【英語】構文集・暗記用例文集スレ【英作文】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2011/11/11(金) 21:52:15.58 ID:ukqSeHMwP
700選無双だなw
953大学への名無しさん:2011/11/11(金) 22:36:19.37 ID:GhSo8M0S0
それはさすがに持ちあげすぎじゃないか?
細かなニュアンスの違いとか説明されてんの?
954大学への名無しさん:2011/11/11(金) 22:48:25.50 ID:zYSobAmbO
何が言いたいかというと、日本人はこうして日本語を話してるわけだが、それは何万通りもの例文を暗記した上で借文して話をしてるわけじゃないよな?
つまり、ある程度の決まりさえ染み着いてしまえば、借文を脱却して自分で適切な文を組み立てられるってわけさ。
その“ある程度”の数が700文なわけ。もちろん語彙は語彙で独立して知識を蓄えていく必要はあるが。
955大学への名無しさん:2011/11/12(土) 00:17:50.05 ID:/MqogmP20
高校2年生はENGLISH−EXやればいい。
グラマーの単元ごとにEXで復習、そして例文暗記。
956大学への名無しさん:2011/11/12(土) 01:34:41.61 ID:LCJDoA9r0
もはや、信仰に近いな
丸暗記なんて非効率だからやめたほうがいい
長文読解を基本にすべき
957大学への名無しさん:2011/11/12(土) 02:39:18.55 ID:r+1mbj3+0
>>954
ネイティブとしゃべったことありますか?
958大学への名無しさん:2011/11/12(土) 08:22:23.95 ID:pUsNEQFd0
最終的には語彙と文法の自由な組み合わせになるのだろうが
その前段階として暗唱をするのはとても有効。
下手に賢い人ほどやろうとしないが、もったいない。
959大学への名無しさん:2011/11/12(土) 10:00:35.68 ID:lGzT4tnH0
2600文とか正気の沙汰とは思えんwwww
960大学への名無しさん:2011/11/12(土) 10:01:41.27 ID:QasSfjfR0
高1になれば文法はほぼ終了。
高2で文法の例外的なことや構文を学べば、読解なんて単語/熟語力のみ。
高3になって英作文始めて全く書けないことに気づき、
その対策として例文暗記に至るのはよくあること。
961大学への名無しさん:2011/11/12(土) 10:03:02.58 ID:QasSfjfR0
例文暗記が馬鹿げてるという奴らは、
おそらくまだ文法すらできていないだけだろう。
962大学への名無しさん:2011/11/12(土) 12:57:29.27 ID:/crUzjuf0
例文暗記は最強の技の一つだと思うよ。
>>956
丸暗記よりも文構造と覚える理由を明快にして、覚えたほうがいいのは認める。
でも、覚え無いよりも丸暗記の方がマシなくらい威力ある。

長文読解も何度も音読すべきなのは理解してるよね。それと同じ。
963大学への名無しさん:2011/11/12(土) 13:00:02.37 ID:BDbAerf50
>>959
中身見てみ?一文一文ナチュラルで大したことないから
ていうか単語が覚えられて例文が覚えられないのが理解できない
964大学への名無しさん:2011/11/12(土) 13:02:22.65 ID:jXHhiMtn0
昨日の>>930です
自分は阪大志望で、英作文と英文和訳の対策がかなり重要であることや、また元々文法語法も基礎はやっておりセンター第2問でもあまり間違えてないってことを考えるとネクステより700選のが合ってると思ったので700選を覚えることにします
残り3ヶ月で覚えれるだけ覚えたいと思います!
965大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:27:27.70 ID:/crUzjuf0
>>964
3日で全文和訳できるかやって、できたものは暗記、できないものは解説サイトみて納得して暗記。
残り短いけど、自分の英語知識の総確認のつもりで頑張れ!
966大学への名無しさん:2011/11/12(土) 14:31:31.53 ID:lGzT4tnH0
狂ってるなwww
967大学への名無しさん:2011/11/12(土) 15:16:43.63 ID:kNf2vyclO
>>957
おう
968大学への名無しさん:2011/11/12(土) 18:15:33.06 ID:Cp+vke310
3日で和訳とかは余裕で出来るだろ。
普通に長文を全文訳するのと分量は変わらない。それであって(まあ文に脈絡はないわけだが)構文を網羅してる700選は最強。


ただし和訳はできても英訳はそれの何倍も時間かかるから頑張れよ。
969大学への名無しさん:2011/11/12(土) 20:09:27.64 ID:3G7urtOG0
700選で星マークが付いているのは何文でしたっけ。
これは何で覚えなくても良いのでしょうか。
970大学への名無しさん:2011/11/12(土) 20:10:23.07 ID:3G7urtOG0
基本英文700選の星マークが付いていない英文のかっこを全て無視した物を丸暗記するぐらい音読するのはどうでしょうか。
971大学への名無しさん:2011/11/12(土) 20:21:17.02 ID:kNf2vyclO
アスタリスクな。これも覚えた方がいいよ。
例文数を重ねれば重ねるほど暗記にかかる負担と時間は減衰していくから。
972大学への名無しさん:2011/11/12(土) 20:35:12.85 ID:3G7urtOG0
覚えようとしないで何度も音読して自然に覚えられたら力が付くかな。
昔は英語が全然駄目だったけど最近は問題は解けないけど、
文法書とか解説を読んで理解できるまでにはなりました。
973大学への名無しさん:2011/11/12(土) 22:52:23.97 ID:3xiv6l8Q0
こんな事言うのもなんだが、例文暗記はやればやるほど覚えられる感じ。
年齢と共に記憶力が落ちるらしいが、例文は覚えれば覚える程暗記がどんどん早くなる。
まあ受験時代にしっかり理屈はマスターしてたのも大きいが、理屈だけじゃ読む・聞くで終わる。
974大学への名無しさん:2011/11/12(土) 23:17:49.97 ID:Cp+vke310
>>973
んで、おっさんいくつなの?なんでこの板にいるの?
975大学への名無しさん:2011/11/12(土) 23:23:45.47 ID:LCJDoA9r0
>>973
アメリカでも詰め込み教育というのが問題になった時代があるそうだ
そのとき、行われていた教育方法の一つが名文の暗記・暗誦

詰め込み教育擁護派は、名文を暗記・暗誦すれば文章を記憶する
能力が増えてどんどん文章を覚えられるようになると主張したらしいが
実際に調べてみたら、そんな効果なかったらしいよ
976大学への名無しさん:2011/11/13(日) 00:00:30.15 ID:AqDS0om30
>>975
偏差値40の高1に詰め込みしてもそりゃ意味はない。
偏差値60の高3に詰め込みしたら意味はある。

なんつーか、そういうもんだよ。
977大学への名無しさん:2011/11/13(日) 01:14:27.02 ID:YUq8QQA9O
前にも書いたが、ある文を暗記すると、次の文を暗記する際にはその前の文の知識(構文とか熟語とかの狭い意味でなく)が補助的な役割として潜在的に機能して1文目より暗記の負担と時間は減るんだ。
で、その次の文は前の2文の知識の補助によりもっと楽になって、そのさらに次の文は………で、k番目の文は{1+2+…+(k−1)}文の知識の補助によりもっともっと楽になる。
つまり数学的帰納法の原理と同じだよ。
これが再三主張してる、『暗記すればするほど負担と時間は減衰し、定着度はどんどん増加する』って理屈。
1文や2文程度では大してこの“知識の補助”を実感することはないだろうが、100文200文やってくるとわかってくる。
だからドラインってのはホントもったいないんだよ。
100文に絞って負担を下げようとしたことによって、逆にそれが負担を増大してしまってるんだ。
100暗記して、それを試験本番までキープし続けるってのは大変な労力が伴うわけ。
むしろ一見多そうに思える700もの文を循環してく方が、前述の理屈で負担は減ってくし、例え個々の例文を忘れても他の文の知識に支えられて、忘れた文を自分で再度組み立てられるようになるんだ。
いわゆる“鎖の相乗効果”ってやつだ。
978大学への名無しさん:2011/11/13(日) 01:30:36.25 ID:DHAbHGMT0
何言ってんだかw
979大学への名無しさん:2011/11/13(日) 01:51:10.38 ID:YUq8QQA9O
まあ聞く耳持たないなら別に構わないが、要は700文もの暗記は大変そうで実は一番負担が少なく効率がいいんだよ。つまりスケール・バイ・エコノミーだ。
『例文数』と『負担・定着度・定着のしやすさ・暗記の要する時間』は1次関数(比例)にならないってこと。
例えばコーラは、
500mLだと150円
1Lだと270円
2Lだと410円
という具合に、生産すればするほどコストは下がっていく。
980大学への名無しさん:2011/11/13(日) 02:29:31.91 ID:KfnOFAxw0
つーか、書きたかったら正確な英文をある程度記憶しなきゃ話にならない。
適当な文法知識を組み合わせても、英文にはならないよ。
981大学への名無しさん:2011/11/13(日) 03:34:47.04 ID:bHZ3cKdb0
つーか、何がつーかなの?
適当な文法知識を組み合わせても英文にはならないから例文暗記するって話だろ。
馬鹿なの?死ぬの?
982大学への名無しさん:2011/11/13(日) 04:40:26.88 ID:YUq8QQA9O
誤解が無いよう言っとくが、>>954で書いた“借文を脱却”ってのは、断片的な文法知識を自分で組み合わせて文を作るって意味とは根本的に違うからな。

“借文を脱却”とはクリティカルエイジ形成の理論だ。つまり脳に英語のネットワークを作ることによって、最終的にはネイティブとほぼ同じ状態になれるって理論ね。
それはどういうことかと言うと、普段日本人が日本語を話す際にいちいち文法なんて考えないのと同じように、文法知識を超越して英語を話せるってこと。

みんな“I love you.”ってフレーズはすぐ口から出ると思うが、それは別に文法知識を使って組み立てたわけじゃないだろ?
同じように“I like Chopin.”や“I study English.”も瞬時に作文できるだろ?
これは言ってみれば、英語を習う以前から知っている“I love you.”という例文の暗記を通してあるルール(この場合SVOという語の配置法)が脳に染み付いたことによって、文法的な手続きを経由せず0.1秒で作文したんだよ。

で、年齢相応の会話にふさわしいもっと複雑な文の作文においても、この“I love you.”の状態を目指しましょうってこと。

我々の普段の会話中に考えてる文法なんてせいぜい“てにをは”の選択くらいだろう。
最終的には英語を話す際にもその程度の思考で済むようになる。

まぁ色々とぐだぐだ書いたが、これらは東工大からMITの院に行ってマッキンゼーカンパニーの経営参謀になった大前研一が言ってたことだ。
一度YouTubeで大前研一のカナダ公演の英語演説を見るといいよ。
983大学への名無しさん:2011/11/13(日) 04:41:07.03 ID:K03e50qLO
>>981も病んでるなw
984大学への名無しさん:2011/11/13(日) 15:00:00.21 ID:bHZ3cKdb0
【世界で活躍する例文暗記派たち】
大前研一の英語プレゼン
http://www.youtube.com/watch?v=N08QzO0laFk

東工大の教授によるスパコンTSUBAME2.0の英語インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=78hL3PdTlhw

三島由紀夫の英語インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=hkM_1LX4hDI
985大学への名無しさん:2011/11/13(日) 18:52:47.97 ID:wkzzCJB00
>>979

はやく大学に入ってちゃんと経済学を学びなさい。
986大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:14:41.65 ID:BVGRplZ20
>>979
残念ながら、そうならないという実験的な証拠があったはず

いくら覚えても、大元の記憶力自体は向上しないから
1000個例文を覚えた人が1001個目に例文を覚えるのに
必要な時間などは、100個ぐらいらい文を覚えた人が
101個目の例文を覚えるのにかかる時間とそう変わらない

こういう風に人はできている
987大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:19:45.04 ID:/Qpko8nH0
700選とかウンコ本やるやつまだいたのかw
988大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:24:59.95 ID:bHZ3cKdb0
>>985
限界効用も知らんのか?
>>986
>そうならないという実験的な証拠があったはず
ソースだせよww
989大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:47:25.57 ID:vCCG4m310
原価逓減の法則だっけか
990大学への名無しさん:2011/11/13(日) 19:54:00.64 ID:YUq8QQA9O
>>985>>986
別に経済の話をしてるわけじゃない。あくまで記憶のメカニズムを経済の法則で例えただけ。
これは大脳皮質的特性で、例文のように繋がりのあるものの暗記ならではの利点。だから英単語の暗記の際には、それぞれ潜在的関連性が無いからこの負担減衰効果は表れない。
991大学への名無しさん:2011/11/13(日) 21:59:07.38 ID:QFDQHu5y0
700選使ってる人って和文→英訳ができれば完成なの?番号から英文和文が出てこないと完成じゃないの?
992大学への名無しさん:2011/11/13(日) 22:35:34.99 ID:+tFzs9T/0
300選って使えるのか?学校で配られたけど。
あと俺の学校はCの授業でも別に例文集(530個ぐらい)覚えさせられる。
993大学への名無しさん:2011/11/13(日) 22:38:58.80 ID:YUq8QQA9O
>>991
日本文を見て英文が出るようにすればいいよ。
覚えるのに手こずったやつなんかは印象に残ってるから番号だけで両方言えたりする。
994大学への名無しさん:2011/11/13(日) 23:12:41.59 ID:CI3B9ZdP0
次スレお願いします
995大学への名無しさん:2011/11/14(月) 01:37:59.33 ID:OKNy0+pS0
次スレのテンプレに追加

ラ・サール鶴丸甲南が全員覚えているらしい本
題名はなんだったかな
996大学への名無しさん:2011/11/14(月) 02:59:21.58 ID:qcvM58M00
瞬間英作文方式だな。
997大学への名無しさん:2011/11/14(月) 06:59:13.11 ID:8GXyB9U30
覚えられなくても力は付きますよね。
998大学への名無しさん:2011/11/14(月) 10:07:15.04 ID:j1gj0byA0
英検1級持ってるけど、今、無職。アラビア語かポルトガル語やっとけばよかったわ。
999大学への名無しさん:2011/11/14(月) 10:41:06.95 ID:jQq4aggTO
>>997
つく。
ぶっちゃけ全部覚えきらないうちに本番に突入しても何とかなる。
1000大学への名無しさん:2011/11/14(月) 10:44:55.91 ID:FueJE6UiP
だいたい300文くらい覚えた段階で感覚が違ってくるね。
読解力と読解スピードも格段にアップする。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。