物理の参考書・勉強の仕方PART76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>2-7です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

【質問用テンプレ】
1. 高1、高2、高3、浪人・宅浪などの区別。
2. 今までにやった参考書。
3. 受けた模試とその偏差値。
4. 志望大学・学部。その過去問をやったかどうか。
5. 質問。

☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。
(必要ならば別スレを立ててください。)

☆分からない問題についての質問などは以下の質問スレでどうぞ。
物理の質問 第2巻
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253294303/

☆前スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART75
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1308444585/
2大学への名無しさん:2011/07/27(水) 15:19:36.98 ID:mIbHsNOj0
3大学への名無しさん:2011/07/27(水) 15:19:56.18 ID:mIbHsNOj0
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。

(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【教科書的記述に馴染めない方の命綱:橋元流物理】
 比喩による解説は分かりやすい部分も多いのですが、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。モーメントが無い。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。内容も値段もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。
4大学への名無しさん:2011/07/27(水) 15:20:13.62 ID:mIbHsNOj0
『実戦演習』用の問題集
・難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。

・漆原晃の物理「明快解法講座」「応用実戦講座」
 どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。これ一冊で済ますのも手。

・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。

・精選物理:基礎:網羅系のような構成だが、講義部分は理解が深まると定評。繰り返し読んで身に付けるべし。

・基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが文句なしの地方国立2次レベル。網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。基本的な解説は無し。
 基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大など。

・新物理入門問題演習
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
5大学への名無しさん:2011/07/27(水) 15:20:29.53 ID:mIbHsNOj0
目標大学のランク
【S】理系最高峰
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
・微積分使用系:理論物理への道標(河合出版)  物理入門問題演習(駿台文庫)
・微積分非使用系:難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 精選物理問題集(旺文社) 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)
 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社) 
 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 為近の解法と発想のルール(学研) はじめる物理50テーマ(Z会出版)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
6大学への名無しさん:2011/07/27(水) 15:20:50.19 ID:mIbHsNOj0
スタートレベルでソートしてある。
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 漆原実戦応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
7大学への名無しさん:2011/07/27(水) 15:21:08.14 ID:mIbHsNOj0
▽ 教科書・辞書的参考書
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 教科書
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門

初学者でお金に余裕のある人におススメ
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika01/index.html
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika04/index.html

以上テンプレ。
8大学への名無しさん:2011/07/27(水) 16:11:51.35 ID:ST0gBhkF0
>>1乙です
前スレ992おねがいします!
9大学への名無しさん:2011/07/27(水) 16:57:58.59 ID:4Rs9qgXN0
売国組織犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=-X-UBvRUtxI&feature=autoplay&list=PL8E61B26D62D4D903&index=23&playnext=3
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
10大学への名無しさん:2011/07/27(水) 17:01:15.84 ID:4GnOJI2jO
まいんちゃん見れなくなるじゃん
11大学への名無しさん:2011/07/27(水) 19:54:12.96 ID:Go3+HXun0
文系で物理選択
12大学への名無しさん:2011/07/27(水) 20:25:26.41 ID:sDgBmuCUO
前も聞いて回答が無く分からなかったので再度聞きますが
エッセンス、良問、名門の電磁気はどの辺りが癖がある等と評判が悪いのですか?
どこがどんな風に悪いのですか?
学校で配られたルールを見ながらエッセンスの問題を活用する方針でいく予定ですが…

エッセンスの必殺!電位による解法はやらない方がいいですか?

具体的に教えて頂けると助かります。
13大学への名無しさん:2011/07/27(水) 20:53:19.42 ID:6309mFt00
エッセンス買ったけど、たしかに電気が糞とかいわれまくってて怖い…
14大学への名無しさん:2011/07/27(水) 21:23:47.23 ID:pxu8nOks0
エッセンスはコンデンサーが悪い
万能でない直列・並列公式使ったり、ドヤ顔の必殺技!で混乱させたり…
為近の解法と比べるとその糞さが良く分かる
15大学への名無しさん:2011/07/27(水) 21:25:27.18 ID:+DGWVvCq0
>>8
模試は記述なのかマークなのか

>>12
具体的には言い表しにくいけど、電磁気が苦手な人がやるもんではないかな
間違ったことは書かれてないけどちょっとわかりにくい
糞とか言われるレベルではないと思う
電位による解法については解き方のひとつとして覚えてても損はないよ
16大学への名無しさん:2011/07/27(水) 21:34:01.05 ID:Z+pRJCu90
>>15
うお、返信ありがとう!
河合のマークです!
17大学への名無しさん:2011/07/27(水) 21:51:36.62 ID:+DGWVvCq0
>>16
センター試験必勝マニュアルは二週間で終わるレベル
学校で配布された問題集があればそれでいいと思うけどね
18大学への名無しさん:2011/07/27(水) 21:52:18.98 ID:Sd2+RntZ0
エッセンスに関しては「理解する」って段階でやろうと思うと分かりづらく感じると思う。
俺もそう思ってエッセンスはやめたんだけど、今見てみればよくまとまってると思うよ。
参照するものがほかにある(ルールを持ってるとか)質問できる環境があるならエッセンスで問題無いと思う。
19大学への名無しさん:2011/07/27(水) 22:12:40.35 ID:6309mFt00
為近の基礎から学ぶ物理Tをやったあとならエッセンスでも問題ないかな?
為近の講義でやらなかった問題をエッセンスでやってから名門にうつろうとおもったんだけど…


あと、名門の電気も糞なの?
20大学への名無しさん:2011/07/27(水) 22:16:49.67 ID:isAVxy3D0
糞とかいう言葉を使うのは馬鹿に見えるからやめたほうがいい
21大学への名無しさん:2011/07/28(木) 01:35:25.42 ID:wt9hidGu0
今高2で、そろそろ模試に物理が入ってくるので実戦力を鍛えたいと思っています。
今までやったことはリードαのC問題まで(1周)と定期テストの勉強のみで基礎しかやっていないのですが
この段階で名門の森に手を出しても大丈夫でしょうか?
それともリードαのD問題を演習したり、C問題までを復習する方が効果的でしょうか?
22大学への名無しさん:2011/07/28(木) 03:16:53.15 ID:vcU4x3X0i
まだ高二なんだから、リードαをしっかりできるようにしてからでいいんじゃないかな
それに、リードαをやり終えたあとでも、名門の森は少し早いと思う
時間はあるんだから、もっと段階を踏んでいくべきだよ
23大学への名無しさん:2011/07/28(木) 04:43:37.62 ID:CCA4DwlL0
>>21
精選物理か駿台の理系標準問題集やるといいよ
24大学への名無しさん:2011/07/28(木) 15:44:38.50 ID:NCQvnLFl0
今年は生物が難しくなると思うから物理選択しようと思ってるんだけど正解かな?
物理って数学みたいに難しいイメージがあるんだけど案外簡単なもん?
25大学への名無しさん:2011/07/28(木) 15:49:28.58 ID:2wJbrhar0
数学の方が3倍いや5倍は時間かかると思う
26大学への名無しさん:2011/07/28(木) 15:59:46.56 ID:9s/EQZhF0
>>17
遅くなってすまん
必勝マニュアルですね、本屋見てきます
ありがと!
27大学への名無しさん:2011/07/28(木) 16:19:55.79 ID:bCRfHXSV0
>>24
扱う事象が具体的だから、楽かもしれない
ただ力学なんかだと、実生活で用いる「力」の考え方と微妙にズレがあるから、そういった、物理における力の考え方を身につけるまでは、ある意味数学より難しいかもしれない

あと数学は基本的に自分がやりたいように解いていいけど、物理は解き方も問題で縛られることがある。
それを、解法を教えてくれるんだから楽だと捉えるか、それとも、めんどくさいと思うか
ちなみに今年は地震+津波だったから、波動が出やすいような・・・
28大学への名無しさん:2011/07/28(木) 16:22:55.31 ID:JEsxDtLEO
数学は2011センターなら二次に数学がない人でも簡単に85%とれるよ。
29大学への名無しさん:2011/07/28(木) 17:14:20.24 ID:KK/eyb0R0
だから坂間の物理の神っぷりはうそじゃないって
いったっしょ。覚えることが格段に減って、定義から
その場で考える、苑田先生のスタイルとかなり似ているからさー。

浮いた時間と脳内メモリを数学、英語に回せるぜぃw
30大学への名無しさん:2011/07/28(木) 18:34:08.27 ID:Bqdg/cGZ0
坂間とかの物理やると数学に若干強くなるよね
31大学への名無しさん:2011/07/28(木) 19:52:53.76 ID:sYzkDVjh0
高二です
代ゼミTVネットの映像授業で物理T全部を夏休みで一気に見てしまおうとおもいます

いちどざっと全部やってしまうって感じの勉強っていいんですかね?
32大学への名無しさん:2011/07/28(木) 20:03:39.59 ID:l8ikVniP0
ねぇお前らって模試や本試の時に右ねじとかフレミングの手の形堂々と作る派?
なんか見られるの小っ恥ずかしいから机の下でこそこそやる派?
33大学への名無しさん:2011/07/28(木) 20:05:06.60 ID:2wJbrhar0
フレミングじゃなくて全部右ねじで統一してにやにやしながら堂々とやるよ。
監督官も見るの楽しみにしてると思う
34大学への名無しさん:2011/07/28(木) 20:36:07.61 ID:9s/EQZhF0
>>32
ばっきゃろう、コソコソするからかっこ悪いんだよ
漢なら堂々とやりやがれ
マジレスすると腰を据えて右肩を少し引きながら120°に顔を向けてやるとナウいぜ
35大学への名無しさん:2011/07/28(木) 20:41:35.61 ID:Qrjyw/ck0
フレミングの右手と左手を同時に作って威嚇
36大学への名無しさん:2011/07/28(木) 21:09:44.24 ID:muUgU5Dv0
>>32
頭の中で右ねじまわすよ
37大学への名無しさん:2011/07/28(木) 21:32:28.23 ID:SVWt8gm50
マーチ、東京理科ぐらいなら重要問題集で充分いけますか?
38大学への名無しさん:2011/07/28(木) 22:02:48.44 ID:Ev3pgaZAO
絵描くに決まってんだろ
39大学への名無しさん:2011/07/28(木) 22:06:11.40 ID:zyfxQByD0
>>37
重問とか地方旧帝大まで行けるだろ
40大学への名無しさん:2011/07/28(木) 22:59:01.18 ID:srrrjS10O
苑田の授業受けている人はほんとに授業だけでOKだな
41大学への名無しさん:2011/07/28(木) 23:01:40.46 ID:CCA4DwlL0
苑田は消えてくれ、な
42大学への名無しさん:2011/07/28(木) 23:01:56.46 ID:2wJbrhar0
でも苑田の授業は予習復習が大変って良く聞く。
時間としてはそれ相応だと思うよ。

ただ物理が好きな人にとっては楽しいってのがかなりアドバンテージになるだろうけど



貧乏な俺は受けるのやめといた。
43大学への名無しさん:2011/07/28(木) 23:02:02.69 ID:CCA4DwlL0
すまん

苑田信者は消えてくれ、な
44大学への名無しさん:2011/07/28(木) 23:09:53.29 ID:bCRfHXSV0
>>40
あれはもともとできる、あるいは得意なやつでないと無意味な授業となる
知り合いに数名受けているのがいるけど
一人は、もともとできたのがさらにできるようになったけど
残りの奴らはもともと得意でもなかったから、どうも勉強量に対してノビが悪い
それどころか混乱して下がってる奴までいるから、一概に良いとは言えんぞ
45大学への名無しさん:2011/07/28(木) 23:13:19.63 ID:dqXBjyD2O
ここって代ゼミ信者ほんと多いな!為近や漆原とかをまんせーする奴に賛同する奴やたら多いのに、苑田や駿台がいいというやついると過剰に嫌悪感示す奴やたら多くて笑える。
46大学への名無しさん:2011/07/28(木) 23:20:56.07 ID:Q0ccckJ60
One man's meat is another man's poison.
47大学への名無しさん:2011/07/28(木) 23:38:20.69 ID:bCRfHXSV0
>>45
別に特別奴が嫌いなわけでも、為近や漆原がいいと思うわけでもない。
というか為近や漆原の参考書も、教科書と大差ないと思うし。
苑田の授業のノートとってる奴に見せてもらったら、授業内容自体はすごくいいと思う
ただこれは消化不良起こす奴が多いだろうなとは思った

まぁ誰であれ橋本よりましだ
48大学への名無しさん:2011/07/28(木) 23:53:48.58 ID:7K7rfzLH0
河合塾に通ってる浪人生なんだけど、夏季期間中物理の講習を取ってないので、
問題集やろうと思うんだけど、精選物理でいいですかね?
無印テキストです。
49大学への名無しさん:2011/07/28(木) 23:54:39.07 ID:0bST/dn/O
信者数
為近先生>>>>苑ぴー
分かりやすさ
為近先生>>>>>>>>>苑ぴー
人間性
為近先生>>>>苑ぴー
人気
為近先生>>>苑ぴー
信頼性
為近先生>>>苑ぴー
50大学への名無しさん:2011/07/29(金) 00:08:43.48 ID:P/2kjYrxO
河合のチューターや物理以外の講師から聞いた話によると苑田はとてつもなく高収入みたいだぞ。
生徒からの評価が大したことなければ投信や城南と掛け持ちしている講師に高い金払う会社はないだろう。
代ゼミ信者がどう騒ごうが事実は動かせない。
51大学への名無しさん:2011/07/29(金) 00:18:42.42 ID:pV6bUQwSO
収入
為近先生>>ぴー苑
52大学への名無しさん:2011/07/29(金) 00:20:13.48 ID:rg1xwlsM0
なんか変な人が沸いてるみたいだな
いつものことか
53大学への名無しさん:2011/07/29(金) 00:31:33.49 ID:MIJAlmKGO
苑田先生最高です。僕は今年の春までとても適当に物理をやっていたことが分かりました。
まだ力学と波動少しがおわっただけですが、力学に関しては東大京大東工大のでも10分あれば出来るようになりました。
二学期もついていきます
54大学への名無しさん:2011/07/29(金) 00:34:28.11 ID:f+tBkpRb0
>>53
さすがに釣針でかいわww
55大学への名無しさん:2011/07/29(金) 00:43:38.97 ID:ZWUIvbNt0
ちょっと大学物理チラつかせるだけで信者獲得できる
56大学への名無しさん:2011/07/29(金) 00:59:09.80 ID:i0PwnvTn0
>>35
どこのラッパーだよwwww
57大学への名無しさん:2011/07/29(金) 01:00:02.55 ID:7bBdk1yY0
ドヤ顔でムズカシソーなこと言ってれば信者が蛾のように群がってくるからなww
そんで落ちてまた同じ講座とるとw
58大学への名無しさん:2011/07/29(金) 01:03:59.54 ID:xJa1xfTZ0
>>22-23
ありがとうございます。
検討してみます。
59大学への名無しさん:2011/07/29(金) 02:50:57.71 ID:GfomToYi0
>>48
精選物理でいいとおもう。漆の面白いほど・電磁気は読んでおいたほうがいい。あれは無印には最適。
60大学への名無しさん:2011/07/29(金) 02:55:40.80 ID:RnrWoaDb0
もう時間もないので面白いほどに重要問題集で大丈夫ですか?
61大学への名無しさん:2011/07/29(金) 02:57:23.71 ID:0SOYxqRqi
さすがに間に一つ挟むべきだと思うな
62大学への名無しさん:2011/07/29(金) 06:44:57.51 ID:M5JO1O6H0
1.高3
2.センサー 重問
3.進研記述90点
4.東工大4類(工)
5.学校で貰ったセンサーと重要問題集だけでは完璧にしてもビハインドくらいそうなのでもう一冊仕上げたいのですが、何がオススメでしょうか?
63大学への名無しさん:2011/07/29(金) 10:05:30.44 ID:f+tBkpRb0
>>62
まず違う模試を受けること。
進研模試は問題が簡単だから、正直そこで取れた点と東工のでは点は全く別の科目だと思ってもらっていい。
重問を完璧にしたのなら分かると思うけど、ほかの大学の問題に比べて東工の問題はかなり長い。(計算が多いからだろう)
数学もしかりだが、このあたりの対策は必ずしなくちゃいけない。
あと、誘導形式が多い。
東大や筑波のような完全記述に比べて「ヒントが与えられている」と取るか「制約が多い」と取るかは人それぞれだけど
とにかく一つの小問を単体で解くような勉強法ではいけない。

重問やっていたのなら大丈夫とは思うが、必ずほかの問題で出た式が使えないか、ということを意識すること。
これを正確に使いこなすには、数式としての処理能力はもちろんのこと、それがいまどういう現象であるのかをしっかり把握することが大事。

問題集に関しては此方は、京大志望で物理入門を教科書、物理入門問題演習をテキスト、重要問題集を傍用として勉強しているが
東工ならば重問Bレベルが集まってる問題集(知る限りでは難系くらい、入門演習の実戦問題も似たようなレベルだが問題数は少ない)を是非見つけてやってほしい。
東工大の過去問を問題集としてやるのもいいと思う
64大学への名無しさん:2011/07/29(金) 10:35:20.18 ID:GfomToYi0
>>60
トライアル・トライBを挟め
65大学への名無しさん:2011/07/29(金) 12:11:04.44 ID:taNFFasi0
≫59
ありがとう、買ってみるよ
66大学への名無しさん:2011/07/29(金) 13:55:18.00 ID:UE/soDPx0
エッセンス電磁気の評判わるいけど名門はどうなの?
67大学への名無しさん:2011/07/29(金) 14:31:26.04 ID:9EWdKJ1eO
苑田とか物理がめちゃくちゃ重くなんじゃん
物理はもっと楽にやっていくべき
そういう俺はやまぐち信者
68大学への名無しさん:2011/07/29(金) 14:37:46.15 ID:7bBdk1yY0
アホ東進生は失せろ
69大学への名無しさん:2011/07/29(金) 16:54:13.07 ID:pV6bUQwSO
>>67
やまぐちって誰?君の学校の先生かな?
そんな身内ネタ言われても困るよ
70大学への名無しさん:2011/07/29(金) 17:39:13.23 ID:9EWdKJ1eO
>>69
釣糸太いよ
71大学への名無しさん:2011/07/29(金) 18:11:28.69 ID:PkUDQ62WO
立命館に行きたいんだけどどの参考書がいいですかね?

今高3で物理全統偏差値45くらいなんだ
英語、数学で稼いでるから模試ではなんとかBなんだけど
夏休みに物理頑張って上げていきたいです
72大学への名無しさん:2011/07/29(金) 18:32:28.45 ID:uAo2zafp0
理科大志望です
高3で物理無勉だったんですけど
漆原と重要問題集買って教科書読みながらやろうと思ったら全然理解出来なくて
もう夏休みも10日過ぎちゃったし時間が無いんです
即効で基礎から理解出来る参考書無いですか?
基礎まで理解すればあとはこの問題集でやっていこうかと思ってるんですが
73大学への名無しさん:2011/07/29(金) 18:35:36.16 ID:7bBdk1yY0
夏なのに物理無勉とか
理科大なめんな
74大学への名無しさん:2011/07/29(金) 18:39:17.42 ID:f+tBkpRb0
>>71
いままでいい勉強してましたね。物理は今からでも全然伸びます。
為近の解法と発想のルールで合格点を安全に取れると思いますよ。
あまり難しい問題集に手を出す必要はないとおもいます。

>>72
同様にルールをお勧めしますが、ただひとつ基礎を即効でなんてのは愚の骨頂で、基礎で始まり基礎で終わるくらいのつもりで基礎をやり続けてください。
もし問題をスラスラ解けたとしてもあくまでも忠実に基礎を意識して解いてほしいです。
重要問題集は解答の横の部分にたまに別解がありますが、その別解は本解と何が違うのか、どうしてそれで解けるのかを必ず意識することが大事です。
75大学への名無しさん:2011/07/29(金) 18:46:16.98 ID:uAo2zafp0
>>73
今まで化学勉強してて…
ヤバいのはわかってます
なめてません

>>74
基礎即効はやめた方がいいですか…少し焦ってたかもしれません
ルール買ってきます
とりあえず夏はルールをやって、その後漆原と重要問題集でいいですか?
それらをマスターすれば問題無いでしょうか?
76大学への名無しさん:2011/07/29(金) 18:52:20.90 ID:PkUDQ62WO
>>74
あと、もう少しでエッセンスが全て終わりそうなんですが次はどの参考書に進めるがオススメですかね?それとも繰り返したほうがいいですかね?

一応、今にある参考書↓
エッセンス
らくらくマスター
良問の風
リードα
77大学への名無しさん:2011/07/29(金) 18:57:26.51 ID:i8ibGX820
>>69
やまぐちは河合塾兼東進のスーパー講師ですよ
この人の授業で分からなかったもう物理辞めろって言うぐらい物凄く解りやすい授業してくれる講師です
78大学への名無しさん:2011/07/29(金) 18:59:12.35 ID:f+tBkpRb0
>>75
そうですね。そろそろ本腰を入れなきゃいけませんが、まだ焦るような時期じゃないです。
落ち着いてルールをしっかり読んでいけば大丈夫です。ルールの入試問題の挑戦のところは難しいですので出来なくても焦らず理解していきましょう。
漆原(面白いほどかな?)はやらなくても結構です。ルールで理解して、重問を解けば十分でしょう。

>>76
なるほど、エッセンスが全て終わりそうならば模試はいつ受けたのでしょう。
私がエッセンスをやっていたころは、半分しか理解していない状態でも記述で偏差値60はありました。
やっつけ仕事のように解かないでエッセンスをこの夏はやってもいいと思います。

その次はその中で選ぶなら良問がベストです。著者も同じですし、問題も良いです。
らくらくマスターとリードαは持っていないので相対的にどれがいいかは分かりませんが、良問がわるいということは全くなく、立命なら十分です。


※私のアドバイスは私がもっている問題集の範囲で解答しています。
79大学への名無しさん:2011/07/29(金) 19:18:01.06 ID:scWH2Niy0
>>67
やまぐちいいよね

といいつつ苑田信者←
80大学への名無しさん:2011/07/29(金) 19:51:45.85 ID:4bwUM6Ve0
立命館くらいなら、エッセンスから良問の風は理想的ルートなんじゃなかろうか
81大学への名無しさん:2011/07/29(金) 19:53:51.55 ID:uAo2zafp0
>>78
ありがとうございます
82大学への名無しさん:2011/07/29(金) 20:04:41.59 ID:uAo2zafp0
教科書理解してないのにルールやっちゃって大丈夫ですかね?
高校で物理Uとってないから教科書も無いんですよ
83大学への名無しさん:2011/07/29(金) 20:11:34.82 ID:f+tBkpRb0
>>82
理科大を目指すのに高校で物理をとっていなかったとは珍しいですね。
まあいろいろあったのでしょう。

結論から言うとルールは教科書をわかりやすくし、必要なところを厳選して書いてある感じがします。
理解する分には問題ないと思います。(むしろ分からないかもしれない。と心配しながらやることが分からなくなる原因になりかねない)
ただセンター対策にはなりません。
センターは知ってれば早く解けるみたいなものが結構あり、ルール(というか著者の為近)はそういうその場しのぎの知識は載ってないです。
センターは別途教科書的な日本語が多い文を読むのもいいかもしれません。

もちろんルールで理解してセンター過去問でも点が取れないことはないです。
84大学への名無しさん:2011/07/29(金) 20:13:44.71 ID:M5JO1O6H0
>>63
きめ細かなアドバイスありがとうございます!
とても参考になりました。
難系をやろうと思います。
85大学への名無しさん:2011/07/29(金) 20:15:46.80 ID:pV6bUQwSO
>>75
頭大丈夫?理科大は理科1つで受けれるけど
86大学への名無しさん:2011/07/29(金) 20:16:32.78 ID:uAo2zafp0
了解です
重ね重ねありがとうございます
87大学への名無しさん:2011/07/29(金) 20:17:35.14 ID:uAo2zafp0
>>85
学部によっては物理でしかうけれないよ
88大学への名無しさん:2011/07/29(金) 20:21:37.06 ID:PkUDQ62WO
>>78
高三の五月あたりにやった1番最新の奴です

運動らへんしか出来てなくてですね
89大学への名無しさん:2011/07/29(金) 21:43:50.74 ID:YPiK8d010
>>85
クスクス
90大学への名無しさん:2011/07/29(金) 21:44:31.44 ID:YPiK8d010
基礎があるなら、エッセンスを完璧にしろ
91大学への名無しさん:2011/07/29(金) 23:23:55.16 ID:pV6bUQwSO
>>89
あぁん!?なんだてめぇ?
文句あんのかコラァ
92大学への名無しさん:2011/07/29(金) 23:28:17.77 ID:rg1xwlsM0
厨房みたい
93大学への名無しさん:2011/07/30(土) 06:06:55.19 ID:FTbzLySr0
しかもDQNで低偏差値の厨房ね
94大学への名無しさん:2011/07/30(土) 09:23:27.33 ID:RkLAm2fBO
>>93
えっ、ドンキュ…
95大学への名無しさん:2011/07/30(土) 17:35:41.79 ID:nbtgVa0F0
明日の全統で偏差値60越えたいのですが何点くらいとればいいですか?
またセミナーの物理1の力学一週、電気と波動と熱の基本問題をそれぞれ半分くらいやったのですがセミナーは飽きたので重要問題集やってもいいですか?
96大学への名無しさん:2011/07/30(土) 18:14:05.78 ID:0FClHw2D0
>>95
100
97大学への名無しさん:2011/07/30(土) 18:19:15.89 ID:NeSiu/Id0
>>95
125
98大学への名無しさん:2011/07/30(土) 18:34:34.68 ID:nbtgVa0F0
真面目に答えてやれよ
99大学への名無しさん:2011/07/30(土) 18:36:10.47 ID:nbtgVa0F0
>>98
書くとこ間違えた
100大学への名無しさん:2011/07/30(土) 20:44:21.23 ID:0u0+Tt/+0
100点目指せばいいじゃないか
101大学への名無しさん:2011/07/30(土) 21:00:27.90 ID:GpxXF7Nw0
精選物理あんまり話題にならないがいい参考書だな
ちょい高いけど
102大学への名無しさん:2011/07/30(土) 21:37:01.39 ID:jXVdO40M0
1.高3
2.物理のエッセンス、駿台で配布される授業用テキスト
3.ベネッセ 偏差値47(浪人生なしなのでおそらく本来なら30代)
4.横浜市立大学 理学部 過去問はまだ解いてません。
5.市立大学の物理の2次試験は論文なのですが、
 だいたい問題はこの現象を物理的用語を用いてせつめいせよ、
 みたいなものなんです。
 でも普段から実験や、現象を説明される授業なんてないし、
 どう勉強したらいいかわかりません。。
 先日書店で物理の資料集を見つけたのですが、これは参考になるのでしょうか?
 勉強法を教えていただけると幸いです。
103大学への名無しさん:2011/07/30(土) 21:49:23.28 ID:EIr3bLQJO
今日、全統マークを受けてきたのですが電気の範囲が全くできませんでした

というのも今高三で授業では、まだ電気の範囲はなにも手をつけていない状態(静電気もやってない)
先生が11月までに電気終わらせるとか言ってましたが夏休みに電気を独学でやっといたほうがいいでしょうか?

あと独学でやるとした、どの参考書がオススメでしょうか?
104大学への名無しさん:2011/07/30(土) 21:57:46.64 ID:iTMOrPjA0
>>103
センターの電磁気は中学の理科の知識でほとんど解けるから、全く出来ないのはおかしい
夏休みは英語や数学にまわすべき
余裕があって物理をやりたいなら、教科書と傍用問題集で電磁気予習すればいい
105大学への名無しさん:2011/07/30(土) 22:22:16.68 ID:EIr3bLQJO
>>104
一応、私立も受けるので電気も必要なんです

あと電気に加え、原子のほうも授業で全く手を付けてません

数学より物理のがヤバイ状態なんです
106大学への名無しさん:2011/07/30(土) 22:47:00.76 ID:GpxXF7Nw0
原子って大抵の大学で範囲外じゃね
赤本とかで志望校の出題範囲確認した方がいい
107大学への名無しさん:2011/07/30(土) 23:00:32.91 ID:EcqnhW2Y0
>>102
まずは学校(予備校や塾でも可)の先生によく相談することを念頭に置いてください。
横浜市立大がどういうレベルの問題を出してくるか私は知りませんが、エッセンスの解答解説はものすごい略解で、独学で記述の練習をするには適さないかと思われます。
(もちろん、センター対策や基本的な物理の思考を学ぶためにエッセンスは欠かせないのですが。)
だからまずは夏の間にエッセンスで基本演習しながら物理教室などの辞書で定義と用語をしっかりと身につけて、その上で秋以降から先生に相談して記述練習をしてみてはいかがでしょうか。
また、資料集はイメージ造りに役立つかと思うので、持っておいて損はないかと思われます。
108大学への名無しさん:2011/07/30(土) 23:19:10.13 ID:Rl9MjLd90
>>105
今年は原発のことがあるから原子は出題範囲にあるならやっといたほうがいいぞ
109大学への名無しさん:2011/07/30(土) 23:21:07.91 ID:jXVdO40M0
>>107
返答ありがとうございます。

物理の辞書ですか、そういえば書店で見て「うげぇ」ってなったのを覚えています。
でも言葉の意味を理解するのにもってこいですよね。
今度資料集と合わせて買おうかと思います。
ただ、学校の物理の教師だけは残念ながら頼りにできません。

ちなみに今までで出た過去問から傾向をいうと、
身近に起こる現象の説明のようです。

例えば船が浮いているのはどうしてか、
ギターの音色が変わるのはなぜか、
などなど…
たまに公式の導出もあったりします。

これらを踏まえてよい対策の仕方を教えていただけると幸いです。
もちろん、前述の内容はしっかり試していこうと思います。
110大学への名無しさん:2011/07/30(土) 23:23:39.22 ID:EIr3bLQJO
返答レスありがとう

とりあえず赤本とかで調べてきます
111大学への名無しさん:2011/07/30(土) 23:56:55.14 ID:ReI+LpZG0

解法の発想とルールってどうよ
112大学への名無しさん:2011/07/30(土) 23:59:50.41 ID:CSXnuJ9Li
>>108
原発のことがあったから避けるということも考えられる
被害を受けた人たちも少なからず受けるわけだし
まぁ大学側は何を考えてるかわからないから出題範囲ならやるしかないけど
113大学への名無しさん:2011/07/31(日) 00:08:28.31 ID:P9TY4IZ70
>>109
なるほど、身近な現象の説明ならば資料集はまさにぴったりだと思います。
言い忘れましたが、赤本の前半に入試問題の分析が載っているので、まずはそれを参考にしてみてください。
それと授業の下手な物理教師でも、質問や勉強法の相談にはいい情報をくれることがあるので、過去問を持っていって、実際に見せて話を聞いた方がいいです。

夏の間ですが、エッセンスの演習でひとつの単元を終わらせたら、資料集の同じ単元の項目を見て、そこで紹介されている例をノートにまとめていってはどうでしょうか。
その際はきちんと図を書いて、原理の説明書きをよく読みながら、エッセンスで同じ原理の問題を探して理解を深めるといいかもしれません。
(ex:ギターの音が変わる理由→振動数の変化→エッセンス波動「弦の振動」の「振動数と音」の説明&問題)
あくまで参考程度にしてください。
114大学への名無しさん:2011/07/31(日) 00:22:37.31 ID:mRAwlvMb0
重要問題集と名門だとどちらにどのような長所、短所があるのですか?
115大学への名無しさん:2011/07/31(日) 00:34:17.65 ID:9qYzdhy70
>>113
すごく参考になりました!
自分の学習を進めたところを資料集でまとめる……
効率がよくてなおかつ理解も深まりますね!

こんなに親切に回答をいただけるとは思ってもいなかったので
本当に感謝しています。
アドバイスを実践して有効に活用していこうと思います!
116大学への名無しさん:2011/07/31(日) 00:42:02.85 ID:L8vLPf7A0
>>112
同意。原発の被害にあった受験生に原子の問題を出題するというのは社会常識から外れていると思う。
117大学への名無しさん:2011/07/31(日) 01:01:48.71 ID:w+13dKoIO
なんだこの馬鹿>>113
相当頭悪いんだな
きっと偏差値30くらいだから、相手にしないほうがいいよ
118大学への名無しさん:2011/07/31(日) 02:00:26.53 ID:5e879IFR0
>>116
原発のことを考えたくも無いって被災者がいるかもしれない
って理由でそう言ってるんだろうが
むしろ放射能をしっかり理解して正しく行動する必要がある
ってことから積極的に原子の問題は出すべきという考えもあるのに(テレビでシーベルトやベクレルを専門用語だから分からないって言ってるようじゃ危険を認識することも出来ないだろ)

それを社会常識から外れてるって言い切るのは、物事を多角的に見ていない
119大学への名無しさん:2011/07/31(日) 02:25:32.82 ID:L8vLPf7A0
>>118
「トラウマ」という言葉を知らないのかね、チミは?
120大学への名無しさん:2011/07/31(日) 02:31:05.50 ID:L8vLPf7A0
連投だが
原子の知識は理工系でも物理学科、プラズマ工学系、量子物理系(旧原子力工学系)に限定されていて
熱学と原子では熱学の方が重要。原子力工学系でも熱力学や伝熱学を学ぶ。
121大学への名無しさん:2011/07/31(日) 02:34:08.59 ID:L8vLPf7A0
シーベルトやベクレルを専門用語を知り放射能をしっかり理解したところでどうやって正しく行動するんだい?
122大学への名無しさん:2011/07/31(日) 04:18:46.10 ID:KFduMWWd0
本当に ただちに影響はない かを公開された放射線量から自分で判断できるくらいか?
まあ、しっかり理解する必要はないか
123大学への名無しさん:2011/07/31(日) 04:50:22.61 ID:JPUYzh7k0
>>121
GM計数管買ったはいいがバックグラウンドの幅にビクビクしてるような主婦とか見るとねえ
124大学への名無しさん:2011/07/31(日) 04:55:04.07 ID:L8vLPf7A0
地理の問題に津波や地震を出題できないようなものだ。
125大学への名無しさん:2011/07/31(日) 04:59:05.36 ID:L8vLPf7A0
>>123
そんなこと言うのだったら放射能に関するセミナーを開いて日本国民全員に受けさせないといけなくなるよ。
入試とかの問題じゃなくなるぜ。
126大学への名無しさん:2011/07/31(日) 05:03:12.40 ID:JPUYzh7k0
>>125
一呼吸置いてからレスしろよ
127大学への名無しさん:2011/07/31(日) 07:07:12.07 ID:5+c5Rkj3O
慣性系について。

車を運転中に明らかに受けている遠心力が気のせいというのがわかりません。

あきらかにひっぱられるんですが…

問題の解けますが、根本的な理解はできていません。
128大学への名無しさん:2011/07/31(日) 08:02:51.95 ID:7tk7PS1l0
>>127
っ運動の第一法則
直進してきて、ある瞬間に曲がったとすれば
体は直進→車は(体から見て)横へ→結果、自分が外側へ引っ張られているように感じる
129大学への名無しさん:2011/07/31(日) 08:05:39.61 ID:iyYwGoPa0
>>127

慣性力はただの数学的にでてくる力にすぎなくて
実際感じるのは摩擦力といった類の力
130大学への名無しさん:2011/07/31(日) 08:33:13.30 ID:bsjA83Ig0
>>129
「数学的に」について詳しく教えてほしい
131大学への名無しさん:2011/07/31(日) 08:55:18.53 ID:4pjFWmixO
>>127
まっすぐに車が等速直線で動いています
これに横から垂直に力Fを加えます
車は力のベクトル方向に曲がりますね?でも受ける力が垂直だから速度に影響はなく等速度のままです
もう一度力Fを車から見てさっきと同方向に垂直に加えます。また車は曲がりますね?
力を常に(常に垂直に)加えるようにします
車は常に曲がり続ける→車は円運動をします。
この時の力Fが向心力です。
132大学への名無しさん:2011/07/31(日) 08:56:09.36 ID:4pjFWmixO
では今度は車の中から運動を観測します。
等速直線の時車の中の観測者から見ると車は動いていません。
この時車に力Fを加えます。
車の中の観測者から見ると車は力と同じ方向に観測者に力を加えています。
ところでこの時観測者は車と同じ動きをしなくてはならなく、かつ車から見て静止してなくてはならないので力Fと同じ方向同じ加速度で力を加えなければなりません。
観測者が力Fと同じ加速度で動くと作用反作用で逆向きに抗力Rが加わります。
ここで、観測者は力Fを自分で作らなくても車から受けているので観測者自身は力を加えません。
すると観測には抗力Rだけが逆向きに加わります。
この時のRが遠心力です。
133大学への名無しさん:2011/07/31(日) 09:04:22.87 ID:eS7hH7BR0
慣性の法則でその場に留まろうとする力が慣性力=遠心力じゃないの
実際には存在しないけど
134大学への名無しさん:2011/07/31(日) 09:16:02.84 ID:4pjFWmixO
今は存在するってことになってるよ
その方が都合いいらしいから
考え方によってしたりしなかったりする
135大学への名無しさん:2011/07/31(日) 09:36:30.25 ID:o0SPK2eQ0
うっせえカスども
136大学への名無しさん:2011/07/31(日) 09:58:00.61 ID:P9TY4IZ70
>>127
あなたが時速50Kmで運転しているときに、あえて「自分は止まっている」と主張してみてください。(つまり、座標系を自分を中心にとってください。)
今、あなた以外の周りのものの相対速度は、静止しているものなら0-50=-50(km/s)、速度Vで平行に走る車ならばV-50(km/s)に見えますね。
ここで、あなたが車から手を出して、静止している電柱にぶつけたとします。
このとき、実際はあなたが50(km/s)でぶつかったのですが、あなたが静止していると仮定すると、電柱が-50(km/s)でぶつかってきたと見なせるのです。しかし実際は電柱は止まっているので、これは見かけ上(仮定の上での観測上)の速度ですね。

今の話は速度でしたが、同じことが加速度にも成り立ちます。
車がa(km/s^2)で加速するとき、あなたは慣性の法則によりその場で静止しようとします。
このとき、車に座標系をあわせてみてください。あなたは-a(km/s^2)で加速しているように見え、その加速度で車に押しつけられますが、実際は静止しているので、これは見かけ上(車に座標系を合わせるという条件上)の力ということになるのです。
137大学への名無しさん:2011/07/31(日) 10:20:59.84 ID:eS7hH7BR0
>>136
要するに俺の書いたことと変わんない
138大学への名無しさん:2011/07/31(日) 10:37:38.29 ID:P9TY4IZ70
>>137
>>127は「存在しない」の意味がわからないと言っていたので、具体例を出したまでです。
139大学への名無しさん:2011/07/31(日) 11:06:35.17 ID:P9TY4IZ70
>>130
具体的な説明は>>136に書きましたが、高校数学的なイメージでは、
・a(m/s^2)で加速している物体に座標系をあわせるとは、座標系の全物体に-aベクトルを足すこと
と見なせるわけです。そしてこれは、
・座標内に-aの場(重力と同じ性質)が発生する
ことと同値です。

よって、慣性力は座標における数学的補正の結果現れる場がおこす力と言えるわけです。
140大学への名無しさん:2011/07/31(日) 11:10:50.52 ID:CPK4V+4E0
遠心力は見かけの力として存在する
でも実際に感じる力としては存在していない

>>133
運動の第一法則を調べてきたほうがいいよ
141大学への名無しさん:2011/07/31(日) 12:54:57.74 ID:W71crQst0
勘違いしてるやつが多いけど、慣性系から見た場合は「そんな力は存在しない」のであって
非慣性系の中ではその力はたしかに働いている。

こんな考え方をするやつはいないが、もしも非慣性系(この場合は車の中そのもの)が世界の中心ならば
その慣性力(というか、もはやそれを慣性力とは呼ばなくなるだろうが)をしっかり存在することを考慮して式が立てられる。

たとえば俺たちは無意識に遠心力を運動方程式で考慮している。
地表での重力 mg っていうのは(mは定数だから実際はgが)既に万有引力を考慮した値になってる。(実際赤道付近と極ではgは違う)

もちろん宇宙から観測すればそんな慣性力など見えない。 地球人が摩擦力でグルグル回ってるんだろということになる。

そもそも太陽系だって銀河規模え見れば動いているわけだし、もはやどこが慣性系でなにが慣性力かなんてわからない。
見かけの力というのはそういう意味で使われているのだと感じる。そもそも後から取ってつけた見かけの力という表現に物理的に意味を求めても仕方ない。正直ただのもののたとえ。
あと、力っていうのは何かを媒体にして(たとえば電磁気力なら電子を、人を押すなら手を、重力なら重力子を)作用するが、慣性力にはそれもない。
ただし重力子はいまだ見つかっていない。本当は重力という存在もよくわかっていない。
142大学への名無しさん:2011/07/31(日) 12:59:47.66 ID:w+13dKoIO
>>127
慣性力ってのはな運動する物体に乗ってる人が感じる力であって、地上の人には分からないのものなの
143大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:09:37.11 ID:W71crQst0
話がそれたから本題への解答としては
試験上での心構えは 要するに解く側は基本的に物体とは一体になって動かない立場で問題を解くわけだから
観測者をどこに乗せたかによって慣性力を考慮するのかどうか気をつけましょう。という話。
問題が解けるのなら問題ないでしょう。

あと、よくある勘違いが、非慣性系で座標をとったらその「座標内」に慣性力が働く というもの。
解答者の中にもそういった勘違いが見られるが、これは高校物理上では困ることがめったにないので間違っていても仕方ない。

実際には「座標を車の中にとったとしたら」慣性力が車の中の人だけにかかるのではなく 車の外の 歩行者や、木、建物にも作用することになる。
信号待ちをしてる人間の横を君の車が通り過ぎたら、その信号を待っていた人は遥か後方へ消え去るだろう。
これはなぜか?
「車が走ってるから」と答えれば、それはもう仮定である「座標を車の中に〜」に反する。
正解は「慣性力で引っ張られて後ろへ行った」 である。前者のような間違いは無意識のうちに座標系を慣性系に戻してしまったからである。
このように車が世界の中心になれば確かにそれを存在する力として扱い切らなければならない。
座標外に位置するものすべてに慣性力をつけなければいけない。

それを理解すると、
どうだろう「信号待ちをしてる人」にはそんな力は確かに掛かっていない!(慣性系で見れば)とみかけの力というたとえをしたくなると思う。
144大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:27:06.17 ID:b9bZhozR0
物理的な発想のしかたを身に付けないといけないのか
145大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:37:07.12 ID:JPUYzh7k0
下手に「見かけの力」とか教えるから実際は存在しないんだとか変な理解する生徒が大量発生するんだ
146大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:59:41.61 ID:FuzraghJ0
そろそろすれ違いだな。
147大学への名無しさん:2011/07/31(日) 14:25:30.59 ID:5e879IFR0
>>119
トラウマになった子の事を考えるのも大事だが
だからといって放射能とかの知識を身に付ける事から避けるべきだ
と考えるのは多角的な見方じゃないと言ってるんだよ

>>121
テレビや新聞ではベクレルでしか発表されない事があるから、それをシーベルトに換算するには
まず前提として高校教科書に載ってるベクレルとシーベルトが何なのかを知っとく必要があるな

あと最近になってやっと内部被爆の調査が行われたと新聞に出て
それには人体からセシウムが検出されたが線量は低いから危険性は低いって書いてあったわけよ
でもさ、今頃になって調査がされても生物的半減期からいって
セシウムだとかは大部分が体外に排出されてるわけで
体内に一番蓄積して一番被爆してた時期の線量は分からないわけよ

それで、このウソを見分けるには、まず前提として高校教書に載ってる半減期をしらなきゃ話にならないだろ?

あとついでにその新聞は生物的半減期と物理的半減を分かってないような書きぶりだった
記者だったら正確に情報を伝えなくちゃいけない
それにはまず前提として高校教科書に載ってるレベルの事は知らなきゃダメだろ?

チミは>>125で入試とかの問題じゃなくなるとか言ってるけど
正しく行動するにの高校レベルでは不十分でも
まず高校レベルの事を知っとかないと、どうしようもないだろ?
148大学への名無しさん:2011/07/31(日) 14:37:00.18 ID:eeyGYV240
放射能君と慣性力君は消えろ
149大学への名無しさん:2011/07/31(日) 15:28:06.09 ID:fCaBj85W0
こんなところで議論してても突っ込みどころ満載の間違った答えが大半なんだから、慣性力について知りたかったらお前らの大好きな為近先生なり苑田先生なりに聞いてこいよ
もっとも前者辺りだと間違った答えする気がしないでもないが
150大学への名無しさん:2011/07/31(日) 15:58:02.33 ID:w+13dKoIO
>>149
は?馬鹿じゃねーの死ねよ
為近のどこが間違ってんのか言ってみろクズ
てか為近に慣性力聞いたら笑われるよ
授業でさんざん説明してるから
151大学への名無しさん:2011/07/31(日) 16:14:24.44 ID:02QG8wYy0
>>111
オススメ
152大学への名無しさん:2011/07/31(日) 17:20:28.59 ID:W71crQst0
>>149
そんなこと言ったら全部先生に聞けばいいだろ。なんのための掲示板だ
この掲示板はそういうことを勝手に論議するためにあるんだぞ。

間違ってると思ったら見なきゃいいし、間違ってることを素直にうんうん言う奴はそれまで。
取捨選択できるのが前提でここに来てるんだから何話しててもいいんだよ。


ってか余談だが、糞みたいな情報戦はつねに行われてる。
ハッキリ言ってそれに流されてるやつは結構いるぞ。
153大学への名無しさん:2011/07/31(日) 17:53:22.51 ID:eeyGYV240
>>152
スレタイ100回読んで出直せアホ
154大学への名無しさん:2011/07/31(日) 18:23:57.62 ID:W71crQst0
>>153
読んだけど?
全部物理の試験に関する話題じゃないの?

君も煽ってないでなんか勉強に関すること書いたら?さっきから罵声しかみないんだが。(これがスレタイ読めというやつの態度なのかw
155大学への名無しさん:2011/07/31(日) 18:26:00.94 ID:SfqFVQmhO
信者ってやっぱ気持ち悪いなぁ…
156大学への名無しさん:2011/07/31(日) 18:35:39.79 ID:eeyGYV240
>>154
おまえは国語を小学校からやり直してこい
それでもわからなければ書くな
157大学への名無しさん:2011/07/31(日) 19:10:45.88 ID:oP695r6Q0
気持ち悪いから信者なんだよ
158大学への名無しさん:2011/07/31(日) 19:11:27.90 ID:oP695r6Q0
前々からこのスレに居る国語厨がうざすぎる
159大学への名無しさん:2011/07/31(日) 19:59:39.70 ID:3usIJj6FO
もう物理版いけと

ここはそういう主旨のスレじゃないから
160大学への名無しさん:2011/07/31(日) 20:21:42.41 ID:yEGQZA5l0
ID:w+13dKoIO
信者だから馬鹿なのか、馬鹿だから信者になったのか…
161大学への名無しさん:2011/07/31(日) 22:41:45.26 ID:SfqFVQmhO
後者だろ
162大学への名無しさん:2011/08/01(月) 11:07:18.17 ID:l5EpVXqY0
スルーもできないんだから全員同じだろ   相変わらずおもしれースレだな
163大学への名無しさん:2011/08/01(月) 14:03:56.51 ID:kbt2M3Ak0
本質的な話とは程遠いんだけど、
n,v,uの書きわけがうまくできなくて、焦って書くとどれがどれだかわからなくなってしまう
164大学への名無しさん:2011/08/01(月) 14:13:29.05 ID:Oh/fBf1l0
>>163
その認識があるなら本番は大丈夫だから安心しろ。
165 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/01(月) 14:33:59.96 ID:SqaiEcTf0
ηn
μu
ωw
αa
εE
κk
νv
σo
τt
166大学への名無しさん:2011/08/01(月) 14:54:13.78 ID:RzNRopHPO
筆記体で書けば間違えないと思う
167大学への名無しさん:2011/08/01(月) 19:55:05.55 ID:ss5S7lCY0
なぜかセンター物理ができない
168大学への名無しさん:2011/08/01(月) 20:02:13.45 ID:vxJrudJH0
>>167
自分もだ
なぜか勉強の割に取れないんだよ
169大学への名無しさん:2011/08/01(月) 20:34:09.87 ID:5hSWBmWG0
物理は図を書けってエッセンスにも書いてあったし学校でも言われるんだが書いたほうがいいのか?
むしろ頭の中で考える力なくなるんじゃね
それともとりあえず物理得意じゃないんだから(俺が)図を書いてイメージ大切にしろやってことなんかな
170大学への名無しさん:2011/08/01(月) 20:48:58.43 ID:+4N2AYrW0
>>169
モーメントとか書かないと訳わかんないぞ
171大学への名無しさん:2011/08/01(月) 21:04:52.89 ID:5hSWBmWG0
>>170
まぁそうだな
というかなんとなく自己解決したわ
172大学への名無しさん:2011/08/01(月) 21:24:48.10 ID:zPJ+YSxYO
>>171
頭悪っwww
初心者かな?
173大学への名無しさん:2011/08/01(月) 21:35:50.25 ID:TyifBTF00
物理センターしか使わないんだけどエッセンスだけ繰り返しやればいい?
それとも名門まで手付けたほうがいいかな?
エッセンス電気のとこが勉強し辛い
174大学への名無しさん:2011/08/01(月) 21:39:00.60 ID:6UnXQny9O
センターのみなら名問は必用ない。エッセンスやったら必勝マニュアルと過去問や実戦問題集で演習すればいい
175大学への名無しさん:2011/08/01(月) 21:46:54.42 ID:TyifBTF00
>>174
わかった、ありがと
電気のとこはどうすればいい?教科書はイメージし辛い、
176大学への名無しさん:2011/08/01(月) 22:03:20.03 ID:5hSWBmWG0
>>172
えっ、あぁ・・・
177大学への名無しさん:2011/08/01(月) 22:37:00.75 ID:6UnXQny9O
>>175
過去問や実戦問題集こなすうちにつかめてくると思うけど、漆原の面白いの電気のとこだけ読むのもいいかも
あと過去問は教学社の赤本の方が解説は詳しいしこっちがお薦め、問題の収録年数は河合の黒が上だけど
178大学への名無しさん:2011/08/01(月) 23:03:29.02 ID:aGYe9Yll0
>>175
電気はイメージすんじゃなくて図で書いたりグラフや関数に書いて表すのが1番
電気出来ない人は皆イメージしづらいって言うけどしづらいなら無理にすんなよ
179大学への名無しさん:2011/08/01(月) 23:34:01.75 ID:T6evheD0O
イメージならはじていでも読め
センターだけならむしろこっちの方がいい
180大学への名無しさん:2011/08/01(月) 23:53:12.99 ID:sNnMxrnX0
定期テストで高得点を目指すレベルだったら「はじてい」で十分かな?
教科書的記述がどうも苦手なんで…。
自分は文系なので入試には使いません。
181大学への名無しさん:2011/08/02(火) 00:02:34.20 ID:+NRk1oGNO
はじてい終わって満足してたけど、これ網羅性ないね…
エッセンスできそうにないから面白いほどはさむ
182大学への名無しさん:2011/08/02(火) 00:13:17.28 ID:OiUqoXE4O
二次で物理使う奴ははじていなんて読むなよ
オーソドックスな問題はある程度出来るようになるかも知れないが
最近流行ってるミクロ視点の問題に手も足もでなくなる
183大学への名無しさん:2011/08/02(火) 06:05:01.58 ID:F0qLaoK90
それ以前に説明にミスが
184大学への名無しさん:2011/08/02(火) 08:11:05.94 ID:5+NYFFFqO
物理教室→エッセンス→予備校テキスト終わって次に名門をやろうと思ったのですが
予備校のテキストと大分問題が被ってるっぽいです。
名門とばして重問やっても大丈夫ですか?
185大学への名無しさん:2011/08/02(火) 08:22:34.67 ID:ulRt70YW0
>>184
別に大丈夫だろ
俺も物理教室から今重問やってる
186大学への名無しさん:2011/08/02(火) 11:39:59.85 ID:d1B8g1Sr0
というか名門と重問両方やってるやつなんて見たことないわ。
187大学への名無しさん:2011/08/02(火) 14:21:43.33 ID:apUURHZJ0
俺は名門終わったから重問やってる
188大学への名無しさん:2011/08/02(火) 15:21:54.51 ID:W+nB27WdO
名問やったら重問じゃなく標問や入門演習とかの方がよくないか? 名問と重問てほぼ同レベルだぜ
まぁ名問終わった時点でほぼ全ての大学で物理は武器になるわけだが
189大学への名無しさん:2011/08/02(火) 16:04:07.17 ID:lzDnMTgi0
筑波大志望だから名門重問で十分なんだ
190大学への名無しさん:2011/08/02(火) 17:11:17.43 ID:NnrP95B60
それはもはや受験生というよりただの暇人だから、一々書き込まなくてよろしい
191大学への名無しさん:2011/08/02(火) 17:36:30.75 ID:d8TS27/Z0
重問やって名問やって難系までやったやつは
離散落ちで千葉医後期いったなぁ
192大学への名無しさん:2011/08/02(火) 17:40:15.72 ID:oknIh633i
>>191
そいつは無駄に物理に時間かすぎたんだろ
他が疎かで落ちただけだろ
193大学への名無しさん:2011/08/02(火) 17:48:49.98 ID:d8TS27/Z0
>>192
化学58らしい
194大学への名無しさん:2011/08/02(火) 18:10:15.37 ID:rk+Y/dsw0
明治程度を志望としています
セミナー、エッセンス二冊、重要問題集、面白い三冊持ってます

漆原の明快と良問も欲しいのですが買わないほうがいいですよね?

それから自分はセミナーを薄くやりエッセンスをほとんどやらず面白いほどを読むだけしました
なんか色々と中途半端で何をすればよいのか分かりません。どうすればいいですか?
195大学への名無しさん:2011/08/02(火) 18:22:49.42 ID:NnrP95B60
一番悪い勉強法だなw
とりあえずエッセンスやればいいんじゃないの
殆どやらなかった理由が合わなかったからじゃなければだが
その後良問とかが明治くらいならちょうどいいんじゃなかろうか
196大学への名無しさん:2011/08/02(火) 18:47:44.76 ID:da5caYtGi
物理学科の俺が颯爽とアドバイス!!
受験自体は昔の事だけどなwww

物理やるなら問題集をじっくりやるんじゃなくて駆け足で何度もやる方がいいよ
大学で物理やりたいやつで原理まできちんとやっときたい!ってやつは大学入ってから好きなだけできるからそんな効率悪いことせんでええ
物理は問題解いた量が顕著に点数にでるからね
197大学への名無しさん:2011/08/02(火) 18:53:55.01 ID:OAGSm5uv0
チャート式全く話題にならないのな……
橋本ぶん投げて焦って物理教室買いに走ったがなかったのでチャート買ったんだが……
俺の頭が糞だから理解にものすごく時間がかかる。もう3ヶ月近く経つが未だに一周していない。
198大学への名無しさん:2011/08/02(火) 19:04:28.15 ID:da5caYtGi
>>197
無理に理解しないでとりあえず一周した方がいいよー
物理は数学と違ってほとんど繋がりがあるから一つの分野をじっくりやるより手広く全体をみた方がその後勉強しやすいと思う
原理とか高校物理レベルじゃ結構適当だしねww
199大学への名無しさん:2011/08/02(火) 19:22:19.39 ID:5+NYFFFqO
物理と数学は無理して難しい問題やらないほうがいいよね?かといって基礎問題ばかりじゃ伸びない
200大学への名無しさん:2011/08/02(火) 19:42:57.64 ID:NQf0W5iD0
丁寧にやらなかったせいで糸に質量つけられて
糸の張力の向きすらまともにわからなかったやつを俺はしってる
201大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:06:27.71 ID:VrWJBDIf0
「無理に理解しないで」ってひどすぎるだろww
202大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:11:24.47 ID:YB6eZmtW0
>>198
そういう君も物理が好きで物理学科にいったんだろ?
なのに物理が好きになれないような勉強法を薦めてどうする
203大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:21:09.71 ID:30u0E4C20
受かればいいよ派なだけで
どうするもこうするもないだろ
204大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:32:49.11 ID:qRwvrcXs0
質問です
微積で解いて得する物理の演習版にはどれくらいの量の問題がありますか?
持ってる人教えてください
出来れば力学〜問、電磁気〜問とか、個人的にどんな評価とかも教えてください
205大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:33:58.91 ID:b7iLUS3X0
名問の森力学の28番の(4)で半径方向のつりあいの代わりに鉛直方向に
mg=(4mv^2/l)sinα
としたら答えがあわないのですけど、どこが間違っているでしょうか?
206大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:35:49.81 ID:YB6eZmtW0
>>204
持ってないけど問題数は少なめだったはず
著者のブログに掲載されてたやつを書籍化したやつだったと思う
微積で解いてry参考書の方は読んだことあるけど内容いまいちだと思う
おとなしく新・物理入門問題演習やったほうがいい
207大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:45:27.92 ID:qRwvrcXs0
>>206
素早い回答ありがとうございます
入門演習は持ってるけど、少ないかなって気がするので、、、
独学で微積をやっているので、何しろ不安で不安で、、、
公式物理は一通りやってます
208大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:47:13.62 ID:qRwvrcXs0
持ってる人出来れば詳しめにお願いします
209大学への名無しさん:2011/08/02(火) 22:48:58.34 ID:rycQ1/OZ0

微積で解いて得するは
勉強しはじめはいいけど

中身けっこう間違えてるよね
作者アホなのかな
210大学への名無しさん:2011/08/02(火) 23:05:46.99 ID:30u0E4C20
>>209
むしろ誤植誤謬がまずない検定教科書とか版を重ねた有名参考書の方が稀有なんだよ
211大学への名無しさん:2011/08/02(火) 23:31:13.67 ID:Jg3JMx1tO
ここにいる人達って馬鹿過ぎてガウスの法則とかわかんないよね
212大学への名無しさん:2011/08/02(火) 23:33:02.41 ID:c3zcywtO0
>>210

誤植ってより普通に著者がわかってない
流石大学生って感じ

プロフェッショナルってやたら使いたがるし
なにが不安なのか、読んでてかわいそう(笑)

ただわかりやすいのはたしか
213大学への名無しさん:2011/08/03(水) 00:38:13.09 ID:H9XNUWDBO
重問やったら名門やる意味はあまりないかな?
214大学への名無しさん:2011/08/03(水) 01:01:52.84 ID:bqG+yECoO
重問やってみるとわかります
215大学への名無しさん:2011/08/03(水) 01:21:31.08 ID:JzDNMVYz0
微積で解いては読んでてイライラするね。
前振りも長過ぎて、中身はスカスカ。
物理の理解を深めるような内容でもないし、ただテクニックとしての微積といった感じ(もはや公式を当てはめることよりも害悪)
まあテクニックが学びたいだけならそれも一向だとは思うけど。

ただ、志望大学が誘導系の問題なら使えない場合もある。一度志望校を確認してからの方がいい。
216大学への名無しさん:2011/08/03(水) 02:57:52.87 ID:bF3sgceoO
その本は知らんが、別に誘導無視したって答えが当たってればいいんだよ。
微積使うと誘導というか問題の流れからそれちゃうことが多いしね

単振動とか交流だと大問の最後の問題の答えを出してからそれぞれの問題を解いてくみたいなことも結構ある。
まあ流れに乗った方がいい場合もあるし使い分けが大事だが
217大学への名無しさん:2011/08/03(水) 04:04:53.02 ID:JzDNMVYz0
>>215
いや、そんなことは分かってるよ。
それこそ誘導穴埋め式なんだから答えが合ってればいいに決まってる。
ただあの本はテクニック本だということ。それを踏まえて誘導だと不利になりやすいんだから「使えない」と言っている。

よっぽど、重問や新体系で問題にあたってた方が有利。
218大学への名無しさん:2011/08/03(水) 04:31:34.22 ID:eXtJU+oz0
エッセンスの電磁気って評判わるいが
名門はどうなの?
219大学への名無しさん:2011/08/03(水) 04:50:22.29 ID:UB2Fw2YG0
微積で解いてを偶然本屋で見つけたが、巻末の著者の写真を一目見て胡散臭さを感じたから買わなかった。
俺は人を見る目だけはあるんだ。
220大学への名無しさん:2011/08/03(水) 05:51:32.90 ID:Ci+HwJHRO
微積で解いてやるぐらいなら物理入門読めばいいのに。使ってる数学のレベルとしてはあまり変わらないんだから
221大学への名無しさん:2011/08/03(水) 06:31:58.24 ID:SdyvZp+h0
>>218
糞だから重要問題集にしたほうがいい
222大学への名無しさん:2011/08/03(水) 07:23:07.91 ID:Kv86F1Yj0
>>202
物理を一から理解したいのなら学校の授業真面目に受けてるでしょ
ここにくるやつって俺もそうだったけど授業ないがしろにして受験でわんちゃん掴みたいってやつが多いいと思う
だから定期的に基礎知識程度の質問があるんじゃない?
自分で一からやろうとしたら物理だけできればいいなら間に合うけど他の科目もあるんだから間に合わない
それに物理はある程度できるようになってからの方が原理などは理解しやすい
俺がいってる全体を一通りやっておくというのは結果的には物理を好きになれる勉強方法だよ
223大学への名無しさん:2011/08/03(水) 07:26:37.52 ID:Kv86F1Yj0
>>199
基礎問題ができるようになってきたら違う教材の基礎問題をやってみるといいよ
いろんな視点から見て正しく問題を理解できるようになれば応用的な問題も基礎問題の複合問題であることに気づくと思う
基礎問題って言ってもエッセンスレベルはちょっと優しすぎるけど
224大学への名無しさん:2011/08/03(水) 07:36:41.93 ID:Kv86F1Yj0
物理で微積分使ったほうがいいか使わないほうがいいか
大学に入ると微積分で表現することが多いというかそれしかないレベル
運動方程式って座標系によって書き換えしなきゃいけないけどラグランジュ使えば統一した式で書きかられる
微積分で表現するってのは自由度が高いから複雑な問題も少ない知識で解くことができる
でもそれは大学に入ってやること
自分が使ってる公式が微積分でどう導かれてるかっていうのを知っておくのはいいかもしれないけどね
でも偏微分とか全微分とかの範囲が入ってくるから俺はオススメしない
浪人生で予備校で微積分使ってる人は予備校のやり方に従えばいいと思うけど自分で微積分マスターしようなんて思わないほうがいい
225大学への名無しさん:2011/08/03(水) 09:16:03.17 ID:9vA1fro5O
>>205
力の釣り合い立てるときは加速度と垂直な方向に立式するの(これは流石に何故だか分かるよな?)
円運動は円の中心方向に落ち込む運動だから、中心方向に加速度がある。したがって平面内で回す場合と天井からぶら下げて回す場合で加速度の向きが異なるから釣り合い方向も異なるわけ
てかこんなことも分からないなら名問なんかやるな。君のレベルではいくら問題解いても理解が甘いから意味ない
力学の基礎から早急にやり直したほうがいいよ
226大学への名無しさん:2011/08/03(水) 10:16:54.16 ID:jOc0sXLP0
>>197
俺チャート式でやってる
物理教室、新物理入門、漆原の面白いほどと読んできたが
チャート式が一番、初学者向きに書かれてる
227大学への名無しさん:2011/08/03(水) 10:32:13.72 ID:Kv86F1Yj0
>>205
極座標で解く問題?
それを直交座標で無理やりとこうとすると極座標では無視できる力とかも混ぜなきゃいけなかったりするから、位置を単純に直交座標に戻すだけじゃ不十分だから素直に極座標でやったほうがいいと思うよ
228大学への名無しさん:2011/08/03(水) 17:25:37.78 ID:rnexMNvz0
>>225
>>227
わかりやすい解説ありがとうございます
229大学への名無しさん:2011/08/03(水) 18:59:49.14 ID:GbQFwCb/O
>>286のレスみてチャート式物理本屋で見たけど
本当にわかりやすいねこれ
早速買って今から始めるつもりだけど
入試に間に合うかどうか
230大学への名無しさん:2011/08/03(水) 21:31:04.95 ID:ntckOHdc0
微積使ってるいい問題集って物理入門演習ぐらいしかないのかな
231大学への名無しさん:2011/08/03(水) 21:31:31.82 ID:wwZxctUo0
道標
232大学への名無しさん:2011/08/03(水) 22:49:44.59 ID:kEEaDJ8E0
坂間
233大学への名無しさん:2011/08/03(水) 22:56:46.63 ID:UGV2O9qn0
理科大の工学部志望でエッセンスやってるんですけど、他にオススメありますか?
234大学への名無しさん:2011/08/03(水) 23:01:29.61 ID:ntckOHdc0
道標があったか
尼じゃ評価低いけど、、、

坂間の物理ってよく聞くけどどんな感じですか
235大学への名無しさん:2011/08/03(水) 23:15:05.41 ID:kEEaDJ8E0
神。覚えることがとにかく減る。定義から
考え、解法は、力学は本質的に1つとか、
ほかの分野とある分野との関係もつまびらかにする
ので、本当に実力、点数に反映する。

その分英語、数学、国語に時間を回して、第一志望
勝ち取れ。理科に時間をかけている余裕はない。
236大学への名無しさん:2011/08/03(水) 23:44:23.34 ID:bF3sgceoO
これが信者というやつか…
237大学への名無しさん:2011/08/04(木) 01:13:53.03 ID:Q0S6PCvL0
>>233
重要問題集
これは名門と違って一冊ですみ、なおかつ到達点は高い
解説もスマートで分かりやすく、宮廷など以外は重要問題集にしなければ逆に重要問題集を使ってる人たちにボコボコにやられるよ
238大学への名無しさん:2011/08/04(木) 01:17:20.16 ID:CeZeJ4YUO
重要問題集ってそんなにいいか?
あれって物理できる人用じゃん
解説わかりずらいし
239大学への名無しさん:2011/08/04(木) 01:39:36.62 ID:wfjlG8W80
あんまりいい問題集無いし、取りあえず重問でもやるかって感じじゃね、みんな
240大学への名無しさん:2011/08/04(木) 01:51:30.64 ID:m5lkV8jE0
>>233

物理に関しては化学ほど重要問題集の反復が効果的だとは思いません。
というのも、物理は問題設定や外見は違えど、考え方は結局同じなので 反復して覚える こと自体が少ないためです。
ですので、少なく、かつ核心を突いた問題を精選してある問題がベストと思います。

知っている限りでは 為近の基礎物理 名門の森 精選物理
といったところでしょうか。ただし反復練習自体は良いことですし、やるに越したことはないですから重要問題集をやるにしても最終的には変わりはないでしょう。
ただし先にあげた三冊の方が問題数が絞ってあり、テーマが明確なので独習しやすいと思います。
241大学への名無しさん:2011/08/04(木) 02:07:39.04 ID:VCj84GXrO
>>230
定期的に坂間坂間うるさい奴が湧いてるじゃないか
242大学への名無しさん:2011/08/04(木) 08:42:25.27 ID:AXDeRQ+m0
坂間を宣伝してるのは業者
243大学への名無しさん:2011/08/04(木) 09:37:32.42 ID:sxZmHXag0
>>233

>>240のいうことなんて聞いてはいけませんよ

重要問題集は重要な問題が詰まっているから重要問題集なのであり
名問なんかよりも全然よいです
そもそも理科大程度で名問は使う必要ありません。穴ができますよ
あなたは重要問題集の表紙を見たことがありますか?このままではあなたも上の方の矢印になりますよ
244大学への名無しさん:2011/08/04(木) 09:51:24.93 ID:517YJvpjO
>>243
あの矢印そういう意味だったのかwww
ダンスダンスレボリューションかと思ってたわ
245大学への名無しさん:2011/08/04(木) 09:55:08.16 ID:Y7YkFsgY0
>>244
(;^ω^)うわ、つまんね
246大学への名無しさん:2011/08/04(木) 12:16:05.01 ID:m5lkV8jE0
>>243
失礼ですが名門のみを勧めたように見えるのならあなたの読解力に問題があります。
此方は要するに「厳選された問題やった方が効果的だ」ということを言いたいのです。
入試頻出を集めた重問だと、問題集内での被りがどうしても見られます。
ただ、それがbadということではなく、反復すること自体はいいことですから、被りも惜しみなくやることはgoodです。
しかしbetterな方法がほかにもあると言っただけです。反復するならば問題集を繰り返しやればいいんですから。
247大学への名無しさん:2011/08/04(木) 13:07:32.51 ID:Hytw4CwEO
>>227
この基地外なにいっちゃってんの?
248大学への名無しさん:2011/08/04(木) 13:28:48.60 ID:aNBDeZPo0
エッセンス終わった後、名門か重問どっちのほうがいいかな?
結果的に両方やるのだが
249大学への名無しさん:2011/08/04(木) 15:02:28.26 ID:iMvsdi7BO
【質問用テンプレ】
1. 高3。
2. 今までにやった参考書。
エッセンス、リードα、物理教室の力学波動の例題、名問←途中
3. 受けた模試とその偏差値。
進研模試偏差値75
4. 志望大学・学部。その過去問をやったかどうか。
名大医学部
過去問やってないです
5. 質問。
名問のあと難系やるか標準問題精講するか迷ってます。アドバイスください
250大学への名無しさん:2011/08/04(木) 16:00:14.51 ID:9zNynvg0O
難系だな
251大学への名無しさん:2011/08/04(木) 17:38:13.42 ID:sxZmHXag0
>>248
重要問題集をやりましょう
そして名門はやる意味がないですよ!
252大学への名無しさん:2011/08/04(木) 17:47:45.91 ID:m5lkV8jE0
>>248
名門を批判しているのは同一人物ですので注意してください。
エッセンスをやったのなら名問でいいと思いますよ。
問題数も絞ってあります。しかしそれは網羅できていないということではないので心配しないでください。

重問ももちろんいい問題集ですから、
レイアウトか問題と解答解説が別冊になっている方がいい。とかなら、なんら重問でも問題は無いと思います。
あと今から両方はやらなくてもいいです。どちらか一つをしっかりやりましょう。問題を自分で選んでやるなら別ですが。

>>249
名門をやってから一度過去問をやってみてください。結構解けると思います。
結局は問題集自体が過去問演習ですから、一定のレベルになれば志望校に慣れる意味も込めて大学の過去問が一番お勧めです。
名門ならばその一定のレベルには達しているでしょう。足りないと思ったら難系をやるのはいいと思います。
標準問題精講は全体的にやや難以上の問題ばかりですから、これをやる必要はそうそうないでしょう。
253大学への名無しさん:2011/08/04(木) 17:49:44.83 ID:CeZeJ4YUO
>>251
名門叩きすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか恨みでもあるのか?
254大学への名無しさん:2011/08/04(木) 18:10:45.60 ID:iMvsdi7BO
>>249

難系は解説があらいと聞いたので標準問題精講と迷ったのですが…
255大学への名無しさん:2011/08/04(木) 18:12:36.55 ID:2xe8EOSA0
解法の発想と戦略ってどうよ
256大学への名無しさん:2011/08/04(木) 18:20:02.10 ID:hHQCnwwAO
重問買ったんだけど不安になってきた
257大学への名無しさん:2011/08/04(木) 18:26:45.72 ID:m5lkV8jE0
>>254
難系の解説は確かに詳しくは無いです。
しかし、難系に手を出す人がこれからそんな日本語の説明がたくさん必要な目新しい概念に出会うでしょうか?
「なんだこれ?なんのことだ」となるようなら、それこそまだそのレベルではないです。
もちろん詳しいに越したことは無いのですが、名問をやっていれば難系の問題に手がつかないってこと自体がないと思いますよ。

でも結局はそのレベルになってくると好みです。気に入った方を選びましょう。
258大学への名無しさん:2011/08/04(木) 18:29:28.15 ID:sxZmHXag0
>>256
何が不安なんですか?
重要問題集を全部やるとなると壁があります
しかしその壁はあなたを守る壁になるのです
259大学への名無しさん:2011/08/04(木) 18:44:23.96 ID:6x5aqZh3O
俺も重問好きだがさすがにここまで推さない
260大学への名無しさん:2011/08/04(木) 19:27:18.57 ID:IgxDM4UsO
名問は問題が古いし、あちこちの大学入試問題を断片的につぎはぎしてるから
実際の入試問題解く力はつかないかもしれない。
重問は最新の入試問題が掲載されてるから新傾向の入試にも対応しやすい。
261大学への名無しさん:2011/08/04(木) 19:38:58.87 ID:NuJ/TraQ0
大学入試全般に言えることがだが、入試は要領よく勉強することが大事。
特に物理は覚えるべき事項がほとんど無いし、問題のパターンも少ないので、
教科書+問題集一冊+赤本で高得点を叩き出せる。

難関大に現役合格した人のほとんどは問題集一冊で済ませてるし、
多くてもせいぜい二冊まで。

問題集の選択は結局は自分の学力や好みにあうかどうかだよ。
ここで相談しても意味ない。
262大学への名無しさん:2011/08/04(木) 19:56:17.57 ID:91V4uwo70
そう、名問は問題が古すぎる
もうテレビも地デジに変わったように問題だって変わっていくんです
それに比べ重要問題集は毎年でて時代と共にどんどん進化している
そして重要問題集は学校でも配布されるくらいです。我々よりも上の人達が重要問題集を認め、勧め、やらせているんです
重要問題集抜きで何ができましょうか?
我々に必要なものは最高の形で重要問題集に詰まっているんです
263大学への名無しさん:2011/08/04(木) 20:09:53.56 ID:wfjlG8W80
旺文社の頻出重要問題集使ってる人いないかな
重問と同じ様なコンセプトで、解説の詳しさが売りみたいだが、実際のところはどうなんだ
解説の質がいいようなら買おうかなと思うが
264大学への名無しさん:2011/08/04(木) 20:17:40.33 ID:RBKVHtUf0
学生は効率ばかり気にして問題を多く解き繰り返すという意味のないことを気にかけるが
原理原則をしっかり理解して必要最低限の演習でひとつひとつの現象を丁寧に考察していくのがもっとも早いということになぜか気づかない
だから公式を振り回して物理がわかったきになるがそんなものは物理ではなくパズルでしかない
そしてそんな問題しかでないんだから
という学生は大学に所詮この程度しかできないのだとなめられているのに気づかず物理が得意だと錯覚する
265大学への名無しさん:2011/08/04(木) 21:26:16.38 ID:4txlTvxc0
名門少しやったところで俺には少し早いと思った俺には何がオススメですか?
266大学への名無しさん:2011/08/04(木) 21:26:47.67 ID:91V4uwo70
>>264
あなたが一番錯覚してます
267大学への名無しさん:2011/08/04(木) 21:30:23.95 ID:pO+pd5ax0
得意っていうなら物理オリンピックの問題解けるくらいじゃないとな
268大学への名無しさん:2011/08/04(木) 21:32:29.20 ID:q9KrtzdU0
物理の入試問題って化学や生物のそれと比べて思考力要らないよな
現象を分析してそれに合った式を立てて計算する力しか要らない
難しい問題って現象が複雑だったり計算がややこしかったりするだけ
269大学への名無しさん:2011/08/04(木) 21:42:50.13 ID:Y7YkFsgY0
>>268
むしろ思考しかいらない
270大学への名無しさん:2011/08/04(木) 21:55:14.06 ID:yXqBeLpVO
論理的思考力って奴?
271大学への名無しさん:2011/08/04(木) 22:15:36.64 ID:tYk5OyCc0
>>268

化学なんか比例式にぶちこむだけだろ
生物はしらん
272大学への名無しさん:2011/08/04(木) 22:16:34.84 ID:tYk5OyCc0
>>267

まぁちゃんとやれば解けるようにはなるよな

それなりには
273大学への名無しさん:2011/08/04(木) 22:52:27.29 ID:j83H/Muc0
名森が古いから不安って人は高校生がやってる物理は最先端物理でなく古典物理だということを分かってほしい
古典物理はいわば完成された物理で大事なところは昔から変わらない
改訂版が出ないのは名森が高校物理の要点をしっかり押さえているし問題自体が良いものだからだよ
274大学への名無しさん:2011/08/04(木) 22:56:10.19 ID:tYk5OyCc0
学校の先生は予備校のなんかすすめらんないだろ
プライドとかもろもろあって
275大学への名無しさん:2011/08/04(木) 22:58:45.10 ID:j83H/Muc0
個人的な意見だけど名森は問題数が少ない分ポイントが濃縮されているから、一題一題しっかり理解していく勉強方法がいい
重問は数多くの問題を解いていくうちに、物理のポイントがわかってくるような問題集で類似問題を何度も解かせることで力をつかせたいという感じの問題集

どちらか一冊を学習すれば大学の過去問に入っていい、明らかに実力不足ってことはなく問題をどういう流れで解くのか、どんな公式に当てはめて解くのかってのはなんとなくわかるはず

どんなに難しい問題であっても必ず今まで勉強した知識で解けるはず、基礎知識がついたなら、あとはその知識を的確に引き出せるかの訓練になる
276大学への名無しさん:2011/08/04(木) 23:13:00.50 ID:q9KrtzdU0
ところで皆、ドップラー効果の問題は公式に当てはめて解くかそれともその場で式を作って解くかどっちにしてる?
277大学への名無しさん:2011/08/04(木) 23:20:43.28 ID:m5lkV8jE0
式を作れと言われれば作れますが、
基本的にはいきなり公式の形で書き下します。
これは2倍角の公式のように頻度の高い公式なわけですから、その場で作るということを最初のうちはやっておき
問題を解くにつれそのうち慣れて公式の状態で書き下せるようになる っていうのがベストだと思います。
278大学への名無しさん:2011/08/04(木) 23:44:53.43 ID:yr5D0jUWO
>>276
その場で作って解いてる
波長を求める問題もよく出るしな
公式に当てはめると二度手間
279大学への名無しさん:2011/08/04(木) 23:56:50.17 ID:S1PPgxp10
物理の勉強は高2から始めるべきですか?それとも今は英語数学を固めるべきですか?数学は3Cまだ終わってすらいないのですが
280大学への名無しさん:2011/08/04(木) 23:57:20.01 ID:lrFtQzqV0
旺文社の精講シリーズってどうですか?
281大学への名無しさん:2011/08/05(金) 00:06:22.66 ID:fQl002Tc0
>>280
紙だよ
282大学への名無しさん:2011/08/05(金) 00:09:31.00 ID:WlEplq7A0
>>279
英国数を重点的に他の科目は授業わかる程度でいいんじゃない?
どうしてもやりたいなら一気に全分野流してやってもいいと思うよ

英国は短期で仕上げるのは大変だと思うからコツコツ真面目にやっておけば高校3年になった時武器になるけど物理はある程度までは簡単に到達するから相対的に武器になるとは言えないと思う
283大学への名無しさん:2011/08/05(金) 00:18:16.05 ID:bZeL1hZj0
>>282
数学もだな
早めにやって思考力を身につけとくのが重要
284大学への名無しさん:2011/08/05(金) 00:34:24.84 ID:ivbwiKW50
僕も暗記が嫌いなのでまず初めに運動方程式、光の公式、屈折の公式、等加速運動の公式、単振動などできるかぎり自分で作ってから解いています
しかしいつも模試で時間切れで終わるのですが、素早く公式を作る本を教えてください
285大学への名無しさん:2011/08/05(金) 00:38:43.90 ID:T0tVqAXb0
>>284
え?運動方程式を自分で作れるの?
286大学への名無しさん:2011/08/05(金) 00:47:33.60 ID:WlEplq7A0
>>283
数学は英国とは少し違って分野ごとの相互関係が少ないからイメージとしては物理がさらに大変になった感じで後からやってもどうにかなるからあえて外してみた
数学的思考力というのがどこまでみについてるのかによってそこは変わってきちゃうかもしれないけど・・・

俺がもともと英語苦手だったってのもあるかもしれないけど受験期入って英語始めようと思ったら時間が足らないから英語だけはちゃんとやったほうがいい

国語は記述はわかんないけどセンターまでならテクニック身につければいけるはず
287大学への名無しさん:2011/08/05(金) 00:50:30.30 ID:AAQ51TIc0
今、重問やってるんですが一問一問に時間がかかってしまいます
解答みて理解してノートつくるという勉強の仕方が悪いのかそれとも初見はそんなものですか?
288大学への名無しさん:2011/08/05(金) 01:00:56.21 ID:WlEplq7A0
>>284
本来物理ってそういうものなんだよね
物事を統一された形式でまとめあげるってのが物理の一つのテーマだから
そして古典物理に関しては統一されているから少ない定理から様々な応用ができる

でも高校物理は悲しいけどそうなってないんだよ
君のやり方を高校物理で貫くには反復練習でスラスラと必要な公式ってやつを導かないと時間が足らなくなってしまう
だからある程度公式は覚えておいたほうがいい
公式を覚える潤滑剤として公式の導出を使ったほうが君のためになると思う
289大学への名無しさん:2011/08/05(金) 01:07:58.23 ID:WlEplq7A0
>>287
確か重問って入試問題からの抜粋だったよね
入試問題スラスラ解けちゃうようなら赤本やればいいわけで
今の時期に初見でやっても時間かかってしまう人が大半だと思うよ

時間かけたくないならわからなくなったらすぐ答えみちゃってわからなかったところを確認し次の問題に取り組む
そんでその章をそんな感じで終わらせたら次の章にいかずもう一度同じ章を今度は答えみずにやってみる

290大学への名無しさん:2011/08/05(金) 01:11:28.20 ID:AAQ51TIc0
>>289
ありがとうございます
その方法で突き進んで行こうと思います
291大学への名無しさん:2011/08/05(金) 01:17:41.57 ID:WlEplq7A0
途中で送信しちゃった

さっき言ってた一章二回とくやつをやっていって重問一周できたらもう一周今度は答えを見ないでやることをオススメする

あと重要なことはこの勉強方法は短いスパンでやるのが効果的でダラダラとこの勉強方法をしてもたいした効果は得られないと思う

一つの目安として俺が受験生のときにこれをやった時にかけた時間は、2日で最初の一周1日で次の一周終わらせた
ただ一日14時間の勉強をその三日間はすべて物理に費やしたけど

でもこれやり終えたときに物理は苦手科目から得意科目になるはず
292大学への名無しさん:2011/08/05(金) 01:24:50.12 ID:WlEplq7A0
いろいろ言ってるけど俺個人の勉強方法であって万人に通用する方法ではないと思うから鵜呑みにしないでね

自分にあった勉強方法をどれだけ早く確立させられるかがこれからの伸びを左右すると思うから合わなかったらこだわらずに違う勉強方法をとったほうがいい

ただ授業中を真面目に聞かず、今更焦って勉強してる人は俺の提示した勉強方法をやってみるといいよ!俺がそうだったからwww
ちなみに物理、化学、数学はこれ使えるよ
293大学への名無しさん:2011/08/05(金) 03:30:00.62 ID:F01ZQesu0
運動方程式から全部導くって人は単振動の一般解もちゃんと出せるのか?
いちいちやってるなら時間の無駄でしかないな
294大学への名無しさん:2011/08/05(金) 04:22:26.90 ID:Cen9p0Oy0
エッセンスみたら電磁気が物理Uになってた
それも全部

電磁気ってセンターでないの?
295大学への名無しさん:2011/08/05(金) 08:45:29.75 ID:CUIKDUMx0
みんな二週目のときに前とけた問題とく?
296大学への名無しさん:2011/08/05(金) 10:14:28.17 ID:WlEplq7A0
>>295
俺は解く
一周目でやってるから解き方覚えててすぐてきるしね
三週目は一周目二週目両方できた問題は飛ばすけどね
297大学への名無しさん:2011/08/05(金) 16:25:23.69 ID:Z9JIESo1O
>>293
sin振動の場合

x=Asinωt
↓微分
v=ωAcosωt
↓微分
a=ーω^2Asinωt=ーω^2x

こんなの30秒だろ
初期位相とsinカーブcosカーブに注意しといて
a=ー●xの型になったら√●=ωの単振動の動きをするってわかってれば大丈夫
298大学への名無しさん:2011/08/05(金) 16:47:45.29 ID:xUiCeCMs0
>>297
いや
運動方程式からそのAsinωtの導出の話だよ
299大学への名無しさん:2011/08/05(金) 17:17:30.78 ID:RCl+YPUH0
>>294

生活と電気 みたいな感じのよく分からない分野しかでなかったはず

本格的な電磁気は出ない

一応過去問かなにかで確認してみてね
300大学への名無しさん:2011/08/05(金) 19:00:03.89 ID:uyG5Uf9m0
良問やってるんですが、重問も持ってるので名門買わずにつなげていいとおもいますか?
301大学への名無しさん:2011/08/05(金) 19:46:28.95 ID:bJux1TF40
>>300
いいですよ。
良問→重問 と進めさせる塾もありますから。
基本的に良問でスマートな解法を学ぶことができると思いますので、
それをしっかり学んだら、重問はそれをアウトプットする場と思って進めるといいと思います。

>>294
電磁誘導あたりは出ますよ。誘導電流の向きがどちらか といった程度の問題です。
あとオームの法則も使うと思います。中学の延長程度と思ってもらえば間違いないです。
302大学への名無しさん:2011/08/05(金) 20:06:51.45 ID:uyG5Uf9m0
>>301
ありがとうございます。そうします。
303大学への名無しさん:2011/08/05(金) 21:10:34.60 ID:nDZnj7KU0
エッセンス→名門ってそんなオススメではないのかな?
304大学への名無しさん:2011/08/05(金) 21:39:58.51 ID:UGKBhRSTi
>>303
オススメ
305大学への名無しさん:2011/08/05(金) 22:24:57.58 ID:ivbwiKW50
>>303
おすすめしません
名問は重要問題集より問題の質、問題数、答えの見やすさなどはるかに劣りますし、値段は重要問題集の倍するんですから

ああ、名問にも重要問題集に勝てることが1つありましたねえ
あの時計の表紙は格好いいですよ
306大学への名無しさん:2011/08/05(金) 22:27:23.23 ID:skWATwLX0
物理を周辺知識0からの独学でするならどの参考書がなんとかなりそう?
307大学への名無しさん:2011/08/05(金) 22:29:36.36 ID:ivbwiKW50
>>300
良問はやる必要ありません
そんな中途半端な問題集は時間の無駄です
今すぐ重要問題集をやりましょう
基礎に自信がないというなら漆原の面白い三冊買いましょう
308大学への名無しさん:2011/08/05(金) 22:33:53.46 ID:ivbwiKW50
>>306
漆原の面白い三冊買いましょう
間違っても有名だからといってエッセンス買ったらダメですよ
また、面白い三冊終えたら重要問題集にいきましょう
漆原の明快をやってから重要問題集でもいいですよ
309大学への名無しさん:2011/08/05(金) 22:44:15.24 ID:aFrVh6e9O
漆原と重問の間には何も挟まなくて大丈夫ですか?
310大学への名無しさん:2011/08/05(金) 22:44:27.09 ID:Ybsr/Bi2O
工作きめぇ
311大学への名無しさん:2011/08/05(金) 22:49:40.47 ID:ivbwiKW50
>>309
断言しましょう。必要ありません
312大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:09:01.27 ID:NnFj5lYB0
重問厨が湧いてるけど、
東大京大医学部以外志望で高三でいまから始めるなら、
漆原明快まででやめる勇気も必要。

明快だけでも上記大学以外なら合格点はとれる。
313大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:18:53.37 ID:UGKBhRSTi
>>306
昔の俺と同じ状況だな
俺はエッセンス→名問の流れのあと力試しで重問軽くやって過去問やった
名問終わった時点で物理は点取り科目になってたよ
314大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:20:13.79 ID:PwupUbX+0
理標やればいいと思うよ
315大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:24:18.03 ID:skWATwLX0
>>313
エッセンスって知識0で参考書なしでいけるの?
教科書もないんだけど
ぱらぱらっと参考書やらながめてまずΔ?デルタ?の意味書いてるのがなくて
独学に壁を感じてる
316大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:36:26.13 ID:ivbwiKW50
>>315
エッセンスは止めなさい

他の人に惑わされないで漆原面白いに明快やって重要問題集です
317大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:45:42.86 ID:c41yck/40
名問の森の波の57番の東大の問題はいい問題だな
一か所媒質中の速さ求めるけど、それ以外小学生でも解ける(理解できる)
まさに公式だけ覚えても解けないよってことを提唱するような問題だ
318大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:45:52.54 ID:skWATwLX0
はい明日見てきますが
漆原面白いには例えばΔの定義?やらは載ってますか?
319大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:46:32.44 ID:UI4UezEo0
>>318
凾ヘ別に物理だけの用語でもないだろうに・・・
基本的に断りがなければ凅や冲はxやtの変化量
数学や化学(化学だとδの方が多いか)でも出てくる
320大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:50:05.35 ID:aFrVh6e9O
例えば、tが時刻ならΔtは時間みたいな
321大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:55:08.37 ID:skWATwLX0
>>319
ソウナノカー
そういう意味でも周辺知識がない感じです
322大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:57:16.69 ID:qn4P/7kf0
>>315
いけたよー
てかやっててわからないとこあったら学校の先生とか友達に聞けばいい
そのほうが印象に残るしね

なんか変なやつわいてるけどエッセンスと漆原どちらにするかは書店で見てどちらが自分に向いてるかで見たらいい
323大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:58:26.23 ID:skWATwLX0
>>322
ほうほう
ちょっと色々あって誰かに聞くことができない感じです
とりあえず明日両方見てきます
324大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:58:44.59 ID:ivbwiKW50
>>319
安心して下さい
Δtの定義なんて載ってません

微少時間にたまに使われるだけです。普通のtと変わりません。ゆえに定義を載せる必要はありません。例えば質量ではmが使われますがそんなのはその場で文字でおいただけなので定義も糞もありません
325大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:01:07.22 ID:QOU5SyPiI
重問のドップラー効果の問題なんで軒並み
発展マークついてんの?
どれも簡単なのに
326大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:04:30.52 ID:R0pMUQP90
>>324
おまえ適当なこというなよtとΔtのどこが同じなんだよ
微分の定義洗い直してこいよ

質量(mass)は慣習でその頭文字mで表してる

アドバイスしたいのか惑わせたいのかわからん
327大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:08:49.19 ID:R0pMUQP90
>>323
そうか
俺は国語意外の教科の下地がない状態から始めたから今不安な気持ちは痛いほどわかる
わからないところはググったりここで聞くなりするといい

初学するときはまずわからないところを深追いしすぎずに全体像をつかむといいよ
全体像がわかってくるとわからなかったところもわかるようになるということが良くあるから
328大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:08:57.86 ID:YoYiKdTPO
>>326
知ったかぶりしてるだけだよ
329大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:08:58.14 ID:h1RmtAkU0
微分とΔtは別物だろ
微分するならΔt→0
330大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:12:08.80 ID:fwxZboRa0
Δはただの微小を表す記号じゃ…?
331大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:16:04.05 ID:YoYiKdTPO
>>330
うん、微小量や変化量を表す記号
332大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:20:38.92 ID:FFNeOv9UO
違う。
Δtは「有限増分」という意味。
この場合、増分とは「符号つき」つまり増える以外に、減る場合も含まれる。

「微小量」という意味は無い(この記号自体にそういう意味は無い、ということ)。

もちろんΔtで「微小量を表す」ということは出来る。しかし「微小量と決まっている」訳ではない。
333大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:21:09.45 ID:R0pMUQP90
>>329
微分じゃなく微分の定義ね

数学や物理ちゃんとやってる人ならΔが重要な考え方ってわかると思うよ
334大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:32:48.49 ID:KaKY96s6O
重問の必解の部分だけでもセンター満点取れますかね?
335大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:33:40.55 ID:3mbzBDMs0
まぁ意味としてはそうなんだけど、結局それがでてきてなんなのかというと、
微小量の2次以上の項が出てきたとき、それを無視しろ(0とみなせ)というのが作者の意図するところ
つまり近似式を導かせたいときとかに出てくる

たとえば
(P+ΔP)(V+ΔV)
=PV+PΔV+VΔP+ΔPΔV
≒PV+PΔV+VΔP (ΔPとΔVの二次以上の項は無視) とできる

あと、よく(1+α)^n≒1+nα (α<<1)とかでてくるけどこれも同じ原理で
(1+α)^n
=1+nα+{n(n-1)/2}・α^2+{n(n-1)(n-2)/6}・α^3+・・・+α^n (∵二項定理より)
≒1+nα (αの二次以上の項は無視) という風になる
336大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:35:40.09 ID:yZYk5w4l0
二項定理はnが整数のときの話だよ
マクローリン展開
337大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:36:13.22 ID:FFNeOv9UO
一方でdtは「微分」を表す。
微分は高校ではやらないのでわからなくていい。

与えられた関数の一次近似、例えばdx/dtを作った後(ここまでは高校でやる。いわゆる「微分法」)、「dtとdxで新たな座標系をとりなおす」ということ。

この場合も「微小量」という意味は無いが、局所的な量なので、物理では「微小量」の意味で使われることが多い。
338大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:40:20.72 ID:3mbzBDMs0
>>336
ああそうだな
自然数じゃない時もあるか
まぁ、テイラー展開すれば結局同じ原理でnがすべての実数で成り立つ
339大学への名無しさん:2011/08/06(土) 00:44:40.85 ID:R0pMUQP90
だからなに?って人いると思うけどある程度やってくと定義って大事でちゃんと理解するには意外と難しい事がわかるはず
今は公式覚えて問題とければいいじゃんと思ってても、できれば定義を大事にしながら勉強してもらいたいね
340大学への名無しさん:2011/08/06(土) 01:00:41.15 ID:muKZ2dKtO
だから何?
341大学への名無しさん:2011/08/06(土) 07:49:16.71 ID:/X4ljuQq0
俺は考えるところあって高校を辞めたので物理は(というかすべての教科を)独習している。
学校に通っていたら高2相当で、理一志望です。

物理の勉強法は教科書ガイドを使いながら数研の教科書をやり(ノートを取りながら熟読→すべての問題をやる)、その後即重問をやるというやり方。今は力学が終わり波動をやっているところ。

段階踏んでいないのでやはり重問は手ごわく1回目はほとんど自力では解けないが、解答をノートに写しながら理解できているのでOKかと。3回目までにはほとんど解けるようになるし、他の入試問題なども解けるようになっているから。
342大学への名無しさん:2011/08/06(土) 08:20:18.03 ID:/X4ljuQq0
>>127さんが質問している遠心力について、自分なりの理解を書いてみる。

円運動の場合を考えると、慣性系に立つA君からみれば、円運動をする物体にかかる「常に円の中心へと向かう力=向心力」が観測される。遠心力は観測されない。
一方、非慣性系で、円運動する物体に自分(B)がなってみれば、自分は遠心力を感じている、というより「現実に」遠心力が働いている。だってきみはきみを運んで
一緒に円運動をする椅子を押しているではないか。弾性のあるバネのあるクッションだったら、そのバネを縮めているではないか。
で、この現象についてBが「自分には遠心力が働いているよ」というと、A君が「ギャハハハハ! そんな力はきみには働いてないよ! そんな力は<みかけ>だよ、み・か・け。
あんたに働いているのは向心力なの!」
つまり、「みかけの力」というのはそういう意味だ。

ここで付け加えなくてならないのが、「向心力」と「遠心力(=慣性力)」が釣り合っているということ。
(もし釣り合っていなければ、円運動における円の半径は保たれない。)
当たり前だと思っているのか、いろいろと詳しそうな人の誰もこれを言及していないのが解せないのだが、
これが理解の上で重要だと思う。これを通常の意味で使う「つり合い」とみるのがいいか「作用反作用」とみるのがいいかの問題だが、俺は前者だと思う。なぜかというと力が同じ物体に働いているから。
しかし通常の「つり合い」と違って、「観測者」が異なればもう一方の力が観測されなくなってしまう。
だから慣性系に立てば「みかけの力」などとバカに(?)されてしまうのではないか。「つり合い」に近いが、やはり「慣性力」としかいいようのない力だと思う。

147さんは問題は解けているので、つまるところ教科書的な「みかけの力」という表現に躓いているのだと思ってこういうレスをしてみました。
343大学への名無しさん:2011/08/06(土) 09:50:15.71 ID:Bv26nvXS0
慣性力は加速度運動のあるところには必ず加速度運動を生む力と逆向きにつり合う力として生じる。状況の設定によって力のつり合いとも作用反作用とも考えられる場合があるが、あくまでも慣性力は慣性力。
344大学への名無しさん:2011/08/06(土) 10:07:50.75 ID:gfe6no3d0
>>342
正確じゃない
345大学への名無しさん:2011/08/06(土) 10:10:31.37 ID:Eb4TE+NU0
ここ最近、このスレきめぇーなwww
346大学への名無しさん:2011/08/06(土) 10:32:33.98 ID:TknrZdj+0
慣性力に達者な方々、どうやって勉強しましたか?
その方法をぜひ教えてください!
そうすればその道を逃れられそうなのでよろしくお願いします
347大学への名無しさん:2011/08/06(土) 10:36:26.24 ID:FFNeOv9UO
「慣性力を見かけの力と考えない」立場の人は、力学を何だと思っているのだろうか?

あくまでも、「運動座標系に対する運動方程式」を立てると「原点の加速度による慣性力、遠心力、コリオリの力、回転加速度による見かけの力」の「4つの見かけの力(遠心力だけじゃないよ)」が数学的必然として出てくるだけのこと。

遠心力が「実在の力」と主張する人は、運動方程式、慣性系などをきちんと勉強するべき。

遠心力は「何が」物体に及ぼす力なのですか?実在しますか?

数学的関係を軽視し自分の実感を頼りに物理を勉強する人は、
力学で屁理屈を言い、
電磁気で「電波」を発し、
「相対論は間違っている!」
と主張するお決まりのコースを歩むことが決まっています。
348大学への名無しさん:2011/08/06(土) 10:58:41.10 ID:gfe6no3d0
そうだな
重力も見かけの力だしな
349大学への名無しさん:2011/08/06(土) 10:58:51.11 ID:zY4VQ5Mai
電磁場と波動がイメージできなすぎて難しい。

力学は簡単だったのに…
350大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:08:05.19 ID:zwY678y50
重力と慣性力は人間の感覚じゃ区別できないしな
351大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:13:21.35 ID:FFNeOv9UO
「作用反作用」と「力の釣り合い」が理解できてない奴とか、
「重力が見かけの力である」とか言ってる奴とか、
「物理以前の人たち」も議論に加わるのならば話が収束しないのは必然だね。
352大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:21:28.69 ID:RHdSQLjZ0
>>351
> 「重力が見かけの力である」とか言ってる奴とか、

アインシュタインのことですね。わかります。
353大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:24:42.81 ID:8IW1bv8M0
エッセンスがどうも教科書といっしょにやらなきゃダメっぽいから
ルールをいっしょに買おうと思う

んだが、ありかな?
354大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:27:11.99 ID:gfe6no3d0
>>351
お前は>>337でやめときゃよかったのになあ
かえって浅学を露呈することになっちゃったねえ
355大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:31:40.46 ID:ls3RitA2O
入門演習かなり良いね。足りない部分は他で補えばいい感じになりそう
356大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:40:16.84 ID:FFNeOv9UO
>>354
面白いね。
専門的な話か。重力理論というと一般相対論の話か。

文献教えてくれない?
俺はアインシュタインが何て言ったか知らない。
357大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:49:33.71 ID:gfe6no3d0
>>356
等価原理なんてまともな相対論の教科書なら必ず書いてある
358大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:57:01.96 ID:FFNeOv9UO
>>357
俺がまさに今勉強しているところ(その先)だ。
これは面白そうだ。ありがとう。

ところで俺の座標変換の議論、どこが間違ってる?
359大学への名無しさん:2011/08/06(土) 12:29:33.98 ID:Evl3L4+A0
てめえらうぜえよ
消えろゴミ


360大学への名無しさん:2011/08/06(土) 12:47:10.48 ID:mloOLU4/0
>>349
そういうキミには 漆の面白いほど・電磁気編&波動編 がおススメ
361大学への名無しさん:2011/08/06(土) 12:59:26.86 ID:mloOLU4/0
ドップラー効果  「 マ ナ ザ シ 法 」

音源、観測者がどう動こうと、観測者から見て音源方向がプラス
 
        /│            +          
        \│          ←――            ○
       │                            │
       │                          ― │―
       ―                            │
      │ │                          /\ 
       ―
      音源                          観測者

    ←― ―→                      ←― ―→   
    +   −                        +  −    

 
362大学への名無しさん:2011/08/06(土) 13:00:34.65 ID:mloOLU4/0
                「 前 田 の 物 理 」 より
363大学への名無しさん:2011/08/06(土) 15:09:53.94 ID:UT9clYaGO
>>341
教科書ガイド買ってる時点で馬鹿丸出し
364大学への名無しさん:2011/08/06(土) 15:15:12.29 ID:FMG9mrbD0
信者はね
やっぱり信者だ
こわいよう
365大学への名無しさん:2011/08/06(土) 17:08:22.45 ID:twhtk6OW0
中途半端な奴らが知識を披露する学者ごっこは終了。物理板行ってください。(そこでの扱いは保証しません)

「受験」物理の話をしましょう。
366大学への名無しさん:2011/08/06(土) 18:36:30.40 ID:YD/klkuA0
良問の風頑張る
367大学への名無しさん:2011/08/06(土) 20:38:05.65 ID:o9qPplj1P
良問に手をつけるまえなにやってた?
368大学への名無しさん:2011/08/06(土) 21:36:40.99 ID:vEUr6Ey/0
>>367
名問4周だよ
369大学への名無しさん:2011/08/06(土) 23:40:14.65 ID:HnZ8iGND0
ハハッバルス
370大学への名無しさん:2011/08/07(日) 02:49:49.80 ID:mkuGw7iTO
名門4周とかすげぇな
371大学への名無しさん:2011/08/07(日) 03:18:22.70 ID:qwu+TFv80
すごいの?
372大学への名無しさん:2011/08/07(日) 03:53:44.19 ID:RPEwqIJmO
もうみんな公式物理しようよ漆原とか為近とか橋本とかさあ
373大学への名無しさん:2011/08/07(日) 10:42:59.44 ID:H6FPWVki0
367エッセンスやってました。
374大学への名無しさん:2011/08/07(日) 10:50:53.00 ID:PpPEaXipO
>>372
死ね
375大学への名無しさん:2011/08/07(日) 16:49:23.84 ID:wC0uYK3GO
わくわくまだかよ
376大学への名無しさん:2011/08/07(日) 17:06:02.40 ID:y6+yYK2O0
サクサク
377大学への名無しさん:2011/08/07(日) 17:14:25.01 ID:eZo9Ds4k0
>>375
わくわく俺持ってるお(^ω^)
378カルトで大学生活と人生が終了:2011/08/07(日) 17:17:37.12 ID:6/rpAubT0

受験生も特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

合格後、偽装サークルの親鸞会員が「生きる意味」とか「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこく言ってくるから。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年したり、死人まででている。

  親鸞会ではどのくらいお金がかかるのか
  ↓ 
http://nazeyame.shinrankai.biz/mondai/naze1.html

 親鸞会の勧誘|脱会者の手記

 http://homepage2.nifty.com/nonsect/victim/note1.html           
 
(参考)さよなら親鸞会 http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
379大学への名無しさん:2011/08/07(日) 17:36:08.19 ID:PJw05s5dO
380大学への名無しさん:2011/08/07(日) 17:53:07.02 ID:Oq41y7kY0
                     ↑
これって被災地の人に対して失礼なのにね。いったいどんな神経をしているのか?
381大学への名無しさん:2011/08/08(月) 14:57:32.06 ID:z+FIZtdf0
今更だが、物理は教科書最強じゃない?
382大学への名無しさん:2011/08/08(月) 14:59:26.60 ID:hj7P4+MY0
教科書最凶です
383大学への名無しさん:2011/08/08(月) 15:05:47.56 ID:z+FIZtdf0
>>382
悪いの?
384大学への名無しさん:2011/08/08(月) 16:27:35.52 ID:HA49k71m0
 分野    教科書
 力学    啓林館
 波動    数研
 電磁気  啓林館
 熱学    啓林館
章末問題  啓林館

啓林館の章末問題が即答できれば入試基礎はOK 
385大学への名無しさん:2011/08/08(月) 16:32:44.47 ID:L/L1EjhE0
教科書は所詮指導要領の域をでない
386大学への名無しさん:2011/08/08(月) 16:44:20.52 ID:oiMFHZq70
万有引力の位置エネルギーは、万有引力の公式を広義積分する必要があり高校範囲を越えるが、数研の教科書には区分求積の極限として直観的にではあるが理解できるようにコラムで解説してくれている。ここまで配慮のある高校生向け参考書って殆どないんじゃないかと思う。
387大学への名無しさん:2011/08/08(月) 16:58:11.38 ID:yfNVLucsO
理転筑波理工系志望だけど
チャート式物理のみで試験に突入することになりそう
チャートやめて重問に移った方がいいかな…
388大学への名無しさん:2011/08/08(月) 17:30:04.71 ID:1iPs9tHPI
>>387
重問たいして難しくないから今日にでも始めたほうがいいよ
しかも「一日一章二十日で偏差値65」
といわれるほどだからね。
コスパ最高だよ
389大学への名無しさん:2011/08/08(月) 17:42:28.25 ID:yfNVLucsO
>>388
ありがとうございます
やってみます
390大学への名無しさん:2011/08/08(月) 17:43:18.67 ID:UgcBYbmq0
筑波の物理なら重問が解ければ8割とれるよ
391大学への名無しさん:2011/08/08(月) 17:55:08.13 ID:yfNVLucsO
>>390
助かります
さっさとチャート1周して
9月にははじめたいと思います
392大学への名無しさん:2011/08/08(月) 18:06:19.18 ID:HA49k71m0
まず必解を完璧にすること
393大学への名無しさん:2011/08/08(月) 19:33:17.16 ID:JUdMq59bO
重要問題集の使い方ですが、一周目は必解だけ解いて二,三周目以降は満遍なく解いていくやり方と、一周目から満遍なく解いていくやり方とではどちらが効率いいでしょうか?

394大学への名無しさん:2011/08/08(月) 19:46:38.61 ID:BDOQmK+X0
>>393
俺は必解だけ先やった。だいたい2週間くらい。
で、今は1日1章ずつやってる。遅れても休み中には全部終わる予定。
395大学への名無しさん:2011/08/08(月) 19:55:04.63 ID:JUdMq59bO
>>394
やっぱりその方がいいですよね、ありがとうございます
396大学への名無しさん:2011/08/08(月) 21:19:51.78 ID:OZ40EufWO
原子ってみんなやってる?
やっぱり今年いろいろあったから大学側もあえて出題しそうだよな
397大学への名無しさん:2011/08/08(月) 21:29:08.97 ID:XvKjpBBXO
原子はそもそも出題範囲にしてない大学が結構あるからな
少なくとも俺はやらん
398大学への名無しさん:2011/08/08(月) 21:33:17.49 ID:OZ40EufWO
でも難関大だと数年に一度の頻度でててるよな
399大学への名無しさん:2011/08/08(月) 22:57:05.76 ID:yCzAMIEt0
高三の現役です。
今,授業で物理Uの電気やってるんですが、並行してやる問題集は何がいいですかね?レベルは地方駅弁志望なので、基本例題がきちんと解説されてる感じがいいです。
ちなみに、エッセンスはあまり合いませんでした。。。
400大学への名無しさん:2011/08/08(月) 23:25:44.46 ID:1iPs9tHPI
>>399
参考書マニアの俺としては
旺文社の精選物理問題集を進めたい
これは教科書+問題集の構成で0から入試レベルまで
あげられる。問題数は約100題
解説が恐ろしいほど詳しく問題に対する見方まである。
分厚くて抵抗があるかもしれないが
逆にこれ一冊で済むといえる。
とにかくオススメしたい一冊である。
401大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:02:54.16 ID:F3j3qZoqO
1.高2
2.今、はじていとエッセンスを始めたばかり
3.模試はまだです
4.長崎大学工学部 過去問はやってません
5.二次試験で物理は200点分あるので力をつけたいです。
はじてい→エッセンスの流れでいいんでしょうか?
また、この二つにプラスして問題集をやっほうがいいですか?
良問の風か基礎問題精講を考えています、他のでもレベル的にいいやつがあったら教えて下さい。
402大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:06:35.64 ID:esLz6GIlO
はじていはやらなくていいよ。
403大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:23:04.41 ID:fjm+XQ9c0
>>400
みた感じ、いいですね!
あと、電気に加えて、光波のヤングの実験とかの解説とか分かりやすいですか?
404大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:29:15.69 ID:ssM49P4n0
エッセンスもやらなくていいよ
405大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:39:51.48 ID:d+BceBT40
授業と並行してやるって言ってるのに、精選物理勧めるのは無いわー
地方駅弁じゃオーバーワークだし
406大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:43:33.69 ID:BVQNLP1l0
長崎大学の問題は入門演習に載ってるのを見た事あるけど、なかなか解きごたえはあった
高2なら普通に傍用問題集やっとけばいいんじゃないかな
407大学への名無しさん:2011/08/09(火) 01:07:17.30 ID:vYdcV0jS0
難系の300題弱ってやっぱり圧巻だわ。
408大学への名無しさん:2011/08/09(火) 01:14:30.72 ID:A7RuC0u70
>>403
教科書の理解を助けるような説明が各章の冒頭にあるから授業と平行でも全然いける。
むしろ授業でやった場所を精選物理のまとまった説明を見て頭の中で整理→問題を解く。って感じでかなりお勧め。
でもとりあえず「解説が恐ろしいほど詳しい」ってのは全くない。
誘導の流れとは関係のない別解とかもわざわざ書いてあって、確かにいろんな考えを身につけられるけど、別に一つ一つ詳しいわけではないから。

>>405
お前は典型的な2ch脳だな。駅弁だとかあんま関係ないから。普通にあの程度の問題はどこでも出してきます。
409大学への名無しさん:2011/08/09(火) 03:06:06.13 ID:b4530k/o0
精選物理は問題集というよりは定義に対する理解を深める本って感じ。
特に電磁気のコラムは必読だと思う。
410大学への名無しさん:2011/08/09(火) 03:24:50.45 ID:A7RuC0u70
>>409
そんな面白いコラムあったか?
俺ちょうど電磁気やり終えたんだけど
411大学への名無しさん:2011/08/09(火) 07:12:40.09 ID:am68C+8x0
>>400
さすがにゼロからはないわー。
エッセンスくらいからつなげたい。
412大学への名無しさん:2011/08/09(火) 07:21:44.83 ID:ssM49P4n0
エッセンスはゴミ
ゴミはゴミ箱へ
413大学への名無しさん:2011/08/09(火) 12:43:47.35 ID:dOOvzQTy0
じゃあ早くお前もゴミ箱へ
414大学への名無しさん:2011/08/09(火) 14:08:47.39 ID:RzkZFWgu0
初学者なんですが、はじていや橋元流大原則で物理2の範囲と銘打たれてる電磁気が普通にセンター出題範囲で戸惑ってます。
電磁気について、初学者向けの噛み砕いた説明がされている物理の参考書はなにかありませんか?いきなりエッセンスは多分無理そうなので
415大学への名無しさん:2011/08/09(火) 14:10:58.42 ID:C+iZPYXj0
河合第一回記述で偏差値66の一浪です。
去年の段階ではぜんぜん間に合わず物理は55〜57位でした。
河合塾生なんだけど、物理が苦手で、この夏に何とかしたいです。
去年は学校でもらったアクセス、重問をやりました。
今のところこの夏は河合のTテキの復習以外やってないのですが、
これから、重点的に物理に時間を割いて、問題集をやろうと思っています。
電磁気が苦手で目標偏差値70なのですが、電磁気だけ重問を繰り返し、
標準問題精講ってのは無謀でしょうか?


416大学への名無しさん:2011/08/09(火) 14:45:21.40 ID:QUkz5qha0
>>415
無謀
417大学への名無しさん:2011/08/09(火) 14:53:18.25 ID:yxNslpplO
>>415
河合塾の物理テキストはゴミ
ゴミはゴミ箱へ

ついでにエッセンスと名問もゴミ箱へ投げ入れよう
418大学への名無しさん:2011/08/09(火) 15:17:50.49 ID:C+iZPYXj0
>>416
レスありがとう。
それでは、何がいいです?
419大学への名無しさん:2011/08/09(火) 15:22:33.00 ID:C+iZPYXj0
>>417
そうはいっても、河合塾生なので基本は河合塾のテキストでやるつもりです。
少なくとも去年よりはかなりよくなってきているので、
(11月の最後の模試の段階ではまだ授業が終わっておらず最後まで演習不足をカバーできませんでした。)
それ以外のアドバイスがありましたら、お願いします。

きょうは、もうネットは覗かないと思います。
レスに対するお礼が遅くなると思いますが、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
420大学への名無しさん:2011/08/09(火) 15:39:21.15 ID:roD2fw930
>>419
物理の場合、標準問題精講とTテキ完成は同レベル
物理Tテキは基礎と完成にかなりのギャップがあるので重問を完璧にすることを薦める。
421大学への名無しさん:2011/08/09(火) 17:53:37.31 ID:4erUlzlKO
青エッセンスと同レベルの問題集ってありますか

どうもエッセンスは合わない…
422大学への名無しさん:2011/08/09(火) 18:51:20.09 ID:yxNslpplO
そりゃあ赤エッセンスだろ
423大学への名無しさん:2011/08/09(火) 18:55:51.95 ID:y6Wxpa8N0
正解した問題の解説はみなさん読んでます?
424大学への名無しさん:2011/08/09(火) 19:10:06.77 ID:w/lhhTo/0
自分の途中式と回答の途中式を照らし合わす作業をするのが先では?
425大学への名無しさん:2011/08/09(火) 19:27:54.55 ID:3wuXLaH90
重要問題集おわったら繰り返しやって過去問にいくのがベストですか?
それとも名門の森とかはさむべきですか?

東工大志望です
426大学への名無しさん:2011/08/09(火) 19:43:29.93 ID:mcJqNnix0
現役駿台生(スーパー:真ん中クラス)で
授業で扱った範囲の理系標準問題集が終わったて一回目で結構出来てたから間違ったのだけ復習した)
その後テキストの復習(授業問題、予習含め三回から四回解いた)も終わったんだけど
ここから新物理入門演習に入れる?
志望は東工大だけど時間足りない気がちょっとするから理系標準問題集+テキスト授業問題だけにして他科目に費やすか悩んでる
427大学への名無しさん:2011/08/09(火) 19:50:03.78 ID:nIUYuRBZ0
>>426
過去問やれよww
428大学への名無しさん:2011/08/09(火) 20:51:42.80 ID:mCMRGU4wO
エッセンス→良問→獣問よりも
物理教室+良問→獣問
の方が良かったかなと思う今日この頃
429大学への名無しさん:2011/08/09(火) 20:53:33.45 ID:am68C+8x0
>>414
z会のセンター9割がなんちゃらっていう本。
430大学への名無しさん:2011/08/09(火) 21:14:16.53 ID:FGGnMmIj0
センターだけ受ける予定なんだが、
気にせずに有名どころのI+IIの参考書買っても大丈夫?

センターは9割は欲しいから、
何かオススメの参考書があったら教えてほしい。

物理教室、エッセンス辺りでいいかな?
漆原の明晰なんちゃらってのもいいかなと思ってる。

それとも東進でやまぐちのスタ物の授業取ってるからいらないかな?

長文すまない。
431大学への名無しさん:2011/08/09(火) 21:21:34.11 ID:NB3gBIRs0
エッセンス(→名問)→過去問でどの大学もおk
名問は必要ではないが挟んだほうが効率はいい
試験で合格点を取れるラインに最速で到達するのがエッセンス
432大学への名無しさん:2011/08/09(火) 21:29:17.97 ID:rhRv+cqO0
>>430
センターだけなら漆原の物理Tがオススメ
433大学への名無しさん:2011/08/09(火) 21:31:51.86 ID:NB3gBIRs0
>>430
センターだけならセンター用の参考書のほうがいいかも
物理教室はいらない、不要なところがわかるならエッセンスでもいい
その授業がどういったものかは知らないけど基礎が固めれるならなんでも
あとは過去問重視で
連投スマン
434大学への名無しさん:2011/08/09(火) 21:43:51.99 ID:kYr5Pwp0O
東大理1志望の1浪の者だがエッセンス→名問→過去問でいけないとこなんてほとんどないと思うぜ
ちなみに私は名問が中途半端な状態で受けた河合記述模試の偏差値は70を越え、 早慶理工の物理でも6〜7割できた
最近解いた今年の東大物理の過去問でも8割できたし来年の合格を確信している
435大学への名無しさん:2011/08/09(火) 21:59:53.17 ID:FGGnMmIj0
430です
みんなアドバイスありがとう、

恥ずかしい話だが、自分は現役で
実は国公立医学部志望なんだ。

文系科目が出来て理系科目は微妙な奴ってクラスにいませんでした?

自分はそのタイプで、
でも医学部行きたいから今は二次で
物理化学が無いところに絞ってしまおうか悩んでいて…ってとこなんだ。

それで助言を仰いだんだが医学部の物理は名門の森とかで何とかなるものなのですか?

それだったら二次の選択の幅が広がるけど何せ時間が足りるかなと(泣)

またまた長文申し訳ない
436大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:04:58.39 ID:/HZPooBh0
>>435
受験物理は100時間やれば誰でもマスターできるよ
才能はそんなに影響しない科目だからやればやるほどできるようになる
夏休みの間で0から得意科目にする事も可能
437大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:16:33.41 ID:QUkz5qha0
>>435
今からそのレベルまで上げるのは絶対無理
医学科なら他の科目もやらなきゃいけないし
438大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:18:45.98 ID:yxNslpplO
>>434
こいつ何妄想してんねんぅ〜ww
君なら落ちるから安心しな(`・ω・´)キリッ
439大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:24:44.26 ID:kYr5Pwp0O
>>438
8割ってのは理1の合格者平均を遥かに越えているわけだが? 私に勝てないのが悔しいのかもしれんが素直に事実を認めるべきだぜw
440大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:28:13.82 ID:FGGnMmIj0
アドバイスありがとう

437のおかげで吹っ切れました
物化はセンターのみで頑張ります

またまた質問ですまないんだが
黄色い表紙のセンターが面白いほど〜と漆原の物理Iだったらどっちがいいですか?

みなさんの意見を見て買うの決めます。
よろしくお願いします。
441大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:37:21.45 ID:vDs+5p9W0
>>440
そこまで絞れてるなら現物みてみれば?
参考書の好みって大事だしな
442大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:40:00.80 ID:/HZPooBh0
>>440
その二つに関してはわからないけどセンター対策として必勝マニュアルをおれはオススメする
といってもこれは仕上げみたいなもんだからあなたがいっているような物理の基礎をつける参考書を一冊やってからやったほうがいいけどね
443大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:40:07.05 ID:ssM49P4n0
高校程度の理系科目ができなかったら、仮に医学部入れてもついて行けずに大学辞めることになるよ
444大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:49:43.88 ID:yAvL9Spn0
大学への物理でSEGのやつ気になったんだけど絶版みたいね
それに似たのってやっぱ新物入ぐらい?

あとアマゾンの関連にあった微積で高校物理復習みたいなのも気になったな
445大学への名無しさん:2011/08/09(火) 22:50:15.91 ID:FGGnMmIj0
>>443

別に出来ないわけではないんだ、
確かに得意っていう訳ではないが。
443の言うとおりそんな医学部が甘くないことも重々承知してます。


物理の勉強から避けてきたツケがまわってきてるのを実感してる。
本当に物理は全然勉強してこなかったから今更後悔。


また時間があったら覗きにきます。
助言くれた方本当にありがとう。
446大学への名無しさん:2011/08/10(水) 07:06:10.20 ID:kS9ZDaL10
>>444
SEGのは俺も見たことないしやってるやつを見たこともない。
ほかの興味持ってる参考書を見る限り単に糞みたいな大学物理ちらつかせてる参考書に目を奪われてるだけに見える。
447大学への名無しさん:2011/08/10(水) 07:38:59.12 ID:g3YMeQ5oO
重問と名問ってあまり変わらんよな?
いま重問を40問近くしたんだけどなんか名問のほうが魅力的に見える
448大学への名無しさん:2011/08/10(水) 08:22:42.55 ID:+cC95WgU0
隣の芝生は青いってやつだろ
そんなこと気にせずに重問やりつづけるほうがいいぞ
449大学への名無しさん:2011/08/10(水) 08:42:54.26 ID:oelt3ODUi
>>447
キャベツ切ってたらニンジンを切りたくなるようなもんだから先にキャベツ切ってそれでも切りたいならニンジン切ればいいだけだ。

切るだけじゃなくてちゃんと切ったキャベツは残さず食べろ
450大学への名無しさん:2011/08/10(水) 09:19:43.48 ID:kS9ZDaL10
>>449
その例えはよくわからない。よくわからないってか意味不明なレベルだと思う
451大学への名無しさん:2011/08/10(水) 09:43:51.00 ID:oelt3ODUi
まあ勉強しようぜ
452大学への名無しさん:2011/08/10(水) 10:09:06.69 ID:VmvCVx7m0
>>449
ちよっと俺んちの専業シェフになってくれよ
ついでにおすすめの夏バテ防止ニンジン料理教えて
453大学への名無しさん:2011/08/10(水) 10:19:01.80 ID:oelt3ODUi
>>452
もちろん答えはNOだw

夏バテなんか気合い以外は必要ない
とりあえず今すぐ勉強しようぜ。

454大学への名無しさん:2011/08/10(水) 10:22:29.65 ID:Tk7f9MrX0
>>447
重問≒名問(∃良問の風)

良問の風≒重問のA問題≒名問の標準

良問の風ってテンプレじゃ扱い軽いけどなかなかいい位置にいると思う。
良問→難系や標問精講って流れはコスパ高いぜ
455大学への名無しさん:2011/08/10(水) 10:44:46.15 ID:iRSm/2kn0
夏バテにはさっぱりした基礎問題だな
456419:2011/08/10(水) 11:38:18.54 ID:s13XCKNI0
>>420
レス、ありがとう。
重問は去年2,3回位は回したのですが、やはり3年でやったUの分野の定着が悪いようです。
偏差値的に10くらい上ってるので浪人だということを考えても勉強した効果はでてると思うのですが
他教科より悪いので焦りが出てしまいました。
ここで評判の悪い河合のテキストですが、夏は重問を完璧を目指して、
後期は演習問題不足を何か他の問題集で補いたいと思います。
焦りは禁物ってことでアドバイスありがとうございました。

457大学への名無しさん:2011/08/10(水) 12:08:28.32 ID:Tk7f9MrX0
>>456
河合のテキストで受かってる人が毎年にたくさんいるわけで、信頼を置いて構わないだろうと思うよ。わかんないところは講師使うか重問使うかすればいい。

物理はだいたい
T、基本原理を問うレベル(エッセンス、セミナー等)
U、基本原理を組み合わせたレベル(重問、名問等)
V、基本原理を複雑に組み合わせた、シチュエーションが特殊なレベル(難系、標問精講等)
に大別できるから、目標はV、苦手なところはU、必要ならTまで戻って知識をつけてからVに戻ればいい。
センター後も含めると時間はまだあるから、確実に知識を積み上げていけば大丈夫よ。
458大学への名無しさん:2011/08/10(水) 13:29:11.13 ID:kS9ZDaL10
ってか良問のコスパが  とか言ってるやつなんなんだ。
物理ほど中級の問題集をやることに意味がない科目は無いぞ。

数学と違って難易度高い問題集が中級の要素を完全に包含してる。
エッセンスを終えて基礎を終えたらさっさと難系か名問やればいい。
459大学への名無しさん:2011/08/10(水) 14:19:05.28 ID:Tk7f9MrX0
>>458
エッセンスから難系が出来るならそれにこしたことはないよ。出来るもんならな。
あと良問と難系を同等に扱うのはいくら何でも無理がある。
460大学への名無しさん:2011/08/10(水) 14:22:47.78 ID:Tk7f9MrX0
>>459
×良問
○名問
461大学への名無しさん:2011/08/10(水) 14:22:50.81 ID:AvrcIJjG0
>>459
は?
462大学への名無しさん:2011/08/10(水) 14:33:25.24 ID:J7cf7ED60
とりあえずセンターの分を
完璧にしたいんだけど
センター攻略漆原の物理Tだけで
大丈夫かな?

他にいいの
あったら教えて下さい



463大学への名無しさん:2011/08/10(水) 16:26:13.86 ID:kS9ZDaL10
>>459
はいはいやったこともないんだろ。
464大学への名無しさん:2011/08/10(水) 17:13:26.64 ID:0jIo4ZnWO
高三の受験生です。
工学部志望なので二次にも物理があるのですが、偏差値は河合の記述で50〜55くらい。
今まで何とか解き方と公式を覚えて乗り越えてきたから、ちょっとひねられるだけでもう解けなくなってしまいます。
ちゃんと自分で考えて解けるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。学校でセミナー物理T+Uをやっていますが、基本問題でも難しく感じるレベルです……。
地方の国公立を目指しているので、60ぐらいは偏差値欲しいです。
465大学への名無しさん:2011/08/10(水) 17:40:16.54 ID:uN99R6RT0
高校の先生に質問しろ
466大学への名無しさん:2011/08/10(水) 17:51:31.23 ID:0jIo4ZnWO
>>465
セミナー解けって言われるだけです……。
467大学への名無しさん:2011/08/10(水) 17:53:37.52 ID:uN99R6RT0
いや、個々の問題のわからないところをいちいち質問するんだよ
セミナー基本問題より易しいものは余り無いから
468大学への名無しさん:2011/08/10(水) 18:05:48.33 ID:0jIo4ZnWO
>>467
あ、そういう意味でしたか。すみません。
質問にはよく行くんですが、説明してもらうと理解できるのに、その後自力で解こうとするとまた解けなくなります。
繰り返しやった方がいいのでしょうか。
469大学への名無しさん:2011/08/10(水) 18:15:41.93 ID:iklv0xFBO
今からならぎりぎり生物間に合うぞ
470大学への名無しさん:2011/08/10(水) 18:20:22.33 ID:0jIo4ZnWO
>>469
暗記は得意なんでそれも考えたけど、就職しないで親に迷惑かけたくないし、看護婦には絶対なりたくないんで……
どうにか物理がんばろうと思ってます。
471大学への名無しさん:2011/08/10(水) 18:22:26.68 ID:R5Rmy65GO
>>470
理系向いてないよ。
文系に来い。
472大学への名無しさん:2011/08/10(水) 18:25:07.07 ID:uN99R6RT0
暗記でいくんなら漆原の「明快解法講座」かなー
それでもセミナー基本くらいはできないと仕方ないが
473大学への名無しさん:2011/08/10(水) 18:25:35.33 ID:0jIo4ZnWO
>>471
就職が……orz
474大学への名無しさん:2011/08/10(水) 18:32:10.63 ID:0jIo4ZnWO
>>472
ひとまずセミナー繰り返し解いてみます。
Tはわりとすらすらできて、Uの方がやばいのですが、Uからやった方がいいでしょうか?それとも順番通りTからやった方がいいでしょうか?
475大学への名無しさん:2011/08/10(水) 18:49:08.59 ID:emvceu1m0
ようは、なんにもわかってないってことだろ??

そんな状態で演習繰り返しても受験数学じゃないんだからできるようにはならないとおもうが
476大学への名無しさん:2011/08/10(水) 19:04:15.59 ID:dHzjrEOk0
>>453
理系にできて文系にできない仕事に就くのが目的なくせに、理科科目が得意じゃない
そんなやつ周りに潰されるだけだよ?
477大学への名無しさん:2011/08/10(水) 19:05:00.58 ID:0jIo4ZnWO
>>475
じゃあまずは教科書をちゃんと理解しようと思います。
478大学への名無しさん:2011/08/10(水) 19:07:47.60 ID:7O1ji6U30
結局公式を暗記してるだけだから、問題を解く時に使いこなせないってことかな?
そういうレベルの人にはチャートか理解しやすいがおすすめ(ただし高い)
チャートの方が受験向きだから、高三ならチャートの方がいい
479大学への名無しさん:2011/08/10(水) 19:11:58.48 ID:emvceu1m0
てか就職したいだけなら早慶文系でええやん
経済とかなら就職あんだろ?
480大学への名無しさん:2011/08/10(水) 19:12:24.22 ID:+JE7ITYz0
単元ごとの物理1、2の定義が参考書によって全くバラバラなのが萎える。
センターのみ必要だから2はやってられないのに
481大学への名無しさん:2011/08/10(水) 19:42:57.70 ID:CO8JrfsW0
>>464
まずは 漆の面白いほど3冊 を熟読してその後 教科書(Tは力学、波動のみ) を一読してからセミナー解いてみな。
482大学への名無しさん:2011/08/10(水) 21:12:00.26 ID:JJduwunH0
エッセンスおわったら名門にいくのが普通だとおもってたが違うの?
483大学への名無しさん:2011/08/10(水) 21:19:28.50 ID:0jIo4ZnWO
>>478
はい。そういうことです。
高いって難易度のことですよね……
まだセミナーさえ難しいので、>>481さんの言う通りにした上で手をつけてみようと思います。

>>479
早慶いけるほど文系科目得意じゃないです。すみません。


いろいろとアドバイスありがとうございました。精進します。
484大学への名無しさん:2011/08/10(水) 21:23:20.73 ID:NsiHXp630
周りに潰されるって何処のヤクザだよ
485大学への名無しさん:2011/08/10(水) 21:38:46.79 ID:mcVYA/MYO
東北大志望
難系攻略中
重門済

交流分野が初見ばかりか何故そうなるか分かりません

飛ばすべきでしょうか?
486大学への名無しさん:2011/08/10(水) 21:46:20.10 ID:7O1ji6U30
>>483
いや値段w
難易度は低いというか基本からだから、むしろ高三に勧めるのはちょっとためらわれるが、日常学習レベルから受験レベルまで自然と橋渡ししてくれるいい参考書だと思う
ただ、独学でやる様な人が使う参考書なので、普通に学校で物理教わってる人には微妙かも…
教師の説明がわかりにくいとかなら別だが
まぁ立ち読みしてみるといいんじゃない
487大学への名無しさん:2011/08/10(水) 22:00:15.55 ID:T+S4U4eN0
物理入門がなかなか取っつきにくかったので問題演習したいなぁと思ったのですが
アマゾンのレビュー見ても決められず…
次の本でし

物理入門問題演習
入試物理
微積で得する物理
微積で楽しい〜
為近物理演習
488大学への名無しさん:2011/08/10(水) 22:32:09.26 ID:wEK2bPcz0
>>458に同意。

数学は基本事項が多すぎていきなり新数学演習やっても無意味だが、
物理は基本事項が少ないからエッセンス→難系で何の問題もない。

どんなに新数学演習だけをやってもセンター数学はなかなかできるようにならないかもしれないが、
難系だけやっとけばセンター物理も問題ない。
489大学への名無しさん:2011/08/10(水) 22:59:45.91 ID:kS9ZDaL10
>>487
お前は今まで何やってきたんだ?たぶんお前には全部無理だわ。
「微積で〜」の二つは糞だからそんなもんが候補にあがってる時点で大学ちらつかせた物理に踊らされてるだけなんだろうな。
490大学への名無しさん:2011/08/10(水) 23:13:05.07 ID:rGrpAKtW0
高3の地方国立、中堅私立レベルを志望しているんですがエッセンス→良問の風で問題ないでしょうか?

それぞれ3周する予定です。
491大学への名無しさん:2011/08/10(水) 23:14:38.77 ID:rGrpAKtW0
>>490の者ですが、上記2冊でセンターと2次は対応できるでしょうか?

連レスすみません
492大学への名無しさん:2011/08/10(水) 23:21:55.45 ID:T+S4U4eN0
>>489
そうなんです
ちらつかせたのは要らないんで

レスありがとうございます
493大学への名無しさん:2011/08/10(水) 23:25:49.39 ID:kS9ZDaL10
一周で身に着くなら一周で終えればいいよ。
それが天才以外には無理だろうから、そのときはもう一周やるしかないだろうし。
いきなり三週するつもりでいたら必ず1回1回手を抜くからね。

エッセンスはセンター対策にもなる。日本語の部分をしっかり理解すれば大丈夫。
良問やれば確実に合格点は取れるだろうけどね。エッセンス→名門いけるならそうしたほうがいい
494大学への名無しさん:2011/08/11(木) 05:44:12.46 ID:/4OcSHtJi
微積分使ったくらいで大学物理に触れられるとおもわないほうがいい
495大学への名無しさん:2011/08/11(木) 07:38:01.55 ID:zd2MaDkt0
高校微積物理・電磁気と大学・電磁気学は全く別物
大学・電磁気学
  電界 ―
       │→ マクスウェルの方程式
  磁界 ―
496大学への名無しさん:2011/08/11(木) 07:43:05.52 ID:zd2MaDkt0
高校力学      ニュートンの運動方程式

大学物理学    シュレディンガーの方程式:大学専門(教養ではない)数学で解く
497大学への名無しさん:2011/08/11(木) 08:07:15.68 ID:CFnrJ2K10
でも微分形式で慣れといたほうが
大学はいるときも、はいってからも幾分楽じゃない??
498大学への名無しさん:2011/08/11(木) 11:19:13.11 ID:QM38DOECO
エッセンスは捨てよう
499大学への名無しさん:2011/08/11(木) 14:13:19.24 ID:5F3A3L8m0
エッセンス力学は13週したんだけど、電磁気のコンデンサーで挫折したわ・・・
重要問題集ではコンデンサーどの様に解いていますか?
コンデンサーは漆原で勉強しようと思ってるんですけど。
500大学への名無しさん:2011/08/11(木) 15:52:09.96 ID:+0zOAYJjO
旧大検取った20です。
高校一年程度の学力しかないんですが、基礎を固めるにはどんな参考書がオススメでしょうか?
501大学への名無しさん:2011/08/11(木) 15:53:12.03 ID:/4OcSHtJi
>>497
あんま関係ないよ
502大学への名無しさん:2011/08/11(木) 16:41:25.28 ID:Nkh3U1EL0
>>500
はじてい読みつつ教科書andガイド
独学でやってるおれがいる。
ただはじていに書いてある1.2の範囲の線引きは間違えまくりだからそこは修正して
503大学への名無しさん:2011/08/11(木) 16:43:11.63 ID:DISfAQGX0
>>502
俺もはじていで1と括られてる分野とセンターの出題範囲が全然違ってて戸惑ってる。
実際のところの線引きを教えてくれませんか?
504大学への名無しさん:2011/08/11(木) 16:47:34.53 ID:Nkh3U1EL0
>>503
教科書買いなよ。最新の。あなたが離島じゃなきゃ簡単にゲットできる。2chに書いてある情報信じて後悔するのやだろ?
だから買ったほうがいいよ。
505大学への名無しさん:2011/08/11(木) 16:56:48.24 ID:Nkh3U1EL0
>>503
あとトライアル1ってやつと東京出版のセンター対策本。これと模試で過去問9割付近安定。一ヶ月かからんから。コツは固めてやることかな。力学なら力学だけばーってやるとか。おれも大検なんだ。がんばろうぜ。
506大学への名無しさん:2011/08/11(木) 17:03:15.90 ID:DISfAQGX0
>>505
センター試験必勝マニュアル?俺まだ導入書と格闘してるような低レベルな状態なんだがまだ使わない方が良いかな?
力学まではスイスイいってたのに波動で吐き気がしてきた
507大学への名無しさん:2011/08/11(木) 17:18:45.39 ID:Nkh3U1EL0
>>506
それそれ。トライアルからやるといいよ。マニュアルはおまけかな。おれ物理初学だったから変なイメージなくやれたのがよかったのかも。理科って思ったことなくて数学だと思ってやってるw
数学好きなら数学だと思ってやってみたら?
508大学への名無しさん:2011/08/11(木) 18:17:25.02 ID:kTdpK7kK0
高3の受験性です。志望は今のところ長崎大学か熊大です。物理は配点大きいので、勝負科目にしたいです。
精選物理問題集を勧めて頂いたので、やろうとおもいます。
基礎問題は学校でかなりやらされるので、身についていると思います。足りない所はエッセンスで補強しました。
しかし、今、授業で物理1•2の両方の電気を一気にやっていて、電気はほぼ初学です。やはり、いきなり電気分野で基礎問題をやらず、精選いくのは、難しいですかね?
あと、センター対策は特別にやるのは、精選やった後に、過去問だけで十分ですかね?
509大学への名無しさん:2011/08/11(木) 19:34:42.05 ID:3As6Wo9e0
>>508
精選持ってるけど精選だけだと網羅性とか理解度が不十分になるかもしれない。
ちなみに俺は重問をメインに、精選をサブにして使ってる。
510大学への名無しさん:2011/08/11(木) 20:48:17.61 ID:rIkg2SefO
瀬戸の花嫁、2期を期待して待っている人
ただ待ってるだけじゃなくて要望を制作者に伝えよう
協力してくれる人、お願いします
■瀬戸の花嫁公式
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/setohana/

■GONZO公式問い合わせ
http://www.gonzo.co.jp/contact/index.html

■AIC公式問い合わせ
http://www.anime-int.com/company/contact.html

■エイベックス公式問い合せ
http://www.avex.co.jp/contact/index.html

■在庫希少、入手困難な原作コミックの重版のお願い
ガンガンONLINEのフォーム
ttps://secure.playonline.com/polapps/s/com.pol.mf.Dp?fn=form_01&mf=c06_gangan_support&polg_loc=ja

511大学への名無しさん:2011/08/11(木) 20:55:04.90 ID:MoGHCv+Q0
前も聞いたんですけど重門と難系どっちもやるのはアホですかねー?
といっても重問はもう半分やってしまったわけですが やっぱいまさらながら何系だけでも
よかったんじゃないかって気がしてきました どうでしょうか?
512大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:06:43.43 ID:AONrtRAA0
>>511
基本的に難系だけでよいと思うけど、
どの教科も演習量は多いに越したことないから両方やるのも全然ありだと思う。

俺はエッセンスと難系しかやってない。演習は道標でやる予定。
余裕があれば数こなすために重問もやるつもり。まあ多分道標で終わるけど。
513大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:08:46.41 ID:Gd6v7IdeO
アクセスをやってその後重問やってるんですが
全然解けなくて悔しいです
この間にやっておくべき物ありますかね
本番までに重問は3周したいので
それほど時間もかけれないのですが
514419:2011/08/11(木) 21:09:25.89 ID:LrtyFt7Q0
>>457
Vレベルめざして焦らずに着実に頑張ります。
色々アドバイスありがとう。
515大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:12:03.28 ID:MoGHCv+Q0
どうなんだろうか 演習量があればいいってわけでもないと思うけど 重門ってB問題が少なすぎるんだよね
もう何系だけでいいよね たぶん やっぱ10問の後半やる分を道標につぎ込んだほうがいいかな
何系をマスターすれば十問をやったことになりますよね? 誰か助けてください もうわかりません
516大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:20:42.00 ID:/4OcSHtJi
>>513
なんで解けないのかによると思うよ
アクセスだけで一応範囲的にはもうらしてあるだろうし
解き方がわからないのかそもそも公式が曖昧なのか
517大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:22:27.18 ID:/4OcSHtJi
>>515
重問やって過去問やってみればいいんじゃない?
重問できるならあとは問題をいかに自分の知っている公式に当てはめるかだと思うし
518大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:24:45.92 ID:Gd6v7IdeO
>>516
公式は理解してるつもり
基本問題は解けるから
昨日始めたばっかで重問の2章までしか進んでないけど
力のつりあいとかが複雑すぎて
考えてるうちに思考停止してしまうんだ
演習量不足なのかな
みんなああいうの初見で解けるんだろうか…
519大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:26:34.24 ID:AONrtRAA0
>>515
気持ち的に難系に傾いてるんだったら難系やればいいと思う。
実際、物理は難系が最強と言って過言ではないし。

理三うけるやつで難系やってないやつはいないし。
520大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:27:47.54 ID:TejvUv/y0
難系厨乙です
521大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:29:59.48 ID:MoGHCv+Q0
だよね ありがとうございました 重門と決別する決心がつきました
今までだらだら10問をやったのは無駄じゃないと信じておきます
522大学への名無しさん:2011/08/11(木) 21:57:02.20 ID:/4OcSHtJi
>>518
それは演習量が足らないんだと思うよ
釣り合いだとかの部分は最初は難しいよね
本来は授業とかのあとで友達とかと考察して見たりするといいんだけど今更言ってもおそいわなww

思考停止したら簡単な図を書いて見たり問題を簡単にするっていう作業をするといい
523大学への名無しさん:2011/08/11(木) 22:06:38.41 ID:CFnrJ2K10
離散は難系より道標多いきがする

理一は難系おおいな
524大学への名無しさん:2011/08/11(木) 22:08:43.43 ID:Gd6v7IdeO
>>522
アドバイスありがとうございます
ではその演習はどのレベルのをやればいいんでしょうか
このまま重問をごりごり進めてくのか
基本に立ち返ってみるのが良いのか
525大学への名無しさん:2011/08/11(木) 22:48:31.67 ID:rx/VnA5bO
東大の物理とか時間厳しいだけで難しくないじゃん
重問名問で充分対応できるわ
526大学への名無しさん:2011/08/11(木) 23:01:58.86 ID:RFTw0Fnw0
重問すらマスターしてない人が
徒らに難しい参考書に手を出しても浪人するだけだよ。
527大学への名無しさん:2011/08/11(木) 23:25:55.44 ID:/4OcSHtJi
>>524
重問やればいいと思うよ
一周目はそんな解けないとおもうけどね
二週目以降できちんと解き方がわかるようになってればだいたいの問題で考え方がわかると思う
528大学への名無しさん:2011/08/11(木) 23:34:13.76 ID:QM38DOECO
気体分子論まじむずくね?
ポアソンの式の導出とか基地外
529大学への名無しさん:2011/08/11(木) 23:41:44.66 ID:2KSsrGah0
>>528
覚えるだけだから頑張って
530大学への名無しさん:2011/08/11(木) 23:41:46.17 ID:Gd6v7IdeO
>>527
わかりました
赤ばっかになって気が滅入りそうですがw
531大学への名無しさん:2011/08/11(木) 23:48:14.26 ID:ywIEi0x70
良問と美問は違う
発想力が必要な問題ってのがまさに良問だ
532大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:01:16.33 ID:UQV5FfF00
>>531
良問ってほんとに、深く原理を理解してるか問えるようなやつじゃないの??
わかるやつにはわかるわからないやつにはわからんみたいな
533大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:01:24.24 ID:lT4lCePU0
>>530
できないことをできるようにするのが勉強だからなww
がんばれよ!
534大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:03:21.63 ID:DNsWzjh8O
>>533
はい!
でも今からでも間に合いますかねぇ
535大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:25:19.20 ID:/n/ar5fn0
重問って演習書じゃね? 基礎が押さえられているなら重問は割とスラスラいけると思うんだが
むしろ基礎が分かってなくて重問の答えを再生できるようになったところでその問題しか解けない
536大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:32:41.68 ID:rrSLukIY0
マーチとか理科大受けるつもりなんだけど、そのレベルの化学と物理だとどっちが覚えること少ない?
好きな方やれって言われそうだけど、どっちもほぼ1からだから得意も不得意も分からないので教えて下さい
537大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:34:46.28 ID:DNsWzjh8O
>>536
お前が高3ならもう諦めろ
538大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:34:58.33 ID:/n/ar5fn0
あと一年半かけて物理だな スレ的にも
539大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:39:31.38 ID:lT4lCePU0
>>536
物理だな

あきらめろとか言ってるけどマーチレベルなら半年しぬ気でやれば普通に合格できるから
俺自身が夏休みから勉強初めてマーチ受かったし
540大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:46:07.65 ID:lT4lCePU0
>>535
本来そういう風に解けるのが望ましいけど物理は問題を解くのに問題を理解して適切な公式に当てはめる必要があるからね
アクセスなんかは公式を覚えるのにはいいかもしれないけど問題を解くための参考書ではない気がするから
重問で問題をとくプロセスを身につけるのは受験物理には必要なことだよ
541大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:48:53.35 ID:rrSLukIY0
>>537->>539
やっぱり覚えることは化学の方が多いのかな
ありがとう。参考にします
自分は高認取った人だから、出来れば今年中に終わらせるのも視野に入れて頑張ります
542大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:49:02.83 ID:U3BbxQdyO
質問なんですが
演習に物理教室と重問と名門で迷ってます
きになる点は名門が過去問を繋ぎあわせてる、物教重問は解説です
意見くださいよろしくお願いします。
543大学への名無しさん:2011/08/12(金) 01:02:07.21 ID:lT4lCePU0
>>542
好みじゃないかな
どれ選んでも困ることはないと思う
名門は解き方が特殊だったりするからそういう解き方を学びたいならいいんじゃない?
本屋で実際に見て自分に合ったものを選ぶといい
544大学への名無しさん:2011/08/12(金) 01:42:34.21 ID:0E9dB7Rk0
物理の重問ってどうですか?
今は漆原の応用明快を繰り返してます
良問の風?みたいなののほうが物理はいいですか?
545大学への名無しさん:2011/08/12(金) 02:12:16.02 ID:VN6CJ66g0
名門の森の熱力学の後半の2つのピストンが互いに影響を与える系の問題むずい
状態方程式で考えたり、エネルギー収支で考えたり、力のつり合いで考えたり・・・
546大学への名無しさん:2011/08/12(金) 03:37:42.83 ID:lMhLPyUj0
いま高Uで、物理Tは独学だけどもうすぐ終わるんだが
遅いかな?

エッセンスが物理TとUがぐちゃぐちゃになってるから
はやめに物理Uまでやらなきゃとは思ってるが
547大学への名無しさん:2011/08/12(金) 03:51:40.30 ID:wrulzOea0
>>546
物理U:啓林館物理U+漆の面白いほど・力学熱学編&電磁気編+トライアルU⇒明快⇒重問
548大学への名無しさん:2011/08/12(金) 07:26:05.33 ID:lT4lCePU0
>>545
問題文から使う知識を見極めるって物理では大事だからね
これとこれが与えられていて求めたいのがこれだからあの法則(公式)で方程式作れるな
ってのが慣れてくると分かるようになるよ

逆に与えられていない値なんかもヒントだったりすることもある
549大学への名無しさん:2011/08/12(金) 07:34:32.52 ID:lT4lCePU0
>>545
T⑴はAとBの温度を変えたときに体積と圧力の変化を調べたいのだから状態方程式

⑵は熱量が出てくるから第一法則

⑶は体積を求めたいから状態方程式(断面積が二倍→圧力を適切なものにしなさいと言われている)

⑷熱量だから第一法則

⑸体積だから状態方程式

聞いてる事は二つだけ、大半の問題には出題のテーマがあるから問題をいきなりとくのではなく大まかに方針を決めておくと混乱せずに問題にむかえるよ
550大学への名無しさん:2011/08/12(金) 20:35:20.57 ID:a7UnF2IW0
大数のやつ微積ばっかでむしろ見にくかったから
難系か新物理入門演習かやろうと思ってます
重問とかと併用しながらだとどっちがベターでしょうか?
551大学への名無しさん:2011/08/12(金) 20:40:23.34 ID:V99XV6N50
新物理入門演習をやったことがないからわからんけど、
まあ物理はあれこれ考えずに難系やっとけば問題ないっしょ
552大学への名無しさん:2011/08/12(金) 20:48:13.38 ID:Iy+ulU5W0
高校物理では加速度一定の問題しか扱わないから、力学に微積を使う必要性が無い。
公式間の関係で微積を使うと公式を導きやすいことくらいを押さえておけばよい。

学習が進んで大学物理を先取りしたい人は、中途半端な微積を使った高校生用参考書を使うよりは
大学教養程度の教科書を使えば良い。その場合、自分の理解力に応じて本を選べばよいが、
マセマからでているシリーズのが自習しやすいと思う。

553大学への名無しさん:2011/08/12(金) 20:52:56.03 ID:a0vw//W30
参考書
橋本のはじてい 2冊
橋本の大解法 2冊
漆原 3冊

問題集
エッセンス 2冊

高2で0から始めるんだけど、どの組み合わせがいいか分からんのんだが教えてくれ
参考書ははじていか大解法か漆原で悩んでる 後は参考書+上記の3つの内どれかで大丈夫?
554大学への名無しさん:2011/08/12(金) 21:19:26.48 ID:wn4hofRAO
全部カスだね(´・ω・`)
特に恥低はカス中のカスだね

あとエッセンスはどう見ても問題集じゃないよね厨二よ
555大学への名無しさん:2011/08/12(金) 21:48:03.92 ID:dSOskwe00
>>553
漆原一択
556大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:19:25.96 ID:A3W4c1/5O
エッセンス+良問+獣問+苦手物理60
557大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:21:29.04 ID:a0vw//W30
>>554
じゃあ漆原とエッセンスの二つも買う必要ない?
漆原だけで基礎固め可能か

>>555
Thnaks
558大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:29:52.72 ID:Go2FG37s0
てかこのはじていの人の本ひどいね。独学で買ってみたけど間違えまくりというか、適当すぎだよこの本。こんなのでも許されるんだね。恐ろしい受験業界。Δtをtとして理解をしやすいようにしましたとか気が狂ってる。
559大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:36:24.52 ID:a0vw//W30
漆原さんの面白いほどのほより明快解法講座の方が人気なんだけどどうなんだろ
面白いほど×3+漆原明快は完全にやりすぎだよな
560大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:50:45.31 ID:dSOskwe00
>Δtをtとして理解をしやすいようにしました
釣られるかクマー!
561大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:55:29.34 ID:Q0vEl1rk0
>>559
面白いは参考書
明快は問題集
コンセプトが違うから両方やった方がいいよ
562大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:57:06.27 ID:a0vw//W30
>>561
ありがとう
本屋でみてみるよ
教科書も熟読してみる
563大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:57:08.11 ID:L2gaW1tG0
>>560
まじで書いてあるぞ。波動編
564大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:58:08.30 ID:GTAoWH8O0
>>558
はじていは売れて儲かったら終わりで、
あとは買った受験生がどうなろうと知らないというスタンス。
だから、買ってはいけない。
565大学への名無しさん:2011/08/12(金) 23:00:39.29 ID:0E9dB7Rk0
化学のはじていは結構いいと思うんだけどな
566大学への名無しさん:2011/08/12(金) 23:09:22.55 ID:L2gaW1tG0
荒川の本で橋本おしてたからさ。みごとにやられたわw
567大学への名無しさん:2011/08/12(金) 23:30:10.26 ID:Iy+ulU5W0
化学のはじていもたいがいバカっぽいよ。

生徒用の教材として検討してみたが、特に練習問題の解説がまわりくどすぎる。
長い上に分かりにくい。
568大学への名無しさん:2011/08/13(土) 00:07:47.46 ID:Y9vHN3gI0
はじめからの人は理解しやすいとかチャート買う方がいいよ
569大学への名無しさん:2011/08/13(土) 00:08:38.87 ID:KgDEg50DO
化学のはじていは中途半端にUの範囲があるのがうざい
無機有機編はかなり良書
570大学への名無しさん:2011/08/13(土) 00:40:05.41 ID:xS3pH1P1O
正直物理はいい問題集ないわ
標準〜やや難の中長文の問題100問くらい集めて無難に解説してくれるだけでいいのに

難系はレイアウトやフォントが嫌
標問は鬼畜
名門は解説が変
入門演習は力学と電磁気は良いけど他がちょっと薄い
571大学への名無しさん:2011/08/13(土) 00:44:24.41 ID:/Jo9lJ7y0
つ 入試の核心
572大学への名無しさん:2011/08/13(土) 01:58:41.01 ID:zMD1WAUFI
標問試しに最初の慶応の極限の奴
といてみたけど簡単だった。
これから難しくなる感じなの?
573大学への名無しさん:2011/08/13(土) 02:23:17.61 ID:EkJzGxCM0
電磁気が苦手で教科書代わりに為近の解法の発想のルールを買おうと思うんですがこれで理解をして重門で演習で十分ですよね?
574大学への名無しさん:2011/08/13(土) 02:36:21.19 ID:p9x0GR9L0
橋本のやつでいいやん物理は
重問暗記が基本だぜ受験の
575大学への名無しさん:2011/08/13(土) 02:37:46.16 ID:p9x0GR9L0
電磁気はとにかく公式暗記!
あとは力学の応用だし、コンデンサは電荷保存の法則ができれば余裕だろ
576大学への名無しさん:2011/08/13(土) 06:35:39.29 ID:TwfpDcKuO
>>568
物理はまだほとんど無勉の段階なんだけど、
本屋で理解しやすいとチャート式(物理TとUが一緒になっている方)を立ち読みして比べたら、
理解しやすいは直流モーターの説明が乗っていたけど、チャート式では省かれていた。
(物理Tだけの方には乗っていたと思う)。
斜め方向のドップラー効果の考え方はチャート式は取り上げていたけど、理解しやすいには乗ってなかった。
こう考えると、レベルで言えば
チャート式>理解しやすい
でOK?
何しろ、物理はこれから独学でやるつもりなので、力学の説明の違いとかよく分からん。
577大学への名無しさん:2011/08/13(土) 08:32:17.70 ID:+NVL4tdn0
高校の授業うけてないなら漆原しかない
エッセンスは前もって頭に仕込みが必要
578大学への名無しさん:2011/08/13(土) 09:13:18.02 ID:UsuWhpKP0
>>576
その認識でだいたいok
チャートの方が受験向きで、I・IIの枠にとらわれずに解説してるから、ちょっと高度
理解しやすいは教科書マスター的な使い方〜受験までって感じ(定期試験対策問題とかも載ってる)で、物理IとIIで章を分けてる

時間に余裕の有る人なら理解しやすいの方がいいかもしれない。さすがに来年受験ってわけじゃないだろうし
理解しやすいは傍用問題集も売ってるけど、正直こっちは色々と酷いところがあるので非推奨
てか理解しやすいに載ってる練習問題やるだけで十分だし
579大学への名無しさん:2011/08/13(土) 11:33:40.03 ID:TwfpDcKuO
>>578
ありがとう!
再受験でしかも理転なので、来年は受けられないですね。
ざっと見た限りではチャート式の方が興味深い記述が多かったのでこちらをメインに使おうと思います。
580大学への名無しさん:2011/08/13(土) 11:41:31.52 ID:EkJzGxCM0
>>574->>575
ありがとうございます
581大学への名無しさん:2011/08/13(土) 13:26:52.32 ID:UM61P1Hn0
重問が簡単過ぎるんだけど、重問B問題くらいの難易度が中心で、解答に微積使ってない問題集でオススメある?
典型問題は一切載ってないのが良いんだけど
難系は分厚すぎるからそれ以外で
582大学への名無しさん:2011/08/13(土) 14:05:34.19 ID:wyNXPNip0
>>581
そのレベルならもう過去問でも解いてたら?
それか他の教科でも勉強とか
583大学への名無しさん:2011/08/13(土) 14:24:59.70 ID:1DpngJyiO
>>581
標準問題精講
乙会の入試の核心難関編
為近物理演習
とかかな
584sage:2011/08/13(土) 14:40:59.16 ID:Ru9uHa8A0
MARCHレベルを目指すならエッセンスが一番いいのでしょうか?
585大学への名無しさん:2011/08/13(土) 15:06:38.81 ID:wyNXPNip0
>>584
メ欄にsageいれるんだよ
重問くらいは問いとかないと入試傾向によるけど演習不足で答え見たら知ってたのに…状態になると思われ
586大学への名無しさん:2011/08/13(土) 15:56:44.28 ID:+5ppoQiVO
今、エッセンスやってます。

地方国立大二次には、プラス良問の風で良いですか?

また、レベル的にあっている問題集があったら教えて下さい。
587大学への名無しさん:2011/08/13(土) 16:08:59.40 ID:Ru9uHa8A0
>>585
あるがとうございます
重問もやってみます
588大学への名無しさん:2011/08/13(土) 17:39:59.46 ID:KgDEg50DO
>>586
国立にもいろいろレベルがあるだろうが。
まぁ良問完璧にしとけば大体の問題には対応できると思うが
余裕があったら名問やればいい
589大学への名無しさん:2011/08/13(土) 18:12:30.58 ID:IVSLhPnC0
名門を4周したんですが、そのあとに為近のルールをやるのはありですか?
ちなみに今、標準問題精講やってて東工大志望です
590大学への名無しさん:2011/08/13(土) 18:40:18.30 ID:RmHOqpO/0
思うんだけど数学と化学は大丈夫なの?勿論英語も
591大学への名無しさん:2011/08/13(土) 18:46:26.10 ID:IVSLhPnC0
>>590数学はやさ理と宮廷赤本
化学は重問3周後、新演習
英語は予備校のテキストオンリーです
全統平均69でしたorz
592大学への名無しさん:2011/08/13(土) 18:47:03.55 ID:+5ppoQiVO
>>588
ありがとうございます

名門はもっとレベルが高そうななので良問にしようと思います。
593大学への名無しさん:2011/08/13(土) 20:27:52.04 ID:KZmvKVlE0
高2です。
物理は苦手な方です。
エッセンスを勧められて買ってきたのですが、それだけで足りますか?
594大学への名無しさん:2011/08/13(土) 21:39:13.38 ID:MZXE5abBi
せめて志望大、二次での物理の有無くらい書こうぜ…
595大学への名無しさん:2011/08/13(土) 21:50:49.37 ID:/VBGRl+T0
>>256
なんで重問買って不安になるんだよ。
重問と名門が鉄板だぜ
596大学への名無しさん:2011/08/14(日) 00:45:59.46 ID:WIFoXdlEP
>>593
おれも高2でエッセンス使ってるけど
あれ物理TとUの範囲がぐちゃぐちゃ
教科書とぜんぜん違うんだよな
エッセンスの電磁気なんか全部物理U扱いだし

だから一旦物理Uまで終わらせてからやるつもり
597大学への名無しさん:2011/08/14(日) 01:11:26.48 ID:ARDm2Rdy0
エッセンスは問題集じゃなくて無駄を削った教科書みたいなもんだからな
物理はセンターだけってんじゃなければ範囲なんて原子が入るかだけみとけば後は関係ないだろ
物理Tなんてお遊びみたいなもんだし
598大学への名無しさん:2011/08/14(日) 01:21:59.58 ID:5aA9mNpm0
マジレスで現行のIとIIの分け方が糞過ぎるんだよ。
ゆとりの余波で中学内容を高校理科に押し込まなければならなかったという点を考えると、
ゆとりの悪影響がこんなところにも現れてしまった。はっきりいってイジメレベル。

599大学への名無しさん:2011/08/14(日) 01:27:24.92 ID:+Fr6cdVQ0
一教科だけでいいから理科総合一本で行こうかと思ってたけど、もう一つ物理でもやって理総を保険にしたい、、、
最初に背水の陣敷いといてからこんなチキンになり下がってしまった俺にこんなこと無駄だということを見せしめてください
理総範囲の物理は行けますが物理はやってないガチ文です
600大学への名無しさん:2011/08/14(日) 01:37:04.76 ID:GkHMpkpP0
理総の物理って加速度うんぬんしかでないだろ
601大学への名無しさん:2011/08/14(日) 01:42:13.66 ID:ARDm2Rdy0
>>599
暗記が得意なら化学にしたら?
物理もセンターだけなら簡単だけどね
602大学への名無しさん:2011/08/14(日) 01:52:21.53 ID:gHh4HslG0
>>598
同意
IBとIIのころはまだましだったのにな
603大学への名無しさん:2011/08/14(日) 02:01:21.16 ID:+Fr6cdVQ0
>>600
そうです
それしか分からないけど、あっちでは良い点取れるから良いです

>>601
反対に化学は理総の時点で投げつけそうでした
唯一の参考書読んでも全然理解できないし得点に結び付かないし例外満載
挙げ句の果てには自分は暗記大嫌いなので、、、

考えてみたら、理総固められないようなうんこ脳に数ヵ月で物理高得点はありえませんね
スレ違いだし、今日の模試に紙風特攻してみて得点の低さに打ちひしがれて理総に引っ込みます
どうもこんなクズ野郎のために時間割いていただきありがとうございました
604大学への名無しさん:2011/08/14(日) 02:25:26.85 ID:jm2wMfdk0
俺の勉強法書いてみる
とりあえず、高3の春の時点でゼントウとかの物理の模試の点数は30点くらいだった。
これはヤバイと思い、とりあえず参考書を買った。エッセンスかなたしか
そして、分からない所がかなり多かったけど、とりあえず最初から最後まで隅々まで読んだ。
全体の流れというか、何をやらなくちゃいけないのかを把握するためにね

その後、分からない所をじっくり考えて理解した。どうしても分からなかったら先生にでも聞くようにして
公式、解法の流れを暗記することが基本だと気づく
そして、暗記したら、重問を解きはじめた
もちろん、まったく解けない
でも、解法をひたすら暗記した。
それを続けて行くうちに問題のパターンや解法のコツがわかってきた。
ここまで、きたら後はアウトプットを磨く
難しい問題をひたすら解く
そして、復習。
分からない所があったら、どんなに細かいことでも絶対にほったらかしにしないこと
不安があったら、自信もつかないし
重問を3周くらいしたら、夏くらいからは赤本で過去問を解いてた
ここ時点で模試の点数は満点に近かったかな

ちなみにセンターは96点、ニ次は八割くらい取れた
東大行きたかったけど、結局宮廷に行ったんだけどね。
605大学への名無しさん:2011/08/14(日) 02:39:03.71 ID:jm2wMfdk0
ある程度まで来れば、問題解くのが楽しくなって来るし
物理なんて、ちょろいと感じるようになったら、
どの大学のニ次でも、結構な点数取れるようになる
だから、そのレベルまで行けるように頑張れ
辛いことを続けて始めて成長する
楽なことしてても、意味ない時間のムダ
やる気でないとか、言い訳
やる気なくても、手と頭が無いわけじゃないんだから、勉強できる

後悔って後からしか感じられない
自分の受験結果を想像して焦りなさい
そうすれば、自然と勉強しなきゃってなるから
勉強ってテクニックじゃなくて、結局忍耐力!
ただ、楽なことじゃダメ
効率よく質の良い努力を続けていくことが大事だよ
なんか、俺もオヤジになったな
606大学への名無しさん:2011/08/14(日) 02:44:16.22 ID:jm2wMfdk0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp4q1BAw.jpg
受験生の時はこれを壁に貼って
いつも見てた
607大学への名無しさん:2011/08/14(日) 02:51:16.03 ID:G65/0ggY0
春から夏で進歩しすぎw
ただ、3ヶ月程度でそこまで成績上がったってことは、かなり物理に時間回しただろうから、あまり参考にならないな
英数は元々相当出来たから、そんだけ物理に時間割けたんだろうし
608大学への名無しさん:2011/08/14(日) 02:53:51.94 ID:ARDm2Rdy0
>>604
俺もこのスレに同じようなこと書いたけど、物理に関してはその勉強方法が効率よく点数をあげる方法だと思う
最初から完璧にしようとするのは時間の無駄だね
609大学への名無しさん:2011/08/14(日) 02:55:00.01 ID:jm2wMfdk0
>>607
英数は1、2年でしっかりやってたからな
ただ、英数は毎日、物理と化学を交互にやってたよ
勉強時間は一日6時間以上
模試っていっても、ゼントウとかシンケンのやつだから、基本しかでないから満点近く取れたのさ
ニ次レベルも解けるようになったのは11月くらいからかな
610大学への名無しさん:2011/08/14(日) 02:58:35.40 ID:ARDm2Rdy0
>>607
物理を英語やらと同じようにコツコツやっても効率悪いよ
理系科目は基本的に一気にやるほうがいい
効率よく勉強すれば三ヶ月でその成長は不思議ではないよ
611大学への名無しさん:2011/08/14(日) 03:00:17.30 ID:jm2wMfdk0
てか、物理って大きく分けると、力学、波動、電磁気、熱力だよな
波動はホントに暗記するだけで、点数あがるし、力学もちゃんと図が書けて、運動量とエネルギー保存がわかれば余裕。

だから、電磁気にかなりの時間を割いたわ
熱力学はおまけだしな
612大学への名無しさん:2011/08/14(日) 03:01:55.66 ID:jm2wMfdk0
>>610
全体の流れというか、何を理解すれば良いのかを分かることが重要なんだよな
613大学への名無しさん:2011/08/14(日) 04:02:59.86 ID:ARDm2Rdy0
>>612
そうそうそうなると公式のつながりが見えて来たりしてさらにできるようになる
出題者が受験者に何を問いてるのかわかるともう敵なしだな
614大学への名無しさん:2011/08/14(日) 06:49:36.82 ID:T1qgiLA90
波動が暗記とかアホらし
暗記量が一番少ないのが波動だろw
原理が分かってれば公式は必要ない分野
615大学への名無しさん:2011/08/14(日) 06:53:19.96 ID:JWDPYHoH0
熱力学が一番暗記いらなくね?
第一法則と分子運動論理解すれば大概解ける
616大学への名無しさん:2011/08/14(日) 11:12:39.63 ID:0rJ85j6O0
>>615
熱力学と力学を分けて考えてしまうから受験生は困惑するんだと思うんだ
617大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:19:58.86 ID:JWDPYHoH0
でも違うものだろ?

力学は質点の力学
熱力は統計力学

まったく別なものって考えてるのはドンマイだが
618大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:49:31.10 ID:y9wdic2H0
入試問題・応用レベルは熱学と単振動の組み合わせ
619大学への名無しさん:2011/08/14(日) 13:04:09.68 ID:tcM4sp340
駅弁なら重問繰り返しやれば、okですか?
620大学への名無しさん:2011/08/14(日) 17:17:19.64 ID:al+O1+lN0
うっせぇ、かす!!!
621大学への名無しさん:2011/08/14(日) 17:26:04.44 ID:azk+WFInO
最恐なのは単振動とドップラー効果のコラボレーションだろ
622大学への名無しさん:2011/08/14(日) 17:26:46.58 ID:njUPzcH4O
ドッキドッキ夏ドッキュン
623大学への名無しさん:2011/08/14(日) 17:33:58.97 ID:jm2wMfdk0
>>614
だから、原理を覚える意味での暗記だけだろ
波動は覚えれば、考えなくても解けるって言いたかったのさ

624大学への名無しさん:2011/08/14(日) 17:37:44.96 ID:jm2wMfdk0
>>617
俺の熱力のイメージは熱サイクルとか求めたり、ピストン付きのシリンダー?を断熱、等温とかで出し入れする問題なんだけど
原子の運動とか今はあるのかな
まぁ、内部エネルギーがなんであの式で表されるのか深く考えていけば、結局力学につながるけど
625大学への名無しさん:2011/08/14(日) 17:45:50.69 ID:REAWSVu20
暗記派と理解派って全く同じ事柄を主張しているのに、
言葉のニュアンスのとり方の違いでずっと議論してるよねw
626大学への名無しさん:2011/08/14(日) 18:10:12.59 ID:T1qgiLA90
>>623
原理を理解して定性的に考えないのか?
それどんな原理だよ
627大学への名無しさん:2011/08/14(日) 18:13:39.17 ID:gBRhMgmB0
日本語でおk
628大学への名無しさん:2011/08/14(日) 18:52:08.93 ID:ARDm2Rdy0
物理は最初は暗記でいいと思うよ
それでソコソこできるようになるし
でもさらに点数をあげるならその後で原理をするべき
そのほうが楽しいしね

最初から原理が云々かんぬんは時間の無駄な気がする
629大学への名無しさん:2011/08/14(日) 19:02:30.34 ID:jm2wMfdk0
>>626
定性的に考えて、覚えるんだろ
考えても覚えておかなきゃ、意味ないじゃん
勉強の基本は覚えることだろ
原理を理解する=式の導出だったり、なんでその式で表されるのかのイメージを掴んで覚えること
だと俺は思ってる
630大学への名無しさん:2011/08/14(日) 20:23:01.56 ID:Yf2Wg/reO
過去問とか7〜9割解けるんですが、先日マーク式問題を解いたところ壊滅的でした。教科書からやり直したほうがいいのでしょうか?同じような症状にかかった方がいましたらアドバイスお願いします
631大学への名無しさん:2011/08/14(日) 21:00:12.16 ID:+Fr6cdVQ0
全統無勉で三割いただきました^p^
ありがとう物理、専ブラのスレ欄にて永遠に
632大学への名無しさん:2011/08/14(日) 21:24:27.18 ID:ARDm2Rdy0
>>630
必勝マニュアルいいよ
633大学への名無しさん:2011/08/14(日) 21:42:30.31 ID:3CYUQ5yS0
物理を全くわかってないな。シンプルな原理で
すべての現象を説明しようとするのが、物理なんだよ。

暗記じゃぁね。例えば力学なら、すべて
運動方程式から解けることを、ひとつひとつ
確認しながら、解いていくんだよ。

そうやって、ニュートン力学が運動方程式しかないと、
100%言い切ったことを確認し、納得するのが、力学を
学ぶ姿勢なんだよ。

だから、苑だ物理か、坂間の物理をやれ。
634大学への名無しさん:2011/08/14(日) 21:46:30.45 ID:t04kFG1p0
>>596

593です。
そういうのもありですね
学校ではセミナーを配布されたのですが、
セミナーは量が多く、負担が大きそうなので、
取りあえず自分はエッセンスに頼ろうと思います。
635大学への名無しさん:2011/08/14(日) 22:28:56.80 ID:ARDm2Rdy0
>>633
人の能力に差があることをわかっていない
君が言ってるのは学校の先生が教えてくれるやり方だね
確かにそれが一番だと思うよ?
でも試験はまってくれない
今からそのやり方じゃ受験では失敗する人の方が多い

ここにきてる人って効率よく物理の点数を伸ばしたい人なんじゃね?
そんで今話をしているのは物理があんまできない人たち
それに効率悪い勉強方法教えてどうすんの

勘違いしないで欲しいのは参考書が悪いと言ってるわけじゃないからね
636大学への名無しさん:2011/08/14(日) 22:39:22.89 ID:gBRhMgmB0
とりあえず、苑田信者は出て行けよ
637大学への名無しさん:2011/08/15(月) 00:00:02.17 ID:5o8YNGwS0
物理テキスト一覧

   物理基礎     
   物理基礎S    
   物理Standard  
   物理Advanced

   物理基礎・完成 
   難関大への物理   
   センター物理   
   
   力学・電磁気の完成
   力学特講 重心系
   波動の徹底攻略
   物理の必然的解法
   ハイレベル実戦テストゼミ
638大学への名無しさん:2011/08/15(月) 10:10:20.19 ID:Y0/KZAv00
エッセンス完璧にしたから問題集買おうと思うんだけど何がいいかな?

因みに理科大志望
639大学への名無しさん:2011/08/15(月) 10:17:11.37 ID:QMkjUlnbO
>>638
あとは重要問題集を何周も解けばセンター9割2次7割以上は余裕になるぞ
640大学への名無しさん:2011/08/15(月) 10:21:18.97 ID:EJpBIMp40
>>639
本屋でチラッと重問みたけど結構難しくない?
わかんなくても答え見ながら解いてく感じでいいのかな
641大学への名無しさん:2011/08/15(月) 10:23:55.93 ID:EJpBIMp40
本屋で見た感じだと良問の嵐がよさそうだったんだけど....
642大学への名無しさん:2011/08/15(月) 10:26:57.32 ID:QMkjUlnbO
>>640
だから何周も解くんだろ
1周目解けなかったら解法を熟読して2周目に生かす。
2周目解けなかったら解法を熟読して3周目に生かす。
これの繰り返しで身につけていくもんじゃねーの
5周すればだいたい解ける
643大学への名無しさん:2011/08/15(月) 10:32:27.90 ID:GQuSu7YJ0
>>642
サンキュー!お前最高!
644大学への名無しさん:2011/08/15(月) 10:39:21.61 ID:ebRVzkyE0
>>639
それでもセンター満点は難しいんだな。嫌んなるわ
645大学への名無しさん:2011/08/15(月) 10:55:04.42 ID:IBnU/EX90
医学部受けるために2浪したけど、
3年間の間に重要問題集10周位した。
今年受かったけど、センターは96で、全統模試でも75〜80で
安定した成績だった。問題を見た瞬間にどの公式を使ったらいいかという
解法も浮かんで、頭の中で立式してそれを解くという特技も身についた。
重要問題集はマジでおススメ。
646大学への名無しさん:2011/08/15(月) 11:05:43.90 ID:mj8WmBzC0
精選物理問題集と重問はどっちがオススメ?ちなみに熊大あたりの地方駅弁工学志望。
647大学への名無しさん:2011/08/15(月) 11:22:17.47 ID:f0gDoOH9O
青エッセンスこのスレで嫌われすぎてワロタ

ワロタ…
648大学への名無しさん:2011/08/15(月) 11:59:49.14 ID:AU6ePxY20
去年、無勉から為近の授業だけ受けてたら秋の模試で偏差値78出て吹いた覚えがある
物理って解法暗記とかは必要ないんだなーと思ったよ
649大学への名無しさん:2011/08/15(月) 12:34:57.58 ID:XoH0yLU40
俺は高三の11月に物理の偏差値31だった
でも重要問題集に出会った
あらゆる問題があり網羅度は抜群
解答も別冊で見やすく名門の1.3倍のスピードでできる
その上、解説はすっきりしていてかつ抜けがない最高の代物だった
最後の模試では河合偏差値も49になりセンターも40点をとれて本命の国士舘の一般も受かった
さすがに記念で受けた日本大学は手も足もでなかったけど
重要問題集は素晴らしい問題集です
650大学への名無しさん:2011/08/15(月) 12:40:10.82 ID:TFv6+NTa0
>>649
SUGEEEEEEE
651大学への名無しさん:2011/08/15(月) 12:46:15.02 ID:5o8YNGwS0
>>649
  オマエー。。。。。
652大学への名無しさん:2011/08/15(月) 12:57:20.28 ID:5Dzzp7Yg0
>>649
そこはMARCH受かったことにしとかないとなんもすごくないぞ
653大学への名無しさん:2011/08/15(月) 13:12:38.85 ID:+PcF1Sf9O
大学の募集要項で物理Uの出題範囲に
「分子・原子の運動、物質」って書いてあったんですけど
これっていわゆる原子分野のことでしょうか?
654大学への名無しさん:2011/08/15(月) 13:37:12.30 ID:ebRVzkyE0
655大学への名無しさん:2011/08/15(月) 13:44:02.50 ID:TFv6+NTa0
>>652
^^;
656大学への名無しさん:2011/08/15(月) 13:47:46.88 ID:sHIaNgqh0
657大学への名無しさん:2011/08/15(月) 13:49:12.29 ID:QMkjUlnbO
>>656
C2N2みたいなIDだな
658大学への名無しさん:2011/08/15(月) 13:50:28.73 ID:a+fn9uk20
vvgvgvgvgvgv
659大学への名無しさん:2011/08/15(月) 14:20:19.11 ID:5Dzzp7Yg0
11月から始めたってことは三ヶ月あるわけだろ
三ヶ月もあればそのくらいはいけるだろ
660大学への名無しさん:2011/08/15(月) 14:32:17.93 ID:mj8WmBzC0
>>646の者だが、ちなみにエッセンスとか教科書レベルは抑えてる。
電気はT,Uまとめて学校で授業してる。
661大学への名無しさん:2011/08/15(月) 15:02:08.32 ID:QMkjUlnbO
>>660
基礎ができてるならどっちも難易度はそんなに変わらないから、本屋で見比べてやりやすそうなのを選べばok。
662大学への名無しさん:2011/08/15(月) 15:47:48.32 ID:mj8WmBzC0
>>661
力学と光波の干渉以外の波動は模試でも点が取れるので、まだ未修の電気の出来を主観でいいので教えてほしいです。
コンデンサーとかまだ、触れでもないので。
663大学への名無しさん:2011/08/15(月) 20:52:45.62 ID:+dV80jSVI
物理初学で導入を代ゼミTVネットの為近の基礎から学ぶ物理で終えた後
参考書学習に移行して最終的に名門or重問に繋げたいのですが
講座の後に直に繋げられるものなのでしょうか?
無理なら間にはさむ参考書として適当なものをアドバイス頂ければ幸いです。
664大学への名無しさん:2011/08/15(月) 22:02:20.30 ID:5o8YNGwS0
明快or良問
665大学への名無しさん:2011/08/16(火) 00:24:25.38 ID:bkhFkWxY0
十問といったら化学 物理は入試問題集
666大学への名無しさん:2011/08/16(火) 00:44:16.87 ID:rMFJAILq0
>>665
俺もそのイメージある化学の重問は本当良著
667大学への名無しさん:2011/08/16(火) 00:47:09.35 ID:psEuIg/l0
誰が書いてるんだよ重問w
668大学への名無しさん:2011/08/16(火) 01:02:52.25 ID:wgTtZRJu0
高二で教科書傍用問題集(セミナー物理)がスラスラ解けるレベルになったら次なにやるべき?
669大学への名無しさん:2011/08/16(火) 01:34:55.02 ID:bkhFkWxY0
だいたい十問じゃない物重と化重だ
670大学への名無しさん:2011/08/16(火) 02:58:44.31 ID:r04Gf1WM0
>>668
予習しとけば?
それかエッセンスやればいいとおもう
671大学への名無しさん:2011/08/16(火) 03:47:19.40 ID:QTvZhzUr0
名門の森だっけか?
あれ良かった気がする
672大学への名無しさん:2011/08/16(火) 03:48:05.49 ID:QTvZhzUr0
物理は例題載ってて解説分かりやすければ大体良書
673大学への名無しさん:2011/08/16(火) 04:47:07.18 ID:6YqTZvwjP
>>663
物理Uまで為近やったあとにエッセンス

ってやってくつもり俺は
エッセンスは物理TとUのわけかたがめちゃくちゃだったから
674大学への名無しさん:2011/08/16(火) 06:58:16.12 ID:KBRg+Cbt0
物理の問題集とか解説いらなくね??
675大学への名無しさん:2011/08/16(火) 07:35:30.10 ID:pZfeuHuU0
>>674
解説を読んで解答のプロセスを覚えるのが一番勉強になると思うんだけど
676大学への名無しさん:2011/08/16(火) 08:19:04.62 ID:KBRg+Cbt0
自分で延々考える方が勉強じゃない??
わかんなかったら参考書とかで定義と原理の確認して
また考える
677大学への名無しさん:2011/08/16(火) 10:09:11.93 ID:pZfeuHuU0
>>676
効率悪すぎ
時間が限られてる受験生のすべき勉強法ではないな
678大学への名無しさん:2011/08/16(火) 10:35:51.76 ID:66wBUhLZ0
答えみてばかりじゃ確実に頭打ちになるし、どっかのタイミングからは自分で考えることを優先した方がいいけど
延々と自分で考えるのは馬鹿すぎる。
自分で何かを思いついたと思っても、それは受験界ではすでに知れた解法なわけだから、それをさっさと学んで(答えを見るでも良し)定着させる方が先。
それを終えた人が、その知ってることを出し入れするっていう段階に入り、そのときの勉強法としてなるべく自分で考える。ってんなら良いけどね。
679大学への名無しさん:2011/08/16(火) 13:15:16.67 ID:M1DASjCo0
てか電磁気の物理1の範囲って異様に狭いよなwいじめられてるのかと思うほどw
680大学への名無しさん:2011/08/16(火) 14:05:13.31 ID:KBRg+Cbt0
そんな暗記みたいなことやってたらいつまでたっても勉強終わらないだろ
681大学への名無しさん:2011/08/16(火) 15:08:38.13 ID:QTvZhzUr0
>>680
いつまでたっても、終わらないからツライんだろ
だから、一年生からの積み重ねが受験に効いてくる
682大学への名無しさん:2011/08/16(火) 15:23:16.12 ID:tAOfCRC80
いや普通に終わる
暗記っていっても公式の使いどころや応用を覚えるだけだから、パターンは限られてる
丸暗記≠解法暗記
683大学への名無しさん:2011/08/16(火) 16:44:24.96 ID:9MwrbrGa0
解法暗記でも旧帝非医くらいまでならいけると思うよ
問題は東大京大や旧帝医で見たことのない問題が出てそれを解けなくちゃいけないとき
解法暗記をそれに対応できるほどに昇華させるか、最初から解法暗記ではなく考えてやるかのどちらかで対応しないといけない

あと見たことのない問題っていうのも、設定や見かけが複雑なだけで既知のことに帰着させるものと、
解法と呼べるもの自体が存在しないものがある
後者が出た場合は解法暗記から入った人はきついだろうね
684大学への名無しさん:2011/08/16(火) 17:16:35.43 ID:QTvZhzUr0
>>683
いや、東大とか京大でも、そんな難しくないだろ
俺は解法暗記+ひたすら過去問でアウトプット型だったけど、東大の過去問とか普通に解けた
むしろ、阪大とか変な私立の問題の方がむずい
たから、暗記とか考えるとかどっちでもいいと思う
685大学への名無しさん:2011/08/16(火) 17:28:50.61 ID:KBRg+Cbt0
てか解法暗記とかいってるやつ

理系やめた方がいいよ
テストの点の優劣云々の前に
686大学への名無しさん:2011/08/16(火) 17:33:43.73 ID:M2buCems0
東大行った友達が「ったく大学受験板の連中、俺が物理はエッセンスだけで受けるって書いたら『受験舐めるな』とか
どいつもこいつも散々脅してきやがって、受かった後得点開示したら理三の合格者平均普通に上回ってたぞ。
あいつらなんだったんだよ、本当クズしかいねえなあ〜」とボヤいてた
687大学への名無しさん:2011/08/16(火) 17:37:30.41 ID:vQrFUmpDO
そいつが普通に一握りの天才だっただけじゃねーか
688大学への名無しさん:2011/08/16(火) 17:41:06.72 ID:M2buCems0
>>687
でも彼、センター物理は九割切ってたぜ。
689大学への名無しさん:2011/08/16(火) 18:01:21.21 ID:FoMd8UQn0
エッセンス君は大学物理にはついて行けないなw
690大学への名無しさん:2011/08/16(火) 18:04:06.00 ID:LXhxY8+jO
京大の問題は知らんが、エッセンスと名問を大体身につけて試しに解いてみた今年の東大の物理で8割とれたぜ
本番では9割以上狙っている
691大学への名無しさん:2011/08/16(火) 18:04:44.83 ID:NxJvzWUgO
>>689
何ちゅう情けないこと言うんや…
692大学への名無しさん:2011/08/16(火) 18:07:31.18 ID:HVmE6H09P
>>689
大学入試数学が得意だった学生のほとんどは大学一年の数学で落ちこぼれるのだから
入学前からそんなことを気にしても無意味。
693大学への名無しさん:2011/08/16(火) 18:36:45.57 ID:e7CVisSO0
解法の発想とルールってどうよ
694大学への名無しさん:2011/08/16(火) 19:10:58.43 ID:hcS+dRRv0
センターの得点が全くといっていいほど関係ない一流国立ってあるの?
695大学への名無しさん:2011/08/16(火) 19:26:16.02 ID:M2buCems0
>>694
一橋。足切りは有名無実化し、相当圧縮される
696大学への名無しさん:2011/08/16(火) 19:27:43.19 ID:7ATzMZFH0
>>694
東工大
600/950とればおkだったはず
極端だが
国語100
数学180
理科170
英語150/250
これだけで条件を満たせる
697大学への名無しさん:2011/08/16(火) 19:38:23.02 ID:B6SKDBvx0
>>696
東工大行くぐらいだから、二次に必要な英語+理系科目は満点じゃなきゃ

英語200
リスニング0
数学200
物理100
化学100
国語0
社会0

これで実質足りる
698大学への名無しさん:2011/08/16(火) 19:50:09.25 ID:koh6qBCbO
>>697
そんな奴いねーよ
699大学への名無しさん:2011/08/16(火) 20:02:13.02 ID:0P3UJpKW0
>>697
これは惚れる
700大学への名無しさん:2011/08/16(火) 20:32:46.86 ID:WW4O+mdK0
そもそもマークで0取るのは無理だろw
701大学への名無しさん:2011/08/16(火) 20:43:31.64 ID:ioIZ05Ot0
>>697
惚れた
702大学への名無しさん:2011/08/16(火) 23:30:48.09 ID:6YqTZvwjP
>>700
未記入
703大学への名無しさん:2011/08/16(火) 23:39:12.00 ID:xjoxctTu0
>>697
格好良すぎる
掘られてもいいわ
704大学への名無しさん:2011/08/17(水) 00:01:26.62 ID:BGVtE75R0
>>697
東工大ってリアルにそんな感じのやついるから困る
705大学への名無しさん:2011/08/17(水) 04:41:15.17 ID:qTtOo3A4P
自分で冗談くさく書いといてなんだが
いがいといるんじゃねーの?東工大なら
706大学への名無しさん:2011/08/17(水) 10:26:17.72 ID:0T8A1zPg0
>>697
東工大の友達
数学192
理科188
英語162
リスニング30
国語112
社会77

社会はセンター一週間前無勉から地理をごり押しして77とったらしい。大した心臓だわ。
707大学への名無しさん:2011/08/17(水) 11:47:36.03 ID:rqiJHPxY0
>>706
つーか旧帝の理系だったらみんなそんな点の取り方だと思うよ
特に国語無勉で最初から捨ててかかってる人は普通にいっぱいいる
708大学への名無しさん:2011/08/17(水) 15:41:28.99 ID:R3vByDfv0
センター二週間前に地理・現社から知識0の日本史・世界史に変えて、そのまま志望校を東大に変えて
文T合格した奴はマジで化け物かと思った。
曰く、人間ができる限界まで勉強したとか。ただその煽りを受けて二次数学は限りなく0点に近いできだったみたいだけど
709大学への名無しさん:2011/08/17(水) 15:59:37.13 ID:pyuCXib70
>>706
まぁ東工大どまりの奴はその程度だろうな
普通国語は無勉でももうちょいいくだろ
現文だけで100いくんだし
公民なら一週間勉強しただけで9割とかよくある
710大学への名無しさん:2011/08/17(水) 17:00:02.28 ID:U8/F2Kts0
どうでもいいから現実知らない馬鹿の自慢大会やめたら?スレタイ見ろよ。
711大学への名無しさん:2011/08/17(水) 18:23:15.66 ID:ejS5CsrvO
>>694 京大
ただし、地理だけはガチでやらなきゃならん。
712大学への名無しさん:2011/08/17(水) 21:00:45.81 ID:glsRZtaH0
ぼくのかんがえたさいきょうのこうこうぶつり
批判や異議は大歓迎

物理I
力学(等加速度運動、力学の三原理、仕事とエネルギー、力積と運動量、円運動、単振動)
力学的波動(波の式、弦を伝わる波の速さ、観測者の動く場合のドップラー効果など復活)
熱学

物理II
力学(角運動方程式、角運動量保存則、ケプラーの法則)
電磁気
光学
原子

現行課程よりこっちのほうがいいと思うんだがどうだろうか
713大学への名無しさん:2011/08/17(水) 21:52:01.14 ID:mzV2/Z5f0
ぼくのかんがえたさいきょうのこうこうぶつり
批判や異議は大歓迎

物理I
現在の物理I ・II

物理II
大学教養課程の物理

現行課程よりこっちのほうがいいと思うんだがどうだろうか
714大学への名無しさん:2011/08/17(水) 22:02:26.86 ID:iqILzXsB0
>>713
お前大学の物理知らないだろ
715大学への名無しさん:2011/08/17(水) 22:14:49.36 ID:LdCOkr0Y0
俺は
物理1
力学全部
波動
物理U
熱力学
電磁気
ってしたほうがいいと思う
716大学への名無しさん:2011/08/17(水) 22:34:51.00 ID:HYTlTPFX0
大学の物理とか、振動とかラプラシアンくらいじゃね
俺は工学部だから、そんなに詳しくないが
717大学への名無しさん:2011/08/18(木) 00:08:48.95 ID:v1JlYnjVi
数学を変えないと大学物理は入れられないだろ
718大学への名無しさん:2011/08/18(木) 00:36:10.77 ID:8v3UzKxzP
エッセンスみたく、会社によって物理TとUがめちゃくちゃなのは勘弁
719大学への名無しさん:2011/08/18(木) 01:00:47.63 ID:fdK57ETy0
理系にはカンケーないだろ。どっちみちTUするんだから。
720大学への名無しさん:2011/08/18(木) 01:35:34.45 ID:gG54PQJ+0
物理全然わかんねぇ・・・orz
今までさぼってたのが出てきたわ
721大学への名無しさん:2011/08/18(木) 02:39:13.17 ID:6T/npLd60
初学で物理の問題集買おうと思ってるんですが、オススメありますか?
リードαか、トライアルがいいなと思ってるんですが。
722大学への名無しさん:2011/08/18(木) 03:00:04.70 ID:pCKaMhso0
じゅうもんいったく
723大学への名無しさん:2011/08/18(木) 12:22:08.39 ID:jgnhyu59O
>>721
リードαって…()
君、馬鹿なんだね(´・ω・`)
724大学への名無しさん:2011/08/18(木) 13:11:02.68 ID:5ZRGMv6c0
リードαは極めて標準的で、解答も悪くないと思うよ。
問題の前に基礎事項の要約みたいのがあるけど、
あれはいろいろおかしい部分があるので、無視して問題だけ解けば悪くない。
725大学への名無しさん:2011/08/18(木) 13:19:35.02 ID:Mrv5FIJS0
物理センターのみなんですが、過去問以外でセンター対策になる問題集を教えてください。
726大学への名無しさん:2011/08/18(木) 15:05:13.56 ID:7uf3GpVV0
今日、模試で半分しか解けなかった。。
力学と波動は多分、完解できたんだが、
電気と原子は全く解けなかった。
今、学校では電気を1、2の範囲合わせてやってるんだが、コンデンサーとかには入ってない。これって進度遅い?
原子なんて、一切触れてない。。。
727大学への名無しさん:2011/08/18(木) 15:51:40.73 ID:jgnhyu59O
何の模試だよ
728大学への名無しさん:2011/08/18(木) 16:56:49.03 ID:JE2SoA0KO
高2?3年でそれは遅すぎ
中高一貫の自称進学校だが2年で一通りの範囲はやったぞ
週3時間しか無かったからめちゃくちゃハイスピードだったが
講師も学校のカリキュラムに文句言ってた
729大学への名無しさん:2011/08/18(木) 17:56:52.86 ID:jgnhyu59O
>>728
自演してんじゃねーよハゲ
730大学への名無しさん:2011/08/18(木) 20:21:06.32 ID:q+rl3kQBO
うちの高校は一応、県1の進学校だが物理はコンデンサー、化学は無機まで(丸々有機残す)しか終わってない。両方とも終了するのは12月半ばらしい。マジかお。
731大学への名無しさん:2011/08/18(木) 20:48:31.69 ID:aLo3DCP00
理転浪人だけど物化20点。もう死んでしまいたい……
732大学への名無しさん:2011/08/18(木) 20:54:28.47 ID:uV7d2H8j0
>>730
遅すぎワロタ

俺は高2で全範囲オワタよ
中高一貫だが
733大学への名無しさん:2011/08/18(木) 20:56:31.79 ID:wBZPPv9u0
内は化学IIに手を出さない
734大学への名無しさん:2011/08/18(木) 22:51:45.34 ID:9EVviOXq0
>>730
自分で独学して終わらせないと間違いなく落ちる
735大学への名無しさん:2011/08/18(木) 23:10:16.08 ID:yYJ1IzGR0
物理Uをやらない高校なんてあんの?
736大学への名無しさん:2011/08/18(木) 23:15:15.23 ID:jgnhyu59O
>>734
イケメンですね★観てる?
737大学への名無しさん:2011/08/19(金) 03:02:44.03 ID:qvcJ+9JLP
>>736
なんで734を煽ってるの?

そいつのいうとおりさっさと終わらせなきゃまじで終わるよ?
738大学への名無しさん:2011/08/19(金) 03:11:13.62 ID:avaSJYhv0
今県立高2の理系です。
慶應大学医学部を本気の第一志望として、浪人は無しで、最終的にはどこか他の私立医学部の行こうと思っています。

数学は数3の極限までやり、数Cは行列まで終わって、最後の進研が偏差値58。英語は74あります。
化学はやっと今、無機が半分まで行きました。

物理は、やっと物理1の力学のみが終わったところです。セミナーが解ける程度です。

これから、完全に波動を1から独学でやって行こうと想ったのですが、為近の「発想とルール」で、第一章で物理2力学の「単振動」という知らない言葉が出て来て挫折してしまいました...

波動はどうやって勉強したらよいでしょうか。

※「はじてい」は、力学のときモーメントが無くて「は?」とキレて依頼、全く手を出していません。ハッシーのように、そういうあり得ないような構成で書く人はちょっと.. って感じです。

持ってる参考書
・物理1、物理2 (数研出版の検定済み教科書)
・エッセンス
・為近 発想とルール
・名門の森 (2冊)、良問の風
・らくらくマスター
・セミナー物理1・2
・トライアル物理1、2 (数研出版の傍用問題集)
・物理1・2 重要問題集
・「新物理」 (数研出版)
・物理教室
・ハッシーのはじめから丁寧に (2冊)
・ハッシーの大原則 (2冊)
739大学への名無しさん:2011/08/19(金) 03:19:56.26 ID:0FJEGJCi0
才能無いやつは予備校通え


以上
740大学への名無しさん:2011/08/19(金) 03:31:22.25 ID:avaSJYhv0
数研出版社版の、文部科学省検定済物理教科書「物理T」という本が、「単振動」という言葉の意味が、「波動」の範囲で用語説明があった唯一の書でした。
僕は、
物理T力学 →波動→物理U力学 →熱力学全範囲→電磁気 →原子
の順で物理の勉強をしていこうと思っています。

ここで、いわせてください。
「波動」はすべて「物理1」の範囲出来るはずですよね?つまり、文系の人がそれだけをやる分野でもある。
なのに、物理2の用語が出てくる (この時点でおかしい) のにも関わらず、それをその場でキチッと説明してくれないっておかしくないですか?

僕は理系でしかも医学部狙いで、そんな甘ったるい事いっちゃいけないんでしょうが、「単振動」をやらない文系センター組にとっては「解法の発想とルール」などの、個人で書いた参考書はちょっと大雑把すぎるんじゃないかなと思っています。
キチッと理解していきたい人にとっては、「単振動の復習として」や、「単振動の知識があればより理解しやすいはずです」などと書かれても泣きたくなるだけかと。
ようは僕は、
「キチッと一つ一つ理解しないと先に進みたく無い派」なんです...。

だから、「基本事項の理解」には、安心の、
文部科学省検定済み教科書を使おうと思っています。
ここで。

「検定済み教科書をカッチリ読む」
の次には、何をすればよいでしょうか。

教科書 →エッセンス →セミナー
がいいですか?
教科書 →セミナー →エッセンス
がいいですか?

それとも何か他にいい勉強法があれば教えてください。
私立医学部で、英語は大得意で、(進研で校内偏差値91を取ったことがあります)
数学はこれから75まで本気であげようと思っています。
(化学・数学にアホみたいに力を入れていたので、今、終わった物理の範囲は「物理1力学」のみです。)
741大学への名無しさん:2011/08/19(金) 03:41:20.95 ID:avaSJYhv0
>>558
>>560

の思っていることとおんなじです。
だからハッシーの本には一切付き合いたくないです。

あとシグマベストに「理解しやすい」ってどうなんですか?
それ教科書がわりになるでしょうか?
742大学への名無しさん:2011/08/19(金) 03:56:44.30 ID:avaSJYhv0
「電磁気全範囲」「熱力学全範囲」「原子 (原子と原子核) 全範囲」「波動全範囲」「物理Tの力学」「物理Uの力学」

これって時間がかかる順にならべるとどうなりますか?

僕はこのうち、まだたったの「物理Tの力学」が「模試偏差値60」で、他は完全に0の状態です。

これで死ぬ気でやって医学部引っ掛かるでしょうか... オススメの勉強法を教えて下さい。

「慶應医学部を死ぬ気で目指せ。でないと、下位医学部にも引っ掛かれない」
と言われて...

浪人は親が絶対に許しません。落ちたら就職です。でも医学部ならどこでも (つまり私立でもok) 行かせてくれます。

あと、2008年初版の比較的新しい、
旺文社の「物理1問1問 電磁気」ってどうですか?
電磁気の単問が188問あります。
「はじめに」の説明のところに
「全188問に、すべての電磁気の考え方を収めました」とあります。つまり、これ丸暗記でいいってことですかね。まだ先の事なんですが。

ちなみに、この本は「熱波動原子」は無いようで、iPhoneのアプリにもなってる不思議な本です。

エッセンスのでは、「電磁気」の評判が悪いようですね。
この本はどうでしょうか?

お願いいたします。
743大学への名無しさん:2011/08/19(金) 04:04:31.13 ID:avaSJYhv0
書名 :「旺文社 物理1問1答 〈電磁気〉」

の間違いでした。
紹介のところに、

「1問1問は小さな問題として構成しましたが、(ココカラ赤字→)入試問題のエッセンスは全て含まれています。(←ココマデ)」

これ良さそうだなーと思って取り敢えず家にあります。
比較的新しくて、本屋でも目だってないです。

使った人の感想が知りたいです。もしくは、評判など。

p.s
この本は、iPhoneのアプリにもなってます。「1問1答」でAppStoreを検索すると出てきます。
744大学への名無しさん:2011/08/19(金) 04:15:42.31 ID:xBu/d+Ad0
波を理解しようと思えばまず単振動から が本筋。よって
力学T⇒力学U⇒波動⇒電磁気U⇒熱学
波動は数研がいいが力学・電磁気は啓林館がおススメ。
教科書+漆の面白いほど+トライアルで基礎固めをすればイイ。
力学T⇒力学Uでもなんの支障もない。
745大学への名無しさん:2011/08/19(金) 04:17:37.62 ID:avaSJYhv0
みなさん、教科書読んだだけで
セミナーの基本問題とかスラスラ解けますか?

僕は解けないので、答えみて丸暗記してるんですが、そんなんでいいんでしょうか...

基本的に、物理にしても数学にしても、初めはほとんど解けないんだから、答えをみて「あーこうやって解くんだ!」って勉強して行くのが普通ですよね?

数学のチャートとかにしても。
初めてやるときは全く分からないので答えをみて理解していってます。

というか、初めてやって解ける人なんているんですか?
746大学への名無しさん:2011/08/19(金) 04:23:29.66 ID:avaSJYhv0
>>744
今まで何十万人といたであろう、

文系のセンターの物理利用のみの人
(物理2の力学が不要な人) は、「単振動」という分野の理解についての壁は、
どうやって乗り越えていったんでしょうか?

ウザい愚問で申し訳ありません...
細かい所が気になって...

他に相談出来る人が居ないんです...

啓林館の物理の教科書は持ってますので、電磁気はそちらを利用してみます。ありがとうございました
747大学への名無しさん:2011/08/19(金) 07:33:31.51 ID:qVY9MWSB0
単振動はばねのことだという
ただそれだけの断片的な
知識さえあれば、行って戻ってって
ことくらいはなんとなくイメージがつくだろ。
748大学への名無しさん:2011/08/19(金) 07:47:38.26 ID:mnxuDav+0
チャートスレ荒らしてた奴と同じ臭いがする
749大学への名無しさん:2011/08/19(金) 08:41:49.46 ID:6+J1Jzwk0
>>745
真面目に質問してんの?新手の荒らしなの?ハッキリしろ
750大学への名無しさん:2011/08/19(金) 12:13:57.90 ID:Xuoq5g0V0
>>726の本人なんだけど、
やっぱり、十二月辺りに終わるらしい。
毎年、それで行ってるから大丈夫って言ってるのだが、やっぱり独学で早く範囲終わらせるべきだよね?
志望校は1100点中、300が物理。
ちなみに数学は400点。。

独学で電気と原子を先どりしたいんだ。
そのための、参考書を教えて欲しい。。
エッセンスで電気やろうとしたけど、あまりピンとこなかった。
持ってる参考はエッセンスと精選物理。
本当に焦ってる。。
独学のコツも教えて欲しい。
751大学への名無しさん:2011/08/19(金) 12:23:28.95 ID:avaSJYhv0
>>747
そうですね...。「単振動」ってGoogleで検索もすればいい話でもありますし... わからない言葉が出てくるといらいらしてしまう
んですよね..w
>>748
どういうことでしょうか?僕はこのスレを荒らしたりしているつもりはありません。ただ純粋に迷った高2なんです...。荒らすなんていわないでください
あとチャートスレなど見たことありません。もともと2ちゃんねるはほとんどみません
>>749
まじめに質問しています。数学はある程度得意なので、勉強法が確立して言ってるんですが物理はまだ初学者なので。。。
どうやってこれから勉強していこうか本気で迷ってます。

そもそも「あらし」ってどういうことなんですか?... 質問が長くなってしまっただけですよ... それがあらすことならこれから短めに書いていきますけど...
752大学への名無しさん:2011/08/19(金) 12:26:13.09 ID:biYqFY/YO
うぜぇー(笑)
753大学への名無しさん:2011/08/19(金) 12:53:53.46 ID:0FJEGJCi0
>>751
おまえ友達いないっしょ?
754大学への名無しさん:2011/08/19(金) 12:55:52.91 ID:CopHvhHqO
>>747
単振動はバネのことだと思ってるの?()
アホにも程がある
755大学への名無しさん:2011/08/19(金) 13:10:30.79 ID:bkUpBnaf0
山本と坂間で、東大オープン、物理飛躍的に
伸びました!!マジあざっした!!
756大学への名無しさん:2011/08/19(金) 13:12:34.28 ID:S09mvZ3G0
>>751
結局何が訊きたいんだよ
757大学への名無しさん:2011/08/19(金) 13:34:34.44 ID:a3gfzyMn0
>>755

実戦は死んだのか乙
758大学への名無しさん:2011/08/19(金) 13:45:20.49 ID:dlo18Qk60

新・物理入門 (まずは入門から、教科書的に使って物理の概要を知ろう)
  ↓
新・物理入門問題演習 (次に演習。これができれば物理にようやく足を踏み入れたことになる)
  ↓
物理明快解法講座(問題を明快に解説してくれる。物理を入試という範囲でどうやって解けばイイかが明確に分かるだろう)
  ↓
物理基礎問題精講(次に上で学んだことを入試基礎問題で出せるか試そう)
  ↓
物理標準問題精講(ようやく標準問題。ここまでで入試に勝負できるようになる)
  ↓
物理応用実戦講座(応用問題もこなせるようになれば物理で点を稼げるようになるだろう)
  ↓
名問の森(名問のみを集めた最高の問題集。難しいということより、思考力をはぐくむのに最適)
  ↓
難問題の系統とその解き方(難問は思考力がついてから取り組もう。今までの問題集を凌駕するレベル)
  ↓
物理のエッセンス(エッセンスとは本質という意味。入試ごときに本質など必要ないが、興味のある人は是非。入試最高レベル)
  
759大学への名無しさん:2011/08/19(金) 14:44:59.49 ID:yMEXW5V/O
>>758
王道すぎるwwwwww
760大学への名無しさん:2011/08/19(金) 14:55:15.25 ID:x/nU21MN0
>>758
ワロタw
761大学への名無しさん:2011/08/19(金) 15:18:53.78 ID:4WOuxbjz0
>>758
途中まではいいんだけどなww最後吹いた
762大学への名無しさん:2011/08/19(金) 15:53:29.70 ID:gmWc3M540
>>758
あれ?これ順番逆にしたら正しいってわけでもなくね?
763大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:13:18.48 ID:mnxuDav+0
>>750
どうせ独学するんだったらもっと早くからやればいいのに
独学するなら、理解しやすいか、簡単なのがいいならこれで分かる、物理1と2を分けずにやりたいならチャートって感じ
764大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:24:42.15 ID:JB4Qloz70
独学でエッセンスってあんま良くなかったのかな
エッセンス→名門→過去問で問題なかったけど
765大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:25:31.86 ID:avaSJYhv0
>>753
友人なら居ますし僕はオタクなんかじゃないですよ...
ただ、田舎なんですけどね... 山形です...

ちなみにiPhoneの電波がはいらないぐらい田舎ですw

あと波動って難しくないですか?
図をみても良くどうなってるか分からなくて泣きたくなる...
766大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:36:21.99 ID:x/nU21MN0
>>765
オタク=友達いない
だと思ってるの?
767大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:49:29.62 ID:avaSJYhv0
ごめんなさい、そう想ってました...
僕家は田舎なんで(実をいうと、人口1000人以下の島に住んでるんです)、オタクとかのイメージわかなくて...
オタクっていう定義も曖昧w

オタクって、東京にいるカメラ持ってリュックサックかけてAKBを見てる人とかでしょ?
あとパソコンずっとやってる人とか?
基本的には友達居ない のかと思ってた
768大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:50:26.25 ID:S09mvZ3G0
新庄か鶴岡と予想
769大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:51:03.72 ID:S09mvZ3G0
飛島じゃねーか
770大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:58:59.81 ID:avaSJYhv0
そんなのわかってどうするんですか... 違うけど...
僕の住んでる所なんて関係ないです

波動の勉強法を..

教科書を読んで→エッセンス→セミナー→名門

で私立医学部引っ掛かりますかね?
771大学への名無しさん:2011/08/19(金) 17:28:30.49 ID:bOhKNQDj0
え?難易度ってエッセンス<セミナーなの?
772大学への名無しさん:2011/08/19(金) 17:53:01.48 ID:dlo18Qk60
どうでもいいけどセミナーはいらないだろ。

私立医って、どこ行きたいのか知らないけどエッセンスゴリゴリやって良問の風か名問やれば大丈夫。
名問は必要かどうかわからんから受ける大学の過去問見てから決めるべき。
基本的に波動に限らずこれで十分だけど、波動が際立って分からないというのなら塾で教えてもらった方が早い。
代ゼミサテラインがあれば、漆原か為近好きな方の基礎講座受ければいい。
773大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:18:47.61 ID:1fuxAe050
>>770
それでいいよ
終了
774大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:42:40.80 ID:avaSJYhv0
「エッセンスをやる」って、本文を読んで、あの小さい問題を解いていくって事だよね?
775大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:29:44.49 ID:avaSJYhv0
リードαってどうですか?
776大学への名無しさん:2011/08/19(金) 20:03:55.46 ID:mv/QFGX2i
>>774
問題を解くのがあの本の使い方じゃない
解き方を覚えるのが本来の使い方
問題は名門を解けばいい

エッセンス→重問より
エッセンス→名門のほうがいい
解き方が違うものがあるからエッセンスを活かしきれない
777大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:32:40.42 ID:TU84keWT0
橋本流

重問

過去問

これで、センター満点、二次八割取れた
だから、参考書とか問題集なんて、ある程度良ければなんでもいい。
どれを使うかじゃなくて、どう使うかが重要よね。

ちなみに早稲田は化学3点だったけど、物理で巻き返して、何故か受かったw
まぁ、数学と英語が結構とれてたからだと思うけど
778大学への名無しさん:2011/08/19(金) 23:17:45.69 ID:avaSJYhv0
化学に、物理でいう「名門の森」みたいな問題集って 重要問題集 以外ないですよね。
新演習、新標準演習は除いて。
779大学への名無しさん:2011/08/19(金) 23:23:10.75 ID:dlo18Qk60
は?なんでそれらを除いてしまうんだ?

数学に、物理でいう「名門の森」みたいな問題集って1対1以外にないですよね。
標準問題精講、プラチカは除いて
とか言うのか。
780大学への名無しさん:2011/08/19(金) 23:30:05.49 ID:9Do4BMST0
解説が売りの名問と解説が不評の重問を並べるとかセンスなさすぎ
名問と並ぶのは実力をつける化学だな
新演習は論外
781大学への名無しさん:2011/08/19(金) 23:32:26.26 ID:LkRv+mNA0
>>778
あらしとは、君みたいな人のことを言うんだよ
782大学への名無しさん:2011/08/19(金) 23:57:04.29 ID:avaSJYhv0
僕はまだ高2で、重要問題集も名門の森もエッセンスも1対1も理系プラチカも標準問題精講も新演習も
どれも 1問もといたことがないんですw
(標準問題精講を除くと、兄のがあって全部家にはあるんですが...。)
だから全く分からないんで...。ごめんなさい...

重要問題集って解説が不評なんですか?
化学も物理も生物も全部解説だめ? パッとみた感じだと、横に公式確認みたいなのもあって分かりやすい感じだったんですが...

>>780
新演習は論外 っていうのは、難しすぎるし解説もダメ って事ですよね。
あれなら重要問題集のほうがマシだと思いました。解説が全部黒字... わかりにくいですし...
783大学への名無しさん:2011/08/20(土) 00:20:49.83 ID:OI/YY+OP0
>>782
お前は糞して寝ろ
そして二度と書き込むな
784大学への名無しさん:2011/08/20(土) 00:23:04.68 ID:J1Z2lBG60
波の重ね合わせだと数学Uの三角関数の加法定理使う
785大学への名無しさん:2011/08/20(土) 00:24:10.46 ID:LQqZ++5R0
和積公式も頻繁に使うね
786大学への名無しさん:2011/08/20(土) 02:28:26.48 ID:HBw6Z/z30
>>746
そういうお前にいい事教えてやる。
「物理のエッセンス」の力学・波動編の、波動の章が始まるページの、下の注意書き読んでみそ。


「波動」を定量的に扱うには、一部ですが、物理Uの「単振動」の知識が必要となる事があります。単振動を習っていない人はp77(とp70)を先に読んでおくとよいでしょう。ただ、定性的な理解には、「単振動」を「振動」と読み換えていけば済みます。


だってよ。はい解決
787大学への名無しさん:2011/08/20(土) 03:54:16.63 ID:wLKG9CcX0
>>726の者だけど、
電気の所の独学でやるための、
問題だけじゃなく、解釈もある参考書教えて欲しい。。できれば、原子も。
788大学への名無しさん:2011/08/20(土) 04:32:12.13 ID:dymc1CfW0
>>787
橋下流でおれは独学した
ここで出てきた参考書なら何でもいいだろ
わかんなくなったら頭いい奴に聞け
789大学への名無しさん:2011/08/20(土) 14:45:32.89 ID:JGOuDZBo0
>>388にだまされるなよ。
1日1章って結構きついから。
790大学への名無しさん:2011/08/20(土) 16:29:18.41 ID:ut9uvJbC0
京大の物理で高得点を狙う場合、
新体系物理→難系→京大物理25ヵ年
では手抜きしすぎだろうか?
791大学への名無しさん:2011/08/20(土) 18:22:36.33 ID:4ID2Tvdz0
そんなにこなせるものならやればいい
792大学への名無しさん:2011/08/20(土) 18:24:32.22 ID:OI/YY+OP0
>>790

京大目指すのなら>>758参考にしろ
793大学への名無しさん:2011/08/20(土) 18:27:43.35 ID:/B8QoOpR0
>>789
きつい程度ならやれるだろ
794大学への名無しさん:2011/08/20(土) 18:59:27.49 ID:hanegFsm0
高3です。
九州大学工学部を志望しているんですが、良問の風とエッセンスは一通りおわりました。
名問はやらずに良問の風を何回もやろうかと思っているのですが、九州大学の
物理の問題は良問の風で十分対応できるレベルでしょうか?

知恵袋を読んでいると十分なレベルだという回答がたまにあったので質問しました
よろしくお願いします。
795大学への名無しさん:2011/08/20(土) 19:00:44.89 ID:hanegFsm0
工学部の地球環境工学科志望です。
物理は7割程度解ければ安全圏だと思います
796大学への名無しさん:2011/08/20(土) 19:24:28.45 ID:m8+PAe/X0
高3で河合マーク受けてきたけど、今回50切った・・・

電磁気がマジで意味わからん
どうやって勉強したらいいんだ?
センサーとエッセンス使ってるけど前者ははとんど載ってないしエッセンスはIIの範囲だし・・・
797大学への名無しさん:2011/08/20(土) 19:46:21.79 ID:yYxnbBxS0
なぜ化学にくらべ物理はこうも難しいのか
798大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:16:37.98 ID:y/KRKzRr0
>>725お願いします
799大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:24:30.43 ID:cW8UX9S7P
東工大志望の高2です
東大レベルの物理も解けるようになるプラン考えてください
800大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:27:40.85 ID:t3EzP38c0
801大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:30:02.14 ID:OK5IFjSA0
まぁ物理の勉強プランテンプレつくるのも悪くないかもな

俺的には
高2二学期中に物理T終わらす
高2三学期中に物理U終わらす
高3一学期中に名門、重問レベル三周
高3二学期中に東北、東工大過去問
高3三学期中に東大過去問
802大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:39:40.27 ID:5xWfCQF20
>>796
電磁気あたりのを復習せんで右手と左手を適当にやったら力学の計算ミス以外とれて9割近くだった
つまり右手と左手と諸々の原理定理身につけてセンター演習?
803大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:42:40.90 ID:mXfg6MaD0
フレミング右手の法則、電磁力
左ネジの法則、電磁

これだけでセンター勝つる
804大学への名無しさん:2011/08/20(土) 20:47:23.26 ID:m8+PAe/X0
>>802.803
右手左手だけじゃ第二問対応できねーじゃねーか!!!
電流がどこでどうなるとか意味わからん・・・

皆電磁気そんな勉強してないの?
俺バカだからムリだよそんなの・・・
演習しないとできないよ・・・
805大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:00:55.80 ID:2DQzrw58O
>>794
そんなもん何をもって十分とするのかによるだろ
風だけじゃ周りに物理で差をつけることはできない
良くて合格点ギリギリってとこだろう
お前が他に武器を持っているなら風のみでもいーんじゃね?(´・ω・`)
806大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:05:16.94 ID:5xWfCQF20
>>804
本気で右手左手と常識を使って第二問満点だったよ
左手使った気はなんかせんけど中学の知識あればなんかの問題の抵抗がかからんのもわかるし
807大学への名無しさん:2011/08/20(土) 21:10:29.48 ID:HBw6Z/z30
受験生は、猫の手も借りたいってか?
808大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:09:37.50 ID:m8+PAe/X0
>>806
お前の常識なんぞ知るか
それかお前の右手左手には公式が沢山詰まってるんだろ
俺にはそんな技術無理なんだよ

まあ全員がそれで行けたら苦労しないか・・・
誰か電磁気の問題集教えてよー
809大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:13:35.40 ID:LQqZ++5R0
>>808
センターの電磁気とか中学理科の知識とR=ρL/Sだけ知ってれば解けるだろ
810大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:32:45.04 ID:5xWfCQF20
>>808
常識っておおよそ中学の知識のことなんだけど

めっちゃいい気分だから模試復習してみるわ
高校の範囲って大ざっぱに見て問1だけじゃん
問2はまぁキルヒホッフとオームの法則だけどキルヒホッフは中学でも一応やってるよね
問3は回路書いて電流流れない部分わかるから解けるでしょ
問4は右手だし問5は左手と中学の実験の確認で問6とかもうww
811大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:43:47.96 ID:2DQzrw58O
いちいち書き込んでんじゃねーよクズ(´・ω・`)
812大学への名無しさん:2011/08/20(土) 22:48:51.34 ID:MfFb2wRq0
>>811
れもんちゃんペロペロ(^q^)
813大学への名無しさん:2011/08/21(日) 01:19:47.72 ID:z53S0YpR0
E=mc^2だ
もんくあるか
814大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:18:16.66 ID:ZdftLjof0
高木貞治は三高→東大
815大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:31:51.42 ID:UT6qS/lbO
新潟か弘前大の工学部志望です
重問はA問題だけ完璧にすれば大丈夫でしょうか?
816大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:34:46.24 ID:/E1nFT9m0
オーバーワーク。必解だけでおk。
817大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:44:07.35 ID:UT6qS/lbO
>>816
ありがとうございます
必解完璧にさせます
818大学への名無しさん:2011/08/21(日) 07:13:29.44 ID:99zUK8QL0
学校の進度が遅いから、
電気を独学したい。本当焦ってる。。

オススメの導入本は?
819大学への名無しさん:2011/08/21(日) 09:35:09.54 ID:Mpxn1HQdO
電磁気以外はそれなりに理解してるのを前提ね
漆原の電磁気が面白いほどわかる でいいんざゃね?
820大学への名無しさん:2011/08/21(日) 09:37:21.37 ID:ZdftLjof0
江崎玲於奈、小柴昌俊、南部陽一郎、根岸英一、が純粋東大。
おまけだが、
川端康成、大江健三郎、佐藤栄作もか。
821大学への名無しさん:2011/08/21(日) 11:14:10.88 ID:UXgmvfED0
なんでおまけなの?
馬鹿なの?死ぬの?
822大学への名無しさん:2011/08/21(日) 11:44:25.81 ID:5FPbQEsx0
スレチだから死ねよ
823大学への名無しさん:2011/08/21(日) 16:17:26.88 ID:fzA4ygNO0
知識を披露して悦に浸りたいだけだからほっといてあげよう。
824大学への名無しさん:2011/08/21(日) 18:10:31.23 ID:Np8el6k20
エッセンスと良問の森しかもってないんだが
重問も買ったほうがいいのか?
825大学への名無しさん:2011/08/21(日) 18:15:30.55 ID:zr7wcT6p0
普通に 橋元のはじてい→エッセンスで十分


夏前まで物理は全くできませんでしたが夏休みのたった二週間で中堅大学程度の問題は解けるようになりました


はじていは一週目は読んで理解し問題演習
二週目は演習だけやって詰まったりしたらその講を最初から読み直す
これで基礎はある程度つきます
エッセンスはとにかく○×勉強法
初見でできたら二度とやらない
わからなかったら×をつけて次に進む
二週目で×のついた問題をやる
×のついた問題は最低でも2回、時間をおいてやる





物理は高2で仕上げて武器にしたほうがいい 高3では数学とかに時間かけないといけないし

現役高校2年が言うのも可笑しいですが笑
826大学への名無しさん:2011/08/21(日) 18:26:17.69 ID:fzA4ygNO0
>>824
良問の風?名門の森?どっちかよくわからんけど、
良問の風→過去問。難関大学なら重問か名門どっちかに進んだ方がいい。良問やったなら名門の方が取り組みやすいよ。

>>825
現役高2が受ける糞簡単な模試ならそれでいいだろうな。
物理はどっちにしても簡単だから理系なら満点狙いたい教科。数学とかはこけ易いから断然理科を完璧にすべき。
それからでも十分間に合う。黙ってお前も名門か重問はやっとけ。
827大学への名無しさん:2011/08/21(日) 18:42:45.33 ID:zr7wcT6p0
>>826
東大死亡なら名問は必ず取り組んだ方が良いのですかね?
物理教室も併用してるんで、勝手に充分かなと思い込んでました・・・
828大学への名無しさん:2011/08/21(日) 18:58:01.67 ID:rCjRPdaV0
為近物理演習の網羅度ってどう?
軽くしか見てないけど、直流回路の問題が少なかったりしないか?
829大学への名無しさん:2011/08/21(日) 21:14:46.79 ID:KXjV9iph0
>>824
逆に良問無くても名門でいいくらい
名門はいい問題集。大好き


まだ物理II全然やってないんだけど、今回の河合模試みたいな電磁気って物理IIでもやるの?
830大学への名無しさん:2011/08/21(日) 21:30:22.77 ID:FTRL8fAW0
物理って数3Cの知識も必要になりますか?
数2Bまでは当然学習しておかなければならないと思いますが
831大学への名無しさん:2011/08/21(日) 21:39:44.69 ID:hv3QmeGJ0
>>830
受ける大学による
無限等比級数の和の極限を使わなければならない問題が衝突のところででたりする
波動で節線の方程式を求めるときは双曲線の知識が必要
和積公式も波動ではよく出る

微積分は要る人にとっては要るけど要らない人にとっては全く要らない
832大学への名無しさん:2011/08/21(日) 21:45:24.37 ID:FTRL8fAW0
>>831
なるほど
レベルの高い大学であれば必要になりそうですね
ありがとうございました
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/21(日) 22:57:09.79 ID:FiZwBGyj0
物理解説聞いたら理解できるのに
自分で解くとなったら全く出来ません
手持ちの参考書は
セミナー、エッセンス、橋本のはじめからていねい
の3種なんですけど…

どう勉強していけばいいですか?
目標はセンター9割、二次でもそこそこ
対応できるようにしたいと思ってます。
834大学への名無しさん:2011/08/21(日) 22:58:48.57 ID:5FPbQEsx0
演習が足りないかと
835大学への名無しさん:2011/08/22(月) 00:00:34.07 ID:YVDvbDCY0
>>827
俺自身は東大受けないからどういうレベルをやればいいかは知らん。ただエッセンスで十分ってことはない。名門はやっといた方がいい。
東大受けた先輩とかから聞けば分かると思うけど、数学ってのは本当にこけ易い。
物理は安定して取れるし、入試のデータを見ても物理の方が得点率は高い。
あと難系やってる人が多いみたい。

ってか東大受けるってのはそもそも嘘だと思うけど、本当なら自覚が足りなさすぎだと思う。本気の人は傾向とか調べて必要なレベルは熟知してるよ。
836大学への名無しさん:2011/08/22(月) 00:10:18.72 ID:n4C3E7LF0
>>833
教科書+漆の面白いほど3冊 を熟読⇒セミナーを自力で解いてみる⇒解けなかったところはなぜそういう解き方をするのかよく考える

解説は理解できるが問題が解けない=基本が解っていない
837大学への名無しさん:2011/08/22(月) 00:43:03.35 ID:hIKLzInP0
>>827
まだ高二で時間的に余裕があるのに、
エッセンスと物理教室しかやらないのはもったいないよ。
難系と理論物理の道標くらいはこなす時間は余裕であるはず。

今の時点でそれだけ物理の力があるなら、満点近くとれる得点源にできると思うよ。

ちなみに理論物理の道標の演習問題だけでOK.
参考書の部分は完全に大学教養レベルだから。
838大学への名無しさん:2011/08/22(月) 02:48:37.82 ID:jhc7Chia0
高3で進研の偏差値60〜65くらいの学力しかないんだが学校で力学と波動しかやってない

中堅国立以上を目指してるんだけど電磁気独学の導入は面白いほど〜で
他の教科も全体的に偏差値が進研60〜65くらいだからエッセンス→名門やる時間無さそうで不安なんだけど
重問だけやってても基礎から応用までそれなりに身につくかな?
839大学への名無しさん:2011/08/22(月) 02:55:18.56 ID:jSoe0ZX40
あと5あげりゃ東工大いけるのに
840大学への名無しさん:2011/08/22(月) 11:39:40.13 ID:5gYLZYXG0
上のほうでセンターの電磁気がどうこうって言ってる人いるけど、
電磁誘導で向きなんかを聞かれたときはレンツの法則が最優先。
いつもレンツの法則で考えるようにすれば楽だし間違えない。
グラフを選ぶ問題については、縦軸、横軸を確認して片方を固定して、0と∞のグラフの様子を見て現象から判断する。
考えやすいほうを固定するといいよ。
式を作ってもいいけど、こっちのほうが早い。

教科書は必須で、用語の定義は絶対に暗記すること。
実験も教科書に載ってるものは全てチェックする。手順や現象など。
回路の問題は、多分苦手な人はいないと思うので割愛。

これをしっかり頭に入れてやればそんなに間違えることはなくなるよ。
841大学への名無しさん:2011/08/22(月) 12:45:42.81 ID:YVDvbDCY0
回路が苦手なやつなんて腐るほどいるだろうに。
842大学への名無しさん:2011/08/22(月) 18:12:43.23 ID:n3gmDozY0
1. 高2
2. はじてい2冊
3. 駿台全国判定(高3用) 50
4. 東京医科歯科、横浜市立大学 医学部
5. 独学で最初に少しだけかじって食わず嫌いのような形でやめてしまっていたのですが、
もう一度だけ物理に挑戦しようと思っています。とりあえず、エッセンスを中心にして、分からないところだけ参考書に戻るといった勉強法で
いいのでしょうか?
843大学への名無しさん:2011/08/22(月) 18:44:24.25 ID:5gYLZYXG0
回路は基本式の使い方を理解するだけで思考する部分はあまりないと思うのだけど。
ポイントがあるとすれば、消費電力の式は3つの表記をきちんと覚えて、
どれを使うと楽なのかを問題に応じて選ぶこと。
あとは基本式覚えて、その使い方を理解するだけ。
844大学への名無しさん:2011/08/22(月) 19:18:38.63 ID:sBMQlbQg0
>>842
とりあえず、エッセンスでもなんでもいいから、一冊通して読んでみ。
それで、何ができなくて、何を勉強すればいいのか理解しな。
医学部目指してるくらいだから、それなりに勉強してるんだろ。
自分の課題は何か、その課題を解決するには何が必要なのかってことを考えて
あとは、必要なものが分かったら、それを学ぶなり覚えるなりして自分のものにする
これは勉強一般に言えるコトだと思う。
アホなやつは、何で分からないのかすら分からない。
できる奴は自分の弱点なり課題を見つけるのがうまい。
845大学への名無しさん:2011/08/22(月) 19:38:42.01 ID:4JhNS6Bu0
高3です。
明治の理工学部、芝浦の工学部あたりを狙っているのですが、あまり物理が出来ません。一応はじていは終わらせたんですけど、次何やったらいいんですかね( ;∀;)教えて下さいm(__)m
846大学への名無しさん:2011/08/22(月) 19:48:31.03 ID:8ZF4qH4g0
演習でエッセンスをやってみては?
847大学への名無しさん:2011/08/22(月) 19:58:46.39 ID:NsChW4kN0
明治理工と芝浦工って結構な差があるような・・・

エッセンスでいける
848大学への名無しさん:2011/08/22(月) 20:33:14.19 ID:S/elfDAI0
>>845
エッセンス→良風→過去問→合格→(゚Д゚)ウマ-
849大学への名無しさん:2011/08/22(月) 20:57:27.24 ID:Xc17KJ+3O
>>145
あまり×
まったく○
850大学への名無しさん:2011/08/22(月) 21:02:39.79 ID:4JhNS6Bu0
>>846
>>847
>>848
皆さんありがとうございます(〃^ー^〃)
851大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:12:33.10 ID:o00vvKv90
河合マーク受けて、自分の学校が進度大丈夫か不安になりました。。。
何故か物理1の電気を触れずに、物理2の電気に入りました。。
マーク模試では電気があんまりわからなかったです。何か、クーロン力とか磁界の強さとかしかならっておらず、静電誘導あたりしか分かりませんでした。静電誘導は物理2にも出てたので。
電気以外の力学、波動はエッセンス(力学のみ)と精選物理問題集やってます。そっちはほぼ大丈夫です。
一応、緑エッセンスありますが、評判わるいみたいでやるか迷っています。

そこで物理1、2両方の電気分野の導入から基礎の参考書を教えて欲しいです。しっかり、理解出来る物が望ましいです。みなさんよろしくお願いします。。

あと、入試まで繋げるのは電気分野も精選でおけですか?
852大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:23:14.42 ID:0E4EAf5C0
>>851
高橋の電磁気。このスレのテンプレにも載ってる。

明日すぐ買え。で、文句言わずに8月中に一通りやり終えること。
参考書選びに頭を使うな。内容を理解する為に使うんだ。
853大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:25:12.30 ID:0E4EAf5C0
と思ったら、高橋の電磁気がテンプレから消えてるじゃねーか。
何を考えているんだお前らは。馬鹿かと。
854大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:26:53.05 ID:o00vvKv90
>>853
>と思ったら、高橋の電磁気がテンプレから消えてるじゃねーか。

でも、内容はいいんですよね?
855大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:30:52.44 ID:y962IKBl0
>>851
迷わず為駙の解法と発想のルール。これで基礎から一気に受験レベル。説明読んでセミナーとかセンサーとか何でも良いからやったら演習問題とかやってみれば良いと思う。
856大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:34:29.20 ID:0E4EAf5C0
>>854
私の医学部合格作戦とかで何度も
名前が出てくる名著。あれこれ悩む前に
さっさとやった者の勝ち。
857大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:36:20.70 ID:YVDvbDCY0
>>843
基本式を覚えて、その使い方を理解するだけ
ってのはどの分野も同じだろが。何を得意気に言ってんだ。
858大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:42:04.86 ID:n4C3E7LF0
オレは高橋の電磁気より漆の面白いほど・電磁気編を薦めるよ。
859大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:49:41.76 ID:hD2uFVqL0
物理Uの電磁気から一部を切り取ったものが物理Tだと何度言ったらわかるのだろうか
860大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:52:31.43 ID:o00vvKv90
どちらもきっと皆さんか押すので、名著なのだと思います。

それぞれの分量とセンター対策の面も教えて欲しいです。近くに本屋がないいなかっなので、amazonでいつも頼みます。
861大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:53:25.36 ID:0E4EAf5C0
漆原シリーズは初歩の解説だろ。
そればっかりやっても、入試問題は解けるようにならない。
高橋の電磁気の方が即効性がある。

ま、気になる参考書は全部買えばいい。
で、それぞれ分かりやすいところだけ読んで活用するという
使い方もある。
862大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:53:43.50 ID:o00vvKv90
連レスすみません

>>859
ありがとうございます。
しっかり、2に打ち込みます、
863大学への名無しさん:2011/08/22(月) 22:54:11.88 ID:hD2uFVqL0
訂正
物理Uの電磁気から一部を切り取ったものが物理Tの電磁気だと何度言ったらわかるのだろうか
864大学への名無しさん:2011/08/23(火) 08:25:14.49 ID:HQ3WJ8I60
自分も電磁気は基礎すら分かっていません
為近ルール、エッセンスを持っていますが、どちらもコンデンサー回路以降理解できませんでした
こんな僕が漆原や高橋を読んで理解できる見込みありますかね?
本屋が異常に離れたとこにあるど田舎なので、皆さんのお言葉が頼りです。
865大学への名無しさん:2011/08/23(火) 09:14:21.86 ID:G4tZObzm0
くだらない本にあたらしく手を出すのではなく、
エッセンスならエッセンスを繰り返し読んで、
簡単な問題を繰り返し解いてみる。
866大学への名無しさん:2011/08/23(火) 10:02:24.84 ID:LlHRTyXW0
>>844
回答ありがとうございます
生物か物理かで迷っててそこだけ手がつかない状況だったので、とりあえずエッセンスに食らいついていきたいと思います
867大学への名無しさん:2011/08/23(火) 10:12:23.87 ID:OdHy57ij0
電磁気をエッセンスでやるとかww
終わったなこいつw
868大学への名無しさん:2011/08/23(火) 10:40:51.97 ID:oVhNJoKS0
地底の文系が物理何も知らない状態からセンター8,9割まで持っていきたいとなると何時間かかる?
869大学への名無しさん:2011/08/23(火) 11:46:46.88 ID:9Em6OL440
>>865
回答ありがとうございます。
エッセンスの問題も何回かやりましたが、何をやっているか全く飲み込めず、
解法暗記ならぬ解答暗記状態に陥ってしまい、あまりに非効率だと思い挫折してしまいました。
為近ルールはコンデンサー回路以降、基本例題ですらワケワカラン状態です。
870大学への名無しさん:2011/08/23(火) 12:13:30.06 ID:Fq6D5nCM0
前田の物理つかっているやついない?
871大学への名無しさん:2011/08/23(火) 16:02:56.99 ID:PuIOcSkh0
>>868
なにも知らなくても8割9割センターならマークなんだから運が良ければとれるだろ
毎日24時間センターまで神頼みでもしててください
872大学への名無しさん:2011/08/23(火) 19:12:24.94 ID:oVhNJoKS0
>>871
了解しました
神道系の所にお詣りします
873大学への名無しさん:2011/08/23(火) 19:33:26.86 ID:sYi1mZFa0
エッセンスは糞糞言われてますが
名門はどうなんですか?
874大学への名無しさん:2011/08/23(火) 20:25:13.94 ID:l1e31nvN0

電磁気は知らん

電磁気は結局何使えばいいんだ

力学はエッセンス、名門、センサーとやったが、なかなか伸びない・・・どうしたらいいかね
875大学への名無しさん:2011/08/23(火) 20:27:03.28 ID:oejq/8ta0
漆原という講師の授業を受けてご覧なさい。
目からウロコの授業でVget!!
876大学への名無しさん:2011/08/23(火) 21:23:02.80 ID:WaeRl+5X0
最初コンデンサー回路で十分時間がたったら何でi=0になるかわからなかったわ
こういうとこちゃんと解説してる参考書少ない。
ただ十分時間がたったらと書いていたらi=0とか書いてるのがほとんど
こういうとこすぐに分かる奴は物理出来るんだろうな
877大学への名無しさん:2011/08/23(火) 21:36:17.39 ID:ftaYtNKw0
充電が完了したら電流が流れるはずがない
電流が流れる⇒充電または放電中
878大学への名無しさん:2011/08/23(火) 21:42:54.60 ID:jyhEy97k0
聞かれてもいないことを
879大学への名無しさん:2011/08/23(火) 21:55:53.74 ID:SuaQAr8d0
>>869

ルールで分かんないなら無理。あの説明の神さで分からないってどういうこと??

具体的に分からない部分を教えてほしいわ。
880大学への名無しさん:2011/08/23(火) 22:04:39.07 ID:0LkfkrS+0
俺も>>874知りたい
エッセンスの電磁気糞っていう人で代わりにこっちは神って具体的に挙げてる人少ないよね

エッセンスくらいの難易度だと何がいいの?
881大学への名無しさん:2011/08/23(火) 22:18:24.05 ID:GGk+Q0g+0
具体例が挙がってない?過去レス読めないなら橋元でもやっとけクズ。
882大学への名無しさん:2011/08/23(火) 22:26:06.42 ID:oejq/8ta0
漆原って言ってるでしょ
883大学への名無しさん:2011/08/24(水) 00:22:30.35 ID:cLEeoihJ0
予習ってどんなかんじで進めればいいの?
チャートもってるんだけどいきなりチャートだけやって教科書とか読まないでガンガン進めるやりかたで問題ない?
884大学への名無しさん:2011/08/24(水) 00:26:33.31 ID:iaB1hs/Z0
学校の授業に予習はいらん
885大学への名無しさん:2011/08/24(水) 00:37:50.22 ID:cLEeoihJ0
授業の予習じゃなくて、学校始まる前に自分で進めるならってこと
886大学への名無しさん:2011/08/24(水) 01:07:05.82 ID:vmsorhJ40
質問なんですが割と基礎中心の解説書みたいなのってありますか?
今エッセンスを2冊2週目なんですがエッセンスも賛否両論なのでわかりづらいところをそういう解説書で埋めていきたいのですが。
887大学への名無しさん:2011/08/24(水) 01:54:54.60 ID:JhwjXMA20
>>886
具体的に何が分かりづらいん?
細かいところが分からないなら、先生や友達に聞いて理解すればok。
根本的に分からないなら、エッセンスもっかい読むか、ネットで調べてみろ
エッセンス読んだことないけど、わかりやすいんじゃねーの

888大学への名無しさん:2011/08/24(水) 03:26:50.85 ID:teShpZyQ0
2008年初刷の、比較的新しい参考書なんだけど、

有名英単語帳、ターゲット1900 と同じ系列の、"大学JUKEN新書" の、

"物理1門1答" 〈電磁気〉(旺文社) っていうターゲットと同じ大きさの参考書どうですか?

これです↓iPhoneアプリにもなってるそうで。
http://www.obunsha.co.jp/shoshi/symfony/show/code/034256/side/default

これを、「数学の解法パターン暗記」に使うのはどうでしょう。

本書の紹介では、「入試問題のエッセンスは全て含まれます」や「すべての電磁気の考え方を収めました」とあるし、単門でわかりやすいので...

この参考書はレビューがどこにもないので、皆さんの意見が聞きたいです。
889大学への名無しさん:2011/08/24(水) 03:29:07.08 ID:teShpZyQ0
「数学の解法パターン暗記」と同じように

の間違いでした、申し訳ありません。
890大学への名無しさん:2011/08/24(水) 08:00:38.38 ID:C15HC0Lc0
>>885
いいんじゃない?
でも切羽詰まってないなら授業もちゃんときいときな
できるからといって聞かないのは勿体無い
独学じゃ得る事のできない情報とかもあると思うし理解が深まるから
891大学への名無しさん:2011/08/24(水) 08:04:36.61 ID:ZJ+60XSv0
>>888
またこいつか
892大学への名無しさん:2011/08/24(水) 17:56:22.38 ID:LCKZ+Q3nO
赤のエッセンスの問題は一通り出来たのでその次に出来そうな問題集を教えてください

あと、青エッセンスが評判悪い&Uばっかりで、物理はセンターでしか要らないので、Tの電磁気と熱も含んだ参考書も教えてください
893大学への名無しさん:2011/08/24(水) 18:04:27.84 ID:D/opvQJL0
Iしかいらないのなら、I/IIに分けている参考書か、センター用のを使えばいいと思うのだが。
らくますやったあと過去問模試問演習やれば十分じゃない。
満点狙うなら落ちがないよう教科書も通読したほうがいいだろう。
894名も無き被検体774号+:2011/08/24(水) 19:11:36.04 ID:8P0RVzez0
高三
東大理科U類志望
やった問題集;基礎問題精講3周以上
標準問題精講1周
レベル;駿台全国模試で偏差値55(当時基礎問題精講2周してた)
質問;標準問題精講を極めようと思っていたけれど、東進の東大合格者が勧める問題を見ていたら、標準問題精講があまりいなくて、難問題の系統とその解き方がけっこう勧められてたのを見て、標準問題精講より難問題の系統とその解き方を始めたほうがいいのかと思い始めた
標準問題精講と難問題の系統とその解き方どっちが東大志望者に向いてる?
力学はめちゃくちゃ得意で、駿台全国と東大実戦、東大本番レベル模試では満点をとれてます
ただ、電磁気波動がorz

895大学への名無しさん:2011/08/24(水) 19:53:22.29 ID:Z0Xgqk6s0
絶対数は明らかに難系の方が多いね。
サロンで東大理3を目指すスレがあるけど、そこでも難系だった。

俺は東大には到底及ばないレベルだけど、もし自分がその立場なら難系を選ぶかな。
基礎問は問題少ないし、それに続いて標問じゃ経験が少ない気がする。
896名も無き被検体774号+:2011/08/24(水) 20:02:26.23 ID:8P0RVzez0
>>895
そうか
難系買ってやるかな
あれって例題だけで十分って書いてあったけど、信用できる?
897大学への名無しさん:2011/08/24(水) 20:57:57.71 ID:t8CDf/OnO
>>895
君、典型的な馬鹿だね(´・ω・`)
898大学への名無しさん:2011/08/24(水) 22:24:23.21 ID:PouwTRuBO
今、高三で三重大志望です
過去に原子の問題が出題されているのですが、学校では原子の授業はやってません

原子の勉強ってやっておくべきですか?
899大学への名無しさん:2011/08/24(水) 22:26:57.52 ID:uoljCNNH0
>>898
最新の募集要項を見て原子が今も出題範囲に指定されてるならやればいい
900大学への名無しさん:2011/08/24(水) 22:54:51.39 ID:aC+F+uSo0
>>725
お願いします。
901大学への名無しさん:2011/08/24(水) 22:57:16.89 ID:l9Olg2690
>>900
エッセンス上と教科書。
902大学への名無しさん:2011/08/24(水) 23:14:34.45 ID:vmsorhJ40
エッセンスの青は評判悪いようですがエッセンスに代わる電磁気熱原子の解説書のようなものはありますか?
903大学への名無しさん:2011/08/24(水) 23:24:09.72 ID:myGHsvCK0
>>902
評判悪いから変えるとかお前馬鹿なの?自分に合ってるならそれでいいじゃん
904大学への名無しさん:2011/08/24(水) 23:44:25.29 ID:ODf3Va820
エッセンスの電磁気は確かに評判は良くないけど、やってもあんまり効果ないってほどじゃないしな
やれば確実に為にはなるが、もう少し効率よくできるかも?ってところ

エッセンス信者の俺は先輩にもらった漆原面白いほどとか為近ルールとかと併用でやってる
905大学への名無しさん:2011/08/25(木) 01:05:47.36 ID:1kmAO4Im0
【質問用テンプレ】
1. 高3
2. エッセンス2冊 重要問題集
3. 河合マーク 偏差値はわかりませんが点数は5割〜7割程度。
4. 東京理科大 理工学部 過去問はやっていません
5. 重要問題集を1周して2周目に入ろうと思っているのですが基礎部分が心配なので
良問の風か漆原の明快解法講座で基礎確認をしたいと思うのですが
レベル的に重問とあまり被らず解説がより詳しいのはどちらでしょうか?
906大学への名無しさん:2011/08/25(木) 01:24:09.14 ID:iDisLoIC0
>>905
質問の答えにならないかもだけど、
重問の二周目をとりあえず、やることを進める。
それで、今まで解けた問題は確認くらいで解けない問題を集中的に解く。
解けない問題において、解法がまったく理解できないなら、教科書とか見て考える。
物理は公式の意味が分かれば、だいたい理解できるはずだから。
どうしても、疑問に思うなら、参考書よりは人に聞いた方がいいよ。
もう、九月なんだし、いろいろ手を広げるよりは目の前の問題集を仕上げる。
それが終わってから、次の課題を設定する。
まぁ、理科大なら必解だけで対応できると思うし。重問と過去問だけで大丈夫。
907大学への名無しさん:2011/08/25(木) 03:21:57.21 ID:VAW912W20
エッセンスも重問もやってなくて、さらっと見たところエッセンスは半分くらい分かるかも
答え見ればあーはいはいって感じなんだけど、いきなり重問からはいっていいの?

テンプレに重問一冊で済ます手もってあるけどその下の表ではエッセンスと
重問は結構レベル違うみたいだが、到達点は重問のほうが高いっぽいし
一冊で済むならもう高3で時間がないからそうしたい
908大学への名無しさん:2011/08/25(木) 03:24:52.87 ID:xPMOb7t40
凄い時間に起きてるんだなみんなw
909大学への名無しさん:2011/08/25(木) 03:36:13.92 ID:tACRufWlO
履修してないんだけどはじてい二冊から入ってオケかな?
910大学への名無しさん:2011/08/25(木) 04:03:08.16 ID:xPMOb7t40
はじていは、「はじめから丁寧に」じゃなく「はじめから大雑把に雑に」だから。

ぜっっっっったいにやめろ。
はじていだけはやめとけ。力学で、入試頻出の「モーメント」が無いんだぞw
狂ってる
911大学への名無しさん:2011/08/25(木) 04:22:10.85 ID:p19BGkyB0
電通大志望高Uですが、エッセンスおわったら良問やるべき?
ってか、エッセンス電磁気て評判悪いの?
912大学への名無しさん:2011/08/25(木) 04:23:36.73 ID:cQKcma1p0
はじていとエッセンス青はゴミ
ゴミはゴミ箱へ
913大学への名無しさん:2011/08/25(木) 04:52:55.46 ID:DtTf09hQI
>>911
電通大なんて高2が目指す大学じゃないよ
筑波ぐらい目指せよ
914大学への名無しさん:2011/08/25(木) 06:19:15.12 ID:tACRufWlO
>>910 じゃあ俺は何を使えばいいんだよぉぁお(;;)マジ初学のはじてい以外教えて下さい。
915大学への名無しさん:2011/08/25(木) 07:13:45.61 ID:Mh2lO2MF0
>>913
好きにさせろよw
電通ってなんか行きたいとは思えないけど

エッセンス→名門やったんだけど、次は何やればいいかな・・・名門ずっとやってりゃいい?
916大学への名無しさん:2011/08/25(木) 07:14:22.53 ID:Mh2lO2MF0
>>914
俺はほぼ独学だったけど普通の問題集だったよ
エッセンスやれ
917大学への名無しさん:2011/08/25(木) 09:08:17.42 ID:cQKcma1p0
エッセンスpgr
918大学への名無しさん:2011/08/25(木) 11:22:42.08 ID:0XM64MPO0
なんで人の志望校にいちゃもん付けるんだ。
別にほどほどに高校生は遊びたい時期だからいいだろ。
電通大だったら将来困ることはないし偏差値だけ見てて、しかも受からないお前らより現実的だぞ。
919大学への名無しさん:2011/08/25(木) 12:30:52.11 ID:yQ2RpWKFO
>>914力学→エッセンス、ルール

波動、熱→ルール

電磁気→漆原面白いほど、ルール


俺はこれで独学してる
どうしても分からなかったら素直に予備校行った方がいいよ
920大学への名無しさん:2011/08/25(木) 14:25:03.49 ID:Fh2jY9Mv0
>>919
ルールはかなりいい感じ?
921大学への名無しさん:2011/08/25(木) 15:01:07.71 ID:2HGJPh/OO
漆原の物理TU(電磁気)面白いほど〜について質問です
P175のチェック問題@の(2)ではR2に流れる電流は0と考えているのに、チェック問題Aではどうして抵抗Rに電流が流れるのでしょうか?
全くわからないので誰か助けてください
922大学への名無しさん:2011/08/25(木) 15:03:18.48 ID:QjDavux30
1辺2cmの正八面体の体積は?
923大学への名無しさん:2011/08/25(木) 15:58:12.14 ID:GV0O8n790
理転して今日から物理始めるわ
漆原の面白いほど3冊が良さ気だったから買った
第一志望は電通大
数Vも無勉だが、受かってやんよ
924大学への名無しさん:2011/08/25(木) 16:01:21.93 ID:oyXGDiBS0
8√2÷3
925大学への名無しさん:2011/08/25(木) 17:01:49.48 ID:Lal/ZRhPO
>>923
なめんなハゲ
理転したお前が今から行ける大学なんて長岡技術大学ぐらいだよ
926大学への名無しさん:2011/08/25(木) 17:14:59.32 ID:AJqv5lgz0
いや今からでも毎日10時間勉強できる精神力があって尚且つ地頭が悪くなければ受かるだろ
ちなみに俺は>>923が落ちるに3ペリカ
927大学への名無しさん:2011/08/25(木) 17:31:21.06 ID:tACRufWlO
>>916 力学エッセンスやります。熱とかもはじていよりエッセンスがいいですか?現時点知識0です…
928大学への名無しさん:2011/08/25(木) 17:36:34.02 ID:TYWqO26kP
学校の進度遅い
いま高2だが、やっと仕事のとこ

独学で終わらすわ
とりあえず物理Tは、いつまでに終わらすといい?
929大学への名無しさん:2011/08/25(木) 17:49:26.06 ID:LbueTULE0
年内を目処に
930大学への名無しさん:2011/08/25(木) 18:08:29.97 ID:IS37irFG0
>>923
一浪することを前提?
931大学への名無しさん:2011/08/25(木) 18:27:33.17 ID:ePVXHwGg0
>>928
物理T(力学⇒波動)物理U(力学⇒電磁気⇒熱学)
今の状況なら高3・6月までに終わらせること。
932大学への名無しさん:2011/08/25(木) 18:37:43.98 ID:MgNlaZdwO
再受験の医学部志望です。まだ20歳だけど。名問の森を1周(力学だけ2周)しました。
このあとは難系に手をつけた方がいいでしょうか?それとも名問を繰り返した方がいいでしょうか?ちなみに手元に精選物理がありますが(現役の時に買ってほったらかし)、一通りやるべきでしょうか?
933大学への名無しさん:2011/08/25(木) 18:43:02.30 ID:WiwXg3PcO
>>932
とりあえずファインマン物理学1、2が先。

今時は駅弁受験生でも読んでる。
934大学への名無しさん:2011/08/25(木) 19:06:56.39 ID:oyXGDiBS0
今、高1,2のやつは、志望校は高めに設定しろよ。
たぶん、だいたいのやつは途中で志望校のランクを落とす。
ランク落としても宮廷くらいの学力を目指すんだ。
高1とかで最初から駅弁志望とか夢がないしな。
935大学への名無しさん:2011/08/25(木) 19:19:58.09 ID:45M9k1n40
名門やってんだけど赤い星の問題は解けるんだが黒がどうしても初見じゃ解けない。

もっかいエッセンスすべきかなぁ
936大学への名無しさん:2011/08/25(木) 19:25:02.56 ID:Mh2lO2MF0
お前じゃエッセンス何回やっても解けねーから何回もやって身につけろタコ
レベルが違う
赤星がわかるんなら黒星が一つもわからんってことも無いだろう
黒x2は初見で解けたら結構凄いぞ

電磁気どうしよ
センサーでもやろうかな
937大学への名無しさん:2011/08/25(木) 20:13:57.85 ID:gApe9WaaO
良問の風でいいじゃン
938大学への名無しさん:2011/08/25(木) 20:27:43.39 ID:WiwXg3PcO
>>936
ファインマン物理学2
939大学への名無しさん:2011/08/25(木) 20:28:52.45 ID:5geLA0pN0
波動のわかりやすい参考書ないかな?
数学の坂田アキラ「おもしろいほど〜」シリーズのような感じで(w
940大学への名無しさん:2011/08/25(木) 20:29:00.86 ID:WiwXg3PcO
↑訂正
2×
3○
941大学への名無しさん:2011/08/25(木) 21:13:28.31 ID:Mh2lO2MF0
>>937
基礎からやりたいからなぁ
あ、良問って基礎?
力学名門しかやってないからわからん

>>939
波は読むより、見たほうが絶対わかりやすいんだよな・・・
942大学への名無しさん:2011/08/25(木) 21:28:53.95 ID:m6oLYGXG0
【紳助引退】フジ・小倉智昭 「視聴者のみなさんにも、闇社会の人が解決してくれるってことはよくあるんです」★14
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314232832/l50
943大学への名無しさん:2011/08/25(木) 21:44:04.64 ID:JVygi/AWO
進学校でも何でもない学校の千葉大工学部志望の3年です

まだ、学校では物理Uは力学の途中(今、円運動終わったぐらい)で、電磁気はまだ先の話なんですが、物理Tの電磁気も苦手です

物理Tの電磁気を先にやってUの電磁気の授業に入るのと、物理Uを履修してからまとめてやるのと、今から先にUもやっちゃうのとどちらが良いでしょうか?
また、それに有効な参考書を教えてください
944大学への名無しさん:2011/08/25(木) 21:47:55.99 ID:Mh2lO2MF0
現役なら教師になんか貰えばいいと思うんだ
俺はそうしてる
945大学への名無しさん:2011/08/25(木) 21:49:21.28 ID:1zFFYNJV0
>>943
Tの電磁気はUの電磁気の一部を抜き取ったものであるとこのスレに何度も書いてるはずだから、そんな質問する前にスレを見直して欲しい
学校の進度が遅すぎるから10月が終わるまでに独学で全範囲終わらせること
946大学への名無しさん:2011/08/25(木) 22:34:53.43 ID:0hbNgZu30
>>943
先生から対策プリント貰えないの?
うちは概念の説明、理解例題、実戦例題、背景解説プリント貰ってそれやってるw予備校とか参考書いらないほど物理充実してるwだって理数科だもの
947大学への名無しさん:2011/08/25(木) 22:37:51.43 ID:k/iUWEfl0
このスレでは全然でてないけど、新体系物理は、どう評価します?
欠点があったら教えてください。
948大学への名無しさん:2011/08/25(木) 22:58:52.35 ID:0XM64MPO0
>>926
全然面白くないよ。

>>947
一通り問題設定を網羅されてる。
欠点は物理っていうものの特性上、網羅にかける時間に対して伸びはそんな良くないかもしれない。
もちろん網羅してる(あらゆる問題設定を知っている)ということがそうでない人に対して有利なのは確かだけど
勉強時間が有限だから、今は厳選されてる問題集使うことのほうが多いと思う。
949大学への名無しさん:2011/08/25(木) 23:25:08.88 ID:1zFFYNJV0
縦波の変位yが位置xと時間tの関数で表わされるとき、
dy/dxが最大となるxで最も疎、dy/dxが最小となるxで最も密

という定理があるけど、これは記述式の場合証明無しで使っていいのかな?
950大学への名無しさん:2011/08/25(木) 23:36:00.16 ID:gApe9WaaO
>>941
良問の風はオーソドックスな問題ばっかりだよ
951大学への名無しさん:2011/08/25(木) 23:46:09.11 ID:0XM64MPO0
>>949
「縦波を横波に描きなおすと……」って適当に書いとけばOKでしょ。
ってかそんな糞みたいな問題が二次試験の記述で出るような大学ならどうせ採点も甘甘だわ。
952大学への名無しさん:2011/08/26(金) 13:09:00.47 ID:7Cg+f3zD0
物理は教科書
953大学への名無しさん:2011/08/26(金) 16:08:48.78 ID:zOTYgjGA0
排出
輩出
954大学への名無しさん:2011/08/26(金) 19:56:57.39 ID:QLT2ydyj0
> サッカーしかないとまでは思わないが、サッカーにうまく操られているとは思う。
 あやたん、やはり頭いいねえ。名言だ。
955大学への名無しさん:2011/08/26(金) 22:00:07.19 ID:RvZp0pTa0
どこの誤爆だ
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/08/26(金) 23:24:52.44 ID:zoWhripg0
え?なに
はじていって最悪なの?
957大学への名無しさん:2011/08/26(金) 23:27:07.68 ID:FpJrmN3f0
通称はじごみとも言う。
はじめからゴミ箱へ
958大学への名無しさん:2011/08/26(金) 23:52:03.76 ID:a4bmFDPb0
ごみじゃないよ
物理参考書界長年の屈指の本だよ。
959大学への名無しさん:2011/08/27(土) 00:01:39.77 ID:/e7Fcrvf0
数学教師があれ進めててツッコミ入れたくて仕方なかった
960大学への名無しさん:2011/08/27(土) 01:05:02.94 ID:cOJz4pwBO
いや、勉強したことないやつにとっては最高の入門書だろ。エッセンスとか初学じゃきついし
961大学への名無しさん:2011/08/27(土) 05:14:24.61 ID:iXS+JqIR0
test
962大学への名無しさん:2011/08/27(土) 06:10:46.64 ID:sDCckWQW0
初学者は普通に、これで分かるとか理解しやすいとかやった方がいい
963大学への名無しさん:2011/08/27(土) 09:33:59.88 ID:1p3bKH4a0
はじていは最初にやると変なイメージ持つ元だとおもう・・・・

やっぱ普通に数学勉強して物理入門が王道だとおもうなぁ

964国家皇統国民発展党:2011/08/27(土) 10:04:43.66 ID:HZMPWs2G0
入試物理の導入は 漆の面白いほど・3冊 だろ!
965大学への名無しさん:2011/08/27(土) 11:12:38.01 ID:PyPsw44F0
ese3s
966大学への名無しさん:2011/08/27(土) 13:56:20.11 ID:cOJz4pwBO
>>962 それははじていより基礎なのか?本当の初学だぞ
967大学への名無しさん:2011/08/27(土) 16:26:46.33 ID:XY/4n0xt0
はじていはクソだろ。
はじめから物理をまともに教えようと思っていない。
売れそうなタイトル付けて、分かりやすいと錯覚させる説明をして、
細部は間違いだらけ。
受験生を騙して金儲けなんて最低だと思う。
968大学への名無しさん:2011/08/27(土) 16:53:14.25 ID:EIiLrRqM0
俺は最初は橋下流解法の大原則って本を使ってたな。
それ、終わったら問題集解きまくった。
参考書とかなんでもええやん。
969大学への名無しさん:2011/08/27(土) 16:54:30.36 ID:yjEb51qg0
> 参考書とかなんでもええやん。
それはない
970大学への名無しさん:2011/08/27(土) 17:58:40.84 ID:vW8CIXgP0
物理の参考書を買おうと思うのですが、結局どれがいいのですか?

エッセンスは兄のおさがりがあります

物理に関しては授業がついていけなくて、
東進の招待講習で橋本さんの授業をした程度です

あまり理解できませんでした

高2です
誰かおねがいします
971大学への名無しさん:2011/08/27(土) 18:57:42.31 ID:gsiz2VJqO
はじていダメなのかよw俺がっかりだぞw化学もはじていなんだが化学もカス?
972大学への名無しさん:2011/08/27(土) 19:24:42.64 ID:FNIAO0ru0
>>969
なんで?
橋下はクソとか言われてるけど、俺はそれでも物理は得意になったと思う。
参考書はだいたいのものは読めば理解の助けになるだろ
ただ、問題集はちゃんと選ばなきゃダメ
973大学への名無しさん:2011/08/27(土) 19:46:42.16 ID:LOFSrwyQI
>>971
わかってないみたいだな
受験物理は橋下がクソと分かった時初めて
物理が得意になったといえるんだ
まだ何も知らないくせに調子にのると痛い目にあうよ
974大学への名無しさん:2011/08/27(土) 19:51:10.86 ID:FDlfHW/Q0
橋本アンチが怖い存在になってきた
975大学への名無しさん:2011/08/27(土) 20:18:06.76 ID:W37jKpd5O
>>971
無機有機は良書
976大学への名無しさん:2011/08/27(土) 20:26:14.70 ID:5iC4iugU0
>>972
基本の理解が曖昧だとどんなに良い問題集で難しい問題や良問に当たっても力はつかない
よって参考書選びは重要
あと別に俺は橋本を非難してるわけではない
そもそも読んだことが無い
977大学への名無しさん:2011/08/27(土) 20:39:42.48 ID:DW7Zkt9e0
橋元とか手に取ってるの誰かに見られるのやだwww
978大学への名無しさん:2011/08/27(土) 22:11:32.91 ID:Y3ISx+up0
>>966
これでわかるも知らないのか

>>971
はじてい自体が悪いんじゃなくて、橋元のはじていが酷い
979大学への名無しさん:2011/08/27(土) 22:13:40.47 ID:1umrwumO0
代ゼミ生です。
普通なら今高3です。

8月からエッセンスの力学波動編をやってます。
電磁気編の方はスレを見る限りだと、あまり評判が良くないみたいなので手を付けない予定です。

代ゼミのセンター模試 70点
代ゼミの全国総合模試 79点

東北大の工学部を目指してます。
過去問は解いてません。


以下質問

電磁気の方は代ゼミで為近の授業を中心に進めて行こうと思うのですが、どの参考書または問題集を並行していくのがいいですか?

力学波動の方は名門の森までやろうと思ってますが、志望大学学部を考えても問題ないですか?(これはただ後押ししてほしい感じでですが。)
980大学への名無しさん:2011/08/27(土) 22:49:12.68 ID:WDWKkFNN0
為近という大物の指導者の授業を受けてんだからしっかりテキストを復習すればいいでしょ。

名門やるにしてもなにやるにしてもかまわないけど、予備校いってるならそれの復習が最優先な
981大学への名無しさん:2011/08/28(日) 00:17:33.83 ID:LYJevgv30
なるほど。今まで山本物理は難しく理解が
浅かったが、苑田物理と坂間の物理やって
理解がかなり深まった。
山本先生はもう少し表現をかみくだいて
より体系的にしてくれればここまで
苦労しなかったのになー
982大学への名無しさん:2011/08/28(日) 00:23:50.33 ID:Vc6tOrrq0
ルールと明快どっちがいいかな?
電磁気メインで使いたいんだが
983大学への名無しさん:2011/08/28(日) 00:53:24.01 ID:CWBAXOXI0
>>980 ありがとうございます
984大学への名無しさん:2011/08/28(日) 01:51:32.01 ID:5vXqW1LJ0
東京理科大かMARCHを目指すレベルなら重問の必解を一周して二週目にA問題全てをこなすで十分合格圏内狙えますか?
985国家皇統国民発展党:2011/08/28(日) 04:09:38.24 ID:RB0EfX6V0
理科大(理・工を除く)かMARCHを目指すレベルなら重問の必解で十分
986大学への名無しさん:2011/08/28(日) 07:42:38.40 ID:F4VzGtaZ0
1. 高3
2. なし やったのは学校の授業でやった問題くらい
3. 7月進研 53
4. 東北大学 工学部
5. やる気になったもののどうすればいいのかわからないので、
  とりあえずエッセンスか良問の風あたりをやろうと思うのですが
  どちらがいいのでしょうか?
987大学への名無しさん:2011/08/28(日) 07:52:19.29 ID:F4VzGtaZ0
>>986
テンプレ2の進研は記述です。ちなみにマークは62でした
988大学への名無しさん:2011/08/28(日) 08:28:09.92 ID:R2gv4v4H0
>>987
進研は当てにならないからまずは河合塾か駿台の模試を受けようね
989大学への名無しさん:2011/08/28(日) 08:40:06.76 ID:F4VzGtaZ0
>>988
5月に受けた河合でいいなら、記述で53です
990大学への名無しさん:2011/08/28(日) 08:46:51.74 ID:Vc6tOrrq0
物理記述は河合も進研も毎回大差なかったな
991大学への名無しさん:2011/08/28(日) 09:24:35.11 ID:R2gv4v4H0
>>989
じゃあ、エッセンスをやればいいと思う
そしてそれが終われば名門へ移る
992大学への名無しさん:2011/08/28(日) 10:00:36.71 ID:F4VzGtaZ0
>>991
ありがとうございます
993大学への名無しさん:2011/08/28(日) 15:48:43.37 ID:m/l9hBiRO
記述で微積分は用いてもいいのでしょうか?大学によっては減点されるといったことはありますか?
994大学への名無しさん:2011/08/28(日) 16:10:29.82 ID:HUKX5ynR0
まともな大学なら減点しない
995大学への名無しさん:2011/08/28(日) 16:45:34.26 ID:iIKbaNAX0
為近ルールと明快買ってきたけど、明快のほうが断然わかりやすいな
でも詳しいとこまで載せてるのはルールなんだよな・・・
996大学への名無しさん:2011/08/28(日) 17:23:58.76 ID:rA624s6/0
それで?結局何が言いたいの。
997大学への名無しさん:2011/08/28(日) 17:25:20.90 ID:cWL1f28O0
「理解しやすい 物理1・2」(シグマベスト シリーズ)、と、
「新物理」(チャート式 シリーズ)

は、どちらも、教科書を分かりやすく・詳しく・より発展的に
したような「参考書」なのですが、

どちらが自学自習で0から始める時に、最初に読むものとして、オススメでしょうか?

ちなみに、これを読んでからすぐに
「( ) →エッセンス → セミナーの「発展問題」のみ →名門2週 →重問2週 →過去問」

の順で行こうと思います。
「はじてい」のような、個々の教師のクセが強く出てるものは使いたくないです...
998大学への名無しさん:2011/08/28(日) 17:30:29.27 ID:cWL1f28O0
慶應・順天堂などの、私立医学部を現役で狙っている私立高校2年生です。

昨日、塾で、東北大学 医学部医学科 (2浪)のチューターと面談して、上のような進め方をしないと、医学部は、「重問のみ」や「名門のみ」だと足りないと言われました。

ちなみに今学校では「物理1の力学・熱力学」「波動」のみが終わった状況です。2学期から「電磁気」に入って行こうと思ってます。
999大学への名無しさん:2011/08/28(日) 18:15:23.19 ID:W7WPEtW30
好きにしろよ
1000国家皇統国民発展党:2011/08/28(日) 18:21:53.35 ID:RB0EfX6V0
物理Uの円運動を理解していないと磁場中の電荷の運動が理解できないぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。