物理の参考書・勉強の仕方PART74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
☆物理の勉強法を話し合うスレです。テンプレは>>2-7です。
※質問者はテンプレートを読んでから質問してください。明らかに読んでないくだらない質問は基本的に放置。

【質問用テンプレ】
1. 高1、高2、高3、浪人・宅浪などの区別。
2. 今までにやった参考書。
3. 受けた模試とその偏差値。
4. 志望大学・学部。その過去問をやったかどうか。
5. 質問。

☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。
(必要ならば別スレを立ててください。)

☆分からない問題についての質問などは以下の質問スレでどうぞ。
物理の質問 第2巻
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253294303/

☆前スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART73
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1302357397/
2大学への名無しさん:2011/05/16(月) 00:26:59.91 ID:Bf97VjSp0
3大学への名無しさん:2011/05/16(月) 00:27:48.08 ID:Bf97VjSp0
『入門〜基礎』の勉強法について(上のサイトを是非参照してください)
多くの人にとって物理は敷居の高い科目です。つまり独学は困難であるということです。
その反面、初めの困難を乗り越え、基本的な考え方と解き方を身に付けて演習すれば、一見難しい問題や
見たことが無いタイプの問題も解けるようになります。本を何冊も買い漁るより一冊を丁寧にやろう。

(A) 【オーソドックスな勉強法】
・教科書+傍用問題集+学校の授業+授業ノート
 物理は独学が難しいので、学校(予備校生は予備校)の授業が基本です。
 もし授業が最悪で、聞く意味が無いとします。その場合でも、傍用問題集のAレベル(基本問題)くらいは、
 やっておかないと受験勉強の取っ掛かりになりません。独学の人も教科書は手に入れた方が良いでしょう。

(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。

(C)【為近の物理T・U解法の発想とルール】((A)の代替案)
・力学・電磁気編、熱学・波動・原子編
・エッセンスは小問で学べるし、為近は入試問題で学べるって感じかな

(D)【教科書的記述に馴染めない方の命綱:橋元流物理】
 比喩による解説は分かりやすい部分も多いのですが、否定的意見も多いようです。
 まともな勉強をしたい人は「参考程度」にするのがよいでしょう。
・はじてい(二冊):物理の苦手意識を無くしたい人向け。講義形式。モーメントが無い。
 不正確との指摘があるので要注意(下記参照)。
「はじてい、1ページに5個所の間違い?」
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1075210028/374-379
・大原則(二冊):「はじてい」と同じ著者。内容も値段もあまり変わらないが、こちらは理系基礎という感じか。
4大学への名無しさん:2011/05/16(月) 00:28:44.23 ID:Bf97VjSp0
『実戦演習』用の問題集
・難系:東大志望に人気。応用レベル。難しい問題を微積を使わずに解く。まずは例題だけ解くのがお勧め。
 全部が超難問という訳ではなく、例題の四分の一が「やや易」、二分の一が「標準的」、四分の一が「やや難」
 といった感じです。

・名問の森(二冊):問題の難易度は高めだが、解説が丁寧なため、基礎を確認しながら演習ができる。
 最初は目次の赤い問題からやると良い。

・漆原晃の物理「明快解法講座」「応用実戦講座」
 どんな問題にもあてはまる解き方の手順を『漆原の解法』として解説している。
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[電磁気編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
・大学入試 漆原晃の 物理T・U[波動・原子編]が面白いほどわかる本

・重要問題集(数研出版):基本から応用まで。これ一冊で済ますのも手。

・新体系物理:基本から応用まで。問題数が多い。安い。とっつきにくいが、やればそれなりに実力がつく。

・精選物理:基礎:網羅系のような構成だが、講義部分は理解が深まると定評。繰り返し読んで身に付けるべし。

・基礎問題精講:テンプレでは低めに設定されているが文句なしの地方国立2次レベル。網羅性はかなり高く、
 難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

・標準問題精講:物理で難問を出す有名私立や旧帝を視野に据えた問題集。基本的な解説は無し。
 基礎問題精講や重要問題集レベル終了後にすべき問題集。問題は東大、京大、東工大など。

・新物理入門問題演習
 実戦演習は半数が「標準的」、半数が「やや難」といった感じ。
 記述演習は半数が「難」。でも記述演習をやると、たとえ解けなくても頭の中の「問題を解くスイッチ」が
 切り替わり、なぜか他の問題が解けるようになるという意見もある。
5大学への名無しさん:2011/05/16(月) 00:32:08.66 ID:Bf97VjSp0
目標大学のランク
【S】理系最高峰
【A】東大理三、京大医
【B】阪大医、旧帝医、難関国公立単科医、慶應医
【C】東大理一、理二、京大非医、東工大、阪大非医、中堅国公立単科医、地方国公立医、私立難関医
【D】地方旧帝非医、早慶理工
【E】地方上中位国公立非医、東京理科、上智、MARCH、関々同立、私立中堅医歯薬
【F】地方下位国公立非医、日東駒専、大東亜帝国、Fランク

参考書の難易度ランク(括弧内は目安となる偏差値)
【A】(東大模試60〜)
・微積分使用系:理論物理への道標(河合出版)  物理入門問題演習(駿台文庫)
・微積分非使用系:難問題の系統とその解き方(ニュートンプレス) 標準問題精講(旺文社)
 分野別問題集(駿台文庫) 為近物理演習(代々木ライブラリー)
【B】(東大模試55〜) お医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫) 入試物理プラス (東京出版)
【C】(東大模試50〜/河合全統記述65〜) 名問の森(河合出版) 重要問題集(数研出版) 理系標準問題集(駿台文庫)
 精選物理問題集(旺文社) 漆原応用(旺文社) 新こだわって国公立二次対策問題集(河合出版)
 為近物理講義ノート(代々木ライブラリー)
【D】(河合全統記述60〜) 良問の風(河合出版) 実力をつける物理(Z会出版) 新体系物理(教学社)
 為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社) 
 苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
【E】(河合全統記述55〜) 物理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 為近の解法と発想のルール(学研) はじめる物理50テーマ(Z会出版)
【F】(河合全統記述50未満〜55) 橋元流解法の大原則(学研) はじめからていねいに(ナガセ)
6大学への名無しさん:2011/05/16(月) 00:32:49.85 ID:Bf97VjSp0
スタートレベルでソートしてある。
□□難関大□□□□□□□□□応用□□□□□□□□□□□基礎□□□□□□□入門□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■ はじてい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ わくわく
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□ 大原則
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□ エッセンス・ルール
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ 漆原明快
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 理系標準問題集
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 新体系物理
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 基礎問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 精選物理
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 名問の森
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 漆原実戦応用
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 重要問題集
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 難系
■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門問題演習
□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 為近物理演習
□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 入試物理プラス
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理の道標
7大学への名無しさん:2011/05/16(月) 00:33:26.59 ID:Bf97VjSp0
▽ 教科書・辞書的参考書
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■ 教科書
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理教室
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 物理入門

初学者でお金に余裕のある人におススメ
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika01/index.html
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/scin/tamechika04/index.html

以上テンプレ。
8大学への名無しさん:2011/05/16(月) 17:52:48.09 ID:40rFSwx90
>>1
9大学への名無しさん:2011/05/16(月) 21:54:54.97 ID:2lNZHNYO0
>>1
乙です
10大学への名無しさん:2011/05/16(月) 22:50:21.69 ID:kSYWexrJO
傍用問題集のテンプレも作って欲しい
11大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:34:12.54 ID:rYhk/2okP
>>7
トレントで、「為近 代ゼミTVネット torrent」と検索したら
みつかりますかね?ね?
12大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:36:40.35 ID:/7jnqBFc0
>>11
犯罪者はしね
13大学への名無しさん:2011/05/16(月) 23:50:11.11 ID:w6HuckG50
>>11
それは犯罪だぞ
14大学への名無しさん:2011/05/17(火) 00:12:15.54 ID:Fhv4Tfkn0
というか定期的にこの犯罪者は同じレスしすぎ、どうせ同一人物なんだろ

15大学への名無しさん:2011/05/17(火) 00:31:50.37 ID:gKnWrDPs0
理論物理の道標使っているんですが、難系じゃないと東大で点取れないとか
先生に言われので変えようか迷ってます
個人的には道標はとても良くて解いてるだけで超楽しいので
変えたくないんですが
16大学への名無しさん:2011/05/17(火) 00:33:25.55 ID:gKnWrDPs0
言い忘れましたが東大志望です
17大学への名無しさん:2011/05/17(火) 02:17:19.35 ID:RYGZlmSd0
理論物理の道標って
載せてる問題は全部
東大の過去問か過去の東大模試だろ?
だったら東大対策に打ってつけじゃん
18大学への名無しさん:2011/05/17(火) 02:35:19.50 ID:I0q9qIun0
為近の代ゼミTvの講座って
終わったころには、名門や重問に取り組めるレベルになってる?
19大学への名無しさん:2011/05/17(火) 05:13:31.97 ID:XvI95Vus0
>>15
やってるだけで超楽しい。
これは勉強する上で最大のアドバンテージ。変える必要なし
20大学への名無しさん:2011/05/17(火) 12:20:54.74 ID:hGgurEROO
>>15
自分でじっくり考えながら解くのは楽しいだろうけど、道標の解法を入試本番で使えるレベルにするには、
考えずに解ける(つまんない・もう飽きた)というまで復習を繰り返す必要があるよ。
道標全問を暗算で解けるまで極めたら入試物理は完璧だわな。
21大学への名無しさん:2011/05/17(火) 19:20:44.12 ID:ZKPI8rX20
駿台からでてる物理の分野別問題集ってどうなの?
22大学への名無しさん:2011/05/17(火) 20:34:50.60 ID:5aXcRF/E0
上級演習
23大学への名無しさん:2011/05/17(火) 21:19:52.18 ID:LJS8hzNR0
今夏代ゼミのサテラインで今まで明快→応用って使ってきたから
漆原先生の授業取ろうと思ってるんだけど、
前スレ見てると為近先生の方が良さげに思えてきた。
明快→応用からの必然性って大丈夫かな?
24大学への名無しさん:2011/05/17(火) 21:41:22.32 ID:7v5lgdc10
明快応用やって必然性は問題が簡単に感じるかもしれない
必然性の講座自体は、漆原があまり話さない部分を話すから得るものはかなりあるだろうけど

25大学への名無しさん:2011/05/17(火) 22:00:38.00 ID:LJS8hzNR0
>>24
なるほど。
結局はどっちらの先生が入試的に実用的な授業なんだろ?
完全にスレチな気もするが、俺は漆原先生の本しかやってなかったから
客観的に見れないので。
26大学への名無しさん:2011/05/17(火) 22:18:51.31 ID:7v5lgdc10
どっちが実用的かって言うのは難しいけど、為近の場合は「なぜそう解くのか」を考えるのを徹底してる
必然性なんかは特にそれを強調して教える講座
漆原は解法に重点を置いてて、その手順化なんかはすごく優れてると思う
解法だけと思われがちだけど、ちゃんと現象とつなげることも教えてくれる

多分速効性があるのは漆原
だけど、俺は為近のほうを勧めるよ
為近のやり方でやると、難問も簡単な問題も全く同じスタンスで解けるようになるし、
どんな問題でも基本に立ち返ることで解けるってことを実感させてくれる
27大学への名無しさん:2011/05/17(火) 23:54:31.16 ID:zbs+CWptP
為近の講座はとれないから参考書かいたいんだけど
初学用のは売ってないの?この人の
28大学への名無しさん:2011/05/18(水) 00:11:54.45 ID:XAXuszdf0
>>27
つ解法の発想とルール
でも為近の参考書は授業とクオリティが全然違うから、
為近がどんなこと言ってるのか気になるなら代ゼミTVネットで無料講座を視聴するといいよ

ただ、授業よりクオリティ下がるとは言っても、参考書の中ではかなり分かりやすい部類だと思うけどね
29大学への名無しさん:2011/05/18(水) 00:20:54.29 ID:dcAxgFnQ0
この人の参考書は良くないよ
ルールは最高傑作って言ってるけど、まぁいい参考書
30大学への名無しさん:2011/05/18(水) 00:55:48.37 ID:ArcKKJuUO
>>1
081(おっぱい)
31大学への名無しさん:2011/05/18(水) 01:58:13.46 ID:C6ZiZTdf0
予習したいのですが
エッセンスは初学じゃむりなんすか?

初学用のってなにがあるの?
面白いほど〜以外に名前聞かないけど
32大学への名無しさん:2011/05/18(水) 04:26:31.22 ID:fOuzbAP+0
○難関入試効率的な解法習得コース
エッセンス→(良問の風)→名問の森

○中堅入試効率的な解法習得コース
明快解法→応用実戦

○日本語的な基本を元に解法パターンを抽象化コース
解法と発想のルール→基礎問→標問

○物理数式的な基本を元に解法パターンを抽象化コース
エッセンス→入門演習
33大学への名無しさん:2011/05/18(水) 07:08:35.09 ID:5HjC1ALLO
物理教室+エッセンス→物理入門
34大学への名無しさん:2011/05/18(水) 07:24:18.91 ID:OlVowmB80
駿台から出てる徹底理解物理っていうのも初学によくないか?
副教材に指定されてるし駿台に行かないと買えないけど、
人気講師の板書に似てるからいいと思う
35大学への名無しさん:2011/05/18(水) 07:58:31.56 ID:fOuzbAP+0
物理入門は不要。
入門演習は物理入門の受験に必要な部分のみ抽出してある。
詳しい導出は物理入門を参照などとかかれてはいるが、まったくもってなくても困らない。
気になる。神経質な人のみが使えばよい。
36大学への名無しさん:2011/05/18(水) 08:43:56.67 ID:/W8XTtOtO
物理教室+過去問をひたすらやり込めば、地帝工学部ぐらいならなんとかなるけどね。
物理は一冊に絞って、それを極めるのが効果的。
37大学への名無しさん:2011/05/18(水) 09:56:16.89 ID:fOuzbAP+0
>>36
物理教室を完璧にすればそりゃそうでしょう。
出来る人が何人いるか。あれは最初から読んで最後まで行くものじゃない。
必要なことからそうでないことまで書いてあるんだから。
詳しいことを最後までやり込めばなんとかなるのは当たり前。やるのが難しい。人間はサボるからね。
ほどほどに力抜いてるエッセンスの方が数倍良い。
38大学への名無しさん:2011/05/18(水) 12:28:02.21 ID:/W8XTtOtO
>>37
化学の新研究ならともかく、物理教室の分量は物理T・Uの教科書+物理のエッセンス2冊の分量とさほど変わらないよ。
物理教室は例題が少し難しいけど、数学の解法暗記の要領で学習すれば何とかなるよ。
物理で一冊学習を薦めるのは、理解不足・問題が解けないといった物理学習の悩みの大半は復習を繰り返すことで大抵解決するからなんだよね。
あれこれ手を拡げて復習不足になるのが一番まずいよ。
ま、学校の授業をきちんと聞いていた人ならエッセンス+過去問だけを徹底反復すれば、物理が易しいまたは配点が低い地帝非医なら何とかなるよ。健闘を祈ります。
39大学への名無しさん:2011/05/18(水) 14:11:01.59 ID:0l29rWUD0
>>38
はじめに一冊の本をやり込むことは大切だけど、
同じ問題を繰り返すだけじゃ理解不足を補えないよ。
復習は類題をやる方がいい。
40大学への名無しさん:2011/05/18(水) 15:13:56.24 ID:fOuzbAP+0
>>38
エッセンスをやった人は数いれど、物理教室一本なんて聞いたことない。
俺は物理教室がちゃんとこなせれば力になるってことは認めてる。しかし、それができないと言ってる。
優先順位の分からない初学者が、どこを読み飛ばせばいいのかわからない物理教室を平常心保って最後までやりきれるわけがないだろ。
そういうのを机上の空論っていうんだよ。人間ってのはメンタル面が何より一番大事。
自分が進んでる。進歩している。という実感なしに勉強なんて続けられない。
物理に限ったことはなく、細かいことはさておき、一通りやり終えることのできる薄くて簡単なものをやるべき。
細かいことはある程度見渡せるようになってからでいい。そういうときに物理教室は使える。
41大学への名無しさん:2011/05/18(水) 17:29:10.12 ID:gLHrpwNeO
>>34
あれいいよなw
程よく微積使っててわかりやすいしそんなに分厚くないからすぐ読める。
物理入門より詳しくないけど受験に特化したって感じ

あれって駿台でしか購入できないんだっけ
42大学への名無しさん:2011/05/18(水) 18:59:40.13 ID:OQRf7HDL0
剛体の単振動まで載ってる参考書ありますか?
エッセンスには無かったです
43大学への名無しさん:2011/05/18(水) 20:32:46.76 ID:Lz/cSE0S0
漆原明快ってどうなの?
友達が漆原をすすめるからエッセンスとどっち買うか迷ってる
こっちでは漆原明快の話がほとんどないし・・・
44大学への名無しさん:2011/05/18(水) 20:46:15.74 ID:dcAxgFnQ0
いやめっちゃあるよ
45大学への名無しさん:2011/05/18(水) 21:40:54.86 ID:25v/PU0g0
>>41
カラーじゃないのがちと問題かな
講習締め切るような講師が書いてるから非常にみやすいし、ポイントもまとまってる
一般人でも駿台に行けば変えるはず
俺は駿台生だったけど特に学生証調べるとかなしに買えたから
微積分は知りたいいけど問題は公式サイトがって人にぴったりだと思う
46大学への名無しさん:2011/05/18(水) 21:45:16.06 ID:ArcKKJuUO
右見てあゐ〜ん(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
47大学への名無しさん:2011/05/18(水) 22:36:33.35 ID:8w28ghcNi
難系が一番難しい参考書?
48大学への名無しさん:2011/05/18(水) 22:37:56.71 ID:QmAXr5cs0
難系は問題集だろ
参考書で一番難しいのはたぶん道標
49大学への名無しさん:2011/05/18(水) 22:43:24.09 ID:8w28ghcNi
>>48
ごめん
問題集だと?
50大学への名無しさん:2011/05/18(水) 22:50:03.77 ID:QmAXr5cs0
>>49
難系
51大学への名無しさん:2011/05/18(水) 22:56:27.31 ID:3+ceknEh0
道標って問題もあるけど問題集っていうよりも
参考書っていう方が妥当なの?
52大学への名無しさん:2011/05/18(水) 23:35:26.02 ID:5HjC1ALLO
難系より入門演習の記述のがムズい
53大学への名無しさん:2011/05/18(水) 23:46:09.04 ID:mA68qZhl0
>>26
ありがとう!
今からフレサテの必然性申し込んでくるわ。
基本は漆原先生の本で固めて為近先生の講義で
考え方を補強って感じでいこうと思う。
54大学への名無しさん:2011/05/19(木) 00:37:17.83 ID:b0jshJRSO
駿台の本科生って
テキストの他に副教本みたいなのがあるの?
Yahoo!オークションでみかけたんだけど。
55大学への名無しさん:2011/05/19(木) 01:05:53.37 ID:rjag6f7b0
不遇な環境で勉学せざるを得なかった人のルートは

明快→実戦→カコモン突撃 となってしまう。

すべて文部科学省と教師の責任。
56大学への名無しさん:2011/05/19(木) 01:15:42.14 ID:hldz/abT0
不遇な環境で勉学せざるを得なかった人のルートは

エッセンス→名門→カコモン突撃 となってしまう。

すべて文部科学省と教師の責任。

57大学への名無しさん:2011/05/19(木) 01:58:05.21 ID:69f7FEWu0
浪人させてもらえずに県立の大学に行かざるをえなかった俺のルートは

仮面浪人→受験→失敗 となってしまう。

すべて文部科学省と教師の責任。
58大学への名無しさん:2011/05/19(木) 12:42:22.13 ID:I8Mptls/O
ぶっちゃけ物理は名問できれば理3とか化物レベル除けば大丈夫だと思うぜ

ちなみに俺様は名問中途半端な状態で河合記述偏差値70こえたし、早慶理工の物理で両方とも6〜7割はとれた ちなみに俺様は来年理1合格の予定
59京大・名大志望:2011/05/19(木) 13:09:25.71 ID:1BqEnC8f0
>>58
それはすごいですね。
いまエッセンスでガチガチに基礎を固めてます。
これを6月末まで続ける予定なんですが、その後やっぱり名問がいいんでしょうか?
秋まではずっと決めた問題集を繰り返すつもりです。
問題の解法とかがエッセンスからは想像も出来ないような(役に立つ)ことが載ってるってことでもなければ
手元にある精選物理問題演習をやっていこうかと思っているんですが。
60大学への名無しさん:2011/05/19(木) 13:22:14.74 ID:I8Mptls/O
>>59
まあ俺様はその王道のエッセンス→名問だったし、おすすめするぜ その精選ってのは見たことないから知らんけども
61大学への名無しさん:2011/05/19(木) 14:39:36.24 ID:HBAB0A9LO
良問と要点と為近ルールの併用って手もある
62大学への名無しさん:2011/05/19(木) 14:41:20.69 ID:+LOSN6pjO
重要問題集で最初の大問計15個くらいまでやったのですが、自力で全部答え出せたのが2問くらいです…
(1)(2)とかは解けてもそれ以降がなかなか解けてないです。
解答見れば理解できますが…

もうすこし簡単問題集に変えたほうがいいのでしょうか?
63大学への名無しさん:2011/05/19(木) 15:38:05.42 ID:GVc/fwiUO
為近の講義ノート→名問ってあり?
64京大・名大志望:2011/05/19(木) 15:41:20.27 ID:1BqEnC8f0
>>60
あれがいいかもこれがいいかも、って揺らがないその自信は本当に尊敬する。
全然今後の勉強の道が定まらない。
一応精選物理見る機会があったら目を通しておいてほしい。
65大学への名無しさん:2011/05/19(木) 15:44:47.92 ID:wVPW6wYtO
大数からでてる
入試物理プラスってどうなの?
66大学への名無しさん:2011/05/19(木) 16:02:34.39 ID:nDEMgncb0
>>32
◯超初学から手頃な演習量で難関大へ
面白いほど→基礎問→重問
67大学への名無しさん:2011/05/19(木) 16:33:34.13 ID:mpw1JXb+0
エッセンスなんて何週もするもんじゃない
1週したらすぐ重問でおk
68大学への名無しさん:2011/05/19(木) 17:47:27.66 ID:RnjxGc4C0
面白いほど、明快で標準レベルはOKになったので次は名問に行くぜ
69京大・名大志望:2011/05/19(木) 19:06:05.58 ID:1BqEnC8f0
エッセンスは繰り返してやる価値あると思うけどなー。条件反射で解けるレベルにするべき。
ちょくちょく書いてある知識がセンター対策にもばっちりだしね。


>>65
難しいし、何よりバランス取れてないからやめた方が無難だよ。
70大学への名無しさん:2011/05/19(木) 19:10:02.62 ID:/C+vX7mf0
偉そうなことは受かってから言え、な
71大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:38:48.59 ID:EEGk640Bi
>>62
教科書は持ってる?そういう状態なら教科書に戻ったほうがいいよ。
ma=Fの式の意味は?3つの摩擦力はそれぞれいつ使う?慣性力はどんなときに使う?モーメントの意味は?
力学の最初のほうだけど、こういった質問に答えられないなら、教科書に戻って、
公式や物理量の意味や使い方を確認するべき。
こういうことが分からないままだといくら問題を解いても問題と解答を覚えるだけになってしまうから。

それと、問題を解くときには、すぐに式を探すのではなくて、まず何が起こっているんだろう?と考えて、
現象からどの公式を使うのかを選ぶこと。

ちなみに、重問の解説は実はすごく筋が良いから、解説を読むときには考え方をしっかり学んで、
図の書き方とかを真似るといいよ。
例えば、力の図示では着目物体を実線で、接触物体は破線で描き、着目物体ごとに図を書く、とかね。
(多分紙面の都合でそうなってないところもあるけど)
72大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:47:25.63 ID:EgGRWeEkO
>>71
お前偉そうにほざいてるけど、全部為近先生のおっしゃってることのコピペじゃねーかよ
お前の低能ぶりが文面からにじみ出てるよ
73大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:51:07.32 ID:Grhyw93z0
物理スレって受かっても無いくせに偉そうなこと言うやつ多いよな
まあ俺もその一人なんだけど
とりあえず、運動方程式から3つの保存則を導けないようなやつは偉そうなこと言ってはいけない
74大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:52:47.49 ID:hldz/abT0
参考になるんだったら何でもいいんだが
75大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:53:03.51 ID:/C+vX7mf0
重問の解説がすごく筋が良いとかアホ過ぎワロタww
76大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:57:03.08 ID:GWEmk3OI0
>>72
コピペか何か知らないけど、別に内容が役に立つなら良くね?
ここ勉強の仕方スレなんだから
少なくともアドバイスもしないで批判するだけのお前よりマシだと思うが
77大学への名無しさん:2011/05/19(木) 22:08:04.31 ID:1BqEnC8f0
ごめん、ほかの質問スレのままコテついてた。
受かってもないくせに、とか受かってからにしろとかいうけど
受かったやつはまずここに来ないと思った方がいいよ。
ここを現役時よく見てたってやつが返ってくる「かも」しれない程度。

とにかく受験生同士交換できる情報は交換するに越したことはないでしょ。
その中からどれを選ぶかは勝手だし、意図的なデマもあるかも知れないけど、もうそこはネットだから自分で見極めるしかない。
78大学への名無しさん:2011/05/19(木) 22:37:54.86 ID:Grhyw93z0
>>77に完全に同意
そんな>>77には入門演習をおすすめする
79大学への名無しさん:2011/05/19(木) 23:45:42.69 ID:1BqEnC8f0
>>78
今はエッセンスをやって基礎固めしてる最中だから、こっち終わったら考えてみるよ。
80大学への名無しさん:2011/05/20(金) 06:11:26.98 ID:F0fDZIIRO
保存則はラグラジアンのシンメトリーから判断して適用を考えているの?

それとも感性?

81大学への名無しさん:2011/05/20(金) 11:17:40.06 ID:lJi+zni10
センターのみで独学だとどんな参考書がいいですかね?
82大学への名無しさん:2011/05/20(金) 11:30:09.95 ID:a9+SHbRa0
独学は無理
83大学への名無しさん:2011/05/20(金) 12:44:38.46 ID:EAIQPLjD0
>>82
俺は実況中継でやれてるお( ´ ▽ ` )ノ
84大学への名無しさん:2011/05/20(金) 14:45:56.39 ID:yCBo3zxx0
>>81
数研の教科書+ガイド+漆のセンター物理→河合のマーク式基礎問題集→過去問、模試集
85大学への名無しさん:2011/05/20(金) 18:08:46.54 ID:1xMqKJMqP
教科書とエッセンスの組み合わせで初学から学べますか?

エッセンスのまえに、面白いほど〜などをやっておくべきですか?
86大学への名無しさん:2011/05/20(金) 20:04:43.85 ID:dSYKMk690
>>85
教科書だけじゃ普通は無理

あと、面白いほどはやるものではなく読むもの。
エッセンスの前じゃなくて、
面白いほど読みながらエッセンスやるべき。
87大学への名無しさん:2011/05/20(金) 20:20:38.01 ID:trSTr4jz0
エッセンスのあの中途半端な初期解説ウザいわ
いっそのこと数学チャート式みたいにしてくれよ
88大学への名無しさん:2011/05/20(金) 20:24:45.92 ID:NiYvlNpA0
エッセンスでは物理がわかるようにはならない
89大学への名無しさん:2011/05/20(金) 23:44:47.56 ID:c8hn2F3A0
>>86
教科書と併用してつかうって書いてるのに?
90大学への名無しさん:2011/05/20(金) 23:55:19.72 ID:okR+M9ue0
ルールやって、重問、京大25ヶ年やるか。
91大学への名無しさん:2011/05/21(土) 00:02:05.04 ID:ZfaqBLM1I
代ゼミで漆受けてるけど夏の講習会から為近
にしようかな。曖昧性に堪え難い
92大学への名無しさん:2011/05/21(土) 00:31:41.62 ID:lqFTJpJs0
>>82
>>84
返信ありがとうございます
教科書持ってないんで素直に予備校で講座とろうかと思います
93大学への名無しさん:2011/05/21(土) 08:39:07.16 ID:o5mq4AhJ0
理論物理の道標はマジで神だな
力学のとこだけしか全部終わらせてないけど力がついてきた感じがする
浪人だから当たり前かもしれんがこの前の全統模試も物理1問しかミスらなかったわ
94大学への名無しさん:2011/05/21(土) 09:17:58.56 ID:+FNdyEMcO
なんだ満点じゃないのか

そんなのやらなくても満点いけたのにな
95大学への名無しさん:2011/05/21(土) 09:21:06.36 ID:+FNdyEMcO
今のはウソです!
申し訳ございません

一問ミスとかすごいですね!!
96大学への名無しさん:2011/05/21(土) 09:46:13.81 ID:o5mq4AhJ0
今考えたら全統模試受けたときはまだ道標やってなかった時だな
97大学への名無しさん:2011/05/21(土) 10:09:45.85 ID:o5mq4AhJ0
東大志望の人の中で道標使ってる人いますか?
俺は難系じゃなくて道標のほうが良さそうだったのでこっちにしたんですが

98大学への名無しさん:2011/05/21(土) 11:31:20.05 ID:EC2PsFWwi
てか物理の参考書なんて名問か重問を完璧にしてあとは応用すれば合格点取れる

応用力あればだけど
99大学への名無しさん:2011/05/21(土) 11:53:17.68 ID:ebTgDjZu0
どうやって完璧にするか、応用力はどうつければいいかが悩みどころだから、こういうスレがあるんだろ
今更当たり前過ぎることを偉そうに言われてもね
100大学への名無しさん:2011/05/21(土) 12:03:47.51 ID:KSBbUjqF0
応用力があればってのは、都合が良すぎ
101大学への名無しさん:2011/05/21(土) 12:18:32.79 ID:o5mq4AhJ0
応用力って、なんなんやろ
102大学への名無しさん:2011/05/21(土) 12:20:15.93 ID:xVwaYSu50
せやろか?
103大学への名無しさん:2011/05/21(土) 12:27:41.47 ID:o5mq4AhJ0
せやな
104大学への名無しさん:2011/05/21(土) 13:40:47.92 ID:ZfaqBLM10
道標なんて二日あれば全部終わるだろう
終わらなかったら知識がないということなので止めたほうが良い。
105大学への名無しさん:2011/05/21(土) 13:48:44.20 ID:L0kGKMD00
面白いほど、明快をやって応用やってますが悪戦苦闘してます。明快はきちんとマスターしたつもりですがこんなものでしょうか?
106大学への名無しさん:2011/05/21(土) 13:53:18.88 ID:o5mq4AhJ0
>>104
お前みたいなアホには聞いてないよ
2日でおわるわけないだろ
107大学への名無しさん:2011/05/21(土) 13:55:22.99 ID:xVwaYSu50
>>106
せやろか?
108大学への名無しさん:2011/05/21(土) 13:55:56.23 ID:o5mq4AhJ0
>>107
せやな
109大学への名無しさん:2011/05/21(土) 15:26:48.31 ID:Si12R80A0
道標二日で終わる奴が代ゼミの授業受けてんのかw
110大学への名無しさん:2011/05/21(土) 20:09:18.63 ID:72RzP7o+O
エッセンスの「必殺技!電位による解法」
て何か凄く便利そうなんだけど
積極的に使って問題ない?
エッセンスのコンデンサー評判悪いから少し怖い
111大学への名無しさん:2011/05/21(土) 20:16:54.98 ID:jAHNlIN60
>>110
読んだことないけど、確か回路方程式のことだろ?
使えばいいんじゃないかな
112大学への名無しさん:2011/05/21(土) 20:22:21.98 ID:28sL/ACP0
>>110
普通に計算が楽になるし、使って問題ないはず。
このスレに定期的に何の理由もなく電磁気が糞っていう
住民がいるのが評判が悪くなってる大きな理由だと思うよ。
113大学への名無しさん:2011/05/21(土) 22:03:46.92 ID:hN/Ro1cw0
エッセンスはいるまえになにかやったほうがいいのか本気で悩んでます
為近ルールや面白いほどシリーズなどをやっておくべきですか?
114大学への名無しさん:2011/05/21(土) 22:22:48.81 ID:72RzP7o+O
thx
使ってみる
115大学への名無しさん:2011/05/21(土) 23:05:31.53 ID:hSGMGLeh0
究める物理を使ってる人っていないの?
116大学への名無しさん:2011/05/22(日) 02:04:25.05 ID:BSzo/lDq0
今高3で首都大を目指してるんですが駿台のセンターのやつを夏までやって夏休みに基礎問精講でやろう思うのですけど名門の方が良かったりします?
117大学への名無しさん:2011/05/22(日) 02:27:14.80 ID:V/8QeWPD0
首都大を目指してるなら基礎問精講で十分。名問はオーバーワーク。
118大学への名無しさん:2011/05/22(日) 02:46:15.10 ID:WD8QOB7T0
名門がオーバーワークじゃない大学って?
119大学への名無しさん:2011/05/22(日) 03:11:00.35 ID:nlSYk6DO0
物理を全くの独学で始める場合、やっぱり中学の理科からやり直した方がいい?
120大学への名無しさん:2011/05/22(日) 03:53:50.56 ID:V/8QeWPD0
>>118
東大・京大・東工大・医科歯科・早慶・国医
121大学への名無しさん:2011/05/22(日) 07:33:53.29 ID:VL0St6JzO
122大学への名無しさん:2011/05/22(日) 07:51:45.47 ID:HPoq9iau0
>>106
二日で終わらない理由、根本的な知識の欠落
よってお前みたいな馬鹿には一生使えない
諦めろ

二日で終わる分けない とかいう誰から聞いたかしらんがそういう嘘情報に騙され続けて
落ちて死ね どうせ研究員にもなれないんだし自殺しろ
123大学への名無しさん:2011/05/22(日) 07:54:37.19 ID:HPoq9iau0
なんで俺は二日で終わらせられて お前には無理なの?

それは知識の欠落以外に考えられないジャン。もしくはリアルに頭が悪いか。

いい?高校物理の意味が解ってないなら道標は使わないほうがいいよ。

どこまで背伸びしてんだかこの馬鹿は。
124大学への名無しさん:2011/05/22(日) 07:56:54.41 ID:HPoq9iau0
>>109
はぁ お前も馬鹿か。学費免除で利用しない手はないだろアホ。
しかも物理を独学でやろうなんて端から思ってねぇよドアホ。
俺はそんな思い上がり中二病じゃないんでね
125大学への名無しさん:2011/05/22(日) 08:00:07.78 ID:HPoq9iau0
俺には二日で終わらせられて お前には無理だったと。

この意味をもう一度 考えろ アホ。背伸びばっかするアホ。

全党で一問も間違えるとか馬鹿すぎだろ。明らかに道標を使うステージに達してない。

「力が付いてきた気がする」 はぁ? 「気がする」って何? 意味解ってない証拠ジャン。

本当に頭悪いやつっているんだな。初めて見た。興味深いねキミ、入院する?
126大学への名無しさん:2011/05/22(日) 08:08:06.55 ID:Zx7VfckcO
…(゚Д゜)
127大学への名無しさん:2011/05/22(日) 09:18:46.01 ID:BHozX8GX0
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
128大学への名無しさん:2011/05/22(日) 09:36:06.15 ID:h3FAgi5D0
(´Д` )rz
129大学への名無しさん:2011/05/22(日) 09:38:21.47 ID:UCCDJuvs0
名問の森3周目ぐらいにはほとんど答え覚えてしまって、あまり「解いてる」って感じがしないんですが、それでも効果はあるんですか?
130大学への名無しさん:2011/05/22(日) 10:05:41.20 ID:a3QjasVb0
勉強できるってのが世界で一番重要なこととでも思ってるみたいだね。
人間性のほうが100倍大事だから気を付けなよ。勉強できるに越したことはないのは認めるけど。

>>129
答え覚えてるって……数値を覚えてんの?
それとも次どうせこの式だろ、みたいな感じで覚えてるってこと?

後者ならいいことだと思うよ。
131大学への名無しさん:2011/05/22(日) 10:08:15.16 ID:kjHF47fR0
122 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 07:51:45.47 ID:HPoq9iau0
>>106
二日で終わらない理由、根本的な知識の欠落
よってお前みたいな馬鹿には一生使えない
諦めろ
二日で終わる分けない とかいう誰から聞いたかしらんがそういう嘘情報に騙され続けて
落ちて死ね どうせ研究員にもなれないんだし自殺しろ
123 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 07:54:37.19 ID:HPoq9iau0
なんで俺は二日で終わらせられて お前には無理なの?

それは知識の欠落以外に考えられないジャン。もしくはリアルに頭が悪いか。

いい?高校物理の意味が解ってないなら道標は使わないほうがいいよ。

どこまで背伸びしてんだかこの馬鹿は。
124 :大学への名無しさん:2011/05/22(日) 07:56:54.41 ID:HPoq9iau0
>>109
はぁ お前も馬鹿か。学費免除で利用しない手はないだろアホ。
しかも物理を独学でやろうなんて端から思ってねぇよドアホ。
俺はそんな思い上がり中二病じゃないんでね

なんだこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132大学への名無しさん:2011/05/22(日) 10:10:12.15 ID:kjHF47fR0
近年稀にみる荒らしだな

ここまで来ると言いかえす気にもなれないな

とりあえず道標2日で終わらせたことについて詳しく教えてくれwwwwww
133大学への名無しさん:2011/05/22(日) 10:46:10.93 ID:zMQgJEob0
物理を独学でやろうとしている俺は思い上がり中二病ですか、そうですか。
134大学への名無しさん:2011/05/22(日) 10:53:21.82 ID:kjHF47fR0
ってかマジで道標2日で終わったん?
東大レベルの重い問題100問くらいあるぞw
もしこれほどの実力持ってるのならどんな勉強してきたのか聞きたいのだが
君は理3志望かな?
135大学への名無しさん:2011/05/22(日) 11:05:53.54 ID:UCCDJuvs0
>>130
後者です

考えてみたら解法身につけるためにやってるんで覚えるぐらいじゃないとダメなんですね
136大学への名無しさん:2011/05/22(日) 11:13:04.96 ID:kjHF47fR0
>>133
全然そんなことないよ
上にいる荒らしが激情にかられて暴言はきまくっただけだろw
俺はもともと生物選択で2年の後半から物理完全独学でやってるけど
人に教わらなくたって自分で参考書使って普通にできるよ
思い上がりであるはずがない。もしそうだとしたらこのスレの存在価値が半分なくなる
137大学への名無しさん:2011/05/22(日) 11:29:38.99 ID:zMQgJEob0
>>136
ありがとう。
物理の得意な人ですら独学は無理とかよく言っているから未修者は躊躇するよね。
教科書は省略が多くて分かりづらいらしいから、
理解しやすい物理か、恐ろしく古いけど親切な物理から始めようかなと思っている。
138大学への名無しさん:2011/05/22(日) 12:33:24.84 ID:a3QjasVb0
>>135
まあ心配なら大学の過去問とか、ほかの問題集をやってみるといいよ。
その問題を見てすぐ解法が浮かぶなら名問を何回もやっていた甲斐があったってことだから。

>>137
無理ってことはない。
でも物理は勉強をしていると、突然視界が晴れ渡ったようにわかるようになるときがくる。
その状態まで誰かに指導してもらうと楽ってのは事実だよ。
もし選択できるなら塾に行った方が無難っちゃ無難かな。
139大学への名無しさん:2011/05/22(日) 13:54:12.25 ID:zMQgJEob0
>>138
今の状況で塾へ行くのは難しいなあ。
回りに物理を教えてくれる人もいないし。
評判の悪い文部科学省検定教科書だけど、
結構面白い事が書かれてあるなと感じて興味を持って読める。
式変形がウザイけどw
とにかく独学で頑張ってみるよ。

140大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:16:29.55 ID:Bu2i9hkaO
乙会の入試の核心標準編買おうと考えてるんだけど、使用者の方感想教えてください!
141大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:25:23.23 ID:9S0SxC+6O
標準編よかったよ。最高だった
142大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:27:27.06 ID:Bu2i9hkaO
>>141
難関大編やりましたか?
143大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:28:57.14 ID:aju6QCEb0
物理独学ではじめようと思うんですけどエッセンスだけで足りますかね?
144大学への名無しさん:2011/05/22(日) 14:30:51.67 ID:sftX3yF30
物理スレってわりと頻繁に荒し沸くよね
道標2日で終わらせた人はそれまでどんな勉強してたのか教えて欲しい
145大学への名無しさん:2011/05/22(日) 15:19:56.44 ID:yQreihn5P
>>143
おれもそれ気になる
独学難しい難しいってそればっかり聞くから
エッセンスやるまえに、面白いほどシリーズか、為近ルールどっちかをしようと思うんだがどう?
146大学への名無しさん:2011/05/22(日) 15:56:49.53 ID:9Sz1mhHj0
>>143>>145
エッセンスの前書きにも書いてあるが、あれは教科書と一緒に使うことを前提に書かれてるから
知識0の人が使うのはきびしい
教科書か、持ってないなら理解しやすい物理とかチャート、物理教室あたりを検討してみるべき
独学は難しいって言われるが、おれは普通に独学で出来るようになったよ
147大学への名無しさん:2011/05/22(日) 16:20:00.30 ID:7I7O2bW10
エッセンス+教科書
解法の発想とルール
面白いほど分かる

独学するなら、この3つから好きなの選べばいい
エッセンスをやる前にルールとか面白いほどをやるってのは無駄過ぎる
ルールとか面白いほどやるんならエッセンスはやらなくていい
148大学への名無しさん:2011/05/22(日) 16:35:56.13 ID:tFTxaw2l0
俺は啓林館の教科書+ガイド+トライアルで独学するつもりだよ。
149大学への名無しさん:2011/05/22(日) 16:46:27.46 ID:jg5wDryr0
こんにちは。現役高校3年生で、マーク60 記述23です。
記述力が足りなさすぎると思いまして、参考書の購入を考えています。
どのような参考書がおすすめでしょうか。ご検討よろしくお願いします
150大学への名無しさん:2011/05/22(日) 17:02:57.09 ID:kjHF47fR0
23ってのは偏差値?
151大学への名無しさん:2011/05/22(日) 17:12:51.37 ID:wUnDDoib0
偏差値23って0点でも取れるのかな?
152149:2011/05/22(日) 17:26:26.45 ID:jg5wDryr0
点数です。すいませんマークも点です。
ちなみに志望校は工学部なので、絶対に物理選択が必要なんです・・・。
153大学への名無しさん:2011/05/22(日) 17:33:31.41 ID:sftX3yF30
>>152
マーク60点なら記述力以前に基礎力がないから基礎をしっかりすべき
まずは教科書
154大学への名無しさん:2011/05/22(日) 17:49:31.35 ID:yQreihn5P
>>147
為近先生のルールって評判聞かないけどどうなの?
155149:2011/05/22(日) 18:40:24.71 ID:jg5wDryr0
>>153
分かりました。教科書を復習してみます。
来週の模試に向けて、まずは70は抑えれるようにがんばります。
156大学への名無しさん:2011/05/22(日) 19:29:09.37 ID:oThRRlao0
>>154

俺は、エッセンスの電磁気(独学)でつまづいたからルールにしたんだけど、特にルールの電磁気は最高だよ。

力学波動熱分野はエッセンス→名門でおkだけど、名門エッセンスの電磁気は俺は勧められないな;

後、ルールは根源から嘘無く説明してあるけど、入試問題は名門より難しい問題も入ってるし、間が必要らしい。俺は名門終わらせてからやったから問題なかったけど。
157大学への名無しさん:2011/05/22(日) 19:30:08.28 ID:xy6HnVG5O
究める物理(漆原)って2チャンにほとんど書かれてないんだけどやはり明快応用に比べたら良くないのかな…?
やった人マジで教えて下さい
158大学への名無しさん:2011/05/22(日) 19:31:14.40 ID:g/9aAkg8O
セミナーやアクセルやリードαもトライアルみたいに市販したら良いのに
159大学への名無しさん:2011/05/22(日) 19:49:54.93 ID:HPoq9iau0
>>157
あれはムリ。創作問題の質が悪すぎる。他の問題は、東大京大東北大とかの引用で
それに漆原の予備校での解説を加えた感じだが、不親切。

これは漆原シリーズの中で一番の駄作だと思う。
160大学への名無しさん:2011/05/22(日) 20:58:28.99 ID:YkZQB2tcO
エッセンスが「良いかどうか」は置いといて、
文句言ってる奴は落ちこぼれだからね。
あの程度で挫折して参考書変えるってのは馬鹿。
161大学への名無しさん:2011/05/22(日) 21:37:24.74 ID:kjHF47fR0
>>159
道標を2日で終わらせたことについて詳しく教えて
162大学への名無しさん:2011/05/22(日) 21:37:29.82 ID:LZIib0QK0
橋本の問題集 完全版ってのはどうなの?
163大学への名無しさん:2011/05/23(月) 00:02:23.82 ID:9S0SxC+6O
いいほんです
164大学への名無しさん:2011/05/23(月) 00:07:02.51 ID:uLVY3W3DO
誰か波動分野の分かりやすい参考書教えてくれ。

少しの応用なら出来るけどなんかそれ以上に行けない
165大学への名無しさん:2011/05/23(月) 00:09:53.40 ID:mkBnLyOpO
>>164
薄い参考書一冊でもいいから極めたことある?
166大学への名無しさん:2011/05/23(月) 00:37:26.67 ID:zpwbCkjYO
>>164
実際定義とか理解してもわかりにくかったら学校でもらった傍用問題集で基本から演習積んだほうがいいんじゃまいか?
167大学への名無しさん:2011/05/23(月) 08:36:07.27 ID:lHscyoTl0
>>164
干渉の条件式とかドップラーの式を丸暗記してない?
そういう状態になる人は根本的な波動の原理が分かってない場合が多いらしいよ
幾何光学は公式を覚えてないと始まらないけど、こっちは公式の
成り立ちを理解しておいたほうがいい
168大学への名無しさん:2011/05/23(月) 12:11:06.30 ID:J0G4IbprO
>>159 究める物理気に入ってるんですけど悪書なんですか?よければどこがダメなのか具体的に教えてもらえませんか?
169大学への名無しさん:2011/05/23(月) 12:36:54.42 ID:MmgKFFSK0
確かに坂間の物理と山本で十分過ぎたな、
旧帝大も。
170大学への名無しさん:2011/05/23(月) 14:27:03.48 ID:i3Ct7/gu0
>>168
気に入ってるなら別に良いんじゃない?
それでちゃんと問題解けるようになってんならなにも気にすることないでしょ。
171大学への名無しさん:2011/05/23(月) 21:25:23.01 ID:MPZlT0R0O
予備校の先生が「物理現象はすべて下ネタで説明できる!」とか言って、全て卑猥なことに例えて説明するんです。 確かによく分かるんですが、これでいいのでしょうか?
ちなみにコンデンサーへの誘電体の抜き差しとかは革新的でした
172大学への名無しさん:2011/05/23(月) 21:41:03.64 ID:ddBUq3CJ0
>>171
お金払う価値のある下ネタなら聴講を続ける
そう思えなければ、時間とお金のムダ
173大学への名無しさん:2011/05/23(月) 21:42:51.83 ID:7CfTFSwnO
>>171
うわなんだよその講師…
その講師のとこに怒鳴り込んで来いよ









今すぐ参考書製作してくださいとm(_ _)m
174大学への名無しさん:2011/05/23(月) 21:43:08.67 ID:JtVpLmRL0
>>171
よくわかるんならいいだろう
面白そうで羨ましい
175大学への名無しさん:2011/05/23(月) 21:51:22.95 ID:7D8Qi4Mx0
理科大工志望で、名門の森やってるけどオーバーかな?
176大学への名無しさん:2011/05/23(月) 22:03:06.90 ID:6VxZVIG70
>>171
>コンデンサーへの誘電体の抜き差し
kwsk
177大学への名無しさん:2011/05/23(月) 22:19:21.89 ID:Dp5P08b6O
大阪大と東工大の難易度は年度により異常

阪大の03年の物理の波動は今日やったが異常だった
東工大も方向性が見えにくい
178大学への名無しさん:2011/05/23(月) 23:38:50.88 ID:zpwbCkjYO
>>175
良問の風あたりでいいんじゃないか?
179大学への名無しさん:2011/05/23(月) 23:48:27.98 ID:JFCdjSuW0
良問だと火力不足な気もするんだよな〜
良問は中堅駅弁って感じだ
名問の★1つまでをこなせばいい気がする
180大学への名無しさん:2011/05/24(火) 00:47:43.08 ID:Ebr2s/eIO
オーバーってなんだよ

難系全部やるとかならまだしも、たかが名問ぐらい全部やって損はないだろ
181大学への名無しさん:2011/05/24(火) 00:54:05.63 ID:zBFbtOwp0
>>171
放物運動編
「放物運動はな〜、ちんこをしこしこしてドッピュッ!と出る、
白い液体が出たときの動きをイメージするんだよ」

重力編
「重力はな〜、おっしこをするときをイメージするんだ、
黄色い液体が重力によって落下する、
<どぴょどぴょじゅー>」

電磁気編
「金属板や誘電体を入れる!」

熱力学編
「熱ってのはな〜、お互いの体から発せられる熱がなー、
抱き合った時に伝わるんだよ、さらに興奮状態になると、
さらに熱は伝わる!人の体温は気持ちいよね!」

弾性エネルギー編
「おっぱいの定数kのおっぱいが自然の状態よりxm縮んているときに、
おっぱいがもつ弾性エネルギーUは、U=1/2kx~2、皆の男性エネルギーは常にMAXだよね?」
182大学への名無しさん:2011/05/24(火) 01:34:55.43 ID:phbtm2TS0
>>181
クソ過ぎワラタwwwww
183大学への名無しさん:2011/05/24(火) 08:35:14.21 ID:Nq7jWp07O
>>818
低能過ぎ( ≧∇≦)ブハハハ!
184大学への名無しさん:2011/05/24(火) 08:40:18.47 ID:zlUO7TO/0
818に期待
185大学への名無しさん:2011/05/24(火) 11:13:20.31 ID:/TESKD5VO
>>175
理科大に名問は必要ないと思うぜ
ちなみに俺様は名問が中途半端な状態で受けた河合記述で偏差値70こえて、早慶理工の物理では両方6〜7割とれた。来年理1合格の予定
186818:2011/05/24(火) 11:23:33.17 ID:PShamlP40
うんこもりもり
187大学への名無しさん:2011/05/24(火) 20:57:26.33 ID:xgRMHGsJO
電磁気の独学をしてるんだが、面白いほどの次は何が良いかな?
明快を電磁気のために買うのも気が引けるし、かといってエッセンスだとやり方が違うだろうしで困った
Doシリーズの高橋先生のはどうなの?
188大学への名無しさん:2011/05/24(火) 21:11:31.46 ID:Ebr2s/eIO
なんでさ、参考書一通りやったのにリードαとか基礎問題集には手を出さず、また違う参考書に手を出そうとするのか
189大学への名無しさん:2011/05/24(火) 21:25:03.72 ID:GlA94lhHO
>>181
ワロタwww
参考書出せや
190大学への名無しさん:2011/05/24(火) 21:38:42.70 ID:ijTNk2h50
>>181
男性力がした仕事の分だけおっぱいの弾性エネルギーが増加するんですね
191大学への名無しさん:2011/05/24(火) 21:48:43.04 ID:dolhwYl/0
>>185
名門やってけばマジ余裕?
それともいらねーから他やれゴミ?

確実に狙うならやっとこうかなぁ・・・
とりあえず今センサー一周してます
192大学への名無しさん:2011/05/24(火) 22:19:56.03 ID:/TESKD5VO
>>191
まぁ合格点とるぶんにはいらん ちなみに俺様も今年理科大の理学を受けたが、物理は7割以上とったっぽ 理科大の物理は難易度は明らかに早慶未満だが結構時間的に厳しいぜ エッセンスまで身に付けたら早く解く訓練した方がいいと思うぜ
193大学への名無しさん:2011/05/25(水) 08:02:54.67 ID:6LhYme7D0
>>192
まあなんだかんだ問題演習は大事だよな。
名問は選ばれてる問題がいいのかエッセンスとの連結がいいのか教えてほしい。
エッセンスはあんまり真剣にやらずにルールに乗り換えちゃったから、あえて名問を選ぶメリットあるかが知りたい。
ちなみに学校で配布された重問が手元にある。
194大学への名無しさん:2011/05/25(水) 08:19:25.65 ID:/ImNDayn0
>193
名問はその名の通り良問揃いで、解説も詳しい
あとエッセンスと同じ著者が書いてるから、アプローチの仕方が同じ
重問と名問比べると、問題のレベルの上限でいえば名問の方が高いけど、
総合的な到達点でいけば大差ない。重問の解説で理解できるなら重問やればいい
195大学への名無しさん:2011/05/25(水) 08:51:05.00 ID:EdLhk0pb0
上限レベルってなんだよw
名問と重問どっちもやったけど、重問のB問題は名問より難しいの入ってるぞ
196大学への名無しさん:2011/05/25(水) 09:04:44.89 ID:/ImNDayn0
>>195
俺もどっちもやったが、どちらかといえば名門の方が難しく感じたけどな
まあ受験物理は知ってるかどうかじゃなくて分かってるかどうかだから、
基礎を頭に入れた後、標準レベルの問題演習を通じて、確信をもって立式できるようになればいい
解説が理解できるならどんな問題集使おうが大きな差は生じない
197大学への名無しさん:2011/05/25(水) 12:34:29.11 ID:Q21IdLvh0
それには全面的に同意だわ
問題集なんて考え方が合ってるかの確認でしかないし、何でもいいよな
198大学への名無しさん:2011/05/25(水) 12:37:06.39 ID:ENbAEUp/0
自分もルールやってて、次悩んでたけど、開眼した!
問題集は何でも良いと!
199大学への名無しさん:2011/05/25(水) 15:13:10.47 ID:zTuSIDTHO
>>181
おっぱい定数Bはおっぱいのカップ数に比例する、実験から求められる値ですね
200大学への名無しさん:2011/05/25(水) 15:30:36.72 ID:6LhYme7D0
ルールはどうしても問題演習不足になるからなー。
とりあえず精選物理でもう一回論理をガチガチに固めることにした。
問題演習は夏にやる。
201大学への名無しさん:2011/05/26(木) 18:08:01.88 ID:r6UWOb5+P
初学がルールつかって大丈夫?
あとそのつぎなにやればいい?
202大学への名無しさん:2011/05/26(木) 18:33:58.77 ID:emc3H8gp0
>>201
ルールは初学用じゃないぞ。
いくらなんでもステップアップしすぎ。
面白いからコツコツやるものなんだよ。
学校の授業か予備校の基礎授業が一番お勧め。
次点で、面白い系列。
203大学への名無しさん:2011/05/26(木) 18:56:22.36 ID:C8TGITf/0
ルールは初学でもいけるから。
だいたい、初学なんて言ってるがどいつもこいつも高校は一応言ってるんだから、重力?なにそれとかいうやつはいない。
俺も授業なんてずっと寝てて、授業後黒板たまに見てたから見覚えのある数式がある
程度でルールやったけど電磁気普通に分かった。
力学はエッセンスやってからだったから、初めにやる参考書としてのルールの良し悪しに言及出来ないけど、
そもそも電磁気はエッセンス意味不だったからルールを始めたってこと考慮すれば、分かりやすさは随一なはず。
204大学への名無しさん:2011/05/26(木) 18:59:47.01 ID:emc3H8gp0
エッセンスを初学でやったら挫折したぞ。
まぁ高校行ってたら、ルールでもいいと思う。
205大学への名無しさん:2011/05/26(木) 19:09:03.06 ID:DsN7YKXQ0
高校行ってないやつは面白いほどが良いと思うよ
授業聞いたことあるけど意味わからんってレベルのやつはルールでおk
206大学への名無しさん:2011/05/26(木) 19:29:24.24 ID:hIsmvfe60
なんとなく黒板に毎度繰り返し書かれる数式だけなんとなく見てた俺にはなんとか行けた@ルール
207大学への名無しさん:2011/05/26(木) 19:33:47.71 ID:v8g3EeHl0
何度も話題になってるが、エッセンスは教科書と併用すること前提に書かれてるから
知識0の人が使うのは間違い
あと電磁気分野に関しては分かりづらいかどうかは人それぞれだが、説明の仕方にクセがあるのは確か
208大学への名無しさん:2011/05/26(木) 19:44:03.72 ID:RVCz4giW0
漆原の面白いほど終わった時点でセンターの過去問解いてみたら、わずか78点でした・・・
これから二次でエッセンスに進むつもりですが、あくまで二次向けの勉強なのでセンターの定性問題に対処できるかどうか・・・

本番では失敗しても89点はほしいところなんですが・・・
209大学への名無しさん:2011/05/26(木) 19:55:39.00 ID:UyDQI+lIO
そのレベルまでいったらエッセンスじゃなくて一通り教科書読んだ方がいい
210大学への名無しさん:2011/05/26(木) 20:18:10.73 ID:KqRx/RST0
物理の教科書ってある程度勉強が進んでから読んだ方が良いのか?
211大学への名無しさん:2011/05/26(木) 20:40:31.59 ID:DoT0f3VH0
もらった日から流し読みして、1学期の終わりにもう1回読んだら捨てるモノだろ教科書って
薄すぎて有り難みが無い ブルーバックスを教科書に使った方が良いくらい
212大学への名無しさん:2011/05/26(木) 20:56:55.74 ID:eFAfNm79O
エッセンスは解説部分が多くて問題集として使いにくいな
解説は別冊にして欲しかった
213大学への名無しさん:2011/05/26(木) 21:12:45.22 ID:/vYp0ZgI0
えっ
214大学への名無しさん:2011/05/26(木) 21:23:57.60 ID:Hz3LQieM0
>>212
え?
215大学への名無しさん:2011/05/26(木) 21:45:21.20 ID:UtycC6wK0
>>210
初めに読んでも太字のとこ覚えたりするだけでふーんって感じだけど、
ある程度力が付いてから読むと、こんなに大事なこといっぱい書いてあるやんけ!
ってなるのが物理の教科書
216大学への名無しさん:2011/05/26(木) 21:46:56.10 ID:9cPNPhyM0
>>215
まさにその通り
217大学への名無しさん:2011/05/26(木) 21:56:51.29 ID:KqRx/RST0
>>215-216
そうなんだ!
じゃあ、物理初学者だけど教科書は捨てないで取っておくよ。
218大学への名無しさん:2011/05/26(木) 22:15:32.90 ID:C8TGITf/0
物理のエッセンスは赤色のやつはセンター対策にもなるよ。
俺赤本とかマーク式のとか一回もやったことないけど、模試は9割切ったことない。
というか物理のエッセンスは定性理解を深めるのにバッチリな内容だと思うよ。
知っとくとトクみたいなところとか、パックマンとか。計算しなくても答えがわかるような知識が満載。
こればかりはエッセンス→ルールに乗り換えた俺でもエッセンスは役立ったって思えた。





でも本番83だった\(^q^)/
219大学への名無しさん:2011/05/26(木) 23:48:12.25 ID:Rkg91zhAO
教科書は基本的に参考書を買う金すらない低能貧民の読み物だよ
220大学への名無しさん:2011/05/26(木) 23:50:16.73 ID:fxA5Z8Ej0
就職ランキング


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科 AIU  
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業


221大学への名無しさん:2011/05/27(金) 00:49:33.38 ID:Bhyp6jIEO
静岡大学工学部ってなんやねん
222大学への名無しさん:2011/05/27(金) 02:03:59.26 ID:0WROWlX50
静岡大学はむかしから工学部だけは就職に強いよ
223大学への名無しさん:2011/05/27(金) 04:20:34.33 ID:3Q7O+Ldd0
偏差値50くらいのやつが物理初学するにゃ
まずなにからはじめりゃいいんだよ

結局エッセンスなの?ルールなの?
224大学への名無しさん:2011/05/27(金) 05:14:41.62 ID:0WROWlX50
偏差値50くらいなら面白いほど3冊読んで明快で基礎固め
あとは重問なり名問なりとお好きな方をどうぞ。
225大学への名無しさん:2011/05/27(金) 06:18:14.33 ID:wDCcA0+a0
全くの無勉で理解しやすい物理を読んで、その後トライアルで演習はどうよ?
226大学への名無しさん:2011/05/27(金) 07:25:45.36 ID:Qtyy5lH2O
理解しやすいはまさに理解しにくいだと俺は思う
227大学への名無しさん:2011/05/27(金) 07:26:42.50 ID:SxlNrSVQ0
>>226
ワロタw
マジか?
228大学への名無しさん:2011/05/27(金) 07:35:33.05 ID:SxlNrSVQ0
しかし物理の本はどんな本が出ても悪口を書かれるな。
これじゃ初学者が何を取っ掛かりにしたら良いか分からん。

229大学への名無しさん:2011/05/27(金) 08:10:37.76 ID:d+e2DPGm0
やっぱり教科書と教科書ガイドで手堅く独学してみっか。
と言うと、「教科書はゴミ」「授業で教える前提で書かれている教科書の独学は無理」
とか言われるんだよなorz
230大学への名無しさん:2011/05/27(金) 08:31:19.69 ID:RtMLTjzi0
化学は厳しいと思うけど、物理は教科書とガイドで独学できるよ
231大学への名無しさん:2011/05/27(金) 08:33:27.89 ID:fdP5vYQC0
>>228
2chに限らずネット上の参考書の評価なんて、
点数が上がった→良い本
自分では理解できない→クソ っていう主観的なものだからね
もちろん完全に客観的に評価するのは難しいし不可能なんだけど、
どう良いのか、どこが悪いのかっていう具体的な説明がないものを鵜呑みにすべきではない
232大学への名無しさん:2011/05/27(金) 08:46:16.86 ID:d+e2DPGm0
ヨシ分かった!
とりあえず啓林館の教科書とガイドで独学してみよう。
四冊合わせて六千円近く掛かったんだからね。
難しくて行き詰ったらまたその時に考えるw
233大学への名無しさん:2011/05/27(金) 08:50:05.76 ID:d+e2DPGm0
皆さん、色々親切にアドバイスしてくれてありがとうございます。
234大学への名無しさん:2011/05/27(金) 09:01:41.11 ID:OreP7dpmO
何があっても教科書だけはやめとけ


教科書はセンター試験前にだけ通せばいい
235大学への名無しさん:2011/05/27(金) 09:16:58.95 ID:HT3zMtnU0
>>234
何で教科書はダメなんよ?
236大学への名無しさん:2011/05/27(金) 09:52:32.74 ID:mZTh75FR0
教科書は独習書ではないから。
教科書会社は教員が授業する事を前提にして教科書を作成している。
だから、意図的に教科書には副文を少なくしている。
その分、教員用の教授資料(Teacher's manual)に色々書いてある。
教授資料と教科書ガイドは全くの別物。
もちろん、教授資料は教科書ガイドよりも遥かに詳しい。
というのも、教科書ガイドも授業を受ける事を前提に作ってあるから、
授業の妨げにならない程度で記述を止めている。
あくまで教科書ガイドは予習や復習のサポートっていうスタンスで作成されている。
教員は、その教授資料をもとに授業を展開するって感じ。

どうしても教科書を使いたいんなら、指導書とか教授資料も購入した方が良いよ。
教科書頒布所とかじゃないと買えないし、大体一冊5〜6000円するけど。
237大学への名無しさん:2011/05/27(金) 10:44:56.44 ID:PKFkjC/00
>指導書とか教授資料
これがあれば独学余裕じゃね?
学校とか教師いる必要あんのか
238大学への名無しさん:2011/05/27(金) 10:50:17.55 ID:HT3zMtnU0
>>236-237
個人で買おうとすると断わられる。
学校の教師や塾の講師でないと売ってくれないんだよ。
239大学への名無しさん:2011/05/27(金) 11:20:46.22 ID:4YetQG+V0
>>234 >>236
じゃあ教科書で独習した俺は天才か!?
240大学への名無しさん:2011/05/27(金) 11:27:59.53 ID:u0mBr2+dO
>>236
指導書はどこの教科書会社のが出来が良いですか?
241大学への名無しさん:2011/05/27(金) 11:36:10.04 ID:N0qXwUG9O
教授資料ってのヤフオクには出ないのかな?
242大学への名無しさん:2011/05/27(金) 11:39:08.39 ID:OxSj6/hk0
>>239
教科書だけで東大満点取ったならバカ暗記の天才と褒め称えよう
243大学への名無しさん:2011/05/27(金) 12:37:59.32 ID:pN/H4ONXO
参考書のが暗記だろ
244大学への名無しさん:2011/05/27(金) 13:19:35.68 ID:3WFGhijj0
もうなんでもいいからやれよ
教科書で独習したやつだってそれだけしかやってないわけじゃないし
ほかの使ったやつだって同じだわ。

なんか初学者が「みんな批判するから始めれない」とかいうけど、全員不安抱えながらもがむしゃらにやってんだわ。
こんなかでゴール迎えたやつなんて一人もいないんだから結果的に正解だったかなんて今でもわからん。

途中経過の意見を「みんな批判……」なんて言ってやり始めれないようなクズは何やっても途中で不安になって投げだすんだから受験やめとけ。
245大学への名無しさん:2011/05/27(金) 13:37:09.15 ID:zsrhzhOw0
>>244
お前みたいな無責任なことしか言えないクズはここに来るなよ。
246大学への名無しさん:2011/05/27(金) 14:35:16.11 ID:C9O2245eO
今のオレは
為近のルール読む→
講義ノート解く→TVネットの問題番号になったらTVネット見る→ルール読む
でやってるよ
次は風のあるドップラーを見ます。多分明日だな。
物理独学だけどすごくわかりやすいし得意かもしれん。
三つほど聞きたいんだけど誰か答えて下さい
・講義ノートのレベルはどれくらいですか?
・波の式は新過程入試では範囲外らしいけどどうなんですか?
・原子分野はやらなくていいのですか?


志望は早稲田創造理工です。
247大学への名無しさん:2011/05/27(金) 14:47:20.38 ID:0WROWlX50
・波の式は新過程入試では範囲外らしいけどどうなんですか?

2009年京大第3問で出題されたので波の式は国公立でも解禁済み

「波の式」を理解するためのプリント貼っとく。
http://tachiro.client.jp/pdf/wave-func-00.pdf
http://tachiro.client.jp/pdf/wave-func-01.pdf
http://tachiro.client.jp/pdf/wave-func-02.pdf

「波の式」だけなら「橋元の大原則」がおススメ。新課程用と表示してるけど旧課程の時のを表紙替えしたで内容は旧課程そのまま。
                                                        
                                                              物理の塾
248大学への名無しさん:2011/05/27(金) 15:06:46.85 ID:fdP5vYQC0
>>246
原子分野は、志望校の出題範囲に含まれないならやらなくてもいい
ただ一つの大学しか受けない人は稀だろうから、併願予定の大学の募集要項もちゃんと
読んどくべし
249大学への名無しさん:2011/05/27(金) 15:18:17.71 ID:3WFGhijj0
>>245
ここ来て責任なんて背負ってるやつ一人もいないからなw見当はずれもいいところだわ。恥ずかし。


とにかく「今な○○やってて〜」ってやつと「あれもだめっぽいしこれもだめっぽいから」って言ってるやつじゃ全然違うから、後者はとりあえず何かやり始めてからこいよ。


>>246
俺もルールやってた。
講義ノートとTVネットは使ってないけど、ルールだけでも結構分かりやすいからその環境はめちゃ羨ましい。

京大がどういう形式で出してきたのかはわからないけど
波の式は誘導付きで式を作らせる問題とかなら、今使ってる精選物理問題演習ってのに入ってた。
講義ノートは本屋で買おうか迷った時見た感じだと、早稲田には演習不足だと思ったかな。
250大学への名無しさん:2011/05/27(金) 15:57:09.72 ID:5tEONL8Y0
>>249
見当違いなのはお前。
色々な立場の者がいるかも知れないのに、
勝手に「やり始められないクズ」とか決め付けているお前こそクズ。
251大学への名無しさん:2011/05/27(金) 16:40:02.22 ID:95UFgFC40
原子物理がでるとこはすくないよね
252大学への名無しさん:2011/05/27(金) 16:48:06.73 ID:DhjaWocs0
言葉は悪いけど、>>249の言ってることには同意だわ
何をやるかなんかより実際にやることのほうが遥かに大事なのに、
ここの意見気にし過ぎて参考書で悩んだり評判悪いから変えたりとかしてるのは本当に無駄だと思う

勉強なんて一度これ!と決めた計画通りに進むことなんてほとんどないし、
寧ろそれを自分のそのときの状況に応じて修正していくのが受験勉強なんだから、
悩んでる時間があったら手元にある本をさっさとやるほうがいいよ
253大学への名無しさん:2011/05/27(金) 16:49:41.98 ID:h0fmGp2P0
>>251
個人的には原子物理が一番興味深いと思うんだが。
254大学への名無しさん:2011/05/27(金) 16:52:11.94 ID:h0fmGp2P0
>>252
あ〜、でもいきなり人をクズ呼ばわりするのは良くないと思うよ。
255大学への名無しさん:2011/05/27(金) 17:13:35.45 ID:0WROWlX50
原子物理を大学で詳しく学ぶケースは稀なうえ他の分野に応用が利かないんだよ。
模試でも出題されないだろ。志望校が原子物理を出題するとわかっている場合だけ勉強すればいい。
それ以外は11月までは4分野のみ勉強してセンター後受験校に原子物理が出題される場合のみすればいい。
256大学への名無しさん:2011/05/27(金) 17:29:51.77 ID:JmlGegOm0
>原子物理を大学で詳しく学ぶケースは稀なうえ他の分野に応用が利かないんだよ。
ここ、笑うとこ?
257大学への名無しさん:2011/05/27(金) 18:13:22.22 ID:wQ1U4ZxqO
>>254


クズと言い返した時点で君の負けだよ
258大学への名無しさん:2011/05/27(金) 18:15:16.40 ID:wQ1U4ZxqO
あ、別人?まあいいか


とりあえずクズと言い返した人は非難できないよ
259大学への名無しさん:2011/05/27(金) 18:24:37.48 ID:2PuVQiuT0
>>257
でもケンカでもなんでも一番最初に始めた奴が一番悪いんだよ。
一番最初に「クズ」という汚い言葉を使ったのは>>244
君が>>244かどうかは分からんが。
260大学への名無しさん:2011/05/27(金) 18:32:26.93 ID:3WFGhijj0
言葉の綺麗さなんてこの際どうでもいいわ。
意味が取り違えられるほどグチャグチャなわけじゃないだろ。
クズってことは「悪い状態」だよってことに変わりない。その言葉が「駄目な奴」に代わっても関係ない。
とにかく、やり始めてるやつが方向修正したり情報を交換するために相談するのと、なんもしてない奴(要するに俺が言うクズ)がギャーギャーいうのじゃ全然違うよってことだわ。

>>246
そういえば、早稲田は俺の先生の出身校だったからだいぶ前聞いた話によると
重問が出来るレベルにすればいいみたいよ。だから講義ノートじゃやっぱりちょっと足りないかな。
あと、重問のやり方としては、わかんなかったら答えすぐ見て自分で解く。をひたすら繰り返す。
条件反射的に解けるくらいにまでした方がいいってさ。理科は全く時間間に合わないみたいだから。
為近はたぶんむやみに問題演習するなってスタンスの先生だけど、早稲田は英語と理科は時間が本当にないから、たくさん問題解いて「早く早く」っていうのを意識したほうがいいよ。
261大学への名無しさん:2011/05/27(金) 18:36:18.48 ID:OxSj6/hk0
去年から物理の独学始めてもう一年が過ぎました。
今思えば、教科書を読みつつ友達に貰ったセミナー物理をやっていた頃は苦痛以外の何物でもありませんでした。
「物理って公式を暗記する科目なのかよ」
と。
学校の模試でも0点かせいぜい一桁しか取れないし、もう辞めようかなと何度も思いました。
しかし、ついにその長いトンネルを抜けたのが半年前ほど・・・。
以来、物理は一番の得意科目になり、模試でも偏差値70超は当たり前に。
今では物理学科に進学したいと思っています。
一年前の自分からしたら信じられないでしょうね。
262大学への名無しさん:2011/05/27(金) 19:00:24.66 ID:1QsPOM700
>>261
これは賞賛に値する。
テンプレにしてもらいたい位だな。
教科書使えんとか言ってはじていやら何やら薦めているのは、
その半年間の辛抱が出来なかったからかも知れん。
263大学への名無しさん:2011/05/27(金) 19:41:19.62 ID:A3wkGK9J0
お前ら言っとくけど、教授資料なんてものは無いぞw
264大学への名無しさん:2011/05/27(金) 19:43:40.66 ID:A3wkGK9J0
去年から物理の独学始めてもう一年が過ぎました。
今思えば、教科書を読みつつ友達に貰ったセミナー物理をやっていた頃は苦痛以外の何物でもありませんでした。
「物理って公式を暗記する科目なのかよ」
と。
学校の模試でも0点かせいぜい一桁しか取れないし、もう辞めようかなと何度も思いました。
しかし、ついにその長いトンネルを抜けたのが半年前ほど・・・。
以来、物理は一番の苦手科目になり、模試でも偏差値50超え無いのはは当たり前に。
今では文系に進学したいと思っています。
一年前の自分からしたら無駄な努力でしょうね。
265大学への名無しさん:2011/05/27(金) 20:17:54.46 ID:qSNcEhxM0
>>264
これは賞賛に値する。
テンプレにしてもらいたい位だな。
教科書使えんとか言ってはじていやら何やら薦めているのは、
その半年間の辛抱がさらなる時間の損失になるかも知れん。
266大学への名無しさん:2011/05/27(金) 20:51:14.65 ID:1QsPOM700
これはひどいw
267大学への名無しさん:2011/05/27(金) 21:05:44.64 ID:gzUBxVgr0
物理高校で未修で、予備校でセンター物理受けててサッパリなんですが
おすすめの参考書教えてください
268大学への名無しさん:2011/05/27(金) 21:09:20.54 ID:DhjaWocs0
>>260
>為近はたぶんむやみに問題演習するなってスタンスの先生だけど、

論旨とはあまり関係ないけど、為近先生が無闇に問題演習するな、と言ってるのは、
基礎が分かってない、つまり苦手な分野は演習をするなって意味だよ。
基礎を理解したあとはどんどん演習しまくれと言ってる。

あと条件反射的に解けるようにするっていうのは賛成だけど、
答案を書き始める前までの思考のプロセスを無視しないほうがいいと思うよ。
あくまでその「プロセス」ごと高速化した上で、最終的にはそのプロセスが0に近くなる(≒問題文を見た瞬間に閃く)
っていう状態が理想じゃない?
解けなかったらすぐ答え見て解くっていうやり方だと、ただの記憶の練習になってしまいかねない。
269大学への名無しさん:2011/05/27(金) 21:53:32.37 ID:C9O2245eO
>>260です
みなさんたくさんご指摘ありがとうございます。確かに早稲田の理科は終わらないと聞きます
講義ノートを6月中旬には一周終わると思われ7月にもう一周し8月から名問をやろうと思ってます
8月以降は半年物理は名問を繰り返すつもりです
このプランどう思いますか?講義ノートから名問ってのが心配です

代ゼミTVネットで為近のハイレベル物理を見たほうがいいのか


重問のほうがいいという意見もあったのですがどうなんでしょう?
化学は重問やるつもりですが(笑)
270大学への名無しさん:2011/05/27(金) 21:59:43.00 ID:4sGQLEeHO
ヤベェ中間テストの物理ノー勉で挑んだら死んだ
赤点決定的
模試ではコンスタントに偏差値70はとれていたのに…物理で初めての挫折
271大学への名無しさん:2011/05/27(金) 22:00:42.85 ID:PKFkjC/00
代ゼミのネットって支払い方法がアレすぐる…
272大学への名無しさん:2011/05/27(金) 23:02:09.19 ID:gthfRxKm0
ブルーバックスの高校物理の新教科書というのを教科書代わりにやろうかと思ってますがこの本ってどうですか?
やってる人いたら感想教えて下さい
273大学への名無しさん:2011/05/28(土) 02:05:56.66 ID:hrX2FB9p0
>>268
答えを見るというのは数値を見るんじゃない。まさしく「思考のプロセス」を見ろということ。
解法暗記ってのは数学とかでも勘違いされてるけど、「思考のプロセス」を……なんてやってて当たり前の話。超大前提。

その上で、考え込むより、わかんないなら答えをすぐ見ろってことだろ。んで答えを見て、自分で再び答案を書く(これが重要)

>>269
ハイレベル物理を受けてた友達がいたけど、受けた人は受けてよかったって言ってた。
でも受けてない人だって受かるんだから、必要かって言ったらそんなこともないと思う。
俺が同じ状況で、名問をやるつもりでいるんならハイレベル物理は受けない。

あと名問と重問に関しては、
間違ったり、分かんない問題にぶつかったとき、簡潔な解答を見るだけでも「ああ、この考えが足りなかったのか」ってすぐ分かるなら重問でいいと思う。
名問は持ってないから分からんけど、名問やってたやつはみんなエッセンスを先にやってたぞ。

>>272
教科書がなくて、代わりにって感じならいいと思うよ。
浪人の友達が教科書持ってるにも関わらず買ってた。
教科書あるならわざわざ買うまでもないと思うけどね
274大学への名無しさん:2011/05/28(土) 12:28:12.56 ID:EGrxQAxiO
数学でもそうだが、必死で考えて全く当たっていなかった時のガッカリ感は半端ない
答えを見たときの敗北感がもう…
275大学への名無しさん:2011/05/28(土) 13:12:16.62 ID:UbGIgot00
>>274
解いた時にこれで間違ってるわけがない、と思えるようになったら物理ができるようになった証拠
逆にそういう状態にならないと本番でも博打になる。理解用の参考書をちゃんと復習すべし
計算ミスとかはまた別の問題ね
276大学への名無しさん:2011/05/28(土) 15:03:17.01 ID:H3PTvK5LO
>>273
ご指摘ありがとうございます。


確かにエッセンス→名問が王道とは聞きます。エッセンスと為近の講義ノートではやはり差があるんでしょうか?

昔人に聞いた時は講義ノートやるならエッセンスやんなくていいよって言われたんですがどう思いますか?
277大学への名無しさん:2011/05/28(土) 15:27:48.80 ID:hrX2FB9p0
>>276
名問はエッセンスを読んでるって前提に作ってる感がある。
もちろん講義ノートやったなら言ってることが理解できない。ってことはありえない。
ルールとエッセンス両方持ってるから為近と浜島(名問の著者)の解法の違いを上げると

・浜島
力学では合成バネ定数を公式のように扱ってる。電気の合成抵抗、合成コンデンサーも同様。
電磁誘導のときの誘導電流に関して、導体棒はI=vblを用いる。(為近はV=dΦ/dtから考える。要するに誘導電流を作る電位差が、磁束密度を変数とするのか面積を変数とするのかを明確にしてる)
波動に関しては各干渉を別のもののように扱っている感があった。(そうではないかもしれないけど、エッセンスはとりあえず分かりづらかった……)

このほかにもあるだろうけど柔軟に対応できるなら、別に問題のレベル的につなげられないってことはないと思う。
278大学への名無しさん:2011/05/28(土) 15:42:32.88 ID:H3PTvK5LO
>>277
まだ電磁気学に入ってないのでよくわかりません。すいません。今ドップラー効果が終わったとこです。明日ヤングの干渉実験を見ます。

講義ノートの問題をとにかく解ければ名問につなげられるということでいいでしょうか?

ルールも持ってますがルールの問題はやってません。ルールは辞書にしています。


今は講義ノートを解き、わからなかったらルールで確認し、TVネットがある問題になったら講義を受ける。って感じで学習してます。
279大学への名無しさん:2011/05/28(土) 17:48:13.50 ID:aNoePJW+0
今日進研マーク模試を終えましたー。
ここ最近、教科書の復習を行っていたんですが、それだけでかなりの手ごたえをかんじていました。
自信も付いてきたし、エッセンスに手を出してみようかな。
280大学への名無しさん:2011/05/28(土) 19:00:48.66 ID:hrX2FB9p0
>>278
つなげられるとは思うけど、一通り終わったらもう一回くらいは講義ノートをやり直せよ。
やりっぱなしはよくない。一回一回集中してるから大丈夫!って思うかも知れないけど終わったころには最初の方が以外と抜けてるから。

>>279
いま三年生?
早くエッセンス始めろよw
どこ目指してるンか知らないけど、難関目指すなら夏までには完璧にしたいところ。
281大学への名無しさん:2011/05/28(土) 19:03:05.19 ID:NtHY7Sgh0
センサーってどこまで対応できるかな?

エッセンスって問題もいいの?
参考書として使ってたわ
282大学への名無しさん:2011/05/28(土) 19:10:45.46 ID:aNoePJW+0
>>280

今三年生です><
とりあえず、エッセンスはかってあるので、取り組んでみたいと思います
夏までにおわるかな・・・心配だ・・・
283大学への名無しさん:2011/05/28(土) 20:20:13.59 ID:H3PTvK5LO
講義ノートは3周するつもりです
284大学への名無しさん:2011/05/28(土) 20:24:40.99 ID:aMxFDBhHO
力学的エネルギーの保存則って、便利なのは分かるけど成り立つかどうかの判断は難しくないか

285大学への名無しさん:2011/05/28(土) 21:12:20.79 ID:hrX2FB9p0
>>282
1日20ページくらいやれば2冊を1周で1か月もかからないよ。
とにかく繰り返しやって完璧にしてね。少しくらい遅れても大丈夫だから。

>>284
繰り返し問題解いてれば慣れるけどね。使うタイミングとかは決まってるから。
成り立つかどうかの判断は、そもそもなんで成り立つのかを考えてみよう。
286大学への名無しさん:2011/05/28(土) 21:33:22.95 ID:v3BLUqG+0
>>284
単なる公式と捉えると使いどころに迷うかもね。
成り立ちから理解することが大事。
運動量保存則もね。
287大学への名無しさん:2011/05/28(土) 22:25:22.70 ID:aMxFDBhHO
途中の運動の様子、力関係を考えなくてもいい点で少し特別なものだというのは分かった
速さを求めよには保存則、というのは経験的に学んだ
例えば糸の張力は、両端で同じ力同じ変位だから…とか考えて納得は出来るけど
そういうのが簡単に考えられない時ってあるんじゃないか
ちなみに俺がこう思ったのは東大の質量0のパイプに玉を2個埋め込んで回転させるやつ
解説は「エネルギー保存則より…」から始まってて役に立たない
288大学への名無しさん:2011/05/28(土) 22:33:00.62 ID:9qKJ43OW0
速さを求めよでじゃなくて2点間が与えられて速さを求めよでエネルギー保存則が候補に上がる
力の距離的効果なんだから当たり前のことだけど
289大学への名無しさん:2011/05/28(土) 22:55:24.63 ID:aMxFDBhHO
いやでも運動量保存も含めたら、Vについての問いは十中八九保存則を使うわ
放物運動みたいな解析出来る運動ですらエネルギー保存を使った方が簡単なわけだし
290大学への名無しさん:2011/05/28(土) 22:59:35.88 ID:60NgZEuYO
保存力だけの場合にしか力学的エネルギー保存則は使えないよ
291大学への名無しさん:2011/05/28(土) 23:11:50.34 ID:/G2KJQex0
なんか上みてると三年でエッセンスはじめるみたいなレスがあったが

初学でエッセンスに手を出そうとしてる俺は無謀なの?
292279:2011/05/28(土) 23:21:38.50 ID:aNoePJW+0
>>285
始めて見ます!ほかの勉強もやらないといけないから大変ですけどね!

293大学への名無しさん:2011/05/28(土) 23:42:34.79 ID:MTVtrj9R0
物理がものすごく苦手で、エッセンスの代わりにセミナーをひたすらやり込んで名問に繋げようと思うのですが、このセミナー→名問の流れは可能でしょうか?
やはり名問の前にエッセンスをやるべきでしょうか?
294大学への名無しさん:2011/05/28(土) 23:47:10.00 ID:dE2OH7BT0
>>293
それは、自分で確認するんだよ。
295大学への名無しさん:2011/05/29(日) 00:05:33.39 ID:ys8OgWt/O
>>293
お前完全に頭逝っちゃったのかな?
なんで蝉菜ーから名問につなげるんだよ
名問のレベル分かってんのかよクズ
296大学への名無しさん:2011/05/29(日) 00:19:57.15 ID:d63s53Vr0
>>295
いくら相手がお馬鹿な質問をしたからって、ケンカを吹っかけて来たわけでもないのに、
いきなり「クズ」とか言うのは良くないと思うぞ。
下らない質問に答えたくないならスルーすれば良いんだよ。
297大学への名無しさん:2011/05/29(日) 00:27:28.67 ID:ZUU/vAhX0
名門が必要なのって、早慶くらいから?

実際、センサーだけでもしっかりやれば偏差値60くらいは堅いけどね
298大学への名無しさん:2011/05/29(日) 00:42:28.55 ID:4h/O3q1n0
前からいちいち言葉尻に反応してるやついるけどなんなの?
汚い言葉遣いが嫌なら2ちゃんなんて見るなよww
299大学への名無しさん:2011/05/29(日) 00:56:59.35 ID:u+GSvHQG0
セミナーなんてクズ本何周したって偏差値は上がらない
300大学への名無しさん:2011/05/29(日) 01:11:16.79 ID:mKWcmTwv0
>前からいちいち言葉尻に反応してるやついるけどなんなの?
>汚い言葉遣いが嫌なら2ちゃんなんて見るなよww
>前からいちいち言葉尻に反応してるやついるけどなんなの?
>汚い言葉遣いが嫌なら2ちゃんなんて見るなよww
>前からいちいち言葉尻に反応してるやついるけどなんなの?
>汚い言葉遣いが嫌なら2ちゃんなんて見るなよww

と、このように人間のクズが申しておりますw
301大学への名無しさん:2011/05/29(日) 01:48:16.07 ID:8v6ZtNeZ0
お前が一番うるせーよ
302大学への名無しさん:2011/05/29(日) 01:50:18.62 ID:i/qeqdhKO
化学のセミナーは良書なのに物理のセミナーは微妙だったな。
途中でエッセンスと予備校の映像授業を組み合わせたら物凄く成績のびた
303大学への名無しさん:2011/05/29(日) 06:45:09.53 ID:2hO1QDgN0
>予備校の映像授業

kwsk
304大学への名無しさん:2011/05/29(日) 07:24:42.39 ID:cYGmSFQ20
>>291
スレよく読め。エッセンスは教科書と一緒に使うことを前提に書かれてるから、
知識0の奴が使うのは無謀だって何回も書いてあるぞ
305大学への名無しさん:2011/05/29(日) 09:15:01.46 ID:8v6ZtNeZ0
初学でエッセンスは暗記物理だぞ
306大学への名無しさん:2011/05/29(日) 09:17:06.23 ID:NKlnyOb20
>>301
>お前が一番うるせーよ
>お前が一番うるせーよ
>お前が一番うるせーよ

と、うるさいクズがわめいています
307大学への名無しさん:2011/05/29(日) 09:30:25.80 ID:fgy+idvh0
初学でエッセンスとか言ってる奴はもう相手しなくてもいいんじゃね?
このスレでも散々言われてることだし、なにより本書のコンセプトみたいなのにも
ビシッと書かれてんのに、それでもなお、初学でエッセンスしようとする人だぞ?
アドバイスするだけ無駄だろ。
308大学への名無しさん:2011/05/29(日) 10:09:25.95 ID:TrU2fy5q0
>>34
徹底理解物理って新課程版も出てるの?
ネットで調べたら旧過程しか見つからなかったけど
309大学への名無しさん:2011/05/29(日) 10:47:50.34 ID:+ZQ/E68jO
名門ってそんなに難しいか?
セミナーの発展と章末?まで一通り理解できるなら繋げると思うぞ

誰かさんはセミナーきちんとやったことないだろ
310大学への名無しさん:2011/05/29(日) 11:22:28.89 ID:XksU0nxx0
セミナーやリードαはエッセンスみたいなものだからエッセンス→名問なら当然セミナー、リードα→名問も可能だろ。
311大学への名無しさん:2011/05/29(日) 12:25:19.79 ID:gECqvNJE0
>>295 :大学への名無しさん:2011/05/29(日) 00:05:33.39 ID:ys8OgWt/O
>>293
>お前完全に頭逝っちゃったのかな?
>なんで蝉菜ーから名問につなげるんだよ
>名問のレベル分かってんのかよクズ



結局無知をさらしたのはこいつww
312大学への名無しさん:2011/05/29(日) 14:10:36.45 ID:GvhIb6c10
きっとリアルで負い目を感じてて何も言えないような奴がここで憂さを晴らしてるんだからそっとしといてやれよ
可哀想だ
313大学への名無しさん:2011/05/29(日) 14:20:01.94 ID:ml+jNUYN0
初学はなにやればいいのか決めようぜ
化学スレじゃとっくにテンプレできてんのに
314大学への名無しさん:2011/05/29(日) 14:24:21.31 ID:8v6ZtNeZ0
【入門】初学用
漆原-面白いほどわかるシリーズ
らくらくマスター物理I・II −改訂版−

【初級】初学が終わってから
物理のエッセンス
明快解放講義


入門用問題集

初級問題集

中級問題集

中上級問題集


上級問題集
315大学への名無しさん:2011/05/29(日) 15:47:19.03 ID:ys8OgWt/O
>>311>>312
てめぇら黙って聞いてりゃ調子乗ってんじゃねーぞ
低能なクズはお家で蝉菜ーでもシコシコやってろ
バァ〜イ♪
316大学への名無しさん:2011/05/29(日) 16:00:18.37 ID:R8AQcUVO0
【入門】初学用
漆原-面白いほどわかるシリーズ
はじめからていねいに
※解法と発想のルール(なんとなくでも授業を聞いていた人用)

【初級解法】初学が終わってから
物理のエッセンス
明快解法講座
らくらくマスター

【上級解法】初級解法だけじゃ足りない方
名問の森
応用実戦講座
精選物理問題演習

【演習問題】解法習得後のアウトプットに(下にいくほど高難易度)
アクセス物理
良問の風
重要問題集
新物理入門問題演習

【辞書本】
新物理入門(数式から定量的に、かなり厳密)
物理教室(イメージから出来る限り厳密に)


解法習得系は各難易度でそれぞれ1個ずつやれば十分です。
問題集は何個かやっても良いでしょう。時間の許す限り出来るだけたくさんの問題に触れましょう。

※上級解法とは解法としての難易度ではなく、問題の複雑さに関してです。基本的には初級解法の組み合わせですが、「組み合わせ方」に慣れておくとすんなり問題演習に入れます。
317大学への名無しさん:2011/05/29(日) 16:33:10.86 ID:+nkRI/oIO
はじていとか勧めてる時点で駄目
318大学への名無しさん:2011/05/29(日) 16:36:18.52 ID:8v6ZtNeZ0
こういう参考書があるよ!ってのが目的だから、記載しても大丈夫でしょ。
個人的には、解放と発送のルールは初級解法に入れて欲しい。
319大学への名無しさん:2011/05/29(日) 16:42:25.47 ID:hfL6ZyGc0

1辺2cmの正八面体の体積は?
320大学への名無しさん:2011/05/29(日) 16:47:06.84 ID:JP/hepzg0
はじてい一冊でも意見が真っ二つに分かれるのにテンプレなんか作れるのか?
321大学への名無しさん:2011/05/29(日) 16:54:25.11 ID:8v6ZtNeZ0
はじていは、糞か糞じゃないかの意見じゃない?
322大学への名無しさん:2011/05/29(日) 16:57:51.04 ID:JP/hepzg0
>>321
そうだよ。
糞だという強固な意見があるのにテンプレには入れられないだろうって話。
323浪人:2011/05/29(日) 17:27:26.70 ID:zUi63cUb0
志望が同志社,上智,東京理科
辺りなんですが
明快→応用実践→良問
の順番でいけば
6,7割いけますでしょうか?
324大学への名無しさん:2011/05/29(日) 17:53:25.28 ID:R8AQcUVO0
>>317
俺ははじてい読んだことないから知ってる参考書を入れただけ。
君がはじていを読んだことがあるなら改訂にあたってアドバイスしてあげればいい。

上級問題演習に難系は追加した方がいいね。


解法と発想のルールに関しては、俺は持ってるけど題名にそぐわず解法を教えるってよりは正しいイメージの持ち方とかを日本語多めに解説してる感じだった。
面白いほどの上級版って考えた方が良いかもしれない。

>>323
応用実戦をやるなら重要問題集に入れると思う。
325大学への名無しさん:2011/05/29(日) 18:38:20.73 ID:ZUU/vAhX0
名門はどこ志望から必要なのよさ
326大学への名無しさん:2011/05/29(日) 18:40:35.49 ID:nG+q3bf0i
>>325
理科大
327大学への名無しさん:2011/05/29(日) 18:43:51.73 ID:qFGF3wRQO
名問は問題演習だよね。



為近の講義ノートや代ゼミTVネットもテンプレートに入れてやって下さい。

確かTVネットは
為近の基礎物理TU
為近の基礎理系物理
為近ハイレベル理系物理
の三つかな
328大学への名無しさん:2011/05/29(日) 19:48:58.99 ID:ZUU/vAhX0
えっ理科大から必要なの

やらなきゃやらなきゃ
329浪人:2011/05/29(日) 19:56:33.69 ID:8dtCge5Z0
>>324
アドバイスありがとうごさいます
重問をメインに良問やろうと思います
330大学への名無しさん:2011/05/29(日) 20:08:09.11 ID:kikahAAw0
今日物理自己採したら、70あってよかったー。
理科大って、どれくらいのレベルだろ・・・
331大学への名無しさん:2011/05/29(日) 20:12:47.18 ID:ZUU/vAhX0
マーチより上だけど、早慶は遠いっていう変なポジションだよね

でも、理科大の物理は普通に難しい
名門でもオーバーじゃあないか
332大学への名無しさん:2011/05/29(日) 20:57:18.14 ID:kikahAAw0
マイナー大学かもしれないけど
名工大の物理と理科大の物理はどちらが難易度↑ですか?
333大学への名無しさん:2011/05/29(日) 21:34:58.65 ID:XksU0nxx0
比較できない。
名工大の物理は偏差値のわりには難しめ。
理科大は学部・学科によって異なる。理工・基礎工は標準。理・物理、工は難。
334大学への名無しさん:2011/05/29(日) 21:43:33.29 ID:78xW+0JjO
為近さんはルールで手加減しているなんて言われたら、
そこそこよくても買う気うせた。
335大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:21:55.36 ID:kikahAAw0
>>333
工学部なんですけど、やはり物理は難しいんですね・・・。
これは名門買わないといけない><
336大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:24:07.65 ID:ZUU/vAhX0
僕も工学です
理科大の中で物理が1番難しく感じますね
がんばりましょう
337大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:25:05.30 ID:kikahAAw0
>>336
普段記述でどれくらい取れてます?
こっちは記述は苦手すぎて 30点前後しかとれないんです・・・
338大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:36:20.63 ID:ZUU/vAhX0
>>337
今回の河合記述は55点くらいだったかな
波とモーメントの終盤がミスりまくってた
多分D判・・・下手したらE判・・・

まぁ、理科大だったらマークが強いほうがいい気もするが
339大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:52:41.86 ID:kikahAAw0
あのモーメントは鬼畜過ぎる・・・
ドッキングしたらD,Eになりそうです・・・。
記述単独だったら間違いなくEw
340大学への名無しさん:2011/05/29(日) 22:56:16.15 ID:2ysqjxHR0
代ゼミネットの評判がアホみたいにいいけどマジ?
341大学への名無しさん:2011/05/29(日) 23:19:29.37 ID:h3B0Xn3pO
名問=やさ理
342大学への名無しさん:2011/05/29(日) 23:23:45.83 ID:8v6ZtNeZ0
どこでいいの?
343大学への名無しさん:2011/05/30(月) 19:51:30.72 ID:ne1gLJIPi
名門と重問ってどっちからやるべき?
344大学への名無しさん:2011/05/30(月) 20:12:58.48 ID:vCYsPXqY0
重要問題集が自力だと5割くらいしか解けないんですが、まだ早いでしょうか?
345大学への名無しさん:2011/05/30(月) 20:18:51.58 ID:vCYsPXqY0
>>344
ちなみに高3河合マーク偏差値60ちょい
連投すまん
346大学への名無しさん:2011/05/30(月) 21:01:04.84 ID:JzE9fJqOO
>>337
お前は知的能力になんらかの欠陥を負うという障害もちなんだろう。病院行け
347大学への名無しさん:2011/05/30(月) 21:04:18.08 ID:D6qpm5ui0
>>346
わかったから道標を2日で終わらす方法を伝授してくれ
348大学への名無しさん:2011/05/30(月) 21:08:18.29 ID:+G23F4PY0
今更喧嘩売る意味がわからん
349337:2011/05/30(月) 21:19:32.10 ID:2sLsO07i0
たたかれても仕方ないレベルなのはわかってますけどねw
350大学への名無しさん:2011/05/30(月) 21:21:19.30 ID:+G23F4PY0
まぁ理科大ならもうちょいほしいな
マークはどうだったんだ?
351大学への名無しさん:2011/05/30(月) 21:24:57.66 ID:mNUk2RH70
どっちかっていうと、>>346が一番知的能力に欠陥あるよね。
352337:2011/05/30(月) 21:36:22.12 ID:2sLsO07i0
>>350

マークは72ですー・・・。物理やってのびるかな・・・。
のばすしかないんですがねw
353大学への名無しさん:2011/05/30(月) 21:45:11.07 ID:+G23F4PY0
マーク72取れるのに記述35なのかよwwww

まぁ、基礎はできてるって事じゃない
あとは応用力をつけるだけだから、すぐ伸ばせるさ

俺は基礎力が足りない・・・波動覚えてない・・・
354337:2011/05/30(月) 21:47:33.34 ID:2sLsO07i0
>>353
一通り教科書とか復習したらできるようになりました
応用力ですか・・・。やはりエッセンス→名門がセオリーですかね
355大学への名無しさん:2011/05/30(月) 22:11:26.21 ID:7nDQroPj0
プラン厨乙っと
356大学への名無しさん:2011/05/30(月) 22:28:40.41 ID:aWOL12Cw0
理科大なら名問はまったく必要ない
河合65越えて、数学も余裕だしクソ暇だなーってなら手をつければいい
357337:2011/05/30(月) 22:57:00.83 ID:2sLsO07i0
>>356
とすると、良問くらいの演習問題集は必要になってきますよね
358大学への名無しさん:2011/05/30(月) 23:08:15.12 ID:+G23F4PY0
工は難しいよ
俺は早慶も視野に入れて名門やるつもり
359大学への名無しさん:2011/05/30(月) 23:27:19.00 ID:gr5pHsbh0
マーク72で基礎ができてるって寝言は寝て言えよまじで…
物理で基礎ができたって状態になれば、東大京大の問題でも解けるよ
それだけ基礎ってのは難しいし大事
360大学への名無しさん:2011/05/30(月) 23:31:47.59 ID:2sLsO07i0
>>359
マジ寝言いってすいませんでした
361大学への名無しさん:2011/05/31(火) 00:36:02.23 ID:MkdaC3XgO
早慶なら名問で十分かな?
362大学への名無しさん:2011/05/31(火) 01:24:00.16 ID:eQUv9iKs0
エッセンスで充分だろ
363大学への名無しさん:2011/05/31(火) 02:37:32.27 ID:gsFbCXIH0
エッセンスっていつどのくらい物理学んだやつが手をつけるの?
364大学への名無しさん:2011/05/31(火) 05:19:29.39 ID:eQUv9iKs0
>>363
日本語とかでなんとなく物理は説明できるよ、ってくらいのやつが問題を解く方法論を得るためにやる。
だから、なんもやってなかった奴がエッセンスやったって無駄。
各入試問題を出来るだけ分解していって小問に分けた感じだから、あれが全部マスター出来ればほとんどの問題を解くための武器は揃う。
でも武器を揃えても組み合わせ方はまた入試問題の練習しなきゃいけない。
それが名問の森に当たるかな。

なんかエッセンスは小問の集まりだから「簡単」だと思ってるやつが多いけど、一問一問が単純で短いってだけで、やってみれば意外と間違える部分もあるよ。
書きながら気付いたけど、結局言いたいことは>>359と一緒。
365大学への名無しさん:2011/05/31(火) 07:08:28.88 ID:gsFbCXIH0
じゃあテンプレの(2)って初学者には勧めにくいの?
366大学への名無しさん:2011/05/31(火) 07:29:47.78 ID:bH8rGlRA0
コリオリの力についてどれくらい知っておく必要がありますか?
367大学への名無しさん:2011/05/31(火) 10:39:36.08 ID:fiSUsmh6i
コリオリって何だっけ?遠心力だっけ?
とりあえず教科書に載ってないことは知らなくても何の問題もないよ
束縛条件とかもそう
368大学への名無しさん:2011/05/31(火) 10:47:02.91 ID:5DICABNM0
おまえが無知でバカなだけ
369大学への名無しさん:2011/05/31(火) 12:40:05.46 ID:fiSUsmh6i
束縛条件ってただの力のつり合いとか運動方程式を立ててるだけだからな
束縛条件より〜とか書いてたら何も分かってない証拠
370大学への名無しさん:2011/05/31(火) 13:58:39.30 ID:/XKaGPRuO
出し惜しみなしの完成度高い参考書ありますか?
371大学への名無しさん:2011/05/31(火) 14:29:09.45 ID:LZaQOHuu0
束縛条件なんて大層な言葉使わなくても問題が解けるってことなら同意しますけど
束縛条件とは運動方程式(つりあいの式)だけでは解けない場合の速度や加速度を制限する条件のことですから
ただ力のつりあいや運動方程式を立てるだけというのは違いますね。
運動方程式(力のつりあいの式)以外の条件を問題文から読み取れってことです。
372大学への名無しさん:2011/05/31(火) 14:40:12.23 ID:yxCoe9uK0
じゃあエッセンスに取り組めるレベルの奴はエッセンス飛ばして名門やってもいいの?

中古エッセンスに解答付いてなかった・・・Fuck offめ
373大学への名無しさん:2011/05/31(火) 17:38:10.45 ID:VhPzl0hY0
それヤバいだろww

エッセンスはやったことないからわかんないけど
エッセンスがホントに初学向けじゃないんなら
テンプレ改善しとかないといけないだろ?

しかも面白いほどシリーズは、初学者じゃなく
物理を一通りやったひとが確認程度でやるもの

ルールは初学向きじゃないと散々言われてる

あれ?
374大学への名無しさん:2011/05/31(火) 17:38:23.19 ID:eQUv9iKs0
もちろんエッセンスの解答が理解できる(完璧でないにしろ取り組めるなら)名問だって取り組めるには取り組めるよ。
でもエッセンスの武器を揃えたうえで、組み合わせながら進めなきゃいけない名問と、わざわざバラバラに分けてくれてるエッセンスと
どっちがいいと思う?
名問いきなりやったら、もしかしたらどこまでが1つのプロセスなのか分からずに丸覚えになりかねんよ。
375大学への名無しさん:2011/05/31(火) 17:42:21.06 ID:GwbaDLfV0
束縛条件も分からんやつは今すぐタブを閉じて参考書開け
376大学への名無しさん:2011/05/31(火) 17:42:46.93 ID:Eh9xlP540
ですよねー

エッセンス2冊目を買って来るよ・・・クソ・・・!
377大学への名無しさん:2011/05/31(火) 19:23:14.64 ID:REnH98iMP
為近ルール→エッセンス→名門でいこうとおもいます
どうですか?ご指摘ください
378大学への名無しさん:2011/05/31(火) 19:35:40.22 ID:bH8rGlRA0
>>367
回転座標系から立てた運動方程式の右辺に現れる項の内、静止系において働いている力でも遠心力でもない項のことですよ
379大学への名無しさん:2011/05/31(火) 19:44:55.64 ID:iH5aFUaC0
地学では転向力として出題はされるけど、物理で出てくるの?
380大学への名無しさん:2011/05/31(火) 20:27:31.60 ID:GwbaDLfV0
入試問題として出題される可能性は低いけど、知ってて損はないだろう>コリオリの力
381大学への名無しさん:2011/05/31(火) 20:42:51.50 ID:5fcc79890
中途半端な知識は得点に結びつかない。
382大学への名無しさん:2011/05/31(火) 20:53:38.56 ID:NIlkzYSs0
>>377
ルールの入試問題演習はエッセンスか名門の後にやった方がいいよ
383大学への名無しさん:2011/05/31(火) 22:14:35.68 ID:bH8rGlRA0
>>379
僕物地選択なのでコリオリの力について詳しく知りたいんです
384大学への名無しさん:2011/05/31(火) 22:43:43.83 ID:9BFEKhMp0
率直にきくが
おまえらは初学で何やった?
385大学への名無しさん:2011/05/31(火) 22:52:48.27 ID:ajFKGZ1i0
エッセン
386大学への名無しさん:2011/05/31(火) 22:58:08.53 ID:zEZsX7Oq0
>>384
新物理入門
387大学への名無しさん:2011/05/31(火) 23:22:42.24 ID:Eh9xlP540
センサー
388大学への名無しさん:2011/05/31(火) 23:23:35.89 ID:GwbaDLfV0
>>386
おまおれ
389大学への名無しさん:2011/06/01(水) 00:39:49.78 ID:ntf58/qXO
>>384
セミナー
390大学への名無しさん:2011/06/01(水) 00:54:31.23 ID:xGvRCXkm0
結局エッセンスかセンターかセミナーなのかよ
391大学への名無しさん:2011/06/01(水) 01:41:17.67 ID:rfusHipd0
漆原面白い
392大学への名無しさん:2011/06/01(水) 02:24:40.80 ID:E8Wmayej0
エッセンス、セミナー、学校の教科書ありますがおもしろいほど分かるか、はじていを買おうと思っているのですがどちらがよいと思いますか?
または買わないほうがよいですか?
393大学への名無しさん:2011/06/01(水) 02:33:26.98 ID:64CvvNtHO
レベルとしたら

漆原応用≦名問

ですか?
394大学への名無しさん:2011/06/01(水) 04:22:28.89 ID:oGYl3xSa0
>>392
面白いほど・電磁気編は名著、はじていは糞
教科書+面白いほど・3冊→セミナー
395大学への名無しさん:2011/06/01(水) 04:48:17.96 ID:ZxYF/BFp0
物理初学のやつは俺の言うとおりにやれ。

はじめからていねいに(初学用だからなんとなくわかるようになるための本。飛ばしてもOK。一通り終わったやつらからしたら厳密じゃないかもしれないが初めてにはお勧め)
  ↓ ↓
新・物理入門問題演習(新・物理入門の演習版。本書はさらっと入試に必要な本質のみをおさらいしつつ問題に取り組める)
  ↓ ↓
物理標準問題精巧(そろそろ入試標準レベルに触れる頃。これが出来れば合格点には手が届く)
  ↓ ↓
面白いほど物理がわかる本(これで無機質に思えていた物理が楽しくなる。ぐりぐりてんてんピューポコンだ)
  ↓ ↓
重要問題集(入試で必要な問題を厳選した有名な本。是非制覇しよう)
  ↓ ↓
応用実戦講座(さあ応用問題に触れる時間だ。これで物理で苦手教科のカバーができるようになるぞ)
  ↓ ↓
物理のエッセンス(本質的な問題を通して物理を体得する最終関門。エッセンスの名の通り超難易度高し)
396大学への名無しさん:2011/06/01(水) 07:02:22.37 ID:wWWPnPdy0
もうほんと死ね
そうまでして他人を騙したいか
397大学への名無しさん:2011/06/01(水) 07:38:36.03 ID:id9eb/eC0
くわしい物理の新研究ってやつ使ってる人いますか?
これって化学の新研究みたいにめっちゃ詳しく書いてる参考書ですか?
398大学への名無しさん:2011/06/01(水) 08:06:58.33 ID:jTf+eGx20
参考書を質より量で評価するヒトには向いてないと思うね
399大学への名無しさん:2011/06/01(水) 15:34:29.97 ID:sRK07bZl0
難問って微積使ってといてる?
400大学への名無しさん:2011/06/01(水) 16:03:03.04 ID:ocpvgLvO0
面白いほどわかる本の力学を自分の金で買いました
電磁気、波動も買うべきですか?
401大学への名無しさん:2011/06/01(水) 17:29:23.27 ID:ZxYF/BFp0
>>396
だれが騙されるんだwwwしかも「そうまでして」って別に大層なことしてないぞ。日本語の勉強しろよバカ。

>>400
電磁気・波動こそ買うべき
力学は分かりやすい本多いけど(ってか力学って分野自体がわかりやすい)けど、電磁気波動は本当にイメージしづらいからな。
402大学への名無しさん:2011/06/01(水) 19:18:29.14 ID:5rT+vERn0
>>399
解いてないよ

ところで波動って難しいよな。
単振動が伝播してくって人間の脳味噌の処理能力を超越した複雑すぎる現象だよな。
403大学への名無しさん:2011/06/01(水) 19:25:48.29 ID:RqyxRIsO0
難系→面白いほど3冊→重問→名門→良門の風→エッセンス→道標→物理標準問題精巧→篠原→新・物理入門問題演習→応用実戦講座
404大学への名無しさん:2011/06/01(水) 19:52:40.72 ID:ntf58/qXO
それだけやれば安心だな
405大学への名無しさん:2011/06/01(水) 20:11:24.97 ID:5rT+vERn0
>>403
私大でもない限りそんなに物理だけに時間かけるのはアホ
406大学への名無しさん:2011/06/01(水) 20:18:17.15 ID:dPj7qB4oO
道しるべは2日で終わらすとして…
407大学への名無しさん:2011/06/01(水) 21:43:58.63 ID:NQ0PNnp40
私大だったらそんなに必要なの?
かるく、しにたいです
408大学への名無しさん:2011/06/01(水) 21:49:28.16 ID:1vhQ6dQW0
>>406
ワロタww
まさか本人?
なわけないよね。でももし本人なら道標2日で終わらす方法をどうか伝授してくださいませ。
409 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/01(水) 22:04:28.03 ID:vE/ctuYh0
w
410大学への名無しさん:2011/06/01(水) 22:59:47.20 ID:YW+5HSq5O
物理独学で物理入門→物理入門演習とやって、総合演習的な意味合いでもう一冊問題集をやりたいと思うんですが、何かオススメありますか?
坂間か道標か難系か核心か標問あたりを考えているのですが…
411大学への名無しさん:2011/06/01(水) 23:02:29.17 ID:1vhQ6dQW0
>>410
入門と入門演習だけで必要十分
それだけでも大抵の大学でお釣りが出る
まず入門と入門演習完璧にしてからそんな質問したらいい
412大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:25:21.81 ID:JDdToMHx0
難系→面白いほど3冊→重問→名門→良門の風→エッセンス→道標→物理標準問題精巧→篠原→新・物理入門問題演習→応用実戦講座→入試物理プラス→精選物理
→医者さんになろう医学部への物理(駿台文庫)→入試物理プラス (東京出版) →為近基礎物理(代々木ライブラリー) 基礎問題精講(旺文社) 頻出重要問題集(旺文社)
苦手問題60題の解き方(旺文社) 橋元流解法の大原則問題集(学研) 橋元理系頻出問題集(学研)
理のエッセンス(河合出版) らくらくマスター(河合出版) 漆原明快(旺文社)
 為近の解法と発想のルール(学研) はじめる物理50テーマ(Z会出版)
413大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:26:48.23 ID:JDdToMHx0
これぐらいやらないと物理はできるようにならない
20日で全部できないやつは才能がないので物理選択すんなウンコ共
414大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:29:26.49 ID:Lad/33q60
>>413
お前飽きた
もっと面白いネタ考えてくれ
415大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:35:38.72 ID:JDdToMHx0
ネタ考えるの結構大変なんだぞ
お前がその前に手本見せろ
416大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:38:51.40 ID:Lad/33q60
>>415
すまん、無理だ

はじめからていねいに(初学用だからなんとなくわかるようになるための本。飛ばしてもOK。一通り終わったやつらからしたら厳密じゃないかもしれないが初めてにはお勧め)
  ↓ ↓
新・物理入門問題演習(新・物理入門の演習版。本書はさらっと入試に必要な本質のみをおさらいしつつ問題に取り組める)
  ↓ ↓
物理標準問題精巧(そろそろ入試標準レベルに触れる頃。これが出来れば合格点には手が届く)
  ↓ ↓
面白いほど物理がわかる本(これで無機質に思えていた物理が楽しくなる。ぐりぐりてんてんピューポコンだ)
  ↓ ↓
重要問題集(入試で必要な問題を厳選した有名な本。是非制覇しよう)
  ↓ ↓
応用実戦講座(さあ応用問題に触れる時間だ。これで物理で苦手教科のカバーができるようになるぞ)
  ↓ ↓
物理のエッセンス(本質的な問題を通して物理を体得する最終関門。エッセンスの名の通り超難易度高し)

これは気に入ってるんだけど考えたのお前か?
417大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:44:12.27 ID:JDdToMHx0
当たり前だろ
俺様だよ
418大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:47:01.37 ID:Lad/33q60
そうか。なかなかいいセンスしてるな
これからも面白いネタを期待してるぜ
じゃあな
419大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:49:34.32 ID:g8njFSYD0
別でやれ。
大多数はこのスレでネタなんか期待してない。
420大学への名無しさん:2011/06/02(木) 01:43:29.52 ID:zGiH5ac80
そんなに人いないから
好きにやっていいとおもうよ
421大学への名無しさん:2011/06/02(木) 03:20:50.64 ID:1QFcGVFc0
テンプレあるしいいよ別に
422大学への名無しさん:2011/06/02(木) 03:23:15.49 ID:lxMHoA3A0
ネタじゃなくてガチを投入。

エッセンス(電磁気はルールでも可)→精選物理→新・物理入門問題演習

あえて違う著者を選んだ。
それぞれの考えをしっかりと体得すれば、その場にあったベストな解法を選べる。
ちなみに、よほど難しい大学じゃない限り物理入門問題演習はやり込む必要はない。基本演習だけやればいい。
423大学への名無しさん:2011/06/02(木) 06:56:32.60 ID:VP7SFmFE0
精選物理は良い本だな、河合と漆原が定着してるから見落とされがちだが。
最近の東大だったら、基礎頭に入れたあと精選と過去問で演習すれば間違いなく40はとれる
424大学への名無しさん:2011/06/02(木) 07:13:12.18 ID:THRuSJGH0
精選物理って難易度どんくらい?
425大学への名無しさん:2011/06/02(木) 07:28:49.70 ID:lxMHoA3A0
敷居の高さはやってる感じ良問と同じくらいかな。問題に入る前の講義部分がかなり詳しいから、エッセンスとか通しで一回やれば、すんなり入れる。
まだ終わってないから何とも言えないけど、やった分野に限れば入門演習の実戦演習も指針がしっかり立つレベルになった。
重問ぐらいならガツガツやれるようになってるはず。
426大学への名無しさん:2011/06/02(木) 07:55:41.01 ID:THRuSJGH0
thx
精選物理→重問がいいかもしれんな
427大学への名無しさん:2011/06/02(木) 12:43:00.55 ID:wIgOOtI20
エッセンスの電磁気って言われているほど糞じゃないだろ。
実際に問題を解く点においては面白いほど、ルールよりもエッセンスが役立った。
428大学への名無しさん:2011/06/02(木) 13:44:56.02 ID:UxTQztd70
エッセンスとはええセンスしとるやないけ!
429大学への名無しさん:2011/06/02(木) 18:54:33.31 ID:lxMHoA3A0
>>427
でも最初に求めてるのはそんなテクニックよりも、感覚的に理解できるかなんだからさ。そういう面では圧倒的にルールや面白いほどに軍配あがるよ。
あと確かにエッセンスの方が解答を出すのは早いけど、それでもルールの方が解法いいと思うけどね。別にエッセンスが糞だとは思わんけど。
430大学への名無しさん:2011/06/02(木) 20:24:23.90 ID:kLJbF+Ph0
エエッセンス
431大学への名無しさん:2011/06/02(木) 21:14:59.89 ID:YCwPLAG80
予備校通ってるんだけど、精選物理やろうと思うんだけど、
夏の期間で充分終わるかな?
どれくらいの期間で出来る?
使用テキストは、河合無印物理テキストです。
432大学への名無しさん:2011/06/02(木) 21:22:11.30 ID:YCwPLAG80
すいません
夏の期間ってのは夏期講習期間中です
433大学への名無しさん:2011/06/02(木) 22:33:46.53 ID:+e0rNKjBO
エッセンスをやって、次に何をやるか迷ってます


学校で配布された重問があるんですが、それならわざわざ
名問を買わなくても、エッセンス→重問で大丈夫ですか?
434大学への名無しさん:2011/06/03(金) 02:36:08.41 ID:hQNaVrnH0
自分が使うテキストの選択もできない奴ってなんなの?
頭の良し悪しや読み書きの能力も人それぞれなのに。
第一、どこの馬の骨が書いたか知れない意見が参考になるのかね?
435大学への名無しさん:2011/06/03(金) 03:25:11.91 ID:OjWZyYXQ0
>>434
最終的には自分で決めてるんだよ。ここではそうですか。それにします。って言ってたとしても。
あくまで参考にしてんだよ。参考にはなるだろ。
どこの馬の骨が書いたか知れない意見を丸呑みしてるとでも思ってんのかよ。
おまえはバカなのか?
436大学への名無しさん:2011/06/03(金) 04:24:48.88 ID:Kb8c2/5IO
>>433
エッセンス→重問
大丈夫だよ

駄目だったら名問か漆原応用やればいいじゃん

ちなみにおいらは

エッセンス→漆原応用やる予定
437大学への名無しさん:2011/06/03(金) 04:30:55.46 ID:ukHPrPt30
ここはやってもないやつがアドバイスしてんのかよww
438大学への名無しさん:2011/06/03(金) 07:38:44.09 ID:+gz+hikrO
ここは2chです
439大学への名無しさん:2011/06/03(金) 07:58:52.74 ID:p/bCcgWQ0
物理やったことがないけど、
教科書orチャート等+漆原3冊+セミナーで偏差値60以上余裕で行く
440大学への名無しさん:2011/06/03(金) 08:52:46.10 ID:iExiyqqb0
>>431
精選は問題数が100題ちょっとだから、本当に基礎が出来てるならすぐ終わる
逆に地力で解けない問題、解説が理解できない問題が多い場合、エッセンスやそれに相当する
レベルに穴があると思った方が良い
441大学への名無しさん:2011/06/03(金) 10:40:11.53 ID:+gz+hikrO
>>439
やった事ないのに何で分かるの?
442大学への名無しさん:2011/06/03(金) 12:33:03.18 ID:Dd1STmbM0
最近、つまらないこと書いてウケてると思ってる人が
このスレに住み着いちゃってるみたいだから、
基本的にスルーしてあげた方がいい。
443大学への名無しさん:2011/06/03(金) 13:50:54.35 ID:cXW+6US8O
漆原応用
入試の核心標準
重要問題集
Z会の添削問題
をやろうと考えていてる千葉志望だけど、問題集を絞った方が良いですか?
絞るとしたら、何が必要ないでしょうか?
444大学への名無しさん:2011/06/03(金) 14:44:39.89 ID:lftqTZXW0
千葉非医ならエッセンス1冊と過去問でおk
割とまじめに
445444:2011/06/03(金) 14:45:48.64 ID:lftqTZXW0
1冊じゃなくて2冊ですた
446大学への名無しさん:2011/06/03(金) 15:34:19.55 ID:nSL0BJuS0
高卒でやっぱり大学行きたくなった24だけどやっぱり独学はきついかな?
物理、数学3C未履修でセンター、大産大、大工大狙ってます。
数学はいつもトップクラスでした。
447大学への名無しさん:2011/06/03(金) 16:33:51.59 ID:gcs/r4090
448大学への名無しさん:2011/06/03(金) 16:57:04.24 ID:ZA65oXnwO
4月から独学で始めて波動まで終わりました。ルールを使ってます。波動まではスムーズに出来ましたが電磁気でつまずきました。電
位って何?位置エネルギーって今度のは何?オームの法則ってそんな複雑なの?って感じです。問題は為近の講義ノートを使ってます。どうしたらいいでしょう。
449大学への名無しさん:2011/06/03(金) 17:00:36.19 ID:78vPm3M70
>>448
漆の面白いほど・電磁気編
450大学への名無しさん:2011/06/03(金) 17:43:03.76 ID:63qPdU3w0
独学だと特に電磁気でつまずく人が多いような気がする。
451大学への名無しさん:2011/06/03(金) 17:46:50.60 ID:SUi+6X/40
電磁気も結局は力学だよ
452大学への名無しさん:2011/06/03(金) 18:04:45.40 ID:oOA2KaYkO
千葉医狙ってます。履修範囲は終わってます。名門の森2冊と過去問で大丈夫ですか?
453大学への名無しさん:2011/06/03(金) 18:52:32.17 ID:nTqibwCx0
>>452
極端なことを言えば教科書が身についてればどこでも受かる

要するにどれだけやれば受かるなんてわかるわけない
454大学への名無しさん:2011/06/03(金) 18:54:06.03 ID:atCNKb5L0
>>440
有難うございます。
455大学への名無しさん:2011/06/03(金) 19:44:38.13 ID:ddYgX+Kg0
>>453
物理の場合、その教科書を身に付けるのが初学者の段階では本当に難しい。
教科書をやっているだけでは内容が理解出来ないという矛盾がある。
456大学への名無しさん:2011/06/03(金) 20:15:48.71 ID:M4GfXsqW0
>>455の言うとおりだわ。

っていうか本当に御託並べんの辞めようぜ。
教科書やればどこでも受かる、なんてのは、サッカーはゴール決めればどこにでも勝てる。要するにどれだけ練習すれば勝てるかなんてわからん。
って言ってるようなもん。
そのゴールを決めるために何をすべきかなんてのは、人それぞれにしてもある程度アドバイスは出来るだろ。
核心ついた気になるのは構わんがいちいち書きこまないでくれ。

>>448
俺はルールを読みながら基本問題を反復練習した。
分かんなくてもとにかく手を動かしてれば分かってくることもあるから、傍用問題集があれば基本問題をやってみてくれ。
講義ノートは持ってないけど、見た感じ結構難しめだった。

>>452
千葉大受けた友達は名問で足りてた(ちなみに英語と物理が良くて受かってた)
医学部になっても問題が難しくなるわけじゃないから、どれだけ確実に解けるかがポイントだね。名問以上の問題を積極的にやる必要はないと思う。
そのレベル帯をガチガチに固めれば勝負できると思うよ。
457大学への名無しさん:2011/06/03(金) 20:24:06.97 ID:8cYZebkM0
>>456
俺の高校の物理の教師は「お前ら家で教科書なんて読むなよ。
あんなもの読んだら混乱して余計分からなくなるぞ。」と言っていた。
458大学への名無しさん:2011/06/03(金) 20:29:22.54 ID:asOIaZ7g0
教科書読めはネタで言ってるんだろ
何のための参考書スレだよ
459大学への名無しさん:2011/06/03(金) 20:34:14.38 ID:M4GfXsqW0
>>458
ネタなのか……釣られた。定期的に言う奴沸くしガチかと思った。
>>456
分かりづらいけど、教科書なんだから内容はしっかりしてると思うからある程度わかってからなら読んでもいいと思うけどな。
為近は講義で教科書は必ず読んでください。って言うし
460大学への名無しさん:2011/06/03(金) 20:47:44.50 ID:8cYZebkM0
>>459
俺もガチだと思っていた。
そして教科書の最初から読んで行ったら・・・・・死んだorz
461大学への名無しさん:2011/06/03(金) 20:54:12.65 ID:SUi+6X/40
ある程度実力を付けてから教科書を見直したら、新たな発見があっていいこともある。
あまり教科書をdisるなよ
462大学への名無しさん:2011/06/03(金) 20:56:05.84 ID:atCNKb5L0
教科書は物理というものを理解してから読むものだよ。
463大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:02:13.71 ID:8cYZebkM0
>>461
物理の教科書はセンター試験の前に読んで細かい知識を覚えると良いらしいね。
>>462
じゃあ、本来の教科書としての用を成さないじゃん。
化学や生物の教科書なら初学者が読んでも充分理解できて力が付くのに。
464大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:04:48.39 ID:atCNKb5L0
>>463
教科書が理解出来るのはどうかな。
どの教科も教科書だけでは、理解出来ないと思う。
465大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:06:33.19 ID:U5kqE3kZ0
教科書の内容は本当に大事だし、段階を追えば初学でも理解できるようには書いてあるけど、
読み方を間違うと実力が付かないし、よく分からなくなると思う
公式はもちろん大事だけど、それ以外にも重要なことはたくさんあって、
教科書ではその部分は太字にもなってないからどこが急所なのかが分かりにくい
そういう意味で、ある程度学習が進んでからじゃないと教科書の重要さは分からないというのはあると思うよ
466大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:13:21.93 ID:IA6Fihfc0
覚えなきゃって思って勉強すると、あまり頭に入ってこない。
なのに何も考えず勉強するとなぜか頭に入ってくる。
なぜだろう・・・。
467大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:15:19.63 ID:SUi+6X/40
>>466
他の事を考えながら勉強しても頭に入らない。
この場合、他の事=覚えなきゃって思うこと
だと思う
468大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:16:25.98 ID:+gz+hikrO
2chのレス見てガチとか言ってる奴は受からない
469大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:18:35.19 ID:atCNKb5L0
他の個人がやってるサイトよりは、マシな意見が揃ってると思う。
2chはもう昔とは違うし。
470大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:18:55.27 ID:IA6Fihfc0
>>467
なるほどね・・・。
でもなにかしら考えちゃうんだよな・・・
最近集中力なすぎるかも。
471大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:18:55.70 ID:8cYZebkM0
化学や生物や数学の教科書は独学で読んでも理解出来ると思うが。
つーか、理数科目は教科書ほど初歩の段階から丁寧に説明してある本は少ないと思った。
もちろん演習問題の答え合わせに教科書ガイドは使うけど。
でも物理の教科書だけはアカンかったw
472大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:18:55.53 ID:hzD/UwA5O
ガッチガチやぞ
473大学への名無しさん:2011/06/03(金) 21:23:55.18 ID:+gz+hikrO
京大行った友人が物理に関しては教科書はかなり役に立ったと言っていた
474大学への名無しさん:2011/06/03(金) 22:24:33.83 ID:oOA2KaYkO
>>456

ありがとうございます!
とりあえず量より質でいきたいと思いますm(__)m
475大学への名無しさん:2011/06/03(金) 22:50:33.83 ID:nOSZuYyM0
河合あたりで60点ぐらいとれるんですけど苦手意識がかなりあります
重問とリードアルファだけで苦手意識とれますか?
476大学への名無しさん:2011/06/03(金) 23:31:12.43 ID:DdW5Ma85O
卒業式の日に教科書全部捨てました(b^ー°)
477大学への名無しさん:2011/06/04(土) 00:21:58.97 ID:EnN3et870
エッセンスって問題集だよな?
ルールは参考書だよな?

エッセンスじゃ参考書代わりにはならんよな?
478大学への名無しさん:2011/06/04(土) 00:52:45.46 ID:ohpmgU/XO
抜け穴確認用小問集。その辺の網羅性バッチリだし悪い本ではない
参考書として使えなくもないが、それなら物理教室やれということになる
479大学への名無しさん:2011/06/04(土) 01:04:39.50 ID:SFHQmWm8O
教科書はホントにクソ
特に電磁気は半端なくクソ

でも、センター前には読んだ方が良い

@東工大
480大学への名無しさん:2011/06/04(土) 01:25:35.65 ID:ouldi4370
とりあえずこのスレのエッセンス押しは一体なんなんだ・・・
481大学への名無しさん:2011/06/04(土) 01:31:41.49 ID:hHrmagHs0
別にこのスレに限らず、合格体験記とかにもエッセンス推しは多いよ。
実際>>478と同じ理由でかなり使える本だと思う。抜け確認としてセンター前くらいにやるとセンターも本当に安定する。
482マジレス1IX91w ◆MAJI1IX91w :2011/06/04(土) 03:39:33.71 ID:y+8rZ2oH0
じゃあ参考書としては何使えばいいんだよ
483大学への名無しさん:2011/06/04(土) 05:44:05.30 ID:hHrmagHs0
エッセンスで解法習得を進めていくなら参考書は物理教室で問題ない。わかんないときに開けば必ず解決してくれる。

ちなみに俺は物理教室は売り払って精選物理やってる。
484大学への名無しさん:2011/06/04(土) 06:07:28.70 ID:DxDrV9Tb0
エッセンスはホントにクソ
特に電磁気は半端なくクソ

センター前にも読む必要はない

485大学への名無しさん:2011/06/04(土) 07:12:13.16 ID:hHrmagHs0
>>484
センターで電磁気とか中学生の範囲だしな。センター前はエッセンス赤い方だけでいいよ。
あと電磁気が分からないのはお前が勉強してないからだから。
486大学への名無しさん:2011/06/04(土) 07:23:46.58 ID:DxDrV9Tb0
エッセンス厨が慌てて飛び出してきたかwww
487大学への名無しさん:2011/06/04(土) 07:48:48.82 ID:kjPKVw7T0
普通に精選物理をやるほうがいいと思う
これは丁寧な説明がついてるし
488大学への名無しさん:2011/06/04(土) 08:02:05.04 ID:3Xf4/Y8pO
最近精選押しが多いが、
いくら押しても効果無いから。

メジャーに成りきれないのは運命だね。
489大学への名無しさん:2011/06/04(土) 08:46:07.50 ID:65cr6dWhO
電磁気は漆原面白いほどでいいだろ

エッセンスの電磁気は無駄な公式が多いんだよ
490大学への名無しさん:2011/06/04(土) 08:51:56.44 ID:9m1KEX5Q0
高3の受験生です。東大理Tを受けるつもりです。
物理で50点ぐらいとって稼ぎたいのですが、
本番までにどんなことをやればいいですか?
491大学への名無しさん:2011/06/04(土) 10:04:58.16 ID:obr86Ohd0
中高一貫だと高1で数Vおわるから
余裕で物理にはいれる
高2で一通りやって
高3は演習中心だもん
492大学への名無しさん:2011/06/04(土) 11:44:07.53 ID:6ETTspfV0
重要問題集って実際どうなの?
493大学への名無しさん:2011/06/04(土) 12:20:55.36 ID:Bfj0SCyl0
イイヨ
494大学への名無しさん:2011/06/04(土) 14:45:40.85 ID:aBSbs23Ri
>>490
東大物理はよく問題集とかで見たことのない全く未知の問題が出るから、
50点取るならそういう問題を解けないといけない。
どうすれば解けるようになるか、っていうのは難しいんだけど、
とりあえず基礎が本当にできてたら結構楽に解けるようになってる。
その基礎力はどうすれば付くのかっていうのに対して明確な方法があるわけじゃないし、
少なくとも解法暗記のような勉強しかしなかったら東大の物理は解けるようにはならない。
495大学への名無しさん:2011/06/04(土) 14:54:15.48 ID:zSD74Sdm0
新しいタイプの問題はたいてい東大が出題するからな。
それが年を追うごとに1ランク下の大学が出題しいつの間にか標準問題となる。
具体的には斜め方向からのドップラー効果。最初に出題したのは東大。
496大学への名無しさん:2011/06/04(土) 15:28:58.78 ID:34zf7XiZ0
東大もここ3年とか5年はきっちり解法暗記してれば50点とれるような問題しかでてないけどね
497大学への名無しさん:2011/06/04(土) 15:31:19.82 ID:9m1KEX5Q0
>>494-496
新しいタイプですか・・・ちょっと自信ない。

どんな問題集やればいいですかね?
498497:2011/06/04(土) 15:33:21.11 ID:9m1KEX5Q0
ちなみに学校ではセミナー物理を買いました。
499大学への名無しさん:2011/06/04(土) 15:33:21.93 ID:34zf7XiZ0
最近は新しいタイプの問題なんて出てないよ
自分で過去問みてみなよ
500大学への名無しさん:2011/06/04(土) 15:49:54.46 ID:aBSbs23Ri
ここ数年をみると確かにそういう傾向があるけど、全体として見ると、
そういう問題に絞って対策するのは危険だと思うよ。
来年、運良くそういう問題が出ればいいが、未知の問題が出たときに周りの東大受験生が全く解けないとは考えにくい。
物理に割く時間がなくて浪人覚悟であるのならそういうミニマムな勉強をすればいいけどね。

>>497
新しいタイプといっても特別な知識が必要なことは絶対にない。

それと、極端な話、問題集を何をやるかなんてどうでもよくて、「どうやるか」が大事なわけ。
現象はどうなっているのか、なぜこの式を使うのか、なんてことをしつこく考えていく。
公式を勉強するときも、その式の成り立ちや、どういう意味があるのかを理解する。
自信がないのなら予備校の単科でもとったほうがいいと思うよ。
501大学への名無しさん:2011/06/04(土) 15:52:29.28 ID:zSD74Sdm0
為近の解法の必然性なんかがいいんじゃないのか。
502大学への名無しさん:2011/06/04(土) 15:55:29.33 ID:SEkxB+r/0
>>494
全く未知の問題を解くための基礎力は為近のルールでいけない?
かなり基礎的な理解ができるような感じだけど
503大学への名無しさん:2011/06/04(土) 15:58:11.19 ID:SEkxB+r/0
>>496
解法暗記してれば50点とれるような問題は為近のルールでいけない?
基礎的な解説と基礎例題100問と入試問題90問あるから解法は網羅してそうだけど
504大学への名無しさん:2011/06/04(土) 16:03:16.79 ID:34zf7XiZ0
別に何やっても良いとおもうよ
きっちりと理解して素早く処理できるようにトレーニングすればね。
ここ最近は目安として理3目指して難系きっちりつぶしてるような奴が軒並み満点で
難系きついから名問みたいな人でも45は取れるような問題だし。
ちなみに目新しい問題が出てた時もそれが解けなけりゃ合格点いかないなんて年はないよ。
標準からやや難レベルが解けるようになる前に未知の問題の心配しても意味ないと思う。
505大学への名無しさん:2011/06/04(土) 16:28:51.63 ID:V5BxCqpI0
東大の物理は問題自体はそんなに難しくないぞ
数年前の波動の問題にめちゃくちゃ難しいのがあったが、全体的に練られた良問が多い
特に力学の問題は総合力を試すのにぴったりだし、東大志望以外の人でもやる価値がある

ただ制限時間内にうまく解答まとめるのはなかなか難しい
506大学への名無しさん:2011/06/04(土) 17:38:26.15 ID:DEp+vlPO0
>>477

それが真意。それに気づかない奴がエッセンスから手を出していたい目に合うケースがある。

特に俺のエッセンス下はまさにそれだった。為駙ルールを手にしたとき世界が開けた笑。
507大学への名無しさん:2011/06/04(土) 17:38:57.55 ID:34zf7XiZ0
そうですね。
目新しい問題が出てた時代から東大の理科で一番のネックになるのは時間でしょう。
化学を考えたら物理は60分くらいで終わらせたい(生物選択だとまた話は別かもしれませんが)
未知の問題が解けなくて落ちた人よりも解くのが遅くて落ちた人の方が圧倒的に多いと思います。
508大学への名無しさん:2011/06/04(土) 18:01:45.20 ID:i1tNUhfT0
エッセンスって問題集なのに
なんで初学に勧めるの?
509大学への名無しさん:2011/06/04(土) 20:26:56.33 ID:4w4t/jwdO
最初のページにそれっぽいこと書いてあるからじゃね
1〜10がどうたら
忘れたけど
510大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:08:19.69 ID:SFHQmWm8O
真新しい問題なんてむしろ得点するチャンスだろ

今年の早稲田の表面張力の問題なんて、前半の熱機関と同じことをするだけ

入試の物理なんて、数学と比べて法則自体の数が少ないんだから、見たことない問題なんてのは結局典型問題と変わらない

これを意識してれば解ける
511大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:11:20.48 ID:SFHQmWm8O
要するに典型問題さえしっかり解けるなら、合格点くらい軽く取れる

‥‥はずなんだけど、そうじゃない奴が多い

不思議だよな
512大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:15:11.52 ID:VEq688Ya0
まだはじめて数カ月ですが
今年の東大のTを見て、あ、これはエネルギー保存則の問題だと思ってといて行ったら全滅で
、円運動の問題でした。

こういうのを見抜くのは演習量がものをいうのでしょうか?
513大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:33:08.93 ID:SFHQmWm8O
>>512
具体的にどう間違えたの?

(1)は円運動の最中なんだから、当然円運動の方程式とエネルギー保存を使うのは当たり前だし
(2)は動き出すかについての問題なんだから運動方程式しか有り得ない
514大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:54:52.80 ID:nlf4FQkd0
名門の森のレベルがよくわからない・・・
エッセンス終わったんだけど、やっても大丈夫かな?なんか挟んだ方がいい?っていうかやる必要ある?

ちなみに早慶死亡です
515大学への名無しさん:2011/06/04(土) 22:28:07.59 ID:5wwri3lu0
悪いこと言わん、坂間の物理行っとけ
516497:2011/06/04(土) 22:48:28.27 ID:9m1KEX5Q0
>>499-505,507
分かりました。
たぶん自分は基礎問題でも時間がかかること多いと思うし、
まずはさらに典型問題を確実に早く解けるように演習を積もうと思います。
517大学への名無しさん:2011/06/05(日) 00:22:03.72 ID:c/RRq8Jr0
わかる問題の繰り返し。

いったいいつまで繰り返すんだ?

518大学への名無しさん:2011/06/05(日) 00:23:58.81 ID:xuz5k36A0
>>514
大丈夫だよ
名問も難しい問題には印が付いているから1回目は避けても良い
519大学への名無しさん:2011/06/05(日) 00:51:41.24 ID:YIvdBWrtO
東進の高橋先生の新難関大物理とってるやつおるか?
520大学への名無しさん:2011/06/05(日) 01:30:50.83 ID:KyStT0vzO
電磁気がわからない。最初から最後まで電磁気よく理解出来る勉強の仕方教えて下さい。
521大学への名無しさん:2011/06/05(日) 02:14:25.34 ID:JBh2BDKT0
漆の面白いほど・電磁気編
522大学への名無しさん:2011/06/05(日) 02:30:23.70 ID:KyStT0vzO
それってそんなにいいの?
523大学への名無しさん:2011/06/05(日) 03:41:17.49 ID:fYM5peyJ0
ネタじゃないの?
524大学への名無しさん:2011/06/05(日) 07:34:16.05 ID:F8R5pbXtO
ガチです
525大学への名無しさん:2011/06/05(日) 07:52:21.25 ID:ucE7GPU2O
◆参考書
【微積サミット】
・理論物理への道標(←なんと偏微分まで登場!)
・現代の物理学
【微積スタンダード】
・新物理入門(←極左ジジイのオナニー本)
【微積ベーシック】
・田原の物理

◆演習書
【ハイレベルcore微積】
・理論物理への道標
・坂間の物理(絶版・オンデマンド)
【ハイレベルやや微積】
・難系
・新物理入門問題演習
・入試物理プラス
・前田の物理
【ハイレベルNO微積】
・名問の森
【スタンダードNO微積】
・物理1・2重要問題集
・良問の風
【ヘタレ定期テスト対策系】
・物理のエッセンス
・橋元流
(↑物理と数学を切り離した悪書)
526大学への名無しさん:2011/06/05(日) 09:37:12.52 ID:+MED6lH3O
数研の重要問題集やってるのですが、B問題でいつもつまづいてしまいます
このB問題って、どれくらいのレベルの人がやるべきなんでしょうか?
527大学への名無しさん:2011/06/05(日) 10:57:42.88 ID:ucE7GPU2O
>>526
おそらく、『分析と総合』(=解析)という、理系に求められている基本姿勢がなってないんだよ。
そもそも気概が足りない。
「どれくらいのレベルの人がやるべきか」ではなく、“昨日の不可能”を“今日の可能”にし、未知なる明日を開拓するのが理系の使命なんじゃないのかい?

B問題(に限らず物理のレベル高めの問題)ってのは、結局のところ状況(ストーリー)をリアルにしてまやかしてるに過ぎないんだよ(それが面白いんだがな)。
必要なモノはA問題と同じ。
A問題が出来てるならB問題も出来るはず。
528大学への名無しさん:2011/06/05(日) 12:08:15.66 ID:+MED6lH3O
>>527
挑戦する気持ちが足りなかった気がします
アドバイスありがとうございます!
529大学への名無しさん:2011/06/05(日) 13:23:11.60 ID:D3aXZSZQ0
誰か競馬の話しようぜ
530大学への名無しさん:2011/06/05(日) 13:23:34.44 ID:QqyE49WSO
なんか読んでて恥ずかしかったw
531大学への名無しさん:2011/06/05(日) 13:23:37.66 ID:D3aXZSZQ0
ちんこ出したい
532大学への名無しさん:2011/06/05(日) 15:48:22.27 ID:ji0NFCgq0
未知な問題でも典型問題でもやってることは同じ
でも典型問題はできて未知の問題が解けないやつはたくさんいる
それは典型問題を解くときの態度が間違っている、つまり勉強の仕方がおかしいから

しかし物理が怖いのはその状態でも模試である程度点が取れるし、駅弁や問題が標準的な
旧帝大の非医学部には受かってしまうところ
533大学への名無しさん:2011/06/05(日) 16:22:37.81 ID:ucE7GPU2O
マーク式や穴埋め式ならそうかもしれんが、論述式の問題じゃそうはいかんよ君。
534大学への名無しさん:2011/06/05(日) 17:51:17.47 ID:RdMN/A/W0
>>531>>533を読めば分かるが、携帯から書き込みにまともなものは少ないな。
535大学への名無しさん:2011/06/05(日) 18:37:18.85 ID:GKUVR6XyO
物理はそれほど問題数こなさなくてもいいって言われてるけどさ、その代わり一問解くのが疲れるんだよ
あの誘導形式で小問が7個も8個もついてんのさ、あれ疲れるんだよなんだよあの長文
まず設定を理解するのが疲れるんだよ誘導に乗ってどうでもいい問題一問一問潰していくの疲れるんだよマジで
誘導でヒント出してそれ計算するだけっていらないからそんなもん
1から考えるからさ自分で。そんなことされるくらいならマジさ
分かるか?無駄が多すぎなんだよハゲ。考えさせる部分だけ切り出してくれ
部分点を取らせる入試ならともかく、そのまま無駄な部分を引っ提げて問題集に持ってきてんじゃねぇよハゲ
536大学への名無しさん:2011/06/05(日) 18:55:59.46 ID:lFJLtiID0
わかるわwwwww
だからエッセンス解くのが楽しくて仕方がない
537大学への名無しさん:2011/06/05(日) 19:39:09.95 ID:YRfIBNhZ0
エッセンスと橋元流だけで偏差値60に乗る
次に教科書で実験や身の回りの機器などをチェックすればセンター95%くらいになる
東大や早慶レベルの問題が解きたければ名問や難系の例題だけやれば良い
538大学への名無しさん:2011/06/05(日) 20:31:39.57 ID:Bb5iO6el0
高校3年生です
物理がまったく分からないです。
基礎におすすめの参考書を教えてもらえないでしょうか?
539大学への名無しさん:2011/06/05(日) 20:35:47.32 ID:oiXCzxv40
この時期に全くわからなかったら独学は無理
誰かに教えてもらいんしゃい
540大学への名無しさん:2011/06/05(日) 20:49:25.15 ID:F8R5pbXtO
ネットで映像授業でも見れば
541大学への名無しさん:2011/06/05(日) 21:15:20.68 ID:JBh2BDKT0
>>538
漆の面白いほど・3冊→トライアル、セミナー、リードα等
542大学への名無しさん:2011/06/05(日) 21:26:00.60 ID:lFJLtiID0
俺は二年の頃から授業がクソすぎたから自分でセンサーやってた
543大学への名無しさん:2011/06/05(日) 22:44:33.38 ID:lnOn3Dd/O
>>532
良いこと言ってるな

これさえ分かってれば充分なはずなんだが、分かってない奴が多過ぎる

そんな奴らが勉強法を議論してるんだから笑えるよな
544大学への名無しさん:2011/06/06(月) 00:07:21.56 ID:49wOKvai0
独学なんですが、進研ゼミの授業チャレンジの物理Tってどうなんでしょうか
物理のエッセンスなんかとはまったく別のことをやってる気がするんですがやる価値はあるのでしょうか
ちなみにエッセンスはほとんど読んでも理解できません
545大学への名無しさん:2011/06/06(月) 00:16:57.52 ID:lIoibHz/0
書店で講義本一通り見ておくのお勧めするよ
必ず向いてるの見つかる!
546大学への名無しさん:2011/06/06(月) 01:05:53.72 ID:gipcse47O
漆原の電磁気について詳しく教えて下さい。内容、到達度、分量、レベル、評価などお願いします。



自分はルールを使ってますが電磁気でつまずいてしまいました。電磁気以外の分野は本当にわかりやすかったです。
547大学への名無しさん:2011/06/06(月) 02:04:13.05 ID:Pry/dFEE0
>>546
電磁気以外はルールで理解できたなら、電磁気もしっかり考えればできるようになるはず
電磁気は力学とかと違って、そのまま数式からイメージするしかないからとっつきづらいのは当然
粘ってわかるまで考えてみるべき
548大学への名無しさん:2011/06/06(月) 02:09:13.52 ID:Nt6QJ3rqO
みんなが薦めてる為近の
・ルール ・面白いほど
と、自分が今持ってるDOシリーズの
・明快 ・応用
って書いてある内容違う?
問題はそりゃ違うだろうが、
解法とかの意味で。教えて下さいお
549大学への名無しさん:2011/06/06(月) 04:05:42.55 ID:/dKmykVA0
ルール→エッセンス→名門ってながれどうでしょうか?
550大学への名無しさん:2011/06/06(月) 09:28:07.24 ID:C5gXoeEFO
サブノートはどんなのがいいですか?
551大学への名無しさん:2011/06/06(月) 11:53:49.63 ID:ZQZhxwAS0
>>543
じゃあお前が教えてくれよ?さぞかし知りつくしてんだろうな。当たり前のことを当たり前のようにこなすのが一番難しいんだぞ。
552大学への名無しさん:2011/06/06(月) 15:01:35.77 ID:i/44+XhY0
>>547
電位電界のところは重力場との比較で理解できる
現象を実感をもって捉えることは難しいけど、式から入ると更に混乱すると思うよ
まずは定義を言葉で理解することから電磁気は始まるから

>>566
他の分野が理解できるなら電磁気もできるはず
だけど力学をやるのと同じ態度で電磁気を進めようとするとそれは躓くよ
力学をやるときとは意識を変えて、まず電界や電位の定義からじっくり勉強しないといけない
その違いは力学は日常生活からイメージできるけど、電磁気はそうじゃないっていうギャップから生じる
だからそのギャップを埋める勉強をしてみるといいよ
553大学への名無しさん:2011/06/06(月) 18:21:58.79 ID:tK8kQaNo0
ルールのつぎってなにやるのが無難かな?
554大学への名無しさん:2011/06/06(月) 19:28:31.14 ID:s2JNr+X+0
ちゃんとルールが身に付いたのなら過去問
演習が足りないと思うなら重問あたりでいいんじゃないかな
重問で物足りないなら為近演習とか
555大学への名無しさん:2011/06/06(月) 20:20:26.81 ID:Nt6QJ3rqO
ごめん!>>548だが…
そもそもの著者が違ったわwww
なんかごっちゃになってた
スルーして下さい!
556大学への名無しさん:2011/06/06(月) 20:51:37.46 ID:SeCca1l/O
>>552
知ったか乙
557大学への名無しさん:2011/06/06(月) 22:52:41.41 ID:3LTt7Pi20
最初なにからはいった?
エッセンス?ルール?
558大学への名無しさん:2011/06/06(月) 23:07:19.24 ID:HN3TaAZE0
学校の先生
559大学への名無しさん:2011/06/06(月) 23:49:55.62 ID:NHBEZjNVO
>>552
素直に万有引力のポテンシャルって言えよww


電場と電位を身近で体験したいなら

布団を用意→一カ所摘んで持ち上げる→この状況が電荷が一つの時のポテンシャルを表している

もう一カ所摘みます→電荷が二つの時のポテンシャルを表している

布団の傾きが電場の大きさ
布団の高いところが電位の高いところ


イメージなんてこんなもんで良いんだよ
560大学への名無しさん:2011/06/06(月) 23:52:40.01 ID:dDIW/kypO
いまいち参考になりません
561大学への名無しさん:2011/06/06(月) 23:52:53.53 ID:AjlcXIuC0
>>559
ポテンシャルなんて言葉知ってる高校生少ないと思うぞ
位置エネルギーと言ったほうがいい
562大学への名無しさん:2011/06/06(月) 23:57:36.07 ID:NHBEZjNVO
>>551
当たり前のことくらい出来て当然、お前が勉強不足なだけだろ

当たり前のことが出来ることは前提として当然


見たことのない問題だって、当たり前のことが出来れば解けるんだよ

それなのに解けないのは、典型問題の解き方を暗記してるだけか、心の準備が出来てないかのどっちか

563大学への名無しさん:2011/06/07(火) 00:00:03.21 ID:qjdu0Ntt0
煽り文体とはいえ正論だ。
ムカッときた人は教科書からやり直そう。
564大学への名無しさん:2011/06/07(火) 00:00:56.99 ID:w2mst68+O
>>661
だな
少しカッコつけてみた
565大学への名無しさん:2011/06/07(火) 00:04:08.74 ID:FNWyJMWA0
>>564
気持ちは分かる
俺も記述答案ではいつもカッコつけてポテンシャルって書いてる
画数少ないから時間短縮にもなるしね

あと>>562には完全同意
566大学への名無しさん:2011/06/07(火) 00:35:42.39 ID:6zjyPD55O
典型問題が出来れば応用問題も出来るってそんな大雑把な一般論言われても分かってる奴にしか分からんだろ
もっと具体的に言えよ
567大学への名無しさん:2011/06/07(火) 00:36:25.87 ID:8OQqwIwz0
為近の授業受けると本当に当たり前のことだけでどんな問題でも解けるってのは分かるよ
東大京大の古い年度とか後期の難問や未知の問題だけ集めた講座があるけど、
全部の問題に新しい概念とか解き方を一切出さずに基礎だけで考え方も飛躍無しに解説してる
知識として新しく学ぶことは何もないけど、これだけで解けるんだって実感できる
568大学への名無しさん:2011/06/07(火) 00:47:32.56 ID:tR3uMd1W0
>>566
お前読解力なさ過ぎだろ
応用問題は典型問題を解くときと同じ態度で解けるっていう話だ
つまり典型問題なら解けるけど応用問題になると解けないって言うやつは、
典型問題の解き方を覚えてるだけか、そもそも基礎が全く出来てないってこと

具体的に言えって基礎をしっかりやれとしか言いようがない
569大学への名無しさん:2011/06/07(火) 00:49:39.00 ID:w2mst68+O
>>566
今年の早稲田の表面張力みたいに、見たことのないタイプの問題

実際俺は簡単に解いたけど、俺の周りでは捨ててる奴が多かった

同じ大問の中の前半部分で熱機関の問題があって、これと同じことをすれば良いだけ

それなのに見たことがないからって、解けない受験生多数



これで分かったか?
570大学への名無しさん:2011/06/07(火) 00:50:52.11 ID:w2mst68+O
>>568が言いたいことを言ってくれた

ありがとう
571大学への名無しさん:2011/06/07(火) 01:12:02.76 ID:w2mst68+O
要するに、ちゃんと基礎が出来てる奴なら

見たことのない問題→今までに自分が解いたことのあるどの問題と同じか?

ってのを意識するだけで問題への取り組み方が随分変わる

嘘のように聞こえるかもしれない精神論だけど、実際俺がそうだった
572大学への名無しさん:2011/06/07(火) 01:48:58.33 ID:6zjyPD55O
だからそんなのは殊更言わなくても誰でも言えること
その上で分かってない人にそれで伝わるのか?自分と他人が同じものだと思ってるわけじゃないだろ?
俺はそれに反対してる訳でもないが
そういうのが中身の無いチラ裏に見えたわけだ
具体的な考え方、取り組み方を示してくれればそれは一つの意見として役に立つが
573大学への名無しさん:2011/06/07(火) 01:54:17.23 ID:w2mst68+O
>>572
だから>>569に具体例を書いたじゃん

お前ホントに読解力ないんだな
574大学への名無しさん:2011/06/07(火) 03:03:20.49 ID:lQgG3Zlt0
でおまえはなにでそれをみにつけた?
エッセンス?為近講座?学校?
575大学への名無しさん:2011/06/07(火) 04:43:01.91 ID:GWuWQbSr0
「優秀な騎手が優秀な騎馬である必要はない」ってのがあってな、これと逆も言えると思うんだ。
「優秀な騎馬が優秀な騎手であるとは限らない」
ようするにここにはたくさんの優秀な騎馬がいるんだけど、騎手はいない。
本人が突っ走れるだけで、突っ走れないやつを上手く操作できるやつはいない。
分かってるやつ同士が、分かってる同士分かることを言ってるだけ。しかも、原点に帰れば「優秀な騎馬である」ってことも自称にすぎないわけだ。

だからそれぞれ自分にとって参考になったかどうかだけ意識すればいい。一般論で正しいとか正しくないとかなんて無意味。
アドバイスしてきたやつが中学生でも、言ってることが自分に取って役に立てば中学生だと馬鹿にする必要もないだろ。(これは大げさな例だけど)

とりあえず、自分が言ったこと理解しないやつをバカにするのも、理解不能なこと言ってるやつをバカにするのもやめろよ。相手にしなきゃいいんだから。


本題戻るけど
力学:面白いほど→エッセンス
波:エッセンス
熱:化学U
電磁気:エッセンスとルール併用。

で何とかいけた。
とりあえず厳密な理解じゃなくていい。
間違ってはいないよ、程度のイメージでいいからしっかりと頭の中で想像できるようにするといいよ。
より正確な理解ってのは順次ついてくるものだと思うから。
576大学への名無しさん:2011/06/07(火) 07:34:34.52 ID:NP9NIiel0
>>561
Duoで習った
577大学への名無しさん:2011/06/07(火) 08:07:01.46 ID:w2mst68+O
>>574
塾の授業で同じことを言われて、その後は問題を解く際に常に意識していたら、いつの間にか出来るようになってた


物理の参考書を使ったことはないし、為近自体を知らない
学校の授業は悪かった
578大学への名無しさん:2011/06/07(火) 08:12:25.17 ID:w2mst68+O
>>575
分かってなかった俺が同じことを教えられて、出来るようになったんだから、もし理解出来ないならお前の頭が良くないせいだと思う
579大学への名無しさん:2011/06/07(火) 09:51:14.39 ID:V6qPNKLB0
このスレのどっかにも既に書いてあったが、受験の物理は結局の所
解法を知ってるかどうかじゃなくて、物理法則を理解できてるかどうかだからな
チャートとかに載ってる700個くらいの解法を使いこなせないと点数が安定しない数学とは違う

物理は解法自体がトリッキーな問題は稀だし、そんなのは上位層しか解けない
いわゆる難問は状況設定が複雑になってるだけで、基礎の理解に基づいてそれを分析できれば
点数はとれる
580大学への名無しさん:2011/06/07(火) 10:29:31.08 ID:tR3uMd1W0
全くもってその通り
受験物理で問題を解く際に必要なのは現象の解析であって、数学みたいにアナロジーは使わない
だから、>>571の今までに解いた問題と同じかどうか考えるというのは、間違いとは言わないが正しい態度ではない
そして、物理法則を正しく理解していれば、現象から必然的に何をすればいいかは決まる
こういう流れで典型問題から応用問題まで全て同じ態度で解けるということ

だから、簡単な問題や解き方が決まっているような典型問題でこのプロセスを怠っていると、
ひねった問題や見たことのない設定の問題が出たときに何をすればいいか分からなくなる
581大学への名無しさん:2011/06/07(火) 11:14:30.19 ID:w2mst68+O
>>580
いや、前のほうでお前と同じことは書いてあるから

>>571だけ取り上げて揚げ足取るとか、しょーもないな

582大学への名無しさん:2011/06/07(火) 11:25:21.93 ID:x6LnF7BO0
気持ち悪いやつだなw
揚げ足をとるの意味調べてみろよ
その発言に揚げ足をとられたって思うならお前の言ってることが支離滅裂なだけ
583大学への名無しさん:2011/06/07(火) 11:26:15.16 ID:A6SMkrVR0
t
584大学への名無しさん:2011/06/07(火) 12:08:29.98 ID:GWuWQbSr0
まあ、どっちの方が正しいかなんて論議は無意味だからな。
目的が点数を取ること、さしあたっては合格点を取れればいいってことになれば
ほかの教科のことも考えて頻出の問題にだけ触れておくって戦略だってありだと思う。
自分の経験の中で、検索に引っかからない問題(頻出じゃない問題)は早々と切り捨てて頻出の分野に時間を割いたって合格自体はできるでしょ。問題のほとんどは頻出の標準問題なんだから。

もちろん「物理の勉強をする」って姿勢で臨むなら、現象を理解して……うんぬんっていうのは絶対必要だと思うけどね。
まあここで論議してる人たちはそもそも受験の教科の中で「物理は好きな方だ」って人ばかりだろうから、自然と物理に時間を割くことをいとわないんだろうけど、受験板ってことを考えて質問に答えてあげるのもいいんじゃないか?
実際物理はよくも分からずエッセンスやってたときでも偏差値60はあった。決して得意ってレベルじゃないかもしれないけど、そこらへんの大学なら脚を引っ張られることはないだろう。
585大学への名無しさん:2011/06/07(火) 13:01:25.07 ID:zJwtCnSk0
単位や法則に自分の名前つけるって頭わいてんの
586大学への名無しさん:2011/06/07(火) 17:26:11.47 ID:M2xQnrW50
>>585
真新しい法則に自分で考えた名前付けるのも難しいと思うの
587大学への名無しさん:2011/06/07(火) 17:57:00.74 ID:w8zMCFXR0
>>585
彼等はお前とは違うんだよ
588大学への名無しさん:2011/06/07(火) 18:56:21.34 ID:Zfb6pZC/0
1. 高3
2. エッセンス(力学のに)、漆原面白いほど(力学3周以上、波動8割、電磁気2割)、漆原明快(1割)
3. 進研(68)、全統(54)
4. 名古屋、工学部
5. 自分は、漆原の参考書を使って勉強してきてるんですが、最近成績が伸び悩んでいます。
  進研模試では得点が80の壁を破れません。いつも65〜75位を行ったり来たり・・・
  普段の勉強法は、単元ごとに、面白いほどを読む→明快の問題を解く→次の単元へって感じです。
  自分はどうしたらいいでしょうか?勉強法を改善すべきでしょうか?もっと演習をすべきでしょうか?
  ぜひ教えてください。本当よろしくお願いします。
589大学への名無しさん:2011/06/07(火) 21:15:25.93 ID:d47junjJO
物理や化学って数学や古文漢文のように傍用問題集貰えるのか…
うちの学校ではもらえなかったからどうしょうもなかった
590大学への名無しさん:2011/06/07(火) 21:28:54.18 ID:b9q6yFPKO
>>577
誰も聞いてないのに乙
独り言は止めましょう(b^ー°)
591大学への名無しさん:2011/06/07(火) 21:48:47.44 ID:6Rd7/w9G0
>>588
力学の分野は満点なの?
それとも、全分野にわたってひどいの?
592大学への名無しさん:2011/06/07(火) 23:09:08.75 ID:gcsDrZKgI

>>591
進研では力学は満点か1、2問間違います。波動はまだ基礎がしっかりしてないのでばらつきます。
全統ではエネルギーや運動方程式のとこでミスが多かったです。
エネルギーとかはいつも得点率が悪いな〜と感じていたので特に復習をしてたんですけどね;
593大学への名無しさん:2011/06/08(水) 00:50:41.70 ID:BAX21C9YO
「基礎さえできていれば難問も奇問も無い」とか
うそぶく奴には問題出してやれ。

難しめの問題でも出せば
化けの皮が剥がれると思う。

言い訳一覧。

・時間がないから取り敢えず(3)までにしとく。(実はそこまでしか解けない)
・急いでやったので計算は間違ってるかもしれないけど。(物理的考察が出来てれば計算はいらなかったりする)
・こんなのはとけなくていいよ(あれ?解法は同じなのでは?)
など。
594大学への名無しさん:2011/06/08(水) 01:05:25.49 ID:AbGu9sMvO
>>593
言い出しっぺの法則
595大学への名無しさん:2011/06/08(水) 01:33:38.71 ID:zrgOnUAc0
2ちゃんで叩かれてムキになるやつはガキだね
596大学への名無しさん:2011/06/08(水) 06:37:29.73 ID:3o5fxODt0
ってかここに頭のいい奴なんていないしな。別に躍起なって攻め立てなくてもいいだろ
597 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 07:43:23.46 ID:8keGhNyF0
塾の先生なんかはFラン大生でも出来るんだし
本当に出来る奴は勉強の方針を決めたら即ペンを握る
598大学への名無しさん:2011/06/08(水) 08:05:38.50 ID:CmS08ZQPO
試験時間内に正確に解答しようと思ったら暗記は必要
数Aの数えあげよろしく自分で勘違いに気付きにくいところがあるからな
まぁ今は時間さえあれば大抵の問題は解けるという状態にしておいて冬に一気に詰め込めばいいんじゃないかな
599大学への名無しさん:2011/06/08(水) 19:32:29.41 ID:jjB/p5JN0
>>598
夏に名問か難系か為近物理演習のどれやろうかな。

それぞれの短所長所特徴なとなど教えてくれたら嬉しい。
今は良問と河合の無印テキやってる。


夏の学習比重は10として
英語2数学3物理2化学2国語1

第1回全統マ−ク730/900
第1回全統記述英語165数学170
物理72化学82

第1回の物理やらかしたw
600大学への名無しさん:2011/06/08(水) 19:33:37.23 ID:jjB/p5JN0
598ってなってるけど無視してください.
相談乗って頂けたら嬉しいです
601大学への名無しさん:2011/06/08(水) 19:58:09.15 ID:GE+vDMSP0
>>599
名門
→エッセンス、良問と同じ解法。問題は著者がすこしアレンジしたものになってる
解説はかなり詳しい部類。
難系
→確かに難しい問題も多いけど、難問というよりは古典的な良問を集めた問題集 
解説はあっさりめ。>>579が言ってるように物理はわかってるかどうかが大事だから、
難系を使いこなせる人は物理が理解できてる証拠ともいえる

難易度は難系>名門
旧帝の医学部志望でも無い限り、名門レベルができれば物理が脚を引っ張ることは無い
為近は使ったことないからわからない
602大学への名無しさん:2011/06/08(水) 21:35:47.61 ID:pGZFWP7/O
為近為近っておまいらうるさいけど、どこがいいの?
解法?わかりやすさ?

授業受けたことないからわからない…
確か微積全く使わないんだっけ
603大学への名無しさん:2011/06/08(水) 21:37:49.00 ID:wOrQ8ql50
為近の良いところは普通って所だ。
あの普通さは結構良い。
604大学への名無しさん:2011/06/08(水) 21:43:36.26 ID:LcBbpW9p0
>>599
無印テキストクラスであれば、志望校は難関大学や医学部じゃないよね?
良問の風と過去問でいいんじゃないか?
605大学への名無しさん:2011/06/08(水) 22:06:46.00 ID:pGZFWP7/O
>>603
そこんとこくやしく!
606大学への名無しさん:2011/06/08(水) 22:12:22.62 ID:8oPjNy2h0
エッセンス+リードα→精選物理で旧帝と早慶狙える?
607大学への名無しさん:2011/06/08(水) 22:41:24.61 ID:SWbwhLeDO
名問って微積分使わないんですよね?
608大学への名無しさん:2011/06/08(水) 23:08:38.45 ID:wOrQ8ql50
>>605
http://www.yozemi.ac/sateline/lecturer/science.html?name=tamechika#subject
ここで見れる。
後、代ゼミに行けばさてラインで一講目が体験する事が出来る。
609大学への名無しさん:2011/06/09(木) 07:39:08.12 ID:kuRgvGbZ0
「為近がいいよ」って妄信してたやつは物理大して出来てなかったよ。
基本さえできればいいから
っていう言葉に甘えてた感じがした。別にこの言葉は問題演習を覚えてしまうほどやり込まなくても大丈夫って意味じゃない。
難問でも基本の組み合わせである。ってだけで、どうやってその基本を使っていくのかは、やっぱり問題演習しなきゃ身についていかない。
為近の講義だけじゃ演習不足だし、為近系の本も明らかに足りてない。

為近の考えを吸収して、しっかり重問とかに自分で取り込める人には最高だよ
610大学への名無しさん:2011/06/09(木) 10:30:30.30 ID:lq79mjDbO
>>609
同意
611大学への名無しさん:2011/06/09(木) 10:37:24.04 ID:xsW25ity0
>>601
ありがとう。
新大医志望だからおとなしく名門やろうかな。それから過去問と。
なんかAmazonにはエッセンスで技術を学んで→難系で演習が良い
って書いてあるし、荒川本にも名門か難系のどっちかやるなら難系がいいって
書いてあるんだけども。為近物理演習は名門と難系やる時間ない人にはいいって書いてある。
(゚Д゚;)どうしたらいいんだ・・
力学と電磁気だけ名門難系クラスの問題やるから、
個人的には難系やろうかなと。
波動と熱は為近のルールと開法と良風の併用のつもり。

>>604
クラスはTP医だけど理科は無印にしてるんだ。
サクセスCだったからねw物理はTにすれば良かったと後悔してるけど、
無印テキもけっこうためになってるし良かったかな。
その分苦手な化学に時間使えたし、数学得意になりたい。
612大学への名無しさん:2011/06/09(木) 11:32:35.43 ID:kuRgvGbZ0
>>611
導入書はやっぱどういう考えかたをすべきかが人によって結構違うし(根幹は一緒にしても、好き嫌いあるし)気にするべきだけど
そのレベル帯の問題集ならどれも一緒だよ。解くのは自分なんだから。解答なんてのは「ああそういえばそうだった」程度で済ますべき。熟読するような人はまだこのレベルじゃない。
だからもうレイアウトとか問題数とかで決めれば?
613大学への名無しさん:2011/06/09(木) 12:52:32.14 ID:xsW25ity0
>>612
確かに。
良風までで結構戦えると思うし、まずは過去問数年やってから決める事にして、力学と電磁気は必ず出るからこの2分野は難系やろうかな。名問はテクニカルって話だし、難系のが解説はスッキリしてるけど良いって話だしさ。
614大学への名無しさん:2011/06/09(木) 17:52:34.53 ID:tnaZ6s90O
実力をつける物理って結構難しいですか?
基礎を学べて、演習も出来るみたいだから購入しようと考えているんだけど・・・
615大学への名無しさん:2011/06/09(木) 18:53:30.13 ID:2sQAuprY0
去年為近の授業受けただけで偏差値80いった俺は異端なんでしょうか
616大学への名無しさん:2011/06/09(木) 19:27:02.98 ID:xsW25ity0
>>615
〜やっただけで〜大に受かりました
とかって進学校のやつが言っても結局は今まで経験とか積み重ねが大きく関係してたりするんだよな

テキストだけで受かりました
っていうのも同じことが言えるわけだが…
617大学への名無しさん:2011/06/09(木) 19:35:04.02 ID:bDpVYQHj0
為近の授業にしろ何にしろ、ちゃんとやればそれなりに偏差値は上がるはず。
618大学への名無しさん:2011/06/09(木) 20:49:20.01 ID:Txn8CyiX0
高校は進学校じゃないし、物理未修の状態で浪人したから純粋に為近のハイレベル物理しかやってないよ
619大学への名無しさん:2011/06/09(木) 21:28:40.83 ID:CvlKGZ1OO
>>616
河合塾仙台校乙

俺が書いたのコピペしてんじゃねぇぞwwww
620大学への名無しさん:2011/06/09(木) 21:36:32.15 ID:xsW25ity0
>>619
いやw的確だなと思ってwww
621大学への名無しさん:2011/06/09(木) 21:40:13.77 ID:evxiRKRCO
むしろ初学で名問レベルのテキストこなせたのが凄い
おかげでますますネタ臭くなった
622大学への名無しさん:2011/06/09(木) 22:19:50.90 ID:BxOgSGxRO
◆微積参考書編

【微積サミット】
・理論物理への道標(←偏微分まで登場!)
・現代の物理学

【微積スタンダード】
・新物理入門(←極左ジジイのオナニー本)

【微積ベーシック】
・田原の物理
623大学への名無しさん:2011/06/09(木) 22:21:55.68 ID:BxOgSGxRO
◆演習書編

【ハイレベルcore微積系】
・理論物理への道標(←偏微分まで登場!)
・坂間の物理(絶版・オンデマンド)

【ハイレベルやや微積系】
・難系
・新物理入門問題演習
・入試物理プラス
・前田の物理

【ハイレベルNO微積系】
・名問の森

【スタンダードNO微積系】
・物理1・2重要問題集
・良問の風

【ヘタレ定期テスト対策系】
・物理のエッセンス
・橋元流
(↑物理と数学を切り離した悪書)
624大学への名無しさん:2011/06/09(木) 23:00:19.82 ID:CvlKGZ1OO
>>620
そりゃ予備校講師が言ったことだからなww

進学校の合格体験記とか当てにならないよね
625大学への名無しさん:2011/06/10(金) 01:43:01.91 ID:h7iGgqIx0
>>621
異端だ、すげぇ。って言ってもらいたいんだろ。
626大学への名無しさん:2011/06/10(金) 04:04:54.27 ID:gxaylRg10
俺は代々木模試で23点だったけど学校で配られたセミナーと教科書とyahoo知恵袋と2chで1ヶ月で80点とれるようになったぞ
マーク模試だけど
627大学への名無しさん:2011/06/10(金) 08:41:16.50 ID:+WYvk5rG0
俺、物理独学だけどプランとしては
漆原面白い3冊→エッセンス&為近解法ルール→良風→難系がいいと思う。

エッセンス全問暗記するとかなり見通し良くなる
628大学への名無しさん:2011/06/10(金) 08:50:39.98 ID:2pqBeHMhO
それは2年計画ですか?

どう考えても効率悪すぎ
志望校にも言及してないし適当なプランですね

とりあえず為近はいらない
629大学への名無しさん:2011/06/10(金) 10:26:53.38 ID:W9tQIpeIP
>>615
まあ数学は最初から完璧だったとして理科総合Aや学校授業も予備校の授業も
一切受けた事が無いのか?
630大学への名無しさん:2011/06/10(金) 12:04:10.61 ID:mk4R9ufp0
まったく0から物理をはじめようと思うのですが、中学からやり直した方がいいですか?
631大学への名無しさん:2011/06/10(金) 12:11:30.00 ID:W9tQIpeIP
0と言っても普通に生活してて身につく教養レベルも人によってバラバラ
まあまずはテンプレ読めや
632大学への名無しさん:2011/06/10(金) 13:01:28.93 ID:+WYvk5rG0
>>628
為近はいらないけど補助として一応書いた。
志望は旧帝医プラン
633大学への名無しさん:2011/06/10(金) 13:16:19.01 ID:h7iGgqIx0
良問いらねぇだろ。ワロタ
634大学への名無しさん:2011/06/10(金) 14:05:33.19 ID:Fo42j92S0
エッセンス→名門or難系で十分じゃん
635大学への名無しさん:2011/06/10(金) 14:43:19.32 ID:W9tQIpeIP
>漆原面白い3冊→
まずこれをやってから後の計画はまた考えろよ。
そこはそれでいいから。
636大学への名無しさん:2011/06/10(金) 15:20:55.69 ID:OCP93sgY0
仲良し大学

京都大学と慶応大学が相互連携 (連携協力協定に調印)
http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_news/documents/070927_1.htm

東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
http://www.keio.ac.jp/ja/news/2007/kr7a430000001hpe.html

一橋大学と慶應が単位互換、共同大学院設置等
ttp://www.hit-u.ac.jp/partnership/hit_keio.html

理化学研究所・京都大・慶應義塾大・東京大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
ttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html

京都大学、慶應義塾大学、神戸大学の3校がMBAで提携
ttp://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/jp/news-events/news/42-press-release-20091217.html
637大学への名無しさん:2011/06/10(金) 15:28:35.69 ID:U+trmpOt0
491 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/06/04(土) 10:04:58.16 ID:obr86Ohd0
中高一貫だと高1で数Vおわるから
余裕で物理にはいれる
高2で一通りやって
高3は演習中心だもん


これマジ?俺公立だけど高2の3学期からやっと数V・・・
638大学への名無しさん:2011/06/10(金) 16:30:17.19 ID:OalQgQaMO
>>637
三年の二学期入るまでに3C終われば旧帝狙えるから大丈夫
639大学への名無しさん:2011/06/10(金) 17:18:44.86 ID:2pqBeHMhO
3Cは秋、物理は冬に終わったんだが俺の高校…

てかそれだったら物理微積で教えられんな。高校でとかうらやま
640大学への名無しさん:2011/06/10(金) 17:37:51.98 ID:RzN0gF5m0
3年の物理の教師がゴミカスだった泣きたい
こいつのせいで電気全然分からない
641大学への名無しさん:2011/06/10(金) 17:41:02.13 ID:NkXVFuJ90
>>640
電磁気は為近の解法と発想のルールやるといいぞ
642大学への名無しさん:2011/06/10(金) 18:11:40.70 ID:VLYrlIik0
波動はフーリエ変換までやらないと理解できない
643大学への名無しさん:2011/06/10(金) 19:02:13.51 ID:Xn6+AN7PO
フーリエ変換なんて大したことじゃねぇよ

大学で普通に勉強してれば普通に分かる
644大学への名無しさん:2011/06/10(金) 19:22:52.89 ID:h7iGgqIx0
>>643
ん?受験生が大学で普通に勉強してるわけないだろ。ワロタ
フーリエ変換がなんなのか俺は知らんけど、用語知ってるやつはそれだけで満足して問題は解けないやつが多かった。微積厨と同じ感じ。
645大学への名無しさん:2011/06/10(金) 19:27:40.77 ID:Xn6+AN7PO
>>644
んなことは分かってるわww

まさにお前の言う通り
646大学への名無しさん:2011/06/10(金) 20:59:18.35 ID:rpv0cFhU0
化学の新研究みたいな立ち回りの物理の参考書ってありますか?
教科書じゃ少し物足りなくて先生は曖昧な答えしかしないので・・・

できるだけレベルが高い方がいいです
647大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:14:12.63 ID:XGrlgcx60
>>646
新・物理入門
648大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:14:34.65 ID:3Esvt2Bx0
>>646
つ物理教室(河合)
つ物理入門(駿台)
649大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:15:05.02 ID:ve4x24WLO
なんだ水臭いな。気になることがあるなら言ってみろ
650大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:15:16.40 ID:3Esvt2Bx0
一歩遅かったか
651大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:44:14.14 ID:rpv0cFhU0
>>647>>648
レスサンクスです


なんとか重問につなげたいと思います
652大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:45:08.14 ID:2pqBeHMhO
「高校範囲のみでいいや。微積?そんなの俺にはいらねぇよ」→物理教室

「どうせやるならより深く知りたい!参考程度に、もしくは入試でも微積使えるようになりたい」 →新物理入門
653大学への名無しさん:2011/06/10(金) 22:10:02.54 ID:ew2EOtFv0
大学入試で微積使う問題なんてあったっけ?
654大学への名無しさん:2011/06/10(金) 22:14:11.26 ID:XGrlgcx60
仕事とエネルギーの式は運動方程式を積分して立てたほうが間違いが少ないからそうしてる
等加速度運動の式も毎回積分して作った方が間違いが少ないからそうしてる
単振動と交流は微積分を使わない解き方を知らないから微積分を使って解いている
655大学への名無しさん:2011/06/10(金) 22:14:25.06 ID:qTg3OC0p0
新物理入門難しいから、徹底理解物理買うべきだ。
656大学への名無しさん:2011/06/10(金) 22:39:00.93 ID:0E+/48PQO
為近の解法の発想とルールって最後の方に乗ってる入試問題難しくね?
本当に偏差値50レベルなのか?
657大学への名無しさん:2011/06/10(金) 23:09:16.58 ID:YQBMOw6a0
>>656
演習は普通に入試標準レベルかそれ以上だよ
658大学への名無しさん:2011/06/10(金) 23:49:05.01 ID:Qac4pYhN0
エッセンス→名門ってここじゃ評判わるいの?
659大学への名無しさん:2011/06/11(土) 00:15:26.12 ID:yAdbL0QK0
>>655
徹底理解物理って確か駿台でしか売ってないやつだよな?
あれってググったら旧過程のやつしか見つからなかったけどちゃんと新過程のも出てるの?
660大学への名無しさん:2011/06/11(土) 01:11:16.67 ID:VZ6aGUFs0
>>659
新課程かどうかは分からんが力学、波動、電磁気、原子と今の高校で習う単元は一応カバーしてるぞ?
微積使いたいなら新物理入門やるより、こっちやった方がいいと思ったからオススメした。
駿台行けば生徒じゃなくても買えたはず。
俺は駿台生だけど、学生書の提示とかする必要なかったから一般人でも買えるはずだ
661大学への名無しさん:2011/06/11(土) 01:32:31.85 ID:Nc+HHmbE0
>>660
もう少しkwsk
俺も欲しくなってきた。内容はどう?理解が増す感じ?
662大学への名無しさん:2011/06/11(土) 02:07:56.73 ID:VZ6aGUFs0
内容は講義形式ではない一般的な参考書タイプ。一色刷りだし。
理解が増すってどういうこと?
そもそも微積の式はでてくるけど、なんでもかんでも使ってるわけでもないよ
微積を使うとただ公式を暗記するより、流れ?っていうかその公式がどうしてそうなるか〜
ってことを分かりやすくするためのものだと感じたけどね
実際に覚える公式も減るし!
663大学への名無しさん:2011/06/11(土) 02:14:21.44 ID:e/uw/p4o0
>>662
物理入門とくらべてどうなの?物理入門とどう違うのか知りたい
664大学への名無しさん:2011/06/11(土) 02:28:59.84 ID:VZ6aGUFs0
物理入門は固いってか難しいんだよwwwww
書いてる内容が理解出来ないことが多いのwwwwwwwwww
俺が馬鹿だからしか無いんだけどさ、めちゃくちゃ難しいぞアレwwwwww
物理だいすき!!物理大得意!!って人なら別に新物理入門買ってもいいかも知れないけど
普通のやつがアレ使いこなすの難しいと思うけどwwwww
その点、徹底理解物理は副教材だけあってシンプルかつ分かりやすくまとめられてる感じがする
665大学への名無しさん:2011/06/11(土) 02:34:23.28 ID:PU6NOxzjO
無知で恥ずかしい話なんだが駿台って代々木ライブラリーのようなものでも入ってるの?


駿台行ったことないから本の買い方がわからん・・・
666大学への名無しさん:2011/06/11(土) 02:41:19.07 ID:VZ6aGUFs0
一階の受付で買えるんじゃないの?
少なくとも俺の行ってる駿台は一階で買えた。
667大学への名無しさん:2011/06/11(土) 02:43:42.66 ID:1jXv7nLQO
物理入門は公式なんかの一般性について説明した本という印象
とても難しい。しかも入試問題とは違った難しさだからあんま入試に役立つ気がしない
やるなら演習の方にしとけ
668大学への名無しさん:2011/06/11(土) 05:55:04.74 ID:RMfBqPe50
つまり拡張版だとか凝縮版とかではなく
コンセプトが若干違ったり書き方が違うってこと?

理解深めるのに徹底の方でも十分?
669大学への名無しさん:2011/06/11(土) 06:13:57.15 ID:CBVZBp370
大学教養の物理学のテキストをほんの少しはし折った本。受験向きではない。
670大学への名無しさん:2011/06/11(土) 07:51:05.08 ID:MIq3Gcpn0
物理の勉強の方法論として微積を扱っとこうかな
(レベル高そうだから)微積物理やれば得意になれそう!教えて!

後者は本当にただの雑魚。やってもどうせできるようにならないよ
671大学への名無しさん:2011/06/11(土) 08:47:55.83 ID:e/uw/p4o0
>>664
いやあ、暇な時眺めるように買おうかなと。駿台に行けば見れたりするかな?
672大学への名無しさん:2011/06/11(土) 09:23:31.41 ID:NhPRFAdnO
微積いらね。
673大学への名無しさん:2011/06/11(土) 13:49:45.33 ID:XvIy6S3e0
為近は「入試で微積分を使うのは、薄い板に穴を開けるときにキリで簡単に空くのに

馬鹿でかい電気ドリルを持ってくるようなもの」と言ってたな。

674大学への名無しさん:2011/06/11(土) 13:57:00.57 ID:VZ6aGUFs0
>>668
理解ってどの程度かわからないけど、微積を使うことで公式の羅列だったものが
一列に並ぶっていうか、関係性が見えてくると思うよ〜

たしかに入試本番で使うかどうかはわからないな
ただ普段の勉強として、微積使うとこんな関係があるよー程度に知っておくと
公式暗記だけじゃなくなるから記憶に残りやすいと思う。
微積を使うことをメインとするんじゃなくて、どんな現象か理解することをメインとするなら微積は有効的だと思う
675大学への名無しさん:2011/06/11(土) 14:07:48.05 ID:XvIy6S3e0
>>674
その程度の微積分は「微積物理」とは言わないし、結構みんなやってると思うよ。
公式の導出には使ったほうが分かりやすいしね。

ただ、現象と式を結びつけるのに微積が必要なわけじゃないよ。
逆に言うと、微積で導出しても現象からも捉えないとあまり意味がない。
676大学への名無しさん:2011/06/11(土) 15:42:46.86 ID:VZ6aGUFs0
>>675
俺は徹底理解物理を買うこと=微積物理とは言ってないww
新物理入門は難しすぎるから徹底理解物理を買ったほうがいいよって話をしてたw
これ以上のことするのを微積物理っていうなら、あんまり受験には必要ないかもね
微積使うって言われてる駿台の授業受けてるけど、高度な微積はそこまで使ってないもん
677大学への名無しさん:2011/06/11(土) 18:34:11.05 ID:D6K+zwIiO
新体系物理という本が赤本のオススメに書いてあったんだけど、この本使いやすいの?
678大学への名無しさん:2011/06/11(土) 19:04:37.92 ID:X7jMLHdei
538です
言われたとおりおもしろいほどのやつを買ってやりました。

おもしろいほど分かりますねw
セミナーも解けまくりで物理が楽しすぎてヤバイ

ありがとうございました
679大学への名無しさん:2011/06/11(土) 19:10:01.70 ID:PU6NOxzjO
微積を取り入れて物理を学ばないてのはやっぱり変な話だな
680大学への名無しさん:2011/06/11(土) 20:51:21.15 ID:X1ARuEtjO
トライアルから名問につなげる事は可能ですよね? レベル的に
681大学への名無しさん:2011/06/11(土) 20:58:35.74 ID:PU6NOxzjO
トライアルは無理じゃないかなすごいレベル低いし
682大学への名無しさん:2011/06/11(土) 21:48:01.36 ID:GELGNY4J0
>>680
人によりけりだろうけどいけそうだと思うのならやってみれば?エッセンスはやった方がホントは良いのだろうけど
683大学への名無しさん:2011/06/11(土) 21:58:41.61 ID:nhT2sMt/0
俺はセミナー基本問題→名門の森でやってるけど、実際なんとかなる
まあトライアルがどんぐらいのレベルか知らないけど
684大学への名無しさん:2011/06/11(土) 22:03:04.13 ID:0kmYTfks0
高2の頃定期テストで15点とか取ってた俺が数学勉強して物理入門やったら偏差値70超えたよ
685大学への名無しさん:2011/06/11(土) 22:04:44.26 ID:KHGE+YdEO
トライアルから名問余裕で繋げるよ
トライアルBまでやって名問が一番無駄がなくいいのでは。トライアルCは名問のやさしめレベルだし
トライアルBまでやればエッセンスより基礎は網羅できるし
686大学への名無しさん:2011/06/11(土) 22:15:40.88 ID:MIq3Gcpn0
というか微積でやると……うんぬんなんて言ってるから馬鹿に見える。
普通に「定義と証明しっかり理解しとけよ」って言えばそれで終わりだろ。解くときは言わずもがな公式を運用する。

分かってるやつはいちいち微積物理なんて言い回ししねぇよ。新米はすごいものかと思ってはしゃぐから話題に上げんな。テンプレ書いてあるだろ。
687大学への名無しさん:2011/06/11(土) 22:22:41.33 ID:VZ6aGUFs0
>>686
お前すげえ
俺のいいたいことをまとめて言ってくれた!
688大学への名無しさん:2011/06/11(土) 22:57:37.53 ID:TRvdsTnh0
物理苦手なんだが
萌える!物理法則・公式集とか
Physics Girls 物理法則
って公式覚えるのに使えるだろうか?
689大学への名無しさん:2011/06/11(土) 23:02:32.68 ID:0kmYTfks0
>>688
公式は覚えようとして覚えるものではない
定義から導いたり、問題演習したりすることを通して自然に覚えるのが最適
よって公式集は不要
690大学への名無しさん:2011/06/11(土) 23:05:16.66 ID:0OHYRXTz0
トライアルはつまらないんだよな
691大学への名無しさん:2011/06/11(土) 23:27:55.83 ID:C1qm+FBMP
>>677
>この本使いやすいの?
おれは使いやすかった。学校で配布されてたけど周りでは死亡する奴も多かった。

受ける大学の問題傾向とレベルによる。
例えば公式の導出を理解していないと対応できない京大受験者なんかにはおすすめ。

と過去スレにあったのを見た。
しかし他の問題集同様どっかの項目が弱かった。
全体的にはとても良かったとおもう。
表面的な勉強をして点数が取れない人の痛いところをつきまくる問題集というイメージ。
ただし解説がちょっと不親切だからエッセンスとか物理教室とかと併用しないと厳しそう。
初学者だと理解力次第。
692大学への名無しさん:2011/06/11(土) 23:56:05.78 ID:XmrnhKWa0
初学なんだがエッセンスからで行けるかな?
漆原の面白いほどは持ってるが
エッセンスとは解法が違うとこあるってきくし
一応教科書は持ってる
693大学への名無しさん:2011/06/11(土) 23:58:46.07 ID:kCkb0OkZ0
エッセンスは教科書と一緒にやることが前提として作られている
分野によってはエッセンスの方が独自の解法を採用している
エッセンスと漆原を併用する意味はほとんどない
694大学への名無しさん:2011/06/12(日) 00:03:29.53 ID:kfOKsoGG0
…プレ改変しろ
695大学への名無しさん:2011/06/12(日) 03:55:14.44 ID:N+gbStGB0
だよな
初学じゃエッセンス無理ならテンプレかえろやバカども
696大学への名無しさん:2011/06/12(日) 07:22:14.15 ID:NyBuRfEOP
(B)【エッセンス+物理教室】((A)の代替案)
・ エッセンス(二冊):問題を解きながら理解を深める。
 導入に「教科書と併用」して使うといいと書いてある。つまり傍用問題集の代わりです。
・物理教室:説明が正確でしっかりしていてお勧め。つまり教科書の代わりです。ただ例題が急に難しい。


このテンプレ書いた奴はアホ。エッセンスは傍用問題集とは性質が違う。
それと教科書の代わりに物理教室なのは間違ってはいないけどどう考えても重くなる。
教科書+エッセンスで基本どおりにやればいい。特に初学者。
697大学への名無しさん:2011/06/12(日) 10:24:41.87 ID:MKwhQsZHO
導出過程のいらない京大早慶の穴埋め物理にはエッセンスと過去問で十分。
698大学への名無しさん:2011/06/12(日) 10:36:30.89 ID:Hiei4uJQ0
言っとくけど「だれかが言ってたから」なんて理由にならんぞ。
自分ができたから、自分ができなかったから
ってのだって絶対的な理由にはならんけど、正直ネットじゃそういう経験を語りあって参考にするのが精いっぱいあと思う。

だからせめて真剣にやって駄目だった、良かった、そういうことを話せ。

この中に本当に物理教室とエッセンスを併用して勉強した奴がいるのか?

俺はやったけど、全然大丈夫だったぞ。流れでなんとなく批判してるやつはうざいからもう来なくていいよ。
699大学への名無しさん:2011/06/12(日) 10:46:01.39 ID:kfOKsoGG0
>>698の書いてる事は全て嘘だ。
700大学への名無しさん:2011/06/12(日) 12:26:50.88 ID:75yOwsDo0
>>698
じゃあお前が先に教科書じゃなくて物理教室をエッセンスと併用する根拠を言えよ
701大学への名無しさん:2011/06/12(日) 12:27:39.21 ID:JYuNVUG3O
>>680です

個人的にはいけると思ってたので
みなさんの意見に少しびっくりしました(笑)


一応昨年に名問一周だけした(あまり身に付きませんでしたが)ので

すんなりいくかな…?

とりあえずトライアル→名問の流れで頑張ってみます
702大学への名無しさん:2011/06/12(日) 12:50:56.84 ID:Hiei4uJQ0
>>700
根拠か
まあ俺はいけた。それだけなんだけど。
てか駄目だったやつだって、根拠は「俺は駄目だった」ってだけだろ。
俺はそれはそれでいいと思うんだけど

俺の言いたいことは、スレの中で批判が目立つからってやってもいないのに便乗してるだけのやつがいるから、そういうやつは消えろってこと。
もちろんその逆だってある。スレの流れで称賛されてたらやたら褒め出すやつもいる。そういうやつも駄目。

とりあえず、物理教室は教科書以上に詳しくていろんな事柄が平等に述べられてるから
初学にとっては重要事項を優先的に学びたいのにそれがなかなか難しい。
そこで問題演習に関してはエッセンスを使えばいい。
もちろんエッセンスじゃなくてもいいと思うけど、エッセンスは詳しくはないけど知ってると受験に有利なことが綺麗にまとまってるから俺は結構好き。
703大学への名無しさん:2011/06/12(日) 13:03:13.47 ID:kfOKsoGG0
総合スレなんだし、その話題が出たらその話題を話す奴が増えるに決まってる。
704大学への名無しさん:2011/06/12(日) 13:05:35.83 ID:7vN+6xfJ0
主観的な意見するやつのほうが消えろよ
(俺は)駄目だったとか、良かったとか、全然大丈夫だったとか、いけたとかどうでもいい
家族や友達じゃねーんだからお前のことなんて知らねーんだよ
定期テスト、模試、センター、入試などを通してどうだったかで意見しろ
705大学への名無しさん:2011/06/12(日) 13:08:52.34 ID:yxCCc1Ro0
自分が使ってみてどうだったという主観的意見は必要でしょうが
それだけで終わるならわざわざ掲示板に書くようなことではないですよね。
この本のこういう部分が良かった悪かったっていうせめて理由付けをしてほしい。
自分の成績が上がったから良本、上がらなかったから悪本みたいな書き込みはやめろっていうのは受験板の共通の認識だと思ってましたが・・・
706大学への名無しさん:2011/06/12(日) 13:21:54.91 ID:NyBuRfEOP
>>697
京大の穴埋めは公式導出必須だから教科書は必要。
教科書+エッセンス+過去問なら地頭あればいけるな。
それはどこの学校も同じだけど。
707大学への名無しさん:2011/06/12(日) 13:29:33.84 ID:pO/KD8XO0
エッセンス力学の1(a)
http://i.imgur.com/AiTsm.jpg
を微積分で解こうとすると、
http://i.imgur.com/4R90V.jpg
こんな感じでいいの?

この場合はグラフの面積で解いた方が簡単だけど、微積分だったら考え方簡単だから計算ミス以外起こり得ない気がする。
もっとも、どのように解いたとしても一番怖いのが計算ミスなのだけれど。
708大学への名無しさん:2011/06/12(日) 13:39:29.82 ID:pO/KD8XO0
>>706
自分の知り得る京大進学者の大半は大学初年度の教科書(物理学基礎/原なんちゃら著とか)、新体系物理をやっていたよ。
教科書なんてセンター直前以外に使ってる人いなかった。
709大学への名無しさん:2011/06/12(日) 14:01:41.34 ID:CWAFBDoz0
道のりは速度の時間積分ではない
710大学への名無しさん:2011/06/12(日) 14:16:55.98 ID:pO/KD8XO0
>>709
"道のりは速度vの時間積分の絶対値"でいいよね?
あー、だから俺は京大に行けないんだorz
711大学への名無しさん:2011/06/12(日) 14:24:10.89 ID:CWAFBDoz0
それも違う
よく考えろ
712大学への名無しさん:2011/06/12(日) 14:24:59.75 ID:Y6kWSeKY0
>>707
そんな感じでいいんだろうけどww

微積は、交流と単振動でしか使わないお
713大学への名無しさん:2011/06/12(日) 14:27:46.72 ID:9Drvlhb50
>>712
単振動では使うよね!!
714大学への名無しさん:2011/06/12(日) 14:34:28.05 ID:pO/KD8XO0
>>711
"速度vの時間積分の絶対値"ってのは積分の結果を絶対値にするのではなくて、v(t)とt軸と積分範囲で囲まれた面積の事でしょ?
考えてることは合っていると思うのだけれど、どのような言い回しをしていいのかわかんないや。
715大学への名無しさん:2011/06/12(日) 14:42:59.05 ID:CWAFBDoz0
速度の絶対値、すなわち速さを時間で積分したものと言えばよい
〜積分の絶対値などと言ったら、どう考えても積分したものの絶対値と受け取られる
716大学への名無しさん:2011/06/12(日) 14:46:20.91 ID:AU1A4XveO
>>707
字きたねえ爆笑
717大学への名無しさん:2011/06/12(日) 14:58:49.71 ID:pO/KD8XO0
>>715
なるほど!
確かに ∫|v|dt ではなくて | ∫(v)dt| という意味にしか取れませんね。
ご指摘ありがとうございます。

>>716
わざわざ携帯からのレスありがとう^^
718大学への名無しさん:2011/06/12(日) 15:49:43.16 ID:SDBOCslY0
まあ要するに面積の大きさなんだろ
719大学への名無しさん:2011/06/12(日) 16:12:45.55 ID:XtEGDO5lO
エッセンスは問題が見にくくて問題集としては使いにくいわ
720大学への名無しさん:2011/06/12(日) 17:36:59.12 ID:Hiei4uJQ0
>>717
数学的に∫|v|dt と |∫vdt|は同値だぞ。別に分ける必要全くない。
721大学への名無しさん:2011/06/12(日) 17:59:04.01 ID:cnd+TNWe0
頭の弱い子がいますね
722大学への名無しさん:2011/06/12(日) 18:02:23.58 ID:rvsq/Lgv0
流石に釣りでしょw
723大学への名無しさん:2011/06/12(日) 18:07:55.23 ID:cnd+TNWe0
ID見たらワロタw
724大学への名無しさん:2011/06/12(日) 18:29:36.93 ID:KZqjGHR9O
漆原明快から重問・漆原応用への中継ぎとして良問の風か基礎問題精講を考えてるんだけど、どちらが良いのでしょうか?
725大学への名無しさん:2011/06/12(日) 18:44:55.35 ID:75yOwsDo0
中継ぎとかいらんだろ
明快から重問や実戦に進んで難し過ぎると思うなら、明快をやり直せ
726大学への名無しさん:2011/06/12(日) 19:45:49.74 ID:V0CfBVkg0
教科書も物理教室もなしで

それ一本だけで独学できるのはないの?
エッセンスやルールでそれは不可能なの?
それだけを教えろ
727大学への名無しさん:2011/06/12(日) 19:56:01.84 ID:SDBOCslY0
>>726
物理入門問題演習しかない
728大学への名無しさん:2011/06/12(日) 20:07:06.64 ID:Ek8RcQ7J0
>>726
エッセンス
前書きに書かれてるが、教科書と併用しろとのこと

ルール
例として、波動の問題選定についてだけ書く
基本例題x19(本当に基礎基本)
→入試問題に挑戦x9(千葉、九州工、金沢、名古屋工、岐阜、静岡、東工、信州、大阪府)
→入試問題演習x10(宇都宮、宮崎、東工、福井、岐阜、東工、東京、慶應、東北、大阪)
729大学への名無しさん:2011/06/12(日) 20:45:33.96 ID:75yOwsDo0
>>726
ルールと面白いほどは独学できるように作ってあるよ
730大学への名無しさん:2011/06/12(日) 20:56:54.70 ID:KZqjGHR9O
ルール

重問とZ会通信教育
で旧帝いける?
731sage:2011/06/12(日) 21:08:13.95 ID:Y6kWSeKY0
>>730
いけるいける。
732大学への名無しさん:2011/06/12(日) 21:34:49.20 ID:Z6r4TE/cO
東大から北大まで幅広く対応
733大学への名無しさん:2011/06/12(日) 21:43:45.73 ID:KZqjGHR9O
>>732
問題数とかも問題ない?
734大学への名無しさん:2011/06/12(日) 21:52:49.75 ID:vhs4vsNUO
ないない
735大学への名無しさん:2011/06/12(日) 22:13:02.94 ID:KZqjGHR9O
テンプレのランク表見たらルールは偏差値55位までいけるという事だったんだが、これより更に上がった人とかいる?
736大学への名無しさん:2011/06/12(日) 22:52:32.58 ID:/t5xYq2r0
>>708
久しぶりに新体系物理の名前が挙がったか。
あれ、古くさいもんかと思ってたけど、マジで良いね。
上の方で公式うんぬん言ってた人にはおすすめかも。
なんつーか、染み込む、公式が。
セミナー並みのカバー率のまま、レベルが少し上にシフトした感じ。
見慣れない設定の文章問題とか多くて、やってておもしろい。
737大学への名無しさん:2011/06/12(日) 23:20:42.20 ID:75yOwsDo0
>>735
ルールはど基礎から応用まで扱ってるから、レベルとしては偏差値50〜70くらいまでになる
メインで扱われてるのは基礎から標準だけどね
738大学への名無しさん:2011/06/12(日) 23:29:10.00 ID:KZqjGHR9O
>>737
そうなんですか!
それではルール購入してみます
やる気がかなり出てきた!
739大学への名無しさん:2011/06/12(日) 23:34:39.95 ID:75yOwsDo0
>>738
ルールは参考書としては、基礎固めから入試演習まで使えるからね
ただ問題数はそんなに多くないから、物足りないと思ったら何か問題集を併用するといいよ
740大学への名無しさん:2011/06/12(日) 23:40:36.30 ID:NyBuRfEOP
>>708
大学初年度の教科書は合格できる力がある人が余力でやる
それと京大受験者で教科書を使いこなす人はかなり能力が高い人
普通の人は教科書に書いてあることの何が大事なのかを見抜けなくて
問題演習を重ねてようやく気づく。
741大学への名無しさん:2011/06/13(月) 03:03:57.49 ID:Nd7YYoej0
名門と重問どっち使ってる?

っていうかルール使ってた人は、ルールのつぎなにやった?
742大学への名無しさん:2011/06/13(月) 09:14:19.87 ID:i7+WPbkNO
為近の講義ノートってどう?使ってるけど結構いい気がするんだけど。


講義ノート→名問って余裕だよな?
743大学への名無しさん:2011/06/13(月) 10:49:50.73 ID:KHgvwsi30
>>741
精選物理やり始めた。コレが終わったら過去問で、もうちょっと必要だと思ったら標問をやる。
やってる感じ、精選物理は読ませる部分が多い。(ちょっとめんどく感じる)
素直に問題演習やりたいなら重問のほうがいいよ。名問だと精選よりもっと詳しくなるだろうし。
744名大生コナン:2011/06/13(月) 11:03:22.87 ID:/NnxYqFwO
名問って中途半端だよな。特に波動
初心者にはとっつきにくいが、最難関レベル受けるには心もとない
北大横国理科大あたり向け?
745大学への名無しさん:2011/06/13(月) 11:35:46.86 ID:hhHjw79rO
来年東大理1合格予定の者だがそんな事ないと思うぜ 名問は十分に最難関にも対応していると思うのだが
ちなみに俺様は名問が中途半端な状態で河合記述の偏差値は70を越えたし、早慶理工の物理は6〜7割とれたぜ
746名大生コナン:2011/06/13(月) 12:06:04.36 ID:/NnxYqFwO
河合の模試で70なんて大してすごくないから
問題は入試基本レベルですらない学校の定期試験レベルなのだから
ちょっと勉強すりゃそんなもの行くさ
河合で70取っても駿台全国だと55以下だったりするしな
簡単な年なら早慶理工でも通用するかもしれんが
少し難しくなると名問では対応無理
747大学への名無しさん:2011/06/13(月) 12:34:57.73 ID:aNPDcMjIO
学習院行きたい どれやればいいかな
748sage:2011/06/13(月) 12:58:34.68 ID:TDpkeO3A0
>>747
エッセンスと良風で余裕合格
749大学への名無しさん:2011/06/13(月) 13:19:30.78 ID:aNPDcMjIO
>>748 マジで信じるからなw
750名大生コナン:2011/06/13(月) 13:22:27.57 ID:/NnxYqFwO
エッセンス(笑)なんかより解法の発想とルールやれ
751大学への名無しさん:2011/06/13(月) 13:25:21.75 ID:aNPDcMjIO
じゃあそれと>>750やりますわ
信じるわ
752大学への名無しさん:2011/06/13(月) 13:37:30.03 ID:PtYpcFEM0
学習院の問題傾向は漆原の解法とモロに被る。
他にモロに被る私大といえば、同志社、立命館、上智大あたり。
ここらの私学は本当に漆原の言うとおりの基本ばかり聞いてくると思った。
753大学への名無しさん:2011/06/13(月) 14:02:14.09 ID:AQ0moHYQO
お前らマジで今年は原子もやっとけよー原発のせいで頻出になることが予測される
物理と言えども時事問題も出るからな
754大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:08:43.19 ID:bTBRmUXuO
>>753
原子の範囲が除かれている大学でも?
755大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:27:22.46 ID:Mjdpx42y0
>>742
講義ノートはいいと思うよ
講義調だから、為近が問題解説で言うようなことが書いてある
そのあとすぐに名問で演習できるレベルだよ
756大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:28:42.75 ID:aNPDcMjIO
駿台でどれくらいの奴が9割いくの 俺5割すら危うい あれ9割たたきだせるやつすげえな
757大学への名無しさん:2011/06/13(月) 16:22:56.49 ID:OwhdR2/Ti
なんで2次関数を平方完成で解く問題集がないのだろう
入試で使ったら減点なの?
758名大生コナン:2011/06/13(月) 16:47:44.85 ID:/NnxYqFwO
本日2度目のナゴヤget♪
759大学への名無しさん:2011/06/13(月) 16:58:24.64 ID:sWnkIKTv0
>>757
どういう意味だ?
760大学への名無しさん:2011/06/13(月) 17:12:03.66 ID:gs9KDmSwO
早稲田と慶応て物理の傾向がまったく違う上に早稲田のほうが明らかに平均点は低いと思う
761大学への名無しさん:2011/06/13(月) 17:55:25.87 ID:i7+WPbkNO
>>755
そうですよね。ホッとしました。ありがとうございます。
762大学への名無しさん:2011/06/13(月) 18:38:37.42 ID:QJ9awFqS0
>>752
同志社,上智志望で面白い→明快→応用
やる予定の俺は俄然やる気でた。
ありがとう。
763大学への名無しさん:2011/06/13(月) 19:07:44.86 ID:1vVLlWda0
おまえらはエッセンス派?ルール派?
764大学への名無しさん:2011/06/13(月) 19:35:47.61 ID:lVf8sgnT0
電磁気だけルールで他エッセンス派
765大学への名無しさん:2011/06/13(月) 20:01:12.89 ID:i7+WPbkNO
講義ノート使ってるって言ったけどルールも使ってるよ。でもルールは参考書として使ってるからルールの問題は解いてないんだけど
ルールを問題集として使ってる人ってどーいうことですか?
766大学への名無しさん:2011/06/13(月) 20:03:08.85 ID:AQ0moHYQO
>>754
そこしか受けないわけじゃないでしょ?
まだ完成されてない分野だから問題傾向はかなり限定されてる
重問とか良問あたりのレベルでいいから解けるようにしといた方がいい
767大学への名無しさん:2011/06/13(月) 20:08:57.12 ID:jJ1jTuu30
てか原発ってどうなるんだ?
新しいエネルギーを作るにも何十年かかるわけでしょ。
768大学への名無しさん:2011/06/13(月) 20:11:46.25 ID:sWnkIKTv0
>>765
ルールと講義ノートではどちらがオススメ?

一応予備校に通ってるから夏休みに全範囲の確認と復習に使おうと思うんだが
769大学への名無しさん:2011/06/13(月) 20:56:42.21 ID:i7+WPbkNO
>>768
独学のオレに聞くのか?
オレは参考書と問題集ってわけてるから甲乙付けれないけど問題集として使うなら講義ノートのほうがいいと思う。網羅性あるしその割に問題数少なめだし。
770sage:2011/06/13(月) 21:29:30.70 ID:TDpkeO3A0
>>763
エッセンス派一部ルール
771大学への名無しさん:2011/06/13(月) 21:36:52.03 ID:zI1tVkx10
>>759
例えば、投げ上げはtについての2次関数でしょ?
平方完成すれば、最高点とその時刻がわかるのに一々v=0よりとかめんどくさいなーって思った。
772大学への名無しさん:2011/06/13(月) 21:43:46.47 ID:Z3QkZE4w0
そんなもん、自分の好きなように解けばいいじゃんw
773大学への名無しさん:2011/06/13(月) 22:30:38.55 ID:ILKg60goO

Σベスト解明 新物理
旺文社 詳解物理
代ゼミ 前田の物理
チャート式 新物理


どれがいいかしらん?
774大学への名無しさん:2011/06/13(月) 22:54:56.97 ID:zI1tVkx10
>>772
数学で2次関数の頂点の座標を求めるときは平方完成して求める。(よね?)
しかし物理では微分して求める。(問題集の模範解答を見る限り)
物理未履修だったから自分にはこの違いがわからないっていいたかっただけだ。
775大学への名無しさん:2011/06/13(月) 23:16:25.13 ID:ILKg60goO

ν=0

776大学への名無しさん:2011/06/13(月) 23:22:47.82 ID:7iqOyZ+k0
理科大工学部志望なんだけど、エッセンスと予備校の教材だけでいいかな?

ちなみに、予備校は駿台です。
777大学への名無しさん:2011/06/13(月) 23:32:22.69 ID:ndCVw78h0
東大25カ年を10周くらいしたらどうなる?

@頭よくなる
A無駄
Bついに童貞卒業!
778大学への名無しさん:2011/06/13(月) 23:44:49.85 ID:J0vYCbpbO
3
779大学への名無しさん:2011/06/14(火) 00:04:39.17 ID:nvn8OULX0
>>774
そもそも受験物理は放物運動において、曲線の式なんて求めたりしない
軸上に射影して等加速度運動として捉える
簡単な問題だったら好き勝手やっても解けるけど、難しい問題になると物理的な意味を
分かってないと解けなくなるよ
780大学への名無しさん:2011/06/14(火) 00:12:10.23 ID:DTTSxarw0
というかhをtの二次関数にするのがすでにめんどくさいだろが。
一次のtの係数が定数じゃないことオワカリか?
781大学への名無しさん:2011/06/14(火) 01:02:37.00 ID:r0xJV98D0
>>779
曲線の式ってのが放物線の軌跡(yxグラフ)という意味ならば意味が伝わってないね。
曲線の式がytグラフだということならば、受験物理ってセンター試験は含まないのかな?
少なくとも力学においては物理的な意味をわかっていないと解けない問題(=微分方程式で解けない問題?)はないのではないか?具体的にどういう問題か教えて欲しい。

マーク模試の問題に最高点の高さとそのときの時刻を求める問題があって、それを教えて欲しいと頼まれた。
自分は経済学部の学生で、物理はやったことなかったけれどy(t)が2次関数だったから平方完成したら出るよ、と教えてあげたが模範解答や問題集にはそのような解答方法は見当たらなかったから不思議に思いこのスレにレスした。
782大学への名無しさん:2011/06/14(火) 01:04:37.91 ID:r0xJV98D0
>>780
加速度が0でない等加速度運動で、位置を時刻で表した式が2次関数にならない例を教えて欲しい。
その関数の1次の項の係数が定数でない例を教えて欲しい。
783文系だが:2011/06/14(火) 01:06:54.68 ID:pKciI1I5O
微分すれば速度が出るが、平方完成しても速度は分からない
得たい情報が物理と数学では違うってことじゃね
また一般に微分する方が計算楽そう
詳しいことは理系に聞いてくれ
784大学への名無しさん:2011/06/14(火) 01:19:22.91 ID:pKciI1I5O
>>782
等速円運動
785大学への名無しさん:2011/06/14(火) 01:40:28.08 ID:ke6UMrzbP
>>781
平方完成する解き方でも別にいいんだよ。
ただし計算量が少ない方法で解こうとするとそれは選ばないというだけ。
786大学への名無しさん:2011/06/14(火) 01:50:44.04 ID:BtvqeEHY0
>>783
一般に力学は運動方程式→加速度→速度→位置と出していくから(たぶん)、位置の式をいじってる時点で任意時刻の速度は出てるはずだと思うんだ。
総合大学ではないから周りに優秀な理系の学生がいないんだよね。
787大学への名無しさん:2011/06/14(火) 01:51:40.74 ID:nvn8OULX0
>>781
文系なら物理を教えるのはやめておいたほうがいいよ
数式的な処理を教えても、物理的な意味を一緒に教えられないんじゃ意味がない
788大学への名無しさん:2011/06/14(火) 01:55:57.48 ID:BtvqeEHY0
>>784
円運動とか盲点だった
でも中学のとき等加速度運動は直線運動だと習った覚えがある
789大学への名無しさん:2011/06/14(火) 02:07:35.50 ID:BtvqeEHY0
>>785
計算量は変わらないと思うけどなぁ
でも計算ミスが起こりやすいかもしれないと納得した。

>>787
一通り解析学をやったからちょっとは教えられると思ったけどやっぱりだめなのか。
物理的な意味ってのが何を示しているのかイマイチわからないけど。
790大学への名無しさん:2011/06/14(火) 02:25:33.35 ID:pKciI1I5O
>>786
もし速度を積分して位置を出したなら、なおさら最高点の速度=ゼロという定性的理解から最高点の位置を求めるのが自然じゃね
別の言い方だと位置-時間のグラフが放物線であることは速度ほど物理的魅力がないと
791大学への名無しさん:2011/06/14(火) 06:30:01.36 ID:u4p/AxYm0
>>787
文系でも東大文系や一橋はそのへんの理系(医学科も含む)よりも頭いいだろ
高校物理なんて工業高校生でもできるんだから勘違いしないほうがいい
792大学への名無しさん:2011/06/14(火) 07:37:54.16 ID:dfbp1QY30
a
793大学への名無しさん:2011/06/14(火) 08:43:54.24 ID:f2h6The7O
>>791
と現役工業高校生がほざいております。
794大学への名無しさん:2011/06/14(火) 10:01:30.36 ID:sfvJeqXrO
為近の講義ノートマジでいいぞ。定義を完璧に覚えられる。代ゼミTVネットも合わせて使えるからもう最高。独学だけど得意になれそうだよ。


化学は独学だけど無理ゲー。
795大学への名無しさん:2011/06/14(火) 10:08:18.39 ID:E6FTe+GnO
速度が0って定量だろ
796大学への名無しさん:2011/06/14(火) 10:09:02.49 ID:/gBEX8vR0
為近のルールってどうなの?
797大学への名無しさん:2011/06/14(火) 10:27:40.74 ID:sfvJeqXrO
>>796
オレは参考書として使ってる。問題集としてなら絶対講義ノートのほうがいい。参考書としてならいいと思うけど。
798大学への名無しさん:2011/06/14(火) 10:54:28.26 ID:paqD1S8P0
等速円運動は等加速度運動じゃないよってツッコミがないのはなんでなんだぜ?
799大学への名無しさん:2011/06/14(火) 11:51:24.56 ID:rvuj6/TR0
>>798
等速ってあるから等加速じゃないだろ
800大学への名無しさん:2011/06/14(火) 12:06:47.06 ID:Lpf3mP8a0
>>788
>>784
>円運動とか盲点だった
>でも中学のとき等加速度運動は直線運動だと習った覚えがある

何もかも無茶苦茶
高校生に物理を教えるのは俺には無理だよって断った方が良いと思う…
801大学への名無しさん:2011/06/14(火) 12:26:19.22 ID:DTTSxarw0
というかもう平方完成でやりたくきゃやらせとけって話。解けるからそれで解くんだ。って言ってることは少なくとも本人は今まで困ったことないようだし。
と思ったが>>781見たら人に教える立場だったようで、わからないなら素直に分からないと言えばいい。
その問題が物理的意味を分からなくても解けたとして、今後そういう姿勢でいいのかは全く別の問題だろ。
802大学への名無しさん:2011/06/14(火) 12:39:29.70 ID:HKVKHAnWO
>マーク模試の問題に最高点の高さとそのときの時刻を求める問題があって、それを教えて欲しいと頼まれた。
どんな質問だよw教科書読ませろw
微分ってのもよく分からんけど最高点はエネルギー保存の式、時間は初速÷加速度でやるのが普通。暗算で出せる
803大学への名無しさん:2011/06/14(火) 14:04:15.32 ID:I2Aw1vrI0
物理的な意味ってのは、定性的な理解と定量的な式が結びつけるってことで、
平方完成したところでそれはただの数学だし物理じゃない
そういう意味で最高点ってのは瞬間的に止まってるところだな、と考えて、
v=0だとして等加速度運動の式に持ち込むというのが筋
804大学への名無しさん:2011/06/14(火) 14:54:53.08 ID:Tbj+6KP00
>平方完成したところでそれはただの数学だし物理じゃない
それは違うだろ。あくまで初期条件が与えられた上で最高点を求めるのなら
運動エネルギーやy方向の速度が0になるときの時間を求めるのが普通、ってだけで
たとえばその運動の軌道の式が与えられてたら、普通は平方完成する。
これらの方法は全て数学的根拠の上に、正しいということが成り立っている
(運動エネルギーや等加速度運動の式など)んだから、数学と物理を切り離すのは間違い。
805大学への名無しさん:2011/06/14(火) 15:14:47.53 ID:O4xZBnk80
数式いじくってるだけで物理出来ると思ってると、例えば軌道が途中で変わる問題で詰むけどね
806大学への名無しさん:2011/06/14(火) 15:15:43.45 ID:I2Aw1vrI0
>たとえばその運動の軌道の式が与えられてたら、普通は平方完成する。

曲線の式が与えられた問題なんて見たことがないんだが
大体曲線の式を与える問題があったとしても、それは物理の問題じゃなくなるだろ

あと物理的な法則が見つかったあとでそれを証明するために数学が使われてるわけで、
数学的根拠の上に物理が成り立ってるわけじゃない
あくまで古典物理学の範疇では、だけど
807大学への名無しさん:2011/06/14(火) 15:37:35.21 ID:DTTSxarw0
>>804
軌道の曲線が与えられていて、それを平方完成したらどうなるか本当に分かってんのか?
x軸がいつのときに、最高点にあるかが分かるだけで、まったくもってtの値なんて求まらないんだけど。
数学と物理を切り離すのは間違い。なんてどっかで聞いたようなセリフ言う前に、お前は算数の勉強をした方がいい。

あと>>806の言うとおり、式をいじくった結果法則が見つかるんじゃなくて、本来は実験や経験的に得られた事実を元に法則を作っていく。

というか物理の世界では数式より事実の方が100倍は大事。いくら数式で導かれても実験で成り立たなかったら認められない。
808大学への名無しさん:2011/06/14(火) 15:53:11.96 ID:od7yw5S60
こんなしょうもない問題によく熱くなれるなお前らww
809大学への名無しさん:2011/06/14(火) 16:03:55.70 ID:Tbj+6KP00
>>806
物理法則の説明の為に数学を使っているという時点で、十分数学のもとに成り立っていると思うのだけれど。
大元を辿れば、という意味では数学の上には成り立っていないけれど。
>>807
最高点の座標を求める問題だと思っていたけれど。tを求めるのに平方完成なんてしないでしょう。
媒介変数を消去した結果が放物線の式なのだから。

あと、式を弄った結果法則が導かれているなんて言ってませんよ。
予想された法則を正しく述べるのが、数学だといっているだけです。
810大学への名無しさん:2011/06/14(火) 16:33:56.84 ID:2NfrW3mUO
ごちゃごちゃ言ってないで最高点が出したいならエネルギー保存使えや
811大学への名無しさん:2011/06/14(火) 16:37:53.90 ID:DTTSxarw0
>>809
んでお前は高々放物線の問題に「数学」をとか言ってんのか。
そんなに平方完成で解きたいなら解けばいい。ってさっきから言ってるだろ
その上で、自然な解き方かって言ったらそうではないよ。って言ってる。あと経験的にtを求めてた方が後々役に立つ。


お前の物理の問題がまったくもって連続問題でなく、高さを求めろ
って問題なら勝手にしとけ。
812大学への名無しさん:2011/06/14(火) 17:04:16.46 ID:Tbj+6KP00
単に 数学だし物理じゃない って発言に対しレスっただけだから、
〜の問題に〜のアプローチをする とかそういうことに対しどうこう言っているわけではないです。
平方完成がベターとかそういうわけでなく、平方完成は物理では使わない、みたいなことはないでしょってだけ。
813大学への名無しさん:2011/06/14(火) 17:14:19.61 ID:DTTSxarw0
ああ、お前が俺に向けて言ってるわけじゃないってのは分かってるよ。
俺はそれとはまた別に
>>たとえばその運動の軌道の式が与えられてたら、普通は平方完成する。
そんなことはないよ。と言っている。普通に考えて保存則かtかv^2-v^2=2alだろ。
少なくとも俺は平方完成は見たことないし、上手い解き方になるうる問題も見たことない。
ちなみに、その運動の軌道の式が与えられてる問題も事実、数学の問題でしか見たことない。

数学と物理切り離そうとしてるやつなんてどこにもいないからな。「数学の問題であって物理の問題ではない」って人いたけど、経験上俺は同意。
814大学への名無しさん:2011/06/14(火) 18:12:11.07 ID:F+rTk/040
評判が悪いエッセンスの電磁気と波動
何を使って勉強すればいいんだ?
815大学への名無しさん:2011/06/14(火) 18:20:02.37 ID:ShdcTjPL0
評判が良い漆原
816大学への名無しさん:2011/06/14(火) 19:00:28.19 ID:sfvJeqXrO
為近の講義ノート


オレはずっと押すぞ
817大学への名無しさん:2011/06/14(火) 19:26:53.67 ID:Mpg2K9Eu0
いま本屋
エッセンスとルールどっち買えばいいの悩むわ
818大学への名無しさん:2011/06/14(火) 19:31:56.07 ID:Qd+VaVix0
平方完成で教えて何が得られるのか
数学を勉強してるんじゃないんだよ
819大学への名無しさん:2011/06/14(火) 19:53:08.09 ID:Aak3cdZUO
>>817
中身見ろや
820大学への名無しさん:2011/06/14(火) 20:22:17.51 ID:pXVSn6uw0
>>817
断言する!圧倒的にルール
821大学への名無しさん:2011/06/14(火) 20:48:08.28 ID:/mv2br1s0
>>817
どっちも使えば?ルールで概念理解してエッセンスで出力
822大学への名無しさん:2011/06/14(火) 20:58:17.98 ID:ShdcTjPL0
ただし、どっちも使わなくても合格出来ます
823大学への名無しさん:2011/06/14(火) 21:13:57.94 ID:jpddQjmR0
予備校(駿台)で微積使った授業受けているのでその復習用になにか問題集が欲しいのですがなにがおすすめでしょうか?
824大学への名無しさん:2011/06/14(火) 21:15:03.23 ID:KEJ7THoW0
>>817
漆原の面白いで早慶余裕

受験なんてピューポコンだぜ
825大学への名無しさん:2011/06/14(火) 21:21:39.44 ID:kRMpxXrW0
>>823
理系標準問題集
826大学への名無しさん:2011/06/14(火) 21:36:22.00 ID:mjiFiNA3O
>>823
新物理入門演習

exerciseの問題やらずにこっちやった方が絶対にいいと思うよ
827大学への名無しさん:2011/06/14(火) 22:29:44.64 ID:F2WJ3xuuO
物理入門なんかやってっとバカになるぞ。
河合から出てる『理論物理への道標』をやりたまえ。
モチベーションも上がるぞ。
828大学への名無しさん:2011/06/14(火) 22:55:04.78 ID:jpddQjmR0
>>825
理系標準問題集はテンプレでも基礎の位置にいて駿台文庫だから用途に合いそうです、ありがとうございます
>>826
物理入門演習だと基礎固めできるか不安ですが大丈夫でしょうか?
学校でサボっていたので予習していって授業はちゃんと理解できていますが授業で半ば初学状態です
829大学への名無しさん:2011/06/14(火) 23:11:32.20 ID:mjiFiNA3O
>>828
Sテキスト?
入門演習はわりと基礎からも扱ってるし、微積がどんなもんか知ってるなら充分つなげられるよ。
記述演習とかは結構難しいから飛ばしてもいいし

てか理標って微積あんま使わないような気がしたんだがどうなんだろ
830817:2011/06/14(火) 23:11:57.64 ID:0UBHEGnC0
両方中身みてきた
エッセンスは問題集かとおもったが、俺の持ってる数件出版の教科書より詳しく要点まとめてるんだな

ルールは問題集じゃなく参考書って感じだったな

エッセンスは名門につなげやすそうなとこが魅力だった
ルールは終わったら次なにをやればいいんだろうか…
831大学への名無しさん:2011/06/14(火) 23:18:19.67 ID:mjiFiNA3O
>>828
悪いよく見てなかった

ほぼ初学状態で授業の復習用に使うならやっぱ理標が無難かも

入門演習は基礎固めに使うもんじゃないからなあ
832828:2011/06/15(水) 00:25:18.28 ID:Ed3Cl2Di0
>>829>>831
詳しくありがとうございます
はい、現役のSテキストです
理系標準問題は微積あんまり使わないのですか、
でも習ってる先生が問題解く際に微積はあまり使わない先生なので適度に抑えられている方がいいかもしれません
基礎に穴があくのは怖いので理系標準問題優勢の気持ちで、物理入門演習も基礎があるということなので
明日書店まで足を運んで実物を手に取ってみたいと思います
833大学への名無しさん:2011/06/15(水) 00:31:25.85 ID:8HJzLr+00
センター電磁気の範囲がわからない
コンデンサーが出ないのはわかるんだが
誰かおしえて
834大学への名無しさん:2011/06/15(水) 02:20:43.86 ID:B0RkomId0
ずばーり
独学するならエッセンスとルールどっちがいいの?
835大学への名無しさん:2011/06/15(水) 07:39:27.62 ID:NSPUOBdT0
俺が今から独学するなら間違いなくルールを選ぶな
836大学への名無しさん:2011/06/15(水) 08:18:22.47 ID:4xX+q2vr0
>>833
オ−ム、直流、交流、磁気(向き作用)
837大学への名無しさん:2011/06/15(水) 08:41:32.52 ID:MlcPrnZ0O
良問の風:オーソドックスな問題を集めた問題集
名問の森:奇問難問集

って感じだな。
奇問は過去問とか見て出題傾向つかんだ方が点とれる
838大学への名無しさん:2011/06/15(水) 09:14:44.26 ID:/QTQGnKIO
難しいけど有名な問題ばっかだぞ
問題が無駄に凝った設定とか無くてシンプルにまとまっててやりやすい
839大学への名無しさん:2011/06/15(水) 09:28:21.88 ID:BdRzylDXP
よく名前が出てくる問題集や参考書で悪いものはほとんどない。
たいていの場合はやり方が悪い奴が文句言ってるだけ。
最初の一冊をさっさとやれば成績は上がるのに次に何をすればいいかばかり
考える人はいつまでたってもできるようにならない。
840大学への名無しさん:2011/06/15(水) 10:59:01.60 ID:JqN8IuuQi
>>837
あれで奇問難問はないだろ
標準からやや難くらいだと思うぞ

奇問難問っていうのは80〜90年代の東大京大や東大後期の問題だろう
841大学への名無しさん:2011/06/15(水) 11:01:23.27 ID:JqN8IuuQi
そういえばたしか東工大で波動のエネルギー保存が出たことがあったな
あれはまさに奇問だわ
842大学への名無しさん:2011/06/15(水) 12:19:23.69 ID:meSAWXEz0
>>841
どんなの?
843大学への名無しさん:2011/06/15(水) 12:24:27.21 ID:JqN8IuuQi
>>842
ごめんよく覚えてないw
誘導付きだけど訳分からなくて物理の講師に質問したら波動のエネルギー保存だと言われて、
これはできなくてもいいと判断して考えるのやめたから
興味あるんだったらあとで何年度のか調べておくよ
844大学への名無しさん:2011/06/15(水) 12:55:38.77 ID:4xX+q2vr0
>>843
波動のエネルギー保存(゚Д゚;)
845大学への名無しさん:2011/06/15(水) 13:37:29.46 ID:6dpzMTOM0
波動のエネルギー保存って言葉だけ聞くと教科書に載ってんじゃん、と思うけど
問題見ないとどれだけ難しいかは判断できんな。
846大学への名無しさん:2011/06/15(水) 16:01:48.08 ID:DethLqYW0
波の式から変位ベクトル、速度ベクトル、加速度ベクトルを見て
加速度ベクトルがa=-kxの形になってることに着目して……
って感じかな?
正弦波なんだから、当たり前といっちゃ当たり前だが振幅の二乗に比例した式になると思う。
847大学への名無しさん:2011/06/15(水) 16:14:12.84 ID:aQZDAYoXO
セミナーかなんかには一応波のエネルギーについて定性的には載ってるな

定式化はしてないけど
848大学への名無しさん:2011/06/15(水) 17:26:04.65 ID:AFUnDY9aO
単振動がイメージできればできるんじゃないか?

まあ問題見ないことには
849大学への名無しさん:2011/06/15(水) 18:04:59.60 ID:8HJzLr+00
>>836
ありがとー
850大学への名無しさん:2011/06/15(水) 18:52:37.50 ID:DethLqYW0
ただしエネルギー密度しかわかんねーけどな。
こっから一つの質点をどうやって波に拡大していくのかはシラネ
851大学への名無しさん:2011/06/15(水) 19:50:32.84 ID:lQxFeNPA0
ルールで独学してるやつって、ルールしかつかってないの?
問題演習とかどうすんの?
852大学への名無しさん:2011/06/15(水) 20:42:12.52 ID:lfS+qqfNi
東工大か忘れたけど俺もそれ見たことあるわ
ただちゃんとエネルギーがどうかかれるかを与えてくれてたし最後の問題以外エネルギーの議論はなかったからそこ以外は普通に難しい波動の問題って感じだったな
853大学への名無しさん:2011/06/15(水) 21:15:29.37 ID:uVnFGeJDO
らくらくマスターで明治理工対応出来ますかね?
854大学への名無しさん:2011/06/15(水) 21:29:28.26 ID:ubBbnvKbi
らくらく
855大学への名無しさん:2011/06/15(水) 22:03:53.73 ID:oIbuYH940
物理量ってどうやって暗記するんですか?
856大学への名無しさん:2011/06/15(水) 22:08:58.15 ID:hl7a1vy90
>>855
暗記しようとして暗記するものではない
基本原理を理解し、そこから諸法則を導く方法を理解し、その上で問題演習を積むうちに自然と身につけるもの
857大学への名無しさん:2011/06/15(水) 22:11:23.71 ID:oIbuYH940
>>856
力学は問題演習して覚えました。
電磁気、波動、熱力学も問題演習をして覚えられるんですか…。
正直、浪人生なのに出せません。
858大学への名無しさん:2011/06/15(水) 22:39:20.78 ID:DethLqYW0
単位を覚えちゃうのがいいと思うけどね。次元を気にしてるうちに物理量は分かるようになるはずだけど。
859大学への名無しさん:2011/06/15(水) 23:24:54.13 ID:oIbuYH940
ありがとうございます。
860大学への名無しさん:2011/06/15(水) 23:57:24.82 ID:F6lnl27TO
仕事とエネルギーの違いを述べよ
861大学への名無しさん:2011/06/15(水) 23:59:25.27 ID:Ifu6TCpi0
仕事をする能力がエネルギーだろおっぱいまんこほじくりたいよおおおおおおおおおおおおおおおおお
862大学への名無しさん:2011/06/16(木) 00:09:39.69 ID:TlnE4yDq0
>>147
ルールはいい本だとは思うけど、独学で最初からルールなんてありえねーよ
863大学への名無しさん:2011/06/16(木) 00:37:57.02 ID:BgvYkpzP0
ルールやったあとってみんななにやる?
864大学への名無しさん:2011/06/16(木) 01:23:22.15 ID:mtFNzeZai
銃問
865大学への名無しさん:2011/06/16(木) 01:40:14.91 ID:4riS2tOyO
お前らじゅうもんどのくらいのペースでやってる?
866大学への名無しさん:2011/06/16(木) 02:41:18.23 ID:/gdtDRvGO
あんなもん4月に一気に終わらした。
だいたい1単元1〜2日くらいでやってたな。
867大学への名無しさん:2011/06/16(木) 03:43:42.48 ID:X0K6LvPq0
ルールって独学に向いてないんですか?
授業が遅いから独学しようと思ったのですが…
868大学への名無しさん:2011/06/16(木) 07:47:09.78 ID:hwmx/Egg0
ルールが独学ありえねえってどこがだよw
めちゃくちゃ基礎から書いてあるじゃないか
普通に俺は独学したぞ
869大学への名無しさん:2011/06/16(木) 08:05:06.19 ID:xxf0s20DP
ルールで独学するにも教科書は横に置いておいた方がいい
870大学への名無しさん:2011/06/16(木) 08:14:10.89 ID:vufeSIwBO
>>862はゼロからルールは無理って事でしょ。
871大学への名無しさん:2011/06/16(木) 11:28:09.62 ID:AoVIUao4O
単振動の位置エネルギーって何ですか?
872大学への名無しさん:2011/06/16(木) 13:38:17.06 ID:n68tD49jO
>>861
なかなかやるじゃねーか
なら力積の定義を述べよ
873大学への名無しさん:2011/06/16(木) 13:46:39.44 ID:MrDI3ho8O
∫[t_1,t_2](Fdt)
874大学への名無しさん:2011/06/16(木) 15:44:18.16 ID:Ngp/buet0
>>871
単振動の復元力による弾性エネルギーのこと。
たとえば、重力 運動方程式 ma=mg-kx が成り立つとき ma=-k(x-mg/k)となって、位置エネルギー0の基準をx=mg/kとしたときの弾性エネルギー
ばねの弾性エネルギーと場のエネルギーを一つの式で表せるから超便利。とりあえず運動方程式見たら全部kでくくっとけ。
875大学への名無しさん:2011/06/16(木) 18:41:53.20 ID:+s6hQalo0
>>870
え?ゼロからルールは無理なんですか?
876大学への名無しさん:2011/06/16(木) 19:02:40.32 ID:F9CLFxlN0
疑問をもつ前に、ありえないから
877大学への名無しさん:2011/06/16(木) 19:06:19.75 ID:pZMs/iQj0
自分で見て決めろや
「ゼロから」って言っても個人差あるに決まってるだろが
878大学への名無しさん:2011/06/16(木) 19:08:26.51 ID:Hrunbd1c0
いつも思うんだけど、ゼロから始めるとか言ってる人は学校で授業受けてないの?
879大学への名無しさん:2011/06/16(木) 19:30:32.85 ID:F9CLFxlN0
そういう人も居るでしょ。
個人差にしてもルールは無理。
880大学への名無しさん:2011/06/16(木) 20:59:49.84 ID:2VqnwlwG0
学校の授業ろくに聞いてなかったけどルールは普通に理解できたよ
ってかむしろ教科書読んでも意味不明だったからルールで補ってた感じ
881大学への名無しさん:2011/06/16(木) 21:43:49.07 ID:n68tD49jO
為近の授業+ルールが神
882大学への名無しさん:2011/06/16(木) 22:07:37.54 ID:wGCiHVv40
>>872
力積ってのはなぁあああああああああ
力を時間で積分ようするに力が定数ならどのくらいの時間かかったかってことだよおおおおおおおおおおおおおおおお
ようするに原因として力積があってその結果に運動量の変化が起こるんだよおおおおおおおおおおおお
ああああああああおっぱいもみまくりてえええええ微笑時間の力積を何回もかけたいよおおおおおおおおおお
883大学への名無しさん:2011/06/16(木) 22:50:56.13 ID:KLUQnYRp0
為近の授業受けててルールやってる人に聞きたい
ルールの次になにやる?
884大学への名無しさん:2011/06/16(木) 23:01:23.88 ID:A9EIdI9Di
ルールで0から無理って自分の頭が悪いからってそれを一般化するなよ
定義や公式を初歩から解説してあるのに何で独学がありえないんだよw
885大学への名無しさん:2011/06/16(木) 23:05:00.84 ID:F9CLFxlN0
じゃあ、そういうあなたは重要問題集を初学に使ってください。
定義や公式を簡潔に解説してて、とてもすばらしい初学向けの本です。
後初学と独学を間違えないように。
886大学への名無しさん:2011/06/16(木) 23:09:14.06 ID:U0CTbsat0
マジレスすると、初学の定番は物理入門
定期テスト10点台から進研模試偏差値70まであがった
887大学への名無しさん:2011/06/16(木) 23:14:33.49 ID:K4U3GI380
ルール説明&基礎例題→トライアル→ルール入試問題→何かしらって感じでいこうと思うんだが
どう?
888大学への名無しさん:2011/06/16(木) 23:15:22.16 ID:K4U3GI380
どう見てもいいな。質問取り消しです。
889大学への名無しさん:2011/06/16(木) 23:22:33.86 ID:A9EIdI9Di
>>885
あのさ、別に俺はルールで絶対に独学ができるとは言わないけど、
自分ができなかったからってそれを当たり前のように言うのはどうかって話
少なくとも独学に必要な条件は見たしてると思うけどな
890大学への名無しさん:2011/06/16(木) 23:23:49.28 ID:F9CLFxlN0
>>889
独学は普通に出来るだろ。
初学が無理だと言ってるわけだが。
891大学への名無しさん:2011/06/16(木) 23:26:14.68 ID:A9EIdI9Di
俺は独学は0からやるって意味で言ってるから、あんたの言う初学と同じだよ
無理なら何で無理なのか教えてよ
892大学への名無しさん:2011/06/16(木) 23:34:18.35 ID:F9CLFxlN0
本当に悪いんだけど、今手元にルールが無いので、
どうして0からやれないかは具体的提示が出来ない。
これは逃げだと思われる様な書き込みだけど。
後ルールを買ったのはだいたい一年前で、
力学電磁気のみしか持ってない。
893大学への名無しさん:2011/06/17(金) 00:34:09.38 ID:YXqD8mGO0
>>892
こいつ最高にキメエw
894大学への名無しさん:2011/06/17(金) 00:37:12.83 ID:YXqD8mGO0
今具体的な提示もできない認知レベルなのにまともに意見を言おうとする精神性にある意味感服ですw
普段から感覚で生きてるのかな?こういう奴はw
895大学への名無しさん:2011/06/17(金) 00:52:51.66 ID:8WwrUfsW0
とにかくやってみるのが一番だろ

やってみてわかるとこ、わからないとこが発見できればそれだけでやった価値はあるだろうし
896大学への名無しさん:2011/06/17(金) 00:57:26.60 ID:rv6TQSD50
ルールの次には、実力をつける物理からの絶都会ラインに乗る。核心とか
897大学への名無しさん:2011/06/17(金) 01:55:36.02 ID:wVi8xtPo0
>>894
お前は一年前に使った参考書を詳しく評せるのか。
そういう感覚で生きてるが?
お前の思考回路の方が狂ってるぞ?
まぁ、自分では分からないだろう。
00:34:09.38 ID:YXqD8mGO0 [1/2]
00:37:12.83ID:YXqD8mGO0 [2/2]
これが最高に物語ってる。
必死だね。
898大学への名無しさん:2011/06/17(金) 07:26:40.96 ID:3e3lMLZr0
高3でセンターだけなので独学でいまからはじめようと思ってるのですが、
前に出てる、数研の教科書+ガイド+漆のセンター物理→河合のマーク式基礎問題集→過去問、模試集が
万人向けでしょうか。正直時間が足りないので最短で8割くらい、でも暗記に走りたくはないのですが
他によいプランはありますでしょうか
899大学への名無しさん:2011/06/17(金) 09:06:57.46 ID:wsNcPNaBi
>>897
別に具体的ではなくても抽象的には言えるだろ
例えば、「問題に対する解き方が少なかった」とか「解説が不十分だった」とか
それが言えないくらいっていうことは参考書の問題じゃなくて、やった本人の頭の問題だろ
900大学への名無しさん:2011/06/17(金) 09:13:43.41 ID:rv6TQSD50
もうどっかいけ
901大学への名無しさん:2011/06/17(金) 09:14:49.56 ID:gHaQgX5sP
>>898
>最短で8割くらい、でも暗記に走りたくはないのですが
で、今何点取れるの?
そしてどんな間違い方をするの?
902大学への名無しさん:2011/06/17(金) 10:59:55.98 ID:QnlKdZlv0
センターは物理の赤だけで88点取れたよ。
問題解くのも良いけど日本語での理解をしっかりしておくとセンターではかなり役に立つ。
式もただ漠然と成り立つと見るんじゃなくて、何が何に比例してるのかってのを意識すると式変形するまでもなく解けたりする。
最後に単位はしっかり覚えること。
903大学への名無しさん:2011/06/17(金) 14:42:31.65 ID:AlRl/f3Si
比例とか単位っていうか、現象と式を結びつけることだな

904大学への名無しさん:2011/06/17(金) 18:16:00.40 ID:bEZz85l70
ルールって0から解説してるじゃん
しかもテンプレにまで載ってるし

ルールで初学(0から物理を学ぶこと)ができないなら
学校の授業すら理解できないんじゃないかな?
905大学への名無しさん:2011/06/17(金) 18:41:40.58 ID:QnlKdZlv0
ごめん902だけど、物理の赤って意味わからんかったなw
エッセンスの赤の間違いです。力学、波動編のやつ。

>>903
その現象と式を結びつける、って抽象的でかっこいい  ぶってる感あるからやめた方がいいよ。講師以外使わない方がいい。
もっと実践的にアドバイスし合おうぜ。
906大学への名無しさん:2011/06/17(金) 18:57:35.51 ID:4hPDsnvSO
邪魔したのは誰だれってちゃんと和訳しながらやるんやぞ
907大学への名無しさん:2011/06/17(金) 19:00:13.16 ID:6KclhDEk0
ルールって参考書と問題集を兼ねてるよな?
なのに初学にゃ無理だと?
908大学への名無しさん:2011/06/17(金) 19:08:25.72 ID:cOxSkWu30
>>910
入試問題がムズいからな。ルールを参照しつつエッセンスやるといいよ。エッセンスはやるべき
909大学への名無しさん:2011/06/17(金) 20:46:05.56 ID:T00ufFLA0
初学って言ってもエネルギー保存すら知らない義務教育無視レベルなのと
学校で一回やったけどわからない所があって詰まったっていうポイントが
絞れてるレベルではまるで違うよな。
前者は何をやっても無理。
910大学への名無しさん:2011/06/17(金) 21:19:07.03 ID:8kKEgSYT0
高校時代生物選択だったからエネルギー保存すら忘れてたが
一年で全統マーク9割記述8〜9割ならどうにかなったぞ
きっと人とやり方によるんだ間違いない
911大学への名無しさん:2011/06/17(金) 21:33:45.55 ID:uzXq7Ih9O
ルールは収録問題を良問の風レベルくらいにしてくれた方がよかったと思う
各章末の問題が重問Bレベル以上ってのは難易度急に上がりすぎで厳しい
912大学への名無しさん:2011/06/17(金) 23:27:01.10 ID:yq3pG/RQ0
つまり、金があれば、ほかの参考書や問題集と併用して使うのが
ルールってことか?
913大学への名無しさん:2011/06/17(金) 23:27:46.78 ID:2M7QipjB0
明快わかり易過ぎワロタと思ってたら解法みて分かった気になってただけでワロタ
914大学への名無しさん:2011/06/18(土) 00:46:12.11 ID:IyAveeHYO
為近さんは何を思ってルールの基本例題と入試問題の難易度の差を広げたのですか?
915大学への名無しさん:2011/06/18(土) 01:48:28.56 ID:OjaBvtKq0
道標って1から微積物理やる人のための本なの?
やる前にある程度の物理の知識と微積の知識あればおk?
916大学への名無しさん:2011/06/18(土) 02:04:10.06 ID:GBhA2SLs0
>>914
難しいって言ってもちゃんとその項目やってれば理解できるし問題ないんじゃない?



>>915
ある程度分かる人用
微積使いたいなら、最初は大学生とか社会人向けの簡単な物理の本使ったほうがいいかも
917大学への名無しさん:2011/06/18(土) 02:06:59.17 ID:3AE4KTWr0
>>914
為近は授業でも基礎が大切と言っているから、そういう事だよ。
918大学への名無しさん:2011/06/18(土) 04:29:25.89 ID:x5+uv0/mi
>>905
現象と式を結びつける、のどこが抽象的なんだよw
919大学への名無しさん:2011/06/18(土) 10:03:58.32 ID:eakeW1Ss0
>>914
あれはいきなり解けなくても仕方ないよ。
素直に解説を読んで理解できればいいと思う。
難しい問題でも着目することは至極基礎的なことなんだ。って実感できれば十分だよ。
920大学への名無しさん:2011/06/18(土) 10:11:24.42 ID:SBdyG8IRP
>微積物理
なにこの恥ずかしい言葉
高校数学やってないのか?
921大学への名無しさん:2011/06/18(土) 10:26:17.36 ID:x5+uv0/mi
為近のルールは導入の解説と「解法の発想」の部分が肝だからな
しっかり導入を自分の頭で再構築しながら読んで、解法の発想は理解して最終的には暗記するようにやるといいよ
そうすれば結果として問題は自然と解けるようになる
922大学への名無しさん:2011/06/18(土) 12:49:57.03 ID:ob/+45I5O
微積物理なんて無いから
微積分を用いて説明するのが普通なんだし、むしろ教科書の教え方のほうを差別化するべきでしょ
923大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:03:43.25 ID:w0VvWX1s0
エッセンスをやってる高3ですが、
エッセンスの電気はあまりよくないと聞きました
なにかいい電気の参考書はありませんか?
学力は前のベネッセのマーク模試で9割とれるぐらいで東大理一志望です
924大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:04:54.41 ID:/aJNiW0KO
微積物理って微積を用いて問題を解くものだと思うよ
物理の背景に微積があるのは授業受けてたら分かるし
925大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:20:35.42 ID:b56Aoa1K0
新体系かエッセンスのどちらかを
やりこもうとおもっているのですが、
どちらの方がいいでしょうか・・・

北大理志望です
926大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:22:45.58 ID:SBdyG8IRP
>>925
志望先よりも自分の実力把握の方が先。
しかも新体系とエッセンスでは難易度がまるで違う。
927大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:26:47.78 ID:LEou/YdZ0
微積物理って
単振動の運動方程式の解をx=Aexp(λt)とおくと〜
とかして解くの?w







微積物理ってなんだよ。
928大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:27:14.04 ID:SBdyG8IRP
>>923
>エッセンスの電気はあまりよくないと聞きました
そんなウワサを信じるのならどの参考書や問題集をやっても疑心暗鬼になるだろう。
そこそこの奴なら普通の勉強方法で普通の教材を使えば力はつくもの。
理解力が足りない、というよりも理解しようとする努力が足りない奴が
問題集や参考書に難癖をつけるパターンがほとんど。
929大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:28:18.44 ID:w0VvWX1s0
>>928
なるほど!
じゃあ力学エッセンスがすごくいいのでエッセンスの電気をやります!
930大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:30:44.69 ID:rao5LU+r0
エッセンス電磁気波動の犠牲者がまた一人…
931大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:31:37.39 ID:b56Aoa1K0
>>926
レスありがとうございます
物理は正直苦手です…
この前の真剣マークでは、64点でした(偏差値はまだ分かりません、
932大学への名無しさん:2011/06/18(土) 14:33:07.96 ID:6XIbkujUO
微積分を使わない物理を高校物理と言います

高校物理を基準に考えたらそりゃ微積使うことを特別視しちゃうわな
933大学への名無しさん:2011/06/18(土) 15:01:31.13 ID:5cCIPx0F0
>>905
日本語勉強し直せ。物理なんて後回しでいい。さもないと大変なことになる。
物理ができなくても恥ずかしくないが、日本語が使えないと恥ずかしい。
こんなスレにいないで、小学校の教科書の音読をしよう。効果的だよ。
934大学への名無しさん:2011/06/18(土) 15:23:12.81 ID:482AVjjb0
セックス!!!
935大学への名無しさん:2011/06/18(土) 15:24:26.82 ID:3AE4KTWr0
日本語勉強し直せって、楽だよね
936大学への名無しさん:2011/06/18(土) 15:39:38.59 ID:o3Cn2K330
微積に触れてからの最初にやる問題集って駿台から出てる理系標準問題集でおけ?
937大学への名無しさん:2011/06/18(土) 15:41:17.53 ID:EPAkfKg90
微積分を使わない物理は高校物理であって物理学ではない。
938大学への名無しさん:2011/06/18(土) 16:45:15.95 ID:eakeW1Ss0
だいたい現象を理解!とか微積物理がうんぬん!

とか言う奴は単純に「問題を解くこと」に関しては二流が多い。ただの経験則だけどね。
証拠は?とか誰にでも当てはまるわけないだろ!とか言われても困る。というか、参考書の良し悪しだって使った人の経験にすぎないんだからそういうこと言い出したらスレの存在が危ない。

とにかく言いたいのは、微積物理の話ウザイからやめて、ってかテンプレにあるんだからさ。俺の私情だけじゃないんだよ。ルール守れんバカは何やっても大学受かっても嫌われるだけだぞ
939大学への名無しさん:2011/06/18(土) 16:48:30.23 ID:rQ+FC6K4O
イメージ軍団vs微積オタ
940大学への名無しさん:2011/06/18(土) 16:54:25.20 ID:enIy3vrfO
しかもどっかで聞いたことあるような、二番煎じばかり

941大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:10:24.55 ID:ncfRYD2b0
じゃあおまえらは為近ルールいつから使い始めたんだよ
942大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:39:14.37 ID:4neJSKrT0
イメージで何が悪い!
943大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:43:21.28 ID:iVcBRX1oO
微積でイメージしている
問題とくのに微積使ったら余計時間かからないか?
944大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:46:59.46 ID:wP+mkreq0
問題文見て何が起こっているのか決定してから
現実だったら何がこのタイプの動きしてるかな〜って感じでイメージしてる

>>941
そもそも使ってないです
945大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:47:46.97 ID:hO+ezIO+0
単振動と交流は微積使った方が速い
エネルギー保存則もなれれば速い
946大学への名無しさん:2011/06/18(土) 18:17:46.62 ID:8u1x8MpF0
微積分使うって言っても例えばmdv/dtをxで積分する度にいちいち置換積分で計算しているわけではなくて、mdv/dtをxで積分した結果がmv^2/2であることは覚えているし、当然使っている
とりあえず、微積分分かるんだったら等加速度運動とエネルギー保存則と単振動と交流は微積分使った方が早く正確に解ける
947大学への名無しさん:2011/06/18(土) 18:53:07.18 ID:eakeW1Ss0
んで、それを微積物理だ!って豪語してんの?
死ぬほどどうでもいいんだけど。微積物理!なんて騒がんでもだいたいそんなこと知ってるからさ。

そんなに語りたきゃ 微積分による物理の解法 とかそんな感じでスレ立てればいい。
なんども言うけど、ここでのルールくらいは守れ。
948大学への名無しさん:2011/06/18(土) 19:00:12.07 ID:8u1x8MpF0
>>947
微積物理なんて言葉一言も使ってないからね
むしろその言葉は嫌いだ
どんな解き方をしようとも、物理は一つしかないと思ってる
949大学への名無しさん:2011/06/18(土) 19:18:21.73 ID:eakeW1Ss0
ふーん。お前が微積物理を何たるものと判断しているかなんて、まったくもってどうでもいいんだが。

何度も言うけど、ルールを守れ。
この分野は微積の方が早いっていう論議自体がアウトだっつってんの。
お前のルール違反が、お前自信も大嫌いな「微積物理」で騒いでるやつの一人にしか見えなくさせてる。
950大学への名無しさん:2011/06/18(土) 19:44:26.96 ID:dOwEqZqKO
等加速度運動とエネルギー保存で微積使うってどういうことだ
951大学への名無しさん:2011/06/18(土) 20:15:20.00 ID:JpBNzPP40
1. 高3
2. センサー、基礎問題精講、エッセンス
3. 進研模試 5月記述66点(偏差値66) 6月マーク68点
4. 福井大学工学部(最低でも)〜電気通信大学

5. センサーを1年の頃から定期テスト前に解いて、解法で分らないところがあったら、
教科書、エッセンスを見てきました。
3年になって基礎問題精講が配られたので解きはじめているのですが、
少し難しくなってくると解答を見てもよく分からなくなってきました。
模試でも小問集合のようなタイプは8割以上取れるのですが、
(1)〜(5)までのようなタイプの問題は途中で詰まったりして5〜6割しか取れません。
基礎問題精講よりも易しめの問題集を探しているのですが、おすすめはありませんか。
個人的には重要問題集(数研)か良問の風が気になっています。
952大学への名無しさん:2011/06/18(土) 20:35:01.23 ID:N7kpOX0vO
微積分なしでどうやって力学的エネルギーと仕事の関係とか出すのかわからん
953大学への名無しさん:2011/06/18(土) 20:41:32.21 ID:rao5LU+r0
あっそ、よかったね
954大学への名無しさん:2011/06/18(土) 20:46:00.96 ID:GBhA2SLs0
>>951
重問は割と難しいよ、良問やるくらいなら基礎問で良い気がする
 
夏前でしかも物理が苦手ってわけでもなさそうなんだから、焦らずにゆっくりやっていけば?
955大学への名無しさん:2011/06/18(土) 20:53:12.99 ID:Qf8H7AmL0
微積を使うことを毛嫌いして、微積肯定派に粘着してるやつもこのスレには不要だよ・・・
ルールを守れって言ってるけど、
☆「微積分の要・不要」についての議論は荒れる原因となりますのでご遠慮願います。
(必要ならば別スレを立ててください。)
これがルールならお前もルール違反だよ。
それに微積を使うって言ってる人は微積物理なんて言ってないでしょ?
なんでファビョるのさ?
微積を使うといろいろと便利だよって言う人が居てもいいでしょ?イメージがいいって人がいると同時にさ
テンプレがルールならば議論をすることがルール違反なんであってさ、微積を肯定することはルール違反じゃないでしょ

俺は微積を使うってか、解法、定義を理解するときに微積の考えがあると便利だと思ってるけど、
それを微積物理だなんて特別な言い方する気もないよ。
微積の考え方は普通に授業受けてれば習うって言う人いるけど、教科書通りに授業する先生も多いから、微積のこと知らないで物理受けてる人だっているんだよね
そういう人のために一つの提案として考えてもらえたらいいな〜って思ってるよ
どの参考書がいいですか?って質問にこの参考書がいいよ!ってレスが付く程度のレベル
そんな毛嫌いしないでよ、穏便に行こうぜ
956大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:01:12.13 ID:jaQh5fpK0
イメージがいい→微積分と言う言葉さえ出てこない
微積分がいい→微積分と言う言葉を使う時点で議論の種火・荒れる元
上の奴は微積分を使うことを毛嫌いしてるんじゃなくて微積分と言う言葉を出すと荒れるから止めろって言ってるだけ
そもそも微積が便利とかいちいち書き込まなければ済む話なのにわざわざ書き込むのがおかしい
微積分の要不要議論禁止のスレで微積分の方が便利→微積分は必要って趣旨なんだからアウトとなるのが普通の見方
教科書どおりに習ってる奴に微積分のことを教えたいって趣旨なら猶更ここで屁理屈こねてないで別スレ立てろ
957大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:01:46.80 ID:8u1x8MpF0
言いたいことは>>955が言ってくれた

>>950
速度、加速度の定義から、dx^2/dt^2=a
等加速度だからaを定数と考えてこの式をtで積分したら等加速度運動の式が得られる
また、運動方程式mdv/dt=Fをxで定積分したらエネルギーと仕事の式が得られる

興味持ったら物理入門でも読んでみたらいいよ
958大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:18:46.36 ID:jaQh5fpK0
書き込み内容から間違いなく誤解されるから言っておくが、俺は新・物理入門暇なときに読んでるからな
ただこのスレで主張するのは要らん議論で無駄に荒れるから止めろ
959大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:21:59.86 ID:dLWE6Pcw0
まず物理はひとつなんだから微積物理もクソもないだろ
ただ高校物理が物理一般から見て特殊なだけだろ
960大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:26:52.04 ID:Qf8H7AmL0
荒らしって荒らすやつが居るから起こるんだと思うんだ、微積を使うことを肯定するやつだけじゃ荒れないよ
微積って言葉を使うだけを火種とするのもおかしいよ
微積を使うやつがいることに対して「いらない」ってレスが火種になって荒れるんだと思う。
微積分の要不要議論禁止のスレで微積分の方が便利→微積分は必要って趣旨なんだからアウトとなるのが普通の見方
微積の方が便利って言うつもりはないんだよ、微積は必要って趣旨=アウトってのもおかしい
議論をするのが荒れる原因だからアウトってことだよ?

俺が言いたいのは微積使うやつ居てもいいでしょ?ってこと。
いろいろな参考書、勉強法をを勧めるスレなんだから、解法の考え方として微積を使うことを肯定する意見があってもいいんじゃないの?

微積使うほうが自分に合ってる!ってやつがいるのも事実なんだから、追いだそうとしないで、スルーしてよ?
このスレのタイトルは物理の参考書・勉強の仕方でしょ?
微積で理解する物理だって勉強の仕方の一つだよ?

俺が言いたいのはイメージ派も微積派も議論の必要ないってこと
なんで、自分のやり方と違う人が書きこむとファビョって否定するのさ
あんまりにも微積使うことに過剰反応してくる人が居るから微積をかばう形になったけど、正直なところ、どっちのやり方でもいいと思ってる
これで伝わらないなら、俺が荒らしになるから、もうこのことについての話はやめるけどね。
961大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:27:55.28 ID:mVLMOoN50
低能死立の一つ慶応のSFCは日本人として人間として最低な奴らの集合体です
広島を揶揄して奴らはこういうレスを吐きました
受験生は1科目しか出来ないこのような無知無教養に成らない様に、国立大を目指して頑張って下さい

死立は国立落ちの敗者、もしくは専願の低能が行く所です
当然ロクな学生が居ませんし、知的欲求を満足させてくれる事はありません。
旧帝五官大に入れなければ人生の敗者です。
可哀そうな死立の人間が発する後悔と嫉妬の混じった怨嗟が2chでは溢れています
受験生はこれら低能を反面教師にし頑張って下さいね


>688 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:29:55.13 ID:iMQX+ZpO0
>ピカ毒が移るから一生広島にこもってろよ

>689 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:31:24.80 ID:+mJbXYAG0
>>687
>原爆ドームから出てくんな

>786 :大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:28:53.30 ID:fI76UOEO0
>ピ☆カ☆ドォオオオオーーーーーンンンンンンンン
>ケロイド毒毒毒ケロイド毒毒毒毒毒ケロイド


>ん?なんか死体くさくない?





962大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:34:15.00 ID:TYYTFsAm0
>微積使うほうが自分に合ってる!ってやつがいるのも事実なんだから、追いだそうとしないで、スルーしてよ?
もう一回言うけど、それをわざわざここで主張するのはどうなの?
微積使うほうがあってるって自分で思うのは勝手にすればいい事で
主張はするけどスルーしろって・・・だったらそもそも主張する必要ないでしょ?

>微積で理解する物理だって勉強の仕方の一つだよ?
だから何?レベルだな・・・主張はするけど反論するなスルーしろってのは筋が通らない
主張しなければ反論も起こらないので、「このスレで主張すること」自体を止めるのが最善

>なんで、自分のやり方と違う人が書きこむとファビョって否定するのさ
自分が間違ったことをやってるのに批判されたら「ファビョってる」っとか被害妄想だろ
微積分使用者側の印象悪くなるだけだからマジで止めろ
963大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:38:24.18 ID:N839xQ630
竹島に関しての領土問題の議論は禁止

A<竹島は韓国領土
B<だから領土問題の議論は禁止だって
A<議論はしてない、竹島は韓国のものだと主張しているだけだスルーすればいいだろ
B<・・・

こんな言い訳まがいを平気で通そうとする奴が、正直どっちでもいいと思ってるとか言っても信用されない
964大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:44:43.07 ID:eakeW1Ss0
>>960
どっちが先かの論議だって不毛。
というか誰が悪いっていう話でやっぱりスレが荒れるじゃないか。実際お前含め、それまでの長文は結構うざったいだろ。
俺は微積で勉強が悪いって言ってんじゃない。その論議が駄目って言ってんの。
俺の反応が悪い言ってんなら、俺に反応した奴も悪い……って無限に続くだろ。
だから今回の論議は仕方ないことにして永続的に繰り返されるだろう微積論議を止めるために一回ルールをハッキリさせるために少し荒らしてしまったって受け取ってくれ。

実際俺がルールのことを述べる前から微積の論議でのスレ消費は起きてるよ。

だから微積の論議は終わり!ここではダメ。別に微積がダメって言ってんじゃない。だから好きなだけスレ立ててやればいいよ。
需要があるならおのずとそこに集まるだろ。
965大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:47:57.57 ID:ob/+45I5O
要不要の議論が禁止ってだけで話題に出すのは良いだろ別に
要するに、自分が知らない・わからない微積分の考えを用いた物理の話題をされると不安になるから、ヨソでやってくれって事でしょ?
そう思う人が居るから「微積物理は時間の無駄」とかそういうワケのわからん発言も出てくるし、逆に微積物理とかいうわけのわからん言葉が出たり、微積物理をなんだか凄いものだと勘違いするアホも出る、と
966大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:49:13.02 ID:8u1x8MpF0
今回は微積分の要、不要で荒れたんじゃなくて微積分の論議の要、不要で荒れたみたいだな
967大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:51:28.10 ID:eakeW1Ss0
>>965
もう論理的に考えられないならさ、結果だけ見てくれ。実際荒れてる。これが全て。
それに二行目は流石にビックリ。これはモロ荒れる原因。
968大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:57:16.10 ID:ob/+45I5O
仮に俺がそういう立場だったら、不安になるし、否定したくなる。こういう匿名の場なら特に。
そういう意味で、微積物理の話題は避けたほうがいいって主張してくれるほうがわかりやすい
969大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:57:59.92 ID:d7hJ+saj0
>要するに、自分が知らない・わからない微積分の考えを用いた物理の話題をされると不安になるから、ヨソでやってくれって事でしょ?
こういうのが背景にあって微積分はいいって書き込む奴が居るからテンプレの該当部分が出来たんじゃないの?

>>966
他人事みたいに言ってるけど要は自分は間違ってないって主張したいだけでしょ
お前のレスが原因で少し荒れ気味なのに謝りもしないとか幼稚で見苦しいよお前
970大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:59:03.07 ID:8u1x8MpF0
とりあえず、微積物理って言葉使うのやめよう
971大学への名無しさん:2011/06/18(土) 21:59:08.02 ID:Qf8H7AmL0
>>962
ごめん、もう一回だけ説明するわ

主張はするけどスルーしろって何が悪いの?
俺は微積を使うことを強制してるつもりはないって!
使う選択肢もあるっていう主張してるんだけど・・・
自分で勝手にすればいいって事は俺に対する反論をしてるつもりなんだろうけどさ、
そんなんだったらこのスレの意味ないでしょ?どの参考書がいいか?
なんてその人の主観くらいでしか主張できないのに微積のことを主張しだすと急にダメだ!なんて言うのって・・・

>微積で理解する物理だって勉強の仕方の一つだよ?
だから何?レベルだな・・・主張はするけど反論するなスルーしろってのは筋が通らない
主張しなければ反論も起こらないので、「このスレで主張すること」自体を止めるのが最善

これは俺の主張の理解出来ないってことだからね
俺の主張は微積の強要じゃなくて、選択肢としての提案だから。
選択肢の一つとしての提案を間違ったこととか被害妄想とか言われるとすごく困る。
微積の選択肢を主張しないことが最善なんじゃなくて、どんなやり方のレスがあっても過剰に否定するのをやめることが最善だろ?

何度も言うけど、俺は微積信者でもなんでもない。
勉強法を話すスレで微積を使う選択肢を完全否定して、
いかにも微積を使うことを主張する=荒らし みたいな流れに嫌気がさしたから書き込んでるんだよ
なんで微積使うこと書いちゃダメなんだよ?否定しなきゃ荒れないだろ!いい加減否定しあうのやめろよ。
微積を使うことを認めてよ!イメージ派を否定するつもりないんだからいいじゃん
972大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:00:03.12 ID:ob/+45I5O
てか、話題に出すことを否定してるほうが少数派なんだな。id的に その割にレス数が多いからてっきりたくさん居るのかと思ったわ
973大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:00:12.18 ID:GBhA2SLs0
テンプレの微積物理の誘惑でも読んで自分で微積分が必要かどうか判断してよ
974大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:01:57.52 ID:eakeW1Ss0
>>971
違うんだ。
実際ハタから見たら荒れてんだ。お前の主張が正しいか間違ってるかじゃなくて、荒れてんだ。
俺が今から微積の方のスレは立てるから、これからはそっちで論議しよう。
975大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:05:46.09 ID:8u1x8MpF0
>>974
別に立てなくていいから次スレ頼む
976大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:06:07.63 ID:ob/+45I5O
>>974
荒らしてんのお前だけじゃねwww?
977大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:07:09.96 ID:Qf8H7AmL0
>>974
それはめんどくさいから遠慮します。
もういいよ、俺も自分が荒らしになってると思う。
むしろテンプレ変えて欲しい。

微積は自己責任なので使いたい人は使いましょう。っぽい感じで。
テンプレが微積を悪いものにしてる感じがしてきた。
参考書に合う合わないがあるように微積にも向き不向きがあるからさ。
978大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:15:29.94 ID:mVLMOoN50
諸君、死立大は敗者ですw

低能死立の一つ慶応のSFCは日本人として人間として最低な奴らの集合体です
広島を揶揄して奴らはこういうレスを吐きました
受験生は1科目しか出来ないこのような無知無教養に成らない様に、国立大を目指して頑張って下さい

死立は国立落ちの敗者、もしくは専願の低能が行く所です
当然ロクな学生が居ませんし、知的欲求を満足させてくれる事はありません。
旧帝五官大に入れなければ人生の敗者です。
可哀そうな死立の人間が発する後悔と嫉妬の混じった怨嗟が2chでは溢れています
受験生はこれら低能を反面教師にし頑張って下さいね


>688 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:29:55.13 ID:iMQX+ZpO0
>ピカ毒が移るから一生広島にこもってろよ

>689 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:31:24.80 ID:+mJbXYAG0
>>687
>原爆ドームから出てくんな

>786 :大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:28:53.30 ID:fI76UOEO0
>ピ☆カ☆ドォオオオオーーーーーンンンンンンンン
>ケロイド毒毒毒ケロイド毒毒毒毒毒ケロイド


>ん?なんか死体くさくない?





979大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:16:26.65 ID:+5NyvRvZ0
ID:Qf8H7AmL0
日本語を理解できない子が一人居る様なので分かりやすく教えてあげるよ
これで理解できないなら絶望的に論理思考力が足りないから国語の勉強に勤しみなさい

微積を使うことは認められてるし俺も普通に使ってるがなんでこのスレで主張したいの?
どの参考書がいいですかって参考書の議論と微積いいよって殊更に主張するのとは全く別問題でしょう

大体、君のように微積分を使うことを主張するのが微積分の要不要議論に直結しやすいから叩かれてるんじゃ?
提案するのは自由だがそれが容易に微積分要不要につながるのであれば未然に阻止されるのが当たり前
他人に理解できてないとか何とか言う前にある表現がもたらす論理的帰結について勉強しなおした方がいいよ

微積分を使う選択肢を否定してるんじゃなくてそれを主張することでテンプレに反する事態に発展するのが容易だから
それを注意されてるのに何で分からないんだろうね?
主張に対する反論を過剰な否定と定義するならその反論をするなというのも過剰な否定
鶏か卵かの議論をしても意味がないのに論点をそっちにすり替えようとする君の考え方がおかしいのは明白
分かったら新しく立ててくれる物理で微積分を使うスレで大いに主張することだね
980大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:20:52.23 ID:tqWuxgPu0
えらい伸びてるから有益な情報でもあったかと思えば

>>977
テンプレ無視して長文で喚き続けたくせに別スレでやるのは嫌とかw
はてはテンプレ変えろとかどれだけ自己中だよw
なんでそういうテンプレが出来たか考えろよw
お前の知らない先人がお前とお前の反対者みたいな議論をした結果の産物だろうがw
981大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:22:51.98 ID:ob/+45I5O
もうこいつスルーしとけば良いだろ 構うな

坂間の物理ってまだ買えるのかな?
この話題でふと思い出したのだけど
982大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:23:30.14 ID:eakeW1Ss0
結局スレはいらないんだな。
じゃあ俺はもう立てないから、必要に応じて立ててくれよ。
983大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:27:14.55 ID:GBhA2SLs0
>>981
旺文社のオンデマンド出版で買えるよ
時間はかかるけどね
984大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:27:21.76 ID:eakeW1Ss0
ob/+45I5O
>>965 >>968 >>978 >>981
とんでもないやつだwwwネタなのか
985大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:28:57.94 ID:ob/+45I5O
>>983
オンデマンドか 高いのかな… ありがとう、見てみる
986大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:30:08.45 ID:OzXIYJ8j0
                       ━━━
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ ━━━━
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}  ━━━━━
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ━━━━
                       ━━━━
          何このなまこ、速い。
987大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:31:12.68 ID:GBhA2SLs0
>>984
一個とんでもねえのが混じってるぞww
988大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:32:13.36 ID:5r/4egcC0
>>981
今見たら万能書店とかいうところで6/24に商品発送予定ってなってますね
今日注文したらなのか発送予定日までに注文すればその日に発送なのかは判りかねます
989大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:40:14.89 ID:482AVjjb0
クソスレ。物理板にでも行ってくれ。
990大学への名無しさん:2011/06/18(土) 23:10:32.60 ID:4neJSKrT0
>>954
今年電通大情通信と理科大理学物理蹴った者だけど、エッセンスと過去問だけで電通大の過去問は満点取れるよ。
でも、一応エッセンスの解法定石のアウトプットに良風こなしたけど。
エッセンスと良風で物理に関しては満点取れる!頑張ってくれ。
991大学への名無しさん:2011/06/19(日) 01:16:09.09 ID:5OLVc3zM0
坂間の物理は神なのはガちだって。
苑田先生もかなり、影響を受けてるし。

物理講話とか読めばモロ影響受けてるのわかる。
992大学への名無しさん:2011/06/19(日) 01:24:45.52 ID:3whPvlFLO
確かに坂間の物理は凄いね。
解説の分析がかなり詳しい。
993大学への名無しさん:2011/06/19(日) 07:16:55.08 ID:BL0Sg9LH0
一見投げやりな感じの語りっぽいとこもなんか面白い
994大学への名無しさん:2011/06/19(日) 08:12:23.62 ID:+jZ9S48/0
>>954
>>990
ありがとうございます。
とりあえず良問見てきます。
995大学への名無しさん:2011/06/19(日) 09:53:56.30 ID:mTo90vh80
次スレ
物理の参考書・勉強の仕方PART75
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1308444585/
996大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:03:24.02 ID:pQqlsNhE0
うめ
997大学への名無しさん:2011/06/19(日) 12:05:01.17 ID:xjzLjuEY0
謙次郎
998大学への名無しさん:2011/06/19(日) 13:46:44.38 ID:pQqlsNhE0
うめ
999大学への名無しさん:2011/06/19(日) 13:50:53.15 ID:oGtR678z0
1000大学への名無しさん:2011/06/19(日) 13:52:13.06 ID:FQhv7jUP0
1000なら昼飯
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。