【私大二部】日本大学法学部第二部【最高峰】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
ガイダンス延期
2大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:39:48.26 ID:pekejt7H0

◎ガイダンス

 ○変更前 平成23年4月1日(金)〜平成23年4月7日(木)

 ○変更後 平成23年4月11日(月)〜平成23年4月15日(金)
【4月11日(月)集合時間・集合場所】

第二部法律学科
18:00
法学部本館


◎授業開始日

○変更前 平成23年4月11日(月)

○変更後 平成23年4月18日(月)



3大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:40:07.17 ID:Ka/H1Dr/O
>>1
乙です!
サークル迷う…
4大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:40:08.17 ID:Vwr3lcB7O
二部でも研究室に入れる?
5大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:40:38.50 ID:X3Tq+gPq0
弁護士目指す人は、司法化研究室に入った方がいいと思う、けどまたこれが二部では時間の都合上厳しい
大体6時ぐらいから毎日90分x2コマの講義やってて、休み期間中も活動してるみたい。
日大の教授やら他の学校の教授を招いたりかなり力入れてる
6大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:40:48.75 ID:N3sI2e0K0
2部批判気持ち悪いな
俺はここの2部生ではないが余計なお世話
7大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:50:24.19 ID:Ka/H1Dr/O
>>6
どこかの二部の方?
きっと自分に自信ないから二部が下だと思って優越感に浸りたいんだよ^^
そんな人たち気にしないで頑張りましょうね!
8大学への名無しさん:2011/03/20(日) 08:59:55.50 ID:DIRiMS9zO
>>5
もういいよそういう流れ

入学前にそんな固い話すんなよ
9大学への名無しさん:2011/03/20(日) 11:29:42.12 ID:dQ+3JkLqO
スレタイ変えろよ
あとそろそろ本スレ行け
10大学への名無しさん:2011/03/20(日) 12:22:08.52 ID:F9Azz4770
ぽんぽん
11大学への名無しさん:2011/03/20(日) 12:23:44.63 ID:MRToRbhAO
上手く時間割組めば資格講座受けられるかな?
12大学への名無しさん:2011/03/20(日) 13:37:47.39 ID:M50j4FUkO
専大の自分も仲間に入れて〜
13大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:12:14.49 ID:Vwr3lcB7O
みんなは何処に住むの?
14大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:38:54.17 ID:oMTH0y3kO
ガイダンス私服で行くよね?
15大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:05:17.39 ID:ZqQddSCHO
>>14
うん
16大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:42:43.73 ID:qN/0leoT0
俺は制服
17大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:53:37.65 ID:oMTH0y3kO
待て、制服は浮くと思うよ
18大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:41:16.85 ID:ySNSCw4+P
【】【】外せ次から
誰がつけたのか知らないけどそりゃ変なの呼び込むわ
19大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:42:45.41 ID:6fL7JpIe0
>>5
俺はありがたいと思うよ。そういう情報がもっとほしい。
20大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:54:46.91 ID:oMTH0y3kO
要するに日大自体はかなり力を入れ込んでるわけか。
21大学への名無しさん:2011/03/21(月) 01:37:31.41 ID:VdZMJQPuO
一人暮らしの人いる?
22大学への名無しさん:2011/03/21(月) 02:37:48.91 ID:+fk/b+/TO
自宅から通学がおおいんじゃね?
23大学への名無しさん:2011/03/21(月) 11:19:24.04 ID:VdZMJQPuO
二部でも課外講座は受けられるのかな?
24大学への名無しさん:2011/03/21(月) 11:47:22.75 ID:xQlJYhjoO
受けられるが授業と丸被りしてるから平日に休みをとった日にいくことになる

せっかくとった平日の休み返上でがんばる覚悟あるならとったほうがいい

週1で行ってもしょうがないから授業サボって行く奴もいるよ
25大学への名無しさん:2011/03/21(月) 11:49:00.45 ID:9DE3of120
課外講座て去年の実績、宅建が26人、行政書士が2人だろ・・・
それなりに難しいのはわかってるんだけど、法学下位資格でこの実績はやっぱり安かろう悪かろうなんじゃないだろうか?
26大学への名無しさん:2011/03/21(月) 12:17:44.55 ID:ZE4vkMwcO
>>25
合格者の内二部の学生の数はゼロだろ
27大学への名無しさん:2011/03/21(月) 12:55:31.36 ID:xQlJYhjoO
二部で授業と資格両立したきゃ昼間にバイトと専門こなすしかない

大学の資格講座は一部の時間に合わせてあるから中途半端に入っても時間の無駄だよマジで
28大学への名無しさん:2011/03/21(月) 13:22:25.50 ID:oOnnHfhO0
安いのは大学側が負担してるからだよ
昔は無料だったけど申し込みだけしてこなくなる奴が多いので有料にしたとか言ってた。

公務員講座の業者はここだよ
http://www.komuin.co.jp/
29大学への名無しさん:2011/03/21(月) 16:37:41.96 ID:w+ZRoeudO
受験戦争の敗者達か
30大学への名無しさん:2011/03/21(月) 16:58:12.07 ID:VdZMJQPuO
29 お前もな(笑)
31大学への名無しさん:2011/03/21(月) 17:50:06.72 ID:VdZMJQPuO
二部でも警察官になれるかな?
32大学への名無しさん:2011/03/21(月) 18:05:12.69 ID:U3kn+7ZJO
なるだけならむしろ余裕だろ
33大学への名無しさん:2011/03/21(月) 18:35:41.41 ID:hCOJmptT0
お前らそろそろ本スレいくぞ
34大学への名無しさん:2011/03/21(月) 18:37:39.27 ID:9DE3of120
そしたら落ちるな多分w
35大学への名無しさん:2011/03/21(月) 19:58:42.48 ID:kg//UOreO
英語のテストをする意味とどういう問題でるか教えてください(^-^)/
36大学への名無しさん:2011/03/21(月) 20:29:24.84 ID:N2uSkOxw0
別にこのスレでいいだろ
1部と2部が見苦しい争いをするのは不毛
37大学への名無しさん:2011/03/21(月) 20:46:03.20 ID:9DE3of120
>>35
マルチ死ね
38大学への名無しさん:2011/03/21(月) 20:54:33.24 ID:hCOJmptT0
>>36
なんの事言ってるのかよくわかんないけどちゃんと2部のスレあるんだからそっち使うべき。此処は大学受験板
てかスレタイふざけてるし1回落とした方が良い
落ちるのか知らんが
39大学への名無しさん:2011/03/21(月) 21:29:35.68 ID:MpOoXrD8O
国際法とか学ぶし、英語出来ないってのは
現代社会では論外だからな
40大学への名無しさん:2011/03/21(月) 22:11:30.12 ID:ZE4vkMwcO
>>39
国際法は必修科目ではないから履修しないで卒業する人が殆どだ
41大学への名無しさん:2011/03/22(火) 00:10:15.44 ID:jlposL+XO
サークルに入る?
42大学への名無しさん:2011/03/22(火) 09:49:06.90 ID:jlposL+XO
上げ
43大学への名無しさん:2011/03/22(火) 10:07:19.33 ID:EzNo55hZ0
くだらねーことで上げんなよ
44大学への名無しさん:2011/03/22(火) 10:58:32.87 ID:0fQLobsh0
test
45大学への名無しさん:2011/03/22(火) 12:58:13.98 ID:qEH+7DuAO
1、2年で出来るだけ単位取ってバイトして3年になったら公務員予備校入るのがベストか
46大学への名無しさん:2011/03/22(火) 15:10:14.54 ID:jlposL+XO
上げ
47大学への名無しさん:2011/03/22(火) 19:22:20.51 ID:jlposL+XO
司法書士を目指す人いる?
48大学への名無しさん:2011/03/22(火) 19:27:28.41 ID:tkSo57ZEO
ノシ
出来れば法廷に立つ仕事をやりたいけどね・・・
49大学への名無しさん:2011/03/23(水) 01:07:03.74 ID:g6YQfgwCO
何のアルバイトする?
50大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:26:19.58 ID:xhmTXVzqO
大学生のバイトと言えば塾講師じゃね
授業の予習が大変らしいけど
51大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:05:26.33 ID:uaOCMfUfO
糞マルチに触れんなよ
52大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:48:47.15 ID:g6YQfgwCO
水道橋周辺の時給ってどれくらい?
53大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:07:22.63 ID:g6YQfgwCO
二部のサッカーサークルってあるかな?
54大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:14:59.42 ID:9h+aeZ+4O
>>53
低能乙
そんなの自分で調べろks
55Twitter@日大:2011/03/23(水) 21:22:43.39 ID:Pg/7TL9j0
◆日本大学公式Twitterアカウントのお知らせ

日本大学は、2010年5月より、Twitter上で大学公式アカウント
@nichidai を開設しています。
大学トップページに掲載されたニュース・イベント情報を速やかに
紹介していますので,皆さんフォローしてください!
56大学への名無しさん:2011/03/24(木) 00:02:50.23 ID:k2BjRQO7O
54=カス バカ 不細工
57大学への名無しさん:2011/03/24(木) 12:57:41.54 ID:k2BjRQO7O
あげ
58大学への名無しさん:2011/03/24(木) 18:21:21.11 ID:39G3af+eO
>>50

募集してるのは夜だけどな

二部生じゃ無理無理
59大学への名無しさん:2011/03/24(木) 20:46:13.79 ID:dREy0r5VO
2部って呼び方やめて夜間にしよう
60大学への名無しさん:2011/03/24(木) 20:48:05.44 ID:vS8IqHXU0
卒業したら昼と同じだから、2部生なんて意識もつ必要ない
61大学への名無しさん:2011/03/25(金) 12:14:51.07 ID:8xhvz1LiO
サークルに入る?
62大学への名無しさん:2011/03/25(金) 17:06:39.07 ID:4CKaMOXr0
18日まで長いね
63大学への名無しさん:2011/03/25(金) 17:11:28.63 ID:2LcLsBLsO
>>61
二部専用のサークルだけ入る
64大学への名無しさん:2011/03/25(金) 17:14:24.84 ID:yPHQ7XD3O
転部狙ってるならサークルで遊んでる暇なんてないぞ
65大学への名無しさん:2011/03/25(金) 23:03:17.99 ID:w28JY7wl0
いや転部でもそんな頑張らなくてもいいでしょ
66大学への名無しさん:2011/03/25(金) 23:32:50.48 ID:2LcLsBLsO
>>64

> 転部狙ってるならサークルで遊んでる暇なんてないぞ
67大学への名無しさん:2011/03/25(金) 23:33:17.88 ID:2LcLsBLsO
>>66
1ヶ月前から勉強すれば余裕で優とれます。
68大学への名無しさん:2011/03/26(土) 13:11:25.99 ID:se6qfmUwO
あげ
69大学への名無しさん:2011/03/27(日) 04:39:46.32 ID:m9Lt/3XTO
また二部偏差値上がるかな?
70大学への名無しさん:2011/03/27(日) 08:16:37.95 ID:P6tw2xAcO
>>69
受験者数減ったから
上がることは難しいと思うよ。
71大学への名無しさん:2011/03/27(日) 15:42:13.80 ID:xb2RBp680
二部のサークルってサイトに書いてあるのだけなんですかね?
72大学への名無しさん:2011/03/27(日) 20:02:24.31 ID:x8DJkLfC0
なんで受験板の法・経済の本スレは落ちたのに二部スレが立ってるんだよw
つかお前ら学部研究板いけよ
73大学への名無しさん:2011/03/27(日) 20:12:30.57 ID:K2Ram7spP
転部云々はどっか別のスレでやってほしいわ
学費安いし卒業後扱い一緒ならいいじゃない

大学生活楽しみたいなら大東亜いけばよかったのに
74大学への名無しさん:2011/03/28(月) 23:58:55.16 ID:czVzVscCO
あげ
75大学への名無しさん:2011/03/29(火) 05:15:45.63 ID:oxJ1Q/qpO
俺浪人だけど二部ってどういう人が入学してくるんだろ?
76大学への名無しさん:2011/03/29(火) 09:21:56.95 ID:WAoNZWgI0
そんなん誰も知ってるわけねーだろカス
毎回毎回無意味に上げるなクソケータイ
77大学への名無しさん:2011/03/29(火) 10:45:53.91 ID:e3h19agR0
もう受験生に受け渡せよこのスレ
78大学への名無しさん:2011/03/29(火) 12:36:45.47 ID:oxJ1Q/qpO
>>76

誰も知ってるわけないってここ日大二部の学生もみてるんだよ(^_^;)

早く図書館使いたいし学校早く始まんないかなー
79大学への名無しさん:2011/03/29(火) 17:15:08.94 ID:69vZQrioO
こんな人が同級生か…気が滅入るな
80大学への名無しさん:2011/03/29(火) 20:11:10.37 ID:vATiFAhY0
所詮1/350だ、こいつにあたるのは
81大学への名無しさん:2011/03/29(火) 20:51:03.90 ID:7YNHCmXwO
>>76
こういう人は
華麗にスルーしましょう(^o^)/
82大学への名無しさん:2011/03/30(水) 00:49:15.34 ID:ins7LqYhO
関わらなきゃいいですよね
>>76みたいな人には

学校楽しみだなー(^_^)/

今日図書館見てきたけどホントに大きくてキレイだった(≧∇≦)

4月から使えると思うと楽しみで仕方がないです
83大学への名無しさん :2011/03/30(水) 01:39:29.56 ID:Ts/Bp39z0
家庭教師のアクセプタンスです。
全国どこからでも英語の指導が受けられます!
興味のある方は無料体験学習に参加してみて下さい!!
https://acceptance-k2.com/toppa/associates/14
84大学への名無しさん:2011/03/30(水) 02:15:22.11 ID:9g2kgQgxO
>>82
俺は1時から4時まで図書館で勉強して
それから授業に出るっていう流れを作るおー(^O^)(^O^)


あと少しでみんなに会えるから楽しみ
85大学への名無しさん:2011/03/30(水) 03:11:23.08 ID:ins7LqYhO
>>84そうなんだ(^-^ゞ

俺も毎日図書館入るよ(^-^)/宜しくねー(^o^)v

個別ブースとか最高杉だろ(≧∇≦)!!
86大学への名無しさん:2011/03/30(水) 08:56:14.50 ID:Snsn7ZBbO
はいはい毎日とか幻想だから。現実は甘くないよ
まずお前らと同じこと考えてるやつは大勢いるわけ。だから最初は常に満員なんだよ
んで受験勉強を頑張れなかった根気のない俺達は席取りに疲れてやがて図書館になんか行かなくなるんだぜ
最後に残るのは法法の優秀な奴らだよ

大体そんなやる気があるなら二部になんか来てねぇだろうがwww
俺の同級生は望んで二部にきたとか言いながら実際は転部希望者だらけだったよwwwwwおまいらはどうだか知らんけどなwwwww
87大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:07:58.56 ID:ins7LqYhO
可哀想な奴だなwあまえんな

俺は取り敢えずMarch数個受かったんだけど行きたい学部受からなくてここに来た

大学受験に失敗してもまだ大学院があるだろ?失敗をバネにして頑張る事ができないやつなんてクズ以下だよ
88大学への名無しさん:2011/03/30(水) 15:20:07.99 ID:Snsn7ZBbO
結局偉そうなこと言って受験失敗してんじゃねぇかバーカwwwwwwwwwwおめぇも負け組なんだよwwwww
大体何がMarchだよ合格証うpれよwwwwwwwwwwwwwww
あと負け犬くんにいいこと教えてやるよwwwwwsageって知ってるかwwwwwwwwww
89大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:05:40.73 ID:EL5khWcX0
なんじゃ!?
90大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:39:56.31 ID:ins7LqYhO
わかんないけど絡まれたwwwww
91大学への名無しさん:2011/03/30(水) 16:48:57.92 ID:6mSrfRdgP
とりあえず携帯はきもいから全員消えてくれ
92大学への名無しさん:2011/03/30(水) 17:32:29.54 ID:9g2kgQgxO
>>88

受験番号なら言えるけど
93大学への名無しさん:2011/03/30(水) 18:19:10.03 ID:ins7LqYhO
もうほっとこうよ

相手にするだけ時間の無駄
94大学への名無しさん:2011/03/30(水) 18:53:00.78 ID:ZUZmUdsVO
結局は続くも続かないも自分次第なんだから、他人の言うことなんて気にせず頑張りましょうね^^!

ところで法法って何?
無知でごめん。

95大学への名無しさん:2011/03/30(水) 19:17:27.10 ID:GWuthylrO
>>3
サークルなんて入れるの?
96大学への名無しさん:2011/03/30(水) 20:47:25.41 ID:9g2kgQgxO
>>94
一部法学部法律学科
97大学への名無しさん:2011/03/30(水) 21:09:25.31 ID:po+A4mew0
2部も同じだからな
98大学への名無しさん:2011/03/30(水) 21:20:07.39 ID:7lWp5D2PO
>>94
法学部第二部法律学科のことでしょ
第二部は平成18年度までは法律学科、政治経済学科、新聞学科の3学科だったからね
99大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:12:53.18 ID:PxEYaaupO
あげ
100大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:37:59.19 ID:6vhRCrGJO
二部から弁護士目指す人いる?

俺目指すつもりなんだけど
101大学への名無しさん:2011/03/31(木) 19:42:45.45 ID:mpNb7JyeO
なりたいけど、日大からじゃきついでしょ。
いろいろな意味でね
102大学への名無しさん:2011/03/31(木) 19:45:18.18 ID:yaz3Qn7m0
弁護士自体もうな
103大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:34:35.19 ID:6vhRCrGJO
そうかな?日大から弁護士になった人だっているし俺は無理だとは思わないよ
寧ろ二部なら1日の自分の勉強時間が長くとれるし早いうちから通信講座で大学院対策でもやればかなりのレベルの院にもいけるんじゃない?

皆そんな卑屈になることないよ(^-^)やってみなくちゃわかんないよ(^o^)/
104大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:08:47.64 ID:UuZtU3byO
>>94
>>98
ありがとう!
どっかにもとれるから、どっちにしろ頑張れる人ってことだなw
一部が優秀な人ばかりって訳じゃないだろうからw
105大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:10:24.09 ID:UuZtU3byO
申し訳ない!
>>96 だった。
106大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:53:15.23 ID:d5Y0wB9s0
明日の説明会行く人よろしく
107大学への名無しさん:2011/04/01(金) 17:11:44.42 ID:ENA0J5l4O
え!明日あるんですか?
108大学への名無しさん:2011/04/01(金) 19:06:49.68 ID:xaIcRGXsO
説明会なんかなくね(^o^)

ガイダンス始まんの11日からでしょ?
109大学への名無しさん:2011/04/01(金) 22:58:35.54 ID:FtsW6FhDO
奨学金の一回目の説明会は明日にあるんだよ

入学式皆さん出席しますか
110大学への名無しさん:2011/04/01(金) 23:31:00.46 ID:KMCQM3mK0
予約できてるから俺には関係ない・・・はず!
111大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:57:16.11 ID:NBEFpM6xO

よくわからなくて問い合わせたら、今日の説明会は高校の時などにあらかじめ奨学金の予約の申請が済んでいて、機構から予約候補者通知?が届いている人が対象らしい。

これから奨学金を申し込みたい人はまた別の日に説明会があるとのことです。

問い合わせなかったらうっかり今日行くところだったw
112大学への名無しさん:2011/04/02(土) 02:05:22.44 ID:W3s4Ts/50
>>110
関係あるんとちゃいますかー!
113大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:39:54.92 ID:bb5oT1GjO
図書館って学校卒業しても使えんの?
114大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:14:18.40 ID:nrFaKytd0
あら、予約者行かなきゃいけなかったのか^^;
まあ4/4に水道橋行くからそのついでに聞いてくりゃいいや
115大学への名無しさん:2011/04/02(土) 21:23:34.98 ID:B0xr8YSeO
運動音痴はエアロバイクこぐぞー
116大学への名無しさん:2011/04/03(日) 02:43:00.57 ID:zF48Ik1QO
日大二部の偏差値って代ゼミと河合どっちが信用できるの?
117大学への名無しさん:2011/04/03(日) 02:47:43.85 ID:HvjIIF/AO
>>116
代ゼミ
118大学への名無しさん:2011/04/03(日) 03:43:56.87 ID:zF48Ik1QO
代ゼミが信じられるソースがなくない?

119大学への名無しさん:2011/04/03(日) 06:07:09.04 ID:HvjIIF/AO
>>118
じゃあ河合信じてろバカ

お前どうでもいいこと聞くな
120大学への名無しさん:2011/04/03(日) 07:58:34.26 ID:Ft+xJFPt0
ここは受験板です。

誘導
【法律】 日本大学法学部(第二部)part16 【三崎町】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1301243729/l50
121大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:47:47.50 ID:zF48Ik1QO
代ゼミのは過大評価で河合、駿台は過小評価な気がするんだよね
122大学への名無しさん:2011/04/03(日) 13:15:25.65 ID:++hWXGUO0
予備校は営利企業なんだから、手心、操作、捏造何でもアリだろ
コンピューターで機械処理してるから信頼できて公正ですよって言うが
ほんとかなっていつも思う

結局、信じる信じないはあなた次第、みたいな
123大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:20:01.76 ID:HvjIIF/AO
>>121
だからお前はきもちわりぃよ

何で大学に入ってまで偏差値気にしてんの?
アホなの?バカなの?死ぬの?


そんなこと考える暇あるなら、トイックの点数を少しでもあげるように努力しろやカス
124大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:36:09.72 ID:zF48Ik1QO
>>122なるほどよくわかりました。ありがとうです (^^)/

>>123落ち着け
125大学への名無しさん:2011/04/04(月) 03:02:36.86 ID:mq35sKAfO
河合のがガチだったら死にたくなるな・・
126大学への名無しさん:2011/04/04(月) 03:13:33.34 ID:eIdq6zGd0
三年から教職取ろうと思うとかなりきついのかな?
127大学への名無しさん:2011/04/04(月) 08:47:32.30 ID:Cz1vpZD40
いや河合のがガチだろ
代ゼミは合格者平均偏差値だからな
しかも模試受けてる人しか反映されない
てか代ゼミが高く出てるだけで
実際他の予備校はFラン並だからね
128大学への名無しさん:2011/04/04(月) 13:27:48.89 ID:lpKoRTVv0
どこの予備校もガチってのはないだろ
それぞれの予備校にスポンサー大学がついてて
高めにしてよって裏工作してるに決まってる
予備校は大学に寄生してメシ食ってる営利企業なんだから
序列信じ込んでるとバカを見る
ばれなきゃいい、ばれても認めなきゃいい
儲けるなら多少の操作はあり
営利企業だって事をキモに命じるべき
経営一族は数百億の資産溜め込んでて
遺産相続で揉めてるらしい

129大学への名無しさん:2011/04/04(月) 14:21:13.61 ID:hFCXhrY+0
日大東洋専修で日大が一番下はないから安心しろよ
まず3教科だし
少なくとも平均偏差値48はあるさ
専修の40の方が怪しいくらいだ
東洋と同じくらいだろう
そもそも入ってしまえば偏差値なんて気にするなだ
卒業すれば日大法学部法卒だ
130大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:00:14.75 ID:mq35sKAfO
皆ありがとう

131 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:29:06.56 ID:zdWxGx/kP
駿台で入試問題分析をするのは
旧帝一工+東京医科歯科+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
2011年用国公立大学 大学難易ランク
●広島大学 文      54 ●九州大 文      62 ○千葉大学 文      64
●広島大学 法      56 ●九州大 法      62 ○千葉大学 法      62
●広島大学 経済    54 ●九州大 経済    59 ○千葉大学 経済    60
●広島大学 教      56 ●九州大 教      59 ○千葉大学 教      61
●広島大学 理数学  53 ●九州大 理数学  58 ○千葉大学 理数学  60
●広島大学 理物理  51 ●九州大 理物理  58 ○千葉大学 理物理  60
●広島大学 理化学  52 ●九州大 理化学  60 ○千葉大学 理化学  61
●広島大学 理生地  51 ●九州大 理生地  60 ○千葉大学 理生物  61 
●広島大学 工応用  52 ●九州大 工応用  57 ○千葉大学 工化学  59
●広島大学 工情報  51 ●九州大 工情報  58 ○千葉大学 工情報  57
●広島大学 工機械  52 ●九州大 工機械  58 ○千葉大学 工機械  60
●広島大学 工環境  50 ●九州大 工環境  56 ○千葉大学 工環境  58
●広島大学 医医    65 ●九州大 医医    68 ○千葉大学 医医    69
千葉医 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 4学部の小規模大学
つくば(旧教育大) 
九州医 中堅大学レベルの難易度をほこる旧帝国大学
ヒロ島 Fラン

132大学への名無しさん:2011/04/05(火) 00:55:22.59 ID:zqkggUimO
日大二部法学部から有名な大学院にいったか弁護士になったひとっているの?
133大学への名無しさん:2011/04/05(火) 01:53:55.55 ID:a1iBP2fs0
>>132
自分で調べろよw
134大学への名無しさん:2011/04/05(火) 03:16:04.74 ID:zqkggUimO
検索してもそういうのって出てこなくない?
135大学への名無しさん:2011/04/05(火) 03:26:26.87 ID:E3MRPmkuO
横レスすまんが、ググって出ないならここの奴等だって知らないんじゃないか。俺も知らん

あと院に行く予定なら最終学歴はそっちになんだから日法二部とか気にすんなよ。まぁ頑張れ
136大学への名無しさん:2011/04/05(火) 07:06:13.31 ID:zqkggUimO
ありがとです。

ただ努力の成果が偏差値37・5なのは嫌です。
137大学への名無しさん:2011/04/05(火) 08:54:55.63 ID:/9riMs0W0
偏差値なんて単なる受験生の尺度だろ、いつまで受験生気分でいるんだよ。大学生なら『そんなの関係ねぇ、誰が何と言おうと弁護士になるんだ』くらいの気持ちでいなよ。
138大学への名無しさん:2011/04/05(火) 11:26:23.58 ID:zqkggUimO
そうですよね、わかりました。

ありがとです(^^)/
139大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:07:22.65 ID:2EH/BaL1O
あげ
140大学への名無しさん:2011/04/06(水) 00:11:16.21 ID:tS0y7+NVO
一部の人たちには申し訳ないけど、最終的には一部と扱い変わらないんだからいろいろ悩むこともあると思いますが、頑張りましょうね!
141大学への名無しさん:2011/04/06(水) 02:28:02.60 ID:DT1gM2twO
今年の試験って例年とくらべて難しかったと思う?
142大学への名無しさん:2011/04/06(水) 03:34:34.61 ID:0ex6Yt3dO
例年って、そもそもここ過去問って公表されてるの?
143大学への名無しさん:2011/04/06(水) 03:46:04.62 ID:DT1gM2twO
え?だって一部の試験と内容同じですよね?
144大学への名無しさん:2011/04/06(水) 08:29:29.68 ID:bSHGNy5K0
二部なんてやめろよ。1部受からん奴の吹き溜まり。暗いよ
145大学への名無しさん:2011/04/06(水) 08:36:49.18 ID:FcXtwqFPO
<私大ランキング>〜略称〜
早慶上智
March
成成明学
日東駒専
東東神
大東亜帝国
関東上流江戸桜

〜正式名称〜
早稲田、慶應、上智
明治、青山学院、立教、中央、法政
成城、成蹊、明治学院
日本、東洋、駒澤、専修
東海、東京経済、神奈川
大東文化、亜細亜、帝京、国士舘
関東学園、上武、流通経済、江戸川、桜美林
146大学への名無しさん:2011/04/07(木) 18:05:46.71 ID:qq4a2b2TO
誰か最新の駿台の偏差値知らない?
147大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:15:48.27 ID:Ws4MWJ2gO
>>146
40、5


納得した?
148大学への名無しさん:2011/04/08(金) 21:55:05.01 ID:iPpLeKk/O
11日、スーツで行ったらやっぱり浮くかな。
149大学への名無しさん:2011/04/08(金) 21:57:03.05 ID:XQOe1ckvO
スーツでよくね?
150大学への名無しさん:2011/04/09(土) 15:58:19.56 ID:bZkFr90e0
12日ってさ、何時からなのか知ってる人いる?
教務課にきいたら14時くらいだと思いますって曖昧な言い方されたんだが・・・
11日に詳しくお伝えしますからって。
病院とかバイトとかいろいろ忙しいんだがどうなってるの?
151大学への名無しさん:2011/04/09(土) 16:47:36.32 ID:q8av1yao0
104 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2011/04/06(水) 11:06:50.38 ID:???
聞いてきた。
4/12 (14:30履修相談) 16:00英語プレテスト(必) 17:15体育ガイダンス(必)
4/13 15:30
4/14 14:00
4/15 13:20
13〜15の予定は聞くの忘れたがバイトの調整のために時間が知りたかっただけだからよし。時間を見ると奨学金説明会・サークル募集の日をなくしてこの五日間にスライドしただけみたいだね
152大学への名無しさん:2011/04/11(月) 01:39:20.08 ID:VOzCfgWeO
153節電対策:2011/04/11(月) 05:34:23.71 ID:ij52dPx3O
電力大口需要者には強制的に節電対策が求められるようだ
日本大学も該当するのではなかろうか
ここで最近注目されはじめたのが二部夜間部である
午後12時から18時の電力の最大消費時間帯の講義を避けて夜間に行うというもの
昼間部のカリキュラムが夜間型に変更するかも
来年以降夜間部の募集定員が増加するかもしれないかな
154大学への名無しさん:2011/04/11(月) 11:51:08.48 ID:dbKLbzOrO
あげ
155大学への名無しさん:2011/04/12(火) 11:55:01.71 ID:F/2K+twv0
ここは受験板です。在学生の話題は学部・研究板でお願いします

【法律】 日本大学法学部(第二部)part16 【三崎町】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1301243729/l50
156大学への名無しさん:2011/04/13(水) 12:17:34.37 ID:gwSHHIxvO
あげ
157大学への名無しさん:2011/04/15(金) 11:18:55.68 ID:6jJeVp1SO
あげ
158大学への名無しさん:2011/04/19(火) 09:24:17.85 ID:LSfavCrWO
あげ
159大学への名無しさん:2011/04/28(木) 12:24:33.27 ID:xn4vB7vP0
>>132
二部入学者からの司法試験合格者は、かなり上の先輩だけど、一人いる。
でも、転部試験に合格して2年から一部に転部したから、生粋の二部じゃない。
生粋の二部卒での司法試験合格者は、近年では居ないと聞いている。
160大学への名無しさん:2011/04/30(土) 21:39:16.68 ID:RYJy+/DrO
>>159
どこで聞いたの?
161大学への名無しさん:2011/05/01(日) 15:09:46.34 ID:DxphXMOz0
おまえ日大の2部で司法試験なんて
竹やりで戦闘機に戦うようなもんだよ
聞いていて馬鹿じゃないかと思われるぞ!
162大学への名無しさん:2011/05/03(火) 18:49:09.10 ID:OUNfoGFa0
【外国人参政権】日本大学法学部愛国者のためのスレPart3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1258585091/l50
超名門!日本大学 【日東駒専から独立!】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/student/1255380979/l50
163大学への名無しさん:2011/05/05(木) 12:04:45.70 ID:MCqT0Z780
かっそかそやぞ!
164大学への名無しさん:2011/05/06(金) 13:55:18.31 ID:SbfD7F2W0
165大学への名無しさん:2011/06/09(木) 22:03:28.85 ID:GTlFVTlB0
今回も代ゼミ法学部トップだな
166大学への名無しさん:2011/06/09(木) 22:52:54.80 ID:Di6wsjZW0
日大って入っといたほうがいいですかー
167大学への名無しさん:2011/06/17(金) 02:56:28.99 ID:nvygz3/s0
かっそかそやぞ
168日大法学部1部卒:2011/06/20(月) 12:27:34.49 ID:UR8RwEXX0
一生消えない学籍番号から判別される2部のレッテル。

ポソ大法学部2部は知的障害、精神疾患の集まりである。
2部ははっきり言って卒業しても馬鹿扱いされる。馬鹿はこんなスレ立てるな、糞が!
169大学への名無しさん:2011/06/20(月) 16:07:54.99 ID:rpi+86z20
学費安いし昼間稼げるから羨ましい
社会人もいるし活動が夜だし大人の雰囲気が漂う
優秀なOB多数輩出してるし日大の起源は夜間部だから
なんか歴史を感じる
170大学への名無しさん:2011/08/12(金) 04:19:29.41 ID:oKpvGLUI0
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
171大学への名無しさん:2011/10/09(日) 16:20:22.13 ID:OnrR5f7c0
a
172大学への名無しさん:2011/10/20(木) 22:45:39.44 ID:bR/DJB900
http://www.geocities.jp/gakurekidata6/yozemi2011-7.HTML
代ゼミの模試 主要方式B判定
____  経済  
日本大学  58.00☆    
専修大学  54.50★ 
東洋大学  53.66★ 
駒澤大学  53.33★ 
173大学への名無しさん:2011/12/05(月) 11:30:37.06 ID:I0esRwT80
a
174大学への名無しさん:2011/12/11(日) 22:53:58.95 ID:8SX4nlVK0
二部行く奴はクズだと思っている
175大学への名無しさん:2011/12/11(日) 23:34:47.84 ID:nffASuGg0
日大って教授がひどくね。普段は、生徒を馬鹿にしたような態度で授業に出る
やつがいるけどさ、そもそも日大教授って世間的に見たら誰それ、の世界だぜ。
俺、超優秀とかほざいてる奴でも司法試験受験生はそもそもそんな奴のことなんか
知らないし、まさに井の中の蛙という言葉がよく似合っている連中だよwwww
176大学への名無しさん:2011/12/12(月) 00:24:12.32 ID:EgB2yYw+0
一般人世間ではそうかも知れんが
知る人ぞ知るって教員は多い
177大学への名無しさん:2012/01/05(木) 11:07:17.29 ID:vLj0YQki0
>>175
誰それ?はお前の存在www
胃の中にいるのもお前だけwww
178大学への名無しさん:2012/01/05(木) 21:12:14.94 ID:cAdGNaGV0
あなたはお子さんを将来、このような私立大へ行かせたいとおもいますか?

警察官試験に強い大学    消防官試験に強い大学

順.−−−−−−−|-人|  順.−−−−−−−|人|
位.−−大学−−−|-数|  位.−−大学−−−|数|
===========   ===========
01.日本大学−−−|194|  01.日本大学−−−|66|
02.近畿大学−−−|098|  02.国士舘大学−−|65|
03.中京大学−−−|096|  03.帝京平成大学−|40|


179大学への名無しさん:2012/01/06(金) 00:09:41.39 ID:Ty6a7vQJ0
>>176
はぁ?日大の教授が有名だと思ってんの?
教授も教授なら学生も学生だなw
さすが日大クオリティwww
180大学への名無しさん:2012/01/12(木) 11:43:50.42 ID:ET6DOdXpP
ここの赤本って本屋にあるの?
181大学への名無しさん:2012/02/07(火) 00:41:04.71 ID:H7PUfBqW0
入試頑張れよヽ(´o`

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1296362508/

おまえらの為に工作員が、涙ぐましい努力をしてるんだからな!
182大学への名無しさん:2012/02/12(日) 19:11:46.82 ID:YRY45vqx0
他大学OBだが、日大二部法の選択はベストかも。
立地は良いし、学費安いし、勉強時間も確保できるし、二部法学部は日大の起源でもあるし、看板でもある。
公務員試験とか資格試験とか最強の環境だと思う。
183大学への名無しさん:2012/02/14(火) 19:55:34.37 ID:p7QmGkz10
大東文化法学部受かったんだけど、日大二部受けようか迷う・・・
倍率・偏差値的には大東文化法の方が上だし、日大二部も受かるかな。
184大学への名無しさん:2012/02/16(木) 14:44:14.89 ID:kBWP8bDv0
二年次に一部に変更する転部試験てやっぱ難しいのかな?
185大学への名無しさん:2012/02/19(日) 03:40:56.26 ID:YmC2V9l20
>>184
多分大学生ならわかると思うが、単位が取れれば成績なんかCでもいいやって環境の中でほぼ全科目優秀な成績を取らなきゃならない

ちなみにS、A、B、C、D(落第)の順な
入学当初は結構1部に上がろうとしてるやつ多いけど、結局みんなダレるよ

覚悟ないなら偏差値落ちても昼間の学校いっとけ
186大学への名無しさん:2012/02/21(火) 20:51:16.84 ID:OnSN0PcAO
選択科目、地理と政経どっちがオススメ?
187大学への名無しさん:2012/02/28(火) 17:45:17.84 ID:icSDHGz00
拓殖大学の政経学部か日大の夜間法学部ならどっちいくべき?
188大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:04:03.60 ID:bH/Q8AsY0
>>187
拓殖に決まってんだろ
夜間は全落ちの最後の砦
189大学への名無しさん:2012/02/28(火) 23:08:30.48 ID:c9AEP2CmO
日本大学法学部(二部)
定員 170
《志願者数》
去年 481
今年 251
前年比 230人減(47.8%減)
これはビックリ…
今年の受験生だけど、これは要するに具体的にどうなるのかな?
かなり楽になるっちゃなるけどホントに全入になるの?
190大学への名無しさん:2012/02/29(水) 12:54:02.64 ID:ij7UlQof0
今は分からんだろうが就職や人生において特別な事情が無い限り
どこの夜間だろうが絶対に不利だぞおとなしく大東亜帝国行っとけって
191大学への名無しさん:2012/02/29(水) 13:02:38.13 ID:e7w6O6wg0
>>190
在学生だが、日大二部に関しては大東亜帝国より全然就職いいよ。
最近は公務員の合格者も多い。
192大学への名無しさん:2012/02/29(水) 14:32:34.75 ID:pMOzzNRX0
>>191
んなわけねーだろ
193大学への名無しさん:2012/02/29(水) 15:47:20.92 ID:e7w6O6wg0
>>192
いや嘘だと思うなら日大法学部の就職指導課行ってみろよw
194大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:25:11.92 ID:3+PHO3ENO
志願者がこんなに減ると合格最低点もやっぱりグッと下がるのかな?
195大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:39:58.19 ID:uHRx9Pjp0
日大二部法にもかわいい子いますか?
196大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:44:39.89 ID:Xzw1q95G0
そいつら最初から就職してるんじゃないの
バイトから正社員とかか?
197大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:46:52.09 ID:e7w6O6wg0
>>196
なわけないだろw
てか社会人学生なんか全体の1割程度しかいないし
198大学への名無しさん:2012/03/04(日) 11:24:08.40 ID:3UwzTjX3O
試験当日なのに過疎…
199大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:44:13.25 ID:LP7j9OIr0
時すでにお寿司
200大学への名無しさん:2012/03/04(日) 19:25:22.45 ID:Px1eYX2nP
何割とれれば受かるかな
標準化がこわい
201大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:27:45.63 ID:escNYybi0
今年は全入だろ
心配するな
202大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:31:35.84 ID:LP7j9OIr0
合格最低点は更新しそうだよね
203大学への名無しさん:2012/03/04(日) 20:36:53.95 ID:ZUlQHEq8P
それはなくない?
一昨年より去年のほうが合格者減ってるのが気になる
204203:2012/03/04(日) 20:38:54.95 ID:ZUlQHEq8P
アンカつけわすれました

>>203>>201へレスしました

素点で何点とればいいのかな
205大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:27:37.30 ID:u+bcxVPP0
7割じゃダメなのかね

てか商学部ってN方式の2教科受験今年からなんだな
去年のNの商学部合格最低点174点ってあったから9割目指して解いたけど
家帰って確認したら去年は3教科で174取ればってことだった
206大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:21:57.28 ID:3omQbYtYP
ええええ(ToT)
7割もとらないと駄目なの?
7割なんて1部じゃないの?
それだけとって、標準化で140点とかないでしょ?
207大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:30:55.15 ID:u+bcxVPP0
>>206
ああごめん2部の話じゃない
今日N方式で法商経受けてきたから、その話
スレチだったすまん

二部は標準化で140点なら150あれば圏内だと思っていいんじゃない
208大学への名無しさん:2012/03/11(日) 18:14:22.45 ID:Qxt5oyrdO
ついに明日合格発表だねぇ
209大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:13:58.43 ID:vxRp2tLV0
合格発表あったけど今回落ちたやついるのかな?
210大学への名無しさん:2012/03/13(火) 02:07:40.08 ID:69w/4d7SO
…(T_T)
211大学への名無しさん:2012/03/13(火) 06:22:03.85 ID:YI8wvaZlP
わー合格発表日を勘違いしてて今見たら
合格してた〜〜〜
まだ書類届いてないけど本当に合格してるかな?
23区内の人はもう届いてる?
212大学への名無しさん:2012/03/13(火) 10:39:07.23 ID:cBOZrfva0
地方だけど届いたよ
今年は全入じゃないかな
213大学への名無しさん:2012/03/13(火) 18:21:40.35 ID:YI8wvaZlP
届いたー嬉しいー
東洋のセンターの結果待ちだけど
たぶんこっちにする予定

日大学 法学部 第二部 夜間 日大ってスレに落ちたって人いるけど本当かな?
214大学への名無しさん:2012/03/14(水) 01:15:07.89 ID:aEqOVKfnP
こっちは過疎・・
色々受かった人はどこに決めるのかな?
215大学への名無しさん:2012/03/14(水) 05:53:11.70 ID:zGKuyzoIP
就職関連、2部でも紛れもなく「法学部法律学科」卒扱いだけど
当人のスペックが糞だと結局まともな就職はできないよ
ES1次で落とされないだけで面接は学歴なんて見てないから
216大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:38:07.60 ID:0+Hd87jQO
それはみんな同じ
217大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:32:50.59 ID:g+okb0+oP
>>215
私は二部扱いも覚悟だし
二部に就職なんて期待してないよ

東洋二部とここと迷ってる人はいない?
218大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:49:38.53 ID:AyqBt3MX0
>>217
法学部なら迷わず日大だろw
219大学への名無しさん:2012/03/15(木) 20:15:53.23 ID:g+okb0+oP
>>218
即レスありがとう
それが東洋は経済に出してしまったの
でもやっぱ日大かな?
一応看板学部の二部だし
民法や商法を少し勉強したいだけなので
一応どっちも大丈夫だと思ったんだよね
220大学への名無しさん:2012/03/15(木) 20:48:17.20 ID:g+okb0+oP
連投スマソ
今年、日大がかなり志願者減だったから
次の偏差値発表がすごく下がりそうで気になってます・・
けど、それを気にして選ぶつもりもないです

やっぱ、赤本も買って一般で受けた日大がいいかな

あ、自分は一部に転部希望とかはないです
221大学への名無しさん:2012/03/18(日) 11:16:00.33 ID:D9qEhzeu0
>>220
むしろ今年、志願者増えたとこってどこよ
今年は大半だ現状維持できてたらすごいってほど減ってるだろ
222大学への名無しさん:2012/03/19(月) 23:39:59.89 ID:hu0AyOGV0
受験生が今まで5校志願したのを4校にしただけで20%減になる
あれこれいじくって受験者数だけを増やすのは簡単
223大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:58:20.98 ID:EF2Ir/jL0
>>217
日大は元々法律学校だよ。東洋は哲学の学校じゃん
224大学への名無しさん:2012/03/24(土) 07:41:19.96 ID:IfnoawbmP
東洋は二部の学生が多いから
何か利点があるかなーと思って

けど、日大にしたよ
妹やら母親から、みんなが日大押しだったのもあって
225大学への名無しさん:2012/04/04(水) 15:43:52.29 ID:NLdwcIy50
【バカッター】日本大学応用生物1年かとうれおな「iPod拾った!これ運命?交番に届けないでゴメンね」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333361158/
226大学への名無しさん:2012/04/06(金) 12:36:46.01 ID:Rz0tQfA80
第一部第二部ある大学の一部の学生は必ず履歴書に第一部○○学部って書くからな
そこんとこよろしく
227大学への名無しさん:2012/06/23(土) 17:30:58.66 ID:2TeGWl2L0
英語、社会、数字、国語はそこそこできるけど、理科が壊滅的にダメです。国立大が第一志望ですが、あまり裕福ではないので、私大は日大二部法のみ受けようと思います。
朝から大学図書館で公務員試験の勉強をしようと思っていますが、図書館は充実してるでしょうか?
228大学への名無しさん:2012/06/30(土) 22:53:51.71 ID:QE8Dt5D80
うちの弟、一浪の末、日大法学部二部を受けたんだが、落ちたんだよね。
滑り止めのつもりだったんだが、全部落ちたわけよ。
なんて声を掛けてやればいいのか…
言葉が見つからなかったよ。
229大学への名無しさん:2012/07/01(日) 08:09:28.85 ID:30KJtT2Q0
結構難しいぜ。そこは。
舐めてかからない方が良い。
230大学への名無しさん:2012/07/01(日) 16:44:28.97 ID:WcEH45Ik0
入れるもんなら、大学は昼間にした方が良いよ。二部だとサークル活動も出来ないし
楽しくないよ。絶対後悔するよ。卒業してからの、大学時代の話とか皆の輪に入れないよ。
家庭の事情(金銭面とか)とかで無い限り、必ず昼間に大学に行ってください。 経験者より
231大学への名無しさん:2012/07/01(日) 23:40:07.85 ID:JG6+Nmxb0
学生生活を楽しむなら、確かに昼間部だね。
でも、ガチで勉強のみして、資格とか公務員、教員になる為の大学進学なら、コスパ的にも二部一択になると思う。
問題はモチベーションを保てるか否か。
保てるなら、むしろ二部の方を進める。
経験者より。
232大学への名無しさん:2012/07/02(月) 22:17:05.77 ID:uNYFzO7G0
確かに、モチベーションは必要。
あと、民間は厳しいと思う。
リア充は社会人になってからと諦めれるなら、二部はオススメ。
但し、公務員試験や教員採用試験、国家試験限定の攻めの二部という限定つき。
233大学への名無しさん:2012/07/15(日) 10:42:48.05 ID:527uMfsU0
二部で就職いいとかwww
1部でさえニッコマは就職厳しいのに
234大学への名無しさん:2012/07/29(日) 14:42:39.19 ID:PYOshA8N0
ちょっとお聞きしたいんですが
ここの社会人入試って派遣でも受けれますかね?
HP見てもわからなかったので・・・
どなたかわかる方お願いします
235大学への名無しさん:2012/08/30(木) 04:59:26.09 ID:esaa8s+50
韓国で報道、小沢が竹島領有権放棄確約

>韓国で報道、2009年12月、
>ソウルを訪問した当時の民主党幹事長、小沢一郎氏が
>李明博大統領に「自分が総理になれば竹島領有権を放棄する」と
>確約していた。
>さらに、パチンコの換金の合法化も確約していた。

なるほどなあ さすが 民主党ですな。

>韓国のテレビが報道、日本の小沢氏が「領有権放棄」表明

韓国紙、東亜日報系のテレビ局「チャンネルA」は、島根県・竹島
の領有権問題に絡み、2009年12月にソウルを訪問した当時の
民主党幹事長、小沢一郎氏が李明博大統領に「自分が総理になれば
竹島の領有権を放棄する」と述べていたと報じた。

やっぱりな、チョウセンジンの子供
母親は千葉の地主の娘とされているが、43歳まで小沢佐重喜との間に
子はできなかった 2人の娘は小沢佐重喜が外部の女に産ませた養女
43歳になって男子が生まれたなんて誰が信じるかよ 済州島にある
小沢佐重喜のメカケの子はだれなんだよ

小沢一郎

国民の生活苦が第一

http://www.youtube.com/watch?v=E7VQCu3HGt8&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=UswizjEHAbk&feature=related
236大学への名無しさん:2012/08/30(木) 09:37:26.99 ID:CJW99EF8O
日大夜間だったら多摩大とか目白行くかも
237大学への名無しさん:2012/10/27(土) 12:21:41.54 ID:vf8cI186O
二部だと遊べないの?
238大学への名無しさん:2012/10/27(土) 18:49:04.87 ID:duvwqD4T0
NHKクローズアップ現代で、嘉悦大学の学生課の人が授業出席不振の引きこもり気味の学生を
カウンセリングしてた。
239大学への名無しさん:2013/01/29(火) 15:12:55.47 ID:H7l4vkycP
卒論不要だからって流して来たら出すタイミングなくなってしまったわ。もう出さなくていいかな
240大学への名無しさん:2013/02/05(火) 06:22:09.31 ID:30LG11wW0
一浪でここにはいりそうでつ
ここって難しいのか?
怖くなってきた…
241大学への名無しさん:2013/02/05(火) 19:31:45.01 ID:NSPABhBjO
>>240
2ch的には低学歴だが舐めてかかると普通に落ちるよ
受験者数が多いからね

まぁ俺は一部卒だが…
242大学への名無しさん:2013/02/08(金) 19:31:48.73 ID:qpcoi/GM0
ひえ〜マジかよ〜
こええ…
243大学への名無しさん:2013/03/07(木) 23:44:41.99 ID:n9eKz6sW0
2部だけどたくさん勉強も遊びもしました
1流民間いきましたよ。
244大学への名無しさん:2013/03/14(木) 17:15:00.45 ID:7rABie/IO
一浪で、ここも落ちました
245大学への名無しさん:2013/03/19(火) 15:43:33.66 ID:pwwruFkNO
ねーよ
246大学への名無しさん:2013/03/19(火) 21:26:21.28 ID:x6mcLWBn0
>>244
このクズ!!
247大学への名無しさん
とクズが申しております