大阪市立part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
sage進行推奨。メール欄に半角でsageと記入するだけ。携帯の方も同じ。
馴れ合いの度が過ぎるのはよくないですが、仲良く行きましょう。
質問する前に極力自分で調べるようにしてください!!答えてくれた方へのお礼は最低限のマナー。
ここは大阪市立大学志望者のための情報交換の場です。
■以下の内容については該当する板(スレ)をご利用ください。
・コテハン叩き → 最悪板http://mamono.2ch.net/tubo/
・規制された人→避難板 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/
・大学の序列やランキング、大学叩き → 学歴板http://gimpo.2ch.net/joke/
・在学生の語り合い → 大学学部・研究板http://changi.2ch.net/student/

●大阪市立大学HP
http://www.osaka-cu.ac.jp/
●大阪市立大学 - 入試情報
http://www.osaka-cu.ac.jp/admission/index.html
大学入試情報(あくまで参考までに)
代々木ゼミナール(予備校) 大学受験 冬期直前講習会 第2・3学期 模擬試験
http://www.yozemi.ac.jp/
Kei-Net / 河合塾が提供する大学入試情報サイト / トップ
http://www.keinet.ne.jp/doc/index.html
大学検索−大学受験「旺文社パスナビ」−
http://passnavi.evidus.com/search_univ/

前スレ
大阪市立part43
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298108393/

関連スレ
【医学部】大阪市立大学【医学科】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1295780068/
大阪市立大学 part59
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1299932612/
2大学への名無しさん:2011/03/15(火) 09:12:49.98 ID:5v3AKLMnO
学食でぼっち飯体験してくるかな
3大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:08:58.69 ID:VodO5PZgO
今から出発、一人淋しい…
4大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:13:18.53 ID:eXwqUWexO
今から出発
勧誘こわい
5大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:44:37.15 ID:5v3AKLMnO
うわぁあ
せっかくアドレス教えてもらったのに紛失した…
ごめん…
6大学への名無しさん:2011/03/15(火) 11:55:41.03 ID:TsFdlsPVO
後期経済の俺は友達作り出遅れてるな…
センターだけだから受かると思うんだが…友達できるかな
7大学への名無しさん:2011/03/15(火) 12:15:45.95 ID:VodO5PZgO
>>4
午前に行ってた友人が、勧誘の凄まじさに半泣きのメールを寄越してきた。
8大学への名無しさん:2011/03/15(火) 12:24:43.92 ID:lA3iQnk4O
>>6
今日から友達つくる奴なんてほとんどいないから大丈夫
9大学への名無しさん:2011/03/15(火) 12:25:44.83 ID:eXwqUWexO
>>7
まじかよ
メアド書かされるって聞いたんだけどほんと?
10大学への名無しさん:2011/03/15(火) 12:34:34.56 ID:5v3AKLMnO
電話してるふりしたら大丈夫ってボート部の人が教えてくれた

けどふりしてる暇もないくらいやばい
11大学への名無しさん:2011/03/15(火) 12:39:31.66 ID:VodO5PZgO
>>9
いや、それはわからん。
ただただヤバイとしか聞いてない。
12大学への名無しさん:2011/03/15(火) 12:45:08.10 ID:55UqCsy1i
本当だよ
メアドはともかく電話番号は書くな
13大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:47:55.34 ID:t171ON5X0
電話はかかってこない
俺の時には勧誘で名前、出身高校、アドレスを書いた
14大学への名無しさん:2011/03/15(火) 14:01:33.94 ID:lywqfI51O
メアドしか書いてない
15大学への名無しさん:2011/03/15(火) 14:14:33.09 ID:eXwqUWexO
おいおい、赤外線やらされたぞ
まぁ、相手の人かわいかったからいいけど
16大学への名無しさん:2011/03/15(火) 14:26:48.73 ID:vbrAUycD0
来年大阪市立に進学しようと思っているのですが、機械工と情報工とどっちがイイですかね?
17大学への名無しさん:2011/03/15(火) 15:01:21.74 ID:HtQ8WJs80
君にとってのイイとはなんなんだ
18大学への名無しさん:2011/03/15(火) 15:10:33.86 ID:TsFdlsPVO
>>8
そうだといいけど、後期の発表までに前期合格組がmixiとかでやりとりしてると思うと不安で…
浪人だから余計に
19大学への名無しさん:2011/03/15(火) 15:16:33.25 ID:eXwqUWexO
>>18
mixiのやりとりなんてあってないようなもの
実際会うわけでもないし、絶対に写真を見れるわけでもないからそんな気にしないでいいと思う
20大学への名無しさん:2011/03/15(火) 15:26:22.93 ID:UMR1KqsLO
勧誘凄かったけど、気分じゃなかったから直ぐ帰ってきた
21大学への名無しさん:2011/03/15(火) 15:35:24.71 ID:TsFdlsPVO
>>19
そうなのか、ありがとう。
ところでみんなスーツはもう買ったの?生協のHPに割引券あったんだけど、まだ合格してないのに印刷して買いにいってもいいのかな?合格発表後でも間に合うのかな
22大学への名無しさん:2011/03/15(火) 15:58:44.31 ID:eXwqUWexO
>>21
俺はまだ買ってない
発表後でも間に合うと思うよ
23大学への名無しさん:2011/03/15(火) 16:20:26.74 ID:5FcIslRKO
漫研のパンフにサークル200個あるって書いてあるけど、今日勧誘してたの部活ばっかだったな………
 
バスケサークル、
PC研究会
漫画研究会
 
の3つの内2つ入る予定。
 
ゲームサークルないのかチクショウ……
 
やっぱ、大学楽しいな(笑
24大学への名無しさん:2011/03/15(火) 17:24:57.24 ID:eXwqUWexO
スキーかスノボの部活かサークルの勧誘受けた人いる?
25大学への名無しさん:2011/03/15(火) 17:43:05.15 ID:TsFdlsPVO
>>22
ありがとう。新入生?なら大学生活楽しもうな
26大学への名無しさん:2011/03/15(火) 17:43:59.98 ID:TsFdlsPVO
スーツ買ってないなら新入生だなw
連投すまん
27大学への名無しさん:2011/03/15(火) 17:48:43.61 ID:aprwEQY0O
これでもかってくらい部活やサークルの人にメアドと番号教えたわww
さっそくメール来た
28大学への名無しさん:2011/03/15(火) 17:52:31.13 ID:5FcIslRKO
受けてないな。
普通、サークルや授業についてのパンフが500円で売ってるらしい。そこに色々なサークルや、単位のとりやすい授業の詳細が書いてる。
あと、入学手続きとかの勧誘は人数が多い、目立ったサークルとかだから、ほんの一部らしい。
私立の兄貴が言ってた。
 
公立にはパンフないのかな……
29大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:02:55.76 ID:eXwqUWexO
そんなパンフレットどこで手にはいるの?
30大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:22:21.92 ID:Rx6eOePdO
>>24入りたいからチラシ貰うかと思ってたけど、チラシさえなかった
まぁ途中であの列抜けたからかもしれんがw
31大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:30:16.54 ID:eXwqUWexO
>>30
まじか
でもスキー部ってあったよな?
あれってやっぱわいわいがやがやじゃなくて本気でやるんかな?
32大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:31:38.92 ID:aprwEQY0O
>>30
チラシ配って無かったとこも多かったからね〜
軟式野球探してたけど見つからなかったしw
33大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:33:02.40 ID:5FcIslRKO
>29
兄貴は新歓の時に買ったって。だから、市立なら、
ふたば祭の時に配ってるか、売ってるんじゃないかな。
 
合唱団、ボート部にやたら勧誘受けたwww
34大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:35:10.17 ID:aprwEQY0O
>>33
俺も受けたわ
先輩方みんな良い人だったけどいざ練習始まると怖くなりそうで若干不安だww
35大学への名無しさん:2011/03/15(火) 18:42:07.44 ID:lywqfI51O
>>32
オレも軟式野球探しててなかったから、ソフト部の話聞いてた
36大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:33:51.18 ID:Rx6eOePdO
>>31けど前学祭行ったときに、スキースノボサークルの出店あったからサークル自体はあると思う
37大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:36:10.08 ID:aprwEQY0O
>>35
ソフトよさ気だったよな〜
ソフト自体はちゃんとやったことないけど入りたくなったわ
38大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:57:54.49 ID:eXwqUWexO
>>36
そうなんだ
ありがと
ちょっと安心
39大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:56:11.73 ID:RSc1/7ii0
紙袋おもすぎワロタ
なにからみていいかわかんないよ……

ミールカード買う?因みに自宅生なんだが。
40大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:09:26.29 ID:lA3iQnk4O
同高でかたまりすぎだろ・・・・
北陸住みの俺涙目
41大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:47:11.00 ID:5FcIslRKO
行きなり19日にボート部の新歓逝くことなたww
結構心配……(笑
 
兄貴からの忠告
強制サークル、強制部活あるから気をつけろ。
新歓飲み会の時、沢山の人に囲まれて【決めちゃおうぜ〜な〜】とか断りにくくなるらしい…
42大学への名無しさん:2011/03/15(火) 21:50:45.97 ID:45nMv0m00
>>41
高々数十人に印象悪くなったって、大丈夫だよ。
相手は断った奴の事なんてそんなに長く覚えてないし、次の奴強制する事で頭が一杯だから。
きっぱり断るか、店出ようとするぐらいしても大丈夫。
43大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:14:00.49 ID:ri7NfsaNi
みんな、何かしらの新歓に参加する予定ある?
44大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:22:56.82 ID:5FcIslRKO
>42
そうなのか、
まー、ボート部なんかに入る気はサラサラないんけどな(笑
 
ボート部は飲み会の練習ということで参加してみる。
あとは入学式まで参加するつもりなし。入学式以降が本気勧誘らしいから。
学部で少しでも気の合う奴と一緒に新歓いくのがベストらしい。
 
楽商学部の人よろしく
45大学への名無しさん:2011/03/15(火) 22:27:25.67 ID:aprwEQY0O
>>43
野球及びソフトは行こうかな と
46大学への名無しさん:2011/03/15(火) 23:16:47.27 ID:bJwYm4H90
新歓は参加しとけよー
47大学への名無しさん:2011/03/15(火) 23:19:25.25 ID:lywqfI51O
さっそくメールきてるわ
絵文字ばっか
48大学への名無しさん:2011/03/15(火) 23:21:36.13 ID:zsX5CFxG0
>>47
こういう案内メールって返してる?
49大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:01:53.42 ID:ltMQtOQGO
釣りとかキャンプとかアウトドア系のサークルはないのかな?
あとボーリングとか。

いずれにしても初心者も入りやすいとこに入りたい。
50北海道からの名無し:2011/03/16(水) 00:19:25.23 ID:VovGTKvm0
おい、俺めちゃくちゃ態度悪くて大学30分もいなかったぞ。笑
友達作りオワタ・・・
51大学への名無しさん:2011/03/16(水) 00:32:43.43 ID:NrB9KBb7O
>>50
今日で友達できてるやつなんかほとんどいないから気にすんな
52大学への名無しさん:2011/03/16(水) 01:03:53.42 ID:L2+aZrMBO
>>50
気にすんなよ。俺も用事あるっつって即効帰ったから
53大学への名無しさん:2011/03/16(水) 01:22:13.50 ID:5FMv7fxV0
>>2
1人ぼっちで飯とかすぐ馴れるから安心しろw
友達同士でご飯食ったほうが美味しいのは事実だがw
54大学への名無しさん:2011/03/16(水) 03:22:55.84 ID:dUtX5G9F0
金は帰ってくると言えど、生協加入にまで回せる金が無いorz
加入しないと店舗とか利用できないんだろうか。
55大学への名無しさん:2011/03/16(水) 03:39:15.15 ID:+F8st2dUi
割引が受けれない
教科書安くなるのはかなり大事よ
56大学への名無しさん:2011/03/16(水) 07:46:31.14 ID:2TzA6lyhO
いろんなブース連れていかれたけど、もし入部迫られたら断れる気がしないから新歓嫌だな…
身長高いからみんなすげー期待してるみたいやし
運動苦手なのに…
57大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:58:22.47 ID:7FWbjLYTO
後期だから物凄く出遅れた気がして不安だぜ

知り合いがみんな前期だから寂しい(´・ω・`)
58大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:04:14.95 ID:uwkVaRpdO
>>57
全く問題無い
59大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:08:22.22 ID:e+PtSVDTi
>>57
知り合いがいる時点で勝ち組
知り合いのいない俺は涙目
60大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:16:04.68 ID:NrB9KBb7O
>>59
知り合いいるやつのほうが少ないだろうから気にするな
61大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:46:46.41 ID:uPsOT5G8O
>>57
同じく後期な上に知り合いいないし、しかも浪人な俺
おまけに宅浪だったからコミュ力低下が心配だわ
62大学への名無しさん:2011/03/16(水) 11:52:15.95 ID:5gkphfjE0
>>61もともとコミュ力に乏しい俺に隙はなかった
63大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:40:29.48 ID:qdDGZBBUO
コミュ力不足は隙だろwww
 
64大学への名無しさん:2011/03/16(水) 12:50:02.68 ID:NrB9KBb7O
時間割っていつ組むの?4月4日まで?
65大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:08:11.68 ID:YQOO9yvB0
>>64
4月4日って書類提出日じゃなかったっけ
まあ今シラバスには目を通してるけど

というか授業の説明もまだ聞いてねえってのw
66大学への名無しさん:2011/03/16(水) 14:32:41.55 ID:6r3yp2DE0
時間割提出は授業始まって1週間後
67大学への名無しさん:2011/03/16(水) 18:47:18.87 ID:NrB9KBb7O
>>66
てことはまだ時間割気にしなくていいってことだよな?
68大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:26:05.44 ID:6r3yp2DE0
うーん
けど般教と第二外国語は1回目の授業に出ないといけないんだ
だから結局、今から決めておいた方がいい
1回目の授業に出て、1週間後に登録する。
般教の抽選が落ちたら1回目に出てない般教でも取れる場合があるんだけどね。
69大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:40:37.55 ID:wYXlW9EQ0
なんかガイダンスの後に時間割作るの手伝ってくれるっぽいんだけど、行って大丈夫かな?
70大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:22:51.65 ID:+81eyUHmO
ガイダンスっていつあるんだっけ?
71大学への名無しさん:2011/03/16(水) 21:53:44.35 ID:wYXlW9EQ0
>>70
4月6日。
72大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:07:53.36 ID:+81eyUHmO
>>71
d
人権じゃない方だね!

顔見知りなんて何処にも居ないからすごく不安だ
73大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:23:33.42 ID:wYXlW9EQ0
>>72
ガイダンス後に新歓あるみたいなんだが、俺はそこで顔見知り作るわ!
何か学部毎に集まるらしいから、話せるとか言ってた
74大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:39:28.65 ID:qdDGZBBUO
楽商学部の人、喋りかけてくれなぁ〜〜……
 
僕ぁ、人見知りじゃないけど、最初は喋りかけにくいんだ……
75大学への名無しさん:2011/03/16(水) 23:42:08.00 ID:okvhoTVn0
理系>>>>文系

収入        理系>文系
正社員の割合  理系>文系
役職員の割合  理系>文系
経営者の割合  理系>文系


ソース
経済産業研究所
理系出身者と文系出身者の平均年収の比較
ttp://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0304.html

産経ニュース
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの約3500人分析で判明
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110108/trd11010821240145-n1.htm
76大学への名無しさん:2011/03/17(木) 01:06:22.17 ID:r03z/1amO
>>73
ありがとう、そこでがんばってみようかな……
文学部でオタ趣味のある人よろしくお願いします
77大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:51:12.07 ID:mrrZTT4/O
>>76
文はほとんどオタクらしいからすぐ仲良くなれると思うよ
78大学への名無しさん:2011/03/17(木) 13:36:18.70 ID:r03z/1amO
>>77
やった!
そういう人たちはキャンプ参加するのかな?
79大学への名無しさん:2011/03/17(木) 15:59:56.76 ID:hPjAWiU20
生協のやつじゃなくて、学部のキャンプ
皆参加するん?
文学部でチラシ貰ったんだが…
なんか、時間割の組み方とか教えてくれるらしい
参加するか検討中…
80大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:08:00.53 ID:0rfW0P+j0
みんな写真部の記念写真申し込む?
81大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:08:07.32 ID:0rfW0P+j0
みんな写真部の記念写真申し込む?
82大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:29:34.07 ID:BhhU7B0Z0
配られた時間割(カラー)に専門科目が印字されてるけど、
専門科目って選ぶ余地なしで取るべきものが全部載ってるってことでおk?
83大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:49:15.84 ID:e79U1xZCO
発表まであまりに暇すぎてついにこのスレにきてしまった

経済高得点、自分の点が一応どの年の最低点も越えているのを確認してから出したけどお前らどれくらいだと見てる?
84大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:49:54.40 ID:r03z/1amO
>>79
あの小さいしおりついてたやつだよね?
自分も迷ってる……何かやらかしそうだし

>>80
多分申し込まない
85大学への名無しさん:2011/03/17(木) 17:07:07.72 ID:IlkHqV120
俺は文学部キャンプ行くぞ。
みんな来いよ。
86大学への名無しさん:2011/03/17(木) 22:39:31.51 ID:i5jyvuP5O
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレです
87大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:27:04.92 ID:gzZn9iPXO
>>85
それって文学部だけ?
88大学への名無しさん:2011/03/18(金) 01:46:37.07 ID:+RGqnUN20
>>82
おまい学部はどこだ?
89大学への名無しさん:2011/03/18(金) 02:34:21.67 ID:S1ahyoBdO
>>77
マジか
俺オタじゃないけど、どうしよう……
まだ受かってないけど
90大学への名無しさん:2011/03/18(金) 07:05:38.42 ID:fJhRL/ouO
>>83
簡単だった08年06年よりは低くなるんじゃないかな
ただ、阪大が難化したことでセンターが高得点でも落ちたやつが流れてくる可能性もあるな
神戸に出してくれてればいいんだけど
>>83は傾斜で何点だったの?
91大学への名無しさん:2011/03/18(金) 08:33:05.10 ID:spodRpclO
>>88
工学部なんだけど
92大学への名無しさん:2011/03/18(金) 11:06:47.73 ID:kK62/AnD0
4日の書類提出で高校の卒業証明書いるのって現役だけだよな?
93大学への名無しさん:2011/03/18(金) 11:56:42.86 ID:QBfpPHS6O
文だが、キャンプには用事で行かないw
……行かない人もいるよな?

とりあえず最初はオタであることを隠そうw
友達できますように…大学なんて未知の世界なんだ…
94大学への名無しさん:2011/03/18(金) 12:15:25.99 ID:QBfpPHS6O
>>92

申請したその日に貰えるもんじゃないし、不安なら取っといて損はないと思うぞ。
答えでない個人的意見すまん。
95大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:16:44.88 ID:QkFuwiy1O
>>93
自分も行けない気がする文学部
オタだけど「わかる人にはわかる」作戦で行こうかな……
漫研にダイブしたい
96大学への名無しさん:2011/03/18(金) 18:31:26.89 ID:QkFuwiy1O
明日の新入生説明会行く人居る?
一番人が多いのはいつ?友達欲しい
97大学への名無しさん:2011/03/18(金) 18:35:18.58 ID:Mn1cnzlYI
>>96
俺も迷ってるけど、いかない奴も多いらしい。
98大学への名無しさん:2011/03/18(金) 18:38:36.52 ID:MQiF3WBGO
>>96
そんなんあんの?
知らねーw
99大学への名無しさん:2011/03/18(金) 18:40:43.61 ID:QkFuwiy1O
>>97
そうなんだ……私は19日じゃないと色々聞ける機会が無さそうなもんで

>>98
あるよー
19日と20日と21日と26日?
100大学への名無しさん:2011/03/18(金) 18:44:47.12 ID:Mn1cnzlYI
>>99
友達を作る機会じゃないっぽい。
生協の説明会やから、行かない奴の方が多いかも。
101大学への名無しさん:2011/03/18(金) 18:48:54.57 ID:y6AV7YXY0
行かないな
2週間することない
102大学への名無しさん:2011/03/18(金) 18:49:18.54 ID:QkFuwiy1O
>>100
マジか……orz
大学はおろか大阪に知り合い誰も居ないから不安なんだよね
時間割の組み方とかも聞けるかな
103大学への名無しさん:2011/03/18(金) 19:01:51.76 ID:ZU17nL7BO
>>90
466だった
俺は神戸落ちだから、阪大落ちは本当にこわい……
104大学への名無しさん:2011/03/18(金) 19:27:32.68 ID:vB/aj+TAO
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレ
105大学への名無しさん:2011/03/18(金) 19:34:59.55 ID:kK62/AnD0
>>94
「提出しなければならない者」が『平成23年の高等学校卒業者』
になってるから文字通りにとると浪人は必要ないってことになるのだが…
とりあえず記載の電話番号に問い合わせてみるわ
106大学への名無しさん:2011/03/18(金) 20:34:15.75 ID:fJhRL/ouO
>>103
前も書いてた人?俺は前に85%って言ってた者で、阪大落ちです。
でも103さん河合のボーダー+9だし例年の最低点より上だから大丈夫だと思いますよ
107大学への名無しさん:2011/03/18(金) 20:57:29.86 ID:y6AV7YXY0
現役なら調査書に「卒業見込み」って書いてあるから卒業証明書が必要
浪人なら調査書に「卒業」って既に書いてあるから必要ない

ってことよ
108大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:20:38.79 ID:ZU17nL7BO
>>106
覚えられてたwwお恥ずかしい
波乱が起きないことを祈ってあと4日半ほどそわそわしてます、ありがとう
お互い受かったらよろしく!
109大学への名無しさん:2011/03/18(金) 22:50:43.05 ID:fJhRL/ouO
受かって実際に会ったら、この話題で盛り上がるだろうなw
楽しみにしとくぜ
110大学への名無しさん:2011/03/19(土) 00:07:15.43 ID:RrX1Fma+0
説明会は
時間割の聞き方など教えていただきません
行く意味は完全にゼロだ
111大学への名無しさん:2011/03/19(土) 01:38:43.91 ID:p4W8xpSRO
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレですよ
112大学への名無しさん:2011/03/19(土) 01:58:28.61 ID:RxZv9Dk9O
説明会の情報って、どこに書いてたの?
というか、4月4日までにすることがわからない。
113大学への名無しさん:2011/03/19(土) 04:32:17.59 ID:C3T53Jcu0
経済後期高得点って474点で受かる?
114大学への名無しさん:2011/03/19(土) 09:00:42.45 ID:Q/+ADUpE0
姫路からの通学者って多いですか?下宿のほうが楽なのはわかってますが・・

もし下宿するなら家賃相場はどれくらいですか?わりと新しめの物件で共益費込5万円以内とかありますか?

115大学への名無しさん:2011/03/19(土) 11:58:57.63 ID:RYmGHINNO
俺共益費混み37000とかだったよ

でもいいとこはもう出てしまってるかもなー
116大学への名無しさん:2011/03/19(土) 13:29:30.82 ID:HEYQoZXIO
>>115
破格だなぁ
それでもオートロックとかついてるの?
117大学への名無しさん:2011/03/19(土) 13:33:48.85 ID:HEYQoZXIO
16日に生協行ったけど生協アパートもう1つしか無かったよ
生協に紹介してもらった不動産屋さんで共益費込み5万以内に決めた。そこはまだ空いてるはず
118大学への名無しさん:2011/03/19(土) 15:07:05.65 ID:GCjYyFzrO
友達出来るか心配だわ

後期の理学部物理だったんだが、
試験待ちでマガジン呼んでる奴いてワロタw
彼とは是非友達になりたいw
119大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:39:07.05 ID:RYmGHINNO
>>116
オートロックはついてたとおもう
生協マンションは基本高いよね
ネットで調べたら結構安いのがある
設備は微妙だけど男なら大丈夫でしょ
120大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:32:31.70 ID:KzJEGV6eO
>>114
敷金礼金なし
家賃は共益費込みで3万の俺がいる

ただし我慢が必要
121大学への名無しさん:2011/03/19(土) 21:05:07.57 ID:HEYQoZXIO
>>119
オートロック付でそれは羨ましい……土地のせいもあるのかな
あ、女です
122大学への名無しさん:2011/03/19(土) 22:22:44.25 ID:RYmGHINNO
>>121
女性でしたか失礼(^0^;)
自分は関西学生マンションセンターというところで見つけました
ネットで探してみてください
123大学への名無しさん:2011/03/19(土) 23:20:05.12 ID:HEYQoZXIO
>>122
ネットには性別なんて関係無いよ!
来年そこでまた探してみようかな……新入生じゃなくても平気?
124大学への名無しさん:2011/03/19(土) 23:31:16.04 ID:3O7RBxxsO
4月6日に英語はクラスが決定するんだよな…新修外国語のクラス決定はどうなるのだろうか?

つか、選びたいと思うコースの学科違っててオワタwどれだけ必修科目あるんだよw
125大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:18:21.50 ID:DVd1Qyxd0
俺は1クラスしかない第二外国語だったからわからんが
ドイ語とかチャイ語は出席番号順で分けられるんやったかな
忘れた
126大学への名無しさん:2011/03/20(日) 02:31:02.70 ID:T0IOyejIO
資料多すぎてめんどくせえ
127大学への名無しさん:2011/03/20(日) 08:21:15.60 ID:Q68Gl30DO
>>113 474点なら大丈夫

って476点だった俺が言ってみる。一緒に受かろうぜ
128大学への名無しさん:2011/03/20(日) 08:49:49.81 ID:+q532UGzO
パソコンって7万くらいのでも大丈夫ですか?
129大学への名無しさん:2011/03/20(日) 09:31:54.40 ID:Vb3gaAvUO
>>128
大丈夫
俺五万
130大学への名無しさん:2011/03/20(日) 14:48:42.52 ID:3X1yazPmO
>>125
ありがとな!
ちょっと資料見直してくるわ。
131大学への名無しさん:2011/03/20(日) 15:46:54.26 ID:Gb5DBL7MO
みんな、なんか難しいこと言ってる……
まだ、1つも資料読んでないお……
 
もう新歓行った人とかいる?
132大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:10:41.70 ID:7EJKrU7lO
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレやで
133大学への名無しさん:2011/03/20(日) 20:12:38.62 ID:QBDG4iBs0
生協のやつって保険も入らんとあかんのかな
加入の三万円だけならともかく他のふぞくのやつは出費がいたい
それと聞きたいんやけど、みんな電子辞書新調するん?
134大学への名無しさん:2011/03/20(日) 20:16:13.74 ID:IAeIN1rI0
>>127
マークミスだけが恐いわ
受かればいいのう
135大学への名無しさん:2011/03/20(日) 20:26:33.01 ID:T0IOyejIO
俺は生協だけ、電子辞書は持たない
136大学への名無しさん:2011/03/20(日) 20:30:08.82 ID:uK1IzZ58O
後期で受かっても行くのか?

Fラン行くより浪人するよな!?
137大学への名無しさん:2011/03/20(日) 21:23:28.93 ID:ZXf0wkCV0
技術者不足
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E4%B8%8D%E8%B6%B3

日本の主要産業たる製造業においては、技術者が必要とされる。しかし、産業に求められる工学部卒の学生は不足している。
工学部の専攻においてもっとも学生が不足している分野は機械工学・電気工学・電子工学である。
これらの分野は、電機・自動車・機械メーカーの研究開発だけではなく、
化学・素材・食品メーカーの生産技術などにも役立つ分野であるため、企業による学生の奪い合いになっている。
また情報工学を専攻する学生も不足傾向にある。
138大学への名無しさん:2011/03/20(日) 22:09:09.17 ID:Gb5DBL7MO
>136
もういいよ、お前………
はぁ………
139大学への名無しさん:2011/03/21(月) 14:33:04.68 ID:cwWNGuBvO
説明会行った人いる?
140大学への名無しさん:2011/03/21(月) 14:51:34.85 ID:PsXl0KLd0
26日逃したらもうないよな?
とは言っても予定が合わんしなあ
141大学への名無しさん:2011/03/21(月) 15:09:43.10 ID:FzW3BzW4O
パソコンって入学してすぐ必要?
4月中旬にしか届かないんだけど…
142大学への名無しさん:2011/03/21(月) 15:48:51.39 ID:akaezYQQ0
新入生説明会、行かなくていいよな
行った友人に聞いたけど、行ってもさしあたり支障はないとのこと
ただ飯くえるみたいだが
143大学への名無しさん:2011/03/21(月) 17:20:00.10 ID:hltIIkSx0
>>141
いらんいらん
最悪大学ですればいい
144大学への名無しさん:2011/03/21(月) 18:26:01.90 ID:RH+vgHgeO
開示した方にお聞きします。例えば1234.5点のように小数点1ケタまで得点だされるのでしょうか??
教えて下さい。
145大学への名無しさん:2011/03/21(月) 18:35:16.63 ID:6tLaVAro0
>>144
開示って5月じゃね
146大学への名無しさん:2011/03/21(月) 20:49:30.81 ID:RH+vgHgeO
>>145
そうです。
去年開示された方いないかなって思いまして。
147大学への名無しさん:2011/03/21(月) 23:10:33.15 ID:o4OHIeXOI
商学部に行く者ですがコースの選択があります。
この資格、職業ならこのコースに行っとけみたいなの教えて下さい!!
148大学への名無しさん:2011/03/21(月) 23:30:30.31 ID:9hLlFF1eO
あー、授業に関する事が全く分からん!!!
皆に聞きたいんだけど、
 
@カラー用紙の時間割に書いてある科目は時間固定で、必修科目なの?
 
A授業や時間割の説明会は4月6日より前にないの?ラグビー部が合格発表に配ってた説明会っていつだったっけ?
 
B時間割はいつまでに提出しなければならないの?
 
Cすでに先輩と時間割を一緒に作った人、または、サークル等の新歓行った人いる?
 
資料読めって言われるかもしれないけど、見ても全然分からないんだ………、スマン
149大学への名無しさん:2011/03/21(月) 23:39:27.84 ID:oRA0E2bVO
>>147
マルチすんな死ね
150大学への名無しさん:2011/03/21(月) 23:47:17.01 ID:o4OHIeXOI
>>149
すまんな。そう簡単には死ねないんだわ
151大学への名無しさん:2011/03/22(火) 10:24:31.01 ID:lhfyLP1mO
説明会行った人に聞くけど、結局説明会は行った方がいいの?
152大学への名無しさん:2011/03/22(火) 12:11:32.20 ID:1bB2OC2/O
>>151
大した収穫は無い
タダ飯が食べたきゃ行くべし
153大学への名無しさん:2011/03/22(火) 12:34:12.86 ID:lhfyLP1mO
>>152
やっぱそんなもんだよな
ありがと
154大学への名無しさん:2011/03/22(火) 17:05:25.41 ID:LE9yISQh0
明日後期発表だよね・・・
155大学への名無しさん:2011/03/22(火) 17:53:46.77 ID:pI1Q+UU+0
緊張してきた
156大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:10:17.72 ID:Gx8wv4KpO
後期の商、501/600で出したけどどうだろう
前期で受かってて入学手続きしたら、後期棄権扱いになるってマジ?
157大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:34:17.44 ID:FV1l7yztI
>>156
普通はそうだね。
158大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:54:04.20 ID:GK4JprM50
2回以上の人でも良いから聞きたいんだけど、市販にしろ生協にしろPC買わない人っているの?
159大学への名無しさん:2011/03/23(水) 01:08:27.67 ID:kw8TA3HhO
パソコンないとなんか困んの?俺別に要らんのだけど
160大学への名無しさん:2011/03/23(水) 05:36:56.50 ID:2wHwhVf7O
なんで午後発表なんだ……
161大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:08:22.05 ID:jrOWTNiz0
速達キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
162大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:17:00.29 ID:zxq+0mC+O
>>161
めでたいねぇ
163大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:17:29.74 ID:sSDJMfqnO
>>161 おめでとう

ちなみにどこ住み?
164大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:20:08.23 ID:jrOWTNiz0
>>163
大阪のほぼ京都なとこ
165大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:23:46.18 ID:sSDJMfqnO
>>164 やっぱり大阪は早いのかな

奈良でまだ来てないんだ・・・。
166大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:25:05.49 ID:gu0tOoDc0
>>164堺か近いな
167大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:40:39.91 ID:j2YAPW+WO
108だけど受かってたあああああああ@大津
168大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:44:11.33 ID:GOJo2AbQ0
起きたら速達きてたあああ@兵庫
169大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:07:47.20 ID:/IT/CZh2I
後期経済の高得点460だけど落ちたかな…
170大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:08:24.09 ID:2wHwhVf7O
来てない……落ちたか@兵庫
171大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:25:30.44 ID:2wHwhVf7O
>>170ですが、今しがた来ました!
172大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:26:14.46 ID:sSDJMfqnO
127だが通ったぜぇぇぇぇ

173大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:38:38.27 ID:/IT/CZh2I
速達きたー
( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
174大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:49:40.36 ID:zxq+0mC+O
受かった人改めておめでとう
3月9日の自分を見ているようだ
175大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:56:59.43 ID:YtBjB3Yy0
市大の速達の変わりに駿台の速報が入ってたんだが・・・
176大学への名無しさん:2011/03/23(水) 12:58:08.12 ID:jrOWTNiz0
ざわ・・・・・
177大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:37:08.68 ID:YtBjB3Yy0
同志社さんこんにちわーww
178大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:50:55.91 ID:gGGvVoAH0
新宿駅こないだ行ってきた。
高島屋のハンズ行ってみようと思って看板の案内に従って
南口向かってたんだけどなかなか地上に出れなくて
やっと出たと思ったらなぜかそこには都庁があって
怖くなってきてとりあえず駅に戻らなきゃと思って
地下通路の入り口みたいなところ見つけて入ってみたら
なんかネルフ本部みたいな長いエスカレーターが続いてて
どんどん地下に潜っていってたどり着いた先でよく見てみたら
そこは新宿じゃなくて西新宿五丁目とかいうわけわかんないとこで
とにかく新宿に戻ろうと思って電車に乗って新宿で降りたら
そこは明らかに新宿駅じゃなくて駅員に聞いてみたら
「ここは新宿駅ではありません。新宿西口駅です。」
とか同じ日本人なはずなのに何言ってるかよくわからんくて
もう泣きながら電車に乗って新宿駅に到着するの待ってたら
いつまでたっても新宿に着かなくてそのうち上野とか御徒町とか
言い始めてそこから先のことはよく覚えてない。
179大学への名無しさん:2011/03/23(水) 14:32:16.60 ID:juUQRRk4O
文学部の番号張ってくれないか
180大学への名無しさん:2011/03/23(水) 14:36:09.66 ID:juUQRRk4O
なんで載ってないんだよ
181大学への名無しさん:2011/03/23(水) 14:48:46.94 ID:juUQRRk4O
なんで
182大学への名無しさん:2011/03/23(水) 15:24:24.01 ID:GY4u/sWX0
落ち着けよwww
183大学への名無しさん:2011/03/24(木) 01:49:26.38 ID:lCysDmlPO
教科書類とか授業料で入学祝いは消えていくなぁ…

唯一自由に使えたAmazonのギフト券三万分はもう使ったし
184大学への名無しさん:2011/03/24(木) 09:59:00.06 ID:NK9NrTF40
市大遠すぎワロエナイ
185大学への名無しさん:2011/03/24(木) 14:24:54.91 ID:k6AOHnmoO
新歓で一発芸は当たり前なの?
186大学への名無しさん:2011/03/24(木) 18:12:45.16 ID:id+LCBfK0
大企業就職率大学ランキング(有力400社を対象とした就職率) ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html
順位    大学名
1 豊田工業大学
2 東京工業大学
3 神戸大学
4 一橋大学
5 慶応義塾大学
6 名古屋工業大学
7 東京理科大学
8 電気通信大学
9 九州工業大学
10 豊橋技術科学大学
11 学習院女子大学
12 芝浦工業大学
13 大阪大学
14 学習院大学
15 同志社大学
16 早稲田大学
17 東京女子大学
18 聖心女子大学
19 九州大学
20 明治大学
21 小樽商科大学
22 立教大学
23 津田塾大学
24 関西学院大学
25 東京外語大学
26 日本女子大学
27 東京都市大学
28 北海道大学
29 成蹊大学
30 立命館大学
187大学への名無しさん:2011/03/24(木) 22:15:21.66 ID:wJTiw4o30
>>185
ないない
188大学への名無しさん:2011/03/24(木) 22:44:08.81 ID:k6AOHnmoO
>>187
あっ、そうなんだ
ありがと
ほっとした
189大学への名無しさん:2011/03/24(木) 22:52:24.03 ID:/4QbyqBcI
DQNサークルじゃなくてここはオススメというサークルはありますか?
190大学への名無しさん:2011/03/25(金) 04:59:46.78 ID:JR1Mn8KJO
金なくて困ってるから、早くバイト決めたいけど、時間割決まらんとどうしようもないな


最後まで授業ある日でも入れそうな所とかだと遅くまでやってる所中心だけど、電車通学だからあんま遅いと最悪帰れなくなるし
191大学への名無しさん:2011/03/25(金) 15:24:21.20 ID:YwhSbQBnO
電子辞書って新しいの買った方がいいの?
192大学への名無しさん:2011/03/25(金) 23:42:28.38 ID:bvfnMyDB0
>>191
いらないよ
193北海道からの名無し:2011/03/26(土) 03:50:46.10 ID:wKdRpape0
住む部屋決まった・・・が、焦りすぎて西成区に住むことに・・・大阪住んでる人からしたらこんな俺はやっぱりアホなんかな・・・
194大学への名無しさん:2011/03/26(土) 14:19:35.61 ID:Oow08xtnO
>>193
滋賀の俺でもそこの悪い噂知ってるぞ
195大学への名無しさん:2011/03/26(土) 14:22:32.50 ID:eBYLoF070
>>194
悪い噂kwsk
196大学への名無しさん:2011/03/26(土) 15:00:04.89 ID:UEYGysQG0
>>194男なら問題ナッシング!社会勉強
197大学への名無しさん:2011/03/26(土) 16:36:41.04 ID:Oow08xtnO
>>195
悪い噂というか、近付かない方がいいって聞く
でも西成の一部やし大丈夫やろ
198大学への名無しさん:2011/03/26(土) 19:24:13.64 ID:me/00K3X0
>>193
親類の家に下宿するとかではなく金払って部屋借りるなら
自転車で通える範囲のところにしたほうがいいぞ。
堺市の北区や堺区のほうが西成区より大学に近いんじゃないの。
199大学への名無しさん:2011/03/26(土) 20:53:48.46 ID:xNZ+ZI3S0
>>197
近付かんに越したことはない、と?
まあ自分の下宿は大学の近くだしまあいいか
200大学への名無しさん:2011/03/26(土) 20:57:14.98 ID:c9Utylw7O
大学生にもなって入学手続きに親同伴で来てたらやっぱ浮くかな?
201大学への名無しさん:2011/03/26(土) 21:39:05.17 ID:qKH5wD5/O
>>200
んなことない
俺は前期合格組だったけど手続きには保護者同伴の人も割といた
ただ保護者同伴だと部活とかサークルの勧誘されにくいかもね
202大学への名無しさん:2011/03/26(土) 22:16:52.03 ID:c9Utylw7O
>>201 サンクス。安心したわ

大量の勧誘のプリント貰ったって友達が言ってたからちょうどいいかもww
203大学への名無しさん:2011/03/27(日) 00:46:04.10 ID:wcymZeB60
てs
204大学への名無しさん:2011/03/27(日) 01:50:20.22 ID:m9/2+jPRO
学生証用の写真の顔が用紙の基準をはみ出てるんだが、大丈夫かね?
205大学への名無しさん:2011/03/27(日) 01:52:29.21 ID:JoKp0eMe0
大丈夫だけど学生証が顔で埋められるぞ
206大学への名無しさん:2011/03/27(日) 01:53:58.88 ID:IniZ2JeL0
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 地球ベスト3=大阪市立・ハーバード・ケンブリッジ
  |     )●(  |  \ 市立ハーバーブリッジの時代到来!大阪市立万歳!
  \     ー   ノ
    \____/

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 日本ベスト3=大阪市立・東大・京大
  |     )●(  |  \ 市立ハーバーブリッジの時代到来!大阪市立万歳!
  \     ー   ノ
    \____/

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 日本ベスト3=大阪市立・東大・京大
  |     )●(  |  \ 市立ハーバーブリッジの時代到来!大阪市立万歳!
  \     ー   ノ
    \____/

     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 日本ベスト3=大阪市立・東大・京大
  |     )●(  |  \ 市立ハーバーブリッジの時代到来!大阪市立万歳!
  \     ー   ノ
    \____/
207大学への名無しさん:2011/03/27(日) 02:51:14.31 ID:m9/2+jPRO
>>205
埋められるってどんな風に!?
208大学への名無しさん:2011/03/27(日) 08:58:16.09 ID:dc+ycFBq0
今から一時間かけて市大へ
遠いお
209大学への名無しさん:2011/03/27(日) 09:13:58.42 ID:X92/MNUeO
>>208 1時間で遠いとか・・・。

俺?40分です(^q^)
210大学への名無しさん:2011/03/27(日) 10:55:23.44 ID:iUH7g/WHO
俺2時間かかるわ…
211大学への名無しさん:2011/03/27(日) 11:13:40.49 ID:UTkQYYcHO
>>209
お前の最寄り駅が何となくわかった
212大学への名無しさん:2011/03/27(日) 12:12:05.69 ID:dc+ycFBq0
めっちゃたらい回された
手続き終わってから学校出るのに2時間かかった
213大学への名無しさん:2011/03/27(日) 12:23:08.95 ID:l/5xHFp0O
俺1時間半
毎日通えんのか不安
214大学への名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:07.37 ID:4FXE3vjl0
詐欺の手口みたいな勧誘方法やめろよ

かまってられんわ
215大学への名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:35.73 ID:IuAQ4XMw0
来年ここ受験するつもりなんだけど
学生の雰囲気ってどんな感じ?
私学に比べたら派手な人間は少ないのかもしれないけどネットで調べたら地味だとか何だとか言われてるので・・・
個人的には落ち着いた雰囲気の人たちと関わりたいんだけど
216大学への名無しさん:2011/03/27(日) 14:50:46.63 ID:m9/2+jPRO
>>215
いま入学手続き終えたけど、雰囲気良かったよ
217大学への名無しさん:2011/03/27(日) 15:40:21.13 ID:5AiY7CsZO
ここ受かった人Fランなのに行くのか?
218大学への名無しさん:2011/03/27(日) 18:49:40.82 ID:mD2Aav29O
ここの経済って追加合格とかありそうか?
まだ諦めてな(ry
219大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:21:27.79 ID:hkZTphW8O
>>217
行くけど。
お前は行くのか?
220大学への名無しさん:2011/03/27(日) 20:20:44.51 ID:UTkQYYcHO
煽るバカに釣られるバカwwwwwwww




に反応するバカwwwwwwww
221大学への名無しさん:2011/03/27(日) 20:47:48.85 ID:5AiY7CsZO
>>219

行くわけないだろ

222大学への名無しさん:2011/03/27(日) 22:09:00.04 ID:4FXE3vjl0
あれ雰囲気ええの?

ないわ
223大学への名無しさん:2011/03/27(日) 22:58:18.92 ID:mK0WVnyx0
勧誘はマジでウザかったと思うな。
親いるのに平気で引っ張っていくし
224大学への名無しさん:2011/03/28(月) 00:32:43.89 ID:Dn+vibl+O
楽しむ余裕を持てよ
225大学への名無しさん:2011/03/28(月) 01:49:17.33 ID:62MtG0mu0
>>224
押し付けがましいんだよ

お前がやられたら絶対同じこといってるわ
226大学への名無しさん:2011/03/28(月) 03:05:23.11 ID:Dn+vibl+O
>>225
今日長い間いたけど、そうは思わなかったなー
心の準備の問題かと
227大学への名無しさん:2011/03/28(月) 06:55:00.51 ID:RQnvwiYO0
Q.サークルの勧誘がしつこいです。
A.勧誘されるだけありがたいと思いましょう。
228大学への名無しさん:2011/03/28(月) 07:03:13.72 ID:KKFF6fn6O
非リアコミュ障にはキツいかもなw
あんなんどこ行っても普通にあるわ
229大学への名無しさん:2011/03/28(月) 09:21:16.65 ID:iDEkX+NJ0
追加合格ktkr
今年は大量に出ただろう…
230大学への名無しさん:2011/03/28(月) 12:36:40.95 ID:CBXL2/lVO
勧誘ウザいとか、どんだけやねーん、てか、何様やねーん(笑っ 
友達が出来るかより、授業の組み方に失敗しないかが心配
231大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:09:44.30 ID:lrOj/KyqO
勧誘はうざかったけど、予定あるって言ったら普通に帰れた
232大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:31:28.18 ID:QV5h312X0
ボート部に囲まれた時は焦った。

資料多すぎだろ。おまいら全部目通した?
233大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:36:48.18 ID:+/NGxzWf0
出た瞬間アメフト部に囲まれて終わったらラグビー部に拉致られてボート→ラクロス→柔道・・・・・・って感じだった

資料は全然見てない
交通費やばい
234大学への名無しさん:2011/03/28(月) 15:55:03.64 ID:62MtG0mu0
ボート部なんか面接じみてたよな

ないない
235大学への名無しさん:2011/03/28(月) 16:20:36.91 ID:zPVzdU6B0
生協のTOEICとPCの講座受けようと思ってる人いる?
236大学への名無しさん:2011/03/28(月) 16:33:40.32 ID:FumaShnP0
法学部新歓合宿とか今気づいたわwww
行ったほうがいいよね
237大学への名無しさん:2011/03/28(月) 16:50:50.00 ID:+/NGxzWf0
合宿ってなんぞ
238大学への名無しさん:2011/03/28(月) 16:51:26.08 ID:TrBjc/bJ0
今更グダグダ言ってももう参加できないから諦めロ
239大学への名無しさん:2011/03/28(月) 16:52:32.56 ID:FumaShnP0
>>238
後期合格だから当日でも間に合うらしい
まだ参加するかどうか迷ってるけど
240大学への名無しさん:2011/03/28(月) 16:56:09.40 ID:TrBjc/bJ0
>>239
それはすまん
お詫びに情報をひとつ
この合宿に参加しなかった法学部生の多くが4月の前半寂しい思いをする
241大学への名無しさん:2011/03/28(月) 19:04:38.79 ID:62MtG0mu0
理系はないん?
242大学への名無しさん:2011/03/29(火) 00:59:57.97 ID:sgI5ZULLO
時間割について教えてくれる所は無いかなあ

サークルがやってる所は勧誘されそうで嫌やな
243大学への名無しさん:2011/03/29(火) 01:29:42.07 ID:Bp84dHGW0
みなさん単位のシステムとか授業の組み方ってもうこの時期からわかってるもんなんですか?
244大学への名無しさん:2011/03/29(火) 08:17:45.91 ID:934Qw0xV0
分からない
アメフト部の説明会にでも行こうかと
245大学への名無しさん:2011/03/29(火) 12:00:12.25 ID:X86oQ3GhO
文学部のキャンプ一応申し込んだが間に合っただろうか
ついさっきしました><
246大学への名無しさん:2011/03/29(火) 22:20:24.70 ID:roFCx9mt0
授業料の全額免除申し込む奴いないのかな?

書類の形式がどうみても新入生向けではないんだが・・・
247大学への名無しさん:2011/03/29(火) 22:21:39.09 ID:OeTn3qCB0
>>244
俺も別のだけど新歓されがてら行くわー、ガイダンスの日だろ?
248大学への名無しさん:2011/03/30(水) 00:13:02.11 ID:ipBVtSnCO
全額免除は諦めた
249大学への名無しさん:2011/03/30(水) 00:47:40.86 ID:aL4N/RSP0
>>247
4月2日だったと思う

生協めんどくせえ
卒アルなんかいらんねん
250大学への名無しさん:2011/03/30(水) 21:56:00.19 ID:mmMMSdyqI
アメフト部の説明会行く奴、なんかメール送らなあかんみたいやけどもう送った?
251大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:12:51.07 ID:C2PxyP030
送ってない
送らんでもいいみたいなこと下の方に書いてなかった?
252大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:46:56.52 ID:mmMMSdyqI
>>251
まじか?
送らなあかんとばかり…
253大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:54:04.51 ID:gIaxypRc0
浪人生だった人っているのかな?
割合はわからんが・・・
254大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:20:44.30 ID:C2PxyP030
俺だ!!!
255大学への名無しさん:2011/03/31(木) 01:36:59.15 ID:RapMQ6bH0
>>247
合唱のやつ?
256大学への名無しさん:2011/03/31(木) 01:59:21.50 ID:S0vk5kWCI
合唱のやつは行くためにやっとかなあかんことある?
257大学への名無しさん:2011/03/31(木) 02:05:32.87 ID:p9QxnHT20
アメフト部のやつ何時からなの?
紙なくしてしまったぜ・・・
258大学への名無しさん:2011/03/31(木) 14:47:38.82 ID:fCA/hx6a0
人権問題ガイダンスって必須なん?でなくてもいい?
259大学への名無しさん:2011/03/31(木) 15:35:19.59 ID:K2/vPHW90
入学式終わったら強制的に始まるんじゃなかった?
260大学への名無しさん:2011/03/31(木) 15:39:55.52 ID:Lnoz8hTI0
入学資料の中に人権、人権ってやたらと人権関係のこと書いてて、かなり引いた。
やたら人権問題を煽る人って胡散臭い人多いし、なんか信用ならない人のような気がする。
オレひねくれてんのかなあ?
261大学への名無しさん:2011/03/31(木) 15:40:11.56 ID:fCA/hx6a0
じゃあ人権についての冊子ももってかないとだめなのか、、めんどうだね
262大学への名無しさん:2011/03/31(木) 15:42:01.95 ID:aDeEMe2TO
スーツなんか就活まで殆ど着る予定ないから勿体ないし要らないけど大勢スーツの中違う格好する度胸もない


学友会とか色んな名目で金搾り取りすぎ
263大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:09:24.22 ID:eYR2jKzWO
明日の文学部キャンプ行く人居る?
264大学への名無しさん:2011/03/31(木) 17:34:18.17 ID:aDeEMe2TO
>>260
大丈夫。俺もだから

まあただ胡散臭くてもプログラムな以上聞かないとしょうがないし、ちょっとキモいなとか思いながら適当に聞き流すわ
265大学への名無しさん:2011/03/31(木) 18:39:15.67 ID:RNE4bviG0
市大は真っ赤っかだから仕方ないよね
266大学への名無しさん:2011/03/31(木) 19:23:49.50 ID:FqQXs9nBO
ラグビー部の説明会行った人どうだった?
267大学への名無しさん:2011/03/31(木) 19:36:22.29 ID:eYR2jKzWO
クソッ、文学部は居らぬのか……!?
268大学への名無しさん:2011/03/31(木) 19:54:51.88 ID:dS6iuy8E0
>>267
居りまする
269大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:31:29.42 ID:eYR2jKzWO
>>268
左様であったか
明日のキャンプ行く?
270大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:33:34.57 ID:dS6iuy8E0
>>269
行きますよー
271大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:48:19.62 ID:eYR2jKzWO
>>270
同じ同じ
荷物けっこう多くなって困ってるww
272大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:52:59.46 ID:dS6iuy8E0
>>271
同じ同じww
273大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:36:19.60 ID:eYR2jKzWO
>>272
そこまでもかいwww
荷物何に入れる?
服装も未だ迷ってる
274大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:38:41.16 ID:fCA/hx6a0
スーツだろ

去年のキャンプ全員スーツだったわ
275大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:43:28.01 ID:dS6iuy8E0
>>273
スポーツバッグ(?)に詰め込んでる
スーツケース使いたいけど皆普通のかばんやったら泣けるから自重
服は汚れるかもしれんらしいが気にせず普通の私服
276大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:46:17.92 ID:eYR2jKzWO
>>275
やっぱそんなもんかぁ
……一緒にスーツケース使わない?他はリュックしか無いんだけど入らないし無理矢理入れたらリュック四角くなったwww
服は普通でいいよね、スニーカー持ってないけど
277大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:56:09.47 ID:dS6iuy8E0
>>276
私もスポーツバッグぱつんぱつんww
でもスーツケース割と大きいのしかないねんよなあ
明らか1泊2日サイズじゃない・・・
動きやすかったらなんでもいいと思われる^^
278大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:00:07.92 ID:eYR2jKzWO
>>277
あー……2泊用だどうしようwww
バスの下に入れる場所あるのかな?
自分で動きやすいなら良いよね!
279大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:05:48.81 ID:dS6iuy8E0
>>278
人数多いやろうから多分あると思うけど
スタッフの人にメールで聞くのが一番確実
280大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:08:41.19 ID:eYR2jKzWO
>>279
だよね、あるよね!
いや、実は聞いたんだけど一人だけスーツケースとかちょっとなーって思ってwww
281大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:13:49.16 ID:dS6iuy8E0
>>280
多分それ皆思ってるww
そこで自重するかせんかやんなあ
頑張って荷物減らせへんの?
282大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:18:32.27 ID:eYR2jKzWO
>>281
残念ながら……
靴も持たなきゃいけないし
283大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:22:30.22 ID:fCA/hx6a0
前日に焦りすぎわロタ
284大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:23:42.10 ID:dS6iuy8E0
>>282
まあ女子だらけやろうから
スーツケースで来る人もおらんことはないと思うけど
285大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:30:16.04 ID:04BMVisCO
>>257

3月31日 文系10:00〜 理系14:00〜
4月2日 文系14:00〜
4月3日 理系14:00〜

開始時間20分前に1号館正門前集合
筆記用具持参


遅レスすまん、役に立ったら嬉しい。
286大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:34:15.78 ID:eYR2jKzWO
>>283
まぁ色々あったもんでwww

>>284
だよね、どうもですー
287大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:48:05.94 ID:fCA/hx6a0
どこが一番いいんだ??
288大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:57:48.90 ID:nB4YLUeyO
説明会ってアメフト部以外にないの?
289大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:56:42.57 ID:7LyEEfGs0
>>255
うん、それ。結構行く人いるんだな。

>>288
上にも書いたが、ガイダンスの後に合唱サークルの授業説明会みたいなのがある。
何も言われなかったし、特に準備もいらないんじゃね?
ガイダンスが終わったら連れてってくれるらしい。
290大学への名無しさん:2011/04/01(金) 01:02:37.94 ID:N4E/j5n40
それも行こかな
291大学への名無しさん:2011/04/01(金) 02:45:05.93 ID:NP6qjqgAO
>>289
ありがと
アメフト部のやつどっちも行けないんだけどこれ行っとけば大丈夫だよな?
292大学への名無しさん:2011/04/01(金) 03:58:35.94 ID:7LyEEfGs0
>>291
俺はこれで作ってもらうつもりだわ。結構人数多そうだし、問題は無いと思う。
293大学への名無しさん:2011/04/01(金) 09:18:35.98 ID:fZ9Kh/YXO
>>285
すごく役立った!

つかそういう説明会の予定とかmixiとかみるとみんな知ってるけどどこに書いてあるの?
294大学への名無しさん:2011/04/01(金) 09:44:49.19 ID:NP6qjqgAO
>>292
なるほどなるほど
わざわざありがと
295大学への名無しさん:2011/04/01(金) 13:24:01.36 ID:N4E/j5n40
アメフト部の説明会一応メール送ったお
296大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:51:25.69 ID:aCOtnue70
アメフト部の説明会ってメール送らないと参加できないの?
297大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:54:49.21 ID:N4E/j5n40
送らなくても紙持ってくればいい的なことは書いてあった
298大学への名無しさん:2011/04/01(金) 22:08:41.99 ID:aCOtnue70
その紙も持っていないんだが……
てか紙ってどこで貰えたの?
299大学への名無しさん:2011/04/01(金) 22:12:19.81 ID:N4E/j5n40
手続きの日に大量に配ってたビラの中にあった
300大学への名無しさん:2011/04/01(金) 22:21:15.56 ID:aCOtnue70
マジか……
手続きの日用事があって親しか行ってないからビラ0なんだ。
紙なしで行っても大丈夫かな?
301大学への名無しさん:2011/04/01(金) 22:22:58.34 ID:N4E/j5n40
分からんけど門の前で待ち構えてるらしいから説明したらいいんじゃない
302大学への名無しさん:2011/04/01(金) 22:27:21.89 ID:aCOtnue70
ありがとう、
そうしてみる
303大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:18:09.63 ID:FaBeCI5OO
法学部にもキャンプ?かなんかあるんかな。多分バイトで行けんけど。


ぼっちは慣れてるから今更苦はないけど、時間割てか単位とか聞ける知り合いだけ欲しいな
304大学への名無しさん:2011/04/02(土) 07:58:43.68 ID:fD3zfZu7O
>>303
法学部の合宿は既に終了
305大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:40:27.02 ID:OKk53uOq0
>291
俺もそうなりそうだ。
理系でも大丈夫なのか?
306大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:00:00.80 ID:aWX8RoamO
キャンプ楽しかった
307大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:17:34.38 ID:G/DOqmfy0
俺も楽しかった
308大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:20:22.67 ID:aWX8RoamO
良い人ばっかだったね
残り30%の人がどんな人なのかも気になるなぁ
309大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:44:31.60 ID:eNg2+3n/O
法学部意外とチャラかった
310大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:00:30.60 ID:mlbHWefrO
>>305
俺も理系だけどそれ行くつもり

法学部キャンプうらやましい
工学部もやってほしかった
311大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:28:07.80 ID:TgpucvkX0
>>305
合唱の奴だよな?なら理系もたくさん居た。
理系の教職取ってる人も居たから、教職取りたい人も色々話聞けると思う。
312大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:33:16.21 ID:P1FM3J2eO
楽しかった
けど可愛い女子少なかった
313大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:37:53.25 ID:q98BgWQj0
合唱部のやつは紙かなんか配ってたの?
もらえてないんだが・・・
日時とか教えてもらえたら泣いて喜ぶ・・・

連絡は必須なのか?
314大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:48:00.42 ID:TgpucvkX0
>>313
ビラ大量に配ってたぞ、家帰ったら3枚くらい入ってた
日時も何も、4月6日の新入生ガイダンスの後に、その校舎の前で待ってて、
そのまま連れてってくれるらしいので良く知らん。
315大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:56:02.50 ID:yd3mg1tXO
法学部で時間割とかについてだけで良いから教えてくれる人いないかな

後はもう無視でもなんでもしてくれて良いから
316大学への名無しさん:2011/04/03(日) 01:07:59.11 ID:XXCH77rrO
>>312
可愛くなくてごめん
by文学部女子の一人
317大学への名無しさん:2011/04/03(日) 13:48:23.96 ID:P1FM3J2eO
>>316違う違う法学部の話
318大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:18:19.29 ID:1oixa5nNO
かっこいい男子も少なかった
319大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:46:09.22 ID:eXzvYqDUO
他大に彼女がいる俺は勝ち組
320大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:43:18.26 ID:AJ84jbmC0
市大HPの医学部紹介のビデオに出てた美人に負けないくらいの子
けっこういてた。俺的にストライク多し。磨けば光る系も多かった。
市大最高!
321大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:01:20.75 ID:aHqPElSLI
>>320
そういう子は大抵、彼氏持ち。
322大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:28:20.66 ID:7J7SA3J50
磨けば光るんは君の頭とちゃうかーヽ(・∀・)ノ
323大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:49:17.71 ID:7YSoqyjFO
明日の必要な書類のうち
学生証・通学証明書発行台帳
って、
「通学証明書発行台帳」と書いてある一枚の紙でいいのだろうか…
324大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:56:52.23 ID:XXCH77rrO
履修届?って何処にどうすれば良いん?
ACEとかのやつ
325大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:57:20.68 ID:jTBDrSc20
>>323
いえす
326大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:58:59.09 ID:YNdQX1bP0
>>322
ワロタ
327大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:53:22.96 ID:7YSoqyjFO
>>325
ありがとう!
「通学」しか書いてねえ…てものすごく焦ってたんだw
「学生証〜」が「通学〜」の一枚のことで本気で安心した。
328大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:12:11.61 ID:rJ98+kW8O
学友会って入らないとだめなの?
329大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:13:03.14 ID:daKwDbjq0
浪人は卒業証明書要らんよな
330大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:16:19.75 ID:9YfNlgTCO
別に美人だらけでも彼女になる訳でないし、画面の向こうの女の子が一番だから顔はどうでも良いや
331大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:39:41.94 ID:WZUvSNBVO
明日(今日かw)は一人で不安w
情報基礎の申込をちゃんと出来るかは超不安w
たった一日だけで自分はこんな不安なのに、下宿生とかマジで尊敬する…
332大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:57:23.92 ID:0D6Y4Zm0O
>>331
その申し込みって用紙とかあったっけ?
333大学への名無しさん:2011/04/04(月) 01:05:05.91 ID:mSOaOvP2O
履修届持ってないんだけど……
資料に入ってた??
334大学への名無しさん:2011/04/04(月) 07:00:08.14 ID:ntZLabWL0
なんだかんだで結構ワクワクしてるよねお前ら
335331:2011/04/04(月) 08:41:22.76 ID:WZUvSNBVO
>>332
…え、そんな紙は無いよな。無いよって言ってくれ…
てっきり教室で何か書いたりするもんかと思ってたんだが…
336大学への名無しさん:2011/04/04(月) 08:50:50.03 ID:0D6Y4Zm0O
>>335
あ、やっぱり無いよね?無いよね?

サークル回る時間があるらしいけど皆一人で回る?
337大学への名無しさん:2011/04/04(月) 08:57:56.71 ID:WZUvSNBVO
みんな回るのか?

そんなこと思ってんのは、運動神経も音感もない自分だけかw
338大学への名無しさん:2011/04/04(月) 09:00:10.75 ID:OyXq6mK70
結構みんなすぐ帰る感じなのか?
誘われたら適当に新歓行くものかと思ってた
339大学への名無しさん:2011/04/04(月) 09:08:43.79 ID:PoDv9XR1O
俺はちょっとうろちょろする
340大学への名無しさん:2011/04/04(月) 09:29:28.60 ID:v5zmaVRlO
新歓とかあんのか
15時に予定入れた俺は素直に帰ります
341大学への名無しさん:2011/04/04(月) 10:17:46.55 ID:9YfNlgTCO
バイトあるから帰らないと遅刻する
342大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:09:32.15 ID:mSOaOvP2O
情報基礎とかプログラミングの授業って単位とるの難しいのかな……?
授業受けたいけど、単位とるの難しいのは嫌だ………
343大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:11:36.57 ID:mSOaOvP2O
皆親と一緒に行くの?
344大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:12:00.58 ID:WjPqRzrzi
実行委員「祭りの運営費はらってくださたい!」
俺「いやもうはらいました」
実行委員「名簿確認します」
俺「用事あるんで帰ります」
実行委員「(; ̄O ̄)」
345大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:27:19.55 ID:Po/4juVz0
>>343 平日だし親同伴は少ないと予想

経済のヲタは一緒にラノベ研入ろうぜw 経済はヲタ率低そうだから困る
346大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:35:43.11 ID:WjPqRzrzi
てかモンハンフレンドほしいんだが
347大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:41:35.53 ID:ikn9Bz65O
>>346 プレイ時間180h程度の俺でよければ
348大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:49:10.81 ID:mSOaOvP2O
3Gが出ないのは本当?
349大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:16:00.13 ID:daKwDbjq0
>>345
拙者オタクでは御座らんのでwwwwwwコポォ
350大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:36:21.45 ID:Ce+nAvBKO
明日の入学式は皆友達と行く?親と行く?
351大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:47:02.11 ID:WEI1AVeqO
>>350
友達
352大学への名無しさん:2011/04/04(月) 13:00:20.52 ID:FHJfyVN7I

友達いないから
353大学への名無しさん:2011/04/04(月) 13:05:54.45 ID:mSOaOvP2O

でも、電車乗ってたら他の大学の入学式なのか、スーツ野郎がいっぱいいて、9割友達ずれだった………
354大学への名無しさん:2011/04/04(月) 13:19:43.11 ID:WEI1AVeqO
そもそもみんな親が来るんだな
355大学への名無しさん:2011/04/04(月) 14:52:54.47 ID:Ce+nAvBKO
>>351-354
サンクス
俺も親なんで安心したわ
356大学への名無しさん:2011/04/04(月) 15:39:20.09 ID:mSOaOvP2O
ビデオなうww
見てる奴いるかも笑っ
357大学への名無しさん:2011/04/04(月) 15:41:10.35 ID:ikn9Bz65O
ここにいるぞww

薄過ぎて見えん
358大学への名無しさん:2011/04/04(月) 15:44:05.38 ID:mSOaOvP2O
まじなww
電気消せ!!
呼び出しはずれたw
359大学への名無しさん:2011/04/04(月) 15:45:31.72 ID:0D6Y4Zm0O
サークル見たかったけどただ今帰り道
もう一回戻って見てみるのあり?
360大学への名無しさん:2011/04/04(月) 15:46:40.97 ID:mSOaOvP2O
ありだと思うけど、室内のサークルとか見学しずらいよな…
361大学への名無しさん:2011/04/04(月) 15:51:32.30 ID:0D6Y4Zm0O
だなー
しかも一人で回るから余計……
362大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:17:20.27 ID:mSOaOvP2O
情報基礎の申し込みって4/4だけなの?(焦
出しわすれたんだが……
 
というか、文系で情報基礎の単位とるのって難しいのかな?
363大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:23:20.55 ID:0D6Y4Zm0O
>>362
4/6にもあるってよ
4回生でも取れるらしいし
364大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:30:13.39 ID:mSOaOvP2O
>>363
ありがとう!
 
文系でプログラミングがやりたい俺は高校で理系を選ぶべきだった。
 
365大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:37:50.05 ID:mSOaOvP2O
聞いてばっかで申し訳ないんだけど、バスケサークルないの?
 
貰ったサークルとかのプリントにバスケだけなかった。
 
もし持ってる人いたら、面倒かもしれないけど、新歓とか見学が出来る日にちを教えて欲しいんだけど。
366大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:41:13.36 ID:daKwDbjq0
存在はするらしい
俺もビラは持ってない
367大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:43:02.06 ID:0D6Y4Zm0O
今日もう一度サークル見に行こうか迷ってるが、今日じゃなくても見学とか説明あるよね?
368大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:37:30.01 ID:vHrae9tu0
学祭の協賛金って払うの強制?
369大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:39:46.66 ID:PoDv9XR1O
生協の手続き忘れたんだが、後日で大丈夫?
370大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:43:07.45 ID:FHJfyVN7I
写真部と5000円は回避したぜ・・・
あれ払ったアホはここにいないよな?
371大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:54:03.19 ID:ikn9Bz65O
>>370 写真は親が欲しいって言ってたから払った

5000円は手持ちがないって言って回避した
372大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:16:48.34 ID:FHJfyVN7I
ああすまん
アホなのは5000円の方だけだった
写真は俺は振り込んだんだった
373大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:11:23.38 ID:WZUvSNBVO
ノシ>あほw


>>369 自分は契約用紙みたいなの忘れたw
明日も17時までやってるってさ。ただ場所は違うらしい(大学内だが)
今 外にいるからその詳しい場所は分からん、すまん。
374大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:19:56.12 ID:jJF6NaGh0
>>365
ユニコーンズ
略してユニコ
金曜かなんかに体育館行ったらいいよ
375大学への名無しさん:2011/04/04(月) 20:05:43.95 ID:mSOaOvP2O
>>374
サンクス!1回行ってみるべ。
 
金曜しかやってないの?
376大学への名無しさん:2011/04/04(月) 20:32:06.71 ID:Ce+nAvBKO
入学許可書とCampusLifeって何?どんなの?
377大学への名無しさん:2011/04/04(月) 20:36:34.98 ID:daKwDbjq0
入学許可証は最初の手続き日にもらったやつ
キャンパスライフは緑の小さいやつ
378大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:31:26.51 ID:f/lGnt5zI
バドミントンサークルのThrasherってどうなの?
379大学への名無しさん:2011/04/04(月) 22:53:17.21 ID:PoDv9XR1O
明日って何時集合?
380大学への名無しさん:2011/04/04(月) 23:04:48.50 ID:mSOaOvP2O
10時だったと思う。
 
人権のオリエンテーションみたいな奴って絶対参加?
参加だとしたら皆資料を持っていくもんなの?
381大学への名無しさん:2011/04/04(月) 23:07:34.82 ID:v5zmaVRlO
>>380お前sage覚えろよ

アンケートのプリント?もう捨ててねーや
382大学への名無しさん:2011/04/04(月) 23:35:15.26 ID:jJF6NaGh0
>>380
俺は去年人権のやつは出てない
かつ資料もいらん
383大学への名無しさん:2011/04/04(月) 23:46:43.27 ID:HOI95JPr0
出てないってその間何してたんだ?
384大学への名無しさん:2011/04/05(火) 01:03:20.47 ID:87QagMYfO
>>377
丁寧にありがとうございます
385大学への名無しさん:2011/04/05(火) 01:27:03.21 ID:nKG1KtxOO
>>381
ゴ・メ・ン・ナ・サ・イ・ネ
 
でも人権の後は見なきゃならんから、結局絶対参加か……
考えられてるな……
386大学への名無しさん:2011/04/05(火) 11:23:50.16 ID:QkolK8gIO
さっきまで、船こぎまくった自分って…orz
387大学への名無しさん:2011/04/05(火) 13:55:11.27 ID:8O4gKXL30
なんか人権パスしたやついたなあ

結果最後のも聞けず

最初からこなくてもよかったんじゃ?
388大学への名無しさん:2011/04/05(火) 14:00:28.78 ID:1oa5YObWO
でも最後のも聞く必要無かった気がする
389大学への名無しさん:2011/04/05(火) 14:31:02.87 ID:aMBPoS5UO
最初から最後まで意味は無いだろ
親のためみたいなもんだよ
親が来てないなら通過儀礼だよ
390大学への名無しさん:2011/04/05(火) 15:59:15.77 ID:nKG1KtxOO
市大をエリート路線って言った時、さすがに少し恥ずかしかった……
 
オリエンテーション後の花見、部活ばっかでサークルが全然なかったから梅田でソバ食って帰った………
皆花見した?
391大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:13:27.71 ID:aMBPoS5UO
>>390
俺は行ってない
392大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:41:51.25 ID:kedveO1MO
法学部で花見とか言ってたのに、見つからんくて、そのまま花のズボラ飯買って帰ってきてしまった
393大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:09:01.07 ID:JY0nP0UjO
>>392
法学部だけど花見あるとかしらんかった
合宿もいけなかったし余裕のぼっちです
394大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:47:29.67 ID:kedveO1MO
>>393
俺も合宿も行ってないし、昨日もボッチ気味でアザゼルさん読んでたから大丈夫


法学部で、話し相手がいなさそうで漫画読んでたら多分俺だよ。顔見てキモかったら確実
395大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:03:14.47 ID:JY0nP0UjO
>>394
友だちになろうぜ

時間割の組み方わからない
396大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:10:11.59 ID:nKG1KtxOO
俺も常にボッチ。同じ学校の奴全落ちはびびった。
 
今日、漫画(スラムダンク)読んでる奴、2つ隣の席にいたんだが……まさか、違うよな(笑
 
アザゼルさん、いいねー、おもろいねー!!
397大学への名無しさん:2011/04/05(火) 18:58:48.96 ID:QkolK8gIO
明日も 生協申込ってやってるよな…
398大学への名無しさん:2011/04/05(火) 19:11:43.20 ID:kedveO1MO
>>394
俺も分かんねww

>>395
スラダンは読んでないな。昨日はジャイキリと青エクとサムライラガッツィ読んでた
399大学への名無しさん:2011/04/05(火) 19:16:45.01 ID:kedveO1MO
オリエンテーションで言ってた通りに後期までバイト控える人とかいるの?

俺既に候補絞って面接も行くのに
400大学への名無しさん:2011/04/05(火) 20:01:40.63 ID:nKG1KtxOO
>>399
俺はサークルに入ってからにする。
なるべく友達とも遊びたいし。
 
明日って、授業何取るかもう決めちゃうの?
俺、授業の説明会に1回も行ってないからクソ不安なんだが……
401大学への名無しさん:2011/04/05(火) 20:25:26.09 ID:bdh2HG5b0
>>398
おい俺も入れてくれよww
花見の事とか忘れてたわww
402大学への名無しさん:2011/04/05(火) 21:00:47.88 ID:kedveO1MO
>>400
まあ、それ位なら普通じゃね?
俺はバイトしてないと漫画とDVDが買えないから


>>401
お待ちしております
403大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:17:39.66 ID:aMBPoS5UO
>>400
まだやと思うで
404大学への名無しさん:2011/04/05(火) 22:18:12.77 ID:/CNogISSO
花見行ってきたけど非リアくんたち何か質問ある?
405大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:09:34.44 ID:kedveO1MO
>>404
桜の咲き具合どうだった?
406大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:10:34.15 ID:H5PgMWVg0
>>405
綺麗だった
407大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:18:01.17 ID:nKG1KtxOO
どこの部活の奴いったの?
楽しかった?
408大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:30:52.96 ID:87QagMYfO
>>397
やってるお
今日行ったけど受付のおばさん優しかった
409大学への名無しさん:2011/04/05(火) 23:47:21.71 ID:QkolK8gIO
>>408
ありがとう。安心したw
自分もそのおばさんだったら良いなー
410大学への名無しさん:2011/04/06(水) 00:16:43.16 ID:/QtLwv9jO
>>407
法学部主催のやつ
411大学への名無しさん:2011/04/06(水) 00:30:50.72 ID:XRuC3py1O
明日は何時集合でおじゃろうか
412大学への名無しさん:2011/04/06(水) 01:55:43.00 ID:6ad7o+SEO
生協の手続きって何が必要?
413大学への名無しさん:2011/04/06(水) 09:23:30.78 ID:/9fhH2H8O
学生証っていつ貰えるの?
414大学への名無しさん:2011/04/06(水) 11:49:52.85 ID:kkUlbeaA0
僕は鈴音ちゃん!
415大学への名無しさん:2011/04/06(水) 12:51:58.29 ID:XRuC3py1O
遅刻確定
416大学への名無しさん:2011/04/06(水) 13:11:10.09 ID:kkUlbeaA0
明日から鬱
417大学への名無しさん:2011/04/06(水) 17:32:58.30 ID:2bHsBDbKi
ありがとうさぎ♥
418 [―{}@{}@{}-] 大学への名無しさん:2011/04/06(水) 17:40:08.88 ID:BOWKQ6bdP
駿台で入試問題分析をするのは
旧帝一工+東京医科歯科+千葉大(旧医大)+神戸大(旧商大)
2011年用国公立大学 大学難易ランク
●広島大学 文      54 ●九州大 文      62 ○千葉大学 文      64
●広島大学 法      56 ●九州大 法      62 ○千葉大学 法      62
●広島大学 経済    54 ●九州大 経済    59 ○千葉大学 経済    60
●広島大学 教      56 ●九州大 教      59 ○千葉大学 教      61
●広島大学 理数学  53 ●九州大 理数学  58 ○千葉大学 理数学  60
●広島大学 理物理  51 ●九州大 理物理  58 ○千葉大学 理物理  60
●広島大学 理化学  52 ●九州大 理化学  60 ○千葉大学 理化学  61
●広島大学 理生地  51 ●九州大 理生地  60 ○千葉大学 理生物  61 
●広島大学 工応用  52 ●九州大 工応用  57 ○千葉大学 工化学  59
●広島大学 工情報  51 ●九州大 工情報  58 ○千葉大学 工情報  57
●広島大学 工機械  52 ●九州大 工機械  58 ○千葉大学 工機械  60
●広島大学 工環境  50 ●九州大 工環境  56 ○千葉大学 工環境  58
●広島大学 医医    65 ●九州大 医医    68 ○千葉大学 医医    69
千葉医 9学部を擁する巨大総合大学
ヨコ国 4学部の小規模大学
つくば(旧教育大) 
九州医 中堅大学レベルの難易度をほこる旧帝国大学
ヒロ島 Fラン


419大学への名無しさん:2011/04/06(水) 19:44:17.47 ID:FrzA7e8J0
理系の学舎ボロすぎ法学部だけやたら立派すぎ。
420大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:33:43.44 ID:W5raTdXoO
木曜(明日)の1限に体育受けるつもりなんだけど、運動する服持っていかないと駄目?
 
バスケするつもりだから体育館シューズもいるのかな?
 
体育に出席する人どうするか聞きたい
421大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:37:36.53 ID:HBG+zUQk0
1限にソフトとるつもりだけど場所が分からない
ガイダンスで指示って書いてあったけど指示されなかったし
422大学への名無しさん:2011/04/06(水) 21:59:47.01 ID:W5raTdXoO
バスケも場所わからない……
423大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:07:03.58 ID:HBG+zUQk0
バスケは第2体育館ってシラバスに書いてある
俺もソフト分からんかったらバスケにしよう
424大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:10:07.47 ID:W5raTdXoO
>>423
ほんまや、書いとったな。
わざわざありがとう。
 
425大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:20:21.79 ID:yHCnONIv0
>>420>>421
普通の服で行く予定というかジャージが無い...
ソフトの場所わからんね
あと写真忘れないようにって言われた
426大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:24:04.07 ID:HBG+zUQk0
>>425
ちょっと早めにいって掲示板見に行くわ
それより般教が意味分からん
427大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:37:21.67 ID:XRuC3py1O
新修外国語の履修パターンを把握してなかったから、基礎だけで、応用の教科書買うの忘れた


CEVとW用の教材が載ってないんだけど、前期のTUと同じものを使うのか?
428大学への名無しさん:2011/04/06(水) 22:42:43.19 ID:/IQNIweR0
硬式テニスサークルの新歓の情報、わかる範囲でいいので教えてください
429大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:12:44.97 ID:NZFLk4cG0
>>427
自分も応用の教科書買うの忘れてた
430大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:19:30.88 ID:5EG8q5kqO
体育は先輩に聞いたら一時間目は教室らしいぞ
身体測定あったとこの掲示板に場所張り出されるらしい
431大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:23:27.83 ID:HBG+zUQk0
おおサンクス
432大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:30:16.91 ID:XRuC3py1O
>>429
応用って付いてるからすぐには要らんと勝手に思い込んでたわ




専門教科の教科書とか、後期に受ける教科の教材とか直ぐ必要ないものってまだ買わなくても良いんよな?
433大学への名無しさん:2011/04/06(水) 23:34:45.02 ID:TalyOe8TI
>>462
ん?応用ってなんだ?
俺、中国語とるつもりやけど一冊しか買ってないぞ…
応用の教科書ってなんだ〜?
434大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:02:45.58 ID:KwNu2yn80
>>433
教科書一覧に「中国語基礎1・2」「中国語応用1A」が載ってる
435大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:04:16.64 ID:aCCdiljAI
>>434
だけど使う教科書は同じのだよな。
一冊じゃダメなのか?
436大学への名無しさん:2011/04/07(木) 00:05:09.40 ID:KwNu2yn80
ごめん、違うわ
それ講義名だった(´д`)
437大学への名無しさん:2011/04/07(木) 01:08:19.73 ID:wobJaiyr0
CEVとWの教科書はまた後期に買うよ
前期と同じ教科書使う人もいれば違う教科書使う人もいる

中国語応用とかは2回生以降が習うやつや
1回生は普通に〜語基礎の教科書買っとけ
438大学への名無しさん:2011/04/07(木) 01:29:34.62 ID:Y+0dhMjNi
今日MRの新歓あるんだが
何時からか知ってる人いたら教えてくり
439大学への名無しさん:2011/04/07(木) 02:03:14.16 ID:i7wgKCqU0
優しいなー
440大学への名無しさん:2011/04/07(木) 05:35:25.68 ID:HpqXdkHkO
>>437
全学共通シラバスのP181に書いてることは関係ないの?
441大学への名無しさん:2011/04/07(木) 19:16:16.91 ID:HpqXdkHkO
健康科学?だっけかが意外に多かった。実習が人気でみんなお猿のようにスポーツに興じるものだと思ってたのに


後、日本の企業も多かった。
授業説明みたいなのとか無しで、自分でシラバス見て楽そうなの必死で探したのに
442大学への名無しさん:2011/04/07(木) 20:30:34.39 ID:tg7/rvFdO
優先カードをどこで切るか悩む……
443大学への名無しさん:2011/04/07(木) 21:55:21.03 ID:yit17KmY0
ここ大学受験板だよな?
新入生は大学学部・研究板の市大スレに移住すべきじゃないか?
444大学への名無しさん:2011/04/08(金) 04:27:00.15 ID:5XsbolrWO
>>443同意
これではここを目指してる受験生が入ってきにくいぞ
さあ散れ散れ
445大学への名無しさん:2011/04/08(金) 11:21:09.29 ID:oWMQ02Jz0
この時期に市立大志望なんていんの?

みんな阪大とか目指すだろjk

受験期後半までどうせあんまりこないよ受験生なんて
446大学への名無しさん:2011/04/08(金) 12:54:20.59 ID:D4NgcF1lO
3年9月まで市大志望で、阪大に上げた俺がとおりますよ

まぁ結局市大生なんだけどな
チラ裏スマソ
447大学への名無しさん:2011/04/08(金) 14:46:42.90 ID:XeDjoo6o0
数学できないお前はせいぜい市大って数学スレでいじめられました
448大学への名無しさん:2011/04/08(金) 16:24:09.85 ID:yDkWZfDr0
やらされおつ
449大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:45:18.14 ID:I1XHnSSY0
>>445
阪大工に合格したが入学せず、
来年市大医学部を目指します。
450大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:39:50.38 ID:/d5B7nQj0
TEST
451大学への名無しさん:2011/04/18(月) 17:25:45.29 ID:n25eqcAQ0
452大学への名無しさん:2011/04/21(木) 14:01:38.17 ID:6X/etCJA0
来年ここ受ける予定なんですが
文系数学の難易度はどの程度ですか?
453大学への名無しさん:2011/04/21(木) 21:30:39.07 ID:3hs9e/Kp0
たぬきぽんぽん
454大学への名無しさん:2011/04/21(木) 21:50:10.06 ID:0zxOnu0k0
>>452
鬼畜
455大学への名無しさん:2011/04/27(水) 00:55:09.68 ID:09iQUz7/0
>>452
フツー。
456大学への名無しさん:2011/04/27(水) 01:55:50.03 ID:nxuGT4aUO
「大学」と呼べるレベルは医学部だけ
457大学への名無しさん:2011/04/27(水) 23:03:44.27 ID:09iQUz7/0
それは言いすぎでしょw
確かに授業中喋ってるやつらは専門学校とかで良いのだがw
458大学への名無しさん:2011/04/28(木) 00:03:23.41 ID:m6ExRCoX0
医学部は今年、
「杉本で受ける授業の際、先生に横柄な態度をとる人がいる」って注意されたからな
まあしょうがないのかもしれんな
459大学への名無しさん:2011/04/28(木) 00:55:32.42 ID:ncvXFnqeO
医学部以外はアホの巣窟だからな
少しは気ぃ使えよとの通達だろ
460大学への名無しさん:2011/04/28(木) 12:33:02.30 ID:B7k4efgYO
>>452去年受けたものだが去年は解いてて手が汗まみれになるような問題だった
461安藤美姫可愛すぎワタロwwwwwwwww:2011/04/29(金) 22:32:26.78 ID:rb3VsavK0
イケメンコーチとヤりまくりワタロ・・・・・・・・・・・
462大学への名無しさん:2011/05/04(水) 03:24:13.45 ID:w5zXBvJA0
就職ランキング


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 和田 静大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科  電気通信  
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
463大学への名無しさん:2011/05/04(水) 09:48:16.13 ID:R1t73Mwp0
>>462
大阪市大は無名の和田大学にも負けているんだね
464大学への名無しさん:2011/05/04(水) 10:44:32.80 ID:byYh/Q0M0
文系就職戦線における序列は以下のとおり。

A 東大、京大、一橋、神大(いわゆる就職四天王)
B 旧帝大(東大・京大を除く)
C 旧ナンバースクール
D 旧高商
E その他

この序列は重厚長大産業や金融などの伝統企業ほど厳格に守られている。
岡山・金沢はC、横国はD、千葉・広島はEに属する。
一般的に戦後母体なしに新設された千葉や広島の文系学部(社会科学系)に
おける就職はあまり良くない。
かえって、旧高商の福島や滋賀や山口あたりの方が良かったりする。
特に設立経緯の弱さ・浅さから法経が分離独立できていない千葉は
社会科学系学部では最弱の部類に属する。

ただし、理系は教授推薦が主体の為、上記序列はあまり当てはまらない。
465大学への名無しさん:2011/05/04(水) 17:13:12.53 ID:nva2S5AOO
就職四天王……?
466大学への名無しさん:2011/05/04(水) 21:28:38.40 ID:kTCIfD6OO
大阪市立大学に逆転合格するなら、最低今の時点でいくつの偏差値が必要ですか?最低60?
467大学への名無しさん:2011/05/05(木) 02:31:53.58 ID:RzkGMBg/O
60あったら逆転じゃないでしょ

俺は第1回全統マークは50%くらい、基準も偏差値50前後だったとおもう

このレベルからならなんとかなると思う
468大学への名無しさん:2011/05/05(木) 15:13:07.05 ID:nAfhmYMFO
2月の偏差値が46でも大阪市立大学に入れますか?

数学 良い
物理 まあまあ良い
英語、化学、最悪
国語さらに最悪
倫理 普通


予定

数学
チャート→一対一→過去問

物理
教科書+エッセンス→良門→過去問

英語
Forest+ビジュアル1+ベック式

化学
はじめて+河合の標準演習

国語
学校の文法書+Z会の単語帳
469大学への名無しさん:2011/05/06(金) 18:25:02.55 ID:HxBNcOCy0
法学部志望なんですがセンターは悪くても最低は7割欲しいですか?
470大学への名無しさん:2011/05/08(日) 19:34:48.42 ID:Dg2q1EUTO
こんなとこの法学部なんか入って何が目的なの?
471大学への名無しさん:2011/05/08(日) 20:16:59.57 ID:w5MHoNFl0
この大学の可愛い子の9割は法学部と医学部看護学科で占めてる
472大学への名無しさん:2011/05/09(月) 03:03:32.46 ID:HIJBXIBC0
京都大学・大阪大学・和歌山大学


社長の出身大学(上場企業)
2001年(国公立大学)

2 京都大学 128名
6 大阪大学 37名
14 和歌山大学 10名


上記を学生数で割った値
京都大学=128/13318=0.0096
大阪大学 =37/15865=0.0023
和歌山大学=10/4082=0.0024
473大学への名無しさん:2011/05/09(月) 22:48:12.60 ID:+vj4a7jU0
474大学への名無しさん:2011/05/10(火) 17:45:46.27 ID:tqusMEeu0
和歌山大学(経済学部) 公務員率

公務員数/就職者数=32/266
=12.03%(H23年度)

大阪市立大学(経済学部) 公務員率
約14%(H19年度)


ソース
http://www.eco.wakayama-u.ac.jp/cdo/05/2011/
http://www.econ.osaka-cu.ac.jp/gse/J/undergraduate/shinro.html
475大学への名無しさん:2011/05/17(火) 23:04:09.88 ID:vN4Li1kP0
マルチになりますが、こちらでも聞かせて欲しいんで、お願いします。
いま高2で市大看護考えてます。
天王寺周辺のショッピングのついでに見に行ったのですが、
ホステスというか風俗というか、それに近いような人がチラホラ出入りしてて
ビックリしました。
毎年そんな人が居る感じですか??
より偏差値高い大学にすれば解決する問題なら、頑張るのですが…。
476大学への名無しさん:2011/05/17(火) 23:49:13.42 ID:cZHjXMQt0
エリート街道さん:2011/05/17(火) 23:47:00.99 ID:ktSvJPit
就職ランキング 2012
S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 
【A】東北 名古屋 九州 早稲田 AIU
【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智 静岡大学工学部 ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手  岐阜 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業 福岡

477大学への名無しさん:2011/05/18(水) 14:17:29.28 ID:V4nAZx3n0
>>476 就職ランキングなら↓コレが正しい

就職ランキング 2012
【S+】東京
【S】.京都 一橋 東京工業 
【S-】慶應 早稲田
====================================================================================
【A+】大阪  
【A】.北海道 東北 名古屋 九州 神戸 
【A-】お茶の水 東京外国語 上智 ICU
====================================================================================
【B+】筑波 横浜国立 名古屋工業 津田塾 東京理科 同志社    
【B】.東京女子 日本女子 立教 明治 学習院 中央 青山学院 関西学院 立命館 
【B-】千葉 首都 東京農工 大阪市立 大阪府立 奈良女子 広島 岡山 法政 関西 
====================================================================================
【C+】埼玉 東京学芸 電気通信 横浜市立 名古屋市立 神戸市外国語 南山 聖心
【C】.信州 新潟 静岡 金沢 京都工芸繊維 京都府立 滋賀 熊本 九州工業 都留文科  
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 三重 徳島 鹿児島 長崎 成蹊 成城 芝浦工業 
============以下省略。
478大学への名無しさん:2011/05/18(水) 22:05:22.04 ID:n6mqXz+r0
>>475
それ看護学舎じゃなくて附属病院だろ。飛田新地が近くにあるんだから
そんな人も出入りしているだろ。そんなんでビビってるようじゃ看護師は無理。
479大学への名無しさん:2011/05/19(木) 00:22:58.00 ID:OChYNBCY0
>>478
ちゃんと看護学科って書いてありました。
世の中にはいろんな人が居るだろうけど、
4年間はまともな人と一緒にやって行きたいと思うんです。
返事ありがとうございました。
480大学への名無しさん:2011/05/20(金) 08:06:22.03 ID:wPkTcxROO
成績開示届かねーっw
481大学への名無しさん:2011/05/21(土) 00:41:11.34 ID:iz6WQcON0
>>480
今日、成績開示の通知みたいな物?(郵便で不在の時にくる奴)が届いてたなー
俺が開示届けを6日に提出したから、10〜20日位で届くと予想してみた。

まぁ愚痴だけど、持って帰るなよ!!!111
ちっさい封筒なんだから玄関から入れてくれりゃあいいじゃん!
482大学への名無しさん:2011/05/21(土) 14:05:27.01 ID:1BBIGBDuO
>>480

昨日俺も不在届け入ってたww

今日の夜に再届けお願いしたぜww
483市大の学部別実態:2011/05/22(日) 10:19:40.14 ID:0cFignv+0
市大の学部別に見た主要大学G(グループ)度合い
(注:入学偏差値と一致せず)
主要大学とは各領域のおよそ全国上位15位以内を指す。
 

経済:昭和期は主要大Gだったが、平成期は並Gに転落
商: 昭和期ほどではないが、主要大Gの最下位には入る
法; 主要大Gの下位をキープ
文: 学科・専攻が多く評価しにくい。主要大Gの最下位ぐらい。並の専攻も少なくない。

工: 土木・建築系は主要大Gの最下位キープ、それ以外は並
理; 規模が小さく学科のバラツキ多い。
   物理・数学は主要大Gの下位をキープ、それ以外は主要大Gの最下位
生活:競合大学少なく、主要大Gに入る。ここより確実に上なのは御茶ノ水ぐらい
医学部(医学科):関西での開業医市場では神戸より上。研究は設備悪く、
         総合して主要大Gの下位

医学部(看護):並。ここ10年ぐらいに全国に出来た公立の看護系は
          どこも同じようなもの。就職に強み。

〔おまけ〕創造都市研究科: 劣またはFランクと言える。
             市民講座レベルの分野や全入状態多く、評価できず。

484大学への名無しさん:2011/05/26(木) 13:15:04.89 ID:QN5r/8pY0
「市大の教育的環境のレベル」を示す杉本町駅の問題

どこにでも行こう車イス JR杉本町駅問題
http://kurumaisyu.exblog.jp/i16/

 こんな問題を長年放置しているのに「都市型大学」ってアホらし。
485大阪市大卒ニート:2011/05/29(日) 00:45:09.71 ID:8lmtARN30
>>477
476の方が俺の感覚にあうんだが・・・>>477が正しいのか。
筑波は北大以上東北大以下だと思ってた@俺の感覚
慶応早稲田はめちゃ高いな、北大よりは下だと思ってた@俺の感覚
私立は人数が多いからOBも多いし、就職は有利なのかな?とはいえ・・・w
神戸も高いな、筑波のが上だろ@俺の感覚
ちなみに大阪市大の学生は、同志社立命より、自分たちの方が頭がいいと思っているように感じます。
話を聞く限り、市大に受かる生徒は、同志社や立命くらいならだいたい受かるからです。
486大学への名無しさん:2011/05/29(日) 13:05:32.17 ID:0/XpIIpv0
>>485
私学は上位・下位層の変動が大きい。入りやすい学部学科も必ずある。
 上位国立大は変動が少ない。理系の最上位層は早慶の比ではない。

 それが分からんのはアホ
487大学への名無しさん:2011/06/04(土) 01:34:53.22 ID:GuZ3D4240
経済学部は教師も学生もアホ
488大学への名無しさん:2011/06/06(月) 20:55:21.25 ID:utltbdIq0
市大理系化学は難しいですか?
客観的に見て
489大学への名無しさん:2011/06/07(火) 09:06:47.02 ID:K5ZipFQGI
今年のラストがやや難しいぐらいで毎年簡単です
490大学への名無しさん:2011/06/12(日) 13:10:21.28 ID:pDgybi+PO
大学で遊びたいと思っている市大に入る文系、楽商学部をオススメする。
勉強したい奴は阿法学部行け。
 
491大学への名無しさん:2011/06/13(月) 12:39:51.66 ID:Ylg7qDeo0
>>489
ありがとうございました。
492大阪市大卒ニート:2011/06/18(土) 15:30:57.41 ID:xZYO4VQA0
勉強したい奴は理系がお勧め。
入って大変だなぁって後悔しても知らんがなw
大学の数学物理はあんなに難しいのに、何故大阪市大生が理解できるのだろう?
あれが分かる脳みそなら、もっといい大学に受かっていただろうに、といつも思っていた。
493大学への名無しさん:2011/07/04(月) 20:38:26.56 ID:o/LCqXFf0
494大学への名無しさん:2011/07/18(月) 14:11:53.75 ID:uHKvrt+n0
ここって設備いい?
495大学への名無しさん:2011/07/18(月) 14:23:32.20 ID:C3BK0dAe0
設備は総じて悪い。特に理工系。

生協の設備も悪い。

一点豪華の「学情センター」は広いが、研究利用では使いにくい。
1階には、なぜか近所の高校生などが多く受験勉強している。

各学部に「学会、研究会を開催する」中規模以上の会場がほぼ無いので
何でも「学情センター」で開催になる。

重要なことだが、学生の態度とキャンパスの空気に、
京阪神大のような競争的緊張感に欠ける。
496大学への名無しさん:2011/07/19(火) 21:55:47.18 ID:mQehL3BC0
大阪市立大学医学部医学科2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1311072095/
497大学への名無しさん:2011/07/24(日) 19:24:57.57 ID:3z1zryVb0
>>495
文系は?
498大学への名無しさん:2011/07/29(金) 04:06:17.50 ID:D2Gp0aMy0
諸事情あって宅浪なんだけど
次の入試は今までの倫理つかえるんですか?教えてください
工学部です
おねがいします
499大学への名無しさん:2011/07/29(金) 09:16:15.82 ID:nvH6xMr2O
498

無理
500大学への名無しさん:2011/07/30(土) 02:43:54.19 ID:5egnXMEA0
倫理政経ですか。。
ありがあとうございます
501大学への名無しさん:2011/07/30(土) 10:58:08.14 ID:bFO+IZOe0
平成期以降、経済学部の研究と教育のレベルは低下を続けている。

経済の大学院のレベルは、教員・院生とも低い者が目立つ。
優秀な教員は、たいていが他大学出身。

頑張って、神戸大を目指してください。
502大学への名無しさん:2011/08/03(水) 11:16:50.11 ID:+6aGZKYU0
ここって関西ではレベル高い?
503大学への名無しさん:2011/08/03(水) 19:25:24.79 ID:1m39gnz/0
レベルって何の?

研究レベルは「中位」(医学除く)
504大学への名無しさん:2011/08/04(木) 00:35:01.86 ID:+xhuDVlq0
レベルうんぬんいえるようになったらちがうとこいけばいいとおもうわけですよ
505大学への名無しさん:2011/08/04(木) 09:32:54.44 ID:rUq0Q6EQ0
>>503
知名度
506大学への名無しさん:2011/08/05(金) 02:09:16.45 ID:mXGc1FAI0
京阪神都市域では、DQN以外の知名度は高いでしょ。

知名度より中身。 質問がDQN
507せっかくの大学合格もパーに!:2011/08/05(金) 17:05:12.28 ID:p/fGEYeh0

大学受験生も特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

大学合格後、偽装サークルの親鸞会教団員が「生きる意味」とか「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこく言ってくるから。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年したり、死人まででている。
 
親鸞会ではどのくらいお金がかかるのか
  ↓ 
http://nazeyame.shinrankai.biz/mondai/naze1.html

 親鸞会の勧誘|脱会者の手記

 http://homepage2.nifty.com/nonsect/victim/note1.html           

(参考)http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/

508同和共生大学:2011/08/06(土) 11:49:24.28 ID:7lwkyaAV0
学情センターに「近所の高校生が受験勉強や宿題のために多人数が着席」
しているのは周知の事実。

高校生に1階の座席を長時間利用させるのも不思議だが、
これは、近所の同和民や貧民への配慮。市大は同和共生大学だw

1階に机を多数おくのも本来は妙。他大学で見かけない。
509大学への名無しさん:2011/08/06(土) 22:47:21.61 ID:5JR91XIE0
>>508
気違い、病院行けよ

気違いの特徴
・何にでも同和・左翼に結びつける妄想。
・同じ内容を自分で質問し自分で答える自作自演。
・他の板の2ちゃんの市大スレで同じ内容の妄想を
 6年以上撒きちらすが相手にされていない。
510大学への名無しさん:2011/08/07(日) 00:04:06.42 ID:QPmh1/3DO
ケツ毛バーガーちゃんは今どうしていますか?
511大学への名無しさん:2011/08/12(金) 01:05:43.88 ID:h8Etk66b0
同和共生大学

まさに真実の市大を表す
512大学への名無しさん:2011/08/12(金) 22:37:22.67 ID:9B5hpOuS0
法学部目指しているけど現代文のみだよな?
513大学への名無しさん:2011/08/15(月) 21:38:00.60 ID:xt8J4wOA0
>>511
気違い、病院行けよ

気違いの特徴
・何にでも同和・左翼に結びつける妄想。
・同じ内容を自分で質問し自分で答える自作自演。
・他の板の2ちゃんの市大スレで同じ内容の妄想を
 6年以上撒きちらすが相手にされていない。
514大学への名無しさん:2011/08/18(木) 17:49:02.35 ID:Ht5KiGE70
市大模試受けようと思うんですけど、人数やレベルから考えて天王寺か夕陽丘どっちがいいですかね?
515大学への名無しさん:2011/08/18(木) 20:07:58.17 ID:uyt1v7cE0
どっちも受けなくてイイヨー
神大模試受けとけ
516大学への名無しさん:2011/08/21(日) 22:59:32.92 ID:hv3QmeGJ0
>>514
俺は両方受けたよ
517大学への名無しさん:2011/08/27(土) 19:23:30.82 ID:dDtyZ7pq0
第二回全統マーク全部で6割ちょいぐらいしか取れなくてワロタwwwwwwwwwwwwwww

しかも理系なのに数学半分いかんかったwwwwwwwwwww


ワロタ・・・
518大学への名無しさん:2011/08/28(日) 21:26:37.13 ID:hvrsD9YG0
まあ今ならマーク対策なんてしなくていいだろ
記述関係ばっかしとけ
519大学への名無しさん:2011/09/01(木) 05:16:07.14 ID:2KGp3cD30
>>517
それはヤヴぁいな
520大学への名無しさん:2011/09/05(月) 10:05:47.89 ID:aOx+uH3LO
俺は文系だけど8月のマークで52%だったぞ
これからが勝負
521大学への名無しさん:2011/09/07(水) 04:02:28.54 ID:QElZ0NCY0
いやいや再来年入学ですね
522大学への名無しさん:2011/09/07(水) 21:11:16.68 ID:IYQSOs65i
文系の俺でも数学7割あったぞ

そんなことより天王寺予備校か夕陽丘予備校か
模試悩む。

二つ受けた方が実践力はつく気がするけど。
523大学への名無しさん:2011/09/08(木) 09:29:29.52 ID:3jMkGzoq0
復習する余裕があるなら両方受けて損はないよ
どちらを受けるにしろ、会場は市大にすべき
大学の雰囲気がどんな感じか味わうといい

両試験の間隔が3日しかないことは忘れないでね
11月半ば過ぎ実施だからセンター対策も怠らないように
524大学への名無しさん:2011/09/09(金) 03:35:29.51 ID:KLhepDAL0
そんなんいらんがな
525大学への名無しさん:2011/09/11(日) 17:00:09.36 ID:XQSLH49Q0
お前ら後期どこ入れんの?
526大学への名無しさん:2011/09/12(月) 12:03:52.56 ID:SpQtVQTy0
鳥取
527大学への名無しさん:2011/09/14(水) 12:43:45.04 ID:U/F01Yiu0
関東で大阪市大と京都府大、関関同立志望なんだが予備校に市大と京府大対策の講座がない
冬期だけ関西の予備校まで 市大や京府大の対策講座受けに行く価値あるかな?
528大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:12:24.46 ID:D/xBXkRD0
>>527
神大なら数学が異常だから受けに行く価値はあるけど市大なら近場で苦手強化頑張ったほうがよっぽどまし
529大学への名無しさん:2011/09/14(水) 18:13:23.92 ID:D/xBXkRD0
>>526
そうか…俺後期特攻しようかと考えてた
530大学への名無しさん:2011/09/14(水) 19:53:12.97 ID:U/F01Yiu0
>>528
過去問研究で足りる?
531大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:04:40.58 ID:OyEWOU3S0
法志望なんだけどセンターは最低でも何割とって無いとまずい?
532大学への名無しさん:2011/09/14(水) 21:09:02.37 ID:tgHWbQH60
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知

533大学への名無しさん:2011/09/16(金) 19:04:26.14 ID:QoD9B4W20
>>530
良いと思う
>>531
このレベルは基本7〜8割では?
534大学への名無しさん:2011/09/16(金) 19:31:46.36 ID:6WA3HZaV0
535大学への名無しさん:2011/09/17(土) 21:26:35.13 ID:qZTreIqr0
ここ法科大学院行くやつどれくらい?
536大学への名無しさん:2011/09/18(日) 00:38:29.15 ID:qLQohHvA0
ここの物理科ってどう?
537大学への名無しさん:2011/09/19(月) 08:49:21.07 ID:JS9bm9ii0
商77.6% 経済76.7% 法79.1% 文78.8% 理73.7% 工74.0% 医89.6% 看護72.1% 生活科学79.5%

合格者平均
8割で医以外は安泰
538大学への名無しさん:2011/09/19(月) 08:58:57.71 ID:MjdfcUT20
八割下回ったら二次かなりとらないとまずい?
539大学への名無しさん:2011/09/19(月) 09:30:39.79 ID:JS9bm9ii0
そうでもない
つかセンターで8割近く取れる実力あれば2次もそれなりに行ける
540大学への名無しさん:2011/09/19(月) 10:58:41.92 ID:S6DrBY/AO
二次の数学とかは神戸より難しかったりするからセンター取れてるなら二次は半分程度の得点で行ける
541大学への名無しさん:2011/09/25(日) 19:04:59.24 ID:t+9Js9TXO
センターの選択で倫・政経加わったが別に選択しなくてもいいよな?
世界史・倫理でいきたいんだが
542大学への名無しさん:2011/09/25(日) 19:08:42.61 ID:2BiPvHeL0
大丈夫だ、問題ない
543大学への名無しさん:2011/09/25(日) 19:25:17.92 ID:t+9Js9TXO
ありがとう
阪大や神大はどうなの?
544大学への名無しさん:2011/09/25(日) 19:32:17.52 ID:gPlRRdbo0
それくらい自分で調べろよ
545名無し:2011/09/25(日) 23:36:05.32 ID:Tdab3IKRO

商学部志望

駿ベネマーク

国語95
英語153
数TA73
数UB53
生物68
倫政72
日本史83


国語の小説全然分からない
数学も相当やばい‥

京大実戦の数学は
偏差値60越えたんだけど
マーク弱い
546大学への名無しさん:2011/09/26(月) 01:50:34.61 ID:wIpCiDqB0
京大志望なのか阪市志望なのかよく分からんが
もし阪市志望なら
記述とかセンター終わってからでも十分間に合うから今すぐマークやれ
547大学への名無しさん:2011/09/26(月) 17:37:12.05 ID:IKYtsQ8D0
>>527
いやいた神大も基礎を完璧にするべきです
賞味阪大以下は大丈夫
548大学への名無しさん:2011/09/27(火) 00:45:56.44 ID:NN5k9rLBO
>>546

すいません。
大阪市立志望です。


分かりました。
ありがとうございます。

小説がなかなか
やっても伸びないんですが‥(泣)


549大学への名無しさん:2011/09/28(水) 00:34:39.52 ID:1s+L+I8MO

センター小説が
かなり苦手で30点さえ
取れません。

まだ解法も身につけてないです。

何かいい解法知らないですか?
550大学への名無しさん:2011/09/28(水) 01:30:56.48 ID:StBavgB60
商学部行きたいけど数学がゴミカスレベルなんだよな・・・
センターレベルも危ういもの・・・
551大学への名無しさん:2011/09/29(木) 00:13:10.42 ID:X0ATXO360
>>549
小説は四分野で一番伸びにくい。心情把握だと解釈の分かれるところがある。
悪問もたまに出る。今年の猫踊り病がまさにそんな感じ。
小説は30点近くでいい、で開き直れ。他の三分野できっちり高得点をキープしとこう。
552大学への名無しさん:2011/10/01(土) 18:28:29.27 ID:uHnjkvfT0
平均年収1000万円超企業入社率ランキング

−.−−−−−−−|確.-| −.−−−−−−−|確.-|
順.−−−−−−−|率.-| 順.−−−−−−−|率.-|
位.−−大学−−−|(%)| 位.−−大学−−−|(%)|
============== =========
01.慶應義塾大学−|8.43| 16.関西学院大学−|2.26|←
02.一橋大学−−−|8.14| 17.同志社大学−−|2.19|←
03.東京大学−−−|7.19| 18.明治大学−−−|1.93|
04.東京外国語大学|6.26| 19.学習院大学−−|1.85|
05.早稲田大学−−|5.38| 20.東北大学−−−|1.83|
06.国際基督教大学|5.26| 21.大阪市立大学−|1.76|←
07.上智大学−−−|4.38| 22.筑波大学−−−|1.75|
08.京都大学−−−|4.16| 23.中央大学−−−|1.73|
09.東京工業大学−|3.55| 24.北海道大学−−|1.68|
10.津田塾大学−−|3.54| 25.東京理科大学−|1.56|
11.横浜国立大学−|3.17| 26.東京女子大学−|1.43|
12.神戸大学−−−|2.80| 27.電気通信大学−|1.27|
13.青山学院大学−|2.43| 28.立命館大学−−|1.23| ←
14.立教大学−−−|2.43| 29.名古屋大学−−|1.22|
15.大阪大学−−−|2.41| 30.九州大学−−−|1.21|

                    プレジデント 2011.10.17 
553大学への名無しさん:2011/10/06(木) 18:00:24.27 ID:+S21Bj1K0
すみません、ここと神戸ってかなり差がありますか?
偏差値的には神戸のすぐ下くらいかと思うんですが、実質いろいろな面でどうでしょうか?
あと、阪大と比べても?
554大学への名無しさん:2011/10/07(金) 00:33:20.11 ID:Zp+nERD30
阪大>>>神大>市大
神大と市大はほんとちょっとの差という感じ
555大学への名無しさん:2011/10/07(金) 08:47:18.55 ID:AeBtFV1n0
>>554
 素人のレスだな(笑

 単純に入試偏差値でみてはダメ(入試科目って通常は考えていない)

 大学の設備、事務スタッフ、年間に使える教育研究費など大きな差がある。
 事務スタッフは、国立大と、公立大では差が大きい。
 
 神戸大の文系、特に経営・経済・法は下位帝大より上だし。
 工学部も規模は中程度だが、教員・研究レベルは市大より上。
 理系は、大学院のレベル〔研究、スタッフ、設備)で決まるもの。

 市大は旧制商科大だったが、もうすでに面影は無い。レベルは中位。
 教員スタッフが劣化してきた。

 市大の医学部は神戸大と同程度で開業医だと上だが、
 この10年で神戸大に抜かれてきた。
556大学への名無しさん:2011/10/07(金) 13:25:44.41 ID:Zp+nERD30
>>555
在学生からしたらこんな感じだよ
法学部はコンプレックスあるやつも多いけどね

医学部からしたら別に関係ない
557大学への名無しさん:2011/10/07(金) 13:33:48.11 ID:8GYUC17v0
まあ大阪市大と神戸なら大差ない感じだよな
センターも同じくらいだし
阪大は問題のレベルからしてかなり違うけど
558大学への名無しさん:2011/10/07(金) 15:30:00.15 ID:AeBtFV1n0
神戸とじゃあ、ハードとマネー投資が違いすぎ

生協のレベルも全然ちがう
559大学への名無しさん:2011/10/07(金) 16:14:54.62 ID:Ljhj1yna0
そうか?そんな大差ないぞ
神戸も大して金ないし
京大や阪大行ったらでかい研究所だらけなのに
560大学への名無しさん:2011/10/07(金) 16:16:58.68 ID:Ljhj1yna0
ハード面で言えば医学部は市大の方が確実に上だな
神戸は田舎の高校みたいなとこだし
神戸工作員乙って言われたいのか?
561大学への名無しさん:2011/10/07(金) 17:05:13.61 ID:AeBtFV1n0
京大や阪大のでかい研究所とは、

各大学の共同利用施設や日本の代表施設として作ったものだ。

まあ、市大の施設は「同和系施設」に特色がある。
ハードより、同和支援の人件費がメインだがw
562大学への名無しさん:2011/10/07(金) 17:23:10.52 ID:Ljhj1yna0
部落の町神戸が言ってもなw
神戸市顧問が山口組現役組員だったヤクザ都市
563大学への名無しさん:2011/10/07(金) 17:26:32.74 ID:AeBtFV1n0
反論できずに、893の話かwww

893と同和の人数は、大阪〔市〕がダントツだwwwwww
564大学への名無しさん:2011/10/07(金) 17:33:10.58 ID:Ljhj1yna0
大阪市HPにも書いてあるが部落なら兵庫県が圧倒的だ
神戸市の職員が現役の暴力団というニュースもあったしwwww
コンプまみれの神戸大学は市大にもコンプあるんだな
565大学への名無しさん:2011/10/07(金) 17:38:17.70 ID:AeBtFV1n0
話が何故か兵庫県全体に広がっているwww

それより、親方の大阪市政をスルーするのも市大の体質かwww
566大学への名無しさん:2011/10/07(金) 17:39:51.18 ID:Ljhj1yna0
京大スレに行って馬鹿にされ
阪大スレでも馬鹿にされ
府大スレで叩かれ
市大スレでコンプレックスを爆発させる
 
それが神戸大学
567大学への名無しさん:2011/10/07(金) 18:10:46.91 ID:AeBtFV1n0
>>566
哀れ 
また受験生の評判を自ら下げる市大生
568大学への名無しさん:2011/10/07(金) 23:51:00.65 ID:Zp+nERD30
おれ医学部だけど大して差は感じないよ
むしろ天王寺ばんざい
569大学への名無しさん:2011/10/08(土) 08:34:54.83 ID:VLprhU21O
神戸ってうちと大差ないのに生意気だな
駅弁の癖に調子こきすぎ
570大学への名無しさん:2011/10/08(土) 09:03:58.38 ID:w73mgPwU0
市大の問題は「杉本キャンパス」だろう
571大学への名無しさん:2011/10/08(土) 17:48:11.52 ID:ADJZujTc0
杉本町とか特に何もないし
572大学への名無しさん:2011/10/08(土) 19:08:18.17 ID:nyufk04a0
部落と貧民街があるじゃないか
573大学への名無しさん:2011/10/08(土) 19:14:09.70 ID:VLprhU21O
そんなん京都大学も同じだろ
574大学への名無しさん:2011/10/08(土) 22:23:29.21 ID:L4gXguZv0
今時部落部落言うのは差別している側の頭の固い爺婆だけかと思ったら
その子供や孫も未だに言い続けているんだね
575大学への名無しさん:2011/10/08(土) 22:27:49.47 ID:VLprhU21O
まあ部落と言えば部落ランキング圧倒的一位の兵庫県だけどな。伊丹、神戸、西宮、姫路あたりが多い
大阪は全国で19番目だからそんなに部落民多くない
576大学への名無しさん:2011/10/08(土) 23:19:48.40 ID:nyufk04a0
>>575
ところで、部落の市町村別人口のソースは何かな

577大学への名無しさん:2011/10/09(日) 00:15:51.13 ID:2677/TcLO
ジジイ
昔の人間は西宮と聞くと嫌な顔するぜ
あーヨツか〜て
578大学への名無しさん:2011/10/10(月) 19:34:15.32 ID:nFYVXUdG0
おまいら模試判定どうよ
579大学への名無しさん:2011/10/11(火) 00:46:29.89 ID:BZ48eelxO
>>551

ありがとうございます。


2次対策はセンター後からで
いいですか?
580大学への名無しさん:2011/10/11(火) 00:52:59.44 ID:wroQ3u+T0
10月いっぱいは記述しとけよ
センターなんて短期集中
581大学への名無しさん:2011/10/15(土) 02:15:23.66 ID:Avmv4xpi0
入学式のとき平松市長は来なかった・・
橋下府知事は大阪府立大学の入学式に出席して・・・
その日の夜のニュースは府大一色。
今度、橋下さんが市長になったら卒業式に来てくれるのかな?
楽しみです。
582大学への名無しさん:2011/10/15(土) 17:03:22.01 ID:2UcsdWDi0
いちだいの情報工学ってセンター650くらいで行ける ??
583大学への名無しさん:2011/10/15(土) 17:11:55.44 ID:JTd7Nwk70
>>581

今年来てたべ
584大学への名無しさん:2011/10/15(土) 18:43:26.43 ID:XNgbrt+L0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知

585大学への名無しさん:2011/10/16(日) 01:17:45.32 ID:+Wq7svPC0
>583本当?
今年3回生だがあの時は来なかった。市長就任直後で忙しかったのか?
でも橋下さんはちゃんと府立の式に出席してたからな。。
今回の選挙で器の大きさが試されるわww
586大学への名無しさん:2011/10/16(日) 01:52:41.29 ID:UVZhFj/U0
来てましたよ
話終わったらすぐいなくなったがw

なんやかんや言うて平松さんでしょう
587大学への名無しさん:2011/10/17(月) 15:41:57.31 ID:pUC3ZxRw0
本日発売の週刊東洋経済「本当に強い大学」 2011年10月22日号
http://www.toyokeizai.net/sh

1位 ダントツ東京大学。
2位 京都大学
3位 慶應義塾大学
4位 豊田工業大学
5位 大阪大学           
6位 早稲田大学          
7位 一橋大学
8位 名古屋市立大学
9位 東北大学
10位 北海道大学
以下、11位名古屋大学 12位九州大学 13位神戸大学 14位大阪市立大学・・・
588大学への名無しさん:2011/10/19(水) 22:00:33.08 ID:xNMi8LyT0
工学部志望いる??
589大学への名無しさん:2011/10/20(木) 21:20:15.27 ID:JFgK4YLnO
>588 うぃ
志望はしているが絶望的・・・・・・・・・
590大学への名無しさん:2011/10/20(木) 22:06:45.29 ID:TahFXBio0
>>589
おれも
てかセンターとどく??
591大学への名無しさん:2011/10/20(木) 22:49:46.05 ID:JFgK4YLnO
今の時点で6割しかねぇから若干諦め気味だわ………
592大学への名無しさん:2011/10/21(金) 23:16:17.10 ID:xL4yZH4d0
>>591
俺もだけど頑張ろうよ
なにができないかにもよるけど
593大学への名無しさん:2011/10/22(土) 19:53:53.08 ID:kVLQcCOEO

俺、商学部


まだあきらめんなよ

伸びるぞここから
594大学への名無しさん:2011/10/22(土) 20:05:00.76 ID:IdZdtPuR0
大阪市大を志望する人の学力ってどのくらい?
数値化するものさしはなんでも良いので、教えてください
595大学への名無しさん:2011/10/22(土) 21:01:40.64 ID:zrrvJrrQ0
戦闘力1200くらい
596大学への名無しさん:2011/10/22(土) 22:14:14.43 ID:MHAtk8UQ0
>>593
もう少し上の大学目指したほうがいいぞ…
597大学への名無しさん:2011/10/22(土) 22:44:51.54 ID:uLTPIil8O
>>594
焼き肉でいうとロースかな
598大学への名無しさん:2011/10/23(日) 01:37:13.33 ID:R0XHQxRvO
>>596

なぜ?

神戸も視野に入れてるんですが実際の学力とのギャップに‥
599大学への名無しさん:2011/10/23(日) 08:18:25.04 ID:/IYncBUl0
>>598
おれも同感だわ
何やかんやで神戸大もレベル高いし
600大学への名無しさん:2011/10/23(日) 11:37:07.48 ID:3Yjov2Mt0
大阪と神戸の差以上に、ここと神戸の差を感じてしまう。
府立とは立ち位置違うみたいだし、上げていくとしたら、やっぱり神戸なんかなあ。
601大学への名無しさん:2011/10/23(日) 11:47:55.78 ID:aIiVBquL0
阪大と神戸って京大と阪大以上の差があるけどな
難易度とか大学の格とか
市大と神戸なら難易度的にそんなに差は無い。三商大だし
むしろ理系なら市大のほうがいいんじゃね?
602596:2011/10/23(日) 21:19:37.43 ID:ViLfGnxm0
いや神戸と市大では普通に差はでかい
三商大うんぬん言うけど
しょうみ市大ははぶられてるようなレベル

理系は府大のほうがいい

現市大生より

603大学への名無しさん:2011/10/23(日) 23:30:14.80 ID:JwnJnVLCO
今の時期センターと二次の勉強の割合どれぐらいがいいですかね?
今週ぐらいから赤本解こうと思ってます
ちなみに文学部志望
604大学への名無しさん:2011/10/24(月) 00:08:48.62 ID:SlH1XZ760
>>602
一橋が抜けててここも神戸も似たようなもんじゃね?
神戸も関西以外じゃ通用しないし
605大学への名無しさん:2011/10/24(月) 14:26:21.84 ID:6daAv8TY0
国立と公立の扱いの差は
でかすぎるのだよ…

学生生活の処遇差もでかい
606大学への名無しさん:2011/10/24(月) 14:43:10.74 ID:TaQKOGXB0
旧帝と駅弁の差の方が大きいと思うけどなあ
予算が段違い
607大学への名無しさん:2011/10/26(水) 00:48:37.46 ID:kCV0kIU00
じゃあ阪大一択でいいんでしょうか?
608大学への名無しさん:2011/10/26(水) 08:59:54.73 ID:iVi3UcTh0
勉強できれば当然京大か阪大だろ
神戸とか市大とかはそこらが無理な奴しか来ないから必然的に学歴コンプの集まりになる
609大学への名無しさん:2011/10/26(水) 09:37:17.61 ID:azzbh7yz0
まったくその通りでございます
610大学への名無しさん:2011/10/26(水) 12:49:08.21 ID:IuKmVLtwO
学歴コンプとかないわ
611大学への名無しさん:2011/10/26(水) 12:50:00.42 ID:ZkM6XLRy0
まあギリで入った奴はそうだろう
612大学への名無しさん:2011/10/26(水) 15:39:26.83 ID:iCHa+sQ70
みんながみんな学歴厨だと思わないでね
613大学への名無しさん:2011/10/29(土) 00:02:28.66 ID:FR/Hv4al0
>>608
確率が死ぬほど苦手なので市大一択
614大学への名無しさん:2011/10/29(土) 17:40:34.71 ID:/+1RftNZ0
市大も確率は割と難しかったはず
615大学への名無しさん:2011/10/29(土) 20:50:12.88 ID:KIsk8tJS0
確率とか1番取りどころじゃね??


てか情報工学科って通信たくさん学べる??
616大学への名無しさん:2011/11/01(火) 18:04:47.46 ID:Cu3PEkfd0
>>608
神戸に入れればコンプ持たずに済むだろ。
神戸と市大の間に深い河が横たわっている。
617大学への名無しさん:2011/11/01(火) 20:32:31.86 ID:SSipb/tD0
なんで神戸?
神戸って一番コンプレックス強そうな大学だけど
すぐ近くの上2つが旧帝だから何かと比較されるしねw
618大学への名無しさん:2011/11/02(水) 21:30:35.13 ID:cwMm0uV90
市大ってチャラい?
619大学への名無しさん:2011/11/02(水) 22:23:02.78 ID:+uzxEGii0
関西国公立では一番チャラい
620大学への名無しさん:2011/11/03(木) 00:31:42.34 ID:b9hQmEeO0
ないないwwww

キョロ充ばっかやぞwwww
621大学への名無しさん:2011/11/03(木) 16:11:52.70 ID:lyk7UHUH0
商学部の人は全員ちゃらいってチューターが言ってた
622大学への名無しさん:2011/11/03(木) 19:40:46.33 ID:hGFnJvXb0
成績とチャラさは反比例?
623大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:46:06.13 ID:Ph70afvh0
理学部って工学より二倍忙しいってまぢ??
624大学への名無しさん:2011/11/03(木) 20:48:01.03 ID:hGFnJvXb0
>>623

なんだ二倍か、……京大行けやそんなやつに受かるやつらは
625大学への名無しさん:2011/11/04(金) 00:18:43.25 ID:C1xMww49O
この時期センターどのくらいとってたらいいの?
626大学への名無しさん:2011/11/04(金) 05:59:11.36 ID:kFxYioNs0
7割弱
8割超えはじめたら素晴らしく良い
627大学への名無しさん:2011/11/04(金) 18:06:07.95 ID:ApCHJhey0
先日の駿台マークどうだったよ
628大学への名無しさん:2011/11/04(金) 18:36:00.69 ID:V9meshy7O
良くて630ぐらいしかない。本番は8割以上目指してるけどキツイ
629大学への名無しさん:2011/11/04(金) 23:18:50.59 ID:C1xMww49O
俺も七割弱だし結構キツいな
法学部八割いるし…
630大学への名無しさん:2011/11/05(土) 05:27:45.98 ID:uS6LlsnN0
二次を取れる人と取れない人の差が激しいから、センターを多めに取るしかないわけで。
631大学への名無しさん:2011/11/07(月) 00:32:49.70 ID:wR6zYma60
工学部志望なんですが理科の2次対策はどの程度までやっておけばいいですか?
632大学への名無しさん:2011/11/07(月) 08:48:41.80 ID:Nk6w22i30
商学部で童貞やったら馬鹿にされますか?
633大学への名無しさん:2011/11/07(月) 10:42:22.68 ID:eB0SWtSE0
>>632
馬鹿にされます。僕自身、風俗で捨てるぐらいに追い込まれました。
ていうか、女子が全員非処女ということに驚きました。
634大学への名無しさん:2011/11/07(月) 19:32:23.69 ID:hDrqOuOA0
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 静岡大学工学部【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 上智  ICU
====================================================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科    
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知

635大学への名無しさん:2011/11/08(火) 16:09:17.49 ID:4OMoZdfA0
>>633
それ冗談ですよね?・・・
636大学への名無しさん:2011/11/08(火) 18:37:17.39 ID:EtRNef1D0
理系校舎新しくなるんかい??
平成24年にめっちゃかっけー校舎できるんだろ??

できるだけ詳しく答えてくれ
市立大生さん!!!
637大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:13:10.04 ID:9b5xXIz80
>>636
主に理学部学舎の建替、改築な。
新棟1期完成が平成24年、旧棟改築完了が平成27年。
http://www.osaka-cu.ac.jp/pr/scope/001.html
638大学への名無しさん:2011/11/08(火) 20:55:14.23 ID:73DQbpxs0
>>637
おれ工学部目指してるんだけど
残念だ( ̄◇ ̄;)
工学部も結構 中がボロくない??
639大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:42:27.01 ID:HXGTl2PS0
橋下が市長になれば、府大と統合されるのかね。。
偏差値急上昇だな。
640大学への名無しさん:2011/11/08(火) 21:57:38.20 ID:4I1FbM180
>>639
それ、俺も思ってる
橋下さんは副首都大学大阪にするって言ってはる

てか、何で統合したら偏差値上がるの?
641大学への名無しさん:2011/11/08(火) 22:27:34.41 ID:gdiKWQN60
名前だっせええええええええ

大阪市立大学でいいよ
ハシモト支持派だけど大阪都とかも気持ち悪いから大阪府のままにしてくれ
642大学への名無しさん:2011/11/08(火) 22:52:33.10 ID:YxRK5vq00
>>640
いつまでも首都大に勝てない大学
643大学への名無しさん:2011/11/08(火) 23:59:09.89 ID:vW57leym0
大阪維新大学とかにでもすればいいじゃん。
644大学への名無しさん:2011/11/09(水) 04:48:02.07 ID:zf0jp0Zw0
大学名は学生から公募のほうがいいだろ
そうなればおれは「大阪総合大学」で投票する。略してダイソーって言われそうだが
645大学への名無しさん:2011/11/09(水) 20:04:18.78 ID:KpEpmzlb0
>>644
私立みたいな名前で嫌だなぁ
646大学への名無しさん:2011/11/10(木) 05:00:19.77 ID:7RStDBI50
大阪学院大学だな
647大学への名無しさん:2011/11/11(金) 06:37:36.96 ID:6kHzH0Qg0
大阪都立大学
648大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:52:49.32 ID:G9VoXVMZ0
水都大学
649大学への名無しさん:2011/11/13(日) 07:54:10.75 ID:GtaaLsiu0
>>648

黄門様の(ぁ
650大学への名無しさん:2011/11/15(火) 21:39:35.62 ID:8IEFN/tp0
都立水商
651大学への名無しさん:2011/11/15(火) 22:28:54.35 ID:0Up2K4Gc0
ダイソーになりそうだね。
652大学への名無しさん:2011/11/17(木) 14:45:47.59 ID:YpgZ7e150
受かりたい
653大学への名無しさん:2011/11/17(木) 16:32:50.36 ID:rdH8kpZYO
23日初めてのオープン模試だ
あがり症が悩み
654大学への名無しさん:2011/11/17(木) 19:18:34.45 ID:cBen+2zS0
>>653

赤本やってからいく?
655大学への名無しさん:2011/11/17(木) 20:08:40.26 ID:rdH8kpZYO
>>654
文学部志望だけど今月入ってから国語1年と英語2年だけ解いてみた
土日にもう1年分ぐらい解こうと思ってる

センター8割欲しいーー!!!!
656大学への名無しさん:2011/11/19(土) 17:08:29.24 ID:+STNrrhP0
杉本町駅からどれぐらいかかるのかな?
9時前到着の電車で間に合うよね?
657大学への名無しさん:2011/11/19(土) 17:21:18.83 ID:c/U2hsTJ0
文学部だがセンター数学がイマイチだ
国語、英語は8割とれるんだが……
658大学への名無しさん:2011/11/19(土) 19:49:22.26 ID:AZRKk9Zr0
>>657
よう俺
何割?
659大学への名無しさん:2011/11/19(土) 23:16:10.92 ID:Fii/GZU3O
私も文学部志望
数学ほんと無理、大嫌い
せめて2Bだけでも免除してくれたら…
でもやるしかない
660大学への名無しさん:2011/11/20(日) 01:00:19.64 ID:BKfe7eEF0
理系にしてみれば古文漢文がどうにもならん
国語の配点も馬鹿でかいから困った
661大学への名無しさん:2011/11/20(日) 08:44:50.34 ID:x9IIgg710
>>658
6割ちょいかな
662大学への名無しさん:2011/11/20(日) 09:16:45.34 ID:jQE3qG6B0
法学部こいよーハーレムやで
663大学への名無しさん:2011/11/20(日) 13:03:28.48 ID:jw/LX5RCO
センターを市大受験生の平均取れたら二次は何割ぐらい必要?
664大学への名無しさん:2011/11/20(日) 14:05:57.77 ID:w/QQcxSd0
>>661
ますます俺だw
頑張ろう!
665大学への名無しさん:2011/11/20(日) 15:33:32.78 ID:/nTcwrKvI
今日の市大模試死ぬほど難しかったんだけど

国語時間足りないとかいうレベルじゃねえ
半分しかできんかった

センターしか勉強してないとはいえこんなに出来ないとは思わなかった


あぁ死にたい

死にたい
666大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:03:54.14 ID:gUfpO/b60
就職ランキング  入試偏差値では有りませんよ


【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 慶應 和田  国際教養
【A】東北 名古屋 九州 神戸 【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 横浜国立 上智 
====================================================================================
【B+】千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科 静岡工学部  ICU 
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社
====================================================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心
====================================================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知

667大学への名無しさん:2011/11/20(日) 16:35:59.57 ID:Z/30jP7u0
漢文はパーフェクトいけたぜ、今日の模試

ただ、現文が得意なのに細かいミスが多かった
668大学への名無しさん:2011/11/20(日) 18:07:01.10 ID:zu94Ct5RO
今日受けた人結構いるのかなー
自分は23日の方だけ受けます
669大学への名無しさん:2011/11/20(日) 19:39:55.92 ID:0GalHS750
理系でセンターからやって、周りより高得点とって天狗になってる人
見てるだけで恥ずかしい
670大学への名無しさん:2011/11/20(日) 20:02:20.07 ID:azznzXsH0
今日の模試の英語の最後の大問、自信持って書けたの数個だけだった
適語補充ってどうしたら得意になれるんだ…やっぱり慣れに尽きるのか?
671大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:48:25.84 ID:jQE3qG6B0
今年の英語がかなり難しかったからそれを反映してると思われ
医学部の中でも半分でパスした学生がいるらしいし

ま、模試の出来なんて気にすんな
672大学への名無しさん:2011/11/22(火) 00:00:54.55 ID:dYdtp/nB0
水曜日の市立の模試で工学部うける人いるんかいな?
673大学への名無しさん:2011/11/22(火) 19:52:57.04 ID:T0u6aXKc0
明日の模試
いちだいのどの校舎であるのか教えてくれーー!!!
674大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:31:00.02 ID:x6pLzJLJ0
明日の模試
A判定やったら大阪うける
B判定やったら市大受ける
C判定やったら近代受ける
D判定やったら桃山受ける
E判定やったらバイトする
それ以下やったら自殺する
675大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:38:57.91 ID:we6Ei6jH0
今更N判定で科目が足りてないなんてなったら俺でも自殺する
676大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:42:10.01 ID:T7pNBu6FO
>>673
全学共通教育棟って校舎みたいです。地図見たらかなり奥の方ですね
初オープン緊張してきた
10時からなのに9時8分着の電車って早いよなー
でも仕方ないや
677大学への名無しさん:2011/11/22(火) 23:42:46.80 ID:SQWLf3PW0
>>676
駅から席まで約15分かかる(日曜日行った感じでは
678大学への名無しさん:2011/11/23(水) 16:58:48.91 ID:Ub10F2rLO
英語の空所補充や同意語探しが出来ない
がっつり下線部訳の方が得意だよおー
679大学への名無しさん:2011/11/23(水) 18:47:07.21 ID:sADjbjJwO
結構書けたけど答え合わせしたら心折れそうになったあああああ
つーかこの模試で何割くらい取れたらボーダー乗れるんだろうか……
680大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:02:54.50 ID:Dp2DDkyjO
経済志望ですが、代ゼミプレで62パーセントってかなりヤバいですか?
681大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:33:24.05 ID:x/NNXEbW0
すんべね75%のおれであせりはんぱないからヤバいですね
682大学への名無しさん:2011/11/24(木) 22:15:53.21 ID:nBn302tr0
>>681
いがくぶですよねいがくぶですよねもちろんいがくぶですよねよゆうでいがくぶですよね
683大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:34:02.72 ID:h0aICFuG0
>>682
経済志望ですヨロシク
春に会いましょう
684大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:39:32.04 ID:VK+eDsXMO
文系二次の数学むずくないか
685大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:41:19.30 ID:JIF7J21N0
はやく府立と統合されろ by経済OB
686大学への名無しさん:2011/11/26(土) 01:33:00.63 ID:By6+yLVxO
今年って市大あまり人気ないのかな?

この前の全統マーク模試
勉強サボり気味だったから
数学UB5割弱化学4割弱でE判定覚悟だったのに
普通に判定良かったし

まあ模試はあんまり当てにしたらダメでしょうけどね
687大学への名無しさん:2011/11/26(土) 07:40:20.54 ID:p4yXlFqz0
>>686
心配せずともセンター軽く失敗した阪大神戸大狙いの人なんかがどばっとくるよ
688冷静な現実分析を:2011/11/27(日) 12:55:16.69 ID:bI8YQ4oY0
過去の名スレ 大阪市立大学構内に
http://natto.2ch.net/joke/kako/1001/10017/1001736133.html

入学する人は、入学後に実感できるはずで、1年目から将来を考えて適切な判断で進路を考えて下さい。


          /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'} 皇太子さまも大学のメルヘン化と
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  教職員の更なる劣化を心配されています。
          ゝ i、   ` `二´' 丿  公務員天国なのは倫理感がない者を採用するからです。
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


689冷静な現実分析を:2011/11/27(日) 12:57:01.45 ID:bI8YQ4oY0
一日目)大阪市立大学裏のB
浪速B探訪を終え、芦原橋駅から環状線にのり、天王寺駅で下車。
そのまま、JR阪和線に乗り継ぎ、杉本町駅で下車。市立大の学生が沢山下りていくので、流れにのって市立大へ。
学食で遅い昼飯をと思ったが、食堂の場所がわからず、そのまま市立大の裏の市営住宅群の立ち並ぶ方面へ足を運ぶ。

Bに入ったとたん道路に沿って車が路上駐車されている。何故かエンジンのかかった車が数台あり、中には人が乗っている。
何をしているのかは怖くて覗けないが、Bの住民がクーラー代わりに車のなかで涼んでいるのではないかと
勝手に想像しながら大学の裏側に沿って歩いていくと、大和川に突き当たる。
今度は大和側沿いを吾彦大橋方面へ歩いていると、若いドキュン風の男女が何やら車をいじっている。
からまれると大変なので、じろじろ見ずに、さり気なく通り過ぎ、適当なところで左手の道路に入り、
いざ小奇麗な市営住宅群の中へ。予想とは裏腹に、人っ子一人の姿が見えない。
夕刻であるにもかかわらず、子供の遊ぶ声も聞こえない。ここでも、路上駐車の車がちらほらと見える。
小奇麗なマンションが立ち並ぶ場所にもかかわらず、一帯が違法駐車の嵐であるのを鑑みると、
やはりここは治外法権なBなのだと実感する。

むせ返る暑さの中での浪速B探訪の後で、体力もなくなってきたので、
あまり深入りせず、市営住宅群を後にした。
印象としては浪速Bのようは煩雑さや生活臭は感じられず、無機質な感じのBであった。

690冷静な現実分析を:2011/11/27(日) 12:58:01.43 ID:bI8YQ4oY0
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   文系は神戸や阪大より少し下程度だ、関西では有名大で尊敬してくれる。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    〇系や左翼や在日や人権派が多くても、大学がオープンな証拠だ。
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   
                        でも、全国に展開する都銀に入れたまでは良かったが、
                        研修や競争グループが、京阪神大グループじゃなく、
                        滋賀大・兵庫県立大・同大・立命と同じグループで、
                        先輩もライン管理職にはまれでした。
                        東京に転勤後、郊外店を転々として分かったのは、
                        大阪市大ってほとんど知られておらず、「ああ、左翼の朴さん」の
                        ところねと言われるだけでした。


691大学への名無しさん:2011/11/27(日) 22:32:07.73 ID:JqbPDW4r0
これで統合だけどどちらかというと文系は市大へ理系は府大へになるのではと
692大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:09:39.43 ID:VL4Xaaso0
理系というより 工系でしょう 医・農は片方にしかないし
理学系は市大の方が充実してるでしょう
693大学への名無しさん:2011/11/27(日) 23:27:31.49 ID:T6aNrYwl0
>>688-690 = 気違い

気違いの特徴
・何にでも同和・左翼に結びつける妄想。
・同じ内容を自分で質問し自分で答える自作自演。
・他の板の2ちゃんの市大スレで同じ内容の妄想を
 6年以上撒きちらすが相手にされていない。
694大学への名無しさん:2011/11/28(月) 01:34:15.90 ID:tOzXJOVhI
本日廃校がほぼ確定しました。
695大学への名無しさん:2011/11/28(月) 13:16:17.45 ID:lshj2IEJ0
市大って愛知出身は浮きますか?
696大学への名無しさん:2011/11/28(月) 17:20:42.26 ID:4c9J0Xog0




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







697大学への名無しさん:2011/11/28(月) 22:10:22.88 ID:VKYsvyez0
>>695
七味をなまりなく言うことができれば浮きません
698大学への名無しさん:2011/11/28(月) 22:11:16.48 ID:VKYsvyez0
>>695
てか名古屋市立は?
699大学への名無しさん:2011/11/29(火) 17:29:54.43 ID:TCL7g1iE0
>>698
彼女が大阪に居るんです
700大学への名無しさん:2011/11/29(火) 19:43:25.24 ID:jbm6eP5W0
市大と府大が統合されて、定員少なくなれば偏差値かなり上がるな。
経済と理・工学部。
701大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:02:48.16 ID:EXrxhBsL0
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|
   i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.
   |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}
   ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/    ちょっと学域制という名の殺し合いをしてもらいます
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'
    ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ    まずは文系と理系、生き残るのはどちらかな?バトル・ロワイアル!
     !||' ,           ,イ||/
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|::::::::::::
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ:::::::::
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: ':::::::::::
702大学への名無しさん:2011/11/29(火) 20:29:53.02 ID:5h9ypzQC0
左翼の経済.法は大市大が廃部
大市大は
医学部・看護学部・商学部が大府大(大阪都市大?)に移行
合併で定員削除学部
大市大文学部+大府大人間
大市大理+大府大生命
大市大工+大府大工

日本最大の総合公立大の誕生
703大学への名無しさん:2011/11/29(火) 21:48:06.28 ID:hUGt21rx0
浪速大学大阪誕生w
704大学への名無しさん:2011/11/29(火) 22:00:12.70 ID:OG4lHNah0
財前五郎さんの総回診が始まるな
705大学への名無しさん:2011/11/29(火) 22:15:21.74 ID:gA+MCDnn0
>>699
全力でお前が入る枠に俺が入ってやる
706大学への名無しさん:2011/11/29(火) 23:45:40.47 ID:n5nh7xey0
>>705
おれも大阪の彼女とくらすために
全力でおまいらの枠うばってやるわww
707大学への名無しさん:2011/11/30(水) 00:10:48.65 ID:jAgWzvW10
今でも東証一部上場企業の大半は、表面的には門戸を開放しているように見せているが、
実際は、厳格な指定校制度をとって人材を採用している。
その指定校とは、旧帝大・一橋・東工大・神戸大・筑波大・慶應・早稲田。
それに準じる大学として、かつての旧一期校の大学だ。
私学では、上智・明治・関学・同志社の特定学部しか対象になっていない。
残念ながら、これが就職時の厳しい現実だ。
708大学への名無しさん:2011/11/30(水) 00:11:54.95 ID:OTaREBLD0
筑波…?
明治関学…?
709大学への名無しさん:2011/11/30(水) 13:56:27.14 ID:OKmAb4710





ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?










710大学への名無しさん:2011/11/30(水) 21:48:57.17 ID:cC6ZZ0J40
学歴厨はきえろ
711大学への名無しさん:2011/12/01(木) 09:33:24.87 ID:Rh97DadL0
         ,.-,‐''¨゙''''''‐-:.、
       /.::::',',',ゞ、:::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::ハ',::::',::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i
   ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|
   i::::::::c''",二,,¨ヽ=,.-'"二,,¨゙ァ、::::::::::::|.
   |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::}
   ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!
    {::::{     ゞ‥'ン     |:::::::/
     !:ノ,    __ニ___      !/V,'
    ノ'气   ´ ‐−‐ `     i'¨7ゞ    市営地下鉄と市立大学は完全民営化!
     !||' ,           ,イ||/
       !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈.
      !!!' i ' ,,   ,,..  /ヽ'.,
       /'i      ,.-'"  /:::::ヽ
     / :::|   _,.-'"    ,'::::::::::::ヽ- 、_
 _,,..-‐ャ゙ ̄',-、! r'"´ `ヽ.  , '::::::::::::::::|::::::::::::
¨::::/::ヾ',  ,'ヽ /     ,' , ':::\::::::::;:-ャ:::::::::
::::/::::::::::',         ,'/::::::r-;゙=''":;: ':::::::::::
712大学への名無しさん:2011/12/01(木) 10:17:05.30 ID:IbVLxfbr0
>>707
神戸と筑波が場違いだなw
ないわ
713大学への名無しさん:2011/12/01(木) 16:20:21.93 ID:RCwLXNGG0
>>700
まあ大学全体の学生定員は減らさないと思うよ
学生定員減らしたらその分地方交付税交付金減らされるからね
714大学への名無しさん:2011/12/01(木) 17:56:50.47 ID:InLOVdwo0
>>712
消えろ
715大学への名無しさん:2011/12/01(木) 18:17:44.43 ID:6oPg3IWaO
神戸アホやん
就職も良くないし
716大学への名無しさん:2011/12/01(木) 18:27:04.35 ID:eEWKGJg80
イチダイスレで神戸と筑波ディスる意味がわかりません
717大学への名無しさん:2011/12/01(木) 18:30:43.43 ID:6oPg3IWaO
というか市大スレでなんで神戸マンセーする定期書き込みがあるんだ?
市大と大差ないだろうに
どっちも京大や阪大諦めた負け組だろう
718大学への名無しさん:2011/12/01(木) 18:34:25.54 ID:6oPg3IWaO
神戸って学歴コンプレックスの塊みたいなとこだな
工作しすぎ
719大学への名無しさん:2011/12/01(木) 18:35:41.34 ID:qTm2ewVv0
どっちもいい大学だよ
やめようぜ
720大学への名無しさん:2011/12/01(木) 20:17:59.88 ID:InLOVdwo0
終ーーーーー了
721大学への名無しさん:2011/12/01(木) 23:31:26.67 ID:yqlZY0U/0
>>469
工学部 情報工学
志望してるんだが
全頭 マーク d判定
全頭記述 C判定
ドッキングD判定
学科順位17

いけるかな??
722大学への名無しさん:2011/12/02(金) 01:34:19.14 ID:UiByBpPS0
16 :エリート街道さん:2011/12/02(金) 01:21:12.48 ID:fIY8p5mq
特に府立大は前から統合や買収の話が出てたのにねえ
公立ってだけで選んでた奴はご愁傷さま、関関同立より下になるかもねえ

17 :エリート街道さん:2011/12/02(金) 01:31:15.66 ID:Ck9o1Hx3
受験生も合併で偏差値下がるかもしれない博打大学なんか受験しないよな
受験勉強が水の泡ww
723大学への名無しさん:2011/12/02(金) 08:08:48.67 ID:trwa7Cw90
首都大学東京はネーミングが最悪だったから受験生離れただけ
市大と府大合併したら少なくとも理系は神戸以上阪大未満にはなる
今でもそのぐらいだけど
724大学への名無しさん:2011/12/02(金) 12:23:02.30 ID:kjPnTT3K0
副首都大学大阪だけはやめて欲しい。

どうせだったら府と市が合併して大阪州になり、
大阪州立大学とかだったら。。
725大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:16:41.15 ID:c5X/Jtlu0
有力候補

浪速大学
副首都大学大阪
大阪都立大学
726大学への名無しさん:2011/12/02(金) 14:17:59.09 ID:c5X/Jtlu0
>>723
他大と比較するな
荒れる
727大学への名無しさん:2011/12/02(金) 15:27:56.84 ID:eAZANShu0
府庁と市庁合わせて不死鳥
大阪フェニックス大学と言うのはどうだ?異論はないだろ
728沼津中央高校バスケ部WC優勝祈願!:2011/12/02(金) 22:00:23.55 ID:a+04HtN4O

官民一体の犯罪都市大阪
大阪人を見たら犯罪者だと思え絶対信用するな

刑法犯罪認知件数
東京 212,152
大阪 201,816
島根   5,802
埼玉 122108
神奈川113,556
検挙件数
東京 67,496
大阪 39,025
島根  3,000
埼玉 18,289
神奈川 26,969
刑法犯検挙率
東京31.8%
大阪19.3%
秋田55.6%
殺人事件
大阪 543
東京 672
山形   3
鳥取   3
島根   3
729大学への名無しさん:2011/12/02(金) 22:16:38.03 ID:CrvLJYx60
大学って伝統が9割だと思うんだよね。
難易度と設立年は大体比例してる。
市大の伝統がなくなるのは残念です。
730大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:10:16.94 ID:c5X/Jtlu0
>>729
どちらかが吸収されるという構図もなきにしもあらず
731大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:39:05.74 ID:NT1ca3S0O
公立大阪大学or浪速大学あたりが無難
732大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:51:56.80 ID:GZudbcBk0
さて、先日のセンタープレどうだったよ
学部にもよるけど7割5部くらいがボーダーか
733大学への名無しさん:2011/12/03(土) 02:06:36.08 ID:B9tpoHVj0
正直こんな状況の中で市大府大目指す奴の気が知れない
普通に関関同立行けよwww
734大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:54:17.62 ID:0d6kNuh10
阪大無理で、神戸や京府医に行くくらいならば通学に便利な市大がいいという理由で、
ここにしましたが。
735大学への名無しさん:2011/12/03(土) 09:56:01.28 ID:ZGNmKEZc0
2011年合格者平均偏差値
http://e2.upup.be/r04wC1j1bB
東京77.5 京都73.6 大阪70.6 千葉67.8 名古屋66.5
医科歯科65.8 九州65.5 東北65.2 岡山64.8 信州【後期】64.2
京都府立医科64.0 名古屋市立63.7 横浜市立63.6 岐阜【後期】63.5
山梨【後期】63.4 北海道62.8 大阪市立62.7 筑波62.4 奈良県立医科62.3
神戸62.1 金沢61.9 新潟61.5 徳島61.0 滋賀医科60.2
三重60.1 熊本59.9 広島59.7 札幌医科59.6 香川59.6
736大学への名無しさん:2011/12/03(土) 10:02:39.09 ID:ZofGgYJJ0
>>733
どういうこと?

統合されるのがそんなにヤバイか?
737大学への名無しさん:2011/12/03(土) 11:34:34.70 ID:lFp6kXo70
府立と市立が統合すれば生じるメリット デメリット教えろください
738大学への名無しさん:2011/12/03(土) 11:48:39.37 ID:bPRm+M980
統合されても、工学部と医学部、農学系(造園と獣医)は安泰
獣医は、関西のトップだし。


問題は縮小必至の文系だよ
739大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:17:40.51 ID:uaKmiW280
統合されるとしたらいつ頃なんだ??

立地はどうするのか
740大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:25:24.05 ID:dasIZZkb0
これから4年以内にはなるだろう

いつ頃かとか立地はどうなるかとか誰にも分からんよ
これからの橋下に注目しとくしかない

統合による問題点はなんやかんやであまりないと思うけどなぁ
名前がダサくなるのは確実みたいだが

上で浪速大学でいいとか言ってる奴はマジか?
ダサいしFラン私立丸出しじゃねーかwww
741大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:31:43.78 ID:uaKmiW280
>>740
四年以内とかまぢか

おれハンイチやめるわ
高1からハンイチ目指して頑張ってきたが
関学にする

本当に残念だ
742大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:35:45.96 ID:dasIZZkb0
その選択肢はおかしいぞwww

せめて同志社にしとけ
743大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:36:17.27 ID:ZGNmKEZc0
関学は落ち目ってレベルじゃないからやめとけ
既に関関同立最下位だ
744大学への名無しさん:2011/12/03(土) 13:08:16.23 ID:EJmgaI+I0
阪市の経済受かって、同志社の経済も受かる人って少ないよね
745大学への名無しさん:2011/12/03(土) 13:13:59.85 ID:bPRm+M980
>>744
 その逆は、もっと少ない。
746大学への名無しさん:2011/12/03(土) 13:16:59.42 ID:EJmgaI+I0
>>745
そうなの!?
全然知らなかった
747大学への名無しさん:2011/12/03(土) 13:30:36.97 ID:mJoBo3mc0
理学部目指してるが理系だとデメリットはなさそうだな
748大学への名無しさん:2011/12/03(土) 13:32:23.80 ID:qRtqfPMG0
>>744
同一学部のダブル合格で市大に来た奴が某大手予備校調査で30名位いたはず。

全員が同志社を併願するはずはな
く、また予備校の補足率が100%の訳が無いことを鑑みるに、併願成功率はそこそこ高いとみた。
749大学への名無しさん:2011/12/03(土) 15:22:20.65 ID:tnHcdtUf0
>>747
理学部の新しい校舎かっけーよなあ
750大学への名無しさん:2011/12/03(土) 16:49:32.51 ID:0X9I+BJg0
予算がすべての理系こそデメリットがでかいよ。
橋下は短期で目に見える成果を求めてるから弱体化は避けられない。
751大学への名無しさん:2011/12/03(土) 18:32:50.67 ID:pPzEN0y/0
ハシゲは貧乏育ちだから公立(小中高含む)の有難さを分かってると思いたいがね
752大学への名無しさん:2011/12/03(土) 21:24:22.16 ID:RkqSyZs30
>>729
確かに。
神戸商科大学が兵庫県立大学に統合されてからの凋落ぶりがすさまじい
753大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:37:26.26 ID:4ztUMWvG0
あの橋下のことだし合併して予算が増えることはないからな
ってか減らすことが目的か...
定員減らすとかうちの教授も何人かは飛ばされるんだろうか
そうなるとゼミとかどうなってしまうんだ...
もう意味分からん状態になるわ
754大学への名無しさん:2011/12/04(日) 00:27:58.08 ID:6WB7JtXH0
文系学部の定員多過ぎなんだよ
国立だと工学部の定員>全文系学部の定員が当たり前
755大学への名無しさん:2011/12/04(日) 01:51:23.07 ID:7ELkgqZNO

ハンイチを受験しようと
考えてる人の動向は気になる
756大学への名無しさん:2011/12/04(日) 02:26:31.02 ID:voh5ibRT0
俺は市大で変わらないな
阪大は厳しいし神大理系は魅力を感じない
757大学への名無しさん:2011/12/04(日) 02:33:20.28 ID:GN7awFH+0
>>754
文系は金づるなんだよ
758大学への名無しさん:2011/12/04(日) 02:43:14.28 ID:9+uKaL7T0
>>756
おっさん自演乙
759大学への名無しさん:2011/12/04(日) 08:44:56.48 ID:zp7WHm0X0
760大学への名無しさん:2011/12/04(日) 18:02:44.13 ID:iLEWVKmb0
流石に理系といえども神戸大と大阪市立じゃ格違いだよ
大阪市立はどちらかというと同志社寄り
761大学への名無しさん:2011/12/04(日) 18:06:21.30 ID:Fy0Z/7hW0
いや大阪市立の物理や数学有名だぜ
知ってる奴は京大落ちたらここってのが多い
神戸は医学部含め全てにおいてクソ
762大学への名無しさん:2011/12/05(月) 07:21:53.54 ID:nRUxwG+E0
>>740
大学を設置する公立大学法人は統合するかもしれんが
府大学部改組の完成年度平成28年3月を待たずに
また府大の学部いじくる覚悟があるんかね

>>754
理工系はコストがかかるの
かといって私学並みのマスプロ教育やったら
学生の企業からの評価は落ちる
763大学への名無しさん:2011/12/05(月) 07:54:43.76 ID:yEAZREt60
>>762
そのあたりはさ
橋本ではなくお偉い教授陣がやれるかどうかじゃないの?
764吉松恵(41):2011/12/05(月) 07:57:00.52 ID:7NAVHP/u0
父親−吉松朝一 交通事故死 福岡市出身

離婚 昭和50頃?

母親−下尾ヤス子 病死(アル中) 佐賀県出身

長男−吉松裕治 神奈川県茅ヶ崎市菱沼
次男−吉松文人 東京から行方不明。失踪中。
三男ー吉松保 大阪市城東区
四男一吉松実 大阪市港区池島 ホテルマン! 頭のハゲが進行中!
長女ー吉松恵 母子寮 昭和45年4月5日生 152cm、65kg超?

吉松 恵
「中絶3回!!」 →大和産婦人科
池島/武田アパートで育ち、大正区の高校を卒業。
高卒、就職した会社の人と大正区のホテル巡り。
二十歳で仕事を辞め、それから定職に就かず!パート勤務で、仕事を転々!!

♪仕事しろ!!
http://www.youtube.com/watch?v=zpE83rp2U-k&feature=youtube_gdata_player

外見では分からんが、大バカ!!
幼稚・大馬鹿! アイドル・俳優・芸能 オタク!凄まじい間食!
765大学への名無しさん:2011/12/05(月) 14:13:40.12 ID:Dc9js6980
一部の学部を統廃合するだけ

大市大医学部・生活科学+大府大総合リハ+看護を統合して大阪市立医科大学

残りの学部と統合して大市大+大府大で大阪府立大学

住み分けをキッチリするだけ。
766大学への名無しさん:2011/12/05(月) 14:30:31.75 ID:yEAZREt60
>>765
大学二つ合わさって大学二つになってる
767大学への名無しさん:2011/12/05(月) 14:41:14.31 ID:5PQisVVL0
【松井府知事】福工大附属城東高校【柔道・谷亮子】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1322826263/
768大学への名無しさん:2011/12/05(月) 22:07:43.78 ID:U6k6Z3rA0
府立大学の学長は統合の賛成してるよ。

大市大は如何なのかな?
769大学への名無しさん:2011/12/06(火) 12:41:52.10 ID:T7soD8Np0
ってか市大も府大もキャンパス近すぎだろww
なんで離れてんだよってレベル
770大学への名無しさん:2011/12/06(火) 14:36:42.38 ID:kpUr7pkh0
188 :エリート街道さん:2011/12/05(月) 07:25:57.25 ID:8BpLIX6W
>>181
>首都大はともかく兵庫県立はまあまあじゃね?

偏差値59くらいの商大と偏差値56くらいの工大が一緒にされて、
それぞれ偏差値54と51くらいになってるんだよ。

これって文系大学の市大と理系大学の府大が置かれてる状況と実に似てる。

つまり合併したら、

市大文系 60 → 都大文系 55
府大理系 58 → 都大理系 53

このくらいのレベルになる可能性が高い。

橋下さんの手法に反発して辞めていく教授も多いだろうし。

レベルが上がると期待して投票した人たちが哀れでならない。

橋下さんは本当に敵も多い人だから……
771大学への名無しさん:2011/12/06(火) 14:40:55.54 ID:DOa+v9X50
>>769
ただの二重行政です
772大学への名無しさん:2011/12/06(火) 14:50:10.54 ID:RBJAeCb70
偏差値が上がることはないと思う。
偏差値が下がるということは…
773大学への名無しさん:2011/12/06(火) 15:40:39.73 ID:ki0e+qU/0
天下の「浪速大学」やでwww

下がるわけあれへんがなwww

むしろ上がりっぱなしやwww
774大学への名無しさん:2011/12/08(木) 01:40:08.65 ID:Op/uCS+r0
阪市の滑り止めはやっぱり同志社立命館ですか?
775大学への名無しさん:2011/12/08(木) 03:01:00.39 ID:HDJPB0yu0
関西私立ならその辺りだろうね
776大学への名無しさん:2011/12/08(木) 03:32:01.91 ID:GdrUS29C0
>>774
阪市だと同志社を滑り止めにするのはまず無理
関学立命でも確率は半々くらい
関大で安全域

2012年度 駿台偏差値
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

上智大 経済 経済 60
同志社 経済 経済 59
神戸大 経済 経済 59
関学大 経済 経済 56
横国大 経済 経済 56
立命館 経済 経済 55
滋賀大 経済 経済 55
阪市大 経済 経済 55
広島大 経済 経済 54
関西大 経済 経済 52
埼玉大 経済 経済 52
兵県大 経済 経済 51
和歌山 経済 経済 50
777大学への名無しさん:2011/12/08(木) 12:25:53.19 ID:L/k/s1mW0
>>776
神戸でも同志社半分落ちるもんな
同志社100%受かるのは京大と阪大ぐらいのもんか
778大学への名無しさん:2011/12/08(木) 13:13:28.61 ID:9eehC/Cg0
まあ私立は何べんでも受けれるからな
半々の確率なら滑り止めと呼ぶことは可能だろう
779大学への名無しさん:2011/12/08(木) 16:45:39.63 ID:56C1kCu50
工学部志望の人
滑り止めは関関同立のどれですか??
780大学への名無しさん:2011/12/08(木) 18:19:59.41 ID:2XvSPXPZ0
>>776
同志社だと神戸文系に大量に落ちるよ。 受験科目数と内容が違う。
781大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:16:29.96 ID:Vi7sizhA0
今6割しかないんだけどあと1カ月ほんと死ぬ気でやったら奇跡起こせると思う?
782大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:50:30.13 ID:qeWuYZf/0
死ぬ気でやって受験前日に死んでくれ
遺志は俺が継ぐ
783大学への名無しさん:2011/12/08(木) 22:59:12.17 ID:vZag8XWB0
>>781
(足切りさえかからなければ)二次六割とれるなら今のままでも受かると思う
784大学への名無しさん:2011/12/09(金) 00:06:45.40 ID:Op/uCS+r0
>>779
関大、立命館をセンター利用
東京理科を一般
785大学への名無しさん:2011/12/09(金) 16:54:35.64 ID:LUhDYlcu0
オープンどうだった?工学部
786大学への名無しさん:2011/12/09(金) 19:47:29.19 ID:LV98aY9i0
神戸第1志望なんですが、センターが悪ければどっちかに

しようと思うんだけど

ここと府立の物理学科はどっちが良いんでしょう?
787大学への名無しさん:2011/12/09(金) 20:46:48.29 ID:6mc7uuoO0
物理ならこっち
工学なら府立
788大学への名無しさん:2011/12/09(金) 21:04:27.20 ID:mD7XCRhC0
府立大の理学系って、
元は小さな大阪女子大なんだから、教員も知れている。

もう少し、沿革をチェックしろよ。
789大学への名無しさん:2011/12/10(土) 19:17:39.01 ID:B5ENqq520
商しか能のなかった大学に言われても
790大学への名無しさん:2011/12/10(土) 21:51:29.27 ID:sWcQctPA0
ここが偏差値下がるかもって塾が言ってたんですがどうなんですか?
791大学への名無しさん:2011/12/10(土) 22:36:49.65 ID:AyfAyomW0
さがらねーよ
792大学への名無しさん:2011/12/11(日) 15:40:53.66 ID:YChAuLyh0
>>791
つハンカチ
793大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:06:27.43 ID:iOxTl+QT0
上がる下がるはおまえ達の頑張り次第じゃないんかい(笑)
794大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:23:45.10 ID:805xd9Fw0
センターだいたい何割とれればここに願書だすこと妥当なの?一般的に
795大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:28:01.95 ID:JfyJTKmy0
7割5分くらいあれば安心
7割を切ったら諦めようと自分の中では思ってる
796大学への名無しさん:2011/12/11(日) 20:30:38.74 ID:iOxTl+QT0
>>795
よう、俺
797大学への名無しさん:2011/12/11(日) 22:15:03.59 ID:2T+vpt/50
おまいら工学部か
798大学への名無しさん:2011/12/11(日) 23:28:12.42 ID:CDeWWpWNO
七割六分きったら法から商の予定
799大学への名無しさん:2011/12/12(月) 13:29:08.56 ID:cAF39wBm0
神戸大で同志社落ちる奴は元々神戸大もヤバイ連中
まぐれで神戸合格組と
医学部除く
推薦・AO学部合格者なら同志社落ちるだろうけど
一般入試神戸大合格者で同志社落ちる奴は居ない。
文系も理系も神戸大>>同志社  大市大・京工維大>同志社 大府大≧同志社
800大学への名無しさん:2011/12/12(月) 14:42:38.21 ID:yCmsbGX50
>>799
神戸受かって同志社落ちる奴結構な割合でいるんだわw
難易度的には同じだしね
801大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:36:35.76 ID:a7zgCBak0
>>799
難易度が同じだと...?
え?
たしかに滋賀とか和歌山よりは難しいとは思うけど...
802大学への名無しさん:2011/12/12(月) 17:48:40.84 ID:cTrzWJCe0
文系は同志社≧大阪府立じゃない?
803大学への名無しさん:2011/12/12(月) 18:07:42.73 ID:K5mHf/JE0
【偏差値に騙されるな】入学者の学力でわかった―これが本当の実力値【駿台予備学校が初調査】
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html

「早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」

「国公立大のほうが相対的に就職に有利」

「早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラスなら迷わず国立大に行きます」

「横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
804大学への名無しさん:2011/12/12(月) 20:29:09.26 ID:YyPtIvV10
>>802
難易度じゃその通りだな
でも大阪から同志社はわざわざ選ぶ奴少ないだろう
805大学への名無しさん:2011/12/13(火) 22:25:31.62 ID:KrJ+KE+z0
>>801
神戸>滋賀で、滋賀>同志社である
∴ 神戸>>同志社である
806大学への名無しさん:2011/12/14(水) 12:56:33.55 ID:waPqQHw/I
■難関私大の立命館でも滋賀大・大阪府大クラスならセンター利用で無試験滑り止めに■
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/

滋賀大学 経済学部 センター5教科7科目 71% + 二次2教科2科目 57
立命館大 経済学部 センター5教科7科目 71〜72% + 無し

大阪府大 経済学部 センター4教科5科目 73% + 二次2教科2科目 57
立命館大 経済学部 センター4教科6科目 73〜74% + 無し
807大学への名無しさん:2011/12/14(水) 14:37:34.15 ID:rICMpisC0
神戸受かって同志社落ちる奴結構な割合でいるんだわw
難易度的には同じだしね
>
>
それは神戸チャレンジ組や記念受験組でまぐれで合格した奴だろう
同志社センター合格者の辞退率は95%以上
一般的には
文系
神戸大>>>同志社
理系
神戸大>>>>同志社
808大学への名無しさん:2011/12/14(水) 20:37:51.58 ID:w8ejdaGJ0
ってか偏差値急落するのにここ受験するアホいんの?
809大学への名無しさん:2011/12/14(水) 20:39:37.23 ID:QGDH2kY80
私立行くよりましだろ
810大学への名無しさん:2011/12/15(木) 00:28:02.66 ID:CE47FhTF0
橋下のせいで大阪が壊れる
811大学への名無しさん:2011/12/15(木) 01:25:23.40 ID:KJYvA1Nz0
私立行くよりマシだろ
812大学への名無しさん:2011/12/21(水) 23:45:11.15 ID:i+j4De3M0
みんな受験票の写真もう撮った?
スピード写真でもいいのかな?
813大学への名無しさん:2011/12/23(金) 03:11:58.05 ID:iRcD7ZiN0
>>812
二次のはまだだけどセンターのはデジカメでとってプリントしたものでも可なのでそうした
814大学への名無しさん:2011/12/25(日) 18:20:34.84 ID:5qDAJi/qO
部活どこが盛んなの?
815大学への名無しさん:2011/12/26(月) 12:26:06.86 ID:YwvBLAX20
ここの漫研ってどうなの?
816大学への名無しさん:2011/12/26(月) 15:40:20.16 ID:nTrpzugU0
マン毛ン
817大学への名無しさん:2011/12/27(火) 08:38:48.84 ID:4/GyrTXD0
体育会系は割と盛んだよ。割と。
818大学への名無しさん:2011/12/27(火) 23:53:14.30 ID:wtbUWr8o0
朱蘭どうなん?しんどいんかな?
ちょっと気になる
819大学への名無しさん:2011/12/30(金) 04:08:19.64 ID:o+klDIuj0
何、府大と市大今年易化するの?
820大学への名無しさん:2011/12/30(金) 08:30:50.84 ID:BWgilg0O0
>>819
まずない
821大学への名無しさん:2011/12/30(金) 21:57:26.69 ID:+xaOlnKf0
たぶん偏差値が4くらい下がるんじゃないかな?全体的に
822大学への名無しさん:2011/12/30(金) 23:00:52.74 ID:9/BtXaqT0
なんで合併したら偏差値下がるの?
むしろ上がるんじゃねえの?
823大学への名無しさん:2011/12/30(金) 23:42:28.67 ID:BWgilg0O0
>>822
よっ工学部志望
俺もだよ
824大学への名無しさん:2012/01/03(火) 01:37:13.73 ID:S4kK/rKd0
維新の会のマニフェストを見る限り、文系学部は新設の教育学部以外、
無くなりそうだな。

【維新の会マニフェスト(抜粋)】
F 大阪市立大学
大阪都公立学法人により、公立大学法人大阪府立大学と一体経営
するこで重複した学部を整理し、学校マネジメントも学ぶことが
できる新な教育学部や高付加価値分野の理工系、医学系等の学部
を設置し、教育、研究機能を集中強化します 。

825824:2012/01/03(火) 15:58:27.34 ID:KEs+SMzA0
ソースをはってなかったので貼ります。

上から10枚目(ページ下のページ番号では6ページ目)
に下記の記述が書いてあります。
http://oneosaka.jp/pdf/manifest01.pdf
826大学への名無しさん:2012/01/03(火) 18:18:05.35 ID:fMuKJUKX0
ここの大学もオワコンか..
827大学への名無しさん:2012/01/04(水) 02:40:22.91 ID:ce0EMh+p0
理系優遇はありがたいが金づるの文系減らされるのも困ったもんだ
828大学への名無しさん:2012/01/05(木) 00:12:36.78 ID:Pp/PWiie0
2011年度 大学偏差値上位17校 経済‐前期(センター5教科7科目・個別2教科2科目以上)

【駿台】
67-68 東京
65-66 一橋 京都
63-64 大阪
61-62 東北 名古屋
59-60 神戸 九州
57-58 北海道 首都 千葉 横浜国立
55-56 金沢 滋賀 大阪市立 岡山
53-54 広島

【代ゼミ】
67-68 東京 一橋 京都
65-66 横浜国立 大阪
63-64 名古屋
61-62 神戸
59-60 北海道 東北 千葉 首都 大阪市立 広島 九州
57-58 金沢 滋賀
55-56 岡山

【河合塾】
70.0 東京
67.5 一橋 京都
65.0 大阪
62.5 横浜国立 名古屋 神戸
60.0 東北 千葉
57.5 北海道 首都 大阪市立 九州
55.0 金沢 滋賀 岡山 広島
829大学への名無しさん:2012/01/05(木) 23:34:46.58 ID:rIJ4XNdr0
主要41大学による7大電機メーカー(日立、東芝、三菱電機、NEC、富士通、松下、シャープ)理系卒管理職数

1位東大485 2位早大380
3位大阪339 4位京都269
5位東北267 6位東工255
7位慶応183 8位九州153
9位北大120 10位名大118
11位横国87 12位電通74
13位静岡69 14位千葉63
15位名工57 16位九工56
17位電機55 18位神戸54
19位金沢54 20位広島51
21位阪府51 22位理科大48
23位同志社42 24位茨城38
25位武蔵工37 26位中央31
27位首都29 28位京工27
29位阪市26 30位関西26
31位岡山25 32位上智20

830大学への名無しさん:2012/01/07(土) 05:32:01.48 ID:fYPqxmZW0
市大医学部→府大医学域
市大他学部→民営化


新制大阪府立大学!

府大教育学域←NEW!
府大現代システム科学域
府大工学域
府大生命環境科学域
府大地域保健学域
府大医学域←NEW!
831大学への名無しさん:2012/01/07(土) 20:24:00.28 ID:08B5zqN50
>>830
激しく同意。すごい的を射てると思う。
これだと、維新の会のマニフェスト(>>824)の構想とほぼ一致する。
あと、大阪都の実現よりも先に大学統合されると思うので、そうなった
場合は、大阪府が広域行政を担当するため統合大学の名称はいったん
大阪府立大学になる。(実際に現在、大阪市立の公立学校を大阪府立
にしようとする動きになっている)
832大学への名無しさん:2012/01/07(土) 22:51:25.71 ID:gT8jEaV40
文学部のコース選択って表現文化はどの位人気ですか?
人数溢れたりしますか?
あと演劇部とかどんな感じですか?
学生生活はリア充じゃないときついですか?
833大学への名無しさん:2012/01/08(日) 01:11:58.84 ID:OhCeTQkm0
運命まで後6日
834大学への名無しさん:2012/01/08(日) 02:45:02.18 ID:09GLUNfr0
大学群一覧大全集 ※大学の難易度順ではありません。

☆国公立大学群
・旧帝…東京、京都、大阪、東北、名古屋、九州、北海道
・四大学連合…一橋、東京工業、東京医科歯科、東京外語
・横千筑…横浜国立、千葉、筑波
・農繊名電…東京農工、京都工芸繊維、名古屋工業、電気通信
・金岡千広…金沢、岡山、千葉、広島
・旧三商大…一橋、神戸、大阪市立
★★★尊敬されるライン★★★
・5S…信州、新潟、滋賀、埼玉、静岡
・STARS…島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀

☆私立大学群
・早慶…早稲田、慶應義塾
・早慶上智…早稲田、慶應義塾、上智
・MARCH…明治、青山学院、立教、中央、法政
・関関同立…関学、関西、同志社、立命館
★★★尊敬されるライン★★★
・日東駒専…日本、東洋、駒澤、専修
・産近甲龍…京産、近畿、甲南、龍谷
・成成獨國武明学…成城、成蹊、獨協、國學院、武蔵、明治学院
・四工大…芝浦工業、東京電機、東京都市、工学院
835大学への名無しさん:2012/01/08(日) 04:15:59.26 ID:wZ/7IoEr0
■どっちの大学に行くか―私大バブル期('95+'01)

上位国公立大学  vs  難関私立大学

金沢大学・法学 27−1  関西大学・法学
金沢大学・工学 13−1  明治大学・理工
金沢大学・工学 13−0  中央大学・理工
金沢大学・工学 113−3  立命館大・理工

滋賀大学・経済  4−2  関西学院・商学
滋賀大学・経済 22−1  関西大学・経済
滋賀大学・経済 26−5  立命館大・経済

大阪市立・文学 15−2  同志社大・文学
大阪市立・法学 22−3  同志社大・法学

大阪府立・経済 14−3  関西学院・経済
大阪府立・工学 104−7  同志社大・工学

神戸大学・法学 76−3  同志社大・法学
神戸大学・経済 27−2  同志社大・経済
神戸大学・工学 142−5  同志社大・工学

岡山大学・法学 33−0  関西大学・法学
岡山大学・工学 22−3  同志社大・工学

広島大学・法学 12−1  同志社大・法学
広島大学・工学  3−1  東京理科・理工

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
836大学への名無しさん:2012/01/08(日) 20:42:13.73 ID:Jd3gp2AcO
あと偏差値0、4でBやたのにくそ

英語133が効いた(笑)

837大学への名無しさん:2012/01/09(月) 01:51:41.73 ID:JNUmrHfvO
あーげ
838大学への名無しさん:2012/01/09(月) 08:07:13.36 ID:c4T1Nz100
839大学への名無しさん:2012/01/09(月) 16:58:08.96 ID:+1aE8KJs0
大学就職率ランキング《学部別・地域別》【本当に強い大学2011年版】――大学選びの新基準

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/e1933796af90496b97a8bd4c1a66f14d/page/4/

840大学への名無しさん:2012/01/09(月) 21:17:43.31 ID:9WH/3nzH0
>>807
同志社法のセンター利用のボーダーは5教科で8割5分程度
残念ながら神戸はおろか阪大合格レベルではないとセンター利用では受かんないんだよね
京大や阪大受かる人達しかセンター利用通らないんだからそら蹴るわw
阪市()ごときが何言ってんだかw

京大合格者の併願私立人気ランキング(Z会提供 京大合格者データブックより)

 法学部       経済学部        文学部      工学部

@同志社法     @慶応経済      @同志社文     @早稲田理工
A慶応法      A同志社経済     A慶應文      A慶応理工
B早稲田法     B慶応商       B早稲田文    B同志社工
841大学への名無しさん:2012/01/10(火) 14:32:19.37 ID:R9peC9M+0
現役の時立命館蹴って
結局1浪でここの商学部に入るのって客観的にどう思う?

まじでそうなりそうなんだけど・・・
842大学への名無しさん:2012/01/10(火) 14:37:12.37 ID:e56wXEJn0
センター6割しか取れん…
もう諦めた方がいいか?
843大学への名無しさん:2012/01/10(火) 17:15:57.28 ID:vWIvMqGM0
>>841
せめてセンター終わってから考えなよ
とりあえず神戸目指して
844大学への名無しさん:2012/01/10(火) 18:16:16.67 ID:KpKglJsj0
>>841
現役 立命館で浪人大市大なら勝ち組
普通は現役立命館なら浪人で大市大合格率は3割5分ほど
845大学への名無しさん:2012/01/10(火) 23:08:51.59 ID:aapDflxu0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子

846大学への名無しさん:2012/01/10(火) 23:30:22.41 ID:vWIvMqGM0
>>845
こんな何の根拠もないコピペ貼るやつって頭おかしいの?
いくらでも改変できるじゃんw

大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪市立 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子
847大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:00:50.51 ID:9QAF2kvx0
法学部志望なのに1日目で7割…
オワタww
848大学への名無しさん:2012/01/14(土) 22:54:45.46 ID:sN63w70i0
今年のセンター易化しすぎ
849大学への名無しさん:2012/01/15(日) 17:48:04.81 ID:UC828gUsO
数学どっちも死んだ

やっぱ付け焼き刃じゃどうにもならんわ
850大学への名無しさん:2012/01/15(日) 18:43:40.31 ID:6JVJ6zPK0
悪いが文学部の定員は俺が一つ貰っていくぜ

予想以上に出来てマジで嬉しいわ

お前らどうだったよ



つかこのスレ過疎りすぎワロタ
851大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:16:03.90 ID:S6MsqnJO0
81%神戸か迷ってる。
852大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:23:40.37 ID:7K4hSj3r0
>>851
迷う点数ではないだらよっぽど二次ができないと見える
853大学への名無しさん:2012/01/15(日) 19:37:31.81 ID:S6MsqnJO0
>>852
一浪なんだ。
後期もボーダーギリギリくらい。
同志社だけは嫌だ。
854大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:57:58.85 ID:d0gvzYJX0
工学部志望みんないくつとってるの
855大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:32:40.46 ID:CvsNW7KMO
717だった。
今年って、全体的に易化だよね。
みんなはどう思う?
文学部いけるかなー
856大学への名無しさん:2012/01/15(日) 21:51:42.34 ID:d0gvzYJX0
>>855
文系かい
857大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:22:27.04 ID:8vdRADWg0
易化したんならボーダーまさか8割5分とか?
858大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:26:29.62 ID:S6MsqnJO0
そんなあほな
859大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:43:20.36 ID:d0gvzYJX0
7割5分じゃボーダーも届かないってか
860大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:54:23.07 ID:RGdLyqFN0
>>853
学部は知らんが同志社はセンター利用で確保できるのか?
861大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:58:00.13 ID:8vdRADWg0
ベネッセだと文系は南下してるっぽいな
もしかして平均点予想って当てにならんのか
ttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/yosou/yh_index1.html
862大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:09:02.46 ID:aQsxd18O0
>>860
商学部。同志社はだしてないよ。
関学立命はだした。
同志社は一般で受ける。
863大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:09:35.02 ID:/CVOnm1EO
商学部か経済学部なんだが719だった
一浪だからもう国公立落ちる訳にはいかないんだがこれってボーダーにのってるの?
記述模試は市大はA判定だった
864大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:48:19.46 ID:if3u1jox0
71パーセント有るなら以下の合格の可能性多いに有り

広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)


865大学への名無しさん:2012/01/16(月) 01:32:41.34 ID:6UABFhIT0
センター73%やった商学部いけるかな? 因みに記述はA 誰か教えて
866大学への名無しさん:2012/01/16(月) 01:41:44.35 ID:hEKqdW4h0
無理
諦めろ
867大学への名無しさん:2012/01/16(月) 02:33:34.05 ID:kTezDALx0
ボーダーどの位上がるかな。
77なんだけど二次苦手だと厳しいよね…
868大学への名無しさん:2012/01/16(月) 05:09:03.64 ID:YSAA3ahf0
今起きた。
私大は同志社法センター利用出しているが、同志社センター利用に
必要な5科目で83%だから合格は頂いた(合格してもいかないがなw)。
7科目でも82%だから市大2次試験において
は相当アドヴァンテージがあるだろう。
869大学への名無しさん:2012/01/16(月) 07:28:40.05 ID:mynxRmKF0
工学のボーダーが怖い
どんだけ上がるか
870大学への名無しさん:2012/01/16(月) 11:04:38.96 ID:b4ZqTJEH0
高校受験の偏差値で、大学受験を考えると確実に痛い目にあう


高校偏差値65 →国立大学(文系)偏差値55 国立大学(理系)偏差値50 *地方国立大学でC判定レベル
高校偏差値70 →国立大学(文系)偏差値60 国立大学(理系)偏差値55 *地方国立大学でA〜B判定レベル


高校偏差値65=国立大学(理系)偏差値50=国立大学(文系)偏差値55=私立大学(理系)偏差値55=私立大学(文系)偏差値60

高校偏差値70=国立大学(理系)偏差値55=国立大学(文系)偏差値60=私立大学(理系)偏差値60=私立大学(文系)偏差値65

高校偏差値75=国立大学(理系)偏差値60=国立大学(文系)偏差値65=私立大学(理系)偏差値65=私立大学(文系)偏差値70


国立大学受験と高校受験の偏差値を比較する場合は、「高校偏差値−10(文系)、−15(理系)」が大学受験の偏差値だと言われています
なぜなら高校受験は、母集団のレベルが極めて低く、そのため偏差値がインフレ状態になるからです

高校受験では同世代の下位層のほとんども受験し、中学受験組が参加しないため、
大学受験や中学受験に比べて、偏差値が異常に高く出るのです

文系と理系で違うのは、理系の方が母集団のレベルが高いからです
いわゆるFランク大学のほとんどは文系で、理系は難関の医学部も含まれます
871大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:03:39.51 ID:rs3qRSxf0
浪人なるんじゃないかと思ったけど神が舞い降りて来て奇跡の82%取ったったった
もしかしたら志望校もう一ランクくらい上げれるんじゃね、なんて思っちゃったんだけど流石にやめた方が良いよな

2Bが糞で運ゲーの国語に頼った。点数だけ見たら理系とは思えねえや
872大学への名無しさん:2012/01/16(月) 13:09:21.85 ID:be/hHTLJ0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 12年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 68.6 (文学67 法学71 経済70 商学68 理工67)
A早稲田大 66.2 (文学65 法学67 政経68 商学66 理系65)
B上智大学 64.4 (文学65 法学66 経済64 経営66 理工61)
C同志社大 62.6 (文学63 法学65 経済62 商学61 理工62)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 61.8 (文学62 法学62 経済62 経営63 理学60)
E明治大学 61.0 (文学61 法学62 政経62 商学61 理工59)
F中央大学 60.6 (文学59 法学66 経済60 商学60 理工58)
G立命館大 60.2 (文学62 法学63 経済60 経営59 理工57)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
H学習院大 59.8 (文学59 法学62 経済60 経営60 理学58)
I関西学院 59.6 (文学60 法学60 経済60 商学59 理工59)
J青山学院 59.0 (文学60 法学60 経済58 経営61 理工56)
K南山大学 58.2 (人文58 法学60 経済59 経営58 理工56)
L関西大学 58.0 (文学59 法学58 経済58 商学58 理工57)
L法政大学 58.0 (文学59 法学59 経済58 経営59 理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
N成蹊大学 56.4 (文学57 法学57 経済58 経営58 理工52)
873大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:27:14.27 ID:lgkN5inDO
>>851
俺も同じ状況だわ。
浪人までして私大には行きたくない。

市大後期は85%必要で無理だし…。
874大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:46:52.51 ID:aQsxd18O0
>>873
なに学部?
875大学への名無しさん:2012/01/16(月) 15:50:52.69 ID:lgkN5inDO
>>874
経済か商を受ける予定。
81%で後期は無理だからな。

学部はどこ?
876大学への名無しさん:2012/01/16(月) 16:29:11.12 ID:LCm8iOR70
文系だと二次試験の問題自体の難易度は市大と神戸どっちが上なん?
877大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:13:55.91 ID:ZHMqzAB20
koube
878大学への名無しさん:2012/01/16(月) 17:14:07.13 ID:aQsxd18O0
>>875
俺は商学部やね。

>>876
問題は同じ程度だけど受験層が違う
879大学への名無しさん:2012/01/16(月) 19:11:16.45 ID:o/BchGbc0
偏差値急落大阪市立〜♪
滋賀大レベルまで落っこちる〜♪
880大学への名無しさん:2012/01/16(月) 21:04:55.27 ID:aQsxd18O0
阪市に決めたわ。
881大学への名無しさん:2012/01/16(月) 22:56:55.71 ID:QxFkVFT6O
みんな文系数学どのくらい解ける?
882大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:31:17.50 ID:o/BchGbc0
883大学への名無しさん:2012/01/16(月) 23:41:02.08 ID:i5+0A/adO
>>881
河合記述で100/200くらいかな
つかセンターのせいで相当鈍ったったwww/(^o^)\
884大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:18:16.16 ID:Wrp7CSYN0
>>881
ベネッセ駿台()で150だったわ
英語がカスすぎて死にたい
885大学への名無しさん:2012/01/17(火) 01:00:33.55 ID:GIHJKCS/0
今年は神戸諦め組が少なそうだね。
センター易化の影響か?
886大学への名無しさん:2012/01/17(火) 01:08:13.64 ID:EUV8dnHn0
94%あったら医学部狙えますか?
887大学への名無しさん:2012/01/17(火) 13:41:18.49 ID:yzKnLHon0
後期ここの商学部出すわ
888大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:44:50.88 ID:RkV6JXt10
>>887
神戸経営の後期廃止がどう響くかが怖い
889大学への名無しさん:2012/01/17(火) 14:58:12.28 ID:yzKnLHon0
>>888
流石に93%なら大丈夫だろ
890大学への名無しさん:2012/01/17(火) 15:15:44.99 ID:RkV6JXt10
>>889
なら大丈夫や!(笑)
891大学への名無しさん:2012/01/17(火) 17:03:51.67 ID:0XNUNGtm0
>>868
同志社法83%じゃ下手したら落ちるぞ
892大学への名無しさん:2012/01/17(火) 18:32:25.77 ID:RkV6JXt10
市大2次レベルの問題の大学の情報晒していこうぜ。

とりあえず神戸の英語数学
893大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:35:45.79 ID:ZL/88HZT0
>>891
いや、受かるだろう。市大受験生はみなセンター利用で同志社
抑えてるし。
894大学への名無しさん:2012/01/17(火) 19:47:21.57 ID:2g0VgR4N0
お〜い
センター利用なら産近甲龍の間違いだろう。
経済でも工学部でも市大ならセンター80%も有ればTOP合格に近い。
後期合格者の間違いだろう同志社抑えなんて
895大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:09:43.10 ID:0XNUNGtm0
そうだな一般はともかく
センター利用で同志社法なんか受かるやつはたいてい神戸以上に受かってるな
896大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:24:41.68 ID:4Hgt4sn10
センター利用で同志社法受かるのは京大阪大ぐらいじゃないか?
神戸じゃ無理
897大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:49:43.72 ID:ZL/88HZT0
いやいや、実際に滑り止めにしてるから。実際に
>>868氏がセンター83%で同志社合格確定してるし。
898大学への名無しさん:2012/01/17(火) 20:51:32.83 ID:RkV6JXt10
83%はギリギリやぞ
899大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:26:02.14 ID:0XNUNGtm0
いやまだセンター利用の合格発表でてないからw
勝手に合格したと思い込んでるだけだろうw
900大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:28:41.95 ID:0XNUNGtm0
立命はともかく
同志社のセンター利用は京阪神合格者がかっぱらっていくからな
滑り止めには全くなってないよ
それを言うなら併願だ
901大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:43:01.05 ID:WYWBLtvhO
前期神戸経営学部で後期市立商学部にしようと思ってる。
後期商学部の傾斜が518/600で86%だが大丈夫だろうか?神戸経営の後期廃止で一気にボーダー上がりそうなんだよね…
同志社商セン利も出したけど傾斜84%だから安全とはいえないし
902大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:50:17.72 ID:yzKnLHon0
俺から警告しておくと、神戸廃止よりも阪大後期がセンター地歴2つで出せないことの方が大きいと思う
関西在住東大京大組が阪大出せないため神戸に流れる
神戸は傾斜きついから市大にも一定数流れる
903大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:52:43.92 ID:jIizp0cc0
大学総合評価(偏差値・就職力・教育力・教育環境)*最新版*


【S+】東京
【S..】京都
==============================================================
【A+】大阪 一橋 東京工業
【A】名古屋 東北
【A-】九州 筑波 神戸 大阪府立(工)
==============================================================
【B+】 北海道 早稲田 慶應義塾
【B】横浜国立 大阪市立 上智 ICU 千葉 中央(法) 東京外国語 お茶の水女子
【B-】広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工)
=============================================================
【C+】東京学芸 岡山 大阪府立 名古屋市立 同志社 東京理科
【C】埼玉 静岡 新潟 熊本 九州工業 滋賀県立 京都府立 立教 明治 奈良女子



904大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:56:12.98 ID:RkV6JXt10
去年商学部後期の最低点83%くらいじゃなかった?
それを考えると今年は…。
905大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:57:17.24 ID:vF36ZkCY0
工学志望だがセンター80%だったわ
906大学への名無しさん:2012/01/17(火) 22:58:38.11 ID:bvO4z5Ue0
文学志望で81%

立命館と関学のセンター利用は普通に受かると思うけど同志社は分からんなぁ
三科目で89%で政策なんだけど・・・
ちょっときついかw

ここの二次試験は数学ないからマジで助かった
もともと神戸志望だがもうこっちに変えるよ

んで赤本見たけど結構難しいなぁ
特に国語・・・
ずっと神戸の二次対策してたから、現代文の回答方式ちょっと戸惑うわw
907大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:12:22.90 ID:U/nhnmyp0
商学部志望85%
2次試験は何点とったらいいんですか?
908大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:30:12.58 ID:h+b7Pu+6O
>>907商学部だと後期でも受かるから後期で出して下さいお願いしますお願いします(´・ω・`)
前期の椅子を持っていかないで(´Д`)
909大学への名無しさん:2012/01/17(火) 23:35:05.87 ID:WYWBLtvhO
今年は85%でも後期は分からんぞ
910大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:25:32.58 ID:+IzoHq3c0
>>907
神戸にしろ
911大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:29:48.60 ID:vhKBNv8Z0
悪いけど後期商の席は一つ貰う
前期の合格を祈っててくれ
912大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:35:32.68 ID:LSNBw+y+O
>>911
何%なの?
913大学への名無しさん:2012/01/18(水) 00:43:07.25 ID:vhKBNv8Z0
>>912
94%
914大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:17:31.50 ID:XOj9l8RK0
工学部情報志望
660/900
ボーダーかな?
2次はどれぐらい必要?
受験したら特攻かな?
915大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:21:44.94 ID:+IzoHq3c0
>>913
すげえな。。
前期はどこ?
916大学への名無しさん:2012/01/18(水) 01:23:49.29 ID:vhKBNv8Z0
>>915
東大
関西住みで科目的に後期阪大無理で神戸は二次嫌なんで
917大学への名無しさん:2012/01/18(水) 02:04:11.78 ID:tYK200mA0
異例のトラブルが相次いだ今年の大学入試センター試験で、試験中に6人の受験生が一斉にトイレだと言って試験会場を退出していたことが分かりました。大学入試センターではカンニングなどの不正がなかったか、事実確認を急いでいます。

 受験生が相次いで会場を退出していたことが分かったのは、大阪市立大学の試験場です。大阪市立大学によりますと、今月15日、センター試験2日目の「理科」で、1科目目と2科目目の試験の間の10分間に試験会場の教室にいた受験生
40人のうち、6人が一斉に席を立ち、トイレに行ったということです。

918大学への名無しさん:2012/01/18(水) 02:09:13.37 ID:N4iK1zoQ0
工学部志望
678/900
これじゃD判定ですかね
919大学への名無しさん:2012/01/18(水) 07:02:02.82 ID:ftW2sVR6i
予備校は天王寺と夕陽が丘どっちがよかろうか
天王寺は模試受けたから割引あるけど
文学部の入試って夕陽が丘でやるらしいから
そんなコネのあるところの方がなんか良さそう
校舎にも慣れるし
920大学への名無しさん:2012/01/18(水) 14:22:36.33 ID:wwvRV3Go0
久々に2次の復習したらエグイなこれ。計算が面倒すぎる
同志社の赤本とか何を考えて酸素の質量を35.9gにしたんだ
いかにセンターの問題がよくできた問題なのか身に染みる
921大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:07:30.72 ID:IhhNmcX90
代ゼミのボーダー見てきた。
去年のB判→今年のC判 みたいな感じだな
周りに8割越え結構居たから嫌な予感はしたんだよ…
やばいかもなこれ
922大学への名無しさん:2012/01/18(水) 15:38:17.46 ID:iHm+o4za0
バンザイシステム公開されたぞ。
市大商後期ボーダー85%
923大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:46:29.48 ID:+fqa2xn90
>>906
俺も神戸からここにしようか迷ってるけど、ここの国語も結構難しいんか・・
英語はどんな感じなん?
924大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:51:45.53 ID:384Zismri
工学部脂肪だったが
数一Aではなく数一を解いて60消えたお
励ましてくれ
925大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:16:44.64 ID:Qgts74aP0
>>924
来年は阪大狙えるよ
頑張れ
926大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:43:26.00 ID:S6P79NiWO
経済後期85%でも危ないわ。
後期は難化するかな。
927大学への名無しさん:2012/01/18(水) 19:57:24.25 ID:tYK200mA0
75%で挑戦できる工学部


広島 金沢 首都 名古屋工業 静岡(工) 電気通信 東京農工 埼玉(工



928大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:44:48.09 ID:dGRp1M1o0
経済後期のユニーク選抜ってよくわからんけどセンターと調査書だけで良いの?
929大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:06:00.34 ID:iHm+o4za0
インターハイ出場とかで点数つけるのよ。
930大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:14:24.00 ID:zbZbv+nsO
インターハイとかでてないとだめなのか…
931大学への名無しさん:2012/01/18(水) 22:21:52.85 ID:dGRp1M1o0
そうなのか...無理そうだわorz
932大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:03:42.43 ID:DQmxiqBNO
商受けるけど負けないぜ

お前らと市大で会えるように頑張るぜ
933大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:53:42.32 ID:zbZbv+nsO
俺も商うけるけどかなり厳しいわ
現社難化が唯一の救いだ
934大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:01:12.65 ID:iHm+o4za0
>>932
>>933何%?
935大学への名無しさん:2012/01/19(木) 00:27:00.68 ID:b/gHCCyr0
73%で挑戦できる工学部は何所?
936大学への名無しさん:2012/01/19(木) 01:27:23.61 ID:drPssuWAO
>>928
経済後期ユニークは、
インターハイ、甲子園、将棋で全国、吹奏楽で金賞とかじゃないと無理だな。
937大学への名無しさん:2012/01/19(木) 08:15:00.65 ID:yI4F2g0JO
神戸ボーダー上がりすぎで受けれないから商受けるわ
ちなみに76%
記述系は神戸実戦が英七割数八割国三割でC判だった
938大学への名無しさん:2012/01/19(木) 09:21:26.50 ID:xF+72MLsO
>>934
河合のセンターリサーチでボーダーぴったり
939大学への名無しさん:2012/01/19(木) 10:20:01.96 ID:JF70BUTZ0
今日リサーチ返ってくる。
うおおおおお!
940大学への名無しさん:2012/01/19(木) 11:50:52.99 ID:drPssuWAO
>>937
その国語の得点じゃ市大危ないよ。結構差がつくから。
941大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:41:50.63 ID:gacxSF7WO
二次で同じくらいの難易度の問題ってどこのがあるんだろ
942大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:43:18.01 ID:9tShRoXOO
経済学部ボーダーたけえなあ

記述の英語成績下がってきたから英語の配点低い経済考えてたが
商学部にするか悩むな
ちなみにセンターは80%
943大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:47:14.96 ID:FrrcCxQW0
神大からここの工学部に落とそうと思うんだけど、ここの二次の問題って神大と比べてどう?
やっぱり神大よりは難しい?
英語、数学、物理、化学でお願いします
944大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:52:21.15 ID:xF+72MLsO
>>942
普通に自分がやりたい学問の方受ければ良くね?
ボーダーが云々で学部を変える意味がわからんのだが

あと確か今年から商学部の二次の英国数の配点はほぼ同じと補足しとく
945大学への名無しさん:2012/01/19(木) 13:56:30.63 ID:RyOiiuuF0
数学は同じレベル

英語は神戸の方が1ランク上かな
問題形式が毎年変わるから対策しにくいけどね
長文もそこまで難しくない


てか府立大との合併云々で志望者変化すんのかな?
できれば下がってくれれば嬉しいけど・・・
946大学への名無しさん:2012/01/19(木) 14:40:00.67 ID:9tShRoXOO
>>944今リサーチ返ってきてみたらほんとだ商学部も英語の配点同じくらいだ


正直市大の経済学部と商学部ってやることに違いある?
947大学への名無しさん:2012/01/19(木) 15:29:20.11 ID:0Nud0eM/0
>>943
ほぼ同じじゃないか?
神戸の問題も基本レベルだし
難しい問題は一つも無い
948大学への名無しさん:2012/01/19(木) 15:49:58.64 ID:xF+72MLsO
>>946
一般的には経済は世界全体や国全体に目を向ける学部
商(経営)学部は企業ひとつひとつに目を向ける学部って言われてるね

商と経済じゃやること結構違うよ

さほど変わらんのだったら2つある意味ないから橋本さんがどちらかの学部を潰してひとつにまとめて経費削減しようっていう構想をだしてるだろうし
949大学への名無しさん:2012/01/19(木) 18:16:54.08 ID:JF70BUTZ0
センターB+と記述AでなんでB判定ですか
950大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:06:45.60 ID:pM20/fEeO
経済が理論的

経営(商)が実践的
なんじゃないっけ?
経済は数学の知識が結構いるらしい。
経営は実際の企業の経営の仕方とかを見て、実践的に学んでいくもの。

間違ってたらまんこ。
951大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:44:42.34 ID:9tShRoXOO
入ってから数学の単位少ないのはどっち?
952大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:05:12.64 ID:tPe8h5tri
センターで思うような点が取れなかった皆さん!
電気通信大学には特別優先枠というのがあって2次試験の点数が良ければセンターの点数関係なく合格出来ます!
しかも2次試験はとても簡単!理科は1科目のみ!
953大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:11:34.71 ID:HJj3KayP0
>>868
なんでそれで合格を確信してるのか謎だわw
954大学への名無しさん:2012/01/19(木) 20:59:25.45 ID:b/gHCCyr0
理系の話で悪いが
神戸>市大でも2次はどちらも簡単
センター80%以上取れる者だったら
2次は過去問しなくても6割は取れるレベル
今年の市大ならセンター75%前後なら2次少しでもミスったら終わり
苦手科目があっても終わり
神戸とは傾向が違う。
955大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:13:49.43 ID:JsRlSUVw0
956大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:21:10.89 ID:rxCxxEfd0
怒らないでマジで教えて欲しいんだけど、

大阪市立の魅力って何?
皆は何でここ志望すんの?
担任から下げろと言われてここ薦められたんだけど、ここの魅力が良く分からないんだよね。
957大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:23:07.41 ID:8lYR5+xM0
んじゃやめればええやんw
何で人の言いなりになんねん。お前思考能力ないん?
受けるとこぐらい自分で決めろよ
958大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:24:45.68 ID:8lYR5+xM0
まあここ来ても微妙だからやめとけ
俺未だに阪大コンプだは
神戸は密かに馬鹿にしてる
959大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:30:59.41 ID:fRMzAPLbO
ここほんまに大阪市?っていう大阪人もよく知らない辺境にある。まわり何もないしいいとこないよ
医学部なら繁華街にあって中も凄い
960大学への名無しさん:2012/01/19(木) 21:46:47.56 ID:APmrrnEv0
>>954
情報どうもありがとう
センター72%じゃ相当きついなこれ・・・
市立大学が無理そうなら地方国公立の工学部にしようと思ってるんだがどこか無いかな?
熊本大とかを考えているんだがしっくりこない。
視野を広げる意味も含めてお願いします。
961大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:01:57.51 ID:8qXcHQRP0
ttp://ocugekidanchaos.web.fc2.com/home.html
このサークルどうなの
アツい?
レベル高い?
レギュラーなりやすい?
ところで予備校の市大対策は天王寺と夕陽どっちおすすめ?
それとも河合で問題ない?
質問多くてすんません
>>960
ちょっと難しいかもしれないけど中百舌鳥の大学の中期駄目元で受けるのは?
どうせそのうち同じになるんだから
後期は中期落ちたら個人的には地元なので三重大おすすめ
ボーダーも学科によるけど大体そんくらい
ttp://border.keinet.ne.jp/
文系でよくわかんないのにでしゃばってすまん
962大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:05:46.34 ID:csK7bHcH0
>>954
河合で
センターC 二次A 総合B
なんだけど、これでも厳しいですかね?過去問はやったことないです
一浪で、親に二浪は禁止されてるんで後がないんです
厳しいなら京都工芸繊維か広島に落とします
963大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:13:17.42 ID:JF70BUTZ0
>>956
・私学よりバカが少ないっぽくね?
・公立だから学費安いじゃんやったー!(市民はなおさら)
・関西から出て行く気は無いけど阪神に届かない、でも市大が最低ライン

みたいな人が行くトコ
964大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:14:56.08 ID:APmrrnEv0
>>961
早い返事をありがとう。
中期は以前からだめもとで府大受けるつもりだった。
足きり引っかかりそうだけど;
三重大を後期で薦めてくれたということはやっぱりこのまま前期は市大で通したほうがいいのかな。
三重なら熊本より近いし、行きたい学科もあったから考えてみようと思う。
965大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:41:28.91 ID:b/gHCCyr0
962 :大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:05:46.34 ID:csK7bHcH0
>>954
河合で
センターC 二次A 総合B
なんだけど、これでも厳しいですかね?過去問はやったことないです
一浪で、親に二浪は禁止されてるんで後がないんです
厳しいなら京都工芸繊維か広島に落とします
>
>
市大は本当に簡単だから君の力なら楽に6割は取れると思う
辺境だけど工維もいい大学だよ、後期は京大落ちもいる。
英語が得意なら工維の方が80%合格ぐらい市大なら70%ぐらいかな。
過去問一度見てみてから願書出しても良いよ
工維は国立工学単科大の御三家の一角
市大は大都市にある公立大学(大都市にあるから偏差値が高いだけそれは中期府大工も同じ)
中期府大も2次阪大京大レベルなら過去問しなくても合格できるよ。

広島はダメ 叔母の近くだが工維より辺境
ネームと就職だけを考えるなら後期神戸大海事
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/e1933796af90496b97a8bd4c1a66f14d/
966大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:01:54.33 ID:YNYLUnAe0
工繊と兵庫県立は過大評価する奴たまに要るけど全国国公立でも底辺だからなw
秋田大学や鳥取大学のようなSTARSと同列
センター7割取れない奴の行くところ
967大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:03:06.79 ID:b/gHCCyr0
960 名前:大学への名無しさん :2012/01/19(木) 21:46:47.56 ID:APmrrnEv0
>>954
情報どうもありがとう
センター72%じゃ相当きついなこれ・・・
市立大学が無理そうなら地方国公立の工学部にしようと思ってるんだがどこか無いかな?
熊本大とかを考えているんだがしっくりこない。
視野を広げる意味も含めてお願いします。
>
>
如何しても市大なら都市は?
逆転できる可能性は有る、でも狙って学部落としてくる奴もいるから気を付けろ。
電機通信・静岡大・信州大など
電機通信は国立工学単科大御三家の一角
本当に視野を広げたいなら東京海洋大海事や神戸大海事
就職に関しては2大学とも市大とは比べ物にならない。


968大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:10:07.57 ID:b/gHCCyr0
966 名前:大学への名無しさん :2012/01/19(木) 23:01:54.33 ID:YNYLUnAe0
工繊と兵庫県立は過大評価する奴たまに要るけど全国国公立でも底辺だからなw
秋田大学や鳥取大学のようなSTARSと同列
センター7割取れない奴の行くところ
>
>
↑こいつは何もしらんあぁ〜
工維は化学系生物遺伝学系は名門
地方駅弁工学部と比べ物にはならない
東工大・電機通信・京工維は国立工学単科大御三家
969大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:22:18.65 ID:YNYLUnAe0
また害児君か
正直航海士なんて底辺も底辺の仕事だよw
神戸の海事行ったって就職は陸上職は難しいし船員になると病気になる奴が多い
だいたい工維って書く奴初めて見たわ
昔は京大の滑り止め、今は後期で受かった奴も大体蹴る大学な
970大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:27:12.10 ID:YNYLUnAe0
神戸の海事だけはやめとけ
知障ばかりだし船員は893みたいなのしかいないよw
同じ船乗りになるなら高卒で海上自衛隊行ったほうが遥かにマシ
971大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:43:46.25 ID:JF70BUTZ0
ここ神戸スレじゃねーから
972大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:46:44.46 ID:k0E7HZyUP
昔の学歴は「入社までのパスポート」だったが、
今の学歴は「エントリーまでのパスポート」だ。
エントリーをクリアすれば、後は能力と人格。
就職に限って言えば、就職に適した学部にさえ行けば、
市大をクリアしたらエントリーで蹴られることはない。
市大か神戸大か阪大か京大かで悩む必要はない。
973大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:10:47.54 ID:DsD6kwJyO
>>956神大経営がレベル高すぎてここ
センターリサーチ神大EなのにここはAだからここにする

もし神大と市立の中間の大学が関西にあれば迷わずそこにしたな

神大経営のレベルが上がりすぎてる
974大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:13:37.40 ID:OiWuwLrU0
神戸はまだましだろ
阪大経済は医学部レベルになってる
975大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:16:49.54 ID:DsD6kwJyO
>>974神大経営と阪大経済はセンターのボーダーは同じだったよ

まあ2次の難易度は全然違うけど
976大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:19:56.29 ID:MeNmJ9KV0
>>973
おまおれ
自己採点のあとは、まぁ勝負できるかなと思ってたら土俵にすらたててなかったわ。
ワロタ…。
977大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:24:56.10 ID:DsD6kwJyO
>>976経営がボーダー上がってるのはわかってたけどまさかここまで市大と神大で差があるとは思わなかったわ

978大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:26:32.07 ID:/IrHVSwJ0
>>974
アホなこと言うな
阪大経済なんてセンターさえ取れば2次寝てても受かる
979大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:27:10.34 ID:KDVtE8sh0
確かに理系は似たようなもんだが文系は随分差がついたな
980大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:30:19.89 ID:+pZmYicA0
>>973
経済?商?
981大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:45:13.44 ID:KDVtE8sh0
ボーダー河合の見たら阪大も神大も普通だな
例年より神戸が2%ぐらい上がってるけど
代ゼニがおかしいだけか
982大学への名無しさん:2012/01/20(金) 00:58:52.83 ID:Y/SP3QsC0
工学部の人に後期はどの変にすんのかな?
983大学への名無しさん:2012/01/20(金) 02:06:22.11 ID:Ef0COXqk0
次スレ
大阪市立大学Part46
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1326992711/


Part43が2スレあったのでスレ番調整しました
984大学への名無しさん:2012/01/20(金) 09:20:03.97 ID:CPMLJDPk0
後期工学部は和歌大と兵庫県立大しかない。
後は福井大・鳥取大・島根大・山口大か?
年150万払って立命や関大?
985大学への名無しさん:2012/01/20(金) 09:22:51.90 ID:DQxso6ME0
>>984
その面子なら立命関大の方がマシだなw
986大学への名無しさん:2012/01/20(金) 10:16:09.15 ID:t205kNLyO
別に神戸と市大の間ぐらい
首都大・横国・千葉とかいっぱいあるじゃんww

それともそんなに親元離れたくないのかよwwマザコン乙



…と煽ってみる
八割越えてるんだったらもっと上の方狙ってくれよオナシャスオナシャス
俺は二年間ずっとこの大学狙ってたんだよだからオナシャス
987大学への名無しさん:2012/01/20(金) 10:32:43.41 ID:hODsAn+O0
首都大・横国・千葉って市大より下なんでは?
988大学への名無しさん:2012/01/20(金) 11:47:45.88 ID:5+LblkCHi
ここの後期ってキツそうだな
小論文鬼畜だわ
989大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:10:06.34 ID:3dga2VKI0
>>987
千葉横国>市大>>首都大

首都大は大阪市立の東京版って勘違いされやすいけど明治クラス
990大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:28:39.43 ID:dg7a4dhg0
実際は
和歌山大・兵庫県立大>関西大・立命館

関西大立命館の合格者辞退率は70%以上
センター合格者辞退率は90%以上
合格者偏差値>>入学者偏差値
991大学への名無しさん:2012/01/20(金) 12:51:31.68 ID:hBT8PPDR0
兵庫県立は兵庫県民以外は行かないんじゃね?
近大受かった奴は兵庫県立蹴るし
さすがに関大立命なら選ぶまでも無いだろう
992大学への名無しさん:2012/01/20(金) 13:12:50.10 ID:3ALrWOg40
経済や商受ける人って後期どうするの?
経済も商も後期は一応あるけどあれはセンター自信ないと無理やし
993大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:11:39.56 ID:gGaWcQw10
7.8割のセンター力でお前らのこと駆逐するわ
工学部を受ける奴は怯えてろよ
994大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:11:58.20 ID:n3pjoLgN0
>>992
地元の大学 or 後期の定員が多い滋賀大経済ってパターンが多いんじゃないか
995大学への名無しさん:2012/01/20(金) 14:46:21.10 ID:oOP9IkgP0
こちとら8.2割のセンター力で工学部受けたらあ
傾斜配点でかいセンター国語の運ゲーは制したが2次はどうなることやら
996大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:45:28.29 ID:lkrDkUmM0
>>993
普通に落ちるぞそれw
997大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:47:52.52 ID:6dwOipn80
市立には受かりたい
998大学への名無しさん:2012/01/20(金) 15:57:51.52 ID:gGaWcQw10
>>996 どんくらいがボーダーよ?
999大学への名無しさん:2012/01/20(金) 16:54:38.07 ID:oOP9IkgP0
合格者平均7割5分のとこもあるけど今年は数パーセント上がるかもしれん
1000大学への名無しさん:2012/01/20(金) 16:59:24.62 ID:YcLeGmmR0
工学部機械で
センター300/400の75%じゃやっぱり厳しいかな?
全統記述模試の判定は第一回から第三回までAです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。