数学の勉強の仕方 Part147

このエントリーをはてなブックマークに追加
1nyopa
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

☆★携帯ユーザーへ★☆
質問用テンプレを使いましょう。
上前次>>1 となってる所に「写」とあります。
これをクリックするとスレッド本文のコピーができます。
これで>>1の質問用テンプレをコピーして利用してください

既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】

テンプレ
携帯用 http://ime.nu/juken.xrea.jp/mb/sugaku.html
PC用  http://ime.nu/juken.xrea.jp/modules/bwiki/index.php?sugaku

新まとめサイト(議論中)
http://ime.nu/www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html

大学受験版(総合) 特製 天プレ丼
http://ime.nu/daigakujuken.at.infoseek.co.jp/

新課程について
http://ime.nu/www.daiichi-g.co.jp/einfo/e-study/su/sin/koumoku.html

前スレ 数学の勉強の仕方 Part145
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1291954163/
2nyopa:2011/03/12(土) 13:19:31.71 ID:CKhGsEjx0
1.問題は自力で解けなくてもよい
数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。

解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
ノートに解いていて、途中で詰まってしまったら、解答をもう一度ちらっと見てみて、
「理解できていなかったポイント」「忘れてしまっていたこと」をはっきりさせた上で、さらに続きを解きます。
それで最後まで解答がたどりつけたら、次の問題に移る前に以下のような復習をしましょう。

まず問題だけを見て、
「この問題は〜〜の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」
「その後、○○を式に代入して文字を消去し、××の形にして計算すればよい」
「計算の注意点は○○を代入する時に3乗の公式が出てくるのでプラスマイナスに気をつけること」
「最後の答えは有理化した形で答えるようにすること」
といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。

次に、解答をざっと流し読みして、
「自分はここが分からなかった。このポイントを覚えておけば次からは解ける」
「ここの部分が計算のややこしいところだ。3乗の公式は2番目と4番目がマイナスになる。」
といったように、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分をノートに赤線で印をつけておいてもいいでしょう。

とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」
といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。
ただ何となく「ふーん、そうすれば解けるんだ〜」と感心しているだけでは、次に出された時はまた解けません。
3nyopa:2011/03/12(土) 13:20:10.61 ID:CKhGsEjx0
特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)

また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「〜〜を○○とおく。」とか「よって、〜〜は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
「やり方さえ覚えておけば、解答くらい何とかなる」という考えは、初心者は厳に慎むべきです。
4nyopa:2011/03/12(土) 13:20:50.75 ID:CKhGsEjx0
2.学習の流れは「解法習得」→「演習」→「解法習得」→「演習」
例題を理解して頭に入れたら、次は練習問題・類題を解いてみます。
ここでは、できるだけ自分の頭で考えて解いてみましょう。
「例題とどこが似ていてどこが違うのか」 「同じ考え方が使えそうなところはどこか」
といったことを意識しながら、さっきやった例題の真似をして、自分なりに解いてみます。
そうやって自力で答えを出すことができたら、答え合わせをして、あとは例題の時にやったのと同じような復習・反省をします。
また、自分で考えて解き方が分からなかった場合も解答を読んで、同じような復習・反省をしましょう。

正解できなかった場合、解けなかった場合は、例題の時にやった反省に加えて、
「例題と同じ解法で解ける問題のはずなのに、なぜ解けなかったのか」
「例題と同じ考え方をしている部分はどこで、例題にはなかった考え方をしているのはどの部分か」
「例題は理解したつもりだったのに、実はよく分かっていなかった部分はないか」
「例題の解法は、問題のどこをいじられると、どのように変化するのか」
といった反省も加えましょう。
5nyopa:2011/03/12(土) 13:21:19.36 ID:CKhGsEjx0
また、参考書は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
最低限、「その日の学習を終える時」「次の日の学習を始める時」「その単元が終わる時」「その参考書が終わる時」
というペースでの復習をするといいでしょう。
(ただし、あまり頻繁に復習しすぎると、「今はただ目に焼きついているから覚えているけど、半年ほどしたら忘れてしまう」
ということもあり得ます。常に「自分は本当にこれを理解しているのか。模試や入試で出されてきちんと解けるか」ということを
問いかけながら復習するように心がけましょう。)

ここで、「この参考書をマスターした」と言える目安を以下に示しておきます。
(1)ページをペラペラとめくって、どのページのどの問題も見覚えがある。
(2)例題は見た瞬間に解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
(3)練習問題もちょっと思い出せば解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
(4)全体的に、自分がどの単元のどの分野のどの問題で苦労したのかを覚えていて、何が難しくて何が簡単なのかを説明できる。
(5)自分がやや苦手な項目、理解不足だと思われる項目を挙げることができて、それが参考書のどのへんに載っているかを知っている。

これを達成するためにも、日頃から、問題を解く以外に「これまでやったところをパラパラと見返す」という行為をすると有効です。
そうやって何気なしに見返していて「あ、この問題、どうするんだったっけ?」というページが発見されれば、
そこをピンポイントで復習することができます。そうやって、知識を忘れても忘れても繰り返し塗り重ね、
修復していく作業を習慣づけましょう。
6nyopa:2011/03/12(土) 13:21:53.47 ID:CKhGsEjx0
3.標準的な学習プラン
数学の入試問題を解けるようになるために必要な過程と、使用参考書例は以下の通りです。

(1)「教科書」
A.「検定教科書」(各社)、「体系数学/精説数学」(数研出版)(+傍用問題集)
B.「これでわかる」(文英堂)
C.「聞いてしまえばとっても簡単!(本質の講義)」(旺文社)
D.「理解しやすい」(文英堂)
E.「白チャート」(数研出版)

各単元で学習されるべき基本内容を抜けなく示した本です。基本に抜けがある状態から(2)の本を始めようとしても
効率が悪いので、学校の授業で理解に漏れがあるときには、まずこの段階の本で単元の全体をつかみましょう
(一方、授業で十分に理解できている単元では、この段階の本を改めてやる必要はありません)。
B・Cは教科書が分かりづらい人、または、これまでサボっていて、慌てて教科書レベルをやり直そうとしている人向け。
D・Eは将来難関大学を狙っている1、2年生の先取り学習に適しています。
この他、いわゆる「講義系」と呼ばれる各種シリーズもあります。

(2)入試基礎固めレベル
A.「黄/青チャート、青チャートワイド版」(数研出版)
B.「チェック&リピート」(Z会)
C.「基礎問題精講」(旺文社)
D.「1対1対応の演習」(東京出版)
E.「標準問題精講」(旺文社)

入試レベルで必要とされる問題の解法・考え方に一通り触れていくための、いわゆる「網羅系」と呼ばれる類の本です。
基礎から入試に向けてじっくり実力養成したい人はAかB、または学校専売の「ニューアクション」シリーズを。
基礎〜比較的低難度の問題に絞って量を減らしたい場合、Cの利用も検討しましょう。
学校の授業を真面目に取り組み、「4STEP」や「クリアー」などの教科書傍用問題集を定期テストに合わせて真面目に
隅々までやってきた人は、DかEをやるといいでしょう。その場合、傍用問題集の中で忘れている部分がないように
復習してから取りかかると効果的。
なお、この段階の本を2種やることについては、肯定的/否定的両方の意見があります。2種やる場合には、
負担を考えて低難度本に軽量のものを選ぶか、軽量化(例えば例題のみ)する工夫をしてやる必要があるでしょう。
7nyopa:2011/03/12(土) 13:22:22.14 ID:CKhGsEjx0
(2.1)(1)〜(2)段階で使えるやや高難度な本
教科書代替(下注参照)
A.「本質の研究」(旺文社)
B.「受験数学の理論」(駿台文庫)
上級網羅系参考書・問題集((1)レベルが済んでいることが前提)
C.「赤チャート」(数研出版)
D.「フォーカスゴールド」(啓林館、書店取り寄せで入手可)
教科書を延長した理論補強+演習本((1)レベルが済んでいることが前提)
E.「(書籍)大学への数学(通称"黒大数")」(研文書院)

A・Bは全体を読みとおすには(1)の教科書類よりも素養が必要ですが、未習者から
読み始めることが可能なように書かれており、到達点が高い教科書として使える本です。
Aには章末に高レベル演習題がついています。Bは巻頭にある難易度表に従えば、
未習者は簡単な箇所から読み始め、難しい箇所は後回しといった読み方ができます。
C・Dは、通常の網羅系のレベルから比べると、高難度方向にカバー範囲が広い本です。
導入部から難しいわけではありません(特にD)。
Eは(1)レベルを終えた人が「基礎」のレベルを上げて(3)につなげるための本で、いわゆる
網羅系とはアプローチが異なります。数学が好きで自信がある人向けです。
8nyopa:2011/03/12(土) 13:22:50.41 ID:CKhGsEjx0
(3)入試標準演習(おおむね下に行くほどレベルが高い)
A.「チョイス新標準問題集」(河合出版)
B.「10日あればいい・演習編(黒)」(実教出版)
C.「良問プラチカ」(河合出版)
D.「新数学スタンダード演習/数学3Cスタンダード演習」(東京出版)
E.「理系数学入試の核心・標準編/文系数学入試の核心」(Z会出版)
F.「月刊『大学への数学』スタンダード演習」(東京出版)
G.「チャート式入試頻出」(数研出版)
H.「新こだわって!国公立二次対策問題集」(河合出版)
I.「数学問題総演習」(学研)
J.「数学実戦演習」(駿台文庫)

入試標準レベルの問題を「自力で解く」という練習をします。
AとB(特にそれぞれのA問題)は比較的易しいので、あまり自信のない人の復習用に。
Aは解説が詳しく、Bは逆に問題数が絞られていてコンパクトです。
網羅系参考書をしっかりやった人ならCかDかEをやればよろしい。

網羅系参考書で学んだ知識をフルに使って、できる限り自分で解き進めましょう。
ただし、10分〜15分程度粘っても解き方を思いつかない場合は、解答を読んでかまいません。
もちろん、できなかった問題は復習と反省を忘れずに。
もしこのレベルの本をやっていて、ちっとも自分で解けない、というようだと、網羅系参考書の解法知識が
身についていないので、そっちに戻ってやり直した方が得策でしょう。
(別の言い方をすれば、チャートが身についていない人がプラチカをやっても、やっぱり身につかないまま
終わるということです。頭の使い方を修正するのが先です。)

一般国公立・上位私立くらいまでなら、このレベルを徹底的にやりこむことが最も重要です。
したがって、この段階では1冊に絞らなくとも、必要に応じて複数の本を選んでやってもいいでしょう。
9nyopa:2011/03/12(土) 13:23:16.61 ID:CKhGsEjx0
(4)上級解法集
A.「微積分基礎の極意」(東京出版)
B.「解法の探求微積分」(東京出版)
C.「マスターオブ整数」(東京出版)
D.「数学ショートプログラム」(東京出版)
E.「解法の探求確率」(東京出版)
F.「解法の突破口」(東京出版)

難関大志望者・医学部志望者などは、これらの本で高度な知識やテクニックを学ぶといいでしょう。
一般的な基準からすれば極めてレベルが高い本ばかりなので、(3)までのプロセスをおろそかにしてこれらの本だけをやっても
実力はつかないので注意しましょう。

(5)入試発展・実戦演習
A.「やさしい理系数学」(河合出版)
B.「ハイレベル精選問題演習」(旺文社)
C.「理系標準問題集・数学」(駿台文庫)
D.「ハイレベル理系数学」(河合出版)
E.「新数学演習」(東京出版)
F.「理系数学入試の核心・難関大編」(Z会出版)
G.「チャート式数学難問集100」(数研出版)
H.「最高峰の数学へチャレンジ」(駿台文庫)
I.「入試問題集」(数研出版)
J.「月刊誌『大学への数学』記事・日日の演習など」(東京出版)
K.「大学入試攻略数学問題集」(河合出版)

難関大志望者・医学部志望者などで、数学の実力に磨きをかけたい人向けの本です。
A.「やさ理」B.「ハイ選」D.「ハイ理」E.「新数演」あたりは、上級解法集としての色彩も強いので、
「演習」というよりは「高度な解法を身につける」という用途にも適しています。
C.「理標」F.「核心難関大編」も重要解法をひと通り学べます。
I.〜K.は末尾にありますが、最難ではなく、直前年度の入試問題から演習用に好適な問題を
選抜した年次版問題集(I,K)や記事(J)です。I.は幅広く採録、K.は比較的高度な問題が中心です。
自分の力を試しながら磨いていく演習に向いています。
10nyopa:2011/03/12(土) 13:23:42.32 ID:CKhGsEjx0
Q.「頑張って数学やってきたのに、模試の偏差値が上がりません。参考書を替えた方がいいのでしょうか」

「勉強してきたはずなのになぜ解けないのか」は、あなたにしか分かりません。
「この参考書をやれば、偏差値いくつ取れる」とか、そんなこと、決まっているわけはありません。
解けないのは何かあなたの内部に原因があるはずです。まずそれを追求してください。

以下のことをチェックするといいでしょう。

1.模試で解けなかった問題の模範解答をよく読んで、理解します。
その過程で、
「自分はなぜ解けなかったのか」
「何に気づけば解けたのか」
「どこに注目すれば解けたのか」
「何を知っていれば解けたのか」
ということを考えて、「つまづきのポイント」を探ってください。それを全問題についてやります。

2.その結果、自分に足りないものを考えます。
「模範解答が何をしているのかは理解できるんだけど、ここの式変形は思いつかないなあ。計算テクニックが未熟なのかなあ」
「ああ、これってあれなのか。参考書で似た問題を見たことあるけど、応用がきかなかった。類題の練習が足りないか」
「模範解答が難しくて何しているのかよく分からない。こりゃ自分で解けるはずないわ。完全な実力不足」
「自分はここで詰まってしまったけど、ああ、そう考えればいいのか。そりゃ発想の転換が必要だなあ。頭を柔らかくしなきゃ」
「なにこれ?これって公式?これって有名なのかなあ?ちょっと解法の知識が足りないか?」
みたいな感じ。
11nyopa:2011/03/12(土) 13:24:08.56 ID:CKhGsEjx0
3.その反省を踏まえて、自分が何をすべきかを考えます。
「やったはずのことが思い出せていないから、これまでの参考書の問題をひと通り解きなおそう」
「解答を読めば理解できるんだけど、参考書で学んだ知識の応用のしかたのコツがつかめていない。
類題のたくさん載っている標準問題集を1冊こなそう」
「解答が難しくて理解できない。普段からちゃんと模範解答を熟読して、理解して再現できるように練習しよう。
答えがあっていればいいという態度を改めよう」
「自分の知っている範囲内のことは全部できている。解けていない問題は全然自分の力が及んでいない。
ハイレベル問題集に取り組もう」
「見たことある問題だったら解けるんだけど、見た目が新しい問題で思考が停止する。
頭を柔らかくするために、典型問題よりも最新の入試問題を練習してみよう」
といったように。

そういう「自分で自分を観察する」ことを「メタ認知」と言ったりしますが、このメタ認知の作業が重要です。
「解けない。参考書がダメなのかなあ」ではなくて、「解けない。なぜだ。自分の脳に何が足りないのだ。
何を補えば解けるようになるのだ」を探ってください。

この作業は普段の勉強中も重要ですよ。「解けなかった。また明日やりなおそう」ではなくて、
「なぜ解けなかったのか。どこに気づけば解けたのか。次から自力で解けるためには何を覚えておけばいいのか。」
というメタ認知を延々と繰り返しましょう。そうすれば進むべき道が見えてきます。
それを日ごろからやっていれば、「自分は何が分かっていて、何が分かっていないのか。自分の今の実力はどの程度で、
どのレベルの模試ならどのくらい取れるはずなのか」といったことが把握できるようになります。
そういう力を身につけましょう。
12nyopa:2011/03/12(土) 13:24:37.26 ID:CKhGsEjx0
その他のよくある質問
Q.「1対1と標準問題精講のどちらを選ぶか悩んでいるのですが」
A.標準問題精講の方が基礎から載っているので、基礎を復習しながら入試にも対応していきたいという人にお勧めです。
 一方、1対1は基礎がほとんど載っていないので、レベルは高めだと思ってください。
 4STEP等の教科書傍用問題集を隅々までマスターしたという人でなければ、ついていけない可能性が高いです。
 解答・解説も、標問の方は丁寧、1対1はハイレベル、と言えます。

Q.「整数問題を扱った問題集でお勧めは何ですか?」
A:「佐々木隆宏の整数問題が面白いほどとける本」(中経出版)、「細野真宏の数と式[整数問題]が本当によくわかる本」(小学館)、
 「1対1対応の演習/数学I ― 大学への数学」(東京出版)、「マスターオブ整数」(東京出版)、
 「整数の理論と演習」(現代数学社)

Q.「確率が全然分からないんですけど、お勧めの問題集はありますか?」
A:「坂田アキラの確率が面白いほどわかる本」(中経出版)、「ハッとめざめる確率」(東京出版)、
 「細野真宏の確率が本当によくわかる本」(小学館)

Q.「プラチカの1A2Bと3Cの難易度が全然違う(3Cが難しい)のでどうすればいいんでしょうか?」
A:プラチカ3Cは確かに難しいです。東大・東工大・早慶や単科医大などの志望者以外には適していません。
 代わりに「新こだわって!微分・積分[入試基本編]」と「新こだわって!行列・1次変換」(いずれも河合出版)
 などを使用するといいでしょう。

Q.「○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?」
A.受験勉強をチャートだけで完成させるわけではありませんから、
 難関大を志望しているからといって、難しい本をやらなければならないというわけではありません。
 どこを志望するにしても、基本的なことから積み上げていく必要があります。
 したがって、志望校よりも、現在の学力・到達度を基準にして選んだ方がいいといえます。
 一般には「黄チャート」が最も標準的で万人向けです。
13nyopa:2011/03/12(土) 13:25:09.58 ID:CKhGsEjx0
難易度ランク

【SSS:目安偏差値東大系模試80〜】
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)
【SS:目安偏差値東大系模試75〜】
チャート式数学難問集(数研出版)
【S:目安偏差値東大系模試70〜】
ハイレベル理系数学(河合出版)/新数学演習(東京出版)
【A:目安偏差値東大系模試65〜】
理系プラチカ3C(河合出版)/解法の突破口(東京出版)/解法の探求微積分(東京出版)/解法の探求確率(東京出版)/
マスターオブ整数(東京出版)/マスターオブ場合の数(東京出版)/数学を決める論証力(東京出版)/理系入試の核心難関編(Z会)/
西岡国公立医学部(栄光)/入試数学伝説の良問(講談社ブルーバックス)/お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)/
最高峰への理系数学(代々木ライブラリー)
【B:目安偏差値東大系模試60〜】
やさしい理系数学(河合出版)/医学部攻略への数学(河合出版)/ハイレベル精選問題演習(旺文社)/
新数学スタンダード演習(東京出版)/スタンダード演習3C(東京出版)/この問題が合否を決める(東京出版)/
合否を決めたこの一題(東京出版)/西岡私立医学部(栄光)/国公立大理系学部への数学(学研)/難関大突破精選(学研)/
難関大突破数学の底力(学研)/数学問題総演習(学研)/最難関大への数学(桐原書店)/オリジナル12AB受験編(数研出版)/実戦演習(駿台文庫)/
医学部良問セレクト(聖文新社)/河村医学部(中経出版)/受験数学基本ノート(代々木ライブラリー)/数学ブリーフィング(代々木ライブラリー)
【C:目安偏差値東大系模試55〜】
標準問題精講3C(旺文社)/極選発展編(旺文社)/2度解く!!シリーズ(旺文社)/小島難関大(栄光)/国公立二次・私大とれる!(栄光)/
新こだわってシリーズ(2〜6)(河合出版)/大学入試攻略問題集(河合出版)/理系標準問題集(駿台文庫)/受験数学の理論問題集(駿台文庫)/
入試数学の思考法(駿台文庫)/インテンシブ10発展編(Z会)/インテンシブ10整数(Z会)/チェック&リピート実戦編(Z会)/探求と演習(Z会)/
数学ショートプログラム(東京出版)/微積分基礎の極意(東京出版)/数学12AB入試問題集(理系)(数研出版)/数学3C入試問題集(数研出版)/
難関大理・医系入試のサマリー(文英堂)/天空への理系数学(代々木ライブラリー)/壁を超える数学(代々木ライブラリー)
14nyopa:2011/03/12(土) 13:25:33.49 ID:CKhGsEjx0
【D:目安偏差値東大系模試50〜/河合全統記述65〜】
標準問題精講2B(旺文社)/1対1対応の演習(東京出版)/教科書NEXT(東京出版)/ハッと目覚める確率(東京出版)/
文系プラチカ(河合出版)/新こだわってシリーズ(1、7)(河合出版)/数学頻出問題総演習(桐原書店)/スタンダード12AB受験編(数研出版)/
オリジ・スタン3C受験編(数研出版)/チャート式入試頻出(数研出版)/数学12AB入試問題集(文理系)(数研出版)/理系入試の核心標準編(Z会)/
文系入試の核心(Z会)/面白いほど(佐々木の整数・発想力、阿由葉の確率・数列、奥平)(中経出版)/実力強化問題集(文英堂)
【E:目安偏差値河合全統記述60〜】
標準問題精講1A(旺文社)/極選実践編(旺文社)/基礎力完成シリーズ(旺文社)/理系プラチカ1A2B(河合出版)/チョイス(河合出版)/
数学標準問題演習(桐原書店)/10日あればいい(黒)(実教出版)/基本演習(駿台文庫)/インテンシブ10標準編(Z会)/
面白いほど(阿由葉の文系数学、志田の行列・ベクトル、斎藤、柏熊)(中経出版)/数学ハンドブック(ナガセ)/
解き方がわかる数学(代々木ライブラリー)
【F:目安偏差値河合全統記述55〜】
基礎問題精講(旺文社)/10日あればいい(濃緑)(実教出版)/チャート式入試必携(数研出版)/数学の計算革命(駿台文庫)/
チェック&リピート(Z会)/合格る計算(文英堂)/理系入試最速攻略(文英堂)/シグマ基本問題集(文英堂)/
勇者を育てる数学(代々木ライブラリー)/力を伸ばす数学(代々木ライブラリー)
【G:目安偏差値河合全統記述50〜】
はじめての入試問題(旺文社)/土曜日に差がつく(河合出版)/やばい!(ゴマブックス)/10日あればいい(薄緑)(実教出版)/
カルキュール(駿台文庫)/面白いほど(坂田、森本、大吉、大久保、大淵)(中経出版)/ホントはやさしいシリーズ(文英堂)
【H:目安偏差値河合全統記述50未満】
基礎力徹底ドリル(学研)/はじめからていねいに(ナガセ)/ドラゴン桜式ドリル(モーニング編集部)/これでわかる問題集(文英堂)
15nyopa:2011/03/12(土) 13:25:58.85 ID:CKhGsEjx0
各大学・学部の合格者平均点を目標とする場合における大体の目安です。

目標ランク<理系>
【S】東京理三/京都医
【B】東京理一・二/京都非医/地方旧帝医/東京医科歯科医/慶應医
【C】東京工業/地方国公立単科医/地方上位国公立医
【D】地方旧帝非医/地方下位国公立医/上位私立医/早慶理工
【E】地方上位国公立非医/上智/東京理科/下位私立医
【F】地方下位国公立非医/MARCH
【G】日東駒専
【H】大東亜帝国

目標ランク<文系>
【B】東京/京都
【C】一橋
【D】地方旧帝/早慶
【E】地方上位国公立/上智
【F】地方下位国公立/MARCH
【G】日東駒専
【H】大東亜帝国
16nyopa:2011/03/12(土) 13:26:25.23 ID:CKhGsEjx0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ スタンダード12AB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル12AB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン3C受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ やさ理
□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイ理
17nyopa:2011/03/12(土) 13:26:51.15 ID:CKhGsEjx0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
18nyopa:2011/03/12(土) 13:27:20.03 ID:CKhGsEjx0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊新スタ演
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊3Cスタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ1A2B
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ3C
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 文系プラチカ
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 細野本
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイレベル精選問題演習
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 入試の核心
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 文系核心
19nyopa:2011/03/12(土) 13:28:32.57 ID:CKhGsEjx0
参考…数研出版による同社参考書・問題集の位置づけ
http://www.chart.co.jp/goods/item/sugaku/level/level.htm

【注意】
マセマ関連についての議論は専用スレにてお願いします。
(関係者や支持者が再三トラブルを起こしてスレが荒れる元となったため。)

以上、テンプレです。
ネットとは言え質問するときは最低限の敬語を使いましょう。
20大学への名無しさん:2011/03/12(土) 14:46:16.02 ID:aJ20MKoy0
1乙
21大学への名無しさん:2011/03/12(土) 15:01:22.15 ID:qy7nTh9k0
T乙
22大学への名無しさん:2011/03/12(土) 15:47:54.28 ID:pxy9/bti0
NewActionα買った。おもっ
23大学への名無しさん:2011/03/12(土) 18:35:53.41 ID:OOb/oS/qO
出来た問題に◎
解答見たら出来た問題に
分からない問題に△

みたいに印付けてるんだけど、とか△とかじゃ味気ないし、
解き直した際に記号を書き換えにくい

皆さんどんな記号をお使いですか?
24大学への名無しさん:2011/03/12(土) 19:09:52.95 ID:WeIkS5fS0
>>23
俺は出来た問題は黄色マーカーでマーキングしている。
それ以外はノーマーキングで。
25大学への名無しさん:2011/03/12(土) 19:29:47.36 ID:M5f+08OS0
東大理一志望の新高3です。
テンプレについて
(3)と(5)の違いは何ですか?
偏差値表ってのはどれ位やった人の到達レベルなんですか?

あと
入試までTUABはスタ演だけでいこうと思うんですが
(苦手分野対策、過去問は別)
やめたほうがいいですかね?
偏差値表見たら十分だと感じたんですが。

自分は期限決められるとこなす事に囚われて
しっかりと検討できなくなってしまうタイプである自覚があるので
何週も出来るくらいの余裕があった方がよいと考えるからなのですが…
今の状態は青チャの例題ならどれを出されても大丈夫なレベルだと思います。
青チャは和田の本を読んでやったのですが、
自分には全然あってなかったので普通にやってくれば良かったと後悔しています。

二次の数学は平均点が安定して取れればよいと考えています。
26大学への名無しさん:2011/03/12(土) 20:18:39.92 ID:tjqHDsrC0
青チャート
27大学への名無しさん:2011/03/12(土) 20:20:47.36 ID:/0y+y4k2O
テンプレの到達のやつはアテにならんよ。
あれは実際その参考書をやったことがない人が作ったとしか思えない。

スタ演で東大平均点は少しキツいと思う。
ここのところ東大はCレベル中心だから、完答を目指すんではなく部分点を取るというつもりでやるならいけるかもしれないけど、完答したいならスタ演ではちょっとツラい。(スタ演はBがメインなので)

月刊大数やれるなら、日々の演習のC問題と学コンをやれば平均点+αは狙える。

後は、安田の東大数学で一点でも〜ってやつがオススメかな。
28大学への名無しさん:2011/03/12(土) 21:23:15.31 ID:M5f+08OS0
>>27
ありがとうございます。
まず最低限の事を目指すことにしようと思います。
スタ演で部分点狙いで行く方針でやっていき、
もし余裕がありそうなら+αで大数などにしていくことに決めました。
29大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:28:15.39 ID:h2IVp/kdO
マセマはそんなにひどいんですか?やるのはやめといた方がいいでしょうか?
30大学への名無しさん:2011/03/13(日) 01:48:41.56 ID:dPRmDhPj0
なんだかんだ言っても解法暗記は大切だ。
これがないと始まらない。
31大学への名無しさん:2011/03/13(日) 01:52:42.66 ID:/cRNhC5z0
青チャやれば医学部以外受かる
信じてやれ、惑わされるな。
32大学への名無しさん:2011/03/13(日) 02:38:16.19 ID:iZB+eVJe0
チャート()
33大学への名無しさん:2011/03/13(日) 02:49:17.76 ID:ru9YVUkbO
先日質問させていたただいた者です
中学数学からやり直す必要があるので「語りかける中学数学」を購入したのですが問題集の並行は必要でしょうか?
34大学への名無しさん:2011/03/13(日) 12:11:59.46 ID:mNhDi2VVO
白チャのEXERCISES全て飛ばしても赤チャに繋げられますか?
35大学への名無しさん:2011/03/13(日) 12:21:14.19 ID:N9hz0vQ10
>>33
別に載ってる問題だけで理解できてるならいらんだろ。

>>34
白チャートは丁寧に全部しなよ。
テンプレ使うこと。普通の人は赤茶など無駄の極み。
36大学への名無しさん:2011/03/13(日) 18:12:21.62 ID:/cRNhC5z0
青チャートで解法暗記、本質の研究で理論を理解で完璧。
37大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:15:14.67 ID:ExygHOND0
慶応経済の数学と京大経済の数学ではどっちの方が難しいと思いますか?
38大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:39:53.47 ID:KkZxfNoR0
京大経済の数学
39大学への名無しさん:2011/03/13(日) 23:49:29.16 ID:+6SQwyR30
数値代入法って適当に数字あてはめるの?
40大学への名無しさん:2011/03/14(月) 00:03:48.64 ID:ErsRTVAE0
n枚のカードを〜の確率は?
みたいな問題で、出てきた答えにn=1、n=2辺りを代入して、
書き上げて出した答えと比べる検算のことかな。
だから適当は語弊があるかな。言うなれば適切な数字。
41大学への名無しさん:2011/03/14(月) 00:12:02.43 ID:pBUBvF8Z0
恒等式の問題で最初に数値代入法を使って求める問題の事です。
42大学への名無しさん:2011/03/14(月) 01:39:23.16 ID:PK1Xoi260
>>41
0とか1とか適当に入れればいいよ
43大学への名無しさん:2011/03/14(月) 02:33:39.10 ID:pnAyCZJk0
 
44大学への名無しさん:2011/03/14(月) 02:44:04.36 ID:c6EWRd/10
恒等式→常に等式として成り立つ式
だから何を代入しても等式としてなりたつ。
→適当に数字を代入してもよい。

だけどせっかく代入するなら、計算が簡単なものの方が当然よい。
絶対値で0,1,2とかね。
45大学への名無しさん:2011/03/14(月) 09:51:23.04 ID:RHi1+dav0
高1の定期テストも終わったこの時期、数1Aの復習しようと思ったけど、今まで
やってきた青茶を繰り返すのでいいか、一対一買ってやるのがいいのか解らない。
てか一対一と青茶の違いがわからない
青茶なんか例題と演習のレベル違いすぎな感じがして、やりずらいから一対一
が良いなら変えようと思うけど、そこらへんどうなんですか
46大学への名無しさん:2011/03/14(月) 12:41:52.27 ID:4+XTphB+0
フォーカスゴールドはマジでよかった
47大学への名無しさん:2011/03/14(月) 12:59:35.75 ID:jYIRp+th0
今日は円周率の日ですね
48大学への名無しさん:2011/03/14(月) 17:17:28.52 ID:fR7pEknz0
>>45
「青チャートの例題と演習のレベルが違いすぎる」ってことだけど、
演習って、節末の演習問題のことかな?

もしそうなら、多少飛躍があるにせよ、その飛躍を乗り越えるのに頭を
使うことが、実力アップに繋がると思うけどね。

もし、「演習」が例題のページにある「練習」のことを指しているなら、
それはちょっと勉強に仕方に問題ありですね。
多分、それは例題がきちんと理解できていない証です。

その状態で、1対1対応の演習をやってもおそらく今以上にレベル違いを
感じるだけですよ。
49大学への名無しさん:2011/03/14(月) 22:47:55.43 ID:aNExsA+70
チャートのEXERCISESは過去問レベルだからなあ
そのページまでの基本例題とPRACTICE解いてても分からない問題がたまにある
初見ならとばさずに全部やれば基礎から応用までカバーできる素敵な問題集
50大学への名無しさん:2011/03/15(火) 06:42:23.72 ID:bfbP7qgp0
中学数学全くやってなくて、数学TAですら分からなかったです
今は黄チャートレベルの問題は解けるようになったんですが
やっぱり中学数学に戻ったほうがいいですか?
51大学への名無しさん:2011/03/15(火) 06:45:20.62 ID:siGro9lO0
時間の無駄
52大学への名無しさん:2011/03/15(火) 13:38:27.38 ID:9wAMJCYs0
>>22
アホやなw
53大学への名無しさん:2011/03/15(火) 15:00:17.02 ID:gB8FUSKX0
出版系工作員がいないと平和です。
54大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:24:52.67 ID:WMUIDQ2Y0
チャートの最後の総合演習は狂ってるレベル
東大で出ても不思議じゃないクラス
初見なら解答の説明わかれば上出来だろ
55大学への名無しさん:2011/03/15(火) 19:57:08.42 ID:WLWxTh6B0
数Aの平面図形が分からなさすぎて辛い
青茶の基本例題解いてもそのページの練習が解答見ないと解けない
図形の証明問題はマジで苦手だわ・・・
56大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:00:04.13 ID:4Mxd2Woj0
数Aの平面図形は言わば小学算数の鶴亀算みたいな物で、
方程式を覚えたら鶴亀算なんて忘れてしまうように、
数Uの図形を方程式で表す手法や、数Bのベクトルを覚えたら奇麗さっぱり忘れる代物
57大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:13:59.63 ID:rSKxYag90
鶴亀算はつまり連立方程式だろ
いつまでも使うよ
58大学への名無しさん:2011/03/15(火) 20:42:39.14 ID:4Mxd2Woj0
>鶴亀算はつまり連立方程式だろ

この台詞を言っている段階もうダウトじゃん…
59大学への名無しさん:2011/03/16(水) 02:03:52.64 ID:kpdMxXhh0
秋の模試は
オープン 44点 51.4 実戦 41点 50.0 プレ 29点 49.8
志望校は東大理二です。
去年の数学は18点で今年の数学は57点でした。
今年は大問1は完答
4はほぼ完答
5は問題文の意味が分からない
6は(2)まで
後はちょこちょこ部分点で点をかき集めた感じです。

二浪目で仮面浪人を検討しているのですが来年は60点くらい取りたいです。

今後は確率においてはハッとめざめる確率をやっていく予定で他には
月刊大学への数学をやっていくのがよいでしょうか。
それとも一対一などを反復し、完璧にした方がいいのでしょうか。
それともやりっ放しにしている新スタ演などをやるのがよいでしょうか。
新スタ演の確率は(求める事象の場合の数)/(全事象の場合の数)となっていなかったような気がします。うろ覚えですが。
かなりやり辛かったです。

僕は数学がかなり苦手で解説が詳しくないと理解できないことが多いです。
(だから東大数学で1点でも多くとる方法などの分かりやすい参考書が好きです。)
また、どうしてその解法が思いついたのか解答を見ただけでは分からないことがしばしばあります。
解法の探求・微積分の実戦編などはそうでした。

なるべく自然な解法、試験時間中に思いつきやすい無理のない解法を習得したいです。
僕は数学自体は好きではないため、エレガントな不自然な解法が載っているとむしろ困ってしまいます。

新スタ演や解法の探求・微積分は途中までやったのですが模試になってもなかなか習得したものが生かせない、
というより生かす機会がないような感じがしたのですが、東大のような問題には向いてないのでしょうか。

長文になりましたがアドバイスをどうかよろしくお願いします。
なんとしてでも来年受かりたいです。
60大学への名無しさん:2011/03/16(水) 02:39:46.04 ID:380CBuOp0
>>59
はっきり言うと、今年の数学で57点とれたなら十分合格圏だよ。
他の科目が低いんじゃないの。
数学やるなら、大数系の本は解答がエレガントすぎて理解しづらいだろうから、
「プラチカ」とか、「数学IAIIB(IIIC)問題総演習」とかがいいんじゃない。
「大学入試攻略数学問題集」でもよい。
61大学への名無しさん:2011/03/16(水) 02:47:29.59 ID:IfoMT4aTO
平面図形は知識として証明含めてしっとくべきだが、
青チャートとかの証明問題せこせこ解く意味ある?
62大学への名無しさん:2011/03/16(水) 02:51:12.58 ID:380CBuOp0
>>61
ない。
63大学への名無しさん:2011/03/16(水) 04:04:54.82 ID:0pef3aM00
>>59
数学が好きじゃなくて苦手なのに、大数系ばかりやるのが
ワケ分からん。
普通にやさ理とかハイ選とかやればいいじゃないか。
確率を強化したいなら、受験数学の理論とかインテンシブとか
分野別になってるものはいくらでもある。
64大学への名無しさん:2011/03/16(水) 08:29:26.98 ID:gXusAW350
友達(東大模試で数学名前掲載、つまりかなり上級者)が言うには、大数は
「何故その解法で解くのかってのが全く書かれてない。なので見たことない問題だと全く解けない。」
「マニアックすぎて全く役に立たない参考書」
だそう。
65大学への名無しさん:2011/03/16(水) 08:50:38.02 ID:jbPc7C1LO
数学で「何故その解法で解くのか」とかあんまり意識したことないなぁ
強いて言えば「その解法しか知らないから。それをさせたいのが見え見えだから」が多いかも
あるいは「他の解法も知ってるけどそれだと上手く行かない気がしたから」とか
抜群に出来る人だと違うのかもしれないけど
66大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:22:54.66 ID:NWdd3/oMO
東大の空間図形がなかなか強烈なんですが、おすすめの対策本ってありますか?
67大学への名無しさん:2011/03/16(水) 09:56:45.29 ID:vcTltJA20
>>66
あまりに強烈なときは、普通の人には捨て問です。
諦めましょう。
68大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:04:23.22 ID:NhmP9oW50
三角比ってやたら公式があるけど、単位円使って考えられれば覚えなくても大丈夫ですよね?
69大学への名無しさん:2011/03/16(水) 13:35:16.99 ID:fbiAY/SfP
地底志望の文系は黄と青チャートだったらどちらがいいのでしょうか?
70大学への名無しさん:2011/03/16(水) 15:52:11.14 ID:yB5vpbdeO
むしろ上位レベルでなんでそう考えるのか?が書いてある参考書なんてごくわずか。(安田系が考え方もかいてあるね)
そもそも、知らなきゃ解けない問題は存在するのに、その解きかたを定石として何故身につけないのか?って思う
大数はいろいろな定石を提供してくれるからいい
勿論、理解できない人が多いだろうが
結局、チャートは初級定石集、大数は上級定石集って感じかな
71大学への名無しさん:2011/03/16(水) 15:55:04.73 ID:yB5vpbdeO
てか、やさ理ハイ理なんか大数より酷いじゃん
72大学への名無しさん:2011/03/16(水) 18:08:18.51 ID:V8l+SARP0
演習書の解説なんてそんなに読むか?
解いて答えあわせして、ああこの条件が足りなかったか、とかそんな程度じゃね?
演習書は解説よりも問題の質で選んだ方がいいと思うけどな。
大数は結構いいよ。
73大学への名無しさん:2011/03/16(水) 18:22:20.42 ID:UnP+9lK/O
書いている人は大小のレベルの差があるからなんとも言えないのだけどね
74大学への名無しさん:2011/03/16(水) 18:27:11.54 ID:hGYvPGQ/0
演習書の解説は詳しい方が良い

何故そう考えるのか?ってあった方が憶え易いし
その考え方を他のタイプの問題に応用できないだろうかって考えられる
75大学への名無しさん:2011/03/16(水) 18:50:42.68 ID:y9H4ucy9O
>>74

> 演習書の解説は詳しい方が良い
これ結構重要だと思う
だって解説わからないとおぼえられないもんな
特に独学でやるなら特に
76大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:29:11.03 ID:u0fElaNDP
【学年】新高2
【偏差値】進研61
【志望校】理系 名古屋大学
【今までやってきた本や相談したいこと】
学年の最初にやったものが殆ど曖昧になってます。
最近やったばかりの円の接戦の解法も今日見てみたら忘れてました。

短期間で大体総復習できるようなテキストを教えて欲しいです。
青茶が鉄でしょうか?
77大学への名無しさん:2011/03/16(水) 19:45:23.22 ID:0+ARjisB0
理三合格した人はフォーカスゴールドだね
さすが灘
78大学への名無しさん:2011/03/16(水) 20:38:45.32 ID:ZWyNaDgP0
>>77
啓林館社員乙
79大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:14:20.47 ID:gXusAW350
東京出版工作員の逆恨み?
80大学への名無しさん:2011/03/16(水) 22:45:36.49 ID:kpdMxXhh0
59です。
アドバイスありがとうございます。が、意見が割れてますね。
数学ができる人がどう思考しているのか知りたいですね・・・

皆さんが挙げてくださった参考書を本屋で立ち読みしてみたいと思います。
東大の問題は10年分は繰り返し解いてみたのですが定石とか手法とかを多く知っているというよりも
誘導をうまく利用したりとか実験とかをうまいことこなさねばならない問題が多いような気がするのですが
まあ、1999年以前の問題はあまり解いていないので違うかもしれないですけど・・・

うーん、何をやろうかな。
81大学への名無しさん:2011/03/16(水) 23:06:10.36 ID:4b235qfKO
東大数学0点で合格。

それが嫌で誘導形式になった。
82大学への名無しさん:2011/03/17(木) 01:49:26.12 ID:/1UO3Qa+0
ゆとりでも大丈夫だお
83大学への名無しさん:2011/03/17(木) 06:16:37.44 ID:WwPdDGKR0
理三脅威の合格率の灘はフォーカスゴール採用ですよ
フォーカスゴールは東大理三、京大医レベルまで想定して構成されています。
84大学への名無しさん:2011/03/17(木) 09:44:58.31 ID:9AzwfYSK0
マジかよ平面図形の問題って解く意味無いのかよ・・・
知識詰め込んでからベクトルに移るわ
85大学への名無しさん:2011/03/17(木) 12:13:07.37 ID:Gi1fvl1F0
結局、網羅系が最高だわ。東京出版の出版物もいいけど。
十分な力があって網羅系をやるか、人に教えてもらう事が
出来れば安心だな。
86大学への名無しさん:2011/03/17(木) 14:47:16.83 ID:49SC4ysB0
B.「10日あればいい・演習編(黒)」(実教出版)
が意外とよい。黄茶の後にやってるけど黄茶の例題が組み合わさるとこういう問題に
なるのか!みたいな発見(?)が次々にある。俺が低レベルなだけかもしれないが。
ただ、コレだけだとかなり心もとない。
他にやった人がいたら、次に何やってるか参考までに教えてほしい。
87大学への名無しさん:2011/03/17(木) 16:48:16.16 ID:uk5RnrXc0
前スレ>>484です
テンプレの(4)、(5)の中でもなるべく解説が詳しい本を選びたいのですが、
「やさしい理系数学」の解説の詳しさの程度は(4)、(5)の他の本と比べてどのような感じなのでしょうか?
88大学への名無しさん:2011/03/17(木) 18:40:20.03 ID:ZHPpnEyQO
マセマははじはじ以外はやめとけ。ただのゴミ。
89大学への名無しさん:2011/03/17(木) 19:45:40.28 ID:l+PLJPu30
啓林館は灘とコネがあるんだろ。少なくとも、なんらかのつながりがあるはず。別に悪い意味じゃないけど。はっきりいって数学の演習なんてレベルが必要なレベルに達していれば、どの本使っても同じ。灘の教師連中もそう思ってるはず。
90大学への名無しさん:2011/03/17(木) 19:53:41.35 ID:BMZUDxakO
田舎のがり勉軍団の話なんぞどうでもいいし興味なし
91大学への名無しさん:2011/03/17(木) 20:45:33.17 ID:mOdm1n8FP
チャートは青やれ
それ以外はいらん
92大学への名無しさん:2011/03/17(木) 23:34:55.51 ID:bcasGx710
駿台文庫の数学実線演習と、1対1のどちらをやろうか迷っているのですが、
難易度の差はどのくらいですか?
テンプレではあまり分からなかったので・・・

勉強の進度は学校からもらったフォーカスゴールドを二周したところです
93大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:05:20.23 ID:M0hfKGIZ0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     新浪
【学校レベル】 旧帝大以上10人程度
【偏差値】    だいぶ前なので当てにならない
【志望校】    東工大か東大 私立は早慶
【今までやってきた本や相談したいこと】

現在東工大に落ちたので1対1の演習題を解きなおしている状態です
1周→間違えた問題をもう一度→極意と進める予定ですがこの後は
どういった参考書にすべきでしょうか?
大数は毎月購入しているので、それをやりこめばおkでしょうか?
また、今年は2完2半(計算ミス1問)でした
数学は得点源にしたいので力を入れるつもりです

アドバイスよろしくお願いします
94大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:24:52.82 ID:h8vGTH/SO
微分方程式、空間の発展的内容(平面の方程式など)、エピサイクロイド、ハイポサイクロイドetc
こういう教科書に載ってない分野の学習、演習ができる参考書って無いですか?
京大志望だとここら辺も押さえといた方が良さげみたいなので…
旧課程の時の若干古い参考書でも構わないので、あれば教えてもらいたいです
95大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:31:10.46 ID:vAZjtsz00
>>94
普通に青チャートでもやっとけば。
96大学への名無しさん:2011/03/18(金) 00:59:21.41 ID:ih5CWeWD0
1Aがようやく終わりそうです。
以下の手順で学習を進めました。

『マセマ3部』を通読
 ↓
『青チャ』の基本例題と類題
 ↓
『チェクリピ』
 ↓
『青チャ』の重要例題&補充例題とそれぞれの類題
 ↓
『標問』
 ↓
『青チャ』の演習と章末問題


これでかなりの学力に到達しましたが、
凄く効率が悪いと感じました。

そこで2Bからは別の方法を用いようと思っています。
『本質の研究』の評判が良いようなのですが、
これは導入書なのでしょうか。それとも解法網羅書なのでしょうか。
97大学への名無しさん:2011/03/18(金) 01:54:01.78 ID:O6SGxDVxO
経済志望で数VCを独学でやろうと思うんだが、はじはじと本質の研究で基本的なことは大丈夫かな?
98大学への名無しさん:2011/03/18(金) 02:12:03.65 ID:PkX892wt0
>>92
そんなもん一目瞭然だろ。そのなんとかいう本2周もして自分で判断できないの?ネタか?
99大学への名無しさん:2011/03/18(金) 02:34:52.16 ID:Io+S7B4oO
>>94
ハイ理
100大学への名無しさん:2011/03/18(金) 03:00:56.27 ID:5abKtU980
新高1で数学が好きで独学でやろうと思ってこれでわかる買ってきてやってるけど、高校の数学がこんなに難しいとは思ってなかったorz
101大学への名無しさん:2011/03/18(金) 03:13:53.31 ID:SVXF7QCF0
>>96
テンプレを読もう。
それはいくらなんでも遠回りしすぎだと思う。

>>97
はじはじの存在意義がわからん。

>>100
始めのうちはそんなもの。これから高1なら授業でわかるようになれば
それでおk。いまのうちはだいたいこんなことする、これがよく分からん
というところを印つけておくといいかも。

NHK高校講座がネットで動画配信してるので、それも参考までに。
ttp://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugaku1/index1.html
102大学への名無しさん:2011/03/18(金) 04:04:43.90 ID:O6SGxDVxO
>>101
本質の研究見てないしなんともいえないんだが、はじはじってそんなに使えないの?
103大学への名無しさん:2011/03/18(金) 04:09:50.01 ID:3LrRHgwbO
教科書→本質の研究→過去問
これが最短ルート
教科書を軽視する人間は何もできない
104大学への名無しさん:2011/03/18(金) 04:27:08.47 ID:8eRqQ5lF0
教科書は必須だよ
大学では教科書が最後の命綱だよ
わかりやすい参考書なんて全然無いよ
105大学への名無しさん:2011/03/18(金) 07:33:45.74 ID:3rQxQjJv0
慶應経済A方式を90%の確率で受かるにはVCまでやったほうがいいですか?
106大学への名無しさん:2011/03/18(金) 08:31:17.13 ID:VS1U09gK0
なぜ90%?
107大学への名無しさん:2011/03/18(金) 09:07:29.32 ID:3rQxQjJv0
>>106
私立専願で絶対に受かりたいので。
それから試験科目はUBまでですが、大学に入ってからVCも使うので、今からやっておいても損はないかと考えてます。

しかし受験に無駄ならUBを徹底的にやろうと思いますが、どうでしょうか。
108大学への名無しさん:2011/03/18(金) 09:37:28.48 ID:1LKzsR2IO
>>93をよろしく頼みます
109大学への名無しさん:2011/03/18(金) 10:04:15.05 ID:SVXF7QCF0
>>107
やりたければVはやってもいいだろうけど、
受験に関していうなら、直接的にはほとんど関係ないよ。
確実に言えることは、面倒な計算に強くなるぐらい。

大学入ってからと言う観点なら、やっておいてまったく損はない。

>>108
大数がそんなに好きならそれでいいんじゃないか。
大数やり込んで東工大受かった友人と、京大落ちた
友人がそれぞれいる。
110大学への名無しさん:2011/03/18(金) 10:12:18.41 ID:Io+S7B4oO
教科書買ってないけど数学偏差値70切ったことないよ(ハイレベル系模試で)

正直、受験数学理論やwebサイトの青空学園のほうが数百倍良い。
マジで。青空学園一回みたほうが良いよ。
あんなん無料で公開してるって、本当に凄い
111大学への名無しさん:2011/03/18(金) 10:27:50.30 ID:bAjr+RtW0
そりゃあ、IIICまでやったほうが数学力というのはつくんだろうけど、
コストパフォーマンスが悪いからIIBだけやっときゃいいんでない?
112大学への名無しさん:2011/03/18(金) 10:37:16.10 ID:qLB0S58c0
1対1演習が最高だろw特に同シリーズの確率はネ申ww
113大学への名無しさん:2011/03/18(金) 10:41:04.41 ID:MdwRVT9h0
一対一の確率をほめる人はじめてみた
114大学への名無しさん:2011/03/18(金) 11:12:36.12 ID:++V8KqWa0
載ってる問題を「平凡な解法」で解けない実力の人が、
答えだけ見て「巧妙な解法」を習得しようとしたって、表面的な理解に終わるに決まってるじゃん。
115大学への名無しさん:2011/03/18(金) 11:26:50.69 ID:O1Fmr9NA0
今年から浪人生です。理系です。
数学の基本的な内容は、だいたい頭に入ってます。
問題集や参考書の回答見たら、理解できます。
理系プラチカと標問迷っているのですが、どちらがいいでしょうか…
116大学への名無しさん:2011/03/18(金) 11:35:14.71 ID:hy2L1bo6O
教科書を持ってない者は、教科書代わりに何を使用すればよいの?
「本質の研究」を教科書代わりに使えという意見もあるけど、いくらなんでも無茶だよね?
117大学への名無しさん:2011/03/18(金) 11:47:13.18 ID:cgLowMIOO
白チャいいよ。導入も簡潔で地味にいいし

本自体は良いのだが、普通の受験生は使いどころがなさげ


俺は白→代ゼミの単価→表門で70超えた
118大学への名無しさん:2011/03/18(金) 12:12:06.54 ID:1LKzsR2IO
>>109
そこまでこだわりはありませんが…
やさ理やプラチカはどうでしょうか?
119大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:00:24.26 ID:Io+S7B4oO
>>115
1A2B;文プラ
3C;標問
でおk
120大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:02:39.12 ID:Io+S7B4oO
>>116
本質の文章部分+基礎問精講の問題→本質の例題 が最近は良いかなと思ったり
本質はちょっと初心者には例題がキツいね
121大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:03:56.68 ID:Io+S7B4oO
>>118
スタ演
122大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:08:58.15 ID:Io+S7B4oO
>>118
日々演とか難無く解ける(Cの一部とD除いて)なら月刊大数のみでいいかもね
余裕があるならハイ理か新数演(Dはやらない)もアリかな
それか東工大は論理的云々みたいなことをいってたと思うので、突破口や論証力を見てみるのも
123大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:09:44.93 ID:nu0cNPs50
>>110
数T基礎ならしのばずどうがいい
124大学への名無しさん:2011/03/18(金) 13:39:35.16 ID:O1Fmr9NA0
>>119
ありがとうございます。

できれば根拠教えて頂きたいのですが…。
よろしくお願いします。(>_<)
125大学への名無しさん:2011/03/18(金) 14:14:50.66 ID:1LKzsR2IO
>>121,122
ありがとうございます
スタ演、ハイ理、突破口、論証力を中心に見てみます!

日々演も並行してやろうと思います。
126大学への名無しさん:2011/03/18(金) 14:16:13.84 ID:Io+S7B4oO
理系プラチカより文系プラチカの方が評判良いから。
文系プラチカしか見たことないんだけどね。なかなか良いよ、アレは。

3Cについては、テンプレにもあるよう理系プラチカが何故か難しいので、っていう理由。標問も他に比べて難しいけど、まぁ丁度良いと思うよ
127大学への名無しさん:2011/03/18(金) 14:31:24.56 ID:7VxRB74e0
>>116
『本質の講義』というのがある
もと教科書として書かれた「市販の教科書」
音声なしでもいい教材
分からないところを音声聞けばいい
128大学への名無しさん:2011/03/18(金) 14:36:41.82 ID:OzXFyg7rO
標問や1対1を大体身につけた人向けで、3Cで文系プラチカと同難易度くらいの問題100問くらいのがあればいいのにな
理系プラチカ3Cだと大半の受験生には難しすぎるし
ハイ選かスタ演3Cしかないか
129大学への名無しさん:2011/03/18(金) 15:05:15.40 ID:/nli3eIki
>>126
了解です。
助かりました、ありがとうございますm(_ _)m
130大学への名無しさん:2011/03/18(金) 15:41:32.71 ID:++V8KqWa0

宣伝厨シネ
131大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:05:28.08 ID:Io+S7B4oO
>>128
逆に1A2Bはやさ理・スタ演とハイ理・新数演の間のレベルが無いっていう
132大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:27:01.09 ID:3rQxQjJv0
>>109,>>111
アドバイスありがとうございます
今は受験のためにUBを徹底的に勉強して、余裕ができたらVCをやることにしました
133大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:36:12.52 ID:B69vdJMf0
解説が比較的しっかりしているという点では
     「大学への数学シリーズ」(研文書院)
     「大学への数学ニューアプローチシリーズ」 (研文書院)
がありますが,独学は少し難しいような気がします.
 数学I・II・A・Bの範囲で,独習用に使える比較的解説のしっかりした基礎的な問題集としては
     「分野別数学レッスンシリーズ」(旺文社)
が最も良い問題集だと思います.
134大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:44:50.09 ID:38snTC1b0
文系早慶上位学部を目指していて、1対1までほぼ完璧にこなしました
レベル的に次は過去問になると思いますが
、まだ時間があるので新スタ演をやろうか迷っています
とりあえず先に過去問をやったほうがいいでしょうか?
135大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:44:53.32 ID:HuiGKNHhP
>>105
知恵袋で質問する
136大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:48:11.39 ID:Io+S7B4oO
>>134
とりあえず過去問をやって、出来をみて自分で判断すればOK



黒大数のニューアプローチってもう出てないような
137大学への名無しさん:2011/03/18(金) 16:50:25.52 ID:sJ0YNpDy0
東工大志望です

数学の1A・2Bをザざっと復習するのって
・青茶の例題のみを解く
・プラチカを解く
どっちがいいのかな?

できれば4月までに
終わらせたい。
138大学への名無しさん:2011/03/18(金) 17:10:43.97 ID:M0hfKGIZ0
プラチカはどの程度のレベルで使用すべき?
特に理系プラチカVCは難しいと聞くからどこでやるべきか迷ってる
139大学への名無しさん:2011/03/18(金) 17:13:41.72 ID:HuiGKNHhP
>>137
青茶一択。

例題完璧にすれば日本で合格できない大学はない(数学のみ)
140大学への名無しさん:2011/03/18(金) 17:16:09.40 ID:sJ0YNpDy0
>>139
じゃあそうするわ
141大学への名無しさん:2011/03/18(金) 18:26:10.90 ID:BClXB26Z0
>>133
「分野別数学レッスンシリーズ」(旺文社)
は名著だよね。もう絶版だけど。
142大学への名無しさん:2011/03/18(金) 20:41:11.69 ID:bc7zbCaN0
>>110
「教科書」ってか、「教科書レベル」が必要。
もちろんだけど、学校の授業とかだけで「教科書レベル」を習得出来たら「教科書」はいらない。
青空学園を作ってる先生も、「まず教科書を〜」って言ってたよ。
143大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:02:48.14 ID:hRPpfGWe0
マーチ上位理系志望なのですが現在黄色チャートをやってます
黄色チャートを終えたら一対一を買えば十分だと思ってましたが一対一も同じ網羅系ということを知り一対一はやめてチョイスかプラチカを買おうと思っています
黄色チャートとプラチカかチョイスのどちらかで数学は十分ですか?またどちらがオススメですか?
今年から高三になるものでつい最近受験勉強を始めたら集中して勉強をしたら思っていたよりも時間が早く過ぎるので焦っています
また偏差値は一年二年をサボっていたので
代々木の模試で45でした
よろしくお願いします
144大学への名無しさん:2011/03/18(金) 21:12:50.02 ID:bc7zbCaN0
まずは黄をやり込むことが大事。
問題を読んですぐに解法が浮かぶくらいに。
チョイスかプラチカは、見た目や問題数とかを実際に見てみてやりきりやすそうな方でいいよ。
145大学への名無しさん:2011/03/18(金) 22:09:28.60 ID:tZViMzzY0
早慶理系でも三Cいらん
2Bまでやりゃおk
その分のリソースを他学科に回す
146大学への名無しさん:2011/03/18(金) 22:32:07.69 ID:9KDvXo020
>>141
分冊になってるから
わんこそばみたいに学べるのがよかった
絶版にしなければよかったのに
147大学への名無しさん:2011/03/18(金) 22:35:05.54 ID:++V8KqWa0
数学は積み重ねの科目だから
小・中学校の数学の内容が危うかったら
高校数学の内容なんてほとんど理解出来ないと思う
148大学への名無しさん:2011/03/18(金) 23:47:42.49 ID:xF1m5ktR0
理一志望の高卒です
現役時は文系だったんで3C独学でやりたい
青チャからスタ演にっていう場合青チャの例題は全部やる必要ありますか?
基本例題完璧にするだけじゃスタ演解く段階に進むには不十分?
149大学への名無しさん:2011/03/19(土) 01:44:52.03 ID:p4W8xpSRO
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/juku/1268175598/
和歌山の大学受験の塾、予備校のスレ
150大学への名無しさん:2011/03/19(土) 04:59:59.80 ID:vVTxnini0
一対一も網羅系?
151大学への名無しさん:2011/03/19(土) 08:14:27.64 ID:LHfIZDPhO
>>148
そういう中途半端なやり方をするくらいなら、無理せず自分のレベルに敵した網羅系の問題集を最後までやってからスタ演に進むべき
152大学への名無しさん:2011/03/19(土) 08:28:39.60 ID:LacNplWoO
>>137
現役時にある程度のレベルまであったならプラチカだと思うが、あまり数学ができなかったなら青チャ例題のみ
ではないか
153大学への名無しさん:2011/03/19(土) 09:14:28.78 ID:YxTl2Mnr0
工作員じゃないけど一対一のおかげで東大の数学満点でした
154大学への名無しさん:2011/03/19(土) 10:36:25.13 ID:1jlB2Q1sO
>>153
「自己採点」乙www
155大学への名無しさん:2011/03/19(土) 14:54:42.30 ID:/88N97Uo0
一対一は網羅系の参考書なのですか?
黄色チャートをやって一対一をやり過去問をやれば完璧だと思ってましたが網羅系二冊に過去問よりも黄色チャートをやってからチョイスなどの問題集をやり過去問のほうがいいでしょうか?
理科大学志望です
156大学への名無しさん:2011/03/19(土) 15:43:49.54 ID:sTGyT2alO
計算力を上げたいんだけどオススメ教えてくれ。
プロセス頭に浮かんでも計算ミスっちゃ糞にもならん。
157大学への名無しさん:2011/03/19(土) 16:09:08.17 ID:sCSmePM7O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 新高三   
【学校レベル】偏差値73
【偏差値】   受けてないのでわかりません
【志望校】  京都理
【今までやってきた本や相談したいこと】 青チャート

数学全範囲終わったのでプラチカTAUB 一対一VC → やさ理 過去問 という様にやっていこうと思うのですが何か問題はありますか?
また授業で数研のスタンダードTAUB オリジナル スタンダードVC をやることになっているのですが数学は学校任せにして他の教科をやった方がいいのでしょうか?
158大学への名無しさん:2011/03/19(土) 16:15:52.29 ID:1rhVttZx0
>>157
あんたは理学部へは行かない方がいい。
159大学への名無しさん:2011/03/19(土) 16:17:34.61 ID:bHi3BWsh0

知らねーよ、オッサン。
160大学への名無しさん:2011/03/19(土) 16:21:05.04 ID:1rhVttZx0
>>159
知らねーよ

じじい
161大学への名無しさん:2011/03/19(土) 16:36:45.31 ID:Vt+mbmoq0
良い学校みたいだから、過去問レベルの問題は学校でやれてるのかな?
なら、自分でやる問題集はそのチャート1冊で十分だと思う。
他の教科も順調で学校の問題で難易度や量が物足りなければ、物足りる程度の問題集をやればいいと思う。
162大学への名無しさん:2011/03/19(土) 16:58:14.34 ID:ZNkIbxXeP
>>160
おっさんは黙ってろ
163大学への名無しさん:2011/03/19(土) 17:28:26.26 ID:3s5/8Aaj0
>>156
算数ドリルをやれ
164大学への名無しさん:2011/03/19(土) 17:34:37.12 ID:7ZHArGmp0
>>162
じじいは死んでろ
165大学への名無しさん:2011/03/19(土) 17:37:18.90 ID:XmteZJer0
じじいとおっさんが2ちゃんでケンカw
166大学への名無しさん:2011/03/19(土) 17:51:25.98 ID:Hx7PNUWVO
>>157
> また授業で数研のスタンダードTAUB オリジナル スタンダードVC をやることになっているのですが数学は学校任せにして他の教科をやった方がいいのでしょうか?

授業でそれやってるならスタ演繋げられるだろ
授業でスタンオリスタやって家で同じ範囲のスタ演で演習すれば京大数学程度なら余裕で対応できる
一対一とかやさ理なんて必要ない
167大学への名無しさん:2011/03/19(土) 17:53:53.53 ID:WFAaZqE2O
長文になりますスイマセン

東大文一志望
高卒 春からは河合塾の東大文類コース


今現在は青チャをやりながら
25ヶ年の微積と確率と整数だけ
やってます

これからの予定として
青チャ例題のみ
〜4月4日くらいまで
(UBの図形と方程式、微積、ベクトル、数列、三角関数、指数・対数、
TAの2次関数、場合の数と確率)

平行してやりながら
河合塾の授業が始まるまでに(4月15日あたり)
25ヶ年の
微積、確率、整数、図形と式、方程式・不等式・領域、
空間図形、三角関数、平面ベクトル、二次関数の2004年〜2010年を除く
問題の一周目が終わる予定です

また8月の第1回東大模試までに
青チャ例題のみ一周目
青チャ例題二周目+練習一周目
青チャ例題三周目+練習二周目+総合一周目をやり

さらに東大25ヶ年の上記範囲の二周目+2004年〜2010年の問題一周目

をなんとかやりたいと考えています
168大学への名無しさん:2011/03/19(土) 17:54:17.77 ID:WFAaZqE2O
続きです
質問したいのは
・これでは不十分か?
またはやりすぎか?
(現実的にこなせるかどうか)
・また河合塾のテキストをやることで
青チャの三周目を省いてもよいか?

これらが出来たとして文系として次に
やると良い問題集を教えていただけるとありがたいです。

4月半ばまでは
1日に数学に使える時間は5時間くらいです

以降は予習復習があるので
4月いっぱいは週7時間くらい
月30時間くらい
(河合塾のテキストの予習復習はやります)

5月以降は週15時間くらいです
よろしくお願いします
169大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:00:41.13 ID:bHi3BWsh0
マジレスすると小・中学校の教科書や問題集を
倉庫?から引っ張り出してくるなり
新しく買うなりして、
小・中学校の内容から復習した方が良いよ
170大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:01:10.64 ID:GdI9mJTA0
>>168
予備校行くなら、始まるまでに青チャ1回丁寧に解いとけばいいよ。
そこからは、基本テキスト完璧にこなしていくことだけ考えればいい。
171大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:10:20.12 ID:WFAaZqE2O
>>170 ありがとうございます

確かにテキスト完璧にした方がいい気もします
夏はあまり夏期講習をとるつもりはないのですが
夏もテキストだけでよいでしょうか?

25ヶ年を何周もするのは意味ありますか?

あと一対一というのはレベル的には
172大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:12:52.07 ID:Hx7PNUWVO
同意だな
網羅系はあくまで解法のヒントに使うべき
網羅系暗記なんて和田が広めた効率が悪い悪しき習慣にすぎない
173大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:13:16.78 ID:WFAaZqE2O
すみません
途中で投稿してしまいました

一対一はレベル的にはどれくらいですか?
174大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:23:28.11 ID:R/dSY0BO0
>>173
テンプレ見て来い

問題集はプラチカあたり
175大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:24:34.25 ID:MQ6euPXr0
>>172
試験の実際を知らない奴
せいぜい3流私大卒の塾講師ってところかw
176大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:32:19.72 ID:Hx7PNUWVO
網羅系暗記信者が必死だなみっともない
177大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:33:14.08 ID:de+vqZMNO
1対1は中の上あたりか

てか予備校のテキストやるんだったら1対1はいらない。
俺は駿台だったが前期テキストやりまくった後に数Cの1対1やったらほとんど得られるものなかったし時間の無駄だったわ。
やるならもっと難しいのやった方がいい
178大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:33:23.42 ID:GdI9mJTA0
>>171
夏は、テキストとかの復習だけでも相当時間喰うだろうし、
余裕があればプラチカ解いてから25か年A問題(一番やさしいもの)を
中心に解いていけば十分。過去問は極端に難しいもの以外は出来るように
しておいた方が安心。B問題くらいまで自力で解けるようになれば
数学が直接の原因で落ちることはないと思う。

一対一は青と同程度。青でカバーできる範囲の大学を受ける人が
過去問以外の演習用としてならいいけど、それ以外の人は2冊両方やっても
得るところは少ないと思うので、他の何かをやるべき。
179大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:40:33.28 ID:Hx7PNUWVO
一対一は中の下だろ
改訂して再編成してからは難度は随分下がった
180大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:41:00.93 ID:3s5/8Aaj0
>>176
え、ダメなん?
181大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:51:11.55 ID:Hx7PNUWVO
ダメなんて言ってないよ
ただ効率が悪すぎると言っているだけ
そもそもこの網羅系暗記っていうのは数学が壊滅的に苦手な田舎者が数学が苦手な田舎者のために考案して書籍からネットへ拡がったもの
数学が出来るやつは同じ問題を無駄に何回も解かずに類題なり上の難度の問題なりをガシガシ演習している
網羅系暗記に走ってるやつほど実は模試などで点を取れてない
182大学への名無しさん:2011/03/19(土) 18:55:27.59 ID:gMUutTkq0
具体的に書籍名挙げてから具体例を言ってくれ、厚顔無恥さんよ
183大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:00:33.00 ID:iKy5ypTm0
体系数学を買ったが、不等式とか一部の範囲が中学生の範囲として扱われてて全部載ってなかったorz
184大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:00:33.37 ID:Hx7PNUWVO
2ちゃんて都合悪くなるとすぐID変えるやつがいるな
185大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:04:22.29 ID:/q2YlL1g0
>>183
小学2年生頃に教わった記憶があるが、今はここまで変わったか
186大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:05:38.09 ID:Hx7PNUWVO
厚顔無知って、落ちこぼれが考案した効率の悪い網羅系暗記を何の悪気もなく推してる田舎者のことだろ
187大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:17:34.24 ID:3s5/8Aaj0
>>181
マジか。
数学ってチャートだとどういう風に勉強すりゃええの?
188大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:22:13.32 ID:YAU/gW3x0
和田氏の功績は大きいよ。普通なら、理V現役合格したらあんなこといわずに才能をほのめかしていいきになるだけ。
世の中見てみろ。ほとんどすべて暗記でかたがつく。とりわけ世間の評価が高い職業ほど物をいうのは暗記とゴマすり。
暗記ですまないのは数学者、物理学者になる場合だけ。
189大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:25:16.48 ID:YAU/gW3x0
ましてや受験なんてという話だから。むしろ暗記以外何があるんだという感じだろ。
190大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:30:51.49 ID:NrAMTZDF0
>>188

186のような低 脳・奇知害には教えてやるだけ無駄
186は毎日学校でいじめられてるし両親も高卒
つまり薄汚いアホの血が遺伝しとる
191大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:41:43.41 ID:i1SDaq5w0
理系で時間あるなら月間大数おすすめ。

それで理一受かったようなもんだし
192大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:44:36.98 ID:3s5/8Aaj0
>>190
安価ぐらいまともにつけようぜ……
193大学への名無しさん:2011/03/19(土) 19:49:21.41 ID:/q2YlL1g0
ところでみんなはアホは遺伝するって信じてる?信じてない?
手段や環境がしっかりしていれば、大学入試に受かるってのが、
このスレの主旨だと思っているのだが
194大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:00:40.75 ID:GdI9mJTA0
>>193
ここで議論することではないし、学術的にも一定の結論はでている。
195大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:04:57.26 ID:/q2YlL1g0
>>194
杞憂だとは思いましたが、次スレのテンプレにでも入れておこうと思いまして
196157:2011/03/19(土) 20:12:18.48 ID:sCSmePM7O
>>161
>>166
数学は学校の授業を中心にして、物足りなかったらスタンダード演習等をやっていくことにします
ありがとうございました
197大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:13:11.19 ID:mnowxmL00
しゃぶしゃぶなるんじゃん
198大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:33:21.16 ID:tfimDjUP0
>>188
暗記できます、みたいな本が、おお売れだもんな
199大学への名無しさん:2011/03/19(土) 20:42:09.04 ID:uM5BgkLKO
数学はマセマだけやっとけ。ハイレベルまでやればどこでも合格できる力がつく
余った時間を他教科に回せるし一番効率的
200大学への名無しさん:2011/03/19(土) 21:34:54.55 ID:SAqYumdY0
テンプレのこれでわかるってヤツやってるんですけど、これを完璧にすれば大東亜帝国位の学力になるんですか??
201大学への名無しさん:2011/03/19(土) 22:05:53.79 ID:F0tzoB7a0
>>199
腐れマセマ工作員と信者は巣に帰れ
そして二度と出てくるな
202大学への名無しさん:2011/03/19(土) 22:29:43.23 ID:vezoeKjn0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】旧帝30人くらい 地方国立沢山
【偏差値】進研65
【志望校】静岡大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
学校の進度に合わせて黄チャート&スタンダード(教科書傍用)を進めてきました。(3月で数V終了)
春休みに入試問題集を1冊仕上げたいのですが、何かおススメありませんか?
後、3年生からは数C講義&既習範囲の演習が始まるらしいのですが、このペースで間に合うでしょうか?
203大学への名無しさん:2011/03/19(土) 22:56:53.17 ID:GdI9mJTA0
>>200
付くかもしれんけどおそらく無理。
流石に演習量が足りないと思う。

>>202
静岡工なら、黄チャートとスタンダード丁寧仕上げれば、あとは過去問で
十分だと思うよ。偏差値が低い、十分身についてないと思う。

Cはすぐ終わるから問題ない。3が終わってないならきついけどね。
204大学への名無しさん:2011/03/19(土) 23:34:11.71 ID:ZNkIbxXeP
マセマでオッケー
205大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:19:05.68 ID:odLCh+Ka0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新三年
【学校レベル】公立、東大5人程度、筑波千葉早慶多い
【偏差値】全統記述60ちょい
【志望校】一橋
【今までやってきた本や相談したいこと】
駿台文庫の数学基本演習(ここに載ってないかな?)+塾テキスト(+学校副教材のサクシード)でやってきました、模試当時数Bが苦手で偏差値納得いってないのですが、その穴は埋めました
塾だけでは演習量が足りないので一対一に取り組もうと思います、OKでしょうか、また、その後にやるべきものはありますか?(文系プラチカかな?と思いましたがDランク、Cランクの本は見たことありません)
塾でも相談しますが地震の影響で中々聞けないので、お願いします
206大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:21:12.96 ID:odLCh+Ka0
文系プラチカは(一対一と同じ)Dランク、それでCランクは見たことありません、ってことですw
iPhoneからの投稿で、申し訳ない
207大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:24:07.65 ID:eDIh0yyBO
東京書籍の新編数学1Aをやる

教科書準拠の問題集と白チャートをやる

今までの復習をしながら黄チャートをやる

センター過去問

新1浪で数学は0からのスタートです
今から一年間数学1Aを勉強してセンターでは数学1Aは8割以上とりたいです

数学は1Aしか使いません

この勉強法でいいでしょうか?
208大学への名無しさん:2011/03/20(日) 00:41:30.20 ID:U5pl+UuYO
何この田舎者頭湧いてんだろ
レスも田舎コジキ臭いし落ちこぼれ和田の勉強法猿まねして必死にシコシコやってるんだろうな
そんで勉強量の割に成績はFランレベルだからストレス溜まってんだろ
誰も聞いてないのに突然自己紹介し始めるとか頭湧いてるか変な薬でパキってるか元々知的障害があったかのどれかだろ

190:大学への名無しさんsage2011/03/19(土) 19:30:51.49 ID:NrAMTZDF0
>>188

186のような低 脳・奇知害には教えてやるだけ無駄
186は毎日学校でいじめられてるし両親も高卒
つまり薄汚いアホの血が遺伝しとる
209大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:00:29.84 ID:DSEJPkVeO
>>205
1対1の後は一橋過去問でいいと思う
さらに時間あるなら文系プラチカか新スタ演でおk
210大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:24:40.85 ID:4pKNpGi+O
本質の解法とチャートの違いってなに?
211大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:27:33.39 ID:+7zG2oJA0
導入部分の丁寧さ。
問題解説の中身はそれほどでもないか。
問題数。
結構違うな。
212大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:28:47.93 ID:+7zG2oJA0
なんだ解法のほうか。眼中にないから知らん。失礼。
213大学への名無しさん:2011/03/20(日) 01:49:36.66 ID:EUvXSNyC0
>>207
白の後黄色は無駄が多すぎる。
白終えたら、まずはセンター過去問を解く。
それでうまくいかなかったら、センター対策本か基礎問題精講でも
やってみるといいかもね。
1Aだけなら、白チャート+センター対策で結構何とかなるとは思う。
214大学への名無しさん:2011/03/20(日) 02:22:33.03 ID:odLCh+Ka0
>>209
ありがとうございました!
とりあえず夏休み前までに一周+穴埋めしますー
世界史捗らねえ
215大学への名無しさん:2011/03/20(日) 03:11:59.56 ID:VL4DV4da0
一対一は網羅系なのですか?
だとしたら黄色チャートのあとの問題集としてやるには無駄ですよね?
216大学への名無しさん:2011/03/20(日) 07:44:02.67 ID:eDIh0yyBO
全くの無知の0からなら一年間の勉強で数学IAと政治経済ならどちらがセンターで八割以上取りやすいですか?
217大学への名無しさん:2011/03/20(日) 08:15:43.24 ID:3qOYynKr0
一番良くないのは「勉強したつもり」になってる時だ。
身の丈に合わない参考書をやるのは無駄。時間の浪費かつ、自分では勉強したという自己満状態になってるだけで、実際はまったく出来ていない。はっきり言って、こういう学生が多すぎる。

こんな無駄な事をするより、自分のレベルに合った理解できる参考書をやった方が学力は確実に伸びる。

無論、いきなり青チャートレベルから理解できるならそれが1番好ましい。

>>215
一対一は網羅系だよ。ただ、黄チャより上を目指す人はやる傾向にある。
一般的に青チャート一冊か、本質の解法orシグマトライ→一対一がベター
218大学への名無しさん:2011/03/20(日) 09:40:11.33 ID:EM5bAnGa0
1対1に載ってたテクは、多少計算を省略出来るような枝葉テクが中心。
だから多少高級で、問題のレベル以上に難しく感じる。
大半の問題のレベルは黄チャートと差異ないし、青チャートには及ばない。
細かい枝葉テクのためだけに、月刊や1対1やスタ演を何百問も解くのは勧めない。
219大学への名無しさん:2011/03/20(日) 10:06:39.53 ID:Vc4aY1LGO
4ステップを一周するのと黄(または青)チャートを一周するのはどっちが力がつくでしょうか?
220大学への名無しさん:2011/03/20(日) 10:53:49.46 ID:EUvXSNyC0
>>219
本人次第。質問の意味がない。
4STEPと黄色は似たようなレベルをカバーしてるだろうけど
苦手な人が青やっても、同じような人が黄色やったときより
力がついてない、と言うのはよくあること。
221大学への名無しさん:2011/03/20(日) 11:00:47.77 ID:kuNjn+7C0
>>219
絶対チャート。わかりやすさも網羅度もレベルも段違い。
222大学への名無しさん:2011/03/20(日) 11:09:24.38 ID:59OgGZI60
以前あったテンプレ↓

■〜不安です
 →受験生は、みんな不安です。

■〜「青茶をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。


 「理解しやすいじゃなくてシグマトライでもいいですか」
→「いいです」

 「チャートじゃなくて黒大数でもいいですか?」
→「いいです」

 「ニューアクじゃなくて解法のテクニックでもいいですか?」
→「いいです」

 「4STEPじゃなくてサクシードでもいいですか?」
→「いいです」

何でもいいので、早く勉強してください。
223大学への名無しさん:2011/03/20(日) 12:45:52.40 ID:0ueQ1um10
数学の勉強をしていて、関数や確率などは高校の内容でも理解出来ているのですが、図形が中学校の内容が抜けているように感じます。

中学校の図形分野が復習できる参考書だと何が良いでしょうか?
224大学への名無しさん:2011/03/20(日) 12:50:03.67 ID:cTE06Heq0
>>223
中学の教科書+地元の公立高校過去問
225大学への名無しさん:2011/03/20(日) 13:50:14.31 ID:Ee4//9XF0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1278817763/
こういうスレもあるから使ってあげて
226大学への名無しさん:2011/03/20(日) 16:05:01.87 ID:E3SnmY4nO
現高2理系の上位国公立志望です

黄チャをそろそろ終わらせて、次に青or赤チャ・1対1・プラチカ・標問あたりをやろうと思っているのですがどれがオススメですか?

ちなみに、模試はマークなら8割前後・記述は6〜7割ぐらいです。
今年のセンターやってみたら、
TA78
UB84
でした。
227大学への名無しさん:2011/03/20(日) 16:53:15.70 ID:wiJI2Hhd0
>>226
ひょーもん
228大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:12:04.95 ID:dReub5LD0
>>221

黄色チャートと4STEPは問題数と問題のレベルはほぼ同じ2000問くらい。
解説が黄色のほうが詳しいから厚さが違うだけ。
229大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:25:15.77 ID:nTx6jjv9O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【偏差値】進研記述で50前後
【志望校】旧帝理系
【今までやってきた本や相談したいこと】

自分は4月から浪人するのですが、現役で数学が足を引っ張り電気通信大学を落ちてしまいました。
そこで今年は基礎をきっちり固めたいのですが、チャート式のかわりに標準問題精講を使うのはありでしょうか?
高校が文系しかない底辺校だったため数学と物化は塾でやっていましたが十分に習得できてはいません。
マセマの元気が出る数学123ABCは終えました。
チャート式は分厚すぎてやり切れるか不安です。
回答よろしくお願いします。
230大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:38:59.88 ID:AGwKoX7u0
>>229
進研で50しか取れてないんじゃ基礎も危ういと思う
おそらくマセマすらも習得できてないのでは?
基礎問題精講からやり直して標準問題精講に進むのが賢明
相当頑張らないと旧帝理系(東工含む)は厳しいと思う
231大学への名無しさん:2011/03/20(日) 17:40:33.34 ID:EUvXSNyC0
>>229
なしですね。
基礎問題精講からやらんだめでしょう。
232大学への名無しさん:2011/03/20(日) 18:28:47.89 ID:eJpzNuJw0
進研50なら3年間の教科書の復習を予備校入るまでにやってればいいだろ
入ったらテキストだけやってればいい
233大学への名無しさん:2011/03/20(日) 19:46:48.04 ID:Tc5AO/3A0
>>87を教えて頂きたいです
234大学への名無しさん:2011/03/20(日) 21:52:38.39 ID:EM5bAnGa0


教科書の練習問題からやりなおそうと思った。

235大学への名無しさん:2011/03/20(日) 22:18:02.20 ID:Xj/u5eATO

それはいい考えのようだ。

まるで水を得た魚のよう。
236大学への名無しさん:2011/03/20(日) 22:22:17.52 ID:Ee4//9XF0
>>226
チャート終わらせてチャートとかチャートと心中する気か
3Cいらないなら軽量化しなくていいだろうから個人的には1対1の演習がおすすめ
237大学への名無しさん:2011/03/20(日) 22:37:16.02 ID:EM5bAnGa0
東京出版工作員?
238226:2011/03/20(日) 22:49:07.78 ID:E3SnmY4nO
サンクス

標問にした、VC必要だったし
それで二次通用する?ちなみに、か北大か横国大志望
239大学への名無しさん:2011/03/20(日) 22:53:43.86 ID:wiJI2Hhd0
>>238
とりあえずひょーもん解いてから過去問やってみたら?
240大学への名無しさん:2011/03/21(月) 00:06:32.34 ID:mm09/Tgg0
>>237
あんたは見えない敵と戦う工作員だな
241大学への名無しさん:2011/03/21(月) 06:03:31.85 ID:nwdVOn++O
マセマいいよ
頻出までやれば専門、ハイまでやればFラン狙える
242大学への名無しさん:2011/03/21(月) 09:39:46.28 ID:WUwZE6nH0
高級な解法ってどういう意味?
243大学への名無しさん:2011/03/21(月) 10:10:23.60 ID:Hsda7KPq0
あの人は塾にも通ってたし教育にかなりお金が注がれてる
家がそれなりに裕福な人には良いかもね 和田さんの勉強理論
244大学への名無しさん:2011/03/21(月) 17:06:59.98 ID:CBD78/j10
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】    新高3
【偏差値】    1月 進研 67  全統 54
【志望校】    東工大、京都大の工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
  今青チャートを全て持っているのですが、99%手をつけていない
  状態です。進研模試の問題はそこそこ解けるのですが、全統模試は
  手も足も出ないレベルです。
  理系なのに数学が致命的なので、これから青チャートを1A2B3C
  すべてやらないとまずいかなと思っているのですが、
  この時期から青チャートをすべて終わらせるというのは異常でしょうか?
  また、それをやるとしたら何時ごろまでに終わらせる計画を立て、次の
  問題集にうつるべきでしょうか?
  
  御意見よろしくお願いします。
245大学への名無しさん:2011/03/21(月) 17:44:54.74 ID:lw7Mf69A0
>>244 異常も何も、現状の自分が何をすべきかわかっているのなら、それをやるしかないでしょう。
間に合うか間に合わなかはあなた次第。はやめにチャートを終わらせて過去問に
行くのが望ましいけど、つべこべ言わず青チャートを1本に絞ってやるしかないよね。
過去問は別にして今まで青チャートすらやってなかったならば、それを終わらせて
次の問題集にいけると自分で思う?青チャートと心中するくらいの気持ちで
やるしかないでしょう。
246大学への名無しさん:2011/03/21(月) 17:52:03.78 ID:CBD78/j10
>>245 
そうですよね・・・
本当に今まで怠けてました。
死ぬ気でやろうと思います。

御意見ありがとうございます。
247大学への名無しさん:2011/03/21(月) 18:00:13.00 ID:15YU1c9k0
>>244
青チャを完璧にして入試問題に入るのが理想。
だが時期的に1から青チャやるのはかなりきついし、その時期に
やるべきことでもないかな。
それよりも、学校のレベルにもよるが、これから学校でやる入試問題に時間を注いだ
方がまだその志望校に受かる確率が高いと思う。
248大学への名無しさん:2011/03/21(月) 18:13:27.74 ID:CBD78/j10
>>247
学校のレベルは年に1人東工大がでるかでないかくらいです。
はっきり言って高くは無いです。
他教科はそれなりにできるので他教科の勉強時間を減らすことも
考えています。

貴重な御意見をありがとうございます。
249大学への名無しさん:2011/03/21(月) 18:41:41.47 ID:UDW01A7k0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】地方下位国公立数十人、早慶数人
【偏差値】進研65
【志望校】琉球医、それに準ずる地方下位国公立医
【今までやってきた本や相談したいこと】
現在黄茶→標問ときているのですが
この後に使うべき参考書について相談させていただきたいです。
黄茶標門だけをとにかくやりこんで過去問にいくのがいいか
その間に何か挟むべきなのか
挟むとしたらどのようなものが適しているかについてアドバイスお願いします。
250大学への名無しさん:2011/03/21(月) 19:00:59.49 ID:APl/8pFf0

> 【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
> 【学年】新高3
> 【学校レベル】年にマーチに3人くらい、
> 【偏差値】代々木44
> 【志望校】東京理科、マーチ
> 【今までやってきた本や相談したいこと】
> 現在黄茶の数1の第一章まで例題だけを終えました、授業をまじめに聞くようになったのは高校二年の三学期から、つまり現在私は高校一年生以下かもしれません

そこで黄色を3cまでをいつまでに終えればいいか、例題だけやればいいのかを教えてほしいです
251大学への名無しさん:2011/03/21(月) 19:02:46.57 ID:15YU1c9k0
>>248
学校のレベルはそれくらいか、それならなにか別に1冊プラチカ系やりきった
方がよさげ。

まあまずは全範囲をできるだけ早く終わらせて、1回過去問見るべし。
そして、その難度に近い演習ができる問題集を3年の内に1冊自力でやり切れ。
もちろん学校でやる演習もきちんとこなした上でやる事。



252大学への名無しさん:2011/03/21(月) 20:15:00.58 ID:+WW2NMB20
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 新高3
【学校レベル】 偏差値38 orz
【偏差値】 進研50行くか行かないくらい 
【志望校】 国公立理系 
【今までやってきた本や相談したいこと】
理系なのに数学が苦手でこれから頑張ろうと思ってます。
正直数学に関しては怠けてたので基礎がところどころ抜けてます。
これからわかんないとこ教科書使って基礎固めて、チャートに行こうと思うのですが
何色がいいと思いますか?数学の先生いわく青と言われたのですが、
まとめサイトみると黄のがいいのかと悩んでいます・・・。
一応学校配布のニュースコープっていうのがあるんですがこれやったほうがいいのかな?
あんま話題に出てないから不安です。
また、チャート終わらせた後のお勧めとかはありますか?
253大学への名無しさん:2011/03/21(月) 20:19:16.80 ID:eROC2USA0
>>249
まずセンターと志望校の過去問を解くこと。
下位中位だと、大学ごとに2次の問題のレベル差があることが多い。
標問で対応できるかもしれないし、そうでないかもしれない。
まずはそれを見極めること。

必要を感じたら>>8、9から追加で。


>>250
理想は夏まで。できる限り全部やる方がいいけど、最優先は例題のみ。
254大学への名無しさん:2011/03/21(月) 20:30:11.68 ID:eROC2USA0
>>252
ニュースコープはよく知らないけど、単なる傍用問題集でなくて
別冊の詳しい解答が手元にあるなら、それでチャートの代用できると思う。

偏差値も話にならないし、教科書に不安があるなら、白チャでいい。
教科書+白+ニュースコープで、黄色チャート程度まではカバーできると思う。
そこまでできれば、過去問を解いてみる。
よほど無茶な志望校でなければ、そこから過去問で演習するだけでも
合格点に届くはず。もし足りなければ、その時相談しにくること。
255大学への名無しさん:2011/03/21(月) 22:19:13.12 ID:YVOu8z690
文系学生に厳しい2011年新卒採用――内々定取得で文理差が大きく拡大
ttp://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/00487674504a042a1c0ddb696ad12a91/
256大学への名無しさん:2011/03/21(月) 22:19:34.54 ID:YVOu8z690
技術者不足
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E4%B8%8D%E8%B6%B3

日本の主要産業たる製造業においては、技術者が必要とされる。しかし、産業に求められる工学部卒の学生は不足している。
工学部の専攻においてもっとも学生が不足している分野は機械工学・電気工学・電子工学である。
これらの分野は、電機・自動車・機械メーカーの研究開発だけではなく、
化学・素材・食品メーカーの生産技術などにも役立つ分野であるため、企業による学生の奪い合いになっている。
また情報工学を専攻する学生も不足傾向にある。
257大学への名無しさん:2011/03/21(月) 22:28:38.63 ID:XeUYF0NIO
>>2の赤線のくだりを読んで思ったんだが、問題集やるとかにそれ専用のノートは作るべきなのか

作るなら赤線の箇所があとで見直せて、作らなかったら見直せないけど、問題集に印つけとけば変わらない気もする
258大学への名無しさん:2011/03/21(月) 23:51:54.38 ID:ymfEZE6K0
>>257
好きにしろ
259大学への名無しさん:2011/03/22(火) 01:05:10.61 ID:+Qzb//og0
今青チャートで分野ごとの重要例題や補充例題を解いてからの理系数学のプラチカでやった分野をといてるんですけど
ほとんどが初見では解けません
やはり演習問題や総合演習ををやってからの方が良いでしょうか?
260大学への名無しさん:2011/03/22(火) 01:08:48.26 ID:Q9l3SB2+O
初見で解けないのは考えるプロセスが身についてないから
身につけなくてもすべて覚えりゃいつか解けるようになるとおもお
261大学への名無しさん:2011/03/22(火) 08:54:00.11 ID:AF4QWhwi0
マジレスすると小・中学校の教科書や問題集を
倉庫?から引っ張り出してくるなり
新しく買うなりして、
小・中学校の内容から復習した方が良いよ
262大学への名無しさん:2011/03/22(火) 11:11:04.81 ID:dQdM/XrXP
それはない
()
263大学への名無しさん:2011/03/22(火) 11:13:35.51 ID:dQdM/XrXP
>>147,169
なんだこいつ
264大学への名無しさん:2011/03/22(火) 11:18:29.11 ID:02uGjjS30
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     新一浪
【偏差値】     今年の問題は5問中3完1半
         全統記述模試なら偏差値は65         
         数学は苦手、特にマークが糞不安定。
         河合CTプレは191。本番はまさかの137。
【志望校】    京都大学経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
一年間浪人するんだけど、CT9割取り、かつ二次でアドバンテージとるには
どういう勉強をしていけばいいだろうか・・・。

今までにやったのは青チャ(例題のみ)とプラチカと京大25年の難し過ぎる奴以外。
265大学への名無しさん:2011/03/22(火) 11:48:44.68 ID:XB8VYAGL0
>>261
小中学校の算数・数学全くやらずに数学Tやったけど
常識の範囲を含めると図形問題以外は8割解けたよ。
本当にやるなら図形問題と中学レベル公式の演習程度でいいと思う
266大学への名無しさん:2011/03/22(火) 12:02:09.27 ID:nRkZwiZ60
>>264
まず日本語の勉強しような。
数学苦手、センター不安定→「まさかの137」はおかしいだろう。
案の定137だろう。所詮模試は模試なわけで。

予備校行くなら、基本予備校におまかせで。
宅浪するなら、今までのものをやりなおし
完璧にすることを目指していけば問題ない。

青チャ→1対1or標準精講
プラチカ→新スタンダード演習
それぞれ追加してもいいけど、効率は良くないとは思う。
267大学への名無しさん:2011/03/22(火) 12:40:21.46 ID:twYXliFqO
>>264
青チャートをしっかりやるべき
今年の京大文系は青で満点行けるよ
268大学への名無しさん:2011/03/22(火) 13:31:57.97 ID:Q9l3SB2+O
東大理系数学だろうが知識量として青チャで不足はない
知識がついても思考プロセスが身につかなければ赤チャでも足りない
269大学への名無しさん:2011/03/22(火) 13:36:47.49 ID:SnEkY1rIO
東大だろうがマセマをハイレベルやれば余裕
安心してまかせなさい!
270大学への名無しさん:2011/03/22(火) 13:49:06.40 ID:iv1MwyfoO
チャートなんて時間の無駄
解説が無味乾燥で問題の選別も雑だから
あんなのやっても実力つかない。

教科書傍用問題集→1対1→月間大数スタ演→数学ショートプログラム→日々演、解法の探求(微積分、確率)→この問題が合否を決める

これで地底医、東大非医までなら行ける。
ただし、とても1年間でやれる量ではないから高1,2のうちから始めておくこと。
高3で何もやってないのに東大京大医学部以上を目指したいなんて奴は浪人覚悟な。
271大学への名無しさん:2011/03/22(火) 13:59:46.18 ID:AF4QWhwi0
1対1に載ってたテクは、多少計算を省略出来るような枝葉テクが中心。
だから多少高級で、問題のレベル以上に難しく感じる。
大半の問題のレベルは黄チャートと差異ないし、青チャートには及ばない。
細かい枝葉テクのためだけに、月刊や1対1やスタ演を何百問も解くのは勧めない。
272大学への名無しさん:2011/03/22(火) 14:15:32.13 ID:twYXliFqO
270
俺の書き込みかと思った
273大学への名無しさん:2011/03/22(火) 14:26:58.18 ID:YcIvWVpcP
名古屋大学と早慶どっちが上?
274大学への名無しさん:2011/03/22(火) 14:29:28.13 ID:nRkZwiZ60
>>273
名古屋。
275大学への名無しさん:2011/03/22(火) 15:18:53.81 ID:MJW/9SL40
大学なんて基礎をやれば受かるから小学生の算数ドリルやれば二流ぐらいなら余裕でいける
276大学への名無しさん:2011/03/22(火) 15:28:05.90 ID:0d9MAQIGO
何というあまりにも酷い流れ
277大学への名無しさん:2011/03/22(火) 15:33:46.99 ID:zmg0FTx50
そんなレベルだったら誰も苦労しねーよハゲ
278大学への名無しさん:2011/03/22(火) 15:38:10.90 ID:jSjNVvNq0
          ____                 
         /∵∴∵∴\
        /∵∴/∴∵\.\
       /∵:< ・> 。。<・ >
       |∵∵ |\_|_// / 
        \∵ | \__ノ .|/   <ネタにマジレスとな
       `、 \  ―  / ノ  / ̄\  
       丶  ` ―― ´   ノ ,/     `、   
         ヽ:::::::::::.    ヽ/  .....    ヽ     ―、_
          、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \    | _) )、
          |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ   |  `'、ノ )
           ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
         /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
        /::    ::::::::::;;; ―‐--‐'     \::: ....ヾ:::::(
      /::      ..:::/            ヽ :::::::::::ノ
      /:       ..:;;::'"               `――'
      |     ;:<
     ヽ ,,,,,.....   \
       `ヽ、:::::::::::....  \_
          `ヽ、:::::::::......  !
               `ヽ、::::::: ノ
               );;:: (
               ノ::::  |
            (_(_(_(_(_
279大学への名無しさん:2011/03/22(火) 16:32:07.56 ID:rnyhFuuxO
東大文系志望
基礎問題精講を3周して1Aの標問をやっています
プラチカかスタ演に繋ごうと思っているのですが1対1と比較をしてみて
・問題が簡単
・1対1には整数の単元があるが標問にはない
などの不安があるのですが1対1に乗り換えてしまった方がいいのでしょうか?
それともこのまま標問を続けてプラチカにいくべきでしょうか
280大学への名無しさん:2011/03/22(火) 17:08:09.31 ID:twYXliFqO
東大文系程度なら標問で
満点狙うなら別だけど
大数系はやるならきちんとやらないと身につかない
浅めにやるとテクニックを知ってるけど使いこなせないみたいになる
281大学への名無しさん:2011/03/22(火) 17:16:08.57 ID:1HYITsFl0
学校の宿題すらまともに出来ない数学レベルの俺はどうすりゃええの
282大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:10:29.91 ID:Z5nbqJcG0
教科書読んで問題解いていけば分かるよ
数学は逃げてたらもっと出来なくなる科目で
逆に言えば長くやってれば馬鹿でもできる
283大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:15:42.01 ID:1HYITsFl0
>>282
数研出版の教科書なんだが問題の答えついてないんだよね。

どうすりゃええねん
284大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:24:07.91 ID:I4Ij7+TN0
>>283
その宿題は授業で解説or後で解答が配られる?
285大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:26:48.62 ID:SnEkY1rIO
>>279
マセマ合格→マセマ実力問題集→マセマ頻出→マセマハイレベル
これで4完確実さ。安心してまかせなさい!
286大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:40:54.85 ID:1HYITsFl0
>>284
春季休暇用のテキストが宿題だから教科書じゃない。
この宿題も難しめだから困る。
287大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:41:37.49 ID:USqU/B4JO
理標とやさ理って問題のレベルは理標の方が上だよね
288大学への名無しさん:2011/03/22(火) 18:52:00.61 ID:I4Ij7+TN0
>>286
教科書は授業聞いて、そこで示された通りに自分で解答を
作れば問題ない。別に発想力もいらん。自力でできるかを確認する作業は必須だが。

課題はできるだけチャートの類題等も使って自力でこなすことが理想だが、
最低限解答配られた後にその通りに解けりゃいい。というか解答配られた後
にする作業が大事。
289大学への名無しさん:2011/03/22(火) 19:11:04.44 ID:vuYOE/fo0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【偏差値】河合記述60後半をうろうろ
【志望校】地方国立医
【今までやってきた本や相談したいこと】
センター85,100二次は4割でした。TAの85はテンパってつぶしました。二次は典型問題しかとけてません。
河合の記述までなら大体解けるのですが、所謂複合問題と言うか、パッと見どの分野かわからないような入試問題になると全く駄目です。
青チャTU やさ理 プラチカVC をメインにやっていましたがやさ理をやる前に理系数学の核心などをいれて基礎のアウトプットをやっておくべきだったと思いましたが。
苦手分野を青で再確認→標準レベル演習本→やさ理+プラチカVC+微積の極意+入試問題集(全問はやらない)
青チャVCは軽くしかやってないのでしっかりやりなおします
の予定ですが後半が重すぎますか?志望校は確立と微積のウェイトが重いです。アドバイスまっています。
290大学への名無しさん:2011/03/22(火) 19:40:08.20 ID:rnyhFuuxO
>>280
3完〜満点を狙いたいです
例題だけをインプットしてるようではダメという事でしょうか?
291大学への名無しさん:2011/03/22(火) 20:15:51.46 ID:lU1Mi5QT0
なんかみんなの持ってる青チャート(2B)は「改訂版」で
姉貴からもらった俺のは「新課程」何だけど、問題とか違うんかな?
292大学への名無しさん:2011/03/22(火) 20:24:29.04 ID:twYXliFqO
>>290
標問+スタ演ならアリ
293大学への名無しさん:2011/03/22(火) 20:27:36.49 ID:twYXliFqO
ミスった投稿してもうた

ただ、標準→スタ演だと
結構苦労するので注意
294大学への名無しさん:2011/03/22(火) 20:29:22.54 ID:MD2vzxtz0
>>289
2次4割ってどこの大学の問題?また今年は予備校通う?
あとABは青チャといてないの?
組み合わせ自体は悪くないけど、志望校は大体どの辺?地方国立医といっても浜松や滋賀みたいなとこから他学部共通問題のとこまでいろいろあるからさ。
295大学への名無しさん:2011/03/22(火) 20:33:32.23 ID:lkgVFrV/0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】再受験
【学校レベル】旧帝一工国医50人程度
【偏差値】不明
【志望校】国立医(受験校は未定。単科医は受けないと思う)
【今までやってきた本や相談したいこと】
久しぶりに大学入試の勉強をしています。先日数研の入試問題集TAUB・VCの2冊を1周したところ8割がた正解でした。(2割はほとんど計算ミス)
数学で点を稼ぎたいのである程度ハイレベルな問題にもあたっておこうと考えているのですが、何かおススメの問題集はありませんか?
今のところは月刊大数のスタンダード演習や日々の演習をやっていこうと考えています。
296大学への名無しさん:2011/03/22(火) 20:51:21.76 ID:D8JpomqFO
>>294
2次4割は信州後期
予備校は多分行けないてか車で数時間のとこにしか大手がないのと金銭的に無理です
ただ質問はできる環境
>>あとABは青チャといてないの?
ときました打つの省いちゃっただけです紛らわしくてスマソ
志望校は信州浜医あたりだけどあとが無いからセンター後に広く対応できるレベルにしたい
信州後期なら7割以上を目指したいって感じです
297大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:06:59.35 ID:7ds+gXUE0
地方医志望です

黄チャートの例題を完璧にしたので演習に入り、プラチカをやっています
しかし学校でクリアーの受験編を配布され、推奨とのことです
クリアーはテンプレに載っていないのでレベルがわからないのですがどの程度でしょう?
見たところ、例題はチャートの下位互換
発展問題はそれなりのようなのですが
プラチカの方が無難でしょうか?
298大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:07:48.33 ID:SnEkY1rIO
>>289
>>295
マセマ実力問題集→マセマ頻出→マセマハイレベルで完璧さ!
安心してまかせなさい!
299大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:11:09.48 ID:AF4QWhwi0

フォーカスゴールド改1A2B書店注文で買った。
まず、解説が凄く丁寧で、難易度も宮廷医まで対応してる。
数学の参考書だけど、国語の本みたい
300大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:14:59.85 ID:MD2vzxtz0
>>299
そこまでいいか?コラムとかは充実してると思うけど。
301大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:53:22.67 ID:fwdniQ7x0
>>297
河合のプラチカは収録問題が古い。
大体、1997年〜2004年頃の入試問題から選ばれている。

典型的な問題が選ばれているから、古いからプラチカがダメ、ってわけ
ではないけど、最近の傾向からするとやや弱い部分がある。
特に、プラチカ数3Cは行列の収録問題が少ないけど、最近の入試では行列
(特に1次変換)が頻出の分野になっている。

逆に、クリアー受験編は、こまめに改訂されているからそういった部分への
対応はなされている。

なお、プラチカとクリアー受験編のレベルだけど、
理系プラチカ12ABとクリアー12AB受験編は、導入レベルはクリアーが易しいが、
到達点は同じくらい。
理系プラチカ3Cとクリアー3C受験編だと、到達レベルはプラチカの方が高い。
(特に、微分積分の問題は、プラチカは重い問題が多い)
しかし、プラチカには上記のような弱点もあるから、学校の演習授業も上手く
活用した方が絶対に良いと思う。
302大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:02:10.62 ID:Q1cPKNy5O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】旧帝60名程度 の進学校
【偏差値】11月の時点で全統55程度
【志望校】神大文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学の苦手意識が非常に強く、11月以降死に物狂いで青チャの例題を解いてきました。次に進むべきステップにチョイスか文系プラチカもしくは1対1で迷っているのですが、志望校を考慮するとどれが適切でしょうか…?お願いしますm(__)m
303大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:49:04.94 ID:2NP5zSn10
>>292-293
となるとやはり1対1を徹底するほうがプラチカやスタ演にすんなり移行しやすいということでしょうか?
304大学への名無しさん:2011/03/22(火) 22:59:15.04 ID:AF4QWhwi0
東京出版工作員?
305大学への名無しさん:2011/03/22(火) 23:25:53.84 ID:UgmNZrxT0
お前は黙ってろ
306大学への名無しさん:2011/03/23(水) 00:16:52.00 ID:TVlHqmjA0
青チャの人間味の無い解説が嫌だったから本質の研究買った。
中々良さげと思って取り組んでたんだが
章末問題の解答がなんとも無味乾燥で、明らかに青チャ以下
これは酷い手抜き
基本事項、例題の解答はまぁしっかりとしてるから、本当に単なる教科書代替品だね
到達点高いなんてのは嘘っぱち
みなさん気をつけて
307大学への名無しさん:2011/03/23(水) 00:38:01.82 ID:i1WTMO+8O
参考書も合う合わないがあるからね
自分が良いと思ったやつをやった方がいいよ
308大学への名無しさん:2011/03/23(水) 01:17:08.19 ID:Lzp0p+Ic0
>>87を教えてもらいたいです
お願いします
309大学への名無しさん:2011/03/23(水) 01:28:23.28 ID:7DJDkOrz0
>>302
過去問解いて、青茶読み返して、過去問をもう一度解き直す。
次の本に移るにはもう一度青茶を読み返してから。
310大学への名無しさん:2011/03/23(水) 02:40:50.70 ID:WkcFzDsz0
>>306
それは本当に思う.ただ,基本事項+例題は良いよね.独学に適してる.
黒大数や受験数学理論も似たような感じだけど,前者は独学するには難しいし,後者は冊数が多すぎ.
本質の例題が終わったら章末やらずに標問あたりをやればいいんでないかな,と思う.
極選は高いし,微妙.
311大学への名無しさん:2011/03/23(水) 02:45:48.23 ID:DGLQTl/tO
例題やれば章末は自力で解けるでしょ
最近のゆとりは解説が詳しくないとわからないのかね
312大学への名無しさん:2011/03/23(水) 02:52:16.96 ID:zCoOQQ2S0
マセマどうですか?東大いった友達が一対一と共にくれたんですが…
313大学への名無しさん:2011/03/23(水) 02:59:50.62 ID:qECwfGuE0
>>295
お願いしますm(__)m
314大学への名無しさん:2011/03/23(水) 03:28:25.74 ID:WkcFzDsz0
>>331
本質例題数少ないからちょっと定石足りないの.んで,章末でそれを補えてない.
だから,足りない定石を標問あたりで補ってやればいいんじゃね,的な.
んで,標問=本質章末レベルだから,だったら解答適当な章末やらずに
標問だけやったほうがまぁラクかな,と
315大学への名無しさん:2011/03/23(水) 03:30:09.82 ID:WkcFzDsz0
>>295
医学部攻略の数学なんてどうでしょう.
316大学への名無しさん:2011/03/23(水) 03:48:26.16 ID:xVz69l6p0
Opinions are like assholes. Everybody has one.
317大学への名無しさん:2011/03/23(水) 04:52:05.60 ID:kj5CdsFm0
>>310
受験数学の理論は見やすくするために余白が多いから見た目の分厚さほどの量はないけどな
それに全巻読まなきゃいけない訳じゃないし、一冊の中でも全部読まなきゃいけない訳じゃない
なんだかんだ言っても、高校数学入門から最高レベルまで対応してるのは魅力だ
318大学への名無しさん:2011/03/23(水) 05:32:03.07 ID:J1kfJg11O
>>312
悪いこと言わん
やめとけ
319大学への名無しさん:2011/03/23(水) 06:08:22.10 ID:GNLIWoK10
一橋数学は青チャ対応できますか?
320大学への名無しさん:2011/03/23(水) 06:37:42.16 ID:+74urXzA0
>>319
> 三橋くらいまでいかないと厳しいと思います
321大学への名無しさん:2011/03/23(水) 07:05:06.22 ID:DGLQTl/tO
>>314
本質を理解すれば定石など不要w
322大学への名無しさん:2011/03/23(水) 07:16:27.07 ID:G2dZK40DO
323大学への名無しさん:2011/03/23(水) 07:23:35.08 ID:2bZ4Ecm5P
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いいえ
【学年】新高2
【学校レベル】進学校
【偏差値】進研模試 62.0
【志望校】名古屋大学・理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学のムラが激しいです。
2期の進研模試は53.4でした。
進研は大学を受ける気はない高校も受けているということなので実際はもっと低い偏差値だと思います。

今回は良くで来たのですが先程述べた通り2期は大変なことになっていました。
取り合えずムラを無くして一律に出来るようにしたいのですがなにをやればいいでしょうか
324大学への名無しさん:2011/03/23(水) 07:33:45.84 ID:+RbZ/eEoO
テンプレの「確率が全然分からないんですけど〜」
から「ハッとめざめる確率」は外した方がいい
明らかにレベルが高すぎる
癖も強すぎるし、全然分かってない人の不理解を助長してしまいそうで危険
325大学への名無しさん:2011/03/23(水) 07:39:33.14 ID:fJjKQVlMO
ハッ確は知らんが解法探求はよかった
326大学への名無しさん:2011/03/23(水) 08:08:45.74 ID:DXtqXl+A0
>>324
もっと詳しく
327大学への名無しさん:2011/03/23(水) 09:07:26.65 ID:aqxqBoA10
コラムといえば青チャート2Bの最初のコラムの中二感には不覚にも笑う
328大学への名無しさん:2011/03/23(水) 09:36:32.55 ID:sQ0H4xOK0
偏差値30の高校は
ホントに四則演算も満足にできないやつの集まり。
高3でも、文字通り中2の内容やってる。
think の過去形が thought だって知らなくても誰も驚かない。
329大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:39:48.17 ID:+74urXzA0

> 偏差値10の高校は
> ホントに九九のかけ算も満足にできないやつの集まり。
> 高3でも、文字通り少3の内容やってる。
> 「は」を「わ」と読める場合があるって知らなくても誰も驚かない。
330大学への名無しさん:2011/03/23(水) 10:49:12.21 ID:rGjzbvHF0
>>327
ガロア?
331大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:39:50.75 ID:HmHfI17e0
>>289 いっぱいやりすぎ。青茶とやさ理だけでも十分すぎる。
秋以降に入試問題集と過去問。

>>295 月刊大数全部やればいい。あえて他にやるなら、この問題が合否をきめる!。

>>302 青茶全部やったら、プラチカ→過去問。時間余ったら他の教科。

>>323 教科書の問題と傍用問題集と定期テストをやりなおし。
332大学への名無しさん:2011/03/23(水) 11:43:10.45 ID:REq3QPrG0
>>324
俺かなり確率苦手だったけど、
めちゃくちゃできるようになったぞ。
レベルが高いのは4章だけだし、
日本語が理解できるならスムーズに読み進められる。
安田アンチか東京出版アンチか知らんが、
癖が強いとかは単に自分に合わなかっただけじゃん。
333大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:00:17.45 ID:ZgUgcaca0
つまり数学をやる前に国語をやれと
334大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:06:13.40 ID:BxmwnEI1O
>>331

>>289>>296です
青チャは特にTAが例題を覚えてしまったから練習問題と章末しかやることがない&練習問題やってみたらほとんど解けてるからせめて青チャとやさ理の間に来るものはいれたいと思ったんだけど
そんなもんはいらんのかな
335大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:08:26.09 ID:zmNornQP0
春が近づくと変なのが多いな。
入試は逃げないから自殺するなよ
336大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:08:44.50 ID:hwcJmP6dO
すぐに本質とか言う奴が多いが
その本質とやらを説明した参考書は一冊もないし
説明できる講師も1人もいない。

「本質」と呼ばれるものの存在を何となく感じているだけで
それが何か、体系的に説明できる奴は1人もいない。



結局、個別的な問題に、個別的に答えを与えるだけ。
337大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:24:42.56 ID:X/12gRv6O
今年から数3Cをやるんですが、黄茶→1対1→過去問の流れでいいですか?

志望校は地方国立下位医学部で、今までの数学偏差値は駿台全国で63程度(文系)です
338大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:33:16.69 ID:i1WTMO+8O
正射影とか知らんがな……
339大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:34:30.58 ID:sQ0H4xOK0

フォーカスゴールドやってたら他の問題集がゴミに思える
340大学への名無しさん:2011/03/23(水) 13:46:13.79 ID:s7gi3KKh0
数学の勉強の仕方の王道は教科書の完璧理解でしょ
341大学への名無しさん:2011/03/23(水) 16:04:57.63 ID:mKeerpxB0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     新高3
【学校レベル】 東大4.5人
【偏差値】    1月進研66
【志望校】    一橋
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学に対しては苦手意識が強く授業以外での家庭学習は全くと言っていい程
やってきませんでした。これから1年本気で詰めていこうと思い学校で配布された
青チャートを解き始めたのですが思いのほか時間がかかり焦っています。いつぐらいまでに
終わらせるのが理想でしょうか?
342大学への名無しさん:2011/03/23(水) 16:29:15.71 ID:sQ0H4xOK0
あなたは中学数学に戻る必要が有るかもしれません。
343大学への名無しさん:2011/03/23(水) 16:38:02.80 ID:2bZ4Ecm5P
数学、取り分け順列は糞過ぎだろ

3つのサイコロを投げ、全ての目が2以外である場合は何通りか
答え 5^3 = 125

はぁ?
なんで掛けてんだよ。
普通に考えて5 + 5 + 5だろ。
マジクソゲー
344大学への名無しさん:2011/03/23(水) 16:46:17.78 ID:lLiDUInv0
サイコロは1から6まであり、その中の2を例外という条件を付ける。
なので6 - 1で5となり、3つ存在するので5の3乗となる
5 * 5 * 5とし、125通りあるが、なぜ掛けるのか。
それは3つのサイコロ自体を条件に当てはめるからだ。
5 + 5 + 5の15通りとは、サイコロの目数を足しているだけで、
サイコロ自体の数と確率を考慮していないという事になる
345大学への名無しさん:2011/03/23(水) 16:51:37.68 ID:fJjKQVlMO
>>343の考え方は論外だが、サイコロに大きさ等の区別がなければ5^3も間違いでね?
346大学への名無しさん:2011/03/23(水) 16:53:52.70 ID:lmEee4bN0
3つの同一なサイコロは物理学的に存在しません
347大学への名無しさん:2011/03/23(水) 16:57:36.77 ID:+74urXzA0
マイナスをかけると符号が変わる理屈をリンゴなどを用いて明確に説明している参考書を教えて下さい
このかけ算の理屈をずっと研究していてもう高校三年になるのですが負のかけ算以降分かりません
ですが数学は小学校で満点近くとっていて得意なので早慶クラスを狙ってます
早く負のかけ算の理屈が分からないと次の勉強ができず早慶に受かるのが難しくなるのでとっと教えて下さい
348大学への名無しさん:2011/03/23(水) 16:59:54.78 ID:Ba+X5XkwO
>>345
ハッ確にそれについての考え方が書いてあったから気になるなら見てみると良いよ。
349大学への名無しさん:2011/03/23(水) 17:07:23.29 ID:NjEdHLa20
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     ←新2
【学校レベル】 ←公立トップ
【偏差値】    ←駿台60前後
【志望校】    ←国立理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで、青チャートとサクシードをやってきました。
先輩や卒業生、先生、皆口をそろえて「サクシードだけを完璧にすればいい」
と言っているのですが、あまりにも皆が言っているものでかえって信用できないのですが
どうなんでしょうか?
350大学への名無しさん:2011/03/23(水) 17:10:42.17 ID:fJjKQVlMO
あれ受験数学においては、単に「3つのサイコロ」と言われれば同一と考えるのが普通じゃないっけ?
区別される場合はしっかり「大中小の」とか「3つの異なる」とか明記されたはず。

確率の場合はすべて区別した方が考えやすいから全部区別してるけど。

ただ人間においては区別されるよね
351大学への名無しさん:2011/03/23(水) 17:20:46.49 ID:SSe+dBSO0
>>345
3個のサイコロに区別が無かったら5^3は間違いだな。
サイコロに区別が無いと、例えば(2,4,5)と(2,5,4)(4,2,5)(4,5,2)(5,2,4)(5,4,2)が同じになるから、 5^3より少なくなる。

(@)出た目が全て異なる場合
上のような時で、3つの数字を並び替えた3!=6通りが同時にカウントされている。
(A)出た目が同じ物を2つ含む場合
例えば(2,1,1)なんかは、3箇所の内、どこに1つの数字が来るかを考えて
3C1=3通りのものが同時にカウントされている。
(B)出た目が全て同じ数字の場合(ex(1,1,1)や(3,3,3))
ダブルカウントはされていない。

(@)になるような目の出方は、1〜6の数字から3つ選んで並べればいいから、6P3=6*5*4=120通り。
これを3!=6で割って、20通り。
(A)になるような目の出方は、1〜6の数字から2つ選んで、並べるから、同じ数字が2つあることに注意して、
6C2*3!/2!=45通り。
これを3で割って、15通り。
(B)になるような目の出方は、1〜6の数字から1つ選べばいいので、6通り。
ダブルカウントはされていないので、このままで6通り。

以上から20+15+6=41(通り)。

これはサイコロを区別するかしないかの違いを説明のためにちょっとまわりくどく解いた。
実際の試験では
(@)6C3=20通り
(A)6C2=15通り
(B)6C1=6通り

合わせて41通りでいいと思う。
間違ってたらスマソ
352大学への名無しさん:2011/03/23(水) 17:32:49.97 ID:SSe+dBSO0
>>351 2行目
5^3→6^3
(A)ミスってた
2数のうちどっちが1個になるかの2通りがあるから
6C2*3!/2!*2=90通り。
だから3で割って30通りだから

20+30+6=56(通り)だな。
下も(A)を2倍してくれorz

長文なのにスマンw
353大学への名無しさん:2011/03/23(水) 17:54:00.63 ID:fJjKQVlMO
解法探求読み返してみてもやっぱ間違いはないみたいだビックリした

>>351-352
やっぱ区別しない場合を考えるよね。サンクス

ちなみに>>352は違うとおもw2はかける必要ない。多分よーく考えればわかると思う。
>>351で合ってる

あとこの>>343の問題は「2が出ない場合」だからねw
354大学への名無しさん:2011/03/23(水) 17:57:48.80 ID:DGLQTl/tO
>>336
説明できないからないってことじゃない
355大学への名無しさん:2011/03/23(水) 18:10:40.67 ID:SSe+dBSO0
>>353
2をかける必要はあるはず。

サイコロを区別すると、6^3=196通り、
(@)〜(B)で場合分けしたものを、3!や3で割らないで足したら196にならなきゃおかしいんじゃないか?
多分>>352の方が正しいと思うんだけど。

あと>>343だけど、問題見て、全く同じ方法で解けるから一般化しただけ。
2が出ない場合を考えるなら、6つから選ぶのを5つから選ぶようにすればOK。
356大学への名無しさん:2011/03/23(水) 18:17:09.57 ID:1PJzMMtb0
最高峰の数学へのチャレンジの解法パターン全部覚えて自己満に浸ってる。

お前らもモチベーションあがるからこれオススメ。
こんなに、難しいの解けるんだぜぇみたいな感じで喜んで楽しみます
357大学への名無しさん:2011/03/23(水) 18:17:31.93 ID:i1WTMO+8O
3つのサイコロが同一物のとき


確率 3つのサイコロが異なる場合と同じ

場合の数 被り発生するからそれを考慮しなきゃダメ


ということですか分かりません
358大学への名無しさん:2011/03/23(水) 18:40:14.67 ID:fJjKQVlMO
>>355
2かける必要あったなw
すまんこ
359大学への名無しさん:2011/03/23(水) 19:08:21.61 ID:fJjKQVlMO
>>357
確率は区別した方が考えやすいのであって、別に区別しなくても解けるよ。

区別しない方が解きやすい問題もある
360大学への名無しさん:2011/03/23(水) 19:31:40.71 ID:BBVL56KGO
3つあるとわかってる時点で区別出来てるじゃん
本当に区別出来てなかったら
「これは残像だ!」
と言っているだろう
361大学への名無しさん:2011/03/23(水) 20:37:41.07 ID:TTUl0beC0
>>358
OK.気にすんな

>>359
区別しない方がときやすいのってどういうのがある?
362大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:05:46.76 ID:fJjKQVlMO
>>361
くじ引きを順番に引いてく問題とか。
これは説明するのが面倒だから問題集等で探してみてくれw
多分載ってるかな?

てか>>359は訂正。
2枚の同じコインを投げる場合みたいに、区別しないとダメな場合もあるねw
問題によるってことで
363大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:22:32.95 ID:TTUl0beC0
>>362
くじ引きは区別してるぞ。
してないとしたら1通りになっちゃうと思う。

順番が関係無いだけじゃない?

場合の数の区別ってのはモノと組の事だよ。
364大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:29:26.90 ID:iVXCArjy0
>>351
6H3でいいんじゃないのか?
>>343の問題なら5H3
365大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:42:42.21 ID:iVXCArjy0
>>357
> 3つのサイコロが同一物のとき
それは実際にはあり得ない。見た目の区別がつけられないというだけ。
出目に対して区別しないと言っているのは、見た目の区別がつけられないから123と出たのと132と出たのは同じ「123」とみなすというだけ。
実際には「123」には123、132、213、231、312、321の6通りあり、「111」のように1通りしかない出目の6倍出やすい。
366大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:47:19.88 ID:xd7DJYqWO
赤玉5個、白玉5個を一列に並べたときの特定の並びに関する確率
同色の玉を同じものと見た時の10!÷(5!・5!)個の並びはそれぞれ同様に確からしいので
同じ色の玉を区別して考える必要はない
367大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:49:17.39 ID:fJjKQVlMO
>>363
例えば
当たりくじ2本、はずれくじ5本の計7本のくじから順番に引いてって、6本目に2本目の当たりくじを引く確率を求める場合。

当たりくじ2本とはずれくじ5本をそれぞれ区別しないとき、ただ順列を考えればよくて
 5C2/7C2
で求まる。

くじ引き7本をすべて区別するよりはわかりやすいと思う
368大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:02:09.62 ID:sQ0H4xOK0
中学あるいは場合によっては小学まで戻った方がいいかも
369大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:02:40.28 ID:TTUl0beC0
>>364
当然OK
ただ区別する場合と区別しない場合の違いを説明したかっただけ。

重複組合せって今指導要領の中に入ってる?
370大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:14:44.31 ID:1eHMUfhi0
>>349
身近な人がそれだけ言うのを信じられんのに、よくこんなところで質問しようと思うな。
母校の進学実績が自分の志望校の範囲と合致するなら信用すればいいし、
違うなら、多少工夫する必要はあるよ。ただそれだけ。

問題集なんて、どれでもいいよ。
傍用問題集は、黄チャと同程度だし、文系〜旧帝より下の理系なら
黄色で合格点狙える。(面倒な問題しかださない一橋が例外くらい)

青は、数学で差をつけたい人間が、やっておくべき基礎。
371大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:17:29.57 ID:TTUl0beC0
>>367

○○○○○○○

↑の○のどこに当たりくじを入れるかで考える。

7箇所から2箇所選ぶから全体で、7C2=21通り

6本目に2本目の当たりくじを引くとすると、1本目の当たりくじは5本目までに引かれていなくてはいけないから、
5通り。

よって5/21じゃないか?

この問題では確かに区別はしないね。
俺が言ってたくじ引きとは違う意味だった。
372大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:18:00.68 ID:HmHfI17e0
>>334
もしかして入試問題集って、数研のやつかな?
そうなら、青茶の後でやさ理の前にやると良い。
これ以上の質と量が必要になるのは東大理三くらいなもんだろう。
それでもやりたいなら、医学部良問セレクトやプラチカVCをやるといい。

>>341
理想は夏休み一杯までだが、現実には年内に終わらせるのを目標にすればおk。
たった1年で一橋レベルになるのは至難の業。
他の教科も頑張れ。

>>349
サクシードと青茶を完璧にすればいい。
数学が出来るようになっても、困ることは無い。
373大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:22:58.21 ID:sQ0H4xOK0
思いこみが激しかったり変な受験テクニックに走ったから逆に受験失敗したんだろ
よくあることさ
374大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:29:51.54 ID:fJjKQVlMO
>>371
そう5C1だ、いろいろとミスしまくりだな俺ww
375大学への名無しさん:2011/03/23(水) 22:38:26.56 ID:fJjKQVlMO
>>368>>373
工作員さん、いつも宣伝ご苦労様でーす^^


108:大学への名無しさん :2011/03/23(水) 09:11:48.63 ID:sQ0H4xOK0
工作員じゃないけど一対一のおかげで東大の数学満点でした。


339:大学への名無しさん :2011/03/23(水) 13:34:30.58 ID:sQ0H4xOK0

フォーカスゴールドやってたら他の問題集がゴミに思える
376大学への名無しさん:2011/03/24(木) 00:20:31.15 ID:EiZuUhDHO
根元事象とか同様に確からしいがわかってないやつ大杉
こういうところがいわゆる本質
教科書読みませう
377大学への名無しさん:2011/03/24(木) 01:06:22.62 ID:f99wZtqHO
新高一でまだ教科書ないから、白チャート(T+A)を解いているのですが、周りからは青や黄をよくすすめられ、 白チャートは楽に進められるが、少し簡単すぎるので無駄が多いと聞きました。

黄や青は初学者でも問題なく、無駄なく進められますか?
378大学への名無しさん:2011/03/24(木) 01:22:43.07 ID:1m8AkDGe0
>>377
よほどの進学校の生徒でない限り、無理です。
周りは難しい問題集をこなせば、
数学ができるようになると思っている幸せな人なんでしょう。

変に難しい問題で悩むより、まずは一通り基本的なことを
終える方が大事。白やっておけば、授業の負担は減るし
学校で買わされる問題集にも、自然に取り組める。
その時に、青チャレベルを演習すれば十分。
379大学への名無しさん:2011/03/24(木) 01:28:06.20 ID:f99wZtqHO
>>378
丁寧な回答ありがとうございます。
自分の通っている高校は自称進学校(笑)なので、このまま無難に白チャートを解いていこうと思います。
380大学への名無しさん:2011/03/24(木) 01:29:07.35 ID:zU3Y5niw0
白茶を甘く見ない方がいい
381大学への名無しさん:2011/03/24(木) 01:33:28.01 ID:7NIVLJ9r0
       ___
          /    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり白茶をなめるなよ
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
382大学への名無しさん:2011/03/24(木) 02:27:01.76 ID:hgKKstJb0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| |白チャートで東大余裕ですか      |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
                .| ./
                |/
             ___
       n:     /  R /\     n: 
       ||   /   /\  \    ||   
      f「| |^ト  |  / /=ヽ \  |  「| |^|`|  
      |: ::  ! } |/ (゚)  (゚) \|  | !  : ::} 
      ヽ  ,イ \── ゝ── ノ  ヽ  ,イ 
            \____/
383大学への名無しさん:2011/03/24(木) 05:15:45.92 ID:5qQUzKOM0
東大に受かった先輩にマセマ元気進められたよ。
落ちた人はマセマが悪いって、言い訳してるだけ。
384大学への名無しさん:2011/03/24(木) 12:30:52.33 ID:W/dSZEkF0
>>297
とりあえず学校推奨に乗っかると質問しやすいし楽だから、できれば両方やるといいよ。
どっちか一個だけならプラチカを選びたいところだけど。
いずれにせよ、2,3周終わったら過去問入っていいレベルにいると思う。
385大学への名無しさん:2011/03/24(木) 12:36:52.52 ID:xJwIKGk9O
>>372
ありがとう好き
386大学への名無しさん:2011/03/24(木) 12:37:40.35 ID:xJwIKGk9O
間違えた好きじゃないお
387大学への名無しさん:2011/03/24(木) 12:52:51.15 ID:pyGdR7Y10
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 新2浪(実質1浪)    
【偏差値】 一橋オープン65 全統記述70   
【志望校】 一橋大学経済 
【今までやってきた本や相談したいこと】
河合塾のTテキストを一通り終わらせている(復習済み)
大学への数学に対してはアレルギー有りだからやりたくない
個人的には文系プラチカ→過去問と考えています
ご指南よろしくお願いします
388大学への名無しさん:2011/03/24(木) 13:26:28.23 ID:x5G+OC7l0
>>387
ごめん実質一浪の意味がわからない
389大学への名無しさん:2011/03/24(木) 13:54:09.79 ID:pyGdR7Y10
>>388
高三時に病気で留年したので退学した
もっと分かりやすく言えば新一浪(実質2浪)
日本語が下手ですみません
390大学への名無しさん:2011/03/24(木) 13:58:47.51 ID:x5G+OC7l0
>>389
ああ…
頑張ってください!
プラチカ過去問でいいと思います
391大学への名無しさん:2011/03/24(木) 14:09:14.61 ID:6VOn5gKw0
一橋とかは受からない人はどんだけガリ勉しても受からないからな
割と小学生くらいで入れる奴らは決まってる気がするよ (算数)
392大学への名無しさん:2011/03/24(木) 14:10:16.99 ID:9Y8xk/+7O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いいえ
【学年】新高2     
【学校レベル】 地方国公立大70人程度
【偏差値】進研模試 55
高1代々木マークセンター模試60
【志望校】 横浜国立大 経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】 不得意な数学を今のうちにやっておきたいと考えています
学校で配られた演習系の本が使いづらいので参考書を探しています
よろしくお願いします
393大学への名無しさん:2011/03/24(木) 14:42:01.42 ID:cYnz7yJI0
中学数学やり直してるけど図形の証明って必要なの?
文章問題も時間かかるだけだった
394大学への名無しさん:2011/03/24(木) 15:09:50.17 ID:VY6VPlOlO
>>392
学校で配られた演習書がなんだかわからんが、レベル的に黄チャートが妥当かと。

>>393
図形は特に中学数学がベースになるからやっといて損はないんじゃね。
合同とか相似条件等は確か高校数学で扱ってなかったような。
395大学への名無しさん:2011/03/24(木) 15:17:57.29 ID:sACgs9OU0
面倒なら適当に飛ばして先に進む
過去問見て頻出ならまた戻ってくれば
396大学への名無しさん:2011/03/24(木) 16:41:43.15 ID:dOsM9CJBO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】
はい
【学年】    新高2
【学校レベル】
偏差値30位?
【偏差値】   進研70ちょっと 【志望校】   東大文T
【今までやってきた本や相談したいこと】
初めから始める数学TA
高校入試用の問題集


初めから始める数学は飽きたので、数学UBを知識0の状態から教科書レベルの基礎を勉強できる参考書を探しています。

できれば、
・分厚く無い
・記述が柔らかい・紙が白くて見易い
と言う条件を満たしているものが良いです。

近くに参考書の品揃えの良い書店が無く、手に取って確かめることが難しいです。
身勝手な相談ですが、宜しくお願いします。
397大学への名無しさん:2011/03/24(木) 18:02:29.01 ID:ivPff2nV0
>>396
分厚いけどチャート
398大学への名無し:2011/03/24(木) 18:05:50.71 ID:vZcEoSTS0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     ←新1浪
【学校レベル】 ←早慶合わせて90人ほど。国立は例年少ない
【偏差値】    ←駿台50付近
【志望校】    ←東京農工大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
現在青チャ例題類題を一通りやっている最中です(青チャは初めてやります)
時々時間を費やす問題にあたることが少し気がかりですが解説などに不満は
ないのでこのまま取り組んでいこうと思います。
そして青チャを一通り終えた後になにか演習系の問題集
に取り組みたいと考えているのですがどれに手を出すべきなのかを
ご相談したいと思って参りました。
回答のほどよろしくお願い致します。
399大学への名無しさん:2011/03/24(木) 19:53:49.17 ID:KhsfvKtv0
偏差値50くらいだと1対1やった方がいいんじゃね?
テクニックが全然身についてない。
400大学への名無しさん:2011/03/24(木) 20:15:47.85 ID:bvhn6al80
お母さんが
401大学への名無しさん:2011/03/24(木) 20:16:10.59 ID:bvhn6al80
誤爆
402大学への名無しさん:2011/03/24(木) 20:26:29.22 ID:913bFP24O
図形問題は中学レベルからしっかりとこなさないと後で必ずと行き詰まるよ。
断言してもよい。
403大学への名無しさん:2011/03/24(木) 20:48:00.78 ID:JEFILf3E0
>>301
>>384
ありがとうございました
プラチカを主軸で進めて、クリアーは授業の演習での使用に限ることにします
404大学への名無しさん:2011/03/24(木) 21:42:57.03 ID:/Bj8jMTz0
場合の数と確率を細部まで説明してる参考書ってありますか?
405大学への名無しさん:2011/03/24(木) 21:48:22.32 ID:6VOn5gKw0
まーたおまえか
406大学への名無しさん:2011/03/24(木) 22:07:48.68 ID:VY6VPlOlO
>>404
ハッ確
解法の探求
407大学への名無しさん:2011/03/24(木) 22:08:17.70 ID:yxFGTEhg0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【偏差値】わかりません
【今までやってきた本や相談したいこと】

今まで数学を敬遠してきてしまったのですが
受験へ向け数学TとUを初学から勉強したいと思い
とりあえず中学レベルの復習を済ませたのでここに質問に来ました
高校の内容は全くゼロです
持っている参考書は白チャートですが
上のほうにも言われているとおり初学が出来るほど
レベルの低いものではないみたいなので
その前段階の理解をするための本を探しています
また数学の勉強法も確立できていないのでいろいろな人の勉強法参考にしたいのでご教授願います
408大学への名無しさん:2011/03/24(木) 22:51:47.16 ID:AGSBk9qUO
細野本ってもともとは数列とか行列のやつも出すつもりだったんだね。今となっては叶わぬ夢だけど
10年近く改訂もされてないから、今でも使えるのは確率のやつぐらいというね……惜しいわ
409大学への名無しさん:2011/03/24(木) 23:38:43.32 ID:DZwFm4fk0
>>87を教えて頂きたいです
410大学への名無しさん:2011/03/24(木) 23:48:47.07 ID:dOsM9CJBO
>>397
チャートとは、白チャートのことですよね?
あれは初学者向きでは無いと思っていました。
白チャートならば近くの書店にも売っていたはずなので、一度見てみます。

非常に参考になりました。ありがとうございます。
411大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:25:46.03 ID:LpkuLsX50
>>409
どれも大差なし
正直志望校決まってるなら赤本でおk
>>410
数学に強い苦手意識がない限り白茶は無駄でしょう。
チャ−トなら黄茶のほうが教科書代わりに使われることが多いのでオススメ。
というか進研で70ちょっとじゃ文Tはかなりきついような・・・
412大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:29:08.10 ID:bj6VKhPV0
黄茶使ったけど教科書の代替は厳しいよ
応用から入試の問題が揃ってるって感じで
確認や例題すら基礎的な問題でない
413大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:40:57.53 ID:F7QAd2EOO
入試の核心標準編か河合の入試攻略問題集のどちらにしようか迷っているのですが、どちらの方がオススメですか?
414大学への名無しさん:2011/03/25(金) 00:59:00.66 ID:LFFaCKoGO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新浪人
【偏差値】全統記述67〜70
【志望校】京大経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
京大経済の整数対策にはどの参考書が最適でしょうか?個人的にマスターオブ整数、細野整数、1対1の整数分野辺りが候補にあります。後、私は整数問題は数える程しか解いたことがなく、整数問題は若干苦手ですお願いします
415大学への名無しさん:2011/03/25(金) 01:01:48.26 ID:LpkuLsX50
>>412
俺は黄茶も十分詳しい解説だと思ったけど
まあそこはフィーリングだから実際見て決めるべき
416大学への名無しさん:2011/03/25(金) 01:05:37.15 ID:5w+tQH6z0
>>413
その二冊レベルに差があるから、自分の実力と相談。
417大学への名無しさん:2011/03/25(金) 03:43:15.55 ID:F7QAd2EOO
>>416
なるほど
テンプレ見た感じでは同じぐらいのレベルの様だったので……攻略>核心ということですよね?
近くにZ会の本を置いている店がないので、大きな本屋まで行って見比べてこようと思います
ご回答有難うございました
418大学への名無しさん:2011/03/25(金) 06:36:12.68 ID:D7izVQc70
高校数学より、中学の食塩水の問題の方が難しいな
419大学への名無しさん:2011/03/25(金) 07:42:56.29 ID:w+2GjpgH0
なんでそこで中学
420大学への名無しさん:2011/03/25(金) 10:17:44.17 ID:WDJqxRCJ0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高2
【学校レベル】旧帝大5人くらい、地方国公立たくさん
【偏差値】進研65
【志望校】名古屋大学 工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャートやってきました

はっきりいって今の時点でチャートどのくらいおわっていればいいのでしょうか?

問題集とか買うべきですか?

あと数学と関係ありませんが

1年の時点で国語、英語が50あるかいないかなんですが他の教科は勉強したほうがいいのでしょうか?

421大学への名無しさん:2011/03/25(金) 10:41:53.43 ID:bj6VKhPV0
>>415
確かに解説はしっかりしてるが
基礎を理解してる前提で書かれていて
実際問題として多くの基礎的な説明が端折られてるので
初心者には向かないかな、少なくとも教科書レベル+の力が必要
422大学への名無しさん:2011/03/25(金) 12:52:23.03 ID:b0toSAsN0
図形問題は算数レベルからしっかりとこなさないと後で必ずと行き詰まる
423大学への名無しさん:2011/03/25(金) 12:58:12.22 ID:lksxhOCeP
>>420
              、  /L_ ,,
         | ̄'ー' ̄i,ノヽ,ノ   レ' |
         j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        i′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.        j::::::::::::::::::::::::::::_;;、_;:一i:!
        i'/i/'ー一''"      ヾ
.       ||               i
       f                |,
       ,|        _   _  '|
       !      ,r'´       `' .、! 
      j      r′          `, 
      |    i′           ヽ _
.      j         ●   ●    Y ゝ,
    _i            r 、      ヽ,,/ 
   r´  }            !  !      f
   ! ,  i             i  |_     |    えっお前アホなん?
   `ヽ-|             L_,,ノ     i
      |                     |
      !           ,;r===;,、     j
      ヽ          `===´    ノ 
        \               / 
          \           /
            `ヽ、       /
               `ー、_,r'´
424大学への名無しさん:2011/03/25(金) 13:09:05.23 ID:WDJqxRCJ0
>>423

そんなにやばいんですか

何すればいいですか
425大学への名無しさん:2011/03/25(金) 13:26:02.00 ID:lksxhOCeP
>>424
進研()の偏差値が50あるかないかなんてお前おわってんぞ

               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/  / /
.     /    ト、.,../ ,ー-、
.    =彳     \\‘゚。、` ヽ。、o
.    /         \\゚。、。、o
   /        /⌒ヽ ヽU  o
   /         |   `ヽU ∴l
.  |         |     U :l
                  |:!
                  U
426大学への名無しさん:2011/03/25(金) 13:27:24.24 ID:LpkuLsX50
>>420
>1年の時点で国語、英語が50あるかいないか

進研の偏差値?
427大学への名無しさん:2011/03/25(金) 14:05:25.77 ID:WDJqxRCJ0
>>426

そうです進研です

国語はいいときは偏差値70こえます
428大学への名無しさん:2011/03/25(金) 14:36:31.77 ID:cvT1F9pM0
>>398
そのまま過去問で十分です。

>>407
中3用のチャートみたいな学年別になっているものをする
分からなければ、中2に戻る→中1に戻る。
or
分厚いけど、語りかける数学で一からする。

勉強法はテンプレ、まとめサイト参照。
正直いままでい勉強してきてない人に勉強法を説明するのは無理。
まず自分で参考書に書いてある通り進めてみて、自分で進めるのが先。
429大学への名無しさん:2011/03/25(金) 14:41:48.59 ID:cvT1F9pM0
>>420
授業に合わせて青チャートを進めていけばいい。
ただ青やってるわりに偏差値低すぎる。

先生に教科書がいつ終わるか聞くといい。
3年1学期中に終わらない進度なら、独学で3Cを進めた方が無難。

勉強した方がいいに決まってる。しないで合格できると思ってるの?
430大学への名無しさん:2011/03/25(金) 15:05:39.42 ID:WDJqxRCJ0
>>429

どの程度とれば名大のラインになるんですか?
431大学への名無しさん:2011/03/25(金) 15:10:28.13 ID:5T9F+6iQ0
学校で東京書籍のニュークオリティ数学というものを使っていますが、
これはテンプレではどれくらいのレベルか教えてください。
解説がわかりにくいので、代用の問題集を探しています。
432大学への名無しさん:2011/03/25(金) 15:13:58.94 ID:LpkuLsX50
名大なめんな
433大学への名無しさん:2011/03/25(金) 16:12:07.15 ID:y/5RQxQN0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 新宅浪
【偏差値】 第3回全統59
【志望校】 地方単科医
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学が苦手だったので3月〜7月は基礎がために数学TAUB問題総演習、数学VC問題総演習
7月〜9月は実力養成に数学TA・UB・VC標準問題精講
9月〜11月は応用力養成にハイレベル精選問題演習数学TAUB、ハイレベル精選問題演習数学VC
いま数学TAUB問題総演習をやってますが順調なのですがこのプランでいいでしょうか?
434大学への名無しさん:2011/03/25(金) 17:37:16.59 ID:L1BGMHCcO
マセマはハイレベルまでやっても地帝工すら受からない。受験生のみんなはマセマに騙されないように気を付けよう
435大学への名無しさん:2011/03/25(金) 17:57:12.72 ID:y/5RQxQN0
数学TAUB問題総演習=数学IAIIB問題総演習―Mathematics 419 (頻出問題総整理)
数学VC問題総演習=数学III・C問題総演習―Mathematics 209 (頻出問題総整理)
ハイレベル精選問題演習数学TAUB、ハイレベル精選問題演習数学VC ― 旺 文 社
436大学への名無しさん:2011/03/25(金) 18:14:53.30 ID:qLLVkfb/0
東大の院試問題が結構面白い
高校生にも解ける問題もあるから、受験勉強に飽きたらちょっと試して数学を楽しんでみて
437大学への名無しさん:2011/03/25(金) 18:19:34.13 ID:fgDrCNn80
青チャ
438大学への名無しさん:2011/03/25(金) 18:23:23.60 ID:fgDrCNn80
チャート→一対一→やさ理→過去問

基本この流れだろ
基礎ができてんならチャート飛ばしてもいいし
もっと上行きたいんならハイ理や微積分基礎の極意やってもいい
439大学への名無しさん:2011/03/25(金) 18:29:41.24 ID:HVzVI5elO
もし時間に余裕のある人がいたら、以下のラインを試してみて

「本質の研究」の基本事項の説明を熟読し、例題を解く(基礎を理解)

「青チャート」の例題を解く(解法の暗記)

「プラチカ」を完璧にする(試行力を向上)


このラインなら、おそらくはどんな問題に対しても、まったく手が付けられないなんてことは無くなると思う
440大学への名無しさん:2011/03/25(金) 18:32:02.54 ID:HSXuti+JO
>>433
宅浪とはいえ結構厳しいかも。計画詰めすぎな印象
2周目3周目のことを考えると最後の問題集まで手が回るかな?って感じ。

俺も宅浪経験者だが、あまり計画をきつめに立てると計画倒れしたときのモチベの下がりようがハンパない。
今の時期は順調かもしれないがこのやる気を継続させていくのはかなり大変。

とりあえず最初の段階が終わったら過去問やるのがオススメ。
特に単科医ならなおさら

それから計画修正するなり次のステップ行くなりと柔軟な計画で
441大学への名無しさん:2011/03/25(金) 18:46:28.69 ID:i/8vj7Od0
そもそも単科医といってもどこだ?
442大学への名無しさん:2011/03/25(金) 18:57:25.87 ID:imxwk7vf0
>>433
標準問題精講→ハイレベル精選問題演習、でいい。
これで地帝医、単科医まで十分対応できると思う。
ここからダメ押しが欲しいのは東大理三と京大医医くらいだが、それとて必須ではない。
443大学への名無しさん:2011/03/25(金) 19:42:25.75 ID:ZnwHLwZs0
>>398
1対1・・・量多い : 標準問題精講・・・易しめからある、量多い
頻出問題総演習・・・薄い、解答あっさり、でも量多目
チャート式頻出・・・薄い、量少ない
核心標準・・・質量とも普通
残り時間に合わせてどうぞ。

>>407
教科書、本質の講義
教科書は配給会社で買える。

>>420
数Uの途中まで。夏休みや冬休みに数研や河合の入試問題集の習ったところだけ
やっておくと後で幸せになれる。
数学は安定して点が取れないから、他の教科で点取れるようになっとけ。

>>433
いっぱいやりすぎ。もう総演習やってるなら、標準問題精講いらない。

444大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:00:02.88 ID:/5GwUY2H0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高2
【学校レベル】東大30人くらい
【偏差値】駿台高2東大レベル模試(塾で受けさせられた)偏差値50
【志望校】東大文I
【今までやってきた本や相談したいこと】
やってきた本・・・学校で配られたサクシード
今数IAを赤茶、UBを青茶で進めています。例題だけ解き進め、間違えた問題は練習問題をやるようにしています。
一応1学期までに終わらせて例題は完璧にする予定なのですが、そのあとに夏休みから確認の意味も込めて同じ網羅系の
1対1をやろうと思っているのですがどうでしょうか(もう買ってしまった・・・)?1対1は何周かしたいと思っています。
それと、青茶用ノートを持っているのですがオススメの使い方があったら教えてください。
445大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:09:06.23 ID:D/Ga9nUA0
てか1対1なんて神格化されるほど素晴らしい参考書じゃないよ。
例題の難易度差は激しいし、解き方は微妙だし。
変に手を出すより、青を何回も繰り返したほうが遥かに実力はつく。
446大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:13:33.39 ID:ZY2Boni20
多様体MとNのホモロジー群が分かってる場合、Mをベース、Nをファイバーとする
ファイバー束のホモロジー群は計算できますか?
447大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:14:14.43 ID:ZY2Boni20
ごめん。
誤爆。
448大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:30:24.73 ID:gS8LRMcx0
1対1の例題に難度の差なんてたいしてないだろ
若干応用レベルの問題があるかもしれないけど
標準的な定型問題を中心だろ
449大学への名無しさん:2011/03/25(金) 20:55:12.09 ID:DI6T/wjDO
解き方が決まってるような典型問題はともかく
演習問題クラスになるとチャートの解説の糞さが目立つw
450大学への名無しさん:2011/03/25(金) 21:03:38.82 ID:F7QAd2EOO
チャートの例題だけ収録して解説と周辺知識を詳しくしたやつを作ってほしい
451大学への名無しさん:2011/03/25(金) 22:02:55.13 ID:cvT1F9pM0
>>430
基礎的な問題しか出ない進研模試では測定できないけど、
旧帝以上に受かる人は、全教科偏差値70以上あって普通。

全統記述で65〜70くらいあれば、志望者では上位の方かな。
それでも、難関大は2次対策、本番の出来しだいで普通に
落ちることもある。

>>431
どのレベルかは知らんけど、悩むなら
黄チャートか基礎問題精講でもしとけばいいよ。
そこで終わるもよし、1対1や標準精講に進むよし
柔軟に対応できる。
452大学への名無しさん:2011/03/25(金) 22:28:19.37 ID:i/8vj7Od0
■ 新数学スタンダード演習&新数学演習 ■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1301056289/


453大学への名無しさん:2011/03/25(金) 23:18:44.23 ID:8X1YP4SS0
これはさすがに釣り針でかすぎ
454大学への名無しさん:2011/03/25(金) 23:58:19.51 ID:1LbvgZYW0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 一浪   
【学校レベル】学年の一割が東大現役合格する
【偏差値】   東大模試で55前後、駿台全国判定で65前後
【志望校】  東大文一
【今までやってきた本や相談したいこと】

予備校のテキストの予習復習と新スタ演習をやりつつ、
現役時代苦しんだ確率分野を夏休み終わるまでに克服し得意分野にしたいと思うのですが、
「ハッとめざめる確率」と「解放の探求:確率」ではどちらがやりがいがありますかね?
それとも、模試やテキストの確率の問題の予習復習に集中すべきですか?
455大学への名無しさん:2011/03/26(土) 00:01:20.34 ID:P2d/vLKBO
>>414お願いしまし
456大学への名無しさん:2011/03/26(土) 00:08:11.88 ID:wdKABgYQ0
青チャ例題→1対1→プラチカで東大いけるよ
457大学への名無しさん:2011/03/26(土) 00:14:03.09 ID:Ep2IRLg10
工作員じゃないけど、1対1はアマゾンで6冊買えよ
458大学への名無しさん:2011/03/26(土) 00:45:07.25 ID:eIflJztEO
なんで?店頭で買うと旧版が混じってたりするから?
459大学への名無しさん:2011/03/26(土) 01:05:03.10 ID:WXQbxHzf0
青チャ→フォーカスゴールド→一対一→赤チャ
これ完璧にすれば東大受かるよ
460大学への名無しさん:2011/03/26(土) 01:39:37.60 ID:4maf3Ina0
それじゃ受からんね
461500:2011/03/26(土) 01:52:14.46 ID:AHT116zj0
[テンプレ、まとめサイトを見ましたか]はい
[学年]新二浪
[偏差値]全統第三回65.7、代ゼミ全国記述12月69.9 河合東北オープン60.4
[志望校]早稲田大学基幹理工
[相談したいいことと、今までしようとしてきた参考書]
良問プラチカ3c,チョイス1A,2B、一対一3C、勇者を育てる3C,
早稲田の過去問7年分

数学がとにもかくにも苦手です。特に確率が。ハッと目覚める確率は使ったのですが
いまだに、苦手です。ほかにいい確率の参考書はないものでしょうか?
また、これ以上に偏差値を伸ばそうとし、また早稲田の数学を完答するのならば
やさしい理系数学や、微積分の極意をやるべきでしょうか?ほかにも参考書を
新たに購入するべきでしょうか?なにかおすすめのものはないものでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
462461:2011/03/26(土) 01:54:09.95 ID:AHT116zj0
すいません。>>461は461の間違いです。
463大学への名無しさん:2011/03/26(土) 03:42:32.86 ID:paKLvXiY0
>>461
ハッ確を何週も復習しましたか?
それで苦手ならば,安田の解き方が合わないんでしょう.
細野辺りを見てみるといいかも.
というか,数学が苦手なら東京出版系はしないほうがいいです.
とりあえず基礎の確認として,プラチカをもう1回くらいはやりなおしましょう.
それで,やさ理などをやるといいです.
464大学への名無しさん:2011/03/26(土) 08:48:26.54 ID:Ep2IRLg10
テンプレに書いてるように教科書、基礎レベルの問題をちゃんと考えながら勉強したかが全てだろう
横着するか焦ってひたすら暗記に頼った奴は伸びない
1:1やら網羅系、上位問題集で更に解法パターンを暗記しただけの奴が受験で通用するはずがない
難しい問題やればそのレベルに自分もいけると勘違いしてる人間がなんと多いことか
土台がない段階でそれらに手を出すなんて論外もいいところ
465大学への名無しさん:2011/03/26(土) 08:52:36.86 ID:kfetymSZO
応用力あるやつなら白チャートだけで東大行ける
応用力ないやつは青チャートだけで充分

馬鹿に限って何冊も参考書買って結局やらずに破滅する
466大学への名無しさん:2011/03/26(土) 08:55:47.65 ID:kfetymSZO
とにかく一冊を完璧にしろってことだ
俺は参考書なんてチャート式一冊だけだったが東大に受かった
参考書マニアの友達は東大落ちてMARCHに行った
467大学への名無しさん:2011/03/26(土) 09:46:51.87 ID:WXQbxHzf0
世間はMARCHいければ十分
468大学への名無しさん:2011/03/26(土) 11:13:27.47 ID:bVwBV2WLO
これでわかると元気が出る

どっちがいい?
469大学への名無しさん:2011/03/26(土) 11:32:19.07 ID:r21tgENEO
>>465-466
こういうやつに限って予備校行ってたり、中高一貫で授業真面目に受けてたりする。
「応用力あれば白チャートで東大行ける」とかどんだけ稀なケース出してんだよ

まあどうせ釣りだろうが
470大学への名無しさん:2011/03/26(土) 11:35:32.47 ID:dHsiTDRNO
そもそも東大受験は数学だけじゃないし
471大学への名無しさん:2011/03/26(土) 11:46:35.87 ID:r21tgENEO
極論、東大は数学0点でも他の科目で7割以上取れれば受かるからね
472大学への名無しさん:2011/03/26(土) 12:00:30.02 ID:AOMuvWGx0
それだww
473大学への名無しさん:2011/03/26(土) 13:34:11.46 ID:wdKABgYQ0
1対1って青チャの重要補充例題やったなら必要ないだろ
474ジョー ◆6cf/OXa5idoG :2011/03/26(土) 15:16:34.85 ID:CvushuaX0
>>471
タラレバ乙
475大学への名無しさん:2011/03/26(土) 16:17:26.62 ID:WXQbxHzf0
放射能汚染された東京より、京大志望が増えそうだから、来年の東大は穴場
476大学への名無しさん:2011/03/26(土) 16:48:53.89 ID:2S4i9Ou40
それはない
477大学への名無しさん:2011/03/26(土) 18:36:44.88 ID:P2d/vLKBO
478大学への名無しさん:2011/03/26(土) 18:47:22.59 ID:gvC/q9Xr0
京大の整数対策は、そのレベルの問題を解くのが良いと思う。
思いつくのは・・・
・東大京大等の過去問
・受験数学が好きっていう先生に聞く
・青空学園数学科っていうHP(はじめの画面に「整数の基本」ってある)
479大学への名無しさん:2011/03/26(土) 18:52:00.99 ID:gvC/q9Xr0
ごめん、↑は参考書以外ならってことで参考程度で
480大学への名無しさん:2011/03/26(土) 19:45:17.49 ID:yGQf7oCp0
481大学への名無しさん:2011/03/26(土) 20:35:31.55 ID:7yvYBhL3O
青チャートでは東大はおろか阪大や名大ですら通用しないよ。
嘘だと思うなら今年の阪大や名大の入試問題見てみろ。
482大学への名無しさん:2011/03/26(土) 20:36:55.45 ID:FwlLvCkL0
工作員じゃないけど、1対1はブックオフで105円だよ
483大学への名無しさん:2011/03/26(土) 20:50:21.38 ID:P2d/vLKBO
逆に今年なら京大でも余裕で通用するよね
484大学への名無しさん:2011/03/26(土) 20:51:41.35 ID:P2d/vLKBO
>>478ありがとう参考にするよ
485大学への名無しさん:2011/03/26(土) 21:09:08.79 ID:FdBsbCRbO
全然出てこないけど
ニューアクションωって
青チャの代わりになるのかな?

学校で買わされてるから
なるべく新しく
チャートを買い揃えるのは
避けたいんだけど…
486大学への名無しさん:2011/03/26(土) 21:25:58.57 ID:AOMuvWGx0
学校の先生は信じられないのに2chのレスは信用できるとはこれいかに??
487大学への名無しさん:2011/03/26(土) 21:45:41.44 ID:494C1pwp0
>>485
ωならわざわざ青チャ買わなくても十分
難関大まで対策できる。
安心してきっちり例題こなしとけ。
488大学への名無しさん:2011/03/26(土) 22:08:38.86 ID:bl7vmybz0
>>485
ωは赤茶よりなんで、無理に使うのはやめた方がいい。
やれば力はつくけど、時間の無駄が多すぎる。
まだ買ってないなら、αかβをこっそり買った方がいいよ。
青チャでもいい。
489大学への名無しさん:2011/03/26(土) 22:39:04.67 ID:CZrcuA900
>>485
新しく買うなら上級問題もきちんと扱ってるフォーカスゴールド
青チャートだとニューアクωとレベルや解説の面で大きな差はない

自分は黄チャート(学校購入)からプラチカ
補助に本質の研究
490大学への名無しさん:2011/03/26(土) 22:53:36.88 ID:494C1pwp0
>>485
あと、学校はωを使っている事を想定して授業進めるだろうし
分からない問題も学校指定の教材の方が聞きやすい。
チャートとニューアクションの内容の差よりも学校指定教材ってメリットが
大きいので、よっぽど学校のペースについていくのがきつくない限り
ω1冊に喰らいついていった方がいい気がする。経済的な意味でも。
491大学への名無しさん:2011/03/26(土) 23:36:31.11 ID:FdBsbCRbO
なるほど
沢山沢山ありがとうさぎ
3Cまで綺麗に揃ってるから
ωでいきます
492461:2011/03/27(日) 00:55:28.25 ID:NRVKxJdD0
>>463-464,返信ありがとうございます。細野さん等を参考にし、もう一度今までの参考書を
完璧にしてみてから、やさ理をみてみようとおもいます。
493大学への名無しさん:2011/03/27(日) 01:19:49.48 ID:okdxJeMfO
基礎問題性交か標準どっちがいいかな?

偏差値50くらい
死亡 早慶
予備校はとうしんいく

だれかアドバイスくれ
一対一はもってるんだが
494大学への名無しさん:2011/03/27(日) 01:24:26.55 ID:I9jESqOQO
>>493
マセマの合格と実力アップがいい
しっかりこなせば1対1なんぞ不要
495大学への名無しさん:2011/03/27(日) 08:35:58.86 ID:oAs/5DAl0
>>481
どっちも今年に限れば京大より上じゃねーかwww
496大学への名無しさん:2011/03/27(日) 08:55:19.50 ID:yax90gdu0
お前ら確率分布って勉強してる?
497大学への名無しさん:2011/03/27(日) 11:13:54.22 ID:CdOsk+Mv0
アクチュアリーの資格取る予定だからしてる
498大学への名無しさん:2011/03/27(日) 11:36:15.11 ID:IVAC+zh70
青チャートとプラチカの間に1対1挟んだ方がいいですか?
499大学への名無しさん:2011/03/27(日) 12:09:34.67 ID:AgvTu8h8P
学校で青チャートを支給されましたが少々自分には難しいです。
素直に簡単なチャートに変えるべきでしょうか。
しかしどこかで一つの参考書を極めた方がいいと書いてあったのでここは肚を括って青チャートを頑張った方がいいのでしょうか。

因みに志望校は名古屋大学です。
500大学への名無しさん:2011/03/27(日) 12:24:40.52 ID:hHpRVHwo0
名古屋大学は青茶と問題集やれば受かると言われてますね。
学校で配られたってことはその学校の偏差値はそれぐらいであり、あなたの偏差値もそれぐらいってことですよね。
なので、学校を信じて青茶をやればいいと思いますよ。はじめてやるような問題はどれも難しいものです。
和田式をつかって勉強すればなんとかなるかもしれませんね
501大学への名無しさん:2011/03/27(日) 12:48:44.67 ID:sOrqBT4M0
本質の解法と本質の研究の違いって何?
単純に難易度の違いだけだったら、こんなに評価に差が出てないよね?
もちろん、やるなら研究?
502大学への名無しさん:2011/03/27(日) 12:53:09.65 ID:Hrc4L7td0
チャートを消化吸収した上で、なお一対一等の準網羅系をこなしたいという人がいますが、
それならその時間を使って緑チャート、理系なら紺チャートとの2冊をする方が良いかと。
この2冊はガチ演系ですし、程良く計算も汚らしい数値ですから。
月刊大数をチマチマするよりも全分野日々演レベルで一気に片づける方が効率も良いですし
503大学への名無しさん:2011/03/27(日) 14:50:26.38 ID:BtdDlz+30
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】偏差値45くらい?
【偏差値】1月進研60、全統65
【志望校】東北理、北大理
【今までやってきた本や相談したいこと】
恥ずかしながら公文やってます・・・
あとは教科書対応の問題集を終わらせ、青チャートやりかけです。
今から入試までにやるべき参考書ってなんでしょうか。
あと青チャートやったら、一対一をやるべきでしょうか。
504大学への名無しさん:2011/03/27(日) 14:52:33.52 ID:9VrirVHHO
1A→2Bと順番に進めていくのと、関連性の高い分野をまとめて順番に進めていくのとでは、どちらの方が効果的だと思われますか?
505大学への名無しさん:2011/03/27(日) 15:06:00.29 ID:BqtnM4if0
>>恥ずかしながら公文やってます・・・
>>あとは教科書対応の問題集を終わらせ、青チャートやりかけです。
>>あと青チャートやったら、一対一をやるべきでしょうか。

教科書対応の問題集終わらせた後で青チャートを全てというのは
結構被りもあり時間的に無駄が多いですし、やめておく方が良いかと。
一番無駄なのが、同じようなレベルの問いを違う本でゴタゴタ解くということですから
これは、一対一もある程度含まれます。

レベル的に無駄な被りがなく、量的にもなんとかこなせ、しかも網羅度からしても漏れが少ない流れは以下の様になります

教科書準拠→新数学スタンダード演習→緑チャート→過去問
506大学への名無しさん:2011/03/27(日) 15:39:52.65 ID:472ZZfW/0
1対1で上から詰め込む勉強をしてきました。
典型的な問題ばかりの河合全統では偏差値50以上でしたが、
本番の入試では得点できませんでした。

そこで、まず基礎を固めなおしたいと思うのですが、
お薦めの参考書があったら教えてください。
507大学への名無しさん:2011/03/27(日) 15:40:40.52 ID:9j8qzpkB0
>>506
教科書
508大学への名無しさん:2011/03/27(日) 15:43:25.93 ID:D/7kxFKx0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】再受験
【学校レベル】
【偏差値】わかりません
【志望校】医学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
3Cは初学なんですが、初学に向いているのはなんですか?
候補は
カルキュール、シグマトライ、はじめからわかる、マセマ
があるんですがどれがいいですか?
他にお勧めがあったら教えてください
509大学への名無しさん:2011/03/27(日) 15:46:35.13 ID:ZG+XocqyO
>>503
なんで公文を恥ずかしがるんだww
小学生からやってりゃ
中学生以降無敵だろ(笑)
510大学への名無しさん:2011/03/27(日) 16:06:39.73 ID:BtdDlz+30
>>505
ありがとうございます

調べてみたのですが
新数学スタンダード演習は青チャートが解けるようになってから
やった方がいいっていう意見があったのですが、自分が今やっても良いでしょうか
結構青チャートで解けない部分が多々あるので心配です
511大学への名無しさん:2011/03/27(日) 16:13:41.13 ID:hn5YaPjO0
青チャートの解説が分からないって馬鹿なのか?簡潔に要点まとまってて、頭に入るじゅん。
逆に回りくどい講義形式の方が分かり難いわ
512大学への名無しさん:2011/03/27(日) 16:18:48.19 ID:nizAnjcn0
他人に馬鹿といっておいて、入るじゅんとは・・・
513大学への名無しさん:2011/03/27(日) 16:43:41.91 ID:15eW3nKu0
>>新数学スタンダード演習は青チャートが解けるようになってから
>>やった方がいいっていう意見
確かにまあ網羅系を吸収しきってから演習へというのは安心できますけど
でも青チャートの全てを九州するのはべらーに時間がかかりますし、その時間をかけた上で
それ以外のことをし出すわけですから時間的に無理ですし、しかも、全体的に焦ってしまい中途半端部分も
出てくるかと思います。
全てというのは左基礎例題練習中重要例題練習右演習題すべてですから。
そして、前に投稿したように、この左中右部分に被りが出てくる。
時間的に被らせている場合じゃないですし。
被らせて、厚くして、安心したいのは分かりますし、精神的にはその方がいいといえばいいですけど
時間的に無理ですし。
教科書準拠(これの全ての問いを吸収すると左を被せれられます)
→新数学スタンダード演習(これの全ての問いを吸収すると中+αを被せれられます)
→緑チャート(これの全ての問いを吸収すると右+αβ―場合によってはγすら―を被せれられます)
→過去問
チャートを入れたのは、チャートをしておきたいであろうという部分と、
大数日々演レベルを全単元でカバーできるという部分のためです。

だったら青チャートだけでいいさーとなるかもしれないが、違いますし。
+α(これは、金太郎飴的青チャート的構成ではなく、演習だけを目的に作られている本だから出てこらせられる部分です)部分と
まあいうと実戦向けの文字列がかなり多くなっている(演習のみが目的ですからこれが多くなる)部分により、
教科書準拠→新数学スタンダード演習→緑チャート→過去問 の流れが優ります
514大学への名無しさん:2011/03/27(日) 17:36:24.22 ID:472ZZfW/0
教科書準拠→緑チャート→過去問 の流れが優ります
515大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:09:51.07 ID:I9jESqOQO
マセマはじはじ→マセマ元気→マセマ合格→マセマ実力アップ→マセマ頻出→マセマハイレベル
これで完璧。合格+実力アップで1対1と同レベル、頻出をやればスタ演、やさ理と同レベル、ハイレベルをやれば新数演、ハイ理と同レベルに達するよ
余った時間は他教科にまわそう。安心してまかせなさい!
516大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:37:26.31 ID:B5dLNvER0
>>515
マセマ工作員、毎度の胡散臭い宣伝ご苦労様です。
お帰りください。
517大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:40:55.97 ID:YHPY+9ZwO
>>515
ありがとうございます
その計画で頑張ってみます
518大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:55:00.44 ID:ddyrafqf0
>>254

亀レスすみません
ニュースコープは傍用ですが、各章の練習問題だけやって
わかんなかったとこは教科書見つつ類題といて基礎固めしてから
チャート行くことにします
基礎固めてから黄か青にしようかと・・・
一応中堅国公立以上が志望校なので、正直白じゃ不安です

レスありがとございました

今の青はどうなんだろ・・・まとめサイトみると赤とか黄のがいいのかと悩む
519大学への名無しさん:2011/03/27(日) 20:00:28.01 ID:B5dLNvER0
>>517
携帯2台使って自演ですか、必死ですねwww
520大学への名無しさん:2011/03/27(日) 20:46:41.47 ID:0VplVjcRO
ソース無しで自演認定か
可哀想に…
521大学への名無しさん:2011/03/27(日) 21:00:48.52 ID:B5dLNvER0
>>520
ヒント:質問もしてないのに、いきなり礼を述べるという不自然さについて。
522大学への名無しさん:2011/03/27(日) 21:39:58.00 ID:472ZZfW/0
東京出版工作員の逆恨み?
523大学への名無しさん:2011/03/27(日) 22:38:16.11 ID:BtdDlz+30
>>513
わかりました
それでやってみようと思います
524大学への名無しさん:2011/03/27(日) 22:48:34.73 ID:iMM8YOra0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

525大学への名無しさん:2011/03/27(日) 22:50:53.18 ID:iMM8YOra0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】  新浪
【偏差値】 センター120点
【志望校】 国立文系
【今までやってきた本や相談したいこと】

数学はセンターのみです。
浪人するので、センター利用でいい私立を取りたいと考えています。
数学の目標は9割なのですが、

青チャ例題を夏明けまでに完璧→過去問全て解く

これで可能ですか?
526大学への名無しさん:2011/03/27(日) 23:00:25.32 ID:KungYebe0
>>518
参考書は自分のレベルに合ったものを選ぶ方が適切。
志望校の合格者が、青チャートを使っていたからといって
それを使えば合格できることは保証されない。
そのレベルで、青、赤はありえない。黄色でいいよ。

>>525
あなたも黄色でいい。青は満点を取れるような人らが使う本だから。
9割なら黄色で十分に取れるし、負担も減る。
527大学への名無しさん:2011/03/27(日) 23:03:40.73 ID:Hu4SMDuC0
センター数学で9割って結構敷居高いよ
難関大の2次試験レベルを意識して勉強していることが前提で
そのうえに計算力が求められる試験だから

センターのみだからって
安易に点数が取れないと思っていたほうがイイ
528大学への名無しさん:2011/03/27(日) 23:26:24.42 ID:sElNmwnu0
微積基礎の極意って導入本としてやれますか?
529大学への名無しさん:2011/03/27(日) 23:32:14.66 ID:qO+qJzj+0
>>528
無理
530大学への名無しさん:2011/03/27(日) 23:32:24.55 ID:M+EeRRTIO
センターなら緑でいいだろ…
531大学への名無しさん:2011/03/28(月) 00:07:57.60 ID:Fz2xc02G0
本質の研究、内容はいいんだが
「。」が「.」なのが許せない…
532大学への名無しさん:2011/03/28(月) 00:34:46.87 ID:LWZTwWzG0
VC初学から本質の研究って厳しいかな
TAUBやった感じではだいぶ丁寧だったからVCもあれぐらいならいけそうな気がするんだけど
533大学への名無しさん:2011/03/28(月) 02:09:24.36 ID:lkjFh8JvO
>>531
理系の文ならそれが標準なわけで
534大学への名無しさん:2011/03/28(月) 02:34:43.29 ID:PE8fk+oFO

青チャ例題→チョイス→プラチカ
のルートはどうでしょうか…

阪大文系志望です。
535大学への名無しさん:2011/03/28(月) 07:44:14.48 ID:61BpczLR0
受験はチャートするのが当たり前みたいな感じになってるけど、40ページ程度の薄い問題集を何週もやるのでは網羅性に欠けて話にならなかいな?
チャートは自分に合わなくて…
536大学への名無しさん:2011/03/28(月) 07:48:40.93 ID:YQqN9VcB0
>>534
別にチョイスいらんし、プラチカすらなくてもいいくらい。
青チャ→プラチカでいいよ。

>>535
40ページの問題集をみたことないけど
具体的には何よ。
537大学への名無しさん:2011/03/28(月) 07:53:58.12 ID:61BpczLR0
>>536
数件から出版されてるクイックノートってやつ
538大学への名無しさん:2011/03/28(月) 08:12:46.69 ID:C36OlIkxO
>>537
どこ志望でどれくらい数学が出来るのか分からないから何とも言えないけど、あの問題集(赤と緑はみたことある)だとあなたの言う網羅性は欠けてると思う

もう少し詳しく志望とか書いたら薄目で適したレベルの参考書勧めてもらると思うよ
539大学への名無しさん:2011/03/28(月) 08:18:28.73 ID:61BpczLR0
>>538
【志望大学】国公立 文系 偏差値は55〜60のところ
【偏差値】数学 55 国語 51 英語 48

進研でこれだから厳しいのは承知してる
540大学への名無しさん:2011/03/28(月) 08:23:57.26 ID:Rrp1pZhDO
10日あればいい
541大学への名無しさん:2011/03/28(月) 08:28:52.37 ID:fnZT9H4M0
グラビアアイドルの天野あい(Julie Watai)さんが
ニンテンドー3DSで鑑賞できる3Dのコスプレ写真集を公開して話題になっています。
http://www.inside-games.jp/article/2011/03/26/48110.html
542大学への名無しさん:2011/03/28(月) 09:31:34.96 ID:M4wIEg3M0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新2浪
【学校レベル】神奈川有名私立中堅進学校。ただし数学に関してはクラスで下から数えた方が早い
【偏差値】河合マーク48,河合記述42,センターは合わせて90くらい
【志望校】早慶理工
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学が大の苦手。中学の頃は大得意だったが高校でなにもかもサボったので数学が大嫌いになってしまった。とくに確立数列図形行列等ABC系が苦手。
とりあえず、今年受かった友達から〜が面白いほどわかる本のほぼすべてのジャンルと平成16年発行の青茶1a2b3c全部もらった。それをどう活用すればいいのか、それともまったくシカトして他の参考書買えばいいのか、数学が壊滅的にできない俺に指南してほしいです。
面白いほどはかなり優しめなんで消化吸収できそうなんだが、演習了がかなり少ないから面白いほどやったあとどこにいけばいいだろう。面白いほどから青茶はやっぱキツイかな。それに10冊くらいある面白いほど全部消化すんのに三ヶ月以上かかりそうなのも悩み。
去年バイトで貯めた金があるから参考初代に金をだすのは惜しまない。あと数学以外の科目は河合記述記述65は超えるので一日5時間以上数学にかけるつもり
長文スマソ
543大学への名無しさん:2011/03/28(月) 09:56:40.80 ID:GmsWjLE50
いい予備校で教えてもらうのがいいと思う
544大学への名無しさん:2011/03/28(月) 13:13:41.24 ID:v+1YQi7/0
マジレスすると小・中学校の教科書や問題集を
倉庫?から引っ張り出してくるなり
新しく買うなりして、
小・中学校の内容から復習した方が良いよ
545大学への名無しさん:2011/03/28(月) 13:23:57.71 ID:kzO4VXTk0
語りかける中学数学買おうと思うんだけど
全部やるつもりないが1ヶ月前後で終わる量かな
546大学への名無しさん:2011/03/28(月) 13:29:02.72 ID:3OUrxdxr0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高1
【学校レベル】偏差値38
【偏差値】中3最後の模試で37
【志望校】東北大文学
【今までやってきた本や相談したいこと】
中学の数学すらままならない状態なのですが、どのような勉強をすればよいのでしょうか?
547大学への名無しさん:2011/03/28(月) 13:47:19.70 ID:/kBBng7q0
とりあえず教科書貰ったら順番に理解するまで読む(パラパラ読むのは意味なし)
問題集貰ったなら授業で理解した後にその範囲を復習しておくこと
高校数学の範囲ならこれで問題ない、文系にいく場合は尚更

高校での数I, Aでは半ば中学数学の復習なので
実際問題、中学行ってない人間でも基礎(四則、分数、小数)ができれば
理解できるはず、ただ幾何や公式は知ってて損はない
548大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:11:02.44 ID:u/ei8WMq0
中学の数学出来てないとかなりキツイと思われ。
549大学への名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:13.44 ID:61BpczLR0
>>545
とても無理
550大学への名無しさん:2011/03/28(月) 17:47:34.06 ID:DXVAWC+E0
テンプレにないけど、はじめから分かる数学ってどうなの?
Amazonのレビューはいいけど
本屋にないから見れない
551大学への名無しさん:2011/03/28(月) 19:16:35.93 ID:v+jPwsX80
どうしてもセンター9割欲しいのですが、
緑チャやり込み→過去問全部
これでいいですか?

それとも青チャやった方がいいでしょうか?
552大学への名無しさん:2011/03/28(月) 19:49:44.30 ID:fuSRShyTO
8割ぐらい取れるようになったら
センターマニュアル

今年の微積でも積分公式使えたよね
553大学への名無しさん:2011/03/28(月) 23:32:36.52 ID:v+jPwsX80
2次に数学はありませんが、
青チャやりまくり→センター前に過去問数年分で慣れる

これでいいでしょうか?
554大学への名無しさん:2011/03/28(月) 23:43:37.86 ID:eGh1wVmV0
>>544
お前いいかげんにしろよカスが
555大学への名無しさん:2011/03/28(月) 23:44:29.76 ID:eGh1wVmV0
>>169,261
556大学への名無しさん:2011/03/28(月) 23:59:08.91 ID:xJUmnJuo0
流れを読まずに書く。

>>444 時間たっぷりあるから、好きなだけやれば良い。
1対1は万能ではなくてもそれなりに役に立つ。
どちらかというと、チャートを繰り返した方がいいと思う。

>>454 やりがいがあるのは解法の探求。理系でもトップクラスになれる。
普通は新スタ演と予備校と模試と過去問でおつりがくる。

>>461 それだけだとなんともいえないが、ハッ確を軸に分野別の問題集やってみれば。
早稲田なら、やさ理やハイ選やったほうがいい。

>>503 1対1はいらない。傍用と青チャートを秋まで繰り返しやっとけば良い。
そのあと、地方旧帝や千葉神戸の過去問やるといい。

>>508 どれか好きなのやればいいでしょ。カルキュールは計算練習に良い。
あえて言うなら、教科書。

>>525 数学センスの良い人なら可能。9割は満点の取りそこない。
狙ってもなかなか取れない。青チャート全部繰り返しやってから過去問やってみて、
「間違えるわけない。」と思えたら9割くらい取れる。

>>542 面白いほどを読みながら、計算ドリルやる。テンプレの>>14の1番下のランクから選ぶ。
そのあと青茶。それでも青茶が難しかったら、基礎問題精講かチェック&リピートを先にやる。
1年で終わったら天才。

>>546 中学の勉強。

ここのテンプレの>>8は難易度がおかしいね。難易度ランクのほうが信用できる。
557大学への名無しさん:2011/03/29(火) 00:56:03.13 ID:wGg7NU9BO
中経出版からでてるココから始める入試トレーニングってやつ使ってる人いる?
あれって初学でも大丈夫かな
558大学への名無しさん:2011/03/29(火) 01:09:31.87 ID:WhZTlwYY0
明治学院大学レベル(文系)を目指している者です。

とりあえず今からの学習計画としては

@教科書傍用問題集を使って公式確認を行う。(現在途中)
A入試必携168 1A2B(チャート)を使って入試の基礎解法を覚える。

これらを夏くらいまでに。
そして夏からは

Bチェック&リピートを使って問題演習。
C過去問演習。

という感じで行おうと思っています。
AとBは片方でも十分でしょうか、それとも別の問題集を使うべきでしょうか?

よろしくお願いします。
559大学への名無しさん:2011/03/29(火) 03:49:52.76 ID:oNXGXrXrO
>>542
面白いほどを補助として使いながら黄チャ→1対1か標問
で良いと思うよ
今の黄チャは公式の証明とか省いてあるから教科書も持っといた方がいいかも
560大学への名無しさん:2011/03/29(火) 09:07:24.49 ID:8NFE8fWEO
マセマなんてゴミなんだ!あんなもんやれば誰だって落ちる!

561大学への名無しさん:2011/03/29(火) 09:46:36.84 ID:uQMAZ+x50
そもそもこの網羅系暗記っていうのは数学が壊滅的に苦手な田舎者が数学が苦手な田舎者のために考案して書籍からネットへ拡がったもの
数学が出来るやつは同じ問題を無駄に何回も解かずに類題なり上の難度の問題なりをガシガシ演習している
網羅系暗記に走ってるやつほど実は模試などで点を取れてない
562大学への名無しさん:2011/03/29(火) 11:12:03.96 ID:UP3T5F21O
はいはいコピペ乙
563大学への名無しさん:2011/03/29(火) 11:16:48.18 ID:8E7fkJN/0
ありゃむしろ偏差値エリート君の武勇伝だからな
564大学への名無しさん:2011/03/29(火) 13:43:59.39 ID:FjVM1WRh0
>>553
基本的にはそれで問題ないでしょう。
センター試験でしか数学を使わないのであれば、分野の絞り込みが重要となります。

数1Aでは確率、図形(円と三角形)、二次関数。
数2Bでは数列、ベクトル、積分は大問で必ず出ます。

青チャートで全ての問題をまんべんなくこなす中で、
↑の分野の中で苦手な物があるのなら早めに教科書レベルからやり直すといいでしょう。
三角関数or指数関数or対数関数の最大値、最小値を文字の置き換えを用いて説く方法も
ほぼ毎年数2Bの大問1で出題されますので重点を置いた方がいいです。
565大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:22:17.35 ID:fJHcIMGh0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     新高2
【学校レベル】 授業速度がとにかく早い。理系ばっかの学校。
【偏差値】    河合の全統模試で55
【志望校】    名古屋大学教育学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
春休みに苦手分野である数列・漸化式を教科書の問題・黄チャで復習していて、
基本的な問題は自分の力で解けるようになりました。
しかし、郡数列など少し工夫が必要な問題となると、さっぱり解けなくなってしまします。
数列は解法暗記が必要、と聞いて解法の流れや要点を覚えようとしているのですが、
その類題が出てきた時、全く応用ができません。
学習アドバイスやオススメの参考書がありましたら、ぜひ教えて下さい。
566大学への名無しさん:2011/03/29(火) 14:40:36.94 ID:pShVzkP80
>>565
1.できる問題とできない問題をそれぞれ1つずつ選ぶ
2.できる問題の解法の流れを要約する
3.自分で書いた要約と解答を比較する
4.できない問題の解法の流れを要約する
5.自分で書いた要約と解答を比較する
6.できる問題とできない問題の自分で書いた要約を比較する
567大学への名無しさん:2011/03/29(火) 15:47:43.60 ID:koOSRfLYO
マルチですいません。群馬医や浜松医の数学は河合塾のプラチカやっとけば大丈夫ですか?
568大学への名無しさん:2011/03/29(火) 16:59:08.00 ID:fbPw4m4l0
>>565
自分も群数列特有の考え方が分からなくて悩んだことがある。
そういう時は他の参考書を立ち読みしてみれば良いと思う。
自分が見たのはマセマ合格、それで群数列に関して言えば十分理解の助けになった。
569大学への名無しさん:2011/03/29(火) 18:02:45.31 ID:wGg7NU9BO
570大学への名無しさん:2011/03/29(火) 18:11:46.36 ID:E6u8KCRYO
>>561
最終目標は模試で点数を取ることではないんだけどなw
ただ、解法暗記だけだと伸び悩むのも事実。
既に解法暗記を実践している人は、一通り暗記を終えたら、
「本質の研究」などで改めて基本事項を学び直すのがよいかも。

>>567
プラチカだけで十分かどうかは貴方次第。
俺の知り合いには青チャとプラチカと過去問だけで東大二次で高得点を叩き出したのもいる。
571大学への名無しさん:2011/03/29(火) 18:55:19.23 ID:oNXGXrXrO
数学って生まれつきある程度得意不得意が有りそうな気がするよな
俺は不得意な方だけど
572大学への名無しさん:2011/03/29(火) 19:53:21.94 ID:LjeBM1AU0
センスと言うよりも、分数は割り算に直せるとか、割り算は掛け算の逆操作とか、
いわゆる四則計算のルールとか、等式の性質とか、カッコは一つのモノとして扱うとか、整数は分数に直せるとか、基本的な事を知らないから
理解出来ないのではないでしょうか。
573大学への名無しさん:2011/03/29(火) 20:39:28.56 ID:U5tlWxMDO
よく学校の数学の先生が「難しい問題を答えを見ず1日中考えてみろ」って言うんですが
そういう風に1問にも膨大な時間をかけた方が思考力が付くんでしょうか?
数時間考えて解けたときの喜びは大きいですが、コスパ的にどうなのか気になりました
574大学への名無しさん:2011/03/29(火) 20:44:41.84 ID:bGYlD+uJ0
それは知識がある人しか無理でしょ。
575大学への名無しさん:2011/03/29(火) 20:54:01.91 ID:Ua0PgdCV0
受験にはそんなのは無駄だから
先人の教えを活用すべき
576大学への名無しさん:2011/03/29(火) 20:57:58.51 ID:PztuMynpO
ぶっちゃけでかいと思うよ、そういうの
まぁ、定石が身についてからの後の話だし、入試にはあんま関係ないっちゃないかもしれんけど
577大学への名無しさん:2011/03/29(火) 21:12:21.72 ID:tlklsrY60
志田のCの問題集と一対一って到達点が同じみたいですが、全統で偏差値60ならどちらがおすすめですか?
578大学への名無しさん:2011/03/29(火) 22:33:24.47 ID:XOvTweO50
コスパを心配するような状況ならやる必要はないだろ
受験まであと一年とかでやっても時間の無駄
579大学への名無しさん:2011/03/30(水) 00:08:18.95 ID:BWxgk4rH0
>>573
正にその勉強法って
数学は暗記だ!の提唱者
和田秀樹が否定してるやり方だな
580大学への名無しさん:2011/03/30(水) 00:15:21.24 ID:8jG6HtO0O
青茶レベルの話ではないかと
581大学への名無しさん:2011/03/30(水) 00:26:23.68 ID:6byITsSX0
悩み抜いたら、脳に焼きつくんだろうな。
でもそれは数学好きな中学生の勉強じゃね?

定理の証明とかに時間を割くのは意味あるかもね。
毎度毎度は流石にアホ
582大学への名無しさん:2011/03/30(水) 00:39:39.12 ID:Ax7NMCEd0
       ___  ,.-‐- 、
      >  `       ` 、            なんか汚ねえ・・・・!
     ∠             ` 、          ずるいぞこいつら・・・・・・!
    /               ヽ
.   ./        /`ヽ         ヽ         暗記数学だろうが・・・理解型暗記だろうが・・・
  /, '   /|/|/   |. iヽ       ヽ        とどのつまり・・・・・理解すんじゃねえか・・・・!
  ~./    /`- ._ u . | |_,| !ヽ      i
.    //| /== 。_!  !~,。 = 'ヽ. l^i  i        なんだよそれ・・・・?
      ||` _ _ /  =,_ _ . '  | Fi  |        そんなに暗記って宣伝するなら 理解を求めるなよ・・・・・・・・!
       ||  / u    u  u |.Pi  |        どっちかはっきりしろ・・・・!
       i||/   _ 丶  u   .||~   |
.      | ヽ`   ____....--、 / |   |        暗記っていったけど理解してって・・・・・・・
.      |  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ /  |    |        なんか・・・・・
      |   ヽ  #'  /    |   __|_____
     //__....../| ヽ_ ./  u  |   |┬ii.--     ・・・なんか・・・・二重にあくどいっていうか・・・
___....-- i.|~  / | /   u    |   | | ||      調子良すぎる・・・・・!
-- ~ ~ i.|   / | / >...___....-^ |    |  | ||
583大学への名無しさん:2011/03/30(水) 00:39:54.08 ID:8jG6HtO0O
そうは思わんね
大学以降はそういう勉強が主体になるんだから
与えられたレールの上を進むのは容易なのよ
584大学への名無しさん:2011/03/30(水) 01:06:53.03 ID:aA5oR5WJ0
数学の証明が大嫌いなのですがどういう勉強法してますかね
585大学への名無しさん:2011/03/30(水) 01:19:00.79 ID:HeBpI0KB0
>>584
あなたの勉強法なんて知りませんよ。
586大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:24:13.58 ID:a5FqhhN7P
>>585
ワロタ
587大学への名無しさん:2011/03/30(水) 11:28:50.92 ID:vq/UJBNZ0
ACのCMが放送される確率を求めよ
588大学への名無しさん:2011/03/30(水) 15:06:15.17 ID:MDdLFPoG0
>>14のテンプレにある参考書は役に立つ?
589大学への名無しさん:2011/03/30(水) 17:07:04.39 ID:fJt5SP4C0
>>588
使い方を間違えなければ役に立つものが選んである。
どの本も一長一短
590大学への名無しさん:2011/03/30(水) 17:44:04.83 ID:kbPwgmwOO
※ただしドラゴン桜式は除く
591大学への名無しさん:2011/03/30(水) 19:30:43.29 ID:ATBeqnnq0
医学部攻略の数学ってそれぞれ最新の版はいくつ?
3Cの方、今日買ってきたんだけど、2009年9月の第3版なんだ。
コレ古い?
592大学への名無しさん:2011/03/30(水) 19:34:53.95 ID:QrvowPq00
>>591
おっくれてるううううう
593大学への名無しさん:2011/03/30(水) 19:51:31.68 ID:mityJ3Gl0
積分の公式はキチガイ地味てるな
これを覚えなきゃいけないのか
594大学への名無しさん:2011/03/30(水) 19:56:50.95 ID:bjRlQ51M0
非東大、非医学部の国公立を目標に勉強してるんですが、
日常の勉強(授業等)との併用で本質の研究を使用しようかと思います。
普通なら黄茶や青茶だと思うのですが、あわないので本質で行こうかとおもうのですが、どうおもわれますか?
非医なら、研究までする必要はないでしょうか?
逆に本質の解法のほうが良いですか?
595大学への名無しさん:2011/03/30(水) 19:57:11.21 ID:ATBeqnnq0
>>592
ガーン
やっぱ古いのか。ああ、ちゃんと版を確認してから買えば良かった。
特に数学の問題集や参考書は誤植が嫌なのに。
12abは初版しか無かったので、さすがにこれは古いだろうと思って避けたんだが
3Cも調べてからにすれば良かったよ。
596大学への名無しさん:2011/03/30(水) 20:20:20.01 ID:kbPwgmwOO
テンプレで理標がやさ理の下に位置しているのはおかしい

問題のレベルは
理標>やさ理
だと思う
597大学への名無しさん:2011/03/30(水) 21:08:14.31 ID:Sn57YvGp0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】浪
【偏差値】京大OPで50後半くらい
【志望校】京大理学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
今年京大落ちして浪人するものです
現役時代にテンプレにある基本的なプランはやりました
青チャート→プラチカ→やさ理→Z会京大コース+25ヵ年です

今回浪人の一年間で月刊の大数と予備校のテキストをきっちりやろう思いますが
他になにをやるべきでしょうか?

598大学への名無しさん:2011/03/30(水) 21:10:09.47 ID:AJ1wk4wz0
むだにやさ理を評価しすぎてる。
あれは別解をたくさん掲載した、残しておきたい問題を集めた回顧集
599大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:11:05.36 ID:6uwil0L30
細野のほんとうによくわかる数と式[整数問題]をやろうと思うのですが、
合同式の「≡」を使った問題が出てきません。
使わなくても解けるということなのでしょうか?
それとも他の分野でやるということなのでしょうか?
600大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:18:45.86 ID:VZbstanS0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 新 高2
【学校レベル】 低め 進学コースが1クラスのみ
【偏差値】 進研 国57 数64 英65
【志望校】 金沢大学 理工学域
【今までやってきた本や相談したいこと】

学校の教科書傍用の問題集と
黄チャートをやっています。
センター対策をはじめたほうが
いいと言われたのですが
なにから手を付けていいか分かりません。
参考書を買おうと思うのですが
網羅系はいらないのでしょうか。

応用がニガテなのですが
何かおすすめの参考書は
ありませんでしょうか?

601大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:20:31.12 ID:87ICGBhB0
大学入試の公開実戦模試・数学をまとめて乗ってる
本がほしいけど予備校ものである?
602大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:22:38.59 ID:7grAkpnz0
>>597
自分は医学部志望だから全分野対策してるけど、京大非医ならやさ理じゃなく分野別に力を入れるほうが良い。
まずは絶対に解ける問題を作って(普通は微積や確率)、それから頻出分野や傾向を研究して勉強していかないと全分野同レベルに底上げしてたら1年なんてあっという間に過ぎるよ。
603大学への名無しさん:2011/03/30(水) 22:36:35.82 ID:6QVBYSjQO
>>599
計算(というか表記)を簡略化する為のものだから使わなくてもできる
604大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:14:56.95 ID:Sn57YvGp0
>>602
レスさんくす!
なるほど
ならばひとまず大数の解法の探求シリーズをやってみます
605大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:15:49.11 ID:YFQ91lxtO
>>597
既にそれだけやってるなら、本番でも数学はある程度得点できてたと思うので(今年は尚更)
月刊大数と予備校テキストだけで数学は結構な量になるだろうし、英語や理科をより固めた方が良いような気もする
今年不合格だった原因は数学以外にあるんじゃないのかなとも思ったり
606大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:22:08.77 ID:S8Ju9FWz0
「数学の勉強法」だから、質問に答えるカタチじゃなくてもいいよね?
自分はいわゆる「数学のセンス」があるみたいなんだけど・・・。
自分の数学の勉強法は、

1、公式などをメモり、例題を一緒に解きながら授業を受ける(覚えられない用語、定理は書き出しておく)
2、塾のテキストの問題(本番の勝負問題〜捨て問題レベル)を解く
3、自分と先生の解答の違いをメモりながら塾の授業を聞く
4、過去問

これでどこの大学でも数学が武器になるくらいになった。
ってか3Cは学校も塾も扱いが軽かったから、

1、教科書代わりの参考書(最初の1でしていたことをした)
2、過去問

これでも確かに十分だったけど、塾に行ったこと(つまり最初の2と3)は、過去問レベルをする機会が継続的にあったという意味で良かったと思う。

網羅系が何を網羅しているのか分からないけど、自分的には教科書で網羅できていると思う。
自分が意識したのは、その定義・公式が何をするためにあるのかを例題を解きながら自分なりに考えるということ。
これが授業中にできなければ、例題をやり直したり教科書準拠の参考書とかを解きながらやればいいと思う。
すると問題を解く時に

1、条件を数学で扱いやすいカタチにする
2、それを結論に近づけていく

という作業が自然にできる。
例えば・・・
607大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:23:48.33 ID:S8Ju9FWz0
A君が〜最短の時間を求めなさい。

y=f(x)の最小値を求めろ

(二次関数でもないし、これと似てる知ってる不等式なんてねーよ。y=f(x)ってどんなんだ?)

様子を調べるために微分

(式じゃよく分かんねー。)

視覚化するために増減表を書き、グラフの概形を書く

(お、ここ最小値じゃん。)

y=f(x)にそのxを代入して答え

教科書だけの状態ではこういうことをするのに慣れてないから、自分がしたことが正しいのか不安だし、時間がかかる。だから、問題を解くことは確かに必要だったと思う。
でも、一番大事なのは教科書の内容、もっと言えば授業だと思う。
数学が出来ない人は、授業ではノートを取っているだけ、問題はこなしているだけなんじゃないかな?授業は理解する時間、問題を解きながら理解したものを使えるようにする。

長くなったけど、自分が思うベストな高校数学の勉強法は・・・

1、教科書で個々の定義・公式を理解する
2、教科書の例題レベルでそれを使う練習
3、過去問レベルで本番に慣れる
608大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:33:04.78 ID:Ru4MYfgK0
>>599
個人的には東大京大阪大志望なら理解しておくべきと考えてる.
簡略化の記号だけど,知ってるかしらないかで考え方の幅が大きく変わってくるよ
609大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:33:37.76 ID:QGt0bk+W0
確かに大数は趣味で楽しむにはいい本かもしれない、だが単純に点数が欲しいならしないほうが無難だ。
小手先のテクニックが沢山あっても、問題が解けるようにはならないのだ。
大数のテクニックは汎用性がないという、教師の忠告を無視した俺の自己責任だが。
俺のように勘違いして自爆する人間が出ないことを祈る。
610大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:37:02.35 ID:Ru4MYfgK0
>>606-607
自分は教科書も授業も利用せず黒大数でやった.授業も塾も要らないかと.
教科書だと授業が要るけど.(そういう前提で書かれてるので)

俺にはそんなこと当たり前だろ,という内容に見えるのだけど,マジでこれが当たり前に思えない人がいるのだろうか.
611大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:43:00.19 ID:ATBeqnnq0
>>609
大数の何をやっていて失敗したの?
新数学演習とかか。
612大学への名無しさん:2011/03/30(水) 23:57:01.95 ID:S8Ju9FWz0
>>610
当たり前だと思ってくれるのは嬉しいです。
みんなが当たり前だと思っていて実行していればみんな数学出来るんじゃないかな。
数学出来ない人がいるということは、当たり前だと思っていないか、実行できていないか、これでは不十分か。当たり前だと思っていない人が多い気がする。
大学受験する人の多くが高校で教科書を貰って授業をうけるので、それを活用すること前提で書いてしまった。
では最後は、
1、教科書で説明してあるレベルのことを理解する
2、教科書の例題レベルでそれを使う練習をする
3、受験問題に慣れる
という感じかな。
前半はあくまで自分がしたことです。
613大学への名無しさん:2011/03/31(木) 00:02:34.45 ID:ABgRCYy20
新高校1年生の家庭教師を始めた大学生です。スレチかもしれませんが質問させてください。

生徒は某東大専門塾に通っていて、数学は既にベクトルを勉強するほど進行が早いものの、かなり基礎が抜けています。
そこで自身が勉強した青チャートでIAからもう一度叩き込むつもりでしたが、恩師でもあるプロ家庭教師から理解しやすいシリーズが分かりやすいと勧められました。

教科書レベルも確かに悪くないですが生徒に怠け癖があり不安で、それならば慣れ親しんだ青チャで週2ペースで教えていった方が…とも考えてしまいます。
助言等くだされば幸いです。
614大学への名無しさん:2011/03/31(木) 00:11:38.02 ID:kusv+Gl30
>>600
今から、センター対策をしろとか、阿呆の妄言だから無視でおk。
2次で数学を使う場合、特に普通に勉強していけば問題ない。
3年夏と直前期に対策すれば普通は十分、必要な点数が取れる。
多少力入れるとしても、3年秋から。

傍用問題と黄チャートをしっかりこなしていけばいいよ。
これがセンター対策の土台になるから。
615大学への名無しさん:2011/03/31(木) 00:18:14.70 ID:1s/6iUn+0
>>613
あ、自分が3Cを勉強したの、理解しやすいシリーズってやつだ。
何故それを選んだかというと、1A2Bを見てみて基本(上で書いた、教科書で説明してある授業で理解すべきこと)の説明が丁寧で、例題も少なくてやりきれそうで、カラフルで読みやすかったから。
とはいえ、これは自分で先取りで勉強するという基準で選んだ。
あなたが教えるなら、あなたが良く知っているものを使うのも良いかもしれない。
でも、チャートって、基本の説明はさっと公式を書いてある程度な気がする。もしそうなら、基本が抜けているということなので、チャートを使うなら基本はあなたが自分で丁寧に説明する必要がありそう。
616大学への名無しさん:2011/03/31(木) 00:24:37.44 ID:1s/6iUn+0
あ、名前変わってる・・・
>>606,>>607,>>612,>>615
は自分です。
617大学への名無しさん:2011/03/31(木) 00:48:35.68 ID:wrmRUKzkO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】再受験
【偏差値】わからない 【志望校】東大文系
【今までやってきた本や相談したいこと

理解しやすい数学TA以外何も手をつけてないです。次どの参考書やるのがオススメですか?教えてください。
618大学への名無しさん:2011/03/31(木) 01:23:58.14 ID:kusv+Gl30
>>617
理解しゃすい2B
619大学への名無しさん:2011/03/31(木) 01:33:07.01 ID:wrmRUKzkO
>>618ありがとうございます。

数TA→数UB→一段階上の参考書って感じでやるのがいいんですね。


あと数UBの理解しやすいの次やるオススメも教えてください。
620大学への名無しさん:2011/03/31(木) 01:37:27.26 ID:kusv+Gl30
>>619
1対1か標準問題精講かな。
がっつり行きたいなら、青チャートでもいいけど
理解しやすいからだと、やや無駄が多い気がする。
621大学への名無しさん:2011/03/31(木) 01:51:52.93 ID:wrmRUKzkO
>>620こんな時間に対応してくれてありがとうございます!大変参考になりました!
622大学への名無しさん:2011/03/31(木) 03:51:10.89 ID:PFq71J5iO
黄チャ→一対一とやっていたら、いきなり正射影とか言われて意味不明だった
数学の発想力がなんたらとかいう本を読んで漸く理解できた
623大学への名無しさん:2011/03/31(木) 09:25:58.11 ID:JMf55HsQi
動画で学習できるようなサービスご存知の方いませんか?もちろん有料配信も含めて。
予備校行くのは服装とか髪とかしないといけないから面倒、参考書と問題集じゃ記憶力が悪い感じがするので。。
624大学への名無しさん:2011/03/31(木) 09:31:17.48 ID:F4hQpiANi
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新1浪
【偏差値】不明 【志望校】神戸
【今までやってきた本や相談したいこと
関西の私立頂点の同志社志望でしたが
同志社は国立志向の問題で国立向けの勉強をするのが重要と聞いたのでいっそのこと国立を狙うべく数学を頑張りたいです。
数学は全く受験向けの勉強はしたことがないので何から手をつけたらいいのか分かりません。
中学レベルからやり直したほうがいいのか、おすすめの参考書等を知りたいです
志望校は神戸 京都府立大学です、アドバイス下さい
625大学への名無しさん:2011/03/31(木) 10:08:48.80 ID:yc1nIPMv0
>>623
代ゼミtvネット、あすなろ、投信
626大学への名無しさん:2011/03/31(木) 10:16:41.63 ID:kusv+Gl30
>>624
中学数学の勉強スレがあったはずだからそっちにどうぞ。
語りかける中学数学でもやってみればいいんじゃないかな。
分厚いから挫折しかねないけど、取り組みやすさには定評あるみたいだし
それでだめなら、早い段階で国立諦めるいい機会ということで。
627大学への名無しさん:2011/03/31(木) 12:01:19.95 ID:EljKK5zR0
>>605
今年は5完でした
もう来年は全完するしかないとか思ったり

英語と理科は基礎からみっちりやり直すつもりで
得意な数学をもっと伸ばしたいなあと
628大学への名無しさん:2011/03/31(木) 12:30:16.18 ID:F4hQpiANi
>>626
語りかける数学ですか…書店で観ましたが量が多いんですよね
そこまで中学数学をやったほうがいいんでしょうか
629大学への名無しさん:2011/03/31(木) 12:37:58.19 ID:6NJvRhvZ0
やっぱり現状では青チャートが1番お(。・ω・。)
偏差値35から75まで上がったお(。・ω・。)
漏れ天才w
630大学への名無しさん:2011/03/31(木) 12:47:58.37 ID:svLniVir0
>>629
頼む!
勉強法、教えてくれ
631大学への名無しさん:2011/03/31(木) 12:49:40.42 ID:3E4Bdk0L0
>>629
ID付きで成績を見せてみろ
632大学への名無しさん:2011/03/31(木) 12:52:36.95 ID:pV/HH8Zj0
>>629
青チャートって評判が両極端だよな。
合う人には合うのか。
俺はあの分厚さを見るだけでやる気が削がれるので精講使ってるが。
633大学への名無しさん:2011/03/31(木) 12:56:59.69 ID:jUhM5DG10
>>632
> 俺はあの分厚さを見るだけでやる気が削がれるので
俺も同じタイプだ。とにかく参考書や問題集は薄さで選んでいたw
634大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:08:38.96 ID:gFmG7rgoO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】再受験
【志望校】地方大の医学部
【偏差値】不明
【今までやってきた本や相談したいこと
1対1と青チャをやっているのですが、やさ理までやったほうがいいか、このまま上記の2つをやりこんだほうがいいか悩んでます。ちなみに数学の問題は他学部共通と専用を混合して出題されます。助言をいただければ幸いです。よろしくお願いします。
635大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:12:56.79 ID:jUhM5DG10
>>634
まずはとにかく青チャなんじゃないか?
あとは模試の結果を見てから考える。
人によって違うから、最初から万人に向いたカリキュラムなんかない。
636大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:17:12.26 ID:Gyhcz3wU0
>>634
そもそもどこ大?
他学部共通問題の駅弁か単科医かで全然求めるものが変わってくるし。
637大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:20:48.62 ID:GleZyJTl0
まずはセンター過去問でもやって自分の実力がどの程度か分かれ
638大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:25:05.91 ID:kusv+Gl30
>>628
英語と数学は中学高校とそれなりに関係している。
偏差値も実力も分からん人間は、中学数学からで十分だろうに。
639大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:28:20.57 ID:zLEncs3I0
やさ理とかって、30年前の昔の問題を解きたい人が使うもんでしょ
640大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:36:11.27 ID:vp2AIYXD0
           /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ    ここは弘前大学志望者・受験者のためのスレッドです。
  ______ /     ヽ__/     ヽ  荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。
  | ____ /           :::::::::::::::\ 個人情報はやめてくださいね。
  | | 弘前   //       \  :::::::::::::::|
  | |あぼーん |  ●      ●    ::::::::::::::| <最近あぼーんが多すぎるよ・・・
  | | (;´Д`).|             :::::::::::::|
  | | あぼーん|   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<   ■弘前大学HP
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|   http://www.hirosaki-u.ac.jp/
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|  ■弘前大学生協HP
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|  http://www.coop.hirosaki-u.ac.jp/

■前スレ
弘前大学スレッド Part21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1269045722/
641大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:36:28.26 ID:vp2AIYXD0
           /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ    ここは弘前大学志望者・受験者のためのスレッドです。
  ______ /     ヽ__/     ヽ  荒らし・煽り・コピペ厨はまったりスルーが大原則です。
  | ____ /           :::::::::::::::\ 個人情報はやめてくださいね。
  | | 弘前   //       \  :::::::::::::::|
  | |あぼーん |  ●      ●    ::::::::::::::| <最近あぼーんが多すぎるよ・・・
  | | (;´Д`).|             :::::::::::::|
  | | あぼーん|   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<   ■弘前大学HP
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|   http://www.hirosaki-u.ac.jp/
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|  ■弘前大学生協HP
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|  http://www.coop.hirosaki-u.ac.jp/

■前スレ
弘前大学スレッド Part21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1269045722/
642大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:37:34.20 ID:vp2AIYXD0
ここは携帯電話上で動作するゲームアプリ、Web、CGIゲームに関する話題(総合・攻略・開発など)を扱う板です。
・携帯電話ゲーム以外の携帯電話の話題は以下板へ
  携帯電話キャリア、サービスは携帯・PHS板へ
  機種やメーカーの話題は携帯機種板へ
  実用アプリ、ブラウザ、着信音、待受等は携帯コンテンツ板へ

◆おやくそく◆
・荒らしは無視。煽りも無視。駄スレ糞スレも無視。いつも冷静にね。
・ケータイからアクセスする方もいらっしゃいますので、AAは控えめに。
・この板についての議論は自治スレッドへ

◆スレッドを探すには◆
・スレッド一覧で検索してみましょう。検索はWindowsならCtrl+F、MacならCommand+Fで行えます。
・携帯・PHS板や携帯コンテンツ板でもアプリに関係するスレッドが見つかるかも。

◆質問をするときは◆
・質問するときは、関連スレッドか質問用スレッドでお願いします。
・単発の質問のためにスレッドを立てる事は禁止です。

◆スレッドを立てる時は◆
・スレッドを立てる前に、同じ内容のスレッドがないかスレッド一覧を確認しましょう。
・タイトルは検索しやすいように明瞭に。>>1には必要に応じて情報元などを。
643大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:37:48.77 ID:vp2AIYXD0
ここは携帯電話上で動作するゲームアプリ、Web、CGIゲームに関する話題(総合・攻略・開発など)を扱う板です。
・携帯電話ゲーム以外の携帯電話の話題は以下板へ
  携帯電話キャリア、サービスは携帯・PHS板へ
  機種やメーカーの話題は携帯機種板へ
  実用アプリ、ブラウザ、着信音、待受等は携帯コンテンツ板へ

◆おやくそく◆
・荒らしは無視。煽りも無視。駄スレ糞スレも無視。いつも冷静にね。
・ケータイからアクセスする方もいらっしゃいますので、AAは控えめに。
・この板についての議論は自治スレッドへ

◆スレッドを探すには◆
・スレッド一覧で検索してみましょう。検索はWindowsならCtrl+F、MacならCommand+Fで行えます。
・携帯・PHS板や携帯コンテンツ板でもアプリに関係するスレッドが見つかるかも。

◆質問をするときは◆
・質問するときは、関連スレッドか質問用スレッドでお願いします。
・単発の質問のためにスレッドを立てる事は禁止です。

◆スレッドを立てる時は◆
・スレッドを立てる前に、同じ内容のスレッドがないかスレッド一覧を確認しましょう。
・タイトルは検索しやすいように明瞭に。>>1には必要に応じて情報元などを。
644大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:38:04.76 ID:vp2AIYXD0
ここは携帯電話上で動作するゲームアプリ、Web、CGIゲームに関する話題(総合・攻略・開発など)を扱う板です。
・携帯電話ゲーム以外の携帯電話の話題は以下板へ
  携帯電話キャリア、サービスは携帯・PHS板へ
  機種やメーカーの話題は携帯機種板へ
  実用アプリ、ブラウザ、着信音、待受等は携帯コンテンツ板へ

◆おやくそく◆
・荒らしは無視。煽りも無視。駄スレ糞スレも無視。いつも冷静にね。
・ケータイからアクセスする方もいらっしゃいますので、AAは控えめに。
・この板についての議論は自治スレッドへ

◆スレッドを探すには◆
・スレッド一覧で検索してみましょう。検索はWindowsならCtrl+F、MacならCommand+Fで行えます。
・携帯・PHS板や携帯コンテンツ板でもアプリに関係するスレッドが見つかるかも。

◆質問をするときは◆
・質問するときは、関連スレッドか質問用スレッドでお願いします。
・単発の質問のためにスレッドを立てる事は禁止です。

◆スレッドを立てる時は◆
・スレッドを立てる前に、同じ内容のスレッドがないかスレッド一覧を確認しましょう。
・タイトルは検索しやすいように明瞭に。>>1には必要に応じて情報元などを。
645大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:38:21.56 ID:vp2AIYXD0
ここは携帯電話上で動作するゲームアプリ、Web、CGIゲームに関する話題(総合・攻略・開発など)を扱う板です。
・携帯電話ゲーム以外の携帯電話の話題は以下板へ
  携帯電話キャリア、サービスは携帯・PHS板へ
  機種やメーカーの話題は携帯機種板へ
  実用アプリ、ブラウザ、着信音、待受等は携帯コンテンツ板へ

◆おやくそく◆
・荒らしは無視。煽りも無視。駄スレ糞スレも無視。いつも冷静にね。
・ケータイからアクセスする方もいらっしゃいますので、AAは控えめに。
・この板についての議論は自治スレッドへ

◆スレッドを探すには◆
・スレッド一覧で検索してみましょう。検索はWindowsならCtrl+F、MacならCommand+Fで行えます。
・携帯・PHS板や携帯コンテンツ板でもアプリに関係するスレッドが見つかるかも。

◆質問をするときは◆
・質問するときは、関連スレッドか質問用スレッドでお願いします。
・単発の質問のためにスレッドを立てる事は禁止です。

◆スレッドを立てる時は◆
・スレッドを立てる前に、同じ内容のスレッドがないかスレッド一覧を確認しましょう。
・タイトルは検索しやすいように明瞭に。>>1には必要に応じて情報元などを。
646大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:38:36.11 ID:vp2AIYXD0
ここは携帯電話上で動作するゲームアプリ、Web、CGIゲームに関する話題(総合・攻略・開発など)を扱う板です。
・携帯電話ゲーム以外の携帯電話の話題は以下板へ
  携帯電話キャリア、サービスは携帯・PHS板へ
  機種やメーカーの話題は携帯機種板へ
  実用アプリ、ブラウザ、着信音、待受等は携帯コンテンツ板へ

◆おやくそく◆
・荒らしは無視。煽りも無視。駄スレ糞スレも無視。いつも冷静にね。
・ケータイからアクセスする方もいらっしゃいますので、AAは控えめに。
・この板についての議論は自治スレッドへ

◆スレッドを探すには◆
・スレッド一覧で検索してみましょう。検索はWindowsならCtrl+F、MacならCommand+Fで行えます。
・携帯・PHS板や携帯コンテンツ板でもアプリに関係するスレッドが見つかるかも。

◆質問をするときは◆
・質問するときは、関連スレッドか質問用スレッドでお願いします。
・単発の質問のためにスレッドを立てる事は禁止です。

◆スレッドを立てる時は◆
・スレッドを立てる前に、同じ内容のスレッドがないかスレッド一覧を確認しましょう。
・タイトルは検索しやすいように明瞭に。>>1には必要に応じて情報元などを。
647大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:39:10.40 ID:vp2AIYXD0
あははははははははは
数学
はやりたくなーい
648大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:39:26.18 ID:vp2AIYXD0
ここは携帯電話上で動作するゲームアプリ、Web、CGIゲームに関する話題(総合・攻略・開発など)を扱う板です。
・携帯電話ゲーム以外の携帯電話の話題は以下板へ
  携帯電話キャリア、サービスは携帯・PHS板へ
  機種やメーカーの話題は携帯機種板へ
  実用アプリ、ブラウザ、着信音、待受等は携帯コンテンツ板へ

◆おやくそく◆
・荒らしは無視。煽りも無視。駄スレ糞スレも無視。いつも冷静にね。
・ケータイからアクセスする方もいらっしゃいますので、AAは控えめに。
・この板についての議論は自治スレッドへ

◆スレッドを探すには◆
・スレッド一覧で検索してみましょう。検索はWindowsならCtrl+F、MacならCommand+Fで行えます。
・携帯・PHS板や携帯コンテンツ板でもアプリに関係するスレッドが見つかるかも。

◆質問をするときは◆
・質問するときは、関連スレッドか質問用スレッドでお願いします。
・単発の質問のためにスレッドを立てる事は禁止です。

◆スレッドを立てる時は◆
・スレッドを立てる前に、同じ内容のスレッドがないかスレッド一覧を確認しましょう。
・タイトルは検索しやすいように明瞭に。>>1には必要に応じて情報元などを。
649大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:39:42.78 ID:vp2AIYXD0
ここは携帯電話上で動作するゲームアプリ、Web、CGIゲームに関する話題(総合・攻略・開発など)を扱う板です。
・携帯電話ゲーム以外の携帯電話の話題は以下板へ
  携帯電話キャリア、サービスは携帯・PHS板へ
  機種やメーカーの話題は携帯機種板へ
  実用アプリ、ブラウザ、着信音、待受等は携帯コンテンツ板へ

◆おやくそく◆
・荒らしは無視。煽りも無視。駄スレ糞スレも無視。いつも冷静にね。
・ケータイからアクセスする方もいらっしゃいますので、AAは控えめに。
・この板についての議論は自治スレッドへ

◆スレッドを探すには◆
・スレッド一覧で検索してみましょう。検索はWindowsならCtrl+F、MacならCommand+Fで行えます。
・携帯・PHS板や携帯コンテンツ板でもアプリに関係するスレッドが見つかるかも。

◆質問をするときは◆
・質問するときは、関連スレッドか質問用スレッドでお願いします。
・単発の質問のためにスレッドを立てる事は禁止です。

◆スレッドを立てる時は◆
・スレッドを立てる前に、同じ内容のスレッドがないかスレッド一覧を確認しましょう。
・タイトルは検索しやすいように明瞭に。>>1には必要に応じて情報元などを。
650大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:39:43.41 ID:kf1PG2lni
荒らしがきとる。
651大学への名無しさん:2011/03/31(木) 13:40:00.66 ID:vQUwJu3B0
お前のこと規制依頼してきたからな
652大学への名無しさん:2011/03/31(木) 14:06:37.30 ID:gFmG7rgoO
>>636
島根です。

>>637
2010年度の本試験を受験して、その時は768/900でした
653大学への名無しさん:2011/03/31(木) 14:19:58.70 ID:Nt17C6zY0
最終的に、国公立大理系数学(非医)まで持って行く場合、
本質の研究→1対1で良いですか?
また、万一分厚いのが合わなかったら、かわりになる教材ってありますか?
654大学への名無しさん:2011/03/31(木) 14:22:15.42 ID:edp3vH4T0
>>603 >>608
レスありがとうございます>>599です
合同式の記号は知らなくても解けるんですね
でも余裕ができたらやってみようと思います。
655大学への名無しさん:2011/03/31(木) 15:20:28.10 ID:zLEncs3I0
古くさい問題が並んでる本って加齢臭がしてなんかいやだなぁ
656大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:52:28.99 ID:D7MU6i3W0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     新高3
【学校レベル】 東大2.3人
【偏差値】    駿台 58
【志望校】    一橋
【今までやってきた本や相談したいこと】
これから本格的に受験勉強を始めていきたいと思うのですが
青チャート例題→一対一→プラチカ→過去問を考えているのですが時間的
に厳しい気がしますが、大丈夫でしょうか?また大丈夫なようなら青チャは練習
問題も取り組んだほうがよいでしょうか?
657大学への名無しさん:2011/03/31(木) 16:59:23.74 ID:4KHQoLvyO
>>656青チャか1対1どっちかでいいよ
青チャやるなら例題だけでいい
658大学への名無しさん:2011/03/31(木) 19:17:26.23 ID:D7MU6i3W0
>>657
ありがどうございます
659大学への名無しさん:2011/03/31(木) 20:27:44.73 ID:d5G0bce70
本質の講義から青チャートや1対1に?げられますか
660大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:01:35.27 ID:6NJvRhvZ0
青チャートは努力した受験生を裏切らないお(。・ω・。)
661大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:13:20.79 ID:PFq71J5iO
青チャ例題→1対1の方が良いと思う
塾の講習とかはホイホイ取るくせに参考書はケチる意味がわからない
662大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:29:12.82 ID:Kse0QJWx0
>>629,660
嘘おつ
663大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:44:20.67 ID:NERgU9SQ0
皆さん、青チャは例題だけしかやらないんですか??
664大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:50:12.16 ID:PvnhXIjNO
来年の4月から学習指導要領が変わるけど数学Taの教科書やチャート式ってかわるのですか?
665大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:55:31.56 ID:bxRpfNjE0
>>558
テンプ使っていないですが、お願いします!
666大学への名無しさん:2011/03/31(木) 21:59:38.54 ID:23KecPIb0
教科書検定、数T、数Aで16点、数Uで15点が合格とのこと
前回H18検定では数T、数Aが16点、数UがH19検定で17点だったようで、
数Uで2冊減っているが、一体どれが減ったのか
我らがOle!シリーズは生き残っているのだろうか

でも現行のOle!シリーズは数T、数Aはよかったけど数Uはイマイチだったなぁ
667大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:13:35.63 ID:23KecPIb0
>>664
今まで数A(論理)B(統計)でやってたことが数Tに移行したり、
数Cでやってたこと(確率)が数Aに移行したりとかあるから、変わらざるを得ないけど、
結局高校数学の最終的な到達点ってのはそんな大きく変わる訳でもないから、
教材の排列が色々と弄くられる程度で、掲載される問題の中身が大幅に変わることはないと思う
668大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:41:11.59 ID:D8zbX6SS0
ぐははははははははははははははははははは
669大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:41:28.70 ID:D8zbX6SS0
かーらーす
なぜなくの
からすの勝手でしょ
かーかー
あははははははははっはははははははは

ふははははははははははははは
おい
ところで
ラーメン食べたか
おう
おいしいかよ
670大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:41:45.97 ID:OHu8cAW90
>>665
俺ならAかBの好きな方だけにする
片方やって過去問入れると思う
671大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:42:32.87 ID:D8zbX6SS0
◆質問をするときは◆
・質問するときは、関連スレッドか質問用スレッドでお願いします。
・単発の質問のためにスレッドを立てる事は禁止です。
672大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:43:09.79 ID:D8zbX6SS0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああ
673大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:43:42.18 ID:D8zbX6SS0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああ

674大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:44:09.84 ID:D8zbX6SS0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああ

675大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:44:28.46 ID:D8zbX6SS0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああ

676大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:44:43.09 ID:D8zbX6SS0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああ

677大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:44:59.57 ID:D8zbX6SS0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああ

678大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:46:57.17 ID:tZuArK7CP
679大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:48:08.03 ID:tZuArK7CP
680大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:48:46.30 ID:S41V7EgdO
チョイスで解法暗記ってできる?
681大学への名無しさん:2011/03/31(木) 22:50:22.44 ID:nWljlTBRO
結局最強ルートは青茶→一対一→プラチカか新スタ演でオケ?
682大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:05:19.32 ID:Nt17C6zY0
青茶の部分を本質の研究に変えたら駄目なのか?
683大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:32:23.48 ID:PvnhXIjNO
>>667
ありがとうございました
684大学への名無しさん:2011/03/31(木) 23:43:37.32 ID:zLEncs3I0
昔の問題で解法パターンばっかり覚えて、なんか良いことあるかな?
685大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:13:08.77 ID:u1yXVPXDO
昔の問題?
どの問題集にも古い問題ぐらいいくらでも載ってるがな
686大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:17:06.57 ID:9G5N+lWJ0
昔の問題に対して解法を研究してパターンを蓄積してチャートみたいな本ができるんじゃないんか

新しい問題だけやりたければ、月刊大数か、夏頃出る数研や河合のその年度の入試問題集をやれば
687大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:21:15.11 ID:p17eyvQPO
黄チャと理解しやすいならどちらがオススメですか?
688大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:24:15.46 ID:xY2I54VH0
>>664
行列と1次変換がなくなり複素数平面が数Vに復活
689大学への名無しさん:2011/04/01(金) 00:36:09.65 ID:eOGQSrHNO
690大学への名無しさん:2011/04/01(金) 01:45:12.24 ID:NcVa3ZwT0
初学から難関大レベルまでいきたいんですけど、
本質の講義→研究(メイン)→極選→赤本
こんな感じでいいでしょうか
アドバイスお願いします
691大学への名無しさん:2011/04/01(金) 01:59:41.50 ID:k7Yq8IEZO
俺は教科書→一対一ってしたけど、普通は青チャを間に挟むの?

一対一のコンセプトって教科書レベルから受験レベルにスムーズに繋げることじゃないの?
692大学への名無しさん:2011/04/01(金) 02:08:38.48 ID:zwoH+Zmt0
はいはいわろすわろす
693大学への名無しさん:2011/04/01(金) 02:38:00.06 ID:wTUyv7nXO
黄チャの代わりになるような参考書ない?
どうもチャートは好きになれない。
でもチャートはやれば一番基礎の力つくらしいし、やるべきか?
694大学への名無しさん:2011/04/01(金) 02:51:10.72 ID:tXOLqvwI0
本質の解法や演習が同レベルか?
695大学への名無しさん:2011/04/01(金) 03:42:36.01 ID:9XxMda7F0
ニューアクションβも同レベル。
案外探せばいろいろある。
傍用問題集も解説がほとんどない所除けば、
ほとんど黄チャートくらいのものが多いし。
696 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/01(金) 04:36:21.01 ID:V0dyGJN70
学習指導要領かわるけどセンターの範囲もかわるの?
697大学への名無しさん:2011/04/01(金) 06:51:47.70 ID:TmdYGqSf0
変わるけど2015年から。
698大学への名無しさん:2011/04/01(金) 08:28:28.24 ID:cx8bqner0
青チャートがやるのがベストだけど
無理なら薄いやつにしたらいい
根性ないやつには青チャートは無理
ついでにそんなやつは志望校も無理
699大学への名無しさん:2011/04/01(金) 09:51:15.29 ID:W7KqS5AhP
色々やるより一回一つに絞れ

青茶買ったならそれやれよ
700大学への名無しさん:2011/04/01(金) 09:59:32.27 ID:w17Eh7L/0
これでわかるだけで青茶は厳しいですか??独学でやってるので教科書もってないのですが
701大学への名無しさん:2011/04/01(金) 10:39:00.98 ID:OVZ7ajyeO
>>690
オッケ
702大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:17:53.29 ID:t0CspjfSO
一対一の前に青チャやったほうがいいかな……?


ちなみに4step(教科書膀用)レベルはだいたいできます
703大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:28:17.33 ID:qyc7OJ+mO
大学への数学(黒本)使ってる人いる?
あれチャートみたいな形式だけどチャートでいうと何色と同じくらいなんだろ?
704大学への名無しさん:2011/04/01(金) 11:53:13.56 ID:PR7wF7XP0
>>702
だいたいじゃダメだ。
4stepとやらをもう一回やったほうがいい。
705大学への名無しさん:2011/04/01(金) 12:38:33.61 ID:Q10ywpg+i
浪人文系
一橋志望
今まで黄チャート→Z会文系入試の核心やったけど
新しく別の問題集(プラチカなど)や過去問をやるのがいいのか
それとも黄チャよりもう一段階レベルの高い網羅系参考書をやるほうがいいのか
お願いします
706大学への名無しさん:2011/04/01(金) 12:43:43.39 ID:hPaTPAZ3O
>>705
基礎に不安ないならプラチカ、過去問、新スタ演あたりをやればいんじゃないの
707大学への名無しさん:2011/04/01(金) 12:53:25.94 ID:QDIc71PWO
月刊大学への数学の問題や講義などは毎年同じですか?
それとも全く違う問題や講義などでしょうか?
708大学への名無しさん:2011/04/01(金) 13:40:29.07 ID:pt9Rsiog0
数学UBを一から学習する場合、
どういう順番が一番効率的ですか?(最も良いと思いますか?)
単元は
「式と証明」「複素数と方程式」「図形と式」「数列」「三角関数」「指数・対数」「微分・積分」「ベクトル」
だと思いますが
709大学への名無しさん:2011/04/01(金) 14:44:35.66 ID:W4Zes6GZ0
数列あとまわしで先に指数やったほうがよくね
物理的に考えて
710大学への名無しさん:2011/04/01(金) 15:25:04.43 ID:TmdYGqSf0
>>707
基本、毎年違う。
711大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:05:59.31 ID:5Ghkb96/0
解説は普通だけど、「これでわかる」の問題がけっこう
良かった。シグマトライと「理解しやすい」の問題も
優れたのがないかチェックしてみるかな。
712大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:12:11.71 ID:Vz1HAvJbO
ヤフオクで駿台とか河合の模試落としまくって勉強するのが一番効率的じゃね?
俺にはそんな前例無いことする勇気無いけど
713大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:22:47.46 ID:aJRkrMf00
ヤフオクで駿台とか河合の模試落としまくって勉強するのが一番効率的じゃね?
俺にはそんな前例無いことする勇気無いけど

↑こいつは雑題演習でもする気か?
体系性を無視して数学学べると思ってやがる
こいつにないのは勇気じゃなくて知性だろ
714大学への名無しさん:2011/04/01(金) 20:29:11.62 ID:uFdaE12pi
な、携帯だろ?
715大学への名無しさん:2011/04/01(金) 21:29:22.06 ID:fVwfLiNQO
末尾iが何を
716大学への名無しさん:2011/04/01(金) 22:00:02.93 ID:0SQK5Xta0
東進の一問一答ってどうなの?

マーチレベルまでは対応してるような感じだったけど・・・
717大学への名無しさん:2011/04/01(金) 23:11:00.21 ID:RK81+c4qO
数学の点数あげるなら
ひたすら青チャートするべき?
718大学への名無しさん:2011/04/01(金) 23:14:31.46 ID:cx8bqner0
青チャが定番になってる理由を考えれば当然
719大学への名無しさん:2011/04/01(金) 23:19:49.72 ID:pt9Rsiog0
青茶じゃなくて、本質の研究じゃダメなの?
720大学への名無しさん:2011/04/01(金) 23:22:57.78 ID:lmrBOIFM0
本質の研究は、自分のような、入試なんて全然考えずに
生涯学習のつもりで高校数学に首を突っ込みたいと思っている人間にとっては
格好の教材ではないかと思われ
721春東太郎:2011/04/01(金) 23:28:43.03 ID:+wKwKLBm0
ああああああああああああああああああああああああああああ
722大学への名無しさん:2011/04/01(金) 23:49:55.66 ID:s0o2T7LH0
現役京大工志望なのですが、整数問題は全く触れた事がありません。
いつ頃から対策に入るべきでしょうか?
一応
細野整数(細野確率が良かったので)→1対1整数→来年度駿台通年テキスト整数→過去問
とやる予定です
723大学への名無しさん:2011/04/01(金) 23:54:34.52 ID:ErwIp8dT0
>>722
今何年生?
724大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:01:20.97 ID:Juc7i8gE0
>>693
その気持ちわかるw
「元気が出る数学」とマイナーだけど代々木ゼミの「力を伸ばす数学演習」
がオススメかも。
725大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:24:22.01 ID:MXuMHbs60
理系が文系プラチカ使ってもおk?
726大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:26:04.97 ID:RuViKkn30
自分は、教科書、4step、Focus Gold、で
十分難関大学に行ける力がつくと思うなあ
教科書の内容を理解→4stepで演習→Focusで応用力をつける
ただし、東大、京大を除きますが
727大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:37:21.69 ID:v5xrvIwM0
@語りかける中学数学(ペレ出版)A元気が出る数学TA(マセマ出版)Bスバラシク強くなると評判の元気が出る数学U-新課程
728大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:37:35.26 ID:gqLeMCIp0
本質の研究って例題と章末のレベル差がわりとある気がする
章末が難しいというより例題がヌルい
729大学への名無しさん:2011/04/02(土) 00:59:40.93 ID:XvaELAoTO
章末問題はオマケみたいなモノだからね。
あくまでも基本事項を徹底的に理解することが目的の内容だから。

それにしても、読んでいて感動したのが


「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない。
この問題(√2+√3は無理数であることを証明せよ)の意義はそこにある。


て部分。
他の参考書ではこんなことを教えてくれない。
730大学への名無しさん:2011/04/02(土) 02:06:57.99 ID:2yvLgJ4cO
>>729
黄チャートにもそれらしきことは書いてあるよ
横のほうにだけど
731大学への名無しさん:2011/04/02(土) 07:59:55.37 ID:XHOeBIyh0
>>729
無理数+無理数が無理数になるとは限らないなんて
√2+(−√2)=0
で反例が出せるじゃん

何を感動することがあるんだ?
本質の研究とかいうのは
こんな程度の事を大げさに書いてるのか?
732大学への名無しさん:2011/04/02(土) 08:11:13.90 ID:XHOeBIyh0
なんか表現がおかしいか
無理数+無理数が無理数になるとは限らないなんて
√2+(−√2)=0(有理数)
で一つ例が出せるじゃん
733大学への名無しさん:2011/04/02(土) 08:20:48.93 ID:xSx5P7rb0
青茶厚くてやってられんて言う奴は問題数みてみれ
傍用とそんな変わらんから。
あれは例題の解答にページ使ってるようなもんだ
734大学への名無しさん:2011/04/02(土) 08:35:53.90 ID:///xZu870
例題じゃなくて類題な
735大学への名無しさん:2011/04/02(土) 09:59:46.94 ID:nDreqlbo0
>>725
1A2Bについては文系のがむずい
736大学への名無しさん:2011/04/02(土) 10:23:42.49 ID:MXuMHbs60
>>735
ありがとうございますm(._.)m
文系プラチカやります
737大学への名無しさん:2011/04/02(土) 10:42:29.50 ID:xiKTcRrA0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     新高1
【学校レベル】 偏差値45
【偏差値】    不明
【志望校】    中央法
【今までやってきた本や相談したいこと】
中央法に数学使って受験します。中央法の数学入試レベルがイマイチ分かりません。
738大学への名無しさん:2011/04/02(土) 10:46:29.45 ID:jnII4TKg0
何が聞きたいの
739大学への名無しさん:2011/04/02(土) 10:49:34.26 ID:ZBvtddl1O
>>731
大学以降の数学ではそういうところが重要なのよ
740大学への名無しさん:2011/04/02(土) 11:04:22.99 ID:/A9/P7PM0
プラチカは理系用(I〜C)と文系用(I〜B)の二冊にまとめてくれるとありがたいんだが・・・
できれば理系用はIII・Cと同じ人で。
741大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:09:25.56 ID:pyJyX3Lq0
(正の無理数)+(正の無理数)=無理数の反例はどんなのがある?
742大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:24:05.00 ID:T6qlKacJ0
>>741
(1+√2)+(2-√2)=3

反例を出すのは簡単だが、
「反例でないこと」は自明ではない。
だから、「√2+√3が無理数である」ことの証明は本質的で重要なのは確か。
反例があるということは、「無理数+無理数は、有理数のこともあるし、無理数のこともある」というところが数学的に意味があるからね。
たとえば「e+πは無理数か?」という問いは数学の研究の対象になりうる。

ちなみに、上の反例では「√2は無理数である」ことは既知として、
「有理数+無理数は無理数である」ことを押さえておかないといけない。
そのためには、「有理数+有理数は有理数である」ことを押さえておかないといけない。
そのへんをパッと証明できることは、ちゃんと分かってやっているかどうかの目安にもなる。
743大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:26:41.49 ID:q1Fd7nVLP
数学の研究者なんてあの安月給だから余程好きじゃないとやれないよね
744大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:36:23.36 ID:T6qlKacJ0
蛇足だが、√2+√3が無理数であることの証明ができて満足せずに、
一般にp, qが平方数でない正の数のとき、√p+√qは無理数か?
という問いを設定して証明してみたり、
同様に、p, q, rが平方数でない正の数のとき、√p+√q+√rは無理数か?とか、
a_1, a_2, a_3, ・・・, a_nが 平方数でない正の数のとき、√(a_1)+√(a_2)+・・・+√(a_n)は無理数か?とか、
そういう問いを設定して、特殊な状況だけで満足せずに一般化を試みる人は数学科とかに向いてる。

受験生はそこまでやってる時間はないだろうけど、
せめて、√2+√5だったらどうなるか?√2+√3+√5だったらどうなるか?
といったことを自主的に調べておくと、受験にも役立つ。
745大学への名無しさん:2011/04/02(土) 12:49:50.31 ID:SNRqgS+Z0
>>731
本質の研究:「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない。
この問題(√2+√3は無理数であることを証明せよ)の意義はそこにある。

て部分。次のような問題もあるしねえ。
http://ameblo.jp/skredu/entry-10847740429.html
746大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:03:11.29 ID:JqyLS+bd0
とりあえず数学ガールでも読めばおk
これから出会う問題は全部出題者が黒髪のめがねっ子だと思って解いてみろ
747大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:04:10.22 ID:iE1wLCZr0
ここは将棋・チェスの話題全般についてOKです。ただし、放送前のテレビ対局のネタバレは禁止。

無意味なスレ立ては厳禁!
 ▲△スレ立ての注意▲△
  ・無意味なスレを乱立させるとプロバイダーなどに連絡され、規制されることもありますので、十分注意してください。
  ・新規スレッド作成をする場合は重複スレッドがないかスレッド一覧を確認して下さい。
   また、新規スレッド作成事前相談所で相談したほうがよいでしょう。
  ・将棋・チェス板では削除ガイドラインに示されているものに加えて以下のスレッド・レスは禁止です。
   □単発質問スレッド・一発ギャグスレ
   □同一棋士の話題をする複数のスレッド
   □ネット対局場のハンドルネームが題名に含まれているスレッド
   □スレッドの妨げになるような執拗な、ネット対局場の個人叩きor擁護のレス
   □ネット対局場のハンドルネームの個人叩きor擁護を執拗に続けることを目的としたスレッド
  ・削除してほしいスレッド・レスがある場合は削除依頼(入口)へ。
  ・荒らし、煽り、駄スレは徹底放置! これらに反応する事は荒らしへの加担にしかなりません!!

 ▲△将棋・チェス板の総合案内はこちらへ▲△
   ☆はじめて2ch将棋・チェス板に来た方へ
 ▲△将棋・チェスの雑談・雑学・質問はこちらへ▲△
   ☆将棋 雑談・雑学・質問スレッド
   ☆チェス 雑談・雑学・質問スレッド
 ■荒らし厳禁!荒らしをすると2ちゃんねるに書き込めなくなる場合があります■
   ☆告知


書き込む前に読んでね | 2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ


748大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:06:24.31 ID:BA2Kl2ZcO
浪人です。赤チャか新スタ演、やさ理で迷ってます。

一対一、基礎の極意、は四周ほどしました。東大理一狙いです。
予備校のテキストプラスアルファで一年かけて参考書一冊きちんと終わらせるつもりです。
アドバイスくれると助かります
749大学への名無しさん:2011/04/02(土) 13:40:54.79 ID:///xZu870
>>747
次荒らしたら規制されるぞ
750大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:09:21.89 ID:sTDWmb7J0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高三
【偏差値】模試はまだ受けておりません
【志望校】筑波大学社会学類
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学は長らくやっていないのですが、センターで1A、本試験で2Bが必要になります。
説明が砕けていて分かりやすかったのでセンター1A/2Bの点数が面白いほど〜を現在やっていますが、
この後はどの参考書に繋ぐのが良いでしょうか。
751大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:21:33.86 ID:mGYYB6Nk0
関東大学総合ランキング
順位  大学       異名
1   早稲田大学    闇の再来
2   東京大学     仮面をかぶった闇の悪魔
3   帝京大学     やさしさを提供する大学
4   明治大学     目標を明示する大学
5   筑波大学     焼きそばが落ちてる大学
6   慶應義塾大学   日本の華
7   学習院大学    勉強するところ
8   中央大学     セントラルユニバーシティ


752大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:21:51.14 ID:mGYYB6Nk0
関東大学総合ランキング
順位  大学       異名
1   早稲田大学    闇の再来
2   東京大学     仮面をかぶった闇の悪魔
3   帝京大学     やさしさを提供する大学
4   明治大学     目標を明示する大学
5   筑波大学     焼きそばが落ちてる大学
6   慶應義塾大学   日本の華
7   学習院大学    勉強するところ
8   中央大学     セントラルユニバーシティ


753大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:22:17.19 ID:mGYYB6Nk0
あああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああ
754大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:22:34.80 ID:mGYYB6Nk0
うははははは
755大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:25:03.28 ID:mGYYB6Nk0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いいえ
【学年】新高三
【偏差値】模試はまだ受けておりません
【志望校】闇浪大学黒魔術学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学は長らくやっていないのですが、センターで闇学、本試験で暗黒魔術が必要になります。
説明が砕けていて分かりやすかったのでセンター暗黒魔術の点数が面白いほど〜を現在やっていますが、
この後はどのレストランにいくのが良いでしょうか。


756大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:25:23.00 ID:mGYYB6Nk0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高三
【偏差値】模試はまだ受けておりません
【志望校】筑波大学社会学類
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学は長らくやっていないのですが、センターで1A、本試験で2Bが必要になります。
説明が砕けていて分かりやすかったのでセンター1A/2Bの点数が面白いほど〜を現在やっていますが、
この後はどの参考書に繋ぐのが良いでしょうか。


757大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:25:51.58 ID:mGYYB6Nk0
おにぎりの食べ方を教えて
ねえ
758大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:26:20.16 ID:mGYYB6Nk0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いいえ
【学年】新高三
【偏差値】模試はまだ受けておりません
【志望校】闇浪大学黒魔術学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学は長らくやっていないのですが、センターで闇学、本試験で暗黒魔術が必要になります。
説明が砕けていて分かりやすかったのでセンター暗黒魔術の点数が面白いほど〜を現在やっていますが、
この後はどのレストランにいくのが良いでしょうか。
759大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:26:34.93 ID:mGYYB6Nk0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いいえ
【学年】新高三
【偏差値】模試はまだ受けておりません
【志望校】闇浪大学黒魔術学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学は長らくやっていないのですが、センターで闇学、本試験で暗黒魔術が必要になります。
説明が砕けていて分かりやすかったのでセンター暗黒魔術の点数が面白いほど〜を現在やっていますが、
この後はどのレストランにいくのが良いでしょうか。
760大学への名無しさん:2011/04/02(土) 14:26:50.77 ID:mGYYB6Nk0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】いいえ
【学年】新高三
【偏差値】模試はまだ受けておりません
【志望校】闇浪大学黒魔術学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学は長らくやっていないのですが、センターで闇学、本試験で暗黒魔術が必要になります。
説明が砕けていて分かりやすかったのでセンター暗黒魔術の点数が面白いほど〜を現在やっていますが、
この後はどのレストランにいくのが良いでしょうか。
761大学への名無しさん:2011/04/02(土) 15:38:22.45 ID:XvaELAoTO
>>731は典型的な受験数学脳だな
与えられた命題のみに捕らわれてしまって、その背景にある本質をまったく理解できていない

「√2(無理数)+√3(無理数)は無理数である」という命題の背景には
「無理数どおしの和は無理数の場合と有理数の場合がある」という本質があり、
その一方を確認するために、受験生がもっとも多く目にするであろう√2と√3を用いて証明させている。

ちなみに、この場合においても、それは特殊な例であるということを忘れてはいけない。
762大学への名無しさん:2011/04/02(土) 15:38:56.74 ID:y8z0RMC30
数学って本屋で立ち読みしていると、あれもいい、これもいいみたいな状態に陥るよな。
763大学への名無しさん:2011/04/02(土) 15:44:22.36 ID:XvaELAoTO
あと、証明する際に何でもかんでも背理法を用いる人がいるけど、
必ずしも背理法が最良な証明方法ではないことを理解しなければならない。

例えば「3つの無理数の単項式の和は無理数である」ことを証明する場合、
3つの無理数のうち任意に選んだ2つを()でまとめることによって
命題は「無理数の多項式と無理数の単項式の和は無理数である」と置き換えることができる。
ここで「√2+√3は無理数である」ということが既知であるという条件を与えられているならば、既に証明は終了していることになる。
764大学への名無しさん:2011/04/02(土) 15:52:20.72 ID:XvaELAoTO
さて、今僕が書いた内容には大きな誤りがあります。
どこでしょうか?
765大学への名無しさん:2011/04/02(土) 16:06:37.17 ID:i8VBCLK60
>>764
あなたもいい加減しつこい。
そんなに数学の議論がしたいなら数学板でも行けばいい。
761の「受験数学脳」みたいな言い方は、大学受験板でするだけ空しいだろ。

ここで数学についていろいろ言った所で、目的が合計で合格点をとるのが
基本的な目的である以上、多様な立場がある方が普通だろうに。
766大学への名無しさん:2011/04/02(土) 16:14:22.92 ID:CehSyTv60
ちんこ
767大学への名無しさん:2011/04/02(土) 16:14:46.10 ID:CehSyTv60
あと、証明する際に何でもかんでも背理法を用いる人がいるけど、
必ずしも背理法が最良な証明方法ではないことを理解しなければならない。

例えば「3つの無理数の単項式の和は無理数である」ことを証明する場合、
3つの無理数のうち任意に選んだ2つを()でまとめることによって
命題は「無理数の多項式と無理数の単項式の和は無理数である」と置き換えることができる。
ここで「√2+√3は無理数である」ということが既知であるという条件を与えられているならば、既に証明は終了していることになる。


764 名前:大学への名無しさん :2011/04/02(土) 15:52:20.72 ID:XvaELAoTO
さて、今僕が書いた内容には大きな誤りがあります。
どこでしょうか?
768大学への名無しさん:2011/04/02(土) 16:15:05.90 ID:CehSyTv60
あと、証明する際に何でもかんでも背理法を用いる人がいるけど、
必ずしも背理法が最良な証明方法ではないことを理解しなければならない。

例えば「3つの無理数の単項式の和は無理数である」ことを証明する場合、
3つの無理数のうち任意に選んだ2つを()でまとめることによって
命題は「無理数の多項式と無理数の単項式の和は無理数である」と置き換えることができる。
ここで「√2+√3は無理数である」ということが既知であるという条件を与えられているならば、既に証明は終了していることになる。


764 名前:大学への名無しさん :2011/04/02(土) 15:52:20.72 ID:XvaELAoTO
さて、今僕が書いた内容には大きな誤りがあります。
どこでしょうか?
769大学への名無しさん:2011/04/02(土) 16:15:21.88 ID:CehSyTv60
あと、証明する際に何でもかんでも背理法を用いる人がいるけど、
必ずしも背理法が最良な証明方法ではないことを理解しなければならない。

例えば「3つの無理数の単項式の和は無理数である」ことを証明する場合、
3つの無理数のうち任意に選んだ2つを()でまとめることによって
命題は「無理数の多項式と無理数の単項式の和は無理数である」と置き換えることができる。
ここで「√2+√3は無理数である」ということが既知であるという条件を与えられているならば、既に証明は終了していることになる。


764 名前:大学への名無しさん :2011/04/02(土) 15:52:20.72 ID:XvaELAoTO
さて、今僕が書いた内容には大きな誤りがあります。
どこでしょうか?
770大学への名無しさん:2011/04/02(土) 16:15:44.19 ID:CehSyTv60
よう
くず
771大学への名無しさん:2011/04/02(土) 16:40:30.93 ID:pmmoRu4H0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高三
【偏差値】模試はまだ受けておりません
【志望校】千葉非医学、上智理工
【今までやってきた本や相談したいこと】 現在マセマ合格IAが終わり、2Bをやっているところです。
この後マセマ実力→標準問題精講とつなぐかいきなり標門やるかどちらがいいでしょうか?
また3Cは本質の解法+傍用問題集→標問でだいじょうぶでしょうか?
772大学への名無しさん:2011/04/02(土) 17:11:41.82 ID:n3MndyKj0
いろんなスレで「実は岐阜にさえ落ちた大将軍様」が暴れてるな。
773大学への名無しさん:2011/04/02(土) 18:48:10.87 ID:XHOeBIyh0
>>739
大学以降の話でなく本質の研究とやらが
どう書いてるのかが知りたいんだが

>>742
何を言ってるのか分からんのだが。
>反例があるということは、「無理数+無理数は、有理数のこともあるし、無理数のこともある」というところが数学的に意味があるからね。
だから俺は>>729
>「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない。
の証明に√2+(−√2)=0の例を出したんだが。
というか
>だから、「√2+√3が無理数である」ことの証明は本質的で重要なのは確か。
と言うが>>729が書いた文の
『「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない』
の証明の何処に重要なの?
「√2+√3が無理数である」の証明をしても
『「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない』
の証明にはならないんだが。

「√2+√3が無理数である」の証明は「(無理数)+(無理数)が無理数になる事がある」が言えただけで
「(無理数)+(無理数)が有理数になる事がある」つまり『「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない』とは言えない訳だが。
『「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない』の証明は「(無理数)+(無理数)が有理数」の例を挙げる必要があるわけだが
774大学への名無しさん:2011/04/02(土) 18:50:29.07 ID:XHOeBIyh0
>>745
何が言いたいの?

>>761
本質の研究とやらには
「無理数どおしの和は無理数の場合と有理数の場合がある」という本質を理解させるために
「√2(無理数)+√3(無理数)は無理数である」の命題から「背景」とやらを解説してるのかな?

「√2+√3が無理数である」の証明は「(無理数)+(無理数)が無理数になる事がある」が言えただけで
「無理数どおしの和は無理数の場合と有理数の場合がある」は言えないよね?
だから本質の研究とやらを評価するなら「背景」とやらをその本で解説してる必要があるよね
775大学への名無しさん:2011/04/02(土) 18:55:24.55 ID:XHOeBIyh0
それにしても>>729
本質の研究とやらの何に感動したんだろうか?

√2+√3は無理数であることを証明しても
『「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない。』
は言えないから感動なんてしないはずだがな

それとも本質の研究とやらは
読者を誤解させる記述をするような糞本なのか?
776大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:15:49.66 ID:2yvLgJ4cO
>>775
本質の研究にも√2+(-√2)=0という例が挙げてあるよ
777大学への名無しさん:2011/04/02(土) 20:52:30.15 ID:1TIefZQq0
シグマの理解しやすいとこれでわかるどっちの方がより基礎的な内容なのでしょうか?
778大学への名無しさん:2011/04/02(土) 21:11:06.76 ID:jnII4TKg0
テンプレ嫁
779大学への名無しさん:2011/04/02(土) 21:33:33.58 ID:1TIefZQq0
テンプレのランク別にはこれでわかるは載っているけど、理解しやすいは載ってませんよ
780大学への名無しさん:2011/04/02(土) 21:34:46.20 ID:XHOeBIyh0
>>776
ふーん
で、>>731にも書いたが
√2+(-√2)=0程度の事で
何を感動したんだろうか?
781大学への名無しさん:2011/04/02(土) 21:38:55.16 ID:NSwa5ywg0
去年私文志望で去年一年間数学は全く触れてもいなかった一浪の馬鹿です
現役時は数学苦手(問題を解いてると途中でゲシュタルト崩壊みたいな状況になってしまって)でいつも評定はギリギリ2頑張って3といったところでした
まだしっかり決めたわけではないので超漠然とした質問で申し訳ないのですが
この一年頑張れば大阪大学の合格に差し支えない数学の点数を取ることは可能でしょうか?
782大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:06:38.19 ID:kBEU//7q0
>>781
地歴にしとけ。阪大の2次の数学は一年触れてない人には無理
センターは気合でがんばれ
783大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:10:23.50 ID:NSwa5ywg0
学部によっては数学絶対なのよね・・・
経済学部はあんまり興味ないからいいけどなんで法学まで数学必須なんだよ・・・
外国語学部か文学部か・・・
784大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:18:01.16 ID:kBEU//7q0
法学行きたいなら大阪市大にすればどうかな
そこなら2次は英語と国語だけでいける
どうしても阪大行きたいなら外国語学部を世界史選択で受けたらいいと思う

どっちにしろセンターは数学いるから頑張らんといかんけどね
センターは教科書→教科書傍用問題集(なんでもいい)→センター試験数学1A2B満点をとるための攻略法→過去問、実戦問題集
の流れでやれば満点は無理でも高得点取れると思うよ
785大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:25:55.09 ID:shX6SHz30
阪大前期文系数学
http://www.densu.jp/osaka/11osakalprob.pdf
解凍解説読んでも理解できなかったら諦めろ
786大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:31:13.36 ID:8f8w1NhlO
さすがに阪大は厳しい(限りなく無理に近い)だろ
787大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:33:12.13 ID:NSwa5ywg0
>>784
ありがとう。別に法学部にこだわりがあるわけではないの、文学部だと就職が不安だから(外国語学部もよくわからん受験科目あるし)
大阪市大も検討してるんだけど学歴コピペの荒らしさんがうるさいからちょっと不安なのです(バイト先の先輩が実際市大卒で現在仕事探し中だからてのもある)
去年一年日本史やってたからそれ選択すると思う
とりあえずセンターは頑張ろうと思う、どういう結果になろうとも数学はいつか攻略したいと思ってた、それが今だと思うことにするよ
788大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:34:12.78 ID:sIZmCLaL0
>>785
阪大の文系問題始めてみたけど結構重いなぁ
789大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:45:33.34 ID:1TIefZQq0
>>777にご回答お願いします
解答がこないってことはシグマをやる人は少ないんですかね…
790大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:48:07.63 ID:shX6SHz30
ちなみに(有名な)2011年度の京大文系数学
http://nyushi.yomiuri.co.jp/11/sokuho/kyoto/zenki/sugaku_bun/images/mon.pdf (問題)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/recent/kyoto/zenki/sugaku_bun/images/kai.pdf (解答)

見ればわかるけどかなり易しい
国語ができるなら阪大より京大がお得
791大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:52:30.06 ID:4FuhZoIp0
>>771
基礎問からやった方がいいかも。
マセマは網羅性に問題があり過ぎる。

>>789
テンプレ>>6
792大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:53:41.24 ID:sIZmCLaL0
>>790
今年限定でしょ
いくらなんでもこのレベルが続くわけがない
というか文系とはいえ京大とは思えない難易度の問題だな
793大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:54:30.06 ID:NSwa5ywg0
>>785
>>790
ありがとう
今見るためになんかよくわからないけどダウンロードしてるから返答できないけど言いたいことは大体わかりました
国語は一番得意ですけどさすがにそれだけで京大受かるとは思えないんですが・・・?
794大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:56:45.88 ID:w1w3bsRg0

【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】
【偏差値】進研53
【志望校】理科大工学部経営工
【今までやってきた本や相談したいこと】
こんな成績なので厳しいのはわかってます。これから受験勉強を始める状態で、青チャートを夏までに例題だけ3週くらいはやりたいんですけど無謀でしょうか?
あと青チャートで理科大は対応できるのでしょうか?ちなみ他には荻野の勇者を持ってます。
795大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:56:46.32 ID:4FuhZoIp0
今年はともかくとしても、京大は数学簡単になりすぎ。
東大が問題のレベルを維持してることを考えると余計に際立つ。
796大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:58:00.49 ID:ZBvtddl1O
数学もできんカスが旧帝大に来るなよW
797大学への名無しさん:2011/04/02(土) 22:59:07.50 ID:4FuhZoIp0
>>794
青チャートで無理するより、黄色チャートを頑張った方がいいと思う。
分厚すぎると思うなら、基礎問題精講でいいから、簡単な問題で
教科書内容をまず確実に身に付けた方がいい。
798大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:00:39.54 ID:SNRqgS+Z0
2011年 東京大学 前期 数学 入試問題 (東大数学)
http://ameblo.jp/skredu/entry-10846827269.html

さすがに東大はなかなか手ごわいわ
799大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:02:23.82 ID:ZBvtddl1O
>>793
得意っつっても千冊も読めてないレベルだろ
頼むから詩文志望から旧帝なんて夢みたいな話はよしてくれ
800大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:04:05.90 ID:sIZmCLaL0
上位の国立を目指すなら得意教科でカバーするっていう考えは捨てるべきだわな
結果的にはそうなるのは仕方ないにしても気概としてね
801大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:05:16.28 ID:NSwa5ywg0
>>785
ちょっと重くて見れなかったのですが
今の段階で回答解説読んで意味わからなかったら駄目なレベルなんですか?旧帝大って
802大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:17:11.57 ID:8f8w1NhlO
現実を見ようぜ

数学は今現在、ほぼ零
しかも現役時に数学の評定が2
どんな学校だったか知らないけど、確実に向いてないと断言出来るレベル

それに対してお前が戦う奴らは、今までも数学を勉強してきていて、少なくとも今現在でお前より数学は遥かに出来る

阪大の数学で合格点取れると思うのか?
803大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:22:28.20 ID:jWlyTbmL0
>>801
はっきり言ってやるよ
絶対に無理
804大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:31:44.02 ID:shX6SHz30
100%無理なわけじゃないけど、
旧帝に限らず解答解説見て理解できないような問題を1年で解けるようになるだろうか?
入試は数学だけじゃないし、学歴がすべてなんてことはないからね
805大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:32:37.73 ID:shX6SHz30
まあ要約すると大阪は厳しいからレベル下げろ
806大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:35:21.72 ID:sTDWmb7J0
>>750の方をよろしく頼んます
807大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:36:24.89 ID:a9NBu9kF0
一橋社学と言う手もあるが
それでも地底クラスの力はほしいな
808大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:40:10.69 ID:2yvLgJ4cO
>>780
俺も研究持ってるから一応言ってやっただけであって俺は>>729とは別人
そんなこと聞かれても俺の知ったこっちゃない
809大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:44:23.09 ID:kBEU//7q0
>>801
他の教科はどれぐらい出来るの?
センターの点数か偏差値を書いて
810大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:55:30.74 ID:4FuhZoIp0
>>806
テンプレを読み直すように。
妙なルートから始まってるし、成績分からんからアドバイスのしようがない。
あと今の志望校は数学センター2次片方でよくても、変更する可能性もあるから
普通に文系2次までの勉強しておいた方がいい。
811大学への名無しさん:2011/04/02(土) 23:58:18.87 ID:NSwa5ywg0
ごめん、はっきりいって>>785の問題、解説見てもさっぱりだった
>>802->>805の意見ももっともで自分の身の丈に合った大学探してそこに向けて一所懸命にやったほうが良いんだろうな
でも大阪大じゃなくてもセンター使うなら結局数学は頑張らないといけないんだからこのスレは活用させてもらう
とりあえず12時ちょうどでPCを自動シャットダウンするように設定してるから消えるわ
812大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:07:35.11 ID:rGJeaAv/i
新高3なんですけど3Cの勉強と1A2Bの勉強ってどういう比重でやればいいでしょうか?
青茶の1A2Bと3Cのクリアーを夏までやってそれ以降3Cの青茶というプラン何ですけど
813大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:18:33.91 ID:gv2H/2rB0
とりあえず青茶完璧に
814大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:34:09.87 ID:52HKuxK50
>>810
ありがとうございます。もう一回考えてみます
815大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:42:26.17 ID:gIFNlbiW0
>>811
>どのような整数に対しても
i1番はここにピンとくるかどうか。
816大学への名無しさん:2011/04/03(日) 00:44:17.47 ID:H60dAu0+0
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|   <あまり青茶を舐めない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
       !'' {           }'' !.
     /  i,           〉 ヽ.、
    彡、,,,-‐┘         └ュュュュ
817大学への名無しさん:2011/04/03(日) 02:55:45.30 ID:mNz2tDS8O
確率の参考書はハッ確と細野のツートップだね
818大学への名無しさん:2011/04/03(日) 03:08:33.61 ID:FXATLGUi0
青チャ例題終わったあとに一対一をやって得るものは大きいですか?
819大学への名無しさん:2011/04/03(日) 03:29:30.06 ID:G84sPoJu0
>>817
解探確率じゃいかんのか?
820大学への名無しさん:2011/04/03(日) 03:35:39.70 ID:mNz2tDS8O
>>819
俺には重かった
821大学への名無しさん:2011/04/03(日) 04:25:08.68 ID:fWsB5GziO
難関大理・医系入試のサマリー場合の数と確率

多分これが最強だと思う
全部やったことある人っていないか?
挫折せずやりきるのはマジで容易じゃない
822大学への名無しさん:2011/04/03(日) 04:26:52.84 ID:fZx1ekb4O
ハッ確とかやったことないから比較は出来ないが解法探求はかなりよかったよ。
原則編ってとこだけでも相当力つく。

ただ苦手な人には厳しいかも。
確率それなりにはできるんだけど…って人なら大丈夫だろう。本番で満点取りたい人がやる本かな
823大学への名無しさん:2011/04/03(日) 06:37:49.89 ID:dzBQKBRV0
>>818
得るものは少ない。
ただちょうど青チャートレベルの入試出してくるところ
志望だと、過去問以外のちょうどいい演習問題にはなるかも。
824大学への名無しさん:2011/04/03(日) 07:37:30.94 ID:EHClmrHZ0
シグマトライが評価されていないのはなぜ?
難易度は黄チャート<シグマトライ<青チャートぐらいだし、レイアウト、解説もいいと思うんだけど
825大学への名無しさん:2011/04/03(日) 08:09:15.66 ID:bybWpjLX0
東進の一問一答ってどうなの?

マーチレベルまでは対応してるような感じだったけど・・・


826大学への名無しさん:2011/04/03(日) 08:10:11.16 ID:/V01ui6R0
>>808
つまり本質の研究は
大した参考書でもないってことだな
827大学への名無しさん:2011/04/03(日) 08:42:49.21 ID:LuUsPJkFO
どうしてそうなるw
828大学への名無しさん:2011/04/03(日) 09:00:51.78 ID:dzBQKBRV0
>>824
別に数学に限った話ではないけど
○○に比べてもいい、劣らないと言われてる間は○○にかなわないよ。

チャートと言うか数研出版は教科書傍用問題集もかなり
学校、教師に浸透してるし、そのあたりを崩せない限り、
個人レベルの使用を超えるのは難しい。

>>825
どうと言われても困るし、まともに使用者がいそうにない
参考書の評価、実績を求めて仕方ないよ。
マイナーなものを使うときは、完全に自分の勘を信じるしかないよ。
829大学への名無しさん:2011/04/03(日) 09:12:17.38 ID:GqSKr6oQ0
>>824
シグマトライのその難易度認識は相当おかしい。
ちゃんと見てないでしょ?

シグマトライ1Aの収録問題のレベルの上限は白チャート程度。
また、重要問題の掲載がかなり抜けているから、網羅性は白より低いとすらいえる
2Bがようやく黄チャートレベル
3Cにいたっては、白チャートより上限レベルも網羅性も相当低い。
理系用としてはかなり不足している。

あと、もっといえば、今学校で使われている検定教科書は、各社「改訂版」
になっていて、「ゆとり」からの脱却を狙って網羅度も上がっている。
しかし、シグマトライは「ゆとり」真っ盛りの「初版」のときの検定教科書を
基準に編集されている「内容が古い」参考書なんだよね。

だから、シグマトライは改訂版の検定教科書で取り上げられるようになった
発展事項にも全然対応出来ていない。
このことも網羅性の不足、例題配列の不備にも繋がっているともいえる。

よって「評価されていない」としても仕方がないんじゃないかな。
830大学への名無しさん:2011/04/03(日) 09:15:38.83 ID:u0gN1enb0
実際のところ、数学参考書はチャートが一番歴史があって、
学校の教師にも生徒にも最も浸透し、普及してる。
それに、数研出版はその現状に甘んじることなく、常に現場の意見を取り入れ、
改訂を重ねて内容の改善を続けている。

それ以外の参考書は、すべからく「チャートと比べて」という視点で見られるし、
文英堂も啓林館も東京書籍も「数研のシェアをいかにして奪うか」という視点で、
本作りをする。

そういう構図。

東京出版のように独自の路線を突っ走って、一定の支持層を得ているところもある。
最近では学研が、チャートタイプの網羅系ではかなわないと見て、
独自色を出した本作りを始めている。
旺文社とかZ会出版は路線を定められずに迷走してる感じ。
831大学への名無しさん:2011/04/03(日) 09:16:32.73 ID:/V01ui6R0
『「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない。』
の証明にはならない命題である「√2+√3は無理数であることを証明せよ」を示して
意義があるとか言い出して読者を誤解させたり
√2+(−√2)=0の例を挙げる程度の事で感動するって事は
他のページに書いてある事も大したことないんだろう

むしろ本質の研究を読むと>>742,744や>>761,763,764のような
『「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない。』
の証明にはならない命題である「√2+√3は無理数であることを証明せよ」を
本質的で重要なのは確かとか背景にある本質を理解させるとか
間違った事を言い出す人間を生み出し
数学科に向いてるとか、さて、今僕が書いた内容には大きな誤りがあります。どこでしょうか?
とか言い出す勘違い君を生み出す原因になりかねるから糞本かもしれない
832大学への名無しさん:2011/04/03(日) 09:24:58.87 ID:u0gN1enb0
もうその話は終わってるよ。
本質の研究は糞本っていう結論でいいから。
833大学への名無しさん:2011/04/03(日) 09:55:46.63 ID:/V01ui6R0
>>832
>>827がどうしてって聞いてきたから
答えただけだよ
834大学への名無しさん:2011/04/03(日) 10:25:24.88 ID:OzTSYqfs0
数研以外の本をほめると必死に否定しに掛かる人が現れるのも、
数研の本が少しでも否定されると必死に擁護する人が現れるのも、
大学受験板の自然な流れ。
835大学への名無しさん:2011/04/03(日) 10:55:07.99 ID:H60dAu0+0
一対一は甘え
836大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:06:36.81 ID:t86hBXxM0
忍耐力が無いとチャートは挫折する。
837大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:12:25.57 ID:gIFNlbiW0
おまいらに俺が若かった頃の赤チャートを使わせたい。
838大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:31:36.34 ID:1oqzfNz1O
>>831
典型的なアホやな
無理数であることの証明がいかに難しいか知らんのだろ
もすこし本を読んだがいい
839大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:39:35.86 ID:H60dAu0+0
有理数でない事を証明し、無理数は定義したユークリッド
そう、古代アレクサンドレア図書館の館長である
840大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:46:10.75 ID:e1/fqBGV0
なあ
教えて
841大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:46:40.18 ID:e1/fqBGV0
さあ問題です
解答は明日発表します

T
つぎのうち一番5000のタイムが速いのは?
@後藤雅晴・明治A山田速人 明治 B大六野秀畝 明治C臼田稔宏 早稲田

U
元首相 小泉純一郎の学歴として正しいのは?
@慶應義塾大学経済学部A慶應義塾大学商学部B早稲田大学政治経済学部C早稲田大学社会科学部

V
明治大学駅伝監督・西弘美さんの出身大学は?
@日本大学A明治大学B中央大学C国学院大学


さあ
今日は簡単でしたが
明日はレベル2です
少し難しくなります
ぜひお答えください
答える際はニックネームもお答えください
全問正解
または正解率トップの方はほめます
ではでは
842大学への名無しさん:2011/04/03(日) 11:48:11.89 ID:e1/fqBGV0
ちんこ
843大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:20:56.18 ID:/V01ui6R0
>>838
さっきまで外出してたんで、そのついでに近所の書店によって
本質の研究を立ち読みしてみたが
例の問題文は「√2+√3は有理数ではない事を証明せよ。√2や√3は無理数である事を前提とする」みたいな文章で
解答は背理法を使って何の変哲もない解法をしてたが。

これの何処が『「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない。』の証明になって
さらに本質的で重要で、背景にある本質とやらを理解させる事になるのかな?

本質の研究を読んでるキミは
さぞかし数学が出来るようだから説明してくれないかな?
844大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:25:06.18 ID:Tck8X+yo0
なんだこの馬鹿は
845大学への名無しさん:2011/04/03(日) 12:29:04.75 ID:H60dAu0+0
本質の研究は勘違いバカを量産してしまっあたのか
それとも学習者のレベルが低いのか
846:2011/04/03(日) 13:29:22.28 ID:6CT5+g93O

青チャート1A2Bが完璧(例題のみ)で3Cが数3が2周目の半分、数Cがノータッチだいたい6月中に終わる予定
東北大工学部志望なんですけど、青チャート終わったら何すればいいですかね??
テンプレみたところプラチカやろう思うのですが迷ってます
意見おねがいします
1対1は3月の終わりに1Aだけやろうとしたんですけどどうも解説とかが合わないので1対1以外でお願いします
847大学への名無しさん:2011/04/03(日) 13:59:49.48 ID:mNz2tDS8O
研究が糞本だろうが何本だろうがそんなことはどうでもいい
それよりも必死すぎる奴らが不愉快。大学受験板だぞここ?
848大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:04:37.02 ID:D6RHEiOr0
受験板で数学の本質とか語られてもね。
こちとら数学者になりたいわけじゃないし
受験数学さえできればそれでいいのよ。
849大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:14:22.25 ID:WJRsACMt0
青茶や研究のメリット・デメリット聞ければそれで良い
850大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:37:12.48 ID:2zcBuO4d0
>>843
無理数+無理数が無理数になることもあれば有理数になることもあると書いてあるだけだろ
こういう単純でスッと流すところにこだわってしまうのは頭が悪い証拠
851大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:38:30.56 ID:EIHWnMsL0
相変わらず「本の話」ばかりで「勉強の仕方」で盛り上がらないスレ
852大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:39:56.19 ID:wUYRG/wK0
>846
標準問題精講
853大学への名無しさん:2011/04/03(日) 14:41:13.04 ID:WJRsACMt0
>>850
だよな
別に数学者に対して出してる書籍なわけでもないし、
紹介程度で、なるほどそうなんだ〜って頭の片隅においておけばいいレベル
854大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:16:37.61 ID:/V01ui6R0
>>850.853
>>729が本質の研究を読んで
感動したとか、他の参考書ではこんなことを教えてくれないって言う割りには
実際はスッと流すような所で別に感動するようなもんじゃないだろって言ったら
本質の研究を読んでる連中が
本質的で重要で〜とか、背景にある本質を〜とか
頭の悪い事を言い出すもんだからさ
855大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:19:39.62 ID:+fo5DLj7O
>>854の言う通り
856大学への名無しさん:2011/04/03(日) 15:34:53.05 ID:mNz2tDS8O
>>854
「『お前らごときが数学の本質とか口にしてんじゃねえよ』と思ったので板違いな論争をしていました」ってか?
最初に噛み付いたのお前じゃねーかw人のせいにしてんじゃねーよ
言い合いしたきゃ他のスレでやれば良かっただろ
857大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:02:48.73 ID:/V01ui6R0
>>856
大したことないものを大したものだと言って
周りに誤解を与えるように言ってたのを
俺が訂正しただけだが
それが問題でも?

それに板違いなレスをするなと言いながら
キミ自身がレスしてるのはどういう事かな?
ダメだよ、自分の事を棚にあげて人のせいにしちゃ
858大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:11:49.41 ID:2zcBuO4d0
いや無理数かどうかっていうのは大した問題なんだってw
書いてある内容をスッと理解できるかどうかってことよ
859大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:11:59.58 ID:fZx1ekb4O
さぁ盛り上がって参りました!
860大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:12:31.75 ID:pLV3M0tC0
>>857
> 大したことないものを大したものだと言って
> 周りに誤解を与えるように言ってたのを
> 俺が訂正しただけだが
> それが問題でも?

訂正の仕方がウザかったから叩かれてるんだろ
もうしつこい
861大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:31:46.88 ID:WJRsACMt0
大したことないと感じるのも大したものだと感じるのも、その本人次第だろ
それを訂正するもくそもない
862大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:33:20.36 ID:+fo5DLj7O
>>857>>860も事実

>>858は黙っとけ
一人でオナニーしとけば良いよ
863大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:38:59.02 ID:I/qTzYuq0
ちんこ
864大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:39:19.35 ID:I/qTzYuq0
おちんちん
865大学への名無しさん:2011/04/03(日) 16:39:33.04 ID:I/qTzYuq0
大会予定 ★は闇魔界選考会
4月09日 (土) 暗黒記念大会(VS魔女) 暗黒競技会
4月16日 (土) 日体大鬼ごっこ(忍者参戦)
4月17日 (日) 日体大どろけい(忍者参戦)
4月23日 (土) 兵庫ダークカーニバル・デビルチャレンジ(鬼ごっこ)
4月24日 (日) 兵庫ダークカーニバル・グランプリ(勝負)
4月29日 (金) 織田記念魔術大会(魔法評議会参戦)
5月03日 (火) 静岡暗黒バトル(魔力対決)
5月14日 (土) 関東ダークカレ(サバイバル)
5月15日 (日) 関東ダークカレ(チーム戦予選)
5月21日 (土) 関東インカレチーム決勝」
5月22日 (日) 関東ダークカレ(5000m,ハーフ)
5月28日 (土) 日体大評議会(闇町会館)
6月10日 (金) 日本魔術選手権(個人戦)
6月12日 (日) 日本闇選手権(団体戦)


5月28日 (土) 冷酷大闇大会
866大学への名無しさん:2011/04/03(日) 17:15:12.32 ID:H60dAu0+0
俺の知り医はみんな青茶だ
青茶やればどんな医数学も解ける
867大学への名無しさん:2011/04/03(日) 17:37:04.19 ID:vKQyFm43O
それを言ってしまったら教科書でもいい
実際教科書だけで十分点数取るやつなんてごく少数だが
868大学への名無しさん:2011/04/03(日) 17:39:02.77 ID:/V01ui6R0
>>858
何処がどう大した問題なのかな?

>>860
√2+(−√2)=0 で証明できるじゃん
感動するほどじゃないじゃん
大げさに書くほどの事じゃないじゃん
といった事を書いただけじゃん

むしろ自分が間違ってるのを棚にあげて
受験数学脳だのなんだの言う方がウザイ思うがね

>>861
では表現を変えよう
大したことないものを大したものだと言って
周りに誤解を与えるように言ってたので
俺は大した事ないと書き込んだ
869大学への名無しさん:2011/04/03(日) 17:43:10.52 ID:Tck8X+yo0
荒らしは消えろ

文句あるなら大学教授になってお前が参考書書け
870大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:05:10.58 ID:mNz2tDS8O
>>868
そうだ、その通りだ。お前は正しい!


だからもう静かにしろ
871大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:06:15.79 ID:30cGQmEf0
文英堂のこれでわかるって網羅性ある?
872大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:12:10.86 ID:0V5O1T0D0
>>868
複数から叩かれてる時点でお前がうざいと思われてるのは明白。
黙るか消えるか好きなほうを選べ。
873大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:31:46.26 ID:kZOAfIztO
複数ってのは研究信者だろそれは客観性がないわな
俺からすりゃ論争してんのはどっちも同じ
874大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:48:28.55 ID:bybWpjLX0
東進の一問一答ってどうなの?

マーチレベルまでは対応してるような感じだったけど・・・


875大学への名無しさん:2011/04/03(日) 18:51:56.88 ID:G7gX2IRc0
大学入試の公開実戦模試・数学をまとめて乗ってる
本がほしいけど予備校ものである?
876大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:16:41.36 ID:1oqzfNz1O
>>868
πが無理数であることの証明とかtan1が無理数とかゼータ関数の値が無理数とか…
いろいろあるでしょ
877大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:27:24.19 ID:+fo5DLj7O
>>876
そういうことは受験生からすればどうでもいいことだから
糞の役にも立たない

いい加減にしろよ
878大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:28:48.93 ID:AHv1lfUq0
tan1°無理数は京大でやってるよ
879大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:31:54.70 ID:+fo5DLj7O
>>878
悪かったよ、でも今まで延々と議論していたこととは無関係だろ?

いい加減、話題を変えようぜ
880大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:34:20.05 ID:/V01ui6R0
>>869
俺は回りに誤解を与えるような書き込みに対して
それは違うだろと書き込んだだけで
参考書に興味はないんだがな
あと>>844で馬鹿とか言うキミの方が荒らしではないかな?

>>870
静かにしても良いけど
キミがまず率先して静かにしたらどうかな?
>>857でキミに言ったよね
自分の事を棚にあげて人のせいにしちゃダメって

>>872
複数の人間の言う事が正しく、優先すべきとは限らないと思うけど
消えるか黙るかは間違ってる方じゃないかな?

>>876
√2+√3は無理数であることを証明することが
『「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない』
の証明にはならない事に関して
それらがどう大した問題になるの?
881大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:44:01.93 ID:0V5O1T0D0
>>880
あぁ、僕の言うことは正しいんだ!ってか。
その発言自体が、「俺は間違ってない!俺のほうが頭いい!」って
勘違いを含んだ自己主張なんだよね。
グダグだ言ってないでいいからとっとと消えてください。
自己主張したいなら自分で専用のスレでも立てて思う存分どうぞ。
882大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:46:14.49 ID:Kne6Up6Z0
ちょっと上読んでみたけど、阪大の文系数学ムズすぎワロタ
阪大文系レベルの人がこの問題二完もしてるの?
京大だったらわかるけど
883大学への名無しさん:2011/04/03(日) 19:54:51.11 ID:LuUsPJkFO
しょうもない議論だな
884大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:06:42.03 ID:1oqzfNz1O
>>882
当たり前
旧帝をなめすぎ
885大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:08:29.05 ID:Vxmo4Y2w0
>>884
でもその下の京大の文系の問題は相当易しいけどな
886大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:13:10.67 ID:LuUsPJkFO
その代わり4完は要るけどな
887大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:14:41.06 ID:Kne6Up6Z0
>>884
え、阪大スレ観てきたけど理系でさえ0完とか1完2半が当たり前なレベルだったぞ
888大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:16:16.24 ID:30cGQmEf0
何でチャートがここまで持ち上げられてるのか分からん
889大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:21:25.92 ID:H60dAu0+0
大阪大は文系数学の極み
890大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:25:04.79 ID:LuUsPJkFO
チャートは学校採用だからな 教師の影響でチャートを妄信してるやつが多い
正直数研出版でやるメリット最近は無い それでも偏差値は上がるから、まぁそれでいいんだろうが。
独学には特に向かないね
891大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:28:59.18 ID:SkscmI03O
チャート良いと思うけどあくまで網羅系だから自分の目指す大学の頻出分野は別本で深く理解する必要があると感じる
892大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:29:25.90 ID:0V5O1T0D0
チャートは長年使われてきた信頼と実績みたいなものがあるからね。
あとは白から赤まで幅広く対象としてるから学校採用もしやすいとかあるんだろね。
なんだかんだで網羅系はチャートみたいな形式になるみたいだし、
あとはフォーカスとか本質とかがどれだけ浸透していけるかだろうね。
893大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:45:38.48 ID:/V01ui6R0
>>881
キミは本質の研究や無理数の話とは関係ない事を言うんだね
それこそグダグダとした事を自己主張してないかな?
他人に言う前にキミが消えて自分専用のスレを立てたらどうかな?

>>883
そうだな
本質の研究や無理数の話ではなく
今はどうでも良い事を言い合ってるだけだからな

まぁ本質の研究を読んでる側が
そんなどうでも良い議論を求めてくるから
俺は受動的に応えてるけどね
894大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:49:05.49 ID:LuUsPJkFO
おう がんばれよ
895大学への名無しさん:2011/04/03(日) 20:50:45.46 ID:mNz2tDS8O
>>893
貴方が「静かにしてやってもいいけどキミも静かにしろ」というから静かにしてたのに……嘘つき!
私も以後この話題には触れないようにするから今度こそ貴方も静かにしてね?
じゃあね
896大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:04:33.54 ID:YiRToZd30
>>893
関係ないことが言ってないが?
ここは受験板でありお前のくだらないご高説は対象外なので
速やかに黙るか数学板にでも行けと言っている。

本質の研究を読んでる側が議論を求めている?
最初に絡んでいつまでもウダウダ言ってるのはお前のほうだろう?
897大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:11:12.66 ID:EIHWnMsL0
阪大文系数学確かにムズいっすねw
でも防医程の絶望感はないお
898大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:22:54.49 ID:Kne6Up6Z0
>>897
そんなにむずかったんですか。
単科医大は得てして数学がクソムズいところばっかりですね
奈良とか福島とか。
899大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:30:10.45 ID:/HaLeHkAO
新高一ですが数学が苦手でしかも高校から出た数学の課題が凄い難しくて泣きそうです

このままだと高校での数学はヤバいですかね?
900大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:31:36.11 ID:AHv1lfUq0
やばくないがしょっぱなに出された宿題を解けないというのは行く
高校を間違えたのだと判断せざるを得ない
901大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:33:49.16 ID:Kne6Up6Z0
泣き言いう暇があったら、目の前にある課題を潰していくことだね。
受験においての忍耐力を養う練習だと思えばいい
902大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:37:25.10 ID:H60dAu0+0
高1の初めって、ことは因数分解とかが出来ないの?
青茶の基本事項と解説何回も読めばいいよ
903大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:40:48.55 ID:YiRToZd30

>>899
うちの高校(地方の自称進学校)は、一学期が始まるまでに教科書の二次関数の部分を予習しとけ、だったな。
渡されたのは教科書だけだったから実際やってるのはクラスに5人もいなかった。
ただ>>901の言うように、スタートダッシュで意地でも課題をこなしておくと後々生きてくると思う。
課題の中で、できるものとできないものを分けておくだけでも役に立つよ多分。
904大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:48:50.26 ID:j6L0iWyi0
数学死ぬほど嫌いならマセマのはじはじおすすめ
ただし他のマセマはいらない
はじはじはガチで良書
905大学への名無しさん:2011/04/03(日) 21:52:47.78 ID:xZrX9UKT0
やたら伸びてると思ったら、
本質信者やら、最近住み着いた暗黒なんちゃら志望の人とか
定期のマセマ信者の書き込みまで、盛り上がりすぎだろww
906大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:00:26.25 ID:/V01ui6R0
>>895
俺は嘘なんてついてないよ
キミがレスしなければキミに対してレスをしようがないんだから。
というか今キミはレスしてるのに何で静かにしてるなんて嘘をついているの?

>>896
俺は最初、本質の研究や無理数について話をしてたのに
受験脳だとか頭の悪いだとか自己主張だとか
くだらないご高説の方が対象外じゃないかな?

俺は回りに誤解を与えるような書き込みに対して
それは違うだろと書き込んだだけ。
それに対してウダウダとレスがあったから
今まで続いてるんだよ
つまり本質の研究を読んでる側が議論を求めてるんだよ
俺は別にそれでも構わないけど
キミは嫌だと思うならキミが速やかの去るか数学版にでも行けば?
そうすれば俺はレスする相手がいなくなり自然に静かになるんだけどね
907大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:00:57.40 ID:WJRsACMt0
>>905
本質信者が居たというよりも、本質ディス のせいで盛り上がったんだがな。
908大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:09:01.30 ID:3PJDsuaUO
>>904
マセマの他のシリーズも全て良書だぜ 適当な事言っちゃいかん
909大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:14:11.70 ID:J+nfSX4T0
文系で、微積関数得意で図形分野苦手だったんだが
坂田アキラの本はマジおすすめ
解説ゴチャゴチャでくどいかもしれんがよく読むと
分かりやすい。
苦手分野の本なら買ってみることお勧めする
苦手分野以外ならいらないけど
910大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:19:41.19 ID:kZOAfIztO
>>907
それを言うなら
本質信者が過敏に反応しなければ
盛り上がらなかったとも言える
本質ディスの最初のは別になんてことのない意見だったし
911 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/03(日) 22:27:25.80 ID:uBSTT6NH0
旧帝レベルの文系ならメジアン一冊で十分だよね?
完璧に解けるようにしてあとは過去問とか解きまくればいいよね?
912大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:27:58.82 ID:Tck8X+yo0
>>910
頭かち割って氏ね
913大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:28:01.75 ID:WEZsi2cw0
>>910
そもそも絡む必要さえなかっただろう?
誰かがある参考書で感動したことに対して、いちいち他人が
「俺の言ってることのほうが正しい」って絡んだらうざいと思われて当たり前。
914大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:31:44.95 ID:/HaLeHkAO
>>903とりあえず意地でもなんとかやってみます!アドバイスありがとうございました!
915大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:45:10.33 ID:kZOAfIztO
>>913
俺は最初感動したとの意見で研究って良書なのかと思ったけど
簡単に反例が出せるって反論があったおかげで
冷静になれた
客観的な意見が聞けて良かったよ
916大学への名無しさん:2011/04/03(日) 22:54:18.82 ID:Tck8X+yo0
自分で本も見ずに言ってるのかこの馬鹿は
917 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/03(日) 22:59:47.95 ID:oP284itN0
荒れてるな…
918大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:04:28.93 ID:WEZsi2cw0
「客観的」って言葉をよく使う割りに片方を擁護してばかりじゃ
それこそ「客観性」がないんじゃないの。
ここまで酷いと自演擁護臭くてかなわんな。
919大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:05:14.87 ID:/V01ui6R0
>>913
√2+√3は無理数であることを証明しても
『「(無理数)+(無理数)」が必ずしも無理数となるわけではない。』
の証明にはならないのに
感動したとか、他の参考書ではこんなことを教えてくれないとか
周りを誤解させるような事を言ってたら
それを指摘するのは別に悪いことでもないと思うけど
920大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:25:02.79 ID:eYeNesEC0
ここは渡り廊下走り隊の“最年長の末っ子”はるごんを応援するスレです
ニックネーム:はるごん、はるか
生年月日:1992年2月10日 水瓶座 身長:157センチ 血液型:O型
趣味:アイドルDVD観賞 特技:ブリッジで歩く、スポーツ 好きな色:紫と黄色とピンク
好きな食べ物:お菓子、グラタン 嫌いな食べ物:ごはん、パン、豆全般
好きな言葉:ありがとう  好きな花:ひまわり
夢は女優と舞台女優。 ステージにたつのがすき。
憧れの女優さんは 上戸彩さん。 仲良しの女優さんは 木の実ナナさん

★5人兄弟の次女だそうです
★荒らしは華麗にスルーで
★総選挙前に無駄に敵を作らないためにも工作員等には大人な対応をしてください(※重要)
渡り廊下走り隊ブログ http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/
はるゴンろだ1 http://www8.uploader.jp/home/harugon/
はるゴンろだ2 http://harugon.tank.jp/pic.php

活溌溌地(かっぱつはっち).  意味:勢いがあるさま。非常に元気のよいさま
921大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:25:19.41 ID:eYeNesEC0
ここは渡り廊下走り隊の“最年長の末っ子”はるごんを応援するスレです
ニックネーム:はるごん、はるか
生年月日:1992年2月10日 水瓶座 身長:157センチ 血液型:O型
趣味:アイドルDVD観賞 特技:ブリッジで歩く、スポーツ 好きな色:紫と黄色とピンク
好きな食べ物:お菓子、グラタン 嫌いな食べ物:ごはん、パン、豆全般
好きな言葉:ありがとう  好きな花:ひまわり
夢は女優と舞台女優。 ステージにたつのがすき。
憧れの女優さんは 上戸彩さん。 仲良しの女優さんは 木の実ナナさん

★5人兄弟の次女だそうです
★荒らしは華麗にスルーで
★総選挙前に無駄に敵を作らないためにも工作員等には大人な対応をしてください(※重要)
渡り廊下走り隊ブログ http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/
はるゴンろだ1 http://www8.uploader.jp/home/harugon/
はるゴンろだ2 http://harugon.tank.jp/pic.php

活溌溌地(かっぱつはっち).  意味:勢いがあるさま。非常に元気のよいさま
922大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:25:34.41 ID:eYeNesEC0
ここは渡り廊下走り隊の“最年長の末っ子”はるごんを応援するスレです
ニックネーム:はるごん、はるか
生年月日:1992年2月10日 水瓶座 身長:157センチ 血液型:O型
趣味:アイドルDVD観賞 特技:ブリッジで歩く、スポーツ 好きな色:紫と黄色とピンク
好きな食べ物:お菓子、グラタン 嫌いな食べ物:ごはん、パン、豆全般
好きな言葉:ありがとう  好きな花:ひまわり
夢は女優と舞台女優。 ステージにたつのがすき。
憧れの女優さんは 上戸彩さん。 仲良しの女優さんは 木の実ナナさん

★5人兄弟の次女だそうです
★荒らしは華麗にスルーで
★総選挙前に無駄に敵を作らないためにも工作員等には大人な対応をしてください(※重要)
渡り廊下走り隊ブログ http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/
はるゴンろだ1 http://www8.uploader.jp/home/harugon/
はるゴンろだ2 http://harugon.tank.jp/pic.php

活溌溌地(かっぱつはっち).  意味:勢いがあるさま。非常に元気のよいさま
923大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:25:44.10 ID:kZOAfIztO
>>918
俺は最初感動したとの意見で
研究を中身を見ずにAmazonで買おうかなって思っちゃったんだよ
でも反論があったおかげでちゃんと中身を見て判断しようと思い直せた

そういう意味では本質ディスの擁護寄りにはなるかな
924大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:25:48.33 ID:eYeNesEC0
ここは渡り廊下走り隊の“最年長の末っ子”はるごんを応援するスレです
ニックネーム:はるごん、はるか
生年月日:1992年2月10日 水瓶座 身長:157センチ 血液型:O型
趣味:アイドルDVD観賞 特技:ブリッジで歩く、スポーツ 好きな色:紫と黄色とピンク
好きな食べ物:お菓子、グラタン 嫌いな食べ物:ごはん、パン、豆全般
好きな言葉:ありがとう  好きな花:ひまわり
夢は女優と舞台女優。 ステージにたつのがすき。
憧れの女優さんは 上戸彩さん。 仲良しの女優さんは 木の実ナナさん

★5人兄弟の次女だそうです
★荒らしは華麗にスルーで
★総選挙前に無駄に敵を作らないためにも工作員等には大人な対応をしてください(※重要)
渡り廊下走り隊ブログ http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/
はるゴンろだ1 http://www8.uploader.jp/home/harugon/
はるゴンろだ2 http://harugon.tank.jp/pic.php

活溌溌地(かっぱつはっち).  意味:勢いがあるさま。非常に元気のよいさま
925大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:25:58.13 ID:WEZsi2cw0
朝から張り付いてるだけあってしつこいなぁ。
実際立ち読みでも読んでたらこんなに的外れなことをグダグだ言わないはずだがな。
読んでないけど知ったかぶって批判してますって正直に言えよ。

本質の研究に書いてあるのは
「このことに本問の意義がある」じゃなくて
「この問題が問題としての意味を持つのはこうだから」なんだよ。

「有理数+有理数は有理数だが、無理数+無理数は無理数になるとは限らない。
だから√2+√3(無理数+無理数)が有理数であることを証明せよと言うのは問題は
「問題として意味がある(出題として成り立つ程度の意味だろどうせ。)」

ちゃんと読めば↑のように書いてあるのは当然のように理解できる。
客観的どうこう言ってるやつも自分で本屋に行って自分で読んでみろ。
926大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:26:03.58 ID:eYeNesEC0
ここは渡り廊下走り隊の“最年長の末っ子”はるごんを応援するスレです
ニックネーム:はるごん、はるか
生年月日:1992年2月10日 水瓶座 身長:157センチ 血液型:O型
趣味:アイドルDVD観賞 特技:ブリッジで歩く、スポーツ 好きな色:紫と黄色とピンク
好きな食べ物:お菓子、グラタン 嫌いな食べ物:ごはん、パン、豆全般
好きな言葉:ありがとう  好きな花:ひまわり
夢は女優と舞台女優。 ステージにたつのがすき。
憧れの女優さんは 上戸彩さん。 仲良しの女優さんは 木の実ナナさん

★5人兄弟の次女だそうです
★荒らしは華麗にスルーで
★総選挙前に無駄に敵を作らないためにも工作員等には大人な対応をしてください(※重要)
渡り廊下走り隊ブログ http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/
はるゴンろだ1 http://www8.uploader.jp/home/harugon/
はるゴンろだ2 http://harugon.tank.jp/pic.php

活溌溌地(かっぱつはっち).  意味:勢いがあるさま。非常に元気のよいさま
927大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:26:24.90 ID:eYeNesEC0
数学
ちんこww
928大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:26:57.35 ID:eYeNesEC0
ここは渡り廊下走り隊の“最年長の末っ子”はるごんを応援するスレです
ニックネーム:はるごん、はるか
生年月日:1992年2月10日 水瓶座 身長:157センチ 血液型:O型
趣味:アイドルDVD観賞 特技:ブリッジで歩く、スポーツ 好きな色:紫と黄色とピンク
好きな食べ物:お菓子、グラタン 嫌いな食べ物:ごはん、パン、豆全般
好きな言葉:ありがとう  好きな花:ひまわり
夢は女優と舞台女優。 ステージにたつのがすき。
憧れの女優さんは 上戸彩さん。 仲良しの女優さんは 木の実ナナさん

★5人兄弟の次女だそうです
★荒らしは華麗にスルーで
★総選挙前に無駄に敵を作らないためにも工作員等には大人な対応をしてください(※重要)
渡り廊下走り隊ブログ http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/
はるゴンろだ1 http://www8.uploader.jp/home/harugon/
はるゴンろだ2 http://harugon.tank.jp/pic.php

活溌溌地(かっぱつはっち).  意味:勢いがあるさま。非常に元気のよいさま
929大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:27:20.82 ID:eYeNesEC0
ここは渡り廊下走り隊の“最年長の末っ子”はるごんを応援するスレです
ニックネーム:はるごん、はるか
生年月日:1992年2月10日 水瓶座 身長:157センチ 血液型:O型
趣味:アイドルDVD観賞 特技:ブリッジで歩く、スポーツ 好きな色:紫と黄色とピンク
好きな食べ物:お菓子、グラタン 嫌いな食べ物:ごはん、パン、豆全般
好きな言葉:ありがとう  好きな花:ひまわり
夢は女優と舞台女優。 ステージにたつのがすき。
憧れの女優さんは 上戸彩さん。 仲良しの女優さんは 木の実ナナさん

★5人兄弟の次女だそうです
★荒らしは華麗にスルーで
★総選挙前に無駄に敵を作らないためにも工作員等には大人な対応をしてください(※重要)
渡り廊下走り隊ブログ http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/
はるゴンろだ1 http://www8.uploader.jp/home/harugon/
はるゴンろだ2 http://harugon.tank.jp/pic.php

活溌溌地(かっぱつはっち).  意味:勢いがあるさま。非常に元気のよいさま
930大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:27:38.66 ID:eYeNesEC0
ここは渡り廊下走り隊の“最年長の末っ子”はるごんを応援するスレです
ニックネーム:はるごん、はるか
生年月日:1992年2月10日 水瓶座 身長:157センチ 血液型:O型
趣味:アイドルDVD観賞 特技:ブリッジで歩く、スポーツ 好きな色:紫と黄色とピンク
好きな食べ物:お菓子、グラタン 嫌いな食べ物:ごはん、パン、豆全般
好きな言葉:ありがとう  好きな花:ひまわり
夢は女優と舞台女優。 ステージにたつのがすき。
憧れの女優さんは 上戸彩さん。 仲良しの女優さんは 木の実ナナさん

★5人兄弟の次女だそうです
★荒らしは華麗にスルーで
★総選挙前に無駄に敵を作らないためにも工作員等には大人な対応をしてください(※重要)
渡り廊下走り隊ブログ http://blog.oricon.co.jp/watarirouka/
はるゴンろだ1 http://www8.uploader.jp/home/harugon/
はるゴンろだ2 http://harugon.tank.jp/pic.php

活溌溌地(かっぱつはっち).  意味:勢いがあるさま。非常に元気のよいさま
931大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:54:52.39 ID:G84sPoJu0
好奇心で調べてみたら
πが無理数・超越数であることの証明難すぎわろた
932大学への名無しさん:2011/04/03(日) 23:58:07.11 ID:vKQyFm43O
πが無理数 は阪大であったね
933大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:00:58.95 ID:f8OBQsTf0
なんか阪大って昔の傾向にもどりつつあるね。
昔は阪大の数学むちゃくちゃ死ぬほど難しかったって父親が言ってた。
934大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:01:08.51 ID:hi1we6AN0
>>925
まずキミが言ってる事は何を言ってるのか理解できないのだが。
「この問題が問題としての意味を持つのはこうだから」って何?
「こうだから」って意味が理解できないんだけど
本質の研究にもそんな抽象的な表現は書いてなかった

また
>だから√2+√3(無理数+無理数)が有理数であることを証明せよと言うのは問題は
本質の研究には「√2+√3は有理数ではない事を証明せよ」って書いてあって
有理数であることを証明せよとは書いてなかったが

そして√2+√3は有理数ではない事を証明しても
「無理数+無理数は無理数になるとは限らない」の証明にはならない
これを証明するには「(無理数)+(無理数)が有理数」の例を挙げる必要がある
本質の研究にも√2+(−√2)=0が書いてあったのは
√2+√3は有理数ではない事を証明しても
「無理数+無理数は無理数になるとは限らない」の証明にはならないと分かってたからではないだろうか

だから俺には√2+√3は有理数ではない事を証明することが
どう「無理数+無理数は無理数になるとは限らない」に関して意義があるのか理解できん
935大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:01:46.70 ID:+fo5DLj7O
>>918
客観的に考えて片方を擁護してるんでしょ?
頭大丈夫?
客観的って中立って意味じゃないからね
936大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:05:50.11 ID:MK6ggXsT0
本質終えたあと文系プラチカ→1対1UBとやる予定なんだけど
文系プラチカと1対1のUBだと難易度的にはどちらが上なんだろう
テンプレでは1対1のほうが上だけどUB分野だけだったらどっちかな
937大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:06:13.74 ID:uQ6WZnQYO
>>925
言っちゃ悪いけど、感動するほど大したことじゃないよね

あ、別に本質の研究をディスってるんじゃなくて、お前をディスってるだけだからね
938大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:09:54.06 ID:w4SUYEj40
そんなに感動したいんなら解析概論でも読んでろ
ここに来るな
939大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:10:25.54 ID:uQ6WZnQYO
>>936
俺は教科書→一対一ってやったな
本質シリーズは分厚くてやる気しなかった

一対一は結局のところ入試標準問題しか収録してないから、まずはそれを確実にこなせば良いんじゃない?

文系プラチカは使ったことないから分からないな
940大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:24:11.14 ID:pAlK36Vz0
なんか必死なやつが多いな
件の議論対象になってる部分は出題として成り立つみたいなニュアンスしか書いてない
一般的な国語力を持ってれば証明の意義がどうこうなんて全く言ってないことが読み取れる

@有理数+有理数=有理数
A無理数+無理数=無理数とは限らない ※√2+(−√2)=0

@とAがあるから
B無理数+無理数が有理数ではない(√2+√3)場合があることを証明せよ

この問題は(入試?)問題として機能するって言いたいだけだろ。
それによって無理数+無理数が無理数になることの証明になるなんぞ微塵も記述されてない。

ID:hi1we6AN0
上に書いたことさえ理解せずに他人に噛み付いてるお前が
絶対に本質の研究IAのP82〜83を読んでないと確信できるわ。
941大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:25:48.33 ID:MK6ggXsT0
>>939
教科書終えただけでもレベル的に問題なかった?
942大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:31:54.33 ID:pAlK36Vz0
>>941
教科書の例題・章末まで理解できてれば全く問題ない。
それ以前だと人によっては多少引っかかるところもあるかもしれないけど
そもそも多少ひっかるところがあるくらいが参考書として自分に適切なレベルじゃない?
943大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:57:28.51 ID:hi1we6AN0
>>940
それの何処が本質的で重要で、背景にある本質とやらを理解させる事になるのかな?
本質の研究を立ち読みしてみても
その事について解説してなかったがね

そしてそれが感動することで
他の参考書ではこんなことを教えてくれないって
言うほどの事になるのかな?
944大学への名無しさん:2011/04/04(月) 00:59:48.97 ID:uQ6WZnQYO
>>941
>>942に言いたいことは書いてあるな

出来ない問題も勿論あると思うけど、そもそも一回目で全部出来る奴なんて、ほぼいない
数学が得意で今年東工大行った友達も初見では全然出来なかったらしい

大事なのは、問題に対する‘考え方’までキチンとマスターすること(これがこの本のコンセプト)

ディスるわけじゃないけど、結局一対一やるなら他の参考書を使うのは回り道だと思うよ
どっかで出来ない場面には、必ず遭遇するわけだし
945大学への名無しさん:2011/04/04(月) 01:38:52.33 ID:MK6ggXsT0
とりあえず網羅系として本質はやりたいのだ
教科書は答えわからないし・・・
それから考えよう・・・
946大学への名無しさん:2011/04/04(月) 01:45:01.61 ID:w4SUYEj40
>>945
プラチカはかなりむずい
文系ならどの大学でもこれでOKってレベル
現段階では網羅系を確実にやるのが先決
でないと難しいのをやっても意味ない
947大学への名無しさん:2011/04/04(月) 01:46:44.87 ID:ScTdARfP0
ID:/V01ui6R0
ID:hi1we6AN0
とかどう考えても釣りだろw真性だとしたら怖すぎるわw
あとsageろよお前ら
948大学への名無しさん:2011/04/04(月) 01:56:10.55 ID:dvqPvvjaO
数学得意なやつにセンターで勝って見返したいんですけど、センターだけならこれ完璧にしたら8〜9割はとれるみたいなんありますか?
949大学への名無しさん:2011/04/04(月) 01:59:59.12 ID:uQ6WZnQYO
本当に‘センターだけ’でいいなら
東京出版のセンター試験必勝マニュアル
950大学への名無しさん:2011/04/04(月) 02:06:12.98 ID:jRUjYTvh0
数学得意な奴はセンター満点取るから8〜9割じゃ勝てんでしょw
951大学への名無しさん:2011/04/04(月) 07:02:55.96 ID:iarOr+ODO
>>947
と本質信者が申しております
952大学への名無しさん:2011/04/04(月) 07:36:45.04 ID:KOYeQ7gb0
文英堂の最速攻略って基礎問題中心の参考書?
953大学への名無しさん:2011/04/04(月) 09:31:17.59 ID:4s1dIsoS0
>>943
> >>940
> それの何処が本質的で重要で、背景にある本質とやらを理解させる事になるのかな?
> 本質の研究を立ち読みしてみても
> その事について解説してなかったがね
理解できないなら黙っていればいい。
お前みたいに人の教えを聞かずに持論だけ展開して
屁理屈こねる小僧に教える義理はない。

> そしてそれが感動することで
> 他の参考書ではこんなことを教えてくれないって
> 言うほどの事になるのかな?
だから理解できないなら黙っていればいいだろう。
疑問に思えば必ず誰かが答えてくれるとでも思ってるのか?ゆとり脳だな。
お前はいちいち他人が何かに感動するたびに
そんな感動はくだらない、だって僕の言ってることのほうが正しいからって絡みつくんだろうな。
お前みたいな性根の腐った人間にだけはなりたくないわ。
954大学への名無しさん:2011/04/04(月) 09:50:40.77 ID:hi1we6AN0
>>953
>屁理屈こねる小僧に教える義理はない。
教えるも何も単に例の問題には
本質的で重要で、背景にある本質とやらは無いだけじゃん

>だから理解できないなら黙っていればいいだろう。
>疑問に思えば必ず誰かが答えてくれるとでも思ってるのか?ゆとり脳だな。
俺は理解できないから疑問に思ってるんじゃなくて
感動することでも、他の参考書ではこんなことを教えてくれないっていうほどのことじゃないじゃんって
いう意味で疑問に思ってるんだがね

そんな一人の一意見程度の事に何でそんなに噛み付くかな?

>>940
>この問題は(入試?)問題として機能するって言いたいだけだろ。
と『言いたい「だけ」』って言って感動することでもないって言ってるじゃん

955大学への名無しさん:2011/04/04(月) 09:55:27.01 ID:mgM8NdOe0
ID:/V01ui6R0
荒らしうぜぇ死ね
956大学への名無しさん:2011/04/04(月) 10:05:50.25 ID:iarOr+ODO
と本質信者が申しております
957大学への名無しさん:2011/04/04(月) 10:50:52.08 ID:mgM8NdOe0
いや信者でもないし携帯からも荒らしうぜぇ死ねよ
958大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:11:17.04 ID:TbznTPUhO
>>951>>956
煽り乙
959大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:13:59.41 ID:iarOr+ODO
と本質信者が言い訳しております
960大学への名無しさん:2011/04/04(月) 11:15:44.97 ID:TbznTPUhO
反応早過ぎわろたw
961大学への名無しさん:2011/04/04(月) 12:39:13.23 ID:K8bNGMlM0
平日昼だぞお前ら
962大学への名無しさん:2011/04/04(月) 13:32:22.99 ID:4s1dIsoS0
ID:hi1we6AN0=ID:iarOr+ODO

なんだ、ただの荒らしか
とっとと吊って市ね
963大学への名無しさん:2011/04/04(月) 13:56:25.22 ID:mgM8NdOe0
携帯から必死だなあ
964大学への名無しさん:2011/04/04(月) 14:06:52.64 ID:nJd5R4fF0
みんなNGIDにしました。
965大学への名無しさん:2011/04/04(月) 15:55:42.62 ID:1nhXbuWw0
そんなに本質の研究嫌いならアンチスレでも立ててそっちでやれ
俺はアンチでも信者でもないからな
966大学への名無しさん:2011/04/04(月) 16:55:49.46 ID:LLxYohyv0
東大文系志望なんだが、プラチナ終わったら過去問でOK?
967大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:06:03.99 ID:w4SUYEj40
いい
968大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:13:20.75 ID:OAKFkR640
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】新高3
【学校レベル】普通進学校
【偏差値】65程度
【志望校】阪大法
【今までやってきた本や相談したいこと】
基礎固めとしてチェクリピを春休みを使ってやりました。
しばらくは復習していき、それと平行してアウトプットとして別のものをやっていきたいのですが、
一対一とプラチカのどちらがいいでしょうか。
過去問へのつなぎにしたいです。


969大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:13:38.64 ID:LLxYohyv0
>>967
Thanks a lot.
970大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:23:34.37 ID:UiihpoqR0
1対1はアウトプット用ではない。
971大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:32:05.41 ID:LLxYohyv0
>>970
うそぉ〜ん!じゃあ一対一終わったらどうするのがオススメ?
972大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:42:19.97 ID:pFTy40qU0
1対1は青茶なんかで得たパターンなんかを別視点から眺めるためのようなもの
973大学への名無しさん:2011/04/04(月) 17:51:12.42 ID:LLxYohyv0
>>972
じゃあやっぱりプラチカ→過去問?
974大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:02:56.98 ID:hi1we6AN0
>>955
俺は一意見を言ったに過ぎないのに
延々と受験脳だのなんだの
言ってきた本質の研究信者は
まさに荒らしじゃないかな?

その事をスルーして俺だけに言うって事は
キミはどうやら本質の研究信者のようだね

>>962
首吊ってとか言うのは
まさにキミは荒らしだね
それと俺はID:iarOr+ODOとは無関係だよ

>>965
本質の研究が嫌いなんでなく
俺は回りに誤解を与えるような書き込みに対して
それは違うだろと一意見を書き込んだだけ。

延々と論争が続いたのは
本質の研究信者がしつこく絡んできたから。
俺は受動的に答えてただけ。
本質の研究信者がしつこく絡まなければ
俺はレスする相手がいなくなり自動的に静かになってたんだよ

本質の研究信者のしつこさをスルーして
俺にだけ文句を言うって事は
どうやキミも本質の研究信者のようだね
975大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:10:12.17 ID:w4SUYEj40
ID:hi1we6AN0
こいつは病院行くべき
976大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:12:20.94 ID:ScTdARfP0
>>974
sageろっつってんだろks
977大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:12:42.36 ID:1nhXbuWw0
>>974
俺本質の研究読んだことないしw
俺は精説高校数学信者だから勘違いしないでよね
君が本質の研究信者を無視していれば彼らはレスする相手がいなくなり自動的に静かになってたんだよ
まずは一番目立ってる君が静かにするべき

こうして荒らしに構ってる俺も荒らしだよな。みんなすまん
978大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:14:21.48 ID:KOYeQ7gb0
研究をNGワードにすればスッキリ
979大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:15:10.47 ID:1nhXbuWw0
>>980次スレよろしく
980大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:27:04.13 ID:hi1we6AN0
>>977
前のレスにも書いたが
俺は議論に付き合うのは構わないと思ってる
俺は別に論争を続けたいとも止めたいとも思っていない
俺は受動的にレスをしてただけ
でも本質の研究信者は論争を止めたいと思ってる(そういう割りにはしつこく絡んできたがね)

となると論争を止めたいと思ってる
本質の研究信者が静かにすべきじゃないかな?
そうすれば俺はレスする相手がいなくなり自動的に静かになるんだから
981大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:29:43.49 ID:Y9vnB5KI0
>>974
はい、他人への責任転嫁ばかりの粘着がリポップしました。
誰もお前の意見なんて求めてないのに自己主張を繰り広げておいて
それを他人から「邪魔だから他でやれ」と批判されているだけなのに理解できない。
ただ単純に「自分が叩かれるのが許せない、黙っていられない。」
そんな自己愛性人格障害者には他人の諫言など理解できるはずなかったね。
構ってやった俺が馬鹿だったわ。

本質信者←このワードを連呼した時点でそこが知れたな。
お前はただのアンチ本質信者。
誰かが褒めたものを貶すことで自分が上にいると思い込みたいだけ。

受動的にレスをしてるだけ、という言い訳は「自分が最後に言い返して勝利宣言しないと気が済まない性格」の表れ。

ちなみに、自分が注意されると「だって〜君も同じことしてるじゃないか!」ってのは一番やってはいけない対応。
断言する、たとえ表面的には普通に接してくれていても間違いなく周りの人間はお前を疎ましく思っている。
982大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:32:54.66 ID:1nhXbuWw0
>>980
わかったから俺を信者認定したことを撤回して次スレ立てて来い
983大学への名無しさん:2011/04/04(月) 18:33:34.71 ID:KOYeQ7gb0
本質もNGワードにしましょう
これで快適
984大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:05:10.46 ID:hi1we6AN0
>>981
論争を止めたいと思ってるのに
しつこく絡んでくるキミは責任を感じてないのかな?
そして邪魔だから止めろと言うならキミが止めれば良いのは理解できないのかな?
キミはただ単純に「自分が叩かれるのが許せない、黙っていられない。」 から今もレスしてるんじゃないのかな?
そんな自己愛性人格障害者なキミには他人の諫言など理解できないようだね
俺は構ってやっても構わないけどね

アンチ本質信者←このワードを連呼した時点でそこが知れたな。
キミはただの本質信者。
誰かの一意見に過ぎない事に過敏に反応し本質の研究を擁護したいだけ

論争を止めろと良いながら自分が止めないのは「自分が最後に言い返して勝利宣言しないと気が済まない性格」の表れ。

ちなみに、自分の事を棚にあげて他人を注意するのは一番やってはいけない対応。
断言する、たとえ表面的には普通に接してくれていても間違いなく周りの人間はお前を疎ましく思っている。
985大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:09:10.76 ID:1nhXbuWw0
>>984
わかったから次スレ立てて来い
立てる意思がないならそれを表明しろ
986大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:10:56.41 ID:UKBT4vli0
>>980
いいから次スレ立ててよ

ついでに本質の研究について語るスレでも立てればいいんでねえの
987大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:15:29.78 ID:heXrt0bW0
ID:hi1we6AN0
荒らししつこいなぁ死ねよ
さっさと次スレ立ててからな
988大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:20:23.58 ID:hi1we6AN0
>>985>>986
何で俺に立てろというのか分からなかったが
980に書き込んだ人が立てるようだね

だが、よく分からないが立てられないと出た
残念だが
989大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:24:59.40 ID:ahZGyVcc0
オウム返しばっかりで全く自分で考えてない書き込みだな。
しかも自分を批判するやつはすべて本質信者だと認定してるし。

残念だがとか言ってないで代行依頼でもして来いよks
990大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:25:01.98 ID:UKBT4vli0
>>988
だったら980に書き込むな、ルールも知らないで

立てられないのならスレ立て代行人にでも頼んでくれば
991大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:34:14.58 ID:w4SUYEj40
>>988
ルールも知らないのに2chに書き込むなクズ
992大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:37:46.51 ID:hi1we6AN0
>>989
そりゃそのままそっくり返すだけで>>981に当てはまるからね
それに俺一人じゃ論争は続かない
にも関わらず俺にだけ文句言うのは本質信者だからでしょ

>>990
ルール知らないから980に書き込んじゃったのよ
悪かったね

>>991
ルールを知らなきゃ2chに書き込んじゃいけないルールはないよ
あと人を荒らし呼ばわりするくせに
クズとかいう荒らし行為をするのはどういうわけかな


あと代行人とか何の事がわからない
そんな俺に頼むより
詳しい君らがスレ立てた方が早いと思うよ
993大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:39:21.96 ID:mgM8NdOe0
数学の勉強の仕方 Part148
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1301912882/

ゴミクズ荒らしの代わりに立ててきた
994大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:39:39.47 ID:mgM8NdOe0
うめ
995大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:39:45.85 ID:mgM8NdOe0
うめ
996大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:39:51.32 ID:mgM8NdOe0
うめ
997大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:40:20.09 ID:Tc8zAGGh0
ファビョるなよ朝鮮人共
998大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:40:59.44 ID:hi1we6AN0
>>993
ありがとうね
暴言を吐く荒らしさん
999大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:44:24.32 ID:UKBT4vli0
>>998
一番の荒らしはお前
1000大学への名無しさん:2011/04/04(月) 19:44:38.35 ID:UKBT4vli0
1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。