慶應SFCの英語が入試英語で1番難しいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
そう聞いたけど
2大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:58:45.09 ID:veOkw1T/O
んー文章と問題の内容の難易度は一番難しいとは思うけど
でも実際早稲田とか外大のが点とるの難しい
3大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:19:27.55 ID:EOEeSjyZ0
SFCって
総合政策学部
環境情報学部
看護医療学部
だろ?

どの学部の英語が難しいの?全部?
4大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:43:08.11 ID:mf80y6r30
ないない
5大学への名無しさん:2011/07/08(金) 21:57:14.49 ID:8pEC/67AO
本文が長い点なら同意する
もっとも08早稲法も量においては負けてないが
6大学への名無しさん:2011/07/09(土) 13:34:30.18 ID:JB4gtFxyO
>>1
SFCが出来て最初の10年間くらい
すなわち90年代ならそう言える。
その頃のSFCは完全に受験英語の範疇を逸脱してた。
今でも易しくはないけど、一応受験英語の範囲内に収まってる。
つまり、普通の『早慶英語』並になってる。
7大学への名無しさん:2011/07/09(土) 20:12:21.86 ID:XUvLDu600
総合政策学部の英語か?
SFCっていっても環境なんとかもあったろ
8大学への名無しさん:2011/07/09(土) 20:47:45.25 ID:Cx/pL8U/0
SFCって、英語に関係が深い学科ある?
9大学への名無しさん:2011/07/09(土) 21:43:03.63 ID:jkf3hhRW0
出題英文のレベルは京大が最難
10大学への名無しさん:2011/07/10(日) 18:19:25.89 ID:tKnav8cO0
確かに、SFC英語は
現代文クラスの読解力を英語で求められる問題が幾つか混じってる。
しかし、それらが全滅でも他が出来てれば7割取れる。
そして、七割取れてれば英語は合格圏。
問題は簡単ではないが、英語の合格ラインを超えるのは簡単。
あとは小論文しだい。
11大学への名無しさん:2011/07/10(日) 18:38:07.72 ID:tKnav8cO0
問題形式はTOEFLのカーボンコピーだけど
英語の基礎的な読解力を問う良問だと思う。

難しさでいえば、もっとエグいとこがいくらでもあるでしょう。
12大学への名無しさん:2011/07/11(月) 00:39:14.16 ID:KHl4ksx1O
総合政策って数学や英語1科目と小論文でいいの?
帰国子女だったら余裕なのかな?
13大学への名無しさん:2011/07/11(月) 00:48:59.64 ID:wwwsEmqz0
>>6
簡単な年は英語の足切りが8割近くとか理不尽なことになってるけどな

あと環境の英語は楽
14大学への名無しさん:2011/07/17(日) 17:31:21.19 ID:iUcZXXDh0
2012 代ゼミ難易度ランキング◎◎一科目入試版

【69】青山学院大学-文学部英文B  ←英語+英語論文、なお三科目入試なら偏差値60
【68】青山学院大学-国際政治    ←英語+小論文、ここも三科目入試なら偏差値60
【67】
【66】立命館大学-関国関 ICU
【65】慶應義塾大学-総政政策 慶應義塾大学-環情情報 独協大学-外語A
15大学への名無しさん:2011/07/17(日) 17:40:00.28 ID:aS9WF/hcO
数学は理系なら過去問一通りやってれば7割は余裕
理系が落ちるのは小論、添削環境あっても対策難しいし無いのはもっての他
16大学への名無しさん:2011/07/17(日) 18:01:59.85 ID:B9xRMs7g0
>>14
まーた早稲田の慶應コンプくんかwww
17大学への名無しさん:2011/07/17(日) 18:22:53.69 ID:SZShT0Gl0
満点とるのは1番難しいけど、合格点をとるだけなら意外とそうでもない
18大学への名無しさん:2011/07/17(日) 18:50:11.13 ID:ADdgxlnGO
偏差値70からの大学受験でたしかネイティブでもきついってネタにされてたな
19大学への名無しさん:2011/07/17(日) 23:06:06.21 ID:v6fOi6w8O
入試英語懐かしいな〜

90年代のSFCは鬼畜だったな

単語レベルが異常

2005までの慶應法も中々の鬼畜だった

単語パズル、インタビュー、会話、そして極めつけがラトロム

他にない独特な形式だったなw

でもこいつらの唯一の救いはオールマークなんだよね

俺は東京外大、京都大学を入試英語最難関に推薦するゎ
20大学への名無しさん:2011/08/17(水) 21:12:13.34 ID:LgTzKP/A0
>>16
お前頭悪いだろ?
馬鹿はレスすんなよ死ね
21大学への名無しさん:2011/08/17(水) 21:15:27.14 ID:KFRX51FCI
慶應法のラトロムは鬼畜
22大学への名無しさん:2011/08/17(水) 21:31:33.67 ID:U0sKPc680
医科歯科もなかなか
23大学への名無しさん:2011/08/17(水) 22:40:49.23 ID:h3l6FqsR0
数学は何割取ればいいの?
24大学への名無しさん:2011/08/17(水) 23:18:42.75 ID:qnjt3AcK0
問題は難しいかもしれないが、たいしたヤツが受験しないから、合格基準も甘いよ
25大学への名無しさん:2011/08/18(木) 21:43:40.20 ID:TwvdBMoQ0
いまなら東大の英語が一番難しい
英検1級だろうが、TOEIC860だろうが、ネイティブだろうが答え方を知らないと5割しか取れない
パラグラフ整序なんて日本語で出題されても3〜4分の制限時間では、殆んどの人が不正解だろ
26大学への名無しさん:2011/08/20(土) 14:47:47.92 ID:kTQ5UqDCO
>>17
今満点も早慶中でも楽な方だろ
記述ゼロで時間もたっぷりとか
27大学への名無しさん:2011/08/21(日) 05:19:55.37 ID:0gsMgQcWO
いや慶應法だろ 断トツにムズいのは
28大学への名無しさん:2011/08/30(火) 11:03:20.78 ID:/4/a3XpC0
>>25
仮にほとんどの人が不正解なら、それは落としても痛くない問題なんじゃないかな。
29大学への名無しさん:2011/08/30(火) 12:22:09.51 ID:OUev5PbW0
慶應法だな
30大学への名無しさん:2011/08/30(火) 12:27:30.88 ID:lGuETA8nO
京大(リスニング付き)だろ
31大学への名無しさん:2011/08/30(火) 13:41:39.23 ID:bhjL33Fw0
小論文の難易度が異常に高いという。あれは書けない。
32大学への名無しさん:2011/08/31(水) 21:43:09.67 ID:7Te5gzwO0
小論文は厄介だなー
33 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/31(水) 23:17:08.85 ID:14yurf7R0
教えてください
全統記述模試で160
マーク模試で165でした

これでsfcってはんていどれくらいですか??
34大学への名無しさん:2011/09/01(木) 09:05:34.56 ID:JfChN9AE0
過去問解いて合格最低点と比べろ
以上
35大学への名無しさん:2011/09/17(土) 17:29:12.46 ID:Tz2FfZAZ0
赤本のSFC過去問で140〜取れてれば安全圏。
小論次第だが……。
36大学への名無しさん:2011/10/05(水) 09:53:38.91 ID:soXX8RP+0

★2011年慶應商学部3年木村公輔、強制わいせつの疑いで逮捕 ★new!

2011年慶應経済卒のN(デリヘル王)、風営法違反容疑で逮捕
2011年慶應総合政策4年のI、大麻取締法違反の疑いで現行犯逮捕
2010年慶應法学部のD、強姦で逮捕
2010年慶應経済卒のK(三菱商事社員)、強姦&強制わいせつで逮捕
2009年慶應大男子学生が全裸で駅構内を走り回り、女子学生がビデオ撮影、10人を書類送検
2009年「ほかの大学に移る金欲しかった」慶大生、窃盗容疑で逮捕 
2008年慶應卒S弁護士電車内で前の座席の女性の正面に立ちオナニー公然わいせつで逮捕。
2008年慶應卒のS、南青山の路上通行人女性を見ながらオナニーして逮捕
2008年慶應卒のS、兵庫県西宮市16歳少女に強制猥褻
2007年慶應卒のO、覚せい剤取締法違反(所持)現行犯逮捕
2007年慶應経済卒のA、東急田園都市線青葉台駅で女子大生に強制猥褻
2007年慶應経済卒のN、離婚を迫る妻に逆上し東京都有楽町で殺人未遂
2007年慶應経済2年のT、秋葉原の飲食店において知人を包丁で刺す
2007年慶應医卒のN、経費を水増しした詐欺で逮捕
2007年慶應法3年のS、ネットで騙した女子大生を強姦未遂
2006年慶應総合政策4年のM、大麻取締法違反容疑逮捕
2006年慶應経済卒のSアナ、横浜駅構内で女子高生のスカート内を盗撮
2006年慶應環境情報4年のTおよびMが同級生を集団暴行
2006年慶應総合政策卒のKが女子高生などに対する連続集団強姦容疑逮捕
2006年慶應湘南藤沢高校の学生4人が、横浜の高層ビルから土のうを落下させ殺人未遂
2005年慶應医大学院生のF、大麻取締法違反(所持)の現行犯で逮捕
2005年慶應経済2年のH、大麻取締法違反(所持)の容疑で逮捕
2003年慶應経済3年のN、乾燥大麻を密輸入所持で、大麻取締法違反逮捕
2003年慶應経済2年の学生が準婦女暴行容疑で逮捕(スーフリ)
2003年慶應商卒のK(スーフリ最高顧問)が準婦女暴行容疑で逮捕
2000年慶應義塾大学法学部卒のOが強姦殺人で逮捕、他に400件超の強姦をしたとされる(警察が証拠のビデオを押収)
1999年慶應義塾大学医学部の現役学生が女子大生を集団で強姦
37大学への名無しさん:2011/10/06(木) 02:16:03.62 ID:Af80rZT70
近代日本を作り上げた明治時代の初期から、慶應は東大の初代総長を輩出し、また、実業界に君臨し続けている超名門だよ。

昭和の一時期、数学なしの英国社3科目入試の見かけの偏差値で人気だった早稲田とはまったく違う。

実業界の慶應、官界の東大、その大いなる流れの下で、マスコミ、政界に出て行ったのが早稲田。

明治の昔から平成の今日まで慶應>早稲田は変わらぬ社会的評価だよ。

http://www.geocities.jp/gakureking/mei-tai-gakureki.html
38大学への名無しさん:2011/10/06(木) 09:06:20.05 ID:V0wbUhKK0

QS.COM World University Rankings 世界大学ランキング 2010
200位以内


【人文科学・人間科学】
東京大学(020) 京都大学(040) 早稲田大(076) 大阪大学(175) 慶應大学(184) ●
名古屋大(188) 筑波大学(192)

【社会科学・経営学】
東京大学(020) 京都大学(039) 早稲田大(088) 慶應大学(105)● 大阪大学(127)
一橋大学(176)

【工業科学・情報技術】
東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101) 早稲田大(117) 東京理科(132) 九州大学(161) 慶応大学(190) ●

39大学への名無しさん:2011/10/06(木) 11:07:27.58 ID:WrrK2MRO0
Steve Jobs, the Apple founder and former CEO who invented and masterfully marketed ever-sleeker gadgets that transformed everyday technology, from the personal computer to the iPod and iPhone, has died.
He was 56.
40大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:50:28.79 ID:g72gHaP1P
>>38
「早稲田 > 慶應」 「早稲田 > 一橋」 のランキングなんぞ、一体どこをどう信用したらいいって言うんだよ!!

実際、
    『早稲田大学に対する相互評価結果ならびに認証評価結果』
               http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2006hyouka.pdf

    全40ページ中の26ページ目、下から4行目を見てくれ〜!!

  『大部分の専任教員が活発な研究活動を継続しているが、一部研究活動が不活発な教員も見られる。』

なる劇的感動の名文が見られるだろう? 早稲田が社会科学分野で慶應・一橋を抜き去るなど、天地が逆転しても

起こり得ぬことよ! 第一そりゃ、早稲田がカネで買ったって噂で有名なランキングじゃないか!

    いい加減にしろ、ダメ早稲田!!!
41大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:51:44.14 ID:g72gHaP1P
>>36
テメーとこの汚物ぶりを棚に上げ、“かつての” ライバル大学を貶めるクズ職員ども! これでも読みやがれってんだ!!

たくさんあり過ぎて、もう再掲する気も起こらんわい!!  まさに、 「クソ早稲田」 の名に恥じぬ凶状よ!

       http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300163167/213-231 “超” 参照〜!!
42大学への名無しさん:2011/10/07(金) 05:35:09.22 ID:F1tWLSWx0

東大受験者の併願先 河合塾調査 各科類併願者
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/heigan2010ft.php

東大 文一文二文三合計 (一般入試順) 

慶應経済   517
早稲田政経 885 (セ375+一般510)
慶應法    801 (セ419+一般382)
早稲田法   804 (セ454+一般350)
慶應商    316
早稲田商   356 (セ199+一般157)
中央法    594 (セ452+一般142)
早稲田文   176 (セ 66+一般110)
上智法    109
慶應文     99
早稲田文構 128 (セ 50+一般 78)
早稲田社学 195 (セ129+一般 66)
国際基督   133 (セ101+一般 32)
明治政経   121 (セ 94+一般 27)

43ななし:2011/10/18(火) 16:56:19.60 ID:nLqcD/310
東大は英語に関してはたいしたことないやろ。 制限時間とか考えたら慶応の問題はだいぶキツイんやない?
44大学への名無しさん:2011/11/10(木) 20:07:59.71 ID:NQAgpDvvi
問題の難易度と、その大学学部の難易度は関係なし
45大学への名無しさん:2011/11/19(土) 12:59:24.62 ID:KX/LaXL30
>>43
関西のひと?
46大学への名無しさん:2011/11/19(土) 21:51:50.98 ID:P4EcO8tJ0
13 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/11/19(土) 14:52:52.64 ID:4dkbPbSU
>>12
揚げ足取りや 最終学歴自慢しない所が
高学歴の証拠だろー
慶應なんてチン○すだろ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/l50
47大学への名無しさん:2011/11/20(日) 00:01:28.62 ID:w5jpYTjOO
俺がやったかぎり京都大学が一番難しい



我らが東工大もそこそこだぜ
48大学への名無しさん:2011/11/20(日) 12:46:09.32 ID:BOVwgILm0
慶應なんて他の大学より受験教科数少ないんだから、難しくて当たり前

-----------------終了-------------------
49大学への名無しさん:2011/11/25(金) 13:05:19.28 ID:vKo3FbGr0
バカンサイモティツケ
大分県の肥溜め出身
見てるんだろRONINJA

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン


読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン




読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン

50大学への名無しさん:2011/11/26(土) 03:33:18.65 ID:pXKGvmlX0
スレタイの答え
yes
51大学への名無しさん:2011/12/15(木) 17:37:39.18 ID:eny2zh+m0



                 俺は神だ   お前らの心の中に居て  いつでもどこでも胸の内から滲みでていく



                   お前らが問題を解いている時には力を貸すよ  必ず読解速度を落として見せる


読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン

読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン


読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン




読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン読解速度ダウン パウーン
52大学への名無しさん:2012/01/11(水) 19:51:32.60 ID:vyH498Gw0
ららら
53大学への名無しさん:2012/01/11(水) 20:08:34.91 ID:okkYQIiw0
正直、個人的な意見だがほかの慶應の学部(経済以外で)よりは難しく感じる。

経済>SFC>法>商>文 

早稲田の英語は

SILS>政経=法>文=文化構想=社学=教育>>>商>人家=スポ科

まあ英語の難易度=そこの大学の難易度じゃないからな
問題簡単でも処理能力がなきゃ時間以内に解けないしな

54大学への名無しさん:2012/01/11(水) 22:00:42.46 ID:5PhLSZlL0
SFCは入試科目が実質英語だけなのに
そりゃ難しくないとダメだろ
仮にも慶應だぞw
55大学への名無しさん:2012/01/12(木) 06:53:05.62 ID:BW8bdl6y0
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.     バカンサイ モチヅケ
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ
56大学への名無しさん:2012/01/12(木) 06:54:36.60 ID:mJH8eVma0
というかSFCって終わってる学部だよね?いまさらこんなところ出たって就職先に困るぞ
週刊誌で特集してたよな
57大学への名無しさん:2012/01/12(木) 11:56:13.76 ID:u/un3/0o0
週刊誌を鵜呑みにしてる人なんていたのか…
58大学への名無しさん:2012/01/12(木) 23:30:44.37 ID:eNg/IV5D0
>>57
名前出して書いてるんだし2ちゃんよりはましだろう
59大学への名無しさん:2012/01/12(木) 23:38:34.31 ID:J7jc5uN6O
東京外大じゃねえの?
60大学への名無しさん:2012/01/13(金) 22:44:13.19 ID:SWradFYM0
バカンサイまず落ち着こう 京都府の肥溜め出身

なまった間違いだらけの日本語から直せ
英語とか生意気なんだよゴミ



どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
どっかいそくどだうん ぱぁうぅん!”!!
61大学への名無しさん:2012/01/22(日) 12:40:22.35 ID:pSe9vblC0
マジレスすると、
東大、京大、阪大、一橋大、東工大、東外大、早大、慶大あたりならどこも素晴らしい大学だと思う。
62大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:01:58.59 ID:61I8vO0G0
英語読めないのは
語彙力がないからだろう
いくら構文やったって無理

単語と熟語ですべて決まる
63大学への名無しさん:2012/01/28(土) 11:21:20.80 ID:5znKVZ0c0
>>59
東京外大はないわw
64大学への名無しさん:2012/02/08(水) 10:31:37.76 ID:0T8EO2im0
SFCの英語は単語がわからなくても、択一式だからそんなに難儀しないだろ。
65大学への名無しさん:2012/02/08(水) 10:34:54.41 ID:yIGlJhqeO
慶應文のがムズいね
辞書持ち込み可っていってもあれはムズいよ
66大学への名無しさん:2012/02/08(水) 10:44:31.56 ID:Bs1EW8Yc0
慶応文の英語は簡単。
だけど採点が鬼。ホント精密に解かないとダメ。
67大学への名無しさん:2012/02/09(木) 12:27:05.26 ID:h2wkQvaw0
慶應に限っていえば
SFC>文>法>医>商>経済だな
文章の難しさだけを考えた場合ね
68大学への名無しさん:2012/02/17(金) 13:59:35.78 ID:v+YqHkuZ0
SFCは文章こそムズイが問題は内容一致と3択の穴埋めだから
実際普通の早慶と同じレベル

鬼畜なのは小論でいくら英語満点採れても落ちる配点になってるから
英語や数学がメチャクチャできてもバカは受からない
69大学への名無しさん:2012/02/27(月) 11:52:26.13 ID:Ajm8p/3H0

<The 500 leading international companies>
http://www.mines-paristech.fr/Actualites/PR/EMP-ranking.html

<ハーバード、東大、慶應>が世界の国際的企業500社のトップの学歴の3大学歴だよ。

英国のオックスフォードやフランスの専門高等大学、米国の他のアイビーリーグもその次。
70大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:10:58.28 ID:+tWWefIu0
SFCは英語もムズイが、小論文もハンパなく超ムズイな、あの膨大な資料。
71大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:44:36.34 ID:ZRL22+Iw0
京大だろ

詩文にあの英作解けるのかよw
72大学への名無しさん:2012/03/05(月) 02:52:06.32 ID:wuIfFF/M0
東京外大だろ最難関は。。。
制限時間内に解いてみ
73大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:17:21.81 ID:clhlopoL0
>>68でFA
74大学への名無しさん:2012/03/06(火) 19:06:43.89 ID:i74Ez1kOI
今年は上智の経営の英語が問題としては一番むずかったらしいよ
その分ボーダー低いみたいだけど
75大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:26:55.82 ID:fl4LIJ4y0
法と文と経済受けて受かったけど、過去問やった感想は
法>文SFC>経済>商
だな
76大学への名無しさん:2012/03/21(水) 10:37:43.25 ID:YMe1FSQZ0
京大だろ。今年のやってみ
77大学への名無しさん:2012/04/22(日) 09:12:17.38 ID:Fe83ZEls0
詩文は話にならん
78大学への名無しさん:2012/04/22(日) 14:07:52.92 ID:HeoPgKBt0
えSFC一番簡単じゃね?
長いのは長いけど…
79大学への名無しさん:2012/04/22(日) 15:43:55.43 ID:MO/dj+3gO
難しいはずが無い。
難しいなら偏差値低いはずが無い。
80大学への名無しさん:2012/04/22(日) 15:53:30.73 ID:5GjwWNJf0
SFCは糞難しいと思ったけどな
81大学への名無しさん:2012/04/22(日) 16:27:33.14 ID:MO/dj+3gO
なら、俺達法や経済は超難しい。
82大学への名無しさん:2012/04/22(日) 18:00:24.16 ID:SWcXa1sW0
ここの学部は横浜市立東高校出身で
私立が全滅(たとえば亜細亜、駒沢も落ちた)がここだけ受かった
って人もいるくらい
          変な大学
83:2012/04/22(日) 18:03:39.67 ID:D1OXxgWz0
まあつまり裏を返せば、

横浜市立東高校は、私立が全滅(たとえば亜細亜、駒沢も落ちた)
した人がここだけを受かったと言われて信じてしまう人がいるくらい
          変な高校

って事か?
84大学への名無しさん:2012/04/22(日) 19:11:00.60 ID:MO/dj+3gO
何度も言う。
SFCの英語ごときで難しいと言うのなら… 法学部や経済学部の英語はネ申だろうな。
笑わすな。
85大学への名無しさん:2012/04/28(土) 06:47:31.52 ID:0u6ZNC4QO
自由英作文がある慶應経済や早稲田の国際教養学部のほうがSFCの英語より難しいんじゃないの?
僕は慶應法志望だけど((´・ω・`)
86大学への名無しさん:2012/04/28(土) 23:18:31.32 ID:3FHFOLOa0
去年位までは京大だな
今年はえらい易化したけど
87:2012/04/29(日) 01:43:05.19 ID:Danaxw640
てかマジレスするとさ?

1.合格点を取るのが難しい
2.満点を取るのが難しい
3.問題自体が難しい(合格点を取るのはそうでもない)

の3つがあるわけなんだが。
88大学への名無しさん:2012/05/09(水) 16:38:38.66 ID:JhQY/gfai
受験英語の最難関は国立大学の東京外国語大学後期日程だよ
リスニングも課されるけどSFCの2ランク上の難易度
あの問題で満点とれる奴はいないと思う
89大学への名無しさん:2012/05/09(水) 19:50:55.06 ID:8EOGMqInO
7割とる難しさを競うなら、大阪大学外国語学部、試験時間が足りないのは東京外国語大学、ネイティブ並みの英語力の人が最も難しく感じるのは京大かな。

色んな大学の英語の問題を解いたが大阪大学外国語学部の英語だけ、7割とれなかった。自己採点だけど。
個人的には京大英語は難しく感じなかったが、採点基準が厳しいとボロボロになる危険性がある。
90大学への名無しさん:2012/05/25(金) 16:36:56.63 ID:sY7KDSAY0
>>84
正解


バカンサイもちつけ
91若き血:2012/05/31(木) 19:29:01.56 ID:lhqGpnQb0


  英語学習サイト <オンライン講座実用英語T>

  Basicだが良質の英語。電車のなかでスマホで読む

92大学への名無しさん:2012/06/04(月) 10:39:04.61 ID:qqhnibof0
高3です。バカンサイもちつけを一周して偏差値50まできたのですが、バカンサイモティツケをやれば偏差値70までいくのでしょうか?
正直あまり解けません。志望校はバカーンサイモディヅゲのバクンサイ学部ですよろしくおねがいします!

93大学への名無しさん:2012/06/05(火) 22:55:13.76 ID:4mZmBmiH0
京大下線部訳は大したことないが、英作が鬼畜
94長野県部落こえだめ:2012/06/06(水) 00:40:26.73 ID:x/umBr1C0





ドッカソクド  ダウン?   w   w   w




95大学への名無しさん:2012/10/06(土) 00:19:06.10 ID:WwHoWPIw0
96大学への名無しさん:2012/10/07(日) 21:30:48.40 ID:aqexA/+j0
.
97大学への名無しさん:2012/10/12(金) 20:13:50.83 ID:6Su3zL120
(ICUは)いかんのか?
98大学への名無しさん
英語取ったらなにも残らないからねえ