第1回東北大オープン反省会場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
今回の模試で現時点での到達点を確認し秋からの本格的な二次対策に向けての課題を見つけましょう
そして秋の第2回や駿台実戦でA判定取れるように頑張ろう
2大学への名無しさん:2011/08/08(月) 08:38:55.38 ID:CmmuKWg1O
ゴミスレ
3大学への名無しさん:2011/08/08(月) 20:57:20.48 ID:SOcO6b4V0
みんなはどんな感じだった
俺的には
英語 難
理系数学 標準
物理 やや難
化学 標準
だと思ったけど
4大学への名無しさん:2011/08/09(火) 11:13:11.60 ID:hRkNr/V00
英語 やや難
数学 やや易
物理 標準
化学 標準 かな
5大学への名無しさん:2011/08/09(火) 17:05:56.45 ID:mB9QbVNPO
みんな自己採点どんくらい?
6大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:08:59.04 ID:B8/fXavBO
580/750くらい
7大学への名無しさん:2011/08/10(水) 01:50:53.03 ID:UeVyMKFP0
>>6
A判定おめ
8大学への名無しさん:2011/08/10(水) 02:08:16.90 ID:pGQ6pZjdO
>>7 ありがとうといいたいとこだがすでに去年の秋の第2回東北オープンで491点でA判定取ってる
9大学への名無しさん:2011/08/10(水) 11:35:17.59 ID:UeVyMKFP0
>>8
第二回で医C判だった奴もいっぱい受かってるから今年は大丈夫でしょ

ちなみにオレは570/750ぐらいです
10大学への名無しさん:2011/08/10(水) 12:10:51.43 ID:pGQ6pZjdO
>>9
残念ながら大丈夫でないことを証明している。C判定で合格だが、A判定で不合格。ということはAもCもかわらない。
11大学への名無しさん:2011/08/10(水) 12:13:31.89 ID:0Rsi02Pei
自己採甘すぎクソワロタww
12大学への名無しさん:2011/08/10(水) 12:33:15.82 ID:HXotueE2O
文系の奴いないの?
13大学への名無しさん:2011/08/10(水) 13:13:15.57 ID:pGQ6pZjdO
>>11
第1回は第2回に比べて格段に平均点高いよ?医学部550でも名前掲載されるかどうかわからん
14大学への名無しさん:2011/08/10(水) 14:42:49.07 ID:dYMn4f/lO
>>8A判定で落ちたのって君ぐらいじゃない?

自分の周りは第一回でB判定以上の奴は全員受かってたよ

流石にC判定だった奴は何人か落ちてたけど
15大学への名無しさん:2011/08/10(水) 16:11:36.23 ID:UeVyMKFP0
>>10
それを言ったら模試の意味が無くなるねw
16大学への名無しさん:2011/08/10(水) 17:37:47.73 ID:pGQ6pZjdO
>>14
他にも落ちたやつ2人知ってる。
>>15
模試の意味は判定だけじゃないぞ。というか判定なんかその場限りだ。上から下には少しミスしただけでいくらでも下がる
17大学への名無しさん:2011/08/11(木) 17:34:19.01 ID:xlSxc/Ni0
就職ランキング


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 
18大学への名無しさん:2011/08/12(金) 20:35:07.41 ID:l4M2svd10
ちょろすぎ。
事故祭
700+α/750
19大学への名無しさん:2011/08/13(土) 00:28:17.07 ID:KZGScK0+O

文系いる?
空間ベクトル難しくなかった?
20大学への名無しさん:2011/08/13(土) 18:16:45.48 ID:eGCZzic6O
だれか理系スレたててください
21大学への名無しさん:2011/08/13(土) 21:32:13.69 ID:kpeJjy4Q0
22大学への名無しさん:2011/08/14(日) 08:22:00.56 ID:/XxLxkriO
おお、ありがとうございます
23大学への名無しさん:2011/08/14(日) 17:28:52.94 ID:W0u3i6Un0
数学死んだ
24大学への名無しさん:2011/08/14(日) 18:00:17.31 ID:Nh2ovng6i
ベクトル何故か二等分線だと思ってた死んだ
25大学への名無しさん:2011/08/14(日) 18:04:23.17 ID:W0u3i6Un0
物理化学は確実に9割超えた
英語は普通
数学下手したら5割
しかし医学科A諦めない。
26大学への名無しさん:2011/08/14(日) 18:20:45.75 ID:jUQ6wjlS0
物理化学3割〜4割(笑)
英語 6割キボンヌ
数学 7割〜8割
27大学への名無しさん:2011/08/14(日) 18:28:10.01 ID:YJCoRGoA0
おいおいここは医学科志望しかいないの?

みんな高すぎてめっちゃあせってるんだけど
28大学への名無しさん:2011/08/14(日) 18:31:05.28 ID:jUQ6wjlS0
>>25に理科の学習法を聞きたい
29大学への名無しさん:2011/08/14(日) 18:32:03.33 ID:goaFmHp+O
とりあえず数学5完半…ベクトル最後死んだ。
化学は有機の最後のBの構造とアルミニウムの計算のとこの最後の2題のみ死んだ…
他はまた採点したら載せる。疲れた
30大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:14:43.38 ID:W0u3i6Un0
>>28
理科はめっちゃ得意。駿台全国でも偏差値73前後あった。物理は12完答、3後半凡ミス。化学はアルミの計算1問以外完答。事故祭済み。
化学はじゅうもん5週してほぼ見た瞬間に答えわかる次元にある。今回も化学は60分強でおわした。物理は昔から得意だから特に対策してない。
31大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:18:17.17 ID:Q5e9DkOj0
物理は6割5分くらいだからアドバイスできないけど
化学は新演習ちゃんとやれば東北とかなら満点とれるよ
京大と東大は無理だけど
32大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:20:34.42 ID:W0u3i6Un0
新演習は捨てた方いい
ハイバーデンローリターンだから
33大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:34:26.63 ID:goaFmHp+O
>>31
新演習は小問が切り取られて問題が少なく、深いところまで勉強できないからあんまり意味がない。それをするなら深いとこまで踏み込めるやつをやる方がいい
34大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:37:09.55 ID:jUQ6wjlS0
>>30
重問5週とかやべえwww
東北でもこのレベルのやついるんかw
35大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:37:47.99 ID:XYkoydH70
みんな レベル高すぎる‼
そんなに簡単だった?

医学部志望だけど
トータルで6割台半ばぐらいなんだが
36大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:40:46.95 ID:jUQ6wjlS0
あ、>>30は医学科だったな
工学部とはレベルが違うな
37大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:45:39.42 ID:goaFmHp+O
>>35
とりあえず数学6割以下は再考の余地あり。1、3、6と2の(1)5の(1)は落とせん。4も原点付近の動き以外はできて当然レベル
38大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:48:09.61 ID:+15a4x/ZO
東北志望で死亡\(^o^)/

化学はセミナー
物理はトライアル

数学がなにやれば良いのかわからん
模試レベルはなにやれば良いの?
39大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:49:51.63 ID:W0u3i6Un0
30だけど数学ひどい。たまにやらかすんだよw
あとマジレスすると、東大でも新演習いらない。重問レベル即答できれば、理一は余裕だと思われる。東北の場合、有機が若干キツイから、有機化学演習+重問でほぼ無敵だと思われる。
理科は時間との戦いだから、即答ってのが超重要。東北大なんて考えて解く問題なんて有機しかないんだから。
40大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:49:53.61 ID:G65/0ggY0
数学いくら何でも簡単すぎだろ
白チャートの基礎例題レベルのも何問か出てたし
41大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:50:30.23 ID:XYkoydH70
>>37
一応
数学と理科は 厳しめにつけて7割はあった

英語が 一番ヒドい
42大学への名無しさん:2011/08/14(日) 20:24:28.57 ID:Nh2ovng6i
確率まるまる事象の意味勘違いしてた死にたい
43大学への名無しさん:2011/08/14(日) 20:36:48.54 ID:goaFmHp+O
>>42
勘違いじゃないぜ。実力。
44大学への名無しさん:2011/08/14(日) 20:39:04.83 ID:Nh2ovng6i
ですな。
45大学への名無しさん:2011/08/14(日) 21:18:47.87 ID:SG2MR7DF0
>>38
東北ってセミナーで足りるの?
46大学への名無しさん:2011/08/14(日) 21:20:04.44 ID:6rfJBspMO
俺も確率はほぼ全滅だが7、8割は行けたよな一応医学というか薬学です
計算ミスあああああああああああああいうえお
俺化学重大4、5周理論してるけど出来なかった…□@が…あああああああああいうえお
え、物理英語?
聞かないでエッチ

47大学への名無しさん:2011/08/14(日) 21:20:34.58 ID:+15a4x/ZO
>>45
足りねーよks
知ってるよks
基本も危ないんだよks
(;Д;)
48大学への名無しさん:2011/08/14(日) 21:22:03.70 ID:6rfJBspMO
>>39
本当に十分か?
他の塾とか学校のもやってるだろ?
十問で足りるのかな…君は相当才能あるとおもふ
いや俺がカスなだけか(;ω;)
49大学への名無しさん:2011/08/14(日) 21:31:35.09 ID:W0u3i6Un0
>>48
重問完璧っていうのは、手が止まらないで全部解くって事だぞ。問題みたら勝手に手が動いてくレベル。
語弊があった。俺は新標準演習もほぼ丸暗記した。重問より難しいのには手を出してないって事。いまじゃ化学は全く怖くないよ。化学は九割後半で匿名のヤツいたら俺だから笑
50大学への名無しさん:2011/08/14(日) 21:47:28.51 ID:sy2MJxMyO
反省じゃなくて自慢スレか
くっせぇな
51大学への名無しさん:2011/08/14(日) 22:08:51.96 ID:jUQ6wjlS0
これ配点どうなってるの?
解答みたら
数学300
理科200
英語100なんだが
何点以上で何判定かだいたいでいいからわかるやついる?
52大学への名無しさん:2011/08/14(日) 22:25:10.24 ID:goaFmHp+O
>>51
この状況でわかるやついるわけない。もし点数書いたやついたら適当極まりない。
>>50
全体で85〜90%くらいあるのに反省いるか?
反省点は少しの取りこぼし、もっと速く解くくらいだ。昨年秋は10番くらいだったから1番になることを祈るだけ
53大学への名無しさん:2011/08/14(日) 22:34:06.74 ID:jUQ6wjlS0
>>52
去年のでいいから知りたいんだぜ
54大学への名無しさん:2011/08/14(日) 22:37:05.76 ID:6rfJBspMO
え、英語低wwwwww
英作文壊滅なんで助かるなwww
まあいいよ…
55大学への名無しさん:2011/08/14(日) 22:39:44.39 ID:goaFmHp+O
>>53
だったらそう書けよ。意味が全然違うだろ
56大学への名無しさん:2011/08/14(日) 22:42:18.84 ID:/XxLxkriO
>>49
重問1周するのに、1日何問解いて何日で終わるのか知りたい。
57大学への名無しさん:2011/08/14(日) 22:45:06.39 ID:jUQ6wjlS0
去年も受けてるみたいだから>>55さん教えてくださいな
58大学への名無しさん:2011/08/14(日) 23:16:32.89 ID:y+bcfWBo0
>>52
残念ながら俺が一番だ
ちなみに現役
59大学への名無しさん:2011/08/15(月) 00:29:12.25 ID:O227EkFsO
>>57
お前むかつくから教えない
60大学への名無しさん:2011/08/15(月) 01:50:33.37 ID:xu1PKQ/30
>>59
去年落ちたんだねwかわいそうにww
61大学への名無しさん:2011/08/15(月) 04:31:59.22 ID:U6a8xGfD0
オープン、実際よりも簡単に作ってあるんですね・・・それでも危なかったですけど・・・

英語→英作文の1個目落としたw問題の理解ミスりました(
   Tの空欄補充も1つ間違えて・・・後はどのくらい細部で点数引かれちゃうか、です
数学→漸化式、確率、行列完答。積分で死んで、残りは(1)は確実にとりました
化学→それぞれの大問に間違い2つくらい。有機で意味分からない間違いしてました
生物→化学と同じような感じ

ほぼ全教科にわたってケアレスミスがあるのですがどうすればいいでしょうか
模試でも学校のテストでも後で振り返ると「何で?」っていうミスが出ます
62大学への名無しさん:2011/08/15(月) 06:07:38.79 ID:MBtUZvimO
>>59
なんだ、浪人さんでしたか(^_^;)
現役相手に貴重な説教()感謝ですf^_^;
63大学への名無しさん:2011/08/15(月) 07:53:12.17 ID:O227EkFsO
>>60 >>62
落ちてないよ?去年は受験資格なかったからね
64大学への名無しさん:2011/08/15(月) 11:50:01.56 ID:udoR6cQE0
>>63
お前うざいよ
ここは反省スレなんだからそんな批判的な書き込みばっかいらんよ
65大学への名無しさん:2011/08/15(月) 12:27:20.30 ID:KRgCl72hO
みんな>>63に対する妬みしか見えん…
66大学への名無しさん:2011/08/15(月) 12:54:48.68 ID:O227EkFsO
>>64 反省?俺も反省は書き込んだが。反省を書き込んでるやつがいるか?点数書き込む、参考書勉強方知りたい、去年の点知りたいとかばかりじゃないか。何が違うんだね?批判がだめならあんたは俺を批判しているではないか?ちなみに今高3ね。去年は高2
67大学への名無しさん:2011/08/15(月) 12:57:50.23 ID:O227EkFsO
>>64
あっそうそう。この問題は落とせないって言うのはあんたには批判に聞こえるかもしれんが、反省を促すことだからね。 暇があったら勉強でもしてなさい
68大学への名無しさん:2011/08/15(月) 13:46:58.73 ID:udoR6cQE0
>>67
別にそこが批判なんて一言も言ってないんだがww
君も暇があったら満点とれるように勉強しなよ^^
69大学への名無しさん:2011/08/15(月) 13:55:02.41 ID:WHD1vYo40
自称天才ワロタ
70大学への名無しさん:2011/08/15(月) 14:27:06.27 ID:U2jOvYta0
ID:O227EkFsOの書き込みは挑発的だ。
自分の中のコンプレックスを刺激せずには居られない。
71大学への名無しさん:2011/08/15(月) 14:34:54.37 ID:TO4JQIVxO
俺の反省
理科 化学1、2は9割とれるが、計50分はかかりすぎかもしれない。>>30さんみたいにもっと速く解きたい。 3は2、3問こぼしたが、それでも初めの頃よりはとてもよくできてるから、これは評価したい。
物理 解く時間がかかりすぎた。1題25分で解くと想定してたが、25分で解けたのは半分だけだった。原因は計算が遅いことと問題を理解するのも遅いことだと思った。
数学 4完2半だと思ったら、2完3半1ちょっとみたいだったでござる。微積の演習量が足りなかったんだと思う。
英語 単語力もさることながら、記述が苦手だ。解答見ても自分の答えが合ってるのか微妙だった。英作も微妙だし、とりあえず15ヶ年でもやろうと思う。おわり
72大学への名無しさん:2011/08/15(月) 14:47:59.41 ID:UKKqBViN0
なんでお前らそんなマジメなんだよ
俺なんか勉強始めたのセンター後だというのに
73大学への名無しさん:2011/08/15(月) 14:51:18.30 ID:udoR6cQE0
>>72
俺の場合高校受験失敗してるからむっちゃ不安なんだ
74大学への名無しさん:2011/08/15(月) 15:00:35.58 ID:zeyozOxq0
ID:O227EkFsO

こういう奴をアスペというから皆さん覚えておくように
75大学への名無しさん:2011/08/15(月) 20:47:38.76 ID:O227EkFsO
>>68
悪いが満点なんか取るきないから。すでに言われなくても毎日鉄で勉強させられてる。時間ないからさいなら。
>>69
天才とか一言もいってないお。鉄には上にはいくらでもいる
76大学への名無しさん:2011/08/15(月) 21:08:37.41 ID:O227EkFsO
>>71
英語の記述の解答は必ず文中に該当箇所がある。そこを和訳するだけ。複数にわかれてたら訳をつなげるだけ。説明を自分で考え付く必要はないし考えた時点で悲惨な目にあう。探して訳すのみ。段落ごとにテーマは決まってるんだからすぐに見つかるはず
77大学への名無しさん:2011/08/15(月) 23:23:05.73 ID:TO4JQIVxO
>>76
そうかー。じゃあ、そこらへん気をつけて15ヶ年やってみるわ。ところで、76さんは今回の英文で分からない単語ってどれくらいあった?
ほとんど無いなら、その単語力はどうやって身についたか知りたい。
俺の単語力はシス単のステージ1、2レベルだから、単に努力不足なんだけどな。
78大学への名無しさん:2011/08/15(月) 23:56:02.96 ID:BFoEo+4TO
>>75鉄禄で東北医ですかww

さては落ちこぼれだなww
79大学への名無しさん:2011/08/16(火) 09:53:11.43 ID:PARi2Ln4O
>>78
漢字間違えてるよ。緑だから。東北医志望って言ってない。オープンの受験者は全部第1志望の模試しか受けない訳じゃないぜ。
>>77
わからない単語なんて数えてない。というか英文なんてわからない単語だらけ。それでも英語は解ける
80大学への名無しさん:2011/08/16(火) 09:56:18.97 ID:PARi2Ln4O
>>78
ちなみに落ちこぼれでもない。クラスは一番上だから。ただの不得意分野がないかのチェックするくらいの軽い模試だよ、こんなの。
他にも鉄で受けてるやつ普通にいるから
81大学への名無しさん:2011/08/17(水) 02:02:19.40 ID:y807HPkz0
なにこの気持ち悪いスレ
82大学への名無しさん:2011/08/20(土) 01:49:20.78 ID:8EwUf+KG0
理科の試験時間を200分にして欲しいと切に願っているのは俺だけですか?
化学に90分近くかかり物理半分も解けませんでした<泣き>
Uの最後やVで時間食いすぎた・・
英語はVの<How do you think・・?>をあなたは・・・をどう思うか?と考えてしまいました
83大学への名無しさん:2011/09/11(日) 22:09:20.88 ID:wtqGQXSe0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業


84大学への名無しさん:2011/09/14(水) 07:43:59.90 ID:brzDpgHn0
返却っていつごろだったけ?
85大学への名無しさん:2011/09/22(木) 21:31:17.92 ID:b/bJgiV+O
このスレけもいよ〜
86大学への名無しさん:2011/10/13(木) 19:53:10.38 ID:hnaPvEnG0
医学科暴落


◆東北大学医学部
医学科の前期は全国動向に反し、志望者が400人(前年比92%)と減少。成績上位者の学力分布をみると、前年比63%と大幅に減少している。保健学科の前期は、看護学専攻の志望者が174人(前年比84%)と減少。成績上位者の学力分布をみても減少傾向だが、
難易度に大きな変化はない。今春入試で志願者が大幅減少した放射線技術科学専攻は、
今回の模試でも志望者は114人(前年比88%)と減少。しかし、成績上位者の学力分布に変化はなく、今春入試並みが予想される。検査技術科学専攻は志望者が122人(前年比101%)と変わらず、ボーダーライン近辺も前年の模試と大きな変化はない
87大学への名無しさん:2011/10/23(日) 12:06:35.72 ID:+2WE7Pj90
Travel Alert
U.S. DEPARTMENT OF STATE
Bureau of Consular Affairs
Japan
October 07, 2011
http://japan.usembassy.gov/e/acs/tacs-alert20111008.html

・20km圏内に足を踏み入れてはいけない
・30km圏内に絶対住んではいけない
・80km圏内に1年以上滞在してはいけない

放射能汚染マップ●静岡から秋田まで汚染 福島宮城は危険
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg

海汚染マップ●仙台湾は死の海!
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg

北海道も微妙 西日本も愛知と滋賀はアウトだが
88大学への名無しさん:2011/12/18(日) 16:17:47.97 ID:w2JH0/y40
できるだけ、関西以西の西日本の大学を志望したほうがいいと本気で思う。
東北大に余裕で合格できるならぜひ京都大を目指そう。
京都大が厳しいようなら大阪大、大阪大が厳しいようなら神戸大、
もっと西に目を向ければ災害リスクが低く安全で有名な岡山大もある。もちろん九州大でもいい。
北に目を向けて北海道大でもいい。
89大学への名無しさん
とにかく、今も放射性物質が漏れ続けているフクイチに近い福島県と宮城県は避けて。
今後数年間でそれなりの方向性が見えてくるはずだから、せめてそれまでは避難したほうがいい。
外部被曝だけでなく、それ以上に注意すべき内部被曝の危険が常にそこにあるのだから。