30代からの大学受験(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
このスレは30代以降の大学受験について語るスレです。
勿論40代以降の大学受験の話題もOKです。
一部への一般入試、社会人入試は勿論、二部、通信制の話題もどうぞ。

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261294001/
2大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:14:22.02 ID:/Y5eyDHD0
30代で大学なんか出ても進路はホームレスしかないぞ。
学歴コンプレックスの馬鹿が至りそうな発想だな。
3大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:17:35.71 ID:2pDyi6qd0
ID:yH57pUeAOは書込み禁止
4大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:32:08.95 ID:yH57pUeAO
禁止!禁止!
5大学への名無しさん:2011/07/12(火) 22:21:15.25 ID:iOGI6fWC0
>>2
よぉ、乞食
6大学への名無しさん:2011/07/12(火) 22:25:03.31 ID:OuDfAb7y0
学歴がどうのとかより若者らしい青春したかったよ
7大学への名無しさん:2011/07/13(水) 10:31:43.10 ID:Xwtb+dd20
>>1
乙。
8大学への名無しさん:2011/07/13(水) 10:32:13.13 ID:Xwtb+dd20
>>2
実際はそんな事無いけどな。
人による。
9大学への名無しさん:2011/07/13(水) 17:33:17.45 ID:LCh1FOFw0
ごめん、煽りでもでもなんでもなく聞きたいんだけど
30代から医学部はもちろん薬学部、看護など資格が取れる学部ならわかるんだが
いまさら法学部やら経済学部やらの文系学部なんていってどうすんの?
自己満足?それとも会計士やら税理士なんかの資格に受かる自信でもあるからいくの?
個人的にはよっぽど専門学校でも行って手に職つけたほうが有益だと思うんだが
それとも就職のことなんか考えてなくていい超勝ち組なのかな
10大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:07:44.26 ID:npl3iMyj0
趣味的な要素が大きいんじゃない?
有益なのは確かにそっちの方が有益だけど、本人にとって面白いと思わないと意味ないわけだし。
逆に本人にとって面白いことにチャレンジすると、思わぬ方向に道が開けるかもしれない。
別に超勝ち組ってわけじゃなくても、結婚してないと余裕だよ。
地方国立とかに行けば月10万あれば余裕で生活できる。
学費も年50万くらいだし、4年で200万か。
それは事前に稼いでおいたらいい。
奨学金制度も充実してるし、あとはバイトで男一匹何やったって食っていけるよ。
11大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:31:07.03 ID:mlFNPA2I0
>>10
そのまえに勉強しなければ大学に入れないだろ。
地方国立とか言ってるけど学力は?そこはどうなってるんだ?
どんなに金があっても、試験に受からなければ入れない。
それに、国立は科目数が多いが、仕事しながら勉強できるのか?
何年で受かるつもりなんだ?

>本人にとって面白いと思わないと意味ないわけだし。

逆にいえば、面白く無いと意味が無いってことにならないか?
受験勉強など、面白いと思わないことでもやる忍耐力があるからこそ、
一見面白くないものが面白くなったりするんだけどな。
学問て、面白そうと思っても、実際に大学で講義受けてみると、
想像していたものとは全然違って、面白くなかったってこともあるだろうし。
一体、現時点で漠然と面白そうと思ったことに、どれだけ自信が
あるというんだ? 大学で具体的にどういうことを学ぶのか、
ちゃんと大きな書店で専門書でも立ち読みしてきて確認したのだろうか?

>逆に本人にとって面白いことにチャレンジすると、思わぬ方向に道が開けるかもしれない。

思わぬ方向=良いこととは限らない。
そんなものを当てにしている時点で終わってると思うが。
30歳という年齢は、「ちょっと浪人してしまいました」で済むような年齢ではない。
12大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:36:14.88 ID:mlFNPA2I0
大体、高齢のくせに、自分の好きな道がどうのとか
ぼやいてるやつは、本当に好きな道なんて見つけてこなかった
やつらなんだよ。本当に天職みたいなものがあるなら、
中学生・高校生のあいだに、その好きな科目だけは満点取ってた
とか、そういう過去の歴史があるはず。これまで生きてきた
なかで、どれだけ自分を試す機会があったと思うんだ?
スポーツ、学業、芸術、部活・・そうした機会は十分、あったはずだ。

高齢でクリエイティブな仕事がやりたいとか言うやつは、
いつまでもガキのような、甘い幻想を見ているだけなんだよ。
学生のころからパソコンに馴染んでいたけど、プログラムを
組むでもなく、学校の数学にもハマったわけでもない・・とか、
そうした、いまどきどこにでもいるダメ人間がほどんどだ。

現役のとき、さんざん機会のあった勉強の科目のなかから
面白いものを見つけられなかったやつに、大学行ったから
といって、面白いことが見つかるわけがない。ある意味では、
大学の内容というのは高校の延長なわけで、たしかに
大学でやる内容は学問だから本格的なものだろうが、
大学受験の段階でつまずいているようなやつが、いまさら目覚めて
行ってたとしても、生涯学習のような意味合いしか無いし、
その後の人生もたかが知れている。
13大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:38:11.29 ID:npl3iMyj0
俺、博士希望なんで正確なとこはよくわからない。
14大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:39:39.02 ID:mlFNPA2I0
もうガキじゃないんだから、就職活動も兼ねて、
医学部などの、就職につながる学科に行くべきだと思うよ。

自分の好きなことにこだわって、ここまで歳をとってしまった
ようなバカが、普通の学科行っても、自己満足で終わるから。

大体、世の中、芸能人やクリエイターばかりじゃあるまいし、
面白いことばかりやれるわけではないわけで、自分の
好きでもないことでもやる忍耐力があるからこそ、
そこに人生のやりがいや面白みを感じることもあるわけだ。

ガキは自己中心的だが、大人というのは社会に貢献
することで喜びを感じることを知るやつだ。それを、自分の
好きなこと(ほんとはそんなの見つけてこなかった)にこだわって、
自分の嫌いな勉強などから逃避してきたやつだからこそ、
視野が極端に狭く、知ること自体の醍醐味も知らずに、
結局なにひとつ掴み取れない結果に終わるんだ。

ガキみたいな妄想で自分を慰めるのはやめて、
いい加減目を覚ませ。
15大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:42:18.77 ID:mlFNPA2I0
>>13
ネタはよそでやれ。さようなら。
16大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:44:13.42 ID:wvzOG7cLO
仕事辞めて学校行くのを前提としてんのが馬鹿みたいなんだが。
17大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:46:35.66 ID:kSqpre9x0
別に誰が何しようとそいつの勝手
お前は他人の人生に口出しできるほど偉いのか?
バカとはお前みたいに自分の考えが絶対で
他人はそれに従うべきとか勘違いしてる奴をいう

大学でやる内容は学問とか正気の沙汰とは思えない
大半は資格のため就職のための単位取得が目的のお勉強をするだけ

人生ある程度過ごしてから思い直して勉強しなおすことに何の不思議もない
大学は学問とか言っちゃってる辺り学問馬鹿と同一人物なんだろうけど
誰もお前の偏狭な脳内理論には同意しないから消え失せてください
18大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:46:44.79 ID:mlFNPA2I0
●博士が100人いる村
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/

> 博士って、英語で言うとドクターだけど、お医者さんなの? お医者さん
> のドクターとは違うのです。お医者さんの中でも博士の人とそうじゃない
> 人がいるのです。100人の博士が生まれたら、16人がお医者さんです。
> この人たちは名実共にエリートです。みんなに尊敬されて社会的地位も
> 高く、もちろんお給料もいっぱいもらえます。幸せになれる素材として
> 申し分ありません。

●末は博士かホームレスか
http://www.systemicsarchive.com/ja/a/doctor.html

> 医学部では、一人前の医者になろうと思えば、医学博士が必要である。
> 医学部に関しては、今後とも「末は博士かホームレスか」という状況には
> ならない。医学博士には、金と名誉が保証されている。だから、医学部
> は非常に人気がある。

●理系の晩年
http://day.rikoukei.com/bannen.html

> 子供には、理系に進んでほしくないことだ。子供は、数学が得意なようだ。
> でも、医学部に行く偏差値はない。自分は、獣医さんを薦めた。獣医さん
> なら、晩年でも、動物に慕われ、必要とされる。
19大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:48:30.72 ID:WHONyT9/0
長文連投=俺は学問がしたい厨

***何を言っても無駄なので餌を与えないでください***
20大学への名無しさん:2011/07/13(水) 22:59:28.95 ID:pwF3kF7S0
さすが、東大受験する方は書き込み数がハンパないですね。
21大学への名無しさん:2011/07/14(木) 01:06:18.72 ID:85IdfBqf0
就職のために大学行くという発想しか認めない奴は世間を知らんな・・・
22大学への名無しさん:2011/07/14(木) 01:25:21.96 ID:J01mWahx0
就職しなくていい金持ちはいいよなぁ。
親の資産食い潰して死ぬまで働かないで暮らすんだろ?
23大学への名無しさん:2011/07/14(木) 04:57:38.11 ID:Fycdyr0O0
>>19
俺はその人じゃ無いけど、学問がしたいっていうのも普通だけどな。
24大学への名無しさん:2011/07/14(木) 04:59:45.53 ID:Fycdyr0O0
>>17
そんなの本人次第だけどな。
学問だってしようと思えば出来るし、
大学によってはしやすい環境でもある。
25大学への名無しさん:2011/07/14(木) 05:00:29.75 ID:Fycdyr0O0
就職目的で大学行くのも良いし、
仕事しながら大学に行くのも良い。
26大学への名無しさん:2011/07/14(木) 06:45:06.92 ID:hRqq5KYZ0
現役以外の医学部受験
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1310593405/
立てたぞ。
27大学への名無しさん:2011/07/14(木) 10:47:17.75 ID:j2/r7b4I0
ID:Fycdyr0O0

・未明に連投
・俺はその人じゃないけど
>>19にイラッと来て勢いで>>23を書き込んだ
・>>書き込んだ後に>>17に気付く
・このままではまたバレてしまうと思い>>25を書き込み

どうみても件の学問厨本人です
本当にありがとうございました
28大学への名無しさん:2011/07/14(木) 12:48:45.17 ID:U2nv0bgz0
30代で受ける人は自営業や会社経営してる人もいるのでは・・・・
また卒業後や在学中に起業したり自営業始めたりとか・・・

暑いですが、勉強頑張っていきましょう
29大学への名無しさん:2011/07/14(木) 13:18:51.77 ID:61UD9Dwl0
28だけど入る頃には30になってるだろうから俺もこのスレ見ておくことにするぜw
30大学への名無しさん:2011/07/14(木) 15:35:46.58 ID:Le/qdj13O
働きながら行くのか辞めてから行くのかでスレ分けした方が良いのでは?
31大学への名無しさん:2011/07/14(木) 15:44:59.24 ID:33MgBXLI0
>>29
俺とまったく同じだw
どこ狙ってる?俺は宮廷の理系
32大学への名無しさん:2011/07/14(木) 17:18:05.13 ID:gkgOjf090
>>30
それを分ける意義が見出せない
33大学への名無しさん:2011/07/14(木) 17:18:30.08 ID:eMExoHTk0
>>31
理系の何学科?
34大学への名無しさん:2011/07/14(木) 17:35:21.99 ID:33MgBXLI0
>>33
それ言っちゃバレてしまう(^^;;
35大学への名無しさん:2011/07/14(木) 17:40:25.81 ID:eMExoHTk0
なんで?
宮廷って言ってもいろいろあるし、それに受けるの来年だろ。
見たやつ忘れてるよ。
36大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:05:43.82 ID:Eysg6Goi0
>>21
もちろん若ければそれでいいけど
30から大学行くのに卒後の就職を考えない、または考える必要がない
ような奴が世間どうこう語ってもねぇ…
37大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:11:44.10 ID:TNGfLGa90
>>36
世間ってのは多様な人がいて多様な価値観がある
その多様性を認められない奴が世間語るなって話だろ
年齢でしか物事はかれないお前みたいなのを世間知らずという
38大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:21:45.44 ID:33MgBXLI0
>>35
いや、そこの大学にしかない学科だから
39大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:22:57.58 ID:eMExoHTk0
>>38
なるほど。
あまりメジャーじゃない学科なんだね。
ありがとう。
40大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:25:07.00 ID:33MgBXLI0
>>39
そうなんです(^^;;
人数も少ないので…
41大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:55:04.98 ID:r9VNZ/Yx0
保守
42大学への名無しさん:2011/07/14(木) 22:26:49.02 ID:J01mWahx0
>>37
>世間ってのは多様な人がいて多様な価値観がある

世間というのは社会常識の集積だよ。けっして多様な価値観があるわけではない。

>その多様性を認められない奴が世間語るなって話だろ

だからネットの反応も含めて世間だと思うよ。世間から、非常識だ!って言われてるだけ。

>年齢でしか物事はかれないお前みたいなのを世間知らずという

会社の人事部だって、新卒採用で年齢差別しているわけだが。それが不満なら、海外でも行けば? 日本が保守的な社会ってのはいくら否定しても否定できない。

ここの連中って、自分の頭だけで、生き方なんて自由なんだ!とか
言うくせに、発想は平凡で、現実を受け止めていない。
学力だって大学に受かるレベルにはないだろうし、
世間の常識だって受け止めていない。

多様な価値観・生き方なんていうのは、そのベースに世間の常識とか
そういうものがあってはじめて、作っていけるものだし、通用するものだよ。
そのベース(生活の糧)がグラついていれば、結局は貧困に満ちた普通以下の凡人人生でしかない。
43大学への名無しさん:2011/07/14(木) 22:27:55.31 ID:J01mWahx0

大学には「自由に好きなことを学びたい」とこだわるくせに、
結局、大学でのたった4年間だけ「大学生」という肩書きがあるだけで、
医学部以外は、卒業したら即、ただの凡人になることが分かってない。
そのあと底辺社会人になることにはなぜ抵抗がないのか不思議だよ。
底辺社会人(仮になれたらの話だが)になってからの人生のほうが、
大学4年間よりずっとずっと長いのに、よく、就職できればなんでもいい、
とか思えるよな。それこそ、世間知らずで夢も自由も無い人生だ。
30歳にもなって、「普通」にこだわる発想しか無いから、
その「普通」にすらなれないことになるんだよ。

自分を「常識をこえた変わり者人間だから」とか思っているようだが、
このスレをよく見てみると、誰一人それ以外の考え方がないことが、
逆に、「平凡さ」「個性のなさ」を証明してしまっていることに気づかない。
自分自身が、一番「普通の価値観」に捉われていることに気づけ。
44大学への名無しさん:2011/07/14(木) 22:37:28.26 ID:J01mWahx0
953 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2009/05/11(月) 14:27:13 ID:YCBwHbbz
多浪ども根性だして第一志望いけよ。
俺は医学部目指して3浪したが8年前に諦めて工学部にいった
四年前に就職したがこの春リストラにあった
資格もないからハロワいってもまともな仕事みつからん。
俺のようになるな。 人生一度しかない 後悔するな

956 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2009/05/11(月) 15:09:14 ID:KJvaLnqA
俺も2浪して医学部目指したけど
結局地方旧帝工学部に滑り止めで受かったから工学部にいった
でも今ではニートさ・・・
はっきり言って今の時代ただ大学を卒業しただけではなんの意味もない
やっぱ医学部卒業して医師免許が最強だよ

> 全日本病院協会の調査では勤務医の平均年収は1530万円。
> 開業医の平均年収は(民間会社の調査では)2500万円以上。
> 東大と医学部の両方を経験した木崎クリニック院長の河辺啓二医師
> (東大工学部卒業後農水省、その後東大医学部に再入学し医師となった)
> は言う
> 「やはり学歴より資格、大企業に行っても、いまや東大というだけでは
> トップは難しい。役人になっても課長補佐で年収300万円(当時)、
> 政治家や財務省の顔色を見ながらの仕事。将来の保証という意味では
> 医師の方があるでしょうね。小金持ちにはなれますよ」。
45大学への名無しさん:2011/07/14(木) 22:38:58.22 ID:J01mWahx0
> 理学部の人気が高いというより工学部の人気ががた落ちなんです。
> よく世間では理科系離れが進んでいるなんて言う人がいますが、
> 正確には工学系離れなんですね。志願者数の推移を見ると、物理や
> 数学といった理学系の学科を志望する人の割合は減少しつつも
> ほぼ横ばいなんです。それに比べ、機械工学、電気工学といった
> 物作りに直結する、工学系の分野を志願する学生の割合は急勾配を
> 描いて落ちています。統計の取り方にもよるようですが、この傾向は
> 90年代のバブル期から顕著に見られます。

> この原因は、工学系の大学を出た人たちの社会的ステータスの下落
> と日本の産業構造の変化によるものです。

> バブル期には工学部を出て、銀行や証券会社に就職する人が珍しく
> なかったんですね。そのままメーカーや研究施設で働くのと、給料が
> 歴然と違ったのです。終身雇用が崩壊しつつある現在、工学部を出て、
> そのまま大手メーカーに勤める人の社会像は、安月給でこき使われて、
> 少し年をとると能力制で切り捨てられてしまうという悲惨なものです。
> その上機械、電気産業は製造コストの安い中国やベトナムに推移
> しつつありますから、学歴を生かしたいい就職口そのものがないと
> いった現状です。

> いくら物作りが大切だなんて理想論言っても、こんな悲惨な業界に
> 若い人が進みたがらないのは無理もありません。
46大学への名無しさん:2011/07/14(木) 22:40:26.91 ID:eMExoHTk0
で、なんでお前はこのスレに粘着してるわけ?
お前の話を真面目に聞いてる奴なんていないよ。
長文レスご苦労様ってとこだな。
47大学への名無しさん:2011/07/14(木) 22:46:15.15 ID:e7lQACjK0
>>46
毎日毎日粘着してるのは学問厨だから無視しとけ
誰も同意してくれない上に総叩きにあって悔しくて粘着中なのさ
48大学への名無しさん:2011/07/14(木) 23:20:38.90 ID:/7JfPXOw0
30代は基本職有りだからさ、学生の身分が欲しくて行く訳がない。
変なのもいるけど、それは多様性の産物であって、ただの珍種だ。

無理して医学部を目指して、人生の一発逆転を狙う必要は全く無い。
普通に今の仕事を続けて年を重ねていくだけだ。勉強は必要だからやってる。
むしろ、何でそんな突拍子もない事を言い出すのか不明だ。
49大学への名無しさん:2011/07/14(木) 23:51:34.70 ID:33MgBXLI0
>>48
まったくその通り
年齢でしか物事はかれない奴はスルーしとけばいい
50大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:27:00.45 ID:v5jPcvSO0
>>48
あんたのほうが一般的ではないと思うよ。

あんたの言うことに従うと、ここは夜間とか通信とか、
仕事しながら行けるそっち系の大学オンリーになってしまうが?
ここは仕事やめたり、ニートしていて、普通の四年生の
昼間の大学に行きたい人のほうが多いと認識しているが?
そういう人たちはどこで書けばいいのだろう?
51大学への名無しさん:2011/07/15(金) 07:57:05.70 ID:U/dHii9m0
何歳で大学受験しようが本人の自由だろ
色々批判してるやついるけどほっときゃいいのにって思うわ
52大学への名無しさん:2011/07/15(金) 12:59:27.28 ID:lY6WJmPS0
>>51
挫折者が暴れてるだけだから完全スルーがいいんじゃね?
まずは受かっちまおうぜ
53大学への名無しさん:2011/07/15(金) 13:44:20.40 ID:+TI7kIMA0
そう、完全スルー
レスするから調子にのって書き込んで来る
54大学への名無しさん:2011/07/15(金) 13:59:23.47 ID:5zh0cscE0
>>48
ここってそういう人はあんまいないイメージだけど…
仕事しながら夜間や通信でいくなら何もここまで粘着されないよ
寧ろ二足のわらじは大変なことだし尊敬される側だ。
ここはさ30過ぎてやれ学びたいことがあるとか言って卒業後のビジョンも考えてない胆略的な
人が多いから叩かれる
55大学への名無しさん:2011/07/15(金) 14:15:53.18 ID:+TI7kIMA0
>>54
何歳であろうと努力できることは素晴らしいことだと思うよ
働いてるっていうのは立派なことだろうけどそれがすべてではないしね
56大学への名無しさん:2011/07/15(金) 15:42:04.72 ID:v5jPcvSO0
>何歳であろうと努力できることは素晴らしいことだと思うよ

そう言うやつに限って、まだ勉強してないで、想像で言っているんだけどな。
努力がすべてすばらしいわけではない。
努力の方向性が間違っていれば、
ただ無計画の世間知らずの愚かな馬鹿だろう。

>働いてるっていうのは立派なことだろうけどそれがすべてではないしね

いや、親が死んだら食えない人が大半なわけで、
どうやって金を稼ぐつもりか、一番考えなくてはいけないだろう。

世の中、なんでも肯定的・楽観的に見ればいいってものではない。
そんなのは、本当の現実の厳しさを知らない、ただの自己陶酔だろう。
現実を見ることのほうが大切。
自己批判のできないやつは絶対人生成功しない。
成功しているやつは、人前では甘いこと言っても、
やることをやっているし、計画もするものだ。

まずは勉強して自分の実力知ってから、人生語れよ。
世間で成功してないやつがキレイゴト並べても、聞く価値は無いんだよ。
ホームレスに耳を貸すやつがいないのと同じだ。

18歳の若者ができることを、30歳以上のやつができないで、
しかも、現実を見ずに馬鹿なことを言っているのを恥ずかしがるべきだ。
いまどき、18歳の若者のほうがよっぽど現実見ているし、
もっとまともなこと書けるよ。これまでなんの努力もしてこなかったから、
恥ずかしいキレイゴトしか言えないんだ。
身体はオッサンで、頭の中は中学生レベル・・恥ずかしいことだよ。
57大学への名無しさん:2011/07/15(金) 15:45:57.27 ID:0V8+8lea0
自分より下と思うならこんなスレ相手にしなければいいのに・・・
だから君は自分より上の人たちみたいに成長できないんだよ・・・
58大学への名無しさん:2011/07/15(金) 16:24:39.61 ID:UrAwhSh90
暑すぎだけど、勉強はかどってるかい?

30超えてると大学を目指す人の立場動機もも多様だろう
サラリーマン、自営業者、フリーター、ニート等々

べつに学歴にコンプレックスがあるから良い大学に行きたいというのも当然有りだろう
一生コンプレックスを持って生きていくくらいなら、ここで頑張って払拭すればいい
大事なのは後悔しないことだと思う。
59大学への名無しさん:2011/07/15(金) 17:33:34.17 ID:rqFfemiOO
スレ分けしてやったぞ
無職、ニートはこのままここに引きこもってて下さい
社会人受験組は移動で
60大学への名無しさん:2011/07/15(金) 17:50:36.14 ID:v5jPcvSO0
【再入学】30代からの大学受験【社会人入学】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1310718728/
61大学への名無しさん:2011/07/15(金) 18:04:41.70 ID:U0gemYBC0
>>56
コピペにマジレスかっこ悪っwwwwww
お前はネットでしか吠えられないクズ。
学歴も低いため煽る言葉も稚拙。お前こそ身体はおっさん、頭の中は中学生だ。
もう一度小学校に行って勉強しなおしてこい。アホ!
62大学への名無しさん:2011/07/15(金) 18:17:31.19 ID:v5jPcvSO0
きゃんきゃん!w
63大学への名無しさん:2011/07/15(金) 19:28:31.64 ID:eebPvbcS0
>>56
お前は働いてんの?
平日の真昼間に長文レスして。
64大学への名無しさん:2011/07/15(金) 22:10:30.83 ID:FWuFqXnD0
勉強をしないで東大を目指す。
仕事はしない。生活費は親に払わせる。
突然医学部を目指す。
形のない夢を語る。
掲示板で必死に自己弁護をする。
暇なだけで、勉強も大学も実はどうでもいい。
多額の入学金+学費は、もちろん親に払わせる予定。
20代は無かったことにする。
10代も無かったことにする。
65大学への名無しさん:2011/07/15(金) 22:29:07.48 ID:U0gemYBC0
>>64
自己紹介乙
66大学への名無しさん:2011/07/17(日) 18:47:40.40 ID:BZScB/TM0
大検から慶應東大へ-37歳東大生の独りで学ぶ勉強法
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4753930467/
67大学への名無しさん:2011/07/17(日) 19:28:24.03 ID:rFBa15EP0
>>66
それ読んだけど、勉強法の本としてはさほど役に立たないよ。
その人、37歳といっても、普通の人とは違って、
専門学校に通って鍼灸の資格取っていたり、法律関係の資格も
いくつか持っている。本人も、卒業してから就職できるわけ
ではないので、将来、塾を開いて教師をやるつもりのようだ。
それだってどうなるか分からないだろう。リスクがある。
東大生である4年間のうちには、珍しがられて本も出せるが、
卒業してからが本当の勝負だ。

そうした保険になるような資格を持っていなくて学力も低い
このスレの30代の人間が勇気付けられるような本ではない。
甘いんだよ、考え方がw
68大学への名無しさん:2011/07/17(日) 19:35:29.91 ID:rFBa15EP0
あと、その人、株やったり官能小説書いたりして、
かなりの大金を自分で稼いでいる。
それに慶應に入って塾講師やってたりもした学力のうえで、
東大の文科三類に受かるまで2年もかかっている。
ここの連中の学力の場合、もっとさらにかかる計算になる。
東大は文系でも数学もあるからな。

親に金出させようとしている勉強もしてない
おまえらとは前提が全然違う。
6966:2011/07/17(日) 21:23:18.67 ID:BZScB/TM0
>>67-68
一応俺も行書と宅建持ってる。
使ってはいないが日商簿記1級も持ってる。
お前と一緒にしないでほしい。
7066:2011/07/17(日) 21:25:21.29 ID:BZScB/TM0
ああ、スレ分離してたんだな。
↓こっちとガチで間違えてたわ。
【再入学】30代からの大学受験【社会人入学】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1310718728/l50

>>67-68
邪魔したな、ゴミニートさんよ。
71大学への名無しさん:2011/07/18(月) 03:07:11.14 ID:6z/wG5FN0
>>66
この37歳の人も慶応入るまでは親のすねかじりまくりだぞ
慶応入る前に専門学校とか塾とか色んなところ通っててすべて親の金
ちなみに整形費用も親の金
株や官能小説で稼いでたって書いてあるけど怪しいとしか言いようがない
72大学への名無しさん:2011/07/18(月) 15:16:44.27 ID:b3va83kh0
>>55
確かに、年齢とか働いているかとかは関係無いな。

こういうスレで思うのは、
何の生活の当ても無く大学受験する人は、
ほとんどいないのではないかという事。
働かずに大学行く人も含めて。
73大学への名無しさん:2011/07/18(月) 15:17:49.97 ID:b3va83kh0
個人的には大学には働きながら行きたいと思っている。
昼間になるか二部になるかは分からないが。
74大学への名無しさん:2011/07/18(月) 18:06:40.12 ID:l37ybhFZ0
若かった時にはなかった若者らしい青春がしたい
75大学への名無しさん:2011/07/18(月) 19:22:04.93 ID:Z43lm/pP0
38だけど大学受験するよ
76大学への名無しさん:2011/07/18(月) 19:59:55.27 ID:TLez1rNj0
もうすぐ40(高卒)だけど
今から大学目指そうと思っている
77大学への名無しさん:2011/07/18(月) 20:04:48.39 ID:9T2wjzZD0
>>72
>確かに、年齢とか働いているかとかは関係無いな。

同じダメ人間のお仲間同士ではそうやって開き直ってなぐさめる
かもしれないが、社会や若者はそう思ってはくれないさ。

>こういうスレで思うのは、
>何の生活の当ても無く大学受験する人は、
>ほとんどいないのではないかという事。

だからその具体例をあげていけよ。どういう風に生活を確保するのかを。
いまどんな感じにどれだけ受験勉強しているかも重要だよな。

そういう肝心なことを言わないで漠然とした夢だけ宣言して、
それだけでもう成し遂げたかのように気取ってるから、
批判されているんだよ。

具体例がでてこないで「ここの連中はそれぞれ具体的なものがあると思うよ」
とか、思わせぶってハッタリこいてるから、
やるやる詐欺で、うさんくさいスレだなーと感じているわけだ。
78大学への名無しさん:2011/07/18(月) 20:09:33.53 ID:6z/wG5FN0
最近嵐君が多いようで
荒らしはスルーで本スレの余裕をみせたりましょう
79大学への名無しさん:2011/07/18(月) 20:29:22.11 ID:4GU7im6m0
>>78
自分しか同じ立場にいないのにそれが一般論かのように語る
無内容な長文レスしかできないバカは放置が一番だよね
80大学への名無しさん:2011/07/18(月) 20:38:56.65 ID:sHIx03zd0
荒らし君は基本構って君です。
ほとんどワンパターンばかりの語彙力で執拗に絡んできます。
荒らし君の対処方法としてもっともオーソドックスな手段は無視することです。
反応を期待して荒らすケースが多いですので、ここで反応していたら逆効果。
ここの住人はスルースキルを身につけ、臆さない強い心を持ってくださいね。
81大学への名無しさん:2011/07/19(火) 06:52:16.81 ID:r/hlHq2Y0
受験は今年度じゃ無く大分先になるだろうけど、
今から少しずつ勉強してる。
英語の勉強は以前よりしやすい環境があるな。
82大学への名無しさん:2011/07/19(火) 06:55:07.33 ID:r/hlHq2Y0
他の科目もそうだけど、英語なんかは特に。
参考書以外にも、各種教材やテレビラジオネット等々。
83大学への名無しさん:2011/07/21(木) 11:44:22.07 ID:WFlSQ/jd0
>>74
女の子とエンジョイしたいのなら、大学入っても無駄だよ。
84大学への名無しさん:2011/07/23(土) 20:08:07.20 ID:qb42nO3IO
伊藤英明か福山雅治なみのイケメンなら可能
85大学への名無しさん:2011/07/23(土) 20:32:34.58 ID:lG/8vBnM0
>>84
高橋由伸に似てるとよく言われるがダメかな?
86大学への名無しさん:2011/07/23(土) 20:44:45.74 ID:FOIbzdS20
>>84
おれはミスチルの桜井に似てるけどダメでしょうか?
87大学への名無しさん:2011/07/23(土) 20:52:17.05 ID:Nr2dWsp50
>>84
そんなイケメンなら大学入らずとも、今までにいくらでもエンジョイできてたはず。
これからエンジョイしたいってことは、今まで縁がなかったってこと。
そんなやつがイケメンなはずないだろ。
88大学への名無しさん:2011/07/23(土) 20:53:57.77 ID:WT7R8RK/0
ここまでおっさんじゃない
89大学への名無しさん:2011/07/23(土) 20:55:10.92 ID:jInk/eK70
医学部行けば、普通の顔でも将来性あるから、女が寄ってくるかもな。
看護学科に女がたくさんいるし、就職しても病院には医療事務とか
女が多いので、女に不自由はしないだろう。

一方、早稲田とかの普通の学部に行っちゃうと、周りは現役のリア充
ばっかだし、そこに高齢が入ろうとしても浮くだけだろう。大体、
普通の学部出ても、職が無いわけで、そんなホームレス予備軍とつき
あいたがる、奇特でお人よしのオッサン好きの女がいるわけない。

女は資格志向で、そういうところシビアだよ。将来性の無いやつは
たとえイケメンでも付き合わない。高卒で相手を品定めしない女とか、
30歳こえてもまだ独身のような、売れ残り女を探すしかないね。
いずれにしても、大学の普通の学部には居ないだろうけど。
90大学への名無しさん:2011/07/23(土) 21:09:08.90 ID:FOIbzdS20
おれはアラフォの女でも、やさしければいいよ。

若い女は疲れる。聖母みたいな女がいい。
91大学への名無しさん:2011/07/23(土) 21:10:39.83 ID:FOIbzdS20
>>89
ここは30台の受験生の集まりだろ?

さすがにふた周り違う若い女は寄ってこないと思うよ。
いくら俺みたいにモテ男でも。
92大学への名無しさん:2011/07/23(土) 21:40:35.98 ID:WT7R8RK/0
金のちからは偉大なのよ医大だけに
93大学への名無しさん:2011/07/23(土) 21:55:34.85 ID:Nr2dWsp50
まあとにかく女目的で大学行くと後悔すること間違いなし。
94大学への名無しさん:2011/07/26(火) 19:20:28.02 ID:9UgzYxbY0
女子大でも大学院なら男でも通えるんだっけ?
95大学への名無しさん:2011/07/26(火) 19:27:23.38 ID:ZrgQALrZ0
短大に行けばいいと思うよ
96大学への名無しさん:2011/07/27(水) 12:35:30.38 ID:yhHURg/D0
男が短大なんか行ってもモテないと思うよ
97 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 19:45:21.71 ID:DXuKtZN20
女に飢えてる中年が多いな。
ソープに行けばいいのに。
若くてかわいい女の子と裸で風呂に入っていちゃいちゃしながら話ができるよ。
98大学への名無しさん:2011/08/03(水) 01:47:16.00 ID:11ACjhFq0
金払ったら負けだと思ってる
99大学への名無しさん:2011/08/03(水) 02:10:58.48 ID:00dH7xRJ0
金だけの関係だからいいんだろ
100大学への名無しさん:2011/08/03(水) 22:41:32.04 ID:0ZAHei4b0
38歳、男。無職。
塾でバイトしているけど、全く将来が見えません。

希望は医学部保健学科放射線技術科学専攻です。
数学だけはほぼパーフェクトですが、あとはボロボロ。
今からでも間に合うでしょうか?
ちなみに貯金は370万円です。
101100:2011/08/03(水) 22:49:07.55 ID:0ZAHei4b0
ちなみにオイラは広島大学総合科学部理系を卒業してからはや10年以上。
現役の時は東京大学理科一類を受けるもすべりました。

昔はよくできたのですが・・・。
102大学への名無しさん:2011/08/04(木) 02:11:20.67 ID:yRx+yk9w0
>>100
放技はやめたほうがいいよ。
現役でも仕事ないから。
一応国家資格がいるけど、現場ではそんなん必要ないから。
誰でもできる。
ちなみに今から勉強して間に合うかと問われれば余裕で間に合う。
阪大放技でも他学科よりかなりランクが下がって駅弁理学部クラス。
数学できるのなら物理なんて簡単。
化学も無機有機と覚えないことはある程度あるけど、計算問題は簡単だと思う。
だから本格的に勉強しないといけないのは英語だけ。
103100:2011/08/04(木) 06:28:04.39 ID:4vcNmapJ0
>>102
回答ありがとう、ございます。

現役でも仕事がないんですか・・・orz
確かに仕事はボタン押すだけのような気がします。
104大学への名無しさん:2011/08/04(木) 17:26:47.76 ID:yRx+yk9w0
>>103
むしろ数学ができるのなら、数学科へ行って数学者を目指したら。
一度レールから外れたら再びレールに戻るのは日本では不可能。
だったらやりたいことやって人生楽しんだ方がいいよ。
独身だったらね。
105大学への名無しさん:2011/08/11(木) 23:55:50.13 ID:k/8JuPE+0
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
106大学への名無しさん:2011/08/14(日) 18:21:40.23 ID:9DwFuHUz0
まあ不可能って事は無いが極めて難易度が高いな。
ただ決まりきった一つのレールだけが人生じゃ無いのも確か。
レールから外れる外れないで、人間が決まるわけでも無いのも確か。
何にせよ真っ当で無理せず幸福に生きるのが良いと思うよ。
107大学への名無しさん:2011/08/23(火) 17:29:07.46 ID:BM5mX5lW0
別に就活だ将来だの合理的な勘定でやるわけじゃない
ただ人生に驚きが欲しいだけ
108大学への名無しさん:2011/08/24(水) 02:00:24.27 ID:jJB5ehWnO


前原はもう無理だよ
・外国人献金(京都地検受理。強制起訴待ち)
・暴力団献金(こっちの方が悪質)
政治家として終わってる
だから反対派にまで泣きついてるのが現状




109大学への名無しさん:2011/08/30(火) 07:28:40.85 ID:bfb1aJB7O
110大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:42:46.81 ID:XI56CHmf0
工学部目指すぜ
111大学への名無しさん:2011/09/12(月) 05:15:33.39 ID:HkjuXcBqO
国公立大看護行きます。33歳。
学歴コンプの人も宮廷看護なら就職と宮廷卒が同時に手に入る。
看護なら宮廷でもレベル低いからお得
112大学への名無しさん:2011/09/12(月) 06:53:47.03 ID:9syCtVxtO
京大看護とか偏差値55だから看護志望なら京大行くしかないがな
113大学への名無しさん:2011/09/12(月) 07:50:14.44 ID:z80cB9Cd0
>>112
妹の後輩になるのはさすがにちょっとなあ
114大学への名無しさん:2011/09/12(月) 07:58:07.78 ID:PulUdzFO0
趣味で勉強したいだけなら講義に紛れればいいだけちゃうん?
115大学への名無しさん:2011/09/12(月) 09:28:03.13 ID:j1THJuTMO
もう一回リア充したいから行くわ
もはや道楽
跡取り息子は気楽や
116大学への名無しさん:2011/09/13(火) 02:14:37.27 ID:i7EGIdWq0
何度も自己紹介してるけど人それぞれ事情がある

533 自分:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2011/06/17(金) 14:03:35.69 ID:AX7xYUCN0 [1/2]
>>530
前にも書いたけど19歳から闘病生活に入っちまったからなあ。でもセンターは683/800で一橋なら入れると
担任に言われてたんだが、結局、東大文Tと早稲田政経に落ちて立教法しか受かんなかった。
もちろん馬鹿らしくて行かなかった。そして浪人中に発病さ。
117大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:35:51.93 ID:y2vOxOCt0
どうも。 現役国立大生がジジイどもをバカにしにきましたよ
あなたたちジジイが今さら苦労して大学入ったところで18の若者に受け入れられるとでも?
うちのゼミのジジイのように皆にハブられておしまいなんですよ。
118大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:39:35.33 ID:6xg5nE1/0
駅弁は恐ろしいところじゃ・・・
こんなネズミのようなやつがいるところではなくて、やはり旧帝旧官へ行こう
何より、美しい
119大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:41:44.78 ID:y2vOxOCt0
口だけなら誰でもできるんですよジジイw
駅弁どころかあなたは底辺私大()からもお断りされるのではないでしょうかねえ
来年のセンター後のあなたがたの悲惨な顔が目に浮かびますよ
120大学への名無しさん:2011/09/20(火) 23:46:54.96 ID:6xg5nE1/0
>>119
おk、とりあえずやる気もらったわ
それに感謝するのと、一つ気になったんだけど、やっぱり駅弁なの?
121大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:13:11.76 ID:y2g9NWtj0
そやで 優秀な国立大生やで
122大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:18:39.60 ID:7y/PBabj0
>>121
おー、どこだろ?
とりあえず古文漢文を助けてくれ、英語満点現代文8割でもこれのせいで苦しみようが半端ない
123大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:27:50.24 ID:y2g9NWtj0
古文は僕も本試22点しか取れなかったから知らん 捨てろ
漢文は良く出る語法覚えてあとは登場人物を○で囲みしっかり意識して読めば普通に満点。
124大学への名無しさん:2011/09/21(水) 00:43:56.70 ID:SMp3DF6v0
>>123
いかんお、センターだけじゃなくて二次試験でも私立でも必要なんだ・・・
125大学への名無しさん:2011/09/21(水) 10:36:06.09 ID:y2g9NWtj0
私立()とか知らねーよ。 もともと国立しか行くつもりなくてすべり止め程度にセンター利用で行けそうなとこしか出してないから
どこ狙ってるのか知らんが旧帝とかなら・・・まあ頑張れよとしか言えん。あんなのいくらセンター良くても2次ミスったら終わりだからね
うちはセンターの比率の方が大きかったから、二次は得意の数学で稼いで国語の中の古文は捨てた
126大学への名無しさん:2011/09/21(水) 10:41:34.23 ID:SMp3DF6v0
>>125
そうか・・・
一応同志社と早稲田をセンター利用(早稲田は+英国の二次試験)、それと関大辺りをウォーミングアップで受ける
国立は宮廷ではないけど、そこそこな駅弁だから国語で良い点叩き出して確定させたい
けどダメか・・・しょうがないので本スレ行きます
相談乗ってくれてありがとうね、学校ガンバレ
127大学への名無しさん:2011/09/21(水) 14:59:22.64 ID:pUxnUIXH0
同志社とか関大とかはおっさんになってから行くようなとこじゃないぞw
128大学への名無しさん:2011/09/26(月) 00:10:56.94 ID:V6dRIOmr0
金ないけど、地方出身で早稲田行きたい。
一回浪人して早稲田受かったんだけどね。
あの時は勉強なんてしたくなかったのに、この年になってしたくなった。
ちなみに文系。収入とかもう捨てようと決めた。生活していく金あれば(´・ω・`)
129検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2011/09/26(月) 01:37:01.27 ID:nIK2KbGS0
独学じゃダメなの?
130大学への名無しさん:2011/09/26(月) 04:26:33.77 ID:Kaos+Fi6O
>>119
でたな
阪大コンプの神戸大のキモオタ荒らしめ
彼女つくれ
このチェリーが
彼女もおらんからそんなに視野が狭くて性格もねじ曲がるんじゃ
同級生に相手にされんからって、わざわざこんなスレまできやがって
泣かすぞ糞ガキ
131大学への名無しさん:2011/09/26(月) 07:10:22.58 ID:1ZaADYqP0
神戸大の連中は資格の学校のTACや大原でも他の受講生に迷惑かけまくってめちゃくちゃ嫌われてるけど、ここでも嫌われてるんだなw
132大学への名無しさん:2011/10/04(火) 04:04:20.96 ID:2iMegRxSO


野田豚の正体

http://www.youtube.com/watch?v=u5jldvh63_M&sns=em
↑一体どこの国の国会議員だよ、こいつは!?
韓国国旗を背に「千葉民団の力強いご推挙」に感謝?
外国人が、日本の政治に介入するのは違法なんですけど、野田豚さんよw

所詮、民主党。
どいつもこいつも在日朝鮮人の手先。
止まらない在日汚染。

こんな売国奴が総理大臣って、正気か???


┐( ̄ヘ ̄)┌




133大学への名無しさん:2011/10/07(金) 17:03:14.46 ID:qFOr714A0
134大学への名無しさん:2011/10/07(金) 17:03:40.52 ID:qFOr714A0
age
135大学への名無しさん:2011/10/21(金) 04:40:33.08 ID:66SGqJHx0
>>129
独学でも大学に行っても、どちらもアリだと思うよ。
それぞれ意味はあるし、好みの問題が大きい。
136大学への名無しさん:2011/10/23(日) 21:00:29.26 ID:lu5uI//J0
夜間も昼間並に色々あれば良いのにな。
137大学への名無しさん:2011/10/23(日) 21:02:18.32 ID:lu5uI//J0
勿論、昼間にしても25歳以上の大学生が増えた方が良い。
138大学への名無しさん:2011/10/24(月) 07:44:21.12 ID:lf1dsKFz0
いや、良くはない
139大学への名無しさん:2011/10/27(木) 09:02:16.10 ID:A2txNnFH0
25歳以上の大学生が増えないって事は、
日本は差別国家だと言っているようなもので問題。
大学は年齢で分けるもんじゃ無いよ。
140大学への名無しさん:2011/10/27(木) 15:24:12.13 ID:KhITUThA0
森毅さんも同じことおっしゃられてたな。
141大学への名無しさん:2011/10/27(木) 17:06:50.55 ID:t1IPiOds0
現役大学生だけど
おじさんが一人いて、その人が質問するたびに微妙な空気になる
142大学への名無しさん:2011/10/28(金) 05:51:24.01 ID:wx7wC0Oq0
だから何?
143大学への名無しさん:2011/10/28(金) 07:57:22.89 ID:AtX232hO0
雰囲気悪くなるから来るなってことだろ 理解悪いジジイだな
144大学への名無しさん:2011/10/28(金) 08:17:22.53 ID:Pl7FCSBV0
どう見ても雰囲気悪くしてるのは酷い性格してる>>143の方。
145大学への名無しさん:2011/10/28(金) 08:20:47.48 ID:Pl7FCSBV0
あと>>141>>143は別人で、
>>143
30歳からの大学受験 Part17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1316772890/
こっちのスレにずっと張り付いて荒らしてるやつだろ。
146大学への名無しさん:2011/10/28(金) 08:26:26.66 ID:Pl7FCSBV0
>>141は単純に状況を淡々と日常会話的に述べただけとも言える。
それに、仮にその人が本当に変な人だとしても、
一部の人で他の人の事まで決め付けるのは頭が悪い。(>>141の事じゃ無いよ。)
大体現役でも変な人は大勢いる。
あとは、>>141が勘違いしてるだけで、実際には微妙な空気になっていない可能性もある。
147大学への名無しさん:2011/10/28(金) 08:30:45.40 ID:Pl7FCSBV0
あるいは微妙な空気っていうのは、変な人云々じゃ無くて、
年齢を意識し過ぎて、
広義のコミュニケーションが上手く行っていないだけな可能性もある。
年齢は意識しすぎない方が良いよ。
148大学への名無しさん:2011/10/28(金) 09:25:12.13 ID:AtX232hO0
必死やなw 
いくら言い繕ってもジジイは浮いてんだよw
149大学への名無しさん:2011/10/28(金) 10:32:13.63 ID:GcZ6JThK0
ID:AtX232hO0
サロンの各スレで完全論破されて逃げ回ってるゴミ
ネットで調べた知識で社会人に喧嘩売って完全敗北
駅弁経済程度で「僕は優秀な学生」とのたまう勘違い底辺
150大学への名無しさん:2011/10/28(金) 11:46:38.18 ID:EWAeS3WA0
>>149
そんなゴミレスしている暇があるなら勉強しろよ
大学生は遊んでもいいが、おまえは受験生だろ?
真面目に受験勉強しているやつは
こんなスレで時間を浪費しない
このスレで必死になった時点で負けだよ
151大学への名無しさん:2011/10/28(金) 12:01:19.77 ID:5ny3YTWk0
自分が勉強してないからって書き込むやつが同じと思うなよ
152大学への名無しさん:2011/10/28(金) 12:22:29.88 ID:AtX232hO0
論破w 意味わかってて使ってんのかよジジイw
153大学への名無しさん:2011/10/28(金) 12:43:00.35 ID:EWAeS3WA0
>>151
いいや、思うよ。こんなスレに参加してるやつは勉強して無い。
勉強しているというなら、証拠を出すことだな
154大学への名無しさん:2011/10/28(金) 12:50:15.26 ID:5ny3YTWk0
他人に干渉するお前ほど勉強してないやつはいねえよ

>勉強しているというなら、証拠を出すことだな
自分だけが当てはまるという事実が受け入れられないやつはすぐこう言う
お前よりははるかに成績もいいから格下の分際で干渉しないでくれるかな
155大学への名無しさん:2011/10/28(金) 12:54:29.04 ID:EWAeS3WA0
こっちは受験生ではないんだがw

おまえこそ、勝手に受験生と思い込んでるじゃねえかw

おまえがいくらこんなスレの保守に必死になろうが、

このスレをつぶすまで、粘着してやるから安心しろ

30歳をこえたオッサンに、大学に居場所なんかねえんだ
156大学への名無しさん:2011/10/28(金) 12:58:22.83 ID:EWAeS3WA0
>>154
おまえみたいな生意気なやつがいなければ、
このスレに粘着するつもりはなかったよw
このスレ参加してるやつは、うらむなら>>154をうらめw
スルーできなかったんだからなw
157大学への名無しさん:2011/10/28(金) 13:00:19.24 ID:CY4jZ3T40
受験生じゃないのにこんなスレに張り付いて粘着ねぇ・・・キモw
158大学への名無しさん:2011/10/30(日) 14:45:00.45 ID:MFIqorge0
神戸大学経済学部だっけ?
159大学への名無しさん:2011/11/28(月) 10:51:13.31 ID:7QCAcHdR0
>>158
しかも、夜間
160大学への名無しさん:2011/12/06(火) 22:13:51.01 ID:Yd1CYCke0
放送大学
161大学への名無しさん
日々の勉強ですね。