【数研出版】チャート式数学その9【赤青黄白黒緑】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2011/08/07(日) 22:29:25.95 ID:mAYxHBhh0
人による
が、俺は無理だったので
今日これだけ70買ってきた
俺は文系プラチカだけど、
黄からつなげて
1割ぐらいしか解けなかったよ
953大学への名無しさん:2011/08/07(日) 23:26:56.99 ID:KZW7sKXt0
>>951
黄チャの後は一対一にすれば?
954大学への名無しさん:2011/08/08(月) 00:10:15.68 ID:xYKFMqMs0
>>941
センターチャートの後に普通のチャートやったとはどこにも書いてない
955大学への名無しさん:2011/08/08(月) 05:07:47.87 ID:T2SB5i67O
普通のチャート(ここでは黄色)やったあとにセンターチャートやって解けども解けども定着しないとか無いだろ
もしそうなら黄色を分かった気になって理解してないだけで
956941:2011/08/08(月) 06:55:26.86 ID:e+xt61wF0
>>954
現代文のテストじゃないんだから書いてなくても推測できることはあるでしょ
>>932自身がそれは違うこういうことだと言うなら詫びるけど
957大学への名無しさん:2011/08/08(月) 12:34:36.41 ID:RLa22Dm50
青チャート数TAのp79の総合演習の大門6の(2)がわかりません
どなたか教えてくれませんか?

不等式p(x+2)+q(x-1)>0を満たすxの範囲がx<1/2であるとき
っていうのは上の不等式を解いたx>-2p+q/p+qが
x<1/2と等しいってことだと考えてたんですが、違いますか?
そうだとしたらどうやって解いていけばいいんでしょう…
お助け願います><
958大学への名無しさん:2011/08/08(月) 15:30:20.73 ID:OLWabHmu0
>>957
そのものズバリのチャート式を持っていなので、同じ問題を探したが見つからなかった。
「p+q=0なら割れないだろう」とか計算・場合分けしてみたところ…

不等式p(x+2)+q(x-1)>0を満たすxの範囲がx<1/2であるとき
を、グーグル検索したら知恵袋に解答解説あるじゃないか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1314944248
2chを試されたのか??

こりゃ今の受験生は疑問点解決には恵まれてますね。
なぜ、その手順を思いつくかは解説無かったのでヒントとしては、
手持ちの黄色チャート改訂版でいえば、p46符号に注意
使用した旧課程改訂版なら「文字うっかり割るな」だったでしょうか。
数学が出来る人の無意識で出来ること、が文字になっているのがチャートのポイントだと思う
959大学への名無しさん:2011/08/08(月) 15:40:44.98 ID:lejox6pn0
>>957
p+qが正とは書いてないだろう
960大学への名無しさん:2011/08/08(月) 15:57:13.24 ID:RLa22Dm50
>>958,959
あー、なるほど文字ですもんね
なんというかくだらないミスを・・・
ありがとうございました><

後、知恵袋にあるとは思いもしませんでした
試したわけではなく調べなかっただけですすいません
961957:2011/08/08(月) 17:44:49.95 ID:OLWabHmu0
>>960
例の京大事件の模倣犯かとも思ったのでスミマセン。
世の中いろいろな人がいるので(ネットに限らない)。

文字で割る注意について、手持ちの青チャートを見ると…
旧課程改訂新版では、チャートで挙げられていない(ヒントとしては小さくある)から、今も青には無いのかも。
旧課程初版(ハードカバー)には、旧黄色改訂と同じチャートがあった。
962大学への名無しさん:2011/08/08(月) 21:08:11.51 ID:RLa22Dm50
>>961
いえいえ、すいません

文字を割る注意は知っているつもりだったんですが
抜けてたと言うか忘れてたと言うか…
気をつけていきます><
963大学への名無しさん:2011/08/08(月) 22:34:50.58 ID:xpeLVg7s0
偏差値50ほどの国公立大の2次で数3Cをつかうのですが黄色チャートよりも白チャートのほうがいいでしょうか?
964大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:28:48.82 ID:ez8CLio40
理系に白チャートという選択は無いと思へ。
965大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:56:17.47 ID:O2+PvqN60
頭の悪い高校でチンカスみたいな授業しか受けてない人間が白チャートを独学しようとして解説が理解出来ず挫折した場合はどうしたら良いですか
966大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:58:40.19 ID:GQ/Def3F0
赤茶Uの総合演習の9番
これヒントおかしくない?
比例式も≠も出てこないのに「等しくないはくくり出して割れのサイン」「比例式は=kとおけ」って言われても……
「結論からお迎え」じゃないの?
967大学への名無しさん:2011/08/09(火) 01:07:51.69 ID:HH75icuC0
>>965
チャートの解説もわからないくらいだったらフォーカスやれ
968大学への名無しさん:2011/08/09(火) 01:26:40.14 ID:fRygkEZD0
>>966
問題文を知りたい
969大学への名無しさん:2011/08/09(火) 01:29:44.57 ID:fRygkEZD0
>>965ここで聞くか、それこそ知恵袋が良いでしょう。
970大学への名無しさん:2011/08/09(火) 01:40:03.59 ID:ez8CLio40
>>965
数学1A2B3C (どうせ私立理系でしょ) の教科書を読んで理解しましょう。

それは大前提です。
971大学への名無しさん:2011/08/09(火) 01:42:05.23 ID:eCNTTilwi
>>968
実数α,β,γがα+β+γ=3を満たしているとき、p=αβ+βγ+γα、q=αβγとおく。
(1)p=q+2のとき、α,β,γの少なくとも1つは1であることを示せ。
(2)p=3のとき、α,β,γはすべて1であることを示せ。
972968:2011/08/09(火) 02:44:59.74 ID:YV23975q0
>>966>>971
手持ちの古本「チャート式受験演習数学TUAB」に同問(大阪市立)があった。

このチャートでは「結論からお迎え」となっている
…自分が解いた方法は、この本でいう別解(解と係数の関係)だったので、
966のチャートは使わなかった。

使う解答が載っていましたか? 
973大学への名無しさん:2011/08/09(火) 12:06:47.34 ID:vPOTCUyR0
ただの誤植だな。
赤チャートは改訂されてないし、こんなのよくあることだからキニスンナ。
974大学への名無しさん:2011/08/09(火) 13:58:02.95 ID:+IWn1eo90
開成の数学ってやっぱ青チャートなのか?
975大学への名無しさん:2011/08/09(火) 14:49:29.20 ID:ez8CLio40
青チャートワイドってどこで帰るの?
976大学への名無しさん:2011/08/09(火) 16:13:53.64 ID:fRygkEZD0
>>975
前に挙げられては ブックサービス
検索してみて
977大学への名無しさん:2011/08/09(火) 17:19:39.83 ID:DRmcfSit0
書店取り寄せとブックサービス以外は?
978大学への名無しさん:2011/08/09(火) 19:25:09.14 ID:ez8CLio40
ヤフオクである
979大学への名無しさん:2011/08/10(水) 10:07:32.35 ID:xFtXwLrg0
青チャートの使い方がいまいちわからない
解法がわかる問題であれば
解かずに次に進むみたいなのでいいですか?
980大学への名無しさん:2011/08/10(水) 10:59:44.33 ID:xFtXwLrg0
>>979自己解決しました

質問ですが
青チャート25p 基本例題12の(3)
1+2ab+a+2b
aについて整理すると
(2b+1)a+2b+1=(2b+1)(a+1) となるのが解説よんでもわかりません
どうしてa+1がでてきたのか教えてください
981大学への名無しさん:2011/08/10(水) 11:07:43.45 ID:yMpBH8To0
青は持ってないけど

(2b+1)a+(2b+1)
分かりやすくするため、2b+1=Xとおくと、
Xa+X=X(a+1)=(2b+1)(a+1)
982大学への名無しさん:2011/08/10(水) 11:34:31.09 ID:xFtXwLrg0
>>981
なるほど
わかりやすい説明 ありがとうございます
983大学への名無しさん:2011/08/10(水) 12:20:44.97 ID:7O1ji6U30
いくら何でもアホすぎだろ
その因数分解が分からないのがアホなんじゃなくて、そんなレベルなのに青に手を出しちゃうのが救い様の無いほどアホ
984大学への名無しさん:2011/08/10(水) 12:29:00.71 ID:ojtlHDT00
中学レベルの質問でワロタww
985大学への名無しさん:2011/08/10(水) 15:55:46.58 ID:8Y55SWG10
複数の文字の式は、低い次数の文字で整理すると因数分解しやすい
てのは経験則なのか、理論的説明あったっけ?

試験問題は整理して解ける数式(整理しないと解きにくい)が選ばれるから
その観点は除外
986大学への名無しさん:2011/08/10(水) 17:23:06.37 ID:ESop8tMJ0
>>985
現行黄チャには載ってたよ
987大学への名無しさん:2011/08/10(水) 17:23:35.64 ID:ESop8tMJ0
あ、そういう意味ではなかったか・・・
988大学への名無しさん:2011/08/10(水) 18:24:14.09 ID:7O1ji6U30
因数分解しやすいってのは人間が思いつきやすいってだけだから、理論的説明は難しいだろ
二次式はぱっと見でも因数分解できたりするが、三次式や四次式をぱっと見で因数分解するのは難しいから、次数の小さい文字で整理してるだけで
989985:2011/08/10(水) 18:59:44.96 ID:eb64U+C60
>>986-987
同じ疑問もつ人が以前いたようで、
↓これのベストアンサーが(やや)理論的でした。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4349795.html

その前に、あれこれと新旧青黄チャート・教科書を見たところ、
現行黄チャートは自信ある書き方になっていた。
いずれも根拠は無かったが…
990大学への名無しさん:2011/08/10(水) 19:35:41.87 ID:H69U9EuU0
次スレ
【数研出版】チャート式数学10【赤青黄白黒緑】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1312964300/

991大学への名無しさん:2011/08/11(木) 09:57:50.57 ID:1UqjmdKJ0
埋めるか
992大学への名無しさん:2011/08/11(木) 09:58:40.57 ID:1UqjmdKJ0
ume
993大学への名無しさん:2011/08/11(木) 10:21:53.73 ID:1UqjmdKJ0
ume
994大学への名無しさん:2011/08/11(木) 10:25:18.15 ID:1UqjmdKJ0
うめ
995大学への名無しさん:2011/08/11(木) 10:28:28.25 ID:1UqjmdKJ0
ume
996大学への名無しさん:2011/08/11(木) 13:32:47.69 ID:7MxMy7is0
boshi
997大学への名無しさん:2011/08/11(木) 13:34:01.21 ID:25BPGgc30
ume
998大学への名無しさん:2011/08/11(木) 14:02:31.18 ID:p4db8dQR0
999大学への名無しさん:2011/08/11(木) 14:02:44.10 ID:p4db8dQR0
1000大学への名無しさん:2011/08/11(木) 14:02:59.54 ID:p4db8dQR0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。