【松本市】信州大学医学部医学科11【山の中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:34:48.21 ID:5Fn4OOxg0
>>950
いいですけど、ニセコタって何ですか?
953890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 13:46:28.66 ID:QQEZB72P0
すみません、遊んでて返信できませんでした。本人確認できないのでコテを入れてみます。
>>942は私ではありません

>>913
黒、青、白を解きました。
緑は英語だけだった気がします。お勧めしません。
(1)最初に英語を解いて、質が悪いと感じた
(2)数学など、紙面をケチった印刷をしているので、本番の演習ができない

二次数学の参考書ですが、具体的な書名はあえて挙げないでおこうと思います。
二次力に自信があるわけではないので、数学のスレで聞いた方が良いと思うからです。
自分に合った問題集を見つけてください。その際、評判は気にしないことです。
私は大数系の参考書は全く合わなかったのですが、ネット等での「1対1」の評判があまりに良くて、
「1対1はみんなやってるし、自分だけやらなかったら落ちるのではないか」
などと馬鹿な考えを抱き、6冊一周して時間を無駄にしました。(やはり解説の仕方が合わなかったので何も身に付きませんでした)
愛着を持てるものを見つけて繰り返し反復することが重要です。
また、上でも書いたように信大数学はセンター数学に近いものがあります。
演習の際は、緊張感を持って途中計算に臨んでください。(特に数3)
954890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 14:04:26.38 ID:QQEZB72P0
続き

あと旺文社から出てる金色のもやりましたね。
マセマからも数学の問題集が出てますが、緑と同様の理由で使えませんでした。

12月末頃には、市販の模試問題集をすべて解き切ってしまいましたが、
「慣れ(特に数学)」が落ちるのが怖かったので、年明けからはアマゾンで中古の青や黒を買って、
演習は前日まで続けました。

尚、高校や予備校に真面目に通っている人は、さらに危機感を持ってセンター対策に臨んでほしいと思います。
私は「ほぼ宅浪」状態だったので、センター対策に十分時間が取れたのですが、
センターの勉強量だけに関してだけは自信のある私でも、これでやっと「何とか間に合わせた」
という状態でした。
これほどセンターを重視するのはリスキーな選択かもしれませんが、そういう戦略を取った馬鹿もいた、
というだけを伝えたくて今回カキコしました。

私がこう言えば、「12月からやっても9割余裕」という人も当然いるでしょう
どちらも正しいのだと思います。
どう勉強の方針を取るか、というのは最終的に当然自己責任です。

ただ、私は夏の前からセンター対策を本腰入れてやる人を知らなかったので、
「こんなだれも実行してない勉強計画で大丈夫だろうか?」と常に不安に思いながら勉強していたので、
あくまで一例として提示したかっただけです
955大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:21:44.86 ID:2E3Rw+5wO
>>952
ニセコタって言うのはニセの答えってことだよ
956890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 14:23:14.93 ID:QQEZB72P0
面接について。

面接は試験官3、受験生5ですが、まず簡単な事務的自己紹介をさせられました。
名前と出身くらいです。
受験生はABCDEの札を名札に着けて、「Bさん」などと呼ばれます。
全員に振られる共通の質問もあるし、一人ひとり別々に質問もされます。
共通の質問だけだと、後の人の方が頭で考える時間があって有利だからではないでしょうか

Q:「昨日の小論(赤本参照)に関して、赤ひげ型とブラックジャック型のどちらを選んだかと、
その理由と、付けたいしたいことがあれば。」
A:「はい、私は赤ひげ型の方と答えたと思います。私は、医師という仕事の魅力の一つは、
患者とコミュニケーションをとり、信頼関係を築きながら仕事ができる点にあると思います。
そのように考えて、患者とのコミュニケーションという点を十分に発揮できるのは赤ひげ型の方だと考えたからです。
補足は特にありません。」

解説:信州の面接で、前日の小論を聞く、というのは頻出です。
小論は小論としてでなく、面接資料としても意識して書くのが良いかもしれません。
前日の小論の回答用紙は試験官が手元に持って面接します。一貫性を持って答えましょう。
「私は混合型を・・・」と答えた受験生に、「あなたの小論を読むとブラックジャック型になりたいと読み取れるが?」
と突っ込まれていた人がいました。
957890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 14:23:30.45 ID:QQEZB72P0
Q:「いままでで、『頑張った』と思うことは?」
「私は浪人していたので、やはり浪人生活、ということになります。
時にはつらいと思うこともありましたが、そのおかげで家族等、支えてくれている人の存在を実感でき、
感謝することができました。また、受験勉強は「自分のできないことを直視し、修正していく」という
過程の繰り返しですが、その経験は今後の大学生活でも活かせると思っています。」

解説:ほとんどの人は王道、「部活」と答えていました。私は帰宅部で、
調査所でそれもわかるだろうし、それを突っ込まれたらどうしよう…とビクビクしていました。
今思えば、帰宅部だからと言って悪いことをしたわけでもないし、そんなに心配する必要なかったんですが。

Q「あなたは幼稚園でボランティアをしたことがあると書いているが、どんな感じだったの?」
A「中学時代に、仲の良かった友達とボランティアしました。
作業自体は、園児と遊んだりするだけという簡単なものでしたが、
世代の異なる人とコミュニケーションを取る難しさと楽しさを感じられたと思います。」
958890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 14:26:06.84 ID:QQEZB72P0
>>956訂正
「小論は小論としてでなく、」

「小論は小論の問題としてだけでなく、」
959大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:29:25.25 ID:Py7ve1/P0
親戚に医者が多く、医者を見て育ってきたためどうしても医者になりたいのですが
現在高2で今まで勉強に対する意識が低かったため、
英数理のすべてを受験までに二次レベルまで上げる自信がありません。
親戚に医者が多く、医者を見て育ってきたためどうしても医者になりたいです。
センター重視の配点を理由にここを目標にするのは間違いでしょうか?
960大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:36:21.80 ID:2E3Rw+5wO
>>953
お前、話長いよ。2ちゃん向きじゃないからほかいけ
961大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:40:30.82 ID:eC6C34NEi
>>960
いいんだよ
こういうのが有意義だろ
962890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 14:42:06.43 ID:QQEZB72P0
長文連発ですみません。でしゃばりたいわけではありません…。

>>917
上記のように、異常にセンター対策をしていただけあって、
センター模試は1年で10回以上受けましたが、ほとんどがA判定で、B判定が2回ほどでした。
冊子にも名前を載せていました。

ただ、良い成績をとれていたのは単純に他の人より勉強をしていただけで、私は馬鹿です。
実際、記述模試での最高成績はB判定で、一回だけです。(ただ、センター模試が良かったので、ドッキングではだいたいB。)
他は大体C判定でした。
第一、二次の理科が苦手だというのも信州に興味を持った理由の一つなんです。
でも、9割取れたのはそのうち3回だけです。
河合の第2回全統マーク模試で初めて9割取りましたが、その時の感激は忘れられないです。
963890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 14:42:36.88 ID:QQEZB72P0
志願調書について。
志望長所は、小論の「だ、である調」と違って「ですます調」で書きました。
志望調査書対策の本を立ち読みしたら「だ、である調で書くべき」としているものがあり、
当時どちらにすればよいのか本気で悩みました。聞ける人もいませんし。
受験生はそういう些細なことで悩みますよね。くだらない質問こそお待ちしています。

「自分の長所短所」
長所は責任感が強いことと、物事を行う際に、慎重に判断できることだと思います。
一方で、慎重になりすぎるために時として優柔不断に陥ってしまうこともあり、
このような点は、今後、様々な社会経験等を通じて改善していかなければならない点だと思います。

「ボランティア経験」
幼稚園でボランティアをした経験があります。

欄が長いですが、じっしり埋め尽くす必要もないと思います。
実際、ボランティア欄は上のように一行しか書きませんでしたし、
友達に聞いたら志望動機すら2行だったという人もいました。
(ただ本当か冗談かわからないので真似しないように…。)
そんなに神経質になる必要もないと思いますが、そうは言っても神経質になってしまうんですよね。(笑)
964890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 14:45:32.15 ID:QQEZB72P0
>>960
以後簡潔にするよう努力します。。
965890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 14:53:39.48 ID:QQEZB72P0
すいません、長所は、上の1行だけでなく、面接の回答のように、
「幼稚園でボランティアをした経験があります。
作業自体は、園児と遊んだりするだけという簡単なものでしたが、
世代の異なる人とコミュニケーションを取る難しさと楽しさを感じられたと思います。」
ということまで書いたかもしれません。

重ねて断っておきますが、私の書き込みは一例にすぎず、ここで2chでありその信憑性も保証できないので、
それをスタンダードと思ったり、それに準じれば大丈夫と思ったりは絶対にしないでください。
966大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:54:06.92 ID:WVEgP5ew0
>>964
気にすることないですよ。

読んでて思ったのは、結果としてのセンター試験は810点だったそうですが、受ける前は大体どのぐらい取るつもりだったんですか?
また2次数学は何点ぐらい取ったんですか?

あとこれは個人的な質問ですが、今年は部活に入らない人はどのくらいいます?
967890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 14:56:57.54 ID:QQEZB72P0
>>959
>センター重視の配点を理由にここを目標にするのは間違いでしょうか?
信州を第一志望にすること自体は自由だとは思いますが…、

>現在高2で今まで勉強に対する意識が低かったため、
英数理のすべてを受験までに二次レベルまで上げる自信がありません。
これはマイナス思考すぎですよ。高2なんて余裕すぎです。
968大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:00:14.63 ID:eC6C34NEi
後期も信州うける予定だったのか?
969890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 15:02:43.36 ID:QQEZB72P0
>>966
目標も90%でした。
模試の経験から、近いようでも91%は絶対に無理と感じていたので、
目標をあえて高く設定する、というのは現実感がなく、私はしていませんでした。

現時点ではほとんどの人が入部していますし、兼部も多いです。
私感だと、部活に入ってないのは百数十人中、10人以下ではないかと思います。
970大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:03:23.84 ID:Py7ve1/P0
>>967 ありがとうございます。
実際に合格された方のお言葉はとてもためになりました!
がんばります!
971大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:04:53.64 ID:PIsD/6as0
>>969
文化系の部活ってどのくらいあるのですか?
972890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 15:05:41.10 ID:QQEZB72P0
>>968
後期も信州出願ですが、群馬と山梨も候補でした。
ただ、センターで9割取れた時点で、前期で受からないようなら後期も駄目だから、
後期はどうでも良かった、というのが正直なところです
973大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:08:27.65 ID:WVEgP5ew0
>>969
これから自分も本番に向け予備校とかのセンター模試問題集をといていくわけですが、何か気をつけるようなことや
問題をといたり解説を読んだりするときに注意すべきことや視点などがあったら教えて下さいお。

あとそういう問題集はといた後の復習はどのようにやりましたか?
974890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 15:12:31.41 ID:QQEZB72P0
質問が切れないですね…。
有難いです。

>>971
私の知る限りだと、医学部の文化系部活は、
室内楽、写真部、勉強会みたいなやつ(名前わからない)、天文部、
くらいです。
あと軽音部も確かあったと思います。
天文部は名前に医学部と付いていないのですが、実質医学部系の部活と聞きました。

全学の部活やサークルに入っている人もいます。
975大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:14:46.85 ID:u6IKQDi5O
>>972 凄く参考になります。有り難いです。数学は何点でしたか?どの程度の参考書で何点程度取れるか教えていただけると嬉しいです。
976890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 15:37:57.42 ID:QQEZB72P0
>>973
とにかく本番を意識することが重要です。
何かの本に、「普段の勉強ではリラックスして解くくせに、本番では緊張して解くから失敗する」
ということが書いてありました。
時間は当然厳守、付属のマークシートを使い、マークはシャーペンでなく鉛筆を使うことも厳守していました。

センター演習する際の解説の使い方、復習の仕方はレベルによって異なるので、かなり答えにくいです。
例えば受験後半になると、国語以外の科目は、10回演習して90点を切るのは1回あるかないかというレベルで、
○付けの後は間違えた問題の解説を読むだけだったので、解いた後の作業は10分ほどで済みました。
解説を読んで理解したらその問題と解説をコピーし、ノートに貼りました。
これは荒川英輔さんの本にやり方が載っています。
間違いノートは一年で5冊くらいになりました。

あと数学の解説は一貫してほとんど読みませんでした。
時間内に解けなかった空欄は延長して考え、それでも駄目なら解説を読みました。
センター数学は、解説を読んでそれを理解し、覚えても意味がないと感じたからです。
自分の頭で考えないと、90を安定して取るレベルに行くのは難しいと思います。
大量に数をこなすと、自分なりの必勝法や「裏ワザ」が自然に身についていきます。
尚、数学では、東進から、旧課程の問題も新課程に直した問題集が出版されていると思います。
あれは便利なのでお勧めです。私も使っていました。

過去問の解説はよく見比べ、うまく利用しましょう。
基本的に解説は黒を使っていましたが、私が勉強したいた場所の隣が本屋だったので、
黒の解説などで納得できない個所があれば、本屋に行ってすぐ白や青や緑も参照しました。
977大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:38:16.85 ID:2E3Rw+5wO
>>975
バカな質問をするね。神のみぞ知るだよ
978890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 15:48:11.32 ID:QQEZB72P0
>>975
二次数学でしょうか?
成績開示は面倒でしてないんですよね…
だからわからないですが、私感だと4完です。
今年は、9割+4完だと、多分余裕をもって受かった方だと思います。
参考書は色々手を付けたので、「これとこれとこれをやった」と言うのが難しいんです。
列挙すると多分すごい数になります。それでも知りたいというなら記憶の限り列挙しますが…。

ちょっと疲れたので質問あればまた夜に回答します。
なるべく具体的な質問の方がありがたいです…。
例えばセンター対策についてで、全教科にまたがるような質問だと長文にならざるを得ないので…。
979890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 15:50:18.62 ID:QQEZB72P0
あと、「何をこなせば何点取れる」
というのは確かに言えません。
980大学への名無しさん:2011/06/25(土) 15:57:25.35 ID:MZA1Dqv70
自分も聞きたかったことを箇条書きで・・・
1受験時ホテルはどこにしましたか。そこはオススメできますか。
3医学生はどこに住む人が多いですか?やっぱり東側の元町・横田・南浅間が多くなる?
3以前松本に行った時、正直駅周辺以外何もない寂しい町でしたが、信大医学生たちはどんなことして遊ぶの?
4センター国語どんな参考書を使ったか教えて下さい。
981大学への名無しさん:2011/06/25(土) 16:07:14.23 ID:MZA1Dqv70
あと数学の凄い数の参考書というのもとりあえずで聞いてみたいです
982大学への名無しさん:2011/06/25(土) 17:38:44.46 ID:2E3Rw+5wO
明日 ブエナ、ドリジャ、ルーラー、ローズの賞金の約1/40。グローリーなら賞金の約1/400が手に入る。
983大学への名無しさん:2011/06/25(土) 17:41:42.43 ID:2E3Rw+5wO
1着から順に賞金は13200/5300/3300/2000/1320万円。
待ちきれんわ。今1、2、4、6、7番人気。
984大学への名無しさん:2011/06/25(土) 17:56:14.04 ID:KZBFF/tD0
>>978
色々手をつけてるから浪人なんかするんだよお前は…

>>980
>>890じゃないけど、信大医学生として
1東横インだからまあ無難に良かった。当日は遅刻したくなかったし、人と会いたくなかったからタクシーで行った
2 元町、横田、大村、桐が多い。あとは岡田松岡、水汲、沢村くらい。それより遠い人もいるけどごく少数
 個人的な印象では桐が一番多いかな
3車があればボーリング、ビリヤード、大学近くでもダーツは出来る
 駅前に飲みに行くこともあるけど、基本は友達の家に集まってだべってるのが殆ど
4基本過去問、あとは駿台のセンター試験実戦問題集くらい。古文は565使ったわ
985大学への名無しさん:2011/06/25(土) 18:13:49.68 ID:eNGAq4Ub0
ともあれID:QQEZB72P0のも聞きたいね。
986大学への名無しさん:2011/06/25(土) 19:23:47.75 ID:/PCNO4Ry0
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html

偏差値 河合塾最新版
信州医 鳥取医 浜松医 62.5
北大医 65.0

信州医後期 72.5
987大学への名無しさん:2011/06/25(土) 20:17:19.07 ID:+5kavxMVi
前期も後期もブッチギリワロタ
988890 ◆GmgU93SCyE :2011/06/25(土) 22:34:21.74 ID:QQEZB72P0
>>980

1、一回目に泊まったのがホテルモンシャン、二回目がリッチモンドホテル。
一回目は願書に付いてきた組合の紹介でしたが、二回目は自分で。
ホテルモンシャンがとてもよかったので二回目もそこに泊まろうとしたのですが、
予約がいっぱいで泊まれませんでした。でもリッチモンドも良かったです。
願書についてくる紹介のやつはあまりお勧めしません。一回目はたまたまいいところでしたが、
二回目は駅から遠い旅館にされて、結局キャンセルして自分で予約しました。
駅前のホテルならば、当日はどこも受験生でいっぱいなので、ホテルが初めてでも不安に思うことはありません。
2、どちらかと言えば東側が多く感じます。
3、自転車で遊ぶにはダーツ、ビリヤード、ボウリング、カラオケ等の室内系になりますね。尚、ゲーセンは大学近くにありません。
車がないと遊びにくいのは事実です。部活の先輩に車で長野市や他県まで遊びに連れて行ってもらうこともあります。
4、基本過去問です。黒に載っている問題を追試含め3回くらい解きました。
その際、消去法を使わないよう、いわゆる積極法で解いていました。
古文は単語が大事と聞いたので、「コブタン」と「フォーミュラ600」を完全に暗記しました。
しかし古文は最後まで苦手のままで、足を引っ張ることになりました。
漢文は定石通り、「早覚え即答法」だけでパスできました。

文章下手なのでコテでの回答はこれにてやめます。
どうもありがとうございました。勉強頑張ってください。
989大学への名無しさん:2011/06/25(土) 22:46:20.03 ID:kdMyVbks0
>>988
最後に1つだけ。2年連続で信州受けたんですか?
990大学への名無しさん:2011/06/25(土) 22:49:49.56 ID:eC6C34NEi
>>988
再受験差別もあるかどうかききたかったなぁ
991大学への名無しさん:2011/06/25(土) 23:06:59.04 ID:kdMyVbks0
あと「大変な量の数学参考書」が何だったかも
992大学への名無しさん:2011/06/25(土) 23:28:30.36 ID:xoU6gY68O
信州医前期は医学部最下位の二次偏差値
後期はMAX72.5


珍しい医学部w
993大学への名無しさん:2011/06/26(日) 00:50:31.39 ID:RRWssRh6O
キチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチキチ
994大学への名無しさん:2011/06/26(日) 01:17:22.98 ID:GBXdvW+Y0
【松本市】信州大学医学部医学科12【山の中】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1308983222/
995大学への名無しさん:2011/06/26(日) 02:41:50.25 ID:79IhNsJk0
>>990
>>988ではないけど、再受験差別は無いどころか他大学と比べて再受験生に有利
例年1割程度の再受験生居るし、去年の卒業生には60才越えてる人もいた
996大学への名無しさん:2011/06/26(日) 02:50:37.74 ID:K1zXR3uU0
埋め
997大学への名無しさん:2011/06/26(日) 02:51:47.33 ID:K1zXR3uU0
うめ
998大学への名無しさん:2011/06/26(日) 02:52:48.58 ID:K1zXR3uU0
999大学への名無しさん:2011/06/26(日) 02:53:58.98 ID:K1zXR3uU0
スリーナイン
1000大学への名無しさん:2011/06/26(日) 02:54:07.81 ID:EY43yfTLO
1000なら俺以外医学科不合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。