【本州最北端】弘前大学医学部V【最果ての地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:56:51.56 ID:oEkGz1Aa0
>数学という学問を完璧にした
そんなに話を広げるなよw
フィ−ルズ賞受賞者でもそんなこと言わないって
953大学への名無しさん:2012/02/15(水) 22:59:33.78 ID:jMmoIH0M0
>>951
馬鹿みたいな議論に茶々いれてくれてサンクス
受かりたいから勉強するわノシ
954大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:01:01.58 ID:cNafTuoF0
>>944
あの行列は気付く、つまり考える問題じゃなくて暗記典型問題だから、
きつくはないと思うよ。チャートやってる人なら類題あるから15分で終わる。
面積のは面積出すまでは少し思考が必要だけど、それ以降の1文字固定は暗記典型問題。
何を固定するかもパターン化されてるからあの年はこの2題を取れれば勝ち。
ちなみにこれもチャートに類題有り。
ただ何を固定するかはってのは書かれてないから、問題を通して自分でまとめないといけないね。

てかこの大学数学より英語がきつくね?問題5題傾向の時が半端なく死ねるんだが。
955大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:14:31.55 ID:fm+qcwy50
>>947
定着枠に志願しとけば自動的に一般も受けることになるから

>>948
>青森に骨をうずめる覚悟
それは無いわw
学生がみんな青森に残るなら
既に医師不足は解消されてるはず

>>954
それだけ出来てれば旧帝医学科も楽に受かるわw
2009年の数学の合格者平均は3割だけどww
956大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:26:49.82 ID:IJ961o2s0
地域枠の最低点-150が一般の最低点超えてる年がある。
これは、あまりないんじゃないかな
957大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:29:18.79 ID:2eQswlcJ0
>>953
どこをどう読んだらたかが大学受験の問題集が完璧という話で数学という学問が出てくるんだw
国語力ないやつはアウトだなwせいぜいがんばれwww
958大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:32:57.10 ID:cNafTuoF0
>>955
合格者平均3割ってのはまじか。
じゃあチャートとかその手の網羅本で基礎しっかりヤッタ人はその年は100%勝ちだな。
俺は英語8割超える方が数学2完よりきついと思う。俺が苦手なだけかな?

てか定着受ける人って少ないんじゃないのか?河合の合否分布見たら受けた人の人数が
明らかに一般>>定着だけど。
959大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:36:19.04 ID:cNafTuoF0
>>956
まじか。それは半端ないな。
960大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:39:32.24 ID:0HW1jij70
チャートやその他網羅本やって完璧にしたり
模試で常に70あるやつでもこけるやつなんかいくらでもいる
試験本番の緊張の中で本来の実力が出せるやつは少数だろ

実際過去問で合格最低越えようが本番でとれないなんてザラ
961大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:40:20.81 ID:IJ961o2s0
定着受ける人って今年は149人。
面接がこええ あと、計算ミスってたわ
明らかに一般>>定着だ、でも面接1発アウトで最低点超えるときはあるみたいね
962大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:43:26.12 ID:m7551xkZO
ここは完全に数学英語勝負だな
英語は八割いくの結構きついと思う
採点きついだろうし

理科は八割ないと多分その時点で終了だろうな
963大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:48:40.71 ID:IJ961o2s0
数学最後にして欲しいわ
午前中で終了は、、、

964大学への名無しさん:2012/02/15(水) 23:55:30.23 ID:IJ961o2s0
誰か定着枠出だした奴いないんかい?
965大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:06:28.61 ID:vHI8exmf0
いるで−
966大学の名無しさん:2012/02/16(木) 00:06:44.62 ID:BHOQaMyW0
ここの数学は怖い
3問しか出ないし基礎的な良問と言いつつ癖がある。
センターで90%でも1問失敗すれば沈没だよ。
967大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:17:11.69 ID:vHI8exmf0
>>964
県人かい?
968大学への名無しさん:2012/02/16(木) 00:48:34.09 ID:tKA4f8yy0


【さくらまつり】弘前大学医学部W【りんご】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329320764/
969大学への名無しさん:2012/02/16(木) 01:25:46.95 ID:3fXkDfqFO
計算ミスって0完
計算ミスって0完
計算ミスって0完
計算ミスって0完
計算ミスって0完
計算ミスって0完
970大学への名無しさん:2012/02/16(木) 01:45:38.61 ID:ESrpn46/0
>>967 県人ではないんだ、、でも北東北だ
アスパムやアプリーズやジョッパルとか何度かは行ってるよ
あの、駅前のでかいとこお店閉店したよね、
971大学への名無しさん:2012/02/16(木) 10:26:48.21 ID:IDk6c3Nl0
まあ、難しいことは要求しないから、挨拶のできる医者を育ててほしい。多少日本語が怪しいのはいいとしても。
972大学への名無しさん:2012/02/16(木) 15:16:33.38 ID:GTBcHeyi0
東北>北海道>> 山形≒秋田≒福島県立医≒弘前・・・・岩手医圏外でしょ普通 
973大学への名無しさん:2012/02/16(木) 16:03:24.45 ID:u4Ar/af2O
2009年の物理が全く物理じゃない件

熱力は数値代入させまくり
三番に至ってはどこのFラン大学だよって感じだわ
974大学への名無しさん:2012/02/16(木) 17:44:02.23 ID:n04iOOnA0
>>972
東北以外の東北地方国公立4大学の中はどうなってる?
975大学への名無しさん:2012/02/16(木) 22:52:28.52 ID:ESrpn46/0
やばい、インフルになったかも
976大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:07:21.21 ID:ZuY0zGh40
次スレ
【さくらまつり】弘前大学医学部W【りんご】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329320764/
977大学への名無しさん:2012/02/16(木) 23:21:32.97 ID:ESrpn46/0
この大学の入試問題はどこの学部が主体になってるの?
理系科目の統一性の無さが目に余るんだけども。
978大学への名無しさん:2012/02/17(金) 20:31:04.11 ID:/zuOAEhN0
>岩手医圏外
そもそも岩手県に国立の医学科が無いから
しわ寄せが秋田・弘前にくる

>福島県立医
ここも昨年のことで
今の秋田・弘前の志願者数に少なからず影響してるんでしょうな

>理系科目の統一性の無さ
逆に
医学科レベルに統一したら、医学科以外は0点続出するし
理工・教育レベルに統一したら、医学科は満点続出する
979大学への名無しさん:2012/02/17(金) 21:41:26.24 ID:kJi6agVF0
ここ最近の数学難しいな
2008年以前の数学に戻ってくれ
980大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:10:12.84 ID:jHZ+9uYH0
2008年以前はCから2問の年もあるほどだったな
981大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:33:32.61 ID:jHZ+9uYH0
とうとう来るな、あの戦慄が走る25日が。
最近寝てばかりだぜ
982大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:40:35.33 ID:kJi6agVF0
昔の数3Cからしか出ないっていう状態してほしい
現役が不利になるし
983大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:49:21.24 ID:jHZ+9uYH0
昔の数3Cからしか出ないっていう状態でも計算力は若い方が有利だよねえ。
楕円や極がくれば結構楽しいのになあ。
行列は計算か帰納法だからつまんない
合否は積分の面積問題にくるのかなあ、結構ひねるよね最後の方は
984大学への名無しさん:2012/02/17(金) 22:55:00.26 ID:kJi6agVF0
二次曲線は今年きそうじゃない?
あと極座標と積分からめたりとか?
あと極限も最近でてないよね

数学半分はとりたいなぁ
985大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:02:18.08 ID:jHZ+9uYH0
極座標と積分からめたりある?
座標変換するだけ??
986大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:32:16.77 ID:kJi6agVF0
カージオイドの極座標表示の
扇形近似での積分とか普通にやるでしょ
987大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:56:21.07 ID:LMFesAPN0
次スレ
【さくらまつり】弘前大学医学部W【りんご】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329320764/
988大学への名無しさん:2012/02/17(金) 23:58:41.32 ID:jHZ+9uYH0
扇形近似は公式?教科書にある?
それよりも複数楕円の面積問題やばいかも
989大学への名無しさん:2012/02/18(土) 00:03:56.90 ID:kJi6agVF0
教科書にあったかはわからん
ただ医学部受験のやつらなら常識レベルな希ガス

複数楕円の面積ってなんぞ?
990大学への名無しさん:2012/02/18(土) 01:00:43.47 ID:I6D162YQO
減点怖いから計算用紙で扇形とかバウムやって解答にはちゃんと置換積分しましたアピール
まぁ一応教科書確認してみるが記載されていれば記述OK?
991大学への名無しさん:2012/02/18(土) 01:19:02.94 ID:hKyT5jeC0
バームは多分アウトでしょ
というかバームってあんま使う場面なくない?
扇形はどうなんだろ。俺は学校でやったけど

というかここの数学はもっと小問を増やしてほしい
積分だけで100点とか怖すぎ
992 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/18(土) 12:12:23.95 ID:2CVlCluY0
【さくらまつり】弘前大学医学部W【りんご】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1329320764/
993大学への名無しさん:2012/02/18(土) 12:40:30.15 ID:WDDC221+0
>2009年の物理
熱より電磁気のほうが変な問題
物理でボルタの電池などの用語答えさせるのはおかしいだろう

>もっと小問を増やしてほしい
試験時間あと30分くらい延長していいから問題数あと1〜2問くらい増やしてほしい
994大学への名無しさん:2012/02/18(土) 13:40:32.35 ID:eV/1L8iV0
あーもう、勉強したくねー
995大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:24:02.31 ID:bc1mUuEn0
埋めるか
996大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:32:45.11 ID:bc1mUuEn0
ume
997大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:42:01.19 ID:bc1mUuEn0
sd
998大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:47:17.02 ID:bc1mUuEn0
c
999大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:54:57.98 ID:bc1mUuEn0
999
1000大学への名無しさん:2012/02/18(土) 14:55:37.91 ID:bc1mUuEn0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。