた
でも二次力無いしひたすらやるだけや・・・一瞬で覆されかねん・・・
235大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:37:06.49 ID:tkRn+hvV0
資源循環なんであんなにA判定いるの…
236大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:50:39.73 ID:LEeC4BDF0
224の者ですがボーダーより37下でした…
三重大の赤本見たら数学は証明ばっかやし化学は論述ばっかやし…
37点って死ぬ気で頑張れば逆転できる点数ですかね?
237大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:54:24.95 ID:tYK200mA0

75%で挑戦できる工学部

広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工

238大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:00:40.66 ID:LpQJxebI0
>>236
厳しいが、二次で高得点が取れる自信があれば
挑戦してみる価値はあると思う
239大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:23:25.17 ID:Kj3ds4aU0
ボーダー上がりすぎ吐いた
C判定最後尾から這い上がれるだろうか・・・
240大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:42:03.56 ID:HtEEFJE0O
三重の英語すらできないのに二次で挽回とか…
241大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:51:00.41 ID:ae5Fe+HPi
さっき赤本届いた
工学部二次も平均7割と聞いて焦ったが、数物これならギリギリいけるか?1ヶ月で基本から総ざらいするしかないけど希望は少し見えた
センター重視だからと期末試験すら放置して11月半ばからセンターばっかやってたツケが回ってきた
242大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:58:06.82 ID:P3LNt+ku0
センター602/900で生物資源志望ですが
二次で挽回出来るレベルですか?

ちなみに数学苦手で生物は得意です
243大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:42:41.44 ID:f3JgmLo80
学科言わないとなんともだけど
相当頑張れば確率はゼロではない
244大学への名無しさん:2012/01/19(木) 02:42:57.55 ID:BBtbU6IJ0
愛知県立文学部と三重大文学部なら総合的に見てどっちが難易度高いかな?
245大学への名無しさん:2012/01/19(木) 06:37:54.97 ID:Qar3UntT0
トップ合格狙ってるんだけど機械工で426/550なら行けそう?
246大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:01:52.29 ID:qYEwNCgE0
バンザイなら点数ごとの人数も出るんじゃない?
247大学への名無しさん:2012/01/19(木) 09:47:52.97 ID:Qar3UntT0
>>246
いけそうです!ありがとうございます!
248大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:01:56.24 ID:owbr3a2AO
センター七割程度の低レベルの争い。
楽だな。センター九割の土俵で戦っている人もたくさんいる。
何で、これほど学力格差があるのか。
ゆとり教育の歪みか。
センター試験をなくして昔のように大学独自の難問にすればいい。
249大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:51:46.15 ID:fVUstNwQ0
センター569の人文文化志望だけどこれかなりきびしいですよね…
マークミスやらなんやらでかなり点落ちちゃって泣きそう…
二次で400点以上とってギリギリぐらいでしょうか?
後期配点でも210点です…
250大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:54:59.10 ID:b0BUa1vSO
ギリギリかどうかなんて聞かれたって分からない!
こんなとこで質問する暇があったらオドオドせずに勉強しろ
多分受かるから
251大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:43:33.59 ID:C6oJkkpFO
バンザイしてないよう
252大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:02:37.71 ID:RUTwpELZ0
センターリサーチ物理工学だけBでそれ以外C…
 
物理工ってなにやんの?
253大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:24:31.16 ID:YuGFsZCo0
情報工BとCの間だった
志望校変えようかなどうしよう
254大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:14:54.40 ID:26caeSg90
>>244
愛知県立と比べて入試科目の負担が多いので、三重人文の方が難易度は高いと思う
255大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:47:02.43 ID:JtmNqOZPO
DやE判定で三重大受かった人って実際どれくらいいるの?
256大学への名無しさん:2012/01/20(金) 09:56:27.18 ID:rgFslIEu0
>>255
ここにいるぞ
@人文法律経済
257大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:31:57.29 ID:ykusP7dPi
代ゼミDとかは無視して受ければ良いんじゃね?
俺は河合A代ゼミCで先生にGO貰ったけど、代ゼミは信用出来ないし一切気にしなくても普通に受かるって言われた
258大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:34:40.33 ID:m8DW0vWa0
工学部 355/550だったんだけど、情報学科行けるかな?
河合のボーダー-7だったんだけど…。
今年は岐阜三重静岡が多いから、山形いけとか言われた(;つД`)
2次は苦手です
259大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:05:13.15 ID:aAwPZ8ne0
代ゼミは関東私大だけ信用できるって聞いた

センター重視+二次難しくないとは言え、ワンミスで終わる危険性あるからなぁ。まだ950分の550しか終わってないんだから、お互い頑張りましょ。

進路指導の先生に聞いたら、最近の三重大学は数学とか途中で計算ミスったりしてもやり方さえあってて筋道通りにやってれば結構点数くれる方針にしてるみたいなことを聞いた。
とにかく基本は完璧に抑えて詰まることのないようすることに集中します
260大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:05:19.06 ID:TfMzkuA0O
三重の工学部って高校の数学の教員免許の取得は可能ですか?
261大学への名無しさん:2012/01/20(金) 16:57:03.05 ID:b3HlnctZO
センター728だがここの法律経済にしようかな
262大学への名無しさん:2012/01/20(金) 19:25:38.44 ID:pb1qIxEy0
受験するとしたら資源循環学科と生物圏生命科学学科ではどちらがたのしい?
263大学への名無しさん:2012/01/20(金) 19:53:35.68 ID:dhxHVNKv0
岐阜か三重で迷ってるんだけど
 
っていう人いない?・・・・俺なんだけど
264大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:14:14.40 ID:9ks6npwI0
>>260
三重大の工学部では取得できない
下の表で探してくれ
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2009/11/19/1287056_1.pdf
265大学への名無しさん:2012/01/20(金) 20:42:31.35 ID:FK6svTvR0
>>263
文系なら三重。理系なら家から近い方で良いんじゃない。
266大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:14:58.21 ID:CGa9a2st0
>>259は割と信用できる気がする
合格発表発表前日に某予備校から答え出たから見たら
3ヶ所くらい計算ミスしてたけど
開示してみたら数学はびっくりするくらい点数ついてた
267大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:53:45.10 ID:kd2tfJbB0
>>262
生物好きなら生物圏
その他・経済好きなら資源循環
268大学への名無しさん:2012/01/20(金) 22:35:59.65 ID:Tz0vlxon0
>>262
都市開発、農業情報、森林、気象好きなら共生環境
269大学への名無しさん:2012/01/21(土) 06:37:55.42 ID:yeIV8FtH0
共生受けます!
270大学への名無しさん:2012/01/21(土) 09:39:58.88 ID:Nvh3G6lM0
262です。レスありがとうございます!
資源循環にします。
271大学への名無しさん:2012/01/21(土) 22:37:30.60 ID:6ahmbMMC0
ここの生物資源 就職よくないぞ
272大学への名無しさん:2012/01/21(土) 23:40:47.05 ID:xhX4u92Ni
看護学部志望です。

去年は二次試験はどのくらいとって
合格しましたか?
273大学への名無しさん:2012/01/22(日) 04:39:33.88 ID:du4ooyY90
>>263
工学部で緋本岐阜と三重二冊やってみて岐阜の方が簡単だったから岐阜選んだお
でももし名古屋から通うなら絶対三重を進める
274大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:35:07.11 ID:DlmhxWeX0
>>243
レスありがとうございます。
昨日面談して第二志望に変えることに決めました。
生物圏生命科学志望だったんですが、大学院で行くという手もあるって言われたんで。
275大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:37:54.14 ID:gqf73Ysl0
ここは無理せずに

75%で挑戦できる工学部

広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工
276大学への名無しさん:2012/01/22(日) 15:27:15.81 ID:aISjpoDp0
>>271
就職が前提の時点で間違ってる
277大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:32:56.72 ID:laQ9UwOD0
人文学部文化学科の後期小論文のテーマ、赤本に公開はされてないが閲覧はできる的なことを書いてますけど、どこで見たらいいんでしょうか?
278大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:38:30.68 ID:B0mIhzK20
279大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:50:36.14 ID:laQ9UwOD0
>>278
ありがとうございます

三重大まで行かないとだめなんですね…
前期試験終わった後にちょっと寄って見るのが一番ですかね
テーマは人とコミュニケーションってことだからそれ系の練習しておけばいいか。
280大学への名無しさん:2012/01/22(日) 22:40:15.17 ID:fx67MWQj0
県外受験だからそろそろビジネスホテル取ろうと思って探してるんだけど
お薦めのビジネスホテルありますか?

あと三重大の英国の出題傾向に似てて勉強になる大学過去問ってあります?
281大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:12:41.02 ID:u37N/UvW0
>>280
駅前だとドーミーインおすすめ
ほかより少しだけ高いけどね
282大学への名無しさん:2012/01/23(月) 00:58:25.79 ID:0ckIrWJ00
>>280
生協で予約取る人が多いんじゃないか?
自分もそうしたし
英国ともに他の国公立と出題傾向は似てると思う
信州とかレベルが近めの過去問がいいんじゃないか
283大学への名無しさん:2012/01/23(月) 11:26:45.57 ID:+0HoaZHYO
中部地区

南山大文系コース

選抜

目標大学

南山大学


http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/chubu/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=4072&class_detail_code=4072




河合塾





三重大学の最大のライバル
世界最大の宗教組織カトリックの名門南山大学万歳!
284大学への名無しさん:2012/01/23(月) 13:33:53.25 ID:zlg6Y6540
>>280-281
どうもです
その辺で探してみますね

信州の赤本も買ってみます。
285大学への名無しさん:2012/01/23(月) 14:16:58.86 ID:/uOJsiXA0
☆受験総合コース

成城・成蹊・東京女子・日本
女子・学習院・明治学院・
獨協・日本・東洋・駒澤・
専修・★南山・近畿・京都女子・
同志社女子・西南学院など
http://www.zkai.co.jp/high/juken/osusumepdf/bunkei.ai.pdf

☆私立大文系基礎強化クラス

明治学院大学・日本大学・東洋大学・駒澤大学・専修大学・京都産業大学・近畿大学・龍谷大学・甲南大学・★南山大学 ほか
http://www.chuo.urayama.ac.jp/kanazawa/fcourse3.html

☆私文・理中堅大クラス

日本大・東洋大・駒澤大・専修大・京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷大・★南山大・西南学院大など
http://www.asunaro-yobiko.com/university_class.html


地方都市圏の一角 中京圏私大では愛愛名中と同格
日東駒専産近甲龍と肩を並べる
地方圏無名中堅私立大学南山大学万歳!
286大学への名無しさん:2012/01/23(月) 14:21:25.11 ID:+0HoaZHYO
とマイナー予備校の名前しか出せない
南山全学部落ちの負け組中京大卒
落ちこぼれacer1715cが申しております。
287大学への名無しさん:2012/01/23(月) 17:25:02.35 ID:E5g2fu8B0
工学部 電気電子 または情報工学をセンター358/550で目指してるが2時が怖い
一応今まで大阪市立目指して2時は11月半ばまでやってたが

ここのにじってどんなもんなの??
288大学への名無しさん:2012/01/23(月) 18:12:34.55 ID:UbDmBa9RO
教育学部って第三希望まで書けるけど、どういう仕組みなの?
289大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:09:09.75 ID:e3f/xZNhO
去年の国語の小説がさっぱりだ…なんだこれ…
290大学への名無しさん:2012/01/23(月) 19:28:59.91 ID:7Vbg6AoaO
今高2で進研模試偏差値50くらいなんですが、ここの人文学部法律経済学科は志望校として選ぶのは厳しいでしょうか?もちろんこれから継続して勉強していくつもりです。教えてください。
291大学への名無しさん:2012/01/23(月) 20:04:22.80 ID:L7EgWiXGO
無理だって言ったらやめるのか?
必死こいてやってみてそれから判断したほうが良い
292大学への名無しさん:2012/01/23(月) 20:37:41.93 ID:HrJoYgAa0
>>290
第二か第三希望ぐらいにしときな
あくまでその時点で自分がどの位置か分かる程度に
少なくとも目標にするなら三重より上にしといたほうがいい
法律経済の大半は目標名古屋で落としてきた人だと思うし
293大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:23:11.31 ID:L3ntaenb0
>>290
進研で50はいろいろヤバいけど
高二ならなんとかなる
名古屋とか名古屋市立とか目指して勉強した方がいい
294大学への名無しさん:2012/01/23(月) 21:33:25.46 ID:7Vbg6AoaO
>>290です。

みなさんありがとうございます。
頑張って勉強します。
黄色チャートは例題だけやってるんですが足りませんか?
295大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:00:41.12 ID:2OwruSGGO
試験当日制服でいく人いる?
296大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:28:27.14 ID:2OwruSGGO
やっぱなんでもない
297大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:45:12.21 ID:UbDmBa9RO
現役生は基本的に制服だろ?
298大学への名無しさん:2012/01/23(月) 22:59:31.89 ID:L3ntaenb0
試験どころかホテルの中でさえ制服が多いから覚悟しろよ
俺は浪人生だけどそのこと考慮して制服で受けた
299大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:19:33.46 ID:2OwruSGGO
>>297
>>298
どもども
服ないからどうしようかなやんでたんだ
制服がいいみたいだな
300大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:31:28.19 ID:vx3+k7Vq0
後期の教育学部の社会が3人が怖すぎます... そこで受かる人はセンターの点数がかなり高いのでしょうか? また、430/600で受かる可能性はありますかね?
301大学への名無しさん:2012/01/23(月) 23:45:36.39 ID:UbDmBa9RO
288←誰かこれ頼む
302大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:10:28.03 ID:h6546ghG0
前々スレから

67 :大学への名無しさん2011/02/03(木) 18:10:31 ID:Q25A4HKk0
教育は完全に点数だと思う

だから数学や理科、体育以外は基本的に望んではいないやつらばかり
303大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:11:07.92 ID:X/hlOqIm0
>>301
ホントに知りたいのなら、大学に聞くべし
ここで嘘を教えられても誰も責任取らないよ
304大学への名無しさん:2012/01/24(火) 00:18:01.43 ID:KyGDr0X60
チェックインは私服で試験当日チェックアウト時は制服だろ?
ホテルで制服っておかしくない?
県外受験だから制服とかさらに浮くし。
305大学への名無しさん:2012/01/24(火) 03:03:07.50 ID:c33KwXJX0
別に制服おかしくないと思うが
だいたいみんな制服なのに私服着てく方が浮くと思う
306大学への名無しさん:2012/01/24(火) 12:34:49.35 ID:nbbUxK2N0
面接試験ならともかくただの筆記試験なら私服が多数派
入室までは外で待ってなきゃいけないから寒いし
部屋の温度に応じて調整できる服装がいい
307大学への名無しさん:2012/01/24(火) 13:52:51.61 ID:oy+TwEzHO
>>306がFA
現役は制服でいいじゃんね
多分2割くらいは浪人いるだろうし私服も可笑しくないでしょ
308大学への名無しさん:2012/01/24(火) 14:14:35.95 ID:1FPN+XGt0
三重大周辺の高校は私服ばっかりだし、そう浮くもんでもないと思う
309大学への名無しさん:2012/01/24(火) 17:09:48.85 ID:c33KwXJX0
受験生に誤解与えるようなこと言うな
普通制服だぞ
俺も去年みんな私服って書いてあったこと信じて私服でいったら
私服いなくて浮いたぞ
310大学への名無しさん:2012/01/24(火) 17:15:24.92 ID:8YVR6SVT0
一般的に私服は浪人で制服は現役
後期になるとなぜか全員私服
311大学への名無しさん:2012/01/24(火) 17:43:12.36 ID:rfZeBVvQ0
制服も実は温度調整し易い事実
312大学への名無しさん:2012/01/24(火) 22:39:52.28 ID:PtfkK9GQO
最近話題の東海地震のことなんだけど三重大学周辺の人ってどこに避難するんだ?
やっぱ大学か病院?
313大学への名無しさん:2012/01/25(水) 00:04:58.09 ID:9DZCOrf40
75%で挑戦できる工学部
最低この大学へは行きたいね

紅葉饅頭 兼六園 石原大 迷工 鰻(工) 便通 農耕 金玉(工 )


314大学への名無しさん:2012/01/25(水) 02:05:30.04 ID:MZkI8YFFO
名古屋の人って前泊するの?
315大学への名無しさん:2012/01/25(水) 06:17:45.76 ID:yiX77JAm0
名古屋ですが、しますよ!
316大学への名無しさん:2012/01/25(水) 09:06:50.08 ID:chi/sZeR0
工学部の人点数さらせ
317大学への名無しさん:2012/01/25(水) 12:48:07.41 ID:IXg00neH0
6君いるん?
318大学への名無しさん:2012/01/25(水) 18:35:16.28 ID:aHtbPhSb0
>>316
402
319大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:26:48.44 ID:AnVHklC70
387/550
分子素材受けます
320大学への名無しさん:2012/01/25(水) 19:32:37.32 ID:EWT/ZFl40
後期に出す大学が決まらん
冬寒いとこは嫌いだしどうしよ
321大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:06:28.81 ID:chi/sZeR0
おまいら高いなおい
おれ電気電子で358
正直かなり危ないが

一応名古屋めざしてたから二次に自信あり
322大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:21:09.11 ID:eZb+wUwz0
11月からセンター一生やってて今更記述のミスの多さに絶望してる俺みたいなのも居ますよ
希望学科の第一志望の中ではセンター順位10代前半だったけど名工あたりから何人くらい落ちてくるんだろう。地味に前期の定員減ってるし

勉強してると何やっても不安が抜けない。落ちる気しかしない しかし家に帰ってくると合格する気しかしない なんだこれ
323大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:23:19.09 ID:chi/sZeR0
>>322
おれ三重大学事情知らんのだが。
問題は他の大学よりずっと簡単だけど
ミスしたら落ちるらしいな
324大学への名無しさん:2012/01/25(水) 20:28:34.09 ID:AnVHklC70
去年くらに簡単な問題なら平均程度はとれそうなんだがな・・・
工学部受ける奴はやっぱ理科は物理?
325大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:33:05.43 ID:chi/sZeR0
>>324
去年の平均めっちゃ高くない??
去年だけ平均が高かったの?
それとも毎年??
326大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:35:48.32 ID:IXg00neH0
入学した後きかれてもいないのに名大落ちアピールするのは辞めとけよ
そんなやつ腐るほどいるんだからw
327大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:54:25.44 ID:AnVHklC70
>>325
http://www.mie-u.ac.jp/exam/data/rippan.html
ここで見る限り去年の平均はちょっと異常だったみたいね
去年は数学がやけに簡単だったからかな・・・
328大学への名無しさん:2012/01/26(木) 00:36:30.28 ID:xPF8kLed0
二次とかどう考えても物理の方が簡単だろ
数学は年度によって難易度が結構変わる
去年の数学だったら大問1以外は完答したいところ
329大学への名無しさん:2012/01/26(木) 16:12:27.14 ID:6A6Ojyhy0
名古屋大学に落ちました (*^^)v
330大学への名無しさん:2012/01/26(木) 18:19:31.30 ID:VfGR60Iy0
シー判定なら五割弱でオッケーだな?
工学部
331大学への名無しさん:2012/01/26(木) 19:21:18.25 ID:NfNdXLiD0
え?
332大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:20:32.41 ID:t3J9znAp0
正直E判で受ける俺はセンターの結果で余裕こいて二次でこける奴がいるとありがたいけど
センター高得点とれるような奴だと三重程度の二次だと解けるからなあ
D判ぐらいの奴を蹴落とすしかないわけだ
333大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:55:40.03 ID:TrSSGTWxO
倍率出てるぞー
334大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:13:11.66 ID:fV5jmKjmO
生物資源学部志望なんだが900とったら大丈夫だよね?
335大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:22:04.41 ID:fV5jmKjmO
>>334は無視してください
336大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:27:28.14 ID:t3J9znAp0
文化学科今のところ0.6ってことは最終的には2.5よりちょい上くらい?
3倍には乗ってほしくないなあ
337大学への名無しさん:2012/01/27(金) 15:13:17.31 ID:vhx/y8GC0
以下うどんスレ
338大学への名無しさん:2012/01/28(土) 11:28:12.55 ID:vNMJSmr+0
工学部の物理って数研の重要問題集を完璧にしたらいけるか?
もう少しで全部終わるんだが

数学は青チャートと数研の入試問題でオッケーだよな?
情報工学志望より
三重大生さんアドバイス教えろください
339大学への名無しさん:2012/01/28(土) 12:09:22.71 ID:ormTHlZo0
赤本はもう終わった?
340大学への名無しさん:2012/01/28(土) 14:18:57.72 ID:vNMJSmr+0
>>339
まだです!
341大学への名無しさん:2012/01/28(土) 18:33:13.73 ID:+9zIbIdTO
情報教育で教員免許取るのって難しいですか?
342大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:11:17.03 ID:AaHccdMvO
免許取っても採用なし。
塾講師ならあるよ。
343大学への名無しさん:2012/01/30(月) 11:42:29.79 ID:E/nlDbRMO
今気づいた、願書に調査書いれてない・・・
うわああああオワタァァァ・・・の?
もう受けれないの・・・?

浪人生コース\(;ω;)/ヤダアアアアア!
344大学への名無しさん:2012/01/30(月) 19:05:17.34 ID:/F3V8fJN0
>>343
何学部?
345大学への名無しさん:2012/01/30(月) 19:36:25.40 ID:JSkdryMV0
>>343
三重大学に直接渡しに行けば良いと思うよ
346大学への名無しさん:2012/01/30(月) 20:37:59.83 ID:ebftEyaq0
>>343
学校の先生に連絡して貰え
まだ締め切ってないから融通はきくはず
明日早く学校行って担任に説明しろ。
347大学への名無しさん:2012/01/31(火) 00:00:17.85 ID:EdpWk5GO0
>>343
明日でもいいから先生に相談しろ
遠方でも速達郵送で対応してくれるはず
348大学への名無しさん:2012/01/31(火) 07:33:50.35 ID:CbFNfykaO
以下>>343の報告待ち
349大学への名無しさん:2012/01/31(火) 13:55:38.29 ID:iKM5yIme0
倍率更新されねー

こえー
350大学への名無しさん:2012/01/31(火) 14:10:41.31 ID:E8vPvoKz0
やっぱり共生環境去年より上がったか
351大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:24:38.14 ID:iKM5yIme0
>>350
1/27までのしかでてなくてそれでは1割ってるが…

最新情報でも出た?
352大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:30:09.33 ID:Ie/IXe3aO
いまさっき願書出したわ
353大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:30:21.25 ID:E8vPvoKz0
>>351
1/30日版のが昨日出てた!
2倍越えてた
354大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:51:39.65 ID:iKM5yIme0
>>353
あれ!?
まじか、三重のホームページの方みてるつもりなんだがいまだ27日…
355大学への名無しさん:2012/01/31(火) 17:55:23.52 ID:iKM5yIme0
>>353
河合の見たら30の出てた。

俺のとこも高いなー…
356大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:03:09.87 ID:E8vPvoKz0
>>355
どこー?
357大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:42:46.06 ID:AoYtdYAg0
http://www.mie-u.ac.jp/exam/pdf/siganjyou20120131.pdf
工学部が珍しく3倍超え連発だな
でも物工は今年も不人気
358大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:49:29.02 ID:iKM5yIme0
>>356
情報工学

ってww三倍超えたw
やめてくれー
359大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:53:19.02 ID:r0Uar3J50
分子素材3.8・・・
今年全体的に高いなぁ
360大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:58:12.04 ID:iKM5yIme0
まじで怖くなってきた…

どれくらいのセンター持ち点の人が出願してるのかなぁ…
361大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:03:04.20 ID:E8vPvoKz0
リサーチのままであってほしいな
362大学への名無しさん:2012/01/31(火) 19:15:36.84 ID:zyA8P+480
第二志望 物理工学にした
ひっかかればいいなー…

二次をもっと難しくしてほしい…
363大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:57:08.23 ID:XiEaYNgt0
志願者ここんとこ減ってたはずなんだが・・・
364大学への名無しさん:2012/02/01(水) 00:56:37.88 ID:cJnDbVdg0
ちょw
なんで今年こんなに倍率高いんだw

これ絶対二次できんやつ落ちるお
365大学への名無しさん:2012/02/01(水) 11:55:49.51 ID:kfWD0YYy0
6割5分くらいの層がいっぱいくると思って工学部回避しといて良かったわ
366大学への名無しさん:2012/02/01(水) 12:03:07.13 ID:Ayr74nv80
4倍近くになってる ヽ(^。^)ノ
367大学への名無しさん:2012/02/01(水) 17:19:02.15 ID:HKNq3FHA0
受かって軽音やりてー
368大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:50:43.07 ID:5keKU9CP0
昨日より200人増えている〜
369大学への名無しさん:2012/02/01(水) 19:37:14.15 ID:8G73jPHH0
人文去年より減ってる
これは嬉しい
370大学への名無しさん:2012/02/01(水) 23:53:21.09 ID:YiJxOrti0
三重大英単語ってターゲット1900と速読英単語でカバーできますかね?
足りなければ速単上級編やろうかなって思ってるんですけど
371大学への名無しさん:2012/02/02(木) 02:28:51.56 ID:Wu3C4OeF0
>>370
ほんとに覚えきってるなら
聞かずともわかるはずだが
372大学への名無しさん:2012/02/02(木) 02:38:44.70 ID:iUzhAjOB0
>>371
確かに赤本をやった感じでは知らない単語は1つか2つですが
やっぱり下線引いてるところに知らない単語が出ると怖いくなって…
他のに手を出すより今までやってきた物をやるしかいいですよね。
373大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:42:51.58 ID:TahgeorY0
三重大の教授がほとんど三重県の部落民ばっかりについて
374大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:49:50.52 ID:8QbSKfxjO
英語で構文ってやったほうがいい?
375大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:42:20.10 ID:QYBHNBjv0
法律経済の推薦の一次選抜に受かった!
376大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:42:26.99 ID:VQ1gn/hR0
そんなに難しい和約は出んけど一応やっといたほうが良いんでないの?
377大学への名無しさん:2012/02/02(木) 19:15:56.22 ID:XSyA9xmx0
スーパーボウル終わったら本気出して勉強する
378大学への名無しさん:2012/02/03(金) 16:25:46.11 ID:IM9KzaJn0
法律経済センター73%で受かりますか?
379大学への名無しさん:2012/02/03(金) 17:55:47.02 ID:rduBjjby0
>>378
6割前半で受ける奴もいる
自分で考えろカス
380大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:00:13.67 ID:IM9KzaJn0
>>379
カスとか言いながら励ましてくれてありがとうございます!
頑張ろうと思います(^o^)
381大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:54:34.85 ID:mErEGwPY0
みんな物理なにやってる?
382大学への名無しさん:2012/02/03(金) 20:23:42.92 ID:96isylAP0
>>38
重要問題集
383大学への名無しさん:2012/02/04(土) 10:55:55.08 ID:+PBwQta80
三重大はあまり就職いいことないからね
384大学への名無しさん:2012/02/04(土) 16:56:04.90 ID:pq9l6MpL0
面談の時どっかの予備校が出してる大学就職偏差値ランキングみたいなの見せられた。
三重15位くらいだったな
やっぱ医学部、理系学部があげてるのか、今文系はカスだしな
385大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:17:57.06 ID:FUScdGHr0
工学部受験者のセンター持ち点どんくらいよ
386大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:21:30.52 ID:UuITd99o0
>>385
358
387大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:28:30.32 ID:cQcP0al20
情報工学倍率高いよ〜

しんどい〜
388大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:29:48.86 ID:PmvhFyqx0
>>385
425
389大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:42:17.51 ID:3nxiUOZJ0
倍率たっかいなあ。どうせ自分以外バカしかいないという妄想で乗り切るしか無い
390大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:49:36.07 ID:cQcP0al20
>>388
お、425とか高いな

どこだしてる⁇
一緒だと強敵すぎる
391大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:06:26.91 ID:PmvhFyqx0
>>390
名工から下げたもんで
分子素材だよー
392大学への名無しさん:2012/02/04(土) 21:41:09.09 ID:pVk41HLr0
>>385
387/550
分子素材出したけどなんか不安になってきた
393大学への名無しさん:2012/02/04(土) 22:29:52.44 ID:e+OIJa7J0
>>384
就職は工>人文>生物資源>教育じゃないかな。

入試の偏差値は工学部が一番低いけど。

394大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:05:47.19 ID:cQcP0al20
>>391
ふむふむ。

これは一緒じゃなかったと喜ぶべきなのか…

まあ、お互い受かったら仲良くしようぜ
395大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:18:21.10 ID:PmvhFyqx0
>>394
そだなー
396大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:16:04.08 ID:xywxBV5J0
第二希望ってどういうときにどうなるの!!??

あと
なんで今年こんなに倍率あがったの??
名工!?

三重大学をシー判定で合格するのと
金沢をシー判定で合格するのどっちがむずい!!?

全部教えろくださいーー
397大学への名無しさん:2012/02/05(日) 00:16:30.41 ID:HsEuyS3S0
398大学への名無しさん:2012/02/05(日) 10:56:16.48 ID:6/72jx2GO
分素62%で突っ込むアホです
玉砕か…
399大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:50:37.07 ID:xywxBV5J0
>>398
おれ64パーセントで電気だお
がんばろう
400大学への名無しさん:2012/02/05(日) 13:13:07.71 ID:PL43wRAz0
私立一本だったけど受けることになった
記念で受けたような国語と社会の出来だから得点率は低いけど
401大学への名無しさん:2012/02/05(日) 13:58:07.92 ID:2Xt9A4PQ0
>>397
おおこれこれ
東大学生は一流企業に入りたがるし、東京で働きたがるから就職率低いのかな
三重は公務員の内輪採用が少ないんだろう。たぶん。
402大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:02:41.27 ID:xywxBV5J0
>>396
これだれかおしえて
403大学への名無しさん:2012/02/05(日) 14:04:12.16 ID:E17mmlW80
>>401
地方公務員になりたいなら金沢、三重、滋賀だな
404大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:57:12.36 ID:AOGhqy1i0
今日は大学まで行ってぐるぐるしてきたよ
試験会場どこになるかな。場所によってはたどり着くまで結構時間かかりそうだ
405大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:59:57.28 ID:UPcH2YIx0
生物資源でセンター700越えてる人いる?
406大学への名無しさん:2012/02/05(日) 18:01:25.45 ID:905gS/0y0
倍率上がったのはセンター易化で6割5分くらいの層が増えただけだから気にすること無いと思う
407大学への名無しさん:2012/02/05(日) 19:06:45.26 ID:xywxBV5J0
>>406
そいつらより一問でも劣ったら落ちるんだぜ
408大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:53:03.88 ID:47MWAnkd0
>>401
人気100社就職率(国立総合大学)  【週刊ダイヤモンド特大号 2011.12.10】

順.−−−−−−|割.-| 順.−−−−−−|割.-|
位.−−大学−−|合.%| 位.−−大学−−|合.%|
============== =======
01.京都大−−−|17.6| 18.山口大−−−| 2.9|
02.東京大−−−|17.2| 19.信州大−−−| 2.7|
03.大阪大−−−|16.1| 19.佐賀大−−−| 2.7|
04.神戸大−−−|15.2| 21.秋田大−−−| 2.4|
05.名古屋大−−|15.0| 22.岐阜大−−−| 2.3|
06.東北大−−−|11.2| 23.山形大−−−| 2.2|
07.九州大−−−|11.0| 23.鳥取大−−−| 2.2|
08.北海道大−−|10.1| 24.群馬大−−−| 2.1|
09.筑波大−−−| 7.0| 25.弘前大−−−| 2.0|
10.広島大−−−| 4.8| 26.福井大−−−| 1.6|
11.熊本大−−−| 4.6| 26.愛媛大−−−| 1.6|
12.三重大−−−| 4.2| 28.山梨大−−−| 1.5|
13.千葉大−−−| 4.1| 29.富山大−−−| 1.1|
13.岡山大−−−| 4.1| 30.徳島大−−−| 0.9|
15.長崎大−−−| 3.4| 31.高知大−−−| 0.7|
16.鹿児島大−−| 3.3| 33.宮崎大−−−| 0.5|
16.大分大−−−| 3.3| 34.島根大−−−| 0.3|

人気100社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)×100
409大学への名無しさん:2012/02/06(月) 01:57:19.91 ID:q643f29j0
可愛い子どのくらいいますか?

今三重大で可愛い子に囲まれる夢みて興奮して起きた
410大学への名無しさん:2012/02/06(月) 02:15:18.95 ID:iPiR0FpX0
可愛い子は知らないけど西野カナなら大量にいる
411大学への名無しさん:2012/02/06(月) 05:41:14.35 ID:LQz9jg8/0
>>410
皆震えてるんですねわかります
412大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:19:03.88 ID:CzT2G0TY0
>>409
名古屋県の隣だということを考えてもらえば
容易に想像は付くと思うんだがな
413大学への名無しさん:2012/02/06(月) 20:00:17.51 ID:019ckco00
そして名古屋から通ってる人も多いという事は
414大学への名無しさん:2012/02/06(月) 22:41:00.68 ID:q643f29j0
彼女できるかな・・・

乳が揉みたい、乳が。
415大学への名無しさん:2012/02/06(月) 23:44:49.61 ID:oS7PSHk70
資源循環の倍率低すぎて怖い
416大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:56:25.13 ID:RjTg3UYf0
>>415
文化も3倍切って逆に怖い
上位層は名古屋市立に行っててほしいなあ

ところで三重って何ラーメンが主流なの?
やっぱお隣の県の影響で醤油か味噌ベースなの?
417大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:59:46.89 ID:sEzOv1cr0
三重大に頭いい人はいないからあんま気にしなくて良いと思うよ
三重の進学校はほとんど三重大来ないし
418大学への名無しさん:2012/02/07(火) 16:56:27.79 ID:lSA12vet0
自称進学校レベルが一番多いのかな
地区トップの進学校の生徒はあんまいない
419大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:55:55.39 ID:SthKLChj0
高田 多い
津高 ちょいちょい
津西 まあまあ
420大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:21:08.99 ID:y99p21qw0
工学部どこ滑り止めにしてんの!?
421大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:24:25.69 ID:GHsK+Sji0
医学部がタカロクが多いな
422大学への名無しさん:2012/02/08(水) 09:41:56.26 ID:beQJe9K90
三重大は、高田、桑名、四日市、津、津西、伊勢高あたりの進学校が一番多いように思う
423大学への名無しさん:2012/02/08(水) 12:05:55.07 ID:Al749EiNO
生物資源学部志望だけど生物Uまったくやってないwww
今からならまだ間に合うよね?
424大学への名無しさん:2012/02/08(水) 12:14:52.43 ID:cMQ9PiJlO
高田六年生は、三重大学は医学部へ集中して行く。約25人以上。
非医学部へ行く者は、完璧に落ちこぼれ。
200人中、150番以下の者が仕方なく行く。
425大学への名無しさん:2012/02/08(水) 12:39:56.59 ID:4e6hmRob0
鈴鹿の六年制の俺はどうなるんだ
426大学への名無しさん:2012/02/08(水) 12:42:12.54 ID:beQJe9K90
それはいいすぎ

高田六年生の去年の合格実績みても
国公立大(非医学部含む)現役合格者は卒業生の半分もいない
427大学への名無しさん:2012/02/08(水) 14:00:40.85 ID:AtMNP4JCi
>>423
生物資源なのに物理で受ける俺はなんなんだ
428大学への名無しさん:2012/02/08(水) 14:22:39.67 ID:Al749EiNO
>>427
まぎらわしくてごめん
生物Uは習ったけどセンター以降手をつけてなかったってことです
もう願書だしたしやるしかないのはわかってるんだけど焦りがやばいwww
まぁお互い受かるよう頑張ろう
429大学への名無しさん:2012/02/08(水) 14:37:06.40 ID:AtMNP4JCi
>>428
学科はどこー?
430大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:16:29.55 ID:/he8ckFs0
>>427
生物資源は入学後、生物専門、化学専門、物理専門、地学専門にわかれる。
431大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:19:28.47 ID:Al749EiNO
>>429
生物圏生命科学
432大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:04:00.02 ID:RKvXl1RL0
>>430
そうなんですか!ありがとうございます。
>>431
俺は共生環境
お互い頑張ろう
433大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:14:47.49 ID:pccopYP+0
電電のAO入試枠が22人で合格者が10人しかいないんだが
前期の定員が12増えるってことか?
そうだよな!?
434大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:29:06.80 ID:md5iTho20
三重の英語って
大問1 700単語程度
大問23 500単語程度 で合ってるよね?
435大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:12:57.52 ID:WNN6jhbD0
>>433
なにぃ!?それどこ情報?

情報工はどうか知りたいw
436大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:18:45.67 ID:2YQnctY60
物理間に合わない
分子原子が未だ手探りレベル。交流はもう捨てる覚悟

2011年が得意分野の嵐で楽勝だったんだが•••流石にそろそろ傾向は変えて来るよな
437大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:20:15.17 ID:pccopYP+0
>>435
ごめん
AOは九月にもあったから
12も増えてなかった

情報はわからねーわ
438大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:25:35.88 ID:4e6hmRob0
ここの法律経済と関関同立とじゃどっちが就職とかのレベルが高いんだ?
439大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:51:03.09 ID:WNN6jhbD0
>>436
分子原子はおれの中で出ないと決めつけてるんだが

やらなくてよくね?

交流やった方がいいだろうww
440大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:05:58.49 ID:/EfPZ0V00
>>439
交流はパッと見そんなに量なかったからそっちやってみる。センターの時点で電磁気やばかったが意外と何とかなりそう
原子は04、05年あたりで出てご無沙汰だからそろそろ出るかなと•••。まあ出たら皆で爆死しましょう

力学2 簡単な波 電磁気 ピストン であってくれ••••
441大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:18:16.52 ID:md5iTho20
>>438
関大入試終わった口?
駅弁はその県での就職にかなり強いし、中でも三重は上の方のレスにあるランキングで見ると公務員に強い
関関同立は関東で見るとわりかし高学歴だし悪くはないだろ。
まあ入った後にどんな資格を取って、面接で語れるような経験をするかどうかで決まるんだけどね。
あとは運
442大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:19:20.93 ID:md5iTho20
関東じゃなかった関西だ
443大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:32:56.66 ID:5F00HiIN0
文系なら正直好きな方でいいと思う
同志社とかなら迷うこともないだろうがスレで聞くってことは関大とかか
444大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:54:44.03 ID:4e6hmRob0
>>438です
関西大学を受けてきました。自己採点の結果を見る限りでは受かっているであろう点数でした。法学部なんですけど、個人的には公務員よりも一般企業への就職を望んでいます。どちらがよろしいと思われますか?
445大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:18:05.74 ID:WNN6jhbD0
>>440
うん。交流は割と記憶ゲーでいけるはず

って、原子は過去にでてるのかーw

きっちいな…

446大学への名無しさん:2012/02/09(木) 01:23:56.01 ID:7aO0mmsB0
巨大オセロで世界一 三重の高校、ギネス認定

世界記録を裏返したぞ−。津市の私立高田高校の生徒らが約8・1メートル四方のオセロ風ゲームを作り、
世界一の大きさのオセロとしてギネス世界記録に認定された。

英国のギネス・ワールド・レコーズ社から届いた認定書が8日、梅林久高校長を通じて生徒に手渡された。
制作したのは、高校3年に当たる6年a組の生徒39人ら。昨年9月中旬に行われた文化祭で披露する出し物を話し合い、
ギネスブックへの挑戦を決意。アイデアを持ち寄り、3メートル四方のサイズが世界記録だったオセロ風ゲームに狙いを定めた。

縦1・8メートル、横0・9メートルのコンクリートパネルを組み合わせ、時間のかかる切断作業の手間を減らす
工夫をしながら1辺8・1メートルのゲーム盤を制作。ベニヤ板製の白黒のコマは、直径38センチの大きさ。
夏休み明けに集中して作業を進め、1週間ほどで完成させた。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120208/trd12020817130014-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/images/news/120208/trd12020817130014-p1.jpg
世界一の大きさのオセロとしてギネス世界記録に認定され、喜ぶ私立高田高校の生徒=8日午後、津市
447大学への名無しさん:2012/02/09(木) 01:26:48.23 ID:eaR2phcf0
去年から国語の時間が100分になってるけど今年も?
募集要項みても見あたらなかったから書いてるところ教えてほしい
あと受験票ってもう届いた?
448大学への名無しさん:2012/02/09(木) 03:44:19.38 ID:qFc1xnC/0
>>444
個人的には関西(特に大阪)の一般企業なら関西大学の方が強いんじゃないかな
通い関西大学なら関西大学がいいと思われ遊ぶところもあるだろうし
449大学への名無しさん:2012/02/09(木) 09:55:30.31 ID:7B4jX0Pl0
>>447
受験票まだだなー
450大学への名無しさん:2012/02/09(木) 16:33:33.31 ID:GuZHAdK+0
>>438
就職は関関同立のほうがいいけど、入学難易度は三重の法経だな
451大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:30:41.14 ID:iD2Mx+3Y0
>>438
東海地方(特に名古屋)の企業なら、関関同立より三重大法経のほうが就職レベルは上だろうね
452大学への名無しさん:2012/02/10(金) 06:40:32.15 ID:RlZUPRFy0
工学部志望勉強してる?
赤本やるまで三重大学ビビってたけど
昨日やったらクソ簡単
国立大学で一番 問題簡単だw
453大学への名無しさん:2012/02/10(金) 07:30:58.45 ID:1E0W7a7s0
>>452
まだやってないー。

簡単なのかー!てことは差がつきにくいのかな?

センターでA出てればすこし楽かな?
454大学への名無しさん:2012/02/10(金) 08:09:23.17 ID:Akp4g0XX0
>>453
センターも結構圧縮されてるからa判定あんまり意味ない
いかにミスを減らして 最後のやや難しいところをとるかがポイントだと思う

あ 因みに 二次できないやつ
暗記理系のやつは残念ながら受からないし
国立入ってもやってけないと思うから
鍋ぱでもやってたら?
455大学への名無しさん:2012/02/10(金) 08:26:51.69 ID:s422fsQH0
かといってひらめきのいる問題は少ないだろ。差はそうつかない
殆どの問題は基本を少し応用したもの
456大学への名無しさん:2012/02/10(金) 12:42:13.06 ID:6yGQXEzhi
みんな>>454の言ってること
鵜呑みにすんなよ

ただのはったりだぞ

三重大なんてセンターで
ほぼ決まってる

三重大でついてけないなんてのは
いても編入や推薦のやつらくらい
457大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:14:41.28 ID:Akp4g0XX0
>>456

センターでほぼ決まる??
550:400だぞ
逆転不可能っていうことだな?
458大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:21:58.33 ID:j3X+1LDkO
工学はセンターの配点低いからセンターでほぼきまるとは言いきれないと思う
459大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:29:07.81 ID:f2rjfQc40
生物資源ではどうでしょうか?
460大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:41:14.68 ID:Akp4g0XX0
>>456
この人こそはったりだおw
みんな気をつけてなw
センターでほぼ決まることはないお
気を抜かずに二次もがんばろうぜ

それと三重大学なめてますね
中途半端な学力でついていけるわけない
461大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:01:37.40 ID:DLyJbizo0
あの簡単な問題ならよほどできない限り差がつかないからほぼセンターっていいたいんだろ>>456
462大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:06:46.15 ID:MnRWVyeZ0
油断は出来んよ
差が少ないということはワン事故で爆死もあり得る。ギリA判とかは特に超簡単に落ちるぞ。
463大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:02:01.36 ID:RlZUPRFy0
>>462
ってことは
おれシー判定なんだが
まだ望みあるよな?
464大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:44:43.19 ID:gQ9VX+IVO
文化学部で670ってどうですか?
ボーダー上がってるので心配です
465大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:01:40.27 ID:pJSRQ/j00
>>464
俺は580点で受けるのでどうぞ慢心してけ落とされて下さい^^
466大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:12:55.43 ID:f2rjfQc40
受験票が届かない
467大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:22:54.53 ID:RlZUPRFy0
>>466
月曜日発送だぞ
要項よくよみな
468大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:50:07.73 ID:f2rjfQc40
>>467
ありがとう
469大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:52:51.14 ID:RlZUPRFy0
物理が数字の計算でめんどくさい
@2007
なんで三重大学って文字を全然使わない問題だすんだ?
慣れてないからほとんどできねーわw
470大学への名無しさん:2012/02/10(金) 22:27:26.54 ID:8DC/6ja/0
機械工志望だけど426/550だったからなにも勉強してないわ

受かる気しかしねぇ
471大学への名無しさん:2012/02/10(金) 22:47:04.10 ID:RlZUPRFy0
>>470
高杉ww

なんで三重大学なんだ??
名古屋目指すやつって第二志望三重大学なのか?
472大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:40:58.00 ID:1E0W7a7s0
みんなどんなもんなの?

俺 380しかねえんだがw

情報工
473大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:08:33.01 ID:VCsKzY8P0
田舎と海が好きなんだよ!

名古屋目指すやつは理系なら名工、文系なら名市大を第二にしてるやつが多いとおもう
474大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:44:11.64 ID:ynZ0w2IT0
>>472
上で確か書いたと思うけど383で情報受けます。紙一重やな
リサーチだと結構高順位だったんだが•••

しかしこんな所見てる人だけでも高得点結構いるんだね。まあ低い人は書かないだろうから実際はその何倍も居るんだと思うけどさ
475大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:49:51.08 ID:3qZtMRljO
三重大生物資源なんて、遊びで後期センターリサーチしたら余裕で1番だった。
九割なくて1番になれるとは思わなかった。
476大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:58:49.72 ID:ynZ0w2IT0
昨日突然視界の右下がボヤけて、そのまま一時的にそこの視界を失ってパニック
すぐ治ったけど眼の周りがギンギンする頭痛と吐き気に襲われた
今日朝眼科行ってきたけど眼の使い過ぎだってさ。勉強もPCもあんまりやってないんだけど

余裕ぶっこいてる人は良いけど、猛勉強してる人は気をつけて欲しい。
ちょこちょこ休憩入れないと最悪一日全く勉強出来ない事態になるぞ
477大学への名無しさん:2012/02/11(土) 02:29:17.45 ID:Z4OpDJioi
>>475
後期でも84、5%で
だいたい一位じゃないか?

まあ推測だけどそんなもんでしょ

前期なら80ちょいでも
ダントツ1位とれる学科も
だいぶあるよね

リサーチの結果だけなら
478大学への名無しさん:2012/02/11(土) 08:45:16.61 ID:2gepl4X30
ちょw
おれ358で電電なんだが
お前ら天高杉w
天高杉だから晒してるんだよな??
479大学への名無しさん:2012/02/11(土) 09:51:33.46 ID:suI88oVAO
センターA判定で落ちるやつは腐るほどいる

簡単だからと言って
調子のってたら普通に落ちるぞ
しかも今年は倍率高いし

現役生はVCと理科科目が
不十分なところあるからよく勉強しろ
特に物理の電磁気は3年の後半に習うから
圧倒的に勉強量が足りないし
480大学への名無しさん:2012/02/11(土) 10:10:41.36 ID:L916JSgm0
>>479
さんきゅー

肝に命じて勉強しとくわ
481大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:10:25.19 ID:L916JSgm0
っといったそばからよく考えたら今まで私大続きで対策してない

数学 黄色チャート
物理 エッセンス&名問森

でなんとかなるかな…?
この時期こんなこと聞いてる時点でなんともならんかw
482大学への名無しさん:2012/02/11(土) 14:52:13.27 ID:2gepl4X30
>>481
わしも全然やっとらん
数学と物理って難関じゃない限り
ある程度やればもう意味ないと思ってる私がいる

数学 青チャート
物理 重要問題集

483大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:11:13.30 ID:Z4OpDJioi
数学はあと2週間じゃ
どうしようもないけど

物理は自分が思うには
2週間あれば間に合うぞ

0からはむりだろうが
50くらいから80程度までなら
すぐにあげられる

484大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:16:11.28 ID:nddWmeE80
生物資源誰かいるかね?
485大学への名無しさん:2012/02/11(土) 15:52:09.29 ID:L916JSgm0
>>482
>>483

レスサンクス

数学はもうひたすら問題やるわ。
青チャート多いよね〜
頭良さそう

重問もあるからやろうかなー
参考になったありがとね

がんばろ
486大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:59:16.81 ID:k0BuQ4iSI
>>484 おれ生物資源受けるよ
487大学への名無しさん:2012/02/12(日) 03:24:07.55 ID:lNLlXSbTi
>>486
おお!学科はー?
488大学への名無しさん:2012/02/12(日) 08:34:42.13 ID:5k0E0uZ5I
>>487 低倍率で噂の資源循環だよ
489大学への名無しさん:2012/02/12(日) 08:49:11.69 ID:lNLlXSbTi
>>487
俺は、共生環境だ…隔年現象が起きてて倍率やばいわ
490大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:32:56.93 ID:nmPDhNSM0
今年倍率高いから
合格難易度は名工に近いと思ってるのおれだけ??
@工学部
491大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:34:16.08 ID:WFb8qKmhO
俺の高校、センターの平均点が700点超えてるんだ。900点換算。
俺は、真ん中くらいだから、725点だった。
校内で平均点しかないから、名古屋工を受ける。
ちなみに、三重工学は、200人中、150番でも楽勝。三重工学を落ちたって聞いたことない。
けつ10番でなければ国立大学受かるかな。
492大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:29:00.05 ID:WFb8qKmhO
名古屋大学工学部を受ける。名古屋工業大学は、受けない。
もち三重大学。
493大学への名無しさん:2012/02/12(日) 15:15:51.27 ID:l6J/GCJa0
>>492
??

何をあらぶってるの?
日本語でおけ
494大学への名無しさん:2012/02/12(日) 16:24:47.54 ID:pLY7umLYO
>>493
なんかワロタ
495大学への名無しさん:2012/02/12(日) 17:13:04.47 ID:l6J/GCJa0
>>494
えw

意味わかる⁇
俺には理解できないんだが…
496大学への名無しさん:2012/02/12(日) 17:51:41.20 ID:8RGYLj9C0
お前が日本語喋れよ
497大学への名無しさん:2012/02/12(日) 17:55:40.65 ID:nmPDhNSM0
まあまあ
いざこざは互いに時間の無駄だ

バイザウェイ
工学部数学 極限やっても無駄だよな??
微積分と行列必須で
数列とベクチと整数で十分じゃないか??
確立とかでたことあんの?
498大学への名無しさん:2012/02/12(日) 18:51:15.43 ID:pLY7umLYO
>>495
>>492はよくわからん
ただあなたの言い方が面白かったからw
499大学への名無しさん:2012/02/12(日) 21:10:58.80 ID:3bjLJ3G10
三重大は通学費が安くすむときくけど本当?
500大学への名無しさん:2012/02/12(日) 21:13:44.15 ID:jWHG7IvO0
近鉄の通学定期がやり過ぎレベルとはよく言われる
501大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:02:56.95 ID:PBBj0wGp0
名古屋からだと距離の近い岐阜大と比べてもバス定期がいらない分
格安だね
502大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:31:45.82 ID:nmPDhNSM0
普通に三重大学から名古屋まで遊びに行こうと思ったら2000円往復でかかるけど、
定期 意味不明なくらい安すぎじゃないか!?
三重在住の人でも定期持ってたら最強じゃね?
503大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:33:08.15 ID:l6J/GCJa0
>>496
492さんですか?ww

まあー、みんなあと二週間がんばるべ!
504大学への名無しさん:2012/02/13(月) 00:30:00.87 ID:9ZBGZEeE0
名古屋〜江戸橋間定期なら三往復で元が取れる
名古屋駅に行くまでの定期の方が高くつくくらい
505大学への名無しさん:2012/02/13(月) 01:01:40.95 ID:SWUKf5zT0
生物資源の数学って何割くらい取れたらいいんだろうか
506大学への名無しさん:2012/02/13(月) 08:27:44.20 ID:eVSNkzBoO
何割とかどうでもいい
全力でやれ

>>497
極限だけで大門になることはないが
微積分の最後とかに出る可能性はある
507大学への名無しさん:2012/02/13(月) 12:27:49.27 ID:Ai27sBPj0
>>497
去年に微積の途中で出てたような
といっても、無勉でも支障ないレベルだったけど
508 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/13(月) 17:09:47.55 ID:wrtopl+V0
投稿テストすみません
509大学への名無しさん:2012/02/14(火) 11:40:03.02 ID:8lgJJlErO
受験票届いたお
510大学への名無しさん:2012/02/14(火) 12:49:41.53 ID:li3rvbMD0
電電志望の人点数さらしてよ
おれ370…
511大学への名無しさん:2012/02/14(火) 19:20:41.78 ID:ORFuTtnC0
あーやっぱり第五試験場か。
当日はダッシュだな
512大学への名無しさん:2012/02/14(火) 19:23:18.60 ID:yVVkW6Rui
俺第一だー
513大学への名無しさん:2012/02/14(火) 19:36:36.12 ID:ORFuTtnC0
電車の予約ミスったなあ
間に合うか•••
514大学への名無しさん:2012/02/14(火) 19:41:28.89 ID:yVVkW6Rui
>>513
どこから来るの!?
515大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:10:43.28 ID:2jMpyUBEO
試験中トイレいきそうでこわい
516大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:14:17.49 ID:ORFuTtnC0
四日市〜
8時発のと8時18分発と迷って結局後者にして激しく後悔
まあ乗車券はあるから急行で行くかな
517大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:24:22.89 ID:/XjD6LgJ0
特急で行く気だったの?
江戸橋は特急止まらんぞ
518大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:51:53.43 ID:3eKvrsqP0
早めに行って、キャンパス内にあるミニストップでゆっくりすると良いよ。
519大学への名無しさん:2012/02/14(火) 23:30:25.14 ID:ef/13iLf0
>>515
普通に行けるぞ自分も試験中に行ったしな
ただ第三講義棟(十字型の)だと階によって男女別になってるから気をつけな
520大学への名無しさん:2012/02/15(水) 00:16:22.04 ID:esnDPfdKO
>>519
どもです
試験前に出しきらねば















521大学への名無しさん:2012/02/15(水) 00:29:07.93 ID:3a+cjmS10
理科はともかく時間が多めの数学だとむしろ頭がリセットされて良いかも知れないな>トイレ
522大学への名無しさん:2012/02/15(水) 06:36:12.91 ID:j/oE8C6b0
願書とどいた
今年も国語100分だったな
一時からとか早く起きるかぐっすり寝るか迷うわ
523大学への名無しさん:2012/02/15(水) 11:17:59.90 ID:zPXW6SxG0
みるみる私大落ちてくわ…

三重しかねえ…

ところで第五試験会場だとなにかあるの?
524大学への名無しさん:2012/02/15(水) 16:52:31.61 ID:TdYX7I0n0
なんかやり尽くした感あるなー
なにしようか
525大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:03:54.29 ID:ToOSgkHQO
寝てて 割とマジで
むしろ冬眠して
526大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:08:37.11 ID:C9TWjJsUi
化学重問を完全に暗記してもーたw

過去問解いても化学は
満点しかとれる気しねぇww

527大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:19:43.08 ID:zPXW6SxG0
>>524
過去問も「なにこれ!?わからーん!」

てのなくて割りとさくさくいくもんなぁ。
528大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:33:45.16 ID:TdYX7I0n0
共生環境行きたいぜ…
529大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:39:09.43 ID:zPXW6SxG0
>>528
いこうぜ!
頑張ろうぜ!!
530大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:43:58.95 ID:TdYX7I0n0
変な話、リサーチが良すぎて気合いが入らん…
まあマークミスしてたら話にならんが

>>529
なんだこのいい人は
531大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:49:13.29 ID:zPXW6SxG0
>>530
ただの1受験生だよw

センター余裕あるならいいじゃん!

羨ましいわ、やっぱかなりセンターでかいなって思い知らされたし…
532大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:50:53.05 ID:TdYX7I0n0
>>531
センターでかいってことは、同じ生物資源?
533大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:04:45.13 ID:VnxFlmg+0
センターの自己祭典 もう一度してみたんだが355しかねーー@工学部電電
めっちゃ焦ってきた…
だれかアドヴァイスくれ
534大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:27:26.73 ID:zPXW6SxG0
>>532
いや、情報工。

センターでかいって思ったのは連れが推薦で旧帝受かって行ったのを見て思った

俺より模試の時は低かったのに…
535大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:30:02.73 ID:yteWU7X00
過去問が難しかったら焦って必死になって勉強するのに
そこまで難しくもないから勉強時間がセンターの時よりすくなくなっちゃってるわ
あと10日だというのに
536大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:07:31.91 ID:TdYX7I0n0
>>534
なるほど!

三重は旧帝よりかは大分劣るかもしれないけど、俺はここへ入りたいぜ…
537大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:29:24.23 ID:3a+cjmS10
皆浪人生みたいなこと言ってるけどそんなに余裕あるのかよ
もしかして浪人多い? まあレベルに関わらず2割位は浪人生ってよく聞くけど

俺は数学はマシとして物理なんてセンター専用の体制固まってて結構危なかった
立命館も物理がネックだったな
538大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:31:04.22 ID:zPXW6SxG0
>>536
大事なのは大学はいってなにするか

だとおもってるからね

資格たくさんとりたいし
539大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:34:27.45 ID:TdYX7I0n0
>>537俺は現役です!
>>538だね!頑張るかー
540大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:12:43.41 ID:j7s64TmrO
法経志望でC判

国語英語安定しないww


あと一週間でできるオヌヌメの問題集ないですか?
541大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:20:53.79 ID:b9Wo2hfX0
あと一週間で出来るおすすめの問題集とはアナタが持っているその問題集です。
542大学への名無しさん:2012/02/16(木) 01:45:08.64 ID:eTg2P1If0
>>537
立命館受かった?

俺落ちたぞww
2日と3日で問題難易度が違いすぎたらしいが…

3日受験者が勝ち組らしいヽ(;▽;)ノ
543大学への名無しさん:2012/02/16(木) 08:30:01.57 ID:TB9tZtsk0
>>542
ギリギリ潜り込めたよ。3日だったわw良かった
しかし常識的に考えて後に受ける試験の方が簡単ておかしい気が
544大学への名無しさん:2012/02/16(木) 11:07:31.63 ID:cBZKvezF0
ここの法経と立命館の法だとどっちがレベル高い?
545大学への名無しさん:2012/02/16(木) 12:08:24.93 ID:j7s64TmrO
541

ですね(><)
復習してきます


私立全落ちしたんで
ここしかないっす(;_;)
546大学への名無しさん:2012/02/16(木) 13:48:46.12 ID:FZliTJcw0
関西大学 立命館落ちた

工学部

もうやるしかねー
547大学への名無しさん:2012/02/16(木) 14:50:07.66 ID:eTg2P1If0
俺も関大、立命

両落ち&残り完全チャレンジ同志社ww

もうなんか疲れた…
548大学への名無しさん:2012/02/16(木) 15:55:17.02 ID:TEhlM6SC0
立命館は受かったけど関西は落ちた
ただ親が私立理系の学費見て今更無理とか言い出した・・・
549大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:31:59.18 ID:ADkvJZaaO
なんか数学で2次曲線出そうだな…出たらやだなー
550大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:02:38.78 ID:MFjgwGwZO
あと一週間
もういや
551大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:07:58.80 ID:3BXj0ZQy0
立命の理工受かるなら多分大丈夫でしょ
552大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:10:57.64 ID:TB9tZtsk0
>>548
入学金締め切りのタイミングがクソすぎる。国立発表より後なのって豊工くらいじゃん。いい商売
553大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:55:04.23 ID:eTg2P1If0
>>551
だよな、立命受かるならなんとかなるさー

両落ち大分自信がなくなるぜー。
554大学への名無しさん:2012/02/16(木) 20:08:43.98 ID:Ag5vFJAr0
>>544
三重法経でしょ
555大学への名無しさん:2012/02/16(木) 21:59:57.75 ID:+waTnuTL0
同志社理工受かったけど三重の機械工もらいに行くべ
556大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:23:09.85 ID:FZliTJcw0
センターリサーチ後に三重大学に志望移したやつ告白しよう!!
557大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:23:58.05 ID:6hV8MiQp0
>>550 あと1週間でとりあえず区切りがつくと思うとテンションが上がってこんかね
558大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:48:31.72 ID:MFjgwGwZO
>>557
たしかに…
がんばりますか
559大学への名無しさん:2012/02/17(金) 00:34:42.95 ID:y6hbd1vB0
みんな浪人怖くない?
560大学への名無しさん:2012/02/17(金) 00:44:37.74 ID:/54LMs3QO
>>559
ちょーこわいw
561大学への名無しさん:2012/02/17(金) 08:54:22.47 ID:2+iOL1ke0
今日は名城の結果が出る
ここすら落ちたらもう浪人リーチ
こうも簡単に落ちるとは思わなんだ
562大学への名無しさん:2012/02/17(金) 09:50:20.44 ID:i3Bpq43w0
国語の勉強の仕方が分からん。もう立命館で良いや
563大学への名無しさん:2012/02/17(金) 10:22:18.05 ID:yciPFmQa0
>>561
それだよ、どこかで何とかなるだろうと
思ってたわ

ポンポン落ちてかなり焦ってる
564大学への名無しさん:2012/02/17(金) 12:13:17.73 ID:wCfz0KqOO
とりあえず名城理工うかった
後は三重大だけだ 受かるぞ!
565大学への名無しさん:2012/02/17(金) 12:23:03.20 ID:yciPFmQa0
>>564
手紙だっけ?

こねー
566大学への名無しさん:2012/02/17(金) 13:51:32.35 ID:wCfz0KqOO
>>565
ん?インターネットで合否見れるお
567大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:03:07.17 ID:rzt8dnNKi
分子運動論また出るかな
568大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:15:59.15 ID:4J3bii6VO
行列と微積以外何でるかな〜
569大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:35:18.23 ID:zWXYFErp0
数列出てくれ
570大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:54:08.18 ID:y6hbd1vB0
>>569
ベクトル希望
数列だと2008あたりの難易度でそう

図形と方程式って毎回だよな?
571大学への名無しさん:2012/02/17(金) 19:55:32.53 ID:UHGDD+xR0
2002の数列で1つどうかお願いします
572大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:18:46.73 ID:zWXYFErp0
>>570
数列かベクトルのどっちかは多分出るよな
ベクトルな気もするけど
573大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:23:03.07 ID:yciPFmQa0
単振動できまてんヽ(;▽;)ノ

てか、名門の森の問題が解けないぞー!!
574大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:39:43.10 ID:y6hbd1vB0
>>573
おわたなw
575大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:47:17.39 ID:ssHayOW20
俺浪人生なんだけどやる事なさ過ぎて困る
今日も勉強してないし・・・みんな頑張れよ
576大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:18:38.31 ID:UHGDD+xR0
そら全部理解してるならやることはないだろう
577大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:30:17.50 ID:/54LMs3QO
やる事たくさん
やばい
578大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:33:00.87 ID:rzt8dnNKi
電気振動こい
579大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:43:42.67 ID:yciPFmQa0
>>574
むずくね?

基本、解答読むことから始まるんだがww
580大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:13:42.88 ID:YcpkE7yZ0
私立落ちたやつ、俺も名城落ちたけど合格できたから頑張れ
581大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:48:50.08 ID:4J3bii6VO
過去問何年分やった?
俺は8年分買って5年やった
582大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:52:34.02 ID:yciPFmQa0
三年しかないぞーw

さて、単振動完成させならんなー
583大学への名無しさん:2012/02/18(土) 01:40:55.94 ID:3ibAG0CC0
赤本の解説って訳にたたないよな…
去年の古典の「月にはのぼる」の説明なんでできるのかわからなかった
助詞の意味もきっちり覚えないとだめっぽいな…
584大学への名無しさん:2012/02/18(土) 01:53:04.28 ID:fQM6/BZz0
ブックオフで5年分買ってきたけどまだ3年分しかしてない
585大学への名無しさん:2012/02/18(土) 01:57:30.40 ID:WPpb9oIc0
>>583
解説は微妙だよな〜

かなりわかりづらいとこあるわ
586大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:26:08.46 ID:VGyH/3v9i
単振動って最近出てたっけか?
587大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:35:33.21 ID:WPpb9oIc0
>>586
出てるでてるー!

バネ&斜面のやつとかねー。

588大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:40:42.67 ID:wfzg1y6h0
>>586
去年でたお

三重の前期って
どういう人が受けるの?
589大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:41:48.02 ID:VGyH/3v9i
去年のやつか!
あれぐらいなら全然いいけど…
590大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:25:47.98 ID:wfzg1y6h0
単振動とか
運動方程式たてたり
単振動のエネルギー保存考えるだけじゃね?
591大学への名無しさん:2012/02/18(土) 16:12:59.11 ID:WPpb9oIc0
>>590
できる人はそうなんだろう。

できない人にはきついんだよー!!

バネだけならなんとかなるんだ…

浮力と混ざってるやつとかきついんだっ
592大学への名無しさん:2012/02/18(土) 17:05:22.96 ID:VGyH/3v9i
>>591
浮力の単振動って名問にもあったよねー
あれも運動方程式立てるだけだよ!
593大学への名無しさん:2012/02/18(土) 18:20:43.02 ID:WPpb9oIc0
>>592
やっぱできる人にとっては造作もないんだろうなーw

俺にはちときついぜ…
594大学への名無しさん:2012/02/18(土) 18:26:09.37 ID:VGyH/3v9i
>>593
そういうけど、俺も名問何周もしてやっと単振動わかった人間だから、物理の本質とやらは怪しいぞ
595大学への名無しさん:2012/02/18(土) 19:28:31.23 ID:WPpb9oIc0
>>594
ふむふむ。

一周目なうww

ちょっと勉強を怠りすぎたかなっ
596大学への名無しさん:2012/02/18(土) 19:39:00.74 ID:wfzg1y6h0
これ数学何個かんとうすれば受かるんだ??
597大学への名無しさん:2012/02/18(土) 19:51:11.78 ID:VGyH/3v9i
>>595
センター終わった後何してたんだwww
598大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:45:55.64 ID:wfzg1y6h0
三重大学工学部 確率でたことあんの!?
599大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:03:09.33 ID:WPpb9oIc0
>>597
センター悪くて 一番行きたかったとこ出せなくて

落ち込んでた( ´ ▽ ` )
600大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:15:39.68 ID:wfzg1y6h0
>>599
今単振動できないのだから
もしその一番行きたいところ受けてたら
落ちてたよ
だからここ受けれ良かったやん
601大学への名無しさん:2012/02/18(土) 21:58:44.21 ID:guDSwXHX0
そういえば工学部確率出ないよね

生物資源や教育学部の方が数学難しいんじゃないのかと思えてきた
602大学への名無しさん:2012/02/18(土) 22:00:53.06 ID:pFs3KREMi
俺生物資源だが、確率出たら死ぬ
603大学への名無しさん:2012/02/18(土) 23:07:25.71 ID:6X4xnAzS0
生物資源の数学はなんか変な問題が多い気がするのはおれだけ?
604大学への名無しさん:2012/02/18(土) 23:09:57.06 ID:pFs3KREMi
>>603
毎年出てる整数問題、何か対策してる?
605大学への名無しさん:2012/02/18(土) 23:10:20.65 ID:WPpb9oIc0
>>600
ま、ここもいいとこだと思うし行きたいから

単振動は克服するぜえー!w
数やりゃ何とかなるやら!!

あとすこし、頑張ろうな!
606大学への名無しさん:2012/02/18(土) 23:51:55.58 ID:cwpB16Q0O
生物資源の人過去問どのくらいとけます?
俺は6割ぐらいしか解けん!
607大学への名無しさん:2012/02/19(日) 00:00:19.30 ID:wfzg1y6h0
>>604
対策できなくね?w
だって去年ピタゴラだぞw
まあ枝問だから一番とけたらなんとかなりそう

608大学への名無しさん:2012/02/19(日) 00:05:45.95 ID:2TE1gwIDi
>>606
問題と相性いいと、8割かな?
悪いと6割とか…
>>607
だよなwオーソドックスな整数問題希望
609大学への名無しさん:2012/02/19(日) 00:11:16.60 ID:05V9sppQO
>>608
どもども
6割じゃ厳しいかなぁ
やべー
610大学への名無しさん:2012/02/19(日) 00:29:20.47 ID:2TE1gwIDi
>>609
俺は元々センター690あるから、少しならミスっても大丈夫だと思っているけど…それでも物凄く不安だ
611大学への名無しさん:2012/02/19(日) 00:41:02.82 ID:ttT2ZJwl0
最初書けたらあとはなんとかなったりするけど最初がだいたい書けないから詰んでるおれェ・・・
612大学への名無しさん:2012/02/19(日) 02:09:27.62 ID:ti+7sOyh0
整数問題より図形と方程式じゃね??

工学部だったら
図形or整数
数列orベクトル
微積
行列だよな?
613大学への名無しさん:2012/02/19(日) 03:51:19.47 ID:3JAPNBg70
>>610
かなり余裕だな

どこうけるのん?
614大学への名無しさん:2012/02/19(日) 07:36:06.96 ID:2TE1gwIDi
>>613
共生環境だよ!
615大学への名無しさん:2012/02/19(日) 09:22:03.46 ID:Sn1tfP1/0
最低点取れば良いんだよ
ただ確実にライン上がるからそれは見越しとけ
616大学への名無しさん:2012/02/19(日) 09:26:24.12 ID:Nilh7jiK0
>>614
俺がいるじゃないか
一緒にがんばろうぜ
617大学への名無しさん:2012/02/19(日) 09:34:03.57 ID:2TE1gwIDi
>>616
だな!
618大学への名無しさん:2012/02/19(日) 10:39:01.29 ID:ti+7sOyh0
>>615
工学部絶対ライン上がるよな??
何点くらいあがる?
20くらいかな
619大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:33:37.07 ID:3JAPNBg70
それにしても物理のウェーブは変な問題だな

解けない
620大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:50:42.57 ID:zicZbjKL0
>>619
あの観客席でウェーブするやつか? たしか2010年度の
その問題を作った先生は、かなりクセのある人

「暗記型の勉強」では解けないようにしたと言ってた
「原理を理解する勉強」をやっている人はできるだろう、だってさ
621大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:52:24.57 ID:ti+7sOyh0
前期の波の部分って光でたことある??
622大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:53:32.20 ID:3JAPNBg70
>>620
うんうん

というか、2010年度の問題が嫌だわw

今年は誰が作るのかなー、そういうのもあるなぁ〜
623大学への名無しさん:2012/02/19(日) 12:57:38.64 ID:2TE1gwIDi
波の式勘弁
624大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:17:39.58 ID:ti+7sOyh0
>>623
今年はでないだろ
625大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:12:36.80 ID:7Xi3nxXlO
物理って計算用紙あります?

大問一個につきB4一枚使ってるんだが
626大カルト警報:2012/02/19(日) 15:17:39.18 ID:RD3B83pv0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
627大学への名無しさん:2012/02/19(日) 15:38:15.47 ID:3JAPNBg70
みんな一日なんぼくらい勉強してる?

この時期になったら寝る間も惜しんで勉強するだろうと思っていたんだが

いざこの時期になると普通にテレビ見ちゃうしたいして変わってない…
628大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:01:28.61 ID:ti+7sOyh0
>>627
前期終わるまで彼女と会えないから
いま彼女といる
あとは想像してくれ
629大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:17:51.33 ID:3JAPNBg70
>>628
それは…捗るな(爆
630大学への名無しさん:2012/02/19(日) 16:42:53.46 ID:ti+7sOyh0
っていうか部活終わてから性欲が全盛期を迎えてるのはおれだけか??
631大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:04:10.58 ID:3JAPNBg70
>>630
盛ってるなーww

数学って極方程式とか大丈夫そうだよね。

サンシーは微積と行列だけでいいかな
632大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:31:31.85 ID:S53NN3Q/O
極方程式とかノーマークだわ(笑)
でたら死ぬ
633大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:42:27.03 ID:ti+7sOyh0
>>631
きょくほうていしきはCの分野だからでないと思う
Cの分野として行列でるからね

だれか過去十年間の数学の問題の分野教えてほしいww
634大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:46:56.49 ID:S53NN3Q/O
いやでも二次曲線でてるから分からんよ(笑)
635大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:48:18.02 ID:2TE1gwIDi
去年簡単だったのと、センター平均点爆上げで今年難しくなるかねー
636大学への名無しさん:2012/02/19(日) 17:53:06.14 ID:V5kNxlV60
今年の生物資源で一番簡単なのって何処なんだろうな
去年まで一番易しかった共生にしたが募集人数増えててびっくり
637大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:14:39.42 ID:8QKU9Y8Y0
>>610


奇遇だなw

俺もセンター690で共生環境受けるよ
638大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:18:31.26 ID:2TE1gwIDi
>>637
なんだと…なんにせよ一緒に受かろうぜ!
639大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:24:04.77 ID:8QKU9Y8Y0
>>638
うかろう!

センターリサーチ出してた?
640大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:25:55.16 ID:05V9sppQO
みんなセンター高いなおい…
641大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:26:34.58 ID:2TE1gwIDi
>>639
出してないよー
だから、どれくらいの位置なのかわからん
642大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:28:32.81 ID:3JAPNBg70
690ならトップレベルかと

あ、そうそう二次曲線は出るかも分からんが 極方程式は大丈夫じゃないかなぁー

と信じてる!

行列ほぼ必ず出るっぽいし
643大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:30:30.03 ID:Sn1tfP1/0
>>640
並レベル以下のやつはわざわざ得点なんて書かないからな


しかしリサーチ出してない人も居るのかよw志望者順位とかアテにならんな
高校で書かないのかな?俺の高校は3つも書かされたよ
644大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:32:26.93 ID:2TE1gwIDi
>>643
ここは書いてなかったんだ…
645大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:32:47.99 ID:8QKU9Y8Y0
>>641
一位だったよw

てかセンターリサーチ出してないやつとかいるんかいな?
646大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:35:15.52 ID:3JAPNBg70
別の大学書いてて、倍率見てビビって変えるとか?

俺そのパターンだが
647大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:39:59.20 ID:2TE1gwIDi
>>645
すごいなあ…

多少なりともいるんじゃないかな?
648大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:42:02.89 ID:3JAPNBg70
>>647
ユーも一位ってことじゃないかw

てか、どうでもいいけどIDもう少しでジャパンだったのにっ
649大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:42:18.32 ID:8QKU9Y8Y0
これで落ちたらほんとに話にならんから
逆にすげープレッシャー感じてるよ;_;
650大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:53:51.71 ID:2TE1gwIDi
ああそうか!

前日からホテルに泊まるのは俺ぐらいなのか…
651大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:57:52.88 ID:8QKU9Y8Y0
地元どこよ?


俺は愛知
652大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:06:48.21 ID:2TE1gwIDi
名古屋
653大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:17:27.61 ID:8QKU9Y8Y0
>>652
名古屋の隣だよw
654大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:20:27.12 ID:2TE1gwIDi
>>653
前日入りはしない?
655大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:22:41.39 ID:ttT2ZJwl0
>>650 おれ愛知県民だけど前日ホテル泊まるよ
656大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:33:05.01 ID:Sn1tfP1/0
名古屋だけど津周辺は取られてるから白子から急行で行くことにしたよ
657大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:35:30.15 ID:ti+7sOyh0
北陸からいくぜ

センター350しかないがなw
@建設
658大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:36:35.29 ID:2TE1gwIDi
意外といるんだなー
俺津にとったから江戸橋までバス使わなきゃ
659大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:43:42.71 ID:8QKU9Y8Y0
>>654
当日電車だよん
660大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:48:40.16 ID:ti+7sOyh0
>>658
津駅から江戸橋いって
そこから徒歩で余裕じゃない??
661大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:51:40.60 ID:2TE1gwIDi
>>660
馴れない土地でのバスは心配だw
662大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:08:16.96 ID:UiBjmQ/r0
津駅からタクシーにしとけ。
道に迷うことは無い。
663大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:13:00.62 ID:k/WMrOYu0
道が混んでてバスは普通に遅れるから
乗る時は早めにしろよ
江戸橋からは地味に徒歩15分ほどかかるからこれも同様に早めに
664大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:14:50.76 ID:8QKU9Y8Y0
とりあえず今年の共生環境の
倍率の上がりようは
予想外だったw
665大学への名無しさん:2012/02/19(日) 20:28:24.97 ID:ti+7sOyh0
前日に行っておくべき


あー絶対今年過去最高の難易度だ…
私立全部おったからめちゃくちゃ緊張するお
後期も岐阜で受かるかわからないし。( ;´Д`)



666大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:01:54.69 ID:ttT2ZJwl0
2/25は臨時バス出るみたいだね
667大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:06:37.53 ID:0hb3LwQM0
ここ前期で受ける人って後期どこだした?
俺は福井にしといたけど
668大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:14:14.24 ID:05V9sppQO
おれは東京海洋
三重大学うかりますように(-人-)
669大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:29:33.89 ID:2TE1gwIDi
前期三重後期三重
670大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:33:24.77 ID:8QKU9Y8Y0
前期三重後期静岡

もう三重しか行きたくなす
671大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:33:33.83 ID:UiBjmQ/r0
前期後期ともに三重大。けど、受かっても行かないかな
672大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:36:31.57 ID:ti+7sOyh0
>>671
じゃあ受けるなよ
学科は??
673大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:08:29.25 ID:7hpnwzJn0
前日下見はしとけよ
津駅のバスは結構来るからどれに乗ればいいのか確認しとくべき
あと上でも挙がってるけど江戸橋からは結構遠い
江戸橋から大学前のバスはないから早めに津駅からバスの乗るのがおすすめ
674大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:31:37.41 ID:UiBjmQ/r0
>>672
法律経済。立命館に受かったし、そっちの方が就職とかも良いらしいからね。
675大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:33:01.95 ID:ti+7sOyh0
>>674
そうか
おれには関係ないから好きにせーや


676大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:33:12.15 ID:0hb3LwQM0
法経の奴は席が一つあいたのか、よかったな
677大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:41:09.21 ID:3JAPNBg70
岐阜から前日入りする予定

もうすぐだなw

なんだかやることなくなってくるなー
678大学への名無しさん:2012/02/19(日) 22:55:10.55 ID:Sn1tfP1/0
やることないとか羨ましい。 

思えば日曜日にダラけるのは最初から最後まで変わらなかったなw 
しかしこの6ヶ月 リアルにバカだった俺が人生で1番勉強した センターの結果も付いてきた
あとは当日力が最大限に発揮できることを祈るしかない
679大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:04:32.61 ID:iE7EtjBm0
>678
 
俺と全く同じw
680大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:19:22.58 ID:3JAPNBg70
>>678
いやいや、完璧だからやることないうよりか

疲れてきて一応勉強はするからある参考書一通りやっちゃって…

ってな感じで目前にして冷めてきてる
よくない傾向です
681大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:49:12.54 ID:ttT2ZJwl0
>>680 生物選択は覚えること多すぎるから終わることなどないんやでぇ・・・
682大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:54:24.78 ID:3JAPNBg70
>>681
生物連れの参考書みたことあるけど

意味分からないヽ(;▽;)ノ
683大学への名無しさん:2012/02/19(日) 23:56:12.70 ID:3JAPNBg70
てか、ここ三年だけのデータだけど積分で体積もでてないいなあ

やっとくべきか迷うなあ
684大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:07:32.14 ID:IXMnal+y0
生物の友達が言うには、生物TとUじゃ全然レベル違うらしいね。履修する範囲が広すぎて授業の最後のほう先生が結構適当だったとか。
そいつ超勉強してるのに半分あきらめモードでワロタ

俺的には物理は面白い 何故か苦じゃない これだけは理系きてよかった
大学の物理は超複雑で計算も大変って聞いたから、多分すぐに嫌いになると思うけど

>>683
出る可能性はあるしやっといて損はないでしょ。まあ出るとしてもどうせxかy軸中心みたいな基本じゃないかな
685大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:13:13.73 ID:7TqBSQzO0
まあ、微積の面積ですらそのままのやつあったしたな…

今年は難しくなって体積とか出るかも分からんしな。

見直しとくか、さんきゅっ
686大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:14:51.56 ID:ykycEutW0
法律経済を数学で受けるんだけどこの系統はやっとけってのある?
687大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:15:58.95 ID:3eMSmQ6q0
>>684 生物Uの最後の単元ふたつはほぼ全て覚えゲー
高校生にもわかるようなのなら5年くらい前の研究内容でも普通に教科書に載るし試験問題にもなるよ
688大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:28:41.60 ID:nDuLDvvh0
情報志望なんだがセンター360だから
土曜日人並みにできればうかるよな??
689大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:56:28.86 ID:mT9GaFhIO
生物できんやばいwww
あと5日とか時間たつのはやいな
690大学への名無しさん:2012/02/20(月) 00:59:14.95 ID:ykycEutW0
>>689
当日まであと119時間だぞ
691大学への名無しさん:2012/02/20(月) 01:08:05.06 ID:mT9GaFhIO
>>690
これはもうだめかもわからんね
692大学への名無しさん:2012/02/20(月) 01:17:29.52 ID:rgXQsmbd0
何で今日こんなに勢いあんの?
693大学への名無しさん:2012/02/20(月) 01:39:16.86 ID:8uG2zYNWO
倍率何回見ても……うげええ
694大学への名無しさん:2012/02/20(月) 02:35:09.19 ID:7TqBSQzO0
>>688
大丈夫!俺も情報

がんばろな!
695大学への名無しさん:2012/02/20(月) 07:05:47.81 ID:nDuLDvvh0
>>694
うん
何点ある?
696大学への名無しさん:2012/02/20(月) 07:21:39.04 ID:77eulDIs0
俺は化学選択だけど今回理科で化学選択した奴どんくらいいるんだろ
697大学への名無しさん:2012/02/20(月) 07:28:40.57 ID:nDuLDvvh0
>>696
物理のほうが満点狙えるよ
698大学への名無しさん:2012/02/20(月) 07:39:22.17 ID:77eulDIs0
>>697
生物選択で生物はあまりにも覚えることが多いから化学に切り替えたんだ
699大学への名無しさん:2012/02/20(月) 08:06:57.57 ID:U01vVuYj0
>>696
化学で生物資源受けるよー

論述多いから困るわ
700大学への名無しさん:2012/02/20(月) 08:28:46.83 ID:IXMnal+y0
情報志望多過ぎだろう 俺も情報だし•••
河合のリサーチは出願予定者6位だったけどもう信用できんな

総志願者と出願予定者どう違うんだろ。前者は後期日程も含まれる?そっちは55位で既にヤバい
701大学への名無しさん:2012/02/20(月) 08:36:43.61 ID:cMECYHV10
>>674
立命に限らず私立文系は
国立大と比べて入学者偏差値や正味の就職率がぐっと低くなる。

実際三重大生の立命蹴りは普通なので、後悔しないようによく考えてね。
702大学への名無しさん:2012/02/20(月) 09:32:45.68 ID:6NXGNS7B0
この大学は立地が悪すぎる。四日市の駅の近くとかにあって欲しかったなぁ
703大学への名無しさん:2012/02/20(月) 10:12:40.51 ID:cMECYHV10
三重大は近鉄の急行駅から徒歩で通学できるから、立地は良い方だよ。

岐阜大や静岡大、金沢大とかは駅からバスで30分以上離れた僻地らしい。
704大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:52:11.92 ID:4Wn99+yE0
四日市にあったらますます名古屋からの通学者が増えたんだろうな
そして俺得
705大学への名無しさん:2012/02/20(月) 14:16:29.13 ID:XRK9uyrC0
>>702
1つのキャンパスで駅から歩いてこれて山の中にないってのは最高の立地だぞ
神戸大学とか大阪教育大学とか見たことあったからここは天国かと思ったよ
706大学への名無しさん:2012/02/20(月) 16:58:55.22 ID:ZfYqYL4bi
今年もオーソドックスな問題でお願いします…
707大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:21:11.06 ID:SODvTBHU0
工学部、今年は倍率いくつなの?
708大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:13:04.62 ID:f8jHvVKs0
前期は全体で3.5倍
去年の2.7倍から爆上げです
709大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:25:05.91 ID:7TqBSQzO0
あいぽん規制うざいなー
出先から書き込めん

みんな過去問どれくらいいける?
この難易度だとやっぱ7割以上取るべきだよなあ
710大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:02:45.33 ID:IXMnal+y0
3題は最後まで行く
1題は気合で誤魔化す
物理とセンターで補う

正直自分の数学二次力の無さに泣けてきた
医学部と共通の時代の問題になるともう無理
信州とか岐阜、愛教とかの問題も結構やったけど、あの辺受ける人達天才だろマジで
計算ミスとか度外視で大問の最後まで書かせてくれるのは三重の問題だけ それも結構ミスる
711大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:09:12.32 ID:SODvTBHU0
>>708
きついですねー
去年でよかった
712大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:11:00.18 ID:y3dugOZV0
岐阜の数学は変態すぎる
713大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:26:44.98 ID:nDuLDvvh0
>>710
今年は絶対難化だから
数学三つ完投は無理だ
二つできたら合格みたいな感じになる
あと物理は2007みたいに複雑になるはず
簡単だからといって気合い入れすぎるとパニクるぞ

714大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:26:52.73 ID:U01vVuYj0
三重の数学も結構むずいと思うが、、


7割取れたらいいなって感じ


化学は8、9割はとりたいな
715カルト警報:2012/02/20(月) 20:58:40.66 ID:4rL9f4rX0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
716大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:12:48.14 ID:4Wn99+yE0
化学の去年のやったら異性体の問題がうざすぎて笑った
化学で工学部受けるんだが少数派かなぁ
717大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:01:01.96 ID:77eulDIs0
イマイチ掴めてないんだが学部の第二志望ってどういうシステムなんだ?
718大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:44:41.42 ID:3eMSmQ6q0
>>717 募集要項かなんかに書いてなかったっけ
719大学への名無しさん:2012/02/21(火) 07:22:34.26 ID:tEVt9eyx0
>>717
埋まらなかったの場合だからほとんど意味なし
720大学への名無しさん:2012/02/21(火) 21:48:41.91 ID:of8EoAByi
解答って出るんかいな?
721大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:07:16.14 ID:ZC6aaB0F0
みなのもの

物理 でつまらないミス多くないか??
おれかなり多いんだが
どうすりゃいいんだ?
722大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:19:32.14 ID:i5DJdXQu0
(ア)をミスって全滅とかねーだろww 三重大は記号問題ごとの関連性が薄い


と、2009の分子運動やるまでは思ってました・・・・・
723大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:29:45.01 ID:DPi2pNZ+0
一日前に下見に行こうと思うんだけどお前ら行く?
724大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:40:40.60 ID:i5DJdXQu0
2月の頭の日曜に行って勝手に敷地内回ってきたよ  駅からの距離時間と校門からの学部の大体の距離くらいは把握してきた
前日は気が向いたら行くと思う。 
しかしあの辺すごく車多いねぇ。人通りが多いわけでもないのに・・ 国道はそんなもんか
725大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:43:48.00 ID:tBrWiMiY0
>>722
分子は出ない分子は出ないっ……

そう切に願います。
726大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:50:59.00 ID:+MWZgQHgO
数学怖いよー
727大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:55:47.13 ID:iD5u0QbsO
最寄り駅は津新町やったけか?
広いから少し時間に余裕を持ってきてね

で、頑張って〜
728大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:56:42.02 ID:lv5cRZxk0
>>727
最寄りは江戸橋駅だよ
729大学への名無しさん:2012/02/21(火) 23:59:23.18 ID:iD5u0QbsO
そうだ!江戸橋だ!
なんかしっくり来ないとは思ってたんだがw

いっつも混むのに券売機少ないのな・ω・
余裕あったら帰りの分先に買っといた方がいいかも
730大学への名無しさん:2012/02/22(水) 00:04:21.77 ID:iriV22+I0
券売機は2つだけだっけ
731大学への名無しさん:2012/02/22(水) 01:13:26.98 ID:mKAXGa6cO
三重ってSuica使えますか?
732大学への名無しさん:2012/02/22(水) 02:27:52.88 ID:FtK2Hdrr0
三重は近鉄イコカなら使えるけど
733大学への名無しさん:2012/02/22(水) 09:10:28.88 ID:CQSKK43DO
いこか ってネタかと思って
ググってしまったわ…有るんやね
734大学への名無しさん:2012/02/22(水) 09:57:17.96 ID:mKAXGa6cO
ICOCA使えるならSuicaも大丈夫かな?
教えてくれてありがとう!
735大学への名無しさん:2012/02/22(水) 11:37:18.85 ID:RDA03OtQ0
っべー

本番近づくに連れて弱気になってくわww
736大学への名無しさん:2012/02/22(水) 11:47:36.07 ID:TQxTudwPi
俺もだ…浪人しそうだ
737大学への名無しさん:2012/02/22(水) 11:53:46.35 ID:mKAXGa6cO
本番で実力出せなかったら一年何やってたんだってなるからね…意地でも受かる
738大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:00:11.29 ID:TQxTudwPi
とりあえず体調管理だ
739大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:04:00.84 ID:RDA03OtQ0
体調管理は絶対。

そうだな、受かる!!て気持ちが大事だな…

受かるぞー!
740大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:19:16.55 ID:wKNCKnA20
俺受かったら物理工学行くんだけど、そのときはよろしく。
東京から行くから溶け込めなそうでやだわw
741大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:21:19.40 ID:RDA03OtQ0
溶け込めるやらw

受かったら仲良くしよーぜ
742大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:23:26.07 ID:wKNCKnA20
てか物理数学でもし落ちたら俺自身なくすわ
743大学への名無しさん:2012/02/22(水) 12:35:00.17 ID:RDA03OtQ0
正直二次レベルになってくるとかなり問題次第…w

これではダメなんだろうなあ
744大学への名無しさん:2012/02/22(水) 15:23:33.20 ID:JoNAuCph0
2011の2番の(a)、毎回糸的に考えてv0>√5grにしちゃう。球に針金が刺さってるのかよこれ。
文章と図をしっかり読まんと落ちるなあ
745大学への名無しさん:2012/02/22(水) 16:02:31.05 ID:RDA03OtQ0
あー、たまに針金さしてるやつか
746大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:11:59.81 ID:SpbSlXEY0
黄色いジャンバーの人は信用していい
緑や青のジャンバーには関わらないほうがいい

試験当日の話な
747大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:17:53.95 ID:TQxTudwPi
どういうことです?
748大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:19:58.13 ID:Z9GOCfpW0
>>747
そのまんまの意味だよ
黄色のジャンパーに従えばおk
749大学への名無しさん:2012/02/22(水) 17:27:31.50 ID:TQxTudwPi
緑と青はどういった人達なのでしょうか?
750大学への名無しさん:2012/02/22(水) 18:39:03.59 ID:pURfeDlR0
黄色のジャンパー来てる人とかDIOくらいしか知らない
751大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:05:39.17 ID:987ONvuNO
>>749
アメフトと応援団だったと思う
752大学への名無しさん:2012/02/22(水) 19:14:10.20 ID:TQxTudwPi
わかりました!ありがとうございます!
753大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:38:13.03 ID:plXnnqst0
おまいら
物理何個完投できる!?
754大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:44:44.11 ID:lIU6b3K00
完投ってか埋めるだけなら全部出来る 詰まるようなのはないや

ミスが多すぎる
755大学への名無しさん:2012/02/22(水) 20:55:23.47 ID:LZhwSsiZ0
化学受けるやつ何出ると思うー?


俺は高分子が怪しいと思ってる
756大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:05:00.40 ID:TQxTudwPi
コンデンサの繋ぎかえこい!
757大学への名無しさん:2012/02/22(水) 21:11:48.57 ID:g00EiG7S0
生物の大問5が毎年難しくて吐きそう
あそこが出来ないお陰で7割安定だわ
758大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:21:05.60 ID:plXnnqst0
>>754
同じくw
全部よゆうでいけるが
つまらないミス多い


交流こいやwwwww
759大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:28:45.70 ID:RDA03OtQ0
この問題レベルだとミスどれだけなくすかだよな〜

みんな分子対策した?w

捨てに行くのは博打すぎるかなあ
760大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:33:32.40 ID:plXnnqst0
分子って
熱力学の分子運動のことじゃないよな?まさか
761大学への名無しさん:2012/02/22(水) 22:41:55.75 ID:lIU6b3K00
分子の後半はどこの大学も出さない雰囲気じゃない?今出したら浪人パラダイスになるんじゃね。
分子運動の所は特に勉強するってほどでも•••
762大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:36:14.55 ID:nW3fNrgk0
数学的帰納法でないかなぁ
763大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:40:37.05 ID:plXnnqst0
おれ電電志望で355しないんだが
どう思う?
764大学への名無しさん:2012/02/22(水) 23:44:41.45 ID:dzJjYlKQ0
>>763
例え合格しても、授業についていけるかな?
電電は、医学科の次に難しいところである。授業内容がね
765大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:28:17.71 ID:+T6YpmH50
数学怖いよぉ
766大学への名無しさん:2012/02/23(木) 00:35:18.33 ID:M6LAjFMn0
ベクトル出るなと今日から願っとくか
昨年レベルならともかくそこそこの難易度のが出たらあんま解けん
767大学への名無しさん:2012/02/23(木) 12:28:42.14 ID:MGq+4BO30
原子完璧や!!
768大学への名無しさん:2012/02/23(木) 12:41:32.74 ID:/S4nP4Woi
化学?物理?

物理の原子て必要か?
769大学への名無しさん:2012/02/23(木) 15:15:10.44 ID:Us5bPPtM0
>>763
今年のセンターはよう知らんが何とかなるんじゃね?
本番ミスらなきゃだけどな
>>768
分子運動論は原子に入るんじゃなかったっけ?いや熱力学か?
あれやっとかないと去年みたいの出たらちょい戸惑うんじゃない?
770大学への名無しさん:2012/02/23(木) 16:07:12.37 ID:/S4nP4Woi
>>769
熱力学だな

原子はなんかやばいやつw
参考書みるとプランク定数とかコンプトン効果?とかやばそうな単語が並んでて学校でもまともにやった覚えないやつなはず

これはスルーの予定…
771大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:00:24.32 ID:Q+waYFVL0
>>769
今年はセンター平均と
倍率がかなり上がったからだす
772大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:18:16.50 ID:/S4nP4Woi
そいや、みな制服受験?

773大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:29:04.29 ID:P5GcRfEeO
俺制服
前日の下見も学ランでいくつもりなんだけど変かな?
774大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:35:08.78 ID:/S4nP4Woi
ふむふむ

俺も制服で行こうかなー

温度調節安定なんだよなーw

明日の下見は私服かもしれんなww
775大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:48:27.37 ID:AwDkzefp0
下見で迷子になりそうで怖いんだけど
776大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:50:28.32 ID:Ry/1fp8/i
例年通りの難易度がいいけど、有り得ないよな…
777大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:06:58.61 ID:/S4nP4Woi
俺一緒にきてくれる
親父がOBっていうwww

>>776
っても過去の点数見てるとセンター平均高いから二次平均低いかっていったらそんなにだよ。

むちゃ難しくなることはないと思う。
778大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:13:47.89 ID:Ry/1fp8/i
センター逃げ切りたいぜ…
779大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:19:58.09 ID:WOgL+hxt0
>>778
ふははw
おれが逃がさないぜえw
780大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:38:15.45 ID:Ry/1fp8/i
学部どこだよw
781大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:53:42.94 ID:WOgL+hxt0
工w
782大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:21:51.31 ID:Ry/1fp8/i
残念、さようならだ…
783大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:26:37.77 ID:xsYB48g+0
ここ理系ばっかだな
ホテルで一緒になったらよろしくな
風呂ばっかはいると思う
784大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:30:30.08 ID:M6LAjFMn0
明日下見行ってこようかな
チャリで行ける範囲の大学だから是非とも受かりたいものだ
785大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:47:59.19 ID:WOgL+hxt0

上履きいるの?
786大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:50:14.77 ID:hanap5Qq0
上履きなんて持ってないぞ!?
流石に要らないよな?
787大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:54:15.25 ID:/pqkfU7k0
上履きなんていらんがな
788大学への名無しさん:2012/02/23(木) 20:56:29.20 ID:DUuoowMw0
三重に住んでる人は電車かマイカーで行くんか?
789大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:20:54.32 ID:P/XGtBBHO
すってんころりん
つるつるっスッペーーンッ
790大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:28:01.68 ID:P5GcRfEeO
結局まともに勉強せずにここまできてしまった…
みんながんばれー
791大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:33:08.17 ID:w6wzKZX+0
>>790
ダメな仲間だけど俺もだw
792大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:39:07.96 ID:P5GcRfEeO
>>791
生物とか出るのにやってない分野があるからなw
793大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:42:33.63 ID:MRYpepToO
諦めんな!!!!熱くなれよー!!お前等なら出来る!やれば出来るっ!Never give up!!!!シジミがとぅるるっ!


はあ…おじいちゃん入院かな
胃が痛い
794大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:02:08.26 ID:xsYB48g+0
生協の物件見るために試験受けた後ネカフェに泊まろうと思うんだけど
会員にならんとダメなのかな?
795大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:03:22.65 ID:hanap5Qq0
ここまで来ると根拠の無い自信が凄い。落ちる気がしない 気持ちいいくらいだ。
絶対合格するぞ。共に入ろう
796大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:15:56.77 ID:I3IVpX/1I
体育志望の人はジャージで行っても浮かないよね?
797大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:23:05.72 ID:kxFrcwRm0
>>796
実に体育っぽくていいんじゃないか。
798大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:53:08.68 ID:A13LzHEx0
>>791
津駅発 三重大学行き のバスって何分間隔であるの?
799大学への名無しさん:2012/02/24(金) 11:31:52.51 ID:kxFrcwRm0
前日移動もあってか思ったより捗らねー
800大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:03:18.59 ID:XutOpYq2i
ホテル向かうぜー
801大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:13:12.79 ID:7gr5uqtTO
ミスった
802大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:35:09.78 ID:7gr5uqtTO
803大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:35:32.54 ID:Q3/UNkLr0
普通制服だろ
804大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:36:22.50 ID:7gr5uqtTO
>>801
>>802
これスルーで
805大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:44:13.56 ID:Q3/UNkLr0
806大学への名無しさん:2012/02/24(金) 12:50:59.68 ID:73RTnL8Y0
私服の方が温度調節し易くないか?
807大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:11:40.18 ID:Q3/UNkLr0
先輩の忠告聞いて制服で行ったほうが良いぞ
浮きたくないならな
808大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:18:46.46 ID:b2/XPRnri
制服での方が温度調整しやすいw

私服だとキメにいっちゃうから寒くても我慢してしまうww
809大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:31:54.45 ID:56TTP/360
津駅発のバスは20分に1本くらいだけど、臨時が出るかも
810大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:42:31.41 ID:DlBD6uxN0
http://imepic.jp/20120224/491980
臨時バスの詳細↑
811大学への名無しさん:2012/02/24(金) 13:52:45.22 ID:ECyVYrNdi
>>810
ありがとう
812大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:17:52.95 ID:7gr5uqtTO
大学でっかwww
813大学への名無しさん:2012/02/24(金) 14:45:08.17 ID:V7zQ3bRtO
見てると理系ばっかだか文系の人頑張ろうぜ。
かなりビハインドあるから油断できないがww
814大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:01:31.09 ID:XutOpYq2i
ルートインなう
815大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:17:55.67 ID:7gr5uqtTO
ホテル一緒w
816大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:22:55.56 ID:XutOpYq2i
すれ違ったかもねw
817大学への名無しさん:2012/02/24(金) 15:25:20.04 ID:0QwZCYOWI
みんな今日どういう風に過ごすのよ
818大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:06:26.98 ID:56TTP/360
>>817
2ちゃんに張り付いてる
819大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:10:41.13 ID:Z8rG+JEd0
>>778
俺もセンター逃げ切りで挑む
820大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:20:27.91 ID:XutOpYq2i
けっこう親子連れなんだな
821大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:27:48.21 ID:8jQ3/EjH0
おれ彼女と
822大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:50:38.39 ID:DlBD6uxN0
>>821
爆発しろ
823大学への名無しさん:2012/02/24(金) 17:58:38.16 ID:Gu7RFmPDI
暇だったからネットサーフィンしてたらワンクリック詐欺サイト踏んだwwwwwwwww
824大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:01:43.05 ID:P7o114GW0
試験前日にオナニーはやめとけよ
825大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:02:08.59 ID:lLgY+gzf0
>>824
えっ…
826大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:05:01.63 ID:gNYpDZVX0
そういうこともあろうかと今日は早めに抜いておいた
夜にやってしまうと明日に響く
827大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:06:27.20 ID:73RTnL8Y0
ドライ最強説
828大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:09:25.63 ID:wTdYHS2E0
教育学部志望いる?
829大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:19:06.34 ID:56TTP/360
他県民からするとやっぱ三重は田舎に見えるのか??
830大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:21:53.36 ID:P7o114GW0
>>827
ドライ出来るのか。羨ましい
831大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:37:35.92 ID:8jQ3/EjH0
>>829
我輩は富山のもんじゃが
津が県庁のわりに田舎すぐる

832大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:40:41.11 ID:MOgL+aIa0
ショボく見えるのかもしれんな・・・
一つの市が群抜いて発展してるわけでもないしな
県の人口が同じくらいの熊本とかは政令指定都市があるけど三重県ないし

ずっと住んでるとそう田舎にも感じないが
833大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:48:12.00 ID:8jQ3/EjH0
おれにとったら
東京大阪名古屋神戸博多札幌横浜京都以外は全部同じだ

抜くとヤバイぞ
おれセンター前日にやったら
物理が記号ずれてて20点だ
834大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:53:58.76 ID:/csLO5L00
センター後から成績伸びてる気がしないぜヒャッハー
835大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:59:03.10 ID:gNYpDZVX0
むしろセンターの勉強しすぎて二次力無さすぎたからなあ。あの時の学力を100万倍しても今に辿りつけんだろう。ゼロだから
特に物理なんてマジで感覚だけでやってたよ。
それでも何故か取れてしまう教科 それが物理T
836大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:48:28.84 ID:ML+NuNtP0
抜くとこだった
837大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:50:03.49 ID:DlBD6uxN0
>>836
おいおい、もう2回も抜いてしまったぜ
838大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:50:07.15 ID:XutOpYq2i
物理怖いよー
839大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:55:36.14 ID:Z8mKwcWfI
おれセンター前日に抜いたけど今までで二番目にいい点数だったぞ
840大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:56:04.01 ID:7gr5uqtTO
試験はやく終わってほしいようなほしくないような
841大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:57:13.02 ID:ML+NuNtP0
>>837
大丈夫かwwww
理系?
842大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:00:44.48 ID:gNYpDZVX0
早く終わって欲しいに決まってるー
帰りにゲーム買う 日曜に友達と映画見に行くし、ついでにメガネ買いに行って、ゲーセンで格ゲーリハビリ
大体ゲームやな
843大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:01:35.74 ID:ML+NuNtP0
>>842
俺は試験後彼女と晩御飯
844大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:37:00.97 ID:7gr5uqtTO
お前らいいなあ
おれ落ちそうだから結果発表までガクブルだわw





845大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:37:37.06 ID:yR0tppkui
ちなみにセンターどれくらいなの?
846大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:57:51.76 ID:56TTP/360
>>842
俺は溜まってるアニメを見るわ

847大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:58:11.26 ID:8jQ3/EjH0
おまいらって
三年間あんまり勉強してなくて
センター前にあせって
センターでまあまあ取れたから
センター配点高い三重大学の工学部選んだんだろ?
悪いがセンター失敗して上からおってきたやつには勝てないから
848大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:02:50.30 ID:gNYpDZVX0
自己紹介 乙!
アンタこそ油断してると落ちるよ 俺は落ちない
849大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:10:28.24 ID:CyPAzAX70
三重大工学部は、男ばっかだぞ
850大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:28:13.49 ID:riQT3fySO
いつから入試?
851大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:32:28.08 ID:ML+NuNtP0
ここって理系ほとんどやな
教育おらんのかいな
852大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:35:04.00 ID:iaTUnU7K0
俺も教育
853大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:36:04.37 ID:DlBD6uxN0
わいは法経やで
854大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:41:12.76 ID:7gr5uqtTO
>>847
学部どこ?
855大学への名無しさん:2012/02/24(金) 21:45:38.91 ID:ML+NuNtP0
>>852
第一どこ?
856大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:10:53.59 ID:QUEB28zw0
>>854
数学

857大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:15:51.28 ID:QUEB28zw0
安価間違えた上にID変わってるとか
858大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:30:35.48 ID:QUEB28zw0
>>856>>854>>855の間違い
859大学への名無しさん:2012/02/24(金) 22:35:11.12 ID:9O/NMzgE0
黄色ジャンパーだからな
忘れるな黄色ジャンパーに従え
860大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:03:47.71 ID:ML+NuNtP0
>>856
ヨカッター
俺社会科
861大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:07:49.94 ID:QCYpOLzi0
明日が試験って実感がない
862大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:09:23.66 ID:8jQ3/EjH0
緊張してねれん
センターは辛かった二日連続ねれなかった

部活の大会前日もねれなかった

みんなこういうことある?
863大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:12:27.50 ID:Gu7RFmPDI
みんな荷物ってでかくても持ってくの?
864大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:13:52.64 ID:ML+NuNtP0
皆私服?
俺制服大っ嫌いだから私服で行くんだけど、大丈夫だよね?
865大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:15:32.02 ID:56TTP/360
俺は制服だな。
しかし、C判定じゃキツいかな…
866大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:23:01.42 ID:ML+NuNtP0
>>865
制服かー
私服浮くかな?

大丈夫、俺D判で受けるから
867大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:25:42.86 ID:8jQ3/EjH0
>>865
おれもC判定!
がんばろう!!
不安になったらYouTubeでもいいからチャンスの順番きけ!
めちゃくちゃ自分に当てはまるからよ
868大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:34:50.14 ID:1XLDsoPFO
>>867
ちょうど有線で流れてたww

自分もC判!
センターで逃げ切る人を逃さんぜぇ
869大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:36:18.77 ID:ML+NuNtP0
バンザイではCだからだいたいDって考えて良いよね?
870大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:44:00.62 ID:8jQ3/EjH0
>>868
そうだ
おれたちの順番だおーーーー
871大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:52:31.13 ID:7gr5uqtTO
数学とけますように(-人-)
872大学への名無しさん:2012/02/24(金) 23:53:59.29 ID:56TTP/360
もう寝よっと
終わったら近くのゲオで漫画借りよう
873大学への名無しさん:2012/02/25(土) 02:47:00.16 ID:dXV8WQVCO
ねえーよ
874大学への名無しさん:2012/02/25(土) 03:32:08.22 ID:Hq7oLeCSO
制服か私服かなんて
誰も気にしないから安心しろ

そんなこと考えてる余裕はない
875大学への名無しさん:2012/02/25(土) 03:41:14.76 ID:Hq7oLeCSO
解答速報は何日かしたら出る
東進からだったかな……

有名大学とは違ってすぐに速報は出ない
合格発表の数日前くらい

連投サーセン
がんばって〜
876大学への名無しさん:2012/02/25(土) 04:47:01.14 ID:dXV8WQVCO
さあ、出陣。
眠い。ああー
877大学への名無しさん:2012/02/25(土) 05:16:59.84 ID:oQCqQCjK0
私立受けてない自分は
背水の陣の気持ちで挑みます


ぜってー受かる、
878大学への名無しさん:2012/02/25(土) 05:37:50.52 ID:97yeagEY0
おまえらおはよう
879大学への名無しさん:2012/02/25(土) 05:57:07.49 ID:NCki8Z9NO
おっはよー!がんばりましょー
880大学への名無しさん:2012/02/25(土) 06:21:19.66 ID:CIvGIizB0
何時から入れるのかな?
881大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:03:55.05 ID:l5T4pXTL0
こんなに早く起きたの久し振りだわ
国語からだからまだ時間ある
882大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:30:33.44 ID:karV2QpbO
ルートイン津で宿泊しているんだが、1000円払ってビデオ鑑賞、三回抜いたったwwwww

これはもう駄目かも分からんね(´・ω・`)


何時頃のバスに乗りますか?8時頃ので間に合いますでしょうか……
883大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:37:35.67 ID:CIvGIizB0
同じくルートインに泊まってたけど、もう出発したw
884大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:39:36.34 ID:sAOlXa7v0
俺はネオポリス行きだ
津駅を8時20分ごろのやつ
885大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:48:38.71 ID:karV2QpbO
ふむふむ、サンクス

俺も08:10のに乗ろう
886大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:50:41.68 ID:mwWMbezD0
わいは国語と英語だけやから、昼からや。ゆっくり出来てええわ。
887大学への名無しさん:2012/02/25(土) 07:52:14.75 ID:l5T4pXTL0
>>886
みーとぅー
888大学への名無しさん:2012/02/25(土) 08:02:21.02 ID:bqX7+SfEi
自分より親が焦っててちょっとうざい
889大学への名無しさん:2012/02/25(土) 08:10:03.03 ID:ip63jmCFO
工学部の試験会場に黒猫が!!
かわいい…人懐っこいし首輪あるから飼われてるのかな??
朝から和みました。
890大学への名無しさん:2012/02/25(土) 08:33:26.07 ID:karV2QpbO
工学志望ですが、トイレはどこでしょうか?

当方失禁寸前につき、是非マジレス求む
891大学への名無しさん:2012/02/25(土) 08:42:09.25 ID:FGSTeSVCO
ここに書き込む暇があるなら係員に聞けよ…

あと30分も外で待つのは辛いな
人結構集まってるんだから融通利かせて開けてくれてもいいのに
892大学への名無しさん:2012/02/25(土) 08:51:16.95 ID:karV2QpbO
無事終えました。

皆さんの健闘を祈ります
893大学への名無しさん:2012/02/25(土) 10:49:10.75 ID:0NYMibvt0
もちろん制服だろーなー?
894大学への名無しさん:2012/02/25(土) 11:43:23.30 ID:3RSKspFpi
数学ぬるすぎワロタwwwww
895大学への名無しさん:2012/02/25(土) 11:48:53.16 ID:MwY1mEavO
何学部?
896大学への名無しさん:2012/02/25(土) 11:50:40.20 ID:3RSKspFpi
>>895
教育学部 数学
897大学への名無しさん:2012/02/25(土) 11:53:15.04 ID:MwY1mEavO
>>896
……
898大学への名無しさん:2012/02/25(土) 11:54:39.59 ID:3RSKspFpi
>>897
ちなみにおまえは?
899大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:44:46.08 ID:Oz6VzIu2O
あのクロネコは工学部おもに分素のマスコット
900大学への名無しさん:2012/02/25(土) 12:55:18.91 ID:WN2UhFVE0
三重大生って、地味なイメージがある
901大学への名無しさん:2012/02/25(土) 13:56:40.69 ID:3RSKspFpi
英語まで暇すぎ
902大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:19:26.18 ID:FGSTeSVCO
生物満点キマシタワー
903大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:32:36.38 ID:uGhM9A+20
物理終わった
904大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:38:13.54 ID:MwY1mEavO
>>898
生物資源
905大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:48:39.81 ID:3RSKspFpi
>>904
問題一緒だったか
906大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:51:01.73 ID:MwY1mEavO
生物例年と比べて簡単だった?
907大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:51:36.90 ID:MwY1mEavO
>>905
一緒のはず
908大学への名無しさん:2012/02/25(土) 14:55:07.22 ID:0NYMibvt0
今日制服できたやつ2ch組でおっけ?ww
909大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:05:07.08 ID:MwY1mEavO
>>908
おれ制服でいったぞwww
てか暇
910大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:08:52.79 ID:3RSKspFpi
>>908
俺も制服だよ
911大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:09:26.21 ID:0NYMibvt0
>>909
制服何人くらいいた?ww
912大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:12:49.27 ID:7v8y9veMO
文学史しね
913大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:19:08.66 ID:MwY1mEavO
>>911
3割くらい
意外とすくなかった
914大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:23:31.77 ID:6rFMz0fIO
お前ら三重大の隣にあるうちにこい

祝ってやる
915大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:36:25.93 ID:NCki8Z9NO
何かホッとしてお腹空いてきた

工学部の数学の極限どうなった?
916大学への名無しさん:2012/02/25(土) 15:37:09.40 ID:0NYMibvt0
>>913
3割…
多いな(笑)
917大学への名無しさん:2012/02/25(土) 16:39:41.31 ID:MwY1mEavO
>>916
現役はだいたい制服かと思ってたわw
918大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:05:42.74 ID:TBCxVVJ6O
物理ちょっとむずかった気がするのは俺だけ?
919大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:07:11.75 ID:uGhM9A+20
俺もだ…
920大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:22:48.02 ID:fcXIQo9X0
物理も数学も赤本よりやらしかったわ…
921大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:25:32.41 ID:9+1uz23di
疲れた
お前ら今日何する?
922大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:28:24.86 ID:uGhM9A+20
プリズムやめろぉぉぉぉぉ
923大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:37:06.05 ID:ip63jmCFO
直前にプリズム見といてよかった…
てか分子素材って化学多いんですね
924大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:39:27.47 ID:NCki8Z9NO
そういえば 行列出なかったね
絶対出ると思ったのに

>>921ちょっと体鍛えて寝るわ
925大学への名無しさん:2012/02/25(土) 17:59:53.47 ID:DCi89ZwjO
行列でろよバカ(笑)
926大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:07:29.06 ID:7v8y9veMO
私立カスみたいなとこしか受けてねぇよ…
927大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:08:04.45 ID:9+1uz23di
>>924
今から体鍛えんの?
体力あるね
928大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:27:43.14 ID:xSCooWmH0
机狭すぎだろふざけんな回答用紙ハミ出まくり
行列なんで消えるんだクソ 点取り問題だったのに
学習指導要領から行列がなくなるとやらが関係してるのか?

そしてピストンまたかよ!3年連続じゃねえかしかも簡単
毎年恒例の問題が行列だったのがこれからは三重大の顔はピストンになりそうだな
929大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:36:44.72 ID:kGH0Aa5I0
英国簡単すぎワロタ
930大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:46:06.53 ID:N+VY/+Ie0
>>921
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvYTlBQw.jpg
マリカーに決まってるだろ
931大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:49:15.61 ID:fcXIQo9X0
結果どう?

俺だいぶん予定狂ってるんだが…
932大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:51:23.51 ID:55zCleS+0
英語が案外出来なくて終わった
933大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:52:56.34 ID:N+VY/+Ie0
物理の表は終わってる。半分くらいしかとれてないかもしれんw
裏で勝負。ほぼ合ってる。と良いな
数学はなんとも言えない
934大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:55:32.39 ID:fcXIQo9X0
数学はなんとか?なってると思うが物理が予想以上に難しくてきちーな
935大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:23:02.77 ID:2uHOS2wO0
生物が簡単すぎた
点数調整来るかな
936大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:34:14.57 ID:M/J7KiQF0
英語あせって流し読みしちゃったから微妙だなあ
937大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:36:10.47 ID:VOBOAkxKO
数学は捨て問認定したやつがみんな解答してて
しかも3問くらいきたからオワター

確率がやけに簡単だったんだが
落とし穴あったりする?
938大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:53:07.10 ID:M/J7KiQF0
今ホテルなんだが、津駅周辺に銭湯か温泉ない?
でかい風呂に入りたいんだ
939大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:56:45.96 ID:MQDKzU0K0
>>938
津駅から3駅いった白塚駅周辺に、極楽湯ならある
940大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:57:30.55 ID:MwY1mEavO
生物資源880あったら大丈夫だよね?
941大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:58:30.18 ID:mwWMbezD0
ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉお
942大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:04:28.19 ID:M/J7KiQF0
>>939
さすがに3駅もいくのはなあ。この辺スーパーもないんだな。
津周辺に住もうと思ってたけどだめだなあ
ありがとう、とりあえずぶらぶら観光してくる
943大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:20:46.83 ID:7+xfFUGpi
今年理科系難しかったの?
944大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:25:00.07 ID:uGhM9A+20
去年に比べたら
945大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:43:58.96 ID:jhBbe2XIO
工学部には美男美女が少ない、というか、そもそもいないのが相変わらずのテンプレである!
946大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:44:18.76 ID:2NOIIcBg0
俺教育学部受けたんだけど、工学部の数学はどうだったの?
受けた人いたら問題教えてほしい
947大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:52:21.22 ID:N+VY/+Ie0
601 名前:大学への名無しさん [sage] :2012/02/18(土) 21:58:44.21 ID:guDSwXHX0
>そういえば工学部確率出ないよね
>生物資源や教育学部の方が数学難しいんじゃないのかと思えてきた
948大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:36:10.59 ID:yz7EAO/Ti
>>947
工学部の方が簡単ってこと?
949大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:46:11.08 ID:fcXIQo9X0
>>948
これが間違いだったってこと、
950大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:47:54.23 ID:a8hS47Yy0
工学部 入るのは比較的簡単だが、入ってからがきつい(授業やまわりの雰囲気)
生物資源 入るのは少々難しいが、入ってからは楽
951大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:54:37.90 ID:iSCdzY7W0
>>950
これはマジ
952大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:32:40.58 ID:uGhM9A+20
マジで物理勘弁してくれ…
953大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:03:17.77 ID:N+VY/+Ie0
記述、書きまくってるうちにがんばって書いてる自分に酔ってしまってその後の問題についての記憶がない
954大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:03:33.84 ID:N+VY/+Ie0
↑物理
955大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:50:44.32 ID:l5T4pXTL0
英語死んだ
956大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:05:16.17 ID:KuPYIWiaO
後期の勉強やめた。遊ぶわ
957大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:16:58.71 ID:UFWHEraY0
>>900
正解ですw
958大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:19:51.82 ID:9VTegS1m0
ここの後期は難しそう…
959大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:36:46.65 ID:HYx75RfA0
共生環境で830前後なんだが怖すぎ
受かるだろうか
960大学への名無しさん:2012/02/26(日) 00:53:04.78 ID:Ug5L7QrP0
うわあああ英語の最後の英訳can beをなんでかしらんがすべきだって訳してた
サービス問題外すとは…without節はちゃんと訳せてるから大丈夫だよね?0点にはならないよね?
961大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:17:01.31 ID:4xkKj8w7I
理科の調整ないんかね?
要項にも書いてな
962大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:21:12.09 ID:91mlXl4WO
電気電子は来ないほうがいいよ
本当大変だから
入って後悔しかない
963大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:43:39.68 ID:ATyA1LO/0
今さら言うなよw
でも入学難易度に対して、就職は良いだろ
964大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:06:29.96 ID:8byl2QYwO
電電の人鬱になってた
965大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:12:26.87 ID:2GGovdRm0
化学かんたんだった気が
966大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:14:25.45 ID:lOcam4sW0
法律経済の後期の過去問ってどこで見れる?
赤本見当たらない・・・
967大学への名無しさん:2012/02/26(日) 10:24:39.98 ID:KuPYIWiaO
>>966数年前の赤本なら問題載ってるよ。それ以外なら三重大で閲覧できるよ。
968大学への名無しさん:2012/02/26(日) 14:22:32.26 ID:EfQHtJSo0
津駅の周辺よりは白塚駅周辺に住んでる人のほうが多い印象
969:2012/02/26(日) 14:30:31.02 ID:nh5VGuMLO
友達が受けた
970大学への名無しさん:2012/02/26(日) 15:45:37.99 ID:rM2dUQBp0
次スレ
三重大学 26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1330238580/


過去スレを検索したら、次スレは大学受験板での三重大スレの26スレ目でした

【三重大学】 試験中は原則暖房なし 【part33】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171655480/(実質11)
↑このスレを立てた人が大学生活板の三重大スレのスレ番と混同してしまった為に、
大きくスレ番が増加してしまいました。

次スレでスレ番訂正します。
971大学への名無しさん:2012/02/26(日) 15:46:38.13 ID:rM2dUQBp0
このスレが終わってから次スレへ移行してください
972大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:47:42.49 ID:PBro9lus0
>>965
まじかよ…

化学有利じゃん…

でも、情報工で理科選択化学なんてなかなかいないかな?
973大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:39:07.00 ID:HBbEZPcaO
化学計算問題増えてたし難易度はたいしたことなくても、差は付くと思うよ
974大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:52:40.05 ID:10vVBs8X0
いや化学糞簡単だっただろ
化学終わってる俺でもできたレベルだし
975大学への名無しさん:2012/02/26(日) 18:53:09.49 ID:2GGovdRm0
確かに。

最後の問題の
質量パーセント、モル濃度、質量モルとか
めちゃ計算やり直した

計算ミスがないことを祈る。
976大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:38:54.34 ID:iRE6zum8O
生物資源の人います?
今年の最低点いくつぐらいだと思う?
977大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:45:14.74 ID:MrQwoEFVO
計算は一応多かったな

真っ白になって適当に造語埋めちゃった(^q^)(答え溶解度積のとこ
978大学への名無しさん:2012/02/26(日) 19:50:05.94 ID:opzBJV8T0
>>976
案外例年通りだと思う
979大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:14:24.09 ID:iRE6zum8O
>>978
ども
しかし結果発表までがながいな
980大学への名無しさん:2012/02/26(日) 20:29:47.74 ID:HBbEZPcaO
俺も計算やり直しまくった。
981大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:57:10.05 ID:+A2qRPto0
>>979
うるう年なのにさらに遅いね
まあ丁寧に採点してくれてると考えればいいんじゃない?
記述式の採点超大変そうだけどようやるよな
982大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:00:54.56 ID:2GGovdRm0
>>977
え、それっていっちばん最初のやつ?

ふつーに溶解度って書いたんだが
983大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:03:52.08 ID:KhzB19uDO
ここの法律経済と同志社法だったらどっちがいいかな
984大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:03:56.17 ID:opzBJV8T0
>>981
一度全ての答案見てから採点基準決めるからね〜
985大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:10:22.72 ID:/OMARUFM0
>>983
どちらも大差ないので家から近い方がいいよ
986カルト警報:2012/02/26(日) 22:41:47.64 ID:8lfVvxmv0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
987大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:26:04.36 ID:hKiT+34c0
同志社は三重大合格者だと上位層しか受からんじぇ
家の経済状況が許すなら行った方がいいと思うお
988大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:37:32.34 ID:FH63KDEk0
俺の近くの席、2つほど空席だったんだけど私立の良い所入れたんかな
989大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:54:51.88 ID:Twumv4JH0
>>988
俺も周り見た限り6人は居なかったな
990大学への名無しさん:2012/02/27(月) 01:30:57.19 ID:n2ZfCDBZ0
化学の計算の答えどんな感じになった?
991大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:27:55.21 ID:MrfL0fv1i
えってか化学の一番最初の問いの答えなんだ?

俺は溶解度ってかいた(T_T)
992大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:29:40.74 ID:Wv4HP0700
てか工学部数学の4答えあわせできる人いない?
だれかいたら解答さらす
993大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:38:45.14 ID:n2ZfCDBZ0
>>991
この場合、溶解度でも溶解度積でも正解じゃないかな
994大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:40:53.14 ID:n2ZfCDBZ0
>>992
医学部数学だけど同じ問題かな?
|x|-e^(-1)の増減を調べよから始まるやつ?
995大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:40:55.72 ID:MrfL0fv1i
>>993
よかった(T_T)

化学は落とせないからなー
996大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:45:01.00 ID:n2ZfCDBZ0
>>995
ちなみに計算はどんな感じになった?
熱とか気体、%とか!
997大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:52:05.74 ID:MrfL0fv1i
あんまり書き残してないんだよなー(笑)

とりあえずアルコール発酵の熱量は8.4kJになった
998大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:53:51.98 ID:n2ZfCDBZ0
>>997
よかったー!一緒だ。
気体のは40%でアンモニアと水素が1.8×10^6で窒素が6.0×10^5だった気がする
999大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:56:54.86 ID:MrfL0fv1i
>>998
二量体のやつてきとうにやったけど
13:7であってる?
1000大学への名無しさん:2012/02/27(月) 03:19:08.68 ID:Wv4HP0700
>>994
違う。y=x-e^(-x)の増減だった。
やっぱり医学部は一個ひねってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。