【医薬看】名古屋市立大学 part21【人経芸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ

【医薬看】名古屋市立大学 part20【人経芸】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1250429873/
2大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:09:41.19 ID:1lXTSqCG0
関連

名古屋市立大学医学科 23年度
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298711845/
3大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:39:50.44 ID:6t89oy6h0
話題はないの?
4大学への名無しさん:2011/03/08(火) 22:41:13.10 ID:pzDBqcfM0
中期試験で携帯対策強化
5大学への名無しさん:2011/03/09(水) 22:42:10.69 ID:m6+8j5Jo0
age
6大学への名無しさん:2011/03/10(木) 12:33:37.27 ID:Ei32459D0
後期対策ってどうしてる?
経済だけど、センターが314だからいささか不安なんだが……
7大学への名無しさん:2011/03/10(木) 20:28:18.16 ID:ga024qcC0
後期はちょっと特殊だからねえ
8大学への名無しさん:2011/03/14(月) 21:03:27.00 ID:l37dhGQt0
age
9大学への名無しさん:2011/03/22(火) 21:13:06.44 ID:ci+EuTrH0
ここまで読んだ
10大学への名無しさん:2011/03/23(水) 21:30:46.95 ID:tt3/pi8W0
卒業式ってどんな感じ?
11大学への名無しさん:2011/03/26(土) 18:25:57.70 ID:KxMsy1yX0
卒業おめでとう!
12大学への名無しさん:2011/03/26(土) 18:26:34.96 ID:2umlwWqR0
>>10
入学式と違って女の子が派手
13大学への名無しさん:2011/04/05(火) 19:16:27.93 ID:pgwK3+tf0
>>12
どういう風に?
14大学への名無しさん:2011/04/09(土) 10:44:00.42 ID:oPsYMRyU0
行けばわかる
15大学への名無しさん:2011/04/17(日) 23:41:03.68 ID:iwbtoVSW0
保全
16大学への名無しさん:2011/04/19(火) 19:20:36.35 ID:5VUkGCyQ0
age
17大学への名無しさん:2011/04/29(金) 22:32:56.78 ID:tfsC8qMI0
保全
18大学への名無しさん:2011/05/11(水) 23:53:40.51 ID:RUMe53990
被ってるから落とせバカ
19大学への名無しさん:2011/06/01(水) 19:46:19.45 ID:i9PkX0xo0
>>18
いいや落せないな
受験板だから
20大学への名無しさん:2011/06/01(水) 22:42:32.15 ID:MvqLhhXE0
うまいな。
21大学への名無しさん:2011/06/04(土) 21:43:07.86 ID:U1bFNcBq0
山田くん
座布団一枚!
22大学への名無しさん:2011/06/07(火) 11:44:41.17 ID:3Nc7QoH9O
景気減速・不透明な社会状況の中で、大学志望者は安定的で、できるだけ
高収入な就職先を求め、旧帝大(東京大・ 京都大・北大・東北大・名古屋大・
大阪大・九大)+東工大・一橋大+国公立大医学部・獣医学部・薬学部を中心と
する難関国立大、 その他の国公立大、難関私大(慶応・早稲田・上智・明治・青学・
立教・中央・法政・立命館・同志社・関西大・関西学院・南山・ 私大医学部)に
集中し、その競争は激烈を極めています。

http://www.nakatsugawa-yobiko.jp/mission.html




浪人は一時の恥 愛愛名中は一生の恥。
23大学への名無しさん:2011/06/20(月) 00:24:47.54 ID:qfEa5uuB0
24大学への名無しさん:2011/07/04(月) 21:10:18.67 ID:tqrYQ91xO
>>22
法政や立命館や南山はゴミ
25大学への名無しさん:2011/07/04(月) 23:53:39.97 ID:87iDeG7+0
名市大も十分ゴミだから心配すんな
26大学への名無しさん:2011/07/09(土) 21:51:29.62 ID:xV9Ll60u0
ごみじゃない
27大学への名無しさん:2011/07/25(月) 00:02:46.15 ID:iQMW1meM0
28大学への名無しさん:2011/08/02(火) 00:19:16.09 ID:XdjTQy/20
卒業アルバムって全員が載るんじゃないの?
29大学への名無しさん:2011/08/02(火) 19:40:47.72 ID:htIX5dUf0
>>28
どういうこと?
全員のってるんじゃないの?
30大学への名無しさん:2011/08/07(日) 18:58:33.82 ID:rtuzo7+A0
過疎ってるね
31大学への名無しさん:2011/08/07(日) 22:46:02.93 ID:xIPrPsj+0
県大スレに比べて差が大きい
32大学への名無しさん:2011/08/28(日) 22:01:00.95 ID:nCev/oyY0
33大学への名無しさん:2011/09/04(日) 11:28:39.75 ID:QQbnSi9U0
別に県大と張り合わなくてもな
34大学への名無しさん:2011/09/04(日) 12:37:32.25 ID:7nFkkl43O
上位私大
青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・★南山大・他

http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/htm/level.htm
駿台予備学校


近畿地区 
難関私立大文系コース
明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・★南山大などの全国難関私立大学

http://prep.kawai-juku.ac.jp/daiju/2011/annai/kinki/ma-3.php?keiretu_code=3&class_code=5070&class_detail_code=5070
河合塾 


国際教育センター東京本部校 
国立・難関私立文系コース
名古屋大・横浜国立大・横浜市立大 筑波大・立教大・★南山大など

国際教育センター大阪校 
国立・難関私立コース
北海道大・名古屋大・横国大 大阪府立大・神戸市外国語大・★南山大など

http://www.yozemikikoku.com/cource_list.html
代々木ゼミナール 


三大都市圏の一角 中京圏私大ではダントツで別格
MARCH関関同立と肩を並べる大都市圏難関有名私立大学
南山大学万歳!
35大学への名無しさん:2011/09/11(日) 21:03:14.09 ID:MtvzQFGG0
36大学への名無しさん:2011/09/17(土) 01:18:34.29 ID:R+mN953G0
>>34
とんでもないスレチ
37大学への名無しさん:2011/09/18(日) 02:50:31.14 ID:11/i1zdNO
中京のバカへ

いまだに偏差値と一部の学生のみの実績を大学全ての評価と繋げるバカがいるのか

愛知私大就職実績総合
南山文=豊工=愛学理>名城理>愛大>中京文=愛学文=淑徳>中京理=名城文>大同、名院など他

学内上位かつごく一部に限れば南山につぎ中京文

ごく一部だけ優遇され残りは捨てられ資格のみが頼みになる中京
資格に頼る大学=専門レベル
つまり資格に頼る大学ほど実績が無いことを示している

東大が資格が自慢の大学か?
名大が資格が自慢の大学か?
南山が資格が自慢の大学か?
もちろん優秀な大学は省に入ったりするが多いがあくまでもともと他より優秀なため
資格そのものを売りにしてはいない
しかもここでいう誇れる資格は国家Tなど

いい加減現実見ろよ
大半は金のために偏差値とごく一部の就職で騙して入学される
偏差値は中京を滑り止めにしている上の大学に進学した人のもの
推薦なんて論外
もちろんどこの私大も推薦が多いが中京が突出しているのを疑問に思わないのか?

立命館に並ぶクズ大学だよ中京
まあお前らはバカなだけで悪いのは経営だが
38大学への名無しさん:2011/09/18(日) 12:00:07.25 ID:qn5KhJ0M0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
39大学への名無しさん:2011/09/19(月) 12:39:52.18 ID:LMzclzffO
>>37
ここ名市大のスレだがw
40大学への名無しさん:2011/09/25(日) 11:09:04.06 ID:ETgykI/00
ageキチガイ(コピペキチガイ)まとめ
・名古屋、三重、岐阜の方面の地域に在住
・年齢は24歳以上(有志の協力により判明)
・大学をけなすのが好き
・一日中2chに張り付いてコピペを繰り返すヒキコモリ
・ほぼ一日中2chしてる時間があるので不登校学生、無職、ニート、フリーターなどと思われる
・ageキチガイのくせに最近はメール欄にageと書かなくなった
・誇大妄想、虚言癖あり
41大学への名無しさん:2011/10/07(金) 20:38:58.56 ID:cjyn9Vu40
おつ
42大学への名無しさん:2011/10/08(土) 20:07:46.58 ID:Bi8sGK/u0
すう
43大学への名無しさん:2011/10/10(月) 19:49:31.23 ID:EhnStK+uO
受験もそんなに先の話じゃないのに過疎ってるな
44大学への名無しさん:2011/10/10(月) 20:42:12.80 ID:DrHYbooE0
45大学への名無しさん:2011/10/11(火) 06:54:30.09 ID:3PZdinc60
大学自体過疎ってるからしゃーない
46大学への名無しさん:2011/10/13(木) 20:56:15.93 ID:A5U9aSHTO
>>45
学科数も少なく、狭くて規模が小さいからな
それにしても過疎りすぎな気はするけどね
入学前にこのスレを見てた時はこれほどは過疎ってなかった
47大学への名無しさん:2011/10/18(火) 15:26:31.60 ID:zwu7B5riO
あれ、もう一個のスレ落ちた?

見つからないのでここで質問します

他の学部の人と関わりありますか?
48大学への名無しさん:2011/10/19(水) 03:33:08.53 ID:9erKIEfY0
普通にしてたら関わりゼロ
サークル・部活やってるならそれなりに
49大学への名無しさん:2011/10/19(水) 18:32:21.43 ID:mBIo7VBDO
うわ…残念

サークルやりまくります(サッカー、格闘技系)


ありがとうございます
50大学への名無しさん:2011/10/19(水) 20:16:43.59 ID:fCJrooFj0
前のスレで質問したらスレが落ちちゃったのでもう一回質問させてください。
芸工の実技ってあまりにも悪いと筆記が良くてもダメってことありますか?
51大学への名無しさん:2011/10/22(土) 14:39:43.60 ID:dd8nMbjp0
ここの人文社会学部と関学の総合政策学部って、全国的に見てどちらが上なのでしょうか?
52大学への名無しさん:2011/10/22(土) 19:05:49.27 ID:TiVnEJe5O
>>51
ここの人社が上じゃね?
53大学への名無しさん:2011/10/23(日) 08:36:53.93 ID:+d9hcbpX0
ここの経済受けようと思ってるんだけどセンターどれぐらいで安定?
54大学への名無しさん:2011/10/23(日) 22:14:15.47 ID:1Zxwns9QO
>>53
前期なら8割あれば余裕で大丈夫だと思うよ
5553:2011/10/23(日) 22:53:57.70 ID:+d9hcbpX0
>>54
ありがとう
8割か…今日の全統マークで自己採点だけど平均して7割ぐらいなんだよな…もうちょっと上げないとあれか
数学がネックだからまずそこから潰してみることにしよう
センターいけたとして二次は実際どうなんだろう、センターレベルの勉強で乗り越えられる感じなのだろうか
56大学への名無しさん:2011/10/23(日) 23:30:30.07 ID:Uw9WmiGM0
>>55
センターレベルの数学がネックになってると、入ってから辛いぞ?経済ってなんだかんだ数学の能力いるぞ
5753:2011/10/24(月) 07:12:46.35 ID:oV+jQVvF0
>>56
仮にも理系のハズだのにどうして数学ダメになってしまったんだろう…アホのように計算ミスするからか
入ってから辛いのは承知だが行きたいもんは行きたいから頑張るわ
58大学への名無しさん:2011/10/24(月) 07:55:13.01 ID:RdoAP90m0
>>57
もうあれだ、教科書読みあされ
59大学への名無しさん:2011/10/24(月) 09:26:44.44 ID:ebpGZYnO0
>>57
そうか、脅すようなこと言ってすまんな
二次はセンターにプラスαぐらいで大丈夫だと思う
それよりセンターで点とっておけばだいぶ楽だからそっちもおろそかにするなよ
頑張れ
60大学への名無しさん:2011/10/25(火) 17:49:55.63 ID:YuKZgelT0
経済は結構受かるがんばれ
まあそれでも受からん奴は受からんわけだがw
61大学への名無しさん:2011/10/26(水) 10:12:36.44 ID:NpM7AEwGO
>>60
間違いないww
62大学への名無しさん:2011/10/26(水) 15:07:05.27 ID:5bnqowKL0
名市大の人文社会学部・国際文化学科を志望している者ですが、
併願私大は地元の南山大の他に、関東と関西ではどんな大学
(学部)がいいでしょうか? お薦めを教えて下さい。
63大学への名無しさん:2011/10/26(水) 18:59:03.64 ID:4A0Zy8C90
ぶっちゃけ名市受けるようなやつは地元志向高いからな
併願をいちいち関東関西なんかまで受けん
自分の周囲は難産位だわ
64大学への名無しさん:2011/10/26(水) 19:04:39.26 ID:z1qh6DpI0
まぁ医学薬学は例外でしょう
65大学への名無しさん:2011/10/26(水) 20:11:15.30 ID:KjsI2sKb0
っつかそういう事は教師か塾のチューターに聞けよ
66大学への名無しさん:2011/10/26(水) 22:37:18.66 ID:NpM7AEwGO
>>62
国際志望なら南山の英米でいいんじゃない?
あとはさらに滑り止めで、適当に県内私立をセンター利用しとけば?
まあ受けたいなら同志社立命館あたり受ければいいんじゃない?
適当でごめんー結局自分次第だわ
67大学への名無しさん:2011/10/26(水) 22:43:25.66 ID:5hgNSJeM0
>>62
立教の社学とか関学の国際 あと明治とか立命館にも同じような学部があったような気がする
でもどっちも受かったらどっちいくん?
68大学への名無しさん:2011/10/26(水) 23:40:12.35 ID:4A0Zy8C90
私学閉眼の心配なんざする時間あったら問題を一個でも多くとくだお
私学の心配をしすぎて本命を疎かにしたらいけないお
私学の入学金は払わない覚悟で入試に臨むといいお
ときどき受からなかったら払いたくても払えないやつもいるお
お、おれじゃないお
69大学への名無しさん:2011/10/27(木) 06:38:56.48 ID:9Xgxegxq0
私学
私学
私学
70大学への名無しさん:2011/10/27(木) 21:54:25.55 ID:jfFDZIlJ0
どうしてもここ狙いたかったらセンター推薦狙え
一般より倍率低いし、経済なら8割ギリギリ切ってても受かる
71大学への名無しさん:2011/10/28(金) 00:13:30.92 ID:XlAf6XZL0
経済は色んな面で受かりやすいお
詳しくは言えないが受かればわかるお

でも数学出来なきゃだめだお
入試科目にあるということは入ってからも使うってことだお
72大学への名無しさん:2011/10/28(金) 08:15:14.37 ID:fpIL0LHXO
>>70
まじで
センター八割五分で経済前期一般受験した一年前の自分乙
73大学への名無しさん:2011/10/28(金) 20:32:29.29 ID:w9BR5Ei10
20年ほど前の、経済OBです。
当時は、名大・一橋・阪大落ちあたりばかりで、第一志望者はほぼ皆無でしたが、
今は実質1校受験になり、名市大第一志望者も増えたのでしょうか?
74大学への名無しさん:2011/10/28(金) 21:04:04.48 ID:XlAf6XZL0
まあ
ぶっちゃ第一志望にしようと最初っから思ってたわけじゃなくて
センター受けてから第一にせざるを得なかった層も存在するかと存じます
75大学への名無しさん:2011/10/28(金) 21:26:29.60 ID:w9BR5Ei10
>>74
回答、ありがとうございます。
当時は、医・薬・経済ともに「受験敗残者の吹き溜まり」みたいな、
重い空気でしたよ。
私は東京本社の会社に就職しましたが、
「名古屋市立大って、どこにある大学なの?」
みたいな、差別的な質問もされたものです。
まあ、時が経てば笑い話ですけどね。

76大学への名無しさん:2011/10/28(金) 22:20:04.03 ID:XlAf6XZL0
>>75
既にご存知かもしれませんが、週刊東洋経済10月22日号の
「本当に強い日本の大学」ランキングで、名市大は
9位にランクインしています。
当誌の独自ランキングであり、教育・就職・財務力の三つの指標で計る、という
コンセプトには色々と論もあるかもしれませんが、この基準によると
堂々のベストテン入り・・・・
公立大の立ち位置というのを時々考えることがあります。
もう少しこう、認知度を上げるためにはどうしたらいいんだろう、とか。
77大学への名無しさん:2011/10/28(金) 23:07:21.10 ID:w9BR5Ei10
>>76
私は、就職した会社で、主に人事畑を歩んでいます。
リクナビに登場したり、採用面接官もしています。
そこで感じるのは、周囲の人事畑(会社側)の人にとっては、
都立(首都大)、横市、大阪市大、神戸商科(兵庫県立)に比べて、
全く知名度はありません。
大学の歴史が浅く、OBがいる会社数が少ないのも、不利に働いているのでしょう。
名市大がマスコミで高い評価を受けることは、もちろん嬉しいのですが、
認知度が低いことで就職でも不利を受ける事態は、ぜひとも改善したいですよね。


78大学への名無しさん:2011/10/28(金) 23:39:12.04 ID:XlAf6XZL0
>>77
有り難うございます。
某地元私大とどちらが全国的認知度が高いだろうと考えた場合、
ひょっとしてこちらの方が低いのではないかという思いを
抱いたことがあります。いえ、全国どころか地元ですら。
いざ就職となった時に、おそらくまず認知してもらうところから始めなければ
ならないとしたら、スタート地点からして不利ですよね。
地味、という評価を受けることもあるようですが、
何かもっと発信すべき時を迎えているのかもしれないと思います。
79大学への名無しさん:2011/10/29(土) 00:44:10.02 ID:wnpJ9n7K0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつら
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
80大学への名無しさん:2011/10/29(土) 21:00:53.87 ID:qyb9wufj0
今年は学際お笑いなしか
81大学への名無しさん:2011/10/29(土) 22:58:42.56 ID:Dz//TuzBO
>>80
来るはずだけど
パンクブーブーとモンスターエンジンだっけな
82大学への名無しさん:2011/10/30(日) 22:16:58.76 ID:CqUn3r0L0
薬学祭のダンス良かった♪
83大学への名無しさん:2011/10/30(日) 23:10:46.49 ID:GXCjsCWa0
今日の薬学祭で
江頭みたいなタイツ着た集団が踊ってたときの歌わかる人います?

ちゅっちゅっちゅ〜みたいな歌だったんですけど頭から離れません
84大学への名無しさん:2011/10/30(日) 23:15:50.04 ID:CKdVZg+e0
ミスコン誰が優勝したん?
85大学への名無しさん:2011/10/30(日) 23:33:01.53 ID:CqUn3r0L0
少女時代のGee?
86大学への名無しさん:2011/10/30(日) 23:48:08.48 ID:GXCjsCWa0
>>85
それでした
ダンスもまんま再現してたんですね
87大学への名無しさん:2011/10/30(日) 23:59:57.16 ID:x+NKZaR/O
しょうわ時代ってのもあるんよ。
88大学への名無しさん:2011/10/31(月) 12:34:02.89 ID:PNCR4KRUO
いやあ〜薬学にはイケてる子が多いのう。
眩しかったばい
89大学への名無しさん:2011/11/01(火) 14:26:15.10 ID:fg96kcw/O
今週末は川澄祭だねー
90大学への名無しさん:2011/11/01(火) 15:51:16.14 ID:NNE2ImgH0
川澄祭の目玉はなんね?
楽しみ
91大学への名無しさん:2011/11/02(水) 18:34:09.95 ID:Xbqb0jpo0
神奈月
92大学への名無しさん:2011/11/02(水) 21:31:28.89 ID:IrtQ6zTBO
>>91
はげど

てかなんで最近訛った書き込み続いてんの
ただ気になっただけだけど
93大学への名無しさん:2011/11/06(日) 09:17:03.44 ID:V4kKNwc+0
行った?川澄祭
94大学への名無しさん:2011/11/06(日) 09:56:41.07 ID:i6rtIEKv0
KNG48よかったなー
ま○かちゃんが好きになった
95大学への名無しさん:2011/11/06(日) 17:55:36.33 ID:E0Gr6hwUO
川澄祭良かったな
医学部はやっぱイイな
手術体験楽しめた
96大学への名無しさん:2011/11/10(木) 06:59:08.33 ID:8jKVz3/50
市大祭は何メインよ?
97大学への名無しさん:2011/11/10(木) 08:25:00.61 ID:e6Hbn+irO
パンクブーブーとモンスターエンジンでしょ
98大学への名無しさん:2011/11/10(木) 17:24:09.14 ID:+eCCfyT40
ここと名工ってどっちが難易度高いの?
医学部除く平均的な話で
99大学への名無しさん:2011/11/10(木) 18:50:00.36 ID:euxG4IDu0
薬も除いたらあっち
薬はかなり偏差値高い
100大学への名無しさん:2011/11/10(木) 19:33:53.21 ID:eaFxbEr80
国家公務員一種(法文系) 採用実績(東海地方)
 ※合格者数ではありません                        

2001年度 名大1
2002年度 名大2、三重1
2003年度 名大1
2004年度 名大1

2005年度以降は不明

http://www.geocities.jp/plus10101/K1-naitei.html
101大学への名無しさん:2011/11/10(木) 19:42:09.16 ID:wUFi7s+n0
>>100
地帝はウンコ
102大学への名無しさん:2011/11/11(金) 00:32:26.06 ID:pWiZy9jeO
薬除かんでもこっちが高いに決まっとるがね
103大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:10:31.52 ID:D1zYl92DO
名市大の受験を考えてますが、4年制の薬学部の長所ってありますか?
104大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:16:20.38 ID:9kN+zKhg0
そりゃ2年分学費が少なくて済むことだろ?
そのくらいしかわからん@薬学以外学部在学

市大祭があるから来てね
薬学祭はすまん、オワタ
105大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:28:16.17 ID:t/tYInWQ0
6年制の方は薬剤師になる
4年制の方は薬の研究とか

まぁ好みの問題
106大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:29:01.27 ID:t/tYInWQ0
ちなみに4年制でも大半は院に行くだろうから学費は大差ない
107大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:37:49.24 ID:D1zYl92DO
名市大にしかない施設とかありますか?自慢できる施設、みたいな
108大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:44:22.02 ID:5FBA12yxO
パンフ見ようぜ
109大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:55:24.14 ID:FnxVNjPf0
今取り寄せ中です、、
PCも今使えないので教えていただけたらうれしいです
110大学への名無しさん:2011/11/12(土) 01:06:36.46 ID:VVYN57ys0
愛知県の受験生は私立ってどこを併願してるの?
俺、高1まで岐阜に住んでたんだけど高2から親が東京行くことになって
一緒に引っ越して東京の私立高校に編入したからよくわからん。
111大学への名無しさん:2011/11/12(土) 06:17:28.06 ID:ypUewunlO
芸工のセンター利用って何割くらい必要ですか?
112大学への名無しさん:2011/11/12(土) 07:28:45.18 ID:9kN+zKhg0
おいおいセンター利用てw
113大学への名無しさん:2011/11/12(土) 08:01:12.12 ID:VsK4I/+L0
ワロタ
114大学への名無しさん:2011/11/12(土) 09:41:53.14 ID:nX+TNicnO
ワロスww
115大学への名無しさん:2011/11/12(土) 15:23:19.64 ID:9kN+zKhg0
市大祭どう?
116大学への名無しさん:2011/11/12(土) 20:07:42.05 ID:txDMTKUAO
明日行く
117大学への名無しさん:2011/11/12(土) 20:12:32.04 ID:9kN+zKhg0
自分も明日いくよてい
118大学への名無しさん:2011/11/12(土) 23:00:35.97 ID:DjEXEw6G0
公式HPにお笑いの記載ないよね?
不親切なり。
119大学への名無しさん:2011/11/13(日) 06:01:52.22 ID:B89DrW5WO
芸工二次の実技が無理なんでセンター試験だけでいきたいんだがやっぱ9割くらい必要なのか?
120大学への名無しさん:2011/11/13(日) 06:56:48.88 ID:C08eb8qlO
確か後期だと実技なしの受け方あるけど
121大学への名無しさん:2011/11/13(日) 11:20:56.50 ID:DR92b5k0O
芸工にセンター9割もいるのか?w
芸工のことは全く知らんが
@経済学部生
122大学への名無しさん:2011/11/13(日) 12:07:43.62 ID:B89DrW5WO
情報環境デザイン学科のほうなんで二次はバリバリ実技です(;_;)
経済なら8割ちょいでうかるらしいけど、芸工の場合募集が4人なんで9割くらいいるかなと
123大学への名無しさん:2011/11/13(日) 12:11:17.17 ID:C08eb8qlO
実技ってデッサン位だろ?
センター点あげるより美術予備校とかでちゃちゃっと習った方がはるかにマシじゃね?
しかも実際の問題と解答例みたいなのをたしか公開してたはず
124大学への名無しさん:2011/11/13(日) 14:58:56.81 ID:C08eb8qlO
市大祭のフランクがめちゃまいうだた
125大学への名無しさん:2011/11/13(日) 15:16:24.53 ID:iMYqTVbh0
126大学への名無しさん:2011/11/13(日) 20:07:26.83 ID:B89DrW5WO
絵の予備校には通うつもりですが、苦手なんでセンターで受かりたいんです。やっぱ8割5分は必須?
127大学への名無しさん:2011/11/13(日) 20:55:03.27 ID:X5zpnyXO0
ホームページとか過去問に合格最低とか平均載ってねーの?
そんだけの点をセンターで取れば良いんだろ

自分で調べろよカス
128大学への名無しさん:2011/11/13(日) 21:48:01.75 ID:B89DrW5WO
今聞いているのはセンター利用何割で受かるかです
129大学への名無しさん:2011/11/13(日) 22:16:30.31 ID:BZi6iv1p0
だーかーらーセンター利用と書いてる時点で受かりっこないお
130大学への名無しさん:2011/11/13(日) 22:53:50.64 ID:vE3BsggA0
ここでそんな事言い合ってる暇あったら勉強しな、お馬鹿さん
131大学への名無しさん:2011/11/13(日) 22:54:52.31 ID:X5zpnyXO0
池沼か?
センター利用て
132大学への名無しさん:2011/11/13(日) 23:00:54.39 ID:B89DrW5WO
センター利用のどこが間違ってるんですか?
推薦入試Bとでも言えと?
133大学への名無しさん:2011/11/13(日) 23:51:59.17 ID:BZi6iv1p0
1000回ググってでなおすだわ
134大学への名無しさん:2011/11/14(月) 00:29:16.89 ID:Yqoqq93mO
だめだ、俺の低脳では分かりませんでしたので教えてくだい
135大学への名無しさん:2011/11/14(月) 08:50:40.72 ID:AnMdNYLPO
センター利用とは私立大学の受験方法だお
つまり公立大学の名市大には存在しないお
これ受験の一般常識だから馬鹿にされるのは仕方がないお

てか実技苦手なのになんで芸工志望?
136大学への名無しさん:2011/11/14(月) 10:44:05.16 ID:E9YDo4Im0
センター利用クソワロタ
南山()でも受けてろカス
137大学への名無しさん:2011/11/14(月) 11:47:18.00 ID:0xlH+Bo10
今、私大の一般入試の資料を収集中。
市大を第一志望のみんなは、私大はどこを受験する予定? 
138大学への名無しさん:2011/11/14(月) 12:21:34.17 ID:LxV2vjIOO
そもそも公立ってことすら知らなかったんとちゃう?w
139大学への名無しさん:2011/11/14(月) 19:13:36.10 ID:Yqoqq93mO
では名市大のセンターを利用した入試は何と呼べばよいのでしょうか?
140大学への名無しさん:2011/11/14(月) 19:41:51.33 ID:P3sdkaTR0
推薦入試じゃねーの
まぁ公立だから地元贔屓凄そうだけど
141大学への名無しさん:2011/11/14(月) 20:11:30.44 ID:GG4hSzjI0
センターを全員利用するっての
一部の推薦以外はね
二次どうのこうのだの実技どうだの、そういう受け方のやつは元々皆
センターなしじゃ通れないんだから利用とか使わんといて
むずがゆいわ
142大学への名無しさん:2011/11/14(月) 20:57:10.32 ID:AnMdNYLPO
>>141
確かにwはげどw

そしてスルーされた自分の問いにも答えてくださいなw
実技苦手なのになんで芸工志望?
143大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:22:19.80 ID:Yqoqq93mO
夢があるからです
144大学への名無しさん:2011/11/14(月) 21:28:15.26 ID:GG4hSzjI0
今何年よ?
三年なのに実技がとか言ってんじゃ以下略
145大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:29:15.70 ID:Yqoqq93mO
実技がどうこう言っているようじゃ受からない
皆さんありがとうございました
やっと気づきました
センター推薦でなんぞそんな甘い考えのやつが受かるわけがない
たかがまぐれで模試で学科1位だったからって楽勝だと思い混んでいました
今から死ぬ気でがんばります
そして受かって見せます
皆さん大学で会いましょう
みんなありがとう
146大学への名無しさん:2011/11/14(月) 22:32:55.30 ID:Yqoqq93mO
ところで名市大入ったら名古屋ドームでボールボーイのバイトとかできますか?
映画監督になるための道は開けますか?
大学楽しいですよね?
147大学への名無しさん:2011/11/14(月) 23:02:03.49 ID:n6yeaKSa0
監督してる人もいる。
楽しんでる人もいる。

その人次第。
148大学への名無しさん:2011/11/15(火) 08:02:25.16 ID:2DdY9ITzO
ミスターとミスってどうなった?
149大学への名無しさん:2011/11/15(火) 12:10:29.17 ID:JAFIZi+NO
入試の実技もできないなら
入ってからがキツくね?芸工大変らしいじゃん
150大学への名無しさん:2011/11/15(火) 12:17:07.65 ID:FtHvQzh4O
芸工後期はみんなたいがい実技なのか?後期は小論でいこうと思ったんだが、普通科なもんだから実技は、ちょ、…
151大学への名無しさん:2011/11/15(火) 14:23:50.00 ID:7ncbwM3FO
此処の薬学部は結構、いいみたいだね。
うちの名古屋の親戚も此処に在学中だよ。
152大学への名無しさん:2011/11/15(火) 14:52:46.93 ID:7ceKaQou0
基本に立ち返って考えてみてほしい
センターでは基礎的な学力を満遍なく
二次では今後の学業に必要な科目を取り入れて入試を行うのが
どこの大学でも学部でも当然であって
入試はあくまでも通過点であることを忘れないでほしい

何とか間に合わせてまかり間違って受かった、もう大丈夫
じゃなくてさ

そのあと長い間その科目、または関連発展する類似内容を履修する訳だから
苦手だとキツイのは当たり前

経済学に何故数学が必要か知らずに
受験科目だけみて取りあえず点だけは取れるしいっか^^なんて気持ちで
入ると後が大変だよ
153大学への名無しさん:2011/11/15(火) 16:51:08.88 ID:2H+lSPkw0
ここの薬学は相当高いぞ
154大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:20:15.14 ID:vWOYpspb0
岐阜薬科とどっちがうえ?
こっちだわな?
155大学への名無しさん:2011/11/16(水) 23:37:55.65 ID:quGFtJLm0
比べるのが失礼なくらいこっち
156大学への名無しさん:2011/11/17(木) 20:43:53.11 ID:31G5ZHvYO
比べるなよー!
名市は意外に賢いんだぜー!
157大学への名無しさん:2011/11/17(木) 21:23:38.17 ID:A5NNCqoq0
意外でもなんでもなく賢いだろ
158大学への名無しさん:2011/11/17(木) 21:26:45.09 ID:rYHhkyGs0
医薬だけな
159大学への名無しさん:2011/11/17(木) 22:11:41.64 ID:A5NNCqoq0
あたりめーだろ
160大学への名無しさん:2011/11/17(木) 23:26:33.52 ID:mdgnQohcO
人文と経済はどっちが賢い?
数学要るから経済だよな?
161大学への名無しさん:2011/11/18(金) 07:59:50.76 ID:4CsRpC7gO
同じぐらいじゃない?
自分が受験したときは、センターボーダー点は人社のが少し高かった気がするけど
@経済一年
162大学への名無しさん:2011/11/18(金) 18:59:10.19 ID:F/TatSikO
芸工行く人いませんか?
163大学への名無しさん:2011/11/18(金) 20:26:14.62 ID:ETEvp+glO
キタ〜
164大学への名無しさん:2011/11/18(金) 21:09:24.61 ID:6d+0Cd2G0
ここのトレーニングルームってどんな感じ?ガリガリが一人でやっててもおk?
165大学への名無しさん:2011/11/20(日) 11:06:43.85 ID:Wm4V6CqkO
ラグビー部とかぶらなきゃ大丈夫
166大学への名無しさん:2011/11/20(日) 12:41:07.30 ID:DRI/szYy0
名市の医学部医学科って難易度は東大理系と比べても遜色ない?
薬学部は京大理系と同等くらい?
167大学への名無しさん:2011/11/20(日) 12:46:01.89 ID:hqR2kBxsO
んなあほな
168大学への名無しさん:2011/11/20(日) 19:53:06.08 ID:H1ASrX0FO
>>162

芸工志望でつ
169大学への名無しさん:2011/11/20(日) 20:23:13.34 ID:Ny+/Q9H3O
受ければわかるお
170大学への名無しさん:2011/11/20(日) 22:08:18.24 ID:g4Jkh2MFO
映画のステキな金縛りの最後のスプロールに名古屋市立大学芸術工学って流れたらしいんだけど誰かしりませんか?
171大学への名無しさん:2011/11/21(月) 07:53:53.65 ID:3DnmkCEc0
ス、スプロール…?
172大学への名無しさん:2011/11/21(月) 15:47:36.55 ID:obxLyMY2O
まじか
173大学への名無しさん:2011/11/21(月) 20:00:25.82 ID:gBrEaK+zO
スプロールみすww
エンドロール
174大学への名無しさん:2011/11/22(火) 00:38:44.27 ID:AOoP7GWh0

175大学への名無しさん:2011/11/22(火) 20:20:14.15 ID:z1oWjqLj0
公立大学の立ち位置について

国立大学と違って公立大学ってどんな印象?
176大学への名無しさん:2011/11/22(火) 20:23:56.49 ID:U0oyd6To0
貧乏
177大学への名無しさん:2011/11/22(火) 21:09:31.52 ID:7+aUKGmx0
ここの経済学部って授業とかってみんな真面目にうけてる?
ここで公認会計士取りたいから第一志望なんだけど
178大学への名無しさん:2011/11/22(火) 23:45:18.93 ID:C35CNbZiO
大学だけじゃ無理じゃね?取ろうとしてる人はTACも行ってるよ
179大学への名無しさん:2011/11/23(水) 09:02:19.43 ID:6WIvML620
>>178
ダブルスクールも考えてるけど、公立で勉強出来るのが近所でここしかないし、学費が安いからね
180大学への名無しさん:2011/11/23(水) 09:54:07.54 ID:G2fikCOL0
名大の経済と名市の経済の根本的な違いってなんだろう?
偏差値以外で。

名大にはないが、名市にあるコースなんてあるのかな?
181大学への名無しさん:2011/11/23(水) 13:44:04.87 ID:mLIE+quo0
名大と名市どちらが可愛い子が多いかで決めたらいい。

可愛い子が多い方が見栄はってがんばれるだろ。
182大学への名無しさん:2011/11/23(水) 15:09:56.41 ID:g/ATnc/UO
芸工って浪人生いますか?
CG、メディア系に就職は可能ですか?
183大学への名無しさん:2011/11/23(水) 15:14:27.68 ID:IJZm9+We0
地元でどんな洗脳されてんのかしらないけど
こういうカス公立が勘違いしてのるが鬱陶しすぎる
全国的にはゴミレベル
184大学への名無しさん:2011/11/23(水) 16:02:25.14 ID:G2fikCOL0
>勘違いしてのるが鬱陶しすぎる

日本語で頼みまする
185大学への名無しさん:2011/11/23(水) 23:21:53.60 ID:g/ATnc/UO
けんかはやめれ
そんなことより芸工の将来について話し会おう
186大学への名無しさん:2011/11/24(木) 15:39:12.75 ID:o1pTeJI00
話し 会う のか…
ちょとかんがえるお
187大学への名無しさん:2011/11/24(木) 18:03:02.83 ID:rWr/wNcb0
薬学部って、前期の発表ある前に試験あるよね?
いったいどのくらいの人が蹴るの?追加合格とかは?
分かる人いたら回答お願いします
188大学への名無しさん:2011/11/24(木) 19:37:46.14 ID:pfj2XPrI0
ねーよんなもん
189大学への名無しさん:2011/11/24(木) 22:58:25.86 ID:GBtRZsvv0
芸工の推薦B狙ってるんですが調査書の内容ってあんま関係ないんですかね(´・ω・`)?
過去に絵とかの賞貰ったことがちまちまあるんですが…使えないカナ…

まぁセンターうまくいけばなんだけど…
190大学への名無しさん:2011/11/25(金) 23:50:48.09 ID:KrinSVJv0
>>187
受かっても入らないやつは3割くらい
定員より多く合格にするから追加合格はまずありえない
可能性0ではないだろうけど期待しない方がいいぞ
191大学への名無しさん:2011/11/25(金) 23:53:28.13 ID:3M7nH1v90
>>188
>>190
そうなのか・・・
ここ第一志望の人も多いんかね
192大学への名無しさん:2011/11/26(土) 00:39:13.08 ID:pHmXc6qi0
第一志望なんて推薦以外だとほとんどいない
入学者のうち推薦除くと5%以下じゃないかな
第一志望は医学部、東大、京大で8割くらい占めてる
193大学への名無しさん:2011/11/26(土) 02:03:41.74 ID:7bjKPgjFO
芸工行くか静岡文化芸術大学メディア行くかどっちがいいですか?
194大学への名無しさん:2011/11/26(土) 15:16:17.40 ID:l4WTyBrVO
受かりたーい
195大学への名無しさん:2011/11/26(土) 18:54:34.96 ID:D6mpQwsR0
>>192
つまり、医学部や東大京大の競争率が高いという解釈でいいのかな
196大学への名無しさん:2011/11/26(土) 22:34:49.57 ID:EsWs7i/40
え??
197大学への名無しさん:2011/11/27(日) 09:53:41.85 ID:bpzVqPo0O
え???
198大学への名無しさん:2011/11/27(日) 15:21:57.73 ID:0jaM8IbB0
名市の経済受かりたいなー
199大学への名無しさん:2011/11/27(日) 19:03:32.71 ID:GML1FTwT0
頑張れ
待ってるぞ
200大学への名無しさん:2011/11/27(日) 21:54:21.10 ID:EJCkzYIS0
推薦Aで来年経済学部をうけたいんだけど、ここの学部の雰囲気ってどんな感じですか?
201大学への名無しさん:2011/11/27(日) 21:56:29.80 ID:/A27xJ55I
Jリーグチップス買う(^_^)、。
202大学への名無しさん:2011/11/27(日) 22:05:02.60 ID:zXfPvQX80
経済はチャラいか暗いの二択だな
まあクラス制だしよほどの奴じゃない限りぼっちはないと思うが

しかしこの時期にうちの推薦ってもうちょっと頑張って名大目指せばいいのに
推薦Bでもセンター8割ありゃ受かるぞ
203大学への名無しさん:2011/11/27(日) 22:33:58.43 ID:EJCkzYIS0
>>202
レスありがとうございます。
商業高校に通ってるので、センター試験とかは全く出来ないんですよね
204大学への名無しさん:2011/11/28(月) 11:11:13.46 ID:AS4zUFaQO
>>202
雰囲気間違いない

センター8割で推薦いけるか?

>>203
商業高校出身者は数学と英語、特に数学に苦しんでるぞ
まあ頑張れ!
205大学への名無しさん:2011/11/29(火) 00:55:05.25 ID:IqGEsDNQO
経済は8割3分ありゃほぼ確実
問題は芸工が何割いるかだな
206大学への名無しさん:2011/11/29(火) 07:17:18.13 ID:ShFwnwjL0
芸工学科再編だよね…
倍率どうなるかな(´・ω・`)
207大学への名無しさん:2011/11/29(火) 15:16:49.32 ID:xJ3gvuAvO
え?
208大学への名無しさん:2011/11/29(火) 17:08:31.50 ID:ShFwnwjL0
え、デザ情が2学科に分裂するよね?
209大学への名無しさん:2011/11/29(火) 21:05:10.64 ID:xJ3gvuAvO
まじか知らんかったわ
すまん
210大学への名無しさん:2011/11/29(火) 22:06:16.76 ID:ShFwnwjL0
産業イノベーションデザイン学科と情報環境デザイン学科だっけな
ハード系とソフト系に分けたそうな
211大学への名無しさん:2011/11/30(水) 11:30:34.18 ID:1u6rYsMnO
やっぱ産イノのが人気っぽいね
俺は情デザだからこっちに流れてこなければいいが
実際学科分かれたっていっても何が変わるんだ?
212大学への名無しさん:2011/11/30(水) 12:44:16.72 ID:faHp+2SF0
自分も情デザ(´・ω・`)

上でも言ったけど、ハード系とソフト系に分けたみたい
情デザはソフト系かなぁ
213大学への名無しさん:2011/11/30(水) 21:02:50.98 ID:+XeEPyjuO
ボーダー74%なら何%で確実?
自分は建築都市
214大学への名無しさん:2011/12/01(木) 01:05:30.88 ID:hcD/MaDlO
情デザ→映画
産イノ→3DCG
やるらしいけど、俺両方やりたいんだけど
215大学への名無しさん:2011/12/01(木) 07:13:59.04 ID:y3yrzycD0
オープンキャンパス行ったけど
割と自由で、他の学科の授業?もかじったりできるようなこと言ってたような
216大学への名無しさん:2011/12/01(木) 16:26:36.92 ID:CfAkaR9HO
かなり自由だと思うよー
217大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:17:49.70 ID:DHuHSkNmO
確かにいちお別れてるだけで入ってから自由に出来るっていってたな
あと君たちがこの学科の歴史を創るのですっての聞いてやる気でたw
218大学への名無しさん:2011/12/02(金) 00:47:28.59 ID:DHuHSkNmO
芸工デッサン捨てて受ける人いる?
やっぱデッサンとか上手い人ばっかかな
219大学への名無しさん:2011/12/02(金) 03:19:17.79 ID:hAQdakRB0
言い方悪いけど
小学生の落書き並の絵もあるらしい
そういう人はやっぱ捨ててんだろな

ちなみに昨年のデザ情の二次、合格者最低点が数・実技で10点台、英が30点くらい。
建築都市はそんな酷くないけどね

自分はデッサンでも勝負したいと思ってる
220大学への名無しさん:2011/12/02(金) 16:30:59.33 ID:gzArq302O
さすが芸工ってとこか
221大学への名無しさん:2011/12/02(金) 23:12:07.72 ID:DHuHSkNmO
まあ実技の時間2時間で配点が1000分の100じゃあしょうがないわ
OPでも絵のうまさってよりどれだけ形を正確にとらえられるかが重要って言ってたしな
222大学への名無しさん:2011/12/03(土) 00:10:24.27 ID:SIQd6ioE0
あードキドキしてきた
行きたいなー芸工ー
223大学への名無しさん:2011/12/03(土) 12:36:03.64 ID:xZVmXEji0
ここのサークルってどんな感じ?
224大学への名無しさん:2011/12/03(土) 22:58:47.41 ID:BFzMj64uO
がんばろうぜ!
芸工で会おう!
225大学への名無しさん:2011/12/04(日) 10:00:44.65 ID:eV/HT73EO

サークルどんな感じかって別に普通じゃね

てか芸工志望の人多くない?w
226大学への名無しさん:2011/12/04(日) 12:51:00.30 ID:Kw2AHSmAO
てか逆に名市って芸工以外に学部あんの?
227大学への名無しさん:2011/12/04(日) 14:35:02.73 ID:CywqrxV60
ちょwwwスレタイ見れwww
228大学への名無しさん:2011/12/05(月) 08:17:18.26 ID:tmKLmL+GO

ちょwwわろたww
芸工が一番おまけ的な学部なのは誰も否めないだろう
229大学への名無しさん:2011/12/05(月) 10:50:35.96 ID:oduhGHUGO
冗談だよww
230大学への名無しさん:2011/12/07(水) 22:28:24.70 ID:oqrdKcm1O
テストオワタ…
231大学への名無しさん:2011/12/07(水) 23:49:55.45 ID:pInGy/Sl0
>>230

ぼきは全統プレがオワタすぎて吹っ切れた
232大学への名無しさん:2011/12/08(木) 01:43:34.25 ID:14iFNMk80
経済行きたいんだけど数学のレベルってどんなもん? 英語は難しいんだよね?
233大学への名無しさん:2011/12/08(木) 08:25:55.62 ID:LxUtXFigO
もう全統プレの時期か…

数学のレベルとは、受験の数学のレベル?講義の数学のレベル?
234大学への名無しさん:2011/12/08(木) 15:16:52.95 ID:xrVb97GO0
過去問みれ

講義のはそこそこ
235大学への名無しさん:2011/12/08(木) 23:17:00.25 ID:sZFDEGW70
受験の数学です。 問題集は文系プラチカとかで足りるかな?
236大学への名無しさん:2011/12/09(金) 20:03:05.13 ID:IdaVAGeR0
>>235
プラチカとかむしろオーバーワークだろ
237大学への名無しさん:2011/12/10(土) 00:44:30.09 ID:FunZFf/t0
やっぱり青チャの例題だけでも良いかな?
合格して人はどんな問題集やってか気になる
238大学への名無しさん:2011/12/12(月) 07:22:16.56 ID:vhdjAu79O
全統プレ500/900なんだけど受かる?芸工
239大学への名無しさん:2011/12/12(月) 08:00:36.39 ID:/tJRciB8O
いくら芸工でもそれはきつい
240大学への名無しさん:2011/12/12(月) 16:58:14.39 ID:vhdjAu79O
と思うだろ



受かったら飯おごってくれ
241大学への名無しさん:2011/12/12(月) 21:59:04.53 ID:PoXgn7RNO
受かったらいいよww

ちなみに自分は700点ぐらいだったぞ@経済1年
242大学への名無しさん:2011/12/12(月) 23:29:07.98 ID:mVvLu++FO
薬学部の推薦ってセンターどれくらいあれば受かるの?
243大学への名無しさん:2011/12/13(火) 00:22:24.75 ID:nD7b9VB/O
どなたか人文社会の方でセンターどれくらいとったか教えて下さいませんか…
244大学への名無しさん:2011/12/13(火) 19:23:15.49 ID:MA+vfuXL0
薬学部の推薦Bは
センターで何割位とれたら
うかるのでしょうか?
調査書にもよるのでしょうが・・
245大学への名無しさん:2011/12/13(火) 21:54:04.78 ID:R2dY0jTkO
この板に芸工にセンター推薦で受かった賢者はいませんか?
246大学への名無しさん:2011/12/15(木) 23:42:51.72 ID:zwtlOfQk0
>>243
センター簡単な年だったから、420/500くらい取れた
まぁ400/500取れば安心じゃないか?
247大学への名無しさん:2011/12/16(金) 16:24:51.50 ID:NrJZ+2O1O
芸工もそんなもんかな?
248大学への名無しさん:2011/12/16(金) 21:55:55.77 ID:qt3IBJkRO
>>246
なるほど!!参考にします。ありがとうございます!!
249大学への名無しさん:2011/12/17(土) 21:29:32.99 ID:4uCibGvSO
芸工の映画にAKB出とるわろた

絶対合格してやろ
250大学への名無しさん:2011/12/18(日) 09:11:25.04 ID:jBTVoHxc0
ココの薬学部は中期なので、難易度は旧帝大の薬学部に勝るとも劣らないです。
251大学への名無しさん:2011/12/18(日) 15:09:57.27 ID:TQj2m7jR0
そして入学から1年後退学する奴が続出と
252大学への名無しさん:2011/12/18(日) 15:12:21.28 ID:Gjvc3ooQ0
他の学部がゴミだから嫌になるんだろな
看人経芸 がな
253大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:11:49.49 ID:53S+GkP+0


医薬が退学しちゃうってこと?
254大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:23:35.22 ID:Gjvc3ooQ0
退学は薬だな
その4つがゴミで民度低くて嫌になる

んで再受験
255大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:42:04.77 ID:53S+GkP+0
(;´Д`)ゴミ…
256大学への名無しさん:2011/12/18(日) 21:57:56.58 ID:ISK58vhJO
そのカスらしい芸工にも行けるかどうか分からない俺はノミ
257大学への名無しさん:2011/12/19(月) 10:36:49.50 ID:0WXfN9250
芸工志望多くね?
自分もだけど( ´Д`)
258大学への名無しさん:2011/12/19(月) 22:34:44.08 ID:MTvvH45/0
偏差値で言えばその4つが圧倒的にゴミだけど
人格で言うと医薬のほうがゴミだよな
なんか大学でははしゃいでやろう感が凄まじい
259大学への名無しさん:2011/12/20(火) 01:21:50.72 ID:Z+tB0Mo+0
涙拭けよ
260大学への名無しさん:2011/12/20(火) 03:31:23.52 ID:BOz1v7DmO
鼻水も出てるぞ
261大学への名無しさん:2011/12/20(火) 07:23:26.25 ID:UaUpJdTC0
ティッシュやるから
262大学への名無しさん:2011/12/20(火) 08:04:51.99 ID:RzzYBZjHO
人文社会の現代社会学科志望です
授業や学生の雰囲気はどんな感じですか?

あと、北海道在住なんですが、就職のことを考えると地元の小樽商科大学にいったほうがいいのかな…と少し悩んでます
北海道か東京で就職したいのですが厳しいですか?
ちなみに小樽商大はセンター7割くらいでいける大学です
263大学への名無しさん:2011/12/20(火) 16:09:37.28 ID:eI6jesfBO
>>262
就職は気にしすぎず行きたい大学の方に行けば良いと思う
基本的には、採用されるかは人間性次第だからね
さすがに東大と名市、名市とFラン
くらいの学歴差があれば影響ないとは言わないけど
264大学への名無しさん:2011/12/20(火) 17:26:26.07 ID:Z+tB0Mo+0
東京や北海道で就職したいのに愛知の公立行くのは流石にないわ
265大学への名無しさん:2011/12/20(火) 20:15:33.85 ID:4HzsF63x0
東京に就職なら首都大行きたまえ
名市はいかんせん地元色濃いよ
266大学への名無しさん:2011/12/21(水) 06:17:43.38 ID:R19XHomoO
たるしょうの方がいいよ
267大学への名無しさん:2011/12/21(水) 17:08:34.08 ID:alO6c+YpO
>>262 です
遅くなってすみません
みなさんアドバイスありがとうございます
やっぱり就職のことを考えて、小樽商大にむけてがんばろうと思います
突然現れた北海道の人間に率直に話してくださって本当にありがとうございました
268大学への名無しさん:2011/12/21(水) 23:51:28.74 ID:4kCxulPz0
>>267
うむ、就職も見据えて候補先の情報収集を怠らないその姿勢は素晴らしいね
受験良い結果になるといいな
269大学への名無しさん:2011/12/28(水) 14:13:11.85 ID:21rjmR2c0
皆の冬休みの予定は?
270大学への名無しさん:2011/12/28(水) 15:13:17.48 ID:Kiwb+i8kO
バイトだろ
271大学への名無しさん:2011/12/28(水) 15:25:10.66 ID:21rjmR2c0
バイトやってない…
大学ないとついでにあそぶ、ができなくなるなあ
272大学への名無しさん:2011/12/30(金) 10:57:57.47 ID:+/wh+Auc0
冬休みで12万くらい稼ぐ
273大学への名無しさん:2011/12/30(金) 15:41:21.18 ID:zjpARZRE0
いいなあ、なにやってるの
塾講師?
274大学への名無しさん:2011/12/31(土) 15:06:22.79 ID:h6Tb7jw80
お水
275大学への名無しさん:2012/01/02(月) 01:47:39.32 ID:WcWEYGuG0
>>273
普通の飲食だよ
276大学への名無しさん:2012/01/02(月) 02:10:00.78 ID:x1UwVq9P0
塾講師は入れる時間が短いから案外儲からねえ
それと報告書とか書くサービス残業がある
277大学への名無しさん:2012/01/02(月) 23:10:37.05 ID:EINkYdnEO
飲食で12万とかどんなん
278大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:01:11.37 ID:bN7nbWtW0
>>244
大体8割5分ってとこじゃないか?
まあセンターの難易度にもよるが
279大学への名無しさん:2012/01/03(火) 23:03:32.88 ID:bN7nbWtW0
>>244
大体8割5分ってとこじゃないか?
まあセンターの難易度にもよるが
280大学への名無しさん:2012/01/05(木) 11:35:36.44 ID:RIfsyJ/10
講義っていつから?
281大学への名無しさん:2012/01/05(木) 12:56:46.56 ID:Hik1+Owj0
ここは大学受験板だから他所で聞け
282大学への名無しさん:2012/01/05(木) 20:05:44.17 ID:3Pi/Rqz10
明日
283大学への名無しさん:2012/01/05(木) 22:30:18.13 ID:a7+E3OYTO
明日からですね
泣ける
284大学への名無しさん:2012/01/05(木) 23:07:05.72 ID:LlZAr9mj0
いややん
285大学への名無しさん:2012/01/15(日) 16:48:17.14 ID:NgHnqvMm0
数UB5割なさそうだからゲイ工諦めて、中京頑張るわw

おまいら頑張れ
286大学への名無しさん:2012/01/15(日) 20:59:07.77 ID:HKHw1+N1O
ありがとう芸工
夢見させてくれて
他の大学で頑張るね
あー、行きたかった
287大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:35:11.70 ID:BnCSPnRl0
センター69%だったけど経済突撃するわ
288大学への名無しさん:2012/01/15(日) 23:47:20.56 ID:sbn7NCTW0
73.5%だった
経済前期行けるかな。
後期は厳しそうだ。
289大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:00:31.71 ID:3tHuneAF0
数学頑張れ
&英作文はうっすい英作文問題集みたいなやつでガンガン解いたら受かった
@経済
290大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:07:00.88 ID:Kriyr1S50
センター何%でした?
291大学への名無しさん:2012/01/16(月) 00:08:26.88 ID:cWWC9oJV0
今回の感じだと経済8割ないと厳しいよね?
292大学への名無しさん:2012/01/16(月) 02:06:37.09 ID:IXauwAUa0
>>287
まったく同じ
がんばろうな
293大学への名無しさん:2012/01/16(月) 06:56:50.69 ID:JhupPhcC0
412/500
82.4%

記述苦手だから人文怖いな
294大学への名無しさん:2012/01/16(月) 18:37:50.83 ID:8KHBqNkl0
>>293
余裕だバカ
リラックスして臨め

295大学への名無しさん:2012/01/17(火) 00:14:04.94 ID:BNfeqhZWO
国語176
英語160
数IA 71
化学 66
日本史80

換算して
国語88
英語80
数IA71
化学66
日本史80

人文厳しいでしょうか…
296大学への名無しさん:2012/01/17(火) 21:54:15.31 ID:fDc/sY+x0
週刊ダイヤモンド 2011 12/10号 就職に強い大学ランキング

総合ランキング 就職力(正味の就職率)、公務員、有力企業、大学の支援体制でランキング

【東海四県】( )は全国順位

1位 名古屋大(4)
2位 三重大(16)
3位 名古屋市立大(26)
4位 豊田工業大(27)
5位 名古屋工業大(31)
6位 南山大(39)
7位 岐阜大(61)
8位 中京大(77)
9位 豊橋技術科学大(79)
10位 岐阜聖徳学園大(80)
297大学への名無しさん:2012/01/18(水) 16:36:24.50 ID:utHWormI0
>>279
教えてくださってありがとうございます!
参考になります。ありがとです(*´`*)
298大学への名無しさん:2012/01/18(水) 17:47:42.87 ID:/0iCTfR10
人文現社希望
英語 187
リス 36
国語 172
数学1a 81
生物 82
日本史b 94

432/500
86.44

いけますか?
ボーダーあがって不安です
299大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:42:03.15 ID:JJTF51Bx0
バンザイシステム稼動してるぜ
ボーダーあがりすぎ(笑)
300大学への名無しさん:2012/01/18(水) 18:47:12.87 ID:HrKxnB3xO
ボーダーあがっちゃった…
301大学への名無しさん:2012/01/18(水) 21:45:17.51 ID:VxEZ4Wvs0
え、芸工は?上がってた?
自分の見た感じ下がった気がするんだけど
302大学への名無しさん:2012/01/18(水) 23:28:08.82 ID:zZ0TJrlG0
芸工ってなにげに人気高いんだなあ
303大学への名無しさん:2012/01/19(木) 07:19:58.62 ID:iTN4cdndO
後期現社だけボーダー下がってる件www
304大学への名無しさん:2012/01/19(木) 10:24:26.36 ID:Ey+NwVd/O
86%で人間科学の後期はキツいかな?
バンザイだとBだった
現社の方が良いんだろうか…
305大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:14:48.29 ID:jhqgAYuV0
ここの就職っていまいちって聞いたがどうなんだろう?
306大学への名無しさん:2012/01/19(木) 19:44:49.60 ID:mvn8InAo0
>>298
一位通過狙うといいよ
307大学への名無しさん:2012/01/19(木) 22:35:11.49 ID:SnQ3GxEJ0
>>305
2011,10/22の東洋経済「本当に強いニッポンの大学トップ100」で
名市大はなんと名大(11位)を押さえ、堂々の9位にランクイン。
就職率に限って言えばそんなに悪くない
就職の中身はご自分で調べたまへw
308大学への名無しさん:2012/01/19(木) 23:13:12.15 ID:h0bmpJG1O
ボーダーマイナス25なんだけど逆転可能?芸工
309大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:26:44.29 ID:bwHSlO1q0
>>308
学科は?
310大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:28:37.39 ID:tAeoPUkC0
医学科だろ
311大学への名無しさん:2012/01/20(金) 21:42:50.37 ID:bwHSlO1q0
芸工って書いてあんだろwww
312大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:17:03.92 ID:I5EyauNz0
私事ですみません。
センター82%で名古屋市立大学の
薬学部薬学科は無謀でしょうか...
実は岐阜薬科大学と迷ってまして、
センターリサーチを見ると評価は2校とも
思わしくないのですが...
313大学への名無しさん:2012/01/21(土) 11:19:49.15 ID:mLm+gt0Q0
静岡県立と名古屋市立と岐阜薬でリサーチが一番マシなところ受けろ
314大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:01:25.00 ID:BXFlyRNj0
思わしくないのにも程度がある筈で、
一番可能性の高いところを第一志望にするか、第二にして冒険か、
ぁ、中期だからむずかしい罠
私大でも構わないなら思い切って挑戦するもあり。
でも、私大では絶対にダメってんなら受かりそうな所に出すしかねえよな
315大学への名無しさん:2012/01/21(土) 14:08:29.07 ID:mLm+gt0Q0
薬学専願なら私立は星薬が良いね
センター利用で学費免除あるし
316大学への名無しさん:2012/01/21(土) 17:14:20.19 ID:+Xo1lQOX0
〓〓もんじゅ〓〓放射能が名古屋直撃
http://shachoublog.net/wp-content/uploads/2011/05/monjyu_1123.jpg

〓〓東海地震〓〓名古屋は危険
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/06/0a161fe3394900279ff996b10cc31e41.jpg

関東や東北より危険な名古屋は避けろ。
福島は別として、東日本の方が、名古屋よりマシ。
安全なら岡山と北見。
317大学への名無しさん:2012/01/21(土) 18:14:52.57 ID:/+kln0+P0
名古屋市立大学  論文捏造疑惑
http://blog.goo.ne.jp/photo/58699?fm=entry_s
318大学への名無しさん:2012/01/22(日) 08:16:27.35 ID:Y69NXayQ0
そんなもん興味ねぇんだよ死ね
319大学への名無しさん:2012/01/22(日) 09:26:55.38 ID:ViYMa1Jr0
>>313 >>314 >>315
早速のアドバイス、ありがとうございます!

偏差値で比べるのは失礼かと思うのですが、
名古屋市立大の方が上位にランクインしているにも関わらず
リサーチでは名古屋市立大の判定の方が良かったりして
中期の大学選びに迷ってしまいました...
過去問を見比べたりしながらもう一度よく考えてみます。
320大学への名無しさん:2012/01/22(日) 09:46:30.73 ID:PwvkcYe40
なんでそういう現象が起きるのか考えてみた?
二次試験科目と、各大学におけるセンターの重みと、
色んな要素が絡むから
判定が違ってくるわけだよ

だから自分の得意科目、取れそうな科目で勝負できるところを探すしかない
こんなことは判ってるとは思うが
だから、世間一般に置ける客観的な偏差値と、自分尺度のオリジナルな
物差しは、違うという認識をまず持つこと
受験はそっから始まるんやで
321大学への名無しさん:2012/01/22(日) 18:00:02.50 ID:fu/+6aCi0
〓〓もんじゅ〓〓放射能が名古屋直撃
http://shachoublog.net/wp-content/uploads/2011/05/monjyu_1123.jpg

〓〓東海地震〓〓名古屋は危険
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/06/0a161fe3394900279ff996b10cc31e41.jpg

関東や東北より危険な名古屋は避けろ。
福島は別として、東日本の方が、名古屋よりマシ。
安全なら岡山と北見
322大学への名無しさん:2012/01/22(日) 23:16:23.70 ID:zNxDarLo0
経済受ける予定だけど数学は確率 数列 微積 ベクトルだけやればおk?
それともまんべんなくやったほうがいい?
323大学への名無しさん:2012/01/28(土) 07:51:57.98 ID:5TEH85Nh0
〓〓もんじゅ〓〓放射能が名古屋直撃
http://shachoublog.net/wp-content/uploads/2011/05/monjyu_1123.jpg

〓〓東海地震〓〓名古屋は危険
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/06/0a161fe3394900279ff996b10cc31e41.jpg

関東や東北より危険な名古屋は避けろ。
安全なら岡山と北見
324大学への名無しさん:2012/01/28(土) 22:25:58.33 ID:lRe1wdqh0
地理B 65
国語 160
英語(筆記) 161
(リス) 34
化学 89
物理 95
数TA 95
数UB 82

567/700

これで建築都市デザイン受けるんだけど大丈夫だろうか

325大学への名無しさん:2012/01/29(日) 12:37:57.14 ID:IAgjQd1G0
ちょっと西に行けば色んな大学がたくさんある。
326大学への名無しさん:2012/01/29(日) 14:36:38.10 ID:GcH+xAnw0
>>322
それだけやれば大丈夫なはずだ


経済の問題は基本さえしっかりしてれば余裕で解ける
327大学への名無しさん:2012/01/29(日) 19:35:14.61 ID:rniil4eD0
芸工なんですが
過去問を見る限り、数VCの範囲が 微積・行列(・式と曲線?)くらいなので
とりあえずVCはその範囲をやっておけば大丈夫でしょうか?
328大学への名無しさん:2012/02/01(水) 14:41:44.11 ID:q8A1BlFjO
芸工の推薦8割無いんだが無理?
329大学への名無しさん:2012/02/01(水) 15:47:00.83 ID:HZEDZBx80
8割行った人結構居そうで怖いよね 英数だけだし

自分も芸工の推薦狙ってるけど
330大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:06:33.29 ID:q8A1BlFjO
>>329

4人とか鬼畜だよねwww
学科何?
331大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:09:01.41 ID:HZEDZBx80
>>330
枠が4人じゃ読めなさすぎる)^o^(
学科は情環デザ志望ー

そちらは?
332大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:09:31.49 ID:q8A1BlFjO
>>329

定員4人がキツイ。

何学科?
333大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:11:46.79 ID:q8A1BlFjO
>>331

332ミスwww

産業イノベーション
334大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:14:58.76 ID:HZEDZBx80
>>333
産イノかー
なんか産イノ人気だよね

情環デザは推薦倍率ぴったり4倍だったのに←
335大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:18:54.46 ID:q8A1BlFjO
>>334

5.8倍とかくそ萎えた(笑)

この倍率で8割無いから
リアル無理な気するし orz
336大学への名無しさん:2012/02/01(水) 18:21:20.06 ID:HZEDZBx80
>>335
でもUBが鬼畜だったからみんなそんなもんじゃないかと予想!

自分こそ爆死しそうだわ…
337大学への名無しさん:2012/02/02(木) 01:46:51.66 ID:Qu23VHOp0
そこ鬼畜の中でこそ点取ったやつ奴が受かるんだろ
338大学への名無しさん:2012/02/02(木) 08:52:28.96 ID:63wGQuim0
>>337
正論www
今年のUBだって取れてる奴は取れてるわけだし

まぁ推薦は最初から無いものと考えて二次の勉強頑張ろうなww
339大学への名無しさん:2012/02/02(木) 11:39:48.61 ID:8tiAHDgD0
…だよな……(´・ω・`)

現実ちゃんと見るわ
勉強もっと頑張らないと
340大学への名無しさん:2012/02/02(木) 15:33:11.25 ID:63wGQuim0
>>339
それがわかってれば大丈夫だ、応援してるぞ!

…まぁあれだ、自分も推薦どうにかなるんじゃねとか温い考えしてたクチだから
なんか共感を覚えるよww受かったら仲良くしてくれww
341大学への名無しさん:2012/02/02(木) 16:58:26.03 ID:8tiAHDgD0
>>340

うんよろしくwww

あと三週間そこら、合格できるように頑張ろうな
342大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:03:26.53 ID:7d2HBV6F0
もう推薦で経済学部に入学決まっているが、みんな頑張ってくれ。
ここの奴らと学校で会えることを祈るよ
343大学への名無しさん:2012/02/02(木) 23:59:21.14 ID:zXnaeFyp0
もう経済決まってるなら数3C勉強しとけ
1年次の10単位分は数3Cの範囲だから
344大学への名無しさん:2012/02/03(金) 06:42:15.20 ID:hxH810Ge0
>>343
商業高校で数学AとBしかやってないからきついな。テキスト買って頑張るよ
345大学への名無しさん:2012/02/03(金) 15:39:08.41 ID:uZJWhKPVO
国語 156
英筆記 171
リス 22
1A 81
日本史 81
現社 80
これで人文の現代社会受けるんだが…正直不安
346大学への名無しさん:2012/02/05(日) 23:20:47.10 ID:LeOwy9Cl0
347大学への名無しさん:2012/02/08(水) 10:27:21.31 ID:iIFPUgtRO
ダメだったわ...

推薦合格とかやっぱ甘い考えだったわ
前期で絶対受かってやる。
348大学への名無しさん:2012/02/08(水) 12:16:02.37 ID:6tf631g20
>>347
自分もだよwww
ギリ8割だからって甘すぎた…

学校で会えるといいな
349大学への名無しさん:2012/02/08(水) 17:44:10.82 ID:FG335T2o0
経済の推薦受かった奴って何割だった?
350大学への名無しさん:2012/02/08(水) 17:54:36.44 ID:pUV0f7ue0
>>349
8割ちょいぐらい
数UB60点台だったから正直受かると思わんかったwww

ネットで合格発表見て自分の番号があったわけだがこれで合格でいいんだよね?
これらのページに記載されてることを理由として合格とはなりません云々が注釈で書いてあるから心配
351大学への名無しさん:2012/02/08(水) 18:16:37.36 ID:FG335T2o0
>>350
うらやま

どっちみち合格通知の手紙がくるから
大丈夫だと思うよ

前期がんばるか!
352大学への名無しさん:2012/02/09(木) 01:07:10.51 ID:/f7YtVOv0
後期の経済のセンター優先20人
355点で入りますか?
やっぱりもっと上多いかな
353大学への名無しさん:2012/02/10(金) 00:05:47.58 ID:r8sgXwtO0
後期の経済のMコース
316/400は無謀ですか?
ちなみにボーダー328

実質的な足切りてあるかな
354大学への名無しさん:2012/02/10(金) 13:11:25.46 ID:jMkWLCrp0
中期で薬学部受けことになって、昨日受験票が来た。
今まで、前期第一志望の勉強ばかりやっていて、ここの過去問はまだみてないだがむずい?
355大学への名無しさん:2012/02/10(金) 18:11:18.24 ID:l2MkELyB0
センター84%取れたし推薦出しとけばよかったorz
二次力ないから不安だ
356大学への名無しさん:2012/02/10(金) 20:39:44.16 ID:jk2VibJCO
本当に受かりたい…
あと2週間とか長いような短いような…
357大学への名無しさん:2012/02/11(土) 17:01:31.13 ID:eAWSbTtd0
前期で経済受けますが数学的帰納法を使うような問題を対策する必要ありますか?
358大学への名無しさん:2012/02/11(土) 18:36:36.22 ID:i8/TWhfSO
現代社会受ける人いるー?
359大学への名無しさん:2012/02/11(土) 19:01:00.16 ID:lV2tV5Xb0
芸工の情報環境
センター558/700だったら、二次どのくらい取れればいいかな…?
実技はそこそこ、英語は記述が苦手、数学は問題によるんだけど
360大学への名無しさん:2012/02/12(日) 12:34:34.65 ID:BBpyUd/E0
入学手続きのときに提出する通学定期乗車券発行控の書き方が分からないんだが・・・

発行控についてっていうかみもはいってrはずなのに見つからないし・・・orz
361大学への名無しさん:2012/02/12(日) 14:48:36.13 ID:fH9JFvd50
んなもんは手続きのときに聞けば間に合うんでない?
三月に手続きして、実際に使い始めるのは4月なわけだし
362大学への名無しさん:2012/02/12(日) 15:11:02.34 ID:BBpyUd/E0
多分こんな感じで大丈夫だろうという感じで書きました><
ちなみに、推薦で受かった人は郵送の場合は来週の火曜日、直接出しに行く人は来週の水曜日が提出期限です・・・

さて、第2外国語は何にしようかな?
363大学への名無しさん:2012/02/12(日) 15:39:45.11 ID:UvCWOl5I0
名市大経済と同志社経済どちらが上ですか?
364大学への名無しさん:2012/02/12(日) 22:19:48.79 ID:9ARqjk1/O

名市大だろjk
365大学への名無しさん:2012/02/13(月) 09:52:35.30 ID:EwWk877m0
通学定期は本当にどうすれば…まだ住む所も決めてないからどの駅使うとかもわからんし
最悪白紙で出そうかと思うんだけどまずいかなw

あと推薦の皆さんは3月3日の推薦の集まりみたいなの行く?
ちょっとでも交流広げるために行きたいんだけど…自分県外の人だしぼっちにならないか不安(・ω・` )
366大学への名無しさん:2012/02/13(月) 11:49:42.38 ID:rxuMM+II0
みんな私大はどこ受けた?
367大学への名無しさん:2012/02/13(月) 13:15:18.56 ID:SRg5GrUA0
>>366
センター利用受かってたけど蹴る
名市大一本で行く
368大学への名無しさん:2012/02/13(月) 15:14:08.59 ID:yydelrycO
>>365
県外とか誰も気にしないから心配しなくて良いよ!
あと結局入学してすぐにチャラい集団、オタク集団みたいに
自然と気の合うもの同士で固まりだすから
入学前の集まりに行く必要性はあまり感じないなあ
369大学への名無しさん:2012/02/13(月) 22:17:04.42 ID:9tDKldjA0
下宿するのだったら、自転車通学範囲内もしくはせいぜい地下鉄利用でしょ?
だったら名古屋市交通局のHP見てごらん
4月からの定期は、3月の半ば過ぎないと買えない。
通学証明は、入学式以降でも事務所で手続きできる。
白紙というか未提出でOK
心配だったら事務に電話して確認するべし

まぁ早めに下宿を決めるのが一番だね
370大学への名無しさん:2012/02/13(月) 23:44:04.01 ID:OgEDKknB0
同志社だろjk
371365:2012/02/14(火) 11:40:12.69 ID:gIJb0g8R0

>>369
ありがとう
入学関係資料しっかり読み直したけどやっぱり未提出で良さそうだな
とりあえずさっさと下宿決めるわ、御器所あたりで考え中

>>368
fmfm…とりあえずオタク集団がいるなら安心…
学生はわりと地味目なのかな?特に女子はどうなんだろう
372大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:13:46.79 ID:/Q5ZCc0N0
>>371
名市は男女ともにオタクばかりだお
チャラそうに見えるヤツも、みんな大学デビューばかり
しかしチャラくなりきれない、まあ根はまじめということ。そんな大学って、むちゃむちゃ素敵やん?
373大学への名無しさん:2012/02/14(火) 14:33:08.76 ID:gIJb0g8R0

>>372
なにそれ素敵
それなら友達できるかな…あー、なんかすごい緊張するわww

374大学への名無しさん:2012/02/15(水) 20:55:25.73 ID:ebXBqdg70
現在高2なんですけど
経済学部受ける人ってどういう風に勉強進めましたか?
センターの科目がここは、普通より少ないので
今からどうするべきなのかなぁ・・・って。
全科目勉強しましたか?
375大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:39:10.07 ID:8AXqVgdV0
>>374
世界史は早々に切り捨てた
376大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:48:54.12 ID:fJ60gsMY0
入試の傾向が突然変わることって有り得る?

特に数学が気になって眠れない
377大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:53:07.70 ID:nsDIKSI80
378大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:57:12.38 ID:tBeweO8O0
>>372
最初からここって決めてるやつもおらんわけじゃなかろうが
間口は広くしておいて、絞り込む方が遥かに可能性は広がるだろ?
全科目取りあえずやっとくがよろし
379大学への名無しさん:2012/02/16(木) 13:09:32.00 ID:loMHRXru0
>>374
悪いことは言わん、全科目やりなさい
380大学への名無しさん:2012/02/16(木) 18:14:59.39 ID:hS9bCzRv0
名市大目指す人って名大目指そうとは思わないの?
381大学への名無しさん:2012/02/16(木) 19:43:11.80 ID:Um4Cyfg20
大体名大ダメで名市って奴ばっかだな
てか名大目指して勉強すりゃ最悪でも名市入れるし
382大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:41:52.45 ID:P5jYCMzB0
名大志望だったけど名大受けるにはセンターが不足、
名市ならなんとかなるっていうパターンだろな
383大学への名無しさん:2012/02/18(土) 07:25:08.20 ID:tUHF4yPs0
後期名市出願した奴のほぼ10割が前期は名大出願だろうな
理系学部は知らんが
384大学への名無しさん:2012/02/18(土) 10:42:56.86 ID:47KuTxFvO
受かっても名大コンプと闘うんだよな
385大学への名無しさん:2012/02/19(日) 18:51:10.94 ID:mXNvf1kx0
そうだ「
386大学への名無しさん:2012/02/19(日) 19:05:47.78 ID:1chIJrEe0
商業の推薦で入ってるからコンプなんて全くないし、
むしろ入れて光栄だわ
387大学への名無しさん:2012/02/19(日) 21:50:53.46 ID:vhVq7+Tz0
ほとんどの人が名大落ちの名市
だけど大学の成績は高校時代の成績は
ほとんど関係ないよね。むしろ推薦の子のほうが
みんなより遅れてるって思う分頑張る傾向ある。
ちなみに経済女子普通の子ばっかだよ。


388大学への名無しさん:2012/02/20(月) 23:43:00.76 ID:FW4WZ0gw0
普通って見た目?キャラ的に?
389大学への名無しさん:2012/02/21(火) 22:20:56.59 ID:pbvwdIzo0
今年倍率高いんかな
390大学への名無しさん:2012/02/23(木) 05:54:49.78 ID:mcoJIbWrO
もうあさって…
お願いだから受からせて…
391大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:15:21.65 ID:Z9MmmbbGO
芸工志望だが
2010年度から数学の難易度が上がったと思うのは自分だけ?
392大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:47:51.23 ID:ShYP3yim0
>>391

自分も芸工だけど
共感
393大学への名無しさん:2012/02/23(木) 17:58:34.14 ID:Z9MmmbbGO
>>392
やっぱそうだよな

頼むから確率出ないでほしい
微積2題の方がまだマシ
394大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:22:40.07 ID:ShYP3yim0
>>393

自分は確率に期待してる←
ベクトルが嫌で仕方ない、2010年みたいなの出てきたら終わる
395大学への名無しさん:2012/02/23(木) 18:58:33.33 ID:Z9MmmbbGO
>>394
図示しづらいベクトルはテンパる
行列が出てくれれば危機回避かな…

最早実技で数学をカバーするしかない
396大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:04:06.79 ID:ShYP3yim0
>>395

自分と同じ考えの人がいるとはw
実技狙ってくよ
397大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:06:49.47 ID:QaKMn5Ls0
制服と私服の比率ってどのくらい?
398大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:08:50.22 ID:Z9MmmbbGO
>>396
なんか対策とかしてる?
399大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:13:54.74 ID:ShYP3yim0
>>398

とりあえずセンター終わってから美術の先生に教えてもらったけど
数回行ったらもう大丈夫だから学科の勉強やれって言われた(

時間内には描けるよ
400大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:22:59.83 ID:Z9MmmbbGO
>>399
美術の先生か…頼っとけばよかったな
ちょっと不安になったので気晴らしに手のデッサンでもしてみる

>>397
自分は制服の予定
401大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:29:10.46 ID:ShYP3yim0
>>400

手よりも近くの物描いたほうがいいと思う
四角い箱とか、円柱とか球とか
影の付け方に慣れとくだけでもだいぶ早さが違うと思うよ
描写力っていうか、形が正確に描ければ大丈夫かと
ちなみに手のデッサンは後期の方に出てくるからね


>>397
自分制服ないから私服
402大学への名無しさん:2012/02/23(木) 19:44:17.58 ID:QaKMn5Ls0
>>400>>401

そうか。制服で行こうかな

あーでも学部違うな 自分経済だし
403大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:16:13.26 ID:Z9MmmbbGO
>>401
おお、アドバイスありがとう
とりあえず今キッチンにあったステンレスボウル描いてみてる
404大学への名無しさん:2012/02/23(木) 22:40:25.96 ID:ShYP3yim0
>>403

あとは質感も表現できるようならいいと思う!
金属の他にも、紙とか、布とか


あ、ちなみに学科は?
405大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:47:23.29 ID:Y2a5Wjar0
きくまでもなくね?w
かいてあんじゃんよ
406大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:54:56.75 ID:VyJdvaR+i
407大学への名無しさん:2012/02/23(木) 23:58:10.46 ID:Z9MmmbbGO
>>404
そうだな…
身の回りの物観察して、質感出す練習もやっとこうかな

自分は前期後期両方とも情デザです
そっちは?
408大学への名無しさん:2012/02/24(金) 07:01:01.72 ID:fkY76RFK0
>>407

一緒www
自分も前期後期情デザー

もしかしたら試験室も同じかもね!
409大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:15:05.49 ID:mEJAnlt+O
>>408
マジかww
お互い受かるといいな!
ラスト1日頑張ろう!
410大学への名無しさん:2012/02/24(金) 09:28:08.50 ID:fkY76RFK0
>>409
合格できたらよろしくw
頑張ろうな!
411大学への名無しさん:2012/02/24(金) 16:31:16.39 ID:/59vmTO3O
名市って可愛い子いるの?
中の下みたいな奴がウジャウジャいるイメージなんだが
412大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:24:11.23 ID:3kT66XrpI
>>396
実技でカバーってかなり練習したんですか?
413大学への名無しさん:2012/02/24(金) 18:54:46.10 ID:fkY76RFK0
>>412

かなりって程じゃないかな
むしろ実技しか取れない学科オワタ
414大学への名無しさん:2012/02/24(金) 19:29:55.34 ID:BYL9RNR70
数学的帰納法と仲良くなれないまま受験・・・・・でないよね・・・
415大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:15:40.21 ID:mEJAnlt+O
もう8時…明日か…
飯食って確率やって鉛筆削って寝る
416大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:54:35.60 ID:ZXG40V6AO
みんなで合格しよう!
417大学への名無しさん:2012/02/24(金) 20:59:49.28 ID:3kT66XrpI
今年はモチーフなんだろう…
418大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:03:05.54 ID:FziFyE4v0
>>403

ステンレスボウルwww
出たしwww
419大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:11:44.26 ID:J4k3mbGMO
>>418
でたな…
家では描けたのに紙のツルツルに戸惑って陶器になってしまったオワタ

みんな絵美味すぎ
420大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:22:47.44 ID:FziFyE4v0
>>419

ケント紙なぁ…すぐ汚れるし…
個人的には画板欲しかった


蚊取り線香ェ…
421大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:26:18.29 ID:J4k3mbGMO
>>420
蚊取り線香10分しか時間かけてないww
残り30分になるまで存在忘れてた


数学難しかったよな…?
422大学への名無しさん:2012/02/25(土) 18:42:03.46 ID:FziFyE4v0
>>421

蚊取り線香の存在感www


数学鬼畜やった
2枚目終了のお知らせ
423大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:02:01.42 ID:J4k3mbGMO
>>422
2枚目のが出来たんだがww
確率?そんなん出たっけ?
424大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:06:09.55 ID:6Vcak16wO
経済の方、難易度どんなもんだと思いますか?
425大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:10:55.85 ID:2His1Mkd0
>>424
英語は普通
数学は1と4死んだ
426大学への名無しさん:2012/02/25(土) 19:51:51.44 ID:FziFyE4v0
>>423

マジか…
もう受かってる気がしないorz

デッサンしか自信ないし…奇跡起きないかな
427大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:07:05.31 ID:J4k3mbGMO
>>426
全部微妙だったから不安感がすごい
センターもっととれてればなあ

てか意外と休みが多くて吃驚した
428大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:17:23.49 ID:FziFyE4v0
>>427

センターどのくらいだった?

欠席割といたねぇ(´・ω・`)
まぁ推薦で受かってる人もいるし…
429大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:27:24.85 ID:J4k3mbGMO
>>428
7割ちょいかな
物化が良くて国語悪いから後期不利…

自分が受けた試験室で4人欠席だったからあわよくば…いやそれはないか
倍率が下がるのは嬉しいけど
430大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:34:53.39 ID:FziFyE4v0
>>429

そうか…
まぁ後期配点1:1だし
デッサンの練習だけすればおk(


そう考えたら倍率結構落ちそうな
こっちはどれくらいかな…よく見てなかった
てか本当に教室同じだったらすごい
431カルト警報:2012/02/25(土) 20:40:14.04 ID:PkRCLTF50

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466068914

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
432大学への名無しさん:2012/02/25(土) 20:55:08.25 ID:J4k3mbGMO
>>430
毎日練習してやるさ…
とか言いながらモンハンやってる自分乙

まあ元々情デザは倍率低いからな
試験室何番目よ
433大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:16:03.62 ID:FziFyE4v0
>>432

産イノとの格差がry

第23試験室ー
434大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:18:46.18 ID:HW9SsBxFI
産イノも欠席数名いたよ
435大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:21:14.02 ID:FziFyE4v0
>>434

マジ?
じゃあ産イノも倍率下がるんかね
436大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:25:38.64 ID:HW9SsBxFI
>>435

ぱっと見た感じ4、5人いなかった!

あー受かりたい
437大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:28:20.73 ID:J4k3mbGMO
>>433
残念違ったww

合否発表までが長いなあ…
438大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:31:55.68 ID:FziFyE4v0
>>436
結構居ないもんだね

受かりますようにー


>>437
そうかwww流石になかったかwww

発表まで2週間くらい?心臓しぬ
439大学への名無しさん:2012/02/25(土) 21:38:59.02 ID:HW9SsBxFI
>>437

長いよね…

どっちにしろデッサンは
はいってからのためにも練習するけど

後期受ける気でいなきゃー
440大学への名無しさん:2012/02/25(土) 22:54:57.98 ID:J4k3mbGMO
>>438
まあ隣だしすれ違ってるかもしれんが…

とりあえず後期の対策を練る
「想像して描きなさい」とかが多いし、普段からいろんな物描いとくべきかね?
441大学への名無しさん:2012/02/25(土) 23:11:56.98 ID:FziFyE4v0
>>440

キョドってる奴がいたら多分自分←

まぁ美術の先生と相談してみるのが一番かもだけど
幾何形態…立方体とか円柱、球とか基礎はやっておいた方がいいと思うな、2週間ちょいあるし
過去問見ても分かるけど、そいつら脳内で組み合わせなきゃ描けないと思うし

あと手も出るよねー
前も言ったかもしんないけど質感って大事だよ

独学よりは教わるか教本でも読むかした方が早い気がすんね
442大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:40:14.86 ID:j3/cd2MWO
ここで建築都市デザインの俺登場
443大学への名無しさん:2012/02/26(日) 01:44:30.21 ID:GbwL5WpVO
>442
同じくwww
部屋どこだった?
444大学への名無しさん:2012/02/26(日) 06:38:34.75 ID:raTuyW02I
名市は解答速報ないのか…
445大学への名無しさん:2012/02/26(日) 08:00:15.48 ID:j3/cd2MWO
>>443
おおマジか!!

202号室だったよ
446大学への名無しさん:2012/02/26(日) 09:50:35.88 ID:GbwL5WpVO
>>445
違うな(笑)
203だったから
447大学への名無しさん:2012/02/26(日) 12:56:50.77 ID:j3/cd2MWO
>>446

違ったかー

まぁ受かってることを願おうぜ
448大学への名無しさん:2012/02/26(日) 17:42:12.38 ID:P+O2p/KW0
今年の国語は難化だったのだろうか?
449大学への名無しさん:2012/02/26(日) 21:46:45.55 ID:MRzg5R8A0
配点分からないのかなー。
英語の場合、自由英作が40点、各和訳・並び替えが10点ずつくらいかなって感覚なんだけど…
450大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:04:16.46 ID:o1CaPo3QO
薬の人いる?
451大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:35:43.41 ID:uPt/5qZVO
むしろ英語が自分的には難化してた

国語は古文が長かった…
452大学への名無しさん:2012/02/26(日) 22:44:44.30 ID:Qv2qw79w0
自由英作の対策ほとんどしてなかったから適当に100語くらい書いたけど大丈夫かなぁ…
453大学への名無しさん:2012/02/26(日) 23:03:43.03 ID:bMpaFNJWO
>441
なるほどなあ
立体図形が描けないのは前期でよくわかったことだし、先ずはそこからか

一応美大行く人向けの教本?みたいなのは持ってる…古いけど
美術の先生は非常勤でつかまらんしなあ
独学でもなんでもやるしかない
454大学への名無しさん:2012/02/27(月) 00:27:19.04 ID:P5JV7cPQ0
自由英作焦ったわー 


国語は古文さっと終わらせて…
と思ったけど…
けど…
はぁ

英語も難しかった。
455大学への名無しさん:2012/02/27(月) 02:36:28.36 ID:PuTlO7bj0
>>453

そうなのか…
それならやるしかないね
何かあったらまた相談に乗るよ、頑張ろうな
456大学への名無しさん:2012/02/27(月) 15:45:58.60 ID:GZZFhGGX0
>>450

はい.ここに
457大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:50:47.02 ID:SUxKntRaO
>>456
良かった
誰もいなくて心細かったw
もしかして千葉大のスレにいた?
458大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:51:31.59 ID:GZZFhGGX0
>>457

いた(笑
459大学への名無しさん:2012/02/27(月) 16:56:44.89 ID:SUxKntRaO
>>457
生命薬科の人かw
何勉強してる?
正直英語とか名市のほうが難しいんだがw
460大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:03:15.11 ID:GZZFhGGX0
>>459

本質は文系人間だから,英語はなにもやってない(笑

今日化学を去年のやつやってみたが,時間全然足りないな.
記述とか知識問題を先に解いて,後で計算問題にとりかかるのが得策かな?と思った.
461大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:10:15.96 ID:SUxKntRaO
>>460
羨ましいな
化学一度焦ったら終わりなくらい時間足りないよな
数学も苦手だから絶望的だし…
落ちる気しかしないわ
462大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:15:17.89 ID:GZZFhGGX0
>>461

いやいや.
理系なのに国語と英語が得意で数学と理科が苦手って,結構洒落にならんぞ.
東大模試受けたときに,物理なんか1点だったことあるし(苦笑


数学は唯一大得意な確率が毎年出てくれているのがせめてもの救いだが・・・

化学とか,平衡の問題解かせる気ないだろ,と思った(笑
463大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:26:32.36 ID:SUxKntRaO
>>462
特に去年の確率はごり押しで解けるもんな
ああいうのが今年も出ると嬉しい
化学はあらかじめどれか一題は捨てるぐらいの覚悟がいるかもしれんな
計算遅かったら特に
464大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:28:10.41 ID:GZZFhGGX0
>>463

数学はまだ,傾向と対策を読んだだけだが.

化学は,6割目指せばいいくらいかな?
465大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:41:39.64 ID:SUxKntRaO
>>464
去年の数学は簡単だった
苦手な自分が言うんだ間違いない…はず

全体で750以上とれば大丈夫だと思う
今のところ数学3割化学7割英語7割にしてる
466大学への名無しさん:2012/02/27(月) 17:58:14.78 ID:GZZFhGGX0
>>465
計算すると,センター圧縮で437点か・・・
となると,313点とらなくてはならない.

化学がそんなにとれる自信がないから,ちょっと厳しいな・・・
467大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:09:40.56 ID:SUxKntRaO
>>466
英語はいつも同じくらいの難易度だから、化学がどう転ぶか次第だと思う
見た感じボーダーより上だと思うから大丈夫さ
468大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:22:25.02 ID:GZZFhGGX0
>>467

実は,センター後からずっと勉強してないんだよね(笑
あまりにもひどかったから,試験3日前に親に3DS没収された.

センター時よりは明らかに学力落ちてるから,2週間どこまで勉強する気力が続くかが,化学の点数の鍵を握ってる.


去年のは,50分かけて80点だった.
試験時間は本番の焦りの補正で設定した.
469大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:44:24.23 ID:SUxKntRaO
>>468
分かる…
センターで一旦集中が切れるよな

去年の化学だけ残してあるんだけど2010までのと比べて難しかった?
まだやってなかったらすまないが
470大学への名無しさん:2012/02/27(月) 18:52:17.56 ID:GZZFhGGX0
>>469

まだ去年のしかやってないわ.
ごめん.


明日2年前の問題やってみるから,解いたら書く.
471大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:34:10.17 ID:SUxKntRaO
>>470
いやいや
自分も明日までに過去問解いておくわ(^O^)/
わざわざすまないね、ありがとう
472大学への名無しさん:2012/02/27(月) 19:54:40.36 ID:GZZFhGGX0
>>471

制限時間勘違いしてた.
60分じゃなくて80分だったんだ・・・


2010年度の問題はそこも考慮しておきます・・・
473大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:26:11.22 ID:dZWid8bu0
人文系(2次、国・英)なんだけど、
合格者平均点は例年と比べてどうなると思う?
結局今年の2次は難化なのかな・・
センターボーダーは少し上がったと思うけど・・
474大学への名無しさん:2012/02/27(月) 21:53:30.26 ID:DDrdsdKHO
>>455
何としても芸工行く!がんばる!

ところで描いた絵のダメなとことか指摘して欲しいんだがスレチだよな…
475大学への名無しさん:2012/02/27(月) 22:19:42.51 ID:P5JV7cPQ0
>>473
そうだよなー
2次難化な気がする。
っていうか英国の感触はどうだった?

センター上がってるからボーダーはそれほど変わらない気がする。

476大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:05:39.55 ID:H8UfbL8I0
>>475 英語は割と得意なほうだけど…
和訳が例年より難しかったような…
説明系の問いは、該当部分は見つかるけど細かい部分で減点されるかも。
記号選ぶ問いは全体的に優しかったかな。
自由英作もいきなりあのタイプ。
自分は若干難化な気がする。

国語は古文の文量が去年の倍。
過去みればこのくらいの文量の年もあるけど。。
でも現代文が割りと簡単だったかもだから、
例年並みかもしくは古文の分若干難化かなって気がする

すいません、あくまで自分の感覚です!

話変わりますが、
2008年度のボーダーの跳ね上がりは倍率のせいですかね?
477大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:13:03.46 ID:zzXUHbU8O
>>476と全く同じ感想
英語得意なはずなのに…自信ない
478大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:13:56.53 ID:Qbm4ESoS0
>>474

自分も頑張る!

そうだなー
デッサン系のスレあったからそっちにうpしてみるとか?
479大学への名無しさん:2012/02/28(火) 09:20:54.44 ID:BYxTfeLR0
>>471

2010年度の化学の問題を60分でやってみた感覚での比較で・・・

2011年度が50分で80点で,2010年度が60分で135点.


やはり,2010年度が2回目で出題形式に慣れ,かつ試験時間を10分増やしたということで点数が上がったとも考えられるが,そのことを加味しても去年の問題は多少は難化したと言えると思う.

480大学への名無しさん:2012/02/28(火) 11:20:51.24 ID:7Ao6cum1O
>>479
サンクス
同じくやってみたが2011化学が一番難しかった
今年も同じようなのが出ても他が易化でない限り平均点下がるよな?
やっぱ化学と数学次第だな
481大学への名無しさん:2012/02/28(火) 12:05:56.61 ID:BYxTfeLR0
>>480

確かに.

2011英語をやってみたら,記述が少なくてあまり好きじゃない形式だった・・・
解いた感じだと選択問題が多くて,差はあまり開かなさそうだから,結局重要なのは化学と数学みたい.


482大学への名無しさん:2012/02/28(火) 20:31:20.94 ID:5quJb25dO
生命薬今年倍率高すぎよ
483大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:37:47.04 ID:TtcBZWO+0
俺も生命薬を受ける。
倍率が高いとボーダーあがるかな?
上で750くらいとかあったんだけどどうだろう。
51%くらいとればいいのかと結構安心していたんだが。

484大学への名無しさん:2012/02/28(火) 22:51:31.59 ID:5quJb25dO
800目標だね
英語難しすぎ
485大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:04:13.86 ID:NhQ7tP7CO
>>483
受験者って100人ぐらい志願者数から減るから
例年ぐらいのボーダーだと信じたい

>>484
すごいな
数学得意なのか?
486大学への名無しさん:2012/02/29(水) 00:48:48.83 ID:bn+BJE49O
>>485
化学150
数学120
英語80
くらいはとりたい
487大学への名無しさん:2012/02/29(水) 01:43:11.40 ID:QjEX+iBs0
例年募集人数より多くとるから実際は大した倍率ではない。


488大学への名無しさん:2012/02/29(水) 08:02:51.31 ID:w+tOhP4OO
>>478
そうしてみるか
ケント紙も買ったことだし
489大学への名無しさん:2012/02/29(水) 09:38:44.35 ID:uQEGtw6o0
過去問やってみた。
数学、化学75%、英語55%くらいだった。
英語が難しかった。まあ、もともとあまり得意じゃないからな。
過去問やって形式になれないとな。
490大学への名無しさん:2012/02/29(水) 12:23:06.01 ID:NhQ7tP7CO
>>489
数学すごいな
どうしたらそんなにとれるんだ?
491大学への名無しさん:2012/02/29(水) 20:03:12.45 ID:7lH6Rc1d0
>>490
数学は好きなんで比較的得意。
このレベルなら手つかずってことはないと思うが、3題しかないとちょっと怖い。
492大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:00:52.61 ID:NhQ7tP7CO
>>491
問題数が少ないと相性が悪かったときに悲惨なことになるから嫌だな
確率とか微積メインだと嬉しい
493大学への名無しさん:2012/02/29(水) 21:09:58.98 ID:7lH6Rc1d0
>>492
俺も確率と微積が特に好き、行列はやめてくれって感じだ。
俺、後期は千葉薬を受けるんだけど総合問題でそっちは勉強する気しねぇ。
494大学への名無しさん:2012/03/01(木) 11:05:22.19 ID:62tlhrVj0
俺は化学で稼ぎたい派なんだけど
なんか合格者の最高点見てると
年度によりばらつきはあれど大体8割くらいなんだけどそんなに難しいか?
やっぱり時間が厳しいのかしら
495大学への名無しさん:2012/03/01(木) 18:02:46.48 ID:nZcdgfOp0
赤本3回分終わったが、化学は時間が厳しいのかもな。
俺も慣れてきたら時間配分も分かってきて数学も化学も一回目より点上ってきたし。
俺が八割取れる試験だから、少なくとも早稲田より問題自体は簡単。
496大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:11:55.79 ID:hKRmRO/00
解答速報でないみたいだから、
みんなで解答考えませんか?

とりあえず自分がある程度自信あるとこ(実際の自分の解答ではない)
書いてみるので、補足や修正お願いします。
自分が予想する配点も書いてみます()内

英語

問題T
問1 手塚治虫が一般的にマンガの神と言われていることは何ら不思議ではない。(10)
問2 (10)
問3 Aカ Bア Cイ (各5)
問4 エ(10)
問5 イ、カ (各5)

問題U
問1 ・親が自分の子供が土曜の夜どこにいるか知らないこと。
   ・子供に管理されていない18歳以上向けの映画を見させてしまうこと(各5)
問2 the more likely they are to drink (10)
問3 Aodds Bdrunk (各5)
問4 ア what イ how (各5)
問5 親は意図していようがいまいが、自身の飲酒への態度や飲酒の頻度や
   泥酔が子供にとって飲酒は受け入れてよい普通の行動なんだという
   明瞭な信号となることを受け入れ、理解しなければならない。(10)
問6 ・なぜ子供たちはたいていは家からいとも簡単にお酒を手に入れるのか
    その原因を考えること
   ・ (各5)
497大学への名無しさん:2012/03/01(木) 23:18:28.50 ID:hKRmRO/00
問題V
問1 その体系は完全に崩壊はしていないにしろ、現在困難な状態にある(10)
問2(各5)
問3 reasons why the Chinese save so much and consume (10)
問4 72% Consumption in China(各5)
問5 ○○×○× (各3)

問題W (40)
498大学への名無しさん:2012/03/02(金) 00:01:11.15 ID:d8Epzrwq0
中期何日だっけ?
499大学への名無しさん:2012/03/02(金) 01:39:55.05 ID:RHeFGFj1O
8日だよ
前期発表と被る
500大学への名無しさん:2012/03/02(金) 09:13:51.87 ID:Uq389+dsI
数学もお願いします(>_<)
501大学への名無しさん:2012/03/03(土) 08:38:07.90 ID:d+fecMPj0
配点がもう少し細かいかもしれない。

問1 (12)
問2 (15)
問3 (各3)
問4 (8)
問5 (各5)

問題U
問1 (各6)
問2 (8)
問3 (各3)
問4 (各3)
問5 (12)
問6 (各6)

問題V
問1 (12)
問2(各5)
問3 (8)
問4 (各5)
問5 (各3)

問題W (40)

自分はこうかなと思う。
502大学への名無しさん:2012/03/03(土) 22:30:48.66 ID:snqbeLJn0
経済学部を受けた方、今年の数学の難易度はどうでしたか?
503大学への名無しさん:2012/03/03(土) 23:36:58.68 ID:/VBH69ZUO
名市の薬って意外と
評価高いんだな
504大学への名無しさん:2012/03/04(日) 02:49:04.64 ID:0ffntpCZO
>503
そうなのか?
国立じゃないからてっきり評価されてないと思ってた
505大学への名無しさん:2012/03/04(日) 03:13:51.56 ID:vyo1wc4d0
偏差値高いだけで就職クソだよ。再受験者が後を絶たない。
506大学への名無しさん:2012/03/04(日) 03:28:14.89 ID:soFKjJZUO
>>505
医学部仮面か
4年制も就職悪いのか?
名古屋大に創薬大学院出来たから
ロンダもいっぱい出てくるんかな
507大学への名無しさん:2012/03/04(日) 03:43:48.77 ID:vyo1wc4d0
医学部仮面は多い。
4年制は就職悪い。就職は研究室名が重要だがこの大学には有名なとこないし、
教授も特別有名な人はおらん。6年制に行けばよかったと後悔する人もいるくらい
就職は悪い。
名古屋大学の創薬大学院に行く人いるとは思えないけどね、できたばっかだと就職も研究も実績ないし。
しばらくは行く人ほとんどいないんじゃない。それより著名な教授がいるとこ行くだろうな。
508大学への名無しさん:2012/03/04(日) 11:09:43.68 ID:0ffntpCZO
俺も薬科か薬か悩んだ
薬科いって創薬の仕事しようと思ったけど
創薬会社はいったところで
営業回されて研究室には行けんと思って
結局薬にしたわ…

京大だと8割院いくらしいが
名市ってどのくらい院行くの?
509大学への名無しさん:2012/03/04(日) 13:34:43.14 ID:soFKjJZUO
薬科就職悪いのか
なんか残念だな
院で京都や大阪行くのもありかな?
510大学への名無しさん:2012/03/04(日) 14:38:46.90 ID:2XJVmpIe0
名大経済落ちそうだから後期の名市大経済にかけるぜ・・・
昨日から数学解き始めたんだが、なかなかえぐいな
511大学への名無しさん:2012/03/04(日) 14:58:09.19 ID:0MtTR29N0
名市大経済のセンター優先ラインはどれくらいだろう
350くらいかな
512大学への名無しさん:2012/03/04(日) 17:10:47.80 ID:jLoiWLVNO
合格発表9日って遅すぎるんだけど…
はやくしてよ…
513大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:12:10.45 ID:vyo1wc4d0
>>508
4年制はほぼ全員院に行く。就職するのは1〜2人かな。京大もほぼ全員院行くと思うけど。
6年制は前例ないからまだわからんけどごく少数いそう。
6年制卒業後、院行くと卒業するのに4年かかるから行くのはよっぽど研究好きな人だろうな。
製薬会社の研究職はみんな行きたがるけど、ほとんど行けないのが現実。
行けても実力なけりゃ君の言うとおり、別の部署に回される可能性は高い。

>>509
院で他大行くのは有り。本気で研究したい人は院から他の大学行くからね実際。
重要なのは大学名というより研究室名だから、東大でも就職苦しいとこはいくらでもあるはず。
その辺は研究室配属される3年くらいから考えればいいんじゃない。
514大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:13:02.84 ID:uBVR4ClCO
ここの人文社会を後期で受ける可能性があるんだが、合否は大体センターで決まってしまう感じ?
小論文書いたこと無いから不安なんだが、しっかり書けなきゃ受からない?
515大学への名無しさん:2012/03/04(日) 18:24:29.84 ID:HTcafcRR0
      ./ ̄\
      |     |
       \_/   文系      専門       理学      工学      医学
      __|___    ┝━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┿━━━━━┥
     /      \     /)
   /   ::::\::::::─\   ( i ) ))
  /    <●>:::::<●>..\ / /
  |       (__人__)   | /  今このへん
 /       `⌒´   /
/  _         /´
(___)
516大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:11:17.74 ID:ugul/i2t0
>>512 友よ… 互いの合格を祈ろうではないか…
517大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:20:18.26 ID:ugul/i2t0
どんどん不安になってくる…
センター:423 2次:少なく見積もって、国110 英110
受かってくれーーーーー!!!!
518大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:27:24.27 ID:lh7kLTie0
後期で経済受けるんで
後期経済志望のみなさんよろしくです
519大学への名無しさん:2012/03/04(日) 21:53:31.06 ID:jLoiWLVNO
>>516
お互い受かってますよーに!
どこ学部?自分は人文社会!
520大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:06:56.49 ID:jPVpwOc40
みんな4月からよろしくな。
俺は経済学部に合格してるから仲良くしてくれ
521大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:17:24.04 ID:ugul/i2t0
>>519 おお!自分も人社!ちなみに現社!出来はどうですか?
522大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:23:56.83 ID:jLoiWLVNO
>>519
まったく一緒だwww
出来は全くわかんない!
一応全部埋めたけど自信皆無www
523大学への名無しさん:2012/03/04(日) 22:26:02.60 ID:jLoiWLVNO
まちがえた!
>>522>>521に!
524大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:18:45.79 ID:who7oy3Z0

>>520
おww同じ学部発見ww
自分も推薦で通った人だから、もしよかったらわりと切実に仲良くしてくれww
525大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:21:40.22 ID:jPVpwOc40
>>524
推薦組は肩身狭そうで怖いんだよねwww
やっぱり推薦B?
526大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:34:24.31 ID:ugul/i2t0
>>522 センターの判定とかはどうなの?
527大学への名無しさん:2012/03/04(日) 23:57:32.79 ID:jLoiWLVNO
>>526
432点のA判だった
528大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:46:06.42 ID:hYjZ9tj30
>>527 おお!じゃあ絶対受かってるよ!二次200点くらいでも合格ラインでしょ!
529大学への名無しさん:2012/03/05(月) 00:49:04.84 ID:nTyU9ZDqO
>>528
でも本当に二次が自信なくて(>_<)
怖すぎる!
てか現代社会男子が
意外に多くてびっくりした!
自分は女子なんだけど…
530大学への名無しさん:2012/03/05(月) 01:59:38.28 ID:1REX570P0
国際文化いる?
531大学への名無しさん:2012/03/05(月) 03:17:58.16 ID:GLuHkQ0K0
いない
532大学への名無しさん:2012/03/05(月) 05:43:52.06 ID:O6D6Ha8E0
>>513
そうなのか。
私学で早慶の応用化学系の学部に受かっていたら、そっちに行ったほうがいいかな?
金銭的の負担が大きくて親に申し訳ないんだが。
俺、前期と後期もあるからまだ未定だが、名古屋にいく気でいたんだ。
533大学への名無しさん:2012/03/05(月) 11:45:02.43 ID:e2pKgcigO
>>532
通ってる間は早稲田の方が高いが
就職ともっと後のことを考えると
奨学金借りて早稲田行った方が
生涯賃金は高くなるのでは?
って塾長がゆうてた

まあお金だけで判断もよくないし
通わせて貰えるかも要相談だが…
534大学への名無しさん:2012/03/05(月) 12:03:05.29 ID:9CnLc7Xa0

>>525
Bだよー
推薦が理由でぼっちになったら泣くわwww
ただでさえコミュ障だというのに…すごい不安
535大学への名無しさん:2012/03/05(月) 12:22:08.50 ID:/Ic4zIVm0
>>534
俺なんてAだぜ・・・。
商業からだからなおさら怖いよ
536大学への名無しさん:2012/03/05(月) 12:32:09.57 ID:O6D6Ha8E0
>>533
そうか、一応早稲田に金いれてもらってあるんだ。
ここの試験はこれからだしとにかく受かるように試験がんばってからよく考えてみる。
ありがとう。
537大学への名無しさん:2012/03/05(月) 12:51:00.02 ID:0JE7n3mG0
>>529 どこの教室でした?
自分は受験番号が一番早い人たちの教室だったんですが教室の男女比確認する余裕もなかったです…
半々かやや女子が多いくらいかなって感じたような・・
自分は男子ですけど(゜o゜)

だいたい合計640とれれば合格ラインですよね?
538大学への名無しさん:2012/03/05(月) 13:23:58.41 ID:nTyU9ZDqO
>>537
あたしも1番早い教室だったよ!
男子の方が若干多いような気がしたんだけど勘違いかも…
人文社会学部だから勝手に女子が多いんだろうなって思ってただけなんだけどね〜

640とれれば大抵大丈夫だと思う!
そんなにとれてるかな〜(>_<)
539大学への名無しさん:2012/03/05(月) 17:19:36.79 ID:AUMKmYO5O
8日の薬学受ける人いないのかな
540大学への名無しさん:2012/03/05(月) 17:43:46.18 ID:Z5SuCQ100
>>539
受けるぜ
英語難易度高くないか
541大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:23:37.86 ID:0JE7n3mG0
>>538
同じ教室でしたか(゜o゜)
あーーー、本当お互い受かっててほしいです。泣
あと4日!!不安だ…
542大学への名無しさん:2012/03/05(月) 18:33:30.07 ID:nTyU9ZDqO
>>541
だねっ!
あんまり周り見る余裕なかったけど…
お互い受かってるといいね(>_<)
あと4日って長いよ〜〜
543大学への名無しさん:2012/03/05(月) 20:29:56.10 ID:AUMKmYO5O
>>540 分量大杉わろえない…
544大学への名無しさん:2012/03/05(月) 22:12:18.35 ID:k/d7ZNHTO
>>543
薬は本命?
545大学への名無しさん:2012/03/06(火) 03:27:49.87 ID:1s4F2iNL0
経済学部商業で推薦受かった奴は微積はまじで勉強しとけ
546大学への名無しさん:2012/03/06(火) 09:42:30.03 ID:8Y+WGt45O
>>544前期医学部受けたんだけどヤバいから受かっておきたい
547大学への名無しさん:2012/03/06(火) 10:44:34.00 ID:EQHtr0qtO
俺は京大農が第一だが
薬本命で受ける人ってどのくらい?
さすがに大阪府立よりは多いよな
548大学への名無しさん:2012/03/06(火) 11:11:34.59 ID:LbrAr5BJ0
俺も前期理2なんだけど、後期もボーダーだし受かっておきたい。
549大学への名無しさん:2012/03/06(火) 12:05:18.00 ID:8Y+WGt45O
>>547 ほぼ全員第一志望ではないと思われ
550大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:22:29.27 ID:iAalGuPvO
医学部に京大に東大とか
レベル高杉ワロタ
551大学への名無しさん:2012/03/06(火) 13:46:25.21 ID:n+CBUvB10
中期で薬学受かるやつはほとんど前期医学部とかだろ
552大学への名無しさん:2012/03/06(火) 14:38:45.38 ID:iAalGuPvO
薬のやつセンターどんなもん?
553大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:01:56.82 ID:5KnZamGO0
思ってるよりここレベル高そう
俺は前期東北医学部だが前期離散や脅威とかはいるの?
554大学への名無しさん:2012/03/06(火) 16:09:45.85 ID:EQHtr0qtO
医学部おおすぎてちびる
前期に医学部を受験した者は
英語を3点とする
って要項に書いてなかったか
誰か確認してくれ

>>552
俺は9割ちょい
バンザイ70位くらい
555大学への名無しさん:2012/03/06(火) 17:19:53.97 ID:8Y+WGt45O
俺は名市の換算じゃないけど900点満点で88パー
何位かは忘れたけど普通にAだったきがする
556大学への名無しさん:2012/03/06(火) 18:41:27.44 ID:iAalGuPvO
俺も9割近く
みんな6年制か?
557大学への名無しさん:2012/03/06(火) 19:52:05.29 ID:8r3F5V130
おれは京府医。4年の方受ける。
558大学への名無しさん:2012/03/07(水) 00:08:55.22 ID:GzvvdiTW0
俺も四年制のほう、名市換算じゃないけどセンター90%くらい、Aだった。
なんとしても、ここだけは受かっておきたい。
559大学への名無しさん:2012/03/07(水) 01:15:49.04 ID:FeTg+nj7O
医学部や東大京大の人は
ここ行くことなったら仮面するの?
それとも薬でやってく?
560大学への名無しさん:2012/03/07(水) 06:32:59.37 ID:BQGu0gMnO
仮面だろjk
561大学への名無しさん:2012/03/07(水) 08:40:59.00 ID:FeTg+nj7O
やっぱそうか
薬は単位取りやすいんか?
仮面失敗しそうで怖い
562大学への名無しさん:2012/03/07(水) 11:37:21.06 ID:L7+22cRm0
医学部大杉ワロタ…
俺普通に前期名大工なんだが
バンザイもB判
563大学への名無しさん:2012/03/07(水) 12:20:24.33 ID:OXhkadUbO
はやく明後日こいやー
落とすならはやく落としてくれぇぇぇ
564大学への名無しさん:2012/03/07(水) 18:10:36.91 ID:mgjrebIdO
愛知県立旭丘現役進学者数(H20、卒業生311名)

東大11、京大8、名大26、早大10、慶大4
東理2、中央1、明治1、青学1、南山8
同志社1、立命館5、関学1
565大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:03:22.66 ID:uFmFEOy80
>>563
それだわ!
9日て遅いよ!心臓もたんわ!
566大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:14:29.68 ID:ddKtdAV60
>>561
名市の薬学は仮面浪人には最も向かない。なぜなら
1.休学を断固として認めない
2.1年生から必修単位が山積み
3.成績不良者や留年者は授業料免除も申請できない
4.後期試験とセンター試験の日程的が重なる
結局、受験のために早々と退学するか、再受験を完全にあきらめるかどちらかになる。
愛知の進学校や予備校では常識です。仮面浪人しようと思って入学するのは地方から来る情弱だけ。
567合格おめでとう・・でもカルトには注意!:2012/03/07(水) 21:19:57.13 ID:qtC8T3dH0

大学新歓で履修登録や大学生活のコツなど親身に教えてくれる先輩風のサークル員に注意。
実はカルト教団(浄土真宗親鸞会)の可能性あり。
サークルの内容・活動をぼかして言ったり、哲学、真実、人生の目的など言ってたら要注意。

親鸞会 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1482963189

(2ch「カルト親鸞会」で検索)
568大学への名無しさん:2012/03/07(水) 21:50:08.41 ID:amrcOSOsO
>>566
無知なクセに、でしゃばり過ぎワロタwwww
名市薬は仮面くそ多いからw
休学を認めない?はぁ?
休学めちゃしてますけどww
入学式だけ行って、講義一回も受けてないヤツ普通にいますがww
でしゃばるな、死ねよカス
569大学への名無しさん:2012/03/07(水) 22:06:46.98 ID:dbJX9S+m0
>>568
仮面は多いよ。少ないなんて言ってないよ。
全然来ない人もいるよ。でも休学はしてないよ。
授業料を納めて、休んでるだけだよ。
570大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:16:07.59 ID:GlbybsEl0
>>568
何こいつ興奮してんだ?
571大学への名無しさん:2012/03/07(水) 23:39:40.37 ID:NBtiGzpO0
>>568
仮面浪人さんちっーすwwwww
572大学への名無しさん:2012/03/08(木) 03:10:19.57 ID:0v7WiKAw0
ここは仮面しにくいようにカリキュラム組んでるのは本当。
教授会でそういう話でてるんだと。口の軽い教授が口すべらせてる。
だから最近、1年の専門科目数が4つに増えたわけ。
理由はそれだけじゃないけど仮面の存在がカリキュラム改変の理由の一因。

休学もできないのは本当。
仮面のせいで基本的にどんな理由があっても休学できない。少なくとも1年のうちは。
おかしな大学だと思うよ。だから来なくなる人は休学してるんじゃなくてただ来てないだけ。
573大学への名無しさん:2012/03/08(木) 18:50:16.56 ID:H9ycWXN70
明日だなぁ
574大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:09:59.85 ID:FMKjhBA60
>>566
>4.後期試験とセンター試験の日程的が重なる
気になって調べてみたけど重なってなかった
575大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:40:07.65 ID:K0CwU5arO
まじむりまじむりまじむり
576大学への名無しさん:2012/03/08(木) 20:47:57.51 ID:zwR+oo+70
緊張する。。。
577大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:29:25.85 ID:7dgHvg9CI
発表みにいく?ネット?
578大学への名無しさん:2012/03/09(金) 00:40:33.37 ID:XcM3eFJt0
遠いからネット。
579大学への名無しさん:2012/03/09(金) 02:11:29.41 ID:s+UtsP8x0
名市大と同志社で本気で悩むわ
どうすればいいんだ
580大学への名無しさん:2012/03/09(金) 06:52:41.25 ID:+4LPVfo1O
>>579
俺と同じだ
他県出身で名市大にしたけどよかったと思ってる。
まあ就職先は公務員だから、どっちでも変わらなかったかもなw
581大学への名無しさん:2012/03/09(金) 07:29:58.34 ID:y1avyiIdO
緊張しすぎて死ぬ
582大学への名無しさん:2012/03/09(金) 08:29:12.65 ID:7dgHvg9CI
どきどき
583大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:12:18.34 ID:6F60YIgFO
1時間きった
584大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:25:05.87 ID:y1avyiIdO
ここみてるひとがみんな受かればいいのに
585大学への名無しさん:2012/03/09(金) 09:33:09.51 ID:XcM3eFJt0
腹痛が
586大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:09:59.77 ID:y1avyiIdO
うかったあぁぁぁぁああああぁ
587大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:11:19.81 ID:fTxiZ2uB0
>>586
おめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜で〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜とう!
588大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:11:54.29 ID:RiEiNpGjO
>483
589大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:11:59.87 ID:6F60YIgFO
受かったあぁぁああ芸工の人よろしく!
590大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:13:33.59 ID:PZu+Cy6i0
経済受かった
一緒のひとたちよろしくー
591大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:33:41.84 ID:XcM3eFJt0
受かったああああああああああ!!
芸工です!!よろしく!!!!
592大学への名無しさん:2012/03/09(金) 10:37:03.37 ID:y1avyiIdO
人文社会よろしく(>_<)
593大学への名無しさん:2012/03/09(金) 12:37:08.50 ID:1UDFkotD0
>>572
一年の専門科目、今年からさらに増えるらしいな
594大学への名無しさん:2012/03/09(金) 13:28:05.72 ID:Nh9ns01B0
ここ通うことになる方には申し訳ないが
中期で薬学受けたがあまりいい印象を受けなかったんだけど・・・
・トイレウ○チが散らばってる
・試験監が毎っっっ回、解答用紙を完璧に配れない
・試験監の一人がボタンはちきれんばかりのスーツを来てて試験中独り言を言ってる
みんなはどう思った・・?
595大学への名無しさん:2012/03/09(金) 17:29:05.97 ID:s+UtsP8x0
>>580
学部は?
596大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:16:39.36 ID:CFGHeWEg0
【 保存版 】政権与党とズブズブのパチンコ業界!証拠映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17190854

597大学への名無しさん:2012/03/09(金) 18:32:33.53 ID:6F60YIgFO
速達キター
598大学への名無しさん:2012/03/09(金) 20:07:06.87 ID:G42z5BLL0
>>589
>>591
俺も芸工受かったよ!
よろしく〜
599大学への名無しさん:2012/03/09(金) 20:11:05.77 ID:hjHF666l0
経済学部の皆さん推薦Aだからっって馬鹿にしないでください(´;ω;`)フ
600大学への名無しさん:2012/03/09(金) 21:25:18.62 ID:52EAzhHT0
600
601大学への名無しさん:2012/03/09(金) 22:15:08.22 ID:Ze2rkjwlO
後期で人社受ける人、何か対策してる?
602大学への名無しさん:2012/03/10(土) 11:26:02.67 ID:MDT4ABs10
どうせセンターでほぼ決まるから何にも
603大学への名無しさん:2012/03/10(土) 13:36:37.02 ID:dPb3KUGTO
そうなの?自分センター88%で小論書いたことないから不安なんだが…
604大学への名無しさん:2012/03/10(土) 14:10:39.06 ID:hzGEmcdO0
速達こねーーーー
605大学への名無しさん:2012/03/10(土) 20:13:04.02 ID:qXyE0mDi0
>>592
人社、現社 入学許可書届きました!
よろしくです!
606大学への名無しさん:2012/03/10(土) 22:27:14.47 ID:Q2LWmDiU0
卒業証明書て卒業証書でいいの??
607大学への名無しさん:2012/03/10(土) 22:33:24.05 ID:qv0g+XHL0
>>606
証書とは別に、証明書貰わなかった?
608大学への名無しさん:2012/03/10(土) 23:07:50.24 ID:Swh2LwmeO
>>605
自分も現社!よろしくね!
609大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:13:13.07 ID:qMRtxq8U0
>>607
あったわ
610大学への名無しさん:2012/03/11(日) 00:15:11.38 ID:zH5gXo4Q0
>>609

よかったな
卒業証書持ってってたら大変なことになったな
611大学への名無しさん:2012/03/11(日) 01:04:22.65 ID:Ggjv50yi0
入学式の前にオリエンテーションかあ…
友達できるかな・・・
英語の勉強もしようかな・・
わくわく
612大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:05:09.49 ID:wOZEBflBO
現代社会のみんなよろしく〜
やったぁぁぁ
613大学への名無しさん:2012/03/11(日) 10:33:07.69 ID:4FCcnYMmO
現代社会って男女比率どれぐらいなの?
自分は女子\(^o^)/
614大学への名無しさん:2012/03/11(日) 14:54:33.64 ID:9vr0lRa50
後期経済の数学エグい
でもセンター300くらいなら二次五割あれば受かる?
615大学への名無しさん:2012/03/11(日) 15:48:54.21 ID:9vr0lRa50
名古屋市立大学各学部の男女比率

医 男72%・女28%
薬 男48%・女52%
経 男60%・女40%
人 男21%・女79%
芸 男42%・女58%
看 男2%・女98%
616大学への名無しさん:2012/03/11(日) 17:44:07.77 ID:73acWtgu0
合格発表後の手続きって、今年は医薬看も減車経済とかと同じく14,15日?
地獄の細道の日程がいまいちわからんのだが……
617大学への名無しさん:2012/03/11(日) 20:11:35.06 ID:OUPfMFME0
地獄の細道って何
618大学への名無しさん:2012/03/11(日) 23:48:15.52 ID:Jy0fX4Zi0
>>617
ビラ配りの列のこと
619大学への名無しさん:2012/03/12(月) 07:36:49.17 ID:CuWwrtB90
>>618
なるほどサンキュー
620大学への名無しさん:2012/03/12(月) 12:19:28.73 ID:oZ+x1/k30
後期受ける人いないの
621大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:10:28.08 ID:TJcGTXO00
後期の数学難易度どうだった?
俺は一完三半
これで受かるかな・・・
622大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:17:12.26 ID:pqb3M7xK0
それじゃ受からないお
後期はほとんど理系が受けに来るもの
けっこう解ける
623大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:27:47.99 ID:TJcGTXO00
過去の合格最低点見るとだいたい450〜500くらいだから、五割くらい取れれば合格かなって思ってたんだけど。
無理かな。
624大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:37:18.97 ID:PiRAJYw/0
やっぱり今日の数学簡単だった?
625大学への名無しさん:2012/03/12(月) 13:44:33.63 ID:TJcGTXO00
1○○×
2○
3○○×
4○×○
なんとも言えん・・・
626大学への名無しさん:2012/03/12(月) 14:28:33.70 ID:PiRAJYw/0
それだけ合ってたら受かると思う
解答速報出た?
627大学への名無しさん:2012/03/12(月) 15:23:22.86 ID:TJcGTXO00
多分出てないよ
1△△×
2○
3○△×
4○×○
ちょっと訂正
三角は自信に欠ける
丸は自信ある
628大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:24:30.08 ID:MsqkwXMCO
俺は3完半だった
センター悪いから受かったか分からんわ
629大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:33:19.16 ID:PiRAJYw/0
めっちゃ解けてるすごい…

簡単だった?
630大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:38:52.07 ID:MsqkwXMCO
難しくはなかったかな?
ただ大門3ごり押しでいったから(2)が微妙
(3)は時間あったけどそこは捨てて論述とかの確認してた
他は普通に解けるレベルだったんじゃないかな?
631大学への名無しさん:2012/03/12(月) 16:59:49.58 ID:PiRAJYw/0
2008年並みに最低得点あがってほしくない!!!

思ったより人多かった気が
632大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:01:29.77 ID:TJcGTXO00
>>630
受かったなおめでとう
できれば解答晒してほしい

合格最低点
平成23年 449.80
平成22年 497.10
平成21年 458.70
633大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:15:14.40 ID:MsqkwXMCO
悪いが解答メモしてないんだ
覚えている分だけだが
1(1)±√2
(2)xy=1/4(u^2-1)
(3)1/√2+?、-61/27
2覚えてないが4つくらいでた
3(1)36通り
(2)5桁の数自信ない
(3)捨てた
4(1)an=2^n-1
(2)最後に書くわ
(3)n=166で3
4の(2)はcn=2^nとおいて{cn}周期4であることを帰納法で示してやった

間違えてたらすまん?の数字は忘れた
634大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:23:56.05 ID:TJcGTXO00
1
(1)(2)同じだ
自信なかったからよかった・・・(3)はわからなかった
2
俺も4つ出た!
3
(1)同じ
4
(1)(3)同じ

良かった何とか受かってるかも
635大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:31:33.29 ID:m5durqlj0
パソコンに変わったけど>>633
1の(3)は
8x^3+y^3+8xy
=(2x+y)^3-6xy(2x+y)+8xy
=u^3-3/2(u^2-1)*u+2(u^2-1)
=-1/2u^3+2u^2+3/2u-2
でf(u)とおいて、微分→(1)に注意して増減表にしたんだがどうだろ?
636大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:43:08.49 ID:TJcGTXO00
>>635
なるほど・・・これわかると気持ちいいなww
いいんじゃないかな
637大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:45:39.49 ID:6FHVVAffO
受験ストレス解消として

携帯用ゲームだが、暇潰しにヤラナイカ☆

http://embl.jp/?guid=ON&fpm=1yjt0l9vYJw4e8820853026c

638大学への名無しさん:2012/03/12(月) 17:49:58.48 ID:MsqkwXMCO
でも受かっても行くか分からん
やっぱ第一死亡に未練がある
編入でも目指そうかな…
639大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:07:03.65 ID:TJcGTXO00
>>638
名市後期ってことは前期名大落ちかな
俺も行くかわからないけど、合格は嬉しいよ

640大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:11:09.13 ID:MsqkwXMCO
いや、一橋だ
親が絶対受かるところっていったから
一応地元で宿泊なかったし受けた

てか俺の教室超絶美少女いたんだがwww
641大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:19:59.33 ID:TJcGTXO00
>>640
一橋からの名市はショックだな
俺は名大落ち名市

まじか・・・そんなやつ一切いなかったわ・・・
俺が言うのもなんだが大抵の人に負のオーラを感じてしまった
642大学への名無しさん:2012/03/12(月) 18:24:48.89 ID:MsqkwXMCO
もしかしたら入るかもしれないけどね
京大の編入でも目指す
無理だったら俺のレベルはその程度だったってことだしな

負のオーラwww
俺は別に来年あるし数学好きだから楽しむ気持ちでいった
浮いてたかもしれないのか(´・ω・`)

あれは凄かったぞ
今まで見た中でも上位だ

俺の好みがいかれてるだけかもしれないがな!
643たらお:2012/03/12(月) 19:17:11.99 ID:U7xLJQIzI
問3の2はよー
28642なんだよー
こんな問題2分ででるんだよー
ゴリ押ししたやつよー
バカだよー
644大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:39:36.22 ID:PiRAJYw/0
大問2と数列の証明以外はだいたい同じ…

時間足りなくて
大問2で点とれやんかったら
厳しいかな?


一橋、名大とか賢いな
645大学への名無しさん:2012/03/12(月) 19:46:53.46 ID:MsqkwXMCO
>>643
確かそんな感じだった
あってると思うよ

>>644
所詮は"落ち"だからね
実力が足りなかったんだ
646大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:11:12.59 ID:PiRAJYw/0
>>645

ちなみに名市換算でセンターどれくらいか
教えてもらえますか?
647大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:13:42.83 ID:MsqkwXMCO
センターの配点どうなってるか知らないんだ…
648大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:17:12.98 ID:TJcGTXO00
>>642
入学して仮面浪人しようぜ!

>>644
例年並みの合格最低点なら可能性あるんじゃね?
合格最低点
平成23年 449.80
平成22年 497.10
平成21年 458.70
649大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:17:57.38 ID:TJcGTXO00
>>647
それくらいは調べよう
650大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:18:34.39 ID:PiRAJYw/0
>>647


そうなんですか…
ありがとう!
651大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:20:41.04 ID:MsqkwXMCO
さっき調べた
事故採点だと311かな
赤本すらといたことないやつなんだ情弱ですまない(´・ω・`)

編入って仮面より利あるでしょ
652大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:28:30.79 ID:PiRAJYw/0
>>648
希望が見えてきました
例年通りでありますよーに



>>651
わざわざありがとう!
赤本解かずに二次それだけ解けるなんて
ほんまにすごいなー
653大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:30:46.68 ID:MsqkwXMCO
数学は個人的に好きだからね
趣味でVCやってたくらい
今年って例年なみだったの?
654大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:34:52.66 ID:TJcGTXO00
>>653
ちょっぴり易化かな?
微妙
655大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:37:48.36 ID:MsqkwXMCO
そかサンキュー

ちなみに俺の証明方法特殊だと思うからあてにしないほうがいいと思う

654は仮面するの?
656大学への名無しさん:2012/03/12(月) 20:46:12.98 ID:TJcGTXO00
>>655
同志社or名市or浪人

名市だったら仮面しようかな・・・
ってまだ受かってないんだけどね
657大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:26:32.68 ID:vQ5bfiI80
仮面浪人はやめてください。
本当に入学を希望する人に譲ってください。
658大学への名無しさん:2012/03/12(月) 22:38:22.12 ID:MCZHRc05I
芸工の後期受けた方いますか?
659大学への名無しさん:2012/03/12(月) 23:04:13.93 ID:aNogLn8W0
入学後の英語のテストって出来が悪いペナルティみたいなのってありますか?
660大学への名無しさん:2012/03/13(火) 08:54:59.09 ID:gyYCQ8Kp0
>>658
産業イノ受けました^^
661大学への名無しさん:2012/03/13(火) 20:39:29.78 ID:EqYfuS7X0
>>659
ないと思われます!
クラス分けあるのかな・・
662大学への名無しさん:2012/03/13(火) 23:34:43.95 ID:1hUsV/r8O
>>661
あるってどこかに書いてあった希ガス
663大学への名無しさん:2012/03/14(水) 11:05:56.16 ID:jaID+bP70
英語のテストってなに?TOEIC?
664大学への名無しさん:2012/03/14(水) 11:32:05.87 ID:Wvk+6OV+0
TOEICって言ってたよ
665大学への名無しさん:2012/03/14(水) 15:57:26.62 ID:Zhx1QgT30
経済と人文で交流ある?
666大学への名無しさん:2012/03/14(水) 16:48:22.30 ID:Jrs9tIZVO
薬学部って一年から授業みっちりあるの?
667大学への名無しさん:2012/03/14(水) 17:50:58.22 ID:yBklYhcS0
クラス分け、アイウエオ順で決まってた@経済
他の学部も一緒だと思う
入学式の時にクラス単位でオリエンテーションやら写真撮影やらやった
で、人数が多い学部だと非常に狭い範囲の文字で1クラス成り立ったりするので
同じクラスに同じ苗字のやつが沢山いたりすることもw
668大学への名無しさん:2012/03/14(水) 18:21:20.42 ID:Zhx1QgT30
もうクラスとか決まってんの?後期組はどうすんだ
669大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:10:25.25 ID:S5sr+ACd0
英語のテストの成績で授業のクラス分けたりはしませんか?
670大学への名無しさん:2012/03/14(水) 22:29:30.69 ID:hWLaUffE0
入学前にTOEICは今年からだもんね
成績順有りうるかも
671大学への名無しさん:2012/03/14(水) 23:53:42.70 ID:yBklYhcS0
入学前にTOEIC??
そりゃ知らんかったなあ
そんなんなかった時代で良かったのか悪かったのか
そうとなったら成績順クラス分けありうるね
672大学への名無しさん:2012/03/15(木) 02:42:27.35 ID:OA2PuTWMO
だからどうしたの
クラス分けなんてどうなってもいいじゃん
673大学への名無しさん:2012/03/15(木) 14:47:59.63 ID:ixizGBFLO
正直みんなそれなりに頭いいだろうからどこのクラスでもいいかな
674大学への名無しさん:2012/03/15(木) 15:53:52.79 ID:GBNHvChY0
といっくだとーーー°Д°

やばいよやばいよ!
675大学への名無しさん:2012/03/15(木) 17:14:49.64 ID:P1ZZl//q0
看護学部に浪人生っていますか?
後期の結果待ちだけどおそらく浪人なので
676大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:19:21.31 ID:cl+lG6Da0
名市の女の子って可愛い子多いかな!?
677大学への名無しさん:2012/03/15(木) 19:47:56.26 ID:EkaMoB/iO
>675
普通にいますよ
ただやはり少ないかな


>676
それぞれの学部にそれなりにいる
ただあまり期待しすぎるとがっかりするよ
看護は期待できるかな
678大学への名無しさん:2012/03/15(木) 20:32:36.31 ID:P1ZZl//q0
>>677
ありがとうございます
やっぱりそうですか・・・
679大学への名無しさん:2012/03/15(木) 20:42:01.76 ID:cl+lG6Da0
>>677
それなりにいるのか
安心した
680大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:02:26.81 ID:rak7wvjJ0
意外と医学部の顔面偏差値も高い気がする
681大学への名無しさん:2012/03/16(金) 00:41:21.68 ID:3gSKye8j0
名古屋市立薬<薬剤師免許取れる>と

大阪市立工<地元>だったらどっちいく?

682大学への名無しさん:2012/03/16(金) 04:10:32.94 ID:4rSdYyil0
芸工とかまじでやめとけよ
就職で積むだけだぞ
683大学への名無しさん:2012/03/16(金) 04:28:12.27 ID:GElsDHgzO
>>682
もっと早く言えよ
684大学への名無しさん:2012/03/16(金) 08:19:07.08 ID:H0YkrfpgO
女が多い人文目指すわ
頑張ろ
685大学への名無しさん:2012/03/16(金) 09:19:51.62 ID:hRu2Lp910
>>680
kwsk
686大学への名無しさん:2012/03/16(金) 10:03:51.84 ID:1j687KYI0
医学部でイケメンかつ性格も良い知り合いがいるけどもう勝ち目ないわww
687大学への名無しさん:2012/03/16(金) 10:26:12.74 ID:aKQJs1Cl0
経済と人文ってどれくらい交流ある?俺経済知り合い人文なんだ
688大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:22:28.54 ID:JDz2Zi6i0






【サッカー】五輪予選 日本、5大会連続のオリンピック出場! 苦しみながらも後半一気に扇原と清武、バーレーンを突き放し勝利★5



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331747017/







689大学への名無しさん:2012/03/16(金) 12:45:31.77 ID:P3ShZfBlO
>>687
交流なかったとしても自分から切り開けばよくね?


かくいう自分は人文
690大学への名無しさん:2012/03/16(金) 14:08:18.81 ID:H0YkrfpgO
>>689
答えになってねーよ
691大学への名無しさん:2012/03/16(金) 14:14:45.44 ID:nAKBEF/j0
>>690
何もしなかったらほとんどない
会おうと思えば会うのは難しくない
692大学への名無しさん:2012/03/16(金) 15:26:58.34 ID:vEC5rVKH0
サークル絡みとかで、いっくらでも絡める
m、絡もうと思えば、だよね
693大学への名無しさん:2012/03/16(金) 17:39:05.48 ID:aKQJs1Cl0
>>691>>692
授業一緒になったりはしないのか・・・
まあわかりましたサンキュー
694大学への名無しさん:2012/03/17(土) 21:58:23.08 ID:6IAMC3qm0
や、授業でも一般教養で一緒になったりはある
接触するかしないかは自分次第
695大学への名無しさん:2012/03/17(土) 22:52:39.88 ID:uwFNw+/O0
仮面浪人のために入学するのはやめてください。
696大学への名無しさん:2012/03/17(土) 22:52:55.90 ID:x3lXoy1l0
ソフトテニスか硬式テニスのサークルで迷ってるんですがどんな雰囲気かわかりますか?
ちなみに初心者です
697大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:07:42.32 ID:RZ+S66OR0
仮面浪人は人の自由だろ
悔しかったら受かればいい話
698大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:30:20.45 ID:6AvTIsC8O
ってかそもそも仮面のメリットって何?
普通に浪人した方金もが時間も使えるだろ

仮面するなら入るなとは言わないけど、すごく疑問…
699大学への名無しさん:2012/03/18(日) 01:38:06.58 ID:aAQjXEnZ0
>>698

お前池沼か?
700大学への名無しさん:2012/03/18(日) 02:11:33.02 ID:RZ+S66OR0
落ちた時の保険に決まってるじゃん
保険があるから思い切りできる時もあるんだよ。
701大学への名無しさん:2012/03/18(日) 07:52:35.85 ID:tc8ei5Lw0
背水の陣で1年間予備校でがんばる人と、
落ちてもいいやと思いながら、大学にもほぼ毎日行きながら、
空き時間に勉強する人(バイトやサークルはしないので友達はできない)
どちらが次の春に笑うでしょうか。
702大学への名無しさん:2012/03/18(日) 09:02:41.21 ID:18ylQk6p0
>>701
どっちも落ちるが正解
703大学への名無しさん:2012/03/18(日) 09:19:23.96 ID:cCpkUWSM0
>>702
笑うのは受かった人
結果がすべて
704大学への名無しさん:2012/03/18(日) 09:38:07.41 ID:RZ+S66OR0
>>701
別に籍だけ置いて学校行かなきゃいいやん
単位なんか後から一気に取ればいいんだし
実質浪人生となんもかわんねーよ
705大学への名無しさん:2012/03/18(日) 09:43:02.30 ID:RZ+S66OR0
たまーに学校行くのもこんなとこ絶対いたくねぇ!って反面教師的な刺激になるだろ
706大学への名無しさん:2012/03/18(日) 14:16:10.50 ID:A7TjQUz/0
名古屋市立大学には、県外からの生徒はやはり少なめですか?
707大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:27:03.18 ID:vdEQ4hsE0
多いんだなそれが
708大学への名無しさん:2012/03/18(日) 15:51:03.98 ID:qSZ0xOom0
【復活】名古屋市立大学病院のゆくえ【桜山】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1293868338/
709大学への名無しさん:2012/03/18(日) 17:35:24.78 ID:OOw9a7WzO
>>707
マジ?
名古屋県民の俺としては何でわざわざ名古屋に来るのかわからないんだが
名大ならまだしも
710大学への名無しさん:2012/03/18(日) 17:36:14.01 ID:ILpiyYrP0
>>709

お前池沼か?
711大学への名無しさん:2012/03/18(日) 18:26:54.92 ID:2/krgnFM0
>>709
都会の病院ってだけで魅力的なもんなんだよ悪いか
712大学への名無しさん:2012/03/18(日) 20:02:38.92 ID:KeOcHj2p0
実際県外からとかいても東海三県からだろ
名大行きたかったけど無理だった人の巣窟
713大学への名無しさん:2012/03/18(日) 21:48:20.16 ID:A7TjQUz/0
じゃあ四国から行こうとしている自分はかなり少数派なんですね…
ありがとうございました!
714大学への名無しさん:2012/03/18(日) 21:54:47.32 ID:KeOcHj2p0
四国からどこ学部?
715大学への名無しさん:2012/03/18(日) 23:51:30.82 ID:jT7qaZgS0
716大学への名無しさん:2012/03/19(月) 00:58:18.50 ID:yO+0jwxG0
医学薬学以外で他県からくる人はなんで名市を選んだんだろう
717大学への名無しさん:2012/03/19(月) 06:36:57.55 ID:YPgQrA1C0
>>716
商業高校の推薦枠です
718大学への名無しさん:2012/03/19(月) 13:40:48.60 ID:yO+0jwxG0
>>717
経済か
商業高校のやつらって授業ついていけるのかな?
719大学への名無しさん:2012/03/19(月) 15:21:48.80 ID:YPgQrA1C0
>>718
一応、自分で数学Cやったり、高校の先生に英語の補習を組んでもらってるけど、不味いかな・・・。
720大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:00:20.11 ID:M1rDNfGt0
商業って偏差値どれくらいなの?
そこそこいいんじゃないの?
推薦なんてあるんだね
721大学への名無しさん:2012/03/19(月) 21:26:47.33 ID:YPgQrA1C0
>>720
出願条件厳しいけど10人商業の推薦枠あるよ。
僕の学校は偏差値は53くらいの学校だけど。
722大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:01:25.12 ID:M1rDNfGt0
そんな偏差値低いのかすごいな
推薦なんかなくしてしまえばいいのに
723大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:07:14.99 ID:YPgQrA1C0
>>722
これでも商業高校の中ではかなり高い方なんだぜ
こんな俺でも名市大入れるのは本当にありがたい。
しかも11月末に試験だから準備期間もかなり取れるし
724大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:10:28.56 ID:M1rDNfGt0
名市大で嬉しいのか
まー入ったもんがちだわな頑張れ
725大学への名無しさん:2012/03/19(月) 22:14:02.90 ID:YPgQrA1C0
>>724
ありがとう。
合格決まったら学校の英雄扱いだったわ。校内新聞にのったり、
下級生の前で話したりね。
726大学への名無しさん:2012/03/20(火) 01:10:47.62 ID:9b8UylqW0
>>725
入ったらみんなスタートラインは一緒さ
頑張れ
727大学への名無しさん:2012/03/20(火) 02:28:27.46 ID:4lAK2tqy0
ここって都会?
728大学への名無しさん:2012/03/20(火) 09:29:43.04 ID:ojXz9IBc0
>>727
なんつうか微妙な空間。
大都市の中にありつつもエアポケット感パネエ
閑静な住宅街ってのもちと違う…
どこ行くにも簡単に行けそうでちょと苦労つきまとう感じかw
まあ地下鉄なり載ってしまえばいいんだけど
徒歩圏内にこじゃれたところがたいしてある訳じゃなし。
チャリでイオンには行ける
729大学への名無しさん:2012/03/20(火) 11:56:23.84 ID:4XG875GR0
>>728
周りが学校ばかりで学園都市という印象なんだけど間違ってない?
730大学への名無しさん:2012/03/20(火) 22:49:51.71 ID:xO82PywQ0
仮面浪人は甘くない。単に浪人するほうが絶対いい。
「保険」とか言ってるけど、受験を優先すれば間違いなく留年する。
1年生で留年すればその後何年もボッチで大学生活を送ることになる。
就活でも、浪人はスルーされるが低学年での留年は圧倒的に不利だ。
100万円近くかけてすることじゃない。
731大学への名無しさん:2012/03/21(水) 07:11:06.10 ID:5bqRPWq40
>>730
その話とっくに終わってるから静かにしようね
732大学への名無しさん:2012/03/21(水) 17:28:48.13 ID:Skmeg1s10
とうとう明日発表ですね!!
733大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:28:08.42 ID:jMqt5JOgO
人文の後期って各学部10人ずつしかとらないのな
734大学への名無しさん:2012/03/21(水) 18:31:21.19 ID:Ii/Nm2ZJ0
明日用

【合否】
【学部(学科)】
【現/浪/再】
【棲息地】
【センターの総合得点】
【2次の予想総合得点】
【予想総合得点】
【予備校いった?】
【お勧め参考書】
【模試の判定】
【ひとこと】
735大学への名無しさん:2012/03/21(水) 21:27:17.88 ID:KKij/UUO0
強がって浪人するとか言ってたけどやっぱ受かっててほしい
あー頼む
736大学への名無しさん:2012/03/21(水) 22:43:12.54 ID:dYuECR4PO
>>735
おま俺
737大学への名無しさん:2012/03/22(木) 00:14:09.45 ID:bMuQcgSV0
ああ恐ろしや
738627:2012/03/22(木) 10:08:45.43 ID:bMuQcgSV0
【合否】合格
【学部(学科)】経済
【現/浪/再】現
【棲息地】愛知
【センターの総合得点】292
【2次の予想総合得点】一完三半
【予想総合得点】知らない
【予備校いった?】河合
【お勧め参考書】文系数学入試の核心
【模試の判定】マークだいたいE 記述一回だけA 他D,E
【ひとこと】センター余裕でE判定だけど受かってた。よかった。

739大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:18:39.97 ID:8JRpPIEp0
産業イノベーション受かった!
でも蹴るごめんなさい
740大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:19:30.22 ID:rosjEK8V0
経済落ちた
741大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:22:54.38 ID:NhUDZUGI0
私も
742大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:25:00.02 ID:rosjEK8V0
>>741


経済?
743大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:30:35.09 ID:NhUDZUGI0
そうだよ^^
Мコースです
744大学への名無しさん:2012/03/22(木) 10:32:10.67 ID:rosjEK8V0
私もMコース


あああ浪人しようか近大か迷う
745大学への名無しさん:2012/03/22(木) 14:07:11.64 ID:TjrBOI8Q0
早くレタックス持ってきてくれないかなぁ
予備校に行きたいんだが
746大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:18:34.16 ID:vh6K3RVx0
前期で医学部医学科受かったのに中期の薬学科落ちた(笑)
747大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:19:43.15 ID:56Sxa6EJ0
【合否】合格
【学部(学科)】薬学部薬学科
【現/浪/再】現役
【棲息地】愛知県豊田市
【センターの総合得点】762/900 416/500
【2次の予想総合得点】英語不明 数学5割程度 化学8割程度
【予想総合得点】770くらい?英語がアレだからわからん
【予備校いった?】河合の冬期講習(京大) あとZ会京大コース
【お勧め参考書】過去問と学校の教科書と問題集やっとけ
【模試の判定】D
【ひとこと】予備校の判定とか嘘だから。偏差値60で落ちる奴の多くは前期の合格を聞いて途中で放棄した奴な。
748大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:22:30.13 ID:56Sxa6EJ0
>>746
ねーよwwww
749大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:27:56.46 ID:vh6K3RVx0
>>748
いやマジなんだが
まぁ前期終わってから全然勉強してなかったからかな
とりあえず前期受かって良かったわ
750大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:38:22.73 ID:56Sxa6EJ0
>>749
マジなのかよwwいや医-医受かる奴なら勉強しなくても受かるはずなんだが
まあいいや前期合格おめでとう
751大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:41:04.67 ID:vh6K3RVx0
>>750
ありがとう、お互い頑張ろうぜ!
752大学への名無しさん:2012/03/22(木) 15:41:49.41 ID:56Sxa6EJ0
そして抱き合う二人♂・・・
753大学への名無しさん:2012/03/22(木) 17:15:57.73 ID:7bKZ7iY70
なんだこの流れ…
754負けました:2012/03/22(木) 18:19:57.36 ID:TwVMvJCD0
>749まじかどこの医学科?

現役の時も受かったし
いざ進学となるといやになってきた
かといってもう一浪して医学科いける保証ないしな・・・はぁ
一年無駄だったかも
755大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:40:41.27 ID:TpEi17/h0
>>746

前期受かって入学手続き済んでるんだったら、自動的に不合格になるんでは?
756大学への名無しさん:2012/03/22(木) 18:47:18.50 ID:67rdDUtWO
【合否】合格
【学部(学科)】経済
【現/浪/再】現
【棲息地】 三重
【センターの総合得点】304
【2次の予想総合得点】 3完半
【予想総合得点】 知らん
【予備校いった?】 行ってない
【お勧め参考書】 解放の突破口
【模試の判定】 書いたことない
【ひとこと】前期の学校に未練あるので1つ枠あけます
757大学への名無しさん:2012/03/22(木) 19:55:42.21 ID:q8E6EkAu0
経済受かった
浪人するやつがんばって 俺も未練はたらたらだけど、もう一浪なんて考えたくもない
758大学への名無しさん:2012/03/22(木) 21:25:12.25 ID:vh6K3RVx0
>>754
近畿圏の大学だよ

>>755
さっき調べたらそうみたいだわ^^
前期の入学手続きした時点で中期・後期の合否判定対象から外されるらしい
759大学への名無しさん:2012/03/22(木) 21:34:11.94 ID:r9UqNOl30
ee!
あったりまえすぎるじゃんw
760大学への名無しさん:2012/03/22(木) 22:10:19.74 ID:56Sxa6EJ0
>>758
頭いいくせにお前・・・
761大学への名無しさん:2012/03/23(金) 09:53:09.53 ID:/Obr70G50
をいをいw
天才と○○はなんとかってやつかw
762大学への名無しさん:2012/03/23(金) 12:29:59.76 ID:U2gbIERDO
合宿オリエンテーションって具体的に何やるの?
763大学への名無しさん:2012/03/23(金) 12:30:00.90 ID:MhSH+rF+0
【合否】合
【学部(学科)】薬学部薬学科
【現/浪/再】現
【棲息地】愛知県三河の方
【センターの総合得点】723/900 405/500
【2次の予想総合得点】英語6割 数学7割 化学9割
【予想総合得点】845/1200
【予備校いった?】行った
【お勧め参考書】化学の新研究 一対一対応
【模試の判定】マークD 記述C
【ひとこと】化学はそんなに難しくないので、英語や数学に力を入れるべき。
764大学への名無しさん:2012/03/23(金) 14:37:38.98 ID:BTe1Bl+m0
九大の医学部って鹿児島の工業高校からでも受かるって本当ですか?
765大学への名無しさん:2012/03/23(金) 15:07:42.81 ID:MUaCO8Sw0
名古屋市立経済で仮面浪人するわ
よろしく
766大学への名無しさん:2012/03/23(金) 15:16:18.21 ID:Rfejex4k0
>>765
どこ目指すん?
俺も経済学部だが
767大学への名無しさん:2012/03/23(金) 16:08:24.49 ID:MUaCO8Sw0
>>766
地底か早慶
768大学への名無しさん:2012/03/24(土) 00:59:56.95 ID:v2BdeT/pO
第二外国語何とればいいの
769大学への名無しさん:2012/03/24(土) 09:34:55.62 ID:0tUynWjp0
>>768
時代はチャイナ
770大学への名無しさん:2012/03/26(月) 12:28:26.59 ID:gwakSEPmO
【合否】合格
【学部(学科)】薬学部生命薬科学
【現/浪/再】浪
【棲息地】北海道(にいた)
【センターの総合得点】784/900
【2次の予想総合得点】数学7化学8英?
【予想総合得点】わからん
【予備校いった?】駿台
【お勧め参考書】エッセンス、セミナー
【模試の判定】リサーチA二次A
【ひとこと】俺なんで名古屋にいるんだろ……?


まあおまいらよろしくな
771大学への名無しさん:2012/03/27(火) 02:43:19.01 ID:Vspm4Rui0
今日手続きしに行くわ
772大学への名無しさん:2012/03/27(火) 11:48:17.26 ID:4kiypOTa0
鹿児島工業高校ではなく鹿児島高専から九大医学部保健学科に受かったそうです
773大学への名無しさん:2012/03/27(火) 22:43:23.15 ID:Vspm4Rui0
過疎りすぎ
774大学への名無しさん:2012/03/28(水) 00:10:57.29 ID:TQd69qsL0
うむ

入学式の後のもろもろは正装のまま出席?
775大学への名無しさん:2012/03/28(水) 12:16:14.69 ID:DuRGUvgB0
もろもろとは?
776大学への名無しさん:2012/03/28(水) 18:43:12.32 ID:TQd69qsL0
新歓行事とか、クラスオリエンテーションってあるんだけど
777大学への名無しさん:2012/03/28(水) 19:45:42.52 ID:n+4y2paY0
PC購入の振込みって締め切りいつ?
778大学への名無しさん:2012/03/29(木) 00:17:34.88 ID:TBdGffq80
生協のPC使ってる方〜、機能どうなんですか?

富士通イチオシだからとりあえず買ったけど

赤もうないらしい・・
779大学への名無しさん:2012/03/29(木) 13:27:04.67 ID:ZSIoj96j0
生協でPC買うやつは情弱
って誰かが言ってました!
780大学への名無しさん:2012/03/29(木) 13:47:57.15 ID:xXgGG3fl0
>>779

もっと早く言ってくれよ
781大学への名無しさん:2012/03/29(木) 17:00:12.51 ID:K2PdJlRN0
>>778
やっちまったなあ
782大学への名無しさん:2012/03/29(木) 17:22:44.99 ID:ZSIoj96j0
>>780
でもPC買う時のポイントがよくわからない人にとっては生協は安心かもね
だいぶ高いらしいけど
俺は今度家電量販店に行って買ってくるわ
今からいろいろ調べよっと

783大学への名無しさん:2012/03/29(木) 17:23:54.46 ID:35K97cDM0
ん?
784大学への名無しさん:2012/03/29(木) 17:28:42.59 ID:gzejvIUW0
入学手続きの日にサークル勧誘の紙をもらい損ねたのですが、入学式の日等もちゃんと配っていますかね?
入りたいサークルがあるのですが新歓の日が分からないので不安⋯
785大学への名無しさん:2012/03/29(木) 18:14:43.25 ID:gDjoIS4mO
てぃんてぃん
786大学への名無しさん:2012/03/30(金) 19:25:36.06 ID:G2Zcc9fq0
バスケ部の雰囲気ってどんな感じですか?
787大学への名無しさん:2012/03/31(土) 01:20:03.85 ID:uHJEUvmd0
友達できるかな
788大学への名無しさん:2012/03/31(土) 10:13:08.99 ID:6LiE3nX00
>>787
>友達できるかな
100人できるよ.
789大学への名無しさん:2012/03/31(土) 19:00:09.22 ID:uHJEUvmd0
なんでこの時期にここまで過疎るんだ
名市はねらーが少ないのか
790大学への名無しさん:2012/04/01(日) 01:24:16.50 ID:ybi9eK6N0
そもそも人が少ないしな
791大学への名無しさん:2012/04/01(日) 17:08:12.74 ID:Qcczjk7TO
英語何もやってないけどまあいいか
792大学への名無しさん:2012/04/01(日) 18:18:46.46 ID:7Uv9HuPF0
793大学への名無しさん:2012/04/01(日) 19:06:20.62 ID:scNzEoKe0
8日って何か行事予定入ってましたっけ?
794大学への名無しさん:2012/04/01(日) 22:00:44.18 ID:5T/I5SbJ0
>>793
1班(医薬芸看) 健康診断 教科書販売 情報ガイダンス
2班(人経)   合宿オリエンテーション2日目
795大学への名無しさん:2012/04/01(日) 22:44:05.65 ID:scNzEoKe0
>>794

ありがとうございます。
どうしよう、家具この日に来るように頼んじゃった・・・。
796大学への名無しさん:2012/04/02(月) 00:51:32.29 ID:Qr5yn62f0
>>795
新入生歓迎祭完全マニュアルっていう黄色いプリントにだいたいの日程載ってるぞ
797大学への名無しさん:2012/04/02(月) 02:00:43.97 ID:cahocQQ60
>>796

自分の留守中に母がレターパックごと引っ越し用のダンボールに入れて先に下宿の方に送ってしまい現在予定がまったく分からない状態なんです・・・。手帖に書き写さなかったのが悪いんですが。
明後日になったら見れる予定なのでそれまで待ちます。
798大学への名無しさん:2012/04/02(月) 21:16:19.32 ID:Qr5yn62f0
合宿オリエンテーションってなにやるんですか教えてください
799大学への名無しさん:2012/04/02(月) 22:08:17.36 ID:OzYtn7EwO
>>797
わかってるかもしれないが、念のため言っておくと明後日は合同ガイダンス
800大学への名無しさん:2012/04/03(火) 10:47:46.60 ID:qr4gHAdi0
医学部の准教授が女子学生に手を出して
祭りになってたって本当?
801大学への名無しさん:2012/04/03(火) 14:59:40.67 ID:+58osf590
とうとう明日だ
みんな仲良くしてください
802大学への名無しさん:2012/04/03(火) 15:37:34.71 ID:QdCrZuKz0
皆サークル勧誘の紙ちゃんと貰った?
俺入学手続きの時良くわからなくて横道通っちゃって殆ど貰えなかったんだが
803大学への名無しさん:2012/04/03(火) 18:51:39.50 ID:0JGyjLOs0
>>802
あれは自宅で眺めてワクワクする為のものだからそんなに必要ない
あとでサークル紹介もあるんだし

という印象
有体に言うと大して役に立たなかった
804大学への名無しさん:2012/04/04(水) 12:14:28.75 ID:rxCjbL5lO
ガイダンス早速遅刻してしまった…\(^o^)/
805大学への名無しさん:2012/04/04(水) 12:27:51.05 ID:9PD5f/bd0
806大学への名無しさん:2012/04/04(水) 18:01:16.57 ID:r6hz2eSi0
せっかく五人くらいと仲良くなれたのに、全員学部が違うってどういうことだよ!!
807大学への名無しさん:2012/04/04(水) 18:19:48.02 ID:/v0uCeN80
九州大学医学部医学科(2012年4月現在)

久留米附設24
ラサール9
弘学館、青雲5
小倉、修猷館、筑紫丘、東筑、明善、福岡大附大濠、大分上野丘3
灘、広島学院、福岡、明治学園、西南学院、熊本2
鹿児島工業1
808大学への名無しさん:2012/04/05(木) 18:22:43.28 ID:bRJBOQ540
ラブラブ不倫日記のログ
http://search.minakoe.jp/rsss/rsss.asp?qry=%A5%BD%A5%E9%A5%AB%A5%B2%A4%CE%B3%B9¬wit=1&twit=0
N女子大学に派遣され講師をしていた現役医師(大学病院勤務)が…
809大学への名無しさん:2012/04/06(金) 23:37:29.95 ID:zz/WZCtm0
稲武楽しみです
810大学への名無しさん:2012/04/16(月) 17:06:17.38 ID:UicZM7sF0
ほらほらじゃんじゃんかきこんでよお
811大学への名無しさん:2012/04/16(月) 20:25:45.88 ID:/Xc8KvW20
大学生リア充すぎわろた
812大学への名無しさん:2012/04/17(火) 21:00:05.08 ID:eV1hGYuT0
人文の人たちって経済の人たちと一緒に授業うけたりする?
813大学への名無しさん:2012/04/17(火) 22:35:25.88 ID:jevOmaH8O
教養は一緒でしょ
814大学への名無しさん:2012/04/17(火) 22:59:38.62 ID:5u/gEklF0
一緒だよん
815大学への名無しさん:2012/04/18(水) 07:52:17.62 ID:gKldSjM4O
ありがとう
高校のクラスみたいなのはあるのかしら?
816大学への名無しさん:2012/04/20(金) 23:49:39.00 ID:+oX+5BZb0
全学部クラス分けされてる
817大学への名無しさん:2012/04/21(土) 13:30:41.46 ID:koWGqHvk0
高校のクラスとは違うだろ
全員でこの授業受けますみたいなのは必修除きない訳だし
818大学への名無しさん:2012/04/21(土) 16:26:12.67 ID:I+z6eUYp0
勿論そりゃそうだよw
便宜上のクラスはある
819大学への名無しさん:2012/04/25(水) 04:23:08.56 ID:Xz/cwzYl0
>>746
なんで前期で医学部受かってるのに中期の薬学部受けたんだ?
前期を蹴らなければ、中期は受験資格すらないんだが。
820大学への名無しさん:2012/04/25(水) 21:38:39.83 ID:sFiaAcqe0
>>819
実は同じこと思ってたw
821大学への名無しさん:2012/04/28(土) 10:49:53.51 ID:3cQiW01h0
体育の実技のバトミントンってどんなことをするんですか?
822大学への名無しさん:2012/04/28(土) 18:53:19.48 ID:nsOlfHVK0
>>819
中期受験→前期合格発表→後期合格発表じゃね?
823大学への名無しさん:2012/04/28(土) 20:34:47.77 ID:jsx2gBXS0
名市って4つもキャンパス分かれてるけど他学部との交流あんの?
824大学への名無しさん:2012/04/28(土) 21:46:42.21 ID:zuYYwGWW0
芸工のアウェイ感
825大学への名無しさん:2012/04/29(日) 07:44:32.16 ID:nk62sOjuO
>>821
普通にバドミントン
>>822
はげど
>>824
間違いない
826大学への名無しさん:2012/04/29(日) 18:54:40.88 ID:z/Jzwh2K0
TOEICIPテストで400点台の薬学部
苦手科目は数学

本当になんで俺受かったんだろうな
827大学への名無しさん:2012/04/30(月) 02:32:22.77 ID:Y+Ft8D+E0
ここって入試成績開示してもらえるらしいけど
不合格者でもそれぞれどの科目で何点取ったかわかるの?
医学部志望なんだけど、不合格者でも面接の点数もわかる?
828大学への名無しさん:2012/04/30(月) 11:07:04.63 ID:VY2iGSnq0
>>827
成績開示郵送で請求したら二日後くらいにすぐ届いたよ。
経済受けて落ちたけど、科目別得点とか総合順位とか結構詳しく教えてくれたよ。
医学部のことはわからないけどたぶん面接の点数も教えてくれると思うよ。
829大学への名無しさん:2012/04/30(月) 18:06:18.20 ID:9liVCCb50
>>827
センターも二次も面接の点数も分かるよ
あと、総合で何位かも分かる
830大学への名無しさん:2012/05/06(日) 00:35:11.28 ID:BnXX8Tx1i
医学部の説明会っていつぐらいなんだ?
HP見ても締め切りになってるんだが
831大学への名無しさん:2012/05/08(火) 23:50:11.90 ID:ZAKauTsy0
芸工生って未だに鯵描いてんの?
832大学への名無しさん:2012/05/09(水) 14:40:47.29 ID:lZxuKStq0
名市学生だけど何か質問ある?
看護に美人が多いが股は緩いが医学部生狙いの奴が多い
学食は生協のは不味くて高い
他に質問あったら気軽に聞いてくれ

一応証明として晒しておく
http://i.imgur.com/TcmaS.jpg
833大学への名無しさん:2012/05/09(水) 14:55:31.30 ID:0jtz0WYMP
どこで拾ってきたのか知らんけどID違うやんw
834大学への名無しさん:2012/05/09(水) 15:24:19.50 ID:lZxuKStq0
>>833
違う板でとったから
言い忘れたが一応医学生です
835大学への名無しさん:2012/05/09(水) 15:27:06.30 ID:0jtz0WYMP
>>834
本当に医学部生か?
とりあえず今のID入れて撮り直して来いよ
836大学への名無しさん:2012/05/09(水) 15:28:52.88 ID:lZxuKStq0
>>835
は?受験生の分際でなに命令してんの?
837大学への名無しさん:2012/05/09(水) 15:37:40.88 ID:0jtz0WYMP
>>836
てかIDが違う時点で、在学の証明にはならない罠
受験生でもこれぐらい分かるぞw
あ、実はニートだから分からないとか?w
838大学への名無しさん:2012/05/09(水) 15:53:39.97 ID:lZxuKStq0
もしかして字が汚いから疑ってるのか?
確かに字は小学生並だが字の上手い下手で合否が決まるわけじゃない
839大学への名無しさん:2012/05/09(水) 15:57:19.30 ID:0jtz0WYMP
>>838
だから写真中のIDと現在のIDが違っているから問題なんだろ。
誰が字のことを指摘したんだよw
そんな読解力だと受験も大変だったろうなw
840大学への名無しさん:2012/05/09(水) 16:01:39.46 ID:lZxuKStq0
>>839
あ、そう
字が小学生並に汚いだけでこんなに侮辱されるとはな
時々見に来るからせいぜい受験頑張ってくれ
841大学への名無しさん:2012/05/09(水) 20:01:39.42 ID:0jtz0WYMP
これが池沼か
842大学への名無しさん:2012/05/10(木) 15:48:57.36 ID:tvHJ0jvF0
名市学生だけど何か質問ある?
証拠として学生証も張っておくわw
ピコ〜ン!
http://www.omoshiro-news.net/joyful_a007/img127snd/29761.png
843大学への名無しさん:2012/05/10(木) 16:03:12.17 ID:K2Zoeu4dP
ID違うし偽物だろうね
本物ならここの板でのIDを書くだろうし
844大学への名無しさん:2012/05/10(木) 16:08:07.31 ID:tvHJ0jvF0
>>843
あのな
いちいち取り直しとか暇人の無職ニートの浪人生のお前と違ってしねえよ
845大学への名無しさん:2012/05/10(木) 16:10:42.01 ID:ToK6bMks0
↑こいつ昨日も同じ写真貼っていたよなw
IDが一致しないのに「証拠」とか…w
846大学への名無しさん:2012/05/10(木) 16:27:38.03 ID:K2Zoeu4dP
多分受験失敗した奴が現役生に馬鹿にされて、腹いせに晒しているんだろうよ
墨塗り学生証を晒してどんな実害があるのか分からないけどw
847大学への名無しさん:2012/05/10(木) 17:25:41.45 ID:wrWpvnMP0
図星だろどうせ
848大学への名無しさん:2012/05/13(日) 00:34:33.03 ID:ZKzjvpyH0
ガチ池沼が湧いとる
849大学への名無しさん:2012/05/14(月) 09:57:55.71 ID:IfZSCoTO0
ほんとに池沼でワロタ
本物のアスペかなこいつ
850大学への名無しさん:2012/05/28(月) 21:52:57.96 ID:XJUxbsMDO
851大学への名無しさん:2012/05/30(水) 12:05:22.20 ID:Q0WUSjW00
在日の学生証
http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2351283239.png

朝鮮学校からの推薦入学
九九も満足に出来ない学生を学校ぐるみで評定値を改竄したのは言うまでもない
852大学への名無しさん:2012/05/30(水) 12:09:51.61 ID:OjkTiYLQP
また例の池沼か
853大学への名無しさん:2012/06/03(日) 17:29:33.10 ID:f/5yIjVx0
水無月祭の季節到来
854名無しなのに合格:2012/06/09(土) 05:39:50.05 ID:bh65DTb/0
30年前の経済OBですが、今の経済前期の入試科目は軽量過ぎると思います!センターでは 理科社会から1教科だけの選択ですか?私立じゃないんですから、せめてセンターは社会、理科は1教科づつを必須にしてほしいものです。
我々の時代は数学、国語、英語、理科、社会がすべて筆記でした。本当に優秀な学生を採るなら、せめてマークシートのセンターくらいは国立並の教科を必須にしないと
駄目ですね。
855大学への名無しさん:2012/06/09(土) 06:51:14.04 ID:GedC93vr0
>>854
ウザイ
856大学への名無しさん:2012/06/09(土) 14:15:34.54 ID:D7iqWONX0
>>854
おっさんうるせーよ
今の学生のほうが基礎学力はお前より上だ馬鹿が
857名無しなのに合格:2012/06/09(土) 16:11:47.63 ID:bh65DTb/0
>>856
絶対にそれはないな。
858大学への名無しさん:2012/06/11(月) 00:21:50.66 ID:a+5l3M4wO
>>857
30年前の受験生に今のセンター英語やらせたら時間切れで終わるぞ。

私立も慶應なんか英文の単語数が30年で4倍になってるし。
859大学への名無しさん:2012/06/11(月) 08:43:50.88 ID:PGRikjxsO
ここ受かってる人たちって大体センターどんくらいとってるんですか?
860大学への名無しさん:2012/06/11(月) 10:12:02.53 ID:AgDbeaBPP
ボーダーなら色々な予備校が発表していることない?
861大学への名無しさん:2012/06/13(水) 00:13:19.83 ID:U5p5/SGT0
池沼の次は老害か
862大学への名無しさん:2012/06/14(木) 22:36:55.51 ID:yRJ0zE7MO
>>861
間違いないw
863大学への名無しさん:2012/06/15(金) 00:29:58.07 ID:QvZIy/Lc0
受かる人は偏差値60以上が多いんですか?
864大学への名無しさん:2012/06/15(金) 00:32:33.85 ID:QvZIy/Lc0
高校の偏差値です
高校の偏差値と大学の偏差値が違うことは知ってるのですが参考に聞きたいです
865大学への名無しさん:2012/06/15(金) 02:07:14.74 ID:kF+r82v6P
>>864
まず君は「偏差値」が何か勉強しなさい
866大学への名無しさん:2012/06/15(金) 02:13:10.66 ID:B1GCEkC20
>>863
俺の知り合いには60未満の高校から来たやつはほぼいない
867大学への名無しさん:2012/06/22(金) 01:39:23.33 ID:YGmWCt/C0
>>866
お前医?薬?
それ以外なら50後半程度の高校出の奴それなりにいるぞ
868大学への名無しさん:2012/06/25(月) 07:06:44.21 ID:y13ALXMN0
いやあんまりいないだろ
ちなみに俺は866じゃないが人社な
869大学への名無しさん:2012/06/25(月) 13:23:59.06 ID:NarYvPXO0
名市は素朴で真面目な人が多いって担任が言ってたんですけど
実際そんな感じですか?

あと浪人と現役の割合ってどれくらいなんですか?
870大学への名無しさん:2012/06/28(木) 01:28:24.89 ID:+HSvsQGQ0
「素朴でない」「真面目でない」人ってどんなよ
社会通念から鑑みて異端視されそうな危ない奴は見てないな。ちょっと変わったくらいの奴ならたくさんいるけど

あとうちの学部・学科の現役は62.5%
871大学への名無しさん:2012/06/30(土) 09:20:42.22 ID:pKnKFrq+O
カップルってどのくらいいる?
872大学への名無しさん:2012/06/30(土) 12:22:02.85 ID:DrkS0jT0P
たくさん
873大学への名無しさん:2012/06/30(土) 18:14:59.01 ID:CFVDbB7x0
名市ってかわいい女の子少なそう
これって偏見ですか?
874大学への名無しさん:2012/06/30(土) 21:33:53.80 ID:va04js0b0
>>870
何学部?
875大学への名無しさん:2012/06/30(土) 23:55:01.63 ID:Kts6cba20
>>873
偏見です
例外はありますが、基本的にかわいい女の子はどの大学でも希少です
876大学への名無しさん:2012/07/01(日) 17:54:04.06 ID:gDKzUPec0
ume
877大学への名無しさん:2012/07/09(月) 02:43:02.76 ID:jJF+oYYu0
>>874
数えたが薬は62.5%だな。薬学科か生命薬科学科かは言わん
あくまで今年度だけな
878大学への名無しさん:2012/07/14(土) 23:12:03.92 ID:DbYgbczOO
>>875
ギャルはいるの?
879大学への名無しさん:2012/07/14(土) 23:27:29.31 ID:lDObFQsu0
ゼロではない
880大学への名無しさん:2012/07/14(土) 23:32:56.87 ID:TUKQt/hm0
ギャルは皆私立に行くんでしょ?
881大学への名無しさん:2012/07/19(木) 03:48:28.39 ID:LdCX2Es8O
名市大の文系学部は、可愛くしかもギャルほど派手でない、お姉系の美女がたくさんいるよ。特に国際系は、マジでイギリスやフランスとのクオーターの子とかいて、男の数が圧倒的に少ないから、男が入学したら天国な学部だと思うよ!
882大学への名無しさん:2012/07/19(木) 08:26:52.05 ID:bf0nAs8eP
同じキャンパスなんだから経済でもいいんじゃない?
教養教育の間に人文との人脈を作っておけばオイシイ思いもできるし、
就職は経済の方が良いしさ。
883882:2012/07/19(木) 08:28:07.46 ID:bf0nAs8eP
>>881
すまん読み間違えた
「人文」じゃなくて「文系」か!
884大学への名無しさん:2012/07/19(木) 17:30:05.78 ID:jV1vSph4O
>>881
芸能人で言うと?
885大学への名無しさん:2012/07/19(木) 21:17:10.19 ID:j+Fz6mXG0
スザンヌとか
886大学への名無しさん:2012/07/20(金) 00:02:35.64 ID:ksj9JkzW0
名市はマジでかわいい女の子多くて驚いた
高校がブスばっかだったから今は天国です
887大学への名無しさん:2012/07/22(日) 21:12:25.05 ID:+I+mLHVz0
男はどんな感じ?
888大学への名無しさん:2012/07/22(日) 21:22:35.78 ID:ePibMPAb0
http://hum-ncu.com/2013gakubu/index.html
人文社会学部  定員増&人間科学科名称変更
889大学への名無しさん:2012/07/22(日) 23:44:14.75 ID:KhOe7ryC0
過去問みたいのにどの本屋行ってもない、、
今年の赤本はまだ発売されてないけど去年のどこかに残ってないかなあ、、、
890大学への名無しさん:2012/07/23(月) 21:56:20.61 ID:eDSBkZUQ0
>>889
通販で買え
あと千種の正文館なら絶対ある
891大学への名無しさん:2012/07/23(月) 23:26:15.67 ID:hlvK11tBO
>>890
わざわざ去年のを買うのはなあ・・・
立ち読み出来るだけで良かったんだけど・・・
正文館にもなかったで・・・
892大学への名無しさん:2012/07/23(月) 23:28:03.56 ID:rlxYaxUX0
>>891
過去問1冊分くらいの投資を惜しまない方がいいよ
そんなに高いものでもないしね
893大学への名無しさん:2012/07/23(月) 23:42:59.81 ID:hlvK11tBO
>>892
入試の傾向って最近変わったりしてない?
もし変わってないなら、2010版を中古で買えば今年のを買ってもダブらないと思ったんだけど
894大学への名無しさん:2012/07/28(土) 19:06:38.14 ID:w6jCKDiv0
冨田篤の息子・典宏くんは知能指数が55、自分の髪の毛を抜いて食べる知的障害者だ。
棚橋泰文は典宏くんを身代わりとして使い続けるため
普通学級に通わせたり、超能力を信じ込ませたりした。
泰文自身、知能指数69の知的障害者で、超能力を信じているからだ。
「空中浮遊」する松本智津夫への心酔は本物だった。
895大学への名無しさん:2012/08/02(木) 23:54:49.24 ID:mwCmDFwv0
大学生速報板の名大スレ見た?

あれと同じ大学なのか、俺達は・・・
896大学への名無しさん:2012/08/03(金) 02:18:04.23 ID:SCXtoA3uO
>>895
kwsk
897大学への名無しさん:2012/08/06(月) 22:38:27.10 ID:o2zADL/k0
塾の教え子が薬学科受けたいって言ってるんだけどプラチカループで大丈夫かな?
898大学への名無しさん:2012/08/07(火) 00:00:31.69 ID:y5zox/4H0
なんでこんな過疎ってんの
899大学への名無しさん:2012/08/13(月) 17:38:58.39 ID:FdI50oQO0
名市大行きたい
英作文はいつから始めたら良いかしら?
900大学への名無しさん:2012/08/13(月) 22:10:33.36 ID:ZZvRq7kC0
思い立ったなら今から対策するといいよ
901大学への名無しさん:2012/08/19(日) 20:14:06.60 ID:1c0EZHfO0
かわいい子多いならちゃんと勉強するか…

>>899
俺は9月からやる予定だけど早いに越したことはないだろう
902大学への名無しさん:2012/08/19(日) 22:02:40.30 ID:JNXvGzEP0
名市大後期の数学ムズすぎワロタwwwww
903大学への名無しさん:2012/08/22(水) 12:48:20.43 ID:gT6V1taK0
経済ってチャラい人そんなにいるの?
904大学への名無しさん:2012/08/22(水) 21:39:30.59 ID:TjSf44Ky0
クラスによって違うぞ
名前の頭文字が後半になるほどおとなしい人が多くなる
905大学への名無しさん:2012/08/22(水) 22:55:40.35 ID:AxiyD1ib0
年度によって違うがな
906大学への名無しさん:2012/08/23(木) 00:24:14.50 ID:n92EKe7n0
人文/国際志望な俺だが、セ試の選択2科目は日世でいこうと思ってたんだ
でもやっぱり歴2では辛くなってきてしまって、今から独学で現社か倫理政経をやろうと思い始めたんだがやっぱこれって無理ゲ?
大人しくそのままやってたほうがいいのか
生物は壊滅的だからスルー
907大学への名無しさん:2012/08/23(木) 01:52:20.80 ID:s6gp8lCh0
>>906
高2以下なら普通に出来る。好きにせい。
高3なら不可能ではないが大変。科目を変えずにもう少し頑張るほうが結果的に楽に高得点を狙える。
なお歴史は点数の変動が少ない科目なのでセンター当日の心の負担が軽い。
908大学への名無しさん:2012/08/23(木) 11:56:24.99 ID:R3mCm2lb0
>>907
確かにそうだな
今3年だからこのまま頑張ることにするよ
ありがとう、すごい悩んでたからすっきりしたわ

国際は数1か数1Aどっちかで選べるし数1を受ける方向で進めてるけど、科目で日世数1選ぶ俺みたいなのっているのかな…
909大学への名無しさん:2012/08/23(木) 12:23:14.52 ID:R3mCm2lb0
ちなみに名市大って地元のやつ以外からはどこからくるの?
名大を受け損ねたやつらとかそういうのじゃなくて地域的に言うと
地元外から受験しようとしている俺は少し気になっている
910大学への名無しさん:2012/08/23(木) 13:31:50.98 ID:PnjrMfgS0
>>909
俺は岐阜県から経済学部を受験するよ。推薦Aだけどな
911大学への名無しさん:2012/08/23(木) 14:16:01.09 ID:R3mCm2lb0
>>910
おお同志よ。俺はほぼ愛知の静岡西部から受けるんだ
俺も国際の推薦あるらしいからそれ受けようと思ったけど成績もくそだしロクな外国語の資格もないもんだから素直に一般で受けるよ
910が推薦で受かることを祈ってる
お互いに頑張ろう。名市大で会おうぜ
912大学への名無しさん:2012/08/24(金) 23:05:59.36 ID:I5zURAhj0
人文の国際って英語の授業多いし課題が多くて大変そうなイメージあるけど他の学科に比べてどう?
バイトたくさんしたいから心配だ
913大学への名無しさん:2012/09/01(土) 02:56:23.08 ID:pivX9HTo0
土下座ツアー] 新潟・某学園の韓国修学旅行が酷い
日本教育界にキリスト布教活動で入り込む韓国
友達の韓国修学旅行がヤバイ\(^o^)/

http://i.imgur.com/rU66I.jpg
http://i.imgur.com/RjLaU.jpg

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346338703/l50
コーディネーターの吉田耕三のHP

http://www.jpchis.org/index.html

本教会の特長

* 本教会の目標 *
1. 日本民族の悔い改め
2. 在韓日本人への伝道
3. 日韓両国教会の宣教協力
4. アジアの福音化と世界宣教

確実に土下座旅行・・・
914大学への名無しさん:2012/09/09(日) 18:36:46.46 ID:3Rfgb1XI0
ももいろゴタイロー
915大学への名無しさん:2012/09/11(火) 14:17:11.00 ID:GKxbEsOw0
二次の英語長文の語数どれくらいあるかわかる人いる?
916大学への名無しさん:2012/09/11(火) 14:37:36.76 ID:f4wqyTgY0
赤本見ろ
917大学への名無しさん:2012/09/13(木) 03:43:14.65 ID:GZiZVYur0
学部も言わずに
918大学への名無しさん:2012/09/13(木) 16:36:16.41 ID:G9hrYwy60
おまえ不合格な
919大学への名無しさん:2012/09/13(木) 16:37:08.79 ID:IkzyDCAj0
名古屋は田舎者の巣窟
920大学への名無しさん:2012/09/14(金) 16:35:16.92 ID:YE9EgOuV0
大都会風ド田舎
921大学への名無しさん:2012/09/14(金) 23:59:40.09 ID:SqCrTM9l0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18849494
この動画名市大で撮影されとるww
922大学への名無しさん:2012/09/15(土) 11:35:20.62 ID:DYt4Wb5W0
小6死亡、無理心中か=名古屋市立大の大学院教授宅
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201209/2012091401103&rel=m&g=soc
923大学への名無しさん:2012/09/15(土) 11:53:01.41 ID:DYt4Wb5W0

名古屋市立大学の石川洋明教授(53) メンヘラ嫁に長男の祐宇君(小6)を殺され涙目w
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347635586/
924大学への名無しさん:2012/09/18(火) 19:51:34.99 ID:3+CYNvUk0
岐阜から経済学部に推薦Aでの受験を希望するものなのですが、
在学中の商業高校出身の方は
どのような評定・資格を持っていたでしょうか?

教えていただけると嬉しいです
925大学への名無しさん:2012/09/18(火) 20:24:42.64 ID:M0C8I1UO0
お前もか・・・。俺も岐阜県の商業科から推薦Aを狙うものだ。
お前のスペックが知りたい
926大学への名無しさん:2012/09/21(金) 20:39:23.03 ID:1V9ooUKa0
俺の知り合いは日商簿記1級持ってるわ
927大学への名無しさん:2012/09/21(金) 21:04:59.80 ID:/BCe8xmz0
それって在学中の方ですか?
928大学への名無しさん:2012/09/21(金) 21:15:08.57 ID:O8cTx7jF0
>>924の者ですが
全商情報処理検定プログラミング1級
同じくビジネス1級
全商簿記1級その他全商1級2種
日商簿記2級
応用情報技術者試験

部活等の実績は特定されるので控えます
929大学への名無しさん:2012/09/21(金) 21:19:24.35 ID:/BCe8xmz0
>>928
925だが俺とほとんど一緒だな。応用情報技術者持ちが他にもいたとは・・・。
評定はいくつ?俺は現時点で4.7だけど(まだ前期の結果が出てない)
930大学への名無しさん:2012/09/22(土) 12:24:37.51 ID:D27/KhCo0
>>929
前期の結果は悪くなりそうだから俺は4.6になると思われます。

部活はなんか大会出たりしました?
931大学への名無しさん:2012/09/22(土) 16:57:42.69 ID:tVSgCndT0
>>930
一応、情報処理の大会でちょくちょく入賞してる。11月には東海大会に行ってくるけどね。そっちも情報処理部かい?
932大学への名無しさん:2012/09/22(土) 17:01:08.96 ID:D27/KhCo0
>>931
名前は違うけど情報処理の部だよ

東海大会は去年行った!
うちの学校は夏に全国出たら引退なのです
つか県大会で会ったかもしれないのか...
933大学への名無しさん:2012/09/22(土) 17:17:25.43 ID:tVSgCndT0
>>932
今年は全国行けなかったからな・・・。あなたは県岐商か土岐商かな?どっちにしろ凄い人だと思うけどね
934大学への名無しさん:2012/09/22(土) 17:22:09.87 ID:D27/KhCo0
>>933
ミスった学校特定w
応用情報受かったのだからそちらも突出してそうです(笑)
お互い受験頑張りましょう!
935大学への名無しさん:2012/09/22(土) 17:26:35.84 ID:tVSgCndT0
>>934
担任から男は受かりにくいとか言われてるけど頑張るよ。合格発表の時に互いに笑えると良いな。ところで滑り止めって考えてる?
936大学への名無しさん:2012/09/22(土) 17:32:53.51 ID:D27/KhCo0
>>935
先生「あそこ女好きなんだよなー」
うちの顧問はこう申されました

一応ね。
名市大→南山→愛大→東京IT

終着点には着きたくありません
937大学への名無しさん:2012/09/22(土) 17:37:08.46 ID:tVSgCndT0
>>936
俺は、愛知・中京・朝日かな。
終点まで行きたくないよな・・・
938大学への名無しさん:2012/10/14(日) 11:51:44.66 ID:i7re41VV0
ふぇぇ・・・きゃんぱすちいさいよぉ・・・
939大学への名無しさん:2012/10/18(木) 09:10:22.88 ID:04LgufqY0
文句言う子は来なくていいです
940大学への名無しさん:2012/10/19(金) 00:38:42.26 ID:Dn4DkJny0
ごめん入学済み
あと5年半+α(留年分)お世話になります
941大学への名無しさん:2012/10/19(金) 08:40:50.12 ID:1r2rFVk+0
半年経って今さらなに言ってるんだ
942大学への名無しさん:2012/11/03(土) 22:08:30.52 ID:g7aJXgjuO
>>881
まさかこんな昔のレスに救われるとは……
943大学への名無しさん:2012/11/04(日) 00:45:44.72 ID:qkvr7t7r0
生命薬科受かるには最低でもセンター何パーセントほしい?
944大学への名無しさん:2012/11/04(日) 09:53:25.64 ID:sL4e+t730
80後半
945大学への名無しさん:2012/11/05(月) 02:38:02.09 ID:xmDim+UO0
最低でもとか言うなら75%くらいじゃね?これなら2次で逆転できる範囲
この数字は普段90%取れる実力があるやつが大失敗した場合仮定な
946大学への名無しさん:2012/11/09(金) 22:12:29.81 ID:xCvuRyX90
今年の推薦A全体的に出願者少ないな
947大学への名無しさん:2012/11/10(土) 13:46:21.22 ID:7RO70FPc0
 特集 / 本当に強い大学 2012

| 順.|−−−−−−|総合−|主要402社.|   | 順.|−−−−−−|総合−|主要402社.|
| 位.|−大学名−−|ポ゚イント|.就職率 (%)|   | 位.|−大学名−−|ポ゚イント|.就職率 (%)|
|===================     ===================|
| 38.|名古屋市立大| --54.2|------9.7%|←  |194|愛知工業大−| --49.5|------2.0%|
| 47.|豊橋技術科学| --53.9|-----26.2%|   |199|大同大学−−| --49.4|------1.2%|
| 61.|岐阜大学−−| --53.3|------4.9%|   |206|愛知県立大−| --49.3|------6.5%|
| 149|名城大学−−| --50.4|------3.7%|   |224|金城学院大−| --49.0|------6.7%|
| 149|名古屋外国語| --50.4|------3.7%|   |224|岐阜経済大−| --49.0|--------.%|
| 159|名古屋工業大| --50.3|--------.%|   |242|名古屋商科大| --48.7|------4.0%|
| 167|日本福祉大−| --50.1|------0.8%|   |256|椙山女学園大| --48.4|------5.6%|
| 171|三重大学−−| --50.0|------3.1%|   |269|愛知教育大−| --48.2|------1.4%|
| 171|愛知学院大−| --50.0|------2.7%|   |281|中京大−−−| --48.1|------5.3%|
| 176|愛知淑徳大−| --49.9|------6.9%|   |287|南山大−−−| --48.0|-----16.6%|
| 176|岐阜聖徳学園| --49.9|------1.4%|   |292|中部大−−−| --47.9|------0.8%|

             週刊東洋経済 2012.10.27   ttp://www.fujisan.co.jp/product/5828/b/862501/
948大学への名無しさん:2012/11/10(土) 15:44:05.70 ID:VyKGdF/i0
人文の国際ってなにやんの?
949大学への名無しさん:2012/11/11(日) 21:32:40.30 ID:hly9jiqkI
薬Bは免許とれないから名大理か農に行くよろし。
950大学への名無しさん:2012/11/11(日) 21:41:28.78 ID:hly9jiqkI
広島薬と東京理科大落ちても薬Aに受かったやつもいる。

薬はほとんどが医学部か東大京大阪大薬落ちなのが現状。

再受験するやつも多く、留年率も30%を越える。

だから俺はオススメしない。
951大学への名無しさん:2012/11/11(日) 22:48:14.52 ID:d5BT/ucf0
>>950
薬学部の雰囲気ってどうなの?
やっぱりそういう大学狙ってた人が沢山いるから、「こんな所でやってらんねーよ」みたいな感じなの?

前期落ちたら四年制の方受けようと思っていて、受かれば入ろうと思っているんだけど
952大学への名無しさん:2012/11/11(日) 23:36:30.92 ID:zab2iPQEI
授業中にチャートやセンター問題をやってる人もいる。大学つまらないって言ってる人もいる。
入学式の日に「毎年再受験して大学を辞める人がいますが、そのような人がいると薬学を学びたくてここに入ってきた人に迷惑がかかるので、やる気のない人は来ないで下さい。」と
学部長が言ってたくらいだからな。
でもアットホームな大学だからみんな仲がいいし、結構友達はできると思う。
953大学への名無しさん:2012/11/12(月) 00:43:03.01 ID:HWAWAxeeO
第3回全統が5科目で素点73%(365/500点)だったんですが人文社会受かった方はどれくらい取ってましたか?
第2回は素点65%(325/400点)換算点77%(388点)でした
ちなみに河合塾公表のボーダーは81%(405/500点)です
954大学への名無しさん:2012/11/12(月) 01:24:05.30 ID:4K0itA/F0
薬学部だけど専門科目など一部の科目は難しいし再受験組にとっても有益な内容だからみんなわりと真面目に受けてるよ

それと「授業中にチャートやセンター問題をやってる人」≠「大学つまらないって言ってる人」
再受験組も友人作って学校生活を楽しんでる。つまらないと言ってる人はその馴れ合いに近い空気が嫌いな人かもしれない
955大学への名無しさん:2012/11/13(火) 09:21:40.52 ID:HwaB4Xf00
入試日程を中期やめて前期にすればいいだけの事なのにな
956大学への名無しさん:2012/11/13(火) 15:30:31.61 ID:zB158t3kO
>>955
俺も同じ事思ったけど中期では旧帝前期に挑戦したレベルの学生を取れるからね
仮面浪人対策で中期なくすのは本末転倒だと思ってるだろうし
957大学への名無しさん:2012/11/17(土) 21:39:04.99 ID:yGywjf5O0
薬学の教授いわく、前期にすると学生のレベル(学力)が下がるからいやなんだと。
仮に名大理並になったら留年者増えそうだしな、薬理とかで
958大学への名無しさん:2012/11/18(日) 00:50:29.04 ID:ZQYlinpz0
>>957
高3時名大理並で留年スレスレの俺の悪口はやめろ
959大学への名無しさん:2012/11/18(日) 18:19:28.46 ID:RqE3nXSu0
わかった
960大学への名無しさん:2012/11/18(日) 20:16:41.96 ID:FE4Qsagr0
薬の教授は東大京大卒なんだからテストの点数さえ取れればそれでいいと思ってるのでは?
H先生とか特に。
961大学への名無しさん:2012/11/19(月) 03:45:14.74 ID:s1VayeW20
テストの点が取れる≒最低限のことは覚えてる
だから実際1年2年はテスト取れればあまり問題なくね
962大学への名無しさん:2012/11/24(土) 13:27:28.23 ID:fW4SViY7I
人文 現社志望なんだが
センターで第一解答を日本史B 生物 、第二解答を倫理で受けても日本史と生物で判定してもらえる
って解釈でおk?
やっぱ第二も倫政で受けとかないとダメかな?
963大学への名無しさん:2012/11/25(日) 02:29:41.74 ID:obXiJ+oI0
>>962
そうじゃ
募集要項の※1に三科目以上云々と書いてあるじゃろ?
>>962の場合は二科目、すなわち日本史Bと生物しか受験しなかったとして扱われ@の方法で採点されるから問題ないぞ
倫政経で受けるに越したことはないがな
964692:2012/11/25(日) 09:06:29.39 ID:Yv9wrJkZI
>>693
最近になって経済から鞍替えしたから政経は無勉なんだ
ありがとう 頑張ります
965大学への名無しさん:2012/11/28(水) 00:28:36.63 ID:i4SA7d3I0
芸術工学の情報環境デザインに入ろうと思ったらやっぱ実技って河合塾の冬期講習受けたぐらいじゃだめ?
966大学への名無しさん:2012/11/28(水) 00:34:37.89 ID:dfXOoMco0
滑り止めどうしましたか?
967大学への名無しさん:2012/11/29(木) 22:07:58.76 ID:ntJT+4+PO
>>965
自分は特になにもしてなかった
968大学への名無しさん:2012/12/02(日) 15:15:12.62 ID:ai2t5rNN0
経済志望のみんなってこの時期過去問ボーダーいってる?
いってない俺涙目
969大学への名無しさん:2012/12/05(水) 17:47:10.52 ID:8WG/vKfX0
経済学部の方ってどんな感じですか?
やはり真面目な方が多く、DQNと呼ばれる人はいませんよね。
970大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:34:33.09 ID:kYvs0I3Q0
んなこたあない
971大学への名無しさん:2012/12/05(水) 22:46:30.14 ID:8WG/vKfX0
>>970
やっぱりチャラい人も一定数はいるんですね
972大学への名無しさん:2012/12/06(木) 01:02:59.52 ID:XNRxtMty0
この時期に過去問ボーダー超えてたら別の大学志望する
973大学への名無しさん:2012/12/06(木) 18:51:03.13 ID:vPx37pE50
>>972
なんか自暴自棄になってた
ちょっと安心した。頑張る
974大学への名無しさん:2012/12/22(土) 16:32:47.18 ID:0XCopVo6I
ここの芸工情デザに推薦Bでいこうと思うんだがセンターどれぐらい必要なのかな
975大学への名無しさん:2013/01/01(火) 11:30:35.77 ID:HEqTN9bz0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇      (~ヽ.               ◇
◆      |ヽJ     新年          ◆
◇      |  (~ヽ     あけまして    ◇
◆  .(~ヽー|ヽJ       おめでとう   ◆
◇   |ヽJ  |  |       ございます ◇
◆   | ∧|__∧ |                   ◆
◇  リ(´・ω・`)彡.   2013年元旦..   ◇
◆ ⊂ミソミソ彡ミつ..              ◆
◇   》======《                   ◇
◆   |_|_|_|_|_|_|_|                ◆
◇    `u-u´..                ◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
976大学への名無しさん:2013/01/05(土) 19:47:02.73 ID:eBiC4RVr0
去年の芸工の合格者のデータとか見てると、後期のセンター最高得点率が五割弱とかになってるんだがこれガチなのか…?
最低得点率なんか三割ちょいなんだが。

今年から人気出るとかあるかね…
977大学への名無しさん:2013/01/18(金) 23:08:46.05 ID:YIilH2inO
センター前にこの過疎っぷり
やっぱ第1志望にしてるやつ少ないんだろうな
978大学への名無しさん:2013/01/19(土) 22:10:38.33 ID:zd18OgLE0
今回のセンターで8割行かなかったわ・・・。
明日に挽回して経済学部合格を目指すわ
979大学への名無しさん:2013/01/20(日) 03:14:36.58 ID:jEZ8klmZ0
がんばって
980大学への名無しさん:2013/01/21(月) 13:01:24.49 ID:5s9zZGhDO
数学・英語で74%しかない…

経済の推薦B無理だよなぁ
981大学への名無しさん:2013/01/21(月) 22:29:15.81 ID:yQ3976J10
一般でも受からないだろ。
982大学への名無しさん:2013/01/21(月) 22:42:09.47 ID:7/EulWPw0
>>980
74%は少しキツくないか?二次で挽回できるなら大丈夫だろうけどさ
983大学への名無しさん:2013/01/21(月) 23:50:07.91 ID:g9siEsgF0
ここセンターの配点高いよね…無謀かなあ
984大学への名無しさん:2013/01/21(月) 23:58:46.28 ID:i+tUJCgX0
72%しかとれなかった…
看護の推薦Bってキツいですよね(´・_・`)
985大学への名無しさん:2013/01/22(火) 03:46:12.89 ID:5dHxgWL6O
>>983
センター取れてないなら止めた方が良いよ
986大学への名無しさん:2013/01/22(火) 08:15:01.80 ID:d0fCDIwEO
>>982
ですよねー

英・数は得意だから2次で挽回するしかないな
987大学への名無しさん:2013/01/22(火) 09:56:42.74 ID:8CAgn7940
今年じゃないがセンター74%で
受からないからやめとけと言われた。
988大学への名無しさん:2013/01/22(火) 11:26:32.12 ID:pSKJheC90
>>987

まじですか
何学部?
芸工志望で、合格最低点とか結構低いなーと思ったのに…
989大学への名無しさん:2013/01/23(水) 00:13:53.89 ID:RadpmKsn0
次スレ
【医薬看】名古屋市立大学 part23【人経芸】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1358867580/

スレ番21のスレが2スレあったので、次スレでスレ番調整した
990大学への名無しさん:2013/01/23(水) 04:19:21.02 ID:DXRD04TD0
今年の生命薬って偏差値分布見ると高い。
怖いな
991大学への名無しさん:2013/01/23(水) 10:40:10.08 ID:4qs4UfNk0
センター82%で思い切って薬推薦B出してきたんだが安心していいのだろうか...
992大学への名無しさん:2013/01/24(木) 02:21:45.53 ID:2mYD80r80
>>991
残念
993大学への名無しさん
>>992
そんなに望み無い?