<<国公立・私立 薬学部受験生総合スレ>>

このエントリーをはてなブックマークに追加
672大学への名無しさん:2014/01/24(金) 12:53:32.87 ID:pdARXFGtO
帝京大
城西大
帝京平成大
城西国際
この中で一番マシな所と最悪な所を教えて下さい。
673大学への名無しさん:2014/01/26(日) 12:14:16.76 ID:VzWwYJ3SP
薬学部のある大学 大学別解答速報にも使える掲示板
http://daigaku-jukenbbs.seesaa.net/article/384854249.html
674大学への名無しさん:2014/01/27(月) 22:57:01.38 ID:3VJ7BMOA0
武蔵野の薬学部の一般は
過去問でどれくらいとってればいいんですか?
675大学への名無しさん:2014/01/28(火) 08:00:25.27 ID:1ulaIZjj0
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>

某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
676大学への名無しさん:2014/01/28(火) 16:57:07.80 ID:KNrjP8wAO
城西大は文学部の女を食いまくれる。

職場の後輩が言ってた。
677大学への名無しさん:2014/02/08(土) 18:30:56.70 ID:zRsNRvGI0
チャイニーズレストラン

チャイニーズレストラン

チャイニーズレストラン

チャイニーズレストラン
678大学への名無しさん:2014/02/09(日) 23:51:35.13 ID:FaQAOYRs0
薬剤師はマジでオワコンだと薬学部の俺が忠告しておく
679大学への名無しさん:2014/02/10(月) 00:04:56.77 ID:9IoneBVfO
特待取れたんだけど、千葉科学大学ってどう?
680大学への名無しさん:2014/02/11(火) 19:41:01.74 ID:WnuTZHJXO
私大薬学部センター利用合格あげ
681大学への名無しさん:2014/02/11(火) 20:30:06.09 ID:AhcgdOutP
帝京合格した男だけど、やっぱりある程度の収入とやりがいを期待するなら浪人するべきかな?
東京、明治、昭和あたりにいけたらいいなと思ってる
682大学への名無しさん:2014/02/11(火) 20:58:02.46 ID:WnuTZHJXO
やりがいとは?
683大学への名無しさん:2014/02/11(火) 21:18:02.24 ID:AhcgdOutP
>>682
曖昧だったね・・
具体的には
・DSはちょっと嫌、でも店長とか本社とかに出世、経営とかもできればおk
・調剤の勤務内容を具体的に知らないけど、よく言われている薬をパッキングするだけは嫌、調剤薬局でもいずれか局長レベルになれるならおk
・給与的には40代後半で年収700あればいいかなと思う

それと勤務地は東京希望なんだけど帝京だと6年後に職がない、ってことはありえるのかな?
684大学への名無しさん:2014/02/11(火) 21:39:54.36 ID:cmBUlEO4I
明日慶薬受けるやつおる?
685大学への名無しさん:2014/02/11(火) 22:13:04.97 ID:WnuTZHJXO
まぁ大学名は一生背負うからなぁ
帝京は
色々聞いたりはするけど実際はどうなのかはなぁ…
これだけは言える
そういう疑念を抱いてしまう時点で、世間がどう思おうが自分はジャッジ下してる訳だろ
己れの声のせめぎ合いを己れでどう落とし前付けるか、っつう話になってくる
未来がどうなるかなんて予測出来ない部分がついて回る
第一留年したりしないとも限らん世界
文系とは訳が違う
ますます先は読めない
686大学への名無しさん:2014/02/12(水) 00:59:36.68 ID:Ql6/mxD1P
先のことなんてわかんないよなー
これから薬剤師が飽和とか言われててますます不安だ・・
687大学への名無しさん:2014/02/12(水) 22:10:08.11 ID:8v29z7yw0
慶應薬学、どうでした?
最低点は上がりますか?下がりますか?
688大学への名無しさん:2014/02/12(水) 23:39:13.80 ID:g8gEM2aM0
>>686
地方に行けば解決
薬学部自体ない県にいけば給料も高い
689大学への名無しさん:2014/02/13(木) 08:56:34.54 ID:/pZuneS/0
>>687
英語難化したけど数学簡単だったよな
690大学への名無しさん:2014/02/13(木) 22:19:39.11 ID:JHVn9ZQcO
長崎国際大学は神
691大学への名無しさん:2014/02/14(金) 15:36:22.98 ID:8KGy2vvdP
帝京平成2期国語が帝京1期より難しかったんだけど
やべえ
692大学への名無しさん:2014/02/16(日) 12:50:34.27 ID:pPZ9jIOHP
東京で病院以上のところに就職したいのですが明治薬科以上に入れば叶いますかね・・?
Fランしか合格しなくて浪人か迷ってます・・
693大学への名無しさん:2014/02/16(日) 13:52:39.98 ID:pPZ9jIOHP
>>323
亀レスだけど、父親が宮廷薬卒、母親が私立薬卒でたった2000万の金も出せないのか・・・
俺は親が医者で、私立でも余裕で出せるって言われてるんだけど、やっぱり薬学部はやめた方がいいのか
694大学への名無しさん:2014/02/17(月) 02:48:06.01 ID:nZZSH0Ta0
>>686
薬学部の就職は薬剤師だけじゃないぞ
695大学への名無しさん:2014/02/18(火) 01:33:17.66 ID:oW6lOATyP
>>694
どれくらいの薬学部いけば定年時年収800万くらいいくんだろう
私立薬学部の学費高すぎて文転するか迷ってる…
696大学への名無しさん:2014/02/18(火) 16:49:51.71 ID:wNpH656M0
>>693

地方公務員の安月給で2000万とか厳しすぎるだろうが
697大学への名無しさん:2014/02/22(土) 01:55:44.84 ID:bVkyjFWg0
>>695
800万目指したいなら大手製薬の研究職だな
まあこれだと成果にもよるだろうが1000万超えることも考えられる
ただ研究職は私立からはほぼ無理だから国立卒は最低条件
病院や薬局の薬剤師として働くなら800万は無理
昇給がかなり少ないのが特徴の薬剤師だが最近は初任給も抑えられてるから生涯年収考えるとエグい
MRも給料は高いけど薬学部じゃなくていい(むしろ文系のほうが仕事内容的に合ってるかも)
698大学への名無しさん:2014/02/22(土) 16:39:24.34 ID:fGrXzORm0
六年間東京のキャンパスで過ごせるのって星薬科で、
五年間は慶應と昭和大学だけ?
699大学への名無しさん:2014/02/23(日) 17:02:52.93 ID:O6gu7MsI0
>>698 え、慶應は日吉1年→芝立でしょ
帝京、帝京平成、明治薬科、武蔵野、東京薬科、昭和薬科は6年間東京
700大学への名無しさん:2014/02/24(月) 14:07:02.47 ID:1G+QYgTv0
まず忘れて成らないのは韓国は今現在日本を侵略している侵略国だと言う事です。
竹島は、江戸時代から世界中の国で日本領ですし戦前は多い時には2000人以上の日本人が住んでいた島です。(リン鉱山がある)
韓国人など一度も住んだ事の無い島です。今では韓国人は100%自分達の物に成ったと思って居ます。次は対馬は韓国領だという主張ですね。対馬の日を制定した自冶体もあります。
それと戦後彼らがやった事は酷い物でした。日本人の土地を勝手に取り、日本の女をレイプし、昔は未婚で傷物に成った女は仕方が無しに韓国人と結婚しました。2000人と言われる北朝鮮に渡った日本人妻はこれが殆どです。
それと日本に居た在日は戦後日本政府の努力でその殆どを帰国させました。その時に拒否したのと密入国で戦後来日したのが今の在日の全てです。
それと当時の彼らの心は北に有りました。98%が北朝鮮に帰って行きました。
日本人妻も3年経ったならすぐに帰国出来ると言う言葉を信じて渡りましたがでも結果は文句を言えば政治犯収容所で死にました。
701大学への名無しさん:2014/02/24(月) 14:52:21.76 ID:2vXJ1O5Z0
鈴鹿医療行くぐらいなら浪人したほうが良いだろうか
702大学への名無しさん:2014/02/24(月) 15:58:03.94 ID:Phyl6ltk0
まだ、1度も、
新刊「整数問題事典」の中身の見本、
新刊「整数問題事典」の問題を講義したYouTube動画、
ブログ(数学の成績上昇法の伝授 等)
を見ていない方!
HPの「西園寺淳.COM」で見られます!
tpp://www5e.biglobe.ne.jp/~saionjiS/homepage/index.html
また、上記で「整数問題事典」の2冊セット(総合編、解答編)を購入すれば、
1割引きで送料無料です! 但し、100冊限定となります!
703大学への名無しさん:2014/02/24(月) 16:03:07.80 ID:Phyl6ltk0
>>702
URLの tpp は http です。
704大学への名無しさん:2014/02/27(木) 10:42:43.03 ID:zNJdZuXMO
岐阜薬の過去問ネットには無い?
705大学への名無しさん:2014/02/27(木) 15:06:02.76 ID:zNJdZuXMO
やっぱり無いね…

岐阜薬の薬学科の合格最低点1100くらいなんでしょうか
706大学への名無しさん:2014/03/24(月) 14:13:36.64 ID:rlyowMqO0
東北大学文学部を出てニート12年な34歳だけど、親に私立薬学部へ行って薬剤師資格を取れと言われた。

ひたすら勉強をする浪人は未経験でちょっと憧れがあった気もするし、なんか微妙にやる気が出て来たな。
化学が完全にゼロなのは怖いけど、とりあえず表に出てる偏差値は驚くほど低いね。
707大学への名無しさん:2014/04/01(火) 00:49:17.56 ID:PiaH1+qQ0
医療】薬局で1枚の紙を「お薬手帳」にしたり、シールを袋に入れるだけで点数を加算…こんなことをやっていては
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396269361/

これ最初から最後まで全部よく読んだほうがいいよ。
来春受験するのに、薬学部くらいで,,,とか思ってるんだったら
今から必死で勉強して、旭川医大か琉球大学医学部めざしたほうがいいよ。

いつ勉強始めるかって?
今でしょ!!!
708大学への名無しさん:2014/04/01(火) 01:00:11.90 ID:pSQR32ud0
何を言ってるんだ、薬学部がいいよ
709大学への名無しさん:2014/04/01(火) 12:37:31.95 ID:xZtmng0V0
今年薬学部を受ける後輩に
今年は問題形式が変わって難化し全体の合格率が60.8%新卒だけでも70%だった
出来の悪い学生を卒業を延期させてその数字だ
その中には半分以上の学生を卒業延期にさせた大学もある

医師、歯科医師国家試験の流れを踏まえると君たちが国家試験を受ける頃にはもっと難しくなると思う
今は5-6問から選ぶ形式だけど選択肢がもっと増える可能性もあるし禁忌問題が導入される可能性もある
今は入るのは簡単だけど留年、卒業延期、これからの国家試験をパスするためには
今年卒業した俺たち以上に勉強する必要がある

入るのは簡単でも免許習得までは相当勉強しないと厳しいから簡単に入れると言う理由で入学を考えた学生は
勉強していく自信があるか一度振り返った方がいいかもしれない
710大学への名無しさん:2014/04/01(火) 14:54:44.47 ID:UqpxynQ80
そんな泣き言を言うやつは他の道選んでも適当に理由つけて文句言う
絶対に
711大学への名無しさん:2014/04/01(火) 14:56:51.68 ID:UqpxynQ80
そもそも薬剤師だって人の命を扱ってるのだから、勉強頑張るのはアタリマエ
ちゃんと学生時代勉強してれば受かるだろ。昔の司法試験じゃ無いんだから。
712大学への名無しさん:2014/04/02(水) 07:35:33.48 ID:tYajXRuT0
まあ真面目にやってる学生にとっては合格者数を絞ってくれるのはありがたいよな
トップらへんの大学は進級緩いからそのレベルに受かる受験生には自信を持って薦められる
713大学への名無しさん:2014/04/06(日) 21:34:00.50 ID:RLtr5Q1N0
<ワタミ・チカザワ方式により、薬剤師の過労死、過労自殺はどこまで増えるか?>

ワタミの経営理念「24時間365日働け」
は、薬剤師業界にも取り入れられることになった。

厚労省薬剤管理官C氏の「地道に頑張る薬局を評価する」調剤報酬改定により
24時間調剤体制が求められる。

まじめな薬剤師ほど、過労死、過労自殺しやすい体制がととのったといえる。
714大学への名無しさん:2014/04/22(火) 11:21:54.50 ID:K7lImGTV0
【社会】学費1200万円超がパー 薬学部生の4割が薬剤師になれない★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398079196/
715大学への名無しさん:2014/04/22(火) 11:22:50.95 ID:K7lImGTV0
【社会】学費1200万円超がパー 薬学部生の4割が薬剤師になれない★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398079196/
716大学への名無しさん:2014/04/23(水) 00:20:23.10 ID:phJEhsC50
薬学部受験で化学必須で無い(理科が物理化学生物から選択)ところがあるみたいだが何故?

慶應、理科大と言った難関私立は化学必須でしかも配点が150点(数学英語は100点)
帝京でさえ化学必須。(2科目で化学とそれ以外に英語数学生物国語から選択だったかな?)
新設の比較的入りやすい横浜薬科大でも化学は必須で、それ以外に1科目を選択する帝京みたいな方式。

まぁ理科が物理化学生物からの選択でも
薬学部受験する人のほとんどは化学で受験するだろうが。
717大学への名無しさん:2014/05/24(土) 08:04:18.19 ID:gIzI1o3d0
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。
つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」

従軍慰安婦問題をねつ造(元SF小説だった)した朝日の植村記者は昔に韓国人の女と結婚してるけれど、当時韓国人と結婚してるなんて
きっと韓国人教祖の文鮮明の統一教会員だったのではないかな?血は日本人だけれど心は韓国人で
「韓国の為に尽くすのが使命・運命・神のおぼしめしだと洗脳されてるからね。
718大学への名無しさん:2014/05/24(土) 15:37:08.54 ID:M1Bq+CFi0
第99回薬剤師国家試験大学別新卒合格率ランキング

私立大学              国立大学
−.−−−−−−−|合.-|   −.−−−−−|-合.-|
順.−−−−−−−|格.-|   順.−−−−−|-格.-|
位.−−大学名−−|率.%|   位.−大学名−|-率.%|
===========    == ========
01.名城大学−−−|91.0|   01.東京大学−|100.0|
02.九州保健福祉大|87.3|   02.京都大学−|-97.2|
03.武蔵野大学−−|85.6|   03.金沢大学−|-90.3|
04.明治薬科大学−|84.7|   04.九州大学−|-88.1|
05.昭和薬科大学−|84.5|   05.徳島大学−|-87.5|
06.京都薬科大学−|84.0|  
07.福岡大学−−−|83.4|  
08.慶應義塾大学−|82.1|  
09.大阪薬科大学−|81.6|  
10.就実大学−−−|80.3|  
11.星薬科大学−−|80.2|  
12.近畿大学−−−|80.1|  
13.日本大学−−−|79.2|  
14.神戸薬科大学−|78.9|  
15.東北薬科大学−|78.4| ※厚生労働省発表資料から  
16.北里大学−−−|78.2| ※日刊ゲンダイ 2014.5.21付 
719大学への名無しさん:2014/06/01(日) 16:06:31.54 ID:3sEK3EHP0
薬学部は留年に怯え続ける6年間だからな。留年すると年下から陰で馬鹿にされるし、友達出来ないで地獄だぞw
特に奨学金貰ってるやつはプレッシャーマジで半端ない。留年したら人生終わりw
720大学への名無しさん:2014/06/03(火) 04:17:35.08 ID:SJubjod30
そんなこと言い出したら薬学部だけに限らんけどな
721大学への名無しさん
(迫真)人手不足経営(5)専門職の奪い合い
2014/6/14付日本経済新聞 朝刊
ttp://www.nikkei.com/article/DGKDZO72736100U4A610C1EA1000/
http://d.hatena.ne.jp/xcl_23/20140614/1402711349
 「来年3月に薬剤師試験に合格するような就職浪人を、うちに紹介してほしい」。薬剤師の派遣を
手掛けるアポプラスステーション(東京・中央)の執行役員、石山知良(47)のもとに5月末、埼玉県内の
薬局の社長から依頼があった。「予備校に通う授業料は我々が払うし、本人に毎月18万円の小遣いを
あげるから」と社長は懇願した。
     (中略)
大手に薬剤師を囲い込まれた薬局の中には「年収800万円を出すから人を送ってほしい」(静岡県の
中堅薬局)と平均の2倍近い金額を提示するところも現われた。
     (中略)
 大手も実は苦しい。
     (中略)
 数日前の3月末、薬局関係者の間で“6割ショック”と呼ばれる事態が起きた。薬剤師試験の合格率が
昨年の8割から6割へ急落したのだ。