【成功するのは】医学部再受験25【全体の2%程】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
【2010年度再受験多浪差別に寛容な国公立大学医学部ランク最新版(数字が高いほど寛容)】
8北海道、東京、名古屋、岐阜、岐阜医、徳島、九州、熊本
7東北、山形、山梨、三重、金沢、大阪、奈良、岡山 、琉球
6医科歯科、富山、信州、神戸、新潟、福井、香川、鳥取、宮崎
5旭川、千葉、横市、名市、京都、島根、長崎、鹿児島
4札幌医、京府医、大阪市立、山口、大分
3弘前、秋田、和歌山、広島、高知
2浜松、愛媛、筑波、佐賀
1群馬、福島県医、産業医

【2010年度再受験多浪差別に寛容な私立大学医学部ランク(数字が高いほど寛容)】
5・・東海→面接なし。誰でも安心して受けられる。
4・・杏林、東邦、帝京、藤田、近畿→面接はあるが、よほど社会性に問題がない限り不利にはならないと思われる。
3・・日大、日医、昭和、愛知、関医→経歴に傷がなく、年相応の社会性がある30歳前後までなら大丈夫だと思われる。
2・・東医→毎年数人の再受験合格者はいるが年増に厳しく鬼門。
1・・慶応、順天堂、慈恵→年増に対する圧迫面接など悪い噂が絶えない。止めるが吉。

※各大学の再受験受け入れ状況などの情報を元に作ったランキングです。
※多少の憶測主観も入っていて、なおかつ近年は各大学の再受験受入状況が流動的。
100%正確な情報とは限らないのでその点は悪しからず。
前スレ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300444980/
2大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:11:18.90 ID:/dqOL1Fo0
冷たい嫁に愛想がつきてきた。
やっぱり出来ちゃった婚とか、間違ってたよマジで。
しらんうちにカーテンも家具も好き勝手買いまくり。俺はお前の銀行か。
中出し一瞬、嫁一生。欝。
華々しい俺の将来とか人生とかもうエンドロールが見えてる。
始業式の新しい服とかに10万。お前の晴れ舞台じゃ無ぇんだよ。
めったに晩飯作らないし、たまに作っても出来合い。
まだ最初の頃は俺の好物とか食卓に並んだ時期もあったんだ。
しょうが焼きとか、肉じゃがとか。今じゃ白米すらレンジでチンだぜ。ほんと終わってる。
ただゆっくりと愛を育む事がこんなに困難だったと気付いた。
3大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:16:53.43 ID:5aGuKayiO
冷やし中華始めました
4大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:19:15.98 ID:/dqOL1Fo0
冷やし中華など人間の食べ物ではない!
5大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:20:44.94 ID:/dqOL1Fo0
冷やし中華など食い物では無い!!

だった・・・
記憶とは曖昧なものですな
6大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:34:33.90 ID:K+3357paO
はあ



好きだぜ
7大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:06:55.77 ID:J1QE2Ypk0
我と思わんお方は来春、福島医大を受験すべし
中高年は被爆の影響が少ない
福島医大は、新規に中高年枠20−30名を新設し、
面接はずして、岐阜医のように年齢差別はずすべきだ
8大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:08:17.62 ID:J1QE2Ypk0
>>7
被爆→被曝
9大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:37:42.53 ID:Gyhcz3wU0
医学部受験有名コピペ
1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。

2. 合格者は恵まれた地位を得ているから、「こんなにいいですよ〜」と受験生を挑発する。

3. 実は合格者よりも不合格者の方がずっと多い。

4. 合格者は、その影に積み重なった失敗者の山を無視している。

5. 冷静な合格者は、その事実を客観的に判断し、他人にはむやみに勧めない。

6. 多くの受験生は、合格した自分しか想像せず、失敗した場合の悲惨な状況を考えようとしない。

7. 多くの受験生は、「努力すれば合格する」と信じて疑わない。

8. 実際に合格するのは、努力以外にも+αを持っている人である。

9. 「努力すれば合格する」と信じて疑わない受験生は、大部分が失敗する。
 (「努力すれば成功する」と信じて疑わない人= 実はそうではないという客観的事実を見抜けない人であるから
 分析力が不足していて受験に不向き)


10大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:38:13.35 ID:Gyhcz3wU0
医者になれても・・・

672 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 22:45:36 ID:eWtACO63
>>664
今の仕事がしっかりできているなら、そのままの方が良いと思うよ

俺は30で入学したけど、研修医終わった時には38、
後期研修医が終わったときには41、専門医とれるのに44
ここでようやく1人の医者として認められるわけで

36まで無職、5年のポリクリ中では同い年の医者に教えを乞う
同い年と言えど、彼らは12年目のバリバリの専門医(あっちは研修医制度無しの世代)

そりゃ俺も恥じるような道を送っていないから、先生方にはそれなりに対応してくれるけど
医者としてはかなりマイナス

ちなみに、外病院で45歳の研修医1年目がいたけど、教える側の指導医が30に満たない
お姉ちゃん先生で、教えにくいためかほとんど放置状態でその研修医何もしてなかった
かなり凹む
11大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:39:33.02 ID:Gyhcz3wU0
2010年
群馬大学
現役29、1浪32、2浪以上16
東京大学
現役72、1浪16、2浪5、3浪以上7
三重大学
現役25、1浪23、2浪11、3浪8、4浪3、5浪17
横市
現役37、1浪31、2浪7、3浪4、4浪以上11
京都府立医科
現役58、1浪28、2浪3、3浪以上11
広島大学
現役43、1浪38、2浪10、3浪3、4浪2、5浪以上7
愛媛大学
現役27、1浪30、2浪14、3浪1、4浪以上5
九州大学
現役44、1浪37、2浪11、その他18
宮崎大学
現役34、1浪29、2浪20、3浪11、4浪以上16
琉球大学
現役25、1浪30、2浪21、3浪12、4浪以上19、その他1

医歯薬進学10月号臨時増刊より
12大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:40:04.45 ID:Gyhcz3wU0
〓〓〓 徳島大学医学部12の特徴〓〓〓

@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生・多浪生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生・多浪生や高齢者を排除する必要が無い。
H履歴書提出は無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(受験生5人)で安心。しかもたった15分で終わる。よって1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年も一貫して2桁の再受験生が毎年受かり続けている。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記参照)
 http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html
現役生から既婚子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。

テンプレ終了
13大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:40:21.33 ID:FAiVGenx0
頭良さそうだし、群馬より確実な信州受けろよ。
関東圏希望ぽいし、信州でいい。よし、信州で決まりだ。
14大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:45:35.76 ID:Gyhcz3wU0
>>7
医大側が凄い差別してるからなぁ
15大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:46:32.24 ID:Ga4KroTMO
>>999>>13
ありがとうございます。

いえ、文系科目は得意なのですが理系科目が理系(笑)なので結局、2次でやられてしまいました・・・チーン。今年こそ猛省して頑張ります。
信州大学ですか、なるほど頭に入れておきます。
16大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:59:21.87 ID:jqG5KYjC0
センター9割とれて小論文得意なら熊大後期一択
17大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:10:06.41 ID:iE5xuc/V0
今年はセンター9割近く取れたのにもう一年とか死にそう
18大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:11:45.19 ID:FAiVGenx0
>>17
センター9割取れたのに落ちるって2次でなにをやらかしたの?
19大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:15:11.43 ID:Gyhcz3wU0
俺も聞きたい
20大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:22:09.01 ID:iE5xuc/V0
>>18-19
前期は数学死亡後期は数学物理を失敗した、ちなみに前期名古屋、後期岐阜
21大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:23:11.32 ID:Gyhcz3wU0
いくつ?
22大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:29:59.35 ID:iE5xuc/V0
>>21
22歳です
23大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:59:40.37 ID:Gyhcz3wU0
明日があるさ
24大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:00:21.46 ID:54+1pZkC0
年齢差別している大学などない
差別とかいってるやつは落ちた言い訳をしているに過ぎない
最高学府が年齢なんかで差別するものか
25大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:07:18.35 ID:m5Y8okjlO
センター799(惜しい)で筑波医と山梨医おちたお

目の前真っ暗・・・
26大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:12:27.21 ID:8/qbM3vH0
成績優秀で合格点こえたとしても名前ググったりされるのかなあ
ちょっとやばい
27大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:21:51.58 ID:/dXz+uic0
28大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:47:54.02 ID:LbmckJFU0
>>24
青すぎる
医科歯科でぜひ体験してこいよ
29大学への名無しさん:2011/04/01(金) 01:23:06.18 ID:54+1pZkC0
>>28
涙拭けよ
点数足りれば誰でも受かる
たまには外に出てみよう、世界が広がるかもしれない
30大学への名無しさん:2011/04/01(金) 01:50:19.16 ID:S685Ukyu0
>>27
実は私も40後半で、この歳で再受験なんてお恥ずかしい限りですが
今回の被災が契機になり48歳で再受験されるご同輩がいたとは、頭の下がる想いです。

このスレもたまに覗いていますがやはり同年代の再受験生は変わった方が散見され
正論ながらも周りからは快く迎えてられない感がします。

そんな方もそれなりに教育関係に就きながら頑張っていますが、自分は退職して今年1年は警備員で
何とかやりくりしながら、紆余曲折あり現在は1人暮らしである意味気楽です。

来春の合格を目指して、こんな私でもどうか末席にお加え下さい。
31大学への名無しさん:2011/04/01(金) 01:59:11.38 ID:G+cPbmBRO
一人前になる頃には58歳とかかw
32大学への名無しさん:2011/04/01(金) 04:52:14.22 ID:8/qbM3vH0
再受験組のなかには医者としての待遇に夢見てるヒトいるかもしれないけど実際
仕事の待遇のみに関して言えば2世とかじゃない限り終わってるよね

仮に20中盤で受かったとしても一人前の医者になるのは
10年後の30中盤。病院も転々としたりして常勤になるのは40代

勤続年数も少ないから結局退職金も少ないし、これから医療費削減の方向に向かってってるし
医者も増やすのでその分収入も減る。
その割には激務で肉体的にも精神的にも相当ハードでストレスもすごい

結論 医者の2世とかじゃない限り公務員とか大企業のほうがはるかに待遇はよいよね
(医者としてのやりがいや目的がべつにあるならまた別の話)

33大学への名無しさん:2011/04/01(金) 06:22:03.73 ID:y2jqnIbO0
>>32

だから公務員とか一流企業とかに入れなかった奴だよ。
一流大学出て就職できなかった人格欠陥者か、
高校で落ちこぼれてニートとか派遣社員とかやってた奴とか。
34大学への名無しさん:2011/04/01(金) 07:36:01.34 ID:/SvsbB4n0
前スレで関東の東大一橋志望者が、直前期偏差値が足らなかったら
早慶にランクを一気に落とすとかありえるの?
35大学への名無しさん:2011/04/01(金) 07:38:37.48 ID:MRS1JezY0
>>20

要するに名古屋近郊にお住まいの自宅通学希望、
数学不得意な元文系の方?ですか。
数学の配点低い所を狙ったら受かるんでしょう。
ただ自宅通学は変えがたいものがあるので
変えないほうが後々良いかも。


>再受験組のなかには医者としての待遇に夢見てるヒトいるかもしれないけど

そんなヤツは普通いないだろう。東大理3出てもそういう勤め先しか無い。
昔は現役ぐらいで2浪ぐらいだったらそんな夢誰も見なかったものだが
時代は変わったのか。
36大学への名無しさん:2011/04/01(金) 08:15:35.60 ID:w5PImwIj0
大卒ニート→医者、なら周囲がウンコ製造器ではなく人間扱いしてくれるようになる。
これは夢のような出来事。
37大学への名無しさん:2011/04/01(金) 08:24:42.63 ID:lcuKf1B+0
>>36はよくわかってる
38大学への名無しさん:2011/04/01(金) 10:25:00.12 ID:NwbPpZBA0
再受験するような奴は
ある程度高学歴で、周りの奴らは良い企業に行ったり、公務員になったりしてて
自分とのギャップがコンプレックスで再受験始める奴が多いと思う
39大学への名無しさん:2011/04/01(金) 10:42:08.16 ID:zLLy1ylB0
>>27>>30
あのさ、40後半で医学部入学して
何がしたいの?身の丈にあった生
き方をしなよ。そんな年までガキ
みたいなこと考えてて恥ずかしくない?
周りの人に迷惑かけてる自覚ある?
40大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:08:50.77 ID:LB/JKdpn0

こいつまるで近代以前の人みたいw
41大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:36:47.86 ID:z/IEARCu0
>>39
おっさんは医学部入学できないように憲法改正出来るように運動しようぜ
42大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:37:32.23 ID:Mu010HfL0
別にひとりのおっさんの夢かなえさせてあげればいいじゃんか
43大学への名無しさん:2011/04/01(金) 12:29:52.48 ID:t1mV+e6GO
30以上は諦めろよ…
44大学への名無しさん:2011/04/01(金) 12:34:27.22 ID:G+cPbmBRO
>>40
48歳で医学部志望とかのがアホだろw
一人前になるのは60歳以降w

現役生を入れたほうがよほど有意義。
45大学への名無しさん:2011/04/01(金) 12:46:28.95 ID:LB/JKdpn0
>>44
アホだろうが何だろうがそんなの本人の自由だろってこと。
「身の丈に合った」とか「恥ずかしくないか」とか大きな世話。
46大学への名無しさん:2011/04/01(金) 12:54:27.64 ID:G+cPbmBRO
まあ、その前に医学科に受からんだろうが。
47大学への名無しさん:2011/04/01(金) 13:12:24.96 ID:PR7wF7XP0
>>41
おっさんに負けなきゃいいだけだろ
48大学への名無しさん:2011/04/01(金) 13:33:28.71 ID:S685Ukyu0
そうです、権利だけは平等に認められているのですから。
同輩のおっさん連中がセクハラ、痴漢、未成年買春等々で
世間様に迷惑かけてるのに比べたら医学部再受験なぞ
まだまだ上等ですよ!
49大学への名無しさん:2011/04/01(金) 13:48:56.97 ID:YRw2Ef3xO
40過ぎて医学部入学は賛否両方とも一理あると思う。
若くして入学しても、結婚したら辞める女性もいるし、
医学部出ても医者にならない奴もいる。
もちろんぜんぜん使えない奴もいる。
40過ぎて入ったらまともに医療こなせるようになる頃には
かなりの年齢になってる。
まぁどちらにしても医学部を人生一発逆転の手段とか
保守的守銭奴の溜まり場にはしてほしくない。
50大学への名無しさん:2011/04/01(金) 14:08:26.78 ID:T4+SE+Gh0
一発逆転なんて思ってないよ。
就職試験と思ってる。

困ってる人をとか言ってる人は介護とかJICA行ってほしい。
51大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:20:43.92 ID:lZRkDk5C0
まあ、48歳にもなって医学部入ってもどうしょうもないだろうな。

やっとこさ一人前になったと思ったら、すぐにあの世へのカウントダウンが始まるんだからな。

頭の悪い奴が時間をかけてなんとかもぐりこんだりすると、その分いきのいい磨けば光る将来性をもった若者がひとりはじきだされてしまうんだからな。

これには大きなお世話とかそんな話じゃすまないところがある。

多額の税金を投入して、早く一人前になってもらって、病に苦しむ人々を救ってもらわにゃならんのだからな。
52大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:26:46.07 ID:G+cPbmBRO
48歳ではまず、ボッチ確定。
しかも来年受かるとは限らんw
53大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:41:51.14 ID:MRS1JezY0
>多額の税金を投入して、早く一人前になってもらって、病に苦しむ人々を救ってもらわにゃならんのだからな。


51、それは何も知らないがガキの言う台詞だ。病に苦しむ?ハア?
そんなのはマスコミが正確な、御用学者じゃない人物が発言する機会が与えられ
教育として実施されたら病気なんかならんわな。病に関連する産業が
天下りを含めて金を出しているのは事実だしそういう方向に政策は実行されている。
若者が欲しいのは教官が奴隷が欲しいだけだ。正直、疑問にいちいち答えていたら
それだけで時間が幾らあっても足りない。自分の時間を邪魔されたくないだけ。
年齢が上だとそういう可能性があるので嫌う。
病に苦しむ人々を救うならそれこそニコ生とかネットでそういう放送したら
学校で教育に取り入れるべく文部官僚、政治家にでもなった方が大勢を救える。
再受験生は逆転まではいかなくても就職試験なんだよ。ガキは建前論言い過ぎ。
54大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:46:26.83 ID:S685Ukyu0
何度も言う様に善悪は別として物理的には自由ですよ
公務員や司法試験みたいに年齢や回数制限は無いですし
大学受験とはただの点数の多寡の競争に過ぎないから条件はみな同じ
老若に限らず
群馬みたいな所は論外ですが

まあお互いに頑張りましょう
55大学への名無しさん:2011/04/01(金) 16:01:26.57 ID:8/qbM3vH0
ほぼ純粋に得点だけで(経歴や調査書など関係せず)きまる医学部って本当に
存在するんでしょうか
56大学への名無しさん:2011/04/01(金) 16:04:29.06 ID:G+cPbmBRO
面接ないとこ受ければいいんじゃない?

熊本や岐阜や旧帝医
57大学への名無しさん:2011/04/01(金) 16:05:22.70 ID:fd8BWdni0
面接がないところはそうじゃないの
>>55
58大学への名無しさん:2011/04/01(金) 16:07:23.89 ID:S685Ukyu0
学科試験のみの医学部も少数ながら存在してますが?
今年度に限れば理V、名大(再来年度より面接導入)、岐大、九大、熊大
あと面接がありながらも年齢、経歴差別をしないと公言してる大学も存在してます
59大学への名無しさん:2011/04/01(金) 16:26:44.55 ID:fxXdilwO0
>>53日本語を勉強しなさい。おつむの程度が知れます。
60大学への名無しさん:2011/04/01(金) 16:29:42.97 ID:8/qbM3vH0
ありがとうございます。
61大学への名無しさん:2011/04/01(金) 16:35:57.79 ID:DyXza09vO
>>53の酷い文章読んで頭痛くなった
62大学への名無しさん:2011/04/01(金) 16:39:01.73 ID:NwbPpZBA0
自分も再受験生だから人のことはどうこう言えないんだけど、
髪の毛白髪交じりのオッサンが再受に寛容な某校の後期を
受けに来てるの見たときは引いた
無職のまま何回も受験してるのか、格好も顔つきも年齢に不釣り合いだった

受験番号1番だったみたいだけど、落ちてたみたいだね
来年、下級生として彼が入学してきたら、何浪なのか聞いてみたい
63大学への名無しさん:2011/04/01(金) 18:44:08.45 ID:eIvpRg1n0
2010年度 医学部スレの1年
4〜7月:
旧帝医、都市部医学部や慶應医がスレの話題の中心となり、偏差値40から医学部合格、フリーターから医学部を目指すぞ系統のスレが乱立。
私立医はゴミ、生きてて恥ずかしいなどの論調がスタンダードとなり、新設駅弁の推薦組やAO叩きも横行。
東大理一との偏差値比較のレスやコピペも多い上に慶應医と旧帝医受かったらどっちに行こうかなどの取らぬ狸の皮算用も。

8〜10月
相変わらず旧帝医の話題が多く、関連病院の数、立地条件、研究実績の話などに精を出し、僻地新設駅弁の学生生活は負け組云々のレスが見られ
医師の年収やバイト料をコピペしまくり、東大理一に勝ち誇った気分になる者も現れるが
第2回全統マーク模試で現実を突きつけられた者も現れ、『受験が怖い』などの レスも見られるが全体としては少数である。


11〜1月上旬
私立医煽り、新設駅弁医煽りが最高潮に達し、センター9割余裕で取るぞムードとなり
徳島医や信州医の特徴をコピペしまくる者も現れ、志願者を流れさせる工作合戦が活発になる。
この頃には旧帝医以外クソというレスも見られるようになる。
64大学への名無しさん:2011/04/01(金) 18:44:56.02 ID:eIvpRg1n0
1月下旬〜2月上旬
センター後に場は一転し
センター700点以下で受かる国公立医学部はありますか?
センターオワタ、センター国語死亡、地域枠推薦死ね。
などのレスが散見されるようになり、あれほど活発だった駅弁煽りがピタッと止まり
臨床医になるならどこの医学部でも関係ない
などのレスが多く見られるようになり
僻地新設駅弁の倍率の話題がスレの中心になる。


2月下旬〜3月上旬
私立医や国公立前期の合格発表が出揃い医学部合格者は神として崇められるようになる。
予備校やマーチ理工の話題がスレの中心になり
面接や年齢で差別されて落とされた と喚く再受験生も散見されるようになる。
大量の医学部不合格者が出て何とも荒廃した雰囲気となって国公立医学部スレの1年は終わる

→最初に戻る。 ←今ここ
65大学への名無しさん:2011/04/01(金) 18:53:35.41 ID:bqrUyv6b0
>>20
>9割近くなのに
>名古屋
別に落ちてもおかしくないじゃん。同情して損した。
66大学への名無しさん:2011/04/01(金) 19:01:25.13 ID:nmIasWhL0
うだつの上がらないリーマンから医者目指すとかはやめてほしいな
純粋になりたいやつがなるべきだ
67大学への名無しさん:2011/04/01(金) 19:04:40.61 ID:bqrUyv6b0
やる気のある馬鹿はお断りだ。
68大学への名無しさん:2011/04/01(金) 19:05:02.32 ID:oSz87rbp0
>>66
再受験生の全員が目当ては金だよ金
69大学への名無しさん:2011/04/01(金) 19:14:41.43 ID:uFdaE12pi
>>9の7は同意できないな
落ちた場合のセーフティネットを用意しておくのは良いけど、落ちるんじゃないかと思いながら勉強してて受かるわけないだろっていうね
70大学への名無しさん:2011/04/01(金) 19:16:13.83 ID:GDHyLagM0
>>62
32浪50歳   ワシじゃ
71大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:24:34.03 ID:5aOTsbgyO
>>29
殆どは経歴差別なし。年齢差別は例外を除き大丈夫!


絶対禁忌的な例外;慶応、順天、自治医、愛媛、群馬、浜松医、筑波
72大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:32:08.64 ID:ZnfnA1iTO
>>71

秋田はだいじょぶ?
73大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:38:42.26 ID:G+cPbmBRO
防衛医大は21歳未満が絶対条件だから禁忌だな


秋田はセンター取れたら受かる
74大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:41:34.85 ID:dfk2/CdgO
>>73
絶対条件なら禁忌でもなんでもねーじゃん(笑)


あほか
75大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:50:33.12 ID:5aOTsbgyO
年齢差別殆どないと書いたが、
やっぱり40歳以上は>>1の6・7以外どうなっても知らん…
医師になりたいのではなく純粋に学問したいおじさまはそこらへんを…

あとは30くらいなら絶対禁忌以外はいそうだが
76大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:55:29.01 ID:y+v12dPnP
おっさんは医学部来んなよ
授業で隣になっても鼻息もスピースピーうるせえし、
痩せた歯茎にモノがはさまってんのかしんねえけど、口ん中チュピチュピ音鳴らしてうぜーんだよ
あと、体がくせえよ 
耳の中にも長い毛あるし、猿かよw
77大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:10:14.65 ID:y2jqnIbO0
>>76

まあ、オメーもいつかそうなるんだけどな。
78大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:14:51.88 ID:KnOxaVRM0
おっさんってどれくらいからおっさんになんの?
まさか25のおじさんはおっさんにならないよな?
79大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:18:19.44 ID:y2jqnIbO0
>>78

そりゃ、やっぱ外見がおっさんの場合だろ。
25でもおっさんに見えるならおっさんだろうし。
80大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:18:28.12 ID:1b5uC2kyP
現役で入ってくる人は
あなたが高3の時小5ですよw
81大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:26:09.77 ID:KnOxaVRM0
>>79
童顔なので、よく高校生と勘違いされます
82大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:26:18.77 ID:NwbPpZBA0
>>70
リアル本人?
わお・・・
83大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:35:14.97 ID:y2jqnIbO0
>>81

そういう人はだいたい25で18、30で24、35で27、40で30
って感じ。そういう人俺の知り合いでもいるよ。
84大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:39:56.12 ID:NnonwbIm0
おれは今年で21になるが、中学生に勘違いされるぞ
85大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:42:26.30 ID:NwbPpZBA0
ニート、無職は社会にもまれてないから、表情が子供みたいになるよね
86大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:48:26.38 ID:NnonwbIm0
なんて偏見・・・・
いちおう大学でそれなりの生活を送ってるぞ
87大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:48:59.46 ID:LpvYJxu50
女房もゲーセンで中学生に間違われて補導員に声かけられたな。
旧帝医の学生証を見せたら土下座しそうな勢いで謝ってた。
88大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:50:17.14 ID:5aOTsbgyO
ってか若いころ老け顔の人って年が顔に追い付くと言うね…
顔つきが童顔でも髪・肌次第でどうなるやら…
20後半〜30ちょいでもハゲかけてるのは散見されるw
89大学への名無しさん:2011/04/01(金) 22:27:49.36 ID:yp7KY/Vh0
>>75
純粋に学問したいなら、「標準内科学」とかでも読んでたらいい話だよな
思う存分にな・・・
90大学への名無しさん:2011/04/01(金) 22:29:50.33 ID:y+v12dPnP
いつかはそうなるじゃねえんだよw
18やそこそこの年齢がいる場所におっさんがいるのが不自然だっつーことだ
身てくれの段階で顔もシミだらけできめーから顔にドーランでも塗ってこいやw
91大学への名無しさん:2011/04/01(金) 22:33:32.55 ID:z/IEARCu0
存在自体が大学に迷惑なのをわかってないんだよな、じじいたちって
92大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:18:20.67 ID:2+xM18iG0
夢を語るおっさんも
それをけなすガキも
自分が合格してから
93大学への名無しさん:2011/04/02(土) 01:14:32.58 ID:emIsFi8v0
経歴差別無しって前科とあっても入学おkなの?
94大学への名無しさん:2011/04/02(土) 03:56:20.25 ID:AKMmE/w30
医者はそんなに金にならんぞ
俺は卒5で手取り800マンくらい・・・orz
95大学への名無しさん:2011/04/02(土) 04:08:27.66 ID:TsHJ2erv0
俺が再受験する前の会社

一年目 手取り190万
五年たっても 手取り250万
96大学への名無しさん:2011/04/02(土) 04:33:37.31 ID:2+xM18iG0
すこし前の自民党麻生首相の発言
医師は社会性に欠如してる、でパッシング喰らったがある意味当ってる

大企業から零細まで含めた全サラリーマンの平均給与は500万にも満たない
>>94の就業5年目で手取り800万という事は額面1000万以上は

一般サラリーマンから見れば(新卒で就職して5年目なら)27、8歳で1000万?
と目も眩む

医者はそんなに金にならんぞ?
世間知らずの寝言に尽きるw
97大学への名無しさん:2011/04/02(土) 04:36:32.57 ID:Ox1rT9WM0
金なんてどうでもいい
人間扱いされるだけでいい
98大学への名無しさん:2011/04/02(土) 04:40:57.59 ID:2+xM18iG0
確かに人生一発逆転を狙ってる大半のおっさん再受験生は
銭金もあるがマトモな社会人と扱われたいとの本音もあるだろうな
底辺仕事でクズ扱いからの脱出
99大学への名無しさん:2011/04/02(土) 04:55:04.45 ID:2+xM18iG0
オレ的な願望としては病院内ではお荷物扱いされても
世間では一応はお医者様なんですねと認められ
何とか1000万稼いでオンナに派手に使う
100大学への名無しさん:2011/04/02(土) 07:14:12.19 ID:oKPh+MUA0
俺が前にいた会社

一年目 手取り190万
八年目 手取り12万そして潰れた
101大学への名無しさん:2011/04/02(土) 08:32:16.09 ID:///xZu870
>銭金もあるが

ないよ
102大学への名無しさん:2011/04/02(土) 09:28:39.36 ID:W5mwoBaiO
>>94
手取り800で金にならんて…
どっかのおぼっちゃまか?
いくらほしいんだよw
103大学への名無しさん:2011/04/02(土) 09:39:02.22 ID:JsNWMMMV0
@800万円で自宅外
A300万円で自宅

Aの方がよっぽどQOLが高い。
自宅外なら1000万円超えないと。


104大学への名無しさん:2011/04/02(土) 09:39:22.71 ID:ZE/EVHpi0
>>94
都市部で医者やってるとまあそんなもんでしょwwwwwww
金がほしけりゃ田舎に行けよ、としか言うこと無いね
105大学への名無しさん:2011/04/02(土) 09:40:06.38 ID:pJl9DLqqO
卒後5年目で手取り800万ならいい方じゃないか
税込み年収700万も覚悟するのが普通

まあ拘束時間にあってないだからだろうけどw
106大学への名無しさん:2011/04/02(土) 10:13:51.43 ID:2+xM18iG0
一般的サラリーマンで順調に行って管理職に就いて50前後で1000万として
手取り7百数十万
自分と女房、子供2人として単純に4人の生活費、教育費、住宅ローン、各種保険料等々で
右から左でスッカラカンw
それに親の介護なんかがが圧し掛かればもうアウト、子供は公立中高、国公立大しか許さず
女房もパートに

世間で年収1000万と言っても実態は火の車
20代後半で1000万可能な医師はやっぱり垂涎だよ
107大学への名無しさん:2011/04/02(土) 10:54:32.27 ID:pJl9DLqqO
世帯年収1400万だけど私立医行かせてもらえるワシは恵まれてるな…
108大学への名無しさん:2011/04/02(土) 10:59:40.31 ID:c7bHI3sSO
現役で岐阜と3浪で大阪やと受験学力的にどちらが上?
109大学への名無しさん:2011/04/02(土) 11:13:43.91 ID:pJl9DLqqO
知らない。どっちが上でもいい。
浪人重ねたら学力が比例式に上がるわけでもないし入試は水物
個々のケースがあるので一概に決めれない

…俺なら現役岐阜をとりますが。
110大学への名無しさん:2011/04/02(土) 11:30:36.69 ID:AKMmE/w30
>>105
あなたの言うとおり
拘束時間と責任にどうやっても見合わない
俺の職場は田舎なのに…
同期ではもっと稼いでるやつもいるというのに
111大学への名無しさん:2011/04/02(土) 11:44:47.63 ID:pJl9DLqqO
もし刑事免責と週1の完全休養日付きで今の年収なら?
112大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:25:55.43 ID:///xZu870
なんで自称医者がこのスレにいるの
113大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:48:52.21 ID:ku8q84iY0
そろそろ、勉強法とか時間の使い方だとか有益なスレには

ならんよな、もう。
114大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:02:00.60 ID:H+xwXLNT0
>>110
東京から見て田舎、とかそういうんじゃないだろうなwwww
とりあえず、人口何人の村よ?
115大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:04:02.74 ID:pJl9DLqqO
再受験といっても大学行きながら、仕事しながら(業種はまちまち)、浪人して予備校
みなそれぞれだからな…勉強法や学習時間帯もまちまちになる?のかね〜やはり
しかも受験生以外(受験産業の人間とか職についても受験から離れられない人間)も参入してたりするからね〜w
116大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:09:52.06 ID:ku8q84iY0
オッサンも現役も多浪も、医学部めざすならライバルなのは間違い無いのでしょうけど
もう少し生産的に生きれば(レスすれば)精神衛生上もいいと思うのだけれど。

まぁ、受験勉強してたらある程度荒んじゃうのもわかるけど。
117大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:12:29.74 ID:y8z0RMC30
時間が比較的自由に使えるという理由で、
ヤフオクで資金稼いでいるんだが、震災後からぜんぜん売れん。困った。
118大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:58:19.15 ID:VgrRpDRv0

ふごうかくがかりは、ふごうかくだったのか?

119大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:19:13.05 ID:MDiH96J90
>>76
体育では短距離以外なら若いもんに負けんが
特に水泳、持久走、球技・・・腹筋背筋得意だが
120大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:30:12.48 ID:H+xwXLNT0
競技の間は動けるのだろうけど、疲労状態からの回復では若者に比べ
圧倒的に弱いんだよな、この手のオッサンはwwwwwwwww
強がってるのが見え見えでちょっと痛い。
121大学への名無しさん:2011/04/02(土) 15:02:47.64 ID:NOVcB2rQ0
>>118
ブログ見る限りでは、息してないようですがwww
122大学への名無しさん:2011/04/02(土) 15:09:00.98 ID:MDiH96J90
ご指摘どうりタチは惡い
使えなかった運命に涙している
123大学への名無しさん:2011/04/02(土) 15:21:28.16 ID:W5mwoBaiO
>>110
止めちゃってバイトすればいいんじゃない
124大学への名無しさん:2011/04/02(土) 15:48:02.64 ID:uY2IUNuQ0
>>30,48,58
自分以外に30(40)歳以上がこのスレに訪れたとは驚きました。
 前スレ、前々スレで度々書きこんでいた自営業で、数年前から医学部再受験を続けている者です。
自分が働かなくても従業員が収益をあげてくれるので、現在の毎日、そしてこれからの数十年、
膨大な自由時間を何に使おうかと考えて、医学部再受験を目指しました。

私の場合、急ぐ必要もないので、受験科目を各々の学問入門編として楽しみつつマイペースでやっています。
特に生物は奥が深くて受験を忘れて深入りしている毎日です。
125訂正:2011/04/02(土) 15:49:34.40 ID:uY2IUNuQ0
スレに、ではなく、スレを、でした。
126大学への名無しさん:2011/04/02(土) 16:13:16.35 ID:n0JE4BWz0
ごうかくがかりはブログで嘘合格報告してないだけまだまし
新聞配達なんて北大合格を嘘ついてトンズラだし
127大学への名無しさん:2011/04/02(土) 16:15:15.71 ID:VgrRpDRv0
偽造合格証で合格を偽装してる大将軍が最低ということか?
128大学への名無しさん:2011/04/02(土) 17:30:04.46 ID:JsNWMMMV0
>>124

NHK?特集で会社経営が順調に行っていたこともあり
それを譲って金を作りそして私大に行った人の話がありましたよ。
私の場合は昨今の地震で地理に興味が出て、地理の勉強を始めています。
金が無いのが痛くあれば私大を受験しますね。
生物に関しては細胞生物、分子生物学を含め数年前に放送大学で履修しましたが
受験に直接利用できるかは疑問。河合とかの方がベター。
とにかくお金がある人は選択枝があり羨ましい限りです。
129大学への名無しさん:2011/04/02(土) 18:16:11.55 ID:ItT7mAj50
どこ目指してるの?
130大学への名無しさん:2011/04/02(土) 18:16:11.89 ID:C03R9riG0
一応20後半再受験。
地方駅弁合格しました。
この歳でも、卒後と研修の年齢考えると凹むな。

学生のときに思いっきり勉強しておくよ。
131大学への名無しさん:2011/04/02(土) 18:31:12.67 ID:y8z0RMC30
どんな経歴なん?
132大学への名無しさん:2011/04/02(土) 18:40:27.12 ID:ItT7mAj50
俺も気になる
133大学への名無しさん:2011/04/02(土) 19:05:54.67 ID:AKMmE/w30
>>123
確かにバイト一筋に生きている人もいるね
ただそういう人は他の医師から白い目で見られることが多い
個人的にはそういう医師でもいいかなって思うんだけれども
といってもまだ一人前じゃないんで修行を積まねば
134130:2011/04/02(土) 19:21:13.67 ID:C03R9riG0
私ですか?>>経歴

自分で言うのも変ですが、はっきり言ってかなり濃いので書くとちょっとまずい。
ちなみに以前卒業した大学はかなりしょぼい大学です。

テンプレのランクは8未満のとこです。
135130:2011/04/02(土) 19:22:26.03 ID:C03R9riG0
あと面接点がっつりあります。
136大学への名無しさん:2011/04/02(土) 19:24:58.91 ID:O1qQYJQu0
20後半でも合格しただけ全然良いでしょう。
やった参考書等々を
137834:2011/04/02(土) 19:51:40.85 ID:C03R9riG0
ではみなさんのお役に立てば。
参考書は分類ごとの上から順にだいたいやった順とお考えください。

--------英語----------

DUO 
ひたすら聞いた。例文は自由英作に最高。文法学習としては使えない気がする。

速読英単語(必修だったか?)
とくにノーコメント。良くも悪くも普通。

ターゲット1600 
もちろん最後まで暗記。名著。なんど助けられたことか。副詞があんまり載ってないよね・・・

TOEFLテスト英単語3800 
セクション2まで。受験単語集の隙間埋めます。

竹岡の「文法・並べ替えが面白いほど〜」
簡潔にまとまっており、名著。同著者の「発音の面白いほど〜」は役に立たなかった。

即ゼミ 
無駄にむずすぎ。一応何回かやった。イディオムは結構使える。

英語標準問題1100 
4周はした。文法のメイン書

ネクステ
上記の隙間埋めの感覚で

河合基礎問題集(文法・整序・熟語)
センター直前にそれぞれ一回だけやった。演習用
138大学への名無しさん:2011/04/02(土) 19:56:13.74 ID:C03R9riG0
基礎英文問題性交・基礎長文問題性交
いい。前者の構文編をなんどもやった。後者は、しっかり和訳答案を作って(大切)、自己批判しながら添削。

やっておきたい英語長文500?(河合)もう一冊同じ系統の河合の長文の本
演習用。答案はかならず作る。

大矢英作文実況中継
よく出来てると思うけど、少し細かすぎかな。なので

名前わすれた。河合の自由英作対策の本 しろい表紙
一つのテーマに解答が賛成反対どちらでもないの3パターンあったりしていい。
自分の書かなかった意見は筆写。
自分がヒットした英作のコツは、日本語で考えすぎない事。DUOとかいろんな例文が頭に染み付いてると次々構文とか言い回しが出てくるイメージ。

(ネットで)「ぱたーんで書く英作文」とかなんとかのサイト。
全国の大学の出題テーマが載ってる。めっちゃいい。
139130:2011/04/02(土) 20:02:51.28 ID:C03R9riG0
Z会英作文のトレーニング(実践編)
よく出てくる本だが、構文とか単語のレベルが高すぎてついていけなかった。最初の章やったくらいか。

河合塾医学部受験の英単語
注釈があんまりつかない大学にはいいかも。あんまり必要性はかんじない。

(ネットで)
LANCET Scientific American
面白そうなテーマを時々読んだ。論文って普通の受験で出る英文より読みにくい気がするので訓練した。

とりあえず思い出せた英語はいじょうかな。

あと、伊藤和夫英語和訳演習中級編も一回さらっとやった。
参考書はForest あんまり出番が無かったが、時々調べもので活用。

こんな感じで他の科目もいります?
140大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:05:47.45 ID:y8z0RMC30
はい。つか、英語すげーな。そんなにやったのか。
141大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:07:01.35 ID:H87eeHj60
>>139
他の科目もお願いします
142大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:13:31.51 ID:8SuFHNihO
>>130
センター得点の詳細教えて下さい
143大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:16:55.13 ID:/iHp1qGj0
>>139

俺もそんな感想もっていました。
すごく適確な書評だと思います。
144130:2011/04/02(土) 20:19:20.92 ID:C03R9riG0
-----数学-----
一番苦手。これさえなければ一年で受かった気がする(強気)

志田「面白いほどセンター」
まずはこれからスタートした筈。

チャート式(青)まずUB VCから。
例題、重要例題、章末ABをやった。 演習問題?(一番むずいとこ)は意味不明。やらなかった。
2回はやった。その後は後述するように、苦手な該当箇所を繰り返したり、忘れた解法調べたりしてつかった。
重いので分解して持ち運び。精神衛生上やる気の減少を抑えられた気がする。
受験おわって速攻捨てた本。もう見たくない。けどありがとう。

1対1数学
定番ですね。僕もだから選びました。この本のスレッドにあるように評価が高い項を優先してやった。Bは数列あまりやってない。Cでは曲線は解法意味不明。
みたいな感じで。ただVとUは良かった。

河合塾こだわってシリーズ
受験校でよく出る分野があったらそこを集中してやるのが吉。
ベクトル・数列・行列を2回はやった。

世ゼミ単科(書いていいの?)スーパーレベル医系数学1・2学期
講師最高。びせきは問題のセレクトもすばらしい。1年目に取ってればよかった。

センター問題集
Z回、駿台、河合の順でおすすめ。Z会は少しむずいので超直前用?
本番では数列の代わりに統計とってなんとかなった。
145130:2011/04/02(土) 20:28:13.66 ID:C03R9riG0
追加。
スーパーレベル医系やってる講師の単科を他にとった。

あと、坂田なんとかの「数Vびせき」(黄色い表紙のやつね。)をVの入門にやった。

また世ゼミ単科夏の「理系数学攻○法」
医学部で大切な、てか絶対落とせない面積、体積問題が山のようにのっている。
おすすめ。

次国語かな。

>>130
センターはかなりひどい点数だったので恥ずかしくて晒せません。
「こんだけやってこいつこれだけかよw」みたいな
146130:2011/04/02(土) 20:30:33.59 ID:C03R9riG0
なんか感想あったら書いて。
励みになるので。
147大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:32:50.73 ID:y8z0RMC30
なんか絶望的な気分になってきた。
合格してる奴はとんでもない量やってるんだな。
148大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:43:55.66 ID:/iHp1qGj0
>>130

俺としては他大学を含め高齢差別の話を知っていたら
教えて欲しい。ランク5、6ぐらいでも合格平均点とっていたら
大丈夫とか。
149東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/02(土) 20:44:41.58 ID:so6V0Byt0
>>147
確かに量多めかもね。自分は文法の演習とか単語は積極的にやらなかったけど。多分、理科に一番時間を費やしたな。
150大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:45:53.19 ID:yCEbCp4NP
30歳からの医学部受験の人、ブログ消してしまったんだな
そりゃ受かったし、あとは静かに学生生活送りたいだろうから気持ちはわかるが
後日談は見たかったなあ
151130:2011/04/02(土) 20:46:16.74 ID:C03R9riG0
-----国語-----
現代文
船○氏のセンター本2冊
有名ですね。あんまり実戦では役に立たなかったが、役に立った気もする。

各種センター対策問題集
本番と違うからアレだけど、ややこしい日本語読む訓練にはなる。やっぱり一番は過去問か

過去問(一応黒)
2回はやった。以上。

古文
ゴロゴ
けっこうひどい扱いされてるけど自分にはあってた。
CD必須ね。車、通勤の際聞きましょう。本開かなくてもいいしw

望月氏 古文文法基礎編みたいな本 
分かりやすい。けど、分かった、覚えた気になって本番で解けないことが多いので、苦手な箇所は何度でも。

センター古文解法マニュアル
望月氏本の補完。識別練習用。解答が問題文に載ってるのが×

河合の古文の文法演習書(名前忘れた)
いい。識別がいつまでたっても出来なかったが、これで数を多くこなしたらなんかできるようになってた。けど、すぐ勘が鈍る。

漆原「センターが面白いほど〜」
明瞭な解説。こういう風にセンターは解くのかって実感した。(こういう感覚大切だと思う。)
152130:2011/04/02(土) 20:46:36.22 ID:C03R9riG0
漢文
早覚え速答
はい、定番。ご存知の内容。これだけやればいいかと思い込んでいたがそれは一部の賢いひとだけ。なので

センター漢文解法マニュアル
特記事項なし。悪くない。漢字の訓練、構文(忘れてたけど句形のこと)の知識をさらっと復習できる。
使い方様々

センター必勝マニュアル
特記事項なし。悪くない。漢字の訓練、構文(忘れてたけど句形のこと)の知識をさらっと復習できる。
使い方様々。仕上げに使った。

153東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/02(土) 20:50:25.54 ID:so6V0Byt0
うちのところはランク5,6だけど、差別とかないぞ。40オーバーも
いるしな。
154130:2011/04/02(土) 20:52:17.83 ID:C03R9riG0
>>148
あんまりしりません。
一年目は地元の駅弁と岐阜後期受けて、地元の駅弁開示して面接点が満点だったから二年目受験校の一つとした。
これは2ちゃんどこにも書いてない情報。

二年目のもう一校は実力あれば雰囲気的に受かりそうな大学。そこに合格しました。
けど、面接ではきちんとアピールできました。
155130:2011/04/02(土) 20:54:57.93 ID:C03R9riG0
>>東大コンプ
もともとかなり頭の回転が悪いと自覚しているので、ひたすら演習して補った感じです。
本番にもめっぽう弱いしね。センター中はしょっちゅうあたま真っ白
156130:2011/04/02(土) 21:12:41.80 ID:C03R9riG0
--------化学-------
実況中継(斉藤氏)
とりあえず読んでみたって感じ。

Doシリーズ無機化学(福間氏)
最高。高校のとき化学が苦手だったのを一気に消し去ってくれた本。
別に理論の最初から全部やる必要ないし、暗記が得意なら、早いうちにこれやって得点源になれば自信もつくと思う。
あと、もう一個良いところが、付録の化学反応式。本文中でも、式の作り方から丁寧に解説してるのが特徴かな。
ぼろぼろになった。後々でも、無機の復習はこれを通読して化学式書けばいい。

旺文社の頻出重要問題集
簡単なのでますはこれのTから。

重要問題集
定番だけど、やっぱりすごくいい。

駿台理系標準問題集
重問やらず、代わりにこれやるのだけはやめたほうがいい。
なぜなら、見比べてみれば一目瞭然。重問のほうがはるかに上手くまとまっているから(問題のチョイス、解答すべてにおいて)。
なのであくまで、演習用として使った。

S台冬期直前天然有機物の攻略
講師も良かったし、授業で扱わない分野の付録問題がたくさん。
糖、アミノ酸以降の有機はこれだけで十分。取って良かった。

旺文社標準問題性交(鎌田氏他)
名著。少し難しめの良問がそろっている。
最後の仕上げか、一通り問題を解き終わったときにやる本。良かった。
157130:2011/04/02(土) 21:14:12.07 ID:C03R9riG0
つかれた。だれかいます?
158大学への名無しさん:2011/04/02(土) 21:26:04.05 ID:Fsg4qfxX0
>>157
乙。参考になります
159大学への名無しさん:2011/04/02(土) 21:39:51.06 ID:y8z0RMC30
>>157
新演習ではなく、標準問題精講にした理由は?
160大学への名無しさん:2011/04/02(土) 21:45:00.87 ID:OFj4WAENO
>>157
合格おめでとうございます、使ってた参考書書いてくれるのも助かります

俺も続きたいー
161130:2011/04/02(土) 21:48:43.55 ID:C03R9riG0
最後----生物----

田部参考書合格○○講TU  田部合格○○問TU 資料集、図説(絶対あったほうがいい)
参考書のUはあんまり活用しなかった。
やり方は最初一章とか一項とかまとまった量よんで、該当箇所の問題をゆっくりでも良いからやってみる。
無勉orブランクある人はこれを最終的にはまで3回ほどやりきる形がまず必要。平行して図説も活用しましょう。頭に入りやすいから。
このセットで基礎(土台)を作り上げる。

駿台理系標準問題集
田部の穴埋めあるいは田部問題に見慣れてしまった時用に。
コンパクトに良問がまとまっている。
後で総復習するのに便利。TU合わせて1冊だから田部よりすぐ1周終わるから。

茂木氏生物論述の問題集(女の子のイラストが表紙 中経出版だったような気が)
生物は記述力が生命線です。これで、典型的な論述の対策をすると同時に今までの理解が確実に深まる。
どうしても、普通の問題集で論述やると、手抜きがちになりません?これは全部論述問題だから否が応でも真剣に向き合わなくてはいけない。

医学部攻略の生物(河合)
仕上げ。だけど、田部、理標、論述問題やっても抜けてるところってどうしても出るし、医学部ではそれが致命傷になりかねないので頑張ってやるべき。
とくに単科医大受ける人は必須だと思う。医学に直結したテーマもあるし面白いと思った。

最後に、U分野 呼吸 光合成とかの回路は入試レベルは完璧にしましょう。かなり差がつきます。
みんなが大変なとこはしっかりやること。
重要な部分は空で書ける、いえるように。炭素数いくつとかいつATP使うとかNADH FADHの受けわたし(だったっけ もうわすれかけてる)とか
間違ってもミトコンドリアのマトリックス、クリステレベルで満足しないように。
もし不運にも入試で出て知識が中途半端だと爆死します。
162130:2011/04/02(土) 21:52:21.97 ID:C03R9riG0
>>159
新演習はそこまで細かくみてないですが、1冊にどっぷり浸かるより
ぼくは同じ分野・系統の問題を様々な出題形式で解きたかったのです。
なぜなら応用あんまり利かない頭だから。
あとは、鎌田氏の解説が分かりやすいことと、amazonで評価が高かったからですw

だから新演習1冊で済ますよりいろんな問題集をやりました。
163130:2011/04/02(土) 21:55:09.75 ID:C03R9riG0
ちなみに模試はマーク(河合)のトータルで偏差値70前後
記述の偏差値(河合)は大体英語70 数学60前後w 化学65から68 生物70後半でした。
164大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:44:06.31 ID:ItT7mAj50
>>130さん
気になった点をいくつか
1どこかの予備校の本科には通わなかったんですか?
2青チャ(2B3C)はかなりあると思いますが、どれだけ時間かかりましたか?
3「こだわって」や単科をやったとはいえ、一対一以上の難易度のはっきりとした数学参考書はやらなかったんですか?
4今年の面接は苛められた?
165130:2011/04/02(土) 22:53:09.63 ID:C03R9riG0
>>164さん

1どこかの予備校の本科には通わなかったんですか?
今年だめなら精神的にきつく、モチベーションを保つため代ゼミの本科に通おうとおもってました。スカラもありましたし。
あと仕事も少ししていたので。

2青チャ(2B3C)はかなりあると思いますが、どれだけ時間かかりましたか?
 1周目は2B 3Cそれぞれ1ヶ月くらい。一日5時間くらいで。適宜計算は省く等しました。
3「こだわって」や単科をやったとはいえ、一対一以上の難易度のはっきりとした数学参考書はやらなかったんですか?
 とくにやってません。
4今年の面接は苛められた?
 志望をつっこまれたくらいです。2校ともですね
166大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:00:54.81 ID:ItT7mAj50
>>165
2校ということは後期合格?

それはともかく、自分も生物選択なので論述対策は挙げられた参考書も含めどんな風に進めていったか教えてお・・・

あと今年のセンターは何割取った?
167130:2011/04/02(土) 23:11:19.29 ID:C03R9riG0
いえ、一年目の地元駅弁前期と二年目に受けた違う駅弁前期って事です。
センターはまさかの740/900程度。あきらめてましたが逆転!?して受かりました。

論述は必ず盛り込むべきキーワードをすべて挙げられるかっていうやり方で確認してました。
挙げ終わったら、頭の中で文の大体の組み立て→答え見て確認。
全て答案作るのが一番良いに決まってるけど、時間も限られてるし。その辺は臨機応変に。
168大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:15:50.76 ID:t8wXOcee0
SMAPの番組に再受験の医者が出てるぞ
169大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:17:41.64 ID:ItT7mAj50
>>167
なるほど。ありがとうございました。
170130:2011/04/02(土) 23:20:16.41 ID:C03R9riG0
個々あるいは受ける大学によってまったく違いますし、得意不得意もありますからね。
あくまで参考程度に。
171大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:23:29.56 ID:ItT7mAj50
ちなみに生物の記述対策は上記の本一冊(と過去問演習)で済ませたのですか?
172大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:30:03.91 ID:5x8WcklJ0
130さんは去年前期はどこ受けたんですか?もう関係ないし教えて欲しい。
173東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/02(土) 23:31:43.43 ID:so6V0Byt0
>>155
自分は、配点の低い文法や単語に関しては捨ててたから、あまりやらなかった。
実際に宅勉してみて、問題集とか参考書とかなにやっていいか迷う。
予備校に行ってたら、そのテキストやればいいだけだから迷うこと無かった。
その点で、130のレビューは有用だね。

174130:2011/04/02(土) 23:42:09.41 ID:C03R9riG0
>>171
そうですね。あとは田部 医学部攻略でも訓練してますよ。

>>172
むり。面接満点なんていったら殺到するし、現役生が迷惑するから。

>>all
他にも答えられる範囲で答えますよ。
急にPCから落ちるかもしれないですが。
175大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:46:37.57 ID:5x8WcklJ0
>>130
やはり再受験生にとっての入試の天王山は面接なので、今年の面接だけでも「何を聞かれ」「自分は何と答え」「それに対する面接官の反応」の3点については詳しく書いて下さい。
176大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:49:11.62 ID:ItT7mAj50
>>174
ではもう少し甘えさせていただくと
1受験は2年間やったようですが、その間は基本的に勉強に時間を注ぎましたか?バイトとかも結構やった?
2昨年のセンターは何%?また昨年の敗因は?
3今年のセンターも、まぁコケたわけですが、その敗因については何だと思いますか?
177大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:55:52.83 ID:O1qQYJQu0
>>176
面接全体で何分くらいでしたか?
178130:2011/04/02(土) 23:57:03.13 ID:C03R9riG0
面接っていうより学科とキャラクターだと思います。

再受験生は性格めっちゃいい人か最悪かどっちかだって医者の知り合いも言ってるし。
再受験生で性悪なんて要らないでしょう?

聞かれた事は、志望理由まず言って、それについて少し掘り下げられた。それをきっちり返せればおkな雰囲気。
強い動機・意志を持ち・・・→ ○
アドミッションポリシーとか要項に沿って面接し、評価するって書いてあるんだから。
地域医療に貢献する人材を求める→残ります! ○
みたいな感じ? いわゆるランク低い大学以外はこんなんじゃない?
あと、いい歳のおっさんなのにきょどってたら、評価低くても文句言えないと思いますが。
あと、引きこもってたとかバカ正直に言う人。理解不能。就活したことない? 自己アピールの場ですよ。面接は。
179130:2011/04/03(日) 00:05:34.65 ID:y03LUUJz0
1受験は2年間やったようですが、その間は基本的に勉強に時間を注ぎましたか?バイトとかも結構やった?
 バイトは週1から2 丸一日
2昨年のセンターは何%?また昨年の敗因は?
 80%くらいです。敗因は頭が悪いから。センター国語数学できなかったから。
3今年のセンターも、まぁコケたわけですが、その敗因については何だと思いますか?
 国語 数学 いまいち理科がミスのせいでぱっとしなかった。
 やっぱりセンター9割は頭が良くないと無理って実感した。
180130:2011/04/03(日) 00:09:25.81 ID:y03LUUJz0
ちなみに勉強量は無理ない程度で。せいぜい8-10時間程度でした。
直前がすごく大事ですね
181大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:12:07.40 ID:/3ms8iCc0
>>178
そこが自分の出身地とかならまだしも、そうでもない地方国立大を受ける場合は志望理由はどうするべきだと思いますか?
182130:2011/04/03(日) 01:07:53.54 ID:y03LUUJz0
地域医療を掲げてる地方の医学部は多いですよね。

では地域医療ってなんでしょう?
地元民に還元するっていうだけでなく、従事する我々にとってメリットはないのでしょうか?
例えば、医師が少ない事で非常にバラエティに富んだ症例を経験できる、頼られる事でやりがいがありモチベーションが上がる、
プライマリケアをしっかり学べる、自分を取ってくれた大学がある地域に貢献できる(恩返しってこと)、
大学が地域医療に力を入れてることで、医師個人は手厚いバックアップが期待できる、遠隔地画像診断もありますよね。
等々いくらでも見つかりませんか?

けど、地域医療はいいとしてなぜ他の大学でないのかと突っ込まれたとき(敢えて突っ込ませます)はどうすればいのでしょう?
パンフレットもいいですが、オープンキャンパスでの学長や学部長の話ははネタの宝庫です。
そこをしっかり捕らえてもっともらしくかたればいいんじゃないでしょうか?
たとえば、酷使合格率高い→学生を手厚くみてくれている→・・・なんて勝手に膨らませても文句はいわれないでしょうし。
このように想定して答えを用意すれば、突っ込みに突っ込みは重ねてくる事は少ないのでは?
183130:2011/04/03(日) 01:14:06.01 ID:y03LUUJz0
そのように年齢相応に言えれば、その受け答えに関しては問題ないと考えてます。
論理的に破綻してなければ、ですが。
センター取れなかったから受けに来たなんて誰もが分かってますよね。

あとは、留学しやすい環境にあるから→将来国境無き医師団に入るのが目標ですなんていっても良いと思います。
あくまで、突っ込ませた後の対応ですよ。

なんとなく伝わればいいのですが。

だから、医学部にはいろうと思った理由 ○○大を志望した理由としっかり分けて考えておく必要があります。
184130:2011/04/03(日) 01:20:08.17 ID:y03LUUJz0
あとは、面接官が聞きたいことを無駄なく明確に答えられる事も大切だと思います。
だらだら関係ないこと、的外れな事いっても「ハァ。で結局なに?」って顔して聞いてますよ。

どれだけ僕ができてるかわかりませんが。

世ゼミから医学部面接ノートなるものでてるので一度どんな質問がくるのか目を通して考えると良いと思います。
185130:2011/04/03(日) 01:26:05.39 ID:y03LUUJz0
あとは、身内の病気や怪我の話から志望理由を語る人がいますが、どうかと思います。
もちろんその出来事がきっかけで本心から医師になりたいと思う事を否定しているわけではありません。

他人がそうやって語ってるところを想像してみてください。なんかよい印象で浮かんできますか?共感できますか?
よっぽどの話じゃないと難しいし、志望理由の内の一つ程度にしかならない気がします。
そして僕個人の意見ですが、感情に流されやすい、やや自己中、周りが見えない、世間知らずという印象です。あくまで個人的に。

186130:2011/04/03(日) 01:29:46.36 ID:y03LUUJz0
と自分を棚に上げて書いていますが、面接の答えを作るときは客観的に自分がしゃべっている場面を想像して、注意してつくりました、

とりあえず、以上です。

受かって調子乗ってんじゃねーよという意見はもっともですが、真剣に思ったこと、考えていた事を書いただけです。
187大学への名無しさん:2011/04/03(日) 01:40:40.92 ID:g9NPfvFaO
実際に身内の死を志望動機にするのは学士では先ず不合格と教授から聞いた。
理由がそれが志望動機ならみんな医者を目指すことになるからだそうです。
そういうことを踏まえたら大学入試という観点からも身内の死が志望動機というのはマイナスになりこそすれプラスにはならないかもね。
188大学への名無しさん:2011/04/03(日) 01:52:40.38 ID:/3ms8iCc0
>やっぱりセンター9割は頭が良くないと無理って実感した。
とはいえセンター対策も色々とやったと思いますが、今年はどんな事しましたか?
189大学への名無しさん:2011/04/03(日) 02:31:40.16 ID:kqnAVtfZ0
130さんは「医師になりたい理由」はどうしましたか?
190大学への名無しさん:2011/04/03(日) 03:15:41.29 ID:7JX5L+C50
来年千葉大を受けようと思っている三浪の者ですが、千葉大は三浪だと現役や一浪の人達よりも点数を取らなければいかないのでしょうか?
191大学への名無しさん:2011/04/03(日) 03:20:26.78 ID:7JX5L+C50
すいません、190の最後は「いけないのでしょうか?」の間違いです
192大学への名無しさん:2011/04/03(日) 03:45:35.77 ID:1187Rw530
>>189
一番大事なところも人頼みかよ・・・ そこがグラグラしてると面接死亡間違いなしだろw
193130:2011/04/03(日) 07:57:31.25 ID:y03LUUJz0
おはようございます。
>>188
上を読んでくださいな。
要点だけ。二年目の「僕の」やり方

英語
文法・聖女でよく落とすのでたくさん演習。発音は「直前」にCD聞いたり見たり。アクセントは、日ごろから単語のCD聞いてるからnp
そのほかは得意だったので、直前に過去問や各種問題集を超スピードで解いた。
大体いつも60分で解き終わります。→本番では早く解いてるつもりでも遅くなり、あせります。

数学
チャート式は意外にセンター対策になる気がする。

2ヶ月前から東進からでてる過去問集(新過程用にすこし改変してあってべんり)を50分「目標で」解く。
2回くらい出来たらいいかも。
あと大数系の出版社からでてる「センター試験への軌跡(たぶん)」はいろんなコラム、受験体験記があって、上位層の思考が知れて面白かった。
頭いい人でもよくミスとかしてるのねってわかって少しメンタル的に役立った。


上記参照


194130:2011/04/03(日) 07:59:02.94 ID:y03LUUJz0
>>188
上を読んでくださいな。

化学
過去問演習、模試以外対策は不要?
計算の正確さとスピードを磨く事
1問1問まる覚え生化学

生物
とにかく何問かは重箱問題が出る可能性があるので、知識の抜けを徹底して防ぐ。
1問1問まる覚え生物

現代社会
山川 現代社会ノート
奥村薫氏の減車過去問トレー二ング
きめる!減車 
1問1問まる覚え減車
などなど

センターの失点の多くの原因は知識のぬけです。とくに再受験生は記憶力も下り坂。
要注意。反復学習が命
195130:2011/04/03(日) 08:01:45.86 ID:y03LUUJz0
>>189
医者に向いてないと思いますよ。

僕は本当に自分がなんで医学部で学びたいのかをきれいにまとめて話しただけ。
特に脚色なし。ただ、○○大を志望した理由はいろいろと考えた。
196130:2011/04/03(日) 08:02:31.33 ID:y03LUUJz0
194は生化学じゃなくて化学です。
197大学への名無しさん:2011/04/03(日) 08:02:56.39 ID:vE4jyUv20
>>194
1、勉強はどこでしてましたか?
2、週に1、2回の仕事は家庭教師とか塾ですか?
198大学への名無しさん:2011/04/03(日) 08:05:14.75 ID:y03LUUJz0
>>197
あの、それ聞いてどうするんすか?w
勉強は予備校の自習質:ファミレス:お家=2:0.5:7.5
2は秘密 どちらでもない
199大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:06:27.63 ID:LoE4S9toO
官公庁辞めて入学の体験記が何故か見つからない。
200大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:09:59.26 ID:bhL41Dvc0
>>198
今年合格された大学はどこですか?
関西地方とか東海地方とかでいいので教えてください
201大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:12:43.76 ID:bhL41Dvc0
>>1
徳島が何で8なんだよw
徳島は6だろw
それからなんで岐阜が2個もあるんだよw
おまえ滋賀医志望者だろw
202大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:14:04.31 ID:werdaK9V0
俺デリヘルの送迎ドライバーのバイト
時給千円、ロシアや韓国の日本語あまり通じない女載せて
これでも医学部再受験してるなんて信じてもらえるかな?
203テンプレの訂正版:2011/04/03(日) 11:15:52.59 ID:bhL41Dvc0
【2010年度再受験多浪差別に寛容な国公立大学医学部ランク最新版(数字が高いほど寛容)】
8北海道、東京、名古屋、岐阜、滋賀医、九州、熊本
7東北、山形、山梨、信州、三重、金沢、大阪、奈良、岡山 、琉球
6医科歯科、富山、神戸、新潟、福井、香川、鳥取、徳島、宮崎
5旭川、千葉、横市、名市、京都、島根、長崎、鹿児島
4札幌医、京府医、大阪市立、山口、大分
3弘前、秋田、和歌山、広島、高知
2浜松、愛媛、筑波、佐賀
1群馬、福島県医、産業医
204大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:27:01.78 ID:D9Zqi0tuO
駅弁医が偉そうにアドバイスするなよ
205大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:12:00.13 ID:fQJESyPU0
>>204

オメーが偉そうにアドバイスするなよ。
医学生でも無いくせに。
206東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/03(日) 12:14:27.61 ID:eBWTRiqIi
>>202
いろんな奴がいるからな。自分の知り合いも、高校中退→土方→大検
何ていう人もいるし。
207大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:33:54.58 ID:uck0+xep0
また徳島多浪が工作してるぞw
208大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:39:32.85 ID:bhL41Dvc0
>>207
工作ではない
捏造されたデータを訂正してるだけだ
理系のはしくれとしてデータの改竄は許さない
209大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:42:23.65 ID:/3ms8iCc0
>>201
確かにこれは酷いな。特に滋賀医。悪意を感じる。
210大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:16:53.48 ID:pCZdVpeg0
まてww何で面接が得点に関係なく、再受験者が圧倒的な人数、徳島に合格してるのに6なんだw
流石に工作だと思われてもしょうがねぇよww
211大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:34:25.87 ID:JUcuLhqii
滋賀医、徳島脂肪のふごうかくがかりが暴れまくってるwwwww
212大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:44:01.37 ID:/3ms8iCc0
確かに6はないなw8か、最低でも7だなw
213大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:44:40.44 ID:qVw2L7eK0
東北は8でいい
214大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:44:51.42 ID:werdaK9V0
2ちゃんは何でもありのはずだろ?
今さら何抜かしてんだよ?
デリヘル嬢だって国の税金で留学して来て某有名大学や大学院に
在籍してるのも珍しくない
中には昼間小中学校で交流名目の講師勤めながら深夜はデリで稼ぎまくってる女も
文科省知ってんのかよw
看護師だって内緒でキャバや風俗でバイトしてるのと同じ

そう考えたらどんな輩が医学部再受験したって不思議でも何でもないわな
デリの送迎バイトしてるこの俺様なんかまだカワイイもんだぜ
215大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:49:48.39 ID:H4uLBKPVO
筑波ってやっぱ高齢はキツい?地元出身の20代中盤の再受験なんだが。
216大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:53:56.96 ID:/3ms8iCc0
>>215
地元出身大学中退22歳で受けた人が成績開示で面接は190点だったといってた。
217大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:58:18.53 ID:H4uLBKPVO
>>216
貴重な情報感謝します。
218大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:05:56.30 ID:2xURjiLtO
>>214
犯罪犯した奴以外ならいいと思うよ。
金稼ぐためにやってるんだろ?仕方ない

資格系の学部以外でも
京大理に中卒土方で働いてた人が20代後半入ってきたこともあったらしいし
(それも難易度全盛期の時代に)

学問に目覚めたみたいね
将来的にはもうちょい日本の大学も年齢多様化するかもね
219大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:06:51.38 ID:werdaK9V0
>>215-216
マジレスさせてもらうが
かつての同期が現在筑波で教官やってるが(非医学部、他大学から筑波大学院経て現職)
一般論として医学部はやはり多浪や再受験は敬遠される傾向は確からしい
ただ群馬みたいにほぼ完全に排除では無く毎年例外も結構あるらしい
例えば30過ぎの歯科医師(私大卒)が合格したり、20後半の大学院修了者が合格したりと
結局はその本人次第で面接官の主観や裁量に左右される部分もかなりあると
群馬みたいな所よりは僅かながら光明がと言った感じかな

現在デリヘル業界の末端の俺が述べても信憑性0は必至かw
220大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:21:49.11 ID:2xURjiLtO
推薦で地元現役を確保してあとは年齢経歴差別なく受からせるのが望ましいけど…

ある大学で再受験・多浪でも勉強はしんどそうだがモチベーションはある、
と評価してる教官もいる…らしいが…


まあ封建的な世界だし厳しいのは確かだな
221大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:24:42.79 ID:LpkQkwCQ0
レスの中に必ずデリヘルって書かないと気がすまない人はコテでやってよ
「デリヘルドライバー」でおk
222大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:38:04.44 ID:werdaK9V0
俺だって2ちゃんだからカッコつけてデリの運ちゃんなんて抜かしてる
実家や友人知人には塾講師なんてウソついている
職業には貴賤無しなんて完全にウソ、底辺にはそれ相応の輩が集まってくる
ある意味面接における経歴を重視するのは決して偏見では無いと思うよ

こんな俺でももし医師になれたら逆に底辺の世界を人一倍罵倒するんだろうな・・・
223大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:44:32.53 ID:LpkQkwCQ0
実家や知人友人にもカッコつけてデリヘルドライバーっていえばいいのに
224大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:22:50.50 ID:EiHxiWOP0
デリヘルドライバーか?危険な目に遭わないのか?

新聞配達みたいにブログでもやればアクセス爆発、合格でもすれば
予備校界からお誘いもありそうだな。
大昔、Y大にはトラックドライバー又は土方の医学生が居たらしいよ。
金髪、茶髪の医学生が居るご時世だし点数取れれば受かるんだろう。
225大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:25:02.71 ID:werdaK9V0
最近じゃ客が警戒して殆どホテルへの送迎、自宅なんてのはまず無い
さすがにホテル内では客もムチャやらんから思ったほど危険な目には遭わない
個人的な経験内だけど

ウチの店は外国人が多くて(完全に日本人舐めてて)送迎中でも化粧はおろか
平気で上半身さらしてブラ取替えたり
パンティ丸見えでスカート履き直したりしてるぜ

ある医師から聞いた事あるけど、その先生名古屋大医学部出身で
大昔名古屋大医学部には高卒でマジで荷役の港湾労働者やってて
30過ぎで入学した人
両親他界して弟の面倒を見ながら市営住宅に入居して
民医連からの奨学金頼りに頑張っていた人
在日韓国人で父親が読み書きも出来ない日雇いの土方で
ハングリーで現役合格した人

そんな例はいくらでもあったと
デリの運ちゃんなんてただのお笑いで済ませる
人には言えないけど結構楽しくやってるぜ
面接では絶対内緒はお約束w
226大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:50:15.02 ID:J6coZBwTO
マジレス。

面接の時は、話の内容なんざ気にしてないよ。

まともな受け答えが出来るか、とか声のトーンとか、表情とか、そういうところしか見てない。

リア充じゃなくても、人と普通に接することが出来るなら最終的にはペーパーの点数次第ということになる。

高齢者に厳しいとされてる大学はどうかわからんがね。

以上。
227大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:56:48.96 ID:YaPVjTXT0
今スカパー見ているが岐阜大学病院は経営改革に成功して利益率全国一位
なんだとさ。つまりそれが入試にも表れていて高齢者を入学させる懐の深さに
通じているのか。高齢者排除を見分ける指標の一つとしては
そこの大学が経済的に困窮しているかどうか。
経営の面から調べてみるのもありだと思いました。
そういえば8にランクしているところは何処も豊かそう。
228大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:03:28.08 ID:K2USrEki0
今のお前らwwwwwwwwwwwwwww

[30] 06/08 12:10 時間です
[29] 06/08 11:45 今日は歩行者天国の日だよね?
[28] 06/08 11:45 秋葉原ついた
[27] 06/08 11:17 こっちは晴れてるね
[26] 06/08 11:07 渋谷ひどい
[25] 06/08 10:53 酷い渋滞 時間までに着くかしら
[23] 06/08 09:48 神奈川入って休憩 いまのとこ順調かな
[22] 06/08 09:41 晴れればいいな
[21] 06/08 07:47 まあいいや 規模が小さくても、雨天決行
[20] 06/08 07:30 これは酷い雨 全部完璧に準備したのに
[19] 06/08 07:24 30分余ってるぜ
[17] 06/08 07:12 一本早い電車に乗れてしまった
[15] 06/08 06:50 時間とも
[14] 06/08 06:49 雨とも
[13] 06/08 06:39 頭痛との闘いになりそうだ
[12] 06/08 06:31 時間だ 出かけよう
[11] 06/08 06:10 使う予定の道路が封鎖中とか やっぱり、全てが俺の邪魔をする
[10] 06/08 06:05 全員一斉送信でメールをくれる そのメンバーの中にまだ入っていることが、少し嬉しかった
[9] 06/08 06:04 ほんの数人、こんな俺に長いことつきあってくれてた奴らがいる
[8] 06/08 06:03 友達は、できないよね
[7] 06/08 06:03 大人には評判の良い子だった 大人には
[6] 06/08 06:02 いい人を演じるのには慣れてる みんな簡単に騙される
[5] 06/08 06:00 俺が騙されてるんじゃない 俺が騙してるのか
[4] 06/08 05:44 途中で捕まるのが一番しょぼいパターンかな
[3] 06/08 05:35 しかも、予報が雨 最悪
[2] 06/08 05:34 頭痛が治らなかった
[1] 06/08 05:21 ねむい
229大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:18:38.60 ID:GM7bmAO60
>>226
滑舌だけでも、普段人と接しない人かどうかがバレるからなw
面接のない所が高倍率なのはそういうことだろ
230大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:22:08.61 ID:werdaK9V0
>>227
読みが全く甘いw
岐阜大病院は少し前まで累積赤字が全国大学病院の中でワーストに近かった
市内司町から現在の本学キャンパスに移転したが、移転と言うよりも新たに医学部を1つこしらえた様なもの
大学病院も最新式のを建てて、増築や改装なんてよりもケタ違いに金がかかった
結果赤字解消の為経営努力が迫られた
入試も然りで独立法人化の影響で独立採算が認められ、受験料を当て込んで学科試験のみ、しかも前後期に半々と
結果数十倍に膨らみ医学部当局の目論見通りに
去年だったが旧司町キャンパスの売却が決まり大金が転がり込んだ、利益率もトップなら
累積赤字もかなり軽減したはず
このままで行くとそろそろ面接導入かもよ、例の46歳在学生の不祥事もあったし
経済的困窮と学科試験のみ(高倍率による受験料収入アップ)は比例関係にあると思う
231大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:27:58.68 ID:werdaK9V0
デリヘル嬢も一緒だよ
売れっ子で黙ってても指名客で埋まる美人はワガママ許されて気に入らない客はNG出せる
客がつかないスカタンはどんな客でも選り好み出来ないでしょ?
232大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:30:36.57 ID:T98pAdom0
>>230

俺もイマイチなら君もイマイチ。
高齢者排除している高倍率の医学部は腐るほどある。残念!切り!
まあ冗談はさておき高齢者排除しているかどうか調べればよくわかるとか
書き込みが散見されるが俺にはどう調べるんだかワカランヨ。
233大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:34:02.19 ID:y03LUUJz0
くだらん。あほばっか。
みなさん頑張ってください。
234大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:39:21.99 ID:werdaK9V0
>>232
岐阜大を例に出した>>227のレスに対してで
同大に関してはそうだと思うが?
タイミング的にも現行入試に切り替ったのも本学キャンパス移転後だったはず
以前は調査書点数化されたり英語も医学部独自出題でキワモノのリスニングや英作文ありで超マニアック
敬遠した受験生も少なくなかった
235大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:48:49.54 ID:M6s9LiOD0
130がみんなにかまってもらえなくなって拗ねてしまっているようです
236大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:56:51.83 ID:werdaK9V0
ID同じなら何故130とコテハンしないのかな?
237東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/03(日) 22:04:31.64 ID:aiKubHTC0
明日から新学期だなぁ。予備校は来週位からか。もう一年ないわけ
だが、コツコツ出来るかが勝負だな。
238大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:20:11.53 ID:IVcDBb9i0
>>237
今年こそは真面目に勉強して
偏差値50越えてくれよ
自演捏造大将軍様
239大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:25:43.28 ID:T98pAdom0
オイオイ、予備校ってなんだよ。
ひょっとして。
240大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:43:49.61 ID:lRc7STee0
入学式楽しみ
241東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/03(日) 23:08:39.78 ID:aiKubHTC0
>>239
もれは、明日からいわゆるポリクリだ。

>>240
うちは入学式はなくなったみたいだな。
242大学への名無しさん:2011/04/04(月) 04:51:39.50 ID:Ra60Qzzg0
今晩は少し早上がり、やはり日曜深夜は客引きも早い
お泊り客や深夜遅くの客の場合はラストが明け方になり
嬢によっては始発で帰宅したりそのまま学校や職場に直行したりもある

韓国の嬢(留学生)との会話で韓国でも医学部受験は日本と同じ事情らしく
地方の医学部でも全国から受験生が集まり、再受験もあって兵役後中退したり
卒後もフリーターしながら挑戦してるのもふつうだと

かなり昔の話である天涯孤独の男で中卒後ソウルの片隅で靴磨きで生計を立て
大検みたいな資格取って何と韓国最難関のソウル大法学部に合格、その後も努力して
司法試験に合格して弁護士になった
コリアン・ドリーム!

これは韓国では有名な逸話で受験生なら一度は先生や親から説教される
苦学生やフリーターしながらの再受験生は皆この話をお互いに語り合って奮い立たせてる

面接はともかく学科試験の前じゃ年齢や学歴、経歴は一切作用しない
東大卒や大検、塾講や土方、技術系や風俗系みんな同じ横一列だよ

頑張ろうぜ
243大学への名無しさん:2011/04/04(月) 09:40:11.06 ID:mgM8NdOe0
>>242
スレ違いだからブログでやれカス
244大学への名無しさん:2011/04/04(月) 09:43:46.18 ID:d9bvmYQLO
一刻も早く蹴りをつけて合格し、最低限用意してた入学金と一年目の授業料半額を払い休学、そして働いて金を貯めまくって復学というのはどうですか?
入学まで時間を掛けてでも貯金しながら勉強する方が得策ですか?
245大学への名無しさん:2011/04/04(月) 10:39:02.14 ID:S33GnDB30
>>128 遅レスですが >>124 です。
自営業で人を雇っているから高収入というわけではありません。
僅かな実働拘束時間ですが、平均すると中小企業の会社員の年収数百万円相当、という程度です。

医学部に仮に入れたら、働かずともそこそこの収入がある、ということならば長所だと思いますが、
今年はむしろ営業赤字で、年収ゼロの無職より厳しい状況になる見通しです。
246大学への名無しさん:2011/04/04(月) 10:46:28.26 ID:S33GnDB30
>>244
 国立大学医学部でしたら、そのネームバリューで在学中に家庭教師・塾講師をしまくれば、
結構稼げます。
 私は前の大学在学中(もちろん非医)に家庭教師・塾講師を平日夜は毎日、休日は午前、午後、夜、と
兼職して授業料と生活費を稼いでいました。
247大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:59:22.46 ID:xEADq1xp0
再受験1年目で今年医学部に受かるのは無理だろうと考えている再受験生の皆さん
ダメモトで信州医前期を受けてみましょう
信州医前期はセンター試験と二次数学だけです
再受験年齢による差別もありません
30代のニートや高校中退の高齢ニートも簡単に合格しています
「元ニートの30代医学生」や「(元スロプロの)大検」で検索してみてください
248大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:30:35.64 ID:/y8mM3Cx0
>>247
お前去年あれだけ工作頑張ったのに落ちたのか
249大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:37:43.54 ID:pY7rURS00
工作に忙しくて勉強する暇なかったんかな
250大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:40:33.74 ID:I3vxce230
>>247

新聞配達に今度会ったら、一度顔出すように言っておいてくれ。
251大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:41:51.16 ID:j//aXjZQ0
さっそく徳島大スレで4連投もレスしてるし、2ちゃんの書き込みもソースとしてるのもあるし、来年も駄目そうだ
252大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:50:26.91 ID:z0N43Md70
>>247
信州も凄いけど、徳島も凄いんだな。勉強になったわ
〓〓〓 徳島大学医学部12の特徴〓〓〓

@四国の医学部で一番歴史が古く、中四国を中心とした医療界への影響力も大きい名門大学。
Aそのおかげで駅弁大ながら教授を多数輩出、関連病院は徳島県以外にも多く、他にもOBが開院したり勤務したりする病院を関西圏を中心に多く持つ。
B大阪まで近い(車で2時間かからない)
C気候は温暖で一年を通して過ごしやすい。阿波踊りもできるよ!
D蔵本キャンパスは国立としては珍しい医・歯・薬専用のメディカル系総合キャンパス。研究力高し。
E入試はセンターは国語・社会の比率が低く理系に優しい!2次も英数のみでレベルはセンターに毛が生えた程度。

そして再受験生・多浪生には…

F再受験生に優しい。これまで一度も再受験差別の噂が立ったことが無い。
Gそもそも徳島県は日本で一番人口比の医師数が高く、医師不足関係無し。よって入試で再受験生・多浪生や高齢者を排除する必要が無い。
H履歴書提出は無し。よって経歴が荒れてても大丈夫!
I面接は集団面接(受験生5人)で安心。しかもたった15分で終わる。よって1人当たり3分!質問内容も「徳島の印象はどうですか」等当たり障りの無い内容。
J再面接は一切無し。
Kその結果何十年も一貫して2桁の再受験生が毎年受かり続けている。今年も多数が合格し、37歳既婚で子持ちの方が毎日新聞の記事になりました(下記参照)
 http://ameblo.jp/zinseino-seikantai/entry-10487929255.html
現役生から既婚子持ちの方まで幅広い人が合格。一般入試定員も72名に増え、ますます合格が身近に。
253大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:51:03.06 ID:z0N43Md70
764 :大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:38:47.41 ID:AjIbqbb70
>>763
今年はもうこれをテンプレでいいだろ

ALLJAPAN!東日本と西日本の再受験天国!
◆◆信州大学◆◆
前期が数学と小論文の2科目のみ!
面接は再度面接まであってハードだが、それを乗り越えれば光が見えてくる!
県内出身者だが、20代後半の大検生が合格!
◆◆徳島大学◆◆
英語と数学の2科目のみ。問題はセンターに毛がはえた程度!
面接は集団で1人3分で再面接無し!県内医師数が全国トップレベルで、再受験生を差別する必要なし!
何十年も一貫して再受験生が毎年受かり続け、去年は37歳既婚子持ちの方が毎日新聞の記事になり、今年は30代後半元ニートの合格報告が!
254大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:51:21.78 ID:z0N43Md70
501 :大学への名無しさん:2011/03/30(水) 12:45:32.92 ID:zs34XNcu0
信州大学と徳島大学、再受験寛容度対決!

@ネットでの合格者の年齢
信州・・・20代後半が一人
徳島・・・30代後半が複数!

A面接
信州・・・一人当たり6分、経歴・挙動が怪しいと再面接あり、後期は5浪以上だけ教授に囲まれて面接、履歴書に志望動機書など余分に書くことびっちり!
徳島・・・一人当たり3分で内容も日常会話レベル、履歴書みたいに面倒なもの一切ないので職歴なしでも心配無用!

B今までの寛容度
信州・・・2006年を境に再受験合格者の報告激減&この年度から後期に5浪以上は面接導入開始で大学側も警戒し始める
徳島・・・いままで差別のうわさなし!再受験本でも安定して高評価!

C倍率
信州・・・今年は4倍。センター8割後半で奇跡的に受かった人もいるが2次で逆転はほぼ無理。
徳島・・・今年は3.3倍。定員は信州の1.5倍!しかもセンター8割前後でも逆転可能!


結果、徳島の圧勝!
徳島のおいしさを知って倍率を下げようと工作する人の気持ちもわかります!
255大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:53:49.56 ID:z0N43Md70
医学部スレばかり上がってるから調べてみたら。徳島大の工作か。
それで徳島スレみたけど、徳島って凄いんだな。ID:xEADq1xp0には感謝するよw
256大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:59:03.05 ID:KB/MDPge0
先生www

ふごうかくがかりさんが息してますwww

ちゃっかり、コメント消してますwww
257大学への名無しさん:2011/04/04(月) 13:01:44.75 ID:z0N43Md70
>>256
君も252〜254をコピペしまくって、徳島に受験生集結させようぜ!
258大学への名無しさん:2011/04/04(月) 13:18:24.75 ID:ANkbZmV6O
>>256
コメントというか最新記事だけ消したな。
サクラ大戦の歌に罵声のコメントだらけの記事はさすがに恥ずかしかったようだなw
とりま生きてて良かったよ。早く立ち直って更新して欲しいな。彼が元気だと自分もなんか安心できる。
259大学への名無しさん:2011/04/04(月) 13:31:11.96 ID:0KeEvQFZ0
>>244
そう容易く休学は認められないよ
病気とかよっぽどの理由が無い限りね
それよか>>246さんがいってるように
在学中にネームバリューをフル活用した方がいいよ
260大学への名無しさん:2011/04/04(月) 13:38:23.37 ID:U2BilUR20
ごうかくがかり生きてたんだな
よかったわ
261大学への名無しさん:2011/04/04(月) 14:29:32.36 ID:KB/MDPge0
>>257
超 き ん も ー ☆
262大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:14:27.07 ID:q3Gkfg4e0
トップページ > 大学受験 > 2011年04月04日 > xEADq1xp0
http://hissi.org/read.php/kouri/20110404/eEVBRHExeHAw.html?thread=all

去年の奴と同じだな
同じ失敗、また繰り返すんだな、此の手のアホは
263大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:19:08.40 ID:Ypk+w8B40
>>259
授業料の納付が困難というのは余程の理由になるよ
ソースは俺、他学部だけどね
264大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:25:57.84 ID:kNz3e/4Oi
合格できたら親戚を行脚してでも金集める。
うちも親戚に何百万も貸したことあるしな。
こっちだって借りるさ。
265大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:43:10.02 ID:0KeEvQFZ0
>>263
そうなんだ

でも授業料が払えなくて休学してるのに
半額は払うんでしょ?
なんか矛盾してない?
266大学への名無しさん:2011/04/04(月) 21:39:03.05 ID:d9bvmYQLO
>>246
レスありがとうございます。
理想はそうなんですが、他学部とは学業の忙しさが桁違いで厳しいと聞くので、
休学して稼ぎまくって復学するというほうがベターかも知れないと思いまして。
267大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:27:24.23 ID:ZpuBjyee0
医学部の部活って飲み会とか多いのかな。
金ないからそういうの出来るだけパスしたいんだけど・・・。
268大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:31:20.88 ID:QbeP2msM0
某再受験ブログの人のツイッター読むと
やっぱり若い子に混じってそれなりの学生生活維持するのは
難しいのかなと思う
いや彼がジャネレーションギャップを理由にクラブを辞めたのかどうかは知らないけどさ
でもクラブのつきあいで年間十万二十万かかるってやっぱ変だよな
その上、プライベートな時間がほとんどないなんて
269大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:54:00.38 ID:FhZvbyCcO
20代前半ならまだしも30越えてたら周囲から距離を置かれて当たり前かと
よほどの人格者なら別だけど。
高齢なのに中身が若いと、むしろ馬鹿にされるしね。
270大学への名無しさん:2011/04/04(月) 23:04:06.21 ID:w6h41penO
現役率半数超の大学に20後半で入った男性知ってるけど、
普通に仲良くやってらしゃるどころかみんなの「お母さん」的位置付けだよ

ただ再受験で生活費等をバイトで工面ってことで
特別に一部練習を休ませてもらってたみたいよ

社会人経験ありだが大学3回入った経験の持ち主w(医学部が3回目ね)
271大学への名無しさん:2011/04/04(月) 23:07:30.59 ID:JYBJh6Gg0
今さらサークルなんか入るつもりは無いな。
272大学への名無しさん:2011/04/04(月) 23:10:42.54 ID:z0N43Md70
たしかに再受験生の合格者は何で入るんだろうなw特に運動系に入るやつw
273東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/04(月) 23:39:02.97 ID:59BMqYZl0
>>272
俺も運動系の部活だが、得意だから入った。
274大学への名無しさん:2011/04/04(月) 23:59:56.40 ID:z0N43Md70
10代に混じるの辛くなかった?
275東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/05(火) 00:12:41.99 ID:MKzxgdKY0
>>274
10代とは考えずに、同級生と先輩という風に考えれば、辛くないぞ。
おっさんにもなって部活やってるばあいか、という気にならないことも
ないが。
276大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:15:21.58 ID:YbTM4xNNO
268さん
そのblog名教えて
277大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:22:33.66 ID:YbTM4xNNO
再受験で入って彼女作る自信のあるやついる?
278大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:41:21.23 ID:MjI4Hp73O
日本は大人の学力が低い国 2003年調査
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif


子供の学力 25か国中 2位
大人の学力(理解度)25か国中 22位
大人の英語力 57か国中 55位



大学入学時が学力の頂点で、大学の勉強は疎かなため
大学卒業時の学力も25か国中22位ぐらいだろう。

各国の企業が求める英語力を社員が満たしているかどうか調べたスイスの研究機関「IMD」の2009年調査によると、
日本人社員の語学力は、欧州やアジアなど57カ国中55位。韓国(34位)、中国(42位)に後れを取っている。
http://mainichi.jp/life/edu/news/20101106ddm013100007000c.html
279大学への名無しさん:2011/04/05(火) 05:19:48.41 ID:likyAjPV0
>>277

学外なら。学内では自信ない。
280大学への名無しさん:2011/04/05(火) 05:42:19.26 ID:likyAjPV0
そういえば、学生になるから社会人サークルとか入れないよな・・・。
どうやって出会うんだ?6年間一人。。。
281大学への名無しさん:2011/04/05(火) 06:26:13.58 ID:9+o/JfdAi
バイト
282大学への名無しさん:2011/04/05(火) 06:48:23.44 ID:2J970nrOO
バイト先とか低学歴のクズ女しかいないでしょ
283大学への名無しさん:2011/04/05(火) 07:36:02.45 ID:EKN+5eFy0
学外なら医学部の肩書き(将来は医師)あるなら物理的には可能
学内・・・容姿
学外・・・肩書き
284大学への名無しさん:2011/04/05(火) 08:18:59.10 ID:Pa6Oesb70

この季節になると、各医師会で、「ここの息子は優秀だから、現役で国立医受かった。」

「あそこの息子はバカだから2浪して都内私立医だ。裏金は一億だったらしい。」
とかばっかりだよ。

国立医に受かった子女を持つ親は鼻高々。
私立医に行かざるを得なかった子女を持つ親は超ブルーモードだよ。
285大学への名無しさん:2011/04/05(火) 09:11:38.09 ID:djReIT+G0
医師会って普段もただの利権組織だしな。
中核病院が改装するのをやめさせた医師会とかあるんだぜ。
自分たちの客を取られるからって。

おら、医師会には入っていない。最近は開業する人の半数近くが入らないらしい。
286大学への名無しさん:2011/04/05(火) 09:23:52.38 ID:aqrzX33P0
二十代で入ったけど浪人経験のやつらとはうまくいく
逆に地域枠の推薦の女とかがうざい
287大学への名無しさん:2011/04/05(火) 09:27:39.72 ID:vuoQmNWf0
今月から勉強はじめます。とりあえず学研のmy bestで数T頑張ります。
昨日、因数分解やったら応用問題は難しくてできなかったけど、基礎は楽勝!
標準問題もまあまあ。難問奇問は学者先生にまかせて、まずはセンター対策頑張るよ。
288大学への名無しさん:2011/04/05(火) 09:36:35.99 ID:EKN+5eFy0
医師会なんてもんはただの既得権擁護団体、労組と変わらないよ
昭和の新設医大30校ラッシュ時も、11校が私立(防医、自医、産医除く)
要はテメエらのドラ息子が医学部入れないから自前で作った、実際医師会の肝煎りの
私立多かった、一方で医師過剰を建前にして自民党に圧力かけて国公立大の定員は削減させた
マジ自分勝手に尽きる

でも開業医の立場ならこれほど自分たち守ってくれるのも有り難いのも本音だったよ
今じゃかつての勢いなくしてただの寄り合い?
もう意味ないよ
289大学への名無しさん:2011/04/05(火) 09:56:13.13 ID:EKN+5eFy0
実家開業医で長男のオレは医学部進学せず年々疎遠に
今じゃ実家差し押さえで土地建物競売に
ザマーミロ!
290大学への名無しさん:2011/04/05(火) 11:04:05.07 ID:zaLPI/ya0
>>289
なんでこのスレにいるんだよw
291大学への名無しさん:2011/04/05(火) 11:10:46.83 ID:EKN+5eFy0
>>290
本音は後悔タラタラでやっぱり医学部行っとけば良かったなと
だからコッソリ再受験始めた・・・

実家には連絡取らず、援助どころか借金の後始末で
共倒れは御免だぜ!
292大学への名無しさん:2011/04/05(火) 11:46:49.59 ID:teKdo6v2O
>>286
地域枠推薦女のウザさについてkwskお願いします。
293大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:27:59.96 ID:RkCgbLyl0
偏差値30からの医学部再受験で大阪市・医に合格し日本で一番小さな診療所を
自宅の空き部屋利用し開業。本人が想像していたのと天と地程の開きがある現実を
直視し、やはり商売は商売、立地が重要と開業地を都心部に求めようとし医師会の
壁。ここまではブログに載っていたがそれから消えた。
医師会の力はとてつもなく強く、僻地以外は縁故でないかぎりは勤務医の道しか残されていない
のだろう。
294大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:34:00.82 ID:KQRnWqz90
NGO入りたいけどコネ必要なの?
295大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:39:42.91 ID:aqrzX33P0
推薦女はプライド高いと言うか世間知らずな感じ
俺はセンパイとか同学年すべてとうまくやってるしコミュ力かなりある方なんだが
そいつらは愛想すらないかんじ

医学科だと太郎もいるんでセンパイも優しい
しかし現役の推薦ビッチは太郎というとなんか
見下してくるかんじがする

正規の現役は誉めあえる感じで悪い気はしない
浪人経験者は推薦組ボロクソ言ってるわwww
296大学への名無しさん:2011/04/05(火) 12:46:26.52 ID:1Y3/IKI60
ちんこ
297大学への名無しさん:2011/04/05(火) 13:05:52.34 ID:likyAjPV0
医学部の女の子は面白くないし、
SEXでもプライド高すぎてかわいく鳴いてくれないんじゃないのか?
やめといたほうが無難な気がする。
298大学への名無しさん:2011/04/05(火) 13:09:10.16 ID:vbkh3PqNP
昔のFラン私大医や裏口組の馬鹿連中でもみんな立派に医者やってるようにぶっちゃけ医者ってのはオツムなんていらない仕事だからな。
だから医師不足の地方にある駅弁医学部が一般よりも地元推薦枠デカくするってのは理にかなってるわけでそこはまあ諦めるしかない。
299大学への名無しさん:2011/04/05(火) 13:17:44.67 ID:aqrzX33P0
医学科の女の子はプライド高いから扱いにくい
看護とか薬学の女の子はマジ天使
300大学への名無しさん:2011/04/05(火) 14:07:13.90 ID:X378xd7U0
>>299
2行目を詳しく
301大学への名無しさん:2011/04/05(火) 14:22:35.77 ID:aqrzX33P0
偏差値高くないから見た目もいいし
部活の新歓で医学科少ないから割りと優しくされる
ただしコミュ力あってイケメンに限るwww
302大学への名無しさん:2011/04/05(火) 14:27:45.56 ID:X378xd7U0
なるほどw301さんはどうだった?
303大学への名無しさん:2011/04/05(火) 14:37:35.44 ID:OEK+3hInO
>>301
医学科専用の部活じゃないの?
304大学への名無しさん:2011/04/05(火) 14:43:15.06 ID:lwif4JCz0
>>297
たまに、暴走したエヴァ初号機みたいな声あげる子いるよね、
かなり萎えるけど。
305大学への名無しさん:2011/04/05(火) 14:45:20.57 ID:aqrzX33P0
二十代中盤だけどそこそこイケメンで話出来たから
女のセンパイからアドレス聞かれまくった

隣に来て飯取ってくれたりwww
見た目は大事だ(´・ω・`)新歓はみんなやさしい

お前らもここで金のためとか、勝ち組とか再受験差別とか
下らん言い争いせずに勉強しろ
オッサンでも謙虚ならなんとかなるぞ
三十路越えると付き合うとかは難しいかもしれんが
306大学への名無しさん:2011/04/05(火) 14:49:41.23 ID:X378xd7U0
やるじゃん。
多分似た年齢で見た目がそうでない人もいたのではと思うけど、そういう人はどうなってた?
307大学への名無しさん:2011/04/05(火) 14:56:11.77 ID:aqrzX33P0
地味目な人は部活も地味なセンパイが多いところにいけばいい
文化系は濃いかんじがあつまる

自分が浮かない部を探せばいい
やたら自分が人生経験あるのをアピールしてるオッサンいるが
空気読めないと痛いだけだからまぁあとは察してくれ


308大学への名無しさん:2011/04/05(火) 15:04:00.12 ID:2J970nrOO
女子高生と付き合いんだけど相手が18歳になってたら逮捕されないんだよね?
309大学への名無しさん:2011/04/05(火) 15:04:58.82 ID:2CVj5DKEi
もし合格したら文芸サークルに入りたい。
小説書きたい。今は勉強でそれどころではないが、資料集めとプロット作りは始めている。
310大学への名無しさん:2011/04/05(火) 15:08:56.25 ID:EKN+5eFy0
>>298
生まれた時から医師の世界を垣間見て来た落ちこぼれとして言わしてもらうなら
(臨床)医師は暗記力と手先の器用さが秀でてれば誰でも務まると思う
入学後もハッキリ言って試験は暗記そのもので(国試も同様)臨床自体も所詮は人間の手によるものだし
実際家人もただの受験秀才よりも看護師でも暗記力と手先が器用なヤツの方が医師に向いてると

311大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:14:07.04 ID:I2+ifkBS0
今から始めて1年で合格できるかな・・?
312大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:30:22.74 ID:NoHuk99S0
ムリ。
313大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:34:43.56 ID:I2+ifkBS0
じゃ頑張る
314大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:36:50.15 ID:iHr+gSJo0
>>284
田舎の医師会員の心情をよく御存知
父ちゃんからよく聞かされた
315東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/05(火) 17:10:19.54 ID:MKzxgdKY0
>>311
出来るぞ
316大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:32:33.32 ID:I2+ifkBS0
>>315
嘘でもありがとう
やる気出てきた
317大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:09:50.40 ID:Jp0UqhF+0
医学部再受験もこっちにあるからよろしく。

http://jbbs.livedoor.jp/school/14799/

318大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:29:13.47 ID:E5JTHENiO
>>311
俺は去年のこの時期あたりから始めて上の寛容度3以下の大学に受かったよ。
夏後にマーク模試で化学が六割だったとここに書き込んで馬鹿にされたが、二次に理科二科目の所に受かった。

要は直前まで死ぬ気でやれるかどうかだよ。
誰もが死ぬ気でやって一年で受かるとは思わないが、早く入れればそれだけ良い医者になるという訳でもないだろうから、やるなら焦らず怠けず必死に頑張って欲しい。
319大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:55:22.96 ID:EKN+5eFy0
>>318
>誰もが死ぬ気でやって一年で受かるとは思わないが
マジで死ぬ気でやれば誰でも一年で受かるw
ただ死ぬ気モードが果たして一年続くかどうか?
10時間以上の勉強も死ぬ気でやれば一日なら何とかなる、高校の定期テスト前日がそうだったでしょ?
それ一年続けれる?
死ぬ気とはそれを言うのだ
320 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.3 %】 株価【E】 :2011/04/05(火) 18:59:04.77 ID:pFvk8x3p0
>>318
まじめな話、それ化学だからこそ受かったんだよ
医学部に行くなら受験化学なんて3か月で完成できる位の能力は要る
321大学への名無しさん:2011/04/05(火) 19:00:06.33 ID:THUARvAX0
そこだよなあ
分かってるんだよ…
322東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/05(火) 19:45:56.46 ID:MKzxgdKY0
>>320
ゼロから3ヶ月では、流石に無理だろうな。センターで8割とかなら
取れるようにはなると思うけど。
323大学への名無しさん:2011/04/05(火) 20:02:15.01 ID:EKN+5eFy0
理科3科目必要の医学部合格者の体験だけど
センターの生物12月中旬から1日10時間2週間かけてゼロから教科書と書込みワーク
仕上げて後は過去問とセンター用の対策本で本番9割w
324大学への名無しさん:2011/04/05(火) 20:32:20.80 ID:rNb6QU1xO
とりあえず地上波民放が5局+U局されていればいい。贅沢言えばラジオ局も沢山あるとこ・・・
325大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:08:54.90 ID:BmaXYLpF0
>>323
俺もそんな感じだったわ
他の科目でポシャって落ちたけど
326大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:53:56.92 ID:G2fPcWpC0
20代後半で入学したけどボランティアとか真面目なサークル入るつもり
一応先輩とアドレスの交換をした。
大学で遊ぶつもりはないけど何もやらないのはもったいない感じがした。
327大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:34:17.10 ID:a3N8Zkd/0
自己紹介で実年齢いった後の相手のよそよそしさときたら・・・
328大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:40:57.31 ID:X378xd7U0
いくつ?
329大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:08:05.21 ID:a3N8Zkd/0
20後半
330大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:16:15.76 ID:X378xd7U0
よそよそしさをkwsk
331大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:31:45.02 ID:a3N8Zkd/0
先輩「やべー、今までタメ語使ってたんですけどw」
同級生「あ、なんかすいません、年上なのにタメ語使って、、、」



受かってからも(余計な)苦労が多い。
332大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:32:29.91 ID:aqrzX33P0
入っても辛さはあるよなぁ
二十代中盤でもきつい感じだから
三十路前や三十路後はもっとじゃね

医学科だけなら別に問題ないけどな
初対面は結構つらい
二度目からは余裕だった
333大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:35:56.09 ID:aqrzX33P0
センパイからは年齢上でもタメ語がいいのだけども
医学科は苦労知ってる人多いから逆に敬語使われたりして
じ自分の人生を振り返りへこみもしたわ
334大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:40:08.09 ID:0rDNjgb00
現役受験からブランク9年で新演習一周目が半分くらい終わったが
そこまでの難易度では無いな。
目指してるの駅弁だし、これ何周かすれば化学に関しては大丈夫そう。
ブランク長くても、高校の時に化学やっていれば化学は何とかなる。
問題はそれ以外の科目だ。
335大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:41:35.05 ID:X378xd7U0
そもそも新歓で自分の年齢を言うものなの?
336大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:44:44.98 ID:Ij9eRJ0CO
名大を目指している30代の方はいらっしゃいますか?
337大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:51:48.63 ID:u+cI1UZH0
わかるw20すぎくらいは多いし、先輩と同じ年くらいだけど、20代中盤だと先輩より大抵年上になるからねえ。
338大学への名無しさん:2011/04/06(水) 00:04:35.88 ID:aqrzX33P0
24で入ったけど新歓でセンパイより年上なんだよね
こっちは新入生のつもりでも
気を使わせてしまって申し訳ない気分でいっぱい

おとなしく薬剤師になっとけばよかったとも考えたわ
339大学への名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:29.84 ID:FNZrCQbc0
>>338
といってもほんの3、4歳の差だろ?
そんな気になるの
顔のつくりによっては何も言わなければバレずに切り抜けられそうな気もするけど
340大学への名無しさん:2011/04/06(水) 00:40:38.56 ID:5uYyxPfu0
今年は再受験増える
341大学への名無しさん:2011/04/06(水) 00:54:30.29 ID:2nQuqCIa0
みんな普段どこで勉強してる?
最近、仕事辞めて専業受験生になったんだけど
自室で勉強するのが苦手。
予備校で単科講座とって自習室使わせてもらうのが
一番安心かな?専用自習室は高すぎるし。
さすがに、予備校にもぐることはできないよね?
342大学への名無しさん:2011/04/06(水) 01:29:51.00 ID:kFK7L3g10
台所で勉強してるが
343大学への名無しさん:2011/04/06(水) 01:45:42.69 ID:Rma0FHDR0
アクセス化学とアクセス生物で名古屋大の理科は十分かな?
344大学への名無しさん:2011/04/06(水) 03:41:53.55 ID:N9O5ZGPqO
2012卒は就職オワコン

東大生の医学部再受験が増えるよ
345大学への名無しさん:2011/04/06(水) 05:49:27.36 ID:dLSROzthO
東大かー。だったら、お前らみたいな底辺夢心地バカは受からないなWWW
346大学への名無しさん:2011/04/06(水) 07:00:40.89 ID:vrOXJ4JYO
東大工学部クラスはランク下げた大手に就職できるだろ

ただ生命科学系出身の再受験は増えてもおかしくないな
347大学への名無しさん:2011/04/06(水) 07:01:24.57 ID:Dhz5VDzJ0
東大農学部や理二からの再受験が増える
348大学への名無しさん:2011/04/06(水) 09:05:35.12 ID:OoM0RMAu0
>>305
自分でイケメンとか言う奴にイケメンなんていないんだよ
349大学への名無しさん:2011/04/06(水) 09:08:27.91 ID:ITk1bGbS0
入学したら歳下の先輩や同級生とどう向き合うか・・・
そんなアホな心配すんじゃねーよ!
このまま歳喰って結局中年フリーターになって
はるか歳下の茶髪のバカに怒鳴られるのよりも
十分マシだろ?

それと今回の震災の件だが、被災者の方々は申し訳ないが
復興に向けてのニューディールと言うか、全体的に見れば内需拡大、雇用拡大にも続がる
不遜だけど廃墟の山を見てゼネコン関係者なんかは宝の山に見えるだろう
実際近隣の青森、秋田、山形の下請け業者は今後数年は仕事にあぶれる事なく冬場も出稼ぎの必要なく
水面下では虎視眈々と、派遣業者なんかは既に日雇いの作業員募集手配準備してるぜ

だから特に工学系が就職難は有り得ない、ちょっとした技術系バブル?
そいつらが医学部再受験に流れるのは少ないよw
350大学への名無しさん:2011/04/06(水) 09:16:28.53 ID:yAM4P8Qc0
医学部No.3の阪大医在学の俺から言わしてもらうと、
東大理1理2>>阪大医
センター93%でも東大は普通に落ちる奴もいるが、阪大医はまず落ちない。
英語なんて東大に比べたら、阪大医なんて幼稚園レベルの問題だ。
物理化学も平易な問題だ。
数学も東大は難しいが、阪大は平易。
351大学への名無しさん:2011/04/06(水) 10:26:28.58 ID:4iqagNtq0
http://ameblo.jp/igakubu-gokaku/

この人、閉鎖しちゃったのかあ
352大学への名無しさん:2011/04/06(水) 10:57:12.02 ID:7EW2no0p0
>>351
ほんとだwww

勝者の弁とか、長くてツラい受験生活から解放された喜びとか、
語りたいことは山ほどあるハズなのに、なんでだろうね?
353大学への名無しさん:2011/04/06(水) 11:21:54.65 ID:N9eFYP640
理Tとか余裕で受かるのだがw
354大学への名無しさん:2011/04/06(水) 11:23:19.57 ID:tBDE9EigP
去年落ちたとき、辛辣なコメントが多くてほとんどがもうやめたほうがいいが占めてた
それを振り切って続行しての合格だから、どうだ、やったぞって気持ちはあるだろうにね
それよりもまずは静かな学生生活を優先したんかな
355大学への名無しさん:2011/04/06(水) 11:29:10.37 ID:NOMBfM5f0
合格すると、付き合う相手のレベルも変わるしな。
356大学への名無しさん:2011/04/06(水) 12:03:20.38 ID:ZRkC+vKG0
30歳からの医学部再受験
ブログ閉鎖します。
色々迷ったのですが、閉鎖させて下さい。
これから、現地に向けて、出発します。
まだまだ、前途多難だと思われますが、私は、この道で精進して行くつもりです。
皆様も、それぞれの道を、突き進まれる事を願います。
長年に渡り、本当にどうも有難うございました!
----------------
30歳から4年も続けたんだね
感心する
357大学への名無しさん:2011/04/06(水) 12:19:11.43 ID:vnsK5fF/O
>>336
名古屋志望の30だが…
358大学への名無しさん:2011/04/06(水) 12:37:28.19 ID:LgyG0INYO
点数がとれれば受かりますよね!? 名大は面接がないのに、再受験は不利だと言う方がいたので… 不確かな情報に惑わされてはいけませんね。
359大学への名無しさん:2011/04/06(水) 12:41:03.76 ID:Idvu5sduO
それだけの成績取ってから質問しろよ
360大学への名無しさん:2011/04/06(水) 12:46:14.51 ID:mxPL2dd60
【原発問題】 東電社員、身を守るために表札から「東電」社名消す…落書き・投石・侵入など東電への抗議過熱で★22
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302021660/l50
361大学への名無しさん:2011/04/06(水) 13:05:43.59 ID:ITk1bGbS0
オレの同級生で慶応理工から東電入ったヤツいたけど
今大変だろうな・・・
同じく名古屋大経済から中電もいたけど
昔飲み会で、オマエら原発どうこうと言うけど現実的に日本の電力はかなりの部分原発に
頼っている、電力無しの生活我慢できねえクセにキレイ事言うなw
とのたまいてた
そいつはその後若くして心不全で女房子供残して亡くなった・・・
今生きてたらどんな事言ってたかな・・・

再受験合格したら将来は放射線科でもやってみるかとふと勝手に感傷にふける昨今
362大学への名無しさん:2011/04/06(水) 13:16:03.18 ID:h1Qz8O2h0
関東の企業はクズだな
363大学への名無しさん:2011/04/06(水) 13:16:05.99 ID:FNZrCQbc0
>>358
あたりまえだろ。
ていうか>>1のランク8の大学(と7の殆ど)すなわち、面接のない大学と徳島滋賀医とかは大抵の経歴なら点さえあれば受かる。
364大学への名無しさん:2011/04/06(水) 13:16:57.38 ID:NOMBfM5f0
俺も放射線科やろうと思ってる。
だから高校の頃あきらめた物理をいま再受験で勉強してる
たぶん入学しても大学物理とは別物だし使う機会なんかないだろうけど・・・
365大学への名無しさん:2011/04/06(水) 13:25:35.45 ID:vrOXJ4JYO
>>350
まずは学生証をうpしような
366大学への名無しさん:2011/04/06(水) 14:45:40.55 ID:6nHL+03A0
いい年こいて今のこのオリエンの時期マジで緊張するわ
同じグループには18歳の処女とかいるしどうしろって言うんだ
367大学への名無しさん:2011/04/06(水) 15:29:41.27 ID:AzjMom0W0
年齢はともかく、おまいに経験の有無が何でわかるんだよw
368大学への名無しさん:2011/04/06(水) 19:43:38.73 ID:yWExBWsl0
アラサーなのに、2浪くらいと思われた俺orz
369大学への名無しさん:2011/04/06(水) 19:49:14.66 ID:7MgSozhO0
俺24だけど、「現役か1浪くらいと思った」ってびっくりされた
若く見られるのはうれしい
370大学への名無しさん:2011/04/06(水) 19:50:24.91 ID:NOMBfM5f0
若く見られるのはうれしいけど幼く見られるのはいやだなあ
371大学への名無しさん:2011/04/06(水) 19:51:25.99 ID:DMuXQvZ1O
>>363
大抵の経歴ってどれくらい求められるの?
372大学への名無しさん:2011/04/06(水) 19:58:30.03 ID:QtDQHgSJ0
>>368
俺なんて35なのに現役だと思われてタメ口で話かけられたよww
年言ったらすぐに敬語に変えて来てワロタwww
373大学への名無しさん:2011/04/06(水) 19:59:16.15 ID:vrOXJ4JYO
経歴差別なんてあまりないんじゃないのか

旭川や佐賀に純粋7浪もおるぞな
374大学への名無しさん:2011/04/06(水) 20:03:52.57 ID:N9O5ZGPqO
差別ある大学なんてない
点取れば受かる
375大学への名無しさん:2011/04/06(水) 20:09:27.22 ID:AzjMom0W0
>>373
マジ?
376大学への名無しさん:2011/04/06(水) 20:14:47.04 ID:yWExBWsl0
>>370
そうそう。若いんじゃない。幼いと思われていると感じてしまう。
377大学への名無しさん:2011/04/06(水) 20:19:20.13 ID:KGtYCfbP0
見た目が若くて、精神年齢が高いのがいいんだよな。
378大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:18:11.64 ID:9ro+Jl++O
岐阜は来年から面接導入になりそうだな。
再受験生が不祥事起こしたし面接導入したがってる教授も結構いる。
名大が面接導入決定したのもきいてくるだろうな
379大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:21:22.54 ID:c+Od574b0
あのわいせつ事件起こしたバカは再受験生全員の敵だな
380大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:04:30.88 ID:NOMBfM5f0
仮にそうなったら、岐阜の鬼倍率は収まるのか。
381大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:12:05.79 ID:ptXda4hz0
>>361
いま、おいくつ?
岐阜医は面接導入されても、太郎、年増には甘いだろう。
382大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:14:18.50 ID:tB4DOTCi0
猥褻事件起こしそうな奴を弾ける試験はないものか。
383大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:53:01.89 ID:k7VbJkrt0
ないw
384大学への名無しさん:2011/04/07(木) 01:01:49.37 ID:pn/c7MJF0
4]4]4
385大学への名無しさん:2011/04/07(木) 06:00:53.64 ID:Q7nZFriHO
今日はどこで勉強しようかな〜。
図書館か、カフェか、近所の大学の食堂か・・・
そろそろ固定しないとな〜。
386大学への名無しさん:2011/04/07(木) 06:15:17.13 ID:Y3i8W3mI0
俺は今日も台所だが
387大学への名無しさん:2011/04/07(木) 07:29:49.88 ID:0QKhuLyH0
面接を含めて、科目を増やす時には少なくとも1.5年前に発表する
388大学への名無しさん:2011/04/07(木) 07:31:27.58 ID:Ud+nXW9x0
純粋多浪の変人ならともかくお前らは普通に再受験生なんだろなんでそんな面接嫌がるんだよ
389大学への名無しさん:2011/04/07(木) 07:49:14.18 ID:rnt1mIVE0
学部で色んなものを拗らせて、卒業するまでにかなりの時間を要したから。
インド放浪したりしてた。
390大学への名無しさん:2011/04/07(木) 08:15:07.00 ID:Baaw74eFO
>>388
純粋多浪そんなに面接嫌がるかな?私立は10浪とかいるし
再受験だからこそいやがってんじゃないの?
純粋多浪より変人で突っ込みどころ多い経歴の人もいるでしょ
多留→中退→空白期間のセットとか
岐阜なんて福井医中退→東京理科大薬中退の人がいたよね?
391大学への名無しさん:2011/04/07(木) 08:35:06.77 ID:NXDyEbXG0
>>390

あの人また彼女に振られてたよなw
変人なんだろな。
392大学への名無しさん:2011/04/07(木) 08:44:42.82 ID:Baaw74eFO
そうなのか
blogみてないから知らんけどなぜ福井医やめたのかな?
若気の至りか?
393大学への名無しさん:2011/04/07(木) 08:51:00.48 ID:BNz8I+SEO
こういうのに受け持たれた患者が可哀相だな
性格はなおらんよ
394大学への名無しさん:2011/04/07(木) 08:56:32.94 ID:yZR1gmcK0
首都圏志向で、どうしても千葉医に行きたかったらしい
関西育ちだから、田舎暮らしに耐性もなかったのでは
395大学への名無しさん:2011/04/07(木) 08:58:38.00 ID:UtF3MMyY0
かなり親御さんともめたみたいだしな
396大学への名無しさん:2011/04/07(木) 09:08:02.11 ID:yZR1gmcK0
高校の調査書も、評定が悪く、欠席が多かったらしい
千葉にこだわらず、横市なら、まだ可能性がありそうだけど
397大学への名無しさん:2011/04/07(木) 09:08:08.26 ID:UtF3MMyY0
>>388
無職再受験(特にアラサー以降)は純粋多浪より厳しいぞ
年齢的にも周りの目も

世間じゃ医学部と芸大だけ(百歩譲って獣医も)がまだ多浪が許してもらえる(多浪してもおkという意味ではない。)
398大学への名無しさん:2011/04/07(木) 09:12:14.86 ID:k7VbJkrt0
純粋多浪も3浪まで(それでもごく少数だが)
それ以上は親の見識疑われる
旧司法試験じゃあるまいし
399大学への名無しさん:2011/04/07(木) 09:22:36.33 ID:UtF3MMyY0
3浪は結構いる。
でも全体みたら5浪6浪けっこういたけどな・・・・噂じゃ10浪もいるとか
親の見識っていうより親も医者のケースが多いからw


400大学への名無しさん:2011/04/07(木) 09:32:09.78 ID:yZR1gmcK0
理科大に行ったのは卒業→医学部学士編入を狙ったらしいけど、
入学式の日に病気になって、そのまま中退
401大学への名無しさん:2011/04/07(木) 09:35:23.90 ID:NXDyEbXG0
>>395

包丁持ち出して「俺に投資しろ!」
とか言って、100万円もらって東京に家出したらしいな。

こんなん自分の子供なら絶対イラネ。
402大学への名無しさん:2011/04/07(木) 09:43:14.32 ID:UtF3MMyY0
>>401
筋の通った説得をして土下座するならまだしも・・・
一歩間違えれば・・・
403大学への名無しさん:2011/04/07(木) 09:46:23.90 ID:Kp0kBb2rO
俺を含めて受験なんかに手を染めない方が幸せな人生送れたかもな。
頭悪いのに下手に進学校とか出てると東大京大医学部でしか妥協できなくなるし
俺も進学校で高2までは成績もそこそこ上の方で
東大京大医学部最低でも東工大と考えて受験したけど
廃人化して嫌々理科大に入学して学歴コンプで即中退。
何か普通の公立高校に進学して勉強やらずに青春謳歌して体力つけて
高卒で土方とか調理師にでもなった方が良い人生送れた気がするわ。
404大学への名無しさん:2011/04/07(木) 09:57:33.26 ID:UtF3MMyY0
んで医学部再受験?調理師は専門進む例が普通じゃないかな(直接店に修行入る方もいるだろうが)
進学校でも大学中退して専門学校いく人いるよな?

上智大ノラリクラリ中退→美容系専門学校がいた(ただし実家が美容室いくつか経営)
405大学への名無しさん:2011/04/07(木) 10:35:44.66 ID:k7VbJkrt0
>>401
それがいるんだよなw
オレのお袋の末弟(オレから見れば母方の叔父)
生来優秀で地元トップ校から現役で国立医学部
でも2留(内緒にしてて数年後にバレた)で何とか卒業、国試は3浪で合格
その間バイト等一切せず
最後の年なんて完全ノイローゼ状態で実家で高齢の実母(オレから見たら母方の祖母)
に殴りかかり、通帳よこせ〜!と残高数百万の通帳奪ってそれで自活?して何とか合格
人間じゃないぜw

話の続きあり、実姉(オレのお袋)名義の土地を勝手に担保にして銀行から融資引っ張って
クリニック開業
さすがにお袋も詐欺と訴えて実の姉弟どうしで刑事裁判になったが

こんな犬畜生もいる、実の親族、しかも現役の医師!
土方や風俗でも人に迷惑かけてなきゃそれで良しだよw
406大学への名無しさん:2011/04/07(木) 11:32:07.07 ID:BiZzSCGx0
>>372
それはオッサン過ぎて敬語に切り替えただけだろwwwww
  
現役・1浪に見えたと2浪・3浪に見えただと結構違うよ
2浪以上だと入学時二十歳超えた大人だからな
少なからず年食ってるなって思われてるのは間違いない
今更再受験が若者に何歳に見られるかなんて気にする方が駄目だろ
俺は今21だがフツーに無精髭生やせばおっさんにみられる自信あるよ
407大学への名無しさん:2011/04/07(木) 12:34:43.95 ID:ifxw0JOD0
>理科大に行ったのは卒業→医学部学士編入を狙ったらしいけど、
入学式の日に病気になって、そのまま中退


俺もそうだよ。病気から回復して大学行っても
わけわからずだった。特に実習がな。
408大学への名無しさん:2011/04/07(木) 12:44:11.65 ID:Onih1DNX0
>>403
俺は東大合格者数上位の常連校出身だが、その高校からたまにFラン大学に行く奴もいるし、
マーチにも数人行っている。でも彼らも同窓会には普通に出ているな。
同窓会では普通に名刺交換して近況の話をする。

一方、東大法学部を卒業して、父親が経営の零細会社を継いだり、
東大文学部を出て怪しげな出版会社に勤めているのもいるし、
理三から医学科を出て、市民病院で低い給料で地道に働いているのもいる。

同窓会では中央官庁キャリアも外資系金融機関勤務もフリーターもどきも分け隔てなく笑い話してるがな。
なんというか、みんな自分の人生にそれなりに自信があるから学歴経歴は関係ねえ、という感じ。
409大学への名無しさん:2011/04/07(木) 13:02:08.00 ID:g5hjWCEh0
>>394
ブログ見ても、毎回都会に戻っているのはそういうことだったのか
やたら都内私立医の連中とつるんでいるし
410大学への名無しさん:2011/04/07(木) 13:21:27.43 ID:k7VbJkrt0
>>408
実際開成でも下位の数十人は普通に日東駒専いるし
少数精鋭の灘でも最底辺には産近甲龍もいる

ちなみにオレの母校は地元公立上位校だったけど
学年トップは理系で理TA判定だったけど英語も超得意で3年の2学期外務省かなんかの政府の選抜留学生かなんかの
試験受かって1年間カナダに留学、帰国後はフランス語もマスターして来た
1年遅れの受験は文転してフランス語を極めようと東京外大に、卒後は外務省にキャリアとして入省
将来は駐仏大使館勤務?だったが数年後に退職、理由は知らない
現在語学学校や公務員試験予備校で講師やりながら会計士試験勉強してる、目下独身w

学年ビリは結局留年して2年をまた一回、1年後帰国したトップと机並べて3年に
何とか高崎経済大に、卒後は陸上自衛隊の幹部候補生試験合格してある意味キャリア?として入隊
(元々ミリタリーオタクでそれで留年したようなもんだが)
好きな世界で順調に出世して現在は中堅幹部に、一個中隊を任され約200人近い部下の指揮官
勿論女房子供持ち

どっちが幸せ?


411大学への名無しさん:2011/04/07(木) 14:05:38.52 ID:Baaw74eFO
高崎経済受かるなんて大したもんだ
その話、却下w


Fラン(大東亜帝国クラスは却下)行って成功した奴を引き合いに出さないと!
412大学への名無しさん:2011/04/07(木) 14:11:12.19 ID:ZqgZvk4CP
またデリヘルのやつがいるのか
それか前スレで高校の学閥がなんたらとか言ってたもうろくじじいかな?
413大学への名無しさん:2011/04/07(木) 17:19:56.71 ID:Onih1DNX0
>>410,411
まあ、幸せの感覚は主観的なもので、比較するもんでもないと思うが。
要は自分の価値観が確立していれば、世間の価値観に惑わされない、ということだな。

>>408で引き合いに出した理三入学の男は高校時代から非常に謙虚で、彼の東大在学中は
NGOとかで貧困層相手に地味な活動をしていた。
彼にとって東大医学部の経歴はどうでもよく、医師免許さえ取れればいい、
単に受かりそうだし家から通えるから受けた、という感じ。

同級生のFラン大進学した男も、そこの大学だと学びやすい社会福祉の専攻があるから行った、
という風情。
この二人、昔から仲がいい。今も福祉の仕事つながりで交流が深い。
理三だろうがFランだろうがどうでもいい、それより今の社会福祉の制度をどうしよう、と
いうことで会うたびに熱く語り合っている。
414東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/07(木) 17:24:58.51 ID:fiLMVzF30
後10ヶ月後な訳だが、気を抜かないようにしないとな。
415大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:21:12.41 ID:DPb0p4d60
東大コンプさん今参考書は何してるの?
416東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/07(木) 18:41:04.74 ID:fiLMVzF30
>>415
物理は新物理入門、英語は、英文法トライアゲインってのと、英文解釈教室。
その二つすら、ポリクリ始まってあんまできてない。
417大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:51:24.90 ID:DPb0p4d60
数学、化学は?
418東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/07(木) 19:05:22.46 ID:fiLMVzF30
数学は月刊大学への数学。化学じゃなくて生物で受験しようと思って
るから化学はやってない。
419大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:16:11.40 ID:YFzlCyaS0
>>410
東外大出てキャリアになる人いるの?
外務専門職じゃなくて?
どちらにせよ文1出てないと出世できないだろ
420大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:19:52.29 ID:Q7nZFriHO
>>414
確かにもう10ヶ月きってるんですよね。最近、ようやく勉強に専念できるようになりました。
1日10時間は椅子に座って勉強しようと思いますが・・・肝心の志望校が未だ決まらずです。

どこかお勧めの大学ありますか?偏差値や立地、差別など総合的に勘案して。

国公立ならどこでもいいんですが、都会育ちなんで6年間僻地生活には耐えられるかどうか・・・
421大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:21:04.15 ID:cGB3ZFsU0
>>419
そりゃいるだろ早慶でもいるのに。
むしろ最近は東大文Tは官僚になりたがらなくて他大学が主流になりつつあり、外資系に逃げてるらしい。
422大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:49:30.84 ID:k7VbJkrt0
>>419
すこし前まであった外務省独自の外務採用T種試験(旧外交官試験)時代も
東京外大はある一定の合格者占めていたw
単純な語学力なら東京外大>東大は常識

外務省が財務省(旧大蔵省)とは別の意味で別格扱いされるのは
キャリア官僚以上に外交官と言うプライドと語学と言う専門学力を備えている事
いくら微積や力学出来ても英語のリスニングや会話出来るヤツには少し
おっ!と来るでしょ?

そいつもフランス語は東大なんかには負けないと豪語してたな
でもなんで退職したんだろ?
423大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:01:28.01 ID:k7VbJkrt0
元々理系で現役時は理TA判定、英語も帰国子女レベル、元外務省キャリア
会計士よりも一度医学部再受験でも勧めてみるか?
424大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:15:18.29 ID:cGB3ZFsU0
>>423
やめろ強敵が増えるだろ
425東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/07(木) 20:39:31.56 ID:fiLMVzF30
>>420
差別とかにこだわらず、まずは行きたいところでいいんじゃないか?
夏くらいまで勉強していけそうだったら本格的に決めればいいだろうし。
センターの良し悪しでも受けれるところは変わるから。
ちなみに自分は夏まで離散志望だった。夏に絶対に無理だということが
わかって、神戸大に変えた。結局センターリサーチでCだったから、
Aの所に変えた。一度も志望校として模試にも書いたことがないところだ。
もし当時この板を見ていたとしたら、徳島にしただろう。実際に悩んだし。
しかし、合格平均点が高いなと思ったのと、英語数学しかないのは
嫌だったのでやめた。
426大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:43:26.23 ID:DPb0p4d60
どこにしたの?
427大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:46:06.27 ID:6pPHXPlJ0
東大コンプは東大理系入試の鬼門、国語は何してるのよ
428東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/07(木) 20:59:20.02 ID:fiLMVzF30
>>426
言えない。

>>427
やってない。

因みに目標点数は、国語20、英語65、数学70、理科70だ。
429大学への名無しさん:2011/04/07(木) 21:31:26.85 ID:g5hjWCEh0
また学閥コンプのおっさんが来てるのか
430大学への名無しさん:2011/04/07(木) 21:45:55.67 ID:LaDIjTZ1O
馴れ合い乙って言われるかもしれないけど、
毎晩その日に自分がやった勉強を報告するシステム作らないか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1299504423/
431大学への名無しさん:2011/04/07(木) 21:56:37.68 ID:nLk/akkOO
東大コンプさんって相当頭よかったんだな。
文系出身、運で受かったとか言ってた気がしたけど…。
レベルが違うんだな…。
432大学への名無しさん:2011/04/07(木) 22:05:08.52 ID:YFzlCyaS0
>>422
東大文T以外だと出世できないって落ちだろ?
まさかお笑い大学卒業が大使とか次官とかになっちゃったりすんの?
外交官キャリアがカタコトなのはよく話題になったが最近は違うのか?
433東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/07(木) 22:53:06.68 ID:fiLMVzF30
>>431
どの文章で頭がいいという結論になったのか分からないが、、、
離散のこと全然知らなかった。夏の模試受けて離散志望層の点数見て、
一生勉強しても絶対に無理だと理解した。
434大学への名無しさん:2011/04/08(金) 00:09:40.20 ID:4SC9x/7d0
>>432
言ってる意味が良く判らんが?
東大卒以外にも東京外大もある程度は存在示してると
例えば検察庁における中央、最近じゃ早稲田みたいな
尤も他省庁と同じく外務、検察もやはり最大勢力は東大卒は事実
ただ純粋な語学力のみに限っては東京外大も東大を凌駕するw

医学界でも臨床だけに限れば地方大と言えど東大その他旧帝とは
大学レベルに必ずしも比例しないでしょ?
435大学への名無しさん:2011/04/08(金) 17:19:17.45 ID:iulwKgxq0
>>434
いやだから出世に関して言ってるんだが
語学力があろうと東大出に比べたら出世しにくいだろ?
436大学への名無しさん:2011/04/08(金) 17:54:26.40 ID:4SC9x/7d0
当り前だろ
だから最大勢力は東大wと言ってるが?
どこの世界に限らず人事の優先権は最大勢力に属する
これが良くも悪くも民主主義
437大学への名無しさん:2011/04/09(土) 15:21:54.91 ID:sPmu6RAx0
語学力なんかで外務省キャリアに入れたら苦労しないだろw
438大学への名無しさん:2011/04/09(土) 15:26:22.94 ID:agxl/uzQ0
>>428
目標点はあと20〜30点多めに設定したほうがいい
439大学への名無しさん:2011/04/09(土) 15:30:20.05 ID:kAixdp4W0
みんな1日授業以外
何時間勉強してる?
マジで
440大学への名無しさん:2011/04/09(土) 15:33:54.37 ID:Mgr55sp/0
予備校には通っていないので授業なんて受けてないが、今は8時間くらい。
441大学への名無しさん:2011/04/09(土) 15:38:20.30 ID:agxl/uzQ0
一科目のとき・・・朝3時間 昼4時間 夜3時間
二科目のとき 朝3時間英語 昼+夜6時間(数か物)
三科目のとき 朝英語3時間 昼数学3時間 夜物or化4時間
442大学への名無しさん:2011/04/09(土) 15:51:48.42 ID:kAixdp4W0
すげえなw
マジで1日8〜10時間ならこの1年間通せば
駅弁ぐらいは合格確実だな!
443東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/09(土) 15:58:02.06 ID:gij4ieNF0
>>438
無理だなぁ。国語と英語次第だと思うけど。生物対策は酷使の必修問題だけやるつもりだし。
444大学への名無しさん:2011/04/09(土) 15:59:21.74 ID:agxl/uzQ0
>>442
一週間に一回は休脳日(という名のサボりday)を設けているので
予備校に通ってたり高校行ってたりして授業がある人からすると
合計としては同じか少ないんじゃないかと思うがどうなんだろう
一応2011センター867/900だったので基礎は大丈夫・・・のはず
445大学への名無しさん:2011/04/09(土) 16:23:05.94 ID:Mgr55sp/0
>>444
基礎がそこまで出来てるのに、そんなに頑張ってるのか。
俺はほぼゼロからの出発だよ。
やべー、もっとやらないと。
446大学への名無しさん:2011/04/09(土) 16:34:12.73 ID:Edquscm60
その点数で落ちるってやばすぎだろ
どこ目指してるの?
447大学への名無しさん:2011/04/09(土) 17:00:04.89 ID:QVtNC6QZ0
>>444
やはり1日に10時間以上の勉強はいろいろと難しい?
448大学への名無しさん:2011/04/09(土) 17:10:57.79 ID:aO8GS5Ae0
>>444
今はどういう環境で?
アルバイトしながら?それとも無職?
449大学への名無しさん:2011/04/09(土) 17:19:37.11 ID:Jx9XfgZA0
ネタニマジレスカコイイ
450大学への名無しさん:2011/04/09(土) 17:27:37.18 ID:oZeSjTRZO
>>442
合格確実なんてない〜
「十分合格レベルの学力がつく」と言おうw
451大学への名無しさん:2011/04/09(土) 17:55:16.28 ID:agxl/uzQ0
>>446
理三(一番上的な何か)か
どこかの僻地(僻地への貢献的な何か)か

今年は物理が↓みたいな状態だったのでどこの出願せず

物理を去年から独学で始めたんだけどいまいち理解が進まない
エッセンスは何かあっさりしすぎてよく分からない
物理教室は本文の意味は分かるけど問題演習の部分がいきなり難しい
新物理入門は買ってみたけど参照返りが多くて読みにくい

>>447
難しいというか適度な余暇を取りながらやらないとだめな頭らしい
3時間過ぎた辺りから頭が考えるのを放棄してただ覚えたくなってくる

>>448
一応当分困らないだけのお金は貯蓄できてる
バイトは休脳日に知り合いの小料理屋で調理係してます
10時〜15時と19時〜23時 時給700円 月4〜5回
452大学への名無しさん:2011/04/09(土) 18:02:06.68 ID:agxl/uzQ0
>>450
本番は緊張して予想点とか目標点よりだだ下がりもあるみたいだしね
現役のときは全く緊張しなかったけど再受験となると変な緊張に包まれる
今日は一日休みだから一年の勉強プラン練ってるんだけど物理と国語のプランが埋まらない
453大学への名無しさん:2011/04/09(土) 18:29:46.35 ID:QVtNC6QZ0
東大卒で理Vじゃないとヤダとかか?
454大学への名無しさん:2011/04/09(土) 18:34:58.43 ID:uPjCvr6W0
>>453
いや、せっかくやるなら一番難しいところ目指してやったほうがやりがいがあるなぁ的な
別に上に立ちたいとか東大卒じゃないといやとかじゃなくて何て言うのかな
ゲームで言う縛りプレイというか難しくてこそ達成したときの気分も晴れやかになるじゃない?

僻地がってのは何だかんだで医者の足りないところに行った方が学生時代からその地域の方々と
色々触れ合う機会も増えると思うのでそんな関係を通じて作り上げたコミュニケーションの結果として
よりよい医療を提供する医者になれれば的な思い。(浅い考えだと言われればそれは否定できない)
455大学への名無しさん:2011/04/09(土) 18:35:43.09 ID:uPjCvr6W0
あれ?ID変わったけど>>454>>451です
456大学への名無しさん:2011/04/09(土) 18:41:54.82 ID:QVtNC6QZ0
なるほど。ついでにセンター96%取れた勉強法も教えて欲しいw
457大学への名無しさん:2011/04/09(土) 18:56:06.09 ID:uPjCvr6W0
勉強法かー・・・んー・・
使った問題集でよければ挙げときます
古い人間なので今のニーズに合ってないかも・・・

英語
速読英単語必修・上級(共に増訂2版)・Duo3.0
基礎英文問題精講・標準英文問題精講・基礎英文問題精講Brush-up test60
基礎英文法問題精講・基礎英語長文問題精講・英語長文問題精講

数学
本質の研究・微積分基礎の極意
マスターオブ整数・ショートプログラム
東大過去問25ヵ年

国語
読解力開発講座
古文解釈の方法・土屋古文単語・土屋古文常識
早覚え漢文速答法
東大の25ヵ年現代文・古典

化学
Do4冊・基礎問題精講・重要問題集

物理
漆原の面白いほど・物理教室・物理のエッセンス
上にも書いたけどいまいち理解の進まない科目

世界史
詳説世界史研究(昔からの趣味でたまに読んでる)
続く
458大学への名無しさん:2011/04/09(土) 18:59:04.58 ID:uPjCvr6W0
続き

センター過去問
河合の黒い20年くらい載ってる奴

センター問題集
駿台と河合と代ゼミとりあえず必要科目全部

センターの勉強方としては蓄えたものを模試問で吐き出して間違えた部分の知識を補充してから過去問へ
何だかんだで最終的には実際に出題された問題を解くほうが本番慣れという意味では
いいと思うので模試問→過去問の流れに

演習するときは大体全部問題分にあれこれ書き込んだほうが解答の根拠とか
しっかりした上で解いたのかどうか判別できるのでいいと思ったので毎度解く分をコピーして使用
選択肢があってても根拠薄弱・根拠違いなら誤答判定

ありきたりな内容なのでつまらない人はスルーしてください
459大学への名無しさん:2011/04/09(土) 19:01:20.48 ID:QVtNC6QZ0
>>457
ベースとなってるのは以外と一般的なものだね。
>>458
いわゆるセンター形式の問題は教科につき50〜60年分くらい解いたことになるの?
460大学への名無しさん:2011/04/09(土) 19:07:08.60 ID:uPjCvr6W0
>>459
河合の過去問が大体20年で30回分、各社模試問が確か7〜8回分ずつだったと思うから50回分?くらいになるのかな
解き終わったセンター問題の裏紙は記述問題集を解くときに使うと無駄なく消費できてエコ
461大学への名無しさん:2011/04/09(土) 19:13:29.31 ID:JCWBjDDRO
東大模試は受けてないのか?
462大学への名無しさん:2011/04/09(土) 19:15:29.72 ID:QVtNC6QZ0
>>460
95%を超える人はやはりそれだけやってるのか。励みになったわ
463大学への名無しさん:2011/04/09(土) 19:28:55.48 ID:uPjCvr6W0
>>461
現状では東大の問題解いても悲惨なことになるのが分かってるので受けたことないよ
今年は第一回から受けるけどどれくらい取れるかなー
464大学への名無しさん:2011/04/09(土) 19:33:10.31 ID:wIfOPq8E0
>>444

新聞配達の人ですか?
465大学への名無しさん:2011/04/09(土) 19:43:12.40 ID:uPjCvr6W0
>>464
新聞配達はしたことないです
466大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:46:09.53 ID:NNi+4OPz0
>>457
俺も物理つまづき気味でこれなら暗記である程度押し切れる生物の方がいいんじゃねーのかと思う時があるんだよなー。
まあ暗記量が多そうなのを嫌って物理選んだんだから今更感はあるけど

本質の研究は1a2bは良いけど3cの積分の部分が異常に中身がないのをどうしてくれようかと思ってたけど微積分基礎の極意かー。
467大学への名無しさん:2011/04/09(土) 21:54:54.72 ID:uPjCvr6W0
>>466
そうそう生物は暗記で大半済ませられる+ちょっと考察問題みたいな感じらしいので
最初決めるときどっちにしようかかなり迷ったんだよねー
でも今更暗記でどうこうできるキャパシティーが自分にあるかどうかと考えたときに
生物はやめようと思って物理にしたんだけどこれがなかなかうまくいかない

3cは問題集で補うか基礎の極意で補うか・・・どこかのスレにも書いたけど
来月辺りにハイレベル精選問題演習を買う予定
選んだ理由は「今出てる中で一番新しいから新しく得るものが一番多そう」という安直さ
468大学への名無しさん:2011/04/09(土) 23:39:58.28 ID:I7gBxptV0
お前ら英数物化の参考書何使ってるの?
469大学への名無しさん:2011/04/10(日) 00:33:16.17 ID:diOF/6sv0
英語 フォレスト
数学 いわゆる参考書は持ってない。問題集のみ。
物理 物理教室
化学 新研究

ベタベタです。
470大学への名無しさん:2011/04/10(日) 00:52:22.68 ID:NTRLFH990
英語 フォレスト、頻出英文法語法
数学 ニューアクションβ
物理 えっせんす、新体系物理
化学 重要問題集

あとは全国の国立の過去問
471大学への名無しさん:2011/04/10(日) 00:55:07.25 ID:H8X1ZGPr0
私の使ってるのは>>457です
472大学への名無しさん:2011/04/10(日) 02:07:45.34 ID:Ffisekck0
英語 DUO+CD、フォレスト、頻出1100
数学 本質の講義、研究、極選、必勝マニュアル
物理 エッセンス、良問
化学 大宮、セミナー、実力をつける
473大学への名無しさん:2011/04/10(日) 03:55:26.62 ID:bNER7jaQ0
実際1日10時間ガチでやれれば2次まで実働300日と考えて
3000時間、仮に0(高1レベル)からスタートとしてもかなりの
分量こなせる、だから勝算は十分にある
唯物論的には(物理的、理論的には)
唯心論的にはどうか?(俗な人間的には?)
474大学への名無しさん:2011/04/10(日) 03:59:21.67 ID:xVydTN2M0
問題なのは10時間程度を数ヶ月連続して勉強できるかな?
昨日のセンター96パー取ったという人も十時間が限度のようだし。

おまいら1日に何時間ぐらいやれてるの?
475東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/10(日) 04:15:24.65 ID:1wV6ADAL0
受験時は予備校行ってたから、授業以外で平日机に向かうのは7時間位だった。
休日で12時間位か。ただ、寝たり、集中力切れたり、休んだりしてるから、
平均すると一日5時間位ではなかろうか。
476大学への名無しさん:2011/04/10(日) 04:17:05.80 ID:MVBI5znF0
現役の時センター90%ちょい取ったけど
平日授業除いて4時間程度だったな休日は8時間位
10時間以上は拒絶反応が起こる
477大学への名無しさん:2011/04/10(日) 04:22:01.99 ID:bNER7jaQ0
勉強時間も実働は公称時間のせいぜい7垳では?
例えば8時間やったとしても実際は5時間半と少しw
478大学への名無しさん:2011/04/10(日) 05:19:36.35 ID:Ffisekck0
量より質を信じて疑わない
効率的な1年計画立ててこなすべきことだけこなせばいいだろ
一日10時間とか考えず
479大学への名無しさん:2011/04/10(日) 05:34:52.95 ID:bNER7jaQ0
いくら質を求めても
最低限の絶対量は必要
下のレベルから今年1年で決めようと思ったら
やはり絶対量をこなす絶対的な時間はw
480大学への名無しさん:2011/04/10(日) 05:37:23.91 ID:Ffisekck0
ちょっと待てよ
俺は1年で合格するぞ
正確には10ヶ月だが
481大学への名無しさん:2011/04/10(日) 05:41:02.64 ID:bNER7jaQ0
今どのくらいのレベル?
具体的に、それによる
482大学への名無しさん:2011/04/10(日) 05:42:01.63 ID:bNER7jaQ0
ついでに到達点(志望校)は?
483大学への名無しさん:2011/04/10(日) 07:34:17.16 ID:0hrhgIQ10
帝京って再受験差別ないんですか?24歳、英語国語生物でも年齢、教科差別なく受かる可能性ありますか?
マジレスお願いです・・
484大学への名無しさん:2011/04/10(日) 07:57:23.10 ID:cZ463VKV0
金があればオッケー
485大学への名無しさん:2011/04/10(日) 07:59:27.39 ID:4yq3hOlB0
授業料で差別してるから
486大学への名無しさん:2011/04/10(日) 08:00:49.44 ID:MVBI5znF0
埼玉医大って差別無い?
国立志望だけど地元なんでちょっと気になる
487大学への名無しさん:2011/04/10(日) 08:01:47.96 ID:0hrhgIQ10
>>484
例えば親だけでなく親戚からもお金のサポートしてもらっても問題ないんですか?すみませんこんな質問
親は金持ちじゃないんですが親戚が医学部行きたいならサポートしてくれるようなこと言ってるんですが
488大学への名無しさん:2011/04/10(日) 08:03:30.27 ID:0hrhgIQ10
>>485
なるほどw家自体は金持ちじゃないんですが授業料払えれば大丈夫なんですかね
489大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:41:59.96 ID:xVydTN2M0
>>486
ないよ。てかいわゆる下位私大って基本的に差別無い気がする
490大学への名無しさん:2011/04/10(日) 14:55:38.35 ID:gm1UKW+80
金持ち年増を差別なんてしてたら下位私立は学生来ないからなw
491大学への名無しさん:2011/04/10(日) 15:26:53.47 ID:B7fqa8960
今テレビでやってるぞ。医者争奪戦みてみ。
492大学への名無しさん:2011/04/10(日) 15:41:37.72 ID:cZ463VKV0
どこ
493大学への名無しさん:2011/04/10(日) 15:43:38.11 ID:B7fqa8960
もう終わった。就職困ることありえん。
みんな都会に出ちゃうから地元全然足りない。
494大学への名無しさん:2011/04/10(日) 15:46:40.02 ID:+NodlNPeO
>>493
医師が誰も田舎に行きたがらないのはそれなりの理由があるんだな、これが。

田舎土民の民度やモラルの低さから医師は逃げるんだよ。
495大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:06:07.35 ID:nKAl0c5t0
外車乗ってたら陰口叩かれるからね。

ただ、出身大学以外の大学病院とか都会の病院で研修しようとすると、ハブられることないか?
496大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:19:12.79 ID:hmXLgmeOO
ない
497大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:23:56.15 ID:IxaQm5DL0
国立の薬学部で薬剤師になって医学部受け直すと厳しいかな?24からの再受験
498大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:28:03.40 ID:nKAl0c5t0
30だったら厳しいけど、そんな年齢ゴロゴロいる
499大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:29:02.65 ID:AzgTpxv90
>>497
知り合いに文系大学卒でサラリーマンになって
脱サラして34で国立医学部受かった人の話だと
20代ならまだ余裕だよって言ってたよ
特に25以下なら全然大丈夫って
そんな僕も現在薬学部で勉強しながら
医学部目指してます
年齢は20です
500大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:29:09.16 ID:AzgTpxv90
>>497
知り合いに文系大学卒でサラリーマンになって
脱サラして34で国立医学部受かった人の話だと
20代ならまだ余裕だよって言ってたよ
特に25以下なら全然大丈夫って
そんな僕も現在薬学部で勉強しながら
医学部目指してます
年齢は20です
501大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:32:52.11 ID:nKAl0c5t0
>>500
じゃあその人は余裕が無いのか・・・
502大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:33:42.17 ID:x9aJzJL2O
2000年代の医療系ドラマで、高視聴率・人気・それなりの支持があった医療ドラマ。
Dr.コトー診療所
医龍
白い巨塔(03版)
ナースのお仕事
コードブルー
救命病棟
ナースマン
ブラックジャックによろしく
新宿暴走救急隊
白い陰
ロシナンテの災難
NSあおい
チームバチスタの栄光
ボイス
いのちの現場から
JIN
風のガーデン
獣医ドリトル
(順不同)。
503大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:33:57.83 ID:x9aJzJL2O
2000年代の医療系ドラマで、低視聴率・不振に終わった医療ドラマ。

きらきら研修医
小児救急
ゴッドハンド輝
ギネ
サイコDr.
サトラレ
動物のお医者さん
Tomorrow 陽はまた昇る
ハンドク
GM踊れドクター
小早川伸木の恋
催眠
ナースマンがゆく
ぼくの妹
ナイトホスピタル
赤鼻のセンセイ
最上の命医
(順不同)。
504大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:42:30.66 ID:8CPyzCpi0
2回書きこむのが流行ってるのか
505大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:43:22.00 ID:8CPyzCpi0
2回書きこむのが流行ってるのか
506大学への名無しさん:2011/04/10(日) 16:43:24.01 ID:IxaQm5DL0
>>500
ありがと、今3年生かな?薬剤師を一生やるのはちょっとねえ・・・・
507大学への名無しさん:2011/04/10(日) 17:55:03.11 ID:nKAl0c5t0
>>506
煽ってるんじゃないけど、じゃあ何のために薬学部に?
508大学への名無しさん:2011/04/10(日) 18:20:12.80 ID:/ra+uYj+0
医療関係のドラマで放射線技師が主人公のドラマが無いのは何故だ
509大学への名無しさん:2011/04/10(日) 18:27:23.04 ID:IcQsvx010
安定を求めるなら検査技師とか放射線技師が真の勝ち組だな
510大学への名無しさん:2011/04/10(日) 18:28:24.67 ID:nKAl0c5t0
>>509
それも就職厳しいっていわれてるけどどうなんだろ。医学部落ちたら、後期で受けるつもりだけど。
511大学への名無しさん:2011/04/10(日) 18:34:07.26 ID:xVydTN2M0
親戚の高校教師が言うには、看護師と技師系は就職厳しいくは無いらしい。
薬剤師と歯科医・歯科系の技工技師は今後厳しいらしい。
512大学への名無しさん:2011/04/10(日) 18:36:56.82 ID:IcQsvx010
>>510
国立の技師が就職厳しいわけ無いだろ
看護師と一緒で国立はエリート層だぞ
厳しいのは短大とか専門卒のボンクラ
513大学への名無しさん:2011/04/10(日) 18:39:18.60 ID:nKAl0c5t0
>>512
いや、医師の親戚に聞いたところ、専門も国立もさしたる差がないらしいぞ
それで放射線技師の場合、女性の患者が男の技師にオッパイ見られるのを嫌うらしいから女のほうがいいらしい。
514大学への名無しさん:2011/04/10(日) 18:39:41.97 ID:FUqcOhyU0
2chなんで真に受けないように
515大学への名無しさん:2011/04/10(日) 19:13:16.01 ID:NRpOfbVQ0
技師系は女性の方がコスパいいから、
国立卒でも男は厳しいと思うよ。
516大学への名無しさん:2011/04/10(日) 20:25:26.46 ID:eFUgDORvO
あー早いとこ合格して中学生をファックしてえ(´・ω・`)
517大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:06:02.72 ID:E4Sjl9WrO
>>516
個人差あれど苦労して医学部再入学して未成年者に淫行で逮捕…



とネタにレス
あまり品位を下げる書き込みやめような
518大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:40:49.67 ID:hmXLgmeOO
タイいって子どもを買って最強の英才教育します
519大学への名無しさん:2011/04/10(日) 22:47:11.79 ID:ivEpRUaBO
地元の某大学を1浪して入り今年でもう21だが医学部目指すよ


高校時代文系だからあと3年はかかるだろうな…
みんな頑張ろう
520大学への名無しさん:2011/04/10(日) 23:05:23.10 ID:nKAl0c5t0
>>519
おい、日本語間違えるな。まだ21だろう?
こちとら30手前でい
521大学への名無しさん:2011/04/10(日) 23:14:27.40 ID:0ViX/J2b0
>>441ですが私は今年で31になります
何か30歳以上はオワコンみたいな書き込みも散見されますが頑張ります
522大学への名無しさん:2011/04/10(日) 23:31:12.80 ID:E4Sjl9WrO
36で産婦人科医になった猛者みたいに頑張ってほしいね

40超えてはいるのはちょっとアレだが
523大学への名無しさん:2011/04/10(日) 23:32:28.00 ID:DffN/yQ40
おれ34
しかも2年計画
524大学への名無しさん:2011/04/10(日) 23:38:39.80 ID:nKAl0c5t0
525大学への名無しさん:2011/04/10(日) 23:40:31.02 ID:ivEpRUaBO
すまん
俺はまだまだ若いほうだったか
でも前髪が結構きてるからまた大学入りなおすとかつらいわ
526大学への名無しさん:2011/04/10(日) 23:44:11.54 ID:0ViX/J2b0
>>525
震災に対して何も出来ないのでお祈りの代わりとして&雑念を払うため坊主にしてみました
まだちょっと寒いですが寝起きに朝風に当たると頭がすっきりして朝から捗るのでオススメ
527大学への名無しさん:2011/04/10(日) 23:51:20.03 ID:dtYYs9rN0
>>524
こいつテレビで知ってるわ
こいつのために参考書寄付してるところがあった気がする
528大学への名無しさん:2011/04/11(月) 00:01:59.38 ID:3YwDGOoK0
>>499
その人は再受験失敗した擬似合格の人だから信じたら駄目wwwww
今は就職して結婚したはず。

529大学への名無しさん:2011/04/11(月) 00:04:02.45 ID:2Tlc0YLw0
>>499
岐阜薬の人だよねwww
530大学への名無しさん:2011/04/11(月) 00:09:27.55 ID:Wkv9zslZ0
>>521
同い年だけど、31でセンター95%越えってすごい。衰えてないね。やってみてブランクは感じなかった?
他のスレ読んだら、センターは俺らの時代より難化してるみたいだけど。
531大学への名無しさん:2011/04/11(月) 00:16:57.85 ID:VYnsPr8+0
オイラ40後半だけどw
532大学への名無しさん:2011/04/11(月) 00:19:49.70 ID:w/NXS9vS0
>>530
センター前一ヶ月半くらいはずっとセンターの模試問と過去問ばかりやってたから
そう言う意味ではブランクは感じなかった・・・かな
去年の6月辺りから勉強始めたので最初のうちはブランクだらけ
英語は暇つぶしに仕事で使ったり暇つぶしにTOEIC受けたりしてたのと
世界史は高校のときから詳説世界史研究とか図説に出てきた各時代の小説とか読んでたのとで
この二科目についてはあまり困ることもなく取り掛かれた気がします
533大学への名無しさん:2011/04/11(月) 01:26:59.25 ID:Spv7/s9HO
>>531
俺の父親より年上だわw
534大学への名無しさん:2011/04/11(月) 03:09:54.76 ID:g1cb25EpO
>>516
お前今年島根うけただろ?
535大学への名無しさん:2011/04/11(月) 05:31:26.40 ID:QlrpYjaw0
英語 DUO、頻出1100、VOA、長文→赤本
数学 講義→研究→極選→赤本
物理 エッセンス→良問→赤本
化学 大宮→セミナー→実力をつける→赤本
倫理 面白いほど→ツボ→過去問
国語 コゴタロウ、ヤマのヤマ→過去問

センター9割、二次平均→合格
536大学への名無しさん:2011/04/11(月) 05:41:18.86 ID:wMrahBiY0
どこに受かったの?
537大学への名無しさん:2011/04/11(月) 05:51:56.59 ID:QlrpYjaw0
底辺国立医
538大学への名無しさん:2011/04/11(月) 07:49:23.78 ID:8Q3gIXaR0
http://kumanichi.com/news/local/main/20110330002.shtml
>進級を厳しくしたり、大学の入学試験の見直しなども課題となる」と話している。
539大学への名無しさん:2011/04/11(月) 08:20:31.99 ID:wGVOneDSi
ああ、熊大おわた。
540大学への名無しさん:2011/04/11(月) 08:49:07.96 ID:3YwDGOoK0
>>516
文系擬似サラリーマン?
541大学への名無しさん:2011/04/11(月) 09:26:12.51 ID:paINUJHy0
生物鬼で物理簡単なところ受ける予定なんだけど、物理独学って死亡フラグ?
542大学への名無しさん:2011/04/11(月) 10:58:13.31 ID:VYnsPr8+0
>>539
熊大はおろか岐大もおっさん在学生の不祥事でどうなる事やら
名大も再来年から面接
おっさん受験生はマジ選択の余地狭まる・・・
543大学への名無しさん:2011/04/11(月) 11:01:55.91 ID:CIS06Kj6i
滋賀の合格率とても良いわけで、再受験に甘い=合格率低迷の要因とは限らないのにね。
きっとカリキュラムに問題があるんだろう。
赤本買い集めてしまったし、今はまだ熊大志望だけど
その変更も考えないといけないのかなぁ。
544大学への名無しさん:2011/04/11(月) 11:04:18.53 ID:j09Of9x00
ごうかくがかりさんとその薬科大の人ってリアルで知人らしいだけど
すこぶる仲が悪いみたい。どこかの再受験生のブログで喧嘩していたな。
合格係さんは多分愛知県人か?第一志望も命題だったし、去年受けたところも名士だったし
東海地方の人っぽいな。
545大学への名無しさん:2011/04/11(月) 11:10:03.79 ID:paINUJHy0
私立によくありがちなんだけど、六年間国家試験対策ばっかりしてるとか、到底受からない奴は受けささないとかいう
戦略取ってる大学も実はあるんじゃないの?
546大学への名無しさん:2011/04/11(月) 12:49:26.31 ID:RXc5VJ5XO
>>519
23の俺に喧嘩売ってるだろw
大学が鬱だ…
547東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/11(月) 13:31:14.24 ID:ypO/d0bY0
>>545
私立と国立じゃ、酷使対策は全然違う。うちでいうと、学校としての
酷使対策は皆無。卒試も酷使とほとんど連動していない。進級も甘いから、
最後で落ちるのも当然でてくる。私立は留年も多いし、学校での対策も
充実してる。具体的には強制的に予備校のビデオ講座をとらせるとか。
全部の国立、私立がそうではないと思うが。
548大学への名無しさん:2011/04/11(月) 13:50:28.47 ID:paINUJHy0
>>547
国立は国試よりむしろ卒業試験が関門とはいうわな。
549東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/11(月) 17:28:00.32 ID:WwzGZpYZ0
>>548
卒試で落ちることはあんまないけど、再試験になって、酷使直前まで酷使
の勉強出来なくて、酷使が落ちる。
550大学への名無しさん:2011/04/11(月) 18:58:39.15 ID:5aRKnUigO
東大コンプ氏はいくつの時に医学部受かったんですか?
551東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/11(月) 19:10:46.75 ID:WwzGZpYZ0
>>550
20代後半です。
552大学への名無しさん:2011/04/11(月) 19:15:43.31 ID:VYnsPr8+0
>>547-549
なんかおかしいな?
知り合いの医師や医学部生なんかに聞くがふつうの国公立なら
卒試は各大学さまざまでガチの記述式あれば国試想定したのもあれば
過去問そのままのお約束あれば実質レポート同然のも
再試も同様でガチやお約束のやさまざま
国試と比較のしようがない

国立ならほぼ全大学が学生間で国試対策委員が決められ
頭割りして予備校のビデオ講座購入するから全学生は観れるはず
(ちゃんと金払えば)

それに卒試は追試も含めて一般的に12月上旬までには終了し年内中に教授会で
卒業か卒業留年が決定する
国試は2月中旬のはず
2ヶ月以上も間があるが?

ホントに現役医学部生?
いつも2ちゃんにはこの手のヤツ多いなw
553大学への名無しさん:2011/04/11(月) 19:28:02.40 ID:VYnsPr8+0
逆に東大コンプ方に尋ねたいが
現在の一般的な医学部(国公立)なら臨床実習(ポリクリ)は何学年からスタート?
そしていつ終わるかその後の卒試までの予定を具体的に示してみて
例えば何月までにどうこうで何月からあれこれとか
554大学への名無しさん:2011/04/11(月) 19:32:29.93 ID:VYnsPr8+0
誠意大将軍?のぞみちゃん?
以前いたキャラとなんか同じ匂いする・・・
555大学への名無しさん:2011/04/11(月) 19:33:04.59 ID:+c7HkM6/O
>>546
29歳の俺に喧嘩売ってんだろw

国公立ならどこでもいい・・・
仕事辞めたい・・・
556大学への名無しさん:2011/04/11(月) 19:39:30.77 ID:GBHRsSJa0
2ヶ月前は直前と言えなくもないと思う
そういえば昔試験前に”これが出る”みたいな怪情報が流れてきた
もちろんでなかったが
それと国家試験担当の教授が居たけど卒試の問題は作らずに医局員に作らせていたな
557大学への名無しさん:2011/04/11(月) 19:40:17.31 ID:B9d5JIUuO
東大コンプ=誠意大将軍ニューバージョンw
558大学への名無しさん:2011/04/11(月) 19:46:38.66 ID:VYnsPr8+0
>>556
オタクは現役の医師?
文面から国試受験経験者と察するが?

じゃ答えてみて
なぜ国試は時実施が2月中旬なのに結果発表は3月中旬以降なの?
マークシートだから採点・集計は機械操作ですぐなのに1ヶ月以上もかかる?
モグリじゃなければ知ってるはず
常識だよw
559東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/11(月) 19:48:24.11 ID:WwzGZpYZ0
>>552
俺の通ってる国立と、弟の行ってた私立を比較しただけだから、
その他の国立、私立には当てはまらないこともあるかもね。
うちにも酷使対策委員はいるけど、ビデオ講座の購入も、各自自由だし。
12月までそつしと酷使の勉強並行して、残り2ヶ月でラストスパートって
いっても無理でしょ。ただでさえ問題も難しくなってきて、一年じゃ厳しい
って言われてるのに。うちの学年(5
年)でもほとんどが、
酷使の過去問をまとめた問題集買ってちょこちょこ解いてるよ。
560大学への名無しさん:2011/04/11(月) 19:52:18.72 ID:GBHRsSJa0
酷使受けたのは20年以上前なので今の現状はわからない
昔はもっと遅かった
免許もらったのは5月だし
561大学への名無しさん:2011/04/11(月) 20:04:27.13 ID:VYnsPr8+0
>>559-560
なんかジャンケンの後出し多いなw
もう追い込みかけるの止めた
ウソだろうがホントだろうがどうでもいい
もう風呂入って篠田と板野と小嶋で抜いて寝る
562大学への名無しさん:2011/04/11(月) 20:16:24.56 ID:GBHRsSJa0
しょせん2ちゃんねるの書き込みだし
昔の共通一次世代で国立一期二期がなくなり一発勝負でした
でも医学部がいっぱいできたのでおこぼれに預かれたんですけどね
酷使も秋の落穂拾いがなくなって年1回になったころでした
563大学への名無しさん:2011/04/11(月) 20:33:19.54 ID:oFoJpxuj0
再受験に一番オススメな大学はどこ?
564大学への名無しさん:2011/04/11(月) 20:37:50.18 ID:+ag85gUV0
ケンブリッジ大学
565大学への名無しさん:2011/04/11(月) 20:38:30.43 ID:7HZahWWX0
滋賀
再受験で有名でおっさんばかりだから浮くこともない
566大学への名無しさん:2011/04/11(月) 20:39:35.31 ID:3YwDGOoK0
>>557
東大コンプ=誠意大将軍=文系脱サラ擬似医学生=新聞配達
これが真実wwwww
567大学への名無しさん:2011/04/11(月) 20:40:05.87 ID:5aRKnUigO
>>551
ありがとうございます。
自分も今同じような年齢なので、励みになりました。
568大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:00:19.94 ID:/JYmtGdxO
ハンガリー医学部を頑張ってほしいな
569大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:00:53.74 ID:B9d5JIUuO
>>566

ちょww
さすがに東大院卒新聞配達は分身じゃないと思うぞ。
将軍がブログで逃走前からボロクソに叩いてたし。
570大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:13:38.39 ID:paINUJHy0
>>565
岐阜、熊本、徳島よりも推し?
なんかスレみたら女と男はガチムチ体育会系が多そうだが
571大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:23:13.47 ID:+gYhjgIx0
>>570
酷使の合格率が超良い。
頭が良いなら滋賀を目指すべき。
でも、単科の医はそれなりの対策をしないといけないけど。
572大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:28:10.63 ID:paINUJHy0
>>571
逆にそれはスパルタなんじゃないか。2年にしてレポート漬けみたいだ。
合格率低い熊本とかはイメージ的にぬるそうw
573大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:33:11.71 ID:oFoJpxuj0
>>571
頭悪かったらどこ?
574東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/11(月) 21:35:21.40 ID:WwzGZpYZ0
>>569
東大コンプも分身じゃないぞ
575大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:37:49.30 ID:+gYhjgIx0
>>573
金を掻き集めて私立受けるしかない。
576大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:39:04.82 ID:oFoJpxuj0
>>575
国立だと?
577大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:40:29.35 ID:+gYhjgIx0
>>576
センター対策しまくって徳島にかける。
578大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:41:58.15 ID:oFoJpxuj0
>>577
信州よりも徳島?
579大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:42:23.86 ID:MXzDpK8/O
1〜2科目入試の駅弁

私立組が徹底的に過去問・予想問で対策するようにセンターに力を注ぎ込む…

とかは?
580大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:43:43.28 ID:7HZahWWX0
>>570
おっさんなら押し
面接も経歴聞かれないし履歴も必要ない
怪しい経歴の奴には最適
581大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:43:51.92 ID:oFoJpxuj0
やっぱりセンター逃げ切りが良いのかな
582大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:44:36.13 ID:7HZahWWX0
ついでに言うと生物選択なら滋賀はおいしい大学の一つ
583大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:45:35.12 ID:+gYhjgIx0
地力がない奴はセンター逃げ切り型にかけるしかないだろう。
584大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:49:43.50 ID:7HZahWWX0
徳島は2次英数だけど糞簡単だから1問でもミスったら終了なのでプレッシャーに弱い奴はやめとけ
二次は教科多いほうが精神衛生上安全
585大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:56:53.17 ID:MXzDpK8/O
プレッシャーに一番左右されやすいのは数学だな。
科目数ではなく、ここが勝負どころになる大学を避けるってのは?
586大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:59:12.30 ID:oFoJpxuj0
>>585
難しすぎて差がつかない滋賀とか?
587大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:03:48.23 ID:3YwDGOoK0
>>569
将軍は自分で自分を叩きつつ
複数回線でID変えてイイタイコトを主張するからなwwwwww
588大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:09:38.28 ID:j09Of9x00
文系脱サラは、おそらく本当に合格していると思うね。
新聞配達はネタ。誠意大将軍はガチ。
589大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:12:58.14 ID:7HZahWWX0
数学は捨てて単科医受けるのもありだな
590大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:14:31.63 ID:wMrahBiY0
それで浜松受かった人はいるらしい
591大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:27:32.33 ID:Y69ufRF5O
大学側は数学できるやついらない(英語と理科ができるやつ欲しい)から、数学難しくしてるらしい。
592大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:30:56.33 ID:VYnsPr8+0
>>580
オイラみたいに40後半のおっさんでも大丈夫か?
マジで半生の遍歴語ったら一晩かかる、聞くも涙、語るも涙!
それ以前にドン引きされるがw
初対面の相手にはいつもウソで塗り固めた半生語ってる
いつかこの呪縛から解き放たれる日は・・・
593大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:36:50.67 ID:QwUmZ0890
>>592
集団討論だから個人のことは聞かれない
何も発言してない奴でも合格してるみたいだし正直どうでもいいんじゃないか?
594大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:39:06.93 ID:wMrahBiY0
>ウソで塗り固めた半生語ってる
例えばどんな?
595大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:40:17.69 ID:3YwDGOoK0
>>588
全部文系擬似のネタ
596大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:43:50.32 ID:kXUll2DKO
おい、言っとくが滋賀の願書には履歴欄あるぞ
597大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:51:40.28 ID:MXzDpK8/O
経歴突っ込みは面接ではやらんのだからいいじゃないの。

そんなにヤバい経歴なのか?
正直、逮捕歴でもない限り経歴詐称はバレないしバレても退学まではいくかね?
前勤務先や前在籍大学に確認とってるなんて聞かないし

九州大のオウム信者合格取消は経歴詐称ではなく偽名で受験したのが原因だったし
598大学への名無しさん:2011/04/11(月) 22:53:35.05 ID:wMrahBiY0
確かに経歴でウソついた場合、それが発覚する可能性なんてあるんかね。
599大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:04:45.31 ID:8zSZDa450
>>555
仕事しながら受験してる人って受かったらすぐ仕事やめられるの?
600大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:09:11.26 ID:MXzDpK8/O
あまりに在籍してたとこの内情や仕組みしらなかったらおかしい、ってなるわな

でも逆に言えば話術で誤魔化せるって感じかな
601大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:09:54.56 ID:VYnsPr8+0
>>594
>失礼ですがなぜご実家とは疎遠なのですか?
実家は医師の一族で(これはマジ)医師になるのを当然期待されたが
別の進路を選択し自ら相続放棄して実家とは縁を切った(大ウソw)

>失礼ですがこのお歳でなぜフリーターを?
若かりし頃に共産主義に共鳴し学生運動に走りその後も活動に身を投げ出して
社会を変革しようと、結果人生を誤ってしまいました(大ウソw)

>失礼ですがこのお歳までなぜ独身なのですか?
過去最愛の女性と別れ、ずっとその女性を忘れられず他の女性を愛する事が
出来なかったのです、彼女の事を忘れる努力をしたのですが無理でした(半分マジw)

>失礼ですがなぜこのお歳で再受験を?
私を医師にする事が生き甲斐だった母親に後悔の念で一杯で、高齢の母親に
最後の親孝行と一度医学部生の学生証を見せて存命中に安心させてやりたいと(大ウソw)

こんな感じよw
世知辛い浮世を生き抜く為の方便

こんな調子じゃもし入学しても脚色した半生のまま過ごす羽目になるか?
602東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/11(月) 23:12:53.50 ID:WwzGZpYZ0
普通はやめれないだろ。引き継ぎとかあるだろうし。俺はバイトだったけど、
受かるかどうか分からない一年前に言ったら、後釜見つからないからってバイトしながらの勉強になったぞ。一日2時間位だけだけど。
603大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:19:24.57 ID:wMrahBiY0
>>601
それ本番の入試でも実際に言ったんですか?
604大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:21:56.27 ID:VYnsPr8+0
>>603
面接の際は別バージョンw
605大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:25:03.93 ID:wMrahBiY0
>>604

         / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   ええっと、これまで何をされてたのでしょうか?また数ある医大の中で本学を志望した理由は?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
606大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:25:30.70 ID:wMrahBiY0
ずれた・・・
607大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:45:18.19 ID:VYnsPr8+0
>>605
卒後は資格試験を考え、その後実家で事務受付の仕事に就き、その後は
教育関係で講師職に就きました
生徒たちに接する内に人を育てる以外にも人を診る職に就きたいと考え
医学部受験に至りました。

当大学を志望した理由は先ず建学の理念のOOに甚く共鳴し、自分の学び舎に
最も適しているとの思いからです

また当大学出身の作家でもありますOO先生は自分が最も敬愛した作家でもあり
(当大学所在地の)OO市は歴史上尊敬するOOに縁が深く昔から憧憬の念を抱いて
おりました
よって将来的にもOO市在住を希望しその為にも当大学に是非にと
また結果的に地元医療に貢献出来ればと僭越ながら願っております

どう?
608大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:46:16.46 ID:NET6+3et0
>>589-590
河合のチューターに曰く浜松は今年例年にないほど激易化して
センター7割後半とか数学40点とかでも受かった人いたらしい
記念受験みたいな人が2〜3人通ったとか

配点変わったせいで今後も易化が続くとのこと
609大学への名無しさん:2011/04/11(月) 23:48:31.38 ID:/D7lSzxt0
つか、浜松は年増にとってどうなの?
滋賀、奈良は分かるけど、浜松はあんまり聞かないな。
610大学への名無しさん:2011/04/12(火) 00:10:06.77 ID:q7h1QVrO0
>>532
遅くなったけど、thx。
でも天才だね。レベルが違いすぎるぜ。

俺は現役のときは9割ちょっとで京大法に行ったんだけど、今見てみたら完全に忘れてる…。かすかにあった自信が粉砕されたわwやったら思い出すのかな。

昨年の532さんと同様、6月から会社を辞めて専念する予定だから、目標にさせていただきます。
611大学への名無しさん:2011/04/12(火) 01:35:34.91 ID:JcOAT/pl0
>>607
みんな建学理念がどうとか、面接ではこのくらいのことを言ってるものなの?
612大学への名無しさん:2011/04/12(火) 04:12:03.88 ID:wiFbv3YJ0
>>611
あたりまえだろw
613大学への名無しさん:2011/04/12(火) 09:13:01.19 ID:ls5kS9Gl0
>>610
そんな偉いところをでて一流企業で働いているであろうのに、どうして医学部に?
やっぱり医者になりたいとか建前抜きで本音できぼんぬ
614大学への名無しさん:2011/04/12(火) 09:16:02.29 ID:tLdVwd0x0
> 結果的に地元医療に貢献出来れば

これは駄目だろ
それが一番大事なんだから
615大学への名無しさん:2011/04/12(火) 09:17:41.43 ID:ls5kS9Gl0
616大学への名無しさん:2011/04/12(火) 10:00:09.81 ID:+No25qU7O
今回の地震で医者よりもやはり国家に携わる仕事がしたくなったんたが
そういう人いる?
617大学への名無しさん:2011/04/12(火) 10:37:41.80 ID:Rtq4ZWzRO
>>616
じゃあそうしろ
ライバルが減るから
618大学への名無しさん:2011/04/12(火) 10:47:18.04 ID:mRcWorWY0
国立の病気で働けばok
619大学への名無しさん:2011/04/12(火) 10:47:54.28 ID:mRcWorWY0
病気じゃなくて病院だった。
なんでこんな変換ミスしたんだろ。
620大学への名無しさん:2011/04/12(火) 11:41:31.70 ID:jjWQvCGi0
お前らどんなペースで勉強してるの?
621大学への名無しさん:2011/04/12(火) 12:10:30.35 ID://2OthVbO
ドヤ顔で揚げ足取ってるショボクレたオッサン。それが618
622大学への名無しさん:2011/04/12(火) 12:10:42.89 ID:rFuawllX0
>>610
現役のときは800点満点で752点だったと思います。
お互いに年齢から来る脳の衰えというか精神的ブランクがあると思いますが
あせらず目の前の課題を逐一潰しながら頑張りましょう。
たとえ途中の模試が悪くても最後に生き残れば勝ちです。
623大学への名無しさん:2011/04/12(火) 15:32:27.17 ID:npDzISiy0
>>607
>また当大学出身の作家でもありますOO先生は自分が最も敬愛した作家
加賀乙彦、加藤周一

かっこええねェ
624大学への名無しさん:2011/04/12(火) 16:21:22.89 ID:evKazIFE0
>>623
札医なら渡辺淳一
秋田なら南木佳士
東北なら北杜夫
慶応ならなだいなだ

名前だけでも知ってるか?
面接の教授世代には懐かしく感じるだろう、言ってもマイナスにはならない

最近の若いヤツには
ブラックジャックによろしく、に感銘を受けてw
なんてマジで抜かすのいるのか?
625大学への名無しさん:2011/04/12(火) 16:25:04.03 ID:1z8xNxiy0
楡家のひとびと読みたくなった。
図書館行ってくる。
626大学への名無しさん:2011/04/12(火) 16:28:22.77 ID:evKazIFE0
加賀乙彦、加藤周一、ついでに安部公房は
東大卒だから意味なし
理V面接なしだから
627大学への名無しさん:2011/04/12(火) 16:32:36.55 ID:npDzISiy0
メロルポンティを訳した加賀
サルトルを訳した加藤
二人は教養・知性という点で飛び抜けているよ
628大学への名無しさん:2011/04/12(火) 16:35:29.73 ID:evKazIFE0
>>625
オイラも含めて勉強を最優先しなくては
でもどうせダラダラしてるなら2ちゃんやマンガ、ゲームやCD、DVD
風俗なんかよりは読書は遥かにマシ
取り合えず頭は悪くはならないし、現国や小論文に少しは役立つ

ところで京大や阪大卒の有名な医師の作家
誰がいた?
629大学への名無しさん:2011/04/12(火) 16:37:36.09 ID:npDzISiy0
訂正
メロル→メルロ Merleau-
630大学への名無しさん:2011/04/12(火) 16:42:39.88 ID:1z8xNxiy0
受験に失敗したらみんな箱男になろう。
631大学への名無しさん:2011/04/12(火) 16:46:03.16 ID:ls5kS9Gl0
いや、棒になるわ
632大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:00:19.02 ID:/ttmnIVD0
>>628
手塚治虫?
633大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:15:38.18 ID:evKazIFE0
>>632
それはマンガ家w
もっとも氏の作品は一つの文学扱いされてるが
634大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:16:37.69 ID:tLdVwd0x0
ここの人は肩書きニートですか?
社会人?とかフリーター?
635大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:17:22.89 ID:8JlbD30KO
いっそのこと作家になったら?
636大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:24:32.19 ID:ls5kS9Gl0
>>634
ウンコ製造機です
637大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:26:08.02 ID:evKazIFE0
マジで
「医学部再受験物語」
なんて考えているが
638大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:28:00.17 ID:8JlbD30KO
需要がない
639大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:31:12.61 ID:U62QWyyPO
>>634
大学生です
640大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:33:01.99 ID:evKazIFE0
オイラの壮絶なマジな半生織り交ぜて
西山賢太ばりの超私小説でw
大体ここのスレの人間は大なり小なり
堅気な人生歩んでないだろ?
だから医学部再受験!
641大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:34:32.74 ID:QXond8+fO
>>637
書いてくれれば読みたい。
徳島か信州で悩むエピソードなども入れて欲しい。
642大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:41:33.68 ID:evKazIFE0
理科は物理か生物か?
面接の差別は有無か?

本当は遥か合格に届かないのにマジでそれらの点を苦悩する
その為だけに不合格になるが如くの

そんな滑稽さも当人にとっては甚くマジな訳で
そんな人間的な部分を顕してみたい
643大学への名無しさん:2011/04/12(火) 17:44:00.22 ID:evKazIFE0
で結末は
勉強もせず何年もダラダラと
初老フリーターに
これぞ「苦役列車」!
644大学への名無しさん:2011/04/12(火) 18:15:01.88 ID:tLdVwd0x0
645大学への名無しさん:2011/04/12(火) 18:27:53.28 ID:gRMrISlO0
>>608

浜松は福島、東北よりも今後の恐怖感1番のところだ(原発・地震)。
それを見越して受験生が避けたのでは?
646大学への名無しさん:2011/04/12(火) 18:32:03.33 ID:NtJdP0umi
その基準で選ぶなら福井がいいよ。
知恵の仏さまがいつお怒りになるか分からん。
647大学への名無しさん:2011/04/12(火) 18:37:16.07 ID:8gAjNuDf0
>>645

浜岡原発だろ(笑)。
648大学への名無しさん:2011/04/12(火) 18:40:07.00 ID:gZYLkqng0
福島は穴場
649大学への名無しさん:2011/04/12(火) 18:42:50.83 ID:NtJdP0umi
これがアスペか。
そのレスにおける浜松ってのは大学を意味しているのであって
浜岡原発を表してはいないだろ、どう考えてもさ。
浜岡原発、東海地震の危険性がある静岡は避けたいと思うのが人情。
そういう意味のレスでしょうに。
650大学への名無しさん:2011/04/12(火) 19:03:44.88 ID:2QhX6Ghw0
日本が無くなったら今の大学生ってどうなるの?
途中で終了ハイ残念時間切れwwwwwになるの?
651大学への名無しさん:2011/04/12(火) 19:34:47.36 ID:LsaLnMtn0
そもそも出願とか地震前だから原発が理由ってのは考え難いな浜松
652大学への名無しさん:2011/04/12(火) 19:42:54.72 ID:3FlYPFJHO
ここを見てると、医学部合格がゴールと考えてる人が多そうだな。
確かに合格しないと何も始まらないんだけど・・・
653大学への名無しさん:2011/04/12(火) 20:27:14.73 ID:RzCsSD030
2011年 国公立医学部合格者数
総計(浪人)
95(49) 東海
86(51) 灘
64(25) ラ・サール
56(34) 附設
55(28) 青雲
50(32) 西大和
49(26) 東大寺
48(20) 熊本
46(22) 札幌南
46(30) 桜蔭
45(23) 四天王寺
44(22) 洛南
41(21) 甲陽
40(16) 広学
654大学への名無しさん:2011/04/12(火) 20:42:02.43 ID:BSV/vnXGi
菅直人だって総理になれたんだぜ。
俺たちだって医者になれるだろ。
655大学への名無しさん:2011/04/12(火) 20:51:56.46 ID:RzCsSD030
医学部の偏差値低下が指摘されているが、学力試験がない場合は偏差値の算出すらできない。
下位国立医20大学入学者のうち一般前期は53.0%しかいない。残りの大半は小論文・面接のみで入学。

下位国立医定員  前期定員  それ以外
  2181人    1156人  1025人
            (53.0%)   (47.0%)

     総定員 前期 それ以外
 1旭川 112 40 72 
 2弘前 105 65 40
 3秋田 117 52 65
 4福島 105 47 58
 5筑波 105 58 47
 6群馬 102 47 55
 7富山 105 60 45
 8福井 110 55 55
 9三重 125 75 50
10鳥取  98 53 45
11島根 100 60 40
12広島 117 70 47
13山口 104 51 53
14香川 107 57 50
15愛媛 109 42 67
16高知 110 65 45
17大分 110 50 60
18佐賀 115 76 59
19宮崎 118 58 60
20琉球 107 75 32

合計  2181 1156 1025
※定員の変更は指摘して下さい
高知医と佐賀医は前期ですら学科試験なし
656東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/12(火) 21:25:12.38 ID:NgiRIRug0
入ってる者としてはバカでも入れると言われるのは確かに嫌だが、
大多数の医者に頭の良し悪しは関係ないもんな。勉強が好きである
ことの方が大事だな。おれは、問題を解くのは好きだが勉強は嫌いなので、
医者に向いていないらしい。
657大学への名無しさん:2011/04/12(火) 22:26:43.09 ID:dGr+iLY30
数学科行け
658大学への名無しさん:2011/04/12(火) 22:41:05.56 ID:MIsOIiU20
>>653
これ見ると都内の人間は東大(エリートなんちゃら)に憧れ
地方の人間は医学部(医者)に憧れる
ってのがわかるな
659大学への名無しさん:2011/04/12(火) 22:54:57.28 ID:rPR5ajgp0
東京人は馬鹿だから医学部に入れない
660大学への名無しさん:2011/04/12(火) 23:05:36.53 ID:MIsOIiU20
そんなカラクリがあったのか
661大学への名無しさん:2011/04/12(火) 23:23:17.35 ID:evKazIFE0
>>654
菅直人・・・東工大卒

70代(1980〜1982)総理大臣鈴木善幸(自民党)
地元岩手県の水産学校(現岩手県立水産高校)を経て水産講習所卒(後の東京水産大、現東京海洋大)

総理就任時地元岩手の青少年に一言と求められ
頑張れば誰でも総理大臣になれるw

頑張ればおっさんでも医師になれる、かな?
662大学への名無しさん:2011/04/12(火) 23:52:10.36 ID:MIsOIiU20
俺頑張って女の子になりたい
663大学への名無しさん:2011/04/12(火) 23:53:58.75 ID:3V1ReB560
早稲田慶応理工受かったことあるが国立医学部レベルだとどのくらいの位置かな?
664大学への名無しさん:2011/04/13(水) 00:06:44.14 ID:FyPO8S9qi
>>613
細かく書くと特定できてしまうけど、今の金持ち相手の仕事がむなしくなってしまったんだ。これを後30年も続けられないと思った。
で、会社を辞めた後になにしようかなと考えたときに、老若男女に奉仕できる医師に挑戦してみようかなと。つまらない理由で申し訳ないです。
もし受験に失敗したら元の業界にもどるつもりです。自分には向いてないし、今より年収は下がるだろうけどね。

>>622
ありがとうございます。あの年のセンター752ってうちの高校から理3に行った奴と同じくらいですよw
焦ることなく、また、ぶれずにやっていこうと思います。今年一年よろしくお願いいたします。
665大学への名無しさん:2011/04/13(水) 00:26:45.74 ID:mJSMVzll0
医学部の学生は性経験が豊富であることが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302616500/
666大学への名無しさん:2011/04/13(水) 00:32:50.76 ID:x10NgVD00
シロウトなら6人
プロなら星の数ほど
医学部生の素質あるかな?
667大学への名無しさん:2011/04/13(水) 00:39:48.72 ID:2QxARxVM0
00
668大学への名無しさん:2011/04/13(水) 02:26:54.13 ID:nPYIywjd0
ソープマニアって何してんだろ
669大学への名無しさん:2011/04/13(水) 06:41:06.73 ID:ePxOe5390
SEX。
670大学への名無しさん:2011/04/13(水) 06:50:09.89 ID:yFnNQrRR0
ソープマニアって誰?
新聞配達なら知っているが。


671大学への名無しさん:2011/04/13(水) 07:17:03.63 ID:/hlLAZfU0
>>670
このスレの卒業生
大将軍の同級生だな

14 名前:ソープマニア。[] 投稿日:2011/03/07(月) 12:18:02.80 ID:I2sfYl190
おい!受かってたぞW

今からARROWで生中だしやってくるW
672大学への名無しさん:2011/04/13(水) 07:27:01.25 ID:yFnNQrRR0
年度 理科一類 理科二類 理科三類
2001年 620 (77.5%)/800点 599 (74.9%)/800点 635 (79.4%)/800点
2002年 598 (74.8%)/800点 601 (75.1%)/800点 652 (81.5%)/800点
2003年 610 (76.3%)/800点 571 (71.4%)/800点 499 (62.4%)/800点
2004年 609 (76.1%)/800点 602 (75.3%)/800点 676 (84.5%)/800点
2005年 628 (78.5%)/800点 571 (71.4%)/800点 663 (82.9%)/800点
2006年 721 (80.1%)/900点 733 (81.4%)/900点 797 (88.6%)/900点
2007年 726 (80.7%)/900点 691 (76.8%)/900点 745 (82.8%)/900点
2008年 749 (83.2%)/900点 735 (81.7%)/900点 655 (72.8%)/900点
2009年 694 (77.1%)/900点 716 (79.6%)/900点 703 (78.1%)/900点
2010年 705 (78.3%)/900点 649 (72.1%)/900点 676 (75.1%)/900点
2011年 729 (81.0%)/900点 708 (78.7%)/900点 727 (80.8%)/900点


2006年だけが約89%でその他の年は80%あれば2次受験できるのか?
これは本当か?
673大学への名無しさん:2011/04/13(水) 07:30:33.27 ID:yFnNQrRR0
2003年など62.4%で2次受験可能でここ3年は8割。
2次国語できるなら特攻して成功する可能性もありそうだが。
674大学への名無しさん:2011/04/13(水) 14:49:35.65 ID:flZvj3a70
>>663
該当なし。
今の早稲田理工の入学者平均偏差値は全統61〜2くらいなので東海医入学者平均レベルかな
まあ国立でもセンター高得点2次苦手が集まるとこなら64くらいのとこもある
675大学への名無しさん:2011/04/13(水) 14:54:14.78 ID:flZvj3a70
国立と私立の単純比較はできんのですわ
676大学への名無しさん:2011/04/13(水) 14:59:09.37 ID:SeQbfc/20
>>655
>下位国立医20大学
どういう基準なの、広島が下位?三重は美味しいの?
677大学への名無しさん:2011/04/13(水) 15:02:51.55 ID:eEQO1ycqO
>>674
全統61で早慶に入れるとは思えないけどな。
東大併願組とかが志望校に早慶書いてないから偏差値過小評価されてるんじゃないの?
俺の高校は早慶に合わせて毎年100人〜200人ぐらい合格するのだが
慶応理工受かった奴はみな偏差値65以上あったぞ。
65〜70ぐらいでは普通に落ちるし60とかで受かってる奴は少数。
俺も河合全統は偏差値68あったが早慶受からずに理科大しか行けなかったぞ。
678大学への名無しさん:2011/04/13(水) 16:03:05.23 ID:auA9xHyI0
このスレ読んでたら不安になってくるorz
679大学への名無しさん:2011/04/13(水) 16:05:45.12 ID:xFYweOPV0
>>677
必死さとレスの長さは比例するってばっちゃが言ってた
680大学への名無しさん:2011/04/13(水) 17:28:23.25 ID:EQIkHdjTO
>>679
しかし、このスレは早慶理工すら受からん奴が大半
681大学への名無しさん:2011/04/13(水) 17:30:38.93 ID:3FB+c4L20
ろくに勉強しないで合格しようって奴ばかりだからな。
682大学への名無しさん:2011/04/13(水) 18:56:50.21 ID:4r55dSXn0
とっとと勉強しろかすども
今年も年齢差別といって逃げるのかな(笑)
683大学への名無しさん:2011/04/13(水) 19:37:05.18 ID:Ibdf3VRP0
いきなり自己紹介されても
684大学への名無しさん:2011/04/13(水) 19:50:13.55 ID:cPraUbiT0
俺早慶上智受かったけど医学部落ちたぞ
685東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/13(水) 19:53:21.60 ID:TRhxohwr0
>>684
それは、まあ、アリエルな。

686大学への名無しさん:2011/04/13(水) 19:55:32.17 ID:E8ggkIxE0
私も20年前はみなさんと同じ立場でした。
医学部志望するも理工学部しか受からず、とりあえず入学。
理工学部に通いながら仮面浪人したが失敗。
退路を無くして、医師になっています。

方法論は人それぞれだと思いますが、
逃げ場をなくすのも良いと思いますよ。
687東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/13(水) 20:06:52.06 ID:TRhxohwr0
駿台判定模試でも受けようかな。
688大学への名無しさん:2011/04/13(水) 20:13:11.70 ID:qfGHUjJ50
慈恵こそは天下の名門大学!
私立医の雄!!

入学者は理3・京大を蹴った奴ばかり!!
689大学への名無しさん:2011/04/13(水) 20:37:32.88 ID:x10NgVD00
>>686
史記で有名な韓信の
背水の陣

俗解されて後世に伝わっているが決して精神論的な特攻では全く無く
希代の名将韓信の緻密な計算に裏付けされた必勝の策w

失敗には必ず原因はあるが成功にもマグレ以外は必ず勝算はあった
(かつての某プロ野球名監督)

特攻考えたりマグレを追い求める時点でもうアウトw

ただマジで勝算ありと思えるならたとえ周りに嘲笑されようと
相手にせず黙って進めばいい、どんな方法、成績でも

これぞ韓信の股くぐり!
690大学への名無しさん:2011/04/13(水) 21:08:37.42 ID:c2RNLu7ZO
>>677
失礼ですが何年卒ですか?
当然、合格者平均はそれよか2〜3ぐらい上だったと思います>08年
(ただし第2・3回平均)

691大学への名無しさん:2011/04/13(水) 21:09:36.54 ID:c2RNLu7ZO
>>688
過度な慈恵叩きは控えましょう
692大学への名無しさん:2011/04/13(水) 21:21:34.31 ID:MyTAD8UcO
今年徳島再受多い。
たぶん二十人以上。
皆勉強熱心。
皆仲がよく、志も高い。

志望される方がんばってください。
693大学への名無しさん:2011/04/13(水) 21:43:31.83 ID:c2RNLu7ZO
徳島に1回生または2回生に中期公立薬学部出身の方いますか?
694大学への名無しさん:2011/04/13(水) 22:09:35.37 ID:9/O5eBxu0
某私立医だけど再受験10人くらい、多浪も多いから普通に溶け込んでる。
695大学への名無しさん:2011/04/13(水) 22:43:02.26 ID:9b+fvNQ10
名古屋再受験少ない
696大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:33:30.79 ID:/Zk4Egvo0
>>694

何処?


697大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:37:31.61 ID:Vywu4Sjn0
アプリコットフォレスト、エンペラーキャピタル、ウィステリアフィールド、任天堂のうちのどれか?
698大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:44:29.15 ID:iJH6u7Nc0
名古屋は面接ないのになぜか再受験少ないな
699大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:46:54.48 ID:x6Oncu2t0
難しいから。確実に受かりたいんだから旧帝大なんて避ける。
700大学への名無しさん:2011/04/13(水) 23:53:49.92 ID:r+uFQlOF0
てか旧帝大は現役生が増える傾向にある気がする
701大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:02:58.08 ID:eEQO1ycqO
年寄りが旧帝とか目指してもしょうがないからな。
入れればどこでもいいんだろ
702大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:23:29.14 ID:o12JPdhBO
25あたりで宮廷とか浮きそう↓↓
あぁ医学部はいりてぇ
703大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:30:03.38 ID:U8wr1mBaO
25で浮かないのは杏林ぐらいだろ
704大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:56:18.74 ID:ZeyAC19Q0
私立の話なんて止めようぜw
何千万も用意出来るか?
天下の慶応でさえ6年間で実質1千数百万以上は優にかかる
産業医も最近じゃ国立の2倍近くはかかる
一般市民は国公立+自治医+防衛医のみ
私立の例外として岩手医の
卒後県内勤務を条件とした学費国立同等額以外は免除
705大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:59:53.08 ID:BLzF273+0
        ▲













      /ハハハ\
    ./      \
   /   _   _  \
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃  |
 (|.    ∴  ∪ ∴ | ・・・・
  .\      <=>  /
    \_____/
706大学への名無しさん:2011/04/14(木) 01:21:03.28 ID:RERR4X820
>>704
つオリコ連携学費クレジット(大阪医大等いろいろ)
つ兵庫医大の地域医療枠

奨学金は最大で1400万くらいになるだろ。
そこまでしていく覚悟があるなら、自宅通学で東医・関医までの私立は選択肢にはいる家庭もおおいんじゃないかな
何せ国立でも下宿費+学費+車(福井等では必須)で6年1300万は見積もらないと・・・・・
707大学への名無しさん:2011/04/14(木) 01:25:45.53 ID:RERR4X820
>>701
そこの旧帝大出身なら話は変わるだろう
共通問題をかつて解いてるんだから・・・

阪大薬卒→30すぎで阪大医再受験(その時点で妻帯者)→眼科医って人いるぞ
もう50すぎた開業医だけれども・・・
708大学への名無しさん:2011/04/14(木) 01:40:03.68 ID:ZeyAC19Q0
>>706
学生支援機構で最大月12万、入学時の一時金30万含めて
6年間で約900万
1300万−900万=400万
バイト月5万と仮定して4年生までやるとして240万、約200万として
400万−200万=200万

残りの200万は何とでもなるだろ?
実家に仕送りしてもらうとか最悪民や徳、地方病院の奨学金とか

現実的に入学時に引越しや新居、入学金や前期授業料その他、当座の生活費で
100万近く用意しとけば後は(自転車操業だが)何とかやれるw
709大学への名無しさん:2011/04/14(木) 01:44:56.43 ID:ZeyAC19Q0
実際明治理工卒の20代後半の再受験で
手持ち僅か70万で信大医入学し6年間仕送り0で
乗り切った人知ってる(国試は1浪したがw)
710大学への名無しさん:2011/04/14(木) 01:52:31.06 ID:RzlSGqCX0
原発や地震を考えると北海道大学か琉球大学が最強な気がしてきた
北大は今年から理科3科目廃止なんだっけか
711大学への名無しさん:2011/04/14(木) 01:55:36.73 ID:RERR4X820
調べてみると、
オリコの私立医向け教育ローンは無担保で借りれるのは2000万までのようだ
親からの援助がない方は厳しいな
712大学への名無しさん:2011/04/14(木) 01:57:05.49 ID:RERR4X820
>>710
北海道電力も原発もってるけどな・・・
713大学への名無しさん:2011/04/14(木) 02:03:09.58 ID:I53tWU3c0
ビンボー人は医学部なんか行くなっーことwww
世襲制でいいじゃんwww
714大学への名無しさん:2011/04/14(木) 02:04:57.42 ID:RERR4X820
下手な医者より金持ちな家庭は多いと思うぞ今は
715大学への名無しさん:2011/04/14(木) 02:10:50.43 ID:ZeyAC19Q0
だから国公立なら
仕送り0でも何とかなると言ってんだろ?
716大学への名無しさん:2011/04/14(木) 02:14:10.52 ID:RERR4X820
うむ
とにかく国私問わず初年度納入金が用意できてるなら金よりも
受かるかの心配すりゃいい、ってことだ
717大学への名無しさん:2011/04/14(木) 02:21:02.80 ID:ZeyAC19Q0
何か勘違いしてると思うけど
教育ローンや僻地、民、徳等の奨学金は連帯保証人が必須
学生支援機構や国公立の入学金・授業料の免除や減免、猶予は不必要でも可
天涯孤独の紋次郎でも心配なし
718大学への名無しさん:2011/04/14(木) 02:24:35.66 ID:Lf111PMo0
医は仁術
医師の家庭で育ったものは、それなりの教育がされている(バカ息子もいるが)
ヒラリーマン家庭から下手に首を突っ込まないほうが吉
719大学への名無しさん:2011/04/14(木) 02:26:29.78 ID:RERR4X820
そんなことくらいわかってますわいな
720大学への名無しさん:2011/04/14(木) 03:01:22.87 ID:RERR4X820
>>719>>717へのレス
721大学への名無しさん:2011/04/14(木) 03:31:05.46 ID:ZeyAC19Q0
>>718
医は仁術、とはエセ医者のたわ言だw

山本周五郎著「赤ひげ診療譚」より
722大学への名無しさん:2011/04/14(木) 03:31:34.32 ID:P0PLN7+CO
再受験生は年齢より性格や見た目が若いか否かが重要
723大学への名無しさん:2011/04/14(木) 06:17:04.94 ID:4aN89wec0
慶応は6年で一千万ちょっとか
出せなくはないけど難しいし再受験に寛容じゃないから
どっちにしろ選択肢に入らないな
724大学への名無しさん:2011/04/14(木) 06:37:11.14 ID:Vm/Pnsz20
彼を知り己を知れば百戦して殆うからず
彼を知らずして己を知れば、一勝一負す
彼を知らず己を知らざれば、戦う毎に必らず殆うし


逃げるが勝ち
725大学への名無しさん:2011/04/14(木) 07:47:39.24 ID:L6qSDYsQ0
過去に武富士とライフとオリコのカードローンを自己破産で踏み倒した俺に教育ローンは無理だな。
実家が貧乏なので徳や民や僻地の連帯保証人も難しいし。
国立の入学金だけ用意して学生支援機構で目一杯の月12万を借り、
頑張って勉強して六年間授業料全額免除を狙うしかないなこれは。


726大学への名無しさん:2011/04/14(木) 07:55:33.31 ID:ZokjnSMB0
>>699
同じ面接なしの九大なんかはそこそこいるけどな
727大学への名無しさん:2011/04/14(木) 08:09:21.25 ID:ooIHne7m0
慈恵こそは天下の名門大学!
私立医の雄!!

国立医・私立医、双方に3桁の教授を輩出している
(決して自校だけではない)

日本の医学は慈恵OBが支えている!
728大学への名無しさん:2011/04/14(木) 08:15:47.01 ID:ZeyAC19Q0
>>725
中々のツワモノだなw
徳や民や僻地の連帯保証人は教育ローンとかの金融商品じゃないから
保証能力等はあまり問われないハズ
言わば就職や入学の際の身元保証人的なもんだよ

大丈夫大丈夫w

でも過去破産歴があっても医師になればまたローンやクレジット可能になるのかな?
一応安定収入見込めるしw

729大学への名無しさん:2011/04/14(木) 08:17:18.20 ID:ZeyAC19Q0
オレなんて親兄弟と絶縁状態で今の賃貸の保証人にも
なってくれなかった・・・
730大学への名無しさん:2011/04/14(木) 09:00:31.14 ID:c3HJeTvZO
>>729
何しでかしたの?
731大学への名無しさん:2011/04/14(木) 09:01:37.67 ID:c3HJeTvZO
手術ミス、「神の手」医師に1億円損賠求め提訴
大阪府内の病院で脳腫瘍の摘出手術を受け、約10か月後に死亡した兵庫県姫路市の女性(当時37歳)の
遺族が、「切除部位を間違い、正常な細胞を摘出したのが死亡につながった」として、手術を執刀した
福島孝徳医師(68)と病院に約1億円の損害賠償を求め、大阪地裁に提訴した。

福島医師は米国を拠点に医療活動を行い、国内外で数多くの手術に成功。
「神の手を持つ男」としてテレビ番組などでも取り上げられている。13日の第1回口頭弁論では
手術ミスを認めたが、死亡との因果関係については争う方針を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110414-OYT1T00182.htm

732大学への名無しさん:2011/04/14(木) 09:53:03.29 ID:ZeyAC19Q0
>>730
長くなるから止めとく
733大学への名無しさん:2011/04/14(木) 10:52:50.56 ID:RERR4X820
>>722
2浪相当でリアル30代に見える超老け顔は不利ですか・・・・
734大学への名無しさん:2011/04/14(木) 10:54:44.90 ID:Dnkt1hyp0
30代に間違えられるってよっぽど肌汚いんじゃ・・・
735大学への名無しさん:2011/04/14(木) 11:36:32.59 ID:CoM0lDG50
>>731
神の手をもつ医師がミスか
一回ミスれば人生終了
裁判してる時間あるならその時間に手術してれば助かった命があっただろうに
けどミスはミスだからなあ
736大学への名無しさん:2011/04/14(木) 11:41:44.86 ID:jBmGZUcR0
アメリカみたいに医療過失問えないようにならんかな。
その内なるだろ。
737大学への名無しさん:2011/04/14(木) 11:43:55.55 ID:OepAS3dJ0
>>735
直接的なミスを犯したのは弟子。
まあ、責任はやらせた奴がとるけど。
738大学への名無しさん:2011/04/14(木) 11:44:42.42 ID:J6XV/vnTO
>>734
顔立ちが三十路なんでしょ
739大学への名無しさん:2011/04/14(木) 11:55:18.05 ID:PhC5a/7l0
>>731
誰もがやりたがらない(出来ない)難手術を引き受けてくれたのに結果が
ダメだったから訴えるとか恩を仇で返しまくりだろ(笑)

わざわざ依頼しといて失敗なら訴訟とか患者は無敵なんだね

医者はやっぱ大変なんだな
740大学への名無しさん:2011/04/14(木) 11:56:19.31 ID:CoM0lDG50
>>736
このままだと安全な手術しか誰も担当しなくなって、難しい症例は見殺しにされるかもね
741大学への名無しさん:2011/04/14(木) 12:05:59.88 ID:J6XV/vnTO
防衛・萎縮医療
742大学への名無しさん:2011/04/14(木) 12:19:33.41 ID:dfX5LRys0
こういう時のために訴訟用の保険があるから安心と聞くけどどうなんだろ
743大学への名無しさん:2011/04/14(木) 12:21:45.93 ID:sVU3QNw20
裁判は金以外にも負担は大きいぞ
744大学への名無しさん:2011/04/14(木) 12:39:22.75 ID:+Rzqtmfb0
精一杯がんばるけど結果が伴わないことあるよ、それでもいいの?的な同意書じゃ意味ないのか
多分どこでも作ってると思ってたけど
745大学への名無しさん:2011/04/14(木) 12:43:20.01 ID:CoM0lDG50
>>744
バンジージャンプとかスカイダイビングの前に死んでも自己責任ですっていう誓約書書かされるけど
遺族が裁判すれば勝てる
746大学への名無しさん:2011/04/14(木) 14:44:50.10 ID:1eLgaeil0
>>731
テレビにバンバン出て「神の手」なんて言われるけど、この人神の手でもなんでもなくて
普通の脳外科医でしょ。
素人の視聴者から見れば平均的な外科医の執刀はどれも「神の手」に見えるよ。
747東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/14(木) 14:55:55.42 ID:msDpt/hC0
今胸部外科で実習だけど、小さい子の心臓なんてめちゃくちゃ小さいからなぁ。
748大学への名無しさん:2011/04/14(木) 15:19:09.85 ID:KdeCymor0
修士の院生だった頃、毎日ようにピペットマン使っていたが
プルプルふるえてしょうがなかった。
俺は外科医にはなれないね。
まあ、そもそも年増で外科医はムリか。
749大学への名無しさん:2011/04/14(木) 15:42:45.03 ID:J6XV/vnTO
卒業時31歳心臓外科医、34で脳外科医はいる
ここらへんが限界かね
750大学への名無しさん:2011/04/14(木) 15:48:41.23 ID:uWC00NQ+0
>>747

ラットの心臓に還流固定したとき左心房、室の臨床
誰からも教えてもらえず刺した。
いまじゃそれなりに良い図書があって勉強しようと思えばできる。
未熟なままのあのときの行動を後悔している。
ただ言い訳がましいが上からの命令。自分が辞めればできたこと
大学から去ればできたこと。
今の原発関係者のようだ。
751大学への名無しさん:2011/04/14(木) 15:53:11.40 ID:dfX5LRys0
医学部でもラットで実験しなきゃいけないのか・・・
752大学への名無しさん:2011/04/14(木) 16:08:39.59 ID:KdeCymor0
俺はラットじゃなくて、マウスだったけど
マウスいったい何匹殺めただろうか。
4桁に行くか、行かないか、その位か。
もうマウスは見たくないね。
753大学への名無しさん:2011/04/14(木) 16:10:28.41 ID:irO7ds0v0
754大学への名無しさん:2011/04/14(木) 16:15:08.08 ID:APQ+5IGbO
ここの人達で学士編入受ける人いる?
慶應理工卒だが、生物がセンター8割程度のレベルじゃきついかな。英語も苦手。数物化はある程度自信ある。
公務員試験の延長で学士編入も視野にいれてる。3年次のみに絞るつもりだが。
755大学への名無しさん:2011/04/14(木) 16:15:12.20 ID:uWC00NQ+0
>>731

手術はいつものスタッフに恵まれて結果が出るもの。
出張サービスでは。
サービス精神が旺盛だと時として墓穴を掘るがとき既に遅し。
やらないのに限る。やらなければ収入、名声を失うがそれも人生。
756大学への名無しさん:2011/04/14(木) 16:19:07.07 ID:KdeCymor0
学士編入を本気で考えているならカルスとか行かないとムリだろ。
あと、東大、京大、阪大とかそのレベルの大学じゃないときつい。
757大学への名無しさん:2011/04/14(木) 16:45:29.93 ID:APQ+5IGbO
>>756
やっぱきついよな。もちろん人生あぼーんにはなりたくないから公務員の勉強のみに絞って、学士は記念受験だと思って受けるだけ受けようと思ってるんだが。
758大学への名無しさん:2011/04/14(木) 17:03:42.11 ID:J6XV/vnTO
慶応理工から弘前あたり行った人いるんじゃないの?
759大学への名無しさん:2011/04/14(木) 17:09:39.66 ID:FIrtVG/EO
>>746
福島先生が平均的な脳外科医?
おまえまじ脳腫瘍でもできてんじゃねぇの?鍵穴手術してもらえや!
世界最高の脳外科の福島先生に救われた患者は膨大な数だが、1人も救えないおまえが福島先生をあーだこーだ語るのはゆるせん!
760大学への名無しさん:2011/04/14(木) 17:27:35.86 ID:EVVP3QHdO
脳ミソうんこのお前が言うなよWWWWWW
761大学への名無しさん:2011/04/14(木) 17:29:59.60 ID:Vm/Pnsz20
テレビ見たときは医師というより商売人という印象を受けたな
762大学への名無しさん:2011/04/14(木) 17:42:08.93 ID:1eLgaeil0
>>759
だから世界最高とかどうやって判断してんのよ。
世界最高の割に海外の記事が全く出てこないし、Wikipediaも日本語でしか扱われてないんだがw
マスコミの作り出した虚構だろ。
763大学への名無しさん:2011/04/14(木) 17:54:24.66 ID:ZeyAC19Q0
>>751
現在インターン中の卒後間も無い医師に医学部の話聞くけど
最近じゃ学部中は動物の解剖や実験なんて皆無といってたぞ?
昔は臨床実習でも簡単な処置や真似事程度は学生でもやらして貰えたそうだが
最近はそれも厳禁との事
>>759
よく海外での症例数を引き合いに出すがアメリカなんかは何でもないのに直ぐに
手術やりたがる傾向が見られると、だから海外のキャリアは必ずしも日本には
当てはまらないらしい
イチローでも年間200安打は大したもんだがボテボテの内野安打も結構あったでしょ?
764大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:21:46.27 ID:YIsfPdGNO
>>763
なんでイチローを引き合いに出したかわからんが、イチローは内野安打を狙って打ってるらしい。
ホームランを打とうと思えば30本は打てるが、打率が3割いかないからやらないみたいだよ。
765大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:25:16.99 ID:ZeyAC19Q0
だから例えば海外で年間症例200数と言っても
日本じゃやらなくてもいい、どうでもいい手術も結構含まれている
英語だってスラングの英単語多く暗記しても意味ないでしょ?
受験に関しては
766大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:32:35.81 ID:ZeyAC19Q0
>>764
話はそれるけどメジャーでもイチローはアンチの対象にもなってる
シングルヒットでもクリーンヒットが少なく内野安打が多くモスキート(蚊)
と揶揄されてる
同じ3割でもただの帳尻合せと言うか、日本が誇るかの3千本安打の張本勲氏は
確実に内野の頭を抜くマジな安打が多かった、
これが真の3割打者、ホームランもイチローを遥か超えてた
尤も守備、走塁はお話にならなかったがw
767大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:35:31.03 ID:YIsfPdGNO
いちいち喩えを出さなくていいよ。分かりにくいから。
イチローは安打数を稼ぐために内野安打を打ってるけど、内野安打はどうでもいいヒットってことですか?
話を戻して、日本でやってもやらなくてもいい手術って例えば何ですか?
768大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:42:51.38 ID:ZeyAC19Q0
アンタがイチローで突っ込んで来たんでしょ?
医師から聞いた話だからオレの主観じゃないからね
それだけは要留意w
(日本から見れば)内科的に十分直る場合でも急いで外科が手術に踏み切るとか、
そんな傾向が(日本に比べて)顕著で患者の負担増になってるとも
多分に国民性も作用してると思うが?

イチローをモスキートと揶揄してるのもオレじゃなく彼の地のアメ公なんだぜw
769大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:50:03.64 ID:ZeyAC19Q0
またアメ公の手術は術野を(日本なら驚く位)思い切り拡げるとも
確実かも知れないがやはり(意味の無い)患者の負担増になる部分も

イチローみたいに狙って内野安打打てる器用さは大雑把な毛唐には無いかもね?
770大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:51:03.04 ID:EVVP3QHdO
お前らはイチローじゃなくてタロー予備軍だろ?WWWWW
771大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:53:13.00 ID:ZeyAC19Q0
ワロタwww
772大学への名無しさん:2011/04/14(木) 19:09:34.61 ID:C/osmL9u0
福島先生の場合、マスコミがつくったいうよりは自分で言っているよな
神の手w
773大学への名無しさん:2011/04/14(木) 19:10:00.88 ID:YIsfPdGNO
うん。それはわかりました。
日本では内科的に治るけど、アメリカでは外科に踏み切っちゃう具体的な疾患名を教えてください。病態名でもいいです。
全体的にそういう傾向があるっていうのはなしね。

んで、知り合いの医師ってのはインターン間もない人なんでしょ?よく海外のことがわかるもんですね。
774東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/14(木) 19:14:07.35 ID:YVyehIgs0
>>754
うちは、早稲田とか慶応とか出身の学士の人いるよ。もちろん東大の人とかも
いるけど。
775大学への名無しさん:2011/04/14(木) 19:30:18.84 ID:MkjZgDH60
日本人じゃない臭がする奴が、なんとなくだが1匹混じってる気がするw
776大学への名無しさん:2011/04/14(木) 19:34:31.26 ID:EVVP3QHdO
非国民がいるな!!タローなくせにイチローとかぬかしてやがる!きっと、夜のバットがメジャー級なんだろーな!
777大学への名無しさん:2011/04/14(木) 19:44:41.59 ID:ZeyAC19Q0
>>773
知るかよw
すり傷でも放っとけば自然に治るのに
わざわざ縫合したり皮膚移植でもするんじゃないのか?
>>780
在日の元プロ野球選手引き合いにしたからか?
オマエみたいな下劣な輩はどこにでもいるな
まだ勉強せずとも2ちゃんや風俗にハマってる方がマシだぜ
恥って言葉知ってるか?
778大学への名無しさん:2011/04/14(木) 19:45:17.48 ID:dfX5LRys0
>>774
ちなみに東大コンプさんが医学部入った理由ってのはなんですか?
779大学への名無しさん:2011/04/14(木) 19:45:33.38 ID:ZeyAC19Q0
>>775の間違いw
780大学への名無しさん:2011/04/14(木) 19:50:03.14 ID:ZeyAC19Q0
>>776
本当はイチローでも張本でも王でもなく
やっぱり日本プロ野球の至宝は長嶋だぜw
アンチ長嶋こそ非国民!

夜のバットはもう引退間近・・・
781東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/14(木) 19:55:26.77 ID:YVyehIgs0
>>778
夢を追っかけてたが、年齢的に真剣に将来を考えないと、と思って、
医学部に入った。
782大学への名無しさん:2011/04/14(木) 19:57:28.60 ID:MkjZgDH60
アンカーも付けてないウリ、絡むなんてシャべチュニダ。

エラと妄想が凄すぎて、言説のバランス失っている奴がいるニダ。
783大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:00:14.51 ID:dfX5LRys0
>>781
ありがとうございます。
夢というのは具体的にどういうものですか?
東大に行きたいはもとより、東大にいって科学者になるとかですか?
784大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:08:54.00 ID:ZeyAC19Q0
>>782
他所のスレ行けよw
マジで恥ずかしくないのか?
>>773
逆に日本は先ず内科がガン患者なんかを手放さず内科的治療に拘り過ぎて
手遅れになって外科に廻し外科にして見れば早期に手術に踏み切ればまだ
何とかなったかも知れないケースも比較多いと
これは日本の旧態なセクショナリズム、医局制度の弊害と言ってた
行政なんかが典型、役所も縦割りよりも横割りで
今回の震災でも現場で自衛隊と警察と消防と海保の連係上手く行ってる?
785大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:09:39.71 ID:DXEHg00a0
さて千葉医を盗撮で退学になったけど宮崎でも再々受験するか。
786大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:15:28.01 ID:xaPLXKtj0
>>785

それはそれはご愁傷様です。
ただ、後者は奉公で巷ではちょっと有名だったところ。
再再再受験のバッケンレコード更新を目指されているのですね。
787大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:24:26.34 ID:EVVP3QHdO
782のレスの意味を読解できない。俺の読解力が情けなさすぎて凹むわー。オマエラ読解出来たんだろ?凄い羨ましいぜ
788大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:27:49.86 ID:LqP26K/90
>>874
がん治療は基本 手術→無理なら化学放射線 っていう流れだぞ
日本でも海外でも
早期がんで内科的治療ってEMRのことか?
789大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:28:47.01 ID:LqP26K/90
790 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/14(木) 20:34:49.59 ID:qhdE/esx0
 
791大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:35:59.74 ID:MkjZgDH60
 ___  見えないニダ
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  読めないニダ
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  知らないニダ
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・)<`∀●>
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  真っ暗ニダ
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   ∧∧
‖ \ ( ・∀・) <●●>
|| ̄ ̄⊂   )  (づ と)
凵    し`J    U U
792大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:38:26.71 ID:ZeyAC19Q0
>>788
だから知るかよw
伝聞に過ぎないし第一オレ自身医師じゃないシロウトだからよw
先日歯医者で虫歯の検診やってもらったが
どこかがC1?とか言って厳密では虫歯らしいがまだこの程度では治療は及ばず
少し様子を見てみようで帰されたが
実はかなりの虫歯でやはりあの時治療しとけば良かったなんてじゃないのか?

医師も最初からガンて診断下すのかな?
少し様子見ようで結果手遅れ招いて、虫歯と違って取り返しつかないぜw
793大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:41:08.31 ID:iK/mm8s50
東大理三 2011年 @サンデー毎日2011.04.24、予備校

17人 灘
8人  筑駒
6人  開成
5人  巣鴨
3人  聖光、東大寺、岡山白陵、ラ・サール
2人  江戸川学園取手、桜蔭、長野(県立)、岡崎、東海、南山、愛光、
     昭和薬科大附
1人  札幌南、立命館慶祥、八戸、中央中教、浦和(県立)、栄東、学附、麻布、
     足立学園、駒場東邦、女子学院、早稲田、鎌倉学園、湘南白百合、フェリス、
     金沢大附、金沢泉丘、藤島、静岡、旭丘、滝、高田(三重)、膳所、洛南、
     甲陽、西大和、近大附和歌山、岡山朝日、筑紫丘、久留米附、熊本、球陽

96名判明しているようだ
神女は1名らしい
794大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:44:07.57 ID:ZeyAC19Q0
アメリカは疑わしきは必罰で
即手術、それが外れが少ない
そんな感じじゃないのか?
>>791
マジ終わってるなw
795大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:44:53.80 ID:DXEHg00a0
巣鴨すげー。
全国的に公立高校ががんばっているね
796大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:46:58.05 ID:YIsfPdGNO
>>784
お前が勝手に張本を出したんだろ?意味のわからんイチローの喩えの後に。
あ、それも知り合いの医師が言ってたんだっけ?

すり傷で皮膚移植って何?ガンを内科的治療で手遅れにするって医療ミスですけど?
インフォームドコンセントって知ってる?

お前こそ、変な知ったかぶりして、恥ずかしくないの?
797大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:51:27.13 ID:3Y3NhMkp0
さすが巣鴨プリズン
798大学への名無しさん:2011/04/14(木) 20:51:32.68 ID:ZeyAC19Q0
>>796
シャレが分からないのか?
オレはシロウトだけどとハッキリ断言してるが?

しかしなんで例えで張本出しただけで在日認定されるんだ?
799大学への名無しさん:2011/04/14(木) 21:06:34.48 ID:MkjZgDH60

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \`∀´> / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__---⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/  



           _
______/   \____
|__|__|__/ /  ヽヽ,|__|
|_|__|___い 、  , ,ソ_|_|
|__|___/ ̄`^⌒´ ̄\_.|     .l´~ ̄ ̄ ̄`.lヽ
|_|_|  |         |_| <ギャー/ ⌒ ⌒ ⌒ .| !
||__| 从ヽ-i´ ,_ ,_ 'i-'"_|   / ___ _ _ ___/,イ
|_|_|从イ/´:::::::::::::::::::::::`i、_|  / ̄       /i.|
|__||从/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,._| ~||~~~~~~~~~~~~ ´||
800大学への名無しさん:2011/04/14(木) 21:10:25.19 ID:DXEHg00a0
おまえ残酷すぎw
わろた
801大学への名無しさん:2011/04/14(木) 21:20:38.22 ID:YIsfPdGNO
>>798
俺は在日とかなんとも思わないし知らない。
大体、そんな発想をすること自体だいぶ2ちゃんにやられてるんじゃないの?

素人だかなんだか知らんけど、恥ずかしくない?
知ったかぶりして、俺がいっていたんじゃないってさ。
あと虫歯の喩えもいらない。分かりにくいから。
802大学への名無しさん:2011/04/14(木) 21:27:18.18 ID:LqP26K/90
>>798
今の医療はEBMって言って、個人の経験で判断することはないはず
がんの場合どのがんにもガイドラインがあって、
T期U期なら手術、V期なら化学放射線、W期なら化学とか決まってる
それにがんっぽかったら生検するから見切り発車で手術とか絶対ないっしょ

つってもおれも医者じゃないからわからないけどw
803大学への名無しさん:2011/04/14(木) 21:28:59.12 ID:LqP26K/90
>>802
>>794

専ブラじゃないから間違いまくるw
804大学への名無しさん:2011/04/14(木) 21:33:13.30 ID:ZeyAC19Q0
>>801
話が何か大分ずれて来てるみたいだが
もう止めにして風俗でも行く
今晩はゲン直しに韓国デリでもw
でもコンパニオン本当に韓国人かな?
前にロシアデリ試した事あるが
確かに肌白く透き通っていたがロシア語と言うより
ラテン系?の言語っぽかった気がしたが?
805大学への名無しさん:2011/04/14(木) 21:34:07.14 ID:MkjZgDH60
>>801
ご存知だとは思いますが、老婆心ながら。
張本勲さんは、ご自分の記録を塗り替えたイチローがとてもお嫌いです。
あと、「イチロー WBC 韓国」「イチロー 張本」でググられると、多少判ります。
そうすると、ID:ZeyAC19Q0に、幾ばくかの臭いを感じられると思います。
正直、判りたくもないでしょうけど。
806大学への名無しさん:2011/04/14(木) 21:53:49.40 ID:ZeyAC19Q0
>>805
マジしつこいなw
オマエ何歳か知らないけど巨人全盛時代を記憶してるオレ様の意見だが
打撃の神様と謳われた川上哲治元巨人監督

打者としては打率10割を目指すべきで本塁打はその延長線上に過ぎず
先ずは安打ありき、また内野安打もセーフティバントならともかく
(左打者で)走塁で稼ぐようで純粋な打撃技術とは言えない、よって確実に
内野を抜くのが本道だと

氏の論理によるとやはり打者としては王よりも長嶋に軍配上げた
事実終身打率や首位打者獲得回数、年平均安打数は長嶋が王を上回っているw

その論理で行くと張本も並々ならぬ打撃技術の持ち主(川上理論だが)

WBC?
かのONを擁した巨人のV9伝説は偉大だぜ!
同時代の張本、野村、田淵なんて知らないだろ?
それに続いた掛布、山本浩二、衣笠も

オマエ如きが野球を語るのは100万年早い
国籍如何によらず純粋な野球理論で優劣を唱えてみろw
807大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:06:08.48 ID:MkjZgDH60
再受験スレで、野球理論()笑を句読点無しに打つとかww

 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
.   .      チョッパリは      ∧_,,∧   ∧_∧
         ウリが嫌いニカ?   <:::::::::::::: > (:::::::::::::: ) もうどうしようもなく、DNAレベルで無理
                    (○:::::::: ) (○:::::::: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐ . .
808大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:09:48.14 ID:f2FArlZtP
ID:ZeyAC19Q0
ttp://hissi.org/read.php/kouri/20110414/WmV5QUMxOVEw.html

いまんとこ書き込み数2位だな、がんばれよw
809大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:14:05.51 ID:ZeyAC19Q0
再受験スレで在日揶揄するのが最低だぜw

どうせオマエみたいな輩が出身大学や医局や病院だけで
医師の優劣決めるんだろうな
810大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:15:08.85 ID:ZeyAC19Q0
>>808
もうデリ行くからおしまい
じゃ
811大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:21:18.37 ID:C/osmL9u0
この一日2ちゃんでレスしてる人って前は朝マック行く言って逃げた学閥コンプの爺ちゃんだっけ
812大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:37:20.52 ID:f2FArlZtP
ID:werdaK9V0
ID:k7VbJkrt0
ID:VYnsPr8+0
ID:evKazIFE0
ID:x10NgVD00

これ全部同じヤツだろ
毎夜毎夜、キャラ設定を変えてはいるが文体から加齢臭が抜けきれないw
813大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:40:09.54 ID:J6XV/vnTO
いくつ回線契約してるんだ…
814大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:41:00.30 ID:J6XV/vnTO
あぁすまん
日は異なるが同一人物ってことか
ごめんなさい
815大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:47:33.69 ID:iRK4FmVW0
>>751
一年の時にやったぞ。生きてるやつ自分で殺して
816大学への名無しさん:2011/04/14(木) 22:49:37.69 ID:YIsfPdGNO
>>809
在日なんて一言も言ってないのに、自分で在日ネタ出して来たんだよ?

あとどっちの方が優れてるとかも全く言ってない。
野手の間を抜くことと野手の前だけど手の届かないとこにボールを転がすのと何が違うの?ボールを転がすんだよ。ボールが転がるんじゃなくて。

川上哲治の打撃理論かなんだか知らないが、それも誰かが言ってたこと?
緒戦、あんたは誰か権威のある人の発言をさも自分の意見かように言ってるだけで、自分の意見なんかないんだよ。恥ずかしくないの?
817大学への名無しさん:2011/04/14(木) 23:20:22.91 ID:ZeyAC19Q0
>>812
ストーカーよりもCIA,KGBばりだな
再受験なんか止めて興信所にでも就職したらどうだ?
プロファイリングも得意そうだし
>>816
おいおい、アンタに対して言ってないぜw
IDMkjZgDH60にだよ

818大学への名無しさん:2011/04/14(木) 23:36:25.18 ID:cuJKRf+j0
両方NGID余裕でした。
819大学への名無しさん:2011/04/14(木) 23:39:37.96 ID:vK7+PLDp0
>>728
>>725だけどさ。
破産宣告を受けて免責になっても7〜8年経てばブラックリストから消えるから、
クレジットカードも作れるしローンも組めるらしいよ。
まして医者なら問題なく審査は通るでしょ。
まあ、俺はローンやキャッシングは2度と懲り懲りだけどね。
学生支援機構で月12万借り、
家庭教師でもやって3万くらい稼げば充分生活して行けるし、
12万×12ヶ月×6年で900万+利息が残っても、
医者になれば数年で完済出来ると目論んでる。
問題は授業料全額免除になるかどうかだね。
それこそ6年間必死に勉強して成績上位を維持しないとイカン。
820大学への名無しさん:2011/04/14(木) 23:41:37.59 ID:f2FArlZtP
「おしまい」と言っておきながら、わずか一時間でスレをリロードしちゃう40後半のジジイってどうしようもないな
発言に責任すら持てない人生をいつまで続ける気なんだろうか
821大学への名無しさん:2011/04/14(木) 23:58:04.02 ID:ZeyAC19Q0
>>819
マジな話に戻って結構なんだけど
個人情報でもやはり前科と破産は別w
情報会社のリストからは消えるけど自社ブラックと言って破産者は
各金融関係は独自にインプットするらしい
特に破産者は一度官報やブラックリストに載ったら主要な金融機関には
まず半永久的に記憶されると思った方がいい
医師になって年収1000万クラスになれば後はその金融機関の主観?

入学金の免除は元々ハードル高く今回の被災家庭くらいじゃないと不可
授業料免除も昨今の緊迫財政の煽りを受けて年々縮小されている
今回の被災の復興優先で各省庁の予算が削られ、今年度以降から更に
厳しくなるかもな?

保証人の判子押してもらえそうなら民や徳なんかどうだ?
民なんて県にもよるが月12万くれるトコもあるらしい
支援機構+民=24万、授業料払っても十分余裕
バイト代は風俗に使えるぜw
822大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:00:57.87 ID:Tg/jCjDA0
静薬だが薬剤師になったら再受験したい。まじで医学部落ち大杉だわ・・・
823大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:02:04.79 ID:QBxiFFMKP
年ばっかくっているのに話はほとんど「らしい」とかばっかで中身のないおっさんよのお。
824大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:07:52.84 ID:TLpaWy9k0
ただの言い回しに過ぎない
らしい以前の内容レス出来るか?
再受験どころか大学にも入学したことの無いガキが
大半だろ、このスレはw
825大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:11:29.09 ID:j1FhuMam0
鼻毛の中まで白髪でいっぱいのジジイが来るようなスレでもねえよw
826大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:12:47.75 ID:TLpaWy9k0
まだ白髪なんて歳じゃないけどな
827大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:13:34.68 ID:4CNEGuk00
>>821
再度言うけど、もう2度とローンやクレジットは使わないから、
自社ブラックリストに載っていようが痛くも痒くもない。
支援機構+民の月24万は大きいなw
医学部に入ったら必死に勉強するつもりだから遊ぶ金は大して必要ない。
でも民の場合は医者になってからも「政治」に関わらなきゃいけないからなあ。
選挙に出ろとか言われたら断われるのか?
828大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:25:03.59 ID:TLpaWy9k0
>>827
最近の民はそうでもないらしくw
政治性なんて上の連中や一部の事務関係らしくwて
実際研修医も2年間だけの仮の宿と言った感で
後期研修で残るのは皆無らしいw
具体的には
国試落第して恥ずかしくて(1年遅れで)大学病院研修恥ずかしくてホトボリ冷めるまで
一度雪国生活を満喫したくて(でも2年間だけで永住は絶対せず)
他人と競争はイヤでとにかくラク出来る病院を
高齢で行き場が無く人不足で自分でも員数にいれてくれる病院を

民側も研修以降も残ってくれるようにアレコレ色目使ってくれるらしいwよ
具体的には言及出来ないが聞いた時やはり医師にはなるもんだなとヨダレが出た

まあこんなとこ
らしいwで済まないが
829大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:28:36.45 ID:QBxiFFMKP
ID追跡されると「朝マック行く」「風俗行く」で一旦去るけどすぐ戻ってくるのな、このおっさん
今日も午前3時半まで続ける気か?
830大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:29:27.66 ID:TLpaWy9k0
逆に徳なんかはどうなんだろう?
変な理念で宗教がかって軍隊調で怖そうだけど?
831大学への名無しさん:2011/04/15(金) 00:30:22.00 ID:TLpaWy9k0
>>829
もう寝るよ
おっさんは止めてくれよ
832大学への名無しさん:2011/04/15(金) 01:05:25.59 ID:4CNEGuk00
>>831
民は良さそうだなw
充分検討の余地が有りそう、
徳は厳しいと聞くよ。
徳の病院は24時間引っ切り無しに救急患者が来るし、研修も厳しい。
随分昔の話だが、遅刻すると小学生みたいに病院の廊下に立たされたり、
徳田虎雄が道を間違えた運転手を殴りつけて手を骨折したとか聞いたことがある。
真偽は知らんが。

833大学への名無しさん:2011/04/15(金) 01:23:10.01 ID:3o5sWPzE0
私大の2次試験会場終わりで外出たらアンケートやってて
予備校かと思ったら
「おれっち民医連なんだけどー」とかいってアンケート迫ってきたわ
まだ受かってもいない奴に必死すぎじゃね、どうなのそこんとこ
834大学への名無しさん:2011/04/15(金) 01:24:40.50 ID:jEAJHPGT0
もし合格出来たら共産党か虎雄の助けが必要になるかもしれん。
835大学への名無しさん:2011/04/15(金) 01:54:30.46 ID:slmi8Jzp0
レス伸びてると思ったら日本語おかしいおっさんが無双か
日本語おかしいと思ってたら案の定でしたね・・・
836大学への名無しさん:2011/04/15(金) 09:40:49.08 ID:KXBDwOh60
また北星が暴れていたのか
837大学への名無しさん:2011/04/15(金) 10:25:29.12 ID:Qu0qsj8q0
>>835
>>725>>819>>827>>832だけどさ。
俺の日本語はそんなにおかしくないだろ?
おかしくないと言ってくれw
838大学への名無しさん:2011/04/15(金) 11:00:52.77 ID:0SectDFwO
オマエの面が一番可笑しい
839大学への名無しさん:2011/04/15(金) 11:58:04.52 ID:Qu0qsj8q0
どこの板でも同じだけどさ。
携帯から書き込みする奴は>>838のように本当に馬鹿が多いなw
840大学への名無しさん:2011/04/15(金) 12:04:32.34 ID:JYbRuClyO
>>837
お前も目くそ鼻くそ。
841大学への名無しさん:2011/04/15(金) 12:32:08.22 ID:0SectDFwO
>>893
だったら、オマエは終日常にPCからなんだろ?!本物のちんかすニートやろーじゃねーかWWW
842大学への名無しさん:2011/04/15(金) 12:33:06.75 ID:0SectDFwO
失礼!893→839
843大学への名無しさん:2011/04/15(金) 12:36:55.54 ID:Qu0qsj8q0
>>840-842
やっぱり携帯厨は馬鹿ばかりww
844大学への名無しさん:2011/04/15(金) 12:45:16.96 ID:0SectDFwO
>>843
オマエ自己破産してんのかよWWWWWW頭わりーなぁWW医者目指す前に福島原発で働いてこいよWW
845大学への名無しさん:2011/04/15(金) 12:54:19.31 ID:Qu0qsj8q0
>>844
お前馬鹿のくせに文字読めんのか?ww
どうせ中卒のDQNだろww
846大学への名無しさん:2011/04/15(金) 12:56:04.39 ID:JYbRuClyO
>>843
お前が、自分の日本語がおかしいかどうか知りたがっていたから、おかしいよって言っただけ。

自分でおかしいかもしれないと思っているから、そんなこと聞くんだろ?

でもそんなことも気づかないんだろ?仕方ないね。馬鹿なんですもの。
847大学への名無しさん:2011/04/15(金) 12:59:29.55 ID:5DnnZ+uY0
所詮北星
受かる訳ないじゃん
848大学への名無しさん:2011/04/15(金) 13:01:18.57 ID:Qu0qsj8q0
>>846
じゃあ、お前は尻くそw
849大学への名無しさん:2011/04/15(金) 13:05:50.65 ID:0SectDFwO
>>845
また借金して、医学部行くんだろ?自己破産したくせに借金癖への反省がないんだなWWW再犯と同じじゃねーかWWW
850大学への名無しさん:2011/04/15(金) 13:11:38.03 ID:0SectDFwO
>>845
金欲しいなら地道に働け!基本的な事。投資で金を得るのは応用!勉強する以前の問題。自己破産してる時点で基本が出来てないのに何故に学業投資が上手く行くんだよWWW
851大学への名無しさん:2011/04/15(金) 13:20:47.36 ID:rF80PCRI0
楽しそうだな
852 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/15(金) 13:49:45.57 ID:ASzyWAgJ0
春だもんな
853大学への名無しさん:2011/04/15(金) 13:59:12.43 ID:Vb5gjpa+0
(^W^)
854大学への名無しさん:2011/04/15(金) 14:53:36.40 ID:F96T4dhj0
震災以降、ヤフオクぜんぜん売れてなかったが、最近戻ってきた。
今日は勉強休みにして発送作業と出品作業だ。
時期的に大学の教科書が売れるね。
大学時代に買った専門書なんて、医学部で役に立ちそうな奴以外はすべて売っちゃおう。
標準生理学とエッセンシャルは売らずに手元に残す。
855大学への名無しさん:2011/04/15(金) 15:27:18.21 ID:0SectDFwO
そして、その金で風俗にLet’s GO!GO!
856 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 79.8 %】 :2011/04/15(金) 15:34:12.96 ID:ASzyWAgJ0
そして

性病貰って病院に GO!GO!
857大学への名無しさん:2011/04/15(金) 15:39:21.45 ID:0SectDFwO
性病を治療してくれたムサ苦しいオッサン医師の温もり感じ、ホモりたくなってナースマン目指してGO!GO!
858大学への名無しさん:2011/04/15(金) 16:04:59.18 ID:jo6UE3qz0
ところでみんな、夜のおかずは何?
普通金がないし自炊だろうと思うが外食とかもするの?
859大学への名無しさん:2011/04/15(金) 16:19:27.59 ID:p/mMzU960
ID:Qu0qsj8q0
なにこの携帯厨。春だから?
860大学への名無しさん:2011/04/15(金) 16:20:16.85 ID:p/mMzU960
ID:0SectDFwO
こっちだった。おっさんニート乙
861大学への名無しさん:2011/04/15(金) 16:36:54.85 ID:0SectDFwO
>>860
レスの内容とその主が一読で一致できないオマエ凄いWWすさまじく乏しい情報処理能力だなWWW
862大学への名無しさん:2011/04/15(金) 17:07:07.29 ID:j1FhuMam0
みんなIDやレスアンカー間違えすぎやろ!
863大学への名無しさん:2011/04/15(金) 17:15:11.06 ID:uwUKYMAuO
みんな年くってる人ばっかだと思うけどどこ志望なの?

俺は一応九州か北海道
864大学への名無しさん:2011/04/15(金) 17:19:52.43 ID:33VY2lP6O
どうせ医学部目指すなら理V、京医狙おう
最初から京医志望なら理科三科目だし、地歴も勉強出来て何かと楽しいしお得だ
理Vは面接無いし多浪でも気楽だろう
865大学への名無しさん:2011/04/15(金) 17:20:54.77 ID:F96T4dhj0
>>863
滋賀 or 奈良 or 浜松 or 京府
866大学への名無しさん:2011/04/15(金) 17:32:01.70 ID:ZY5VBTUs0
>>858

夜のオカズとかオナニーのおかずかとおもったじゃんw
867大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:14:34.78 ID:0SectDFwO
>>863
俺も北大志望。ちなみに、年は20代前半
868大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:17:13.78 ID:p/mMzU960
>>861
昼から2ちゃん張り付いてるキモヲタ乙
869大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:27:24.01 ID:TLpaWy9k0
在日特定やらおっさん特定やら北星特定やら破産特定やらで
一体この喧騒は何じゃい?
オレの事とやかく言えないzw、お互い様w
870大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:30:45.83 ID:rzyPQxL40
今大学で学生支援機構から借金してるんだが、再受験の医学部地域枠を受験する場合、地域枠の奨学金ってもらえない?

地域枠の要項読んでも詳しくは記述されてなくて。
871大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:33:15.81 ID:GoiwKuW30
せっかく良スレだったのに・・・

元に戻すため勉強時間投下

英語
基礎英文問題精講 例題15〜30
基礎英文法問題精講 chapter1〜5
Duo 確認&シャドーイング 全範囲

数学 
本質の研究 数列全部/微分全部

夜の予定 
化学Do 無機の復習/有機異性体まで
基礎問題精講 Doの今日やる範囲を対象
872大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:34:06.29 ID:YMPuccIwO
再受験で地域枠あるのか?まあとにかく、地域枠に合格したら地域枠の奨学金はもらえる。
873大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:35:23.81 ID:F96T4dhj0
>>871
それ1日で全部やったの?
874大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:39:36.20 ID:GoiwKuW30
>>873
今日の分だけですね
朝:英語3時間、昼:数学3〜4時間、夜:理科3〜4時間が日課なので毎日大体こんな感じです。
完全に分かってるところは飛ばしたりもするので、全問じっくり時間かけてるわけではないです
875大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:40:42.54 ID:TLpaWy9k0
双方同時支給?
学生支援機構自体は他の奨学金との重複は原則自由なはず
ただ他の奨学金の中には以外の奨学金との重複不可のが結構あるから要注意
それでも大体は支援機構だけは認めてるけど?

地域枠のみなら大丈夫なんじゃない?
原則として支援機構は2度目の大学の場合は申請不可
例えば前大学で1〜4年まで受けてたら現大学では5年以降からとか


876大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:47:05.26 ID:F96T4dhj0
>>874
すげー。いつから勉強始めたの?
877大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:48:40.43 ID:TLpaWy9k0
岐大関係者に聞いた話だけど
地域枠卒が赴任していく病院は岐阜市内や近郊の病院がかなりあったと
みんな飛騨高山や美濃の奥地と敬遠してたが、こんなんじゃ超ラッキーw
(6年間奨学金貰って実質市内勤務で返済免除)
岐阜県の医師事情もあるが地域枠の意味あるかいな?
878大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:52:42.13 ID:GoiwKuW30
勉強始めたのは去年からですね
一応今回はセンターだけ受けました

何度かこのスレに書き込んでるので
>>441>>444>>457>>458>>460>>532辺りを見ていただければと思います
879大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:56:27.41 ID:F96T4dhj0
ああ、化け物みたいな人か。
それなら納得。俺は午前中は化学 or 物理。午後は数学。夜は英語。
毎日6:30に自習室に着くようにしてる。
よし、今日は全部売れたら4万くらいになるだけ出品したぞ。
明日からまた頑張ろう。いや、明日からじゃなく今日の夜からだ。
明日、明日って言う奴はダメだね。今日からやらないと。
880東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/15(金) 18:57:31.70 ID:j8RyTJ3x0
大数4月号慶応大理工
881大学への名無しさん:2011/04/15(金) 18:58:27.05 ID:GoiwKuW30
そうですね、「明日から本気出す」ってネタがありますが
そういう人は明日も「明日から本気出す」でいつの間にか試験日を迎えるんだと思います
882大学への名無しさん:2011/04/15(金) 19:11:48.89 ID:20ViPjcN0
みんな医学部入ったら、その県の土地で働くつもりなのか。
俺は研修が終わったら、地元か都市部で働きたい。
883大学への名無しさん:2011/04/15(金) 19:12:57.93 ID:ynVpd9xN0
>>344

東大卒で医学部再受験する人は、もともと医学部志望がほとんど。
理二から医学科進学を狙っていたけど失敗したとか、前期理三落ちで後期に理三以外の東大に入ったとか、高校時代医学部と東大で迷ってたとか。
東大を中退しないのは、東大卒という肩書きを手に入れるためと、空白期間を作らないため(面接でも差別されないし、学士編入も狙える)。

就職氷河期といっても東大の就職のいい学部は全く影響ない。
文学部や理学部の一部の学科は就職が良くないが、それはバブルの頃も同じ(就職を気にしない人が行くところ)。

要するに、東大生の医学部再受験は増えない。
884大学への名無しさん:2011/04/15(金) 19:18:29.58 ID:F96T4dhj0
現実的な奴は医学部受験みたいなリスキーなことしないで
公務員を目指すと思うよ。
ある程度人生が終わりな奴とかプライドが高すぎる奴とかが医学部目指すわけで。
885大学への名無しさん:2011/04/15(金) 19:51:31.43 ID:4vP+jekZ0
医学部入学して2週間目が終わったけど、
あんまり勉強する気にならんw
教科書もまだ全然読めてない

こんなんでテスト大丈夫なんだろうか
886870:2011/04/15(金) 19:58:06.78 ID:rzyPQxL40
みなさんレスありがとうございます。

>>872
現役以外でもその地域の高校出てれば出願OKなところがありまして。

>>875
詳しくありがとうです。双方同時ではないです。
今在籍している大学では1~4年の間学生支援機構から借金をしています。

今後再受験をし、地域枠で合格できれば、地域医療医師奨学金のみのつもりです。
一般枠で合格した場合は、1~6年まで学生支援機構で奨学金を借りようと思っていました。

学生支援機構は二度目の大学では申請不可なのですか!知らなかった。それでは一般枠で合格した場合は全ての学費自費でないと無理そうですね。

教えて下さりありがとうございます。
887大学への名無しさん:2011/04/15(金) 20:04:42.12 ID:33VY2lP6O
まだ入試もパスしていないのにこんな心配するのもアレなんだが…
勤務医になる場合ってほとんどの人が卒業した大学の都道府県で働くの?
東大出た人が田舎の病院勤務とか出来るの?
888大学への名無しさん:2011/04/15(金) 20:16:57.98 ID:JxlQ+53M0
>>883
>東大卒で医学部再受験する人は、もともと医学部志望がほとんど。
ソースは?
889大学への名無しさん:2011/04/15(金) 20:18:51.89 ID:gx76lnqWO
>>887
こんなとこで聞くより
病院・医者板で訊くべし
890大学への名無しさん:2011/04/15(金) 20:22:59.56 ID:TLpaWy9k0
>>886
いえいえどういたしまして
オレみたいな輩のレスでもオタクみたいに感謝してくれる人もいるら
2ちゃんもまだまだ捨てたもんじゃないw

地域枠に限らず一般枠でも民や徳は言わずもがな、県や病院独自の奨学金なんて
星の数程ある、尤も身内に判子押してくれる保証人がいればの話

オレは合格したら支援機構(前大学では無)とバイトで何とかやりくりするつもり
身内と仲悪いから保証人いないのが辛いw

民にはかつての同級生がいて良ければ話通してやってもいいと、実際食事会にも
ご相伴された事もある
その時は保証人の代りに念書一筆必要かもな
891大学への名無しさん:2011/04/15(金) 20:45:05.57 ID:ZY5VBTUs0
>>890

保証人って証券会社とかに代行してもらえる制度なかったっけ。
892大学への名無しさん:2011/04/15(金) 22:18:23.68 ID:TLpaWy9k0
賃貸の入居と違うんだぜw
約款には必ず親族の・・・
なんて明記してある
893大学への名無しさん:2011/04/15(金) 22:33:53.02 ID:rF80PCRI0
>>886
一種は合計四年分まで
二種は資格制限なし最高10万(私立14万)
http://www.jasso.go.jp/saiyou/daigaku.html#getugaku
894大学への名無しさん:2011/04/15(金) 22:34:42.00 ID:rF80PCRI0
訂正:最高12万(私立16万)
895大学への名無しさん:2011/04/15(金) 22:45:29.38 ID:TLpaWy9k0
>>893
入学時の一時金申請は30万じゃ無く50万まで可だったのか?
一種は色々とハードル高いけど
二種は確か一度受給した学年は再度は認めてくれないはずだったが?
留年も完全アウト
しかし前大学で留年こいたり中退扱いなら二度目の大学ではどうなのか?
896大学への名無しさん:2011/04/15(金) 23:17:38.63 ID:rF80PCRI0
>>895
Q3-2. 以前に奨学金の貸与を受けていたことがありますが、進学先で再度奨学金を申し込むことはできますか。

【A】 第一種奨学金については制限があります。 ⇒以前に第一種奨学金を受けていて、再度貸与を希望する場合

第二種奨学金については申請が可能です。
-----------------------------------
だから支援機構が受け付けないことはないだろう?
学内選考でそんな基準があるかどうかは知らない
ぐぐると中退、既卒が不利という記述もあるけど
もらってるという記述もあるね
897大学への名無しさん:2011/04/15(金) 23:30:18.40 ID:TLpaWy9k0
>>896
実際に支援機構に確かめたからその時の記憶で

留年したらその在学中は完全打ち切り
(二種は)再入学の場合過去受給してた学年は再申請不可
例えばA大で1〜2年生受給ならB大では1〜2年生は不可で3年生以降可
記憶違いなら済まないw

>学内選考で・・・
支援機構は授業料免除と違って支援気候独自の裁量のはず
所属大学の意向は無関係では?

とにかく入学後の金の算段もしにゃならん貧乏人はマジ辛いなw

898大学への名無しさん:2011/04/15(金) 23:32:42.40 ID:TLpaWy9k0
私立医に入学する人間にはこんな話
マジ日本昔話、って感じだろうな
昔々、おじいさんとおばあさんの時代は・・・
899大学への名無しさん:2011/04/15(金) 23:51:45.32 ID:rF80PCRI0
http://www.jasso.go.jp/saiyou/zaigaku_flow.html
に「学内選考」があるよ
留年歴NG本当なら即休学してバイトだわ
900大学への名無しさん:2011/04/15(金) 23:58:35.83 ID:TLpaWy9k0
>>899
本当だなw
でも学校として奨学生として推薦出来るかどうかで
基準も緩いのでは?
留年に関してはガチ
民も原則として留年した場合は奨学金打ち切り
あくまで「原則」ね!
901大学への名無しさん:2011/04/16(土) 00:05:04.42 ID:EBexf0t40
確認

「受給中に留年」で打ち切りは当然だけど「前の大学での留年歴」も審査でOUT?
902大学への名無しさん:2011/04/16(土) 00:19:28.68 ID:MBqekICZi
前の大学で3瘤してるよ、俺。
絶望的だろ。留年仲間は次々と学校を去る中、俺は何とか卒業はした。
ただ院でやめたけど。
903大学への名無しさん:2011/04/16(土) 01:36:10.04 ID:trUvPX130
再受験生で年取ってると、教授は推薦を出さないよ
貧乏人は、働いて金貯めてから医学部に来い
904大学への名無しさん:2011/04/16(土) 01:46:02.92 ID:n0ELqFYN0
>>903
ウソウソ!
奨学金や授業料免除は公的な制度に近くて規定通りに杓子定規に
医学部だろうが関係ない
公立大外国語学部に再入学して受給してた50代存在してたよ
しょせんお役所仕事だ
905大学への名無しさん:2011/04/16(土) 01:55:07.01 ID:trUvPX130
>>904
財政状況が厳しくなってるし、奨学金の踏み倒しも多いので、最近は以前のようにザル審査ではない
最近は不況で現役生でも貧乏な人が多いので、若い人が優先される
906大学への名無しさん:2011/04/16(土) 02:00:20.36 ID:trUvPX130
貧乏人のおっさんがよく医学部に行こうという気になったな
国立医学部は授業料が安いとはいえ、必要なのは授業料だけじゃないんだぞ
地元以外の医学部に行くなら家賃生活費が必要だし、教科書も高い
国立医学部でも、医者や金持ちの子供は多いから、貧乏人は惨めだぞ
907大学への名無しさん:2011/04/16(土) 02:42:04.09 ID:n0ELqFYN0
>>905
若い人というよりも困窮者優先だろ?
規定要件クリアしても次に家庭事情や所得の少ないの優先して次に入学前や前年度の成績で決められる
年齢は考慮されるのか?
>>906
入学金28万2千円、授業料年53万5千8百円 6年約350万円
入学時の納入諸経費や引越し、新居費用50万円として計400万円

生活費月15万円で年180万円 6年約1100万円
教科書費用や国試対策費用で6年約100万

合計1600万円也

奨学金月12万円で年144万円 6年864万円
入学時特別増額50万で計914万円

1600万円−914万円=686万円
残り約700万だけど生活費月15万円も学生寮等でもっと少なく出来るし
仕送り月5万円でも年60万円 6年360万円で残り340万円

バイトで何とでもなるんではないだろうか?
908大学への名無しさん:2011/04/16(土) 02:49:01.32 ID:n0ELqFYN0
逆に貧乏人だと授業料の免除や減額が狙えるし
最近じゃ文部科学省以外に大学独自の裁量が認められ
あの東大は年収300万円以下の家庭には授業料全額免除だし
北大も今年度から困窮者に対する新たな救済措置始める
909大学への名無しさん:2011/04/16(土) 03:34:21.89 ID:63Bi6ual0
現役前期理III落ち後期理I、再受験理III落ちで慶医の俺が来ましたよ?
910大学への名無しさん:2011/04/16(土) 04:26:15.78 ID:trUvPX130
田舎だと仕事ないぞ
コンビニのバイトでもあれば御の字
しかもバイト行くにも車必須だし
高学年になれば忙しくてバイトできないし
911大学への名無しさん:2011/04/16(土) 04:44:16.06 ID:n0ELqFYN0
マジで最近の一般学生の平均的仕送り額はいくら?
>>907の残り700万円だけど月8万円としたら年96万円 6年576万円
残り約120万円と少しだが田舎でもさすがにそれ位は稼げるだろ?
しかし月8万円の仕送りは相場的にどうなのかな?
912大学への名無しさん:2011/04/16(土) 04:46:17.12 ID:n0ELqFYN0
医学部生には学生支援機構以外の奨学金は豊富だから
在学中に関しては生きては行けるだろう
卒後は田舎暮らしだがw
913大学への名無しさん:2011/04/16(土) 04:52:38.00 ID:trUvPX130
東大生でも月11万の仕送りだそうだhttp://allabout.co.jp/gm/gc/67845/
医学生だともっと多い
914大学への名無しさん:2011/04/16(土) 04:55:47.18 ID:rXHu0cLN0
でも京大は7万w
915大学への名無しさん:2011/04/16(土) 05:33:46.91 ID:n0ELqFYN0
でもマジで地方から東京の早慶なんかに行った日にゃ
親の負担はどうなる?
ただでさえ年100万以上の学費に東京での家賃や生活費
もっとも東京はバイトで金稼ぐには最高の立地だけどなw
916大学への名無しさん:2011/04/16(土) 06:09:42.45 ID:S9CU0+DGO
ほんとウソばっかりだな。
仕送りを期待している時点で、笑えるんですけど。

ほんとのところは、受験料と学力があればあとはなんとでもなる。
917大学への名無しさん:2011/04/16(土) 06:11:45.24 ID:sPWZOW4CO
徳島は来年から方針変わるみたいね。再受験にかなり厳しくなる模様。
今までが寛容過ぎたと・・・締め付け厳しくするらしい
918大学への名無しさん:2011/04/16(土) 06:25:55.86 ID:hSVD+rkr0
熊本も厳しくなりそうだし、どこを受ければいいのやら。
919大学への名無しさん:2011/04/16(土) 06:37:49.69 ID:7ZNf4BI40
>>917
来年徳島受けるんですね
がんばってください
920東大コンプ ◆XJf43lNNb. :2011/04/16(土) 06:41:35.26 ID:fuIWlaBo0
俺は前の大学で奨学金もらってて、完済済みで、今度も申請したけどダメだった。
多分、親の収入がそこそこあったからだと思うが。授業料に関しては、
うちは独立生計が認められれば免除だった。バイトだけじゃ無料な
金額の収入が必要だったけど。

>>887
どこでも選べるよ。人気ある所は試験とかあったりするけど。田舎は給料も
高いみたいで、研修一年目で
1千万以上とかもあるみたいだぞ。

921大学への名無しさん:2011/04/16(土) 06:46:21.90 ID:sPWZOW4CO
>>919
いや、二次に理科ないから多分、受けないと思う。センターと二次の比率は魅力的だけど。
この情報、一応特島の医学部生から聞いたんだけど・・・騙されてるだけ?
922大学への名無しさん:2011/04/16(土) 07:10:42.20 ID:7ZNf4BI40
>>921
伝聞情報は大体嘘だと判断している(マスコミとかも含め)
面接の評価に”医学への適応性(将来性)”があるから合否判定はどうとでも出来るけどね
多浪再受験者は将来性なしといえなくもない
923大学への名無しさん:2011/04/16(土) 07:52:55.00 ID:n0ELqFYN0
>>916
だから>>912で述べてるけど?
物理的に奨学金の受給は最短でも4月下旬近くになるから
入学金・前期授業料・諸経費は猶予申請出して時間稼ぎしても
引越しや新居どないすんの?
教養の教科書も買わんといけないし、当座の生活費とか
地元なら別だけど
924大学への名無しさん:2011/04/16(土) 09:49:53.95 ID:eW7TG/oiO
取らぬ惨めなオッサンの皮算用
925大学への名無しさん:2011/04/16(土) 09:51:45.73 ID:F339SAY30
・三重大学医学部
一般推薦枠 10人 地域推薦枠A 25人 地域推薦枠B 5人 合計40人(笑)
・滋賀医科大学
一般推薦枠 12人 地域推薦枠 8人 合計20人
・京都府立医科大
地域推薦枠 7人 (さすが名門京都府立医大)
・神戸大学医学部
AO推薦枠 25人 地域枠特別推薦 3人 合計28人(28人は神戸大工学部受かるの?)
・奈良県立医大
緊急医師確保対策枠 13人 地域推薦枠15人 合計28人(笑)
・和歌山県立医大
地域医療枠(県内募集) 10人 県民医療枠(全国募集) 5人 一般枠(県内募集) 6人 合計21人
・鳥取大学医学部
一般推薦枠 10人 特別養成推薦枠 5人 地域推薦枠 5人 合計20人
・島根大学医学部
緊急医師確保対策枠 5人 一般推薦枠 25人 地域推薦枠 10人 合計40人(僻地でも惨すぎw一般入試でも低レベルなのに)

・広島大学医学部
AOII型 3人 ふるさと枠広島県枠 15人(何がしたいの?) ふるさと枠岡山県枠 2人 合計20人
・山口大学医学部
緊急医師確保対策枠 5人 地域特別推薦枠 15人 一般推薦枠 10人 地域医療再生枠(山口県枠)7人 地域医療再生枠(鳥取県枠)1人
合計38人(工学部とかで優秀なやつ医学部編入させた方いいだろw)
926大学への名無しさん:2011/04/16(土) 10:18:43.17 ID:KR0NORAEO
>>925
俺の高校から神戸医AOのやつは去年のセンターで89%・全統記述72はあった
駅弁医は事故らなければ受かると思う


あまり滋賀医・奈良医・三重の推薦批判はしてはいけないな
推薦でしっかり確保してるせいもあって多浪再受験差別がほぼ皆無なのに…
927大学への名無しさん:2011/04/16(土) 10:35:54.20 ID:5BPSE2HvI
評定A取るのがまず難しい。
そこそこの進学校だと。
928大学への名無しさん:2011/04/16(土) 10:46:25.93 ID:s9p7FHmw0
一人暮らしの学生だと、サラリーマンの親は大変だ。

文系ならまだしも、
医学部は6年もの間、バイトする余裕あんのか?
929大学への名無しさん:2011/04/16(土) 11:06:14.22 ID:S9CU0+DGO
>923
キャッシングでもすれば?知人に少しずつ借りるとか。あ、知人いないか?

頭をさげたり、手を選ばなければやりようはいくらでもある。
でも、君は誰にも頭を下げたくないんだろ?

まあ、当面の生活費とか用意しといた方がいいけど、マストではない。
930大学への名無しさん:2011/04/16(土) 11:10:40.46 ID:rXjvxQ420
http://d2.upup.be/5STG7A4G2J
1992年センター数UB
平均点48.36点
大問数は僅か2題
大問1難易度 標準
大問2難易度 易と標準


1992年の数UBと平均点が同じくらいの2007年数UBを比較してみよう。
2007年本試数UBの平均点は48.94点

http://b2.upup.be/Mv31z8rp13

問題難易度
大問1【1】標準【2】やや難
大問2 標準
大問3やや難
大問4標準

つまり、問題難易度と問題量は
2007年>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1992

なのに平均点は
2007年>1992年
である。

1992年のバブル期のオッサンどもがアホ過ぎるため、このような結果になったのでしょう。


1992年は問題数が今の半分で問題難易度も今より低いのにも関わらず平均点は今のほうが高い。
931大学への名無しさん:2011/04/16(土) 11:20:52.00 ID:piAw2VN20
>>930
              , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

ID:rXjvxQ420のこんな絵しか思い浮かばんわ。難易度って普遍の定義なんだね。
そうだね、プロテインだね。
932大学への名無しさん:2011/04/16(土) 12:07:35.18 ID:n0ELqFYN0
>>929
おいおいおいおいおいwwwww
何か話ずれてないか?
>>916
>受験料と・・・があればあとはあとはなんとでもなる
受験料だってキャッシングや知人に借りれば必要ないじゃないか?
金を用意するの意味理解してる?
キャッシングや知人からの借金を含めて、親の仕送りだって実は親が
借金して用立ててるかも知れないのだよ

どうせただの多浪で社会人経験0の親のスネかじり野郎だろ?
マジで友人いるか?
933大学への名無しさん:2011/04/16(土) 12:15:24.25 ID:n0ELqFYN0
合格してから
入学手続から4月下旬近くまでは
受験料以外に
(キャッシングや知人からの借金等手段を問わず)物理的に
ある程度の金は用意しておかなければならない
934銀ダコ:2011/04/16(土) 12:18:56.92 ID:eW7TG/oiO
>>932
擦れてるのは君の頭髪。
935大学への名無しさん:2011/04/16(土) 12:22:38.80 ID:n0ELqFYN0
>>934
思いっ切り角刈りだが?
自分では海老蔵気取りのつもりw
936大学への名無しさん:2011/04/16(土) 12:31:34.46 ID:bxVVnrpt0
なんだこいつ昼間から
937大学への名無しさん:2011/04/16(土) 12:50:35.29 ID:S9CU0+DGO
>>932>>933
うん。俺の回りには、今度医学部受けるから、お金貸してって言える友達はいない。
でも、受かってから、次にいつに金が入るからそれまで貸してくれっていう友達はいる。借りなくても大丈夫だけどね。

まあ君のまわりにはいなそうだから、キャッシングでもすれば?あ、でも働いてなくて、学生でもないから、審査通んないかもね。

4月下旬とか何を根拠に言ってるの?
支援機構なら5月にならないとお金入んないし。

あんまり血圧あげるなよ。
938大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:10:53.28 ID:n0ELqFYN0
>>937
VISA,JCB,MASTER持ってるぜ
キャッシングとローン機能併設だけどな
違い分かるか?
あと銀行系のローンカードも
審査と言うよりも入社時に普通はメインバンクの給与振込み口座開設と一緒に自動的に作られるけど
他社からもどうですかと営業もある
サラ金やモビットと一緒にするなよ
社会人経験者舐めんなよw
939大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:13:20.25 ID:rXHu0cLN0
>>938

あんま社会人ズラしないほうがいい。
空気読めないおっさんだと思われるから。特に現役・一浪から。
940大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:16:06.01 ID:n0ELqFYN0
何故マトモな会社勤めならカード作らされるか
その理由一度でも勤め人経験したなら判るはず
答えれるか?
941大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:18:07.84 ID:n0ELqFYN0
>>939
ガキ相手に大人気なかった
済まないw
942銀ダコ:2011/04/16(土) 13:20:22.30 ID:eW7TG/oiO
どうやったら受かるかじゃなくて、どうやったらローン組めるかで議論かよWWWWW
943大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:20:41.55 ID:bxVVnrpt0
何こいつきめぇ
944大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:23:26.09 ID:bAdBLzyPO
ID:n0ELqFYN0はキチガイ
学生でも例え浪人生でもトライでバイト申し込めばその時にカード作らされて、作る理由を延々と説明されるよww
945大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:25:06.87 ID:n0ELqFYN0
でもマジで医師になれたら頻繁にDMや営業TELあるだろう
カードどころかマンション、証券も
カードも最初から極度額かなり太いだろう
946大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:29:10.67 ID:n0ELqFYN0
>>944
家庭教師は個人ならともかくトライみたいな企業体は浪人生でも雇ってくれるのか?
まさか高卒後の純粋浪人でも?
947大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:34:07.44 ID:bAdBLzyPO
当たり前だろ。トライとか超いい加減だよw
948大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:35:42.68 ID:bAdBLzyPO
というのはただの高卒でも中学生や小学生は教えられるという理屈が成り立つからなw
949大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:36:34.42 ID:s9p7FHmw0
VISA、JCB、MASTERぐらいは学生でも作れる、でもこんな使わないや。

ATMで24hキャッシュカード引き出せるから、
学生ならクレジットは1枚でおk
950大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:40:44.04 ID:0dTyf4JEi
なあ、学生の時に作ったカードって支払いさえ滞らなければ
学生じゃなくなっても、更新されるよね。
カードが無くなると色々と困る。Amazonやヤフオクなどなど。
今は無職だからカードなんて新規に作れない。
951大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:40:50.02 ID:rXHu0cLN0
俺は趣味で海外から木材の薄板個人輸入したいからVISAだけ。
952大学への名無しさん:2011/04/16(土) 13:45:18.59 ID:0dTyf4JEi
俺は耳栓を海外から買ってる。
今までダイソーのオレンジ使ってたが、海外のNRR33の耳栓使ってみたら別世界。
騒音に悩まされている奴は調べてみな。
953大学への名無しさん:2011/04/16(土) 14:00:31.65 ID:MkwwmXRxO
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/goukakuline/gm_main.html

阪大薬Bライン 345/400点
熊大医Bライン 345/400点


センター対二次配点も殆ど同じ
954大学への名無しさん:2011/04/16(土) 14:04:55.39 ID:0dTyf4JEi
そんなに難しいのになんであんなに酷使合格率が悪いんだ。
素材は悪くないんだから、カリキュラムの問題か、やっぱり。
955大学への名無しさん:2011/04/16(土) 14:57:30.75 ID:dZZxIgGL0
熊本の面接導入もやっぱり再受験医学生が盗撮で逮捕されちまったからかな。
きっちり願書で職歴や賞罰を申告させろよなw
岐阜のやつは入学時に前科あったんだぞw
956大学への名無しさん:2011/04/16(土) 15:00:16.10 ID:z8oom+vkO
徳島は面接ゆるそうにみえてキッチリらしい。
5人落としたらしい。
957大学への名無しさん:2011/04/16(土) 15:01:28.02 ID:dZZxIgGL0
それは上位合格している再受験生も含めて?
958大学への名無しさん:2011/04/16(土) 15:05:23.69 ID:UrvowYGT0
>>955
面接導入決定したの?
959大学への名無しさん:2011/04/16(土) 15:11:37.43 ID:dZZxIgGL0
ということを検討しているらしい
960大学への名無しさん:2011/04/16(土) 15:13:50.42 ID:ozgqQMzU0
らしいらしい
961大学への名無しさん:2011/04/16(土) 15:16:01.74 ID:dZZxIgGL0
これでオサーンもおわたな。
962大学への名無しさん:2011/04/16(土) 15:25:22.95 ID:KR0NORAEO
>>948
純粋な浪人で高1・高2を塾で教えてる猛者もいる…w
963大学への名無しさん:2011/04/16(土) 15:40:30.60 ID:MkwwmXRxO
>>956
5人とも合格最低点が取れなかっただけ
964大学への名無しさん:2011/04/16(土) 15:45:48.18 ID:QHOyxkur0
盗撮逮捕って岐阜じゃなかったっけ?
965銀ダコ:2011/04/16(土) 17:03:10.01 ID:eW7TG/oiO
岐阜だな。40過ぎのオサーンが学内の19〜20の女を見て性に再度目覚めたんだろ。20前後の女に相手されないもんだから盗撮行為で鬱憤をはらした訳だ
966 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 75.1 %】 :2011/04/16(土) 17:07:53.44 ID:s9p7FHmw0
40過ぎで国立医の学生いるんだ?
967大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:13:15.57 ID:UrvowYGT0
医者の奥さんが国立に40代で入学したケースを知っているよ。
夫婦で医者。最強すなぁ。
968大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:18:15.53 ID:J/2eNDQ2O
面接無い学校は前科者でも入学出来ますか?
医師として働く時に何かしら障害になると思うけどそれはどんな職でも同じか?
969大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:28:24.31 ID:BC6orohK0
九九を忘れてた・・・
恐ろしや
970大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:44:56.07 ID:rXHu0cLN0
>>965

ソープマニア。みたいにソープ逝ってくれば良かっただけの話。
20歳とか風俗でも普通にいるだろw
変態だったんだよ。医者の息子で小さい頃からいろいろあった。
971大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:52:04.25 ID:rXHu0cLN0
あと30スレ
972大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:52:34.02 ID:DHE57Ws/0
ID:n0ELqFYN0をあんまいじめると
「ソープ行くから」「朝マック行くから」と宣言しだすぞ
そこからさらにこそこそスレリロードして、たまらず書きこむ脳がお子ちゃまのジジイだからいじめないでやれ
973大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:55:58.35 ID:7MEw0KjOP
毎日毎日深夜から昼までものすごい書き込んでるよな
974大学への名無しさん:2011/04/16(土) 17:58:40.69 ID:DHE57Ws/0
今日も書き込み数一位でしたw
ID:n0ELqFYN0
http://hissi.org/read.php/kouri/20110416/bjBFTHFGWU4w.html
975大学への名無しさん:2011/04/16(土) 18:08:52.88 ID:keyH97c20
数学マジめんどくせぇぇええええええww
ようやく青茶2Bまで終わったww
976大学への名無しさん:2011/04/16(土) 18:26:40.92 ID:S9CU0+DGO
みんな、ごめんね。マジ不毛だった。
俺は、実は今医学科4回生です。
みんなには、金のことは心配せずに今は合格のために何かしてほしいってことが言いたかった。

医学科に入れば見られ方が変わる。信用も変わる。
だから、最低の人間ではなければ、どこかしらが手を貸してくれる。
今まで散々迷惑かけて来た親に仕送りをすれども、させるという発想は俺には理解できなかった。自分の未来を制限しても学生生活の費用は出すべきと思う。
キャッシングを出したのは、ちょっと浅はかだったと思う。
ただ、前期で受かってから、金策したら遅いとは思えない。
住むところも悪環境でもいいし、なんとか暮らす金をどこからか調達できればいいと思う。
それを調達するのに親が出してくれ、それをよしと思うならそうすればいいし、そうでなくても調達できないなんてことはない。絶対に。

だから、今は受かることを第一に考えて欲しい。

仕事を辞めた時の熱い気持ち。
医師を目指す高い志。
受からなかったらどうするのかという不安。
いろいろあるとは思うけど
一番大事なのは正しい努力と絶対にうかる、受かるまでやるという断固たる決意だと思います。

うつ病の人は無理しない程度に、そうでない人は精一杯頑張ってください!

長々と携帯から失礼しました。
977大学への名無しさん:2011/04/16(土) 18:47:27.30 ID:rXHu0cLN0
はははw面白いw
978大学への名無しさん:2011/04/16(土) 18:48:54.59 ID:/P4jN0sf0
>>955
マヂかよ、熊本
979銀ダコ:2011/04/16(土) 18:51:51.46 ID:eW7TG/oiO
976程度の人間でも医学部入るのかー。だったら楽勝だなWW
980大学への名無しさん:2011/04/16(土) 18:54:05.19 ID:d/z8dyMxO
面接導入って行っても早くても再来年からでしょ。
来年受かれば問題ナッシング
981大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:00:31.24 ID:S9CU0+DGO
>>979
そうそう。
楽勝だからホントに早く入った方がいいよ。
982銀ダコ:2011/04/16(土) 19:14:47.96 ID:eW7TG/oiO
>>981
ここだけでなく、医師相手にも上から言えるような医師目指してくれよな!心から応援してるよ先輩!
983大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:20:24.10 ID:S9CU0+DGO
>>982
俺ごときがそんなの無理、無理。

偶然、センターがよくて入れたんだから。
君らならホントに楽勝だから頑張ってください!
984大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:30:03.52 ID:B8Ap/Pxf0
最近の大学(大学院)って、有名無名を問わず、本当に楽そうでうらやましい。
ゼミも一つだけっしょ?英国の場合は、科目=抗議+ゼミだから、取った科目の
数だけゼミがあるし。ちなみにterm essayなんてのもあって、授業以外に
学期末論文を提出しなければならず、イギリス人も泣きそうになりながら
勉強してる。ちなみに留年制度はないので、一科目合格ラインに届かないと
強制退学。1年生だろうと、2年生だろうと。その後は別の大学の一年生として
やり直すか、同じ大学希望なら、一年おいてもう一回入りなおすか。
日本てぬるま湯だから、院行くなら日本じゃいかねぇよ。
985大学への名無しさん:2011/04/16(土) 19:32:37.38 ID:B8Ap/Pxf0
間違えた。
英国の場合は、科目=講義+ゼミだから、取った科目
986大学への名無しさん:2011/04/16(土) 20:28:58.50 ID:lhHIjugp0
【成功するのは】医学部再受験26【全体の2%程】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1302945000/
987大学への名無しさん:2011/04/16(土) 20:45:17.84 ID:n0ELqFYN0
>>976>>983
自称詐称特定煽り叩き
まさに何でももありの2ちゃんだなw
>>984
そちらじゃ抄読会みたいなの存在してないだろ?
英国だから英語は当り前だから
外国語文献を訳す苦労は皆無だからうらやましいぜ
アレには本当泣かされたw
988大学への名無しさん:2011/04/17(日) 00:33:16.66 ID:f7YqC8zV0
今晩はやけに静かだな?
土曜の夜だぜ、祭り始めよう!
989大学への名無しさん:2011/04/17(日) 00:51:29.22 ID:ISsimLQ20
再受験1年目で今年医学部に受かるのは無理だろうと考えている再受験生の皆さん
ダメモトで信州医前期を受けてみましょう
信州医前期はセンター試験と二次数学だけです
再受験年齢による差別もありません
30代のニートや高校中退の高齢ニートも簡単に合格しています
「元ニートの30代医学生」や「(元スロプロの)大検」で検索してみてください
990大学への名無しさん:2011/04/17(日) 00:55:30.68 ID:rmpklheG0
信州大学と徳島大学、再受験寛容度対決!

@ネットでの合格者の年齢
信州・・・20代後半が一人
徳島・・・30代後半が複数!

A面接
信州・・・一人当たり6分、経歴・挙動が怪しいと再面接あり、後期は5浪以上だけ教授に囲まれて面接、履歴書に志望動機書など余分に書くことびっちり!
徳島・・・一人当たり3分で内容も日常会話レベル、履歴書みたいに面倒なもの一切ないので職歴なしでも心配無用!

B今までの寛容度
信州・・・2006年を境に再受験合格者の報告激減&この年度から後期に5浪以上は面接導入開始で大学側も警戒し始める
徳島・・・いままで差別のうわさなし!再受験本でも安定して高評価!

C倍率
信州・・・今年は4倍。センター8割後半で奇跡的に受かった人もいるが2次で逆転はほぼ無理。
徳島・・・今年は3.3倍。定員は信州の1.5倍!しかもセンター8割前後でも逆転可能!


結果、徳島の圧勝!
徳島のおいしさを知って倍率を下げようと工作する人の気持ちもわかります!
991大学への名無しさん:2011/04/17(日) 01:16:50.59 ID:9yz2yCq3O
とりあえず工作員のせいで信州、徳島が損してることは間違いないなw
992大学への名無しさん:2011/04/17(日) 09:34:19.50 ID:ewXUZG9b0
と思いきや、今年は宮崎や富山、福井の倍率がすごかった訳で
993大学への名無しさん:2011/04/17(日) 09:45:29.35 ID:eRBF91bZ0
センターで高得点取るのは、アホには無理
994大学への名無しさん:2011/04/17(日) 12:32:25.12 ID:dPgjbC550
【成功するのは】医学部再受験26【全体の2%程】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1302945000/
995大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:10:17.05 ID:7pEMg3BI0
996大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:14:04.05 ID:h/BGm4qA0
>>692,917,956の書き込みはガチだったのか
997大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:16:51.67 ID:C4ZU45pui
>>995
ああ、終わった。
998大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:35:52.31 ID:VDdRlefN0
そういう情報は新スレにも書きこんでくれ!
ここ埋めるから!
999大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:43:27.34 ID:mGzXVJ5d0
あっけない幕切れ
1000大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:44:52.18 ID:VDdRlefN0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。