物理の参考書・勉強の仕方PART75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>2-7です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

【質問用テンプレ】
1. 高1、高2、高3、浪人・宅浪などの区別。
2. 今までにやった参考書。
3. 受けた模試とその偏差値。
4. 志望大学・学部。その過去問をやったかどうか。
5. 質問。

☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。
(必要ならば別スレを立ててください。)

☆分からない問題についての質問などは以下の質問スレでどうぞ。
物理の質問 第2巻
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253294303/

☆前スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART74
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1305473184/
2大学への名無しさん:2011/06/19(日) 09:50:12.54 ID:mTo90vh80
3大学への名無しさん:2011/06/19(日) 09:50:29.75 ID:mTo90vh80
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。

(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【教科書的記述に馴染めない方の命綱:橋元流物理】
 比喩による解説は分かりやすい部分も多いのですが、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。モーメントが無い。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。内容も値段もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。
4大学への名無しさん:2011/06/19(日) 09:50:47.59 ID:mTo90vh80
『実戦演習』用の問題集
・難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。

・漆原晃の物理「明快解法講座」「応用実戦講座」
 どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。これ一冊で済ますのも手。

・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。

・精選物理:基礎:網羅系のような構成だが、講義部分は理解が深まると定評。繰り返し読んで身に付けるべし。

・基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが文句なしの地方国立2次レベル。網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。基本的な解説は無し。
 基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大など。

・新物理入門問題演習
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
5大学への名無しさん:2011/06/19(日) 09:51:04.60 ID:mTo90vh80
目標大学のランク
【S】理系最高峰
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
・微積分使用系:理論物理への道標(河合出版)  物理入門問題演習(駿台文庫)
・微積分非使用系:難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 精選物理問題集(旺文社) 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)
 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社) 
 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 為近の解法と発想のルール(学研) はじめる物理50テーマ(Z会出版)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
6大学への名無しさん:2011/06/19(日) 09:51:19.76 ID:mTo90vh80
スタートレベルでソートしてある。
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 漆原実戦応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
7大学への名無しさん:2011/06/19(日) 09:51:37.16 ID:mTo90vh80
▽ 教科書・辞書的参考書
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 教科書
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門

初学者でお金に余裕のある人におススメ
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika01/index.html
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika04/index.html

以上テンプレ。
8大学への名無しさん:2011/06/19(日) 10:28:33.70 ID:5KJBI8oC0
トークで攻略ってどうよ?
9大学への名無しさん:2011/06/19(日) 10:46:41.53 ID:4mpj6oWC0
938 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 16:45:15.95 ID:eakeW1Ss0 [2/9]
だいたい現象を理解!とか微積物理がうんぬん!

とか言う奴は単純に「問題を解くこと」に関しては二流が多い。ただの経験則だけどね。
証拠は?とか誰にでも当てはまるわけないだろ!とか言われても困る。というか、参考書の良し悪しだって使った人の経験にすぎないんだからそういうこと言い出したらスレの存在が危ない。

とにかく言いたいのは、微積物理の話ウザイからやめて、ってかテンプレにあるんだからさ。俺の私情だけじゃないんだよ。ルール守れんバカは何やっても大学受かっても嫌われるだけだぞ

947 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 18:53:07.18 ID:eakeW1Ss0 [3/9]
んで、それを微積物理だ!って豪語してんの?
死ぬほどどうでもいいんだけど。微積物理!なんて騒がんでもだいたいそんなこと知ってるからさ。

そんなに語りたきゃ 微積分による物理の解法 とかそんな感じでスレ立てればいい。
なんども言うけど、ここでのルールくらいは守れ。

949 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 19:18:21.73 ID:eakeW1Ss0 [4/9]
ふーん。お前が微積物理を何たるものと判断しているかなんて、まったくもってどうでもいいんだが。

何度も言うけど、ルールを守れ。
この分野は微積の方が早いっていう論議自体がアウトだっつってんの。
お前のルール違反が、お前自信も大嫌いな「微積物理」で騒いでるやつの一人にしか見えなくさせてる。
10大学への名無しさん:2011/06/19(日) 10:48:59.80 ID:4mpj6oWC0
964 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 21:44:43.07 ID:eakeW1Ss0 [5/9]
>>960
どっちが先かの論議だって不毛。
というか誰が悪いっていう話でやっぱりスレが荒れるじゃないか。実際お前含め、それまでの長文は結構うざったいだろ。
俺は微積で勉強が悪いって言ってんじゃない。その論議が駄目って言ってんの。
俺の反応が悪い言ってんなら、俺に反応した奴も悪い……って無限に続くだろ。
だから今回の論議は仕方ないことにして永続的に繰り返されるだろう微積論議を止めるために一回ルールをハッキリさせるために少し荒らしてしまったって受け取ってくれ。

実際俺がルールのことを述べる前から微積の論議でのスレ消費は起きてるよ。

だから微積の論議は終わり!ここではダメ。別に微積がダメって言ってんじゃない。だから好きなだけスレ立ててやればいいよ。
需要があるならおのずとそこに集まるだろ。

974 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 22:01:57.52 ID:eakeW1Ss0 [7/9]
>>971
違うんだ。
実際ハタから見たら荒れてんだ。お前の主張が正しいか間違ってるかじゃなくて、荒れてんだ。
俺が今から微積の方のスレは立てるから、これからはそっちで論議しよう。

982 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/18(土) 22:23:30.14 ID:eakeW1Ss0 [8/9]
結局スレはいらないんだな。
じゃあ俺はもう立てないから、必要に応じて立ててくれよ。
11大学への名無しさん:2011/06/19(日) 10:59:14.76 ID:U66z+StB0
力学エッセンスだけじゃ問題経験が積めないんでなんかいい問題集ありませんかね?
レベルは名問の森以下ぐらいで
12大学への名無しさん:2011/06/19(日) 11:28:49.58 ID:Mzb151Cb0
>>10
昨日のID:Qf8H7AmL0ちゃんだよね?
新スレにまで貼り付けて粘着とか・・・そんなに自分の意見が通らなかったのが辛かったの?悔しかったの?
ID:eakeW1Ss0ちゃんが君専用に別スレ立ててくれるって言ったのに
それを拒否しておいて新スレで粘着し続けるとか恥ずかしすぎるよ?
13大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:09:52.25 ID:bJkeMEWu0
微積関連は荒れるので別スレへ
14大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:17:46.34 ID:qbjVMfy90
>>12別人だよカス
俺はそんなことしねぇ
お前の勘違いの方が恥ずかしいわ
15大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:22:28.06 ID:hzamsf3P0
早速荒らし(>>14)が現れました
荒れるから止めるといった後も長文を書き込んだ奴の
言うことを誰が信じると言うのでしょうか?
さらには自分の間違いを謝罪もせず他人をカス呼ばわり
非常にどこかの民族に似ていますね  終
16大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:26:50.10 ID:qkgAgdlv0
>>14
>>12は主張してるだけなんだからスルーしろよ
人様の周囲への訴えに過剰に否定しないのがお前の脳内では最善なんだろ
それとも自分に降りかかった場合は別問題とでもいうつもりか
物理をは只一つの真理のみを求める学問なんだからダブルスタンダードはよくないな
17大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:28:08.10 ID:4mpj6oWC0
>>12
違います

昨日の ID:eakeW1Ss0さんの意見に感銘を受けたので
これから2度とこのスレで微積がどうのこうのと言うカスが現れないようにテンプレにしたほうが良いと思いました。
18大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:38:02.27 ID:ezNjsQLT0
>>
名問レベルかチョイ下なら精選物理とか理標とかどうなんだろ
それか乙会の実力をつける物理のノーマルと難関編を見て選ぶといい
も一つおまけに何だっけあの年度の全大学の問題が載ってる奴あるじゃん
東大とか京大とか東工大とか以外は知らないけど多分殆ど名問以下だと思うからあれでいいんじゃない

>>17
どっちの立場とかどうでもいいんだけど意図を明記しない長文のコピペ連投は不快
次からは最初か最後にどういう意図で何を言いたいのかくらい自分の言葉で付け足すようにしれ
19大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:39:35.13 ID:ezNjsQLT0
中途半端にアンカーが抜けた
>>18の上半分は>>11
20大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:46:49.02 ID:8z3hh3xn0
時間があれば、一応微積物理やっておいたほうがいいの?
21大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:51:47.33 ID:jucwf0xk0
>>18
理標って名問のあとじゃね?
俺は漆原の応用実践がいいと思う
22大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:56:51.50 ID:qbjVMfy90
>>15
誰が信じるって書いたやつが違うって言ってるじゃんバカなの?
>>16
根拠もない言いがかりを主張と表現するのはよくないぜ
俺が昨日言ってたのは選択肢の主張であって、人を批判すること主張としてそれを最善とした覚えはない
拡大解釈スンナカスww

穏便に行こうぜって言ったのは物理の勉強の仕方とか話すことで
おまいらみたいな煽りクズとは穏便にいこうなんて思ってないからな
23大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:59:02.38 ID:ezNjsQLT0
>>21
そうなの?一応テンプレでも下位ランクなのと割と評判悪くないので入れたんだが
本屋で中身チラ見したくらいなのは事実だからそうならすまんかった
俺自身は漆原面白い3冊とエッセンスと明快/応用しかやったことないのさ
24大学への名無しさん:2011/06/19(日) 13:03:13.73 ID:ezNjsQLT0
>>22
判ったから黙れ
自分のしつこい提案は傍から見れば主張に過ぎないことを理解しろ
どう贔屓目に見てもお前の昨日の書き込みから判断してお前の方が悪い
まして煽りクズとか言いながらお前も相手を煽ってるんじゃ同類
お前が居たら相手も反応してスレの平穏の妨げになるから共に消えろ
25大学への名無しさん:2011/06/19(日) 13:44:30.97 ID:YofQajnH0
お前らあんまりいじめてやるなよ
学級会レベルでも企業の会議レベルでもよくあることじゃないか

会議で「俺はどっちでもいいけどこう思うよ」って発言したけどその提案(主張)に対して
他のやつらから反対意見が噴出したり議決の結果反対の結果になったにも関わらず
「だから俺はどっちでもいいんだけどこう思うよって言ってるじゃん!なんで否定するんだよ!」
こんな感じでギャーギャー言い続ける空気読めないのが居るだろ?

こいつの場合は「ただの提案なんだから否定しないでスルーしろよ!」が付くからまさに病気レベルだけどな
こんなこと会議で言ったら「じゃあもう黙ってろよ!提案提案って結局は自分の意見主張したいだけじゃねえか!」って言われるのが世間
26大学への名無しさん:2011/06/19(日) 13:50:25.98 ID:+JA7wOg80
俺はID:qbjVMfy90を支持する

>>20
微積物理なんて存在しない。物理は一つしかない
27大学への名無しさん:2011/06/19(日) 14:22:23.53 ID:4qpqBeKK0
>>25
わざわざ長文乙
28大学への名無しさん:2011/06/19(日) 14:27:45.61 ID:plAjKolR0
>>26
どっちを支持するとかいうその一文で双方の粘着が便乗して調子に乗ると迷惑なので止めてください
29大学への名無しさん:2011/06/19(日) 14:42:20.82 ID:mbJY+vbA0
微積使った解法よりも漆原のグリグリテンテンピューンポコンが気になってたまらん

グリグリテンテンピューンポコンってなんの本に出てくるの?
30大学への名無しさん:2011/06/19(日) 14:43:51.94 ID:AL2NW1pi0
物理入門の式を何とか理解したいのですがなかなか難しいです
理解しやすくなるにはどうしたらいいでしょうか


運動方程式の右辺のfをΣで合計してるのは当然わかるんですけども…
なかなか理解しがたいところがちらほら
31大学への名無しさん:2011/06/19(日) 14:45:16.48 ID:+JA7wOg80
>>30
数学勉強したらいいよ
32大学への名無しさん:2011/06/19(日) 14:45:41.47 ID:plAjKolR0
>>29
漆原の面白い程わかる本の力学・熱力学編
力のモーメントの作図とつり合いの部分の説明にあるよ
33大学への名無しさん:2011/06/19(日) 14:52:33.30 ID:mbJY+vbA0
>>32
ありがとう、あとで本屋でチェックしてみるわ
34大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:16:57.39 ID:zDtgUjT6O
荒れるからやめろって言う奴が荒らしてるとか酷いな
35大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:20:53.62 ID:7TMN8XqmO
別に言いたいこと自由に言えばいいんだけど、粘着さえしなければ
36大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:23:43.99 ID:+JA7wOg80
荒れるからやめろって言う奴が居るから荒れたのであって微積分の要不要で荒れたのではない
そもそもこのスレでは微積分の要不要の議論を禁止しているのであって、話題そのものを禁止しているわけではない
37大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:25:46.93 ID:WqgUeJli0

おまえら偏差値低いのに参考書だけは妙に詳しいな
38大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:32:33.81 ID:LXFV/ljG0
>>36
提案するのも反論するのもまたどっちも自由
一回だけなら提案化も知れないがそれを何度もやればそれは主張になる
それが日本語の提案や主張の意味から来る論理的帰結

話題そのものは禁止していないというが話題を出した結果として荒れるのであって
別スレを立てるからそっちでやれと言う提案にもメンドクサイからヤダではまったく筋が通らない
何であの一文がテンプレに入ったのか過去スレを全て遡って読めばそんな言い訳は通じない

結論
@主張は勝手にしろ、反論も勝手にしろ
Aお互いに自分の言いたいことだけ言っておいて相手にスルーを求めるな
39大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:34:01.83 ID:DdI/5IM60
ここは便所の壁
40大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:37:02.60 ID:9YYeXRkF0
何か最近日本語の能力の低いのが多いな
部活引退したゆとりが大量流入する時期だからか・・・
41大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:38:28.31 ID:J9j0Ftte0
>>36
でも新スレでも引きずって荒れてるようじゃやっぱり禁止にすべきじゃないか?
俺ももちろん>>30みたいにそれに関する質問とかは何にも問題ないと思うけど
それに関して実際、こっちの方法で勉強しなきゃ駄目とかこっちの方がいいって言う論議に発展してしまうケースが多い。

そういうことが一切なくなれば問題ないんだけどな。
42大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:41:00.57 ID:hVZHqkIr0
>>39の言う通り
何を言おうが自由だあそれは相手も同じこと。
自分へ向けられる発言に対する受忍限度の低い奴は書き込まなければヨロシ
43大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:47:06.27 ID:GDrqiZwY0
ID:+JA7wOg80
物理以前にお前の国語力・論理力が無いのは分かったから、あとは別スレ立ててやれ
44大学への名無しさん:2011/06/19(日) 15:59:07.89 ID:mbJY+vbA0
また始まった
45大学への名無しさん:2011/06/19(日) 16:16:53.15 ID:4qpqBeKK0
国語力が無いって言ってるけど、自分の国語力が無いから相手の日本語が理解出来ないんだろう
46大学への名無しさん:2011/06/19(日) 16:30:29.41 ID:pWyB179q0
っていうお前もそれに該当することになるからそう言う無駄レスは循環するだけ。
>>22のレスで微積分提案君はその品性の下劣さを自ら露呈したわけでそんな人間のの言うことに賛同はしかねるね。
数スレ前の頃には微積分専用スレがあったみたいだが今存続してないと言うことは微積分に需要がないという証拠。
47大学への名無しさん:2011/06/19(日) 16:41:04.01 ID:ORpm171r0
テンプレに書いてある通り
馬鹿は人に迷惑をかけないように、死んでくれ
48大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:29:33.85 ID:edNwGvlC0
オクで為さんのハイレベル物理・同演習1&2学期板書ノート付きを15,000円で落札して勉強しているけれどかなり充実しているよ。
49大学への名無しさん:2011/06/19(日) 17:59:47.65 ID:4c32lXq1i
前田の物理、坂間の物理、親切な物理
それぞれどんな参考書なの?
50大学への名無しさん:2011/06/19(日) 18:12:57.83 ID:7TMN8XqmO
>>48
転売禁止だぞ
51大学への名無しさん:2011/06/19(日) 18:17:05.58 ID:4qpqBeKK0
それやるなら、普通に参考書やった方がいいぞ
52大学への名無しさん:2011/06/19(日) 18:18:45.41 ID:ysLL2FozO
君たち受験生から見ると本質探究(微積物理?)とか現実的功利主義(非微積物理?)とか気になるのはわかるけど、私たち大学の側からすれば受験レベルではどちらでもいいことです。議論したければ物理板か数学板とかがあると思います。
ちなみに微積物理(?)をやるなら岩波書店から出ている『電磁気とベクトル解析』『解析力学と微分形式』が、数学者や物理学者を目指す高校生や大学初年級には勧められます。
これらの本は日本が誇る天才深谷が書いてるので随所に卓見が散りばめられています。
微積物理(?)を越えて幾何学物理になっているので現代数学(全体に幾何化が進んでいる)とも繋がっています。
私は彼とは大学時代の同級生だが才能の違いはいかんともし難い。では長文失礼。
53大学への名無しさん:2011/06/19(日) 18:23:43.61 ID:AL2NW1pi0
>>31
数学は得意なので数学的思考は並以上はあると思います
ただ物理的思考になかなかついていけなくて模試でも六割前後しか…

ベクトルと微積と近似式をもっと深くやるべきですかね?
54大学への名無しさん:2011/06/19(日) 19:45:54.71 ID:h1bZOJsI0
こういう人もいるのか安心した。
物理すんなり理解する奴はみんな数学化け物だと思ってたからな。
55大学への名無しさん:2011/06/19(日) 19:47:07.51 ID:W5Ro5J/r0
いや、数学苦手で物理得意な奴があらわれなきゃ安心できんだろw
56大学への名無しさん:2011/06/19(日) 19:57:51.14 ID:J9j0Ftte0
というかリアルの友達の様子とか見てないのか?
記述で 物理9割 数学4割 とか普通にいるぞ。
一方数学できるやつはどっちも安定してる。
数学できて物理できないやつは、手つけてなかったってだけでやり始めると結構伸びてた。
ただそういうやつのほとんどは塾通いだったから、勉強の方向性は参考書独学よりしっかりしていたと思う。
57大学への名無しさん:2011/06/19(日) 20:38:22.99 ID:+JA7wOg80
>>53
近くに教えてくれる人が居るなら、分からないところがあればそのつど人に聞きながら進めていったらいいんじゃないかな
居ないのであれば、こんなスレもある
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1277331250/
58大学への名無しさん:2011/06/19(日) 21:09:14.08 ID://s6an620
国立文系2年次中退して、今年度新規に私立理系受けるんだがー
物理の勉強ってめんどくさいなぁ独学は厳しい、入試は生物使ったから物理の知識0じゃし
IIICもわけわからんこと書いてあるしわけわかめ
NHK高校講座の物理をほそぼそと見つめてるが、これって基礎中の基礎ってことでおk?
59大学への名無しさん:2011/06/19(日) 21:13:46.23 ID:hOPnQ7Wp0
為近の講義とれるなら、それが一番いいの?
60大学への名無しさん:2011/06/20(月) 00:30:30.08 ID:A7I9pV+H0
>>58
基礎中の基礎
実験とかしてくれるから割と現象の理解がしやすい
ただ、現象を理解したからって受験物理解けるわけじゃないからな〜

とりあえず、独学なら漆原の面白いほどと明快やってみたら?
グリグリテンテンピューンポコン
61大学への名無しさん:2011/06/20(月) 02:28:45.71 ID:845n3+3w0
エッセンス、セミナー、面白いがあるんですがセミナーはやる必要ありますか?
62大学への名無しさん:2011/06/20(月) 04:33:17.60 ID:jmtsmT4FO
無いな。
63大学への名無しさん:2011/06/20(月) 07:10:27.39 ID:rDbPOJ5t0
>>57
ありがとうございます

物理入門はとりあえずさらっと読み進めることにします
重問を夏までに一周以上できなかったら大変なので

さらっと読み進める上で必ずさらっと、もしくはここはねちっとやっておくべき
みたいな点はありますか?
64大学への名無しさん:2011/06/20(月) 17:08:17.73 ID:x0lw83Fd0
>>63
第一章全部、第二章2-3、2-12の軌道系の決定、第三章3-6のカルノー・サイクル、第五章5-8、5-11あたりはさらっと、もしくは飛ばしてもいい
あと例題は全部飛ばしてもいい
何が原理で、何が定義で、何がそれらから導かれる諸法則かを意識しながら読んだらいいよ
65大学への名無しさん:2011/06/20(月) 17:56:50.02 ID:pJJPcKmxO
エッセンス(電磁気)の電位のあたりではやくもつまづいてしまった…
なんか力学と比べて難易度高いきがする

買い換えようかなあ

なんかおすすめある?それともどれも似たようなもん?
66大学への名無しさん:2011/06/20(月) 18:12:10.71 ID:Gna46Z/yi
エッセンスから名問をやっちゃだめなのかい
67大学への名無しさん:2011/06/20(月) 19:05:58.98 ID:xVPWqNMY0
物理合格点最短コース
エッセンス(or授業+傍用問題集)→名門→過去問

たとえ東大東工大でもよほど高得点を狙わない限りこれで十分(医大は知らん)
ただエッセンスから直接名門だと苦労するかもしれない
68大学への名無しさん:2011/06/20(月) 20:51:04.66 ID:k7CzJWzu0
首都大志望なんですが、漆原明快の後は漆原応用と良問の風どちらがいいでしょうか?
69大学への名無しさん:2011/06/20(月) 20:55:38.29 ID:yBvV48RO0
そのまま漆原で通すのが解法の整合性○
70大学への名無しさん:2011/06/20(月) 21:04:30.36 ID:+SsWCAp6O
>>65
俺と同じ状況でワロタ
エッセンスの電磁気の範囲、序盤部分だけ三周したけどまったく理解できなかった
力学と波動は難なく突破できたのに
71大学への名無しさん:2011/06/20(月) 21:04:47.67 ID:SfL8TfZLi

【東京】新宿駅前反パチンコ街宣 & パチンカーへの呼びかけ

【日時】6月25日(土) 9:00集合

【場所】JR新宿駅東南口階段下

【活動予定】
9:00〜9:30東南口階段下にて反パチンコ街宣
9:30〜10:00駅近辺のパチンコホールに並ぶパチンカーへ直接呼びかけ
10:00〜11:00東南口階段下にて反パチンコ街宣
72大学への名無しさん:2011/06/20(月) 21:37:38.64 ID:A7I9pV+H0
電磁気だけならDoシリーズの電磁気必出問題の解法がお勧め
73大学への名無しさん:2011/06/20(月) 22:08:04.82 ID:V1T65jSD0
電磁気だけなら 漆の面白いほど・電磁気編⇒Doシリーズの電磁気必出問題の解法 がお勧め
74大学への名無しさん:2011/06/20(月) 22:57:30.69 ID:pJJPcKmxO
2冊やってる余裕ないから>>73みたいにいきなりDoやるとか
面白いほどだけやるとかじゃだめ?
75大学への名無しさん:2011/06/20(月) 22:58:11.08 ID:pJJPcKmxO
>>73じゃなくて>>72だた
76大学への名無しさん:2011/06/20(月) 23:27:41.70 ID:S2Oui4Ec0
為近は参考書と講義どっちのがいいの?
77大学への名無しさん:2011/06/20(月) 23:45:07.91 ID:IfIul73b0
>>76
絶対的に講義
現役のとき為近の参考書やってて結構感動してたんだけど、浪人して為近の授業受けたら衝撃を受けた
78大学への名無しさん:2011/06/21(火) 03:40:56.91 ID:Fy4F3z4A0
へー
物理Uの講義もとったほうがいいの?
となると、4万もかかることになる…
79大学への名無しさん:2011/06/21(火) 07:12:49.19 ID:3tqawZoi0
>>69
首都大に漆原応用はオーバーワークだったりしませんか?
80大学への名無しさん:2011/06/21(火) 07:29:18.52 ID:tqeG5i+U0
>>79
オーバーワークなんか気にせずにやんねえと落ちるぞ
どんな問題がきてもはじき返せるように実力つけなきゃ
81大学への名無しさん:2011/06/21(火) 08:08:53.13 ID:jvbuln5y0
>>78
俺にとっては、それ以上の価値があった
82大学への名無しさん:2011/06/21(火) 21:54:15.63 ID:LxQasTc10
為近講義→エッセンス→名門でいこうとおもうのですが
途中にエッセンス挟むのは無駄ですか?
83大学への名無しさん:2011/06/21(火) 22:17:25.02 ID:9awuUPxP0
独学初学で物理を勉強する際、はじてい→エッセンス→名門の順にやっていこうと思うのですが
代ゼミネットの為近講義を受講する場合、上記のどの参考書をやり終えた時点で受講すれば効果的でしょうか?
あと、教科書を購入するとすればどこの出版社のが一番出来が良いですか?
84大学への名無しさん:2011/06/21(火) 22:35:45.62 ID:o9oaFbnY0
>>82
講義って何の講義か書かないと分からない

>>83
代ゼミTVネットの基礎物理だよね?
基礎物理は初学者向けの講座だから、最初に受けたほうが良い
本当に1から丁寧にやるから、導入の参考書は他に要らない

基礎物理を受けたあとは、解法の発想とルール、講義ノートあたりに進むとスムーズだと思う
エッセンスやりたいならやればいいけど、為近の授業受けたあとだと、
すごいチープな参考書に感じると思うよ
85大学への名無しさん:2011/06/21(火) 22:52:02.89 ID:aOXJIbyg0
今名門やってるんだけど、完答できる問題が全然無い・・・★くらいになるとほとんど解けない

名門の前にもう一冊挟むのと、名門を何週もしてできるようにするのじゃどっちがいいかな?
86大学への名無しさん:2011/06/21(火) 22:54:36.29 ID:/D7Xode9O
参考書ならともかく、何で為近の講義やたら勧める奴がいるんだ?
予備校板でやる話じゃないのか
87大学への名無しさん:2011/06/21(火) 22:59:02.60 ID:0JhcL0W70
基本的な問題が出来ていない奴に限って
応用が出来ないやつが多い。
よって、エッセンスを完璧に理解すべき。
88大学への名無しさん:2011/06/22(水) 00:13:02.43 ID:Y2i2IkhV0
為近と漆原の単振動の部分とか比べたけど、単振動だったら明らかに為近がいいな。
あういうやり方じゃないと難問には対応できないよな。
89大学への名無しさん:2011/06/22(水) 03:56:38.93 ID:yF/weylG0
>>85
まあ完答できなくてもいいけど、解説はすぐ理解できるレベルにしとけよ。
解説すらなにいってるか分からないなら良問挟めばいいけど、理解できるならしっかり名門取り組めばいいよ。

ただ一週目は地獄だろうけどね。
あと何周も何周もやればなんとかなるとか思うのは駄目。一回で全部理解仕切るつもりで。もちろんそれは無理だから、結果的にもう一周もう一周ってなってくんだけどね。
90大学への名無しさん:2011/06/22(水) 07:33:19.45 ID:D+Yg3tH40
>>88
ありがとう
まあ説明見たらあぁって納得するんだけどさ・・・
先輩に、エッセンス全部やっても全然レベルが違うから
解けるようになるまで名門やれって言われたからやってる
もうちょっとやってみます
91大学への名無しさん:2011/06/22(水) 10:43:28.23 ID:9S49otgMO
先輩の言うことが正解だな
物理は基礎からコツコツ積み上げて行くタイプの科目じゃないから
エッセンスとか本当は無駄。
もっと言えば名問でも難関大学受けるには心もとないから難系やれ
最初はちんぷんかんぷんだろうが暗記すればいいんだよ。
何周かすればそのうち分かるようになる。
92大学への名無しさん:2011/06/22(水) 11:57:25.35 ID:XATehDvTO
多浪的発想だな

93大学への名無しさん:2011/06/22(水) 12:01:40.45 ID:n8QoTcZ+0
実際多浪だろこいつは。馬鹿臭がプンプンする。
94大学への名無しさん:2011/06/22(水) 12:13:06.01 ID:9S49otgMO
現役で南山大学合格したけどね
医学部再受験始めたわけだが教科書通読→難系で
この前の河合全統記述自己採点84点だったよ
今年になってから物理選択し始めたのにも関わらず驚異的な伸びだろ
俺の高校から京大名大受かった先輩や和田秀樹も同じ方法推奨してるんだぜ
難関大学受かりたいなら英語数学に時間掛けるべきで
物理なんか問題集何冊もやるようなものじゃないでしょ
95大学への名無しさん:2011/06/22(水) 12:22:01.64 ID:XUOVlIVbO
納得した。真似してみる。難系を繰り返せばいいんだな。なんかよさそうだ。その代わり、うまくいかないと分かったらまた報告してくれよ。それまで我慢してやってみるか。
96大学への名無しさん:2011/06/22(水) 12:55:45.41 ID:Qx8s+O4q0
全統記述は典型題しか出ないからその解き方覚えてたら解けるのは当たり前なんだけど
まあ全統レベルの問題しか出ない大学なら暗記でいいかもしれないけどね
97大学への名無しさん:2011/06/22(水) 13:00:41.30 ID:9S49otgMO
全統の問題解けりゃ地底や神戸ぐらいまでなら十分だけどな
最近は東大すらかなり易しくなってるみたいだし
98大学への名無しさん:2011/06/22(水) 14:24:42.81 ID:2CuXyhbw0
>>97
※東大受験者を母体とした難易度です
99大学への名無しさん:2011/06/22(水) 14:43:46.24 ID:fvKUgt7PO
悪魔のささやきみたいな奴だなw
100大学への名無しさん:2011/06/22(水) 15:22:44.74 ID:az+/fR3HO
為近の基礎理系物理(代ゼミTVネット)→為近の講義ノート(ルール併用)→名問の森


オレのルートだけどどう思います?今講義ノートです。
101大学への名無しさん:2011/06/22(水) 15:28:48.45 ID:9S49otgMO
むしろ河合全統より駿台全国の方がイラネーよ
物理とか問題作った人頭おかしいでしょ?
東大入試レベルはるかに超えてるし
102大学への名無しさん:2011/06/22(水) 15:58:30.28 ID:Qx8s+O4q0
物理は暗記だ、なんて数学は暗記だより1億倍うさんくさいぞww
応用の全く効かない勉強して医学部狙うとか相当甘い脳みそだな
103大学への名無しさん:2011/06/22(水) 16:05:42.55 ID:9S49otgMO
まあでも暗記物理で結果残してる人が実際いるわけだからね
和田秀樹はもちろん合格体験記とかでも推奨してる人多い方法だし
だいたい高校物理なんぞ教育課程上制約多すぎて
ハイレベルな問題出しずらいんだし
典型的問題でも十分試験になるから難関大学でもそれを出すんであって
暗記で十分対応できるだろ
104大学への名無しさん:2011/06/22(水) 16:14:57.55 ID:cUXPPd580
和田秀樹は自分では劣等生などと言っているが灘中に5番以内で合格した地頭の持ち主
凡人が同じことやってうまくいくわけないだろう
105大学への名無しさん:2011/06/22(水) 16:23:49.37 ID:8A8LcYG+0
俺も暗記よりも為近の言うように本質を理解するほうが応用効くしいいとは思うけど、
本人が暗記がいいって言ってて、それで一定の結果残してるんだし、それで別にいいじゃん。
106大学への名無しさん:2011/06/22(水) 16:24:37.68 ID:Qx8s+O4q0
暗記物理で結果残した人がいるといっても、その人が本当に問題を解く際にアナロジーだけで解いたのなんか分からないし、
頭の良い人ほど思考のプロセスが抜け落ちてるから、「暗記でいけるよ」なんて言ったりする
つまり本人は暗記だけのつもりでも実際には現象の解析なんかもできるっていうこと

そして、物理を暗記するっていうのは特定の現象に対してその解き方を覚えるってことだよね?
じゃあ知らない現象が出たらどうするの?
難関大学では小問や設問単位で受験生が見たことのないような設定を出したりする
受験生が知ってる設定の問題を出したら暗記だけで解けてしまうのが分かってるから
107大学への名無しさん:2011/06/22(水) 17:15:03.44 ID:8A8LcYG+0
それも理解した上で本人の好きにすればいいと発言した。

結局他人の入試の結果なんて他人事なんだから、こっちが別のやり方を推奨しても
本人が暗記がいいって言うなら本人に任せればいい。それで受かる確率もあるわけだし。
108大学への名無しさん:2011/06/22(水) 17:18:10.86 ID:8A8LcYG+0
理解した上でってのは>>106の前半部分のことね。和田秀樹なんてまさにその典型だと思う。
109大学への名無しさん:2011/06/22(水) 17:32:55.56 ID:fvKUgt7PO
和田はやめとけ
大学教員、予備校数学科からは蛇蝎の如く嫌われる
まさに受験テロリスト
110大学への名無しさん:2011/06/22(水) 17:52:38.49 ID:fvKUgt7PO
結局参考書なんてのも商売だからな
良書なら売上アップが望めるというだけで、根底にあるのは「売れる本」
それを分かっておいた方が良い。どれだけ読者の興味を引くかに終始した
あいつが出してるのは単なる「読み物」だ。
奴は確かに頭はいい。それを自分のため、金儲けのために使ってるわけだ
111大学への名無しさん:2011/06/22(水) 18:41:54.74 ID:ThrLxX100
本質を暗記するって意味なら
暗記物理で大正解だな
112大学への名無しさん:2011/06/22(水) 19:19:43.90 ID:yF/weylG0
問題をしっかり理解して解いていく→何問もやっているうちに結局は覚えてしまう。
なんか良くわからないけど解けるようになるまで暗記して問題に取り組む。→何問かやっているうちに暗記だった作業の意味が理解できるようになる。

この二つに結果的な差異なんて全くないよ。
ただ前者は興味を持った科目なら苦もなく進められる。理解するのが楽しい。物理や数学にはこのタイプの人は結構いる
後者は言わずもがな苦しい。勉強が嫌になる。ただそれが何か分かったときの感動は確かにある。ただしそれまでがかなり長い。

何度も言うけど、結果的な差異はない。
物理が嫌いで嫌いで興味が持てないけど、受験科目では必要って人は後者でやってもなにも問題ない。
物理は好きって人が結構多いから前者の勉強法を実践してる人が多くて、どうしても後者が否定されるのは分かるけど、別に何度も言うけど結果的に差異はない。
後者の勉強法はかなり苦しいけど、そうやってやってるやつもいるし、合格していくやつも実際にいる。
嫌なことに必死で取り組む苦しさに耐え抜くっていうのも一種の重要な能力だから、それはそれでありだと思うよ。
113大学への名無しさん:2011/06/22(水) 19:24:23.83 ID:Fpd6ms/FO
意味も分からず暗記して、いつか理解できるもんなの?
114大学への名無しさん:2011/06/22(水) 19:56:36.78 ID:8A8LcYG+0
ある問題をわからないながらもなんとか理解しようとしながら何回も解いてるうちに結果的に
暗記してしまったってパターンなら他の問題を解いてるときに一本の線に繋がって理解できたってのは
あると思うけど、理解しようという気持ちが全くない暗記には理解はなかなか難しいと思う。
115大学への名無しさん:2011/06/22(水) 20:04:59.66 ID:PDmmsSsu0
>>69
>>80
ありがとうございます。
早く漆原応用に辿り着けるよう頑張ります。
116大学への名無しさん:2011/06/22(水) 20:55:11.55 ID:KB5FIL340
>>115
漆原応用とか見てたけど、明快をやったんだったら別に応用とかやらなくても重問とかやってもいいような気がした。
少しやったけど、別に応用だからって新しい知識をあの中で得られるってわけじゃないし、
他のものでも演習どんどんやってもいいような気がする。
117大学への名無しさん:2011/06/22(水) 21:06:11.98 ID:HWhu+sYw0
物理の理解はらせん状に進んでいくって山本先生も言ってたしな
118大学への名無しさん:2011/06/22(水) 21:18:48.37 ID:yF/weylG0
>>113
あるよ。
君はあらゆる問題を今まで知っていることのように解いてきたのか?
単に解き方を知ってるから解ける。ってものもあったはず。解き方を知ってるおかげで解ける。→繰り返しているうちになぜその解き方をするかが分かるようになる。
これは普通に経験したことあるだろ? この解き方を知ってる だけで終わるやつはもちろん駄目だけどね。
>>114
そんな最後の行みたいな勉強する気もない奴はほっとけばいいよ。
俺はただ、暗記数学とか暗記物理。とかってものの「到達点」を誤解してる人が多いから言わせてもらっただけ。
119大学への名無しさん:2011/06/22(水) 21:37:34.58 ID:T2NyH14l0
内容的に高校の力学は大学の解析力学に繋がってくものだと考えればおk?
120大学への名無しさん:2011/06/22(水) 22:49:08.22 ID:79TQ5XKG0
意味も分からずとりあえず暗記して、後になるとその意味が分かった、というのは分かるが、
「なぜそう解くか」が分かるのは稀だと思うぞ

物理は数学と違って積み重ねの科目ではないし、高い視点からいつもやってるとこを見直す機会は少ない
というか物理は「なぜそう解くのか」ということを理解するのが肝だろ
そして、現象の解析と現象から解法への必然性の二つがその基礎となる

121大学への名無しさん:2011/06/23(木) 01:00:09.64 ID:uDU6gx0+0
苑田
122大学への名無しさん:2011/06/23(木) 01:07:38.37 ID:pyEy/7fDO
まな
123大学への名無しさん:2011/06/23(木) 01:38:02.69 ID:4GIDskEo0
南山とかどこのFランだよ
124大学への名無しさん:2011/06/23(木) 01:49:44.42 ID:zAAdVBNV0
>>123
まぁブランドだけの早稲田とか慶応よりは就職いいんだけどな。総合的にみると。偏差値でしかものを測れないきみには分からんか?
125大学への名無しさん:2011/06/23(木) 02:38:36.41 ID:BNDHx485O
旧帝大>>>>>>>>>>>>>その他
126大学への名無しさん:2011/06/23(木) 02:41:25.68 ID:BNDHx485O
暗記するやつは結局馬鹿なんだよ
127大学への名無しさん:2011/06/23(木) 02:51:16.78 ID:V1hzYW/pO
死田
128大学への名無しさん:2011/06/23(木) 03:56:02.72 ID:STcTIYCa0
とりあえずなにも考えず量やる

いざ、本質を学ぶ

すんなり理解
129大学への名無しさん:2011/06/23(木) 04:40:00.91 ID:IcUEQh9H0
>>94
ここにもいたのかw医学部再受験スレあんま荒らすなよw
130大学への名無しさん:2011/06/23(木) 04:52:22.67 ID:cKI4xns00
現象を解析だとか本質を理解だとか大層なこと言ってるやつに限って大したことない。

>>128みたいにとりあえずやってみる。ってのはめちゃくちゃ大事なんだよ。
なんでもそうだが、高い立場に持っていく抽象化っていう作業はむしろ、具体的にあれこれ手をつけたやつがやることで
歴史的な背景見ても、とりあえずやってみる→論理的に証明。なんだよ、なんでも。
131大学への名無しさん:2011/06/23(木) 05:29:08.55 ID:lLpyecYi0
>>123 南山て東京だとちょうど立教みたいな感じだよ
>>124 高校は?
132大学への名無しさん:2011/06/23(木) 06:15:53.07 ID:14utwnUAO
妊婦さんに良くなさそうな
133大学への名無しさん:2011/06/23(木) 07:05:03.85 ID:CTrI7CKCO
>>126
定義は暗記しなきゃどうしようもないよ


まあいたずらに式だけを暗記は確かに良くないけど
134大学への名無しさん:2011/06/23(木) 07:35:38.27 ID:L0+3QAZL0
早稲田よりいいは盛っただろ
135大学への名無しさん:2011/06/23(木) 08:12:44.48 ID:BNDHx485O
私学W
136アーギア教育総研・学隆舎:2011/06/23(木) 08:25:03.04 ID:lciIITU+0
中受算数は連立方程式を算数レベルで解くように、微積を用いて入試問題を解く必要はない。
しかし、力学は高校微積で理解したほうが分かりやすいし電磁気の交流・電気振動も高校微積で理解したほうが分かりやすい。
137大学への名無しさん:2011/06/23(木) 10:39:50.39 ID:IR8ixfox0
学校ではまだ力学が終わった程度で、
熱、電磁気はまだまだです。

夏までにやるべきことを教えてください。
138アーギア教育総研・学隆舎:2011/06/23(木) 11:32:18.82 ID:lciIITU+0
漆の面白いほど・力学・熱学編の力学分野&電磁気編⇒エッセンス・力学&電磁気(コンデンサーの問題は電荷量保存の法則を用いて解いて理解すること)⇒漆の面白いほど・波動・原子編の波動分野⇒エッセンス・波動

上記を8月末までにやること。9月以降は

漆の面白いほど・力学・熱学編の熱学分野⇒エッセンス・熱学(熱学は頻出パターンが決まっている。応用としてバネを用いた単振動ぐらい)⇒レベルに合わせて 良問or名問⇒過去問
139大学への名無しさん:2011/06/23(木) 11:51:13.59 ID:CTrI7CKCO
微分方程式、重積分多様してますよ
微積物理最高(*^o^*)
140大学への名無しさん:2011/06/23(木) 11:59:52.91 ID:1uPJ7e9f0
式を理解する段階では微分使って
問題解くときは公式使う両刀遣いはどうですか?(´・ω・`)
141大学への名無しさん:2011/06/23(木) 13:02:09.37 ID:3FjLgye/0
>>140
むしろそれが普通だと思う
142大学への名無しさん:2011/06/23(木) 13:08:04.72 ID:CTrI7CKCO
公式使うよ
でも微積も使うよ
143大学への名無しさん:2011/06/23(木) 13:09:23.47 ID:1uPJ7e9f0
そこまで準備できる余裕があれば
適材適所で使うのが一番ですね
144大学への名無しさん:2011/06/23(木) 13:55:23.94 ID:86rl0CLH0
>>131
愛知県民だけど、南山ってそんな自慢できる様な大学じゃないよ。
愛知県でしか通用しない大学なんだし。
ネタなのかわからないけど、現役で南山ってどや顔でいわれても。
南山って現役で受かって当たり前だと思うけど。
そもそも南山の理系の偏差値って50前後だろ、確か。
145大学への名無しさん:2011/06/23(木) 14:35:47.93 ID:PI1auYPy0
その南山の人は再受験スレにいるらしいからそっちでやってくれ。
スレ違いも甚だしい
146大学への名無しさん:2011/06/23(木) 15:48:07.33 ID:SewOc98V0
恥ずかしいんですが、本当は物理の問題なのにその以前の数学の図形のところでつまずいてしまいました。
下記の図形はθ1=θらしいんですが、どうしてそうなるか教えていただけませんか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6oySBAw.jpg
147大学への名無しさん:2011/06/23(木) 15:48:50.03 ID:SewOc98V0
質問する場所間違えてしまった。すみません。
148大学への名無しさん:2011/06/23(木) 17:29:33.15 ID:V1hzYW/pO
http://web.o.pic.to/zoom.php?guid=ON&f=png&p=19tkab-201-211f.jpg
見れるかな?
画面中央のθとθ1に挟まれた角度をφとおくと、
90゚=θ+φ
90゚=θ1+φ
で、φは共通だからθ=θ1。
もしくは連立してφを消しても同じ。
149大学への名無しさん:2011/06/23(木) 18:13:45.68 ID:SewOc98V0
>>148
わざわざ図までありがとうございます。
ただちょっとその画像見れないです。ごめんなさい。
150大学への名無しさん:2011/06/23(木) 18:24:45.20 ID:+fQQNSj60
>>149
いや、でもマジ中学数学からやり直すべき。
これは冗談じゃなくて、中学数学の幾何は本当に馬鹿に出来ない。
君の画像で
θ1を含む直角三角形のもう一つ鋭角をXとおいて見てくれ。
三角形だから θ1+X=90° だし  垂線だから θ+X=90°
151大学への名無しさん:2011/06/23(木) 18:38:16.71 ID:V1hzYW/pO
>>149
でもφの場所はわかるっしょ?
θとθ1の間の角ね。
こういうのは慣れだから。
152大学への名無しさん:2011/06/23(木) 19:11:28.76 ID:fKr1dIz00
代ゼミTVネットの為近基礎物理をとろうとおもってます

Tがおわったら、そのままUにすぐうつるべきですか?
あと、たとえば物理Tは何日を目安に終わらせればいいですか
153大学への名無しさん:2011/06/23(木) 19:53:48.79 ID:eeAsaWc20
一浪東工大志望なんですが、今まで
エッセンス三周→名門四周したので、これから標問か入門演習どっちをやろうか迷ってます。微積物理はほとんど知らないので、標問のほうがいいのでしょうか?
あと、夏季講習に為近の解法を受講しようか悩んでいるんですが、自己流の問題の解き方が身についていても為近の講習は受講する価値がありますか?
代ゼミ単科で、模試は代ゼミマークと記述で95点と100点でした(難易度が河合に比べて簡単)
154大学への名無しさん:2011/06/23(木) 20:01:41.46 ID:KptUN/QT0
代ゼミネット決済方法がクソすぎ
155大学への名無しさん:2011/06/23(木) 20:20:06.13 ID:V1hzYW/pO
>>153
導出過程を重んじる東工大物理には理論物理への道標が最高。
名問やったんなら標問はいらないし、物理入門はハッキリ言っていい加減なこと書きすぎだし、難系は京大や私大等の穴埋め物理向きだし。
物理好きなら理論物理への道標をやりな。
問題面白いしレベル高いし一番厳密だから。
156大学への名無しさん:2011/06/23(木) 20:35:40.72 ID:eeAsaWc20
>>155ありがとうございます
ぜひ、参考にさせていただきます
157大学への名無しさん:2011/06/23(木) 21:04:35.62 ID:ZgNPjhT30
代ゼミTVネットの為近基礎物理をとろうとおもってます

Tがおわったら、そのままUにすぐうつるべきですか?
あと、たとえば物理Tは何日を目安に終わらせればいいですか
158大学への名無しさん:2011/06/23(木) 21:27:43.36 ID:ivnBryYE0
はっ?!坂間の物理の神っぷりを
みないで道標が最高とか言わないで
欲しいねー
159大学への名無しさん:2011/06/23(木) 21:32:18.83 ID:BuEhekusO
>>155
お前物理入門演習やったことないだろ
160大学への名無しさん:2011/06/23(木) 21:36:04.77 ID:Pl0H4Ik40
質問に答えていただけないでしょうか?
161大学への名無しさん:2011/06/23(木) 22:31:31.28 ID:+7n2Qz6BO
なんて答えればいいの?
162大学への名無しさん:2011/06/23(木) 22:32:49.11 ID:/fIBfKToO
化学の重問と違って物理の重問最初からムズいな
163大学への名無しさん:2011/06/23(木) 23:02:55.52 ID:rc2Guhpt0
たまに沸く受験勉強評論家(笑)みたいなのがうざいなこのスレ。
お前ら馬鹿なんだから、○○やれば○○受かる?→うん
○○の次は○○やっていい?→うんを繰り返してればいいんだよw
164大学への名無しさん:2011/06/23(木) 23:16:35.45 ID:VjEEH8fO0
エッセンスやれば東大受かる?
165大学への名無しさん:2011/06/23(木) 23:18:22.10 ID:JFo7N8frO
オレは為近の基礎理系物理を5月6月で終わらせたよ
多分違う奴だけどTは一ヶ月、Uは一ヶ月半でじっくりやるといい。



質問です。交流回路と電気振動の式は暗記しちゃえばいいですか?過程も大事ですかね?
166大学への名無しさん:2011/06/23(木) 23:30:27.39 ID:PVGKgbBq0
>>160
どの質問?
167大学への名無しさん:2011/06/23(木) 23:34:48.17 ID:pP1DjJmv0
>>165
「過程も」ではなく「過程が」大事
168大学への名無しさん:2011/06/23(木) 23:50:29.19 ID:CTrI7CKCO
入試ではほとんど出ない分野ダナ
169大学への名無しさん:2011/06/23(木) 23:51:39.65 ID:JFo7N8frO
>>167
単振動が円運動の射影だからっていう過程が大事ってのと同じ感じですか?


交流回路や電気振動もEが1qあたりだからFがqなのは当たり前みたいに導出出来なきゃダメなんですか?
170大学への名無しさん:2011/06/24(金) 00:35:29.86 ID:aYQW2K3u0
リードα終わったんだけど上手くアウトプットできないのでお勧めの大学の過去問教えてください
171大学への名無しさん:2011/06/24(金) 01:03:02.90 ID:FgzDIeMsO
浜松医科大学
172大学への名無しさん:2011/06/24(金) 01:06:57.35 ID:jmzALLnH0
え?
173大学への名無しさん:2011/06/24(金) 14:58:46.67 ID:dDpkt4szi
>>169
その二つは単振動のそれほど大事ではない。
交流回路も電気振動の式も積分から得られるけど、問題を解くときにはその過程は使わない。
為近も理解はしといて結果を覚えてね、って言ってる。
交流や電気振動は導出過程なんかより現象として何が起こっているのかのほうがはるかに大事。
あと、交流は位相差をベクトル図で示して関係式を出すこと、
電気振動は現象の単振動とのアナロジーから、エネルギー保存を理解すること、
この二つができれば問題ないよ。あとは普通の回路の問題と同じだから。
174大学への名無しさん:2011/06/24(金) 16:32:43.72 ID:/1Tz0dXzO
5月の全統マークで82点(偏差値68、記述は恐らくもっと低い)だったんだけど、もう重問やり始めて大丈夫かな?もっと簡単な問題固めたほうがいい?
175大学への名無しさん:2011/06/24(金) 17:13:02.37 ID:LXZD1T7Z0
物理は問題集の難易度をあまり気にせずにさっさと典型問題の解法を定着させるべき
つまりできるだけ早めに重問やった方がいいよ
176大学への名無しさん:2011/06/24(金) 17:42:43.18 ID:CSd+nv9/i
志望校が典型問題の焼き回しみたいなのしか出ないんだったら、さっさと重問やればいいと思うよ
177大学への名無しさん:2011/06/24(金) 18:00:47.34 ID:irr4fmlM0
>>165
質問に答えてくれてありがとうございます

順番通りに講義受けましたか?
なんか力学からやったほうがいいとか聞いたので
178大学への名無しさん:2011/06/24(金) 18:31:29.88 ID:fY7jwvZ20
俺は>>165じゃないけど、為近も何か考えるところがあるから順番をいじってるんだろうし、
普通にそのまま進めたらいいと思う
179大学への名無しさん:2011/06/24(金) 18:36:01.85 ID:kaEFtVaFO
>>170
物理といったら東北大
180大学への名無しさん:2011/06/24(金) 18:54:54.61 ID:1eVzOIVw0
保守
181大学への名無しさん:2011/06/24(金) 19:01:14.12 ID:/1Tz0dXzO
>>175,176
典型問題の焼き回しではないと思うが、とりあえずやってみる
サンクス
182大学への名無しさん:2011/06/24(金) 19:18:01.77 ID:CSd+nv9/i
>>178
いや多分あの順序については単純に基礎講座で高校生の受講も視野に入れてるから、
教科書に合わせてるだけだと思うよ
183大学への名無しさん:2011/06/24(金) 19:27:37.86 ID:7AuZMjAb0
みんなエッセンスみたいな基礎的なこと終わったら何した?

184大学への名無しさん:2011/06/24(金) 21:14:06.19 ID:xsmvZWkWO
>>177
オレは順番通りやったよ。
っていってもオレがやったのは基礎理系物理って奴であって順番は円運動→単振動→熱力学→ドップラー→回折→コンデンサー→磁場って順番だった

基礎物理とは違うから参考になるかはわかんない。問題集は為近の講義ノートってのを使うといいよ。これから名問に繋げれるらしいから。

オレはTは履修済みだったけどUは初学で不安だったけどもう一切不安はないからしっかりやると力付くよ。
185大学への名無しさん:2011/06/24(金) 21:53:19.59 ID:AdxnbhdlO
>>174
あのマークの点数言われても…
あっ!もしかして見せびらかしたいのかな!?
186南の山のカメカメハ大王:2011/06/24(金) 22:14:59.85 ID:vf7NDnyFO
てか難系暗記すりゃ東工大と変な問題出す単科医大除けば普通に通用する
物理に参考書少しずつステップしていくなんて方法は非効率
所詮物理なんだからとっとと終わらせて英語数学に時間掛けるべし
187大学への名無しさん:2011/06/24(金) 22:20:05.18 ID:4vx+McVMO
いかにも南山卒らしい発言だなww
188南の山のカメカメハ大王:2011/06/24(金) 22:28:25.25 ID:vf7NDnyFO
今の俺は医学部合格できる成績あるわけだが
てか偉そうなことのたまうおたくらは物理の偏差値いくらなのよ?
河合全統70はあるんだろうな?
189大学への名無しさん:2011/06/24(金) 22:29:34.00 ID:v756OniAO
物理はセンターでしか使わない高二文系です。
夏休みまでには学校の授業でTの範囲が終わるので、夏休みの間に物理Tをやろうと思っています。
しかし、学校では基礎レベルの薄い問題集が配られているだけでセンターレベルはまだ解けません。(薄い問題集は二周していて解けます。)
だいたい基礎レベルを理解した人が次にやる問題集としてふさわしいのはなんでしょうか?教えてください。
また、センターレベルの問題を解けるようになる道筋をだいたいでいいので教えていただけると幸いです。
190大学への名無しさん:2011/06/24(金) 22:35:55.80 ID:k1HZFmxV0
>>189
文系なら生物でOK
191大学への名無しさん:2011/06/24(金) 22:41:59.61 ID:33+bge+r0
>>189
文系で物理選択は勝ち組
俺もそうだったが物理楽しすぎて理転したけどね
薄い問題集がどんなレベルか知らないけど、ある程度出来るのであればセンター型の問題をどんどん解けばいい
センターはある程度問題慣れする必要があるからね
192大学への名無しさん:2011/06/24(金) 22:43:28.93 ID:giw2qqTM0
>>185
気持ち悪w
193大学への名無しさん:2011/06/24(金) 22:44:08.25 ID:v756OniAO
>>190
もしかしたら「夏休みの間に物理|をやろう」というところで誤解を生んだのかも知れませんが、私は高校一年、二年と物理を学校でならってきていて、その復習をやろうということです。

また、今から生物をやるということになると、高校三年になるまで自分でやらなければいけないのでかなりキツいです。

ちなみに本試験では9割をめざしているので、道筋を書いてくださる方はそこのところは理解していただきたいです。
194大学への名無しさん:2011/06/24(金) 22:48:25.25 ID:r+Y6L7/Oi
センターは教科書が割と重要だよ
195大学への名無しさん:2011/06/24(金) 22:55:52.36 ID:4vx+McVMO
>>188去年駿台全国で70以上ありましたが…
河合は受けてないので知りません
196大学への名無しさん:2011/06/24(金) 23:18:48.40 ID:/1Tz0dXzO
>>185
マークで68とか、低すぎて見せびらかすもんじゃねえだろwww
197大学への名無しさん:2011/06/24(金) 23:19:10.27 ID:f1S7lZal0
駿台で70ってすげー嘘くせぇ
198大学への名無しさん:2011/06/24(金) 23:44:56.36 ID:YpafnCak0
48だが、為さんのハイレベル物理・同演習1&2学期板書ノート付きを勉強しているけれどハイレベルと言っても問題自体はそんなにムズくないね。
為さんの板書ノートは結構役立つけれど。ハイレベル物理・同演習1学期が終了したけれど実力の確認程度だった。2学期を終えたら何すればいいのかな?
ちなみに現役で京理志望。
199大学への名無しさん:2011/06/24(金) 23:48:03.10 ID:4vx+McVMO
>>197?どこら辺が?

自分の周りには70以上なんてざらにいるけど?
200大学への名無しさん:2011/06/24(金) 23:54:48.63 ID:BD0Pu30X0
駿台で70あるやつは自信持って勉強するだろうからこんなとこには来ないだろうな。
>>198
重問か難系やればいいよ。
べつに問題うんぬんじゃなくて、解くときの考え方を学ぶもの。
とりあえず京大は穴埋め式だから文章をダラダラ読むことになれなきゃいけない。
201大学への名無しさん:2011/06/25(土) 00:24:24.05 ID:H9HxAZgrO
>>198
どうでもいいけど、お前犯罪者だよwww
テキストの裏の転売禁止の文字がみえないのかな?
どうせヤフオクで手に入れたんだろうけど、売った奴を含め許される行為でないのは確か
代ゼミがYahoo!に調査依頼だしたら君はアウトだな
罰金○十万円請求されるかもよ
あっ!ちなみに俺が代ゼミ本部に電話で報告しといたから
ドンマイ(*^ー゚)b
202大学への名無しさん:2011/06/25(土) 00:26:25.76 ID:aath5mgxO
夜間に電話とか迷惑だろ
203大学への名無しさん:2011/06/25(土) 00:26:27.10 ID:o9I8PAOoO
>>201キモいお…
204大学への名無しさん:2011/06/25(土) 00:43:16.18 ID:v+PqlBx60
名門むずかしい・・・
力学で、働く力が多いとゴチャゴチャになっちゃうんだけどどうやって処理(メモ)してる?
205大学への名無しさん:2011/06/25(土) 00:59:51.22 ID:0+CP+hfX0
>>193
解決センターとかやればいんじゃない?
過去問も
206大学への名無しさん:2011/06/25(土) 01:10:06.18 ID:XJwveaq4O
>>193
駿台の一ヶ月でって奴オススメ。センターっぽい問題は網羅出来る。

いかにもセンターだなっていう鉛筆で線引く問題とかお茶の入れ方の問題とか。
207大学への名無しさん:2011/06/25(土) 03:25:57.05 ID:Gg4+I7Ni0
208大学への名無しさん:2011/06/25(土) 09:29:27.02 ID:8fRbNw3uO
>>201>>207
頭大丈夫?
あんなテキストの裏にちょこっと書いてあるだけでそれしたら罰金だとか本気で思ってんの?
あんなもんに強制力なんてねぇよ
209大学への名無しさん:2011/06/25(土) 10:34:42.27 ID:ppJqHThN0
どう見ても207は201を馬鹿にしてるだけなんだが。何をお前はそんな怒ってるんだ。

>>204
まず物体ごとに別々に描く。
ここで物体そのものは描かないでベクトルだけ描くってのがポイントかも。
小物体そのものをいちいち長方形とかで描いてると逆に見づらいと思う
210大学への名無しさん:2011/06/25(土) 10:59:10.90 ID:REGKfM8b0
全くの初学者が物理教室で学者することは可能?
211大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:01:02.62 ID:nJHSsr4U0
代ゼミの法務部は厳しいことで有名だけど、テキスト転売くらいでどうこうはならないだろうな。

>>204
為近のやり方だけど、まず原則として、場の力、接触力、慣性力の順に図示する。これは絶対。
次に、物体一つずつに着目して図を描く。
このとき着目物体と実線、接触物体を破線で描くと分かりやすい。
さらに、運動方向とそれに垂直な方向で分けるときに力が多いときは、これも運動方向と垂直方向に分けて描く。

これを徹底すれば、簡単な問題では違いは分からないけど、難しい問題になったときに
処理が早くなるし、迷うこともなくなる。
212大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:34:17.22 ID:2SFYIGt40
>>211でも、実際の試験だとあんまり余白がなくて、物質ごとに図を書くことなんか出来なくない?
213大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:36:17.00 ID:uX8JVERR0
>>210
初学用ですって

為近の基礎から学ぶ物理TとUをとるつもりですが
これは何か他の問題集と並行してやるべきですか?
それとも終わらせてから問題集に取り組むべきですか?
その場合、名門レベルからはいっても大丈夫ですか?
214大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:19:15.79 ID:CYieRsso0
>>212
余白がないときは物体間を少し離して描くといいよ。
でも、そこまで大きい図はいらないし、大丈夫だと思うけどね。
それに問題冊子が大きいとこも多いみたいよ。
215大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:30:44.80 ID:2SFYIGt40
>>214レスサンクス
216大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:59:05.74 ID:CYieRsso0
あ、物体間を少し離して描くってのは複数図が書けないときに、物体間を空けて一つの図に図示するってことね
217大学への名無しさん:2011/06/25(土) 17:46:07.27 ID:XJwveaq4O
218大学への名無しさん:2011/06/25(土) 18:18:30.01 ID:BEVZ0dhF0
>>210
物理教室は初学には向かないよ
解説があまり分かり易くないし
例題の難度も高いし
219大学への名無しさん:2011/06/25(土) 20:22:31.31 ID:pZoR5t5B0
初学の人は早くから高校物理の全体像が見渡せるような問題集がいいと思う

明快と為近とかその辺の問題数が割としぼられてて解説がいいやつ
220大学への名無しさん:2011/06/25(土) 20:24:43.62 ID:xFF7IUZxO
最初から宮廷以上狙ってる人ならあり
221大学への名無しさん:2011/06/25(土) 21:09:12.01 ID:uX8JVERR0
為近の基礎物理って全部終わった頃には偏差値いくらこえてないとおかしい?
222大学への名無しさん:2011/06/25(土) 21:23:50.80 ID:H9HxAZgrO
>>208
君が悪いことをしたのは紛れもない事実なんだから、自分の非を認めるべきなんじゃないかなぁ?
そうやって反社会的なことばかりやってると自分に全て返ってくるよ
悪いことは言わないからおとなしくテキストを手放しなさい(`・ω・´)
223大学への名無しさん:2011/06/25(土) 21:28:35.17 ID:/2NMbDhJO
>>221
河合の記述なら60は余裕で越えるはず
60切ったら身に付いてないと考えられるね
224大学への名無しさん:2011/06/26(日) 01:08:29.65 ID:tFzj5BDp0
名門以上のレベルで微積使わない参考書ありますか
225大学への名無しさん:2011/06/26(日) 01:24:04.16 ID:i9j/HdFW0
>>224
標問、為近の演習、難系
つーか聞く前にテンプレ読め
226大学への名無しさん:2011/06/26(日) 01:52:35.88 ID:tFzj5BDp0
>>225
ごめん、微積の有無がよくわからなくて…
レスありがとう。参考になりました。
227大学への名無しさん:2011/06/26(日) 02:17:34.35 ID:kB2PlWd5i
>>226
難系はまったく微積つかってないわけじゃないからな
解説には微積が入ってくるし解答にも数問に入ってる
まぁ全体の量から比べれば使ってないって言えるくらいなのかもしれないが一応
228大学への名無しさん:2011/06/26(日) 02:40:50.16 ID:tFzj5BDp0
>>227
難系は微積使ってるって聞いてたけどテンプレに使ってないって書いてあってよくわからないところだった。
サンクス
229大学への名無しさん:2011/06/26(日) 03:27:54.39 ID:isjbVSqSO
◆微積系参考書

【微積サミット】
・理論物理への道標(←なんと偏微分まで登場!)
・現代の物理学

【微積スタンダード】
・新物理入門(←極左ジジイのオナニー本)

【微積ベーシック】
・田原の物理
230大学への名無しさん:2011/06/26(日) 03:28:35.06 ID:isjbVSqSO
◆演習書

【ハイレベルcore微積】
・理論物理への道標
・坂間の物理

【ハイレベルやや微積】
・新物理入門問題演習
・難系
・入試物理プラス
・前田の物理

【ハイレベルNO微積】
・名問の森
・標問

【スタンダードNO微積】
・物理1・2重要問題集
・良問の風
・基礎問

【ヘタレ定期テスト対策】
・物理のエッセンス
・橋元流
(↑物理と数学を切り離した悪書)
231大学への名無しさん:2011/06/26(日) 20:43:15.48 ID:ohsRhB+n0
塾で夏期講習に電気一気にやるらしいんだけど、7月の模試って電気でるよね?
捨てていいのかな
232大学への名無しさん:2011/06/26(日) 21:05:45.04 ID:AQS8cbTl0
俺も6月辺りの駿台全国の物理の大問3、電気未習だったから白紙で出した
まあ解けないのはしょうがないんだし、偏差値とか気にしなきゃいいだけの話
233大学への名無しさん:2011/06/26(日) 21:22:42.64 ID:Xgs2h8mwO
為近の講義ノート→名問の予定の者ですが名問には最低でもいつ入るべきですか?志望は早慶です。
234大学への名無しさん:2011/06/26(日) 21:42:22.15 ID:AQS8cbTl0
過去問解き始める前に最低3周はできる余裕のある時期
235大学への名無しさん:2011/06/26(日) 22:00:09.37 ID:lfWXfLm20
自分もいま為近の基礎物理TとUをやってるとこで
これ終わったらどうしようかと考えてたのですが
ほんとに名門に入ってもいいんですか?

為近先生の授業は、網羅性が低い気がするんで(たとえば浮力とかやってないし…)
エッセンスで、講義ノートにはない問題をやってから名門はいるつもりなんですが…
236大学への名無しさん:2011/06/26(日) 22:59:55.21 ID:LSf4YQH30
導入部分を復習しながら問題解きたいなら解法の発想とルール
演習メインでやりたいなら講義ノート
エッセンスでもいいけど、参考書部分は読まないほうがいいよ
237大学への名無しさん:2011/06/26(日) 23:57:32.41 ID:WQSS44+/0
なんでこんなにエッセンス嫌いが多いんだ?
238大学への名無しさん:2011/06/27(月) 00:01:32.34 ID:9K5KQTgY0
>>233
お前3月辺りから20回ぐらい質問してそうだなw
俺は気付いてるぞ。

>>237
電磁気辺りで挫折した地頭悪い奴らが騒いでるんだよ。俺使ったことないから知らんけど。
239大学への名無しさん:2011/06/27(月) 00:09:48.23 ID:dsVqOhD0O
何て言うか、エッセンスやると時間追跡の概念が身に付かないんだよね。
エネルギー保存則なんかも、既に完成されたパーツをエネルギーの種類別に載せてるから時間の概念が入ってなくて、勘違いを生むよ。
やっぱり理論物理への道標なりを使って、一度時間のパラメータを位置のパラメータへ置換積分して導出するってことをしないと。
エネルギーとは仕事をしうる能力の量であって、瞬間瞬間の仕事を積み立てているってことを本当の意味で理解しないと。
240大学への名無しさん:2011/06/27(月) 00:25:49.30 ID:W+HFuaqGO
地頭(笑)
241大学への名無しさん:2011/06/27(月) 00:31:51.75 ID:qC8QHjVc0
>>233
不完全なうちから並行して名問をやる
間に合わなくなっても知らんぞ
242大学への名無しさん:2011/06/27(月) 00:37:50.79 ID:sw1gCEaf0
>>239
>エネルギーとは仕事をしうる能力の量であって、瞬間瞬間の仕事を積み立てているってことを本当の意味で理解しないと。

これには同意だけど、

>やっぱり理論物理への道標なりを使って、一度時間のパラメータを位置のパラメータへ置換積分して導出するってことをしないと。

これには全く同意できない
243大学への名無しさん:2011/06/27(月) 00:46:08.11 ID:afluZbdWO
地頭なんて変な言葉(意味は分かるけど)を使わずに、
分かりやすく「エッセンスの悪口を言う奴は頭が悪い」と言えば良い。

ただし、頭が良い奴がエッセンスを使うかどうかは別。
つまり、エッセンスを使うような奴はそもそも頭が悪いから使うのであって(もちろん全員ではない)、
元々頭の悪いそいつらを「頭が悪い」と言ってもあんまり意味が無いことになる。
ということで「エッセンスの電磁気の悪口」は聞いてあげた方が(あるいは聞き流してあげた方が)いいと思う。
244大学への名無しさん:2011/06/27(月) 02:13:22.43 ID:zQ36vxhh0
>>239
>エネルギーとは仕事をしうる能力の量であって、瞬間瞬間の仕事を積み立てているってことを本当の意味で理解しないと。
数学的には当たり前のことなんだけどこれが意外と理解されないんだよなぁ・・・・
ひどい教師になると力学的エネルギー保存則を1/2kx^2+mgh+1/2mv^2=一定とか紹介するくらいだし・・・・
本当に大学で学んできたらこんなにも現象を見ないで式に当てはめることに率先することなんかしないと思うんだけどなぁ・・・
245大学への名無しさん:2011/06/27(月) 02:19:10.61 ID:afluZbdWO
いちいち積分するのも飽きて、「しょせん力学なんてのはこんなもの」って考えてるのかなあ、そういう教師は。
むしろ微積物理と称して毎回毎回運動方程式を積分する教師の退屈さはすごいね。
246大学への名無しさん:2011/06/27(月) 03:05:15.77 ID:cBpW79r0O
理解のための説明と回答用の記述は別なのよ
247大学への名無しさん:2011/06/27(月) 03:28:03.09 ID:sw1gCEaf0
ていうかエネルギー保存則に時間追跡の概念が〜とか言ってるやつって本当に物理わかってるのかなって思うよ
248大学への名無しさん:2011/06/27(月) 03:39:56.35 ID:zkrEgPZn0
京大医学部(浪人だが)のいとこは
代ゼミの為近の基礎から学ぶ物理をやって
エッセンスやって名門やったそうだ

でそのあとは医学部がなんたらかんたらの物理?
とにかく、タイトルに「医」って文字が入った問題集やったらしい
249大学への名無しさん:2011/06/27(月) 03:41:01.97 ID:dsVqOhD0O
時間的考察は物理の基本だろうが。
少なくとも古典力学の範疇では。
常に時間とともに語られるんだよ物理は。
250大学への名無しさん:2011/06/27(月) 04:04:32.20 ID:afluZbdWO
「パラメーター」っていう言葉の使い方もどうかと思うし、「物理は常に時間と共に語られる」とは・・・

エネルギーとか運動量についてどう考えているのだろう?
251大学への名無しさん:2011/06/27(月) 06:26:17.01 ID:P7CIHWZI0
千葉県流山市は放射線量が極めて強いらしい。理科大流山キャンパスは避けるべきだ。

                                      日本革命同士会・解放のトラ
252大学への名無しさん:2011/06/27(月) 07:25:33.90 ID:1jwW0RWp0
本物の物理だとか大学の物理だとかって
受験生がやるのは受験で使う物理なんだから
本当の理解やら微積で導出やらは必ずしも必要って訳じゃないでしょ
しかも波動の分野を本当の物理とやらで語ろうと思うと高校の範囲では無理じゃないか
253大学への名無しさん:2011/06/27(月) 08:13:03.88 ID:nnMuAUQX0
だから何度微積の論議はなしだ。と言ったことか。

だいたいここで微積がどのうのこうのとか言う奴は「(俺はこんなことしってるけど)分かってないやつ多いんだよな」って優越感浸りたいだけの性悪が多い。
微積について語ることを荒れる原因として禁じると、微積の必要不必要の論議が禁止なだけで微積自体は語ってもいいだろ。と言ってくる。でもやっぱり無意味な論議。だってこのありさまだぜ。
原因は微積語るやつが性悪だから。語るやつが中途半端に言わないで、言うなら全部、性格に、誤解のないよう、本質(←高校でw藁)とやらをしっかり書けばいい。
できないなら受験っていう箱庭で黙っとけ。
エッセンス→名門なんてたくさんいるわ(聞く限り一番多い)批判してるやつは自分が合わなかった(もしくはやってすらいない)やつらばっか。
254大学への名無しさん:2011/06/27(月) 08:56:14.01 ID:lPbbpK0zO
>>253

うせろ
255大学への名無しさん:2011/06/27(月) 10:06:35.39 ID:+UzPIF4yO
d↑p/dt=↑Fが本質です(キリッ
256大学への名無しさん:2011/06/27(月) 10:12:04.94 ID:cBpW79r0O
pはなんですか

257大学への名無しさん:2011/06/27(月) 10:33:22.37 ID:dsVqOhD0O
運動量mv
258大学への名無しさん:2011/06/27(月) 11:09:47.99 ID:nnMuAUQX0
>>254
お前が大した点を取らないことは分かった。
259大学への名無しさん:2011/06/27(月) 11:25:00.54 ID:E9wE+Wati
クソスレ
260大学への名無しさん:2011/06/27(月) 12:15:15.08 ID:W+HFuaqGO
自分が荒れる原因になると気づかない哀れな奴よ
261大学への名無しさん:2011/06/27(月) 13:20:40.63 ID:RkiPWlIjO
仕事=魔法で与えるダメージ・効果
エネルギー=MP


こうして覚えた
262大学への名無しさん:2011/06/27(月) 14:42:04.33 ID:hcxY9WJk0
坂間の物理で覚えることが激減した。
感謝っす。あざっす!
263大学への名無しさん:2011/06/27(月) 17:30:23.02 ID:gsrL/sRR0
教科書代わりに初学者でも使える参考書を探してます
テンプレ見る限り、物理教室って辞書的に使えるけど、>>7見ると基礎より応用よりになってるってことは内容は難しいってことですか?
エッセンス読んでてどうも公式の導き方とかが不足してるなぁと感じたので物理教室買おうと思ってたのですが・・・
264大学への名無しさん:2011/06/27(月) 17:41:45.56 ID:cx7NVs7V0
学校の先生に教えてもらえばいいと思う
それか塾
265大学への名無しさん:2011/06/27(月) 18:27:17.80 ID:Q1EDyug50
>>263
物理教室でいいよ
エッスンス見て疑問があれば見るみたいな感じで
確かに難しい部分もあるが辞書的な参考書にはもってこい
テンプレにもあるように例題は難しくなるので最初はとばしてok。慣れてきた時に解いてみると良い
266大学への名無しさん:2011/06/27(月) 19:06:18.99 ID:zkrEgPZn0
>>264
県トップ校とか以外だと
参考書かいたいんすけどどれがいいっすかね?とか聞いたら
「そんなものやらずに俺の授業を聞いとけ」とかいってとりあわない

能力ない教師はそれがバレルのこわいから、
塾とか参考書を嫌う
267大学への名無しさん:2011/06/27(月) 19:12:46.99 ID:Nv4Sfcrj0
まぁ暗記させる教師に習うぐらいなら参考書のがいいわな
268大学への名無しさん:2011/06/27(月) 19:21:50.71 ID:nnMuAUQX0
>>260
でも実際論議は荒れるだろ。俺が荒れる原因にもなるかもしれないのは確かだけどな。
でもそろそろ微積物理厨の馬鹿さに気づいてきた人たち多いから意外と俺自信に噛みつくやつは少ないな。
269大学への名無しさん:2011/06/27(月) 20:59:41.36 ID:7p2SRRrhO
>>268
思い込みがかわいい
270大学への名無しさん:2011/06/27(月) 21:39:08.98 ID:1jwW0RWp0
>>268
自己矛盾に気づかないあたりがもうね
271大学への名無しさん:2011/06/27(月) 21:55:53.08 ID:uS6Zek+F0
6月の進研で8割だったのですがマーチ行けますか?
272大学への名無しさん:2011/06/27(月) 22:21:40.28 ID:WRkp2jEjO
>>271
メイまで行ける
273大学への名無しさん:2011/06/27(月) 22:51:13.70 ID:0oJBUgwW0
>>263
そういうときは、物理教室より解法の発想とルールあたりがいいと思うよ
初学者向けに書いてあるから、公式の成り立ちや現象についてかなり詳しく書いてある
ルールで基礎的なことを理解して、エッセンスで確認みたいな感じが初学者はやりやすいんじゃないかな
274大学への名無しさん:2011/06/28(火) 00:09:13.74 ID:lakPTDIiO
>>271
黙ってろ低能
このスレはマーチなんてout of眼中なんだよ
275大学への名無しさん:2011/06/28(火) 00:24:11.73 ID:X9MFtW8r0
そんなこと言ってて自分自身マーチにすら受からなかった奴を7人ぐらい知ってる
276大学への名無しさん:2011/06/28(火) 00:49:46.69 ID:lICoAnGXO
マーチ文系はともかく理系落ちるとかヤバすぎw
277大学への名無しさん:2011/06/28(火) 07:24:40.85 ID:6oKVcnEM0
ホントに偉そうなやつしかいねーな。
278大学への名無しさん:2011/06/28(火) 09:28:12.14 ID:FeljH57fi
>>276
立教中央は上智理科大組が何人か落としてたから問題の相性次第で番狂わせあると思う
279大学への名無しさん:2011/06/28(火) 11:19:12.64 ID:3dbCrkliO
私立は馬鹿、負け犬と思ったほうがいい
280大学への名無しさん:2011/06/28(火) 12:18:50.93 ID:RmKX7Ihc0
センター物理100点とりたい
281大学への名無しさん:2011/06/28(火) 12:38:43.88 ID:lakPTDIiO
俺は明治で面倒だから英語適当にマークして30分で終わらして寝たけど余裕で受かったよ
まぁ蹴ったけどね
はっきり言ってマーチの数学なんてシャー芯直持ちでも計算できるし
282大学への名無しさん:2011/06/28(火) 13:29:47.49 ID:6oKVcnEM0
なんでお前数学の話してんの。と思った。
283大学への名無しさん:2011/06/28(火) 13:59:50.66 ID:txwri3940
コピペだからだろ
284大学への名無しさん:2011/06/28(火) 14:40:04.42 ID:6oKVcnEM0
しかも英語の話までしてた。
こんなくだらんコピペするなんて、しかも短文だし、相当頭悪そうだな。
285大学への名無しさん:2011/06/28(火) 15:20:16.95 ID:X9MFtW8r0
ガイジなんだよきっと
286大学への名無しさん:2011/06/28(火) 20:48:16.17 ID:3fxMg7b60
>>281
明治の数学は簡単って有名だよね
ど田舎キャンパスなのに受ける意味がわからない
287大学への名無しさん:2011/06/28(火) 20:57:01.76 ID:Sn4HSMOb0
今日も荒れてるねー
やっぱり受験生は皆ストレス溜まるのだろうか
>>280
検定教科書と過去問と実戦問題集
288大学への名無しさん:2011/06/28(火) 21:50:27.12 ID:lakPTDIiO
>>284
コピペじゃねーよ
クズばーか死ね低能www
289大学への名無しさん:2011/06/28(火) 21:51:37.77 ID:Sn4HSMOb0
>>288
で、お前は明治蹴ってどこ行ってるの?
290大学への名無しさん:2011/06/28(火) 22:47:38.83 ID:nPETINBr0
>>289
浪人してるよ。俺クラスは東大いかないと、人生の殆どを無駄にしているくらいだ。明治大学の学生は俺のIQの二分の一以下だろう常考
291大学への名無しさん:2011/06/28(火) 22:57:44.71 ID:lpDufoJPO
お前のIQって70なんだ
いやこれでも高いな
292大学への名無しさん:2011/06/28(火) 23:03:26.53 ID:nPETINBr0
>>291
うるさい!俺は早稲田も慶応も蹴る予定だ!
293大学への名無しさん:2011/06/28(火) 23:17:59.08 ID:GwhKk8Y40
今、高3でマーチ志望なんだけどさ
夏休み中に面白いほど→明快→エッセンスまでやる予定なんだけど、その後何やればいいかな?
294大学への名無しさん:2011/06/28(火) 23:47:32.98 ID:XWEECBKQi
それだったらエッセンスやらなくていいだろ
普通に応用実戦やれよ
応用実戦がいらないレベルの大学だったら過去問か重問あたりやっとけ
295大学への名無しさん:2011/06/29(水) 03:23:13.98 ID:Lo//4Wl/0
>>292
コピペだったならまだましだったよ。あのうんこみたいな文章を作ったのが君なら残念だけど来年金沢工業に行ってもらうしかない。

それか俺と同じ学校でいじめてやってもいいよマジで
296大学への名無しさん:2011/06/29(水) 09:02:17.67 ID:CXqn3t+10
エッセンス

重要問題集

為近演習

重心系の問題とかは別途学習
297大学への名無しさん:2011/06/29(水) 09:15:54.02 ID:YPVruCYS0
重心系の問題は別途って何で?
あんなの普通に現象考えたら解けるじゃん
298大学への名無しさん:2011/06/29(水) 10:05:08.97 ID:PSNToncTO
>>297
多分書いた当人が理解できてないからだと思う
299大学への名無しさん:2011/06/29(水) 11:51:45.58 ID:CXqn3t+10
重心の考えを使った東工大の問題なんかは普通の人は訓練が必要
例え重心の考えの基礎をマスターしていても
300大学への名無しさん:2011/06/29(水) 12:52:18.77 ID:yPdryfWi0
漆原やったけど、次なにやろう。
応用は何となく微妙だったから重要問題集でもやろうかな
301大学への名無しさん:2011/06/29(水) 13:10:52.15 ID:amTOrSpC0
ゴミ臭いスレだ
302大学への名無しさん:2011/06/29(水) 13:31:22.73 ID:dbLyFDC6O
確かに二体問題等の重心関連の問題は、トレーニングを積んどく必要がある。
303大学への名無しさん:2011/06/29(水) 13:37:26.64 ID:1cSk6tOx0
重心速度保存とか換算質量までやっておくってこと?
まあ京大とかでも知ってると多少楽になるような問題はでるけど・・・
304大学への名無しさん:2011/06/29(水) 14:18:45.25 ID:PSNToncTO
換算質量は特に連星系で役立つな



質点系を学べば普通に問題解けるようになると思うけど
苦手なら299みたいに問題演習したほうがいいよ
教科書に問題はたくさん載ってあるしね
305大学への名無しさん:2011/06/29(水) 14:35:40.33 ID:Lo//4Wl/0
ってかもう、>>297みたいな書きこみキモイからやめて。もし書くならスレタイ通り勉強の仕方の代替案を出せや。
実際その場で考えるより、時間ある限り既知の問題を増やすのは受験の鉄則だろ。
しかも結果的にやったほうがいい的な流れだしよ。

>>300
重要問題集はおすすめ。
あと、分からなかったら答えをすぐ見て構わないけど、しっかり解答を理解するべし。
あれこれ言う奴多いけど、なんだかんだ重問は進学校も使ってるし、実際これやってしっかり阪大や早慶に受かってく。
306大学への名無しさん:2011/06/29(水) 15:15:24.13 ID:xkvt2P9eO
高三です 電磁気と熱の問題集は何がいいでしょうか?
307大学への名無しさん:2011/06/29(水) 15:28:15.41 ID:khCrRXHF0

為近の基礎から学ぶ物理Tうけてる
問題集は重問やればいいかな?
308大学への名無しさん:2011/06/29(水) 15:33:49.39 ID:AduSfI880
うむむ
309大学への名無しさん:2011/06/29(水) 15:50:08.44 ID:MU0YhH/a0
>>306
電磁気のみならDoシリーズの電磁気
熱は割と簡単、というか問題パターンが少ない気がするから普通の総合問題集やってればおk
310大学への名無しさん:2011/06/29(水) 16:00:45.43 ID:5y2ivcP/0
物理を0から早稲田理工レベルまで上げたいのですが
どのような順に参考書をやっていけばいいでしょうか?

宅浪で最近理転を決意しました。」
311大学への名無しさん:2011/06/29(水) 17:33:00.47 ID:dbLyFDC6O
当分の間は『物理のエッセンス』を暗記でもなんでもいいから繰り返して、9月頃から『良問の風』を本番まで可能な限り繰り返す。
これで物理はかなり自信持てるはず。
312大学への名無しさん:2011/06/29(水) 17:37:48.20 ID:c0mrgU/G0
>>305
最近のこのスレの流れでは、未知の問題が出ない、もしくは未知の問題が出ても
受験者が解けないレベルの大学だったら、ただの暗記で済むというのは総意だろ?
ただ、そうでない大学を受けるときには結果を暗記するのか、結果へのプロセスを理解するのかで
大きく違いが出るっていう話。
だから、どっちかのやり方を批判するのは変だと思うよ。

あと「現象を考えたら解ける」っていうやり方に代替案なんかないよ。
文字通りそのまま現象を考えるだけなんだから。
現象って何?って思うんだったら教科書を読むしかない。
っていうか運動の解析はどんなやり方にしろ物理の基本だと思うけどね…
313大学への名無しさん:2011/06/29(水) 17:39:20.35 ID:JSzm73Ofi
ここで質問すべきか悩んだんですが、
一応参考書に関するので質問させていただきます。

遠心力を扱う参考書が多いですが、
接線方向には力のつり合いがないのに、
簡単に利用してもいいんでしょうか?
314大学への名無しさん:2011/06/29(水) 17:46:13.02 ID:/+8kPwPWO
もちろん接線方向の運動方程式を立ててもいいよ、できるのならば。
315大学への名無しさん:2011/06/29(水) 17:47:43.45 ID:c0mrgU/G0
>>313
接線方向じゃなくて、接線に垂直な方向だよね?
もちろん外からの観測者(自分の視点)から見ると、力は釣り合ってないよ。
でも運動している物体の上の観測者からはその方向には力が釣り合って見える。
もちろんその場合は観測者自体も運動しているから、
そのまま式を立てるわけにはいかない。
だから、そこで慣性力を導入して、外の観測者から立てたのと同等の式にするっていうわけ。
その慣性力っていうのが円運動の場合、遠心力という。
円運動っていう現象を捉えやすいのは外からの観測者だけど、慣れたらどっちでもいいよ。
316大学への名無しさん:2011/06/29(水) 17:52:11.11 ID:/+8kPwPWO
ここで回答するのに資格は要らないから、二人に一人が馬鹿回答者なのは仕方がない。
317大学への名無しさん:2011/06/29(水) 18:02:36.22 ID:6gRNH2nsO
へへへ、らっしゃい
318大学への名無しさん:2011/06/29(水) 18:10:28.95 ID:CSIvlpJ10
>>316
自分のこと馬鹿って分かってるなら回答すんなよww
319大学への名無しさん:2011/06/29(水) 18:11:57.47 ID:/+8kPwPWO
ただの馬鹿じゃなくて、「運動の解析」とか偉そうなこと言ってる馬鹿か。

ちゃんと問題文をよく読んで「解析」しろよ、暗記「当てはめ」物理君。
320大学への名無しさん:2011/06/29(水) 18:13:56.39 ID:CSIvlpJ10
こいつ何言ってんの
321大学への名無しさん:2011/06/29(水) 18:22:21.76 ID:/+8kPwPWO
消えたか?「馬鹿>>315」は?
322大学への名無しさん:2011/06/29(水) 18:25:10.19 ID:xCRkjBCl0
>>321
>>315のどこが間違ってるんだ?
みんなのために教えてくれ、俺には間違いがわからない
そしてあんたは接線方向に遠心力が働いていると思ってるのか?
323大学への名無しさん:2011/06/29(水) 18:41:18.42 ID:/+8kPwPWO
>>322
教えてやらない。馬鹿を叩くだけが趣味だからな。
知りたければ、大学の教科書でも見てみろ。

質問内容は、「法線方向だけしか式を作らないのはなぜか」ということであり、
それに対しては俺は直接答えていない。(極めて簡単だが(笑))

ここまで言っても馬鹿は理解できないだろう。例えば斜面上の運動の場合、斜面に平行な式と垂直な式の二本、式を立てる。
「それならば円運動の場合は?」という質問だろう。

馬鹿者どもは、等速円運動と非等速円運動に分けて考えろ。
324大学への名無しさん:2011/06/29(水) 18:50:20.56 ID:Lo//4Wl/0
>>313
今までもX軸はX軸、Y軸ならY軸でつり合い式(運動方程式)たてただろ。
もし観測者を円運動の中心に置いたなら、遠心力は接線方向には存在しないんだから、接線方向のつり合いとは全くの個別で向心方向の力のつり合いが成り立つ。
だから気にせず簡単に利用すればいい。(要するに今までは物体が床の上を滑って右方向に運動したとしたとき、横方向に釣り合ってるかは気にせず、垂直抗力と重力が釣り合ってるっていう式を立ててきたのと同じ)

でも、ところで接線方向の力のつり合いはどこいったの?っていう疑問が浮かんだならそれはいい傾向。
接線方向には個別で運動方程式を立てるべき。
今まで、接線方向の運動方程式なんて立てなかったのに問題は解けたよ。なぜ?と思うだろう。
これは接線方向の運動方程式がエネルギー保存則の形で問題を解くときしっかりと反映されているから。無意識のうちに接線方向の運動についてもしっかり考慮していたわけだ。
でも無意識なのは良くないから今回でしっかり理解しよう
325大学への名無しさん:2011/06/29(水) 18:53:02.62 ID:cnAiYygL0
>>322
間違ってるどうこうじゃなくてID:c0mrgU/G0が質問の意味を理解せずに
知識を披露してるだけだからアホだって言いたいんじゃないの?

Q、接線方向には釣り合いがないけど、(接線と垂直方向の)遠心力のつりあいの式は簡単に利用していいの?
A、接線方向じゃなくてと接線と垂直方向のつりあいでしょと勝手に勘違いした挙句、それはね〜云々と駄文解説

俺からすれば物理以前の日本語としてズレた回答としか言いようがない
ID:CSIvlpJ10が必死になればなるほど自演擁護にしか見えないからやめとけよ
326大学への名無しさん:2011/06/29(水) 19:06:32.56 ID:Lo//4Wl/0
>>322
315の言ってる内容が間違ってるってことじゃなくて、答えるべきことが間違ってるってことじゃないかな?
Q,どうすれば上手に歌を歌えますか? A,タバコは体に悪いよ。
ってくらい的外れ。言ってること自体は正しいんだけどね。
327大学への名無しさん:2011/06/29(水) 19:43:22.26 ID:xkvt2P9eO
良問と名問どちらがいいですか?
328大学への名無しさん:2011/06/29(水) 19:51:51.69 ID:Fv8VAN3p0
早い話が>>313が何を訊きたかったのか詳しく話せばいいんだよ…そしたら誰が馬鹿だかわかるんだから
329大学への名無しさん:2011/06/29(水) 20:12:55.71 ID:/+8kPwPWO
馬鹿は、もう消えた>>315
>>312で偉そうなこと言っていたにもかかわらず、
実際には自分で「問題(質問)」が読めていない。
これは致命的な馬鹿。こういうのはいくら勉強しても治らないからしんだ方がマシ。
330大学への名無しさん:2011/06/29(水) 20:15:59.90 ID:ZwOx4bxTO
エッセンスから理系標準問題集に繋げますか?
331大学への名無しさん:2011/06/29(水) 20:23:15.50 ID:JSzm73Ofi
>>324
なるほど。
接線に対する運動はエネルギーに着目するんですね。
そうすると慣性系から捉えた方がいいような気がしますね。

荒れてしまう原因になってどうもすみませんでした。
332大学への名無しさん:2011/06/29(水) 20:59:33.72 ID:F6uZUQP3O
RLC回路の問題がエッセンスにも良問にも名問にもないんだけど
重要でないの?
ちなみに自分は京大志望です
333310:2011/06/29(水) 21:48:32.70 ID:dy7hPmGW0
>>311
ありがとうございます
明日書店で実物を見てきます
334大学への名無しさん:2011/06/29(水) 22:56:51.10 ID:Fnh7b/nP0
時間は若干オーバーするが京大実践レベルでも普通に全部解ける人間にあった参考書を
教えてくれないか?(前回の駿台全国模試は偏差値73ちょい)
やっぱり新物理入門か?
ちなみに物理は微積使わないとどうすんの?
って考えてる
335大学への名無しさん:2011/06/29(水) 22:57:30.61 ID:Fnh7b/nP0
↑決して解けないわけではない。
念のため。
336大学への名無しさん:2011/06/29(水) 23:45:27.61 ID:Lo//4Wl/0
大学に合格することが目的なら数学か英語をやればいいだろ。
駿台偏差値70が本当なら、それが頭のいい選択。
それを選択しなかった場合は、物理が出来るだけの馬鹿としか言えない。
337大学への名無しさん:2011/06/29(水) 23:52:42.26 ID:/qkERpYz0
まあ新物理入門も結構解説省かれてるけどな
338大学への名無しさん:2011/06/29(水) 23:57:00.24 ID:Fnh7b/nP0
>>336
電磁気と原子物理が若干不安だから固めておきたいが,
そうした方が良いか…
339大学への名無しさん:2011/06/30(木) 00:06:26.12 ID:9HVtyiKV0
学校で配られたセミナーやってますが
終わったら、重要問題集と名門どっちがいいですか?
志望はマーチから東京理科です
340大学への名無しさん:2011/06/30(木) 01:03:34.22 ID:k+jKBgGE0
>>64
質問者とは違いますがもう少し詳しく使い方教えていただきたいです
341大学への名無しさん:2011/06/30(木) 06:33:40.05 ID:UYD+L4pm0
>>339
二冊に分かれてるより一冊がいい!→重問。
エッセンスで勉強しました。→名門
問題冊子は分かれてる方がいい。→重問
解説詳しい方がいい。→名門

もうそういう好みで決めればいいよ。少なくともどっちも選ばれてる問題集だからやれば力つく。
合わなかったらそのとき変えればいい。やる前に悩むことじゃないよ。
342大学への名無しさん:2011/06/30(木) 08:10:45.42 ID:9HVtyiKV0
>>341
ありがとうございました

正式名称は解説が詳しい頻出重要問題集ですよね?
343大学への名無しさん:2011/06/30(木) 08:18:48.32 ID:Njgvj8Thi
藁た
344大学への名無しさん:2011/06/30(木) 08:27:58.03 ID:UYD+L4pm0
悪かった
それと迷ってるなら名門でいいよ
345大学への名無しさん:2011/06/30(木) 08:42:39.62 ID:z/WpOUOA0
わろた
みんなの言ってる重問は数研の物理I•II重要問題集な
346大学への名無しさん:2011/06/30(木) 13:55:40.68 ID:J4m1uLM5i
>>334
微積使わない解答解説が見たくて難しい問題を解きたいなら為近演習とかかな
34764:2011/06/30(木) 16:45:55.57 ID:plhhhDX50
>>340
物理に時間が掛けられるなら、ノート作りながら読んだらかなり実力がつく
348大学への名無しさん:2011/06/30(木) 17:13:45.59 ID:jPqrPu0/O
>>347
馬鹿乙
お前のまとめノートアップして
349大学への名無しさん:2011/06/30(木) 19:57:59.56 ID:plhhhDX50
>>348
30ページもあるノートの全ページの写真を撮ってアップするような時間はない
確かに馬鹿かもしれないが、これで進研模試の偏差値70超えたぞ
350大学への名無しさん:2011/06/30(木) 20:07:30.56 ID:z/WpOUOA0
確かにノート作りながらも時間のある人には有効かもしれないけど
進研模試は自慢にならんぞ…
351大学への名無しさん:2011/06/30(木) 20:34:45.17 ID:TgQYzK4J0
>>349
逆に考えるんだ
ノート作りの時間を演習に充てれば75は超えたと
352大学への名無しさん:2011/06/30(木) 20:43:56.11 ID:olFT/Vhx0
進研だろうと偏差値70は70だろ
進 研 模 試 の 基 準 で 
偏差値だと東工大レベルだよ
353大学への名無しさん:2011/06/30(木) 20:53:18.73 ID:z/WpOUOA0
全統でおk
354大学への名無しさん:2011/06/30(木) 21:03:09.87 ID:Rv4M7OrYO
まとめノートはアホのオナニー

講義;演習=1;9
がベスト
355大学への名無しさん:2011/06/30(木) 21:42:15.70 ID:plhhhDX50
やっぱり演習大事だよな……
次は全統で偏差値80取れるように頑張るよ
356大学への名無しさん:2011/06/30(木) 21:48:45.04 ID:jPqrPu0/O
いや別に全ページじゃなくていいからアップして
ちなみに進研の偏差値−15=全統の偏差値だよ
357大学への名無しさん:2011/06/30(木) 22:15:05.31 ID:84DdNjdE0
無機化学とか生物じゃねえんだから物理にまとめノートはいらねえだろ
どっかから公式集ダウンロードしてきてそれに書き込むぐらいならいいけど…
358大学への名無しさん:2011/06/30(木) 22:39:53.96 ID:plhhhDX50
359大学への名無しさん:2011/06/30(木) 23:03:46.35 ID:z/WpOUOA0
ほぼ同じ内容を書くなら必要なくね
360大学への名無しさん:2011/06/30(木) 23:15:27.69 ID:Rv4M7OrYO
勉強した気になりたいだけ
361大学への名無しさん:2011/06/30(木) 23:29:41.77 ID:jPqrPu0/O
>>358
お疲れ様(^_^)/

別に見ないけど
362大学への名無しさん:2011/06/30(木) 23:42:39.15 ID:plhhhDX50
前書きに「計算はすべて手を動かして実行しなければならない」って書いてたから、どうせ手を動かすなら綺麗にノートにまとめたら一石二鳥かなと思ってやった
363大学への名無しさん:2011/06/30(木) 23:56:45.25 ID:84DdNjdE0
でもそれでできるようになったんならいいんじゃね?
参考書読んだだけでわかったつもりになるよりかは幾分かマシだし
 
僕はひたすら演習あるのみって考えだけど
364大学への名無しさん:2011/07/01(金) 00:00:38.83 ID:JcFF1rCRO
2chの人ってまとめノート完全否定するよな
別にその人だってまとめノートばっかやってるわけじゃないでしょ
効率効率うるさい癖に落ちこぼれ、俺の友人みたいにならないように
ちなみにそいつの口癖は「英単語を書いて覚える奴は馬鹿」
365大学への名無しさん:2011/07/01(金) 00:03:08.58 ID:d4uBGzGb0
いや、英単語書いて覚えるのは馬鹿だろう…
366大学への名無しさん:2011/07/01(金) 00:15:39.15 ID:rkAaIxhT0
英単語を書いて覚えるのはバカだろうけど
英単語書かないで覚えられないのはもっとバカ
367大学への名無しさん:2011/07/01(金) 00:18:26.22 ID:JcFF1rCRO
覚え方、勉強の仕方なんて人それぞれ
ちなみに俺はある程度射精した後に、何度も繰り返し見て英単語を覚えた
つうかスレチな上にどうでもいい話だな
すいません
368大学への名無しさん:2011/07/01(金) 00:20:11.21 ID:p0VnUE7i0
>>367
ある程度射精ww
369大学への名無しさん:2011/07/01(金) 00:56:32.28 ID:p6kLIpz+0
>>367
それまじでいってんの?
射精をなにと書き間違えたのかわからん
賢者モードのうちに覚えるってこと?
370大学への名無しさん:2011/07/01(金) 00:59:36.33 ID:QMzqUhFd0
写生じゃないの?
371大学への名無しさん:2011/07/01(金) 01:18:20.36 ID:Jxwexdsh0
俺も勉強中にムラムラっときたら射精すんだよな
抜いたあとに演習でおしようと思っても、すっきりして眠ってしまうのが難点
372大学への名無しさん:2011/07/01(金) 01:19:47.96 ID:SV9eqVOBI
今高1で漆原明快で解き方を確認してから漆原応用の問題を
解いて考え方が怪しい所を教師に聞きながらやってきたのですが、
最近全部解けるようになったので、もう少し難かしい問題を解きたい
のですが、何の問題集をやれば良いでしょうか?
志望校は東工大で模試は高1なので物理は受けた事が在りません
373大学への名無しさん:2011/07/01(金) 01:22:46.83 ID:B9o12Q9gi
英単語書いて覚えるのは本当馬鹿だと思うわ
脳科学的に記憶にはほとんど意味がないってデータがあるのにノートに書き殴ってるの見るともうね
374大学への名無しさん:2011/07/01(金) 01:25:44.43 ID:Jxwexdsh0
>>372
なんて計画的な子…
 
本当に理解できているなら難系でもやりなさい。時間もあるし、やり切れると思う。
ただ他の教科に自信がない場合は先に英語なり、数学を極めておこう
高1だし、まだ高校生が始まったばかりなんだから一度しかない高校生活を楽しむのも良いかもしれません
375大学への名無しさん:2011/07/01(金) 01:33:52.24 ID:JcFF1rCRO
高1でそこまでやるとかスゲーな
俺なら英語や数学やる
376大学への名無しさん:2011/07/01(金) 01:43:26.62 ID:SV9eqVOBI
>>375
英語と数字は鉄緑会頼みで物理は一回出来るように
すれば.後は楽だとどっかで聞いたのでやり始めました。
何か問題集があれば教えてください
377大学への名無しさん:2011/07/01(金) 01:48:04.66 ID:mBNhfEQZ0
>>376
重問やってみたら?
378大学への名無しさん:2011/07/01(金) 07:04:59.42 ID:ntXz3QNT0
レベルに関係なく、進学校で
高校生活を楽しめるのはホントに僅かな人たちだけ
それを早期に悟れば受験に勝てる
379大学への名無しさん:2011/07/01(金) 08:03:58.84 ID:PyWSn2XtO
>>372
高1から2ちゃんで質問してる時点でロクな大学受かんねーよカス
380大学への名無しさん:2011/07/01(金) 08:24:23.67 ID:2Do/BxV0O
鉄緑生に向かって、なんてことを…
381大学への名無しさん:2011/07/01(金) 08:46:12.40 ID:PyWSn2XtO
てつりょくだか何だか知らねえが、なら尚更どうして自分で判断出来ないんかね。
ここで聞いたってどうせエッセンスか重問しか答え返ってこねーのに。
で『理論物理への道標』薦めると微積批判がはじまるんだろ?
一億総愚民化政策の賜だな
382大学への名無しさん:2011/07/01(金) 08:52:47.86 ID:mzM0Kgb/0
なんかここまでくるとかわいそうだな
383大学への名無しさん:2011/07/01(金) 11:20:44.65 ID:aZ2VvyFp0
>>372 >>386
俺は高1から高3まで鉄緑通ってました。
英語、数学は本当に鉄緑任せで間違いないです。
物理と化学は高2から受講しましたが、理科は英数と比べると鉄緑は微妙でした。
高2から英数は実戦講座が始まりますが、それは本当に難易度が高い上に
他教科を圧迫するかもしれないので、高1のまだ楽なうちから物理に
手を出しておくというのは良い考えだと思います。
それで物理の問題集ですが、どうせ鉄緑に通っているのなら、事務にいって
物理発展講座問題集(緑色)を売ってもらえないかとお願いしてみてはどうでしょうか。
売ってもらえない確率のほうが高いでしょうが、売ってもらえなかったら、次は講師あたりに
直接お願いしてみてください。たぶん、熱心頼めばこっそり売ってくれると思います。
384大学への名無しさん:2011/07/01(金) 12:35:53.12 ID:s0nI7wHR0
>>381
微積批判? 違うよ。微積を勧めるやつに限って上から目線で偉そうな
現象を理解すれば余裕だろ とか 微積が本質だろ  みたいなやつばかり。

こんなんじゃなくて丁寧にちゃんと説明できる人がいるならみんな耳を傾けるだろうね。
残念ながらそんなやつは一度たりとも見なかったし、もちろん君も説明はできなさそうだし、そのうえ性格も悪そうだw
385大学への名無しさん:2011/07/01(金) 12:46:26.14 ID:iZ3mn4vD0
名問か重問を一年でやりきって
高2から難系をじっくりやるのが無難じゃないか
386大学への名無しさん:2011/07/01(金) 14:23:20.42 ID:7CF7syYui
なんで新体系物理が薦められてないんだろうか
387大学への名無しさん:2011/07/01(金) 14:25:39.79 ID:P0qvxR8z0
現象を理解するって言葉がよっぽど嫌いな馬鹿がいるみたいだな
388大学への名無しさん:2011/07/01(金) 15:01:55.02 ID:uRQOafTrO
物理の理系標準問題集って陰薄いの?それとも評判悪いの?

名門だと二冊必要で高いし…
389大学への名無しさん:2011/07/01(金) 15:05:42.01 ID:p0VnUE7i0
>>388
本屋で立ち読みならしたことあるけど、特に悪いとは思わなかった
やったことはないから詳しいことは言えない
390大学への名無しさん:2011/07/01(金) 17:16:06.18 ID:/cT405Sri
ふつーの人はやったことあるやつしか薦めないからね
391大学への名無しさん:2011/07/01(金) 21:14:01.38 ID:91fb48gDi
>>388
力学しかやってないけど
漆原面白いの後に解いて、突っかかった問題は殆どない位の難易度。
解説は丁寧だけど、軸を変な風に設定してるなぁと思ったような気がする。
392大学への名無しさん:2011/07/02(土) 00:41:38.10 ID:ObbkajFmO
>>373
脳科学ってかなり胡散臭い分野のあれか?
あれで実証うんたら意味ないよ
393大学への名無しさん:2011/07/02(土) 01:49:53.72 ID:W8Nb609Q0
脳科学と物理ならこの前シュタゲやったから詳しいぜ!
394大学への名無しさん:2011/07/02(土) 06:50:31.15 ID:RKXTCEARO
>>391
うう…そんなに難易度高くないんだなw

おとなしく名門二冊買う
395大学への名無しさん:2011/07/02(土) 08:30:16.54 ID:UMBa/ze00
>>394
名門普通に難しいからな。一週目は苦しみながらやるがいい。
396大学への名無しさん:2011/07/02(土) 12:55:32.30 ID:F0pHEjcc0
>>341
重問も充分解説詳しいと思うけどな・・・
397大学への名無しさん:2011/07/02(土) 12:57:00.87 ID:F0pHEjcc0
>>300
俺も漆原の明快やったら重問やったけど、結構いいよ
398大学への名無しさん:2011/07/02(土) 14:52:03.84 ID:EY7gD4Fs0
>>397
解き方の違いとかで混乱しない?
399大学への名無しさん:2011/07/02(土) 16:59:02.47 ID:wLlp9hq30
>>398
自分の解き方に根拠と自信を持ってさえいれば
重問で違う解法使ってても別解乙的な感じでストックできるから無問題
400大学への名無しさん:2011/07/03(日) 00:07:41.30 ID:muiFTHVrO
夏中に問題集一冊仕上げるとしたら何がいいですか?
401大学への名無しさん:2011/07/03(日) 00:10:08.68 ID:dSXhiq2Y0
>>400
現時点の学力や他の教科との兼ね合いによるだろ
俺は入門演習やるつもり
402大学への名無しさん:2011/07/03(日) 00:20:55.56 ID:muiFTHVrO
>>401 基礎固めと少し応用まで踏み込んだ演習がしたいのですが。
403大学への名無しさん:2011/07/03(日) 00:24:54.32 ID:e4wR49/wO
>>399
お前の勉強方法が一番乙だよ
別解乙とかどんだけ余裕こいてんだよアホ
404大学への名無しさん:2011/07/03(日) 00:50:28.15 ID:gq16ycWGO
難系を暗記物理でこなしたので次は坂間の物理をやります。基本的にこのスレ見て決めてるんだけど、サクサク進んで物理がおもしろくなってきてありがたいです。
405大学への名無しさん:2011/07/03(日) 01:18:49.05 ID:Od/FIshjO
センター模試対策ってどうしてる?
記述対策で物理2が先かそれともセンター物理用問題集買ってくるか
406日本革命同士会・解放のトラ:2011/07/03(日) 03:31:26.20 ID:p40fTb230
センター模試対策なんかしなくていい。
12月からセンター対策するだけで十分。
407大学への名無しさん:2011/07/03(日) 05:52:34.04 ID:eowzEhaTO
大学で物理学を学んでて、改めて高校物理の教科書(啓林館出版)を見直してみたが、わかりづらすぎて笑えなかった。

これで物理を好きになれというほうが無茶だと思った。
408大学への名無しさん:2011/07/03(日) 08:22:43.13 ID:muiFTHVrO
>>407
僕の高校も啓林館なんですがやはりわかりずらいですよね?
409大学への名無しさん:2011/07/03(日) 09:03:47.20 ID:MOOvgUYc0
>>407
微積を使わないで記述してるから
いろんなパターンの羅列になってるってこと?
410大学への名無しさん:2011/07/03(日) 09:45:40.69 ID:Od/FIshjO
>>406
模試前日は不安になるが仕方ないな
数英に力注ぐか
411大学への名無しさん:2011/07/03(日) 11:21:34.24 ID:C31va+xq0
>>404
ここじゃ叩かれるだろうけど、解法暗記は実際めちゃくちゃ強いです。
それも難系やったならそこらのやつを凌駕した実力がついてるからこれからも頑張れ。
412大学への名無しさん:2011/07/03(日) 12:35:35.70 ID:AI0oVtPp0
解法暗記って現象に対して解き方を覚えるってことだよね?
じゃあ知らない現象が出たらどうするの?
413大学への名無しさん:2011/07/03(日) 12:47:59.92 ID:/XdD86560
>>412
その知らない現象の解き方も暗記するんだよ
414大学への名無しさん:2011/07/03(日) 13:07:29.47 ID:AI0oVtPp0
>>413
え?そういうことじゃなくて、入試本番で知らない現象・設定の問題が出たらどうするの?
415大学への名無しさん:2011/07/03(日) 13:18:08.18 ID:AJ/1aFte0
>>414
それを暗記すればいいんだよ
416大学への名無しさん:2011/07/03(日) 13:25:24.46 ID:C31va+xq0
これだから現象野郎。

まず難系でも重問でも名門でもいいから全部暗記してみろ。
知らない現象の問題なんてめったに出ないからよ。
417大学への名無しさん:2011/07/03(日) 13:34:17.07 ID:AI0oVtPp0
>>416
質問の意味分かってる?
知らない現象が出たらどうするのか聞いてるだけで、それがどれだけの頻度出るかなんて聞いてないんだけど
418日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/03(日) 13:49:56.77 ID:p40fTb230
解法暗記でも合格点は取れると思う。

ただ、知らない現象が出題されたときはお手上げだし、

新しいタイプの問題は東大・京大・東工大で出題されるから

東大・京大・東工大受験者は泣きを見る可能性が十分ある。
419大学への名無しさん:2011/07/03(日) 13:49:57.77 ID:FvLmCTkhO
また始まったか
イメージカルトvs微積オタ
420大学への名無しさん:2011/07/03(日) 13:52:09.17 ID:C31va+xq0
え、それ聞かなきゃわからない?

だって知らないことが出たんだぜ。

まず解ける問題をさっさと片付けて、残った時間で必死に考えるんだよ。
だいたいは覚えた問題と同じところに帰着される。
帰着出来ないなら解けないよ。
だって「知らない」ことなんだろ?


ここで、話を戻すけど、
重問や名門や難系一冊暗記してみろ。
知らない問題なんてめったに出ないから。
421大学への名無しさん:2011/07/03(日) 14:02:30.58 ID:AI0oVtPp0
日頃はパターン認識で解いてるのに見たことのない問題だけ考えると言っても、
考え方が分かるわけないし解決できそうとは思えないけどなあ
ちなみに知らない問題でも解法暗記せずに正しく勉強していれば解けるよ

まあ結局のところ、>>718の通りだろうけど
422大学への名無しさん:2011/07/03(日) 14:08:29.47 ID:dSXhiq2Y0
未来人ktkr
423大学への名無しさん:2011/07/03(日) 14:10:12.02 ID:69WHP2HLO
流石に遠いわ
424大学への名無しさん:2011/07/03(日) 14:28:12.47 ID:BGhsnU9o0
代ゼミTVネットの為近うける
名門あんき

知らない現象出現

むむ…わたくしのデータから推測するに…これは○○だなっ!(ヒビッ!
425大学への名無しさん:2011/07/03(日) 15:36:55.07 ID:nH0hbKyF0
エネルギーの式ですが
された仕事=力学的エネルギーの変化でやっていましたが前のエネルギー+された仕事=後のエネルギーで覚えた方がいいですか?
426大学への名無しさん:2011/07/03(日) 15:39:01.09 ID:dSXhiq2Y0
>>425
どっちでもいい
427大学への名無しさん:2011/07/03(日) 15:50:52.83 ID:nH0hbKyF0
では円運動は向心力で覚えてますが遠心力には関わらなくていいですよね?
428大学への名無しさん:2011/07/03(日) 16:21:42.02 ID:BgteQZyW0
解答するときに向心力の運動方程式を使うから、遠心力は理解しなくても大丈夫かということ?
429大学への名無しさん:2011/07/03(日) 17:28:48.79 ID:C31va+xq0
>>421
だから知らない問題なんてめったに出ないと言っている。
それは頻度がうんぬんということではない。
重問や難系、名門なんてお前の糞みたいな理屈よりも偉大な功績を持ってるからこそ今まで使われているわけで、
こいつらの問題をしっかりできるようにすれば、大学入試で困ることなどない。
東工大や東大、京大(←てか京大は簡単だし^^;)でも例外じゃない。

本当に解けないような問題が出たとき、それは合否に一切関係ない問題。
430大学への名無しさん:2011/07/03(日) 17:46:22.41 ID:FvLmCTkhO
京大の穴埋め物理はエッセンスか学校のワークのみで十分
431大学への名無しさん:2011/07/03(日) 17:54:49.75 ID:/RxtfHkB0
馬鹿ばっかだな本当
解法暗記とか言ってるやつは入試本番で未知の問題が出たらどうすんだろうね
それが怖いからか未知の問題はほとんど出ないってことにしたいらしいけどw
432大学への名無しさん:2011/07/03(日) 18:35:46.88 ID:nIO+Oegm0
>>431
未知の問題には必ず誘導がついてる
その誘導を解くのにも解法暗記が役に立つ
433大学への名無しさん:2011/07/03(日) 18:42:10.65 ID:/RxtfHkB0
はいはいそう信じて頑張ってねw
434大学への名無しさん:2011/07/03(日) 19:43:27.33 ID:MWQvt4mhi
>>433
君はどういう風に問題を解いているんだ?
435大学への名無しさん:2011/07/03(日) 20:34:44.09 ID:iD71Urq20
>>424
代ゼミTVネットの為近がどうしたの?
436大学への名無しさん:2011/07/03(日) 20:37:43.18 ID:BP66paVa0
らくらくマスターはエッセンスの後に使える?
437大学への名無しさん:2011/07/03(日) 21:07:23.21 ID:dGlF83lz0
>>428
はい
438大学への名無しさん:2011/07/03(日) 22:11:24.76 ID:KtQ0k14XO
>>429
理標ェ…
439大学への名無しさん:2011/07/04(月) 12:17:38.21 ID:UIy6fJioO
名問と基礎問題精講どっちがいいですか(エッセンスの後)。自分は進けんの模試で55くらいです。
440大学への名無しさん:2011/07/04(月) 12:51:18.50 ID:58U/GRVk0
進研で55だったらまだエッセンスが身についていないと思う
エッセンスの問題解ければ駿台河合でも65は行くはず
エッセンスもう1周はやってから名問
441大学への名無しさん:2011/07/04(月) 13:07:45.58 ID:UIy6fJioO
やっぱり名問ですか。エッセンスの電磁は『?』って感じなんで、そこだけほかのやつにかえたほうがいいですか?
442日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/04(月) 13:27:08.94 ID:AnSxLujB0
電磁気は漆の面白いほど・電磁気編を読んで電磁気編の解き方でエッセンスの電磁気分野の問題を解いて理解すればいい。
エッセンス・電磁気分野の解説部分は糞なので読まないこと。問題は使えるから単なる問題の羅列集と思うこと。
443大学への名無しさん:2011/07/04(月) 13:40:57.30 ID:0iI2X8koO
>>439

良問の風買った方がいい

エッセンスのチマチマした小さい問題を繰り返すよりはよほど楽
444大学への名無しさん:2011/07/04(月) 16:34:15.98 ID:6XtelEs40
苑田物理を憧れてるが分けあって受けれない人は、
坂間をおすすめする。授業中の例題も全く同じの
あったし。坂間の物理を影響を色濃く受けられているのかな。
445大学への名無しさん:2011/07/04(月) 18:12:15.77 ID:hiiZFueWO
『坂間の物理』と『理論物理への道標』は相性がいい。
446大学への名無しさん:2011/07/04(月) 20:50:58.08 ID:72JG8XV80
今日、本屋で橋本先生の「単位が取れる力学ノート」っていう大学生向けの参考書を見つけたので少し立ち読みしてみたらとてもよかった
はじていとか馬鹿にしてたのを反省した
447大学への名無しさん:2011/07/04(月) 20:54:48.17 ID:PcT+pfga0
為近の基礎から学ぶ物理Tやってるんですが
エッセンスかなにかを並行してやるべきですか?

どうも網羅性が低いらしいので
さっそく浮力とばしてるし
448大学への名無しさん:2011/07/04(月) 21:45:02.30 ID:cs0kUicV0
「単位が取れる」も変なこといろいろ書いてあるよ
そもそもタイトルが…
要するに橋元は金儲けがしたいだけだろ
449大学への名無しさん:2011/07/04(月) 22:09:37.67 ID:H/OEiKyb0
>>447
教科書必須
450大学への名無しさん:2011/07/04(月) 22:34:35.29 ID:ta6NcQiU0
>>447
網羅って教科書範囲のこと?
なら扱ってないのは浮力くらいだから、そこだけ教科書で確認すればいいと思うよ
451大学への名無しさん:2011/07/04(月) 22:49:50.04 ID:Ld22Q9GCO
千葉か東北の工学部志望です。
為近ルール

為近基礎物理

為近ノート50
でいこうと考えていますが、為近の物理演習って必要ないですか?
かなり難しいと聞いたのですが
452大学への名無しさん:2011/07/04(月) 23:17:36.19 ID:ta6NcQiU0
>>451
いろんなレスから情報集めてきたようなプランだなw
とりあえず解法の発想とルールをやってみなよ
それで基礎物理やるのか講義ノートやるのか決めたらいい
ルールは基礎〜標準〜応用と問題が揃ってるから、ルール以外に問題集やるのは、
ルールやってて自分がこのレベルの問題をもっとやりたいと思ったとこだけでいいよ
物理は問題を多く解けばいいって科目じゃないしね

為近演習はかなりの応用問題だらけだから工学部志望ならここまで要らないかなと思う
東北を受けるなら、為近演習より東北の過去問を古いのからやるほうがいいよ
453大学への名無しさん:2011/07/04(月) 23:31:58.61 ID:Ld22Q9GCO
>>452
的確なアドバイスありがとうございます!
ルールをまずは二、三周してみる事にします。
454大学への名無しさん:2011/07/05(火) 10:30:08.23 ID:9NSy/FWJ0
でも東北の古いのって普通に難しいよね

ってか入門演習やってる人いないの?
455大学への名無しさん:2011/07/05(火) 10:41:47.65 ID:nkNvpOQIO
やってた。
今は道標やってる。
456大学への名無しさん:2011/07/05(火) 18:19:00.03 ID:/WI3OcId0
漆原たんをグリグリテンテンピューンポコンしたい
457大学への名無しさん:2011/07/05(火) 19:02:43.76 ID:RY7gdgIO0
エッセンスは電磁気糞とか、波動糞とかいわれてるが
名門はどうなの?
458大学への名無しさん:2011/07/05(火) 19:18:07.90 ID:SzRgon8x0
>>457
書店で見ればわかる
自分でいいと思ったら別にネットの評判なんて気にしなくていい
459大学への名無しさん:2011/07/05(火) 19:20:31.35 ID:bKy1CF6R0
ドップラーで上が人で下が音源とか書いてる参考書は全部同レベルだから、特段エッセンスがクソだとは思わないけど、
名問の森は問題の選定はいいと思うし、解説もまあ普通だよ
460大学への名無しさん:2011/07/05(火) 20:14:54.40 ID:Fh88z/670
精選物理から何に繋げばいい?
名問?重問?
名大理志望です
461大学への名無しさん:2011/07/05(火) 20:39:12.88 ID:hCOOImr/0
>>460
解説重視→名問
問題重視→重問
だろうけどあんまり差はないかな
答えと解答解説が別冊の方がやりやすいと思うなら重問だし
見やすい方がいいなら名問だし
実際に見て使いやすそうな方でいいと思う
462大学への名無しさん:2011/07/05(火) 21:25:14.18 ID:9NSy/FWJ0
>>460
精選やったなら更にレベル上げたかったら入門演習がいいと思う。
名大は物理は毎回安定した問題だから重問で演習すればいいと思うよ。
個人的に名門ってのはないと思う。精選物理は名門と設問の感じとか似てるし、そろそろ気分変えたほうがいいと思うなー。

>>455
波動って模試レベルのでも波の式で解く?
あと問題演習は本書には必要十分って書いてあるけど、やっぱりたくさん触れとくに越したことはないと思うんだけど
その役割として道標やってるってこと?(道標みたことないです
463大学への名無しさん:2011/07/05(火) 21:56:54.14 ID:Q92Q3f6O0
独学で私立理系を目指しています。
数学と物理をほぼゼロから(数学は高校でやったけどほぼ忘れている)勉強しようと考えています。
数学を全課程終えてから物理に移行するべきか、両科目並行してするべきかどっちがいいと思いますか?
464大学への名無しさん:2011/07/05(火) 21:57:54.68 ID:MeGunQkW0
>>463
三角関数とベクトル終わるまで物理は置いとく方がいい
465大学への名無しさん:2011/07/05(火) 22:07:10.81 ID:Q92Q3f6O0
>>464
レスありがとうございます。
把握しました。
466460:2011/07/05(火) 22:36:00.01 ID:Fh88z/670
>>461
名問も重問もよさげなんだよな
>>462
物理入門よくわからんのに入門演習はちょっと・・・w

467大学への名無しさん:2011/07/05(火) 22:46:32.20 ID:Nz1KubZf0
物理入門よくわからなくても入門演習はできるよ
ガチガチの微積物理の解き方してないし
468大学への名無しさん:2011/07/05(火) 22:56:15.64 ID:5rXoCyS7O
僕の計画 8月までに高橋先生のテキスト3冊3周目おわらす。 重要問題集一周おわらす。 夏からは重要問題集と名門 秋からは過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問過去問
469大学への名無しさん:2011/07/05(火) 23:06:02.86 ID:nkNvpOQIO
>>462
波動関数は普通に使う。
道標やってる理由はいろいろある。
まず分野の流れが秀逸。
波は力学なんだから、本来力学の繋がりで勉強すべきだと思うんだが、入門演習だと間に熱学挟んでるからぶつ切りになる。
その辺のことが道標ではちゃんと意識されてるんだ。
問題も面白いし、公式の導出や原理等の解説も入門より詳しくてレベルも高いしね。
(E=mc^2の導出とかも載ってる)
物理好きならやるっきゃないでしょ道標。
470大学への名無しさん:2011/07/05(火) 23:10:32.08 ID:MeGunQkW0
>>469
入門演習終わったら俺も道標やるよ
471大学への名無しさん:2011/07/05(火) 23:15:39.84 ID:Fh88z/670
あんまり物理ばっかりやるわけにもいかないし(数学が駿台全国で偏差値50w)、重問ちょこちょこで演習するわ
472大学への名無しさん:2011/07/05(火) 23:16:23.09 ID:9NSy/FWJ0
なるほど、物理としては面白そうだけど
受験対策としてはどう?
その科目を好きになる。
ってのはモチベーションアップにもつながるし、かなり勉強の効率高めてくれることは分かるけど
俺は化学と英語が最強に苦手だからなかなか時間を割けない。
そのこと考えると入門演習やったら過去問か重問かをやって早く解く練習に入ろうかなと思ってるんだけど
473大学への名無しさん:2011/07/05(火) 23:18:09.09 ID:FWfUYGNGi
時間を割けないのに入門演習とはハードモードすなあw
474大学への名無しさん:2011/07/05(火) 23:20:30.25 ID:j2ZuLkrgO
入門+入門演習で受験は十分
余裕があれば道標をやればよい
475大学への名無しさん:2011/07/05(火) 23:43:45.77 ID:RlFzyM4hO
道標はいらない
476大学への名無しさん:2011/07/06(水) 07:26:42.69 ID:KoONxkf3O
道標ねえ‥‥
それよか大学のテキストした方がいいよ
477大学への名無しさん:2011/07/06(水) 08:17:26.35 ID:eUo7D/zKO
>>476
何がお薦め?具体的に書名教えてくれ。あと「読み方」も。一冊どれくらいの期間で読めるのかも教えてくれ。

力学・・・
熱学・・・
振動&波動・・・
電磁気学・・・
光学・・・
前期量子論・・・
原子核物理・・・


(お前みたいに適当に言いっぱなしで大学の教科書薦めるやつってどうにかならないのかな?)
478大学への名無しさん:2011/07/06(水) 08:28:15.02 ID:KoONxkf3O
力学と解析力学については岩波のと久保
熱力は原島か田崎
電磁気は深谷のと砂川
量子は川合のか朝永


無論時間かかるよ、受験には必要ないし
479大学への名無しさん:2011/07/06(水) 08:31:31.72 ID:eUo7D/zKO
思った通りの馬鹿だった。
480大学への名無しさん:2011/07/06(水) 08:50:12.19 ID:eUo7D/zKO
>>478のどこが馬鹿かと言うと、

1受験生に受験と関係ないものを薦める。(いきなり馬鹿)
2準備をしないと読めないものを薦める。(独善的な馬鹿)
といった根本的な馬鹿であることとともに、
3教科書のセレクトの悪さ(しかも岩波の力学って意味不明)
4実際に読んでいない(馬鹿だから読めない)
といった頭の悪い馬鹿さがある。
481大学への名無しさん:2011/07/06(水) 10:20:51.41 ID:TEqXgQmo0
482大学への名無しさん:2011/07/06(水) 10:51:38.70 ID:+/zphy6p0
>>480
4の実際に読んでいないはどうしてそう思ったのかな?
君の妄想?
483大学への名無しさん:2011/07/06(水) 11:01:40.35 ID:uLXaF1gp0
こいつ気持ち悪いな
絶対友達にしたくないタイプだわ
484大学への名無しさん:2011/07/06(水) 11:05:15.21 ID:eUo7D/zKO
>>481-483
馬鹿は消えろ。
485大学への名無しさん:2011/07/06(水) 11:25:20.53 ID:+/zphy6p0
>>484
もっと頭を使ってレスしろよwww
486大学への名無しさん:2011/07/06(水) 11:49:50.06 ID:4Q1el7sSO
>>477
ランダウシリーズ
ファインマン物理学
バークレーコース
がベスト。
基本的に日本人の書いたやつはこれらの焼き直しみたいなもんだし、より正確に学びたいなら洋書が絶対いい。
中でもこれらは翻訳版も出てるし最適だよ。
出来れば原文で読むべきだが。
487大学への名無しさん:2011/07/06(水) 12:04:03.55 ID:AGmdjC+W0
高校生がそんな厳密にやる必要ないから
やるとしても物理学基礎(原康夫箸)で充分
488大学への名無しさん:2011/07/06(水) 12:18:36.06 ID:eUo7D/zKO
>>486
お前みたいな馬鹿な考えの奴はランダウを「原書」で読んでから人に勧めろ。
まあ実際にはファインマンさえ読めていないだろうが。

ほんと馬鹿ばっかりだな。
489大学への名無しさん:2011/07/06(水) 12:29:07.63 ID:aElz/uVD0
またか。
クソスレ。
490大学への名無しさん:2011/07/06(水) 13:26:49.73 ID:euXhbDaYi
受験板って地味に頭のおかしいやつがよくいるよな
491大学への名無しさん:2011/07/06(水) 13:27:46.04 ID:ISoh3AHAO
出題範囲に原子物理含む大学は京大以外にどこがある?
492大学への名無しさん:2011/07/06(水) 13:30:35.52 ID:fG74/RZg0
「俺こんなに難しい本知ってるんだぜwwwすごいだろwww」
って奴が多すぎる
493大学への名無しさん:2011/07/06(水) 13:47:34.21 ID:VzW03ibHi
>>491
札幌医科、秋田、筑波、東京医科歯科、福井県立...etc.
494大学への名無しさん:2011/07/06(水) 13:54:21.63 ID:PJXy8+ti0
おれは物理入門、入門演習を読んだぜ!エッヘン!
      ↓
おれは理論物理への道標を読んだぜ!エッヘン!
      ↓
おれは大学生用の教科書を読んだぜ!エッヘン!
      ↓
おれは原書を読んだぜ!エッヘン!

くだらないね〜

東大の物理なんて重問と過去問だけで50点はとれるんだから、
そんなにいろいろな本を読む必要はないよ。
時間があまってるなら苦手科目に時間を使え。
495大学への名無しさん:2011/07/06(水) 17:14:21.34 ID:Tb83lYB+0
>>475 >>476はそこまで行けるんなら大学のテキストやれってこと言ってるんだと思うが
受験勉強ではやる必要なしっていってるんだし
毎度のごとく登場する微積が〜君とは全然違うと思うよ
496大学への名無しさん:2011/07/06(水) 18:28:27.33 ID:ISoh3AHAO
>>493
旧帝大では?
497大学への名無しさん:2011/07/06(水) 18:44:50.18 ID:0nFSWQgXO
簡単な公式さえ覚えられない
応用は出来るけど…
498大学への名無しさん:2011/07/06(水) 18:52:20.69 ID:vTfzffLx0
ってことで俺は入門演習で止めとくわ。

ってか、俺が化学、英語苦手で物理に時間割けない
って書いたら、時間ないのに入門演習なんてハードだな
っていう意見あったけど
入門演習はそんな言うほどめちゃめちゃ難しいわけでもないし(基本演習はエッセンス〜良問)実戦演習(重問B)記述(まだやってない)
その状態で問題が厳選されてるわけだから、重問とかやりまくるより全体を見通すにはむしろ早く済むと思うよ。

なんか入門が難しいから変な印象持ってる人多いけど、入門演習は基本から扱ってるし、微積連発ってわけでもないし 普通に受験参考書としていい本だと思います。
499大学への名無しさん:2011/07/06(水) 19:03:18.91 ID:S9dWKsU20
>>494
まじ?
東大でそれなら、重問でいけないとこないじゃん
500大学への名無しさん:2011/07/06(水) 19:03:34.56 ID:4Q1el7sSO
入門にしろ難系にしろ、微積を使って解いてるわけじゃないんだよ厳密には。
一部を除いて、単に表記として用いてるだけ。

道標とか坂間の物理はリアルに微積使ってる。
501大学への名無しさん:2011/07/06(水) 19:36:18.93 ID:Bk2JgvDOO
>>490
受験に脳みそやられたんだろうな。
大学なんて推薦やAOで楽して入るのが一番だな。
浪人までして結局滑り止めしか行けなかったなんてなったら目も当てられない。
502大学への名無しさん:2011/07/06(水) 19:42:21.75 ID:f9prZf2ui
>>501
文系なら早慶に指定校ではいるのが一番良いだろうな
503大学への名無しさん:2011/07/06(水) 19:52:10.58 ID:Bk2JgvDOO
理系も低レベル高校で雑魚相手に評定稼いで駅弁医滑り込みとか超勝ち組
偏差値75あっても駅弁医学部落ち続ける多浪再受験哀れ
504大学への名無しさん:2011/07/06(水) 21:19:55.73 ID:eUo7D/zKO
>>500
読まずに薦める馬鹿。

おい馬鹿。ランダウを原書で読んだか?
505大学への名無しさん:2011/07/06(水) 21:48:15.37 ID:Tb83lYB+0
おいおいマジで勘弁してくれよ・・・・・
506大学への名無しさん:2011/07/06(水) 22:28:16.74 ID:4Q1el7sSO
あ?
507大学への名無しさん:2011/07/06(水) 22:30:01.82 ID:hcvs2fO80
スレチかもしれないけど

東大25カ年の2番の運動エネルギーを使う問題で、角速度が同じだから長さに比例して早くなる
(長い棒を縦に考えて、下端を固定して上の方に力を加えて時計の針のように上端が降りると、
根元より遠いところの速度が大きくて、根元付近の速度が小さい。このことは長さに比例する)

ってのは皆覚えてるもん?あるいは常識的に導けるのか、どうなん?

確かに言われればそうだけど解いてる時には気づかなかった;;
508大学への名無しさん:2011/07/06(水) 22:32:29.76 ID:t7qJgJ1I0
>>507
v=rω

ラジアンの定義x=rθから直ちに導かれる
受験生なら誰でもしってる常識
509大学への名無しさん:2011/07/06(水) 23:51:13.78 ID:4Q1el7sSO
>>507
工学院行く奴でも高2で知ってるレベル
510大学への名無しさん:2011/07/07(木) 06:07:08.99 ID:zhVgR/It0
センター物理の範囲に放物線って入りますか?
エッセンス、はじていだと物理U扱いになってるんですが
物理T扱いにしてる参考書もあるので謎です
511日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/07(木) 07:23:13.37 ID:22oyArjz0
放物線は物理U
512大学への名無しさん:2011/07/07(木) 08:36:20.15 ID:gwzXI7F3O
>>509
工学院って専門学校だろ
513大学への名無しさん:2011/07/07(木) 09:32:32.23 ID:iVgk/BLh0
大学のテキストをやっても、受験にはプラスにならない
ファインマンだの何だの、有名な本を並べる奴は定期的に現れる
あと、ランダウの原書はロシア語な
514大学への名無しさん:2011/07/07(木) 10:14:41.24 ID:YueUh21JO
>>513
幾分プラスにはなるだろ
ただコストパフォーマンスが最悪なだけ
515日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/07(木) 10:21:05.61 ID:22oyArjz0
>>512
工学院大学がある
516大学への名無しさん:2011/07/07(木) 10:28:50.48 ID:hYGVfq95O
>>514
何のプラスにもならんよ
ただ道標とか読むのはどうせ受験物理は終わらせた人だと思うから
それなら次のステップ池ってだけ

あと大学入ると解析や線形の進度や代数学やるなしに関わらず熱力や量子論するからな
それの前準備のための本が云々抜かす暇なぞないぞ
当たり前だから、準備なんて
517大学への名無しさん:2011/07/07(木) 11:27:14.68 ID:RUNeEL9gO
>>516
まだ言ってるのか馬鹿が。
お前みたいな二流大学の馬鹿はどうでもいいから。
自分の高校時代を振り返ってみろ。しね。
518大学への名無しさん:2011/07/07(木) 12:13:18.96 ID:2u0a7r/AO
(´;ω;`)
519大学への名無しさん:2011/07/07(木) 12:42:12.00 ID:8Jql71oy0
。・゜・(ノД`)・゜・。
520大学への名無しさん:2011/07/07(木) 13:39:20.75 ID:iVgk/BLh0
>>514
それなら家の周りを走って体力作りをしても幾分かはプラスになる。
馬鹿なんだなお前。
521大学への名無しさん:2011/07/07(木) 14:32:02.26 ID:NoWhnYjsI
微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います
522大学への名無しさん:2011/07/07(木) 15:38:01.32 ID:Yvc03QBG0
進研マークで47/100だったんだけど
セミナー基本問題→セミナー発展問題&基礎問精巧で早慶レベルまでいける?
523大学への名無しさん:2011/07/07(木) 16:48:44.54 ID:4IB6FlAk0
早慶なら名問やった方が安心できる
524日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/07(木) 16:56:46.85 ID:22oyArjz0
>進研マークで47/100

漆の面白いほど3冊→セミナー基本問題→セミナー発展問題→名問で早慶レベル
525大学への名無しさん:2011/07/07(木) 18:33:06.06 ID:p6vdPJycO
問題集を繋げていかなくても物理は平気だと思うけど
いきなり名問から解いても大丈夫だった
勿論最初は解けなくて、一つ一つ理解していったよ
けどセンターはセンターで対策したけどね
526大学への名無しさん:2011/07/07(木) 21:54:53.09 ID:L+hpaOV70
解説重視なら名門っていう人いるけど、別に重問も解説充分詳しいと思うけどな
527大学への名無しさん:2011/07/07(木) 21:55:00.92 ID:pDy80p0FI
物理重要問題集の2010年版が欲しいんだが
本屋に注文したら取り寄せてもらえる?
528大学への名無しさん:2011/07/07(木) 22:28:36.03 ID:Iu8isb/D0
>>527
なんで欲しいんだ?
多分本屋に言っても無理だとおもう
アマゾンに中古ならあるが
529大学への名無しさん:2011/07/07(木) 22:46:13.67 ID:pDy80p0FI
>>528
化学重問2010持っててあれ表紙が黄色だけど
2011は表紙がオレンジで気に食わない
あと、2010で揃えたいんだ
530大学への名無しさん:2011/07/07(木) 22:51:04.41 ID:YueUh21JO
>>529
ブックオフやアマゾンを活用しような
531大学への名無しさん:2011/07/07(木) 22:54:02.94 ID:Jr61TM+40
>>529

いや日焼けだろwww
532大学への名無しさん:2011/07/07(木) 22:58:03.89 ID:tbJSkxOu0
>>529
もう売っちゃったけど、俺の持ってた重問の表紙はオレンジだったぞ
>>531の言う通り、日焼けだろう
533大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:05:38.15 ID:ttbKO8pc0
オレンジだよ
http://i.imgur.com/7slyz.jpg
534大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:06:23.05 ID:ENZFQA5RI
セミナー物理って文字が少なくて数値が与えられてる事が多くてウザくないか?
二乗を外す時とかめんどくて捨てた
535大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:12:22.46 ID:Jr61TM+40
>>508 >>509

v=rωことかww恥ずかしすぎるww
そしてそんな事にも気づかない俺って;;;萎えた;;

もっかい基本あたってみるわ。ありがとう。
536大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:32:02.05 ID:pDy80p0FI
みんなオレンジなのか
ありがとう
最後にひとつ質問
みんなならどっち?
@2011に揃える為に化学も新しく買う
A我慢して物理だけ買う
頼む
537大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:33:53.52 ID:tbJSkxOu0
>>536
迷わずにA
538大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:35:32.83 ID:tbJSkxOu0
ちなみに俺の持ってる駿台のセンター実戦問題集は2009と2010と2011が混じってるけど気にしたこと無い
539日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/08(金) 00:26:34.17 ID:3XWir6eu0
175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 18:44:04.53 ID:FpKNtFxa0
>>165
やまぐち健一でググれ
そしたら参考書もちゃんと出てくるし東進でもかなり評価の高い講師だとわかるはず


179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 19:24:22.07 ID:23XvxH5nO
>>175
ほう、この汚らしいホームレスみたいなオヤジが河合と投身の人気?講師なんだね
でもコイツの参考書廃盤らしいけど…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 21:06:48.05 ID:ZNTVz1Me0
>>179

いま改訂中らしいぞ
540大学への名無しさん:2011/07/08(金) 01:40:48.58 ID:1YwrzQqwO
マジで?わくわく物理復刊?
俺が高2だったらなぁ…
541大学への名無しさん:2011/07/08(金) 22:45:32.87 ID:w+6iEg2V0
ブックオフで新物理入門の改訂版が105円だったからなんとなく買った
増補改訂版持ってるからいらないんだけどさ
542大学への名無しさん:2011/07/08(金) 23:34:38.49 ID:RFI5b1iyO
へぇーそれで?
543大学への名無しさん:2011/07/08(金) 23:47:54.05 ID:XsDb6Hrn0
このスレでは浜島の実況中継について全く触れられてないんだが、どうなの?
544大学への名無しさん:2011/07/08(金) 23:52:15.76 ID:xipV9scCO
>>543
持ってるけど挫折してエッセンスやった。
あれじゃ独学は無理
545大学への名無しさん:2011/07/09(土) 00:22:05.32 ID:VFQ526Pd0
物理の独学なら、やっぱり教科書+エッセンスか漆原が鉄板だね
546大学への名無しさん:2011/07/09(土) 00:55:59.54 ID:ItQz+nPG0
>>543
実況中継よりエッセンスのほうが独習では難しくないか?
547日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/09(土) 01:08:20.74 ID:839MhHr00
実況中継 < 漆の面白いほど

漆の面白いほどがムズイと思えば導入に実況中継
548大学への名無しさん:2011/07/09(土) 01:18:15.12 ID:07H/f5vS0
実況中継は書いてあることが薄過ぎて分かりづらい
浜島は導入を教えるのが下手過ぎる
問題の選定とかは上手いのに
549大学への名無しさん:2011/07/09(土) 04:19:00.90 ID:K2kh1Abz0
エッセンスだと少し難しいと感じる場合は、何の参考書使ったらいいですか?
基礎問か漆原のおもしろいほど…のどちらかにしようかと思うんですが。
550大学への名無しさん:2011/07/09(土) 04:55:19.93 ID:7yo58wrfO
まず解法暗記しちゃえ。
一周目の目標は解答のプロセスを暗記することだ。
数学にしろ物理にしろ出来る奴ってのはわざわざ「解法暗記!」なんて強調しなくても、演習の過程で覚えちまうもんなんだ。
551大学への名無しさん:2011/07/09(土) 06:05:38.87 ID:ItQz+nPG0
それ応用効く?
ちょっと捻られたら撃沈しそうで怖えんだけど
552大学への名無しさん:2011/07/09(土) 06:36:25.98 ID:K2kh1Abz0
物理を暗記か…。
数学はそうやること多いけど、物理はなんか駄目だわ。
応用とかくると混乱する。
553日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/09(土) 06:37:09.75 ID:839MhHr00
>わざわざ「解法暗記!」なんて強調しなくても、演習の過程で覚えちまうもんなんだ。

応用問題ならともかく基礎問題を集めたエッセンスでそれはないだろ。

>>549
漆の面白いほど3冊
554大学への名無しさん:2011/07/09(土) 06:41:12.30 ID:7yo58wrfO
応用もなにも、エッセンス使ってる時点で高望みはするな。
まして>>549はエッセンスが難しいって言ってんだぞ。
参考書を理解するために参考書やるとか間抜けだろ。
だからまずエッセンスを暗記するんだよ。

応用問題の心配するのはその後だ。
ってか少なくとも、落とすことが目的の入試問題と違って模試の問題じゃ大した応用問題なんて出ないから平気。
エッセンスで十分いい偏差値出せる。
これでも俺は去年、エッセンスだけで夏の東大OPで物理50点取ったほどだから信用したまえ。
555大学への名無しさん:2011/07/09(土) 06:42:40.92 ID:K2kh1Abz0
>>547
ありがとう。
物理あんまり出来ないから、頑張ってみるわ。
556大学への名無しさん:2011/07/09(土) 06:49:38.39 ID:K2kh1Abz0
上ミスった。
>>553>>554ありがとう。
一応エッセンスの例題は出来るんだ。
けど、その先になかなか進まない。
解説みればわかるんだけどな…。
やっぱ暗記かな。
557大学への名無しさん:2011/07/09(土) 07:02:45.89 ID:7yo58wrfO
解説見ればわかるって状態がまず第一歩。
解説見てもいいから最終的に思考回路に定着させれば、未知のシチュエーションに出くわしても対処出来るようになる。
どんな力がどの向きに働いているのか等を素直に見て分解していけば必ず答えにたどり着ける。
その能力を養うためにまずエッセンスを暗記する。
エッセンスの暗記は過程の第一歩であって最終目標じゃないから、はなっから批判の限りじゃないんだよ。
よく暗記数学等のワードに異常に反応する奴は、暗記して終わりだと思い込んでるがそうじゃないんだ。
558大学への名無しさん:2011/07/09(土) 07:12:11.54 ID:K2kh1Abz0
暗記も大切だとは思うけど、やっぱ量というか何事も繰返し脳に刷り込むのが大切なんだなって最近凄く思うわ。
秋から模試に物理入ってくるとか恐怖。
夏の間にどうにかしたい。
559大学への名無しさん:2011/07/09(土) 07:31:33.98 ID:7yo58wrfO
>>558
典型パターンの処理能力なくして量だけこなしても無駄。
一生解答見て理解する状況から脱却できないよ。
まず、エッセンスだけでいいからどの問題に対しても「常識だろ」って感覚で解答のプロセスが流れ出てくるまでにしないとダメだ。
つまり当分は物理は暗記だと思っていい。
解法暗記はつまり“見抜く力”を鍛えてるんだ。
例えば、糸の先端に重りを付けてぶん回す問題が出たとき、地面に対して水平に円運動させるのと、垂直に回転させる(振り子)のとでは立てる方程式が全く違ってくるわけだ。
それら個々のシチュエーションに、一対一対応に解法を割り当てるなんてとうてい不可能だ。
だから実際には、自分で“何を求めるのか”を念頭に置いて連立方程式を立てることになる。
その立式する能力を養うのがまさに解法暗記なんだよ。
560大学への名無しさん:2011/07/09(土) 07:36:28.60 ID:JsGZ4Hbh0
解法暗記というか
解法のストーリーを理解するって言い換えたほうがいいと思うんだよな
561大学への名無しさん:2011/07/09(土) 07:41:20.74 ID:K2kh1Abz0
>>559
まだそこまで勉強いってないからわかんないけど、闇雲に解くよりはまずは暗記すればいいってことか?
エッセンスからで大丈夫?
562大学への名無しさん:2011/07/09(土) 07:47:54.72 ID:7yo58wrfO
ストーリーを理解するのとはまた違う。
立式能力の養成が解法暗記の目的だから、ストーリーはそのつど試験開場で判断すべきもの。
例えば>>559で挙げた例だと、円運動させてた物体の軌道を変更するために糸の長さ(回転半径)を変えたりする展開が用意されてて、『さて、糸がたるまないための必要条件を出せ』みたいに聞かれたりするわけだ。
または、振り子運動させてた物体がある地点に来たとき糸を切りました。さて、その後の物体はいつどの位置にいるか、とかね。
こういうのは暗記するものでなく、その場その場で対処していくものだ。
で、その“対処”、つまり立式の能力を養うために解法を暗記するんだ。
決してシチュエーションに対応する解法を一対一に暗記するのが暗記物理ではない。
563大学への名無しさん:2011/07/09(土) 07:48:17.16 ID:2s4izT3RO
暗記っつっても√2ghとかその辺だろ?
大問丸々暗記する馬鹿は理系こなくていいよ
564大学への名無しさん:2011/07/09(土) 07:59:17.45 ID:7yo58wrfO
>>563
それを導き出す過程を暗記する。
半円形の壁をボールが駆け上がる問題なら、駆け上がってる最中にどんな力が働いているのかとか、どの方向に釣り合っているのか等を見出だす能力が解法暗記によって養われる。
√2ghだの√5ghだのはあくまで副産物。
本番では、半円形の壁は固定されていなかったり、半円形の壁自体もある速さで移動してたりと、状況はいくらでも複雑に出来るから結果のみの暗記は禁物。
565大学への名無しさん:2011/07/09(土) 08:03:29.74 ID:4JM61fSp0
物理を解くコツはいかに自分の知ってるパターンにねじ込むか、だと思うんだ
解法暗記はそのパターンを増やす手段
566大学への名無しさん:2011/07/09(土) 08:12:56.38 ID:ItQz+nPG0
問題を解く際に、文字だらけの計算過程が一番の鬼門なのは俺だけでいい
567大学への名無しさん:2011/07/09(土) 08:16:36.46 ID:7yo58wrfO
>>561
そう。
まずはエッセンスの問題を何度も解いて暗記して、常識レベルにまですることだ。
夢の中で出てきても解けるくらいにすること。
たとえ完璧でなくとも、ある程度暗記が出来たら自信も出てくるから、そしたらその時初めてより実戦的な問題集にあたればよい。
推薦図書は『理論物理への道標』。
しばしレベルの高い模試や入試本番では、力学と電磁気を融合させたりと複雑なシチュエーションの問題を長文でバンバン出してくるから、それらに怖じ気づかない体力を養成するのがその問題集の目的だ。
解法(立式)の能力は既にもう持ってるはずだから、解法暗記云々はそこでは考えない。
最終的に(過去に解いたことのある問題のデータベースからサーチするのでなく)無意識に適切な立式が出来たなら、そのとき暗記物理は完了だ。
568大学への名無しさん:2011/07/09(土) 09:36:12.12 ID:D2SIvkXFO
高校生には理論物理への道標くらいやらせないと、物理を理解できないんだよね。エネルギー、運動量、角運動量がいつ保存されるのかとかが本当にわかってる受験生はあんまりいない。
電磁気で外積、ベクトル解析使わないで教えようと言うのも間違ってる。
その辺をすべて教えてくれるのは苑田先生と一部の予備校講師だけ。
569大学への名無しさん:2011/07/09(土) 10:25:53.85 ID:GyOWYs930
25カ年ってさ、なんとも言えないよね
今と出し方が違いすぎるというか
問題量を重視してるのが昨今の入試事情だというに
570大学への名無しさん:2011/07/09(土) 10:42:35.43 ID:AdbSRQXv0
>>568
運動方程式が重要ということだな
571大学への名無しさん:2011/07/09(土) 12:17:20.57 ID:K2kh1Abz0
>>567
何回もありがとう。
参考にさせていただくわ。
572大学への名無しさん:2011/07/09(土) 12:22:56.01 ID:I6gDG91A0
>>568
大学で物理やってた先生ならそんなこと重々承知だと思うよ
ただ大学受験程度でそんな知識が必要なのは少数の人たちだし
教えて理解できる人達も限られてくる
というわけで教える先生が少ないってだけじゃないかな
573大学への名無しさん:2011/07/09(土) 13:09:16.93 ID:5ON3AjFlO
センターのみで目標9割、現在6、7割くらいで
はじてい2冊とシグマ問題集でやってたんですが
モーメント、浮力、レンズ等どうしても苦手な範囲が解けないので
何か、補える参考書を買おうと思っています
はじていは、抜けている範囲があるみたいですが同じ著者の大原則は平気でしょうか?
また、他にオススメの参考書あれば教えてください
574大学への名無しさん:2011/07/09(土) 13:12:15.38 ID:JsGZ4Hbh0
>>568
そういうのは大学でやればいいじゃない
小学校で円の公式教えるのに積分まで教えることないでしょ?
575大学への名無しさん:2011/07/09(土) 15:26:36.53 ID:2s4izT3RO
>>573
センターだけならはじていでいいと思うけど
大原則は買う必要ない。あれは二次や私大で物理がどうしようもないやつの最後の手段
予想問題集とか過去問でいいとおもうけどなぁ
どうしても参考書が必要なら「三回やって78点」ってやつかな
薄いしふざけたタイトルだがセンターならこれでいける
あとセンターは物理でも知識を問う問題を出すからその辺も気をつけろよ
576大学への名無しさん:2011/07/09(土) 15:55:02.85 ID:5ON3AjFlO
>>575
ありがとう
とりあえずそれ本屋で見てみるよ
577大学への名無しさん:2011/07/09(土) 16:27:21.14 ID:c1ZJ5S6k0
別に理論的にエネルギー保存や運動量保存、角運動量保存を構築しなくても、
定性的に理解ができればいつ保存するかとか式の使い方は分かるんだけどね
それを定量的にやったところでさほど違いはないよ
答案で微積はめったに使わないし
578大学への名無しさん:2011/07/09(土) 18:46:53.64 ID:8JmHF0y90
なぜ高校物理はベクトルと三角関数は導入するのに
微積分は導入しないのだろうか

高校で物理やりはじめるときなんか、どれもやってないだろうに
どういう区別の付け方なんだろう
579大学への名無しさん:2011/07/09(土) 18:52:40.17 ID:WhKRYPx/0
面白いほど〜の漆原が書いた
極める物理って解答解説に微積つかってるのな

微積物理って山本のばかりが話題になるけど
駿台の理系標準問題集とか
旺文社の入試に出る物理苦手問題60題の解き方とか
けっこう他にもあるようだな
エッセンスも1題ほどだが電磁気で微積を使ってるし
580大学への名無しさん:2011/07/09(土) 19:00:34.85 ID:D2SIvkXFO
もともと微積(一次近似)から始まった学問だからじゃないか?
切っても切り離せない関係にあるのは間違いない。
581大学への名無しさん:2011/07/09(土) 19:12:31.39 ID:WhKRYPx/0
確かにそうだな
基本は微積を使わないエッセンスでも

解答で微積を使った方が
問題を解き易くなるって言ってるようだし
582大学への名無しさん:2011/07/09(土) 19:17:58.12 ID:c1ZJ5S6k0
ちょっと試してみたいんだけど、微積分使ったほうが解きやすくなる分野ってどの辺?
一応どっちもできるようにしてるけど、微積使ったほうがいいなっていう場面に出くわしたことがなくて
583大学への名無しさん:2011/07/09(土) 19:19:18.77 ID:HsDbUPprO
前田の物理って本を上下2冊もらったんだけど、良い本なら使ってみたい
物理の勉強始めてまだ2ヶ月たってないから知ってる人いたら教えて
584大学への名無しさん:2011/07/09(土) 19:20:40.16 ID:8JmHF0y90
>>582
単振動とか

585大学への名無しさん:2011/07/09(土) 19:23:21.87 ID:8JmHF0y90
>>583

昔の本

中身は実は前田さんだけじゃなく
分野ごとにいろんな代ゼミの講師がかいたやつの寄せ集めらしい
586大学への名無しさん:2011/07/09(土) 19:27:03.98 ID:WhKRYPx/0
>>582
エッセンスだと電磁誘導で
微積の有用性を語ってるな
587大学への名無しさん:2011/07/09(土) 19:28:05.22 ID:OvioNA1x0
>>582
交流回路
588日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/09(土) 19:30:07.62 ID:839MhHr00
>>583
前田の物理2冊は量が多すぎて今からでは負担だし熱学の単位は旧課程

前田の物理 ≒ 漆の面白いほど3冊+明快

漆の面白いほど3冊+明快 なら必死にがんばれば8月末までに標準レベルに到達する。
589大学への名無しさん:2011/07/09(土) 19:35:19.68 ID:YIvN1hJx0
>>582
単振動
仕事とエネルギー
交流
590大学への名無しさん:2011/07/09(土) 19:36:58.43 ID:WhKRYPx/0
今パラパラとエッセンスを捲ったら
微積を使った解答は数題あるようだ
591大学への名無しさん:2011/07/09(土) 19:36:59.19 ID:c1ZJ5S6k0
>>584
単振動の何を求めるとき?

>>587
交流は位相のズレから求める関係式でしょ?
それはベクトル図書いたらあっという間だから微積は使ってない
電気振動は微妙なとこ
592大学への名無しさん:2011/07/09(土) 19:48:56.66 ID:YIvN1hJx0
>>591
位置や速度を時間の関数で表す時
593大学への名無しさん:2011/07/09(土) 20:14:45.42 ID:OvioNA1x0
>>591
まぁ交流で役立つのは主に電気振動だな

後は東大の後期とかは微積しらないとつらい問題もある
594大学への名無しさん:2011/07/09(土) 20:19:23.46 ID:8JmHF0y90
>>593

いまは後期に理科ないけどな
595大学への名無しさん:2011/07/09(土) 20:55:12.16 ID:WhKRYPx/0
微積の有用性の話で
何故か>>586のレスはスルーされた
596大学への名無しさん:2011/07/10(日) 00:09:17.10 ID:VEoz6rnI0
名門でセンター9割いける?
597大学への名無しさん:2011/07/10(日) 00:18:20.94 ID:2jo/rkGT0
>>596

ケアレスミスでもしない限りいくはず

というよりもセンターでしか物理使わないならオーバーワークだと思うよ
598日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/10(日) 00:18:49.40 ID:hldk/L1Y0
>>596
ムリボ。

教科書+教科傍用問題集(セミナー、リードα等or市販のトライアルT)orエッセンスの力学T・波動+過去問・模試集
599大学への名無しさん:2011/07/10(日) 00:39:16.82 ID:uMevSPK7I
名問とセンターは別物じゃない?
身の回りの物理とか個別に対策しないとできないだろうし
600日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/10(日) 00:57:49.45 ID:hldk/L1Y0
化学スレより
76 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/10(日) 00:17:34.89 ID:uMevSPK7I [1/2]
 >>75
 センターは表向きは教科書レベルとはなってるが
 はっきり言ってかなり難しい
 平均さげるために引っ掛けがあるし
 下手な大学よりよっぽど難しいぞ
 特に9割取るとなると、記述偏差65は必要になる
 要するに難しいんだ

物理と化学はセンターでは別次元
601大学への名無しさん:2011/07/10(日) 13:50:12.69 ID:HF/gO1AH0
現在高3で理科大志望です。
今まで橋本の大原則問題集使ってたんですが、このスレみて不安になりました。
途中なんですが、別の使ったほうがいいですか?最後までやったほうがいいですか?
どちらにしても終わったら何の問題集使えばいいでしょうか?
偏差値は進研マークで64です。
602大学への名無しさん:2011/07/10(日) 14:38:33.58 ID:dlroUQ7J0
センターと二次は別物

センターできても二次できるとは限らないし逆もまた然り
二次ができればセンターもある程度はできるだろうが。
603大学への名無しさん:2011/07/10(日) 15:37:37.98 ID:xwk0pDoJ0
名門がオーバーワークでもなんでもない大学ってどこ?
少なくとも工学部ならどこだろうとオーバーワークでもなんでもないだろ
604日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/10(日) 16:12:22.84 ID:hldk/L1Y0
工学部でも阪大レベルより下はオーバーワーク
北大・東北・名大・神大・九大でも工学部ならオーバーワーク。重問完璧で十分。
605大学への名無しさん:2011/07/10(日) 16:30:44.79 ID:4NrSvFMQ0
現役初学者ですがセンターのみで物理使うことになりました。
夏は、代ゼミTVネットの為近受けようと思います。
センターまでどの問題集解き進めるべきですか。
TVネット+問題集で確認とかのほうがいいですよね。
教科書は購入予定なのですが。
606大学への名無しさん:2011/07/10(日) 16:59:12.43 ID:+IaNhyII0
>>604
重問>名問なんだからおかしいだろ
607大学への名無しさん:2011/07/10(日) 17:16:26.86 ID:AL4HnUE60
工学部でも上は偏差値70台から下は偏差値40台まで幅広くあるんだがアホナの
608大学への名無しさん:2011/07/10(日) 18:38:01.17 ID:+OozzvvJ0
本番に向けて重いバッドは振っとくもんだぜ。
609大学への名無しさん:2011/07/10(日) 19:43:03.77 ID:xwk0pDoJ0
>>606
それまじ?
610大学への名無しさん:2011/07/10(日) 19:47:05.32 ID:z/rOA3TbO
重問と名問はほぼ同レベルだよ
漆原の応用はいい本だけどこの二つよりは難易度1ランク下
611大学への名無しさん:2011/07/10(日) 19:56:38.98 ID:Zh1XgnaJ0
>>608
重いバット振る時間は英語に取っておくべきだろw
物理は基本を理解しとけばぶっつけ本番でも対応できるから
他教科は万全です物理さえなんとかなればどこでも合格できますって人だけで十分。
612大学への名無しさん:2011/07/10(日) 19:59:32.94 ID:zKkkv+Mq0
エッセンスでセンターから東大合格点まで十二分に対応できますってk
613大学への名無しさん:2011/07/10(日) 20:09:37.39 ID:XUzRxnSX0
漆原の極める買ってきたけど、いい感じ

重心速度使った解き方自力で学べるし
614大学への名無しさん:2011/07/10(日) 20:19:23.59 ID:Zh1XgnaJ0
ああ基本というのは簡単なのだけっていう意味ではなく本質のところってことね。
エッセンスだけじゃ本質の解説を省略してあるところが多いから
教科書なり物理入門なりを引っ張り出してくる必要はあるだろうけど
基本さえ押さえておけばあとは力学や電磁気等各分野の入試レベル問題を5問ずつ程度見ておけば十分。
これだけでもう問題がどう複雑になろうがやることは全部同じなんだとわかるはずだし。

それ以上の時間は物理に割くよりも,どうやったって時間かけるしかない英語に費やす方が合格力は上がる。
615大学への名無しさん:2011/07/10(日) 20:35:03.26 ID:bnOCTCHHO
極めるみてきたけど問題を解くことに比重をかけてるね。かなりの良書だと思う。
616大学への名無しさん:2011/07/10(日) 20:45:53.39 ID:Uqt5LrU70
道標ほしい

しかし高い
617大学への名無しさん:2011/07/10(日) 21:04:33.31 ID:1VaneLMT0
>>616
中古で買ったらいいじゃないか
改訂前のは東大オープンの問題とか入ってて良かったらしいからそっち買ったらどうだい
俺は改訂版をブックオフで100円で買ったけど
618大学への名無しさん:2011/07/10(日) 21:09:13.53 ID:n6yNwMMQO
模試の過去問もある
というのはいいね
619大学への名無しさん:2011/07/11(月) 06:30:29.31 ID:V2zTY4Wh0
昨日のZh1XgnaJ0
はデタラメばかり。第一、こいつの言うことが本当ならこいつ入試問題は物理に関して言えば25問程度しか解いてないことになるぞ。
いや、それで完成なのだから時間的余裕を考えたら半分がいいところか。
本質うんぬんもそりゃ大事だけど、既知の問題が多いに越したことはない。その場で考えて分かるのは当然として、解答の速さを追求しなきゃいけない入試ではたくさんの問題に触れるのは有効だろ。

それも物理なんてのはやれば取りこぼすことの少ない教科なんだから、「物理さえ何とかなれば」なんて人が名門とかをやるんじゃなくて、むしろ常に高得点を狙うべき。
数3が多めの数学と物理ほど取りやすい教科なんてないからな。
620大学への名無しさん:2011/07/11(月) 08:31:49.36 ID:frrn+XWa0
>>619
> 解答の速さを追求しなきゃいけない入試ではたくさんの問題に触れるのは有効だろ。

たくさんの問題に触れるよりも、基本的な問題を反復練習する方が学習効率は高い。
実際、重要問題集と過去問だけで東大物理50点とれるわけだし。
621大学への名無しさん:2011/07/11(月) 12:13:50.29 ID:kv53NtDy0
重問のB問題難しいよ。
東工大の問題難しい。
622大学への名無しさん:2011/07/11(月) 12:29:40.15 ID:Jj2H1+MlI
>>620
取ってから言えw
623日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/11(月) 13:25:22.04 ID:pKRiYUUQ0
>重要問題集と過去問だけで東大物理50点とれるわけだし

大手予備校の東大クラスの物理の授業は必要ない、ってことだな。代ゼミの為近の東大物理の講座もいらないんだな!ちなみに化学はどうなんだ?
624大学への名無しさん:2011/07/11(月) 13:48:35.99 ID:9GuKWEMX0
准看はやっぱバカとおもう!

嫌な事や辛いことがあったら准看はやっぱバカとおもう!
625大学への名無しさん:2011/07/11(月) 13:48:46.85 ID:frrn+XWa0
>>622
取ったから言ってるわけだよ。
626大学への名無しさん:2011/07/11(月) 13:55:27.51 ID:frrn+XWa0
もう一つレスがついてたのか・・・

>>623
別にそんな授業受けなくても50点くらいは取れるよ。
お金と時間に余裕があれば受けてもいいんじゃないかな。
627大学への名無しさん:2011/07/11(月) 16:16:37.76 ID:v2iWfryq0
じゅうもんか名門どっちやればいい?
良問はおわた
628大学への名無しさん:2011/07/11(月) 16:18:19.62 ID:oK0r+WZiO
代ゼミの物理の授業は内容が物足りない。入試で合格点とるだけならそれでもいいんだろうが、意識の高い人にはちょっと、、、
実際東大志望で代ゼミ行ってる人って東京じゃまず見かけない。
ネットでは代ゼミ代ゼミ言う人多いが、現実は違っている。
629大学への名無しさん:2011/07/11(月) 16:31:07.07 ID:FE6n04ea0
理系3教科型に兵庫現役30人強は強すぎだろ 灘高
630日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/11(月) 16:44:30.15 ID:pKRiYUUQ0
>frrn+XWa0

地頭がいいんだね。
40過ぎのオッサンだが物理が苦手で仕方がなかったが前田の物理で開眼しました。
いま物理メインの個人指導塾してます。
631大学への名無しさん:2011/07/11(月) 17:09:59.25 ID:1us35J310
坂間ヤバスギだろ。もっと早くから
やっておけば、英数に時間回せて、現役で
行けたかもしんないのになー
632大学への名無しさん:2011/07/11(月) 18:18:46.16 ID:j/IeTTGeO
相談させて下さい

今高3です

教科書、漆原の参考書を見ながらエッセンスを解いています

中央大学の理工目指しています

基本的な問題集のエッセンスがとても難しく感じられ、早くも反発係数のところでつまずいています

こんなに頭が悪いので現役での合格は厳しいのは分かっています
でもこの夏にがんばって偏差値あげたいです

おすすめの問題集や参考書を教えて下さい
お願いします
633大学への名無しさん:2011/07/11(月) 18:23:59.05 ID:AdfEHeUt0
>>632
授業はサボったのか
634大学への名無しさん:2011/07/11(月) 18:29:10.05 ID:j/IeTTGeO
>>633サボってはいないんです

もう本当に焦っています…
635大学への名無しさん:2011/07/11(月) 18:30:05.97 ID:rvBHhZPhO
毎年理V合格者物理平均は40数点。
636大学への名無しさん:2011/07/11(月) 18:35:26.95 ID:AdfEHeUt0
>>634
理解は後からついてくるって言うし、あまり難しく考えずに「こうやって解くのか〜」てな感じで答え見ながら解けば、そのうちなんとなくわかる
習うより慣れろ
637大学への名無しさん:2011/07/11(月) 18:37:36.71 ID:j/IeTTGeO
>>636いきなり答え見てしまってもいいのでしょうか?

慣れれば点も伴ってきますか?
638大学への名無しさん:2011/07/11(月) 18:54:32.38 ID:v2iWfryq0
俺はエッセンスを4周した。
最初は理屈を考えずにわからなかったら答えをみた。
二週目に入ってもだいたい忘れちゃってるから答えみた。
答えを覚えようとしてるから一向に覚えれないわけね。
で、三週目で答えは覚えた。こういう問題ならこういう風だと。
四週目は書いてある文章を理解しようとした。なぜこうなるかってね
639大学への名無しさん:2011/07/11(月) 19:00:35.25 ID:j/IeTTGeO
>>638
す、すごいですね
4周ですか
やっぱり最初はみんな分からないものなんでしょうか

偏差値はどれくらい上がりましたか?
640大学への名無しさん:2011/07/11(月) 19:01:16.77 ID:AdfEHeUt0
>>637
まあ全然わからないなら、の話だけど。
解答は同時に解説になっているので、新しく得た知識の使い方が書いてある。それを学びとる

俺は高2で物理の授業始まって、最初は力のつりあいとか運動方程式がよくわからなかった
でも、セミナーの問題を、わかのわからない状態から解きまくった
もろちんわからない問題は答え見ながら
そしたら2年の終わりの河合の全統記述で偏差値78まで行ったww

個人差はあるけど、少なからず実力はつくはず
641大学への名無しさん:2011/07/11(月) 19:07:53.98 ID:AdfEHeUt0
もちろんです
642大学への名無しさん:2011/07/11(月) 19:08:26.34 ID:j/IeTTGeO
>>640
答え見ちゃいけないってなんとなく思っていました

答えでもいいから見ながら問題解こうと思います
絶対夏で間に合わせます
643大学への名無しさん:2011/07/11(月) 19:31:17.61 ID:CLB+2SCDi
まー物理はサボらずにやればマーチレベルは余裕で到達できるよ
644大学への名無しさん:2011/07/11(月) 20:59:53.89 ID:9nh96M5A0
二次で物理使わないんですが、センターで必要です。
9割超えがマストって感じです。今、はじてい→エッセンスという
段階を踏んでる途中なんですがこのあとどの参考書を消化するべきでしょうか。
645大学への名無しさん:2011/07/11(月) 21:00:56.65 ID:+HkGIzW50
>>644
教科書
青本(実戦問題集と過去問題集)
646大学への名無しさん:2011/07/11(月) 21:05:11.12 ID:HCPb66yi0
>>601
お願いします。
ちなみに学校でセミナーを使ってますが、
わからない問題になると解答を読んでもよくわかりません。
どの問題集もそんな感じですか?
647大学への名無しさん:2011/07/11(月) 21:56:47.98 ID:amP7GEmK0
>>646
解説がよくわからないなら破り捨ててしまえ
実際に本屋に行って、このスレ参考にして、自分にあった本を探したほうがいい
ただ橋本の物理に関して、あれはドップラー効果をわけのわからん方法で導出しているから個人的にはおすすめしない。
力学は河合、波動と電気は代ゼミの参考書、がわかりやすい気がする
数研出版の問題集は、解説があまり親切じゃないから、セミナーの二の舞になる可能性あり
個人的におすすめなのは、わくわく物理探検隊なんだが・・・いま絶版だから無理に手に入れる必要はない、中古屋で見かけたらラッキー、程度
648大学への名無しさん:2011/07/11(月) 22:51:08.53 ID:V2zTY4Wh0
まあ一つだけ言えるのは、こんなとこに東大50点とったやつとかは来ないからな。

馬鹿の話は聞くな。重要な情報だけ抜き取れないやつは2chには来ない方がいい
649大学への名無しさん:2011/07/11(月) 23:15:47.15 ID:bsgUsgIX0
>>619
いや理系に進む人なら数学や物理は好きで授業に臨んでるはずだし
しかも数学物理は理解してれば知識量はそれほど必要ない教科の代表だし
さらに物理は数学と違ってひらめきも必要ないからその場で考えて解いても時間かからないし
問題集全部こなすみたいな力業しなくても十分でしょということね。

それでもあらゆる問題をこなしておかないと不安だからという気持ちで
問題集やりまくる人が特に浪人生に多いと思うけど(浪人生は時間あるからね),
そこまでやらなくても物理は十分できてるんだから
英語のような力業必須の科目に時間かけたほうがいいよってこと。
650大学への名無しさん:2011/07/11(月) 23:25:49.75 ID:YFDu/QqK0
東工大志望の浪人で、現在良問の風を制覇しました。
このあと
名問→難系→過去問研究
のつもりでいたんだけど、名問飛ばして
難系→過去問研究
って無理なく行けるだろうか。一応難系は例題は見た感じ解けそうで、時間をもう少し数学と化学に割きたいのです。
名問のメリットを知ってる方がいたら教えていただきたい。
651大学への名無しさん:2011/07/11(月) 23:37:01.61 ID:GXkxWh1Y0
解説詳しい
652大学への名無しさん:2011/07/12(火) 00:54:27.92 ID:GnzFUPP80
>>647
ありがとうございます。明日本屋で見てきます。
653大学への名無しさん:2011/07/12(火) 08:16:09.14 ID:+hQOr2iJ0
>>650
俺自身は難系をやってないから参考になるか分からないけど(というか難系を今の時点でやり終えてるやつはいないと思う)
名門か難系かならどっちか一つでいいと思うよ。
あと、物理や数学はその場で考えればいいからとか言ってるやついるけどそんなことない。
英語や数学に比べて9割取るのに労力が少なくて済むんだからしっかりやればいいよ。
とくに数学なんてのは本番に一番ポカが多いから、安心感も含めてつべこべ言わず物理とか確実に取れるものを作っとくべき。



余談だけど、基本や本質を理解してれば問題は解ける。って言って問題演習を少なくする(避ける)やつが特に浪人生には多い。
って予備校の先生が言ってた。>>649は前からここにいるけど、本当に適当なことしか言ってないから聞かない方がいい。
654大学への名無しさん:2011/07/12(火) 08:20:12.33 ID:dK8TXBEB0
>>653
受験生?それとも家庭教師or塾講師?
655650:2011/07/12(火) 10:07:49.02 ID:+u8vtD6S0
>>653
ありがとうございます。いざ難系に進むことにします。

>物理や数学はその場で考えればいいからとか言ってるやついるけどそんなことない。
> 余談だけど、基本や本質を理解してれば問題は解ける。って言って問題演習を少なくする(避ける)やつが特に浪人生には多い。

ほんとうにその通りだと思います。試験時間が一週間とかならともかく、二時間ちょっとの間に基礎知識からのひらめきを期待するのはバクチにもほどがあるかと。
それはたとえれば、レゴのブロックやパーツをひとつひとつ眺めただけで、見たこともない立派な完成品を短時間で作れると言い張るようなものじゃないでしょうか。
実際にはパーツの確認だけでなく完成品の構造まできちんと把握しておくべきで、そのためにも演習問題をこなすひつようがあるかと。
656大学への名無しさん:2011/07/12(火) 10:30:07.87 ID:6N+5PZvm0
俺も鳥の詩とかエターナルブレイズ歌うととめられるわ。まじで許せん
657大学への名無しさん:2011/07/12(火) 10:30:49.58 ID:6N+5PZvm0
誤爆です。失礼しました
658大学への名無しさん:2011/07/12(火) 11:14:15.67 ID:/yWsOkSfO
漆畑明快応用重門終了

とりあえず東北大レベル、ダイオード、非オーム抵抗、なんかの初見の問題の対策したいんだけど


旺文社の標準問題とナンケーとどっちが適切?

標準問題は10門解いたけど難しい
659大学への名無しさん:2011/07/12(火) 13:37:49.61 ID:dflAo021O
名門過大評価されすぎ
難系よりよっぽど簡単
660大学への名無しさん:2011/07/12(火) 14:02:41.17 ID:tnwlJ+QZ0
初めまして真昼間に質問させていただきます

1.高3
5.
自分は実は文系なのですが事情により理系の大学に進学することになりました
そのために物理が必要なので独学で始めようと思います

もちろん今から物理をやって高得点を取ろうとは考えておりません
しかしあまりにも低い点数はまずいので程々の点数を取りたいです

夏休みの間に物理の先生は自分のことを気に入ってるみたいで個別授業を
してくれるみたいですがそれだけでは不安なので自分でも勉強を進めていきたい
と思い皆さまに質問させていただきます

テンプレには教科書やはじていなど書いてありますが初学に使う書物として
どれがオススメでしょうか
物理は完全に初学なので本屋で参考書等立ち読みしても
わかりやすいわかりにくいさえもわかりません

長文で済みませんがよろしくお願いします
661大学への名無しさん:2011/07/12(火) 14:06:01.44 ID:xQ8lo/aO0
初学で使うなら
漆原晃の面白いほどわかる本

一応教科書も合わせて読んだほうがいいが
662大学への名無しさん:2011/07/12(火) 14:34:54.59 ID:QXyFK1640
初学で漆原は御法度らしい
663大学への名無しさん:2011/07/12(火) 14:45:52.65 ID:tXtGhfJ50
>>659
評価が高い=難しいじゃないでしょ
釣りか?
664大学への名無しさん:2011/07/12(火) 15:23:13.82 ID:UD3fkPOy0
独学で、まったくゼロから物理Uをやりたいと思ってますが、そのとき教科書は必要なんでしょうか…?
物理Tのほうは、「チャート式物理」(数研出版)と「理解しやすい物理」(文英堂)だけで、ちゃんと分かったから困らなかったですけど。
665大学への名無しさん:2011/07/12(火) 15:49:13.60 ID:bIFMAzGL0
わかりやすい方だけでいい
666大学への名無しさん:2011/07/12(火) 16:09:59.36 ID:p2TNS3+si
自分の場合、2年の時授業全く聞いてなくて3年生からほぼ独学でやったけど、
エッセンスで解きながら覚える→良問の風で確認
これがすごくよかったよ

良問の風の小さな分野ごとに繰り返していったんだけど、
エッセンスのあとにやれば7〜8割は解けると思うから残りの解けないところをもう一度エッセンスとかで復習すれば全統記述模試とかで65〜70はいくよ
667日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/12(火) 16:36:58.55 ID:DXe6VbYn0
物理Uのメインの電磁気には漆の面白いほど・電磁気編がおススメ
のこりの力学U・熱学Uも面白いほど・力学熱学編でカバーできる
ついでに電磁気は旺文社からでてる駿台・高橋師の電磁気の問題集もおススメ
668大学への名無しさん:2011/07/12(火) 20:03:24.07 ID:RZsDRqllO
為近の授業を取れば全て解決百点満点
669大学への名無しさん:2011/07/12(火) 20:17:38.29 ID:YbSnoEO+0
>>663
名門は(難しいと)過大評価されすぎって言いたいんじゃね?
670大学への名無しさん:2011/07/12(火) 20:29:21.44 ID:sCnrHRWWO
為近物理演習って独学で使用可能?
他の代々木ライブラリーの本みたく授業との併用前提だから解説はほとんど付いてないみたいな感じかね
671大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:20:10.00 ID:Ps4HTFMH0
芝浦志望なんですが結構前の河合の模試で偏差値73なのですが今日、名門を5周終わりました

ですが数学、英語が偏差値50いかないため得意科目で稼ごうと思うので名門の次は何がお勧めですか?
672大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:20:59.81 ID:dD6ANmlm0
過去問
673大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:23:21.24 ID:Y9QiE3M00
>>671
そんだけできてりゃ物理はもういいだろ‥
 
数学と英語の底上げしろよ
674大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:34:21.05 ID:xQ8lo/aO0
>>671みたいなのは落ちる典型
675大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:44:38.76 ID:CTjPtgbO0
マジレスすると、問題演習はとても大切
でも同じ問題集を何週もするのは時間の無駄
重問なら重問、名門なら名門、入門演習なら入門演習を1週すればそれでいい
そして英語や数学に時間をかけたらいいと思う
676大学への名無しさん:2011/07/12(火) 21:59:58.32 ID:4fDkoW+TO
一周やっただけで全て吸収できるなら苦労はしねぇよ。
凡人には無理
677大学への名無しさん:2011/07/12(火) 22:01:27.69 ID:U+Scx3lL0
そんだけ物理が出来るなら、数学・英語を底上げした方がいいと思うよ。
678大学への名無しさん:2011/07/12(火) 22:04:17.45 ID:eajgmNW/O
エッセンスですら一周やっただけじゃろくに伸びないだろ
679大学への名無しさん:2011/07/12(火) 22:33:45.43 ID:Gm3m6Bwy0
>>671
今調べてきたけど、どこの学部も低くても合格者最低点は各教科六割だから、間違いなく別の教科をやった方が受かる
スレチだが英語は山口英文法講義の実況中継上下巻おすすめ
数学は黄色か白のどっちかやれば、芝浦ぐらいの実力にはなるとおもう
どうしても物理やりたければ過去問
680大学への名無しさん:2011/07/13(水) 00:03:01.99 ID:6J70nxcl0
>>671
それだけあれば他の科目を頑張れば理科大も受かるぞ
681大学への名無しさん:2011/07/13(水) 06:02:33.05 ID:VufRFudM0
>>675


だれにマジレスしてんの。しかもマジな内容がそれってことはお前の人生ネタと見た。
682大学への名無しさん:2011/07/13(水) 07:59:09.16 ID:PXPxfeuR0
ところで良問の風はいつテンプレに入るの
683大学への名無しさん:2011/07/13(水) 09:23:47.50 ID:tQxGMDjK0
センター利用だけの文系です
理科の配点が10%程度なので7,8割を目指してぬるぬるやりたいのですが、
理科総合aの範囲(しかも全然覚えてない)を除き完全に無勉状態です
とりあえず来月の河合模試を一つの目標にして勉強したいのですが
それまでに一通り薄く網羅できるような参考書はありますか?
重くて複雑な問題に手を出すのはその後の予定です
よろしくお願いします
684大学への名無しさん:2011/07/13(水) 10:03:30.46 ID:zejMvEPpO
物理Uの電気分野を独学でやろうと思っているんですけどなにか分かり易い参考書ないでしょうか
685大学への名無しさん:2011/07/13(水) 10:32:04.01 ID:QlfLUZjWO
物理難系難だけどcotθって何?
686大学への名無しさん:2011/07/13(水) 10:40:25.21 ID:uDqFgEvfO
物理が得意なら数学は絶対に伸びる。
名門解いた根性で教科書傍用問題集を何周もしろ
芝工の英語すげー簡単。
適当な単語帳と文法書一冊ずつやって「基本はここだ!」くらいの解釈本を終わらせてやっておきたい500を何周もすれば合格点は間違いない

物理がそんだけ武器になるなら理科大も十分狙えるしセンター次第で千葉大電通大まで見える
687大学への名無しさん:2011/07/13(水) 11:24:14.07 ID:tQxGMDjK0
>>685
1/tanθ
688大学への名無しさん:2011/07/13(水) 13:16:49.96 ID:jin7gqOD0
難系の演習問題解いてて疑問に思ったんだけど
フーコーの回転鏡の光速度測定装置の反射光のズレが
4Rω(l+d)/cになるのってなんで?バカな質問だったらごめん。

一応URL:  http://sspp.phys.tohoku.ac.jp/yoshizawa/kousoku.htm
689大学への名無しさん:2011/07/13(水) 14:53:01.92 ID:ZKqlBmS10
>>685
コタンジェントちゃん
690大学への名無しさん:2011/07/13(水) 17:22:58.76 ID:ZC55bGLF0
エッセンスの電磁気、コンデンサーに入ってからよく分からなくなりました。
代わりの参考書は何を使ったらいいでしょうか?
このスレ見る限りでは為近、漆原が良さげな感じですが。
691大学への名無しさん:2011/07/13(水) 17:40:23.39 ID:fXDwpG8u0
>>690
本屋に行くことを勧める
692大学への名無しさん:2011/07/13(水) 17:51:06.99 ID:kmdr01il0
>>690
エッセンスの電磁気は良くない。為近のルールが定番
693大学への名無しさん:2011/07/13(水) 19:19:59.77 ID:LcdI26nG0
為近の基礎から学ぶ物理Tとってます
エッセンス→名門にするか
ルール→重問でいくか悩んでましたが
結局エッセンス買いました

けどいまさら後悔してきたかも…
為近の授業とってるならルールにしとくべきだったよな…
694大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:39:50.06 ID:nMB7m33C0
物理の偏差値は70超えてんのに数学は50ちょいしか取れない
数学苦手で物理できる奴なんて初めて見たと先生に言われた
695大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:42:26.09 ID:t7+fZKbS0
>>694
物理出来て数学出来ないやつなんて沢山いるよ
696大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:45:12.93 ID:OAs0H2wI0
>>694
数学の勉強してないだけじゃねーの
697大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:51:35.85 ID:Np5AY2lz0
>>694
物理なんて初等数学ばっかだし(難関大以外は)数学できなくても違和感はあまりないな

という俺は数学が約70で物理が66
698大学への名無しさん:2011/07/13(水) 22:17:31.66 ID:WTYGKBmf0
1/sinXの不定積分を求めるのに、分母分子にsinX掛けたり、tan(X/2)=tと置いたりといった不自然な操作が数学には多過ぎて苦労したけど、高校物理でそういう思いをした覚えがない。
だから大学では物理方面行ったのに結局わけわからん操作増えるんだよね。

数学苦手だけど物理得意だからって進路選択誤らないようにな!
699大学への名無しさん:2011/07/13(水) 23:23:31.60 ID:fXDwpG8u0
高校→大学
数学→哲学
物理→数学
化学→物理
だそうだ
700大学への名無しさん:2011/07/13(水) 23:27:51.79 ID:t7+fZKbS0
>>699
じゃあ高校で物理が好きな奴は化学科に進めばいいのか
701大学への名無しさん:2011/07/14(木) 00:27:14.99 ID:NxABknY60
物理学科じゃねえから物理のことはよくわからんけど
とりあえず生化学じゃそこまで物理は使わない、むしろ生物
 
物理が好きなら物理学科にいったほうが面白いはずだよ
702日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/14(木) 00:34:22.47 ID:eVHzgHu/0
物理学科でも生物物理は生物系
703大学への名無しさん:2011/07/14(木) 00:47:03.51 ID:NxABknY60
いつも思うんだけど生物物理ってなにすんの?
704698:2011/07/14(木) 00:58:51.09 ID:iX5gfAIC0
>>700
そうでもない。
物理化学(高校でいう理論化学)ではドブロイ波だったり気体分子運動論だったり、もろ高校物理の内容やるけどやっぱり化学は化学。無機有機もガッツリ化学。
量子化学に関しては物理だね。

高校物理が好きでも数学アレルギーなら工学系(機械ロボット系?)行った方がいいと思う。

勘違いして欲しくないのだけれど、大学での物理が数学になるっていうのは、例えば力学の問題で運動方程式を立てたはいいけれど数学の力を借りなきゃ解を求められないってだけで、考え方が変わるわけではないよ。

あと、数学が哲学になるってのは、マセマキャンパスゼミ微分積分の最初のほうに書いてある ε-δ論法 を読んでもらえるとわかると思う。
レベルの高い大学だったり、数学を(道具としてではなく)厳密に扱う学部学科しか習わないから理解できなさそうでも心配する必要はないよ。
705日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/14(木) 01:17:52.74 ID:eVHzgHu/0
教養微積でまず躓くのがε-δ論法
706大学への名無しさん:2011/07/14(木) 02:13:32.96 ID:CcobiS9SO
今からエッセンス電磁気やるけどどれだけ糞なんだろう…怖い

どんな風に糞なのかがしりたい
707日本革命同志会・解放のトラ:2011/07/14(木) 02:36:38.10 ID:eVHzgHu/0
コンデンサーの解説が糞。コンデンサーを絡めた問題は電荷量保存の法則で統一して解いて理解し、エッセンスは単なる問題集として使う。
708大学への名無しさん:2011/07/14(木) 08:02:19.28 ID:Tsu/JimZ0
疑わずに信じてやればまぁそれなり
でもコンデンサーなんて問題やって慣れたほうが早い
709大学への名無しさん:2011/07/14(木) 09:35:30.34 ID:6YT8ZRt7I
エッセンスは公式とりあえず並べてみました(^_^)
という感じ
わかりにくいんじゃなくてわからない
710大学への名無しさん:2011/07/14(木) 10:36:17.45 ID:xAv+M+quO
円運動について質問です。

まず、円運動中の物体に働く力は向心力だと思いますが、
糸でつながれているときは向心方向に糸の張力も力として加わっているのですか?

遠心力と慣性系のちからについてもなんとなく感覚でわかるのですが、理論的に理解しておく必要はありませんか?
711大学への名無しさん:2011/07/14(木) 11:04:46.85 ID:xAv+M+quO
すみません。

向心力だけだったら円の中心方向へ物体が加速度運動して近づくように思いますが
向心力につりあう力があるのですか。
712大学への名無しさん:2011/07/14(木) 11:25:19.16 ID:JU7dKcTgO
向心力を何か勘違いしてないか?
遠心力の代償が向心力だと思えばいい。
試しにタコ糸に重り付けて振り回してみろ。
中心から離れていく方向にしか力は働いていない。
糸の張力が無けりゃ、重りは飛んでいく。
713大学への名無しさん:2011/07/14(木) 12:24:09.07 ID:oQ7hVlo00
>>711
向心力は速度に対して常に垂直だから、向心力に引かれて内側に変位し始めた瞬間に向心力の向きはさらにそれに対して垂直に変わっちゃう。
向心力というものの定義をよく考えてごらん。向心力と速度の向きは絶対に一致しないから、等加速度運動みたいなことは起こらないんだよ。
714大学への名無しさん:2011/07/14(木) 12:43:56.39 ID:fxSRs+9B0
>>710
運動方程式を接線方向成分と法線方向成分に分解するだけです。
速さをv、曲率半径をrとすると、接線方向加速度はdv/dt、法線方向の加速度はv^2/rになります。
あとは力を接線方向と法線方向に分解するだけです。
これは単純な数学ですが、高校の教科書ではおそらく説明してないはずなので、
興味があれば大学の力学教科書を読むといいです。
715大学への名無しさん:2011/07/14(木) 13:33:27.54 ID:KCxYf1Fv0
向心力はただの力の役割

糸におもりつけてまわすと張力が向心力
716大学への名無しさん:2011/07/14(木) 13:38:39.66 ID:7RlOb71f0
遠心力は、そう見えるだけで実際は存在しない
って合ってるの?
717大学への名無しさん:2011/07/14(木) 14:13:43.41 ID:Tsu/JimZ0
>>712
遠心力があっての向心力じゃないだろ
718大学への名無しさん:2011/07/14(木) 14:26:05.77 ID:7RlOb71f0
>>717
すまん、俺の知識不足で何言ってるか分からない・・・
719大学への名無しさん:2011/07/14(木) 14:55:33.44 ID:ZfHrPcXS0
向心力=本当に働いている力
遠心力=慣性力=運動している側から見ると、働いているように感じる力
720大学への名無しさん:2011/07/14(木) 15:41:36.93 ID:HYjbZ17+0
>>718
>>719の通り、非慣性系(物体と共に回転している立場)から見ると
向心力と、その逆向きに働く力がつりあってるように見える
それを遠心力と呼んでるってだけ
働いている"ように見える"力だね

実際に問題を解くときは指示がない限り
円運動の方程式を書こうが遠心力と向心力のつりあいの式を書こうが構わないけど
慣性系の立場で~と言われたら
m•a(向心加速度)=F(向心力)の形で
非慣性系の立場で~と言われたら
F(向心力)-ma(遠心力)=0のかたちで書かなければならない

数学的にはただの同値変形しただけだけど
物理的には大違いなわけだ
721大学への名無しさん:2011/07/14(木) 16:49:20.41 ID:qt8Ok36Li
詳しくやりたかったら
ビジュアルアプローチ力学がオススメ
代ゼミの為近が書いてるしオールカラー
入試に頻出な設定の宝庫だから立ち読みでもするといいよ
722大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:03:33.38 ID:JU7dKcTgO
円運動してる物体の速度は常に円軌道の接線方向。
だとするなら本来なら直進するはずだ。
ところが、そうならず軌道は反らされて円形になる。
この軌道を反らす力が向心力。
>>710の例だと
『糸の張力が向心力』。
惑星や衛星の場合、
『重力が向心力』。
723大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:59:57.80 ID:7RlOb71f0
>>719,720
理解した、ありがと
724大学への名無しさん:2011/07/14(木) 19:18:46.56 ID:JU7dKcTgO
(´・ω・`)…
725大学への名無しさん:2011/07/14(木) 19:53:22.60 ID:EJ74ZI0i0
高2です。物理は高2から始まったのですが、学校指定の問題集では物足りません。
なので夏休みに参考書をやろうと思います。
Amazonのレビューを見ると、
エッセンス→良問の風→名問の森、がオススメとありました。基礎はできているつもりなのでエッセンスはやらなくてもいいかな…と思いますがいかがでしょうか。
エッセンスって教科書みたいなものですか?
726大学への名無しさん:2011/07/14(木) 20:40:22.64 ID:eVHzgHu/0
>学校指定の問題集では物足りません。

セミナーかリードαだと思うのでエッセンスは不要。
727大学への名無しさん:2011/07/14(木) 23:09:25.50 ID:RrABHo/70
入門演習の基本演習をじっくりやって、あとは重問ゴリゴリやれば物理は足引っ張らないよ。
余裕があったら入門演習の実戦と記述やればいい。これは重問Bレベル以上の問題だから本当に物理が一通り終わってからでいい。
728大学への名無しさん:2011/07/14(木) 23:11:44.67 ID:p9gweUb90
ゴリゴリとか・・・はぁ
729大学への名無しさん:2011/07/14(木) 23:23:24.71 ID:RrABHo/70
じゃあウホウホでもいいよ。
730大学への名無しさん:2011/07/14(木) 23:34:57.00 ID:HYjbZ17+0
>>725がどの程度の大学を受けたいかによって決まるでしょ
旧帝狙いだったらウホウホやるのもいいだろうけど
千葉筑波あたりだったら重問、名門で十分
731南の山のカメカメハ大王:2011/07/15(金) 00:09:52.19 ID:ebJnF5QMO
名問とかウンコだろ。マーチすら通用しない。
732大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:32:55.74 ID:2a0bV1mm0
自分の頭使わずにただ機械的に問題解いてるから
何も身に付いてない人多すぎでござる
重問だけで東大受かる人いるし重問やってもマーチに落ちる人もいる
733南の山のカメカメハ大王:2011/07/15(金) 00:51:38.86 ID:ebJnF5QMO
いやあれは本当にウンコだからwww
問題簡単すぎるwww元私文の俺ですら楽勝www
重問の方がハイレベルじゃね?ま、素直に難系やれってことだ
734683:2011/07/15(金) 06:46:14.73 ID:5wjNca0r0
催促ですいませんが、>>683をお願いします。。。
735大学への名無しさん:2011/07/15(金) 07:03:03.15 ID:f2riErXgO
>>734
河合から出てる『らくらくマスター』がいい
736大学への名無しさん:2011/07/15(金) 08:41:17.95 ID:3HwXjK1E0
物理選択なのに仕組みがよくわかってない俺に公式とかを優しく説明してくれる参考書ないですか?
737大学への名無しさん:2011/07/15(金) 09:31:16.90 ID:Eru76aNa0
為近のルール
738大学への名無しさん:2011/07/15(金) 09:54:14.69 ID:5wjNca0r0
>>735
見たことないけど、近くの本屋にあるだろうか・・・
ちょっと見てくるよ、ありがと
739大学への名無しさん:2011/07/15(金) 21:11:49.68 ID:SU/TLqG+0
>>738
らくらくマスターは物理Uの範囲も乗ってるけど一応やっといたほうがいいよ
センターはUまで知ってるほうが有利な問題が良く出るからね
もちろんTだけの知識で解けるようにはなってるけど
その次はマーク式基礎問題集をやればいいと思う
それも河合
740大学への名無しさん:2011/07/15(金) 21:24:55.39 ID:rsRQlxsF0
東大いきたいひとは、名門とか重問やったあとなにやんの?
741大学への名無しさん:2011/07/15(金) 21:27:04.53 ID:5wjNca0r0
>>739
んー、やっぱり理総Aにチキンダッシュした方が現実的だろうか。。。
できる限り短期間なら7,8割で十分だからね。。。
742大学への名無しさん:2011/07/15(金) 21:34:05.01 ID:KhUuMgp/0
東進の模試で偏差値41だったんですけど、エッセンスは厳しいですか?
井上順司のゼロから始めるってのを買ったんですけど解説と途中計算がほとんどなくてつまづいてしまって・・・
良問の風は持ってるので、これに繋げられる参考書教えてください
あとシグマトライの理解しやすい物理とかは過去スレでもほとんど見かけなかったんですけど、どうですか?
743大学への名無しさん:2011/07/15(金) 21:35:32.24 ID:JVBSsSfF0
>>741
俺、エッセンスの赤い方だけで模試は9割だった。
本番は84になっちまったけど、熱と電磁気は中学レベルの知識で解けるからって舐めてたからかもしれん。
俺も物理Uを少しかじるつもりでらくらくマスターやっておくといいと思うよ。
正直2週間くらい欠かさず1日3〜4時間を物理に費やせばそれだけで8割は安定だと思うけど。
744大学への名無しさん:2011/07/15(金) 22:06:01.92 ID:Mb2gqVsjO
前にも書いたけどエッセンスの電磁気について教えて下さい

34ページの、電位による解法はやらずに
スタンダードな解法をやった方がいいのですか?

エッセンスは解説や説明が糞なのは分かりましたが問題も糞なんでしょうか?

その他エッセンス電磁気を使う際に注意する事があれば教えて下さい。
745大学への名無しさん:2011/07/15(金) 22:09:28.14 ID:SU/TLqG+0
>>744
エッセンス読んだことないから知らんけど、糞とかいう言葉は使わない方がいい
746大学への名無しさん:2011/07/15(金) 22:10:26.07 ID:BRLsMqeu0
>>742
熱はUにTが含まれる形だからU(気体分子運動論を除く)をやっておいたほうがいい。
電気は中学理科と物理・電磁気のかじりだから教科書Tを完全にマスターした後、前述の河合のマーク式基礎問題集
747大学への名無しさん:2011/07/15(金) 22:13:41.58 ID:BRLsMqeu0
訂正
742 → >>683
748大学への名無しさん:2011/07/15(金) 22:36:47.01 ID:cJr/4Jie0
必殺技!電位による解法(爆笑)
749大学への名無しさん:2011/07/15(金) 23:00:00.31 ID:aj2CZ8ej0
まぁ、電位はつかえるとけっこーらくだよね
750大学への名無しさん:2011/07/15(金) 23:14:19.74 ID:BIJJ+yc10
むしろ電位がスタンダードだと思うけど
751大学への名無しさん:2011/07/15(金) 23:29:36.86 ID:yBl3ZPMOi
解法のひとつとしては十分に役に立つ
混乱しないように注意すれば色んな解き方知ってたほうが便利だしね
752大学への名無しさん:2011/07/16(土) 02:48:31.65 ID:NufJ4G/jO
円運動について質問したものです。

多くの方に御解説いただきました。ありがとうございます。

最後に一つ、のどもとの小骨をとりさっていただければと思います。

車に乗っているといわゆる遠心力を感じるのですが、あれは気のせいですか?
753大学への名無しさん:2011/07/16(土) 02:55:11.64 ID:NufJ4G/jO
書き込みながら、理解が深まってきたような気がします。

円筒上を円運動をする物体の向心力は垂直抗力ということですね!?
754大学への名無しさん:2011/07/16(土) 05:50:55.82 ID:b1eQRpnk0
>>753
そういうこと。

曲がるときに感じるのは紛れもなく遠心力。
だってお前車の中で静止してんだろ?
外からお前が載ってる車を見てる人は何にも感じてないぞ。
車がハンドル捻ってタイヤの方向を変えて地面との摩擦やらなんやら向心力を得て曲がっていく姿しか見えない。
755大学への名無しさん:2011/07/16(土) 07:50:44.74 ID:fEdZ/saH0
駿台の前期の授業の復習用に問題集探してるんだけど
微積に触れてる基本的な参理系標準問題集でおけ?
物理入門演習も考えたけど物理にあまり復習さけなかったから理系標準問題集かなって思ってる
756大学への名無しさん:2011/07/16(土) 07:57:53.77 ID:SZm7KFnji
>>752
もし車のシートに摩擦がないと仮定するならば
車に乗ってるひとは曲がるとき、何も力を感じることなく移動するだけ
車に乗ってるひとからしたら、感じることはないけど
解釈上曲がった方向とは逆向きの力(遠心力)が働いたと思うわけだ
しかし現実には摩擦がはたらいているから
体が引っ張られて、あたかも実際に働いてるように思ってしまうということ
つまり実際に働いていると思ってしまうのはただの錯覚
757大学への名無しさん:2011/07/16(土) 10:29:10.36 ID:b1eQRpnk0
>>756
お前は何も分かってない。
慣性力に関する理解の薄さにちびった。
758大学への名無しさん:2011/07/16(土) 11:08:53.94 ID:EOZAwNcAi
>>757
すまん、どこが違っているか教えて欲しい
759大学への名無しさん:2011/07/16(土) 11:21:28.88 ID:odjFEIfS0
摩擦wwwうぇうぇwwww
760大学への名無しさん:2011/07/16(土) 11:23:53.89 ID:ZL0G4eLT0
>>758
俺はあってるとおもうが
761大学への名無しさん:2011/07/16(土) 12:27:02.70 ID:AnfmM41E0
バイクで曲がるときみたいに体を傾けると遠心力も感じないぞ
762大学への名無しさん:2011/07/16(土) 12:34:45.72 ID:odjFEIfS0
>>761
それは体の軸が力と平行に近くなるから、
支点のでん部から遠い上半身が投げ出されることなく、足の方向に押し付けられるからだろう
と文系脳が頑張ってみる
763大学への名無しさん:2011/07/16(土) 13:23:16.52 ID:NEaOYFB0O
>>755
理標は難易度の高低が広すぎて役に立たない
764大学への名無しさん:2011/07/16(土) 15:27:34.97 ID:ygguboRQ0
浜島の実況→良問っていける?エッセンスはさんだ方がいいかな?
765大学への名無しさん:2011/07/16(土) 16:54:08.44 ID:aOMkV0N30
>>763
まじか
微積使った基礎的参考書は理系標準問題集ぐらいしかわからんのだが他になにがある?
766大学への名無しさん:2011/07/16(土) 17:03:09.98 ID:NEaOYFB0O
物理教室 良問レベル
物理苦手問題60の解き方? 名門レベル
物理入演 名門以上
理標 エッセンス〜名門

あとは知らない

どうしても微積が欲しいなら物理教室買えばいいけどその意欲を英語化学に回すべき
767大学への名無しさん:2011/07/16(土) 17:09:20.76 ID:8xIvgWof0
>>766
表までわざわざありがとう
微積やりたいっていうか駿台で微積で習ってそれが根幹になってるから俺にとって一番わかりやすいのが微積にも触れてる問題集なのよ
まあ先生が微分方程式とか多用しない先生だから拘る必要ないのかもしれないが、エッセンスはちょっと合わなかった
その表みても理系標準問題集を消去法で選ぶしかないかな?

768大学への名無しさん:2011/07/16(土) 17:10:54.64 ID:mnNR05mF0
難系結構薦められてるけど、演習問題の解説がうすすぎて
自分で悩む時間がだいぶかさむから自習には向かないな。
現役でこれ全部やりきったらすごいね
769大学への名無しさん:2011/07/16(土) 17:25:13.68 ID:NEaOYFB0O
>>767
微積で解く目的って?なんか逆になっているんじゃ…

確かに赤エッセンスの3みたいに、積分で面接計算した考え方が非微積解説より分かり易い問題はあるが

こんなのを見つけるように、非微積解説問題を微積で楽して理解したいから微積で物理やるんでしょ?

理標はお金の無駄
770大学への名無しさん:2011/07/16(土) 17:28:31.90 ID:1EByJY75O
>>767
Sテキスト?
それなら入門演習でいいじゃん。テキストのサブとしては一番あってる
基本例題はそこまで難しくないし
771大学への名無しさん:2011/07/16(土) 18:14:15.47 ID:8xIvgWof0
>>769
微積をやる目的は学びたいから、知的好奇心
別に楽したいっていう気持ちはとくにないな
とりあえず理系標準問題集が微妙なのはわかったありがとう
>>770
うむ、スーパー
新物理入門演習の基本問題って少ないけど大丈夫なの?
物理は苦手だったから予習(物理入門読んだり副教材読んだり)に時間割いて
復習テキストの授業で扱った問題集しかできてないから基礎が網羅できるか不安
772大学への名無しさん:2011/07/16(土) 18:24:44.48 ID:gel9BXxY0
微積?
黙ってみちしるb
773大学への名無しさん:2011/07/16(土) 20:28:08.70 ID:BoOXPRMLO
流石に気持ち悪い
774大学への名無しさん:2011/07/16(土) 21:10:53.43 ID:/1DKgFTP0
総合 勉強の仕方
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1310807450/
協力お願いしますー
775大学への名無しさん:2011/07/16(土) 21:39:45.73 ID:nqWfu7jJ0
理標やれよ

理標が金の無駄だったら他の本は全部糞本ってことになる
776大学への名無しさん:2011/07/16(土) 21:41:36.12 ID:ni0JUcxkO
微積の話するなって何百回書けばわかるんだよ
予備校板でやれカス
777大学への名無しさん:2011/07/16(土) 21:54:37.09 ID:b1eQRpnk0
>>769 アウト
それ以外 セーフ

に見えるけどな。
微積の目的とか要不要を言い出したら荒れるけど、参考書の話ならまあセーフじゃないか。
778大学への名無しさん:2011/07/16(土) 22:42:32.31 ID:5PhesgNe0
超初心者向けの物理の参考書教えてくれ
779大学への名無しさん:2011/07/16(土) 23:00:41.36 ID:FkHupMRO0
微積の話はやめてくれよ
またあのキチガイが降臨するよ
780大学への名無しさん:2011/07/17(日) 09:19:00.99 ID:nhF3wtjq0
重問の解説うんこすぎワロタ。すげーめんどい解き方してやがる。

名門見たことないけど、名門が選ばれる理由が分かった気がする
781大学への名無しさん:2011/07/17(日) 09:23:26.22 ID:akR41gd00
名問も泥臭い解答してること多いけどな
782大学への名無しさん:2011/07/17(日) 12:20:19.86 ID:nhF3wtjq0
>>781
そうなのか。
ってか別解がいっぱい載ってる問題集ってないかな。
詳しい解説じゃなくていいから、数学で言えばやさ理みたいなやつ。
系を変えれば明らかにウンコ簡単になるやつをゴリゴリ解いちゃうのとかマジできつい。しかもそれしか載ってないのは本当にきつい。(重問)
783大学への名無しさん:2011/07/17(日) 13:18:02.12 ID:U1nMh6qRO
>>782
お前の頭が逝かれてるだけだから安心して
784大学への名無しさん:2011/07/17(日) 13:27:33.33 ID:VTYCh1LN0
>>782
難系やれば?

別解はないけど、解説は君のレベルに合ってると思う
785大学への名無しさん:2011/07/17(日) 15:59:22.04 ID:aoETBh3uP
>>782
重問には「ゴリゴリ解」くような解答はないよ。
たんに君の計算力が貧弱なだけだと思う。
786大学への名無しさん:2011/07/17(日) 16:57:41.14 ID:6VHRDhsz0
>>782
自分で簡単になるってわかってるならそっちで解けばいいんじゃないのか?
解答を別解としてとらえてさ
787大学への名無しさん:2011/07/17(日) 16:57:58.22 ID:rSgy9fFP0
名門の森と同レベルで、全分野が一冊にまとまっているので何かいいものはありませんか?

重問や理標は微妙みたいだし・・・
788大学への名無しさん:2011/07/17(日) 19:36:08.87 ID:R9ToTuwoO
>>1の参考書レビューのところで
理解しやすい物理1B・2( 文英堂)

がとても推されていたのですが
それほど分かりやすいですか?
実際に本屋に行って見てみるつもりですが
みなさんから見てどんな感じですか?
789大学への名無しさん:2011/07/17(日) 19:41:57.75 ID:nhF3wtjq0
>>784
難系かー。中身あんま確認したことないけど、あの分厚さといい威圧感すごいよな。


>>785
まあ実際計算力は貧弱だが、それを補う工夫をすることはいいことだろ? 
しかもゴリゴリ解く計算がないと思ってるなんて、相当分かってないんだな。      ってかどうせ重問やってないんだろうけども。


>>786
まあその通りなんだけど、なんというかその問題で思い付いたからって、ほかの自分が苦手な問題で同じように思い付くかが分からないし
正直自身が無いから、載ってればベターかなと思って。詳しく載ってなくても、やさ理みたいに式が載ってればだいたいどういう考え方で行ったのか分かるだろうし。
790大学への名無しさん:2011/07/17(日) 19:42:31.65 ID:eepJeze80
>>788
俺は気に入って使ってるけど、決して「やる」とかそう言うものじゃ無い。

分かりやすさもまぁ悪くないけど、何でも公式化しすぎな感がある。
だから何か気になる事があったら乗ってるかなって見てみる程度にしてる。

問題で取り上げられてる実験とか(例えばフィゾーとか)を調べてみて読んで納得していって、その周りも一緒に読んでいくと良いと思う。
何でも乗ってるからセンターにも向いてるかな。
791大学への名無しさん:2011/07/17(日) 19:50:48.90 ID:R9ToTuwoO
>>790マーチレベルの私大を目指しているのですが
分かりやすい参考書などありますか?
792大学への名無しさん:2011/07/17(日) 20:18:27.55 ID:J2qvoLAi0
基礎問でいいんじゃない?

解説詳しそうだし
やったことないけど
793大学への名無しさん:2011/07/18(月) 01:07:51.35 ID:CdHGRmJa0

1. 1浪
2. 重要問題集
3. 河合塾第一回記述 偏差値52
4. 名古屋大学・工学部。過去問はしました。
5. 名古屋大学の赤本をやっていて物理だけがどうしても解けません 重要問題集は3周ぐらいしたのですが・・・
もっと簡単な問題集をやればいいんですかね? もうスランプから抜け出せません・・
794大学への名無しさん:2011/07/18(月) 01:30:14.36 ID:dWXrafFoO
微積物理を学びなさい。
お薦めは『理論物理への道標』。
795大学への名無しさん:2011/07/18(月) 02:20:34.63 ID:koWNrByj0
>>793
どんな解き方してるんだ?
重問三週ならこの前の全統記述なんて偏差値70超えも余裕だろうに
796大学への名無しさん:2011/07/18(月) 02:32:43.54 ID:DTo0VRwH0
たぶん何にも理解してないんだろうな
797大学への名無しさん:2011/07/18(月) 04:09:19.16 ID:kbRcihi00
>>793

漆の面白いほど・3冊 → トライアル・トライB問題 → 重問・必解

基礎からやりなおせ!
798793:2011/07/18(月) 07:11:55.10 ID:CdHGRmJa0
皆様回答ありがとうございます。 自分は一回した問題はこのパターンだという風に解いています
が、模試のように異なる問題に遭遇すると解けないんです・・ 
皆様がお勧めしてくださった問題集やってみます!
799大学への名無しさん:2011/07/18(月) 08:52:09.59 ID:NkYSpsoi0
ちゃんと1問1問理解してやっていくべきだよ。じゃないと問題集変えても意味ない。


パターンがあるってのも事実なんだけど、それは理解して問題を解いていっているうちにそういうものなんだ。と分かってくるもので
最初からこれはこれ、それはそれ、あれはあれ、って割り振れるものじゃない。
800大学への名無しさん:2011/07/18(月) 09:46:24.19 ID:uXSYi1se0
>>793
第1回記述で52ってことはまだ重問レベルじゃないんじゃない?

問題演習よりもエッセンスみたいなので基本を確認してからの方がいい気がする
801大学への名無しさん:2011/07/18(月) 10:25:01.94 ID:1fhyWVzz0
駿台の分野別って、難易度どれくらいかな?近所に電磁気だけあってみてみたけど、担架医大とか宮廷とか名門クラスかな?

分野別を力学、電磁気してみた人いれば感想お願いします。
802大学への名無しさん:2011/07/18(月) 10:49:39.90 ID:+0Kmheu1i
>>801
名問より上だと思うよ

そんな俺は迷った末、河合のこだわって電磁気にしといた
803大学への名無しさん:2011/07/18(月) 11:05:46.76 ID:/mz2p1Ep0
>>793
俺は重問今からやるレベルだけどそれでも全統偏差値66くらいあったぞ
804大学への名無しさん:2011/07/18(月) 14:21:14.30 ID:FYf5V0Ae0
センターレベルが終わったので駿台とかからでてるセンター模試の問題集みたいのを買おうと思っているんですけどどこ出版が良い悪いってありますか?
805大学への名無しさん:2011/07/18(月) 15:13:52.70 ID:kbRcihi00
一般的にセンター模試集は  河合>駿台=Z会>代ゼミ
806大学への名無しさん:2011/07/18(月) 18:28:02.82 ID:S4VQZCelO
過去問はやったの?
どう考えてもまずは過去問でしょー
過去問は力試しのためにやるもんじゃないとおも

センターの問題は人数と時間をかけてじっくり作られてるけど、市販のやつはただ傾向をまねて似せてあるだけ。
一応予備校別のやつは模試の過去問ではあるけど、やっぱり過去問には及ばない
807大学への名無しさん:2011/07/18(月) 20:44:54.03 ID:m+eShI5x0
>>804
河合が一番いいと言われてるけど、全統模試の過去問だから電磁気が入ってない回があったりするのが嫌だから駿台の実戦問題集を使ってる
808大学への名無しさん:2011/07/18(月) 21:20:34.94 ID:O9QC/3ZuO
>>794
君終わってんな
809大学への名無しさん:2011/07/18(月) 22:07:38.99 ID:tar1R2CI0
実践問題集はセンターに近いレベルなのが河合
ちょっと難しめに作られてるのがZ会と駿台
代ゼミはよくわからん
ほとんどの教科はこんな感じ
810大学への名無しさん:2011/07/18(月) 22:12:09.84 ID:8/dzbKyDO

漆原の明快解法がめんどくさい…
物理教室の例題やってるんだけど、漆原はとばして良いかな?
811大学への名無しさん:2011/07/19(火) 01:13:14.17 ID:TqzdNrbT0
物理のエッセンス
力学の28のモーメントの問題


なんでN =√3mg/1+√3μとなるのか教えてください
812793:2011/07/19(火) 02:10:21.55 ID:8mUwkrEa0
皆さんのアドバイスを踏まえ基礎問題集からやってみました A問題ならできるんですがB問題ができないorz
基本って大事なんですね・・・焦って難問ばかりやってました・・
皆さんアドバイスありがとうございます! 基礎固めしてきます!
813大学への名無しさん:2011/07/19(火) 02:34:26.79 ID:wmfbflhs0
>>811
問題で与えられた文字以外は答えに書いたら駄目
よってTを消去する

解答に書いてある左右の釣り合いの式をTについて解いて上下の釣り合いの式のTに代入
それをNについて解いたら答え
814大学への名無しさん:2011/07/19(火) 02:40:19.27 ID:qdWHKKE50
>>811
まず、上下と左右で力のつりあいを考えて、

左右は壁からの垂直抗力Nと糸の張力の水平成分Tcos30゜がつりあうから
N=Tcos30゜

上下は(棒と壁との摩擦力μNと糸の張力の鉛直成分Tsin30゜)と(おもりの重さmg)がつりあうから
μN+Tsin30゜=mg

以上から、
T(μcos30゜+sin30゜)=mg
⇔(1+μ√3)T=2mg
⇔T=(2mg)/(1+μ√3)・・・@

N=Tcos30゜
⇔N=(√3/2)T・・・A

@にAを代入して、
N=(√3×2mg)/{2×(1+μ√3)}

∴N=(√3mg)/(1+μ√3)
815大学への名無しさん:2011/07/19(火) 02:40:34.94 ID:o1RRXrqE0
>>813
ありがとうございますやっと計算かあいました
816大学への名無しさん:2011/07/19(火) 02:43:39.15 ID:4jFRleov0
>>814
ありがとうございますなんでも質問してみるもんですね

しかし無理やりゴリゴリ計算したら実は正解だったっての多いね
だから計算ミスしても気づけない
817大学への名無しさん:2011/07/19(火) 02:44:03.07 ID:qdWHKKE50
Aに@を代入だった

まぁ、変わんないけど
818大学への名無しさん:2011/07/19(火) 02:44:23.25 ID:4jFRleov0
ちなみに同一人物です
スマホにしたらすぐIDかわるもんで…
819大学への名無しさん:2011/07/19(火) 07:06:35.69 ID:9nF5KSQqO

誰か>>810をお願いします。

820大学への名無しさん:2011/07/19(火) 10:31:59.55 ID:vvVGsfFn0
>>819
漆原はやったことないからわからないけど、合わないなら物理教室つながりでエッセンスやるといいよ。
821大学への名無しさん:2011/07/19(火) 10:54:16.04 ID:gkFEy5zJ0
物理教室つながり? 河合出版ってだけで執筆者全然違うぞ。

為近の物理演習やってるやつが、代ゼミつながりで漆原やるくらい意味不明。
別にエッセンスがいい悪いじゃなくて、お前が何の根拠もなく適当にアドバイスするクズだってことはわかった。
822大学への名無しさん:2011/07/19(火) 11:04:46.99 ID:hSY1Z/Rj0
>>821
他人叩く暇があったらお前がまともなアドバイスでもしてやれよクズ
823大学への名無しさん:2011/07/19(火) 11:23:40.54 ID:QI0MA/Ca0
>>821
お前がアドバイスしろよw
824801:2011/07/19(火) 11:39:09.70 ID:vsgbV3cG0
>>802
ありがとう。
うーん、悩むなあ。無難に重問か名門が良いのかなぁ。
825大学への名無しさん:2011/07/19(火) 12:44:29.99 ID:gkFEy5zJ0
>>822-823
人の振り見て我が振りなおせとはこのことだな。こんなに正義感強いんだからさぞいいアドバイスが出るのだろうww
826大学への名無しさん:2011/07/19(火) 12:55:35.33 ID:QI0MA/Ca0
>>825
肝心のアドバイスはどうしたのかな?
827大学への名無しさん:2011/07/19(火) 12:57:36.81 ID:hSY1Z/Rj0
>>825
逃げるなよw
何が意味不明で適当なアドバイスとは何か知ってるから偉そうな口叩いてんだろ?
828大学への名無しさん:2011/07/19(火) 13:03:07.82 ID:hSY1Z/Rj0
新・物理入門&新・物理入門問題演習(駿台文庫)
388 :大学への名無しさん[sage]:2011/07/19(火) 05:07:59.62 ID:gkFEy5zJ0
これ使ってるやつって相当頭いい奴か、相当馬鹿(しかも突っ込んでいいのかわからない)な奴しかいないよな。
入門演習やってる自分に酔ってるというか。

そのぶんこれやってて本当に頭もいい奴は余計にカッコよく見える。 みんなカッコいいね

新・物理入門&新・物理入門問題演習(駿台文庫)
390 :大学への名無しさん[sage]:2011/07/19(火) 07:34:43.41 ID:gkFEy5zJ0
それがこれのおかげかはわからんだろ。
俺も為近のルールと重問やったら急激に上がったぞ。
俺も俺がやった問題集のおかげか分からんけど、

まわりを見る限り、自己満で終息するやつが入門演習には多い気がする。
まあ、そんな俺も重問全部完璧にしたらこれやるつもりなんだけどね
829大学への名無しさん:2011/07/19(火) 13:04:37.64 ID:hSY1Z/Rj0
大して勉強してもいないのに大口叩いちゃって
アドバイスもできない引っ込みもつかないで哀れw
830大学への名無しさん:2011/07/19(火) 13:05:58.58 ID:hSY1Z/Rj0
【伊藤和夫】ビジュアル英文解釈Part7【駿台文庫】
471 :大学への名無しさん[sage]:2011/07/19(火) 05:20:50.59 ID:gkFEy5zJ0
ってか俺、ビジュアルのpart1の30講くらいから、初見の文章がだいたいの意味もつかめない感じになってきた。
もちろん研究読んだあとは構造も分かるようになるんだけど、今まで考えてきたことを応用できればある程度は推測できるはずなのに
なんかその場その場でその文章を丸暗記してしまってる気がして怖い。

実際ほとんどの講の文章を、構造を掴まずとも、「ああこの回はこんなストーリーだったな」って覚えていて、そのだいたいの日本語訳から英文の構造を予測出来てしまっている感じがする。
これかなりまずいよね?

システム英単語 part2
783 :大学への名無しさん[sage]:2011/07/19(火) 05:36:21.46 ID:gkFEy5zJ0
いいから長文読め。
シスタンは空き時間にCDを1.5倍速にしながら聴いとけばいい。そのとき本も眺めておく、発音できる環境なら直良し。
覚えようと躍起にならなくていい。自然と頭に残るようになってくる。CDは高いけど買う価値ある。
今は予備校で単語用の単科があるくらいだからCDなんて安いもの。

長文で似たフレーズを見て「あっ!」って思えたときこそ本当に身になる。完全に頭に入る。
それまでひたすら上記のことをなんとなくやってれば十分。
長文を読みまくって出ないような単語は本番にはめったに出ないし、出たとしてもCD繰り返してれば、その場で「あっ!」ってなるだろうから心配しない。


↑その場その場で根拠もなく適当なこと言ってるクズは自分でしたw
831大学への名無しさん:2011/07/19(火) 13:07:03.07 ID:dCnqcYKd0
ID:gkFEy5zJ0晒し上げ
832大学への名無しさん:2011/07/19(火) 13:14:03.12 ID:QI0MA/Ca0
ID:gkFEy5zJ0 馬鹿丸出しだな

やっぱりアドバイスはもうしないで下さい^^
833大学への名無しさん:2011/07/19(火) 13:17:45.11 ID:wXrYp47p0
受験板の怖いところは勉強できない人が自信満々にアドバイスをしだす恐れがあるところ
その自信はどこからくるんだかなw
834大学への名無しさん:2011/07/19(火) 13:41:52.83 ID:r93HgqV00
>>810は物理教室の例題はやってるけど
漆原のほうの例題は面倒だから飛ばしてもいいかってこと?
俺はどちらもやってないからアドバイスできないけど
そこは明確にしたほうがいいんじゃないか?
835大学への名無しさん:2011/07/19(火) 13:44:10.92 ID:gkFEy5zJ0
それがこの掲示板の特徴だろww
こんなとこで必死に俺のレス集め御苦労さまでした^^。さすがにストーカー受けたのは初めてです。

俺みたいに根拠のないクズのアドバイス受けたくない人は是非ほかの人にアドバイスもらってください(どうせそいつらも上記のとおりアドバイスは一言もしてませんがww)

そしてIDは明日には変わるのに^^www馬鹿すぎてワロタ
836大学への名無しさん:2011/07/19(火) 13:47:24.69 ID:LCT5aAdt0
>>833
これは本当にそうだ
アドバイスしてると自我肥大するんだろうな
837大学への名無しさん:2011/07/19(火) 14:25:21.44 ID:XsP63pLw0
>>810
漆原の明快が解けていて面倒だと思うなら飛ばして
重問でも応用実戦でも名門でも好きにすればいい。
解けないから面倒だと思ってるなら勉強する上で
面倒なことから逃げてたら何も身につかないと苦言を呈しておく。

>>835
草生やして長文書く奴は必死である法則。
言いだしっぺが実行しなきゃ叩かれるのは必然。
叩かれたくなければクソレスつけずに黙ってるのが一番。
838大学への名無しさん:2011/07/19(火) 15:04:15.50 ID:epHvJqE60
822 名前:大学への名無しさん [sage] :2011/07/19(火) 11:04:46.99 ID:hSY1Z/Rj0
>>821
他人叩く暇があったらお前がまともなアドバイスでもしてやれよクズ
839大学への名無しさん:2011/07/19(火) 17:05:48.51 ID:Q7sqfw1DO
物理と微積って関係無くね?
840大学への名無しさん:2011/07/19(火) 17:45:34.81 ID:a0x1W260O
今日もキチガイが一人わいてますなあ
841大学への名無しさん:2011/07/19(火) 17:49:51.58 ID:xWMwVeoN0
勉強せずに2chなんかに張り付いてる時点で基地外だよ
あなたも、わたしも!
842大学への名無しさん:2011/07/19(火) 18:24:11.24 ID:fNAOk89EO
難系スレいつの間にか消えてるな…
843大学への名無しさん:2011/07/19(火) 20:50:56.55 ID:xZ6OFw+90
>>839
物理から微積の概念が生まれた
844大学への名無しさん:2011/07/20(水) 00:57:20.91 ID:8bQmYp850
難系と重問両方やるのって馬鹿?
845大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:06:41.21 ID:wDUhV8CJ0
そんなことはないけど
重問を一周して、さらに間違えたとこだけもう一周すればほとんどの大学は大丈夫です
難関大のための+αは名問の森がいいかな
難系は物理オタクの息抜き用だと思う
846大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:14:37.79 ID:0Lkw7JgY0
東大も重問だけで7割から8割は取れるというから、
難系の価値は低いだろうね。

物理は重問と過去問だけでさっさと仕上げて、数学と英語に力を注ぐ方が合格率は高いと思う。
847大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:14:59.16 ID:8bQmYp850
6のレベル表だと名門のほうが重問より低いのに?
848大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:22:10.42 ID:wDUhV8CJ0
多分重問のB問題と名問を比較してるんじゃないかな
確かにレベル的にはそんなに変わらんが、名問だけではちょっと量が足りないし、
重問だけだとB問の量が足りないので、合わせ技は悪くないと俺は思う。全部やらなくてもいい
難系は・・・これは東工大志望ならやったほうがいいけど、東大ならいらん
849大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:25:54.38 ID:8bQmYp850
なるほど 参考になりました ありがとございました<(_ _)>
850大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:29:54.70 ID:xj5CFKSQ0
ちなみにエッセンスだけだとセンターどれくらいなの?
851大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:31:00.34 ID:xXLlYD2A0
>>850
満点狙えるだろ
852大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:54:20.57 ID:xI5DiA9H0
>>850
過去問とか実践問題集もやるなら満点も狙える
やらないと引っ掛けてくる問題に対処しにくいかも
853大学への名無しさん:2011/07/20(水) 02:02:43.24 ID:T+9b3PMd0
俺もエッセンスだけやったら本番引っ掛けられて死亡しました。
国語的な問題もあるから(もちろん現代文よりは圧倒的に簡単な文なんだけど、そういう要素に無関心だと引っかかる)
是非過去問や実戦問題集もやっといた方がいい。


難系の話題出てるなー。俺もいま重問やってるけど、A問題が結構簡単だからこれで大丈夫か気になってる。
難系をこの後にやろうかと思ってたけど、いらないっぽいのかな。
854大学への名無しさん:2011/07/20(水) 03:54:29.57 ID:xI5DiA9H0
>>853
どこの大学を志望してるかによると思う
855大学への名無しさん:2011/07/20(水) 08:50:14.40 ID:MTIaqbgI0
阪大基礎工学部です
856大学への名無しさん:2011/07/20(水) 11:16:41.60 ID:xI5DiA9H0
>>855
余裕があればやってもいいかもね
量が多いと感じるなら入門演習かな
857大学への名無しさん:2011/07/20(水) 15:40:41.83 ID:bbV03lbq0
858大学への名無しさん:2011/07/20(水) 18:43:34.00 ID:oZI+yXKlO
河合の精選物理I、IIにってどう?(数学英語プラチカと同じシリーズ)
理標、重問、名門と比べて影薄いみたいだけど…
859大学への名無しさん:2011/07/20(水) 19:10:15.10 ID:T+9b3PMd0
影薄すぎて誰もやってないと思う。

ってか精選物理って聞いて思い付くのは旺文社の方。
860大学への名無しさん:2011/07/20(水) 20:13:09.55 ID:ib97q7h20
>>858
旺文社のほうは良書だけど
河合塾のはイマイチだからやるやら旺文社のほうにしたほうがいい
861大学への名無しさん:2011/07/20(水) 21:03:03.10 ID:s8AqpQ/iO
物理なんぞわかってる人に教えてもらえば問題に不備がない限り絶対に間違えない。

満点以外は何も分かってないという証拠。
ちゃんとした本格派の人に習うべし。

問題なんかほとんど解く必要はない。すべてが当たり前だから。
862大学への名無しさん:2011/07/20(水) 21:27:09.61 ID:urU9mkWX0
>>861
出たよ
じゃあお前はそれで東大と東工大の物理時間内に満点取れんのか?
863大学への名無しさん:2011/07/20(水) 21:33:45.98 ID:FgZvIZaGi
>>862
東北もいれてあげてください(><)
864大学への名無しさん:2011/07/20(水) 21:42:25.81 ID:lFdBmVOf0
>問題なんかほとんど解く必要はない
坂間センセに喧嘩うってんのかコラ
865大学への名無しさん:2011/07/20(水) 21:44:22.82 ID:IWoTzd7qO
さらにファインマン先生にも喧嘩売ったぞ。
866大学への名無しさん:2011/07/20(水) 21:45:01.00 ID:ba5Vl4T90
>>861
某大学の物理の問題
電気学、磁気学の定量的な研究にはある発明が不可欠であった、それは何か?

電気的現象と磁気的な現象は、現在では電磁場と言う形で統一的に記述されている。
この方が電気的現象と磁気的減少を不可分なものとして説明するのに都合がよいことを説明しなさい。



早く、満点の解答してよ。
867大学への名無しさん:2011/07/20(水) 21:45:31.04 ID:uTyVgMlt0
たまにいるよね
参考書だけ読んでて問題演習しない人って
868大学への名無しさん:2011/07/20(水) 21:46:50.43 ID:JD7HTNm90
イジメかっこわるいww
869大学への名無しさん:2011/07/20(水) 22:00:07.55 ID:urU9mkWX0
>>868
ああいう気取ったチ○コ野郎は徹底的に潰すべきなんだよ
870大学への名無しさん:2011/07/20(水) 22:05:31.64 ID:gxDowyyU0
スレチは切腹と決まっています
871大学への名無しさん:2011/07/20(水) 22:18:30.92 ID:Jm+XQTtZO
みんな攻撃的すぎワロタ
872大学への名無しさん:2011/07/20(水) 23:25:32.27 ID:wDUhV8CJ0
難関校対策の問題演習してたらこんな事口が裂けても言えない
873大学への名無しさん:2011/07/21(木) 01:27:34.21 ID:KKyXZOF50
広大工学部志望で、いま漆原明快やってて、それだけで十分と思っていたんですけど、
学校の先生に良問の風を買うよう勧められたのですが、
自分の中では必要ないと思ってます。

必要ですか?
874大学への名無しさん:2011/07/21(木) 01:33:39.58 ID:GkbvGunr0
>>873
自分の中でも必要ないと感じたなら買わなくてもいいかな
モチベーションにも関わってくるし
875大学への名無しさん:2011/07/21(木) 01:44:46.46 ID:yy51seyYO
京大志望で重問4回くらいやったんですが 夏休み難系はオーバーワークですかね?
物理得点源にしたいのですが
876大学への名無しさん:2011/07/21(木) 06:25:52.66 ID:GfiSdum60
>>875
早いなあ。俺も京大だけど、重問1周目orz
得点源にしたいなら難系ありだと思うよ。
物理は数学と違って誘導に乗れなきゃいけないから、一度過去問やるのもありかなと思ってるけど、重問1周目のおれじゃ無理オワタ
877大学への名無しさん:2011/07/21(木) 08:04:30.52 ID:lpTFL/17O
物理に関しては重問より理標のほうがいいと思っているのはおれだけ?
878大学への名無しさん:2011/07/21(木) 08:07:13.69 ID:FSbW0/+U0
理標はいいよ
重問の方がレベル高いけど
879大学への名無しさん:2011/07/21(木) 17:08:00.10 ID:2y+8i1bR0
>>876
重問一周でも京大の過去問できるはずだよ
重問よりも25ヵ年やるべき
880大学への名無しさん:2011/07/21(木) 17:39:42.97 ID:hX426Eh0i
京大って長文多いんでしょ?

慣れといた方がいいのかもね
881大学への名無しさん:2011/07/21(木) 18:34:20.00 ID:sLzHYHwJ0
漆原の面白いほどのレベルは漆原明快と同じくらいなんでしょうか?
どなたか教えてください
882大学への名無しさん:2011/07/21(木) 19:30:44.00 ID:GfiSdum60
>>881
面白いほどは有名な参考書で一番取り扱ってる問題レベルは低いと思う。(出来が悪いって意味じゃない)
明快は普通に基本問題演習だから、全部できればそれなりに模試とかでも点取れるレベルだと思うよ。

>>879
いやまあ、最終的にはやるつもりなんだけど、重問マスターを置いといてもやるべきなの?
力試しってよりは京大の問題を解法習得として使うってこと?
883881:2011/07/21(木) 19:40:13.28 ID:sLzHYHwJ0
>>882
ありがとうございます
884大学への名無しさん:2011/07/21(木) 19:42:32.22 ID:2EpEnNi40
初めまして、こんばんは。
現在、高三 のものです。高校では物理の授業はありません(偏差値40の学校です)
はじていと橋元、エッセンスは持っていますが、数学と違って問題数が少ない為かしっくりきません...
どうしたらいいでしょうか。
数学の白チャートみたいに沢山問題があればいいんですがね。やはり予備校に通うべきでしょうか。
4月までには一番したの偏差値から50程度には上げたいです。アドバイスお願いします。
885大学への名無しさん:2011/07/21(木) 19:46:52.50 ID:N+k7qkvg0
既に浪人する気なのかよ
886大学への名無しさん:2011/07/21(木) 20:09:48.79 ID:2EpEnNi40
>>885
正直、センターまでには上げたいです
887大学への名無しさん:2011/07/21(木) 20:35:39.07 ID:H0kgU9+k0
自分はいま高二なんだけど
物理は独学じゃどうしても無理だと気づいて
代ゼミTVネットの、「為近の基礎から学ぶ物理T」をとった

60分×24回だから
まぁ1日8時間やったら、3日で物理T完了
物理Uもあわせたら1週間で物理全範囲終了

まぁおれはまだ高二だからこんなことしないけど

けど夏休み中に物理Tはおわらせて9月中に物理Uもおわらせる
そこからエッセンス→名門→過去問するつもり
888大学への名無しさん:2011/07/21(木) 20:49:16.15 ID:2y+8i1bR0
>>882
京大は長文かつ穴埋め式だから、力試しというよりも出題形式になれるために過去問にはたくさん当たっておいた方がいい
京大といっても特殊な問題が出るわけじゃないんだから25ヵ年だけでも典型的な解法は身に付くよ
出題範囲外の原子物理を除いたら65題しかないんだから、夏休みを利用して一通りやってみたらいいと思う
そのあとでまだ基礎に不安があれば重問に戻ってもいいかもしれない
889大学への名無しさん:2011/07/21(木) 20:54:26.55 ID:btXWKJCc0
>>886
問題はどの程度解けるんだ?
少なくともそれらの参考書に入ってる問題が完璧に解けないならしっくりも何もないよ
890大学への名無しさん:2011/07/21(木) 21:29:37.46 ID:iXf73Eh20
>>888
どうもです。さんこうにします。

>>889
エッセンスの数ページで詰まるくらいです...
891大学への名無しさん:2011/07/21(木) 22:16:19.82 ID:uI9ek+d/0
俺物理ほぼ独学だけど偏差値60くらいはあるよ

エッセンス、センサー、名門
892大学への名無しさん:2011/07/21(木) 22:44:11.16 ID:btXWKJCc0
>>890
じゃあまずエッセンスをちゃんと理解することから始めようよ
893大学への名無しさん:2011/07/21(木) 22:45:49.68 ID:2y+8i1bR0
>>890
あれ?多重人格?
894大学への名無しさん:2011/07/22(金) 07:59:10.94 ID:2uxEu5O40
昨日の>>882は俺だよw
勝手にレスされててびっくりした。

ちょっと京大に対して身構えてたところがありました。一応典型的な問題の解法は得られるってことですが
でもやっぱり現実的に受けるところが京大だけじゃないこと考えると、先に重問終わらせるのが優先かなと思うので、過去問はそのあとにします。
895大学への名無しさん:2011/07/22(金) 13:29:27.16 ID:Cd0h48x30
了解です。
また、なにかあればよろしくです。
896大学への名無しさん:2011/07/22(金) 13:36:54.84 ID:Cd0h48x30
ありがとうございます!
897大学への名無しさん:2011/07/22(金) 13:41:05.42 ID:69Lg/VLU0
>>877
理標はいいけど重問とはレベル違うだろ
重問よりエッセンスの方が近くね
898大学への名無しさん:2011/07/22(金) 18:03:24.39 ID:K2SoErzj0
>>897
エッセンスというより良問の風じゃね(本の性質的に)
理標、良問、重問は問題の平均的なレベル帯は同じぐらいだけど
重問がまあ問題数も多いし一番難しいレベルまで収録してるって感じ

物理は理標シリーズで唯一本当の標準だよな
899大学への名無しさん:2011/07/22(金) 18:16:06.27 ID:UYh3mv+AO
>>898
ちんちん丸出しだよ〜ん
ぴろりろり〜ん
900大学への名無しさん:2011/07/22(金) 18:19:38.70 ID:2uxEu5O40
やべええええ いきなりブランクに入った。
物理問題解くのすんげーだるくなった。もう重問とか燃やしたいわ
901大学への名無しさん:2011/07/22(金) 18:24:42.14 ID:qgLgXclV0
それを言うならスランプや\ドッ/
902大学への名無しさん:2011/07/22(金) 18:59:09.20 ID:69Lg/VLU0
>>898
確かに中身的には名門の方が近いな、解説分厚いしな
微積に触れてるのが使用者が少ない理由だろうけど
俺はエッセンスみたいなのめんどくさかったからいきなり物理入門補助にして理標じっくりやったけど物理好きになったわ
物理入門がよかったってのと授業は受けてたってのもあるだろうけどw
あまり出てこないけど解説詳しいし理標はなかなかやる子、書店いったら一回くらいみて欲しいな
903大学への名無しさん:2011/07/22(金) 19:25:25.07 ID:yWq9zeNY0
前から思ってたけど理標って
"理"論物理への道"標"と
"理"系"標"準問題集
普通はどっちを表してるの?
904大学への名無しさん:2011/07/22(金) 19:27:17.55 ID:LqdorxALO
>>763が本当だとしたらエッセンス→良問やったら理標やらなくていいのかな…
名門は二冊だし
905大学への名無しさん:2011/07/22(金) 19:32:31.36 ID:4rt87Db60
>>903
理系標準問題集を表すよ
理論物理への道標は道標と略されることが多い
906大学への名無しさん:2011/07/22(金) 19:37:18.82 ID:e6fwjZt90
標問は話題に上らないね
いまいちなのか??

夏に道標やろうかなぁ
907大学への名無しさん:2011/07/22(金) 19:41:20.38 ID:2uxEu5O40
>>901
ブランクじゃなくてスランプだったなwwwwwwwwもう頭駄目だ

>>906
もう夏半ば過ぎてるぞ。
ってかお前は頭良いんだな。どっちも物理最高レベルの問題集じゃねーか。
いままでなにやってきたんだ?
908大学への名無しさん:2011/07/22(金) 19:43:53.97 ID:e6fwjZt90
>>907

8月っていみ←

普通に入門と入門演習
909大学への名無しさん:2011/07/22(金) 19:50:52.76 ID:yWq9zeNY0
>>905
ありがとう チュッチュッ

話題にのぼらないといえば河合の物理I•II入試精選問題集(プラチカと同じ表紙のやつ)
910大学への名無しさん:2011/07/22(金) 20:13:32.48 ID:2uxEu5O40
>>908
確かに8月が一番夏っぽいけどな。実は夏はすぐ終わってしまうから気をつけろよ!!!

ってかそれだけで物理出来るようになった?
俺もう重問やるの辛いっす。。。。

911大学への名無しさん:2011/07/22(金) 20:30:15.49 ID:GAGa2VhY0
良問より名門なんかいもやるほうがいい

らしい
912大学への名無しさん:2011/07/22(金) 21:32:20.32 ID:j+7O+NUf0
電磁気、特にコンデンサーと直流回路が苦手で
この夏の京大オープンまでにじっくり学び直したいんだけど、電磁気分野の解説に特化している参考書でオススメなのはありますか??
913大学への名無しさん:2011/07/22(金) 21:37:07.08 ID:UxUdyTWIi
>>912
名問の電磁気は評判悪いよね

河合のこだわって電磁気か駿台の分野別なんかは?
914大学への名無しさん:2011/07/22(金) 21:44:43.14 ID:LHUJJlhG0
>>912
力学も入るけど、為近ルール
915大学への名無しさん:2011/07/22(金) 21:55:06.17 ID:e6fwjZt90
>>910

まぁね←

ぼちぼちかな

>>912

道標を共にやr

回路・コンデンサって電荷保存だけじゃない??
916大学への名無しさん:2011/07/22(金) 22:05:06.75 ID:GAGa2VhY0
名門の電磁気ってダメなの?
917大学への名無しさん:2011/07/22(金) 23:10:45.36 ID:ZriIQOsOO
>>916
別に評判悪くないぜ
ちなみに俺様は名問が中途半端な状態で河合の記述模試で偏差値70越えて、今年の早慶理工で6〜7割りはとれた
918大学への名無しさん:2011/07/22(金) 23:14:57.75 ID:atNlelsB0
>>917
普通です
919大学への名無しさん:2011/07/22(金) 23:26:14.80 ID:GAGa2VhY0
>>917
他になにやってた?
早稲田理工志望だけど偏差値60しか行かん
920大学への名無しさん:2011/07/22(金) 23:33:59.37 ID:ZriIQOsOO
>>919
俺様はエッセンス、名問と早慶理工の過去問5年分やったぜ
ちなみに俺様は来年理一合格予定
921大学への名無しさん:2011/07/22(金) 23:59:31.11 ID:recZjnse0
物理Uの原子についてです。
名門には、原子分野は出題範囲から除くとしている大学の原子の問題がフツーに載っているんですが、どういうことなんでしょう?
原子は勉強しといたほうがいいですか?
922:2011/07/23(土) 00:09:12.88 ID:MKsueyhOO

それは昔の入試の問題だから気にしなくていいよ

原子分野は志望大学で出ないなら絶対やらないほうがいい
時間のムダ

出るんだったらセンター後にやればいいよ
それまで名門の力学電磁気熱波を完璧にすれば物理は武器になる
923大学への名無しさん:2011/07/23(土) 01:04:04.76 ID:oHK4ZgghO
よくもセンター後にやればいいなんてアドバイスできるな。
センター前に一通りやっておくのとセンター後に1からやるのとじゃ精神的な余裕が全然違う。

ただそれだけ
924大学への名無しさん:2011/07/23(土) 01:16:32.90 ID:E63HKWMpO
>>920釣りでも苛つくからやめろ

君には理1は無理だ
925大学への名無しさん:2011/07/23(土) 06:01:23.89 ID:5vyJkrmE0
コピペなのか本当なのかは知らんけど。
そいつ同様に「俺出来る」を主張してるやつはたくさんいるのに、口調だけで叩くなんてそうとうイライラしてんだな。
926大学への名無しさん:2011/07/23(土) 06:50:37.14 ID:6iJeE+3PO
京大原子はこの夏から対策始めるべきでしょうか?
927大学への名無しさん:2011/07/23(土) 08:07:33.87 ID:E63HKWMpO
>>925論点ずれてるよ

大したことない成績なのに理一に進学する予定(キリッとぬかしてる事にイラついてるんだろ

理一を真剣に目指してる奴にとっては目障り極まりない
928大学への名無しさん:2011/07/23(土) 08:28:21.89 ID:5vyJkrmE0
なんで第三者ぶって言ってんだ。お前が投稿したとき日付変わってるぞワロタ。まああの程度の煽りでイライラしてんのお前だけだからなw
あんなのにいちいち反応しなくていいし、実際に大した実力かどうかなんてこんな掲示板ではわからんしな。

>>926
俺はまだ始めてない。なんか、もはや忘れてた。
今回の原発のこともあって今年でるかもしれないし、そうでもないかもしれないけど、とりあえず基本は夏にやっとこうかな
929大学への名無しさん:2011/07/23(土) 08:39:01.21 ID:RoJfK4Z00
お前の言ってることは概ね同意するが>>927は第三者ぶってはいなくね?
930大学への名無しさん:2011/07/23(土) 09:40:16.02 ID:5vyJkrmE0
どっちとも取れたけど、最後の一文がなんか「一人称」って感じに見えなかったからそう思っただけよ。言いたいことは、彼(だけ)がイライラしすぎだよ。ってことだな。
この時期は受験本番で現役生はどっと増える気がするから、2chに慣れてない人もいるだろうけどね。
931大学への名無しさん:2011/07/23(土) 12:43:45.16 ID:v2GHCOGX0
いくら競争つったって最後は自分がどこまで勉強できたかなんだから
みんな仲良く東大に受かればいいじゃない
932大学への名無しさん:2011/07/23(土) 13:32:53.49 ID:oqrLDsWgO
原子はやれ
確実に今年頻出になる
問題が形式化してるから一週間もあればできるようになる
933大学への名無しさん:2011/07/23(土) 14:14:12.22 ID:b9w4rrOmO
物理のエッセンスの電磁気はあんまりよくないみたいなこと聞いたから漆原の明解買おうと思ってるんだけど、これってエッセンスレベル
934大学への名無しさん:2011/07/23(土) 14:17:49.27 ID:b9w4rrOmO
ですか?
935大学への名無しさん:2011/07/23(土) 14:30:53.68 ID:mJDbzZVb0
俺は高校入試の理科の出題範囲をピンポイントで当てた男
936ninja :2011/07/23(土) 14:58:04.10 ID:FQchHr2J0
>>935すげー()
937大学への名無しさん:2011/07/23(土) 15:11:00.81 ID:aqRonB+W0
【銃乱射事件】犯行直前に「信念ある1人の人間は、利益しか考えない10万人分もの力に値する」と犯人がツイッターに投稿
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1311394407/l50
938大学への名無しさん:2011/07/23(土) 15:11:40.88 ID:5vyJkrmE0
高校入試って県によって違うし、まったく大学入試と規格が違うじゃん。
939大学への名無しさん:2011/07/23(土) 15:48:27.72 ID:FiflvyZR0
2年位前、皆既日食や日本人がISSに行ったので惑星問題が頻出するかもしれない、と言った予備校講師がいたが(ry
940大学への名無しさん:2011/07/23(土) 16:04:13.49 ID:h0cyOAWB0
高3なんですが今為近基礎物理T・Uをやってるんですけど今度の駿台判定模試で55を超えたいんですけど大丈夫そうですか?
何か物足りないだとか気をつける事とかあったら教えて下さい
941大学への名無しさん:2011/07/23(土) 18:30:47.27 ID:yFdPxvkkO
名工大志望ですが重要問題集でおkですか?
942大学への名無しさん:2011/07/23(土) 18:31:37.35 ID:off6rfI40
おk
943大学への名無しさん:2011/07/23(土) 18:48:04.52 ID:OWfc3ZQ2O
京大志望ですが原子は何をやればいいですか?
944大学への名無しさん:2011/07/23(土) 18:49:19.36 ID:off6rfI40
何にもしなくていいよ
945大学への名無しさん:2011/07/23(土) 19:15:08.79 ID:OWfc3ZQ2O
>>944ほんと?
946大学への名無しさん:2011/07/23(土) 19:51:34.84 ID:NKIWaEuNO
浪人生です
河合の記述偏差値は66です
理系標準問題集やって来たんですが東工大のレベルに到達できるかなぁ
標準とうたっているわりには簡単な気がするんです

もう一周くらいやってから為近の演習辺りに進もうとも考えてるのですがいかがでしょう?
947大学への名無しさん:2011/07/23(土) 20:01:30.39 ID:FNzTZU5c0
>>946
いいんじゃね?
948大学への名無しさん:2011/07/23(土) 21:20:45.17 ID:P7kkDdlv0
>>946
理標は確かに難易度簡単めだからな
どうせなら入門演習やったら?
949大学への名無しさん:2011/07/24(日) 00:59:24.43 ID:QZgC48g90
ID:ZriIQOsOO
ID:5vyJkrmE0
ID:E63HKWMpO

二度とこのスレに書き込まないでね
950大学への名無しさん:2011/07/24(日) 01:11:58.04 ID:ENmvHpP1O
>>928もっと読解力つけようぜ…
951大学への名無しさん:2011/07/24(日) 09:10:58.48 ID:kefrwcz40
↑なんで引っ張ってくるの?本人だろどうせ。もうやめてうるさいから
952大学への名無しさん:2011/07/24(日) 10:10:18.82 ID:7xxZhww70
>>933
俺も同じように困ってるんだけど、物理のエッセンス(電磁気)の代用としては為近の解法と発想のルールで大丈夫なの?
953大学への名無しさん:2011/07/24(日) 11:31:48.52 ID:QZgC48g90
>>951
お前もスルーしろks

お前みたいに構う奴がいるから荒れるんだろうがゴミ
954大学への名無しさん:2011/07/24(日) 11:49:27.97 ID:QZgC48g90
ID:kefrwcz40
ID:ENmvHpP1O

スレタイ嫁、そして出て行ってくれ
955大学への名無しさん:2011/07/24(日) 16:52:07.74 ID:kefrwcz40
じゃあ、お前も一緒に出ていこうか
956大学への名無しさん:2011/07/24(日) 16:56:42.52 ID:ENmvHpP1O
>>955早く出ていけば?
957大学への名無しさん:2011/07/24(日) 17:33:09.57 ID:FQCfw+IBi
駿台判定で偏差値43くらいで今センターレベルが終わった段階なんですが首都大か東京理科を狙ってます。
重問と基礎問精講どっちがいいでしょうか?
重問はオーバーでしょうか?
958大学への名無しさん:2011/07/24(日) 18:37:51.98 ID:Wmf4UPVs0
理科大だったら重問は全然オーバーじゃないよ
959大学への名無しさん:2011/07/24(日) 18:50:06.23 ID:BqufvDBY0
俺は理科大志望で名門やった
960大学への名無しさん:2011/07/24(日) 21:27:04.95 ID:HB4VNKFsi
野田か東京かで変わる
961大学への名無しさん:2011/07/24(日) 21:44:08.02 ID:/sNr1K9R0
野田:良問+重問・必解

神楽坂:名問+重問・全問題
962大学への名無しさん:2011/07/24(日) 21:48:27.92 ID:kefrwcz40
>>956
てめぇも二度と来るなよwバカしねクズ
963大学への名無しさん:2011/07/24(日) 22:00:16.60 ID:uDiJzqEE0
>>961
長万部の場合はエッセンスだけで大丈夫かな?
964大学への名無しさん:2011/07/24(日) 22:05:39.85 ID:ENmvHpP1O
>>962通報したから

近々家に警察来ると思うから楽しみにしててね
965大学への名無しさん:2011/07/24(日) 22:07:35.79 ID:irfaygLU0
なんか基地外が多いな、このスレ
いつものことだけど
966大学への名無しさん:2011/07/24(日) 22:28:03.87 ID:BqufvDBY0
>>961
神楽坂だけどどっちもやる必要ある・・・?
どっちか終わらせたらとっとと過去問行ったほうがいいような気もするけどなぁ
967大学への名無しさん:2011/07/24(日) 23:45:46.56 ID:VqRs57g00
名門と重門やる時間がまず無いと思う
968大学への名無しさん:2011/07/24(日) 23:59:16.31 ID:kefrwcz40
>>964
えwwww糞ワロタ。そんな脅し小学生もしねーよ
969大学への名無しさん:2011/07/25(月) 00:39:51.79 ID:dBg8C0weO

いい加減ウザイから消えてくれ

しょうもない小競り合いばっかしやがって

低脳のゴミクズどもが
970大学への名無しさん:2011/07/25(月) 00:43:47.04 ID:IHhgiE7u0
このスレに文系を追加しましょう
971大学への名無しさん:2011/07/25(月) 00:52:02.25 ID:BBJS4sm60
ID:ENmvHpP1O
ID:kefrwcz40

本当に出て行ってくれ
972大学への名無しさん:2011/07/25(月) 00:57:06.82 ID:BBJS4sm60
418 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/07/24(日) 09:25:38.91 ID:kefrwcz40 [1/2]
>>414
こいつ痛い。アンチとしか思えない。お前と違って友達多いから、やってる友達の成績の上がり具合見れば分かるだろ。何言ってんだお前


お前、他の物理関連の板でもこんなイタイ発言してるんだな

973大学への名無しさん:2011/07/25(月) 09:17:15.75 ID:01ouzDOT0
別に 内容的にどっちが悪いでも無くてさ、


スルーしよう。
974大学への名無しさん:2011/07/25(月) 12:02:51.10 ID:R7AY6/Uc0
夏だなあ
975大学への名無しさん:2011/07/25(月) 12:05:34.79 ID:1tryyDXqO
一旦落ち着こう
976大学への名無しさん:2011/07/25(月) 22:48:36.31 ID:nCm3YVuvQ
一から物理独学でやる人は
代ゼミネットTV→エッセンス→名門→赤本でOK?
977大学への名無しさん:2011/07/25(月) 23:15:51.85 ID:dUBA0aCl0
チャートいいよ
978大学への名無しさん:2011/07/26(火) 01:32:54.17 ID:RI//n3YCI
物理重問重くない?
化学はサクサク進んだけど
一問解くだけでも体力かなり奪われる_| ̄|○
一日何問ぐらいやるべき?
979大学への名無しさん:2011/07/26(火) 15:04:10.92 ID:rbsU3oKE0
>>978
化学まだやってないけど、「物理の重問は化学と違ってA問題から結構高いレベルなんだな」ってレスを見たことがある。
俺も重問やってるけど、1日5問でB問題は飛ばしてる
980大学への名無しさん:2011/07/26(火) 19:19:25.90 ID:29UEoH7aO
名門と難易度が同じで、一冊にまとまっている問題集は何がありますか?

良問から接続します。
981大学への名無しさん:2011/07/26(火) 19:21:58.69 ID:rbsU3oKE0
>>980
そりゃもう重問しかないだろ。

名門っぽいレイアウトがいいなら精選物理でもいい。
ただ良問とかをしっかりやってきたなら精選物理は理解にも重点を置いてるから、単純に問題演習だけしたいなら向かないと思う。(俺はそれで重問にした)
982大学への名無しさん:2011/07/26(火) 22:44:26.74 ID:VbQygLfF0
急に減速したな
そんなに次スレ立てるのが嫌なのかい?
983大学への名無しさん:2011/07/26(火) 23:39:04.11 ID:Vbaxo3Cx0
力学はなんとかいけたけど、電気と波が難かしい。

とくに磁石の磁界とかわからねえ
984大学への名無しさん:2011/07/27(水) 01:05:52.79 ID:YsoeRBBH0
河合のプラチカっぽい表紙の物理の問題集から接続するなら何が良いでしょうか?
名問、重問、難系の三つで迷っているのですが・・・
京都志望で物理で稼ぎたいと思っています
985大学への名無しさん:2011/07/27(水) 02:21:05.46 ID:sDgBmuCUO
>>984
逆に聞きたいのですが、そのプラチカっぽい物理ってどのくらいの難易度ですか?

前から気になっていて…
986大学への名無しさん:2011/07/27(水) 06:57:27.82 ID:TASpZbHe0
>>985
他の問題集をやっていないのでなんとも…ただ難問は無いので恐らく良問レベルなのかなーと勝手に思っています。 このスレのテンプレにもないし困っているのですが。
987大学への名無しさん:2011/07/27(水) 07:03:42.23 ID:I0gmInD60
>>986
あれ持ってるけど全然やってない
難易度は良問ぐらいだと思う
988大学への名無しさん:2011/07/27(水) 09:27:22.15 ID:QqwH1JB70
>>984
学年は?
989大学への名無しさん:2011/07/27(水) 10:29:08.34 ID:90GdAipf0
旺文社の苦手問題の解き方決行いいなこれ
990大学への名無しさん:2011/07/27(水) 14:29:53.71 ID:s/4+TpuX0
エッセンス何回回した?
991 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/27(水) 14:41:36.77 ID:UyURszsJ0
誰か次スレ建てられる人いないのか
俺は多分レベル足りなくて無理
992大学への名無しさん:2011/07/27(水) 14:46:32.80 ID:0McJDCNC0
ヤバイです、大変うっかりしてました
今まで数学の復習にかまけてて、物理の勉強を無視してました!
次の模試で物理申し込んだのは良いのですが、このままでは偏差値30とかになって悲しすぎます・・・
とりあえずあと二週間あるので、それまでに薄い本をやって本番で少しは足掻けるようにはなる必要があります・・・
なので無勉でも勢い付けて回せるような一冊をお願いします!
993大学への名無しさん:2011/07/27(水) 15:21:39.31 ID:mIbHsNOj0
次スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART76
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1311747547/
994大学への名無しさん:2011/07/27(水) 17:51:34.97 ID:zPMr3js/0
波わからん
なにがいい
995大学への名無しさん:2011/07/27(水) 19:19:29.13 ID:fz22pXt70
重問最強説
996大学への名無しさん:2011/07/27(水) 19:39:32.08 ID:UyURszsJ0
>>993
997大学への名無しさん:2011/07/27(水) 19:40:52.05 ID:UyURszsJ0
998大学への名無しさん:2011/07/27(水) 20:44:29.76 ID:v10lRGVf0
干し
999大学への名無しさん:2011/07/27(水) 20:47:52.38 ID:HjUU1A9e0
1000大学への名無しさん:2011/07/27(水) 20:50:56.16 ID:QORoNMl10
>>1000なら俺様だけ合格だぜぃ♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。