化学の参考書・勉強の仕方 原子番号70

このエントリーをはてなブックマークに追加
101大学への名無しさん
高2です
ことしから化学はじまったんで参考書かおうと思います
スレをみたかんじ、テンプレにあるのに、はじていは糞らしいのでどれを買おうか悩んでます
なにかオススメはありませんか?
102大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:06:10.73 ID:dfX5LRys0
とりあえずDoしりーず四冊でもそろえたらどうですか?
103大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:40:42.84 ID:HWTRBWT/0
面白いほど〜 → セミナー/河合のテキスト

でいこうと思ってるんだが、
河合のテキストあるならセミナーしない方がいいのかな?

あと、面白いほど〜 が色々ありすぎてわからん。
どれがいいん?
104大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:42:13.93 ID:dfX5LRys0
どれがいいもくそも化学やるんだったら三冊やる必要があるだろJK・・・
105大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:51:46.04 ID:4uWiVa8mI
>>101はじてい分かりやすいよ。これが分かりづらいとかそもそもおつむの程度が低いでしょ
普通にはじていでいいと思う 俺ははじていと大宮両方やったけど
106大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:58:41.44 ID:HWTRBWT/0
>>104

・センター試験 化学Iの点数が面白いほどとれる本
・新出題傾向対応版 大宮の面白いほどわかる本シリーズ
・らきすた 面白いほど〜

有りすぎてってのは、この三つのことです。
説明不足でごめん。

大宮の3冊でいいってことか?
107大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:58:58.48 ID:s2U52l9H0
はじていw
大宮w
馬鹿御用達の糞本w
108大学への名無しさん:2011/04/14(木) 23:04:44.77 ID:CAxdcaPiO
化学は大宮か照井
数学はマセマ
物理は橋元か漆原をやればどこの大学だって受かるよ。勿論東大も余裕さ
安心してまかせなさい!
109大学への名無しさん:2011/04/14(木) 23:06:31.15 ID:CxJB8wUI0
594 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2011/04/14(木) 17:40:28.94 ID:CAxdcaPiO [2/2]
いや、せっかくマセマをやるならはじはじからハイレベルまで統一した方が応用力がつくよ
あと化学は照井か大宮、物理は橋元か漆原を選べば東大も余裕さ
安心してまかせなさい!
110大学への名無しさん:2011/04/14(木) 23:42:58.36 ID:ME3GVeC3O
初学本でそんなに悩むんだったら教科書読めよw
間違いないから

はじていは授業チンプンカンプンだった現役時にお世話になったな。
特に有機。Uの網羅性が残念すぎるがアホな俺には最適だった。
その後センサー(多分セミナーと一緒?)に難なく進められた。

大宮は有機のUだけやったが網羅性はなかなか。
でも糖類のとこは少しもの足りないかなあと。特に単糖類はもっと載せるべき。
フルクトースは5つ書けるようにしておかないと
まあこれも導入には申し分ない

以上、やった感想
111大学への名無しさん:2011/04/14(木) 23:44:53.41 ID:vpI1DeNs0
>>66が言う事は正しいな
このスレはろくな情報が入らない
112大学への名無しさん:2011/04/14(木) 23:49:13.70 ID:vpI1DeNs0
げ、タイミングが悪かった
あと2分早ければ…
113大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:00:06.22 ID:kY2S+TZ7O
>>111-112
あ、それ俺が書いたww
114大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:08:49.03 ID:kY2S+TZ7O
ID変わってたw
俺というのは>>110

てかIDがまたkYになるとは…しかも2ってww
115大学への名無しさん:2011/04/15(金) 02:35:27.71 ID:63Xs6pe4P
携帯だと数時間おきにIDかわるよな

初学なんだが
はじてい
坂田
大宮
の3つで悩んでる
どれがオススメなのかな?
116大学への名無しさん:2011/04/15(金) 03:34:30.40 ID:VdnHMZ+U0
正直、どれもだめ
117大学への名無しさん:2011/04/15(金) 07:12:15.69 ID:NanK0eRX0
>>115
教科書理解しろ
118大学への名無しさん:2011/04/15(金) 14:35:43.32 ID:UVNIctk3O
初学はDoシリ
119大学への名無しさん:2011/04/15(金) 14:46:22.40 ID:UVNIctk3O
セミナーとニューグローバルってどっちがいいの?
120大学への名無しさん:2011/04/15(金) 14:48:10.99 ID:aUDFC7NyO
>>115
はじていに化学Uが無いという以外、どれもレベルに変わりはないわけだから、
自分と相性のよさそうなのを選べばいいんじゃないかね
121大学への名無しさん:2011/04/15(金) 15:01:47.60 ID:7ervrn630
DO→重問

どちらも3週まわせば東大までおk。
122 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/15(金) 15:21:47.59 ID:izFhES7O0
>>121
DOの計算問題編ってどうですか?
123大学への名無しさん:2011/04/15(金) 22:56:10.31 ID:0CAI+GUw0
東大は理論は標問、有機は有機化学演習、無機は新演習やるのがベストだと思うがどうよ
124大学への名無しさん:2011/04/15(金) 23:25:49.78 ID:AqCwhAGY0
有機化学演習やったけどたいしてよかったっていう記憶がない
125大学への名無しさん:2011/04/15(金) 23:34:07.62 ID:FNeo3YFpO
>>123
早稲田創造理工は?
126115:2011/04/15(金) 23:56:47.41 ID:63Xs6pe4P
3つともダメってどういうことだよ…

このスレのやつ全員に認められてる初学向けの本はないの?
127大学への名無しさん:2011/04/16(土) 00:01:07.34 ID:8a7IelHV0
はじてい
128大学への名無しさん:2011/04/16(土) 00:03:06.78 ID:ehlvOm+60
>>126
なんで教科書ディスるの?
センター試験の知識問題は必ず教科書から出るのに・・・。

教科書あっての参考書なのにさ。
129大学への名無しさん:2011/04/16(土) 00:14:53.71 ID:tXv/W+K10
 理系標準演習と重要問題集のメリットとデメリットを教えてください
130大学への名無しさん:2011/04/16(土) 01:13:56.30 ID:Ay0iyzW50
>>126
3つともダメなんて誰も言ってないだろ
>>120も相性のいいやつを選べってアドバイスしてくれてんじゃん
そもそもお前テンプレ読んだか?
一々お前みたいなやつの質問に答えなくていいようにテンプレがあるんだから
とりあえず読んで自分に合う参考書が無いか書店に行って自分の目で確かめろよ
131大学への名無しさん:2011/04/16(土) 01:20:33.40 ID:28Zo8Qrw0
長い産業
132大学への名無しさん:2011/04/16(土) 01:26:04.28 ID:LOU+9ztg0
学校でTはセミナー、Uはリードα配られたんですけど、重問ってやっといた方がいいですかね?
テンプレ見る限り、あまり到達レベルは変わらないようですが・・・
133大学への名無しさん:2011/04/16(土) 10:12:24.96 ID:4lSUdOS6O
化学1は完璧です。化学2は無の状態です。って人は新研究でもついてけますか?
134大学への名無しさん:2011/04/16(土) 10:39:35.81 ID:diCZolKK0
>>133
一が完璧なら二をやらなくても合格できるだろうからやらなくていいよ
135大学への名無しさん:2011/04/16(土) 11:06:19.88 ID:kYhdYk4o0
大宮を一通りやったんだけど、次に何やればいい?
重要問題集?新標準演習?チェック&リピート?センター必勝マニュアル?
136大学への名無しさん:2011/04/16(土) 11:14:44.28 ID:MxWG2VMJ0
大宮みちあなカス本やった奴が何やっても無駄だから諦めな
137大学への名無しさん:2011/04/16(土) 12:45:18.03 ID:4lSUdOS6O
>>133
お願いします。
138大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:00:03.79 ID:js3N373wO
>>137
無理
139代々木系:2011/04/16(土) 13:08:25.65 ID:JtmKHdzX0
140大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:10:52.59 ID:ehlvOm+60
>>139
どうって・・・何が・・・ですか・・・?
141大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:29:21.11 ID:x7kfTYeB0
>>139
すごく・・・大きいです
142大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:36:16.05 ID:Ay6jhHDq0
>>133
化学1だけならある程度ついていけるはず。
でも、普通の国立大志望くらいなら別に新研究についていかなくても
何の問題も無い。
というより、新研究は情報が厳密すぎるくらい厳密なので初学者
ならもっと基本的な参考書を辞書として使うべきだと思う。
143大学への名無しさん:2011/04/16(土) 16:56:41.74 ID:+ucypNZ8O
気体問題でよく出てくる水銀柱って教科書にも新研究にも詳しく載ってないよね

この問題を初見で解くのはなかなか厳しい希ガスー
144大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:19:36.39 ID:QVtjhZJyO
そりゃ化学の問題じゃないしな載ってるだけで
145大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:56:11.47 ID:1bMO3eCA0
原点化学の計算って難しいの?
河合全島記述55ぐらいで使っても大丈夫かな?
146大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:59:11.23 ID:LpTL4Fq6O
新演習持って質問しにいったら、某予備校講師に「新演習は解説を難しくしてわざわざ分かりずらくしてるからやらんほうがいーよ、それよりテキストを(ry」
って言われたのですが皆さんの意見は?
147大学への名無しさん:2011/04/16(土) 18:41:09.17 ID:IZ279VBr0
旺文社のDoシリーズ「大宮理の完結!センター化学」ってどうですかね?
文系でセンターのみで8割目標です。
148大学への名無しさん:2011/04/16(土) 18:57:49.99 ID:MxWG2VMJI
大宮みたいなカス本じゃ六割すら無理、どころか理解すら危うく捨てるだろうなw
149大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:17:13.14 ID:jj2Xu+7jO
今から理標を始めようと思うんだが
ノート作って添削とかしなきゃ駄目?
時間無いし書き捨てが速くて良いかなと思うんだけど、
周りはノート作ってる人ばかりだから少し不安
150大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:22:06.66 ID:GnldgrEr0
教科書持ってないし、独学だからなにをやっていいかわかんねーから
テンプレにのってるDoシリーズと面白いほどわかるシリーズをやってみた
Doシリーズは良い
独習できるし暗記シートも重宝した
面白いほどシリーズは挫折
わかりやすく説明しようとしてるのはわかるんだけど、自分にはかえってわかりにくかった
151大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:29:07.86 ID:1bMO3eCA0
>>150
大宮はそんなに悪い?
152大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:30:39.97 ID:+ucypNZ8O
>>136>>148
どこがどうダメだったのか言ってみろよ。
まともな批判もできないカスが

どうせやってすらいないんだろ
153大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:39:58.69 ID:GnldgrEr0
>>151
悪いとは言わない、自分には合わなかっただけ
合う人には題名通り、面白いほどわかるんだろう
ただ、復習するときにざっと目を通すの辛いと思うよ
自分でノート作れる人は別ですが
154大学への名無しさん:2011/04/16(土) 20:14:37.73 ID:xgPCAReEO
なんかこのスレ、初学者を惑わそうとして人いない??
わざとか?
155大学への名無しさん:2011/04/16(土) 21:01:16.61 ID:lMtQlso20
大宮は旺文社本は結構まともだけど中経本がダメだと思う。
大宮に限らないけど。
156大学への名無しさん:2011/04/16(土) 21:55:52.65 ID:/5lF5t440
>>149
数学ならともかく化学で添削ノートを作るとか無駄が多い
間違えたら問題集の解答のところに何で間違えたか書くとか覚えてない知識があったらマーカ引くとかそれくらいで十分
何のために問題集やるか考えたら何をしなければならないかは分かるはず
157大学への名無しさん:2011/04/16(土) 21:58:12.44 ID:/5lF5t440
>>145
難しくはない
計算問題の本だからニーズが合うかどうか
ただ、解説や書き方が少しかたいくらい

それよりもその偏差値なら原点からの化学に手を出すより全範囲の基本問題を潰すのが先
セミナーでもやっとけ
158大学への名無しさん:2011/04/16(土) 22:08:03.96 ID:NrQI2oCx0
橋爪の面白いほど買ってきた
1ヶ月ぐらいで終わらせてよかったら感想書くよ
159大学への名無しさん:2011/04/16(土) 22:14:00.70 ID:LXZucIWyO
>>155
おれも中経の本は大体あわない。レイアウトで拒否反応起こしたのは中経の本がはじめて
160大学への名無しさん:2011/04/16(土) 22:15:26.40 ID:4lSUdOS6O
>>133
無理ならどれをやればいいのでしょうか?新研究は確かに分厚いですがしっかり読んでわかるなら挫折はしません。坂田やはじていも
同じ読むことをするわけで同じことをするなら当たり前ですが一番わかりやすいのを一番網羅性があるものを使いたいです。

早稲田創造理工志望です。
161大学への名無しさん:2011/04/16(土) 22:16:45.61 ID:+ucypNZ8O
>>146
俺は特にそう感じなかったなぁ。
解説は別に普通だったし難しくて理解できないようなとこはなかった。
まあ予備校講師ならまずテキストを完璧にとは言うわなw

>>154
具体的に言わなきゃわからんだろ
162大学への名無しさん:2011/04/16(土) 23:26:01.98 ID:mEIymWO5i
個人的には大宮の面白いほどの無機有機は良作だな はじていよりもなぜそうなるのかが
書いてあって応用が利くと思うし理論化学をある程度理解してればすんなりいく。
それとなんでいつも化学スレは雰囲気悪いの?
163大学への名無しさん:2011/04/16(土) 23:53:15.76 ID:+ucypNZ8O
別に化学スレに限ったことじゃないと思うがw

まともにやらないで参考書叩くやつが多いからね。
自分の理解力のなさを参考書のせいにしてるやつとか

まあ物理は参考書によって特徴が大きく異なるが、化学はどれもそこまで変わらない
164大学への名無しさん:2011/04/16(土) 23:53:49.51 ID:dlqMQDZOP
1人が暴れてるだけじゃないの?

はじていはダメダメ言われてるから論外として
大宮、坂田、鎌田のどれかで理論科学(つまり基礎)をまずやってこうと思うんですが
どうですかね?
坂田のはとくにこのスレで話題にならないみたいなんでどのような本かよくわかりません
それぞれの特徴だとか、まあ人によるだろうけどオススメ順とか
教えていただけませんか?
165大学への名無しさん:2011/04/17(日) 00:47:16.25 ID:/OCp6MjCO
だからさーそんな細かいこと気にするなら教科書やろうよ。
注文すりゃ手に入るわけだし

そこまで参考書がいいんだったら、どうせ完璧なものなんてないんだから立ち読みして自分に合いそうなの選べばおけ
166大学への名無しさん:2011/04/17(日) 01:21:15.75 ID:YyZB+aSN0
AmazonでDoシリーズ絶賛してんだけど、このスレじゃ糞
具体的にどこが良くてどこが悪いのかわかる人おしえてけろ
167大学への名無しさん:2011/04/17(日) 01:29:51.79 ID:7PVrvtKQO
>>160
わたしも早稲田創造理工志望です。スレがないけど頑張りましょう
168大学への名無しさん:2011/04/17(日) 01:38:24.76 ID:pBuFzAR30
>>146
ぶっちゃけテキストだけでいけるだろ
169大学への名無しさん:2011/04/17(日) 02:28:28.16 ID:vHpuoqqO0
予習として使いたいので
つまり初学ということになるんですが
それだとどれがオススメですかね?
170大学への名無しさん:2011/04/17(日) 02:59:29.37 ID:/OCp6MjCO
>>169
予習でも何でも教科書が一番でしょー

まあでも俺ははじていと面白いの有機しかやってないけど、迷ったら面白いが一番無難かなあと思う。
>>110に書いたが、その欠点なんて問題演習で補えるし網羅性に関しては心配しなくて大丈夫。

ただなかなか分厚いのが3冊だから見た目の多さに挫折する人はいると思う
171大学への名無しさん:2011/04/17(日) 04:41:59.34 ID:vHpuoqqO0
>>170
初学なので、理論科学ってことになります
ので、理論科学でのオススメを教えてください
172大学への名無しさん:2011/04/17(日) 04:48:30.02 ID:FLHH1D+nP
理論科学っていい参考書ないよな
一番大事な最初の分野なのに
173 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/17(日) 04:53:58.08 ID:Xy9PkNBz0
>>172
ハゲ銅
174大学への名無しさん:2011/04/17(日) 09:19:59.46 ID:/OCp6MjCO
>>171
書き方が悪かったが理論も無機も面白いほどでいいってこと

予習用の参考書なんて尚更何でもいいでしょ
175大学への名無しさん:2011/04/17(日) 14:43:05.31 ID:FLHH1D+nP
じゃあ初学用の参考書
大宮、坂田、鎌田、はじてい
のどれが一番か決めようぜ
176大学への名無しさん:2011/04/17(日) 14:46:27.00 ID:zkZxFYdN0
大宮…ゴミ
坂田…カス
はじてい…クソ

消去法で鎌田だが、初学用ではない
177大学への名無しさん:2011/04/17(日) 14:48:44.46 ID:HfDd+UXK0
じゃあ、ゴミとカスとクソ
のどれが一番ましか決めようぜ
178大学への名無しさん:2011/04/17(日) 14:52:22.48 ID:nl1Khxgs0
カスだな
179大学への名無しさん:2011/04/17(日) 15:13:22.48 ID:VDdRlefN0
>>177
教科書
180大学への名無しさん:2011/04/17(日) 15:15:48.92 ID:0HKloH4iO
教科書推してる奴なんなんだよwww
181大学への名無しさん:2011/04/17(日) 15:27:08.05 ID:HfDd+UXK0
>>179
大宮、坂田、はじてい、教科書のどれが良いかなんて聞いてない
182大学への名無しさん:2011/04/17(日) 15:32:41.16 ID:nl1Khxgs0
化学って教科書が一番無意味な科目
教科書は早く捨てたほうがいい
183大学への名無しさん:2011/04/17(日) 15:57:49.45 ID:J28COif20
鎌田のDO計算問題解法編は理論化学の参考書の中で一番出来が良いんじゃないかと思う
初学者向けじゃないけどね
184大学への名無しさん:2011/04/17(日) 16:11:01.98 ID:3gp8tgxFO
重問→標問
理標→標問
新標演→標問

は全部到達点一緒みたいに言われてるけど嘘臭いよね
185大学への名無しさん:2011/04/17(日) 17:46:55.07 ID:J28COif20
つーかそんなプラン立てて何の意味があるのかと…
ちなみに、前者3冊全部やったけど、重問と理標は難易度はほぼ同じくらい
理標の方が簡単な問題減らして少し難しい問題増やした感じ
もちろん問題のバリエーションは重問のほうが多い
新演習はその二冊より難しい問題が多い
標問は知らん
186大学への名無しさん:2011/04/17(日) 17:49:13.91 ID:J28COif20
あ、新標準問題演習だったのか
新演習かと思ったすまん

あと到達度とか言うけど、同じ問題集やったら100人が100人同じ実力になるわけないだろ
仮定の話しかできないんだから、到達度とか考えても仕方がない
187 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/17(日) 18:28:27.85 ID:lz45njGF0
東大文系を中退して医学部目指す予定です。
知識は高校生のときで止まっています。
一年で東大理系レベル国公立医学部レベルまで伸ばしたいです。
どんな参考書がお勧めでしょうか?
188大学への名無しさん:2011/04/17(日) 18:30:33.76 ID:SqeDzMsA0
マルチかよ
189大学への名無しさん:2011/04/17(日) 18:49:24.19 ID:eAjmRBBc0
>>187
どちらかに絞りなさい
190大学への名無しさん:2011/04/17(日) 19:34:00.13 ID:0HKloH4iO
駿台のSテキスト割といい気がする
191大学への名無しさん:2011/04/17(日) 19:40:50.90 ID:7qeFXHQ20
>>187
一度東大を卒業することを勧める。
再受験は東大卒業(4年次)にすること。
192大学への名無しさん:2011/04/17(日) 20:10:56.48 ID:BjrAL84DO
今日からはじてい始めた。一ヶ月以内に仕上げてどんな感じかレスします。坂田、はじてい、面白いほど、教科書で迷ってる人多いしね。
193大学への名無しさん:2011/04/17(日) 20:14:07.72 ID:wwp+1NI00
>>187
東大行ってたくせにどうしたらいいかもわかんないの?
194大学への名無しさん:2011/04/17(日) 20:29:01.15 ID:KIPnVQndP
>>187
東大文系合格するだけの地頭と集中力があるんだから
教科書+傍用問題集、数研の重要問題集、志望校の赤本
だけで十分おつりがくる。
195大学への名無しさん:2011/04/17(日) 21:49:08.69 ID:MXKAD9OQ0
セミナー化学の問題集は自分にはレベルが少し高い気がします
これより1段階低い問題集はありますか?
196大学への名無しさん:2011/04/17(日) 22:21:34.17 ID:3gp8tgxFO
このスレ的には


早分かりなどの初学用参考書を通読した後
・理論、無機、有機のそれぞれの分野に特化した参考書→重問
・セミナーや新標演などの易しめ問題集→重問


のどちらを勧める人が多いの?俺は前者だけど
197大学への名無しさん:2011/04/17(日) 22:31:22.99 ID:pOPEw6nA0
理科総合Aからレベルの参考書ってどれですかね?
>>7の表で言うと
198大学への名無しさん:2011/04/17(日) 22:50:59.29 ID:VDdRlefN0
>>196
むしろ
新標演と重問って同じレベルじゃないの?
199大学への名無しさん:2011/04/18(月) 00:25:24.49 ID:dZVzuFTzO
ブルーバックスの『マンガ化学式に強くなる』という漫画が、初学者にはいいのではないかと提案してみる
網羅もクソもないし問題なんか一問も解けるようにもならないが、モルの計算も怪しいなんて人にはオススメ


さあ叩くんなら叩けノシ
200大学への名無しさん:2011/04/18(月) 00:32:17.27 ID:38L+ApGM0
>>199
いや、どこも叩く要素が無いが…むしろ礼を言いたいくらい
強いて言えばageてる事くらいかな