【北教大】北海道教育大学【Part5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ベネッセ偏差値ランキング
http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/
80 東大(文T)
75 早大(教育)
74 明治(法)
65 北大(法)
63 北大(教育)
58 日大(法)
55 道教大札幌(教育)
54 小樽商大(商)
51 道教大旭川(教育) 道教大岩見沢(教育) 北海学園(法)
50 道教大釧路(教育)

<前スレ>
【北教大】北海道教育大学【Part3】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252461596/
<関連スレ>
北海道教育大学附属札幌&旭川&函館&釧路中学校
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1216205394/

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299344207/
2大学への名無しさん:2011/04/05(火) 06:19:05.11 ID:EmCexezdO
2げと。
んと、尿検査の容器入ってなかった人は事務室か保健室的なとこ行くともらえるよ
3大学への名無しさん:2011/04/05(火) 13:07:10.90 ID:B/jVOV0UO
授業って1コマ何分?
6講目が終わるの何時?
わかる人教えてください
4大学への名無しさん:2011/04/05(火) 13:12:28.46 ID:Ag/g4Wodi
>>3
学生便覧に書いてあった気がする
5大学への名無しさん:2011/04/05(火) 13:16:57.80 ID:v+oejPAm0
てか授業っていつから始まるんだ??
教えてエロい人!!

あとこのスレにサッカー部入る人いないか??
6大学への名無しさん:2011/04/05(火) 13:36:19.92 ID:B/jVOV0UO
>>4
あった
thx
7大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:04:16.80 ID:yxGzyKpp0
>>5
高校までサッカーしてたんだが、セパタクローって言うのに興味ある。
8大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:54:40.74 ID:Z8mAR2jfO
国際の人。あの遅刻野郎が僕です(笑) 思いがけず無様な自己紹介になってしまった…
9大学への名無しさん:2011/04/05(火) 19:08:11.94 ID:EmCexezdO
明日の健康診断って登校もジャージのほう楽だよね?着替える場所あるんだっけ?
10大学への名無しさん:2011/04/05(火) 19:20:34.04 ID:v9HlGtUa0
ジャージ?
まじですか
着脱しやすい服ってジャージのことなのか
11大学への名無しさん:2011/04/05(火) 19:43:16.61 ID:+STVikaH0
9〉ジャージでも普通のでも、なんでもいいらしいよ。
10も言ってるように着脱が楽なら。


それより時間割がさっぱり…(;´д`)相談会で先輩がめっちゃ丁寧に教えてくれたのに情けねぇ・・・。
12大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:37:57.30 ID:EmCexezdO
>>11 ありがと。

明日ってなんか提出物ある?健康診断に持ってくものないよね?
13大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:46:44.54 ID:KCR74WjkO
>>12
尿持ってかなきゃwwww
14大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:59:40.81 ID:o9nCr1m2O
自分は旭川で今日健康診断だったけどカジュアルな奴等も多かったぞ
何でも良いかと
15大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:07:18.39 ID:+STVikaH0
〉〉12 メガネ・コンタクトならそれを絶対。
あと13の言うとおり尿ね。
16大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:40:43.91 ID:v9HlGtUa0
あえてジャージで行くのって
やっぱ田舎くさいか
17大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:57:56.20 ID:Z8mAR2jfO
>>16
高校時代の名前つきジャージ着てかなけりゃ大丈夫じゃないか?

と言いつつ、持ち合わせのジャージを持たないから普通の服の下にTシャツ短パンはいてく。
18大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:43:25.98 ID:Y9O09OFG0
脱ぐとしても上半身だけでしょ?
もしかして体重測定で重いズボンとかはいてたら脱がなきゃない感じ?
19大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:59:02.67 ID:Y9O09OFG0
9日の新入生歓迎会は何時からですか?
20大学への名無しさん:2011/04/06(水) 07:19:08.10 ID:eixmbifC0
健康診断ってどこでやるんだ?
21大学への名無しさん:2011/04/06(水) 07:40:15.67 ID:oMVPCqIj0
〉〉20 生協の建物んとこだよ。




尿とる前に尿してしまったぁぁぁぁ(^p^)!!
22大学への名無しさん:2011/04/06(水) 07:46:22.23 ID:s9Q3Sfa20
>>21
ドンマイwwww
俺はお前のおかげで思い出した!w
23大学への名無しさん:2011/04/06(水) 08:23:11.03 ID:2ZXIwGwNi
>>21
やべ分からんw
24大学への名無しさん:2011/04/06(水) 08:30:08.87 ID:oMVPCqIj0
21です。
看護師やってる母が2回めの尿で検査出したことがあったから、
大丈夫かな…。
しかし尿意来ねぇ(^p^)
25大学への名無しさん:2011/04/06(水) 08:39:42.66 ID:GdvjN/eoO
早朝尿じゃなくてもおkって書いてるよ
26大学への名無しさん:2011/04/06(水) 09:27:02.49 ID:oMVPCqIj0
>>25
本当?君は私のヒーローだ!!(←
27大学への名無しさん:2011/04/06(水) 15:40:34.62 ID:6DQFl5Xp0
明日つて授業ってどうなってるの?
28大学への名無しさん:2011/04/06(水) 15:40:56.73 ID:6DQFl5Xp0
明日つて授業ってどうなってるの?
29大学への名無しさん:2011/04/06(水) 17:03:04.38 ID:zJFTGMOP0
>>27
明日授業あるよw
30大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:07:03.98 ID:6DQFl5Xp0
連投ごめんwww
授業あるのはわかってるんだがなんの授業があるのがわからないんだwww
31大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:17:41.14 ID:XAKGs8910
>>30
専攻にもよると思うけど、開設科目一覧からみてみるとか

2コマめの英語ってどうなるんだろうか
32大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:49:38.95 ID:GdvjN/eoO
ってか、このスレが完全に函館校スレと化してる
33大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:23:40.64 ID:6DQFl5Xp0
>>31
サンクス!
34大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:37:31.98 ID:l8lokT7bO
>>32
よく言ったw
35 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/06(水) 22:39:14.68 ID:gg5RbunF0
>>32
ワロタヌキ
36大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:15:02.79 ID:qTAfyCr90
函館暇なんやね
37大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:15:13.30 ID:X5tk+8zq0
函館 まだ教科書いらないよね?俺全然買ってないんだがorz
38大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:38:51.86 ID:G6RlDzMTO
>>32
なんで函館校だけで立てんかったんだろうな
39大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:40:44.74 ID:F5qT07NeO
>>36
函館なんもないからな
40大学への名無しさん:2011/04/07(木) 01:40:42.54 ID:qTAfyCr90
函館って
なかなか行く機会ないな・・・

函館山の夜景ってホントにきれいなの?
41大学への名無しさん:2011/04/07(木) 02:34:40.77 ID:SRy7UgigO
夜景だけはガチ
42大学への名無しさん:2011/04/07(木) 14:48:02.05 ID:XteI0ARri
明日の外コミのプレイスメントテストってどこにいけばいいんだ?
43大学への名無しさん:2011/04/07(木) 15:54:21.88 ID:u8oiFRJi0
>>42
函館だが今日は英語で当日掲示だったから明日もそんな感じかも
函館以外だったらわからんけど
44大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:26:04.42 ID:r4yo1x9aO
まぁ、どうせ函館だな
45大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:52:11.96 ID:JXVZeVhtO
函館族自重しろよwww
46大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:53:02.67 ID:qTAfyCr90
教科書ってまだないよね??
買うタイミングって履修登録した後ですか?
47大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:16:47.62 ID:r4yo1x9aO
取るって決めたやつは買っていいんじゃない?
生協にある教科書もあるよ


函館の話だけど
48大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:20:08.09 ID:fzHg9kgLO
函館…
49大学への名無しさん:2011/04/07(木) 22:14:30.84 ID:qTAfyCr90
明日、英語あって、まだ教科書もってないのはおかしい?

函館じゃないんですが、一応函館さんのも参考にしたいです
50大学への名無しさん:2011/04/07(木) 23:08:58.54 ID:SP1us3VC0
>>49
函館だが一回目の授業なら教科書なくて当然。一回目の授業で必要な物を言われるからそれから生協で頼めばおk
51大学への名無しさん:2011/04/08(金) 00:21:00.27 ID:BSYyaNlM0
札幌校ってもう授業始まってる?
52大学への名無しさん:2011/04/08(金) 08:25:42.45 ID:tDUGtfcTO
>>51

始まっとるよ
53大学への名無しさん:2011/04/08(金) 14:46:56.46 ID:uiuw3s1h0
>>50
教科書なくても一応OKでしたが
だいたいみんな買ってました
54大学への名無しさん:2011/04/09(土) 00:30:00.86 ID:QLN1uLyW0
>>40
亀だけどドゾー
http://pita.st/n/dioruvz3
実物見たらビックリすると思うよ
どさんこワイドのパノラマカメラで見るのより凄かった
55大学への名無しさん:2011/04/09(土) 00:33:37.50 ID:lNooULpL0
>>54
写真でも十分凄いけど
実物見たい!!
絶対感動できる^^
56大学への名無しさん:2011/04/09(土) 18:02:57.68 ID:lNooULpL0
体育ってジャージですか@札幌
57大学への名無しさん:2011/04/09(土) 18:28:20.39 ID:5gAMLme50
>>56
スーツでどうぞ!
58大学への名無しさん:2011/04/10(日) 09:35:09.86 ID:zYOpYE4EO
生協の新歓何時から?
59大学への名無しさん:2011/04/10(日) 10:16:07.65 ID:7sIZlmXWO
>>58
キャンパスによるだろうけど
函館は12:00〜受付の
13:00開始
って言ってた希ガス
60大学への名無しさん:2011/04/10(日) 10:18:25.50 ID:7JOywcPg0
>>56
体育忘れてた\(^O^)/
高校のジャージしかねえよ・・・
カネもない
61大学への名無しさん:2011/04/10(日) 10:22:20.29 ID:zYOpYE4EO
>>59 さんくす。持ち物って靴入れる袋だけ?
62大学への名無しさん:2011/04/10(日) 11:26:27.36 ID:7sIZlmXWO
>>61
かもね。
俺は一応筆記具もってくけど。
63大学への名無しさん:2011/04/10(日) 19:48:58.54 ID:7JOywcPg0
>>56
60だけど体育はジャージじゃなくてもいいらしい
シラバスに書いてあった

サークルってもう入ってる人います?
なんか、そういうものにかかわる機会が今んとこないんだけど、、
64大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:10:29.27 ID:zYOpYE4EO
外コミってTの人が英語できない人?Uができる人?だよねたぶん
65大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:19:17.51 ID:KfwI69HR0
>>64
単に月曜日か金曜日かってだけじゃないの?
66大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:28:52.55 ID:M7fQvSRfO
>>64
それでわけられるんなら多分逆
俺も俺の友達も英語苦手だが2だったから
67大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:36:42.52 ID:zYOpYE4EO
>>66 俺英語苦手でTだからできないグループだと思ったんだが…。参考にはならないけどセンターどんくらい?俺139点です
68大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:38:08.66 ID:zYOpYE4EO
連投すまそ

>>65 一応テストしたわけだし点数で分けられてる可能性あると思う
69大学への名無しさん:2011/04/11(月) 09:19:21.93 ID:M8Co+qgVO
>>67
115くらいだったはず
友人は130くらいだったかな
70大学への名無しさん:2011/04/11(月) 10:33:59.26 ID:0PP0Ws2hO
一番頭悪いクラスみたいだwはははははは
71大学への名無しさん:2011/04/12(火) 15:51:04.03 ID:KQCvOcMK0
チャラくて気さくなやつはいいけど
チャラで性悪ってなんなの?ガキなの?死ぬの?
ま、教育大レベルに入った俺が悪いのか。
72大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:28:34.88 ID:wKEPIaJnO
そうだお前が悪い
73大学への名無しさん:2011/04/12(火) 21:06:45.13 ID:KQCvOcMK0
うっせーよ
74大学への名無しさん:2011/04/12(火) 21:22:10.37 ID:2AreLhnoO
ワロタ
嫌なら他大の編入試験でも受けたらいいんじゃない?
75大学への名無しさん:2011/04/12(火) 21:57:57.34 ID:KQCvOcMK0
>>74
受けようと思って調べてみましたb
今日から1年半英語だけやればいいなんて
Paradiseにいるみたい〜
76大学への名無しさん:2011/04/12(火) 22:09:10.93 ID:2AreLhnoO
>>75 大学によっては単位互換されにくいから志望大のシラバス見たりして履修科目決めたほういいぞ。国立編入は定員枠小さいから合格すんの難しい。
77大学への名無しさん:2011/04/12(火) 22:10:28.41 ID:2AreLhnoO
続き
編入は大学受験と違って国公立の併願できるのがメリット。デメリットは合格しにくいのと金銭面かな。合格したら入学料必要になるはずだから今からバイトして貯めとけ
78大学への名無しさん:2011/04/12(火) 22:12:50.31 ID:2AreLhnoO
あとは編入の話は編入スレでしてくれ。ここじゃスレチだからさ。
連投さーせんでした
79大学への名無しさん:2011/04/12(火) 23:25:48.54 ID:CrFYNMJCO
俺も編入しようと思ってたけど
北教楽しすぎるwww
俺の周りはいい奴ばっかなんだけどなー
80 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/12(火) 23:27:40.48 ID:Wr1//Adl0
?
81大学への名無しさん:2011/04/13(水) 08:33:42.26 ID:IxDcUgJ2O
外国語英語の教養クラス分けないの?
82大学への名無しさん:2011/04/13(水) 18:40:44.67 ID:CuTks1dIO
国際の人〜
83大学への名無しさん:2011/04/13(水) 20:46:05.92 ID:9YIN5zHjO
へいノ
84大学への名無しさん:2011/04/13(水) 20:54:20.96 ID:qiCpyN610
友達あんま出来てないから2chのやつらでガチで集まらないか??
85大学への名無しさん:2011/04/13(水) 21:08:49.33 ID:2j98lqt90
>>84
函館?だよな
86大学への名無しさん:2011/04/13(水) 21:28:12.80 ID:qiCpyN610
>>85
そうだよ
87大学への名無しさん:2011/04/13(水) 22:03:18.13 ID:2j98lqt90
>>86
これで集まって、
実は函館たった3人でしたーだったらうけるなワラ
88大学への名無しさん:2011/04/13(水) 22:16:55.77 ID:8n8BeJ34O
大丈夫だ!4人はいる!
89大学への名無しさん:2011/04/13(水) 22:42:13.91 ID:qiCpyN610
函館の人は今度の大カンパで集まらないか??
90大学への名無しさん:2011/04/13(水) 22:52:46.66 ID:8n8BeJ34O
大歓パって何日だっけ?
91大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:37:36.82 ID:qiCpyN610
今度の金曜日じゃ無かったっけ?
92大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:44:31.60 ID:j8J45LPO0
4月22日だな
93大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:47:36.03 ID:CuTks1dIO
大寒波自体が集まりなのに、そこのどこに集まるんだよ。
会場の隅か? (笑)
94大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:26:45.35 ID:w8ccVEUs0
そんな感じでいいんじゃないか?
95大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:31:30.42 ID:qJdI5Z9aO
そっか
96大学への名無しさん:2011/04/15(金) 01:03:24.87 ID:9aihbrWD0
しけてるなぁ・・・・
97大学への名無しさん:2011/04/15(金) 17:49:06.15 ID:ae3b1LcQO
函館の海がか?
98大学への名無しさん:2011/04/15(金) 19:17:46.40 ID:IfVM0CmoO
オリックスとファイターズの試合の短期バイトって早い者勝ち?申し込めた俺は勝ち組なの?
99大学への名無しさん:2011/04/16(土) 00:08:05.00 ID:1dY2sImUO
入り口の掃除係だったらいいのに…
100大学への名無しさん:2011/04/16(土) 00:11:26.49 ID:gZBXwDxw0
>>97
海知らんわ笑
「しけてる」って、おもろくないとかいう意味で使いました〜
101大学への名無しさん:2011/04/16(土) 02:18:26.01 ID:1dY2sImUO
>>100
それ分かってて使ったのにー
そこんとこ分かってくれよ。
102大学への名無しさん:2011/04/16(土) 11:16:09.14 ID:NHtUHDgyO
>>98
スレチ。短期やるおまえは負け組
103大学への名無しさん:2011/04/16(土) 18:50:46.60 ID:gZBXwDxw0
>>101
そこんとこわかってたゴメ笑
マジ俺しけてるわ
104大学への名無しさん:2011/04/17(日) 01:59:32.02 ID:OYuIWfmX0
すごい強風ですね〜
目が覚めました
やっぱ教育大って
あんまり自分の好きな分野は貫き通せないんだな・・・・
2年目からが楽しみ!!
105大学への名無しさん:2011/04/18(月) 01:14:01.64 ID:5Se8R7Zz0
早く履修登録しないとまずい。
106大学への名無しさん:2011/04/18(月) 16:53:34.64 ID:0uYbsT6PO
バイト先みつからねぇorz
107大学への名無しさん:2011/04/18(月) 17:14:27.91 ID:8oHWNmWR0
>>106
すき家があるジャマイカw
108大学への名無しさん:2011/04/18(月) 17:21:49.87 ID:qjS/bchXO
入試の成績開示来ないの私だけ?
109大学への名無しさん:2011/04/18(月) 17:44:35.18 ID:0uYbsT6PO
>>107
応募したのに返事来ねぇ
なにこれいじめ?
110大学への名無しさん:2011/04/19(火) 11:18:54.86 ID:+UJuVSHv0
>>109
多分大丈夫だ!俺もバイト応募したけど連絡こないからwww
111大学への名無しさん:2011/04/19(火) 12:39:28.73 ID:kFatWzRxO
>>110
根本的な解決になってない件
112大学への名無しさん:2011/04/19(火) 20:43:10.18 ID:+UJuVSHv0
>>111
むしろここにまともな答え求めてる時点で間違いだし、スレチだしね
113大学への名無しさん:2011/04/20(水) 19:08:30.22 ID:5fk0ct++0
これもスレチかもしれんけど
履歴書に「北海道教育大学」
ってどう?ブランド性ある?
114大学への名無しさん:2011/04/20(水) 22:02:00.69 ID:++EJB4PPO
>>113 北海道就職ならいいんじゃない。知らないけど
本州ならブランドはないと思う。センター終わるまでそんな大学知らなかった
115大学への名無しさん:2011/04/20(水) 23:12:49.18 ID:5fk0ct++0
中学高校までは、
どこの大学行っても最終学歴「大卒」なんだから一緒
とか友達言ってたけど
昨日
履歴書に大学名書くんだな・・・と思った。
116大学への名無しさん:2011/04/22(金) 10:00:00.97 ID:t41NdjDK0
レポート終わんね
117大学への名無しさん:2011/04/22(金) 16:39:31.02 ID:t41NdjDK0
レポートオワタ
118大学への名無しさん:2011/04/22(金) 18:07:59.59 ID:0+xHxjQ9O
俺の母親 北教大だよ

まぁ俺は北海道大学だけどね
119大学への名無しさん:2011/04/23(土) 05:04:14.51 ID:TJEQ4Jql0
環境新歓三次会お疲れ様でした
by 二次会の時一本締めしてたひと
120大学への名無しさん:2011/04/23(土) 05:06:12.08 ID:TJEQ4Jql0
環境の人たち大歓パ三次会お疲れ様でした
by 二次会の時一本締めしてたひと
121大学への名無しさん:2011/04/23(土) 14:53:30.05 ID:aDuVU6zOO
>>121
環境なんなのwwwww
122大学への名無しさん:2011/04/23(土) 14:54:39.14 ID:aDuVU6zOO
121くそみすった
123大学への名無しさん:2011/04/23(土) 17:48:15.54 ID:LcqY/LBF0
誰か増進会の採用試験受けた人いない?
試験範囲って中学レベル?
124大学への名無しさん:2011/04/24(日) 11:34:27.19 ID:wrzW29FzO
>>124 先輩曰く、サインコサイン2次関数とからしいけど
125大学への名無しさん:2011/04/24(日) 14:29:40.15 ID:MLH+pU9mO
期待はしてなかったが質が低いな。
北海道教育動物園に改名するべき。
頭の中がお花畑すぎる。
学歴コンプも酷いし、平気で嘘つくし、入学早々誰々が嫌いとか愚痴るし。
本当に教員目指してんのかって感じ。
中学校に入り直した気分。
浅ましい。
126大学への名無しさん:2011/04/24(日) 16:19:51.40 ID:P5yK1IRj0
>>125
そういうことをこんなとこで言い出しちゃうおまいも同類だということに気付け
127大学への名無しさん:2011/04/24(日) 16:51:42.82 ID:/6CIS04T0
>>121
なんかあったの?
128大学への名無しさん:2011/04/24(日) 18:41:06.67 ID:810O7BYUO
>>125
学歴コンプは多いよな
んまあ俺もだが
129大学への名無しさん:2011/04/24(日) 18:52:27.23 ID:iG4f8BNUO
どこの分校?
130大学への名無しさん:2011/04/24(日) 22:13:05.53 ID:gChX8C9A0
確かにガキ多い
中高で教師を見下してた連中だろうけど。
自分はもっとマシな教師になる
とか本気で言ってる姿がアホだった。
131大学への名無しさん:2011/04/25(月) 13:50:32.43 ID:JBGPe3XjO
そんなことより試験の成績曝そうぜ
132大学への名無しさん:2011/04/25(月) 20:10:24.59 ID:98w+djb60
まずはお前からだ
133大学への名無しさん:2011/04/25(月) 22:13:29.56 ID:zGd5qfLD0
試験?函館?
134大学への名無しさん:2011/04/27(水) 03:16:22.65 ID:kK6+ceXxO
成績開示請求書&受験票のコピー持って学務グループへGO!
135大学への名無しさん:2011/04/27(水) 10:21:18.61 ID:Bp8dYQI90
何でこんなに函館多いんだよwww

しかも新入生か
136大学への名無しさん:2011/04/29(金) 01:06:35.34 ID:d8DPHt+80
教育大の
連休ブツ切りには憤りを感じます。
137大学への名無しさん:2011/04/29(金) 12:49:56.93 ID:epj+mx6uO
>>136
1年目から月曜全休の俺に死角はなかった
138大学への名無しさん:2011/04/30(土) 18:06:37.63 ID:0MEZ84Yh0
函館だけどよーく考えたら全然キャンパスが大学っぽくねえよ
139大学への名無しさん:2011/04/30(土) 18:48:35.72 ID:dRMJSmRm0
>>138
今更?笑

札幌も全然ダメだ
北大・・・・いいな・・・・・・
140大学への名無しさん:2011/04/30(土) 20:58:32.61 ID:kTVYGDTuO
北大行きたい
教育を抜かせば北大になれる僕らきらきら
141大学への名無しさん:2011/05/02(月) 12:41:11.43 ID:FSgMQkVT0
>>140
じゃあ教師にならない教育大生の俺は北大生じゃん^^
142大学への名無しさん:2011/05/02(月) 22:06:22.62 ID:o9nXdarg0
>>141
肩書きは一生付きまとうんだよ
143大学への名無しさん:2011/05/02(月) 23:53:55.66 ID:FtOMtZEgO
2011年 道内主要校 「東大」「京大」ランキング @週刊朝日4.15増大号

     卒数   東大 . 京大 . 合計   割合      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@    320    12   -7    19    5.94%    札幌南
A    125    -6   -0    -6    4.80%    北嶺
B    187    -5   -2    -7    3.74%    函館ラ・サール
C    321    -7   -5    12    3.74%    札幌北
D    316    -4   -5    -9    2.85%    帯広柏葉
E    330    -6   -3    -9    2.73%    札幌西
F    275    -2   -5    -7    2.55%    旭川東
G    300    -2   -5    -7    2.33%    立命館慶祥
H    240    -2   -1    -3    1.25%    室蘭栄
I    237    -0   -2    -2    0.84%    岩見沢東
J    274    -1   -1    -2    0.73%    小樽潮陵
K    298    -0   -2    -2    0.67%    釧路湖陵
L    322    -1   -1    -2    0.62%    札幌旭丘
M    252    -0   -1    -1    0.40%    北見北斗
N    295    -1   -0    -1    0.34%    苫小牧東
O    324    -0   -1    -1    0.31%    札幌東
P    472    -0   -1    -1    0.21%    札幌第一
Q    267    -0   -0    -0    0.00%    函館中部
R    316    -0   -0    -0    0.00%    札幌開成
S    531    -0   -0    -0    0.00%    札幌光星
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
144大学への名無しさん:2011/05/04(水) 03:23:27.08 ID:SntK+/bv0
教育大に東西南北旭丘が多くて苦笑。
145大学への名無しさん:2011/05/04(水) 10:48:24.52 ID:EPWce5zzO
函館中部ってなんぼほどすごいのかと思ったら、そうでもないんだな
146大学への名無しさん:2011/05/06(金) 01:54:50.99 ID:+NAgcl2Y0
やったーー
今日からまた大学行けるーー
イヤダ
147大学への名無しさん:2011/05/07(土) 17:30:03.56 ID:JyLnx8Og0
課題図書とかさ
授業料諸経費払ってんだからそこから出せよ・・・
148大学への名無しさん:2011/05/07(土) 17:30:36.13 ID:HXBTeFGqO
調整
149大学への名無しさん:2011/05/07(土) 17:55:23.09 ID:yhbHD/G10
150大学への名無しさん:2011/05/07(土) 21:25:06.10 ID:MEf0gPyg0
”しょっか”って何ですか?
151大学への名無しさん:2011/05/10(火) 00:10:05.81 ID:owz/cJHWO
>>150
イーッ!!イーッ!!(甲高い声)
152大学への名無しさん:2011/05/11(水) 00:12:50.89 ID:/om/aA25O
>>151
それはショッカー
153大学への名無しさん:2011/05/11(水) 15:29:03.15 ID:N+Dn3+cqO
もう必修堕としてるヤツいてワロタwww
なんのために大学入ったんだよ
154大学への名無しさん:2011/05/11(水) 18:44:45.54 ID:KcDDbummO
>153
今の時期でそれって、毎週休まんと出来なくない?
155大学への名無しさん:2011/05/11(水) 19:12:26.99 ID:oNqmth+o0
函館からだけど、授業中騒ぐのだけはやめようよ^^
後ろの席で眠るか携帯いじるかしててくれまじで^^
156大学への名無しさん:2011/05/11(水) 20:32:29.64 ID:N+Dn3+cqO
>>154
函館校だが某語学の先生が出席取るのに使ってる初日に作らせた自己紹介カードを破り捨ててたから間違いないと思われ
ぼっちでも学校行ってる勇者もいるというのに……
157大学への名無しさん:2011/05/11(水) 21:55:20.01 ID:0XN5yfh40
>>156
それはKの授業か?
先輩がそいつに構ってる暇が有るなら他の必修取れって言ってたな
158大学への名無しさん:2011/05/11(水) 23:35:16.81 ID:N+Dn3+cqO
Kではないな。どちらかと言えばT
というか語学とか先延ばしにしてもしょうがないだろ。来年の新入生とやるとかなー
159大学への名無しさん:2011/05/12(木) 03:10:30.55 ID:2/crNDhnO
>>158
先生特定した
あの人の授業めんどいな
毎週宿題出してくれるし
160大学への名無しさん:2011/05/12(木) 13:11:00.80 ID:7dsmb1xGO
>>159
俺なんかネットまだ繋がってないからわざわざ学校でやんのかったるいわ
ではPC室に逝ってきます
161大学への名無しさん:2011/05/14(土) 11:20:10.81 ID:cquAZir8O
>>160
俺もたぶんそれ授業一緒だわww
宿題はめんどくさいけどなかなか楽しいよな

ていうか破り捨てたのって教室違うのに間違って授業出ちゃった人のじゃね?
162大学への名無しさん:2011/05/15(日) 00:35:18.75 ID:3DUN1IaxO
>>161
勘違いだったのかスマソ
流石にこの時期に落第はないよなー。今がいちばん楽しい時期なんに。
163大学への名無しさん:2011/05/15(日) 23:47:24.76 ID:4eWBdFhgO
>>162
でも、函館の場合は単位落としても来年とればいいからな
まぁ、2年になって時間割ビッシリはイヤだけどな
164大学への名無しさん:2011/05/16(月) 03:42:14.68 ID:K8UeUMde0
>>155
禿同
うっせーからでてってくれないかな
165大学への名無しさん:2011/05/17(火) 16:52:00.65 ID:UB3Rf6R3O
地域文化論最悪なんだが。うっさい
166大学への名無しさん:2011/05/18(水) 21:04:56.28 ID:YZzd8eyt0
男女問わず精神年齢中学生以下のやつら何とかなんないの。
完全に授業妨害。
アホ同士適当に結婚して退学してくんないかな。
(札幌)
167大学への名無しさん:2011/05/19(木) 03:40:46.94 ID:GCUF4QzYO
札幌校にさえうるさいのいるのか。
なんつーか、個々は悪い奴らじゃないんだが、集まると騒いじゃうとか小学生なのかな?^^
大学ってこんなんなのか?

まあいいや。
4年間、学べることを全て学ぼう。
切磋琢磨できる学友を見つけよう。
どこかにいるはずだから。
168大学への名無しさん:2011/05/19(木) 17:48:01.72 ID:Tv4Hg6Oz0
まあレベルを考えれば・・・・・ね・・・・・・・
169大学への名無しさん:2011/05/20(金) 11:38:59.19 ID:LqPdf0lpO
函館なんか、勉強しようと思ってくるやつなんかいないだろ
どこでもいいから国立行って遊びたいってやつしか来ねぇよ
こんな大学来て、まともに授業受けようとしてる方が間違い
170大学への名無しさん:2011/05/20(金) 12:25:17.50 ID:VBcmm4Mv0
>>169
禿同
171大学への名無しさん:2011/05/20(金) 16:32:09.81 ID:kgVlZ1sJ0
172大学への名無しさん:2011/05/20(金) 17:39:45.81 ID:1u1PPVdc0
>>169-170
何でバカを正当化する
173大学への名無しさん:2011/05/21(土) 00:37:35.60 ID:qWP0tfm7O
バカがイヤならバカのいない大学行けよ
174大学への名無しさん:2011/05/21(土) 01:17:47.69 ID:LnNyMZCm0
>>169-170
俺は少なくともこの足りない脳でやりたい勉強ができるとこにきたつもりだけど
友達にもやりたいことをやりにきたやつはいる

>>173
てめぇの返しはガキか
〜が嫌なら〜のいないところいけとかwww
お前みたいなやつがいるからゆとりだのなんだの言われんだよ
175大学への名無しさん:2011/05/21(土) 19:37:49.57 ID:qWP0tfm7O
>>174
じゃあ、その足りない脳を恨むんだな
そもそも、この大学に来たのを脳のせいにしてる時点でお前の程度もたかがしれてる
176大学への名無しさん:2011/05/22(日) 01:17:32.77 ID:CkPIJT2j0
177大学への名無しさん:2011/05/22(日) 01:19:37.86 ID:qO5P/8R50
178大学への名無しさん:2011/05/22(日) 01:24:50.05 ID:CkPIJT2j0
>>176
ミスった

>>175
何を恨むことがあるかよくわからん
179大学への名無しさん:2011/05/22(日) 01:27:17.89 ID:CkPIJT2j0
大学生活板にスレたてれないんだけど誰かたてれない?
そろそろ受験板はまずいだろ
180大学への名無しさん:2011/05/22(日) 01:37:50.03 ID:CkPIJT2j0
>>175
自虐的な意味をこめて足りない脳と書いたんだが
たしかに俺は勉強なまけてここになったからたから脳のせいではないな
書き方が悪かったね、悪いね
181大学への名無しさん:2011/05/23(月) 02:44:58.90 ID:NXwo414L0
大学情報システム入れねーーーー

未だに反抗することがカッコイイと思ってるガキは
大学来ること自体お門違いなのです
182大学への名無しさん:2011/05/23(月) 05:28:05.08 ID:VJX3E90E0
>>181
時間が悪い
183大学への名無しさん:2011/05/23(月) 07:27:02.84 ID:Ue5F6duVO
ここの釧路分校の家庭教師バカだったなあ
184大学への名無しさん:2011/05/23(月) 23:55:18.40 ID:NXwo414L0
>>182
時間とかあるんだ・・・
よい子は早く寝なさいってことなんかな
185大学への名無しさん:2011/05/24(火) 00:48:11.55 ID:DXOO76C20
>>184
俺さっきできたけど
186大学への名無しさん:2011/05/24(火) 07:41:18.17 ID:EfUj4K6B0
>>184,185
182だけど時間はあるよ、1:00-6:00か7:00まではメンテの時間でログインできない。
てかログインする前に書いてあるから嫁よ
187大学への名無しさん:2011/05/24(火) 11:10:13.55 ID:Xxi5F6FNO
すいません
函館校の地域文化論のレポート提出っていつまででしたっけ?
教えてもらえると助かります
188大学への名無しさん:2011/05/24(火) 20:35:35.69 ID:Q3lcmWCF0
>>186
書いてないんですが、、、
函館は書いてあんのかな
札幌は書いてないのかな
189大学への名無しさん:2011/05/24(火) 20:37:32.04 ID:Q3lcmWCF0
書いてあるわーーーーーーーー
俺アホ

まぁ
言い訳させてもらいますと
メンテ時間中は、その書いてあるページまで行けない云々。
190 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/25(水) 08:16:05.55 ID:SOf9v1080
函館の生協に山田悠介(笑)の本があんなにそろってるの??頭が悪そうに見えるからほんと勘弁してくれ。
191 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/25(水) 08:18:05.81 ID:SOf9v1080
>>190
とかいいつつ自分も日本語おかしい文章書いちまったorz
「なんであんなにそろってるの?」と言いたかったんだorz
192大学への名無しさん:2011/05/27(金) 08:04:20.67 ID:3hr3hXY70
旭川の雰囲気どう?
193大学への名無しさん:2011/05/27(金) 09:11:36.78 ID:iG3gdIVT0
2010年小学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1愛知教育316
2大阪教育302
3北海道教育298
4文教262
5東京学芸259
6岐阜聖徳215
7千葉173
8岡山141
9玉川138
9武庫川女子138
11埼玉136
12都留文131
13福岡教育127
14京都教育123
15広島111
16奈良教育108
17佛教107
18岐阜106
19京都女子98
20信州97
21兵庫教育92
22横浜国大91
23創価89
23畿央89
25聖徳88
26静岡84
27四天王寺81
28白鴎80
29大阪大谷79
30群馬78 
(朝日新聞出版:2012年版大学ランキングより)
194大学への名無しさん:2011/05/27(金) 09:15:16.15 ID:iG3gdIVT0
2010年中学校教員採用者数ランキング(含む臨任)
1愛知教育166
2大阪教育140
3北海道教育129
4日大104
5東京学芸95
6文教92
7日体大80
8広島72
9埼玉71
10福岡教育69
11信州67
11岡山67
13立命館66
14岡山理大65
15東海63
16茨城60
17中京57
18群馬56
19千葉54
20新潟53
21京都教育52
22愛媛48
23静岡47
23高知47
25関西外大44
26東京理大43
26近畿43
28岐阜聖徳42
28奈良教育42
30玉川41
(朝日新聞出版:2012年版大学ランキングより)
195大学への名無しさん:2011/05/27(金) 15:22:35.48 ID:Ss2d5/4T0
確か数年前は全国一だったよな
もちろん教員以外も公安系とか国家地方公務員、国税とか色々いたはず
確か1000人くらいいた時期あったな
全部の公務員の種類あわせてだけど
196 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/27(金) 17:43:44.99 ID:x/7OyZ9Y0
>>193
へー人数はそんなに多いんだw
197大学への名無しさん:2011/05/28(土) 07:38:22.86 ID:ZeOEUr4u0
教員志望じゃない人はやっぱ浮く?
198大学への名無しさん:2011/05/28(土) 11:07:22.79 ID:G8j8hsnT0
そんなに浮かない
199大学への名無しさん:2011/05/28(土) 19:14:14.98 ID:ZeOEUr4u0
教員志望じゃない人も結構いるってことですか?
200大学への名無しさん:2011/05/29(日) 21:15:31.48 ID:1QgbX7/V0
函館校だから何とも言えないけど
人間発達以外で教員志望はあまり見ないようなかんじ
他の分校はしらん、ごめん
201大学への名無しさん:2011/05/30(月) 08:00:44.39 ID:wg/75BWU0
そんなことより今こんなところを開いてないでパソコン消して勉強しろ。こんな授業中も静かにできない大学より上を目指した方がいい。実際今からでも現役なら間に合うから。
202大学への名無しさん:2011/05/30(月) 10:27:48.83 ID:EoqN9Ysp0
>>201
同意www

現役なら今からならまだ可能性はあるから
特に教員志望じゃないならまだまだ道はある
小樽商科大学とかもあるし、函館に住みたいとかじゃないならもっと上をめざしてそして失敗してからここ狙え
203大学への名無しさん:2011/05/30(月) 16:40:06.32 ID:BFZZ7Tnk0
新しいサークルを作るのにはどうすればいいかわかる人いる?
なんか、書類とか出せばいいの?
204大学への名無しさん:2011/05/30(月) 16:57:26.99 ID:KnN1AiR70
>>203
学務に何か貼ってあったぞ。
副学長様の許可が必要だそうだw
205大学への名無しさん:2011/05/30(月) 17:11:37.73 ID:BFZZ7Tnk0
>>204
マジか・・・
明日にでも見てみよう
thx
206大学への名無しさん:2011/05/30(月) 18:31:14.71 ID:vE5oJB3e0
>>201>>202
ありがとうございます
頑張ります
授業中うるさいんですかねやっぱり…
207大学への名無しさん:2011/05/30(月) 20:20:40.01 ID:XceWzpfVO
函館校だがアカハラあるね
ある教授なんか生徒に仕事押し付けすぎ
真面目な生徒ほど断れなくて損してて可哀相
しかも贔屓もすごいし
多分訴えたら辞めさせられるレベル
208大学への名無しさん:2011/05/31(火) 07:12:07.56 ID:ixqVzL1DO
函館ばっかだな


はっきり言って、札幌はかなりまともだよ。

あれでうるさくて耐えられないってなら、少なくとも教員には向いてないな。

一般企業もまた然り。
209大学への名無しさん:2011/05/31(火) 07:34:23.05 ID:yaBeUHsL0
旭川はどうですか…?
210大学への名無しさん:2011/05/31(火) 15:22:38.54 ID:PsEmXXuIO
北教育大みたいなレベルの低い大学出身の奴に教わる小中学生は可哀相。
211大学への名無しさん:2011/05/31(火) 17:07:43.29 ID:bDddbcei0
>>208
別にはっきり言うほどのことじゃないと思うが、それが普通なんだろう
それでも最近は函館もまともになってきたぜ
以前は神経質じゃなくてもうるさいと感じるほどだったが
まあ講師の声が小さかったてのもあるがな
212大学への名無しさん:2011/05/31(火) 20:26:12.46 ID:W0mNb1R6O
>>210 教師は偏差値どうこうの前にもっと大切なもんあるだろ
213大学への名無しさん:2011/05/31(火) 23:57:22.30 ID:le4QedzW0
>>210はわざわざこのスレで言うことではないが一理あると思うぞ
子どもに良い教育をもたらすにはまず自分自身が良い教育を受けてないとダメだからな
だからいつまでたっても全国学力テスト最下位争いから抜け出せない
214大学への名無しさん:2011/06/01(水) 19:36:21.31 ID:lRfajfdX0
それはわかる
教師になるにはある程度の学力と人間性が必要だと思う
で、ある程度学力のある人間にはそれなりの人間性が備わってると思うから
やはり教師になるのはいい大学卒のほうがいいとおもう
まあ、給料減らされ、モンペに悩まされ、家に帰っても仕事があり、なんて職業
いい大学でてんのに就きたくはないがな

ただ>>210は他スレでも煽ってるみたいだし深く考えた発言ではないんだろうがな
215大学への名無しさん:2011/06/01(水) 21:55:58.57 ID:4gleEPAfO
>>214
ある程度学力のある人間にはそれなりの人間性が備わってると思うから


そうなの?
216大学への名無しさん:2011/06/01(水) 21:57:54.58 ID:4gleEPAfO
>>214
ある程度学力のある人間にはそれなりの人間性が備わってると思うから


そうなの?
217大学への名無しさん:2011/06/01(水) 22:26:46.20 ID:lRfajfdX0
>>215-216
そこつっこまれるとおもってたw
もちろん頭良くても嫌みったらしい人間だっているし、人間性良くても勉強できない奴だっている

けど俺の経験で悪いんだが、平均的に学力の高い奴は考え方が大人だったりちゃんとまとまってたりした
逆に自分勝手だったり自己主張ばかりしている奴は頭が悪い奴が多かった
こんな環境で過ごしてきた俺の自論がさっきの

まわりがこんな感じなのが俺だけだったらごめん、さっきのレスはスルーしてくれ
218大学への名無しさん:2011/06/02(木) 00:12:39.23 ID:fBnvJiUw0
>>208
札幌校を何基準でまともだと思ってんの・・・
高校基準?
講義中、バレないようにーって走って教室出ていくバカがいるのが札幌校。

うるさくて耐えられないんじゃなくて
うるさくて聞こえないんですわ
219 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:25:38.67 ID:ho1lvwsf0
>>218
最後ちょっと何言ってるかわかんない。
220大学への名無しさん:2011/06/03(金) 16:12:06.73 ID:yJrtl/Yv0
たしかに講義聞こえないのはきつい
221大学への名無しさん:2011/06/04(土) 23:52:46.45 ID:laD7WieV0
大学の講義でおしゃべり注意されるアホがいるのが札幌校クオリティ
ほんと、私の授業料返してください
222大学への名無しさん:2011/06/05(日) 13:29:51.86 ID:1Y7wG1m8O
>>221
函館校の間違いじゃない?
223大学への名無しさん:2011/06/07(火) 16:56:50.33 ID:knGZXZwz0
>>222
札幌校も三階の大きい教室でやる講義はホントにうるさいよ

224大学への名無しさん:2011/06/07(火) 21:19:23.22 ID:AmGu06d/O
学校だるいよ学校。
どうにかならんかな、この学校は。
225大学への名無しさん:2011/06/10(金) 21:07:59.51 ID:BugNMIv20
>>217
それって、色んな意味でかなり頭の良い人はそうだけど、
教育大で一番多い中の上ぐらいの人はそうでもないよ。
ただ、常識的な優しさは身につけてるから、そう見えてしまうけど。
懐の深さとか情の厚さってことと学力は別。
それは学歴関係なくランダムにいる。
ただ、学力が低い人は良くも悪くも感情が表面に出やすい人が多いのも事実だとは思う。
226大学への名無しさん:2011/06/11(土) 02:16:46.32 ID:B0/tQunU0
T口 Y太 北海道大学院生 24歳
エロイプにより未成年のエロ画像を入手し、不特定多数にばらまく
ニコニコ生放送の放送をきっかけに、エロイプ相手の画像が流出 鳩ロダに晒される
その画像の相手は未成年
227大学への名無しさん:2011/06/11(土) 02:18:27.42 ID:B0/tQunU0
tp://up.subuya.com/siokara.php?res=404950
是非確認していただきたいですね
228大学への名無しさん:2011/06/19(日) 21:54:09.38 ID:g8VpKSWRO
一年生眞野ウッゼーな
229大学への名無しさん:2011/06/20(月) 20:09:44.67 ID:2PY1Xk7u0
わざわざ書き込むことじゃねえだろ
本人に言え
230大学への名無しさん:2011/06/23(木) 15:01:21.21 ID:/f6cMMFFO
みんなは何故この大学に入ったの?
231大学への名無しさん:2011/06/23(木) 17:01:58.35 ID:xaV2BE0qO
仮面浪人してる、又は編入めざしてる人いないか
232大学への名無しさん:2011/06/23(木) 20:33:46.07 ID:uLQsHxD/0
>>230
大概の人は学力の問題だと思われ^^
俺はここに来たことを後悔してない、が、他に選択肢があったなら、まあそちらを選んだと思う。
そして今ここを目指してる高校生には、特に制約がない限り、まずは別(偏差値的にもっと上)の大学を目指すことを勧める。
233大学への名無しさん:2011/06/24(金) 19:38:42.93 ID:p6H+iAyz0
ここの大学の学園祭って死ぬほどつまんないんでしょ?
234大学への名無しさん:2011/06/25(土) 16:58:47.86 ID:IawXjc9MO
北海道苫小牧市における震災瓦礫仮置場の設立反対にご協力お願いします!

14日環境省は、東日本大震災で発生した瓦礫の撤去作業の迅速化を図るために、北海道苫小牧市にある臨海工業地帯に膨大な震災廃棄物を移送処分するよう検討していることを明らかにしました。
そこで苫小牧市で取り扱う予定の震災廃棄物について環境省に問い合わせたところ、
環境省職員は、岩手、宮城などの避難区域外の地域にある震災廃棄物についても放射能汚染の認識を持っていることを明かした上、焼却、埋め立て等の処分を行っても、国民が安心できる新たな基準を設けたい旨の回答をしました。
これはつまるところ、震災瓦礫仮置場および処分場におけるクリアランスレベル(放射性物質として扱う必要のない放射能濃度)の基準値緩和により、表面上の「安心」を作ることに他なりません。
事実環境省が先月2日に提出した「福島県内の災害廃棄物の当面の取り扱い」では、瓦礫処理等に関するクリアランスレベル基準値について、
放射洩れ発覚後の東京都の空間放射線水準を引き合いに出し「今回の災害廃棄物に当てはめることは適当ではない」と見直しを求めています。
皆様、北海道は豊穣な大地に恵まれ全国で最も高い食糧供給力を誇り、日本の食生活を支える重要な役割を果たしています。
日本の食の安全、また北海道の美しい環境の保全のためにも、どうか北海道苫小牧市における瓦礫仮置場の設立反対にご協力お願いします。


瓦礫仮置場設立に対する抗議先一覧
・苫小牧市役所 
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/
・北海道庁「道政相談窓口」
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/toiawase/index.htm
・環境省 
http://www.env.go.jp/

関連記事
震災がれき道内に仮置き 環境省検討 苫小牧を念頭
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/298972.html
235大学への名無しさん:2011/06/25(土) 21:21:30.54 ID:CpSxaY33O
>>233
くそつまんないよ
楽しんでるのは一部のDQNだけ
236大学への名無しさん:2011/06/26(日) 17:36:54.69 ID:pxe0xhSk0
僕は今札幌校を目指しているんですが、悪い話って大体は大袈裟に言ってますよね?
ここの話を聞いているとダメな大学だと錯覚してしまうんですけど・・・。
237 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/26(日) 17:45:35.55 ID:p1VqOOok0
>>236
い、いや、ダメではないと思うよ、特に札幌校なら尚更。
決して悪い大学じゃないし、正直こういう場にいいことって書かないよな、あんましさ。
どの大学にもしょーもない奴はいる。
自分のやりたいことのためにそこ目指してんだったら、頑張りなよ。
で、入学してからも意識を高く保ってけばいいと思うよ。
238大学への名無しさん:2011/06/26(日) 19:40:40.94 ID:pxe0xhSk0
>>237
そうですか。
凄く安心しました、ありがとうございますm(__)m
楽しいかつまらないかは自分の頑張り次第ですよね。
受験までの残りの期間を頑張って過ごそうと思います。
本当に感謝です。
239大学への名無しさん:2011/06/26(日) 23:12:40.43 ID:VFP/G/UuO
特に北海道で小中学校教員になりたいならここ以上にいい大学はないよ

ただし、札幌旭川釧路の話だけど
240大学への名無しさん:2011/06/27(月) 23:32:08.98 ID:xbCzxm0u0
>>231
241大学への名無しさん:2011/06/27(月) 23:36:13.78 ID:aay/hypOO
>>239
函館でごめんね。
242大学への名無しさん:2011/06/28(火) 00:14:08.65 ID:JEVFxYkKO
>>240 よぅ。俺は仮面です。
243大学への名無しさん:2011/06/28(火) 00:29:37.26 ID:vdg3dFCrO
ここの大学に入るってことは勉強が決してできるわけではないよね?本当に先生になっていいのかよ。特に中学生なんかトップクラスはかなり出来るわけだし、地頭では絶対負けるだろ?そういう奴らはお前らのこと舐めてかかるよ。
煽りとかじゃなくその辺どう考えてるのかききたい。
244大学への名無しさん:2011/06/28(火) 00:36:04.76 ID:JEVFxYkKO
>>243 誰あて?あと、長文乙w
245大学への名無しさん:2011/06/28(火) 00:42:34.20 ID:vdg3dFCrO
>>244
誰でもいいよ。
お前答えてよ
246大学への名無しさん:2011/06/28(火) 08:55:55.05 ID:1uDjQTYsO
教員の仕事って勉強を教えるだけだったんだ、へー


これから考え方変えなきゃ
247大学への名無しさん:2011/06/28(火) 10:16:38.22 ID:vdg3dFCrO
>>246

なるほど。今までは、勉強できなくても他でカバーしようという考えだったんだ?
それこそ教員という仕事を馬鹿にしてるな。

あと、勉強だけ教えればいいなんて一言も書いてないよ。
248 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/28(火) 16:00:17.49 ID:jXXqIgCW0
>>243
よっぽどの進学校(筑駒とか開成とか東大しか目にないような中高)以外は、はなっから舐めてかかるようなことするかなあ…。
それより勉強の教え方とか、人生観とか、人間性とかでで尊敬できるような教師であることが重要なんじゃないか?
きれいごとではなくて。

しかし実際舐めてかかってる生徒がいて、それが問題視されているのも事実。
正直日本の今の教育制度自体に問題があるし、抜本的改革がなされなければならないと思う。
249大学への名無しさん:2011/06/28(火) 20:58:31.66 ID:rSdqjkhK0
実際舐めてかかってくるからって「だから?」ってかんじだな
「青は藍より出でて藍より青し」って言葉もあるくらいだし、教師はそれを理想とするべきだろ?
舐めてきたやつが自分より上に行けば喜ぶべきことだし
自分より下だったなら自分の当時の考えの間違いに気付くんじゃねえかな
って思ってる

>>242分校どこ?
250大学への名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:32.81 ID:JEVFxYkKO
>>249 函館ですよー。
251大学への名無しさん:2011/06/29(水) 21:16:22.00 ID:Jd37iJ/G0
>>250仮面か編入でどこの大学行きたいの?
252大学への名無しさん:2011/06/29(水) 21:17:30.33 ID:WMguL7yWO
教師に「死ね」とか他人に聞こえるような声で陰口言うなよ…
仮にも教育大生だろ。
自分のミスをほんの少し注意されただけだろうが。
253大学への名無しさん:2011/06/29(水) 22:15:01.53 ID:vn4EgoKzO
>>251 大学名は言えないw 関東方面とだけ言っとく
254大学への名無しさん:2011/06/30(木) 00:19:24.05 ID:tN2TbI8l0
>>253
まあお互い頑張ろうぜww
255大学への名無しさん:2011/07/02(土) 11:59:38.57 ID:fj23RVZO0
な○た○く○ めちゃかわいい
256大学への名無しさん:2011/07/02(土) 12:53:55.01 ID:uSZKb3WjO
ここの出身の教師って本当にレベル低いよね。特に理系。
理科なんて、院出以外は本格的に研究をしてないから、
理科に対する知識も中途半端。
しかも無駄にプライドが高いが、実力が無いから見ててイタい。
教育大出たことを誇りに、自分は教育に秀ていると思っている。

本当に残念な大学(笑)だ。
257大学への名無しさん:2011/07/03(日) 14:09:24.44 ID:bqVoSOiKO
誰か函館校のアカハラ教員訴えてくんないかな
研究室で生徒や保護者、卒業生、他の分野の教員の悪口言いまくり
こんなのまかり通っていいんですか?
258大学への名無しさん:2011/07/03(日) 14:43:10.98 ID:V633TKbpO
>>257
残念ながらこの大学は教員でさえやっぱりそんな程度なんだね。

ていうか自分でやれよ。
259大学への名無しさん:2011/07/03(日) 15:55:43.88 ID:bqVoSOiKO
>>258
やりたいのは山々なんだけど、もしアカハラ認定されず特定されたとき学校にいれなくなるじゃん
260大学への名無しさん:2011/07/04(月) 12:47:37.17 ID:W43Y+EDoO
>>257
名前は?勿論隠しつつ
261大学への名無しさん:2011/07/04(月) 15:36:46.86 ID:ct+vOVEBO
>>256
禿同
教育大出身の先生は生徒から見ても正直迷惑。
262大学への名無しさん:2011/07/04(月) 20:24:12.15 ID:YglNuRTE0
>>253,254
なあ、退学提出締切が2月末日だけど合格発表間に合わないよね?
どうすんの?
263大学への名無しさん:2011/07/05(火) 01:51:10.96 ID:m4SwDMZ8O
>>260
じゃあイニシャルで
I.Y
苗字が先ね
264大学への名無しさん:2011/07/05(火) 11:13:41.13 ID:ZsVdAlIKO
こんな大学があるからいつまでも北海道のレベルが上がんないんだよ。
教育実習行っても附属中の奴にバカにされて終わり。それでも一応教育大だからと教員を目指す。マジ迷惑この上ないな。
265大学への名無しさん:2011/07/05(火) 17:46:37.88 ID:+Jnp+wcN0
自分札幌校4年目だから、札幌校らしいこと書くね!

・大学祭は小学生だらけで、楽しんでいるのは小学生のみ
(ず●がりが呼んでるの?)
・外部講師の方が講義がわかりやすい
・教育者めざしている人ばかりなのにいじめはある
(上っ面の付き合いがうまく、ねちねちとした陰口、シカトが得意)
・基本みんな大二病ww
・自分も含め、ゆとりすぎ。なのにゆとり教育について考え、最終的に擁護
・私服がダサすぎる
・虫の大量発生、牧場の香り、冬は寒く夏は暑い、そんな素晴らしい環境
266大学への名無しさん:2011/07/06(水) 19:20:06.32 ID:vkoGJ5uJO
265は忠実に札幌校を描写してるby札幌校の人
267 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/06(水) 22:50:14.04 ID:VY82HpQA0
>>265
え、それどこの函館校?
268大学への名無しさん:2011/07/06(水) 22:56:03.70 ID:azyChY0gO
なんかアンチが多いけど、オレはこの大学から教員目指してる。
確かに中高と飛び抜けた成績ではなかったけど教師の資質には勉強なんかより(塾の存在もあるし)生徒への愛情が大事だと思う。
何より公務員は安定してる。
269大学への名無しさん:2011/07/06(水) 23:13:31.86 ID:mWjIVsiIO
>>268
教育大出身の勉強の中途半端な知識で
熱く指導されても正直迷惑です

あと、公務員は安定してるってのは昔のはなし
新聞読んだ方が良いよ

あと質問なんだけど学歴コンプとか湧かないの?
270大学への名無しさん:2011/07/06(水) 23:27:03.30 ID:vkoGJ5uJO
教育大の学生が自虐的に自分の大学をバカにするのはいいけど、教育大レベルの人間に教師になってほしくないとかいつも言ってる人って、どうせ教育大落ちてそこらの私大に通ってる(た)人でしょ?
271大学への名無しさん:2011/07/06(水) 23:40:04.06 ID:mWjIVsiIO
>>270
そもそも教育大落ちるなんてありえるの?
272大学への名無しさん:2011/07/06(水) 23:59:30.52 ID:azyChY0gO
>>270

>>271は多分そこそこ学歴あるよ。
ただ、煽り方の程度が低い。レス見るかぎり頭は良くないだろうな。
悪口にも能力が必要なんだよw
273大学への名無しさん:2011/07/07(木) 00:09:29.60 ID:WZz8K7P7O
>>272
いや、君も程度が低くないか?
ちなみに北海道出身東京教育大です。
274大学への名無しさん:2011/07/07(木) 00:16:31.63 ID:5YjWVBIUO
東京教育大? おっさんかよ
275大学への名無しさん:2011/07/07(木) 00:20:12.91 ID:WZz8K7P7O
>>274
いや、今3年
今の大学名嫌いなんだ
276大学への名無しさん:2011/07/07(木) 00:32:14.98 ID:5YjWVBIUO
なぜ茨城まで?
277大学への名無しさん:2011/07/07(木) 02:49:12.42 ID:tdTueHJp0
>>272>>273も煽りなんでしょ?(´・ω・`)ちがう?

自分>>265だけど、とりあえずそんな札教大が嫌いなわけじゃないとだけ言っておくね。
アンチ多くて可哀想になってきたからwいじめはイクナイけど。
278大学への名無しさん:2011/07/07(木) 07:11:26.23 ID:5YjWVBIUO
>>277

お前も同類じゃねーかw
279大学への名無しさん:2011/07/08(金) 13:53:12.06 ID:mrLVpTILO
>>272
てか悪口の能力があるやつに
生徒は誰もついてこないんじゃww
280大学への名無しさん:2011/07/08(金) 14:48:19.42 ID:QsvU/bhz0
先生!>>279さんが良いことを言いました!
281大学への名無しさん:2011/07/08(金) 17:07:35.04 ID:rnB766AkO
>>279
能力のある無しを言ってるだけで生徒に悪口言うわけではないじゃんw

本当アタマ悪いな。
282大学への名無しさん:2011/07/08(金) 18:30:04.48 ID:mrLVpTILO
>>281
いや、言う言わないの話しはしてないよ。よく読んでくれたまえ。

君は所詮北教大かなもし。
283大学への名無しさん:2011/07/09(土) 23:28:15.43 ID:sM7hPxIY0
函館校です
集中講義を履修したけど用事が出来たんで履修を取り消したいんですがそんなことできますかね?
284大学への名無しさん:2011/07/10(日) 00:43:10.54 ID:uQclMrvJO
>>283
多分大丈夫。事務局に相談するのが吉。
285大学への名無しさん:2011/07/10(日) 00:44:55.28 ID:CKgFE14n0
>>284 ありがとうございます!
286大学への名無しさん:2011/07/12(火) 10:46:24.89 ID:S3UQuaMWO
>>262 それ思った。テキトーに理由つけて自主的に行かないつもりだけどね。
287大学への名無しさん:2011/07/13(水) 10:38:16.10 ID:+rz2gS/zO
とりあえずこの大学は入試レベルも偏差値も
さらには学生のレベルも低すぎワロタ
288大学への名無しさん:2011/07/13(水) 18:25:19.66 ID:wMzG9L+wO
>>286

テキトーに理由つけて行かないってなんだよw
いい加減なこと言うからここの大学が馬鹿にされるんじゃん
289大学への名無しさん:2011/07/13(水) 18:55:02.60 ID:itBrh6Iw0
保守
290 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/13(水) 20:50:14.27 ID:25IaDaRB0
>>289
いやお前保守の意味わかってる?www
291大学への名無しさん:2011/07/13(水) 20:58:07.25 ID:25IaDaRB0
はい皆さん今までずるずるここで話してたけど、あくまでここは大学受験板。
というわけで今後大学生活について話すなら↓
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1310557961/
によろしく。
292大学への名無しさん:2011/07/15(金) 09:00:19.96 ID:/ICBBMk4O
まとめ
「大学受験生の皆さん、この大学に入るとろくでもない人生になる可能性が高いので、一般大学から教師を目指した方が良いですよ。」

ちなみにオススメは
社会(と国語)→小樽商科か釧路公立
理科→帯広畜産
国語、英語→市立か弘前
数学→弘前

道内しかだめって言われる、典型的な日教祖みたいな保守派の親を持つ人は、その時点で親に将来を潰されてるのに気づきましょう。

青森(弘前)くらいなら、本気で頼めばなんとかなるでしょう。
本来は全教科北大か弘前が良いんですけどね。
293大学への名無しさん:2011/07/15(金) 09:13:08.27 ID:/ICBBMk4O
ここで弘前大学の宣伝をさせてもらいますが(笑)
弘前大は最近偏差値が低くなってる割には、昔は難関大だったため、親の世代からの評価が異常に良いです。
なので万が一就活をするにしても、ぶっちゃけ北大より印象は良いです。

前述の通り弘前大は偏差値が最近低くなってるため、非常に入りやすいです。

(二次試験が怖いとか言うただのクズはどこの大学にも行けないので北教祖大でよいでしょう。)

また、弘前大には各大学で著名な教授陣が揃っているため、学問を深めようと思ったらどこまでもいけます。(この点北教祖大との大きな違いです)

弘前大、おすすめです。

By間違って北教祖大に入ってしまったが失望多々により中退して弘前大に入り直した物より。


あっ、あと小学校教員になりたいやつは教育大はいると大体北教祖に強制加入だから人生考えた方が良いよ。
この点でも弘前に行くべき。

北教祖の仕事って、右翼活動と結婚斡旋だけだから
人生めちゃくちゃにされるのですよ。
294大学への名無しさん:2011/07/15(金) 10:37:15.68 ID:4wFan96xO
現役でこんなカス大学しか受からないなら仮面したってロクなところ受からないだろ?
295大学への名無しさん:2011/07/15(金) 15:25:22.70 ID:QvV32RaYO
>>294
そういうおまえも同じ
296大学への名無しさん:2011/07/15(金) 17:51:23.91 ID:4wFan96xO
おまえ「も」ってw
カスなことを認めるんだね。
297大学への名無しさん:2011/07/15(金) 20:33:35.03 ID:QvV32RaYO
>>296 この大学にいるかぎりカスというレッテルが貼られてるのには変わりない。から否定しないさ。
298大学への名無しさん:2011/07/15(金) 23:53:08.77 ID:dhdU1oJB0
他の大学考えてる奴は仮面なんかしないでさっさと辞めたほうがいいぞ
と北教大辞めて学芸大行ったオレが言ってみる
299大学への名無しさん:2011/07/16(土) 00:27:19.55 ID:ikyREIHSO
>>298

参考までに、なぜ同じ教員養成系に?
余程北教大はマズイのですか?
300大学への名無しさん:2011/07/16(土) 01:08:23.86 ID:m+XWT9CY0
>>299
大学といってもその人との相性があるから
オレは北教大はここでいわれてるほど悪い大学だとは思わないけど(あくまで国立だし)
大学の雰囲気とかが自分に合わなかったのが一番の理由
それでも教員になる夢は捨てられなかったから
全国の教採である程度顔が利くであろう学芸大に行った
学芸大は教員養成系といえど結構突っ込んだ研究もできるし
301 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/18(月) 16:47:43.26 ID:t86SQEeN0
>>291
もう落ちたなww
この大学のショボさを如実に表しているじゃないかww
302大学への名無しさん:2011/07/18(月) 21:15:01.95 ID:1RJ8VipS0
現役時代ここ落ちたwww

書き込み見てるとうちの大学と内容が違ってびっくりした。アナニーの話で盛り上がってる大学ってどうよ…
303大学への名無しさん:2011/07/20(水) 02:49:09.85 ID:8+DQlPiW0
大学生活スレおちたw
>>289はこういうときこそ保守しようぜ
304大学への名無しさん:2011/07/24(日) 20:48:06.12 ID:JqniqvLJ0
釧教大の男女併置鶴ケ岱寮(学生自治)は、恐らく全国唯一だと思うが
そろそろ閉鎖した方が良い。一般社会から見ても印象が悪い。
勿論、実態を知る者は言わなくてもわかると思うが。
普通に人間科学を学んだ香具師が見ても驚くレベル。

305大学への名無しさん:2011/07/25(月) 16:59:26.40 ID:571ILeiV0
酒池肉林ですねw
306大学への名無しさん:2011/07/25(月) 23:03:51.10 ID:Ee7EFxxD0
>>305
 笑いごとではない。学生や教官が何とも思わないのが不思議な位だが、
実社会では、学生時代の軽く数倍の知識を学び様々な専門的な人や物の
見方を身につけている。わかりやすく、男女併置寮を性善説と
性悪説で例えると、性善説は厳しい自己責任に基づかないと成立
しないことに気づくはずである。実社会は、性悪説を前提にシステムを運用
しているからこそ、何とか無難に成り立っているのである。
 先日、釧教大の某元副学長が多数票を得ながら学長選で落選した記事を
新聞で見た。私は、外部の人間が落としたのは当然だと一瞬で理解した。
教育とは、楽観的な性善説であってはならない。子ども達に夢と希望を与え
性善説であることを語りつつも、常に冷静に性悪説に基づいたシステムを構築し、
運用していかなければならないと考える。
偏差値で人を判断することはできないが、80の東大の偏差値で学生自治管理して
いるなら多数の納得はもしかしたら得られるかもしれないが、国立大で入り易い部類の偏差値でどのように
自己管理できるのか?普通の社会人ならば、誰もが疑問に思うはずである。実社会は、決して
楽観的・希望的な物の見方はしない。目を覚まさないと、学校社会と実社会の乖離は、
ますます進んでいくし、社会でも色眼鏡の厳しい評価で肩身の狭い思いをすることになる。
1日でも早く改善した方が、教官・学生諸君のためだと思う。ネットのHPも、アピールを止めた
方が良い。
307大学への名無しさん:2011/07/26(火) 20:08:01.39 ID:g5EY6lMU0
>>306 アナニーは気持いのところまで見た。

てか北教大ってこんなまじめな人が多いのね…
308大学への名無しさん:2011/07/27(水) 00:32:27.36 ID:ToKHqQaMO
>>307北教はあほばっか
むしろあほしかいない
あほじゃなかったら
こんな大学誰も好んで来ない
309大学への名無しさん:2011/07/27(水) 03:01:53.01 ID:jJpzFNcQ0
今日もアホ見たよ。
後輩に「あの教科とあの教科のテストは今年中に単位とらないと来年キツいぞ」と偉そうな先輩(男)。
しかし、北教大のテスト・レポートのゆるさは異常。
まじめに普通に勉強すれば大抵Fがつくことはない。
それを何、偉そうに言っているんだろうと思った。

ま、自分もアホだし人のこと言えないけどww
310大学への名無しさん:2011/07/27(水) 19:05:41.61 ID:vcOcwcK00
>>309
> 北教大のテスト・レポートのゆるさは異常。
全分校の全講義を受講してからそういうこと言おうな
中には教養なのに難しい講義もある
311大学への名無しさん:2011/07/27(水) 21:15:55.05 ID:jJpzFNcQ0
>>310
>>309だが、気に障ったならごめんな、謝る。
ゆるい、って言い方が悪かったな。
教授らの話、他の専攻の奴の話、他の分校の奴らの話を聞く限りじゃ…
落とされる者はいても、それは不真面目だった・周りより努力が足りなかった者。

学生が勉強頑張るのは普通だろ?
普通のことを偉そうに言う奴がいたから、変なやつだと思ったんだ。
312大学への名無しさん:2011/07/27(水) 21:39:37.27 ID:QA/qamuC0
>>308
>>307だけどそんなアホ大なのか
現役時代は憧れたものだったけど…

院は旭川にしようかと考えていたけどやめたほうがいいのかな?
313大学への名無しさん:2011/07/28(木) 15:17:23.92 ID:Jlg0Bqds0
ベネッセ偏差値ランキング
http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/
80 東大(文V)
79 早大(法)
72 明治(法)
66 北大(文系)
59 日大(法)
55 道教大札幌(教育) 小樽商大(商) 北星学園(文)
53 北海学園(法)
52 道教大旭川(教育) 道教大岩見沢(教育)
51 道教大釧路(教育) 道教大函館(教育)
49 釧路公立大(経済)
314312:2011/07/29(金) 20:57:38.98 ID:DfdAjX4f0
>>313
57だた
315大学への名無しさん:2011/07/31(日) 18:24:30.29 ID:00ddfcB/0
とりあえず学歴コンプとか気にしてる人は、多分教員志望じゃないと思われる。
一応北海道の中では進学校って言われている高校から来る人が多いから、多少は考えると思うが…
けどどうせ教員になるなら学歴関係あるのかな?

そして自分もつい最近まで教育大生だったということで内部で見て感じたこととか事実を。
この大学(札幌)にいて思ったことは、ここの学生は良くも悪くもまじめな子が多いってことか
な。
多分根は素直だったりまじめな子が多いと思う。
講義中に私語したらいけないこととかが、わからような馬鹿な子でも実は根は素直だったり。
旧カリキュラムで体育科とかがあったからなのか、昔よりチャラかったり、中途半端なDQNみたいな連中は減ってるように見える。
316大学への名無しさん:2011/07/31(日) 18:24:48.32 ID:00ddfcB/0
そしてテストレポートがゆるいことは自分もそう思う(特に旧カリキュラム)
最近大学側が少しずつ厳しくしているような感じを出しているけど、まだまだゆるい。

そしてこれは最悪。自覚がない。↓
教員志望のくせに平気で授業に遅れる、授業中寝る、内職する、しまいには私語もするというカスっぷり。
自分達が教員になったとき同じことされても絶対にキレるなよ。
自分の子供は北海道の公立小中学校には絶対入れたくなくなる。

あと視野が狭い学生が多い。
ちっちゃくまとまり過ぎちゃってしまってて、自分の、自分達の世界に閉じこもってぬくぬくしてるイメージ。
外の景色を見ようとしないから、ずっと北海道の地元にいる、外の景色を見たい欲望が少ない傾向の学生が多い。
コミュニティが狭く、アグレッシブさに欠ける。
317大学への名無しさん:2011/07/31(日) 18:25:18.68 ID:00ddfcB/0
そしてこれは教員について。
札幌市内小学校に教育実習にも行ったけど、学校の先生って子供みたいだった。
子供っていうより、大きい大学生ってイメージかな。
ジャージ、ジーパン、スウェットで出退勤してるくせに、生徒児童には偉そうに生活指導。
教育実習中に来客のビジネスマンを見たら、教員とは比べ物にならないくらいにビシッとしてて、これが正しい社会人の姿だって感じられた。
まあ小学校から学校という世界の中にいて、社会にもでることなく学校に戻り(また視野が広がらない)、新卒で先生と呼ばれて、教員採用試験に落ちても臨時採用があるから食いっぱぐれることはなくて…
その癖、定年前には平均年収から比べたら沢山収入も得られて、いい身分だな税金泥棒と思ってしまうのは仕方ないのかな。

総括すると、視野が狭くてアホな子たちだけど、みんないい子だよ。
その中で自分がどうするかは、自分次第だし、教員目指すならなんだかんだ言って良い1つの選択肢じゃないかな。
だめなやつはどこに行ってもだめだ。それがこの大学にもいるだけの話。

長くなって申し訳ない。受験生頑張れ!
318大学への名無しさん:2011/07/31(日) 22:19:27.79 ID:aXlA2hIZ0
一浪してる者です

将来は中学か高校の教員目指してて
今年は札教受けようと思ってたんだけど
そんな評判悪いの?

北海道で教員目指すならこの大学が一番良いと思ってたんだが
二浪覚悟で北大目指した方が良いのかな?


319大学への名無しさん:2011/07/31(日) 23:00:08.13 ID:00ddfcB/0
>>318
この手のスレだと悪いところがめだっちゃうけど、どのスレでもきっとそうだよ。
少なくとも札幌校は悪い大学ではない!
自分は教育大にいて、他人に教育大生ですって言っても変な顔はされたことない。札幌でね。
外で悪い評判もそこまで聞いたことないけど、一応全分校では不祥事もあるからね…

札教入ってだめだこりゃってなったら、編入だって院試だってあるんだから、大学生になってみたら?
320大学への名無しさん:2011/08/01(月) 09:57:42.22 ID:6aNqahweO
俺も、札教育大生ですって言うことに別に抵抗ない
321大学への名無しさん:2011/08/03(水) 20:46:59.41 ID:zAHqoPtT0
自分も、札幌市内で「札教大です」と言うのは問題ないよ。
むしろ“教員を目指す→賢い”ように思われることが多い。
北海道内でも「札幌校です」と言えば都会育ちで賢いと思われることが多い。

北海道全体の学力が低いから、相対的に少し上に見られるよう。実際はwwwwなのにねw

学生の不祥事が多いのは、身を持って感じたかな。
自分女子だけど、酔うと豹変しすぎな人多いなぁ、ってよく感じる。
322大学への名無しさん:2011/08/04(木) 21:41:34.04 ID:4EfqvC3u0
俺も、埼大生ですって言うことに別に抵抗ない
323大学への名無しさん:2011/08/05(金) 19:02:48.00 ID:ZZr6WWfG0
>>321
それは男子が豹変ってことだよね。
私はブスだから心配ないけど、
ここに通ったらプギャァって感じで馬鹿にされる心配はあるのかなw
324大学への名無しさん:2011/08/05(金) 23:40:19.12 ID:KmV52h4H0
>>321,323
落ちつけよおっさん
325大学への名無しさん:2011/08/08(月) 01:01:24.86 ID:7rjiia1/0
この大学を志望しているものです
質問があるのですが
総合大学の教育学部ではなく、ここの大学のような単科大学の教育学部だと
どのようなメリットがあるのでしょうか

ググってもよく判らないため、誰か教えてくださるとありがたいです
326大学への名無しさん:2011/08/08(月) 07:37:32.23 ID:Oc4Uh5nlO
>>318
教育大といえば世間は真面目だと思うだろうけど、実際はどうよ?
まともに読み書きができないヤバい奴らもいる。俺が中学のとき、教育大出身の国語教師がいて、そいつは予習してないのか、朗読中漢字に突っ掛かるし意味とりちがえてるし、最低な授業だった。
全員がそうだとは言わないけど、一部の奴が教育大のイメージをダメにしてるとは思う。二浪が許されるなら北大がいいよ
327大学への名無しさん:2011/08/08(月) 18:50:33.13 ID:NmqPnKhIO
教員養成課程の利点は、複数の免許取得が要因なこととかじゃない?実際、俺も分野の違う免許取得途中だし
328大学への名無しさん:2011/08/10(水) 11:49:38.04 ID:+Ce7Var00
総合大学の教育学部にいるが卒業要件は小学校、中学校1種取得だから変わらんぞ。
それに加えてみんな副免をとるから多い人だと4つ免許持ってたりする。
329大学への名無しさん:2011/08/11(木) 08:54:27.43 ID:rjjZnJvX0
北海道の小中学校の教員になるにはこの大学が圧倒的に有利

他の県は知らんが北海道に限って言えば札教に行くのがベストだろ
330大学への名無しさん:2011/08/11(木) 10:03:14.72 ID:/R6+7+Em0
test
>>2-10
331大学への名無しさん:2011/08/11(木) 22:13:27.32 ID:iGsm9Ysn0
札教卒だが学生時代の4年間は楽しかったけどな
332大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:59:39.81 ID:NAb+mkGJO
学校楽しいっすよ
333大学への名無しさん:2011/08/21(日) 18:37:16.90 ID:IfYfdhj+O
函館校の前期を受けようと思うのですが、小論模試は受けといたほうがいいですか?
334大学への名無しさん:2011/08/24(水) 01:21:47.07 ID:QxJfrDA20
教員志望じゃないのにここの札幌校行くのってどう思います?
335大学への名無しさん:2011/08/25(木) 14:32:49.94 ID:pJpqedur0
>>334
自分は教員志望じゃないけど札幌校。
いや、最初は志望だったんだが、実習行ったりして変わったんだけどね。

一応メリットとしては、プレゼンの力・人に物を伝える力はやや身につく。
授業を組み立てて40人とかにわかりやすく説明するのって意外と難しい。
それを練習しているわけだから、これは一般企業に行くとしても使えそうだと思う。

デメリットは、就職活動がワンマンアーミー。
周りの多くは教採試験勉強してるし、大学のキャリアセンターもあまり使えない。

最終的に、斡旋とかなく自分で探して、自分で練習して、添削はジョブカフェとかに持ち込んで…
と、大学の援助はほぼ受けられないと思っておk。
大学側はどんどん使ってくれと言うが、結局は向こうも教採優先になるし、使いにくい。

まぁ、この年齢になっておんぶにだっこの就活じゃ情けないし、別に不便とは思わない。
けどやっぱり他の大学と比べちゃうとね。もっと支援してほしいな〜と思うことはある。
336大学への名無しさん:2011/08/25(木) 17:00:06.03 ID:sAP/bxB30
今じゃド田舎の小学校でさえ学級崩壊起こしてるって
教育実習にいったおにゃのこが言ってた
337大学への名無しさん:2011/08/25(木) 21:33:34.41 ID:Ov34VWZu0
>>335
ありがとうございます
実習にいって教師になるのが嫌になったってことですか?
338大学への名無しさん:2011/08/26(金) 23:05:36.87 ID:wrSBLzVc0
教育実習って、教員志望じゃなくても必ず行かなきゃならないの?
339大学への名無しさん:2011/08/27(土) 00:44:47.32 ID:fv7B7O4q0
センター7割行けば札幌
6割5分なら旭川
6割なら釧路
340大学への名無しさん:2011/08/27(土) 06:43:27.65 ID:p23HiZsq0
>>338
教員免許状を取得することが卒業要件だからね。ゼロ免なら行かなくてもいいが。
341大学への名無しさん:2011/08/31(水) 22:28:57.30 ID:9mhPi6y20
札幌校良いよー
場所は田舎だけど、
毎日落ち着いた生活ができます^^
342muro125-14-128-56.rev.home.ne.jp:2011/09/01(木) 00:36:18.53 ID:+tBfrTvE0
343大学への名無しさん:2011/09/07(水) 16:13:02.05 ID:d3YhQWWf0
>>337
嫌になったというより、「自分には向かない」と感じたよ。
実習先(学校に限る)はどこも良かった。
先生方は親切に色々教えて下さったし、思い出はたくさんできた。
やや荒れ気味だとしても、子どもたちは実習生と仲良くしたがる。

ただ、先生たちの頑張りが空回りする確率もすごく高いと見ていて思った。
生徒想いで様子を記録したり情報交換したり、すごく一生懸命な先生なのに、それを生徒はわかってくれない。

一般企業なら、多かれ少なかれ努力は結果になるもの。
教師の努力は結果として見えにくいんだ。
そういうところ、自分には我慢できないだろうと思って考え直した。

こんな理由でごめんな。
344大学への名無しさん:2011/09/08(木) 00:13:56.05 ID:kfmv4sW/0
岩見沢校ってどんな感じ?
345大学への名無しさん:2011/09/08(木) 00:39:05.82 ID:8llXXfmQ0
さすが教育大スレ
他校だがためになる
346大学への名無しさん:2011/09/08(木) 01:32:05.93 ID:awb47WJm0
>>343
今すぐ生徒に分かってもらおうと思うから嫌になるんだよ

いつか生徒が大人になってから
「あの時先生がうるさく言ってたのは自分の為に言ってくれていたのか」
と気づいてくれたらそれでいいじゃない
347大学への名無しさん:2011/09/08(木) 14:15:24.03 ID:V5F+qFhe0
>>346
周りの友達も同じことを言ったよ。
それを教師だから得られるやりがい、と言った奴もいた。
そう思える>>346や友人たちは、教師の素質があるよ。

けど、自分にはその考えが難しい。
大人になったら…って、20年近く後のことだろう?
5年スパンくらいならまだ頑張れるが、20年も先、しかもそれも確かじゃない。
スモールステップで成長したいし、目先に何かあった方がやる気出せる。
それまでずっと「自分は良い教師として振舞えたのか」と自問自答するの、自分には耐えられん。

しかしまぁこれは考え方によってコントロールはできるかもしれない。
けど実は決定打はそもそも子どもそんなに好きじゃないな…と感じたこと。
もちろんそれなりには好きだよ。
でも、教師になった先輩たちはすごく疲れても「子どものために疲れられるなら、苦じゃないよ」と言うんだ。

自分にはできないと感じたよ。

これから受験しようとする人がいるのにネガティブな個人的意見ですまんw
そんなこと考えている奴もいるのか〜くらいに思ってくれ。
348大学への名無しさん:2011/09/12(月) 14:05:47.96 ID:ALUz94g20
>>347
早めに気づけてよかったじゃん。
すぐ結果を求めるなら、会社勤めとかのほうが向いてるだろうしね。
冷静に考えられるだけ偉いよ。
性格が破綻しちゃってるのに先生になっちゃう人とかもいるからな。
349大学への名無しさん:2011/09/14(水) 22:32:46.34 ID:/EZ+tW6dO

旭川校と札幌校の
違いってどのようなものですか?

あと、札幌校周辺は
どのような環境ですか?

350大学への名無しさん:2011/09/23(金) 20:28:27.95 ID:069aiynt0


現在高1で市立H高校に通ってるものです

函館校で教員ではなく地方公務員を志望する人ってどのくらいいますか?
担任に地方公務員になりたいと言ったところ教育大が一番いいと言われたのですが
そこらへんがよくわかりません。
 
あと全然関係ないんですけど友達から聞いたんですが
大学生が高校生を狙っているというのは本当ですか?

回答お願いします!

351大学への名無しさん:2011/09/23(金) 23:55:50.31 ID:9uVdVZ/r0
別に何歳だって女子高生と仲良くはなりたいだろうよ
352大学への名無しさん:2011/09/24(土) 10:08:33.95 ID:6eLdt5Ky0
大学のwebを見ろよ。
数年前から,小学校は札幌,釧路,中学校は旭川,体育芸術は岩見沢,函館は教養
を中心にキャンパスが役割分担している。
もちろん,教育大だから免許は小・中・高,どのキャンパスでも取れるが,
大学教員の姿勢が違うぞ。
センターの点数や地域だけで決めると,後悔するよ。

353大学への名無しさん:2011/09/26(月) 20:31:27.48 ID:ofdTkLFXO

将来は高校の教員につきたいんですが、北教大では難しいんですか?

学校の先生いわく、どの大学に行っても教員免許さえとれればあとは自分次第だって聞いたのですが…

教員の方や教員を目指している方の考えを聞かしてほしいです!

354大学への名無しさん:2011/09/27(火) 01:07:46.22 ID:D/HGWCOL0
>>523
webに採用実績出てるから見ろよ
一番優秀とされる札幌校でも高校教員採用は確か一桁ぐらいしかいなかったはず
(そもそも教育大からの受験者数が少ない)
高校の先生になるなら北大が一番なのは言うまでも無い
355大学への名無しさん:2011/09/27(火) 06:20:31.55 ID:jbAkUmq70
そりゃ先生養成大学だから教員なるのは多いな
なるとしたら小中学校がめちゃくちゃ多い。
公務員なら北大や北海そのほかの学歴が多いな。
公務員は大手企業見たく北大だけとかそういうのないから大丈夫
一切学歴関係ない
356大学への名無しさん:2011/09/27(火) 21:57:35.78 ID:WguqUnpTO

教育大からでも高校教員は
目指せるけれど、目指す人は
少ないということなんですね


やはり自分の努力次第
みたいなので頑張ろうと
思います!


357大学への名無しさん:2011/09/29(木) 00:40:59.19 ID:pFgH+SxM0
国家公務員の場合は
国家公務員試験合格=採用
ではないので、出身大学が大いに影響します。
北大が一番です。
358大学への名無しさん:2011/09/29(木) 16:50:27.25 ID:ulRvAJoQ0
北大に行っても,逆に就職の進路はバラバラで,
北大全体で高校教員になる人間が多いとしても,
所属する学科内では少数派。
結局,高校教員の希望者は,個人で努力するしかない。
その分,教育大で大多数が教員志望の中で高校目指してもじゅうぶん。
要は個人の頑張りである。
それから,キャンパスの偏差値は,ほぼ無意味に近い。
教員合格率で,一番いいのは旭川校。
中学と高校教員向けに特化した教員養成課程だよ。


359大学への名無しさん:2011/10/10(月) 15:12:16.17 ID:gc3yU1ckO
北大に行けるなら北大がいいだろw なんで北教大と北大が比較されてんの?
高校生にいい加減なアドバイスすんなよ。
360卒業生:2011/10/11(火) 21:44:01.53 ID:zNHC7I9W0
教員にならず、公務員になった組だけど、公務員になる勉強をするにも、教育大学
じゃ、苦労するよ。正直、おすすめしない。公務員になりたければ、北海学園の方がいいよ。
先輩も多いし情報もある。人生やりなおせるんだったら、教員のなった方が良かったと思う。
361大学への名無しさん:2011/10/12(水) 21:43:26.61 ID:tMLpDSbG0
北海学園・・・笑

演歌の曲名かよ・・・
362大学への名無しさん:2011/10/12(水) 22:52:09.42 ID:UjdLnU7w0
天皇杯、岩教残念だった。
あきらめない姿勢は素晴らしかった。
363卒業生:2011/10/14(金) 17:46:23.52 ID:LE98BIxm0
教育大学って教員を除けば校友会なんてない存在。大学の先輩後輩の繋がり
以外と大切なんだよ。この不景気を受けて、公務員の希望は増加。教育大学
のカリキュラムじゃ、国U種なんて、受かりません・・・笑。
市町村役場の試験は、高卒程度の簡単なペーパー試験、1次はクリアーで
きても、強力なコネがないと2次で振り落とされる・・・悲。
364卒業生:2011/10/14(金) 17:56:37.23 ID:LE98BIxm0
コネがなくても合格できる地方公務員。それは、教員と警察官ぐら
いか?でも、コネある人は都市部。コネのない人は郡部。での採用
となります。あとは、良き上司と先輩に恵まれること。←ここが
大切。人との出会いによって、人生左右されます。
365大学への名無しさん:2011/10/15(土) 00:16:15.46 ID:7gttI0TY0
教員と警察官にコネがなくてもなれるのには同意だが
コネがあった奴のほうがはるかに合格しやすいだろう
それとも今は教員や警察のコネ枠はなくなったのか?
366卒業生:2011/10/15(土) 12:11:35.38 ID:t19Z3Uvu0
教員にコネがないと入れない県?大分県のように2次試験の点数を改ざんし
事件となった県もあった。他の都道府県はどうなんだろう?
367大学への名無しさん:2011/10/16(日) 19:15:59.11 ID:LKCAQ64y0
取れる資格比較、日本文学系関東ニッコマ以上

____ __ __ 中中中高高高高高図__社社
____ __ __ 学学学校校校校校書学_会会
____ __ __ 英国社英国地公書司芸司教福
大学名_ 学部 学科 語語会語語歴民道書員書育祉
青山学院 文学 日文 ×○××○×××△△○△×
学習院大 文学 日文 ×○××○××○×△×××
國學院大 文学 日文 ○○○○○○○○△△○△×
駒澤大学 文学 国文 ×○××○××○×△×△△
上智大学 文学 国文 ×○××○××××△×××
成蹊大学 文学 日文 ×○××○×××△×××△
成城大学 文学 国文 ×○××○××××△×××
専修大学 文学 日文 ×○××○××○×△○××
中央大学 文学 国文 ×○××○××○△△○△×
東京女子 人文 日文 ×○××○××××△×××
東洋大学 文学 日文 ×○××○×××△△○△△
日本大学 文理 国文 ×○××○×××△△○△○
日本女子 文学 日文 ×○××○×××△△○×△
法政大学 文学 日文 ×○××○×××△△○△×
武蔵大学 人文 日文 ×○○×○○×××△×××
明治大学 文学 日文 ×○××○×××△△○△×
立教大学 文学 日文 ×○××○××××××××
早稲田大 教育 国文 ×○××○××××△○△△

△は任用
368大学への名無しさん:2011/10/17(月) 11:57:03.73 ID:wnD8oYuF0
教育大卒・国2は特定の省庁・機関ならばレールはあるが、法律・経済の知識が
ないならば難関だね。勿論、カリキュラム的には無理。民間は、学習塾業界以外は
少数派。色々と苦労するぞ。年だけとった高卒のエライのに頭下げてるし。
もっとも法律・経済などの専門知識は、大学卒業後も5年・10年と勉強を続けていく
代物だ。学生時代に真面目に勉強していたならば、判断推理、数的処理、SPIは
問題ないだろう。悪いことは言わない。教師の道(小学校が無風、中学・高校は
教科による)が王道だ。それ以外は修羅の国で生きる位の覚悟と苦労が無いと難しい。
369大学への名無しさん:2011/10/17(月) 11:58:23.80 ID:wnD8oYuF0
教採落ちても臨教がある。院に進学せずに現場に出るのが採用の近道だ。
370卒業生:2011/10/17(月) 17:03:49.52 ID:KE735WOZ0
教育大卒は、教師の道(小学校が無風、中学・高校は教科による)が王道だ。
それ以外は修羅の国で生きる位の覚悟と苦労が無いと難しい。
←卒業生として賛同する。

371大学への名無しさん:2011/10/17(月) 20:52:35.05 ID:zOSln98I0
教員になりたい奴が受けるのが,教育大。
公務員志望なら,最初からそういう大学に行け。
どっちでもいい奴は,他大学を受けた方が,本人にも,
生徒のためにもなる。
372大学への名無しさん:2011/10/18(火) 09:35:23.80 ID:vu5e8LHA0
教採に合格したいなら、学生時代にあまり非協調的な行動をしたり、ハメを外すなよ。
勉強も頑張り過ぎなくていい。札幌校以外は、僻地勤務を当然と考え、道教委を
受けた方が良い。当然小学校狙いだ。中学・高校の採用数の少ない教科は
間違っても受けるなよ。教育大レベルでは他大学と勝負にならないし、合格しても
迷惑だ。但し、部活動で実績がある場合は勝負しても良い。一度、教育の世界から
はじかれると二度と戻れないからな。新卒で合格するのが、もっともメリットが大きい。
373大学への名無しさん:2011/10/18(火) 09:36:43.92 ID:vu5e8LHA0
世の中には、レールというものがある。社会人なら言っている意味わかるよね。
374卒業生:2011/10/18(火) 11:40:08.76 ID:vMCKPeEZ0
教育大受験を考えている諸君。大学への名無しさんの言うとおりだ。
そこで、もし、受験を考えている高校生がいるならば、本屋で教採の試験
問題を立ち読みでもいいから見たうえで、大学で勉強する内容に興味が
持てるのであれば、受験をしても良いと思う。
教員志望もなく、教育大に行って、世間を渡ろうとなんて考える高校生が
いるならば、やめとけ。
教育大に行ける能力があれば、国V種や裁判所V種だったら受かる。
一般職の公務員の場合、国T種キャリアを除き、国Uと国Vも変わらない。
下手に教育大に行って、苦労するより、高卒の方がましと言える。
都道府県や市町村職員の場合、高卒の部長クラスがゴロゴロしている。
教員志望以外のものは、卒業生としてやめておいたほうが良いと思う。
375大学への名無しさん:2011/10/19(水) 06:10:34.18 ID:y/4oeI310
国3の香具師はのんびりしてたな。国2は普通に修羅場だったが。
旧帝出身でも畑違いの機関だと大人しくしている位だ。本省勤務で潰れて
いるのも多い。長期研修や幹部試験では、6大学当たりが首席だったり
速攻レールに乗ったりしている。教育大だと地方土砂周りがせいぜいだろう(上級幹部はマレだ)。
出身大学、任官時の人事院名簿順位、減点主義での重大な失敗がないか等がポイントだな。
道内の町村役場は、ウチラの世代ではまだ採用が多かったな。
376大学への名無しさん:2011/10/19(水) 06:25:50.63 ID:y/4oeI310
教育大で研究者の道に進む場合も同様。ウチラの世代だと修士から旧帝に転学しても
道があったが、今のご時世だと最初から旧帝鹿内。研究分野や教授の力量に
よっても違うが。国2や民間より更に道は狭い(ゼロとは言わない)。昔よりスタッフの
数も減っているし。途中で逃げる道を考えないと下手すると底辺労働だ。新卒なら別だが、
25を過ぎて民間で普通の正社員として雇うことはまずないだろう。職歴はそれだけ重要だ。
ちなみに、言うまでもないが、教師を辞めた場合も年齢によるが転職先はまずない。
377大学への名無しさん:2011/10/19(水) 07:05:52.83 ID:5NcnUERM0
国2試験なんかまだ簡単な方だ。公務員を受験しない者は、
士業をはじめとする熾烈な資格取得の競争で戦っている。
高卒〜東大卒まで誰でも受けるからね。勿論、専門分野の
学部学生は1年生から受けているのいるし。教育大のカリ
キュラム・情報力・OB連・やる気等、総合的に考えると
学校以外で生きていくのは難しいのでは。だからこそ、
教育学部なのだと率直に思う。今、振り返ると。
378大学への名無しさん:2011/10/19(水) 07:12:29.14 ID:5NcnUERM0
ウチラの世代は、就活している者が少数派・無風で
小学校教員に就職した者が大多数だった。今もあの状況だと
民間では話にならないだろう。十分に自身の進む道を研究し、
自己研鑽に励んでくれ。
379卒業生:2011/10/19(水) 19:24:45.95 ID:l/w48UUE0
教育大じゃ、自分が教採に受かるかどうか程度の心配。
東大のキャンパス行くと、日本の将来を論じている。根本が違う。
国Tキャリアの人と話をすると、非常に穏やかで、敵をつくらない。
常に問題意識を持ち、対応している。「村木厚子」さんは、東大卒じゃない
けどは、役人の鑑だと思う。
それに比べ、国Uは修羅だね。そうじゃないと生きていけない。
でも、旅芸人じゃないけど「どさ周り」となると結構気楽な人生となる。
国Vが一番いい。のんびりと公務員人生を暮らせる。
380大学への名無しさん:2011/10/21(金) 08:19:08.48 ID:C2dwfwKiO
教員免許が国家資格になったらおまえら合格するの大変だろうな。
381卒業生:2011/10/21(金) 20:39:43.87 ID:WRDLNId70
不適切教員を排除するためにも、国家資格化賛成!
文部省に頑張ってもらいたい。
しかし、学生あまり勉強しないから北海道の合格率は
全国平均を下回るんじゃないの?
382大学への名無しさん:2011/10/22(土) 04:44:41.90 ID:1nmzJ+vV0
教育大生だけど国家資格化賛成だわww
そのほうが教師の質も上がるしこの国のためにもなる
383大学への名無しさん:2011/10/22(土) 06:31:58.78 ID:B9efrVRU0
笑えない事態だ。道教育大にとっては存亡の危機だな。
他国立大教育学部や早大等の有名私立の初等教育科と
差が出なければ良いが…。教員採用率と全く関係ないからな。
一般社会では、配置部署や転勤先により経年に従い、キャリアに
差をつけられる。出身大学だけで普通にそれだけ差別される。
唯一の既得権市場なんだから、しっかり死守して結果だせよ。
384大学への名無しさん:2011/10/22(土) 13:12:45.30 ID:fC/0do8VO
偏差値60切ってる奴らが教員やるなんておこがましいよな。国家資格賛成。受かれば文句言われないんだからこの大学にもメリットあるだろ。
385大学への名無しさん:2011/10/22(土) 14:50:38.11 ID:UVZ8XoB90
偏差値だけで能力は計れないが、世間の評価はそんなもんだ。。道教育大でも
IQ120以上の香具師はウチラの世代でもかなりいたからな…。勉強もせず
予備校に通わずにセンター受験したら教育学部のレベルだろ。高卒でもIQ140以上
のヤツを知っているが、先入観で見られるのが世の常だ。実力を発揮してくれよ。
386大学への名無しさん:2011/10/22(土) 16:06:14.59 ID:fC/0do8VO
先入観ではないよ。IQ高くてもやるべき時にやらなかったという人間性を世間が評価しているだけ
387卒業生:2011/10/22(土) 21:24:30.27 ID:1+AUHLip0
大学が増え、アホでも入れる今日、出身大学がものを言う。
世間じゃ、全国平均の偏差値でしか、見ない人間が多い。
道教育大も、明治以来の事実上の分校制と岩見沢校の廃止、
入学定員の削減、札幌を教育課程とし、専攻科で函館、旭川、
釧路に分ける制度とするべきだろう。
388卒業生:2011/10/22(土) 21:26:29.57 ID:1+AUHLip0
失礼、札幌は教養課程。
389大学への名無しさん:2011/10/23(日) 07:50:39.44 ID:39MV3aYh0
おっ、国際地域創造学部と芸術・スポーツ文化学部を新設するか。どういう器ができるか?
今後は、国2と民間、具体的には北海道の1次産業(地域)・道産品を生かした国際交易・金融・
コンピューター等の技術分野にも幅広く人材を排出する必要がある。

ウチラ卒業生は現在でも多分野にいる。しかし、人数があまりにも少なく、
社会から受ける評価も厳しいのが現状だ。複数学部にするのなら、
後期博士課程までスタッフ・設備を整える意気込みがほしいところだな。

ウチラの小・中養成課程世代で、教育大の長所だと思った点は
当時のスタッフ層が意外に人数が多く重厚で、幅広い分野を気軽に
横断的に学ぶことができた点にある。例えば図書館も、取り寄せた論文や
図書は多いものの、旧帝(研究室ごとに専門書が分かれているからな)
と比べて使い勝手が良かった。その優秀な多くスタッフも他大学に移って
しまったわけだが…。

道教育大の3学部構想でどういう人材が生まれるか未知数だが、現時点でも
他大の専門学部出身で、エキスパートは余る程いる。どのように人材の差別化を
図りキャリアを構築していくか。学生時代から社会に出る心構えと意識改革を
厳しく教育してほしいところだ。全体的に北海道は足を引張っていると見られて
いるからな。

社会の現状は、学歴のない中古車販売のおっちゃんでも、外国に車を輸出して
いるし、資格が無くても法務や税務に長けているのは当然いるけどね。
高校まで大して受験勉強しなかったんだから、その余力を社会で存分に発揮して、
ウチラをサポートしてくれることを期待したい。
390大学への名無しさん:2011/10/23(日) 07:56:55.32 ID:39MV3aYh0
札幌校に限っても、あいの里の立地は少し市中心部より遠いな。
我が身を振り返ると後進のことを言えないが、現学生は、家庭教師の
アルバイトばかりやらずに、積極的に社会に出てほしいと思う今日このごろ。

391大学への名無しさん:2011/10/23(日) 08:03:52.61 ID:39MV3aYh0
ここだけの話、民間でも受験産業ばかり意識する必要はない。
例えば、旧帝・早慶出身で受験産業で飯を食っている者も多いが、
18歳までに蓄積した知財で世渡りしているわけで、20代・30代が
勿体ないと思うわけ。キャリアやスキルを求めるとキリがないのだが、
北海道はビジネスのための幅広い材料や問題点が揃っているので、
臆せずに社会に出て、新しいことにチャレンジしてほしい。
ウチラは、地獄を見ているが…。
392大学への名無しさん:2011/10/23(日) 09:08:24.54 ID:39MV3aYh0
釧路校は、釧路湿原・知床世界遺産と学校教員を養成する教育環境は
日本有数かつ抜群なはずだが、なぜか学生は勉強していないというイメージが離れない。
東京農大がオホーツクにキャンパスを作っている理由をよく考えてみてほしい。

地方の現場教員は、道内農林水産業の実態について充分に理解していることとと思うが、
今後は東北大震災やTPPとの関連もあり、北海道産の優秀な農水産品を国内・世界の
供給地として発展させていく必要がある。現時点で旧帝はバイオ産業でEU諸国から
注目されているほどだ。

道内の旧帝・室工・樽商等の他大学は、既得権にとどまらず先を見越して市場を作る
努力をしているからね。かなりスタートが遅れたと言わざるを得ないが、道教育大も
実務家のエキスパートを多く養成してほしい。
393卒業生:2011/10/23(日) 12:14:06.22 ID:ASwaizN70
教育大の教育過程に問題がある。2年次の観察実習。そんなのやめて、入学
半年ほどで、現場に6か月、現職教育の補助者として現場の経験を積ませ、
3年次に6か月教育実習を行い、国家資格とすれば、アルバイトなんかしなく
なるんじゃないの?教育界のシステムは遅れている。そのかわり、教採に合格
しても、国家資格とれない場合は、1年間の条件つきで、教採登録名簿の抹消
猶予を与えればよい。
394卒業生:2011/10/23(日) 12:33:16.97 ID:ASwaizN70
道教育大の3学部構想。函館と岩見沢を別学部・・・。そんなのしても、
道教育大の質を落とすだけ。「教育」大の文字を消せは別だが。
合併して、北海道大学付録大学となろうとしているのか?かえって、
卒業生としても、北大卒として、胸を張って言えてうれしいかも?
いかにも、教授陣の削減につながるお役人の発想。いっそのこと、
函館校と岩見沢校を廃止した方がいいんじゃないの・・・?
395卒業生:2011/10/23(日) 12:35:52.44 ID:ASwaizN70
失礼、・・・教授陣の削減反対(文部省予算の削減)反対につながる
・・・
396大学への名無しさん:2011/10/23(日) 12:36:59.34 ID:heIH03onO
ここでそんなこと言ったって仕方ない。どうしようもないだろ。

大学に直接抗議するなりしろ。
397卒業生:2011/10/23(日) 12:37:56.99 ID:ASwaizN70
またまた、失礼、・・・教授陣(文部省予算)削減反対につながる・・・
398卒業生:2011/10/23(日) 13:49:56.06 ID:ASwaizN70
道教育大の3学部構想。函館校には「国際地域創造学部」(仮称)へ、
岩見沢校については「芸術・スポーツ文化学部」(仮称)に改編する。
こんな改編して、教員にならない函館校と岩見沢校の学生たち就職あるの?
函館校は、別科を充実改編して、「看護・福祉学部」を創設し、残りの機能は
札幌・旭川・釧路へ統合し、新たに国立函館大学として生まれかわり、岩見沢
校も、札幌・旭川・釧路に統合し、廃止した方がいいんじゃないの?

399大学への名無しさん:2011/10/23(日) 13:53:14.04 ID:DZHGxxVt0
岩見沢キャンパスってもともと存在価値ないよね。役人が圧力で廃止を妨害したってウワサだよ。
400卒業生:2011/10/23(日) 14:02:12.82 ID:ASwaizN70
函館校の「国際地域創造学部」って、何を創造するんだろう?
理解できない・・・?大学行かず、高卒で働く国V種の方がましと
言えるかも?国U種合格できるカリキュラムでも組むのかな?
法学部や経済学部でも、合格難しいのに?
教育大のレベルじゃ、そんなことするよりは、不足している看護や福祉の基幹要員の養成
をした方が、学生たちの就職につながるんじゃないの?
北星や道都に、もうすでに出遅れているけど。
401大学への名無しさん:2011/10/23(日) 14:08:03.06 ID:heIH03onO
>>400 ここはお前が頻繁につぶやくとこじゃない。そんなに同じ内容話したいならツイッターでやれ。
ここはあくまでも「受験板」だぞ。別のとこでスレ立ててやれよ
402卒業生:2011/10/23(日) 15:06:22.32 ID:ASwaizN70
卒業生として、これから人生を考える受験生にアドバイスしているつもり。
北海道・札幌市の教員を目指すのであれば、道教育大は素晴らしい。
それ以外の目的があれば、やめとけと言いたいのさ。
ただ、教育以外の道に進む者がででくるかもしれないが、修羅の道が
待っていることを、考えておくことが必要。
厳しいようだけど、卒業生として「真心」のこもった言葉であることを、
理解してもらいたい。
403大学への名無しさん:2011/10/23(日) 16:16:33.43 ID:heIH03onO
>>402 せめてsage使え。いちいちスレあげんな。
誰もあんたのアドバイス必要としてない。ありがた迷惑
函館校廃止だの、そんなの大学に言え。
404大学への名無しさん:2011/10/23(日) 16:16:57.27 ID:heIH03onO
>>402 せめてsage使え。いちいちスレあげんな。
誰もあんたのアドバイス必要としてない。ありがた迷惑
函館校廃止だの、そんなの大学に言え。
405大学への名無しさん:2011/10/23(日) 16:18:07.11 ID:heIH03onO
連投さーせん
406受験生:2011/10/23(日) 16:44:55.11 ID:ASwaizN70
402の方の話、非常に自己の進路を決めるにあたり、自分のためになる。
有難うございます。
407大学への名無しさん:2011/10/23(日) 16:59:09.22 ID:heIH03onO
>>402
>>406
お前ガチでバカだな。流石この大学の卒業生!

自演乙
408大学への名無しさん:2011/10/23(日) 17:23:21.31 ID:6l0FuT9c0
人間科学の道は、確かにその道がある。学校教育における子ども達
とのコミュニケーションやクラス運営は、現場を経験しなければ培うことの
できない一つの技能だからだ。だが、そうした学校教員養成カリキュラムでは、
少子化が進む今後の社会の変化に対応できない。既得権のある就職先が
先細りしていくわけだ。

かつてウチラの世代では、函館校にゼロ免課程ができ高校時代の同級に進学した者もいる。
当初はIT分野など企業から歓迎されたようだが、函館未来や札市など特化した公立単科大が
設立され、言うまでもなく厳しい現状だ。

自身を振り返ると、学生時代にフルで勉強して研究の道に進めず国2が精一杯だったが、
今後は国1(来年から公務員制度は変わるが)に合格できるレベルの人材獲得・養成が
望ましいと思う。(当時は比較の対象にも考えなかったが)、旧帝・有名私立は、ウチラの
世代でも、入学時から資格予備校とWスクールで司試や会計士を受験していた。学校教員
以外で生きる道を考えると、国2でも簡単なレベルで民間となるともう…、
今後は全国レベルを視野にキャリア育成を考え、入学後も「遊ばずに」勉強し続ける
覚悟が必要だろうと率直に思うところだ。
409卒業生:2011/10/23(日) 17:53:35.35 ID:ASwaizN70
受験生は、うちの息子の友達が、書いたんだよ。
410大学への名無しさん:2011/10/23(日) 18:24:48.31 ID:heIH03onO
>>409
>受験生は、うちの息子の友達が、書いたんだよ。

おまえは40、50のおっさんか。おっさんが受験板で語るとか笑える。

なら聞くけど、なんであんたの息子の友達が書いたなんてわかるの?同じIDなんだから同じ携帯かPCから書き込んだってことでしょ?ならその場にいるはずでしょ?わざわざためになるって思ってんならお前に直接いえばいいのになんでわざわざ書き込むの?

君大丈夫?頭おかしいよ?

411卒業生:2011/10/23(日) 18:35:11.63 ID:ASwaizN70
自宅で使うパソコンは、1台じゃないんだよ。息子の友達が、遊びに
来てたんだよ。
412大学への名無しさん:2011/10/23(日) 18:41:28.19 ID:heIH03onO
言い訳苦しすぎるwww
お前みたいなアホな卒業生にはなりたくないな。

413大学への名無しさん:2011/10/23(日) 19:09:16.71 ID:qA4mqZTN0
こりゃ久々にかっこ悪い自演を見たな
もう涙ふいて回線切った方がいいよみっともない
414大学への名無しさん:2011/10/23(日) 20:21:11.23 ID:6l0FuT9c0
自演かどうか何てどーでも良いが、402氏の改編への疑問は一理あるか。
だが、道教育大から学校ではなく民間に人材が流出せざるを得ない現状では、
新しいシステムを社会で作らざるを得ない。国際地域創造学部は、
道産品を輸出する貿易業を担う人材育成を想定したい。福祉は、北星と
比べると話にならないが、成人後見制度(社会福祉司)の市場と絡めると
開拓の余地はある。
415大学への名無しさん:2011/10/23(日) 20:23:57.94 ID:6l0FuT9c0
同じ民間の修羅で生きるOB同士だ。知恵を出し合うか。現学生や受験生に
努力してもらい安心して社会に出てきてもらえるように協力しようや。
416大学への名無しさん:2011/10/23(日) 20:30:03.45 ID:heIH03onO
>>414
>>415

だからさ、ここで言って何の意味があるのよ?何も変わらないだろ?これ見て「俺がこの大学を変えてやる!!」なんて人がいると思うか?

あんたたちの言い分もわかるからさ、もう書き込むな。
書きたいなら別スレたててやってくれ。
417大学への名無しさん:2011/10/23(日) 20:55:43.76 ID:6l0FuT9c0
>>416
建設的な意見ではないな。
418大学への名無しさん:2011/10/23(日) 21:05:03.46 ID:6l0FuT9c0
人の間違いを批判するなら誰でもできる。道教育大と
関係あるからスレに書き込みするわけだが。他人の揚げ足とる
書き込みする位なら、自身の人間性と能力で大学の魅力を受験生に伝えろよ。
419卒業生:2011/10/23(日) 21:48:10.37 ID:ASwaizN70
福祉を成年後見制度に結び付けること知っている。知識人だ。
お仕事は何ですか?
420大学への名無しさん:2011/10/23(日) 22:19:18.07 ID:6l0FuT9c0
おっやはり。本業は実務家。飯を食うためにIT・不動産・物流から底辺労働に至るまで
転々としてきた。法務と経理は一通り理解している。
421大学への名無しさん:2011/10/23(日) 23:47:34.30 ID:lkK2gmvM0
あの…ここ受験生の為のスレなんですけど…
これからの教育大のことを話し合うスレじゃないんです

要するにここはお前らの為の板じゃねーんだよ、お呼びじゃねーんだよ
お分かり?
同じOBとして恥ずかしいわ
422いいじゃん:2011/10/24(月) 00:06:54.53 ID:vcFT7dYg0
受験生にとって、教育大がどういう所か、知っておくことこそ、
必要なんじゃないの?あなた、本当にOB?
423いいじゃん:2011/10/24(月) 05:53:01.66 ID:vcFT7dYg0
>>420
教員にならない場合、どんな仕事をされているのでしょう?
やはり、公務員が多いのかしら?
424大学への名無しさん:2011/10/24(月) 05:54:26.26 ID:hFqsMYGT0
民間に就職した卒業生のための校友会を創設する時が来たようだな。
教員の校友会は分校ごとに設置されており、北教組と共に人事など
色々と影響力を持っているからな。

旧帝・樽商・室工等の他国立も、難しい状況下で人脈を駆使して
新領域へ進出しているんだ。道教だけが既得権で安住できるわけが
ないからさ。
425いいじゃん:2011/10/24(月) 06:00:57.63 ID:vcFT7dYg0
>>420
函館校って、卒業しても仕事あるのかしら?
教えて下さい。
426大学への名無しさん:2011/10/24(月) 06:04:41.53 ID:hFqsMYGT0
>>423
自身(420)は元国2だが、大学・院卒業時だと、やはり公務員が早いと思う。
道教出身は5校全体で同期がチラホラいる程度だ。民間は、現状で個人で
就活している者が多いように見える。大企業は個人の実力がモノを言うが、
道内私立と比べて、若干厳しい。中小は企業ごとに癖があるため、
一言では言い難い。終身雇用というよりは、キャリア育成に従い、
転職していく感じだ。
427大学への名無しさん:2011/10/24(月) 06:19:31.53 ID:hFqsMYGT0
OBとして自身を棚に上げて恐縮だが、大学全入と言われる昨今だからこそ、
質の高い受験生に入学して、自己研鑽に励んでほしい。

大学スタッフ側は、学生が無気力・無勉強でキャンパスライフを満喫するような
姿勢ならば、授業のレベルを下げざるを得ないからだ。難解な原著を読んでいた
レベルのゼミが、入門書を扱うレベルになった場合、学生側も不利益だと思う。

また、そのツケは採用した企業が評価として出身大学を先入観で見ることにつながる。
企業は新卒を喜んで採用するが、結果を出せなければ切り捨ても早い。また、矛盾するようだが、
社会は、一般的に確かに「偏差値の序列」の色眼鏡で人物を評価し優秀な人材に対して
「出る杭は打つ」姿勢でいる。だが、打たれながらも成長し続けるタフさがなければ、
社会人として使い物にならないし、創意工夫はできないものだ。
428いいじゃん:2011/10/24(月) 06:21:19.45 ID:vcFT7dYg0
>>426
元国2で、現在は実務家。どうして、公務員お辞めになったのですか?
教育大卒では、公務員を続けることは難しいのでしょうか?
それと、国2の苦労話があれば、教えて下さい。
429大学への名無しさん:2011/10/24(月) 06:31:16.64 ID:hFqsMYGT0
国2を続けているOBも多いので安心してほしい。但し現場は国2も修羅。
年功序列の横一線、かつ見えざる出世競争の中で粛々と業務をこなす。

苦労はどこも同じだが、社会人になった時にリアルでわかると思う。
辞めるか続けるかは公務員に限らず、将来性・環境・能力などを総合的
に判断してのこと。
430いいじゃん:2011/10/24(月) 06:36:46.99 ID:vcFT7dYg0
>>429
貴重なお話をいただき有難うございました。
431大学への名無しさん:2011/10/24(月) 09:19:16.38 ID:hDcRmn2VO
二人だけで判断して悪いが、ここのOB酷いなwww

>福祉を成年後見制度に結び付けること知っている。知識人だ。

からあとの流れは受験生をダシにした自己満足の自分語り。一番なってはいけない部類の人間だな。
432大学への名無しさん:2011/10/24(月) 09:45:59.62 ID:hFqsMYGT0
>>431
卒業生ではないようだが。評価はあなたの自由だ。
スレでは建設的な意見を提案してくれ。自分語りどころか表で
言えないことはたくさんある。社会に出た経験がない年齢なら、
苦労しているOBをコケにしたり大きいことを言わない方がいいよ。
433大学への名無しさん:2011/10/24(月) 09:51:45.37 ID:hDcRmn2VO
>>432
確かに、お前みたいなOBがいるというのが判っただけで受験生にとってはよかったよw
434大学への名無しさん:2011/10/24(月) 10:03:26.24 ID:hFqsMYGT0
>>433
人の考えや社会の現状がわからない立場なら、勉強してから
批判するのが最低限の礼儀だと思うが。それがわからないなら
現状把握や自身の認知に問題があるのではないかな?
糞スレにする気がないのなら、スルーすればいいだろ。
435大学への名無しさん:2011/10/24(月) 10:12:13.36 ID:hFqsMYGT0
受験生にとって、道教が満足できる現状でないのは事実だと思う。が、それは
社会全体が厳しい状況だから。他国も色々と似たような現状ださ。OBの人数が
多いから成功例が目立つわけで。
436大学への名無しさん:2011/10/24(月) 11:36:38.09 ID:0fLysgTWO
何回書けば気が済むんだよ。
あんたが頻繁に呟くところじゃねぇよ
そんなに話したいならブログ作って一人で語ってろよ

ここが糞大学なのは受験生も現役大学生もわかってんだよ。
それでも入れる国立がないから受験するorしたんだよ

いい大人が朝っぱらから2ちゃん、しかも受験板に張りついて書き込む時点でどうかと思うよ?

まずsage使えよ
こんな糞大学のスレいちいちあげんな。
437大学への名無しさん:2011/10/24(月) 12:43:23.16 ID:hFqsMYGT0
>>436
関係者でないならば糞スレのような文句たれるのやめろって。
世の中理解してから有益な情報書き込めよ。
438大学への名無しさん:2011/10/24(月) 12:49:47.51 ID:0fLysgTWO
>>437 現役教育大生ですが何か。糞スレだろこんなん。せいぜい需要あるのはセンター後だけだ。

439大学への名無しさん:2011/10/24(月) 13:09:45.56 ID:0fLysgTWO
こっちでやれ。


【どうせ】北海道教育大学【スレ落ち】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1319428757/
440大学への名無しさん:2011/10/24(月) 13:29:38.84 ID:hDcRmn2VO
>>437
よかったじゃん新スレ立ててもらって。
さっさと移動して好きなだけ語ってくれよ。これからは場を弁えることを覚えような。知識はあるんだからさw
441大学への名無しさん:2011/10/24(月) 14:23:58.14 ID:ya2hTOpf0
>>438
>>439

お前、程度が低すぎるよ。
442大学への名無しさん:2011/10/24(月) 14:27:43.42 ID:ya2hTOpf0
>>438

お前、札教じゃないよな。この、恥さらし。
443大学への名無しさん:2011/10/24(月) 14:39:04.32 ID:0fLysgTWO
>>441 札幌だけど。この大学にいることが恥でしょ、自分含めてさ。
444大学への名無しさん:2011/10/24(月) 14:53:38.69 ID:ya2hTOpf0
>>443

札教じゃ、この大学にいることが恥さらしとは、言わんぞ。
こいつ、うそ言っている。こんな馬鹿、ほっとこ。
445大学への名無しさん:2011/10/24(月) 16:15:16.57 ID:4HX9yskR0
札幌と岩見沢が近すぎる。
5キャンパス全部生き残りは無理で,岩見沢を人柱にすれば良い・・・
446大学への名無しさん:2011/10/24(月) 23:11:44.50 ID:W20I37220
>>425
道教育大の函館校を、調べて見た。
平成23年度卒業生で見ると、教員現役合格6%(臨採15%)、民間43%、
一般公務員10%、進学6%、ぷー太郎&ぷー子15%、その他(留年か?)5%
と言った具合だ。一般公務員は、市町村役場か警察・刑務官あたりの
高卒試験レベル、国Uや地上はたぶんいない。民間は奮闘している模様。
道内5校の中で、プー太郎・プー子の率が、岩見沢校と並んで高い。
447大学への名無しさん:2011/10/24(月) 23:25:32.47 ID:W20I37220
北海道で、教員になるんだったら、やはり札幌・旭川・釧路。
札幌校は、教員現役合格27%(臨採31%)、
旭川校は、教員現役合格33%(臨採36%)、
釧路校は、教員現役合格25%(臨採41%)、
ちなみに、
岩見沢校は、教員現役合格6%(臨採6%)と
言った具合。受験生も、学校選びは、よくよく考えてね。
448大学への名無しさん:2011/10/24(月) 23:30:58.54 ID:W20I37220
>>445
やはり最初に廃止になるのは、岩見沢校だね。次は、函館校かな?
岩見沢校と函館校の人いたら、ゴメンね。
449大学への名無しさん:2011/10/24(月) 23:40:59.10 ID:W20I37220
>>446
平成23年度卒業生ではなく、平成22年度卒業生でした。
ゴメンね。
450大学への名無しさん:2011/10/25(火) 06:44:29.66 ID:T5HXvMGP0
岩見沢校廃止の意見は、教採合格率9割以上だったウチラの世代からあった考え。
地域にニーズがある。今後も廃止になることはないだろう。

一般論としては学生を鍛えた方が早い。ウチラも同様であったが、
教員養成課程だと専門学部と比べて中途半端に見られてしまう。
授業に満足せずに、自己の専門を追求しonly1を目指した方が
ゴールは近いだろう。

今まで教育大の改革は、教授や授業内容に変えず、表面上のカリキュラム改革
に腐心してきたきらいがある。国2一つ考えても、4年間専門+資格予備校で、きちがいのように
勉強してきた他国と競争できるか考えなくてもわかると思う。教員以外で飯を食わざるを得ない
現状では、4年間は無駄にできない。意識改革から始めてほしい。

どこの大学も同じ問題を抱えている。高偏差値の大学が評価が高いのは当たり前だが、
社会的評価の高い職業は、競争率も高いしリストラもある。上記で述べた通り、
更に次元の違う領域で瀕死の状態で戦って者が大部分で、成功者は一部なのだ。
451大学への名無しさん:2011/10/25(火) 09:08:27.00 ID:x76xmPlGO
ここって出席厳しいですか?あと結構カップルおおいのかな
452大学への名無しさん:2011/10/25(火) 20:25:03.67 ID:N/aCZ8Pi0
大体どの授業も欠席は3回まで許される。4回はダメ。
札幌校は今年からカードリーダーでの出欠確認が導入されたので代返は難しくなった
カップルは・・・・まぁそこそこだね
453大学への名無しさん:2011/10/25(火) 21:52:44.72 ID:9pQ2YrE3O
>>444 嘘じゃねーよ。
あんたにとって恥じゃなくても俺にとっては恥

道内ならわりと有名みたいだが、本州からしたら大学名言ってもそんな大学あるんだって言われるのが事実。
道外から来た人なんてセンター終わるまでこんな大学知らなかったって人結構いるぞ。周りに聞いてみろよ。普通にそうやついるから
454大学への名無しさん:2011/10/27(木) 01:20:50.10 ID:jG/e75nAO

学びたいっていう意欲無いやつって大体は環境のせいにする気がするなー
自分の通ってる学校を糞大学とか言うもんじゃなくない?
学べる環境にいるんだから自分から行動しなきゃ


455大学への名無しさん:2011/10/27(木) 15:27:27.01 ID:+2SxfPF/0
行くところが無くてここに来て、教員になりたくない奴にとって
教員養成課程の授業の数々は足枷でしかない
だが、それでも自分から学ぼうという意識さえあれば他の大学に負ける要素は無い

まぁ、やっぱり不利なのは認めるけどね
456卒業生:2011/10/28(金) 09:12:15.10 ID:QV2XCtGi0
北海道教育大学は、「東京教育大学」が「筑波大学」に転換したように、
総合大学へ転換するだろうか?その、名称はいかに?
その名称は、「(仮称)北斗大学」のようにするのだろうか?
でも、函館校と岩見沢校は、もう教育大学の体をなしていないね。びっくり。
早く、どうにかしたほうがいいと思う。
457大学への名無しさん:2011/10/28(金) 11:46:43.06 ID:YDi2IRVY0
ちなみに日教組は戦後ソビエトが指揮して日本国内にいた在日を帰化させ
教育現場に送り込み左翼教育をさせた団体
ぺレストロイカの時のグラスノスチ(情報公開)で世界に公開されてるわな

その名残で現日教組幹部連中もまあその系譜だろうな
半島系教師だから国家国旗が嫌いなんだよ、本質はそこ
教育委員会の人たちもうすうす知ってるし、近年現場の教師らもネットで
(マスゴミが黙視してる)情報も取得してるから彼らを懐疑的に見てるよ
458大学への名無しさん:2011/11/01(火) 18:12:53.32 ID:39TT/vRo0
各教育大学所在地の資格予備校を調べて見た。
札幌校→大原、TAC、東京アカデミー、LEC、Wセミナー
函館校→大原、東京アカデミー
旭川校→東京アカデミー、LEC
岩見沢校、釧路校→皆無
札幌校は、道都だけあって恵まれている。
459大学への名無しさん:2011/11/04(金) 09:17:40.16 ID:hH40lH/B0
札幌校の逮捕者の記事ってどこ行ったら見れるか分かる人いる?
460大学への名無しさん:2011/11/04(金) 10:35:56.83 ID:SOmA8naX0
>>459
人の心配するより、自分の心配しろ。ニート養成校なんだから。
自分の将来を考えるのであれば、教師を望む者以外は、この大学には
来ないほうがいいと思う。教師以外の同窓会もない見たいだし、
就職相談コーナーの担当者を見ても、教師OBと予備校の担当者。
真剣に考えているとは思えない。
461大学への名無しさん:2011/11/04(金) 14:06:45.01 ID:hH40lH/B0
>>460
(^ω^;)
462大学への名無しさん:2011/11/05(土) 22:54:48.30 ID:tSrUIMrH0
資格に夢中になるなよ。人生棒にふるぞ。それよりは
就職活動を全力で取り組むべし。
463大学への名無しさん:2011/11/09(水) 13:11:45.06 ID:2B33m+vx0
>>460
君面白いね
464大学への名無しさん:2011/11/10(木) 18:50:32.23 ID:NMkv53eb0
5月にあった北海道教育大の学長選で、大学側が現職に有利な日程を組み、
教職員による投票結果を無視して再任を決めたとして、
同大の教員11人が文部科学相による学長任命の取り消しと
大学側に計200万円の慰謝料を求める訴訟を9日、札幌地裁に起こした。
訴えたのは、落選した神田房行教授(62)と、神田氏を支持した教員10人。
訴状によると、大学側は副学長らでつくる学長選の決定機関「学長選考会議」
(議長・高向巌道商工会議所連合会会頭)を5月30日に開き、
投票で現職の本間謙二学長(66)の再任を決定。
しかし、学長選規則に基づき事前に行った教職員による意向投票では
神田氏が250票と、208票の本間氏を上回っていた。
<北海道新聞11月10日朝刊掲載>
465大学への名無しさん:2011/11/16(水) 01:00:32.00 ID:lEfcWkk70
教育大の訳あり学長選で裁判やってますね・・・
466大学への名無しさん:2011/11/16(水) 04:53:06.15 ID:oqrn91mm0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1321386127/


公立はこだて未来大(北海道函館市)は14日、指導していた女子学生にセクハラ行為をしたとして、システム情報科学部の50代の男性教授を減給10%(3カ月)の懲戒処分とした。教授は同日、退職願を提出、受理された。

大学によると、教授は7〜8月、学生を誘い2人でドライブしたり、懇親会で酒に酔った学生の背中をさすったりした。学生が学内の相談員に申し立て発覚した。聞き取り調査に対し、教授は「セクハラのつもりはなかった」と話している。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/11/14/kiji/K20111114002031860.html

セクハラ教授 寺沢秀雄
http://www.fun.ac.jp/staff/staff_arch/terasawahideo.html
http://ja-jp.facebook.com/people/Hideo-Terasawa/100002134705171
467:2011/11/19(土) 15:28:19.86 ID:KLeLS86t0
函館校の地域創生ではどんな実習、課外活動がありますか?
468大学への名無しさん:2011/12/11(日) 21:02:15.67 ID:jGv/sNUx0



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?






469大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:30:35.05 ID:IU8KKyyjQ
岩見沢校の受験考えてたんですけどゼロメンなんですか。。


でもスポーツ系としては北海道ではここが一番で教師にもなりたいからここに受験します。


先輩いらしたら何かアドバイス頂けると光栄です。
470大学への名無しさん:2011/12/14(水) 18:10:50.85 ID:xcaiHPTEO
471大学への名無しさん:2011/12/18(日) 14:03:22.09 ID:BeNw47VD0
合格者のセンター平均点って集計してないのかな。
すごく知りたい。
472大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:27:41.85 ID:Voxme80u0
岩見沢の面接どんなこと聞かれますか?
芸文です。
473大学への名無しさん:2011/12/24(土) 15:29:41.74 ID:/gLNoeEy0
学長がダメだな・・・ワンマンらしい
474大学への名無しさん:2011/12/25(日) 01:30:53.58 ID:CDou4eK70
詳しく知らんがなんか揉めてるよな
>学長
475大学への名無しさん:2011/12/26(月) 16:40:10.35 ID:M0ShejSdi
岩見沢の入試日程の詳しいのはいつ分かるんだ?
出願終わった後か?
476大学への名無しさん:2011/12/27(火) 13:56:55.17 ID:CZKZTe3y0
そろそろここも盛り上がってくる時期かな?
477大学への名無しさん:2011/12/27(火) 13:59:59.44 ID:RlzBYp5n0
ここ諦めたわ…
478大学への名無しさん:2011/12/29(木) 13:45:21.73 ID:46mRZvOa0
きょうこさんって彼氏いるんですか!?
479大学への名無しさん:2012/01/11(水) 22:22:02.77 ID:vyH498Gw0
頑張ろう
480大学への名無しさん:2012/01/12(木) 23:46:58.05 ID:EFidLRR+0
岩見沢の実技のレベルっていかがなものかね・・・

ちなみに体育系ね。
481大学への名無しさん:2012/01/13(金) 19:14:18.45 ID:ozoGEpKsQ
センター頑張ろうぜ
482大学への名無しさん:2012/01/13(金) 19:55:19.28 ID:9CZv916p0
明日頑張れよ(^O^)/
483大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:52:13.51 ID:+1gOo87p0
ボーダー585点とあるんですが600点だったらきついでしょうか……
484大学への名無しさん:2012/01/16(月) 01:05:00.19 ID:CEhQK1LY0
>>478 名前出すのはどうかと思うけど。周りに聞いたらすぐわかるだろ。
485大学への名無しさん:2012/01/16(月) 01:45:49.17 ID:X42jzUuc0
スレが賑わう時期ですね
486大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:14:59.94 ID:Z9EinzXA0
旭川志望なんだが

小論文自信ないから7割欲しかったのに
合計6割8分だった…UBめ(泣)

みんなどのぐらいとれたんだろ
487大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:35:39.21 ID:fdg6N+q3i
ここの札幌校はマジでFラン以下のゴミ糞だから教師になりたい奴は他の大学を選べ。
教師になりたくないのにここ来ると確実に精神病む(ソースは俺とその周り)

具体的には、教授・学生・施設全てがFラン以下。
特にここの事務職員は本当に全員死ぬべき。学生への対応が余りに酷い。
488大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:42:45.95 ID:G/dpEir3i
札幌校は割と普通
489大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:55:26.54 ID:QoPUt0PCi
函館のがひどいだろ
札幌の方がいいとおもう by函館
490大学への名無しさん:2012/01/16(月) 20:56:01.89 ID:Bxd7HWKX0
>>486
同じく旭川志望で
6割8分だった…
国語が全然ダメだったわorz

まあお互い頑張ろうや
491大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:47:33.94 ID:jBvqMEVtO
小樽商科志望だったけど全然とれなかったから釧路志望にした
・・・でも51%で行けるかな?
小論文とかの対策も今まで一切やって来なくて今から始める感じだけど、大丈夫かな??
492大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:05:20.80 ID:GV2ufmf30
小論はお遊びみたいなもん
493大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:16:38.62 ID:Z9EinzXA0
>>490
俺は国語8割いった…が
噂のUBが4割届かず(笑)

今年の旭川志望者
無駄に多いみたいだから心配

ちくしょー3月は笑っていてやる
494大学への名無しさん:2012/01/17(火) 01:46:25.31 ID:x5b8VJ7xQ
実技試験って県で入賞するくらいだと稼げないのかな?
495大学への名無しさん:2012/01/17(火) 10:00:28.41 ID:pYX6Y0NdO
なんで旭川志望多いの?

東北の人が北海道方面
受験するってかんじ?
496大学への名無しさん:2012/01/17(火) 12:12:01.80 ID:x5b8VJ7xQ
この時期>>487みたいな書き込み増えるけどそれは回りの受験者数を減らそうとしてるだけだからきにすんな


札幌はいいところだよ。
497大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:24:59.62 ID:7nnR4hDN0
札幌はいいよ

一応本部ですからね
498受験生:2012/01/17(火) 18:05:21.76 ID:fzo5V3ndI
718で札幌希望なんですが小論文どれくらい書ければ受かりますかね?
499大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:45:34.82 ID:/hDUVCed0
718なら楽勝じゃない?
字数足りないとか、文章が支離滅裂とか、
そんな感じにならなければ大丈夫かと


と言ってる俺も受けるんだけどね
今年はボーダー上がるのかな?

500大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:13:01.96 ID:7nnR4hDN0
718は余裕すぎ。何書いても受かんじゃね?w

ちなみに専攻はどこですか?
501受験生:2012/01/17(火) 23:19:37.19 ID:TNthq5s5I
基礎学習開発専攻です(>_<)
502大学への名無しさん:2012/01/18(水) 09:18:33.76 ID:T+Qf+8cE0
勝ちフラグ立ってるわそれw
503大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:26:28.74 ID:wgGFVMUe0
504大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:46:51.57 ID:ubgPnioq0
どこがほんとなんだwwwwwww
俺は代ゼミだとDだが他行ったらBだのCだのてんでバラバラ
505受験生:2012/01/18(水) 17:16:12.71 ID:+rNYOvuZ0
後期迷う。。。
506大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:32:56.65 ID:+JKNZfiF0
事務の対応が糞なのは概ね同意だが
それ以外は札幌校はいいところだと思うよ
他の公立行った同期の話を聞くと札幌校でよかったと思うな
507山形県民:2012/01/18(水) 19:38:57.37 ID:60JrvBiW0
昼食後の国語の時間に睡魔に襲われ50点ほど無駄にした俺が通りますよ。。。

函館・環境科学 480/900 で受けるんだが
二次いくらよくても絶望的だろうか.....
508受験生:2012/01/18(水) 20:16:30.11 ID:+rNYOvuZ0
全部Aだけど今回ボーダー高い気がする・・・
509山形県民:2012/01/18(水) 20:29:53.89 ID:60JrvBiW0
>>508 まじか....
510大学への名無しさん:2012/01/18(水) 20:39:01.59 ID:Lg/6N1BdO
今年のボーダーなんなん…上がりすぎだろー!
511大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:00:24.21 ID:jD8/EN3c0
代ゼミC判だけど他行ったらBだったりAだったり

でも共通して
全体的にボーダー高すぎw
512大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:02:30.15 ID:84G+5V2MO
代ゼミC 河合駿台Aだった
513大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:07:42.98 ID:lS8fGHu90
せっかく浪人したのにセンターずべーこけた。
なきたいな
514大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:34:12.07 ID:wgGFVMUe0
やべぇ・・・。オイラ岩見沢志望で5割3分しかとれなくて、でも実技は県上位入賞だから可能性あるかもとか思ったけど・・・

今年は厳しいんだろうな・・・泣きたい・・・
515大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:52:02.92 ID:lS8fGHu90
今年ボーダー厳しいね。
516山形県民:2012/01/18(水) 22:34:00.31 ID:60JrvBiW0
やはり俺に未来はないのか.....?
517大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:44:41.05 ID:FapyD6A00
代ゼミのボーダー高すぎるだろw
俺は河合とベネ駿しか見なかったことにするよ…
518大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:39:01.58 ID:Lg/6N1BdO
だよな

河合駿台A判で代ゼミだけC判てなんやねん

519受験生:2012/01/19(木) 00:18:28.21 ID:MOrFibubI
みんな何点ぐらいですか^^;?
520大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:20:46.78 ID:7hEuS96C0
http://www.geocities.jp/sv2av98/

教育大生のホームページ
521大学への名無しさん:2012/01/19(木) 02:56:37.34 ID:SN6PP9NU0
代ゼミは分母が少なすぎると思う
駿台か河合で見といたほうがいい
522受験生:2012/01/19(木) 10:34:52.66 ID:MOrFibubI
でも河合のは低くですぎじゃないか?
523大学への名無しさん:2012/01/19(木) 15:20:55.30 ID:C2g+drV+0
代ゼミC判ってことは

どれだけ自分を控えめに見ようと
合格確率は50%以上ですよ

ってことで


プラス思考プラス思考
524大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:48:42.34 ID:11NVkDGw0
札幌校って札幌だけど糞田舎で施設もボロいからオススメしない。

つか、俺の専攻のボーダーが一番高いのね。
525大学への名無しさん:2012/01/19(木) 16:55:44.22 ID:SN6PP9NU0
まぁ札幌は札幌でも北区の端だしね。
526大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:03:01.68 ID:11NVkDGw0
教師になる気無いヤツ・教育に興味無いヤツはマジで受験しない方がいいよ。
講義も教養以外は教育関係(当たり前だが)ばっかりで本当ウンザリする。

センターが微妙で仕方なくここを受験しようとしてる奴は一浪してでも
第一志望目指した方がいい。俺も入学して三日目で死ぬ程後悔したから。
527大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:15:00.66 ID:XWdo2t6si
まあ教師になりたくても札幌校はオススメしないけど・・・
臨採込みでも採用率26%とか終わってんだろ。
あと北教大は不祥事大杉。ハラスメントのデパートと言っていい。北教組も糞。

まともな教師になりたいなら学芸大か広島大を目指したほうがいい。
528大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:17:27.20 ID:SN6PP9NU0
必死だね。
529大学への名無しさん:2012/01/19(木) 17:23:48.69 ID:XWdo2t6si
札幌校受験する奴ってドMだろ。あんな糞大学で4年間過ごすとか拷問だろ。
俺は来年、早稲田かどっかを再受験する予定。
530大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:28:29.99 ID:JqVsZ5uP0
>>529
なんで今年再受験しないの?
531大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:54:56.60 ID:3hmyc9Xz0
教師以外の道も考えてるなら札幌校だな
532 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/19(木) 21:21:03.90 ID:S7/UYOSl0
B判定って喜べるんかな
東進だけど
533受験生:2012/01/19(木) 22:46:16.70 ID:MOrFibubI
小論文が不安すぎる!
534大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:06:25.99 ID:1E+qiCJw0
なんで自演が沸いてるんですかねぇ

ここで悪口書いても倍率は下がらないんですけどねぇ。
535大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:53:56.19 ID:VGV5rZCg0
こわいよーこわいよー
536名無しさん:2012/01/20(金) 09:15:25.21 ID:kTZYevXk0
みんな点数晒そうぜww
537受験生:2012/01/20(金) 15:50:35.65 ID:kTZYevXk0
ここの大学の小論文って結構内容凝ってないと点数低いんですか?
538大学への名無しさん:2012/01/20(金) 16:01:24.15 ID:BRFP2Hz5O
>>537
とりあえずドンデンにつぐドンデン返しによった意外な結末と、魅力的な登場人物に巧妙なプロット、息もつかせぬストーリー運びは必須かもね
539大学への名無しさん:2012/01/20(金) 18:01:26.43 ID:S+ZzsGWf0
ゴミみたいな内容でも受かるよ
普通であれば問題ない
540大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:21:52.42 ID:oFxqyipb0
函館の二次試験の総合問題とはどういった問題なのでしょうか?わかるかた教えてください。
541大学への名無しさん:2012/01/21(土) 21:45:46.65 ID:XF6gx55+0
過去問を見てみましょう
542大学への名無しさん:2012/01/22(日) 05:53:11.23 ID:MsdGAAi/0
函館の二時試験ってどうやって勉強しましたか?
先輩方おねがいします
543大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:43:24.99 ID:v0RK6zMy0
後期の面接が不安だ・・
やっぱりブサメンは点低いのかな・・

あと函館校ってオタク率高い?
544大学への名無しさん:2012/01/22(日) 16:49:39.87 ID:Ki/DuFJHi
このスレってなぜか函館率高くなるよね
去年の今時期もそうだったし

だから何って訳でもないけどさ
545大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:03:23.74 ID:v0RK6zMy0
>>544
教員になりたいわけではないって人が多いんじゃないの?
函館
546大学への名無しさん:2012/01/22(日) 17:49:51.65 ID:AxzV8gV90
>>543
なぜ今から後期の心配してるんだww
前期で合格しようぜ!
547大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:10:15.46 ID:AxzV8gV90
札幌校受ける方いませんか?
548大学への名無しさん:2012/01/23(月) 16:35:02.33 ID:hbVLogBw0
札幌校ホモばっかりだからやめとけ。201教室前の男子
トイレの一番手前の大便器は発展トイレで有名。
549大学への名無しさん:2012/01/24(火) 14:55:18.06 ID:g6Bb3K720
札幌校の学生だが、そんな話初めて聞いたな
550大学への名無しさん:2012/01/25(水) 15:20:51.50 ID:/46ETH2k0
スポ科志望はおらんのか
551大学への名無しさん:2012/01/25(水) 21:50:17.41 ID:j5/DZq650
>>542 過去問適当にやりな してセンター600こえてれば余裕
552大学への名無しさん:2012/01/26(木) 09:45:28.28 ID:Yxh/mnmM0
前期札幌特攻します!
553大学への名無しさん:2012/01/26(木) 20:58:24.99 ID:QZuFYkY5O
課題文かグラフか迷ってるだけど判定よかったならグラフの方がいいんかな
554大学への名無しさん:2012/01/26(木) 21:44:46.60 ID:Qu8ov8Ma0
グラフ問題は、盛大に勘違いした内容の小論ができやすい印象だよね
555大学への名無しさん:2012/01/27(金) 01:10:20.63 ID:S7KhbDkfO
そうなん?過去問といてみた感じではグラフ読みとるだけだったから課題文より書きやすかったんだが…あれどういう基準で判断してんだろ
556大学への名無しさん:2012/01/27(金) 08:51:42.25 ID:3H94koJA0
720/900で札教キツいかな?
557大学への名無しさん:2012/01/27(金) 18:44:20.36 ID:UdDviQlk0
高校の小論指導ではグラフ問題は高得点取りにくいって聞いたな。だから
課題文→センター失敗一発逆転
グラフ→センター高得点層
みたいな感じなんだと思ってた
558大学への名無しさん:2012/01/28(土) 01:10:05.15 ID:M7OMzzOxO
>>556
あ〜その点数じゃキツイわ。東大でも落ちるわ
559大学への名無しさん:2012/01/28(土) 11:42:31.10 ID:H8M2k14JO
じゃあ安定した点数とれんのはグラフなんだな〜
グラフでいくかな!

あ,720点なら札教いけますよ
ちなみに東大もいけます
560大学への名無しさん:2012/01/28(土) 19:54:27.26 ID:+n8zW5oz0
>>556
東大は8割以上ないと無理だけど札教は余裕です
561大学への名無しさん:2012/01/29(日) 00:01:36.51 ID:oGLCYv+O0
札幌680で出願するぜ。よゆーだよな?
562大学への名無しさん:2012/01/29(日) 02:32:58.95 ID:fl8qXaXw0
振込用紙に旭川校にチェック入れて振り込んでしまったんですが・・・。
この状態で他の分校に出願したり出来ますか?
563大学への名無しさん:2012/01/29(日) 08:18:58.77 ID:5MHMCVHU0
できないよ
564大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:22:53.97 ID:JX60bTMV0
ここ後期で受けます・・・
倍率・・・orz
面接心配すぎる・・・
565大学への名無しさん:2012/01/29(日) 18:04:42.67 ID:NTh8NcbfO
旭川の英語教育か国語教育行きたかったが、センター580点で終わった

みんな頑張ってくれ〜
566受験生:2012/01/29(日) 19:10:24.34 ID:H+U4e0stI
720で札幌落ちることってあります?
あるとしたらどれくらいの確率ですかね?
567大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:10:31.61 ID:fl8qXaXw0
>>563
ありがとうございますー
568大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:40:31.07 ID:9T9Q1AKt0
>>566
小論の配点が400点だからその点数だと案外ひっくり返る。
センターで740点取って余裕ブッこいてたヤツが小論コケて落ちたケースもあるし。
まあ、小論で250点取れば多分合格する。

つかお前、ネットやってねーで勉強しろよ。
その点数じゃ小論である程度の点数取んないと普通に落ちるよ。
569受験生:2012/01/29(日) 20:40:03.70 ID:H+U4e0stI
小論勉強がんばります
570大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:00:07.17 ID:UiybJTJB0
そっか、札幌は他と比べてセンター高いだけじゃなくて
小論もそれなりに書ける連中が受験する中での
ボーダーラインであり、判定ってことだよな

小論では300点(しくっても230)くらい目指してるんだが
グラフより課題文のほうが良いかな?
去年はグラフで意味不明なこと書いたんだよな・・・
571大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:21:41.68 ID:ipAlUcwU0
サンターリサーチの結果みると札幌は650あれば小論ミスろうが受かるみたいだな。

600でもそれなりに合格できるぞ。740とか余裕杉wwww
572大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:31:38.49 ID:Kl2pyEJk0
在校生だが同期にはセンター600前半だった奴がそこそこいるぞ
まぁ少数ではあるけどさ
573大学への名無しさん:2012/01/29(日) 21:34:07.96 ID:UiybJTJB0
去年の合格平均点が
臨床が948、基礎が936、総合が904
そして今年はさらにセンター易化
600じゃ厳しい気もするが
574大学への名無しさん:2012/01/30(月) 00:41:19.54 ID:C7JKi75dO
旭川なら600あれば大丈夫ですかね?
575 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/01/30(月) 20:55:23.03 ID:47GSFcGv0
旭川はギリで570じゃね
576大学への名無しさん:2012/01/31(火) 16:04:54.90 ID:JKHeWWEGO
出願してから気付いたんですけど、普通第二希望の専攻って第一希望の専攻よりも入りやすいところを選ぶべきですよね?
第二希望で行きたいとこが特になかったので、深く考えずに第一希望よりもボーダーが高いところを書いて出願してしまったのですが・・・やはり失敗ですかねこれ?
577大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:02:33.09 ID:DW37vT960
>>576
第2希望の意味がwww
578大学への名無しさん:2012/01/31(火) 18:05:16.58 ID:DW37vT960
釧路の倍率やばい
579大学への名無しさん:2012/01/31(火) 20:53:46.97 ID:JKHeWWEGO
でっすよねーw
へたこいたあ
580大学への名無しさん:2012/02/01(水) 10:49:56.37 ID:mWEBOTcC0
>>578まあ第一希望のところ受かれば問題ないさ!
581大学への名無しさん:2012/02/01(水) 10:50:43.87 ID:mWEBOTcC0
アンカミス>>579
582大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:03:54.11 ID:0IDayqrq0
函館の情報の倍率1.1とか最高だろw
583大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:05:09.24 ID:0IDayqrq0
皆さんの受ける専攻倍率どうでしたか?
584大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:29:56.69 ID:xTBLuFNt0
たかい
585大学への名無しさん:2012/02/02(木) 09:38:07.53 ID:0IDayqrq0
>>584釧路?
586大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:06:20.11 ID:xTBLuFNt0
岩見沢
587大学への名無しさん:2012/02/02(木) 12:58:15.57 ID:0IDayqrq0
スポーツか
588大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:20:33.57 ID:EeIR6+9v0
9.4かよ。相当実技で挽回しなちゃなんねーじゃん
589大学への名無しさん:2012/02/02(木) 18:11:35.25 ID:0IDayqrq0
2.3は例年通りか。
590大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:46:32.25 ID:B0SWvX+00
600で釧路受けるんですけど小論文はどのくらい取れば安心ですかね?
毎年そうですが倍率が高いので不安です・・・
591大学への名無しさん:2012/02/03(金) 00:55:19.48 ID:wguhs7teI
600なら200ちょいとれば安心かな
592大学への名無しさん:2012/02/03(金) 01:12:22.02 ID:7zBXRsJDO
安心したいというなら満点取れば安心すると思う。俺は間違ったことは言ってないはず
593大学への名無しさん:2012/02/03(金) 11:38:45.42 ID:XZ2yBfx50
620で札幌の特別支援(後期)受かりますかね
定員4人に対して40人(10倍)

まぁ前期で樽商受かれば問題ないけど
594大学への名無しさん:2012/02/03(金) 18:01:13.59 ID:wguhs7teI
そりゃキツいんじゃね?
620なら樽商もキツいと思うが
595大学への名無しさん:2012/02/03(金) 19:02:24.51 ID:7zBXRsJDO
ぶっちゃけここで受かりますかとか言っても意味ないよな
596大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:08:06.83 ID:ucfBFDHs0
今年このスレ全然上がってないな
597大学への名無しさん:2012/02/04(土) 17:16:29.33 ID:OQqnw2wrQ
倍率どこも高くてみんな焦ってんだよ
598大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:24:04.36 ID:2nG2VHFd0
函館情報の俺は勝ち組
599大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:48:55.41 ID:ucfBFDHs0
函館情報最高すぎだろw
600大学への名無しさん:2012/02/04(土) 18:51:59.29 ID:a00Xf4wR0
↑高校入試かよww

センターは割と高得点で
リサーチも定員の真ん中より上くらい
これで問題1で受けようと思ってるんだが
リスクあるかな?
グラフ苦手だし笑


601大学への名無しさん:2012/02/04(土) 20:51:07.29 ID:ucfBFDHs0
並みの小論かければどっちでもOKなんじゃない?
書きやすいほうかけばいいとおもう
602大学への名無しさん:2012/02/04(土) 23:23:54.79 ID:7auQDRnhO
去年センター657点で総合学習開発リサーチ3位だったのに落ちた俺が通りますお(´^ω^`)
603大学への名無しさん:2012/02/05(日) 01:24:26.88 ID:JhJuySpQ0
逆になにを書いたのか教えてもらいたい
604大学への名無しさん:2012/02/05(日) 11:15:35.53 ID:SDIZ1D1bI
657ってそんなに安全圏ってほどでもなくない?
605602:2012/02/05(日) 12:12:00.14 ID:+Zs7BLSwO
グラフのほうやって弧食を指摘したのに落ちたお(´^ω^`)
あの問題はグラフから読み取れることが次のグラフに書いてあることだからテンパったお(´^ω^`)

去年なら657は安全圏だったんだお(´^ω^`)

ちなみに欠席しまくって調査書ゴミだったから落ちた線も否めないお(´^ω^`)
606大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:18:16.55 ID:r8zboaHf0
欠席しまくりは重いぞ
607大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:18:18.55 ID:EY197dec0
問題1やります
608大学への名無しさん:2012/02/05(日) 12:28:11.82 ID:EY197dec0
その前に602さんはマークミスをしてた
って可能性はないですかね?(^^;)
609大学への名無しさん:2012/02/05(日) 15:23:08.36 ID:JhJuySpQ0
ところでみなさんセンターは何点でした?
私は593で旭川うけます
610大学への名無しさん:2012/02/05(日) 17:31:40.31 ID:0lJQFiBO0
面接ってスーツでいくんだろ?
611602:2012/02/05(日) 17:55:50.87 ID:+Zs7BLSwO
開示したらしっかり657点だったお(´^ω^`)
みんな気をつけるんだお(´^ω^`)
ちなみに友達は580点で受かってたお(´^ω^`)
自信持つんだお(´^ω^`)
612大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:28:09.36 ID:9tq+Y4iTO
612で旭川うけます
グラフいくべき?
613大学への名無しさん:2012/02/05(日) 20:40:19.24 ID:JhJuySpQ0
>>612
その点数ならグラフでも課題文でも大丈夫でしょうが
大きな失点のしにくいグラフでいくべきでしょう。

お互いがんばりましょう
614大学への名無しさん:2012/02/05(日) 21:48:47.07 ID:SDIZ1D1bI
>>611代ゼミのリサーチみたらマジで去年の
総合学習開発1人不合格いた!
615602:2012/02/06(月) 00:40:49.83 ID:F/gwddFoO
>>614
俺嘘ついてないお(´^ω^`)

センター成功しても小論でこける可能性十分あるお(´^ω^`)
逆にセンター失敗しても小論で大逆転可能だお(´^ω^`)

ちなみに一浪で教育大目指してる人達は1年間小論の対策してきてるからなかなかの強敵だお(´^ω^`)
グラフ解いた人も課題文解いた人もどちらも受かってるから得意なほうやるといいお(´^ω^`)
教育大の教師は頭固いから課題文を全否定するようなことは書かないほうがいいらしいお(´^ω^`)
616大学への名無しさん:2012/02/06(月) 00:51:59.43 ID:OG+JZPFD0
>>615
調査書ゴミなのに結構頭いいってうけるなww

今年はどこ受けるの?
617大学への名無しさん:2012/02/06(月) 07:06:50.86 ID:G+eUqVmp0
気になるな、それは
618大学への名無しさん:2012/02/06(月) 10:40:32.89 ID:Fddpo+Ex0
>>615

え、俺全否定結構得意なんだけど(笑)
部分否定か肯定する練習しておくか・・・

まぁ一浪でもセンター後に急に教育大に変えたって人は
去年やってない限りは現役と変わらんよ
それに予備校行ってても
高校みたいに毎日見てくれる先生たくさんいるわけじゃないから逆に不利かも
619大学への名無しさん:2012/02/06(月) 10:43:55.96 ID:TtZhdeUlI
グラフでいこう!
620大学への名無しさん:2012/02/06(月) 10:44:50.83 ID:TtZhdeUlI
グラフでいこう!
621大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:24:48.19 ID:F/gwddFoO
今年は北大受けるお(´^ω^`)
センターはそんなにとれなかったお(´;ω;`)
浪人したからって必ずしも劇的に点数伸びるわけじゃないんだお(´^ω^`)

>>618
予備校に詳しいね(´^ω^`)
予備校教師はもう添削してくれないらしいお(´^ω^`)
でも直前に付け焼き刃で小論やる現役生よりは圧倒的に有利だお(´^ω^`)
センター後に教育大に変えた人は現役と変わらんのはほんとだよきっと(´^ω^`)

本番は内容がどうであれ必ず制限字数を守るんだお(´^ω^`)
満たなかったら0点だお(´^ω^`)
622大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:33:40.56 ID:KKvX0jCs0
>>621
ありがたき幸せ

>>618
いや、俺は全否定で行こう

僕が

教育界の

神だ
623大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:35:13.30 ID:KKvX0jCs0
ちなみに小論組の人
一日何枚かいてる?
624大学への名無しさん:2012/02/06(月) 13:54:08.07 ID:EodsfSz9O
課題ひとつ解くくらいかな
625大学への名無しさん:2012/02/06(月) 15:59:20.28 ID:glgy4Fu50
>>621小論文の点数開示しましたか?
626大学への名無しさん:2012/02/06(月) 16:01:51.97 ID:glgy4Fu50
>>623俺一日二つ書いてるけど、もう過去問全部終わってしまった
627大学への名無しさん:2012/02/06(月) 16:03:31.55 ID:ekzw9ABa0
札教で小論採点する教師の内の一人の講義を今年とってました
で、テストが小論だったわけですが、その教師がテストの答え合わせの時言ってたのが
@結論は最初に書いておく(まぁ当たり前だよね)
A自分と反対意見の方のメリットも多少述べて、だけど自分はこう考えるんだ
みたいに書け!と言っていた

信じる信じないは皆さん次第ですが、全否定はどうなんでしょうね?
628大学への名無しさん:2012/02/06(月) 16:08:28.51 ID:glgy4Fu50
>>627その先生の名前教えてくれませんか?
629大学への名無しさん:2012/02/06(月) 16:47:38.15 ID:+eIMmkcO0
>>627
主張を最初に書いて、譲歩も入れればいいのね
630大学への名無しさん:2012/02/06(月) 17:18:57.83 ID:aVCE6Y22O
みんななんてんなんだー
631大学への名無しさん:2012/02/06(月) 17:47:05.96 ID:ekzw9ABa0
>>628ちょw
そんなこと出来るわけないだろ
いいかい、問題を作成する教員も採点する教員も絶対にそのことを在学生に教えてはならない
そんなことをしたらクビだろう

俺は超偶然にも知ることができただけ
なので当然ここで書くことなんて出来ません

それから他の採点担当の先生の基準は知らないからね
あくまで参考程度にしてよ

632大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:07:17.37 ID:EodsfSz9O
俺の高校の先生が教育大いって教授に聞いたらしいけど、採点は何人か(M1みたいな感じw)でするらしい。
だから627みたいな考えもった教授がいても気にすることないと思う



633大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:57:10.21 ID:e6J0Hzt70
http://www.nhk.or.jp/hanamichi/p/111003.html
テストの花道 小論文を書く
ほぼ>>627のまんま
634大学への名無しさん:2012/02/06(月) 18:59:25.89 ID:SZ4DkO+iQ
誰か・・・>>610・・・頼む・・・
635大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:01:30.20 ID:e6J0Hzt70
>>634
現役生で高校に制服があるなら制服
浪人生や私服高校ならスーツ
636大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:01:39.49 ID:OG+JZPFD0
>>634
制服あるならそれで。浪人はスーツ
637大学への名無しさん:2012/02/06(月) 19:09:10.48 ID:glgy4Fu50
何で400点もあるんだ・・・
638大学への名無しさん:2012/02/06(月) 21:30:23.88 ID:aVCE6Y22O
みんな何点でどこうけるの
639大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:37:38.37 ID:gNC3RHfmI
たしかに
640大学への名無しさん:2012/02/07(火) 01:19:18.85 ID:9+xUHGdCQ
370/700で岩見沢のスポーツ受ける


この点数で逆転するにはどうしたらいいんだ・・・
641大学への名無しさん:2012/02/07(火) 02:25:18.59 ID:6vbx7w6vO
面接で土下座して頼みこめ

642大学への名無しさん:2012/02/07(火) 02:42:53.06 ID:gNC3RHfmI
札幌うける人いないのかな?
643大学への名無しさん:2012/02/07(火) 07:43:58.43 ID:4QjUbwG70
ここは札幌が少ないんだよね

去年もそうだった
644大学への名無しさん:2012/02/07(火) 07:48:15.31 ID:Pd3sgWmV0
センター易化したから怖いわ
645大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:25:22.61 ID:Mj2gEPPT0
680で旭川とか630で釧路とか受ける人いる?
俺の周りこんな感じで安全策とるやつ多いから怖い
646大学への名無しさん:2012/02/07(火) 14:36:23.14 ID:EhU8BwE50
680で旭川とかアホだろww
647大学への名無しさん:2012/02/07(火) 15:58:58.38 ID:EhU8BwE50
確かに易化怖い
去年みたいに合格平均点かなり上がるとおもう。
648 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/07(火) 17:39:54.90 ID:4N5+P9/q0
予備校のやつのボーダー高かったな

旭川で680ってww
まぁ600超えてりゃ安全だが、6割ちょっきりとかはきついかもね
649大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:40:53.62 ID:tUPlv6Lu0
610で旭川受けるよ

仮に680もあったら樽商行くわ(笑)
650大学への名無しさん:2012/02/07(火) 17:56:08.53 ID:EhU8BwE50
というおれも720で札幌だがw
651大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:06:46.27 ID:1lsW7VF10
>>645
その友達旭川の何専攻受けるの?
652大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:15:07.25 ID:6vbx7w6vO
教師目指してる以外の人が北教大行ったら就職で後悔すんぞw680あんならもっといい大学行くべきw
653大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:32:27.29 ID:ryPakuYC0
前期後期ともに函館の情報出願したんだけど

他大学推薦で決まったので更に倍率下がるよ!

もうほぼ1倍だなw
654大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:52:55.24 ID:Mj2gEPPT0
680で旭川とか630で釧路とか受ける人いる?
俺の周りこんな感じで安全策とるやつ多いから怖い
655大学への名無しさん:2012/02/07(火) 18:59:11.55 ID:Mj2gEPPT0
ごめんなんかミスった
>>651
確か国語だったはずだけど定かではない
偏差値低いからって教員目指すわけでもない人が教育大入るのはどうなのかなぁって思うけどね
656大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:07:30.10 ID:1lsW7VF10
>>655
それはもったいないね
けど北教大なら旭川が一番いいよ
657大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:15:38.75 ID:EhU8BwE50
てか釧路人気すぎじゃない?
658大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:37:21.03 ID:BkZvV2CPO
なんで旭川が一番いいの?
659大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:43:24.08 ID:4QjUbwG70
札幌が一番に決まってんだろ
660大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:44:27.33 ID:6vbx7w6vO
センター易化したけど点数悪かったひとが釧路に変えたって感じじゃね?
661大学への名無しさん:2012/02/07(火) 19:47:14.86 ID:1lsW7VF10
>>659
偏差値じゃないよ
けどまあ人によるね・・・ すみません
662大学への名無しさん:2012/02/07(火) 20:03:49.26 ID:Mj2gEPPT0
てかどっかの小論文の講習とった人いる?
663大学への名無しさん:2012/02/07(火) 20:07:34.04 ID:BkZvV2CPO
そんなのあったっけ?
664大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:01:14.13 ID:JsJRd0qbO
函館情報科学専攻のあの倍率、誰か考察してください。奇妙すぎます
665大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:25:32.59 ID:EhU8BwE50
函館受けた人ラッキーすぎる
666大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:30:24.42 ID:EhU8BwE50
ここの小論文ってみんなが思いつくような当たり障りないこと書けばいいの?
奇抜で独創的な発想だったらあまり高評価受けられない感じかな?
667大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:34:11.57 ID:BkZvV2CPO
たぶんそんな感じ。
奇抜さを求められるのは芸術系とかだと思う。
668大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:39:53.79 ID:EhU8BwE50
そうなのか・・・
じゃああんま文章の構成とかも見てない感じっぽいな。
669大学への名無しさん:2012/02/07(火) 21:47:26.50 ID:BkZvV2CPO
構成はみるんじゃない?
俺がいいたいのは奇抜なアイデアは不必要ってこと。
当たり障りのないことをかけば受かると思う
670大学への名無しさん:2012/02/08(水) 00:00:55.80 ID:j/s372d0O
無理に奇をてらおうとする必要はない。
与えられたテーマの中で、自分の主張を一貫した論理で書けば合格点はもらえる。
主張の構成だってもちろん見られる。
あまりにも論理の飛躍が過ぎたり、主張に一貫性がなく説得力に欠ければ得点は低いだろう。
矛盾の無いように一貫した論理で文章を構成することを意識することが何よりも大事。
671大学への名無しさん:2012/02/08(水) 09:52:38.41 ID:LZ854tyWO
580で旭川うかるかなぁ
672大学への名無しさん:2012/02/08(水) 14:07:04.56 ID:sznNWIpW0
530で釧路ってやばい?
673大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:00:26.14 ID:d2OryKxI0
696で札幌基礎開発後期受かるかな…
674大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:33:08.20 ID:ktROLlWC0
530なら平均以上の小論文書かなきゃキツイんじゃない?
675大学への名無しさん:2012/02/08(水) 15:50:08.97 ID:sznNWIpW0
>674
やはりそうですか・・・。頑張ってみます。
676大学への名無しさん:2012/02/08(水) 16:00:53.34 ID:ktROLlWC0
>>675
でもそんなに気落ちすることないと思います。
釧路は500から570ぐらいに密集してるのでみんな
同じ状況だと思います。
去年の先輩で520ぐらいで旭川受かってる人もいましたし、
580あって落ちたひともいました。
よっぽどセンターでアドバンテージあれば別ですが
普通に逆転できます。
がんばりましょう!
677大学への名無しさん:2012/02/08(水) 16:41:54.33 ID:LZ854tyWO
釧路570旭川600札幌640

これくらいあれば余裕
678大学への名無しさん:2012/02/08(水) 16:53:42.64 ID:ktROLlWC0
>>677札幌640で余裕なの?
679大学への名無しさん:2012/02/08(水) 16:57:22.33 ID:UZB2Fh6y0
いやいや余裕ではないぞ
旭川は585くらい、釧路は545くらいを境にして上下入れ替えがあると思う
特に釧路の場合人数が多い分小論文得意な人もいるだろうし
680大学への名無しさん:2012/02/08(水) 17:02:50.28 ID:sznNWIpW0
>>676
ありがとうございます。
釧路は小論なんですよね。。
小論はすべて見て読んで採点するんでしょうか?
ほぼセンターで決まっちゃうのかと心配してました。。
681大学への名無しさん:2012/02/08(水) 17:12:05.47 ID:I4sG4sJA0
センターリサーチでボーダーってでるしょ?
そのボーダーにいる人数が定員数よりも多いんだけど、ボーダーってどうやって決めてるの?
682大学への名無しさん:2012/02/08(水) 17:41:34.18 ID:LZ854tyWO
試験に余裕はないか…

うん確かにボーダーの決め方は不思議だわ。
定員ぎりぎりでボーダーだったりさ…
683大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:35:26.62 ID:ktROLlWC0
人数関係ないんじゃね?
毎年の合格してる人の平均点とその年のセンター試験の平均点で
ボーダー出してるんだと思う。
人数だけでボーダーつけるなら普通に定員のところでボーダーになっちゃうし
684大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:41:41.57 ID:ktROLlWC0
>>680
センターだけで決まってたら2次試験やる意味ないじゃないですか!笑
まあでもセンター取れてる人の方が学力は高いわけだから、良い小論文
をかける場合が多いと思います。
685682:2012/02/08(水) 19:46:24.52 ID:LZ854tyWO
683

確かにそうかも。なるほどな。納得した…

てことは定員ぎりぎりでも判定がB判定なら可能性ありと判断していいってことかな?
686大学への名無しさん:2012/02/08(水) 19:54:41.43 ID:I4sG4sJA0
>>683
それならA判でボーダーより50点以上高くても安心できないですね
リサーチで定員の半分くらいなんで・・・
687 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/08(水) 19:54:59.78 ID:Ercg3H/S0
僕は仮に旭川580だとしても受かる気がしない
688大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:03:47.36 ID:LZ854tyWO
686

逆に安心できるのでは? 人数関係なく判定でみるのならば
689大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:11:06.66 ID:ktROLlWC0
>>684 >>685
B判なら全然合格可能性あると思いますよ。
結局判定もひとつの目安に過ぎないので、正確性に
関わらずあまり信じすぎ無いほうがいいかと。
690大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:15:52.50 ID:ktROLlWC0
↑ミス>>684× >>686
691大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:27:50.61 ID:LZ854tyWO
689
ありがとう。すごい安心したよ。

ちなみに分校はどこ?
俺は旭川です
692大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:33:48.96 ID:ktROLlWC0
何かお役に立てたなら嬉しいです!
俺は札幌です。
後期旭川出しました
693大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:44:58.75 ID:I4sG4sJA0
>>689
そうですよね
小論文頑張ります

ところで面接練習してますか?
694大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:48:36.65 ID:ktROLlWC0
してないです 笑
とりあえず前期で受かりたいいぃ
695大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:49:44.75 ID:LZ854tyWO
札幌か〜どおりで分析力あると思ったよ!
判定はB判定だからこのままネタ増やして過去問中心にある程度書く練習して本番しっかりやれば受かると信じてる。

なんかあまりやる気なかったけど頑張ろうと思ったよ。

お互い受かろうね。
696大学への名無しさん:2012/02/08(水) 20:57:51.55 ID:ktROLlWC0
分析力だなんて;;
ありがとう!がんばろう!
絶対うかろう!!
697大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:05:56.79 ID:LZ854tyWO
いやいや、俺もリサーチみてずっと考えてたんだけど答えでなかったのさ。

やっと理解できたし仮にそれが成り立つなら受かる可能性もでてきたしやる気もでるしね。

入学式で会おうぜ!

面倒だが勉強だ…
698大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:49:55.95 ID:ktROLlWC0
小論って一日中ずっと出来る科目じゃないよね;;
699大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:52:31.86 ID:LZ854tyWO
うむ。30分で飽きる
(^q^)
700大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:57:07.23 ID:ktROLlWC0
30分は早すぎないかWW
701大学への名無しさん:2012/02/08(水) 21:57:54.03 ID:yRNGZeci0
立ち五段跳びって何メートルくらいだと高評価なのかな
702大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:06:01.85 ID:s0aRZInl0
リサーチの判定(A〜E)も目安としては重要だが
それ以上に自分がどの位置にいるかって情報のほうが大事だと思う
自分は何位で、合格の定員にいるのかどうか
自分の位置の周辺にはどれくらいの人数がいるのか
逆転可能か、または逆転される危険性はあるか


と今更言ってもやることは変わらないんですけどね(笑)
合格に向けて頑張りましょう
703大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:08:21.13 ID:ktROLlWC0
逆転がこわいんだよなあああぁぁ;;
704大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:29:08.27 ID:LZ854tyWO
盛り上がってきたな

みんな何点くらいとってるの?

705大学への名無しさん:2012/02/08(水) 22:54:30.98 ID:4OqXHCVwO
718点
706大学への名無しさん:2012/02/09(木) 09:10:08.23 ID:fsZVm3+I0
大丈夫。
俺は二日で30分だ。てへぺろ
707大学への名無しさん:2012/02/09(木) 09:26:35.32 ID:UBALhwvb0
 
北海道開拓使はナポレオン生誕200周年

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/32/207_1.html

http://book.geocities.jp/conspiracycalendar/02/d/08/0815.html

アイヌ民族の駆逐とナポレオンのフランス革命は、

歴史的にも明らかに連動していた。
708大学への名無しさん:2012/02/09(木) 10:39:39.16 ID:Jn2G2sYv0
みんな小論文どれくらい書けるの?
709大学への名無しさん:2012/02/09(木) 11:01:05.79 ID:l6gCUMumO
埋めることはできるよ。ただ色々めちゃくちゃ
710大学への名無しさん:2012/02/09(木) 11:19:11.23 ID:hw/GyI0w0
受験票届きましたか?
まだきてなくて焦る
711大学への名無しさん:2012/02/09(木) 11:26:31.72 ID:Z3RJvkL2I
教育大は毎年受験票くるの11と12だよ(^^)
712大学への名無しさん:2012/02/09(木) 13:02:41.31 ID:mKKe01aoO
さーて小論書くか〜
713大学への名無しさん:2012/02/09(木) 13:58:45.48 ID:jlSHFcKT0
トップ合格狙います。
714大学への名無しさん:2012/02/09(木) 14:46:28.46 ID:Jn2G2sYv0
>>713
札幌?
715大学への名無しさん:2012/02/09(木) 14:56:14.11 ID:jlSHFcKT0
>>714
はい。
716大学への名無しさん:2012/02/09(木) 15:22:44.03 ID:crbIHfHg0
皆さん地元ですか?他県からですが、地元優先的ありますかね?
717大学への名無しさん:2012/02/09(木) 15:25:45.83 ID:crbIHfHg0
釧路 C判 あと+4点でB判でした;;
なんだか・・・自信ないなぁ><
718大学への名無しさん:2012/02/09(木) 15:34:25.06 ID:jlSHFcKT0
地元優先はないと思います。
719大学への名無しさん:2012/02/09(木) 15:46:18.95 ID:crbIHfHg0
>718
そうですよね。
不安に押し潰されそうです。
720大学への名無しさん:2012/02/09(木) 16:38:17.61 ID:jlSHFcKT0
みんなそうですよ!笑
721大学への名無しさん:2012/02/09(木) 18:52:45.61 ID:0EnqpjNe0
頑張れよ、おまいら

不安だろうがへこたれずに最後まで頑張って、しっかり合格してやれ

そして、来年またこのスレに来て受験生の応援してやれ


以上、札幌の学生からの激励でした
722大学への名無しさん:2012/02/09(木) 19:16:40.63 ID:jlSHFcKT0
ここに出す人ってやっぱ文系型で受験する人多いの?
723大学への名無しさん:2012/02/09(木) 21:49:02.05 ID:l6gCUMumO
多いと思うよ。

ただ理系でも受けれるよね。

724大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:40:53.82 ID:mKKe01aoO
俺理系だけど、理系の人いる?
725大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:45:52.75 ID:ifeOSfbH0
理系、文系っても二次が小論文だから実質センター一科目しか差はないよなw

726大学への名無しさん:2012/02/09(木) 22:53:34.73 ID:gAH9FhzRO
グラフの方が失点しにくいのは本当なのかな?

俺は文系だけど理系の友達は結構いるよー
727大学への名無しさん:2012/02/09(木) 23:12:42.56 ID:l6gCUMumO
課題文は点の幅が大きくてグラフは小さいらしいよ。
728大学への名無しさん:2012/02/09(木) 23:38:38.59 ID:Z3RJvkL2I
実際理系の方が平均高いから得じゃね?
729大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:05:35.96 ID:gAH9FhzRO
>>727
知らなかった…
ありがとう!
730大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:14:37.48 ID:ntTd+p0aO
729
だから基本的にはセンター取れてるA判定とかの人はグラフ
そうでない人は課題文を選択するのが定石となる

A判定でも課題文とく人はいるだろうがD判定ではグラフはやるべきではないと思う。

参考になったら嬉しいです
731大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:27:12.02 ID:LGaqKuFqO
後一点でA判だからグラフにしようかな…
かなり迷ってたから助かりました(^^)
732大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:35:24.88 ID:ntTd+p0aO
731
そっか。俺は責任はもてないけどほぼA判定ならグラフのほうがいいかも。

大当りや大ハズレがないらしいよ。だから無難な点数がとれる。データ分析してまとめて少し意見いえれば受かるんじゃないかな。

733大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:39:28.68 ID:1l+zz8YtI
俺もA判でグラフに決めてます
734大学への名無しさん:2012/02/10(金) 01:13:47.16 ID:+UbE4LNx0
そのA判て、どこを基準にしてる?
駿台・河合ならAだけど代ゼミならCなんだが
735大学への名無しさん:2012/02/10(金) 01:19:45.98 ID:ifqNgGxBO
俺も駿台河合でAだけど、代ゼミはCだわ
まあグラフでいくけど

736大学への名無しさん:2012/02/10(金) 01:24:02.45 ID:ntTd+p0aO
なぜかしらんが代ゼミは基準が高すぎて参考にならないような…ほかの大学でもそうだったし

河合、駿台のみ考慮すればいいんでないか?
てかA判定多いな…B判定の俺は課題文で勝負!

737大学への名無しさん:2012/02/10(金) 09:15:42.16 ID:zFBlM7fs0
A判定ならグラフ…ありがとうございます!
738大学への名無しさん:2012/02/10(金) 09:41:11.78 ID:ntTd+p0aO
責任はもてないがともに頑張ろう
739大学への名無しさん:2012/02/10(金) 11:50:28.55 ID:1l+zz8YtI
代ゼミもAだが
740大学への名無しさん:2012/02/10(金) 12:30:05.22 ID:qZ5gbE+aO
みんな旭川の後期の受験票の写真のところってギザギザのハンコ押ささってる?
741大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:38:02.67 ID:ifqNgGxBO
ハンコ?ないけど。
742大学への名無しさん:2012/02/10(金) 14:55:48.82 ID:qZ5gbE+aO
前期にはハンコありますか?
743大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:00:45.65 ID:CRx9NFi00
河合でぎりぎりBに届かなかったけど、グラフがいいのかな
744大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:10:18.01 ID:3DGEbaGj0
Cは逆転狙いいかないとキツくね?
745大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:25:05.85 ID:ntTd+p0aO
みんな分校どこさ。
俺は旭川
746大学への名無しさん:2012/02/10(金) 17:27:56.85 ID:CRx9NFi00
>>744
そうかー
きびしいな
747大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:18:09.50 ID:3DGEbaGj0
>>745
俺も旭川
748大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:25:57.69 ID:ifqNgGxBO
旭川っす
749大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:28:40.94 ID:CRx9NFi00
社会って志望者高いんだ
旭川じゃないけど
750大学への名無しさん:2012/02/10(金) 19:59:41.50 ID:HQlxJoPJ0
免許持ってる奴も多いしな、社会は
751大学への名無しさん:2012/02/10(金) 21:31:35.71 ID:R/YciOZP0
旭川の人は専攻なに?
752大学への名無しさん:2012/02/10(金) 22:54:03.46 ID:PD8JNJ9x0
後期で英語専攻
とりあえずリサーチでは定員数に入っております
753大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:53:22.93 ID:1l+zz8YtI
後期数学(^^)
754大学への名無しさん:2012/02/10(金) 23:55:02.80 ID:ntTd+p0aO
俺も数学だよ!
755大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:05:39.62 ID:R701rbQzI
何点!?
756大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:06:07.23 ID:MfLTZJou0
前期数学の人いない?
757大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:08:52.54 ID:MfLTZJou0
今年数学人数多いからA判でも不安;;
758大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:12:11.37 ID:R701rbQzI
みなさん何点ですか♪( ´▽`)?
759大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:26:08.69 ID:BY87VGLd0
696でしたー
760大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:27:45.32 ID:R701rbQzI
>>759
前期どこだしました?
761大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:30:14.12 ID:LbO54eJvO
数学人気ありすぎだろ… こわくなってきた
762大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:30:58.93 ID:054K1o64O
>>759
え、あたまいいな
763大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:39:36.88 ID:R701rbQzI
数が一番たかいよね(^^)
764大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:42:59.02 ID:R701rbQzI
間違った数学ね 笑
765大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:46:11.10 ID:cBIEyB94O
理科おらんのか
766大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:50:37.46 ID:aWwLkFfH0
去年の小論文テーマって森博嗣かよ
767大学への名無しさん:2012/02/11(土) 00:51:38.94 ID:BY87VGLd0
>>760
弘前に出しましたよー
768大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:04:38.90 ID:R701rbQzI
>>なら前期でうかるじゃないですか 笑
769大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:05:01.04 ID:R701rbQzI
>>767なら前期でうかるじゃないですか 笑
770大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:08:04.20 ID:BY87VGLd0
>>769
いや、僕が出したとこはそうでもなさそうなんですw
771大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:24:08.73 ID:R701rbQzI
>>770
まじすか!
弘前なら医学部以外なら700ぐらいあったら受かりそうな
イメージあるのに^^;
772大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:32:36.35 ID:BY87VGLd0
>>771
常にギリギリの気持ちで臨んでますw
773大学への名無しさん:2012/02/11(土) 01:35:26.94 ID:uys8pFm20
小論めんどくさいな
774大学への名無しさん:2012/02/11(土) 08:59:11.87 ID:y1PB/LMhO
もう明日試験でいいよ。
小論ツマンネ。
775大学への名無しさん:2012/02/11(土) 09:38:22.44 ID:LbO54eJvO
同意。

答えがはっきりしないから勉強しててもモヤモヤしてくるわ
776大学への名無しさん:2012/02/11(土) 10:06:16.36 ID:6KZjBF8o0
旭川国語はおらんのか
777大学への名無しさん:2012/02/11(土) 10:35:26.48 ID:QnTSpdjV0
まあ、点数取ってるやつらからしたら早く終わらせたいだろうし、
点数届いてないやつらからしたらもっと練習したいだろうな
778大学への名無しさん:2012/02/11(土) 10:36:14.24 ID:QnTSpdjV0
なぜここは 札幌が
こんなに少ないんだ・・・
779大学への名無しさん:2012/02/11(土) 10:45:54.38 ID:BY87VGLd0
>>778
札幌基礎開発後期に出しました!
780大学への名無しさん:2012/02/11(土) 10:51:06.92 ID:6KZjBF8o0
>>778
札幌行きたかったけどセンターしくった
7割届いてたら出願したのに
781大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:05:15.73 ID:QnTSpdjV0
7割で札幌って受かるの?
782大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:07:20.38 ID:LbO54eJvO
七割なら大丈夫だろ
783大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:28:12.16 ID:QnTSpdjV0
キツクね?
センターと小論合わせて930ぐらいが合格平均だから
最低合格ラインが900としても最低270ぐらい小論で
取んなきゃいけないんだぜ?
784大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:31:47.16 ID:LbO54eJvO
マイナス50くらいまで受かるしセンター平均それくらいだから大丈夫じゃね?
785大学への名無しさん:2012/02/11(土) 11:41:25.50 ID:QnTSpdjV0
マイナス50ってそんなに振れ幅あんの?;;
786大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:06:21.19 ID:LbO54eJvO
1300点あるからあるんじゃないかな。
787大学への名無しさん:2012/02/11(土) 12:57:41.59 ID:QnTSpdjV0
−50で受かるなら余裕で俺小論文160点取ればいいんだが
788大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:03:40.89 ID:LbO54eJvO
余裕じゃん

俺は220必要
789大学への名無しさん:2012/02/11(土) 13:18:06.58 ID:QnTSpdjV0
絶対−50は無理だって!笑
790大学への名無しさん:2012/02/11(土) 16:44:23.79 ID:gHnu5vRX0
小論って最低ライン7割とらなきゃならないんじゃないの?
791大学への名無しさん:2012/02/11(土) 17:27:12.23 ID:MfLTZJou0
>>780
どこに出したの?専攻も知りたいわ〜
>>790
最低ラインは知らないけど、小論で300点超えは簡単ではない
792大学への名無しさん:2012/02/11(土) 17:55:59.93 ID:gHnu5vRX0
旭川だったら、580って厳しいの?
友達が旭川で580くらいなんだが
793大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:16:35.62 ID:9vi1859j0
専攻にもよるけど妥当な線じゃないかな

答えがあってるか否かの教科科目の試験と違って
小論文は私たち受験生にとって採点基準が分かりにくい
だから何点取ろうと考えるよりも
各自がベストを尽くせば結果はついてくる
・・・と思ってあと2週間頑張ろう
794大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:28:54.45 ID:MfLTZJou0
>>792
専攻と人数によるんじゃない?
でも大丈夫っしょ
795大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:43:01.57 ID:MfLTZJou0
受験番号って大学に着いた順だよね?得点順じゃないよね?
796大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:52:54.08 ID:b7hpSXulO
>>795
得点順なわけないだろw
797大学への名無しさん:2012/02/11(土) 20:54:59.64 ID:b7hpSXulO
580で旭川は小論でまずまずの点数取らなかったら、普通に落ちるよ(^^)
798大学への名無しさん:2012/02/11(土) 22:54:23.74 ID:WgwZ9+cHO
受験票届いたけど写真が超絶イケメンすぎて不安になってきた。当日に本人と思われなかったらどうしよう
799大学への名無しさん:2012/02/11(土) 23:24:56.51 ID:5Mw36YBo0
オレはマーダーフェイスすぎて絶対印象悪いわ
800大学への名無しさん:2012/02/12(日) 02:27:25.12 ID:bRxbWDF3O
二次試験って六割くらいが普通なんじゃないの?

だから平均240くらいだと思ってた。
801大学への名無しさん:2012/02/12(日) 06:44:27.86 ID:envhbxTPO
おはよう
午前中にさっさと書いて午後は遊ぶ
802大学への名無しさん:2012/02/12(日) 11:28:55.57 ID:jTMzCOqOO
小論文で300点以上取るとか難しすぎだぞ(笑)
先輩曰わくだが、合格してから点数開示したら周りの人で300点以上いなかったってさ

803大学への名無しさん:2012/02/12(日) 11:59:09.63 ID:envhbxTPO
>>801
そう思ったが去年の課題文俺には意味不明だった

平均点から考えたら札幌校なら合格者は300点前後は取ってると思われるし、
300点が難しすぎるってことはないんじゃないか?
804大学への名無しさん:2012/02/12(日) 13:37:27.18 ID:11wc9hQz0
620点で後期旭川って厳しいですか?
805大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:12:11.71 ID:CiuIVAZo0
小論文で300点超えて逆転できるくらいだから難しいと思うよ
でもそれだと北教大のパンフレットに書いてある合格者平均点と合わなくなるよね...
よくわかんないけど、取り敢えず小論文ではあまり点差はつかないと思う
806大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:29:54.79 ID:7OK+Isne0
>>805
俺もそれなぞなんだよな。意味不明だわ。
807大学への名無しさん:2012/02/12(日) 16:05:54.35 ID:hlOx1AJhI
たぶん平均が高いのはセンター取れてて安全圏
の人が小論文も結構できてる感じじゃない?
808大学への名無しさん:2012/02/12(日) 19:22:19.63 ID:7OK+Isne0
>>807
うむ。できるやつはできるってことか
809大学への名無しさん:2012/02/12(日) 21:40:46.18 ID:Ls7tIj56O
今日ひとつも小論文やってないや
810大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:13:47.79 ID:2zPOMD7cI
センター645で前期札幌総合学習開発なんだが、厳しいだろうか?
811大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:41:24.66 ID:7OK+Isne0
>>810
最高に理想な点数だろ。
812大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:56:03.24 ID:Ls7tIj56O
>>810
720で第二希望総合開発受けますた(^^)
813大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:01:45.75 ID:2zPOMD7c0
>>811 そうですか。ありがとうございます。少し自信になりました
814大学への名無しさん:2012/02/12(日) 23:05:03.90 ID:2zPOMD7c0
>>812 センター720で札教って余裕なんじゃないですか??羨ましいです
815大学への名無しさん:2012/02/13(月) 10:51:48.69 ID:IcKMfkZZ0
720でも小論ちょっとミスったら落ちるんじゃね?
816大学への名無しさん:2012/02/13(月) 16:03:52.80 ID:sS8k72xmO
720で落ちたら伝説だろ
817大学への名無しさん:2012/02/13(月) 18:33:14.11 ID:IcKMfkZZ0
そんなに楽か?
818大学への名無しさん:2012/02/13(月) 20:52:29.35 ID:UJxhL9u90
函館の後期の面接って何聞かれるんです?
経験者さんおしえてください
819大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:09:03.08 ID:NBXWwXEh0
ついでに札幌の養護教育の前期の面接も教えてください
820大学への名無しさん:2012/02/14(火) 00:30:11.82 ID:mn2hUimgO
早く二次来てほしいけど緊張はするな。解放されたい
821大学への名無しさん:2012/02/14(火) 06:04:20.90 ID:gy00vx/FO
>>818-819
俺は「毎日ちゃんと歯を磨いてますか?お風呂入ってますか?」と聞かれた。どういう意図かわからんかったが参考までに
822大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:59:38.99 ID:ctlWGj+F0
札幌の基礎学習受けるんだが
所属するグループの希望人数が偏った場合
どうやって振り分けるのかな?
得点順?
823大学への名無しさん:2012/02/14(火) 18:05:27.79 ID:OO/wfuKE0
センター失敗して旭川に下げた人って何点くらい取ってる人ですか?
824大学への名無しさん:2012/02/14(火) 18:45:13.83 ID:Hn/gBM9F0
旭川教育発達に出しました〜
私立センター利用で出したところ
A判だったのに駄目で何となく気が気でなくきてみた^_^;
センター利用変に使って損…
825大学への名無しさん:2012/02/14(火) 19:15:22.88 ID:OO/wfuKE0
>>824
それって・・・
マークミス臭くないですか?;;
826大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:13:49.06 ID:mn2hUimgO
マークミスとか吐き気してくるわ…
827大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:43:36.76 ID:Hn/gBM9F0
>>825
ややややっぱりそう思いますよね…!!
私自慢じゃないけど←
模試の自己採点一度も外したことなかったし
本番も同じように気をつけた筈なんですよね…(みんなそうか)
でも今気にしても仕方ないから
とりあえず小論文やるしかない…;△;!!
がんばりましょう!!!><
828大学への名無しさん:2012/02/14(火) 20:56:20.39 ID:OO/wfuKE0
>>827
大丈夫ですよ!
小論文は何があるかわからないですから
頑張りましょう^^
829大学への名無しさん:2012/02/14(火) 21:37:20.50 ID:mn2hUimgO
俺も模試でマークミスはないけど少し気になる。でもたぶん大丈夫でしょう。

頑張りましょう
830大学への名無しさん:2012/02/14(火) 22:54:26.74 ID:xf8av5PfO
立命館のセン利受かったぁぁああぁ!
これで心おきなく教育大に挑める!
831大学への名無しさん:2012/02/14(火) 23:09:58.08 ID:VuNzp3nV0
札幌受ける人ってどれくらいセンター取ってるんですかね…不安すぎて
832大学への名無しさん:2012/02/14(火) 23:45:06.53 ID:v2bpQLDO0
>>821
そ、それは見た目が・・いや、なんでもない
833大学への名無しさん:2012/02/14(火) 23:45:56.53 ID:Hn/gBM9F0
>>828
うわああ!!;□;がんばりましょう!!

>>830
えー!学部にもよるけどすごいっすね!!Σ

>>831
札幌は7割あたりが基準と聞く…
834大学への名無しさん:2012/02/15(水) 00:01:20.95 ID:IUm22nG3O
>>833
理工学部(^^)
ほんとよかったー(>_<)
835大学への名無しさん:2012/02/15(水) 15:07:25.82 ID:IUm22nG3O
やっと過去問全部終わった(T_T)
836大学への名無しさん:2012/02/15(水) 15:14:40.55 ID:Oh5ErSDx0
悪いが逆転はされないからな!
837大学への名無しさん:2012/02/15(水) 16:01:41.90 ID:WEpTHdeM0
>>836
逆転されないような点数取ってるかんじ?
838大学への名無しさん:2012/02/15(水) 16:49:45.48 ID:Oh5ErSDx0
>>837
A判だけど小論文対策は怠ってないって意味^^
絶対受かってやるからな
839大学への名無しさん:2012/02/15(水) 16:54:24.39 ID:hCsCDtVi0
>>838 どこ志望ですか?
840大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:08:43.58 ID:IUm22nG3O
>>838
俺もだお(^O^)
ちなみに志望は(^^)?
841大学への名無しさん:2012/02/15(水) 17:47:51.97 ID:WEpTHdeM0
みんな点数と志望教えてくれー!
842大学への名無しさん:2012/02/15(水) 18:52:45.61 ID:laOXVesB0
>>841
696 後期札幌基礎開発
843大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:46:24.63 ID:Oh5ErSDx0
>>839>>840
旭川^^
844大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:54:06.33 ID:WEpTHdeM0
旭川のA判って何点以上だっけ?
845大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:55:10.34 ID:hCsCDtVi0
誰か前期札幌総合受ける人いませんか?
846大学への名無しさん:2012/02/15(水) 19:56:20.85 ID:PcJXjVKKO
>>842前期はどこ受けるんですか?
847大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:01:00.91 ID:laOXVesB0
>>846
地方国立ですん( ´ ▽ ` )ノ
848大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:05:13.39 ID:PcJXjVKKO
頑張って受かって下さい!!
僕は670で後期基礎学習なので←
849大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:09:40.18 ID:laOXVesB0
>>848
なるほど、頑張りますw
前期はどこ受けるんですか?
850大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:10:49.27 ID:Oh5ErSDx0
>>844
7割いかないくらいじゃない?
因みに札幌は合わないからやめたよ
851大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:31:16.57 ID:PcJXjVKKO
>>848
後期と同じですww
前期で決めろって話なんですけどね…
自信無くて(´・ω・`)
852大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:46:13.36 ID:Oh5ErSDx0
>>851
前期どこ受けるんですか?
853大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:47:38.34 ID:bYoSFjZB0
>>838>>843
ちょwww私だって逆転されないようにがんばるし\(^O^)/
旭川のどこなんですか?


854大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:55:40.17 ID:Oh5ErSDx0
>>853
www
数学教育です
855大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:01:26.96 ID:bYoSFjZB0
>>854
直接ライバルではないですね\(^O^)/
856大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:09:03.23 ID:Oh5ErSDx0
>>855
どこですか?
857大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:37:30.53 ID:PcJXjVKKO
後期と同じく札幌の基礎学習開発だよ(^^)
858大学への名無しさん:2012/02/15(水) 21:53:49.81 ID:IUm22nG3O
>>857
何点なんですか?
859大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:02:54.29 ID:PcJXjVKKO
670だす(・ω・)
860大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:43:51.49 ID:bYoSFjZB0
>>856
教育発達です〜


どなたか北教大の小論は
縦書きか横書きか分かりますか?!
861大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:58:46.36 ID:PxebndnQI
どちらでもokだった気がする(^^)
862大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:10:56.00 ID:EJ9foiV20
>>860
横書きじゃないの?
863大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:15:02.15 ID:A9odx1NO0
>>860
横書きです
下書き用紙も渡されるが下書き書いてると全く時間が足りなくなる
下書きには最低限の構成だけ書いてさっさと推敲に移るべし

by昨年度受験者
864大学への名無しさん:2012/02/16(木) 01:33:56.87 ID:FODC1qk+O
手書き小論文の推敲ってイラつくんだけど。
ワープロのコピー&ペーストして構成変えたり、パパッと語句を変えたり付けたしたり削ったりに慣れてると面倒臭い
865大学への名無しさん:2012/02/16(木) 02:34:42.24 ID:9MNDJhsnO
みなさん最近1日何時間勉強してますか?←
866大学への名無しさん:2012/02/16(木) 08:32:13.63 ID:Hli9W+4s0
実際過去問グラフも文章も全部添削終わったからやることないや・・・
皆さんどれぐらい小論書きましたか?
867大学への名無しさん:2012/02/16(木) 14:25:19.77 ID:BxsRcZvdO
2011〜2008の問題をやっただけかな。
添削して貰ったら大体書き直しだから、2回ずつぐらい書いてる
868大学への名無しさん:2012/02/16(木) 14:46:40.82 ID:gl2rcB/x0
>>862,63
横!ありがとうございます!!

>>865
センター前と比べてかなり減った…(´・ω・)
1日1つは書くようにしてあとはひたすら読書ですかね…\^^/
869大学への名無しさん:2012/02/16(木) 15:05:49.79 ID:Hli9W+4s0
やっぱみんな結構やってるんですかね?
870大学への名無しさん:2012/02/16(木) 15:28:02.80 ID:vQLHMJlRO
去年の旭川の平均って何点?
871大学への名無しさん:2012/02/16(木) 15:37:35.51 ID:dXX6St4T0
>>865
寝る前の二時間 
872大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:02:39.86 ID:Hli9W+4s0
871
何点なんですか?
873大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:11:58.18 ID:T8Hv1UnaQ
岩見沢の僕は場違いみたいだ(笑)
874大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:39:18.17 ID:BxsRcZvdO
俺はヒトカラ行ってるよww
ダラダラするぐらいなら歌った方がすっきりすると思って

マイクは汚いから風邪は心配だけど…
875大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:58:52.90 ID:EJ9foiV20
>>870
旭川の何専攻?
876大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:02:28.34 ID:pZNfCG2B0
岩見沢ならもう一人ここに
877大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:26:39.30 ID:LHtfDQ110
富山県立高岡高校の教師たち。

出口信夫「くそー酒口、あいつせっかく柔道部
     いれてやったんになんでこんがよ。」
    「まあ、文系のボッコイ女子にはこの問題解けんだろうね。」
     「あーなんで俺がこんなもんおしえんなんがよ」

野村伸一「地理のテストが悪い者は、高岡高校から消えてください、というより
     死んでください。」

田中雅美「この英単語覚えてない人は、校外追放だよ。」
    「誰もわからないの? はい、じゃあこういうときは
     お気に入りの村中君に聞いてみよう。」
     「落ちこぼれはこの学校から消えろ」

横越健生「お前ら全員学校やめろ。勉強すんな。俺より偉くなるな。
     俺と同じ人間になれ。」

吉国太「まあこのなかには、入学試験の点数が足りてなかったものもいますがねえ、
    内申書をみて、クラスの中でリーダーシップを発揮してくれると考えて
    入れてやった奴もいるんですよ。」
    「みなさんの顔と点数が一緒になって浮かびますよお」

878大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:54:47.89 ID:GtsxPpw+0
あと10日切ってるのか
釧路が倍率高いわりにここ釧路志望あんまりいないみたいだけどいる?
879大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:52:29.11 ID:sGpcVaYD0
>>876
専攻何?
俺はコーチングだよ。
880大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:10:00.01 ID:Hli9W+4s0
過疎ってんな〜
881大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:17:14.80 ID:EKpIxpFI0
>>874
ヒトカラ楽しいよねw
882大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:57:50.88 ID:vQLHMJlRO
875さん
国語と理科と社会知りたいです


883大学への名無しさん:2012/02/16(木) 20:25:52.34 ID:EJ9foiV20
>>882
平成23年合格者平均(北教大パンフより)   
   前期(合計1300)
国語 876  
理科 858
社会 867
884大学への名無しさん:2012/02/16(木) 20:52:56.66 ID:OMEyEa5C0
面接はやっぱり顔だと思う
885大学への名無しさん:2012/02/16(木) 21:12:10.17 ID:gl2rcB/x0
>>869
自分で納得いくぐらいにはしましょうぜ\^^/


旭川仲間はどのくらいいますかねー?(・ω・*)
886大学への名無しさん:2012/02/16(木) 21:20:15.91 ID:GtsxPpw+0
>>884
超絶不細工だけど去年面接で9割いったよ
センターひどかったからそれでも落ちたけど。
887大学への名無しさん:2012/02/16(木) 21:24:35.03 ID:EJ9foiV20
>>885
ここにいますよ!
専攻どこですか?
888大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:10:55.51 ID:vQLHMJlRO
883さん
どうも〜

旭川志望っす!
専攻は秘密で
889大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:51:47.72 ID:gl2rcB/x0
>>887
お!860のです^^笑
てかこの掲示板ほんと誰書いたか統一されないwww

>>888
秘密www

>>884
ほんとに顔だけだったら幻滅…
890大学への名無しさん:2012/02/17(金) 02:18:47.99 ID:/+VkfXDxO
往復2時間かけて学校へ行き、添削時間は40分・・・なんかアホみたい
こんな毎日もう嫌だ早く試験終わりたいよう
891大学への名無しさん:2012/02/17(金) 08:01:34.82 ID:KLf6vxc90
>>871
センターですか?
610点

ちなみに旭川国語
892大学への名無しさん:2012/02/17(金) 08:41:50.25 ID:+JPwbh+j0
前期札幌受ける方いませんかあ?
893大学への名無しさん:2012/02/17(金) 08:44:53.23 ID:QXlpgLodO
いるよ〜
894大学への名無しさん:2012/02/17(金) 08:54:26.87 ID:iQ3jlqlTO
>>893
専攻どこですか(^^)?
895大学への名無しさん:2012/02/17(金) 08:59:57.03 ID:+JPwbh+j0
お二人さま点数言えますか?
896大学への名無しさん:2012/02/17(金) 09:30:29.04 ID:QXlpgLodO
660基礎学習!!
897大学への名無しさん:2012/02/17(金) 11:07:47.38 ID:+JPwbh+j0
>>896同じ専攻です!
点数高いですね!!
898大学への名無しさん:2012/02/17(金) 15:38:54.45 ID:070eDHDL0
>>890
ガッコまで遠かったら行きたくなくなりますね…^^;;
私も早く終わってほしいいい〜〜〜

>>887
因みに専攻は?
あ、854の人ですかね?笑
899大学への名無しさん:2012/02/17(金) 15:49:27.40 ID:QXlpgLodO
マジか!
頑張るべ!!
900大学への名無しさん:2012/02/17(金) 17:42:30.35 ID:ViIy9Dsy0
小論って平均何点くらいとれるんですかね?
901大学への名無しさん:2012/02/17(金) 18:54:42.14 ID:/Mia98Wc0
やっと私立も終わって、これから小論の過去問とくんですけど
勉強する時なにかポイントみたいなのあったら知りたいです。
902大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:00:28.70 ID:6O2+1GvJ0
>>900
去年の合格者のセンター平均と二次との合計平均から察するに300点前後だと思われる。
受験者全体だともうちょい低くなるはず。
A判でも250はいっとかないと安全ではないかな
903大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:07:12.94 ID:QXlpgLodO
てか過去問やり終わった人はマジで何してるの?
俺は何もしてない…
904大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:35:49.60 ID:usvNUGd/O
過去問三週目なんだが
905大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:52:11.33 ID:QXlpgLodO
>>904偉いな…
よっしゃ、俺も3周目やるわ
906大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:15:54.95 ID:6O2+1GvJ0
2012の赤本に載ってるのは2008年まででしょ?
昔分校でそれぞれ問題が違ったし2008以前の赤本も旧傾向とはいえやっといた方がいいかと。
現役なら進路資料室とかにあるはずだから探してみたらいいと思う。
浪人の自分はブックオフ(^_^;)
907大学への名無しさん:2012/02/18(土) 01:39:52.51 ID:whACv9/AO
同じ問題解いてもつまんないから、過去問1週してあとはひたすら読書で知恵ためてるw
908大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:47:36.42 ID:+0tLXwMeI
河合のリサーチならA判のボーダー+50点
ぐらいだったら小論文半分でもうかるかな?
909大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:38:40.65 ID:EF7r9qQ+0
>>906
札幌校ですか?
>>908
分校によるかと・・・
どこですか?
910大学への名無しさん:2012/02/18(土) 11:47:26.92 ID:BM4tJaxs0
3周目か・・・
そう言われれば俺も去年1通りやって
(全部書き直し食らったから実質2週)
今年も1周やったから俺も3周やったか(笑)

小論文ノートってやつとか、小論文の問題集から教育関連のもの選んで
設問を教育大に合うよう自分で少しいじって書いてる
そういう風にしないと字数の感覚とか、内容を掘り下げる感覚が狂って
直前に自信なくす羽目になるよ(去年の俺)

富士コンテムの過去問(青黄の表紙の奴)は現行過程以前の小論文とか載ってる
まぁあと1週間だから、下手に新しいことに手を出さないのも手だよね

去年後期受けてるから、志望動機とか後期の対策は大丈夫
前期終わればこっちのもんだ
早く開放されたいなぁ
911大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:04:34.19 ID:EF7r9qQ+0
浪人生ってもしかしてというかほぼ札幌校メインですよね?
912大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:16:54.36 ID:IcxI6IST0
>>909
札幌校です。
913大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:17:50.87 ID:BM4tJaxs0
センターうまくいった人はそうだろうけど
浪人はあまり無茶な出願しないから
札幌以外も普通にいると思うよ
専攻したい科目によっては札幌じゃできない科目もあるし
914大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:27:59.48 ID:odHORnyJO
浪人した方って去年どこ受けたんですか?
915大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:36:46.74 ID:vZ8+8Yga0
同じような質問して悪いんだけど
河合のリサーチで札幌校(基)ボーダー+70
ぐらいだったら小論文で何割とればうかるかな?
916大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:00:40.58 ID:IcxI6IST0
>>915
ボーダー+70ってことは740点!?笑
917大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:21:00.07 ID:EF7r9qQ+0
>>915
8割とったら受かるよ
間違ったことは言ってない笑
918大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:26:49.91 ID:GNRUpPjgO
組合「もっと税金取ったらいいですやん」
http://www.youtube.com/watch?v=4D4wtjAQ6gQ&feature=player_embedded
919大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:34:14.16 ID:WfgveeEoO
>>915ボーダーそんな高いっけ?
920大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:34:47.90 ID:IcxI6IST0
>>917
ちょうど8割 笑
921大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:36:39.66 ID:++LWFycK0
>>909 >>914
俺は去年函館で今年札幌です。
浪人中に教師になりたい気持ちが高まったので。
>>911
そうでもないですよ
俺の周りは旭川がかなり多いです。
旭川B判でも釧路の方に魅力感じて(二次が不安ということもあるでしょうが)釧路に出願したって人もいますし一概に浪人=札幌とはいえないかと。

現役からしたら浪人して函館とか釧路とかないわって思うかもですけど。
922大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:48:21.27 ID:WfgveeEoO
>>919
あんかミスった
923大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:56:37.48 ID:IcxI6IST0
まあ
小学校教諭=札幌、釧路
中学校教諭=旭川
っていうイメージが俺のなかでは圧倒的に強いから、
札幌レベルのセンター得点率あったとしても旭川に出す人も
いるんじゃないか?
924大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:18:54.26 ID:DLWfcgH+O
中学か高校の教員になりたいって思ってるのに札幌校いったら後悔するよ
札幌は小学校教員の育成がメインだから授業も自ずと…ね

だから浪人でも函館釧路旭川は普通にいると思われ
925大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:23:47.91 ID:EF7r9qQ+0
>>921
浪人して旭川の人って専攻どこですか?
926大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:32:26.06 ID:IcxI6IST0
小学校の教員の単位とったら
中学校とか高校の教員の単位も楽に取れるんじゃないの?
927大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:52:04.22 ID:DLWfcgH+O
小学校の教員になるつもりないのにその単位とらなきゃならないとか辛いじゃん
中学高校の教員なりたいのに
ピアノのレッスンとかしなきゃいけなくなるんだぞ(笑)

928大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:55:18.21 ID:EF7r9qQ+0
>>927
旭川安定だわ
929大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:00:03.93 ID:ry/ea8oC0
小学校の免許の単位と中高の免許の単位は、ほとんど被っていないよ

by札幌校の学生
930大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:43:05.96 ID:IcxI6IST0
だれか新レス作ってくれw
931大学への名無しさん:2012/02/18(土) 15:48:30.28 ID:wXNpvRTw0
今まで教育関連のネタ作りに没頭してたんだが
今から過去問やって間に合うかな(笑)
932大学への名無しさん:2012/02/18(土) 16:01:06.37 ID:odHORnyJO
明らかネタ作りより、まず書き方だろw
道教の小論文ってネタ詰め込まないと書けない程の内容でもないし
933大学への名無しさん:2012/02/18(土) 16:50:58.08 ID:EF7r9qQ+0
今年は何が出るかな?
時事か?
934大学への名無しさん:2012/02/18(土) 17:07:19.41 ID:gh3epyBmO
震災関係出そうじゃないか

子供へのケアとかと絡めて
935大学への名無しさん:2012/02/18(土) 18:41:22.70 ID:BM4tJaxs0
>924
俺中学志望で札幌だよ(笑)
希望専攻の卒業条件が中学だからね
旭川でも良かったけど家から通えたほうが良いかなと思って
ちなみに後期は旭川


ちなみに直前に詰め込んだネタそのまま書いても
内容が表面的になりがちだと思う
ここまできたら復習に徹して
今までやってきた自分を信じよう
936大学への名無しさん:2012/02/18(土) 20:19:07.88 ID:aMXIOy/60
どんな復習すればいいんですか!?教えてください!
937大学への名無しさん:2012/02/18(土) 23:18:42.55 ID:+0tLXwMeI
>>935
総合学習開発かな(^^)?
938大学への名無しさん:2012/02/19(日) 14:25:22.65 ID:iOPRN+grO
小論書く素材ないー
939大学への名無しさん:2012/02/20(月) 09:00:55.39 ID:WMmE/7xZ0
新レスできたの?
940大学への名無しさん:2012/02/20(月) 11:25:25.44 ID:iB/5g3y50
皆さんどれくらい勉強してますか?
941大学への名無しさん:2012/02/20(月) 12:22:55.07 ID:1LFmfeqHO
全くしてない…
942大学への名無しさん:2012/02/20(月) 12:33:48.33 ID:+rcmqGu9O
昨日は0秒
943大学への名無しさん:2012/02/20(月) 12:53:07.86 ID:Ctw2ZvwmO
小論やる気でないよなw

944大学への名無しさん:2012/02/20(月) 13:21:29.88 ID:1LFmfeqHO
出ないw
なんか今更しても無駄な希ガス
945大学への名無しさん:2012/02/20(月) 14:48:04.94 ID:byB9Vntp0
金曜日から0秒
ダルいお
946大学への名無しさん:2012/02/20(月) 15:25:47.15 ID:WMmE/7xZ0
わかるw
947大学への名無しさん:2012/02/20(月) 15:49:28.73 ID:byB9Vntp0
過去問とは別に
教育関連のテーマ一通り網羅したし
要約問題集も終わったし

ここ三日間
ニコ動見て2ch見てAV観ての繰り返し
948大学への名無しさん:2012/02/20(月) 16:07:33.12 ID:WMmE/7xZ0
ここ人少ないからね〜;
949大学への名無しさん:2012/02/20(月) 18:46:10.95 ID:iB/5g3y50
過去問終わってから、教育問題について調べてることしかしてない…( ; ; )
950大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:01:00.80 ID:nG/hQq+qO
俺も何していいかわからなくなってきた
951大学への名無しさん:2012/02/20(月) 19:46:47.64 ID:DGPSOcJ00
ここで教育について勉強しておいたことって入ってからも結構役立つよ

大学入ると、実は授業ではほとんど扱わないし、周囲の奴らは何も知らなさすぎてちょっと呆れる
952大学への名無しさん:2012/02/20(月) 20:47:54.43 ID:1LFmfeqHO
ここの札幌校もし受かったとしたら私立の立命館とどっち行ったらいいと思う?
953大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:12:29.78 ID:ZPHlI3c10
おまえが将来北海道で教師を目指すんなら札教
それ以外ならリッツ
教師なりたいわけでもない奴が立命館蹴ってまで教育大選んだら後悔するぞ
954大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:28:47.04 ID:1LFmfeqHO
ありがとう。
ですよね〜(:_;)
やっぱり立命館>教育大
なんですかね…
955大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:30:29.15 ID:iB/5g3y50
札幌のどこ専攻なんですか?
956大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:33:35.58 ID:1LFmfeqHO
基礎学習です(^^)
957大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:40:15.38 ID:iB/5g3y50
だったら前の人も言ってるように、教員志望→札教。それ以外→リッツですね

まぁ個人的にはライバルが1人減るとありがたいというのが本音ですが^^;
958大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:46:50.68 ID:1LFmfeqHO
迷うー…


あなたも札教なんですか?
959大学への名無しさん:2012/02/20(月) 21:55:37.59 ID:iB/5g3y50
札教の総合です(^-^)
960大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:00:12.08 ID:1LFmfeqHO
総合学習第二希望にしました(>_<)
961大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:06:27.63 ID:iB/5g3y50
僕も第二志望は基礎にしました^^;

ちなみにセンターは何点ぐらいだったんですか?
僕は648でした…
962大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:56:48.79 ID:Ctw2ZvwmO
教員志望なら札幌
それ以外なら立命館

てか京都とか
うらやましいわw
963大学への名無しさん:2012/02/20(月) 22:58:02.15 ID:1LFmfeqHO
一緒ですね!
僕は723点でした(^^;;)
964大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:05:41.34 ID:1LFmfeqHO
<<962
ですよね(:_;)
迷います…
965大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:15:03.32 ID:RCRQKdY+O
ねえなんでここの人ってこんなに頭いいの?
見てるけど500点台の人いないやん´`
966大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:25:14.39 ID:8i/ddgWNI
まあ今年は簡単だったから500点台少ないんじゃないか?
967大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:13:15.06 ID:Udv9WWSP0
今更な気がしますが…
原稿用紙の使い方、「1000」と書きたいときは
2マス使うのでいいですよね?!
968大学への名無しさん:2012/02/21(火) 00:46:39.85 ID:kKBt1HdGO
そうだよー
969大学への名無しさん:2012/02/21(火) 01:08:30.82 ID:nguEbzas0
次スレ
【北教大】北海道教育大学【Part9】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329753979/

過去スレを検索したら、次スレは北教大スレの9スレ目でした
970大学への名無しさん:2012/02/21(火) 01:08:43.58 ID:nguEbzas0
このスレを消化してから次スレへ移行してください


971大学への名無しさん:2012/02/21(火) 01:58:33.06 ID:xFHBT95T0
ふぇぇ…岩見沢芸術の人が一人もいないよぉ…
972大学への名無しさん:2012/02/21(火) 02:51:32.29 ID:ml8ZOsAxQ
ふぇぇ・・・岩見沢スポーツの人が一人もいないよぉ・・・
973大学への名無しさん:2012/02/21(火) 04:25:37.45 ID:4lwof5LDO
>>964
俺なら迷ってるなら立命館行くかな

札教行って、途中で教師やりたくなくなったら後悔する
974大学への名無しさん:2012/02/21(火) 05:10:45.86 ID:Eqg/MGtZO
岩見沢芸術志望だけど過去問解いたり関連書籍読めば読むほど胸糞悪くなってくるwww
芸術がどうたらとか凄い下らないとしか思えなくなってきたwwwどうしようwwwwwwww
975大学への名無しさん
グラフ問題は何が出るかな…