行列というか高校数学Cが完全消滅します

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
高等学校学習指導要領解説 数学編
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2010/05/19/1282000_5_1.pdf
河合塾
http://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/analysis/analysis/math.html
指導要領が替わって行列と複素数が入れ替わり、数学C自体はなくなるようです。
大学入試はどうなり、また受験生として対策はどうしますか?それについて話すスレです。
2大学への名無しさん:2011/03/04(金) 18:17:40.76 ID:QeD39AfS0
行列って難しいんかな?
3大学への名無しさん:2011/03/04(金) 18:20:55.09 ID:FKDjZb3t0
今の過程って行列ないの?
難しくないから安心しろ
4大学への名無しさん:2011/03/04(金) 18:32:04.50 ID:VNsEI2GbO
座標上の回転拡大は複素数でやることになるのか?
5大学への名無しさん:2011/03/04(金) 18:48:54.73 ID:Q30wJTiE0
じゃあもし浪人したら複素数平面の勉強しないといけないの?
6大学への名無しさん:2011/03/04(金) 19:48:25.08 ID:l9stTPRD0
根本的な事を言えば、いつの入試からそうなんるの?
7大学への名無しさん:2011/03/04(金) 20:27:13.90 ID:Ho9D2vn60
今の新中3が受験の時からじゃないか
8大学への名無しさん:2011/03/04(金) 20:46:34.38 ID:PUoBHycM0
いつも出たり入ったりしてるのを数Wにまとめちゃえよ
9大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:06:18.09 ID:RM3RYSMl0
tp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs
tp://www.kawai-juku.ac.jp/kawaijuku/analysis
tp://www20.atwiki.jp/zwiki/pages/156.html
tp://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0380.html
指導要領が変わることは知ってるのにいつ変わるかどのように変わるかは知らない
ゲームでアイテムの存在は知ってるのにどのように取るか知らない
現代社会の闇マスゴミ
10大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:15:02.35 ID:4SfYsAZPO
太郎・再受験予定のある人以外には関係のない話
11大学への名無しさん:2011/03/04(金) 21:28:22.55 ID:NK9Z/wpS0
それよりも確率分布と統計的推測が数Bに入ってくることのほうが影響が大きそうだが。
前々回に複素平面が履修対象だったころでさえ統計的推測を入試に出すところは少なかった(東北大学とか)と記憶している。
12569:2011/03/04(金) 23:26:47.04 ID:yZxyogLU0
それって選択分野じゃないの?
今でいう統計とコンピューター
13大学への名無しさん:2011/03/05(土) 12:47:30.87 ID:QBJ4x+Yd0
来年の受験には関係無しでおk?
14大学への名無しさん:2011/03/05(土) 12:55:13.07 ID:vi6qlT1pP
>>13
おk
15大学への名無しさん:2011/03/05(土) 17:59:08.01 ID:QdY6rwMN0
何年度入試からなのかはっきりしてお・・・
16大学への名無しさん:2011/03/05(土) 18:05:28.52 ID:KDZma8lK0
調べれば容易にわかるが、2015年1〜3月の入試から移行する。
2015年入試では、選択式など旧課程履修者も考慮した試験になる。

調べもしないでちょこちょこ関連スレに書かれるのはうんざりだ。
17大学への名無しさん:2011/03/05(土) 19:52:55.12 ID:xJrqX8ezO
何割ぐらい変わるんですか?
ほとんど変わるんですか?
18大学への名無しさん:2011/03/05(土) 20:24:39.18 ID:CEUzjtW60
>>11
九州大学は良く出してたよ。
俺は確率分布や統計は得意だから
新しい課程のほうがいいや。
19大学への名無しさん:2011/04/01(金) 09:03:40.57 ID:a3G6J7zFO
旧課程って‥現時点で複素数平面はUBに入ってるの?
20大学への名無しさん:2011/04/01(金) 09:29:02.67 ID:oSAlJ10AO
数学TA
数学UB
数学V


凄い違和感
21大学への名無しさん:2011/05/21(土) 16:17:35.55 ID:IkxhTK270
>>20
教科書の発行は、2012年度TAU、2013年度BVの予定
つまり、今までのような学年進行とはやや異なるよう。


22大学への名無しさん:2011/05/21(土) 16:19:14.12 ID:QZ5jbNJp0
その前は

数学I
代数・幾何、基礎解析
微分・積分、確率・統計

だから数学Iだけ教科書が厚かった。
23大学への名無しさん:2011/05/21(土) 16:24:40.43 ID:IkxhTK270
>>16
正しいが、
前々回1997年旧課程への移行時は、
センターはまったく別の問題だったようだ。平均点が著しく異なる。
1998年も移行措置あり

2006年は、現行課程で出題しつつ、旧課程は選択問題で配慮
2007年は配慮なし(具体的には数学2のラジアン)

2015年は、Tデータ分析やA整数、など配慮されるか興味深い。
24大学への名無しさん:2011/05/21(土) 21:04:35.03 ID:MIyt1RGf0
教科書6冊のままじゃね?
出版社が儲かるからwwwww
25 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/17(金) 16:59:24.73 ID:bWQofPP8O
あげ
26大学への名無しさん:2011/06/17(金) 17:57:58.91 ID:1RIYNn+00
数列が消えればよかったのに^^
27大学への名無しさん:2011/06/17(金) 18:19:47.39 ID:8vjEBwtaO
式と曲線がいらない
28大学への名無しさん:2011/06/20(月) 05:30:21.83 ID:Ic5CTbduO
>>20 同意
29大学への名無しさん:2011/06/20(月) 08:06:36.49 ID:u+wIaO9c0
>>27
だから消えるんだろ?
式と曲線やらないとかゆとりにも程がある
新課程の生徒たち叩きまくるわw
30大学への名無しさん:2011/06/20(月) 09:23:20.24 ID:PzXyKVv+0
ほんまええ加減にさらせよいう話ですわ。
31大学への名無しさん:2011/06/20(月) 11:19:42.29 ID:VFF8suEm0
どうなってもいいっじゃね?
文部省に関係なく
数T、U、V、A、B、C の詳解サイトがあるから・・・
個人で学ぶ分にはなんも問題ないでしょ。やる気のある奴はそのサイトへ
行くし、興味のない奴は行かない。そんだけのこと
32大学への名無しさん:2011/06/20(月) 14:51:57.13 ID:uQtIRaOi0
>>29
式と曲線は数IIIで残るだろ
33大学への名無しさん:2011/06/21(火) 02:32:35.10 ID:94n6v5Q00
昔の入試に比べたら雑魚いな
34大学への名無しさん:2011/06/27(月) 00:33:25.17 ID:TaLMn65gO
昭和30年頃までの高校でも、行列はなかった
そして大学でいきなり『行列と行列式(佐武一郎)』が指定される



今の高校の行列は中途半端だから、大学で川久保の本で勉強した方がいいような気がしてきた
35大学への名無しさん:2011/06/28(火) 06:20:00.33 ID:EXUO6RI20
matrix
36大学への名無しさん:2011/06/28(火) 06:21:30.87 ID:EXUO6RI20
matrix
37大学への名無しさん:2011/06/28(火) 07:06:19.93 ID:uLzzg7VE0
アトリックス
38大学への名無しさん:2011/06/29(水) 15:39:20.67 ID:yR5lknlz0
サトリックス
39大学への名無しさん:2011/06/29(水) 15:41:41.71 ID:yR5lknlz0
・・・
40大学への名無しさん:2011/06/30(木) 03:16:52.65 ID:X1we5yhmO
キアヌ・リーブス
41大学への名無しさん:2011/06/30(木) 03:24:41.81 ID:6Bwb4jsf0
センター試験数学I・Aが一番影響受けそうなんだよな。

2006〜2014年,全問必答
第1問 数と式・論理と集合 (20点)
第2問 2次関数 (25点)
第3問 三角比と平面幾何 (30点)
第4問 確率 (25点)
(2006年は第1問〜第4問は各25点)

2015年からの予想 (第5〜7問は2題選択)
第1問 数と式・論理と集合 (15点)
第2問 2次関数 (15点)
第3問 三角比 (15点)
第4問 データの分析 (15点)
第5問 場合の数・確率 (20点)
第6問 整数の性質 (20点)
第7問 平面幾何 (20点)
42大学への名無しさん:2011/07/05(火) 00:19:33.08 ID:DmXgf1Ec0
age
43大学への名無しさん:2011/07/08(金) 08:22:44.58 ID:3O+uh3P3O
複素関数?
44大学への名無しさん:2011/07/08(金) 11:15:58.59 ID:PQGZAgRE0
97年の旧課程数Uショックがまた起こるな
旧数Uで50〜60点だった浪人生は京大や東工に合格
うちの予備校で確認された最高点は80点でその浪人生は阪大医に合格
どこの予備校でも今回は浪人生に新課程で受けるよう指導が入るだろうな
45大学への名無しさん:2011/07/08(金) 11:43:07.91 ID:9W3opX1I0
2015からでしょ?
僕たちには関係ないよ
46大学への名無しさん:2011/07/09(土) 09:25:58.98 ID:GyOWYs930
文科省のアホー
47大学への名無しさん:2011/07/22(金) 23:55:18.14 ID:54qbn8hb0
行列は数学活用でさらりとこんなのもあるよ、みたいな感じで残るんじゃなかったっけか?
48大学への名無しさん:2011/08/04(木) 20:39:44.99 ID:s42Du2fNO
まあ、行列が範囲から外れた場合…

行列の定義を問題文で与えて、
「加法について交換法則が成立」
「乗法について交換法則が不成立」
を証明させる問題が出そうw

出来なかった香具師が腹伊勢に「旧課程に有利すぎ」と喚くだろうなw
49大学への名無しさん:2011/08/13(土) 10:42:31.71 ID:Uwsas3yq0
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
50大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:16:50.87 ID:91AR9zl90
いま数Cやってるのは新課程では無駄になってしまいますか?
それとも、形を変えて存続するので数Cは消えこそすれ今の勉強は無駄にならないですか?
51大学への名無しさん:2011/10/06(木) 13:57:20.25 ID:tz62C/yUO
一般論として勉強が無駄になることはない
行列は大学の線形代数でまた出てくるわけだし
52大学への名無しさん:2011/10/17(月) 01:42:56.46 ID:2sjKT1J70
>>50

二次曲線は数Vに移行、行列と1次変換はなくなる。
しかし線形代数で行列や1次変換は嫌というほど習うので無駄にはならない
53大学への名無しさん:2011/10/19(水) 13:05:26.86 ID:wgw8QnbIO
うむ
ただ、最初の講義で躓きそうだけどね
54大学への名無しさん:2011/10/21(金) 11:39:48.61 ID:UTL33wYDO
説明が下手糞な大学教官から1から行列→線形代数ならうのか。

意味ふなやつ増えるな。
55大学への名無しさん:2011/11/04(金) 03:44:38.01 ID:EtcfrxQ1O
新入生は、川久保の線形代数を読めばOK
時間がある人は松坂でもOK


背伸びして佐武や斉藤を読んでも大変(既習者で意欲ある人にだけ良書)
56大学への名無しさん:2011/11/23(水) 16:34:03.45 ID:UcZjhvvB0
57 【大吉】 【719円】
test